ウォン暴落でIPSパネルの24型WUXGA液晶が17,000円 14枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
1 :不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 13:40:11 ID:UngoB1GP
http://pc.danawa.com/price.html?defSite=DISPLAY&cate1=860&cate2=13735&shot=

左下の検索するとこで、左上部分を24型に右上部分をVAやIPSにして検索
価格順にソートすれば安い順に

■一例 (2008/11/23現在)
VA機
2401W 260,000ウォン(16,674円)
IPSパネル機
INNOPIX 24IPS 267,000ウォン(17,123円)
ANGEL2400W 272,000ウォン(17,444円)
EAGLE EYE W2410D 276,000ウォン(17,700円)

液晶ディスプレイのほとんどは100V-240V対応なので日本でも使用可

前スレ
ウォン暴落でIPSパネルの24型WUXGA液晶が17,000円 13枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1229943140/

まとめwiki
http://www14.atwiki.jp/ispnida/

まとめwikiその2 全過去ログあり 過去ログ検索便利
http://krwgamen.jiyuwiki.com/

本スレ韓国液晶専用アップローダー
http://loda.jp/korea_lcd/

30インチ以上の液晶を輸入代行業者が取り扱いを行っているところは限られます
(Wiki参照 2008年12月24日現在)
輸入代行業者を利用する際は手順等をよく調べてから行って下さい。
2不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 06:22:43 ID:2MiOlkvU
レポ以外にレスつけるんじゃあないぞクズども
下らん知識自慢の末煽り合いになるのは目に見えてるしググることすらできないギガ厨にわざわざ答えることもないだろう
3不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 06:30:13 ID:gnIbOwg5
流れてしまったので同じ質問ですが・・
DbDとアス比固定がついてることが確定した25.5(26)インチのモニタはありますでしょうか?
4不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 06:31:12 ID:WO1AoEG+
30Q5終息品じゃなかったらなぁ…

最初の転売屋だけだったな…
やはりあのとき入札しておくべきだった
5不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 06:33:06 ID:RvWTIJO4
>>1が前スレの荒らして最悪だなこのスレ・・・
6不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 07:01:49 ID:lwh2d2Ho
前スレは縦筋とかムラムラするとか液晶ディスプレイと関係ないエロ話ばかりだったな。
盛り上がるのはいいが、関係ある話をしてくれ。
7不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 07:06:35 ID:KBVi+Z31
韓ショップは土日祝日抜きでショップ完了後7〜10日前後発送
間に土日祝日たくさん挟んでると発送まで2週間超える事もあると思われ
商品の違いにより発送の早さに違いはあり(240HDMIよりOR2407WCのほうが早い等)
のんびり待つべし
8不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 07:07:42 ID:shmqtEOD
ところで筋の正体やいかに?
まもなく届きそうなんだけど不安。
地で字キャプチャーも買ったし、まHDMIで繋がればいいか。
9不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 07:10:03 ID:ll+GJmXH
で、前スレを荒らしてた ID:WO1AoEG+はどの韓国モニタを買ったの?
10不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 07:11:48 ID:kxPkzCqj
15日組のが届いたら活気は半分になりそうだな
待ってる大半は15日組だろうから
11不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 07:18:45 ID:uk56Hn8J
品質に問題がなければね。
12不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 07:40:26 ID:gnIbOwg5
>>3をおねがいします(´・ω・`)
13不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 07:49:00 ID:hhucx0NU
19日ショッピング完了の俺は今年は諦めた…orz

14不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 07:49:42 ID:T2Xd/ie9
12月22日
12:23 引受 134011 KOREA REP

12月24日
3:35 国際交換支店/局に到着 東京国際支店 東京都
138-8799

12月24日
3:36 通関検査待ち 東京国際支店 東京都
138-8799


ここからが長い
15不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 07:52:11 ID:p6P2AklJ
16-??だけどショッピング(決済)完了から動かない
来年かな
16不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 07:56:47 ID:T2Xd/ie9
12〜14日に見積もりしたGIGAZINE流入組みと、そのGIGAZINEからの流入組みを見てあせった
ヤツらが集団で15日に振込み→16日に決済、っていうパターンが相当多いんだろうな
GIGAZINEに載ってから、wikiのカウンターが速攻で1万超えてたし
17不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 08:07:33 ID:Z/MgbqG9
新スレ乙
クリスマス前なのに徹夜で議論かよwww
朝からワラタwww
18不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 08:08:19 ID:JvsZ8T4a
議論というか罵りあい
19不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 08:35:13 ID:T2Xd/ie9
昔は彼らも、サンタさんを信じてた純粋な少年だったろうに
今となっちゃ、二言目にはソース出せ、脳内乙
2ちゃんねるは罪深い
20不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 08:35:49 ID:BTGCy7ul
>>14
都内在住だったら今日中に届くぞ
21不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 08:53:31 ID:bfZPrc9e
俺はサンタさんが液晶届けてくれると信じてたぞ…それなのに…くやしい
22不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 10:06:08 ID:c01clCP3
時期的に煽りや嘘が横行するな
23不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 10:11:23 ID:oqP2pnVx
>前スレ919

なんだ、契約厨か。
>悪魔の証明だな
これは間違い。契約の話であるから、業者がAと主張、こっちがBと主張する。
AとBを比較してAの方が優位性が高いのかを業者が証明すればよい。Bを否定する必要は無い。
よって、自己の主張をどれだけ補強できるのかがポイントになってくる。
馬鹿丸出しだね。
まあ、俺の場合は底までしなくても送料負担で決着したから、本気でもめた場合に
どうなるかに関しては知らない。

>あーちなみに電子部品を扱ってる商社はparcelなんて使わねーよ
ばーか、何で商社の話なんて出すんだよ、個人輸入の話のなかで、いきなり商社の話
だすか?頭平気か?個人輸入だって、輸送手段の選択肢があるんだった、費用対効果の一番高いものを選択するよ。

いいか、契約、約款には「解釈」というクッションが存在するんだ、その解釈が契約者、被契約者間で
異なっていた場合、どちらが正しいのかと言うのを積み上げで証明していくんだ。
なんでも白、黒と分けられないから最悪もめたら民事訴訟に発展するんだ。
なんでも契約とか約款だけで済むんだったら、民事訴訟は半分以下に減るわ。
本当に約款だけで解決させるんだったら、文中に「推定」なんてものはいれずに
「EMSでは、外箱が破損した場合のみが補償対象です」だけ書けば済むだろ。契約の文言だけに
とらわれずに、何故こう書いているのか?この意味はとか頭使って考えろ。

それから、俺は前から意見を何も変えていない。

>なんか脳内ソースが段々変化してないか?
>立証責任は配送業者側に有るんじゃないの?w
これは、俺が破損したと業者側に伝えていること。「推定」を「否定する」行動
よって、なんら主張は変えていない。お前日本語理解できないだろ。

あー、契約厨相手は疲れるわ
24不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 10:16:04 ID:T2Xd/ie9
まだやるのか…
もうやめてくれ
25不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 10:17:21 ID:tgSL0kgN
本日のNGID
ID:oqP2pnVx
26不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 10:19:06 ID:BTGCy7ul
馴れ合ってるのかと思ったら本気なのな
すげー無駄なエネルギー消費w
27不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 10:24:14 ID:kVXYkFn4
IPSで広い視野角が得られるけど、品質や画質などは外れも多い。
でも価格が安い。だからそれに納得できる人だけが買えばいい。それだけ。
28不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 10:30:07 ID:JvsZ8T4a
IPSのように視野を広く持ってください
29不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 10:33:46 ID:KbIebdJN
240HDMI取り付けるぜ・・・・
写真うpするから待ってろ
30不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 10:45:46 ID:V4aE1SJw
結局、ムラムラスジスジは最低まで輝度下げるのが通

とかバカみたいなことしなきゃ並のレベルってこと?
31不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 10:53:56 ID:hTw1dXC5
>>29
S端子にゲーム機つないでみて
32不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 10:55:43 ID:bfZPrc9e
日立さんの黒ずみパネル、
DELLの目潰し液晶、
七尾さんのドット抜け液晶、
三菱さんのムラムラ液晶
1PLUSのムラムラスジスジ格安液晶

また新たな伝説が始まった
33不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 11:02:14 ID:xtXk3AEH
日立さんの黒ずみパネル、
DELLの目潰し液晶、
七尾さんのドット抜け液晶、
三菱さんのムラムラ液晶
1PLUSのムラムラスジスジ格安液晶
SONYPSPの尿液晶
任天堂DSの尿液晶
BenQの目潰し液晶

34不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 11:03:48 ID:P0kddL2R
1Plusはピントボケもしてるけどな
35不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 11:05:37 ID:hTw1dXC5
ピントについては証拠あがってない
36不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 11:09:06 ID:P0kddL2R
37不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 11:09:55 ID:P0kddL2R
38不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 11:18:10 ID:T2Xd/ie9
Geforceだとモニタが滲むヤツあるって話どっかで見たな
Westinghouseのヤツだったような気がするが、解決してたはず
Geforceで滲んだってヤツは探してみるといいかも
そもそも本当に滲んでるのかどうかは知らんが
39不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 11:18:55 ID:P0kddL2R
他のメーカーだとOSDでシャープネスってあるけど、240HDMIって設定できないもんな。
40不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 11:22:05 ID:cd7WasqF
>>30

240HDMIは輝度最低にすると階調が潰れすぎて広色域パネルの意味がない

たぶん普通の状態で取って筋が見えてると思われ

>>36-37

2407WFPはファームの作りこみが甘いって言われてる

240HDMIも似たような感じわけか

下手にmade in korea基板と独自色を打ち出したからか?
41不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 11:22:06 ID:bfZPrc9e
シャープネスで調整できないとエロげーのフルスクリーンがボケボケになるじゃないか・・・
42不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 11:22:59 ID:fNbHX0Bk
話は240HDMIのキャプが上がってから
43不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 11:23:07 ID:P0kddL2R
2407のにじみはファームウエアがアップして無くなったらしい。
44不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 11:30:25 ID:lDETJPfs
240HDMIってファクトリーモードあるのかな?
あったら設定項目どんなんなってるのかねぇ
45不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 11:38:00 ID:uYsLSVRU
結局のところ、東日本在住の人は50Hzでシボンヌ?
46不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 11:42:51 ID:jI3Txly2
今さらその質問かよ
47不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 11:48:44 ID:uYsLSVRU
wiki見てもイマイチ結論が解らん
48不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 11:50:53 ID:2jY725PX
240HDMIのファームアップなんて日本じゃ出来ないしオワタな
49不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 11:52:13 ID:V4aE1SJw
http://www.amazon.com/Promo-L2465-Monitor-Silver-Analog/dp/B000GAUQA8
USなら入力端子を欲張らなきゃHPのLM240WU4なモニタも5万ちょいで売ってるのか・・・
日本では廃盤になってるけど売れなかったんだろーな
50不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 11:52:23 ID:2jY725PX
そもそもあこがれのIPSが安くなった!買うお!って飛びついた奴らにまともな目がなかったんだな
普通なら気づくボケボケもIPS買ったという事でうわついて見逃してたんだよ
51不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 11:53:12 ID:hTw1dXC5
ファームの問題ならもっと前から滲んでるって指摘でてるはずだろ。。。
52不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:01:03 ID:BCchDjsS
縦スジとか滲みがマジなら勘弁
幾らIPSだからって我慢できないレベルだろ
53不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:03:34 ID:hTw1dXC5
>>52
せめて画像かブログソースが出てから心配するんだ
54不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:04:46 ID:/F5QGYhn
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' ドット抜け・ドット落ち・常時点灯・初期不良に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基盤厨・質問厨・キャンセル厨・コンデンサ厨・リモコン厨・特定メーカー信者&
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! TN工作員と、S-PVA信者・コピペ・雑談・ショッピング完了キター&発送マダー&
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   韓国叩き&自作自演厨&GIGAZINEのおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすら雑談して優柔不断三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あとウォンが上がる上がるとか言ってる涙目優柔不断厨&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
55不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:06:00 ID:2jY725PX
みんな思ってるほど注文してないんじゃねーの?
レビューすくなすぎだろ
レビューするヒトも文字で奇麗だなんだの感覚だけで言わずに、階調やコントラスト、滲みやムラに注目して画像アリレビュー頼む
俺のが届いたらするつもりだけど、年内はムリっぽいからさ
56不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:06:29 ID:P0kddL2R
縦スジはあるな。確かに。画面を灰色にするとうっすらと画面右端に出てる
57不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:08:40 ID:2jY725PX
ボケてない?
ボケてなけりゃOK
あとコンポネやS端子・コンポジットでの4:3入力がまともな比率で表示されるかどうかも
58不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:21:46 ID:P0kddL2R
ボケテルヨ
59不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:24:32 ID:WO1AoEG+
寝坊余裕でした^p^
60不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:25:49 ID:E/VR1iXR
>>58
お前の頭がな
61不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:27:23 ID:yW1EyFjN
銀河、タテ筋
これは買うしかない
62不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:27:50 ID:P0kddL2R
ぼけてるか判断が分かれる感じだよ。
少しスムージング足りてなくてフォントがぼけてる感じ。
63不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:29:08 ID:CeAPE4XE
>>58
眼科行け
64不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:30:05 ID:BCchDjsS
ひょっとして全解像度でDbD表示できないんじゃないの
全てスムージング掛かかるとか
んなバカなw
65不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:30:25 ID:P0kddL2R
240HDMIが大量出品される悪寒
66不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:32:32 ID:dtfBAfmj
240HDMI届いて使用してるけど特に問題ないけどなぁ・・・

>>55
普段レビューなんてしないものでよくわからない、もっと具体的な指定してくれれば帰宅後にでも。
67不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:34:34 ID:hTw1dXC5
問題無い人がいるならビデオカードとの相性とかだろ・・・・・
68不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:34:34 ID:CeAPE4XE
ID:P0kddL2R

ごちゃごちゃいわないで、手元にある240HDMIのボケ画像の写真をアップしろ。
69不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:34:58 ID:P0kddL2R
カメラで画面接写してみれば良いじゃん

それでハッキリする
70不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:35:24 ID:2jY725PX
>>66
あなたの目を通して文章にしても意味無い
すべては画像ですよ
ボケてるかどうかは文字表示させてマクロ撮影すればいい
71不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:36:12 ID:2jY725PX
まちがってもVistaでスムージングオンの画像はやめてねw
72不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:37:56 ID:CeAPE4XE
>>69
>56 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/24(水) 12:06:29 ID:P0kddL2R
>縦スジはあるな。確かに。画面を灰色にするとうっすらと画面右端に出てる

お前、買ったからこんな台詞言ってるんだろ? なら、お前がカメラで画面接写してうpしろよ。
まさか、所持すらしてないのに「少しスムージング足りてなくてフォントがぼけてる感じ。」とか言うなよ?
73不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:38:07 ID:ictNSo4Q
大抵9600gtが原因とされてるけどね
なんか相性がらみでよく問題されているのをよくみかける
READENだっけ?これなら大丈夫なはず
74不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:38:46 ID:f+k6o8bf
DbDは気にするやつは一目見ればわかるだろ。DbDできなければ今頃オクに出品殺到してるんでない?

>>66DVIかHDMIでPCを接続して1920x1200の解像度にして
メモ帳とかのテキストをデジカメでドットがわかるくらい接写して上げてくれ。
75不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:39:38 ID:P0kddL2R
誰もUPしないのは何故でしょう?
76不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:39:57 ID:WO1AoEG+
9600GT多いな

WUXGAに耐えられる
40nm GTX280とか出たら一気に普及するなw
77不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:40:30 ID:CeAPE4XE
>>75
てめーがうpしろよ、おい。糞ネガキャン厨でないなら、自分の発言に責任持つ意味でも
お前が上で書いてることを証明する画像をあげろよ。
78不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:41:43 ID:Drq7L3J/
夕方とどいたらレポするよ


今日は何の日ふっふ〜
79不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:42:02 ID:2jY725PX
ボケてない証拠が欲しいのに、初期不良かもしれんボケ液晶の画像なんていらねー
80不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:43:19 ID:P0kddL2R
全部ボケてるんじゃねえの?
81不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:43:43 ID:fNbHX0Bk
確かに人に求めといて自分でうpしないのはなんなんだろうな
82不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:43:58 ID:f+k6o8bf
ああ、VISTAだとクリアータイプフォントとかわかりづらいから、XPとかでフォントスムージングオフでよろ。
83不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:44:31 ID:dtfBAfmj
>>70
だからさ、具体的に判定に適した画像を用意しなって言ってるわけ。
俺が勝手に用意した画像じゃ捏造だなんだ、カメラの性能云々言うわけでしょ?
84不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:45:01 ID:hTw1dXC5
にじみの証拠画像が出るまで捏造ネガキャンと判断するのが妥当
85不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:45:52 ID:f+k6o8bf
86不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:46:44 ID:2jY725PX
>>83
お前が今みてるWeb画面で十分だろうが
馬鹿なんじゃね?
87不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:55:43 ID:dtfBAfmj
>>86
85のような状態を問題なしって報告するほど馬鹿じゃないぞ。
今見てる画面で十分なら画像いるほどのものか?
俺は最初に詳しくないけど協力するってスタンスだったのになぁ
88不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:55:58 ID:vzL/PBTZ
買った人、今年一番の不幸なんじゃないの?
証やサンタに電話しなきゃ
89不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:58:16 ID:3t1RiEBB
ID:2jY725PXみたいなやつがいるからレビューが少ないんだよバーカ
消えろ
90不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:58:50 ID:M/o3z/4c
>>87
一応本当に持っているかの確認も含めてあるんで、もし暇だったら検証画像うpして欲しい。
91不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:02:00 ID:hVBvAyGM
>>86
よおバカ
92不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:03:08 ID:f+k6o8bf
最初に人柱になるような人間は、本当に問題があれば画像付きで問題を上げてくれるか
問題が広まる前の高く売れるうちに速攻でオクに流したりするだろうが、今のところその傾向は無い。
まあ様子見だな。
93不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:03:46 ID:tgSL0kgN
こんな雰囲気じゃうpもしたくなくなるわなw
94不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:03:56 ID:c01clCP3
ID:2jY725PXはここ荒らしてるようにしか見えないな
95不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:04:15 ID:2jY725PX
くだらねぇな
はなから液晶の画質なんてどうでもいいなら話持ち出してくんなや

レビューいりますか?じゃねーんだよ
スレの話題見てうむを言わさず画像貼ればいいだけだ
96不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:05:14 ID:2jY725PX
安物液晶に突撃するクズの癖にもったいつけてんじゃねーよ
97不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:05:59 ID:P0kddL2R
ぼやけてるのか判断付かないからだよ。俺も正直どっちか分らんし
ルーペで見てみないと分らん。
98不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:10:11 ID:ZuRXXCX3
クレクレ厨多すぎだろ。
判断に迷ってんなら貴重な人柱をもっと敬えよ。
という訳で所有者はうp汁やゴラァw

9600GTについては前スレの人柱は4870使って高評価だったみたいだし、関連あるかもな
99不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:13:38 ID:tgSL0kgN
こうしてまた貴重なレビューが減るのであった
100不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:15:43 ID:bfZPrc9e
http://www.1pluslcd.com/shop/goods/goods_view.php?goodsno=78
商品ページ見たら16:10とは別に
1:1のドットバイドットの画面モードがあるみたいだけど
ちゃんと設定してるか?
101不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:19:52 ID:P0kddL2R
4:3 と 16:9 16:
102不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:20:42 ID:P0kddL2R
設定は4:3 と 16:9 と 16:10 じゃなかったっけな
103不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:22:54 ID:W4bmKgf7
240HDMI無欠点、10日入金組、本日到着
\1700(消費税 \1200、地方消費税 \300、通関料 \200)
支払いました。

ボケているけど
グレー
http://loda.jp/korea_lcd/?id=57

左240HDMI、右2408WFP
グレー
http://loda.jp/korea_lcd/?id=56

http://loda.jp/korea_lcd/?id=58
104不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:25:36 ID:2jY725PX
>>99
写真とりゃ済む話なのに、見ただけでわかんねぇとかいう奴のレビューなんて勘違いネガキャンされるだけ
105不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:26:30 ID:vzL/PBTZ
同じ所に線が入るってことは構造上の欠陥だな
106不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:27:00 ID:P0kddL2R
>>103

マクロ撮影で15cmぐらいからテキスト撮影してみて
107不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:27:06 ID:rivzuKKY
この縦線はどう見ても選別落ちとしか思えない
108不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:27:55 ID:KBVi+Z31
>>103
乙。フォト無欠点ではなくただの無欠点?
109不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:28:01 ID:2jY725PX
サイドバーのラインと思えばどうって事ない
110不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:29:33 ID:V4aE1SJw
>>103

どうせうpるならスライドショー表示してフルスクリーンに汁
111不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:29:56 ID:BCchDjsS
>>103
やはり僅かに縦スジが確認できる
こりゃ仕様確定だな
112不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:30:29 ID:KbIebdJN
なんかこのスレの殺伐感見てると画像うpる気失せてくるなあ…
ネタで買うものだろ?これは。

でみんなであーだめだったね、あーよかったな
とまったり進行するスレじゃねえのかよw
113不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:31:47 ID:2jY725PX
>>103
あれ?税金900円じゃないのか

なんだかんだ言ってレートうpでリモコン有りで税金までプラスされると4万近くなるなw
114不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:32:59 ID:2jY725PX
>>112
すげぇまったりしてるけど?
昨日の深夜のやつらは除いて
115不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:33:11 ID:bfZPrc9e
雲行きが怪しくなってまいりました
116不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:34:56 ID:V4aE1SJw
>>114
でもここ1週間くらいで単発IDで便乗煽りするやつ増えたよなー
そろそろ冬休みだからか?
117不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:36:55 ID:2jY725PX
ν速からのが多いからじゃないか
118103:2008/12/24(水) 13:41:13 ID:W4bmKgf7
>>106
これでどう?
http://loda.jp/korea_lcd/?id=59

>>108
そう240HDMIフォト無欠点です。

画像だと目立って見えるようだけど実際見ていると線なんてわからないよ
119不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:42:20 ID:P0kddL2R
にじんで見えます。

お疲れでした
120不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:44:29 ID:tgSL0kgN
にじんでるね。
でもまぁ縦線も含めてこの程度なら全然いけるかな
121不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:45:20 ID:tA8GpwRN
自分の液晶がにじんでるというオチはないよな・・・・

ショッピング完了だし、手元に届くまでまったり待とう。
だれか、国産高級IPS液晶との比較やってくれないかな。
122不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:46:06 ID:9F7351ly
>>103
やっぱり縦縞が出てるな。これはキャンセルした方がいいね。
123不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:47:51 ID:P0kddL2R
さあ今晩は荒れますね。クリスマスイブなのに
124不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:48:16 ID:8wkJiO42
縦線は仕様だな
人柱の皆さんご苦労様です
125不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:49:15 ID:vzL/PBTZ
ほんとにそんな風に見えてるのか
人柱の人には足を向けて寝れないわ
126不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:50:31 ID:P0kddL2R
2408WFP欲しいなと思ったら相場7万もするのね。
127不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:51:16 ID:2jY725PX
>>118
左端はにじんでるけど中央、右側はそうでもないな
カメラのレンズの問題だろ
128不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:51:54 ID:BCchDjsS
露光量調整するとスジがはっきりと浮き出る
http://loda.jp/korea_lcd/?id=61
129不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:52:43 ID:2jY725PX
>>126
ちょっと前は43kだったのにね!
130不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:53:47 ID:nzsibBjh
>>118
事実だとすると、BとGがゴースト出してるのかな。
つないでるのはアナログ・デジタルどっち?
131不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:54:20 ID:mKCFAN7q
もう1Plusは別スレにしろよ
132不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:55:01 ID:2jY725PX
端が徐々に暗くなる程度のムラならいいけど、縦ラインくっきりと暗いな
みんな同じ場所じゃね?
リコールもんだろ
昔ナナオので同じ位置に常時点灯ってのがあったよな?
あれはそのロット全部が不良だったみたいだから、それと同じようなもんで、それを安く卸してるんだろうか
133不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:56:35 ID:P0kddL2R
初期不良でも韓国への送料は1万円以上ですw

