1 :
缶 ◆nkMe6CxY5w :
2008/12/18(木) 00:20:30 ID:kt3K49cy ヘッドマウントディスプレイについて語り合おう。 役に立つ使い方を考えよう。
ニダ━━━━━━<丶`∀´>━━━━━━!!!!
XGAクラスの解像度のものはあるんだろうか? PCに繋ぎたいんだが。
4 :
不明なデバイスさん :2008/12/18(木) 17:51:18 ID:+TGOs4ZD
ヘッドマウントプロジェクターって無いかなー
頭に小型のプロジェクターを載せればいいような。
>>1 そりゃあなた、PCゲームしか無いでしょうよ
新幹線の中でもエロ動画が見られる。
バイクのヘルメットみたいなのがほしい
9 :
不明なデバイスさん :2008/12/20(土) 21:00:07 ID:zTI+GqUJ
>>3 SGAのモジュールがツクモのオンラインにあった。
無線カメラとつなげてラジコンに積んでみたくないか?
>>10 ちゃんと運転席あたりにカメラ仕込んでくれよ
飛行機ラジコン
13 :
不明なデバイスさん :2008/12/21(日) 14:02:30 ID:Q9fpYZCb
カメラと併用してソリッドアイ作る
自演乙
age
お、こんなご機嫌なスレがあったのか。 やっぱ目に良くないよね。
目によくないの?
目に良くないのは、凝視するからで、ヘルメットみたいなのつくって ただ被るだけで見れるという奴なら問題ないかも
使っているメーカー・機種名とかないのか >テンプレ 接続方式とか サイズとか
21 :
不明なデバイスさん :2008/12/29(月) 06:54:56 ID:vvlwRukC
とりあえず方向検出機構のHDMとそれに対応した飛行機ゲームはすごい
車のフロントウィンドウが液晶になるのは何時?
>>23 フロントウィンドウそのものに液晶パネルを仕込むというのは今の所
実用的で無いと思う。液晶パネルは、それ自体に結像するから、
表示を視認するために目の焦点をパネル上に合わせなければいけ
ないから。
もし、目の前数十センチの所にあるフロントウィンドウそのものに液晶
パネルを仕込んで運転中に情報を見るとすると、路上を確認する
ために数十メートル先、表示を見るために数十センチ先と激しく目の
焦点を切り替える必要がある。これは目への負担が大きく(酷く疲れる)
運転にも危険だ。
だから、この種のナビゲーションシステムでは、フロントウィンドウ付近に
ハーフミラーを置いて、光学系を折り曲げて数メートル先に虚像を結ば
せているのだと思う。
未来にはホログラムを利用して、フロントウィンドウに直接表示系を
埋め込むことも出来るようになるかも知れないが、その手の装置は
まだまだ実験室の域を出ていない筈だ。
>>24 でも、戦闘機のヘッドアップディスプレイは普通に使われてるよね。
あれって、単に表示してる以外に何か仕掛けがあるんだろうか。
>>26 戦闘機のヘッドアップディスプレイは、キャノピー付近に
ハーフミラーを置いて、光学系を折り曲げて虚像を結
ばせている典型的な例だが...?
もっとも航空機、特に戦闘機などは殆ど計器飛行だろう
から、自動車の運転と同一に語る事自体、少し無理が
あると思うけど。
>>27 俺、
>>24 は、単に鏡を使って液晶パネルを遠くに配置することだと思ってて、
それだと無限遠は実現できないと思ったんだが。
ちょっとぐぐったら、レンズとか使えばできそうだね。
実際そうやってるのかな。まあできそうということだけはわかった。
うん。ダッシュボードにあたる部分に埋め込んだCRTなんかの 上にフレネルレンズとか載ってるみたいね。後、ハーフミラーが 凹面鏡になってるのもあるんじゃないかな(後者は推測)。
激しいバトルの最中に相手の戦闘力を計測しても両手が開くので使いやすそうだ
>>28 戦闘機のヘッドアップディスプレイは、レンズとハーフミラーを使って、
ディスプレイに表示した目盛りや図形を、遠距離(無限遠)に像がある
ように見せている。
32 :
不明なデバイスさん :2009/01/05(月) 07:27:44 ID:DmgLUNy0
>>32 たしかに関連スレなんだけど、そのスレはPC用途で話してないっぽいな
実際、PCにつながるやつよりビデオ端子とかS端子のHMDのほうが多いし・・・
やっぱりこのスレは異端なんだろうか
やっぱり画面精細度が現製品じゃお話にならないよな 今は普通の液晶モニタがクソ安くなってきてるし HMDがこの先生きのこるにはそこを頑張っていただかないと
これで公園でエロゲやってみたいぜ
38 :
不明なデバイスさん :2009/04/03(金) 01:49:01 ID:4954f8dx
おいおい、島津製作所をマイナーだと?w
>>34 つまり携帯デバイス接続用のHDMI端子装備ということですね わかります
パトレイバーU劇場版でしのぶカーにあったな、こんなかんじの。
43 :
不明なデバイスさん :2009/04/18(土) 23:02:52 ID:XOUdcHw8
そういえば、ちょっと前、 ローソンのくじ引きでドラゴンボールグッズが当たる キャンペーンやってたんだけど、 そこに、スカウターがあった。欲しかったけど、 俺もいい歳してるから諦めた。 1回500円だし、当たるとも限らんし。
45 :
不明なデバイスさん :2009/05/13(水) 14:27:20 ID:JnlfNZTW
4万円で640*480くらいじゃ誰も買わんわな。 フルハイビジョンに対応しろ。 話しはそれからだ<各メーカー
46 :
不明なデバイスさん :2009/05/27(水) 16:03:09 ID:D/7UUXU+
アーノルドも言ってたが現代Gは不滅で未来はVって言ってたからな Wn7と時期にそろそろか
拾い物コンテンツを立体で見るだけなら。 オリンパスのフリーのプレイヤーとVR920の組み合わせがグラフィック カードを選ばないのでお手軽です。
48 :
不明なデバイスさん :2009/07/18(土) 12:11:56 ID:/obydw45
よく考えたらHMDして外でエロゲやエロアニメ見れても・・ ナウイ息子をどうしたらいいか・・公衆トイレでやるべきか・・ サポーターパンツはいてするべきか・・
ブラザーも昔展示会で参考出品してたな。
安くていい単眼・透過のHMDを教えてくれさい
54 :
不明なデバイスさん :2009/09/08(火) 02:22:45 ID:2L4JIKcv
>>54 に、にじゅうまんえんなんて高くて高くて買えませぬ
スカラーのteleglassの安い奴が漏れのニーズに近いみたいだけど、それでも3万円。
うーん…
モバイルを完全無視した 家用HMDを出してほしい
東芝だったか富士通だったか、 丸い球体のディスプレイで頭を包んで臨場感たっぷりな HMD作ってたけど、あれ、うまく作れば便利なものになりそうだけどな。
床屋のパーマ機のような吊り下げ式(VESA規格アーム付属)が出ないもんか
パーマ機に小型高解像度液晶くっつけようかな
>59 カッチョイ〜。
61 :
不明なデバイスさん :2009/10/07(水) 01:17:21 ID:6zMqbUqj
GVD510-3D、VR920、GVD520-3Dで迷ってます エロ目的だし長時間見ないんで、画面が近くに感じられる方がいいようです 視力は0.2なので調節できる520がいいんでしょうか? あと、920のレスで「目の前に小さな画面が……」という書き込みがありますが、 それは焦点距離は遠いけど、両目の視差の関係でそう感じるという意味なんでしょうか? 誰か分かる人いたらお願いします<(_ _)>
>>61 今すぐ欲しいのでなければ、wrap920avとかの情報が出揃うまで
待ってみては?来年の頭には手に入れられるかも?
Crystal701 第3世代って、 どうでしょうか。 ちょっと、気になってます。
スレ伸びてないけどHMDってまだ普及してないの?
超絶没入感が欲しいいいい
69 :
不明なデバイスさん :2009/12/08(火) 13:42:46 ID:LP9k/0pq
どこにもレビューが無いと思ったら、発売されたばかりだったのね310 地雷踏んじゃったっていうか、人柱になりそうだわトホホ
71 :
不明なデバイスさん :2009/12/19(土) 22:13:37 ID:UP+1+phy
大阪日本橋あたりでHMD取り扱いしてるお店ないかな?
73 :
不明なデバイスさん :2010/01/10(日) 11:19:00 ID:10RN9GFi
2m先に50インチTVがみえる程度の視野角では話になりません 眼前にいっぱい、首振ればそっちがというふうにならねばいけません。
そうですね、そうでなければなりません。
今さらな質問ですがHMDって目が悪くなったりする事はありませんか? 普通にテレビを見てる時と目にかける負担は変わりませんか?
目には悪いよ。 目の前にある画面を見続ける行為だから、眼前の本を凝視し続けるようなもんだ。 おまけにHMDだと発光してるし。 テレビをダラダラ何時間も見る用途というよりはゲームなどを1時間くらい集中してやるくらいにしとかないと。
>>76 あぁそうなんですね…残念です。目にかける、実際は目の前にある物を遠くに見せるという構造にある限りはそういう面の改善はこの先不可能なんでしょうか?
網膜に直接投影するタイプだと、 ひょっとしたら低負担かもしれない。
網膜投影タイプには期待してるけど、単眼くらいしかないよね? 図面見ながら工事って用途にはバッチリっぽいけど、視覚を遮らないから没頭感は得られないっぽいよね。
黒を作れないからな 結局なんか被って黒を作るしかない・・・と思うんだが それでも視界全部を覆えるようになれば可能性はすごい高いと思う
液晶シャッターメガネの原理を利用して、 映像の背景を遮蔽できるというものはある。 まだ研究段階だと思うけど。
HMDにカメラ付けて拡張現実(ARToolとか)で夢がひろがりんぐって訳にはいかんの? 一つはレスがあっても良いと思ったんだけど
ARは最近流行ってるみたいだけど、
>>79 のような、図面見ながら工事って用途とか、
トレーディングカードに3D野球選手とかメイドとかを表示させて萌えるとか、
そういうのしかないからな…
携帯ならカメラで取ってる画像にマップ情報(お店の情報とか)を 重ねて表示するとか言うのがあったな、実用段階にあるらしい HMD関係ないけどな!w
>>85 GPSとかの情報をビルとか通りを写したカメラ画像に重ねるもんみたいだから
地図見てもわかり難いとか言う人や込合った場所ではいいのかもしらん
基本外で使うもんだ
QRコードとはちょっとちがくねーか?
現状でもHUDとか監視カメラとかならあるんだけどな 形状・動作・顔認識で歩行者や対向車や犯罪者やミサイルとかをマーカー表示するやつ
89 :
不明なデバイスさん :2010/01/14(木) 17:48:22 ID:PJdG01a1
ヘッドマウントつけたらキーボード見えなくならないの?
91 :
不明なデバイスさん :2010/01/24(日) 09:19:14 ID:GgalMytE
よくわからん
92 :
不明なデバイスさん :2010/02/10(水) 11:05:21 ID:nvH5/9Xt
これはひどいw 暗視スコープ?
そういや、Wrap920は三月中に日本のショップから販売開始のようだね。 3m先に67インチってどんな感じなんだろうとワクテカが止まらないわけですが、 15年前に一度HMDを体験してガッカリした記憶があるんで過度な期待というわけでもないだろうと思いつつ。 最近のHMDってどんな感じ? 昔はドットがハッキリ見えるくらいだったし、かなり遠くに見えたし、 何十インチってより10cm程度の小窓って感じだった記憶なんだけども。
97 :
不明なデバイスさん :2010/02/12(金) 16:09:03 ID:Arm7b/RB
>>96 再びガッカリしてください
わたしは昔3D立体メガネでもガッカリしました
Wrap920って入力にコンポジしか使えないんだっけ?VR920にしてコンバータでD端子からD-subに変換した方が画質面では有利だよね
101 :
不明なデバイスさん :2010/04/09(金) 00:56:04 ID:dQIwnzA1
FF14にトラッキングと3D表示対応のディスプレイ出ないかなぁ・・・・
島津さんの単眼HMD高いんだよね… 塚本教授が使ってるやつ 結構良いPC1個買えちゃう
103 :
不明なデバイスさん :2010/05/12(水) 06:10:05 ID:0N42GPpo
視野角180度以上になってからだな どの業界もやる気ないみたいだが
>>96 オリンパスが「FMD」とか言い始めたころ試してみたが「眼前30センチに14インチ程度の画面」みたいな感じだったなあ・・・
まあ、このあたりは人間の錯覚を利用してるし、目の輻輳やら焦点の個人差もあるんだろうけど。
そのあたり微調整できるようになってりゃいいんだろね。
スペックだけ見ると、何つーかここ10年の進歩は「機能向上」より「価格低下」な感じがする。
105 :
不明なデバイスさん :2010/05/30(日) 14:37:08 ID:BSxmmyEJ
この10年で液晶自体は想像を絶するくらい進歩したのに なんなんだこのHMDの後退感は 光学分野もなんも進歩為しかや? アァン?
107 :
不明なデバイスさん :2010/05/30(日) 18:34:42 ID:BSxmmyEJ
これって米大統領が演説する時に使ってるカンペと同じ原理か? しかしHMD言うてもこんなドラゴンボールとかダグラムみたいなのじゃなくて・・・ しかしお前いい髭してるじゃねぇか! アァン?
108 :
不明なデバイスさん :2010/06/02(水) 10:29:17 ID:rBaq0qLX
HMDはまず普及しない ヒトリにつき高解像度超小型パネル2個もいるし 一機でヒトリしか楽しめない コスパ最悪 ハイビジョン3Dはテレビの独占になるな
別にコスパなんて求めてねぇんだよ。 そういう商品じゃねぇだろ。 金出しても前世紀と同じレベルの商品しか 存在しないってのが問題なんだ。
だな 2、3十万出せばそこそこのが買えると思って五年間HMDを買うために貯金しても 十年前と同じスペックじゃあ金出す気が無くなるぜ
そらまぁ、買わなければ資金も回らず、何も進まんわな
なんかこう、こういうモノが好きな人間にとっては、あると嬉しいモンなんだが、 他人にその「良さ」を説明して買わせようとか、そういう風にまでは思わないしな。 もっとあれだ。「かけてるとどんどん痩せるよ」とか、そういうのが無いとな。
113 :
不明なデバイスさん :2010/06/04(金) 20:36:59 ID:zncs7NQE
掛けると病み付きになって ゲームとか映画とか毎日やりまくって10kgは痩せる自信はある
>>113 さすがに死ぬと思うぞ。
ポケモンフラッシュの比ではあるまい。
昔「バーチャルリアリティー」って言葉がはやったときに そんな恐怖映画があったな〜
仮想世界で死亡すると、現実世界の肉体も死ぬ、もしくはダメージを受ける というのはSFなんかでよくある設定だな。猿夢こわいよ猿夢。
117 :
不明なデバイスさん :2010/06/05(土) 19:24:04 ID:C3Bmt4eR
ところが現実は、解像度の低い小さな窓みたいな画面眺めながらだから つまらなさ過ぎて死亡だよ。 現実こわいよ現実。
商業的にも仕様的にも技術的にも難はあるだろうが、 思想的にはやっぱり「窓」を脱したいよなー。
視野を覆うためには曲面が必要なんだけど(視野が180度オーバーだから 曲面が可能で高解像度の液晶ってのは 未だに研究室で実現できてるかどうかのレベルだからねぇ・・・。
120 :
不明なデバイスさん :2010/06/06(日) 09:06:21 ID:ti1dE4ed
有機ELに期待して早10年
東京で試せるところある? 笑っぷ920
(笑)
小さくて高解像度なら、 液晶プロジェクタの分野で多分進歩してるから大丈夫だと思う。
普通そう思うだろ? ところがだ
ふんふん
>>119 とりあえず有機ELで曲げられるのは出てきてるから、そっちに期待かなあ。
ただし、ただ「眼前を覆う」だけじゃなくて・・そこにピントを合わせる光学技術が必要。
目の前3cmにピントを合わせるようなレンズを、そんな広い範囲で画像が歪まないように・・ってのは
パネルそのものよりも、物凄く大変な気がする。個人差もあるし。
アイトレック以降の薄型のは、特殊プリズムで屈折させて距離稼いでるけど・・視角が広くなったら
そんな形でカバー出来そうにない。うーん、どうすれば。
無理やりやるとしたら、レンズは「特殊コンタクトレンズ」にするのが一番簡単だが・・・ それならば、目が動いてもレンズが「ついてきてくれる」から。 しかし技術的には簡単でも、売り物にはならん罠・・・
ずっと前、コンタクトレンズに表示素子を埋め込むことに成功って、 ニュースがあったんだが、あれから進歩してるんだろうか。 でも、コンタク型トでも焦点合わせの問題が残るけど。 やっぱ網膜に直接投影かな。
むしろ脳みそに直接送り込んだほうが早くね?
