ウォン暴落でIPSパネルの24型WUXGA液晶が17,000円 2枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
http://pc.danawa.com/price.html?defSite=DISPLAY&cate1=860&cate2=13735&shot=

左下の検索するとこで、左上部分を24型に右上部分をVAやIPSにして検索
価格順にソートすれば安い順に

一例 (2008/11/23現在)

VA機
2401W 260,000ウォン(16,674円)
IPSパネル機
INNOPIX 24IPS 267,000ウォン(17,123円)
ANGEL2400W 272,000ウォン(17,444円)
EAGLE EYE W2410D 276,000ウォン(17,700円)

液晶ディスプレイのほとんどは100V-240V対応なので日本でも使用可

前スレ
ウォン暴落でIPSパネルの24型WUXGA液晶が17,000円
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1227394473/
2不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 16:55:38 ID:0ACr5/zc
>>1
テンプレ作ってたら立ってた乙

まとめwiki
http://www14.atwiki.jp/ipsvatn/pages/1.html

前スレ
ウォン暴落でIPSパネルの24型WUXGA液晶が17,000円
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1227394473/

韓ショップ
http://kanshop.com/
↑で輸入の代行してくれます。

韓国の価格比較サイト
http://pc.danawa.com/price.html?defSite=DISPLAY&cate1=860&cate2=13735&shot=
左下の検索するとこで、左上部分を24型に右上部分をVAやIPSにして検索価格順にソートすれば安い順に

翻訳サイト
http://translate.google.co.jp/translate_t?hl=ja
http://www.excite.co.jp/world/korean/web/
3不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 16:57:21 ID:DWQ/0ruI
>139 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/11/30(日) 19:44:42 ID:Bz74Do9q
>>>136
>何をどうもって次世代というのかわからないけど徐々に性能はよくなっているのはたしかだ
>ただ用途しだいでは前のパネルのほうがいいという話もある
>24
>LGD S-IPS LM240WU1 1920x1200 6ms G2G 1600:1 (DCR) 500 178/178 8-bit 72%
>LGD H-IPS LM240WU2 1920x1200 12ms G2G 800 : 1 400 178/178 16.7m
>LGD TN Film LM240WU3(TN) 1920x1200 5ms 1000 : 1 400 160/160 16.7m (6-bit +A-FRC) 92%
>LGD H-IPS LM240WU4 1920x1200 5ms G2G 3000 : 1 (DCR) 400 178/178 16.7m (8-bit) 102%
>LGD H-IPS LM240WU5 1920x1200 6ms G2G 1000:1 250 178/178 133% (LED)
>26
>LPL S-IPS LM260WU1 1920x1200 5ms G2G 1600:1 (DCR) 500 178/178 16.7M, 8bit 92%
>LPL S-IPS LM260WU2 1920x1200 5ms G2G 3000 : 1 (DCR) 400 178/178 16.7M, 8bit 102%

30
LGD S-IPS LM300WQ1 2560x1600 8ms G2G 1000 : 1 300 178/178 16.7M, 8bit 92%
LGD S-IPS LM300WQ3 2560x1600 8ms G2G 1000 : 1 300 178/178 16.7M, 8bit 92%
LGD S-IPS LM300WQ5 2560x1600 5ms G2G 3000:1 (DCR) 370 178/178 16.7M, 8bit
4不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 17:02:47 ID:DWQ/0ruI
5不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 17:03:23 ID:IT4e/FVG
ウォン暴落でIPSパネルの24型WUXGA液晶が17,000円
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1227394473/892

892 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 14:35:39 ID:4abIgtW2
http://aoken.s201.xrea.com/up/src/up3160.jpg
http://aoken.s201.xrea.com/up/src/up3161.jpg
http://aoken.s201.xrea.com/up/src/up3162.jpg


キタ━━━━━\川*’ー’川/━━━━━━!!!!!!!!
6不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 17:03:43 ID:UivcpgiV
30型注文するか、時を待つか、26型にするか

悩む
7不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 17:05:37 ID:0ACr5/zc
8不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 17:10:41 ID:pbDb3VBz
「確実に110V電源」
http://www.1pluslcd.com/shop/goods/goods_list.php?category=012
http://www.1pluslcd.com/shop/goods/goods_list.php?category=013
http://www.1pluslcd.com/shop/goods/goods_list.php?category=011
http://www.1pluslcd.com/shop/goods/goods_list.php?category=009
*上記の1PLUSの全ての商品は、韓ショップとの交渉によって、こちらから購入するとすべて100V併用の電源でつけてくれるそうです。
*1PLUSの液晶モニターはすべてノングレアになります。強化ガラスのモデルあり。
9不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 17:15:49 ID:DWQ/0ruI
とりあえずお勧め

1PLUS 強力推薦 240HDMIフォト完璧(韓ショップ経由で100V対応)
・ノングレア
・ドット抜け無し保証
・HDMI×2、D-sub、コンポーネント、S-Video
・パネルはLM240WU4
・ピボット、高さ調節可
・アス比16:9、4:3対応
http://www.1pluslcd.com/shop/goods/goods_view.php?goodsno=78&category=012
10不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 17:15:59 ID:ULYQRrVm
「確実に100V電源」
http://www.1pluslcd.com/shop/goods/goods_list.php?category=012
http://www.1pluslcd.com/shop/goods/goods_list.php?category=013
http://www.1pluslcd.com/shop/goods/goods_list.php?category=011
http://www.1pluslcd.com/shop/goods/goods_list.php?category=009

このショップのカタログにある色付きアイコン(オレンジとか緑とか)を訳してくれる人いませんか?
11不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 17:18:38 ID:DWQ/0ruI
>>10
969 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 15:53:18 ID:NtbMyLHz
1plusのサイトのアイコンが気になって訳してみたら
しょうもないことしか書いてなかった
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader863414.jpg
12不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 17:21:31 ID:ULYQRrVm
>>11
サンクス、前スレにあったのスルーしてしまってたは・・・
価格違うのになんか同じ性能だなーって製品ページ見て思ってたからアイコンにヒミツがあると思ってたorz
13不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 17:29:34 ID:DWQ/0ruI
画面をすぐに殴りたくなる人向け

1PLUS強力推薦240HDMI強化ガラス
http://www.1pluslcd.com/shop/goods/goods_view.php?goodsno=77
14不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 17:31:01 ID:7Mx9mHkR
INNOPIX売り切れたね
15不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 17:34:06 ID:VmAhIwjN
LM240WU5が欲しいのだが
これはそのまま日本で使えるのか?
そして値段は!?
16不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 17:38:44 ID:UivcpgiV
聞いてないで少しは調べろよカス
17不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 17:44:54 ID:PuRqtQd8
>>15
聞いてる暇があったら、自分で調べてさっさと購入した方がいいぞ
めぼしいのは飛び付いて買えなくなるよw
18不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 17:46:43 ID:ULYQRrVm
購入された方のレポ待ち、駆動音とか個人的に気になるので気長にスレ見てます。
19不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 17:47:54 ID:QYyT8n8N
>>15
LP2480zx 26万〜
20不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 17:51:11 ID:T2/oUUOF
韓ショップレートを現在にあわせろとはいわないから
せめてレート0.07にしてくれよw
21不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 17:54:47 ID:YXFGHbOU
年末の安売りでW241DGが45000円以下に
こうなると今のウォン円レートじゃ経費込みで1万ぐらいの差しかないぞ
保障やら輸送やら日本語やらを考えると割に合わん気もするから、もっとレート下げろー
22不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 17:58:34 ID:DWQ/0ruI
23不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 18:04:12 ID:pbDb3VBz
>>21
これ以上下げたら、韓ショップの中の人が元取れないんだろうなw
24不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 18:07:48 ID:T2/oUUOF
あっちはあれとる脳・・・
25不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 18:10:02 ID:DWQ/0ruI
>>21
INNOPIX 24IPSだと韓ショップ使っても手数料送料込みで25000円以内で買える
26不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 18:10:28 ID:0ACr5/zc
27不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 18:12:00 ID:urEDYED8
アームで吊るのにアダプタ外付っていいなと思ったが商品説明に重量書いてないのが多いな
28不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 18:14:28 ID:xdpq5Rjo
>>27
それ以前にVESA対応してるのか怪しいのもあるなw
29不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 18:35:38 ID:wEbOqIMh
>>25
うん、だから一番安い機種買うのが正解かなぁと思ってる
30不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 18:48:35 ID:qbZveXAC
クロスオーバー30Q5M PRO AVで見積もり出してたが
韓ショップの方から
クロスオーバーの30インチで到着時に不具合が出たのが2件ある。
他のメーカーの物では今のところ問題出たというのは無いので
これは輸送中の事故よりもクロスオーバーの技術力が足りないことを疑った方がいい
できれば、他のメーカーのもので検討してほしい
クロスオーバーの物を買うんなら動作チェック、梱包はしっかりするけど、到着後の問題はお客様の自己責任でお願いしたい

とのこと、
リスクでかいことやるってのは分かってるけどどうすっかなぁ〜、
これ以外だとVESAでなかったり、DVI一系統で味気無かったりっつうのが多いからなぁ
まぁ、そこらへんは諦めてLM300WQ5でHDCP対応なヤツの一番安いの逝ってみるか
31不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 18:50:00 ID:UivcpgiV
>>30
なるほど、助かる。
別ルートが確保されるまでクロスオーバーは待ちで決定だな
32不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 18:54:32 ID:QYyT8n8N
商機と見たのか韓ショップの対応が良さそうだな

やりとりはハングルなの?
英語NGなのかな
33不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 18:56:53 ID:UivcpgiV
聞いてないで少しは調べろよカス
34不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 19:03:36 ID:qbZveXAC
35不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 19:05:51 ID:2fcQuyZS
SS見て来ました。
ゴミに金を出したアホが集うスレはここですか?
36不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 19:08:27 ID:JRpYY5I6
>>34
一番下の、UP-M30WQ(5)を韓ショップで頼んで、今日の昼の段階で東京国際支店に
到着してる。興味がある人がいれば、届いたらレポします。

あと、1番上と3番目のように取り扱い店数の少ないのは、実際には販売終了してたり
して手に入らないことがあるので注意です。
37不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 19:10:53 ID:rbae46xK
>>35
そうだから来なくていいよ
38不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 19:22:59 ID:US6YJ7lC
うーん、電源安心なフォト行くかぁ・・・
39不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 19:31:33 ID:fIJcCiED
>>36
それってQuixun [QHD-M30W] と見た目同じようだな
入力もDVI-D1つのみだし・・・
40不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 19:33:01 ID:bqUQUsjq
テンプレ追加で
保証無いけど大丈夫?→日本で買えを追加だなw
41不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 19:38:23 ID:qbZveXAC
色々探ってたらHDMI付きな30インチの新製品見つけたわけだが… 高いけど
http://microboard.co.kr/technote7/board.php?board=tnshopmain&command=shop&corner=3&view=2_view_body&no=66&indexnum=3&indextotal=4

>>34の2番目のヤツはクロスオーバーの工場で生産してるみたいで怪しい

>>36
レポ是非お願いしたい
どうせ振り込むのは月曜以降になるから週末ゆっくり決められるしwwww
42不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 19:38:45 ID:JRpYY5I6
>>39
おそらく、パネル違いの同一ボディではないかと。
中小メーカーでは独自開発は無理なのでモジュールの組み合わせで作っている
のではないかと推測してます。
43不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 19:39:43 ID:JRpYY5I6
>>41
了解です。あとはパネルが死んでいないことを祈るばかりです。
44不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 19:41:05 ID:KkappxMz
DVIとHDMIで3入力ある24インチない?
45不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 19:41:10 ID:IT8xdmD1
>>8
ノングレアか!よかった
46不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 19:44:27 ID:0ACr5/zc
>>42
枠違いだけと思ったほうがいい制御系も同じようなチップ使ってるみたい

>>44
いっぱいあるからちゃんと見ろ
47不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 19:46:48 ID:bqUQUsjq
レポもまだそんなに出てないから鉄板なんてあるわけないし
人柱用にレポがまだ無い機種薦めることになるぞ
48不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 19:50:19 ID:UivcpgiV
すぐ分かることを他人に質問するような奴は一週間待てよ
来週になれば鉄板が決まる

情報弱者はまだ買うな時期が悪い
49不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 20:09:05 ID:IT8xdmD1
wikiの管理権限持ってるのは誰だ?
まったく機能して無いじゃないか
新規ページ作ろうとしても作れないし
50不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 20:29:28 ID:NFoEHGm7
>>48
おめーもスルー覚えろよ、バカ。金魚の糞みたいにしつこく駄レスばっか繰り返すな。
51不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 20:35:41 ID:UivcpgiV
>>50
うるせーよしね
52不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 20:37:03 ID:NFoEHGm7
お前が死ね
53不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 20:37:26 ID:UivcpgiV
スルー覚えろよ・・・
54不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 20:40:22 ID:UPHp7cyT
あとは30Q5M PRO AVが販売終了だから30の有力候補探しくらいか
55不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 20:44:05 ID:5kXPF/94
53 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 20:37:26 ID:UivcpgiV
スルー覚えろよ・・・



お前が覚えろよクズ
56不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 20:45:18 ID:UPHp7cyT
30Q5M PRO AVを10台購入して転売しようとしたやつ涙目www
57不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 20:45:51 ID:PuRqtQd8
>>54
30Q5M PRO AVに代わりになりそうなのは
>>34の2番目じゃね?
58不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 20:47:43 ID:gRSv5vkK
クロスオーバーは品質にミソが付いたからもう誰も買わなさそうだなw
例の転売屋のも55000円から値動きないし。
転売するならブランド物とかCPUとかにでもしておけばいいのに。
59不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 20:48:26 ID:UPHp7cyT
>>34の3番目の背面のしょぼさに吹いたww
100V対応だけは良いんだが
60不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 20:49:09 ID:UPHp7cyT
4番目の間違い
61不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 20:59:07 ID:YbqKFmqk
>>8
以下のblog見て強力推薦(240HDMI)は全部グレアかなって思ってたけど
http://www.excite-webtl.jp/world/korean/web/?wb_url=http://kiruna.egloos.com/2141926&wb_lp=KOJA&wb_dis=2&wb_submit=+
これは「強化ガラス」って書いてあるからグレアの反射じゃなかったようで
62不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:05:07 ID:urEDYED8
韓ショップの「総合ショッピング」のページ
>日本”でも”有名なブランド、ロッテのインターネットショッピングモール
説得力あるわwwww
63不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:06:24 ID:IT8xdmD1
>>8
フォトなんだっけなーと思ったんで前スレから

731 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 14:34:12 ID:HfPQpLzk
無印に使用されているパネルは、LM240WU2
フォトに使用されているパネルは、LM240WU4
パネル違いはコントラスト比とNTSC比
U2は800:1 U4は1000:1 3000 : 1 (DCR)

完璧はドット欠陥なし
強化ガラスはそのまま強化ガラスをつけてる

763 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 18:49:18 ID:+D5leQwY
(snip)
>>731
日本で買える液晶で例えると
LM240WU2はHYUNDAI W241DG
LM240WU4はHP LP2475w
がそれぞれ採用してるな
64不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:09:46 ID:7Mx9mHkR
一度でいいから102%体験してみたい
65不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:14:44 ID:UPHp7cyT
1日に注文して今日の20時に日本到着(M2600D-PM)

前ドスパラで買った時は20日かかったのに
66不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:18:54 ID:Wk7/BLEq
>>65
うおっ、タイムリー!自分は昨日同じ機種を45856円で注文しました。
レポ待ってます!!
67不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:22:31 ID:UPHp7cyT
それ手数料込み?
俺より1500円ほど安いが業者が違うのかな(俺は韓ショップ)
68不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:27:23 ID:Wk7/BLEq
>>67
gomawaっていうとこ。込みこみ価格です。
69不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:29:16 ID:VyfhwLZZ
スレの流れを見るに、240HDMIは艦ショップで買うと日本で使える電源がついてくるということでOK?
70不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:30:50 ID:c8igMO2D
メンドクサイから私はあpライドで32型TV買うわ
みんなバイバイ
71不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:31:54 ID:bqUQUsjq
そりゃ日本で買う方が安心だしな
人柱になる覚悟無いならやめておいた方が無難
72不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:32:00 ID:UPHp7cyT
変換プラグは要るだろうけど
73不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:35:56 ID:UPHp7cyT
>>70
e320dvいいね
32型地デジ対応でVAかIPSと思われる視野角

解像度が1366x768
74不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:45:35 ID:ybMD6Jns
地デジとかデフォのままだとみれないんだっけ?
26とか2万切って買えるのは魅力だなぁ
でも年末に国産の奴も凄い値下げするらしいから色々と迷うなぁ
75不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:46:23 ID:J7HG+UZO
>>65
それテレビ機能ついてる奴だっけ
日本でも見られるの?
76不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:48:54 ID:PuRqtQd8
>>68
よくこんなとこ見つけたなw
ちと連絡が面倒いがPaypal払いができるから考えてみるか
77不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:51:24 ID:tja9yZFq
urlくりゃれ
78不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:53:58 ID:UPHp7cyT
79不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:53:59 ID:PuRqtQd8
>>77
ここ完全な韓国ページだよ翻訳サイト必須w
http://www.gomawa.com/
80不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:56:14 ID:tja9yZFq
>>78-79
d!本場すぎワロタ。こりゃ敷居高そうだな。
81不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:58:04 ID:Wk7/BLEq
>>78
そこそこ。 普通に名前が表示されるからショップ名書くの控えてたのにw
82不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:58:13 ID:VyfhwLZZ
ウリはこのスレにいっぱい載ってるニダ
83不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 22:26:56 ID:ybMD6Jns
日本経済新聞社の報道によると、アメリカの年末商戦で日本の大手家電メーカー各社が薄型テレビの大幅値引きに踏み切ったそうです。

値引率は競合する韓国のメーカーなどを上回る平均2〜3割となっており、700ドル(約6万4500円)程度値下がりしたモデルがあったほか、
50インチのプラズマテレビが800ドル(約7万3700円)台で登場したとのこと。

ちなみに大手価格比較サイト「価格.com」によると、12月5日11:50現在、最も安い50インチの
プラズマテレビは17万2000円で販売されている日立の「Wooo P50-HR02」だそうです。つまり半額を余裕で下回るということでしょうか…。
84不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 22:31:15 ID:J7HG+UZO
>>83
その17万2000円の奴はとんでもないゴミだなw
700ドルのも同等かそれ以下だろうし 邪魔なだけなきがする
85不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 22:42:10 ID:052Ox5lM
レポートはまだがsかる。
 
と言うか
SAL小包郵便料金表とか言うのによると、
10kgで78,000らしいが・・・
大画面モニターなんか運ばせたら 送料だけで1台買えソウじゃあないか?

参考ページ
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=ko&u=www.gomawa.com/&sa=X&oi=translate&resnum=2&ct=result&prev=/search%3Fq%3Dgomawa%26hl%3Dja%26lr%3D%26sa%3DG
86不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 22:42:24 ID:qbZveXAC
せっかく代行手数料と韓国からの送料払うんだから何かついでに買いたいと思って
ある程度の信頼性があって、日本でも使えて、で、かなり安くなるようなもの何か無いかと思って探してみたが

ZALMANの冷却パーツなんかは安くなるな
水冷ユニットのRESERATOR XTなんかは価格,comの最安値54800円→韓ショップレートで26167円
その他でも大体日本での最安値から4〜5割引ぐらいになる
液晶ついでに考えてもいいかもしれん
87不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 22:44:30 ID:A8UHA8LE
>>86
とっておきの話

ZALMANの高級電源が安い
88不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 22:46:04 ID:Rr7OgDHx
http://www.1pluslcd.com/shop/goods/goods_view.php?goodsno=89

端子にゲーム機数台+HDDレコ繋ぐんなら
切り替えが楽なリモコンが付いてる240HDTV完璧が良さそうだな。
240HDMI完璧と3万ウォンしか違わないし
89不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 22:49:48 ID:p4+6ORWf
余計に3万ウォンもするならHDMI切替器とかでいんじゃね?
90不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 22:52:37 ID:JQ6i2kaU
3万ウォンと言っても2000円だろw
91不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 22:55:44 ID:PuRqtQd8
>>87
ZALMANのPCケースも安いなあ
92不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 22:56:25 ID:1VVXKqvU
さっき1$=91.60\記録したよ
93不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 22:57:21 ID:+C256NjG
>>88
5万5千ウォン違わないか?
まぁそれでも3000円ぽっちしか変わらないけどさ
94不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 22:59:43 ID:+C256NjG
韓ショップなんて挟まないで
直接ショップと取引出来ないのかな?