あきらめましょうw
134不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:56:45 ID:MIB57KDB
消費税なんかかかるのか
135不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:57:03 ID:tgSL0kgN
>>126
DELLはちょくちょくセールやってるから欲しいならチェックしとくと良いよ
136不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:58:57 ID:bfZPrc9e
韓ショップからの注文のフォト無欠点は全部余ってたB級パネルで組み立ててるんじゃね?
だから発送まで時間かかる
137不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:59:02 ID:P0kddL2R
あらゆる意味で祭りオワタな。

韓国クオリティーにマジでがっかり。
138不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:59:14 ID:nzsibBjh
なんにせよ、メーカ品の検品落ちパネルの流れ先でしょ>韓国格安メーカ
ロットごと同じ現象発生みたいなのもおかしくはないわな。その辺は運だな。

でも、気にならないレベルで低価格なら全然おk。
139不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:00:18 ID:bfZPrc9e
ドット抜けは無いけどこんな落とし穴があるって詐欺同然なんですけど
140不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:00:27 ID:Or3X6b1p
12月24日
3:35 国際交換支店/局に到着 東京国際支店 東京都
138-8799

12月24日
3:36 通関検査待ち 東京国際支店 東京都
138-8799

12月24日
9:26 通関検査待ち 東京国際支店 東京都
138-8799


オレの青ヒレが動かない
141不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:01:42 ID:2jY725PX
GIGAZINE以前は在庫分を発送だろ
それ以降はチョッパリ向けに生産
当然韓国内とは違うパネルを選別しますよ、普通とは逆の意味で

どうせいい気味ニダwwとか思ってるんだろうよ
ショッピング完了がうらめしいぜ
せめて運搬事故だけは起こらないように祈っておこう
142不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:01:46 ID:P0kddL2R
鉄板がマジでないわ。
143不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:01:53 ID:tA8GpwRN
地デジとサブモニタだから致命的でなければいいや。

メインはやっぱり国産でしょう。
144不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:03:07 ID:2jY725PX
Jane使うたびに縦ライン気になりそうだなw
背景白はやめてなにか柄物に変えないと
145不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:03:15 ID:jbQWl5td
まだ「運」でなんとかなると思ってる奴がいるのが笑えるな
全部ハズレなのにw

つうか、品質考えたら安くないし。
為替レート換算の韓国内価格なら妥当、代行でボラれたら高い位だ。
146103:2008/12/24(水) 14:03:33 ID:W4bmKgf7
>>126
お祭りで購入。

>>127
カメラ(C-2040)も腕もボロなんで勘弁してね。

>>130
GF 9600GT 両方ともデジタル
147不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:03:41 ID:KbIebdJN
>>140

税関は約1日かかるよ。おれも土日はさんで一日はかかってた。
で、その日の最終便?に乗って翌日到着だった。
なので1-2日は見ておいたほうがいいんじゃなかろうか
148不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:05:19 ID:P0kddL2R
そして今晩あたり韓ショップが液晶取り扱いを終了だと思うよ。
149不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:06:22 ID:dWWDzSKR
ボケるのはマジで予想外斜め上
これは動画鑑賞とゲーム専用機に格下げだな
150不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:06:27 ID:2jY725PX
むしろ取り扱い停止してショッピングしたの返品して返金して欲しいレベル
半年たって値下がりした国内のU2液晶買うわ
151不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:07:41 ID:b4VrJOQb
ネガキャンとギャンギャン騒ぐ馬鹿が黙ってしまいましたw
152不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:07:43 ID:P0kddL2R
まあ、韓ショップに文句言うのはスジ違いだな。

1Plusに言わないとダメでしょ
153不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:08:32 ID:9EtslCMH
>>149
それ以外に何に使うんでしょうか
154不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:08:47 ID:k/kSIlEU
とにかく >>103 さんには感謝だな
この状態でもあえて欲しい人もいるだろうし
155不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:09:00 ID:9F7351ly
ホント韓国液晶はしょせん韓国並みだったな。
こんな糞を買おうとしている人は理解できない。
156不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:09:24 ID:M/o3z/4c
おとなしくW241DG買うかな
157不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:09:57 ID:P0kddL2R
これ見て注文するやついないよ。

年末、年始の需要を考えて大量注文してた転売屋が真っ青なだけじゃないの?
158不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:10:08 ID:2jY725PX
とりあえず縦線だけは100%確認でOk?
滲みは今ひとつはっきりしない

ある意味到着が楽しみだぜw
159不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:10:48 ID:jbQWl5td
つうか、パネルの型番だけで画質を語る奴はアフォだと初期の頃から
言ってたのに人の話を全く聞かない連中が多いよなw

韓国内でNEC、ナナオは馬鹿みたいに高い値段で売っていても商売が出来ていて、
韓国人はそれをありがたがっている。

それが答えだ。
160不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:11:00 ID:k/kSIlEU
リモコン5個つけて注文した人とか.....w
161不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:11:19 ID:11hwPouI
俺のは縦すじがないぞ
男なのか
162不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:11:22 ID:9F7351ly
こんな糞液晶を買うのは危険すぎる。
みんなキャンセルした方がいい。
163不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:12:50 ID:vzL/PBTZ
増産を見込んだ1plusが倒産
なんつって
164不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:13:05 ID:P0kddL2R
http://pc.nikkeibp.co.jp/winpc/col/04/200512/
LCDSee使ってみて、灰色でも出なかったけど、スクロールってとこで見たら縦スジ出たよ。
165不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:13:06 ID:Or3X6b1p
ANGELとか買えばいいじゃん
安いし
166不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:14:00 ID:2jY725PX
まぁそうだろうな
結局一番安いのがいい
俺も初志貫徹してれば・・・
167不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:15:16 ID:M/o3z/4c
縦筋はサイドバー、滲みはClearTypeみたいなものだと思えばいけ…ないか。
168不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:15:48 ID:rivzuKKY
これはキャンセル続出だろうな
169不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:16:12 ID:k/kSIlEU
ANGELって輝度高くすると電源切れるんじゃなかったっけ
170不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:16:22 ID:Or3X6b1p
滲みはグラボの問題かもしれんぞ
何使ってるか情報が無いからわからんけど
171不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:17:11 ID:P0kddL2R
ATIのグラボでもにじんでたよ。
172不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:17:45 ID:k/kSIlEU
電源切れるのはTOPSYNCだったか
173不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:18:09 ID:2jY725PX
>>169
ANGEL2400Wはそんな報告まったくなかったよ
安物の中では鉄板
100V対応アダプタだしね
174不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:19:25 ID:2jY725PX
そういや縦線無いってヒトいるの?
いるなら無いっていう画像出して欲しい
175不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:19:37 ID:AFNMQyf8
>>23
ばーか
運送業者はお前と契約してるんじゃないんだよ
差出人だろw


>ばーか、何で商社の話なんて出すんだよ
なんで突然電子部品の話がでてくんだよwwwwwwwwww
parcelで電子部品、精密機器なんてのは想定されてないんだよ
運送業者は内容物のみ壊れるような梱包状態、壊れやすい製品は取り扱ってねーから
現実を見ろよ世間知らずがw

推定という表現は民法でも使われてるなだよ
勝手に都合の良い解釈するな乞食が
176不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:20:03 ID:D6e4AvoW
12月22日
12:23 引受 134011 KOREA REP

12月24日
3:39 国際交換支店/局に到着
東京国際支店
東京都
138-8799
12月24日
3:40 通関検査待ち
東京国際支店
東京都
138-8799
12月24日
10:44 国際交換支店/局から発送
東京国際支店
東京都
138-8799
177不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:21:49 ID:P0kddL2R
240HDMI買ったやつ、韓ショップに縦スジの報告してこいよ。
178不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:21:52 ID:KbIebdJN
>>176

これは早いなww
しかしやはり税関で6時間はかかるのな

ちなみにおれの荷票には300ドルって書いてあったけど
特に課税通知書とかはなかったな
179不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:24:56 ID:9F7351ly
>>177
はぁ?韓ショップは通訳、各種処理代行なだけだ。
商品の質の保証なんて一切しない。
180不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:26:53 ID:P0kddL2R
240HDMIの注文ストップさせろって意味だよ。

これから注文した人が困るだろ。
181不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:28:33 ID:9EtslCMH
困んないだろ
そんなリスクも負えないのなら最初から買うなと
困ってるのはこのスレの人たちだけwwww
182不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:28:36 ID:9F7351ly
みんな240HDMIの注文はキャンセルした方がいいね。
無駄金を使うことになるよ。
183不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:28:40 ID:5isK7Aau
>>176
東京税関速くてうらやましいwww
184不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:30:46 ID:q1si4YJG
GF9600GTが原因っぽくないか?この写真のうp主もそうだし前もそう
4850に変えたら直ったっていう報告も前みた気がする
結構俺的には確信みたいなものがある
185不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:31:06 ID:2jY725PX
ショッピングになってるんでキャンセルできないのでは?
186不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:31:21 ID:tA8GpwRN
使用している環境まで晒してもらえれば、1plusに問い合わせてみるけど。

実際どうなんだろう。真相不明すぎて困るわ。
187不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:32:12 ID:2jY725PX
俺も9600GTだから届いても滲み確定かな
でも縦線はグラボ関係ないだろ
188不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:32:46 ID:9F7351ly
>>187
にじみはともかく、縦線は確定だね。
189不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:33:29 ID:q1si4YJG
9600つかえね
190不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:35:39 ID:2jY725PX
じゃあさ、縦線の部分だけ輝度あげればいいんじゃね?
ってこれがNECのムラコンプかww
ドライバで手動ムラ修正機能があればいいんだけどな
191不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:35:42 ID:q1si4YJG
例の二、三人でこのスレのレス数が半分近い不思議
ID変えてくれば?
192不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:36:11 ID:Or3X6b1p
>>171
そんな報告はないと思うぞ
HAVIZので、ATIとnVidia両方試して、横線があるとか言ってたヤツはいたが
193不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:37:07 ID:2jY725PX
ATI使ってる奴が少ないだけじゃね?
9600GT圧倒的すぎるだろ
4670に変えるかな・・・
194不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:38:59 ID:P0kddL2R
いや、俺の240HDMIの話だけど

ATIのHDMI接続できる3450かなんか乗ってるグラボのお話
195不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:39:23 ID:UxVT9YAT
にじみはケーブルか変換アダプタが悪いんじゃない?
以前、マザーかビデオカードかに付属のやつから乗り換えたらにじみなくなったことある。
196不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:43:30 ID:Or3X6b1p
>>194
お前のレス拾っても、とても持ってるように思えんのは気のせいか
何で自分でアップせんのよ
197不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:43:37 ID:vzL/PBTZ
グラボ買い換えて
ケーブル買い換えて
えらい金のかかる液晶だなw
198不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:45:18 ID:P0kddL2R
アナログじゃないんだからデジタル出力でケーブル悪くてにじみ出るとかないよ。

ケーブル悪ければ映らないか、ノイズが出るはずだし
199不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:46:44 ID:Me0trUsr
>>193
4670お勧め。今なら一万以内で買えるんじゃない?爪お勧め
9600GTは前から相性でよく言われているし、これからも問題があるかもしれない
金に余裕があれば4850の方がいいけど
200不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:50:50 ID:VkFkyVhm
ニュー即から流れてきた1人だけど、お前ら煽り耐性低杉だ、前スレ酷かったぞ
コンデンサ一本でも韓国が絡んだら謙韓厨が沸いてくるのは当然なんだから
スルーして話進めるようにテンプレにでも乗っけた方がいいよ
201不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:52:44 ID:jbQWl5td
事実を書かれたら煽りに感じるのは何かの病気?
202不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:54:23 ID:nmHDM/kx
ファースト ANGEL2400W
ファースト ANGEL2400W 強化ガラス
この2択なんだね。無欠点があればいいんだけど…
強化ガラス頼んで気に入らなかったら自分ではずせますか?はずせるなら今からぽちります。
203不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:55:10 ID:7kE3DDZ1
にじみはドライバ書き換えればオケ
204不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:55:11 ID:kVXYkFn4
何でこんなにスレが荒れるの?
初期不良や箱がボコボコとかもネタとして楽しまなきゃだめでしょ。
こういうものに手を出すんだったら、そのお金は失くしてもよいというくらいの気持ちで頼まなきゃ。

205不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:56:10 ID:9F7351ly
>>202
外せないよ。
206不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:56:15 ID:Or3X6b1p
強化ガラス頼むヤツが、それを一体何に使うつもりなのか気になる
207不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:57:01 ID:P0kddL2R
全然荒れてないじゃん。

240HDMIに縦スジとにじみがあるよねって確認しあってるだけ。
208不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:57:55 ID:nmHDM/kx
あっNTSC102%じゃないんだねORZ......
209不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:59:13 ID:nmHDM/kx
>>205
ありがと
>>206
ただグレアがいいかなと
210103:2008/12/24(水) 15:00:30 ID:W4bmKgf7
なんか、変な油そそいじゃったかな。

もっと良いカメラと腕をもった人をお待ちください。


ATIグラボは持ってないので。

GF9600GT ドライバ 178.24 XP SP3。

純正ケーブルからDVI+HDMI変換コネクタにしたけど変わらないなぁ。

外出するので消えます。

211不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:00:35 ID:2jY725PX
>>199
俺は相性問題が怖くて4670スルーして9600GT買ったんだけどな
ATIは全体的に信用できない
212不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:01:10 ID:9F7351ly
>>209
じゃあ240HDMIの強化ガラスでいいじゃん。
213不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:01:28 ID:nzsibBjh
>>204
多重IDがスレにくっついてるだけだよ。
214不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:01:38 ID:snadtJLh
215不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:01:53 ID:WO1AoEG+
122 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/24(水) 13:46:06 ID:9F7351ly
>>103
やっぱり縦縞が出てるな。これはキャンセルした方がいいね。

155 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/24(水) 14:09:00 ID:9F7351ly
ホント韓国液晶はしょせん韓国並みだったな。
こんな糞を買おうとしている人は理解できない。

162 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/24(水) 14:11:22 ID:9F7351ly
こんな糞液晶を買うのは危険すぎる。
みんなキャンセルした方がいい。

182 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/24(水) 14:28:36 ID:9F7351ly
みんな240HDMIの注文はキャンセルした方がいいね。
無駄金を使うことになるよ。

( ゚д゚ ) …
216不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:04:25 ID:11hwPouI
縦線よりぼやけた感じの方が気になる
217不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:05:18 ID:2X7VieQI
>>210
乙だけど無駄な改行はやめて欲しかった
218不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:05:22 ID:P0kddL2R
縦線ははっきり言って気にならんと思うよ。特定の色でしか出ないし
219不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:06:35 ID:kDVbKFZv
前スレとこのスレの流れのギャップにワロタw

ちなみにカメラで撮影した写真の周辺部は
光量落ちや色収差があるから
中心部で滲みとかを確認するのが鉄則
220不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:07:45 ID:uYsLSVRU
50Hz地域でANGEL2400W使ってる方います?
221不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:09:50 ID:9F7351ly
>>215
ちゃんと言葉を話せよ!
222不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:11:44 ID:Or3X6b1p
>>220
50も60も関係ない
商用電源周波数でググれ
223不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:12:36 ID:xtXk3AEH
そういえば強化ガラスってどんな感じなんだ?
グレアと考えておk?
224不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:13:28 ID:QV8MjxvN
さ〜てウォンが爆下げになるまで待つ作業に戻るかな
225不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:15:54 ID:BTGCy7ul
>>118
滲んでるね
226不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:15:56 ID:jbQWl5td
ウォンがちょっと戻したおかげで様子見して助かった奴は多そう。
227不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:18:44 ID:uYsLSVRU
>>222
thx.
リスクを背負って韓国向けIPSを使うか、視野角狭いの覚悟で日本向けTN買うか…
ピボットする用途ではIPSかな。やっぱ。
228不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:19:03 ID:QV8MjxvN
>>226
と言っても計算してみたら実質700〜1000円位しかかわんなくね?
フォト無欠点よりも青ヒレ大勝利って事でおk?
229不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:20:06 ID:gVEgm6qR
俺も、縦にしてブラウザとか専ブラ用にならTNでいいかなと思っていたが、
TNって縦にするとすさまじいらしいからな
230不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:20:46 ID:jbQWl5td
>>228
気分的な問題だよ。
そもそも約3.5万って値段自体が3年保証のHYUNDAIが4.2万で買える現状と
比較して微妙だったしな。
231不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:20:57 ID:P0kddL2R
青ひれって240HDMIと同じパネルだっけ?

同じだったら縦スジあるかもね
232不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:23:30 ID:gVEgm6qR
>>231
縦スジってパネルが問題だったの?
233不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:24:26 ID:P0kddL2R
パネルの偏光板の問題って言ってなかったっけ?
234不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:24:44 ID:QV8MjxvN
>>230
そう言われたらそうだな。
HYUNDAIだと1つ前のパネルだし、気持ち的にはStableを使うかUnstableを使うか位の気持ちでおkじゃね?

>>231
パネル特有じゃなくインバータの作りの問題じゃね?
235不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:25:45 ID:KEas0vtu
>175

あなたのお好きな約款で"電子部品、精密機械は取り扱いの想定外です"とでも
定義されているのか?

>なんで突然電子部品の話がでてくんだよ
ああ、電子部品って、商社しか扱っていないと思っていたのか?
馬鹿丸出し。
電子部品でも電子機器でも精密機器でも何でも良いよ。今までの話の流れすら理解できないのか?

>推定という表現は民法でも使われてるなだよ
そんなのは知っているよ。推定=事実ではなく、反証することが可能。その際に推定した結果と
反証した結果のうち、どちらが事実に近いのかを実証していくって話をしてるんだけど。
それとも民法上に推定は事実だから反証不能とでも書いてあるのか?

論理破綻もはなはだしい、約款でも見ながらオナニーでもしてろ。馬鹿
236不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:26:59 ID:3t1RiEBB
>>235
運送業者の話はもう興味ない
しつこいしうざい
237不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:27:01 ID:2jY725PX
>>232
ウォン暴落でIPSパネルの24型WUXGA液晶が17,000円 12枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1229763974/432

432 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/12/21(日) 15:41:13 ID:6b4tpqfy
240HDMIとOR2407WC2台買ったが↓のソフトで色むらチェックしたら薄い水色の時2台とも色むらがあったwwオワタw
普通に使ってる分には気付かないから良いが発色良いのに残念だわw

http://www.spacesoft.co.jp/Products/Freeware/LCD/lcdchk.html

238不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:29:10 ID:gVEgm6qR
>>237
2台とも同じところに同じようにあったら関係あるだろうが、
それだけじゃなんとも言えないんじゃね?
それに、パネルに一様にそんな不具合があったりするのか
239不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:31:36 ID:P0kddL2R
ナナオの24インチで同じ場所に常時点灯のドットあるのと同じじゃね?
240不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:32:50 ID:2jY725PX
まぁ縦線気にならないならいいけど、問題は滲みですか
やっぱりDellみたいにファームアップしないと直らないもんなら致命的だなぁ
241不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:34:08 ID:Or3X6b1p
色むらって、大抵のモニタにあるぞ
MDT241WG使ってるけど、チェックソフト使えば簡単に分かるレベル
普段使ってる分には気にならんが
242不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:34:15 ID:WO1AoEG+
>>237
ムラと縦筋はなんの関連もないだろ?

IPSパネル自体…
ってまたループするわw

いい加減話題を混同するなよ
243不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:34:53 ID:9F7351ly
>>241
もう色むらの話は終わったよ。
今はにじみと縦線の話だ。
244不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:35:22 ID:2jY725PX
>>242
リンク先のスレよく読め
右から10cmの位置に縦筋だ
245不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:36:40 ID:2jY725PX
OR2407W/WCを持ってるヒトは縦筋があるか見ておくれ
あるならパネル固有の問題だ
246不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:37:25 ID:leLfXbgB
安いのでも高いのでも大して変わりないよ。
にじみもそんな気にならんだろ。

色階調の再現性は段違いな差があるが。
これはパネルの責任じゃねーし。
247不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:39:44 ID:gnIbOwg5
やはりアス比固定+DbDついてるのはないのか(´・ω・`)

知ってる人いたらおしえてください。
248不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:40:25 ID:WO1AoEG+
>>244
引用するなら正確に
そのレスだけではその意図は全くもって伝わらない

>>245
その縦筋がパネル固有だったら
LP2475wスレでも話題になるだろ?
同じパネルなんだし
249不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:41:19 ID:4Qa3kmh9
ムラムラするね(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
250不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:42:07 ID:QV8MjxvN
ググってきたら縦線はLGのIPSにはある特有の問題らしいな
NEC以外はどれ買っても一緒だろ、気にするな
251不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:42:13 ID:4/tfGT2u
OR2407W届いたけど薄い縦線と外枠の所にドットヌケあり\(^o^)/
外見に傷はなさそう。普通に使ってる分には待ったく気にならないし発色も良いけどね

てゆーことでいらないので売ります。NC/NR、送料着払い26000円。欲しい人はメール下さい。
100Vで普通に使えました。使ってた電源ケーブルも付けます
252不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:43:15 ID:GMJhGiZK
BenQのG2400WDと240HDMI、視野角抜きにしたらどっちの画質がマシなの
253不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:43:50 ID:V4aE1SJw
>>248
そこで真実味を帯びてくるのが
韓国内のメーカーへ卸されてるパネルは輸出向けの検品から弾かれた選別落ちというネタ…
254不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:43:51 ID:4/tfGT2u
メルアド訂正
255不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:44:07 ID:gVEgm6qR
>>247
目の前の箱は何のために電話線につながっているんだ?調べろよ
256不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:44:37 ID:P0kddL2R
>>251

15000円じゃねえとイラネ
257不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:45:48 ID:oejBJhHB
>>251
ドット抜けをわざわざ低下以上で買う馬鹿なんていねーよw
258不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:45:58 ID:8wkJiO42
>>252
普通にG2400WDのほうがマシみたいだな
259不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:46:51 ID:bfZPrc9e
みんなでハッピーになる筈だったのに
なにこの阿鼻叫喚の地獄絵図はw
260不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:47:24 ID:WO1AoEG+
>>250
ググった

トーンジャンプの方か?
全体的に縦線だったらパネルの仕様だろうけど
この話題に乗ってるのって局部異常じゃねーの?
流石に1色表示で一部だけトーンジャンプとかは無いだろ…
261不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:47:48 ID:AFNMQyf8
>>235
ばーか
運送業者は中身だけ壊れるような脆弱梱包の貨物は受託しないんだよ 常識だw
結果、中身だけ壊れても全て免責
もうお前の希望的観測はもういいから

前が主張してる
内容物のみが破損する可能性があっても運送業者はこれを受託するというソース出せよ

外装に破損なし、中身破損で賠償の対象となることが一般的、常識だという事例、それを示したソースだせ
都市伝説なんだろ?
はーやく出せよ白丁
262不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:48:26 ID:jbQWl5td
>>253
韓国内のメーカーへ卸されてるパネルが選別落ちなんなんじゃなくて、
安く作る為にそういうパネルを選んで買ってるわけ。

CPUだって、同じ製造工程を走ってもcore2duoになる物もあればceleronにしかならない物もある。
パネルの代表型番だけ見て画質を語る奴はアフォだと何度も書いてるのはそういう事。
263不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:49:32 ID:gVEgm6qR
>>258ということで、国内流通品のTNを買ったほういいという話になりました
264不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:49:46 ID:cE/IZLpK
液晶みたいな精密機器を航空貨物で送ること自体が間違ってる。
時間掛ってもいいから船便の方が安全。
265不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:52:13 ID:P0kddL2R
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ) マツリ、オワタナ・・・
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ) アア、タノシカタネ・・・
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
266不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:57:18 ID:KEas0vtu
>261
>運送業者は中身だけ壊れるような脆弱梱包の貨物は受託しないんだよ 常識だw
これは俺も知っている。それによって、荷受を拒否されることも知っている。
ただ、荷受を受けた場合は、受託したことになることも知っている。
で、何が問題なんだっけ?