>>126 超短焦点プロジェクタの技術を応用すればできそうな気もするけど、
小型化するのが大変だろうな。
131 :
不明なデバイスさん :2010/06/11(金) 18:36:29 ID:SAuU/08A
>>131 多分HMD開発してる人たちって、
ドラゴンボールのスカウター的なものを目標にしてる気がする。
もちろん視野角が広いにこしたことはないけど。
そんなおもちゃみたいなモノじゃないだろう。 俺はクレイモアを顔面に取り付けた感じのものを連想する。
クレイモア頭につけたら誰も近寄れないだろうが。
だったらもういいわ 3DプロジェクターでFA そっちに金掛けるわ それだと本当に「3メートル前に100インチの画面」を作れてジャロに通報されないしな もうHMDに期待はしない
137 :
不明なデバイスさん :2010/06/18(金) 13:05:54 ID:55HEGMU8
140 :
不明なデバイスさん :2010/06/25(金) 13:23:11 ID:nlXoGfQ0
>92 を期待して、VR展いってきたが、モックのみ。 1,2年先かな〜とのこと。CommingSoonってどういう意味なんだよ!
>>140 いつか・・・必ず・・・きっと・・・多分・・・かも??
VR920の購入を考えているんですが
実際にゲームが3Dになるんですか?
ちょっとにわかに実感わかないんですが、
ATIカードでオブリビオンをやろうとおもっているのですが・・・
VR920は一応対応とありますけど
http://www.mikimoto-japan.com/beans/products/vr920/game.htm Wear Extension Vuzix 3D Supportとか書いているし
ですが3Dにするにはnvidiaが必要とマニュアルには書いてますし
またVR920にはVGAはひとつしかないのにどうやって2画面を表示するんでしょうか?
さっぱり現状をつかみきれてません
ATIカードでVR920を用いて左右別々の映像がでるゲーム(この場合オブリ)
はできないのでしょうか?それとも別のドライバーとの組み合わせ
(iz3d driver)とかだとできるのでしょうか?
実際試された方とか、情報知っている方がいればよろしくお願いします
>VR920にはVGAはひとつしかないのにどうやって2画面を表示するんでしょうか VR920の3Dはサイドバイサイドじゃなかったっけ?
>ソフトによって必要な条件が違うみたいだな そうなんですよ。その判断がよくわからんので困っておるわけでして その表をみるとオブリビオンは 3Dステレオ iWear Extension Vuzix 3D Support トラッキング なし でこのiWear Extension Vuzix 3D Supportって何なのかをみると 1 - Netive Mode Vuzix 3D Stero Driver Support 2 - iWear Extension Vuzix 3D Support 3 - Nvidiaのステレオドライバーが必要になります。 0 - 対応していません。 となっており一見できそうな雰囲気なんですが Netive Modeじゃないので、 本当のところがどういう動きになるのか わからない状態です。 >VR920の3Dはサイドバイサイドじゃなかったっけ? サイドバイサイドって 左右にずれた画像を写すってやつですよね ということは 1280×480 の解像度で 左(640×480) 右(640×480)なのか 640×480 の解像度で 左(320×480) 右(320×480)なのか どちらなんでしょうか? 解像度が640×480としか書いてないのでわかりません。 引き続きよろしくお願いします
ありがとうございます あれからサイト巡ったんですがどうやら640×480の液晶が2枚あるみたいですね あとはRADEONで繋がるかどうかですね。 いけそうな気もしますが、実際に購入となると 結構な値段しますんで、試しにかってみるとはいかないので 難しいところですね〜。
>>147 HPみると、VGA入力が左右分2つあるモデルもあるようだ。
ただ、高いだろうな。
すいません質問させてください。 HMDにwebカメラとかCCDカメラとかそういうのをダイレクトにつなげて、 カメラの映像をHMDで見る、ということは可能ですか? PCやメディアプレーヤーを経由しないとHMDって使えないですか? あるいは別売りの基盤をつけたりすることで、 カメラとHMDを携帯可能なレベルに接続することは可能でしょうか?
>>149 HMDが普通のRCAビデオ入力端子等から映像を入力できるならば、
適当なカメラ買ってきてつなげればできる。
上のVR920のWebサイトでは、
AR用にカメラのオプションも売ってるっぽい。
カメラの映像をHMDに映すだけならいいけど、
その他の情報を表示させようとしたら、
やっぱPC的なものがいるだろうね。
>>145 サイドバイサイドモードって、
解像度640*480の場合は640を半分の320に縮めて縦長にして、
左目用、右目用で2つ並べて640*480で出力、
それをHMD側で分割・伸長して640*480*2としているようです。
少なくとも”iZ3D Driver+Wrap920”ではそうなっていました。
横に半分に切って640x240を二枚にして、左右用にしたほうが左右の視差解像度が 高くなって3Dには良さそうなもんだがそういうもんでもないのか。
>>152 それはいわゆる
フィールドシーケンシャル方式なのでは
なるほど。 よく考えたら、インターレースで左右それぞれ表示させて、 液晶シャッターメガネで切り替えやってるのとあまり変わらんか。
155 :
142 :2010/08/29(日) 23:32:33 ID:6Et6r5b3
VR920を突撃しました まずオブリビオンはiWearMoniterでWindows7は立ち上がりませんでした(不正なエラーで落ちる) そこでVR920をサポートしているiz3dDriverでオブリビオンをやろうと思ったのですが 3Dモードにしたとたん60FPSから2FPSまで落ちて、とてもじゃないけど遊べません。 HDRじゃなくてBloomであれば10〜15FPSくらいなりますが GpuLoadが98%とかいっているので厳しいですね ちなみにHD5870 1Gです WRAP920と比べてですが、画面は大きく感じられますが 端が糸巻きに歪んでいます。 ちなみにサイドバイサイドじゃなくて 画面が左右にプルプル震えてました(VR920からは立体に見える) サイドバイサイドは対応していませんでした まぁ画面が大きく見えるといってもやっぱ小さいですね。 肝心の画質は残念なレベル。 コントラストはやっぱり最大にしても厳しいし 黒にしまりがなく全体的に白いもやがかかっているみたいです HDRが使えないのに加え画質も悪いので楽しむという意味では満足できず iz3dDriverも試用期間で終わっちゃうかもです。 3D自体も画面が小さいせいでいまいち臨場感がかけますね 奥行き設定や飛び出す設定もやってみたけどいまいちですね インベントリ画面とかと完全に設定しなおさないと2重に見えるし・・・ とりあえず使用感のレポートです。 ちと高い勉強代でした。
>>155 激しく人柱乙
画質についてはHDRどころか解像度も足りないだろうし、
諦めるしかないが、速度についてはドライバのバージョンアップで
なんとかなれば願うしかないね。
158 :
不明なデバイスさん :2010/09/12(日) 23:52:10 ID:WlgVNjHP
VR920が映らなくなった・・・ 白い画面しかでねーよ。どうしようこれ。
3Dエロゲを立体視してみたいんだけどやってる人いる?
160 :
不明なデバイスさん :2010/09/14(火) 12:53:06 ID:s+XN4GgC
無線の機種は存在しないのかな?画質悪くても許せるんだけど
放送用カメラなんかの超高価なファインダーですらやっとこ 一眼レフの光学ファインダー程度の見映えだからね HMDがまともな画質になる日は遠いなぁ・・
距離しだいでは PSPやIphone4ぐらいのサイズの液晶でも いいと思うんだ。 片目一枚づつ。
今時の携帯みたいな異様に細かい液晶を 2枚並べてバーチャルボーイ的な筐体で…
164 :
不明なデバイスさん :2010/09/28(火) 17:06:24 ID:VNPQUPNP
ヘルメット型でいいよもう
キングゲイナーに出てくるようなのでいいんだけど最近のじゃ無いなー
HUDでもいいから出てくれー
そっちじゃねぇんだよ!
そろそろ頃合なんじゃない? どっかクールな奴をビシッと作ってくれよ本当に。
Visette45とかTAC-EYEとか?
Wrapシリーズって、斜め後方から覗き見られた時、何見てるか分かっちゃいますか? HMDの中では見た目的に一番外で使えそうだと思ってるんですが、そこだけ気になってます
174 :
sage :2010/11/30(火) 16:45:13 ID:tuvecYat
どこか、東京近郊でHMDをお試しできる店ないかなぁ・・・
九十九の本館に展示してあった気がする
HDのHMDないのか探しまくったけど 液晶の小型化がそこまで追いついてなかったんだな 首を長くして待つか・・
技術的には可能なはずなんだ・・・ッ!
研究所レベルならたしか超小型ブラウン管のやつが12年くらい前に発表されてたな 当時のものでも解像度UXGA程度まで可能だったらしいけど重量3kg近くだったのでお蔵入りしたとか
>>180 なんでこの手のサイトは値段を書かないんだろうな?
頭沸いてんじゃねぇのかとよく思う。
VISETTE45 SXGA
(HMD/3D)
定価2,940,000円(税込)
(HMD/2D)
定価 2,625,000円(税込)
値段もサイズも非実用的・・・トホホ
183 :
不明なデバイスさん :2010/12/13(月) 21:42:18 ID:KgbjZfDF
時々寝ながらネットブラウジングしたりプログラム書いたりしたくなるんだけど やっぱまだ2,3万で買えるタイプのじゃ無理ですか
むしろノートPCを自由な姿勢で固定するアームでも買ったほうが。
ええい!なぜHMDだけ進化しないんだ!
いつになったら布団かぶって仰向けでハイビジョンみられるの? ハイビジョン対応のアイトレックみたいなの10万くらいで
お前が見ている視界、実は見えないHMDだよ
アイタタタタ
VR920ポチりそうになってるヲレガイル
VR1440まだ〜?
見れるで
ソニーの有機ELHMDには当然期待してるよなお前ら。
情報が無いのが悔しい。ビクンビクン
196 :
不明なデバイスさん :2011/01/24(月) 00:03:27 ID:QMdfXSzs
AV920もう少し安くなれば
197 :
不明なデバイスさん :2011/02/05(土) 17:11:56 ID:WE3W7gJN
AV920よりVR920の方が良いと思うよ AV920を買った俺が言うんだから間違いない。コンポジットは糞。 VGA信号を入力できる改造がないものだろうか
AV230を入手してみましたお デザインは今のwrapよりツボなんですけどね 画質無視でいいから無線にならないかぬ
LEDプロジェクターがHMDの後継者と言えなくもないが 陶酔感に開きがある感 大画面は確実なんだけど
200 :
不明なデバイスさん :2011/02/07(月) 00:29:19 ID:9J8z2djY
>>192 解像度はよしとして視野角が足りないっぽいね
ようやくHDが来たか・・・。 ELなら現状他のEL製品とそんなに値段は変わらないはず。 2枚の有機ELパネルを採用し、解像度は1,280×720ドット。 パネルサイズは非公開。 高画質とクロストークの無い3D映像体験が特徴で、 高音質なバーチャルサラウンドヘッドフォンも一体化している。
視野角42度のi-visor FX601で27インチのモニターを1mの距離で見るのと横幅がほぼ一緒 ソニーの3Dは何度ぐらいなんだろ
205 :
不明なデバイスさん :2011/02/26(土) 01:23:29.51 ID:J26CB42+
俺…ソニーの新HMDが出たら これでTES5スカイリムプレイするんだ……
>203 鼻くそサイズの画面でどうすんだよ。 ビデオ入力もねーしちょっと違うもねーだろ。 いらねーよんなゴミ あちこちのスレに貼るな馬鹿。
HMDでゲームやってるのを客観的に見るとすげーきもいんだよな 友人とロスプラをプレイしたことあるんだがそれを周りから見てるほうが面白かった 大体みんな胡坐をかいてやや斜めにうつむき加減で口を半分開いてる感じ
ソニー、製品化はまだかーっ!
Kinectで自分とダッチワイフのモーションキャプチャしてHMDとカメラでARセクロス早くしたいです
210 :
不明なデバイスさん :2011/04/23(土) 06:57:15.29 ID:SRHgJS5z
あんま進歩してないな あと10年たったらまたスレ覗きに来るか 電脳時代まだかー・・・
今回のソニーのHMDでようやくこれからが楽しみって感じ
海外製のHMDは総じて残念スペックだからなぁ。 小型化が御家芸の日本メーカーに頑張って欲しい。
SONYのアレが出ればいいなー。
SONYのが出れば擬似透過ディスプレイとかできるかな〜 WEBカメラも頭につけて見たまんまの光景をHMDに表示させて、 ウィンドウ表示でその全面にナビ画面を表示、とか。 まぁ、職務質問間違い無しの外観だろうけど、 ディスプレイ画面だけで行動するってのはちょっと憧れる。
それやったことある、 問題点は数フレームだけど現実とタイムラグがあるので、 キャッチボールはおろか握手も難しかった。 あと奥行きもかなり変わるのでそれも影響してたかも。 Webカム側の問題で暗いとこだとほとんど見えないのも問題だったか。
そっか。現在電脳気分を味わう唯一の方法だと 思ったんだけどなw 数フレームでも確かに致命的か。 そうなるとsonyのは普通に期待してるけど、お遊びの部分としては 去年CEATECに出てたTDKだったかの有機EL透過ディスプレイは 単眼式だったけど期待したいな。 今年はSONYのが実機として展示されるんだろうし、 来年あたりはホントの意味でというか一般的な意味でというか HMD元年がやってきそうな期待感が沸いてくるな。 SONYのはあのまま以上で商品として発表して欲しい。
SONYのがいつ出てもいいように10マソのへそくり用意してある はやく出せ
完全なるスカウター型HMDが発表されるのはいつの日か
半透過型でスカウターとか戦闘機のHUDみたいなのも欲しいけど、外界が見えなくなる非シースルーなHMDも欲しいな
>>外界が見えなくなる非シースルーなHMD それ、今ある普通のHMDと何か違う?
視野角とか?
>>218 業務用で実用化されてるぞ。
俺たちが欲しいのはそれじゃないだろ。
島津のかね?>スカウター式 価格もさることながら、固定方式と今となっては残念な解像度が・・・ さすがに性能はあの価格だけあってすごいらしいが。 眼鏡への固定と解像度が1280x800あたりに対応してくれれば IYHしたいところ。
EVG9200とかいう3D対応のHMDきてるけどどうなんだろ。 解像度がちょっと残念なことになってるが・・・
それはバーチャルボーイで通った道だ。
うわ・・・ちょっとIYHしそうになったがさすがにVGAはないわぁ〜 入力信号は1024x768までおkって意味あるのかねぇ。
意味ねぇだろwwwこんなゴミw
結局ソニー待ちなんだなぁ。 赤字で業務縮小、ニッチなHMDは切捨て、 なんてならないことを願うよ
そんなこと心配するような奴がHMDスレに居るのか?
あんな、3Dはどうでも良くて(いや、興味津々ではあるけども)、 とりあえず、今すぐ手に入るもので、ipodの動画を再生できるHMDで 良い機種ってある? 飛行機の出張が多くて、片道2時間以上移動時間があるから、その間に 映画の1本でも見れたら捗るんじゃないかなって。
キモオタですまないんだがこういうのでエロゲーってプレイできる? 文字が普通に読めるくらいなら購入したいんだけど
>>233 機種によって解像度が違うけど、640*480の解像度のが今のところは一番解像度が高いHMD。
一応アナログ15ピン端子もある機種が多いからPC用のディスプレイとして接続することもできるが
ウィンドウズの画面が狭すぎて使いにくい。
だからエロゲーも厳しいと思われる。
ただ、PS2とかのコンシューマゲーム機なら使えると思われるよ。
やっぱり文字が読みにくいみたいよ? だからその用途ならSONYのHMD待った方がいいかもね
ありがとう sonyのは記事をよんでみて期待度が高いみたいなので 楽しみにしてみます 5万くらいでかえないかな・・・ムリかな
それでもって、AR対応なんかするともう・・・ 妄想で脳汁が。
未来のHMDってGPU搭載すんのかな 直接網膜にレンダリングするようなイメージで。
GPUはCPUに内臓されるのが主流になるだろ わざわざ画面表示機にGPUをつけてら発熱問題にもなるし HMDの超省電力性も失われてしまってもったいない
そんなもんかなぁ。 PCとの通信速度が速くなくても良くなるだろうし、 HMD側につける各種センサーへの追随性も良くなりそうじゃない? 携帯でだって3D当たり前なんだし、PC用のGPUを念頭に置かなくてもいいと思うけど。
液晶ディスプレイにグラフィックカード内蔵しろと言ってるような話だな。
どれくらい未来を想定しているのかにもよるなぁ。電脳メガネっぽいのはまだまだ それよりもまずディスプレイとして基本的な性能、解像度や発色向上を頑張ってもらいたい
よく分かんないけど、GPU機能をHMDに付けた方がPCとの通信速度が必要なんじゃない?
