ウォン暴落でIPSパネルの24型WUXGA液晶が17,000円 15枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆y4ieTcqUGw
1 :不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 13:40:11 ID:UngoB1GP
http://pc.danawa.com/price.html?defSite=DISPLAY&cate1=860&cate2=13735&shot=

左下の検索するとこで、左上部分を24型に右上部分をVAやIPSにして検索
価格順にソートすれば安い順に

■一例 (2008/11/23現在)
VA機
2401W 260,000ウォン(16,674円)
IPSパネル機
INNOPIX 24IPS 267,000ウォン(17,123円)
ANGEL2400W 272,000ウォン(17,444円)
EAGLE EYE W2410D 276,000ウォン(17,700円)

液晶ディスプレイのほとんどは100V-240V対応なので日本でも使用可

(前スレ)ウォン暴落でIPSパネルの24型WUXGA液晶が17,000円 14枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1230064520/

まとめwiki
http://www14.atwiki.jp/ispnida/

まとめwikiその2 全過去ログあり 過去ログ検索便利
http://krwgamen.jiyuwiki.com/

本スレ韓国液晶専用アップローダー
http://loda.jp/korea_lcd/

30インチ以上の液晶を輸入代行業者が取り扱いを行っているところは限られます(Wiki参照 2008年12月24日現在)
輸入代行業者を利用する際は手順等をよく調べてから行って下さい。
30インチ専用wiki
http://www14.atwiki.jp/30inchi
2不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 17:34:42 ID:k8yU4pB/
はいはい、オツ乙
3不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 17:36:38 ID:k8pJ9jvY


俺はスレ建て規制で建てられなかった
4不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 17:50:59 ID:QWLhGA87
>>3
言い訳乙w
5不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 18:00:43 ID:k8yU4pB/
韓ショップが1Plusから直で仕入れてるのなら、ショッピング完了でもキャンセルいけるかね?
6不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 18:09:21 ID:QfEletHi
>>5
普通なら無理だろうけど、240HDMIフォトなら可能かもね。
君の分を他の購入者に回すだけだろうから。
7不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 18:36:14 ID:QWLhGA87
ID:lTmZW8ly
8不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 18:40:14 ID:Ac1GmHaR
12月23日
22:24 通関検査待ち 新福岡支店 福岡県

12月25日
15:21 国際交換支店/局から発送 新福岡支店 福岡県

まだかなー
9不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 18:47:17 ID:lTmZW8ly
>>7
はいはい。

37 名前: 韓ショップ [sage] 投稿日: 2008/12/25(木) 17:08:01 ID:QWLhGA87
>>35
うっさいハゲ!!

10不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 18:51:26 ID:aOs8pqCQ
ID:QWLhGA87
11不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 18:55:06 ID:QWLhGA87
9 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/25(木) 18:47:17 ID:lTmZW8ly
>>7
はいはい。

37 名前: 韓ショップ [sage] 投稿日: 2008/12/25(木) 17:08:01 ID:QWLhGA87
>>35
うっさいハゲ!!
12不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 18:57:53 ID:aOs8pqCQ
ID:QWLhGA87
13不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 18:58:45 ID:AcYA2K6m
個人的な争いにここを利用するのはやめてくれないかな
14不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 19:00:02 ID:NPzhvQ5l
ID:QWLhGA87はなんで発狂してるの?
15不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 19:08:15 ID:QWLhGA87
さぁ?
16不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 19:10:22 ID:QWLhGA87
ID:AcYA2K6m
17不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 19:16:31 ID:Fco3v0nE
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' ドット抜け・ドット落ち・常時点灯・初期不良に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基盤厨・質問厨・キャンセル厨・コンデンサ厨・リモコン厨・特定メーカー信者&
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! TN工作員と、S-PVA信者・コピペ・雑談・ショッピング完了キター&発送マダー&
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   韓国叩き&自作自演厨&GIGAZINEのおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすら雑談して優柔不断三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あとウォンが上がる上がるとか言ってる涙目優柔不断厨&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
18不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 19:16:42 ID:rH5Jhu+l
地雷らしいから注文しなくてよかったわー                          .exe
19不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 19:25:27 ID:QWLhGA87
>>17
(^^)ノ~~
20不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 19:37:04 ID:9UocTG18
>>18
地雷気質なんで思わずクリックした。
21不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 19:41:02 ID:Ac1GmHaR
>>17
    .r 、∩       ___________
   (ヽ! ` !,rヽ )) /",,-ヘ-、__ヽ
  ⊂、    /   ,,亠7     `ヽ
((   ヽ   l  /          `\
     |   l /  /___ i   __i_     !
      l  `y .ィ'''' / ,ハ  ,ハ`ヽ、ヽ  `!
      |.   i  /ノノ  ヽ/  ヽ、 l  |
       l.   ∨ ,,-‐-、..  ,,-‐-、 ` ヘ ノ
       !  ,,,ハ          `  レリ|    ふがが〜
       `r",,-iiil、           _ノ
        /llllllllllllllヽ. ┌ー-┐  _,‐′
       《lllllllllllllllllry ヽ、__.ノ__,,ィハ
        ヽlllllllllllllハ  /|\  /lllllli 、
         |lllllllリ  y  j  ヽ/ |llllllllヽ
          |llllj  .///λ ヽヽ ゝ |lllllllllllllヽ
       ____  lll′ .`ー┘ --'''  |lllllllllllllll|
      /  ```!|          |lllll!!-''',,ゞ'''ヽ
     (     |           ソ、,,-''ヽ、  |
     │     |           | `、  ヽ. |
22不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 19:44:23 ID:897msWbs
で、ラベル表記の問題はどうなったんだよ?
23不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 19:45:00 ID:QpMIjxc1
糞スレ乙
24不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 19:50:38 ID:N28q9bRY
なんというクソスレ。

>>17
(^^)ノ~~
25不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 19:56:39 ID:deA7zLRy
>>17
(^^)ノ~~
26不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 20:01:09 ID:SG22rOFR
>>17
 / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.   ',  , '      _,,
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
. ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , '
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i /
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-=='_,_'.,'/.メ; .i',',    ___
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',  ///(ー′ ̄''' ̄ ̄''' ̄⌒´    ⌒\
  ', ゙ 、ヽ 、. ', ////  {    }     '"ー―――=、          \
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i ぷに !', ' '' / 'v\        \
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  |   | |        \
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   ,, '   | /\|'          \
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./     \__;L/          \
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'      /                \
27不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 20:02:19 ID:bR7sjvdO
12月24日
18:20 引受 134011 KOREA REP

12月25日
1:48 国際交換支店/局から発送 SEOUL KOREA REP

12月25日
12:15 国際交換支店/局に到着 新福岡支店 福岡県
811-8799
12月25日
12:16 通関検査待ち 新福岡支店 福岡県
811-8799
12月25日
18:11 国際交換支店/局から発送 新福岡支店 福岡

まだかなー
28不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 20:14:07 ID:BmEYkXoi
12月1日に注文した漏れのフォト完璧にはシールあったぞ


974 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2008/12/25(木) 14:30:43 ID:WImZapna
代行屋通さないで韓国の知人に注文してもらったフォト完璧が届いた。
チェッカーで調べてみたがドット抜や縦縞も見当たらなくて一安心。
箱の側面に「240HDMI ?? ???」(?の部分は韓国語)というシールが貼られていたから間違いなく完璧っぽい。
既出の通り赤が強くて少し滲んでるかんじだがTNよりは綺麗なので暫く使うつもり

29不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 20:15:12 ID:k8pJ9jvY
>>4
じゃあモリポタくれ
30不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 20:17:03 ID:Ac1GmHaR
>>27
速いwwおれの開封されたなきっとw
31不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 20:20:19 ID:FmgZQ9MV
240HDMIフォ無、18日ショッピング完了組でまだ発送する気配無いけど
来てからレポートする事あるかな。

・ゲフォ7900GSとラデ4850でのDVI、D-SUB接続。
・ワットチェッカーでブライトネスの最大、中間、最小のワット数
・2405FPW(PVA)との並列比較。ムラ、ピボット等
・前スレで話題の縦帯確認
・アームの装着感

ぐらいはあげさせて貰おうかなと考えてる。
マクロ撮影での滲み検証はもういらんよね。
32不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 20:20:20 ID:TtzIhmib
>>26
うらやましすぎる
33不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 20:25:27 ID:X/J0a0pd
シールってこれのことかい?
http://loda.jp/korea_lcd/?id=78
34不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 20:30:41 ID:2Z4VBKxe
>>31
むしろ滲みのみが最後の問題だろうがw
35不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 20:34:17 ID:UjNMhFpR
240HDMIフォト無欠点届いた。
とりあえずすごくキレイ。
シールの件だけど、俺のは貼ってあったよ。
ただ、EMSの梱包のテープがそのまま上から貼ってあるから
それはがすと破けてとれてしまう。

あと、電源はACアダプタだけついてくるのね。
コードは自前で用意しました。
36不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 20:37:09 ID:k8pJ9jvY
>>34
まだいたのか…飽きない奴だな

気になる人が気になる程度ってのは
大多数の人は許容範囲だろ
37不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 20:38:30 ID:2Z4VBKxe
>>36
パッと見で分かる程度のにじみなんだから要検証だろう
昨日の拡大検証でもだいぶ怪しさが分かってきたじゃん
黒が黒になってないって話
38不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 20:40:25 ID:FmgZQ9MV
>>37
あーそういう事ね。
できれば先人の方に検証用のリファレンス設定とか挙げてもらいたいな。
39不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 20:40:39 ID:X/J0a0pd
>>35
コードもついてるけど無いの?
自前で用意する必要があるのはプラグ形状の変換アダプターのみ。
40不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 20:43:17 ID:UjNMhFpR
>>39
うん、それのことw
ごめんね、うまくいえなくて
41不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 20:44:49 ID:2Z4VBKxe
あっちで検品した時に入れ忘れたんじゃないの?
別の商品ではリモコンが入ってなかった事もあったしね

ANGEL2400W購入した人に質問なんだが、付属のACアダプタにファンはついてなかった?
あっちの掲示板読んでるとどうもACアダプタのファンの騒音が問題になってたみたい
何ヶ月か前の話題なんで改善されてるとは思うが、どういうアダプタがついてきてたのか100V対応も含めて聞きたい
42不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 20:45:41 ID:Q5b8kxs1
シール無い奴 おつかれちゃーん

シール有るやつ おめでとちゃーん
43不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 20:48:00 ID:XlE0Z4HR
>>35
最終チェックのお時間です

■色むらチェック
下の画像を画面一杯に広げ2m程度離れた所から見て
ムラや薄暗い線状の物が無ければ当たり。正常です。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1229923490790.jpg


異常例
右側10cmぐらいの所に薄暗い縦線

(240HDMIフォト完璧)
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp23245.jpg  
(240HDMI)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=53
(240HDMI)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=63
(OR2407W)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=67


OR2407WC 1件
OR2407W 1件
44不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 20:49:54 ID:T8qMjZUY
OR2407W届いたけど箱でかいっすね(;^ω^)
45不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 20:50:20 ID:X/J0a0pd
>>40
それならおkw

>>42
35も言ってるように、梱包のテープ剥がす時に剥がれちゃうんだよ。
俺は剥がれたシール部分だけ切り取って張りなおしただけ。
無いって言ってる奴は捨てちゃっただけだと思う。
46不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 20:52:55 ID:2Z4VBKxe
どうせならHPの7万だか8万だかのU4パネルのムラを見てみたいなw
もしそれにも縦筋あるならもう納得するしかない
47不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 20:59:18 ID:UjNMhFpR
>>43
問題無いです。ヨカタ。
48不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:01:38 ID:ifs2um5/
65 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] :2008/10/24(金) 00:58:07
現在の為替相場での一人当たりのGDP

$46,468  アメリカ
$42,074  日本   
$38,665  ドイツ
$38,365  フランス 
$38,244  イギリス
$37,229  カナダ
$35,801  オーストラリア
$35,691  シンガポール
$33,960  イタリア
$13,991  韓国
49不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:02:19 ID:N/dqWzdr
PRADのレビューくらいチェックしとけ
50不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:04:01 ID:2Z4VBKxe
1Plus直販サイトのQ&Aにこんなのがあったんだが

>モニター自体でバックライトウル調節する機能はないです.
>明るさ明暗調節が可能です.

機械翻訳なんでいまひとつだが、これって明るさの調整はバックライトでやってないって事?
51不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:05:48 ID:NvZnUcG9
バックライト固定とか聞いた事がない
52不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:08:01 ID:T8qMjZUY
とんだクリスマスプレゼントだぜ(;^ω^)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=79
53不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:11:30 ID:2Z4VBKxe
>>52
なんだ、正常品じゃないですか^^
54不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:13:19 ID:NvZnUcG9
>>44
いつ届いたの?今日?
55不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:13:45 ID:v0Y3LVip
>>27 30
12月24日 14:06 引受 KOREA REP
12月24日 22:37 国際交換支店/局から発送 SEOUL KOREA REP
12月25日 12:47 国際交換支店/局に到着 新福岡支店 福岡県
12月25日 12:48 通関検査待ち 新福岡支店 福岡県

俺のほうが先に韓国出てるのに…くやしい…ビクンビクン
56前103:2008/12/25(木) 21:13:52 ID:Cy8v4gjg
>>34
前レス(14)で滲んでいる画像をUPした者です。
http://loda.jp/korea_lcd/?id=59

DELL 2408WFPと240HDMI無欠点をクローン表示させると
240HDMI無欠点が太い?濃い?というのかな?違って見える。

WINDOWSとUbuntuのFontの違いを見ているような感じ。
どなたかがアンチエイリアシングと言ってたけどその通りかな。

>>42
箱のシールにも明記してあるけれど、モニタ背面にちゃんと名称ラベルがあるよ。
こっちが大事じゃないの。
57不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:15:04 ID:q/qdZuAa
>>52
縦筋ほとんど目立たないねよかったじゃないか
58不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:17:02 ID:Ac1GmHaR
>>55
12月22日 12:23 引受 134011 KOREA REP
12月23日  8:22 国際交換支店/局から発送 SEOUL KOREA REP
12月23日 22:23 国際交換支店/局に到着 新福岡支店 福岡県
12月23日 22:24 通関検査待ち 新福岡支店 福岡県
12月25日 15:21 国際交換支店/局から発送 新福岡支店 福岡県
俺はこうなんだwww
59不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:17:18 ID:YwXMrFDc
俺は240HDMI初期購入組だけど、
結局後からの大量購入で、元々はパネルのムラとかもチェックしてたけど、
それが無くなった可能性もあるなw
とにかくドット抜けだけ無ければおけーって感じだろww
60不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:18:33 ID:2Z4VBKxe
検品で見つかったムラ付のを倉庫から引っ張りだしてきたんだろ
61不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:20:58 ID:2Z4VBKxe
>>56
やっぱり240HDMIは絵いじってるのかな
2407W/WCとの違いが気になるところだな
62不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:21:35 ID:T2lOD2nU
>>52
やっぱり縦縞あるけど、目立たないね。
俺がもらってやるよ。
63不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:25:30 ID:SKmtCL1N
今日240LED届いたけどあまりお呼びじゃないよね
消費電力だけ置いていきます
つ消費電力(ワットチェッカー):変圧器MF-200E経由 輝度最大68W 最小30W 電源OFF11W
64不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:27:23 ID:eGTfPAJq
>>58
俺とほとんど同じだww
俺も開封されたかなw

12月22日18:31 引受 KOREA REP
12月23日8:22 国際交換支店/局から発送 SEOUL KOREA REP
12月23日23:01 国際交換支店/局に到着 新福岡支店 福岡県
12月23日23:02 通関検査待ち 新福岡支店 福岡県
12月25日15:10 国際交換支店/局から発送 新福岡支店 福岡
65不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:31:06 ID:3TnvklfB
>>63
半分くらいだねぇ
それでいて眩しくなく、色域が広い
OFFで11Wてのが気になるけど
66不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:31:55 ID:NBTkLXVG
>>52
OR2407Wだろ
みんな240HDMIと勘違いするから明記しろよ
67不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:33:11 ID:dE3KeD/s
EMSが追跡できない。。。。韓国サイトなら見えるんだが
68不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:35:46 ID:2Z4VBKxe
>>63
電源OFFで11Wすげー
69不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:36:03 ID:Ac1GmHaR
>>64
ワタシタチ( *~∇~)人( ̄ー ̄*)...( *~∇~)爻( ̄ー ̄*)ナカマ
70不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:36:26 ID:2Z4VBKxe
>>66
アプロダのコメントにもがっつり明記されてる件について
71不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:40:34 ID:9UocTG18
>>51
240HDMIも固定ですん。
消費電力見たらわかります。
72不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:41:30 ID:xkHjpThj
>>51
240HDMIも固定ですん。
消費電力見たらわかります。
73不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:43:18 ID:2Z4VBKxe
>>31
つーわけでワットチェッカーでブライトネスによる消費電力変化のレポ希望
74不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:45:01 ID:xkHjpThj
ADSL切断喰らって二回書き込まれてやがる。
液晶シャッターにDCバイアス掛ける方法で明暗調節してる。
輝度調節して階調が思いっきり死ぬようだとこの方式
75不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:46:50 ID:T2lOD2nU
>>74
写真うpしろ!できないなら黙れ。
76不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:47:29 ID:9WQyCnt6
なんだこいつwwwwwwww
77不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:48:23 ID:3TnvklfB
>>74
うちのテレビがその方式みたいで消費電力落ちないけど
階調が死ぬってどんな感じ?

たしか前にレポあった時は240HDMIの消費電力下がってたような・・・
78不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:51:09 ID:6gejyVfd
えー消費電力常に全開とか止めてくれよ。
79不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:51:26 ID:2Z4VBKxe
ようするに、0〜100がコントラストの全域だとすると、電圧を0.5とかにすれば明るさが半分、でも諧調も半分に減るって事だろ?
インバータ制御するより容易だからこういう風にしてるのかなぁ
なんかさらにダメっぽくなってきた

やっぱりANGEL2400W気になるわ
こいつも同じ方式で調整してるの?
80不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:59:31 ID:dE3KeD/s
買ってない奴ほどうるさい法則www
81不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:00:36 ID:xkHjpThj
82不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:04:04 ID:2Z4VBKxe
諧調が死んでない見本がないから分からないw
83不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:06:09 ID:T2lOD2nU
>>81
なるほどやっぱり240HDMIは糞の中の糞だな。
どうやらマジでキャンセルした方が良さそうだな。
想像を遙かに下回るできのようだ。
84不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:07:04 ID:Gbgu4xjB
まだ240HDMI届いてないからわからんが用意するのはこんなのでいいのかな
3ピン→2ピン変換プラグ
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-3%E3%83%94%E3%83%B3%E2%86%922%E3%83%94%E3%83%B3%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0-YL-3114/dp/B000OI1M28
85不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:07:35 ID:xkHjpThj
>>82
階調死なない奴は明るさ関係なく輝度最大時のように色が見えてる。
86不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:08:03 ID:2Z4VBKxe
>>85
マジかよ・・・
87不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:11:33 ID:0115LKhA
12月24日
3:35 国際交換支店/局に到着 東京国際支店 東京都
138-8799
12月24日
3:36 通関検査待ち 東京国際支店 東京都
138-8799
12月24日
9:26 通関検査待ち 東京国際支店 東京都
138-8799
12月25日
18:30 国際交換支店/局から発送 東京国際支店 東京都
138-8799


やっとか
88不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:13:13 ID:2Z4VBKxe
ANGEL2400Wの最大明度と最低明度での消費電力って報告あった?
89不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:19:32 ID:Cy8v4gjg
>>84
PC電源に使われているこのタイプ。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KB-D33K&cate=1
90不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:24:28 ID:+ZeBdhBt
240HDMIのタイプのOSDって輝度調整がグラボで調整するのと一緒だよね。
91不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:26:05 ID:k8pJ9jvY
>>46
世界のHPが韓国勢と同じ
画像処理エンジン使ってるとは思えないしなぁ…

海外レビュー見た限りじゃ
キャリブレーションすれば今までで1番いい!
なんてのもあるし縦帯あるとは思えないから
エンジンの精度による物だと思うんだけど、どうだろう…
6万位ありゃ個人輸入するんだけど
あいにくそんな金は無いんだよね
92不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:26:22 ID:+ZeBdhBt
OSDで判断すれば良いと思うよ。

240HDMIのOSDと同じやつ、
ANGELとかHAVITZのやつも同じでしょ
93不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:26:54 ID:aXtp2EkS
OR2407Wはトランスをしっかりつけたら問題無しってことか
94不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:27:26 ID:JwNrUXF0
25日は韓国の国民の祝日っぽいな
キリスト教が国教なんかな?
今日発送はないかもね
95不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:27:32 ID:2Z4VBKxe
240HDMIの制御ボードってメイドイン韓国とか謳ってなかった?
オリジナル基盤のようにも思えたんだが
96不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:28:01 ID:UjNMhFpR
階調を潰さないようにするにはドライバから輝度っていうか明るさ下げれば大丈夫かも
バックライト固定なのかー。
まぁ価格とキレイさには満足だし壊れるまで使うかw

これから、っていう人は悩むだろうなぁ・・・
97不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:28:37 ID:Gbgu4xjB
>>89
2pがコンセントのやつか
d
98不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:29:08 ID:4zZRaYrB
>>85
普通は輝度と階調の二つあるからな
一つしかないなんて韓国では普通なのか
99不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:31:37 ID:2Z4VBKxe
>>96
8bitで出力してるんだから、ドライバで下げても同じじゃね?
100不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:32:14 ID:k8pJ9jvY
>>96
241DGスレにドライバから明るさを調整した
ワットチェッカーの結果上げたけど
たいした差はないよ
せいぜい4Wが関の山
101不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:33:30 ID:gis3AmOY
俺のioのipsは輝度(エコモード)、コントラスト、色温度はあるが
階調はないなあ
102不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:34:28 ID:2Z4VBKxe
コントラスト=階調 じゃね?
103不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:35:46 ID:2Z4VBKxe
俺の糞TNはブライトネス、コントラスト、黒レベル、色温度ってのがある
ていうかブライトネス感知自動調節ってのがある、機種わかるなw
104不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:36:41 ID:xkHjpThj
>>98
コントラストとブライトネスは別々にある。
ブライトネスの制御がバックライト制御じゃないだけだと思う。
105不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:37:58 ID:MDrr40Zs
>>74
直流でバイアスしたら液晶内の不純物が寄ってパネルの寿命かなり短くなるんじゃね?
106不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:38:08 ID:UjNMhFpR
>>104
コントラストは階調に関係ないんだろーか。
いじってみようかしら
107不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:38:56 ID:2Z4VBKxe
バックライトで明るさ調整しない方式の液晶ディスプレイがあるの初めて知ったわ
糞TNでさえやってることなんでやらんの?
108不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:40:19 ID:dE3KeD/s
バックライトで明るさを調整しないから縦じまが出来るの?
109不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:41:28 ID:k8pJ9jvY
>>104
つまり、ブライトネスはドライバと同じフィルタのようなもので
消費電力は、ほとんど変化しない(一定)ってことか
110不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:42:09 ID:T2lOD2nU
やっぱり韓国製の液晶は糞だな。
111不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:44:04 ID:k8pJ9jvY
バックライト制御ないと露骨に寿命縮みそうだな

最低輝度とかで使ってもバックライト死ぬことあるし
112不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:44:44 ID:4zZRaYrB
>>104
コントラストじゃない
ブライトネスと明るさの二つあったりするんだよ
まあ機種によって名前がバラバラだが
113不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:46:50 ID:BYf0hP+f
>>112
明るさとブライトネスの2種類なんて見たこと無いが・・・
たとえばどの機種にある?
114不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:47:22 ID:k8pJ9jvY
>>110
その原理はおかしいがなw

価格なりと言った所だろ
パネルとグレア許容出来るなら国内で
パネル込みの保証付いてる241DG買えばいい
115不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:47:36 ID:NBTkLXVG
お前らなんの製品の話してんの?

