iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 7台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
公式
http://www.iiyama.co.jp/
液晶ディスプレイ
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/index.html

前スレ
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 6台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1225026480/
2不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:48:24 ID:/wnKyxsL
おーーーーーーーーーーーーーーーっつ
3不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:50:15 ID:1JtHpzzO
>>1
4不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:55:59 ID:K2ba6KK5
>>1
(゚д゚ )乙
5不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 01:10:05 ID:E2rFa5sz
>>1
Z
6不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 01:43:28 ID:LXVc/28h
前スレ>>997
>それと何も操作しなかったら数分で急にブラックアウトする
>Windowsの方でディスプレイ切ったのかと思ったら3秒くらいで復帰する
>そもそもWindowsで設定してる時間より短いからディスプレイ側が何かしてる何だろう

エコモード設定したからじゃないの?つまり節約モード。説明書にその旨記載無いの?
7不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 03:46:38 ID:25D27GmP
B2409HDSの遅延はFPSをやるのに気になるレベルでしょうか?
前スレで1フレーム(約0、03秒)くらいの遅延だと書き込みを見たのですが感覚が分からないので質問させてもらいました。
箱〇とB2409をHDMIでつなげようと考えています。
今購入を迷っているのですが前スレを見た感じだとBenQのE2200HDより、B2409HDSのが性能良さそうですね。
8不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 04:53:44 ID:LXVc/28h
なんというかB2409HDSとかデザインも何気にいいな。
主張を抑えた同系色のメーカーロゴ。薄い艶消しフレーム。
微妙なアールを外周に持たせることでむしろまわりと調和を図っている。
これが直線のデザインだと実際、水平が気になってくるものだ。
エイサーのようにアールでデザインしない、GHのように直線過ぎない(突飛な蛇腹を付けないw)。
安いながらも完成されてるミニマムデザインだな。
9不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 06:25:19 ID:uZKLdm3Y
>>7
1フレームの遅延は問題になるかどうかを
FPSのスレで訊いた方が適切な回答を得られるんじゃないかな。
10不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 09:11:33 ID:g6lUrfFR
11不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 09:17:31 ID:PaElWgoO
ゲームといっても、普通のゲームを普通にプレイする分にはまったく問題ない。
1フレームの遅延を感じ取れる人間なんてどれだけいるのやら・・・
12不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 09:26:43 ID:g6lUrfFR
13不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 09:58:14 ID:0Gwgu/QI
ディーオンと同じパネルみたいだね、週末に両方バラしてみるか
14不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 10:11:39 ID:MOwhoZLi
なあドット抜けってどうにもならん?
15不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 10:16:30 ID:aBTVDPiN
>>10はTNじゃないでしょ

こっちの方が参考になる
http://jp.youtube.com/watch?v=PRd2blp47JA&feature=related

オーバードライブ付いてるけどOFFに出来るなら無問題なレベル。
16不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 10:19:20 ID:hdZ+/OvY
他人のドット抜けで今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

17不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 10:20:03 ID:GJ7PdmEv
>>15
遅延はFPSでも全く影響ないレベルに見えるけど、
液晶はCRTに比べてチカチカしてて目に悪いな。
18不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 10:24:12 ID:MOwhoZLi
>>16
氏ねよ
19不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 10:27:12 ID:LdgT6tU6
祭りスレじゃ笑って過ごしていたけど、さすがにここではねーわ。
2403って持ってる人いないのかなぁ…
20不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 10:34:57 ID:hdZ+/OvY
1枚の大きなパネルから2,3個は必ずドットがけでるんだよ
技術的にこれ以上無くそうと思うとコストが10倍に跳ね上がるらしい
なので絶対に誰かが貰っちゃうんだよ
2,3個全部あるなら交換して貰えるだろうが1個とかなら交換無理だろうね
ドット抜け保証で交換できるの買ってれば1回は交換できるだろうけど
交換した奴にまたドット抜けある場合もある
まぁ数日経てばストレスを避けるために脳が勝手に補正かけてドット抜け見えなくなるよw
21不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 10:43:42 ID:uCxORm12
某国みたいにドット抜け無しを選別して2〜3割高く売ればいいのに
で、逆にドット抜け有りは安く
22不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 10:51:59 ID:MEoMmo2T
俺携帯ゲーム機とか飯山じゃないけどこないだ買ったモニタとかでもまだ一度として経験したことないから
都市伝説だと思ってるわ
店とかで展示だったり宣伝用に広告流してる液晶にしても欠けてるやつみたことないな
23不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 11:04:27 ID:MOwhoZLi
>>22
お前幸せだな
てか気がついてないだけで意外とあるもんだよ
お前には調べる技術がないだけ
24不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 11:04:47 ID:9258PB9j
2205安いからゲーム用にしたいんだけどゲームには不向き?
使ってる人いたら教えてほしい
25不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 11:38:19 ID:vY3h1/2m
今NANAOのS1910-HR使ってるんだけど、ワイド液晶が欲しくて
2409と2607で迷ってます。
主な用途は動画と凡とネットぐらいだけど、どっちがお勧めですかね?
26不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 11:52:25 ID:MOwhoZLi
>>25
なんでそういう事聞くの?
逆に聞くけどなんでその二つで悩む必要があるのか聞きたい
その用途で・・・・・
まあ一応アドバイスしてあげるけど
ゲームやらないなら2607
こう事聞く人に言ってもわからないと思うけど
ネット中心なら16 9より 16 10のほうがいい
よって画面も大きいし2607
ゲームも考えているなら2409買えばいいんじゃあないかな?
27不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 12:29:21 ID:HAdff/1E
>>6 前スレ>>995,997
エコモードは輝度の変更以外は影響してないと思います。というか単なる輝度変更機能。
輝度が25%,50%,75%の3パターン+ユーザー設定の4パターンから1キーで選べる機能、と
思ったほうがしっくりくるかも。

こちらではDVI接続のみですが、ブラックアウトや青画面にはなった事がありません。
他社モニタでもHDMIスタンバイで青画面、などはよく聞く話なので
グラボ側含めた問題なのかもしれません。
28不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 12:31:12 ID:25D27GmP
>>9-12 >>15 >>17
参考にさせていただきます、ありがとうございました。
29不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 12:37:31 ID:HAdff/1E
LGスレに参考になりそうな書き込みがありました(無様に誤爆してしまった)

LG電子液晶モニター総合スレッド 八台目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1224313269/679,687,690
30不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 12:49:03 ID:6yZ8pbCL
NTT-Xで2607ぽちったっす。
今後ともよろしゅう。
3125:2009/01/15(木) 12:49:39 ID:vY3h1/2m
>>26
悩んでいる理由は動画や地デジ見たときにインタレ解除があった方が
いいかなと思ってるところですかね。

ゲームはTVにつなげてやるので、液晶ディスプレイではやる予定無しです。

16:10が少なくなっているし2607に傾いているのですが、動画性能が2409の
方が優秀に思えて、迷っています。
32不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 13:38:21 ID:Cjkim8ib
今日、2607届いた。
嬉しいことにドット抜けはなかった。

何でドット抜け保証なんかに入ったんだろうな俺…
まぁいいか
33不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 15:15:11 ID:IxAYE1T2
ドット抜けって見落とすとこに有る可能性あるよな?
なんか良い調べ方無い?
34不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 15:16:57 ID:ig6UgZmo
2409か2209が店頭に置いてある店ってある?
量販店じゃ扱ってないみたいなんだ
秋葉原に行けばあるかな
35不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 15:22:20 ID:9TegJTZh
イイヤマって2流メーカーだろ?
辞めといた方が無難だろ
36不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 15:26:20 ID:l2VdSfnd
パネルが同じなら安いディーオンでもいいと思うんだが何か違いあるかなぁ
37不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 15:29:23 ID:9TegJTZh
2流メーカーはイイパネル回ってくる可能性が低いって
大手パネルメーカーや1流メーカー製の
ディスプレイにした方が無難だと思うぞ。
38不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 15:30:04 ID:9TegJTZh
内蔵ソフトウエアも醜い仕様だと思うぞ
39不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 15:30:09 ID:A0FcoYcO
>>34
2209はまだ出荷されてないんじゃないかな
40不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 15:32:15 ID:ig6UgZmo
>>39
大きさ抜きにデザインが見れればいいから2409でもいいんだ
ヨドバシは扱ってないしビックカメラだと取り寄せだから店頭にあるかわからない
秋葉原ってたくさんお店があるからどこかしら取り扱ってそうなんだけどどうかな?
ありそうなら行ってみようと思うんだけど
41不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 15:34:27 ID:0Mq9hacM
>>33
見落とすとこをわざわざ探してドット抜けがあったら嫌じゃないか?
気付かないほうが幸せ。
42不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 15:49:47 ID:HAdff/1E
実際の所、確かにファームの出来も微妙な安物なのは確かだけれど
それは他社の安物も同じ事なのに、なんで ID:9TegJTZh の人はそんな執拗に書き込むんでしょうね
LGやBenQのスレで妙にIO製品を薦める人もいるし、実に面白い。
Samsungの2343BWや2233SWが安いから、次はここらがネガキャン対象かな?
43不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 15:53:33 ID:9TegJTZh
バイデザインよりはマシだと思って買うなら良いと思うよ。
アイオーはバッファローよりは良くないよ
44不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 15:58:59 ID:9TegJTZh
1流メーカーのTNモニタならアイオーデータ機器製が1番コスパが良いみたい
>>43を取り消すわ
45不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 16:04:27 ID:inv+DcOF
君がそう思うのはいいけど。
自重な?アンチと変わらんし。
46不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 16:06:00 ID:7gbGlpVY
ちゃんとした論拠もなく良い悪い言う奴はスルーするがよし。
47不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 16:21:42 ID:kQHDJUgm
スピーカー付きのモデルにイヤホン刺しても音がスピーカーからしか出てこないけど
どうすれば切り替えられる?
48不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 16:24:40 ID:PaElWgoO
一口にイイヤマの液晶といっても、今までに発売された機種がどんだけあると思ってるんだよ。
まともな回答が欲しければ、まともな質問の仕方しろよ。
49不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 16:26:05 ID:kQHDJUgm
>>48 プロライト2205です。すいません
50不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 16:28:35 ID:GWGAmEdG
>>33
UDPixel
http://udpix.free.fr/

これなんて、どう?
51不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 16:34:15 ID:9TegJTZh
52不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 16:38:10 ID:PWlWc2PN
2409の色合い設定どうしたらいい?
53不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 16:47:54 ID:/QSmiTh2
祭りのときに買った19AC1を修理に出したら3週間音沙汰なし。
どうなってんだ?と電話したらパネルを韓国から取り寄せ中と言う。
進捗状況を今日中に電話すると約束するが当然電話などない。
1ヶ月たったころまた電話したら「パネルの在庫が1枚だけあった。
今日交換して返送したから少し待て」とか言いやがった。
そばの出前かよ。

1週間ほどして戻ってきたのはいいが、1個しかなかったドット不良が
7個に増えてるわ、バックライトは驚くほど暗いわ、ボケてるわで最悪だった。
直後になんたら更正法で逝ったので勘弁してやったが使い物にならん
19AC1が今も部屋の片隅にある。

時期が時期だけに運が悪かったんだろうと言い聞かせて自制しているが、
正直クレーマーと呼ばれてもいいからちゃんとしたものに交換して欲しかった。
修理中に19AC1もう2台買って、心にゆとりができたのが敗因だった。

LGの目潰しIPSと揶揄されているが、自分はそこそこ気に入っている。
無駄になった1台が悔やまれるが。なんでクレーム入れなかったのか
自分でも不思議。
54不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 17:00:29 ID:/QSmiTh2
あ、飯山スレが目についたのでちょっと愚痴ってみただけ。
事実だけどいまさらどうしようもないのでスルーしてくれ。

しかしこの19AC1、どうしたものか・・・。
55不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 17:51:30 ID:MptR4oIw
君とイイヤマは前世で兄妹だったんだよ。
56不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 18:25:35 ID:cw6YMeGB
>>54
「いいや まぁー」 で最後きっちり締めろよ。
57不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 18:29:37 ID:7gbGlpVY
昨日の夜中にNTT-Xでポチった2409発送メールが今来た。
毎回6時半くらいにメール発射するんだな。
58不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 18:31:26 ID:0TgrAO65
2607買ってインターレース動画見たかたのレポを希望致します。
59不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 18:39:52 ID:5zLboaLC
>>57
俺もさっき発送メール来たよ
棚の高さ変えながらwktkして待ってる
60不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 18:53:17 ID:hdZ+/OvY
俺にメシウマAA張らさせるなよ
幸運を祈る
61不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 18:54:51 ID:rAPsDoAP
ドット欠けとかないけどヘッドホン端子
も無いことに届いたころに気付いた・・・ゲーム用に使おうと思ったのに・・・
62不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 19:07:25 ID:bLsrcFga
>>49
そのミニジャックは音声入力用。
63不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 19:09:46 ID:lbhlV1vA
>>61
まあでもドット欠けなんて普段使って分には全然気にならないし
別にあったならあったでまあしかたないかって感じで普通に使ってるよ
みかかじゃあ保障ないし
64不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 19:17:10 ID:25D27GmP
>>61
接続アタプタ買って、ゲーム機本体から直接イヤホンをつなげばいいんでないかい。
箱〇のウィキにやり方が書いてあった気がする、だからPS3のウィキか何かにも書いてあるんじゃないかな
65不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 19:26:47 ID:9KwgrWWQ
>>61
機種書いてないから分からんけど2409なら裏に有るよ
ttp://www.iiyama.co.jp/products/lcd/24/PLB2409HDS/image/connector.jpg
66不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 19:31:48 ID:3WBD3rbD
2409の黒ポチった
PS3もポチっちゃったし一気に6マソも飛んだぜ
67不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 19:34:06 ID:DnzFmtMK
なんつか説明書すら読まない奴大杉w
68不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 19:47:07 ID:0TgrAO65
機種を書かないやつもねw
69不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 20:13:23 ID:uZKLdm3Y
B2409HDS届いた。
ttp://flexcode.org/lcd.htmlで白黒赤緑青試してみたけど、ドット欠けなかったわ。
70不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 21:07:58 ID:96W++r6R
2409、なにげに尼が最安値になってんな
価格コムには反映されてないけど
71不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 21:14:46 ID:QAt1z32n
さてそろそろ2409購入したお前らの各種設定を晒してもらおうか
72不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 21:17:00 ID:25D27GmP
>>69
ドット欠け無しおめでとうございます
B2409は極端に見づらい部分とかはありますか?
例えば上下が暗くて見づらいなど。
73不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 21:17:37 ID:PKBJiW4V
2209を注文してあとは半月待つ状態なんだけど、
ドット欠け体験したこと無いから1・2個欠けててほしいわ。
で、そこから指で押したり修正する動画試したりと色々やりたい。
74不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 21:27:06 ID:kdZRW60C
LGのW2442PA-BF買ったばっかりなんだが、もう一枚欲しいので探していたら2409を見つけた
スペックは2442とクリソツなんだが入力3系統となっているのだがPC3台つなげて切り替えボタンなどで
切り替えできるのでしょうか?イーヤマのサイトでPDF見てたのだが切り替えボタンみたいなものが一切ない
75不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 21:30:04 ID:kdZRW60C
なんか言い回しがオカシクなってしまってスイマセン
76不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 21:31:28 ID:TBqCxQS1
なんか2409ドット欠けの情報が多いな
ドット欠け保証あるとこで買うか
77不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 21:31:51 ID:9KwgrWWQ
>>74
19ページ
78不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 21:48:29 ID:LdgT6tU6
>>74
19ページ
79不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 22:05:41 ID:bucZ8hTP
PLB2409HDSって1月経つと25000円切るかも知れないな。


いや切って下さい お願いします。
80不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 22:07:47 ID:kdZRW60C
>>77
>>78
ありがとうございました、そしてすいません
81不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 22:22:46 ID:uCxORm12
>>79
1000や2000の差はどうでもいいけど初期ロットは嫌だ
82不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 23:23:21 ID:5CSx6xFB
25000円切りそう
83不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 23:53:26 ID:aUkqKa4r
人柱のつもりで買ってみたけど、特筆すべき良いところも悪いところもない
モニタだったなあ・・・もっと安くなってから買っても良かったなw
84不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 00:45:44 ID:P2rOUyNA
前スレ997修正
2403
操作してても画面黒くなる
しかも結構連続して
パソコン立ち上げてしばらくすると落ち着くような気がするけど
どうかわからんな
85不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 00:51:58 ID:l1okJwat
>>84
>>29は見た?どうやらvistaが悪さしてるっぽいけど。
86不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 01:06:38 ID:P2rOUyNA
それがXPなのだ
87不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 01:07:44 ID:TVm399po
>>86
お前リンク先見てないだろ
88不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 01:07:59 ID:l1okJwat
>>86
スケーリングうんぬんは試した?
89不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 01:11:50 ID:P2rOUyNA
ちょっと>>29のスレ見てきた
グラボっはラデ
HD3650からHDMIで繋いでる
今も超連続で起こってるからいろいろいじってくる
90不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 01:39:07 ID:4yxmKKgD
2409のレビューがいまだにないwww求む感想www
91不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 01:54:22 ID:c1ehQ6JF
2403か2409買うか迷ってるんだけどみんな2409買う理由は何?
1000円余分に出してWUXGAをゲットするのがいいのか、
無駄を抑えてFULL-HDにするのがいいのか…

まさかみんな箱○だけで買ったなら泣くwww
92不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 02:17:05 ID:VfGyDXCn
2409を買った理由は新しいから買ったw
ゲームはしない
93不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 02:21:20 ID:NQ/6j5rw
無駄を押さえて120も狭いパネル選ぶ理由なんて無いだろ
94不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 02:50:32 ID:k4dqqMfC
2409の方が新しいからに決まってんべ
95不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 02:59:41 ID:CX74MLf+
ProLite E2607WS 1900×1200
ProLite B2409HDS 1920×1080

ブラウザなど
2607>>2409 広い

地デジ、ゲーム
2409>2607 2607は黒い帯が付くので見た目が悪い。 でもフルスクリーンにしなければ顔が伸びたりしない。


これで合ってますか?
96不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 02:59:45 ID:P8LuckXJ
まあいつかゲームするかもしれんし
先の事を考えたんだよな
97不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 05:28:43 ID:87KjpwA9
98不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 05:36:50 ID:a5G0aSzf
2409が来たのはいいのだが、アースを接続する場所が無いから使用できない
銅線買って来るか
99不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 05:40:23 ID:P8LuckXJ
>>98
そのまま繋げばいいじゃん
使ってないよそんなん?
使わないと駄目なの?
100不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 06:07:58 ID:a5G0aSzf
>>99
アースってノイズ軽減のためだろ?必要じゃないかな?
101不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 06:12:49 ID:P8LuckXJ
>>100
そうなの?
いや全然知らん
今まで使わないでいたけど
ノイズなんて感じた事ないしどう使うかさえわからないんだけど
102不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 06:13:41 ID:BBBM0PIF
アースなんて、冷蔵庫と洗濯機しかしないけどなー
103不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 06:16:51 ID:wopbcnrx
>>100
ノイズって何のノイズ?
104不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 07:43:58 ID:TAMmrLAF
アースは何らかの原因で漏電した場合に電気を逃がすためのもの。

>>72
極端にとはいわないけれど、TNだから上が暗くて下が明るい。
自分は上から下まで同じ色を表示しないかぎり気にならないな。
105不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 08:27:32 ID:5f0Mzuf7
>>91
俺も迷ってる・・・・2403と2409の画質の差はどんなもんなんだろうね。
実際2403って一年半前の製品なんだから画質その他色んな所で差がありそうだと思ってるんだが。
106不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 08:32:33 ID:5f0Mzuf7
それにしてもamazonはなんで2409の発売予定が1月31日なんだろうか?
今買っても発送が31日以降になるってことか?
107不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 08:33:14 ID:Lqh8Fm/5
PCメインならたて1080にこだわる必要ねーじゃん。
少しでも広いほうがいいに決まってる。
この価格帯の製品で、1,2年で劇的な品質向上なんてあるわけがないし。
108不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 09:18:23 ID:VHyrLMXR
PCメインなら2607。
ゲームもやるなら2409がいいと思う。
PS3で2409使ってるけど文字が読めるようになって幸せです。
109不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 10:25:43 ID:Jgt8tNLr
2403、液晶買って初めてドット欠け\(^o^)/ナカタ
110不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 10:43:10 ID:WIoRJoEZ
2209マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
111不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 10:48:46 ID:n+v5HW+B
2609まだー?
112不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 11:10:17 ID:RfP9KLJ3
>>109
初めて買った2607にあった俺に謝って
113不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 11:52:10 ID:Jgt8tNLr
>>112
4台目で初めてなんですよ(´・ω・`)
114不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 12:02:45 ID:RfP9KLJ3
>>113
すまん
そういう意味だったか・・・・・
よかったね 
俺は一台目から当たってしまったよ
色々やってるけど直る気配ない
最終手段で麺棒で押してみるよ
お前さんはドット欠けとか直った事ないの?今まで
まだ使い始めて一週間ぐらいなんだが直る時もあるんかな?
とりあえずこれやってるけど効果なかったorz
http://www.100shiki.com/archives/2008/02/kill_dead_pixel.html
115不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 12:22:08 ID:Xq1VQbrt
2409届いたよ
ドット欠けは今のところ見当たらない
初のTNパネルで心配したけどまあこんなもんか
色はsRGBが一番自分に合ってそうかな
地デジチューナー繋いだら普通にハイビジョンTVですね
次はアーム選びだわ
116不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 12:28:08 ID:RfP9KLJ3
>>115
アームってなんで必要なの?
アームって下手したら液晶より高いのとかあるじゃん
スタンドは使わないの?
117不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 12:33:52 ID:Xq1VQbrt
>>116
アームがあったほうがいい環境なので欲しいんです
確かに高いねLXアームとやらが欲しい
118不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 14:25:03 ID:3OsyaUmt
アームは何故か高いよなー。他社はサンコーの安いヤツを見習うべし。

