マイナー液晶ディーオンスレがついに!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
2不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 15:31:40 ID:wr8jxjea
TEW260SHR購入者のレポ、うpお待ちしております
3不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 15:43:49 ID:KbMWYF2T
本日みかかでポチりました。
届いたらレビューします。
4不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 18:21:26 ID:9WmwYcbz
俺も今日NTTで買った。
楽しみだのう。
5不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 20:31:48 ID:Ygw/6NvV
5get

ポチってやったぜバカヤロー!
6不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 20:56:28 ID:IaNaOCBv
ポチりました!俺の液晶モニタ右往左往も終了!
21.5〜24まで散々悩んだけど24の価格で26を買えるとは思わなかったですわ〜。

価格COMで29800円組がレビューを載せてるぞ。
http://review.kakaku.com/review/00857112776/
俺も書こうかな!ヒャッホー!楽しみだ〜♪
7不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 20:58:25 ID:v8iLslyP
3万で26とか性能糞に決まってるだろうよ
とても手出せん
8不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 21:04:11 ID:IaNaOCBv
俺なんか、今使ってる液晶が古くて今からすれば「性能糞」なので
そういう人は買っても十分幸せになれると思うんだ。
9不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 21:06:42 ID:IfdtktV1
なんか結構いいものに見えるな
ドットバイドットはあるのかな?
10不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 21:07:32 ID:Ygw/6NvV
>>6
おまえさんもいろんな板でカキコしてるなw
俺もだけどwww
wktkだよな♪

>ポチりました!俺の液晶モニタ右往左往も終了!
俺も同じ気分だ〜正直マジで疲れた…
11不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 21:23:28 ID:Ygw/6NvV
>>9
残念だけどDbDはない、4:3(5:4)のアス比固定のみだよ


26インチが安く買えたのが嬉しくて浮かれてるけど心配事が2つ

とりあえずPCしか繋げない予定だけど後からゲームやレコとかも
繋げたくなった時DbDか16:9アス比固定がない事を悔やむかも?
ってのと枠が光沢でウザくないかな?って事だな

まぁこの価格なら文句は言えないな
12不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 21:31:21 ID:hKNKeHxT
枠の光沢は全く問題ないだろ
むしろ価格コムの書き込みが気になるな
四隅が薄いだの、入力切り替えの不具合とか・・
ボタンのレスポンスの悪さはあまり気にしないけど。
13不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 21:38:32 ID:gtMnpu7I
HDDレコにつなぐと1920x1080が1920x1200に引き伸ばされるのだよ。
PC専用なら1920x1200として問題ないよ。
14不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 21:42:32 ID:nqmSxV2z
なあ質問なんだけど
これでhttp://www.planex.co.jp/product/hdmi/pl-hdmifb/
液晶についでうつすことできるのかな?

アマゾンの説明文読んだけどHDMI Ver.1.3規格カテゴリ2対応
ってなってる

デイーオンの見るとVer.1.1ってなってるんだけど大丈夫なんかな?
レス頼む!!
15不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 21:44:56 ID:JvHvnLDb
年末に買ったの使ってるけどけっこういい感じ。
3万の価値はあると思うわ
16不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 21:45:22 ID:HsSCCHM+
ディーオン祭りか!

たしか秋葉原のガード下の石丸電気にディーオン26インチの展示機が
あったような気がするから,もう一度見に行ってこようかな。
17不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 21:48:08 ID:hKNKeHxT
>>14
ケーブルは下位互換あるから大丈夫だろ
18不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 21:57:25 ID:IaNaOCBv
たった今、価格COMで二人目のレビューきました!しかも高評価!
http://review.kakaku.com/review/00857112776/

>全く聞いたことのないメーカーで一体どんなモニターが来るのかと思いましたが杞憂でした。

>何よりいいのは説明書がきっちり日本語でびっしりと書かれていること。
>デルや格安メーカーのモニターにありがちな全く説明なし、ではなく、何をどうすればいいか、何ができるか詳細に説明されています。
>いま5社ほどのモニターを使っていますが説明書に関してはナンバー1です。
 
え〜と・・・画質については・・・
 
>動画や映像はまだ十分に見ていないため無評価にしました
orz
19不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 22:24:09 ID:rh0RJ5ZH
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >?
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

20不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 22:33:04 ID:HOM9DRow
誰か、枠の光沢のテカリ具合を写真でほしいんだけど・・できたらスイッチあたりのマクロ寄りの写真もみたい。
21不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 23:34:29 ID:GwmzAgRE
どぞ

HDMI搭載24型ワイド液晶モニタがお買い得
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=1000206576&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=right-1&pf_rd_r=141WHP9WACW2VNGJZ0M4&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463889636&pf_rd_i=3210981

「HDMI搭載24型ワイド液晶モニタ」がスペシャルプライス! 期間限定、1月12日まで。今すぐチェック。
22不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 00:01:54 ID:EpAaSVLD
みかかのほうが安いじゃん・・・
23不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 00:04:34 ID:yqnRMJ03
でも画面がボケてるならボケてない液晶選ぶじゃん…
24不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 00:53:28 ID:HiTOCg/x
なんだよこっちが本スレか
他に買った奴いねーのか
ああ、迷っているんだよ
まだ最終のポチまで逝ってねーんだよ
25不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 01:04:39 ID:DhefKJ3w
26不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 01:12:49 ID:96DELZQf
26型だと16:9のアス比固定モデルはまだないし、べつにどれでもいいんだよね。
27不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 01:44:35 ID:qoJjXgVb
別に画面はボケては無いけど・・・
28不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 03:02:06 ID:IHHF3B69
まぁ、何日かすればわかる。
その時に後悔するか、勝ち組になれるか。
買わずに値段が上がって後悔するのはイヤだから、とりあえず買ったんだ。
29不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 06:32:20 ID:DhefKJ3w
30不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 06:33:19 ID:KS/Vqgbu
そもそも3万でがたがたいうなよ、どんだけ貧乏なんだよとw
31不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 10:02:38 ID:DhefKJ3w
32不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 11:17:18 ID:NOtqc2k7
>>31
↑の尼ってなに?携帯からで見れないんだけど
33不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 11:26:32 ID:EpAaSVLD
ただのディーオン 安くない
無視して良し
34不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 11:57:08 ID:NOtqc2k7
>>33
サンクス
昨日みかかでポチったのに尼で値下げだと思って焦ったぜ
35不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 16:52:02 ID:6Bq2c1BN
レポマダー
36不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 18:52:40 ID:2KFFYb1t
商品発送メールがキター!!!
37不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 20:54:17 ID:96DELZQf
俺もキタ
38不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 21:03:15 ID:hudni2HS
とどいたーーーーーーーーーーーーーーーーーー
39不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 21:26:34 ID:I0Kk2zM8
発送メール俺も来た!
40不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 21:32:46 ID:hudni2HS
開梱したけどでかすぎだろこれwww
19インチからの乗り換えだとやっぱ無駄にデカイw

てかまぶしすぎて目が潰れるかとおもった…
41不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 21:48:29 ID:I0Kk2zM8
うp!うp!うp!
42不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 22:39:28 ID:hudni2HS
ttp://www.uploda.org/uporg1920323.jpg

じゃあ横画像のみw
43不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 22:51:43 ID:uEhrmkXV
ガキのくせにええ体しとるやんけ<丶`∀´>
44不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 23:45:41 ID:k2+uTTI/
ひっぎぃ
45不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 00:33:02 ID:zf71AZfL
1680x1050で表示させたらどうなるんだぜ?
46不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 00:40:09 ID:za5vhzuj
じか置きキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
47不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 02:06:55 ID:VjKa3MVy
>>40
>19インチからの乗り換えだとやっぱ無駄にデカイw

って俺17インチCRTだぞw
wktkが止まらねー!
48不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 07:51:26 ID:I6j02gHH
やべ、このスレ楽しそうw
仲間に入りたいw
49不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 10:22:12 ID:SB7pWg+L
>>48
今すぐポチるんだw
楽しいwktkがキミを待っている
50不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 11:14:40 ID:VjKa3MVy
届いたーーー!
佐川時間指定(16時〜18時)まったく無視ーwww
まぁちょうど家にいて早く届いたから良かったけどね

さっき起きたばっかだから顔でも洗ってコーヒーでも飲んでからだな
51不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 17:11:36 ID:za5vhzuj
427 不明なデバイスさん sage New! 2009/01/10(土) 12:52:27 ID:BNI6mDfm
ディーオン今届いたけど普通にドット抜けしてるし萎えるわ

429 不明なデバイスさん sage New! 2009/01/10(土) 13:47:16 ID:BNI6mDfm
10分くらい使ってたらドット欠けが消えた
感想としてとりあえずFPSをプレイしてみたがゲームの応答速度は速い
解像度の切り替えで暗転してからの復活までも速い
別に必要ない内蔵スピーカーの音質が何気に良い
問題とされていた視野角だがまったく問題ないTNパネルの中でも優秀な方だと思う
以前使っていたAcerの22インチP223wbbidよりすべてにおいて勝っている
4隅がぼやけているというレポートもあったがそんなことはない

最初ビビらされた以外完璧すぎるこれで3万とかありえないだろという感想

画像
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_092689.jpg
52不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 17:49:03 ID:RjGhrehg
遠すぎワロタ
53不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 19:04:49 ID:kiXDkxes
仕事から帰ってきた!
佐川のお荷物問い合わせサービスをチェック!
地元の店舗から配達中って書いてある!
やべえ!脳汁が垂れてきた!
54不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 19:23:45 ID:kiXDkxes
佐川から電話来た!これからお届けにまいりまっしたあxdjにcらああああ
55不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 19:32:00 ID:SB7pWg+L
届いて、ちょっといろいろいじってみた。
3万円でこれだけのものが買えて楽しめるなんてたまらん!w
心配でたまらなかったけどドット欠けは無かった。

四隅のボケなんて全く無い。アナログでもそんなことはない。
輝度ムラは結構あると思うけど普通に使っていて気になることはない。
縦の視野角は確かに狭いけど、使う状況次第かと。視点によって色変化のない位置から見ればオケ。
縁の光沢は全く気にならない。
DVIケーブルは付属の細いものだから取り付けられる感じw←太いケーブルだと狭くて難しいかも。
56不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 19:36:11 ID:zf71AZfL
ぐあー常時点灯が一ッコ・・・・!
57不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 19:38:58 ID:kiXDkxes
うーむ、これはとんでもない物だ・・・。
やはり26インチの液晶は化け物だ。
この満足感はとてつもないわ。すげえ・・・・・・
とりあえず、落ち着いて色々弄ってみてレポしてみようと思う。
58不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 20:10:40 ID:kiXDkxes
電源を付けてみた・・・あれれ、これは不良品か???
画面全体を白い線が覆ってる・・・XBOX360でも同じ症状だぞ・・・
PC側、ゲーム機側の問題じゃない。モニタ側の設定でも文字が読みにくい。
コントラストを下げても同じだ・・・明らかに表示されてる色の数も少ない。
大昔のPC88っぽい画面になってる・・・むむむ・・・
59不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 20:13:29 ID:SB7pWg+L
欠点みつけた。 入力切り替えが遅い。
今のところ惜しい点はこれだけだな。
スピーカーも普通に使えるレベル。

コントラスト15 輝度10まで落として、CCCでガンマ値も少しいじった。
あああたのっすぃいいいいい

>>58
いったん電源を切ってコネクタ刺し直してみたら?
60不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 20:21:23 ID:kiXDkxes
>>59
入力側の問題じゃないですね。▽の切り替えボタンで出て来る
「信号無しHDMI」や、メニュー画面でも白い縦スジが見えてて
コントラストの「コ」の縦棒が白で消えて「ニントラスト」状態です。
 
どう見ても不良品です。本当にありがとうございました。
61不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 20:27:43 ID:c7ZBkD3K
NTT-Xから届いた。誰よ、TN液晶だからショボイとか、視野角が…、とか言ったの。
何の文句もないよ、これ。四隅も全く問題ない。
縁の光沢も輝度ムラも全然気にならない。
これが3万円だなんて反則だわ。
15インチCRTからの乗り換えだからってのを差し引いても、満足度は200%だ。
TN液晶は24インチを超えると見られたもんじゃないって?w
62不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 20:29:48 ID:kiXDkxes
ディーオンサポートに電話。
9時〜17時まで。土日祝日はお休み。
本当にあああああああああああああああああああああああああああああああああ
63不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 20:34:05 ID:7Fnio9ZW
画像うp1
64不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 20:34:07 ID:SB7pWg+L
>>62(´・ω・) カワイソス
NTT-Xに電話しる
65不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 20:41:56 ID:kiXDkxes
>>63
とりあえず、デュアルモニタできるので、
同じ画像でacer17インチと、
不良品糞ディナータイム26インチとの比較画像をアップしてみる。
 