>>244 そうなるな。
グラフィックカードを外付けするようなもんだから、PCI-E端子を延長して伸ばすような感じになるか。
> 電脳メガネ そうそう、そんなのを考えてた。 今のHMDって小型のディスプレイを目の前にぶら下げてるだけな訳で、 拡張現実のI/Fとしては物足りないように思ったの。
イメージとして、電脳コイルの電脳メガネっぽい方向の進化と、パトレイバーのバドが被ってたような、昔の仮想現実と いってた頃のヘッドセットの方向の進化の2系統の進化が欲しいな
>>249 YES!
原型としてはこういう感じがいいです。
しかし理想形としては
UP300は片眼タイプなので両眼タイプがいいというのと。
それともうひとつ。
今はまだ技術的にうまくいかないかもしれませんが
透過型グラスでグラス内に画面が表示されるようなタイプがいいです。
ボタンひとつで画面のON/OFFできたり。
赤色とか青色とか薄い透過グラスにして、アニメのキャラっぽい雰囲気に。
それが理想形態です。
それよりも欧米の方でHMD型のAndroid端末とか出る気がする 単なる願望だけど
>>252 この使い方俺もしてるよ。
普通のツバ付きのただの帽子だけど。
HMDは周囲から光が入ってくるとホントうっとおしいよね。
PCやPS3とかに特化するって考えならWrap1200VRも 割りと性能上げてきた感じがするな。 持ち運びできるWrap1200の方はさすがに物足りないけど
2m先に大画面、じゃねぇんだよ。 視野を全面覆って欲しいんだよ。
>>256 そうそう、それとヘッドトラッキングでバーチャル世界でGoしたいんだよ
持ち運んでる最中に愛用のHMDぶっ壊れた 左側がヂラヂラする 1280x800で何かオススメない? 単眼両眼問いません
>>259 PSP2がEL採用してきたから
その辺の課題は全部クリアできたっぽくないか?
>>259 パネルサイズは小型のTVくらいのサイズが作れるのに
TVは作らないことから分かるように
品質が悪いのはサムスンも認めてるんだよもちろん言わないけど
それでもNGPはあの安い金額でどのくらいの品質なのかわからないから少し不安だけど
有機ELは焼き付くものってのは前々から開発者的には分かってることだろ 俺の携帯も2chブラウザとか焼き付いてるしそういう類のものだとあきらめるしかない
3D&バーチャル リアリティ展にいくつかHMD出てるようだが行った人いないかな
3D&バーチャル リアリティ展の記事4亀に期待してたら HMDはタイトルには名前出てるのに記事中には一切無いからな どなたかどこか他に記事にしてるとこわかりませんか
出張の飛行機の中とかでiphoneから動画でも見たいからWrap920を買おうと思うのだけど、どうかな。 試しに買うには少し高いから、試着してから買おうと思うんだけど、福岡近辺か東京近辺に 試着させてくれる店って無いかな?
STAR1200を、このスレの人たちはどう見てるの? USBバスパワーがとっても魅力的だと思うんだけど。 値段…
HMDの次はBMI移植して目をつぶれば映画が!とかになるのかなあ。 そしてエロ動画見ようとしたら感情データ付きのグロ動画で、発狂すると。
>>266 両眼ARつっても正直地図見ながらポタリングとか出来るわけじゃ
ないからなぁ。
デザイン的に視界確保なんてほとんど出来ないしAR用としては
両眼って一般向けじゃなくね?
普通のHMDとしてみても中途半端だしすごいんだろうけど
俺は食指うごかね。
ソニーのあれ早く出してくれよ。頼む。
>>267 おもしろそうだね。
解像度がもう少し欲しい。
45万とるなら、せめて1280x720あたりまではホスィなぁ、解像度。 島津のHMDが20万で800x600だし。
どうせ家の中でしか使わないんだからと思ってベッドの上30センチに24型を水平置きしてみたけどなんか違う気がした いやこれはこれでいいんだが
地震のとき怖いな
3DSはジャイロセンサーとかAR機能とかそれは正解だけどその方向性を間違えた これからの携帯ゲーム機はヘッドマウントディスプレイがデフォ タッチペンに代わるコントローラーはボールペンサイズのwiiリモコン タッチするスクリーンは自分中心のx軸y軸z軸360度全空間 キネクトとHMDの動画が話題になったけど さすがに常に全身使うともはや運動になっちゃうからね
275 :
不明なデバイスさん :2011/07/09(土) 18:30:55.04 ID:BsBTxA4h
VR920対応のAVI動画作りたいんだが、どうすりゃいいんだ?
Wrap920ってUSBバスパワーもAC電源も無いの? 電池だけ?
>>260 エクスペリアもギャラクシーも有機ELだけど焼き付くぜ
おれは2ヶ月でメニューバー焼き付いた
>>269 本当だよね。
あれ早く出してほしいなぁ
早くHDMI端子対応タイプ出ないかなー 最近のAndroidタブレットHDMI出力できるし
ブラザーのが事業化されたらしいけど、コンシュマー向けとかはミリか。 解像度がちょっと残念だなぁ・・・
282 :
不明なデバイスさん :2011/08/31(水) 14:29:47.27 ID:dp3rHFwz
きたか! 値段いくらかな欲しいなあ
この程度の形でメガネをかけたままでも装着可能って奴は 過去酷い目に遭ったメガネ使用者のオレは二度と買わない。 つーかさー、HMDってなんでビデオカメラやデジカメのファインダーみたいに ピント調節が付かないの?
>裏面。レンズ調節スライドボタンなどを備えている
いきなり6万とか安すぎだろ・・・・
おっしゃきたー待ってました
ヘッドマウントディスプレイって近眼の奴が裸眼で見てもボヤけずに見えるの?
ものによる
目が良いからわからないけど、ピント調整機構みたいなのがあるモデルあった気がする。
wrap920持ってるけどピント調節あるよ 超近眼だからこれ以上視力落ちたらピント合わせられない
838 名前:Socket774 投稿日:2011/08/31(水) 17:47:52.08 ID:8ySKNqWX
ttp://www.sony.jp/hmd/ HMDってジャンルでページ作ったから
これから下位シリーズでてくるんじゃね?
とりあえず初日特攻してヘビーユース
有機ELがへたった所で
次の製品買うのもいいかな。
6万前後なら正直惜しくはない。
裸眼0.05でもピント合うなら欲しいな。
メガネの両端にレンズが付いてるとかヘッドマウントのカメラで3D撮影して このHMDで再生すれば擬似的に他人の視点を再現できるんだろうか
視野角45度ってのがちょっと残念だな 3Dオフ、透過表示は可能なんかな
>>294 昔のHMDでやってる人は普通にいたぞ。
>>295 多分3Dオフ、オンの概念は無いんじゃないか?
ネイティブ2画面なんだし。
好きなもん入力しろって感じじゃ?
透過はどうみても無理だろ・・・・。
有機EL直視だから透過はムリだな 視野角45度だとカメラ画像でも狭く感じるだろうし
デスクトップの24インチで70度くらい・・・かな? 片目45+45ならそこそこ「覆われ感」を感じられるのかもしれん。 そのあたりは実際に店頭でさわってみんことにはな・・・。
有機Elだから120Hz入力出来そうだ、だが入力少ないからAVアンプも買わないとだめかな
24インチディスプレイで考えるなら眉間から画面表面まで1メートル離れたぐらいだな
>>299 HDMIがあれば十分な気が駿河・・・。
しっかし何だな。
あんだけ過疎ってたスレに
新商品が現れたとたんこんだけにぎわうとは・・・
おまいらどこに隠れていたんだ。
ヒント:お客様
映画とか視野角60度位を想定して作ってるはず 視野角45度だと、3Dの圧縮気味になってしまうんだけど大丈夫かな 3Dtvplayとかグランツーリスモとかは調整出来るから良いんだけね
視界に収まらなくて良い、視界いっぱいの映像に包まれたい
透過は前方にカメラを付けて映像をミックスすれば可能だろうな
発売日って11月1日と11月11日どっちなんだ? それはそうとHP見て回ってたらよだれ出てきた
HP見てどこに11月1日って書いてあったよ・・・ 発売日のとこだけ脳みそが認識しないのか?
なんでこんな盛り上がってんだ? 俺のまわりのHMDなんか興味なさげな普通の人とかも なんかテンション上がってたぞ? 俺たちのHMDってもっとこう ニッチでアレな製品じゃなかったのかよ!?
バーチャロンみたいなデザインでメカヲタにも火が付いてる
>>308 3Dが付与されてニュースサイトにも取り上げられたからじゃね?
3D目当てで買うと大失敗しそうではあるがw
そもそもHMD使ったことがない人は視界全てに映像が写るって想像するから 実際に使ってがっかりするんだよな、少なくとも俺はした ゲームのプレイ中に飲み物を飲むのもてこずるし、3D酔いも酷くなるし ディスプレイ横にして寝ながら見ると違和感あるのと同じで寝ながら見るのも落ち着かないし 305がいってる透過もラグがあって実用的じゃないうえ、カメラ通すと奥行きの感覚が変わるから歩くの怖いし まぁそれでも買うんだけどな
HMZ-T1欲しいけど解像度1280x720てどうなんだ? 1920x1080なら言うことないんだけど あと結構重そうだし長時間付けてたら首や肩が凝らないか心配だな それでも750インチってのはどんなものか体感してみたいんだよな
>>307 公式HPだと11月11日なのにそこらのニュースサイトとかだと11月1日になってるからどっちなんだろうなって
部屋真っ暗にして24インチモニタ使う程度とそう違うかどうかねー。 とか言いつつ気にはなってる。
買う前に絶対に店舗で実物を見るべし。 ハヅカシーどうせ買っちゃうからいいよなんて試さないと 買って帰宅後にすごくがっかりするから。 (昔オリンパの奴買って今もあるけどプリズムが曇ってた)。 ↑買ってから網膜投影型HMDが出るまで二度と買うまいと思いました。
>>312 今フルHD欲しいなら桁が2つ足りてない
ダイノバイザーっていうhmdを昔買ったけど、画質が悪かったのに加えて結構曇るのが気になった キングスフィールドやリッジレーサーをこれでやったら没入感がすごかったのは良かったけど
>>312 今までは640x480ですら10万した
ゲームやるにしても720pなら充分だろ
2月に銀座で展示されてるのを見てきたよ 10〜12インチ程度の画面を至近距離で見ている感覚 それとGT5のデモの時は車が近くに来るときとかは画面全体が相当窮屈に感じたね 画質面では発色やコントラストはXEL-1程ではない
HMZ-T1のプロトタイプがアメリカで発表された時の映像で、これを試用してる 人の顔から笑みがまったく見られなかったんだよな。 今までとは違う新体験で感動が伴ってると自然と口元がニヤつくもんだけど、、、 それみてあんま期待できないなと思ったな
HMZ-T1対応のゲームがPS3で出るって事でいいのか? でも、ジャイロがついてないのがなぁ
フルHD厨がわいてるけど 720pとフルHDの格差って コンポジットとS端子くらいあるのかなあ。
>>324 XEL-1対応のゲームがPS3で出るって事でいいのか?
でも、ジャイロがついてないのがなぁ
>>325 1280*720=921,600
1920*1080=2,073,600
ものすごく単純化するとこんだけ情報量が増える。
まぁ、元ソースが720pでアプコンしてるだけとかだったりしてあまり意味が無い場合も多いわけだが……。
ただフルHD化すると値段もこんなもんじゃすまないだろうし、720pは良い落としどころだと思うけどね。
dpiをそのままでfullHDにして欲しいな。 単純に表示面積増やすだけだから 技術的にも問題ないだろう。 視界を覆うタイプのHMDがホスィ・・・。
>>328 あの高密度でサイズの大きいものを作るのも難しい=とんでもなく高価になるわけだが
LGの偏光式3D対応の25インチ1920*1080の新型モニターが3万7千円だから、バーチャル5,1chのオープンエアヘッドフォン付きのHMZ-T1の6万円前後ってのはかなり安く感じる。 ソニーのFPS用バーチャル5,1chのヘッドフォンシステムのノウハウが含まれてたら最高なんだけどなぁ・・・
Vuzixが対抗してくると面白くなるんだが。 そう簡単に新製品だせないだろうから1200VRを同価格帯にして 画質勝るがトラッカー無しのHMZ-T1vs画質は落ちるがトラッカー有りの1200VRな感じで。
価格差ありすぎてVuzix製品買う理由は殆どなくなるよな STAR 1200も含めて視野角狭すぎる、HMDは解像度よりもそっちが重要なのに
うん、やっぱHMZ-T1は衝撃価格だよなあ・・
>>330 GA500のこと?>FPS用バーチャル
どっちもVPTだから技術的にはほぼ同じかと
小型ユニットだからクオリティーには限界があるけど
今まで半端なHMD売ってきたメーカーの多くが「俺たちオワタ・・」と思ったんじゃねーかな
>>330 なんだかこう、一生懸命ググって集めましたみたいなレスだな
近視は補正できても乱視は無理?
乱視の補正は無理だろう
画像の方をを歪ませたらいいんじゃね?
眼科のレンズをカチャカチャ追加するメガネを挟めばいける
災害緊急用品で水レンズ眼鏡ってのがあったが液体レンズではどうだろう
あと2枚重ね方式ってのもあったかな
>>339 事故レスだが
結構現実的なんじゃまいか?
スクリーンバッファいじるだけだし。
>>343 最適なひずみ具合を測定する手段が無いよ
簡単に言えば乱視は1つが複数に見える症状だからなぁ それを画面表示だけで1つに見えるように出来るもんなんだろうか
乱視ってメガネで補正出来るんだから出来るんじゃないの?
元の映像をいくら歪ませてもピントが合うようになるわけじゃない 乱視は強度と回転に対応しなくちゃならない どちらも可変するようなレンズは実現されていない、よって不可能 眼鏡みたいにその人に対応したレンズを挟めば可能だけど
乱視を持っていない人はいないんだけど、乱視は脳が補正してくれるから自分が乱視だとは気づかずに生涯を終える人も少なくない。 眼鏡による矯正が必要なほどの乱視の人も脳が頑張ってある程度は補正してくれるんだけど、それが逆に仇となって脳が疲れている時や何かに集中しすぎてる時には脳による補正が効かずに矯正用眼鏡が合わなくなったように感じる。
解像度や演算能力が恐ろしく高ければピント合わせや乱視補正てのは 光学的にしなくても出来るものなの?
>>350 ピントについては元の映像を変化させるアプロートでたとえるなら
近視の人に拡大画像を表示すれば良いかというようなもの
乱視はさらに焦点が複数に合ってしまうので
光学的な補正は必須
乱視と言うと
>>346 の言うようなのを想像するがそれは不正乱視と呼ばれて視力補正とはあまり関係がない。
一般的な乱視は方位によって目の焦点距離が違う状態を指す。
縦方向はピントが合ってるけれど横方向はピンボケしてるとかそういう状態。
歪み(ディストーション)とはあまり関係ない。
wikipediaの乱視の項を見るのが早いかも。
>>350 不可能とは言い切らないが普通に無理だと思って問題ない。
近視の補正も乱視の補正も無理。
実機レビューがあちこちにあるのに発売日が11月11日って・・・ せめて10月10日にならんのかいな
発売するまで銀座のソニーなんちゃらに展示してくれんのかな。 今は暑いから行きたくない…。
9月10日からの展示見に行く人がいたら是非とも報告をお願いしたいです 言い訳じゃないがさすがに県外はきつい
東京ゲームショウ 2011 9月 15 16 ビジネスデイ 17 18 一般公開 >Vuzix Wrap1200というWVGAの新商品を展示します
10日、一応行ってみるけど人多そうだな…。
>>357 35 degree diagonal field of viewじゃなー
360 :
不明なデバイスさん :2011/09/09(金) 19:24:54.70 ID:MB3ON25c
画素どころか、メッシュまで見えるってレビューにあったし、あんまり期待しないほうがいいかもなー。
これでゲームやりたいけどコントローラーのボタン見えなくなるんだよな 仕様用途は映画鑑賞くらいか・・・
キーボード見えないのは不便だけど コントローラーなら問題ないだろ
これ頭にAndroid端末乗っければジャイロとカメラ使って面白いもの作れそうだよね 最近のAndroidはHDMI出力が付いてるし
>>363 それだったら、去年docomoが参考出品したARWalkerの方がいいんじゃないか?
いや、NIKONだろ。
366 :
不明なデバイスさん :2011/09/10(土) 11:04:25.44 ID:J+K7tELe
体験した。750インチ20mは流石に感じられなかったけど、すごい綺麗だったし3Dも十分感じられた。没入感がすごいから、ゲーム用途ではかなり使えそう。
視野角ってどんな感じ? 広く感じる?
体験してきました。今5時間まち。 予想したより画面が小さくてがっかり。 外枠が気になり予想以下の出来。 あと重いのと、おそらく目が疲れるので値段相応のシロモノかと
今日行こうと思ってたけど五時間待ちかよ・・・ さすがにあきらめて量販店で展示されるのを待つか・・・
いま6時間待ちになってるよ。ちなみに東京。ビルの中で列をつくってるから涼しいけどね。
人気杉、ワロタ
>>368 HMDは初めてか?
