LG W2442PA-BF

このエントリーをはてなブックマークに追加
66不明なデバイスさん
67不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 04:47:32 ID:wcAAHoSz
とりあえず軽く変えてみた
明るさ:80
コントラスト:35
γ:-50

赤:60
緑:60
青:55
68不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 08:18:11 ID:L8HPXDGS
>>66
すばらしいw
69不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 08:42:38 ID:V1Zx2NzH
>>67
明るさ:20
コントラスト:78
γ:-50
電源インジゲータOFF

俺は目の悲鳴に合わせたらこんなになった。
動画はソフトウェア側で色調整。

>>66
GJ
ノングレアで枠もマットってのも評価ポイントだね。
台座の微調整がピボットも含めて楽だし。

最後のページにこれが欲しかった
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
70不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 08:48:46 ID:ODsz0Pf6
>>66
完璧レビュー、乙。
これで、これからの購入組は安心して買えると思うな。

通販購入組だが、購入時には、レビューはないし、バクチかと思いながら値段だけでポチってしまったけど、十分満足。
昨日から10数時間使ってみたが、デフォだと明るすぎる以外は、特に不具合はない。
箱○とPS3のゲーム専用だからちょこっとだけ落としたが、PCならかなり落とした方がいいだろう。

4:3のアス比固定ボタンが正面最左にあって間違えて押しやすい。 俺だけかも知れんが。
箱○を起動したら、両サイドに黒帯ができてビックリした。すぐに気がついたけど。

便宮とかなり迷ったが、いい買い物だったと思う。
71不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 09:31:21 ID:cqFCUYqL
http://www.ecj.jp/U1301.doit?mk=2&goods=417005
送料無料で¥29,699、ドスパラより安いけど納期が15日ごろ
72不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 09:49:43 ID:M5gJ1ABg
>>66
エリート営業マンktkr

乗っかることにするぜwww
73不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 11:05:05 ID:vjrcHEOM
>>66
素晴らしい
保存させてもらった
74不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 11:16:28 ID:Px9Cyxn0
うわ
きのうBenQのE2400HDを34kでポチったけどこれ見つけちゃったよ・・・
返品してこっちにしよっかな・・・

性能的に差はなさそうだもんなあ
外部的な面ではこっちはピボットと完全3年保証、あっちは奥行きの小ささか

>>66なんか読んじゃうと液晶もよさげだしなあ
今夜か明日には届いちゃうだろうし・・・どうしようかなあ
75不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 11:41:31 ID:weWHQq5C
>>66
おちゅ
76不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 13:03:30 ID:FcMmgeXR
>>66
超乙。
さっきドスパラから発送メールきて、到着が楽しみな自分。

しかし 価格.com 見てるとドスパラが限定特価で下げた値段に
他ショップも通常価格で下げてきてるから、このままこの価格で安定しそう。
現在あきばお〜は在庫ありで送料無料だし、今すぐ欲しい人は狙い目かも。
77不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 13:36:37 ID:Px9Cyxn0
早すぎる・・・きのう18時に注文したのにもう届いた便器・・・

どうするかなあ・・・便器と違って不具合な点も無さそうだもんなあ・・・
返品手数料・送料差し引いてもまだこっちの方が安い・・・
パネルのツヤ消しってのもいいんだよなあ・・・

ここで背中押してもらえるようなら決めちゃおうかしらん・・・
78不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 13:39:58 ID:M5gJ1ABg
うぜぇ
79不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 13:42:24 ID:Px9Cyxn0
ついでに
HDMIのバージョンいくつかご存知の方いたら教えてください

それとも
1.3でもそれ以下でもあまり意識しなくていいのかな?
CATVのセットトップボックスとつなげてテレビを観るんだけど
80不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 14:18:01 ID:H4D8KSES
この価格帯で1.3のモニタあんの?
ついてたとして意味ある?
81不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 14:28:47 ID:Px9Cyxn0
>>80
便器のE2200/2400HDは1.3、以前電話で問い合わせた
そして「(当製品と考えられる用途では)バージョンにあまり意味はない」とも言ってた

>>66氏がインターレースについても触れてくれてたけど
あしたLGにTELしてHDMI含め問い合わせてみる予定
82不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 15:37:10 ID:bHX4T8yp
HDMIは1.3?
83不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 16:34:19 ID:Pa8CFtlU
ばかな質問かも知れませんが教えてください。
66のレポートを読ませてもらいましたが
遅延のところで1/60秒とありました。
これは他の同じ様な機種と比べて1/60秒遅れるということでしょうか?
またこれは許容範囲とありますが、値段との兼ね合いでこのくらいは
いいだろうということでしょうか?
84不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 16:40:05 ID:qaxqpGmR
何と比較してるかもう一度嫁よ
85不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 16:54:50 ID:gjVhbZB4
γは通常-50で良さそうだね
デフォ設定だめだめだろー

>>81
F-engine切れるかも聞いてくれません?
NORMALだと切れてるのかな?

