【激安IPS】HYUNDAI W240D/W241DG 15枚目【現代】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
前スレ
【激安IPS】HYUNDAI W240D/W241DG 14枚目【現代】
W240Dの詳細スペック
http://www.hyundaiit.jp/product/lcd/w240d.htm

W241DGの詳細スペック
http://www.hyundaiit.jp/product/lcd/w241dg.htm

HYUNDAI ITトップ
http://www.hyundaiit.jp/index.php

W240DのFAQ
・W240DのVAはまだありますか?
まずもう市場にはありません。AV3.30かAV3.40で
本体裏の製造年月日がSEP 2007かOCT 2007のものが
VAの可能性があります。
外箱のシリアルのシールが【W2402ABA70R *****】か
【W2402ABA79R *****】です。

・普通のTNより視野角が広いと聞きましたが本当ですか?
本当です。表面に特殊な加工がしてあるそうです。
2不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 20:38:42 ID:LG5i1hFm
●W241DGのFAQ●
・W241DGって何?
W240Dの筐体にLGのIPSパネルLM240WU2を取り付けた液晶モニタ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1213238292/719
http://www3.uploader.jp/dl/lcd_de_game/lcd_de_game_uljp00093.jpg.html

・LGのIPSパネルは目潰しじゃないの?
製品世代によるのでは。LM240WU2は比較的評判がいい。

・なんでグレアパネルなの?
LM240WU2は輝度とコントラストが低めなので、
曇り処理をつけると暗くなりすぎるからだと思われる。

・何で今のところ日本のみの発売なの?
日本以外ではW241DというVA版があるので
競合させたくないからでは。

・W241DGの注意すべき点は?
応答速度が12msと遅い。光沢液晶なので人によっては合わない。
パネルが製造終了している場合は限定生産の可能性がある。

・W241DGは「LGのIPS、LM240WU」のパネルを使用してるの?
W241DGのパネルはLGのIPSパネルだけど、これ以上の情報は公開出来ないらしい。

・HDCPに対応してるの?
対応してる。

・sRGBに対応してるの?
対応してる。

・表示色は1670万色か1677万色、どっち?
1677万色。
3不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 20:39:37 ID:LG5i1hFm
W240Dについて
TNパネルのものでも入力端子の豊富さと、横からの視野角の広さ
(視野角補強シートの効果)でこの機種を購入する人が増え、
今や低価格24インチ市場で確固たる地位を築きつつあります。

入力端子
HDMI, DVI, RGBコンポーネント, ステレオミニジャック, ライン音声

出力端子
ステレオミニジャック(音声入力ジャックと隣同士なので刺し間違い注意)

ドットバイドット可能

付属品
RGBケーブル, DVIケーブル, 音声ケーブル (それぞれ1メートル位)

今のところ PS3, XBOX360, Wii, 地デジレコともにどの端子でも
接続問題なかったとの報告がほとんどです。
たまにHDMIで問題があったとの報告がありますが、
HDMIはどんなモニタでも一定の不具合が報告されるので
特にこの機種に限った問題ではなさそうです。
PS2のコンポーネント入力に関しては、
プログレッシブ対応ソフトでないと画面がブレるそうです。
遅延に関しては現行他機種に比べダントツ遅延がないという程では
ないですが、優秀な方ではあるようです。
弱点としては約10キロという重さと、やや発熱が高い所です。
あとHYUNDAIのロゴがダサいという人が多いですが、
黒のボディにグレーの文字で非常に目立たないロゴです。
4不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 20:40:35 ID:LG5i1hFm
・S-IPS?H-IPS?

240 不明なデバイスさん sage 2008/08/12(火) 19:24:50 ID:U30C25Cj
海外じゃSもHも区別しないで全てS-IPSなんだろ
じゃあ調べても
わからんじゃん

244 不明なデバイスさん sage 2008/08/12(火) 20:02:39 ID:rtfqkruZ
>>240
その通り。推測するしかないが、大量生産してなんぼの液晶の世界で
旧世代S-IPSと新世代S-IPSを別々に作ることはちと考えにくい。

Panel Part Database
http://www.tftcentral.co.uk/articles/panel_parts.htm

ここを見るとS-IPSはLM240WU1 LM240WU2 LM240WU4 とある。
NECのH-IPS機で使ってるのはU1。241DGはスペックからするとU2だと思う。
型番からしてこれが旧世代S-IPSである可能性はほとんどないよ。
ようするにNECの言うH-IPS相当と思ってて間違いないと思う。
5不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 20:41:40 ID:LG5i1hFm
736 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/01/15(木) 02:36:37 ID:UpojWk8i
朗報だ。241DGでもRTC(オーバードライブ)を有効にできた!
手順は以下の通り。

1.↑を押しながら電源を入れてファクトリーモードを起動。
2.OSDの「FACTORY SETTING」の「RTC SELECT」を「TN(WITH RTC)」にする
3.一度電源を入れ直してからOSDを表示して
 「その他」の「DISPLAY CONTROL」を選ぶ(「RTC」が追加されている)
4.「FULL(16:10)」にする←ここが重要
5.「RTC」を「ON」にすると…RTCが有効になる!

重要なのは、あらかじめ「FULL(16:10)」にしておくところ。
「画面サイズ(アスペクト比固定)」や「1:1」の場合はRTCをONにしても
効果が有効にならないので注意。

RTCがちゃんと働いているのか確認するにはLCDBenchがオススメ。
LCDBenchの「動きのなめらかさ」を実行した状態でRTCをONにすると
いままでは速いスピードで移動する図形の色が暗くなっていたのが
RTCをONにすると暗くならないのが確認できる。

ただしオーバードライブ特有の白い影みたいのが出るようになるので
これはこれで好みが分かれるな…まあ効果がどんなものか試してみてくれ。
6不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 20:42:43 ID:LG5i1hFm
まだ少しあるので前スレを埋めてください。
【激安IPS】HYUNDAI W240D/W241DG 14枚目【現代】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232150873/
7不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 20:49:16 ID:O/xVLFVr
一部環境で滲み報告あり(詳細不明)

947 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 17:59:51 ID:aKjJbKC4
字が滲むきっかけと解消方法がわかったよ。

モニタ側の設定が画面サイズか1:1のとき、
解像度を1600×1200、1600×900、1280×1028の
いずれかに変更すると字が太く滲み、
それ以降どのモードの1920×1200でも字が滲むようになる。

滲みを解消する方法は、モニタ側を16:10の設定にして、
一度PC側の解像度を1920×1200以外に変えてから
解像度を1920×1200に戻せば直る。

とにかく画面サイズか1:1のときに
前述の解像度に変更してしまうと、
それをきっかけにまた字が滲むようになるので注意。
(変更する解像度が800×600、1024×768、1280×720、
1280×1024の場合は切り替えても大丈夫だった)
8不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 20:59:16 ID:f65e79A8
    _         _      _         _      _
  _'; `、_     _'; `、_   '; )      _'; `、_   '; )
 (_、 ,__`;   (_、 ,__`;   |キ, _    (_、 ,__`;   |キ, _
    | '_ (\   | ,|,,...__   | ^,_ `ヽ.    | ,|,,...__   | ^,_ `ヽ.
  /´  、 ヽ \)   L_  ヽ  | |' ^( |_,  .L_  ヽ  | |' ^( |_,
 ( (| ノ ヽ )     _) ノ  | |  ヽ,_)   _) ノ  | |  ヽ,_)
  `ー '´  )/     <,._.,/   `´        <,._.,/   `´
      `´
┌――――‐r  ___      _   ./''''l .,-lヘ.
. ''ー――――"  |___|   / !  .|  |,,_ ヽシ┘
匸二二二二 ̄|        /  !   .|  ゛`゙''ー、,、
       ,/ /       ./ /    .l゙  |゙゙''-、,_/.    
 ___, -'  ,/  r―‐''"´ __/     .|  |  
 `ー----ー'"   `ー-‐‐'""       .―″
9不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 21:32:26 ID:Rv09fhrh
<隠し機能&裏技のまとめ>(自己責任で試して下さい)
■ファクトリーモード
 ↑を押しながら電源を入れると通常と違うブザー音がする。
 そのあとにMENUボタンを押すとOSDが通常とは違う物に切り替わる。
 (一度電源を落とすまでファクトリーモードは有効)

 ファクトリーモードの中でも特に大きな効果が得られる項目は下記の2つ。
・「画質」の「明るさ」…通常よりも明るさを大幅に変えられるので黒つぶれを防げる
・「カラー調整」の「SCALER RGB OFFSET」…通常よりも柔軟にカラー調整ができる

 「明るさ」の数値を上げ下げすると「SCALER RGB OFFSET」のRGBの各数値が
 3つとも連動して動くので明るさが変わる(「明るさ」の数値は、全体の明るさの数値
 というわけではなく、RGBの中のG(緑)の数値がそのまま表示されているだけ)

例:SCALER RGB OFFSETがR135、G130、B125の場合、明るさは130と表示される。
  明るさを+10の140に上げるとRGBはそれぞれ+10のR145、G140、B135になる

注:電源を切りファクトリーモードを抜けると通常の明るさや色に戻る。
 また、ファクトリーモードの状態のままでも入力切替、解像度変更、
 省電力モード、スタンバイ状態などモニタの電源ランプが赤くなる状態を
 経過すると通常の明るさや色に戻ってしまうので注意。

 ファクトリーモードでセットした数値自体はちゃんと保存されているが
 再び反映させるには、一度ファクトリーモードの「明るさ」の数値を
 上下させる必要あり(その瞬間に保存されていた数値に復帰する)
10不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 21:33:21 ID:Rv09fhrh
■241DGでRTCを使う
 240D用のRTC(タイミング補正機能)を241DGでも下記の手順で有効にできる。
 ただし、有効にできるのはDVI接続で表示がFULL(16:10)の場合に限られる。

1.↑を押しながら電源を入れてファクトリーモードを起動。
2.OSDの「FACTORY SETTING」の「RTC SELECT」を「TN(WITH RTC)」にする
3.一度電源を入れ直したあと、OSDで「その他」の「DISPLAY CONTROL」を選ぶと
 入力がDVIの場合に限り「RTC ON OFF」の項目が追加されるのでONにする
 (HDMI、RGB、コンポーネントではこの項目が出現しない)
4.「その他」の「DISPLAY CONTROL」を「FULL(16:10)」にする
(「画面サイズ」や「1:1」の場合はRTCをONにしても効果が表れないので注意)

 効果の確認はLCDBenchの「動きのなめらかさ」を実行するとよくわかる。
 (通常は12ms以下で暗くなる移動する図形が6ms以下でも明るいままになる)
 速いスピードで移動するものが暗くならずピントが強調されたようになるので
 ゲームやニコニコ動画のスクロールするメッセージなどに有効。
 ただし副作用で白い影のようなものが出るようになるのでその点が好みを選ぶ。
11不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 21:34:53 ID:Rv09fhrh
■画質をシャープにする
 ファクトリーモード「画質」の「画質」はいわゆるシャープネスで
 数値を上げる画質がシャープになり、数値を下げると画質が眠たくなる。
 画面モード(アスペクト比固定拡大)や16:10で
 映像が拡大表示されているときに数値の調整をすると効果がよくわかる。

■アナログRGB(VGA)は15/24Khzに隠し対応
 SFC、MD、SS、PS、PS2等で15Khzでの動作を確認。ただし同期分離は必要。
 同期分離機能付きのXRGB-1やセレクティ21等を持っていない場合は、
 LM1881のデータシートどおりの回路を仕込んだケーブルを自作する必要あり。

 さらに、かつて国産PCで多く使われていた24Khzにも対応。
 24Khzは、もともと640×400の横長な画面比なので、
 画面サイズ(アスペクト比固定拡大)で表示すると画面いっぱいに
 拡大されて相性も良い。PC-9801、FM-TOWNSで動作を確認。

■縦画面の回転方向を逆にする方法
 通常ピボットは右回りの縦画面にしかできないが、
 画面を縦にした状態でモニタを布団の上などに寝かせてネジを外し、
 モニタを横向きに付け直せば回転機構が逆転して左回りの縦画面にできる。
 これで回転方向が固定されている縦画面STGで遊ぶときも安心。
12不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 21:53:17 ID:tJrXAaML
   _,,....,,_
-''"::::::::::::::::\       新スレだってさ
ヽ::::::::::::::::::::::::::::\                   おお、>>1>>1
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______ 
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi rr=-,   r=;ァ  .| .|、i .||
 `!  !/レi' rr=-,   r=;ァ レ'i ノ   !Y!  ̄    ̄   「 !ノ i |
 ,'  ノ   !   ̄     ̄  i .レ'     L.',.  'ー=-'    L」 ノ| .|
  (  ,ハ    'ー=-'   人!       | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
 ,.ヘ,)、  )>,、 _____,.イ ハ      レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
13不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 23:09:26 ID:DdFDny/k
W240D遅延検証
ttp://w240ddelay.web.fc2.com/
14不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 02:10:12 ID:YiK7OK/q
このモニタでゲームをしようと思ってコンポーネント買って繋いだんだけど・・・音ってどうにかならない?
流石にあの音は酷い100円とかで売ってそう
和風2Dアドベンチャーとかもやるのでヘッドホンも使いたいしアドバイスお願いします




15不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 02:44:50 ID:daCvI4Mi
内蔵スピーカーを使わない。別にアクティブSPなりアンプ+パッシブSPを買って音出しする。
16不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 10:32:52 ID:+xUXwh7m
PC用モニタのスピーカーでいいモノなんて無いだろjk
17不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 11:59:43 ID:vOAuK6Cc
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6010943
動画あげてみた。

残像気になるヤツはどんな目を持っているんだ…
18不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 12:17:39 ID:J9ISjCVf
俺も241DGの内蔵スピーカーに納得できなくて使わないようにした
iPod用なんだけど maxell mxsp-1100 の外部入力に接続して使うことにした
ttp://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/speaker/mxsp1100/index.html
高さが低いからテレビの下に入れられて、音もサイズの割には結構良い
19不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 12:32:49 ID:O6djqPGV
>>17
みてみた
これは気にならん
20不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 13:11:01 ID:ZagTtsi/
>>17
GJ

もう少し早い譜面も上げられない?
21不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 13:22:09 ID:irys9Pul
実際の見た目と違うけどな
22不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 14:16:17 ID:IlQp6RYU
>>17
残像と遅延混同してないかい?
そのテストで確認出来るのは遅延だと思うが
23不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 14:52:38 ID:ou0GmX4q
ぜんぜん安くねえじゃん死ねよ
4万もするじゃん
24不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 14:53:30 ID:RMMQ1e6Z
>>23
じゃあ、買うな。
25不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 15:45:50 ID:hZvLqazp
241DG見たが色ムラ酷いだろ 急速に興味が失せた
26不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 15:47:23 ID:RMMQ1e6Z
>>25
じゃあ、買うな。
27不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 16:29:10 ID:daCvI4Mi
>>22
いや、残像も確認できるだろう。
遅延は検証結果が出てるし、後気になるのは残像感がどの位なのか
知りたい人には分かりやすい例だと思うがね。

>>17
GJ。撮影環境ないから晒したくても晒せずにいた。
ただ、残像という意味で分かりやすくするなら
http://homepage3.nifty.com/mmgames/soft.html
の「液晶応答速度&低解像度チェック」を使ったほうが分かりやすかったかも
これなら数値的に応答速度が出るし、RTCオン、オフ時の違いもどの位違うか分かる。
28不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 17:56:36 ID:b5MwuO3S
・W241DGで滲みを発生させる方法の1例(DVI接続 1920x1200 16:10の状態から)

OSDでDISPLAY CONTROLを「FULL(16:10)」から「画面サイズ」に変更する
PCの解像度を1600x1200に変更する(この時点で滲み)
解像度を1920x1200に戻す
  ↓
滲み発生!


*既に滲み状態で使っている場合には違いは起きません。
29不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 18:44:21 ID:3AqsLTV2
今日買った241DGは、さいしょからRTCのメニュー出てたよ。
ドット欠けなし、ムラなし、画面ズレ右上がり左下がり。
30不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 18:53:20 ID:6cWwQ6ky
WD241DG、ムラウチで買って今日届いた。
ムラがあるって聞いてたけどなかった。すごく綺麗だなこれ。
すごくいい買い物をした気分。
31不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 19:12:19 ID:IlQp6RYU
>>27
他スレてもやっている人いるけど、音ゲーで残像判断させる事自体釣り行為だよ。
あれは遅延の有無を見せるものであって残像の判断させるソースでは有り得ない。

個人的にはそんなもんどうでもいいから、反射具合と目潰しかどうかが知りたいが、
秋葉のみ展示というのはどうにかならんもんか・・・。('A`)
32不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 19:37:18 ID:Ncyp0VLR
地方だと実機展示は少ないだろうね。
自分も実機を見て決めたんだが、
周りが安いTNだと、一つだけもの凄く浮いてるからすぐ分かった・・w

実際使ってみて、最初は眩しいと思ったけどすぐ慣れる。
黒い画面だと多少反射はある。
まぁ、こればっかりは個人差があるから、
買ってみて駄目なら、保証でも使って上位機種に買い換えするのが良いんじゃない。

万人にお勧めとは言わないが、自分はノングレアTN22インチからの買い換えで
かなり満足してる。
33不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 19:38:57 ID:DBdPPAHa
>>31
近くのノートPCコーナーのグレアのタイプみれば大体イメージ沸くかと
34不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 19:41:03 ID:daCvI4Mi
>>31
?
ノートが落ちてくるときのブレ(残像の残り)具合で判断できないか?そういう意味で言ったんだが。
映像見てる画面の応答速度が十分速いことが前提条件だけどね。
俺の見方が間違ってるのならスマン。
35不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 19:56:06 ID:rcxUKIUK
前スレ >>996
そういう時の為の保証だからな、結果的にドットぬけあったから交換してもらえるのなら
わざわざ余計な金を出して保証に入るやつなんていない罠
勉強だと思って諦めるしかないな
36不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:03:59 ID:HOTG6dQw
つーか動画で残像を判断するってこと自体無理だよ、普通のカメラじゃね。
面倒だから詳しくは書かないけど、液晶の更新に同期してシャッターを切れるカメラじゃないと無理。
37不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:11:33 ID:r+mtF9dI
>>35
諦めるしかないのか・・・

厳密に数えようと前スレで出てたドット抜けチェッカーで画面にかじり付いて数えたら点灯&消灯が52個あった
これ買う前に使ってたLGの19インチワイドでドット抜けが1つだったから完全に甘く見てた
今まで52個とか聞いたこと無い・・・ハズレにも程があるよ・・・
38不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:17:39 ID:hZlODqqk
>>37
さすがにひど過ぎるだろ
99がダメだったらメーカーにクレーム入れなよ
39不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:17:53 ID:Dm8/al3V
>>37
いやいや、2〜3個程度はあきらめる部類だが、さすがにそこまでいくと初期不良扱いだと思う。
とりあえず販売店に連絡してみるべし。対応しない場合でもメーカーに問い合わせるべき。
きっとなんとかなる。
40不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:18:29 ID:Dm8/al3V
かぶった。
41不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:19:10 ID:fa1hZu1o
>>17
音がずれてるように聞こえる
42不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:19:51 ID:fa1hZu1o
>>30
グレーの背景でうpしろ
43不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:23:26 ID:r+mtF9dI
>>38-39
明日ツクモに電話してみるよ、ありがとう
44不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:23:35 ID:9ZaUJ32K
例えば三菱のRDT241Wだと有効ドット99.9995%以上
11個以下のドット抜けは正常品扱い、12個以上は不良品扱い
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt241w/index2.htm

ヒュンダイのサイトには明記されてないが、50個以上はさすがに不良だと思うぞ
45不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:23:49 ID:Ncyp0VLR
>>37
そんな事もあるんだな
ご愁傷様としか言いようがない。。

もし良ければどっかに画像アップしてみてみたいが。
0.01%が規程でも
そんなに酷ければ九十九に画像添付メールでもしてみるの手かと?
46不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:24:23 ID:rkvV7cAZ
>>37
すごいな、画像上げてくれよ。
47不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:25:49 ID:rcxUKIUK
>>37
ドット抜けは不良品じゃ無いから交換できないよ
さすがに52個は酷いけど買うときに保証について聞いたら 
「どれだけドット抜けがあろうと交換できません、保証に入っておいたほうが良いですよ」と勧められたよ
だって2-3個程度なら2000円も出して保証に入らずに諦めるよ
保証に入ってて交換に来た人って10個以上が殆どらしいし(だって1回限りの交換保証だから2−3個なら妥協する人多いみたい
48不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:27:54 ID:hZlODqqk
>>47
>
> 保証に入ってて交換に来た人って10個以上が殆どらしいし(だって1回限りの交換保証だから2−3個なら妥協する人多いみたい

ダウト
49不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:28:12 ID:xLaq4PO2
>>37
どんまい きっと交換してもらえるさ

釣りだったら氏ね
50不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:29:15 ID:xLaq4PO2
>>47 で釣り確定した。氏ね
51不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:31:49 ID:rcxUKIUK
>>48
?
52不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:32:02 ID:r+mtF9dI
ごめん、ドットを鮮明に撮れるような機器がないんだ

>>49
釣りではないです、画像があげられないので説得力無いでしょうけど・・・
53不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:32:50 ID:OoQjYY+m
無関係な池沼を引き合いに出して釣り認定なんてひどいなあ
54不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:33:08 ID:b5MwuO3S
HYUNDAI 輝点・滅点 基準書
http://www.hyundaiit.jp/product/monitor/product.php
24インチの場合なら輝点なら6個、滅点なら8個で初期不良


黙ってツクモかメーカーサポートか早そうな方で取り替えてもらえ
こんなトコでグチっててもなんにもならんぞ
55不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:37:47 ID:rcxUKIUK
>>54
それ明記してるならメーカーに言ったほうが良いな、そっちのが確実だ
ショップだとドット抜け保証に入ってもらってませんのでって言われそう

というかその明記あるならショップで聞いたのは何だったんだ?
保証に入れるためかよ
56不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:39:45 ID:MjdI6Lkp
日本語でしゃべれよ
57不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:41:22 ID:MiMlAZvz
58不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:43:59 ID:r+mtF9dI
>>54
ありがとう、ヒュンダイの初期不良基準に引っかかるならツクモがダメでもメーカーが交換してくれそうですね

たしかにここでグチってもみんなに迷惑だし画像もあげられないからみんなの期待にも応えられない
お世話になったスレを俺なんかのグチで汚すのもイヤだしもう今日は寝るよ、みんなありがとう。
もし交換出来たら結果報告にまた来ます、パニクっててろくな事書けなくてごめんなさい
59不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:44:26 ID:k1morHbx
>>55
バカはだまってろ
60不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:45:04 ID:AJw9sAtH
こりゃツクモは買うのやめた方がよさそうだな
61不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:45:10 ID:rcxUKIUK
>>59
(・Д・) (・д・)あん?
62不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:51:46 ID:4RDbcvJs
>>58
結果が気になる
交換できてもできなくてもその後の報告よろしく
63不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:55:30 ID:czITd35s
ツクモはメーカ準拠または11個以上で初期不良だよ
本当に50個あるなら単純なドット抜けじゃなくて本体が故障してると思う
ドンマイ
64不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:00:15 ID:MnW+orQp
実はドット抜けだと思ってたのが埃でした。なんちって…
65不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:07:46 ID:J9ISjCVf
埃をドット抜けに見間違えることは結構多い
画面を拭いてチェックしたほうが良い
66不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:10:03 ID:xLaq4PO2
>>84
うぁー氏ねとかいってごめんなさい。
関係ないレスに釣られた

