BenQ E2200HD M2200HD E2400HD 17枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
E2200HD
http://www.benq.co.jp/products/LCD?product=1368

M2200HD
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1377

E2400HD
http://www.benq.co.jp/products/Projector/?product=1376

まとめwiki
http://www20.atwiki.jp/e2200hd/

ベンキュー、世界初の21.5型/フルHD液晶ディスプレイ
−HDMI搭載で実売34,800円から。DCRでコントラスト1万:1
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080826/benq1.htm

前スレじゃい!!
BenQ E2200HD M2200HD E2400HD 16枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1227180503/
2不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 16:37:54 ID:9rS1ZLzS
711 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 01:00:40 ID:8vh/VxOf
E2200HDでメニューとエンター押しながら電源オンにすると細かい色調整ができるモードが出てくるね。

まだそんなに弄ってないけどムービーモードとかの色が調整できる。
メニュー左端の「F」を選択するとゲインとかオフセットが弄れる。
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_25977.jpg
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_25978.jpg
3不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 16:38:40 ID:9rS1ZLzS
741 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 10:48:46 ID:QSyxXGlK
>>728
>711の
Colorを選択すると

これが出てくる
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_25979.jpg
ここの数字が弄れる。

灰色になってるけど普通に弄れてしまう。
ColorだけでなくSharpnessも。

E2400HDはちょっと違うみたいだね。
White BalanceとかBurn In ModeはE2200HDに無いし。
4不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 16:39:22 ID:9rS1ZLzS
ほとんど既出ですがE2400HDをいじってみたメモ

該当機種:E2400HD
接続方法:HDMI
▼ファクトリーモード?
※ケーブル接続してなんか入力しておく
・入り方
 [MENU]と[ENTER]を押しながら電源オン
 メニュー画面の右上に「F」と表示されていたら成功
・出来ること
 メニューの画像タブで通常はグレーアウトされている鋭さ、カラー設定が変更可能になる
 ただし変更可能なのは標準、sRGBモードのみ
 
 [AUTO]ボタンを押すとメニューが表示されるが各項目の詳細は不明 ⇒■要調査
 
▼BenQ Service Page
※ケーブル接続してなんか入力しておく
・入り方
 [MENU]を押しながら電源オン
 [MENU]を押して通常メニューではなくBenQ Service Pageが表示されたら成功
・出来ること
 モニタの稼動時間等が見られる
 電源オン時のロゴ表示のオン、オフ等が設定可能
5不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 16:40:06 ID:9rS1ZLzS
812 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/10/21(火) 12:21:54 ID:WUAyjTOP
E2400HDファクトリーメニューのカラーデフォルト値。
ADC(D-sub接続時のカラーゲイン、オフセット値)
Rgain 97
Ggain 101
Bgain 109
Roffset 142
Goffset 127
Boffset 139

ColorTemp
C93(薄青?) R99G106B123
C65(標準?) R120G120B117
C58(薄赤?) R120G116B104
sRGB R104G103B99

モニターメニュー、カラー設定初期値
薄青R77G83B96、標準R94G94B91、薄赤R94G91B81、sRGB_R81G80B77
個々のモニターによって違うかもしれん。動画モードのRGB値はいじれないので不明
6不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 16:40:37 ID:9rS1ZLzS
E2200がスタンバイにならない(橙→緑ランプを繰り返す)人に朗報。

:BenQからの返答
お客様の状況におきましては、一度モニターメニュー内にございます、
すべて元に戻すの項目をご選択頂き、一度リセット操作を行い、
コンセットより電源を抜き、10分ほどしましたら再接続にて動作の
確認をお願い致します。(電源投入前にケーブルを接続してください。)
上記付け外し作業はモニター電源オフ状態にておこなってください。
省電力モード時を含む電源通電時の抜き差しをしますと、待機電力へ移行いたしません。
7不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 16:41:16 ID:9rS1ZLzS
55 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 05:20:14 ID:s+JFpYQA
過去ログより

>私的まとめ
>それぞれの特徴と不具合らしきもの
>E2200HD
>本体からピキピキやジーッという異音が聞こえる
>フレーム単位の動きが激しい時、AMAONで白い残像が目立つ場合あり(AMAOFFで解決)
>E2400
>HDMI接続時、本体スピーカー、ヘッドホン出力に不具合あり(初音無音)
>AMAがモードによって自動に切り替え
>標準,sRGB AMAOFF(AMAON不可)
>動画、ダイナミクス、写真 AMAON(AMAOFF不可)
>
>E2200HDのAMAの不具合について
>ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/24/news063_3.html
>E2400HDの音声出力遅延はやっぱり仕様でした
>ttp://pc-parts.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/e2400hd-cd4e.html#more

AMAがモードによってON/OFFが固定されているかどうかの真偽は
今のところサポートに聞かないとわからない

マニュアルには 「 E2400HD と M2400HD では、常に AMA がオンになります。」と書かれている
8不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 16:42:56 ID:9rS1ZLzS
生まれて初めての次スレ立てなので不備があったらごめんね。
9不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 17:20:54 ID:Ze+9LbVJ
>>1
10不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 17:30:48 ID:UtESdA2t
いまE2200HD届いたんでHDMI端子でPS3つないで電源入れたらケーブル接続なしって出るんだけど

誰か助けて!
11不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 17:36:16 ID:M6Eur0mg
やだぷー
12不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 17:38:51 ID:UtESdA2t
自己解決
13不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 18:15:27 ID:9rS1ZLzS
konozama、在庫有りってなってるけどマジ?
14不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 18:18:59 ID:SWnPoIhS
嘘はつかないんじゃない
15不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 18:20:27 ID:ocwh/Dny
12/5入荷予定とは書いてあるけど、在庫有りにはなってないな
それとも、在庫分は売れたのか?
16不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 18:35:47 ID:+7qAEWpQ
俺がまだ支払ってないからな
17不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 18:55:04 ID:sK/png7z
ソフマップで昨日注文 さっき届いた >E2200HD

ある程度は覚悟してたけど、やっぱこれ視野角せまいなー
ちょっと体ずらしただけで、白が黄色っぽくなる
18不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 19:02:34 ID:+/R0Vy6m
確かに、白画面とか黒画面だと色ムラ輝度ムラ目立つな
視野角の狭さをカバーするには、細かい角度位置調整ができるアームが有効
アーム持っていて良かった
19不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 19:12:33 ID:qNueIcVS
うちも昨日届いたぜ。
想像以上の視野角の狭さに一瞬後悔しかけたけど
正面から見た画質と、遅延の無さには満足。
これでこの値段なら十分だな。
20不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 19:15:25 ID:+7qAEWpQ
他のTNより視野角狭いのか
21不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 19:24:49 ID:sK/png7z
やっぱりみんな、そうなんだね。
あんまりにも視野角狭いので外れかと思ったw

箱○繋げたりして少しいじってみたけど、
確かに正面からだと特に不満は無いね。

>>20 横にIOのTV241X並べてるけど、こっちのほうが随分狭いよ

22不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 19:28:16 ID:+7qAEWpQ
まだ待つべきかなぁ・・・
23不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 19:32:44 ID:mY72ltRZ
>>21 IOのTV241XはTNじゃねーし
24不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 19:37:18 ID:1x/whJCO
>>22
待てば海路の日和あり って言うぜ?
25不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 19:38:39 ID:+/R0Vy6m
TV241XはP-MVAだろ
E2200HDは視野角改善フィルム採用パネル搭載とかで
TNじゃマシな方なんじゃないの?
おれはTN機コレしか持ってないから他のと比較したわけじゃないけどね
26不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 19:39:09 ID:OXnOOp+D
カイロよりアレキサンドリアがおすすめ
27不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 19:52:28 ID:pqAvlmwC
HORI製のHDMIケーブル端子のつまみが大き過ぎてはいらね〜
急遽一番安い奴買ってきた
ポイントが0になったわ
28不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 20:16:11 ID:3MOKUh6Y
E2200HDでPS3とか箱○とかでやるとそんなに綺麗か?
29不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 20:16:51 ID:YG2TsCvD
奇麗じゃすん
30不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 20:16:57 ID:vG3ghLJ8
リッジレーサーは綺麗だったよ
31不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 20:20:59 ID:jDoXwYrn
前スレより引用
E2200HDの悪い点,不具合
本体から音がなる(個体差あり)
AMAによる不具合(詳しくは下記リンク)
スタンバイにならない(橙→緑ランプを繰り返す)
E2400HDの悪い点,不具合
HDMI音声遅延問題あり(詳しくは下記リンク)
AMAがOFFにできない(AMAによる不具合はないっぽい)

実売3万円を切るフルHD液晶ディスプレイ「E2200HD」ってどうなの?
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/24/news063_3.html
E2400HDの音声出力遅延はやっぱり仕様でした
ttp://pc-parts.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/e2400hd-cd4e.html
32不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 20:27:43 ID:UtESdA2t
液晶は音ゲーに弱いって聞いたけど、ウンジャマ・ラミーは問題なくプレイできた。
格ゲーもってないけどFPSもCOD4が普通にプレイできたからじゅうぶんかと
ただアプコン再生時の動画にうっすら残像があるかな
33不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 20:28:27 ID:sK/png7z
すいません。勘違いしてました > TV241X
34不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 20:30:00 ID:0oF5pxle
>>28
上見ればキリがないけどE2200HDは値段を考えるとかなり頑張ってる。
35不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 20:42:20 ID:UQRPrLfs
>>31
E2400HDでAMAがOFFにできないってあるけど、OFFに出来ないんじゃなくて、
画面モードによってON/OFFが固定になっているという事らしいが・・・
36不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 20:42:21 ID:drUoZqNN
スレタイからE2400HDが省かれてるのは何故?
37不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 20:42:52 ID:drUoZqNN
間違った、M2400HDが省かれてるのは何故?
38不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 20:45:06 ID:Z4Mkp5o9
俺はIOのハードをまったく信用できなくなっているので
コストパフォーマンスの上でE2200HDが一番の選択肢になった。
IOにはマジで嫌な思い出しかない。
ちなみに、2週間E2200HD使った感想は、普通の使い方する分には
不満を感じずに満足感を得られるってあたり。

ただ、22ならE2200HDでいいけど、24買うなら別メーカーのほうが
現状じゃいいと思う。
39不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 20:59:08 ID:Od4eLtCi
>>38
現状でいい別メーカーくやしく

いや、煽りじゃなくてガチで探してるんだ
22型ならE2200HDって決めてるけど、まだ22インチか24インチが決まらん・・・
40不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 21:04:55 ID:Z4Mkp5o9
>>39
ACERとかでもいいんでね?って感じなんだけど(デザインはBenQのほうが俺は好き)
まあこれ以上は別メーカーの話だし、できれば24インチスレで聞いておくれ
41不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 21:14:32 ID:gb6fw3Hk
>>40
AcerとBenQって似たようなもんじゃね?


つーかそれぞれ言うほど差を感じないから悩んでる人は単純に好きなの選ぶと良いと思う。
42不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 21:20:51 ID:UQRPrLfs
>>39
ここなんかも参考になるかも?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1225614896/
43不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 21:24:48 ID:Z4Mkp5o9
>>41
まあそうなんだけどね。
24インチでTNを選ぶって時点で、重視すべきは入力と価格だけだし
HDMIついてればあとは純粋に価格勝負になるしね。

個人的には24インチ以上にはTNじゃなくてVAを勧めたいんだけど
まあこれも価格の問題があるからね
44不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 21:45:13 ID:aXHqYG3c
http://kakaku.com/item/00851112713/
これと比べてどうなの?
これも16:9っぽい?
HDMIケーブル帰るくらいの差があるんだよな
45不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 21:56:57 ID:UtESdA2t
>>44
良さげだね。人柱よろ
46不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 21:59:44 ID:ocwh/Dny
工作員認定はしないけど、
まだ前スレ落ちて無いんだからさ…読もうよ

LGのはVESA穴が無いのが一番の違い
47不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 22:12:03 ID:sK/png7z
BENQのエンブレムグリグリしたら取れたw
すっきり
48不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 22:13:41 ID:ocwh/Dny
ぐりぐりしなくてもドライy
49不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 22:17:29 ID:UtESdA2t
>>47
そのレスみてペンチでこじったら本体に傷がついた

謝罪と賠償を
50不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 22:18:36 ID:JfFgK7RO
E2200を買ったばかりで1時間ネットを観覧していると目が凄く疲れる
一応、輝度10コントラスト30で調整している。

何とかならないかな?

51不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 22:38:35 ID:SE/v0jcN
・30分置きに休憩する
・ブルーベリーを食べる
俺はクソ古いボケボケCRTから液晶に換えたら目が楽になってビックリ
でも慣れって怖いな、今度は明る過ぎるとかシャープ過ぎるとか色々文句が出だす
52不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 22:41:19 ID:M2ynQdyM
>>32
ちと遅レスだが、ウンジャマラミーで遅延判定ってどうなんだ?w
あれPSからブラウン管に映してた時代ですらなんか判定が良く分からんゲームだったような気が
53不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 22:45:10 ID:I01eg0hN
e2200hd届いた。めちゃかっこいいし綺麗で満足。
パソコンきるときモニタの電源もけしたほうがいいのかな?
あとゲームもパソコンも標準モードでやってるんだけど他のモードでやってる人いる?
54不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 22:49:43 ID:ybXFKUpD
>>53
いちいち電源切るとそこの部分がやられるらしいから報知するのが普通
55不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 22:51:43 ID:7cmL/qFN
M2200HDの話をする人って前スレ含めてほとんどいないのな。
この価格帯、性能での白いディスプレイの中では結構いいデザインだと思うんだけど。
情報が少なかったけど、E2200と同じ感じだと信じてさっき注文しちゃったよ。
56不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 23:03:25 ID:pqAvlmwC
>>54
マジですか?
57不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 23:16:24 ID:8Ez419EN
>>31
E2400HDのAMAによる不具合はないっぽいというのは、OFFに出来ないから
気づかないだけだよ。
AMA(オーバードライブ)による不具合というか、弊害は必ず存在する。そういう仕様だからね。
詳しくはオーバードライブまたはオーバーシュートでぐぐ。
58不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 23:18:49 ID:xL6Mf3GZ
>>54
そうなんだ、ありがとう
59不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 23:18:56 ID:UtESdA2t
そういえば本体から音がなるってのはないな。
当たりで良かった。傷つけちゃったけどorz
60不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 23:29:17 ID:sK/png7z
>>59
え、まじで傷つけちゃった?
ドライバかなんかでこじったの?手で取れたよ
6152:2008/12/02(火) 23:43:57 ID:JfFgK7RO
慣れれば大丈夫て事?

この場合輝度やコントラストは上げたほうが良いのかな?

色々調整しているけど本当に困っています
62不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 23:58:32 ID:zGDje3zj
>>61
試しにその設定でやってみたけど、かなり暗くない?
輝度30、コントラスト45で普通に2,3時間やってて別につらいとかはないけど・・・
63不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 00:01:36 ID:UtESdA2t
>>61
うーん。慣れとかいうより液晶テレビスレでシビアなタイミングの音ゲーは厳しいってレスを見たことあるんで試しただけ
フルノーマルでまだ調整はしてないよ

>>60
ほんとに?爪がはがれそうだ
64不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 00:04:22 ID:sK/png7z
>>63
ドライヤみたいなので暖めるといいよ(やりすぎ注意)
あ、エンブレムの位置決めの為についてるくぼみがあるから
完全にツルンとした感じにはならないと 一応言っときます
65不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 00:08:24 ID:RYQSO1rE
>>64
丁寧にありがとう。くぼみあるなら取るのやめたw
さて明日は調整しまくろう。おやすみ
66不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 00:19:26 ID:w3Dl8MUE
BenQロゴ最初から傷付いてた
6752:2008/12/03(水) 00:23:45 ID:A8azQkO4
>>62
まえはだいぶ古い液晶モニターが暗く明るくてビックリ。こんなに明るいもんなの?
暗いですか?今デフォに戻してめちゃくちゃ明るい

68不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 00:26:20 ID:sfovQBaq
E2200HDなんだけどAMAの誤動作条件が少しわかった(PCからDVIで接続1920x1080)
AMAオン状態でPCの電源を一旦切り、再起動するとかなりの高確率でなる。
リンギングみたいな症状(その状態で設定画面でAMAをオンオフすればわかる)
その場合E2200HDの電源を入れなおすと直る。

多分、PC起動するときBIOS画面やOS起動画面とデスクトップでは
解像度が違うからかな(800x600→1920x1080)
それで誤動作してるのかもしれない

電源を入れなおせば直る症状なので特に気にしてません
というか常にOFFで使っても問題ないです
69不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 00:27:05 ID:w3Dl8MUE
目の個人差もあるし、部屋の照明によって明るさの感じ方がまるで違うから、
同じ設定値でも感じ方が違って当たり前だよ
70不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 00:30:48 ID:J5CMYlXz
>>50
グラボ側でコントラスト下げる or 黒くするとか?

あと闇雲に画面暗くするより、モニタの近くに卓上スタンドみたいな
照明置いて明るくしたら、俺の場合目の疲れがだいぶマシになった。

俺の環境
モニタ(E2400HD):
標準モード、カラー薄青
輝度45、コントラスト100

グラフィック(AMD690のオンボチップ):
コントラスト20
色温度 6100K

これでテレビ用途とPC用途で問題なく兼用できてる。
71不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 00:34:54 ID:lXU+8znh
照明はあるな、CRTの時は部屋の蛍光灯の方が明るくて画面がぼやけて目が痛くなった
液晶+照明:白熱球にしたら目の疲れはかなり少なくなった
これも個人の好みがあるからこうしろとは言えんけどまぁ参考になるならば
72不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 01:02:15 ID:NkMDTG4i
ピキピキ音直す方法ってないかな??
73不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 01:04:04 ID:we/s8nDM
外装をはずす
7452:2008/12/03(水) 01:37:52 ID:A8azQkO4
何となく明るい方がメリハリやクッキリ感が良いみたい?古いモニターの感覚でいたので・・・
フルHDの進化?なのか仕様なのか?慣れなのか?分からない
ただやっぱり今のところは眩しい。ちょっと使ってみる
レスくれた人ありがとうね。
75不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 03:11:22 ID:GG6wBG0d
E24で箱○繋げて遊んでるけどいまのところ問題ないよ
悪い悪い言われてるスピーカーもQC2挿してて問題ない
ただゲームしててたまに上の方が青っぽく感じることはあった
ゲーム用途で迷ってて音質気にしてる人がいるなら本体から直接出力じゃなくてもイヤホン挿すだけでも割とまともだと思う
76不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 07:08:54 ID:SIdfsd98
>>12月5日に入荷予定です。

一体、アマゾンはどうなっているのだろう?
信じていいのかな

77不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 09:18:16 ID:6L4r8kma
画面暗くして照明あかるくすると疲れないんですか
78不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 09:21:30 ID:w02JglQs
もうすぐE2200が届くんだけどなんか注意点とかあったら教えてくださいな
79不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 10:16:16 ID:/wuumR0S
>>78
フィルム剥がすとき帯電防止する為ケーブルアース状態で剥がすように
80不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 10:40:41 ID:KJr4axYK
>>78
最初からついてるケーブルがなかなか外れなくてもイラつかないこと
81不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 11:20:24 ID:+1hiogrE
前スレの980だけど、下から覗き込んでもAMAによる
残像現象(オーバーシュート?)は確認できなかった。

最近、E2200HD購入した人で確認できた人っているの?
ここまで、確認報告0なんだけど。
82不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 11:24:17 ID:+1hiogrE
>>68
ならないんだが・・・
83不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 11:33:37 ID:KJr4axYK
箱とPS3つないでゲームにしか使わないけどAMA使ったほうがいいの?
84不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 11:38:31 ID:+1hiogrE
そもそも、なんでAMAの不具合があるかどうか知りたいかと言うと、
公式ページで不具合がアナウンスされていない以上、最近のLOTでは
こっそり改善されているんじゃないかと思うから。

実は直っているのに、AMAオフ推奨するんじゃネガキャン以外の何者でもないと思う。

俺が購入したのが12/17で、15日間、ずっとAMA ONで使用して、白い残像が残るなんて現象は
一回も確認できていない。

用途は、動画、ゲームなど。
PC接続、箱○接続。
動きの速いFPSなども試してみたが確認できず。
85不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 11:40:23 ID:KJr4axYK
なら帰ったらONにしてみよう
86不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 11:43:20 ID:gAT8fXZd
BenQのHPにあるスクリーンセーバーで確認するといいよ。
標準モードでONにすると残像出るけど画面モード一周すると消えるんだよな。
87不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 11:44:30 ID:w02JglQs
>>79
kwsk

>>80
了解!慎重にいくぜ〜
88不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 11:46:09 ID:/wuumR0S
G2400WDとE2200&E2400シリーズのAMA機能はまったく別物だからね

G2400WDのAMAの酷さは開いた口が塞がらないほど酷い→AMAOFF当たり前
E2200HDのAMA機能はG2400WD程酷くは無いが似た現象が出る→AMAOFF機能搭載
E2400HDのAMA機能はかなり熟成され不具合を感じにくい→G2400WDのような現象が出ないのでOFF機能未搭載
89不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 11:47:34 ID:+1hiogrE
>>86
そういや、ゲームやるときはダイナミクス、動画見るときは動画にしているから、
標準モードで厳密に確認しているとは言い難いかも。

とすると、AMAの問題が起こるのは標準モード時のみ?
だから、E2400HDでは、現象が確認出来ない?