マンセーばっかもあれだから後思ったのは
剛性は、回転軸があまり太くないから長期間使ってみないとなんとも
色むらは、近距離で単色背景とかだとちょっと気になるかな、大きい分
近距離で左右見渡す感じのとき
2chの灰色の背景色とかの単色
オーバーシュートは、よくわからん詳しい人頼む
これぐらいかな

>>83
他機種もCRTと比べて1/60です
0に近い機種はなかったような?
あったら話題になってるかもだから
86不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 17:55:04 ID:Pa8CFtlU
>>85
83です。よくわかりました。ありがとうございます。
87不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 17:57:32 ID:Pa8CFtlU
もうひとつだけ聞かせてください。
ピボットで3台をマルチにした場合、端は
見にくくなるでしょか?レポートを見ると
下から上以外は気にすることはないという感じでしたが。
88不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 18:15:26 ID:Px9Cyxn0
マニュアルってダウンロードできないのかしら


>>85
>F-engine切れるかも聞いてくれません?
>NORMALだと切れてるのかな?

把握した、あしたアサイチで訊いてみる
まんせーばかりってのもたしかに気にはなる、レス参考にします
89不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 18:49:29 ID:bHX4T8yp
>>87
大丈夫です。問題ありません。
90不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 21:50:02 ID:XRLK4ayJ
設定ありがと
γは-50で良いね変な明るさが無くなった

マニュアルはCDにPDF形式で入ってたけど
CDが裸だったんだが・・・
もう一つのアプリの入った方は紙ジャケに入ってたのに
91不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 23:00:21 ID:ODXT3zYB
ドスパラ注文品届いたー!!!
とりあえずドット抜けは無かった。
これから色々いじくります。
92不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 00:09:15 ID:P2MMt8Dh
>>77
IYH的には「両方買う」しかないね。
93不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 03:22:49 ID:tD9L2DWa
>>66
レポどうもありがとうございました。

決心がついて昨日ドスパラで買ってきました。
以前のCRTに比べて入力切替が面倒臭い以外は満足しています。
入力切替の良い方法はないでしょうか?
94不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 07:15:11 ID:GsT9UR6J
起きた・・・LGにTELして満足したら便器返品してこっちにする
窓口10時開始なのでそれまで質問代行依頼あれば受け付けます
(当方シロウトにつき難しいのは却下)

>>92
このレベルで悩んでるのにIYHする余裕なんてないよ・・・
95不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 07:18:52 ID:GsT9UR6J
現在の質問予定は

・HDMIのバージョンと通電連動の有無
・インターレース対応か
・F-Engineは画像のモードによって自動で切れたりするのか

以上です
96不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 09:25:35 ID:3jAesGjW
台座がVESA規格か気になる。
普通独自形状なのにこいつVESAの汎用台座に見える。
どうなんだろ。
97不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 09:28:51 ID:oHt39Opt
ソースの切替とスピーカー音量調整がメニュー内から設定するのか
ワンボタンで切替・調整が出来るのかが知りたい・・・って既出だっけ?
98不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 09:51:05 ID:GsT9UR6J
そろそろ〆切ります

>>96
製品サイトの仕様、「Wall/Arm マウントタイプ」にはVESA100*100とあるけれど、
台座はまた別の話なのかしらん(VESAをなんと読むかも知らないシロウトなので)
なんと説明すればよいか分からないので現段階では申し訳ないけどパスします
>>97
ソースとはアナ/デジ/HDMIのことかな、ワンボタンというのはパネル下部のボタンだね
こちら承ります
99不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 11:14:39 ID:8XKdjNF/
まだー?
100不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 11:32:04 ID:8XKdjNF/
ID:GsT9UR6Jさん 結果報告マダー?
101不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 12:08:30 ID:GsT9UR6J
先に伝えておくけど、先方が製品をよく知らない様子がうかがえる
不在のため1時間待ったのちまず対応に出た営業担当は「技術側に問い合わせてくれ」
ついで技術担当は「あー・・・ちょっとお待ちください(しばらく保留音)・・・型番は?」
そんな感じでした・・・以下回答です