元々君の主張は「壊れやすい製品は取り扱ってねーから現実を見ろよ世間知らずがw」
と書かれている。
壊れやすい製品と、壊れやすい梱包は全く違うものでしょ。
すごく論理矛盾というか、話をすり替えているんだけど、馬鹿は気が付かないのかな?

事例は前から俺の話をしているが、頭が悪いのか?

で、悪魔の証明はどうなったんだっけ?wwwww
267不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:59:50 ID:V4aE1SJw
>>262
>安く作る為にそういうパネルを選んで買ってるわけ。
レート大変動以前からこの価格差ならその理屈も通るかもしれないけど
変動前から韓国国内向け製品が特別割安だったわけではないよ?
268不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:59:53 ID:yjQYr2P4
ってか貴様はとっとと中身保障するってソース出せよ
269不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:00:04 ID:2jY725PX
ええい、なら滲みはどうなんだ?

つか2400Wの縦線も確認したいぜ
旧パネルでもあったりするのかい?
なけりゃこっちに変更もありだな

色ムラは許容するが、滲みと縦筋はミリ
270不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:03:12 ID:J2fucfVe
 IPSパネルの24型WUXGA液晶が17,000円


まずスレタイが誇大表現だと思う。
17,000円あたりのモデルはそのままでは日本では使えない仕様だし
実際に日本から買うには送料や手数料を加え総額で30,000円以上かかるし
保証は一切なし。下手したら初期不良があっても泣き寝入りするしかない

貧乏な人が冒険するにはあまりにもリスクが高いです。
また、それだけのリスクを冒しても手に入れても所詮は安物でしかありません。
271不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:03:19 ID:WO1AoEG+
で、いまさらだけど
縦線ってそんなに酷いの?
272不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:03:59 ID:AFNMQyf8
>>266

お前の経験談=一般的、常識

ということか?
馬鹿か?

>で、悪魔の証明はどうなったんだっけ?wwwww
立証義務無し
約款でも定義済み
全て免責
それを承諾して差出人は発送してんの

それに対してお前が そんなの常識じゃない、都市伝説だ、と言ってるだけ
交渉とかいってったところで単なるクレーマー

で一般的な事例だと言うソースは?
273不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:04:17 ID:UKTFXf+u
>>252
このスレに来ている人たちはIPSの視野角目当ての人が多いから、
その質問はあまり意味ないような希ガス。
TNでも画質は十分だけど、視野角的に下方向から見る用途には使えないから。
274不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:04:24 ID:jbQWl5td
>>267
レート大変動以前でも410000ウォンなんて値段は異常に安いわけだが?

dellの2408が韓国内で745000ウォンで売られていて、なおかつその値段で売れてる
現実をいい加減理解出来るようになったほうがいい。
275不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:04:50 ID:WO1AoEG+
>>270
日本で買うこと自体にじゃなくて
現地で買えば、でしょ?

雑誌の記事やニュースタイトルには良くある話
そもそもこのスレの前身はニュー速
276不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:05:50 ID:KEas0vtu
>286

中身を保証するじゃなくて、中身が壊れたから交渉の結果、往復の送料を
EMSが負担して、現地のショップで対応してもらった。という経験を
書いているだけだよ。

前スレからそのスタンスは変わって無いし。

もう、論理矛盾しているから中身保証しか叫べないのか?
それすら矛盾していることに気が付かない馬鹿がwww
277不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:06:33 ID:jzpkBwPD
>>272
お前ら2人とも邪魔
278不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:07:38 ID:7kE3DDZ1
389 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2008/04/14(月) 22:43:20 ID:Jj8eSG4H
GeForceで滲む問題の解決方法がわかったので報告。
環境はWinXP、ForceWare 169.21、NX8500GT-MTD256EHでHDMI接続。(標準では滲みあり)

1. ForceWare をダウンロードして実行する。
  ファイルを展開した後、インストーラが出たら一旦キャンセル。
2. 展開したファイルから nv4_disp.inf を開く。
3. [nv_SoftwareDeviceSettings] セクションの最後に下の一行を追加して上書き保存。
HKR,,OverrideEdidFlags0,%REG_BINARY%,5C,
85,80,51,00,00,FF,FF,04,00,00,00,68,34,2
0

4. ForceWare をアンインストールする。再起動したら setup.exe を実行して再インストール。

これで滲みは無くなったので、RGB出力されてる模様。GeForceで滲む人は試してみては?
279不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:08:17 ID:h+TqzmMv
>>276

EMSが送料を負担するとか話きいたことねーよw
280不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:09:04 ID:AFNMQyf8
>>276
だからその一連の交渉、判断とやらが一般的だとされる事例は?
281不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:09:05 ID:KEas0vtu
>>で、悪魔の証明はどうなったんだっけ?wwwww
>立証義務無し
>約款でも定義済み
>全て免責
>それを承諾して差出人は発送してんの

典型的な泣き言来たーーーーーーーwww
約款の定義に従って反証しているんだけどね。それすら気が付かないお前は馬鹿丸出し。

都合の悪い文は見えないのか、しょうがないなwwwww
282不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:09:18 ID:2jY725PX
>>278
なんなの?もしかして神なの?
283不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:09:59 ID:gVEgm6qR
いい加減煽りは飽きたろ?見苦しいからやめろ。
284不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:10:06 ID:KHjeeF6n
滲むってどういう状態?
285不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:10:19 ID:HoxNlkKT
>>271

■色むらチェック
下の画像を画面一杯に広げ2m程度離れた所から見て
ムラや薄暗い線状の物が無ければ当たり。正常です。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1229923490790.jpg


異常例
右側10cmぐらいの所に薄暗い縦線

(240HDMIフォト完璧)
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp23245.jpg  
(240HDMI)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=53

OR2407でも報告有り

286不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:10:39 ID:h+TqzmMv
どんな運送会社も外側にへこみが無いと破損は認めないから
こんなの一般常識認めたらクレーマーが殺到するよw
287不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:11:14 ID:2jY725PX
EMSの話はもう二人でスカイプやってろお
288不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:12:27 ID:QW8r9CxQ
愛に発展するかもよ
289不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:12:33 ID:Or3X6b1p
前スレからやってんだからすげぇわ
クリスマスイブに名無し同士で煽りあいとか、どんだけ不毛なんだよ
290不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:13:34 ID:AFNMQyf8
>>281

だから中身のみのが破損する可能性の有る貨物は受託されないって言ってるだろ
結果的に中身だけ破損したら免責なんだよ
どういう過程で壊れたかなんてそもそも問題にならないw
291不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:14:01 ID:WO1AoEG+
>>285
あー

これ気にしなくて良いよ
仕様だから
U2パネルのW241DGでもある
292不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:14:22 ID:xtXk3AEH
誰か>>223回答よろ
293不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:14:28 ID:h+TqzmMv
だからEMSが送料負担するっていうソースを出せば終わるだろ
何で出てこないの?
294不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:18:24 ID:KEas0vtu
>280
うちらの仲間内では、ごく一般的な対応方法。
交渉決裂になる場合もあるし、OKになる場合もある。

ちなみに、一般的かどうかというのは主観的な部分が大きいので、一般的であるということは
証明できない。逆に一般的ではないということも主観でしかないから証明は出来ない。

出来ないと思い込めば何でも出来ないし、出来る範囲で対応させることを最初から目指していけば
着地は難しくない。
最初から「全額保証汁!」とやると、大体NGになる。
「xxxxが輸送時のトラブルで障害が発生したが、物については現地の保証で
何とかできるから返送してもらえないか?」と言うのをYesと言わせるというのを前提で
動くと言うのはYesとなる可能性が高い。
これは俺の経験則だけどね。

まー、約款厨には理解できないだろうなwww
295不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:19:52 ID:h+TqzmMv
そもそも破損しやすい貨物って航空なんとか規約で定められているだろ
クレーマーはいい加減な事言うな
296不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:20:43 ID:Or3X6b1p
ここはお前らの日記じゃない
頼むから他でやってください
お願いします
このとおりです
297不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:21:24 ID:rtgsfGMG
ID:WO1AoEG+ が夜中から同じコピペに対して必死すぎるな
よっぽど都合が悪いのか?
転売目的で大量仕入れしたから焦ってるのか?


804 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2008/12/24(水) 02:09:23 ID:BJ7EV+UC
■色むらチェック
下の画像を画面一杯に広げ2m程度離れた所から見て

813 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2008/12/24(水) 02:33:36 ID:WO1AoEG+
>>804
IPSのムラは必然
じゃなかったらNECの2490に付いてるムラ補正は何のための補正だよw
個体差はあれど、ムラはばっちり有るんだぜ?
HPだろうが三菱だろうがNECだろうがムラ補正なきゃみんな一緒

NECはムラの比較的少ない奴を選別して、さらに補正機能という付加価値を付けてる
ブランドだけで売ってる訳じゃないよ

845 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2008/12/24(水) 03:18:30 ID:WO1AoEG+
>>818
縦筋はムラじゃないだろ…

縦筋は色ムラ/輝度ムラとは無関係
輸送の衝撃か、貧弱映像回路か、電圧/熱じゃね?
298不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:22:32 ID:AFNMQyf8
598 不明なデバイスさん [sage] 2008/12/23(火) 22:58:10 ID:lpm8uSW/
EMSの保証が箱の破損が無いなんて都市伝説まだ生きていたのか?

俺がやった方法(一般的に知られている方法なんだけどね)の対応が取れれば、
こちらからの持ち出しが少なく対応できるから、ちょっと紹介してみた。


一般的に知られてるんだろ?
299不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:23:23 ID:WO1AoEG+
>>297
ごめんねw
寝ぼけててちゃんと確認しないでレス付けたのが悪かったよ

筋って言うからもっとライン的な何かかと思ったら
どっちかっていうと帯状じゃん
300不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:23:39 ID:4VT+T2Xh
酸っぱいブドウ
301不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:23:56 ID:KEas0vtu
>290
馬鹿、266で
>運送業者は中身だけ壊れるような脆弱梱包の貨物は受託しないんだよ 常識だw
これは俺も知っている。それによって、荷受を拒否されることも知っている。
ただ、荷受を受けた場合は、受託したことになることも知っている。

ちゃんと書いている。受託された以上=脆弱梱包ではないと運送業者が判断したことに
なるだろ。脆弱梱包だったら、運送業者が受託しなければ言いだけの話だ。
論理矛盾していることに気が付け

>293
何度も書いているが、交渉の結果だと言っている。それ以上でもそれ以下でも無い。
302不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:24:53 ID:HoxNlkKT
良い名前考えた!縦縞じゃなくてゼブラゾーンにしようぜ!
303不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:25:03 ID:KEas0vtu
>298

だから、うちらの周りでは一般的と書いているだろ。
日本語読めないのか?
304不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:25:04 ID:9F7351ly
>>301
お前みたいな規約に反してゴネまくるゴネ厨は、
日本人の恥だな。最低だ。
305不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:25:11 ID:Or3X6b1p
まだやるのか・・・
飯島愛の冥福でも祈ってろ
306不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:25:26 ID:gnIbOwg5
>>255
韓国メーカーのモニタのことは調べてもでてこないです(´・ω・`)
307不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:25:36 ID:R6lCFvNH
転売厨必死過ぎる
308不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:25:47 ID:qKBJnziQ
944 名前:Socket774[] 投稿日:2008/12/24(水) 16:11:52 ID:iVKtLNi1
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/347618.jpg
飯島愛
309不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:26:32 ID:bfZPrc9e
ここで暴れれば対応してくれると思ってんだろw
310不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:26:49 ID:h+TqzmMv
http://www.sagawa-exp.co.jp/service/stipulation/stipulation_hoken.html

壊れやすい貨物は拒否されるよ
クレーマー涙目wwww
311不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:27:27 ID:7kE3DDZ1
EMSうんぬんより、このスレで延々続けることが常識しらずって感じですね。
そんなキチガイにに力説されてもねぇw

キチガイはなんで、自分がキチガイだって主張しちゃうんだろう。
312不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:27:38 ID:PcnNSCot
約款厨w
ワロタわ
313不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:28:30 ID:2jY725PX
そういや滲みはATIでもあるらしいじゃん
nVidiaのドライバいじって解決ってのもムリなんじゃねーの?
314不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:29:48 ID:QW8r9CxQ
ファームウエアで調整しないと無理でしょ
315不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:29:58 ID:KEas0vtu
>310
荷物を業者が引き受けたら壊れやすい貨物と判断されていないと言うことでしょ?
日本語わからないの?馬鹿なの?
316不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:30:11 ID:HoxNlkKT
良品の書き込みはあるが写真がほとんどない。
不良品の写真はいくつもある。
つまりマンセーしてるやつは転売屋の自作自演だろ
317不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:31:03 ID:QW8r9CxQ
韓ショップの自・・・ゲフンゲフン
318不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:31:29 ID:rtgsfGMG
縦ムラ問題をもみ消そうと異常に必死なID:WO1AoEG+は間違いなく転売厨だろうな
319不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:31:46 ID:bfZPrc9e
>>313
ラデはカタリストからDVIのなんちゃらのチェック入れればいいんでないの
三菱のやつならあれで色滲み出なくなった
320不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:32:30 ID:gVEgm6qR
>>306
韓国にも価格.comみたいなサイトがあるだろ?たしかwikiに載ってる。
そこで翻訳サイトを使いつつ調べるんだよ。
321不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:32:37 ID:2jY725PX
>>319
ほぅ
なんにせよ滲み解消できる手段を試してみてOKなら報告しておくれ
322不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:33:02 ID:AFNMQyf8
>>301
ならない
免責だよ
中身まで確認する義務はないわw
中身がしっかり梱包されていて壊れないというのが前提なんだよ
だから外装ダメージに伴う中身の破損が条件なんだよ
323不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:33:29 ID:NUpkANyc


ご閲覧中の社会人の皆様へ

ただ今の時間帯は「ニート・学生タイム」です。
有益な書き込みは一切なく、罵り合い、馴れ合い、日記など駄文が続くばかりです。
ご閲覧中の皆様には、もう少し時間をズラして再度アクセスしていただく事をお勧めします。

324不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:34:38 ID:bfZPrc9e
高解像度のディスプレイにはDVI周波数を減らすって項目ね
ラデ持ってる人は試してみて
325不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:35:10 ID:h+TqzmMv
そもそも振動だけで壊れる荷物は受けてくれないよ。
それを最初に申告するかどうかで、申告したら拒否される、ダマだと免責になる。
振動でドット欠け起きたらEMSが保障すんのかよ。
326不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:36:05 ID:QW8r9CxQ
>>324

それオンにすると画面にノイズ出まくった事あるけどな
327不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:38:28 ID:WO1AoEG+
>>318
ねーよwwww

W241DG使ってるだけ
携帯画質で良ければムラ うpしてやるよ
328不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:39:12 ID:AFNMQyf8
>>315
それ詐欺な

錯誤と言う
329不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:40:12 ID:rtgsfGMG
ムラの判別なんて到底不可能な携帯写真で誤魔化そうとするID:WO1AoEG+
330不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:41:24 ID:HoxNlkKT
それにしても韓ショップ良く書き込めたなw
2chは韓国と中国IP弾いてるから読むことは出来ても書き込めないのにw
331不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:41:55 ID:xtXk3AEH
>>223をスルーしないでくれお
332不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:48:25 ID:R6lCFvNH
ただいま>>327が異常例写真を壁紙にしたW241DGの写真を撮影中です。
しばらくお待ち下さい。
333不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:49:38 ID:Or3X6b1p
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1228752373/

まぁこんだけ報告あるんなら、ムラあるんだろ
っていうかNECのムラコンプ以外はムラムラだっての
334不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:51:45 ID:qKBJnziQ
335不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:52:08 ID:rtgsfGMG
他でも縦ムラが出てるのならともかく、他でもムラが
出てるからといって、縦に筋が入るようなムラまで
擁護する理由はないはずだしな
336不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:52:23 ID:EsJkZ63l
>>288
飯島の事か
337不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:52:50 ID:gVEgm6qR
>>331
なんかボウガンで撃ってみるとどうのこうのっていう感じで、
ファビョって画面ぶん殴っても大丈夫って感じで、
白いジャムをぶっ掛けても大丈夫って感じで、
自分の顔がうつのがうつになるとか言うね。

グレアっぽいらしい
338不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:53:20 ID:WO1AoEG+
339不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:55:36 ID:QW8r9CxQ
>>334

接写すぎて良く分からんw
340不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:58:56 ID:RvWTIJO4
>>338
これのどこが>>285の異常例と同じなの?
丸で囲めば異常だと思って貰えると思ってるトカ?
341不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:59:07 ID:QnQ1XUCT
何でこんなにスレのスピード速いんだよ。
また例の嫌韓厨か?
レス読む気にならんぞ…
342不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:59:50 ID:R6lCFvNH
W241DGは縦筋が無くていいですね
343不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:00:11 ID:QW8r9CxQ
>>338

240HDMIの縦スジは結構ハッキリ分かるしなあ。
344不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:01:15 ID:WO1AoEG+
>>340
黒いライン見えない?
携帯画質で荒くなったから○で囲っただけだけど?
345不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:02:01 ID:Or3X6b1p
まぁ縦スジだろうな
○の中心よりちょっと左あたりに見える
346不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:02:20 ID:rtgsfGMG
とりあえずID:WO1AoEG+が異常に必死過ぎるのだけはよくわかった
347不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:04:42 ID:gVEgm6qR
>>346
お前、ID:WO1AoEG+が大好きなようだな
348不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:05:48 ID:xtXk3AEH
>>337
トン
グレアのことか。
ゲーム向きじゃないからなぁ〜グレア
ノングレア買うノシ
349不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:06:36 ID:RvWTIJO4
>>345
どこにもそんな物は見えないけど?
>>285みたいな一目瞭然の物と同じと言い切れるようなもんじゃ到底無い罠。
350不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:08:00 ID:gVEgm6qR
俺には縦のラインは見えないが、
なんとなく画面左端が縦の帯状に暗くなっているようには見える
351不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:10:24 ID:WO1AoEG+
携帯劣化激しくてダメだ
IXYの一番古い奴出てきたけどこれで写真撮ってみるわ

バッテリー切れてたから待ってて
352不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:10:40 ID:rtgsfGMG
W241DGと同等クオリティってことになってないと困る人なんだろうな
353不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:11:51 ID:Or3X6b1p
>>349
一応、i1 Photoで調整してある三菱モニタだけど見えるよ
240HDMIよりは目立たんと思うけど
実はこの三菱モニタがムラあるって話かもしれんな

今度から、とりあえず画像アップして評価聞いてから、実際の機種名出してみるとかすればいいんじゃね
そういうことすると誰も批評しなそうだけどw
354不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:14:09 ID:pJ8Kn45H
>>338
かすかに縦縞あるね
肉眼だともっとハッキリ見えそうだけどw
355不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:15:14 ID:f+k6o8bf
>>334ありがと。 大丈夫だね。
飯島愛・・・。
356不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:17:39 ID:8wkJiO42
>>338
まったく問題ないね
これで何か問題あるなら240HDMIの縦スジは崩壊レベル
357不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:19:02 ID:4Qa3kmh9
単純に転売屋が、他に買われない様にする為に
一人でもりあがってんじゃないの?
358不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:19:14 ID:fXlmNzjC
>>347
そこは突っ込んでやるなよ。
反論されると困る奴だって居るんだからさw
359不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:19:49 ID:RvWTIJO4
.>>353
赤丸の左ってコントラストを最大に上げてやっと確認出来る様なやつのことか?
これが>>285と同じとか言うのは寝言レベルだと思うが

ちなみに、赤丸の中に縦筋なんて無いがな
コントラスト上げても下げても確認不能
360不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:19:57 ID:9F7351ly
>>338
これ240HDMIか。酷いね。
361不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:21:19 ID:QW8r9CxQ
241DGでしょ
362不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:21:21 ID:GMJhGiZK
やはりBenQのほうが良いのか
見えてる地雷を踏みに行くお金があれば240HDMI買うんだけど
363不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:21:24 ID:WO1AoEG+
>>360
W241DGですがなにか
364不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:22:29 ID:rtgsfGMG
なぜかID:WO1AoEG+関連で必死になる単発ID:fXlmNzjCが現れました
365不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:22:29 ID:9F7351ly
>>362
韓国IPSは台湾TNより下なのが常識。
366不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:24:51 ID:R6lCFvNH
>>363
で、キミは韓国からどのモニタを買ったわけ?
367不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:25:57 ID:WO1AoEG+
>>364
お前が一番必死だろw
なんかワロタ

>>362
TNでも輝度ムラ酷かったりするからなw
画質で言えばNTSCのカバー率が違うから
240HDMIの方が調節してやれば綺麗に写ると思うよ
368不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:26:39 ID:WO1AoEG+
>>366
見積もりから進まない
369不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:28:06 ID:rtgsfGMG
なぜか単発IDを揶揄するレスを入れるとID:WO1AoEG+が必死にレスを返してくる不思議
370不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:30:04 ID:QW8r9CxQ
釣りかと思ったら飯島愛本当に死んだのか
371不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:31:51 ID:fXlmNzjC
縦筋にムラムラすんのも分かるが、こんだけしつこいとさすがにウザい。
高校生じゃあるまいし縦筋程度でガッツクなよ。
372不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:32:56 ID:WO1AoEG+
>>369
お前今朝の奴だろ?