でも、PCで作業するときは、標準にしているんだよな。

で、どっかのサイトでエクスプローラーの文字が白く残ってしまう画像が載ってたんだけど、
うちのPCではそんな現象全く再現しないから不思議なんだよ。
90不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 11:48:43 ID:/wuumR0S
>>87
モニタケーブルが繋がったままくるので、それを鉄部分にアースしてフィルムを剥がす

一人知り合いが勢い良くフィルムを剥がしてビデオカードに挿そうとしたら
バチッ!!という音と共にビデオカードがお亡くなりに・・・・・
91不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 11:51:22 ID:+1hiogrE
>>84
わかると思うが、11/17の間違いな・・・
92不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 11:53:50 ID:w02JglQs
>>90
そりゃ一大事ですな!
アースとはそれに触れさせると言う意味でおkですか?
93不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 11:55:34 ID:6L4r8kma
ゲームにしか使ってないからPCに繋いでドット欠けチェックツールとか使ったら
あるのかもしれない
ゲームに支障なければ調べる必要ないんだろうな
ピキピキ音ってのも、パリとかペリって小さい貼り付くような音が消してからなってる
使用中はイヤホンだから聞こえない
2200見た瞬間2400にしとけばよかったと思ったが、
ゲームやってみたら2200でよかった
94不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 12:07:08 ID:+KVNrFB1
>>88
× OFF機能未搭載

○ AMAがモードによって自動に切り替え
  標準,sRGB AMAOFF(AMAON不可)
  動画、ダイナミクス、写真 AMAON(AMAOFF不可)

らしいですよ。
95不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 13:06:35 ID:w02JglQs
家にアース線接続するところがない!
至急ヘルプミー!
96不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 13:12:18 ID:aI99/r6P
>>95
してるやつの方が珍しいと思われ
97不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 13:14:47 ID:KJr4axYK
>>95
なんか金属につけてればいいんじゃない?
98不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 13:30:28 ID:w02JglQs
おおできたよありがとう!
恐縮なんだけど音の出し方教えていただけませんか
99不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 13:32:46 ID:KJr4axYK
>>98
メニューからのほうがやりやすいよ
100不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 13:47:37 ID:w02JglQs
箱○なんだけどVGAで接続してるのに音がでない
なんでですか
101不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 13:52:26 ID:KJr4axYK
ミュートになってなければヤバいかも
俺はDVIで普通に音でたよ
102不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 13:52:26 ID:Zpp5g6k5
VGAだから
103不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 13:53:25 ID:+1hiogrE
>>100
VGA接続と音声は関係ないよね?

VGA接続と音声は関係ないよね!?
104不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 13:55:13 ID:w02JglQs
音声端子は普通にブッ刺してるんだけどorz
105不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 13:57:17 ID:+1hiogrE
>>104
音量MAXまであげてみたら?

っていうか、PCにLine Inあるならそっち経由して、
ヘッドフォンなり別のスピーカーなりつないだ方がいいよ。

E2200HDのスピーカーは、実用に耐えない
106不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 14:17:16 ID:ZgunUeW2
>>88
馬鹿か?
107不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 14:23:46 ID:w02JglQs
やばいでない・・・・・・・
108不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 14:30:10 ID:+1hiogrE
>>107
音源をE2200HDのLine Inに、イヤホンかヘッドフォンにLine Outにつないでみそ。

それで音出るならスピーカーぶっ壊れてるね。
109不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 14:30:36 ID:w02JglQs
赤と白の音声端子を光のミニプラグにまとめてそれをe2200の横のの穴に刺してるんだけど
間違ってる?
110不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 14:33:36 ID:+1hiogrE
>>109
光のミニプラグってなんだ?

光デジタルケーブルの事か?
光のアナログケーブルってのがあるのか?

音声入力は、背面の台座の付け根だぞ?
アナログな。
111不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 14:35:29 ID:w02JglQs
>>110
http://members.at.infoseek.co.jp/waita/av-vga.html
こうすればおk?
ラインインに繋ごうとしたらでか過ぎてつッかえてしまうよ
112不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 14:38:29 ID:+1hiogrE
>>111
あれだろ?

光のミニプラグって純正の変換プラグの事だろ?
あれなら、そのままじゃ刺さらんよ。
延長用のケーブル買って繋ぐか、台座外してアームにつけるなりしないと、
台座につっかえるね。

台座の外し方は、付け根の蒲鉾上のものを外してネジ外せばおk
113不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 14:41:44 ID:+1hiogrE
HDMIがついてないモデルのXBOX持ってると苦労するね。。。
114不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 14:43:23 ID:+1hiogrE
ぺたぺた

入力端子

* D-sub端子 *背面
* DVI-D端子(HDCP対応) *背面
* HDMI端子 *背面
* Audio in *背面中央

出力端子

* イヤフォン端子 *左側面
115不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 14:45:24 ID:KJr4axYK
>>109
横はヘッドホン端子
ラインインは後ろだよ
116不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 14:51:53 ID:w02JglQs
奇跡的にもメスメス延長コードがあって
接続してみるとちゃんと鳴りました!
みなさん本当にありがとうございます!

>>113
きっとこのスレの住民がいなかったら投げてたorz
117不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 14:53:31 ID:+1hiogrE
なんでメスメス延長コードで繋げたのか解説して>>120
118不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 15:00:45 ID:w02JglQs
変換プラグともとからついてたオーディオケーブルとで繋いでオーディオケーブル繋いだら
できました
119不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 15:15:58 ID:Zpp5g6k5
迷ったけどぽちった
液晶買うなんて6年ぶりだ
120不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 15:16:02 ID:s/jjagoo
E2200HD買ったけど
みんな動画やダイナミクスとかって使ってる?
俺は画質が荒くなるから使ってないけど
121不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 15:40:05 ID:S/wv2xQv
ゲームするとき使ってるな
標準やsRGBだとボケボケで見にくい
122不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 15:58:37 ID:6bDQnUhL
液晶応答速度&低解像度チェック
ttp://homepage3.nifty.com/mmgames/check.html

これでAMAオンオフの違いわかる?
123不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 16:01:21 ID:U14W3Epw
なんでそんなにAMAにこだわるの?
124不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 16:08:43 ID:6bDQnUhL
メーカーは謳ってるのにここでは不具合みたいな言い方されてるので心配だから
125不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 16:11:58 ID:8Cmaa/eS
>>122
オンなら縁が白っぽくなるような気がしなくも無いが
よく分からんね
それ2回実行したら落ちるし煽り入っててキモチ悪い
126不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 16:22:01 ID:KZSI0wzU
確かに最近はAMAで残像がっての聞かないな
新規購入者が少ないだけかもしれんが
127不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 16:53:23 ID:w3Dl8MUE
常時オフが良いと聞いてるので最初から試してないんじゃないだろうか
128不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 17:18:32 ID:+1hiogrE
AMA ON/OFFによる、不具合があるかどうかは疑問だよ。

あるならあるで、ゲーム中に起きても困るから切っておきたいけど、
今のところ、全く問題ないからONにしている。

応答速度があがるって機能をわざわざOFFにしたくないからね。

前のスレでも書いたけど、15日間、ONでなんら問題ないよ。
下から覗けばわかるってレスもあったけど、全く確認できないよ。
129不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 17:31:49 ID:RYQSO1rE
AMA ONでダイナミクス設定でストラングルホールドやったけど別に残像はないね
ただ目が痛い。輝度を下げるべきかな
130不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 17:46:19 ID:RYQSO1rE
FIFAもボールの軌道、残像ともおかしくはなかった。
まあ昨日届いたんで、最近のロットは改善してるかもしれない。これが個体差で出るなら外れ引いた人はきついね
131不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 18:55:25 ID:sfovQBaq
>>82
それはすまんかった
多分俺のビデオカードが悪いんだろう
132不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 18:59:09 ID:8Cmaa/eS
そういやスタンバイから復帰したらやたら文字が汚く映るときがあるな
133不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 19:22:10 ID:PnHugJw9

ちょい前のBenQはオーバードライブ(AMA)を強めにかけすぎてオーバーシュートしてたから、気になる人は気になるのかも。
ttp://blog.goo.ne.jp/nbs_tunakan/e/3ba68ee6be81e65423e062d3ab79cd42
ttp://blog.goo.ne.jp/nbs_tunakan/e/d90dbe671e69441715f8c7a3820dc0ec
黒→灰色という色の変化が起きるときに電圧をかけすぎて黒→白→灰色という風になっていた。
これは逆の色が出ちゃうんで、割と目立つからプレイしてみて気づかないならEシリーズだと大分改善されてるとみていいだろうね。
134不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 19:49:31 ID:SIdfsd98
皆さんは、どの店で買ったのですか?
T-ZONEが大半で、残りは祖父あたりなのかな。
135不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 19:53:04 ID:Gberfy7v
.
136不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 19:53:57 ID:Gberfy7v
>>133
リンク先の
>まず、AMAとはBenQ独自の残像軽減機能→BenQ Japan - AMAテクノロジー
っていう文の→の後ろが残像かと思ってびびった
137不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 19:59:54 ID:RYQSO1rE
>>134
ベンキュー直営
138不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 20:02:05 ID:Gberfy7v
下のリンクを参考に、輝度100、コントラスト0にして試してみたけど、
反転色なんて出ないぞ・・・?

俺の目が悪いのか?
139不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 20:03:02 ID:Gberfy7v
>>134
T-ZONE
140不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 20:06:50 ID:bEUJnFx/
>>128のようにAMA ON/OFFによる違いを感じない人は結構いる。
E2400はAMAが最適化されてるなんて幻想を抱いてる人いるみたい
だけど、実際は違いなし。AMAは所詮AMAだよ。
141不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 20:07:19 ID:Gberfy7v
【検証条件】
輝度:100
コントラスト:0
鋭さ:5
色温度:標準
画像モード:標準
AMA:ON

【検証内容】
ウィンドウを激しく何度もドラッグ

【結果】
かなり近づいて確認するも、残像確認できず
下から覗いて確認するも、残像確認できず
142不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 20:08:09 ID:Gberfy7v
ものは、E2200HDね
143不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 20:10:12 ID:Gberfy7v
>>140
最近の購入者がダレも確認できないと言っている以上、
改善されているんじゃないの?

誰か、再現できた人、情報求む。
144不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 20:12:15 ID:RYQSO1rE
そしてAMAは伝説に
145不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 20:14:33 ID:wv+bwZ3v
らいつべで音が出ないって質問してた奴、これの事だろ?
http://www.xbox-news.com/e5635.html
146不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 20:43:59 ID:GdoxB/rR
携帯のしょぼしょぼ画質で撮影してみた。

黒い四角の画像をドラッグしている。
かなり、見づらいけど全体が普通に残像でて、
白く残ったりしてないと思うんだけど

ttp://jp.youtube.com/watch?v=BpGAzmp7A5E

なんで出ないのかなぁ!?
気になって夜も眠れない!!
147不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 21:01:22 ID:/yQCWOj9
出ないならイイじゃない
148不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 21:55:09 ID:gAT8fXZd
>>146
まずはこれを試してくれ。
http://www.benq.co.jp/page/?pageId=88
上のページの応答速度確認用(Yellow)をダウンロードしてインストール。
モニタを標準モードでスクリーンセーバを起動してAMAをOFF→ONにする。
跳ねる鞠とかウサギの外枠に白いエッジみたいなのが発生するかどうか。
わかりづらければ、ON/OFF繰り返してみて。
発生したらモードを一週させて、その状態でON/OFFして発生するかどうかも見てみて。
149146:2008/12/03(水) 22:17:51 ID:nD0H4t6T
>>148
標準モード
輝度40
コントラスト40
鋭さ5

で、AMA ON→OFF→ONと三回ほど試すも確認できず。
150不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 22:19:26 ID:KZSI0wzU
http://www.victor.co.jp/tv/lt-37lh805/feature01.html

ここのサイトの中ほどにスタートボタンがあって押すと文字が動くんだけど
クッキリきれいに見えます?
151不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 22:23:25 ID:8Cmaa/eS
倍速液晶じゃないし
152146:2008/12/03(水) 22:24:44 ID:nD0H4t6T
>>150
正直、くっきりかどうかは動体視力とか体感差があるからなんともいえないけど、
まぁ読めるって程度かな。

白いものはまったく見えない。
153146:2008/12/03(水) 22:27:52 ID:nD0H4t6T
もう、AMA大丈夫なんじゃねーのか?w

個人的には全く問題なしに見えるんだが、
LOTナンバーとか調べたいんだけどどこに書いてあるのかな?
154不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 22:28:50 ID:KZSI0wzU
>>151
倍速液晶もAMAも液晶の低応答速度を誤魔化すための機能・技術なんだから
スライドする文字がどのように見えるかってのが一番分かりやすい指標なんだよ

>>152
ありがと
155146:2008/12/03(水) 22:33:16 ID:nD0H4t6T
背面に書いてあった情報

[製造日付]2008 Actober
[Rev.]00.005.NA
[P/N]9H.Y3VLN.[B]
[S/N]ETDA809693026
156不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 22:33:34 ID:w3Dl8MUE
画像モード標準でAMAオンしても何も変わらないけど、動画やダイナミクスでオンするとあからさまに色が変わるな
157不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 22:33:48 ID:8Cmaa/eS
俺は気づいて無いだけだと思うけどね
どういう現象か撮影した動画とかないの
158146:2008/12/03(水) 22:36:15 ID:nD0H4t6T
>>157
むうう。

高性能なカメラかなんか買ってきて撮影しないと納得してもらえないのか?

俺は直ってると思うぞ。
159不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 22:41:16 ID:gAT8fXZd
>>158
できたら>>4の手順でBenQ Service PageのF/W Version見てもらえないかな。
うちのは
Panel:AUO M215HW01 V0
F/W Version:V005 11/09 L17
なんだが。
160不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 22:44:56 ID:8Cmaa/eS
うちは
Panel:AUO M215HW01 V0
F/W Version:V007 7/11 L17
161不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 22:53:06 ID:A/2xrGal
ダイナミックモードでGoW2やってるんだけど、
こりゃ止めたほうがいいな 画面がボケボケになる
162不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 22:59:22 ID:w3Dl8MUE
一目でわかる検証動画とかないの?
163不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 23:02:00 ID:+KVNrFB1
>>158
>>156さんの話みたいにモードを変えたらどうなりますか?
164不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 23:09:56 ID:+KVNrFB1
おっと、>>94の情報は間違ってたようです。
E2400は常にAMAがオンだそうです。(ユーザーズガイドに載ってるそうです)
出来ればどなたか確認を・・・すみません。
165不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 23:23:42 ID:VxdRk+sV
標準固定がデフォ
166不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 23:53:27 ID:C+DMTn8U
E2200HDで>>150のスクロール文字
sRGBモード、輝度40、コントラスト40、鋭さ1、色設定は初期のまま

AMA ON時 モニタからの距離50cmくらいで、斜め下45度あたりからのぞき込むように見ると文字の右側にはっきり白文字で残像が残る
AMA OFF時 同上の条件で白文字残像なし

モニタからお距離50cmくらいで、正面から真っ直ぐに見た場合、AMA ON時は若干残像が残るが中止しなければ気にならない程度になる
AMA OFF時は当然白文字残像はなし

俺の所はこんな感じ
167不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 23:54:14 ID:C+DMTn8U
×中止
○注視
168146:2008/12/04(木) 00:01:19 ID:nD0H4t6T
各モード別に写真を取り直したら一部それっぽいものが確認できた。
写真/AMA ONの左から四枚目。
携帯から一枚一枚メールでPCに転送したので疲れた。
動画モードはとり忘れた。めんどいのでやらない。

これ見つけた人、普段、いいディスプレイ使ってるんだろうな・・・

[標準/AMA OFF]ttp://www3.uploda.org/uporg1830287.jpg.html
[標準/AMA ON]ttp://www.uploda.org/uporg1830297.jpg.html
[sRGB/AMA OFF]ttp://www3.uploda.org/uporg1830302.jpg.html
[sRGB/AMA ON]ttp://www2.uploda.org/uporg1830310.jpg.html
[写真/AMA OFF]ttp://www.uploda.org/uporg1830318.jpg.html
[写真/AMA ON]ttp://www3.uploda.org/uporg1830320.jpg.html
[ダイナミクス/AMA OFF]ttp://www3.uploda.org/uporg1830323.jpg.html
[ダイナミクス/AMA ON]ttp://www.uploda.org/uporg1830327.jpg.html

169不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 00:03:26 ID:UM7AWLeD
>>168
寝転びながら見てると結構簡単に気づく
170不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 00:20:24 ID:mN1gqCFr
箱○プレイする際の適した設定教えてくださいな
171不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 00:25:05 ID:nYsmrjNG
>>170
特に最適なってのはないんじゃないか?
ゲームの種類もあるしね 俺は標準でやってるよ
ダイナミックだと目が疲れる
172不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 00:31:18 ID:mN1gqCFr
あっざす!
173不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 01:23:37 ID:DCs4RU+5
自分はPC用と統一してsRGBだ。
ダイナミックとか細部ボケボケで使えネ
174不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 01:45:34 ID:JFZy+Pfr
レコ繋いで地デジ見てる人教えて。
東芝22AV550よりきれい?
175不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 02:02:31 ID:ualhL+4x
年末商戦で値段は下がらないのかなあ?
176不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 02:45:14 ID:0/s/NQu7
>>174
値段も解像度も違うぞ?
まあ地デジなら液晶テレビの方が綺麗だよ。
177不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 02:46:13 ID:eTy3uHcR
>>174
テレビ観たいならテレビ買ったほうがいい
178146:2008/12/04(木) 02:53:27 ID:Meu0lFjr
うちのAQUOSは、E2200HD以下です。
179不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 07:36:06 ID:SRMGesdP
180不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 07:49:53 ID:77ogI/rx
>>179
蓮がどうしてグロと呼ばれるのかがまったく分からん
181不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 08:16:23 ID:mN1gqCFr
画面に付いてるフィルターみたいなのって剥がしたほうがいい?
182不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 08:20:49 ID:YoX4drZh
画面にはついてないだろ
183不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 08:25:24 ID:mN1gqCFr
よく見てみたら付いてなかったorz
スマソ
184不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 09:21:52 ID:i5ljngO7
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=88533&lf=1
W2442PA-BF \29,980

スペック的には殆ど同じなんだけどLGってBenQより下なんだっけ?よくわからん
185不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 11:09:36 ID:VAW0Vft6
>>184
同じものだとしたら現在の為替だと、台湾より韓国の方が安く仕入れられるからね
186不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 11:55:00 ID:+IlqUP/H
>>169
つまり、おぱんつを拝もうとした訳ですね
187不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 12:37:16 ID:kiaxuFLU
nttxが本気だしてきたぞー

http://nttxstore.jp/_II_BQ12594177
188146:2008/12/04(木) 13:11:17 ID:EN9pW8Hk
>>187
NTTX相変わらずツエーww
189不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 13:14:47 ID:LgY3LkmG
コテはずせ
190不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 13:24:28 ID:TeyBah/Z
>>187
ついに27k切ったか・・・
思わずポチりそうだが、25kを切るまで耐えるか・・・
191不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 13:27:36 ID:i5ljngO7
年末年始に25K切りフラグ立った予感
LGの24型に浮気しそうになったがもう少し我慢してみる
192不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 13:39:16 ID:ufTdElE7
E2200HDの仕様見ようと公式見てたらプレゼントキャンペーンやってるみたいなんだけどクリックするとドメイン取得ページに飛ばされるw
193不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 14:05:04 ID:wu7TacQc
194不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 14:08:24 ID:eTy3uHcR
>>193
応答性能が糞
195不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 14:13:14 ID:+L/K2ijU
E2400HD所持者だけど
E2400HDのAMAが画面モードによって自動で切り替わるって書いてる人いるけど嘘だから
切り替わるのはSenseyeだと思う
AMAは標準もsRGBでも常時ON
書いた人は所持者じゃないなw
あと愚痴なんだけどE2400HDは動画、ダイナミクス、写真の色変更ができないって痛すぎないか?
HDMI音声遅延問題もあるし、なんで普通に販売し続けてるんだよ
俺はBENQにファームアップしろって苦情だしたよ
196不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 14:20:43 ID:TeyBah/Z
>>195
ファームあげてもらってどうやって書き込むの?
E2200HDのチップ用のライタでも持ってるの?
197不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 14:21:34 ID:TeyBah/Z
間違えた。
E2400HDだった。
198不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 14:26:38 ID:+L/K2ijU
BENQに液晶ごと送る必要があるだろうな
詳しくは知らないが
199不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 14:27:11 ID:TeyBah/Z
このモデルは、USB経由でファームアップデート出来るようだね。
ttp://www.iodata.jp/news/2007/12/lcdmf241x_update.htm

BenQのは無理じゃね?
200不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 14:28:55 ID:i5ljngO7
ttp://nttxstore.jp/_II_PL12699212
プリンストンテクノロジー
21.5型ワイド ステレオスピーカー搭載 液晶ディスプレイ(ブラック) PTFBGF-22WX
23,520円(送料込み)
1920×1080 21.5インチ HDMI2発/D-SUB
汁だらだらなのでもうコレでいいや
201不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 14:31:12 ID:TeyBah/Z
今日日、ディスプレイにもアップデート機能くらい付けて欲しいよね。
書き換えのプログラム組むのがめんどいのと、
書き換え時に危険を伴うからやりたくないのはわかるけど・・・

低価格向けの液晶にそこまで求めるのは酷かな。
202不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 14:36:11 ID:A4peXGlD
>>200
そんな安っぽいモノを買うなよ。
素人は気付かないが、BenQのディスプレイの凄さは
裏面に有るんだぜ。

殆ど人目に触れないであろう液晶ディスプレイの裏面を
レザー仕上げにしてるなんて素敵すぎるだろう。
203不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 14:39:41 ID:TeyBah/Z
>>202
会社とかで向かい合って座ったりしていると見えるね。
204不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 14:45:36 ID:tVxne3pz
そういえばログが逆さになってた人いたな。
205不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 14:46:12 ID:tVxne3pz
×ログ○ロゴ
206不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 14:48:55 ID:i5ljngO7
>>202
マジで!?

3000円のレザーも悪くないな
207不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 14:55:09 ID:+IlqUP/H
ディスプレイ側とグラフィックボードが対応しているかは別として、ファームはDVI(HDMI)経由で書き換えられる様に規格上は出来てる
208不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 15:19:36 ID:LgY3LkmG
>>159
>>160
やっぱ出荷日でファーム違うんだな
209不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 15:20:15 ID:TeyBah/Z
>>207
それって、実際に実践している製品ってあるんですか?
210不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 15:32:19 ID:tGHgh0CU
Acerも同じようなので祖父がポイント考えれば25000切ってるからこっちも切ってくれ
211不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 15:47:37 ID:fV0MW+7/
さっきまでHDMIつないでPS3をやってたんですが画面切り替えた後、急に画面が黒くなったまま見れなくなりました
ぐぐって症状探してみたのですがよくわからりません、これ不具合ですか?
212不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 15:50:05 ID:2s04FsAj
この製品を購入し、XBox360をVGA HD AV ケーブルにて
E2200HDと接続しようとしたのですが、音声ケーブルが
ディスプレイの台座にあたり接続できません。
うまいこと接続できる方法はありませんでしょうか?
L字型やフレキシブルなアダプタ等、このE2200HDに接続可能な
品があれば教えて下さい。
213211:2008/12/04(木) 15:52:32 ID:fV0MW+7/
E2400HDでのことです。
214不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 16:41:02 ID:TeyBah/Z
>>211
HDMIじゃなくてDVI接続だけど似たような症状になったことがある。

以下の点に関して、症状をもうちょっと詳しく教えて欲しいんだが。
他の入力系統は写るのか?
それぞれの入力系統の電源ボタンの色は?
そもそも、治ったの?
HDMIと何繋いでるの?
治すのに何試したの?
コンセント抜いてみた?
215不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 16:44:31 ID:TeyBah/Z
>>212
これ答えるの三回目なんだけどさ。

↓これとか買えばいいんじゃねーの?
ttp://www2.elecom.co.jp/avd/headphone/ehp-ct23g/bk/

百均とかでも売ってるらしいよ。

次回からテンプレ入れて欲しい。
216不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 16:45:25 ID:TeyBah/Z
もしくは、アーム買って台座外せ。
217不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 16:55:56 ID:RO9tsV11
212です。
エレコムのやつ買ってみます。
有り難うっした。
218不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 16:59:04 ID:IbrZggEM
起動するたびに設定した時と違う色合いになるんだけどこれは仕様?
毎回AUTOボタン押すか、ENTERボタン押して設定した色には戻せるんだけど
頻繁に設定が変わるから面倒なんだよね。
PS3だとホーム画面からゲーム起動したりするだけで設定変わる…

どうにか設定が変わらない方法があれば教えてください。
219不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 17:01:52 ID:TeyBah/Z
>>217
別にこれじゃなければいけないってわけじゃないよ?
例示しただけだから。

延長コードくらいその辺の電気屋でも手にはいるわけだし、
家に転がってたりしない?