・HDMI:バージョンは1.1、連動スタンバイ有(電源オフではない)
・ソース・ボリュームの調整:パネル下部の独立ボタン(×:メニュー)から

明確に回答を得られたのは以上、他の質問については・・・

・F-Engineの自動切換え:入力ソースによりけりだと思う
・インターレース対応:分からない

でした
あと、マニュアルpdfは新製品につきまだアップしていないとのこと
・・・ちょっと釈然としないなあ、どうしよう
102不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 12:12:11 ID:8XKdjNF/
乙でしたっ!

E2400HDにしときます^^
103不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 12:16:24 ID:tgwyMRve
メール意外とといいかも
日本語おkだし、けっこう詳しかったし、
割と早く返信来た気がする

>>96
他モニタをこれの台座に付けて
どれでもピボットできるかってこと?
重さがこれより少なければ大丈夫かも
その発想はなかったわ
104不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 12:28:06 ID:4jBTeCZg
>>102
S2409W
105不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 12:35:55 ID:8XKdjNF/
ぜってぇイラネ
106不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 12:46:18 ID:GsT9UR6J
>>102
過去レス探れば分かるけど、おれいま手元にE2400HDがあるんだわ・・・
でもこっちに浮気中だから開梱できない・・・

ちなみにE2400HDはHDMI ver.1.3でインターレース対応、これは確認済
107不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 14:02:01 ID:BTE6dfme
HDMI 1.1かよぉ・・・。
108不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 14:23:26 ID:kRrbBT8o
よし決めた買うぜ
3万で3年完全保障有るから3年は使えるだろ
HDMI 1.1だけど、いま1.1でも特に不便ないんだよな
109不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 14:24:49 ID:4dtdx9Id
PS3に繋ぐ場合だけだな
110不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 15:41:41 ID:3asUeo4W
すいません、HDMI1.1だと結局何に使うのは不便で
何に使うのだったら問題ないのでしょうか?
111不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 15:56:50 ID:Q856x50m
購入前なら判るけど品物届いてるのに、今さら返品してこれに変えるとか意味わからんなあ
優柔不断にも程があるだろ
112不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 15:58:22 ID:4dtdx9Id
ググレカス
113不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 16:04:13 ID:hQoB8wkg
昨日、あきばお〜でとうとうポチった。
在庫ありだったんだが、さっき見たら12月10日より随時発送になってる。。
代引きで頼んだから、あまりにも納期が遅れたら
強制キャンセル(受け取り拒否)って手もあるからあんまり心配ないかな。
2〜3年使って、プラズマが値崩れしたら乗り換える予定。
114不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 16:56:38 ID:GsT9UR6J
改めて便器のサポにもTELしてみた、以下同様の質問への回答

・HDMI:バージョンは1.3、連動スタンバイ有(ちなみに同社G2400WDは無)
・入力ソース選択・ボリューム調整:パネル右部の独立ボタン(ホットキー)から可
・(LGのF-Engineに当たる)DCRの自動切換え:有(ただし画像モードによる)
・インターレース対応:○(ちなみに同社G2400WDは×)
・マニュアルPDF:製品ホームページよりDL可

以上
便器の肩を持つわけではないけど、サポの質は圧倒的に便器の勝ち
立て板に水の説明、「また何かございましたらいつでも私どもにご連絡を・・・」

とりあえずLGにはメールで再度問い合わせ直した
「インターレース対応・・・分かりません」はさすがにマズいでしょう

>>111
意味わからなくていいよ、たしかに優柔不断だよ
115不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 16:57:03 ID:mh2mka9l
HDMI各バージョンの機能詳細
http://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI#HDMI.E5.90.84.E3.83.90.E3.83.BC.E3.82.B8.E3.83.A7.E3.83.B3.E3.81.AE.E6.A9.9F.E8.83.BD.E8.A9.B3.E7.B4.B0