しばし待たれよ。
 
>>64
留守番電話で「営業時間外です。ありがとうございました」のみで
営業時間の案内は無かったよ。このうんこたれ!
66不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:13:52 ID:kiXDkxes
アップしてみたよ・・・

まずはこちらをご覧下さい。17インチの美しい画像でございます。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader900860.jpg
 
そしてディナー26インチ・・・
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader900865.jpg
 
17インチと26ウンチの比較(部屋を暗くしています)
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader900857.jpg
 
本当にありがとうございました。
67不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:13:58 ID:SqGmQ1x9
購入した人へ
製造国分かります?
68不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:16:53 ID:Xvua603M
色むらって言ってる奴は
tn性質わかっていなくていきなし大きいの使ったから余計そう感じるだけだと思う
俺がそうだった
69不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:23:17 ID:VjKa3MVy
とりあえず設置完了

使用前
http://www3.uploda.org/uporg1922588.jpg.html

使用後
http://www2.uploda.org/uporg1922599.jpg.html

あ、枠のビニール剥がす前に撮ってしまった…orz
スピーカーがあまりにも合ってないから買わなくちゃな〜
>>59
俺的にはやっぱスピーカーはやっぱおまけレベルかな
音量は問題ないけど、篭ってるって言うか変な残響がかかってる感じがする
ようつべ程度なら使えるけど、DVD視聴や音楽聴くのはちとキツイ

上の方にも書いてあるけど視野角、四隅、TNで26インチなんて…だとか全く気にならない
枠の光沢(多分俺が気にならないか一番書き込んでたと思うw)もOK

ところで1つ気になったんだけど、付属のDVIケーブルのネジが短くて締めれなくない?
ディスプレイの方は2本ともダメで、PCの方は1本だけぎりぎり届いて締めれた
まぁ、簡単に抜けるようなものじゃないから、どうでも良いんだけどね

>>67
中国、この価格でそんなん気にすんな!
70不良品届いた人:2009/01/10(土) 21:25:11 ID:kiXDkxes
NTT-Xは土日祝日もサポートやってるので
明日電話して報告します。
 
はぁ〜…がっかりだよ。
71不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:29:21 ID:aFkrq8QI
>>67
これはwカワイソス(´・ω:;.:...

>>69
すんげーピッタリだねw
72不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:32:59 ID:Bo2KoeMR
四つディスプレイ使用しているから質の悪いTNだとまずいんだけど
どうかな?どれくらでやばいって感じる?
やはり素直にIPS買った方がいいのだろうか
73不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:38:58 ID:Xvua603M
>>69
白線あるのはわかるけどいくなんでもなんか画像の比較があまりにちがくないかな?
なんか26のほうが白すぎる
ビニール貼ったままなんだっけ?
剥がして比較して欲しいのだけど・・・
白線ぐらいしか確認できないよ
74不良品届いた人:2009/01/10(土) 21:41:21 ID:kiXDkxes
一応、画像以外をレビューしてみる。

入力切り替えは確かに遅い。スピーカーは1000円程度で売ってるようなレベル。
安っぽい音で、音楽を聞く用途には向かない。
銀の電源等の入力ボタンだけど、限りなく安っぽい。全てが値段相応。
しかし!圧倒的なモニタの大きさにより、満足度は限りなく高いだろうと思う。
ゲームをプレイして評価したかったな…。
 
今までシルバー枠のモニタを使ってたから気づかなかったけど、
黒い光沢のモニタってやっぱ指紋や埃がちょっと付いても分かるんだね。
傷が付いたら相当目立つと思う。
背面のコード接続はちょっとし難いかな。 
何というか、でっぱりがあるよね。ま、一度繋げれば全く問題ないけど。
説明書にサポート時間が書いてないのは大きなマイナス。
 
普通に使えてたら大満足してたと思う。
75不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:59:05 ID:AigqifVC
俺もさっきNTTから届いた
設定弄って、俺は>>59見たいな感じで
コントラスト15 輝度10のカラーALL70で使ってる

26型の画面のでかさに満足だわ
ドット欠けも無し

あとはここで言われてるスイッチ類の押したときの陳腐さがちょっとな・・・
76不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 22:00:40 ID:hYkB8D1r
不良品の人、カワイソースw
今後、いいことあるといいね
とまかく画像上げてくれた人ありがとう!
77不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 22:01:26 ID:SB7pWg+L
>>72
数年前のTNよりはマシだが、現行TNの中では悪い方だと思われ。
4枚をどう並べてどの距離から見るのか知らんがやめとけ。

>>69
DVIケーブルのネジ短いなw
でもちゃんと差し込めばネジしめれたけど。(付属のケーブルで)
そういや本体の台座も固かったな。
おまえらちゃんとカチッていうまで差し込んだか?

みんな良いスピーカー使ってんだなあ。
普段から厚みのある音聞いてたらそりゃ不満だろう。
テレビ見たりBGM用途の俺には普通だけどね、日頃使ってるの2500円のUSBスピーカーだしw
クリア感を出すために中高音あたりを出やすくしてるぶん中低音が少なくなって低音なんて無いって感じかな。
3万円の液晶に1000円位価値のあるスピーカーって考えればマシじゃね?

調整してだいたい好みの色になってきた。
サブマシン接続で床置きだから、詰めるのはちゃんと設置してからだな。
78不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 22:01:36 ID:Xvua603M
>>75
画面くらすぎない?
79不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 22:02:08 ID:WLCCW2eH
やっぱり地雷機か、人柱乙であります。
80不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 22:05:27 ID:Bo2KoeMR
>>77
レスサンクス
俺はそれほど音に拘り持っていない人間だけど
昨年ぐらいに8kぐらいで買った↓のが現役。しかもリモートコントロールがあって便利
(有線)
これを機に買い換えてみたら?かなり違ってくるよ
http://kakaku.com/item/01704010262/
名前はz4。つーか未だにこれ人気あるのか
81不良品届いた人:2009/01/10(土) 22:07:03 ID:kiXDkxes
>>73
当然、ビニールは剥がしてますよ。
もう一度アップしてみました。同じサイトを表示しています。
こうして見比べると明らかに色数が少なく、グラデーションがおかしいことが分かると思います。
部屋を明るくもしたのでよく分かるかと思います。
http://bbs.freedeai.com/src/up0082.jpg

もうやめて!俺のHPはもう0よ!
http://bbs.freedeai.com/src/up0083.jpg
82不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 22:07:05 ID:Bo2KoeMR
ごめん昨年購入じゃなくて二年前だった
83不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 22:09:50 ID:uQtgNM0z
>>81
不良品ってレベルじゃねぇぞw
84不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 22:15:14 ID:AigqifVC
>>78
明るすぎると目痛くなるから俺はこれぐらいで調度だわ
長時間FPSとかやってることもあるし
今、AVAとCSメインだが特に以前のBenQのFP93Gと比べて問題があるということも無い

内臓スピーカーは
BoseのCompanion5使ってるから、試す事すらしてない

他なにか質問あればどうぞ
85不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 22:15:45 ID:WLCCW2eH
>>81
おまえ楽しんでるだろw
86不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 22:37:41 ID:SB7pWg+L
>>80
スピーカーに8k出せる人は俺から見れば多少なりともこだわりある人w

前面ボタンの左から2個目がなんか少しひっこんだ状態だ・・・マジぼれえええええw
パネルより先に他のところが逝きまくりそうだw

肝心な報告を忘れてた。
ワットチェッカーによると コントラスト15 輝度10 の状態で消費電力28Wくらい。
なかなか良い感じだな。
この報告がありがたいヤツは多いはずだw
87不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 22:53:11 ID:VjKa3MVy
みんなのレスを参考にしつつ自分で設定弄ってみた
コントラスト:0
輝度:10
カラー調整:ユーザーカラー設定でALL100

後、動画の時ちょっと不満あったからCCCのビデオの項目を
明るさ:-20
コントラスト:100
彩度:120
色合い:0.00

まぁこんな感じかな
88不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 22:55:05 ID:lxCBDgK+
>>81
白線ってレベルじゃあないじゃんこれ・・・・
完全に故障やんけ
砂嵐状態じゃん
てかこういう映り方って端子のつなぎ方かたに問題があると思うのだけど
89不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 23:02:01 ID:c7ZBkD3K
スピーカーに関しては
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/pc/yst-ms55d/ystms55d.html
を使ってる自分。

もう10年近く前に20kくらいで買ったものだけど、
今の8kくらいの価格帯のって一昔前の20kの製品より上なのかな。
90不良品届いた人:2009/01/10(土) 23:06:43 ID:kiXDkxes
>>88
写真の画質が悪くて砂嵐に見えるけど、
実際は綺麗な縦線なんですよ。
 
これを液晶のドットだと思って下さい。これが…
■■■■■■■
■■■■■■■
■■■■■■■

こう写ってる訳です1。ドットの感覚で白く表示されています。
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
端子の繋ぎ方に問題は無いと思いますよ。
何故なら、何も繋がない状態でも本体の設定ボタンを押すと出て来る設定画面も
白い縦線が入っているからです。
91不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 23:07:15 ID:jZ6TmAMG
>>81
てめー、これは立派な営業妨害ですよw
92不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 23:08:24 ID:c7ZBkD3K
消費電力の話が出てたけど、
初期状態と比較してコントラスト&輝度を落として、カラー調整を上げた場合って、
やっぱり消費電力は下がるもん?
単純に「輝度」に比例してるって考えればいいかな?
93不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 23:21:32 ID:lxCBDgK+
>>90
なるほど
砂嵐に見えるのは映り方の問題なのね
液晶とかとるとこうなるよね!!
うんまあそれはわかったけど
白線ってのをもっとわかりやすく撮ってくれないかな?
そのコトンロールパネル表示させた時でもいいのでうp頼む
色数が少なく、グラデーションがおかしいとかは個人差にもよるし
液晶の種類が違えば違ってくると思うし
一存に故障とはいえないと思うよ
94不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 23:32:35 ID:3lyxBsL+
不良品ワロタwwwww
>>51はオレなんだが遠すぎワロタとか言われてしまったので
近距離バージョンもうpしてみたゴミ携帯で撮ったので画質はまったく参考にならない
左上のアイコンの小ささからでかさだけは半端じゃないことはおわかりいただけるだろう
と言っても26インチならそれはみんな同じことなわけだがw
まぁたった3万で良い買い物出来たと思うよ

http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_092942.jpg
95不良品届いた人:2009/01/10(土) 23:45:48 ID:kiXDkxes
>>93
色数が少ないの意味が分かってないですね。
左のモニタは青から白に徐々に変わっているのですよ。
http://bbs.freedeai.com/src/up0082.jpg
ところが、右の26インチは色の数を数えられるくらいです。
はっきりと表示できる色数が少ないと分かる訳です。
96不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 23:52:50 ID:Zs1YI29w
ここまでのまとめ
安かろう悪かろうでおk?
97不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 23:54:52 ID:zf71AZfL
値段なりってとこかな。こっから先液晶が値上がりするならお徳、値下がりするなら損。
俺はそう思った。常時点灯の恨みも入ってるけど。
98不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 00:14:33 ID:3Oe/6qSq
>>97
どうやってそれって確認したの?
普通に見るだけじゃあ
俺には区別つかないよ
99不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 00:14:34 ID:ppOFP1eQ
ps3接続したら1920x1200に引き伸ばされるってことでおk?
上下に黒帯いれてドットバイドットできるんですかねー?

100不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 00:21:08 ID:iCaolEGM
>>99
仕様の何処にもDbyD出来るって書いてないけど?
101不良品届いた人:2009/01/11(日) 00:23:52 ID:MA0R4zXL
>>99
360だけど、本体の設定では1920x1080までしか選べず、
選ぶと引き延ばされましたよ。
102不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 00:28:56 ID:IpVSyuJr
スピーカーよりイヤホンの方が金かかってる件・・・・

この液晶不安すぎるけど買いたくなる不思議
103不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 00:35:21 ID:3Oe/6qSq
誰かpcでの接続でHDMIで繋いでる人いませんか?
104不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 00:39:19 ID:rX3CDp/z
>>98
ドット欠けチェッカー

俺は黒地だと青く点灯するんで良く分かったが、ドット抜けの人はこいつで真っ白にして確認しないと分からんだろう。
105不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 00:56:11 ID:6fLthqua
どなたかPCから解像度を、1440×900と、1280×800で出力して
TEW260SHRがちゃんと拡大表示してるか、試してくんろm(_ _)m
106不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 04:23:04 ID:rX3CDp/z
グラボの設定ちゃんとなってる?
107不良品届いた人:2009/01/11(日) 12:07:23 ID:MA0R4zXL
NTT-Xに電話しました!
なかなかの神対応。即、新品交換に応じてくれました。
最初から話すことを決めていたとは言え、電話で1分半で済みましたよ。
こちらから物を送り返す必要もなく、
配達の人に不良品を渡せばいいだけと言われました。
13日以降の出荷になるそうで、今一度楽しみにしときます。
個人的にNTT-Xの株が上がりましたわ。安心して買えます。
少し遅れますけど、今度こそ画質なんかのレビューをしたいと思いまっす!
108不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 12:18:20 ID:lXjVmGju
>>95
さっさと修理にだせ、そんな不良品の画像連続うpされても
このディスプレイの印象悪くなるだけだろ、うpしても直るわけでもないし

>>99-101
ゲームやレコ(1920×1080)繋いだら縦1200に引き伸ばし
箱○は1680×1050がうpだてで選択出来るようになって、16:10ディスプレイでも
上下黒帯で表示出来るようになったんじゃないの?
ゲーム持ってないから詳しくは知らないし、試す事も出来んけど…

>>105
1440×900は拡大表示出来た、1280×800は俺の環境では選択項目になかった
ちなみに1680×1050も拡大表示おk、ただしかなりボケるので俺的には常用はムリ
109不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 12:59:43 ID:AqTWQ1aa
もうちょっとファームの作りこみを何とかしてほしかったな。
ここが三国製と言われてしまうところだよ。
多分DbyDもハード的には対応可能なもんだとおもうんだ。
110105:2009/01/11(日) 13:22:04 ID:6fLthqua
>>108
さっそくありがとう!