ちゃんと明記しろつーのw友達と話してんじゃねーんだよw
116不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:48:12 ID:2Z4VBKxe
お願いだからスレの流れで空気よんで
117不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:48:40 ID:T2lOD2nU
>>114
241DGでも同じ仕様って書かれてるよ。
やっぱりHPやNECじゃないと駄目なんだよ!
所詮韓国液晶か。
118不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:49:17 ID:I23RoW76
>>115
sageろカス
119不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:51:27 ID:TtzIhmib
調光つきのインバータを自前で付けると言う手で行くしかないな。
オクから割れたVAかって、インバータ抜いて調光電圧の半固定抵抗つければ行ける。
120不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:53:05 ID:4zZRaYrB
>>113
H540Sとか。前使っていたシャープのもそうだったかな
121不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:54:42 ID:k8pJ9jvY
>>117
241DGは最大輝度と最低輝度で
ちゃんと差がある

あっちのスレみたのか?
ただの韓嫌でしたか(^-^;
122不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:57:56 ID:f5utgNLP
Gamtor261 Livescan の220V電源って変圧器使えば日本でも使えますよね?
火災の心配はありませんか?
123不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:58:55 ID:T2lOD2nU
>>122
やめた方が良いよ。
きっと外出中に火事になって何もかも失うよ。
安心できる日本製を買った方が良いよ。
124不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 23:02:54 ID:eiNLfiZI
12月23日
18:18 引受 134011 KOREA REP

12月24日7:22 国際交換支店/局から発送

12月24日13:51 国際交換支店/局に到着
東京国際支店
138-8799
12月24日13:52 通関検査待ち
東京国際支店
138-8799
12月24日16:45 国際交換支店/局から発送
東京国際支店
138-8799
12月25日0:04 通過
水戸支店310-8799
12月25日7:13 到着 多賀支店
316-8799
12月25日9:31 お届け先にお届け済み 多賀支店

きますたHDMI
125不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 23:03:35 ID:+ZeBdhBt
>>122

100V対応のAC買った方が良いと思う
輝度調整が240HDMIと同じだけど
126不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 23:05:28 ID:GlThJrzr
バックライト制御できない液晶あるなんて知らなかった
まだ届いてないが既に発送されてるしとりあえず壊れるまで使うか・・・
127不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 23:06:36 ID:jyCZGbUd
こっちが本スレか。
240LED居るか?
128不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 23:07:07 ID:BYf0hP+f
>>120
H540Sのマニュアル見たけど、バックライトの明るさを下げるエコノミーモードのこと?
これは輝度を下げるのと同じことでは?
129不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 23:10:30 ID:f5utgNLP
>>123
26型のIPSでこの値段はひかれるんだよね。

>>125
アダプタが220Vなだけで、モニタは100Vのアダプタでも問題なく動くのでしょうか?
輝度調整が240HDMIと同じとはどゆこと?
130不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 23:13:24 ID:jyCZGbUd
居ないか、まあいいや
LED届いたからレポしようと分解してみたのよ

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader884644.jpg
一番左端にある黒い円筒のコネクタわかるか?
これ端子部分がシールで隠されてたのよ、分解して見つけた。
基盤には(CN101 J110)って記載がある

DIN4ピンの電源口(J5)は別にあるから、なんのために使うのかはよくわからん。


こういうのに詳しい香具師Plz。
131不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 23:13:47 ID:Ac1GmHaR
>>129
そうそう下のでおkみたいよ
http://www.geno-web.jp/Goods/GA08263560
明日届いたらごにょごにょ写真撮る予定
132不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 23:14:11 ID:YS/FvpCQ
>>128
わざわざエコノミーモードなんて用意されてるのはバックライトの輝度調整が
二段階しかないからじゃねーの? 
133不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 23:18:39 ID:4zZRaYrB
>>128
別にブライトネスという設定がある
134不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 23:20:59 ID:QWLhGA87
今来た三行
135不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 23:25:11 ID:4zZRaYrB
>>132
二人もわざわざマニュアル調べるとは不思議な奴らだ
しかもバックライト調整は5段階なんだがな
136不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 23:33:23 ID:N28q9bRY
>>63
乙です。使用を見るとX-240LEDは日本の電力事情にも対応しているように見えますが
100V直では安定しませんか?注文しているので少し気になります。。。
137不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 23:36:54 ID:BYf0hP+f
>>135
普通は輝度(ブライトネス)と階調(コントラスト)の2種類で調整するものなのに
>コントラストじゃない >ブライトネスと明るさの二つ がまったく意味不明だったので
何の話をしているのかが知りたかったんだ。
138不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 23:40:55 ID:Ac1GmHaR
>>130
ほかの基盤いろいろ見てきたら日本でよく見られるACアダプタの先っぽの模様
139不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 23:48:23 ID:4zZRaYrB
>>137
俺の中では
輝度(明るさ)とブライトネス(階調の片欠落)
コントラスト(階調の両欠落)の認識だな
140不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:00:25 ID:P7XPfyvm
>129
液晶が動くためには出力電圧と電流がが24V5AのACアダプタだったら、入力電圧は関係ない。
付属の220VのACは入力の電圧にシビアなイメージがあるから、変圧器をかましても
リセット現象が発生する可能性があるので、入力が100Vのものを使った方が無難

>輝度調整が240HDMIと同じとはどゆこと
OSDが同じ画面ってこと。

>130
これだけだとさっぱり判らない。
回路が見えないとなんとも言えない
141不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:01:19 ID:1z/STH+Q
http://nttxstore.jp/_II_D512638867

25.5インチ液晶が29800円www
142不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:02:11 ID:Cs43HZwn
>>139
要はブライトネスは加減算(元の明るさ±X)でコントラストは8bitの場合は階調が-127〜128の256階調に掛け算
(元の明るさ*X)、それで輝度(バックライト)は単純に明るさの変化のみで階調には無関係って考えたらOK?
143不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:02:30 ID:eiNLfiZI
24インチだ!!!!!!!!!!

http://loda.jp/korea_lcd/?id=82
144不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:03:05 ID:v0Y3LVip
TN厨はなんでスレタイ読めないの?
バカなの?しぬの?(^p^)
145不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:05:42 ID:Cs43HZwn
>>143
解像度低くないか?
それに悪いけど何を主張したいのかわからん。
146不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:06:36 ID:Fco3v0nE
>>143
コンピュータが危険だぞ!
147不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:09:04 ID:HQwbR1Ll
>>143
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/vdodsply/ekishoucheck.html
常用輝度での動きのなめらかさと明るさ表現を見てもらえると嬉しい
できれば輝度最大と最低にしてコントラスト能力うp!
148不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:09:12 ID:4rdBGe6B
>>141
これ、ドットピッチが変なやつだー
149不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:10:15 ID:f0LLqsze
>>145
別にいいやろそれぐらい
どんだけピリピリしてるのこのスレwwww
150不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:12:14 ID:g0G0quX5
>>130
チップの型番見てよ?
151不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:13:22 ID:0vaG5lYI
>>149
ぴりぴりってか何言いたいのか俺にもわからん
型番も判らんし自慢したいならIYHスレいけばいいし
152不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:14:03 ID:MM8IuraQ
>>141
きみ騙されてゴミ買っちゃうタイプでしょ?
153不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:15:41 ID:vv2BGS2o
>>130
基板単体だとそこから給電できるんじゃろ
しかしシステム全体だと電流があまり流せないので
別の口(より電流の流せるコネクタ)を使うって事じゃね?
154不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:16:25 ID:txGFrgpr
余裕の無い奴が韓国と付き合うのは難しいよね。
特にこの不景気だと。

ちなみに輝度最低と最高にしてみたけど アイホンだと
写真撮ってもあんまかわんねーなー
実目でみるとエライ違いがあるんだが。

ちなみに輝度ってブライトネスだよな?
155不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:19:53 ID:oWrKtkRQ
ふむなるほど、もともとが韓国内用で、製造が基盤取り寄せでつくっていて
韓国内用の電圧じゃ使えないって理由で端子をふさいだのかなとおもっていたが、そんなに甘くなかったようだね。


あと上で紹介されてたACアダプタだけじゃむりだよ、差し込む端子が違うから、端子は別に買って半田付けすることになる
それが面倒って人は変圧器かえってはなしになったのよ。前にね
156不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:25:30 ID:0vaG5lYI
>>154
シャッター速度固定してるか?
暗いとその分露光時間が長くなるからあんまり違いが判らん。
それに消費電力がシビアに要求される携帯がバックライト制御をしてない訳がない。
157不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:25:35 ID:nGJl+s10
240HDMI、ブライトネス100→50までは消費電力下がるな。
158不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:27:44 ID:0vaG5lYI
>>157
おー
具体的に最大と最小でどれくらいか知りたい。
IPSはノーマリーブラックらしいから黒面積増えたら消費電力変わるらしいしよければちゃんと数字でほしい。
159不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:36:36 ID:ZibTUICz
>>156
SS優先にしても絞りで露出変わったら意味無いからマニュアルで撮らないとムダムダよ
160不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:38:52 ID:0vaG5lYI
>>159
そういやそうだな。
自分の機種はF値が変わるのはズームしたとき限定だから気にしてなかった。
161不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:40:27 ID:EC4NllCs
>>157
嘘付くなよ。
消費電力は下がらないって確定だろ。
今更くつがえるわけない。
162不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:43:36 ID:Bmo1+GCk
>>161
お前も流れ読めない馬鹿だな
下がるのが1Wなのか20Wなのかの話してんだよ
163不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:44:44 ID:EC4NllCs
>>162
1W下がるだけなのに消費電力が下がるなんて書き込みする奴はいねーだろ。
つまり>>157は大嘘つきだ。
164不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:44:56 ID:XBnIy292
>>161
日本語でおk
高校生でしたか^^
165不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:45:04 ID:it2wIfuw
ID:T2lOD2nU
ID:EC4NllCs
166不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:46:05 ID:xdI22j28
>>165
おk。その二人透明あぼーん設定した
167不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:46:22 ID:EC4NllCs
>>166
死ね。
168不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:46:59 ID:6W3B8xU9
>>166
くたばれ
169不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:47:30 ID:ZibTUICz
まあ、>>161はID:EC4NllCsが240HDMIを持ってもいないし買う気も無いというのは分かる一文だったな。
170不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:48:36 ID:Bmo1+GCk
>>163
例え話をしてるのにそれすら分からないとはな
ゆとりは早く寝ろよ
171不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:49:50 ID:fRECFpbe
167 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 00:46:22 ID:EC4NllCs
>>166
死ね。

168 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 00:46:59 ID:6W3B8xU9
>>166
くたばれ

( ´,_ゝ`)プッ

W241DGのブライトネスに難癖付けて指摘入って
都合の悪くなると毎回消えるなw
172不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:54:26 ID:xdI22j28
>>168
ああ、ID変わったんですね。設定めんどいからそのままのID使ってね
173不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:55:34 ID:MM8IuraQ
また240HDMIのネガティブキャンペーン中?
174不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:58:19 ID:P1Lswf/L
>>143
最終チェックのお時間です

■色むらチェック
下の画像を画面一杯に広げ2m程度離れた所から見て
ムラや薄暗い線状の物が無ければ当たり。正常です。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1229923490790.jpg


異常例
右側10cmぐらいの所に薄暗い縦線

(240HDMIフォト完璧)
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp23245.jpg  
(240HDMI)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=53
(240HDMI)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=63
(OR2407W)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=67
(OR2407W)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=79


OR2407WC 1件
OR2407W 1件
175不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:59:57 ID:0vaG5lYI
>>173
事実の検証中
一部それを誇張してネガティブキャンペーン張ってる奴はいるみたい
良くも悪くも誰もが事実を知りたいから協力してくれると助かる
176不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:01:12 ID:OfOw+OQ/
>ブライトネス100→50までは消費電力下がるな。

これが、50→0はほとんど変わらないって意味なら、
100→50はバックライトの輝度制御、50→0はパネルの開口率制御ってことかね。
あくまで、先取りの当て推量だけど。

W241DGの場合、バックライト100で89W、50で69W、0で50Wくらい。
"W241DG 消費電力"の検索結果ね。
当該スレでの報告もそんな感じだった。
177不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:03:34 ID:p3aGb1el
>>175
荒し同士仲良くやってろ頭の悪そうな文章しか書けない低学歴カス
178不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:04:02 ID:fRECFpbe
179不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:06:34 ID:WcCTHVx3
やはり今日は発送なしか
26日韓国発で年内に届くかな
180不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:06:52 ID:S4uceoPv
>>175
>良くも悪くも誰もが事実を知りたいから協力してくれると助かる

シャッタースピード(笑)なんてお前が知りたいだけだろ
キモチワルイから寝るか死ぬかどっちかにしろ
181不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:09:50 ID:txGFrgpr
http://loda.jp/korea_lcd/?id=83
真ん中に光はいっちったけど黒マン筋はねーな
182不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:10:19 ID:0vaG5lYI
東北の方の大学の論文博士(チート取得)持ってるのに低学歴言われた(´・ω・`)
183不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:11:05 ID:XBnIy292
>>175
えらいのにからまれたなw
184不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:12:16 ID:lBHFYrbR
>>181
イイカンジだな
185不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:12:29 ID:vv2BGS2o
税関混み過ぎだー
明日通らなかったら年越しwwww
186不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:13:04 ID:KmxQ2ebZ
>>181
問題無いレベルだが薄っすらあるよな・・・
187不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:15:35 ID:EC4NllCs
>>186
やっぱりあるのかよ!最低だな!韓国液晶は。
188不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:16:03 ID:2Tslk3pT
>>182
わりぃwwお前普通にキモイわww
189不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:19:16 ID:0vaG5lYI
>>181
綺麗やね。
全部が全部これ位だといい。

>>183
よくある。
190不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:23:02 ID:GL+1ZmkW
15-3x
日曜祝日休みと考えても明日で9営業日目
明日こそはステータス変わってくれよ…
まぁどの道手元に届くのは来年確定だけどorz
191不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:24:00 ID:lQ9T394o
発送さえされれば税関や郵便は休みなしだし届くんじゃない?
192不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:24:39 ID:INveV8fq
税関1日で突破なら税金かからないかな?
193不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:26:08 ID:jVqwwQL7
151 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2008/12/26(金) 00:13:22 ID:0vaG5lYI
>>149
ぴりぴりってか何言いたいのか俺にもわからん
型番も判らんし自慢したいならIYHスレいけばいいし


182 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2008/12/26(金) 01:10:19 ID:0vaG5lYI
東北の方の大学の論文博士(チート取得)持ってるのに低学歴言われた(´・ω・`)

183 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2008/12/26(金) 01:11:05 ID:XBnIy292
>>175
えらいのにからまれたなw

189 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2008/12/26(金) 01:19:16 ID:0vaG5lYI
>>181
綺麗やね。
全部が全部これ位だといい。

>>183
よくある。
194不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:26:59 ID:GL+1ZmkW
>>191
税関って正月休みじゃないの?
195不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:27:11 ID:Gf9U0O/V
>>192
多分平気
196不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:27:55 ID:MiDdmHS+
結局バックライトで調整してるんだかしてないんだか
197不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:29:52 ID:xdI22j28
しかし、一部の派遣社員を透明あぼーんにすると凄い良スレに化けるなw
198不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:29:59 ID:INveV8fq
>>195
よっしゃ、明後日には来るかな
もうPC組んじまったよ
199不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:30:24 ID:TV0BwF1M
>>194
年末年始の通関作業は場所によって違うよ。
下を参照すればいい。

年末年始における通関業務等の対応について
http://www.customs.go.jp/news/news_dec-jan21.htm
200不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:31:33 ID:TV0BwF1M
>>196
結局100から50に下げたら消費電力が下がったって何だったんだろう?
201不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:33:42 ID:Gf9U0O/V
>>181
これって無印かな?当たりだね
202不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:38:18 ID:txGFrgpr
無印ってのがよくわからんが
240HDMIフォト無欠店とかそんなの
203不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:42:06 ID:FoMlczza
当たりのが少ないよな
当たり4割り、1割は抜け、5割は縦縞マジでこんな感じ
204不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:43:27 ID:fRECFpbe
>>187
( ´,_ゝ`)プッ 必死なネガキャン乙w

韓嫌厨は縦1200無い糞パネルでも使ってろよwwww
205不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:43:30 ID:GL+1ZmkW
>>199
函館税関は電話して確認しろってかwww
206不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:44:54 ID:fRECFpbe
>>203
報告数が少ないんだから
何割 って表記は微妙過ぎる
人数で数えるべき
207不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:47:28 ID:TV0BwF1M
>>205
時間外連絡窓口になってるから年末年始は通関してないに一票
208不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:47:40 ID:fmS34j34
>>181
当選おめでとう。あなたは強運の持ち主です。
209不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:51:48 ID:txGFrgpr
ありがとうございます。
彼女のアソコは黒いので嬉しいです。
210不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 02:13:12 ID:KD+WBmA+
12月25日
15:21 国際交換支店/局から発送

12月26日
0:18 通過

えらく時間がwwww
211不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 02:25:39 ID:TtivPf/6
■色むらチェック
下の画像を画面一杯に広げ2m程度離れた所から見て
ムラや薄暗い線状の物が無ければ当たり。正常です。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1229923490790.jpg

-------------------------------------------------
・異常例
右側10cmぐらいの所に薄暗い縦線

(240HDMIフォト完璧)
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp23245.jpg  
(240HDMI)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=53
(240HDMI)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=63
(OR2407W)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=67
(OR2407W)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=79


OR2407WC 1件
OR2407W  1件
-------------------------------------------------
・正常例
(240HDMIフォト完璧)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=83
-------------------------------------------------
212不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 02:33:27 ID:hTqfdl6c
千春も真っ黒のびらんびらんだったな
あれで女に対する幻想が消えた
213不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 02:37:31 ID:oWrKtkRQ
>>212タイーホ

というか円光ものの裏系列のビデオよりニコニコにデフォであがってるジュニアアイドルのほうが抜けるぞ。
それに気づけるようになったら間違いなくお前は上級ロリコン。
214不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 03:32:39 ID:EGQJuVUW
11日入金240HDMIきたよー
215不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 03:50:30 ID:xdI22j28
11日入金?凄く遅いです
216不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 04:02:43 ID:kHmFicP5
http://nttxstore.jp/_II_D512638867


もうこれでもいい気がしてきたわw
217不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 05:19:11 ID:ZibTUICz
そうだねTNだね
218不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 05:31:58 ID:aIxc8kz6
>>211
撮影するカメラの問題じゃね、それ

色ムラって言ってる画像
画面歪みすぎだろw

レンズが腐ってる安いコンデジに間違いない
219不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 07:04:53 ID:I7elpuJ/
15-2x組だけどまだ発送こねー
220不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 07:06:02 ID:I7elpuJ/
あともう一個のスレの報告見たらリモコンが欲しくなった・・・・・@フォト完璧
221不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 07:08:15 ID:eYgcq+tf
15日一桁組番号だけど
追跡見たら近所まで来てた。今日で確実だな
長かったぜ
222不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 07:20:20 ID:Wr0XZjaV
今日辺り15日組は大方配送完了かな。
んで韓ショップが明日から正月休みで16日組以降は来年にズレ込む、と。
223不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 07:28:59 ID:I7elpuJ/
>>221
なでこんなに差ができてるんだ?
224不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 07:38:30 ID:PvcpFpXs
どうも30インチはバックライト制御しているようだ
30インチ買った奴が勝ち組だな
225不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 07:49:26 ID:I7elpuJ/
240HDMIも消費電力落ちてるから制御してるだろ?>>176
226不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 08:30:52 ID:Uhk8Qt9o
>>225
明るさ調整すると階調死んでる写真がうpされてるのに?
227不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 09:05:59 ID:UDtReXzW
すげぇ猛吹雪…
今日来るのかな
228不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 09:17:50 ID:+B5sX4vd
24日ショッピング完了だから、1/7くらいかなー?
229不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 09:48:39 ID:Z0ilZfo7
>>226
100から50の間はバックライト制御っぽいけど
230不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 10:11:23 ID:9znF1Rl6
あ、気づいたら、ショッピング完了になってた。発送は年明けかなぁ。
まぁいいや。それより、ANGEL2400Wの話が全然出てこなくて寂しい。
お金ないから、これで我慢や。
231不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 10:11:52 ID:JbTKY5UF
>>176
この情報は単発IDだったから俺はあんまり信じてないな・・・
232不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 10:16:17 ID:VMhXqdM5
>>216
これって実際どうなの?
サブでもう1枚欲しいんだけどこれか便器のG2400WDあたりで迷ってる
233不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 10:19:45 ID:u3DS4878
>>131>>140
遅くなりましたがありがとうございました。

ところで、いま家で使ってるACアダプタは12V5Aなんですけど、24Vのアダプタ使う理由は何でしょうか?
234不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 10:19:48 ID:l2KDeNQ2
>>223
11日入金は15日まで忙しいから相手出来ませんって韓ショップに言われたからだよ^^
ところで240HDMIでブルーレイ見てるんだがまったく縦帯とか気にならん。つうかあるのかって感じだ。
フォト無欠点だからかどっと欠けも常時点灯も無い。
気になった点はデフォだとPS3のアプコンでDVDのクールランニング見たんだがソースの影響かわからんがやたら紫(赤?)かかってるように見えたな。PCで再生すると気にならないんだが。設定詰めないといかんのかねこれは。
PS3でブルーレイ見る分ではデフォでいい感じなんで設定いじるか悩むぜ。

あとスタンドがmjしょぼい^^
235不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 10:29:07 ID:fVSJWbrM
動画再生してムラが気になるモニタなんてあるかよボケ
236不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 10:29:16 ID:+B5sX4vd
スタンドは、アームに付け替えるからいいや。
237不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 10:33:02 ID:Y0t03VmT
>>227
つEMSトラッキング

待ちきれなくて自分で受領しに言って事故でも起こしたらつまらんから
待つがよろし。
輸送中の事故なら保険降りるしな。
238不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 10:35:21 ID:UDtReXzW
1plusのヤツは、アーム取り付けは一応大丈夫ってことで確定なのかね
ネジ穴の幅が100mmで、おそらく大丈夫ってことだったけど、VESA規格に対応してるって明記
されてないんだよな
まぁ穴の深さとか径が違うってことは多分無いとは思うけど

ってオレはOR2407WC頼んだからあまり関係ないが
239不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 10:35:48 ID:Y0t03VmT
>>199
成田通関はDHLとかUPSとかFedexだよ。
EMSは東京国際郵便局内の税関だから
此処に載ってないなら休みだ。
240不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 10:37:56 ID:TKsZAMhG
>>229
なら何Wか報告してくれよ
241不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 10:39:31 ID:TKsZAMhG
なんで明確な答えが出ないのか本当に不思議だ
もう届いてるやついっぱいいるんだろ?
ワットチェッカーで計るだけじゃないか
242不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 10:40:31 ID:Y0t03VmT
明るさ50以下に下げたら凄い色合いになったよw
コントラスト下げるのおすすめ。B50/C20で使ってる。
243不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 10:43:13 ID:l2KDeNQ2
>>235
まぁそう噛み付くなよ。俺が言いたいのはそんなにネガキャンする程のモニタじゃないって事がいいたかったんだ。
一応箱○もつないでメニュー画面とかの静止画とか見たが、灰色でない限り縦帯は出ないようだ。
PCにはまだ繋いでないから何とも言えんが、ゲームと動画用途の俺としては値段以上の物だと思うぜ。
244不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 10:43:56 ID:UDtReXzW
>>241
普通の家にはそもそもワットチェッカーなんざないだろ
245不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 10:51:17 ID:I7elpuJ/
>>234
お前は勘違いをしているw

15-2xなのに発送すらされてないんだよ!
246不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 10:53:08 ID:TKsZAMhG
>>244
そうなの?
必需品だと思ってたが
デジモノ好きはまず消費電力測定がデフォだとばかりw
247不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 10:53:44 ID:TKsZAMhG
>>243
いまだ特定の用途でしか使ってないのに、評価するなよ
248不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 10:55:55 ID:OQZ4tKZG
モニターなんて普通は特定用途を目的に買うもんだし、
本人が必要とする用途で満足してればそれはそういう
評価になるんじゃないの。
249不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 10:58:21 ID:fmS34j34
>>232
24インチと25.5インチのデュアルは使いにくいんじゃないかな。
それならG2400Wをもう1個買ったほうがいい気がする。
高さと垂直位置を同じにしたほうが使いやすいよ。
250不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 10:59:53 ID:n4DEyd9u
>>246
彼女の家の洗濯機修理する為に持っていったテスターを見た母君に「なんでそんな物持ってるの?」って言われた俺ガイル。
251不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 11:03:14 ID:sVcEuCGy
>>243
レポ乙
いや、感想乙かも
252不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 11:04:19 ID:TKsZAMhG
ここ本当にハードウェア板か?
253不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 11:08:41 ID:ilwpSZq9
>>234
デフォだと赤っぽいって報告が前にあったな
まぁそこらへんも調整か
254不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 11:08:58 ID:3TPWSnaC
>>245
のんびり待とうぜ。15日ショッピング完了だと
(+5〜10日)最大25日発送+(土日と23日か韓国25日の祝日入れて)3日=28日までは韓ショップとしては遅れてないって事じゃね
今のところ15日ショッピング完了240HDMI組が一番遅くなってる。ANGELやOR2407組は向こうの発送早いのか先に届いてるぽ
報告では22日→15-x組 23日→なし 24日→15-1x組 25日→なしと来ているので一日10台程度っぽい
そんな俺も15-19で発送まだだけれどね(ヽ´ω`)
255不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 11:12:16 ID:I7elpuJ/
>>254
そうなのかorz
256不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 11:14:29 ID:uwsw4gig
15日に注文すれば年末までには届く、そう考えてた時期が僕にもありました
18日ショッピング完了の俺はもう来年確定
257不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 11:17:17 ID:SrnYitsR
帰省するから来年でいいや、そんなことを思いました
258不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 11:24:04 ID:GhplV3cU
>>244
普通の家の奴が韓国液晶なんて買わんだろ。
259不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 11:55:20 ID:oWpaJ4nM
普通の家ですが注文しました
260不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 12:14:32 ID:A6R0e2ds
>>259
1年以内に故障した時に保証がない旨を家族にお伝えください。
261不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 12:15:06 ID:u3DS4878
すいません、>>233のアダプタの件、どなたか教えてくれませんか?