絡み方同じだからすぐわかるよ
373不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:37:40 ID:rtgsfGMG
今朝とか誰と一緒だと思ってるんだろ?
夜中からスレに貼り付いて同じコピペに2回レスするような異常に必死な暇人と一緒にしないでおくれ
374不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:37:51 ID:OwHDc7WK
これからが本当の地獄だッ!!!
375不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:38:43 ID:05UaSpP5
INNOPIXからCS05パネルの新製品出たな
376不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:39:12 ID:L6wiT/xq
こいつらドット欠け1個あったら大騒ぎするようなクレーマーだろ
こんなの一般人の俺からみると不良でもなんでもないんだけど・・・
実際に見たらひどく見えるものなのか?
377不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:40:32 ID:ob9jjfjO
>>375
やばい、これ俺好みの液晶だ
378不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:40:40 ID:Or3X6b1p
不毛だなぁ
イブの夜もこんな煽りあい続けるつもりなのか
379不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:40:54 ID:Drq7L3J/
240hdmi届いたんだがwikiの接続方法に書いてあるめがねコード差すとこがないな

2P−3P ACコード買ってくるか
380不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:42:37 ID:hTw1dXC5
pcの電源ケーブル流用できるんじゃなかったっけ?
まあps1のめがねコードも余ってるが・・・・
381不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:42:45 ID:Nj1q92SB
>>376
縦筋のムラはまだしも、滲みはダメだろ
全ドット不良みたいなもんだぞ
382不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:43:29 ID:jbQWl5td
別に誰もクレームなんてつけてないだろ。
縦筋があるという事実確認をしてるだけの話。

事実がスレに出ると何か困る事でもあるのか?
383不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:46:21 ID:L6wiT/xq
事実が出て困るっていうか、スレが荒れる方が困るんだけど。
もうちょっとみんな落ち着けよ
384不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:46:26 ID:Nj1q92SB
nVidiaやATIでドライバいじって滲みが解消された方は至急ご報告下さい
つってももうショッピング完了してるんでキャンセルはできませんが
385不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:47:22 ID:Nj1q92SB
なんで事実を追求することが荒れてる事になるのか
なんの為にこのスレあるんだ?
韓ショップの出張所じゃねーんだぞ
386不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:47:33 ID:jbQWl5td
>>383
荒れるから事実を書くなと?
387不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:50:03 ID:xS/YP0hH
>>383
マンセーだけ容認なんですね、分かります
388不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:51:47 ID:ob9jjfjO
>>386
わざわざお前が俺らの為にしゃしゃり出てくれることはないんじゃないか?
だってお前ここで買うようなことしないんだろ?
ここは購入者や予定者が集って話し合うとこじゃん
じゃあお前は必要とされていないし、いらない人間だろ
389不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:51:48 ID:OwHDc7WK
ここで馴れ合う気か?
雑スレ住人かよw
390不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:53:07 ID:L6wiT/xq
事実を書くなとは誰も言ってないよ。
ただ、不具合が存在する派の書き込みが
・口調が荒い。
・あおり気味である。
・書き込み回数が過剰。
などからスレが荒れてるって判断してるわけです。
情報が欲しくて注意深く読んでる人にはここまでする必要ないだろ?
391不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:55:25 ID:KHjeeF6n
>>>379
wikiにだまされちゃったか
あれは間違いだから修正しなければいけないんだが、まだ誰も修正して無かったとは。
392不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:56:05 ID:YvlcOOpt
>>386
事実を書くのはいい。
ただ君みたいにそれに乗じて騒ぎ立てる輩はウザいだけ。
393不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:56:24 ID:ob9jjfjO
wiki書き換えるか
394不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:00:30 ID:+36z76F5
ID変えてみるか
395 ◆omd2PLQEq. :2008/12/24(水) 18:02:07 ID:jbQWl5td
>>388
>>392
情報の蓄積の重要性もわからないアフォか。
俺は事実を伝えてるだけだ。
それがお前らの立場上、不都合な事かもしれないがな。

まぁ、トリをググってみたら分る話だ。
人の話を聞かなかった奴らがどうなったか、そして韓ショップの対応がどうなったか、な。
396不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:03:50 ID:WO1AoEG+
その後Wikiの行方を知るものはいない…
397不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:04:28 ID:gnIbOwg5
>>320
DbDとかアス比固定にかんしてはのってないですよ(´・ω・`)
398不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:06:35 ID:klqWvucc
ちょっとリアルの用事が立て込んでいたので落ちてました。

まあ、約款厨は馬鹿なのか?都合の良い解釈しか出来ないのか・・・

>302
>免責だよ
免責される根拠が無い。推定しているだけ、その議論は既に論破済み

>中身まで確認する義務はないわw
いつ中身を確認しろと言った?梱包が脆弱じゃないと判断して、荷受したんだろ。
荷受した以上破損に対して責任は生じるだろう。

>中身がしっかり梱包されていて壊れないというのが前提なんだよ
前提じゃなくて、推定。何度言えば判るのかな?

>だから外装ダメージに伴う中身の破損が条件なんだよ
だから推定・・・・

>325
>それを最初に申告するかどうかで、申告したら拒否される、ダマだと免責になる。
申告して拒否されなかったらどうなる?
配達元がうそ書く必要あるのか?韓ショップだって、LCDって書いて送ってるだろ。
配送可能かどうか判断するのは運送業者、運送業者の判断まで発送人、受領人が責任を負うなんて
約款上に書いてあるのか?

>325
なんで詐欺なの?馬鹿なの?何が錯誤なの?錯誤をどうやって証明するの?

荷物を受ける、拒否する権利は運送業者が持っている。内容を正しく書いて、
梱包してあるものを荷受するのであれば、その時点で梱包は約款を満たされたと判断される。
その後に運悪く壊れたら、錯誤だ!、詐欺だ!ですか??頭おかしいとか言いようが無い。
399不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:07:01 ID:Nj1q92SB
もういやこのスレww
400不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:07:44 ID:+36z76F5
>>395
12月10日から湧いた新参ドキュンってことは分かった。
401不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:09:25 ID:jbQWl5td
>>400
まぁ、そう思ってくれても俺的には全然おkだが。
実際はν即の一番最初のスレからいるけどな。
402不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:09:39 ID:OwHDc7WK
EMSの奴らは荒らしだと思うが、
縦縞にじみは荒らしとは思えない
403不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:10:47 ID:Drq7L3J/
クソカメラですまんが
http://loda.jp/korea_lcd/?id=63
右のほうになんかあるね

でも便器の22型TNから乗り換えでこの画質なら満足かな
あとワットチェッカー読みで80~83Wくらい


クリなんとかパーティーにお呼ばれしたんで行ってきますね^^^
404不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:12:11 ID:Nj1q92SB
実際に注文してしまってあとは発送待ちの身としては滲み、縦筋問題は切実なんだが
405不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:12:53 ID:QW8r9CxQ
クリスマスプレゼントと思えば良いよ
406不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:15:46 ID:Nj1q92SB
もう縦筋はあきらめるよ
みんな平等にあるみたいだし
でもW241DGは240HDMIほどには無いみたいだから、U2のがこの問題は軽いのかね
407不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:16:19 ID:WO1AoEG+
>>404
普段使用で、凝視でもしてなきゃ気にならんてw

輝度とRGB弄るとこある?
設定次第でディスプレイは30W位変わるよ
408不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:16:25 ID:erOfQmHP
そもそも人柱上等って奴が集まるスレのはずなのに、この程度の事でガタガタ抜かすとは、これ如何に
409不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:16:41 ID:Nj1q92SB
でも滲みだけはあきらめきれんニダ
期待のコンポネもウンコーとなると、あとはマトモに表示できればと・・・
届いたヒトは滲み中心に検品お願いします
410不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:16:59 ID:Cv9OAmLY
>>403
帰ってきたら輝度下げて消費電力がどれくらい変わるか教えてくれ
お城しか今まで報告してくれてねーし
411不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:17:32 ID:WO1AoEG+
>>406
個体差もあるんじゃないかな?
俺の奴はムラ酷くない個体だったし…
412不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:17:34 ID:Nj1q92SB
>>408
これこれ、すぐこうなるんだ
なんとかすや問題解決できるかもしれないのに、なぜ議論する事さえ止めようとするの?
413不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:18:56 ID:pPalamzJ
なんで買ってもいないID:WO1AoEG+が気にならないとか言い切ってるんだろう?
414不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:19:10 ID:+36z76F5
日本人は議論を好まず和を好む。
両立できることも知らずに
415不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:21:02 ID:IOuDyiXD
議論というかただの煽りあいだからじゃねーの
416不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:21:46 ID:+36z76F5
そもそも議論の仕方を知らないから
417不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:22:29 ID:uk56Hn8J
都合の悪い話が出ると必死になっちゃう人が多いからな。
418不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:23:22 ID:erOfQmHP
>>412
問題解決もなにも、縦筋はどうしょうもないじゃん。
諦めれとしかいいようない。
滲みは、原因が何処にあるかハッキリしない以上、わからない同士であーだこーだ言いあっても何の解決にもならん。
少なくとも、現物が手元にあって色々試せるならともかく、あんたは持ってはいないんだろ?
419不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:24:19 ID:5isK7Aau
12月23日
22:24 通関検査待ち 新福岡支店

今日はもう通らないかな・・・・
420不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:24:21 ID:uk56Hn8J
どれ位のハズレなのか興味あるだろ。
421不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:26:04 ID:oRXypCdy
グレーの背景にするだけで問題あるかわかるの?
422不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:26:09 ID:WO1AoEG+
>>413
使ってるディスプレイにもあるからだが?
423不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:27:35 ID:uk56Hn8J
>>422
お前のディスプレイとは全然違うだろ
424不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:28:58 ID:uk56Hn8J
>>338>>385が同じだとは思えないね。
425不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:29:30 ID:uk56Hn8J
426不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:29:46 ID:c01clCP3
かなりの数注文があったのに縦スジ報告は3件ぐらい?
ドット抜けみたいに運が悪いだけじゃないの?
427不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:30:49 ID:Nj1q92SB
>>418
到着待ちですよ
でも実際に持ってる人間がこのスレにいて、滲みを確認するぐらい出来るだろ?
その上でドライバ書き換えなり設定変更なりでの解決方法を試してみてOKなら俺も安心出来るし、問題に悩んでるヒトのヤクにも立つ
なにもやっきになって話題を消そうとする必要ないじゃん
428不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:32:35 ID:gnIbOwg5
だれかPS3とかつなげた人いないの(´・ω・`)
429不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:33:44 ID:uk56Hn8J
そういえば、PS3につなぐとコマ落ちするよ、いやしないよ問題もあったな・・・
430不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:34:00 ID:zP58zcMg
前から気になってた240LEDのパネルに表記されている意味深なRANK、そしてL(もしやLOW?)という文字
韓国メーカーはコストを抑える為に質の悪いパネルを採用していたのかも・・・
431不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:35:45 ID:gVEgm6qR
>>426
そりゃあ、無事に届いて何事もなければこんなスレに居続ける必要もないからな。
ほとんどの到着した人は届いたことを宣言して、もうスレから去った
432不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:36:01 ID:jbQWl5td
>>430
パネルスペックは133%なのに、240LEDは133%とは言っていない。
つまり、そういう事です。
433不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:36:09 ID:TNGrrhyE
縦筋はケーブルやロジックボードにノイズが乗ってる可能性あるね。
ケーブル換えてみるとかすると納まる人も居るかもしれん。
434不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:36:31 ID:QW8r9CxQ
26インチのやつにはランクとか書いてなかったから
単にLEDのLなんじゃねえの
435不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:37:47 ID:05UaSpP5
>285が個体差だとすると品質基準が低いんだろうな
検査自体やってないって事は無いと思うが、、、
436不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:38:48 ID:UbYAa1e1
ケーブル悪くてそんなに多数の縦スジ出てたまるか。
437不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:40:39 ID:TNGrrhyE
>>436
多数て・・・問題無しの人の方が今のところ多いわけで・・
438不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:42:31 ID:e4UpxtQH
縦スジ無いって報告あったっけ?
439不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:43:05 ID:Nj1q92SB
>>437
え?
240HDMIで縦筋なしなんてヒトいたっけ?
そもそも画質の詳細なレポがまったく出てないし
滲みにしても、「かもしれない」としか答えられない方ですし
CRTと違ってドットがはっきりしてるんだから、滲んでいれば完全に滲んでると明言できるはずなのにな
440不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:44:13 ID:Nj1q92SB
みんなムラあるけど、気にならない通常では気づかないという後ろ向きなポジティブ意見しか出てないと思うんだが
441不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:45:23 ID:WO1AoEG+
ないって言ってる人は 知らんけど
あるって言ってる人が少ないのも事実

気にならない人が大半じゃねーの?
言われればそうかも・・・ってレベルなら尚更

こういう事気にする人は輸入してまで買わない方が無難じゃね?
442不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:45:23 ID:oRXypCdy
なんでもそうだけどクレームのほうが声が大きい
スレがスレだし荒れるのはしょうがないかもしれないけど
443不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:48:09 ID:Nj1q92SB
いやしかし気にする人がいないと人柱の意味が無いだろ
細かいところまで分析してくれる物好きが一番役に立つよ
444不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:49:40 ID:OwHDc7WK
荒れる、って便利な言葉だねえ
445不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:51:49 ID:gVEgm6qR
>>439
自分のところにまったく問題のない液晶ディスプレイが届いて、
縦筋の話題なんか出ていないのに、
「俺のには縦筋がなかった」なんて言う奴いるかよ
446不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:52:21 ID:e4UpxtQH
俺の12月初めに届いた240HDMIフォトで縦スジあるからな。
最近届いたものにもあるって事は仕様だよ。
447不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:52:44 ID:c01clCP3
問題なければこんなスレに書き込む必要ないからな
448不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:53:09 ID:Nj1q92SB
>>445
これが役に立たない意見で
>>446
これが役に立つ意見
449不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:53:29 ID:TNGrrhyE
確かに無しと明確に書いた報告は無かったかも知れんが、有りとした人意外は気になってないからわざわざ書いてないわけでしょ。
つまり現段階では、その程度の事と見るのが妥当でしょ。
許容範囲ってことなんだよ。
逆にこれを致命的な問題と捉えてる人ってのは、いったいどんな液晶を買ったつもりでいるのかと問いたいわ。
韓国製だからとか除いて、仮に国産だとしても、この価格帯にそこまでの要求したら、お前馬鹿じゃね?って言われるのがオチじゃないか?
もっと派手に線が入って、誰もが苦にするようなものなら話は別だけどね。
どちらにしろ、自分のが今まだ到着してないから、とにかくどんなものか直接観てみたいわ。
450不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:54:25 ID:Nj1q92SB
>>449
いや、もう縦筋はそんなに問題になってないんだよ
ああ、みんなあるんだな、仕様かって程度で
いい加減滲みに話題移そうぜ
451不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:54:43 ID:gVEgm6qR
>>448
俺のはただの文句で、>>446のはレビュー
452不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:55:25 ID:O8DYf+xR
煽り屋さんはスルーしたほうがいいよ
餌与えると話相手になってくれると勘違いするから
453不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:58:41 ID:IOuDyiXD
まあ、気になるヤツは買わなければいいよ

滲みはグラボの問題とかいってたけど
比較できる人いるのかな?
454不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:58:51 ID:DXKjEZY7
じゃあ俺が言ってやるよ。
12月10日入金組、月曜日到着のHAVITZ26インチ、縦筋無いよ。
455不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:59:53 ID:4faWhX6l
呼んでねえよ
456不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 18:59:58 ID:DXKjEZY7
グラフィックカードはATI2600XTだよ。Geforceは試してない。
457不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 19:00:19 ID:TNGrrhyE
>>454
お呼びじゃねえよ
458不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 19:01:09 ID:UsAYdYGO
>>430
とりあえず今のところ、うちの240LEDには240HDMIみたいな線や滲みといった問題は出てないよ。
hpの2480の現物を見たことが無いからそれと比べてどうかは分からないけど、少なくとも現状の使い方で
特に問題は出てないから満足してる。
459不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 19:02:27 ID:Nj1q92SB
U4パネルを使った液晶の種類が少ないのはなにか理由があるのかね・・・
460不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 19:02:54 ID:5isK7Aau
>>454
>>456
461不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 19:03:52 ID:3HIrThe+
ID:WO1AoEG+
ID:Nj1q92SB
ID:gVEgm6qR
462不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 19:05:07 ID:DXKjEZY7
情報提供すると邪魔者扱いかよ。
24インチじゃなくて、26インチだからか?

26インチオーダーしてwktkしてる奴だっているだろうに。
じゃあ去るわ
463不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 19:06:36 ID:TNGrrhyE
>>462
まてまて、茶でも飲んでいけ。
ほんの冗談だったんだ。
464不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 19:07:55 ID:OwHDc7WK
>>461わかります。
昼間っからなにクリスマスに言い合ってんだこのニートども
そんなに韓国液晶が好きか
ですね。(・∀・)
465不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 19:08:09 ID:Nj1q92SB
つかなんで満足なレビューのひとつも出来ないんだよ先発到着組みは
466不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 19:11:54 ID:h+TqzmMv
>>398
壊れやすいものは事前申告しなきゃだめに決まってるだろう
で、いちいちそんな問答をして受けてたら時間の無駄だから規約に同意させて受けてるんじゃないか
何で相手が受けた=全て相手の責任 になるんだ?
運送屋が受けた=発送元が規約に同意したってことだろ
>受領人が責任を負うなんて約款上に書いてあるのか?
販売元だろ?
中身だけの破損は全て発送元の責任→これが流通業界の常識
これを覆すことが可能ならその判例なりソースなり出してみろよ


467不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 19:12:56 ID:5isK7Aau
>>459
2008年第1四半期より生産開始だから絶対数が少ない
あと円高ウォン安で途中から生産できてないと思う

>>462
のんびりやろうぜ
468不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 19:15:26 ID:mjLe48f6
NGワード EMS
469不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 19:16:41 ID:IJ5x/zmm
帰ってきたら450レス進んでるとか暇だなお前ら
470不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 19:23:49 ID:Sv1f8p5J


>>466
俺佐川のセールスドライバーやってた事有るけど中身の故障とか結構多いよ。
だいたいそういうのは配達後1週間後とかに連絡が来てドライバーに聞き取り調査あるんだけど。
外装ヤブレとかツブレの激しいのは中継する支店で必ず記録が残るんだけど。
このケースはほとんど記録が残ってないのね。
ダメージが有ったら記録以前に配達する時にすぐに分かるけど。

余りにも同じ出荷店に集中する場合は契約解除する場合が有る。
で、外装ダメージの無いクレームに関しては一切受け付けないようになってる。
471不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 19:25:40 ID:h+TqzmMv
そんなクレーマー相手にしてたら会社つぶれるわ
472不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 19:28:12 ID:gVEgm6qR
>>464
どうでもいいが、韓国液晶が嫌いだったらこんなスレにいないよ
473不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 19:29:30 ID:OyELfQg+
IPSと格安物が好きなだけ

生産国はこだわらない
474不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 19:33:35 ID:wYuvr1tA
韓国液晶はヘボクないぞ。もちろん物によるが・・・
475不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 19:38:09 ID:fACaF5G1
アジアの格安製品が広まってから世界は安っぽくなった気がする
476不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 19:41:39 ID:Ikz2cpR7
まぁしばらくここ来なくていいな
キチガイが張り付いてるのはこの1日でよくわかった
477不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 19:45:32 ID:2TCSHO+I
俺はそろそろEMSの保証ネタでもムラムラ縦スジでも耐性できたぜ!

まぁ読み飛ばしてるだけなんだがな。
478不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 19:46:33 ID:h4jRJKz4
だんだん下がってきたな。

FTD-HD2232HSR/BK
http://www.geno-web.jp/Goods/GA08462920
18,990 円+送料 700円
479不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 19:48:08 ID:2TCSHO+I
>>470
佐川のドライバー?
荷主の俺の目の前で4AG(車のエンジンね)を倒して「すいませんすいません」言ってたアホ会社か

着払いの送料を安くされても俺にメリットねぇんだよwwww
480不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 19:49:23 ID:fACaF5G1
>>479
その論理だと
中韓にすみませんすみませんと頭下げてたチョッパリニカwww
と言われちゃいます><

481不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 19:59:38 ID:Z/MgbqG9
新しいモニタで嫁とクリスマスイブが過ごせなくて
みんなイライラしてんだろうな
482不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 20:05:06 ID:DdLeMdkr
今日届いたからひさびさに来たけどなんか問題あったの?
明るすぎるからどんな調整したらいいか教えて欲しいんだけど
483不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 20:07:45 ID:css306D9
>>465
だってお前らの為に注文したわけじゃなくて自分の為に注文したんだもん
報告のお零れに預かれるだけでもひれ伏して咽び泣くべきだよ。
484不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 20:11:31 ID:NUpkANyc
>482
午前10時〜午後8時ぐらいまでの
このスレの民度が著しく低いという大問題があります
485不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 20:18:35 ID:fACaF5G1
>>483
で?
486不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 20:20:12 ID:WO1AoEG+
>>482
OSDに何があるかわからんけど
基本的に明るさ下げて
RGB下げればおk
487不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 20:20:24 ID:NCQYOhYE
atwikiって最近すげー量の広告が入るようになったよね・・・
正直アフィとかわんねーレベルのうざさ。

広告の少ないところのWikiに移動したほうがいいんじゃないの?
488不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 20:22:28 ID:bcbzumJv
>>485
乞食は乞食らしく落ちてる銭でも拾っておけ
489不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 20:24:49 ID:WO1AoEG+
>>487
最近はどこも同じ傾向じゃね?
490不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 20:27:32 ID:fACaF5G1
馬鹿しか買ってないって事か
491不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 20:29:04 ID:NCQYOhYE
広告ほとんどなしでやってるところも結構ある。

収益が悪化してる企業とか
黒字化を銀行から求められてる企業はアホみたいに広告入れてるが・・・
492不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 20:29:46 ID:bcbzumJv
>>490
その通り
賢明で賢い君は買わないのにこのスレに常駐してる賢者の中の賢者
さっさと外で恋人といちゃついて来い
493不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 20:30:27 ID:fACaF5G1
残念ながら馬鹿なので買っちゃいました
494不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 20:35:05 ID:gnIbOwg5 BE:266061683-2BP(146)
http://www.topsync.com/product/wide_lcd/or2407wc.html

ってまわりの青い光けせるのかな?
買った人教えてください。
495不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 20:35:08 ID:bcbzumJv
>>493
じゃあ詳細レポして
しなきゃ使えないから出てっていいよ。
496不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 20:41:47 ID:drlIxGa2
だからボケてるって言っただろ


271 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 07:41:45 ID:Lql8MAGH
DVI>HDMI変換ではぼけないはずだよな?
少し俺の240HDMIもぼけてるんだが。
レコのHDMI出力は全体的に薄い黄色っぽい霧のようなものがかかってるし
。PCモニタでも動画用でも綺麗とは言えない。VGAは9600GTでレコは芝のS303。
ちゃんと韓ショップは検査してくれたのかな?