ところで2209や2409買った人で視野角以外の不満点あるかな?
119不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 14:37:56 ID:R/kBgmu0
最新のやつじゃないとゲームに向いてない?
120不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 14:44:24 ID:RfP9KLJ3
>>119
うん
121不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 14:51:50 ID:R/kBgmu0
>>120安いからって1万円台のは買わないほうがいいのね・・・
122不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 15:06:03 ID:DKB0hAgy
2209や2409みたいに1920×1080表示できるやつでグレアってないですよね?
待ったら出る可能性あるかな?
123不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 15:23:15 ID:fe54c7SW
>>122
緑家
124不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 16:15:59 ID:DKB0hAgy
>>123
ありがとう。でもできれば予算的に21.5インチが良かったから残念。
てかスレ違いですね、すみません。。
125不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 16:38:48 ID:VcknWh2t
縦が1080なんて変態解像度は動画専門以外選ぶ理由無い。
タスクバー表示させたらA3原寸表示できるのか?
126不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 16:41:43 ID:VcknWh2t
グレアは手垢が付いた時の掃除がマジで大変だぞ。
グレアパネル専用のウエットティッシュ必要になりぞ。
アクリルパネル自作してくれるところ禿オクにあるからそこで寸法言って作ってもらう方が良いぞ
127不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 17:42:58 ID:VcM0ry+d
B2409HDS、NTTで昨日注文したら早速届いてたw
ドット掛けもなく、視野角、ムラ等も特に気にならずいい感じだ

あと買う前に気になっていた丸みのある概観も実物では気にならず、
背面にあるスピーカーも特に聞き辛い事もなく、個人的には大満足だw
128不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 17:48:32 ID:8w7RsrWy
>>127
おめ!
いいなぁ・・。
129不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 17:51:12 ID:VcM0ry+d
あと個人的なトラブルとして、PS3でPS2を起動させたとき、
一部ソフトでモニターから音声がでない事が……

PS2のソフトを立ち上げたときに、HDMIの信号を切断して再送信のような動作を
2度程しているようで、この時に音声信号を上手く拾えない物があるみたいです

一応ゲーム起動後にケーブルの抜き差しを行なう、もしくは入力モードの切り替えを
行なう事でそのまま音声は出力されるようになりました
130不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 18:00:45 ID:OVr1yVKl
>>129
ドット欠け無しおめでと、レポ乙
また何か発見したらレポよろしく
131不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 18:08:59 ID:t0l8ag20
2409だけどNTT-Xで買っとけば問題ないかな。通販初めてだからちょっと不安。
132不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 18:14:25 ID:lUG0s/TU
>>131
問題ナス
代引きでやるなら現金だけ用意しとけばok
133不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 18:15:39 ID:t0l8ag20
>>132
即レスThx。上の方でPS3とセットで買った人いたけどこっちは箱○とだ・・・財布が痛いけど凄く楽しみだ。
134不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 18:17:52 ID:bnf36wao
NTT-Xで買った、B2409HDS-B1。
爆即で到着!ドット掛けも無し!
17インチからの買い替えだから、画面が異常にデカイw
これから、いろいろ試してみる。
135不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 18:26:32 ID:xgwN6p4t
PCメインでたまに箱○な使い方しようと思ってるんだが
2409で問題ないかな?
136不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 18:32:44 ID:qCi+KMly
2409のうpみたい
137不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 18:56:17 ID:TAMmrLAF
>>132
カードで払おうと思って現金用意してなかったんだけど、
佐川の人、読み取り機持ってきてなかったよw
138不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 19:01:39 ID:cps59dl0
ntt-xで2409注文した人は発送メール来てから何日で届いた?
139不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 19:04:04 ID:lUG0s/TU
>>135
WUXGAより縦120px小さいのが問題無ければアリかと

>>136
外観とかなら前スレの↓

715 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 14:28:49 ID:FK1tn+LX
NTTXから2409HDSが届いたんで何枚か写真取ってみた
ttp://www3.axfc.net/uploader/Si/so/29890
pass:2409

箱→各部アップ→アナTVキャプ→箱○オトメ上下左右正面→エグゼリカ縦・斑鳩縦→パネル部アップ
140不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 19:19:17 ID:xgwN6p4t
120pxって結構違うのかな?
LGのW2442PA-B買うならこっちかなと思ってるけど
141127:2009/01/16(金) 19:46:36 ID:VcM0ry+d
少し下がって使う分には左右の視野角結構広く取れて、友達が数人遊びに
来ての使用でも問題なさそうだ

これなら、チューナーやレコーダーを付ければTVがわりとしても使えそうだね
その場合にはリモコンがない事など切り替え関係の不満はでるとは思うけどw


あとスピーカー位置がかなり上部で上向きなんでそれ程音がこもらない様に
なっているみたいだね
ちなみに前スレ715さんの上げてくれていた写真 >>139 「P1040207.JPG」に
写っているのがスピーカーです
142不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 20:01:10 ID:fe54c7SW
ここってメールで問い合わせたらどんくらいで返事来るかな?
143不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 20:57:42 ID:0YIXH6lR
>>138
次の日に届いた
144不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 21:03:35 ID:fe54c7SW
>>143
そっかー、昨日メールしたんだけど来なかったわ。
明日は土曜だから来ないよなぁ・・・早く心決めたいのに
145不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 21:09:03 ID:cps59dl0
>>143
d
しかし明日は土曜日
果たして来るかどうか・・・
146不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 21:11:07 ID:fe54c7SW
>>143
やべっww>>138にだったのねwww恥ずかしいwwww
147不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 21:17:43 ID:cps59dl0
>>146
どどんまいw
おまえが答えるんかいって思ったけどwww
148不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 21:28:04 ID:E+WQNBL5
>>137
俺も他の代引きでカード払いにしてくれって書いてたのに読み取り機持ってこないから現金で払ったよw
年末の金のない時期にあれは困るね
149不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 22:23:13 ID:0YIXH6lR
2409が今日届いた
IOの地デジボード使ってテレビ表示させて見たけど
黒帯無しで画面いっぱいにテレビが映るっていいね
ドット抜けも無さそうなんで、いい買い物出来たよ
150不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 22:59:44 ID:8w7RsrWy
B2409HDS購入者に質問。
購入前の比較としてグリーンハウス GH-ACH243SHBと比べた人も多いと思う。
B2409HDSにした理由は何なの?
151不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 23:05:46 ID:3jM8eZA0
2409全体が写ってる写真をだれか撮って欲しい
blogに載ってそうなんだけど無いんだ
152不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 23:10:34 ID:PHNdYwuQ
おいなんでこんなにのびはじめたんだよ!ひどいぞ!
153不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 23:10:49 ID:4O+pgPIj
>>150
ピボットできてHDMIがあるから。むしろ比較対象はLGのW2442PA-BFだったな
OSDの作りやボタン配置はW2442PA-BFのほうがよさそうだったけど
単純に納期早くて安かったからこっちにしちゃった
154不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 23:15:07 ID:vJTJfFLC
GH-ACH243SHBの他に気になる点
・アス比、入力切替がOSDメニューからじゃないと出来ない
・入力切替には最短で3度のボタン押しが必要で表示されるまで5秒程(OSDメニューをExtraにしておいて、メニューボタン→メニューボタン→+or-ボタン)
・デフォで全部繋げてモニタ起動するとアナログが一番に認識される
・AutoボタンはOSDメニューのキャンセルとアナログ接続時の調整にしか使えない(もったいない・・・)

頻繁に入力切替するような使い方する人には絶対向かないと思われ
155不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 23:17:17 ID:IyWb7Skk
2409の注目度上がってきたな
LGのと比べてピボット付きだったり元国産メーカー名がついているという点で有利かも
156不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 23:19:41 ID:enO7cfrJ
ピボット機能は正直使わないと思うけどあるだけでなんかいい感じ
157不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 23:22:54 ID:vJTJfFLC
ピボット機能ってエロコミック読む時ぐらいじゃね?
158不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 23:31:08 ID:8w7RsrWy
>>153
>>154
参考になりました。
実はGH-ACH243SHBが安かったので飛びついたけど・・
キャンセルしてこようと思います。
159不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 23:39:07 ID:IyWb7Skk
>>157
オナろうと思ってちょっと体勢(視点)変えただけで画が潰れるジレンマ
160不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 23:42:50 ID:hadcTjTM
>>158
向こうのスレでURL貼ったの俺だ・・・すまん
161不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 23:46:34 ID:8w7RsrWy
>>160
あ〜、別に気にしないで。
よく調べなかった自分が悪いし。

2台のPC頻繁に切り替えるので、こっちにしますよ。
162不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 00:00:40 ID:6KQv+5mN
2209注文した俺はただ待つだけです……
163不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 00:19:10 ID:2LAZa4Cg
サムスンの2494HSが、今2409以上に安くなってるから(最安で25800円)
23.6インチで1920*1080を考えている人は選択肢に入れてみては。
164不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 00:29:09 ID:b3AZnSg2
サムスンとかLGってだけで選択肢から外れる人がここにくるんじゃないかな
165不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 00:38:08 ID:8Uz/iUuq
サムスンのは人柱が見当たらないから買いたくないかな。
なにより俺はゲーム用の買いたいから、人柱様達が重要なのさ。
安価でゲーム用の液晶を買うなら、飯山のB2409HDか便器のE2200HDだな。
ちょい画面デカイから飯山の買うつもりだけど
166不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 00:41:55 ID:dDmpXfIk
サムスンの2494HSってオーバードライブ付いてないけど
ゲームする場合残像はどうなんだろう・・・
167不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 00:42:24 ID:OWiMUIfe
サムスンのそれと同じパネルだよ
168不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 00:44:29 ID:NmbQzxbP
確かにそれはあるな
俺は韓国系企業のでもたった4000円しか変わらないってなら日本製を選ぶな
選択肢として出てくるなら半額以下でタダ同然になってから
169不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 00:51:50 ID:rswl+2wp
2049大人気だなw
170不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 01:08:40 ID:HJFrFrDD
>>157
全ゲーマーの夢ですよ縦画面は!
171不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 01:14:53 ID:8Uz/iUuq
>>170
すまん、俺は音ゲとか縦スクロールのやらんからいらないw
172不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 01:18:24 ID:wha3kNrk
アメリカのあまぞん見るとエーサーとサムスンの液晶が目立つ
飯山とか存在しないしw
173不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 01:20:19 ID:wha3kNrk
便Qもなかったぞ
1度見に行ってみるといいよ
仕様は日本も同じだから英語苦手でも探すの簡単だよ
174不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 01:26:45 ID:8Uz/iUuq
おいおい、さっきから何んで韓国人がちょくちょく出て来んだよw

あとacerは韓国が起源じゃないぞ、台湾君のだぞw
175不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 01:30:31 ID:wha3kNrk
誰もエーさーがチョソ起源って言ってないぞw
176不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 02:18:30 ID:YiixqNhS
2409をHDMI接続で使用してるけど問題なすお PC(DVI接続)との切り替えはAUTOボタン長押しで4秒程度
画質に関してはとらえ方が個人差があるのでノーコメ 値段相応
177不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 02:19:32 ID:hIao1rfN
4秒もかかるんか・・まぁ緑家の切替よりはマシだけど
178不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 02:27:11 ID:YiixqNhS
誤爆\(^o^)/
179不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 08:50:28 ID:dDmpXfIk
しかし悩みだすとキリねーな
悩んでる間にも新型発売されたりしてさ
180不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 09:01:32 ID:DRIMXU+F
オレも26インチでそろそろ新型が出る気がしてならない・・・
181不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 09:05:39 ID:rswl+2wp
30cmの距離で26インチモニター見てると画面全体が見渡せないよな
182不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 09:24:03 ID:N3LMvd+h
パソコンと箱○と両方で使いたいのですが
ProLite E2607WSは箱には適さないのでしょうか?
他の候補はBenQE2400HDなんですが。
質問、すいません。よろしくお願いします。
183不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 09:26:54 ID:DRIMXU+F
>>182
何を理由に適さないと思ったの?
184不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 09:48:59 ID:N3LMvd+h
>>183
上下が縦伸びするとかって書き込みを目にしましたので。。
185不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 09:53:39 ID:m0eF0VRr
今届いた
でけぇwww
186不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 09:56:02 ID:8cHPuJWC
HDMI連動で待機に戻るの箱○もPS3も報告有りで何を迷ってるんだ?
遅延はTN液晶横並びで選択肢判断にはならない。
187不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 09:59:09 ID:8cHPuJWC
>>184
何処に書き込まれてた?

アスペクト比固定拡大モード搭載
アスペクト比は4:3、5:4、16:9、16:10の時に対応
とあるんだがな。
188184:2009/01/17(土) 10:20:15 ID:N3LMvd+h
>>187
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00850812704/BBSTabNo=1/CategoryCD=0085/ItemCD=008508/MakerCD=37/Page=1/ViewLimit=0/SortRule=1/#8887742
ここの口コミやら、あとは2ちゃんのどっかのスレッド(ちょっと探せませんでした)
レビューなんかにも「16:9のアスペクト比をサポートしておらず」と・・
画面の大きさや輝度はE2400HDよりproliteのがいいので箱○で画面の上下が
伸びたりしなければproliteを買うのですが。初心者ですみません。
189不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 10:57:15 ID:2LAZa4Cg
「E2607WS」は16:9のアス比固定に対応していないので、すこし縦に伸びて表示されるでしょう。
しかし、1600*1200の製品と1600*1080の製品で比較している意味がわかりませんが・・・。
イイヤマの製品で、E2400と比べるなら、2409なのでは。
190不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 11:07:59 ID:DRIMXU+F
箱○なら対応してるから16:10パネルでも伸びないぞ
191不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 11:22:50 ID:N3LMvd+h
>>190
まじっすか。黒帯は入りますか?
ttp://kakaku.com/article/pr/08/iiyama02/p02.html
この画像だと結構上下に黒帯が入っているのですが。
192不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 11:30:28 ID:NmbQzxbP
>>191
少しは自分で頭使おうぜ
193不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 11:33:04 ID:iuJzAM7P
E2607WS二枚注文した
最強デユアル完成だな
白と黒でプリキュア気分だぜw
194不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 11:36:08 ID:VP8nV3cL
2607届いたけど、常軌を逸するデカさだな。
17インチから乗り換えたんだけどなんか気持ち悪くなってきた。
195不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 11:36:58 ID:hIao1rfN
>>191
16:10で伸びないんだから黒帯入るに決まってるやん
196不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 11:39:11 ID:iuJzAM7P
>>194
三日でなれる
俺も最初そうだった
ヤフオク行きだなとまで思ったほどだ
まあ一週間ぐらい使ってみそ
197不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 11:42:08 ID:VP8nV3cL
>>196
おっけーい。
ぱっと見てドット抜けも無いみたいだしがんばるぜ。
198不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 11:43:42 ID:IZp06njo
2409届いた!
ナナオ17インチからの乗り換えだから余計にデカく見える
おまけにドット欠けも無くメシウマ状態
気になってた安っぽい外観も、思っていたより実物はしっかりしてるので満足
まずはワイドに合う壁紙を探さなきゃ
199不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 11:49:09 ID:DRIMXU+F
17インチから2409ってそんなにでかく感じるもん?
縦なんかほとんど変わんないし、横が1.5倍になったぐらいでしょ?
200不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 11:59:58 ID:iuJzAM7P
逆に慣れるとこれが普通
22や24が小さいとは思わないけど
26が大きく感じなくなる
俺はそんな印象やね
201不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 12:08:51 ID:0C+LeYKa
横の存在感は意外にあるぞ
17から20のワイドにしたけど最初戸惑ったもの
使ってれば慣れるのは同意

>>191
箱の画面設定で16:10の解像度にしてみ
俺のは20インチだけど1280×786で黒帯出てないよ
202不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 12:10:40 ID:IZp06njo
横が伸びただけでも俺にはインパクト大
だってiTunesの縦列が表示限界気にせず伸び伸びと使えるんだ
203201:2009/01/17(土) 12:26:33 ID:0C+LeYKa
スマンよく読んだら16:10の比率で帯出るのかって話じゃないな/(^o^)\
アスペクト機能あるなら、画面に合わせた比率にすれば黒帯は出ないハズ
204不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 13:15:57 ID:ZRbO/Wcb
>>106
たぶん2209と2409の発売日を間違えてるんだと思う。
今は修正されてるが、2209の発売日が尼では1/17になってた。
で、飯山に尼で2209の発売日1/17になってるけどどうなの?って聞いたら
尼が間違ってるから修正の依頼した。って来たから
2209の発売日は修正されて正しくて、2409は間違ったままと思われる
205不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 14:51:52 ID:z3VZ37CO
2409昨日届いた!
ドット欠けもなく、色ムラなども気にならない。

シャープのLL-E15G2という15インチモニタから乗り換えたので超広いw
広すぎてこの左右の広大なスペースを持て余す。

視野角も問題なし、机の上に置いて寝転んだらさすがに見えないけど。

フレームは確かに丸みを帯びているんだけど、
ぱっと見よくわからないくらいでほとんど気にならなかった。

とりあえずアニメと普通の映画を観てみたけど画質にも不満はないな。
高価なモニタと並べて観れば違うんだろうけど、比較対象がないからこれだけ見る分には不満はなかった。
206不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 15:29:43 ID:dDmpXfIk
箱○用に2409欲しいからレポ頼むわ!
ゲームモードでの画質&残像など
207不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 15:33:19 ID:f0IRdflq
2403がブラックアウト頻発する現象
ハードウェアアクセラレータを切ったら落ち着いたみたい
引き続き様子見
208不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 16:29:04 ID:DRIMXU+F
早く2607が35k切りしないかな。
209不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 16:34:33 ID:rgRL9tCo
>>205
目と画面までの距離はどれくらいですか?
2209にしようか大きさの点で迷っているので。
210不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 16:56:02 ID:+K4moy2j
>>205
2409はPCのデュアルサブモニター兼ゲーム用として利用する事にしたけど、
めちゃくちゃ便利だわ
左右の視野角も広くて友達来てもOKなんで、セレクター買ってレコーダーくっ付ければ
今までのTV不要になるぜw

自分の環境での不満点は、モニターのスピーカのみの使用する場合、
PCの最大音量よりHDMI出力音声の方が大きくて、切り替え使用の時
やや面倒だという位かな
サウンドカード等によって異なると思うので、この辺は人によりけりだと思いますが
211不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 16:56:31 ID:z3VZ37CO
>>209
コタツトップPCなのであまり距離が取れず60cmくらいだと思う。
左右の端を見るときは顔を動かさないと見にくいし、動画をフルスクリーンで観るときは席を離れて3mくらいのとこから観ないと目が疲れる。

ただ、縦はそれほど広がっていないので、サイズ的にはこれでよかったかなと思ってるよ。
212不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 17:02:32 ID:z3VZ37CO
>>210
左右視野角はけっこう広く感じるね。
すぐに見えにくくなるのは下方向だけって感じ。

HDMI出力できる機器あればほんとにテレビはいらないと思う。
うちはテレビも古い21インチだからもう捨てたいw
213不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 17:19:35 ID:0SNrlI49
色変化を気にしなければ、左右の視野角はけっこう広めですね
縦方向も上側はけっこう。下側はぜんぜんダメなんで、ピボットして縦シューやると
自然とちょっと右からのぞき込む姿勢に・・・

ただ、隣に置いてある、古いIPSパネルのやつと比べると色変化はさすがに目立ちますね
遅延や残像はB2409HDSのほうが良いので、シューティングが快適に出来るようになって嬉しい

スレ違いになりそうですが、TV代わりに使うのに良いチューナ何かありますかね・・・
LinkTheater LT-H90DTVあたりが良いのかな
214不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 17:22:33 ID:YiixqNhS
たしかに色変化は酷いな
215不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 17:26:00 ID:+K4moy2j
>>209
自分は1m10位かな
取り合えずこの距離になっても文字が読めるのが嬉しすぎる
次世代ゲーム機は文字が小さすぎだと思う人は沢山いるハズだw

友達が来たり、文字の大きなゲームなんかする時はもう少しさがるかも
216不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 17:29:16 ID:wha3kNrk
TNパネルのいいところはくっ付いて見ないと視野角厳しいから
女友達とくっつけるという利点がある
一緒にゲームすると他のパネルより距離が縮まる
TNは昨今の子供不足を解消するのにうってつけなパネルと言えよう
217不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 17:37:05 ID:dDmpXfIk
グッドタイミングで箱○Jasperモデル発売かよ!俺ってついてる!
218不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 18:29:52 ID:iuJzAM7P
>>217
何それ?
219不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 18:30:46 ID:ftISbRyN
>>217
あれ、Jasperもう出てたんじゃなかったのか
220不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 18:31:25 ID:CSiKIzOJ
XBOX2のことです
221不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 18:35:55 ID:+K4moy2j
鉄拳やVF5をしてみたけど、残像はまったく気にならなかったです
今までがブラウン管だったせいでもあるけど、めちゃくちゃ見やすいよ

あと色変化や色ムラだけど、ゲームの読み込み中の暗転などは気になる
とは思うけど、色が全て平坦な一色だけじゃないかぎりまったく気にならない
レベルだと思うよ

高級機を持っていたりして、それと常に比較しながらだと不満はでると思うけど
普通に使う限り、この性能でこの値段は嬉しすぎるw
222216:2009/01/17(土) 18:44:24 ID:wha3kNrk
続き
男があぐらをかいて女友達が密着して前に座る
これで視野角はまったく問題ない
男の目線のすぐ横に女の耳があるんだ
TNの液晶モニタだからこそ出来る自然な密着だよ
時代はTNパネルを選んだんだよ

223不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 18:54:07 ID:uOHg2G/G
>>218
従来型と比べて消費電力が抑えられてる