262不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 12:19:38 ID:A6R0e2ds
>>261
単純に12V*5A=60Wしか供給できないから
今時の液晶の消費電力は80Wを超えるから12V5Aじゃ対応できない。
24V*5A=120Wは問題なく供給できる。
ハード板なのになぜこんな単純なことが解らないのだ
263不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 12:22:15 ID:lBHFYrbR
農家ですが注文しました
264不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 12:23:01 ID:u3DS4878
>>262
ありがとです。

消費電力の違い以外になにかあるのかと思ってました。なにぶんコンセントの仕様からして違いますし・・
265不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 13:13:00 ID:zWVaeACy
ヒャッハー今日の午後来るー
でも夜の電車で帰省だぜー
266不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 13:19:06 ID:K4mNy0aF
背負って実家まで連れて帰ればおk
267不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 13:52:48 ID:zForglPy
>>265
届いたらチェックよろ


■色むらチェック
下の画像を画面一杯に広げ2m程度離れた所から見て
ムラや薄暗い線状の物が無ければ当たり。正常です。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1229923490790.jpg
-------------------------------------------------
・異常例
右側10cmぐらいの所に薄暗い縦線

(240HDMIフォト完璧)
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp23245.jpg  
(240HDMI)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=53
(240HDMI)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=63
(OR2407W)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=67
(OR2407W)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=79


OR2407WC 1件
OR2407W  1件
-------------------------------------------------
・正常例
(240HDMIフォト完璧)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=83
-------------------------------------------------
268不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 13:55:46 ID:qSad1/fB
↓18日ショッピング完了組にいつ届くか予想
269不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:02:28 ID:LGUzTB7s
数日前まで中学生のように縦スジに大興奮だった訳だが、もう落ち着いたの?
270不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:05:11 ID:fRECFpbe
>>269
仕様で程度は個体差

ってことに落ち着いた
271不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:10:20 ID:X1i6h/tb
>>269
仕様らしい
今時のPC用モニターとしては不良品レベルだがな
272不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:12:42 ID:TKsZAMhG
240HDMI、今までのまとめ

*縦筋は仕様
*滲みも仕様
*スタンド100均レベル
*バックライト固定、常にMAX
*ゆえに明るさ調整すると階調デッドフラグ
*コンポネ、S端子、コンポジットはうんこ、KTVBOXでも買ってろ

見事に糞だな
273不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:13:38 ID:TKsZAMhG
あ、あと入力選択は順送りのみ、リモコンで一発選択できるか不明
274不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:16:49 ID:fRECFpbe
>>271
ttp://www.dosv.jp/other/0806/07.htm
世の中こんなもんだぞ
275不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:19:26 ID:TKsZAMhG
>>274
すげぇ、見事に筋なんてないな
糞TN以下かよLGのH-IPSパネルはwww
いや、安物中小企業がパッケージングした商品だけなのかも?
276不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:21:56 ID:Bbj+PnGi
俺のCATVのリモコンが240HDMIに反応する
肝心の入力切り替えが反応しなくて意味無し
277不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:25:45 ID:OpKGyArw
12月24日
14:06 引受 134011 KOREA REP

12月25日
8:05 国際交換支店/局から発送 SEOUL KOREA REP

12月25日
14:11 国際交換支店/局に到着 東京国際支店 東京都
138-8799
12月25日
14:12 通関検査待ち 東京国際支店 東京都
138-8799
12月25日
15:51 国際交換支店/局から発送 東京国際支店 東京都


ショッピング完了16日-24

注文したのは誰も買っていないMatrix240HDMI無欠点
北海道だから土曜か月曜に届く予定。

電源が不明だから買ってすぐにはレポートできないだろうなぁ。
とりあえず眼鏡コードらしいからPS2と併用できるかもしれないということで期待。

レポして欲しいことあったら書いてくれよ。
278不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:26:01 ID:fRECFpbe
>>275
輝度ムラの話なんですけど^^;;;;;
韓嫌は死ね

風評被害もいいとこ
NECやHP
三菱の上位機種でも買ってこいカス
279不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:26:09 ID:TKsZAMhG
>>276
日本のリモコンが反応する?
ってことは、NECフォーマット使ってるのかな
なら学習リモコンいけるだろ
ていうかカスタムコード一緒かよw
280不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:27:13 ID:TKsZAMhG
>>278
あのー、レスたどっても、最初に縦筋は仕様?って話しかないんですけど?
輝度ムラなんて一言もでてませんww
韓ショップさん、見えてますよ、中
281不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:27:49 ID:Pm14tEO0
風評被害ってだれが迷惑被るの?
282不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:28:03 ID:lyn+0aNb
ID:TKsZAMhGは誰と戦ってんの
283不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:28:12 ID:TKsZAMhG
>>281
韓ショと転売屋
284不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:28:22 ID:g0G0quX5
>>272
コンポネが糞なんてレポはなかっただろ?
285不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:28:54 ID:EO5jW78W
>>282
たぶん自分自身だろう。
286不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:28:58 ID:TKsZAMhG
>>284
480iのチラチラ報告アリ
まともなI/P変換してなす
287不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:29:43 ID:MM8IuraQ
またネガキャン厨?
288不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:29:55 ID:fRECFpbe
>>280
>今時のPC用モニターとしては不良品レベルだがな
これのレスに 今時のPC用モニタの輝度ムラの例を挙げた訳だが

ほんと、韓嫌粘着キチガイさんは手に負えませんね^^;;;;
289不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:30:17 ID:TKsZAMhG
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 単発!単発!
 ⊂彡
290不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:30:23 ID:xc2CjhNf
>>284
PS2かなんかを繋ぐとチラつくって話のことじゃないか?
特に不具合とは思えん。
291不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:31:07 ID:MM8IuraQ
不満羅列するぐらいなら買うなよ
292不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:31:25 ID:g0G0quX5
>>286
480iがマトモなモニタの方が珍しいしな。

つーか、480iと720p/1080iは分けて評価して書いて欲しいぞ。
293不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:32:22 ID:TKsZAMhG
>>288
縦筋が今時のPC用モニターとしては不良品レベルって言ってるのに

    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>    輝度ムラぐらいどの製品にもあるニダ!!
(⌒)人ヽ   ヽ、从
 从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人

ってのはおかしいだろ
縦筋にムラムラしてるのに、パンツの染み出してくるなよww
294不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:32:43 ID:g0G0quX5
ちなみに、dellとかでも480iはボケボケな上、アスペクト比も狂うから使い物にならんよ。
295不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:34:23 ID:BvBkhEKP
金を振り込んだまま何週間も放置されて商品も届かず
不安な気持ちのまま年越しってバカらしくね?
296不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:35:30 ID:fRECFpbe
>>293
>輝度ムラぐらいどの製品にもあるニダ!!
だれもそんなこと言ってない訳だが

縦筋が不良品レベルでもこんな酷い輝度ムラもあるんだから
今時のモニタは全部こんなもん

って意味でレス付けてるのになんで絡んでるの?
そもそもお前にレスつけてねーんだよカス
割り込んで来るな
297不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:36:33 ID:TKsZAMhG
>>296
お前が心で思ってることわかってくれるのは母ちゃんだけだぞ
298不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:36:44 ID:lyn+0aNb
ニュー速でアフィアフィ言ってるヤツと変わらんな
そりゃ叩いたら、もしかしたら転売厨とかの売り上げ減るかもしれんけど、だからって自分が利益
得られるわけじゃないのに
そんなことに労力使ってどうすんだか
299不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:38:20 ID:TKsZAMhG
事実を言うと叩いたことにされる…
300不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:39:28 ID:xc2CjhNf
>>295
大体が初期組に「人柱どもお疲れ様。これが鉄板ぽいからこれにいくぜ!!」って
見極めた中期組の注文は一時期に殺到するから大体そんなもんだ。
301不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:40:00 ID:lyn+0aNb
いや、別に事実でもいいけどさ
宣伝しても、別に自分に何の得にもならんよ
ボランティアで啓蒙活動やってる、ってんならいいけど
302不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:40:49 ID:fRECFpbe
>>297
( ´,_ゝ`)プッ
勝手に絡んで来て何いってんだクズ
>>299
毎日毎日ネガキャンご苦労様です><
お前はテレビでも買ってろ
存在が無駄
303不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:42:35 ID:Pm14tEO0
どっちに振れようが
もう買う人いないと思うけど
304不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:47:25 ID:pnBWU9nM
ほとんど誰もいなくなったころに買おうかなと思ってる
305不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:47:40 ID:lyn+0aNb
ここらで話題を変えて、これはどうなんだろ
S-PVAだが

INNOPIXの新製品
ttp://pc.danawa.com/price_right.html?defSite=DISPLAY&cate1=860&cate2=13735&cate3=14883&cate4=14891&pcode=813252
306不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:47:46 ID:MM8IuraQ
もし不満ならここでネガってんじゃなくてカンショップにゴラァしたら?

ここはどうすれば改善できたり改造できるかできる奴だけ書き込めよ
307不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:48:56 ID:uwsw4gig
15日に注文したのが7ページ目
20日に注文したのが2ページ目
だいぶ注文減ったな
308不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:48:58 ID:g0G0quX5
性能の不満は寒ショップの責任じゃないだろ・・・
309不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:51:06 ID:xc2CjhNf
>>306
韓ショップにゴラァするまえにまず1plusにゴラァだろJK
向こうがどのような見解を持ってるのかを解ってないのに
間に立っただけの代行にゴラァするとかアホだろ。
310不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:56:49 ID:MTKOsiTg
DANAWAのBBSはメーカーの担当者が投稿するので手広く読むと色々と事情が分かる部分もある
パネルのOEM供給についてはパネルメーカーにそれぞれ基準があってやはりランク付けされてる様だ
海外メジャーメーカーに供給されるのはA級パネルという最高水準の品質のパネルなんだそうな
韓国の中小メーカーでも機種によってA級使用を公言してる場合もあるが最新パネルでやけに安いとかは
それなりのランクと考えるのが合理的なんだろうね
だからコストと品質、AS無しのリスクをトレードオフで納得できれば問題ないと思う
311不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:57:30 ID:hn0SZ3kJ
>261

単純に電力で考えると、12vx10AでもOKと思われるかもしれないが、
入力電圧によって、内部の回路と液晶部が起動するため、電圧は液晶側の
要求電圧に揃える必要がある。
だから、12VだとNGで、24V出力のあるアダプタが必要になる。

電流に関しては、回路のがどれ位の電流地値を消費するかの話だから、
最大5Aまで使う可能性があると計算されたため、5A流れるアダプタが
必要と判断されている。
通常時は恐らく2Aも消費されないと思うが、電源On時に突入電流が
流れる可能性があるので、大きめの電流値のアダプタが必要になっている。

だから、12V10Aや12V5Aのアダプタではなく、24V5Aのアダプタが必要になる。

恐レスですいません。
312不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:57:39 ID:TpP2fFSO
今更韓国製の液晶の品質は最低だと気づいたのか。遅いよ。
313不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:58:49 ID:g0G0quX5
ちがうよ。
おまえらがセレロンを選んで買ってるだけの話。
314不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:59:08 ID:I0HwbO96
やっぱり日本最高だね
315不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 15:02:16 ID:xc2CjhNf
>>311
もっとも電力を消費する冷陰極管のインバーターの今の主流が入力電圧24V品だから
昇圧や降圧をする必要のない24Vが選ばれている。非常に単純な話だ。
316不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 15:04:18 ID:BvBkhEKP
僅かばかりの視野角のために
保証なし、ドット抜けとは比べ物にならない
意味不明の縦すじを我慢して使うくらいなら
国内正規品のTN買うな俺は。
317不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 15:06:31 ID:7SyiQaJc
届いた人で不満言ってる人が多いなら騒ぐのわかるけど
使用感は主観なりに概ね良好な感想ばかりだと思うんだが。

縦筋騒がれてるけど、縦筋が気になって仕方が無いような使い方って何?
Web見てても、TV見てても、ゲームしてても気にならないんだよなぁ・・・
キャリブレーション必要な作業するような人ならHPやNEC買うべきだし。
318不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 15:06:58 ID:HRjsYkwy
低ランク液晶でも報告されてる不具合写真見て十分許容範囲だから、俺も落ち着いたら買ってみるつもりだよ
やっぱり2万で24型IPS液晶は破格だわ、ウォンが戻すことも当分なさそうだしな。
319不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 15:08:31 ID:ZibTUICz
>>318
ウォンがもどらなかったら日本から仕入れてるパネル部品の調達費が上がって価格に転化されるだけだから意味無いよ
320不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 15:09:17 ID:xc2CjhNf
>>317
今時の液晶のドット抜けだって通常使用なら気にならない。
でもこれだけ騒がれてるんだ。とにかく製品が完璧じゃなきゃいやなんでそ
321不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 15:09:58 ID:g0G0quX5
今の値段は織り込んでるんじゃないかな。
20万ウォン台だった商品はそうかもしれないけど、もう無いでしょ。
322不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 15:13:22 ID:xRaWH5o+
>>316
お前なんでこのスレにいるの?
323不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 15:20:52 ID:X1i6h/tb
>>281
大量購入した転売屋じゃね?
それか韓ショップ
324不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 15:29:45 ID:5JTu09mq
3万で買える様なもんに(自己責任で)
グダグダ言ってるやつらってなんなの?ww
●●だから駄目〜っていうレベルじゃないんだが。

使えるか使えないか、そのレベルでいいだろ
325韓ショップ:2008/12/26(金) 15:31:00 ID:OttD+/Kz
今日も元気だ犬がうまいっ!ワンワンっ!!!!!!
326不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 15:32:48 ID:5JTu09mq
325があきらかに他作他演の件w
327韓ショップ:2008/12/26(金) 15:37:22 ID:OttD+/Kz
>>326
だまれチョッパリ!他作他演?朝鮮学校で習ってないワンっ
328不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 15:39:01 ID:BvBkhEKP
>>322
お前と同じ理由
329不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 15:44:44 ID:RJVJf8Md
というか最初の趣旨である遊び半分程度でサブモニタ目的等として使う。
良けりゃヒャッホーイ!外れたらまぁそんなバカでかい出費でもないし…みたいな目的から外れてきたからなぁ
海外製品なんだし、その辺を踏まえた上で買うのが最低限の心の準備な気がする
330不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 15:46:13 ID:TKsZAMhG
>>329
そんなもうわべじゃい
本当は本気のメインモニタじゃ
331不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 15:49:49 ID:fRECFpbe
>>317
やっぱり韓国液晶はダメだな

という理由付けを探し、前面に押し出して
複数回線で暴れてるキチガイが居るってだけ
332不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 15:50:40 ID:fRECFpbe
>>316
僅か…?

雲泥の差なんですけど^^;;;;
寝言は寝ながら言って下さい><
333不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 15:59:24 ID:AWQZe55d
>>331
転売屋必死だな
証拠の写真があれだけ上がってれば「韓国液晶は良い」なんて口が裂けてもいえない
334不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:01:58 ID:LGUzTB7s
転売屋だったら褒めるんじゃねえの?

240HDMIのプレミア化大失敗だったみたいだけど
335不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:03:50 ID:TpP2fFSO
韓国液晶は最低の品物だという事実は変わらない
336不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:03:59 ID:BjQAwYy7
240HDMIのバックライトは確かに致命的だな
337不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:24:49 ID:fRECFpbe
>>333
良い?

どこで買っても価格なり だろ
仮に日本で同じ物が同価格ならこんなネガキャンしないだろ

韓国から輸入して買う事に反応して騒いでる奴が居るだけなんだから
338不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:31:06 ID:1V2QwEl6
>>317
240HDMI使ってて縦筋気にならないと言い聞かせようと思ったが
jane使ってもIE使っても背景が灰色や白だったりするので右側が左と色合いが違ったり縦筋が入っているのが分かるから正直気になる
動画なら気にならないが
339不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:31:10 ID:RCsmoG1q
ギコナビのUIが焼きついてる俺の15インチに比べれば銀河だろうがなんだろうがマシ
液晶も焼き付きおこすとは思わなかったわ
340不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:34:02 ID:eTH/VKqj
>>141
TNのゴミなんていらねーんだよw
25インチでTNつったら正面から見ても色が変色するわw
341不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:35:12 ID:dis0mkLr
数年は続いてるコンビニやマックとかのバイトだと嫌でも見ることになるな、焼きついた液晶
342不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:35:16 ID:TKsZAMhG
>>340
25.5インチっていわゆる26インチの事だよな
韓国の26インチ液晶も25.5だし
TNで26ってのもすごいがw

フィルターがさらによくなったのかね?
343不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:38:32 ID:fRECFpbe
>>342
価格を見れば
視野角に効果的なフィルターが使われてないことは明らか
344不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:39:51 ID:wxJtlRaT
>>342
視野角や色変化を無視してでも表示領域が広いモニタを安く買いたい人向けなんだろ
28インチのTNなんて代物だってあるのだし
345不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:39:56 ID:zcWOMKEE
>>342
その液晶の仕様みてみ
普通のTNより上下の視野角狭いから。完全に使い物にならないぞ。
しかも最大解像度1920x1200wwwwww
346不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:40:17 ID:OQZ4tKZG
しかし、なんで皆同じ位置に筋が入ってんだろうね?
位置ぐらいバラツキがあってもよさそうなもんなのに。
347265:2008/12/26(金) 16:41:36 ID:vCIeIJbj
15-1x組。240HDMIフォト無欠点が届いたから接続した。
接続はDVI-HDMI接続で、グラボはゲフォ9800GT。
本体とダンボールにはちゃんと240HDMI ?? ???というシール貼ってあった。
LCDチェッカーの結果、ドット異常はなかった。
灰色表示してみたけどこのスレで出ていた線状のムラもないようだ。
今、PCのチューナーで地デジを表示して見てるけど、35000円でこれなら満足です。

画面を縦にして写真を撮ってみました。
http://loda.jp/korea_lcd/?id=84
348不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:42:35 ID:fRECFpbe
>>345
25.5インチでWQXGAの液晶
俺は見たこと無いぞ
349不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:43:05 ID:TpP2fFSO
>>347
超絶的な写真の汚さに驚いた
350不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:43:21 ID:eTH/VKqj
>>182
2chは学歴じゃなくて
発言内容で判断されるんだよ・・・

馬鹿ですか?w
351不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:43:59 ID:gK/fQJ7a
>>347
ティンコの裏筋はどんな具合?
352不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:44:48 ID:xc2CjhNf
>>337
出ると思うよ。
IPSがいいと煽られて買った奴は絶対に文句でるレベル

353不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:45:54 ID:LGUzTB7s
縦スジはLCDSeeでスクロールのとこで見ないと分からん。
354不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:48:00 ID:Bbj+PnGi
ネガキャンしてる人はまだ届かなくて、レポがほしくてわざとネガキャンしてるんだろ
355不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:48:24 ID:TKsZAMhG
>>347
俺はいまCRTでその写真を見てるんだが、縦にした状態での縦に筋が何個もあるように見える
普通に使うなら横向きの方向だ
いままで取られてきた写真全部に言えることだけど、液晶ディスプレイで見えないものがCRTだとはっきりと見えるみたい
356265:2008/12/26(金) 16:48:30 ID:vCIeIJbj
これではスレが荒れるのも仕方ない。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【フィギュア】韓国の「屈辱写真」、日本の「浅田VSキム」比較番組…浅田真央をめぐる報道に“悪意に満ちている”と批判殺到★2[12/16] [東アジアnews+]
【洋漏】MorphyOne392【Pandoraも注目】 [モバイル]
【韓国】初日の出、一番早いのは独島(日本名:竹島)で午前7時26分[12/25] [東アジアnews+]
VPSプランってどうよ?4 [レンタル鯖]
357不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:48:53 ID:xVjZzsaJ
■色むらチェック
下の画像を画面一杯に広げ2m程度離れた所から見て
ムラや薄暗い線状の物が無ければ当たり。正常です。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1229923490790.jpg
-------------------------------------------------
・異常例
右側10cmぐらいの所に薄暗い縦線

(240HDMIフォト完璧)
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp23245.jpg  
(240HDMI)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=53
(240HDMI)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=63
(OR2407W)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=67
(OR2407W)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=79
-------------------------------------------------
・正常例
(240HDMIフォト完璧)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=83
(240HDMIフォト完璧)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=84
-------------------------------------------------
358不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:48:55 ID:xc2CjhNf
>>350

 ┏━━━━━━━┓
 ┃   Λ_Λ ┃
 ┃   ( ;@Д@) ┃
 ∧_∧ (m9  つ ┃
(   )人 Y  ┃
( O つ (_)  ┃
`ノ  イ━━━━━┛
し-"(_)
359不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:48:56 ID:TKsZAMhG
>>354
真理を突いてる
360不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:49:55 ID:fRECFpbe
>>355
俺にも見える
バックライトの汚れでも映ってるんじゃね?
黄色っぽい奴だろ?
本人が気にならないなら気にならないんだと思う
画像も相当劣化してるし
361不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:50:11 ID:7SyiQaJc
>>338
うーん、縦筋そんなに気になるなら何か違うのかねぇ・・・
362不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:51:53 ID:fRECFpbe
>>352
そういう奴はクレーマーだから
もとよりどうでも良い

大抵の人は視野角が広くて凄い!
とか、そんなんばっかだろw
363不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:53:00 ID:LGUzTB7s
タテタテスジスジって100回言うと消えるよ
364不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:53:16 ID:EO5jW78W
>>346
なんとなく、ガラス板じゃないかと思いつつ。
世代あげた直後とかの同一生産ロットの縁側部分じゃないかな。
で、ライン状に偏光性質をもつのが金時飴みたくできちゃったとか。
365不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:54:19 ID:xc2CjhNf
>>347
写真からだと縦筋見えるぞ。
確認できるだけで4本ある。
写真だから強調されてるだけで人間の目には知覚できないのかも
366265:2008/12/26(金) 16:55:40 ID:vCIeIJbj
>>355>>360>>365
それ、モニタを携帯のカメラでとったことによる干渉縞(?)です。
携帯の画面で見るとスジが動いてる。
367不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:57:41 ID:LGUzTB7s
何だ干渉縞って?聞いたことない
368不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 16:59:54 ID:TpP2fFSO
モアレだろ
369不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:00:34 ID:xc2CjhNf
>>366
一応明るさ調整で強調したらこんな感じ
http://loda.jp/korea_lcd/?id=85
370265:2008/12/26(金) 17:00:45 ID:vCIeIJbj
>>367
テレビの画面をデジカメで写真に撮ったりすると出るやつ。
干渉縞って言わないのかな?なんて言うんだろう。
371不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:01:12 ID:TKsZAMhG
ああ、ならいいんだ
ビビらせるなよww
372不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:01:13 ID:LGUzTB7s
モアレか
373不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:01:55 ID:TKsZAMhG
>>370
ブラウン管と液晶じゃ意味違うだろ
374不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:01:56 ID:MM8IuraQ
こんどはヨコシマwwwwwww

ってよりこれってCRTをカメラで映すとでる線じゃね?w
375不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:03:23 ID:xc2CjhNf
>>370
液晶はCRTと違ってホールド型の素子だから普通は出ないぞ。
液晶ででるなら電源ノイズの飛び込みで画面が揺らいでるのが圧倒的に多い。
376265:2008/12/26(金) 17:04:19 ID:vCIeIJbj
混乱させてすんませんな。

>>368>>372
モアレっていうのか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%A2%E3%83%AC

>>369
そう、その縞模様。
携帯の向きによって縞の動く方向も変る。
斜めにすると斜めに縞が出て斜めに動くよ。
377不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:04:26 ID:EO5jW78W
縦の走査とカメラの横の走査がちょうど合わさったってことかw
378不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:05:02 ID:LGUzTB7s
液晶の画面撮るとモアレっぽく写る事はあるね。確かに
379不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:07:19 ID:5JTu09mq
それにしても価格以上のことを求めてるやつ多すぎだな
俺は240HDMIフォト無欠点だが何も気にならない。
縞があっても普通に使えるだろ、クレームするほどのレベルですらないわな
380不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:08:27 ID:TKsZAMhG
>>379
もっさりもやもやスムージングフィルターが漏れなくついてきますが?
381不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:11:56 ID:Bbj+PnGi
むしろジャギってるのが綺麗にみえるだろ
AAがかかっていいよ
382不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:12:14 ID:TpP2fFSO
>>379
国内メーカーのTNの方が遙かにましなのにバカだな
383不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:15:24 ID:cS52Vixk
>>381
泣いていいんだよ
384不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:17:13 ID:ZibTUICz
>>383
おう、ひぎぃいわしたろか
385不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:18:15 ID:fRECFpbe
>>382
で、どこのTNが良いんだ?
台湾か?中国か?韓国か?