英語でやりとりすれば
なんとかなりそうな気がするんだけど
95不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 23:02:11 ID:A8UHA8LE
>>94
韓国内の客が買って、それを日本に送る形だから無難に成立してる

韓国内のメーカーが直接海外に売るとなると問題が色々出てくる
96不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 23:08:45 ID:052Ox5lM
韓国語読めぬ 商品のページまでたどり着けぬ
どこで情報仕入れてるのやら。

漢語でzalmanって上手って意味みたいね
97不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 23:09:19 ID:A8UHA8LE
>>96
ヒント:URLは英語
98不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 23:10:17 ID:sFQi/t1e
>>94
人柱よろ

英語表記してるサイトとかなら出来そうだけど、
ハングルだけじゃ英語で対応できるスタッフがどれだけいるのか。
99不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 23:11:49 ID:+C256NjG
>>95
保証・返品関係が主な問題となってくるのだろうか?
北朝鮮のショップだったら無理だろうけど、韓国なら
普通に個人輸入できるでしょ。

海外発送可のショップで、保証返品対応も万全なショップを
見つければ何も問題はなさそう。
100不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 23:13:51 ID:gRSv5vkK
>>99
別にどうこう言うつもりはないから、それなら自分でやってくれ
101不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 23:17:15 ID:Rr7OgDHx
2601WT
http://www.bb.co.kr/main/pd/go_mall_frame_product.php?mall_id=919&m_name=G%B8%B6%C4%CF&c1=10&pr_type=0&pr_id=212820792

これがちょい良さそう、26インチ(S-IPS)、入力端子も豊富、PiP、リモコン付きで
色がワインレッドw

ただ電源周りの情報が無いから日本で使えるか分からないんだよね
102不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 23:17:34 ID:sFQi/t1e
>見つければ何も問題はなさそう。
簡単に見つからないから代行なんですが
103不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 23:19:48 ID:kHEk0s3L
M2600D-PMの詳しい情報ない?
ググっても出てこないお。
104不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 23:20:16 ID:GwI6nlJJ
>>87
どれ?
105不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 23:25:08 ID:US6YJ7lC
106不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 23:25:08 ID:A8UHA8LE
ttp://kakaku.com/pc/power-supply/ma_476/
どれも評判は良いようだが、向こうだと安い
107不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 23:30:14 ID:PuRqtQd8
>>106
ヤフオク転売で十分も儲けられそう
108不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 23:30:49 ID:/ov1btq8
>>103
http://blog.danawa.com/prod/693429/C/860/13735/14883/14892

これより詳しい情報? 必要か?
109不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 23:32:32 ID:qbZveXAC
ZALMAN電源日本じゃ情報少なすぎるから海外レビューをざっくり見てみたが
悪くは無いみたいだなぁ…こないだ恵那のヤツ買ったばかりだからあえて買おうとは思わんのだが、
まぁとりあえず記念にZALMANのファンコンとヒートシンクついでに買ってみるわwww半額だしwww

他に何かいい感じのもんねぇかなぁ、
LGのブルーレイドライブなんかはどうかって思ったが大したこと無いし、
サムソンのHDDに至っては日本の方が安いwww
よくわからん所のSSDなんて買う気にならんし
110不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 23:35:01 ID:PNfQburB
>>101
えぐい色だなw
NTSC比は92%の方かな?
ACアダプタが例の4PINのやつだから190V-かもね
111不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 23:35:58 ID:GwI6nlJJ
>>106
ありがとう
液晶と一緒に買おうかな
112不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 23:40:56 ID:UJR0szfc
wiki管理人です。
すいません全然更新出来ていません。
wiki開設時に何かと政治を介入するような書き込みやページ作成があったので
新規ページ作成をロックしたまま解除してませんでしたが只今解除しました。
荒らしの該当ユーザー様は申し訳ありませんがアクセス拒否とさせていただきましたので
ご了承下さい。
113不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 23:41:44 ID:A8UHA8LE
>>111
超絶ハイエンドじゃない限り、上でも750Wくらいが手頃だと思われ
12V4系統で使いやすい大容量かと
6系統あっても普通使わない…
114不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 23:42:46 ID:sFQi/t1e
ハイエンド用途の容量でかい電源は発熱考慮してファンが煩そうだ
115不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 23:42:55 ID:IT4e/FVG
リモコンやチューナーはついてても使えないから気にする必要は無いよ。
意味無いし。
116不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 23:43:37 ID:kHEk0s3L
>>108
ありがとう。
117不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 23:44:01 ID:A8UHA8LE
>>114
ZALMAN電源は巨大ヒートシンクが売りw
118不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 23:50:11 ID:PuRqtQd8
ZM850-HP 1円=0.07ウォンで計算しても12000円しないw
119不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 23:55:30 ID:lIzcapzh
しかし1ショップごとのテ数料と、送料が・・・
液晶とは一緒には無理だから、最低でももう1梱包分の送料が必要になる
大量に買わないと割りに合わないな
120不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 00:05:20 ID:crtxCFey
>>112
GJ
121不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 00:05:54 ID:Su5r8k6/
液晶と一緒にドーナツも代行輸入できますか?
122不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 00:06:03 ID:Rr7OgDHx
リモコンはあると凄く便利だぞ
接続機器の数と用途にもよるが
123不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 00:16:34 ID:+wfl8ni9
PC二台とレコに接続して使ってるが、すぐ手の届く机の上に置いてあるからリモコンは要らないっていうか邪魔
124不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 00:18:17 ID:yrudZTnF
TV写らないならリモコンは逆に無いモデルの方がいい。
邪魔な上そういう機種の大半がリモコン壊れた場合操作不能になる。
125不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 00:20:19 ID:pw0BhBrP
>>124
+αな機種ならついててもいいだろ
OSD操作は本体でもできるだろうし
126不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 00:24:45 ID:EoGZjIqO
>大半がリモコン壊れた場合操作不能になる
大半がモニタに付いてるメニューボタンでも操作は出来る。

まあPCメインで机の上に置いて使う奴の場合あまり使わないだろうな
TVモニタとして使う場合レコやゲーム機の切り替えに
PiPの切り替えと全て手元で出来るから便利。
127不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 00:26:46 ID:75NpzSsc
>>41
Q5パネルを選ぶと989000ウォンか・・・
それでも6万ちょいなんだなぁ。

日本の30インチの値段、本当何とかしてって感じ。
128不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 00:45:56 ID:QHg6PgcL
>>112
管理人様いつもお疲れ様です。
気づいた所(と言うかメモ代わりですが)はチラホラ編集→追加としてるのですがおkでしょうか?
一応内容の選別はしてあり、軽くURL追加した程度ですが。
129不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 00:53:19 ID:kCp43Wcs
>>128
ご自由にどうぞ
wikiは皆様有志の方の手によって作られてるものです。
私はただ荒らしさんや明らかに故意と思われるページの無意味な削除改編などに
対処するだけなので。
130不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 00:53:41 ID:zOUSe80N
マジで買ってみるから本体&代行手数料全て込みで25000円以下で買えるの教えて
131不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 00:54:20 ID:SqlWifEv
wikiいらねーよ
楽天祭りやクーポンと違って限度もある。
無知な転売屋が喜ぶだけ
132不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 00:55:46 ID:pw0BhBrP
>>130
一番やすい24インチのIPS買えばいいじゃん
133不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 00:58:48 ID:ywgucO4e
}}130
せっかくかうなら+1.5万出して>>9でいいじゃん?
134不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 00:59:32 ID:yrudZTnF
>>130
無理でしょ。
送料だけでかなりかかるし。
135不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 00:59:57 ID:zOUSe80N
電子知識もあるから200Vの電源でもOK
とりあえず改造してレポするよ。だから何でもいいから安いのお願い
136不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:01:12 ID:AwpIvryV
なんでもいいなら>>1の中から選べばおkじゃね
137不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:05:10 ID:pw0BhBrP
液晶が17000円で、手数料が1200円、送料が4000円以下だから楽勝で25000円でおじゃる
138不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:07:15 ID:BnAne9qC
ttp://digitallcd.co.kr/product/productView.php?nProdCode=789900&service_id=pcdn

これだとお望みどおり220Vで
264000ウォン=\19800(韓ショップレート)
手数料\1200
送料42100ウォン=\3157.5
19800+1200+3158=\24158
139不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:08:05 ID:EoGZjIqO
ANGEL 2400Wならあと2千円ほど出せば
24インチ(IPS)が買える
140不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:08:13 ID:+wfl8ni9
でもさ、激安品に手数料送料払うのもったいなくね?
パネルだけは最新の選べば?
激安んだけだったら国内でTNが3万以下で買えるわけだし。
141不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:08:45 ID:U52kLfca
wikiいじってる奴いたら、「ウォン暴落でIPSの24型液晶ディスプレイが17000円級@ ウィキ」の半角カナを全角に直してほしいんだが
142不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:09:42 ID:+9mZboNY
>>138
ショップから韓ショップまでの送料もかかるんじゃね?
143不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:09:46 ID:VC4RWjTx
IPSパネル機が総額4万円以下で買えるのはいいけれど、
電圧も違うし、故障のリスクや火災のリスクを考えると手が出せないな。
というわけで、きのう3万で便器G2400WD買って来ました。
パネルはTNだけれど、普通に使う分にはこれで十分だと思った。
144不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:10:30 ID:AwpIvryV
なんでそれをここに書き込むのか
145不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:10:50 ID:RaF/eHIX
30インチは壊れる可能性があると前スレの最後辺りで話題になっていたが
なんだかなあ 神ルートはないのかね?

どなたか我らに光の道を導き玉へ!
146不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:10:59 ID:BnAne9qC
>>142
送料無料
147不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:11:11 ID:pw0BhBrP
>>140
激安だけどIPSってのがいいんじゃん
安いけど、死ぬほど古いパネルじゃねーよ?
腐ってもNTSC92%ぐらいはあるだろ
148不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:14:20 ID:EoGZjIqO
NTSC92%とNTSC102%ってそれほど違うもんなの?
149不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:15:44 ID:BnAne9qC
72%より上ならおれはわからんな
150不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:19:19 ID:mu7aV+gF
>>147
物によっては72%
151不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:20:30 ID:aOhA8/Qh
俺色盲だし
152不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:21:29 ID:6PGwmofN
>>148
普通のTNモデルとかだと70%とかじゃね?
92%、102%ってのは高色域ってセールスポイントになるレベル。
153不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:21:33 ID:mu7aV+gF
>>148
NTSCはCRTを100%とした色再現率
安いCRTだと72%とかって製品もあったんだよ

詰まるところ、100%越えてれば普通のCRTより色が綺麗(表示の仕方が違うからちょっとは違ってくるけどね)
154不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:25:20 ID:U52kLfca
編集してくれた奴サンクス!
155不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:28:32 ID:EoGZjIqO
現時点で102%ってのはそれこそ今年の夏以降位のモデルにしか
使われてないみたいだし

という事は、それまでに発売されてるこの手の安い液晶モニタ使ってて
気にならないなら92%のでも問題無さそうだな
156不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:28:58 ID:/QlXupnA
LGの26を注文した者ものなんだが
強化ガラス採用したモニタってどれかわかる?
>>9の完璧ってのが強化ガラスにあたるのかい?
157不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:31:04 ID:6PGwmofN
完璧ってのはドット欠け0保障。
強化ガラスのは240HDMI強化ガラスってのが別にある
158不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:33:26 ID:xqNEY7hB
強化ガラスは反射が凄そうだなぁ。
フォト完璧が無難かな
159不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:34:20 ID:/QlXupnA
>>157
サンキュ!韓国ヲタの強化ガラス仕様を見て心が揺れてあれも買っちゃおうかなと…。
あれは+1万円くらいするようなオプション強化ガラスだから綺麗に見えたのかも・・・。
160不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:36:46 ID:U52kLfca
161不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:38:15 ID:U52kLfca
162不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:38:41 ID:MD74Un0R
「ベがアプン 」て何ですか?
163不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:43:00 ID:MD74Un0R
すいません自己解決しました
164不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:46:00 ID:m53Wd+OL
まさかこんな形でIPSスレが甦るとは
165不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:56:55 ID:rilp2f1l
韓ショップは突然降ってわいたチャンスだな。
大量に運ぶんだったら、運送会社に払う料金も割安になるだろうし。
166不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 02:12:05 ID:2tbXj9cw
月末に韓国旅行に行くから
その時に30インチ買おうかと考えてみたけど
飛行機に積むのに追加料金取られるだろうから
結局高く付いちゃいそうだな・・・
167不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 02:13:37 ID:BnAne9qC
>>166
送れば?
通関は持ち込みと同じだよ
168不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 02:13:51 ID:DWgtQyd6
見つけたぞ、為替の歪みを!!
169不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 02:14:43 ID:eaFWUOVu
しかし最低限でも納得できる品質なのかが不安点だよな・・・
170不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 02:15:15 ID:VVt5bWaO
野心があれば一勝負打つし、家族と従業員の生活が守れればいいというスタンスなら静観でしょ。

サブPC複数代を切り換え機で使いたかったからD-Sbu入力が無いのが痛い・・。
あってもD-Sub搭載は高い。
171不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 02:18:09 ID:AwpIvryV
HDMIはともかくD-Subはほとんどついてね
172不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 02:19:32 ID:2tbXj9cw
>>167
送料っていくらくらい掛かるんだろう
ショップのは業者との契約で安くなってるんだろうし
173不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 02:25:43 ID:E2PLTdTK
>>153
安物じゃなくてもHDTV(bt.709)やsRGBの定義はNTSC比72%
NTSCは特殊な蛍光体が使われていた古い時代に定義されたものでそれ自体にはあまり意味がない
174不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 02:27:58 ID:0MvV1lTw
レポ少ないな
まだ様子見なのか?
175不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 02:28:20 ID:B3bPNslZ
画面に黒いシミ(いわゆる巨大なドット欠け?)があったとしても
気にしないくらいの気持ちで買いに行けば幸せになれるお。
176不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 02:30:37 ID:RbAUSfAE
誰かディスプレイの性能を測る白黒の階調画像下さい。
177不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 02:34:59 ID:BnAne9qC
EMSだから心配するほどの送料じゃないだろ。
しかも送料もウォン建て
178不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 02:40:15 ID:0MvV1lTw
1PLUS
クロスオーバー30インチ・26インチ

これしかレポ出てなくね?
配送待ちは3人ほどいるようだけど
179不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 02:40:33 ID:mu7aV+gF
180不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 02:42:08 ID:AwpIvryV
>>178
30インチはOSDくらいしか本体の情報出てないし
1PLUSに至っては電源の情報しか出てないな
181不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 02:45:12 ID:eaFWUOVu
>>179
うおっ、G2400WDじゃ全然見えねぇw
182不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 02:48:12 ID:2tbXj9cw
>>177
3008WFPの重量がパッケージ込みで18.8Kgだから
約20Kgだとしても3600円くらいだね
これくらいなら問題ないな
あとは店頭での価格と品揃えか
183不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 02:48:17 ID:0MvV1lTw
>>181
上も下もグラデにならんの?
俺の日立プリウスIPSは4年前のだけど見れるぞ
184不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 02:51:58 ID:mu7aV+gF
W241DG
俺の設定だと黒は9 白は249まで視認可能
185不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 02:57:26 ID:U52kLfca
黒はかろうじて9まで分かるけど、白はさっぱり
186不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 03:04:36 ID:RbAUSfAE
>>179
ありがとうw
187不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 03:04:59 ID:JWFgy1Gi
笊のケースも韓ショップ経由?
188不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 03:05:21 ID:2tbXj9cw
>>183
俺がいるw
同じく全く問題ない
189不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 03:06:51 ID:0MvV1lTw
>>187
ザルマンのケースあんま安くない気がするけどいいのあった?
190不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 03:08:22 ID:jMwVhA3Q
オールアルミのファンレスケースなら日本だと結構高いからいけるんじゃね?
191不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 03:08:28 ID:JWFgy1Gi
>>189
安くないのか
他が安いからケースも安いのかな
と思って
192不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 03:09:06 ID:0MvV1lTw
>>188
実は当時何も知らずにアウトレットで日立だからってだけで液晶買ったw
193不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 03:11:42 ID:0MvV1lTw
>>191
http://www.bb.co.kr/main/pd/pr_list.php?pd_id=1411613

日本で売ってるようなケースだとかなり高い
でも見た目の品質良さそうなケースも安く売ってるよ
194不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 03:13:08 ID:U52kLfca
あー、目が慣れると白も246まで見えるな
195不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 03:16:59 ID:JWFgy1Gi
>>193
どうもありがとう
196不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 03:19:37 ID:FjokbdXZ
>>181
G2400WDだけど
白は6と9、黒は249と252の差までは見ることは出来る
数字は12と246まで読める
TNだから見る角度が重要だと思うよ
197不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 03:21:03 ID:0MvV1lTw
>>195
因みに価格だと\39,800が最安値だった
198不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 03:26:26 ID:jO9seuRE
強力推薦買うつもりが
サムソンのTNぽちってしもた・・・
199不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 03:35:04 ID:DwVltgd0
>>196
それダイナミックモードだろ
ガンマカーブ相当いじってるからトーンジャンプ更にきつくなるよ
っつーかほぼスレ違いじゃね?俺も持ってるけどさ
200不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 03:38:42 ID:V+knBleI
モニタぽちるついでにこれも買ったら
http://store.apple.com/kr/product/MA850
96000ウォン
http://store.apple.com/jp/product/MA850
日本だと9400円

アップルだから量販店の値引きも小さいし

ただ、韓国は何日で出荷なのかよくわからん
翻訳すると3-4株とかでるし
201不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 03:42:41 ID:U52kLfca
>>200
ヘッドホンって書いてあるのにどう見てもイヤホンにしか見えない件
202不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 03:43:48 ID:0MvV1lTw
>>200
保障やもろもろ考えると微妙だけどな・・・
203不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 03:53:48 ID:QHg6PgcL
>>179
日立S-IPSだがかなり明度下げてて黒がわかんねw
白は全部おk
204不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 04:01:33 ID:1akjuDmY
この中でノングレアってどれだろう?
http://www.1pluslcd.com/shop/goods/goods_view.php?goodsno=88
205不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 04:07:17 ID:FjokbdXZ
>>199
いや設定は標準だけどね
nvidiaのドライバの方で明るさ55、コントラスト45にして
液晶側はG2400WDのスレにあった設定使ってる。明るさ100のコントラスト45
これで見えてるけど
角度悪いと黒12だけどだいたい正面だとぎりぎり9まで行けるよ
206不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 04:27:51 ID:7cg7r57+
INNOPIX 24ipsについての書き込み
http://blog.danawa.com/prod/789900/B/74
軽く翻訳

NTSC比72 %。
会社は設立して1年。
サポート最悪!買うな!
24tn/24ips/24pvaとも外見が同じ気をつけて!
ドットヌケがあった。
同じ有り。
中央にありました。。。最悪
私はドットヌケありませんでした。
ISPで値段の割には良いと思います。
1日で画面が赤くなり壊れました・・明日午前中返金してもらいます
なんだこのアフォみたいな安さは。
207不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 04:29:20 ID:7cg7r57+
ISP ×
IPS ○
208不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 04:33:41 ID:U52kLfca
>>206
これは複数の意見って事だな?
209不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 04:34:32 ID:75NpzSsc
強化ガラスタイプで無欠点のは無いのかな。
どうせなら強化ガラスとか日本には無いw仕様のが欲しいんだけどw
210不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 04:36:53 ID:0MvV1lTw
>>209
特別なもの欲しければLED使用した液晶はどうだ?
211不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 04:40:27 ID:75NpzSsc
>>210
LEDのも凄い惹かれるね確かに
ただ、HDCP対応なのかどうかメーカのページ見ても全然わからないのが何とも・・・
212206:2008/12/06(土) 04:52:02 ID:7cg7r57+
>>208
YES。
でも価格コムみたいなノリだから欠点ばかり書かれてるw
参考になるかは微妙。
72%ってのがわかっただけ良いか・・・
213不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 04:53:06 ID:pw0BhBrP
240HDMIで気になることがひとつある
1Plusのレビューだか掲示板だかの書き込みで、スタンドのつくりがいまひとつってな内容があった
240HDMIが届いた人はスタンドの具合のレポたのむ
214不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 05:35:14 ID:Ozf5LiD0
モニター以外がたいして安くないのを見ると
元々この程度の安物のモニターだったと言う事か
215不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 05:36:58 ID:pw0BhBrP
日本はその安物レベルを何倍もの値段で売ってるんですね
216不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 05:45:20 ID:Dowr98x8
>>209
これは?
ちなみにオレはこれ頼んだw

1PLUS LCD 強化ガラス無欠点
http://www.1pluslcd.com/shop/goods/goods_view.php?goodsno=77
217不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 05:55:50 ID:UhWN4E6y
税関が土日休みksg
218不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 06:10:11 ID:Q/GVex2r
>>217
まじだ・・土日でレポがたくさんくると思ってたんだけどなぁ
219不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 06:37:37 ID:75NpzSsc
>>216
んー?それはパッと見た感じ、無欠点じゃないみたいだけど?
とりあえず、「Zero Pixel Defeat」のアイコンが無いし。

あと、LEDのやつ、あれからちょっと調べたけどHDCP対応じゃないみたいね、ちょっと残念。
それと初期ロットは赤が左に1pixelずれるバグがあるらしい。
今のファームでは直ってるとメーカは主張してるけど、店頭在庫で古いの掴んじゃうと
厄介かもねぇ・・・まぁ、確率は低いとは思うけど。
220不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 06:46:00 ID:FdF4PpFB
さすがにこのスレでも、これを買う勇者は居ないか
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1228512821782.jpg

フル画像
http://lcd114.cafe24.com/web/upload/37U.jpg
221不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 06:49:59 ID:DBmeXGG5
試作品かよ
222不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 06:50:23 ID:AsRGYnlk
>>220
手元に来るまでで3万円くらいなら特攻してやる
223不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 06:52:15 ID:UhWN4E6y
>>220
なんという素人工作w
メニューボタンないし
224不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 06:54:55 ID:M77+XcwE
えーこれ製品じゃないっしょ?
試作品とか工作のレベルだよねW
自作液晶ディスプレイ?
225不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 06:56:19 ID:2tbXj9cw
>>220
ワロタw
HDMIも無いし
226不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 06:57:12 ID:UhWN4E6y
5000円なら売れるかもってレベル
227不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 07:02:28 ID:FdF4PpFB
>>224
試作品とは失礼な! フルHDで590,000ウォンの製品だ
http://lcdone.co.kr/front/php/product.php?product_no=213&main_cate_no=1&display_group=3
228不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 07:05:19 ID:UhWN4E6y
>>227
一番下に五つ星が見える
229不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 07:12:49 ID:hVAl+FGg
強力推薦の無欠店タイプって韓ショップで買うときにどういう扱いになるんですか?
韓ショップで点検してくれてドット異常があったら韓ショップのほうで交換してくれるの?
それとも、最初から検査して大丈夫なのを出荷するって言うこと?
230不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 07:13:35 ID:UhWN4E6y
交換
231不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 07:18:15 ID:Dowr98x8
>>227
もし韓ショップレートが現レートの1ウォン=0.061円になったとしても
頼まんわw
232不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 07:19:15 ID:wPHWQcAj
>>227
高っ!
233不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 07:22:22 ID:hVAl+FGg
>>230
どうも
234不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 07:32:45 ID:3/Ix+Lrm
ニコニコで液晶作ってみた動画みたいな作りだなw
液晶組み立てキットみたいだったら欲しいかも
235不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 08:19:31 ID:yrudZTnF
ミシュラン三ツ星が1店しか無くてファビョっている韓国・・・。
液晶も同じなんじゃないだろうかと心配になってきた・・・。
236不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 08:20:27 ID:UhWN4E6y
ミシュランとか関係なさすぎw
237不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 08:53:46 ID:yrudZTnF
商品・サービス・価格に対する意識のお国柄問題だから、無関係では無いよ。
238不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 08:57:14 ID:UhWN4E6y
そんな関係、軽微過ぎる
分野ごとに力の入れ方が違うだろ
239不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 09:57:21 ID:56PZRZj1
安いけど保障が無いと買えんな。
240不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 10:04:20 ID:U52kLfca
じゃあ韓国に住めばいいじゃない
241不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 10:27:45 ID:7AU8/+6I
ここって液晶オンリーのスレ?
自作パーツやAV機器なんかもおk?
242不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 10:29:53 ID:LNUspAkq
>>235
>ミシュラン三ツ星が1店しか無くてファビョっている韓国・・・。

それは中国でしょ
そもそも韓国はミシュランから相手にすらされてない
243不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 10:31:00 ID:yrudZTnF
>>242
そうか、香港だったなw
すまん(ノ∀`)
244不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 10:35:34 ID:hxJzhpWx
だから言ってるじゃん。
いくらパネルが良くても、他の部品が恐ろしく粗悪だからすぐにぶっ壊れる。
安くして目先の利益を上げることしか考えてないから、すぐに壊れる部品でも平気で使う。
台湾、韓国製はマジで博打だと思ったほうがいい。
しかもサポート受けられない輸入代行はリスクがめちゃくちゃ高い。
245不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 10:37:07 ID:BnAne9qC
はじめからサポートとか当てにしてませんが何か?
246不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 10:37:09 ID:2NOxFoaA
韓国料理なんて辛過ぎて相手にされるわけがない
焼肉のたれなんか日本での辛口があっちではお子様用の甘口
247不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 10:38:26 ID:UhWN4E6y
輸出やってるメーカの製品なら比較的安全

円高が大分進んでるから韓国の液晶以外にも安く買えそうなものがありそう
台湾のPCとか
248不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 10:47:20 ID:molaShOx
サポート当てにしてないとか言っても、自分で治せないんでしょ?
届いて一ヶ月で壊れるクオリティかもしれんのに
ケンチャナヨの国だって事は忘れないでおこうぜ
249不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 10:49:12 ID:U52kLfca
>>241
おkおk
ただ本格的に話進めるなら自作にスレ立てた方がいいとは思うが
250不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 11:31:23 ID:U52kLfca
そもそもソ連に勝てると思った時点でマジキチ
251不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 11:33:56 ID:m53Wd+OL
なぜソ連
25236:2008/12/06(土) 11:37:07 ID:yv88TdfM
>>251
それ、おそらく誤爆。ソ連と言えば、今読んでる架空戦記小説の
某鉄の男があまりのDQN仕様に涙した。