>>219
現時点でJasper確定なのは256Mメモリーユニット内蔵型アーケードモデルだけじゃなかったか
通常モデルにも一部混ざってるとの噂だが真偽は不明だったような
224不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 19:01:08 ID:AZRq2Pbh
Xbox360が新基板か検証するスレ 11
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1231831995/
225不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 19:38:08 ID:dDmpXfIk
箱○の最新ファームでHDMI接続時、音が出ない不具合ってB2409HDSはどうなの?
226不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 19:39:55 ID:+K4moy2j
>>225
自分の環境じゃ、フツーに音は出ているぜ
227不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 20:27:40 ID:6vZz+IW/
もうすぐE2209HDSが出るみたいだけど期待できる?
買おうか検討中です
228不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 20:36:32 ID:QpYS6o9f
22インチモニターはこれしかないと決めて2209を待っているのだが、
延期とか何とか・・・
229不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 20:48:18 ID:dDmpXfIk
>>226
そうか!
じゃB2409HDS&箱○ポチるかな
230不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 20:59:03 ID:rswl+2wp
このスレだけ箱○が大人気だなw
231不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 21:09:25 ID:6vZz+IW/
>>228
延期なの!?
1月28日発売らしいんだけど・・・orz
232不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 21:19:53 ID:0C+LeYKa
>>230
応答速度、ピボット、価格共にシューティング&アクション向けだからだと勝手に予想
俺の事なんだけどね
233不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 21:20:11 ID:+K4moy2j
>>229
ゲーム用に使うならホントにいい買い物だと思うよ

玄人からすれば不満はあるかもしれないけど、
普通に今まで使っていたモニターと2409の値段から想像していたものより全然良かったよ
発色はめちゃくちゃ綺麗だし残像は全く無いわで驚いた位だしw

弱点だと思っていた視野角は左右に関してはかなり強いし、
色ムラはゲーム中など絵が出ている時にはまったく気にならないレベルだしね
234不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 21:21:11 ID:i64uXnN9
>>230
いや、実際今の箱○はお買い得だよ
ジャスパー基板のバリューパックが安ければ23kとか
ゲームラインナップもグラフィックもPS3と同等以上でこの値段だからね
235不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 21:25:17 ID:DRIMXU+F
>>234
ジャスパーとかよくわからんのだけど、昔のモデルだと最新ゲームやるのに不都合ってあるの?
手持ちのはとりあえずCOD4とエースコンバット6は問題なく出来た。ただ超うるさいけどw
236不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 21:32:15 ID:M29wdeFF
箱○もやるんだけどそれ以上にPCも使う場合は
2409と2607どっちがいいかな
PV4で地デジもみたいし2409の方に傾いてるけど
237不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 21:37:28 ID:+K4moy2j
>>234
年末に360のバリューパックを買ったけど、Liveのシステムよく出来てるね

PS3も持ってるけど、新作ゲームだけで言えば360の方がいいかもね
まあ、今度でるPS3専用の龍が如くはめちゃくちゃ楽しみだけどw


>>235
中のパーツが小型化&省エネ化 そのおかげで発熱量が減り壊れにくい&
電気代が安いという事になっているらしいよ
あとHDDにゲームを取り込んだら、すんごく静かになるよ
238不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 21:40:26 ID:DRIMXU+F
>>237
取り込んじゃえばいいんですねw20GBつけてるけどムダに体験版で一杯になってるから削除しますw
箱○は体験版でさえ年に5000円近くかかるのがなぁ・・・そんなに頻繁にゲームやらないから困るわ。
239不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 21:49:11 ID:0gTNhAe3
おまいら箱○の話はそのへんにしとけ。

>>231
尼では2/5に。飯山に問い合わせた時は2月上旬にずれこむかもって言われた。
240不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 21:55:46 ID:bt6f5gFW
PCと箱○用に24インチ以上欲しいんだけど1080pでアス比固定できないって情報があった
使用してる人いたらできるのかどうか聞きたい
1920*1200がほしいので2409はパスで
241不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 21:57:30 ID:3wQKprAD
派遣がいなくなり、正社員が一生懸命箱詰めしています。

ご迷惑をおかけしますが、今しばらくお待ち下さい。
242不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 22:12:49 ID:hDXZEy1K
とりあえずスピーカーは無いものと思ったほうがいいレベル?
243不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 22:41:01 ID:KEYj+Ib4
>>242
主観が入るから何とも言えないけど、そこまで酷くはないと思う。
244不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 22:44:04 ID:CjKD98/W
ゲームよさそうって事は動画も残像とかなく問題なく見れる?
245不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 22:58:13 ID:bRNgBLIe
今日、帰り秋葉よって何店か店まわってきたけど
2409まだ、どこにも置いてなかったなあ
買うにしても買わないにしても一度、自分の目で確かめておきたいのに
246不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 23:14:28 ID:f3C6slUh
>>245
まじすか
明日行こうと思ってたのにアキバにすら無いとは
誰か店頭で見れるお店知ってる?
247不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 00:07:15 ID:59UXZ6rK
>>240

iiyamaのB2403WSは1080pでアス比は固定できない。

1920*1200で1080pのアス比は固定ができて安い液晶は
BenQのG2400WDか
HYUNDAIのW240D。
248不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 00:20:00 ID:3rP1VqqK
2209延期ってマジかよ・・・
2409を発売日前に売るくらいなら
その余った時間を何故2209のほうに回せなかったのか
もうすぐ新PCが届くというのに
このままじゃ待ちきれなくて他社のモニターを買ってしまいそうだ
249不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 00:30:18 ID:H0027AK0
>>204
尼からお知らせメールが来てたよ。
2209の発売日が「変更」になりましたってさ。。。
お前が間違えただけじゃねーのかよ!
250不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 00:39:38 ID:dwnVu5Sg
南米ではよくあること
251不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 00:50:31 ID:dnBV5doI
>244に誰も答えてくれない…orz
252不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 01:00:08 ID:V3PuYnmx
>>251
>>233
お前の眼はフシアナか
253不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 01:03:26 ID:wMv1axaW
昨日の朝に届いたけどまだ開けてない
PS3届かないと意味ないから開けれない・・・
254不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 01:06:32 ID:dnBV5doI
>252
ゲームの動画とDVDや.aviとかの動画って
片方が良ければもう一方も良いと一緒に考えていいの?
ゲーム全然やらないからゲームはまた別だと思ってた。
255不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 01:51:59 ID:9LvR9qXB
2209を置くための台まで70cmなんだけど2409だと首を動かさないと見えないくらい大きい?
24でちょうど良いなら半月待たずに買うかなーと
ちなみに今は13inchのPCを使っていて過去に15inchのと17inchのCRTを使ってました
256255:2009/01/18(日) 01:52:38 ID:9LvR9qXB
用途はxboxをやるためです
257不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 03:52:28 ID:SKJykJ9d
主観入るからなんとも言えないんじゃない。
近くの量販店行って実際に見た方がいいと思うよ。かなりデカイ。
258255:2009/01/18(日) 03:53:59 ID:9LvR9qXB
>>257
主観でいいんだ
つーか客観的な意見なんて誰も言えないじゃんw

あと店舗で見れるとこってある?
上でも秋葉原に無いって出てるくらいだし
大手量販店も取り寄せになってるよ
259255:2009/01/18(日) 03:54:55 ID:9LvR9qXB
>>257
ごめん
やっぱろかなりデカイんだな・・
260不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 04:31:06 ID:AXAdBtVD
2409は、他のTNパネル機によくみられる白浮きはどうよ?
261不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 05:25:27 ID:M9JF4g37
E2209HDS-B1 21kかよ。
262不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 07:43:11 ID:pEP5BoUQ
>>258-259
1分間に何があったんだw
263不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 11:43:53 ID:pEP5BoUQ
サポートは問い合わせの返信も土日やってないんだな。
3日前にメールだしたんだが・・・
264不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 14:45:52 ID:TLjtrWcs
2209の発売日が早くなったなんて聞いてねえぞごるああ
誰だこいつを延期って言った奴は。ぶっ殺してやるよ俺が
2月発売じゃねーからこれ!
265不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 14:52:31 ID:GJPpapoJ
>>264
通報しますた
266不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 15:05:56 ID:TLjtrWcs
と、思ったがみかかは28日のままだな
どうなっ天皇
267不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 15:29:41 ID:bE10u/HD
>>243
お礼が遅くなって申し訳ない
ある程度の水準はクリアしてそうだね
これとW2442PAどっちにするか決めかねてたけど、おかげで踏ん切りついたよ
どうもありがとう
268不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 16:07:58 ID:NPVgAhM0
B2409HDS買おうかと思うんだけど
みんなどこで買った?
今のところNTTを検討中なんだが
269不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 16:08:03 ID:RIqC7Pr4
以前使ってた、今は亡きe-yama17インチはかなり発熱してた。
B2409HDS-B1は殆ど発熱しない触ってみても温いか?って位。
みなのはどう?
270不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 16:30:37 ID:Tew9sw1g
271不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 17:14:13 ID:H9Gnti5Q
>>268
俺はNTTで買ったが、発送が早かったからってだけで
もう発売日になる(?)はずだし最安値狙いでも馴染みの店でもどこでもいいんじゃないかねぇ。

>>269
俺のもひんやりしてる。
こないだしばらくゲームしてたときも思ったがあんまり発熱しないっぽいのかな。
272不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 17:19:48 ID:aDz7mp9P
>>270
昨日、尼で買っちゃったよ・・・1880円のことだけどさ
273不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 17:44:18 ID:NPVgAhM0
>>271
d
さっきNTTで注文したよ
初めてだからドット欠けとか心配だが、大丈夫だろうか
274不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 17:52:36 ID:PAMEEc0C
あって当たり前と思ってた方がいい
275不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 17:54:31 ID:NPVgAhM0
>>274
そうか、まぁあったら諦めるよw
正直欠けてても、このモニターなら何とか好きになれそうだ品
276不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 18:12:56 ID:JpzUIh8h
俺がNTTXで購入した2409にはドット欠けは無かったけど
あったらあったで愛着が湧くか無問題
277不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 18:21:49 ID:7XgTcxMA
ドット欠けは固体の個性だから少しくらいならあった方が思い入れが強くなっていいよね
278不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 18:29:37 ID:E6CVLP65
      \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
279不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 18:47:15 ID:Q6yWxBET
E2209HDSが楽しみすぎるんだが
http://nttxstore.jp/_II_ID12717900
販売開始は1/28からって言うのは確実なのか?
280不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 20:20:15 ID:9LvR9qXB
xbox360の電源入れると2409も連動して電源入る?
逆にxboxの電源切ったら2409も切れる?
281不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 20:37:16 ID:SCJ6CIa/
>>264
格ゲー全然しないやつにはわからないネタだな。
282不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 21:19:52 ID:H9Gnti5Q
>>280
HDMIで繋げて問題なく。
283不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 21:25:04 ID:4vm7ec9j
>>279
中国の正月休みのせいで生産が遅れたため。
今増産中だからもうちょっと待って。
284不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 21:30:31 ID:TbF4lytg
>>139
遅レスだけど 情報サンクス
ゲーム主体でピポット使って縦シューとかやりたかったので
大変参考になった
285不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 21:44:30 ID:9LvR9qXB
>>282
ありがと
HDMIすげーな
286不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 22:09:15 ID:pywHb/wh
2409を箱○と繋いでゲームモードにした時1080pで出力出来ますか?
287不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 22:10:17 ID:pEP5BoUQ
出力はできねーだろwwwてか箱○厨のおんなじ様な質問ばっかりだなww
288不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 23:18:19 ID:negQuRns
26インチ購入を検討されてる方が居たら
ディーオンの260SHRとE2607WSは殆ど同じ製品です
差はODとACRの有無、保証期間が1年か3年でパネル、バックライトが1年の差
NTT-Xで送料税込みで三万を切ったり年明け在庫復活ではコミコミ30800円だったらしいので
コストパフォーマンス重視の方はNTT-Xの在庫復活を様子見て一考の価値が有るかと
4万で買った身としては、もうちょい待つべきだったとちと後悔中w
まあそんな事考えると買い時を逃す事になるんでしょうがw
289不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 23:18:58 ID:pEP5BoUQ
なんかディーオンスレで2607とディーオンの26インチが同じだって情報が・・・
290不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 23:40:25 ID:BQVbgtf0
まさかみんな内部回路の差が売りで買ってないの…?
291不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 23:51:35 ID:AmfwZcVU
ディーオンは1年保証だし補修部品の在庫は持たないだろうからちょっと怖いな。
292不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 23:57:31 ID:SbWS3+r9
>>283
中国の正月休みって旧正月だから1/26付近から大連休。もうちょっと待つと2月の中頃まで待たされるのでは?
293不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 00:00:33 ID:negQuRns
最近の安物TNパネル液晶は保証期間内に不良認定されたら修理じゃなくて新品交換ってのが普通
まあ保証が切れた後が怖いのは間違いないだろうけど、3-4年程度で壊れたら買い換えると割り切れるかだね
294不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 00:21:34 ID:zq5AhVz4
でもディーオンスレ見ると自分達を納得させたいが為の話題にしか見えないのも否定できんw
オレ勝ち組wとか言っちゃって。
295不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 00:27:05 ID:zq5AhVz4
間違えた26インチスレだった。
296不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 01:23:00 ID:1dQ0DOgE
2409は1080i入力できるのかしら?
297不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 01:47:09 ID:whK3FQE2
>>296
さっきの人?
仕様見てくればいいと思うよ
298不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 01:54:23 ID:1dQ0DOgE
>>297
さっきとはなんでしょうか?
とりあえず見てきます。
299不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 02:09:29 ID:1dQ0DOgE
再度見まくったが、どうやら1080iの入力はサポートされていないようだ。
ほか探して見ます。
ノシ
300不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 03:21:19 ID:whK3FQE2
2409の白買った人の感想が聞きたい
301不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 06:13:17 ID:KShQYYhZ
朝鮮ゴミ箱は研磨機ですw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5331932
302不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 07:22:21 ID:u9jTqS0j
>PLB2409HDS/PLE2209HDSは、インターレース解除機能を搭載しております。
>このため、1080iなどインターレース入力でも画像の乱れなどはなく表示されま
>す。
>
>インターレース入力がされた時でも実際の表示は、ソフトI/P変換を行い、
>インターレースさせずにプログレッシブ表示をしています。
>
>しかし、液晶TVなどで使われている画像の補正を含めた完全なI/P変換を
>行っているわけではありませんので液晶TVと比べると若干画質は劣ります。
303不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 07:36:57 ID:/0aHOswx
B2409HDSとGH-ACH243SHBで迷ってる
GH-ACH243SHBはなんか画面が白っぽいのと入力切替がめんどいらしいけど
B2409HDSはどう?
304272:2009/01/19(月) 09:47:10 ID:rhe5aWqz
2607キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
が、左端に常時点灯が1個・・・ま、いいか
305不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 10:34:09 ID:O0I1Q/MG
>>304
俺もいるから泣くな
306不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 11:05:10 ID:CH2Dnn+2
B2409HDSはもう店頭に並んでるのかな?
307不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 11:51:45 ID:rhe5aWqz
>>305
な、な、泣いてないもん・・・il||li(つω-`。)il||li
308不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 12:04:01 ID:MwtS1s96
ゲームに向いてるのは2409だけ?
309不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 12:08:03 ID:1OSc09jj
何を基準に言ってるんだ
310不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 12:08:53 ID:MwtS1s96
>>309応答速度とか残像とか
311不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 12:16:16 ID:HZSWeIPr
用途はパソコン用でテキスト表示がメインです。ゲームはしません。

2202と2209だと、2202の方が文字が大きく表示されて見易いでしょうか?
逆に2209の方が表示される文字数は多くなり、使い易いということはありますか?

2409にすれば文字も大きく表示文字数も増えて一挙両得?と言う事もありますでしょうか?

あまり値段も変わらないし、置くスペースもあるので、迷っています。
312不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 12:19:21 ID:FAC/xbdB
ゲームに関して、HDMI付きのここ半年に発売されたTNパネルならどれも同じで後は個人の好みの問題。
313不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 12:19:43 ID:MwtS1s96
しつこくすいません。2205はゲームに向いてますか?(アクションゲーム等)
314不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 12:33:46 ID:zq5AhVz4
2607は全然値動きがないなぁ・・・

にしてもゲーム厨の一行質問多すぎ
315不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 12:39:43 ID:d3Rpt6Jv
質問の仕方が解らない馬鹿はBenQの2200HDでも買ってろ
316不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 12:44:08 ID:FAC/xbdB
>>313
PS3?箱○?どっちをつなぐのか分からないがなぜフルHDでない2205を選ぶの?逆に聞きたい
317不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 12:50:34 ID:MwtS1s96
>>316安い
318不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 12:51:18 ID:7Ko86UCN
>>238
>体験版でさえ年に5000円近くかかる
デモのDLはシルバータグでも出来るだろ・・1週間くらい待とうよw
ってそれクレカで自動更新してないか?
つーか某板だとなりすまし認定されるから気をつけろ!

よく判らんが某板では何故か飯山が叩かれるか安物扱いされるから困る
HP見た限りではゲームに最適な気がするのに何故だ・・
319不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 12:53:42 ID:LkFm5DDw
>>316
フルHDゲーム少ないし別にいいんじゃないか?
ゲームやるなら16:9でなるべくでかいモニタのが良い気がするけど。
320不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 13:02:56 ID:z0+3CJsz
>>319
ただデカイと横幅も拡がってFPS、TPSは視野的に不利になるだろうな。臨場感はともかく。
321不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 13:05:22 ID:MwtS1s96
XBOX360は黒帯でアス比調整入るから2205でいいかなと
322不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 13:09:33 ID:LkFm5DDw
>>320
確かにきつい…

>>321
そこまでわかってるなら、買えばいいじゃない。
323不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 13:11:23 ID:MwtS1s96
>>322いや残像感とかどうかと思って・・・
324不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 13:18:55 ID:zq5AhVz4
>>317
こんな答え方する奴に教える必要無し
325不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 13:21:53 ID:Fa+sWfA0
>>323
しつこいし気持ち悪いからお前の質問なんぞに答えない。氏ね屑
326不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 13:24:23 ID:ZkaTgxl6
残像や遅延は人が感じなくても自分がどうかはわからん
327不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 13:25:37 ID:XeHT8XqK
ID:MwtS1s96は別の液晶スレでも1行レスしまくってる
328不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 13:27:26 ID:MwtS1s96
一行レスって何か悪い?
329不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 13:29:10 ID:zq5AhVz4
あははwwリアルタイムでこんなバカ久々に見たわw
中学生かなんかか?w
330不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 13:31:31 ID:7Ko86UCN
360購入したって人は動画解像度判定用に
天外魔境ZIRIAオススメ(何故か全然値段下がらないけどw)
神社の建物内に入りカメラを右か左に入れっぱなしで
「窓の格子」にノイズが出なければスゴすばらしい!
因みにテレビですが知り合いのEXEで試したら暫く凹んでましたww
331不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 13:36:16 ID:6vqk1Bct
>>317
フルHDのやつの方が安いやん
332不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 13:38:24 ID:nwKYnnSU
スレ違いですまんが、ここの人は詳しそうなので教えてくれ
箱○の本体は色々種類があるけどどれが買うのがオススメなの?
普段ゲームやらないけど2409買ったら欲しくなってきたw
333不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 13:46:42 ID:MwtS1s96
>>332基本は通常版(60GB)。ソフトインストール(ドライブの騒音が無くなる)をたくさんするならエリート(黒色はエリートだけ)
もしくはアーケード+HDD120GBがオススメ。ソフト一本で6GBぐらい消費
334不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 13:54:21 ID:Fa+sWfA0
これはひどい
335不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 14:00:18 ID:LkFm5DDw
このスレの人でPCに詳しそうならわかるが、なぜ箱○が出てくるんだ…w
336不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 14:03:09 ID:7Ko86UCN
なんか俺が呼んじゃったぽいな・・w
スマンwwww
337不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 14:04:37 ID:nwKYnnSU
俺もゴメンね
338不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 14:32:51 ID:cZTkWtNS
俺も俺も、ゴメンね・・・。。。
339不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 14:37:46 ID:BoBUEHf2
なんだ、この流れは…???