1280×960
1280×768
辺りも、選択項目にない?
111不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 14:56:56 ID:lXjVmGju
>>110
1280×960、1280×768どっちも拡大表示おk
ただし何回も言うようだけどボケボケだよ
112不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 16:19:18 ID:OwExlZJX
今日届いたお。
普通のTN26インチ液晶だお。
ほんっとに普通だからネタにもならないお。

>>1ごめんよ。
113110:2009/01/11(日) 16:29:19 ID:6fLthqua
>>111
何度もありがとう。

ttp://candela.co.jp/catalog/tew260shr.pdf
のメーカー表示に無いけど、出来るんだ(? ?)

グラボで決まるんだね。きっと。
114不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 17:56:49 ID:rX3CDp/z
グラボで決まるっつーか、ラデ、ゲフォともにできるよ。ちゃんとスケーリングの設定してる?
ACERのx223wはクセがあって、ゲフォの、しかもカスタム解像度で設定しないとうまくいかなかったけど。
115不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 18:23:54 ID:laK+DzzZ
この液晶って中国製なのか・・・
てっきり台湾か韓国製だと思って購入したんだが
何時壊れるか不安だ
それに噂通り最近のTNにしては上下視野角狭いな
26インチの大型だとこんなもんなのか?
最近の22インチ液晶だと45°程度の傾きでここまで色ムラ出ないぜ
まあコストパフォーマンス的には26インチが三万なんで満足だけど
他にも新しめの液晶と併用してる奴は受けが悪いかもしれん
良くも悪くも値段相応だな
116不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 18:52:15 ID:M85GP+o9
ドット欠け発見
地雷だわこれ
117不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 19:13:25 ID:OwExlZJX
>>115
自分の場合は、FP93GXの後継にと思ってかったから
むしろモニタは良くなったくらい。

COD4をプレイしてみましたが、残像感はないです。
今回の液晶交換でフルHDになったんで画面のコマオチはありますが・・・。
これはPCのスペックの問題だしね。
118不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 19:41:01 ID:rX3CDp/z
たしかに、俺もCOH:OFが重くなっちゃった・・・一年前はまさかこんな解像度でゲームをすることになろうとは思ってなかったからなぁ。
7600GTを引退させるときがきたようだぜ・・・。
119不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 09:50:31 ID:bSmVO8NJ
仮にもここはディーオンスレ。
他の液晶製品もチェックしてみよう!
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/ma_272/
 
…26インチ以外全く売れてねえ
120不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 13:37:02 ID:ytTDU7IV
>>119
そう、全く売れてないねw
おれが26インチディーオン買ったのは、これがディーオンのだす液晶の最上機だったから
つまりフラッグシップ機だと考え、下手な商品出せないと推測して買った。
これがずばり的中。今では、非常にお値ごろだったということで大変満足してる

しかし、不満もある。二台のPCにデジタルで接続しようと思い2台目用にHDMI-DVI変換コネクターを
買ってきたらHDMIケーブルついてねー!で、ケーブル追加購入するはめに・・調べて買えばよかったorz
こんな無駄な出費してたら安く買った意味ねーじゃんw

結局このあたりが安物商品だと痛感した
121不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 17:39:26 ID:/t3vK27h
良くも悪くも値段なりで、スレ進まないね。
122不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 17:41:45 ID:FL7dIe+B
値段なりだから語る事がないしね
実質26型しか語る機種ないし
全てが値段が値段だからで片付けられるしな
123不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 17:56:28 ID:IqQetoLy
評価のされ方が24インチがまだ高かったころに4万で出したBENQのG2400Wとほぼ一緒だなwww

しかしこんだけ円高傾向が固まったらそろそろ個人輸入ではなく
メーカーが韓国産IPSパネルを格安販売しても良さそうなんだがはてさて
124不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 18:08:26 ID:MCq8aT1f
スレの勢いがある機種って癖や不具合が多いか、すごく良い機種って気がするから
特に問題もなく(一人初期不良の人いたみたいだけど、まぁどの機種でも当り外れはあるからね)
かと言って他の26インチよりも価格以外優れている所もないからスレが進まないんだよね…

でも、裏を返せば価格が安いのに良機って事ですごくお買い得だよね
俺はAD241X、G2400WDと迷ってディーオン買ったけど満足してるw
多分、これで16:9アス比固定かDbDがあれば大ヒットしたかもね
125不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 18:53:44 ID:ytTDU7IV
>>124
俺ゲームやらないから必要ないけど16:9って重要らしいね
126不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 19:09:28 ID:cRKraO2q
>>124
AD241X、G2400WDとの比較をいろいろ教えてくれ。
視野角とか色の感じとか。
TNだからやっぱり上下のグラデーションは同じような感じ?
趣味で写真いじるのと、ヤフオク用画像作るから気になる。
今使ってるのは20インチのAUO P-MVAパネル。
127不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 19:11:21 ID:B8ocyRqF
>>126
俺はAD241X、G2400WDと迷って

だからこの2機種はもっていないでしょw
128不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 19:12:03 ID:0F8fSkCP
>>125
それはゲームっていっても、PS3とか、XBOX360とかの
コンシューマ・ゲームの場合だよ。PCゲームはそうとは限らない。

というか、PCゲームのワイド画面の解像度は16:10のほうが主流。

そもそも16:9の1920×1080はTV用の解像度なんだよ。
PCモニタも16:9が増えていくって話があるが、これは
メーカー側のメリットが大きい。

まぁ、使う側も解像度の統一が図られればその辺を意識せずに
すむから得といえば得だね。
129不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 19:23:50 ID:cRKraO2q
>>127
ゴメンw
130不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 21:02:16 ID:MCq8aT1f
>>125
俺もゲームしなくてPCしか繋げないから16:9アス比固定、DbDなくても問題ないから26インチのこれ選んだ

>>126
>>127の言うとおりAD241X、G2400WDは持ってないよ
でもAD241Xは近所の家電店で見たけど、正直普通にディスプレイの前で作業するなら
視野角はどっちも変わらない(気にならない)気がした
色は安物TNどれ買っても結局色は弄るだろうから気にしなくて良い気がする
ただしAD241Xは赤がオレンジっぽくなるって言われてて
確かに店頭で見たら他のディスプレイよりオレンジっぽく感じた
(設定で追い込めば直るかは分からない)

まぁ、あくまで俺が感じた事だから参考までに…
131不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 23:52:49 ID:ytTDU7IV
>>128
おお、わかりやすい説明ありがとん
ガチで勉強になった 多謝多謝
132不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 08:56:32 ID:OjXn7QeT
これって上下視野角そんなに悪いか?
気になるレベル?
飯山の26と比べてどうなん?
133不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 10:13:54 ID:RpM1Qf8E
本当に中国製なんですか?
中国液晶って珍しいけどパネルも中国なん?
134不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 12:05:55 ID:6JZnKUcw
パネルはAUOかCMOかサムソンのTNでしょう。
組み立ては中国のOEM先。設計はどうだかわかりませんが。
サムスン製の液晶モニターだって中国の工場ってことはざらにあるよ。
135不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 12:15:50 ID:n4snnssF
今日明日辺りレポ増えそう
136不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 13:57:11 ID:OjXn7QeT
これ使ってるけどいいね
普通に
飯山と枠の素材が違うだけだと思うんだけど多分同一製品だよね?
スピーカーの位置 端子の位置とか
台座とかもまったく同じかと
137不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 15:17:28 ID:8f0Hd5bh
TEW260SHRって、輝度を0に設定した場合、消費電力はどれくらいになるの?


138不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 20:42:04 ID:1SrzQm/O
今はなきe-yamaの19インチのモニタと比べて、
視野角は圧倒的にせまい。

が、値段を加味すると十分我慢できるレベル
139不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 01:14:05 ID:SMuOiZQw
AD241Xを異音問題で泣く泣く返品してコレ買ったオレサマ登場。
結論からいうと3マソそこらでコレなら文句なし。

細かいこというとコレも輝度を70以下に絞っていくと僅かにノイズが出てくる。
けどそれなりに気を配った自作静音PCとの
組み合わせでない限り、気にはならんと思う。
もちろん個体差もあるだろうけどね。
発色も変に広色域パネルとか使ってないから調整楽。
もちTNだから過大な期待は禁物。

DbDとか国内メーカ並のしっかりした保証とかが必要ないならお買い得だと思う。
本当に良くできた安物。買って良かった。
140不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 10:21:42 ID:/tbmtaQ8
TEW260SHRキター!
にしても箱小さいね。同じ25.5インチのLCD2690WUXiの巨大な箱と比べて驚異的に
スリムで驚いたですよ。着荷のために玄関スペースを空ける必要はありません。
141不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 12:31:15 ID:7L/1UcfY
俺も馬鹿でかい箱で来ると思ってたら
今、液晶より2回りぐらいの大きさの
細長い箱で驚いた。でもちゃんと固定してあるから
問題はなかった

つーか、この大きさに箱ができるなら他のメーカーもやってくれと
まじでかい箱は置き場に困る
142不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 17:35:56 ID:V1g6vJjH
梱包の簡素化は簡単だけど値段に不釣り合いだとクレーム付ける人も居るからw
実際には単純に落下試験でクリアした大きさにしてるだけなんだけど
143不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 17:55:55 ID:qD8umOuV
俺この受験が終わったらPCと一緒にこの液晶買おうと思ってるんだ(*´∀`*)
さあ勉強がんばろう。
144不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 18:34:31 ID:zmcUz8RT
さらに安くなってるといいな
145不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 20:41:57 ID:rE9xCvfr
落ちろ落ちろw by二浪一留のダメリーマン
146不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 21:11:17 ID:0X4cqKyZ
>>143
「俺〜が終わったら〜」でなんかフラグ立ったような気もするwが、とりあえず受験ガンガレ。
147不良品届いた人:2009/01/14(水) 22:04:06 ID:XRxW+aCO
不良品が届いた物ですが、新たなブツが届きました!
NTT-Xの迅速な対応を評価したいと思います。(本当に対応が早かった!)
(でもねー…一度開封した物をもう一度丁寧に箱にしまうのは本当に面倒だったよ!
 重いし、液晶モニタはデリケートな物だからね)
…が!ジョージ店長が二人…いや、常時点灯が二つ…これがドット抜け?
それに、一度開封した形跡がある。マニュアルを開いて読んだ後があるんだよ…。
これってまさかドット抜けで返品された物じゃないだろうな…? 

…まーいいけどさぁー。
視野角はインターネット閲覧なら全く問題無さそう。
何の違和感もありません。2chも快適!買って良かった!!!
 