交換品が無欠点であること祈っているよ
がんばれー
67不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:12:55 ID:xLaq4PO2
あうあうあーやっちまった 
>>66>>58にです。重ね重ねすまん
68不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:13:37 ID:MnW+orQp
>>65
ホントにドット抜けと埃って似てるよね。
自分の241DGも左下に1個ドット抜けがあるんだけど、それ以上に埃が付いてるからあまり気にならないw
69不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:19:50 ID:/UruB7Be
                /
                 ′  ,イ
                 //l//
  /   |  ┼          /
  \   l  d‐          /
             イ ┼    7_
   _l,. ┐┼┴、 . │丿┬   /        , ――― 、
.   /|  l/ |  ‐'   │  ┴  /        / ――― 、  ヽ
.                 /       /'´      `ー 、  \
   |   /    ノ-┐   i      / __          ヽー、ヽ
   |   \ .   ヽ/   .l    | ̄ ̄_  ヽ- ,‐'´ ̄` ー─┴, l !
   |    __l_      `   .>  ヽ 〈==zヽ ∨   , -- 、   / | !
   |   -ゝ-  -┼-   {    ∧   ̄      <≠=-ノ  /|  i |
   |  (´__ . /│\ .ゝ   /./ゝ---‐' ´` \  ̄ ̄, - ' .!  | !
       ‐一ァ    .  {   │|     {r、_r‐、 ) ̄ ̄    | /|__| 、
.   ̄ ̄)   /  ////   ゝ  │|    _, --、_           レ /   l
     ´    {_ ・・・・    {   `ヽ   ,弋====>        { { (二}
  ////              \    ヽ  \`ー'´/‐、 ____ / ヽ /
  ・・・・               __ --‐ \    ̄ {_ , -------―‐'V
                / '    / i|\_   ,      /  `l ー---
               /         〃  |     ̄´     /     |    `ヽ
/|/ ̄|/ ̄ ̄`Y´{       ∧   ヽ           /         |       \
70不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:20:17 ID:7K/qiIzk
52個なんてメーカーでもショップでもどっちでも交換してくれるだろw
71不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:25:01 ID:r+mtF9dI
>>65
・・・・・画面を拭いたらドット欠けが一個に減りました
皆さんお騒がせして本当に申し訳ありません顔から火が出そうです
本当に本当に申し訳ありません・・・あまりの恥ずかしさにバックレようかとも一瞬思いましたが
W241DGに汚名を着せ、スレの皆さんにご心配をお掛けしたまま逃げるのは卑怯だと思い
恥を忍んで訂正します、ホコリでした・・・

重ね重ね申し訳ありませんでした、死にたい・・・。
72不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:27:10 ID:uE74SjNr
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.
    N│ ヽ. `                 ヽ
   N.ヽ.ヽ、            ,        }  ━━┓┃┃
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |     ┃   ━━━━━━━━
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |.      ┃               ┃┃┃
.      ゙̄r=─-、 ニr;==─<_ゞ-=7´ヽ                           ┛
.       l    リーh     l‐''´冫)'./
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐' ゚ 。
       l   `_   ≦ 三 ./│
.        ヽ.ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
          ゚ 。≧         三 ==-
      _,./| ヽ-ァ,          ≧=- 。
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝイレ,、         >三  。゚ ・
     /   !./l;';≦`Vヾ        ヾ ≧_
73不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:28:20 ID:4F/Lko4i
74不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:28:25 ID:rkvV7cAZ
一個減ったんじゃなくて一個になったの??
75不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:28:55 ID:U196cJVv
滲み発生手順踏んでみたが、これは酷いな。
今まで直らなかった人にとっては前スレ947は、GJ過ぎるだろ
76不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:30:24 ID:7K/qiIzk
久々にワロタwwwwwwwwww
77不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:36:14 ID:Dm8/al3V
すごい結末だが、ショップに電話入れてからじゃなくてよかったな。お幸せに。
78不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:36:15 ID:9ZaUJ32K
さすがにこれは予想外
79不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:38:21 ID:hZlODqqk
           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\ ←>>71
80不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:44:52 ID:M8yQBrPr
ちゃんと報告したのは偉い
81不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:49:29 ID:IlQp6RYU
とりあえず52個ドット抜けの君は日付変わる前にトリ付けておいてくれまいか?
その上でツクモがどういう対応を取ったのかレポが欲しい。
82不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 22:04:40 ID:Ncyp0VLR
風呂から上がっってきたら鼻汁出たよ・・・w
でも輝点もある様な感じだったけど、その辺はどうだったんだろうねぇ
83不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 22:04:59 ID:EWHspsO0
84不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 22:25:52 ID:LRsOTi9e
>>71
了解、恥を忍んでよく頑張った。
85不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 22:28:01 ID:cdXq+Ud+
三菱は4個~5個で交換してくれるよ
MDT241スレからずっと居たから確実

中央に3つとかでも運がいいと交換
86不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 22:32:29 ID:5xDp2ix2
>>71
お前は馬鹿だけど、
そういうところは嫌いじゃないぜ
87不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 22:33:48 ID:7K/qiIzk
交換してくれるってのはメーカーにいうんだよな?
5個ぐらいだとショップじゃ厳しいだろうし
88不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 22:37:14 ID:MnW+orQp
>>71
まぁ、良くあることだ。気にするな。
まだ店に連絡する前でよかったな。
89不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 22:54:46 ID:4dmUA3t9
90不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 22:55:49 ID:ZovmqpVQ
>>89
アフィwikiうぜえっての
91不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 23:00:24 ID:ZagTtsi/
テンプレ以上に書くこともないのに無理矢理wikiワロタ
92不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 23:08:28 ID:4dmUA3t9
あれ、テンプレ長くなってきたから使うのかと思ったが
アフィ嫌いがテンプレに入れなかっただけかと思ってたわ

アフィっつったって鯖の広告だろ?
踏まなきゃいいじゃねーか
93不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 23:11:07 ID:c/GeinLV
アフィって踏んだら何か困る事あるの?
94不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 23:20:51 ID:p+Cq1r76
>>93
人が幸せになるのが困るというやつ
95不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 23:23:41 ID:c/GeinLV
>>94
踏んだ人には害は無いのか?
何度もすまん。
96不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 23:24:53 ID:p+Cq1r76
>>95
ないアル
97不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 23:26:19 ID:xYlLdD3q
>>95
無害ニダ
98不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 23:28:35 ID:ZovmqpVQ
>>92
個人の鯖でアフィがうざい
99不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 23:28:44 ID:c/GeinLV
創価、創価。
サンキュー。
100不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 23:40:07 ID:4dmUA3t9
>>98
ざっとページ見たけど
Google検索の下の
www.earshop.jp の広告しかないんだが
101不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 23:41:01 ID:ZagTtsi/
ニーズもないといいたいのだろう
102不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 23:50:46 ID:wXcIdQRC
>>100
amazonから商品画像ひっぱるとアフィが埋め込まれるんだよ
http://wiki.nothing.sh/page?wiki%40nothing#c6dc48db
しかもそれを明記してない
103前スレ927:2009/02/02(月) 00:12:09 ID:dZh1itU8
昼に撮ったやつは窓からの光で自分が反射してたのでさっき部屋の照明を消して撮り直してみた

露出補正なし(色ムラが良くわかる)
http://uproda.2ch-library.com/src/lib098902.jpg

カメラ側で露出補正(+1EV)
http://uproda.2ch-library.com/src/lib098903.jpg
104不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 00:28:55 ID:FagH879u
ドット欠けが気になるw
105不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 00:29:58 ID:FagH879u
って俺のモニタだったwwスマソ
106不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 00:34:17 ID:2GtWNFpN
.
107不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 00:38:18 ID:WllOG/NE
なんかすごいな
108不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 01:00:09 ID:fJwBmj/U
109不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 01:30:52 ID:+N0nR1ez
ぐはっ、今更ながら価格にW240Dのレビューを書いたら削除されてた
好意的に書いたし、30分もかかったのにー
110不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 02:20:05 ID:uldUL8ZA
消されることなんかあるのか
111不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 02:23:07 ID:HlPOV/QA
○○できねーぞ、この商品欠陥じゃん、死ね(商品への不満)
もう少し調べてから書きましょう、貴方のレベルではこの商品は使いこなせません(他ユーザー叩き)

こんな感じのレスでさえ生き残ってるのに消されるのはすごいなw
112不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 03:07:42 ID:dhAak++G
>>102
このスレのまとめだが…

わざわざトップへ飛んでリンク踏むか?
直で飛べばなんの害もないではないか
113不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 03:13:53 ID:WllOG/NE
>>112
もうほっとけって
114不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 03:48:21 ID:dhAak++G
>>7
写真にすると一目瞭然

■滲んだ状態
ttp://www.uploader.jp/user/black/images/black_uljp00007.jpg

■解消法使用後
ttp://www.uploader.jp/user/black/images/black_uljp00008.jpg

この画像テンプレに入れておいていいよw(デカいけど
115不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 03:56:12 ID:c1jmzhIa
>>112
アホなの?
そこのwikiにamaから画像貼ると埋め込まれるって言ってんの
116不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 03:56:46 ID:dhAak++G
てか、家帰ってきてディスプレイ付けたら酷かったw室温10度位でさw
ttp://www.uploader.jp/user/black/images/black_uljp00009.jpg

まぁ、十数分後にはいつものようになったがw
ttp://www.uploader.jp/user/black/images/black_uljp00010.jpg
117不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 04:00:20 ID:RbWT3+8u
>>115
そこまでわかってるなら、amazonからの画像を貼らなければいいだけじゃ・・・
他のスレでもこのサイトは使われてるけど、アフィで騒いでるのはここぐらいだよ
118不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 04:05:01 ID:pT8plazI
つーか

Amazonの画像なんか使わんだろ…普通に考えて
119不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 04:18:43 ID:WllOG/NE
>>117
池沼にもうさわんなよ
120不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 04:23:27 ID:FagH879u
>>114
>>116
どっちも違いがわからん
同じに見える
121109:2009/02/02(月) 04:28:26 ID:+N0nR1ez
>>110
>>119

内容は当り障りのない内容だったけど、たぶん価格面の事を書いたのが問題だったと思う
「2週間前にアマゾンのイーブックオフで新品未開封のアウトレット品として24800円で買いました」、と
正直に書いたのが価格.ocm的にまずかったのかなと、登録してる業者の最安値をかなり下回ってるし

商品に関してはドット抜けもなくメーカー保証もついてたしで問題ないんだけど、なんでイーブックオフ?とは思った
122不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 05:36:00 ID:zwLV+NDV
にじみ画像を撮ってみたが俺の安物コンデジじゃ違いが撮りきれんな
せめてボ撮ルンくらいでも有ればもう少しマシに撮れると思うんだが。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org13201.jpg.html
1920x1200 DVIで撮影

特に「ブッシュを疑っています」の「疑」という文字、
「日教組」「大日本帝国」あたりを注視して見比べてみて。
にじみ有りの方が文字が太く見え、色が濃い?
原寸大に縮小して見てもいいかもしれない。
123不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 06:13:16 ID:Zps9NVI+
DGスタンド含めて高さどれくらいある?45cmかな?
124不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 09:26:29 ID:/6FUyfVT
>>120
緑の横が微妙についてるのと、完全に真っ暗なのと。
125不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 10:23:27 ID:pSFSjiBG
>>71
これは数日間2chみないか自演して荒らしたくなるぐらい恥ずかしいレベル
126不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 11:08:38 ID:nr/uEDSh
ブツ画像ひとつまともに撮れんとは
チョンダイユーザーってどんだけ低レベル
127不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 12:07:17 ID:guQLoZ/B
ビデオカードにGeForce FX 5600を使っているんですがW241DGに使えますか?
128不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 13:13:29 ID:Ys2wX3dn
>>125
時間経ってからレスするおまえの方が恥ずかしい

もうほっといてやれ

129不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 13:53:13 ID:Q0GbkO6n
241DG、アプライドで39800円だぞー
者どもいそげー(^o^)ノ
130不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 14:18:53 ID:IldpkYQw
まだ下がると思っている遅漏ばかりです
131不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 14:35:44 ID:3hPX/+Mi
二台12万円で買ったおいらは涙目
132不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 14:48:14 ID:1xj/EEMG
交換保証と延長保証つけたいから99で買う予定
133不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 15:39:36 ID:OCx1MNFU
>>127
無理
GeForce FX WUXGA
でググれ
134不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 16:11:27 ID:WllOG/NE
>>129
即納じゃないな
クレカ送料無料即納のところで買った方が良いなこれは
135不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 16:37:24 ID:YnKLqOGM
この状況じゃ九十九アウトレット34800円は勝ち組じゃねえかw
136不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 17:14:23 ID:GyNNcdpO
店頭で実物見たけどパネルの反射マジぱねえw
おまけにワクテカw
これは俺にはちょっと無理だわw
おまいらも出来れば買う前に実物確認しといた方がいいぞw
137不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 17:16:58 ID:7HLoJ74m
その辺のグレアと同じじゃないの?
138不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 17:24:33 ID:j+0EKv+a
グレアは初めてかい?まあ力抜けやw
139不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 17:40:13 ID:aWg12/B0
>>127
ドライバ最新で、うちの4Ti4200はWUXGAもフルHDも大丈夫だよ
FXでダメになったのかは知らない
140不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 17:43:56 ID:aWg12/B0
追記 もちろんDVI接続です
141不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 18:04:01 ID:FagH879u
>>129
送料たけー
142不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 18:10:26 ID:8ozDGIyW
送料無料だカス
143不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 18:47:52 ID:dXb2BeCw
九十九ようやく4万切ってきたな
一週間ほど前に限定5台42000円とかでかったやつ涙目w
144不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 18:51:05 ID:buEFfN9h
俺涙目w
145不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 18:52:30 ID:FagH879u
九十九で買うか
146不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 18:53:54 ID:lk6o5kc1
2000円程度で涙目とか言ってるやつカワイソス
147不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 18:59:44 ID:Ca7dgGYg
あの子の涙は わたしの涙
148不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 19:10:09 ID:ozuPG3vJ
>>114
なんか黒が透けてる。
これはIPSパネルのせいなの?
それともW241DGの問題?
149不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 19:15:21 ID:09AvguH3
>>148
むしろ、透けない液晶を見てみたい。
150不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 19:30:26 ID:ozuPG3vJ
輝度が高いと透けるのって仕様?
151不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 19:32:11 ID:84bE+rt1
GREENNOUSEのACJ223SHB売ってこっち買うわ
152不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 19:41:14 ID:09AvguH3
>>150
液晶は完全なクロを再現出来ない(高い液晶はしらん)
153不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 20:24:11 ID:X5+1NpRM
九十九の交換保障はどうやって注文したらいいん?
154不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 20:37:05 ID:G6pgZnew
ツクモに極上中古が34800円で3台あるぞ
1台は枠ビニール貼られたまま
1台は枠傷だらけ
同じ価格はないだろ
155不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 20:39:59 ID:84bE+rt1
今日ツクモいったのに見落としてたorz
156不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 20:55:24 ID:K6WC2DTa
TSUKUMOはヤマダに譲渡された…
157不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 20:56:35 ID:8UTp7WgA
ようやく\39800になったな
それじゃ\37800まで松!
158不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 20:59:58 ID:84bE+rt1
ああああ迷う〜
159不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 21:24:34 ID:x9u9+LUX
中々減らないね
たしか40開始でまだ24ある
160不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 21:31:00 ID:OVoP8C+I
ツクモ通販は品物届くの遅めなん?
翌日迄に出荷の表示があるのとないのがあるけど
161不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 21:36:05 ID:VMs8F1K1
TSUKUMO今必死だから在庫ある奴はすぐに発送してくれるよ
162不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 21:40:32 ID:OVoP8C+I
そっか、サンクス
いつも通販は尼か祖父しか使わんので、ポチッた後で納期のこと思い出したわ
163不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 21:48:00 ID:84bE+rt1
ツクモでドット抜け保障入ろうか迷ってる…
164不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 21:58:50 ID:AHXskowI
>>163
俺は買うときに入ったよ、長く使う物だからずっと悔やむのは嫌だしこれだけ安くなってるんだから
それくらい上乗せしてもいいかなと思って
ドット抜けなんて滅多に当たるもんじゃないけど安心を買うと思えば良いかなと
165不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 21:59:52 ID:84bE+rt1
>>134
そうか。延長保障は?
166不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 22:40:45 ID:WllOG/NE
なんか2週間いないにもう一段下がりそうで怖いな
スレで今ポチッてるやついるだろ
167不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 22:41:46 ID:VpuMEMzS
こりゃ、もうちょい待てば更に安くなるな。
168不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 22:57:53 ID:Zps9NVI+
ベンキュー24が3万か。3万5千くらいいくかな
169不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 23:02:31 ID:pT8plazI
>>168
便器の糞TNと比べんなよ
170不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 23:04:10 ID:4JtBx4JB
そろそろW241DGの遅延検証画像が出てもいい頃だ
171不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 23:08:57 ID:VMs8F1K1
既に流れているがだいぶ前にうpられてた検証画像ではCRTとの比較で遅延1フレだった
OD有効にした場合はわからん
172不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 23:33:39 ID:LG9R2YB3
>>170
前360パソコンモニタまとめwikiに写真とって貼った。
数字は判別し難くてスマンがサークルバーのズレ具合で判断してくれ。
173不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 23:35:08 ID:WG0ijf9A
>>171
だな。何回も同じ質問繰り返すやつが湧く。正直過去スレくらい読めって言いたい。
174不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 00:08:03 ID:0T61ej5x
ツクモの極上中古で買いました。
ドット欠けや色ムラも確認出来るので新品で外れ引くよりはいいと思ったので。
展示状態のコントラスト高い状態だとムラあまりないと思って購入しましたが
自宅でコントラスト下げてみたら結構色ムラがありました。
値段も安いし満足です。入力切替がちょっと面倒ですけど
175不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 00:22:16 ID:R6nyvGL2
>>172
おお、ありがとう
W240Dより遅延が多い・・・ように見えるけどボケてるから誤差の可能性もあるのか
シャッター速度は変えられない?
176不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 00:48:18 ID:htJQts53
177不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 00:52:25 ID:oriiqwqJ
>>175
それ数ヶ月前に撮った写真で、今CRT無いから無理だなぁ。
一応綺麗に数字写った写真も有ったんだけど、その時のスレ民から
バーが真上or真下に来た時じゃないと正確な値じゃないとアドバイスがあって、何度か撮り直した結果があれなんだよ。
正確とは言えないかも知れないけど、最大1.5フレ程度という認識で概ねあってると思う。
W240Dと差が有る様に見えるのはパネルによる応答速度差に起因してるんだと思う。表示回路は一緒の使ってるらしいし。
178不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 01:19:24 ID:WTo6/qib
なんだよ
99で土曜日に店頭で41980だったから39980で売ってる店があるから
交換保証はいるから安くしてって言ったら
即、無理
って言われたのに、安くなってるじゃん

あんとき買わなくてよかったぜ
179不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 01:25:57 ID:rlgdzoik
>>178
日曜は42800だったんだぜ
180不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 01:26:51 ID:U9gFK+WX
ノングレアのW241Dを日本でも発売して欲しい(´;ω;`)ブワッ
181不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 01:30:23 ID:VFiG0OVE
出たら出たで、画面が暗すぎるとか言うんだろ
182不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 01:30:45 ID:KN4etMou
ツクモは店舗と通販と違いあるが、
マジ売れてないね@大阪w
交換保証は魅力的だが、
液晶の種類が少ないから
他のメーカーや種類に変更がしにくい
183不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 01:53:17 ID:R6nyvGL2
>>177
応答速度のせいで滲んでるなら、少しでも色が変化してる箇所は描写済みと判断して1フレか
ってよく考えたら、シャッター速度のせいで滲んだ場合も同じか
意外と遅延は1フレーム前後とみていいかもしれん
ここは思い切って買ってみるよ、ありがとう
184不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 06:11:10 ID:MSaD1qfr
W240D使ってるけど使う用途によって(動画とか)たまに明るさを変えたりするのが
めんどくさいだけで、あとは満足している。便利なのは縦にして漫画読めるとこだな。
185不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 08:23:10 ID:B/Qrxirt
視野角気にしない人ならW249Dのほうがメリット多いはず
186不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 08:44:24 ID:kCLV+OGY
>視野角気にしない人なら
このスレ居る意味なくね?
エンジン糞だがTN並みの値段のIPSってのが売りなんだからさ
187不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 09:31:41 ID:Cq4tDa5j
>>186
スレタイ嫁
188不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 11:42:09 ID:unjrjOuU
99でDGポチってみた
189不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 12:22:20 ID:aTunjer0
99DOS/V館の極上中古、ドット抜けもムラも無いように見える
チェッカー使ったわけじゃないが
190不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 13:32:22 ID:ZIQ9OAQW
見た目ドット抜け無いなら
チェッカー使わないほうが幸せになれるぞ!
191不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 13:37:48 ID:KbA4saKE
別なモニタだけど5年間気付かなかったのにチェッカー使ってしまい・・・
192不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 14:48:51 ID:Bneab36L
どうせあたしをだますなら、だましつづけてほしかった
193不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 15:15:05 ID:G0kr0cbY
クソ2408WFPが4.3万で放流されてたのか
194不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 17:02:29 ID:k4p9/EmN
shit!!チェッカーで格子にしたら右下3dot程埋まるかたちでパネル傾いてやがる
195不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 17:09:36 ID:kCLV+OGY
>>187
ごめん
腕立て100回と腹筋100回で勘弁して><

>>193
もうだいぶ前の話じゃね?
不具合多発の地雷な43KのVAと糞エンジンでムラムラの40KのIPS
んー・・・・
やっぱ241DGがいいわ俺は
196不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 17:50:52 ID:TjYcSpaf
ムラムラはともかく、>>194みたいな傾きで表示が隠れるのは個体差なのかな?
197不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 17:51:36 ID:G0kr0cbY
九十九後2個
198不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 18:29:39 ID:QtsBH8jv
W240D、スペックシートで重量9.9kgってあるけど
スタンド取り外すとどれぐらいですか?
199不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 18:31:51 ID:uhdo51tX
ああああ迷う
200不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 18:34:28 ID:mbJOrE2/
買わずに後悔するなら買って後悔しろ
201不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:06:08 ID:0GONKStk
音とかどうなん?
電源オンするとなんかうるさいとかないの?
202不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:10:52 ID:lm19JHIM
ない
203不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:27:10 ID:/DWzawAt
でも消せないんだよな>動作音
204不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:36:06 ID:uhdo51tX
あー完売しちゃった
205不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:47:01 ID:G0kr0cbY
ほんとに40台も売れたのかな?
もう少しスレが賑わってもいい気がするけど
206不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:48:39 ID:tLqh0gLh
今や一般庶民にも知れ渡る人気商品だから
207不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:54:25 ID:G0kr0cbY
アプライドの工作員はマジで涙目だったな
せっかく3万切り込んだのに在庫クレカ送料無料全部なしだから
普通なら多少は評価されるのにw
208不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 20:02:55 ID:uZdhVgXZ
いつまでも値下がり待ってる奴は買い物ベタ
PC用品は回転が早いからグズグズ待ってると次の新製品が出る。
製品の『旬】を見極めないと結局は損した気持ちになる。

やっと買う → 直後に新製品が発表されて涙目
新製品を買う → その後の激しい値下がりに涙目
209不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 20:06:38 ID:LavcanQI
新製品はゴミとわかってるのに損した気持ちになる意味がわからない
210不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 20:59:23 ID:SsxCyZKv
社員涙目w
211不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 21:32:39 ID:qIZ4CFtj
>>207
店舗に行ったら56800円でファイナルアンサーでしたwww誰が買うかwwwww
212不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 21:39:39 ID:0GONKStk
ゴネれば買えるんじゃないの
213不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 22:13:56 ID:tNyw8vHV
交換保障で店に返ってきたドット欠け商品の行く末はどうなるの?
214不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 22:16:33 ID:U4aXODSk
ドット欠けモニタの楽園へ運ばれて、穏やかに余生を過ごす
215不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 22:19:25 ID:yI56oyBI
アウトレットになったり展示品になったり
216不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 23:03:55 ID:d2t2YNDQ
滲み解消方法手順(ATI HD 3450の場合)
1.モニタ側を16:10に設定
2.ATI Catalyst Control Centerアンインストール&再起動
3.ATI Display Driverアンインストール&再起動
4.Catalyst Software Suite(最新)インストール&再起動
5.画面解像度1920×1200に変更
217不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 23:18:16 ID:+lL1qrxN
買ってしばらくは左側が明るいのが気になったけど
一週間使ったらほとんど気にならなくなった
目が慣れたわけではなく、実際に安定したみたい
218不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 00:20:11 ID:QiI28J6L
ツクモのラス1ポチった
このスレのおかげでいい買い物ができたよ
来るのが楽しみだ
219不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 02:33:30 ID:UsAamHJF
124 名前:イケメンの103[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 01:46:14 ID:9LeayI/G
HYUNDAIのW241DG
グレア液晶は去年ツクモの展示機で見て以来ずっと欲しかったんだよ。
当時うちでもプレイしてたCoD4が全然別物の迫力なんだもん!
あの時はASUSの22インチで7〜8万だったから断念したんだが
1年で安くなったもんだぜ。
220不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 02:56:51 ID:vreLPcTu
221不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 02:57:47 ID:vreLPcTu
>>198
約7`
222不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 09:43:23 ID:X8eOsTCI
買ったけど
画面上に2mmか3mmくらい黒いふちがある
黒い画面なら目立たないけど明るかったらちょっと気になる
223不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 10:32:43 ID:y50e0r8g
ふち?ドット欠けじゃないの?
224不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 10:40:06 ID:qj3FDJbM
黒いふちってどういうの?
画像うpよろ
225不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 10:45:24 ID:erOm+eGW
昨日ポチッたのもう来た
226不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 10:48:11 ID:1q8/JS+z
画面上ってことはちょっと前に話題になってた傾きのことか?
ドット抜け、色むらチェッカーの格子状のやつでみるとわかりやすいかと
227不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 10:52:16 ID:rPd6Z1w6
俺のも試しにタスクバー隠してみたら結構傾いてた
まあ気にならんからいいや
228不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 11:06:47 ID:RDZB144e
>>225
早いな
229不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 11:38:00 ID:Pu3vbwxE
ツクモ在庫復活

俺が昨日ポチったのはペリカンさんが配送中だ
230不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 12:16:17 ID:Eja+HrVx
MF241は今\53980で買えるのかよ・・・
うっかりW241DG買ってしまって本気で後悔してる
やっぱきちんと調べて買わないと失敗するんだな・・・
231不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 13:07:50 ID:lNaKpNYY
>>230
それどこで?
232不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 13:18:37 ID:Q3dHa12+
>>230
LCD-MF241XBR?
こないだ99EXの特価で49980だったやつかな?
http://blog.tsukumo.co.jp/ex/2009/01/1f.html

http://kakaku.com/item/00851012211/
カカクコムの通販でも54800が最安値だねぇ・・・・・・・・・
1店だけ安いのはなんか引っかかるケド・・・・・・・・・
233不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 13:19:14 ID:Eja+HrVx
この板の該当スレに行けばわかる、もちろん送料込みでその値段で売られてる・・・
それ以上はスレ違いなのでスマソ・・・
234不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 13:21:13 ID:Eja+HrVx
>>232
惜しい、ほとんど正解だけど\53980なんだ・・・
調べればわかるし荒らすつもりはないんでスマソ
235不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 13:23:26 ID:lNaKpNYY
>>234
ありがとう
探してみます。
236不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 13:27:23 ID:+1lqDfDs
237不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 13:31:49 ID:FQx55j1E
これがゲームムード(笑)で3フレ遅延で有名な奴?
238不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 13:33:59 ID:/tCzn+7c
オクで売って新しいの買えばいいじゃん
今ならまだそこそこの値段で売れるんじゃない?