フィルタに寄るところが大きいけどな
日本でパネルなんか殆ど作ってないぞ

IPSは視野角に優れてる
TNは価格が安い

この安いだけしか取り柄のないTNパネルと
韓国で売ってるIPS搭載品と比べたら
どう考えてもIPSを取るわな
386不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:19:31 ID:cS52Vixk
>>384
おほう!
387不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:20:37 ID:cS52Vixk
>>385
韓国では日本向けキムチにつば入れてる
なら日本向け液晶には何入れてるんだろう
388不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:21:19 ID:1V2QwEl6
>>361
まあjaneなんかは右側の方までテキストが表示されるってことはないから使用上には支障ないんだが
視覚についつい入ってくるもんだから気になってしまう
画質自体はかなり綺麗だから余計気になってしまうのかもしれん
これさえなければなあ・・・みたいな感じで
389不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:26:55 ID:cS52Vixk
処女厨だと気になるだろうね
自分と付き合ってくれるレベルの女に完璧さを求めるんだからさ
390不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:28:26 ID:g7cGveBp
>>384
おヒィん!

前スレのOR2407Wの人です

ディスプレイ側輝度0、コントラスト0、ガンマ3
RADEON側を明るさ最低-100、コントラスト57、ガンマ2.3

赤が強いので、色温度をユーザー設定にして
R:43、G=B=50

で、辛うじて実用という感じです
買ったものは大切にしないとなあ、売りにくいし

ただUI等、同一色の面積部分でモワレのようなものを感じるのは
残るので、60〜70cmの距離を取って運用しています
391不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:30:18 ID:MM8IuraQ
国内産のモニターはパネルを日本産のを使ってると勘違いしてない?
392不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:31:01 ID:fRECFpbe
>>387
NECや三菱から文句が出るぞw

つーか、ここで挙がる製品自体
韓国国内向けということを忘れてないか?
393不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:35:15 ID:RCsmoG1q
テカテカ枠が嫌なんだよなあ
REGZAの旧モデルのような艶消しにしたいんだが、素人でも綺麗に仕上げられる方法ってないかな?
394不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:35:46 ID:ZibTUICz
>>391
おまえも勘違いしてるみたいだが
国内メーカーのモニターで国内製造なのは10万越えるようなやつだけだぞ
395不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:35:49 ID:LGUzTB7s
紙ヤスリで削れよ
396不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:35:50 ID:cS52Vixk
>>392
1Plusに関してはそうはいえないんだよなぁ
100V対応やらリモコン対応やら、韓ショップと蜜月関係にある
今出してるのは日本向けと完全にわかっての事だろ
397不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:39:01 ID:g7cGveBp
これのおかげでW241DGに5万出さずに済んだと前向きに考えることにしよう
AD202Gってやっぱり見やすかったんだなあ
398不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:40:53 ID:fRECFpbe
ここまで妄想激しいと迷惑極まりないな

ACアダプタ品ばっかなのに100V対応とかどうでもいいだろ
アダプタなんて取っ替えても動くんだぞ
そんなこと言ってたら何も買えなくなるぞ

>>397
新品43kで買える
399不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:41:58 ID:W+cJcyM5
>>307
ここでネガティブキャンペーンしまくったからね
嫌韓厨の大勝利!!www
400不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:43:47 ID:RCsmoG1q
何に勝ったのやら
401不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:44:10 ID:uklat0Ii
見えない敵。
402不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:48:28 ID:pPGaXUcL
>347
その写真を見ていて、うっすらとしかしハッキリと縦のラインが見えた。
うわ!と思ったがよく見たら自分の今見ているモニタのダンパー線だったw
三菱の22インチCRTなんだよ。
403不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:52:36 ID:LGUzTB7s
ダンパー線って横じゃなかったっけ?
404不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:53:32 ID:xPSWIfTA
マジで売国乞食多いなw
普通の日本人なら韓国製部品が一つでも入ってる製品なんか買わねーだろwww
405不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:54:50 ID:313b4xyF
凄い色ムラだな。家の4年前に買ったセカンドTN液晶の方が高品質のようだw
406不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:54:51 ID:cS52Vixk
>>404
その論理だと韓国人はみな売国奴か?
韓国液晶の素材や製造機械は日本の物が大量に使われてるんだが
407不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:57:38 ID:OQZ4tKZG
DRAM、フラッシュメモリ、液晶パネル、どれも使われていない機器を探すのは難しい・・・
408不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:58:32 ID:RCsmoG1q
明らかな釣りに律儀なレス
409不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:59:56 ID:lyn+0aNb
>>403
縦になってる液晶の写真を首曲げて見て、お、縦線入ってると思ったんじゃね
つまり普通に見ると横線
410不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 18:00:37 ID:EO5jW78W
>>393
艶消しのラッカースプレー。
これを、外した枠の上から50cm以上離して、一か所に止まらないように、
うすくうすく均一に霧を掛けるように、休憩しながら何回かふりかける。
411不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 18:03:07 ID:313b4xyF
左は良いけど、右が凄いな。仕様かな。
412不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 18:03:19 ID:fRECFpbe
>>404
おまいの家にある物が全てメイドインジャパンなのはわかった


日用雑貨からパーツ、素材に至るまで日本製なんだな
そうなると、PCは相当古いんだな
日本製のCPUやマザーボードなんてこの時代に買えるとは思ってもみなかった
413不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 18:03:23 ID:cS52Vixk
>>393
車の塗装屋に持ち込め
あらかじめバラして全体を細かいペーパーで磨いておく
十分に脱脂した状態で車の塗装が終わったタイミングで
「あまった塗料をコレにぶっ掛けてくれませんか?」とお願いする
DQN工員じゃなければ成功、もしDQNなら・・・
414不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 18:04:13 ID:RCsmoG1q
>>410
届いたら試してみるよ。ありがとう。

保障があるものを弄ってダメにするよりは、元から保障が無いものを弄り倒す方が気楽でいいわ。
415不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 18:04:46 ID:RCsmoG1q
>>413もthx
416不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 18:05:49 ID:cS52Vixk
スタンドも工場で作ってもらうとかもいいな
ステン板を買って切断、穴あけ、折り曲げを頼もう
仕上げは自分でな
最後にメッキ屋に出せば完璧だ
417不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 18:07:51 ID:cS52Vixk
ちなみに色はランダムになる
塗装してる車の色によるからなw
418不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 18:08:22 ID:PHYta0qL
>>404
韓国製品嫌いな奴の家には少なくともPS3やWiiみたいなゲーム機は一切無いんだな
419不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 18:09:08 ID:BjQAwYy7
>>416
液晶より高くなる予感
420不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 18:09:52 ID:cS52Vixk
でもでも、韓国製品と韓国部品にはふかーい溝があると思うニダ
販売が日本の会社であれば、韓国部品使ってても何とかなるにだ
でも韓国の会社から直接買うのはもうダメダメニダ
でもオレらダメ人間だからそれでいいニダ
421不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 18:11:47 ID:EO5jW78W
>>414
まあ、いろいろ検索して塗装法を熟知の上でな。失敗してもやすりゃいいけど。

なるべく離して、直接吹き付けずにフワフワ落ちていく塗料を載せる感じでやると、
家電的にいい感じの梨地になる時がある。
422不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 18:16:56 ID:Bbj+PnGi
423不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 18:18:48 ID:Bbj+PnGi
これフルにすると赤み消えない?
ワイドとかだと赤みが強い 
424不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 18:25:00 ID:5JTu09mq
どうでもいいが極右でもない一般人(でも愛国精神は強いほうなので、
思想的には右よりかと思う)
から見ると、”韓国製品”だから"不買ってのは気味が悪いな…


俺としてはネタで買ってるだけだし、韓国が悪であっても
たかが数万円の銭を数百人だか数千人が投じたところでどうなるわけでもないだろ

買ってみてネタ以上に使えるなぁと思ったし
1年使えればいいやと思ってるので…国産糞TNよりはよほどマシだろ。”精神的”にはな。
425不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 18:26:30 ID:GVZtr9j0
強化ガラスに無欠点付きだったら買いやすいのだが・・・
426不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 18:28:39 ID:cS52Vixk
俺は安ければ韓国人のケツの穴なめてでもIPS欲しい
427不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 18:36:30 ID:JVG/WcDU
韓国でも海外に売っている企業は、当然外のレベルと言う物を認識しているし
それに太刀打ち出来ないと売れない事も知っている。
品質管理がそういう企業と国内向け販売の中小企業で違っていると言うだけの話

韓国にしても中国にしても向こうの常識はこちらとは全く異なので
あちらに言わせれば、そんな細かい事は気にしないと言う事でしょう。
まあ物自体は当りも有るのでハズレとの幅が大きいんでしょうね。
428不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 18:39:24 ID:GVZtr9j0
線が入っただの騒いでるのは転バイヤーだろwと思いつつもビビってしまう。
俺がいる。
429不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 18:42:36 ID:TpP2fFSO
>>425
ドット抜けなんて気にするなよ。
430不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 18:50:11 ID:JVG/WcDU
まあ、最後の生命線としては、韓ショップのチェックする人の目と常識に懸かってる所なので
大変とは思うけど、ぜひしっかり頑張って欲しいものです。
431不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 18:50:27 ID:LXo5zBdc
10日申込み11日入金の240HDMIフォト無欠店が今日届いたんだけど、
これって送料とか税金とか誰に払うの?

700円の課税通知書と同額の領収書(郵便局の押印あり)が、箱の横に貼り付けられた透明な袋に入ってた。

配達の人に「送料はいくらですか?」って聞いたら、「かかりませんよ〜」って言ってたから1円も払わずに受け取ったんだけど…
432不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 18:51:57 ID:cS52Vixk
>>428
大丈夫だって
JaneとかWebの白や灰の単色の時にちょと気になるだけだから
まぁ時がたつにつれ嫌になると思うけどさ
滲みも目がちょっと悪くなったと思えばたいしたこと無いし、スタンドなんてガムテでブロックに固定しとけばOK
コンポネもS端子もどうせ使わないし、必要十分さ!
433不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 19:00:50 ID:5iDCTAn2
独りでwktkし過ぎてハードル上昇

ブツが届く

「裏切ったな……! ボクの気持ちを裏切ったな!」


という事がないように冬厨は期待し過ぎないように
434不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 19:11:02 ID:PvcpFpXs
「笑えば良いと思うよ」
435不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 19:16:32 ID:TpP2fFSO
>>433
それもこれも韓ショップの発送が遅いせいだな。
全ては韓ショップが悪い。
436不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 19:17:50 ID:d62FSDlm
このスレの初期の頃、部品は日本から輸入してるとか言ってた奴がいたなw
結局日本からいろいろ調達しても、できるものはここまで差が出てくるものなんだねえ
437不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 19:18:15 ID:jnTa8vxo
ハングル分かんなくて注文できない

負け組か
438不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 19:19:05 ID:OQZ4tKZG
期待しすぎなんだよ、お前らは・・・
439不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 19:19:48 ID:qsYtARBo
>>431
多分、後でゴメンなさいしながら税金+手数料を取りに来ると思う。
海外からの税が掛かった荷物を扱ったことない配達員っていっぱいいるから受け取りの時にこっちが指摘してやっと支払いとか割と多い。
440不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 19:20:58 ID:wRe6q3ho
>>437
草なぎ剛きてくれーーーーーーーーー
441不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 19:23:21 ID:raHsI+dj
こんなもんwwww 見たことも聞いたこともないメーカーのなんて良くてサブだろww とりあえず安いし買っとくかwww

ブツが届く

「え…? 思ってたより良いじゃん… メシウマww」  ←安物液晶使い

「やっぱしょぼwww オク行きだわw」  ←高級液晶使い
442不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 19:23:32 ID:LXo5zBdc
>>439
やっぱりそうだよね。
年末で忙しそうだからこっちから連絡してやるか。
443不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 19:26:18 ID:pthorKFt
安かろう悪かろうかと思ったがこれ程までとは
444不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 19:40:32 ID:xVjZzsaJ
縦線入りOR2407W25000円で売るよ\(^o^)/
445不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 19:41:38 ID:JAScaeU/
wikiの情報がまとまる前に240HDMI買ったオレが勝ち組か
44655:2008/12/26(金) 19:41:45 ID:f9Ey0mZV
たった今Angel2600RH来た。
梱包は簡素というか、サイド部分がもろ元箱なんですが…

とりあえず開梱してACアダプタの確認だなぁ
447不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 19:43:10 ID:xVjZzsaJ
240HDMIフォト完璧買った奴が勝ち組
でもトッド抜け報告あったけどね
448不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 19:48:55 ID:5pDMr19a
選別落ちのB級パネルに勝ち組も糞もあるかwwww
449不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 19:54:49 ID:MM8IuraQ
線線お前ら言い過ぎだから

これから送る240HDMIはカンショップが縦線チェックしてるかもな
450不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 19:56:47 ID:tgbyGBbv
仕様でしょ
チェックしたら一台も送られて来なくなる
451不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 19:56:49 ID:CihrUc4X
>>446
ちょkwskレポ頼む
それ買う予定
452Angel2600RH:2008/12/26(金) 20:20:12 ID:f9Ey0mZV
とりあえずACは190-240V。100Vに突っ込んで5分経過してもほんのり暖かい程度。
近いうちに200Vの電源でも引いて対応するわ(親父が工事免許持ってる)

画面は明るくて暗い部屋大好きっ子な俺には眩しいわw
そして26インチサイズでもドット抜け無し。
ムラのチェックはどれでやりゃいいんだっけ?指示もらえばやる。

とりあえず4万でこれならいまのとこ満足。
ちなみに入力関係だが、ゲーム機も各種プレイヤも持たんから確認できん。
そもそも俺の部屋にはテレビすらねぇ…
453不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:20:22 ID:CihrUc4X
454不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:21:09 ID:LGUzTB7s
>>451

前にレビューあったじゃん。

16:9不可以外はHAVITZとほぼ同じ
455不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:24:24 ID:JVG/WcDU
>>453
送料が問題にならなきゃ良いと思うよ。
456453:2008/12/26(金) 20:24:33 ID:CihrUc4X
この際アメリカで買うのも手だとおもたわ
457不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:26:47 ID:I7elpuJ/
>>449
1plusは100v電源とか、リモコンの件で凄い対応が早かったし
他の機種はスムーズに発送されてるのに1plusが遅いのは
韓国のプライドをかけて高品質な物を送ろうとしてるのかも?

とポジティブな妄想をする15-xx未発送組の俺であった・・・
458不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:27:40 ID:LGUzTB7s
LG W2600H ってTNじゃん
459不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:28:26 ID:5L5Qvk6p
OR2407WC使ってるけど、とりあえず不満はないかな。
明るさやコントラストをドライバ側で調整すれば、NANAOのScreenManagerで言うところの
WindowMovie(オーバーレイ部分だけ明るくする)モードと同じ感じにできる。
460不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:28:43 ID:cS52Vixk
>>453
これTNだし日本で29800円だろ
461453:2008/12/26(金) 20:29:26 ID:CihrUc4X
今円高だろ。1ドル90円として480ドルだと
43200円プラス送料か・・・
1万ちょいとすると55000円ぐらいかね。
462不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:29:40 ID:MM8IuraQ
>>453
なに?
アメリカから輸入するってか?
もう結論でてんだが
463不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:30:43 ID:MM8IuraQ
新参は書き込むなよ
464不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:31:18 ID:xVjZzsaJ
コントラストのSSちょだい
465不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:31:29 ID:JbTKY5UF
>>431
俺も10日申し込み11日午後入金だけど、まだ発送すらされてない15-18ショッピング完了
ここまで差がでるとは
やっぱGIGAのせいだよな・・・
早く発送しろー
466453:2008/12/26(金) 20:31:35 ID:CihrUc4X
あれっ
お騒がせしますた・・・
orz
467不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:32:05 ID:lBHFYrbR
アホすぎわろたw
468453:2008/12/26(金) 20:33:28 ID:CihrUc4X
素直に2600rhを買うべきか
クレカが使えれば速なんだが
対応してくれないかな
4692600RH:2008/12/26(金) 20:37:37 ID:f9Ey0mZV
>>464
ミノルタ/X60、キャノン/S1IS、シャープ/SH-03Aぐらいしかデジカメないからロクな写真とれんぜ?
なんせデジカメが一番画素数高い・・・orz
まぁなんにせよ手順とかだけでも指示してくれ
4702600RH:2008/12/26(金) 20:39:25 ID:f9Ey0mZV
>デジカメが一番画素数高い
意味がわからんwww
携帯が800万画素で一番画素が高いって言いたかった・・・w
471不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:39:31 ID:JVG/WcDU
まあ良いのがあったとしても
アメリカからだと送料が普通にこの位かかるからね。
ttp://pe.usps.com/text/Imm/il_010.htm#ep1628203
14.5Kg位だとすると224USD+保険料。
472不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:40:52 ID:CihrUc4X
>>471
重ね重ねorz
473不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:42:41 ID:xVjZzsaJ
韓国人でも買わない液晶を日本人が買うって皮肉だよね^^;
474不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:49:41 ID:KD+WBmA+
HAVITZの26の人いるかな?
付属のCDにマニュアルとICMが入ってなかったんだけど入ってましたか?
入ってたらどこかにアップロードしていただけると助かります。
無理でしたら16:9のやり方(FULLと4:3しか選べない)とLivescanの使い方も教えてください(項目で選べない)
475不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:51:14 ID:z/4Gcwy6
アメリカからって送料$170位しなかったっけ
476不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:57:24 ID:KD+WBmA+
>>475
はやくなればなるほど料金があがり
安くなればなるほど遅くなり破損のリスクも増える
液晶だから200$超えるんじゃないかな
477不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:57:51 ID:IUzemdS4
>>453
それipsなのか
lgはW2600H-PFっていう
tnパネルを使ったのもあるけど
そっちじゃないの?
478不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 21:02:53 ID:LGUzTB7s
コペルニクス的発想ワロタw
479不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 21:06:39 ID:ZibTUICz
弾圧されるわけか・・・
480不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 21:06:53 ID:u3DS4878 BE:166289235-2BP(149)
The colors were all totally wrong, and no amount of color correction could help it at all.
There was even a hot corner on the upper left side, and everything in that region was a dark shade of magenta.