274 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 07:59:59 ID:Lql8MAGH
写メしかない・・・
誰か画質わかるデジカメ持ってる人うpってくれー

276 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 08:04:40 ID:Lql8MAGH
発送報告多いようだから今週中にはハッキリしたことがわかるか

280 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 08:14:11 ID:Lql8MAGH
>>279
その言い方はもう持ってないってことか?
なんで売っちゃったんだ?
497不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 20:43:39 ID:VjQTvHcS
>>494
消せません
周り全体じゃなくてメーカーロゴの下部だけ光ります
498不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 20:55:07 ID:sVKlPflG
   (ヽ、    ∩
 ⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃
  ,, -‐- \   | |/⌒ヽ  〇  〇
 ( ⊂ニニ   / /⌒) )
  `ー――'′ し∪  (ノ

                (ヽ、    ∩
              ⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃
               ,, -‐- \   | |/⌒ヽ  〇  〇
              ( ⊂ニニ   / /⌒) )
               `ー――'′ し∪  (ノ
499不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 20:58:06 ID:qsDg2RJd
みんなクリスマスで気が立ってるな
いいともでも見ようぜ
500不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 20:58:17 ID:vPJBXlsp
>>496
やはり9600GTか・・・
501不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:03:40 ID:drlIxGa2
今日HD3450買って試してみたけど同じ
502不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:07:34 ID:4faWhX6l
にじみをグラボのせいにしたいヤツって何なんだ

韓ショップとか1Plusの人か?
503不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:08:02 ID:a9XcZCx9
>>500
レコのHDMI出力も薄い黄色っぽい霧のようなものがかかってる見たいに
見えるってことは240HDMIのファーム自体に問題がありそうだ
ファームアップデートがないといろいろ厳しそうだ
504不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:10:46 ID:hTw1dXC5
mjk........
505不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:11:23 ID:5HZt5hxz
55nmの260昨日買った。
今日も出てるぞ
506不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:11:39 ID:hTw1dXC5
液晶のファームってマザボみたいにユーザーが書き換えできないのかな?
507不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:12:26 ID:4faWhX6l
ロムライタあれば書き換えられるけど
508不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:12:34 ID:pJ8Kn45H
>>403
縦縞仕様っぽいね・・・
追加してオキマスタ

■色むらチェック
下の画像を画面一杯に広げ2m程度離れた所から見て
ムラや薄暗い線状の物が無ければ当たり。正常です。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1229923490790.jpg


異常例
右側10cmぐらいの所に薄暗い縦線

(240HDMIフォト完璧)
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp23245.jpg  
(240HDMI)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=53
(240HDMI)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=63

OR2407でも報告有り


509不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:12:51 ID:5HZt5hxz
gb
510不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:13:03 ID:vPJBXlsp
>>503
調整しても直らないの?
511不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:15:02 ID:4faWhX6l
シャープネスの項目が無いから無理だろ。
HAVITZの26インチにはあるけど

OSD自体は同じみたいだけど、操作できる項目が違う。
512不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:15:19 ID:WO1AoEG+
>>508
仕様といいつつ異常例として書くのはちょっと違う気がする
513103:2008/12/24(水) 21:18:37 ID:W4bmKgf7
ただいま。

>>217
ごめん。

240HDMIの滲みの原因だけど

液晶テレビをPCモニタとして使うスレ wiki
http://wiki.nothing.sh/1133.html#z9708dd2
Q:「滲み」問題とは?
http://wiki.nothing.sh/1133.html#z9708dd2
なのかな?。

もうひとつ
DVDレコをHDMI1に接続 音声でない。
HDMI2は問題ない。

ミュート設定は無いようだし、他の人どう?。
514不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:20:49 ID:+WUxrzxN
>>470
悪名高い佐川か。
お前等人様の荷物を無茶苦茶に扱うからな。
そりゃ壊れるのも当たり前だ。
515不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:24:33 ID:QacEvHDa
>>446
縦縞あったのになぜ報告しなかった!
人柱としては失格だな!
516不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:26:08 ID:ItWTmg1o
縦スジは仕様か・・・まぁ3万だしな・・・
517不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:26:46 ID:bfZPrc9e
オクで知らん顔で即決してた奴等知ってただろwww
518不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:29:00 ID:4faWhX6l
Dot by Dot とは違うと思う。デジタル接続でもOSDでシャープネスを変更できるモニタが最近ある

240HDMIはOSDにシャープネス項目なくて、固定されてるから調整されないまま出荷されてるんだろ
Dellの2407WFPの初期ロットもそうだったし。

そのせいか、3008WFPとかはシャープネス設定がOSDでできるようにしてある
519不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:31:02 ID:OyELfQg+
シャープネスなんかグラボのほうでできるやん
520不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:32:05 ID:4faWhX6l
グラボの調整で満足できるならいいんじゃね?
521不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:37:07 ID:QacEvHDa
>>516
買ってスグ出品する奴等、手放す理由が不自然すぎたしなw
522不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:37:41 ID:QacEvHDa
まちがった>>517ねw
523不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:38:51 ID:IFfWDoe/
ただいまー。
今日の4時くらい迄起きてて、仕事行って帰って来たら、
前スレ終わって次スレ520とかどういう事だおまいら。
524不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:39:29 ID:qsDg2RJd
もうゆとりばっかだな
文句ばかり言わないで我慢しなさいよ
値段相応の商品を手に入れただけだろ
525不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:39:42 ID:yIl3TEEa
もうオクに出しても値段付かないな。3万以下でしか売れんわ
526不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:40:29 ID:dgz24ah7
最後の望みは外部ツールで裏調整できるかどうかだ
http://www.entechtaiwan.com/lib/softmccs.shtm
527不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:40:56 ID:Aik3BeTf
おまえら地雷覚悟で突っ込んだんじゃないのか?
528不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:41:08 ID:3t1RiEBB
>>523
EMSネタで罵り合う空気読めない子達が伸ばした
529不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:41:16 ID:a9XcZCx9
>>523
掻い摘んで説明しよう。

@240HDMIの縦縞はどうも普通にあるっぽい
A240HDMIに文字滲みあり。ファームの問題か?

以上。あとEMSの変な煽り合いがあったが無視
530不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:42:04 ID:ItWTmg1o
>>526
試したいけどまだ発送すらされてねぇorz
531不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:45:56 ID:vPJBXlsp
240HDMIが一番買われてると思うけど仕様なら
このスレで問題になってるはずだがな
取りあえず報告前にオクで処分ならオクで相当数出てるはずだがそれもない
不思議だな
532不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:47:57 ID:yIl3TEEa
年明けたら大量出品だって
533不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:48:46 ID:bfZPrc9e
自分の目で見て確かめるから韓ショップの人早く送ってくれ
534不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:49:18 ID:3t1RiEBB
>>531
仕様じゃなく初期不良(というかハズレ)の可能性が高いな
当たったらしょうがない
535不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:49:59 ID:a9XcZCx9
>>531
買われているといってもGIGA組みが流入してきたあとくらいに
大量の注文が入りだしたんだから今手にしてる奴は中期注文組
これから後期組の手に届き始めるのに今の有様だ。
536不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:52:03 ID:IFfWDoe/
>>528
>>529
詳しい説明サンクス これなら韓ショップが怒るのも当然の気がする
537不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:53:26 ID:yIl3TEEa
そこで何で韓ショップの話が何ででるの?
538不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:54:19 ID:IFfWDoe/
>>537
あ、すまんν速民なもんで…
軽く流してくれ。
539不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:11:33 ID:hLuWVV51
OR2407W到着

動作に問題はないのだが、目潰し感がある
用心して輝度・コントラストを最低にしてあるが、少し辛い
フィルターで覆わないとダメかもしれん

RADEON HD2600Proにて、PnPではうまく認識されないが、
「表示できないモードを隠す」のチェックを外してWUXGA動作

ノングレアだが・・・これパネルは何だろう?
I-O DATAのLCD-AD202Gユーザーだけど、やはり辛いな

輝度・コントラスト最低での白背景を接写
ttp://dl.loda.jp/korea_lcd/up/64.jpeg
540不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:13:11 ID:WOJ0MZF7
>>495
なら早く発送するように韓ショップの人に言ってください
541不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:14:42 ID:WOJ0MZF7
240HDMIのファクトリーモードはもう見つかってるの?
542不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:14:59 ID:QacEvHDa
>>539
まだチェックする項目がありますよ



■色むらチェック
下の画像を画面一杯に広げ2m程度離れた所から見て
ムラや薄暗い線状の物が無ければ当たり。正常です。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1229923490790.jpg


異常例
右側10cmぐらいの所に薄暗い縦線

(240HDMIフォト完璧)
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp23245.jpg  
(240HDMI)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=53
(240HDMI)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=63

OR2407でも報告有り



543不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:18:28 ID:WOJ0MZF7
しっかしアレだな俺の今使ってる糞TNでさえ輝度ムラも色ムラも一切ないのに、なんでIPSなんて高スペパネルでそんなのがあるんだ?
544不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:18:36 ID:NR0CAHTT
M&S愛のメモリー保持者からすると、激安パネルに突撃しといて、今更
縦縞ドット抜けくらいで文句を言うようでは、"愛"が足りてない。
はずれじゃない。むしろ「当たり」です。
545OR2407WC:2008/12/24(水) 22:20:15 ID:/oXb9oT3
ようやく本命の変圧器が届きましたので、まともに使えるようになりました。
早速例の壁紙を試してみると、たしかにOR2407WCでも縦筋が見えますねw
でもはっきり言って問題になるようなレベルではないと思いますが・・・
肉眼でじーっとその部分を見ていると、なんとなくそんな風に見えてくる程度です。
しかもあの壁紙を使わない限り、まず見えないです。
写真で撮ると露出の関係でかなり強調されて見えます。

それと滲みですが・・・あるような無いような・・・?
でもなんだか使ってるウチにだんだんクリアになってきてるような気がしなくもないですが・・・
とりあえず、撮ってみましたが、滲み、ありますかね?
http://loda.jp/korea_lcd/?id=65
546不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:20:29 ID:hVjIxhZZ
買ったやつが文句言うのはありだろw
547不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:23:24 ID:OyELfQg+
こんな最低なキャリブレーションしかしてねーんだったらIPSにする必要無いんじゃね?

もったいないよw
548不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:24:21 ID:WOJ0MZF7
>>545
なんかサブピクセル使った1ドット以下というか、擬似横解像度3倍描画みたいになってね?
549不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:25:48 ID:drlIxGa2
>>539
滲んでないかテキストうpって
550不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:27:20 ID:uz0LUgF7
551不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:29:23 ID:WuLWi8wA
10日振り込み11日ショッピング完了組ですが郵便局でフォト無欠点受領してきました。
一応昨日到着してたけど今日配送で受け取れずこちらから出向いた次第。

画質は専門家の報告多いと思うので雑感だけ。とりあえず見た感じは無欠点。
とりあえずなら明るさは50固定でコントラスト落とすと簡単に良い感じに調整できるよ。
気が向いたらセンサー使ってみるけど今は忙しい。
発色良いね。ムラは右側が若干くらいし、縦方向でグレーに色が乗ってる気にしない。

・良かった点
 数こなしてるせいか梱包が的確。縦方向に韓国EMSの段ボーが綺麗にまいてあった。手慣れてるな。
 OSD最初から英語にしてあった。韓ショップGJ!お前ら感謝汁!
 軽い。(NEC比) 購入理由がNEC付けてると高いアームがお辞儀するので買ったw アームが無駄にならずに済む。

・ちょっと驚く点
 アナログアンテナの穴が塞いでなくてワロタ。
 コネクタに刻印がないのは自作の電子工作思い出した。つや消し透明のテプラ作って貼ってあげよう。
 フレームもチープ。これつや消し塗装の方が高そうに見えるよ?>メーカー。
 スタンドはチープで予想以上の柔らかさ。特に伸ばして左右パンしたとき怖すぎw 足のV字がもっときつい角度なら良いのにね。
 ケーブルのねじりっこ細いね。

・思ったほどでもない点
 アダプタはDellのワークステーションノートや360よりはちいさかったよ。
 注意点はふだんPCいじりしない人はAC電源ケーブル用意しよう。

このスレのおかげで大満足なクリスマスプレゼントでした。THX!
このまま試運転でコミケの原稿やるのにつかおっとw
552不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:29:29 ID:8PFbRMKf
>>545
俺も最初滲んでるかな?濃いだけなのかな?って思ってたんだ
人に見せたら一瞬で滲んでるって言われたけどな
553不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:30:11 ID:hLuWVV51
>>542
外れですな、右に薄暗い縦線あり
とりあえず背景色を230/230/230の灰色に設定、と

いやダメだ
この焦点の合わない感じ、伝説のナナオS2410W並だ・・・
当時の職場にあったから覚えてるが、ちょっと強烈

眉間に違和感

諦めようかな・・・3万だし・・・
554不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:30:44 ID:xS/YP0hH
>>517
だな
555不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:32:29 ID:uz0LUgF7
>>551
クリスマスに届くとか羨ましい奴め!
556不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:32:40 ID:8PFbRMKf
OR2407Wも滲み・縦線・色むらのトリプルパンチか
557不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:32:47 ID:hVjIxhZZ
人柱乙
ハズレじゃなくて漏れ無く仕様だろ
558不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:33:44 ID:8PFbRMKf
もう少し上のグレードのLGとかサム買った奴はいねえの?
559不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:36:11 ID:zdb3fhrV
>>558
240LEDは問題になってない
10ビットじゃなくて8ビットのようだけど
560不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:37:31 ID:J/MG4SMU
15-1*だけど やっと発送報告キター
年内ギリギリに届くかどうか楽しみだ
561不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:39:29 ID:mZGEw8Tp
OR2407WC@関西

最初変圧器無しで1台だけで使っていても特に問題なかったが、
デュアルモニタにしたらリセットがかかりだした。
ここで220Vではなく、一種の賭けで買っていた
日章の変圧器SK-220U(100V⇔120V)をかます。
これで2、3時間問題なく使えていたと思ったら、
ブラウザでFlashのあるページを開いた瞬間にリセットがかかった。
負荷がかかるとだめなのかと、それ以降
1920x1200の解像度のまま動かせるベンチマークを色々動かしても
特に落ちたりしなかった。
以降6時間ぐらいリセットせず稼動。

仕事で使う分だから自分は時々リセットするぐらいなら
このままでもいいかと思うけど、
もしOR2407WCをリセットかからずに確実に使いたいなら
日章のMF-200EとかSK-220Eを使うのがよさそう。

以前誰かが業務用の昇圧器でやってたように、
多分130Vがセーフティなラインだと思うから、
容量200Wあって130V出せる変圧器がもしあるならそっちでもいいかも。
562不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:42:27 ID:WOJ0MZF7
なんか1/3ピクセルずれてるんじゃね?これ
563不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:44:36 ID:WOJ0MZF7
>>545
これさ、拡大してみてみると面白いよ
クリアタイプ切ってるんだよね?
それでこれなら、パネル自体がクリアタイプみたいにサブピクセルつかって表示してるか、ずれてるかのどっちかだろ
564不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:46:08 ID:+8/epZas
>>560
うおおおおおおおおおおおおおおおおお
15-0Xな俺もきたあああああああああああああああああああああ
565不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:46:35 ID:4SeZuZ8P
566不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:46:55 ID:jNzAJfwk
>>560
ブツは240HDMIフォト無欠点?
俺も15-1*だけどマダorz
567不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:50:43 ID:dsx7TZze
15-1xマジで来た。
ちなみに、昨日は祝日だから発送がないんだなと思ってたんだけど
よく考えたら天皇誕生日が韓国にあるわけないじゃん
568不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:51:00 ID:Thwo01H8
一部地雷みたいだな。まあ、値段考えれば多少ガマンするしかないな。

569不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:52:13 ID:QacEvHDa
>>553
ありがとうございます。追加させて頂きます。
出来れば縦縞の写真もあると助かります



■色むらチェック
下の画像を画面一杯に広げ2m程度離れた所から見て
ムラや薄暗い線状の物が無ければ当たり。正常です。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1229923490790.jpg


異常例
右側10cmぐらいの所に薄暗い縦線

(240HDMIフォト完璧)
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp23245.jpg  
(240HDMI)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=53
(240HDMI)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=63

OR2407WC 1件
OR2407W 2件





570不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:54:11 ID:jNzAJfwk
やっぱり俺は後に回される運命にあるのか
俺だけ2ヵ月後とかになったりしてな…ハハハ…
571不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:57:22 ID:wh/bDQVZ
どっちにしろボケはパネルに起因する問題かね?
572不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:59:47 ID:agKnQEQG
U4の特徴かもしれんが赤がなんか強烈だね。240HDMIフォト。
573不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:04:41 ID:J/MG4SMU
>>566
240HDMIフォト無欠点だよ。
後は無事に届くのを待つだけ

574不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:06:11 ID:WO1AoEG+
>>572
キャリブレーションしないとIPSは癖があるとか何とか

色関連はエンジンの方だと思うよ
575不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:06:23 ID:T2Xd/ie9
滲むって言ってる人は、接続何でやってんの?
HDMI?
576不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:08:58 ID:+8/epZas
(2008-12-24 22:XX:XX)

こんにちは。発送担当のリーと申します。
本日、発送致しました。
EMS番号は EMXXXXXXXXXKR です。
1〜3日後から下記のURLで郵便追跡ができると思います。
http://tracking.post.japanpost.jp/service/numberSearch.do?SVID=020&searchKind=S004

国際送料は、37300ウォンでした。

残額や差額があった場合の正確な金額の計算と、在庫不足などの問題があった場合は、後ほどまたお知らせします。

商品が届きましたら、クチコミ掲示板にご利用の感想などを書いていただきますと幸いです。
ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
577不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:09:16 ID:dsx7TZze
>>566
欠点見つかったとかじゃない?
まあ、今日発送組みだって年末年始に届くか怪しいもんだって。
あんまり落ち込むな
578不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:10:00 ID:hLuWVV51
>>569
http://loda.jp/korea_lcd/?id=67

この灰色だと右の縦線はあまり目立たないけれどムラあり

さて、243WGに行くべきか、目の弱さを自覚してNECまで逝くべきか・・・
579不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:10:46 ID:JbhRPVFI
240HDMIフォト無欠点 発送キタ
subjectが ショッピング完了15−1* のままだったので俺も後回しかとおもったよw
でも25日って韓国が祝日みたいだし年内到着は無理だろうな
580不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:11:24 ID:thUJabGz
>>561

予想以上に、120Vで使えるようで良かったですね!!

私のOR2407TVは、120Vでは頻繁にリセットし、130Vならリセットしません。
当初は120V用にしようか?と思ってましたがテスト結果より、「日章のMF-200E」を注文し明日届く予定です。

OR2407WCも、OR2407TVも電源は同一と思いますが、個体差(品質のバラつき)が多少あるかもしれません。

あと、リモコンは非常に便利です。 
1プラスで、以前 リモコンが追加注文できるようになって大騒ぎになったのには納得できます。
PinPもリモコンで簡単にできるし、一度リモコンを覚えると手放せません。
今では、PinPでテレビを見ながらPCを常時使用してます。
右下に子画面を配置して、ラージサイズ(8インチくらい?:カーナビ感覚)でジャストサイズです。

その他、色ムラの件が話題になっており、言われる色ムラチェックソフトでチェックしました。

グレーや、白がバックの時に、かろうじて認識できるか??というレベルの物が見えるような???
というレベルです。 私のは問題にするのが可笑しいレベルです。

それよりも、電源が一番の問題です。
1プラス社のように、90V?〜 対応できるような電源だったら本当に良かったのに!!と思います。

581不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:11:47 ID:wh/bDQVZ
>>578
26P1にしちゃえよ
582不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:12:10 ID:jNzAJfwk
15-13忘れてないっすかー!韓ショップの人ーーー!
567と573が俺より後ろの数字だったら発狂するかもしれん
583不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:12:18 ID:V4aE1SJw
>>578
LP2475Wでいいじゃん
584不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:16:17 ID:WOJ0MZF7
ANGEL2400W+KTVBOX5の組み合わせが一番コストパフォーマンスよさそうだなw
585不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:19:19 ID:OyELfQg+
これのようにほとんど出ない人もいるんだな
http://loda.jp/korea_lcd/?id=58
586不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:20:02 ID:hLuWVV51
電源の話が出ているけど、こちらのOR2407Wは普通に100Vで安定動作中ナリ
587不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:24:11 ID:5isK7Aau
Hzの問題だったりしてw
588不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:24:46 ID:8PFbRMKf
韓ショップ後出し情報
@日本製の変圧器買ってくれですじゃー
A韓国製モニタはデフォで色むらですじゃー
B言うまでも無く価格なりな性能に決まってますので高画質は期待しないで欲しいのですじゃー(予定)
589不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:25:39 ID:hLuWVV51
>>581
テレビがブラウン管21型なので、それもありかな
古いガンシューティングを愛好してるのでブラウン管は捨てられない

本当は白ベゼルの方が好きで、どうせ保証も効かないし、
落ち着いたら白塗装する予定だった

スレチなのでこの辺でおいとまします
590不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:28:34 ID:bfZPrc9e
今日も発送無かった・・・(´・ω・`)
591不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:30:31 ID:mZGEw8Tp
>>580
自分の言っていた、いつぞやの130Vの方ですね。
自分のOR2407WCも、少なくとも縦すじ的なムラはありませんでした。
ただ、届いてつないだ直後にチェックしたとき、中央あたりから環状に
なんとなくムラが見えるかなとその時は思ったのですが、
OSDと格闘したりしてる内によく確認せずうやむやにしたので、
明日もうちょっと良く確認してみます。
ただ多少ムラがあろうとも、TNよりは遥かに良い。

そういえばRGBで設定した値がDVIでも維持されるとか言ってた人がいたけど、
自分の場合RGBで設定した輝度とかDVIにすると元に戻ってたりして、
色温度とかも維持されてないんじゃないのかと思ったり。
RGBのときにauto color機能使うとポジションが左にずれたり、
RGBでauto config使うとclockの値がその都度バラバラになってわけわかめ。
DVIに戻すとそれらの項目OFFになってるし。
ここら辺が一体どうなってるのか詳細が分からないのが難点。
592不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:32:03 ID:WOJ0MZF7
自作液晶のベースにすればいいんだ

アクリルとアルミ板やアングルでフレーム作って市販アームで固定
パネルと互換性のあるADボードを輸入して自分でチューンですよ
593不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:34:38 ID:lQd5Ec1g
>>591
>そういえばRGBで設定した値がDVIでも維持されるとか言ってた人がいたけど、

それ240HDMIの事だったような覚えがあるけど、俺の勘違いかな
594不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:36:13 ID:hVjIxhZZ
注文も減って発送ラッシュだよ。よかったな。
595不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:38:45 ID:WOJ0MZF7
リモコン付楽しみです
でもボケボケのにじみまくりらしいので萎え萎えです
596不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:44:10 ID:CNaA3txX
15-1とかの意味がわからんw
597不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:44:48 ID:2TCSHO+I
チョッピング16-2*で発送通知きた♪
あまり情報が出てないAngelなので色々楽しみだw

エアコン用200V、残ってたかな…
598不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:46:05 ID:OyELfQg+
240HDMIのスレ立てる?

そうすれば専用高画質ADボード情報とか出てくるかもしれんから
599不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:46:04 ID:JYOK8Q8I
LGの最新パネルで
240HDMIフォト以外の選択肢って
昇圧機必要なOR24xx以外ある??

無いのなら、240HDMIフォトをポチるしかない・・・・

600不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:47:34 ID:js8pfZiN
>>594
ここでのネガティブキャンペーンが項を奏して受注かなり減ってるっぽいね。
これで国内メーカーの中の人も一安心だw
601不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:48:21 ID:kQUxdw6e
12月22日
18:31 引受 134011 KOREA REP

12月23日
8:36 国際交換支店/局から発送 SEOUL KOREA REP

12月24日
22:37 国際交換支店/局に到着 中部国際支店 愛知県
479-0199
12月24日
22:38 通関検査待ち 中部国際支店 愛知県
479-0199

240HDMIです。やっと表示されるようになった。
韓国EMSサイトと日本EMSサイトの到着時刻に1日差があったけど(・ε・)キニシナイ!!
602不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:49:14 ID:ukLnvUF2
>>598
専用高画質ADボードの話が出たとしてまた1万以上かけて輸入するのか?
ついでに分解して工作がいるからそこまでする価値があるとは思えん。
603不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:49:42 ID:8PFbRMKf
>>600
いいことだ
もしかしたらレートボッタクリやめるかもしれん

逆に高くなる可能性もあるか・・・
604不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:54:25 ID:JYOK8Q8I
LGの最新パネルで
240HDMIフォト以外の選択肢って
昇圧機必要なOR24xx以外ある??

