LG W2442PA-BF

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 14:07:36 ID:okQyN6a9
今日、顔で買ってきた。
サブに買ったけど3万でお釣り来てコレなら全然文句無いわ
BDとか見ても25.5の縁ありと24フルって感覚的に広さ一緒だし。

確かに調整は必要だけど、いい買い物をした
みんなありがとう。
953不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 15:36:52 ID:5vgYhRwj
初売りの福袋買い買いついでに実機を検分してきた。
気になる視野角だが、上、左右に関しては
今オレが使ってるIPS液晶と大差は感じなかった。
下からはやっぱりアレだね。でも、よほど真下から見上げた時だけだけど。
普通は机の一番奥に置いてそんな見かたはしないので問題なさそう。
うーん迷うぜ。
954不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 00:22:31 ID:hnylKQoY
視野角や色むらは、明るい店頭だとよく分からんよ。液晶のアラは暗い所で見るほど目立つ
955不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 02:10:10 ID:TyLyyYJ8
同意。自分は以前がVAパネルだったせいか色々と物足りなく感じる。
ワイド故に色むらや視野角の厳しさが目立つし、そもそもの発色が変なので気になって仕方が無い。

3万以下で買ったから値段なりと諦められるけど3万以上でこれだったならかなりムカついてたと思う。
(ちなみにベンクFP91GPからの買い替え。これも2万ちょいで買ったと記憶してる。)
956不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 10:07:21 ID:80Zz8LP3
>明るい店頭だとよく分からんよ。

そりゃ店頭で見るしかないんだから仕方ないのでは?
家に持って帰って自分の使う環境で見比べられるのか?w
展示してる機種は全部同条件で比べられるから
ある程度のスキルがあれば想像力で脳内補正は可能。

TNパネルだってノートパソコンを持ってりゃ
どんな特性かはあらかじめ分かってるはず。
957不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 11:39:16 ID:2OlSLs3w
ログ読んだら箱とも相性よさそうだな。セットでどの液晶買うか迷ってたけど試しに買ってみるか。
958不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 19:32:39 ID:hj0NqqEK
1080pで繋ぐとゲームモードが選べないから注意な
720pでゲームモードで繋いでるがまぁまぁ遊べる(2Pプレイは無理)
パソコンモニタとしては絶対に考えない方が良い。ゲーム用と割り切るべし
959不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 19:43:23 ID:xZRDCo7V
>従来に比べHDMI入力時にはゲームモード、スポーツモードが選択でき

ゲームモード選べないのはDVI-D接続の時?
960不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 19:46:13 ID:hj0NqqEK
DVIでもHDMIでも1080pではダメだったと記憶
今実家だから手元にある人確認お願い
961不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 20:57:18 ID:pCPBK31L
確認したいとこだが
箱もpsもないw
962不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 22:03:22 ID:V/RcWmkj
963不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 22:13:06 ID:hj0NqqEK
>>962
いや、ゲームモードは画面全然違うよ。明るさからして違う。
ハッキリクッキリで見やすかった。遅延とかの問題じゃない
964545兼835:2009/01/02(金) 22:28:13 ID:UirNvnGD
>>959
HDMIで1080p以外のモードなら使える
なのでDVIでもVGAでもHDMI1080Pでも無理だw