I gave up on LG being able to make anything properly and went with what I should have in the first place,
the Samsung Syncmaster 2693HM.
Not only are the colors correct (or as close as we can expect from an LCD monitor), but the picture is crisp
and all the text is razor sharp.
So do yourself a favor and don't waste your money on this crappy monitor, go with a better model, either Samsung, Dell, or Gateway.
481不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 21:17:12 ID:aIxc8kz6
ANGEL 2400Wが明日届くぜ

タイミングが最高すぎる
15日入金組の俺大勝利
482不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 21:19:35 ID:IU9fOMGm
240HDMI税関も即スルーし、無事に到着しましたお
明るさ調整は結構きついね。コントラスト下げて(20〜25)明るさあげて(50くらい)今のと似た状態になった。
色が濃くて驚いた。音はおまけでした。
次は2台並べられる机が( ゚д゚)ホスィ…
http://loda.jp/korea_lcd/?id=87
TV241X D端子接続、240HDMI HDMI接続
483不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 21:20:24 ID:aIxc8kz6
>>482
左の方、ズームかかってね?
ってか右の色合いの方が俺は好きだな
484不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 21:26:55 ID:xVjZzsaJ
>>482
赤っ
4852600RH:2008/12/26(金) 21:27:46 ID:f9Ey0mZV
>>481
足が筐体と同じだけ奥行きを喰うからアームほしいよ、これ。
あと26はでかすぎた…orz
486不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 21:28:10 ID:f0NMB7fQ
psp2000と3000の液晶比較みたいな色だね
487不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 21:29:14 ID:f0NMB7fQ
>>482
地デジチューナーは何を?
488不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 21:29:16 ID:IU9fOMGm
>>483
左の液晶は10%のオーバースキャンがかかっています。
縦長にはなっていないのですが16:10表示ですな。これは仕様だそうで
240HDMIは色非常に綺麗ですよ。ただところどころ色がにじみ出るような場面があります。
気になるような状態ではないですけどね。。
489不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 21:30:04 ID:lBHFYrbR
調整してまたうpしてみれば良いのでは
490不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 21:34:20 ID:IU9fOMGm
>>487
パナソニックのDMR-XP12、最安レコです。安い割には画質良いって聞いたので・・・。
>>484
デジカメの補正かもしれませんorz

240HDMIで何かリクがあればお答えします。
接続はアナログRGB(GF7600GS)なので参考にならないとは思いますが。
ちなみに見た感じうわさの縦線?はあるっぽいけどプロ用途で使わない限り気付かんわw
491不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 21:39:59 ID:+HdftcHz
アス比バッチリなのがいいな
4922600RH:2008/12/26(金) 21:42:56 ID:f9Ey0mZV
あれ?
2600RH、16:10と4:3のほかに16:9あるじゃねぇか・・・
493不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 21:45:34 ID:f0NMB7fQ
>>490
アナログ接続は勿体無いなあ
494不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 21:47:14 ID:o4qp6fa2
>>446
すべてにかかった価格教えて!
2万きるかな?
495不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 21:48:44 ID:u3DS4878 BE:177375528-2BP(149)
>>494
どう考えても4万前後だとおもうが・・
496不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 21:50:35 ID:LGUzTB7s
どう考えたら2万切るんだよw
497不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 21:51:47 ID:EO5jW78W
>>494
4万だろう。てか、微妙にゆっくりあっちの値段下がってんだよな2600
4982600RH:2008/12/26(金) 21:52:57 ID:f9Ey0mZV
>>494
なんぼなんでも26で2万はねぇだろw

> 商品代=34125円
> 455000ウォンx0.075=34125円
> 代行手数料=1500円
> 国際送料=3472.5円
> 46300ウォンx0.075=3472.5円
> 総計=39097円

でした。
499不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 21:53:03 ID:KD+WBmA+
付属ACアダプタ使えなくて↓買って細かい半田苦手な人用
http://www.aikoh-d.co.jp/powerdin4pp.htm

http://loda.jp/korea_lcd/?id=86
上のACアダプタ液晶付属の190-240V 下のACアダプタGENOで売ってる日立のADP-120TB(24V-5A)
右は日立のアダプタを分解するためのドライバ ダイソーヘクスローブドライバ T-10

まず分解します付属のアダプタは接着剤で閉じてあるため隙間にカッターを入れてしこしこ切ります、力が結構要るかも
切った隙間から金属のようなものが見えればOK外周ぐるりと切ります。
日立のはドライバで分解したあといろいろ回りについてるので半田が取れるぐらいに取り外しましょう。

次にケーブルを半田ごてを使いながら取ります(ダイソーにあるフォークツールがあれば楽です)。
白と黒の線の配置は覚えておきましょう(写真見れば問題ないと思います)。
付属のACアダプタから取り外した線を日立のACアダプタに半田付けしてやりましょう。
日立のアダプタをケースに戻してやれば完成です。
500不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 21:55:08 ID:LGUzTB7s
HAVITZ26インチ 人気ねえなあ。

つうかドット抜けあったから交換のために韓国返品したよ。船便で
無欠点モデルだから店側で交換応じてくれるって。

つうか変な横線も出てたから、そっちの不良メインだけど
501不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 22:00:02 ID:LGUzTB7s
http://nabe.blog.abk.nu/0364

HAVITZ26型で横線が出たのはパネル不良だと思うわ。
似たような症状あった
502不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 22:04:02 ID:mzKM6fl5
ウェー、ハッハッハ      ↓騙された日本人
∧_,._∧       _,,..,,,,_
<. `∀´,>___./ ,' 3  `ヽーっ
O┬O ) /    ヽ   ⊃ ⌒_つ ズル
◎┴し'-◎ ≡   `'ー---‐'''''"    ズル

韓ショップがちょっと通るでぇ
503不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 22:04:35 ID:KD+WBmA+
あとパネルの使用だと思うが黒だとむらが目立つが普段使いでは気にならない
電源を入れて数分は応答速度が出ない?残像が出やすい感じ。

>>500
>>501
とりあえず内に届いたのは問題なかった配送中に線が抜けてる可能性もあるね
分解しようと思ったけどフロントから外すタイプだったのでちょっと様子見
液晶の内枠が少し小さい気もするw
504不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 22:08:55 ID:LGUzTB7s
HAVITZの色むらはパネルと前面のフレーム接触でなってるみたい。

揺すったりすると、液晶パネルがゴトンって音してずれて色むらの位置がが変わったりする
505不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 22:18:18 ID:LGUzTB7s
船便で14kg以下4500円だった。高いわ
506不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 22:24:20 ID:lQ9T394o
税金900円が確定したのみならず8時までの帰宅が無理のため近所の郵便局に240HDMIが眠ってる…ようやく明日受け取れるよ。
507不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 22:33:16 ID:aGUHFIqm
508不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 22:35:35 ID:3TPWSnaC
帰宅したら1PLUS 240HDMIフォト無欠点発送通知来てた
11日注文15日ショッピング完了15-19。年内いけるといいな
509不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 22:40:56 ID:u3DS4878 BE:399092966-2BP(149)
HAVITZで上のほうに16:9にできないってでてたけど、上からの2番目のメニューから選べないの?
リモコンもついてますよね・・?

510不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 22:44:32 ID:S/zn/cPd
30インチ購入を考えている方へ。
クロスオーバー 30AP PRO 2台購入出来ました。
明日くらいに韓国から発送されます。
購入場所はここ↓
ttp://www.pcdaq.co.kr/goods.page?mode=view&uid=134158
代行業者はハングラビです。
購入依頼から韓国発送まで1週間、それからは韓ショップとの差はあまり無いと思います。
商品自体は韓国でのサイトで購入出来れば輸入は可能だそうです。売り切れの場合は不可。
ちなみに保証無しのバクチ状態なので箱を開けて割れていたら終了なので2台購入してみました。
10万ちょい超えましたが銀河万丈でも構わないので5000ドッターになりたいです。
価格が多少高い販売店には余っている可能性もありますので覚悟がある方だけ購入してみてください。
30インチ以下は動作確認をしてくれる韓ショップの方が親切なのでそちらほオススメします。

うまく輸入出来て動いたらサイトかブログ晒して報告します。
電源の方はカシムラのアップダウントランスTI-27を購入済み。
511不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 22:47:09 ID:f0NMB7fQ
>>508
同じく発送通知きた15-2x
512不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 22:51:16 ID:LGUzTB7s
動作チェックしてもらってもこんだけ不良あんのによく無チェックで購入すんな。

HAVITZの26インチで韓国液晶はこりたわ。
513不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 22:52:58 ID:OQZ4tKZG
>>510
おー凄いね。
結果報告も期待してるよー。
514不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 22:54:20 ID:LXo5zBdc
注文してた変態ケースも今日届いた。
ttp://www.3rsys.com/products/view.asp?navi=case&idx_num=139

このケースと240HDMIで超安っぽいモニタ一体型PC組む。
515不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 22:54:27 ID:aGUHFIqm
516不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 22:58:39 ID:KD+WBmA+
>>509
FULLと4:3しかないですw

>>514
かっけー
517不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 22:59:59 ID:XBnIy292
>>482
それほんとに同じ画像なの?
PCモニタとは思えないいじり具合だね右
目で見てもそのくらいなの?
518不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:00:17 ID:sVcEuCGy
240HDMIの細かい滲みについてはもう自分の用途では問題にならなそうだから良いんだが
全体的にぼやけてるという報告が非常に気になる。猫の画像は確かにぼけていたような感じだったので
519不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:00:29 ID:LGUzTB7s
HAVITZ 16:9 できるっつうの

Full 、Wide 、4:3で設定できるわ
520不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:01:54 ID:TpP2fFSO
>>514
かっけーな。おい。日本でもこういうの欲しい。
521不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:03:49 ID:+w/uOo2G
>>514,516
3R SYSTEMのPCケース 2組目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1224858722/

俺もL-2000ユーザー
で、240HDTV待ち 22-x
522不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:03:53 ID:LGUzTB7s
出力が16:9に対応した機器じゃないと駄目だぜ

HDMIでレコに接続したらWideが設定できる
523494:2008/12/26(金) 23:05:08 ID:o4qp6fa2
>>495 >>497 >> 498
Angel2600RHでしたか。
Angel2400W 17,444円 と間違えてました OTZ
あまり↑良くないのかな?無欠点ないし。
524不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:05:48 ID:KD+WBmA+
>>522
把握。多分それが問題みたいです、今度借りてきて試します。
あとLivescanはどうやるんですかね?
525不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:05:51 ID:JQqnvxMy
>>518
うちのは問題ない。つくりがヤワなのが気になるだけで良好。
注意点はブライトネスを50以下にしないこと。

もう1枚欲しいぐらいだけど、すでにAL2623Wtdが2枚あるんだよね。
526不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:06:42 ID:xVjZzsaJ
HAVITZってピボットに対応してるのか。
http://www.heinz.jp/products/product/id/p00088
527不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:06:57 ID:LGUzTB7s
Livescanって何?
528不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:09:54 ID:KD+WBmA+
>>527
なんか設定の一番下のOSD configの下のONとOFFがあるところです
529不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:12:21 ID:Zotqav9D
おいwww画面の後ろ思いっきり叩いたら縦線消えたぞwwww
530不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:12:34 ID:sVcEuCGy
>>525
報告dクス。やはり単純に環境の違いか
531不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:12:43 ID:dCvkqcVz
15-1x発送通知がきた。
遅ぇんだよボケが。
入金順に発送してれば年内に届いたのに税関休みで年越し確定だわ糞が。

>> 465
GIGAのせいっつーか欲はった韓ショップの対応のせいだな。
12日も処理範囲内で発注かけてればこんな目には遭わなかった。
532不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:13:04 ID:LGUzTB7s
知らない。

なんか、入力で色々設定できるところ変わるみたいだから、
アナログで接続したら何かできるんじゃない?

コンポーネントで接続したらなんか別の設定項目出たし
533不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:15:45 ID:KD+WBmA+
>>532
接続でいろいろでるんですねわかりました。
CDにマニュアルとICMが入ってなくて悲しかったw
534不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:18:56 ID:JVG/WcDU
これか
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1205/3rsystem.htm
向こうの方が安いの?
535不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:30:21 ID:f9Ey0mZV
>>531
どう考えても入金順じゃなくて商品入荷順だろ…
536不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:30:25 ID:QagmeFuJ
>>482
これレコとつないでるんだろ?
テレビみたいな色だな
ほんとにRGBじゃなくてYUVなのかもな
537不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:53:00 ID:KD+WBmA+
http://loda.jp/korea_lcd/?id=88
変な顔だなwHAVITZの26インチでfriio
538不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:15:09 ID:+s+ZLzv4
1PLUS 240HDMIフォト無欠点買いたいけど文字わかんね〜

頼むから助けてくれ
539不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:15:42 ID:hNiCJeVX
>>538
死んだらいいと思う
540不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:17:40 ID:xwKvOxIj
自力で韓ショップに発注出来ないなら辞めておけ
541不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:18:05 ID:r/VRRAun
1plusかTopSyncかで迷うな

TopSyncはドット保障なし昇圧機が必要
1plusは品質に・・・・

542不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:18:13 ID:QSo6X6ww
>>538
うーん死んだ方がいいと思うよ
543不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:26:30 ID:zpkIWbKD
>>538
ここは在日が集う場です
ハングルくらい憶えてから出直してきやがりなさい
544不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:32:24 ID:+s+ZLzv4
じゃ、いいや

話しても分かり合えることないし
常に負け犬根性丸出しな態度で接するし

純粋な日本人はあなた達ほど特に何も思っていませんよ
545不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:33:39 ID:QSo6X6ww
あまりにも脆弱な精神にワロタ
546不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:35:53 ID:lE910yvx
真性のゆとり脳にワロタww
547不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:36:34 ID:VZ3MlVRE
>>544
あなたは日本人?
ほんとう日本人ってあたまおかしいよ
まだ日本語あまりわからないでもわかる
548不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:37:34 ID:hNiCJeVX
>>544
「お申し込み方法」を読んでもわからないような日本人?
日本語もわからず、韓国語もわからず、何語ならわかるんだ??
頭悪いな
549不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:40:22 ID:2gcJWUMQ
>>544
日本人がこのスレに来るなよ。
普段韓国を馬鹿にしてる癖に調子に乗るな。ボケ。
550不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:40:58 ID:EuCQlaLw
韓ショップの1Plusネガ話題そらしにつられやがって・・・
551不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:41:20 ID:8EXTI/rq
ここは良い釣堀ですね
552不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:42:25 ID:z2ejpWzE
反切表片手にハングルを読んでいった先人を見習わないと
553不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:44:56 ID:uYFaF8dr
日本人出入り禁止にだ!
554不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:46:19 ID:/BEWvxKJ
日本人お断りって入れといてね
555不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:56:50 ID:2ColNl1W
品物が届かずイライラが募り
殺気立つスレ住人を見物(・∀・)ニヤニヤ
556不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:58:27 ID:2gcJWUMQ
それもこれも全て韓ショップが悪い。
もっとも自分が儲かるときにしか配送しない守銭奴だ!
557不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:58:55 ID:z2ejpWzE
俺の240HDMIは近所の郵便局で足止めさwww
558不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:59:10 ID:qxl7Apik
>>482,488
結論でたね。
240HDMIは濃いだけで滲んではない。
時に滲んでるように感じる人がいるだけ。
縦線掴んだ人は運が悪かったね。
559不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:01:41 ID:LYES+Bqw
ショッピング完了16−2x
今日(昨日か)ようやっと配送通知きたよ、ほっとした。
東京だけど、今年中って無理なんだっけ?
560不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:04:30 ID:ZXhMVsgU
HAVITZ急に人気が出てきたねw
今のところ不良は1件だけ?

26インチにしては、スタンドがしょぼすぎるので、アームを買った。
http://www.donya.jp/item/5381.html
で問題なかった。
561不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:05:48 ID:EuCQlaLw
>>558
馬鹿としか言いようがないww
562不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:06:20 ID:pBOSC3mX
>>559
連日仕事時間が延びて
殺気立った運ちゃんが配送してくれるよwwwwwww
563不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:07:11 ID:ClhqEYx4
リモコンは幾らくらいで出品されるんだろ
元値+送料+α?
564不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:07:55 ID:IDU5klPs
>>558
結論て
ここでも読んどけ小学生
ttp://wiki.nothing.sh/1133.html#z9708dd2
565不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:08:04 ID:OPo81ifJ
>>560
今の所1/3の不良報告の気がする。
566不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:08:13 ID:qxl7Apik
出てないでしょ。
色むら報告きてるわけだし。

そのうち品質的には240HDMIと同等レベルって結論になるんじゃね?
567不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:09:00 ID:Qf09/MvP
>>558
むしろ額面のまま受け取ると滲みが発生してるようにしか感じないんだけど...
568不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:10:24 ID:qxl7Apik
>>566
>>560

一番売れてる240HDMIも最近になってようやく普通に画質の評価が下された。
不人気HAVITZも届く人増えるまではちゃんとした評価下らないでしょ。
とりあえず今日のレポートでは画質はダメなんでしょうに。
569不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:10:49 ID:pBOSC3mX
いま精神の安定をはかっているところなんです><
570不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:11:56 ID:2ColNl1W
実際に買った人にも2種類の人間が存在する

良い点、悪い点を素直に指摘する者と
自分の買った商品の欠点は決して認めようとしない者
571不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:12:35 ID:YXAzfl4g
HAVITZの不良は俺の薄いラインいっぱいの一件だけ。

それ以外は特に無いけど、買ったのが俺含めて3人ぐらいしかいなさそうだしな。
572不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:13:29 ID:qxl7Apik
>>570
35000円で最新IPSパネル搭載24インチモニタを買った身分だということを忘れてる人が上で、
価格の割りにいいんじゃない?って常識ある人が下なんだね。
573不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:15:22 ID:EuCQlaLw
>>572
3万5000円はまともな商品ならいいが、欠陥があればうんこだろ
574不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:17:32 ID:z2ejpWzE
35000円ぽっちで視野角あれば満足じゃね?
575不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:19:43 ID:b2SRvZAt
待ち時間と手間隙考えたら日本でhyundaiのips買った方が良い気がしてきた
576不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:20:50 ID:IDU5klPs
>>575
グレアでいいなら今選ぶ中でかなりいい選択だろう
577不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:21:02 ID:G/FX00sC
YUV処理されていたらさすが韓国としか言いようがない
578不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:21:50 ID:EuCQlaLw
欠点が一つ、しかも致命的なのがあれば、どんな利点も意味なし
まともにくっきりさわやかに表示できて、次に視野角だろうが
糞TN超えてみせろよ
579不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:23:32 ID:YXAzfl4g
241DGもムラが結構あるよ
580不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:24:49 ID:EuCQlaLw
滲まナイザーならなんでもいい
581不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:26:01 ID:Qf09/MvP
>>574
それをいったら2400Wか24IPS買った奴が一番の勝ち組になるんだが...
総額25000円だっけ?破格だろ。
582不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:31:14 ID:8u4dvvMK
某雑誌の亀山社員へのインタビュー(抜粋)


>液晶に使われているバックライトですが輝度を常に最大にしますと3000時間しか持ちません。
>実際は最大輝度で使う人はいないので平均寿命は15000時間となっております。
583不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:34:31 ID:2ColNl1W
ムラムラモニタに向かって「ムッシュムラムラ」の呪文を唱えると
あら不思議、ムラなんて気にならなくなるよ
584不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:35:43 ID:EuCQlaLw
>>582
240HDMIを1日10時間使うと300日しかもたんのかwww
585不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:38:41 ID:9N9X/qHG
>>510
ここならLGの26インチもいけるかな?
586不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:39:46 ID:kkiu+K0Y
587不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:40:49 ID:OPo81ifJ
シャープのはもっと大型の37とか42のVAパネルの事でしょ。
588不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:42:41 ID:LYES+Bqw
さすがに液晶TVのバックライトは店頭狙いでえらい出力だからな。
589不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:44:05 ID:L9+0Ca+3
いつの記事だよ
この持たないってのは輝度が70%だかを切るって表現だろ
590不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:49:07 ID:DIcQ/vge
>>573
確かにそうだな。
正常な商品が3万円で買えるから安いのであって
縞やドット抜けがあったらお得感は全くなくなるな
591不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:51:53 ID:/hQdKoP3
>>572
視点が歪んでいるな
592不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:52:06 ID:DIcQ/vge
つまり「最新IPSモニター!薄い縞があるけど3万円!」って書いてあったら誰も買わないだろ
欠陥が有ると一気に価値が下がるんだよ
593不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:55:06 ID:r3dwni5g
>>592
ドット抜け1つでも買い取り5000円以上引くような買い取り業者もあるくらいだしな。
液晶 買い取りでググったらヒットする会社だが
594不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:59:11 ID:Qf09/MvP
>>593
ついでに大阪の顔とかでも入り口近くに訳あり特価液晶(通常気にならないドット抜けやムラ品)
がおいてるが大体通常販売価格の2〜3割引になってるな。
よく行くがあんまり売れてない。
595不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:00:46 ID:UczdB9Xz
お前たちは勘違いしている。
35000円だと思うから微妙なんだ。
現地価格では29000円の商品だと言うことを思い出せ。
596不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:06:05 ID:Qf09/MvP
>>595
現地では29000円の物だから品質としては妥当だといいたいのか?
実際に払ってるのは35000円だからそんなこといっても意味ないぞ。
597不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:06:49 ID:/hQdKoP3
>>595
それを出してくるならむしろ
韓国人の金銭感覚で見るべきだろ
あっちの人から見たらそこまで安い物では無いはずだが・・・
598不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:10:07 ID:Qf09/MvP
>>597
LGの液晶やサムスンの液晶は1.5倍〜2倍するからやっぱり安いのは間違いない。
NECの2490も日本円換算でほぼ同額だから同じ水準で評価しても問題ないんじゃないか?
599不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:10:26 ID:a9m9G0qf
>実際に払ってるのは35000円だからそんなこといっても意味ないぞ。

馬鹿過ぎ。
600不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:12:48 ID:CZpyCHgK
なに?姦ショップさん売れてないの?
いくら宣伝しても無理だよ
質が悪い
601不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:12:59 ID:UczdB9Xz
>>597
安いだろ。
高品質な日本の製品も日本と同じ値段で売っていて、それらの製品の品質が値段相応な事を
彼らは知っている。
602不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:16:31 ID:sojWXHuG
欠陥があれば即報告するだろうけど
欠陥が無かった人がいちいち報告するわけじゃないしね
おまけに240HDMIは買った人もかなり多いから、微妙に見えてくる。
603不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:17:05 ID:G/FX00sC
>>595
向こうではGNIからいって凡そ2倍の60000円の感覚
博奕で6万はきついな
604不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:18:19 ID:ytkMI1XB
所詮は値段なりってことか

・バックライト制御なしで輝度下げると階調が死ぬ
・YUV(422or420)で滲み発生
・縦縞大発生

YUV422や420は色情報が16bitと12bitしか伝送できないから102%の広色域パネル
の持ち味なんてほとんど生かせないのにな。
605不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:18:50 ID:UczdB9Xz
>>603
相対的な価値だよ。
むこうの人間にとってはPC商品というのは基本的に全て高い物って事だ。
606不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:20:35 ID:2gcJWUMQ
>>604
嘘だらけのネガティブキャンペーン野郎は死ね!
607不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:22:13 ID:IlSRTFKJ
ネガキャンしなくても売れないってw
商売になるなら日本のショップが輸入販売してるから
608不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:22:19 ID:ytkMI1XB
>>606
OKOK
否定するだけの証拠が出せれば訂正してやるよ。
今のところ大筋で間違いと思うがね。
609不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:26:30 ID:EuCQlaLw
お願いだから滲みの回避方法編み出して><
届くまでこの落ち込んだ気持ちで居るのはいやだorz
610不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:26:36 ID:/hQdKoP3
>>598
>>601
ほかと比べてじゃなくて商品自体がそこまで安いものでもないってこと
611不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:26:38 ID:IJA52Hq1
今の世の中3万円も出せない底辺層も居ることを忘れるな。
ニートウヨとかがその典型になると思うが。
612不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:28:17 ID:2gcJWUMQ
>>609
だからなんでお前の中では滲みがあるって確定したんだよ。
あれは全てデマカセだ!
613不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:28:32 ID:UczdB9Xz
>>610
PC商品としては安い部類の物だという事だ。
614不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:29:25 ID:gOrJJ3+G
35000円が安いとかネタで買ったとか強がってるけどさ
その金でゴミを買った事実は変わらないw
あと軽く分解して基板見てみ
コンデンサが確実にうんこだからw
615不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:30:10 ID:a9m9G0qf
と、買ってもいないし分解もしていない人がほざいていますw
616不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:30:43 ID:ytkMI1XB
>>610
韓国の物価水準って日本と一緒かむしろ高い位と聞きましたが。。。
617不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:31:11 ID:4J4fyxmi
>>609
滲みじゃないって結論じゃなかったっけ?
618不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:31:52 ID:EuCQlaLw
3万5000円あればドスパラで出てたAcerのUMPC買えたお
619不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:32:19 ID:xEILFUnP
ネトウヨは自宅義勇兵とか言われてたなw
3万5千円を遊びで使えないんだからチョンやチュンより下層になってる事実w
620不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:32:35 ID:EuCQlaLw
>>617
どっちかっていうと内部YUV処理によるボケだったはずニダ
621不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:33:28 ID:lxxcU0hg
本当に欲しかった液晶見ながら呟くんだろうなぁ
あんとき無駄な金使わなきゃ良かったってさ プ
622不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:33:30 ID:2gcJWUMQ
>>620
ソース出してみろよ。ボケ。
適当な書き込みだけで判断してんじゃねーよ。クズ野郎。死ね。
623不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:34:43 ID:8EXTI/rq
ID:2gcJWUMQ
624不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:34:53 ID:r3dwni5g
>>607
秋葉限定になるけれど、それは確かにあるね。
自作パーツにしても売れる物なら並行輸入品で仕入れたりもするくらいだし。
メーカー保証無いけどその代わり特価ですみたいな。

ギラつきない上目に優しいのが欲しいから、グレアパネルのW241DGは個人的に選定外になるけれど、
なんでもいいからIPSパネルでというならこっちの方が日本語ODSに3年保証は確実なんだから、断然
マシだろう。
35kで輸入して無保証より、+5kで3年保証付いた上完全に日本仕様の方がいいと思うけどね。
欲しいのはもっと上位のパネル使っている奴だから、1枚目からここはwatchはしているけど、マトモな
筐体1つもレポ無いよね・・・。
ギラつきには何故か触れなかったりw
625不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:35:10 ID:BZ3fyReY
結論
・3万円前後でIPSパネルの液晶が買える
・視野角は確かに広い
・確率は不明だが、一定数不良品にあたる
・良品を引き当てることもある
・当たりのときの喜びはひとしお
・外れのときのショックは大きい
626不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:35:32 ID:a9m9G0qf
> 本当に欲しかった液晶見ながら呟くんだろうなぁ
> あんとき無駄な金使わなきゃ良かったってさ プ