力抜けよ。
20mで750inchって単純に1mで37.5inch、50cmで18.75inchと同じだもんなそりゃ大きくないわ
なんだかSonyもやらかすなあ
値段相応でがっかりなんだからマシじゃないか
5万払って5万の価値があるならいいじゃん PLM−A35以来だけど買ってみるか
今まで値段相応のものなんかなかったわけだし
eMagin Z800は一時8万切ってたし値段相応だと思うけど
その後倍以上に値上がりしたけどな、自分はギリギリラッキーなクチだった だが当時チェックしていない方々にはとてもそうは思えないだろうし無理もない それとヘッドフォン代値引けって感じではあった
俺みたいな素人がHMDに過剰な期待するのはでかい画面で見られます(遠くから)って表現が多いからだけどね。 2mから3m辺りの仮装試聴距離表記にすれば、大分誤解も減るんじゃね?まぁ、計算すれば分かることなんだが、 世の中数字でかけりゃえらいって思考のやつは全然減ってないから。
保険会社の1日300円と一緒だな、そんなとこまで堕ちたのかよ
眼筋の状態とか視差含めたら 2m離れた感覚と違うんじゃないの?
このスレが活気に溢れている… すごい、すごいぞ
vuzixのフォーラムでHMZヒャッホーって言ってるヤツが居る わきまえろよw
やっぱHMDは地雷っぽいな 1度体験したらこんなもんかってなっていちいち頭にセットしないといけないし 面倒臭くなって結局TVで見るっていう感じになりそうだなぁ
おらの部屋にはテレビが無い!
ダメかもしれんがHMDというものを体験したい。
見てきた人の書き込みを見る限り評価は悪くなさそうだけどね
>>384 はツッコミどころ満載すぎる
>>386 ディスプレイ関連の展示会に行けばいいと思うよ。
それか、理系大学のオープンキャンパスとか。
それがダメならバーチャルボーイ。
バーチャルボーイは電気屋でワゴン行きになってたときに買っておけば良かったと今でも思う。
>>388 その中ではバーチャルボーイが一番ハードルが高いという現実
>>386 近所の科学館で常設展示してあるのを何度か見たな
やや古い施設なんで解像度とか内容は卒研や学祭レベルだけど
そこのはヘッドトラックがやたら正確でなかなかのめり込めた
視力が1.2以上ある人は遠視の矯正眼鏡を使わないとHMDは疲れるよ。 日本じゃ強度の遠視じゃないと問題視されないことが多いけど、視力検査表で1.4とか1.5まで見える人のほとんどが弱遠視だから近距離のモニターを見ることになるHMDだと目の疲れや肩こりや頭痛などの症状が出やすくなる。
そういえば今回のソニーのは近視はどれくらいまで裸眼でOKなのかな?
394 :
不明なデバイスさん :2011/09/11(日) 06:59:33.44 ID:8UQEXO7B
>>392 HMDは視度調整出来るから2.0〜多少の近視までなら問題ない
実際の距離は関係なく焦点の位置の問題だからね
むしろ強度の近視の人だと対応しきれなくて眼鏡との二重装着が必要になる
>>394 ソニーのHMZ-T1にはPD調整はあるけど視度調整はないんじゃない?
えっじゃあ1.2以上ある場合は遠視眼鏡を併せて買った方がいいのかな?
疲れるようなら買えば良いだろう、そんなことも自分で判断できないのか?
体験してきたよ。 出来はいいと思ったけど3D映像は結局役に立たないのはTVと一緒だと思った
>>397 ありがとう。
買って体験してすぐ良い物だと体感したいから、
より良い選択をしたくてね
TVと一緒も何もHMD自体がTVの延長上のデバイスでしかないんだが
(キリッ
NVIDIA 3D Visionを使っているからNVIDIAがHMZ-T1に対応してくれるなら買いたいな。 NVIDIA 3D Visionを使ってFPSなんかのゲームをやると遠近感があって面白いんだが、HMDなら臨場感も増しそうだしね。
視野が狭いのが問題だな
(キリッ
ここは潜伏者の多いスレッドですね。
>>398 文章からさっするに多分
3D映像の方のクオリティが低かったんじゃないかな?
切り取られた絵が並んでいるみたい、というコメントの多くは
映像の方がきちんと3Dで作られていない場合が多い。
(視聴者が3Dの映像初体験という現状なら、作る方も初体験に近い)
3Dかつ普段自分が好んでみてる内容ジャンルの動画しか意味がないってことに気付け そういうのが出そろうまでは全てテストムービー そこで3Dいらないとか言ってしまうやつはバカ
HMDはユーザーを選ぶからな。 使えると思った人だけ使えばいい。 これはいいものだ。 なんて他人に価値を押し付ける必要はないさ。
月曜に銀座行った人いるかな。混んでた?
未だにソニーのグラストロンを使っているのですが そろそろ買い換えようと思うのですがGVD-510とかって劇的に違いますか?
パラメータやら数字やら見づらくてゲームには向いてないかも ってレビューあったけどその辺どう?
うーん、グラストロン持ってたが、そんな俺の体感だと画面は非常に大きい印象だ。 そのせいか、グラストロン時代と比べると画面の隅にある情報へは視線をしっかり動かさないと見えないんだよね。 で、例えば画面上にある情報を見てからメインの視線帯である画面中央に視線を戻すと、 一瞬だけど視線が混乱しちゃうんだ。 そういう意味ではパラメータなどが見辛いという言い方で間違ってはいないと思う。 決して細かな文字が見辛いとか、そういう意味で向いていないわけではない。 逆にいえば、画面隅にパラメータなどが無いようなゲームであれば、相当な没入感を得ることが出来ると思うよ。
NW-Z1000とあわせて使えるような 小型化したユニットが欲しい バッテリーも内蔵で作ってくれソニー
そんな重さじゃないと思われ。
USBバス駆動の製品もそれなりにあるんだから 不可能ではないとおもいたい 今のままだと消費電力15Wだから無理そうだけど
amazonで予約できないのかよ…。 HMDなんてマイナーで品薄になるなんて思ってなかったのに。
マイナーだったからこそ品薄になったともいえる
どこが品薄だよ。 予約受け付けてる所いっぱいあるじゃん。
>>419 予約は受け付けているけど納品日時は未定って店も増えてるよ。
初回出荷分は予約で完売状態じゃないのかな?
生産量も少ないだろうシナ。
>>420 そうなんだよなあ。中には12月納品予定なんてとこもあったし。
>>412-413 サンクス
まぁたしかにパラメータ見ながらやってる限り没入感は落ちるよね
>>413 の見たけど10年以上経ってても大して進化してないんだね。
まぁHMDなんて買う奴は相当少ない市場だから仕方ないんだろうけど。
画面でかくしようと思えば、物理的にはいくらでも可能だろ。 生理的に受け付けられる限界を考えると、このサイズになるんじゃね? 人間が最高視力出せる視野角なんて、直視したときには10度くらいだし。。
固定画素である以上大きく見せれば解像感が落ちるから 大きく見せるのにも限界があるよね
解像度そのままでいいから視野角90ト度ぐらいの製品も出して欲しいけど
んなもん出したら視力が一気に低下して訴訟もんだろjk
少なくともそこまで視野角を広げるなら、専用にコンテンツを作らないとダメな気がする。 後はヘッドトラッキングで、横を向いたら横が見えるようにしないと。
ここで何度もいわれてるように 視野角の方が重要だな。 単に解像度やビックスクリーンなんぞは 代用品がいくらでもある。 つーかむしろHMDに不利なものばかり。
hmz-t1専用スレがあることを今更知ったぜ…。
もう12スレ目かよ!
視野角は180度全部とはいわないから90度はほしいよ。 fpsとかやったらなんか、臨場感が足りないんだ。 スナイパーライフルをスコープで除くような 極端に視野が狭まる状況だとすごくリアルに感じるけどね。
何メートル先の何十インチ相当 って言ってる時点でガッカリだよね。
うむ。
スクリーンの裏側相当じゃないとな
437 :
不明なデバイスさん :2011/09/25(日) 15:48:22.44 ID:eUmC1uYE
視界が埋まるサイズの視野角は確かに体験してみたいが、そのためには それ用のコンテンツが必要となる。パラメータ類が一切無いゲームとかね。 そんなものを作るためには、前提として一定以上の需要が見込めなければ企画が通らない。 そういう意味で、ソニーのHMZ-T1は非常に重要な位置にあると思うよ。 これが売れれば世間的にHMDの認識も深まるし、広視野の要望も大きくなって 次の一歩に繋がるからね。
別にそんな難しいこと考えんでもいいのよ。 今のまま表示領域拡大してくれるだけでも全然いいのよ。
軍用のヘルメットのシールドに投影するタイプなら視界全てをカバーできるけど アレはカラーじゃ無いんだろうしAV用途とは全然違うか
>>437 パラメータ類の表示ON/OFF機能を入れとけばいいだけじゃないの?
通常のゲームをどでか高解像度にすると左右の表示が正面から消えてしまうということかと FPSだとライフとかAMMOとか でも3画面とか6画面とか9画面とか接近プロジェクターとかやってる方々も既にいるけんどね FSリッチなんかは既存高視野角の代表例だろう なので2,3行目はすっとこどっこいですな
戦場の絆だっけ? アレのヘルメットサイズを希望だよ。 たまにしか見ないUIのために視線動かすのは苦にはならんて。
映画館で前の方に座ると端なんか殆ど見えないじゃん、あの感覚が欲しいんだよね
別に画像が荒くてドットが多少見えても別にかまわないんだよ
あと
>>428 が言ってる視力低下も根拠のある書き込みじゃないんでしょ?
まだHMZ-T1展示してるかな? 東京行くついでに試したいんだけど
>>437 の言ってることが分からない
>>438 や
>>440 は
24インチモニターから20cmの位置でゲームプレイしたり
映画を見るとどうなるか実際に試してみればいい。
>>445 いや、だからそれがいいんだって。
わからない奴だな。
>>446 > たまにしか見ないUIのために視線動かすのは苦にはならんて
戦場の絆ってのは知らないけれど、さっと見た限りプロジェクターなんだろ。
つまり画面の端を見たければ頭動かせばすむんだろ。
HMDは頭動かすと画面もくっついてくるんだぜ。
従来コンテンツそのままだと
目が痛くなるほど視線を動かさなきゃならなくなる。
疲れたらやめるなりTVでやりゃいいじゃん 楽しみ方は人それぞれだろ 映画館の例だと前の方と後ろで見るのが好きな人、それぞれいるようにさ
そうだよね 拡大調整可だったら最高だな
>>447 いや、だからわかんねぇやつだなぁ。
そんなもん百も承知の上で言っているんだっつうの。
大画面テレビに接近して視野を広くとって、 立体視はともかく臨場感を味わおうとしても、 登場人物のアップ時に現実よりでかく表示されてリアルも糞もなくなることがある。
>>450 大抵の人が「なんじゃこりゃあ」と言うような物は
企業は作ったりしないから頑張って自分で作れ。
いっその事、自分で作っちまえよ
ぶっちゃけ視野角45度ってだけで普通にディスプレイとしてみる分にはギリギリの大きさだから、 俺としては十分だ。 それよりも、折角ソニーが出したんだからオプションでヘッドトラッキングを実装してほしいよ。 TrackIRとか今のトラッキングはどうしても反応が一歩遅れてしまっているが、 Moveの反応速度をトラッキングに利用すれば、顔の微妙な位置や角度も完全にリアルタイムでトレースできるからね。 やろうと思えばすぐできるはずなんだし、ソニーは是非やってほしいなあ。
大画面テレビを買っちまった俺としてはもうヘッドマウントディスプレイを望むのは卒業。 ヘッドトラッキングはいらないから、ボディトラッキングが欲しい。 ヘッドトラッキングとは逆向きに視点方向が回転するような感じで、 テレビを見て立った状態で躯を右に向けると視点は左に向くような。 まずそれでボクシングやりたい。
>テレビを見て立った状態で躯を右に向けると視点は左に向くような。 むぅ。どういう状況か想像が付かん。
あぁ、据え置きテレビの話か。
>>455 ポインタを逆バインドすればいいだけでは
HMDを実際に使ったこと無く想像で語ってる人が多い気がする
461 :
不明なデバイスさん :2011/09/27(火) 01:13:22.57 ID:V/xTrwGQ
まぁ、この製品はシアタールーム持てない人のための ウサギ部屋用なんちゃってホームシアターだからな その需要はきっちり取り込める魅力を持ってるけど 本来のHMDへの期待の半分しかフォローできてないわけよ 後継機の最重要課題は、高解像度化なんかよりもズーム機能で広視野角対応 又は、ゲーマー向けに広視野角&ムーブ使ってヘッドトラッキングの別機種つーことで
目を動かすと疲れるっていうけど ヘッドトラッキング使えば解決するしね。 やっぱり全面型こそ未来系。 ズームはdotByDotがずれるから厳しいかな。
>>461 ヘッドトラッキングは動きの速いゲームだと無茶苦茶疲れるよ。
違和感をなくすために頭の移動と画面の移動を同調させると頭を広範囲に動かさなくちゃいけなくなるし
人間の頭は常時微妙に前後左右に揺れているからシビアにすればするほど体にかかる負荷と見えている画像の差で酔いやすくなる。
>人間の頭は常時微妙に前後左右に揺れているから そう、なので自分の体験だとトラッキングオフで常に追従される方が気持ちわるかったけどなあ 自然じゃないからな
>人間の頭は常時微妙に前後左右に揺れているからシビアにすればするほど体にかかる負荷と見えている画像の差で酔いやすくなる。 んん?トラッキングのない普通のディスプレイでも酔うってことにならないか?
まあ実際に誤差の非常に少ないMove仕様とかのトラッキングを体感してみないことにはな。 今度PSHomeでフリーのFPSとか出るみたいだが、そういったもので良いのでMoveを トラッキングセンサー用に使うオプション項目を付けてくれないかな。 結構簡単に付与できると思うんだが。
>>465 映像側がどうしても遅れて反応するから酔うと思われる
普段は自分の脳内処理速度でフィードバックされてるし
なんかデジャヴ
酔うってやつは個体的に弱いだけ、 車酔いを小学生の間に治したように、 3D酔いなんてさっさと慣れて治してしまえ。 正直酔うとか言うやつなんて、 酒飲めないとか、猫舌だとか言うやつと同じでウザイ。
>>467 それ
>>463 と関係なくないか?
あと遅延で酔うというのはわかるけど、少なくとも俺はTrackIR使ってFPSしても酔わないし、FPSするだけで酔う人もいる
モノが出てないと何とも言えんだろ
普段なんともないけど徹夜でプレイしてたら急に強烈な吐き気に襲われたことあるよ
つーか、PS2でトラッキング対応のゲームとか普通に出てたぞ? 予想で話しているのか体験で話ているのかわからんが 単に個人差のような気がする。 FPSなんざモニタでも3D酔いする奴はするしな。
doomとかTIZの通気ダクトとか、思い出しただけで吐き気が
オレはぜんぜん酔わなかったけど、 ドライバ調整して極端に焦点をずらしたら、目が痛くなった。
そりゃいたくなるだろうなw
477 :
不明なデバイスさん :2011/09/28(水) 12:10:05.80 ID:qMbYU5mr
視野角が論外だなおい。改めてHMZの凄さがわかる。
その変わりVRだとトラッカー付きだったような
遅延があってゆっくり頭動かさないと意味無いようなトラッキングだよ。 まあ今の民生用ってみんなそんな感じだが。
PS Moveを使ったChonmage-styleが 今後のトレンドか…
HMDのヘッドトラッキングはジャイロでやるから難しいのかね? Xbox360のキネクトでやってたヘッドトラッキングは目立った遅延はなさそうだったが
とくに注意してはいなかったがZ800だと特に遅延が気になったことはなかったな むしろズレの方が大変だった
ズレってのは重量によるバンドズレのことね
Z800って有機ELで視野角40度なんだね。 おでこと後頭部を軸にバンドで支えるタイプってのもHMZと感覚が似てるな。 220gの重量でもそんなにずれ易いのか。 って、ちょっと興味持ったところで値段みて吹いた。
>>484 視野角40度っていっても対角だから、水平視野角になおすと30度ちょっとだよ
486 :
不明なデバイスさん :2011/10/01(土) 00:19:42.07 ID:MiQchTxB
>対角だから30度 そうだったのか、勉強になるな ソニーのは水平45度で間違いないんだよね? やっぱりだいぶ違うのかな
実際に見てみたいな。 どっかでデモやってないかなと
488 :
不明なデバイスさん :2011/10/02(日) 21:46:52.96 ID:2B5vVCe3
ハードウェア板としては、ソニーのHMDにtrackIR付けてPCで利用するやつが多いんだろうか。あまり激しく動けなさそうだけど。
ソニーなんて来年まで持たないんじゃないか?
自前のヘッドホン使いたいからカールツァイスの奴に期待しよう あっちなら何とかヘッドホン使えそうだ
カールツァイスのどっか買えるとこないかな
640×480のCarl Zeiss cinemizer plusならアマゾンで売ってますが?