モニターなら、1.0でも無問題だと思われ。
1.3以上の対応があった方がいいのは、
出力側のハードと、AVアンプだと思われ。
116不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 17:07:25 ID:GsT9UR6J
>>115
そうそう、その件についても訊いたんだ
「TNレベルでさほどこだわる必要もないけど、対応しているに越したことはない」

例えばPS3(出力側ハード)は、発色の選択をフルだのハーフだかリミテッドだかだのと、
選ぶことが出来るらしい(おれはPS3持ってない、あくまでサポの例示)
で、入力側モニタで対応していればそれはいいことだけど、ただTNパネルだし・・・
ということ
音声的な面では、おっしゃるとおり、AVアンプなどの話であって、
安モニタの付属スピーカーでドルビーがどうのなんてのはまったく無視して構わない

そういう機能的な話より、バージョンにこだわるひとのいちばんの理由は、
機器の相性に関してらしい
バージョンの数字、入力側の方が高い分にはいいけれど、
出力側の方が高いと相性が悪いということも、だって
117不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 17:40:57 ID:5CJ1qHx0
>>101
乙かれ〜

>>103
そそ
いけるのかぁいいね、でもHDM vI1.1・・・悩む。
118不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 17:54:50 ID:kRrbBT8o
W2442PA-BFポチったからあえてE2400HDの批判を書くぜ

値段が5kほど高い
バックライト、パネルの保障が1年

誰も1年を経験してないから、1年後阿鼻叫喚の可能性もあるぜ
119不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 17:58:12 ID:BHPzFOpE
>>113
今日、T-ZONEでポチッた。
さっき発送メールきた。
120不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 18:00:42 ID:GsT9UR6J
>>118
まだあるよ・・・

・ビボット、ハイトがない
・パネルがツヤあり(個人的には全体的なデザインも苦手)

だからポチったあとにこっちを見つけちゃったのが運の尽き
まだ踏ん切りが付かないのさ
121不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 19:05:31 ID:XuDuOqZ9
なにこいつ・・・
122不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 19:09:15 ID:IRgQ48nq
いわゆるモンスター
123113:2008/12/08(月) 19:11:45 ID:hQoB8wkg
>>119
いいなー。あきばお〜はいつ頃発送してくれるんだろ?
今日、在庫確認の質問メール出したんだけど、
明日の夕方まで待って無視されたら強制キャンセルしようかな。。
124不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 19:23:47 ID:XuDuOqZ9
受け取り拒否とか最悪な事せずにキャンセルメールか電話したらいいじゃない
125113:2008/12/08(月) 19:45:24 ID:hQoB8wkg
もちろん、キャンセルメールしても無理やり送ってきた場合に受け取り拒否するいってこと。
まえ、即納表示で注文したのに5日以上しても音沙汰ナシだったのでキャンセルのメール出したら、
その1週間後ぐらいに発送しますのメールが着たことがある。
受け取り拒否しますよ、といったらグダグダ文句言われたけど、結局送ってこなかった。

いいショップを教えてくれてありがとう>>119
126不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 20:24:00 ID:MBLXB33F
今日届きました。
大変バカな質問なんだけど、PS3をHDMIで接続してみたんだけど、
音ってどうやれば出るんだろう?
127不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 20:25:37 ID:MBLXB33F
あっ音でた。
はずかしい・・・
128不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 20:46:58 ID:/cHUn2HM
さっきポチった
Fallout3やるの楽しみだわ
129不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 21:38:51 ID:l2tyeMrR
LGが来年3月の決算で破綻するかもって噂も流れてるから、今のうちに買っておいたほうがいいのかな?
5万円切るような価格で買えるんなら絶対に欲しいな
130不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 21:55:43 ID:B66FAndM
高さ調整を最低にしたときの高さはどのくらいですか?
131不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 22:32:05 ID:yaj1w2t2
なんつーか、3万切る商品なのに高望みする人が多いね
TS動画厨のノングレアスキーの俺としてはピボット楽々、
枠もマットで無茶苦茶お買い得だとおもうが…。