この端子は、ミニプラグ・ジャックまたは単にミニプラグって呼ばれている端子だから、
ミニプラグ延長用のコードならなんでもいい。

余っている、イヤホンとかあったら、スピーカーの部分切って繋ぐって方法もあるがw
220不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 17:23:26 ID:IbrZggEM
218はE2200HDのことです。すみません
221不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 21:07:36 ID:jZH1rJDm
残り91台 12/4 21:06
ttp://www.nttxstore.jp/_II_BQ12594177

\27,630 - \880 = \26,750
222不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 21:09:10 ID:MHDypbqt
送料無料なら安いか
Amazonはなにやってるんだよ
223不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 21:09:33 ID:+ZGPEdBS
E2200HDドット抜けあったぜちくしょう
224不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 21:26:57 ID:jZH1rJDm
ダイソーで\105。多分 長さ 1mの物もあるような気がする。
  ↓↓↓↓↓
ttp://www.uploda.org/uporg1832022.jpg.html
225不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 21:48:12 ID:gugJlpEQ
いまだにポチれない
226不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 21:51:04 ID:kNy7BVtS
付属のステレオミニピンは糞だ、700円くらいのに変えよう
227不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 22:19:17 ID:33+ZkIix
>>179
これをしゅぽしゅぽ引っこ抜く漫画を読んで以来現物に出会いたくて困る
228不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 22:24:54 ID:+IlqUP/H
E2200HDのAMAオン時のオーバーシュートを撮影してみたぞ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5451131

かなりのパンチラ角からだ
229不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 22:34:22 ID:HnoSalkk
AMA切ったときの応答速度ってどんなもんなの
230不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 22:35:59 ID:g8h9SI2g
amazon早く送れよー

11/28に頼んだのに12/9以降とかおせーよー
231不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 22:38:20 ID:4jzV/ZMO
Amazonでポチってしまった
代引き+本体で、\27,917でした
12月8日に到着予定です
232不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 22:40:43 ID:KwQ3vvJh
なんで尼で代引きすんだよ・・もったいない
233不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 23:36:18 ID:GoR4o3em
>>232
別にいいじゃん、たかが260円ぐらい。
234不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 00:16:25 ID:6/ejMo6p
通販だとドット抜けが怖くてポチれない・・・
でも店行って持って帰るのも色々怖いししんどい・・・
通販でドット抜け保障あるとことかってありますか?
235不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 00:17:31 ID:hkswUqu+
店頭でドット不良確認出来る店なんてあるん?
236不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 00:19:40 ID:KiO1AL50
>>234
三菱の買ったほうがいいんじゃない?
値段相応だよ
237不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 00:19:45 ID:uGPmQisw
>>234
あるよ
だけど、店によって保証規定違うから細かく把握してから買った方がいいよ
238不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 00:21:11 ID:pFAr4eVc
E900HDってこのスレでおk?
1366x768って箱つなぐとどうなるんだろ。
239不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 00:23:59 ID:LKJ3MN2J
このモニターいくら調整しても目が疲れる

何とかならないかな?
240不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 00:35:59 ID:hkswUqu+
>>237
何処の店?店のカウンターでお店広げて虫眼鏡でチェックするの?
241不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 00:37:08 ID:hkswUqu+
>>238
E900HDは解像度が足りないからスレチとの事
242不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 00:38:31 ID:pFAr4eVc
えー…(・ω・`)
人柱報告とかないのん?
243不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 00:41:07 ID:uGPmQisw
>>240
>通販でドット抜け保障あるとことかってありますか?

って質問に応えただけなんだが
アンカーくらい確認してからレスしろよ
244不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 00:41:14 ID:OyCQqhDr
E900HDも箱ももってないからわからんけど箱はmax720pになって、
1366x768に拡大されて表示じゃね?
245不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 00:41:40 ID:hkswUqu+
>>242
別のスレにみんな居るんじゃない?
E900HDって文字列自体、このスレでは久しぶりに見た
246不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 01:09:07 ID:jMjgaUwT
247不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 01:14:12 ID:CEfXVvQo
>>246
スレッチン
248不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 02:46:26 ID:PEuNnl8R
実店舗で最安値は今いくら?
249不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 09:16:51 ID:aJnPKJ0a
>>246
みかかのぷりんの方が安いよ
250不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 09:23:02 ID:NJwK03Ei
ポイント商法だけどE2400HDがヨドバシで33kちょい
ずっと22型と迷ってたけど買っちゃおっかな

今夜最終決断ポチ予定、誰か最後のひと押し頼む
251不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 09:26:24 ID:0mG+ZVNA
E2400HDは欠陥あるから
252不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 09:37:21 ID:XE30aIRZ
amaで34kでE2400HD購入してから約一ヶ月経つ
その一ヶ月でPS3買って、BDのアップルシードと時かけを買って
○箱とオトメ買って、スカパー契して、地デジ繋いで・・・もう止まらんwww
結構金かかったけどここ数年で一番毎日が楽しいw
BDとか地デジとかリッピングしてえ〜wレンタルBDとか最高だろうな・・・
253不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 09:50:35 ID:jMjgaUwT
>>252
まだ、液晶プロジェクタとサラウンドシステムは買ってないんだな。
254不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 10:11:56 ID:XQrbhG6C
E2200HDに合う保護フィルタはあります?
255不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 10:12:47 ID:aZabj40p
>>252
これから数年はまたつまらない日々が続くんですね。
256不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 10:23:17 ID:aZabj40p
257不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 10:24:52 ID:aZabj40p
あ、フィルタか・・・・

じゃ、違うな。
258不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 10:25:24 ID:681MF9MV
>>252
嫁さんもらうともっと楽しく.....ならないな...
259不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 10:25:40 ID:FG9NswUy
G2400WDって1080iを見ると1秒ごとにカクカクなるけど
このシリーズもなりますか?
260不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 10:26:42 ID:aZabj40p
>>254
ttp://www2.elecom.co.jp/accessory/filter/ef-lgn/

22インチでググれば一杯出てくるんですけど・・・
261不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 11:02:34 ID:wyn566p9
>>250
E2400HD持ちだけど
HDMI音声遅延問題とAMAが常時ON、画面モードの動画、ダイナミクス、写真の色変更ができない
などE2200HDと違いがあるが
HDMI音声遅延問題は外付けのスピーカーに接続すれば問題ない、本体のスピーカーは糞だから不具合なくても使わない人がほとんど
AMAについてはE2400HDは常時ONでも不具合はないので問題はないと思う
動画、ダイナミクス、写真なども不評で大抵は常に標準モードだからそこまで重要な機能ではない
だから24インチが欲しいならE2400HDでもいいと思う。残像もなく、ノイズも0で優秀な液晶であることに変わりはない
262不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 11:31:33 ID:681MF9MV
>>261
>HDMI音声遅延問題は外付けのスピーカーに接続すれば問題ない

これはPCやゲーム機の音声出力から、スピーカーへという事だよね。
E2400の音声出力(イヤホン)端子から外付けスピーカーだと
内蔵スピーカー時と同様のフェードイン現象が起きると聞いた。
263不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 11:38:25 ID:wyn566p9
>>262
俺は箱○で使用してるけど、箱○から外付けのスピーカーに接続してる
イヤホン端子からだと音質も落ちるし、フェードイン現象も起こりますよ
264不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 11:43:12 ID:M1k+/XQk
>>256
そのサイズは合わないよ
E2200用に保護フィルターが欲しいならテレビ用の買うかカットするかどちらかだね
265不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 11:44:56 ID:681MF9MV
>>263
箱○の人は、純正HDMIかD端子殻割りが必要て事ですね。
支障ない人が多いとはいえ、一応不具合なんだからBenQも何かした対策してほしいものだ。
266不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 11:55:30 ID:aJnPKJ0a
現金特価33Kなら即ポチなんだけどなー
PCデポ34.8kでも良かったかもしれん
267不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 12:14:19 ID:4ASonct1
完成品を待つか
268不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 12:16:23 ID:wgjmbq9x
>>254
E2200HDに合うフィルタはこれしかない

http://www.iodata.jp/product/lcd/option/da-pfg/index.htm
269不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 12:21:03 ID:X75ixGCz
>>256
さりげなくアフィw
270不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 13:35:53 ID:jMjgaUwT
M2200HDを狙ってた俺にNTT-Xから
3600円割引券が キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
ttp://nttxstore.jp/_II_BQ12594178
271不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 13:43:07 ID:CEfXVvQo
E2200HDは2万きったらPC用にもう1台買おう。
いまはDELLモニターと並べてるけど同じの2個並べたほうがしっくりくるよね
272不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 14:04:09 ID:681MF9MV
>>270
E2200  27630円-830円 = 26800円
M2200 31400円-3600円 = 27800円


273不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 14:10:26 ID:hkswUqu+
>>272
イミフ
274不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 14:15:13 ID:681MF9MV
>>273
価格差けっこうあったのに
今回で一気に縮んだねって意味よ。
275不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 14:20:56 ID:aZabj40p
>>272
E2200HDは、昨日まで888円引きだった気がするんだがなぁ・・・・
276不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 14:55:10 ID:AVeqL6GV
HDMIで箱とモニターつなぐってのは解るんだけど
その場合映像だけじゃなくて音声も問答用でのっかっちゃう?
それとも音声だけ箱→PC→スピーカーと経由できるのかしらん
277不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 14:57:19 ID:hkswUqu+
手口は巧妙だが、スレチだな
278不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 14:59:25 ID:AVeqL6GV
>>277
おお、まじか。ごめん
他いってきますわ
279不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 15:16:32 ID:jMjgaUwT
NTT-X Storeってクレジットカード払いが出来ないような
小っちゃな会社だから、あまり信用しない方が良いかな。

価格.comに載ってるような会社と大差無いような気がする。
280不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 15:26:12 ID:681MF9MV
>>279
>価格.comに載ってるような会社と大差無いような気がする。

てゆーか載ってる会社だしw
281不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 15:27:36 ID:pZw/07Gr
282不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 15:29:25 ID:JjxPKZRv
漢は黙ってT-zone!
283不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 15:38:12 ID:YZrhuTSX
>>289
279にとって普通の規模の会社はトヨタクラスなんでしょうよ。
レゾナントはともかく、実質運営している会社は君が想像しているよりもずっと大きな会社だよ。
284不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 15:42:07 ID:CEfXVvQo
>>289に期待
285不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 15:42:51 ID:GWqM3bcm
もしドット抜けがあったらいやすぎるんだが、
店の方は絶対変えてくれなさそうだし
諦めて使うしかないのか?それは絶対気が狂うと思うんだが。
メーカーの対応はどう?そりゃ基準的には仕様なんだろうが
融通的な意味で
286不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 15:45:13 ID:uGPmQisw
ドット欠けがあったら気が狂うなら、ドット欠け保証有りのところで買えばいいと思うよ
287不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 15:50:24 ID:8g35Zg0a
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
尼最高
288不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 15:59:24 ID:hkswUqu+
+6000円でVAパネルにしてくれ
289不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 15:59:29 ID:aZabj40p
>>285
気が狂うくらいなら液晶なんて買わない方がいいと思うよ。
290不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 16:02:23 ID:CEfXVvQo
>>285
高いの買えよ。あんたみたいのは
291不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 16:10:56 ID:LGto4JM2
これ買うよりこっちで買ったほうがいいかな?
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1228389543/
292不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 20:51:52 ID:7eAuwven
誰も反応してないけどNTT-Xが300円くらい安くなってるぞ
26535円&35円引きクーポン

35円っていったい…
293不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 20:59:12 ID:w5Z4wBOz
NTT-X安いね。M22買ったけど。
294不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:12:28 ID:LKJ3MN2J
輝度0 
コントラスト50

目が疲れて眼精疲労も酷い。どこまで底なしなんだ?
295不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:23:13 ID:XE30aIRZ
光度0
コントラスト15程度で丁度良いと思う
296不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:43:05 ID:oa7Gxelw
>>292
尼&祖父地図 対策だろ

M2200HD ポチっちまった
>>272の価格27,800+代引き手数料420円=28,220円

代引き手数料がかかる落とし穴
297不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 22:10:24 ID:pQ9jhy5J
SBIから振り込めと
298不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 22:40:19 ID:NFSBBwNy
PC用としてはどうなのよ
299不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 22:40:52 ID:RjF5NTWn
つか2400も32kぐらいで売ってくれないかなみかか
300不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 22:53:47 ID:269AiE14
そろそろモニタをこいつに切り替えようかと思ったんだけど、
ドット抜け保証が現実的な所といえば99しか思いつかないorz
流石に今、99に保証を求めるのも無理があると思うんだけど…
他どっか有るかな?ざっと調べても高いわ1回限りの交換だわでやってられんorz
301230:2008/12/05(金) 22:56:52 ID:+W/LjLys
うぉぉー! アカウントサービス見たら、今日発送したと!
ペリカンさん、わくてかして待ってます。
302不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 23:00:10 ID:8g35Zg0a
>>301
価格下がったね
303不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 23:03:03 ID:K8Bo0GCi
ごめん、ちょっと教えて欲しいんだけど、XBOXやらつなぐ予定なかったら
他のシリーズの方が良い?
304230:2008/12/05(金) 23:04:45 ID:+W/LjLys
>>302
うぉぉ! ほんまや。

でも楽しみに待ってるでー!
305不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 23:40:16 ID:qf1qiqtJ
>>303
自分で調べろゆとり







箱○とPS3はこれでいいよ。
306不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 00:38:33 ID:ss2h74eC
先日、俺がM2200HD注文してから3000円くらい各所で値下がりしてる…

いい物を買ったのだと、あの価格でもいいと思っから注文したのだと、
それでも、品物もまだ届いていない数日でこれかと。
たかだか3000円だけど… 泣いてもいいですか。
307不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 00:42:24 ID:O/pE/VZJ
>>305
ツンデレですか
308不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 00:53:38 ID:COObdDHD
今日これのデモ機見に行ったらさらに欲しくなってしもた

だれか値下がり情報知らない?
309不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 00:55:28 ID:4LlX96mN
>>306
たった3,000円じゃ、ビックマック10個位しか買えないよ。
310不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:04:07 ID:Ik1tfaqB
これのこれとはどれのことだよw
311不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:04:16 ID:uf2mEVJv
年内25kまで待とうと思ったがH223HQbmidが2万切ってきたので浮気する
312不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:04:24 ID:tK0KDRcB
>>309
うまい棒1年分
313不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:43:27 ID:6DDNivjz
昼にnttxでM2200HDを27800でポチって明日到着予定だぜ!
314不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:48:15 ID:fF+kX9fh
>>313
早漏やろうめ!俺は10日待ったんだぞ。2,3日箱を開けないように
315不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 04:20:13 ID:XoBpsqj7
>>311
どうせE2200のAMAは使えないから勝ち組かもな
316不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 08:15:10 ID:tK0KDRcB
かーざりーじゃなーいのーよちんこは、ふっふー♪
317不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 08:30:43 ID:wPHWQcAj
>>316
おまえのちんこが一生飾りになる呪いをかけた
318不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 08:51:20 ID:1HLVPRFJ
おいおい。2ヶ月も待って先週届いたM22がもう4000円も下がっちまった。
予約せずに買えば良かった。
319不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 09:10:02 ID:9bDbapRK
>>318
ここ数日の値下げを事前に知ってたのならともかく
そうでないなら予約してなくても、結局もっと前に高い値段で買ってたべw
320250:2008/12/06(土) 09:17:07 ID:5HTUeytM
当夜は急用が入ってしもた…

>>261はじめE2400HDがらみのレスさんくす!これで決めようと思います
ヨドバシのポイント差引33kちょいは明日までの模様
24時間以内発送なのできょうポチれば届くのは月曜か火曜かな…楽しみ
321不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 09:55:29 ID:jiQHxGq4
ミシミシパキパキ音が鳴るのって上手い回避法見つかった?
322不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 10:07:45 ID:6bXd5o6O
>>321
除霊してもらう
323不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 10:33:16 ID:hdnTZGMu
>>321
亡除霊乳房を買ってきて飲む・・・
324不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 10:40:44 ID:MRot7zvc
ラップ現象なんてうちでしょっちゅう聞こえるよ
木造の古い家だからな
325不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 11:24:14 ID:9bDbapRK
>>321
固体差だから、酷くない本体がくるのを祈るしか。
326不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 11:38:03 ID:3Xj7bkBW
届いたー
327不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 12:34:58 ID:0R867g1A
E22かM22で悩む。
328不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 12:40:44 ID:1HLVPRFJ
そりゃ、Mだよ。白だしUSBが4ヶあるし、200万画素のWEBカメラも付いてるし
1000円高くても価値あると思うな。
329不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 12:46:22 ID:0R867g1A
白ってのが良いよね!Mポチっちゃお
330不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 12:56:06 ID:4LlX96mN
そうそう、黒はガキっぽいよね。
331不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:08:35 ID:5ytlJmXL
M22高いときにぽちったけど、結構安くなってきましたね。
もう少し安くなったらもう一台買おうかと思います。
しかし、M22完成度高いですね。 満足です。
332不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:11:32 ID:anRlp8zU
やたーM2200HDきたおー
333不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:21:01 ID:9bDbapRK
M2200は、色とか機能よりも
黒のパキパキ報告をうけて、改善されてる事に期待してる。
334不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:32:15 ID:wXButkrn
>黒はガキっぽいよね

そんなことはない。
黒光りしてそそり立つ太くて逞しいちんこだ。
335不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:41:04 ID:J/GLJ+fY
     カタカタ
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 「なに?このスレ・・・」
  \⊂´   )
    (  ┳'
336不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:56:23 ID:fF+kX9fh
M2200は白じゃなければなあ
337不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:57:45 ID:jiQHxGq4
>>325
そうなのか…つかもう当たっちまったよ
使ってるうちに大人しくなるのを願うぜ
338不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:58:01 ID:6J9QVSC2
>>328
\1000で、USBのハブと、Webcamが付いているので、漏れ的にはSkypeで便利。
\25,800まで下がったら、ぽちる予定。だって、Acerが\19,800だろ。
339不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 14:05:28 ID:9J8BT/Ca
E2200HDネットの通信販売では殆ど26535円で送料無料。
とても安くて今すぐにでも欲しいけど、どこの店も配送業者が
佐川だな。この繁忙期に佐川なんて恐ろしくて利用できない。
この程度のサイズの液晶モニタなんて余裕で投げるから・・・
アマゾンは日通かもしれないけど、時間指定ができないし。

実店舗で28000円以下のところないかな。都内で・・・
340不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 14:26:13 ID:O9uKMcAy
さっき届いた
ドット抜けなくて良かったぜい
ただ、長い傷が付いてる、横にシャーって
まぁ懐中電灯で照らしてよく見ないとわからない傷だからこのままでいいけど
341不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 14:29:37 ID:EUSaIm0R
そろそろ25k切るかなー
342不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 14:54:49 ID:1n0tfr91
M22が一番良いな
E2200初期のバキバキ鳴ってドット抜け多数で数週間待ちだった人かわいそ〜
343不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 15:04:00 ID:UEv87FnC
M2200HDにPS3をHDMIで繋いだあと、
別の部屋のアナログテレビでアナログ端子で繋いだら
映らなくなったんだが…困った、、、
344不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 15:13:10 ID:fF+kX9fh
>>343
チミって奴は・・・
345不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 15:23:21 ID:m0oRbGEE
>>339
>実店舗で28000円以下のところないかな。都内で・・・

都内ではないが名古屋大須のドスパラ実店舗で税込27000円+ポイント270だったので
アキバでも同じくらいじゃないの?
余談だがドスパラ大須1号店はポイント270だが2号店はポイント299だった。
どちらも在庫があるかは分からんが。
346不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 15:41:08 ID:hutysHlr
>>339

そういう意味では、代引き付けるのは正解。
一般の宅配物とは別の、専用仕分け部隊の扱いになるから。
347不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 15:43:04 ID:i+imKE5u
E2200到着
ドットかけなしでも少しバキバキ言ってるな
横に長いから多少色が違うのは仕方ないのか
348不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 15:45:32 ID:Ik1tfaqB
E2200は小さいって言われてるみたいですけど
そんな小さいんですか?24HDの方がそんなに大きいんですかね
349不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 15:51:33 ID:anRlp8zU
昨日注文したM2200HDパキパキないし凄くいいお
カメラの使い道がない
あたし男だけどオナニーを全世界に配信できるのかと思うと興奮する
350不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 15:52:13 ID:wxweW7Ef
>>349
うp
351不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:08:55 ID:kWoaW1q6
今は30型のブラウン管にD1で箱○に繋いでるんだけど、デッドライジングの字幕が見にくくて見にくくて…_| ̄|◯
バンジョーカズーイの体験版の文字も見にくかったし…気になってしょうがない…
HDMIでE2400に繋いだら幸せになれるかな?
30型のブラウン管から変えるとやっぱり画面が小さいと思っちゃうんだろうか…
しかしもうこの字幕は嫌だ…
352不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:12:34 ID:i+imKE5u
バキバキは収まった
黒枠はさすがに誇りが目立つな
でも満足してる
353不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:29:19 ID:G7VTtxNF
>>351
気持ち分かる
俺も25インチくらいのブラウン管にS端子で繋いだら字幕がウンコだった
で、17インチの適当なTFTモニター繋いだら字幕凄く見やすかった
でも残像酷いからM2200HDを買う予定
354250:2008/12/06(土) 17:46:16 ID:5HTUeytM
ごめ
しつこいけどいまからヨドでE2400HDポチってきます

続いてAmazonで無線LANも
先日はBTOでパソも買っていま配送待ち
ワクテカが止まらないのです
355不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:48:53 ID:e97/PK9g
>>340
どこに傷あったの?黒い枠?
356不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:17:13 ID:O9uKMcAy
>>355
画面
357不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:34:47 ID:Ge5/MK3Q
HD2200ってモニタの首のとこもしかして外せない?
モニタアームつけようと思って買ったのに首のとこが邪魔でアームの意味があまりない('A`)
358不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:45:31 ID:th/IHXi/
>>357
カバー外すとネジあるからそれで外せる
359不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:01:13 ID:e97/PK9g
>>356
画面に傷はきついなぁ
360不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:25:02 ID:O9uKMcAy
>>359
傷だと思ったけど、メガネ拭きに水をつけてゴシゴシしたら消えたわw
ティッシュでやったときは消えなかったから傷だと勘違いしてたw
361不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:56:12 ID:e97/PK9g
>>360
傷じゃなくて良かったな
362不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:13:25 ID:Um9gKzVB
E2200HD、明るさにムラある?隅が明るいとか
363不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:37:56 ID:SvlFTTrp
多少は有るけど、酷くは無い
364不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:40:16 ID:e97/PK9g
位置調整しないと色ムラは目立つ
白が過剰に青みがかったところが出てくる
ベストポジションならわりと均一になるけどね
黒画面のバックライト漏れみたいなのは上下端にあるな
部屋暗くないと気付かない程度だけど
365不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:45:31 ID:Ge5/MK3Q
>>358
カバーってどうやって外すんでしょう?
後ろにも側面にもねじ見当たらないですけど
366不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:48:41 ID:P0oiXNMa
E22届いたけど音悪すぎるんでスピーカー買おうと思うんだが、
後ろのLineInってとこに付属のオーディオケーブルで繋げばいいんですか?
367不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:50:35 ID:M3hIgHc2
横からout
368不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:59:05 ID:P0oiXNMa
あーここに穴あったのか。ありがとう!
369不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:43:38 ID:4FrKhFq+
Ks電気
EIDEN
ドスパラの10畳位の狭小店舗
ビックカメラ
この位しか思いつかないけどどっかにあるかな
ドット抜けが怖いから店舗で買いたい
370不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:49:06 ID:nfBcclcw
>>369
店頭で買えばドット抜けを避けられる根拠を述べよ
371不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:08:38 ID:R6FGbQ8I
来週PS3と一緒にe2200買おうとしているんですけど
みなさんどんな体勢でゲームしたりブルーレイ見たりしていますか?
372不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:15:58 ID:cqFCUYqL
>>370
店頭展示品を確認後購入しちゃえば確実だな

店舗に置いてあっても開封点検出来る店なんてあるのか?
373不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:20:16 ID:dBPxN4AK
店員と一緒に開封点検
→ドット抜け発見!
→で?