無いのなら、240HDMIフォトをポチるしかない・・・・
605不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:54:58 ID:pj6a/rz4
大事なことなので2回言いました
606不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:55:21 ID:OyELfQg+
精神衛生上悪いから
灰色一色はやらないw

俺はIPS使ってるんだって満足で1年使うw
607前スレ29:2008/12/24(水) 23:55:34 ID:IZ0Nwtkh
携帯のデジカメだけど接写してみたぞ。
俺の目には滲みがあるようには見えないが、これがばっちりと
滲んでいる症状ならば俺が糞目なんだろう。

http://loda.jp/korea_lcd/?id=69
608不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:58:31 ID:2IpE6dn6
rgB黒Rgb

黒いドットを表示した両脇の1/3ピクセルが半分余計に光ってる
ブラウン管みたいな感じで滲んでるな
地雷確定w
609不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:59:47 ID:9F7351ly
>>607
どう見てもにじんてる。
縦線問題も確定したし240HDMIはゴミ確定だな。
610前スレ29:2008/12/25(木) 00:00:58 ID:boPcK6QF
環境は以前にも晒したとおりHD4870x2からのDVI→HDMI接続だよ。
昼間荒れていたみたいだが、おまいら仕事はどうしたんだw
クリスマス休暇か自宅警備員かな?どちらにしろ裏山シス・・・

ちなみに設定はvividデフォ(輝度40コントラスト60)です。
OSはvista64bitだけど、ブラウザのMSPゴシックだからアンチエイリアスは
かかっていないと思われます。
一応240HDMIフォト無欠である証拠は、先程の画像の一つ前にうpしてあるので
気になる方はご参照下さい。
611不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:01:09 ID:2Z4VBKxe
>>608
やっぱりそうみえるよね?
どうも隣り合うサブピクセルもつられて光ってる気がする
電流漏れ?
612不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:01:40 ID:HOoM8O12
D-subにつないでもう一回
613不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:02:02 ID:N28q9bRY
>>610
614不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:02:11 ID:/SYksOqV
LEDがHDCPに対応してHDMI端子付いてたらそっちに逃げるのに
615不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:02:16 ID:F7BbLOqg
これって色設定どうなってるんだろ。
616不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:02:23 ID:qpmiR/Yz
IPSをブランドみたいに信仰するからこういう結果になるんだな。
俺も良い勉強になったわ。
617不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:02:41 ID:cBxnhlus
618不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:04:20 ID:cNnZ6a3y
15-XXショッピング完了の奴多いんだな
俺は今日完了だからのんびりモードだわ
619不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:04:22 ID:udEgnALL
滲むと言えば知識のない馬鹿がうpするから笑えるな
620不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:05:11 ID:T08u8ODE
左右に滲み縦に灰色の線が走る素敵な韓国クオリティでした
終了
621不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:06:25 ID:OvOxPsS8
>>607
これがにじんでるのか?
それなら滲んで無い液晶を同じように撮って上げてほしいもんだが
622不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:06:26 ID:boPcK6QF
これが滲みなのか・・・orz
D-sub接続は配線マンドクサなので、気が向いた時にでも。
>>513のネタ元を確認する限り、滲みという現象とは違う気もするが・・・

どちらにせよ隣接する素子の強発光は言われてから気がついたクチなので
糞目確定な事にorz
買い控えするのも、突撃するのも構わんが、俺は満足してるよ。
623不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:07:27 ID:AYGV3VPT
NECの持ってる奴とかうpできない物かね
いるかわからんがw
624不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:07:31 ID:2Z4VBKxe
パネル自身に問題がないんなら、ワザワザこういう風にいじって表示させてるんかね?
もしパネルに問題があるならHPのもダメということになるが、そういう問題は聞かないし
625不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:07:33 ID:/bUijvTk
                             /__
                       , -==、_∠ニ _- ̄ ‐-、
                       ,. -‐/       \ ̄  ヽ、
         _ --――- _    / _ /     |    ヽ \  ヽ
       /          `ー 、/ィ´/  !    ト、   ヽ  ヽ ∧
       /          _ ィ ス::. ヽ /  ∧ ト、  ! ヽ 、__ l ! ∨ !
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川 < 安物買いの銭う……
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
.:  .:::::l   l            \!/ //    / __/ /´rr'´__ ヽ/     l
:: .::::::::|    ヽ、         ヽイ      /  〈_〈´ レ〉‐-`  l     /
: .:::::::::::|       \        ヽト、    / /イ|ヽ. ゝ‐-   l      /
626前スレ29:2008/12/25(木) 00:08:46 ID:boPcK6QF
>>622も漏れです。コテハン記憶させてなかったわ。
逆にNECあたりの高級品だと、どう見えるのかが気になるんだけど
比較画像はないのかな?
627不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:09:49 ID:N28q9bRY
ああ、もっとX-240LEDの情報が欲しい。8bitでも安定してるなら買う。
韓国製では今のところ電力消費半分のLEDパネル他にないし。
628不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:09:52 ID:T08u8ODE
>>623
NECじゃないけどうpってみるから待って
629不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:09:56 ID:cBxnhlus
煽りじゃなくてマジで滲んで無い液晶のモデルをうpしてくれないか?
TNでもVAでもいいから今使ってる液晶で滲まないのうp出来る奴いるだろ?
630オシロ(略):2008/12/25(木) 00:10:04 ID:DJdktUbV
色ムラが話題になってるようなんで今更ながらANGEL2400Wを確認

色ムラ確認画像
http://www14.atwiki.jp/ispnida/?cmd=upload&act=open&page=%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80&file=Angel2400W-%E8%89%B2%E3%82%80%E3%82%89.jpg

ついでに滲みがあるかビデオカードを変更しての検証もして見ました。

検証用ビデオカード
http://www14.atwiki.jp/ispnida/?cmd=upload&act=open&page=%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80&file=%E6%A4%9C%E8%A8%BC%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89.jpg
拡大画像(右がHD3450,左が9500GTともにDVI接続)
http://www14.atwiki.jp/ispnida/?cmd=upload&act=open&page=%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80&file=%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88%E6%AF%94%E8%BC%831.jpg

色ムラはありますが普段の使用では気になりません。
それとビデオカードで滲みがあるようなことはありませんでした。


631不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:12:23 ID:rEaNNrIo
>>623
持ってるけどブツ届かねーからどうしようもないな
632不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:12:24 ID:cBxnhlus
>>627
サムソンもLED液晶20・24・30インチで出してるぞ
633不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:12:45 ID:2Z4VBKxe
>>630
やっぱりコレも左右が明るくなってるね
擬似シャープネス処理のつもりなのかね?
634前スレ29:2008/12/25(木) 00:12:56 ID:boPcK6QF
漏れのパネルと同じように左右の素子が強発光してるな。
だがしかし、これ滲みじゃないんじゃまいか?

ちなみに、漏れのはauのW61Sという携帯カメラ画質なので
周辺の歪みだったり、そのあたりは各自補正よろしく。
635不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:13:26 ID:NBTkLXVG
>>630
これ滲んでじゃねえの?
上の240HDMIと同じやん
636不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:13:29 ID:K21pxeMp
>>614
GSかませてDVI-HDMI接続すれば普通に可能
ただ環境そろってないとトータル7万近くの出費になる
どっちをとるかはお前次第だな
637不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:13:36 ID:eV8k89AG
発送完了からどれくらいで来るモンなのかな?
638前スレ29:2008/12/25(木) 00:14:01 ID:boPcK6QF
>>631
比較じゃなくて構わんから、さっさとうp汁!!
639不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:14:21 ID:NBTkLXVG
滲みの定義もわからないのに滲みを断定するスレ
640不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:15:00 ID:T2lOD2nU
>>630
やっぱりこれも滲んでいるね。
所詮韓国製の液晶なんてこの程度か。
641不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:15:11 ID:2Z4VBKxe
つかパッと見で違和感ある感じじゃなけりゃいいのかもな
642不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:15:35 ID:pHNykw12
黒に隣接するサブピクセルが明るくなるのは滲みじゃないだろ。
俺のTN(FP94VW)でも黒に隣接するサブピクセルは明るいぞ。
643不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:15:36 ID:5gmdLMNs
>>607
>>630 乙 糞目の俺には十分だな
644不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:15:52 ID:AYGV3VPT
単発の批判よりうpマダー
645不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:16:05 ID:cBxnhlus
>>630が滲んでるとは思えないけど
滲んでると言うポイントを言ってくれるか?
646前スレ29:2008/12/25(木) 00:16:42 ID:boPcK6QF
これが滲みなのであれば、滲んでいないサンプルを誰かうpしておくれ。
製品名と、使用パネル明記のIPSならばどんなものでもおk。
647不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:16:49 ID:NBTkLXVG
オシロさんここのネガキャン厨が見ると滲んでんだって
それじゃあしょうがないなw

もう全て悪く見えてしまうスパイラルに突入してんだろうな
648オシロ(略):2008/12/25(木) 00:17:48 ID:DJdktUbV
>>635 >>640
あらら
こっちの環境では1ピクセルの中に色が滲んで見えなかったんで滲みは
ないと思ったんだですがそうでも無いようですね。
自分の目に自信が持てなくなったorz


649不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:18:00 ID:zUwuTuoD
もうじき240LED届く俺涙目w
LEDも似たようなもんだよな^^;
650不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:18:06 ID:+Dyg76oB
俺には滲みがわからん
だれか滲んでない画像くれ
651不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:18:27 ID:T2lOD2nU
韓国の製品に日本製並の機体をしているバカが多いな。このスレは。
652不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:18:46 ID:5gmdLMNs
>>645
黒の右隣の赤いドットが濃くなってるのはわかるが
灰色がゴーストのように出てるわけじゃないから俺も正直わからん
653不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:18:47 ID:ZwYVZ9YY
滲みとか肉眼でわかって気になる奴って、生きづらそうだな。
654不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:19:43 ID:rEaNNrIo
俺も昔LL-T2020が神画質と言われて信じて買ってしまった事を思い出した
お前らあんまり信じると痛い目にあうぞ
655不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:19:49 ID:T08u8ODE
ダメだ
俺のトイビデオカメラじゃマクロモードにしても光度変えても接写するとぼけまくり
656不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:20:32 ID:NBTkLXVG
これで滲んでるんだったらCRTならボケボケだな
657不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:21:16 ID:NfTFDOjx
でもなんだか
安心したな俺・・・

もし韓国がこんな低価格で国産品の10万円レベルの液晶モニタと
あまりかわらない品質の物を出せたなら、かなり悔しかったが

しょせんは韓国の作るもん
658不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:21:51 ID:ifs2um5/

韓国液晶の質はよくわかった。
IPSの割に安いんだから、映れば良い・・・と言いたいところだけど、
韓国人のブログにあったように、数日で真っ白になるとかいう危険があるからなあ

韓国の次の通貨危機は3月頃だから、それまでに壊れた報告に注視しつつ
買うチャンスを狙うわ
人バシラーのみなさん、壊れたら教えてね。
659不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:21:52 ID:Ed41973m
やっと発送きたか・・・
660不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:23:27 ID:fhqSrJRF
http://loda.jp/korea_lcd/?id=70
一応、昔のIPS
e-yamaの19AC1あっぷった。
俺にはわからん
661不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:23:27 ID:tOfDiQhh
>>630
これVAじゃね?
662不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:25:38 ID:cBxnhlus
>>660
赤が滲みと言うならこれも滲んでる事になるが…

滲んで無いと言える液晶うp出来る奴いないのかな?
正常なモデルを見てみたい
663不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:27:20 ID:DeKwZkEN
滲んでると騒ぐ奴はただ単に叩きたいだけ

ムラだって他の製品で普通にある奴を
"韓国液晶だから"ってネガキャンしたり

滲んでないサンプルも持ってこないで
滲んでるね、とか言い出したり言いたい放題

必死度がみてて笑えるなw
どーせ便器あたりのTNでも買った後にこのスレを見つけて騒いでるだけなんだろう
664不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:27:23 ID:pHNykw12
>>660
やっぱり隣接するサブピクセルは光ってるな。
これは滲みじゃないだろう。
665不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:27:56 ID:AYGV3VPT
結局文句言ってる奴も糞液晶しか持ってないオチ?
666不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:28:41 ID:Ju27X2Kb
何か本気度高いな
667不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:29:09 ID:2Z4VBKxe
じゃあにじんでないでFA?
でもパッと見でにじんで見えるってのはなんでだろうね
668不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:29:57 ID:Fco3v0nE
写りの違いとかじゃないの?
669不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:31:18 ID:eyWWjlMz
しかし人柱の報告ラッシュで、さんざんネガキャンしてた奴等が大人しくなって爽快だわwww
これを滲みと言い張るなら隣接ピクセルが光らない製品をうpしろや。
670不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:31:21 ID:+GSZdKjJ
さっき撮影してみたけどIOのTV241XWRも隣のサブピクセルが色違いますわ。
これ滲みとは思えないんだけど・・・。
671不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:31:30 ID:NBTkLXVG
>>660
わーぱっとみ目がぼわぼわするw
672不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:31:35 ID:2Z4VBKxe
なるほど
つーことで大きな問題はなくなった訳だな
673不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:31:49 ID:2jdOCNc3
左隣の青がグレーっぽく見えるからかな?
多分接写じゃなかったらわからんと思う
674不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:32:11 ID:/SYksOqV
手持ちの液晶
http://loda.jp/korea_lcd/?id=71

デジカメの問題だと思われ
普通に見ると色なんて滲んでないもの
675不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:32:26 ID:NBTkLXVG
>>660
目が何処に焦点合わせていいか混乱してぼわぼわするなw
676不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:32:53 ID:2Z4VBKxe
ん?改めて見直してみたんだが、やっぱり240HDMIのがひどくみえないか?
677不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:33:29 ID:cBxnhlus
ムラも問題無いレベルだし滲みの問題はガセ
これじゃU4に問題無いってことになるけどいいのか?
678不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:33:48 ID:bqRxxrGl
良く見ないとわからん滲みならどーでもいいや
679不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:33:58 ID:NBTkLXVG
>>676
これと比べても?http://loda.jp/korea_lcd/?id=70
680不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:34:00 ID:ifs2um5/
>>663
漏れもその傾向がある事に同意。
にちゃんねるの朝鮮叩きは異常。
漏れはここでのネガカキコはあまり信用しない。

それに人間に関しても、東大出で身長180で上場勤めでイケメンでオサレで年収1k越えてる
意外は糞! とか、神経質すぎ、異常すぎ。

このスレを参考にして買ってみるし
漏れがメインで使ってるのは三菱の214Sだから、これと比べてどうか見てみたい。
681不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:34:30 ID:AYGV3VPT
どうでもいいが最近のは凄い接写できるんだな
ちょっとびっくりした
682不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:34:40 ID:cBxnhlus
>>674
やはり文字の右側だけが赤くなってるな
これは滲みじゃないでFAだと思う
683不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:34:57 ID:T2lOD2nU
韓国製の液晶に質を期待するのは間違い。
メリットは安さだけだ。
品質が欲しいなら国内メーカー以外にあり得ない。
684不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:36:57 ID:OHVO3WAG
そもそもピント具合でどうにでもなるデジカメの画像で
判断しているお前らすごいな
滲むといえばそうだと思い。滲まないと言えばそう思うんだろうな

>>681
5年前のデジカメでもそれくらいできますが…
685不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:37:03 ID:NBTkLXVG
国内メーカーやショップ関係者がいるなら


 も っ と I P S 液 晶 安 く し ろ !


                      以上
686オシロ(略):2008/12/25(木) 00:37:32 ID:DJdktUbV
>>661
一応IPSですよ。

ついでにUP-M30WQ5の画素もアップしてみました。

http://www14.atwiki.jp/ispnida/?cmd=upload&act=open&page=%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80&file=UP-M30WQ5-%E7%94%BB%E7%B4%A0.bmp

Jpegにすると劣化するんでBMPでアップです。
重たかったりブラウザーで直接開けないのは簡便してくださいorz

687不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:37:45 ID:Fco3v0nE
ID:T2lOD2nU
君だよ君
滲み厨さん^^
688不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:38:16 ID:qQnJwNFQ
>>683
みんなお前について会話してるんだが
全く変わんないなw
689不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:38:24 ID:o4vvGNtC
見やすくしてみた。
確かに滲んでるというか、ぼやけてる。

ttp://loda.jp/korea_lcd/?id=72

「黒黒黒白白白」ってパターンがあったとすると、
>>607の奴は「黒黒灰白白白」ってなってる。

>>660の奴は「黒黒黒白白白」と正常になってる。
690不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:38:35 ID:NfTFDOjx
でもさ、韓国の液晶モニタって世界的に有名で技術もトップなんでしょ??
それがまさか国産の液晶モニタに劣るってのはアリエナイ
691不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:39:00 ID:cBxnhlus
>>686
これも文字の右側だめ赤くなってるな
滲みじゃないと確信した
692不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:39:30 ID:K21pxeMp
滲みか滲みじゃないかわからないようなやつを
ネガキャン厨が滲みと断定して叩く材料としていたでFAか

まぁそんなところだと思ってた
693不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:40:24 ID:ifs2um5/

アンチ特亜の人を見てて思うことは、
有史以来、日本にとって朝鮮なんて相手にならない糞なんだから気にするなってこと。

朝鮮液晶買うなとか言ってる人は、朝鮮がデフォルトして消滅して欲しいと思ってるの
だろうけど、歴史的に朝鮮が消えると日中が戦争になるんだけど、そこらへんどう思ってるんだろう。

あと最近知ったのは、秀吉の朝鮮征伐はスペイン人の宣教師の薦めに乗った事が多分に
あったってことらしい。
でもスペインは日明戦争で両方を疲弊させてから戦争を仕掛けて、両方を植民地に
しようという意図があったらしい。
実際には翌年、無敵艦隊が壊滅したから実現しなかったけど。

日本と特亜が仲悪くなってトクするのはバテレンだよ。
694不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:40:36 ID:+GSZdKjJ
http://loda.jp/korea_lcd/?id=73
IOデータのTV241Xあげてみた。
やっぱり左右の色が濃くなるのは240HDMIに限ったことじゃない気がする。
695不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:40:51 ID:cBxnhlus
>>689
比較できる正常なモデルのうpはできないの?
696不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:41:21 ID:mqA0Cfzc
自分もよく理解していないクチだが、液晶の仕組みを
よく理解しないまま、あーだこーだと言うのは愚かだと思う。
ここに居る奴らがみんな液晶の一流の技術者だって言うなら別だが。
697不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:41:24 ID:DeKwZkEN
このスレは面白いな

どう見ても同じ奴が複数回線使ってネガキャンしてるんだもの
698不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:41:27 ID:ELt8Lx6p
なんか拡大画像見てると吐き気がしてくるんだけど。目が痛い
699前スレ29:2008/12/25(木) 00:41:41 ID:boPcK6QF
NEC液晶モニタ総合スレッド14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1228733938/354

出張してきた先で、ちょっとした回答を貰いましたよっと。
製品うpも無いので何とも言えんが、NEC高級機でも同様の
現象は発生するとの口コミですな。
700不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:41:55 ID:2Z4VBKxe
>>691
いや、そこじゃなくてw
701不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:42:37 ID:eGTfPAJq
>>698
俺もだw目も疲れるから最初の数枚でもう見るのやめた
702不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:42:54 ID:qQnJwNFQ
普通に使う分に当たっては、こんなに拡大したり、不具合がわかりやすくなるように輝度調節したりとかしないもんな。
全く問題ないんじゃね?
703不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:43:06 ID:WJO0ddSN
あ、もう結果出てたのか。
俺もシャープのを写真撮って確認したが、
同じように隣接するRedは光ってる。(青はよくわからん)
人間の目じゃ判別できん話としていいんじゃないかと思う。
704不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:43:10 ID:2Z4VBKxe
240HDMIのは黒の部分がなぜか完全に黒じゃなくね?
輝度上げすぎなんじゃないだろうか
705不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:43:27 ID:pHNykw12
IPSは持ってないけどASVなら持ってるから撮ってみた
シャープ LL-T1620 http://loda.jp/korea_lcd/?id=74

結論
黒に隣接するサブピクセルはパネルには関係なく光り、それは滲みではない。
706不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:43:32 ID:ODMGHRsH
程度の差はあれ左右の色に変化が起こるのは普通みたいだな
しかしその程度が問題なんじゃねーのか
色変化の程度が大きいと滲んでるように見えるとかさ
707不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:43:54 ID:rLkk9jYO
>>689
カメラの性能も手ブレの有無もその他もろもろ違うのに比較もなにも無いだろ
708不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:44:04 ID:tOfDiQhh
>>686
素子の形が捻れてたからVAかと思った

右が赤くにじむって、RGB配列で文字の右がRだから赤く見えるだけかと
709不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:44:18 ID:cBxnhlus
>>700
それじゃどこを見て言ってるか指摘してよ
710不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:44:27 ID:2Z4VBKxe
>>705
いや、それだけじゃなくて黒そのものが明るくなってるんだが
711不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:44:30 ID:qQnJwNFQ
今日もショッピング15-18 240HDMI フォト 発送されないみたいだから寝よう・・・
明日は韓国祭日みたいだけどどうなるかな
712不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:44:40 ID:ELt8Lx6p
実物見て判断すれば良いじゃん。

俺は滲んでるように見えたけど
713オシロ(略):2008/12/25(木) 00:44:41 ID:DJdktUbV
>>684
たぶんそういう意見がでると思ったんで三脚使わせて貰ってます。

http://www14.atwiki.jp/ispnida/?cmd=upload&act=open&page=%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80&file=%E4%B8%89%E8%84%9A.jpg

液晶角度つけたりするのが大変だったorz

714不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:44:51 ID:zUwuTuoD
ずっと見ていると目がおかしくなる
janeの背景にピクセル残像がw
715不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:45:04 ID:DeKwZkEN
なんかこの流れデジャヴ…
716不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:45:44 ID:fhqSrJRF
なんか、久しぶりにみんなが協力的ないい雰囲気だな
717不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:46:16 ID:8s0qrTT8
>>689
カメラの問題とかでそのドットだけ明るくなるって事は有り得ないので、明らかに何らかの処理が加わってるな。

勝手に内部でアンチエイリアスが掛かってるのかな?
718不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:47:02 ID:2Z4VBKxe
>>709
http://loda.jp/korea_lcd/?id=69
これの「へ」の部分なんか不自然じゃなくね?
隣接ピクセルが光るだけなら文字が太るとおもうだけど、なんか文字がやせてる
719不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:47:09 ID:cBxnhlus
>>710
>>694のIOも一緒
マクロで撮れば同じようになるんじゃないの?
720不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:47:10 ID:HOoM8O12
240HDMI_PHOTO
http://dl.loda.jp/korea_lcd/up/75.jpg

W241DG
http://dl.loda.jp/korea_lcd/up/76.jpg

どっちも使用上の問題はなし。W241DGはなんかちゃんとピクセルにわかれてない(間に黄色とか出てるw)
721不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:48:03 ID:/SYksOqV
変な画像上げるなよ
絶対だめだぞ!
722不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:48:09 ID:NBTkLXVG
だってなんだか知らんが叩き対象が240HDMIに絞られてるのが変
ただ買ってる人多いから釣りやすいとかなんだろうな

韓国全般がダメというなら他の製品も叩くはず
他の叩いても食いつき悪いから240HDMIに絞ってんだろ

要するにかまってちゃん
723不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:48:15 ID:tOfDiQhh
素子同士の反射とも考えられる
輝度下げてみれば?
724不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:49:15 ID:NBTkLXVG
>>720
好みの問題かもしれんが俺は上の方が好き
725不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:49:34 ID:2Z4VBKxe
ああもう目が痛いw
726不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:49:44 ID:0tsmAhtm
■色むらチェック
下の画像を画面一杯に広げ2m程度離れた所から見て
ムラや薄暗い線状の物が無ければ当たり。正常です。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1229923490790.jpg


異常例
右側10cmぐらいの所に薄暗い縦線

(240HDMIフォト完璧)
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp23245.jpg  
(240HDMI)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=53
(240HDMI)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=63
(OR2407W)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=67


OR2407WC 1件
OR2407W 1件
727不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:49:45 ID:0D94KVrW
つまり,強度近視でS-7.25 C-3.75 AX180の俺には滲みなんか関係ないって事だな!
特に滲みが横方向ならAX180だから世界全てが滲んでるし・・・

みんな目良すぎだよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
728不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:49:59 ID:2jdOCNc3
>>718
黒の発色が悪いのかな?
みんな同じ環境や設定で撮ってる訳じゃないからその辺はわからんね
729不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:51:25 ID:5gmdLMNs
カメラや色調整でだいぶ違うから色に関しては何もわからないけれど
面白いレポが見れた。upした人達に感謝するぜ
730不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:51:49 ID:o4vvGNtC
>>707
カメラの性能や手ブレでこういう発光はしないよ。
ちゃんと1ピクセル=3サブピクセル分だけ明るくなってるし。
731607(前スレ29):2008/12/25(木) 00:51:54 ID:boPcK6QF
いろいろと頂いている指摘は、OS側の制御でクリアタイプ指定に
なっているからかもしれん。
XPのマルチブート構成だから、まともなカメラがあれば良いんだけど
俺以上に機材が揃っている人はいないのかな?