さて、地元局にまでは来たんだけど、配達されませんw
確かEMSは土日も配達ありだったよね・・・?
253不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 11:37:48 ID:U52kLfca
マジキチなのは俺でした
サーセン
254不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 11:42:05 ID:m53Wd+OL
同志ID:U52kLfcaは少々疲れているようだ。しばらくシベリアでゆっくり静養してきたまえ。
255不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 11:42:27 ID:UhWN4E6y
>>217
土曜だけど通関通過したわ
256不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 12:01:28 ID:LEo4ceWe
日本で言うとGreenHouseみたいなイメージ
257不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 12:09:33 ID:molaShOx
>>256
ゴクリ
数ヶ月でアボーンフラグか
258不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 12:24:45 ID:bSANMEqE
>>255
厳密に言えば税関は土曜の朝は動いてる。
完全に止まるのは土曜日の午後と日曜と祝日だ。
運がよかったな。
259不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 12:33:01 ID:yv88TdfM
>>255
ところで、何を注文したの?
260不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 12:34:15 ID:Wdt8YZO3
今北産業
261不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 12:36:05 ID:BnAne9qC
>>260
VIPPERは
巣に
帰れ
262不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 12:42:10 ID:QHg6PgcL
作りが粗雑問題はニチコンコンデンサ総取っ替えじゃどうにもならないレベルの問題?
263不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 12:44:38 ID:fcqXmygz
価格半分だろ?
保証無しって考えたら妥当じゃね。
264不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 12:48:50 ID:PkLYdRiD
>>262
届いたディスプレイをバラした奴が居ないからわからん
265不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 12:57:30 ID:2NOxFoaA
26インチならANGEL 2600 RHTこれもいけるかも電源は解らんが?
発売したばっかだなANGEL 2600 RHは16:9がダメっぽいな
266不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 12:58:15 ID:8HxOVzwh
LGのL245買ったけど半年位で電源基盤ぶっ壊れて映らなくなって修理だしたから
みんなも輸入品買うなら故障は覚悟しといた方がいいよ

ふつーに使ってていきなり画面がブチンって映らなくなるから
ちなみに国内品で3年サポート付いてたから無償修理できた
267不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:03:07 ID:7iJAzNuP
90-265Vのやつで、アダプタ対応してないなら
これを買えば良いわけだね。
http://www.interpark.com/product/MallDisplay.do?_method=detail&sc.shopNo=0000100000&sc.prdNo=33586904&sc.dispNo=016001

acアダプタも韓国で買ったら安い。
入力は100Vでもいける。
だいたい26インチまでなら対応だな。
もうちょっと高い奴で150w出力のが別アドレスにも売ってる。
268不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:07:59 ID:AsRGYnlk
100V対応のモデルがほとんどだろ
269不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:20:33 ID:BnAne9qC
>>267
ありがとうーーー
26HD買った者だが、友人が数人買うらしいから
一緒に買ってもらおう。これで心置きなく使えるわ
270不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:21:59 ID:+wfl8ni9
100V対応機種って一件でもレポあったっけってくらい未対応ばっかだったろ
未対応機種強引に100Vで使ってた奴はいたようだけど
271不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:23:08 ID:cl+GZhkX
>>252
地元郵便局に電話w
272不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:26:04 ID:U52kLfca
>>270
強力推薦のレポ上がってただろ
273不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:29:18 ID:BnAne9qC
274不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:30:16 ID:BnAne9qC
275不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:32:15 ID:6D8wxgQJ
TNはあまり美味しくない?
どうでも良いからフルHDの液晶が欲しい。
276不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:38:17 ID:q+xDeVmH
>>266
事前に2台買っといて1台は予備にしておく。半年たって壊れたら新しいのに取り替える。
また半年たって壊れたら韓国から輸入する。まさに使い捨てコンタクトの感覚。
どの製品もおそらく粗悪な設計だろうからそんなに長く持たないというのは織り込み済み。
消耗品と割り切って使えばいいと思う。
277不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:38:40 ID:U52kLfca
278不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:39:26 ID:+LCmwENt
279不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:40:53 ID:U52kLfca
ゴメン
これHDじゃないわ
280不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:41:40 ID:6D8wxgQJ
>>278
thx。送料考えるとやっぱりあまり変わらないな。
素直に日本で買うか。
281不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:43:46 ID:QELxLJ9O
台ショップまだぁ?
282不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:48:29 ID:U52kLfca
283不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:50:30 ID:PGo+Vv8+
>274
このアダプタはかなり良いものだよ。PSE、UL,CSA,TUVと認証取ってるから完全輸出モデルだね。
これが3,000円弱で買えるなら買いだね。
284不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:52:16 ID:molaShOx
120WのACアダプタというのがそもそも無茶してる気がする
285不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:56:02 ID:jMwVhA3Q
>>276
予備機買うくらいなら日本の買った方がいいわ
286不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 14:21:10 ID:aC7sumx9
ごめんなさい、質問させてください。
ウオンをどうやって円にして計算すればいいのでしょうか?
方程式を教えてくださいおねがいします
287不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 14:22:01 ID:X1lQJBQR
>>286
fun^10+int^40=Ir2
288不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 14:22:04 ID:6D8wxgQJ
「○○ウォンを円に」とググれ。
289不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 14:25:25 ID:zB4eUAF6
30インチほしい場合は
日本メーカ品ですらドット欠けあって4倍〜5倍の値段
それで別に5年補償が付く訳でもなし
ショツプで付けた所でツクモの例が関の山
ドット掛けなんて少々あったていいし
写らないとか破損とか最低限の初期対応してくれるなら
そりゃ韓国製買いますわ
液晶なんてそれこそCRTより消耗品でしょ

アップトランス頼んどこ
290不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 14:26:03 ID:A7+TOZ60
○○ウォンってググると〜円ってでてくるよ。(グーグル電卓)
291不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 14:32:11 ID:gc2MNf7x
シャープの液晶で今9052時間使ってるけど、問題ない
俺の感覚では液晶にせよCRTにせよ、5年はノントラブルが普通なんだよな
やっぱりそういうのは韓国製品に期待できない?
292不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 14:34:46 ID:yv88TdfM
>>271
電話してみたところ、一応持ち出してはいるらしい…まだ、来てないけどね(´・ω・`)
これがJPクォリティなのか。
293不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 14:35:22 ID:Qqs67PSU
IT製品においては大韓製品が超一流でありドイツアメリカ製品は一流
Japの作ったものは二流三流の安物だというのが世界の評価だ
294不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 14:39:26 ID:gc2MNf7x
何流でも壊れなきゃいいよ
なぜソニーがクソニーと呼ばれるのか?って話だ
295不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 14:43:16 ID:SgRxmbA5
>>292
経路順に配送だからwktkして待っとけ
時間指定を過ぎてるんだったら支局にゴルァっとけ
296不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 15:04:20 ID:qnVHuSia
破損の件で追記されてる。
http://kanshop.com/bbs/zboard.php?id=notice&no=264&PHPSESSID=4fdda217474bf05ec2902c0c8bc49c77

「輸送、梱包について」
*下記の内容はあるお客様(クロスオーバの商品を注文していただいたお客様)に
返事した内容をそのままコピーした内容です。皆さんに参考になると思いますので
追加します。

「すでに郵便局とも話していますが荷物の破損による保障は結構複雑で時間もかか
って難しいそうです。そして保険についてはまだ相談してないですが、だぶん通常
と同じくらいだと思います。しかも、もし1種類の同じ商品で多くの保障の要請が
入ったらその商品自体を発送できなくする場合もあるそうです。日本の郵便局とは
違う料金ですし、たぶん破損の時の保障の政策も違うと思います。

こちらから発送する荷物はすべて必要以上にしかっりと梱包して発送しています。
それで今まで5000件以上の発送で破損されて問題になった件数は1回くらいで
す。
今回問題なった商品ももちろん梱包はしかっりして送りましたし、他のメーカの商
品で問題になったのは今の時点ではありませんので、これは梱包の問題ではなくお
そらくメーカの技術力が足りないことだと思います。

というわけでできれば違う会社の商品にして欲しいですがいかがでしょうか。
もしどうしてもダメでしたら、こちらから動作チェックして、梱包もしっかりして
発送するのは確かですので、届いてからの問題はすべてお客様の責任でご了承いた
だいたらお客様のご指示通りに承ります。 」
297不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 15:08:47 ID:yrudZTnF
>>296
一行に纏めると、
「今後はゴミ送るけど同意してね♪」
298不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 15:11:02 ID:swzeDtYD
スペックは良いのに惜しい話だな。
299不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 15:11:31 ID:/YVALxLH
クロスオーバーの30インチは衝撃に弱い構造なんだろうな
半田処理がいい加減でクラック発生しやすいとかさ
300不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 15:12:51 ID:eGocqIwt
>>287
引きこもり乙
301不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 15:14:05 ID:2EdvZPV6
>>299
価格的にどう考えても至る所で手を抜いてると思う
302不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 15:17:38 ID:gc2MNf7x
たぶん、携帯ラジオ作ってる隣で作ってるとかいうレベルだと思う
303不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 15:20:19 ID:X1oIR73B
30インチにしてはフレームが弱いんじゃねーの?設置してしまえば問題ないんだろうけど。
このクラスの大きさだと木枠梱包して貰った方が無難かもな。。
304不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 15:20:34 ID:GJ5IXgBa
日本でいうショップブランドみたいなもんだろ?
305不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 15:23:24 ID:gc2MNf7x
3枚買って、サンドイッチで送ってくださいとい言えばいいんじゃないか?
そうすると真ん中の一枚だけは助かるかもな
壊れても3個イチで直せる
30636:2008/12/06(土) 15:30:25 ID:yv88TdfM
ついに来ました・・・ということで、どなたかUpろだ誘導お願いします
307不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 15:35:32 ID:X1oIR73B
308不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 15:46:20 ID:cl+GZhkX
http://viploader.net/
vipろだでいいと思う
309不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 15:46:51 ID:crtxCFey
ヴぃpはすぐ流れるからなぁ
310不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 15:49:21 ID:cl+GZhkX
>>309
3日持てばwikiに保管できるでしょう
31136:2008/12/06(土) 15:58:16 ID:yv88TdfM
>>307
サンクス。とりあえず、通電前まで。
というか、なんか内側でコロコロと音がするんですが…orz

http://www23.atwiki.jp/dragonkiller/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E6%9D%BF%E7%94%A8%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC&file=P1020708.JPG
http://www23.atwiki.jp/dragonkiller/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E6%9D%BF%E7%94%A8%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC&file=P1020709.JPG
http://www23.atwiki.jp/dragonkiller/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E6%9D%BF%E7%94%A8%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC&file=P1020711.JPG
http://www23.atwiki.jp/dragonkiller/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E6%9D%BF%E7%94%A8%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC&file=P1020712.JPG
http://www23.atwiki.jp/dragonkiller/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E6%9D%BF%E7%94%A8%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC&file=P1020713.JPG
http://www23.atwiki.jp/dragonkiller/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E6%9D%BF%E7%94%A8%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC&file=P1020717.JPG

あげてから気づいたんだけど、ここってまとめ用のろだであって、
普通使いは不味いのかな?
312不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:00:06 ID:c6/zuDTc
3枚目・・・
313不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:00:58 ID:yrudZTnF
液晶漏れしてなければいいね・・・。
何か固い物の角が突き刺さったような破損・・・。
314不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:01:49 ID:6PGwmofN
wktk
315不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:02:01 ID:Q/GVex2r
In door Use Onlyとか書いてるのなw
316不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:02:11 ID:XstNwUnT
GJ
さすがにでかいな
そのうえ150W AVアダプタか
100V対応なのはいいね
早く映してみてくれー
DVI-D 1系統の漢らしい仕様の奴だっけ?
317不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:02:56 ID:3/Ix+Lrm
サムスン、LG級の会社なら自作してそうだけど
液晶パネル、インバータ基盤、電源ユニット基盤ごと買ってきて組み立ててるだけじゃないの
インタフェース、制御部分の基盤は自作してるかもしれんが
318不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:03:12 ID:qiqChR5E
はやくつないでみてくれ
319不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:03:17 ID:2EdvZPV6
3枚目の穴は韓ショップに届くまでにできたものでしょ?
だったら問題ないと思うけど。
320不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:05:04 ID:UhWN4E6y
>>311
3枚目みたいな穴あける衝撃って
想像すると結構すごそうw
怖いな・・・
321不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:05:34 ID:gc2MNf7x
>>320
投げて他の荷物の角に当たってるね
322不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:07:07 ID:GJ5IXgBa
>>319
わからんよ。
この糞忙しい時期、国内の宅配業者も結構殺気立ってるから。
荷物に対する八つ当たりも尋常じゃないw
323不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:09:04 ID:Dt5ofymp
ドッド抜けとかある?
324不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:09:58 ID:swzeDtYD
1枚目の写真・・・
うーん、この梱包だと輸送中に壊れても仕方が無い部分はあるかもしれない。
325不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:11:47 ID:eGocqIwt
NANAOとかのモニタの梱包よりも緩衝材が弱そうだな
で、これいくらなのかね?
326不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:16:39 ID:XstNwUnT
NANAOは高いモデルでもチョソの目つぶし液晶使ってる時点で論外だな
梱包はしっかりしてるけど
327不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:19:58 ID:PGo+Vv8+
なんか1枚目の写真を見てると韓ショップの
「こちらから発送する荷物はすべて必要以上にしかっりと梱包して発送しています。それで今まで5000件以上の発送で破損されて問題になった件数は1回くらいです。
今回問題なった商品ももちろん梱包はしかっりして送りましたし、他のメーカの商品で問題になったのは今の時点ではありませんので、これは梱包の問題ではなくおそらくメーカの技術力が足りないことだと思います。」
が韓国風に思えてしまう
328不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:24:39 ID:UhWN4E6y
M2600D-PM届いた
箱に傷は無し
329不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:24:39 ID:c6/zuDTc
でも、これ多分外側のEMSの箱(っていうかダンボール紙)にはダメージないんじゃね?
ダメージあったらまず写真とってそうだし
外側めくってみて、中の箱にダメージがあったってんなら、きっと韓ショップに着く前についてた
ものだと思うが
まぁそれがいいか悪いかってのは別の話だけど
330不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:25:36 ID:SkAn8Sc7
>「こちらから発送する荷物はすべて必要以上にしかっりと梱包して発送しています。

って、大き目の箱の中に緩衝材を入れて、そこからさらに元箱を入れてるのを
勝手に想像して感心したんだが。(アマゾンとかは、この方式)

実際はダンボールの切れ端を1枚、上から貼ってるだけなんだな。
これで空輸したら、缶ショップ以降の輸送で壊れても仕方ないだろう。
331不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:26:25 ID:GJ5IXgBa
>>328
レポよろ。
俺もその機種狙ってるんだわ。
332不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:27:00 ID:bSANMEqE
333不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:32:07 ID:7pebp/kz
続々と届くな。

俺もM2600D-PMレポに期待
334不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:32:44 ID:Pxp63g72
wikiに画像うpろだの項目が増えてる
誰だか知らんがGJ
335不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:33:06 ID:FdF4PpFB
>>332
なんか箱のデザインが、日本の1985年って感じだなw
336不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:35:44 ID:IBv92vJS
お、UP-M30WQ(5)の人来てる
クロスオーバーがダメってことで色々悩んだけど
問題無いようだったらこれに決めるつもりだからwktk
337不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:39:33 ID:gwrP6P91
できれば機種名を、名前欄か本文一行目に入れてもらえればありがたいな、と。

続々到着する液晶にwktkですが、混乱もしそうなので。
338328:2008/12/06(土) 16:42:00 ID:UhWN4E6y
家人がデジカメ持って出かけてたから写真うpれるのは夜か明日になるわ

とりあえず箱に外傷は無い
梱包もしっかりしてて、箱突き破りでもしない限り傷はつかないと思う
33936:2008/12/06(土) 16:42:25 ID:yv88TdfM
ドット抜けなどのチェック完了。見る限りないみたい。
ただ、OSDの入り方が分からなくて涙目。無駄にオサレに静電方式になってます。

あと、筐体の内部でコロコロいっていたのは、DVI接続端子のナットらしく、
片方の端子がすっぽ抜けで止まらないですorz

ということで、画面を。アニメ絵なのは勘弁して下さい。

http://www23.atwiki.jp/dragonkiller/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E6%9D%BF%E7%94%A8%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC&file=P1020720.JPG

>>312-322
箱の傷みは、外側の梱包には無かったので、韓ショップ到着前に付いた
ものと思われます。
340不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:44:50 ID:OwwsgY3D
>>339
気になる画質ってどうですか?
先まで使ってたパネルの種類と比べて。
IPSの恩恵はありますか?

字はやはり見にくいですか?
ドットピッチが小さいので30インチはためらっているのですが。
341不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:46:25 ID:IBv92vJS
>>339
色ムラとかはどうですか?四隅が暗くなってるとか
アダプタはコードを変えただけでおk?
なんかメーカーの仕様見てみたら、モニタ側の調節は明るさのみで
その他細かい調節はグラボ側でやれっつうことでそもそもOSDが無いのか?とか思ってたけど、そうなのかな
342不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:47:19 ID:5VuY9TNw
俺もM2600D-PMレポに期待
343不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:52:38 ID:cl+GZhkX
>>339
OSDメーカーロゴの下じゃない?
344不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:57:47 ID:swzeDtYD
30インチはOSD無いのもあるよ。
クイックサンのとかもそのタイプ。
34536:2008/12/06(土) 16:59:23 ID:yv88TdfM
UP-M30WQ(5)ですが、

>>340
Q5パネルのせいか、かなり発色はいいです。今までBenQのFP241WJ(VA)とSonyの
LG製IPS採用の20インチ(型番忘れ)を使っていましたが、ぱっと見ではこちらの方が
良いように感じます。

>>341-343
見る限り色むらは無いです。四隅に関して白のみにしてあげると微妙に四隅が暗い
ようにも見えますが、許容範囲かと思われます。

OSDに関しては、メーカー名の下の部分にパネルがあるのですが、ボタンが
明るさの調節と電源ボタンのみだったりします。なので、それだけなのかも
知れないです。
346不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:03:05 ID:e9uaNQbm
GJ
アニメでもなんでも良いので画像をもういくつか頼む
347不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:03:20 ID:gc2MNf7x
ANGEL2400Wのレポまってるぜー
25k以下のIPSってのは買う価値ありそうだし
348不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:04:24 ID:c6/zuDTc
まぁそもそも、アップロードされたモニタの写真を見るためのモニタがそもそも良くないと評価できんよな
出先だからオレは全然ダメだw
349不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:04:30 ID:gc2MNf7x
ドットピッチ小さいのはVistaだと関係なかったりするんですかね?
フォントの大きさとか違和感無く調節できるんなら30インチも視野に
350不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:04:43 ID:p0+96NGO
>>345

韓ショップで代行頼もうと思うんですが、全部でいくらぐらいでしたか?
351不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:05:35 ID:kCp43Wcs
ナットがカラカラいってたのはどうなりました?
352不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:07:01 ID:5VuY9TNw
動画やゲームの残像はどうなんですか?
353angel2400w:2008/12/06(土) 17:07:52 ID:bSANMEqE
>>347
とりあえずAngel2400WのACアダプターの画像

http://www23.atwiki.jp/dragonkiller/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E6%9D%BF%E7%94%A8%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC&file=Angel2400W-AC.jpg

なんと標準で100V-240V対応。
コストパフォーマンスはかなりよさげ。
354不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:08:38 ID:IBv92vJS
>>345
GJありがとうございます。俺ももうこれに決めるかな、ヘアライン加工アルミ枠っつうのも得点高いし、
韓ショップレートで送料手数料込で55000円ぐらいかな?
DVI一系統のみっつうのは物足りないかなと思ってたが、よく考えりゃTVチューナーやらゲーム機やらは1920×1080以上のヤツに繋げても意味無いから24インチの方に繋げばいいんだし、
安いからついでに24インチのも何か買おうかなwww
355不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:09:16 ID:ZEu76xjp
日本の企業は相当ぼったくってるってことか
35636:2008/12/06(土) 17:10:35 ID:yv88TdfM
>>346
Web上のデータで何かリクエストがあれば言ってください。

撮影環境は、LUMIXのTZ-3(1M)です。EOS Kiss使おうと思ったら
電池充電し忘れてましたorz

>>350
全部で、55105円+振込手数料でした。

>>351
それらしい原因は分かったので、とりあえず放置してます。
基盤からの脱落でなければ、放っておいても大丈夫かと。
357不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:11:23 ID:SgRxmbA5
>>355
為替と生産コストくらい考えてやってくれ
あくまで韓国が安いだけでまともな値段のところもあるから。
358不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:13:26 ID:gc2MNf7x
>>353
乙!
コレはいいかもしれんぞ!
あとは映りとスタンドのつくりやら強度頼む
359angel2400w:2008/12/06(土) 17:15:54 ID:bSANMEqE
360不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:16:34 ID:UhWN4E6y
http://a.img-dpreview.com/reviews/common/stepexample.gif

暗、明それぞれいくつまで判別可能?
361不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:16:58 ID:6PGwmofN
362不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:17:14 ID:gc2MNf7x
>>359
日本語まで・・・ゴクリ
普通にポンジンおすすめやないか
363不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:17:16 ID:kCp43Wcs
>>356
どうもです。動作も問題なさそうなら下手に分解しないほうがいいかもしれませんよね。

それから先ほど画像アップローダーをwikiのほうに開設いたしましたのでよかったらどうぞ。
http://www14.atwiki.jp/ipsvatn/?page=%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80
364不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:18:42 ID:gc2MNf7x
あ、そういやANGELは外箱そのままで来たの?
韓ショップのしっかり梱包はどのあたりに反映されてるのでしょうか
365不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:19:07 ID:SgRxmbA5
>>363
GJ
366不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:20:21 ID:BnAne9qC
367不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:20:38 ID:p0+96NGO
>>356

ありがとうございます。

注文の手順は韓ショップに安いショップ指定して
注文入れれば良いってことでしょうか?
368angel2400w:2008/12/06(土) 17:20:56 ID:bSANMEqE
>>364
外箱に二重のダンボールが巻きつけてあった。
箱に擦り傷はあったけど破損やへこみは全くなし
どっとチェッカーでみてるけど液晶漏れやドット欠けは皆無だった。
369不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:23:18 ID:gc2MNf7x
>>368
なるほど
画面の明るさとかギラツキ、つぶつぶ感はどう?
370不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:24:12 ID:5VuY9TNw
angel2400wってIPSじゃないんでしょ?
371不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:24:30 ID:3/Ix+Lrm
>LGD S-IPS LM300WQ5 2560x1600 5ms G2G 3000:1 (DCR) 370 178/178 16.7M, 8bit
IPSで5msって良いな残像とか全然なす?
372不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:25:45 ID:ngKTWgd+
M2600D-PMを買ったよ。
373不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:26:18 ID:gc2MNf7x
>>370
IPSに決まってるだろ・・・
374不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:26:24 ID:yrudZTnF
>>356
液晶漏れ無かったようで何より。
うpする方向ではないけれど、数分でいいので動きの激しい動画を軽く流して見た感想と
↓方向に寝転んだ状態で見上げた時の視野角が気になる。
動画ソースはエロ動画でもなんでもいいよ。
375不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:28:27 ID:AsRGYnlk
ちょ、ANGEL 2400W
OSDに日本語あるのかよw

日本でどこにも売ってねーのにw
376不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:28:36 ID:5VuY9TNw
>>372
何円? 俺も買おうかな
377不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:28:39 ID:QHg6PgcL
Wikiの24インチが1Plusの情報のみになってるな
今日は方策だからWikiが充実しそうだね
378不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:29:45 ID:p0+96NGO
韓ショップに比較サイトのURL送れば、一番安いところのを選んでもらえるんですかね?
379不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:30:07 ID:SgRxmbA5
>>375
売るつもりだったんだろうなぁ
日本進出を為替の暴落で諦めたメーカー結構あるっぽいよ
モニタに限らず
380angel2400w:2008/12/06(土) 17:30:16 ID:bSANMEqE
>>369
ん〜。
ぎらつきとかはパソコン用のめがねとかを気をつけてる人なんで
それほど気にならない。気になる人には気になるかも?