じゃ、俺も俺も俺もごめんね…。。。…。。。
340不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 14:38:23 ID:z0+3CJsz
心が狭いのは感心せないよ?HDのように心も広く!
341不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 15:11:22 ID:IrLEGjWo
ハードウェア板の液晶関係スレッドで韓国スレを抜かしたら勢いTOPがここだな。
342不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 15:16:48 ID:BoBUEHf2
ホントだ…でもExpress鯖とIPSスレはぶっちぎりだもんな。
ここで20インチから買い換えるのに情報を仕入れてたら
厨房の書き込みがあまりにも増えてきて箱というのが欲しくなってきたわwww
PS3も逆だったもんなー。
地デジ液晶TV探してたらついつい買ってしまったし…
343不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 15:20:58 ID:0Up0N9xt
2209が早くでないのがいけないのです
344不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 15:34:28 ID:whK3FQE2
2209白をポチった勇敢な俺を誰か褒めてくれ
345不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 15:36:22 ID:ZF6Gwj5S
>>344

   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
346不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 15:36:50 ID:RSSJDQ5F
2209早く欲しいなぁ
347不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 16:30:19 ID:FPcftSjJ
>>344
マジか!?
おれもポチろうかな・・・
ところでどこでポチったんだ?
348不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 16:32:56 ID:6vqk1Bct
E2209HDS-W1 21000円か。
349不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 16:38:22 ID:ib/s5SNq
>>344
俺も昨日黒をポチったぜ
350不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 16:58:37 ID:HHB4VKKp
2409ぽちろうかな
351不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 17:18:28 ID:HHB4VKKp
nttxでぽちった
アマゾンより若干たかかったけどすぐ届くからいいか
352不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 17:22:50 ID:zuGkfFsZ
白浮きの報告がないねぇ…
353不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 17:41:52 ID:FPcftSjJ
>>351
NTTX使ったことないからわからんけどなんか
限定クーポンとかいうのがあるからアマゾンよりやすくない?
354不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 17:46:59 ID:ziOr6CLy
他人に訊かずとも見りゃ分かるでしょうに
355不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 17:48:51 ID:HHB4VKKp
>>353
支払い手数料ぶんね
356不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 18:13:39 ID:zfT+0Nfk
手数料入れてもNTTXの方が安いと思うのよ。
357不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 18:18:02 ID:FPcftSjJ
NTTXで今ポチったが代引き手数料含めて
21420円だったよ
358不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 18:22:07 ID:zfT+0Nfk
あ、>>351 は2409の事言ってるのか。
359不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 18:26:37 ID:XGhi4YEs
多くの方がNTTとか尼でぽちってるみたいだけど、カカクコムの最安値で2409を買おうとしてる俺は異端なのか?
360不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 18:29:07 ID:FPcftSjJ
2409のことだったのか、なんかすいません。
361不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 18:37:31 ID:ZF6Gwj5S
なんでみんな振込み無料銀行を利用しないのか
362不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 18:53:57 ID:yret0BTF
なんか、金を先に振り込むと店側のやる気が感じられなくなるw
363不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 18:56:47 ID:FPcftSjJ
銀行行くのめんどいw
364不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 19:29:20 ID:6vqk1Bct
銀行に入った途端警報ベルがなる気がして
365307:2009/01/19(月) 20:21:49 ID:rhe5aWqz
常時点灯を軽くノックしたらあっさり治った(笑)
366不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 22:23:59 ID:4c8rcNDt
26インチはディナーと殆ど一緒のモデルなのか
ODとACRの差なら使わない機能だし、3万前後ならディナーの方がいいかな
367不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 22:34:05 ID:iDanr2Wb
>>366
ディナー?いらねぇよ、恥ずかしいw
368不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 22:40:30 ID:d3Rpt6Jv
飯山も今は落ち目で誇れるブランドじゃないがなw
共にOEMモデルでブランド名を使って販売してるのは日本メーカー
ODとACR使わない奴はパネルとバックライト以外の保証差ってとこか
まあちょい前と違いODの弊害の方が問題になってきてるし
ACRは無理矢理コンストラストを上げてて不自然で使わない奴も多いから微妙な奴が意外に多いんじゃないか
369不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 23:06:50 ID:BoBUEHf2
みかかさで2409が5位。
お前らだなwww
370不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 23:34:21 ID:whK3FQE2
白をポチったけど黒と未だに迷ってる

>>369
みかかさって何か教えてください><
371不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 23:39:13 ID:sT3JFeHj
>>370
NTTX
372不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 23:40:53 ID:xlxdZWOb
>>370
もうおそいだろw
373不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 23:45:55 ID:sf8UzE1H
液晶テレビ買うまでの繋ぎにと思ってゲーム用に2403買ったんだけど、
黒帯が気になるくらいで、モニタで十分キレイだね〜
374不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 23:50:39 ID:whK3FQE2
>>371
なるほど!
英字キーだからわからなかったぜ

>>372
でも販売開始28日だってよ
振り込みにしたから大丈夫じゃね?
1週間以内だか10日以内って入荷後じゃなくて注文後だよなこれ
何も書いてなくてわかりにくい
375不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 23:51:21 ID:whK3FQE2
ごめん振り込み確認後に納期決定って書いてあったわ
376不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 00:06:27 ID:0MYNSvJW
普通に安いから売れてるだけでしょ
377不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 00:16:17 ID:lsghK3CP
画質レポマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
378不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 00:17:45 ID:xqX99Z4Z
>>376
左様
379不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 00:26:53 ID:lARVHMU2
nttxの2403また安くなってる。在庫切れ28500→復活29800→26740
在庫1になると売り切り価格になるのかな?
380不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 02:15:45 ID:oOVmWET/
ここ見てたら2409欲しくなったwww
今E481S使ってて、去年液晶にシミみたいなのが急に出てきて、それが今日突然消えたんで
その事を愚痴りにiiyamaスレに来たのに・・・・
今って液晶がこんなに安いのか。

2409って画面の縦はいくらくらい?今の18インチ位あると嬉しいんだけど。
今計ったら30cmくらい>18インチ
381不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 02:28:12 ID:B6g8g4bF
飯山のサイト見れよ・・・
382不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 02:33:59 ID:52PLDz2R
2409は23.6インチ
383不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 02:36:12 ID:gpagFRqT
価格が価格だからな。俺は満足できたけど、過度な期待を抱くと危険かもしれん。
384不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 06:17:41 ID:d1UHjoIM
だからと言って俺達の脳内はソニースタイルであることを止めることは出来無いんです(・∀・)
385不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 06:52:44 ID:aOlP5ePs
nntx、2209値下げしてるぅぅぅと思ったら、割引クーポン減額でトータル一緒とか。
386不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 08:37:49 ID:Q+BhHMJO
>>380
そんくらいだとおもう。
飯山のサイトに詳細な寸法図のってる
387不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 10:26:27 ID:daX++0Xu
388不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 10:44:07 ID:aOlP5ePs
TNパネルで寝転んで見れないから悪ってすげーな。
389不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 10:56:44 ID:OzsOZTAS
さすがにこの評価は無いわw
390不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 11:03:04 ID:cHfme2y1
液晶そのものを予め傾けておくとかできんのかね?w
どんだけぐうたらだよ
391不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 11:30:28 ID:Q+BhHMJO
2409はやく届かないかな
392不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 11:35:52 ID:ds7G6L6P
>>387
この価格帯で何を求めてんだかw

て早く問い合わせの返答しろやサポ!
393不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 12:09:39 ID:GV4Z+Ubw
液晶モニタを寝転んで見るようなイカ臭いオナニー厨は無視しろ。
394不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 12:13:19 ID:okFjSoEX
>>387
B2409HDSも白っぽいのか…
GH-ACH243SHBも白っぽいらしいし
395不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 12:14:14 ID:Hhp1cy3+
>387のやつ掲示板でも悪評価書いてる。
返信してる人口調は柔らかいけどアフォだこいつってのがにじみ出ててワロタがw
396不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 13:01:01 ID:Hw7tO7po
下のチルトがないとか、調べないで買ったのかねぇ
397不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 13:01:33 ID:daX++0Xu
2409今届いた(NTTXから)
ドット掛け無かったけどCRT使ってたから視野角がやば過ぎるな
まあ慣れてくるんだろうねど

箱○は来週買うけどゲームモードにするとコントラストがかなり上がって白飛びしてるけど
ゲーム映像だと丁度良いのか?
398不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 13:26:45 ID:Hw7tO7po
>>397
PS3ですまんが、ちょっと眩しい
399不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 13:47:59 ID:daX++0Xu
マジか!
LG W2442PA-BF欲しかったけど
箱○のHDMI(1080P)接続時ゲームモード選べない不具合あるからこちらを買ったのだが
もしかしてゲームモードいらないんじゃね?
400不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 13:57:28 ID:Nc83gdtq
既存の設定内で適正だと思われるものに変えるってログであったやん
W2442PAとはそこが違う
401不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 14:02:23 ID:w82JMyRu
>>387
士郎!!
おまえはどこまでカスなのか!!
402不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 14:39:21 ID:5zyEKGy3
チルト機能(下方向)5度ってコタツに潜る俺としては致命的なわけだが.....
液晶そのもを傾けるって台座ごとだろ?ないわぁ......
W2442PA-BFからほぼB2409HDSに決めてただけに残念
403不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 14:54:26 ID:5zyEKGy3
調べてみたらどれも5度だった
どうやらノートに慣れすぎたようだ、半年ROMってます
404不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 15:12:01 ID:okFjSoEX
アーム買えよ
405不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 15:20:26 ID:7wZoz+j5
家電寄りなHD液晶だとしてもPC周辺機器の扱いだから寝転がって観る場面まで
は考慮されてないだろう、TNだし空気読めみたいな。
TNの特性に合わせて前傾チルト角度取ろうとするなら
台座の前方をかなり伸ばさなきゃいけないしバランスも悪くなるしその状態で
コケたら一発でオシャカになるだろうし・・・アーム使えという話だな。
406不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 15:28:49 ID:XFTvgjOX
2409の液晶のふちが厚いってのは本当かね?
買った人他のと比べて気になるくらい厚い?
店頭で比べようにも置いてる店が無い
407不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 15:43:06 ID:dm0+Hm4S
画面白っぽいのって、何か特種なフィルムのようなものを貼りつけて改善できたりはしないのかな?
408不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 15:47:47 ID:daX++0Xu
淵が厚い=剛性が高いでからイイんじゃね?
409不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 16:19:10 ID:B6g8g4bF
安心のドット抜け保障w
一回限りの交換でドット抜けが無くなる保証は無いし酷くなる可能性だってあるし全然安心できないし保障になってないw
410不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 16:21:22 ID:B6g8g4bF
しまった2409が価格で売れ筋4位に躍進した事が書きたかったのに
411不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 16:53:01 ID:Q+BhHMJO
昨日クリックしまくったからかな

おれの2409まだか
412不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 17:02:28 ID:+69KrZUC
>>406
仕様を見て外形寸法から表示面積を引いてみればいいじゃないか。
413不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 17:13:39 ID:B6g8g4bF
>>411
いや、注目度じゃなくて売れ筋で
注目度は今23位でむしろ落ちてる
414不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 17:21:01 ID:aOlP5ePs
発売前だが2209も23位まで急上昇しとるね
415不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 17:30:55 ID:OzsOZTAS
2409を定規で測ると一番薄いとこで16mmぐらいなんだが…PDFの数値と合わない…
俺何か恥ずかしいミスしてる?('A`;)
416不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 17:32:58 ID:+t8vjged
417不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 17:41:11 ID:mIpHmMBj
>>416
パネェ〜ッ!!wwwwwwwwwwwwwwww
418不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 18:19:44 ID:Y4nG3mmv
飯山の26インチとディナーの26インチがODとACRの装備差だけで
他は全く同じ製品って話があるのですが本当なんでしょうか?
そもそもディナーに飯山が飯山の販売価格より低く販売させる事を認めないと思うのですが・・・
ODやACRとかは必要性が無いのでディナーの26インチが飯山と同じパネルで仕様も一緒に近いなら安いので魅力的なのですが
どうも今一信用出来ないもんなんで
419不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 18:31:22 ID:1DZXq9Lh
GeForce6800の化石グラボじゃ1920*1080表示は出来ないのでしょうか。
自分なりに調べたところ、GFの第6世代はこの解像度に対応しているらしいのですが、
色々頑張ってみたものの一向に映る気配がありません。
ディスプレイがGeForce上のプラグアンドプレイモニタと表示されており、
iiyamaのモニタを認識していない気がするのですが、この辺りが原因でしょうか?
解決法など分かる方いましたらご教授頂けると嬉しいです。長文失礼しました。
420不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 18:37:56 ID:tNTdhNeO
OEMというよりは生産委託先が同じ所なのではないの?
デザインが委託先の汎用品で、大量につくれば安くなるってメリットがあるんじゃね?
グリーンハウスの26インチもそっくりだし。
421不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 18:40:22 ID:FXxsfqpO
×教授
○教示
422不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 18:44:25 ID:aOlP5ePs
まぁ、安価な価格帯は大抵一緒だろうね。味付けが少々違うくらいで。
423不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 18:54:17 ID:52PLDz2R
2409で箱〇を使用している方の中で、画面が全体的に白っぽいのが気になる方はおられますか?
感覚でいいのでよかったら教えて下さい。
424不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 18:59:19 ID:YnD8v4GQ
>>419
1920x1080以外はokなの?
いろいろって何したの?

ちなみにうちの骨董G450でもプラグアンドプレイモニタになってるが1920x1080で表示されてる
425不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 19:02:27 ID:elhDsBTr
>>419
うちのGF FX 5900XTでも1920x1080表示できてるから、できないとは思えないな。
426不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 19:06:11 ID:Q+BhHMJO
nttxから発射!
427不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 20:30:32 ID:1DZXq9Lh
>>421
ゆとりで申し訳ない・・・
>>424
本体設定弄ってみる、GFのドライバ更新などですか。
古いものでもちゃんと表示されてるんですね・・・何がいけないのか。
>>425
FXでも表示されてるようなので、もう少し調べてみます。
428不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 20:31:38 ID:1DZXq9Lh
>>424
連投すみません。1680×1050では表示できています。
429不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 21:31:05 ID:YnD8v4GQ
D-SUB接続ならAUTO押してみるとか・・
GFドライバの垂直同期があり得ない数値になってるとか・・
思いつくのはそんなぐらいかなあ(´・ω・`)
430不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 22:34:56 ID:0MYNSvJW
DVI接続でしょ。D-subならすんなり表示できるはず。
その変化の環境(ビデオカードの型番とかも)書かないで質問するところがいかにもゆとりだな。

デジタルの場合は、ドライバ次第だと思うが、
公式ドライバじゃ対応できないかもね。
431不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 00:41:49 ID:xYraI1yo
フチが厚いって俺はてっきり厚みで液晶部分がすごい奥まってると思ったけど
単に枠の太さの事だった?
それなら均等でいいデザインだと思うけどな
pdf見て計算しろって言うくらいだし厚みじゃなくて太さだよなこれ
432268:2009/01/21(水) 02:07:10 ID:Oymqn4Yn
ドット抜け心配だったけどなくて良かったヽ(´∀`)ノ
注文から2日で届くなんて結構速かったな
433不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 03:01:18 ID:C7abHUfF
2403 2409で迷ってます・・
xbox360とPCの普段使いで考えてるんですが
グラボがしょぼくて(Radeon X300?)とかいうのを使ってるので
PCの時はD-sab接続になるのですが、
どちらのほうが幸せになれるでしょうか?
434不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 03:16:21 ID:Fsd5Ca8V
この解像度のディスプレイをアナログで接続するのはお勧めしないけどね。
明らかにボヤけるから。
安いのでいいからDVI接続できるグラフィックカードを買い足して
2409にするのが良い。
435不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 04:03:30 ID:d2zYE24k
仲間がいるなw確かにその環境だと悩むよな。
いずれPCもパワーアップするなら2409を薦めるしD-Subは捨てる方向で。
2403の型落ちを買うのは、リスク回避の新型購入の常套手段と逆行する。

俺は仕事上1920x1080は細かい点で操作に問題が起きる。
あと2枚買いだから予算が5万円なんだよな。
IO-DATAのでもいいとは思うんだけどイメージがねw


ま、明日の正午また考える。
436不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 08:24:02 ID:S2OPUhpr
http://xboxevolved.e-mpire.com/article/No_Title/5202.html
Error E 74・he 360痴 New Outbreak?

The problems of the infamous three red rings of death seems to have been decreased
over the years but it seems a new plague destined for failure is showing its face, error message E 74.

箱○本体のバージョンアップには本体が壊れても無料修理してもらえないようにするプログラムが含まれていた
437不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 08:56:12 ID:C7abHUfF
>>434>>435
ありがとうございます。

> 明らかにボヤけるから。
えーまじですか・・知らなかった

お二人とも2409の方をお勧めしてくださってるので
2409を購入したいのですが、
どのくらいのぼやけ具合なのかわからないから
購入に踏み切れない・・
438不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 09:32:23 ID:WYcPkTgS
2403でもDVI接続した方がいいと思うけどね
439不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 09:35:17 ID:WYcPkTgS
2403はDVI端子なかったか ごめん
440不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 10:07:31 ID:d2zYE24k
何も考えずにショップで比べてみたらいいよ。
別の機種でも見てわかるくらい差が出るから。
441不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 11:06:50 ID:cqRpm3/A
これも画面白っぽいのか…
今思うと、このスレでそのことに触れずに褒めてた奴らって
社員の工作だったんだろうな
442不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 11:12:49 ID:UkBet+4E
白っぽいのはTNパネルの特徴なんだから
この価格帯ならそこも妥協しないと
443不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 11:29:35 ID:HlsMvP2p
2409を買ったって書き込みは増えたが具体的に詳細なレポあげてくれた人もほとんどいないしな
インタレ絡みのサポートの応対ミスとかも明らかにこのスレ読んでる反応だった
まあ社員の工作もあるだろうな
けど2chって社員の工作かなり多いからそれを気にしてもしょうがない
444不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 11:35:08 ID:dqasYVz2
LGのW2442PA-BFと飯山の2409と便器のE2400で迷うが、箱〇するには問題が起きてない2409が無難っぽいな
445不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 11:40:43 ID:k5ZQoh6F
>>441
大丈夫、キミが思っているほど世界は敵だらけじゃないから
……まあ味方もいないかも知れなけどw

みんなTNパネルの特性を知った上でのレポなんだよ
その上で購入して弱点が気にならず、HD映像が綺麗に見えたって事だよ
白いのがイヤなら、もっと高いモニターを買いなさいw
446不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 11:49:17 ID:vtmy0xUW
ここのスレ見てたらもっとまともなサポ対応してると思うしw
オレの問い合わせの返答も1週間以上音沙汰なしだし。
447不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 11:53:42 ID:IEqT0Php
今日届くはずなんだが、まちきれんばい
VAIOとかの液晶のパネルは良いやつなの?
448不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 12:02:28 ID:k5ZQoh6F
>>443
最初の方に、今回2chに初めて詳細レポを書いたけど
こう言う商品はみんなが詳細レポしないのは普通だと分かったわ

詳細な事をまた言おうとしても同じ話がループするだけなんだよなw
次からの質問カキコミも最初の数人のレビューをみれば分かる事ばかりだったりと

しかもそれらのレビューを見たうえで購入するのならば、新発見がないかぎり詳細は
書き込まないだろうしね ……液晶モニターなんて新発見しまくる商品じゃないしw
449不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 12:52:35 ID:d2zYE24k
2409じゃなくてAD241XBがきたwwwwwww…orz
2006の価格は異常だ。
450不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 12:56:59 ID:IEqT0Php
届いた。

でかい
まぶしい
451不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 12:58:11 ID:IEqT0Php
あ、2409ね
452不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 13:07:14 ID:wb61yGu1
まぶしいは調節しろよw
453不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 13:20:01 ID:yw7+dvpf
2409届いた
NTTXで昨日の14:00ぐらいに注文して今日の昼前に来た、速過ぎw
で、液晶とかハードの知識殆ど無いんだが何かレポして欲しい事あるかな?
454不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 13:27:14 ID:d2zYE24k
とりあえずフィーリングでいいから前の液晶(型番も)との感想書いてくれ。
あと自分の視力も。乱視近視とか色々。
TNだの視野角だのはもういいからw
455不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 13:38:24 ID:Hr1oEYcn
正面からの写真が見たいもんだ。
456不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 14:00:26 ID:oSapnZEd
>>453
是非教えて!
1、明るさ(輝度)を落としたとき、文字のぼやけ、インバーター鳴き(キーーンってかんじの音みたいです)、色ムラがひどくなったりしますか?
2、自分の設定を記録して、簡単に切り替えできますか?

BenQのE22OOHD買うか少し大きいこっち買うか迷ってます
BenQは明るさ落とすとインバーター鳴きする奴がちょこちょこあるみたいでちょい心配です
457不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 14:00:47 ID:eh4YeUZJ
特筆するような良い点も悪い点もなかったからレポのしようがなかったのに
工作員になってしまった!悔しいから何か2409の良い所でも探すか・・・
(金出して買ったものをわざわざ粗悪品とは思いたくないぜ)

他のモニタスレではよくあるけど、設定値晒しとかはやってもいいのかねえ
初期状態だとやたら眩しく青い(色温度高いというより、青が強すぎる)ので
R:63 G:55 B:20 と、かなり偏った設定に変えて使ってる。

色だの画質だのは、見る人間の個人差がでかいから荒れる元のような気もしてきた
TNパネルだから、なんとなく白っぽいとか視野角厳しいとか
青一色にすると左右で色が違う、とかはある意味当然の事だし
458不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 14:06:07 ID:eh4YeUZJ
>>456
別人のレスで申し訳ないが
1:インバーター鳴きは静かな部屋でパネルの裏側に耳近づけない限り聞こえなかった
エコモード2(-15W 輝度50)が少し低め、他の設定で少し高い音で鳴ってたけど
正面から距離60〜80cmで使う限り気にならなかったよ。
色むら自体は変わらず(どのモードでも左右端が少し明るい)

2:設定保存出来るのは一種類のみ。入力ごとに保存されてるかは・・・他の人よろしく。
ユーザー設定1種類と、プリセット済みの設定の切り替えは可能。
459不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 14:07:03 ID:UkBet+4E
460456:2009/01/21(水) 14:16:08 ID:oSapnZEd
>>458
おお、なかなかよさげですね レスありがとうございます
あとひとつ聞き忘れたんですけどRGBは本体で設定できますか?
ACERなんかはグラボが対応してないと色が暖色、寒色、普通の三段階しか設定できないみたいなもんで
もう一ヶ月ぐらいモニターどれを買おうか迷ってるんでいい加減買いますw
461不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 14:24:57 ID:gUQUKS3S
実際店頭で見てみたいけどまだなかったわ
店頭に並ぶのはいつ頃なんだろう
462不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 14:49:58 ID:yw7+dvpf
何かもう報告するような事ないなw
俺のスペックは近視乱視メガネの3拍子だ
前使ってた(現役でまだまだ使うけど)のは三菱のRDT203WMでグレアパネル
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2007/1108-a.htm

とりあえず9600GT、radeon3200、箱○に繋いでみた感想
9600GT
ぼやけは特に気にならないかな、三菱と比べて残像感も少し減ってる感じ、発色はちょっと劣るけど十分なレベル
後やっぱり青っぽいけど液晶側でRBG個別に変えれるから自分好みに調整すれば問題なさげ

radeon3200
HDMI、DVIでもすっごいぼやける、無駄に明るい白っぽい、しかも解像度変えるとフルスクリーン出来るの限られてて黒帯出る
これはPC側の問題だろうから液晶の評価じゃないな

箱○
HDMI接続で黒帯なし、ぼやけもない、ゲームやっててそんな気になる点はないかな

アームもそんなに緩くないからピボットしてもそれなりに安定してるよ
ホントに良いって点もないけど悪い点も見当たらない感じだなw

463不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 14:51:28 ID:HlsMvP2p
464不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 14:54:07 ID:+NRNjVat
値段なりで品質も問題ないってことか。
465不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 15:30:50 ID:9YgjfeAb
二十日過ぎたら下旬だよな 2209早く来ないかなぁ
466不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 16:14:47 ID:J5PZ26I2
評価を乞う奴が偉そうにするな氏ね
今更TNの仕様に難癖を付けるなアフォが
下調べをして出直してきやがれゴミクズ
467不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 16:23:15 ID:Hr1oEYcn
みかかでE2205WSが17980円だけど、安いの?
468不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 16:47:59 ID:YzSbq9Q8
24以下買う人を下に見ている
469不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 16:48:01 ID:5u+fOJhx
>>467
安いけど、ないぞ?
URL貼って。
470不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 16:48:58 ID:roETjSFV
2409をTVとして使うとどんなもんなんでしょうか?
サッカー中継とか見たいのですが
471不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 16:51:56 ID:Hr1oEYcn
>>469
会員登録しないと見れないかも
月1の赤字コーナーとか言うところの