何が良かったって、仕事帰りにパソコン屋を覗いてきたんだけど
やっぱここまで安くて大きいモニタなんて絶対に売ってないからね。
飯山の24インチも見てきたけど、変わらんと思う。
だったら大きいこっちでいいじゃん?と改めて思った。
148不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 22:07:07 ID:RcO/Y/ty
>>147
うp
149不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 22:29:39 ID:yvryHlop
あいかわらずうpがないスレだ
150不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 22:31:32 ID:/wnKyxsL
oioi
>>147はかなり一生懸命うpしてくれたんだぞw
151不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 22:36:46 ID:YQavy/8m
>>147
使ってればそのうち消えると思われ
152不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 22:37:27 ID:YQavy/8m
>>149
オレも2枚うpしたぞきちんとスレ読んでんのか?
153不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:06:17 ID:0diUNyzs
>>147

箱にテープとか貼ってないから開梱されてもわかんねーよな
つーか俺はドット欠け無かったけど、梱包はすげー雑だと思った
本体入った袋くしゃくしゃだったしパネル保護材に指紋付いてたぞw
そういえば説明書も折れてたな
だからあんまり気にするな
ドット欠けもツール使ったり指の荒技で直るかもよ?
154不良品届いた人:2009/01/14(水) 23:27:08 ID:XRxW+aCO
アップしたよ!卓上狭しと大きく陣取る26インチ!
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up83509.jpg
 
そしてユーザーマニュアルとパチリ!
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up83510.jpg
 
>>151
そんなに気にしてないよ!消えればラッキーくらいに思うよ!
>>153
やっぱそんなもんなんだね。そんなに気にしてないよ!
他の人もそうだったって事で気が楽になりましたわ!
155不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:32:36 ID:EH/DwM5h
(突っ込んだら負け)
156不良品届いた人:2009/01/14(水) 23:35:50 ID:XRxW+aCO
ついでにXBOX360でゲームをしてみたけど、
HDMIケーブルで繋ぐと本体側が自動的にHDMIを認識してハイビジョンの画素数しか選べないね。
1080iとか1080pとか。それ以下もあるけど。
VGAケーブルで繋ぐとモニタでサポートされてる画素数を選べるっぽい。
TEW260SHRでプレイするバイオ5やLeft 4 Dead(どっちも体験版だけど)はとんでもない大迫力だね!
スピーカーはしょぼいから別途用意した方がいいけども。
157不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:44:00 ID:/wnKyxsL
>>156
ちなみにインターレース出力(1080i)の場合、縞は気になる?
158不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:48:33 ID:qD8umOuV
>>156
イヤホン端子あるの?
ヘッドホンでやりたいんだが。
159不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 00:06:45 ID:aGNT0yT2
>>153
梱包は人間の手ですよ?
外科医のような手袋でやれと言われるのか?
160不良品届いた人:2009/01/15(木) 00:08:30 ID:wwtB2BZ1
>>157
縞?縞とはどういうこと?率直に言って、
俺の目には1080iと1080pの区別が付かなかったよ。
VGAケーブルで低解像度を選べばはっきりボヤけてるなと分かるけど、そのレベルじゃないね。
このモニタは16:10なのでゲーム画面がが縦長にもなってるはずだけど
それも気にならなかった。これは個人差があると思うけど。
気になる人は相当な違和感を感じるそうなので参考にならないと思うけど。 

>>158
本体にイヤホン端子は無いね。
HDMI端子でモニタに繋ぐ場合はヘッドホンは使えない。
VGAケーブルを使うなら、ケーブルにミニプラグ変換アダプタがおまけに付いてるので、
500円くらいの中継アダプターを買ってヘッドホンを挿せば使える。
アダプタを使わずにモニタ側のオーディオ端子に繋げればモニタのスピーカーから音は出る。
http://joshinweb.jp/av/1632/4975769000478.html
この中継アダプタにスピーカーを繋げて、そこのイヤホン端子からヘッドホンを挿す方がいいと思う。
ずっとヘッドホンだけしか使わないなら別だけど。
そんな訳でXBOX360を使うならVGAケーブルが超お勧め。
161不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 00:10:48 ID:g3NXgOk8
ふつう素手でやらないでしょ
162不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 00:13:07 ID:g3NXgOk8
>>160
説明だけじゃなくわざわざURLまで…
どうもです

163不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 00:53:29 ID:a90STNV+
>>154
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up83509.jpg
画面下半分の青色と、空部分の青色って同じ色?
これって視野角によって違う色に見えてる?それとももともと違う青色?
164不良品届いた人:2009/01/15(木) 01:38:03 ID:wwtB2BZ1
>>163
画面下の青と上の青は同じ色ですね。
携帯電話のカメラの問題かと。光源が強調されているようです。
さすがにこんな色には見えてないですよ。
肉眼では鮮やかな青色に見えてます。
165不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 02:40:15 ID:zYtlzcT3
この液晶使っていて
正面からみても上と下とで色が違ってみえるんだけど
視線ずらすと普通に見える
これってこんなもんだよね?
故障とかではないんだよね?
166不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 05:41:21 ID:XFF+OkfV
TN液晶は初めてかい?力抜けよ
167不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 10:56:11 ID:M3PQ04x9
>>165
TN液晶なんてそんなもんだ。気にしてたらストレス溜まるだけw
168不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 13:08:07 ID:s0sLKfNZ
三年前に買ったテレビチューナー付きの液晶が、ちょっと前に逝った。

インバーターかバックライトが逝ったらしい
169不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 18:47:20 ID:lbhlV1vA
気のせいか
パキパキというかなんかバキっていうか
液晶からよく音なるような気がする
寒いからだろうか・・・・
部屋には暖房いれてるけど・・・・
最低でも三年はもって欲しいんだけど今から不安だわ
気にして仕方ないけど保障きれたとたん故障とかしたらやだな

まあ26インチの感想だけど
最初の一週間はあまりに大きいすぎて肩がこったりしてでかすぎって思ったけど
今は慣れてこんなもんって感じなった 肩こりもなくなった
今後二万5000円くらいになるようなら二枚目買ってもいいかなって思った
せっかくなんで購入考えてる人いたらなんでもアドバイスするんで質問してもいいよ
170不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 20:11:48 ID:wwtB2BZ1
>>169
パキパキ音って、他に買おうと思ってたBenQやLGのモニタでもあるって読んだよ。
全部が全部って訳じゃなくて、たまにあるらしい。
輝度を下げたら無くなったってのを読んだ気もする。
 
例えばこのレビュー最後<パキパキ音
http://www.amazon.co.jp/review/R2E8Y1G4P1ZMEO
171不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 20:34:51 ID:hsSf0W2X
169さん

スイーベルや高さの調節は全く出来ないですか?
机の面から画面の最下部まで何センチか教えてもらえますでしょう?
画面は見下ろすのが良いらしいので、高さが気になります
172不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 20:38:04 ID:XFF+OkfV
スイーベルX
高さの調節X
9.7p

おk?
173不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 20:39:26 ID:XFF+OkfV
ちなみに、ダイソーで買った210円の、直径35センチほどの回転台がいい感じ。色も黒だし。
174不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 20:41:28 ID:0TgrAO65
>>173
モニター買う前にそれを買ったw
ちょっとでかすぎだけどねアレw
175不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 20:47:48 ID:wwtB2BZ1
ああ、俺はPC本体にもダイソーの回転台を使ってるわ。
意外と使えるんだよね。PCのメンテナンスもしやすいし。
俺もこのモニタでも使おうかと考えてたところだよ。
http://d.hatena.ne.jp/jjb/20060902/1157198963
176不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 21:17:25 ID:XFF+OkfV
>>174 でも、計25センチのじゃ微妙に足りないんだよねぇ。
177不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 21:55:56 ID:jj73o4Yt
えーやっぱあの回転台大きいサイズのやつあったんだ・・
自分の近くの店には25cmのやつしかなかったし、しかも大量にあったからこれしかないのかともう買っちゃったわ
まぁ100円だからどうでもいいんだけど他行ったらまた見てみるかな
178不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 21:58:45 ID:dEt59aru
ごめん、HDMIの音声出力について詳しくないんだけど、
本体についてる“AUDIO IN”っていう緑色の端子はHDMIの音声を
出力できるヘッドホン端子じゃないの??

ここにイヤホンつなげばHDMIの音声聞けるとおもったんだけど・・。
179不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 21:59:53 ID:0TgrAO65
>>176
ぐぐったら25センチのもあったんだねw
オレの地域はでかいのしかなかったんだわ。
180不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 22:08:01 ID:K0hIntQF
持ってないけど
AUDIO INっていうぐらいだから出力はしないんじゃないか?
あとHDMIの音声部ってデジタルだべ?
DACでも積んでない限りイヤホン出力は出来ないんじゃないかい?
181不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 22:29:57 ID:wwtB2BZ1
HDMIで繋げてAUDIO INにヘッドホンを繋げば聞けるんじゃないか?ってのは
昨晩試したが駄目だった。まあ、当たり前だろうな。
何の音をヘッドホンで聴きたいかによって解決法は異なるな。

182不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 23:21:48 ID:ozPRl94H
自作板の売買スレに売りに出されてるな
ドット欠けがどうしても嫌だって人はいいんじゃね?
実は昨日ぽちったんだよな〜、その前に知ってたら突撃したかもw
183不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 01:36:48 ID:zMAeP2/R
初めてTNモニタ使ったけど視野角に耐えられそうにない…orz
ヤフオクに出すかな…
184不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 09:47:12 ID:vr86Y4g5
でかい分TNの悪い部分が目立ちやすいもんね。御愁傷様。
まぁ安物にケチを付けても仕方ないから、許容出来ないのなら早いとこ手放した方が
精神安定にもいいでしょ。
185不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 11:12:15 ID:RfP9KLJ3
じゃあ26インチ自体買うなって話だよな
この機種に限った話じゃあねーし
一応表記のスペックじゃあまともなほうなんだし
文句言うな わかってて買ったんだろ
186不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 22:24:47 ID:LedN11lc
1万で買い取りしますよ
>>183
187不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 22:41:06 ID:4zFannvo
ただで貰うよ
>>183
188不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 23:58:00 ID:LedN11lc
ってかみかかで売り切れなんだけど、
次回入荷はあるのか?
その前にディーオン父さんとかww
189不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 00:29:03 ID:V4NC3TqR
いや・・・それがな・・・。今日のミドリ電気の広告にディーオン(カンデラ)のテレビが・・・。
190不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 01:36:07 ID:DF5B63OF
価格.comで本製品の口コミが増えてたよ。
みんな割安で良い買い物したって感じの感想だね。
191不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 03:10:37 ID:lJT3+Otw
やっと設置完了
でかいなーコレw
すげー満足感だわ、3万とかマジ安くて良い買い物した
192不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 03:43:58 ID:uCDRb4+g
>>169
一部の人の話だとバキバキ音は中の安物部品の熱膨張による伸縮音との話
実際国産モデルではそのような音は皆無で
台湾、韓国メーカーやIOなどの中国OEMモデルなど品質より値段重視のモデルに現象が集中してる
またバキバキ音はパネルサイズが大きくなるにつれて伸縮率が上がり音が大きいとか
もしバキバキ音が大きいなら注意しないと修理スレの報告で安物基盤のクラックやハンダ割れ報告も出てたから
長期にわたる伸縮に耐えられなくなり亀裂が入り壊れる現象らしい
この手の話を聞くと保証一年が怖いんだよなあ、近年パネルとバックライト以外は三年保証が普通だし
193不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 04:54:21 ID:pC7FzgH0
「国産モデルではそのような音は皆無」 それこそ幻想ですw
194不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 11:31:16 ID:iuJzAM7P
まあ壊れるまで使えばいいじゃん
壊れそうって思ってもなかなか壊れんもんだよ
195不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 11:55:06 ID:IqWxbAp/
俺が使ってるシャープの液晶テレビ(LC−45GD1)でも、
時々音してるから気にしなくていいと思う。
ところでミカカで頼んだTEW260SHRが、
昨日から配達店へ輸送中なんだが...まだこないのかー!?
196不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 14:31:16 ID:lJT3+Otw
俺のは全然パキパキ音しないな
大迫力でゲームしまくり楽しいわw
ゲームのときは気にならないけど、輝度下げてインターネッツすると視野角狭いのがよくわかるな
だからなんだって話だがw
この価格この大画面で文句言いませんw
みんなどれくらいの距離で使ってる?
俺は65〜70cmくらい
197不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 21:56:53 ID:GCp0IEt0
NTT-Xでは売り切れ中で取り寄せになるけど価格は最安値のままだな。
AMAZONで買ったら2000円も高いわ。
http://nttxstore.jp/_II_D512638867
 
198不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 13:45:50 ID:X+SAYl6U
たった今届いた
今まで使ってた液晶と比べてキレイ過ぎてワロタw
ただスピーカーは皆が言ってる通りちょっと音がこもってる気がする

あと買う前に画像よく見てなかったおれが悪いんだけど
スピーカーが後ろについてるとは思わなかったw
テレビも今まで使ってたパソコンのモニターも当然のように前についていたもので
199不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 14:11:14 ID:jqnsWI9f
リアスピーカーとしても使えると聞いて飛んできますた
200不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 14:50:07 ID:xtNG5gW7
まぁモニタのスピーカー使ってるやつなんてほとんどいないでしょ、どれもおもちゃみたいなモンだし
201不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 15:34:04 ID:1E/vm/Zj
TEW260SHRのスピーカーはマシな方みたいだけど俺はムリだった
篭ってるし変な残響がついてる感じがした
202不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 20:06:54 ID:Q3jaJ/Gl
新製品でもたまにあるね。スピーカーが後ろに付いてるやつ。
液晶モニタのスピーカーで音質を期待するのは無理な話。
俺的にはヘッドホン端子が付いてないのが不満だな。
調べた上で買ってるんだから仕方ないが。
203不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 21:57:40 ID:RaAYY6zT
>>200
モニタのSPはビープ音専用だわな。
204不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 22:08:43 ID:zG1n3K84
どうやら、25〜26インチスレのレスを見ると、イイヤマの26インチとディーオン26インチは
下請けの供給元が同じかもしれんな。ODがついてるかついてないかぐらいみたい。