お前みたいにママから貰ったお小遣いを基準に考えるとそうなるんだろうなw

627不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:35:42 ID:sojWXHuG
というか、240HDMIを過度に叩いてる人たちは何か嫌なことでもあったんだろうか
628不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:36:14 ID:2gcJWUMQ
>>624
ギラつきなんてねーよ。
勝手な妄想してんじゃねーよ。ゴミ野郎。
629不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:36:26 ID:G/FX00sC
結局当たりorCPが良い機種だったのは
30Q5 PRO
OR2407WC
X-240LED
ぐらいか?
630不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:36:34 ID:ytkMI1XB
>>617
>>56を見る限りクローン表示で240HDMIの表示が違って見えるといっている。
OS側で文字にAA掛けてるなら両方同じようになるはず。
つまりは240HDMI側でなんかやってるとしか受け取れないわけだが

56 :前103:2008/12/25(木) 21:13:52 ID:Cy8v4gjg
>>34
前レス(14)で滲んでいる画像をUPした者です。
http://loda.jp/korea_lcd/?id=59

DELL 2408WFPと240HDMI無欠点をクローン表示させると
240HDMI無欠点が太い?濃い?というのかな?違って見える。

WINDOWSとUbuntuのFontの違いを見ているような感じ。
どなたかがアンチエイリアシングと言ってたけどその通りかな。
631不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:38:01 ID:2gcJWUMQ
>>630
不確定な適当な書き込みじゃねーか。
もっとちゃんとしたソースはないのかよ。カス。
632不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:38:59 ID:qbFLI2F7
>>626
たぶんそいつ時給700円で働いてるんだと思う。
普通の社会人なら3万5千円なんて一回の遊びで使う金額なのになw

633不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:41:18 ID:ytkMI1XB
>>631
                             |
   針をもう少しコンパクトに      .|
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        (( (=)プラプラ
     /  ●   ● |          l゙゙!
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   | |  ))
    彡、   |∪|  ノ..         | |
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ'     | ,|   ,l\
  \ ヽ  /         ヽ /      .| ゙、 : ,,/丿
   \_,,ノ      |、_ノ        ゙-二ニ-'′
634不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:41:53 ID:gOrJJ3+G
>>626
無駄金を惜しんだらママからお小遣い貰った事になるんだ
馬鹿じゃねw
635不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:42:19 ID:2la1sNxZ
>>627
自宅義勇兵が買えなくて妬んでるのと
宗教上の理由で韓国ネタは叩かないといられない。
636不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:43:30 ID:8EXTI/rq
というか釣られる人が多いから
637不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:44:10 ID:a9m9G0qf
> 無駄金を惜しんだらママからお小遣い貰った事になるんだ
> 馬鹿じゃねw

35000円で生活に支障が出るレベルの所得なんですね、わかりますw
638不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:44:40 ID:4J4fyxmi
http://loda.jp/korea_lcd/?id=59

コレってレンズの片ボケじゃないの?
639不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:44:40 ID:/hQdKoP3
過度にたたくやつがいるのと
過度に擁護するやつがいるからこうなる
640不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:45:34 ID:gOrJJ3+G
>>632
普通の社会人ワロスw
なにが普通だよアホ
その普通な社会人が何でこんな貧乏臭いスレをチェックしてんだ?
641不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:45:46 ID:EuCQlaLw
>>621
アルアルw
糞なのを何個も買ってるから、それなら最初から10万だしときゃよかったw

>>622
この必死さ…あやしいぜ


なんか3万5千円なんてたいした金じゃない、そんなの惜しむようなのは貧乏人って程度引く煽りくりかえすねw
見えてくるもんがあるぜよw
642不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:47:06 ID:x+qJr3VM
液晶じゃなく素直に辛ラーメン買っとけば良かった。
643不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:47:32 ID:a9m9G0qf
> その普通な社会人が何でこんな貧乏臭いスレをチェックしてんだ?

チェックしている自分が貧乏人だと認めるわけですね、わかりますw
644不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:48:10 ID:OPo81ifJ
>>638
寄り過ぎで中央しかピントあってない様にも見える。
645不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:48:36 ID:EuCQlaLw
貧乏か金持ちか
方向性変えてきたかww
646不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:49:29 ID:9m6aGudD
サブモニターを遊びで買ってる奴がスレ初期は大半だった。
それが時給700円の底辺が俺でも買えると勘違いしてスレ開いてしまったのが不幸だった。
647不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:50:04 ID:r3dwni5g
>>628
散々レポ出てるのに・・15スレも何見てたんだ?
ああ、真性かw
NG入れとくよ。
648不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:50:46 ID:UczdB9Xz
>>638
ていうか、みんな左ばっかり注目してるけど、右側の「ID:」とか、ボケてないよね。
649不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:54:05 ID:EuCQlaLw
>>648
そもそもそれサブピクセルが確認できない荒さだから検証用じゃない
他にあったじゃん、きっちりピクセルが判別できるやつ
それで赤と緑の輝度が不自然におかしいのが観測できている
650不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:54:05 ID:2gcJWUMQ
>>647
どこにギラつきがあるなんてレポートがあるんだよ。もちろん写真付きでな。
651不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:55:02 ID:8EXTI/rq
ID:2gcJWUMQ
ID:a9m9G0qf
ID:EuCQlaLw
652不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:55:37 ID:vmS8XXh1
>>621
あるある
653不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:55:55 ID:UczdB9Xz
>>649
出来るだろ。 IとかDのエッジはちゃんとdot by dotになってる。

> 赤と緑の輝度が不自然におかしいのが観測できている

全てのIPSで起こる現象と結論が出てましたが?
654629:2008/12/27(土) 02:56:19 ID:G/FX00sC
あっUP-M30WQ(5)だったか
スレが銀河ネタで賑わっている時笑っていたが今では銀河仕様でも一番の当たりだな
655不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:57:23 ID:EuCQlaLw
>>653
お願いだから現実みてよ
左右のドットの話じゃないよ?
それにその写真じゃサブピクセル見えてないから
もっと細かい話してるんだ
ハードウェア板なんだから、きっちりと検証しようぜ
656不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:58:52 ID:UczdB9Xz
>>655
サブピクセルの意味判ってる?
おまえこそ現実を見ろよ
657不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:00:33 ID:a9m9G0qf
620 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2008/12/27(土) 02:32:35 ID:EuCQlaLw
>>617
どっちかっていうと内部YUV処理によるボケだったはずニダ


こんな事書いてる奴がサブピクセルなんて理解してるわけがないwwww
658不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:01:17 ID:2gcJWUMQ
>>656
お前ブチキレてるの丸見えじゃねーか!
659不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:02:07 ID:UczdB9Xz
へぇ、YUV処理するとサブピクセルが異常発光するんだ。
凄いね、超常現象だね。
660不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:02:20 ID:LYES+Bqw
一応言っておくが、各色画素間の隙間が開き気味で、
ごく近くで見ると粒状感や白黒間に色が見えるのは、
画素間に電極しこんでるISPの基本特性だからな。
661不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:05:16 ID:CegCpPyi
>>659
プラズマのせい
これで全て説明ができる
662不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:06:22 ID:OPo81ifJ
おちつけw
ISPだとプロバイダになっちまうぞw
663不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:06:41 ID:LYES+Bqw
いやんw
664不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:06:45 ID:XcyAsv6w
これみたら思ったより発色よくておどろいたw
http://loda.jp/korea_lcd/?id=87
665不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:06:46 ID:boH9zOJ1
なんか、ID:EuCQlaLw=ID:2gcJWUMQ臭くね?
666不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:07:44 ID:ytkMI1XB
>>659
YUVにすると4dotの色差情報をまとめて処理するから444じゃなくて422や420で処理すると
誤差で黒セルのサブピクセルが発光したりする事実はある。
今回に該当するかは知らない。

ttp://wiki.nothing.sh/1133.html#z9708dd2
667不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:08:00 ID:EuCQlaLw
今度は自作自演認定工作か
単発さんはハンパねぇなw
668不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:08:34 ID:5IM0o5e+
発色いいって言うか赤が濃いだけじゃね?
そもそもデフォルトから赤だけかなり数値下げないと使いもんにならんというのが変
669不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:10:19 ID:UczdB9Xz
>>666
そういうのはサブピクセルが発光するとは言わない。
左右のドットに色が付くだけの話。
670不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:11:10 ID:ZXhMVsgU
Havitz24インチのマクロ画像とグレーの画像をUPしました
文字のUP
http://loda.jp/korea_lcd/?id=90

LCDSEEの格子の一部になります。
http://loda.jp/korea_lcd/?id=91
671不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:11:29 ID:LYES+Bqw
>>668
赤をわざと強調しないとIPSは青緑画面になります。実はこれ電極の色。

まあ、そのあたりを適当な調整で出荷しているっぽいので、
補正が必要ってこったろ。技術的な発色自体は他よりよいよ。
672不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:11:32 ID:XcyAsv6w
青っぽい死人顔みるよりはましだろ
673不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:12:21 ID:ZXhMVsgU
670です。

26インチでした。Gamtor261の写真になります。
674不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:12:16 ID:UczdB9Xz
そして、さっきも言ったように、右側の「ID:」を注視しても左右・上下の色ズレは認められない。
故にYUV処理してるなんてのは単なる寝言であると言い切れる。
675不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:12:34 ID:EuCQlaLw
>>669
あのさ、隣り合う横2ドットもしくはさらに縦2ドットの色差情報が共有されるんだから、最大4ドットにわたって滲むだろうが
676不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:12:51 ID:XcyAsv6w
赤がオレンジにしか見えない液晶が嫌い

それなら赤強いほうがいい
677不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:13:13 ID:EuCQlaLw
>>670
ぜんぜん240HDMIと違うな
すげぇまとも
678不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:14:31 ID:UczdB9Xz
>>675

>左右のドットの話じゃないよ?
>それにその写真じゃサブピクセル見えてないから
>もっと細かい話してるんだ

ならこの文章はなんだ?
隣り合うドットと共有してるのなら左右のドットに必ず影響が出るだろうが。
でてないのならYUVでなんて処理してないわけ、わかる?
679不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:14:47 ID:EuCQlaLw
>>674
じゃあYUVで処理してなくても滲む240HDMIってなんなのよw
ドットバイドットでもスケーリング処理通してて、それが何らかの誤差でボヤけちゃってるわけ?
なおさら糞じゃねーか
680不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:16:25 ID:EuCQlaLw
>>678
じゃあなんで黒と白の境目の黒のドットだけ微発光してるんですか?
681不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:16:29 ID:UczdB9Xz
>>679
滲んでないわけだが。
カメラの焦点が合ってないのをボケテルボケテルいってるお前みたいなボケがいるだけだろ。
682韓ショップ:2008/12/27(土) 03:17:09 ID:OgGdNSUZ
240HDMIフォト無欠点のパネルがLGIPSではなくサムスンS−PVAだったらいかがですか?
683不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:18:27 ID:gP6C0H0R
S-PVAでいいんだったらNANAOにしとく
684不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:18:29 ID:EuCQlaLw
http://loda.jp/korea_lcd/?id=69
これを拡大してよく見てみろよ
黒のドットの不安定さが顕著だ
685不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:18:59 ID:/TYUXRfe
240HDMIは滲んでいると思い込んで議論してる奴は自分の目か頭を疑う方が先決
686不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:21:05 ID:gP6C0H0R
>>684
黒い部分が均一じゃないんだよね
687不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:21:33 ID:UczdB9Xz
>>684
はい?滲んでませんが、何か?

http://loda.jp/korea_lcd/?id=75
688不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:22:06 ID:ytkMI1XB
>684
とりあえずそれ階調死んでるモニターじゃ見えない。
メインモニターでは黒の中に色ついてるのがわかるけど、サブモニターじゃ
あるのかないのかわからん。
強調処理した方がいいじゃないか?
689不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:22:40 ID:gP6C0H0R
>>687
コントラスト上げてみ
その画像も均一じゃないから
690不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:23:17 ID:kILcdlhb
黒にまで色が付いてる奴はビデオカードの設定が腐ってるだけじゃね?
691不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:23:24 ID:EuCQlaLw
>>687
さて、ここからが本番です

両方の意見が出た場合はどうするのでしょうか?

さらに検証する必要がありますよねー
692不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:24:02 ID:XcyAsv6w
なんでカンコックの液晶いっぱいあるのに240HDMIが叩かれるわけ?
693不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:26:20 ID:SJdL8QdJ
>>692
一番買われてると思われてるから
今度は240LEDやOR2407を叩くよ
俺らは売国奴を許さない
694不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:26:23 ID:EuCQlaLw
>>692
問題が出てるからじゃん
他の液晶でもおかしかったらどんどん出しておくれ
695不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:28:18 ID:EuCQlaLw
単発ってすげぇ韓ショップ臭いね
なにかにつけ嫌韓厨が叩いてる風に持っていこうとする
最初にこのスレに中の人が来たときも歴史問題がどうとか友好がどうとか行ってたよな
あっちって本気で歴史問題とか言ってるからすごいわ
んなもん2chでのネタにしかならんことなのにさ
696不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:29:14 ID:ytkMI1XB
思ったんだが、輝度変えたら階調が潰れるって報告でてるんだから
輝度とコントラスト統一しなきゃ意味なくないか?
たとえ誤差で滲んでたとしても輝度低け設定してりゃ潰れるんだからさ。

697不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:32:24 ID:boH9zOJ1
自演してる奴が単発とか必死になってるのは笑えるなw
698不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:39:55 ID:a9m9G0qf
YUVの意味も判らず必死にアンチ活動をするID:EuCQlaLw哀れ
699不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:40:54 ID:QSo6X6ww
>>698
俺が透明NGしてるIDに触っちゃ駄目
700不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:41:12 ID:EuCQlaLw
結局のところ、ボケ疑惑を払拭できないYUVに精通してる人が何をいうかw
701不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:43:29 ID:2gcJWUMQ
朝鮮製の240HDMIを注文している人はキャンセルした方が良いよ!
702不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:44:02 ID:LYES+Bqw
まあ、たぶん左右の青か赤の色画素がはっきり見えちゃって
ボケ気味に見えてるのを言っているんじゃないかな、とは思う。
だとするとIPSの視野角と発色の良さとのバーターだね。
703不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:44:17 ID:XcyAsv6w
だからボケてないって
オマエの目と頭がボケてる
704不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:44:24 ID:boH9zOJ1
また自演してるwプ
705不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:45:37 ID:XcyAsv6w
あきらかにマクロ撮影しないとわからないような微妙な滲みがはたして
決定的な画質の劣化になってるかも疑わしい
706不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:51:34 ID:OPo81ifJ
まあ240HDMIに関しては中身の様子の写真もボードの写真もチップの写真もまだ上がってないからなあ
詳細調べようにもよう解らんねぇ。
707不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:51:49 ID:EuCQlaLw
他の液晶では見受けられない現象が240HDMIにだけ起こってるのが不思議なんだよ
検証用の燃料投下してくれー
708不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:55:45 ID:0UutONJv
高い金出して必死なんです><ってかw
アホだろ
709不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:57:04 ID:boH9zOJ1
ID:EuCQlaLw

こいつはスレ荒らしたいだけの嫌韓厨だから買う気すらない
710不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 04:08:37 ID:pseswlO3
それぞれの画像の撮影環境が違うからなあ。
まともなデジカメで同一条件複数機種の比較画像を出せる人がいればいいんだけど。
711不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 04:26:44 ID:2gcJWUMQ
みんなねたのか
712不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 04:39:16 ID:hNiCJeVX
買ってない奴が叩いてるのが不思議
届いてない奴が不安で叩いてるんだろうか
713不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 04:39:59 ID:FqBz426X
はるか昔に初期スレで240HDMI人柱した物けど、いい買い物だったよ
液晶6個あるけど、一番性能いいわ
ただ光度高いからまぶしいな
714不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 04:43:41 ID:FqBz426X
俺は滲みもねぇな
チキンの後組とGIgazine厨ざまぁw
715不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 04:55:34 ID:pBOSC3mX
>>609
滲みとマッハバンドは仕様です
http://japanese.engadget.com/2006/05/09/2407wfp-fuzzy-text/

といった糞メーカーが欧米にありますw
716不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 04:55:49 ID:2ColNl1W
酷い液晶ばかり持ってるんですね
全部拾ってきたんですか?
717不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 05:00:02 ID:pBOSC3mX
俺の見解では、にじみはないと感じる。
ただ、むらはあるっぽいw

動画でマッハバンドが出たらradeonのせいw
ダイナミックコントラストOFFでなおる
718不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 05:03:13 ID:L9+0Ca+3
頭大丈夫か?
ハードウェア板でradeonのせいとか
719不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 05:04:11 ID:2gcJWUMQ
Nvidiaより遙かに優れているRadeonでそんな問題が起きるわけないだろ。
720不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 05:10:31 ID:zRMfTA9F
6xxx以前のNvidiaとかは仕様でマッハバンド出たけどな
今はどっちもそんなの出ないだろ
721不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 05:11:24 ID:pBOSC3mX
いつの時代のことを言っているんだ?
nvidiaより動画のフォーカスが甘く、
マッハバンド製造装置のダイナミックコントラスト
画像が潰れる縁拡張
残像発生デノイズ(とても有名ですね)

すべてスクリーンショット付で画質が否定されている。

きっと脳まで滲んでるんだろうなぁ・・・w
722不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 05:14:45 ID:pBOSC3mX
>>720
HD4800で Dynamic ContrastをONにして動画再生してきな
723不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 05:17:51 ID:zRMfTA9F
いや3870買ったからHD48xx世代のVGAはスルーするつもりなんだが
今だにマッハバンドとか出るのか
724不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 05:18:56 ID:4+6ZaHRQ
赤のサブピクセルが微発光する条件らしきもの
>http://loda.jp/korea_lcd/?id=69 (240HDMIフォト)

×××
×■□
×□×

■は黒ドット、□は白ドット。×はどちらでも。

黒ドットの右と下が白ドット、の配置の時に
真ん中の黒ドットの赤サブピクセルが微発光。もしくは光漏れ?

例外もあるが、特にはっきりした赤はほぼこれに該当すると思う。
まさか、デジカメのCCDの癖とかじゃないよね?
725不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 05:20:29 ID:pBOSC3mX
そういえば最近発表された新しいAvivo Converterも画質わりーよなw
726不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 05:21:09 ID:L9+0Ca+3
ID:pBOSC3mX
こいつ多分自作板にソフトウェア板、DTV板と各動画スレ荒らしまわった有名な奴だ

↓のサイト作った奴で、他人が上げたDVDとブルーレイ比較動画とかを
RadeonとGeforceの差ですとか言い出すキチガイ
ttp://www.paw.hi-ho.ne.jp/ffff/
訪れた奴のホスト情報抜いてるとかうんたらかんたら
727不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 05:31:30 ID:pBOSC3mX
>>723
Avivoの残像と同じく、
atiが過剰にやりすぎてるせい。
その証拠に、offにすると一切発生しなくなる
まだ完成してないんだろう・・・

HD4870発表資料に掲載されてたアプコンなんて完全放置だしねw
728不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 05:33:05 ID:pBOSC3mX
>>726
それは俺じゃねーw

各板を荒らしまわってたのは神奈川のhi-hoだw
hi-hoという文字を見るだけで全員同一人物に見えるなら
精神科を受診したほうがいいですよ?

本当に心配だw
729不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 05:49:37 ID:J7AkhkGU
妙にスレが進んでると思ったら…
おまいら飽きないなぁ。
前は縦スジにムラムラで、今日はパンツのシミで盛り上がってんのか。
エロ過ぎだろ、おまいら。
730不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 05:55:45 ID:StNew3mR
1 名前: 饕餮φ ★ [[email protected] ] 投稿日: 2008/12/02(火) 12:53:22 ID:???
来年の韓国の経常収支は黒字転換、米ゴールドマン

【ソウル2日聯合】米ゴールドマン・サックスが来年の韓国の経済収支について、輸入減少と商品
価格下落、ウォン競争力(ウォン安)などにより黒字転換するとの見通しを示した。証券業界が
2日に伝えた。

 ゴールドマン・サックスはしかし、世界的な景気低迷で韓国の輸出減少傾向は続くものと判断した。
また、ウォンの対ドル相場見通しを、向こう3カ月では1ドル=1450ウォン、6カ月では1400
ウォン、12カ月では1300ウォンを維持するとした。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/12/02/0200000000AJP20081202000400882.HTML
731不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 05:59:24 ID:L9+0Ca+3
hi-hoなんて見てもいなかったがそんな共通点もあるんだな
各板を荒らしまわってたなんてのもよくご存知で

情けない逃げ方するくらいなら消えとけ、惨め
732不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 06:08:58 ID:L9+0Ca+3
っつーかムキになって煽ってくる時点で本人だわな
733不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 06:10:26 ID:i9wQldqK
もうこのスレ何の役にもたってなくね
734不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 06:16:14 ID:Idul4+JN
キルヒホッフという偉い物理学者が言うには、
「特定の電波を発するものと、それに過剰に反応するものは、本質が同じ」
なんだってさ。
735不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 06:25:27 ID:XcyAsv6w
へんなネガ厨がきてからスレが死んだ
736不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 06:26:30 ID:L9+0Ca+3
自分の言葉は自分に帰ってくるね、特に言葉の引用は

まぁ対岸の火事だからなそりゃ高みから引用しちゃうよな
737不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 06:29:13 ID:L9+0Ca+3
自分の意見以外認めないから死んだんだろ
>>664見て発色いいってまともな知識ないだろ
738不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 06:34:16 ID:XcyAsv6w
>>737
両方極端だけどな
739不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 06:52:38 ID:pBOSC3mX
>>724
黒が黒にならないのはIPSの仕様
目が潰れるのが嫌なら
細部まで作りこまれてる高級プロ向けIPS液晶買いなおそう!
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/07/news002_2.html


まとめると、VA液晶組み大勝利
http://pc.danawa.com/price_right.html?defSite=DISPLAY&cate1=860&cate2=13735&cate3=14883&cate4=14891&pcode=792417
http://pc.danawa.com/price_right.html?defSite=DISPLAY&cate1=860&cate2=13735&cate3=14883&cate4=14891&pcode=683931
740不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 07:06:24 ID:pBOSC3mX
>>730
GS「1バレル 200ドルいく」→35ドル割れ。
原油が安くなりすぎてバイオエタノールも死亡
GS「sanyo株は250円の価値がある」→131円でTOB
GS「金融危機の影響はそれほどない」 → GS初の赤字

GSの典型的な嵌め込みを見抜けない人たちは高値でつかんで憤死wしてますw
741不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 07:12:15 ID:/TYUXRfe
>>703
ボケにボケって教えてやるのは疲れるね
742不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 07:18:23 ID:dkB7LR3t
ANGEL2400Wの発送通知きた20-x
743不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 07:20:52 ID:U4swk/oH
ANGEL 2400Wの方が発送早いね
おまいら1PLUS注文しすぎw
744不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 07:21:07 ID:zV7z6Sdc
15-2Xの240HDMIだが発送連絡来た
気長に待つわ
745不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 07:23:47 ID:KBylUgPn
>>638
亀レスだがそうだよな
カメラをかじってる程度の経験、知識だけども
746不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 07:27:50 ID:pBOSC3mX
INNOPIX24CS05 S-PVA 1300:1  102%
http://pc.danawa.com/price_right.html?defSite=DISPLAY&cate1=860&cate2=13735&cate3=14883&cate4=14891&pcode=813252