ともあれ、一連の滲みネガキャンはこれで終焉させて、もっと
建設的な話題でスレを構築していってくれると、うpした甲斐があったってもんです。
そろそろ新製品なんかも出てくるだろうし、釣り竿中の方々は頑張ってください。
732不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:52:00 ID:cBxnhlus
結局ネガキャンだったわけか
やれやれだ
733496:2008/12/25(木) 00:53:09 ID:e8cwVCdG
2001年製NANAOのVAパネルと比べるとぼけてたけどねえ
常時気になるってほどでもないんだが
しばらく240HDMIフォト使った後にNANAOに戻ると安定した画にほっとする
734不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:53:21 ID:K21pxeMp
同価格帯の国産TNだしてるメーカーの社員がネガキャン貼ってたりしてな実は
735不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:53:39 ID:Cfok1yvE
ID:cBxnhlus
小学生か
736720:2008/12/25(木) 00:53:54 ID:HOoM8O12
>>724
うん。240HDMI_PHOTOは結構優秀でした。
737不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:54:33 ID:OHVO3WAG
>>730
そこまで携帯の画像を一心に過信できる君もすごいわ
738オシロ(略):2008/12/25(木) 00:54:36 ID:DJdktUbV
>>731
やっぱりここはハード版なんで検証するのが筋ですからね。

さて明日に響くのでここで脱落します。
皆様またよろしく。
739不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:55:08 ID:2Z4VBKxe
やっぱり他のと絵の出方が違う感じはするぞ
>>733のように感覚的にぼけてるように見えるって結構やな感じだな
740496:2008/12/25(木) 00:55:33 ID:e8cwVCdG
2003年製だ
741不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:56:11 ID:o4vvGNtC
>>731
ClearTypeじゃなくて標準アンチエイリアスが掛かってない?
ClearTypeはサブピクセル毎に制御されるので、
これ見た感じだとピクセル毎に制御されてる。
その辺OFFにして撮り直してもらえたらはっきりするかと。

>>737
あのさ、写真の知識がないなら黙っててくれない?
ブレてるかどうかなんて携帯云々じゃなくて見れば分かるでしょ?
742不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:56:25 ID:J1hNUuZC
多少縦線や滲みがあっても気にすることないじゃない?
もともと安いんだし。安物DELLとかでも滲みとかあるらしいし。

743不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:56:47 ID:WJO0ddSN
とりあえず昼と夜のノリが全然違ってわろた。
ニートや学生は無視して今日は寝る。
744不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:57:20 ID:Cfok1yvE
>>737
そういう話じゃないだろ
技術的におかしいけど何が原因かわかる人いないかなって話だろ
お前の言うデジカメのピントとかまったく関係ない話なんだけどな
745不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:58:08 ID:HOoM8O12
>720見てよ。W241DGなんかよりパネルは優秀だってわかるから。
746不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:58:27 ID:OHVO3WAG
>>741
その思い込み怖いわ
自分で上げたものなら説得力あるけど
747不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:59:02 ID:hIpFDkFg
勝ち負け繰り返してお前ら大変だなw
748不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:59:28 ID:AYGV3VPT
物証は強いよなー
縦線も>>585みたいに大丈夫なのあるのに無視されて仕様にされてるし
749不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:59:34 ID:YJISTQ0h
また釣り堀になりそうだし俺も寝るか
ネガキャンには本当にうんざりだな
750不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:59:57 ID:2Z4VBKxe
他の液晶と見比べてみてボケてると感じるならボケてるんだろうよ
そういう絵づくりって事にしないと、もう立ち直れんわ
751不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:01:16 ID:5gmdLMNs
届いたらLCD Delay Checker辺りでCRTと240HDMIの遅延の差をupしたいと思っているが
15-1x後半で今日発送無かった
25日は韓国祝日らしいから発送無理そうだし来年コースかもしれん
752不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:02:06 ID:OHVO3WAG
>>748
昔、黒ずみのうわさやつで俺が画像作ったら
みんな疑いも無く画像を信じてたからな。
思い込みって怖いぞ
753不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:02:52 ID:Fco3v0nE
まずくだらない煽りに対するスルースキルを身につけてくれ
あと空気を読んでくれ
写真撮るときは三脚を使ってくれ
しっかりID辿ってネガキャンくらい見分けてくれ

おやすみ
754不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:03:54 ID:+GSZdKjJ
>>736
その言葉を聞くと楽しみではあるな。
値段だけに完璧とは言いがたいかもしれないが、安くIPS液晶手に入ったし、
今の液晶と並べて24インチデュアルだwktk
755不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:05:20 ID:Zhxp9a72
>>748
残念だがその色だと縦縞はでないんだ
背景が暗めの灰色じゃないと全く参考にならない。
明る色だと>>726の写真のやつ等も綺麗に写るよ
756不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:05:22 ID:eyWWjlMz
>>607からの加速具合は爽快だったな。
前スレのレビューといい、どんだけ盛り上げ上手なんだwww
出きることならデジカメ買って常駐してくれwww
757不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:05:57 ID:cAJPtltC
俺は240HDMI二台買ってピボットだ。楽しみでしょうがない
既存のは売っちゃおう
758不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:06:53 ID:T2lOD2nU
>>757
ちゃちなスタンドが災いして、
地震で前に倒れて画面強打で液晶割れって運命だな。
759不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:07:54 ID:NBTkLXVG
他の状態でまともに映るのに・・・

バック薄い灰色状態の場面ってあるか?ほとんど無いと思うんだけど
760不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:08:04 ID:31u0+f/z
灰色じゃなくてJane見てる時とか普通に使ってる時に縦スジがどういう風に見えるのか画像ください
761不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:08:26 ID:XvWbf75q
次は漏れ確定の糞コンデンサがネガキャンの対象です
762不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:10:12 ID:2Z4VBKxe
ネガキャンする意味が分からんのだが…
すこしでも粗を探そうとするのは買おうとしてる人間、もしくは買った人間なんじゃないの?
763不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:10:56 ID:Rys3tOST
全然関係ないけどNECスレから出張
>607については明らかに「滲んでる」。
拡大すれば一目瞭然。
ttp://loda.jp/korea_lcd/?id=77

>630の文字関連は、右側ドットの輝点(赤)の侵食はあるけど
液晶ってそもそもこーいうもんだべ? 少なくとも、「滲み」とは別問題。
これも拡大すればわかるけど、黒の部分は均一。
764不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:11:27 ID:Cfok1yvE
何が原因でこういう表示なんだろうって話なのに
無知蒙昧にネガキャンとか言い出すのはよくわからんな
考えられないなら黙ってろって話だわな
765不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:12:32 ID:ELt8Lx6p
接写しすぎると逆に分りにくい。

もうちょっと離した画像にしてくれ
766不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:12:50 ID:d1b521vI
>>763
NEC持ってるなら滲んで無い物をうpして欲しい。
767不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:13:00 ID:/SYksOqV
三菱やシャープの液晶もネガキャン酷かったよね
れが売れたら困る競合会社の工作員じゃないのwww
768不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:13:23 ID:NBTkLXVG
光が漏れてるってことか?滲むって
そういえよ
でもその写真が240HDMIって確証もねえしな
自分で確かめるしかない
769不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:13:33 ID:2Z4VBKxe
そうなんだよ、黒の部分が明るくておかしいって言ってるのに、左右のピクセルだけを取り上げてにじみではないっていう結論に持っていこうとするのは不自然
770不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:14:10 ID:T2lOD2nU
>>764
まったくだね。
注文してしまったからって自分の液晶に欠陥がないと、
必死に思い込もうとしている連中は滑稽だ。
771不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:14:31 ID:2jdOCNc3
ID:T2lOD2nU
772不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:15:18 ID:ELt8Lx6p
結局にじみもスジも偏光板の問題なんじゃねえの
773不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:15:30 ID:NBTkLXVG
自演までしてなんでそんなに必死?w
逆に感心するわw
774不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:16:02 ID:Rys3tOST
>>766
デジカメないお
(より正確には部屋のどこかに埋もれてる)
775不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:16:18 ID:2Z4VBKxe
IPSだから電圧ゼロで黒でしょ?
なのにまばらに光ってるピクセルがあるってのはどういうことだ
電圧がかかってるか、もしくは液晶そのものの不具合なのか
776不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:16:30 ID:HOoM8O12
>>763
これってアンチエイリアスかしらんけど、グレーを出そうとしてるんでしょ。
文字の端とか細く書く部分だから。
777不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:17:01 ID:YiI2QWam
>>763
文字色が不完全な黒なんじゃないのかこれは
778不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:17:28 ID:Rys3tOST
>>776
AAフォントじゃないっしょjk
779不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:17:41 ID:2Z4VBKxe
フォントスムージングかかってるのかどうかが分からんのがまず問題だな
780不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:18:11 ID:ELt8Lx6p
シャープネス設定できればすべての問題は解決するんだよ。

最初から設定できるようにしとけよ。ワンプラ
781不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:18:19 ID:NBTkLXVG
グラボの設定とか品質でも変わってくるんじゃね
782不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:18:44 ID:d1b521vI
>>774
それ探してうpしてくれないか?
滲んで無いもの見れば一目瞭然のはずだから。
783不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:19:02 ID:mqA0Cfzc
>>777
#000000ではないと?
784不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:19:18 ID:DeKwZkEN
>>755
お前ディスプレイ明るすぎ

かなり暗い方のグレーだぞ、これ
785不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:19:26 ID:AYGV3VPT
面倒だから自分で見て大丈夫ならおkにする
寝るお
786496:2008/12/25(木) 01:19:29 ID:e8cwVCdG
>>774
実物並べてみるともっとよくわかるよ
でもなぜか肉眼で見ると近づくほど滲みがわからなくなってくる
普通に使う距離からならすぐに少し滲んでるのがわかるのに
787不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:19:43 ID:YiI2QWam
>>526
これ試した人いないのかい
788不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:19:47 ID:HOoM8O12
http://loda.jp/korea_lcd/?id=75
これはlinuxのターミナル(mlterm)でアンチエイリアスとかない状態。
789不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:19:57 ID:NBTkLXVG
滲み厨が逃げの体制に入ったw
790不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:20:01 ID:Cfok1yvE
>>781
お前がアホなのはわかった
デジタル接続だろうがビデオカードでどこいじるんだよ
791不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:20:12 ID:CRIJZJWD
ざまあwwwwwざまああああああああああああああああw
792不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:21:01 ID:NBTkLXVG
>>788
綺麗なフォントだな
これを滲み厨が指摘して欲しい
793不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:21:04 ID:DeKwZkEN
と思ったらレス番飛び違った
794不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:21:07 ID:ELt8Lx6p
さあ盛り上がってきました
795不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:22:05 ID:p4lSsftx
>>776
AAは普通外に細工してぼかすぜ。
そうじゃないと文字の太さの均一性が崩れて汚くなる。

>>777
それなら文字全体が均一な発光をするはず。
文字は単色なんでな。
796不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:23:27 ID:o4vvGNtC
>>788
これは全然問題ないね。
797不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:23:49 ID:/SYksOqV
なんだ<ネガキャンやってた奴の目が視覚障害で滲んでたのかw
798不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:24:08 ID:ELt8Lx6p
接写画像見ると気持ち悪くなる
799不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:24:11 ID:NBTkLXVG
ID:p4lSsftxさん788のどこが悪いか指摘してくれw
800不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:26:39 ID:p4lSsftx
>>799
俺ネガキャンしてない。
普通そうだって話で今来た所だ。
801不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:27:14 ID:DeKwZkEN
こんな時間にホイホイ単発が沸くわけが(ry
802不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:27:22 ID:Cfok1yvE
>>786
並べた写真撮ってくれない?
↓これとかピントもずれてるから液晶がボケてるのかわからない
ttp://loda.jp/korea_lcd/?id=17
803不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:28:12 ID:ELt8Lx6p
ナナメ45度でたたくとにじみなくなるよ。

バックライトが割れるから
804不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:28:28 ID:NBTkLXVG
線が出るだのフォントが滲むだのムラがあるだの
もう液晶の不具合総動員させて叩いてるな
805不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:28:57 ID:31u0+f/z
>>802
こういう画像でスジが気にならないかどうか知りたいので画像ください
806不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:29:09 ID:AOkCDkb0
このスレ、言っちゃ悪いけどアホが多いな

低学歴の学校とかこんな感じなんだろうなあ
807不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:29:16 ID:ELt8Lx6p
にじみ以外は本当だし
808不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:29:19 ID:yAkVIV/z
安いんだからいいじゃんねぇ?
国産で\17,000の液晶なんて15インチの古いTNくらいしか買えないし。
809不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:30:49 ID:ELt8Lx6p
17Kで買える国産なんかねえだろ
810不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:30:59 ID:p4lSsftx
>>801
どうでもいいがそんな風に煽ってどうすんの?
799は一切滲んでない。またループでもやりたいわけ?
むしろさっき滲んでいたという画像の画素形状と今回の写真の画素形状を比較して
前の滲み画像が本当に240HDMIだったのか論じる方が先じゃないか?
811496:2008/12/25(木) 01:31:17 ID:e8cwVCdG
>>802
却下
2chでうpしないと騒ぐ奴が好きだから、それで善し
812不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:34:45 ID:2Z4VBKxe
>>808
でもこれ3万5千円だからね
813不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:36:00 ID:Cfok1yvE
…240HDMIじゃないとか…釣られてんのかね
ボケてるって言ってた人、数人が液晶並べてうpってくれればいいんだけど
パッと見でボケてるっていうのが一番気になる
814不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:38:29 ID:2Z4VBKxe
どっちにしろ自分の目で確かめて検証しないと分からないなこれは
もう買っちゃったものはしかたないから届くのを不安になりながら待つよ
来年になるのかなぁ・・・
815不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:39:22 ID:d1b521vI
http://wiki.nothing.sh/1133.html#z9708dd2

検証するなら同じ条件でやってほしいね。
816不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:39:36 ID:SBUx8g8v
届いたら俺がL565と比べてやんよ
まだ注文すらしてないけど
817不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:41:10 ID:U+BcwEfH
お前ら前スレ29やオシロみたいにきっちり検証して話せよ
818不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:41:17 ID:2Z4VBKxe
写真うpする時は、接続方法、OS、グラボを明記の上、フォントスムージングをオフでね!
819不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:41:26 ID:CRIJZJWD
光漏れ=高輝度=目潰しw
820不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:42:20 ID:2Z4VBKxe
>>817
検証しようにも、ちゃちゃが入るから…
現物持ってる人がいろいろ検証してくれりゃいいんだが
821不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:43:39 ID:Cfok1yvE
>>815
PCモニタはそのスレと何の関連性もないだろ
TVをPC用に使う時の滲みの話だし
822不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:43:54 ID:DeKwZkEN
>>810
>>791に付けたレスだったんだ
安価無しで誤解させてスマン
823不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:45:39 ID:d1b521vI
>>821
検証用ソースがある。
824496:2008/12/25(木) 01:49:40 ID:e8cwVCdG
>>814
ほんとその通りだよ。
このスレ見てたらわかるように、滲みについては人によって評価が分かれる程度のもの。

ネガキャンネガキャン言ってる奴は冷静にスレ見直して普通に考えてみてくれwwwwwwww
825不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:51:40 ID:U+BcwEfH
>>821
でも内部の構成って240HDMIってまさにこれと似てる。
PinPもAV入力もある。ついでにHDMI-DVI変換で入力してる。
そもそもテレビ用の液晶とPC用の液晶に解像度以外の大きな違いがあまり思いつかない。
全部は参考にならなくても気には留めておく必要がある。
826不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:52:23 ID:Rys3tOST
やっぱ見つかんないやデジカメ
すまんね

安物買うってのも大変なんだなあ、とスレの荒れっぷりみて思いました。まる。
827不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:52:54 ID:CRIJZJWD
金持ちにはわからないかもしれんが貧乏人は必死なのだよ。

買いなおせないからなw
828不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:53:58 ID:Cfok1yvE
>>823
あぁ条件合わせるためにそこのソース利用しようぜってことか
ただそのソース自体、テレビをPC用モニタとして使ったときの滲みを
確認するためのものでしかないからあまり有効利用は出来ないんじゃないか?

画面全体のボケは写真がわかりやすいんだけどな
788は問題ないから、
このスレで言う文字の滲みは240HDMI自体の問題ではないような気がしてきた
829不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:54:36 ID:JXnWNLe/
元から持ってないものを探してもみつからないですよw
830不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:54:48 ID:2Z4VBKxe
>>825
液晶の内部でYUV422やらYUV420やらで処理してるかもって事?
だとすると致命的だなぁ
831不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:57:18 ID:Cfok1yvE
>>825
…そういえばそうか
DVI端子ついてないPC用液晶ってのもなんか曰くありげな感じがしてきた
832不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:58:48 ID:CRIJZJWD
分解して中の基板とチップの写真を写せば仕様がわかる。

↓よろ
833不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:58:52 ID:2Z4VBKxe
DVIってYUV出力できるの?
834不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:59:26 ID:J+AHyPho
TopSync OR2407の検証もすれば見えてくるものがあるかも。
もしかしてU4パネルはTV用で処理されてるのか?
835不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 02:04:31 ID:FP7+fEm6
そろそろ韓ショップの見解が欲しいな。
色むらは認めていたようだが、滲みや縦線も韓国製モニタでは普通のことなのか、それとも初期不良対応してもらえるのか。
836不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 02:05:08 ID:47H4IJqr
誰か次スレ辺りからどの商品が無難かとかのテンプレを
入れてくれないか?
後送料とか、どのショップで買うべきかとか。
スレが長くなりすぎて把握が困難だ。
837不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 02:05:42 ID:ELt8Lx6p
初期不良じゃないから対応せんでしょ。

メーカー仕様です
838不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 02:06:47 ID:hIpFDkFg
買うな危険
839不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 02:07:20 ID:J+AHyPho
>>836
国産TN買う方が無難
これは間違いない
840不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 02:07:56 ID:FP7+fEm6
レート上げたんだろw
しっかり客の要望汲み取ってくれよw
841不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 02:08:07 ID:ELt8Lx6p
無難な製品なんかないわ。
842韓ショップ:2008/12/25(木) 02:09:31 ID:lfWFLSz0
>>835
うっせーよカス 全部韓国では普通だ!
日本人が神経質なだけ死ね!独島は韓国領土!!!!
843不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 02:10:38 ID:ELt8Lx6p
おっぱいがいっぱいセット
844不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 02:10:48 ID:Cfok1yvE
240HDMI、HDTVからチューナー抜いただけだったりして
内部の処理もTV用、コストかかるHDMIのみなのもおかしいし
845不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 02:10:50 ID:mqA0Cfzc
ちょwww
煽るならもっとうまくやれよwww
846不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 02:11:04 ID:Zhxp9a72
あ〜あ、中の人怒らせちゃったw
こりゃあ明日以降発送の奴等全部液漏れしてるなw
847不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 02:12:21 ID:ELt8Lx6p
全部ドット抜けしてんじゃねえのw
848不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 02:14:24 ID:e1cz3/0L
別にそんなたいした問題じゃないと思う。

そもそも、2万円程度のものに10万円以上する国産のような
品質と性能を求めること自体が間違っている。
849不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 02:14:57 ID:2Z4VBKxe
>>844
あー、言われてみればそうだよな
TVメインだから、YUV420だろうが色差の情報欠損なんて気にならんだろうし
850不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 02:17:15 ID:lTmZW8ly
滲み検証するなら文字にも色付けなよ。
黒じゃ滲まない場合もあるよ。
851韓ショップ:2008/12/25(木) 02:20:12 ID:WwevANH/
こんばんは。
GIGAZINからきました。
銀河液晶999というのが最強と聞きました。
これから韓ショップに注文します。
852不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 02:20:40 ID:J+AHyPho
>>844
しかも共通のリモコンが使えると。
怪しいな。
853韓ショップ:2008/12/25(木) 02:30:45 ID:LYhTEwpN
犬ウマウマ!!ワンワン
854韓ショップ:2008/12/25(木) 02:31:20 ID:LYhTEwpN
オマエラノエキショウゼンブフリョウヒン
855韓ショップ:2008/12/25(木) 02:32:03 ID:LYhTEwpN
チョパリ死ねニダ
856韓ショップ:2008/12/25(木) 02:33:01 ID:NBTkLXVG
水面が揺らぐ
風の輪が拡がる
触れ合った指先の
青い電流♪

857不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 02:44:23 ID:p2+SZyo/
>>856

韓ショップさん酷いです><
日本人を馬鹿にするのもいい加減にしてください><
858不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 02:49:54 ID:DY1B9GuJ
液晶で滲むってアナログ接続かよ
859不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 02:54:15 ID:gis3AmOY
>>788みてみ。大丈夫っぽいよ
まあフォト完璧届いてから自分で判断するわ。

とりあえず初期の液晶漏れ以降
割れとか動作しないとかいう問題が出てないみたいだから安心してる(と自分に言い聞かせ)
860不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 03:01:22 ID:2Z4VBKxe
複数の滲み報告よりも、1件の滲まない主張を信じるのか
861不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 03:02:34 ID:CRIJZJWD
>>833
昔の液晶テレビみたいに
こういう仕様なんじゃないの?


DVI-RGB出力----RGBで受け取りYUVに変換、YUVで映像処理-パネルに表示
862不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 03:05:13 ID:NBTkLXVG
それはなんで?