495 :
不明なデバイスさん :2011/10/05(水) 21:45:38.97 ID:5jGdzgeI
ドコモのやつはオリンパス製なの?
写真を長年やってきたからカールツァイスは付属品でぼったくるイメージが強い。 一眼レフカメラの本体よりも高い交換レンズってのがカールツァイスのイメージになってるw
これのことだろう
http://www.youtube.com/watch?v=INgcRCyFY90 http://www.youtube.com/watch?v=5fHiX4QU0bA Carl Zeiss' new 2011 Cinemizer 3D-capable video eyeglasses are a must have BIG 55 inch OLED TV 3D in your pocket !
2 x 1280x720 pixels OLED Hight-Definition
Widescreen 16:9 for REAL MOVIES EJOYMENT
3D Bluray compatible with HDMI 1.4 input in the Glasses
Headtracking for games !
Compatible with iphone , ipod , ipad , computer , dvd , bluray 3D
Autonomy of the battery 4 hours
Price 515$ us - DECEMBER 2011
もう予約で完売状態なのかな
ファッション誌のデジモノページに載っていたのはびっくりした。
ファッション誌にデジモノページなんてあるんだな
スウィーツがスマホとか持ってるわけだw
502 :
不明なデバイスさん :2011/10/25(火) 14:18:15.46 ID:36lVYLhH
ソニプラでHMZ見てきたけど、正直あんまりすごいと思わなかった。 20mで750インチと言われても、ちょっと厳しいかな・・ 画像はきれいでしたが、どうせなら1920×1080フルHDで 見たいな。。 有機elはきれいでした
>>502 それって解像度が高くなれすごくなりそうってこと?
やっぱりアラが目立つのか?
体感画面サイズは解像度じゃなくてレンズ改良しないとなぁ 個人的には映画館には違いなかったな ただ750インチスクリーンの箱というと普通500~600席クラスの箱だからそこまでには至ってない 200席ぐらいの小さめの箱 インチで言うなら300~400インチスクリーンを真ん中から二、三席前の席で座ってみてる感じだったな
昔のHMDを知ってるかどうかで 印象変わると思う。
506 :
不明なデバイスさん :2011/10/26(水) 14:44:20.35 ID:PewdStcI
>>502 買おうかと思ってたけど衝撃ないなら今回は見送るか
えーと視野角がタテ25度ヨコ45度だから下の画像の中心円くらいのサイズになるのか 単純に目を動かすとそれだけで疲れるし認識ラグ出るから中心視野だけで一望できる程度に調整したんじゃね? 下のは頭ごと動かせる事前提の画面構成だから頭固定してやったら多分ゲームにならないと思う
509 :
不明なデバイスさん :2011/10/30(日) 17:46:13.93 ID:hbHLS3JG
あんまりすごくないのは装着した人の表情みてわかってたよ みんな口角に変化なかったもんなw すごい体験したら口角が上がったり口が開いたりするもんだよ
せ、せやな
その点コピペってすげぇよな、最後まで一字一句おんなじだもん。
体験してきたが思ったより普通だなというのが率直な感想だ
でも偏光のクロストークや解像度半減、シャッターのちらつき、暗さを考えると普通だと思えるのがすごいのかな
体感サイズは
>>504 と同じ感じ
ただ並んでたのもあってレンズの調節をじっくりできなかったからちゃんとやれば少しくらいは改善するかもしれない
スパイダーマンの新作かなんかの予告らしい映像を見たのだが粗は感じなかった
513 :
不明なデバイスさん :2011/10/31(月) 06:17:12.96 ID:igFq2be6
HMZ-T1、ソニーでは750インチ20mとしているが、視野角だとか 理論値から出しているの?? レポ見る限りほとんどが100インチとかすごく下回った印象なんだが。
>>513 視野角45°って発表されてるので、これは正しいものとして
両目を使った三角測量の要領で光学的に20mで合焦するように作ってあるから
ちょうど画面サイズとしては750インチに見えるよってことだと思う
そう作ってないんだったら詐欺だな
ただ人間が画面までの距離を認識してるのは、両目による三角測量だけではないし
そもそも擬似的に距離感を出してるだけなので、気持ちよく騙される人もいるし
騙されない脳の人もいるだろう
でも20m先なんて視差的には無限遠に近いから、
現実に20mの750インチの画面を見たとしても、座席数とか他の情報や知識無しに
言い当てられる人はプロでもほとんどいないんじゃない
>>512 >でも偏光のクロストークや解像度半減、シャッターのちらつき、暗さを考えると
HMDにそんなものはないので普通だと思うなら普通なんだろう…
HMDで視野角っているの?
節子、その視野角やない。
あの視野角ですね
3Dゲームで使用する場合だと横幅はともかく、縦の狭さがなー。 表示する物体を拡大させると上下に収まりきれなくなるし、 横幅の広さが生かしきれない。 レースゲームの様に視点が地平線付近から上下に動かないゲームなら問題ないけど、 上下左右に視点が動くゲームだと上下の視界の狭さが際立つ。 横は視野角45°で良いから縦の視野角も40°くらい欲しい。
そうは言ってもいまどき大抵のコンテンツのアスペクト比は16:9だしなぁ。
>>519 それじゃ1280x1024でも縦が足りないじゃないですかー
>>513 暗闇の中に浮かぶ映像は鮮明じゃないほど遠くに大きなスクリーンがあるように脳が錯覚する。
これは近くにある物ほど鮮明に見えるという日頃の経験の裏返しで、
レビューの多くが画像は鮮明で綺麗だが近くにあるスクリーンのようだと書いているのもこのような錯覚なのだろう。
ソニーも体験させるのなら映像が粗い古い名作映画なども観られるようにすればいいのにね。
冗談だろ
液晶のドットがはっきり見えるような感じ(ドット間のマスクが 大きい)だと、確かに無限遠という感じがしないかもしれんな。
>>522 光学的に20m先の750インチを構成したとしても
人間が距離を測る一要素だけしか騙してないってことだね
目が良い人ほど画面が小さく見える(騙されない)わけか
これ楽しみたい人は逆レーシックだなw
1m先に200インチくらい欲しいな。 ORBS:戦場の絆ってプロジェクターなんだっけか?
目の良さ(視力)というより脳の処理のほうじゃね
>>527 522が書いてるのは目の良さ
もちろん脳の処理系の要素も別にいくつもある
こればっかりは実際に体験してみないとわからんな
530 :
不明なデバイスさん :2011/11/02(水) 17:34:37.23 ID:vNNa7Wo8
これ付加価値として見れば見るほど視力が上がりますとかならバカ売れするだろうな とりあえず発売日に実物見てからだな こればかりは主観的感覚だから仕方ない
残念ながら発売日に展示を出す店はないだろうよ。
今のMHDって、頭の動きにはヘッドトラッキングで対応できるけど 眼球の動きには対応できないから、あまり視野角を大きくすると かえって不自然になるんじゃないかな。 人間の視野は中心付近が解像度が高く、広い範囲を見る場合は 眼球を動かして、あちこちを見て、頭の中で合成して空間の広がり を認識しているような気がする。 今のMHDは、眼球を真っ直ぐ前方に向けた時だけしか、光軸が 合わないだろうから、視野角を大きくして無意識に眼球が動くと 光軸がずれて、まともに見えなくなり、不自然さが増すのでは。
視野角で差が出るほど眼球って大きく動かないだろ それに左右の対象物が合致しないところは生理的に見ない 頭はとっさに動いちゃうから、ヘッドトラッキングは有効かもしれないね 特にゲームだと、つーかゲームオンリーか
とっさに動く、とかだとヘッドトラッキングは 重量が気になったりしちゃうだろうね。 ゲームみたいにコントローラーLRで視点移動ぐらいのほうが良さそう。
R2D2になった気分を味わえるじゃない
そうそして水平方向に2周3周4周と・・
VUZIXのWRAP920を使ってて気になったのが、ドットを区切るような線が入ってて、 そこまで鮮明に見えてしまう所でした。ソニーの新作も、同じなんでしょうか?
個人差あるだろうが、粒状感は全く無く、ドットもスジも見えないよ。
ヘッドトラッキングは映像と実際の頭の動く速度と動く幅がちゃんとシンクロしていないと疲れたり酔ったりするよ。
>>539 これこそ慣れそうだけどな
ゲームだって映画だって自分の意思とは無関係に映像が動いてるのにも
慣れで対応してるわけだし、
微妙なシンクロ度合いが最初は気持ち悪くても、
しばらくすれば脳が遅延やズレに慣れてそういうもんだって思うようになる
542 :
不明なデバイスさん :2011/11/07(月) 07:38:01.02 ID:MyFxhPI7
>>541 どっちも遅延は「ない」とか「少ない」とかいってるじゃん
解像度がうんち
>>542 4gamerの記事
>感覚的には2〜3フレーム(最大で約0.05秒)といったところだろうか。
>少なくとも格闘や弾幕シューティングでは致命的なレベルにあり
gamewatchの記事
>残像と遅延のない有機ELパネルはさすがの一言で、
>「スーパーストリートファイターIV ArcadeEdition」では、
>動きが非常に速くて厄介なエル・フォルテのモーションもはっきり見えた。
3D表示に関しては、どっちも現在ある製品の中ではべた褒めだけども、
格闘ゲームに関しては意見が真っ二つに割れてる。
546 :
不明なデバイスさん :2011/11/07(月) 23:07:50.39 ID:WZnyu+Zf
HMDで格闘ゲームやるとかどんなやつだよw
俺、ただエロビデオとか、3Dデジカメで撮った写真が見たいだけなんだけど、ソニーのHMDで 問題なく見られる?
とうとうきたなー。次は手に持つコントローラーじゃなくて手につけるグローブのコントローラーがでてくるな。ワクワク
>>546 読まずにたたくなよw
記者もこのジャンルはねぇよ・・・ってわかっていながら
検証用にいろいろなジャンルを
無理矢理つっこんでくれたんだから。
>>547 HDMIで接続することができる機器があればとりあえずいけるかな
こっちのスレは平和でいいね
体感20mだけど実際は本の何センチか前にちっさい画面があるんだよな なんか近すぎて逆にピント合わなさそうとか思っちゃう。人間の目って不思議
あわねぇYO! だからレンズが入ってるんじゃまいか。
メガネかけたままでつかえるのかしら
4gamerはハードウェアに関しては厳しい評価を出すことが多いから比較的高評価のレビューになってる点で期待できる。 まぁ俺には約0.05秒の遅延が問題となるような反射速度でゲームを楽しめる才能はないがなw
>>545 4がめは表示のラグを言ってて、ヲチは応答速度を言ってるんじゃないかな
インプレスはAMD以外のメーカーの悪口は書かないよ
0.05秒で蒸着
3フレームも遅延したらアクションゲームは絶望
559 :
不明なデバイスさん :2011/11/08(火) 15:27:33.35 ID:DSfvyNhs
これを装着して射精するとか人としてダメなんじゃないか?
>画面が大きすぎる,というのも,ゲームジャンルによってはマイナスとなる。
>画角は大きければ大きいほどいい
4gamerの記事でここ矛盾してるな
あと遅延は通常出来ることが失敗した、という体感の話しか出ていないので信頼性に欠ける
反射神経ゲーだと視線固定の影響も多大にあるだろうし例のソフトでブラウン管との比較写真でも出ないことには判断できないかと
>>553 メガネのまま付けられるけれど画面の大きさが近視用メガネだと小さく、遠視用メガネだと大きく見える
>>560 つまりHMDにズーム機能を付けるか
ゲーム側で大画面用にメニューなどを中央寄りに表示するような
オプションを提供しろって要求
曲がる有機ELディスプレイで球面のHMD作ったらもっと凄いのできるんじゃね?
広視野角な表示装置は実現可能性の問題より 対応したコンテンツが存在しないことの方が大問題だろ。 現状だと「それ買って一体何に使うの?」状態になる。
銀座で実際に見たからモノは心配ないけど、 いつ手に入るか分からないのがなぁ…。 一応秋葉ソフマップで9/11に予約したが…。
>>563 プラネタリウムなんかの全天型のものをヘッドトラックで表示カメラを動かせるように移植するくらいかなー
なるほど、メガネを付けると液晶までの距離が遠くなるから画面が小さく見えるのか 液晶までの距離が短いわけだから、近視だとメガネなしでも見えそうな気もするな。 試してみないと判らないか
どの位の近視でも大丈夫なの?
>>563 順当にPS3用のゲーム
XBOXやwiiに対する強力なアドバンテージになるのにもったいないなー
570 :
不明なデバイスさん :2011/11/09(水) 14:43:07.56 ID:MmLlg1Ka
Vuzixが物凄い目つきで
>>571 を睨んでいます
いやちょっと待てツァイスもとっくじゃなかったかモバイル
Wrapシリーズのこと忘れてたわけじゃないっすよw 画角が小さいがスペック上の数字みるだけなら悪くなさそうだがなぁ HMZほどのインパクトはないか
ひょっとしてこれとモバイルルータあれば毎日家から職場まで快適にネットできるんじゃないか
解像度はともかくとしてAndroid2.2というのが何か幾らか引っ掛かる
HMDの新製品が各社から出てきて嬉しいでござる
でも、正直このデザインはないな
縁の部分がでかすぎて違和感半端ない・・・ もうちょいなんとかならんと外で使う気にもなれんな
ニコンの単眼式upをつかってるがそろそろ挙動があやしくなってきたのでちょうど良かった ヨドバシで予約してきた
容疑者に見えるのは気のせいか?
攻殻機動隊に出てくる、なんとかって人みたいだな。
SACならSPか行動観察官か
>>584 俺にはミスタースミスとアンダーソン君に見える
Xメンのリーダー
Sonyのやつ、近くの電気屋に展示されていたので見てきたけど どうにもバランスが悪いなあ。重心が前過ぎて、手を離すとベスト ポジションからすぐずれる。余程きつくバンドを絞めればよいの だろうけど、髪ですべるので、まず禿げにしないと無理かも^^; それと、やはり想像した通り、正確に光軸を合わせないと 全然、奥行きというか広がり感が出ない。まるで数cm先に 画面があるような感じがする。 本体を色々動かして、光軸を正確に目に合わせて、かつ真っ直ぐ 前を向いて、眼球も正面に固定して、しばらく見ているとだんだんと 広がり感が出てくる感じ。そうなると数m先にそこそこ大きな画面 があるように錯覚できる。斜め下を向いたりすると、どうやら床まで の距離を本能的に察して、近く、狭く感じてしまうようだ。 絵そのものは、用意されていたサンプルソースが黒背景できらきら した感じの画面だったので、かなり綺麗に感じたけど、これは色々 な映像ソースで見てみないと正確には判らないな。 あと、明るい店内では、周囲からの光がメガネのレンズに反射したり して手で左右を覆わないと見辛かった。家庭では、それ程酷いことに ならないと思うけど、日中の屋外など外来光の強い環境での使用は 無理かも。メガネは普通に掛けたままでも装着に問題はなかったよ。 従来のハーフVGAや、中国製の安いHMDよりは確かに良くできて いるし、絵も格段に良いと思うけど、もうすこしバランスを何とかして くれないと、実用には難しいかもしれないなあ。
そういえば俺脂性だった 速攻でギトギトになるな…(;´Д`)
装着に関しては家電AVモバイル大好きの標準型である ハゲ&デブをターゲットにしてるんじゃね? ヨドバシで大量に買い物してる奴は大概このパターンだし
>>590 詳細乙!
いよいよ明日か!レポよろ!>ALL
さて11日になりAMAZONも在庫ありになったが相変わらずひでぇ価格だなw
15万とかだからな(笑) アイツらの為にネガティブレビュー書いて妨害してやろうか 実物見ないと価値わからないから適当書いただけで購買意欲ガタ落ちだろ
>>596 15万とか個人で買う人いるのかね?
業務で必要(こういうものは実機確認しないといけないような仕事)な場合
ありがたく買っちゃいそうだけど
初代アイボの時に、隣の部署の奴らが発売初日に速攻分解してたの思い出した
遊びたかったのになー
598 :
不明なデバイスさん :2011/11/11(金) 16:21:04.07 ID:I2Osv9mc
つーか、本来なら年末商戦に投入すべきなのに何故ここまで生産数少ないのかね? こういうマニアックなハードは一般は食い付き悪いし売れたら売れたで他のメーカーが投入してきたら遅いでしょ ソニーってポータブルBlu-rayなんかも凄い微妙な出来だし ヘッドマウント開発してる部署もあまり期待されてないのかな?
ソニーの奴試してまあ普通だなーと思ったんだけどあれもっと大きく見えるように調節できないの?
新品13万円よりってどういうこと 実売6万円じゃなかったの?