デザインがあまりにも似ているというからそうなんだろう。
205不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 22:15:23 ID:X08uDCTw
飯山のファームウエアがディーオンにはいったらDbyDが有効になったりしないかな。
206不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 23:39:41 ID:1E/vm/Zj
>>205
飯山もDbD出来ないでしょ
26インチで出来るのはLGのW2600Vだけのはず
価格の高いのは知らないけど
207不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 00:34:56 ID:pCm8Yq11
ホントに飯山26とディーオン26は似てるね。
モニタの外枠、台座はうり二つと言うか同じにしか見えない。
スピーカーの形は明らかに全く同じ。
違うのは正面のスイッチ類の位置と、背面の入力ポートの順番だけど、入力できるケーブルも同じだね。
持ってるディーオンと飯山の画像を見比べたけど殆ど同じだわ。
内部的にはどうか知らんけど、少なくとも外ガワは同じメーカーから供給受けてると思ってよさそう。
コスパで勝るディーオンを買った俺らは勝ち組って事で。
208不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 00:45:50 ID:pCm8Yq11
更に確認したが、失礼、入力ポートの順番も全く同じだった。
VGAケーブルとDVIケーブルが付いてるのも同じで
明らかに同じと確信できたのは背面の排気の穴も位置が全く同じ。
違いは正面のスイッチの位置だけってことかも。
あー、でも飯山は2msなんだね。ディーオンは5ms。
どうやら液晶パネルだけは違うようだね。

飯山26 
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/25/PLE2607WS/
ディーオン26(pdf)
http://candela.co.jp/catalog/tew260shr.pdf
209不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 02:35:53 ID:d3Rpt6Jv
スペック見るとパネルは一緒じゃないか
26インチスレでも同じ話だし
ODとACR機能を追加した制御エンジン使ってるのが差みたいだ
視野角と基本画質は一緒っぽい
つか二台持ってるなら写真うpしてくれよ、斜め上45°からと画像設定基本のまま正面からを二台並べて
たぶん視野角色ムラも基本設定画質も一緒だろうから
210不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 22:46:53 ID:pCm8Yq11
いや二台も持ってない。
ディーオンの実機と、飯山の画像写真を見比べただけ。
211不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 04:53:48 ID:JmSYoKje
視野角は輝度とコントラストの調整でましになりますかね?現在輝度15のコント20で使用。
212不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 06:07:21 ID:xs90jpgB
>>211
ならない。
TNなんであきらめる。
213不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 17:56:23 ID:T+ZnGNxK
NTT-X復活してるな
在庫僅少だったから1個買っておいた
価格は30800円のままだけどな
214不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 23:50:03 ID:7MlE/BwZ
なんか、今後のさらなる景気後退でさらに液晶は下がりそうだな。
IntelはCPU半額にしたし。

まぁ下がっても3万のディーオンが最大で2万になるくらいだとは思うけどさ。
そしたら供給側は売っても儲からなくなるよな。
215不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 23:59:07 ID:7u7cYeBs
パネル減産してるから降下しても緩やかなんじゃない
216不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 00:06:57 ID:9kAVjrug
俺は26800円まで待つか
217不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 21:08:39 ID:FykWBroc
>>214
IntelのはライバルのAMDがPhenomUってのを出したから対抗の値下げだよ。
景気は関係ない。
218不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 23:15:48 ID:MmMc0J02
先週末に届いたやつ今やっと設置したけど、いいなこれ 
大満足(*´д`) 
219不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 14:15:46 ID:YoVnV6rV
3万切るまでまてない(><)
220不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 01:37:07 ID:A2CpcEtQ
ディーオン26で地デジ見てる人いますか?
221不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 13:00:22 ID:OYHbRTyF
アナログなら見てるけど、粗い…のは仕方ないね。
222不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 18:54:54 ID:pFlC+cRq
みかかでポチった。
即日出荷しやがった。なかなかやるな、みかかめ
223不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 22:17:04 ID:KDs1CDaK
>>222
あんたwww
即日出荷で少しひるまなかったか??www

おれはひるんでしまったw
ポチった後にBenQもいいな・・・とかおもってしまった。
224不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 22:34:07 ID:/+Sn6Mwj
TEW260SHRって本当にHDCP対応してるの?
IOの地デジチューナー買おうと思ってHPのチェッカー試してみたら
「グラフィック環境もしくはディスプレイがHDCPに対応していません」
って出て×になるんだけど…orz
http://www.iodata.jp/promo/chidigi/howto_check.htm

一応ピクセラのチェッカーも試してみたけどダメだった
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/stationtv_checker/

OSはVista 32bit、マザボはBIOSTAR TA780G M2+でオンボ(ドライバー最新の8.12)DVI接続
何か情報頼みます
225不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 20:04:03 ID:do7YJpcM
カタログではHDPCに対応していると書いてあるな。
うちの環境でチェックしてみると問題無かった。
XP SP3、M2A-VM、HD2600Pro(ドライバは古い)、DVI接続
 
自作板のTA780Gスレで聞いてみては? 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217706070/l50
226不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 20:14:15 ID:A7C6xI3q
>>224
OSが64bitなせいかIOのチェッカーは動かなかった。ピクセラだとHDCP/ACPの項目がNG。
環境はvista64bit/ECS A780GM-A/オンボ/VGA端子
オンボかな?っつかHDCP対応なんだこのモニタ。
227不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 20:16:57 ID:90q3p0oO
>>224
--------- 地デジ相性チェッカー  判定結果 ---------- 2009/01/24 20:15

◎ ※スムーズな再生を行うために、ご利用環境のCPU、グラフィックがお考えの製品の
製品の必要スペックを満たすことを必ずご確認ください


ご利用環境と判定結果

OS : Microsoft Windows XP Professional Service Pack 3
: ◎ 対応しています。

CPU : Intel(R) Core(TM)2 CPU 4300 @ 1.80GHz 1.80 GHz
: ※お考えの製品の必要スペックをご確認ください。

メモリ : 2048 MB
    : ◎ 推奨環境です。

グラフィック : NVIDIA GeForce 9600 GT
VRAM : 512 MB
: ※お考えの製品の必要スペックをご確認ください。

グラフィック、ディスプレイの接続状態
: ◎ ハイビジョン視聴が可能です。
228不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 20:32:08 ID:do7YJpcM
>>226
VGAはHDCPに対応してませんよ。
DVIかHDMIだけです。
229不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 20:55:14 ID:kRwqXmP8
>>225-227
情報サンクス
カタログにHDCP対応って書いてあるのは知っていましたが
やっぱりディスプレイはOKみたいですね(まぁ俺のが不良品って可能性もあるけど…)

自作板のTA780Gスレでも質問してみました
これで何か良い解決策が分かれば良いのですが…
230226:2009/01/24(土) 21:44:32 ID:A7C6xI3q
>>224,228
すまん。グラボ入れてDVIにしたら普通にチェック通った。
231不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 23:36:24 ID:do7YJpcM
>>229
もしかして、VRAMの容量が不足しているのでは?
IOでは128MB以上、256MB推奨となっているけど。
BIOSでVRAMを256MB以上に設定したらいいんじゃない?
232不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 11:21:45 ID:408Wf74b
昨日の夕方に注文したら今朝来た
このサイズなら今まで放置気味だった地デジを見る機会が増えそうどす
233不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 14:37:40 ID:ICr6Z2aV
>>231
VRAM128MB→256MBに設定変更してみたけどダメだった…orz
地デジ見たい為に17インチCRTからTEW260SHRに変えたのに意味ね〜
234不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 19:48:16 ID:fspk5tO7
>>233
セーフモードで試してみては?
もしもそれで可能であればスタートアップのプログラムに問題があるね。
もっとも、可能であったところで、
ちまちま問題のプログラムを止めながら探すという途方もない労力が必要なんですが。
http://www.724685.com/weekly/qa051214.htm
235不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 20:42:48 ID:m/gGoseD
セーフモードで試してみたけど×「オーバーレイ表示が使えません。」と表示されダメでした
236不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:15:31 ID:fspk5tO7
もしかして、それは重要なヒントなのでは?
IOのサイトに「オーバーレイ表示が使えません」の場合の解決方法が載ってますが。
やっぱ問題はグラフィック系に絞れるんじゃないですかねえ。
http://www.iodata.jp/promo/chidigi/result_check.htm
237不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:58:32 ID:m/gGoseD
色々試してみたけど、やっぱりダメですorz
238不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 03:23:20 ID:dMQRiCLW
3年持って欲しいと思って2年前に4万で買った液晶、だが1年半も過ぎれば
バックライトが少しずつ弱くなってきたし欲しいなぁ・・・失業したけど。
239不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 23:11:40 ID:GOK7GhC8
前々から僅少と言いつつ、いつまでも在庫が切れないな。
スレの勢いと共に、売れ行きも鈍ってきたか?
まだまだ安いままでっせ。
http://nttxstore.jp/_IIUL_D512638867_kkc_kkc
240不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 23:23:34 ID:XGjIK/qu
ドット欠け報告が多すぎて買う気になれないわ
241不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 00:43:49 ID:CBtt0/R9
>>224
ピクセラのチェッカによるチェック結果はすべて“OK”だったよ。
たぶんグラボのせいだと思うよ。
俺のはもともとHDCP対応のDELLPCでグラボはGeForce8800GT。

>>240
自分のはドット欠けなかったよ。
242241:2009/01/28(水) 00:48:49 ID:CBtt0/R9
ちなみにDVI接続です。
243不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 18:42:49 ID:f/ZDT59L
>>241
レスサンクス
やっぱグラボが原因っぽいからグラボ買うしかないのかな…
しかしローコスト動画マシンの為に780Gのマザボ選んだのに…orz
244不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 23:13:56 ID:1O2aLUa7
PS3を16:9でエンジョイする方法はないものか
245不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 01:25:42 ID:DqVFUiP3
PS側で調整できるようになればねー
246不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 15:08:02 ID:QNBkSy/P
780Gで駄目なのか?
690Gだがioテストもピクセラのチェッカーもokと出たぞ。というか
このテストっていい加減だぞ。
ioは動画再生しながらfddshow利用しないにすると不合格になる。
ピクセラはfddshow利用しないにしても合格になる。なんだこれ。
247不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 02:13:49 ID:q2cxQmrV
満足度はかなり高いよね。

ところで、画面の角度って変えられるの?
ちょっと力を入れても動かないんだけど。
248不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 03:23:16 ID:EZNI0spI
>>247
上のみ 
249不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 12:24:39 ID:yYaA7QYX
マルチ液晶の20型なんだけど、どうしてnew機種にDVI端子付けてないんだろ?
250不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 13:06:28 ID:q2cxQmrV
>>248 Thx

反対側に力入れたらちゃんと動いた。
251不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 22:56:39 ID:02T8zHiR
NTT-XでTEW260SHR買って今さっききました。
ですがなんか画面中央くらいに縦にピンクのラインがでています。
これってドット抜けってレベルじゃないですよね?
一応サポに電話してみますが保障してくれるかなぁ・・・
252不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 23:12:50 ID:pe53F9lm
>>251
どんなんか見たいな
うpできる??
253不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 23:53:55 ID:02T8zHiR
>>252
すいません、箱にすでにしまってしまいましたorz
254不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 00:15:58 ID:XVITmP2H
じゃあ答えは一つ
「ネガキャン乙」
255不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 00:32:17 ID:ro1GUL4U
マジなんですよこれが・・・
結構へこんでます。
現状維持しておきたいからしまったんです
256不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 00:38:36 ID:XVITmP2H
国内メーカだし初期不良交換はしてくれるでしょ。
257不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 01:10:29 ID:cyXTFkFx
このモニターは買わなきゃ損!!
コストパフォーマンス最高!!!
258不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 12:19:12 ID:E0CqYNLp
当方北海道なんだけど、中一日で届くとは思わなかった。はえーよNTT。
コノザマで買った箱○用VGAケーブルがまだってどういう事だよ!
おせーんだよ!
259不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 12:30:50 ID:HkAiRy1o
ACERX263Wbidと迷っているんだけど、どっちがいいですかね??
価格は今並んでいます。保証もパネル一年だし、決定要素がどちらも無い。。。
260不良品が届いた人:2009/02/02(月) 12:45:15 ID:/PwSKCtg
不良品はみかかのサポートに電話したらすぐ代わりを送ってくれたよ。
不良品は配達の人に渡せばいいだけ。
みかかは安いし対応早くて助かる。
261不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 14:58:44 ID:sDYEVAfq