・・・ってなるから、ドット抜け保証ある店じゃないと意味ないよな
374不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:22:12 ID:spuQMK4d
今日届いてウキウキしながら繋いだんだが
1920x1080の解像度が選択できない…。
intel945GM Express(intel GMA950)で、
1920x1200は選択できるし、最大2,048×1,536ドットまでは対応しているはずなんだが
もしかして1920x1080は無理なのか?
調べてもわからなかったし、誰か詳しい人ヘルプミー!
375不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:28:28 ID:cqFCUYqL
ドライバ変えろ
376不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:28:55 ID:MC8DiE9B
今日買ってきたけど、みんなドット抜けないのね。
俺は一個真ん中下あたりに・・・・orz
しかも付属CDは傷付いてて読めないし、HDMIケーブル壊れるし・・・・・・・
もう返してぇ
377不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:31:52 ID:8xMEHsZi
文句言えばCDはくれるかもねー
378不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:31:54 ID:Qghb1JAJ
俺は保障入ってたけどドット抜けは無かったな
だが代わりにバキバキ鳴るぜぇ 電源落として夜寝るときも自己主張してくるぜぇ
379不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:01:21 ID:xsVhoJaC
>>374
な、なんだってぇ〜
俺も同じCPUのMacBookでM2200HDを使う予定なんだが、フルHDの液晶TVで
使えた人やE2200HDを使えたって書いてたブログを覧たぞ。

↓の仕様表を覧ても対応してるように見えるし
ttp://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/gma950/index.htm
380不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:02:50 ID:gaJY/8dG
>>374
画面のプロパティの詳細とか設定とかなんだかのとこの
このモニタで表示できない解像度を隠すみたいなチェックボックスのチェックを外す
381不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:04:33 ID:KLWrFj/G
どの様な商品か見たいのですが→(ドット欠け発見!)→またの機会にしますね
ってのはだめなの?ウザがられるだろうけど
382不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:14:14 ID:87IxZuPg
E2200の箱って、シールで封印されてるから、開けた痕跡が一発でわかる(その瞬間、開封品扱い)
ドット抜けを確認したいんだ、ってのも店員にバレバレだし

代金払った後でもない限り、まず無理だろうよ
都合よすぎ
383不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 04:05:49 ID:tcwUkuRZ
尼からE2200HDが届いた。19スクエアからの移行組みです。
感想としては、これはまな板か!?
問題は、右の余白がありすぎて困るという事だ・・・


384不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 04:40:26 ID:1QouDf3C
>>376
買い換えれば?
385不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 04:43:04 ID:Ht+djjvc
ドット欠け嫌ならツクモで買ってやれよ
ドット欠け保証1500円な
386不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 07:30:05 ID:Px9Cyxn0
きのうE2400HDをポチったんだけど
その後LGのW2442PA-BFが異常に安くなってるのを発見
30k切ってるんだけどなんか機能的に大きな違いがあるのかしらん
後悔はしてないんだけどちと気になる
387不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 08:25:25 ID:xsVhoJaC
NTT-XってM2200HDを3,600円割引券を付けて実質最安値に
なってるけど、これじゃ価格検索サイトの上位にならなくて
目立たないから、売れないんじゃないの?

それに、こんな面倒な事をしてる所為で他店も気付いてないのか
ぜんぜん値引き合戦になんねぇでやんの。

この割引券方式って、誰に何のメリットが有るんだろ。
388不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 08:37:57 ID:lIXmxlpO
色々考えられるよね
次回の入荷も同じ値で入れられるかわからない
上位に表示されなくても在庫分を売り切る自信がある
キャッチーな値段で売りたいけど値下げスパイラルは好ましくない
などなど
389不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 08:47:02 ID:Qsu3+eua
そんなに売れなくてもいいんじゃないの。
他社のディスプレイもたくさん扱ってるから、一社ばかりに力を入れず、目立ちたくないんじゃないの。
オレは9月に7800円の割引券の時M22を購入したよ。
なんの問題もなく動いてるよ。いい買い物をしたよ。
390不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:32:17 ID:KxJF8Mnq
>>195
その三つのモードが色変更できないのは仕様だよ
Senseye+photoが働いてるのがその三つのモードだからね
ファームアップで対応してくれるだろうか
対応してくれるならSenseye+photo自体消して欲しい
391不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 11:39:56 ID:uyj1aWif
>>387
サイト誘導だろうね
「nttxは割引券がある臭いから直接見に行く」って行動をデフォにしたいんだろう
安値は工作員か有志が掲示板に書くだろうし、トップページを見てもらえるのはかなりメリットがある
デフォが佐川で、クレカも使わせないドケチ企業だ、価格へのみかじめ料なんてビタ一文払いたくないんだろう
還元してくれてると言えば聞こえは良いけど
392不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 11:43:44 ID:WK/AZlXd
この中で一番安いところどこ?
393不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 11:49:27 ID:uyj1aWif
どの中だ?
394不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 11:51:47 ID:WK/AZlXd
スレタイの中でE2200HDが一番安いんだろうけど
どこの店が一番安いの
395不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 11:56:25 ID:uyj1aWif
自分で探せ
コミュニティでは一方的に益を求めるな
396不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 12:04:29 ID:WK/AZlXd
自分で探せないんだ・・・
なんというか検索のコツみたいのがわからなくて
397不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 12:24:03 ID:lewuhedr
検索のコツか。
それだったら教えられるよ。

「人に頼らず常に自分で工夫する」
398不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 12:32:13 ID:RXb0Mb2n
>>396
検索は経験次第だし、値段は教えた時に最安だとしてもすぐ変わるから、
その質問に完璧に答えられる人はいないと思うよ。
取り合えず「価格比較」でググって、色々経験を積んでみては。
399不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 12:40:34 ID:DxTgHMP1
>>387
高いから候補から外していたから、気がつかなかったよ。
よって、他の商品買ってしまった…ここ早いから、まもなく届きます。
400不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 12:44:45 ID:Hrt6xVMU
>>391

佐川で代引きにすればカード使えるっての。ボーナス払いもできる。
あと、勘違いしている人もいるけど、これって佐川側だけのサービスじゃないよ。
カード払い可能にすると、佐川−企業の間でその分の手数料も発生するから。
だから中小なんかだと現金代引きのみ。
401不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 12:55:39 ID:4+1U+Pmf
M2200の黒がほしい
402不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 13:02:52 ID:uyj1aWif
>>400
そりゃ代引き手数料に、決算手数料が入ってるからだ。
つーか、佐川との大口法人契約で、一律なんだろ

>だから中小なんかだと現金代引きのみ。
会社の規模は関係ない
403不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 13:05:55 ID:dWZgazpL
振り込めばいいだけだし、クレカより手間はかかるけど微々たるもんだし
俺としては気にならないけどな
404不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 13:10:59 ID:uyj1aWif
そーゆー話じゃ…まあいいけど
405不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 13:17:25 ID:NnvaJFDq
つまり、
カードはeコレクトで使えるけど家にいるかどうかわからんから面倒だなぁ
ということだな。
406不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 13:17:37 ID:EclHOqT+
E2200HDに箱○純正HDMIケーブルで接続してますが、手持ちのギアーズ1とフルオート
の画像が粗いです。解像度設定、480p 720p 1080i 1080p、それも粗く感じますが・・
407不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 13:27:14 ID:uAkmd4Vs
三井住友に口座持っていて条件を満たせば、三井住友内振込は手数料0円

オレはそれでNTT-Xから買った
408不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 14:25:05 ID:DJP08ndS
>>387
メーカーとの暗黙の約束と言うか、他店に文句言われないように、表面上の
価格は、高めにしておいて、当店独自の割引クーポンと言う形にすれば、
競合他店から、メーカーが文句言われることがない。(仕入れ値を下げろとか)

要するに、裏リベート(販売促進費)で、半期に1度ぐらい、お店にお金の
キックバックがある。(売上げの金額によって)

まあ、そういうこった。
409不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 14:44:54 ID:n7GysTyi
E24尼で買ったけど、開封済みぽかったけど、ドット掛けないし、パキパキ鳴らんしCDも問題なし。

封印してあるシールて、丸で透明で二枚重ねでおk?
410不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 14:49:40 ID:GeMOXTnH
E2200をビッグカメラで取り寄せてもらったけど、やっぱ液晶からピキピキ音なるのな。

なんか改善方法あるの?
411不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 14:52:24 ID:Hrt6xVMU
>>402
決算手数料は入っていない。少なくともエンドではな。
現金とカードで決済額が違うか?普通のカードと同じだ。
ただ契約段階では二段階になってる。
で、中小だと自腹で追い銭払いたくないから現金決済のみに限定する。
ただ佐川の与信が通らないという例もないではないが。
412不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 15:41:09 ID:S0B3YLYx
>>409
おk
日本BenQで開封して冊子の入れ替えや表示テストしてるみたい。
413不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 16:03:44 ID:J2KyhG7I
>>408
でも他店だってライバル店の動向チェックしてるから
クーポンで値下げしてるのバレバレじゃね。
414不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 16:12:41 ID:GOfeETzB
>>406
今はまだ720pのゲーム多いから、フルHDに映した時点で伸ばされてる
だから多少ボケるのは仕方ないよ
415不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 16:15:00 ID:znNfkYD4
>>414
安心しました。有難うございます。
416不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 16:16:00 ID:RXb0Mb2n
>>413
ばれても建前上文句言われにくいって事でしょ。
417376:2008/12/07(日) 16:22:28 ID:MC8DiE9B
>>384
そうしたいけど返品は効かんだろうし、金もないし。
CDは取り寄せてくれるっぽいんで何とか使うしかないわ。
418不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 16:27:07 ID:HIaFdtq5
>>417
ドット抜けだけなら仕方ないにしてもCD読めなかったりHDMIケーブル不良とか酷いな
それって返品された品じゃね?
どこで買ったんだよw
419不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 16:29:57 ID:J2KyhG7I
>>418
HDMIケーブルは"壊れる"だから
壊れてたわけじゃないんじゃね。
420不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 16:55:51 ID:auwZQ0Lq
当初気にしていたパキパキ音も鳴らないし、今Xbox360用に使ってるが満足してる。
音は下向きに出てるから、篭って聞こえるってのがあるけど、まあ気にしない。
気になる人は、別途スピーカ類に繋げればOKかと思う。

ちなみにT-ZONEで買った。
421不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 17:38:51 ID:l865ngCl
届いた
電源入れるとなんか臭い
422376:2008/12/07(日) 18:25:45 ID:MC8DiE9B
>>418
ケーブルは頭がもげた。指し方が悪かったかも?
買ったのはヨ○。安かった理由が返品物・・・とかだったら欝だ
423不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 18:47:47 ID:87YrxI2g
思いっきり勢いでポチったE2200が今日届いたぜ
相変わらずBenQのは初期設定が異常に明るいな
スレ見ながら設定しよ
424不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 18:59:53 ID:+oybP1tv
明るさって輝度で調節すればいいの?
425不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 19:07:34 ID:DJP08ndS
>>421
部品とか、フラックスの焼ける臭い。
まあ、新車の臭いと思えば、1週間で慣れる。
426不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 19:22:57 ID:tEoAt3DE
今まで、新品の周辺機器を買ったことがないのかな
427不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 19:26:20 ID:1QouDf3C
ドット欠けは掴む確率の方が圧倒的に低いんだから、残念液晶でしょ
欠け無し掴んだ人がラッキーとかじゃなくて、9割以上の人が欠けなんて無いんだし
欠け有りだった人は同じ金出しててカワイソ〜
428不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 19:32:13 ID:ajTdcibt
9割以上がドット欠けなしのソースは?
429不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 19:32:35 ID:UiRvIDtQ
ドット抜けが嫌ならドット抜け保証がある店で買えば良いじゃない
追加料金が掛かるだろうけどな
430不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 19:40:31 ID:VQuCASH4
今日買った。
三菱のRDT-195Sからの買い替えです。
しかしE2400HD、ちっとデカ過ぎたか・・・
ドット欠け無し、今のところ不具合無し。
431不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 19:40:38 ID:Ht+djjvc
9割は無いわ
よく探せば結構あるもんだよ
432不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 19:45:50 ID:87YrxI2g
俺はドット欠けなんて全く気にしないけどなー。
5mm幅くらいだったらやだけどw

>>424
輝度とコントラストで調整してるけど。

>>430
俺はショップで見て2400でかすぎると思ったから2200買った。
VAパネルの液晶からの買い替えだけど、あんまり気にならないもんなのね。
433374:2008/12/07(日) 19:51:00 ID:spuQMK4d
もういらない情報かもしれないが、無理やり解決させたので同様の環境の人のために
ちょろっと解決までの流れを書こうと思う。
本体はDynabook SS M37。intel945GM Express(intel GMA950)でのVGA接続。
どうやっても1920x1080の解像度を選択が出てこない。困った。
グラフィックドライバはリカバリ直後だと製造元(今回は東芝)で提供しているもの以外は受け付けない。
メーカー製PCではよくある仕様らしい。たぶんコイツが第一の原因。
アンインストールして、intelサイトにある最新チップセットドライバをインストール。

→駄目だった。チップセットは1920x1080に対応しているが、
本体の仕様で1920x1080の出力が許されていないみたい。
半泣きでDTD Calculatorで試行錯誤。

→リフレッシュレートが60hzだと画面のプロパティに1920x1080の解像度すら出てこない。
リフレッシュレートを56hz以下に下げるとプロパティに1920x1080の解像度が出てきて喜ぶも
変更したら画面真っ黒。
単純にこのディスプレイの対応以外のリフレッシュレートだから駄目っぽい。さめざめと泣く。

→最後の望みでPowerStripをインストール。
なんか色々試してたら表示できた。目を疑う。どっかのサイトでは
「一度表示できれば、ソフトはアンインストールしてもOK」と書いてあったが、
アンインストールすると写らなくなる。焦る。常駐させとかないとマズイみたい。

という感じで、半日潰してなんとか解決しました。
液晶自体はドット欠けなし、異音なしでいい品物だっただけに、ちゃんと使えて良かった。
しかし、PowerStripはシェアウェアらしく、試用期限があるんじゃないかとビクビクしてる。
434不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 19:56:20 ID:87YrxI2g
>>433
過程全然見てないんだけどさ、デュアルで動作させてない?
仕様見てたらデュアルだと1280×800って書いてあるよ。
435不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 19:58:45 ID:87YrxI2g
ああ、ごめん
さらに374も読んでなかったわ。
もうねようw
436不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 20:15:53 ID:Nw1Z+wwq
8年ぶりくらいにモニター買い換えようとおもっていろいろ回ってココにたどり着きました。
グラフィックボードがこれも8年くらい前のRADION9600って奴なんですが、E2200買っても1920x1080で表示されるんでしょうか?
ちなみにコントロールパネルの画面選択では1280X1024が最高で、これだとワイド画面の両端はどう表示されるのでしょうか?
437不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 20:23:35 ID:IDsIzZCy
438不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 20:24:45 ID:e0A3wTgz
439不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 20:37:20 ID:DJP08ndS
>>436
ナカーマ。漏れのグラボは、ATI RADEON 9600 (128M) だよ。
全く問題なし。最新のCatalyst のドライバーを入れれば、モーマンタイ。
ここから、自分環境を選択して、ダウンロードで桶
↓↓↓↓↓
ttp://ati.amd.com/support/driver.html
440不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 20:39:49 ID:4+1U+Pmf
とある液晶パネル工場で目視検査の仕事をしてたけどドット欠けはその範囲、欠けの集まり具合でOK品になった(社内工程規定により)
441不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 20:41:35 ID:uyj1aWif
>>440

はいはいワロスワロス
442不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 20:41:45 ID:DJP08ndS
>>433
だから、メーカー品のPCは、買えないんだよね。
家電品感覚で、次の機種が出ると、放置プレー。
443不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 20:43:37 ID:WK/AZlXd
お前ら俺のこと嫌いなの?
444不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 21:04:09 ID:cqFCUYqL
BenQ
E2200HD(グロッシーブラック)
特価 \29,500(税込)
ポイント:3,835  13%還元

ポインヨ商法だが¥25,665だぞー
445不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 21:06:41 ID:xsVhoJaC
>>443
正直、好きでは無い
446不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 21:23:56 ID:EQ12m5m+
E2400DH使ってる人、教えてください。
液晶モニタをおいてる面から液晶モニタの外枠下部までの長さは何センチありますか?
余裕があるならそこにスピーカーを置きたいんですが写真ではいまいちかわらなくて。
447不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 21:34:17 ID:mBrsR0yV
d
448不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 21:35:38 ID:DO351FOl
よし、2個買うか
449不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 21:35:49 ID:S0B3YLYx
>>446
8cmだった
450不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 21:38:12 ID:xom8o40j
>>443
君にはこのスレより価格.comの方が向いている
451448:2008/12/07(日) 21:38:31 ID:DO351FOl
誤爆
452不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 21:57:21 ID:sAjnWFXt
箱○やるならE2200とE2400どっちがいい?
あと>>414の解決策とかない?
453不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 21:59:28 ID:R1vZHsiv
>>452
それにG2400WDも足して考えてみよう
454不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 22:06:32 ID:EQ12m5m+
>>449
さっそくありがとうございます。
置きたいスピーカーが9cmなんでチルト調整とかでなんとか置けるかも・・・
455不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 22:07:02 ID:GjbkOkLK
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11065441/-/gid=PM01100700
大人気の22型フルハイビジョンモニターが週末だけの大特価!
本日夜限りのお値段となります! 注文は今スグ!!