おれはW241Gで満足してるからどうでもいいや
239不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 14:04:47 ID:FCpIUyxt
そんなにすごいモニタには見えないけど・・・
240不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 14:16:35 ID:NIs+611u
TNの横に陳列されてるのを見ると目を瞠る
241127:2009/02/04(水) 14:24:15 ID:wA4vm+aD
>>133
亀レスですがありがとうございます。
ビデオカードも含めて購入検討していきたいと思います。
242不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 15:11:45 ID:VUnaNAX8
ツクモから届いた
PT1載せた録画機につないだんだが、
何度か話題になってるとおりG33じゃフルHD表示は力不足のようだ
ドット欠けは1個あったが4mくらい離れて使うんで問題なし
画面ズレは無かったが、ムラは確かにあるねw、さほど酷くはないが

>>236
これって遅延とギラツキパネルで有名なやつじゃんw
243不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 15:19:21 ID:qWQ781QY
>>242
画面左上に2mm位隙間無い?
結構報告出てるから仕様かと思ってたけどやっぱ個体差なのかな
しかし4mも離れて見るんならテレビ買った方が良いようなw
244不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 15:32:01 ID:VUnaNAX8
>>243
隙間は無かったよ
ドット欠けよりも隙間や青縞ノイズが嫌だったんで交換保証に入ったんだけどね
245不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 15:44:38 ID:pjSBgdxJ
>>242
このスレで出ているからIPSじゃないの?
と思ってググったら最悪なムスカパネルな上遅延無茶苦茶な奴だったのかw
ポチらなくてよかった・・ありがddd
http://72.14.235.132/search?q=cache:FbyvIFBg3IgJ:miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index3.html+lcd-mf241xbr+ips&hl=ja&ct=clnk&cd=7&gl=jp
246不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 15:49:18 ID:rbkCNPjk
実際1万円以上高いと価格帯ちがうよね
TN→IPS→VAは1万円ずつずれてる
カルテルしてるみたいにきっちりしてるから怖いわ
247不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 15:55:10 ID:rbkCNPjk
添付品が充実してるなケーブルとかケチってないし
全部ついててリモコンもついてるのか
248不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 16:58:21 ID:kx/y4Gf+
TNとVAはないなあ
249不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 17:04:52 ID:rbkCNPjk
TNは最安という意味ではあるなー
250不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 17:21:43 ID:oCv7SdGZ
むしろ一人暮らしだとTNで充分じゃね
251不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 17:22:50 ID:izD6aU59
>>250
そんな風に考えていた時期が俺にもありました
252不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 17:46:24 ID:Ruv8uR0K
一度IPSに慣れるとTNは絶対無理、VAでも結構きつい
253不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 17:52:29 ID:mpZWFG0I
>>252
わかるわかる…

なんか ('A`) IPSゥ〜 みたいになる
254不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 17:54:18 ID:rNO3IQhP
TNは机の上に置いて
常に上から見下ろす体制を崩さず使用すると
案外使える

が、逆にそれ以外の用途だと駄目だな。
255不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 18:00:18 ID:HlI/zFF1
24インチのTNで単色を表示させるとグラデが…
256不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 18:14:14 ID:UDliD+Fx
見る位置によって高度に変化するグラデーション採用だぜ!
257不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 18:22:25 ID:rbkCNPjk
でもお高いのでしょう?
258不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 18:55:58 ID:pjSBgdxJ
今ならラメ入り保護フィルターがついて…はい、この価格↓↓↓
259不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 19:50:11 ID:DrpUlsvK
       ._、      ._                   __         _、   .i-ー'''l..;;;;;;;;一'';;ニニ―-,
   ,..-'`-'''"    . ,-,゙,,_ `ヽ    / ̄ ̄ ̄´ l    ./゙r'"'、`''、     /./ ''i \   .|  |゛  .!  !  !  .,!
  / ./        ('"  `t  .|    ilr'"^^^゙'}./    .l゙  |  l  .}   /  :!  .|  .l  .!  !  .|  |  |  !
. /  .二,゙'''-、        l ./        / /     l.  l  |  !   l  }  :!  ! .!  !,,,,,,,,}  :|,,,,,,,}  .!
: |  !  .l  .l       / ,/           i"/      \,,;;;;;;"  /   l  :!  .}  .| .|  |゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'!  .,!
 !  .!  !  /     , 彡゛  ,ノl      /./         / /    .l. |  !  /  !  !       |  !
 \ l, .,/ /    .,/ . ̄ ̄ /      / /       ._,, ;;彡'"      \ .l、,/._./   |  |       }  .!
   .`゙''¨゙゛     `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙´      `゙´       . ̄゛             `゙'゙¨゙゛   .!__!      t;;/_.ノ
260不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 19:59:51 ID:zUOAHglP
PS3たっかいなぁ〜
261不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 20:01:33 ID:+gNsve41
どうすんだよこのスレ
262不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 21:01:23 ID:kx/y4Gf+
三菱のVAがゴミに見える
263不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 21:28:49 ID:HJUbPp84
これだけ不具合が報告されているのに、
過大評価するチョンまだいるんだな
264不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 21:35:17 ID:8nkVJwRJ
不具合?
過大評価?
どのメーカーのどの製品にも言えることだろうがwww
これだからネウヨはきめえな
265不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 21:52:32 ID:CkG8J7UB
240買ったんだが、241が欲しくなってきた
266不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 22:05:35 ID:Ta4ORgu4
miyahanのページ、他のサイトよりやけに左が明るいなと思ったら
本当に左が明るい壁紙だったんだ。

http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index3.html#Review_LCD-MF241X

W241DGで見るとただでさえ左が明るいのに、この壁紙がプラスされて
左が異様に明るく見える。

DGユーザへの嫌がらせと思ってしまったのは考えすぎか?
267不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 22:06:02 ID:pjSBgdxJ
>>263
・反射して窓辺周辺では使い物にならない
→グレアなら当たり前

・色むら
→安物S-IPSパネルの仕様

・眩しい
→ムスカじゃないから光度下げるだけでおk

という認識なんだが。
購入してないけど、スレ見ててこのくらいしか見てて思う浮かばないけれど、他にあるのかい?
あなたは購入しているのだろうから、あるならkwskレポしておくれ。参考にする。
268不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 22:07:54 ID:FQx55j1E
不具合らしい不具合も回避できるからな

回避できないならそれはそれで問題だが
269不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 22:11:29 ID:NqJ0Dr/0
>>263
今使ってるPCのパーツにもあなたが嫌いなあの国のものがあるやもしれませんぜ
270前スレ927:2009/02/04(水) 22:13:51 ID:lxVoBgAZ
>>266
本当だ
壁紙の左右を逆にしてほしいね
271不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 22:14:38 ID:xjr9URp1
miyahanはこのモニターをどう思ってるんだろう?
安いモニターには興味なさそうだけど
272不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 22:21:41 ID:bb5aeWms
でも相当コストパフォーマンスいいモニターだと思うぜ 241DGは
273不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 22:27:11 ID:MtoubEFB
>>271
miyahanはブランドと値段で評価が変わる
274不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 22:49:35 ID:1czuScfE
映り込み防ぎたいからアンチグレアフィルム貼ろうと思うんだけど、
オススメとかありますか?
275不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 23:10:29 ID:xReHig6q
昨日九十九のぽちったの今設置したんだが
ドット抜け10個くらいあってワロタ
しかもその一つは無茶苦茶でかいから気になる(他のは案外気にならない)

ここで話題になるムラは気にならない

ヤマトの集配サービス頼んどいた
入ってて良かった交換保証w
276不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 23:14:15 ID:FQx55j1E
拭いて確認した?w
277不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 23:18:43 ID:HlI/zFF1
>>267
あとはスケーリングぐらいかな
対応してない解像度が多くて、その解像度だとモニタのスケーリングをアス比固定にしてても信号を誤認識して縦長になる
(1280x800を1280x1024と間違えたり)
それを回避しようとグラボのスケーリングを使おうとしても
ゲフォ使ってる人はDVI接続しててもDVIじゃなくHDMIと認識されるから、スケーリングは有効にできない
(モニタ内部でHDMIに変換されてるという説がある)
Devil May Cry 4 やってる時に結構困ったよ
278不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 23:21:34 ID:CkG8J7UB
普通ドット抜けってそんなにあるか?
今まで買った液晶は
便器17ドット抜けなし
PSP1ドット
W240D 1ドット
ぐらいなんだが
279不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 23:23:04 ID:Lr+klw8M
10個なら返品交換できるぞ
よかたな
280不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 23:31:00 ID:xReHig6q
>>276
うは、吹いたらドット抜け無くなったwwサーセンwwww
危うく大恥掻くところだったぜwwww

>>278-279
所謂埃だった、正直スマンカッタ。
281不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 23:32:04 ID:FQx55j1E
282不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 23:35:58 ID:MtoubEFB
前にもこの流れ見たな
283不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 23:37:46 ID:GupgVDra
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \           
    | ⌒(( ●)(●)        
    .|     (__人__) /⌒l    \吹いたらドット抜け無くなったww/
     |     ` ⌒´ノ |`'''|   
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"
284不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 23:38:31 ID:aSVOjztC
金ないけどW241DGほしいぃぃぃぃ!
オクで中古探してるけど全然出回ってないな
この前でてたドット欠け無し中古、32000買っておくんだった…どう考えても即決するべきだった('A`)
285不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 23:41:46 ID:xReHig6q
>>281
冷静になってドット抜けチェッカーとか試してるけど
こりゃ当たりっぽいわ

でもCRTからの乗り換えなんだがやっぱ黒画面にすると白っぽくて気になるね
まー液晶モニタの仕様らしいから、しょうがないが

>>282-283
すまぬ・・・すまぬ・・・
286不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 23:44:58 ID:Ta4ORgu4
吹いたらドット抜けだらけになった
よくみたら唾だった
ドット抜けどうしが糸で繋がってるようなやつもあるし
あーあ
287不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 23:50:33 ID:plsPfgW0
>>266
明るさの差ってこれくらいあるの?
288不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 23:53:08 ID:mpZWFG0I
>>287
個体差に寄るらしいが

俺のはぜんぜん無い
289不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 23:54:31 ID:sjjS+P82
ハズレの人は可愛そうだね。
290不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 23:56:39 ID:plsPfgW0
そっかぁ、新品かってドキドキしたり、ムラ無しドット抜けだったときの苦難の選択強いられるくらいなら、
中古買った方がいいのかな
291不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 00:01:08 ID:cYXHmICU
中古なんてゴミ
292不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 00:08:21 ID:FXKYuvIG
>>283
吹いたw
293不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 00:40:56 ID:ywKBbMNO
ホコリネタうざいわ
新品のパネルにそんなホコリついてるわけねーだろ

本当にドット欠けとホコリの違いも分からないリアル池沼なら
10年ROMってから発言しろ
294不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 00:45:55 ID:lHRClayT
↑きんもー☆
295不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 00:47:39 ID:CSr0wEXN
九十九の交換保証って着払いで送っても良いのか?
296不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 01:11:23 ID:fUztQmvf
DG買ったばっかりなんだけど少したつと画面がチラチラしてきて
モニターの電源が落ちたりついたりするんだけど原因判らず苦戦しています
VGAは9600GTドライバーは最新 OSはVISTA64Bitです
297不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 01:14:05 ID:aqiYCH9C
>>296
まず落ち着いて差し込みをしっかりと確認。
やり直してみる。
電源コネクタやHDMIもちょっと抜けやすい。と言うか接触が悪くなりやすい。

その後でOSをドライバーはクリーンインストールするとか。
298不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 01:19:56 ID:wmzLH3oa
ドライバを最新 なんて書く奴ほど原因の切り分けが出来ない
299不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 01:24:13 ID:NYHkoCY6
>>295
交換保障は元払いだよ。
300不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 03:24:37 ID:fsFGOKLK
>>226
傾きと言うか水平に下に2、3mm下がってる
301不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 03:36:31 ID:vCnqHe7Q
>>274
HIKARIのフィルターが目に優しくていいよ
302不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 06:54:30 ID:lWTj1D7O
メーカ保障何年?延長保障はいろーかなー
303不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 07:03:56 ID:lWTj1D7O
あと地デジ見てる人いない?あんま強くないみたいだけど
304不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 07:05:45 ID:6YRzJEzN
レコ繋いでるよ1080Pだせるなら普通に綺麗に見られる
305不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 07:07:39 ID:lWTj1D7O
そうなん?それとツクモの中古って保障で返品されたもの?
306不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 07:15:20 ID:Qswjv75Q
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b96693397

◆モニタサイズ - 24inch
◆ワイドモニタ - LCDワイドモニター(16:10)
◆解像度 - WUXGA1920x1200
◆コントラスト比 - 700:1
◆輝度 - 400cd
◆応答速度 - 6ms
◆視野角 - 178/178
◆入力端子 - D-SUB / DVI
◆パネル - S-IPS


くせー
307不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 07:20:03 ID:7ioCbV1j
いまどきノンクレーム返品付加とか通用しねえよ
308不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 08:02:58 ID:01h+zvh3
>>306
くさいな
309不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 08:08:25 ID:6YRzJEzN
>>306
画像241DGじゃないじゃんw
310不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 08:12:17 ID:MWMs5m6W
241って応答速度12msだよな
37kスタートで返品不可ってくさいな
311不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 08:21:56 ID:TWLNJSSn
広視野角パ"ナ"ルなんですけど・・・
312不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 08:24:34 ID:6YRzJEzN
韓国の奴と在日で組んでW241Dを向こうから仕入れてんだろな
313不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 08:25:25 ID:ACBcY8yn
評価の詳細見てみろ
絶対こいつ日本人じゃねーわ
314不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 08:26:15 ID:lWTj1D7O
>>312
それで保障きくなら代行屋に頼むのも手だな
315不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 08:29:58 ID:CSr0wEXN
全部込みで4万で買えるのに保証なしオクで買うとかどんなギャンブルだよ
316不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 08:34:06 ID:pQv35Esv
317不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 09:03:58 ID:CbE/wcmv
ウォン暴落でIPSパネルの24型WUXGA液晶が17,000円 26枚目(現行スレ)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233658400/l50
ここ行けば、そのオク品の素性が分かりますよ

だいたい2〜2.2万で手に入るから、そのオク品は異常に高いね
まぁ何といっても無補償だからねぇw
318不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 09:10:27 ID:TWLNJSSn
99でポチった。

今の便器のFP202Wは、サブマシンにつけよう。
319不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 09:13:00 ID:lWTj1D7O
俺もポチった
320不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 09:37:59 ID:01h+zvh3
同じく勢いで、さっき俺もポチった
届いたら報告します
321不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 09:46:06 ID:ode72jJf
俺もポチったよ
322不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 12:01:43 ID:WkEkwf/q
ポチりラッシュワロタw
323不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 13:14:22 ID:5RUSuRBy
じゃあ俺もぽちった
324不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 13:56:49 ID:4W4IjDPg
99完売御礼 2回で60台か
325不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 14:18:08 ID:Ip6L0CV5
オレは昨日ぽちったw 前回逃して迷ってたんだけど、再開早くて助かったよ。

明日届くみたいなんだけど、Xbox360にHDMIで接続する際のモニタ側の
おススメ設定あったら教えてくだしあ。
326不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 14:26:16 ID:UHtebNux
>>302
たしかバックライト含めて3年。サポート対応はいいらしい。


ヒュンダイのHPに載ってたと思うから、一応確かめてくれ
327不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 14:35:12 ID:Hsw/Emf3
俺もぽちった

HDMIケーブルを
328不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 15:04:34 ID:CSr0wEXN
HDMIケーブル自体の原価はクソ安いんだから同封してくれればいいのに
329不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 15:09:52 ID:Yzu+IH/O
>>328
学生か?どこもコスト削減に苦しんでるのに
330不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 15:44:31 ID:rnYJmg4h
売り切れじゃねーか
331不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 16:23:11 ID:rnYJmg4h
LC-26D50-B
買うか・・・
332不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 16:35:10 ID:6cu27No5
HDMIは340円ので十分
333不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 16:42:36 ID:ywKBbMNO
このモニタはハズレ率が高いからねー
ケチらないで交換保証は付けてから買った方がいいよ
334不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 16:59:56 ID:rsPR7Hg8
99
限定台数241dg\39,8k 240d\29,8k
中古 \37,8k  \27,8k

中古の差が2千円しか こんだけじゃ新品かったほうがまし
と言うことで用事があった店が休みだったので帰ってきたorz
335不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 17:23:38 ID:lWTj1D7O
中古だと保証つけれないよね?
あと交換保障てドットだけ?気分で変えられるの?
336不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 17:50:11 ID:HNbF5yFm
ドット抜けより色むらの方が気になるけど交換しても同じ色むらだだったからなぁ
337不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 17:51:43 ID:rsPR7Hg8
>>335
中古だと2k+で保証付けられるような感じだったが←流し目で見たので見間違いかも(汗
それなら新品で39.8kで買ったほうがましだしヒュンダイ保障3年確実につくしな
338不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 17:58:03 ID:MVYvOyQ7
もう少しスタイリッシュなら買うんだけどな
新型でないのかな
339不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 17:58:11 ID:XOTlBhU9
交換保証で買ったけど、ドット欠け無しのアタリだったので・・・・ちょっと後悔2千円。
340sage:2009/02/05(木) 18:16:58 ID:j2YWxviF
99値上げしてんだけど
ポチろうと思ったけどやめた
341不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 18:23:16 ID:MWMs5m6W
いきなり4千円値上げかよ
足元見すぎだろ
342不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 18:25:05 ID:j2YWxviF
普通のブラウザから書き込んだら間違えた
あげてしまってゴメンよ
343不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 18:29:40 ID:EzpOD9mK
この値段で買える物に見てくれを求めるのは間違ってる
344不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 18:31:58 ID:CSr0wEXN
画質が良いのは評価として普通だけど
スタンドが良いとかなり良いな
345不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 18:35:16 ID:CSr0wEXN
>>343
単価高いんだし間違ってねえよ
どの価格帯でも最低限の見てくれは要求される
むしろ見てくれだけでこうていくやつも多いだろ
346不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 18:39:32 ID:XOTlBhU9
どこの方言だろう・・・
347不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 18:54:49 ID:dbLGW3pn
枠がテカってるモニタは初めてだったんだが、
タスクバーや一番上のアイコンが枠の内側に映りこむんだなw
348不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 18:57:38 ID:NeK4z0qw
デザインを条件に含めるのは
10万以上用意できるようになってからにしとけ
349不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 19:00:48 ID:KLkoT2ix
枠がテカってるのはどうでもいいが
白黒パンダはねーわ どんなセンスだよ
350不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 19:02:56 ID:Hsw/Emf3
白黒パンダはさすがの俺もワロタ
351不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 19:10:44 ID:tRE5kqqI
ツクモまた倒産してえのか
352不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 19:11:16 ID:YieBdozN
分解した後枠は耐水ペーパーで磨いてサフェーサー噴いてからパールホワイトで
全塗装
353不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 19:12:44 ID:GAs3Bx50
何故後ろを黒く塗らずにパールホワイト
354不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 19:16:33 ID:xSu/wCQO
オレはその白黒デザインが気に入ってるのだが……。
355不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 19:24:11 ID:WkEkwf/q
なんというセンス
356不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 19:24:23 ID:XOTlBhU9
チェッカの格子画像で気付いたんだけど、黒フレームの成型ゆがんでる?
四隅は無問題なのに、中央底辺側だけ表示を黒フレームが邪魔している。
少し上から覗き込むと見えるので、さして問題はないんだけど。
357不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 19:36:52 ID:VaP2uOdL
LGやBenQくらいのデザインで出してくれないかなぁ・・・
358不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 19:39:37 ID:lWTj1D7O
デザインもなにもいらんことしすぎだよ。
359不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 19:44:23 ID:ywKBbMNO
モニタが届いたら確認すべき『3大個体差』
・輝度ムラ
・ドット欠け
・フレームの歪み

避けられないモニタ仕様のウィークポイント
・マッハバンド
・滲み(ファームウェアの不具合)
360不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 19:51:43 ID:y6O9uFUc
CRTの時代に生まれなくてよかった
361不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 20:14:29 ID:CSr0wEXN
目につくなら良いけど
ドット欠けをむやみに探さないほうが幸せなような気もする
10個以上とか交換保証なら別だけど
1個だけなのに見つかっちゃったらずっと気になるだろうな
実質問題無い場所でも
362不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 20:17:34 ID:HaKVw6nd
ツクモ パーツ交換保証

保証内容
1. "相性で動かない"
ご加入商品に相性が原因と思われる不具合が発生した場合、同じカテゴリーの他製品との交換を保証いたします。但しこの際発生する差額分はお申し受けいたします。
 
2. "性能に不満足"
ご加入商品を使用してみたが、性能等が不満足な場合、同じカテゴリーの上位機種製品との交換を保証いたします。但しこの際発生する差額分はお申し受けいたします。
 
3. "設置したが使えない"
ご加入商品を設置してみたが、設置環境等が原因で実際には使用できなかった場合は、他製品との交換を保証いたします。但しこの際発生する差額分はお申し受けいたします。
 