定価で買って祖父で売ってもまるまる戻ってくるぐらいだからな
全然購入報告とかないのね これやってみたけどすげーとか期待してたのに 入荷数がすごい少ないってところなのかな
AV板でやってるよー
PC接続時の報告が殆ど無いのがなぁ・・
>>604 ,605
おお、ありがとう
さっそく見に行ってくる
>>606 普通に問題ないよ もう試したけど
残念ながらFPSはやらんからエロゲぐらいだがな PCゲーで試したのは
officeとか通常のPC操作はどうだった?
2ch見るぐらいなら問題ないが常用する気にはならんな おでこで支えてるとはいえ普通のモニターのほうが楽なので
NVIDIAのフォーラム見るとまだテスト最中のようだHMZ-T1 なんでもSONYの言い分を元に150インチ級を想定してセッティング出ししたら90クラスセッティングのほうがいいやんとかどうとか 対応3DTVPLAにアップするよーとかしたよーとか言ってるみたいではあるが
EPSONのって、 焦点がどこにでも合うのか。 戦闘機のHUDみたいな感じなのかな。 一度体験してmにタイ。
AV板スレみたけど、評判いいね
あそこだけAV板じゃないような勢いだな
なんか色んなところから流れ込んでいるからな
ソニーの新製品が2chで叩かれないなんて前代未聞だろ でもまあ、年末商戦に商品投入できないのは痛いね。
617 :
不明なデバイスさん :2011/11/12(土) 16:31:27.17 ID:xaMujdgc
購入した人はほぼマンセーだからね 俺は軽量化+フルHDまで待つ 試しにデモディスク抜いてDVD入れたんだが綺麗にならなくて残念 有機ELとの相性はいいはずだから期待したんだが液晶よりマシって程度 字幕が太くてコントラストはイマイチで精細感に欠ける DVDが綺麗になるならかなり利用価値上がったんだけど
確かに今更HDまでしか対応してないとハードウェア板的には一歩引いてしまうな
普通に店頭に並んでたら、間違いなく買ってた。 2月まで手に入らないなら、ツァイスのやつの様子を見てからにすることにした。 こういう人が結構いると思う。ツァイスの新型もいつでるか確定してないけど。 マウスのLuvpad AD100の時もこんな感じで発売前に凄く話題になってたけど、品薄でゴタゴタしている間に後発にどんどん抜かれて行ったってことがあったな。
>>617 もう10年末ことになるぞ>FullHD
622 :
不明なデバイスさん :2011/11/12(土) 18:28:48.39 ID:xaMujdgc
ただ、これが売れたらパナや東芝あたりが参入してくる可能性あるよね そうすれば選択の幅が広がるし 本体がズレる問題はやはり重量 かといってキツく締めると疲労感がある 次の日仕事あるのに深夜映画一本みるのは微妙
正直実用できるレベルの製品だしてきただけですごいから 改良は次してくれれば文句はない この製品をこの価格で出してきたこと自体ちょっと前じゃ考えられないし
まあ、来年にはHMZ-T2みたいなのが出る筈だけども。 どんな形になるのかが問題。 昔は、オリンパスと戦って、オリンパス型になってしまったし。 できれば、この形で軽くして、高画質、イヤフォン型になってほしい。
そっか、それは凄いね
これ生産は日本という話で、タイでの洪水は関係ないらしい。 多分、キワモノの部類の商品なので初期生産数を多くカウントしてなかったのではないかと思う。 3ヶ月くらいして商品が簡単に入手できるようになってAV板でどういう評価が付くか、見物だな。
初期ロットは待ってましたのHMD経験者とバイヤで締めたから 初HMDなトーシロの意見は現段階ではほとんどでていないだろうという見解?
HMD経験者は極少数でソニー信者と転売屋の意見しかないような気がする 誰でも手に入るようになればまっとうなレヴューと評価が期待できるだろう
629 :
不明なデバイスさん :2011/11/13(日) 21:16:51.68 ID:HUEq9/Lr
今のレビューは大型のプラズマやプロジェクターが当たり前の人種の感想だから半分だけ信じてればいいよ 面白いし確かに優れたハードだけどまだまだ改良の余地はある あと家族持ちは子供に覗かせたくないハードだな(笑) こんなのねだられだらたまらんだろ 一般から見ると分類的にゲームハードに近い ポータブルDVDなんて売れ筋が一万前後で3万超えると見向きもされないからな だから一般には普及しない市場で終わりそう
そもそもHMDを装着するところを他人に見られたいのか・・・? HMZじゃなくてもお断りなんだけど 今更すぎて ここでいうことでもないだろうに
>>627 そうは言っても本来ホームシアターに憧れてるけど物理的にムリ!って人達向けの商品だし
3割くらいは初3D機器って人がいそうな気がするぞ
レビューを見てもプンプン匂う
それはどうかな、AV板のヤツらは貧乏人でもAV機器購入には糸目は付けずに何でも買うぞ
633 :
不明なデバイスさん :2011/11/14(月) 11:06:59.04 ID:tf/MguIn
マジレスするとこれに3D期待して買った奴なんていない 買ってみたら思いのほか3Dが良かったっていうオチ 3DのBlu-rayがどれだけ売れてないかを見ればわかる
バーチャルボーイ以来の3D性能だと言われてる。
>>630 一昔前には「そもそもPCの前に座っているのを他人に見られたいか?」って時代もあったよ…
NTT-XでEPSONのやつ受付はじまったな。5万なら結構安い(^^)
今後のソニーHMDで視度調節できる製品が出る可能性ある? HMDでの視度調節機能がどれくらいメジャーかいまいちわからん
個人的な感想だがHMZと同じ事をホームシアターでやろうとしたらけっこういい家にいて かつスペースとれないとムリだろと思ったがな どうみてもウチの100インチよりでかく感じるし 遠くで見てる感覚がした 音はAVアンプかませてそれなりのシステムで聴かないと違和感ある
640 :
不明なデバイスさん :2011/11/14(月) 21:28:46.48 ID:tf/MguIn
調節機能に関しては段階式なんで合わない奴もいる 微調整できないから一番近いポイントで止める おそらくズレないように段階式んだろうがそれならもうちょい細かく設定したかった
俺は3Dに期待して予約してるんだけどな…。 もちろん銀座で見てきた。 もう3D対応ゲームだけで6本くらい持ってる。 ソフマップ早く入荷してくれんかな…。
>>639 それもしかしてシアタールーム(暗室)で観てる?
大画面体感したいいなら結局シアタールームが必要になるってオチ
NVIDIAグジョバ! 3DVISONする方は拡張にチェック入れてF5/F6設定も忘れずにねー かなり重要
>F5/F6設定 なにそれ?
F5/F6は輻輳点の調整 デフォルトだとCTRL+F5/F6を押しても反応せず視差調整(CTRL+F3/F4)しかできないのです 尚ゲーム本体のFnKEYバインドとかぶっても効かない場合があります おまけアドバイスでシャドウ設定はOFF推奨
そんなに欲しくないのにノリでソニーのヘッドマウントディスプレイ予約してしまった(笑) デモ機、初日は最高だったけど今日試したら最悪 バンドはユルユル、おでこパットとヘッドホンはフケだらけ レンズは脂ギトギトで試したら画面歪んで気持ち悪くなった 店員はメンテナンスしてないし試聴2分だけとか設定だけして終わるわ つーか、デモ映像が五分あるのにどうしろと
AV板で色々と書き込みしてる奴らは、全員、試用せずに予約購入していたわけである
649 :
不明なデバイスさん :2011/11/15(火) 16:35:03.38 ID:BDxwcXVl
アダルト関連って皆さん裏Blu-rayが目的なんじゃね? DVDだとアプコンみたいにならないから相性悪い でも人に見られたら大変だよね
>>642 暗室じゃなくても夜なら普通の部屋でも問題なかったけど
昼間でカーテン広げてなら体感サイズは落ちる 普通カーテンぐらい閉めるだろうし遮光カーテンなんてたいして高いもんでもないけどな
ただ音に満足できない側からすればどっちにしろ専用部屋は必要 音量上げても平気な住宅事情の人なら関係ない話だがw
これのヘッドホン自体は有線3000〜5000円レベルの音だから無頓着の人間はこれでもまぁ聴けんじゃね
>>650 なるほど、普段PJで鑑賞してる人の感想は信頼性高いな
ちなみに、今後2Dの映画(BD)を観るならどっちで観る?
>>651 hmzだなぁ 2dにしろ3dにしろ
自分のは型落ちpjだから暗室にはしてるがコントラストからして歴然とした差があるし
3dだけなら音展で体験したhw95以上に思えた
2dは現行pj10万から20万の価格帯の画で出てる
装着からくる不快感を許容できるならコスパはすごい
>>652 これは画期的な感想だわぁ
シアタールームのコスパが極端に悪い日本では
映画を観るのはHMDが主流ってなってもおかしくないなー
654 :
652 :2011/11/16(水) 18:05:35.11 ID:6PCt/rPw
>>653 見え方に個人差や装着ストレスやらがあるし
それに多人数で見るのには向いてないから住み分けがされるかなと言ったところ
あとPJと比較してだとどうしても解像感は劣る パネル解像度が720pと1080pじゃ目に見える差はある
それを差し引いても6万であれは異常だと思えるからなぁ 軽量化と高画質化を今後に期待
ヘッドホンの音質はユニット外せれば今のままでもかまわない 重量的に改良に限界見えてるから
初期ロットは1000という話らしい。 これを3ヶ月で販売する予定だったが1日で売れてしまった。
>>654 将来的に解像度が1080pになり、ヘッドホンが別になれば、
シアター置き換えのデファクトになる可能性もあると思う。
※ながら見出来ないからメインストリームにはならないだろうけど
価格がどこまで落ちるかは未知数のところがあるけど、費用がかさむのはOLEDが主だろうから、
生産規模の拡大で劇的にコストダウンできる可能性もある。
でかい光学系とランプにコストが嵩むプロジェクタより遙かに有利。
プロジェクタで思い出したけどHMZの発熱ってどれくらいだろうか?
あたたか〜い?
本体の出っ張ってる部分とプロセッサーユニットがほんのり暖かいぐらい 暑くはない 夏場は本体熱より外の温度で汗でてデコがかなり不快になることが予想される
AV板の住人は夏場はクーラー、ガンガンに聞かせるよ
ラジオで伊獣院光が絶賛してたな 飛び出るより奥行きがある感じで ラジオブースから金魚鉢の向こうの調整室を覗いてる感じらしい
>>660 AV板の住人はクーラーの音が許せなくて
汗だくで真っ暗な部屋にこもってるのかと思ってたぜ
電力の質にもこだわるのはピュアオーディオの人。 AV板の人は、物量にこだわる。
クーラーの音よりあつい方が気になるだろ普通
665 :
不明なデバイスさん :2011/11/17(木) 22:52:00.28 ID:SJn6EwGH
なるほどピュアとAVは別なんだね、 でもきっとピュアの人はクーラー我慢するんだろうなw
電源にノイズが入るとかそういうレベルなのだろうか?
ピュアの場合は、ファンの音さえ嫌う。 だからピュアオーディオ用のハイエンドアンプは空冷式で、側面に相当すごいヒートシンクが付いてる。 この手のアンプの場合、側面に相当ごついヒートシンクが付いており、それで冷却してるが、それでも動かすと触ってられないほど熱くなる。 逆にある程度の温度に達しなければ音が安定せず、音が安定してくると「暖まってきた」とかいう。 このため、ハイエンドのアンプには電源スイッチが付いておらず、常に電源オンの状態になるものも多い。 待機電力とかそういうレベルのものではなく、1日24時間常に100Wくらい消費している。 これにはハイエンドのオーディオファンの間でも異論がでており、電力消費が激しいごついパワーアンプは最近は避けられてる。 特に、日本の場合、夏が暑いため、高温になるパワーアンプだと故障を起こすのではないかという疑心暗鬼がつきまとう。
つかそのレベルなら機器の温度による伝導率の変化、室温の変化による音の伝搬速度の変化とかも気にしてあげろよw
mixiってこんなおじさんがサイト作ってるの? どうりで没落なわけだ
HMDの視界は四角より丸いほうがリアルに近いと思う
でもコンテンツがないから仕方ないね
HMDの解像度は中心だけやたら高く周辺は低いほうがリアルに近いと思う
そこで網膜走査ディスプレイ
>>674 HMDは虚像(実際にスクリーンに投影した像ではない)ので眼球を動かすと
HMD側のレンズの光軸と目のレンズの軸がずれてしまう。
眼球動かして視野の周辺を見る訳にはいかないぞ。像がぼける。
>>676 アフォーカル光学系はそれを想定して設計するのが当たり前。
もちろん軸上に比べて軸外の収差補正には限界があるが
軸上しか評価しませんなんて馬鹿な光学設計者はいない。
民生器の場合はあり得るな。
3D昨日は不要なんで安くて定番みたいな機種はありますか?
ありません
ツァイスの新型はどうなってるんだろう?
明日には情報が
683 :
不明なデバイスさん :2011/12/01(木) 07:55:41.11 ID:GwP2pXec
期待上げ
明日には情報が
685 :
不明なデバイスさん :2011/12/03(土) 01:38:19.85 ID:Z28ZotFq
機体揚げ
明日には情報が
奇態挙げ
Assには情報が
ツァイスの新型はどうなってるんだろう?
ツァイスまだやけど ST1080 $799ででましたね めちゃほしいけど この機種てどうなんでしょうね
軽さには魅力あるが、この値段ならT1買う
没入感はT1にはかなわないかもだけど そのほかはすべてにおいてこっちが勝ってると思うんですがね〜 有機ELじゃないのがちょっと残念かな‥
1080は魅力だなぁ 映像用途ではイマイチだろうけど、寝ながらPC用途ではなかなかではないだろうか
売ってないとかないわー
696 :
不明なデバイスさん :2011/12/16(金) 10:08:55.15 ID:WXagPr6V
1080で有機ELで3D対応で無線ってのはまだですか? 技術的に出来ないことはないと思うのですが
697 :
不明なデバイスさん :2011/12/16(金) 10:09:58.13 ID:WXagPr6V
1080で有機ELで3D対応で無線ってのはまだですか? 技術的に出来ないことはないと思うのですが
レンズにおさまる1080pな有機ELパネルがない
そもそも彼は技術と製品の違いを分かっていないと思われ
700
701 :
不明なデバイスさん :2011/12/16(金) 12:06:26.79 ID:WXagPr6V
技術的に出来たら製品化出来ないじゃなくて製品化してないだけだからどんな手を使ってでもやって欲しいだし技術的に出来ないなら残念ってだけなんだけど≫699は何を言いたいの? その他諸々の事情なんてどうでもいいわけよ そもそも製品と技術の違いって言う日本語がわからない どこまで他人の人格を妄想すると出てくるんだろう
702 :
不明なデバイスさん :2011/12/16(金) 12:08:41.95 ID:WXagPr6V
技術的に出来ないかどうかは知らないけど、HMDにおさまるサイズのフルHDパネル作ってるとこまだないよね(発表してないだけかもしれないけど) より高精細にする技術は研究してるだろうけど、一般用におりてくるのは早くても2,3年かかりそう 今あるパネルだと17型が最小なのかな?それをレンズに収めて2個頭に乗っけることに弊害感じないならそれでいいとは思うけどw
ビューファインダーとか御存じであるか
705 :
不明なデバイスさん :2011/12/16(金) 17:38:49.19 ID:Jr67hv8J
>>704 んだな、デジイチのファインダーがフルHDになったら
自然にこっちもフルHDになるから、カメラのカタログでも集めて待ってろってこった。
こんなマイナー製品のためだけに、極小高精細パネルの研究開発なんか出来んよ。
あくまでデジカメの部品のおこぼれ製品だってことをわきまえろ
って言われなくなるくらい売れるといいね
娯楽用途でHMDでなければならない理由ってのが減ってきているからなあ・・ なのでトラッカー標準装備になるといいな
どんな手を使ってでもじつげんしてくれ せめて無線は俺も欲しいなあ
はやくホログラム映像のローアングル視聴でパンチラを実現してくれ
何故ソニーのはゲットできないのですか FFやろうと思ったのに
まだ見ぬHMDが研究室から出てきますようにっと
>>709 PS Vitaがあふれかえってる状況を見ると、タイの洪水説はやはり嘘だということが判る。
つまり、そもそもそんなに売れる製品ではないので月間生産台数は抑えて、生産ラインを組んだ。
ところが、初期ロットにAVおたくが飛びつき、その状況をみて、テンバイヤーが買い占めに走ったので、市中在庫がまったくなくなった。
というところではない?
需給関係が落ち着けば、テンバイヤーの手持ち在庫分は不良在庫化するからそうなると今度は実売価格は定価を割り込むと思う。
713 :
不明なデバイスさん :2011/12/26(月) 20:07:47.13 ID:/C7sksST
マジないわー この手の製品が買いたい時にないとかないわー
情弱は大変だな。
3月になれば誰でも買えるようになるよ
716 :
不明なデバイスさん :2011/12/27(火) 09:10:53.42 ID:Bw5sE8L8
だから今買えないのが駄目なのよ 将来買えるとか意味ない
ぐちっても仕方なかんべ このスレに来るような方がアンテナ低いとは思えないんで見込みを誤ったか? 買う買う工作員だらけと思いこんで事実を事実と見抜けなかったんだね
718 :
不明なデバイスさん :2011/12/27(火) 12:00:53.28 ID:Bw5sE8L8
何でそんな前提たよ 12月の中頃に店で見掛けて値札とかでも商品アピールしてんのに聞いたら在庫ないとか言ってんで何だそりゃと愚痴るためにこのスレにたどり着いただけなのにこの掲示板はそんな凄い所なの?