明るさはほとんど真っ暗から白飛びするくらいまで調整できる。

つぶつぶ感はようわからん。というか20インチの頃からずっとLGのIPS
使ってるけどそれに比べたら改善された感じがする

あと色は調整が確実に必要。
自分のは若干赤よりだった
381不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:30:39 ID:P5ow8s0m
26型はM2600D-PM一択だな
グレアだったらなお良かったんだが
382不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:31:23 ID:6PGwmofN
>>379
向こうからみりゃ暴騰じゃねーの?
1.5倍も収入が増えることになるわけだし。
383不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:32:41 ID:AsRGYnlk
>>381
でも、韓国/北米向けの地上デジタルチューナー積んでるだろ それ・・・
384不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:32:56 ID:qiqChR5E
21とか22ってないの?
385不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:33:42 ID:AsRGYnlk
>>379
むしろ、今こそ参入すべきじゃねーの?

IPSパネルの24型WUXGAモニターをTNクラスと同じ値段で売ればバカ売れ確実だろ
386不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:34:20 ID:yv88TdfM
>>361
http://www23.atwiki.jp/dragonkiller/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E6%9D%BF%E7%94%A8%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC&file=P1020722.JPG

>>363
GJです。でも、これってもしかして要登録ですか?

>>367
それでOKです。

>>371
残像だけど、FPSなどのゲームをやらないのでよく分からないです。
387angel2400w:2008/12/06(土) 17:35:26 ID:bSANMEqE
>>369
ついでに少し前のレスで聞かれた質感だけど、はっきり言って最近のTN
とかに比べると全体的にサイズがでけえw
TNのACERの22インチと見比べたらはっきり言ってサイズがやばい。

あと作りだけどやっぱ台座とかは安っぽい。
けどVESAマウント100mmに対応してるからアームにするなら問題ない感じやね。

>>375
日本語あるって言ってもかなり怪しい日本語だぜw
意味がわかるから十分といえば十分過ぎるけどね。
388不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:35:28 ID:2NOxFoaA
>>384
ないTNばっか
389361:2008/12/06(土) 17:36:09 ID:6PGwmofN
>>386
ありがとう。
でも、俺の古いディスプレイじゃこの写真が綺麗なのかも判断つかないんだろうなよく考えたら。
390不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:36:43 ID:gc2MNf7x
>>387
でかいってのは画素っていう意味で?
画面サイズでのでかさはTN関係ないだろうし・・・
391不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:37:22 ID:SgRxmbA5
>>382
在庫に関して言えばそうなのだけど、製造コストはそれ以上に跳ね上がってるんだよ?
材料は全部輸入なのだから。
392不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:37:34 ID:GJ5IXgBa
アナログチューナー積んでる機種なら日本でもテレビ見れるの?
393不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:37:36 ID:gc2MNf7x
ANGLE 2400Wの仕様みるとLM240WU2っぽいね
てことはNTSC72%か
394angel2400w:2008/12/06(土) 17:39:06 ID:bSANMEqE
>>390
違う違う。
全体的に筐体が大柄
特に奥行きがちょっとなーって感じです。

あとワットチェッカーで消費電力を見たけど
大体70W前後くらいだった。
395不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:39:50 ID:gc2MNf7x
ああ、つくりがゴツイって事か
これはIPSだからなのか?それとも韓国製だからなのか?
396不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:40:06 ID:P5ow8s0m
ゴミチューナーついてるのかならLM260WU2か
397不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:41:37 ID:AsRGYnlk
>>392
アナログチューナー機なら日本も同じNTSCだから見えるんじゃね?
ただ、LGとかのは北米/韓国仕様のデジタルチューナーの気がする
TVの項目にHDTVとか書いてあるし。


>>395
IPS機やVA機は安物のTN機と比べて分厚かったり重いお
398不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:44:17 ID:kCp43Wcs
>>386
申し訳ありません
アップローダーの投稿の制限を解除しました
お手数お掛けしました。
399不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:44:25 ID:yv88TdfM
>>374
下からの視野角はIPSらしく良好だと思います。
残像については、CPU、GPUの処理落ちの問題もあるので手元のソースでは
よく分からないです。
400angel2400w:2008/12/06(土) 17:44:42 ID:bSANMEqE
>>395
たぶんIPSなのとコストの関係じゃないかな?
スリットから見える内部空間にかなり余裕がある。
401不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:44:57 ID:QHg6PgcL
Wiki管理人様へ
トップページに韓ショップのお知らせが表示され見にくくなっていたために
ページを作りまとめさせて頂きました。
一応トップにはリンクも張っておきましたが、メニューへの追加が出来ない様なので
特に問題が無いようでしたら購入方法の子ページ?として追加の方よろしくお願いします。
402不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:45:05 ID:kCp43Wcs
>>398
しました×
してました○
403不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:45:21 ID:3/Ix+Lrm
>>36 全部でコミコミお幾ら?
5万弱位で収まるのかぬ
404不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:47:47 ID:3/Ix+Lrm
ごめ書いてあった
>55105円+振込手数料
かううう〜んううぅん
405328:2008/12/06(土) 17:48:29 ID:UhWN4E6y
>>394
俺も奥行き気になった。
液晶って省スペースも期待すると思うけど
もっと奥に押し込みたいのに、つっかえる・・・大したことじゃないけど
台座部分が無駄にでかい点は、国内メーカーだったら無いよなあ
406不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:48:29 ID:gc2MNf7x
NECの値段にビビったww

NEC MultiSync LCD2490WUXi-SV 2,327,000
NEC MultiSync LCD2490WUXi 1,730,000
407不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:51:15 ID:p0+96NGO
28インチフルHDってのもあるね
ttp://www.brainbox.co.kr/review/view.asp?id=2210
408不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:51:34 ID:yrudZTnF
>>399
サンクス。

販売終了なのが残念だなぁ・・・。
潤沢ならPC用途としては最強だろうに・・・。
マルチモニタする必然性が無くなるw
409不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:54:48 ID:p0+96NGO
UP-M30WQ(5)は輝度調整のOSDは英語ですか?、韓国語ですか?
410不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:55:10 ID:XstNwUnT
24インチでもいいかなーとか思ってたけどいいレポがあると30インチに対する欲がふつふつとw
411不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:56:37 ID:9Z/ETVc7
PC専用で置き場があるなら30型が良いだろ
ゲーム機とか繋げるなら26までだな
412angel2400w:2008/12/06(土) 17:56:39 ID:bSANMEqE
確かに30インチもいいねえ。
もうちっと様子見てから30インチも突撃しようかね。
あとangel2400Wについてはもう特にいうことはないでおk?
413不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:57:18 ID:kCp43Wcs
>>401
はい。
購入方法に「韓ショップからのお知らせ」という子項目を作成し、まとめていただいたページを移植しました。
414不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:58:24 ID:gc2MNf7x
2400Wについて最後に
本体、ACアダプタの熱はどう?
比較サイトの掲示板にこの機種のアダプタについて修理だ分解してファンつけるだの書いてあったからちょっと気になる
415不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:58:38 ID:EoGZjIqO
26インチはこれも良さそうだぞ。

●e-ZONE 260WT(HDCP対応)、26インチ(対角の長さ66cm)、LG:LPL S-IPS LM260WU1(5ms(GtoG),1600:1)、
16:10、16:9、4:3スピーカー、ピボット機能、PiP、
HDMI、DVI、RGB、コンポーネント、音声ラインインアウト、リモコン
ACinput 100〜240V(50-60Hz)、90W、10kg:465,000ウォン

DAVI(製造メーカー)のショップ
http://itempage3.auction.co.kr/DetailView.aspx?ItemNo=A503656363&frm2=through

公式
http://www.davidp.co.kr/board/bbs/board.php?bo_table=product&wr_id=29&content=3

あとは、グレアかノングレアかさえ分かればいけそう。
41636:2008/12/06(土) 18:04:06 ID:yv88TdfM
>>408
一応、販売は継続してるみたいですよ。

>>409
見る限りOSDなしのようです。紙っぺらのマニュアルが完全韓国語で
読めないので確定ではありませんが。
417不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:04:33 ID:GJ5IXgBa
>>415
公式にWSXGAって書いてるけどwww
418angel2400w:2008/12/06(土) 18:04:50 ID:p++MyD3G
>>414
本体は内部にかなり余裕があってスリットもしっかりとってあるから
それほど熱を感じない。

ACアダプターは改良型なのかしらないけど前後にスリットとファン?
が取り付けられるような網状の格子がある。こちらも熱はたいしたことない。
(K熱伝対を接触させて5分後の表面温度が39℃くらいだった。)

あとさっきも書いたけどAC100Vに挿したときの消費電力はワットチェッカーで
70W前後だからまあ標準的だと思いますわい。

ちなみに部屋はEMPEX TD-8172っていう温湿度計で21.4度 RH41%です。
419不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:05:46 ID:IBv92vJS
おk俺もUP-M30WQ(5)逝くことに決めたぜ、
ついでにZALMANのパーツいくつか買って
で、他にも何かついでに買うようなもんあるかと探してるが、
PCパーツばかりに目が行ってたが、向こうは服の安さが尋常じゃないな、
made in chinaが多いがwwww
420不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:06:22 ID:UhWN4E6y
韓国から買った服着るのはさすがに嫌だw
421不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:06:38 ID:6PGwmofN
>>419
そりゃまあ、日本で買っても一緒だしなぁ
422不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:06:49 ID:gc2MNf7x
>>420
韓国から輸入した服来てるくせに
423不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:07:32 ID:3CNoFSv4
>>419
服は中国の方が安いんじゃない
ただデザインとホツレがなぁ・・・
424不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:08:19 ID:p0+96NGO
30と26インチ買おうかな。
425不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:10:41 ID:5VuY9TNw
>>415
TVついてるんだな
日本じゃ見れないだろうけど
426不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:10:42 ID:gc2MNf7x
>>418
いろいろと乙
ANGELよさそうだなぁ
EAGLE EYEと迷うけど、100V確定はかなり魅力だ
427不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:16:04 ID:AsRGYnlk
>>412
入力のDVI/D-SUBの切り替えは
ボタン一発? それともメニュー出してOSD上から?
428不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:17:11 ID:AsRGYnlk
デュアルモニタにしたいけど、30型デュアルってどうなんだろうな・・・
429不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:17:29 ID:7cg7r57+
ANGELはまさに天使!
430angel2400w:2008/12/06(土) 18:17:38 ID:p++MyD3G
>>414
DVIとD-SUBはどうも残念ながらOSD呼び出してからみたい。
前のボタンを押してみたけど切り替わる様子がない。
431不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:18:17 ID:AsRGYnlk
>>430
トンクス OSD上からかぁ・・・・
432不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:19:24 ID:UhWN4E6y
>>428
横に並べるやつをピボットにすればあるかも
433不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:22:20 ID:gc2MNf7x
ANGELの価格帯のやつはみんな同じやつのガワ違いみたいだな
スペックは6msとか12msとかあるけど、コレは当てにならんね
たぶん全部同じパネル
UNI240WSがピボット付いてるからお得かなぁと思ったけど3000円差か・・・アーム買った方がいろいろいいかね
434不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:23:40 ID:EoGZjIqO
1920*1200でもWSXGAってのがあるんだ・・・
他の24〜26はWUXGAなんかな?
435不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:24:09 ID:cl+GZhkX
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/img/CMScheck4A.jpg
そうだこの画像ちゃんと表示されるかな?うちのTNじゃ無理だwwww
436不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:24:58 ID:cl+GZhkX
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/LCD2690WUXi.html
あら全部じゃなかったここの画像ね
437不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:27:20 ID:Ah+A/WwE
大体送料+手数料で5000円くらいか安いね。後は品質がどうだか。
30インチ買っちゃおうかなぁ
438不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:27:22 ID:UhWN4E6y
>>436
それは色の表示性能じゃなく
最新の規格に沿ってメタデータを解釈出来るかって話題だけどね
439不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:27:25 ID:QHg6PgcL
キャリブレーションちゃんとしてないとダメだろ
L565でボロボロだった俺が通りますよ
440不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:29:36 ID:cl+GZhkX
なーんだwIPS最初からがんばってると思ってたwww
http://www.color.org/version4html.xalter
こっちも貼っておこう一応www
441不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:31:14 ID:p0+96NGO
30Multy-Q5にしようかな。

ちょっと高いけど、DVI*2でコンポーネント、OSD付いてるし。
あとは、100V対応してるかだけど・・・
442不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:34:51 ID:EWszrAnf
http://aoken.s201.xrea.com/up/src/up3167.jpg
http://aoken.s201.xrea.com/up/src/up3168.jpg
http://aoken.s201.xrea.com/up/src/up3169.jpg
http://aoken.s201.xrea.com/up/src/up3170.jpg
http://aoken.s201.xrea.com/up/src/up3172.jpg
http://aoken.s201.xrea.com/up/src/up3173.jpg
http://aoken.s201.xrea.com/up/src/up3174.jpg
前スレで液晶漏れしてた者だけど梱包状況うpしとくわ
液晶漏れを起こしていた位置に小さい穴が開いてるんだけど
外装のダンボールには穴がないんだよね・・・

これが意味するものとは・・・
あと内側(クロスオーバー)の箱の上に足跡がついてた
443不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:36:46 ID:SgRxmbA5
>>442
モロに踏んで圧死したってことか・・・
444不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:36:47 ID:qC0rCgOi
2chですら韓国語読める人ってかなり少ないんだなあ
それがこの情報の錯綜、停滞を招いてる気がする
あと絶妙な誤表記

ハングルって見てて解読する気がまったくおきん・・・
日本語も難しいんだろうけど

あとサイトのつくりがなんとなくわかりづらい!
445不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:38:12 ID:IBv92vJS
>>441
俺もそれについて調べてたんだが、
30Multy-Q5は例のクロスオーバーの工場で生産してるみたいなんで
要注意
446不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:38:20 ID:UhWN4E6y
>>442
韓ショップから発送されてEMS梱包までの間で傷ついた可能性が高いね
日本向けのものにわざと傷つけるような人が居たりして
447不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:40:43 ID:gc2MNf7x
>>446
韓国国内では日本向けという事で危険が・・・
日本国内では韓国からの荷物(ダンボールにハングルだらけ)ということで危険が・・・

どっちもウヨの仕業ですお
つかハングル文字書いてある荷物送られてきたら変な目で見られそう><
448不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:42:08 ID:IBv92vJS
足跡ひでぇwwwww
449不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:43:27 ID:p0+96NGO
>>445

21C LGi ってLGの関連会社かなーと思ったんですけど、クロスオーバーですか。

初期不良の場合って、韓ショップ対応してもらえるのかなあ
450不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:43:42 ID:1/mdIcns
>>446
いやEMS梱包って韓ショップでやってるんじゃないか?
451不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:43:53 ID:SL7t16tc
やっぱ買うのやめよw
452不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:44:57 ID:cl+GZhkX
>>441
ラインナップからLGi=クロスオーバー
http://gnossienne.egloos.com/1467722
http://gnossienne.egloos.com/1607662
http://gnossienne.egloos.com/1637600
http://gnossienne.egloos.com/1726957
たぶん地雷だwwwwwwww

>>442
やっぱり箱ひでーwwwww
453不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:48:30 ID:75NpzSsc
これは酷いクオリティですね。
454不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:49:36 ID:EoGZjIqO
トータルで\35000以内位だなリスク考えて買える値段って
それ以上だと国内でW241DG買った方がよさそ
455不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:49:37 ID:3/Ix+Lrm
日本でも割れ物(家電、PC程度なら)荷物の上を平気で歩くし投げるけど
危険なのはセンターでの荷の仕別けで
国内配送だと発送元>発送元地域のセンター>配送先地域のセンター>配送先
国外配送は発送元>発送元地域のセンター>輸出元地域のセンター>輸出先地域のセンター>配送先地域のセンター>配送先
と危険性が2倍になりそう
456不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:51:06 ID:UhWN4E6y
>>450
ほんとだ
なんで内側にだけ穴が・・・初期不良の確認はしてるはずなのに
457不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:53:39 ID:IBv92vJS
なんか、これは韓ショップさんと連携して
追跡調査してもらわなきゃいけないんじゃね?
韓ショップでの動作確認時点でなかった足跡、穴なら
郵便側に抗議しなきゃならんだろうし、
ひょっとしたらクロスオーバーがヤバいってわけじゃ無いかもしれないし、
458不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:54:11 ID:gc2MNf7x
韓ショップの中の人は韓国人
日本人嫌いなん?(´;ω;`)ブワッ
459不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:58:09 ID:SgRxmbA5
なんか毒餃子みたいな展開だな・・・どこで踏まれたとか。
460不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 19:01:45 ID:/QlXupnA
M2600D-PM今届いたー。レポ待ってくれ。外箱綺麗ですw
461不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 19:01:58 ID:yqst+mEM
予算別おすすめ液晶(どうしてもTNが嫌いな人向け)
〜40000円:韓ショップから1PLUS
〜50000円:Hyndai W241DG(46,700)/Westinghouse L2410NM(43,800)
〜60000円:Samsung 245T(54,800)
〜70000円:AL2423Wtdh(64,800)/LCD-MF241XBR/NANAO FlexScan S2411W
〜80000円:三菱MDT242WG
〜90000円:FlexScan S2432W/HP LP2475W
それ以上:NEC LEC2490wuxi

462不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 19:02:04 ID:EoGZjIqO
会社概要見ると、韓国のソウルでやってはる
韓国人の人みたいやな>韓ショップは

動作確認をどのレベルでやってたって事なのかもな
外箱の汚さや破損ってのはアッチでは日常茶飯事みたいだし
多少壊れてても気にせず、開けて通電して画面表示されたんならOK
ってレベルなら今回のも見落としたのかも
463不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 19:02:45 ID:keH9NcuL
W241DGが26インチだったらなあ
464不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 19:03:57 ID:+DMxR4sK
>>296
>今回問題なった商品ももちろん梱包はしかっりして送りましたし、他のメーカの商
>品で問題になったのは今の時点ではありませんので、これは梱包の問題ではなくお
>そらくメーカの技術力が足りないことだと思います。

(笑)
465不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 19:05:11 ID:/QlXupnA
あれ、ウォン盛り返してきてないか?100円あたり1680ウォンだったのが
1560ウォンまで上がってきた。まぁ長いめで見たら下がるんだろうけどどうなるのかね。
466不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 19:06:44 ID:gc2MNf7x
俺らが円を渡してるからな
467不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 19:07:28 ID:+LCmwENt
468不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 19:07:54 ID:p0+96NGO
320-Q5もDVI*2なのか・・・
UP-M30WQ(5)が鉄板なのかな
OSDが無いと色合い調整できないだろうし悩むなあ
469不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 19:08:19 ID:yrudZTnF
>>416
あれ?韓ショップの方では終了になっているけど、どちらのURLかまだ分かります?
470不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 19:09:57 ID:gc2MNf7x
>>467
これは何の機種?
471不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 19:10:51 ID:p0+96NGO
LGi 30Multy-Q5
472不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 19:11:55 ID:AsRGYnlk
>>467
なにこれ
コネクタでも抜けてるのけ?
473不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 19:13:37 ID:gc2MNf7x
もしかしてサポート前提な生産体制なのか?
ダメなら交換&修理すりゃいいやーみたいな
474不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 19:14:23 ID:p0+96NGO
オビ抜けはパネル故障が多いと思う。

液晶から出てるケーブルの根本を押さえたら直るかも
475不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 19:15:02 ID:cl+GZhkX
476不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 19:15:49 ID:yv88TdfM
>>469
一応、オレが注文時に使ったのは↓

ショップ名:(?)LCD??
商品名1:UP-M30WQ(5)
数量・オプション:1
商品価格: 660,000ウォン
URL: http://leadlcd.co.kr/product/productView.php?nProdCode=637223&service_id=pcdn

リンク先を見る限りは生きてるようだけど、勘違いなら申し訳ないです。
477不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 19:16:06 ID:yrudZTnF
>>452
一ヶ月なら単なる初期不良じゃないの?
ハングル読めないからよくわからんけど。
478不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 19:18:09 ID:gc2MNf7x
>>477
韓国までの往復送料で交換してくれりゃいいけどな・・・
それでも5000円以上かかるし
479不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 19:19:16 ID:AP4c2wvt
24インチか。Forzaで三画面やるならベストなサイズなんだよな。
HDCP対応してないなんてことはないよね?
480不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 19:19:27 ID:yrudZTnF
>>476
あ、韓ショップのと型番違うね。
見慣れない型番だからぜんぜん違うのに同じだと思ってた・・・。orz
481不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 19:25:40 ID:QHg6PgcL
韓ショップの中の人は無いんじゃない?
良さそうにしてるのは上っ面だけかもしれないけど、トラブルで損益を食らうのは韓ショップっぽいし
おかしいからとか言われて返送してもらってどうにかするにも二度手間な訳だし

でも内箱のみ破損というのが
韓ショップで未チェック説濃厚?
482不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 19:28:01 ID:UhWN4E6y
韓ショップからすれば客といざこざ起こすより交換出した方が得だからね
ただスタッフも1人じゃないみたいだからどうだろうね
483不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 19:35:34 ID:gc2MNf7x
しかし韓国は商品が多彩だな
484不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 19:47:14 ID:DjLGzNIz
>>461
どう考えても日本でウェスティンかヒュンダイ買ったほうが保証もあるし安全だわな
冷静に考えれば割に合わないギャンブルだわ
485不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 19:51:25 ID:yQjmwjny
>>442への対応で韓ショップの本心がわかる
非常に怪しい
486不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 19:52:25 ID:9hPeHVw5
嫌なら日本で買えばいいじゃん
487不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 19:54:05 ID:gc2MNf7x
高級機種は回避だな
博打なら30インチがいい
日本と価格差ありすぎるから
24は一番安い機種じゃないとね
488不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 19:54:27 ID:DjLGzNIz
>>442
チョンを信じるからこうなるwww
489不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 19:56:49 ID:ZAYeyPR0
30インチまじで悩む。

結局、どこで買っても似たり寄ったりの品質っぽいしなあ。
490不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 19:57:16 ID:yrudZTnF
>>487
一番安い24インチのってDVI無くないかい・・・?
491不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 20:30:46 ID:jO9seuRE
>>442
これはつまり
外箱でなく内箱のみを破壊する新技術があるという事か?
492不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 20:37:49 ID:Pxp63g72
>>442
韓ショップがメーカーから買う→検品→再包装

再包装の段階で雑に扱ったんだろう
それ以外に壊れないだろ。
それか税関か
493不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 20:38:44 ID:PkLYdRiD
>>461
今241もうちょい安い
494不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 20:47:52 ID:SgRxmbA5
>>491
北斗神拳ですね、わかります
495不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 20:49:00 ID:fcqXmygz
槍で突かれたんじゃなくてアッパーで脳が揺さぶられたんじゃね?
パネルに傷はあったの?
496不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 20:59:09 ID:ZAYeyPR0
試しに、e-zone 260WZ注文してみよう。
497不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:05:11 ID:fcqXmygz
>>496
それ160/160のTNだぞ
498不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:05:35 ID:ZAYeyPR0
注文してみた。