>>963
遅延は自分も体感差は無かった
本当にゲームモードで360やると見やすいんだよな
他のモードに比べてTV風な絵が出るというか・・・。
965不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 22:37:55 ID:KSmI7FSm
今時、DC繋いで遊んでるのは俺くらいだなw
966不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 22:46:48 ID:xZRDCo7V
シューターの匂いがするw
967不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 02:00:56 ID:PbYnkKjA
>>965
ノシ
968不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 02:24:50 ID:CgeIDxsS
俺もそうなる予定
969不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 08:40:58 ID:RpzP/VBO
>>965
VGAボックスでつないでるの?
自分は買えないのでアップスキャンコンバーターでS端子経由でDCつないでるよ
970不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 08:56:52 ID:sAfhqQ9t
アップスキャンコンバーター使わなくても
ビデオ入力のカード付ければOKだよん
971不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 19:24:41 ID:DBxUu8FP
ゲームモードとかスポーツモードって標準と何が違うの?
972不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 19:41:28 ID:ngT4OpEj
色が明るい。メリハリ効いて私は見やすいと思った
973不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 19:51:09 ID:fgneZOLI
光音声出力付いてて欲しかったなー
HDMIの音声を変換して出力するやつ
974不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 20:22:54 ID:Nam2hLny
>>970
ビデオ入力のカードって具体的にどういう接続なんでしょうか?
コンポジとS端子かな?
D端子とかもいけるんでしょうか。ドリキャスを最高画質で写すならやっぱりVGA接続ですよね。
PS2とかGCとかwiiもくっきりはっきり画質で遊びたいなー。
975不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 20:23:23 ID:XEJAOcBR
現世代の最強ハード、wiiが繋げれば尚良かったのだが。
976不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 22:27:28 ID:EGkNSNcp
>>974
そんな古臭いゲーム機ならブラウン管TVでやれ!!
977不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 23:07:03 ID:prsR6RQJ
>>975
そんな古臭いゲーム機ならブラウン管TVでやれ!!
978不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 14:15:04 ID:4fTTWIlO
WiiはHDMIのケーブル買えば普通に繋げるだろ
979不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 14:23:52 ID:yoF1Qe8C
知らないなら適当なこと書くな
980不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 16:27:54 ID:8vy4F2Gj
(´д`)ノθウイィ~
981不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 16:32:41 ID:/OID3Y3J
1280:1024ドット入力したとき
右がきれるのはどうにもならんの?
982不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 16:56:09 ID:A7eTZf/y
1280:1024試してみたがうちは切れない、正常。
ビデオドライバにでも問題あるんじゃねの?
983不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 17:28:29 ID:wwLa+aVj
984不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 20:43:34 ID:mw/9E1aI
24インチになるとGeForceの9600GTより9800GTの方がよさげ?
985不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 21:26:32 ID:eQMUPTIH
ゲームするなら、な。
普通にHD動画見たりする程度なら9500/9400でも全く問題ない。
最近出た9400/9300オンボマザーでも十分イケる。
986不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 22:07:09 ID:Nbl/U5sA
あきばおーで注文したけど大丈夫かなあ
在庫ありの状態で注文してから2日たったけど、確認メールが注文当日に来て以来なんの連絡もなし。
987不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 22:19:43 ID:4S+DHCTI
※年始は 1月5日より出荷開始いたします。
※年始は 1月5日より出荷開始いたします。
※年始は 1月5日より出荷開始いたします。
※年始は 1月5日より出荷開始いたします。
※年始は 1月5日より出荷開始いたします。
※年始は 1月5日より出荷開始いたします。
988不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 23:35:59 ID:mw/9E1aI
これってDVI接続もHDMI接続もも2つともHDCP対応してる?
989不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 23:57:34 ID:4fTTWIlO
>>988
あたぼうYO!
990不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 03:44:27 ID:MvTzazXX
9400使ってるけど安定した状態にするのに熱対策が必須だから
素直にビデオカード買ったほうが安く安定するよ
確かに性能高いけど発熱がオンボードのレベルじゃない

スレ違いだけどさ
991不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 05:42:47 ID:wKPFpnWg
それ窒息ケース使ってるからじゃね?
もしくはチップセットに全く風の当たらないサイドフロー型CPUクーラー使ってるとか

うちでは室温18℃、アイドル30度程度で安定してる(GA-E7AUM-DS2H)
992不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 10:57:57 ID:rVX0F9Ai
価格.COMでユーザー満足度が5.00の件
993不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 11:38:00 ID:1v5uc7n1
RADEON 9000 pro のマカーですが
このモニタはOKなのでしょうか?
994不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 12:52:08 ID:/jGpZ9db
おkです
995不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 13:20:49 ID:kqSOSssa
Rage 128 Pro AGP のマカーですが
このモニターはだめでした・・・・OTL














買う前から分かってたけど
996不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 14:49:10 ID:rVX0F9Ai
僭越ながら次スレを立てさせていただきました

LG W2442PA-BF 2枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231134495/
997不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 15:20:36 ID:JtpLGFY4
うめ

>>996
乙!
998不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 17:15:10 ID:JtpLGFY4
うめ
999不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 17:16:22 ID:+FMUG1o+
UME
1000不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 17:31:05 ID:SXCf/qAV
v(^ω^≡^ω^)v
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。