限定だから、もう無いかも・・・
472不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 17:09:03 ID:5u+fOJhx
>>471
あったよ。他は2万以上してるから安いよ。
473不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 17:11:41 ID:TGMLsABQ
>>470
モニター正面で姿勢(視点)を変えずに見る分にはまぁOKだろな
474不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 17:21:45 ID:roETjSFV
>>473
アームを付けてモニターを顔の正面に持ってくれば問題なしってことですね
買ってみようかな どうもありがとうございます
475不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 17:33:52 ID:TGMLsABQ
>>474
アームを新たに買うぐらいならVA液晶モニタ買った方が良いと思うけどw
IPS液晶もハングル仕様で無保証品なら安く買える
476不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 17:41:21 ID:IEqT0Php
素直にテレビ買ったほうがいいだろw
477不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 17:45:22 ID:TGMLsABQ
ゲーム機接続が主な目的でPCはオマケ、ついでにテレビも見たいってならテレビ買った方がいいな
478不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 18:02:21 ID:roETjSFV
レスありがとうございます
テレビはサッカーしか見ないのでテレビがおまけですかね
PCとゲームが主な用途なのですが
サッカー観戦で速い動きに映像が追いつかず見づらいならやめようかと

479不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 18:07:59 ID:vtmy0xUW
視野角なら別に神経質じゃなきゃ大丈夫じゃない?
オレが使ってる5年前の17インチTNでも極端に脇から見なきゃ気にならないし。

反応速度ならTNの得意分野だしヘタな液晶テレビよりいいんじゃない?と予想で言ってみるw
480不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 18:25:17 ID:TGMLsABQ
>>478
モニタ自体の残像とかは問題ない
後はテレビチューナーがPC用の物だとPCのスペックにもよる


>>479
>5年前の17インチTNでも極端に脇から見なきゃ気にならないし

これが落とし穴
理由は良く分からんが一昔前に10万ぐらいした17インチ前後の液晶と今時の大型TN液晶が同じ様な感じと思ったら大間違い
マジで視野角は狭い
特に上下
481不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 18:30:26 ID:Fsd5Ca8V
理由ははっきりしてるだろ
482不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 18:32:02 ID:oSapnZEd
>>462
ラデ3200ってことは780Gかな?
9600GTたかいよ〜T△T
ラデ4650が5970円で打ってるからこれで我慢しよう 
483不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 19:05:09 ID:43Hwel8n
2409買ったけど
ODってオフに出来ないの?
484不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 19:25:05 ID:iHm+6Mgh
おでにはわからないお
485不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 19:36:45 ID:NvU18G7j
>>483
できないっぽいね。

ところで、日本語表示にした場合に「クロック」が「クロツク」になってるのには誰も突っ込まないの?
486不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 20:15:28 ID:d2zYE24k
だつて日本で作つてないから
487不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 20:18:51 ID:eh4YeUZJ
>>460
R・G・Bそれぞれ個別に100段階調整できます
それに加えてガンマ設定が3パターン。ガンマ設定は色設定(色温度)とは別に変更可能。
どんなガンマカーブなのかまではよくわからず。このへんは飯山のサイトにあるマニュアルにも載ってるよ。

>>485
そういえば2409ってOD付いてるんだったね、どこにも設定項目ないから忘れてた。
ON/OFFの項目自体ないからONしっぱなしなんだろうね・・・
「ッ」が「ツ」になってるくらいなら、「ワ□シワ」とか完全に別の単語になってない限り気にしないw
488不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 20:20:53 ID:+NRNjVat
映像設定モードで、テキストかインターネットモードを選べばOD切れないのかね。
489不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 20:24:46 ID:vtmy0xUW
>>480
じゃあ視野角は昔に比べて技術劣化してるって事?
490不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 20:30:51 ID:+NRNjVat
前面への透過率を優先させた結果じゃね?
491不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 20:41:32 ID:eh4YeUZJ
LCDは画素数が多いと開口部が狭くなるから透過率も下がる・・・んだっけ?
全体的な視野角は、視野角改善フィルムが進化してるから最近の製品のほうが上だとは思う。
ttp://fujifilm.jp/business/material/display/fpdfilm/wvfilm/index.html
492462:2009/01/21(水) 20:52:16 ID:yw7+dvpf
いらんかもしれんけど一応補足
Radeon3200にD-SUBで繋いだ場合黒帯出なくなった(アナログだから当然なんだろうが)
2409用のディスプレイドライバが無いので、配布されたらデジタルでも帯出ないかもしれない

>>482
そそ、試したのは780GPM-DS2Hのオンボードね
493不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 23:04:13 ID:sRM9WYGE
>>487
そうそう。君はそうやって人の言うことを聞いとくべきだよ。
中学生とは思えないほど稚拙な文章だったけど、面白かったよ。
494462:2009/01/21(水) 23:32:18 ID:yw7+dvpf
解決方法あった
http://bbs.kakaku.com/bbs/05501616962/SortID=8953795/
うどんで首吊って来る/(^o^)\

設定したらぼやけなくなったよ
495不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 23:44:54 ID:ZKJWaY+s
>>483>>487
OD切れないとなんか不都合があるの?
そして>>493はいったいなにをいっているのだ? ゴバクでっか?
496不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 00:05:14 ID:nJeOfjKO
ODは遅延の原因になるからゲームする時は切りたいんでしょう。
497不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 00:06:34 ID:UkBet+4E
遅延どんなもんなんだろ
498不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 00:27:19 ID:VAziNZ0o
499不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 01:58:32 ID:cFk2+lwH
>>498
このサイトたまに見るがいつも見方が分からずにすぐ閉じる
結局これで何が分かるんだ?
500不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 02:01:43 ID:Nzjj+bVy
カカクコムの白と黒で評価が違いすぎてワロタw
501不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 08:27:49 ID:e1MA3WJm
早く2209を販売開始してくれ。裸で待ちすぎて風引きそうだ。
502不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 09:00:09 ID:hEOYGTo4
2209は19800円切ったら買い時かな?
503不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 09:36:50 ID:VAziNZ0o
>>499
それ見方じゃなくて英語がわかんないんじゃ・・・
504不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 10:46:10 ID:tkt15HKV
2409お持ちの方にお聞きしたいのですが
明るさってパッとみ、G2400WDより明るいですか?

G2400WDは地元の電気屋で見て
かなり暗かったので、それを参考に今日ポチろうか考えています
505不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 11:02:43 ID:kdi0Xn6A
>>504
輝度20で使ってる俺はお呼びでないようだ。
電器屋の明るい照明と一般家庭の照明で比べても意味ないと思うよ。
506不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 11:30:03 ID:66DPlLVZ
2409に付属されてるHDMIケーブルは箱〇との相性はいい?
507不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 11:32:12 ID:tkt15HKV
>>505
いやG2400WDは電気屋でみても、明らかに暗かったので
あれは無いなと思いまして
508不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 11:33:18 ID:Eo5LDl2u
>>506
使用しているけど映像・音ともに問題なしです
509不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 11:38:06 ID:WahbZtZ8
みかかで2209が完売したみたいだね
510不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 11:38:59 ID:ZeiR3Zv+
ムービーモードで動画観たら白飛びしまくってる
他の機種もこんなものなの?
511不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 11:43:03 ID:tWuJrHnx
発売前に完売かい
512不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 11:59:47 ID:E66xV8by
店頭じゃそう見える
でも実際買うと(G2400WDにしたって)家に届くとどれだけ暗くするかの戦いになる
513不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 12:22:00 ID:66DPlLVZ
>>508
ありがとうございます
514不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 12:24:08 ID:ff8zq5qG
完売って・・・
まだ予約の段階じゃなかったんかい
早くポチっておくべきだったかあ
515不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 12:50:37 ID:ZeiR3Zv+
sRGBが一番自然に見えるけど明るさすら調節出来なくなるのね・・・
516不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 12:56:50 ID:PU6nyxxl
2209っていつ発売?
あと箱○用に買おうと思ってるんだけど白とびがひどい?
517不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 13:03:10 ID:kdi0Xn6A
>>515
sRGBのバランス(R78, G73, B50)をユーザー設定すればおk。おれはそれで使ってる。
518不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 13:09:14 ID:ff8zq5qG
ゲーム関係の質問をする奴って本当にアホみたいなのばっかだな
519不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 13:11:02 ID:ZeiR3Zv+
>>517
おお!
やってみるわ
520不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 15:25:13 ID:isZZl/S3
NTTX 発売日2/10に変わったな
521不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 16:09:29 ID:e1MA3WJm
他社も2月上旬に変更してるorz
522不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 16:20:43 ID:l4cHV3eo
>>520
おれも今発見した・・・
待ちきれん・・・orz
523不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 16:42:59 ID:Nzjj+bVy
>>517
そういう手があるのか。
ちなみにその状態で明るさ絞ると白浮きは気にならなくなるもんなの?
524不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 17:41:00 ID:nZyzKdvp
>>519
結果報告待ってるから明るさちゃんとおさえれたかおせ〜てね
525不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 18:30:04 ID:KtpbnOeF
やっぱ今液晶かうなら2409が妥当かな?他社と見比べても
526不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 19:12:25 ID:ZeiR3Zv+
>>525
だな!
しかしCRTモニターと並べて見ると本当液晶って絵が安っぽいよな
527不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 19:23:50 ID:KtpbnOeF
>>526枠が曲がってるけど気になる?
528不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 19:36:19 ID:8xtsD0Na
ブラウン管と比べると立体感がないよな 
529不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 19:44:54 ID:sEHzuynv
日本の企業を応援しよう
530不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 19:48:47 ID:KtpbnOeF
枠の反りが気になるな〜・・・2409系
531不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 20:23:39 ID:M7p96Kt2
ntt-xからメールキターと思ったら2209正式に延期確定かよorz
532不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 21:10:09 ID:8xtsD0Na
枠のそりってなんすか? 価格ドットコムのクチコミでで画面がすこしRついてるって書いてあったけどあれは色ムラ対策か? 
枠のそりはこれとは別の話かな?
533不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 21:20:09 ID:e1MA3WJm
>>531
うちも届いたぜ。
なんかAcerも在庫切れから復活せんし、
21.5型フルHDパネルの取り合いになってんのかねぇ。
534不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 21:52:23 ID:l4cHV3eo
>>531
おれも届いてた・・・
待ちきれんYO!!
535不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 21:58:50 ID:RJxhujKA
今日2409届いたんだけど
色々と試してみたけど、ピボットができない.....
ディスプレイ縦にした後、何処を設定するんでしょうか?
(1920x1080から1080x1920に)
536不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 22:10:14 ID:eUn6VqEH
自分の環境も書かないで質問してまともな回答がくると思ってんのかねえ・・・・・・。
ビデオカードが対応してなければ幾らがんばっても無理だけどな。
537不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 22:27:36 ID:EjzQL17r
2409が今日届いた。画面の真ん中に一点常時点灯が…気になるけどかえてもらえないよなあ。
538不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 22:31:58 ID:es5N1UNL
このスレ内だけでもドット欠けに対する参考レスがあるわけだが
外部への案内付きで

あとは、まぁ・・・刺激薬を使うとか
539不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 22:39:13 ID:ppgkjWCM
まあ運がよければ通電させてるうちに直るかも知れない
540不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 22:54:42 ID:hEOYGTo4
>>537

ぐーで殴ったら5割治る。


それでも治らなかったら 爪楊枝を点灯してる所に当ててハンマーで打ち抜けば大丈夫
541不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 22:56:08 ID:wPJ2c3h4
そんなもんつばつけてほっときゃ治る
542不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 22:58:21 ID:O6TdduWr
ドット抜けがあるのは日ごろの行いが悪いからだってじっちゃがいってた
543不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 23:05:38 ID:EjzQL17r
>>540
常時点灯どころか一生点灯しないような気がします。
気のせいでしょうか?

記念に2409をまだ入手していない方のために、
何か質問や写真アップなどできることがあれば応えます。
544不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 23:13:20 ID:aXe7b8Uc
>>543
全体が写ったのを序でにお願いします。


ここの皆さんは液晶買う時って販売店の保障やドット抜け保障
を利用しますか?
545不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 23:15:13 ID:ZeiR3Zv+
しません
546不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 23:24:57 ID:AILAbFbv
2607欲しいんだけど、人気ないの?
547不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 23:36:30 ID:EjzQL17r
>>544
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/25716
パスは2409

とりあえずまだ仮設置なので。
548不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 23:41:27 ID:aXe7b8Uc
>>547
トンクスです。
549不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 23:43:55 ID:aXe7b8Uc
それじゃあ、オイラもポチっとしてきますわ
550不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 23:51:52 ID:VAziNZ0o
>>547
d。頂きました。

2607は誰もうpしてくれないな・・・
551不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 00:00:03 ID:GCnx0Eck
>>550
あんなのでよかったでしょうか?
アームが届いたらまたアップします。
552不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 00:04:46 ID:pVQxbp9J
>>551
いやいやうpしてくれるだけでもありがたいっすよw
肝心のサポがあれだしw・・・・・_| ̄|○

またうpしてくれるんならその時にでも下からの視野角をお願いします。
上より下からのほうが弱いみたいなんで。
553不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 00:06:14 ID:9LU3drtJ
>>551
大きさの目安になるようなものと一緒に写してくれるとうれしい
554不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 00:10:51 ID:HOxVOLBv
日曜か月曜まで待てばある程度うpれるよ
いまだ箱に入ったままなんだがその頃には部屋が片付くから
555不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 00:14:51 ID:bGTz3aUe
>>544
もう1度プリーズ
556不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 00:21:08 ID:7eEKenSo
>>547消えてるよー
誰か再アップお願いします
俺も全体の写真が見たいです
557不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 01:18:31 ID:JoGXAQyl
消すの早いよwwwもう一度頼む!
558不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 01:29:50 ID:7eEKenSo
消すっていうか消えちゃったんじゃね?
そしたら落とした人でもいいから頼むぜw
559不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 01:53:38 ID:3GMTqgK7
放流したから検索汁。
560不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 01:58:52 ID:7eEKenSo
>>559
ありがたいけどロダくらい教えて欲しい
axfc最新10件に無かったよ
561不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 02:28:22 ID:QzBW2/1T
そんな大きな画像じゃなくていいから、どこかの画像貼り付け掲示板に
直接うpしろよ。
562不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 02:53:56 ID:mnPQ7HZn
パスかけたり隠さなきゃいけない画像じゃないしねw
運良く拾えたけど、こういう画像は購入の参考になるし助かるよ。d
563不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 02:54:48 ID:mnPQ7HZn
↑あ、一応誤解を招くといけないので追記。
拾えたのは最初にうpられた時にね。
564不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 03:01:06 ID:7eEKenSo
>>563
君が再うpするんだ!
565不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 03:28:27 ID:7eEKenSo
全体の画像だけでもいいからうpしてくれよ
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/imgboard.cgi
566不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 04:34:17 ID:A5oE4lb/
みかかの2607より本家の2403特価メールが高いってどんだけよ…大丈夫か?
567不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 05:23:46 ID:GhzZ0LIj
4〜5年前のノートと比べりゃましだろと思ってたら、
TN液晶って下方向の視野角の狭さまじ半端ねえなw
568不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 07:06:21 ID:bMak7/b8
まぁ、そういう見方は想定してないからな。
素直にPC接続できるテレビ買った方がいい。
569551:2009/01/23(金) 07:51:45 ID:GCnx0Eck
もう消えちゃったんですね。制限50にしてたんですけど、
結構見てる人多いんですね。

アームが届いたら上下左右からの視野角が
わかるようなのと、大きさ比較のぶんアップします。
570不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 09:45:42 ID:fsg9Ad/m
>>569
とりあえず、全体像が見たいので再アッププリーズ
571不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 10:37:03 ID:Ckv1rkar
できれば制限無しでよろしく
572不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 10:38:53 ID:d77o00mR
下方向を気にする奴は寝っ転がってオナニーしすぎ。

俺は上方向しかきにならん 立ってしかしないから。
573不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 11:08:39 ID:pVQxbp9J
>>572
漢wwwカッコヨスw

オレはDVDやようつべなんか長い動画見るときは少し離れたベッドから見るから
どうしてもちょっと下の角度から見ることになるんだよな。
574不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 12:07:07 ID:DzCSevUu
BENQのほうがデザイン良くない?
575不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 12:32:57 ID:E4//bSkg
BenQのは好み別れそうだな 自分は実際見てみると安っぽいと感じたけど
576不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 12:36:05 ID:GIypNIwq
>>574
ケーブル挿しづらいらしいじゃん!
577不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 12:38:51 ID:GIypNIwq
578不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 12:57:18 ID:NnGjKB5a
>>577
画面のアップとか、できれば動画も見てみたいわ。

明日になれば尼で頼んだ2409が届く訳だが。すごく・・・楽しみです。
579不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 12:59:00 ID:DzCSevUu
アイオーのフルHDのもよさそうだしどれにしようか迷う・・・
580不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 13:14:39 ID:j0tlShFV
アイオーって何かいいとこあったっけ?
581不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 15:30:42 ID:3GMTqgK7
2409だんだん下がってきたな。
これからの決算セールが楽しみだ。
582不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 15:36:09 ID:9SF3Tt2a
2209発売する頃には2409の方が安くなってたりしてな
583不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 16:13:52 ID:bMak7/b8
2209、2409みたいに発売日前倒しこねーかなぁ。
584不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 16:32:49 ID:GIypNIwq
このペースだと2409も二万円切りそうやな
585不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 18:06:44 ID:fmj1OJkd
尼で注文した2409きた!!
早速設置してみたが思ってたよりデカいw
ちょい心配だった枠の丸みも全く気にならない。
ドット欠けもなかったしケーブル全部入りだしこりゃ良い買い物したわ。
586不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 18:26:54 ID:bGTz3aUe
>>585
画像お願いしますー
587不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 18:31:39 ID:nXfhcZUb
BENQのE2200安くなりすぎだろ・・・買おうかな
588不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 18:42:43 ID:qK/Gi3yJ
画像は>>139のがまだ生きてる
589不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 19:23:04 ID:bMak7/b8
>>587
再出荷されて在庫が潤沢になったんだろうな。取寄せ店舗が激減してる。
590不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 19:33:14 ID:9SF3Tt2a
21.5インチのは2万以下が普通になりそうだな
591不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 19:35:01 ID:bMak7/b8
グリーンハウスのやつも2万切ってるね。
592不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 19:51:57 ID:d77o00mR
1インチ800円の時代到来
593不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 20:17:09 ID:pI9qqUVL
この不景気で在庫抱えちゃってるからね何処も
今は何時買ってもお得だと思うよ
まだ下がるだろうけどそれを損と思うよりもいい買い物したと思うといいよ
594不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 20:26:37 ID:3GMTqgK7
密林最安値
595不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 20:37:15 ID:7eEKenSo
誰か2409白も撮って欲しいなぁ

>>577
乙!

>>588
それ肝心な全体図写ってねーし
596不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 20:45:01 ID:C2Zs25jP
俺も何かを写してる時の全体像でデジカメ画質が見たい。贅沢だけどw
597不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 20:49:33 ID:dYO+mxwc
2403をNTT-Xで検討中
598不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 21:04:39 ID:5cUzxTge
インタレ解除ってちゃんとあったのかしらん
動画の写真が見たいよ
599不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 21:06:26 ID:sU0t/plF
2409ってなんで23.6インチとか中途半端なんだ?
600不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 21:12:46 ID:s67Cc6m/
>>599
1920X1080はその寸法が≒24インチな罠。
601不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 21:21:55 ID:pVQxbp9J
2607最安価格の異様なほどの横並びはいったい・・・・
602不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 21:25:14 ID:GIypNIwq
603不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 21:32:53 ID:ARhzkS0J
もう1000円サゲか
604不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 21:33:24 ID:F2y2nkhb
>>601
2607、35Kになったら買おうと思ってるんだけど
なかなか下がらないね。
どこかのショップ、勝負してくれないかなー
605不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 21:38:33 ID:s67Cc6m/
2494HSが23800円だから2409HDSもあと-2000円安くなると予想する。


606不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 21:48:21 ID:gXL9sBHr
nttxって延長保証の項目がみつからないけどないのかな?
607不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 21:49:26 ID:d77o00mR
2409を勧めてる奴ってなんなんだよ
確実にあやしい

発売前から評判が良くて発売後も高評価 順調に価格も下がってきて値頃感も良し
こんな良いことだらけなんてありえないだろ普通

お前等騙されてるぞ
608不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 21:55:27 ID:/d1MGZbL
I/P変換回路積んでればなぁ
609不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 21:58:03 ID:pVQxbp9J
>>608
HDSは積んでるみたいだぞ?他は知らんが
610不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 22:02:10 ID:3GMTqgK7
>>605
この分だと間違いなさそうだな。
短期でどこか2万に近い値で売る所ありそう。
611不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 22:06:00 ID:DTxGL3NG
565のところに2409の写真upしてみた
612不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 22:41:56 ID:/TtPtddm
iiyamaですけど2607買っていただけませんか
それ以外は利益がでないのです
613不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 22:45:06 ID:QzBW2/1T
そうなんですかー、では2409買わせていただきますね
614不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 22:47:27 ID:fSy2pneK
2209が2万切ったら買います
615不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 22:49:13 ID:cqQdHdDr
2409 尼で昼間26,480 円でポチったのに、今になってまた一気に値下げなったのかorz
616不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 23:24:19 ID:7eEKenSo
>>611
めちゃめちゃ乙!!!
最初魚眼レンズっぽいなーって印象だったけど枠が丸いせいかw
やっぱりシンプルでいい感じだね
acerとかbenqはサイトで見ると高級感あるけど実際見ると半端な感じで逆にしょぼい印象だったけど2409は地味だけどいい感じだ
617不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 23:43:12 ID:7eEKenSo
2409のヘッドフォン端子の音質ってどう?
618不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 23:47:02 ID:xtMh2MHU
>>617
オーディオテクニカ並の音質だお
619不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 23:56:02 ID:7eEKenSo
>>618
ピンとこねーけど可もなく不可もなくって感じ?w

どれだったか忘れちゃったけど他のメーカーで端子はしょぼいから繋げるゲーム機から直に
音出したほうがいいってのがあったんだ
酷く音質が悪いとかじゃなければ良いんだけど
620不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 23:56:29 ID:pVQxbp9J
え?2409ってマジで上下の枠が曲線になってんの?
621不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 00:06:40 ID:mRBScjUY
>>620
サイトの画像をよく見ればわかると思うけど微妙に枠がふくらんでるみたいな感じだよ
左右も
622不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 00:11:00 ID:dcDUqteY
お前等液晶ばっか使うな。
もっとCRTを使え 乗れないだろ!