320x77=24640円 この値段でNTSC比102%パネル

視野角はIPSに劣るけど、
サブピクセルから漏れることはないVA方式
IPS方式の弱点をばらされて業者涙目の予感w

>バックライト光が液晶分子の影響を受けず、偏光板でほぼ完全に遮断される
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/07/news002.html
747不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 07:34:03 ID:wkXojJWg
所詮は液晶の黒だしそこまで気にするなら
CRT引っ張り出してくるか有機ELでも待ったらどうよ
748不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 07:39:48 ID:hJo/u1nV
AVIVOは残像発生しなくなったって言われてたので買ってみたんだが、確かに磯ファイルの再生では残像発生しなくなったが、
その磯から抽出したVOBファイルは残像がでやがった。
性能でゲフォと逆転したとか戯言は動画再生もまともになってからにしろ。
749不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 07:41:26 ID:KBylUgPn
荒れてんなー
もう1PLUSでもAngelでもHAVITZでもどれでも良くなってきた
750不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 07:41:57 ID:ClhqEYx4
>>744
発送連絡はきたけど、EMS検索結果はまだお問い合わせ番号が見つかりません。のままorz
751不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 07:45:02 ID:YnVGInDl
>>748
スレ違い
752不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 07:50:57 ID:pseswlO3
東京税関組はいいなぁ
こっちの管轄は今日から休みだわ
せっかく発送されたのに10日間は待たんといかんorz
753不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 07:52:46 ID:U4swk/oH
>>750
反映されるまで1日ちょっとかかる
754不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 07:53:57 ID:ClhqEYx4
ほか
755不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 08:04:09 ID:pBOSC3mX
756不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 08:16:43 ID:Y5Zr6V10
>>750
日本で検索できるようになるまでこっち使え

ttp://service.epost.go.kr/iservice/ems/ems_eng.jsp
757前103:2008/12/27(土) 08:19:49 ID:OKlBqPCm
>>630
見え方がアンチエイリアシングしたかのようだということで
実際はわかりませんよ。

>>638
OLYMPLS C-2040(200万画素)と古い機種で
普段、接写なんてしないから・・・
758不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 08:28:51 ID:md0LQsuJ
>>756
小学生でも知ってる様な事を自慢げに書き込んでてキメぇwww
「俺って事情通」とか思い上がってんだろ?
馬鹿とデブとハゲとキモヲタ童貞は二度と来んなwww
759不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 08:54:03 ID:r/VRRAun
所詮は韓国

日本製の工場で 日本製の液晶、ガラスを組み立てて液晶パネルを作る

できた液晶パネルからこれまた適当な安物部品をつけあわせてモニタを作る


こんなんだから対日貿易赤字が3.6兆円になるんだよな・・・
760不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 09:16:02 ID:ZHRXZ0d0
デフォルトでアンチエイリアスっぽく写るならゲームするときその分の負荷が減っていいかもしれん。
というポジティブシンキング
761不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 09:54:14 ID:LPkgiPXS
だからフルにすればにじまない
762不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 09:55:41 ID:pBOSC3mX
お得なVA液晶一覧 レート0.077で価格を出してみた
http://intelamd.blog65.fc2.com/blog-entry-10.html
763不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 10:05:05 ID:7B+q9QQ9
>>762
お前の低脳さと低俗さをよくあらわした糞ブログだな。デザイン、文章、センス、全てが高レベルで
吐き気を催すレベルでまとまってるのは、ある意味才能かもな。
764不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 10:05:57 ID:zV7z6Sdc
>>762
さっさと死ね
765不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 10:09:50 ID:pBOSC3mX
涙目になるメーカー関係者様乙でありますw
766不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 10:11:29 ID:tD3cK75x
これは酷いwwwwwwwwwwwwwwwwww
767不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 10:12:59 ID:nmGKxOML
書き方はあれだけどこんなふうにまとめてくれるのはありがたいな
768240HDMI:2008/12/27(土) 10:15:42 ID:CAeNB80D
240HDMIようやく受け取った。
郵便局9:00丁度に来やがった。おかげでパジャマで受け取ったよw

梱包に問題はなし。ドット欠けも特になさげ。
灰色画像撮ってみた。縦筋って出てる?
肉眼で確認した限りではそれっぽくは見えない。
http://loda.jp/korea_lcd/?id=92
15インチXGAからだとデスクトップの広さがすげえ変わった。

今のところ満足できる品物っぽい。
769不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 10:16:21 ID:c9W53PN3
韓国のVAってサムチョンのギラツブパネルだろ?
770不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 10:20:50 ID:z7AZJXvk
>>769
AUOのパネルはお勧めらしい
771不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 10:23:04 ID:nmGKxOML
>>768
特にないかな
772不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 10:25:51 ID:z2ejpWzE
240HDMI着たらレビューするよ
プギャーされても気にしない

購入者向けということで。
773不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 10:32:50 ID:TauE2g9y
荷物は福岡空港についたみたいだけど、税関の営業時間の説明が全くわからん。
営業時間を法令の項目でわけんなよ・・・
年末年始は福岡空港の税関業務はお休みってことなの?
774不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 10:35:05 ID:z7AZJXvk
HavitzGamtor261マニュアル
http://loda.jp/korea_lcd/?id=93
韓ショップにマニュアル入ってなかったけど?→マニュアルダウンロードのURLがきたので
HPにいって場所はわかっていたんだけどクリックしてもダウンロードできなかったから満足の対応w

共通のOSDが多いと思うのでハングルですが少しは参考になると思うので
だれかが翻訳作ってくれれば完璧だなww
775不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 10:38:34 ID:Rh9a+dy1
>>630
同じパネルで比べなきゃ何の意味も無い
LP2475w持ってる人に接写頼まないとまるで意味なし

PVAとIPSは方式も違うんだからあまり参考にならないだろ

>>640
なに?
人柱趣向が強いスレで
コンデンサも取り替えられないような奴ばっかなの?

>>660
インターネットサービスプロバイダ…
776不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 10:41:04 ID:z2ejpWzE
777不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 10:41:33 ID:Rh9a+dy1
>>746
S-PVA買う位ならTNで我慢します
778不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 10:42:09 ID:z7AZJXvk
779不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 11:20:35 ID:YnVGInDl
ISPって何度も間違える人が目に優しい液晶スレに一時期張り付いていた気がするが
奴は全角だったっけ
780不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 11:31:24 ID:QPf0irdd
>>768
その色じゃ見えんよ。
薄い灰色で確認しなされ。
781不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 11:34:59 ID:RY8DmbHj
逆に、そこまでして筋を撮る必要あんのかw
そりゃあるより無いのがいいに決まってるが
782不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 11:42:59 ID:PBOlPY8f
>>774
マニュアルの14ページを見るとOSDを英語にすることが出来そうだね
783不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 11:47:18 ID:CAeNB80D
>>780
ずっとこの画像で縦筋判断汁! って出てた画像で撮ったんだけど、ダメなんです?
784不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 11:50:21 ID:QPf0irdd
>>783
ピンクにしか見えないんだがカメラのWB狂ってるから画面が元々赤いのか?
785不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 11:52:08 ID:PBOlPY8f
>>783
357のグレーの画像で撮らないと判別できないみたいだよ。
786不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 11:53:37 ID:7B+q9QQ9
ついに確認画像を使用して、縦筋なし240HDMIの所持者が出たか。

>>784
その色じゃ見えんよ。…って言ってるお前のモニタがおかしいだけだろ。もしくは、お前の目か。
ピンクに見えるとか異常。
787不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 11:58:20 ID:kYeATKjR
ピンクに見えないとおかしい。
788不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 11:59:10 ID:QPf0irdd
>>786
そうなのか。
i one display 2で補正してるけど色が狂ってるのか。。。
ちょっと代理店に苦情入れてくる。
789不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 12:04:28 ID:CAeNB80D
>>784-785
357画像だよ。カメラのせいはあるのかも。FinePixF30使用。
周囲が暗いのはディスプレイ自体が発光してるせいかな。

http://loda.jp/korea_lcd/?id=94

念の為もう一回撮ってみた。
790不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 12:07:09 ID:k5trJuyo
>>789
やっぱり若干赤みが強い気がする
まぁ俺の糞モニタのせいかもしれんが
791不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 12:07:29 ID:CAeNB80D
確かに、使ってて右側がちょっと暗いのかなって気はしてきた。
色むらなのかな。

ま、気にすればきりがないし、実用上問題はなさそうです。
滲みとかも少なくともホットゾヌ見てストレスを感じてないから大丈夫?
フォント、メイリオですし。
792不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 12:08:28 ID:QPf0irdd
>>789
357の画像は間違いなく濃いほうの灰色だった。
でも画面はどっちもピンクに見える。
よければ白い紙を画面にちょっと入れる形で取ってみて欲しいかも
793不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 12:17:48 ID:TauE2g9y
>>776 >>778
おお、ありがとう。
やってるみたいだから期待して待つことにするよ。
794不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 12:20:53 ID:CAeNB80D
>>790
確かに他の人のレポでも240HDMIは赤みが強いって言われてるからそうなのかな。
まだ画質等は未調整です。
後は部屋が北向きで光が入らないのせいで写真の色がおかしいのかもしれません。

再挑戦
http://loda.jp/korea_lcd/?id=94

with白い紙
http://loda.jp/korea_lcd/?id=95

カラーバーhttp://www.geocities.jp/dvid_direct/main_510.html
http://loda.jp/korea_lcd/?id=96
795不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 12:25:00 ID:al5xNzBB
>>794
よく見たらVH7PCあるじゃん
祭りで買ったろwwwwwwwwww俺も買ったがな
796不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 12:25:12 ID:TNoMIRcm
まぁピンクすなぁ。ロダのサムネ一覧で見ると結構違うね
関係ないけれどVH7PC込みで俺の配置とまったく一緒でワラタ
797不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 12:28:20 ID:nmGKxOML
ピンクに見えるな
798不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 12:30:05 ID:CAeNB80D
誰か気付くかと思ったが、二人もかw

VH7PCが1万で、240HDMIが3万5千。
なんだかんだ言っても、2chのおかげでいい買い物させてもらってると思うわ。
799不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 12:34:19 ID:QPf0irdd
>>794
THX
とりあえず赤色の調整からやねぇ。
800不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 12:43:27 ID:+ESaFwXJ
ベスト設定見つかったらレポくれ
801不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 12:43:32 ID:JshyJC4y
本日のNG ID:7B+q9QQ9
煽りたいだけの厨
802不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 12:44:13 ID:+ESaFwXJ
>>801
おk。ちゃんとああいう処理完了した。すっきり
803不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 12:49:32 ID:CAeNB80D
……やべ、これ不良品かもしれない。
調整のLEFTボタンが利いてない気がするよー。

他の240HDMI持ってる方、
なにもしてない場面でRIGHT押したら50が100になると思うけど、そこでLEFT押したら50に戻ったりするん?
なにしろ取説がさっぱりだかんなぁw
804不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 12:49:44 ID:pBOSC3mX
>>789
エロゲばかりやってるから肌色が焼きついてるぞキモオタ
805不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 12:52:36 ID:CAeNB80D
>>804
今日到着したディスプレイで、まだ焼き付くほどエロゲやれるか。

D.C.2PC起動するのは、コミケ後だ。
806不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 12:54:38 ID:d2HVxUhj
まぁ、PS3や360もゲーム用に買ったオレにとってはほとんどどうでもいい話で・・・
807不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 12:59:20 ID:HiSiegyy
届いたのでアップ
TopSync OR2407WC 灰色表示

ttp://loda.jp/korea_lcd/?id=97
808不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 13:03:19 ID:WHxf98Y9
今DELLの2001FPっていう一時期目潰しIPSと言われたものを使用していますが、
このスレの韓国液晶の方が目には優しいのでしょうか?
809807:2008/12/27(土) 13:03:44 ID:HiSiegyy
ちょっと暗いところで、めんどいから手持ち・オートモードで撮ったから画像汚いが勘弁してくれ
付いてたビニールすらまだ取ってないw
設置しなおしてから、再度撮る予定
一応ドット抜け・常時点灯は無し
これで3万ちょいなら十分有りだと思うわ
810不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 13:10:20 ID:xpnUP7iJ
>>803
どういう事?音量調節だよね?
LEFT押したら音量下がって、RIGHT押したら音量あがるよ
811不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 13:14:24 ID:CAeNB80D
>>810
ありがとう。
わたしのだと、RIGHT押したら普通に数値が上がるんだけど、LEFT押しても無反応なのよ。
(バーも出てこない)
OSDも数値あがるけど下げられない。
ファクトリーリセットで戻したけどねw

まあ、個人輸入だしどうしようもないね。
船便使って戻して、帰ってきたら縦筋でしたじゃ嫌だし。
韓ショップさんにはチェック項目に入れたら? って言っておくから、後続の方不必要な不安を抱かれませんよう。

リモコンでOSD調節できるのならば、リモコンの入手を検討しよう…
812不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 13:24:57 ID:z2ejpWzE
>>811
スイッチの接触不良じゃね?
うちの240HDMIも今夜分解するけ
なぜそうなるか調査してみる
813不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 13:25:51 ID:LPkgiPXS
もっと青いひれをみせてよ
814不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 13:27:09 ID:HiSiegyy
>>813
ああ、後でじっくり見せてやるよ


唯一気に食わなかったのが、予想以上に青いってことだw
815不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 13:29:23 ID:z7AZJXvk
>>811
http://www14.atwiki.jp/ispnida/?cmd=upload&act=open&page=%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80&file=%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E7%BF%BB%E8%A8%B3.GIF
これ見る限りOSD使えるかな
HavitzGamtor261のリモコンはシンプルだけどOSDとか入力の切り替えとかできるから満足よ
816不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 13:36:55 ID:CAeNB80D
>>812
多分そんなトコでしょうね。
判っててやる人に言うことじゃないですが、事故などにお気をつけて。

>>815
ありがとう。
一応、1plusにも確認してみるつもり。

ここでも何人かリモコン余計に落としてる人いたよね?
送料実費持つんで、余ってるのを譲って頂ける人がおられませんかね。
817不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 13:42:57 ID:QS0DRLDe
>>816
だからオクで2000円だっつーの
まぁ需要がおおいならもっと値が上がるかもなw
2000+送料払えや
818不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 13:48:03 ID:CAeNB80D
>>817
アラート設定しとくわw
819不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 13:52:07 ID:O6VtSH1U
>>807
これは当たり。
820不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:01:12 ID:z7AZJXvk
>>816
http://www.256byte.com/ire/
学習リモコン持ってる人がいれば公開してくれるさw
821不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:03:08 ID:al5xNzBB
リモコン韓ショップレートで539円+エクスパック500円+謝礼1000円
で2kくらいで大量出品でないかな・・・
822不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:04:23 ID:CAeNB80D
http://www.1pluslcd.com/shop/goods/goods_view.php?goodsno=94&category=014
韓ショップで買ったら20700ウォン+500円ってとこか。

2000円+送料とどっちが高いかなぁw
823不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:05:37 ID:al5xNzBB
>>822
wwwwwww
リモコン別売りはじめてるのかw
824不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:08:57 ID:LPkgiPXS
なんでモザイクかかってんだw
825不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:09:47 ID:QS0DRLDe
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
826不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:09:49 ID:UJhDZ6q0
HAVITZのマニュアルみつけた。

http://havitz.com/hvb/bbs/board.php?bo_table=DB_pds1&wr_id=14
827不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:14:54 ID:QS0DRLDe
しょっぱなから俺の商売プランが消えたww

と思ったが、国内だから2日あればつくオクなら2000円で売れるだろ
むしろ韓ショップ経由でリモコンだけ買う値段が2000円ちょとなんで、オクの相場を担保してくれた形になったぜ
828不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:17:26 ID:+ESaFwXJ
ちょっと計算してみたが韓ショップ経由した場合リモコンだけの注文だと2kちょっとだな
オークションで配送料別で2kだったら俺は韓ショップに頼むな
829不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:21:59 ID:QS0DRLDe
>>828
注文から到着まで2週間かかりますの事よ?
しかも無事に到着するか、到着したのが壊れてないかの保証も無い
オクなら当日発送、事前に動作確認
安心だなぁ
830不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:23:41 ID:al5xNzBB
>>822
1plusから韓ショップへの送料はないの?
831不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:23:54 ID:pseswlO3
必死だなw
832不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:27:28 ID:LI62EQTg
必死で何が悪い
833不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:27:50 ID:QS0DRLDe
>>830
無料ってなってるね
834不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:29:04 ID:al5xNzBB
代行料入れて2094円でかえるけど、1plus-韓ショップ間の送料がかかれてないから
+300円くらいは見といたほうが良いな。
835不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:30:19 ID:al5xNzBB
>>833
モニターのところは無料と明記してあるけど、リモコンはかかれてないよ
836不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:32:00 ID:QS0DRLDe
>>835
リモコンのページのデリバリーって項目みれ
837不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:32:55 ID:QS0DRLDe
あ、あとおみくじ税金があるから+何十円か?
838不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:33:01 ID:al5xNzBB
ほんとだ・・・・じゃ2100円で買えるのか
839不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:33:46 ID:boH9zOJ1
送料3000ウォンだってさ。
1個だけ買うなら7000+3000=10000ウォンって事ね。
840不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:34:15 ID:QS0DRLDe
おーい、この分じゃ次は強化ガラスモデルくるぞー
さらにDVI入力を2つ追加した新モデルも追加だ!
今度は滲みも無しだぜ!
841不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:34:51 ID:QS0DRLDe
>>839
どこに書いてあるの?
って中の人か
842不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:35:12 ID:boH9zOJ1
なわけないだろ。
843不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:35:45 ID:QS0DRLDe
ごめん、決済しようとすると+3000Wの送料取られるなww
844不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:36:26 ID:+ESaFwXJ
別にリモコン自体すぐ使わなくても平気な品物で贅沢品みたいなものだから
急がない俺みたいな人だったら安い方いくだろ。急いでる奴は高いオークションのでも買っとけ
845不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:37:03 ID:al5xNzBB
>>839
なら2325円+輸入おみくじで買えるね
846不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:37:58 ID:QS0DRLDe
重量500gだとすると
(7000+3000+13700)*0.077+500=2324.9

2324円か
847不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:38:52 ID:QS0DRLDe
>>844
残念ながら、オクのが安くなってしまいました><
送料は定形外やメール便で200円しません
848不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:39:22 ID:QS0DRLDe
きちんとダンボールで梱包すると500gじゃムリかも
849不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:43:22 ID:pseswlO3
リモコン何個買ったんだ?w
俺が入札するから安心しる
850不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:44:52 ID:boH9zOJ1
誰かが沢山買って売り捌けばいい。
851不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:45:32 ID:QS0DRLDe
よし、20個こうた
852不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:48:37 ID:al5xNzBB
>>851
まじで?
ならオクで買うか・・・・
853不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:48:46 ID:683Ryrpd
16日振込み確認-20日ショッピング完了で本日到着しました。
購入したものはMatrix240HDMI無欠点です。
軽くレビューでもしておきます。
★良い点
・輝度の調節が可能(1〜100)初期では50に設定
・コントラストの設定(1〜100)初期は50
・シャープネスの設定(1〜100)初期は50
まずメニューを開くとスタンダード、ダイナミック、ソフト、パーソナルの4パターンがあり、手軽に明るさなどの調整ができる。
サウンドモード(スピーカー設定があり、バス、トレブル、バランスの調整が100段階で調整可能。
サラウンド対応、AVC対応で音も3000円程度のスピーカーレベルでいい感じ。
・タイマー(自動電源オフ)設定搭載
・リモコン付属
・4:3.16:10の設定
・カラーモードがあり、ゲームに適した設定など自動で調整(多分?)
・パスワード設定で子供に設定を変えられない(設定なしでもOK)
・無欠点なので全く問題なし。
・線・色褪せ、滲みなし。
・メニューが全て英語
・電源は100V対応。
・電源ケーブルはそのまま日本のものと併用可能。
854不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:49:37 ID:683Ryrpd


☆駄点
・応答速度が6msと若干遅い。
・流石にスピーカーには期待しない方がよい。
・やはりTVは噂どおりの局が映らない。
・箱がボロボロ。
・説明書がボロボロ。
・韓国語のリモコンは慣れるまで大変
・MUTEにすると左下に表示がずっとついている(目障り)
ただし音を0にするとつかないのでMUTEにしなければOK。
・ピボットがない。
・エレベーションがない。
・グレアだった(ここ重要)
・フレームとスタンドにゴミがつき易い(非常に厄介)
・電源アダプターのファンがうるさい(重要)
・本体のファンもうるさい(例えるならばXbox360に近い)
・熱が激しいので怖い、上手く言えば暖房へ早変わり
・設定が豊富過ぎて逆に悩む
・リモコン設定で端子別のスイッチなし。
855不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:51:07 ID:QS0DRLDe
んな訳ねーじゃんw
本体と同時に2個だお

韓ショップと1Plusは自分が儲かるのはいいがチョッパリを儲けさせたり徳させるのがいやなんだな
小出しにしやがって^^
856不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:58:14 ID:683Ryrpd
総合的にみるとかなり運が良かったのか中身がきれいでした。
箱と説明書見たときは電源が付かないんじゃと不安でしたが^^;
非常にオススメです。

ちなみに注文してから届いた日数は12日でした。
おそらくMatrix製品を注文する人がいなかったんでしょう(笑
軽く写真撮ったので載せておきます。
http://loda.jp/korea_lcd/?id=98
http://loda.jp/korea_lcd/?id=99
http://loda.jp/korea_lcd/?id=100
http://loda.jp/korea_lcd/?id=101
http://loda.jp/korea_lcd/?id=102
http://loda.jp/korea_lcd/?id=103

他にも何か聞きたいことがございましたらレス下さい。
857不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:59:33 ID:k2kF6xJn
乙まんこ
858不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:03:51 ID:al5xNzBB
青枠のグレア欲しいって言ってた人これ買えば良いじゃん
859不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:10:55 ID:oDxo6KFm
6msという事は72%のU1パネルじゃないのか
860不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:11:02 ID:fsrViLxm
モニターにファンが付いてるのはイヤだな
箱や説明書がボロボロってのは
あちらの国では気に入らなかったら返品って風習があるからかな?
861不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:16:54 ID:XcyAsv6w
あら?240HDMIってツルテカだったけ?
862不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:20:24 ID:boH9zOJ1
本体にファンが付いてるのかw
863不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:21:11 ID:9N9X/qHG
ちょっと前の大型モニタはファン付いているの結構あったぞ
864不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:21:23 ID:DyxSZKxt
240HDMIって最新のパネル使ってるの?
865不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:21:51 ID:XcyAsv6w
ツルテカになってるけど強化ガラス買ったんじゃねえの?
866不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:22:54 ID:boH9zOJ1
>>863
いや、それは知ってる。
24インチクラスでは珍しい。
ソニーのバイオモニター位だ。
867不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:24:29 ID:683Ryrpd
>>859
確かそうだったと思います。
ですが、ここで人柱になった方々がうpしてくれた画像を見る限りではこれが最もよいのではないかと思います。
輝度が初期段階でも明るすぎなので30に下げてしようしています。

>>860
そうなんですよ。コンセントに挿したままだとファンが回っているのでスイッチ付きのタコ足がないと延々とウァンウァンなってます。
これさえなければほぼ満点なんですが・・・
開けられたあとというより中身に指紋がありませんでしたので大丈夫かと。
一応入念に調べました。

>>861
Matrixなのでツルテカです。
低反射パネルなのか蛍光灯の光が反射しません。
普通のグレアとは少し違った感じしますね。
あ、初期の保護シートは張っていませんでした。
868不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:25:48 ID:2Xo01vWg
そろそろ購入しようと思うんだけど、不良品掴まされた人はいるの?
869不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:26:01 ID:683Ryrpd
>>862
えぇw面白いくらい唸ってますよw
その割りに排気してないような・・・w熱篭ってますw

>>864
最新かはわかりませんが低反射のグレア?みたいです。

>>865
強化ガラスとグレアの見分け方をよろしければ・・・
870不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:29:53 ID:XcyAsv6w
Matrixって240HDMI買ったんじゃないの?
871不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:35:55 ID:683Ryrpd
>>870
240HDMIにも1Plus製品のものとMatrix社で出しているのがあるんです。
Matrix社は後で調べてみると韓国液晶で有名な企業らしいです。
お迷いの方はまだ在庫が豊富なのでこれオススメしておきます。
あまり言うと宣伝乙になるので自重しておきますがw
872不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:39:07 ID:toC/6XMo
Matrixは240HDTVじゃなくて?
873不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:39:41 ID:n08dETk0
ID:XcyAsv6wは無知でバカなんだから書き込みを自重しろ
874不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:39:57 ID:XcyAsv6w
1プラスのほうが縦線あってマトリックスのほうが無いってヲチか?