後は、ソースセレクトがトルグ式だったら完璧だね。
スイッチ弱そうだから頻繁に切り替える人は
後で困ることになるかも。

>>130
横においてるSOLO(PCケース)よりほんの少しだけ高いから
440mmぐらい。
132不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 22:34:57 ID:HKqFlxD7
>>130
今コンベックスで測った。
44cm。
133不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 22:44:23 ID:NyESUAzB
>>131
>>132
Thanks
134不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 22:46:25 ID:nuWT7vSE
>>129
破綻で3年保証も破綻したらどうしようか
135不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 23:33:14 ID:BTE6dfme
色ムラって結構気になる感じですか?
136不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 23:56:50 ID:2pC2Dlll
こいつの電源ランプの青LEDは消せないのケ?
主張が激しすぎて目に焼きつくんだがw
137不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 00:20:54 ID:FfsHkX2C
メニュー ⇒設定 ⇒電源インジゲータ
138不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 00:33:17 ID:vHhfRJjX
さんきゅ!
きえた!
139不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 00:34:53 ID:vHhfRJjX
>>136
IDがCore2Duo III
140不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 01:05:11 ID:TZOqsO/Z
さっきコンプモトで注文した
しかし安いな〜

141不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 01:25:54 ID:g6rA6E6E
安いねこれ。
さっさとポチるか、Samsungの2494HSの評価を待つか迷うところだな。
あっちはちょっと高いんだよなぁ。
142不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 06:09:58 ID:Ft8gR5d7
>>101>>114
インターレースの件は俺も地デジに繋いでるから知りたい
>>66のレポではいけるらしいけど公式のアナウンスがほしい

あとは取説か、これ読めれば文句ないんだが
143不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 11:14:52 ID:DZTXSSkV
コンプモトってどうなん信頼できるの??
あきばおーとかも安い店って大丈夫なんかな
メーカー保証にすら触れてないんだが
144Ψ:2008/12/09(火) 11:26:05 ID:OuOgiYWV
先週木曜夜にポチったのが今日着いた。

>>69
調整はあの値がBESTのようです。

CATVのチューナーよりHDMIで地デジ、BSHiを見ているが、
ヘッドフォン端子からスピーカー接続。
地デジがデスクトップ上で快適に見られるのには満足。

2DのPCモニターとしては現用のEIZO567にはとてもかなわないが、
この価格ではこんなもんでしょ。
下方向から見ても三菱のパネルと遜色ないと思う。

唯一使いにくいのは、前に誰かも言っていたが
入力切替がツーアクション。

重量が思った以上に軽いので
EIZOに使っていたVESAアームが余裕で乗せかえられた。
145不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 11:49:27 ID:jToMc2er
説明書英語版だけど発見した

製品サポートから機種選択で2242といれると
ダウンしたPDFは実は2442になっとる
146不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 15:41:57 ID:tklcb0aK
WIKI作る?
147不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 15:49:15 ID:T9qX4Oq9
>>145
ほんとだわ
英語だからわからんが仕様はわかりますな
148不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 16:46:28 ID:sOSQZxPX
>>146
16:9液晶wikiが欲しい感じ
149不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 16:59:47 ID:rbTVvFGh
消費電力が低いのも、ポイント高い。

W2442PA-BF 42W
E2400HD   55W
G2400WD   55W
H243Hbmid  60W
W240D    85W
W241DG   85W
150不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 17:13:28 ID:sOSQZxPX
カタログスペックだよね?
151不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 17:27:58 ID:Ge8eFBC9
LGのロゴ綺麗に削れるなら欲しい
152不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 17:39:10 ID:Ft8gR5d7
>>149
標準時?最大時?
153不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 18:00:13 ID:G7RooCrY
音量調整は、前面ボタンから1アクションで出来ますか?
154不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 18:47:22 ID:tklcb0aK
-ボタンで音量調整入力モードに入って
音量大、小ボタンで調整って感じなので2アクションかな

155不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 18:47:36 ID:cj79asYM
>>151
重曹でためしてみるといい
156不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 18:54:50 ID:vHhfRJjX
軽くてVESA100対応で
ピボット対応で
液晶が艶ってなくて
額縁も艶ってなくて
スイッチも主張してなくて