33,600ウォンだからトータルで3万ぐらいかな?
499不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:05:51 ID:9Z/ETVc7
TN26型なら国内で4万だな
500不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:07:04 ID:ZAYeyPR0
501不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:07:28 ID:jMwVhA3Q
TN26インチなら飯山のでいいじゃん
502不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:08:43 ID:9Z/ETVc7
Amazonで送料込み37800円で国内保証付きだねTN26型
503不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:10:36 ID:9Z/ETVc7
504不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:11:03 ID:9hPeHVw5
おお、もう・・・・
505不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:12:09 ID:UhWN4E6y
逆に考えるんだ
内側から壊れたと
506不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:13:12 ID:9Z/ETVc7
>>500
視野角160度とか書いてるし

っていうか1600対1だったり1000対1だったりどっちなんだコントラスト
507不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:20:40 ID:ZAYeyPR0
TNっぽいので、キャンセル入れました。
508328:2008/12/06(土) 21:21:02 ID:UhWN4E6y
http://www14.atwiki.jp/ipsvatn?cmd=upload&act=open&pageid=27&file=1.jpg

画像でかすぎた・・・
M2600D-PM 100V,50/60Hz(国内のどこでも使える)
509不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:21:43 ID:9Z/ETVc7
それがイイと思う
その型番で本当にIPSパネル搭載モデルが含まれてたかもしれないけど、100%じゃないかぎりコワイっしょ

実際に韓国メーカーは型番そのままでパネル変えてくる実績があるから
510不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:22:14 ID:DjLGzNIz
よっぽど変な体制でオナニーする時以外はモニター見る位置って基本的に買わないから視野角必要無いだろ
国内保証つく目に優しいTNのがいいべ
511Angel2400W:2008/12/06(土) 21:23:03 ID:dpGuktwz
ちと前にANGEL2400Wは>>430でDVIとD-SUBはOSDで切り替えるって言ったけど
訂正するわ。音量OSDを出してないときにパネル前面の-を押せばD-SUBとDVI
が切り替わった。
512不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:23:30 ID:UhWN4E6y
でかい画面で端の方見るとTNだと結構色変わるみたいだおy
513不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:23:41 ID:EoGZjIqO
260WTのデータを載せてるんだろ

http://www.bb.co.kr/main/pd/pr_list.php?pd_id=1562153&prCode=1
TNだろWZは
514不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:24:41 ID:9Z/ETVc7
>>510
モニタの設置位置が目に近いと、左右が変色するんで
ワイドだし
515不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:25:11 ID:5oyPf2Uv
国内でTN買ったID:DjLGzNIzがファビョってる
でも国内保証は大事だな、ろくに調べもしないで買ってるような奴には特に
516不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:25:42 ID:ZAYeyPR0
ttp://leadlcd.co.kr/product/productView.php?nProdCode=706036&service_id=pcdn

260WZのかわりにこっち行ってみようかな。
517不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:28:32 ID:IBv92vJS
誤表記なのか
それとも型番同じでパネルだけipsにしたショップ特別モデルみたいなもんなのか
まぁ基本はTNみたいだし、そんな胡散臭いもんは手を出さないのが一番だな
518不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:32:46 ID:br62w6wM
http://digitallcd.co.kr/product/productView.php?nProdCode=708210&service_id=pcdn
http://www.imaxkorea.com/product/imax24_M240MS.php
24型MVAパネル・HDMI、DVI、D-sub、コンポネ対応・アス比4:3、16:9固定可で21675円(韓ショップレート)
ゲーム用に欲しいけど一歩が踏み出せんなあ
519不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:33:19 ID:ZAYeyPR0
韓ショップって注文入れたら確認メール送ってくれるのかな?
問い合わせ掲示板にキャンセルの連絡入れたけど大丈夫だろうか
520不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:35:37 ID:2NOxFoaA
>>519
あそこは期日までに振り込まなけれ自動的にばキャンセルでは
521不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:37:55 ID:qiqChR5E
エンコリいってたすけてもらおうかな
522不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:47:28 ID:AsRGYnlk
>>511
まじか・・・
買おうかな
523不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:47:35 ID:ZAYeyPR0
>>520

そうですか。ありがとうございます
524不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:52:32 ID:5VuY9TNw
液晶ディスプレイにおいて、安くて画質がよい製品は存在しません。
525不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:52:53 ID:9Z/ETVc7
高くて画質が悪い製品は存在するけどな
526不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:54:30 ID:3/Ix+Lrm
ナナオとかナナオとかナナオのことですね
527不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:03:11 ID:R3PSHC8g
>>518
端子の豊かさがすごいなw
それパネルどこだろう?AUOだったら俺も欲しいかも。
528不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:03:34 ID:DjLGzNIz
チョンとパチンコにまみれて地の底にまで落ちたナナオ

おまいらもチョン液晶に手を出したら確実に法則発動するからw

身内が事故で死んだり、彼女がレイプされたり、糞液晶掴まされるだけじゃすまないからねw

覚悟してチョン液晶買えよwwwwwwww
529不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:06:26 ID:BvEU+jVr
L887は大切に使っていこう
30インチとかみてるとUXGAが狭く感じる
530不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:09:52 ID:0dTt9UVO
(2008-12-06 20:27:33)

ショッピング(決済)を済ませました。
問題があった場合はすぐお知らせします。
商品の到着次第発送いたしますので少々お待ちくださいませ。
発送のあと、発送状況やEMS番号などをお知らせしますのでその時もご確認お願いします。



531不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:10:52 ID:bnydazyp
240HDMI行く人はいないのかな、、、
デザインが気に入って突撃しようかと思ってるんだ

何か不具合報告とか怪しいところあるの??
532不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:12:44 ID:9Z/ETVc7
怪しいところがなさすぎて今さら突入報告してもと書き込んでないだけじゃないか
533不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:13:53 ID:OJYAyDgi
240HDMIなら無印よりフォトにしたほうがよくね?
534不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:17:27 ID:bnydazyp
後はレートがどこまで下がるかだなぁ
535不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:17:37 ID:5VuY9TNw
M2600D-PMのレポまだかね〜
536不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:18:49 ID:/uRp3maA
Angelの液晶ってOSDに日本語ありますか?

537不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:19:14 ID:ELirIZ1o
>>518
ttp://www.tftcentral.co.uk/articles/panel_parts.htm
で見てみたけど
500cd/1000:1/GtoG6msのMVAパネルがない件
538不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:20:08 ID:bnydazyp
>533 フォトとフォト&無欠点 で迷ってるんだ。
LM240WU4が欲しいんだよね。
539不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:20:08 ID:hVAl+FGg
>>533
フォトはパネルが少しいいのを使ってるのに値段あまり変わらないからな。
買うんだったらフォトに限るだろうと俺は思う
540不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:21:20 ID:hVAl+FGg
>>538
無欠店を買って、無欠店ってどういうシステムになっているのかレポしてくれるとうれしい
541不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:23:04 ID:9Z/ETVc7
>>537
多分LTM240M2-L02だろ、S-PVAもMVAの一種と言えないこともないから
だいたい台湾からわざわざパネル輸入するはずなかろうし
542不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:24:19 ID:75NpzSsc
無欠点って、出荷の段階で欠けゼロを保証してくれるのかなぁ?
ショップ保証みたいにドット欠けあったら交換しますよみたいなのだったらイヤスギ・・・
543不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:25:57 ID:/uRp3maA
26インチってTV付きばっかりだな。
544不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:26:20 ID:bnydazyp
出荷段階だと願いたい
交換保障とかイラネ
545不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:29:42 ID:OJYAyDgi
>>540,542
韓ショップに無欠確認ヨロって言えば大丈夫じゃね?
546不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:31:05 ID:/uRp3maA
Angelの2600RHいってみるか。
TVなし、リモコン付き、IPSだから理想的かな

ttp://www.evolute.co.kr/products/read.php?cat1=5&cat2=20&cat3=313&code=37384&service_id=pcdn

無欠点なのが良いけど、エキサイト翻訳で無欠点は分かったけど、補償ありがどれか分からないな
547不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:31:30 ID:qiqChR5E
ウォンがもっと安くなるかもしれないと思うと買えないw
548不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:32:49 ID:NMVue1Zu
普通に保証だろ
輸送段階でのドット欠け無しなんて確約できないし
549不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:33:09 ID:KzGGv/0f
550不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:33:27 ID:yrudZTnF
>>518
お、珍しいね。
視野角178°の上に、下向けられるんだ?
IPSもいいけど、ゴロ寝用に良さそうだな・・・。
551不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:34:36 ID:2EdvZPV6
>>540
無欠点(完璧)は欠点があった場合に交換をすることが出来るシステム。
店があらかじめ無欠点パネルを選んでいるわけではないと思われ。
552不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:35:30 ID:/uRp3maA
>>549

パネルTNみたいだけど
553不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:35:53 ID:9Z/ETVc7
>>549
TNか
554不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:36:08 ID:NMVue1Zu
>>549
本体情報はOR2407WCの参考になるなこれ
555不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:38:39 ID:tlS2NLba
IDは違うが前スレの液晶漏れしてた者だが韓ショップから返信が来た。
(2008-12-06 21:12:02)
こんにちは。韓ショップです。
画像確認しました。ありがとうございます。
画像を撮ったのは開封してからですよね?画像には外のダンボールと内側の箱の間に隙間がありますがこれは届いた時点にはなかったのではないでしょうか?

泣き寝入りフラグたったな
556不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:38:54 ID:7iJAzNuP
韓ショップ、この時間帯も業務やってるのか、
大変働き者ですな。
557不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:40:15 ID:YnoCoH3u
http://www.1pluslcd.com/shop/goods/goods_view.php?goodsno=75&category=012

俺はこれ注文してみる。届いたらデジカメ撮影してレポするよ。
558不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:41:32 ID:/uRp3maA
>>557

その値段なら26インチのAngel 2600RHの方が良くないですかね?

559不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:44:19 ID:2EdvZPV6
>>549
説明読む限り、TopSyncは16:9に対応してるみたいだ。
560不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:44:40 ID:yrudZTnF
>>558
16:9サポートして無い方がどうしていいのか聞いてみてもいい?
参考にしたい。
561不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:44:42 ID:YnoCoH3u
>>558
情報サンクス。Angel 2600RHで検索したら引っかかった。

http://www.wabi.co.kr/Detail/Detail.asp?G_Cod=381332

まぁこれも検討してみるよ。
562不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:45:04 ID:M77+XcwE
>>311
まー空輸だとこの程度のダメージは普通
上海や北京から来てる貨物なんか原型とどめてないもの
563不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:46:20 ID:/uRp3maA
ttp://www.evolute.co.kr/products/read.php?cat1=5&cat2=20&cat3=313&code=37384&service_id=pcdn

Angel 2600RH 26インチ/HDMI/S-IPS/テレビなし/リモコン付き

自分はこっち行ってみる。

564不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:46:36 ID:yQjmwjny
>>555
やっぱりな
教訓にして俺はパスする
人柱特攻d
565不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:47:53 ID:yrudZTnF
>>555
さすがは韓国人って所か。
所詮はそんなもんなんだろうなぁ・・・。
チェックそのものもしているのかどうかも怪しくなってきたな・・・。
566不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:49:23 ID:0wQ52TlQ
>>563
アス比16:9ないように見えるが・・・?
567不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:51:42 ID:BvEU+jVr
>>555
強く主張しとけ

レート下がったら突撃したい
568不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:53:08 ID:SgRxmbA5
>>528
ちなみにパチ筐体に液晶提供してない国産メーカーは無いからな
OEMも含めてNECもシャープもパナもソニーも提供してる
ナナオがCRTまでってのは認めるが、結構どこも法則発動してるぞ
569不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:54:35 ID:/uRp3maA
16:9サポートしてないのかな。
570不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:54:49 ID:xqNEY7hB
>>555
チョン相手に抗議しても結果は見えているw
最後にはウリが被害者ニダで終わる
571不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:54:59 ID:Pxp63g72
>>565
俺もそう思った
チェックしてるのは外装だけなんじゃねーかと
上のほうでDVIのナットが外れてる例もあったし
572不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:55:14 ID:yrudZTnF
>>569
してない地雷品。
サポートしている奴は全部表記されている。
573不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:55:41 ID:NMVue1Zu
とりあえずTopSync OR2405HTV
16:9、日本語OSD有り ピポット、高さ調節は無し HDCP対応
入力切り変えはSource/Selectってボタンがあるからワンタッチでできるかも?くらいか
OR2407WCも筐体は同じっぽいから同じ事はできそうね
574不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:55:52 ID:OwwsgY3D
人柱特攻隊たちの勇気に感謝!

ヲンのさらなる暴落を期待しつつ、劣化故障の報告を待つのがよさそう。
それかnaverで各社の評判とか聞いてみるのが吉か。
575不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:58:49 ID:M77+XcwE
>>565
だから素人が個人輸入なんてするからだよ
貨物の破損は到着時に配達員の立会いの下で確認してなきゃ駄目
そんな事も知らないなんて
576不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:59:37 ID:yrudZTnF
しかし・・珍しいな。
このスレは韓国在住組はいないのか?
いい輸入代行すれば、韓ショップみたいないい加減なチェックや梱包じゃなく、多少割高の
手数利用と梱包料取っても商売になりそうなもんだけど。
さすがにオーストラリアやアメリカは沢山いるみたいだけど、韓国はいないか・・・。
577不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:00:38 ID:yrudZTnF
>>575
なんで俺にそれを言う?
買って無いが・・・?
578不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:00:47 ID:+so8wLZH
>>555

乙・・・。

レートでぼって、手数料懐に納めてこれかw

579不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:01:20 ID:/uRp3maA
26インチIPSのやつって16:10しかないのかな
M2600D-PMも16:10って書いてあるし
580不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:01:22 ID:AsRGYnlk
モ板にて新たな変態勇者が
http://imepita.jp/20081206/809390
581不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:02:16 ID:OJYAyDgi
レートでボッテって言っても両替するにも手数料がかかるし、本当に一件の代行手数料1500円でやっていけるわけないし
582不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:02:50 ID:9Z/ETVc7
過大な期待をしすぎだ、他の業者は最初から断るようなモノなのに受けるだけ勇者だ

>>579
パネルはな
ただ回路で16:9表示機能があるやつもある
583不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:03:06 ID:qiqChR5E
>>580
ふいたw
584不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:03:57 ID:AsRGYnlk
【ソウル】 韓国で暮らす日本人交流スレ【オフ会】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/world/1226839790/

【韓流】韓国について話そう【ヨンサマ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/world/1104180908/

この辺のスレに輸出代行やってくれる人いないかなぁ?
1台につき手数料5%くらいで
585不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:05:04 ID:NMVue1Zu
5%どころか全額持ち逃げされそうだ
586不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:05:08 ID:hVAl+FGg
>>581
安い手数料なのに、
サービスを過剰に要求してしまうのは仕方がないだろう。
日本人の性格
587不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:07:03 ID:qiqChR5E
>>584
ここの人たちにエンジェルとかイーグルアイってのが
どの程度のブランドなのをおしえてほしい
588不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:08:07 ID:9Z/ETVc7
>>586
言い訳するくらいだったら最初から高い手数料取れ、という考え方だな

事情とか値段とか関係なく常に「日本クオリティー」が期待できるものだと思いこんでて、
そうでないものはいくら事情があろうが安かろうが許さないと
589不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:11:17 ID:/uRp3maA
Angelに16:9表示可能か聞いてみようかな。
590不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:12:43 ID:U52kLfca
韓国関係の話になると必ず嫌韓厨が沸いて必要以上に話を大きくするから困る
マジでウザイから消えてくれ
591不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:14:32 ID:/uRp3maA
1080p対応になってるから、HDMI接続なら16:9表示されるんかな。
592不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:16:22 ID:fcqXmygz
CrossのHP落ちた?
593不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:17:36 ID:zUAVtmuj
狼にかえれよ
オタクども
594不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:19:23 ID:U52kLfca
特にID:yrudZTnFみたいなのは何なんかね?
ミシュランとかスレと全く関係ない話題まで持ち出して叩いときながら、情報だけは欲しがるとか
要するに韓国が嫌いでしょうがないけど安い商品は欲しいっていう典型的な乞食嫌韓厨って事でしょ?

死ねよ
595不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:19:42 ID:+so8wLZH
なんぼ中身が安かろう悪かろうでも

ダンボール貫通して液晶破壊する奴が居ればどうしようもないだろw
596不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:22:21 ID:l7LQa+CC
個人輸入なんだから不具合があったら自力でどうにかするか泣き寝入りするかなのは常識だろう
相手が大韓じゃなくてアメリカでもフランスでも同じなのに大韓を貶めるネット右翼は恥を知れ
597不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:23:21 ID:OwwsgY3D
ガイシュツだけど、あちらの平均年収からしたら円の価値はおよそ3倍だよ。
一般で100万円相当、大企業で150万円相当、コンビニバイトで時給150円程度。
手数料1500円は、あちらではおよそ5000円に相当するんだがな。

あっちに知り合いの知り合いがいるが、日本語できないから俺が取り次ぎしないとだめだろうし。
598不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:23:44 ID:0wQ52TlQ
>>591
1080p対応といいつつ16:10なモニターは日本でもある
16:9の表記がなければ怪しいな
599不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:24:47 ID:RaF/eHIX
>>587同意。イマイチどこのショップでどのモデルを買えばお得なのか 整理できない。
日本まで運ばせたら送料や手数料もどの程度かかるのかとかも不明・・

まあ現在は人柱がレビューしてくれるためにいろいろな商品を韓ショップから輸入している段階だからかな。

TV機能を搭載してても、日本じゃ映るやら映らないやら、
30インチ輸入には無理があるとか無いとか


+1000円で すごい梱包サービスが利用でき・・・ねえええよ

26-30型くらいまでとか言う雰囲気だけど、人柱殿が注文しているのは26なのかな?
個人的にはTV付きで30インチでIPSパネル・・なんてのはないか(もきゅ


どなたかまとめwikiを・・エロイ人っっ

でもよく考えたらフロントの文字表記とかハングルなんだねw
同僚にはみせづらいなあw
600不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:25:08 ID:3/Ix+Lrm
海外旅行をしたこと無い奴とか
海外から個人輸入を始めてやる者も居るから
驚くのはしょうがないんじゃないw
601不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:25:32 ID:anRlp8zU


  ウリのこと
    悪く言う奴
      みな右翼   
602不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:27:22 ID:PkLYdRiD
>>555
粘れ

高い金出してわざわざぶっこわす池沼じゃない事を適切な文章で伝えるんだ

送料負担考えても泣き寝入りはダメ
今後も舐められる
603不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:28:11 ID:NMVue1Zu
>>599
何が(もきゅだよ気持ち悪い
過去レス読んでないだけじゃねぇか
604不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:28:14 ID:gHmC+nZ0
やっぱりこうなったか
ざまあwwwwwwwwww
メシウマwwwwwwwwwwwwww
605不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:28:44 ID:EW1IU54e
>相手が大韓じゃなくてアメリカでもフランスでも同じなのに大韓を貶めるネット右翼は恥を知れ

大韓ってw

ファビョって大韓ショップの地が出たなw

結局段ボール貫通は対策しないのか?w
606不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:31:08 ID:U52kLfca
代わりにあっちがにぎやかだけどな
607不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:31:18 ID:1/mdIcns
>>555
もうちょっと粘ってみろ。

それと並行して郵便局の方にも問い合わせ入れといた方がいいと思う。
いくらかの補償はかかってるんだろ?
608不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:31:24 ID:dpGuktwz
>>599
基本的に側のようなものはどんな輸送経路を通っても理解できるように
万国共通といわれる英語表記になってるからハングルなんてないぞ。
609不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:33:07 ID:oD3ggtxx
EMSでダンボール貫通角つぶれは普通
ちょっと酷い佐川ってイメージw
610不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:33:17 ID:7jjkpH+q
あのな
ここで品質がどうこう言ってる奴は国産買え
>>562
>>575
これでFA
輸入代行ってのは現地ショップとの対応と決済をしてくれるだけであってだな
そんな故障だとか不良とかまではサービスに入らんのよ
輸送途中の破損なんてのはもう運送会社の問題
外地の輸送品質なんて日本人が聞いたら驚くほど酷いもんなんだよ
荷抜き紛失なんて当たり前、ヘコミ程度で届いたならそれで十分過ぎる品質

だいたいEMSがどういう方法で輸送してくるのか知ってる奴いるのか?
http://www.polinfojp.com/wlg/worekm.jpg
こういったズタ袋に無造作に入れられてコンテナに投げ込まれるんだよ

へこまないほうが不思議
611不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:35:30 ID:jO9seuRE
外側は問題なくて内側だけ壊れてるのが問題なんだろw
612不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:37:17 ID:M77+XcwE
だよなあ日通航空とかならクレーム効くだろうけど
さすがにその場で現認させてないと無理
613不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:38:03 ID:OJYAyDgi
商品名 ハングルわかりません

URLのみで送ってくれた韓ショップ悪く言うのはやめて!
614不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:38:37 ID:hVAl+FGg
個人輸入の品に何文句言ってるんだよ。
どこでも自分のところと同じだと思ってるんじゃないのか?
615不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:45:07 ID:yv88TdfM
恐らく、30インチを送ろうとすることに無理があるのではないかと思われます。
韓ショップ自身も大型液晶を送るなんて初めてなんじゃないでしょうか。

既に過去スレでもあったように、他のショップはリスクが高すぎて、受付すら
してくれない状況なので、チャレンジしてもらえるだけでも御の字かと。

オレ自身、某スレでの勢いもあってノリで55kも突っ込んでしまったけど、
もう1回買うなら24インチにすると思います…30は博打が過ぎましたと
総括しておきます。さて、このスレが消滅するまでこの液晶は保つのでしょうか。
616不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:49:13 ID:F6mAYxLJ
日本の宅配業者でさえ結構いい加減だからなぁ。
中には「重いんだよ、この野郎!」って荷物に蹴り入れるのまでいるらしいしw
617不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:52:06 ID:fcqXmygz
ハァ・・・もう疲れた。
26HD ProとACアダプタでいってみるかな。
618不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:52:33 ID:6MyI2/h8
ひとつ疑問なんだがなぜ日本では安いIPSパネル液晶は売ってないのだろうか。
IPSといえばナナオとかNECあたりの糞高いのしかない。
韓国だと二流、三流のメーカーでもIPSがあるのに日本だとTNしかない。
三菱とかIOとかバッファローあたりはなぜ廉価なIPSを出さないのか。
619不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:52:54 ID:KlOf3rfX
お前らもとうとう韓国を認められるようになったのかw
620不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:53:31 ID:M77+XcwE
代理店はパレット単位で梱包して運んでくるからね
ダメージが有っても中までは行かないように対策して持ってくる
地上ではエアサス車で輸送するから振動はほとんどない

その点EMSは・・・
621不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:53:39 ID:NMVue1Zu
>>618
パネルが無い
622不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:55:02 ID:jMwVhA3Q
>>615
いっそパネルだけまた買って自分で交換したら?
韓国は自作きっととかパネルだけでも売っているらしいじゃん
623不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:55:12 ID:9Z/ETVc7
>>618
儲からないからに決まってるだろ
TN売った方が儲かる、IPS目当てなら高い機種買ってくれた方が儲かる
慈善事業じゃないんだ