ところでこれの発売以降に出たブルーレイやゲームの良し悪しはどんな感じだ 確か12月頭あたりにいっぱい出るとか何とかここで聞いたような気がするけど
ごめん誤爆 あっちと間違えた
>>718 >愚痴るためにこのスレにたどり着いただけ
ブログかツィートでもしなされ
722 :
不明なデバイスさん :2011/12/27(火) 12:37:35.79 ID:Bw5sE8L8
部屋を完全な暗室に出来ればモニターで似たような没入感を味わえるのに無駄な光が多い
今、10万円で買うのと、 3ヶ月後に同じものを6万円で買うのとどちらがいいですか? この質問はつまり、4才児に対して お皿にマシュマロが1個のっています。 おかあさんが戻ってくるまでがまんができたらもう1つあげます。 という有名なマシュマロ実験と同じです。 ちなみに4才児を対象としたこの実験では60%の幼児ががまんができずにソッコーで食いつきました。 犬で実験しても同じ結果がでたそうです。
秋山真之 「こない、こない、バルチック艦隊はまだこない。もーまちきれない」 東郷平八郎 「待つんじゃ、バルチック艦隊はきっとくる」
マシュマロはタダなんだろ?
社畜だと正月に堪能出来ないと、次はGWまでお預けだからな。 金で時間を買うというのも選択肢の1つ。 ジョーシン発売日組だけどさ。
4才児は知っている がまんしなくてももう一つもらえることを
本当に40%も我慢できたのか気になる
4歳だとまだ1手先を読む力が無いからしょうがない
730 :
不明なデバイスさん :2011/12/28(水) 12:35:43.78 ID:KXE7BGz7
待つこと自体が理不尽なのに待てないことをガキだと言いたいがためにアンマッチな例えを繰り広げちゃったの? 目の前にある食べ物を買ったら食べられるはずなのに賞味期限切れるまで待ってと言われているだけなんだが
このスレはもう駄目です
ほしければ10万だせば買えるよ。
展示機見て「なんだたいしたことないや これならかわなくてもいいじゃんwwww」ってぶどうすっぱい的な納得の仕方もあるのに
転売屋とか横流しから買うこと自体が問題。 例えに出すなら ポイント還元や割引があるけど品切れの店で入荷を待つか、 何もない定価販売だけど在庫がある店ですぐ買うか、 というケースだろ。 俺はHMZ-T1を9月に予約して今月入荷まで待ったし。
735 :
不明なデバイスさん :2011/12/29(木) 09:47:36.03 ID:x6x9K3HY
発売直後なら高値で買う意味もわかるけど 今の時期に10万出して買う奴は情弱決定
後からこの商品に目を付けた奴が、金にものを言わせて 先に手に入れるのは気にくわない…でFA?
それは無駄金払わされてザマァじゃないの?
常人は店で買う 情強は転売して儲ける 金持ちは高値で購入する 情弱が愚痴る←いまここ
皇国の興廃この一戦にあり
昔からHMDが好きだからソニスタ21%引きで買ったけれどまだ1回しか使ってないわw
>>742 でもHMDはこれで5台目だしw
3Dのソースがないから何を見るにも普通のモニターで済んじゃうってのが大きいかもね。
とりあえずUC4鑑賞で2回目使用した。
744 :
不明なデバイスさん :2012/01/04(水) 10:38:04.04 ID:hi6OcUDG
今は4月末だそうだ パカナンジャナイの?
745 :
不明なデバイスさん :2012/01/06(金) 01:40:03.29 ID:Zngdklx7
4月になるなら8月まで待つ
メガネやコンタクトなしで使えるようになればなあ。
EPSONのもそうだけど透過型ってメディア用途に向かないよな明るい場所だと見にくいし
部屋暗くすれば見やすいと思うけどそれじゃ本末転倒
個人的には透過型でPCの操作ができるくらいになったらいいと思うんだけど
>>747 は見た目もそこまで気にならないし
そりゃ透過型はHUDのように外部と同時に見る為のものだからな それだけを見る映画などに使うのは用途が間違ってる
>>746 双眼鏡とかの場合は近視用に焦点距離を調整できるボリュームが接眼レンズ側についているので、
設計上は可能ではないかと思うのだが、HMDの場合、光学設計上になにか制約があるのかな?
>>751 ツァイスから既に1機種でていると
レンズも入るしお値段と重さじゃないかねえ
>>751 間にレンズ2枚挟まないと駄目な筈だから、純粋に物理的なスペースの問題じゃないの
たださえニッチな市場なのに、その中で更に少ない眼鏡かけてる人向けのハードを出すのはメーカとしても厳しい物があると思う
ARが前提のHMDがそろそろ出てほしいなあ でもコンテンツがそもそもなさ過ぎるなあ 買ったところで性能を出せないスポーツカーみたいな。
HDMI入力可能なスマホでナビ見るとか・・・方位計使うとスマホ自体を水平にする必要があるから面倒か
でソニーのやつが次、店頭販売されるのはいつなの? 6月ってほんと?
カールツァイスはやくしてくれー サングラス型、メガネ型の手軽に装着脱着できるやつが欲しいんや
店に行くと次は2月下旬とか3月とか4月とかバラバラだな。
これがオーダーすれば翌日に送ってくるようになれば、買う気も失せてしまうのは間違いない
待ってる間にKDL-55HX920買ったらHMD要らなくなった テレビ安くなってるから次の機種出ないのではないかと思ってきた
テレビと競合する商品では全くないよ!
むしろこれでテレビ見ようとする人いるのかね 映画ならともかく
軽くなったら見るよ!
>>761 競合はするよ
3DTVが占有できる人なら
買う目的は7割減だろ
没入鑑賞がHMDでながら鑑賞がTV 競合するはずもなく
お一人様専用は、かなりの欠点だろ。
>>765 3D鑑賞はメガネのせいでTVでも没入鑑賞になっちゃうからな
そもそもTVしか無くても没入鑑賞してた人向けの商品でしょ
もちろん競合しない層の人がいるって言うのはわかるよ、
でもその人たちは、TVもHMDもプロジェクターも買っちゃう(競合しない)ような人たちだね
768 :
不明なデバイスさん :2012/01/13(金) 23:09:07.39 ID:bVi1GmY2
ソニーの11月末に予約して1月に入ってくる予定なんだけど 別に欲しくなくなちまったわ PS3の3Dレースゲームやりたかっただけなんだよな キャンセル可だったから予約したけど 今も人気あるのか?
オクの落札価格と専用スレを参照
なんとなく欲しかったんだがやや外斜視っぽい?ので 店頭で見てもダメだった。 誰にも言われてことが無いが たまに写真を見るとロンパってる?と思うときがある。 嫁に聞いてみるか・・・。
771 :
不明なデバイスさん :2012/01/19(木) 20:56:26.06 ID:aMau5kIZ
サンコーの新しいiPhone専用のやつどうかな? 解像度は低いけど、 歪みがなくて鮮明だったら価格や重量が魅力的なんだが
USBがついてないサンコーなんて糞ってのはネタとして iPhone専用ってのはなんかもったいないね
Natalia
774 :
不明なデバイスさん :2012/01/20(金) 13:44:57.54 ID:VYraFjLv
何で未だに映像に対して枠の概念があるの 目をどう動かしても映像しか映らないやつ出ないかな 映画とか見るならその映像世界に枠作って描写すれば良い 本当の没入感をください
目玉型の半球スクリーンが必要だから
HMDの今後の生き残り方向としてその方向は有りだとは思う 主視覚野以外も表示で臨場感アップ方向で 仮想大画面はブラウン管時代ならともかく今だと売りにならないから HMDはモバイル/臨場感/没入方向しかないのではないだろうか
>>744 価格を無視すればデバイス自体は昔から存在するけどね
>>775 の言うようなのも情報工学部のある私立大の学際とか行けば触れるよ
(モーションキャプチャーとかも含めてこういう機器は私立のが持ってる確率高い)
普及するにはデバイス価格(これはヘッドトラッキング機能つけたHMDでなんとかなる)と
コンテンツの充実が必要不可欠だね
コンテンツを充実させるにはデバイスを普及させなきゃいけないけど、
デバイスを普及させるにはコンテンツを充実させなきゃいけない…
HMZを皮切りに、HMDがもっと普及すればまだなんとかなると思う
外からみたときの怪しさは半端ないな。 つかsensicsて数百万するイメージしかないんだけど、ゲーム向けとか可能なんだろうか。 4gamerのほうでは「ゴーグル前面には11基のカメラを搭載し,64度の広視野角を確保する」 とあるけど、普通に考えれば64度はディスプレイの視野角で、カメラは180度近くカバーできそうな気がする。
つーかこの写真で装着してる人の怪しさも半端ないなw
視野角45度で720PのHMZ-T1の時点で画面左右端の細かい文字読むのがすでに結構辛いから 一定以上首を左右に向けると表示を逆方向にスライドしてくれるヘッドトラッキング機構は欲しいな Nataliaはそれぐらいは標準でついてそうだし、ついてなくてもAPI制御で出来そうだから期待している
会社のインセンティブポイント制度でソニーのやつあったから思わず頼んだ。 買いたいけど無理だな…って思ってたから嬉しかった。
HMZ-T1を対象商品に選んだ奴も好きなんだろうな
Nataliaは個人用ではなくアミューズメントパークとか商用な気がするけど?
>>785 Nataliaで検索したら、
ナイスバディが満載でびっくりした。
これは実に興味深いHMDだな。
普通に買えるようになるのは夏くらいかな?
こりゃ仮想より現実の方が楽しそうな雲行きだな ちょっといってくる
>>789 ちょっと!ナイスバディのNataliaさんは買えませんよ旦那!
電車の中で着けていても違和感がないのが出ないものか
>>785 Sensicsのホームページで既に販売中の製品価格は9995ドルってなってるから、ここは業務用じゃないかと思う。
SmartGogglesのFAQを読むと、企業か政府ユーザーの場合は製品購入は可能、一般ユーザーの場合は、
ライセンス提供先のパートナー企業が販売する製品を買ってくれと書いてある。つまり、ここの客はあくまでも
業務、軍用。一般ユーザーは、パートナー企業が現れた場合にのみ購入可能となる。
多分、そのまま販売すると100万くらいするんじゃないかと
http://smartgoggles.net/smartgoggles-faq/
つーか、Sensicsの既存製品の価格が、9995ドルっていうのは、新販売価格であって、旧価格は23900ドルって書いてるよ! これ業務用っていうよりももろ軍用だわ
軍用なら象が踏んでも壊れないな
高嶺の花だったか
税金で買うものです
ビックカメラにソニーの白いヤツおいてあったけど、故障してて全然、写らなかった。 全然、売る気ないだろ
どこ行ってもそんなもん バンドが切れてたり、スピーカー部分が折れてたり 展示数減らして、専用ブースにおねーちゃん一人置いたほうがいい
どこに行っても壊れてたりするなら、壊れやすいんじゃないか?
800
過疎ってるなあ
いや、このスレ初期に比べたら、 かなり賑やかだと思う。
ここにHMDのスレがあることを知らん人も多いでしょ。 普通はAV機器板に行くだろうし。
なんかねーHMZに母屋取られてしまいましてw まあアレはアレでいいのかも知れない
806 :
不明なデバイスさん :2012/02/09(木) 13:20:23.89 ID:F9SPnJer
何でこうも中途半端なのばっかなんだ? 比較的良いやつは良いやつで売り切れてるから展示してんじゃねえよって言いたくなるし アウトそーしんぐってやつの結果か? こう何て言うのかな 売る気あんの?って感じ 得に俺について来い的な感じでもないし 中身がないよね
ソニーのはなかなか買えないのでヘッドルーペで3DSの画面見てるぞ なかなかすごいぞ(ステマ(死語
HMZ-T1店頭デモでかぶってみたけど割と狭いな なんかこう広すぎて目のやり場に困るぜってのを期待してた 目の前に広がる大パノラマでゲームやりたかったけど 体感的には家の30cm先のモニターと変わらん
809 :
不明なデバイスさん :2012/02/11(土) 15:39:40.87 ID:YWhsVIe+
いきなりですいません。VR920というHMDはどのようにして角度を取得しているのでしょうか? 搭載しているセンサーは磁気センサーですか?加速度センサーですか? それとも両方搭載しているのでしょうか?
ロ速度センサー?
>>808 これでも一般人が買えるHMDとしては
物凄い頑張ってるんだけど、
確かに、映画館で前のほうに座るのが
好きな人には大きさ的には物足りないかもね
やっとスタートラインに立った
ばっかりのジャンルの製品なので
暖かい目で見守ってあげてくださいな
そんなに広い視野角のHMDを作ったら画面の真ん中しか見られなくなるぞ。 映画館の大画面がOKなのは頭動かせるからで HMDみたいに視線しか動かせない周辺視って結構疲れるんだぞ。 ヘッドトラッキング込みで広視野角を実現する話なら 専用コンテンツの開発も一緒にやらないと多分実現は難しい。
ハリポタのデモ見てる分には立体感は合格点だよね
一般人にも手が届くっていうのはいいんだけど、 結局今買えないしな
816 :
不明なデバイスさん :2012/02/12(日) 00:14:23.58 ID:FNE/2Jm7
>>813 ゲームは比較的対応しやすね
「専用」にする必要も無いし
>>816 ゲームは対応するだけなら簡単だけど
UIデザイン考えるとどっちでもいけるものを作るのは難易度高いよ
>>808 映画館で目の前に広がる大パノラマになる位置に座って頭動かさずに目玉だけで視線動かして観てみれば
よくあるゲームのように画面端のステータスを見ながら中央の自キャラを見るような使い方は難しいと分かると思う
>>817 デッドスペースのようなゲームならいいかもね
そんな丸い画面で映画とか見れないだろ・・
対応したソフトが1本もないス
822 :
不明なデバイスさん :2012/02/12(日) 20:57:30.61 ID:FNE/2Jm7
プラネタリウム用の映像作品は トラッキング付HMD用になりうるね、 360度のパノラマ動画は個人でも撮影可能になってるから ゲームも含めて、流行さえすればそれなりにコンテンツはそろうと思うよ ただ流行るとは思えないけどね
>>821 アプリでカバーするんじゃないかな
半球ミラー使った360度カメラ->2Dの逆演算な感じで
824 :
ほしーの :2012/02/14(火) 00:43:13.07 ID:ILuWzqA8
いつんなったら手に入る?
825 :
不明なデバイスさん :2012/02/14(火) 03:18:22.38 ID:6HrSP971
これ 例えば打球が右側に飛んで来たら 思わず右を向く しかし同時に画像はさらに右に 首がくるくる右回りで止まらなくならない?
昔HMDつけてサターンでセガラリーやったんだが 知らずに頭が傾く傾くw なんで俺首ひねってるんだ、って感じだった。
あんまり他人に見られたくないなそれ
まあ軍隊入って特殊な装置とか触って資格とった方が面白いわな
829 :
不明なデバイスさん :2012/02/15(水) 09:05:05.69 ID:k4YhEZM0
>>829 真っ暗な部屋で頭部固定しないで使えば
傾く奴のが多いと思う
普通にディスプレイでFPSやってても頭下げちゃったりするなあ・・
>>828 そういやそんな感じの海軍の操船シミュレータが前テレビに出てたな
縦の筒スクリーンに投影してタテ30度くらい+ヨコ全方位が見渡せるようになってた
それはPCゲームの世界では普通。 Track IRを買えば2万円で実現可能。
3Dもなかなか普及しないね。
835 :
不明なデバイスさん :2012/02/17(金) 00:25:38.55 ID:7YgwCJGR
標準方式が定まらないからな〜
うちの兄貴は普通のTV画面でもカーレース系のゲームではコントローラをハンドルのように回してるw
単眼式って話で無いねぇ
金曜日のTVでアバターみたけど、結構おもしろかった。 あれの3D版はブルレイでも売ってないんだよね。 一体パナソニックはいくら払って独占権を得てるんだよ
アバターは3Dすげぇぇぇとか、すげー綺麗!! って映画館でやってるときは思ったけど、物語的には一回見れば十分じゃね?