4.
"液晶モニタのドット抜けが気になる"
液晶モニタを購入したが、ドット抜けがあり納得できない場合、他製品との交換を保証いたします。但しこの際発生する差額分はお申し受けいたします。
(製品のドット抜けゼロを保証するものではありません
363不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 20:22:54 ID:AU/Vftk2
輝度や色のムラは仕様だから気にするな
364不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 20:51:47 ID:lWTj1D7O
個体差も仕様か?
365不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 20:52:52 ID:pmIuI2AP
九十九以外の店が398で売り始めればおk
366不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 21:04:17 ID:CSr0wEXN
なかなかハードル高そう
60台も放流されたらしいし
367不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 21:09:30 ID:O1LzdOfP
ドット欠けは他に比べて少なめって店員が言ってたよ
368不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 21:19:43 ID:CSr0wEXN
おまえらRTC常時ONにしてる?
369不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 23:49:21 ID:Pxckgdz6
誰に言ってるの?
W241DGは標準ではRTC使えないよ
370不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 23:52:40 ID:bq0aHM73
>>368
常時ONだよ。
371不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 00:11:20 ID:iEwZmrcq
>>368
OFFにするのも面倒だから常にONだよ
効果が出てるかはわからんが
372不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 01:38:39 ID:ANGS8SIp
アプライドならお取り寄せだけど¥39,800で買える。
373不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 01:41:22 ID:hmCpz39l
だれかW241DGでプレステ「2」やってる人いないかい?
いたらどんなもんか教えてほしいんだ
374不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 01:51:37 ID:HzVttY9A
俺も教えてほしいぜPS2
375不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 02:27:35 ID:y8usY8uJ
20k〜30k位で2枚目の22インチでデュアルモニタしたいなぁと
1ヶ月ぐらい迷いまくってたら訳判らなくなって99ポチってしまった
延長+交換付きでも近所の店頭価格と同じ位だったから後悔はしてない
第一印象は綺麗だけど高い!だったのになぁ・・・wktktmrnmmmmmmmmmmmmm
376不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 02:32:56 ID:jcFgE3GU
俺の22インチ誰か買ってくれ。
377不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 02:41:57 ID:d204NGkU
PS2コンポーネント接続して遊んでるけど特に不満はないよ
画面ブレるってテンプレに書いてあるけど、画面から1.5mぐらい離れてやってる俺はぜんぜん気にならない
あと自分は大往生1周できるかできないかレベルだけど、遅延はまったく感じないな
解像度の問題で画面がジャギジャギしてるのはちょっといやだけどw
378不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 03:37:33 ID:jcFgE3GU
そらそんな離れたら気になるわけねーだろ
379不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 06:06:28 ID:mWcfRaId
コンシューマやるには十分近いだろ
380不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 07:19:47 ID:2lkdQUDg
PS2やWiiは荒くてやってられねー
その辺つなぐんなら24インチなんてやめとけ
381不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 08:40:09 ID:NIobO11N
HDにもSDにも両対応でベストマッチするようなモニタって出来るもんなのかね?
モード切替でHDモードやSDモードに変更できるような感じになるんだろうか。
そんなことが出来るのかどうかは知らんけどw
382不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 08:45:07 ID:5GQIw0Zb
液晶は固定画素だから難しいんじゃなかったっけ?
383不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 08:47:45 ID:+snDI8Pn
>>377
スレ違いだけど、ジャギジャギが嫌ならD端子使えば
出力方式で液晶の足引っ張ってるし
384不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 08:54:02 ID:6bZsLeM+
PS2、W241DGともにD端子あったっけ?
385不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 08:57:19 ID:qSzZziFp
メーカで3年補償なのに99の延長補償とか何の無駄遣いだよw
もっとちゃんと規約嫁

そんな俺も99のが届いたYO
一緒にIYHしたラデ4830も一緒にご到着
早速つないだが、あまりにデスクトップでかすぎワロタ
マウスの行動範囲が3倍です
マニュアルの全ページにマルチディスプレイの見出しが一番ワロタがw

ムラだ輝点だ言われてるけど気にならん、つかさっぱり分からん
チェッカー入れたが傾きとかも見当たらん
俺が鈍いんだろうか
ただ枠のヘリでのタスクバーとかの映りこみがちとウザイな
386不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 09:06:54 ID:K2C7++GP
>>385
色とか設定した?
387不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 09:21:45 ID:+snDI8Pn
>>384
すまん。241はないわ
いつもテレビでやってるもんだから変な思い込みしてた
388不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 10:08:58 ID:96TE3fi8
>>383
D端子とコンポーネント端子で伝送されるのは、同じコンポーネント映像信号なので基本的には画質は変わらないよ。
ノイズの乗り易さから、若干D端子のほうが不利とか言われてるけど、純正ケーブル使ってる分にはその差はわからない。
389不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 10:31:34 ID:BRIBZvZw
さっき99からW241DGきた。
PCラックに入らない。
何でだー。
誰か買いませんか?
開封こそしていますが新品です。
99の交換保障つき。
390不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 10:33:45 ID:dTZKSbYN
>>389
ラック買い換えろよw
391不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 10:39:03 ID:NIobO11N
>>389
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
392不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 10:47:14 ID:DM78gKMY
俺も届いたが、風邪ひいたから
明日以降に開封する

ではでは・・
393不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 10:55:36 ID:lAErjhqt
>>389
3万で良ければ買うぞw
394不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 11:04:32 ID:5QOh5rU/
一ミリぐらい右側に傾いてる。交換保証入ってるが面倒だな。
395不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 11:28:08 ID:Daw10SB6
1_とか気にならないだろw
ドット抜けや色ムラあるなら交換するだろうけどな
まあ色ムラは同じ店で交換しても同じ入荷分だろうから多分変わらないけど
396不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 12:12:51 ID:jcFgE3GU
届いた。どうやってチェックするの?
397不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 12:22:09 ID:6bZsLeM+
>>389
希望額送料込み35000でどうでしょう?
できればそちらの捨てアドを晒していただけるとありがたいのですが一応こちらのアドレスになります
[email protected]
398不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 12:28:23 ID:9x3YQbiG
>>397
必死すぎてフイタwww
399不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 12:34:43 ID:ML6BD5xg
色ムラがなければ6万で買うけど
400不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 12:40:49 ID:J/hcZSYl
CRTが壊れたので241DGを購入したんだけど綺麗だな
ISPパネルかグレアかどちらのが良画質に関係してるのだ?
401不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 12:43:51 ID:iBr7Hhzx
>>389
とりあえず、ラックと241DGをうpうp
402不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 12:44:23 ID:qSzZziFp
ん、なんかさっきも書いたけど、もう一回書く
99の保証の約款は良く読めよ
交換保証は契約対象を譲渡した時点で失効、これまめちな

99会員価格で買ってるなら、どうやっても身元がバレルわな

>>395
ここ2−3日の99の出荷分は同ロットの可能性高くね?
ヒョンのロットじゃなくてLGのロットに左右されるんじゃね?
ヒョンロットなら99の398IYH組は俺と同じく大勝利なはず
403不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 12:46:11 ID:tknJZ2O+
>>400
たぶん両方
安物とはいえ、視野角が広くて色が鮮やかなのはIPSのおかげ
色の純度が高く見えるのはグレアのおかげ
ただ反射は気になる
404不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 12:52:02 ID:6bZsLeM+
>>398
いやぁ〜もうマジ必死ですよw
欲しくてたまらないけどお金ないからorz
405不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 12:57:54 ID:hmCpz39l
>>377
トン。
406不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 13:39:34 ID:5QOh5rU/
暗めの設定にすると輝度ムラムラだけど
14インチからの出世なので満足です。
407不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 13:46:44 ID:bcnQaZR6
http://dempa.jp/rgb/drug/psrgb15sp.html
15Khzいけるっつーことは
これ使えばRGBでOK?>PS2
408不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 13:53:50 ID:/03aEMYu
W240Dも15Khzや24Khzに隠し対応してたっけ?
409不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 14:05:24 ID:7bW9aseL
書き込みの練習を兼ねて241DGの報告
色々と不具合のようなのがあったのと左が明るいのが気になったんで修理に出したら、現象不再現で予防交換ということで処置されて帰ってきた
左右ではっきりと分かる位だったから確認できる筈なんだけど仕様なのかも
あと出す前は傾いてなかったパネルが1mm位傾いてたから修理に出しても傾きは直らないかも知れない



410不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 14:20:50 ID:mqk6VTKm
411不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 14:24:51 ID:mqk6VTKm
>>409
途中で送ってしまった
レポート乙

ちなみに接続はDVI?それともアナログ?
あと改行してくれるとありがたい
412不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 14:57:54 ID:R4Rfsdv5
PS2繋げるならコンポーネントケーブルで良いじゃん・・・。
まだ売ってるのか知らんけど純正の奴もあるし。
413不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 15:21:01 ID:Z8IE/ZpA
XRGB-3経由でPS2繋げてるけどそのままだと結構ブレるよ。
XRGB-3側で1920×1200出力にしてやればブレないけど。
あと、RGBだとゴースト出るね。DVIなら問題ない。
414不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 15:21:51 ID:hmCpz39l
コンポーネントでつないでるひとはいないのな
415不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 15:29:00 ID:Z8IE/ZpA
>>414
おまえは自分の4つ下のレスも読めないのか
416不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 15:38:07 ID:EXzE5lXF
ぽちろうとおもったら値段もどってるし…。
417不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 15:48:42 ID:/HNajdnL
>>412
PS3のを買った方が安上がりだったり>純正
なぜ倍以上の価格差がついてるんだろ
418不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 15:52:00 ID:m1K88ZEj
コンポネでゲームするためにこれを選ぶ人もいるくらいだからな
419不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 15:58:56 ID:8SOJqXPw
箱○をとりあえずVGAでつなげて満足してたんだが
D端の変換ケーブル新しく買ってまでコンポネでつなぐ意味ってあるかな?
420不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 16:26:39 ID:NIobO11N
ちと訊いていい? W241DGのことです。
PCとは繋がないでXbox360とのみ、HDMIで接続する用途で購入したんだけど、
電源とHDMIを繋いでいざ電源ONしたら青い背景にアナログRGB無信号っていう
小さい枠が浮遊してる状態のまま進展なし。
これは説明書の24-25ページにある「No signal」ってことになるのかな。
ケーブル(Xbox360の公式HDMIケーブル)の接続はきっちりハマってるはず。
本当ならゲーム機起動画面が映ってくるはずなんだよね?
どうしたもんでしょうか?

あと389には正直スマンカッタ。
421不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 16:32:29 ID:U6C9GI7w
>>420
入力切り替えてみたら?
422不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 16:33:29 ID:h8ewXlgl
テレビにゲームつないで入力切替もしないで映らないと叫んでる状態だぞ。
423不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 16:51:21 ID:NIobO11N
>>421>>422
ごめんなさい。そしてありがとう。
424不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 17:02:09 ID:ML6BD5xg
>>409
以前は明るさのムラは初期不良としてHYUNDAIが交換してくれたけど。
あまりに数が多いのと、交換しても変わらないからやめたのかな?
425不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 17:12:32 ID:K2C7++GP
ピボットすると傾きすぐわかっちゃうな
426不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 17:19:36 ID:7bW9aseL
>>411
DVIはPC、HDMIはPS3と接続してる

>>424
修理したモニターも左が明るいし傾いてるからもう1度確認してみる

それと少しだけ追加
モニターは6月ごろに買ったAV4.70のもので、
左右の明るさが違う
PS3でゲームを起動すると緑中心の色で表示されることがたまにある
このモニターだけかもっていうのが、
買って初めにPS3をHDMI接続して16:9にすると画面が上に寄っている
ということがあったけど、3つ目はその後に
ノートPCをDsub接続で使えるようにしたら直ってた。
修理したモニターはAV4.71に変わってMAIN基板も交換されてるようで
2つ目も確認できる範囲では起こらなくなってた。
あと報告書の修理内容の下にLCDと書かれたその下の行に
LM240WU2と書かれてる。
427不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 17:27:00 ID:dFxajLFK
タッチパネル式のメニューが超使いづらい
一番左のMENUのところが最も感度が悪いせいでなかなかメニューが起動しないぞ
428不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 17:48:38 ID:jcFgE3GU
メニュー100回に一回しか反応しねぇ
429不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 18:49:04 ID:tknJZ2O+
親指の腹で押せ
字が書いてある少しだけ下をな
430不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 18:54:26 ID:tknJZ2O+
うちの241DGはそれでほぼ確実に反応する
まぁそれは置いといて、
うちの地デジは室内アンテナでなんとかギリギリ映ってるんだけど
このモニタの電源を入れると地デジがプツンと映らなくなる
電磁波出すぎだろ
431不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 18:55:54 ID:R4Rfsdv5
値段安くて綺麗でピボット使えてコンポーネント使えて凄く良いんだけど
タッチパネルだけは糞過ぎる。
432不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 18:56:22 ID:tknJZ2O+
タッチセンサーな
433不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 19:16:26 ID:7V6u7PLR
みんなのおすすめ設定教えてくれ〜
黒が見易い設定がわからんな
434不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 19:33:10 ID:qGoneB5B
5年前の富士通PCのモニターになるかしら?
435不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 19:50:02 ID:K2C7++GP
>>433
むら と黒はあきらめたわ
436不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 20:38:03 ID:2n6+W01n
ムラは仕様だから諦めろ
437不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 20:39:57 ID:0qQ9DSLo
>>436
あたり、ハズレだよ。

ハズレの人は可愛そうだよ。
438不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 20:41:37 ID:hEbGREUH
>>433
ファクトリーモード
明るさ140
439不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 20:52:37 ID:55x6D06y
>>428
タッチパネルでMENUが全然反応しない人へ
最初にSELECTを押せ 次にMENUだ
間違いなくめぬーが起動する
440不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 20:53:19 ID:ZtgaFAMq
慣れれば一発それまでは壊したくなるくらいうざい
441不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 20:57:27 ID:C/lEpLqK
会員価格:\41,780
442不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:08:56 ID:+snDI8Pn
値上げしたらよほど売れなかったと見た
443不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:11:21 ID:NWub5vJ4
>>372
39,800
444不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:16:18 ID:bH78Fc0F
まだまだアプライドの方が安いな
送料無料だし
445不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:20:20 ID:ik3PUgzm
タッチセンサーはいいけど電源ボタンは一番端っこにしてくれよ
一番右のニセボタンを押して「あれ付かない?」って
買ったヤツ全員やってるだろこれ
446不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:25:31 ID:L53t/hSH
アプライド送料無料ってどこに書いてある?
447不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:30:31 ID:bH78Fc0F
アプライドYahoo店の方だと1万以上で送料無料

http://store.shopping.yahoo.co.jp/applied/0824314003706.html
448不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:34:50 ID:L53t/hSH
>>447
あーそっちかぁ
本店見てた楽天はやらんのかね
449不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:36:50 ID:iEwZmrcq
>>433
明るさ0
コントラスト100
赤58
緑60
青59
450不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:41:39 ID:qSzZziFp
にせボタンはなんか役に立ってるんか?
451不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:43:57 ID:jcFgE3GU
リモコンじゃね
452318:2009/02/06(金) 21:59:30 ID:NWfymkmU
届いた。
あと、1cm、図体がでかかったら、ラックに収まらないところだった。
あぶねぇ。

ドット抜け・常時点灯:皆無
ホコリ:ねぇよw
傾き:右上方向に、0.5mmほどあがってるけど、問題なし。
映り込み:気にならない
タッチセンサー:押しにくい。今まで買ったモニタで、最悪。
パンダ:設置してしまえば気にならない

いい買い物した。

>>448
まぶしすぎ。
それで、コントラスト、30にしたら落ち着いたw
453不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 22:08:07 ID:iEwZmrcq
>>452
おまいの部屋は相当暗いんだな

タッチセンサーは押すもんじゃないぞw
指でなぞるように触るのがコツだ

俺位になると真っ暗でもファクトリーモード開ける
454不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 22:37:08 ID:V+RDEFaJ
99から届いたー
常時点灯 1
ドット欠け 1
むら 左上 左下 右下 明るい(黒の時)
どうすっかなー
455不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 23:13:16 ID:jkN5EVsa
>>454
チェンジ
456不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 23:29:37 ID:5UOoj9rC
>むら 左上 左下 右下 明るい(黒の時)
それムラと違うってw
バックライト漏れな

黒が弱いのやバックライト漏れはIPSの宿命だ
そりゃ高額液晶にはコストてんこ盛りでそれらの対策をするだろうが
この値段だ、諦めろ

嫌なら三菱のVAでも買っとけ、値段は倍になるけどなw
457不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 23:43:05 ID:nce5N7UI
>>454
うーん、微妙だなぁ。

…チェンジ!
458不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 23:45:11 ID:jcFgE3GU
むらの調べ方おしえてよ
459不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 00:24:13 ID:elZqVqr8
まず部屋の明かりを消します
460不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 00:24:56 ID:XJUKHOA+
相手の服を脱がします
461不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 00:29:38 ID:/PYZ064J
耳にティッシュを詰めます
462不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 01:33:01 ID:YRiQOeh8
田舎のPCショップでW241DGを展示しろとは言わないが
せめて別のIPSのモニタを一度くらい拝みたいぜ
463不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 01:36:04 ID:XJUKHOA+
テレビは?
464不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 01:36:44 ID:jdkABjhL
24インチだと…
W241DG
LP2475w
LCD2490WUXi

全部パネル種類が違う上
LP2475wは展示してない
465不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 01:37:26 ID:E6NvYuVp
>>462
東芝37C7000
電気屋で見れるよ。
W241DGに画質そっくりだよ。
466不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 01:40:31 ID:u667EW3c
むらの調べ方って色ムラチェッカーで白グレーオレンジとか見てたらわかるだろ
それでなんとも思わないなら色ムラなしの当たりか色ムラに気づいてないだけだから幸せさ
467不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 06:00:58 ID:+VV1ZKkJ
このモニタほこりつきやす過ぎ
468不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 06:33:28 ID:kdQFZxE7
お前の部屋がほこりっぽいんじゃあああああああああああああああああああああああああ
469不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 07:07:30 ID:DhjJOnfn
そう、空気清浄機です
470不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 08:07:36 ID:PFopzq0I
その発想はなかった
471不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 08:31:35 ID:G7Cptfbu
ツクモ 398まだですか
472不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 09:35:53 ID:vA0DUV2j
>>467
きみの部屋汚いね
473不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 09:47:10 ID:o2DbSO0b
W241DGを購入検討中なのですが、こちらのDVIケーブルは24pinでしょうか?
474不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 10:19:42 ID:yk0+32wg
誇り高い勇者がピンチと聞いて駆けつけました
475不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 10:20:33 ID:Vhs+qo8B
>>473
一般にDVIといった場合は24ピンのDVI-Dでデジタル接続

DVI-IのコネクタはDVI-Dの18/24ピンの端子の横に、
"※" の形をしたアナログ用の5ピンの端子が配置されており、
その形状からDVI-Dとは互換性がある。

ようするにパソにDVI出力あるなら心配するようなことでない

476不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 10:58:30 ID:7HV8t9Ak
99から届いたの開封した
ドット抜け 常時点灯 なし
色ムラはわからん・・ってとこだ

いや、とにかく綺麗でビビっとる
これ4万切りなら買いだろ
477不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 11:19:39 ID:INVklPky
DVI接続で画面の上隅に黒いラインが薄っすらと見えるんだけど、
これって画面がずれてるのかな?
D-Sub接続なら上にずらせるんだけど、
何かいい対策ないかな?
478不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 11:49:12 ID:/EUDQpiR
だめだー。
やっぱりラックに入らなかったー。
やっちまったなー。
都内手渡しで39000位で買いませんか?
東京都の近くなら車で直接もって行きますけど?
479不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 11:52:07 ID:H27vc6V6
ラック買い換えろ
480不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 11:55:17 ID:fTu+pwlQ
D241DGが収まりきらないなら、他の24インチモニターも危ないわけで・・・

ラック買い換えろ
481不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 11:56:54 ID:+VV1ZKkJ
>>478
俺がポチってなけりゃ、使用1週間の22インチモニタと差額交換できたのにな…
482不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 12:04:35 ID:PmuaBXpN
送無料ならオクで39000近くまでいくんじゃね?
483不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 12:21:48 ID:/EUDQpiR
オクは面倒だし、ラック買い替えはちょっとできないんですよー。
価格は相談に乗ります。
ドット欠け等は見当たりません。
試しにつないで見ましたが画面はすごい綺麗ですね。
グレアだからかね?
484不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 12:40:41 ID:h64cBvQW
縦向けにしたいんだけどどうしてもラックの下に当たってしまう
アドバイスお願いします
485不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 12:47:36 ID:iq45PtQB
>>484
ラックを縦にすればいいんじゃね
486不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 12:55:48 ID:+FJ4OHo7
>>484
首を横にむければ解決
487不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 13:05:53 ID:AcK+NwhS
>>484
後ろのねじ回して高さを変えればいい
488不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 13:13:53 ID:cfbOYEH1
>>484
ラックを削る
489不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 13:28:08 ID:NlCPG3Ra
ワロタww
490不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 13:43:16 ID:iq45PtQB
>>484
家を90度回転させる
491不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 13:47:41 ID:5uBvopi4
欲しいけど2407WFPをドナドナしなければならない
492375:2009/02/07(土) 14:48:45 ID:B/YtsBt+
届いた。でかくてワロタ
箱の裏側が一度開封した形跡があった。そういうもんなのかな?怪しい。

【ドット抜け】右上4×3cm位の位置に水色常時点灯×1
【色むら】無し
【バックライト漏れ】黒明るめだけど綺麗でムラ無し
【液晶傾き】1ドット位左下がり

水色常時点灯は黒画面で90%グレー、白画面では判らないから
我慢出来るレベルだと思ってたけど、>>476>>483
ドット欠け無し報告連続で見て凹んだorz
交換するかどうか迷うなぁ・・・。
493不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 14:50:10 ID:iMb47NUS
むしろ、日本を90度回転
494不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 15:18:12 ID:tHr2NZtw
>>492
たまに、「開封跡がある!」って暴れちぎって交換するヤツがいるけど・・・
・OSの追加対応やファームウェアの更新、説明書の誤植どで、跡から加えた。
・ただの抜き取り検査。一度開梱してチャックして、何もなかったから、再度戻した。
のどっちか。たぶん、後者が濃厚。
495494:2009/02/07(土) 15:19:03 ID:tHr2NZtw
俺の書き込みが誤植だらけな件
496不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 15:45:26 ID:0xUgWi/S
なんかこのラックの人定期的に沸くけど、流行っているコピペなの?
497不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 15:50:23 ID:SmqYeruj
いちいちうざい気違いに触れてんじゃねえよカス
498375:2009/02/07(土) 15:54:03 ID:B/YtsBt+
>>494
ありがとう。
wktk中に色々調べててドット保障の交換されたモニターは何処へ行くのか?
見たいなスレを見てて疑心暗鬼になってた。気にしない事にするよ。
色ムラ無かったし、交換しないでこいつを使う事にします。
499不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 16:07:27 ID:ktO3ebAM
>>496
すみません
コピペじゃないです
マジでラックにはいらないんですよ
ラックの高さが44センチ
5ミリほど高くて入らなくて困ってます
500不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 16:13:23 ID:xCiF7EJW
>>495
外野が根拠のない無責任な楽観論を披露してもなんの価値もないな
公園の金属だって盗まれるだから、途中で中身や一部の部品が交換されるなんて事が全く無いなんて保証は無い
安くない代金払ってる物なんだから問い合わせをするのは至極当然
検査や後入れで一度開封したなら、その旨を書いたペラ紙1枚入れれば交換の手間も
コストも省けるんだから、それをやらないで購入者にケチつけるのは筋違い
501不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 16:25:20 ID:Yg/OQTjD
>>500
誤爆かと思ったw
502不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 16:28:45 ID:LoBsxkVA
>>500
肩の力ぬけよw
503不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 16:35:07 ID:73WTdgtw
>>484
人生 ラック ありゃ 苦もあるさ
504不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 16:39:23 ID:TksmHeqr
99アキバ本店で4万切ってた
送料取られるかもしれんが

このスタンド、高さの固定できないの?
とりあえず一番高くして使ってるがモニタがやたらと自己主張してるみたいだ
505不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 16:45:11 ID:/2L9jsVX
スタンドの後ろのネジ外せば5mm程度は引っ込まね?
てか、その状態ならスタンド外せば入るんでしょ?
アームで取り付ければイインジャネ?
506不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 17:12:59 ID:ktO3ebAM
>>505
まじっすか
ちょっと家に帰ったらやってみます
507不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 17:43:14 ID:R0+14Jtp
いろんなスレで質問あるから見た事ある奴いるかも知れねぇけど
99では交換保証で戻ってきた奴は中古として販売している
508不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 17:50:21 ID:/2L9jsVX
>>506
ただし、スタンドにはバネが仕込んであるので、ネジ外したら上に当たるとオモ。
スタンドはVESA規格なんでアームとか買ったほうがスマートなんでない?
509不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 18:39:40 ID:h64cBvQW
家に帰ってレス期待してたらなんじゃこりゃ!?
こりゃタイミングが悪かったなラックが無い
とりあえずラックの上にミカン箱を置いたんだけど今度はスタンドにあたってホーホーホーじゃ