デジタルの画像コントローラーを回避して安上がりにするため?
863不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 03:11:51 ID:6LP3Ciua
韓ショップさんへ


ドット抜けの2〜3つ、縦縞があってもいいのでさっさと送ってくださいorz
待ちくたびれた・・・・
864不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 03:15:17 ID:2Z4VBKxe
>>862
RGBとYUV420だと計算量が違うからじゃない?
画質は悪くなるけど、動画だと気にならないし
RGBだろうがYUVだろうがデジタルなのは一緒
865不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 03:37:26 ID:qiM3LrGP
絶対量の出る家電と共用で使えればコストは安く上がるからね。
処理チップの使用次第って所かなあ。
866不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 03:48:42 ID:7VY/6UIv
今まで黙ってたが1プラスは韓国で地雷認定されてるぞ
867不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 03:51:57 ID:9WQyCnt6
そんな根も葉もないことをいきなり言われても困る
868不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 03:53:14 ID:NBTkLXVG
ソース無しで断定所
869不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 04:05:08 ID:5PCtZWqb
ネガキャン厨の叩いてる点がちっさくてワロタ
しかももれなくうpされた画像から判断してるし
買ったやつは特に何も言ってないから、常人には問題ないな
1ドットのにじみを気にする奴はEIZOでも買ってろw
870不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 04:07:44 ID:2Z4VBKxe
文句言ったり写真うpしてるのは買った人じゃない事にされるのか
871不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 04:11:46 ID:Q7UuTCfv
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1228961714/l50
より テンプレも参照のこと
12 :Part8-270:2008/12/11(木) 11:22:04 ID:S/+zcgHA
    検証用HTMLソース

    ※注意:一度滲むパターンに気づいてしまうとそれまで気づかなかった部分も気になり始めたりします。覚悟して検証しましょう。

    撮影してUPする場合は以下のパターンを使用してください。
    全体を綺麗に撮影するのが難しい場合は、
    違いの分かりやすい部分のアップ(画素が確認できるレベル)も一緒に出してもらえるとわかりやすいです。

    <html><head><style>body{line-height:1.5em;}span{padding:5px;}</style></head>
    <body><script type="text/javascript"><!--
    var Color = new Array("#ffffff","#000000","#0000ff","#00ffff","#00ff00","#ffff00","#ff0000","#ff00ff");
    for(i in Color){for(j in Color){
    document.write('<span style="color:', Color[i], ';background-color:', Color[j], ';">液晶00</span>');
    }document.write('<br />');}
    // --></script></body></html>

    コピペして保存、拡張子をhtmlにリネーム。
    ※Wikiに他のパターンもありますが、撮影が難しいため
     特段の理由がない限り撮影UPする場合はこのパターンにしてください。
     他のパターンは自分で幅広く検証したい場合にお使いください
872不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 05:18:06 ID:P5RxhAeD
ID:5PCtZWqb
書き込みから頭の悪さがにじみ出ててワロタ
ageてネガキャン厨とかわけわからん言葉使う奴は高校生かなんかのガキか
はぁはぁ言ってオナニーでもしてろ
873不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 05:19:32 ID:DY1B9GuJ
問題点を指摘されるとすぐ「ネギャキャン」とか言ってる人ってなんなの?
欠点を見ないフリして良い事だけ妄想しても何の得にもならんのに。
874韓ショップ:2008/12/25(木) 05:23:04 ID:WwevANH/
はぁはぁ
875不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 05:23:13 ID:NBTkLXVG
まずよ問題点あるならショップに言って交換してもらえよ
876不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 05:35:21 ID:0NGwTDAT
どうでもいいけど早く発送しろ
ホームページじゃ購入から遅くても10営業日で発送って書いてあるのに
それ以上遅れてる人に何故遅れてるかちゃんと知らせろ


チェックしてます→色むら→仕様です
って、全然意味がわからん

どこまでがチェックなんだかきちんと載せるべき



許容量越えて受注して中途半端にチェックして
発送までグダグダじゃ、もう代行として成り立ってない
877不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 05:43:08 ID:ahRGPX2f
240HDMIフォトやっと設置し終わった。
俺のもグレー表示すると縦にうっすらスジが見えるけど普通に使う分には特に気にならないかな。
ぶっちゃけこれで地雷認定するなら国内で売ってる24インチTNはどれも核地雷クラスになると思うんだけど。
878不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 06:04:42 ID:CRIJZJWD
age sage にこだわる奴は精神病が頭の悪いおっさんw
879不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 06:06:13 ID:p3xGdQit
久しぶりにスレ来てみたら何だ?この冬厨大発生的な流れww
880不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 06:08:08 ID:NBTkLXVG
白地に縦線は入らないんだろ?
それなら気にならないべ
881不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 06:19:11 ID:c8fcK0vo
18日ショッピング完了のANGEL2400W発送ktkr!!
年内いける!!
882不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 06:25:10 ID:uzBT+e0E
>>881
いいなぁ
俺も18日だが240HDMI
果たして間に合うか・・
883不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 06:25:50 ID:P5RxhAeD
>>878
こだわってねーよ文盲
日本語勉強しとけ
884不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 07:10:21 ID:mhNtF8A5
15日ショッピング完了の240HDMIフォト無欠点はまだ発送されてないのに・・・
欠点見つかって交換してるのか?
885不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 07:14:23 ID:8wjthEFb
>>882
間に合わないと思うよ。
俺も240HDMIだけど、まだショッピング完了のままだし。
ちなみに俺は15-3xな。
886不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 07:14:35 ID:ieZ/XCjC
>>884
15日完了のは多すぎて半分ぐらいしか発送できなかったとか?
それか交換中なんだろうね
887不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 07:20:03 ID:uzBT+e0E
>>885
そっかorz
Angelと迷ってこっちにしたんだが失敗したようだ
888不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 07:24:02 ID:2+5CKGLJ
ANGELのが先に配送されてる事を考えると、
240HDMIが遅れてる原因は1PLUS側にありそうだね。
889不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 07:31:21 ID:ieZ/XCjC
そりゃ人気集中や交換保障してるからな
値引きセールもして韓国でもそこそこ売れてそうな感じもあるし
890不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 07:32:28 ID:5+UIXTbN
811 名前:496[sage] 投稿日:2008/12/25(木) 01:31:17 ID:e8cwVCdG
>>802
却下
2chでうpしないと騒ぐ奴が好きだから、それで善し


なに、この最後の一行。死ねば?
891不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 08:19:29 ID:0115LKhA
クリスマスイブの夜中に、液晶モニタのことで喧嘩しちゃう男の人って…
892不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 08:32:54 ID:9XhsCirY
素敵…
893不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 08:35:50 ID:Z8yE3ldu
日常的に彼女とセックスしてるから別にXmasだからどうってことはないんすよ!
やっぱり891みたいなこと言うのは彼女ができない人だけなんだね。
894不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 08:51:23 ID:XgBGOtjs
突然セックスって単語が出てくるあたりがもうダメだな
895不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 08:57:34 ID:ALVFJQVh
液晶スレなのにセックスセックス・・・
896不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 09:02:05 ID:ELt8Lx6p
液晶とセックルしてました
897不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 09:03:23 ID:pzCK2TUW
ことしは22日の夜がクリスマスだったけど
外に出ない人にはわからんだろうな
898不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 09:14:56 ID:9XhsCirY
>>893-896
この流れにワロタ
899不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 09:19:49 ID:J/Ik0LJr
なんか朝になったらネガキャンの人が出てこないんだけど、もしかして寝ちゃったのかな?
900不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 09:20:58 ID:zwSRgqfW
不良確定しちゃったしね。
901不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 09:27:50 ID:jRibtv94
IPSでWUXGAだからって安かろう悪かろうのチョン製品を買うアホw
非国民だな。
あ、チョンだったか。
902不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 09:31:38 ID:2Z4VBKxe
それを言うなら仕様確定だとおも

縦筋ムラとにじみは確定だし
903不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 09:40:11 ID:q/qdZuAa
確定はしてないわな
しかしあの流れをネガキャン扱いとは基地害だな
904不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 09:51:28 ID:gkil8abK
リモコン便利だなwww
切り替え楽だわ
905不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 09:53:54 ID:gis3AmOY
>>901
んなもん国内メーカーが不甲斐無いからだろ
お前みたいに自分や身内に甘かったら
その対象は長期的に見て不幸だわ
906不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 09:59:14 ID:gsKQuzKD
>>903
ようやく買った最新IPSパネル搭載の24インチ液晶をケチつけられると我慢できない
って意気込みなんだろうね
言っちゃ悪いけど被害妄想っていうか
907不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:03:01 ID:/SYksOqV
単発IDばかりで笑いを抑えられない件
908不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:04:32 ID:8ncbakPz
>>907
触っちゃ駄目だって。
スルーしる。
909不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:05:02 ID:TWSeMRsl
赤いのは工作員が多いけどな
910不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:06:03 ID:/SYksOqV
IDを固定しないのは自分の意見に自信が持てないから複数犯に見せかけてるんですか?
チョーウケル
911不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:07:48 ID:TWSeMRsl
さぁ?
912不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:08:42 ID:uSgQNniv
安かろう悪かろうでもIPSなんだから視野角は問題ないんだろうし、
それがこの値段ならいいんじゃないの。
913不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:09:47 ID:TWSeMRsl
ただ赤いってのは長時間張り付いてる奴が多い
こんなスレに平日に延々と張り付いてるのもなんか変
914不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:10:29 ID:J/Ik0LJr
日本の消費者は安かろう悪かろうのTN液晶で飼いならされたから
今回の件で実績の無い韓国の無名企業の液晶でも、IPSで値段が安ければ売れることが実証されたわけだな。
保障も無くて時間もかかって敷居の高い輸入代行でこれだけ売れてるんだから、潜在的な需要はかなり多いんじゃないか?

スジやニジミが我慢できない品質だったら、見切りをつけた奴からヤフオクにどんどん出品されるだろうが
DELLの液晶でも不具合が報告されてからリビジョンが変わって解消されているから、
韓ショップ経由でも不具合をどんどんレポートすれば、リビジョン上がって不具合解消されるかもしれん。
いつまでウォン安が続くかわからんけど、今後に期待だな。
915不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:12:11 ID:jRibtv94
>>905
国内メーカーが不甲斐ないなんて事はないが…
SHARPのASVが最高だろ。
916不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:12:28 ID:0uLIz3Vc
96gtのせいにしたかと思えば
結局、気にならないで治まったのか
踊らされてんな
917不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:12:35 ID:DK5Q7+yC
>>913
それ、前スレあたりから縦スジにムラムラしてた連中にも言ってやってくれ
918不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:15:39 ID:9PUGmh3t
事実確認してるだけでネガキャンネガキャン言い出す奴って何?
ここはいつから信者の集会場になったんだ。
919不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:18:10 ID:DK5Q7+yC
>>915
いや、不甲斐ないだろ。
海外メーカーとの競合を恐れて安価なPCディスプレイ市場から逃げ出しちまったんだから。
920不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:19:39 ID:q/qdZuAa
チョンチョン言うただの荒らしより、ネガキャンとか言い出すガキが気色悪い
240HDMIがだめなら他があるだろ、何を守りたいのかよくわからん何の工作だよ
240HDMIがだめと決まったわけじゃないけどな

ビデオカードのせいとかありえないし誰もしてないだろ
921不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:21:06 ID:DeKwZkEN
>>915
WUXGAで出してなおかつ低遅延なら10万で買ってやるよ
ただし、デザインは細フレームな
922不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:21:14 ID:DK5Q7+yC
>>918
お前、前スレ読んだか?
延々と続く罵り合いを事実確認とは言わないぞ?
923不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:22:16 ID:gis3AmOY
>>915
俺のpsp2000はASVだけど、斜め45度から見ると色が半分位に薄まってますよ
まあこれは正面からしか使わないから別に良いがな〜
924不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:25:24 ID:OgSYTx2C
ネガキャンネガキャン絡む奴がいるから煽り合いになるんだろ。
黙って見てろよ。
925不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:27:35 ID:OgSYTx2C
917 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2008/12/25(木) 10:12:35 ID:DK5Q7+yC
>>913
それ、前スレあたりから縦スジにムラムラしてた連中にも言ってやってくれ


とりあえずお前は、縦スジが無いという証拠を持ってきてから言えって話だな。
926不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:28:19 ID:VRMfZ+kN
240HDMIのリモコンはやくオクに流して
927不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:31:33 ID:jRibtv94
>>919
逃げ出したんじゃなくて液晶テレビをPCモニタとして使えという事だよ。
PCモニタも16:10から16:9にされてきてるしね。
それにPCモニタより液晶テレビの方が遥かに力を入れて作られてるから液晶テレビをPCモニタ代わりに使った方がいい。

>>923
何でここで携帯ゲームの話が?
糞みたいな作りで液晶テレビやPCモニタのパネルとは違うのに。
928不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:32:05 ID:De8W1ARx
>>925
誰が縦スジ無いって言ったよ…
取り敢えずお前は>>917をもう一辺読み返せ。
929不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:35:49 ID:De8W1ARx
>>927
その割にはPCディスプレイとしても不便無く使用出来る液晶テレビは少ないけどな。
それに「安価な」って言葉忘てるぞ。
あんたの言う力を入れて作られている液晶テレビはバカ高いだろ。
930不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:39:13 ID:OgSYTx2C
>>928
> 前スレあたりから縦スジにムラムラしてた連中にも言ってやってくれ

ならどっちに何を言うんだ?

ムラがあるって言ってた人間は証拠の画像を出した
ムラがないって言ってる人間は証拠も出さずにネガキャンネガキャン吠えるだけ

ムラがあるという事実を言うなとでも言うつもりか?
931不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:41:16 ID:DeKwZkEN
単発煽りと何食わぬ顔で突然態度変えて煽り出す奴は
毎回同じ奴だろ、これ
932不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:47:09 ID:jRibtv94
>>929
ここで探せば不便なく使える物がある。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1228961714/

このスレって安価な商品だけを紹介するスレか。
バカ高いって、10万円前後で買えるんだが…
この程度がバカ高い貧乏人か…
933不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:47:39 ID:q/qdZuAa
>>919
けどまぁあらゆる点でコストかかるし仕方ないんじゃないか?
価格競争力で勝てないんだから無駄に体力失うだけだし
日立IPSもSAーSFTも製造ライン古くてどん詰まりなわけで

>>931
一人で頑張ってるな
934不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:48:38 ID:QpFVk171
>>930
>ならどっちに何を言うんだ?

だから何度も言うがよく読め。
俺は>>913にレスしてんだぞ?
お前被害妄想すぎ。
935不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:52:03 ID:/SYksOqV
図星突かれてスルーできずに言い訳ばっか書いてる奴ってみっともないなーwww
936不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:52:20 ID:OgSYTx2C
>>934
誰だよお前
937不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:57:04 ID:QpFVk171
>>932
君は何故そんなスレが必要かを考えた事ある?
PCディスプレイとしては使えない液晶テレビが余りにも多いからじゃないのかい?
それと無駄に煽るのはやめた方がいいよ。
性根の悪さがバレちゃうからね。
938不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:58:27 ID:QpFVk171
>>936
ああ、悪い。
iPhoneから書き込んでるからコロコロIDかわっちゃうんだよね。
939不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:59:04 ID:9PUGmh3t
そんな事言いながらわざと変えてるんだろw
940不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 11:00:49 ID:o62+l/NL
誰か240HDMIの基盤見せてくれる神希望。とりあえずチップとコンデンさが知りたい
941不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 11:01:49 ID:9PUGmh3t
1プラスのページに写真が出てるだろw
どこ見てるんだ。
942不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 11:03:37 ID:QpFVk171
>>939
この流れで変える意味ないじゃんw
943不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 11:04:01 ID:+so4ZDbY
>>941
あれじゃチップとコンデンサ分からんだろw

240HDMIが故障しない限り分解するような物好きはいないだろうがw
オレは240HDMI持ってるが壊れるまで分解なんてする気は皆無
944不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 11:04:34 ID:jRibtv94
>>937
使えない物もあるけど使える物もある。
フルHDでPCモードのようなPC向けのモードと滲みがない機種なら普通に使える。

煽ってないぞ。
マジレスしてるだけ。
945不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 11:05:46 ID:9PUGmh3t
>>943
大体わかるだろ
つーか、どうせ写真取ってもシンクまで取る奴は滅多にいないんだから
チップまではわからんだろ
946不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 11:08:38 ID:q/qdZuAa
>>943
実際の使用距離から見てボケた感じあるの?
947不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 11:08:51 ID:k8pJ9jvY
>>932
UXGAが表示出来るようになったらおいで(^-^;
948不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 11:12:52 ID:hRfvBlZd
ここに昼間っから張り付いてるヤツが、時給100円とかで工場で働けば、
日本も安いの作れますよねー。
949不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 11:13:44 ID:9PUGmh3t
おまえがい(ry
950不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 11:31:43 ID:KlDwxu7n
縦線があると聞いて飛んできますた
951不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 11:42:53 ID:zwSRgqfW
まあ、これで韓ショップさんも楽になるでしょ。
952不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 11:47:22 ID:0uLIz3Vc
また細々とリボンを配送する日々だお
953不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 11:47:27 ID:O17KxGvY
240HDMIをピボットで使ってる人いる?
箱○の縦シュー目的で購入考えてるんだけれども、やっぱりアームは必須かな。
954不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 11:52:47 ID:SwTcV1YP
韓国は今日クリスマスだから休日らしいよ
955不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 11:55:09 ID:zwSRgqfW
昨晩だけで何リットルの精液が流れたのだろうか・・・

それを考えるとメシがのどを通りません
956不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 12:09:43 ID:Jrb+M9gv
わたしJCだけど、そういうのは喪板でやれば?と思う
957不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 12:10:58 ID:zwSRgqfW
つまんね
958不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 12:26:01 ID:Jrb+M9gv
>>957
その返しは10点だね
959不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 12:31:11 ID:IHUsExxE
おもしろいと思って書き込んでるやつきめえ
960漢ショップ:2008/12/25(木) 12:34:45 ID:WwevANH/
今日は発送もないのでのんびりやります。
961不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 12:42:00 ID:+Dyg76oB
この前友達からメールで永久戦犯をA級戦犯って送られてきた 
本当馬鹿大学卒業してるだけあるわw
962不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 12:46:51 ID:9WQyCnt6
ワロタ
963不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 12:50:31 ID:4aXsbAgK
釣り?
964不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 12:52:15 ID:9PUGmh3t
コピペだろ
965不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 12:54:27 ID:Jrb+M9gv
>>959
前スレ参照
966不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 12:55:12 ID:xjqyBn5n
D.C、金髪やってみたら風音だった。CV:石川佳子だったから不意うちだた
967不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 13:23:53 ID:t/L2h8VM
ゲノACアダプタまじアチッチだな
968不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 13:39:11 ID:9E9cYCoA
震えるぞハート
969不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 13:40:59 ID:NIcOtruc
>967
確かに熱いけど、温度が一定になっていれば問題は無い熱さだよ。
液晶付属のACアダプタよりは安心感あると思う。
970不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 13:51:29 ID:HXtK6DtA
ジャンクで買ってきた、中国製のやつはそんなに熱くならんよ。HAVITZの26で使ってるけど。

熱出るって事は変換効率悪いって事かな?
971不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 14:19:31 ID:UDj+O8EG
■色むらチェック
下の画像を画面一杯に広げ2m程度離れた所から見て
ムラや薄暗い線状の物が無ければ当たり。正常です。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1229923490790.jpg


異常例
右側10cmぐらいの所に薄暗い縦線

(240HDMIフォト完璧)
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp23245.jpg  
(240HDMI)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=53
(240HDMI)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=63
(OR2407W)
http://loda.jp/korea_lcd/?id=67


OR2407WC 1件
OR2407W 1件

972不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 14:25:04 ID:HXtK6DtA
今日はものすごい静かだな。
973不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 14:26:53 ID:9E9cYCoA
>>971
ふとおもったんだけどさあ、そのグレー画像なんで1897*1238とかいう変な解像度にしてあるわけ?
974不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 14:30:43 ID:WImZapna
代行屋通さないで韓国の知人に注文してもらったフォト完璧が届いた。
チェッカーで調べてみたがドット抜や縦縞も見当たらなくて一安心。
箱の側面に「240HDMI ?? ???」(?の部分は韓国語)というシールが貼られていたから間違いなく完璧っぽい。
既出の通り赤が強くて少し滲んでるかんじだがTNよりは綺麗なので暫く使うつもり

975不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 14:33:40 ID:CRIJZJWD
在日うらやましいぜ
976不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 14:34:05 ID:9vzMs/14
>>973
素人ですか?
977不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 14:35:34 ID:9E9cYCoA
>>976
うん素人。
978不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 14:35:46 ID:CRIJZJWD
だれか韓国IPSを日本で売る代理店作るんだ。スキマ産業的に儲かると思うぞ
979不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 14:36:45 ID:HXtK6DtA
>>974

http://pc.nikkeibp.co.jp/winpc/col/04/200512/

リンク先のソフトのLCDSeeのスクロールってとこで画面見てみて。俺はこれで縦スジ見えた
980不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 15:06:47 ID:bvOS3k/W
INNOPIX 24IPS 267,000ウォン(17,123円)
ANGEL2400W 272,000ウォン(17,444円)
EAGLE EYE W2410D 276,000ウォン(17,700円)

これらのフォト無欠点ほしいな。
981不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 15:10:16 ID:+ZeBdhBt
率直に言ってW241GD買った方が良いと思う

240HDMIペラペラだわ。オモチャみたいだわ。

重さで善し悪し決まる訳じゃないけど、画質以外の満足度低すぎる
982不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 15:12:55 ID:TrODQwuF
W241GDのノングレアタイプが出ればなー
983不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 15:15:26 ID:E80+jWzx
26インチ買ってる奴は池沼
984不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 15:32:52 ID:AaaC3P5m
もう買っちまったものは遅いぜorz
画質もダメならスタンドもダメだからなぁ
ピボットやらついてても使えないなら意味ねぇ
完全に選択ミスった
U2だろうとU4だろうと縦筋あるなら、ANGEL2400Wのが安い分納得できるだろ
入力多彩でもコンポネうんこらしいし
つか滲んでる時点でもうね
TVと共通かなにかしらないけど、素直にDVIだけの機種のがいいや
985不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 15:34:44 ID:TrODQwuF
妄想レビュー乙です
986不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 15:38:52 ID:RClSLexe
韓ショップってフォト完璧注文しても無印を発注してその差額でも儲けてるでしょ
私のフォト完璧には>>974みたいなシール貼ってないしね
987不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 15:42:06 ID:8QoVuhqb
結果ドット欠け報告はないんだからええじゃなかね。
988不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 15:42:19 ID:JXnWNLe/
>>986
いいIDだね
989不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 15:44:13 ID:Lf0sT7Xh
>>986
さすがにそれはねーだろ。。。
990不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 15:47:02 ID:wEbgNgl4
箱の側面に「240HDMI ?? ???」(?の部分は韓国語)というシールが貼られていた

みんな貼られてるか〜?
991不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 15:51:15 ID:F/x4Wp0R
>986

それで、ドット抜けを指摘すると、「輸送中に発生したと思います。」か?
シールは店によって張るか張らないかの違いがあるんじゃないの?

どこの店で買ったかの情報集めれば判るんじゃないの?
992不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 15:55:15 ID:9jrMulJj
>>974
俺のシール見当たらない。
悪いがどこにどんな風に張ってあるか写真上げてほしい。
いやそれよりも画像上げずに書くな。また荒れる原因になるだろうが。
993不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 15:56:29 ID:9jrMulJj
それよりも次のスレは12枚目の再利用でかまわないか?
もし必要ならもうそろそろ終わりそうだから建ててくる
994不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 15:56:41 ID:Bcg/NplG
普通に考えたら貼ってあるよな
区別付かなくなるし
995不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 15:56:43 ID:AcYA2K6m
>>986
なんか踏みたくなる.exeファイルだなw
996不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 15:58:46 ID:Bcg/NplG
>>991
1plusは直販
店とか関係ない
997不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 16:02:31 ID:F/x4Wp0R
>966

そっか〜
じゃあシールUP待ちだね
998不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 16:04:43 ID:k8pJ9jvY
>>993
削除依頼出てる

早く建ててこいw
999不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 16:05:31 ID:AcYA2K6m
240HDMIは直販だから中間マージンがない分安く売ることができる
流通方法がなきゃできない手法だね
1000不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 16:08:15 ID:F/x4Wp0R
1000なら見んな縦縞だらけ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。