だいたいLGのパネル供給が日本の大手で使えるほど安定してるかどうかも判らないし
何しろ当のLGが自社パネル採用製品で欠品騒動起こしてるみたいだし
624不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:55:49 ID:RaF/eHIX
おまいはあれか。
「なんで黒人のチンコでかいの?」って聞いてるようなものだぞ
国内のレートで作ってるからパーツ単価や人件費が高いのよ。
全国一緒だったなら 外注なんて出さないし ジンバブエドルも 
625不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:58:02 ID:F6mAYxLJ
>>618
何かパネルだかの権利関係でLGと日本の企業が争ってる最中じゃなかったっけ?
626不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:59:06 ID:U52kLfca
上で二重梱包について触れてる奴がいたけど俺も同意見だわ
少しくらい高くなってもいいから発泡スチロールと箱付けて欲しいな
一回言ってみるか
627不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:59:07 ID:yrudZTnF
>>618
他社は知らないけど、EIZOの中の人に一度聞いた事あるけれど、CRT時代と違って
パネルは輸入、そして基板の類は外注な上、技術者らしい技術者がもういないから
諸々委託状態で経費が馬鹿みたいにかかるらしい。
下位機種はあれでも頑張って押さえているらしいが・・物の割に高いよねw
628不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:59:12 ID:EW1IU54e
いざ自分の元に届いた製品が液晶漏れや、
数ヶ月でぶっ壊れる当たりを引いたらチブチ文句言うだろうw

ところで、最近FaithやTZoneでやたらLGの再生液晶がセール品になってるけど
リコールでもあったのか?
629不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:00:20 ID:F+wzF9F0
30Q5M PROは結構買った奴がいたはずなんだが、ちゃんと動いてる奴はいないのかな。
オクの転売厨は除いて。
630不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:00:26 ID:4Ory6IjD
メーカー(ファースト?)で調べたら、TVありの2600RHTは16:9を明記してるのに
2600RHは記載なしでした。
Angel 2600RH は16:9 表示できないようです。

注意ありがとうございました。
631不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:01:31 ID:Jdn5pF3v
壊れてもバラしてパネルだけ売れば
元取れそうな気もするが・・・w
632不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:01:48 ID:KQaaqdRq
ぶっこわれた液晶が届いたからといってそのままオクに流して

「輸送事故です」

なんてやらないように・・・。
633不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:03:11 ID:4Ory6IjD
ttp://pc.danawa.com/price_right.html?defSite=DISPLAY&cate1=860&cate2=13735&cate3=14883&cate4=14892&pcode=706036

TV付きですが、これが16:9の明記あるので行こうかなと思ってます。
634不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:14:50 ID:ygK7wU/a
>>555
これから届く人は開封前に舐めるように写真撮っておいた方がよさそう
あと欠品とか有るかもしれんから体重計にも載せて撮っておいた方がいいかも
635不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:15:34 ID:4Ory6IjD
ttp://pc.danawa.com/price_right.html?defSite=DISPLAY&cate1=860&cate2=13735&cate3=14883&cate4=14892&pcode=685705

TVなしがあったので、こっちにします
HAVITZ Gamtor261 Livescan
16:9対応でS-IPSの表記はないですけど、視野角が178/178みたいですので

探すので疲れた・・・。
636不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:18:36 ID:4Ory6IjD
S-IPSの表記ありますね。
637不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:20:44 ID:ZW4X4wgc
>>635
裏がやたらと赤い奴の色違いみたいだね
心配なのは電圧くらい?
638不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:23:37 ID:EhBfudsI
今日は韓ショップ休みなんかな?
2回も見積もりしてスルーされるとさすがにムカつくな
639不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:24:25 ID:ctGK7qLP
なんかあっちの液晶はやたらフチがでかくね?
ベゼルっていうのかな、なるべく薄いほうがいいよね
640不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:26:28 ID:ktBzjlKs
>>634
いやだから韓ショップは輸送中の事故までは関与しないでしょ?
EMSの配達員に現認させてその場で写真取らないと駄目

ただEMSがその破損が故障の原因と認めるかどうかは別
認められるケースとしての目安は

外箱が破れ、中の商品が露出してる状態くらいじゃないとまず認められない

外箱に傷が付いた
足跡がついた
へこんだ
程度じゃまず無理
641不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:27:17 ID:JeGF0N4q
EMSじゃなくて
DHLとかUPSとか使えないのかな
642不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:27:39 ID:RzwHJZtX
うおおお
スレ見てたら240HDMI完璧が欲しくなってきたぜ
2ch用に使ってるL565と変えたいぞ
643不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:29:17 ID:tSXUMiVC
Fedexとか指定すれば使えるんじゃね?
送料は高くなっちゃうと思うけど
644不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:30:04 ID:ctGK7qLP
26インチ1枚より、格安24インチ2枚でデュアルのがいい気がしてきた
IPS液晶でデュアルディスプレイなんて贅沢ができるようになるなんて…
645不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:31:00 ID:4Ory6IjD
配送料2,500ウォンとかなっていて、送料無料にしようか考えていたけど、一ウォン0.062ぐらいで
2,500*0.062 = \155 ぐらいなんだな。

安!
646不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:33:47 ID:ctGK7qLP
>>645
定形外郵便じゃんw
647不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:34:09 ID:gd1VMvhz
>>549

> 実際のオリオン情報通信媒体を通じた広告よりその代わりに、製品開発費に投資をしており、性能の良い製品の導入に余念がない24インチのであれば映画やゲームを居間のTVに接続して見ていたかを脱することができます

やっぱTopSyncは好感が持てるな
648不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:34:27 ID:DDM5/75F
基本的に個人向けの航空便はどこも同じと考えたほうがいい。
国ごとに品質の差はあれど、クレーマー相手にいちいち対応してる人手なんか無いんだよ。
外装の傷、へこみ程度でクレーム受けてたら、わざと故障品送って賠償金せしめる奴が出てくるから。
649不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:35:24 ID:nScoHdIl
>>642
ググったら韓国でもスタンド以外評判良い、特に画質と16:9表示
650不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:35:25 ID:ctGK7qLP
EverGreen並に好感が持てるな
651不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:36:31 ID:EhBfudsI
つか割れもの扱いになってないのか?
割れものならどこでも丁寧に扱うと思うけど
652不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:37:16 ID:nScoHdIl
それ日本クオリティ

世界じゃ通用しない
653不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:37:41 ID:b820ixdD
>>640
外の箱はきれいで
中の箱だけボロボロだから問題になってるんだろ?
輸送の問題じゃなくて韓ショップの問題じゃね?
654不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:37:46 ID:ctGK7qLP
やはり日本が世界を支配せねば・・・特にアジア
655不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:38:06 ID:ztVsT5Bj
強化ガラスって反射するよね・・・
無反射ガラスだったら絶対買ってたw
656不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:38:28 ID:4Ory6IjD
ttp://j2k.naver.com/k2j_frame.php/japan/http://www.ezguide.co.kr/shop/detail.html?gid=75528&service_id=pcdn

タイトルが欠点認定って翻訳になったけど、無欠点って事なのかな。

欠点ありだったらやだな。
657不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:39:03 ID:EhBfudsI
>>652
EMSでも割れもの指定できるぞ?
まぁ中にいたことあるから外国の取扱の酷さは知ってるが
658不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:39:33 ID:JeGF0N4q
常識的に考えて
韓国から缶ショップまでに
梱包つらぬくほど荒く扱うもんだろうか
659不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:40:01 ID:FVjjRnmS
EMSのせいにしてる奴等は何者?
>>442を良くみろよ
内側に足跡付くか?
外が破れず中だけ穴あくか?
660不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:40:12 ID:ctGK7qLP
>>657
EMSで輸送された事ある人キターーー!
旅費浮かすためですか?
661不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:40:32 ID:EhBfudsI
>>658
普通に考えればそれやったら故障してるのテストでわかりそう
662不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:42:23 ID:ctGK7qLP
韓ショップに届いて、テストした後に梱包、この梱包時になにかあったんだろ
たぶん梱包作業してるバイトなりなんなりがやっちまったんじゃね?
どうせ現場に聞いても知らぬ存ぜぬだろうから追求も無理か
でも足跡ついてるなら、犯人特定できるじゃんw
663不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:45:23 ID:EhBfudsI
>>442
見たけどこれ踏んだんじゃなくて軽く押した感じな気がするな
圧迫してたら段ボールも損傷出ると思うけど
664不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:46:59 ID:JeGF0N4q
665不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:48:21 ID:HE8C9mer
>>627
ななおSOSの言うことを信用したらダメだ。
666不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:49:37 ID:Db73KtnT
韓国のブログでボロボロになってたのなかったっけ
韓国では箱がボロボロになるのはデフォなんじゃないのかw
667不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:50:55 ID:orNhYdJg
>>596
>寝入りするかなのは常識だろう

はぁ?いつからこんなことが常識になったんだキチガイ
それは虐められっ子の悲惨な人生を送り続けてきたお前だけの哀れな常識だろうがw

>大韓を貶めるネット右翼は恥を知れ

クセーからとっとと死ねよ劣等民族クソチョンがwwwwwwwww
668不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:52:43 ID:HE8C9mer
でもまあ、とりあえず開けてからでないと壊れてるかどうかも確認できないのに
おまえが開けてこわしたんじゃねーの、って言うような所は信用は出来ないな
669不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:52:54 ID:gd1VMvhz
>>664
代行やってるとこってこんなにいっぱいあるのか
670不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:53:12 ID:VPKDTE0i
ショップ→韓ショップの時点から二重梱包できるのかどうか聞いてみるしかないな
韓ショップも少しの手間省くだけで大きな手間作りたくないだろう
671不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:53:24 ID:Jdn5pF3v
>>666
スレ初期の段階で韓国の画像で
ボロボロの箱の液晶が写ってたような気すんぜ
672不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:54:12 ID:JeGF0N4q
現地にいる日本人つかまえてーw
673不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:56:17 ID:Jdn5pF3v
674不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:56:22 ID:KQaaqdRq
EMSだか大韓ショップの輸送関係者が

「うは!コレおもてぇww
中身は・・・液晶かwww理解ww
行き先・・・Japan?」

(以下想像におまかせ)
675不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:56:50 ID:ycmFxNP4
>>61
ボロボロってこれの事か
676不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:57:34 ID:Db73KtnT
黒猫や日通をイメージしてたらショック受けるかもしれんが
佐川だと思えばアルアルって思える
677不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:57:36 ID:gd1VMvhz
>>674
VIPVIP
678不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:58:02 ID:tSXUMiVC
韓ショップがちゃんと動作確認してないんじゃ無いかな。
こっちの感覚だと、僅かな為替差益と手数料じゃ面倒でやってらんない気がする。
韓国内の通貨の感覚だとそうでもないのかなあ。
679不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:00:13 ID:ctGK7qLP
>>678
1件あたり3000〜5000円ってな感覚じゃないの?
両替もレートのいい韓国国内で変えればさらに儲かるしね
680不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:00:26 ID:JeGF0N4q
681不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:01:03 ID:Jdn5pF3v
00円=1598.07ウォン、過去最安値
ウォンの価値は昨年同期のほぼ2分の1

 日本円に対する韓国ウォンのレートは100円=1600ウォン台に近づき、過去最安値を記録した。
円高ドル安が進む一方、ドルに対しウォンが安くなったためだ。
5日のウォン・円レートは、前日比で10.75ウォン安い100円=1598.07ウォンだった。

 昨年末のレートが100円=828.33ウォンだったため、現在は円の価値が約2倍になったことになる。
ウォン・円レートは今年9月1日に100円=1000ウォン台を突破、連日過去最安値を記録し続け、
約3カ月で60%も円高ウォン安になった。

 このため、国際市場で日本製品と競い合っている韓国の輸出企業の価格競争力は上がるが、
日本製の部品・素材の輸入価格が急騰し、対日貿易収支における赤字は雪だるま式に増えるものとみられる。

 また、昨年末、1年満期で円建て融資を受けた企業・自営業者は、
ウォン建てで返済しなければならない元金の負担が2倍になる。

http://www.chosunonline.com/article/20081206000004
682不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:01:46 ID:pZgRr2Mx

韓ショップが単なる代行業者だと言うことを忘れてないか?
683不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:02:10 ID:JeGF0N4q
684不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:02:28 ID:qCIPr2T1
欠点認定の意味教えてください><
685不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:02:56 ID:D7WoZKiB
ひどすぎるwww
686不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:03:00 ID:gd1VMvhz
http://translate.google.com/translate?hl=ja&u=http%3A%2F%2Fdlemdrmq.egloos.com%2F3539515
24インチでも縦にした時の迫力は半端ないな
687不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:03:02 ID:ktBzjlKs
>>651
fragile(壊れやすい)とか
do not stack 重ねるな

とかいう表示は有るけど実際には機能していない
688不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:03:11 ID:Jdn5pF3v
韓国の運送会社だぜw
箱が無事でいるほうが不思議だろ
689不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:03:28 ID:pZgRr2Mx
>>684
「欠点認定」とは、欠点があっても交換できないという意味。
690不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:04:37 ID:orNhYdJg
>>678
もう何度も書き込みされてるだろ

1年前と比べて今の円ウォンのレートは2倍近くにもなってるんで
手数料の1,500円て金額は韓国では5,000円くらいの感覚なんだよ
全然安い手数料では無い
さらにレートでの差益もある

『手数料は全然安くない』

韓ショップはちゃんと自分で言った通りの仕事をしろ
691不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:06:29 ID:qCIPr2T1
>>689
ありがとうございます。

欠点補償ある店が見つからない・・・
692不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:07:04 ID:ktBzjlKs
>>663
トラックの運ちゃんが積み上げる時に踏み台にしたんだよ
物流業界じゃよくある事
693不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:07:42 ID:JeGF0N4q
よくみると
日本のダンボールよりうすくね?
694不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:08:52 ID:Db73KtnT
>>673 ネタは解らんがこのアアアアアァ!気持ちは伝わったwww
http://pds12.egloos.com/pds/200811/18/38/d0023638_4922bcf53f30c.jpg
695不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:09:49 ID:D7WoZKiB
日本の梱包はほんとしっかりしてるよ
日本基準で考えるとどこの国もアレだ
696不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:10:03 ID:KQaaqdRq
韓ショップの中の人が沸いてるのかしらんけど

韓ショップのレートはボッタ。

韓ショップのレート

1 : 0.075

と相場の

1 : 0.063

大体2割り増しで買ってる事になる。
中身5万円相当の液晶なら為替差益だけで1万以上、+手数料。
1万受け取って粗末に扱っていいならボロもうけだろw
697不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:11:02 ID:gd1VMvhz
既出杉
過去ログ嫁
698不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:11:15 ID:RzwHJZtX
韓ショップの液晶に関するお知らせを見てると
フリーオの中の人が全品検査済みとか大嘘物故いてたのを思い出したw
699不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:11:20 ID:DDM5/75F
>>667

言っちゃ悪いが1万WON足らずの運賃しか使わない小口客なんてついでに乗せるオマケみたいなもんだ
月間数十トンもの貨物を動かしてる代理店様から比べたらゴミ
悔しかったらスペース買いしてコンテナに詰めて来いよw
700不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:12:20 ID:nScoHdIl
なら自分が代行してぼろ儲けすれば?
市場の競争で決まってる「正当な価格」ですよ、競争する奴が入れば下がるだろうね
701不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:13:03 ID:WuQbL9qj
レートをいち早く納得できるレベルまでさげたところで大口注文するよ
頑張れ代行業者
702不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:13:11 ID:D7WoZKiB
つーか、ebayとかで買い物した事ねーのかよ
703不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:13:13 ID:JeGF0N4q
http://www.kankokubenriya.co.kr/kozin/bbs.php?EX=ziseki

実績のとこのクロスオーバーあったw
先月にやってる
704不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:13:23 ID:Jdn5pF3v
24型IPS機を2台注文しても5万ちょいか

hyundaiのあれを国内でボッタ価格で買うとかありえんなw
705不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:14:16 ID:lIXmxlpO
100円=1598.07ウォン、過去最安値 ウォンの価値は昨年同期のほぼ2分の1
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228578691/

去年の今頃は倍の値段だったのか
こりあ安いや
706不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:14:49 ID:G6j/7N8y
240HDMIフォト無欠店の画像が無欠店仕様になってるのは何でだ?
707不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:16:30 ID:HE8C9mer
なんで在チョンは自分たちが日本製で同じ目に遭ったら騒ぐくせに叩かれるとすぐファビョるのか理解できない(´・ω・)
708不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:17:26 ID:gd1VMvhz
どう見てもファビョってるのは嫌韓厨の方だろ
709不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:18:05 ID:orNhYdJg
>>699
お前が泣き寝入り続きの負け犬人生送ってきたこととかこっちはどうでもいいからw
710不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:18:20 ID:nScoHdIl
つーかここでgdgd代行屋に文句を言っても無意味
買った本人なら直接言うか、そうでないなら自分で代行するか別の代行屋探すかしとけ
711不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:18:59 ID:rH4oPJXo
>>706
http://www.1pluslcd.com/shop/goods/goods_view.php?goodsno=78
ここだね性能が無印だな不安になって来たw
712不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:20:17 ID:D7WoZKiB
ほんとハングルって読めないな。なんだこの宇宙言語
713不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:20:25 ID:KKywlRh6
>>708

あなた書き込みすぎで
俺の使ってる専ブラだとID真っ赤です。
714不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:22:39 ID:KQaaqdRq
まだID変わって1時間なのに必死だな >> ID:gd1VMvhz

どんだけ張り付いてんだよw

ファビョりすぎは体によくないって本国の新聞も書いてるニダ
715不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:22:59 ID:ctGK7qLP
>>704
でもあれは入力が豊富だからな
日本語サポートと保障考えると、べつに悪い値段ではないと思うよ
716不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:23:47 ID:ZSLdeIcE
6回で赤くなるとか変な設定にしてるな
俺10回だ
717不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:24:03 ID:JeGF0N4q
http://plaza.rakuten.co.jp/solhwe/diary/200808190000/

このブログおもろいw
やっぱ日本とはちがうのかなぁ
718不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:25:33 ID:oSC+W+Oh
韓ショップの人だって銀行で両替しなきゃいけないんだろ?
だったらそのときにそれなりの手数料払うんだろうから
為替差益ぼってるってのは言いがかりじゃないの?
719不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:26:47 ID:ZSLdeIcE
まぁ現行レートで買えると思ってるなら頭悪すぎるな
720不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:26:56 ID:FltWT6Hq
秋葉原でモニタ安い店おしえてください
721不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:27:15 ID:Ajnu87GK
韓ショップよりこっちのほうがしっかりして追うじゃないか?
http://www.gljapan.com/import_ko.htm
722不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:27:49 ID:gd1VMvhz
>>716
Janeは5回で赤くなるのがデフォになってる
723不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:27:56 ID:ctGK7qLP
>>718
韓国での換金でべらぼうに高いレート払うわけじゃないよ
日本の銀行より率はかなりいい
724不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:28:56 ID:yEsKgA3v
725不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:29:16 ID:PPhPJobv
英語でみれて直販できればベストなんだけどなー
726不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:29:39 ID:dWKhgHWp
普通は5回でID真っ赤
727不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:29:43 ID:WLQJCaFl
EMSの輸送方法に問題が有るのなら
他の方法に変えてもらうことは出来ないのかな?
送料が馬鹿みたいに高くなっちゃうのだろうか?
728不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:30:18 ID:nScoHdIl
自分で買いに行って運べば?
729不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:30:39 ID:ewXu0PUp
>>715
俺もそう思う
hyundaiのあれは今さらに安くなってるし日本語サポートと保障がある
さらに無事に手元に届く確率も段違いに高いから、
冷静に考えると輸入代行と大差ない値段だよな
730不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:31:33 ID:KKywlRh6
ドル替える時は手数料1%の銀行はぼったくりって言われるのに。

ウォンだけが手数料20%とらないと収支合わないわけじゃあるまい。
731不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:31:53 ID:nScoHdIl
二世代古いけどな
732不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:32:17 ID:wUIgNNFL
>>727
DHLとか見てみな、ビックリするぐらい高いからwww
733不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:32:54 ID:JeGF0N4q
そろそろエンコリに登録するかな
734不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:33:16 ID:nScoHdIl
>>730
下がる通貨を両替のために抱えておくリスク

銀行の持つウォンはどっかから沸いてくる訳じゃないってこった
735不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:33:39 ID:ctGK7qLP
>>731
TNも入れて2世代か
でも240HDMIのフォトとかTopSyncとか以外の安い液晶は韓国のもNTSC72%の古いパネルだぜ、W241DGと同じだ
736不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:35:09 ID:EhBfudsI
>>729
現代も最新パネルで5万ぐらいなら良かったんだけどな
737不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:35:10 ID:ZSLdeIcE
どっちにしろ応答速度12msのグレアな時点で問題外
つかここで宣伝しても買う奴いないと思うぞ
738不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:36:06 ID:gd1VMvhz
だからその最新パネル使った240HDMIやTopSyncが安いからお買い得なんだっつうの
739不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:39:20 ID:ctGK7qLP
一万安いだけでお買い得は言いすぎだっつーの
パネル新しくて一万やすい
これが同じ日本国内での流通ならそりゃいい事だらけだ罠
でもリスクたっぷりの個人輸入だぜ
ならもっと安くないとね
繰り返すけど、レート下げろって事だよ
100円=2000ウォンにならねーかな
740不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:39:27 ID:qCIPr2T1
HAVITZ Gamtor261 Livescanの購入依頼しますた。

全部で35000円くらい?
741不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:40:11 ID:nScoHdIl
繰り返すけどここで言っても無駄、うざいだけ
742不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:40:19 ID:ewXu0PUp
別に宣伝じゃないだろ
言い出したのは>>704でこれにレス返しただけって見ればわかると思うが

なんで俺含めて2レスぐらい返されてるだけで>>737みたいな言われ方しないといけないんだ
743不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:40:38 ID:qCIPr2T1
韓ショップって振り込み金って自分で計算しないとだめなのかな?
744不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:42:24 ID:JeGF0N4q
トップシンクほしいなら
公式でみたほがいいな英語あるし
745不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:43:01 ID:EhBfudsI
>>743
俺2回見積もりの依頼したけどスルーされてるw
買った奴どうやって見積もりしてんだ?
746不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:43:09 ID:qARe5/ol
DGを\44000で買うなら、240HDMIフォトを買った方がいいだろうな
747不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:43:19 ID:gd1VMvhz
結局乞食がなんか喚いてるって事か
アフォ過ぎワロタ
748不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:44:07 ID:qCIPr2T1
>>745

見積もり依頼お断りって書いてあったよ
749不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:44:55 ID:nScoHdIl
>>746
それは個人の判断だな
DGが良い人はDGスレに行けばいいし、240HDMIフォトがいいと思う人がここに来ればいい
750不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:45:36 ID:/8+rDCHy
ウォンの為替手数料は日本の銀行で高くて5%。
韓国内で両替したらぐっと下がって半分くらいで済む。

20%ってのは、めちゃくちゃ取ってるな。
配送手数料よりも為替差益が大きい液晶はかなり美味しい商売のハズだから
甘やかさずに厳しく注文した方がいい。


751不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:45:38 ID:WLQJCaFl
>>732
見てみた
無理だw
752不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:46:13 ID:Ajnu87GK
だから不明な韓ショpなんて通さなくてもここじゃだめなのか?
大してかわらんだろhttp://www.gljapan.com/
753不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:46:31 ID:nScoHdIl
ここで注文しても無駄だから他の店に行ってこい
754不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:47:09 ID:EhBfudsI
>>748
手順で見ると自分で計算して金振り込んでからショップからメールくるみたいだね
でもここ見ると振り込む前にやりとりしてる
つか、いきなり金振り込むのは正直どうかと
ある程度ショップとやり取りして証拠残せなきゃ利用できないな
755不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:48:33 ID:ewXu0PUp
>>747
お前にそういう暴言を吐かれる筋合いはない
756不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:49:33 ID:JeGF0N4q
おいおい喧嘩やめれ
文句いっても安くならん
安心してかえることに注力しろよ
757不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:50:16 ID:wUIgNNFL
W241DG持ってるが悪いもんじゃないよ、
さすがにグレアっていうのは好みの問題だから何とも言えんが、
本体裏のシールがW241DGなのにW240Dのヤツが貼ってあったりなんて韓国クオリティを見せつけてくれたりもしてるがwww