と我が家のネコ様が申しております。
623不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 00:11:33 ID:aepXNGgK
>>621
そうなのか・・・d。
でもそれのメリットってなんなんだ?ご教示してくれw

>>611
ピボットしたときの上下の村はやっぱTNだからかな?
624不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 00:15:06 ID:SqdgPoJM
>>623
直線だとモニタの微妙な傾きが気になる
んでクレームつけてくる神経質野郎がいるから
625不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 00:31:01 ID:GTnKO2xm
626不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 00:38:23 ID:aepXNGgK
>>624
横テロップなんかが流れる時、中央辺りで凹むように見えるあれか?
確かに気になるときは気になるけどディスプレイ自体が曲線なのもちょっとな・・・w
627不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 01:01:43 ID:v4Xe0bC8
確かに丸みがあるからディユアルモニターにした時にモニター同士の隙間が気になる
628不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 01:09:23 ID:mEaZc6Zr
629不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 01:20:54 ID:mRBScjUY
>>628
乙!
裏面いいねー

枠のふくらみってどんな印象?
630不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 01:22:30 ID:GTnKO2xm
>>628

地デジとか動画の映りはどうですか?
あと、白浮き気になります?
631不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 01:23:22 ID:4L7hTfmN
>>628
黒帯は出ないの?
632不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 01:35:08 ID:5Qb4AiYY
2409が安いのに特に悪評価ないから、こないだからdisる奴多数だなw

欠点と言えそうな所といえば、そうだな。PCでしか使ってないから忘れてたけど
2409はHDMI入れた時のオーバースキャンON/OFFが切り替えられないんだったね。
このへんは、デジタル放送チューナやDVDレコーダをHDMIで繋ごうと思ってる人には
影響あるかもしれん。720p入れたりするとわかるのかな?
633不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 01:59:15 ID:mEaZc6Zr
枠は全体的にほんの少し丸みを帯びている感じ
1週間以上使ってるけど特に気にならない

動画に関しては、地デジで動きのあるシーンでも普通に見られるので問題ないかと
最初にコントラストと明るさ調節したんで白浮きうんぬんはわからないす

箱では黒帯はつかない
自分は普段解像度1440×900にしてるのでDVDとかだと上下に少し黒帯が入る
1366×768とか1920×1080だと入らない

使い勝手としてはアームの高さ調整がもう少し硬いほうがいいなぁということ
画面の切り替えに要する時間は3秒くらいで、これは許容範囲だと思う
634不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 02:04:05 ID:GTnKO2xm
>>633
おぉー!!
やっとまともにレスできる人が来たよw
いままで買った買った言うわりにロクに受け答えできないのばっかりだったからなぁ。

こりゃ相当いいんじゃないの?

レスThx!!
購入検討するよ。
635不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 02:29:46 ID:mEaZc6Zr
>>535
ビデオカードがピボットに対応していなくても
iRotateやPivot Proなどのソフトを使えば縦回転は可能
iRotateはフリーソフトで使いやすいのでオススメ
636不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 02:32:06 ID:GXIZ9maZ
>>628は2409?
637不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 02:35:55 ID:mEaZc6Zr
イエス
というか画像とか需要あったとは知らなかった
どうせなら動画で上げてもいいんだけど画面上手く映らなさそうだしな
638不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 02:40:09 ID:KE8zF96f
動画うp!
639不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 02:45:55 ID:GTnKO2xm
>>637
地デジとかのインターレース素材をプログレッシブ化した際のコーミングの有無とか
発色が不自然でないかとか、SDなどの低解像度映像を見たときの感想なども
よろしくです
<(_ _)>
640不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 02:50:32 ID:JwugKH8s
みかかはじまったなw
641不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 03:16:59 ID:EDO6gNi7
画面の掃除ってどうしてる?
642不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 03:37:20 ID:dcDUqteY
>>641
風呂場で石けんでゴシゴシしてる
しっかり乾かせば大丈夫
643不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 03:45:00 ID:Zqf4Gl65
おー、2409良さそうじゃないか
644不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 09:27:48 ID:+0ggINZG
2409届いた〜!
ドット欠けなし!色むらもなし!
箱○用に買ったけどメチャ良いわコレ
645不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 09:34:31 ID:SBQQ2TEE
みんなNTT-xで購入なの??
あそこドット保証あるっけ?あれば買いなんだけど・・・
646不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 09:50:40 ID:kcsvKBB/
ない。
647不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 09:54:11 ID:+0ggINZG
ドット保障のある店ってさ
返品されたドット欠け液晶はどうすんの?
また他の客に回すの?
648不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 09:57:58 ID:2abLpkTB
>>647
おれも疑問に思った 廃棄するとは思えんしな
649不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 10:10:23 ID:5Qb4AiYY
>>634
地デジの画質だとかはチューナ繋いでる人しか答えようがないんじゃない?
今までの傾向見るとPC用かXBOX360用ってところで、これで地デジ見てる人は
決して多くないようだから、

> いままで買った買った言うわりにロクに受け答えできないのばっかりだったからなぁ。

とか煽られても、言われたほうが困っちゃうだけだと思うけどね。

単体チューナは無理だけどMonsterHDUSでも買ってきてチェックしてみるか。
650不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 10:33:07 ID:AkCgyfpX
>>647-648
某店では中古コーナーに中古品として回す
651不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 10:50:36 ID:6eUU9YQ+
上下の曲がりのせいで画面が丸みを帯びているように見える??
>2409
652不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 11:01:51 ID:LPBxxfYp
>>633
スレの隅から隅まできちんと目を通した方がいいよ、大体は既に答えてくれてるから
すでに書いてくれてる事を聞きまくっても、答えは貰えんだろ


>>639
レコーダーから1080iで地デジを暫く見たかぎり、コーミングは出ないよ
DVDに関しては素直に写す感じで、ソース自体の画質そのままって感じです
またWiiは他のHD対応液晶テレビと同じで、やや輪郭がぼやけますね

個人的にはTV代わりとして不満なく使ってますよ
653不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 11:27:13 ID:hwSzsJW7
2409の白買ったけど、お金なかったので届くのは2月にはいってから(´・ω・`)
654不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 11:33:06 ID:BG+E7p3v
>>652
Wiiって直接繋げるの?
HDMIなかったと思うんだけど。
655不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 11:33:55 ID:Wo5+j15h
ケーブル付いてこの値段
利益出ているんだろうか。心配になる。
656不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 11:44:58 ID:LPBxxfYp
>>654
キャプチャカードのPV4を使って、フルスクリーンの映像表示だよ
ちなみに360はPV4を通してもぼやける事は無いです

補足入れようと思っていて忘れてた、ごめんね
657不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 12:07:31 ID:BG+E7p3v
>>656
いえいえ、それなら納得。
658不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 13:38:30 ID:aepXNGgK
動価格帯で2607が唯一35k切ってない・・・マジでサムチョンにしてしまおうか・・・
659不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 13:48:03 ID:Q/2abLox
日本人としての誇りを忘れるな
660不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 13:51:56 ID:XUATsfRb
くだらねー
661不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 13:58:25 ID:7tGBBwlW
【韓国】LGディスプレー「日本人に盗まれた特許を取り戻した」[01/21] 
http://www.ebn.co.kr/news/n_view.html?id=365735  
662不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 14:06:15 ID:aepXNGgK
>>659
日本人の誇りってよりあんな国の物を買いたくないってかんじだな。

ところで2607買った人はもうここは見てないか・・・
サポに質問メールしたけど1週間以上返答が無いからいろいろ聞きたい。マジでクソだわサポ。
663不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 14:14:07 ID:dXISoJx9
これケーブルなしなら2万ぐらいになるのかな
664不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 14:35:20 ID:I2ia1xrY
>>660
そのくだらないことに一番情熱を燃やしているのが韓国なんですが
665不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 14:49:53 ID:k+m2xkW5
まだ実機が店頭に並んでないようなiiyamaのE2209HDSまたはB2409HDSと
IOのLCD-MF221XBRとで購入を迷ってるんだが、
リリース済みのE2002WSかE2607WSあたりの入力ポート切り替え速度
(D-SUB->DVI-D->HDMI)はどのくらい?

今日PCデポで確認してきたんだが、IOのLCD-MF221XBRだと切り替えに3秒ほど待たされる感じ
古いほうのPCのグラボがD-SUBしかもってないんで、切り替え〜表示されるまでの速度を教えてくだちい
666不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 16:19:12 ID:w/KbFEUo
>>651
個人差はあるかもしれんが、俺は全く気にならんよ
667不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 17:03:29 ID:eVXCWafB
2409買った。どっと抜け一箇所あったよorz

でも画面のかなりぎりぎり端っこで最初気づかなかったから全然問題ない。
まあ、ドット抜け保障入っててもめんどくさくて変えてないと思うから
まあよかったわ。

2.7万円でこのサイズと品質はすごいわ。液晶では難しい「黒」が結構いい感じの
真っ黒さだし。
668不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 17:03:40 ID:kN6Ra/9J
>>665
それより若干早い感じw
669不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 17:22:25 ID:ekNaM+Xh
2409 25000円以下だったら即買い何だがなぁ。
670不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 17:23:32 ID:T6mXIMo1
ど素人な質問で申し訳ないんだが、ちょっと教えて欲しい

いままでDinnnerのTEW200GDRってモニターにVGAで箱○つないでやってたんだが
今回、2409っての評判いいみたいでこっちに買い換えてHDMI接続でやってみた。
んで、ラスレムやってて気づいたんだが戦闘シーンなんかでロックアップに入る前の
演出で、キャラが走ってくるときなんかに、そのキャラの輪郭がぼやけてるってか
にじんでるようにみえるときがある。 背景が明るいとまったくないんだが
背景が暗いとにじむようなきがする。
いままでのモニタで感じたことなかったんだが、これは単純にいままではインチが
小さくて気づかなかっただけで普通に起こってたんだろうか?
それとも、よく耳にする応答速度?とやらのせいでこの程度のにじみはしょうがないことなのだろうか?
液晶に関してまったく知識がないもので、どうしてこういう現象が起こっているのかわからないので
だれかエスパーいたら教えて欲しい。

長文&わかりづらい説明ですまぬ
671不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 17:58:05 ID:J16uLq7A
コントラストとフェーズの値弄れ
672665:2009/01/24(土) 17:59:35 ID:k+m2xkW5
>>668
ありがとう、でも2409での話かな?
bbs.kakaku.com/bbsの書き込みではE2607WS-Bだと約5秒って書いてあった

iiyama自体デポにおいてなくて、残りの近所はコジマとK'sで展示がぜんぜん期待できない
(アクションゲームをディスプレイしてたけど、画質も応答速度もLCD-MF221XBRで問題なさげだった)

いや、LCD-MF221XBRが明日のデポの安売り(\24,700)でさ、
ここでE2209HDSまたはB2409HDSを、\22,764、\26,179+代引きで故障返品不良修理の可能性も考えて
遠方の店からポチるんだったら・・・どうすかなぁ

>>670
E2607WSのレビューだけど、
ttp://kakaku.com/article/pr/08/iiyama02/p01.html
の「ACRをオンにすると、映像シーンに合わせてコントラストが自動的に最適化され、ジワッと変化する」じゃないのか
673不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 18:45:57 ID:O+Bg9GNK
>>671 672
わかりにくい質問に答えてくれてありがとう
HDMI接続だとフェーズ値ってのはいじれなかった
ACRってのはOFFになってた。 ONにしたりいろいろいじってみたけど
改善された様子はなかった・・・
まーあまり細かいこと気にしないようにする
このモニターすごいきにいってるし、ほかの人でおれみたいな意見で気になってるって人いないみたいだし
自分もきにせずに大切に使っていくことにするよ
674不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 18:50:19 ID:KE8zF96f
675不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 19:02:54 ID:dXISoJx9
何で白のほうが高いんだろうな
人気の差?
676不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 19:11:14 ID:0XzhO/yT
黒ねらってるから安くていいわ みんなもっと白ポチるんだ
677不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 19:13:43 ID:2Sg0N87e
俺も黒欲しいな。
PCの箱が黒いし。
678不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 19:29:34 ID:dcDUqteY
普通人気のある方が安くなるだろ。
679不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 19:35:39 ID:GTnKO2xm
>>652
わりとソースに忠実そうだね。
これはいい。
Thx!!

しかも価格がドンドン下がってるしw
680不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 19:37:31 ID:dugtnmP3
白ぽちってきた
ドット欠けありませんように
681不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 19:42:39 ID:ekNaM+Xh
俺もぽちりそぅ  ってとこだったんだが、視野角左右各85°上下各80°だったのか。
今使っているのが 視野角度 上下160 /左右160°なんだよなぁ・・
正面から見て上下左右でどんな感じに見えるのか気になるな。(特に上
682不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 19:45:51 ID:I2ia1xrY
683不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 19:57:58 ID:YJVApXKX
>>681
意味合い的に半径と直径みたいなもんだな
684不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 20:01:42 ID:dcDUqteY
>>681
視野角広がってるじゃねーか。
685不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 20:05:38 ID:+zwrupZV
>>681
684の言う通りで性能上がってるじゃん
686不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 20:07:51 ID:AQOkdIEX
>>681の人気に嫉妬
687不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 20:14:01 ID:35263PJf
688不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 20:20:25 ID:2BahT+CT
>>681
わざと言ってる?
上下各80なら、上下あわせて160じゃん。
689不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 20:22:14 ID:fbtWpQdO
>>669
あと800円まで迫ってますよ
690不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 20:25:24 ID:0XzhO/yT
おれ681じゃないけどそういうことだったのか じゃ問題ないな
691不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 20:38:49 ID:2Sg0N87e
>>681
ポチる前から自慢話かよw
692不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 20:44:48 ID:kcsvKBB/
>>681 の人気に嫉妬
693不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 20:47:41 ID:gOHibsic
おまいら俺の給料日まで待ってくれよw
給料入っていざポチろうとしたときに在庫切れは勘弁なw
694不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 20:48:22 ID:JwugKH8s
一つ言わせてくれ。
TN液晶なのにPCとお前らの体の向きはどうなってんだ?www
695不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 20:54:56 ID:t5u2LE2q
斜め45度
696不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 21:16:37 ID:qlxNX4sO
2409届いたー!
そこで説明書見てもわからない馬鹿な俺にどなたか教えてください。

PCをd-sab、xbox360をHDMIで繋いでいます。
PCの方はデフォの設定でいいのですが、
xbox360の方がそのままだと暗いのでxbox360の方は映像設定をゲームにしたいのですが
1回1回手動で切り替えないでいい方法って無いのでしょうか?

よろしくお願いします。
697不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 21:23:56 ID:PhzqdElX
それなりに満足できそうなモニターが(安物TNの中で)
出てきたみたいだね・・・

698不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 21:38:41 ID:KS+jR1Wg
NTT-Xで注文して2209待ってたけど2409いいかもなあ
大きさが5センチ違うけど首振りついてるしエコモードの消費電力も低いんだよね
699不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 21:45:52 ID:6vgzhWSm
おまいら2409に夢中だなw
2607買おうと思ってるオレまでぽちっちゃいそうだよ
700不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 21:51:54 ID:aepXNGgK
>>699
あれ?オレがいるw
でも今17インチスクエアだから縦が大して変わらないんだよなぁ2409は
701不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 21:53:39 ID:k1MeaKUT
すなおに2607にしておけ、けっこういいぞ。
702不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 22:03:21 ID:+zwrupZV
2607はこれから価格破壊が起きそうだから、俺はちょいと待ってるw
703不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 22:04:32 ID:6vgzhWSm
>>700
そうそう、縦が変わらないのは魅力に欠ける
701兄さんを信じて2607にしたいと思います
1秒でも早く35Kを切ってくれ〜
704不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 22:04:35 ID:IGnVrZkd
2607は16:9に対応してれば絶対買ったんだけどなー
705不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 22:19:00 ID:aepXNGgK
>>704
それなんだけど、

http://www.iiyama.co.jp/support/download/manual/lcd/PLE2607WS-j.pdf

↑のファイル上のP16の中段「ビデオモード調整」の「アスペクト3」てのを見てくれ。
これ、普通に考えたら16:9入力対して16:9出力できるって思うよね?
706不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 23:26:41 ID:K39hO2pA
今日、秋葉のソフマップで2409HDSで見てきたんだが
これデフォの色の設定おかしくないか?
P244Wbmii、2442PA、2494HSと並べて置いてあったんだが
2409HDSだけ色が薄いというか白っぽいというか明らかに色が1台だけおかしかった
色調整すればまともになるんだろうか…
秋葉で実機見てみかかでポチろうとしていただけに残念だ。テンション一気に落ちた…

どなたか買った方、そこら辺のレポをお願いします
707不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 23:43:06 ID:0XzhO/yT
さっそくお断りいたします
708不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 23:52:13 ID:qlxNX4sO
>>696
誰かお願いします・・
709不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 23:52:49 ID:DyW+vmPU
>>706
このスレ見返しなされ、答えは見つかりますとも
710不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 01:17:31 ID:QPO6w98h
2409でアニメ見る時の設定に手間とってる俺がいる…。
711不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 01:40:29 ID:IXutupxE
>>710
何か問題あるの?
俺もアニメみたいから結構重要な問題なんだが
712不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 02:09:10 ID:RQApwG9X
>>706
その見た画面の設定がデフォとは言い切れないのでは。
誰かがあれこれいじって調整した後かもしれんとは考えないの?
自分でメニュー触って、設定をクリアした上での発言なら何も言わんけど。
713不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 02:11:42 ID:8t0FWZKD
2409にHDMIで箱○繋げてHALO3やってみた
上下分割で友人と遊んでみたが残像は殆ど分かんなかったわ
しかし上下で明るさが変わってしまうのはTNパネルじゃ仕方の無い事か・・・
714不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 02:13:30 ID:QPO6w98h
>>711
なかなか自分好みの色に出来ないだけで、支障はないです。
715不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 02:35:04 ID:IXutupxE
>>714
了解
ありがお
716不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 02:49:28 ID:ihIAeZoG
みんなゲームとPCの入力切替した時、
いちいち設定変更してるの?
717不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 02:54:33 ID:aW+yi4Ey
P26にもあるんだがFULL-HDの件は書いていない。
HPでもサポートとあるが規定サイズの「対応」という表現でもない。
ま、これを察しろってことか…FAQの9番目にも書いてるし。
1年過ぎてパネルも壊れてもLDVSでなんとかなるんだろう。
北興のに比べたら市販物はショボイんだよなぁ…キリねーやwww

27日までに35000円になることを祈る。
718不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 03:33:07 ID:cmObwHUo
PLE2607WSのxbox360 16:9固定
ゲハ板で試した人によると

179 名前:885[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 00:19:09 ID:GybsTnQO0
>>177
4:3または5:4信号のときに比率固定はできるみたいだけど
1080のアス比固定はむりっぽいよ。HDMIでもVGAケーブルでも画面いっぱい、縦伸びした。


・・・だそうで
719不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 04:13:47 ID:RQApwG9X
VGAでアス比固定すればいいだけで。
できない人もいるんだろうが。
720不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 04:14:32 ID:RQApwG9X
と思ったらXboxの話なのね。失敬。
721不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 08:11:40 ID:ohkaTkJi
つ1920X1080

722不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 09:33:27 ID:N8Tt/YYt
>>717-718
ホントだ。アナログのみって書いてある・・・
そんなに16:9固定ってコストかかるんかな?
PCメインだけどテレビ等もモニタ1台で済ませたい人なんていくらでもいると思うのに。
それがあれば今の価格でも余裕で決定なのにさ。
723不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 10:06:59 ID:aW+yi4Ey
>>722
開発コストをかけられないんだろうね。
仮に16:9という別枠が回路やら設計に問題が出るんだと思うけど、
使う側には出来そうな技術じゃない?と思えるケースだよね。
ただ、世界規模で流通・経営して行くと、ここの話題って
大半の諸外国の人たちには「全く気にしない事」なんだよね。

来週35000円になったら一緒にIYHしようぜ
724不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 11:13:06 ID:N8Tt/YYt
>>723
PCからはソフトで調整、箱○は対応済み。残りはPS3・テレビ・DVDレコ等なんだよね。
まー対応してるの探せばあるんだろうけど。
何より16:10に間延びした画像が見つからないからどのくらい伸びるのか、気になるレベルなのか
わからないのが困るな。
昔のテレビでやってた映画くらいなんかな?そうだったらちょっとオレは厳しいw

もうちょい待つか。新機種が出そうな気がしないでもないし。
725不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 12:56:46 ID:UiCc/7L6
3F以上の遅延になると気になる敏感な体質なんだけど、
2409の正確な遅延って誰か調べられた方は居ませんかねえ
ODを切ることが出来ないという噂なので、1F遅延は絶望的かな
726不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 13:20:02 ID:fX3EQKx4
そういえばまだODが切れるかどうかの答えがでてきてないな〜
使ってる人おしえてクレクレ

あとDbDのできるやつでたらマッハで買うのに安い価格帯だとみつからんわ
727不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 14:05:18 ID:bOrtiE2Z
アールが気になりそうだからまだポチれない・・・w
実際違和感ある?
728不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 14:20:35 ID:ihIAeZoG
無いです

>>716について誰か教えて下さい
729不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 14:22:45 ID:ccDmiXUw
>>728
気にしなければ設定など必要ない。

ようは慣れw
730不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 14:25:12 ID:bOrtiE2Z
BENQのE2200やめてポチる!と思う
731不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 14:28:25 ID:ihIAeZoG
>>729
えーw
pcの時はいいけど、ゲームの時若干暗いんですよね
手動で設定し直すの面倒くさい・・
732不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 14:31:22 ID:1pRCByb/
PCを暗くすればいいんでね?
733不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 14:34:57 ID:O1pDfrRr
>>732
お前、天才wwwwwwwwww
734不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 14:37:21 ID:ihIAeZoG
>>732
あ、そっか
ゲーム設定にしておいて暗くすればいいのか
やってみるd
735不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 14:42:16 ID:Ac2dsVBl
尼で2209注文してるけど、ここのレポ見てたら2409もいいなぁ
2インチ大きくてピボットできる機能で4-5000円差
2209キャンセルして2409にするか悩むぜ
736不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 14:52:54 ID:sY1umeiR
悩んだら即実行が後悔しないコツ
737不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 15:25:47 ID:uTMfNdn5
来週末2409価格下がるかなー
738不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 15:29:12 ID:lN078njL
AMAZONで頼んでいた2409が届いた。
WestinghouseのL2210NW使ってそれなりに満足してたんだけど、
低価格HDの最新型がどんなものか気になって。

年初予約時31日出荷予定が先週末に在庫あり表示になって、
なのに俺への出荷予定は31日のまま・・・
予約キャンセルして頼み直したらすぐ来たよ。

ドット抜けは無し。
色はデフォルトだと青によりすぎ、色味も浅い感じだったけど、
モニタ側の設定でsRGBを選んでadobeガンマで青を抜いたらいい感じに。

あくまでL2210NWに比べてだけど、色も自然で、普段使いで使うには贅沢すぎ。これが26Kとは・・・
17インチトリニトロンを6万で買って安いと思っていた初心者の頃が嘘みたい。

ただ一つ、どう見てもiiyamaのロゴが少し斜めに印刷されている。
最初はエッジの丸みのせいかと思って測ってみたら完全に斜めだった。
性能には関係ないからいいけどね。
739不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 15:33:58 ID:xGnm2MIG
ttp://www3.uploda.org/uporg1962761.jpg

     2409
Wii 薄型PS2 XBOX360

大きさ比較にでもお使いください
740不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 15:34:33 ID:1pRCByb/
昨日Amazonでみて26130円だったと記憶してたけど
今見たら25,990円になってた。


ぽちった
741不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 15:58:59 ID:+xufcX3c
>>739
箱○でけえ
742不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 16:05:58 ID:ihIAeZoG
>>741
でかいのはアダブタだろ
743不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 16:29:13 ID:8t0FWZKD
箱○って知らん間にアダプターのファン無くなってるな!
744不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 18:38:27 ID:lN078njL
2409のいいところもうひとつ発見。
パワーブックG4の外部モニタとして使える。

L2210NWではPBからはまったく画面表示できなかった。
2409のおかげでOS9の寿命がもう少し延びそうだ。

しかし5年落ちのPBの液晶は、見る影もなく劣化してるなあ。
2409と見比べると、悲しくなるくらいすべてが駄目だ。当たり前だが。
745不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 19:17:56 ID:hf2k+Bl/
2409と、GH-ACH243SHBで迷ってるんだけど
243SHBの表示色が1677万色(フルカラー) で、
2409だと表示色は約1670万色と、微妙に少ないけど見た感じ違う?