■韓国 重工業 売上高 2007年

斗山重工業 連結198億ドル (2兆3364億円)
現代重工業 15兆 5330億ウォン(1兆7552億円)     2008年は19兆9571億ウォン
三星重工業 08兆5191億ウォン(約9670億円)


■日本 重工業 売上高 2007年

三菱重工業 連結3兆2,030億円
川崎重工業 連結1兆4,386億円(二輪車事業含む)
石川島播磨重工業 連結1兆2,210億円






262不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 17:58:13 ID:cyXTFkFx
>>260

よかったな!!
映ったらうpしよう!!
263不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 18:56:40 ID:4tukC9XH
上に箱○はVGA接続がおすすめってあったけど
HDMI接続だと箱○側で1680×1050は選べなくて
上下引き伸ばされちゃう、ってことであってる?
264不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 19:19:23 ID:T7rHDuYD
>>262
スレの初期の頃に散々アップしたよ。
もう消えてるだろうけど。
 
>>263
あってるよ。HDMIだとテレビ向けの解像度しか選べない。
パソコンモニタ向けの解像度は選べないね。
VGA接続で1680×1050にすれば黒帯が表示されて
16:9の比率で表示されるけど、ゲーム機を特に重視するなら
最初から1920x1080のモニタを買った方がいいと思われ。
俺は1920x1200の解像度で360をプレイして満足してるけども。
265不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 20:07:42 ID:4tukC9XH
>>264
ありがとう
メイン用途はPCなんだけど
あんま稼動してない箱○があるからHD映像でやったら
やる気も起きるかなって思ってねw もうちょっと悩んでみる
266不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 23:16:20 ID:E0CqYNLp
>>263
俺それ知らないで買ってしまったあるよ。
でもハイデフいいよハイデフ。
テレビで同じインチの奴2倍以上するもんな。
後悔は無いわ。
267不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 01:05:13 ID:raYs+Yq3
268不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 01:06:20 ID:raYs+Yq3
>>860
ほんの一例だ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00850212553/SortID=8772206/

騒がなきゃ分からなかったのに、自業自得だな社員さんYO!
269不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 01:07:50 ID:raYs+Yq3
わり、スレ間違ったw
270不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 01:10:38 ID:WeVJU1vu
XBOX用にTEW260SHR買ってみました。
最高。安い割にすげーきれいだな。
271不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 02:58:17 ID:StGeHmpG
なんか目が疲れる・・・アクオス欲しくなってきたぜ。
大きい画面に慣れちゃうと歯止めが効かんね。
272不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 20:49:13 ID:/ch4S6SM
みんな大事に使ってる?
俺は残念なお知らせがあります。
ネットしながらカレーうどん食べてたら
モニタに汁が飛んでしまったよ。
 
うわあ、大きなドット欠け(黄)や〜
って馬鹿!
273不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 22:03:29 ID:09jFPSto
大事に使ってるよ。
使用してないときはビニルカバーかけて
ほこりがのらないようにしてる。
274不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 10:41:13 ID:1hHtrhGS
購入数日後、不覚にもモニ射してしまいました。
汚してしまった後悔と「これで俺のモノだぜ」との征服感
そんなアンビバレントな気分が味わえるモニターです
275不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 10:54:47 ID:6n6gFFDj
>>274
若いな、うらやましすぎる。
276不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 12:41:08 ID:6PyfIjIA
おまえらマジキモいから
277不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 17:13:04 ID:yYQ8OtH+
2万切ったら買ってもいい。今は42プラズマだが電気代気になる
278不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 19:56:17 ID:rYBVG/y8
2万切ったらナンピンしてやんよ
279不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 22:10:51 ID:6PyfIjIA
2万切るまえに新モデル出るんじゃないの?
280不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:36:30 ID:MXfdfRpw
>>274
いや、君しか味わえないから
281不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 13:14:42 ID:21/3XWI9
話題が無いね。新型が出たら26インチスレに統合でいいんじゃないか。
安いから話題になって売れただけだし。
購入検討者がいればいくらでも応えるが。
282不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 15:45:46 ID:DfanTBr6
>>281
他のメーカーも安くなってきてあんまり差が無くなってきたからね。
283不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 18:49:54 ID:DrTQrK9g
LG SUMCHONG GH DINNERR ACERが同価格で並んだらどれ買う?
284不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 19:45:44 ID:1hdjhV4q
グリーンハウス、ディナー、Acerは無骨で事務っぽい。
前使ってたのはAcerだし、それが悪いとは言わないけど。
ただ、最近のLGはデザインが良いと思う。ほぼ同じ性能で同価格ならLGを選ぶかな。
本当はLGの24インチを買うつもりだったんだけど、
ほんのちょっと足せば26インチになるならと、ディーオンを選んだ。
無骨で事務っぽい典型なんだけどね。
285不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 00:18:52 ID:RnyNDFZk
>>284
俺個人としてはAcerだけは、逆に事務っぽいプレーンなイメージはないなあ
なんかとんがってるし、三菱の241〜243みたいに、ジジババが勝手に妄想する「これぞマルチメディア(死語)」
的な見当違いが感じられる
ディーオン、GH、飯山の自己主張のなさに、逆に好感
286不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 01:01:20 ID:l+QEbtFe
いまAmazonで2607買ってしまった
後悔はしてない
287不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 03:09:28 ID:/gP5Ne4L
みなさんコントラストと輝度はどのくらいで使ってますか?
両方とも30くらいでいいんでしょうか。
288不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 13:47:36 ID:UekIYytO
液晶の値段が今後上がるってのに騙された感がある・・・・。
289不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 18:37:00 ID:JDE+Zs1g
あがる見通しなのは第三四半期以降の見通しだろ?
290不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 11:43:53 ID:UUb7ZEHa
ディーオンにライバル出現

http://kakaku.com/item/00854012575/
291不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 20:53:30 ID:yUISLWi/
消費電力高いしDVIが無い。
ディーオン様の敵ではないわ!
URYYYYYYY!!!
292不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 21:18:07 ID:f6NPTd36
こっちには負けたな・・・
http://item.rakuten.co.jp/dtc/4515777512862/
293不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 20:34:22 ID:dJKiuuL3
あー、解像度800x600の強制フルスクリーンのゲーム遊んだあとに
デスクトップ戻ると
デスクトップの解像度も800x600になってて
設定で1920x1200にしても元に戻らず、PC再起動しないと戻らないんだが
これって俺だけ?
294不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 21:29:16 ID:Mz3lKKoE
それはモニタとは関係ないな。ゲーム側に問題がある。
まずは何のゲームなのか、どういう状況で起きるのか詳しい情報を出しなはれ。
295不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 22:41:35 ID:BsYF+G8z
ひどいゲームだね。
296不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 02:41:50 ID:+bsBS36W
それがこのディスプレイにしてからほぼ全てのゲームなんだよな
ネトゲだとAVAとかSAのFPSをフルスクリーンで遊んだり
OFFだとoblivionとかFallout3とかって感じで

窓でやってる分には全く問題ないんだが
以前のBenQのE2200Wこの現象でなかっただけに
ディスプレイが原因だと思ってたんだが
俺の環境が問題くさいのか
297不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 07:30:34 ID:jQE0a55E
原因はビデオカードぽい
298不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 13:01:57 ID:xcnpiXih
解像度の管理はモニタ側ではやってないからね。
ゲームかグラボかOSか分からないが、
問題はモニタではなかろう。
299不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 14:14:11 ID:iyqKYVHE
>>287
亀レスだが、コントラスト25輝度15。昼間は見ずらいけど
300不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 16:35:22 ID:NINh5xtN
こいつのサイズに慣れてしまった・・・。ノートは別に小さくてもいいんだが。
301不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 18:02:54 ID:iyqKYVHE
縦の視野角はカタログ値でも160ほしかったなぁ
302不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 17:42:28 ID:/OeqVEkC
在庫:完売しました
出荷:完売しました
303不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 17:43:37 ID:lId8/8fM
>>302
おまえ馬鹿だろ
304不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 02:02:34 ID:6AwrHIFU
今なら送料無料でお届けします!!
305不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 18:38:08 ID:F8PAV88A
みんなどこで買った? オレはみかか。完売したんだね。
306不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 22:30:16 ID:GddHmmnk
俺も年末298に釣られてNTT
PCでなんの問題もないし
PS3のゲームでもまぁおkの範囲だわ
307不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 12:30:45 ID:Z4PAodte
休日あげ
308不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 22:12:13 ID:3zl7Lbf+
いつのまにか TEW260SHR が 飯山 E2607WS より高くなってる…
amazonなんて42,275 円になってるし。
309不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 00:00:43 ID:YR9lk8N9
結構いいものだもんなぁ。
310不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 00:03:41 ID:dZ2iE5ga
品薄になってきたのかな?
早く買っておいてよかった。
311不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 21:51:47 ID:dYnfDn70
買っておいてよかった〜。
このサイズに慣れたら戻れないしね。
これで最安はAcerかサムスンになったのかな?
312不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 00:44:14 ID:ZL/Altmp
やっぱりこの質で3万はあれだったんだよ
買い渋ったやつはマジで涙目
313不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 11:44:45 ID:nsq41CyR
三菱の3.5マソで買ったよ
314不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 06:30:06 ID:nhwhqPpM
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11163423/-/gid=PM01100500
ディーオン買うの我慢してよかったぜw
315不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 07:18:17 ID:cshGLuM8
1080
316不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 08:23:19 ID:92XXwP8a
おお いいんでねーか
317不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 02:58:41 ID:JY5SrVAW
買った人、涙目w
318不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 22:56:14 ID:Jp8nK35f
27インチはいいんだけど
1080がアレだし
デザインもアレだし
何よりメーカーアレだし
319不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 23:47:56 ID:5Vd4tlrt
枠なんでこんなダサい仕様なんだろ>>314
320不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 22:12:26 ID:sUpLwNKA
毎年大型化してくな。来年は32インチの16:9が主流になるのか
321不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 23:14:49 ID:wTBQ9b4Y
80 名前: すずめちゃん(dion軍)[] 投稿日:2009/03/13(金) 22:02:25.26 ID:SYKzxnAk
1080はやめとけ
買った俺が言う

92 名前: すずめちゃん(関西地方)[] 投稿日:2009/03/13(金) 22:03:33.67 ID:CCU1QH0x
>>80
なんで1080はダメ何だよ。

110 名前: すずめちゃん(長屋)[] 投稿日:2009/03/13(金) 22:05:38.14 ID:iEKymgYF
>>92
垂直1080だと、WSXGA+の22インチと縦解像度が同じなのでエロZIPなどをフル表示すると上下が3割くらいカットされてスクロールしないと読めなくて、見難い。その上TNだと最悪
322不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 08:12:10 ID:8RIh1OhH
てか、たけえよ

保守
323不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 22:54:49 ID:1wlQ9RG5
NTTでまたやすいがな
324不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 15:01:06 ID:SSpeG+8C
在庫が復活してるね!
http://nttxstore.jp/_II_D512638867
325不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 00:21:21 ID:icjse8oI
勢いで2台注文した、在庫切れで飯山でドット保証で買うつもりだったから
ドット抜けありませんように。。。
326不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 20:19:39 ID:8YPeV9iq
26インチを2台も買って何すんの?
327不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 00:49:37 ID:+s5FjoeW
2台ともドット抜け無し!ムラも自分的には全然感じられず十分満足
328不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 02:09:48 ID:4sM3TDvK
>>326
デュアルモニターだろ。俺もやってる。
329不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 22:00:58 ID:Z+bDudOw
あたし色白で幼児体形の女子高生だけど
実測消費電力教えて。
330不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 20:05:04 ID:31lB0LjB
このスレに消費電力の報告があるから自分で探せ
331不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 01:24:12 ID:YP7nSaj1
ありがとう、てりまかし。
332不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 09:24:33 ID:qyamw+QC
マレー語かよ
333不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 01:41:56 ID:dzuDuOBS BE:274983034-PLT(12001)
\24,800でげっちゅ。
でも中央ちょい右上に常時点灯があって(+д+)マズー
まぁこの値段なら許せるか……
334不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 18:09:40 ID:erVdF6Fl
おーいい値段だねー
335不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 19:10:19 ID:zDiy9VXc
アウトレットとか?
336不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 22:20:31 ID:uMXN+843
その値段ならもう一台ほしい。
337不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 22:58:17 ID:dzuDuOBS BE:733287348-PLT(12001)
大須DOSパラに何故かポツンと置いてあったので即買いした。
338不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 06:48:08 ID:K3bN9EJJ
展示品w
339不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 17:40:43 ID:/pwB+usO
常時点灯があるの知ってて安く売ったんだな・・・
340不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 20:09:10 ID:TqA/dGKF
みかかは在庫がある時は「在庫僅少ございます」と必ず書くよな。
ちょこちょこ入荷するのに。
341不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 20:39:47 ID:TqA/dGKF
ディーオン、3系統入力の23.6型フルHD液晶
 