これかw
もう買いたい奴は買っただろ
456不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 22:08:52 ID:P9yeY85s
>>444
うわわわわわわどうしよう



今買い時か?
457不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 22:09:29 ID:UiRvIDtQ
欲しい時が買い時だだだ
458不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 22:13:09 ID:QhilRQWD
>>452
G2400WDはもうゲーム向きじゃないし不具合多いっぽい
ttp://unknown.ti-da.net/e2331539.html#more
E2400HDの詳細は>>261が書いてる
俺だったら今格安になってるE2200HDをオススメする
459不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 22:13:44 ID:Nw1Z+wwq
>>436です。

>>437438 439
ありがとう!ココは優しい人が多いね!
古くてワロタw とか言われるのが怖くて10年を8年に書き換えてたよ。
460不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 22:15:26 ID:J2KyhG7I
>>443
たぶんどこにいっても嫌われる。
461不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 22:19:33 ID:qaxqpGmR
>>458
超適当wwww
ひでぇ
462不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 22:21:35 ID:1YCiurFt
解像度の質問が出てるみたいだが
Geforceの凄く古いVGA(TNT2とかGeForce2とか)でも
1920x1080は対応してるのが多い
463不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 22:39:23 ID:+j1gjObN
>>458
格安ってかE2400HDは29000円ぐらいで買えるんだよな。

>>452
フルHDの液晶でゲームやると粗くなるのは仕方ない。
PCモニタだけではなく液晶TVにも当てはまる問題。
大きさは設置して画面からの距離で決めれば?
ゲーム専用で離れてプレイなら24。机において目の前なら22かな。
464不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 22:47:34 ID:Zplpd8iZ
AMAの白い残像は
Janeの背景を灰色にして、ホイールクリックでゆっくりスクロールさせるとわかり易いな
昨日届いたので試したけど、残像出るわ
465不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 22:52:24 ID:R1vZHsiv
>>458
これは酷いレビュー
466不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 22:53:03 ID:Zplpd8iZ
あれ、さっきは思いっきり出てたのに
もう一回試したら出ない、なんじゃこりゃ
467不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 22:57:08 ID:cqFCUYqL
>>463
ポインヨでもそこまでの値段見た来ないけどどこよ?
468不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 23:01:11 ID:MLTjWw3/
E2200HDって映画とかで暗い場面のときでもはっきり映る?
DELLの2407が暗い場面が全然駄目だから、買い替え検討してるんだけど
469不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 23:01:52 ID:QhilRQWD
>>463
E2400HDが29000円?
G2400WDと勘違いしてないよな?
470不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 23:05:28 ID:qaxqpGmR
>>469
適当な理由とネガキャンして2200薦めないでくれるかなぁ
471不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 23:06:31 ID:4+1U+Pmf
なにこの争い?
自分の使用用途できめればいいじゃん
472不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 23:28:15 ID:QhilRQWD
ID:qaxqpGmRの頭の中じゃ不具合のレビューを載せる=ネガキャンらしいな
こんな所にいないで価格にでも行って来い
ネガキャンがたくさん開催されてるぞw
473不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 23:41:23 ID:qaxqpGmR
>>472
>>452さんはG2400WDについて一言も触れていない
ネガキャン乙
474不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 23:55:52 ID:QhilRQWD
>>452>>453のレスが付いている
お前よく読めよ
っていうかこいつなんなんだ?
G2400WDの熱狂的信者かよ・・・
そもそもレビューのブログ俺のブログじゃないし、
まるでGKだな。ちょっとでも批判するとファビョりだす
0時になったらID:qaxqpGmRの自演が開始されそうなんでここらで放置だな
475不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 23:58:09 ID:qaxqpGmR
>>474
2400HDもイイですよw
476不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 23:59:01 ID:qaxqpGmR
0時になったらID:QhilRQWDの自演が開始されそうなんでここらで放置だな
477不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 00:03:54 ID:nuWT7vSE
どうでもいいからE2400HDが29k台で売ってると個おしえてくれよ!!!!!!!!!!!!!!!!
478不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 00:04:10 ID:4+1U+Pmf
ここまで俺の自演!
479不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 00:15:01 ID:uLCvGXp6
まだ2200vs2400続いてたのかよw
480不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 00:26:01 ID:fXEY/wK3
私E2200持ちだけど、いいと思うよ。
481不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 00:32:40 ID:thrS+SKf
ドット抜け保障のあるいいお店教えてください
482不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 00:37:44 ID:fXEY/wK3
もう頼むから、ドット厨はCRTでも買ってください。
483不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 00:40:38 ID:47L5GPfH
>>482
どうでもいいことだけどドット厨という言葉に思わず吹いてしまったwww
484不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 00:53:36 ID:VKwF7U8Z
>>482
ドット厨に、一言、言いたい。
ドット保証をつけたところで、通常1回交換してくるのみ。ドット抜けがないモノが来る保証は、全くない!
時には、1回目→1ドット不良、2回目→2ドット以上の不良という可能性もあり。
保証と言う名称が誤解を招く原因だと思うが、「1回だけ商品交換」と言う名称にしたほうがイイ。
ドット抜けがないモノがくるまで、何回も交換してくれると勘違いしているドット厨が多いのには、呆れ。
485不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 01:00:59 ID:L1ymDbVr
>>484
販売店によって交換回数違うのに何吠えてるの?
もう寝なよ
486不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 01:02:54 ID:jKV8gBum
期間限定でしか使えないポイント還元だが
実質26,684円でM2200HDの最安値更新だな。
ttp://item.rakuten.co.jp/pc-express/4544438012670/
487不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 01:08:17 ID:Wa7XC7IR
>>484
保証の内容見ればそれくらいわかるだろ?w
書いて無いならメールくらいするのがドット厨だろjk
488不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 01:09:25 ID:Wntdh66J
ネガキャンも何も金あるんならきちんとした日本製買っておけという話だわ
489不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 01:12:23 ID:baN5POI3
>>486
つ >>444 >>455
490489:2008/12/08(月) 01:14:06 ID:baN5POI3
>>486
ごめん、Mのほうだったか。
491不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 01:17:38 ID:baN5POI3
>>481
http://bbs.kakaku.com/bbs/00857012688/#8750960
時間も近いし同じ人?
492不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 01:34:45 ID:MAFAQgBb
ツクモは1加入で3回まで交換可能
再加入すればまた3回交換可能
493不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 01:35:38 ID:uLCvGXp6
やだ・・・モニタ価格の下落がとまらない
494不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 02:40:31 ID:KS0o+c8/
>>492
ドット抜け保証はいんだが高いな
五万近くする
495不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 03:07:22 ID:IuCM8Ckk
>>387
その値引き合戦をしたくないからだよ
家電量販店のチラシもさらに割引とか書いて実際にいくらで売ってるかは行かないとわからないでしょ。
496不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 04:22:44 ID:HHj/CZnx
昨日E2200HD届いた

やっぱ12年前のモノラルブラウン管黄色端子からHDMI映像に変わると感動して鼻血出そう。

所で噂に聞くパキッとする音とかドット抜けとか言うのも無かったぞ。
497不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 04:29:58 ID:37KviTPt
>>496
スピーカーは買ったほうがいいよ
498不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 04:50:46 ID:n8nyuEHD
>>496
オメ
どの商品もそうだと思うが、出てすぐ買うと高い上不具合有りがある可能性ある
待てば待つほど安くなるし不具合改善されていくしな
俺の2台目のE22も見比べたがビニール取りやすくなってて、バキバキ無し、
ボタンの色違う、ボタンの文字(右黒枠)のフォントが少し小さく鮮明になってた
外見的な違いは解ったが、内面での違いはまだわからんけども・・・
499不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 04:53:44 ID:37KviTPt
>>498
二台持ってるんだ
いいアームあったらおしえて
500不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 06:36:41 ID:weRABDCv
E2200のスピーカーしょぼいしょぼいと聞いてるけども、3年前のBenQモニタの
内臓スピーカーに何の不自由も感じないから大丈夫だろうと思ってるんだけども、
仕様表見ると、今持ってるのが「2W x 2(SRS)」ってのでE2200が「1Wx2」って事らしいけど
この差ってでかいのかな?w
501不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 07:15:08 ID:MAFAQgBb
1Wのしょぼさに加えて、向いてる方向までもがおかしすぎるからな〜
真下に向かって音発射してどーすんのって感じ
502不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 08:04:21 ID:GBUGkjrk
E2200尼安くなってない?
我慢出来ずポチってしまった
503不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 08:17:24 ID:n8nyuEHD
>>499
アームは使ってないんでわからんwごめんよ
>>501
そこそこのスピーカーでも2〜5k程度で買えるんで、この機会に買えば?
>>502
安いね
2台目買ったが、在庫も十分有るみたいで注文したら即効来たし
504不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 08:49:59 ID:XjHKZxT2
amazonだけは信用すんなってじっちゃんが言ってた。
505不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 09:21:07 ID:tYMTY0AV
>>500
出力の差はあまり関係ない。

E2200HDの内蔵スピーカーはPSPやDSなどの携帯ゲーム機並みかそれ以下。
マジで。
506不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 09:46:32 ID:HHj/CZnx
スピーカーしょぼいのは同意
同時に1980の買いましたよ
最初イヤホンジャック横にあるの気付かなくて20分程絶望してたw
507不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 09:55:26 ID:weRABDCv
DS持ってるけどアレは流石にきついな・・・w
508不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 10:11:54 ID:TYGsfJ/7
>>6を試してみたけどスタンバイにならない・・・orz
初期不良ということで交換してもらった人っている?
509不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 10:17:53 ID:oHt39Opt
入力があると自動でONになるスピーカーとか無い?
若しくは入力切れると自動で電源落ちる奴
入れるのは良いけどきり忘れるんだよなー
510不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 10:35:58 ID:oHt39Opt
amazon E2200HD
¥25,665
在庫あり

ぽちったら明日届くかな、まだまだ下がりそう
511不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 10:45:51 ID:1MW26VO4
一昨日届いたの¥27,500だったのにもう・・・
ドット抜けも異音もなかったから良しとするか・・・
512不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 10:51:39 ID:L1ymDbVr
>>508
沢山いる
つーか、このスレには↓このテンプレ貼られてないのか

※コピペなので、アンカーは無視する事



>>6 で直らなかったら、初期不良。
BenQの液晶の初期不良は、販売店を通さず直接コンタクトした方が速い

1)BenQのサポートに状況と試した事>>7を申告
2)初期不良交換と言って来たら…
3)サイトから初期不良申告書を取得して、必要事項を記述してメールで送付( 1)2)のメールの内容と 販売日が証明できる物を添付すると早い)
4)DOAを送り返してくる
5)代品が発送されて来るので、不良品と代品を玄関先で交換

※全ての付属品が揃っていないとダメです



正しいと思われる動作はこちら
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5106870
513不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 11:07:15 ID:LZI/RQx/
>>475
E2400HDを巻き込むなよ信者野朗
俺のE2400HDが嫌がってるだろ!
514不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 12:06:17 ID:d+Psczwf
>>509
音質に拘らないなら、USB接続のスピーカーにしとけば?
515不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 12:06:52 ID:HhIP6nkr
>>506
俺がいた。
しかもこのスピーカー音小っちぇえなあってモニタースピーカーの音をしばらく聞いてた
516不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 12:10:39 ID:F6ioz8en
>>512
ごめん、スレたてたけど、コピペ漏れたか。
次回、スレ立て時に喚起よろ。

あと、下のもいれて欲しい。

Q. 台座が邪魔で、XBOX 360の音声変換プラグがささらねー。
A. 台座外してアームにつけるか、延長コード買え。
台座は、かまぼこ上のパーツを押し上げて外すとネジがあるので
それを外す。アームに付ける。
ケーブルで対処するなら、3.5mm ステレオミニプラグの延長ケーブルを買え。
517不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 12:18:48 ID:zlknDE1r
箱○用にE2200HDかE2400HDで迷っている。
迷っているところは、モニターの大きさ。
モニターと自分の距離は2mなのだが、E2200HDで見やすさ(文字の大きさ)が十分だったらE2200HDを買おうと思っている。
ゲーム用にE2200HD使ってるひとは、モニターの距離はどれくらいですか?
518不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 12:33:31 ID:d+Psczwf
>>517
見え方は人によって違うから、今使ってるディスプレイとE2200HDのドットピッチを
比較して検討した方がいいかもよ?
519不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 12:34:01 ID:Gn9kyQTu
24だがモニタまで60cmだ
520不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 12:35:01 ID:HhIP6nkr
>>517
2mでE2200HDは無理
521不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 12:44:39 ID:n8nyuEHD
>>509
コンセントの延長ケーブルとON・OFF電源付きタップを買ってきて
PCの電源のそばまで伸ばしておけば良いんでない?
スピーカーの電源は入れっぱなしで、タップ電源で切れば良い
どっちも100円均一で売ってる
522不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 12:50:32 ID:L1ymDbVr
>>509
ソニーのオートパワーオフ付きのを使ってる。
音質はきたいするにゃ
523不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 12:52:29 ID:L1ymDbVr
型番確認したら SRS-A212 だった
524不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 13:01:32 ID:baN5POI3
>>509
ホームセンターとか行くと
タイマー付きのコンセントタップが1000円ぐらいで売ってる。
それで3時間とかに設定しておくのはどうだろう。
他にも流用聞くし便利。
525不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 13:09:33 ID:GsT9UR6J
>>509
便乗だけど、スピーカーの電源って付けっぱなしじゃまずいのかな?
経済的な面はさておき、おれテレビチューナーにもつないでるから
526不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 13:22:00 ID:XjHKZxT2
>>524
時限爆弾とかね。
527不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 13:23:43 ID:baN5POI3
>>526
このご時世、冗談でもそういう発言はやめたほうがいいと思います。
528不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 13:33:51 ID:zlknDE1r
>>518-520
サンクス。
24で60cmか。

コタツ越しでゲームしようと思ったけど、コタツにモニター置かないといけなくなるな。
529不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 13:48:34 ID:1MW26VO4
>>6はPCの電源切ってオレンジにずっとなってればおkってこと?
530不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 14:01:11 ID:VU0m4qaB
E2400HDを購入予定なんですが
ビデオカードDVI出力をHDMIコネクタで変換してE2400にHDMIに挿してる人っていますか?
531不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 14:56:28 ID:d+Psczwf
>>509
こんなのがあった。
ttp://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/tap/tap_rendo.html

>>525
ボリュームとスイッチを兼用する物は、頻繁にボリュームを回す事になるから
その部分が劣化しやすいって聞いたことは有る。
俺は気にせず切ってるけど、物によってはボリュームまわす時にノイズが
入るようになっちゃった人もいるらしい。
まあ聞きかじり情報なので、参考程度に。
532不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 14:57:21 ID:ByjiSHFy
>>530
直接DVIに挿せばいいんじゃないの?
533不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 15:22:55 ID:oHt39Opt
スピーカーの件いろいろレスありがと、どうにでもなるんだね〜
あとはE2400HDが3万切るの待つだけだ
534不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 16:06:15 ID:BDCjnq3I
まわりに張り付いてるシートってはがしておk?
535不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 16:08:14 ID:/VVOMMOK
>>534
注)
剥がすとき摩擦によるスパークで液晶が痛みますので
絶対にはがさないでください。
536不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 16:11:12 ID:BDCjnq3I
>>535
おおおおおおお
危なかった^^;
サンクス
537不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 16:13:03 ID:F6ioz8en
>>535
>>536
ワロタ

まぁ俺もはがして無いけどな。

あぶねーよな。
538不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 16:14:00 ID:BDCjnq3I
でもちょっと画面にはみ出てるのが気になるよね
539不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 16:18:21 ID:O844dyg+
カーソルを画面の端まで移動させると
テカテカの淵に映りこむのだけが許せない
540不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 16:24:49 ID:/VVOMMOK
541不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 16:49:29 ID:F6ioz8en
筐体がピキピキ鳴っている人たちってこれが原因だろ。
俺の鳴らねーし。
542不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 17:19:54 ID:dogWj9sB
ところがギッチョン!
俺のは剥がす前から鳴っていた
543不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 19:22:45 ID:n8nyuEHD
俺のも鳴った事無いからどの程度鳴るのかわからんもんな・・・
電源ONするとキビギギギィィィゴギャグガアギギャガギギギ!!!!!とかだとすぐわかるが・・・
544不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 19:51:51 ID:HhIP6nkr
いまE2200HDにPS3つなげて映画観てるんだけど画面いっぱいに表示できる設定ってないのかな?
545不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 19:54:30 ID:fsdYKjEG
>>544
PS3の画面設定
546不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 20:03:02 ID:HhIP6nkr
>>545
項目がないんだよね。PS3スレ行ってみる。ありがとう
547不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 20:29:54 ID:M03V1Yjw
>>545
見てる映画がシネスコってオチな気がする。。。
548不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 21:01:19 ID:DukLVE5q
E2200HDは、まるきり19ワイドの悪夢と同じです
549不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 21:02:18 ID:HhIP6nkr
>>547
正解orz
550不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 21:06:04 ID:HHj/CZnx
すいません、モニターとか初心者で指定とか詳しくないんすけど
ゲームと相性良い画面指定教えて貰えないですかね?E2200HDです。
551不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 21:18:14 ID:LYuGgZYQ
>>550
写真モード
輝度0 コントラスト0

って言われたら、そのまま鵜呑みにして設定するのか?

自分でいじって一番見やすいと思ったのが正解だよ。
AMAが気に入らず切ってる人もいるし、動画モードが気に入らない人もいる。
人それぞれ。
552不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 21:34:52 ID:sotYgoUR
E2200HD今年中に\25,000切ってくれ
553不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 21:35:42 ID:fsdYKjEG
>>550
何のハードの何のゲームかによるし、好みによっても違ってくる

とりあえずデフォルトでやってみて不満なら取説読むと良いよ
554不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 21:37:35 ID:weRABDCv
今使ってるFP91Vは画面の底にボタンがあるから弄りにくすぎて
好みの設定を模索するよりも、既存モードに目を慣らす事に精を出したオレガイル
555不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 22:18:00 ID:UYV8+hhW
E2200HDなんだけど急にバキバキ音がする。この音何?大丈夫かな?
556不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 22:23:53 ID:L1ymDbVr
バキバキ言うとか書いてる奴らは工作員なの?
ちょっと上見れば書いてあるジャンよ

それとも雇われてコピペしてるだけで、日本語読めないの?
557不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 22:59:35 ID:tmMeygaj
>それとも雇われてコピペしてるだけで、日本語読めないの?

ヴァカヴォケシナチョンに日本語読めというほうが無理。
558不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 23:30:43 ID:7PaZGaDr
まわりのビニール剥がしてしもうたー!!
559不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 23:38:35 ID:Rif7JvAb
底値は24,800円くらいかなぁ
560不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 00:07:16 ID:BM97jbiV
>>556
違うよマジで困っているから聞いている。

ビニール剥がしたらいけないの?全部取っちゃたよ
561不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 00:09:57 ID:j5DX1PqZ
剥がして駄目なら注意書きにそう書いてあるに決まってるだろハゲが
562不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 00:15:52 ID:skuAwwNL
やっと祖父でE2400HDが前の状態にほぼ戻ったな
2200HDはさらに値引きされたし
563不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 00:19:04 ID:9b+QWDsk
>>560
むしろ取らない方が不具合起きる確率でかいと思うぞ
564不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 00:46:10 ID:0XUr55a7
ビニール剥がさなかった俺は勝ち組!!
565不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 01:15:43 ID:AnF1+MsJ
これ、wiiを繋ぐことは出来ないのでしょうか?
566不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 01:20:08 ID:Nlq5iUYs
無理じゃないけど、難しいみたいだね。
567不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 01:30:41 ID:Avam36Z7
E2200HD←(HDMI)←HDDレコ←(コンポジ・s)←Wii

これが一番楽
568不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 01:30:57 ID:OKPSmv52
2週間くらい前TZONEで買ったE2200を今日開けたんだが
なんとHDMIケーブルがついてなかった・・・orz
問い合わせれば無料でもらえるかな?それとも保障?
569不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 01:36:02 ID:ZUl5sxrK
>>568
付いてると考えてるお前がバカスw
570不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 01:36:15 ID:iJEjEWx4
最初からついてねーよ
dviとdsubはついてるけど
571不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 02:03:21 ID:55/nh2z/
>>559
同じようなスペックのH223HQbmidが一昨日あたり19,800円だったから
E2200も近いうちに2万切るんじゃないか
572不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 02:30:32 ID:0XUr55a7
>>571
はー、これいいね。浮気しそう。
ttp://www.acer.co.jp/products/monitor/h223hqbmid/index.html

以降、H223HQbmidと比較した場合の、E2200HDの優位点を挙げよ。
573不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 03:10:27 ID:Wt+BhKbE
消費電力
走査周波数(水平)
コントラスト比
ティルト角度
AMA
574不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 03:21:45 ID:j5DX1PqZ
HDMI1.3とか
575不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 03:56:39 ID:mnDtdmYk
AMAってどんな機能なん?
576不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 04:13:19 ID:Uamw+Sft
モニターが必要になってちょうど安かったからE2200HDポチった。
でもぶっちゃけ年末商戦、決算時期がもうすぐだから、
待てる人には今は時期が悪いかも。
俺は今すぐ必要だったからしょうがないが・・・
二月三月でE2400HDがもしも安くなってたら、
HDDレコ用にそっちも買ってみるかな
577不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 04:22:45 ID:KLD4wGHg
私もE2400HD価格割れ待ち状態
578不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 04:57:14 ID:jun/L2jA
AMAなら俺の職場なんだがなあ・・・
ちなみに月収350k位
579不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 07:55:26 ID:40F9WdmK
大関がんばれよ
580不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 09:59:13 ID:G7RooCrY
>>572
ヘッドフォン端子、音声出力端子がない。
581不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 10:06:52 ID:EBidWCN7
それは汎用性がないから却下だなあ
582不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 10:13:50 ID:G7RooCrY
>>581
A助乙
583不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 10:30:16 ID:OobhlLQ7
E24届いた
でけーよw
とりあえずスピーカーがモニタの後ろにしか置けないわ
再配置しなきゃ!
輝度最低でも今まで使ってたヤツより明るいなんて
これでSDが辛くてバーチャくらいしかやってなかった箱○で遊びまくれるぜよ
584不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 10:34:56 ID:RFtlZx++
E2200HDでPS2を映すのは不可能なんですかね?
585不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 10:42:28 ID:NoEvA1+5
>>574
出来なくは無い
586不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 10:51:19 ID:RFtlZx++
>>585
かなりの費用がかかるのでしょうか?
587不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 10:54:29 ID:sOSQZxPX
588不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 10:56:23 ID:RFtlZx++
>>587
ありがとうございます!
589不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 11:07:23 ID:0XUr55a7
>>587
この方法が楽だが、アップスキャンコンバーターを使うって手もある。

次スレのテンプレに入れてほしい。
590不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 11:10:10 ID:NoEvA1+5
SoGに対応してりゃ、PS2から直接接続出来る可能性もあるけどな
591不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 11:13:08 ID:AFfLcZI3
やすもん液晶使って言うのも何なんだが
ビニールつけっぱなしとか、貧乏臭いな
ホラー系ゲームやってるときに、フレームがピキピキいうと怖いw
592不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 11:28:53 ID:EBidWCN7
>>582
A助ではない。一緒にするな!失礼な
593不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 13:13:21 ID:Uamw+Sft
あれ、Amazon値上げしたな。
まだ支払い番号送られてきてないのに・・・
594不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 13:40:38 ID:Uamw+Sft
あ、きた。マジびびってたわ
595不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 13:46:14 ID:AlcAk4vr
E2200HD、昨日アマから届いたんでさっそくつなげてみたら、
1920×1080が安定しない。画面がついたり消えたり…
4:3のモードはちゃんと写るし、XBOXも問題なくワイド
で設定できたんで、こりゃグラボのせいかと思って、
予備のFX5200とかいうしょぼいグラボに差しかえたら
ちゃんと映った。てか、よく見たら元のグラボもFX5200だった。
見た目ぜんぜん違うグラボなんですけど。なんじゃこりゃ。