まぁ届いたら皆さんの参考になるように並べて写真撮るぐらいはしますよ
758不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:50:37 ID:nSGFgaxo
>>752
手数料、1万円以上は10パーセントだから、5万円相当のを買うと5000円だが。
759不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:51:39 ID:pZgRr2Mx
>>754
注文はメニューの一番上にある「代行申込み」からやるのはわかってるよね?
760不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:51:54 ID:qCIPr2T1
手数料10%は高いよねえ
761不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:53:25 ID:EhBfudsI
>>759
小学生じゃないんだから読めばわかるだろ
762不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:54:20 ID:pZgRr2Mx
>>761
そっか。じゃあシラネ
763不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:54:57 ID:Ajnu87GK
>>755メガネかけた骨のようなもやし
>>747お前の空気よめって言ってくれる相手が居なかったんだな頑張れ。
で これ以降湧くな。湧くなら喧嘩腰はやめろ 理由はおまえのような性格の奴をこのスレはもとめていないから。
764不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:55:31 ID:WLQJCaFl
>>761
なんか勘違いしてるみたいだけど
だめなのは見積もりで実際に注文すれば
振込み金額がメールで来るだろ
765不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:56:36 ID:KQaaqdRq
レートも手数料もバカ高いなw

なんだかんだで商品価格の5割り増しかw
766不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:56:49 ID:EhBfudsI
>>764
見積もり依頼じゃなくて依頼とすれば見積もり出してくるのか?
767不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:59:36 ID:Ajnu87GK
>>760そうかなあ・・ハコから商品までボコボコにされて 
返品聞かないカタコトの日本語よりはいいと思うけれど>韓しょp

まああくまで 上に出てきた韓ショpの感じを総評して比較した物だけどね。
もっといいショpがあるなら俺も教えて欲しいわ。

返送料や補償利かなかったことを考えると+2000程度までなら出せる
国産でIPSは望めないからね。
768不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:59:56 ID:WLQJCaFl
>>766
だから見積もりじゃだめだから実際に注文すればいい
金額に納得出来なければ振りこまなければいい
769不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:01:04 ID:Ajnu87GK
>>765 あー高いんだ
韓ショpの値段見てないから 安全面で比較してみただけだから・・と擁護してみるww
770不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:01:08 ID:EhBfudsI
>>768
”見積もり”依頼では見積もり出てこなくて
”注文”依頼なら見積出てくると言うこと?
771不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:01:09 ID:w/COCC5H
そう思うならそうすればいいじゃん
772不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:01:18 ID:gkhcp9oW
>>752
そこは断られたんじゃない?
773不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:02:40 ID:ye0bK69K
片言の日本語で取引したり箱がぼこぼこになってくるスリルが楽しいんじゃないか。
それがいやならソフマップからでも買ってくればいいだろ。
774不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:02:44 ID:wUIgNNFL
>>766
ウチも見積もりじゃなく最初から依頼っつって書いた
で、送料手数料合わせた値段が送ってくるからそれでよけりゃ振り込んでくれ、って感じ
振込の前ならキャンセル、変更いつでも出来るっぽいし

それに22時頃にも一回向こうからのレスポンスあったから
見積もりって書いたことでスルーされてる可能性あるなwww
775不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:02:52 ID:Ajnu87GK
>>770 つ『売買取引成立』

おめ
776不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:03:00 ID:WLQJCaFl
>>770
そういうこと
777不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:03:27 ID:RzwHJZtX
>>9テンプレのこれ
韓ショップ通して35000円くらいで買えるのか
ちょうどPS3が買える値段だから到着報告が来るまで待ってみよう
778不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:03:35 ID:JeGF0N4q
エンコリで韓国人にいろいろ聞こうと思ってるんだけど
2chでプチ祭りになってるってことはいわんほうがいいかな?
779不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:04:12 ID:nScoHdIl
>>778
やめといた方がいいだろそりゃ
言う意味がない
780不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:04:23 ID:nSGFgaxo
仮にあっちに日本人がいたとして、状況は変わるのかな?

箱がボロくなるのとか、レートは両替屋次第とか、郵送途中に壊れるリスクはどこも同じじゃね?
あっちにいる知り合いの知り合いにバイトしないかって聞いてみようかな。
781不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:04:45 ID:Iy9SXMCy
>>778
言わんでもいいだろ。
俺も見てるけど、ぽちぽち類似の書き込みあるよ。

そもそも韓国人は2ch知ってるのかね。
782不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:05:43 ID:wUIgNNFL
>>778
2chとかは出すなよ、
向こうから変なヤツが乗り込んで来たりなんてのは困るからwww
いくつか液晶関連の書き込みあったから探してみな
783不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:06:25 ID:EhBfudsI
>>774
”注文依頼”じゃなくてただ”依頼”と書いたの?
784不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:06:44 ID:HLVBv1/p
>>778
エンコリに書き込んだらショップにチクられて値上した事が過去に何度かあるよ
785不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:08:24 ID:JeGF0N4q
>>782
どのカテゴリ?
あー
786不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:08:46 ID:nScoHdIl
そりゃ金持ってる外人が来ると成ればボッタくるさ
実際店頭でもそうだからな
787不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:08:46 ID:HA+HS+6u
788不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:11:41 ID:wUIgNNFL
>>783
subjectのトコはただ代行お願いします、って書いただけ
あとはテンプレ通り
で、最初依頼したヤツからクロスオーバーのヤツに変更してくれ
→クロスオーバーのヤツは勘弁してくれ
→んじゃやっぱ最初のヤツで
→おk
みたいな取引したトコ
今のところ半日以内にレスポンス来てる
789不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:12:11 ID:qCIPr2T1
TNだったら26インチでも4万ぐらいなんだなー
3万6千円でIPS買ってもしょうがないのかなあ

時代に取り残されてる・・・
790不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:12:58 ID:F+wzF9F0
クロスオーバーがスペック的には一番いいのにな。
他の30インチはどれも微妙にヘボい・・・
791不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:14:13 ID:EhBfudsI
>>788
サンクス
それでやってみる
792不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:14:40 ID:qQTK9100
793不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:14:42 ID:Ajnu87GK
俺はこれを買いそうな雰囲気になってるな24インチ2台も持ってても・・・プログラマでもないし
http://www.compuzone.co.kr/community/new_product_read.htm?ProductNo=92515&BigDivNo=65&MediumDivNo=319
794不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:14:55 ID:WLQJCaFl
>>790
30インチスレにある
【Samsung SyncMaster 305T】 DVI-D x1, GAMUT 92%
http://www.samsung.com/jp/products/monitor/monitor/305t.asp
【Samsung XL30】 DVI-D x1, GAMUT 123%(?)
http://www.samsung.com/pl/products/monitor/led/20/xl30.asp
は安いとこ無いのかな?
795不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:17:11 ID:tSXUMiVC
buymaでバイヤーやってる在韓の日本人にリクエスト出したらいけるんんじゃないかな。
例のやつが韓ショップから日本への輸送中に起きた事なら同じような事が起こるかも知れないけど
どうもそうでは無いような気がするし。
796不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:19:45 ID:Lup/+2yf
797不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:19:55 ID:wUIgNNFL
798不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:21:53 ID:EhBfudsI
>>794
XL30 4,679,000ウオン

LED魅力あるよな
LEDのサムスン40インチTVが2200000ウオンだからこっちのほうが安い
799不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:21:56 ID:ye0bK69K
>>794
韓国でも1,200,000ウォン 約10万くらいはします。
トップブランドの製品は高いのです。
怪しいメーカーのやつなら3〜5割引です。
800不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:24:47 ID:JeGF0N4q
まぁウォンが明日たかくなるわけじゃないから
じっくりいくわ
今日はもうねる
801不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:26:56 ID:gkhcp9oW
802不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:27:01 ID:LERJ1c+w
>>795
まずは自分で試せよ
それとも韓ショップからシェアを奪いたい他ショップの人ですか?
803不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:30:21 ID:WLQJCaFl
>>798
約138000円か
ちょっと欲しくなってきたw
804不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:32:00 ID:EhBfudsI
>>801
LGの26かなり良さそうだな
805不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:32:00 ID:WLQJCaFl
>>799
現地でも高いのか
怪しいメーカーは怖いw
806不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:34:33 ID:w/COCC5H
>>801
あー迷うなあ
807不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:34:51 ID:EhBfudsI
>>803
俺も考えたけど30インチでも不安なのに40インチだとやばそうじゃね?
倍速ついてるしHDMIあるしでかなり魅力あるんだけどね
サムスンのLED液晶の評価がきになる
当然韓国内じゃ評価高いそうだけど
http://blog.danawa.com/prod/697891/C/149/180/395/11636
808不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:36:19 ID:nScoHdIl
言語切り替えに韓国語メニューを操作しなきゃ行けないだけなのか、ホントに切り替え機能ないのか、どうなんだろう
809不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:36:34 ID:Db73KtnT
日本だと35〜40万するからな
VAパネルでAdobeRGB 123%ってどんなテクノロジー使ってんだ
810不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:36:54 ID:nSGFgaxo
>>801
おお・・・wikiの中の人も更新がんがって欲しいものだ。

ところで、これってドットピッチ計算するときは25.5でいいのかな?
26インチじゃないわけ?
811不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:38:28 ID:nScoHdIl
>>809
いや、色域を広げるだけなら光源次第でいかようにも

ちゃんとコントロール出来るかどうかが問題なんで日本メーカーは馬鹿みたいに広げないが
812不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:41:56 ID:w/COCC5H
このブログへのリンクをwikiに加えるべき
813不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:43:35 ID:nSGFgaxo
あとこれも
こうしてみると30インチ小さいわ。
候補から外れた。

モニタサイズ   解像度      ドットピッチ
12.1インチ 1024x768(XGA)  0.24mm
15インチ  1024x768(XGA)  0.297mm
16インチ  1280x1024(SXGA) 0.248mm
17インチ  1280x1024(SXGA) 0.264mm ★Windows標準解像度
18.1インチ 1280x1024(SXGA) 0.2805mm
19インチ  1280x1024(SXGA) 0.294mm
20.1インチ 1600x1200(UXGA) 0.255mm ★A4原寸大表示可
21.3インチ 1600x1200(UXGA) 0.270mm

ワイド
19インチ  1440x900(WXGA+).  0.284mm ★縦が短いので注意!
20インチ  1680x1050(WSXGA+) 0.256mm ★ワイドなら20インチ以上推奨
21インチ  1680x1050(WSXGA+) 0.269mm
22インチ  1680x1050(WSXGA+) 0.282mm
24インチ  1920x1200(WUXGA). 0.269mm ★A3原寸大表示可
26インチ  1920x1200(WUXGA). 0.292mm
30インチ  2560x1600     0.252mm
814不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:44:41 ID:Ajnu87GK
お前ら眠気で正気を失ってるな
やすいのは判ってるんだ、配送が問題だ。
815不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:46:09 ID:gkhcp9oW
>>813
いろいろ機種見たけど30インチ以上は2560x1600対応してるのなかった
816不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:48:17 ID:qQTK9100
1plusって向こうでどんなポジションのメーカー(ショップ?)なんだろ?
817不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:48:47 ID:ZSLdeIcE
>>801
このブログ見ると外側の梱包はまともだな
商品の箱の画像が欲しい
818不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:49:20 ID:Ajnu87GK
819不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:50:31 ID:WLQJCaFl
>>814
俺は月末に現地に行くから
店頭で安ければそこで買って日本に送る予定
今回の問題も韓ショップ内の事みたいだから
そこはあまり気にしてない
820不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:50:55 ID:oGZ3MXJv
>>813
30インチでWUXGA表示すれば良いんじゃね
821不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:51:16 ID:EhBfudsI
人ト 人/|
□ □

サムスンの前二文字は覚えたw
822不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:52:05 ID:EhBfudsI
>>819
40インチLEDTV買ってレポしてくれw
823不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:53:01 ID:NOxIJr43
>>819
実費+3000円くらいで韓国で買ってEMS発送してくれんかのう
824不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:53:05 ID:qQTK9100
今の所240HDMIフォト完璧が欲しいが
量販店のプライベートブランドみたいなやつなのか?
それともアイオー、バッファローみたいな物なのか?
それともクロシコみたいな物なのか?
825不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:54:30 ID:EhBfudsI
>>824
なんとなく飯山思い出した
826不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:54:36 ID:ctGK7qLP
>>824
エレコムが外注レベルじゃね?
827不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:55:44 ID:nScoHdIl
ドスパラみたいなもんじゃね

自前のショップでも売ってるし、自社ブランド付けて他の店にも流してるし
828不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:56:17 ID:WLQJCaFl
>>822
買ったらレポするw
829不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:56:42 ID:HLVBv1/p
>>816
ゲノみたいな感じだお
830不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:57:05 ID:EhBfudsI
>>828
つかマジで検討してるの?w
マジでいい商品なら俺も買いに行くからレポしてくれw
831不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:58:31 ID:RzwHJZtX
IPS液晶は寝ながらオナニーできるからエロゲーに最適ですよ
2chの掲示板で便器のゴミTNを喜んで注文してる人たちかわいそうです
832不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:00:01 ID:nSGFgaxo
こうして見ると、サムスンよりLGのが優勢に思えてくるけどそうなのかな?
サムスンってメモリだけなん?
833不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:00:02 ID:Db73KtnT
サムスンの有機ELとか4倍速駆動のやつ(もう売ってるか知らないが)
買ってレポしてくれ
834不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:00:17 ID:RzwHJZtX
ここを見たどっかのPCショップが240HDMIを輸入販売してくれないかなー
835不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:01:24 ID:qCIPr2T1
836不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:01:31 ID:ZSLdeIcE
837不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:02:19 ID:RzwHJZtX
サムチョンのムスカパネルはdellのワイドで懲りた。二度と手を出さないわ
838不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:02:54 ID:PPhPJobv
>>821
"サムイン"っていう同じぐらいの価格帯で出してる会社があるからちゃんと見るようにしろよ
839不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:03:24 ID:Ajnu87GK
834結局値上がりワロタwww
で モニターでのクロスオーバーってどういう意味よ?

韓ショップにこんな記事がwww
上で何か言ってた人のことだろw

「輸送、梱包について」
*下記の内容はあるお客様(クロスオーバの商品を注文していただいたお客様)に返事した内容をそのままコピーした内容です。皆さんに参考になると思いますので追加します。
840不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:03:38 ID:qCIPr2T1
22兄さん型が主流なのかね
841不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:05:42 ID:nSGFgaxo
24ワイドの1plusシリーズの違いは入力端子だけ?
パネルの質は同じってことでok?
HDMI不要な人は最安ので問題ないのかな。
842不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:06:09 ID:ZSLdeIcE
発送した商品の中にOR2407WCあるな
レポこないかな
843不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:06:35 ID:Db73KtnT
>>832
サムスンってソニーやシャープみたいに家電の液晶テレビの方がメインだから
儲けの薄いPC市場の液晶はTN VAで手抜きなんじゃないのか
844不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:07:54 ID:EhBfudsI
>>841
1PLUS 強力推薦 240HDMI フォト無欠店
1PLUS 強力推薦 240HDMI フォト      フォトの製品がワンランク上 5ms 1000:1
1PLUS 強力推薦 240HDMI 無欠店     ドット抜け無しのこと?
1PLUS 強力推薦 240HDMI 強化ガラス   光沢のこと?
1PLUS 強力推薦 240HDMI          6ms 800:1
845不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:08:56 ID:ZSLdeIcE
皆HDMIついたの欲しがってるからそれ以外のは情報出てないと思う
846不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:10:49 ID:nScoHdIl
>>832
逆にサムスンの方が優勢だから、高い値段付けてるしパネルを余り外販しないで自前で売ってるんだと思う
経営的にはLG厳しい

ただユーザーにとってはLGの方がありがたい、死なないために頑張ってくれるからw
847不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:10:56 ID:qCIPr2T1
故障したときのこと考えたらしんどいなあ。
やっぱりやめようかなあ・・・
848不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:12:26 ID:p9FUQBnZ
30吋買おう。
今使ってる242は・・・仕事用か・・・流石に勿体ない気がするな。
849不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:14:14 ID:EhBfudsI
>>847
金を捨てる覚悟無いなら止めたほうがいい気がする
10年使えば三菱の液晶でも安いもんだし
妥協して現代のIPSでもいいんじゃね?
850不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:16:43 ID:wUIgNNFL
>>839
まぁ、俺に対してのレスのコピペなんだがな、
クロスオーバーの30Q5M PRO AVお願い
→クロスオーバーの30インチで2件到着時不良が出てるから、他のメーカーにしてくれね?
→よう分らんけど到着時ってことは輸送中の問題じゃねぇの?それだったら他のメーカーでもいっしょだろ、
 EMS保険ついてるみたいだし、クロスオーバーのヤツで何とかなるでしょ、
→であのコピペ
っていう流れ
851不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:17:31 ID:qCIPr2T1
そうですねえ・・・。

要らなくなってオクで処分するときも、値段付くか分からないしなあ
852不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:18:15 ID:ZSLdeIcE
そんなの考えてるなら尚更日本のにしとけよw
853不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:18:47 ID:KQaaqdRq
俺はD-Sub付きで安ければ考えたんだが

D-sub機は高い。

アナログ部はなんだかんだで金かかるから削っちまったんだろうが。
アナログ部まで安かろう悪かろうで作ってると結果として全体巻き込んで死亡しちまうしな。
854不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:19:39 ID:qARe5/ol
26インチ以上のベスト100
http://translate.google.co.jp/translate?u=http%3A%2F%2Fcorners.auction.co.kr%2Fcorner%2Fcategorybest.aspx%3Fcategory%3D01151300%26selectedItemNo%3DA509647743%26minbinprice%3D350000&sl=ko&tl=ja&hl=ja&ie=UTF-8

LG M2600Dが2位かやっぱ人気なんだな
上位top10辺りから目ぼしいのを絞り込んだ方がよさそ
855不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:20:10 ID:EhBfudsI
>>851
最新パネルに拘らなければ国内のほうがいいぞ
856不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:20:30 ID:qCIPr2T1
日本ので我慢しようかな。

今使ってるDELL 3008WFP処分したかったんだけど
857不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:21:47 ID:EhBfudsI
>>853
俺が考えてるLEDモデルはHDCP無しのD-SUB有りだ…
まぁ24インチなのに26インチLG並に高いけど
858不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:21:52 ID:HE8C9mer
韓国はこのウォン安を利用して高品質パネルの液晶モニタを日本で売れば大型液晶でトップを走れるのに(´・ω・)
859不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:22:42 ID:ZSLdeIcE
24インチ以上のIPSにD-Sub繋ぐならPCから買い換えるべきだと思うが
860不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:22:52 ID:HE8C9mer
>>856
3008WFPか、1920x1200までしかHDCP効かないんだよな、アレ。
861不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:23:22 ID:PPhPJobv
秋葉原あたりでどかーっと輸入しないもんかね
862不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:23:33 ID:nSGFgaxo
>>844
サンキュ
他のメーカーのを見ていると、韓国の液晶事情が見えてくるね。
IPSパネルはLGで、ガワだけ違うみたい。

漏れはテレビ見ないからHDMIイラネ派
あとはエンジンとか造りかな
ここらへんは口コミか価格で決めないと仕方ないかな。

現状では1plus優勢みたいね。
863不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:26:24 ID:WLQJCaFl
>>854
火葬ディスプレイわろたw
864不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:26:29 ID:Db73KtnT
ツクモ辺りが社運をかけて輸入代理店になってくれたら良いのにな
865不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:26:32 ID:wUIgNNFL
>>858
俺らみたいなモノ好きはともかく一般人はいくら安かろうが日本メーカー買っちゃうんだろうな
安い液晶売ってるところ色々あるがふるってないし、
車とかだと韓国車は日本でかわいそうなほど売れてないし
866不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:28:04 ID:RzwHJZtX
>>864
ソレダ!
ツクモは企業のイメージアップの為に液晶の輸入販売をやるべき
867不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:28:29 ID:EhBfudsI
>>862
22インチはTNが主流で24インチはIPSが主流だね
HDMI無しならこんなのもあるよ

26インチのLGW2600
http://blog.danawa.com/prod/663375/C/860/13735/14883/14892
24インチLED(HDCP無)
http://blog.danawa.com/prod/696988/C/860/13735/14883/14891
868不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:30:16 ID:qQTK9100
数万とはいえこういうリスクのある物に果敢に挑戦する人に少し憧れる
869不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:33:07 ID:qQTK9100
俺は石橋を叩きながら他の人がたくさん渡り始めたら渡るタイプorz
870不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:33:49 ID:ctGK7qLP
自分だけは大丈夫だという幸せな前向き思考(実際は現実逃避)の持ち主の方々だから
なので不良品にあたるとファビョりまくる
いままで当たり引いてきたのはたまたま
最後にはずれ引いて博打しなくなるから、最終的には絶対はずれを引くようになってる
871不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:35:39 ID:EhBfudsI
>>869
為替は逃げるかもしれないけど液晶は逃げないしいいんじゃね?
872不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:36:14 ID:ye0bK69K
もし壊れたら処分するのにも費用が掛かるのかな?
http://www.pc3r.jp/home/equipment.html
http://www.pc3r.jp/home/faq05.html#q5-2

>>
Q5-2 : 消費者が海外から直接自己輸入したパソコンや自ら組み立てたパソコンについては、どうすればいいのですか。
消費者が海外から直接自己輸入したパソコン、又は、自ら組み立てたパソコンについては、
回収・再資源化の義務者が存在していません。
当センターでは、このようなパソコンについても有償で回収しています。
なお、回収・再資源化義務者の存在しない倒産メーカーや事業撤退メーカー、
または個人輸入、自作のパソコンを「メーカー等不存在パソコン」といいます。

液晶式ディスプレイ 4,200円(税抜 4,000円)
873不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:37:35 ID:wUIgNNFL
>>869
そして大量に渡りだした時の重さに耐えられず崩壊ですね、わかります。

とりあえずは、クロスオーバー以外のメーカーでも到着時の不良が出たとかなって
韓ショップがもう液晶扱わねー、とか言いだすと困るな
874不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:38:11 ID:tSXUMiVC
為替がこのままだったとしても
部品の調達コストが上がってるから
商品が値上がりする可能性はあるな。
875不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:38:24 ID:RzwHJZtX
>>870
黒フリーオで焦げるやつ引いたから(実際焦げたw)
次は当りが来ると信じてますよ
876不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:40:16 ID:ZSLdeIcE
韓ショップだって液晶専門店じゃないただの代行だしな
877不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:43:56 ID:n00MhC1g
サムチョン最新液晶

横から見ても変色しないTN!2ms!!24インチで25000円!!
http://itempage3.auction.co.kr/DetailView.aspx?ItemNo=A513627728&frm2=through
878不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:44:23 ID:qCIPr2T1
>>875

俺の知り合いも焦げてたよ。
879不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:50:17 ID:aSMbc962
>>877
変色しないTNは技術的に不可能
880不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:53:14 ID:ctGK7qLP
>>879
PS3を思い出すなあw
技術なんだから、できることもあるだろうに
あきらめたら、試合終了ですよ
881不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:57:24 ID:OaETk2lj
お前らなぜ低価格でIPS液晶が日本で売ってないのか考えてみろよ。
絶対買うの止めたほうがいいぞ。シナチョンモデルとか漏電しまくりだぞ速攻で壊れるぞ。俺のカンがそういってる。
882不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 04:02:29 ID:tSXUMiVC
883不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 04:05:35 ID:EhBfudsI
>>882
http://blog.danawa.com/prod/797489/C/149/180/395/11636