840 :
不明なデバイスさん :2012/02/21(火) 23:19:02.89 ID:O8ZQG9Ru
タイタニックの3Dで、一気に普及するか? ないだろうな
>>838-839 アバターは、3D関係で結構叩かれたりしてたけど、
普通に2Dで見ても面白かった。
オヌヌメ
アバ茶ー
>>840 3Dキラーコンテンツとして、
水戸黄門が水面下で
あの印籠を3Dで見せられたらあわててソファから降りて床に頭つけるわ
湯煙のような空間に万遍なく満ちるオブジェというかパーティクルか? は3Dととても相性が良いでござる 湯煙ですぞ湯煙なンだんからねっ
エロAVとかでは、 これ見よがしに女優の回りに紙吹雪が舞ってたり、 男優の腕が、どんだけ長いんだよ!ってくらい、 手前からおっぱい揉んでたり。 まあ、そういう話なんですけどね。ええ。
わかります。 由美かおるさんのことですね。
由美かおるっていくつなんだよ! あれ見るとやっぱくのいちってこえーって思う
フルハイビジョンで、メガネ利用の人がメガネ無しで ピント調節出来る3万円くらいのHMDどれ?
>>350 フルHDのを買うには桁がいくつか足りてない
ていうかフルHDのHMDって出てんの?
853 :
不明なデバイスさん :2012/02/27(月) 12:22:21.58 ID:L53atQ7v
>>813 センサーで頭を動かしたのを感知して、画面をずらせばOK
360度全周の画像データがあって頭を左右に振ると
画面のが左右にずれればいいんだよね?
>>854 でっっっけえええええwwwwwwwwww
つかたっっっっっけえええええええええええええええwwwwwwwwww
>>854 めちゃくちゃいいが、めちゃくちゃ高いな
なんだ39,000円か と一瞬思ってしまった
ていうか、金を出せば買えること自体すごい。 俺には39000円でさえ買えないけど。
今は寝床の中で横向きで21インチモニター見てるけど見づらい。 いまいち設置場所がビシっと決まらないし横向き寝だとマウス持つ手も ちょっと不自然な格好になるので腕が窮屈だし。 真上向きに寝転がってフルハイビジョンのHDMがいい。
視野角120度くらいでフルHDのHMDが5万円くらいの時代が来ないかなあ フライトシムやFPSがめちゃめちゃ楽しくなりそうなんだけど
二段ベッドの中天井にワイヤ張ってモニタ縛り付けてる写真をどこかで見たな
昔は普通に上方向へ向けられる安価プロジェクタがあったと思うんだが・・・ なんで今は無いんだろ?
>>859 普通にモニターアームでいいじゃん
壁付け、天井付け、スタンドポール、病院ベッド用いろいろもあるで
プラスチック鏡という手もあることはある セッティングは難しいが枚数とか角度とか
866 :
不明なデバイスさん :2012/03/08(木) 10:25:43.90 ID:3C/kge3v
(^-^BT100買った人いませんか? 近々買う予定なんです、でも何故かHMDコンテンツて眼鏡かけてる人多いですね。
今、AV板で仕入れてきた情報によるとヤクオクでのHMZ-T1の新品の落札価格は6万6000円だって。 新規予約組はもうなくなってるらしいからあと、3ヶ月もすれば量販店で店頭購入が可能になるらしいよ
これとソニーで敗れた方が19800円で叩き売られることになる
寝たままWiiが出来てできるだけコスパに優れている HMDってどれでしょうか? オススメってありませんか?
HMDの進化の遅さがじれったい 寝ながらしたいだけなら、天井へのプロジェクター投影か 液晶モニター+下向き設置ができるアームなどのほうが コスパに優れているのではないかと
プロジェクターってパンスト被ってテレビを見ているような かすれた色の画質で糞って印象しか無いのですが・・・
>>871 だな。
個人的には重さが最大のネック。
椅子からチョウチンアンコウみたいなアームが生えたものがほしい。
パーマかける機械みたいなので、全方位にスピーカーついてたら臨場感すごいだろうなー
球形のもの被って外部からプロジェクターで投影すればいい・・・のか?
ゲーセンにあるガンダムのやつがドームにプロジェクター近距離投影だな
# 720p @ 60Hz Frame Packing 3D Format # 1080p @ 24Hz Frame Packing 3D Format うーむ
すごいね、こんな物が799$なんて。 進化が超加速してる
24Hz…?
映画に特化したデバイスってことか…
単にHDMI1.4aだからかと
これで3DのイメージBDなんか出ちゃった日には・・・
>>878 今一番普及してるHDMI1.4の仕様がコレだ。
3Dテレビに3DTVPlayで繋ぐと、
この解像度とリフレッシュレートじゃないと怒られる
フルHDで3Dゲームしたくても満足に出来ないし、
24フレよりフレームレート多い動画も駄目。
>>884 Blu-ray 3Dってどれも24Hzってこと?
映画は元々24Hzなので違和感ないけど
ビデオクリップの3D作品とかは
わざわざ24fpsで制作してるってことなのか?
知らなかった、、、。
テレビでやってる番組の映画版を見ると 24fpsはガクガクするよね。 なんで24にこだわるんだろう
>>886 あれは、24fpsが問題なんじゃなくて、24→60のフレーム変換で
コマを足したり、足さなかったりして、つじつまを合わせるのが問題
なんじゃなかったっけ?
PC用のDVDプレーヤソフトでは、ビデオカード(とディスプレイ)が
24(の整数倍)のフレームレートに対応している時、24fpsで再生
できる機能があるはず。
24fpsは、シネマ(フィルム)時代からの映画のコマ送り規格と思う。
>>887 ということは、
たとえば倍速補間なしで24fps→120fpsにした場合、
なめらかに見えるんだろうか。
>>888 聞いた話なんだがね、昔のちょっと高級な映写機は
ひとコマのフィルムを投影中に、回転シャッターの様
なもので、一瞬、光をさえぎる機械的な方法で、倍速
投影する仕組みが合ったらしい。
当然、暗くなるんで、より強力なランプが必要になるが
人間の目の錯覚か何かで動きが滑らかに感じられた
らしい。
今の液晶TVは、倍速表示のためにフレームを補完して
いると言っているけど、厳密にモーフィングの演算をして
中間画像作っている訳じゃなくて、滑らかに感じられる
効果の大半は、昔の映写機と同じ、途中に暗画像を挟む
ことに依っているんじゃないかな。
つまり気づかない映像を仕込む サブリミナルですね 通報しました
>>890 冗談にマジレス格好悪いんだが、そりゃ真逆やね。
強烈な印象を与えるワンショット画像を追加するのがサブリミナル。
一瞬なんで前後の絵にまぎれて意識表層には残らない。
滑らかに感じさせるには、絵を間引く感じ。真っ暗な画像がないと
いうか、目を休める区間というかを作ると効果的、みたいな。
多分、目の残像が消える前に次の画像が目に入ると、前後の画像
が脳内で混じってしまい、ぶれた様な二重写しのような、不鮮明な
感じを受けるんじゃないかと推測するけど、良く判らない。
脳は動くものや差分に処理速度を割き、変化しないものに対しては「動かなかった」という状態だけが認識される なのでなめらかに変化するものは分かりにくかったり、単体を見つめ続けるとゲシュタルト崩壊が起こったりする そこで全体を切り替える黒挿入すると全体が入れ替わったように識別され、全体が再認識されるので鮮明に見える 液晶の場合は、どうしても起こってしまう残像を低減させる効果の方が強いと思う
4月になるのにソニーのやつはまだ店頭販売されてない件について
×店頭販売されてない ○店頭在庫がない ではないだろうか
おなじじゃん
3Dテレビもあんま勢いないし、こんなデバイスがもっと出てこないと3Dは廃れちゃうんじゃないか とちょい不安だな。
>>889 現行のフイルム映写機にその機能ついてるよ
シャッターブレードはコマ送り1回につき3回転するから、24fps48Hz
映画館の3Dは144Hzが多いよ
Googleのはコンセプトなんか
900
Google動き出したか。Appleも作ってくれないかな。
>>901 googleのはHMDじゃなくてHUDだよね。
>>902 いや、一応マウントしてるから
HMDじゃないかと。
色々付けるのはいいけど、普通に3Dが見れて、もっと安くて、丈夫なものを安定的に 市場に出してくれると助かるのだが・・・
そんなに広い市場じゃねぇべさ。
AR(HUD)の方は応用範囲が広いので、 ブレイクするのは時間の問題だと思う HUDは3D映画か3Dゲームに用途が限定されちゃうから 機器としての広がりが無いねぇ しかも今のような視野角固定型しか出せないとなると、 映画は映画用、ゲームはゲーム用になっちゃう
>>908 貴方の用語が俺のと一致してる気がしない…
HMDスレだよな・・・。
>>908 です。
ごめんごめん、
"HMD"は3D映画限定だから市場の拡大が
難しいと言いたかったんだよ。
googleが提示したようなAR用の機器は、
一見HMDと似てるけど全く別の幅広い用途が見込まれる成長分野だね。と
な、全角だろ
ああ、なっとく。
>>915 BT-100は、DTCP-IPアプリか、最低でもDLNAアプリを
搭載して販売すれば、使い途もあったろうになあ。
DLANアプリを無理矢理入れて試している人も居るようだが
まともに動かなかったり、かくかくだったりらしいし...
映像入力端子が付いてないディスプレイの使い道は
本当に限られてしまう。
全天周囲モニターみたいな感じなら買いたいけど どれがそれに近いかわからないね!
まだ買えないのか
>>917 プラネタリウムが理想的。
あの入った時のワクワク。一つ欲しい。
昔はプラネタリウムって、星しか投影できなかったらしいけど、
最近のプラネタリウムって、好きな映像を投影できるらしいし。
>>919 以前は、一部のエリアに窓を開くように解説用の映像を投影
出来るだけだったけど、今は4K4Kだっけ?のフォーマットで
全天周投影機能を備えた所が結構ある。大阪市立科学館の
はやぶさ映画のヒットで一気に知られるようになったかな。
全天周となると、網膜に投影では限界があるかなあ。
網膜は中央と周辺で感度や解像度の違いがあるようだし。
自由に付け外しできるメリットがなくなるので、あまり良いとは
思わないけど視神経に入力するしか無いかも知れないね。
まあ、そんなことが出来るようになったら、ぜひ事故や障害で
視力を失った人に、その技術を応用して欲しいと思うけど。
それ用部屋用意出来るやつはいいけどなぁ
CME 9025 08:28 気配:20カイ34枚、30ヤリ2枚
失礼。誤爆・・・
いや、許さん! HMDを買うのだ!
ウチの6年くらい使ってるV920ちゃんがそろそろ寿命 (30分くらい使ってたら左だけ白いフィルタがかかったようになる) なので、そろそろ新しいのを買いたい。 VuzixのWrap1200と、Wrap1200VRって HMDは同じもので、Wrap1200VRの方は軸センサが付いてるだけ?
そろそろ店で買えるようになったの?
ソニーのをニュースで見て、久しぶりにここ来ました。 やっと使い物になるHMDが出来たんですかね?
>>927 だって、
全国で数1000個とかでしょ、生産数。
そんな少数生産なのにこんな低価格で出せるものなの?
もう本当に他のメーカーが良いの出してくれるの待った方がいいのかもな
>>930 だからこのスレの人間は驚いたし
業界も驚いたし
一般人も飛びついたわけだ。
しかもHMDスレはAV板の母屋のっとられる始末にw まあいいんだが
今、アマゾンでの実売価格が71800円。
>>927 の発表がある前は69800円くらいに落ちていたが、その発表で値上がり傾向。
もっとも、普通の販売価格が59800円なので1万円価格上乗せはこの状況だとまあ許容の範囲かと思う。
つまり、時間を+1万アップで買うと思えば、直ぐにでも買える。
たぶん、ソニーは生産ラインを一旦たたんで、ラインの再構築をしてると思う。
この作業は3〜4ヶ月はかかるから、流通が正常化するのは秋頃になると思う。
秋まで待つか、1万高で今買うか、どうする?
時間を金で買うなんてのは転売屋の戯言。 転売屋に餌を与えてまで買うものじゃない。 転売屋に個人情報を渡してまで買うものじゃない。 俺は予約してから数ヶ月くらい余裕で待てた。
936 :
不明なデバイスさん :2012/06/01(金) 07:12:18.57 ID:Qd0AecK+
安くなるまで待つ!て人から見ればあなたも時間を金で買ってるわけだが、転売屋の是非は別としてね
ラーメンは並んでまでして食うもんじゃねえ!
>>936 それは安くなる事が確定してる場合の話だろ。
>>938 ならラーメンは並ぶ時間を金で買えるのか?
全く関係ない話だろ…。
3Dスマホで撮ったラーメン美味しそうです
普通に買えるのを待つか、他がもっと良いのを出すのを待つか。 それとも結局3Dなんて廃れてしまってどうでも良くなるかかなぁ
「キヤノンが独自開発したマーカー」ってARToolKitじゃないかこれ。
だからさー メガネ利用者でもメガネ使わないでいいようにある程度の補正レンズ入れてよ。 なんでHMDって一眼レフカメラ他ファインダー付きデジカメみたいに補正レンズ入れないの?
>>942 価格は個別見積もりってことは、多分手が出ないような金額だろうなあ・・・
有機ELって、 焼きつくんでしょ。
PSVITAも有機ELだけど そんなに焼きついた感じはしない HMZ-T1はゴツいからWrap1200欲しいんだけど これHDMI入力ないんだよね…
950 :
不明なデバイスさん :2012/06/22(金) 11:42:48.16 ID:iTf7SIa6
120HzフルHDに対応してる機種無いですか?
300〜500万円台の製品にあったかも
>>951 あったか!しかもそれぐらいの価格なら前後左右360゚表示にも対応してる筈!
よしちょっとフェラーリ売ってくるノシ
でも前後左右360゚表示ソフトは自前か業務用ですよ
専属SE雇えばいいジャン
3DフルHDのHMDとコンパクトデジカメ(動画)はもっと早く出てくると思っていたが甘かった
外出時でも恥ずかしくない外見、 半透明ディスプレイ、シースルー 5万前後を考えれば、VuzixのSMART GlassesかグーグルのProject Glass か・・・ Vuzixのは値段知らんけど、はやく発売してくれ、
そうか、3Dプリンタを使えばMoveとHMZを固定する部品を自分で作れちゃうのか
>>959 MoveとHMZの3DCADデータでもあればそれも良いだろうけど
一点ものなら削り出した方が早くね?
ガムテで貼ってろ
原発反対のニュース。スレに無関係。
ソニーのHMD、なんとかワイヤレスにできないものか
>>967 コントローラのHDMI入力に、ワイヤレスHDMIユニットを繋げば可能だろう。しかし、
本体、コントローラ合わせて1Kg超とワイヤレスHDMIユニットとそれらを動かす電源
(本体15W+αにAC100Vを供給できるインバータ+バッテリー)を担ぐことになる。
しかし、あれは少しでも漏れ光が入ると台無しなので、部屋は真っ暗で使用するもの
らしいから、ワイヤレスにしても動くのは無理じゃないか?
また、ベストポジションからずれると視聴感が薄れるらしいので、ぴったり位置決め
して動かないで使うものなのじゃないかな。AC電源を使う、据え置き型ユニットを
採用しているのは、元々、そういう設計なのだとおもう。
シースルー型でも無いし、ワイヤレスにするのは、とり回しが楽になる以上の利点は
なさそうだ。むしろ、ノイズに弱くなり、せっかくの高画質が失われる気がする。
3D自体が下火になりつつある。
3D元年は遠くなりにけり
ああ、3Dエロにもっと力を入れていれば・・・
972 :
不明なデバイスさん :2012/07/14(土) 01:49:45.70 ID:mRAKmwMS
てかこの板のなかにもってるやついるの?
メガネ利用者が苦痛にならないHMDよろしく
あ、あれ?俺持ってないんだがいつの間に俺
>>972 になったんだ?
メガネ利用者が苦痛にならないHMDも欲しいが、それ以上にメガネをなくす技術を開発して欲しい。
HMDにカメラが付いていれば良いのではないのだろうか?
原理的には、高級カメラのファインダーに内蔵されている視度補正機能で 度数の問題は対応できる筈だが、通常あまり大きな補正はできないのと 乱視など個人の目の状態に合わせてレンズを用意しなければならない 場合は、市販品での対応には無理がある。 でも、その様な場合でも、眼鏡屋に頼んで視度補正レンズを自分用に 加工して作って貰えば対応可能だ。 カメラのファインダーでは、実際に個人で作って貰った例があるようだ。 HMDでも、接眼部に嵌るレンズを眼鏡屋で加工して貰えば可能だ。
981 :
不明なデバイスさん :2012/07/17(火) 18:55:45.36 ID:vOdYgCgk
>>980 こういう類の誤魔化し商品はイランよな
ソニーのhmdみたいな方向性以外興味ナシ
君は狭い世界だもんね
ともあれ、今は携帯端末サイズのディスプレイもある訳だから 昔と比べれば飛躍的にHMDを作りやすい状況にあるはず。 でも、現状の凄惨さを見るにやっぱり市場が見込めないってのが メーカ側の結論なんだろうな。
>>981 だよなぁ。
これじゃない感がすごい。
変化球じゃなくて直球を投げてくれ。
ただでさえラインナップが少ないんだから。
HUDとHMDじゃそりゃ違う