510不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 18:55:51 ID:iQFfb5gw
なぜあげるの・・
511不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 18:57:29 ID:MnvTWzLF
送料込みで\39800かもう一声
LGパネル増産するみたいだし3月だともうちょい安くなるかな
512不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 19:17:56 ID:Gu12ZELa
生産終了してるからこれ以上安くなえる前に掃けて終わりじゃねーの?
513不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 19:32:31 ID:AcK+NwhS
ワンルームだしテレビ処分してこれだけにしようかな。
入力切替だけでもリモコン使えたらよかったな。
514不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 19:37:55 ID:Ts2QWan9
PT1買えばいいじゃない
515不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 20:16:15 ID:vUOfonks
>>510
お前みたいのをニワカのsage強要厨って言うんだよ
516不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 20:21:17 ID:IA7GU+sC
>>512
生産終了ってソースどこに?
517不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 20:52:18 ID:rljlYuqr
実際どうか知らないけどサムスンの特許違反関係じゃないの?
518不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 21:14:12 ID:AZqpr0PH
今日241を買ってきた。
iiyamaの2409とデュアルモニタにするつもりでPCにつないだとたんビデオドライバがパア。
BD再生用にと思ってたのにPowerDVDもおかしくなって、とどめに地デジまで映らなくなった。

で、ビデオドライバの再インストールから始まって、とにかく疑わしいものはすべて入れなおした上に、
アップデートをかけまくったらなんとか全部正常に動くようになったよ・・・

で、色の鮮やかさはTNノングレアの及ぶところじゃないね。
残像はまったく気にならない。
BDや地デジ鑑賞も、これなら納得の時間をすごせそうだ。

しかしDVIでデュアルすると不安定になりやすいとかってあるのか?
なんかトラウマになりそうだ。
519不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 21:15:04 ID:XJUKHOA+
>>516
パネルのことじゃね?
520不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 21:35:23 ID:mD5dbAa0
ま、もともとこのLM240WU2パネルはマック用のもんだし、
林檎もLEDへシフトする契約してLGに前金まで払ったからなぁ

実際、このパネルは捨て値でメーカに放出されてて(もう古い型だし)、
1PLUSとかゴミ会社が買い漁ってた状況。
それにゴミインバータ載っけて出来たのがくだんの240HDMIだよ
(バックライト調整出来ないとかトンデモな目潰しモニタ)

一方、ヒョン側にしたって、241DG自体がラインが余ったから
媒体流用で一丁あがり的に作った即席モデルでしかない
いつ生産止めててもおかしくないわな

以上、俺のエスパーw
521不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 21:43:52 ID:v4Gm7GiR
じゃ、次はLM260WU1搭載の25.5インチを叩き売りしてくれ
522不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 21:57:53 ID:YRiQOeh8
まあ普通はこのモニタで底値狙いなんてしないわな
523不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 22:23:13 ID:cLvJWwto
大体2/3くらいの値段になったくらいがしばらく続いて新機種出るけどこれは次あるのかな。
524不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 22:36:05 ID:iQFfb5gw
>>515
お前みたいなのがくるからあげないほうがしいいんだよ。 わかった?
525不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 22:37:11 ID:+VV1ZKkJ
フチ誇りついてたからはたきでポンポンしたら細かい傷ついた…何できれいにすりゃいんだ
526不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 22:54:37 ID:v6bVZqPj
>>525
紙ヤスリの目の細かい奴じゃね?
527不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 22:55:58 ID:rMG/Zr6E
ノングレアW241DG完成か
528不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 22:56:11 ID:+VV1ZKkJ
誇り対策どうしてる?
529ラック:2009/02/07(土) 23:06:12 ID:ktO3ebAM
私、ラックに入らなかったものですが今度からラックと名乗りますね。
送料込みで38000円でどうすかね?
都内近郊なら手渡しでもOKで37000円
マイカーで持って行きますよ
530不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:07:40 ID:IA7GU+sC
>>529
なぁ、ラック買い替えようやw
簡単に手放すなんて後で後悔するぜw
531不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:10:37 ID:k+bShIYd
NG余裕でした
532不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:14:01 ID:0mH7Uf5a
>>518
遅レスだが、グラボの省電力機能が働いてると不安定になることあるよ。
533不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:28:11 ID:SqUPQk35
>>528
スズランテープを細く切って束ねたようなハタキ・・・
名前なんて言うんだっけ。
それでやってるだけ。
534不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:31:38 ID:+VV1ZKkJ
>>533
俺もそれでサーってやったら細かい傷がビッシリついたorz
お前らポンポンで十分だぞ
535不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:40:30 ID:jdkABjhL
>>534
俺のは傷付かないぞw
汚れが伸びただけじゃないのか?

ちなみに俺は、付属してたクロスで拭いてたまった埃を
びにーるの奴で掃ってる
536不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:40:34 ID:lGFhunOh
俺のDG最初についてる保護テープが台側のパーツに挟まれて取れないんだがw
537不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:46:30 ID:+VV1ZKkJ
>>535
よくみろよ。こまいのが付くと思うぞ。
538不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:48:33 ID:+VV1ZKkJ
まぁいいや。ムラで交換するつもりだったし
539不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:59:42 ID:rYRrmmpr
W241DGって、色域的にはどうなの?
NTSC比○○%とかってやつ。
540不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 00:00:55 ID:MFA+Xa7i
交換しても確実にムラあるぞ
541不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 00:01:35 ID:MFA+Xa7i
>>539
72%
広い色域狙うなら韓国から輸入だな
542不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 00:05:14 ID:3yhD8TlS
>>541
あっちには広色域のを売ってるの?IPSで?
543不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 00:08:58 ID:dzsnnSRw
>>542
あっちはS-PVAとS-IPSが主流かと

普通に売ってるよ
現地なら日本円で2万円〜 IPS搭載機が買える
あっちは賃金安いからあれでも高いんだろうけど
544不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 00:09:52 ID:dzsnnSRw
あ、日本円にして って意味ね
円じゃ買えないよ

個人輸入すると安い
知り合いとか作っとくと便利
545不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 00:12:44 ID:3yhD8TlS
>>543
へ〜、そうなんだ。よく知ってるね〜、ありがとう。
旅行に行って買ってこようかな〜
でも、そんな金あったらもっといいモニタ買うよね。。。
546不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 00:17:46 ID:dZ6Yc25f
俺も輸入しようかと思ったが無保証が怖くてなあ
ドット抜けとかはともかく、起動しないとかあったら嫌だし
リモコン付きな26のやつに惹かれたが結もう1万出して241DG買ったよ
547不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 00:24:18 ID:3yhD8TlS
個人輸入か〜
オレも無保証は怖いな。
ツクモで買おうかと思ったけどポイントが付かない。。。
いつ復活するのかな?
548不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 00:31:07 ID:GhDhdvId
>>529
W241DGなら 35kでレシート付きなら買う
捨てアドとったので取り合えず連絡クレ


549不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 00:53:58 ID:22pu8TPx
>>542
韓国だとNTSC比102%はデフォ。
広いのだと110%オーバーのパネルまである
550ラック:2009/02/08(日) 00:58:26 ID:wQAN8wpZ
>>548
W241DGです。
どちらにお住まいでしょうか?
購入して一日しかたっていません。(領収書では2月5日購入となっていますけど)
レシート(領収書)もあります。
ラックに入らないのでゲームを少しやったくらいであまり使用していません。
購入して一日しかたっていません。
レシート(領収書)もあります。
どちらにお住まいでしょうか?
551不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 01:03:13 ID:dzsnnSRw
大事なことなので(ry
552不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 01:08:10 ID:rADEkuyS
色域は広ければ良いって物じゃないけどね。
むしろNTSC比72%が現状では使いやすい。

>Winで使うなら高色域パネルは使いにくい。
>HTML限定ならFirefox3使えばカラーマネージメント対応だが、
>Flashとかは対応してないのでコンテンツや動画がどぎつくなる。
>緑はともかく、赤なんか濃すぎて目が痛い。

>カラーマネージメント出来ない環境で使うとこんな感じになる。
ttp://nagamochi.info/src/up25490.png
>本来は右半分の色だった物が左半分の色に見える。

>あと、動画は規格からしてsRGBだし、コンパクトデジカメもごく一部AdobeRGB対応
>というのがあるけどsRGBだけなのがほとんどだし、デジタル一眼でもJPEGでは
>特別にAdobeRGBに設定するかRAW現像しない限りはsRGBだしで、普通の人が広色域
>ディスプレイ使う意味はほとんどない。
553不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 01:34:09 ID:SXyjU697
>>550
ホントに売りたいんだったら
捨てアド晒して買い手を募集したら
ヤフオクだと送料別で3万5千円前後ってトコが相場価格だよ
554不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 01:38:59 ID:nRO8tSrm
広色域パネル搭載モニターってWinで使う場合(Macはしらないけど)
sRGBモードがしっかりついてないと
ウェブコンテンツなんかの色の表現がおかしくなるんだね。
国産モニターの高いのはしっかりついてるけど
海外製モニターはsRGBモードもついてないのが多いみたい。

色々調べたんだけど、AdobeRGBに用事ないし
自分はW241DGを買いそうです。
555不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 01:41:27 ID:MTO16/GP
>>554
レビューを見た限りだと、台座が良さそうなので俺も買おうか迷ってる。
556ラック:2009/02/08(日) 01:43:24 ID:wQAN8wpZ
>>553
助言ありがとうございます。
ここのスレでお世話になったのでここの方に譲ることができればと思いますのでよろしくお願いします。

[email protected]
ここにお住まいとご希望価格をお知らせください。
質問等でもかまいません。
よろしくお願いします。
557不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 02:05:14 ID:rMHiVMH3
どんだけ胡散臭いんだよ
558不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 04:58:50 ID:v886Oltf
もう消えろよいい加減
559不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 05:01:55 ID:g5B92Adp
遅延が酷いな
560不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 05:04:19 ID:e8MuwlPJ
少しでも高く売ろうと必死過ぎるわwww
開封品なのに新品並の値段で売ろうって考えてる時点で糞杉。

このスレでお世話になったとか胡散臭すぎる。
禿税払いたくないからここで売ろうとしてるだけにしか見えんぞ。
561不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 05:08:46 ID:8VGAEExj
新品39kで売ってること考えると、35kなら買ってもいいんじゃね?
562不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 05:22:25 ID:SXyjU697
ソフマップは中古品を36,800円で売ってたよ
買い取り価格が確か18,000円だったかな
563不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 05:24:30 ID:9bdEo2Pt
九十九の交換保障の交換条件てなに?ムラ、傾きでもおk?
送料とかもわからn。
564不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 05:31:02 ID:SXyjU697
>>563
理由は何でもOK。
自分が気に入らなければ交換出来る。
ただしこれは1回のみ。ドット抜けによる交換なら3回まで。
送料は片道こちら持ち。
565不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 05:34:12 ID:9bdEo2Pt
ムラが理由で交換して次ドットあったらそれはOKだよな?
片道持ちか…。フチに傷ついたのショックなんだよなー
566不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 05:37:15 ID:9bdEo2Pt
ラックさんどうせ店に売るなら交換しようよ。都内までもってくよ
567不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 06:00:07 ID:9bdEo2Pt
バカか俺は交換保障の意味ねーじゃん。寝よ
568不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 06:06:33 ID:v886Oltf
ふれんなカス
569不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 07:00:21 ID:9bdEo2Pt
このモニタ、右のグラデーションより、中央付近にある縦に入ったムラのが気になるね。
エイジングすればある程度取れるみたいだけど、画面一色で放置した方がいいのかな
570不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 07:05:04 ID:BWO+lk7q
>>568

お前も消えろカス
571不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 09:14:24 ID:3ALoNQDP
>>569
右側の輝度低いのは時間経過で治った。
中央の色ムラは治りません。
左が明るいのも購入当初よりはマシになったけど
これ以上は治らないかも…
572不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 09:23:11 ID:9bdEo2Pt
>>571
どんくらいかかった?
573不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 10:47:13 ID:XLGbg+jG
俺はムラは許容範囲、でもドット欠け・常時点灯とか
傾きのひどいのは嫌だな
シャープの亀山だろうが絶対ムラのような明るさの違いはあるし
こういうとこはプラズマの勝ちだね
かといって全面最大輝度までテッカテカにしたくないし
99のドット欠け無し極上中古に引かれた先日会社帰り・・・
新品ギャンブルっていったってまあ10%もないと思うけどね
会社内のノートやLCD見ててもあるほうが珍しいくらい最近少ないよ
574不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 12:54:28 ID:rbRmo3LT
ヤフオクで2月に買ったばかりの中古品W241DGドット抜け無し品を
35Kで落札したらツクモ13号店かよ…orz
26Kの中古品の中古品を新品価格で買ってしまったわ…。
己の馬鹿さ加減にほとほと嫌になったわ。
575不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 13:28:37 ID:SXyjU697
sacula39さん江

もう買っちゃったものはしょうがない
ハズレ品の新品を買うよりはマシだったと自分に言い聞かせるんだ
もうpgbwh146のような転売屋の出品には入札しない
576不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 13:41:30 ID:rbRmo3LT
>>575
ありがと。
色ムラ気になるし、ケーブル無しだし、なんか冷静な判断が出来なかった。
悔しさ爆発だったけど、自分が悪いんだから怒りの持って行き場がないお(ノω;`)
577不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 14:25:01 ID:iBJMw83e
輝度ムラは
明るさMAXにすればごまかせるよ
578不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 16:10:08 ID:DgbDXtcU
うおっ!まぶし!
579不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 16:38:34 ID:8VGAEExj
DGで動画見てると俺は結構残像気になるんだが
残像気にならないってって言ってるやつはRTCをONにしてるってことだろうか?
580不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 17:18:22 ID:XaBmdAWM
>>575
> もうpgbwh146のような転売屋の出品には入札しない
また出品してるね。
ドット欠けありなのに強気だな。
581不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 17:19:04 ID:icCwmwTU
>>571
俺も似たような症状だ、左が明るい…。ウィンドウ並べると目立つわ。
99交換保障つけてないし、エージングで治るのを期待するしかないorz
582不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 17:57:15 ID:6nCZPFmx
>>574-575
>>580
俺もそのオク見てたけど、この出品者って九十九とかで中古品買ってきてそれに値段上乗せしてオクで売ってるってこと?
583不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 17:59:30 ID:F8nRKTVA
おまえらさ、オクなんかでよく買えるな
99のNECの差し押さえ戻りのアウトレットのやつ、
箱潰れとかさらに安かったんだぜ
L2410NMなんか2万とかさ

おかげで、W241DGと合わせて買っちまった

ちょこちょこ箱潰れを出しては売れてたから、
W241DGの箱潰れだってあったはずだ

通常34800円から4〜5千円引いただろう
そんなのに入札するのかよ
584不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 18:07:14 ID:F8nRKTVA
>>582
1月の25〜28日ぐらいに、
断続的にNECの差し押さえ戻りを売っていた
その値段が34800円で店の保証なし

その中に、扱いが悪いのか、箱潰れが数台あったはず
かなり安く売ったんじゃないかな?

L2410NMが24800円のところ、箱潰れで4〜5千円引いてあった
585574:2009/02/08(日) 18:25:49 ID:rbRmo3LT
ツクモ13号店の26800円のレシートが入ってました…。
NECの出戻りではなく、中古品だと思われます…。
今月から3年保証って言われたんだけどね…

おまけに、W241DGの電源を消して20分ほどコンビニに行き、
再度電源を入れるといきなり画面が白飛びしました。
ON/OFFを繰り返すと治りますが、結局故障品つかまされました…。
やるせないわ…(ノω;`)
586不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 18:32:23 ID:v886Oltf
故障してるならメーカー保証でなんとでもなるだろ
587不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 18:37:16 ID:Otwa3PVS
そういう問題じゃねえだろ
588不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 18:58:45 ID:LQ/CLgb1
>>585
カワイソウス(´・ω・`)
589不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 19:07:19 ID:b02EPsq7
ヤフオクなんてそれぐらいのリスク覚悟で買うものなんじゃないの?
俺は1度も買ったこと無いけど
590不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 19:17:25 ID:vdg8BmRY
馬鹿は突き放すに限るな
591不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 19:24:10 ID:2VMDwYdc
>>586
中古の購入証明では保証なし。
592不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:09:42 ID:6nCZPFmx
故障の件は御愁傷様だけど
やっぱ東京の首都圏周りはいいなぁ
愛知在住だけど九十九のアウトレットとかでW241DGとか出てこないよ
ていうかアウトレット自体あるの?って感じ
基本オク待ちだけど、もう新品でIYHするよ
593不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:24:10 ID:YPLGK5iS
液晶をオクで入手するとかチャレンジャーとしかいいようがない
594不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:27:17 ID:9bdEo2Pt
やっすいグラボくらいだなぁPCパーツは
595不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:37:24 ID:SXyjU697
>>585
故障品なのなら返品を申し出れば?
ノークレーム、ノーリターンと書いてあっても故障品となれば話は別。
ツクモの中古モニタなら最低2ヶ月の店舗保証がつくから。
そもそもノークレームノーリターンと書いたところで何の法的拘束力もないし。

発売されてから3年経ってないしメーカーのほうでも対処してもらえるかも。
ただ「中古で買った」と正直に言ったらダメだろうけど。
レシートは無くしたとか何とかで。
596不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:37:26 ID:cI9OZCIa
オクを店売りと同列で考えてるのがおかしいよな
それぞれ利点はある
597不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:43:13 ID:Afx0LhEU
別にジャンクとか動作保証なしとか書いてないし、普通に出品者に返品すればいいだけだろう
中古品と故障品は完全に別物だぞ
ま、出品者がなんとか返品させまいとゴネまくるのは目に見えてるがw
598不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:44:08 ID:Afx0LhEU
えへ被っちゃった
599不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:44:49 ID:cI9OZCIa
法的拘束力とか言い始めると
現在のヤフオクなんて成立しなくなるよな

情弱なんて一言で済ますのは可哀想だが
嘘吐きクレーマー育成するのもどうかと思うぜ

新品買って落札品はオークションに出せば良いんじゃね?
600不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:47:59 ID:SXyjU697
故障品なら返品
pgbwh146がクダクダ文句言ったらヤフオクに保障を求めればいい
調査の上、対処してくれる。最悪ID削除
601不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:50:27 ID:MXcGJqgR
ま、外野同士が言い争ってもしょうがないし
いろんな選択肢がありますよってことで
602不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:52:11 ID:cI9OZCIa
だよなぁ
修理に出したところで
再現性無しで戻ってきそうだしねぇ
603不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:56:58 ID:SXyjU697
ID:cI9OZCIa

ずいぶん必死だな
pgbwh146 本人か?
604不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 21:06:23 ID:v886Oltf
ノークレームノーリターンを承知で入札しても
リターンもクレームもしてくるのか
オクってすごいな
605不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 21:16:08 ID:cI9OZCIa
クレーマー育成に反応したんだと思うが
それがおまえの精一杯
606不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 21:19:25 ID:Sm2Ijb7L
お客様は神様ですから^−^b
買った私は神様なのですからwww
は?わがまま聞いて当たり前でしょ^^;;;;;

こんな感じなんでしょ。
607不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 21:20:11 ID:coLyhdDd
法的拘束力(w)

んじゃ民事訴訟するしかねーな
訴訟の場合、損害の挙証責任は被害者側にあるからw頑張ってねw


輸送中の故障だと思って諦めるのがオクの不文律だと思うけどね
608不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 21:23:49 ID:TfMbggbX
ID:SXyjU697は被害者本人じゃないぞ?
なんでそんなに発狂してるんだ?
とりあえず落ち着けよ・・・
609不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 21:32:57 ID:Ke87Vhvf
被害者か自己責任かはともかく、いつものごとく痛いのと遊んでるだけだろうよ
610不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 21:37:25 ID:LKQ5TvHb
転売ヤーとクレーマーの言い争いに見えなくもない
611不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 21:38:16 ID:b/pylNWa
>>604
詐欺師がノークレームノーリターンなら嘘をついてもいいとして儲けてきた歴史があるからね
612不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 21:41:10 ID:SXyjU697
pgbwh146は故障品を売り逃げする悪質転売人と言う結論でいいの?

今後【pgbwh146】で検索かけるとここの一連の書き込みが引っかかるよ

>>605
その長文読み飛ばしてるから。
613不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 21:45:26 ID:7xvHNRj3
故障品を売りつけたなら詐欺罪
禁固刑だわw
614不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 21:46:11 ID:YPLGK5iS
ヤフオクなんて馬鹿が利用するもの、それでいいじゃん
615不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 21:50:26 ID:pr0Izqhk
まずはオク主に連絡とってそれからだろ
616不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 21:51:01 ID:Ke87Vhvf
結局、何
617574:2009/02/08(日) 21:55:47 ID:rbRmo3LT
中古品ノークレームノーリターンなんで、出品者に連絡するのもどうかと思いまして…。
HYUNDAYのサポセンにはメールしたのですが、出品者にも連絡してみます。
618不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 22:04:52 ID:OK7m9Z+u
へーツクモは中古保証もあるのね・・・これなら別に返品拒否する理由もないんじゃないの
まあでも転売屋相手だから期待するなよ
619不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 22:07:01 ID:p9a8nhd8
ネットオークションってなんかジャンク屋みたいだな
620不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 22:14:29 ID:Ke87Vhvf
つーか、そのものだろ
621不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 22:15:42 ID:SXyjU697
とりあえず間違いないのは
pgbwh146は出品時に「購入店のレシート付き」と、
さも保証が受けられるような説明をしながら
実際はなんの購入証明にもならず保証も受けられない
中古品購入時のレシートを付けているということ。


ID:cI9OZCIa
火消しのつもりが火に油を注ぐ結果。
まーpgbwh146本人じゃないならどんどん騒いでくれ。
その方が多くの人の目に触れて良い事だ。
622不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 22:27:18 ID:lNSJDCI3
>>592
名古屋のツクモは週末限定の会員価格だと4万切っていたぞ。ドットかけ保証をつけると
4万ちょいだけどね。安価かつTNパネルがいやならこれしかないな。