素直にこれ買ったほうがいい気がする
884不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 04:07:37 ID:HesDAriV
カンじゃなくてもこんな保障問題発生しまくる商品の輸入代理なんか
普通のショップじゃリスク高すぎて請け負うわけ無いな。
ジャンクですら文句言って来る奴多いのに。
885不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 04:12:27 ID:qCIPr2T1
韓ショップ依頼出してたら見積もり来てたわ。

こんな時間までやってるんだな。
886不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 04:14:18 ID:EhBfudsI
>>885
なんで俺だけスルーされるのか謎だ
代行依頼でやり直してるのに
887不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 04:16:36 ID:EhBfudsI
と思ったら返事きたw
888不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 04:16:49 ID:nScoHdIl
ID取り直したら?
禁止してる見積もり出したからアボーンリスト入ってるんじゃね
889不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 04:16:57 ID:nScoHdIl
お、良かったオメ
890不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 04:22:16 ID:EhBfudsI
>>889
メールで返事にしてたんだけど掲示板で返事きた
LED買った奴何人か居たみたいだけど俺が人柱になりそうだなw
891不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 04:25:17 ID:w/COCC5H
朝の4時に返信とかどうなってんだ?
日本と韓国って時差ないよな?
まさか24時間営業?
892不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 04:27:04 ID:XfYto6tx
>>835
是非、届いたらレポお願いっ
893不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 04:27:59 ID:4tAvKpLD
彼らにとっては稼ぎ時だから必死こいて24h営業やってるんじゃないのかね
894不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 04:28:21 ID:EhBfudsI
>>891
たぶんTVK見終わって最後の仕事したんだと思うw
895不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 04:33:09 ID:w/COCC5H
>>894
なるほど
にしてもこの時間に仕事しなきゃいけないほど注文が殺到してるのか、単に真面目なのか…
896不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 04:35:39 ID:EhBfudsI
>>895
2ちゃんを見てると思うし稼ぎ時でしょw
897不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 04:37:08 ID:mlY4Tw/u
実は自宅で一人でやっているので
寝る前に返事だけしておいたとか
898不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 04:39:15 ID:ctGK7qLP
たぶんリーさんとキムさんが20人ぐらいいてがんばってると思うよ
899不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 04:39:39 ID:qCIPr2T1
日本の代行やってるの見たけど、従業員2,3人の小さな事務所だったな
900不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 04:43:42 ID:EhBfudsI
PCBANK XTRON X-240LED

商品代=44625円
595000ウォンx0.075=44625円

代行手数料=1900円

配送保証金=3615円
韓国内送料:3000ウォン
国際送料:45200ウォン
合計48200ウォンx0.075=3615円

お振込み総額=商品代+代行手数料+配送保証金=50140円
901不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 04:49:49 ID:w/COCC5H
それどれだっけ?
902不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 04:52:04 ID:EhBfudsI
>>901
http://www.pcbank21n.com/new/products/read.php?cat1=2&cat2=20&code=130

HDPC無いのが悩みどころだ
あればBDレコと繋げてみたかったんだけど
903不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 04:54:10 ID:qCIPr2T1
08年製でHDCP付いてないのは謎ですね
904不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 04:58:12 ID:qCIPr2T1
HAVITZ Gamtor261 Livescan

商品代=31125円
415000ウォンx0.075=31125円

代行手数料=1500円

配送保証金=3547.5円
47300ウォンx0.075=3547.5円

お振込み総額=商品代+代行手数料+配送保証金=36172円

もうそろそろレートせめて0.07に変えて欲しいね。
905不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 05:02:06 ID:wUIgNNFL
>>902
どんなもんかと見てみたら
10bit10億色じゃないか、
これは欲しいな…
24インチがまた増えるぉ…
906不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 05:02:18 ID:EhBfudsI
これみて気にいったんだけどなぁ
http://www.computertimes.co.kr/news/articleView.html?idxno=8076

>>903
謎だよね
HDPCつけたら日本で7万円出しても売れそうなのに
何故制限をつけたのか
907不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 05:06:54 ID:EhBfudsI
>>905
同じパネルw

LGD H-IPS LM240WU5 1920x1200 6ms G2G 1000:1 250 178/178 133% (LED)

HP DreamColor LP2480zx
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/monitors/lp2480zx/
908不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 05:08:40 ID:mlY4Tw/u
>>905
俺も欲しくなったけど
24インチは持ってるんだよなあw
買い換えなら30がいいんだけどなあ
909不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 05:09:10 ID:Db73KtnT
ジブリ推薦とな
910不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 05:11:57 ID:wUIgNNFL
>>907
そうなんだよwww
24インチは既にW241DGとG2400WDの2台があるからいらないと思って完全にノーマークだったが
10bit10億色となれば話は別だ
30インチ1台+24インチ3台か
大変になるぜwwww
911不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 05:13:59 ID:EhBfudsI
>>910
HDPC対応してないぞ?w
でも35万円の片鱗が5万円で味わえるとなると買いたくなるよなw
912不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 05:18:41 ID:qCIPr2T1
とりあえずレビュー来てから検討ですかね
913不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 05:22:57 ID:wag8rlYW
>>911
興奮しすぎてHDPCになってるぞw
914不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 05:23:48 ID:Db73KtnT
HDPCついてないのにアス比固定はできる謎な製品だな
915不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 05:25:31 ID:YMzwpQ0D
スマン
HDCPって何だ?
916不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 05:25:49 ID:mlY4Tw/u
>>912
冷静に考えるとパネルだけ同じでもしょうがないしな
917不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 05:25:49 ID:2NUSd1Oc
26インチWUXGAでMVAパネルのがほしいなぁ
918不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 05:27:18 ID:EhBfudsI
919不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 05:34:22 ID:YMzwpQ0D
>>918
サンクス
920不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 05:38:46 ID:WEBNJ7RO
UP-M30WQ(5)って背面みた感じDVIコネクタ1個しか無いみたいなんだけど...
921不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 05:45:18 ID:qCIPr2T1
あとOSDも無いそうです
922不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 06:00:31 ID:6sBjrLiV
ドットピッチ0.29mm以上は欲しい
30型は選択肢に入らないな
923不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 06:06:30 ID:e9I3t79h
ドットピッチは小さい方がドット欠けとかドットの隙間とか目立たないんじゃないの
目が悪いならフォントやアイコンは大きくすればいいのでは
924不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 06:19:00 ID:dWZgazpL
システムフォントいじるとバーからはみ出したらややこしいからなー
ブラウザくらいはいいけど
925不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 06:20:30 ID:nSGFgaxo
>>900
他の24ワイドに比べたらえらく高いけど、その理由が知りたい・・・
取扱店が多いという事は売れてるってことかな。

1人で何台も買ってしまう人、もっと安くしてくれと言う人、日本は既に格差社会だなあとオモタ
926不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 06:29:32 ID:aPdlRUJQ
927不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 06:48:50 ID:wUIgNNFL
>>920
クロスオーバーのヤツがダメっぽいとなると、LM300WQ5のヤツは選択肢が少なくなるんで、ある程度の割り切りは必要さ
>>925
普通のIPS液晶は約1677色なんですが、
コイツは約10億色です。グラデーションなんかをよりキレイに表現できます。
おまけにバックライトは普通の液晶だと冷陰極管(要は細い蛍光灯みたいなもん)だけどコイツはLEDです。
で10億色対応で日本で売ってるヤツっていえば今のところ>>907のヤツしか知らない、値段は27万ぐらい、
そう考えれば、調整や機能が制限されてるとはいえ、5万は安すぎる。
まぁ、そんな感じのもんなんだけど、グラボが10億色対応じゃないと表示しきれないので、その点は注意
928不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 06:52:56 ID:wUIgNNFL
×約1677色
○約1677万色
929不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 06:53:13 ID:Jdn5pF3v
INNOPIX 240IPSを買おうと思ってるのって俺だけ?
日本円で韓ショップの手数料とか入れても25000円前後じゃないか

IPSパネルの24型WUXGAで国内のTN最下級より安いとかw
930不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 06:54:58 ID:YMzwpQ0D
931不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 06:57:12 ID:Jdn5pF3v
画像が削除されているか、期限切れです
932不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 07:00:46 ID:YMzwpQ0D
933不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 07:03:08 ID:zPv2N8a0
30インチでD-Sub付きで一番安いのってどれ?

4台切り替え機で作業してる関係でD-Subでできるだけ広いヤツ使いたいんだが。
DVIの4台切り替え機は高すぎ・x・
934不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 07:06:13 ID:YMzwpQ0D
ちなみにINNOPIXは変圧器必須だぞ
935不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 07:08:54 ID:edxmOxo6
24型でお勧め教えてください
936不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 07:12:36 ID:mlY4Tw/u
937不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 07:17:15 ID:K4APFUOg
やっぱサムスンかLGのは30インチだと結構いい値段するね
保障無しに10万突っ込むのは流石に…
5、いや6万くらいでいいのないかのう
938935:2008/12/07(日) 07:19:33 ID:edxmOxo6
24型 IPS HDMI DVI 光沢

できればこんな感じのお勧めないでしょうか
939不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 07:21:34 ID:mlY4Tw/u
>>938
テンプレぐらい読めよ
940935:2008/12/07(日) 07:22:26 ID:edxmOxo6
ぐぁ・・・また書きもれた・・・

24型 IPS HDMI DVI HDCP 光沢

でした お願いします

>>936
どーいうことでしょうか?
LGD H-IPS LM240WU5 1920x1200 6ms G2G 1000:1 250 178/178 133% (LED)
がお勧めってことですか?
941935:2008/12/07(日) 07:24:18 ID:edxmOxo6
>>939
テンプレはもちろん読んでるんですが

IPSパネル機
INNOPIX 24IPS 267,000ウォン(17,123円)
ANGEL2400W 272,000ウォン(17,444円)
EAGLE EYE W2410D 276,000ウォン(17,700円)

これらのスペックを調べられないんで・・・
942不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 07:25:30 ID:YMzwpQ0D
でっていう
943不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 07:29:23 ID:aPdlRUJQ
検索かけて 韓国語を翻訳か写真の中にある表でスペックを推測

みんな試行錯誤してやってまつよ
944不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 07:31:19 ID:mlY4Tw/u
>>941

みんな苦労して探してるんだからお前も自分でやれ

韓国の価格比較サイト
http://pc.danawa.com/price.html?defSite=DISPLAY&cate1=860&cate2=13735&shot=
左下の検索するとこで、左上部分を24型に右上部分をVAやIPSにして検索価格順にソートすれば安い順に

翻訳サイト
http://translate.google.co.jp/translate_t?hl=ja
http://www.excite.co.jp/world/korean/web/

945不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 07:34:53 ID:Ax5rm4ZN
>>938
これだけだと国内のヒュンダイでいい気がするけど
http://kakaku.com/item/00856012624/

動画や最新パネルとか気にしないんでしょ?
946不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 07:37:09 ID:Jdn5pF3v
>>945
韓国の通販サイト見た後にその値段は、高すぎるなw

947不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 07:38:04 ID:wUIgNNFL
まぁそうなんだよな、パネル、機能のこだわりとか人それぞれ違うだろうから
単純にオススメを、と言われても答えようが無いよ
日本でW241DG買うのが一番無難だよとしか言えない
948不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 07:42:08 ID:aPdlRUJQ
人に勧められて買うより自分で調べて納得して購入
このスレで聞くぐらいだから 韓国から個人輸入するんだから
リスクもまとめて自分で納得しないとね
949不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 07:43:35 ID:fNVDW3l5
>>947
その答えはこのスレでは的外れじゃね?
950不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 07:57:26 ID:Ax5rm4ZN
TopSync OR2407WC
1PLUS強力推薦240HDMIフォト

24 最新パネル HDCP HDMI だとこれかな
951不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 07:57:30 ID:Db73KtnT
・箱がベコベコでも凹まないタフ差
・ドット抜け、漏れ、ムラも許せる寛容差
・トラブル処理能力
・行動力
・壊れたら捨てる使い捨て感覚
・博打感覚
これらの要素を持ってないとオススメできないかもなw

W241DGなら3年保証ついてるし良いんじゃないか
952不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 08:02:31 ID:zPv2N8a0
VAが安物みたいな言い方するな>w<

VAはVAで気に入ってるし、IPSのVAに対する利点って視野角くらいなのに。
953不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 08:09:13 ID:wag8rlYW
方式じゃなく実際にあるパネルで比べたらIPSの方がいいだろ
ASVは滑らかで使ってて気持ちいいけど
954不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 08:13:49 ID:fzn9dVuu
光沢パネル欲しがる奴多いのが意外だ・・
955不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 08:16:39 ID:mlY4Tw/u
動画目的のやつもいるんじゃないのか?
956不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 08:25:16 ID:7zXbi20V
利点

TN方式
低価格 低消費電力
VA方式
コントラスト 明度
IPS方式
視野角


欠点

TN方式
低階調 視野角
VA方式
視野角 消費電力
IPS方式
低コントラスト 消費電力
957不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 08:28:36 ID:zPv2N8a0
TN vs IPS vs VA
モニタパネル

http://www.geocities.jp/lcdpanelinfo/R3.htm
958不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 08:33:24 ID:Ax5rm4ZN
TopSync OR2406WC
/ S-PVA / 1920 x 1200 / 6? / 400? / 1000:1 / 30000:1
http://blog.danawa.com/prod/676819/C/860/13735/14883/14891

959不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 08:46:22 ID:EekFqbYO
>>952
IPSは全色域で比較的フラットな応答速度を見せるのも利点の一つだけどな。
VAもだいぶましになったが今でも海外サイトではワイドになればなるほど
画面端同士でのガンマカーブ破綻のおかげで静止画には向かないといわれてる。
あとGtoGとBtoWの応答速度の差も結構大きいしな。
960不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 09:05:08 ID:wag8rlYW
そうそう、今はVAのIPSに対する標準的利点ってコントラストくらいなのに。と言う方が正しいわ
だいたい今VAのパネルねーじゃん。新製品出るのがS-PVAくらいなのにギトついた蛍光色だし
AUOはやめちゃったしシャープはPCモニタ市場に来ないし。P1はいいけど白いしな
マルチメディア用に242,243WGくらいだろ、評価できるのが。
その点 LG H-IPSの新パネルは面白い。同じ出ないでも日立S-IPSとSA-SFTの方がどう考えても魅力的だしな

だからそんなサイト持ってきてもしょうがない、古いし各形式の上辺だけ拾ってる
マジレスしてもあれだけど
961不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 09:13:20 ID:VZzH0El3
1PLUS 強力推薦 てDVI付いた広色域のやつないの?
962不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 09:24:41 ID:Ax5rm4ZN
963不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 09:25:16 ID:I6gAgwkZ
>>961
DVI→HDMI変換ケーブル付くからそれで良くね?
964935:2008/12/07(日) 09:33:22 ID:edxmOxo6
>>943>>944
いまやってます お勧め知りたかったもので

>>945
IPSで安いのがいいかなぁと 最新とかは気にしてないです
できれば5msがいいですが
>>947
日本で買うならベンqが比較対照なんですよねぇ
>>950
1PLUS強力推薦240HDMIフォト
http://www.1pluslcd.com/shop/goods/goods_view.php?goodsno=78&category=012
よさげなんですが DVIついてないっぽいんですよねぇ?
TopSync OR2407WC
http://www.gmarket.co.kr/challenge/neo_goods/goods.asp?goodscode=153549050
koreha
hdcp対応してますか?

いろいろ見てたら光沢じゃなくてもいいような気がしてきたなぁ

いまきになってるのは
http://www.evolute.co.kr/products/read.php?cat1=5&cat2=20&cat3=313&code=37384&service_id=pcdn
これなんですが 上の2つと比べて劣ってる部分とかありますか?
965不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 09:34:05 ID:VZzH0El3
>>962
それHDMIしか付いてなくね?
>>963
HDMI変換だと無信号時に勝手に電源切れないから面倒なんだよね。
966不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 09:39:49 ID:Ax5rm4ZN
967不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 09:43:35 ID:Ax5rm4ZN
968不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 09:50:29 ID:Ax5rm4ZN
>>964
24
LGD S-IPS LM240WU1 1920x1200 6ms G2G 1600:1 (DCR) 500 178/178 8-bit 72%
LGD H-IPS LM240WU2 1920x1200 12ms G2G 800 : 1 400 178/178 16.7m
LGD TN Film LM240WU3(TN) 1920x1200 5ms 1000 : 1 400 160/160 16.7m (6-bit +A-FRC) 92%
LGD H-IPS LM240WU4 1920x1200 5ms G2G 3000 : 1 (DCR) 400 178/178 16.7m (8-bit) 102%
LGD H-IPS LM240WU5 1920x1200 6ms G2G 1000:1 250 178/178 133% (LED)
26
LPL S-IPS LM260WU1 1920x1200 5ms G2G 1600:1 (DCR) 500 178/178 16.7M, 8bit 92%
LPL S-IPS LM260WU2 1920x1200 5ms G2G 3000 : 1 (DCR) 400 178/178 16.7M, 8bit 102%

TopSync OR2407WCはHDCP対応
1PLUS強力推薦240HDMIフォトはHDMI変換して対応
NNOPIX 240が5msで安いが品質はわからない
969不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 09:51:20 ID:Jdn5pF3v
M2600D-PMいいね

パネルは三菱のRDT261WHに採用されてるH-IPSパネルの後継パネル
HDMI端子も装備、コンポーネント入力も、S端子/コンポジット入力も装備
日本不向きな地上アナログチューナーも内蔵

ダメな点としては
メニューが韓国語
デジタルチューナー内蔵してるのにATSC方式(北米/韓国用)って事くらいか

970不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 09:53:46 ID:yHxkD4xM
>>968
LM240WU4とLM260WU2見比べるとパネルスペックほぼ同じなんだよね
でもWU4だけがH-IPS
じゃあH-IPSって何?って話になる
971不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 09:57:51 ID:Ax5rm4ZN
>>970
U2 1920x1200 12ms G2G 800 :1

U4 1920x1200 5ms G2G 3000 : 1

U2なら国内でヒュンダイが売ってるぞ
最新パネルじゃ動画がかなり違うと思われる
972不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 09:59:52 ID:yHxkD4xM
>>971
LM240WU2じゃなく、LM260WU2の話
973不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:02:39 ID:wag8rlYW
スペックが同じなら同じ物の可能性はあるわな
LGのIPSの名称は例のアレだし
974不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:04:27 ID:yHxkD4xM
普通に見れば、LM240WU4の26版がLM260WU2だよね
H-IPSってのがスペックに現れない面で特徴があるなら別だけど
975不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:04:41 ID:Ax5rm4ZN
>>972
すまん勘違いした
そこはあんま気にしないでも良い気がする
976不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:04:58 ID:YMzwpQ0D
>>966
えらく硬い文章だな
まるで企業のHPみたいだ
977不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:06:40 ID:NOxIJr43
>>890
PCモニタとTVのどちらを注文したの?
978不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:07:16 ID:NOxIJr43
すまん900か
979不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:09:09 ID:Jdn5pF3v
このNECのLCD2690WUXi2がLGのM2600D-PMと同じLM260WU2パネルを採用してる機種か
http://www.nec-display.com/jp/display/professional/lcd2690wuxi2/index.html
http://kakaku.com/item/00852112005/
980不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:09:33 ID:sL8q5agm
よし買うか
981不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:10:29 ID:yHxkD4xM
>>979
輝度と応答速度が違い過ぎるから別じゃない?
982不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:10:48 ID:Jdn5pF3v
価格コムのLCD2690WUXi2はこっちか
http://kakaku.com/item/K0000001141/
983不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:11:56 ID:yHxkD4xM
輝度は設定であえて下げてる事はあっても、応答速度はありえないから
たぶん別パネルだよ
984不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:13:07 ID:Jdn5pF3v
>>981
前のモデルのRDT261WH/LCD2690WUXiも同じLGのH-IPSパネル使ってるのに
LG公式仕様とはカタログ値違ったし、NECと三菱でもカタログ値違う

http://www.nec-display.com/jp/display/professional/lcd2690wuxi/index.html
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt261wh/
985不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:14:51 ID:YMzwpQ0D
NECと三菱のヤツはいくらよ?
986不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:15:54 ID:Ax5rm4ZN
ここにパネルと機種が書いてある
http://www.scrap-86percent.net/index.php?IPS-Monitor
987不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:19:03 ID:yHxkD4xM
LM260WU2はAcer al2623wで使われてるね。(12万円)
接続端子やチューナー考えたらM2600D-PMはスペック的に15万くらいか?
988不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:19:52 ID:loww5KKH
同じパネルとして・・・
18万と5万・・・
日本人なめられすぎ・・・
まあいいとして
LGも5万5000とか6万で売れば儲かるんじゃないのかなあ
989不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:21:54 ID:Ax5rm4ZN
>>987
でもコントラスト1600:1になってるな
どうなんだろうか
しかもスペックみるとパネルがVAになってる
990不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:21:55 ID:kkQBzmCP
AcerのAL2623WtdもLM260WU2だったっぽいな
ttp://www.amazon.co.jp/review/R2JD56Y8VCQO44

もうないけど、ツクモで約7万
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777502306/
991不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:22:19 ID:ctGK7qLP
>>988
問題はパネルじゃなくてコントロール基盤だから・・・
NECのはプロユースに耐えられる代物らしいし、本気でCGの仕事してる人が買うものだろ
992不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:22:53 ID:Jdn5pF3v
>>985
三菱 RDT261WH(モデル末期) LM260WU1採用 85000円程度(価格コム)
NEC LCD2690WUXi(モデル末期) LM260WU1採用 145000円程度(価格コム)
NEC LCD2690WUXi2 LM260WU2採用 18万円程度 (価格コム)

LG M2600D-PM LM260WU2採用  韓国現地価格 4万円程度


993不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:23:24 ID:Db73KtnT
パネル同じでも制御基盤、エンジンの性能
補正ツール搭載してたりするから
単純に比較できないけど
日本はローエンド、ミドルレンジ層はTNVAしかなくて高くて酷いねw
994不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:23:57 ID:loww5KKH
>>991
用途とサポートと予測需要が違うのか
NECスマソ
995不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:24:27 ID:NOxIJr43
>>987
パネルスペックが高いだけ

画質はパネルスペックだけできまるわけではないので、3〜5万で買える韓国製モニタに国内で販売されてる高級機並の画質を期待するのは間違い
996不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:24:57 ID:YMzwpQ0D
>>992
18万とか…
997不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:25:23 ID:ctGK7qLP
でもまぁ考えてみれば去年は倍の価値だったんだから、取り立てておかしいって事もないんだよな
今の為替を基準にやってもしかたないべ
なんせ時価で売る魚じゃねーんだし
998不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:26:20 ID:ctGK7qLP
>>994
NECのは韓国でも12万とかで売ってるけど、買ってる人もいるって事は無効でも別ものとして扱われてる
999不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:26:45 ID:NOxIJr43
>>997
>>998なのはなんでだろうね^ ^
1000不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:27:13 ID:Jdn5pF3v
LCD2690WUXiとかは、テレビ局の映像製作の所や
出版社とかでも当たり前のように使ってるからなぁ

さすがにそれと比べるのは酷でも、三菱のRDT261WHの後継のRDT262WH?くらいの映像は出るんじゃねーか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。