株式会社ディーオンは、3系統入力を備えた23.6型ワイド液晶ディスプレイ
「TEW236FH1」を発売した。直販価格は27,800円。

主な仕様は、解像度が1,920×1,080ドット(フルHD)、最大表示色数が約1,677万色、
応答速度が5ms(オーバードライブ時2ms)、輝度が300cd/平方m、
コントラスト比が1,000:1(ダイナミックコントラスト比は10,000:1)、
視野角は上下160度/左右170度。16:9と4:3のアスペクト比切り替え機能を備える。

インターフェイスはミニD-Sub15ピン、DVI-D(HDCP対応)、
HDMIの3系統。3W+3Wのステレオスピーカーを搭載する。
本体サイズは560.1×220×395.3mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約5kg。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0401/candela.htm
342不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 23:21:41 ID:bHq1LMF1
また×1,080か
343不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 01:08:35 ID:280L58KN
TEW221GDRを購入したのですが、この液晶にはアスペクト比固定拡大の機能が付いていないので
グラフィックボードのフラットパネルスケーリングの変更メニューから設定したのですが、なぜか横方向に伸びてしまいます。
スケールをしない設定にしても、画面中央に横伸びした小さい画面が現れてしまいます(本来ならアスペクト比の正しい小さな画面が出るはずなんですが)。
どなたか解決方法のわかる方はいませんでしょうか。
グラフィックボードはGeForce6600GT、OSはXPの32Bit版で、接続はDVIです
344不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 03:12:47 ID:+k9oPqML
お前等輝度どんな感じで使ってる?
345不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 07:38:37 ID:E9Pp9cku
コントラスト60
高度30
346不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 09:36:24 ID:K49PfjH5
コントラスト:70
輝度:12
347不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 12:56:45 ID:IyNtDYy0
ちょっと今から>>324ポチってくるわ
348不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 21:21:42 ID:f3UIvEBi
これよりLGの方がよくね?
349不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 00:17:42 ID:NVPIFmbr
ちなみに輝度30程度だと消費電力も40W切るくらいになるんで
電気代を考えてもとってもお得です
実際30でも全く問題無いしもう少し落としてもいいくらい
350不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 01:01:40 ID:ZHtDV+QB
前に使ってたモニタはかなり暗くして使ってたが
ディーオンはデフォのままで使ってて慣れてしまった
351不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 01:21:05 ID:psjiIwrG
>>348
”買っちゃった”人のためのスレだから
352不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 10:51:04 ID:j0g9w5Ps
コントラスト:25
輝度:25
353不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 12:13:54 ID:TW/1MNUV
みかかで買った人何日くらいで届いた?

ってか配送日時の指定できないのかこれ
354不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 20:34:46 ID:1sd0FnZJ
そんなもんは住んでる地域によって違うべ
355不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 13:38:24 ID:2O9tFtNi
ヒャッハー

TEW236FH1
356不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 13:40:32 ID:2O9tFtNi
>>341
これスピーカー無しのないんか。スピーカーいらんわ
357不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 15:42:50 ID:bhkXEfLf
>>356
使わなければいいじゃない
358不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 16:44:13 ID:2O9tFtNi
スピーカーなんてつかわんからその分安くして欲しいわ
359不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 16:44:53 ID:2O9tFtNi
ヒャッハーしたが一気に萎えた

画面も良く見たら1080とか詐欺かよ
360グレアで21.5インチ フルHD:2009/04/06(月) 23:26:56 ID:X6ISZcA+
ディーオン、3系統入力/グレアパネルの21.5型フルHD液晶

株式会社ディーオンは、3系統入力を装備した21.5型ワイド液晶ディスプレイ
「TEW215FHG1」を発売した。直販価格は24,800円。
 
主な仕様は、解像度が1,920×1,080ドット(フルHD)、最大表示色数が約1,677万色、
応答速度が5ms(オーバードライブ時2ms)、輝度が300cd/平方m、
コントラスト比が1,000:1(ダイナミックコントラスト比は30,000:1)、
視野角は上下160度/左右170度。パネルはグレアタイプを採用。16:9と4:3のアスペクト比切り替え機能を備える。

インターフェイスはミニD-Sub15ピン、DVI-D(HDCP対応)、
HDMIの3系統。1W+1Wのステレオスピーカーを搭載する。
本体サイズは515.71×195.2×381.98mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約4.5kg。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0402/candela.htm
361不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 23:48:53 ID:pnmk+vY9
攻めのディーオン!!!
362不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 00:28:57 ID:Rp6ib0Vm
また×1080か
363不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 17:36:04 ID:TEQUWJW1
おーい、買ったか?
364不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 23:10:24 ID:QwHguXnK
特に不満も無く書く事も無いですな( ;^ω^)260SHR
365不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 06:33:17 ID:MK9wqpII
これで、ピクセラPIX-DT550PPO地上デジタル
の画像が映りません。

チェックカー使うと、モニタがHDCPに対応してない、
ボードが対応してないと出ます。
ボードはXT1650PROです。

すいません良い方法あれば教えてください。
366不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 09:53:26 ID:0yRh/kpX
イヤホン端子が欲しかったよぅ 買った後に気づいた
ディーオンのってみんな付いてないの?
367不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 14:55:49 ID:tRJwUQip
アンプだろ普通は

>>366みたいな厨は安かろう悪かろう厨の典型だな
368不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 20:30:02 ID:V2dOZT00
おっと、NTT-Xで売り切れてもAmazonで32800円で売ってるぞ。
 
イヤホン端子は欲しかったけど、元々使ってたスピーカーに
安いオーディオセレクタを繋げて使ってる。 
PCもゲーム機も一台のスピーカーで済んでる。
369不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 22:08:04 ID:evYgPZHM
TEW215FHG1 ってどうよ
370不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 22:25:33 ID:TuXn3X0d
×1080だから興味ない
371不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 22:28:18 ID:D6G13qXT
どうでもいいけどスレタイの勢いが大好きw
372不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 13:25:10 ID:cfkKOfpf
このモニター安くていいな!
373不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 23:43:40 ID:aCKDevnx
しみじみ買って良かったと思える
374不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 22:08:39 ID:wieHhOsY
誰かレビューしる!!
375不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 13:48:11 ID:tZo6qcPk
たぶん、24型より少し大きいから文字が見やすい。
同じくらいの値段ならこちらの方をお勧めしたい。
376不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 02:03:03 ID:ODBfCV3I
>>375
機種はどれですか?TEW215FHG1?
「24型より少し大きいから文字が見やすい。」ってのはドットピッチのことでしょうか。


他にいらっしゃいましたらTEW215FHG1のレビューお願いします…
IOのMF-221XGBRと比較したいなぁ。
377不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 03:09:20 ID:1PZZlJHE
>>376
TEW260SHRのこと。
これ以外は見たことないから分からない。
せっかく安いんだしTEW260SHR買うといいよ。
378不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 10:32:08 ID:yrQTvL4p
>>377
どうも、そうでしたか。
私は22インチのグレア狙ってますので…
379不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 20:54:04 ID:/IUDW4EA
22インチのグレアを求めて
何故かディーオンスレに辿り着いた勇者に敬礼!
380不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 00:30:20 ID:9BafSx4l
グレア最安だろ
AcerやLGのは目潰しパネルだし
ここの21.5はiiyamaで製品化見送りされたモデルだと思う
(iiyamaはグレア撤退)
381不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 01:18:31 ID:dyRSzF+b
これ買ったほうがいいだろw

NEC 22型ワイドグレアパネル LCD22WMGX(BK) \24,800
http://nttxstore.jp/_II_CD12485764
382不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 06:25:30 ID:hp/79IYp
グレアを好む人って映り込みとか気にならないの?
383不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 07:33:20 ID:X9qVDDP1
特にないよ。
画面が黒っぽいとき蛍光灯の反射具合で
不気味な顔の男が映し出されて焦るけど、まぁそれくらい。
384不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 17:31:56 ID:pmAHzE7N
TEW215FHG1届いたよ
マニュアルの作り込みは確かに頷けるw
AcerやLGじゃありえんが機種ごとに冊子が違うみたい
あとはキーパッドボタンに色(シルバー)付けないで欲しかったなぁ
385不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 21:25:17 ID:/4JsNlJu
いつの間にか26インチが価格COMで44位にまで上がってるぞww
386不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 01:19:53 ID:bDuhv6RS
>>384の続き
iiyamaのグレア19インチ(1440x900)から乗り換えたが
NTTで18800円で送料込み、ドット抜け無し今のトコ良好
入力切替がネックなiiyamaのよりさらに面倒、不満はそれくらいかな
387不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 15:43:10 ID:SaErw6m8
ここの液晶ってディスプレイドライバ必要ないの?
公式にも置いてないんだが・・・カラープロファイルも設定できん
388不明なデバイスさん:2009/05/02(土) 19:33:52 ID:qZ7tppUn
NTT-XでTEW215をポチりました。
wktkwktk
389不明なデバイスさん:2009/05/04(月) 21:28:08 ID:RacrWIk4
>>388
レポート頼む
390不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 18:14:57 ID:T8RumJvp
ディーオンなかなかやるな。
391不明なデバイスさん:2009/05/13(水) 22:58:48 ID:QVn6SJRu
ついに3万切ったな
http://nttxstore.jp/_II_D512638867
392不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 00:13:12 ID:md34o5s9
TEW260SHRポチった。wktk
やっとトリニトロンから卒業
393不明なデバイスさん:2009/05/15(金) 02:03:27 ID:DGwcAYpy
TEW260SHRが届いたが、良いんでないの。品がよくて。
サムソンのVA24インチと並べてるが、色は大体合わせられる。
正面からは左右視野角は問題なし。上下がやや難ありで、
下から見上げる体勢だと上部の白が若干黄ばむ。
しかし画質はLGの26よりうんといい。

問題はアーム使う場合だな。
なぜか6穴あって、左右の中心に取り付けできない。
俺はテーブルにじか置きだが、浮かせたら傾きそう。
394不明なデバイスさん:2009/05/15(金) 10:46:31 ID:uTnrclS1
TEW236FH1をポチって佐川が持ってきてから1週間経つが、買った時より1000円も値下げしてたorz
ttp://nttxstore.jp/_II_D512791527
外観や視野角などは>>393とほぼ同じ

ブラウン管の時より残像が目につくようになったけど許容範囲
PS3オブリの文字がちゃんと読めてグラも綺麗になったし、PCのデスクトップも広くなって良い感じ
Made in Chinaだったけどドット抜けとかも無い
お手軽にフルHD環境にできたし、良い買い物だったよ

内蔵スピーカーはかなり音が悪いからPC用にして、PS3は付属のAVケーブルを変換器を経由させてPC用スピーカーに接続してる
内蔵スピーカーの音量調節は、いちいちメニューから選択して調節の画面を呼び出さなきゃならんから超面倒
使用中や使用後に、モニターから静電気のバチバチ音に似てる異音がたまにだけど聞こえたりする
上下左右の角度調整とかはできない
395不明なデバイスさん:2009/05/15(金) 22:36:09 ID:u5CCkGMZ
いままさにntt-xでTEW260SHRを注文しました!!
DELLの2407とデュアルの予定
396不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 00:55:10 ID:uuB0wNbC
23.6インチのTEW236FH1は光沢パネルですか?
397不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 10:36:53 ID:40RQnjzI
パネルは光沢じゃないよ
398不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 13:20:53 ID:kapRmRjt
>>394
俺も買って見ようかな
399不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 15:10:56 ID:H66n/qIx
>>397 
レスありがと
ノングレアなら買ってみようかと思います。


400395:2009/05/17(日) 16:31:10 ID:PA8CCb5t
いまきたー
けれどど真ん中に赤で常時点灯ドットあり、、、
背景を白にすれば目立たないようだから
もうこれでいいかぁ
401不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 21:06:31 ID:eVDEgAg1
ここのって中国製ですか?
台湾、韓国じゃないですよね?
402不明なデバイスさん:2009/05/19(火) 09:42:09 ID:/HPauCxj
>>394
俺も買うかな
403不明なデバイスさん:2009/05/20(水) 20:45:17 ID:KPdx8Lre
今、液晶とCRTのデュアルの環境で液晶が壊れたので
ここの26インチの奴3万で買うかbenqの1万5千円くらいのフルHD液晶2枚買うか
すげー悩む、、、
404不明なデバイスさん:2009/05/21(木) 01:02:18 ID:DdDC0VVO
3000円引き・・・
405不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 02:48:15 ID:0zYovcQv
常時点灯ドット、フニフニ押していたら消えることがあるね
このまま消えてくれればいいんだけど
後はドット欠け1ドットですね
なかなかいい感じで使えていますよ
406不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 00:34:24 ID:rO0ItCnu
ぽちっちゃおうかな・・・
407不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 12:19:31 ID:j+xIyI76
買って半年
問題ないぜ保守
408不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 20:46:17 ID:TpMEY0V0
ディーオン、フルHD/21.5型など地デジ対応液晶TV3モデル -AV Watch
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090619_294718.html

ほしゅもかねてageとく
409不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 23:56:15 ID:y3chUnPG
*2 HDMI入力でのPC表示の場合、細かい表示部に滲みが発生する場合があります。
これが気になる。1920×1080なら問題ないのかな?