596不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 14:59:33 ID:KOCvWnlQ
M2200HDが届きましたがカメラが邪魔だったので、もいじゃいました
597不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 15:00:49 ID:NoEvA1+5
>>596
ファームのバージョンは?
598不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 16:47:15 ID:nCTcVGcw
E2200HD
尼でぽちった
599不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 16:57:40 ID:Nlq5iUYs
>>598
偶然だな兄弟。俺もさっきぽちったよ。我慢できなかったよ、値下がりすんの。
600不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 16:58:05 ID:XR1BOccp
なんか白もよく思えてきた
不具合とか直ってたらうれしいけど、どうなんだろ
601不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 17:00:17 ID:whGUd1QK
AMAONでPS3の電源切ってHDMIからDVIのPCに切り替わった時
文字が白にじみして見れたもんじゃなくなる
モニタの電源入れなおせば直る何打これ
602不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 17:09:25 ID:ps8JzGkH
お前ら、何というか…勇敢だよな(`・ω・´)ゞ
603不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 17:10:32 ID:Im0C6hgo
>>601
PS3なんて使ってっから、どうのこうの
604不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 17:11:31 ID:H5F0DWt8
尼なら昨日が最安値だったのに
605不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 17:56:39 ID:zbpuLVHz
子供っぽい黒モデルでも良いのなら、これ安いよぉ〜
ttp://item.rakuten.co.jp/dtc/4515777525534/
606不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 18:12:26 ID:sOSQZxPX
>>605
19,800円で買いはぐってガッカリしてたのに
ありがとな
607不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 18:25:04 ID:j5DX1PqZ
H223HQbmidも似たようなスペックなのにこっちが17スレ目に対してあっちがまだ1スレ目ってすごいな
やっぱ出す時期って重要だな
608不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 18:25:06 ID:Im0C6hgo
>>605
売り切れとる・・・
609不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 18:42:15 ID:DjBbEzro
黒枠のテカリが嫌いな向きにグリーンハウスのGH-ACJ223SHBどうなのよ?
まだ販売されてないようだけど・・・
610不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 18:44:07 ID:iJEjEWx4
黒が子供っぽいとは思わない
でも銀色のフレーム部分?は凄くチープに見える
まぁ実際安物だが。
611不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 18:45:05 ID:Im0C6hgo
>>605
復活した・・・
612不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 18:45:58 ID:Im0C6hgo
か、かっちゃおうかなぁぁああぁぁ・・・

うへ、どうしよう・・・
613不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 18:47:31 ID:NoEvA1+5
自分の巣でやれよ、ウスラボケ
614不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 18:49:18 ID:Im0C6hgo
>>613
H223HQbmidのスレってどこよ
615不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 18:50:38 ID:NoEvA1+5
acerモニター総合スレ 6台目【エイサー】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1225014619/
616不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 19:48:29 ID:jun/L2jA
俺は枠がテカテカ好きな方なんだけどなw
617不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 21:31:27 ID:4+h36pss
これも安くなったもんだなぁ

12月10日午前8時まで  
BenQ
E2200HD(グロッシーブラック)

特別価格:\29,500 (税込)

ポイント:3,835  13%還元

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11065441/-/gid=PM01100700
618不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 22:31:21 ID:btcQLUhu
E2400HDに関してはどこも放置プレー状態だな
まだ時期じゃないって事か?
でも俺的に22インチと24インチの差はデカイんだよなぁ
619不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 22:41:10 ID:9uyRWerk
在庫あまり出してから一瞬で2千円下落
そろそろ買うかな。HDMIケーブル浮いたぜ
620不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 23:02:12 ID:z9njNKx4
箱○のためにE2400HD買って一ヶ月たつけど、全然問題ないよ
AMAの不具合がでないのがメリットで
HDMI音声遅延問題がデメリットかな
スピーカーには光ケーブルじゃなくて赤と白のプラグを使ってるよ
ディスプレイを経由しなければ光ケーブルじゃなくても大丈夫
621不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 00:03:07 ID:lx+0G/wj
>AMAの不具合がでないのがメリットで

プッ
622不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 00:28:58 ID:UTkorpPW
屁はスカすのがマナーだろう
623不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 00:38:52 ID:YveFbrjl


. ミチッ
624不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 00:48:09 ID:VkBboSr9
最初は気にならなかったけどだんだん音が大きくなってきた
音はパキパキと言うよりペリペリッ・・・ミシッ・・・って感じ
そのうちどっか折れそうで怖い
625不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 06:25:33 ID:lP14+e/9
他スレでは液晶が剥離する音って事で決着が付いてる
部分的に映らなくなる事はあるそうだけど割れたりはしないよ
626不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 06:50:38 ID:QbtGLPGW
なにその初耳情報w
627不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 07:06:46 ID:A4BlizAY
628不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 08:09:45 ID:R36eNOvE
>>625
マジかよ。その話kwsk
629不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 08:15:50 ID:iij2Jn02
液晶が剥離ww

ネタかよ
630不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 08:17:03 ID:LF7gqClG
朝そっこーキタww
画面の周りにシートついてるが剥がすぞ
631不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 08:30:17 ID:NOZftX60
その後・・・ID:LF7gqClGの姿を見たものはいない・・・
632不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 08:48:44 ID:LF7gqClG
うわああああああああああああああああああ
633不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 09:02:07 ID:L1kh67iX
被爆するよ!
634不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 09:39:38 ID:WTwec8+B
21程度のサイズで次の新製品っていつ頃出るのかな
E2200HDもいつ頃まで生産されるか気になる
635不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 09:42:15 ID:qLdPAUeS
枠のビニールを剥がした瞬間から記憶が無い
気がついたら病院のベッドの上だった
何がおきた?
636不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 09:57:36 ID:XQZP8h5B
>>620
俺もE2400HDなんだが、G2400WDではAMAで白い残像が出る話を見つけた
ttp://blog.goo.ne.jp/nbs_tunakan/e/d90dbe671e69441715f8c7a3820dc0ec
買う前にG2400WDと迷いまくってこっち買ったからな、こっちでよかったよ
AMAが問題じゃなくてパネルとの相性が問題なのかもな
637不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 10:13:22 ID:LwYG0vSC
サイズ21.5型アスペクト比16:9のフルHD対応モデルで
Prime TW215FHD ★販売記念特価★ 【税込】 \22,800

http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=87598&lf=0
638不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 10:17:01 ID:qLdPAUeS
そういえばE2400HDではAMA不具合無いな・・・
何でだろうな・・・?
スピーカーさえ別に付けるのなら一番不具合と無縁なのがE2400HDかと思う
が・・・値段がなあw
639不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 11:01:05 ID:XFU8p9uU
>>637
それプリンストンのOEMらしい。
640不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 11:17:51 ID:H0SMergD
PCと箱○つかってるんだけど
PCで1920x1080が範囲外です。ってでてきて
適用できなくなったんだけど
もどせないすか?
641不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 11:25:01 ID:gbFxKFoT
(´・ω・`)う〜ん…
PS3と2200をHDMIで繋げてるんだけどPS3を起動しても
画面が表示されない時があるんだ…
電源部分はちゃんとオレンジから緑に変わってるんだが
何か設定とかあるのかな?
642不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 11:32:29 ID:x6YPQTWU
>>641
その時の2200側はどーゆー解像度になってる?
643不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 11:41:59 ID:gbFxKFoT
>>642
あってるかわからないですが…
メニュー押してシステム→情報で見れるところに書いてあるやつですよね?
表示できてる時はもちろん1080Pだけど、表示されない時は主電源ボタン以外反応ないので…
644不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 12:03:24 ID:Ze+JQODn
>>643
PS3の前にある方の電源ボタンを4秒くらい長押しすると
自動でサイズを合わせてくれたような気がする。
645不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 12:23:09 ID:b/ERW0RY
>>640
OS何よ
646不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 12:25:13 ID:hGCU4bIh
>>641
HDMIケーブルに問題があるのかも
647不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 12:26:05 ID:XFU8p9uU
>>641
うちもよくあるし、過去にもけっこう報告あるよ。
他に一度入力切替するか、電源入れなおせば普通に映る。
648不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 12:42:18 ID:gbFxKFoT
>>644 >>646 >>647
どうもです。
ググッたりして色々探してはいるのですがこれといったのは答えは無いですね…
ちなみにHDMIケーブルはAudio-Technicaのやつです。
もちっと色々と探してみます。ありがとうございました(`・ω・´)
649不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 13:10:50 ID:H0SMergD
>>645
XP HomeEditionServicePack3
D-sub入力です
650不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 13:11:16 ID:LF7gqClG
絶対に剥がすなよ
651不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 14:13:51 ID:szWaSIiu
いや剥がすよ。目障りだから
PS3をHDMIで、箱をDVIでつないで使ってるけど今の所ポルターガイストもAMAの不具合もないなあ
俺のは当たりみたいだな
652不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 14:17:35 ID:W9HCo4my
きづいてないだけ
653不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 14:37:55 ID:b/ERW0RY
>>649
起動時にF8キーを押しっぱなしにして、「Windows 拡張オプション メニュー」が表示されるなら
「VGAモードを有効にする」を選んで起動。ちゃんと起動したら好みの解像度に変更。

表示されない場合は・・・リカバリ(修復セットアップ)かねぇ?
654146:2008/12/10(水) 14:42:42 ID:EWsccaZw
>>651
AMAの不具合は、本当に集中して確認しないとわからんよ。
>>148のスクリーンセーバーを使って携帯のカメラかなんかで連写してみると
写ったりする。

なんにせよ、常用使用では気にならないレベルではあるが。
655不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 14:43:44 ID:b/ERW0RY
>>649
あ、補足。F8は押しっぱなしじゃ無くて、連打の方がいい場合も有る。
押した時にビープ音鳴るかもしれないけど、気にしないように。
(微妙にスレチ失礼)
656不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 15:30:40 ID:H0SMergD
>>655
ありがとございます。
だめだったよー
657不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 15:48:19 ID:b/ERW0RY
>>656
そっか、残念。よく読んだら表示が出来なくなったんじゃなくて、適用できなくなったのか。
なんにしろ、Windows関連のスレに行って現象をちゃんと書いて聞いた方が良さそう〜。
658不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 15:50:01 ID:EWsccaZw
>>656
元々は出力できてたの?
どうしたら出来なくなったの?
659不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 15:52:16 ID:EWsccaZw
元々出来てたってのは、箱○とPCそれぞれ切り替えて使えてたの?って事ね。

グラボ何?最新ドライバあててみた?
660不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 15:54:38 ID:EWsccaZw
箱○は、HDMI入力ですよね?
661不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 16:48:21 ID:i44ishDX
ドスパラ、24,800円のフルHD 21.5型液晶ディスプレイ
−HDMI×2系統。スピーカーも内蔵
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081210/twave.htm
662不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 16:52:36 ID:GptKnGRa
>>661
http://www.princeton.co.jp/product/tft/ptfbgf22w.html のOEM臭い
仕様が若干違うからカスタムモデルかもしれないが
663不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 16:55:43 ID:miMJC7/f
E2400HDをずっと第1希望で考えてたけど、
このところのLGのW2442PA-BFの値下がりにあっけなく負けた

22型もいろいろ出てきてるし、便器のこれからの動きが楽しみだ
664不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 16:57:15 ID:Jx2ZqZAF
665不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 18:35:35 ID:sze/I12+
バキバキ音
×液晶が剥離
○筐体の温度変化による歪

これツメ止めされてるから
バキバキしてるやつは隙間に紙とか詰めろ
666不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 18:36:32 ID:A4BlizAY
液晶が剥離してるなんて信じてる人間はいないだろ
667不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 18:44:40 ID:WwGgcIs1
今日アマゾンから来てさっきつけてみた。
xboxでco4やってみたんだけど、画面がちょっと白すぎないですか?
ちょうどいい色の設定あれば教えてもらえませんか?
それと自分なりのこのモニタの評価ですが、やっぱり値段並みって感じですね。
HDMIケーブル入れずらすぎて笑いました。言われているバキバキオンは今のところは全然しません。
668不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 18:50:22 ID:sze/I12+
バキバキするのは都市伝説レベルだと思ってる
事実おれの2200も無音だ
669不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:26:07 ID:jOS479Zy
バキバキするのは都市伝説じゃないと思ってる
事実おれの2200はバキバキだ

…まぁ何週間か使ってたら直ったって報告もあるからそれに期待してる
670不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:49:26 ID:x1rJsN2j
今日30分ぐらいこの価格だった。

▼お知らせ製品
液晶モニタ・液晶ディスプレイ
BenQ
E2200HD

▼最安価格/前回比
\21,600 / -\4,059 (↓)
671不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:52:47 ID:A4BlizAY
Mが2万きったら買う
672不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 20:24:48 ID:p/oXfc1C
尼から届いたぜ
面倒だから明日セットアップする
さてと、箱○デビューでもするかな
HDMIケーブルは何がいいの?
かなり端子の位置が悪くてはめ辛そうなんだけど
673不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 20:25:49 ID:jaXwhcO2
>>671
多分2万切る前に無くなって生産中止に1000点
674不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 20:29:43 ID:A4BlizAY
>>673
なら2万3千円で送料無料なら買う
675不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 20:49:40 ID:NOZftX60
あああああなんだよこれえええええええ
E2200HD の価格変動履歴
2008年12月10日 17:04 0日 00:22 \21,600 -4,059 デジカメ.オンライン

H223HQbmidの2万切り見てからずっと値段監視してたのに見逃したよ・・・orz
676不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 21:08:30 ID:GxtrNymO
価格.comってリアルタイム更新なの?
677不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 21:11:05 ID:5tbYFkED
m9(^Д^)プギャー
678不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 21:16:24 ID:nE0i/zd4
マニュアルを見てみると、
電源コードがコンセントに刺すところが2つあって、
その下になんか別の突起があるのですが、
自分の家にはコンセントの穴が2つしかないのですが、どうすればいいのでしょうか・・?
679不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 21:17:45 ID:WwGgcIs1
買いたいときが買い時さ・・・・お前ら楽しい時間買ったと思えばいいじゃん!
680不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 21:21:21 ID:7o/fq7cL
>>670>>675
>2008年12月10日 17:04 0日 00:22 \21,600 -4,059 デジカメ.オンライン

それ表示ミス。その時間行ってみたけど店では26,100円だった。
タイプミスだろう。
681不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 21:35:50 ID:MZNp01Zx
今日祖父言って実際にE2200HDを見てきた。
21.5型って結構大きいな。ちなみに34000円もしてた。
E2400HDと迷ったけど、E2200HDを買うことに決めた。

ひとつ聞きたいんだが、
俺の箱○にHDMIなくてVGAでつなげないといけないのだが、
VGAでつなげたら、どんな感じになるの?普通にきれいなん?
682不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 21:37:00 ID:V5UNZub+
M2200HDが届いた。
これまでの様にアームに取り付けたけど、アームベースが外せない…

ここのログを読むと蒲鉾状のパーツを押し上げてって書いてるけど
ぜんぜん外れない…

既にアームに設置してる状態だと、真後ろの方向に引っ張れば良いんだよね?
誰かコツを教えてぇ〜
683不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 21:44:59 ID:A4BlizAY
>>681
メスメス買っとけ
684不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 21:50:06 ID:V5UNZub+
>>682
やった、外れた!!
なるほど、上下にツメがそれぞれ2ヶ所有るけど、
下側を上に押しながら手前に引くようすれば取れた。
685不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 21:56:20 ID:MZNp01Zx
>>683
メスメスいるくらい、ケーブル付けにくいのか?
686不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 22:00:47 ID:3F8+BxEz
>>685
付けにくいっつうか、XBOX360のVGA変換アダプタ付属のミニプラグ変換は、
物理的に刺さらないよ。

オスメスでいいと思うんだが。
687不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 22:07:31 ID:3F8+BxEz
あ、ちなみにVGAで繋げてるけど、普通に綺麗だよ。

難点をあげるとするなら、HDMIのように電源ONで自動切換え出来ない
ってところかな。
688不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 22:12:01 ID:EBKQGkLV
>>681
VGAで十分綺麗
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:16:52 ID:zJVqqh0t
安くなりましたね
690不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 22:24:35 ID:sze/I12+
691不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 22:50:04 ID:j+IwQNJJ
せめてここのメーカーの買えばよかった
チョンメーカー買ってものすごく後悔中
692不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 23:13:14 ID:zLkQMZg8
おれはIOのMF221XBR買ったが決して後悔はしない
693不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 23:16:46 ID:1pnVRCcm
質問させてください。公式サイトで
>中間階調域では2ms(黒白黒は5ms)という高速応答を実現。
とありますが、他のメーカーで5msとだけ記載があるモノもこちらの商品と同じ性能ととらえていいのでしょうか?
694不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 23:44:20 ID:4z1VVNis
M2200HDが28000円でマジ悩む
695不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 00:20:09 ID:46FCFIWQ
安くしろ量販店
LGの24型3万きってるぞ
696不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 00:21:54 ID:CRJwJVOq
ウォンがアレだからな
697不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 01:03:13 ID:JggSW9vT
ドレですか?
698不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 01:04:01 ID:Mdk/cxiF
E2200HDが一番安い店どこですか?
699不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 01:30:49 ID:LkIJ7EBb
E2200がピキピキ音するってwikiに書いてあるけど、その音はずっと鳴ってんの?
特記されるって事は結構大きな音なの?
700不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 01:43:32 ID:Achr8oW/
とりあえず携帯電話を力一杯ひねってみな、似たような音出るから
701不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 01:43:50 ID:k0XzKvXB
ポルターガイスト現象のラップ音を想像すると近い
でかいのが鳴るとちょっとびくっとする程度、ヘッドホンにしたら気にならなくなった
画面が付いてから1〜20分、消してから2〜30分ぐらい数秒おきに鳴る
最初の頃は1時間ぐらいあとでもたまに鳴ってた気がする
だんだん慣れるから気にしなくておk
702不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 01:57:08 ID:JggSW9vT
お祓いすると鳴らなくなるよ
703不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 02:12:42 ID:TQLPXpw8
何その残念液晶w
同じ製品買ってそんなの掴んだら即効ヤフーで売る
704不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 02:37:46 ID:FM15BFSr
>>699
固体差なので、静かな物だと起動中は「ピチ....ミシ....」とかすかに鳴る程度。
しかしハズレだと、起動中はもちろん電源切ってもしばらく「バキッ!メキッ!」と鳴ってる。
705不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 02:43:38 ID:6BOTPCT2
俺の使ってるSONYの液晶TVも買って半年くらいピキピキしてた
けど使ってるうちに回数が減っていき2年たった今はまったくピキピキ音を聞かない
E2200HDも多分1年後ぐらいにはピキピキ音なくなると思う
てかピキピキ音ってそんなに不快か?
706不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 02:49:46 ID:aFNKa5ON
^ω^#)
707不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 05:32:27 ID:IXlyF4F5
中の人が怒ってる音だったのか・・・(^ω^#)ピキピキ

ってやかましいわw
708不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 05:41:53 ID:2fLxKbF0
ベゼルと液晶の隙間がだんだん開いてくるよ<ポルターガイスト
709不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 09:18:18 ID:A/vS9h9E
尼で安くなってる
710不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 09:29:36 ID:3fuRhjMt
どこもがっつり仕入れて在庫がダブついてんだな
まだまだチキンレースは続きそう
711不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 09:30:23 ID:zx9UaO5l
>>705
電源落として夜寝るときにピキピキミシミシ鳴るのがどうもね…
起きてモニターの前に座ってるときは別に気にならない
まぁ電源落として50分くらいで鳴り止むから早めにPC消せばいいんだけど
712不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 09:42:04 ID:WjwEI0t9
あ、尼また前と同じ25000円台の値段に戻ったのか。
こんな短い間隔で上げたり下げたりして何がしたいんだろ
713不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 09:45:49 ID:B5PynXRv
>>693
それはメーカー次第。
速度が速いのは中間色の切り替え。
大抵は一番速い中間色ので記載しているようだ。
必ずそうだと言うわけでもないのでどうしても気になるならメーカー問い合わせした方がよい。
714不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 09:55:14 ID:A/vS9h9E
>>712
だから買うタイミングがわからんw
715不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 09:59:18 ID:aserF5sf
ハズレつかまされたやつザマあ
716不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 10:12:48 ID:iJBObmJQ
>どこもがっつり仕入れて在庫がダブついてんだな

ぢつは、自分もこれを思って近くの工房へ行ったのだけど
フルHDは22インチのええさしかなかった。それも3万数百。
(やはり田舎は辛い。)
田舎は通販に頼るしかないと改めて痛感したしだい・・・
717不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 10:13:37 ID:UgxFKspk
なんで尼はドット抜け保障ないんだよ・・・
718不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 10:28:56 ID:6IU4+aMC
>>717
うっせー、ドット厨は帰れ
719不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 10:39:04 ID:QF2yXH+m
>>717
ドット抜け保証じゃないけど、手数料払えば(実際には返金額との相殺)返品は出来るよ。
720不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 10:58:29 ID:FM15BFSr
>>719
尼の返品は未開封ならともかく
開封したら10%ぐらいしか戻ってこないから実質捨てるような物。
721不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 10:59:55 ID:QF2yXH+m
>>720
ドット厨にはお似合い
722不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 12:00:36 ID:1oVN8yUA
スピーカーやばいなw
ニコニコで作業用BGM流したら引いたわ
723不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 12:21:42 ID:Ap/WwRPi
スゲー!ドット掛けで光ってたけど息吹きかけたら消えたぜ!
お前らも試してみろ
724不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 12:23:42 ID:6CeMC8Zx
魅惑のマジカル吐息もちスゲーな
シャープの工場いったら雇ってもらえるぞ
725不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 12:31:04 ID:Yx7G0UX8
各種ボタンが側面に有るのは、やっぱり操作性が悪いねぇ。
これは慣れそうにないな。

あとオンスクリーンの設定画面の日本語フォントが安っぽくて、
ぁゃιぃ中国製品みたいな雰囲気を醸し出してる。
あと、オートオフ機能が無いのは、ちょっとショックだった。

でもフルHD液晶が3万円弱なんて、かなりのお買い得。
BSデジタルの正真正銘なフルHD放送の画質を観たら
息を飲むような美しさだね。
726不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 12:55:22 ID:FM15BFSr
>>725
>ぁゃιぃ中国製品みたいな雰囲気を醸し出してる。

だって実際そうだもん。
727不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 13:07:52 ID:JggSW9vT
>>723
光ってたなら、ドット欠けじゃなくて、常時点灯だろ。
728不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 13:40:00 ID:WjwEI0t9
うは、Amazonで注文したら
同日に頼んでおいたHDMIケーブルだけ先に届いたw


