3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo.22

このエントリーをはてなブックマークに追加
945不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 20:06:29 ID:jSt6Xfzb
ある
946不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 20:31:31 ID:7IjqsCTz
あったら返品できる?
947不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 20:40:21 ID:jSt6Xfzb
個体差もあると思うから程度によるんじゃないかな
ギャングエラーが皆無ってのは無いと思うけど、使ってる他のみんなはどう?
948不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 21:59:13 ID:7IjqsCTz
俺神経質だからそういうの我慢できないと思ってPM0.4にしちゃったんだ
949不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 04:21:29 ID:O5Wxhn5Y
>>948
ONKYOでギャングエラーが無いアクティブはD-P1くらいじゃないかな
多分デジタルアンプの恩恵なんだろうけどさ
極小音量で聴くことがあるなら左右独立型のPM0.4みたいなので正解じゃね?
950不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 21:39:57 ID:WhsHiDP8
価格comだと満足度がえらく高いSoundSticks IIなんですが
ここで話題が無いのは何故なんでしょ?
951不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 21:44:08 ID:Fvpnskhu
2.1chはいろいろアレですから。
好きなら買えばよろしいのです。
952不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 18:53:19 ID:kXlcM1VZ
70より77がいいだろ
953不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 20:17:44 ID:OXZ3xLP+
100HD買うか非常に迷う〜
低音が出ない言われてて不安だわ
954不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 20:39:47 ID:WgsBErDW
100HD未だに安くもならないのな
サブウーファーどうしても欲しくなると思うぜ
955不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 21:12:10 ID:uhQqPpRy
あれ?ここONKYOスレなの?来るとこ間違ったわ。
956不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 21:27:10 ID:B5OLLd2l
売れない奴は工作員常駐

ログを良く見よ
957不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 07:36:35 ID:7M9mLrVv
MS20 MA-15D GX-77M
で一番中〜高音域がきれいにでるのはどれですか?
958不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 09:31:27 ID:dMJV6RGa
その中ならイパン的には多分GX-77M
俺的な好みも→同じだけど、MA-15Dの低音はけっこういいよ
ぜひ視聴してからポチるなりしたらいいかもと
959不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 11:15:07 ID:7M9mLrVv
ありです
ここにMS40が入ったらMS40?
960不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 11:56:12 ID:wYMxEeWc
>>954
つかNTTが在庫切れになって平均価格上がったよね
961不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 14:25:07 ID:7M9mLrVv
低音量でしか聞かないならpm0.4?
962不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 15:07:16 ID:NCFFTf9y
>>961
PM0.4はお勧めできる。操作性の悪さが気にならないならベストな選択。
気になるならPC-1のセット買うよりは少し金出してMSP3のがいいと思う。

バイアンプはギャングエラーに悩まされることないからほんといいよ。
963不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 22:30:36 ID:Bl5Mdpvc
B2030A買ったぜ
MS40からの乗換えで34500円。
こりゃいいや。B2031Aが41500円だったから迷ったんだけどね
964不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 23:55:45 ID:NlYUo9s2
>>957
高音はどれも大差無し。
低音は圧倒的にMA-15D。
965不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 02:21:15 ID:KSdA+vWu
B2030Aって10kg、サイズも22W x 32H x 21D cmってデカ過ぎだろ
PC周りには使えん
966不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 02:26:55 ID:xvXq89+d
住んでる部屋と環境による。そんなの人それぞれ。
967不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 05:13:41 ID:9DaIaxFB
スレ違いだけど俺なんてPC周りにパッシブの5.1ch環境組んでるよ
PC周りなんてやろうと思えば案外スペースあるものだ。
ただそのスペースをスピーカーに活用するべきか否かは別にして。

しかし俺はそこまでオーディオオタクじゃないのでパッシブめんどくさくて
メインは100HDだな・・・
やっぱアクティブは手軽でいいよ。
968不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 20:05:59 ID:auv9AKNg
■■■■■■■
【予算(3万まで】2万円以内(できれば1万5千円)
【よく聴くジャンル】ロック(あまり激しいのは聞きません)、ゲーム、TV、映画
【出力機器】※PCでSE-90PCI(アナログ接続)
【その他、要望等】今はSE-90PCI(アナログ接続)にGX-70AXなのですが、スピーカーを
買いかえたいと思っています。

■■■■■■■
969不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 22:21:42 ID:mdJER/F7
MA-20D買ったんだけどもしかしてMA-15Dの方いい音がでる?
ミスったかな…
970不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 22:22:52 ID:fkz+nGXF
んなことない
971不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 22:28:23 ID:4yJpn5Hw
>>969
MA-20D置ける環境が羨ましいです
何か特別な工夫などしましたか?
972不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 23:05:35 ID:mdJER/F7
>>971

まだ届いていないんでなんとも(つд`)
でも配置変えでなんとかなりそうなんで頑張ってみますよ
973不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 01:50:08 ID:R/B99Lt6
MA-20Dってホワイトノイズあるんじゃなかったっけか。
974不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 02:02:49 ID:I0sMGteT
>>973
検索してみたが無いという書き込みが多い