>ていうかアウトレット自体あるの?って感じ基本オク待ちだけど、もう新品でIYHするよ

モニターに関しては極力中古はやめた方がいいな。短期で使い捨てなら良いけど
状態が相当よくないかぎり迂闊に手は出さない方がいい。
623不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 22:45:44 ID:G+qIXPei
しかしドット抜けや色ムラの博打よりも極上中古でこれらが無いのを買ったほうが
幸せになれるってのもあるぞ
624不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 22:46:57 ID:/7F7GCA9
W240Dがすごく安くなったので買いたいのだけど、過去ログにW240Dは
HDMI時に「16:9」を選択するとオーバースキャンされて上下左右カットされる
と言うのを見つけました。これは今も同じですか?XBOX360をHDMI経由で
繋ぐ予定にしてます。
625不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 22:47:00 ID:9fh1FPHi
アウトレットって新古じゃねーの?
626不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 22:48:23 ID:Ke87Vhvf
なんでそんなに必死なの?
627不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 23:07:50 ID:A5iONl+B
>>624
DbD表示にすればいいだけだろ
628不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 23:21:05 ID:/7F7GCA9
>>627
それだと1080以外の出力だと、画面小さくなってしまうのでは?
629不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 23:26:23 ID:0SI6D0o4
アウトレットは返品された液晶と
メーカー修理の液晶が混ざってるからやめたほうがいいよ
630不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 23:46:28 ID:vzB2X1oQ
>>628
W240D使ってるけど
XBOX360で1080以外の出力なんてしないよ
631不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 23:48:09 ID:j2qg5tmp
ラックに入らないとかいって騒いでいたヤツはどうしたんだ?
632不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 23:49:16 ID:+2fwSnC/
もうアドレス晒してるしひっそり取引進めてるんじゃないの
633不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 23:55:39 ID:/7F7GCA9
>>630
そうなんですか、無知ですいません。PS3は720p出力があると聞いていたので、
XBOX360もあるのかと思ってました。
今のところPS3は購入予定無いのですが、PS3で720p出力された場合の16:9モードは
上下左右カットされるという事でいいのでしょうか?DVIに変換すれば問題無いとの
情報見かけましたが、発売してから時間が経つので、この仕様が解消していたら
完璧に思えるのですが。
634不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 00:07:50 ID:w1+XRAiK
交換保障、送料いくら?
635不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 00:11:35 ID:nAiBQAz2
>>633
いやいや勘違いしてるよ。PS3もXBOX360もゲーム自体は720pが殆どで、出力を1080pに
アップコンバートしてるんだよ。
モニターによっては、ゲーム機側で1080pに設定してもモニター側ではうまく認識できない
物が存在する。W240Dは720pのゲームを16:9で表示すると上下左右が5%程カットされて
表示する仕様になってる。最近の物がどうなのかはわからない。
636不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 00:12:46 ID:svbWfDmV
>>633
1080で出力すれば良いだけの話なのに、どうして他の解像度にこだわるんだ?
637不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 00:21:41 ID:vSms3wA/
>>636
本体で1080P設定で出力しても強制720P映像になるものもある。
PS3でのD4解像度ゲームとか、1280x720の動画再生とか。
360は初期型しか持ってないからHDMIでの表示はどうなるか確認できないけど、PS3でそうなるのは確か。
638不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 00:35:54 ID:Ji9KCmjB
>>634
俺んちからお前の家までの交通費いくら?
639不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 00:42:54 ID:w1+XRAiK
>>638
宅急便て距離で送料ちがったっけ?
640不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 01:16:30 ID:zwtRfa81
これって不具合よね?
@PCの電源を切ってもディスプレイの電源が切れずに青画面になる。
AMENUとかSELECTのボタンの効きが悪い。
 +−上ボタン:常時反応
 下ボタン:MENU画面中は反応するが、入力切替のときは効かない
 SELCTボタン:常時反応
 MENうボタン:反応しない。SELCTボタンを押したあとなら結構反応する
641不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 01:21:56 ID:CxI1W86U
>>640
全部仕様。
1はHDMIのみ。
642不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 01:25:56 ID:w1+XRAiK
仮にメニュー反応しないて理由で修理出したらどうなるの?
643不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 01:32:14 ID:zwtRfa81
>>641
全部仕様ですか
@HDMIでもPCに連動して電源OFFしないんだよね。
 オンボードのRD320の問題か、ディスプレイの問題かわからないけど。
 いちいちディスプレイの電源切るのがめんどくさい。
Aは我慢できるんで問題なし
644不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 01:40:03 ID:KTZGU7oQ
HDMI接続だと電源が切れないって事でしょ。
俺はHDMI→DVIに変換して使ってる。
645不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 01:43:30 ID:zwtRfa81
>>644
なるほどです。ありがとうございました。
646不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 01:44:25 ID:egtA8jL6
>>640
MENうボタン:反応しない
これは不具合だぞ?反応が悪いのならわかるが?
ちなみに俺のは他のボタンと同じようにMENUも反応するけど?
647不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 01:51:10 ID:Oq2DOfjf
やさしく下から擦り上げるようにすると反応いいよ。
648不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 01:57:10 ID:w1+XRAiK
それでも反応しないときある。まれにしか反応せん
649不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 01:59:49 ID:egtA8jL6
menuの文字に軽く触れるだけで反応するよ、普通はそうじゃないのか?
650不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 02:04:11 ID:CxI1W86U
>>646
まったく効かないなら不具合だが、反応はあるみたいだから
単に反応悪いことを言ってるんだと思われ。
あと、音量が−でしか出てこないのも仕様な。念為。
651不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 02:12:57 ID:CxI1W86U
>>649
この機種の「普通」は「タッチセンサーの反応が悪い」だ。
もしかして最近のロットで改善されたとか?
652不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 02:20:57 ID:egtA8jL6
>>651
俺のは 2008JANEだからロットは一番古い時期
反応しなくて二度押しとかしたことないなぁ
653不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 02:27:26 ID:RErGuEsL
>>649
俺のもそう

2008 JULY
654不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 02:28:05 ID:uv+uxaCd
モールドの下部にタッチするんじゃなく
>>649の言うとおり文字のモールド自体にタッチする。
押す指は親指。これだけで確実に反応するぜ
655不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 02:29:10 ID:w1+XRAiK
ほんとだ。親指の腹で押したら100%反応する
656不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 02:49:26 ID:egtA8jL6
文字部分でなく文字の下部を押してる人っているのか?
そりゃ反応悪くなるわな、不具合じゃないw
657不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 02:52:27 ID:RErGuEsL
使用者が不具合
658不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 02:54:23 ID:BO/HbOXu
>>617
なんでノークレームで入札したのに
メールしてしまうん?
659不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 03:06:20 ID:KZwEpTDY
>>658
クレームではなく問い合わせだろ
出品者か?w
660不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 03:17:21 ID:Ji9KCmjB
出品者がいっぱい居るんだなw
661不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 03:24:39 ID:w1+XRAiK
問い合わせてどーすんだよ。無視されたら通報すんのか?
662不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 03:28:35 ID:KZwEpTDY
何言ってんだこいつw
663不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 03:40:07 ID:Ji9KCmjB
ねぇねぇ、どうすればいいの?
664不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 03:40:36 ID:BO/HbOXu
この場合の問い合わせ=クレームじゃないの?
>>617は中古品をノークレームノーリターンで購入したのに
気に入らないことがあって出品者にクレームを入れようとしてるようにしか見えないんだけど
665不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 03:49:40 ID:vI9ZKCDQ
HYUNDAYで保証が使えるかどうかだろ
そこで使えなかったら保証のことは聞いてみてもいいんじゃないの?
実際3年保証あるって言われたみたいだし
それ以外はクレームにしか思えないな
666不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 03:50:21 ID:Ji9KCmjB
落札者と頭おかしいヤツは別人だよ
667不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 03:54:40 ID:KZwEpTDY
自己紹介乙w
668不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 04:16:22 ID:Ji9KCmjB
町中で無意味に「泥棒!」って叫んでみたら
イキナリ反応して逃げ出したヤツを発見した気分
669不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 04:25:16 ID:pcDkH91c
ID:Ji9KCmjB
↑キチガイ
670不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 04:26:31 ID:CsHN6EIu
ID:Ji9KCmjB
↑キチガイ
671不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 04:27:17 ID:an4OOO38
ID:Ji9KCmjB
↑キチガイ
672不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 04:31:46 ID:TiUFlJz1
Yahoo!オークション法律相談室
「ノークレーム・ノーリターン」は無効です
http://auction.yahoo.co.jp/legal/001/answer/
673不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 04:40:03 ID:pXkWJpsD
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
674不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 04:48:00 ID:gAMSDJTj
ノータリーン
675不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 05:55:49 ID:KTZGU7oQ
>>585
「今月から」3年保証あるって明記してるのに保証が受けられる物(新品購入時のレシート等)が入ってなければ
出品者が虚偽の情報を記載してる事になるのでは?

虚偽の情報を記載して売ってるなら出品者側に重大な過失がある。
泣き寝入りするにはまだ早い。
676不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 06:07:27 ID:qyCwB3hg
説明の不足、故障以外の落札者の個人的な要望では返品は出来ないって事だな。
677不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 06:22:51 ID:LIb/JS2N
もうグレアじゃないと無理だわ
678不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 06:59:16 ID:BO/HbOXu
>>617の場合の説明というのは中古という部分じゃないの?
オクだと中古って書いてあるとたいていノークレームノーリターンって書いてあるし
679不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 07:40:38 ID:2ZInuF/s
中古と故障品は別だろ
680不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 08:44:22 ID:WahywJXu
説明が嘘だった場合は無効だろ、常識的に。
681不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 09:00:28 ID:KIlqKYXO
これがsacula39がpgbwh146の出品を落した時の説明文。

>ヒュンダイの液晶W241DGの出品です。
>・商品の詳細はこちら
>・付属品DVIケーブル欠品以外全部付き、購入店のレシート、メーカー保障書つき。
>・パネル部分には傷はありませんが、若干の使用感があります。
>・ドット欠けはありませんでした。
>※ドット欠けチェッカーで確認いたしました。
>(当方一人の確認ですので、保障はできません)
>・ノークレームノーリターンです。あくまでも中古品であるということをご理解頂いた上でご入札下さい。

故障が最初からなのか輸送中に拠るものなのか分からんし
そもそも出品者が故障を認識してたとは思えない
中古買ってきてざっとチェッカーで確認する程度だったと思われ

個人的に中古品の液晶モニタ買う時点で終わってると思う
682不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 09:13:14 ID:Ji9KCmjB
全文?
683不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 09:31:21 ID:KIlqKYXO
全文だよ
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w34786584

保証付きとは何処にも書いてない
あくまでレシートと保証“書”が付くと書いてあるだけ
意図的に錯誤を誘導したようにも思えるが
中古品とはっきり書いてある上に、欠品あり、使用感が有るとまで書いてあれば
地雷臭プンプン
これは出品者も悪質なんだろうが、落札者の不注意と経験不足の方が大きいと思う
(たった5回のオク利用のようで、まだ初心者っぽい)
684574:2009/02/09(月) 09:42:39 ID:0Re8uglT
すんません。
全面的に、私の不注意だと痛感しております。

2月に新品購入した中古品だと思い込んでしまったのが間違いだったし、
新品を購入してドット抜け保証を付けなくても、出品者に無料でドット抜けチェックを
して貰ったと思えば、数日間の使用の中古品だとしてもお得だと考えていました。

おっしゃる通り、オク経験不足からの失敗だと思います…。
685574:2009/02/09(月) 09:47:38 ID:0Re8uglT
保証に関しては、他の方の質問で「今月から3年保証」とありましたので
2月に新品購入だと思い込んだ要因だと思います。

深夜に出品者とも連絡がとれまして、不具合の話は聞いて頂いた状態です。
686不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 09:47:56 ID:UNPZZgiE
まだいたのかよw
687不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 09:54:04 ID:w923x67/
              ┌─┐
               |. ● |
               ├─┘
              \レ'
            、z=ニ三三ニヽ、
          ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi .
         lミ{   ニ == 二   lミ|    /
    .      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  < 日本経済、そんなに大変じゃない〜深刻に受け止める必要はない
          {t! ィ・=  r・=,  !3l   \
           `!、  , イ_ _ヘ    l‐'      
          丶@ r=、.U @.ノ
         .  .ヽ、`ニニ´ ./     
              ` ー‐ ´


日本経済、そんなに大変じゃない〜深刻に受け止める必要はない 民主党は、不信じゃなくて不安 麻生首相
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234124220/-100
688不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 09:56:17 ID:jV2wiB8d
W241DG
九十九でポチりました^^
689不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 09:56:30 ID:N94mYPhK
690不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 09:57:52 ID:WDSwjldx
AV4.71 でも青いノイズでたよ。
ビデオカードはinnoの7600GS
ケーブルは付属のでDVIで1:1。
放って置いたらだんだん酷くなって(2chの左の空白のところがなんか黄色いモアレぽくなったり)
壊れるかと思ったんで電源切入で治った。
クシャミしたときの唾がドット欠けみたいに見えるから
ついでだから交換保障を使っちゃおうかな。
今日寒いよね。
691不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 11:58:21 ID:jkjVeVPa
>>684-685
入札前に疑問に思った事はどんどん聞くべきだよ、(開始価格・説明で「買ったばかり
の新品を中古として売っている」ように見せかけてるような奴には特に)

今回のは「店で中古品を購入・動作チェックの有無・不具合」とか書くのが普通の出品者だと思うけどね
と、パーツ・液晶関係で400件以上出品・落札されたおいらが言ってみる



出品者に連絡したそうですが、返品・返金してもらえそうですか?
692不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 12:04:13 ID:FlvZ/2wq
>>690
俺のもAV4.71だけど今さっき青縞発症した
janeで画像見てたら背景の黒部分に青い横縞がチラチラ表示されて
画像の部分に黄色いブロックパターンが出た、グラボはASUSのEN7900GS
長期間ゲフォでW241DG使ってる人はどのぐらいの頻度で青縞出てるのかな
あまり高頻度で発生するようならATIのグラボに交換しようかな
693不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 12:18:41 ID:Z6KVPpIl
ゲフォだとどうしても青縞消えなかったからラデ4550に変えたら
全く出なくなったぞ
694不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 12:24:41 ID:FlvZ/2wq
>>693
やっぱりそうなのか、グラボの交換も考えてみるよ
ところで青縞が出てた頃はどのぐらいの頻度だった?
参考までに教えて欲しい
695不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 12:31:40 ID:pyDKdn3Y
モニタの電源つけたままPCに射したりすると出たな
出てもモニタの電源つけなおしたら出なくなった
でもまた同じことすると出る
696不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 12:55:02 ID:RErGuEsL
>>692
GTX260だけど
停電した後の起動位しか青いのでてこないぞ
697574:2009/02/09(月) 13:17:33 ID:0Re8uglT
>>691
正直なところ、まだ出品者に話を聞いて頂いて、不具合の画像をメール送信しただけで
相手の返答待ちの状態なので、故障交換返金に応じていただけるかはまだ解からない状態です。
698不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 13:34:08 ID:Sa9I3JcZ
>>695、696
特殊な状況じゃないと青縞がでない人も居るのか
俺は買ってから二週間程問題なく使用してて今日起動した直後にjaneで2ch見てたら前触れ無く出た
一回電源入れ直してからは今のところ出てない、月に一回ぐらいの頻度ならそのまま行こうと思う
ちょっと様子見てみて駄目だったらATIに乗り換えるわ
699不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 15:48:51 ID:BO/HbOXu
Q質問1 投稿者:oza***** / 評価:218

2月 3日 18時 41分

メーカー保証は、いつまででしょうか?当方は愛知なのですが、送料はいくらぐらいになりますか?

A 回答

2月 3日 23時 12分

メーカー保障は今月から3年です。送料は1000円で構いません、

Q質問2 投稿者:big***** / 評価:364

2月 3日 19時 47分

購入時期はいつでしょうか、よろしくお願いします。

A 回答

2月 3日 23時 15分

今月です。


これが本当ならメーカーでサポート受けろよ
700不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 15:49:56 ID:BO/HbOXu
譲渡した場合のメーカー保証がどうなるか
ダメな場合偽るかはしらんが
701不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 15:59:33 ID:D6dtjzMS
ショップごとのよく分からん中古品の保証とか、怪しい会社の保証延長サービスとかは、
譲渡したら保証無効ってな規定をたまにみるけど、
メーカー保証では、あんまりないんじゃねーの?ヒュンダイは保証についてホームページでほとんど
何にも書いてないからよく分からんが。
まぁ、今回は、新品で購入した時のレシートが無いみたいだし、授業料と思って、
泣き寝入りすりゃいいんじゃね?
702不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 16:04:50 ID:yaTvviCT
658 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 02:54:23 ID:BO/HbOXu
>>617
なんでノークレームで入札したのに
メールしてしまうん?

664 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 03:40:36 ID:BO/HbOXu
この場合の問い合わせ=クレームじゃないの?
>>617は中古品をノークレームノーリターンで購入したのに
気に入らないことがあって出品者にクレームを入れようとしてるようにしか見えないんだけど

678 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 06:59:16 ID:BO/HbOXu
>>617の場合の説明というのは中古という部分じゃないの?
オクだと中古って書いてあるとたいていノークレームノーリターンって書いてあるし

699 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 15:48:51 ID:BO/HbOXu
Q質問1 投稿者:oza***** / 評価:218


2月 3日 23時 15分

今月です。


これが本当ならメーカーでサポート受けろよ

700 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 15:49:56 ID:BO/HbOXu
譲渡した場合のメーカー保証がどうなるか
ダメな場合偽るかはしらんが
703不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 16:08:07 ID:W61T6yNX
    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
    /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  駄目だこいつ
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ      早くなんとかしないと……
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'
704不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 16:46:35 ID:Ii9A0G3F
評価に大ダメージを与えるコメントを書けば
大抵の出品者はしぶしぶながらも対応するよ
705不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 17:29:15 ID:TiUFlJz1
☆美品☆ HYUNDAI W241DG IPS 光沢液晶
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g70038468

ココで騒ぎになってヤバイと思ったのか出品終了させてる
この反応をみるとやっぱりこのスレ見てるわw
706不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 17:46:47 ID:KTZGU7oQ
・メーカー保証があるって質問で答えてるわけだからメーカー依頼すべき。
・もし、新品購入時のレシートが無い事を理由に修理を断れた場合、
 出品者に虚偽の情報を記載して販売していたとして送料もろもろを全負担で返金を要求すべき。
・当然、評価の欄でコメントを書くことにより出品者に大ダメージを与える。
・返金に応じれば評価を上げると書いておけば完璧。

これぐらい自分で考えろ馬鹿か。
707不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 17:46:48 ID:5UWLDdOk
いや、不良品との交換の為に出品を取り消したとは考えられないか?

…いや、ないかw
708693:2009/02/09(月) 17:55:48 ID:Z6KVPpIl
>>694
ゲフォのときは100%
電源off/onで解消するが次回使うときにはまた発生

ラデにしたら0%になった
709不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 18:00:25 ID:Nv9WUVJq
どうせ7シリーズだろ?
7シリーズだの6シリーズだのに不具合集中してるんだから
さっさと乗せかえろと…
710不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 18:01:48 ID:oQDeoJKr
>>708
ゲフォのグラボと相性悪いんだな、俺もグラボ買い換えようと思ってたんだがラデにしとく
参考になった d
711不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 18:36:12 ID:Z6KVPpIl
青縞の他にスケーリングの問題もラデだと発生しない
俺はゲフォ派だったんだけどW241DGと相性があまりにも悪くてラデにした
712不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 19:32:46 ID:XVLN6kbf
既に保証切れたからdellの安モノ24インチ2台も換えようかと思ったが
げふぉと相性あるのか・・・
哀殴の20インチから換えて快適だったがこっちはオンボintelG33だしなあ
でもdellの目潰し2405/2407よりはいいだろと覚悟してぽちるか・・・
あれでも60k台で祭りだったのにいい時代になったな
713不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 19:43:33 ID:x1sGViy0
>>706
> ・もし、新品購入時のレシートが無い事を理由に修理を断れた場合、
>  出品者に虚偽の情報を記載して販売していたとして送料もろもろを全負担で返金を要求すべき。
嘘だったらノークレームノーリターンは無効だな
714不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 19:44:41 ID:PyNgu7qN
長時間のテキスト入力が中心ですが
安いので購入を考えています。
動画はどうでもよく、IPSは疲れないかと思いました
240、241どちらがいいのでしょう
715不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 19:49:05 ID:Nv9WUVJq
240はTN

241使いだが18時間使ってもそんなに目は疲れない
716不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 19:59:02 ID:PyNgu7qN
>>715
ありがとうございます
717不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 20:00:12 ID:R016rZNO
18時間使ったらさすがに疲れます
身体的に考えて…
718不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 20:01:44 ID:ZQjY3f8c
おとつい、241DG、ツクモでポチった
昨日、ドット抜けなしは確認したが、左が明るい色むらがあった
今日は、あまり感じなかったので調べてみると、色むらがなくなってた
とりあえず、良い買い物だったよ、ありがとう
719不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 20:05:14 ID:/ixotpQj
2407WFP使いとしては240Dは下から覗き込むと...悲しくなります
720不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 20:11:00 ID:1gCusw/h
>>715
お前の目が疲れるときを逆に知りたいw
721不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 20:12:08 ID:XVLN6kbf
>>719
良く見たら2407保証あと1年あった
もう1台買って保証切れるまでは2407延命しとくか・・・
俺はどっちかって言うと見下ろすっていうか
ちょうど視線が画面の3/4〜2/3くらいの上寄り位置かな
2405も2407も気にならないで使ってるけど目が疲れるのは確か
明るくして使う方だからぎらぎらなんだよな
だが裸眼じゃなくてメガネ使用だからかもしれない
コンタクトだとマジで疲れる

sRGBにしてて同じ7900GTでも色がかなり違って笑ったが
PCでDVDだと確かにグレアのがいいわ
動画もネットもなんでもPC派だから俺にとってDGはネ申
722不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 20:21:29 ID:DJJyVcdc
241は240とは全然違う?
視野角という点ではなく。発色とかで
友人の家でナナオのVAを見てTN以外のパネルが欲しくなったんだけど、
240を持ってるから迷ってる
723不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 20:24:06 ID:JTjaXuCh
マジ別物
店で見たら違いすぎて感動する、でも家で見ると3日で綺麗さに慣れる
724不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 20:25:21 ID:9i4w04Tw
>>722
240ってVAの方?それともTN?
ナナオのVAと240のVAはエンジンは違えどパネル自体は同じだからあまり変わらないと思う。
TN版の240なら雲泥の差。
725不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 20:26:51 ID:XVLN6kbf
TNだけは視野角でもろわかりだろ
画面でかいと余計感じる
明るさムラどころじゃない
まるでグラデーションかかってる画に見えるぞ
726不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 20:27:39 ID:9i4w04Tw
>>722
ちなみに、240のVAとナナオVAとの比較ね。
240から241だとどっちにしろ程度の差こそあれ違うと思う。
727不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 20:37:06 ID:HExheV/g
店で見たがTNとの優位性が視野角でしか感じられんかった。
しかも、いいTNだと下方向から見なければ違わなかった。
こんな俺が241ポチったら後悔するかな
728不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 20:43:00 ID:XVLN6kbf
>>727
俺も実感はそうだよ?
色がどうのとか言ったってオーディオと同じで実物が正解であって
アップしてある写真がちゃんと調整された画面で見て出てきたものとは限らんし
いくら色を調整しようが自分の調整と同じもので作ったものしか
意図した同じものを見ていることにならない
まあ人の目でさえ慣れや錯覚があるから正解じゃないっちゃそうだし
気にしても始まらないよ

自分で満足できるとこでいいもの買うのがいいのさ
729不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 20:43:36 ID:pyDKdn3Y
TNに価値なし
730不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 20:56:37 ID:10qmbmpj
満足するかどうかは、自分の部屋で使ってみるまでわからない。
731不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 21:05:49 ID:Nv9WUVJq
>>720
眠い時…かな?
732不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 21:07:35 ID:DJJyVcdc
レスthx
>>724
240はTN。VAがあったのか。
知らなかった、すまん。

>>725
240の用途はPCのみでnサーフィンや動画やらゲームだけど、
俺の目が腐ってるのかよくわからない。
画面から30cmで正面から見てる。



ナナオを比較に出したのは自分のと比較して感動して、
それが241買った時に得られるかどうか気になったから。
733不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 21:11:14 ID:dTJfT3qF
私もナナオのS2431考えていたんですけど
カカクの詳細検索でピボット条件にすると
これが引っかからないんですよね

今、色々と調べてみると
241はS2431のほぼ半額ですから、かなり心動いてます
734不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 21:13:51 ID:9i4w04Tw
>>727
ところがその視野角がこのクラスのディスプレイだともろに影響する。
画面の端を見る時に小さいディスプレイよりも角度付いてしまうから、
同じ色を表示しても上下で色が全然違うという感じになる。

>>732
TNかVAの見分け方は左右よりも上下で色の変化が大きいのがTN、
そうじゃないのはVA。

他にもVAだと角度が付いても色が薄く見える程度だが、TNだと上下は色が反転する。

ノーパソがあれば、それは確実にTNだから見え方を比較してみると分かりやすい。
735不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 21:22:08 ID:qyCwB3hg
ゲフォのグラボ駄目なのかよ...9800GTX+買ってしまった...
736不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 21:31:11 ID:9i4w04Tw
>>733
正直、今時のナナオの液晶買ったってパネルはサムスンのS-PVAだから、
同じ韓国製パネル積んでるなら半額のW241DG買おうかっと私は思うな。

しかも241DGのパネルは視野角はS-PVAよりも良い、LG S-IPS(H-IPSという説も?)だし。
737不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 21:35:12 ID:ewvEwjf/
オンボでも24インチの解像度がいけるんかい?
解像度下げるなら30インチ買えば幸せ
今なら毛野で7万で買えるぞw

>>714
テキスト用途ならTN19インチ×2で十分じゃね
241DGの半値で済むし
738不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 21:38:13 ID:9i4w04Tw
>>737
テキスト用途こそIPSの方が良い。
19インチTNスクエア液晶使ってるが、真っ白な画面で色ムラが目立つ。
TNだったら17くらいの方がムラが目立たなくて使いやすいと感じるくらい。