だとしたら俺ヤバイ
875不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:40:17 ID:U4swk/oH
このスレVH7PC率高いだろw

俺ももちろんVH7PC使いだ
876不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:41:29 ID:683Ryrpd
>>872
Matrixって240HDMIなんですかw
今知りましたw1Plus社のとは大分違うようですが・・・
あくまで製品名がMatrix240HDMIなのかと思ってました^^;
使用上は240HDTVですが、箱に書いてあるのは240HDMIでしたね。
877不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:43:07 ID:XcyAsv6w
240HDTVってツルテカマトリックス製?
だとしたらおれTV頼んだからそれくると思う
878不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:43:19 ID:683Ryrpd
>>874
どうやらそのようです。
たまたま運が良かっただけかもしれないのでなんとも言えませんが・・・
1Plusは輝度設定できないとかそんな記事上で見ましたが、こちらは100段階設定が可能です。
まだ山積みなんでオススメですよ〜

他に聞きたいことありましたら実験しますよ
879不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:44:11 ID:XcyAsv6w
>>878
240HDTV買ったの?
880不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:45:54 ID:683Ryrpd
>>877
多分それです。
ノングレアって注文したサイトに書いてあったのに見たときは保護シート付いているんじゃないかとこすっちゃいましたよw
ただ普通のものより低反射なので見なかったことにしてますが・・・

>>879
240HDTVですね。
ややこしくて申し訳ない・・・
だって説明書240HDMIなんだもん・・・
881不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:46:27 ID:fsrViLxm
同じ型番で1PlusのOEMじゃないの?
輝度ムラとファン付きなら
輝度ムラをとるけどな
882不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:47:50 ID:XcyAsv6w
じゃあ今度はうpするときTVで上げたほうがいいかもね
混乱するから
883不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:48:51 ID:XcyAsv6w
一応マトリックス明記してるから区別つくけど
今後注文する人が探すことになるw

まあそんくらいの努力はしてもらいたいけどね
884不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:52:37 ID:683Ryrpd
>>881
そこは詳しくないのでなんとも・・・
申し訳ないです・・・
ファン付きってのも案外安心できますよ。
熱暴走しないという利点が・・・

>>882>>883
お騒がせしました。
885不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:52:39 ID:2gcJWUMQ
>>853
20日ショッピング完了で本日到着ってはやすぎるだろ!
嘘をついているに違いない!きっとそうだ!
886不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:53:50 ID:XcyAsv6w
そうだな
俺は同じTVで19日完了なのにまだ発送されてないし・・・・
887不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:54:35 ID:683Ryrpd
>>885
いやいや本当ですよ^^;
15日振込み→16日確認→16-20ショッピング完了→韓国から発送24日→東京到着25日→税関通りわずか2時間
→北海道到着27日→配達午前10時11分。
早すぎたので驚いてます^^;
888不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:54:47 ID:boH9zOJ1
1plusの出荷が遅れてるだけじゃね?
889不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:55:42 ID:XcyAsv6w
>>887
20日じゃねえじゃん16日完了でそ
890不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:57:10 ID:XcyAsv6w
完了日→16−20←その日の処理順番

だから完了16日
891不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:58:52 ID:683Ryrpd
そうだったのか・・・
スマソどうりで早いわけだw
Matrix240HDTV買った人はwktkした方がいいぞw
892不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 16:02:30 ID:2gcJWUMQ
俺だったら電源切ってもファンが回り続けるモニターが届いたら発狂するな。
とてもwktkなんてできねえよ。
プラズマテレビじゃあるまいし。
893不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 16:03:34 ID:XcyAsv6w
いやだいたいショッピング完了から到着まで9〜10日かかってるから
通常の早さ
894不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 16:05:10 ID:683Ryrpd
>>892
俺も最初は発狂したぜw
デカイACアダプターにファン付き、更に本体にもファン付きwww
ファンファンうるせぇw
しかし画面はマジ綺麗wオススメ一緒にファン族になろうぜ。
895不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 16:06:17 ID:XcyAsv6w
ファン付いてるほうがコンデンサー妊娠しなくていいじゃん
896不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 16:08:59 ID:Rh9a+dy1
>>808
あの頃の20インチIPSはやばい
全然違うと思うよ
897不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 16:09:07 ID:683Ryrpd
>>895
そうなんだよ。
そういう安心もあるからな。
電源100V対応だから面倒なことにならずに済むしな。

あ、PS2やってみたが、2D系(アニメグラ例TODなど)は綺麗だったが、
FF10の戦闘は綺麗だがフィールド移動はグチャグチャだった。
シャープネス高くしたら我慢できる程度。
PS2は2D系しかできない感じ
898不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 16:11:13 ID:XcyAsv6w
純正チューナーの映りはどうよ?
液晶でアナログみるような一枚膜が張ってる感じ?
899不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 16:11:23 ID:Rh9a+dy1
>>854
>応答速度が6msと若干遅い。
遅くねーよ
OD乗ってるTNだって2ms品とはかぎらねーんだぞ
カタログスペックに踊らされる典型
900不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 16:13:29 ID:0DbevKx7
>>869
強化ガラス=ボウガン耐性
グレア=ボウガン姦通
901不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 16:14:17 ID:XcyAsv6w
IPSは2桁台だったからずいぶんと早くなったよな
902不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 16:14:24 ID:683Ryrpd
>>898
普通に見る分には問題ない。
グレアだからか色がくっきりしていていい感じ。
シャープネス高めれば普通に使用できる。
が、例の映らないチャンネルが痛い・・・

>>899
申し訳ないです。
前のBenQ19ワイドのTN液晶が2msだったので・・・
ゲームやってみたけど肉眼じゃわからないので問題ないかと
903不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 16:15:57 ID:TauE2g9y
本体のファンが箱○クラスってすごいうるさいんじゃないの?
俺箱○持ってるけど・・・
904不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 16:16:40 ID:683Ryrpd
>>900
グレアでした。
叩いてみたら中が箱みたいな音なったので間違いないかと。
一般の店で見るグレアよりも本当に反射しにくいので若干仕様が違うのかも。
905不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 16:16:59 ID:XcyAsv6w
>>902
おれそれでさ日本のキャプボから取ったチューナーアッセンブリを
半田付けで移植できねーかなってここで質問したら

基盤についてるコントローラーも韓国仕様になってるから無理だってw
906不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 16:18:03 ID:XcyAsv6w
静穏ファンとか移植できんかね?

907不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 16:18:40 ID:2gcJWUMQ
>>903
俺も持ってるけど、モニターが箱○並にブンブン回ってたら耐えられないよ・・・
だから無理して意地を張ってるか、届いたばかりで興奮しているように見えてしまう。
908不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 16:18:48 ID:683Ryrpd
>>903
ACアダプターの液晶とアダプタ本体の中間コードが短いので床へ置けず・・・
でデスクに置くと耳障りです。ゲームかPC付けていれば気にはなりません。
スイッチ付きタコ足があれば容易に電源を切ったあとにファンを切れるので電源切ったあとになり続ける心配はないかと。
909不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 16:21:51 ID:683Ryrpd
>>905
ちょw
移植は厳しいですか・・・
いらないキャプボあるのに・・・
オワタw

>>907
箱○ほどっていうのは興奮しすぎて言い過ぎた。
静穏PCくらいですかね・・・床に置けば音は聞こえなくなるかと思いますが、何分ディスプレイのすぐおくにおいているので^^;
910不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 16:26:13 ID:pseswlO3
ファン付きはファンの故障が怖い
911不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 16:42:02 ID:YXAzfl4g
ACアダプタ壊れるって断線以外あんまり体験したこと無いなあ
912不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 16:42:09 ID:boH9zOJ1
つーか、今更アナログTVが見られても大して嬉しくないだろ。
913不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 16:51:37 ID:KtjVKf6L
国際交換支店/局から発送\(^o^)/
明後日には着くな…長かったぜ。
914不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 16:59:53 ID:HiSiegyy
OR2407WCの人です
ちょっと机の上の掃除とかしてるので写真アップは明日以降になるだろうけど、一応報告

・OSDでシャープネスの設定可能
・文字のボケとかは無し
・縦線無し(とりあえずオレのは)
・スタンドはまぁまぁしっかりしてると思う(ゆすれば動くけど)

気になる点
・やっぱりヒレが青い
・ヒレの下側が光る
・OSD弄る横のボタンの位置関係の把握が難しい(印刷されてるのとボタンの位置が微妙にズレてるので)


赤が強い、とかいう書き込みあったけど、個人的にはそんなに強くないと思う
元々、前のモニタも6500Kで設定、キャリブレーションしてたせいかもしれんけど
近日中に、仕事場においてあるi1 Photo持ってきて設定してみる
あ、あとちょっとやっぱ黒が潰れるな
まぁこれはとりあえずAdobe Gammaで適当に弄ってみただけだからなんとも言えんが
915不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 17:00:39 ID:mwHYZ9rl
そんなにMatrixいいのか・・・
ポチるか
916不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 17:09:50 ID:FqBz426X
ああ、そうだ、240HDMIだけど、2年前のPCの古いグラボだと滲んだな
新しいグラボだと滲まない。
綺麗クリーン

滲むとか言ってる奴グラボふるいんじゃねーの
917不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 17:11:48 ID:YXAzfl4g
DVIで滲むとかどんなグラボだよ
918不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 17:13:39 ID:Q/9/8AgU
DVIで滲むモニタは結構あったな・・
919不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 17:18:00 ID:md0LQsuJ
>>913のチョンパネルが縦スジ&ムラ&滲み&銀河状態の打痕まみれで届きますように
920不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 17:21:16 ID:YXAzfl4g
ドライバの古いGFとかDELLの2407でDVI滲むのは聞いたが、それ以外聞いたことないぜ。
240HDMIは、まあアレ
921不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 17:27:05 ID:z2ejpWzE
240HDMIバラした。面倒な作りだなこれ。

電解コンはSam Young
電源はKMGシリーズであとはSHL
922不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 17:28:32 ID:XcyAsv6w
TVチューナーのコントローラーチップはなに使ってる?
923不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 17:31:39 ID:z2ejpWzE
メイン GM5868H-LF
HDMIスイッチ PS301
音声 STV8317F
アンプ TDA1517P
924不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 17:32:48 ID:Rh9a+dy1
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
925不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 17:46:50 ID:tnrkASki
>>921
乙。SAMYOUNGなら上出来だ
926不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 17:47:48 ID:Qf09/MvP
>>923
メインはSTのチップ使ってるのか。
一応仕様書あるから載せておくわ。

http://www.st.com/stonline/products/literature/bd/15019/gm5868h.htm
927不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 17:49:07 ID:z2ejpWzE
んだな。ニッケミとの関係もあるし、韓国でも老舗。

http://www.samyoung.co.kr/sub_product/pdf/SHL.pdf
http://www.samyoung.co.kr/sub_product/pdf/KMG.pdf
928不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 17:50:25 ID:z2ejpWzE
>>926
旧Genesis 三菱とかにも採用されてる有名メーカ。
今はSTMに買収された。
929不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 17:53:06 ID:VAGaVKCX
>>921
激しく乙
よく分からんが、中身はそれ程悪くはないって事かな?
930不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 17:55:15 ID:z2ejpWzE
バックライトのインバータなのだが
OZ9966SN というPWMコントローラが載っている

http://loda.jp/korea_lcd/?id=104
931不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 17:56:53 ID:boH9zOJ1
>>923
おー乙。
GM5868につながってるメモリは何が何個載ってる?

932不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:00:29 ID:z2ejpWzE
>>931
それって重要なの?www

>>926のデータシートにもあるように1Mbyteだと思う
http://loda.jp/korea_lcd/?id=105
933不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:01:47 ID:Qf09/MvP
>>928
ST自体は良く知ってるよ
秋月でも部品扱ってるからな。
OZ9966SNはデーターシートがパッと見てもないな。
934不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:02:42 ID:boH9zOJ1
>>932
重要だよ。
GM5868は、メモリ容量によって機能(性能)が変わるから。
935不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:04:59 ID:z2ejpWzE
もう蓋閉めていい?www
嫁に会えないwwwww
936不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:08:44 ID:boH9zOJ1
>>932
画像見れたサンクス。

HY57V161610 ×2だから4Mbytesだね。
ちゃんとチップの性能を引き出せる容量が載ってるから、YUV処理とかわけわからん事には
なってないはずだけど。
937不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:10:58 ID:z2ejpWzE
スイッチ不良の彼へ
見る限りそんなに変な作りでもない
クリック感があればボタンは押せてるので断線かなにかかなぁ
938不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:12:29 ID:boH9zOJ1
あ、あと基板全体の写真があったら頼む・・・
939不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:13:26 ID:fsrViLxm
インバータがマイナーだな
故障した時取り寄せるのが難しいな
940不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:15:29 ID:U4swk/oH
ANGEL 2400W届いたぜ
液晶モニタ本体の方は100V-表記
ACアダプターの方は何故か190V-240V表記だったけど100V接続で何の問題もないぜ

IPSパネル快適すぎる
XBOX360繋いでゲーム用にする
これで3万円以下とか神すぎるだろ
941不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:15:59 ID:boH9zOJ1
右上のはこれだな。
単なるHDMIポートスイッチ。
http://www.paradetech.com/download/ps201&ps301.pdf

なんか、以前片方だとガタつくとかレポがあったけど、
ハード見る限りでは2個のHDMIポートに性能差はなさそう。

942不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:17:03 ID:Qf09/MvP
>>936
仕様書どおりに行けばFR Conversion(2MB)+PIP(2MB)であわせて4MBか。
そいうやこれ可変シャープネスって書いてあるけどかけられる?

あとYUVはHDMI(DVI互換の時だけRGB)やコンポーネント、S端子系がYUV入力だから、
処理のベースはYUVだろうとは思う。
精度は正直わからない。
943不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:17:26 ID:z2ejpWzE
2重アップロードしてしまたw

http://loda.jp/korea_lcd/?id=106

キモキモフェイスが写ってたら御免
944不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:22:51 ID:boH9zOJ1
>>943
おーサンクス。
あー、左のチップの型番が見えない・・・ アナログビデオADCのはずなんだけど。
これの型番読める?
945不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:24:02 ID:N3xXk6+B
240HDMIを分解したらまともだったオチなのか?
946不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:24:19 ID:z2ejpWzE
>>944
>>923
でよろしか?
947不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:25:04 ID:boH9zOJ1
>>942
チップ自体はHDMI専用じゃなくてDVIも対応してる事になってるから
処理単位がYUVって事は無いんじゃないかなぁ。
YUVじゃ、PIPのスケーリング処理も面倒くさいし。
948不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:26:30 ID:z2ejpWzE
さて夜のお楽しみはニコソD70(古いいうな)で
黒い縦筋、割れ目チェックですよ-
949不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:29:43 ID:boH9zOJ1
>>946
あれ?TDA1517Pの横にあるのが、STV8317F?
950不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:29:56 ID:YXAzfl4g
GENESISのチップ周りはHAVITZの26インチと同じだな。

コンデンサはほとんど固体コンデンサだったけど。
951不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:30:44 ID:Qf09/MvP
>>947
いやこれHDMI用でDVIはHDMIの互換対応のチップみたいだぞ?
仕様書見たら以下のようになってる。

● GM5862H supports up to 1920 x 1200 resolutions with DVI and HDCP ←DVI用はコレ
● GM5862 supports up to 1920 x 1200 resolutions with DVI
● GM5822H supports up to 1680 x 1050 resolutions with DVI and HDCP
● GM5868H supports up to 1920 x 1200 resolutions with HDMI and HDCP ←今回のはコレ
● GM5828H supports up to 1680 x 1050 resolutions with HDMI and HDCP
952不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:30:53 ID:QS0DRLDe
>>940
AC190?変わったのか・・・
953不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:31:01 ID:nmGKxOML
OR2407WCに縦スジがなければ鉄板かな?
ACアダプターがないのがいい
954不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:33:10 ID:z7AZJXvk
>>950
写真あるならよろしく
955不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:34:05 ID:boH9zOJ1
>>951
単純に、音声に対応したからHDMIって表記してるだけでしょ、それ。
956不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:34:59 ID:YXAzfl4g
写真撮ってたけど、間違って消してたわ。
メインのボードの他にも液晶の裏にサブボードみたいのが付いてた。
957不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:36:13 ID:z2ejpWzE
>>949
YES
958不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:38:22 ID:boH9zOJ1
>>957
そかサンクス。
ならビデオ入力は真ん中の小さいやつなのかな。
959不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:38:46 ID:z7AZJXvk
>>956
そっかーあのボード使ってるの多そうだったから残念
960不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:40:14 ID:YXAzfl4g
固体コンデンサだから、故障のとき交換は大変そうだった。
961不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:41:27 ID:Qf09/MvP
>>955
なる。HDMIはそれだけの違いか。
しかしそうなるとコンポーネントやらSビデオやらは入力したら直ちにRGBに
変換して内部処理してることになるけどそんなものなのか?

あとPIPはシャープやら東芝のYUV処理系の家電液晶テレビでも出来るから
判断基準にはならんとは思うが・・・
962不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:41:39 ID:z2ejpWzE
アナログビデオはGM5868に統合してる?
963不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:43:10 ID:z7AZJXvk
>>960
めったに事故らないけど事故起こしたときが大変なのかw
964不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:45:01 ID:boH9zOJ1
>>962
真ん中の小さいチップの型番わかる?
965不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:47:10 ID:boH9zOJ1
>>961
input processor辺りでYUV-RGB変換してんじゃないかなぁと思うんだけど。
どっちにしても、パネルはデジタルRGBでしか受けないから、どっかで変換しないといけないし。
966不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:49:24 ID:tshA2/T8
>>955
DVIのレシーバー載ってないから互換っちゃ互換だな。

■ Integrated Ultra-Reliable DVI? receiver up to 165 MHz (GM5862 and GM5822)
■ Integrated HDMI 1.1 receiver up to 165 MHz (GM5868H and GM5828H)
967不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:51:13 ID:YXAzfl4g
240HDMIはパネルの裏にサブボードみたいの付いてないの?
968不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:52:36 ID:boH9zOJ1
>>966
だから、DVIとHDMIはハード的には同じ物だって。
単にデータの扱いが変わるだけ。

DVI専用のバージョンがあるってことは、内部RGB処理って事でしょ。
コア処理方法まで変更してたら同じシリーズじゃなくなるから。
969不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:52:38 ID:XcyAsv6w
なんか空コネクターあるんだけど
それがなんの機能なのか知りたい

追加ボードでいろいろ調整できるようになったりしてw
970不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:59:10 ID:YXAzfl4g
空のコネクタはTVチューナーと接続するんじゃねえの?
971不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:00:38 ID:boH9zOJ1
つか、このチップ、sRGBのガンマ補正LUTがあるから、YUVで内部処理してたら
面倒くさいんじゃないかって気はする。


972不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:12:45 ID:z2ejpWzE
>>964
すまん、チェック漏れだ
http://loda.jp/korea_lcd/?id=108
973不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:17:26 ID:Qf09/MvP
>>968
YUVかと思ったが仕様書の回路図眺めて見たらどうもRGB?ぽいと考えなおした。
最後にOUTPUT PROCESSORがあるからここでYUV-RGBしたらいいとおもったが、
その前の処理系はRGBで実装した方が有利そうだ。

あとはバックライト制御がどんなのか知りたいところだ。
974不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:23:22 ID:boH9zOJ1
>>973
sRGBのLUTは映像処理プロセス中にあるしね。

>>972
型番は読めないけど、S/videoのADCはこの小さい奴みたいね。
YPbPr/RGBのはGM5868に入ってる。
975不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:26:31 ID:z2ejpWzE
>>973
パネル側にもICが載ってたがなんとなくバラす気になれなかったよ

SanYoungが信用ならんって方へ
220uF/35V KMG が4個あるのでニチコンのマザーボード用に変えるがイイ
976不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:26:36 ID:Qf09/MvP
とりあえず見つけたチップの仕様書だけのっけておく

TDA1517P(アンプ)
http://www.datasheetcatalog.org/datasheet/philips/TDA1517P.pdf
STV8317F(SOUND DSP)
http://datasheet.emcelettronica.com/st/STV8317F
PS301
http://www.mccoy.com.sg/pdffiles/Parade%20Tech/PS301_product%20Brief.pdf

977不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:28:14 ID:YXAzfl4g
そのうち240HDMIの神ファームとか出るんだろうか。
978不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:30:33 ID:Qf09/MvP
>>975
ふむふむ。
しかしPWMコントローラーが載ってるならバックライトの輝度制御ができるだろうに
なんで階調があんなに死ぬんだろ? 
DUTY固定とか変態仕様なわけないよな・・・
979不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:31:52 ID:kh6+wyKa
12日ショッピング完了組今日240HDMIフォト届いた
縦スジはないみたいムラもほとんど感じない
ただ19インチCRTからの乗り換えだから画面でかすぎて違和感がすげぇ
980不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:32:59 ID:QS0DRLDe
>>940
おーい、アダプタの写真うpしてくれ
マジで100V表記ないならやべぇ
981不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:34:51 ID:boH9zOJ1
>>979
おや、筋ロットが放出され切って、無いロットに変わったのかな?w
982不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:36:57 ID:/JM8/mAu
>>981
そうだよ
983不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:37:04 ID:YXAzfl4g
240HDMIのADボードは何処のやつ?

http://www.frontek.co.kr/emainset.htm?key=pro046

HAVITZの26はFrontek の F-640だったけど。
984不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:37:07 ID:gWXOgAM2
240LEDにはPIP機能やらないのにチップにヒートシンクがあったがマジに10bitいけるんじゃ
985不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:39:07 ID:z2ejpWzE
ちょっと飯買ってくるノシ
986不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:40:12 ID:/JM8/mAu
>>985
いってら
987不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:40:14 ID:Rh9a+dy1
その後彼を見た者はいない
988不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:40:35 ID:kh6+wyKa
ああ、税関1日で通過したけど関税は取られた(900円)
で、上の方で書いてたけどブライトネス50以下にしない方がいいの?
20くらいでちょうどいいんだが・・・
989不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:40:59 ID:boH9zOJ1
>>984
240LEDはRAMが1個しか載ってないからPIP機能が無いんじゃないの?
そう考えると、仮にチップが同じならFRCもなさそう・・・

ちなみに10bitじゃない事は確認済み。
10bitってのは単にパネルの性能。
990不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:41:25 ID:/JM8/mAu
>>988
しない方が良いよ
991不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:46:09 ID:Nw6Z7q1r
おぁああ PS3買うついでにBENQの液晶モニターを買おうと思ってたけど
これ1万円以上も安いのな ビデオカードがGEFORCE3だし、その1万にもう少し足して
PCIeので組めるな このスレ知って良かった
992不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:46:53 ID:/JM8/mAu
>>991
良かったね
993不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:47:27 ID:Q8L6uTZZ
不良品届いて結局高い買い物になるんだろ。
994不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:47:59 ID:/JM8/mAu
>>993
そうだよ
995不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:50:56 ID:ZXhMVsgU
>980
940にはAC190-と、書いてあるとあるから100Vそのまま使うのは良く無いだろ。
996不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:53:08 ID:QS0DRLDe
>>995
以前報告にあった2400Wは100V対応アダプタがついてたのに・・・
途中で変更するとかねーよww
997不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:53:18 ID:oGQXaLmf
200Vの国用か
998不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:55:11 ID:Rh9a+dy1
日本が全面的に悪い

早く200V化して電気料金も下げるべき
諸外国に比べ日本の電気料金は高すぎ
999不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:56:23 ID:/JM8/mAu
うんこ
1000不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:57:22 ID:QS0DRLDe
まんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。