それと取っ手イラネ
410不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 14:47:55 ID:DZ0PK1RS
TEW215FHG1使ってます。
液晶ディスプレーに音質は求めない事を前提に、不満無く使ってます。
(他のそれと比べても音は良くないと思う)
411不明なデバイスさん:2009/06/22(月) 20:15:18 ID:Q6VyxdxX
地デジが載ってもPIP機能が無ければTV兼モニタとしては役者不足
412不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 00:55:51 ID:E53R+JLj
TEW260SHRがAmazonで安井健
413不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 06:34:29 ID:IO2f4NcM
いくらだったの?
414不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 09:21:39 ID:FAMHxjaM
NTT-Xのクーポン付きと同じ値段だね
こんなマイナーなとこでも張り合うんだな
415不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 00:24:31 ID:mg7amte5
¥27,700だともう一台ほしくなるが、もちろん買わない・・・
416不明なデバイスさん:2009/07/16(木) 06:16:17 ID:LdEEwE7F
たまに熱膨張で金属パーツがパキンと言ったり、HDMI接続とPC用スピーカーでPS3のゲームをしてるとミュートしてない内臓スピーカーからボコっと雑音がする
あとは何も問題は無いし、23.6型で19800円の安物だからメーカーにクレームいれるなんて野暮な事はしないけどね
417不明なデバイスさん:2009/07/16(木) 23:13:34 ID:z45PcGB3
418不明なデバイスさん:2009/07/17(金) 17:38:22 ID:4StgNx+m
23.6インチが17800円かよ。価格破壊もここまできたか。
でも、23.6は24インチと比べても小さいから(当たり前だけど)
他社でも23.6の大きさを見た方がいいかも。
デュアルモニタするなら超お買い得だね。
419不明なデバイスさん:2009/07/22(水) 17:04:53 ID:5fw78+Ff
http://nttxstore.jp/_II_D512791527
2000円引きのクーポンが来て17800円まで下がった
420不明なデバイスさん:2009/07/24(金) 11:07:20 ID:qSt/fnzl
TEW260SHR衝動買いしてしもた。
おまいらよろすく。
421不明なデバイスさん:2009/07/29(水) 13:13:16 ID:y86icO1b
ディーオン、地デジ/アナTVチューナ搭載の23.6型ワイド液晶
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090729_305617.html
>  株式会社ディーオンは、地上デジタル/アナログTVチューナを搭載した
> 23.6型ワイド液晶ディスプレイ「CPLV236WDG2」を8月中旬より発売する。
> 価格はオープンプライスで、直販価格は49,800円(僧侶込み)。

僧侶込みワロタ
422不明なデバイスさん:2009/07/29(水) 13:17:36 ID:RO9nAE9p
「ディーオン、地デジ/アナTVチューナ搭載の23.6型ワイド液晶」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090729_305617.html

>価格はオープンプライスで、直販価格は49,800円(僧侶込み)。

僧侶付きかよヲイ!wwwwwwww
423不明なデバイスさん:2009/07/29(水) 14:29:03 ID:DplF5ltx
お盆に僧侶込みで発売とは粋な事をしますね
424不明なデバイスさん:2009/07/29(水) 15:30:45 ID:mtwJ9P0l
おまいらが指摘するから治っちゃったじゃないか
425不明なデバイスさん:2009/07/29(水) 22:06:26 ID:0WLZYLXh
>>421
消費電力が気になるね
僧侶なら省電力か?w
426不明なデバイスさん:2009/07/29(水) 23:42:45 ID:hfkvi+/4
僧侶は無言の圧力で御布施を強要するんじゃないか?w
427不明なデバイスさん:2009/07/30(木) 00:40:27 ID:tV0IKfoA
何宗だろうか?
428不明なデバイスさん:2009/07/30(木) 00:49:58 ID:eGQQvVLI
僧侶込みのAA早くお願いします
429不明なデバイスさん:2009/08/03(月) 21:25:36 ID:k9OJVBU/
僧侶ワロス
機能、価格的にはどうなんだろう?
チューナ買った方が安くて汎用性高いかな
430不明なデバイスさん:2009/08/07(金) 17:47:47 ID:37p+Hkgs
TEW236FH1買った
問題なく動いてはいるけど視野角だけおかしい
真正面から下30度が最適な角度
下から覗き込む感じになるのが最適ってどう考えてもおかしい
431不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 00:06:53 ID:E4Qx+DJ4
ここのメーカーの壊れやすさは異常
年に何度も修理に出すのが不便だから別の買った
432不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 00:10:50 ID:EDV6+NZl
うちのTEW260SHRもちょっと下から気味が一番良いよ。
そーゆーメーカなんでしょう。
433不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 02:13:48 ID:ML1T210E
>>431
信憑性全く無いけど
個人個人でメーカー相性がある
俺はなぜか富士通と相性が悪い
434不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 15:09:35 ID:rLNvnuBa
>>421-422
テレビ兼用で使おうと思うとフルHDのテレビで下限が32ぐらいだし
これぐらいのサイズでリモコン付のディスプレイも結構な値段だし
「エコポイント対象だし、これが使えるならよさげ?」と思ったけど、情報が無さすぎ。
だれか人柱やってみようという人はいないのか? 俺はヤダ
435不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 15:20:12 ID:rLNvnuBa
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4562153010566&sess=4ea8e16cfcd53dd57b5f4a0846e905e8

調べてみたら直販で買うより、ビックカメラで買ってネットポインヨもらった方がお徳か。
エコポインヨの7,000点とあわせて  実質3万8千円。 いかがですか?
というか、ビックカメラで取り扱いがあるってことは発売されたら展示されるかな?
436不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 15:35:28 ID:rLNvnuBa
シャープやナナオは高いから無理にしても
バイデザイン32型\59,800、22型\49,800であるんだな。
32型はエコポインヨ 12,000点だけどPCディスプレイとしてはちょっと邪魔か・・・
437不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 08:41:23 ID:XoYQOqzC
すごく安いけど画面のチラつきすごくない?
機種によって差はあるかもしれんが
438不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 09:37:14 ID:ulnI8kyi
ハズレ引いたんだな
お気の毒
439不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 10:50:46 ID:sAPdu3bv
初めから画面がチラついてんなら
初期不良品だから修理に出すべき。

まぁどのみちハズレなんだから
修理から戻ってきてもあまり期待しない方がいいが
440不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 10:17:21 ID:sMN1WOFK
>>431
内臓スピーカーの音はマジでショボイけど壊れた事は1度も無いぞ?
お前の言うとおり壊れやすいならニュースになって公取委が動くし
もしかしてBenQとか競合してるメーカーの工作員か
441不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 14:04:17 ID:zH4vT9Wu
公取委って
442不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 11:44:37 ID:sRZQGX5z
微妙な濃さのグレー背景に黒の文字だと、文字の小さい隙間がグレーじゃなく白っぽく見える。
例えば画面設定をでwindowsクラシックスタイル(配色もwindowsクラシック)にした時
「デスクトップ」の「デ」の「゛」とか、「プ」の「○」の中とか、1ドット単位の小さい隙間が白く抜けて見える。
目の錯覚なのか?それともウチのパソコンの環境によるのかな
まあ、他のデザインを使うか、気にしなきゃいいんだけど。
443不明なデバイスさん:2009/09/07(月) 03:24:30 ID:TWkaWyjr
安いが……
値段相応の質だな。



ってのが半年使ってみた感想。
修理に出してくる
444不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 17:30:49 ID:joRBkjb0
怖くなってきた・・・
445不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 01:00:01 ID:gs1epCuL
28インチとか出ないかな
446不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 13:29:44 ID:yMszJZKb
そんなに悪いか?
447不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 14:20:57 ID:jqwcHJqO
ここの25.5インチ、OD非搭載だよな〜

最近やっぱり残像感が気になるからLGのOD搭載を1つ買って比べてみるわ
どんぐりかもしれないけどね

4月から使ってるけど故障とかは一切なく快適に使えてるよ 値段なりって感じ
448不明なデバイスさん:2009/12/28(月) 16:13:10 ID:K4++JJvM
NTTで買って1年使えた
いい買い物だった
449不明なデバイスさん:2010/01/05(火) 11:51:42 ID:J+oLQZ8M
もっと大きいの欲しくなった
450不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 00:40:30 ID:66qalqf+
そうだな、でもこれ以上のサイズはフルハイビジョンのテレビにHDMI接続のほうがいいよね。
451不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 01:02:30 ID:yeVklpqe
このルールから想像すると、JALの上場廃止が決まった時点でJALは整理ポストに割り当てられることになるので、その時点で日経平均から
除外されることになります。いまさら後生大事にJAL株を抱えているファンドは多くはないと想像するのですが、それでもピュアな指数連動ファ
ンドからは売りが出るでしょうネ。まぁ、これはそれほど大した話ではありません(空売り出来る訳ではないので)。そして、その日の大引後に
でも、日経から新規採用銘柄(補充銘柄)が発表されることになるハズです。そこから2日間程度経過したあとで、めでたく日経平均に採用、
という手順になります。これまでの経験からすると、大引後の発表は午後4時半です。もちろん、私がこう書けば日経が気まぐれを起こすか
もしれませんが…(^^;。

19日にも日航が会社更生法の適用を申請し、再生機構と政策銀は現金の流出などに備えて総額8,000億円の資金を準備する方向で調整に
入ったと伝わっているが、上場廃止の可能性が高まったとの見方で投げ売りが殺到しているもよう。
452不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 20:14:48 ID:2Rxwgmk6
げげ、ほとんど使ってなかったのにバックライトがつかなくなった;;
453不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 21:48:51 ID:2Rxwgmk6
あけて閉めたら治った
454不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 00:41:11 ID:AqB7mtpd
何を開けたんだ?
455不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 00:59:43 ID:hLb+tFNu
2万2000ちょいで25.5の1920x1200は気になるワー
PCゲーム兼用で考えてるんだけどPS3でこれ使ってる人いる?
456不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 16:15:35 ID:L3wnz5sR
>>455
PS3つかってるよ
やや縦に伸びるけどね・・
PS3側で出力コントロール出来たらいいんだけどなー
457不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 13:12:06 ID:Us3mChF8
ちょっと伸びるのかー
残像とかでなけりゃ問題なさそうなんだけど
縦にちょっと長いのは魅力的なんだよな
大きめの画像見るときとか作業領域的な意味で
458不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 21:57:12 ID:VSZBttdy
>>456
TEW260SHR、PS3のFPSとかでも遅延はないですか?
459不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 18:31:34 ID:cBTm/XD7
遅延ブラウン管に比べたらあるけど
自分はあまり気にならんね
たぶん人に因ると思う
460不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 12:04:06 ID:dg3Tjx1G
バキっつって ネガ表示になった・・・
一度復活して またバキッネガ。

何が割れたんだろう?
ルーペで基板見ても 焼けとか漏れとか解らない。
461不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 23:24:16 ID:lYpI96TA
この会社はもう無くなった?
HPのNEWSとか全然更新してないけど・・・。
462不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 18:29:34 ID:zTLZpapA
TEW260SHRを買って一年にもなるか。
今はもうこれを選ぶ理由はPCの作業領域を広く快適に使いたい人だけだね。
PCにおいて1920x1200は快適であることは間違いない。
16:10の比率なんでゲーム機のプレイに支障は無いけど、縦に伸びてしまう。
 
ゲーム目的なら27インチのW2753V-PFが同じくらいの値段である。
http://nttxstore.jp/_II_LG12767822
応答速度はこちらの方が速いし、ゲーム機の16:9の正しい比率で表示される。
動画の黒帯も無い。今なら二つを選ぶとしたら俺はこっちを買う。
 
まあ、俺はゲーム用にRDT231WM-Xを買っちゃったけど。
TEW260SHRはPC用。PC用途なら作業領域が広いってのはホント超快適だよ。
PCモニタが16:9である必然性は無いよ。PCゲームメインならこっちもでいいね。
463不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 23:24:15 ID:dnTc3kVV
画面中央部に突然白味がかったラインができた。
464不明なデバイスさん
そろそろ二周年上げ