どうしろと・・・('A`)
729不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 13:41:12 ID:QF2yXH+m
オマエにも付いてるだろ…HDMIポート…
730不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 14:15:06 ID:I2h0Kt2o
二つの穴しかないコンセントにE2400HDの電源プラグ刺すの無理ですか?
731不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 14:19:08 ID:T+vOcJi0
液晶モニターの下に配置できる3,000円以内のお勧めスピーカー教えて。
スペースの関係上スピーカの両脇ではなく下です。
732不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 14:22:40 ID:QF2yXH+m
スレチ
733不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 14:39:31 ID:6IU4+aMC
>>730
無理です。諦めてください。
734不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 14:45:40 ID:I2h0Kt2o
>>733
まじっすか?
ほかのモニタもアースつきの電源プラグのが多いですか?
735不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 14:52:14 ID:Yx7G0UX8
>>731
本体側面のボタンだと調整するのが、かなり面倒なので
ボリュームが操作しやすいスピーカにした方が良いかも。
736不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 14:58:05 ID:6IU4+aMC
>>734
そうです。
工事してアース付きのコンセントにしてください。
737不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 15:06:19 ID:snTbjeh2
>>736
それくらいで勘弁してやれ
738不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 15:13:31 ID:Ap/WwRPi
>>727
うん!ただのゴミだった!
739不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 15:26:11 ID:3VCGnq7/
同じくらいの値段ならLCD-MF221XBR買った方が良くね?
740不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 15:26:32 ID:Ap/WwRPi
ならそっち買ったほうが良くね?
741不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 15:32:57 ID:8x/dhrKG
アースとらなかったらか前の液晶雷だかでやられたんで
今回はタップ買ってきてアース取った
742不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 15:41:21 ID:Ap/WwRPi
>>741
あれってなんで液晶やられるんだろうね
俺は普通にいけた
743不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 17:22:07 ID:X81b14hy
>>728
振り回して楽しむんだ
744不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 17:41:04 ID:x5IwvOZD
E2200HDって1920×1080pで映るんですよね。
これ超悩んでるんですけど。(出品者じゃないよ)

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b94934929
745不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 17:44:48 ID:6IU4+aMC
>>744
急遽入手する事になった、別のモニターがなんなのか気になるぜ。
746不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 17:51:52 ID:QF2yXH+m
このタイミングで21.5VAフルHDパネル製品を3万前半で出せば。漏れでも神中になれる
747不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 18:21:32 ID:9Qjk1PKo
>>744
お前絶対出品者だろw
宣伝以外にここに載せる理由無いだろw
748不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 18:34:25 ID:F1HZ/WLJ
>>744
発送方法と送料書いてくれたら買うよ。
749不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 18:44:14 ID:6IU4+aMC
>>747
この即決価格の切り方が、住人くさいよな。
750不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 18:46:40 ID:5DBLw/HX
オクはなぁケーブル類とかだったらいいがディスプレイとかはちょっとね
751不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 18:47:47 ID:6IU4+aMC
なんで、開けたんだろうね?
馬鹿なのかね。
752不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 19:19:15 ID:nc4OoyKz
NTTでM2200HDが全込み2.8万だったから買っちまったぜー

今週中に来るかな?
ワクワクだぜ
753不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 19:41:18 ID:1oVN8yUA
800x600のエロゲをオートで読みながら
Janeで2ちゃんが出来る
買ってよかったE2200HD
754不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 19:56:15 ID:FM15BFSr
>>744
送料や発送方法を書いてない出品者なんて糞すぎる。
755不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 20:11:20 ID:Yx7G0UX8
セッティングも終わって暇だから、フルHDなデスクトップピクチャを
探す旅に出ます。
ttp://interfacelift.com/wallpaper_beta/downloads/date/hdtv/
756不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 20:15:28 ID:cmN3PBRY
俺ならエロゲ2つ起動するな
757不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 20:25:04 ID:TQLPXpw8
>>718-719
喧嘩すんなよw
随分前に他スレで、中古の液晶購入して、電源入れても移らなくて購入店に連絡したら
「ドット抜けですね。全部のドットが、抜けてるんで。ハイ。」
って断られた奴もいたんだぞ?
それに比べたらましだろ?
758不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 20:29:51 ID:X81b14hy
>>757
それ詐欺で訴えれるわ
759不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 20:32:18 ID:46FCFIWQ
どっか後3000円安くしろ・・・
気分の問題でしかないが買う気にならんwww LGの奴もあるけど
奥行きがこっちが俺の部屋には適切なんだ・・・・・・w
760不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 20:49:02 ID:TQLPXpw8
わかるわ
たかが3k、されど3kなんだよなw
100円均一ではたかが100円だからって、色々使うかわからん物まで買うのに
手が滑ってドブに落とした100円がもの凄く無駄で勿体無く思えるのと似てる
761不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 20:50:43 ID:TQLPXpw8
普段数百円を細かく使ってるのに
宝くじだと10枚で2700円損しても「ふーん」で済んじゃうのにも似てるw
762不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 21:10:15 ID:u8UJ/9uZ
1等の人に金を払ってるって考えたらとてもじゃないけど宝くじなんて買う気にならない
763不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 21:16:15 ID:HpPtZ6i4
>>755
お、いいサイト紹介サンクス。
764不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 21:31:38 ID:/IwvyJqq
ヘッドホン出力にアクティブスピーカーの入力つなぐって違和感ない?
サウンドボードに直結してみたらえらく音がいいんですけど。
HDMI機器との切り替えに不便だけど。
765不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 22:05:16 ID:1oVN8yUA
もう少し下にヘッドフォン端子の位置があればよかったな
766不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 22:19:31 ID:49mj5Ab9
思ったよりボヌスが多かったのでE2400HD買います
だからもうちょっと安くしてよ
767不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 22:25:11 ID:Mdk/cxiF
親のサイフから抜き取ってまで買うレベル?
768不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 22:33:38 ID:GVDII2CX
みんな E2200HDばかり買うから、M2200HDにしてみようかと思うけど、白のプラスティックの
質感とかどう? 写真で見るとイマイチ、安っぽい感じがするけど、どうかなぁ?
Webcamが\2000で付くと思えば、どっちでもイイ気がします。まあ、Skypeでテレビ電話ごっこ
して遊ぶのにイイ気もするので。
E2200HDとM2200HDの2台買ったエロイ人教えて?
769不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 22:45:25 ID:Yx7G0UX8
>>768
E2200HDは持ってないMacユーザだけど、白い部分の質感は
かなり綺麗だよ。ぜんぜん安っぽくない。

不満な点はWebCamの足がゴム状の素材で作られてるせいか
液晶上部のツラと合わずにナナメになっている事。

他に凄く細かい部分だけど、アームを付けて使ってるので
台座を外したんだが、その部分はネジ穴を含め10個位の穴が
剥き出しになる事。

あと白モデルなので、HDMI,DVIケーブルともに白いケーブルを
用意したのに、電源ケーブルが黒い事くらい。
770不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 23:11:22 ID:X81b14hy
>>769
塗るんだ。アレで
771不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 23:14:23 ID:UgxFKspk
購入して1年経った俺の液晶にドット抜けがあったのに今更気付いた
1つくらいなら全然気にならないし気付かないものだな
なんかドット抜け保障とかいらない気もしてきたからamazonでポチってくる
772不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 23:26:15 ID:BNsJVXWx
ボーナスでたから買うってやつおおいのかな。
俺もポチってしまったがな〜
773不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 23:38:42 ID:zy029e78
>>744
どうみても出品者乙だな、ageてまで宣伝するなんてあざといですね。
774不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 23:41:37 ID:8x/dhrKG
送料も書いて無いのに入札するとか度胸あるな
775不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 23:45:05 ID:FM15BFSr
ドット抜けはないけど、パキパキ音が酷いとかのオチじゃねーの
776不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 23:45:41 ID:fx+XGpJG
新品でも25000円代で買える液晶の中古何かいらんわw
777不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 00:54:14 ID:gwk+MS64
チンコいじった手で触ってるからなw
778不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 00:55:48 ID:8RlqVvuL
>>777
でも、マンk(以下略)いじった手で触ってたら…?
779768:2008/12/12(金) 01:21:03 ID:bbumyQbM
>>769
よし、今からポチってくる。
Skypeでアメリカの友人とテレビ電話ごっこやる予定なので、200満画素は、解像度ありすぎなので、
ここの\100のWebカムを分解して、白く塗ることにした。 769さんもどうですか?

ttp://item.rakuten.co.jp/benq/webcam/
780不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 01:21:37 ID:IAcs6OFx
>>778
らくさつしたい!ふしぎ!!
781不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 01:26:15 ID:JfQeEL0Y
>>778
それに近いか分からんけど
オクに出品する時「主に女性(妻)が使用してました」と書く事ある。
782不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 01:27:47 ID:t1TsRHty
でも、高見盛似腐女子がマンk(以下略)いじった手で触ってたら・・・?
783不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 01:39:40 ID:mKwJK5OD
むしろ若くてイケメンの男のチンコを触りたいだろ
xbox360でアニオタっぽいゲームやってるブサキモメンはアウト☆
784不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 01:50:54 ID:gdsRKpoH
>>779
わざわざ買い足さなくても良い気がする。

解像度が高過ぎて困るのなら、フィルタ掛けたら良い。
俺Macユーザで$8のソフト使ってるけど、Winにも似たような
ソフトが多分有るはず。
785不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 01:54:01 ID:gdsRKpoH
>>755のサイトで400枚くらい画像落としてやった。

んで、その画像全部をフォルダに突っ込んで、
デスクトップピクチャを1分毎そのフォルダから
ランダムに選ぶようにセッティングしたら
実に贅沢なフォトフレームが出来たよ。ムッハー
786不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 02:38:27 ID:hbQFTn5S
>>781
俺も今度その手で行こう。>高校生の妹が使ってました、とか。
787不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 04:11:40 ID:xWUjfxN1
>>786
有名私立女子中学に通う妹が、とかのがよくね?
788不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 05:01:43 ID:IAcs6OFx
>>787
逆に怪しい。
789不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 06:59:46 ID:EH5eZk8j
>>785
俺は逆にせっかく1920X1080の広さをノペっと1枚の画像にするの勿体無くて
前に使ってた1024X768の壁紙を繋ぎ合わせて
3〜4枚合体した豪華な壁紙にしてるぞw
790不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 09:12:26 ID:BZrx9800
>>501
スピーカーの位置は現行iMacに対抗しようとしたんだろう
デザイン的にも似てるし
791不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 11:28:40 ID:jEZKiFTv
>>755
E2200HDの場合このサイトの[HDTV16:9の1080P]ってのを
ダウンロードすれば最適?
792不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 11:43:07 ID:FPDMs/Kc
いえす
793791:2008/12/12(金) 11:51:34 ID:jEZKiFTv
>>792
べりーさんきゅう
794不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 11:57:18 ID:yb4KX+1A
日本語で
795不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 12:23:15 ID:jFt6D0Gi
こんな奴に使われるE2200HDちゃんがかわいそうです
796不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 13:09:34 ID:THOm5GgW
E2200HD買ったんで今度M2200HD買ってデュアルモニタにしたいなw
797不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 13:23:30 ID:CEwzXJ0I
下のシルバーの部分の塗装弱すぎだろ
ちょっと爪で引っ掻いたら塗装禿げて黒くなったぞ
プラモ用塗料でも買ってきて塗るかな…
798不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 13:23:38 ID:yb4KX+1A
>>796と同じ意見だが、E2200HDは箱とPS3専用で使ってるから問題ないが俺のPCはHD出力できないからPC用にこれを買うのは迷う
799不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 13:54:10 ID:1FVSWFVh
E2400の方が割高だな
今週末に期待
800不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 14:38:55 ID:EH5eZk8j
E2400HDもつい先月まで32~34kでお得だったのにな
他社もガンガン出してきてるし、今はE22がどんどん値下がってるんで
すぐ使いたいよ!って人意外は来年まで待てばもっと安くなる
801不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 14:46:34 ID:cPrq/yFr
品質にムラが凄いな。交換して分かった
802不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 15:06:44 ID:elq2tavb
>>801
そういう有用な情報は詳しくお願い。
803不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 15:08:27 ID:T1DfW/mn
E2200って次世代機じゃないPS2とかでもなにか専用の線買えば使えるかな
804不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 15:13:42 ID:yb4KX+1A
>>803
アプコンかHDMI端子付きのHDDレコーダーを間に
805不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 15:17:27 ID:yN/pauK0
>>803-804
テンプレ入れて
806不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 15:23:12 ID:hwm9QnJp
807不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 16:02:59 ID:TSpJkElb
尼からE2200キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

なんか500円ぐらい値段上がってるな
808不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 16:04:36 ID:YMkClvR+
遅延出るど
809不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 16:05:58 ID:VUqHwp3G
尼からまだこねー・・・
HDMIケーブルだけあってもどうしようもないんですよ・・・
810不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 16:12:24 ID:n9i41e3U
HDオプティマイザー
ttp://www.ah-soft.com/hdop/
これ使えばPS2接続できそうだけど高いな
811不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 16:15:48 ID:8RlqVvuL
そういやうちにもPS2LinuxについてたD-subケーブルがあるな…
珍しいから残してるけどもう二度と使わないんだろうな
812不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 16:26:37 ID:D6+x/nP3
>>811
E2200だかで写るかためしてくれ
813不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 16:48:05 ID:VUqHwp3G
と思ったらやっと届いたー!
814不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 16:54:12 ID:94izdBfG
E2200HD見てきた

I/OのMF221Xとかも同じだったんだけどさ、ドットピッチの凄く細かい液晶って
画面がザラザラして見えない?
EeePCとかのネットブックもそんな感じだった
815不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 17:01:20 ID:8RlqVvuL
>>812
了解した。レビュー用に1台送ってくれ。
816不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 17:55:36 ID:vMe5U3M/
パイオニアのAVアンプ経由でWiiを表示させてみた。
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_26445.jpg
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_26447.jpg

ワイド対応のゲームならfull表示してやれば問題ないけど
4;3なゲームはアス固定しても720*480の3:2だから違和感が出るかと思ったけど意外と大丈夫そうだ。

接続はWii--コンポーネント480p-->AVアンプ--HDMI480p-->E2200HD
817不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 20:13:07 ID:bbumyQbM
818不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 20:20:18 ID:gdsRKpoH
819不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 20:33:45 ID:gdsRKpoH
明後日、楽天はセールやるらしいけど
最安値の更新がくるかな?
ttp://www.j-cast.com/2008/12/12032158.html
820不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 20:33:52 ID:VUqHwp3G
HDMIケーブル差し込むと根本の角度がまずいことになってる気がする
821不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 21:02:21 ID:xXLq+5R2
>>817
エイサーは安いけどドットバイドット機能がないからなあ
ゲームやテレビ、動画中心ならやっぱMF221Xの一択だろうねIP変換も付いてるし
822不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 21:36:02 ID:WsPz1vHO
IP変換てどこもついとるだろ?
823不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 21:41:05 ID:Ohfv+Zqs
箱のパソコンモニタスレでもモニタde次世代機スレでも頻繁にLG薦めてくるやつがいて
非常にウザかったが、ついにBenQのスレでも沸きやがった
スレチだから帰れよ
824不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 21:42:02 ID:yN/pauK0
>>819
>1円でも安い商品を探しているようです。土日に実際の店舗に行き商品と価格をチャック。
記者氏ね。
825不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 21:42:31 ID:TSpJkElb
正直LGってだけでタダでもいらんわ
826不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 21:52:36 ID:7WuDdf5T
FP92WからE2200HDに買い換え。
同じTNだからと思って画質には期待してなかったけど、コントラストはかなり良くなったな。
視野角は相変わらずだが。
AMAはよく解らん。目が馬鹿なのかもしれん。
827不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 21:59:28 ID:yN/pauK0
>>825
タダならいるよぉぉぉ!!
なに言ってんのぉ!?
828不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 22:01:42 ID:TlRltGPG
>>824
チャックに不覚にも
829不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 22:14:13 ID:xaEoihCQ
>>824
確かに俺も、電気屋で現物がどんな感じか見て、その場から携帯で注文してるわw
830不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 22:35:45 ID:iZ2a4A9I
LG21なら貰う
831不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 22:45:58 ID:xkaWyE0X
PS2やWiiは
ttp://www.amazon.co.jp/プリンストンテクノロジー-Princeton-PTV-TVBOX-TVチューナー付スキャンコンバーター/dp/B000CNEFIS/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1229089329&sr=1-1
こんなんで繋がる
コンポジだと汚く見えるがS端子で繋ぐと随分良くなる
まぁもとが悪いからそれ以上を求めてはいけない

特にE2200HDは1ドットを比率1:1で表示出来るからTVBOX側を16:9と4:3にすれば縦や横に伸びる事は無い
遅延は弐寺が普通に遊べるくらいだから大丈夫だと思う
832不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 23:34:56 ID:d0H0Y1TW
今日E2200HD買ってきたんだが、箱○やPS3だけをするならPCにつないでインストールとかの設定はしないでもおkですか?
あとアース線を指すところがコンセントにないのですが、大丈夫なんでしょうか?
833不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 23:39:54 ID:S7Czv+bd
>>832
PCでインストールしないとゲームには使えないしアースもちゃんと取ってね
834不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 23:42:09 ID:2MZLjeKH
>>832
やればわかることをどうしてきくの?
835不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 23:45:31 ID:d0H0Y1TW
一応、箱とHDMIでつなげたら画面に表示はされたんだけどな
でもPCでなにかする必要あるのかもと思ってね
自分のはノーパだからPCでなにかするには、別のデスクのところにモニターもっていかないといけない
だから聞いてみた
836不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 00:03:43 ID:8RlqVvuL
ノーパwwwwwwwww
いや、突っ込みどころはそこじゃなくてだな…
ノーパwの周りをぐるっと見てみれ…
837不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 00:08:19 ID:mf+O6+14
うはw
なんかとってみたら挿す場所あったわwww
もう3年近いのに気づかなかったとはw
でも別にPCとつなげてモニターやる場合にインストールするものだから、ゲームするだけなら関係ないから無問題だな
アースもほったらかしでおk
838不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 00:29:37 ID:pVztxYeH
俺はこの液晶の四角いスタンドを見た瞬間に決めた
重心が低いので小型で出っ張りも無くいい。
三角に開いてるやつとかまだ許せるが
どことは言わんがあの丸いの
デザイナーのセンスを疑うよ

後発の各メーカーの22インチモデル全部見てるが
スタンドの形で絶対にないといえる
839不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 00:44:08 ID:CuZi/yNk
いいから安くしてくださいよ
840不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 02:29:34 ID:gvzuC/gn
わーーE2400HD、衝動買いしても〜たw
しかも、何故か「持ち帰りで!」といってしまって…
重いし、新宿から週末の込んでいる電車に乗る気になれず、
タクシーにのってしまいますた。。。ポイント分消えたw

でも、ドット抜けなかったし、店でみたより発色が良くみえるから良しよしまふw
841不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 02:48:43 ID:VDOuBMyn
P182を持ち帰ることに比べればそのくらい
842不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 02:50:27 ID:ab53lZ0n
solo二台持って帰ったぞ
843不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 02:51:32 ID:ZeW7LLn5
P182自転車の前かごに乗せて帰りました
844不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 03:58:19 ID:P9hDRsEB
やっぱ22型のフルHDは文字が小さくて駄目だ。
PC向けじゃねーな
目悪くなるぞこれ
845不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 03:59:39 ID:cJf26HwJ
既に視力が0.01の俺に怖いものはない
846不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 04:06:16 ID:sUjB7Was
>>844
調整しろよ
847不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 04:37:49 ID:6XahRC8m
フォントもサイズもデフォだったりしてなw
848不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 04:41:33 ID:14oUTXLU
>>844
いや、安物ラップトップの部類に入るMacBookの液晶より
解像度低いんだよ。
849不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 05:25:50 ID:l7Xj8mXC
しかし設置した後にフィルム剥がすと微妙にめんどくさいな
850不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 13:20:44 ID:4k5DYWdZ
E2200HDとDIGA DMR-BW830などのDVDレコーダーとの相性は良いでしょうか?
実際にHDMI端子で接続して使用している方はいますか?
851不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 13:22:32 ID:EOXPEdhS
やすもんならつないでる
852不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 13:24:47 ID:4k5DYWdZ
>>851
出来れば、機種と接続法を教えて、あと相性も
すんません、、
853不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 13:27:24 ID:EOXPEdhS
XW100。HDMI。RCA音声ケーブル。セレクタ。モニタースピーカー。
相性ってなんだよ?
854不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 13:36:05 ID:4k5DYWdZ
>>853
ありがとう。
録画したものを見れると思うけど、リアルタイムでも地デジ見れますか?
相性は、機種によっては接続が上手くいかない事もあるらしいので一応
855不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 13:42:22 ID:EOXPEdhS
地デジも地アナもBSもCSもS端子でPS2も、一括でHDMIおk。
856不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 13:46:46 ID:4k5DYWdZ
>>855
ありがとう。
録画したものを見れると思うけど、リアルタイムでも地デジ見れますか?
相性は、機種によっては接続が上手くいかない事もあるらしいので一応
857不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 13:49:30 ID:EOXPEdhS
ああ゛?
858不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 13:56:38 ID:4k5DYWdZ
XW100とE2200HDをHDMI端子で繋いで、
XW100で録画した地デジをE2200HDで視聴することは出来ると思いますが、
リアルタイムでも地デジを見ることが出来ますか?
859不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 14:13:18 ID:Gy67BsjM
そんなに質問攻めしちゃらめええええええ
860不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 14:15:31 ID:d0hUdUk6
>>858
君には価格.comがお似合いだ
861不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 14:19:18 ID:4k5DYWdZ
>>860
ついさっき価格コムで聞いて、解決したんですが
実際に使ってる人の声を聞きたかったので、
862不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 14:35:18 ID:7FDdzvXy
今日届いたんだけどアースって付けてる奴いるの?
863不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 14:37:53 ID:1APgEWas
>>861
マルチうざい
答えでてるなら聞く必要なんてないだろ

大体相性なんて使って見なけりゃわからねーんだよ
864不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 14:46:00 ID:4k5DYWdZ
>>863
だから実際に使ってる人にアドバイスを貰うんでしょ?
質問するだけでもこれかよ、、、
865不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 14:50:29 ID:Q/a1QiWU
きえたほうがいいよ
866不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 14:57:40 ID:sUjB7Was
>>864
age照るわ逆ギレするわ
君は2ちゃんにむいてない
867不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 15:01:05 ID:3Odq9yKU
>>864
>ついさっき価格コムで聞いて、解決したんですが 

解決したのであればここで同じ質問する必要あるですか?
価格コムで答えてくれた人の答えが信用できないんですか?