見に行ける環境じゃないので、見比べた人いたらkwsk
746不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 19:19:43 ID:kLVoIpCQ
自分も今密林でぽちった
あと3点在庫あり。だそうです
747不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 19:21:35 ID:UiCc/7L6
>>745
その質問は24インチモニタスレでする方が適切。
748不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 19:44:00 ID:VjyPUfLV
2週間前にBENQ 2200HDを24kで買った俺は負け組みか。モニタ壊れれ待つ余裕なかったから仕方ないんだが。
749不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 19:45:56 ID:OzhbewNn
>>748
そう、負け組。
750不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 20:15:29 ID:Y18Eh+ke
>>748
それがわかるのは2つ持って比べられる奴だけ
ということで2209もポチるんだ!
751不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 20:16:31 ID:omKjm7ju
>>748
その時のベストチョイスだった、と思ってあまり気にしなさんなw
と言う俺も
みかかで2409ポチった後、更なる値崩れのヨカンにgkbrしてたりw
752不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 20:25:40 ID:p+lxbRZu
ここ見ながらあーだこーだ考えてたら2409の在庫が3→1になってたので、
滑り込んでぽっちっとな。
あれ、何か変な商法に引っかかった?
753不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 20:43:34 ID:kubBM8+g
>>748
俺はまだ待ってるぜ・・・・
コンバーター無ければ、俺も買ってた口だが
754不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 20:52:53 ID:1pRCByb/
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090107_lcd_price/
こんなのもあるしな。
今回の在庫限りの可能性もあるからなぁ・・・
755不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 20:55:40 ID:lYum69CO
>>754
あほか、その後に更なる値下げの可能性ってニュース出たのに。
756不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 20:57:01 ID:169Aqxk1
gigazine信じる奴なんていないし
757不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 21:14:33 ID:0jBDO6Jd
758不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 21:36:28 ID:0Kr60SLQ
2607でオンボのG35を使っているんですが、スリープから復帰すると1920*1200ではなく
1600*1200になってしまいます。Intelのドライバは6.14.10.5009です。

どなたか回避方法をご存じないですか?
759不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 21:37:08 ID:8t0FWZKD
>>757
その記事書いてる人って相当バカだと思う
760不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 22:02:18 ID:f3yv38IH
2607って、PCモニターとしては不十分なほどに視野角狭いの?
持ってる人おしえて!

http://www.amazon.co.jp/review/product/B001DNLI7W/ref=cm_cr_dp_all_helpful?_encoding=UTF8&coliid=&showViewpoints=1&colid=&sortBy=bySubmissionDateDescending
761不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 22:19:25 ID:N8Tt/YYt
>>760
リンクにも書いてあんじゃん。人によるって。

2607ここまで来て今更今の値段では買えねえなぁ。せっかく待ったんだからw。
762不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 22:57:09 ID:lYum69CO
>>761
俺も同じw
原価の関係上、暴落はないのかも?
25,5のHDSは出ないのかな?
763不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 23:00:15 ID:f/fpoCj2
2409はなんでこんなに安くなってるの?
764不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 23:27:50 ID:N8Tt/YYt
26インチ(1920x1200)
ディナー      TEW260    170/150 最大 75W × 30800円 0.287 (NTT-X)→
エイサー     X263Wbid    170/160 標準64.5W × 33700円 0.287 (PCデポ)→
Westinghouse   L2610NW  170/160 最大100W × 33800円 0.287 (アマゾン)→
グリーンハウス GH-JEF263  160/150 最大 75W × 34699円 0.287 (P-PRICE)→
サムスン     T260      170/150 最大 55W × 34969円 0.287 (Faith)→
LG       W2600V-PF    170/160 標準 50W × 35700円 0.287 (PCデポ)→   
飯山      E2607WS-B1  170/150 標準 52W × 37000円 0.287 (NTT-X)→


飯山さんよー勘弁してよw
765不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 23:36:35 ID:ohkaTkJi
同パネルであろう2494HSも下がってるからパネルが安くなったのが最大の原因じゃないかな。
766不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 23:39:37 ID:aW+yi4Ey
ワロタ。
さすがgizagazine
767不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 23:42:13 ID:f3yv38IH
>>764
こんなの見せられたら余計に2607買えないな
できたら33K! せめて35K!
768不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 23:45:23 ID:N8Tt/YYt
>>767
ついこないだまで2607より高かったグリーンハウス、サムチョン、LGがこれだもんねw
769不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 23:55:33 ID:K0scb8sF
値段だけ比べても意味無いな
770不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 00:17:04 ID:I9g21Gp1
今日は我慢できずにサムチョンかエイサッサかLG()笑の3択で
工房に言ったんだが…やっぱりなんか色が違うんだよなぁ。
俺も2607もうちょっと我慢するしかない><
771不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 01:04:07 ID:OFcTf9MA
今、RDT1711VMをPCと360で使ってますが、
サッカーゲームのボールが残像目立つんです。かなりね。マリオのファイヤーボールくらい。
2409にしたらぜんぜん残像ネー!!位にはなるよね?激変だよね?

応答速度 16ms(たぶん黒白黒かな?) から5msだからな。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt1711vm/index2.htm

値下がりが止まったらポチるよ。
772不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 03:40:46 ID:I9g21Gp1
何気にyoutubeで見つけた。
誰か翻訳よろしく。
http://jp.youtube.com/watch?v=NIr4cQGaBUU
あqwせdrftgyふじkl;「」ステレオくぁwせdrftgyふj
あqwせdrftgyふきイイヤマ…ここまでわかった。
773不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 03:59:58 ID:cZwuz42h
>>770
まさか、店頭で色んな客がイジリ回してるのそのままで比較してんじゃないよね?
774不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 04:32:21 ID:phJJo8av
大事なのは第一印象よりも、自分好みの画像に設定できるかどうかだよな
775不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 05:06:42 ID:/h4uF7dr
2409斜めから写真撮った画像ください
776不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 07:14:42 ID:swm2342i
21.5インチのが3万台でも安いと思ってたもんな 
こんなに値下がりするとは思ってなかった
777不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 07:17:29 ID:fk5bPrwu
>>776
不況も見方しだいでは得になるって事ですなー
俺も流れに任せて2409ぽちっちゃったw
778不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 09:26:10 ID:tAKhGad+
俺も流れに任せて2409ポチッったw
779不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 10:04:13 ID:n0lqfuBQ
俺は23000円台になるまで待つのだ。

NTT-Xさん 頼みます。
780不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 11:09:28 ID:I9g21Gp1
>>773
まさかw店員に変な目で見られながらも全部リコールONwww
人間の感覚なんて適当だけど最初のフィーリングも大事だからね。
>>777
まさにフィーバーwww
>>778
外れて再抽選乙裏山w
>>779
たぶんかなり先のことか製造&在庫終了の悪寒。
あっち系の液晶で田舎価格だと今それくらい。
26インチは36000円寄り…2609妥協して買いそうだわ。
781不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 12:29:25 ID:QYO09INX
>>696
入力ごとに設定を保存する機能はないのかな?このへんはやっぱ安物か。
出来るようだとかなり便利なんだけどねえ
エコモード切り替えボタンで輝度だけは簡単に変えられるので、それで我慢するしかないかも

>>706
>>738
他のLCDと比較出来ないまま買ったけど、やっぱ標準設定だと青が強いんだな。
sRGBの色を参考に、そこからぐっと青を下げてやるとかなりマシになった
正直、W2442PA-BFのほうが良かったかなあと思ってるけど、スレの流れが楽しげだからまぁいいやw
782不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 15:29:44 ID:KebPY/KY
尼で23日注文した2409 発送予定日2日過ぎてるのに配送メールこないんだが・・・・

これって普通なのか?
783不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 15:34:38 ID:rZlHT+ZS
>>782
在庫ないんじゃないの
784不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 16:07:46 ID:KebPY/KY
>>783
注文した時は在庫有りだったんだぜ

もし在庫なくなったなら通知メールくらいだしてほしいわww
785不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 16:16:46 ID:8mqt6HoN
Konozama初体験か?
1週間1ヶ月遅れは珍しいことじゃないぞ
786不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 16:21:33 ID:Jzxju/4a
お急ぎ便導入後の尼は土日はかなりサボるからな
金曜の注文の発送は早かったら日曜、普通は月曜だ

あー、ホント2409と2607どっち買うか決めかねるわ
787不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 16:30:32 ID:E3K9+unB
16:9と16:10の比が違うだけだから用途によって決めればいいじゃない
788不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 16:38:08 ID:Ulr+IiPk
PS3とエロDVD見る為に
2409か2209を買おうと思ってるんですが、
1メートル離れて見るんだったらどっちが良いでしょうか…
誰か僕を導いて下さいorz
789不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 16:41:58 ID:b5QmFohJ
2607ちょっとだけ安くなったw
790不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 16:55:45 ID:jiQJgOXo
>>788
24でいい。
791不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 18:27:37 ID:eXxiEiOm
2209キャンセルして注文した2409の発射メール来た
ドット欠け体験したことないから1つくらい欠けてて欲しいぜ
あー楽しみだー
792不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 18:28:47 ID:brr155qb
>>791
全く俺と同じ状況だ
デュアルディスプレイのスペース作らないとな……
793不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 19:21:28 ID:8mqt6HoN
俺もNTTから発射メールきたー
明日には届くのかなあ
794758:2009/01/26(月) 20:49:57 ID:xaH3meJV
スリープにしないでも、パソコンの電源つけたまま、2607を電源オンオフすると
1600*1200になりまする

誰か助けて
795不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 20:57:03 ID:HXq1Fc9t
グラボ買え
796不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:01:46 ID:lKMBh1Xp
電源オンオフしない
797不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:08:46 ID:MK5/lfBm
infファイル入れてみるとか?
http://www.iiyama.co.jp/support/download/down-monitor1.html

あとはIntelドライバ入れ直せぐらいしか分からんな
798不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:30:26 ID:jkWy0U1F
2409届いた!
箱○繋げてみたけど正直あまり良くねーわ
視野角狭いから上下で明るさ違うじゃん・・・
799不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:32:43 ID:xaH3meJV
>>797
infファイルも入れてみましたが、変わりないです
右下に置いたアイコンがみんな左上に行っちゃうので困ってます
800不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:37:43 ID:n2667rrV
>>798
視野角重視するならIPS買えよ
801不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:41:28 ID:b5QmFohJ
視野角云々言うやつは他社のTNパネルすら実機を見てないんだろうな。
802不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:43:36 ID:jkWy0U1F
残像も気になるわ
やっぱ買うんじゃなかった・・・
803不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:45:32 ID:fzR/laJF
>>802
本体の画像うpしてみなw

こいつは買ってないw
804不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:46:53 ID:szBeqK6v
カメラ持ってないしって言うに1ウォン
805不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:49:19 ID:qURoz+cr
2409が人気みたいだがスレを見る限り視野角と発色は糞っぽいな
あとは遅延とか残像だがその辺の真相はどうなのだろうか
806不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:50:57 ID:rexS8Pb5
画像のうpのしかたわからんって言うに1ウォン
807不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:51:36 ID:jkWy0U1F
マジ買って今HALO3で遊んでるよ
俺何も間違ったこと書いてないよな?
808不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:53:02 ID:fzR/laJF
>>805
TNで特に上下の視野角が狭いのはどこも同じ。
残像の件もこのスレ読めばわかる。
お前は何も読んでない馬鹿w
809不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:53:22 ID:tCgvud6u
わかったから画像うpしろよ
810不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:55:34 ID:jkWy0U1F
>>808
視野角狭いのは分かってたけど
顔を動かさなくても上下で明るさ違うと思わなかった
811不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:00:36 ID:pWDIAqhD
>>808
>真相はどうなのだろうか
812不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:00:49 ID:fk5bPrwu
発想メールコタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
この待つ間が一番wktkできるな
813不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:09:53 ID:b5QmFohJ
>>805
こいつみたいに過去10レスぐらいしか見れないような奴が多いなここw
814不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:14:27 ID:kKlXuftw
>>810
気にするな
信者が批判に過剰反応してるだけだ
815不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:19:21 ID:pWDIAqhD
>>813
視野角はTNだから糞、発色は青みがかってるor白みがかってるので糞っぽいけどどうなの?
816不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:20:40 ID:I5plCvRS
売れてくるとアンチが来るなw
817不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:21:53 ID:fzR/laJF
こういうことするのは三国人だろう。
818不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:25:21 ID:b5QmFohJ
突然ふって湧いたなしかし。
信者って何の得があんだよwwこっちは問い合わせ返答が一向に来なくてムカついてんだよw
819不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:26:32 ID:rexS8Pb5
おお!!
売れてきたから変な批判レスがでたのかw
820不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:30:15 ID:pWDIAqhD
変な煽りはいいから教えてくれ
何で正確に質問に答えられないのか怪しくなるよ
今2409を買おうか迷ってるんだけど
821不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:32:57 ID:I5plCvRS
>>820
何度も同じ質問でてるから、答えんのがめんどいだけだよ
このスレ見直しな、つかTNが糞だと思うなら高いの買えよw
822不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:36:09 ID:8Kja68at
>>820
糞らしいから他の買ったほうが良いんじゃない?

俺は発送メール来てwktkしてるけどなw
823不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:36:24 ID:/SD+/+bl
>>790
ありがとうございます。
お導きの通り2409をポチりました。
824不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:36:30 ID:8ozRPK/d
正確に何フレ遅延してるかはまだ出てないな
TNの視野角と発色は妥協するとこだろ
825不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:38:34 ID:jkWy0U1F
>>820
上下で明るさ違うのだけは覚悟しておけ!
それが気にならないなら買っても良いと思う
826不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:41:19 ID:pWDIAqhD
他のTNと比べては大差ないってことかなあ
まあまだ買い控えておいて人柱待ちするかな
これからまた値下げするかもしれないし
827不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:51:54 ID:lKMBh1Xp
視野角とか遅延とかより我が家に来る奴がドット欠けないかどうかが一番気になる
828不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:54:19 ID:I5plCvRS
>>827
遅延1フレだよ
829不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:56:48 ID:LFPANUF0
大差ないってことは安いの買った方がマシってことじゃ・・・
830不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:02:11 ID:PCE592jW
>>829
大差ないってことかなと言ってるのは
購入者ではなく質問者な件。
831不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:16:22 ID:UnYdwOpg
BenQのは店で見て上下の差は気にならなかった
こっちのも同じだといいんだが
832不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:29:43 ID:vD3CS6Wu
>>820
上下で明るさ違うって言うのは
上の枠のちょい下ぐらいに目線がきてたら、全く気にならない

目線がモニタのちょうど真ん中だと、上の方がほんの少し
本当にほんの少し暗くなる

青みがかってるor白みは俺はよくわからん

>>831
benqは、俺は使うことあんま無いと思うけど
横に首振りが出来ない&縦に出来ない
って理由でやめた
デザインはbenqの方が好きだったから、最後まで本当に悩んだけど

初液晶モニタ購入者の意見なんで流してもらってかまわないですw
まじ買ってよかった(ドット欠け1箇所あったけどw)
833不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:32:09 ID:vD3CS6Wu
あと17インチから買い替えだったので
でかくて逆に困ってるw

ブラウザと2chブラウザのフォントをどうすればいいのか
まじで困ってる・・ウインドウサイズ最大だと笑えてくるw
834不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:33:23 ID:QbsjJg8M
BenQの光沢フレームは汚れやキズが
目立ちやすいから、避けたほうが無難。
835不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:33:59 ID:jkWy0U1F
>>832
何がほんの少しだよ!眼科いけ!
836不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:34:21 ID:PCE592jW
ちょっと質問。スタンド、下はどの位まで下げられる?
公式に載ってる画像からは一番下まで下げた状態で
下から液晶画面まで12cmくらいはありそうだけど。
837不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:35:17 ID:b5QmFohJ
>>835
お前はその前に外に出て電器屋へ逝けw
838不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:39:24 ID:QbsjJg8M
>>836
それが最下限。
839不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:43:48 ID:vD3CS6Wu
>>835
お前の壊れてるんじゃね?w
840不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:47:29 ID:E3K9+unB
ID:jkWy0U1Fはさっさと使用中画像うpれよIDと共に
841不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:48:17 ID:PCE592jW
>>838
やっぱそん位か。dd!
842不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:51:44 ID:jkWy0U1F
ゲームモードもマジ使えねー!
コントラスト上がりすぎて白飛びしまくってんじゃん!
843不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:53:08 ID:QPt8nhkC
>>836
2409だよね?
今測ったけど下から枠までが8cm、液晶部分までが10cmだったよ
ちなみに最大まで伸ばすと液晶まで21cmちょい
844不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:55:06 ID:PCE592jW
>>843
そう、2409。わざわざ計ってくれたんだね。詳しく有難う!
845不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 00:11:34 ID:/ACK/JsB
ネットとエロ動画にしか使わない俺には最高なんだけどな>2409
846不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 00:32:09 ID:ih3V5DWA
2409買いました。OSが起動したら普通に映るんだが、BIOSの起動画面が出ないのはなんでなんだぜ!?
847不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 00:46:54 ID:D51xaec1
オンボードVGAですか?
848不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 01:04:09 ID:VnY24QJ2
>>846
それただモニタを(自動的に)立ち上げた時の待ち時間じゃないの?
んでなにも映っていない黒い画面の間にBIOSの起動画面が表示されてるハズ
849不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 01:08:50 ID:u4PMqmVN
     ,,,,,,,,,   
    |;;;;;;;;;|   
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ‘_‘)_√ ̄i_ 
   ノノ'"'πヾ´゚Д゚`) <メーテル気を付けて、機械化人がいそうなスレだ
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ  
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ

850不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 01:49:59 ID:2LjSnVdp
PLE2607WSを使ってる人で、懐かしいAOCをやっている人はいませんか?
あのゲームって解像度が最大で1024×768のフルスクリーンだから、
2607だと綺麗に映らない気がして…

もしAOCを持っている人がいたら試してみてほしいです。
宜しくお願いします。
851不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 11:14:28 ID:6qAqxJqv
このたびは、Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。

誠に申し訳ございませんが、ご注文いただいた以下の商品がまだ出荷できており
ません。

(´・ω・`) まぁお急ぎ分はギフト券としてもどってくるからいいか。
852不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 11:15:26 ID:6qAqxJqv
AOCは1280*じゃなかったっけ?
意外ときついかもしれないね。
853不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 12:59:45 ID:6XoPRs3Q
さっき2409をポチッたお店のお姉さんから電話がかかってきて
今日発送しますって言われた^^
明日はPS3とエロDVD大会します
でも近所の店にエロブルーレイ売ってないよorz
854不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 13:06:41 ID:uYaXm7NU
なんてエロい奴
855不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 13:10:26 ID:Alqi402L
720pでなら動画サイトに転がってるはずだからまずはそれを収集する所からはじめるんだ
856不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 13:32:20 ID:jMOIJuT3
エロいお姉さんから電話がかかってくる店で買いたいお
857不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 13:46:00 ID:ipL6Rl3V
ど変態しかいないスレッドだな
858不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 13:50:48 ID:Nq01w+jo
健全なスレだな
859不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 14:16:03 ID:q+fa1yaB
NTT-Xから届いたー
最初に一個だけ常時点灯(赤)があったけどすぐ消えたね
前はDellの1703FPだったけど、それと比べると確かに青はやや強いかな
……壁紙探ししないとね
860不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 14:21:44 ID:+jkQed7a
青の強いDELLより青強いんだ・・・
861不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 14:28:19 ID:C81hiOqs
届いたときに明るすぎるとか青っぽいとかはどうでもいいんだ

聞きたいのはそのあと調整して自分好みにできたかどうかなんだ!
862不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 14:38:36 ID:YI6dLdxa
手っ取り早くsRGBでイイんじゃね?
863不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 14:41:53 ID:jMOIJuT3
517のやり方で自分好みに
864不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 14:55:47 ID:OxO7n7Gy
2409での動画だったり静止画だったりゲーム画面だったりを5方向から撮ってみたんだが
見たい人いるかな?
いるならあげる
865不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 15:01:11 ID:+lDeyVQy
たのむ
866不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 15:02:58 ID:y8zxNsFp
>>864
Yes, Please
867不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 15:09:38 ID:lr35ndiN
>>864
Yes, we can!
868不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 15:12:32 ID:OxO7n7Gy
把握、あげてくる
869不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 15:23:02 ID:+jkQed7a
wktk
870不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 15:30:48 ID:OxO7n7Gy
871不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 15:32:00 ID:lr35ndiN
>>870
オバマ乙
872不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 15:33:37 ID:lr35ndiN
1枚目見て思ったんだけど液晶の高さを伸ばせるみたいだけど2209にもこの機能は付いてるかな?
873不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 15:43:33 ID:3GYxFn+l
>>870
サンクス 参考になるなぁ
874不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 16:43:09 ID:y8zxNsFp
>>870
かなり参考になりました。
ありがとうございます!