なので、241DGへの買い替え検討中。
739不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 21:40:36 ID:y4iX/FI2
ノングレアTNとグレアIPS
ファイッ
740不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 21:42:25 ID:KBp3TlxV
241DGはテキスト用途には向かないと思うぞw
741不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 21:44:05 ID:9i4w04Tw
>>239
それだとな、グレアIPSだろうな。
仕事場でグレア液晶載ってるPC触る事があるのだが、
意外と反射は気にならなくて、むしろノングレアのザラザラ感の方が気になる…

良く考えてみたら、グレアで反射が気になる場面だと、ノングレアでも
画面全体が白っぽくなってあまり使い物にならないのだよな。
742不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 21:44:13 ID:w1+XRAiK
グレアいいよ。ただ右が暗い
743不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 21:45:24 ID:zuPxDBq2
744不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 21:48:01 ID:wuOxF9Mg
いらないけど内側に埃たまりそうで嫌だな
745不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 21:54:44 ID:zuPxDBq2
「はがせる両面テープ」で4辺を付ければいいんじゃないの?
746不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 21:58:32 ID:RErGuEsL
>>737
>今なら毛野で7万
あれは韓国輸入液晶以下
747不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 22:00:11 ID:9i4w04Tw
大体30インチなんて普通のPC用途にはデカ過ぎる。
748不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 22:07:45 ID:jNXyKcPO
24で相当威圧感を感じる
まだ買ってないけど
749不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 22:11:36 ID:w1+XRAiK
24ちょうどいい。26はぎりかも
750不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 22:17:53 ID:Eo8CY6to
>>738
しかし241DGだとバックライトムラが目立つっていう…。
751不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 22:25:50 ID:9i4w04Tw
>>750
正直バックライトムラの方がTN液晶の視野角の狭さよりマシだと思うな。
そもそも、店舗で241DGそれなりにじっくり見た事あるが、ムラってあんまり見えない。
752不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 22:29:57 ID:l568Urzj
店舗で見るのと部屋で見るのとは、周りの明るさが違いすぎないか?
753不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 22:39:33 ID:fXCKZK0j
W241DGはIPSのわりにムラがあるから騒がれてるわけで
TNの視野角ムラに比べれば誤差みたいなもん
754不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 22:44:05 ID:uy9r6vbl
>>753
それ聞いて安心した、ポチってくる
755不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 22:52:59 ID:Kq7ZmDNi
あーあ
756不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 22:58:02 ID:lunjSWD5
やっちまったなっー!
757不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 23:05:42 ID:nkohIoCM
男は黙って
758不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 23:07:25 ID:5UWLDdOk
サッポロビール
759750:2009/02/09(月) 23:11:37 ID:Eo8CY6to
>>751
白いウィンドウとか表示させると目立つと思う。
いや、俺の買った個体が酷いだけなのかもしれんがorz

>>753
個人的には今まで買った液晶の中で、バックライトムラに関しては一番酷いな。
TN、S-PVAを持ってるがそれと比べても酷い。でも一応言っとくと
W241DGの広い視野角と、鮮やかな発色には満足してるよ。
バックライトムラさえ無ければ神機だったのになぁ…。
760不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 23:13:02 ID:WDSwjldx
>>753
嘘を言うなよ。こんなきつい輝度ムラはTNでもそうそう無いよ。
とはいえTNの視野角による変化とは質が違うものだからだいぶマシだけど。
>>751
明るさ0にして単色の画面で見ればすぐ分かる。
761不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 23:15:33 ID:zQCMhi74
>>760
目に優しいTNだった(今出回っているのは別物なので過去形)IOの221なんかは
結構ムッシュムラムラだったよ〜。
光度落としていると、赤ちゃん表示させるとおじいちゃんみたいにシミだらけ〜
というくらい酷い\(^o^)/
でも目に優しいからいいんだ・・・いいんだよ・・・もう・・・
そんな訳で便所用に241DGポチった\(^o^)/
762不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 23:17:05 ID:WDSwjldx
>>759
はは、同じだな。ちょっと斜め右から見るとマシになるぞw
763不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 23:17:47 ID:qr6Btu87
>>760
明るさ0にしなきゃ気づかないなら問題ないじゃん?
CGとかの仕事で使うなら問題だけどさ。
764不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 23:19:10 ID:dTJfT3qF
>>740
どうして向かないのか教えてください
765不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 23:25:19 ID:gAMSDJTj
グレアがテッカテカだからだな
766不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 23:26:58 ID:WDSwjldx
>>763
0にしないと、ものすごく眩しいから。
0にすると分かりやすいってだけで100でも当然分かるよ。
767不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 23:30:01 ID:w1+XRAiK
テキスト用途はきついかもね。俺はTNとのデュアルにしてる。映像・ゲームはIPSって感じ。

このモニタ、使い分けきちんとした方がいいよ。これ一つで全部はきつい。疲れる
768不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 23:30:10 ID:sjvHKepQ
この価格でIPS液晶が買えるんだから、ある程度目を瞑らないとな
このサイズでTNなんか悲惨極まりない
769不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 23:37:19 ID:Tfk4aRuU
IPSだと目が疲れにくいってのは常識なの?
770不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 23:40:10 ID:dTJfT3qF
ありゃー
テキスト中心だから考えてたんですけど
もう一度探し直した方がいいみたいですね
失礼しました
771不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 23:47:54 ID:Nv9WUVJq
休日ずっと2chやってたけど疲れなかったぞ
772不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 23:48:19 ID:zuPxDBq2
テキスト前提というとピポット縦使いなのかな?それならコレしかないかと。
773不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 23:50:16 ID:dNk7UTZj
テキストもいけるぞ。
グレアの映り込みもショップで展示されてるノートパソコンみたいに、ギラギラしてないし。
774不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 23:52:19 ID:zQCMhi74
>>770
きっと小学校の頃理科で太陽見るのに使ったようなセロファンの大きいの貼れば
大丈夫だよ!
一緒に道連れになろうよ!

自分はトイレ用で動画専用のつもりだけど、うんこしている姿みたくないから貼る
つもりw
775不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 00:25:14 ID:5C9/Oey6
W241DGの三面図みたいなのどこかにないですかね?
776不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 00:37:48 ID:2GRqxnVe
目疲れはちゃんと調整すれば問題ないだろ?
自分の目にあった調整すれば良い
777不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 00:41:13 ID:2GRqxnVe
TNは目疲れ以前にイライラしそう
この液晶をメインにサブでTN使えば良いのかもしれないけど
ピボットは便利すぎアームも操作しやすい
操作しやすいアームとピボットのコンボで満足度高いわ
ただぐるぐるするから周りに物などがあるとぶつかっちゃうけどね
778不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 00:57:55 ID:L6tHLKEh
先週末W241DG届きました。
左右どっちかが明るいって事は無いんだけど、
白一色にするとなんとなく真ん中付近が縦縞状にくすんでいます。
これが輝度ムラなのかなあ?うちのだけ?
779不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 01:01:05 ID:TeUKvPCc
>>778
室温低いでしょ

20分もすれば普通になるよ
NEC見たいに起き上がり調節ないとどの液晶もそんな感じ
780不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 01:01:15 ID:dVDLZc7m
俺のもだよ
781不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 01:01:48 ID:zcZfmbDW
まあ、安かろう悪かろうってことですな
782不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 01:08:52 ID:TeUKvPCc
>>781
( ゚Д゚)ハァ?
783不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 01:29:27 ID:3TIhekXE
そりゃ高いほうが良い物多いわ
おれはW241DGはお得だと思う
784778:2009/02/10(火) 02:57:24 ID:L6tHLKEh
>>779
確かに室温は低い(20℃ぐらい?)けど、結構長い間つけてても変わらないなあ。
まあ、普段は気にならないから、そういうもんだと思っておきます。
785不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 05:25:35 ID:WiJhutZ3
これサブに買いたいんだけど、
やっぱり、写るの?イケメンが
786不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 05:27:03 ID:dVDLZc7m
お前んちじゃバケモンだ
787不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 05:53:48 ID:9tqmtIOr
写り込みは俺も気になってたけど
実際使ってると全然気にならないぞ
ゲームの残像も気にならないし視野角もTN使ってたから雲泥の差
ただ色ムラだけは我慢できないけどなwww
つまり当たりを引けば最高に幸せになれるってことだ
788不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 06:08:56 ID:spCXDIgZ
売国奴の集まりですか?
789不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 06:10:10 ID:LeC0aNaD
いいえ、ケフィアです。
790不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 07:23:15 ID:dVDLZc7m
4万のTNとこれってどっちのがいいんだろ
791不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 08:07:53 ID:uTPeMoGe
>>785
机がダークブラウンとか黒で壁紙が明るめなら気になるほどじゃない
机が白で壁紙を暗めにすると机が写り込んでかなり邪魔な上イケメンとよく目が合う
792不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 08:27:09 ID:2Hu9FPx/
そもそもTNと悩むヤツはTNで良い
793不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 08:47:25 ID:gBg35b0j
テキスト入力用にこれ(グレア大画面)選ぶとか、どう考えてもどあほうだろ
それ以前に、視野角による色の転びとムラをいっしょくたにしてる時点で話にならんわ
他にもTNとどっちがいい?とか釣り針でかすぎ
まずは初心者購入相談スレでも行ってこいっつーの
目的が変われば選択肢も変わる

視野角による色コロビ、輝度ムラ、バックライト漏れ
ついでに遅延と残像
あとは、眩しいパネル≠ムスカ(目潰し)パネル
せめてこの辺はちゃんと理解して区別してくれ
794不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 09:49:36 ID:cJSxZZt/
口は悪いけど良い人だったんです。
795不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 12:11:00 ID:VovNkJGW
>>793
俺が言いたいことをよく言った 口は悪いけど
俺はこれを買う寸前までいったが、結局 韓国輸入代行で
ノングレアの頼んだよ。今週届くはず。たのしみー
796不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 12:18:34 ID:FAQArtVN
たまに画面が黄ばんだり、画面が乱れたりすることを除けば僕は価格相応なのではないかと思う。
ただ物がチョン製なのが個人的に凹むポイントですね。
797不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 12:19:43 ID:FAQArtVN
たまに画面が黄ばんだり、画面が乱れたりすることを除けば僕は価格相応なのではないかと思う。
ただ物がチョン製なのが個人的に凹むポイントですね。
798不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 12:29:06 ID:7WHHvRFU
大事なことなので
799不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 12:33:05 ID:WiJhutZ3
2回言いました
800不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 13:56:55 ID:VyGDyX35
せつこそれ不良品や
801不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 14:17:50 ID:D2IoyOlw
TNに価値なし
802不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 16:03:28 ID:9tqmtIOr
結構あるみたいだが俺のも傾きがあって左上が3mmほど空くんだけど
これってCRTみたいに傾き直すことってできない?
803不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 16:24:42 ID:3/oBjC7h
傾きなんて全然気にならない
左右の明るささえ同じになってくれれば1cmでも傾いてくれていい

って思うほど左が明るいんだけど何とかならんものか
画面で照らされる机も明らかに左が明るいよ
804不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 16:33:35 ID:TeUKvPCc
あまりにも酷いなら初期不良交換でおk
805不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 16:35:43 ID:facIsKwg
こういうの聞くと99とかの中古の方が実機確認できていい気もしてくるんだよな
新品ギャンブルなんてひどすぐるw
806不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 17:14:54 ID:4Wc/bK5R
俺も安全策で99の極上中古\26800で妥協した。
ムラ、傾きなし、ドッド抜け1個(目視で確認できないほど)
メーカー保証ありで、画質は大満足。
ただ銀河7900GSで青ノイズが発生。ASUSの7600GS,
9600GTでは今のところ大丈夫みたいだが、この辺は要注意だね。
807806:2009/02/10(火) 17:17:38 ID:4Wc/bK5R
すまん。価格は\36800の間違い。
808不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 17:55:21 ID:i934goRe
ウチのW240Dの個体差による現象かもしれんけど
ttp://lovestube.com/up/src/up5546.png
↑こういうグレーのグラデーションをRTCオンで表示すると
切れ切れの緑の縦線が約1センチ間隔でちらつかないか?
よく見ないと見えないのと、場所によって出たり出なかったりするんで画像を移動しながら試してみて
809不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 18:08:33 ID:TeUKvPCc
だから7シリーズと6シリーズは…(ry
810不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 18:27:12 ID:uPMSWqdo
W240Dで、PS3とPCを切り替える場合って、一度どちらかを終了させないとダメなんでしょうか?

HDMIでPS3、PCをD-SUBで接続しているんだけど、
タッチパネルのメニューで切り替えてメニューを終了させても元に戻ってしまいます。
切り替えた後、PCを終了させたらPS3に切り替わった……んだけど、
音だけで画像は表示されませんでした。

説明書を見る限りではパネル操作だけでいいみたいだし、
ググっても似たような症例は見当たらないし、よくわからない……
811不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 19:04:44 ID:IYAyyGH2
>>808
それが「マッハバンド」
『Wシリーズ』のグラデーション表示は液晶モニタでも最大級の汚さ
241でもそうだから内部チップの色階調処理が荒いんだろうね
このモニタはゲーム上の雲の表現や光源処理などが凄く汚く映る
その辺を気にする人は買わない方がいい

LCDBenchの低解像度の拡大品質とコントラスト能力でも実行してみな
自然なグラデにならず諧調差に縦線が出まくる
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/vdodsply/download/ekishoucheck_1.html
812不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 19:16:16 ID:IYAyyGH2
こんな感じ いいモニタは諧調差が見えず滑からなグラデ表現が出来る
http://www2.uploda.org/uporg2006101.jpg.html
813不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 19:30:39 ID:9QQ2smhv
W241DGとW240Dはパネル以外一緒とか?
814不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 19:42:30 ID:XtPPDWqw
よくわからんが
グレーのグラデーションなのに緑の縦線がでてくるのが
仕様なのか。
815不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 20:21:48 ID:V6KSp52Y
>>811
厳密に言えば
×マッハバンド
○トーンジャンプ
816不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 20:23:27 ID:facIsKwg
俺は逆に青縞がみてみたいな
どんな不具合?相性?なのか知りたい
817不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 20:28:06 ID:psuJ+9qP
グラボの不具合っぽいやつ?俺もでた。全画面でモンハンやろうとしたら
818不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 20:41:27 ID:wMnG5FkS
W240Dの購入検討してるのだけど、W240Dの応答速度は4msでOD(RTC)使用時は2msでok?
あと、RTCはFULL、画面サイズ、1:1のどのモードでも使用可能ってことでいいですか?
OKならすぐにでも購入考えてます。
819不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 20:42:34 ID:ZmrQigB4
よし、買え
820不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 20:43:23 ID:2Hu9FPx/
俺も晩飯何食おうか悩んでる
821不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 20:53:39 ID:ErFkAxao
昨日 どっかの記事に書いていたが
1.鳥モモ肉を適当に切る
2.鍋でお湯を沸騰させて塩を適当に入れる
3.炊飯ジャーに1と2をいれて「保温」で1時間放置
  (゚д゚)ウマー
昨日の夜に試してみたら後片付けも楽だし、肉もプリプリだった。
822不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 20:59:27 ID:zE3GO8hp
あの「うまいトリ肉」は作れるらしい
http://portal.nifty.com/koneta05/12/21/01/

これだな
823不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 21:00:51 ID:CvmP1lAH
馬鹿おまえ、それじゃ米が炊けないだろ!
824不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 21:05:23 ID:Zp9fOaS7
米に肉と塩湯入れて炊けば美味いんじゃね?
825不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 21:20:48 ID:3TIhekXE
鳥モモと米を塩水に入れて炊飯ボタンをon
これでいいのか?
826不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 21:24:54 ID:lb6d4m0z
>>823
一部で流行ってる炊飯器で作るおかずだが、
あいてる時に作って冷蔵庫で保存すればいい

炊飯器2〜3台使って煮物とか作る人も居るらしいがw

>>824
蔘鷄湯ですね、わかります
827不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 21:29:48 ID:ZmrQigB4
君たちいくつ?
828不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 21:30:13 ID:lb6d4m0z
>>825
それだと「塩味の鶏肉ごはん」になるよ、>>822のリンク先を参考に
829不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 21:31:30 ID:ErFkAxao
>>825
「炊飯」 じゃくなくて 「保温」 だよー
>>824 の言うとおり米が炊けないのが最大の欠点
でもうまかったww
830不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 21:33:21 ID:2Hu9FPx/
豚角煮なら作ったことあるなぁ
831不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 21:45:54 ID:wMnG5FkS
>>819
それは、>>818の情報で間違いないと考えていいのかな?
832808:2009/02/10(火) 21:47:41 ID:i934goRe
>>811
マッハバンドというのは、諧調が帯状に変化してるってことかな? だとしたらちょっと違うかもしれない。

携帯のカメラでは映らなかったんで、手書きのイメージ図を書いてみた
ttp://lovestube.com/up/src/up5549.png

今のところ、以下の設定で起きてるけど、明るさには依存しないみたい
明るさ 20
コントラスト 45
カラー調整 標準
RTC オン
ファーム AV3.70



833不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 21:49:28 ID:fFaAq7Fy
えらいことになっとるな
834不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 21:52:04 ID:TeUKvPCc
>>811
まぁMDT241WGとかも出てたけどな
たしか、242や243でも出る


韓国メーカーだからとか下らないレスが付く前に書いとくが
835不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 21:54:39 ID:TeUKvPCc
>>832
それVGAがだめなんじゃね?
何使ってんの?
836不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 21:54:59 ID:BBPT6Fyr
>>834
韓国メーカーだから
837不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 22:07:03 ID:E9Ce/Dbq
おまいら、サンキュッパの24インチIPSに、いったい何を求めてるんだ?

安いのは安いなりの理由がある
そこを論って、さも鬼の首取ったように唾飛ばされてもなぁ・・・
林檎は納入パネルを再検品してたからあんな高価になったわけだしね
それに当時、S2410Wの画面と間違えて祭りになったのを記憶してる人は居るだろうか
所詮そんなもんなんだよ、液晶なんてさ

>>808
>グレーのグラデーションをRTCオンで表示すると
>RTCオンで表示
オーバードライブってのがどんな仕組みなのか調べてから書くと吉

画質にこだわるならTNなんざ窓から投げ捨てちまえ
NECの2490WUXi買え、ただし240Dの3倍でも買えんが
画質は酷いが三菱新型ならトーンジャンプも回避出来るぞ
こいつなら3倍で何とか買えるぞw
そして何よりまず、グラボは最低限でも98GT↑な
838不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 22:16:53 ID:D5sDQcGO
パネルがいいのをつかってても
それを制御する部品がだめでは無駄ということか
839不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 22:27:54 ID:Da9CrOWg
>>793
どっちにしろこのクラスの大画面液晶で安価な製品だとムラは出ちゃうからな。
このサイズになってくると視野角の狭さによる色変化が酷くなるしIPSなこの機種選ぶ方がマシ。
840不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 22:30:08 ID:TeUKvPCc
>>836
三菱は韓国メーカーなんですね、わかります
841不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 22:30:08 ID:cJSxZZt/
トーンジャンプ・・・・・・
842不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 22:33:28 ID:Da9CrOWg
>>840
どの道パネルは韓国か台湾ってのばかり。
843808:2009/02/10(火) 22:38:01 ID:i934goRe
>>835
radeon x1550
グラボがだめっていうのはあるかも、古いし・・・

>>837
基本的にオーバードライブは静止画にも影響するもん?


844不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 22:47:40 ID:KNkpa0Bl
安きゃなにやってもいいのか
845不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 23:03:48 ID:xxm9av7d
HYUNDAIに言えよ
846不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 23:09:53 ID:7t+fK4uA
安くても納得できなきゃ、買わなければいいだけ。
Hyundaiにいい印象はないが、W241DGをこの価格帯で出したことは素直に評価している。
847不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 23:12:44 ID:+wHGWmEO
色々問題があるとはいえIPSが4万前後だからねぇ
値段相応ってことなのかな
848不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 23:20:16 ID:TeUKvPCc
>>843のはW240Dだけどな
849不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 23:26:21 ID:xxm9av7d
端子やピボットなんかのカタログスペックに気を使って
それ以外はありがちな韓国製品なんじゃね
850不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 23:46:34 ID:3/oBjC7h
冬は電源入れて2時間経過しても左がかなり明るい
買った頃の夏は30分で均一な明るさになったのに
851不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 00:59:26 ID:5Xe5Zsap
ファームってあがってるんだな
俺のと全然違った
852不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 01:15:59 ID:PESYNtbe
>>850
室温上げろ

液晶だから普通だ
853不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 02:24:34 ID:fvshsVxH
マッハバンドがマッパランドに見えた。寝よう
854不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 05:32:53 ID:YesVDcXS
マッハバンドでブロロロロ ブロロロロ ブロロロロ〜!
ぶっ飛ばすんだギュンギュギュン!
855不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 05:44:20 ID:wiunk7V6
魔人ドルゲを ルーロ ルロロ
やっつけるんだ ズババババーン
856不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 05:57:19 ID:gFTgOVnI
高齢化社会か・・・
857不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 08:43:32 ID:7pwTSS8P
なんだよ、結局241はテキストには向くのか向かんのか、
はっきりしろよ
実際に使ってもいない奴がグレアだの大画面だのと
ひと括りにして机上論をぶたなくていいから
858不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 08:45:13 ID:5Xe5Zsap
光が強く差し込んでいたり
調節さえちゃんとされてれば問題ないよ
859不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 08:56:02 ID:QnYJK7ov
>>857
こちらへどうぞ^^
【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ10【歓迎】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1227827163/l50
860不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 09:55:33 ID:u9CATe4w
俺はテキスト中心で19インチノングレアから241DGに変えたがアンチグレア処理によるギラつきが無くなって眼の疲労が激減したよ
グレアはテキストに不向きと言われるけど部屋が極端に明るくない限りそんなことはない
861不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 10:05:43 ID:/qBQViIr
俺も職場でノングレア、自宅でDG使用中だがノングレアのザラザラ感が無い分見やすく感じる
背景黒、文字色緑にしても集中してると写りこみも気にならない
862不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 10:10:17 ID:PNkYt270
ブラウン管TVで家庭用ゲームやってて写り込みが気にならなかった奴なら
W241DGも難なく使えるだろうね 俺もそうだし
863不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 10:42:14 ID:g2w1AI3w
ただ、W241DGは筐体のテカテカパネルにも映りこむじゃん
せめてマッド調だったらなー。
あと >>アンチグレア処理によるギラつき って
初めて聴いたんだけど そんなんある?
目の疲労どうこうは、輝度や視野角のほうが関係あるだろうし、
その意味ではグレア、ノングレアどっちでもいいよね。

IPSノングレアパネル、DVI・HDMI搭載、筐体のフチが薄型
バックライト処理による輝度調整可能、ムラ対策、ピボット有り が
5万以内で出てくれたら神機認定するのになー 後継機で出ないかな
864857:2009/02/11(水) 10:50:42 ID:7pwTSS8P
みなさん、とても有用なレスをどうもありがとう。
おかげ様でポチる決心がつきました。
せっかくだからエロ画像とかも見たいしね

>>863
確かに、筐体のテカりはマイナスだよね
865不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 11:40:46 ID:GtZGziyc
>>821
知ってるか?
炊飯ジャーのパッキン部分は油関連に弱い事を
油分含んだものを炊いたり、保温したりすると劣化早いぞ
テレビで炊飯ジャー使った料理を紹介してた番組で後日、やらないでくださいって訂正してたぞw
866不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 11:50:38 ID:g2w1AI3w
>>821
知ってるか?
保温だと パッキンに触れることもないんだぜ
867不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 11:51:30 ID:g2w1AI3w
だせぇ 俺 865な ちょっと煽りの練習してくるは
868不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 11:51:50 ID:+JJ15SRV
241DG買ってきた、綺麗で感動しかし・・・
俺のも青ノイズが出ちまったよ
実はこの事しらなくてグラボも一緒に買ってきちゃったんですよw
グラボは戯画の9600GTです
最後までラデにしようか悩んでたんですけどね・・・
ラデのグラボで何かオススメありますか?
869不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 11:56:45 ID:ecTGxs4M
LG IPSノングレア機と241DGでデュアルにしてるけど
並べるとIPS+ノングレアはギラつき・サラつき出るのが良く分かるよ
2ちゃんとかテキスト用途では落ち着いて見えるからノングレアのほうが良いけど
グラフィック用途ではグレアのほうが滑らかな描写力で勝るので使い分けてる