とりあえず「マルチポスト」で検索していくつかのページを熟読してください
あなたのやっている行為は非常識で失礼な行為です。
868不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 15:01:13 ID:4k5DYWdZ
>>866
ありがとう。
バイバイ
869不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 15:04:54 ID:4k5DYWdZ
>>867
ありがとう。
確かに失礼な投稿でした。
870不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 15:08:09 ID:sN0/zDZD
箱○用にE2200HDを買おうと思っているのだが、
文字が小さいという報告があったのだが、読めないくらい小さいのか?
最近のゲーム(ラストレムナントとかFIFA09とかFallout3とか)は、字が小さくブラウン管のテレビ(D1接続)じゃほとんど字が読めないのだが、
それくらい読みづらいの?
ブラウン管接続みたいに字が滲んで見にくいのか、単純に字が小さくて見にくいのか教えてくれ。
871不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 15:13:24 ID:sUjB7Was
>>870
2mとかはなれるつもりならやめといたほうがいい。PCとおなじ感覚で使うなら問題はない
872不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 16:31:22 ID:QSnQXLGf
>>870
字が小さいのはPCで使った場合
箱○で使うならクッキリ読みやすい
SDブラウン管とは雲泥の差だと思うよ
873不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 17:08:10 ID:7FDdzvXy
>>872
まぁ新しい物が高性能なのは当たり前だしな
874不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 17:14:56 ID:9Ff1EKvd
どんどん安くなってる
875不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 17:47:04 ID:yJzaJEOL
普通に地デジTVオンリーで使ってる人いる?
876不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 17:50:37 ID:RHJoj8dJ
いない
877不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 17:59:34 ID:nJa6OjE2
>>875
地デジオンリーではないが8割がTV放送やスカパー垂れ流し
残り2割はPC
878不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 18:11:06 ID:kj3tnvDh
いるんじゃない?
地デジや○箱で使うならまったく問題無い上非常に綺麗でコストパフォーマンス最高(最近更に安くなってるし)
唯一、「PCで使う」って場合だけに限り人によって使いにくい
なので、PCのみで使う!って人は個人差バリバリ後悔してる人も多数居るんで
ここや価格com見たりして自分に合うか見極めた方が良い
879不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 19:15:31 ID:A2plDuRj
もう2200HDは箱とPS3専用モニターとして売り出したほうがいいよ
880不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 19:29:57 ID:Vj0ejTQV
もし専用モニターとして売り出すならHDMIだけで済むだけだけどコスト削減になるのかな
881不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 19:41:12 ID:EUrLe6AY
PC兼用だから買ったけどな
箱○のためだけに買うほど酔狂じゃない
882不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 19:53:55 ID:VjGHqvRR
2週間前くらいは28000円前後だったよな?
見ない間にここまで下がってるのか
883不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 20:21:28 ID:Kax8Xltm
もう十分楽しんだから、いくら安くなろうと驚かんよ(´・ω・`)
884不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 20:26:13 ID:Zt+sXq1d
今日、近くのPC販売店で、E2200HDとI-OのMF221XRを見比べてきた。
まあ、LCDは同じパネルだと思うが、E2200HDがキレイに見えた。(色が)
まあ、調整とかあるかもしれないけど…
あと、外枠の高級感は、BenQ >>>>> I-O. I-Oは、プラスティックの打ちっぱなしの塗装なし。
BenQのは、アクリルの透明感で、高級感ありあり。どっちにしようか迷ってたけど、BenQの
完全勝利。今から、ミカカにポチリに行くよ。(近くの販売店、高いし。w)
885不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 21:05:56 ID:JCvEU2g/
マルチで悪いんだがE2400HDはG2400WDより発色きれいになってる?
きれいになってるなら買おうかと
886不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 21:17:39 ID:Kax8Xltm
両方持ってる人探すにはマルチぐらいしないとね
887不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 21:21:58 ID:lxus7VBW
888不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 21:44:24 ID:A2plDuRj
>>881
俺は箱とPS3しかつなげてないもんで
俺のPCはHD出力できるパワーがないorz
889不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 21:44:24 ID:IIWBz486
先日ここで、E2200HDの電源ケーブルがアース付きの3Pプラグだという報告を読んで、
あらかじめ2P変換アダプタ買っておいたんだけど、
今日届いたE2200HDの電源は2Pアースケーブル付きだった。

どゆこと?
890不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 21:45:42 ID:A2plDuRj
>>889
アースケーブル付きが正解
書き間違いでしょ
891不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 21:58:16 ID:Zt+sXq1d
>>889
そう言うラベルの人だと言うこと。(あんぽんたん)
損害賠償を申し出たほうがいいよ。
892885:2008/12/13(土) 22:10:59 ID:JCvEU2g/
>>887

ありw
でもE2200HDの人気に嫉妬w
893不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 23:38:53 ID:P4f5coRT
嘘を嘘と見抜
894不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 23:50:38 ID:LJUFIooe
ぞぬでE2200HDポチった
在庫がなけりゃ後回しにしようと思ってたが軒並み入荷したのか各ショップ在庫ありになってたからポチってしまった
895不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 23:56:29 ID:5bNgtNqt
E2200HD使ってるんですが
画面が突然プツッと消えてからまたつくって現象が何度か起きてます
これって初期不良?
896不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 00:04:52 ID:LJV/yfJ4
初期不良過か故障かの違いは購入してから発覚するまでの期間。
だからあなたにしかわかりません。
故障ですらないかもしれないけど、初期不良か否かが質問なので関係のない話しです。
897不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 00:07:18 ID:owxZT8nH
LG W2261V-PF  22,800円  三年保証、代替機貸出しサービスとサポート充実。VESA非対応
Prime TW215FHD 22,800円  プリのOEM?
PTFBGF-22W   23,520円  付属品、HDMI端子を二つ装備
BenQ E2200HD  25.612円  
898不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 00:08:25 ID:5bNgtNqt
>>896
すみません
買ってから2週間弱で、2〜3日後くらいにはその現象は出てました
899不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 00:15:27 ID:9RaJH8ZC
>>897
LGのサポートが良さそうだと思ったけど
まさかVESA非対応とは知らなかった。
そんな液晶ディスプレイが有るんだぁ。

あれ? BenQのストロングポイントって何だろう…
900不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 00:16:14 ID:gjZIYXDA
LGの場合国ごと会社がなくなる可能性があるというリスクが…
901不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 00:21:05 ID:JAZGDUpb
>>899
OSDの操作性くらい?プライム、プリンは操作性悪いらしい
>>897に乗ってるモニタは全部同一のパネル使ってると思われる。

VESA非対応って致命的なデメリットかな?
902不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 00:42:48 ID:xlLPJLTS
>>899
バカ売れしたのは他社に先駆けて発売できたからだろうね
競合品が揃ってきた今は、正直BenQに拘る点は無いと思う
せいぜいユーザーの多さから情報が揃ってることとかかな、メリットは

あと897にioのも付け足しだね、国内ブランドだからちょっと高めだけど
903不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 00:59:52 ID:9XOwPHj4
切り替えで五秒フリーズさえなかったらアイオーが良かったな
シンプルなデザイン好きだし
904不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 01:43:37 ID:lwxAo4Ky
このモニタ、PS3でDVDを再生するとかなりボヤけるね・・・
905不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 01:44:49 ID:/FxBwQbJ
>>904
なにをどう突っ込めばいいのか・・・
とりあえずゲハでやれ
906不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 01:52:11 ID:+koaRvic
>>901
マルチモニタするなら致命的かも。
907不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 01:52:48 ID:lwxAo4Ky
>>905
何故ゲハ?
PS3とモニタの相性の関係じゃね?
それともPS3が悪いっ事か?
908不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 01:55:35 ID:+koaRvic
>>907
DVDだからだろ。
909不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 01:58:48 ID:lwxAo4Ky
>>908
DVDとこのモニタの相性が悪いって事?
910不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 02:05:44 ID:9XOwPHj4
>>909
このモニタっていうか、DVDと液晶が相性が悪いんだよ
PS3はアプコンかかるからそれでもキレイな方
911不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 02:09:30 ID:lwxAo4Ky
>>910
色々分からないので出直してきます・・
アプコンとか・・・
912不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 02:24:31 ID:Plq94bdx
BDを見るべきだな
913不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 03:12:37 ID:BbvZM+lr
解像度考えればわかりそうなもんだが
914不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 03:24:23 ID:9RaJH8ZC
>>902
そんな悲しい事言うなよ
915不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 03:29:33 ID:GHo7uRJ6
今日HD4670に買い換えたら、DMC4やらMPCでフルスクリーン選ぶと範囲外で表示できなくなるのだけど、どうしたらいいのだろう…
ちなみに、モニタはE2400です。
916不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 04:00:43 ID:hIJdOcDU
解像度設定しろよ
917不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 10:14:53 ID:G0tUKkse
だな
918不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 10:55:07 ID:c+7ien1z
>>904
PS3が使ってるGeForce7系って8bit256階調しかないけど
マッハバンドでないの?
919不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 11:46:11 ID:snoLB2V/
今までヘッドフォン端子にアクティヴスピーカーを繋げて音を出してたけど、
一回抜いて、もう一回繋ぎなおしたらノイズが酷いことになった
920不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 11:47:27 ID:iGHPzMpR
尼で\25,920でポチった。みかかの\25,660は在庫がなかった。
921不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 11:52:13 ID:Ni5abeEg
E2200HDはドットバイドット無いよな?
922不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 12:04:50 ID:Z6ZawHX2
ウォン暴落で、IPS方式の24型液晶ディスプレイが13,000円w
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1229221925/
923不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 12:30:26 ID:wqwziMdw
ゲームするならTN一択だしなぁ
924不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 12:41:41 ID:9RaJH8ZC
今日一日で30億円以上の売り上げが予測される楽天市場。
一年間でモノが一番売れる日なのに、どの店も勝負掛けてこないな…。
925不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 13:18:26 ID:KaPQqBbf
E2400HD頑なに下げないな
ぞね34980で妥協するか
祖父だとポイント込みで32800なんだよなぁ
3万切ったらと思ってここまでスルーしてきたんだが
926不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 13:37:23 ID:sUH96zlF
>>925
まだ決算時期まで待ってみるんだ。
927不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 14:18:27 ID:wqwziMdw
決算時期セールって具体的にはいつまでまてばいいのかな?やっぱ3月?
928不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 14:23:21 ID:Ux+digQ+
来年早々にVA機に食い荒らされて、購入者みんな負け組だよ
929不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 14:26:29 ID:q7pza+WO
>>923
今チョンモニタで暴落してる
5ms H-IPSだとゲームでももうTNと変わらないんじゃないの?
930不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 14:44:48 ID:fOzhhKwA
周りのびにーるはがしてぇw
931不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 14:46:47 ID:0LJxNKOQ
>>930
命を粗末にするなっ!
932不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 16:01:35 ID:gZvucLoy
>>929
5msのH-IPSなんて実在するわけねーだろ
全て誤表記で済まされるけどな
これだからチョッパリは馬鹿ニダ、チョロいもんニダって笑われてるよ
933不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 16:02:44 ID:HUaYLaxL
そんなこんなで来年上半期にはヤフオクに大量のE2200HDが出品されると予想。
934不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 16:03:35 ID:56CLItQd
ありゃ?いつのまにか剥がさないことになってる。
935不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 16:07:42 ID:9XOwPHj4
>>933
繋ぎに使っても痛くもない価格だしわざわざ売る必要もない
サブで使ってもいいし
936不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 16:20:33 ID:/FxBwQbJ
売ったら損するだけだ
937不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 16:30:57 ID:7aGUI8aK
1のwikiとこっち何が違うの?
http://www23.atwiki.jp/dragonkiller/pages/139.html
938不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 16:38:40 ID:C6slmJAj
>>921
無いけど必要あるか?
939不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 16:40:26 ID:5aiYVwPC
年明けにはいくらくらいになるの?
大して変わらないんだろうけど
時期が時期だけに悩む
940不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 16:42:02 ID:t9OthysM
仮に安くなったとて1000〜2000円でしょ
不思議だよね
941不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 16:58:44 ID:HpxhCCgV
川崎のラゾーナの某BI○カメラに行って来たけど、BenQは、全く置いていない。
I-OのMF221XRも置いてない。大体、液晶のディスプレーの売り場面積が少なくて、
どうでもいい機種ばかり(昔の1680x1050とか)、19インチとかばかり。
値段も高いし、いったい、どこに行けば、E2200HDとか、M2200HDの現物が見れるのだろうか?
942不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 17:07:59 ID:SGyZOBOa
尼でポチってきた
液晶買うの初めてだからどきがムネムネ
943不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 17:14:59 ID:BlHeZQXa
>>941
PCデポに行けば見れそうな気がする
944不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 17:29:50 ID:lLTAV4vD
GREEN HOUSEの新しい奴、
いきなりめちゃ安で惹かれるなぁ。
でも一回でも実機見てみないと怖くてポチれんしなぁ・・・
945不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 17:30:30 ID:F6aJLYPj
大丈夫だ
俺みたいに田舎で実物見たことないのに液晶モニタ買うやついるから
946不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 17:53:45 ID:34h99WJ8
E2400HDポチッた。
五年程前の15インチからの乗り換えだから期待してる。
947不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 17:59:39 ID:1X0balIK BE:1158507476-2BP(1760)
>>941
川崎ヨドになかったか?
948不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 18:22:31 ID:ulHZBDsK
22000円は魅力だな
正月とか挟まなければ様子見てもいいんだが
挟むとしばらく通販で買えないからなぁ。
やっぱ年内には欲しいよね。どうしたものか
つーかこれだから正月とかいらないんだよ・・・
949不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 18:27:28 ID:L1uL1S7M
>>941
川崎駅付近ならドスパラとか。
950不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 18:33:22 ID:lyrT/knb
先週川崎yodoにあったよ
951不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 18:39:29 ID:FzqOeNnU
>>938
このクラスの解像度になってくるとドットバイドットは必須
952不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 18:40:38 ID:/BdjKO5J
E2400HDを買おうと思ってるんだけど
置き場所の問題で、アームを使わざるを得ないことになりそうなんだけど
モニターアームって規格統一されているものなのかな?
953不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 18:43:46 ID:Ba2nimxy
>>951
どんな場合に必要なん?
954不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 18:51:29 ID:LINi1M8G
昔のTVみたくバキバキ鳴るな〜って思ってたら準不具合なのね。
まぁ、最初は怖かったけどもう慣れた。

AMAの不具合も俺の五感じゃ感じ取れないしどーでもいいやw
残るは目が疲れない設定を見つけ出す事。

それぞれのモードのお勧め設定ない?
955不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 18:59:56 ID:FzqOeNnU
>>953
簡単な話、映像や画像のボケを無くすために必要
いまどきの液晶はドットバイドットが無いとお話にならないよ
956不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 19:08:53 ID:lyrT/knb
んでどんな場合に必要なのか具体的に説明してみて
957不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 19:09:32 ID:zzStNf79
>>955
どの液晶モニター使ってるんですか?
958不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 19:15:15 ID:7f1hyvad
俺もドットバイドットが必要なケースってのを具体的に知りたい

教えてもらえると嬉しい
959不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 19:22:31 ID:fEV8OUiy
もういいじゃん
960不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 19:22:48 ID:ccLr+hAZ
フルスクリーンのネトゲやってると元が640×480だったりして
引き伸ばされてボケボケDbDだとクッキリハッキリ見えるのです
でもフルHD液晶でDbDされても小さくてチャットが見えなかったりします
961不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 19:40:23 ID:9XOwPHj4
フルHDにドットバイドットってあっても使えないよ
SDソース映すと小さく映りすぎるし、
ゲーム機ネイティブの720p映しても小さいし
エロゲ映しても小さいし、結局アス比固定拡大するハメになる
必要だって人は一体どこで使うの?
962不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 19:53:48 ID:x/SqLv2f
>>916亀レスごめん
その設定はモニタ側にあるの?CCCの簡単設定で1920×1080選んだだけなんだが…他にどこを設定すればいいかわからないんだ…
963不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 19:58:35 ID:scSEBppL
>>955
で、具体的に説明してよ
アス比固定拡大とDbD同時に必要な状況をさw
964不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 20:00:44 ID:zzStNf79
どのモニター使えば満足できるのか聞きたかった・・・
965不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 20:14:42 ID:hIJdOcDU
>>962
ゲーム側の設定。
966不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 20:24:04 ID:DbDnMr/y
返答出来ないから、トンズラしやがったな。
967不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 20:29:21 ID:scSEBppL
>>966
DbDとはすばらしいw

返答マダー
968不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 20:30:24 ID:UNTuQlUA
E900HDみたいな1366*768液晶にDbDあると額縁小さめで720pがリアル表示できるから(゚д゚)ウマーだけど
フルHDにDbDあっても使う機会はほとんどないよね・・・

>>966
この流れでそのIDは空気読み過ぎだろ常考
969不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 20:43:17 ID:ytXW/Sw9
>>966
なんて神IDw
ちゃんとbが小文字w
970921:2008/12/14(日) 20:50:47 ID:Ni5abeEg
PS3専用機として使うから
ソフト側で強制的に720pとかになるのが
あるので、そうなるとボヤケルと思うから
だから、基本的にドットバイドット合った方が嬉しい
971不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 20:53:55 ID:OV2DX06+
>>970
720Pのソースだと
1920x1080のパネルにDot by Dotしても
黒帯だらけですげー小さく表示されるよ?

まぁ、求める機能は人それぞれだけど
どっちかというと、PCゲーとかの変態解像度用かと > フルHDパネルのDbD
972不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 20:59:26 ID:GSwQ9H+s
>>970
PS3用にMF221Xを買ってみたけどぶっちゃけ大差ないと思うよ
確かにアスペクト比拡大だとぼやけてる感じがするが、DbDにしても小さくなるだけで感動するほどの鮮明さは感じられなかった
まぁ、俺の感想なので人によっては捕らえ方が違うかも知れない
拘るなら一度DbD機能付いてるやつ買ってみるんだ
973不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 21:05:36 ID:OV2DX06+
720PのDbDに拘るなら、ハーフHDのテレビ買うほうがいい。
32C7000なら6万円台で買えて720P DbDできるよ。
974921:2008/12/14(日) 21:13:47 ID:Ni5abeEg
>>971
そんなに、小さくなるの?
>>972
大差ないのかぁ…
ボヤケルのが嫌なだけだから
大差ないなら ありだね
>>973
学生なんですよorz
975不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 21:22:56 ID:OV2DX06+
>>974
多分使わないと思うけど、どうしてもDbDがいいなら
BenQに拘らず、I/OのMF221買ってみればいいんじゃない?

あっちは入力切替遅いのと、オーバードライブないけど
あとは大差ないでしょ。
976不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 21:31:03 ID:SGyZOBOa
尼が本気出した
977不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 21:34:49 ID:bvFtF17M
E2200HDの動画モード青すぎなんだけど…
ファクトリーでも上手く調節できない…
978不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 21:36:21 ID:DbDnMr/y
>>976
ポイント還元のSofmapにピタリと合わせてきやがった。
979不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 21:36:55 ID:9XOwPHj4
>>974
小さくなるもなにも、
フルHDに720pをドットバイドットで映すと半分以上黒枠だよ
980不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 21:44:59 ID:xlLPJLTS
>>977
よく知らんけどアレは一般のテレビの色温度にあわせてるんじゃないの?
まぁどっちにしろ俺は使ってないけど
981不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 21:54:38 ID:HpxhCCgV
E2200HDが、ないから、M2200HDをミカカでポチッちゃいました。
まあ、白色が欲しかったから、イイだけど。 中身はE2200HDと同じだよね?>ALL
982不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 21:54:38 ID:sUH96zlF
俺が9日に買った時が25,665円で、
その後26,000との間を行ったりきたりしてたから
まだ下がりそうな気もするな。
983不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 22:07:48 ID:/FxBwQbJ
>>981
かめらとゆーえすびぃ
984不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 22:17:21 ID:eRePnCT4
川ビックは16:9の液晶自体置いていないよ。
川淀はそこそこおいてある。
985不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 22:25:09 ID:DbDnMr/y
>>981
多少は後発の商品だから、E2200HDより良い部品を
使ってるかもしれん。
986不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 23:04:33 ID:V8qb9jZ4
そろそろ買ってもいいかな・・・・
987不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 23:27:39 ID:lwxAo4Ky
コンポジのテレビの方がMGS4が綺麗に映るとかww
何このクソモニター・・・otu
買って損した
発色も悪いし白っぽいし・・・
988不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 23:32:09 ID:ldWXEFgL
大人しくBDでも見てろ
989不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 23:32:38 ID:eBcMR++A
E2200かM2200

どっち買うか悩んで早三日。白いE2200あったら迷わないのに
990不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 23:38:25 ID:lwxAo4Ky
>>988
ww
いやBDだから・・・
真面目な話細かい設定が出来なさすぎる(シャープ差も変えられないとかww)
ミシミシの音は何故か耐えれるが・・・
991不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 23:44:46 ID:Zt1aK5jn
904 不明なデバイスさん sage New! 2008/12/14(日) 01:43:37 ID:lwxAo4Ky 1回目 逆参照
このモニタ、PS3でDVDを再生するとかなりボヤけるね・・・


低脳は黙ってろよw
ネガるならそれなりに前知識用意して来いカス
992不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 23:48:27 ID:LCkhYDc3
なんか知らないが1080pの液晶ディスプレイより480iのテレビのほうが綺麗っていろいろすごいな
993不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 23:50:59 ID:DbDnMr/y
>>989
いやいや、M2200HDは白いE2200HDって言えるだろ。

200万画素のWebCamが3,000円で付属すると考えたら
むしろ安いもんだ。
994不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 23:54:23 ID:lwxAo4Ky
>>992
14型だからかな?
比べたら明らかにテレビの方が発色が良いし綺麗・・・
本当に・・・
ネガティブなのは生まれつきなので勘弁
せめて色をいじれたり出来たら良いのに・・・
995不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 23:55:11 ID:pctiYiz8
>>994
眼科行け 冗談抜きでその通りに見えてるなら目がおかしい
996不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 23:56:02 ID:yQUWhcoo
ちょっと興味があるのでテレビとの比較画像を上げて欲しいな
997不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 23:57:52 ID:/FxBwQbJ
HDブラウン管ならまだしもコンポジ
998不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 23:58:19 ID:z1Swht+B
発色がグンバツのテレビ、気になるなw
999不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 00:01:58 ID:iYNkdeOT
アマゾン\25,182
1000不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 00:02:36 ID:+H4avz0X
みんな2万円のディスプレイに期待しすぎ。
映ればOKな製品でしょ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。