あるという報告でもPC環境下では問題ないとか

大出力なので小さな物と比べると出るとか
モニタースピーカーの宿命とかだね
975不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 02:25:51 ID:Z/Jsjnui
使ってるけど無音時はサーってノイズが確かに聴こえるよ
けど普通に音を出してたらまず分からん程度
またヘッドホン端子に挿すとかなり聴こえて気になるのでヘッドホンも使う人は他にヘッドホンアンプを用意した方がいい
976不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 02:49:30 ID:R/B99Lt6
ぐぐったけど、ホワイトノイズないって書いてるの全部同じ文のコピペだけじゃん。
ほとんどのサイトであるって結論出てるぞ。

まぁそんなことは置いといて、鎌アンプ新型出るみたいだな。wktk
977不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 02:54:53 ID:1RdSUnXg
Z-10壊れすぎ
つい最近音が出なくなって新品交換したばっかりなのに
今見たら今度は液晶がバグってる。。。
はぁ・・・音は最高なのになんでここまで精度悪いかな
978不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 06:58:41 ID:Lx+0/jK5
MA-20Dと100HDってどっちがいいの?
979不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 10:01:43 ID:bMjGfcl/
どっちもいいよ。
ただ、最終的には君の主観が決めるんだから。
980不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 12:41:34 ID:yrduXnGX
■■■■■■■

【予算(3万まで】 2万以内
【よく聴くジャンル】 Rock・J-POP・Jazz・Fusion
【出力機器】 オンボ
【その他、要望等】

主にPCから音楽再生用で、アマチュアレベルですが作曲・ミックス作業もやります。
ギターも弾くんですが、ウチにアンプはないので、ギター→エフェクタ→スピーカーでそれなりに音圧が出せると助かります。

ヨドバシで聴き比べたところ、T20-IIかGX-70HDかな…と思ってたんですが、プロ音響のコーナーでALESISのM1Active 320 USBというものを発見してすごく良い音だと思ったんで、モニタースピーカーという手もあるな、と。PM0.4もいいなぁと。

モニタースピーカーとPCスピーカーの主な違いは何なんでしょう?
モニタースピーカーを普段メインのPCで使う事のデメリットって何かありますか?

■■■■■■■
981不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 22:06:34 ID:bMjGfcl/
Google先生に聞けばいいのに。
982不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 22:15:13 ID:I0sMGteT
>>981
聞いてみればわかるが、工作員のノイズが増幅されてしまうので
本物のレビューは非常に見つけにくい
983不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 22:16:16 ID:i2zKkAkR
>>982
気になってググってみたらM1 Activeシリーズって良いスピーカーみたいだね
PM0.4とM1 Active 320 USBで迷って後者にした人とかもブログで見かけた

で、モニタースピーカーっていう単語は気にしなくてもいいと思うよ
それより心配なのはオンボで接続ってところかな
PM0.4って確か光デジタル入力無いよね
オンボからアナログで繋ぐくらいならUSB接続のM1 Active 320 USBのが無難かも
984不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 22:38:05 ID:Q2hgdzk5
http://proaudio.yamaha.co.jp/products/speakers/hs_series/index.html
定価は完全にアウトなんで参考程度に、モニターなら定番
低音が強調されてないそうだけどミキシング用途とかなら不足無いと思う
985980:2009/03/12(木) 23:59:28 ID:yrduXnGX
どうもありがとうございます!
本日秋葉原ヨドバシにて再度試聴してきたところ、やっぱりM1 Active 320 USBの音が好きな感じでした。
PM0.4もいいと思いますけど、M1 Active 320 USBの方がクリアに聴こえます。
若干パワーが弱いのかな?という気もしたので、GX-70HDの音圧も捨てがたいんですが。。

今までPCで音楽をリスニングするという習慣があまりなかったので、サウンドカードとかよくわからないのです;;
いま鳴らしてる激安スピーカーからはHDDの音?やらなんやらノイズが乗りまくってるので、USBでつないだ方が良さそうですね。
オーディオインターフェイスにもなるみたいなので、ギターもつないどけば録りたい時にすぐ録れるし便利そうと思いました。

というわけで楽天でM1 Active 320 USBをポチりました!wktkwktk


>>984
いい音しそうですねー。完全に予算オーバーですがw
いつかはMSP7とかほしいです〜
986984:2009/03/13(金) 00:18:45 ID:64A2UFQ3
>>985
とりおめー
グレードアップも楽しみの一つだしね
値段分使い倒しておくんなし^^

ちなみ気付いてたかわかんないけど表示価は1本分
2本で4万切ったらちょっと行きたいなと個人的に
987不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 08:05:00 ID:VHcS2880
70HDが比較対象にあがるくらいの糞耳なら大丈夫
988不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 10:28:52 ID:6ID8pBhB
LS21から100HDにしたら変化感じるかな?
光デジタルでつなぐよていですが
989不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 17:29:41 ID:5MuH04+W
>>988
流石に感じるでしょ
990不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 18:59:23 ID:6ID8pBhB
うーんやはり10倍近い差があればそれに見合う効果ありそうですか・・・
そろそろ新型が出るのでは・・・とか迷ってて
991不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 19:13:04 ID:5MuH04+W
次スレ立ててきます
992不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 19:27:14 ID:5MuH04+W
次スレ
3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo.23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236939234/

>>990
見合う効果があるかの判断は俺にはできないけどね
993不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 19:30:07 ID:p/Eh65BC
>>992
994不明なデバイスさん
>>984
HSは定番ではないでそ。
秋葉原/渋谷/新宿の取り扱い店で話を聞いた限り、
MSPシリーズに比べて数は出てないと言ってたし。