ちなみに7900GSだが今のところ不具合は無い
870不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 12:38:43 ID:5Xe5Zsap
>>865
メーカー自体も料理宣伝してない?
もしかして全部油のない料理だったのか?
871不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 12:39:41 ID:gFTgOVnI
使った後洗えば問題なかろう
もしかして・・・
872不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 13:06:58 ID:dBsje4sI
>>868
男は黙ってHD4870×2!
レビュー頼む
873不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 13:08:18 ID:7uM1qupg
>>872
GTX 295のQuad-SLIだろjk
874不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 13:42:23 ID:dS6foFRE
これからドット欠けチェックするんだけど、これだけ広い画面だと大変じゃないか?
すぐに見つかるもんだろうか?
875不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 13:42:56 ID:71D7ilJY
8800GTの時は青ライン一度も出なかったんだが
9800GTに繋いでみると青ライン出たな

その後ラデに付け替えてみるとやっぱり出なかった

ゲフォのいくつかの型番と相性が有りそうだ
876不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 13:46:21 ID:bR0zN0x6
ドライバのバージョンは無関係かえ?
877不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 13:56:10 ID:bN4YIgKV
9800GTって8x系がベースのはずじゃないっけ
878不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 14:02:07 ID:/qBQViIr
8800GTの単なるリネームだったきがす

GFで相性ってドライバ変えてもだめなのか?
6600無印では問題無い@178.24
879不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 14:24:38 ID:uUma6uUp
W241DGと炊飯ジャーの組み合わせなら問題ない
880不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 16:06:41 ID:G1CsrHfK
W241DGのスムージングってどうなの?
PS2繋いで拡大表示したらギザギザ過ぎて見れたものじゃない?
881不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 16:09:23 ID:QnYJK7ov
>>863
ギラ・ザラ感は、ノングレア処理の方が出やすいがそれは動画での話
この場合はパネルそのものがムスカだと思われ
(ムスカの場合はグレアの方が目潰し度は↑)
詳しくは↓「液晶モニターによる目の疲れについての一考察」
http://www7a.biglobe.ne.jp/~what/lcd/
ミヤハンのとこも詳しく書いてある

>>868
CP重視なら4830以外に無い、クロシコなら1万でお釣りが来る
オンゲやらん、動画再生支援目的でなら4670でもいい、こちらなら6Kくらいかな

電源、排熱に余裕があるなら4850↑だろうけど・・・趣味の領域なんで知らん

せっかく買った96GT、ヤクオフ放出前にドライバを色々試してみては?
古いドライバが見つかるかどうか分からんが
882不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 16:11:47 ID:71D7ilJY
>>880
PS2は論外
883不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 16:12:52 ID:WV7ttFaK
はっきりいって画面のグレアよりも枠のテカりのほうがよっぽど気になる
パネルはグレアでもいいから枠は艶消しにしてほしいなぁ
884不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 16:13:11 ID:UAjQQLsZ
>>880
PS2の最大解像度わかって言ってんのかw
885不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 16:16:17 ID:xthiPywM
黒いビニールテープを枠に貼ればOK
HYUNDAIも消えるので一石二鳥
886不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 16:17:32 ID:PNkYt270
プラモ用のつや消しスプレーでも噴いてみようか
887不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 16:19:10 ID:+iANgUex
この視野角さえあれば正直他はどうでもいい
それ程世にはびこるTNがゴミすぎる
888不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 16:24:51 ID:G1CsrHfK
>>882
>>884
ですよね〜まぁぶっちゃけW240D持っててそれにPS2繋いでるから解ってた事だけど奇跡を期待してたw
あと確認したいんだけどW241DGはNTSC比72%でOK?
92%だったら天にも昇る気持ちだけど
889不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 16:25:10 ID:dS6foFRE
ドット欠けが1個見つかっちゃった〜
交換保証を行使すべきか、、、
ムラとかあまり気にならないので悩むなあ。
みなさん、どういう時にドット欠けが気になりますか?
890不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 16:26:24 ID:WV7ttFaK
1個の場所と、消灯なのか輝点なのかによる
891不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 16:31:52 ID:5F3StLtc
>>888
>>552,>>554
これでも広色域がほしいのか?
892不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 16:39:09 ID:dS6foFRE
>>890
常に黒いです。常時消灯っていうのかな?
左から736ドット、上から60ドットくらいです。
ゴミでも挟まってるみたいに見える。
通常はなんかのアプリのツールバーが来るあたりだし、
IE7でもアドレスバーとタブの間だから、
全画面にデモしない限りあまり気にならない気がするんだけど。
こういう時めちゃくちゃ気になるっ!ってのありますか?
893不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 16:52:24 ID:UAjQQLsZ
>>892
ねぇよ
てか、交換するかしないか自分で決めろ
パネル中央で常に気になるとかなら速攻交換だろうが
そんな左上のドット欠け気にする奴なんていねぇから
894不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 17:14:50 ID:71D7ilJY
>>892
個人で発送する時の送料&次に来るのがそれよりマシとは限らない・・・
せっかく安く買っても意味がないので、交換保証はつけずにバクチが正解

せっかく付けたんだから交換したらどう?
895不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 19:14:53 ID:9xi80y7X
>>775
裏や横が見たいだけならようつべで見れる。
896不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 19:15:05 ID:lOLXLywc
>>888
正直Winで使うのだったら72%の方が使いやすいぞ。
LGの高色域の機種見たがあれは発色派手すぎて疲れる。
897不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 19:19:25 ID:9xi80y7X
>>880
スムージングのボケ具合は調節できるよ。
898不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 19:46:54 ID:OlH+rkRH
高色域モニタで食い物の写真を見るとスゲー旨そうに見える
899不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 20:21:46 ID:G1CsrHfK
あぁ買っちまった、買っちまった!
W240D買ったときいずれはW241DGも買うだろうなと言う予感が現実になっちまった
>>891
まぁそうなんだけどさ
連れのNTSC比92%の奴見ていいなぁと思って
サブだからハイパービビッド(苦笑)でもいいかなと
>>897
えっ!?
調節できんの!?
よろしければその方法を…
説明書のってないよ〜
900不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 21:58:55 ID:9xi80y7X
901不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 22:17:00 ID:G1CsrHfK
>>900
なるほどそういうことか
てっきりシャープになってくだけでよりギザギザ感がますだけかと思ってたけど
逆にもできるってことなのか
どうもありがとう
902不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 22:18:41 ID:WV7ttFaK
高色域じゃなくて広色域だろ
XPの左下のスタートの背景の緑
72%のモニターだと黄緑っぽく見えるが広色域のパネルで見ると青緑に見える
当然、木々の葉の発色は違ってくる
903不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 22:19:30 ID:A4onzTzp
2台とも持ってんのか
せっかくだから240dと241dgで遅延比べてくれよ
904不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 22:19:55 ID:WV7ttFaK
テレビ売り場に行って液晶とプラズマを見比べればわかるよ
液晶は狭色域(特にSHARPは色域が狭い)、プラズマはNTSC比100%以上だから。
905不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 22:23:45 ID:uXmXwyP4
WDGをiiyama2409とデュアルモニタにして使っている。
発色や視野角なんかは語りつくされているとおり。
241の応答速度12msは買うまで一番気になるところだったけど、まったく問題はない。
IPSパネルでブルーレイ視聴は美しい最限度で満足している。

それよりもうんざりなのはモニタの動きが不安定なこと。
2409は何をしても安定していて安心感がある。

241は表示の性能は文句ないんだけど、ウラの制御系の出来がiiyamaとは雲泥の差。
韓国企画・製造のプロダクトは、このあたりでコストを削っているんだろうな。
このへんが値段なりか、ということだと思ったよ。
906不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 22:33:19 ID:PESYNtbe
>>875
ほぼ確実に8800GT=9800GTだろ…

>>905
普通に応答速度は8msでも売れるレベル
907不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 22:34:27 ID:1aVBe9LS
>>905
>それよりもうんざりなのはモニタの動きが不安定なこと。
>2409は何をしても安定していて安心感がある。

(゚д゚) …?
908不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 22:40:05 ID:/9Yxokv0
三日ぐらい前に買って、動画見てるとまれに青縞発生
左側が明るい、トーンジャンプがすごい・・・とまあ、マイナス面
総合的には、綺麗だし視野角広いので、個人的に気に入ってます。

ちょっと聞きたいことが、電源設定で「電源を切る」を使用しているのですが、
電源が切れた感じではなく、黒画面が薄っすらと光った状態になります。
これが普通ですか?
CRT使っていた時は、電源切ったときと同じだったと思うんだけど
909不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 22:44:01 ID:PNkYt270
>それよりもうんざりなのはモニタの動きが不安定なこと。
>2409は何をしても安定していて安心感がある。

抽象的でさっぱりわかんねーわ
具体的に書いてくれ
910不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 22:59:56 ID:G1CsrHfK
>>903
遅延測定とかやったことないからできるかわからないけど、今出先だから家帰ったら試しにやってみるよ
駄目だったらごめんorz

>>907
表示が不安定という意味ならW241DGとW240Dのデュアルディスプレイだと新しくフォルダ開いたりするたびに画面がチラつくというかブレるというか再描写されるというか、とにかく不安定
でもこれはグラボの問題かな?
diamondのラデ4870OCで使ってるけど
CCCだとディスプレイの名前が両方ともW240になってるし

ちなみにモニタ自体にはドット欠けはなかった
最近騒がれてるムラは自分は何も思わなかったから当たりなのかな?
あ〜早く帰ってイジイジしたい
911不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 23:12:21 ID:1aVBe9LS
>>910
>画面がチラつくというかブレるというか再描写されるというか、とにかく不安定

XPか?
Vistaにすれば解決
つーか、そういうのを書く前にまずシングルで使えよw

ディスプレイドライバは240と共通
912不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 23:27:46 ID:QnYJK7ov
>>905
iiyamaも、今じゃその親玉になったマウスも
死して名を残すのみ
せめて国産NECあたりと比較しないとね

>>908
DVI接続じゃないと切れないのは周知の事実

それよりトーンジャンプ・・・?
青縞・・・?
グラボ換えろよ
確認用→http://loda.jp/korea_lcd/?id=170
913不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 23:32:47 ID:+iANgUex
まぁ見事にトーンジャンプが酷いな
914不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 23:33:16 ID:zpMcviME
デコボコすぎw
915不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 23:35:27 ID:G1CsrHfK
>>911
いや〜次の用事まで時間なかったから一目でいいからデュアルにしてみたかったw
まぁ後述のときよりはマシだからこのままでいこうかな…
でもW240とあまりの発色の違いに愕然としたw
ノートからW240D(デスク)に変えたときと同等かそれ以上の衝撃受けたw

ところでVISTAならブレないんだ
でもSSDでEWF使ってるからXPじゃないと駄目なんだよね〜

ラデは青島は出ないけどとにかくブレるってのが自分の印象
4870の最新のドライバに更新したらマウス動かすだけでブレる
結局グラボに付属してた初期のドライバ使ってるけど、何故か休止状態にしてから復帰するとブレるようになるドライバ入れ直さないと直らない
まぁ休止使わなければいいだけだから気にしてないけど
916不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 23:37:40 ID:WV7ttFaK
ラデ4350だけどトーンジャンプが・・・
917不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 23:43:54 ID:1aVBe9LS
>>915
シングルで2D描写が遅いとか罵られる位なのに
デュアルにして普通に使えるわけねーだろ

嫌ならゲフォかVistaにしろ
918不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 23:45:40 ID:PNkYt270
ゲフォ厨・ラデ厨が沸くような流れはカンベンしてくれよ
919不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 23:54:48 ID:1aVBe9LS
まぁゲフォも8シリーズから2D弱いんだけどね
デュアルディスプレイだと顕著
Vistaにするしかないネ
920不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 00:42:54 ID:T07JjaZF
今更かもしれんがそんなにトーンジャンプ酷いの?
これでデジタル写真のレタッチは無理か…
921不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 00:45:19 ID:8FkPrtsl
>>920
そんなに酷くないと思うお
922不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 01:01:57 ID:qQkA06Rj
青縞出たので報告
http://photozou.jp/photo/top/169293
電源入れ直しで出なくなる
グラボは88GTX
923不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 01:05:34 ID:ifwHlWeS
>>906
いやそれが
8800GTでは出なかったのに
9800GTでは出たのよ
しかもどっちも65nm版だからコアは同一
ドライバも最新版で一緒
VGABIOSの問題かも知れんがむしろ基盤の質かも

メーカーは8800GTがXFXで9800GTがFORSA
XFXはリファレンス基盤、比較的質の高い工場で作られてるのに対し
FORSAが独自で製造も雑ってのが関係している・・・かどうかは解らん
924不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 01:07:19 ID:I7Su0OCv
>>910
おおありがとう、カメラさえあれば出来そうだな
期待して待ってます
925不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 01:08:48 ID:ifwHlWeS
>>922
ちょw
青縞ってそんな映像も出ないような酷いモノのことだったの?

以前見た写真も
自分が経験したのも画面に青いゴミが出る程度のモノだと思ってたが・・・
926不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 01:11:49 ID:wC0u0zjz
ひでぇw解像度はそのままだよね?それプリントスクリーンしたらどうなるのか気になる。
927不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 01:12:51 ID:aqJ5GEng
>>922
それはVGA側の不良か、ケーブル周りのトラブルっぽくない?
断線しかかってるとか接触不良とか
928不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 01:25:00 ID:aX01yZOC
>>922
黒画面に青い横線が何本も出て画面がチラチラする&白画面にブロックもしくは蛇行した帯状の黄色いノイズが出る
というのがこのモニタの相性問題だと思う、この画像はみんなの言ってる青縞とは違うと思うもっと根本的な不良のような
929不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 02:23:00 ID:8FkPrtsl
>黄色いノイズ
それVRAMが死にかけ

てか俺が青縞だと思ってた物と>>922は全然違ったwwwwwwww
俺一回もねーわ…
930不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 02:35:27 ID:0u/0ofmA
あれ?青縞ってこれのことじゃなかったんだ
大分前に買ったI・O17インチから先日乗り換え
乗り換え前は全く問題なかったのでVGAやケーブルではないと思う
発生頻度はごく稀なのであまり気にしていないけどメーカーに修理に出してみようかな
ドライバは181.22
プリントスクリーンするのは忘れてたけどどのウィンドウでもなったから多分モニタの問題
931不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 02:36:54 ID:0u/0ofmA
すいません、922です。
932不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 02:41:57 ID:aX01yZOC
>>929
異常は今まで一回しか出たこと無いが黄色いノイズと青縞は同時に出た
デュアルモニタのもう片方には症状無し、相性以外の何者でもない
933不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 02:46:46 ID:8FkPrtsl
黄色いノイズはVGA側の問題

例え青縞が相性だろうと
黄色いノイズは別問題
934不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 02:51:10 ID:wC0u0zjz
黄色はグラボだと思うよ。
935不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 02:56:54 ID:sJlXmK9z
>>924
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3850.jpg.html
やってみたよーPASSはW241DG
たぶんこれでいいと思うけどファイルサイズでかすぎかな?
一応一眼レフで1/60での撮影
左がW241DGで右がW240D
見にくかったらごめん・・・そのときは取り直すよ
これだと1fしかないっぽいね、この2機種間で
LCDDelayCheckerってソフトではかったんだけどモード1とモード2があるんだけど
モード1だと両者に遅延はでなかったよ、
CTRとの違いはもってないからわかんないや
936不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 04:38:25 ID:lm5Hbahv
ファクトリーモードって電源切ると消えるんでしょ
どうにかならんかね
937不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 05:01:28 ID:I7Su0OCv
>>935
W241DGの方もうっすら写ってるから応答速度の差っぽいね
白→黒はTNがかなり速いし
撮ったのは1枚ずつ?何枚か撮って違った結果が出なければ遅延の方は同じと見ていいと思う
938不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 05:06:02 ID:edB7mPy9
ttp://www.uploda.org/uporg2010465.jpg
面倒な人用(流れるの速いけど)
939不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 07:04:59 ID:tmKa4LI+
黄色のノイズは俺も出るよ。
青い点々がだんだん増えてきて、さらにしばらく使ってると
縦にぼんやりと黄色いのがでてくる。
まあ9600GSなんだけどね。けどあんなにすごい青の縦縞のは見たことない。
940不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 07:08:03 ID:S0BPWfG1
ノイズとトーンジャンプは不良品だけで発生します
941不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 07:09:43 ID:wC0u0zjz
横に青線が一瞬でたりするの何なんだろ。
マウスカーソルの場所に影響するからモニタ関係なし?
942不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 07:16:15 ID:tmKa4LI+
>>939だけど
俺の場合は電源切ってしばらく置いて
初回に電源入れたときに1920*1200から800*600の全画面スケーリングで
また1920*1200にして使ってるとすぐ出る。普通に使ってても初回はほぼ毎回出るので
すぐに電源入れなおすんだけど。
てか黄色いのは青いノイズが酷くなってからしかでない。
ビデオカードの故障の訳ないだろ。
943不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 07:19:17 ID:wC0u0zjz
だって俺モンハンふる画面でしたらでたもん
944不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 07:27:39 ID:yzn6EP9u
何で祖父は取り扱わないんだ
945不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 08:38:24 ID:OARFzbVp
4830でこんな不具合に出会った事無い俺大勝利
946不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 08:56:46 ID:2qZm57Dc
GeForce9600GTはあうあう?
947不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 08:59:50 ID:tvaxgQc5
W241DGは輝度0で56W、輝度100で84Wということですが
「コントラスト0」だと視野角けっこうキツくないですか?フツーは50辺りで使うもの?
948不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 09:09:02 ID:fajnm67E
青縞ってPrintScreenしても撮れないだろ?
949不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 09:36:35 ID:Gxwlhhr0
プリントスクリーンとかどんだけ初心者だよ
950不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 09:55:17 ID:mCIfxdd4
システム的な話なのにそれをわかっていない>>949のが初心者というオチ
951不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 09:56:15 ID:OC8TKwBG
青縞がシステムの問題ねえw
952不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 10:01:33 ID:BR/qyB07
>>950
馬鹿だろw
953不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 10:44:42 ID:edB7mPy9
プリントスクリーンで撮れればVGAの問題

>>947
俺は100にして使ってる
明るさは0だけどね
954不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 10:52:25 ID:TxgW2u6R
>>938
W241DGの方ムラが酷いな。
955不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 11:01:55 ID:0amILV3t
いちいちムラとか気にしてる人って真っ白やグレーの画面を眺める仕事でもしてるの?wwwww
956不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 11:15:26 ID:Gxwlhhr0
>>950 >>953
ワロタ。マジで初心者の巣窟なのかなw
957不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 11:17:35 ID:xNTmiKML
すくつじゃなくてそうくつだろばかw
958不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 11:20:49 ID:8FkPrtsl
巣窟(そうくつ)
959不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 11:26:51 ID:BR/qyB07
かもね かもね 恋かもね
ピタリあたっちゃうかもね
かもね かもね そうかもね
くせになっちゃうかもね
960不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 11:45:54 ID:8FkPrtsl
i1ぽちった
961不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 12:29:45 ID:H33VQoto
i1って何?
962不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 13:58:10 ID:WeLgKrEJ
イワンのこと
963不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 14:06:59 ID:ju4wGo8D
イワンの馬鹿
964不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 14:21:46 ID:UVSZrKZ1
イワンこっちゃない
965不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 14:49:06 ID:cNwxxv9I
もうイワンなっちゃう
966不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 14:49:36 ID:wC0u0zjz
うわ、黄色いノイズでてきたw
967不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 15:01:45 ID:tj0Hh8dy
イワ〜ン、まいっちんぐ!
968不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 15:21:40 ID:VifuhXQI
うるせぇ!ソフホーズでイモでも掘ってろ!
969不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 15:33:33 ID:Oh1w768S
黄色ノイズはケーブルの接触不良
970不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 15:42:25 ID:CdaEPIxm
接触不良はモニター電源のON、OFFでは直らないから違うだろ
971不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 16:13:56 ID:4M3Eq7VY
W241DG買ったんだが
NVIDIAのコントロールパネルでHitachi/HINT W240Dって表示されるんだけど
これが仕様?
972不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 16:22:55 ID:LPXePn+f
>>971
過去スレ嫁
973不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 16:37:48 ID:dvyJPWTG
思ったんだけど。
誰か前輝度100にすれば輝度ムラ目立たないって言ってたよね?
んでコントラスト下げずに、RGBを各50位にすれば眩しくもなく、
かつ黒つぶれもそれほど感じずに使えるんじゃない?
よくわからんけど。
974不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 16:58:06 ID:Oh1w768S
>>970
デジタル接続の場合、一度信号がバグると一旦リセットするまでバグり続ける。
ケーブルの品質かコネクタ部の些細な接触不良が原因だよ。
975不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 17:01:22 ID:Oh1w768S
>>973
RGB=コントラストなので意味ない。
976不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 18:13:21 ID:itMsEdvu
スリー・トウ・ワン・ゼロ
バグってハニー
977不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 20:08:20 ID:NWwexyYr
日増しに左が明るくなっていく俺のDG
978不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 21:51:41 ID:QXYcBN1U
ググるとノイズ風青線は低品質パネル
979不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 22:50:50 ID:TgOfLzir
>>978
俺のは線じゃない点々だから良かったな。
980不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 00:14:54 ID:Vgs4pycM
i1 Display 2をオクでポチったら手数料諸々で26kになったorz

どうせなら業者使わず個人輸入すれば良かったと後悔…
差額の5kは安心と勉強料と届くまでのwktk期間で紛らわすお…
981不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 00:24:43 ID:tW7b4adu
あれ?IYHスレにも書いた?
982不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 00:31:58 ID:70uTYvJ3
これって何?

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b96693397

海外のモデル?
でも、日本語のコピーがあるし(怪しい日本語だけど)。。。
ボタンが押しやすそうだし、ベゼルも細くてスマートだし、いいなぁ。
でも、怪しい。。。
983不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 00:35:33 ID:hd8raaCM
ISPダヨ!!
984不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 00:37:09 ID:jHhHLLYG
ISPは要らない
985不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 00:39:09 ID:Vgs4pycM
>>981
   。 
    〉
  ○ノ 
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン
986不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 00:44:12 ID:FTAtand4
>>982
ダンボール右下にチョン語が見えるから韓国直輸入だね。
987不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 00:45:45 ID:/HDqdXM6
日本にこんなだせーもんよこして嫌がらせだろうか
988不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 00:48:47 ID:Vgs4pycM
>>982
それW2410D
989不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 00:49:43 ID:1pGRYjoL
>>982
その画像はEAGLE EYE
ググれば素性すぐわかる
990不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 01:00:51 ID:70uTYvJ3
なんだ、虚偽の出品ジャン。
画像は見られないけど、過去に同じもの落札した人がいるね。
991不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 01:02:07 ID:jHhHLLYG
質問もせずに落札って、どういう人達なのか不思議
992不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 03:11:51 ID:s70lprNM
1000ならトーンジャンプ大量発生

1.ドイツEIZOのツールをダウンロード
http://www.eizo.de/support/monitortest.html
2.黄色か緑のグラデーションを表示。
3.この状態で液晶のOSDから「コントラスト、明るさ調整」をしてみる・・・

(´゚ c_,゚`)
993不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 04:02:59 ID:N9qv7BKU
>>992
なんか色々とチェックできていいな
994不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 12:43:44 ID:hKy//Bmt
W241DGで中央付近に黄色いムラが出てる人、設定どんな感じにしてる?
昨日買ってきたはいいがどうやってもムラが気になってしまう…
ちなみに今は
明るさ0 コントラスト100
R47 G48 B54
にしたあとFモード明るさ110にしてる
995不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 13:04:00 ID:jHhHLLYG
mailto:turi って
996不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 13:23:48 ID:ZHulA2N0
次スレ【激安IPS】HYUNDAI W240D/W241DG 16枚目【現代】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1234498951/
997不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 14:26:29 ID:zXo9nERK
>>994
設定では無理
バックライトが

左:三波長形昼光色
中:白色
右:昼光色

のようになっていると思われる
998不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 14:56:41 ID:+Ieds2mc
998
999不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 14:57:07 ID:+Ieds2mc
↓涙目w
1000不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 14:57:20 ID:yFci+trn
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。