2607持ってる人で、同じように撮ってうpしてくれる神様いたら
是非お願いします!
875不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 17:12:42 ID:F26FmEGL
2409って首長くて不格好だな
876不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 17:18:27 ID:aqHw82Tz
>>875

縮めればいいだろ。
877不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 17:25:54 ID:F26FmEGL
え?縮めること出来るの?
878不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 17:28:48 ID:F26FmEGL
出来るみたいね
879不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 17:32:41 ID:C81hiOqs
LGとかヒュンダイのロゴのほうがデザイン的に一番ダサい
たとえ中身が中国や韓国製でもロゴは目に見えるからイヤなんです
880不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 17:38:01 ID:aqHw82Tz
2409って縦画面出来たっけ?
881不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 17:52:29 ID:1wWlZkvv
このスレ的にはE2002WSって不人気?

HDMIがないのがイマイチなのかなあ。
ここが気にいらないんだってポイントがあったら教えてちょ。
882不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 18:09:55 ID:JSaHdf8D
>>880
ピボットならついてるよ。
883不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 18:17:20 ID:nz3b4orl
>>870
うん参考にさせてもらったサンクス。
2209、2409どっちが良いかなあ。AV関連なんかもSD画面比率がまだ多いから
2409じゃないと小さくなっちゃうんだよなぁ。。。
884不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 19:19:39 ID:gdaBcGgM
使ってる人、目の疲れとかどう?
885不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 19:46:27 ID:QSe1llb6
>>859
> 最初に一個だけ常時点灯(赤)があったけどすぐ消えた
いいなー・・俺の赤いまま
チカチカ画像当ててるけど・・なおんねーwwww
886不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 20:02:41 ID:e01I3Uhc
>>883
どちらも1920×1080表示できるんだけど、
何か違いが出るの?
887不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 20:12:01 ID:q+fa1yaB
>>884
初期状態はすげーまぶしかったけど
ECOモードを最大にするといい感じ
888不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 20:21:06 ID:UvaWmwes
NTTから届いたードット欠けも無くて安心した
ただ今まで使ってた奴の倍ぐらいでかいから置く場所が
889不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 21:28:18 ID:yXPWqdLT
ところでODは切れないの?
切れるなら今週末買いたいのだが
890不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 21:31:50 ID:YI6dLdxa
OD切れなくても不具合ねーよ
891不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 21:56:25 ID:k2P78Txr
>>881
E2002WS、今日買った。今まで17インチCRTだったから、でかさに感動してる。
でも画面が明るすぎる。
892不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 21:57:56 ID:C81hiOqs
OD切れないと遅延がでるらしいぞ
893不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 22:12:17 ID:2y59xnhC
スレ違いだが今日家に放置してあった10年前のソニーの32型ワイドブラウン管テレビに
ケーブルテレビ繋げたらすげーキレイww

D3端子が最高画質なんだけどそれでも最新液晶と互角かそれ以上かもしれんw
ただし超重い。
894不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 22:28:32 ID:lr35ndiN
なんかODODやたら連呼してる人がいるけどなんにも問題でてねーじゃん
心配し過ぎだろw
895不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 22:33:16 ID:YI6dLdxa
2409でゲームやってみると残像気になるけど
他の液晶も同じようなもんですか?
896不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 22:35:26 ID:VKN54tes
そんな動体視力よくないし
897不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 22:40:57 ID:DgnUbFWl
WestinghouseのL2210NWを持っているんだけど、2409との性能差は明確だね。
2409に比べるとWestinghouseは糞。色の変化は大きいし。
安さにつられて買ってしまったことを今は後悔している。
898不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 22:47:06 ID:lr35ndiN
>>895
>>890と矛盾してね?
899不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 23:04:40 ID:QgXRonHD
2409が届きました。
PC接続でD-SUBとDVIでの接続は問題ないのですがHDMIだと周りが黒帯になり
ちょっと小さく映ってしまいます。
解決策ありませんでしょうか?
900不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 23:21:39 ID:YI6dLdxa
>>898
別に矛盾してねーだろ

今ブラウン管に箱○繋いでみたけど
60フレのゲームだとスッゲー差が出るな!

2409だと背景が動く度にボケボケになるけど
ブラウン管じゃクッキリしたままだ

こんなに差があるのか・・・
901不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 23:23:17 ID:HTG/xrpq
ID:YI6dLdxa
902不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 23:46:36 ID:CfZyVeNL
>>899
モニターもしくはグラボ側で設定してみてください
903不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 23:47:41 ID:y8zxNsFp
NTT-X、2607が38,800の1,800円引きから2,000円引きになったぞ

http://nttxstore.jp/_IIUL_ID12595561_kkc_kkc
904不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 23:48:02 ID:g5zV5ry/
ひどい自演を見た気分です、はい。
905不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 23:53:20 ID:lr35ndiN
>>900
楽しいですか?
906不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 23:57:08 ID:Gpfh/jSz
>>905
楽しいからやってるんだろ
スルーしましょう
907不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 23:57:34 ID:2y59xnhC
>>903
「パトラッシュ・・・ぼくもう緑家をぽちっちゃいそうだよ、もう待ち疲れたんだ・・・パトラッシュ・・・」
908不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 00:42:04 ID:mwhaBFYE
ネガキャンしてる奴は同価格帯で出してるチョン企業の社員
909不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 00:52:47 ID:bgehXdC6
価格の売れ筋だと2409黒がついに3位まで来ちゃってる支那
910不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 01:53:54 ID:/7AoJ6Pn
ワザとなのか解らんが
辞書の変換に支那を入れている人がいるとしたら
親近感が湧くwww

値がこれ以上に下がらんなら、そろそろ買うか否か検討中・・・・・・
911不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 02:29:58 ID:C6GMceo3
あまりの安さに26インチの液晶買おうか悩んでる
飯山とディナーの中身殆ど同じってマジ?
ODとACRの差だけなら要らない機能だからディナーにしようと思ってるんだけど
912不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 07:50:26 ID:OqQX6GLQ
縦にしてシューティングやってる画像を誰かやってくれよ
縦に間延びしないで綺麗になるの?
913不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 08:35:12 ID:a6e+wdd1
>>912
縦画面にして縦に間延びってギャグか?
914不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 09:42:19 ID:zvmn7Ty1
用途はps3なんだけど便器と迷ってるけどどうかな?
二つ持ってる人とかいないかな?
915不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 09:44:54 ID:TjRhVbwK
2409は残像酷いから止めとけ
916不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 10:27:15 ID:CSr6RK7Z
>>870
WiiとPS2って何でつないでいるの?
917不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 10:32:46 ID:/7AoJ6Pn
>>915
はいはい、動画うpよろしく
918不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 11:19:50 ID:mgzDKo/C
E2209HDSの発売が1月28日だった店が2月15日になってた
順調に遅れてますな
919不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 12:41:38 ID:jNHcShiw
馬鹿な質問ですがお願いします
2409のパネル部分って横何センチ×縦何センチなんでしょうか?
インチ数で言われてもしっくりこず迷っているんです
図れる方教えていただけないでしょうかお願いします
920不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 12:43:20 ID:OzFl8vTQ
HPに寸法載ってる
921不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 12:53:23 ID:a7HjWcXX
はぁ・・・
922不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 13:17:56 ID:NV7yc5UR
そんなことより白2409誰かうpしてくれよな!!!
923不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 15:26:17 ID:a7HjWcXX
なぁ2409専用スレ作るか?2409厨がマジでうざい。
まーそれ抜いたらほとんど話題なくなるがw
924不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 15:42:23 ID:rpvcKkv6
初めて来たけど参考になる情報が多くて助かる。
写真もありがたかったです。

2409の目の負担とかざらつき感とかわかる人いる?
目潰しでなければ特に問題ないんだけど…並かそれ以上なら買いなんだけどなぁ…。
925不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 15:44:57 ID:wwN9aBrf
>>923
無茶苦茶言うな
人気製品が出現した後のメーカースレなんてどこもこんなもんだ
ってか2409が出てこの程度で済んでるのがおかしいくらいだぞ
メーカースレはこういう流れで活気づくものでそれがなかったらやがて廃墟だ
それをすてるなんてとんでもない!
926不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 15:50:05 ID:r0HEZvJ1
2409はなんで人気なの?
927不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 15:56:30 ID:rB4RXP5V
値段じゃね
928不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 16:02:34 ID:wwN9aBrf
多分だけど家庭用ゲーム機需要に超ジャストフィットだからだと思う
1920*1080・24インチクラス・HDMI・ピポット、しかもずば抜けて値ごろ
これらの条件を満たすモニタは今までになかった
W240Dは黒帯だし手に入りづらいし、便器はピポット付いてない
あと24クラスだと最安でも3万前半くらいの価格になってたし
縦画面に憧れてた箱持ちシューターとか狂喜乱舞してるはず
929不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 16:16:06 ID:9I3zCH90
>>924
とりあえず俺はギラツブは感じないよ
まあ長くても一時間そこらゲームで見続ける程度だから参考にならんかもだが

そろそろ店頭にも並んでんじゃね?
見に行けるなら見に行ったほうがいい
設定いじられてることも有るらしいから一応注意してくれな
930不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 16:20:35 ID:JkIAOhWS
>>903
こりゃダメだな 安くする気がない
ディーオンポチるか・・
931不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 16:23:20 ID:vXZD60rC
つか、みかかクレカ対応したのか。
932不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 16:30:36 ID:rB4RXP5V
>>931
ホントだ 便利になったな
933不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 17:08:09 ID:+oMvRr1C
>>930がTEW260SHR買っちゃったら
オレもつられてTEW260SHR買っちいそうだ・・・
934不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 18:19:21 ID:jZeo6gDh
俺もそんな予感。
やっぱり1080iは足りなさ過ぎるなぁ。
935不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 18:23:35 ID:aWBDIoSP
・・・1080i( ´,_ゝ`)プッ
936不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 19:18:05 ID:KMfGafjN
PLE1902WS-B1ってどうよ?
さっき送料込みで12000円悩んだけど買ってしまいました。
HDCP対応で最安値だと思うよ、何故かイヤホンのアウトがない
のが致命的にゲームするのに痛かったけどね
937不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 19:57:54 ID:ezzDt3Gq
2409出て注目されたら、厨が大量に沸いてるな
前の飯山スレはマッタリしてたのに

他のメーカーも対抗製品出して分散する様に
ならないかな
938不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 19:59:12 ID:TjRhVbwK
2409は残像酷すぎ
2万円切ってもイラね
939不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 20:06:34 ID:a7HjWcXX
買ってないのに残像が酷いってわかるのかwwwすげええwww
940不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 20:08:43 ID:UcIVQoqh
2409届いた。
ドット欠けを期待してたのに見事なドット欠け無しでちょっと残念。
人生初ドット欠け体験は次回に持ち越しだ

箱○をHDMIで繋いでHALO3やったみた感想は残像・遅延共に全く問題なし。
スピーカーもPCでちょっと動画見るくらいなら全然おk。
で、当たり前だけどゲームとなると5.1環境で音に頼ってた部分は期待できない

PC用途では今まで使ってた15インチXGAとドットピッチ近いから違和感無く
デュアルスクリーンやれてる。

あとリモコンが欲しいね
941不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 20:29:49 ID:TjRhVbwK
>残像・遅延共に全く問題なし。

眼科いけ
942不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 20:40:53 ID:7wqkcH8r
>>941
どうでもいいからさっさと比較対象画像うpれよ
943不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 20:44:53 ID:uH/KqFJX
応答速度 2ms(G to G)、5ms(黒→白→黒)
これで残像が気になるならCRTしか無いと思うよ。
944不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 20:54:22 ID:KhvQFwK4
さっき届いて使ってるけど、ブラウン管からだから若干気にはなる
945不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 21:11:08 ID:DuE/DQlB
これで残像気になるなら、液晶テレビか三菱の高いの買えよ。
946不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 21:15:21 ID:KMfGafjN
残像ってお前ら、倍速で映像を見る機会がそんなにあるのか?
普通に見る分には気にするな
947不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 21:19:04 ID:KhvQFwK4
というか接続がHDMIだとアスペクト比固定使えないのね…
948不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 21:29:25 ID:NV7yc5UR
>>947
君は何が届いたの?
949不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 21:30:30 ID:KhvQFwK4
>>948
2409です

950不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 21:36:53 ID:NV7yc5UR
>>949
アスペクト比固定ってちょっと意味がわからないんだけど1920x1080以外の解像度で
使用したいの?
951不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 21:38:32 ID:NV7yc5UR
>>949
ごめん何言ってるか俺もよくわかってない
固定できないと何が支障あるのか教えて欲しいです
952不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 21:38:42 ID:KhvQFwK4
>>950
あい。そうです。
953不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 21:40:52 ID:KhvQFwK4
1920x1080以外の解像度だと横に引き伸ばされて
若干ぼけます。

誰か詳しい人ー
954不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 21:43:59 ID:wmn2kO6T
2409が届いた。

ドット欠け無し、残像も特に気にならないね。
嫁が、箱の斑鳩を縦画面でできる!と喜んでおります・・・

955不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 21:45:36 ID:NV7yc5UR
>>953
なるほど
黒枠をつけてはっきり表示させたいのにできないって事ね
勉強になりました
956不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 23:02:26 ID:9I3zCH90
※アスペクト比は4:3、5:4、16:9、16:10の時に対応。但し、ドットバイドット表示には対応してません。

これの関係?
957不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 23:04:15 ID:6/iLHDvi
>>916
質問が出てたのでお答え
別に繋いでないよ、比較にでもなればなーって思って空きスペースに置いてるだけです
本当はここにスピーカー置く予定なんだけど未だ購入してなくてw

Sかコンポネでも備えてりゃそれで繋ぐんだがそうするには別機種じゃないといけないしねw
958不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 23:38:44 ID:TjRhVbwK
959不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 23:47:00 ID:9I3zCH90
>>958
お前の性根がか?
960不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 23:55:30 ID:mwhaBFYE
後ろの女の顔が歪んでるってレベルじゃねーぞこれw
961不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 23:56:47 ID:WKp2BnTm
すげー懐かしいなそれ
962不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 00:10:58 ID:t7tHpm8B
>>958
ちなみにこいつは昨日からずっと2409を貶めたくてしょうがない残像厨
変な画像はうpするが肝心の2409はうpできないらしいw
963不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 01:17:33 ID:pRHfKL2y
2607を買おうとしてる俺は仲間はずれだな。
964不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 01:30:04 ID:rPR6L9oW
スペースが在って羨ましい
965不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 01:48:13 ID:p7kFxqvl
すまん先日E2607WS買ったのだが
これって画面の上と下でめっちゃ色が違うのだが
どうにか調整できないのでしょうか?

背景を一色で塗ったのに上から下へ暗い→明るいになってしまう
椅子の高さやモニタの角度をずらしてもまったくうまくいかない・・・

初めて液晶かったのにこのままだとまたブラウン管に戻りそうだ・・・
966不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 01:49:57 ID:7jddyyqh
TNはそういうもんだと思わないと

とりあえずなるべく画面と目を離してみてはどうでしょうか
967不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 01:59:13 ID:p7kFxqvl
>>966
即レスサンクス
やはりTNの宿命だったのですね

これじゃCG描きで使い物にならないのでブラウン管に戻ります・・・
高くてもIPSパネル買うべきだったか・・・ヾ(*TДT)ノ
968不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 02:04:38 ID:qd8vP54J
まだ安いとこあったんだ!
あきらめてB2409HDSに使用と思ってたけどどっちにしようかな
969不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 02:06:46 ID:qd8vP54J
誤爆すまんorz
970不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 02:14:08 ID:qirieDPt
>>968
お前は何を言っているんだ・・
971不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 02:25:53 ID:pRHfKL2y
>>967
さて、そこで俺にいくらで売ってくれるんだい?
972不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 02:36:47 ID:75FRhtBm
>>967
これで売ってくれ 
つI I @
973不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 02:44:00 ID:LPsnR0xA
>>965
今のTNは24インチが限度だろう
賢い奴は23.6インチの1080のサイズ買ってるよ
これなら縦が1200ないから上下の色がほぼ同じで快適
26とか買う前にそれぐらい分るはずだが・・
974不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 03:30:16 ID:ExZgQCMn
2607は擬似フルカラーだから嫌だ
975不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 04:55:48 ID:keq/EVcI
2409は疑似フルカラーじゃないの?
976不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 05:03:19 ID:cYDYtyum
CG描きでTN選ぶとか頭沸いてんじゃないのか(笑)
977不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 05:12:53 ID:EHNZXHhf
休日絵描きにはお似合い
978不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 07:14:24 ID:jl9jrE3a
何を今更って感じですね。
979不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 07:55:29 ID:8BHBFvdf
2409ってMacbook(13インチ/アルミボディ)で使用できますかね?
ttp://store.apple.com/jp/product/M9321G/B?fnode=MTY1NDA5OQ&mco=MjE0NjE0Ng
このMini DVIを普通のDVIに変換するアダプタつかえば問題無いのでしょうか?
色々調べているのですが新型Macbook環境で使用してる方の情報が無くて購入に
踏み切れなくて。。。
親切な方、ご教授お願いします!
980不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 08:01:26 ID:QrswYZKu
2607で地デジは普通に映りますか?(縦横比変わらずに)
地デジ出力はPCのキャプチャカード経由です。
981不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 09:04:22 ID:+YV3Pi4m
>>979
アルミボティってことは、Mini-DVIじゃなくてMini-DisplayPortじゃない?
982不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 09:28:30 ID:JfsCvQEt
>>980
PC経由ならPC側でどうにでもなる。
983不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 12:44:06 ID:YedjGF20
>979
×教授
○教示
984不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 12:52:04 ID:imCn1WmO
ゲーム目的で買ったわけじゃないからオレはあまり気にならんが、2409は結構残像が強め。
すくなくとも、もっているDELLのSP2008WFPと比べると見て分かるぐらい残像がある。

985不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 13:01:39 ID:NYWRSFh7
次スレ立ててみるよ
986不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 13:04:54 ID:NYWRSFh7
建て増した

iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 8台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233201845/
987不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 14:57:20 ID:t7tHpm8B
産め乙
988不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 15:31:54 ID:GPpfu/um
989不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 15:34:25 ID:cjheDHjE
   ∧_∧             埋め
   ( ・ω・)             lヽ,,lヽ
   (っ―-つ|__,>;* ザッザッ   (    )
   /   )     ・;*;'∴    と.、  i
  ( / ̄∪       ハ,,ハ   しーJ
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\'(´゚ё゚`∩/`゙゙´´ ~~゙゙
            ⌒⌒⌒
990不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 15:34:37 ID:t7tHpm8B
それにしても下がんないなぁ2607
全然売れてないじゃないか?他がかなり下げてるから
991不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 15:44:09 ID:3jokR/BS
2607は2409と比べて1万以上高いってのがなぁ…
せめて+6〜7千くらいになってくれねーかな
992不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 15:45:17 ID:U4gK71KU
2209早くしてよ
993不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 16:17:13 ID:zNC4Q2AR
1000なら2409デュアルで4818.
994不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 17:25:12 ID:t7tHpm8B
>>993
はえーよww埋め
995不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 17:43:34 ID:tth3Gyrp
1000なら2607でトリプル
996不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 17:51:45 ID:GPpfu/um
最近ネットでなにをしたらおもしろいのかわからない  
といいながら梅
997不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 18:13:44 ID:4wb0T0qZ
埋めついでにチラ裏

2409つかってみたけど残像は2205よりマシ
光沢じゃないからちょっとざらついてる感じがするけど気にならないレベル
アールは気になると思ってたけどこれまた気にならない
998不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 18:46:54 ID:cjheDHjE


   ∧,,∧            ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧
   ( ´・ω)           (,,   )(,,   )(,,   )(,,   )ナムナムー
   | ⊃|__,>;* ザッザッ   ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ
    u-u     ・;*;'∴     (  ,,) (  ,,) (  ,,) (  ,,)
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\ ∧,,∧/`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´~~~~~~~~~~~~゙゙´``´`´
             >>993
999不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 18:55:18 ID:t7tHpm8B
>>996
外へ出ろ膿め
1000不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 18:55:45 ID:t7tHpm8B
1000なら2607が32000円で大放出セール
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。