【しーかす】Thecus 総合スレPart2【UAC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
中のHDDは自分で買って入れるストレージ
1ドライブのエントリー機から8ドライブの高級機まで

日本代理店Homepage
http://www.uac.co.jp/top_topix/thecus/thecus.html
サポートページ
http://www.uac.co.jp/top_topix/thecus/support.html
本家
http://www.thecus.com/
2不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 20:15:51 ID:le2FFYGD
NASだけだと、他の製品に排他的かなと思って総合スレにしてみた
とはいっても話題は99%NAS関連になると思います
総合スレがだめなら削除依頼してNAS専用スレとして立て直します
3不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 21:31:17 ID:2uxIw5N2


NAS以外に外付けHDDケースがあるんだっけ。
4不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 23:38:18 ID:mLCo4Q2v
いきなり質問で申し訳ないんですけど、どなたかわかる方いたらお願いします。
N4100PROを使用していて、smb.confのdos charsetをCP932に変更しました。
変更したときはちゃんと変わっているのですが、再起動するとUTF8に戻ってしまいます。
再起動したときに戻らなくする方法はありますか?
5不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 15:48:36 ID:irD35U90
WDの2TBがいよいよ登場ですね。
思ったより高くない感じ?
1TBと同程度まで降りてきたら全取っ替えしたいなあ。
6不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 22:59:31 ID:IZ2vrvgW
南北朝時代のはじまりですね。
7不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 00:08:08 ID:EhuQbN8H
WDの2TBは20kぐらいで売られるようだね
3ヶ月たてば15kぐらいに下がりそうだから
待つのもいいかもしれない
8不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 19:31:32 ID:CsBRd5et
i5500 というiSCSI専用モデルがありますが、これって N5200PROと比べて何が優れているのでしょうか?
i5500 のほうが随分とお高いのですが値段なりのメリットがあるのでしょうか?
9不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 07:25:32 ID:gnmBHqgE
i4500も忘れないで!
10不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 11:22:26 ID:Vczk38vi
データがでかくなると、HDDの換装も大変だなぁ。
11不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 11:57:09 ID:duLdXAxk
現状N4100Proを1TB*4で使ってるけど、2TB出たら即効で入れ替えます。
手順が2通りあって、
1) (1個差し替え→リビルド)x4回→容量拡張
2) 2TB2個にデータ退避→2TB2個で新規RAID1→
     →(2TB分NASへ移す→1個足してRAID5拡張)x2回

時間的には後者のが早いとは思うけど、結局1週間コースですね。
12不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:56:06 ID:nKt1WgCE
>11
戻そうとしたときにディスク壊れて涙目・・・
13不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 09:51:51 ID:ZwgRobou
RAID5の場合、許容される失敗は一回だけだからな。
やっぱしRAID6のほうがいいかなぁ。
14不明なデバイスさん
いや、2TB2個に退避したデータが、冗長性なしの状態