良いねコレ。

ただ箱○専用で使ってるが
HDMI入力で時々ちらつくのが気になるな。
どっちが問題なんだろ?
157不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 18:55:11 ID:LmuVx0E8
>>151
現実を受け入れろよ
158不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 19:11:04 ID:wWdZEGfs
>>156
うちの箱○もHDMI接続だがちらつかないからケーブルじゃね?
159不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 19:11:16 ID:G7RooCrY
>>154
どうもありがとう。
それぐらいなら大して不便じゃなさそうだ。参考になりました。
160不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 19:33:48 ID:vHhfRJjX
>>158
なるほど
検証してみるよ
d
161不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 20:55:00 ID:Mu602Ot3
>>524
箱○買った〜 
ついでにTVかPCモニター買うかでグダグダ悩んでいたのが解決しました 
君にキメタヨ ありが糖
162不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 21:22:52 ID:8N+2nc1y
ゲーム機にはつながず普通にネットしてPC上でゲームしたり動画みたりなんていう場合
別の機種の方がいいんでしょうか。文字の見づらさとかきになるんですけど・
163不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 21:24:48 ID:H5F0DWt8
1円の攻防wwwwwww
164不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 21:27:29 ID:TZOqsO/Z
>>162
それだったらアスペクト比16:10のモニターの方がいいと思う
165不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 21:30:37 ID:H5F0DWt8
16:10なんか大事か?

見やすさ重視なら金かけてIPSの買っとけば
166不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 21:40:12 ID:OuOgiYWV
162>>
文字が見づらいってどういうこと?

DVIで接続すりゃ、普通に映るよ。
画面調整をきちんとすれば
目に悪いこともない
IPS云々よりも
この値段でこの内容
十分評価できると思う。
167不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 21:43:32 ID:V4b/wnIe
>>162
PCメインならやめとけ
ネットするときとか正面からみても色むら目立つ
168不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 21:46:26 ID:FfsHkX2C
ドライバ入れついでに同梱の日本語PDFマニュアル読んでみたが
結構しっかりしてるね。

つか、Kensingtonのセキュリティワイヤも公式に対応させてんのか。
VESA100はあいまい表現なのにな。
169不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 21:47:26 ID:WsBLCWvx
奥行きが結構あるけどその辺どう?
170不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 21:49:59 ID:H5F0DWt8
>>166>>167
どっちかが嘘つきということでww
171不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 21:59:39 ID:FfsHkX2C
奥行きはそこそこある。
画面の大きさとTNの突き刺し光線のおかげで
ある程度離さないと目が死ぬので、机の奥行きが要る。

最初明るさ20だったけど、今は10にまで落としてる。
職場の三菱液晶も5まで落としてるからな…。
目の受光感度が良いとそれはそれでキツい。

色ムラは、ドッチチェッカーとかで観ると泣けるもんがあるけど、これは値段相応。
普通に作業したり動画観る分にはまず影響無し。

仕事で単一色に命かけてるんなら5倍の金出してEIZOでも行くよろし。
これは、お金なんかちょっとでファーファな人にお勧めの機種。
172不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 23:12:09 ID:QdbfJIhj
F-EngineってどうやったらONになるの?
173不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 01:26:50 ID:kNS1lAM3
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part38
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1228019243/1
>1 :名無しさん必死だな :2008/11/30(日) 13:27:23 ID:atfy2aqY0
>デビューしたての初心者様や箱○三年生の玄人様が、パソコンモニタ購入前の質問や
>モニタの感想、活用法などを語るスレ。液晶、CRTどっちでも来やがれ。
>パソコンモニタで使えるなんてさすがXBOX360( ゚Д゚ )!!
>
>■まとめサイト
>http://www22.atwiki.jp/xbox360pcmonita/

ここのwikiを育てるのにご協力ください
174不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 01:37:48 ID:nyRkXHhm
66見てポチろうと思っていろいろ見てたんだが、在庫壊滅気味だな・・・
売れてるのかタマがあんま無いのかどっちだ
175不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 02:05:01 ID:y6cMGB6I
いつものLGさんみたいに白色が強くて目に悪い?
あとインバータ鳴きが酷いのに当たったひといるか?
176不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 02:56:31 ID:ffau/hwR
価格.comで一番安かったe-TRENDでぽちってきた
在庫はあるってかいてたけど、到着予定日が書いてなかったからどうなることやら
177不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 09:57:20 ID:miMJC7/f
>>145
ナイスな情報サンクス
178不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 10:10:09 ID:miMJC7/f
いま読み込んでるけど、これスウィーベルもあるんだな
179不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 11:29:44 ID:rJKK2O2D
昨日、届いてDVIだけで接続しているんだけどPC立ち上げる度に節電モードってのになって
色々いじっても復帰できないんだけど、これって不具合なんすかね?
180不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 11:43:35 ID:miMJC7/f
とりあえずざっと読んだ

モニタの出力端子から外付SP繋いでる方
音はどう?直出しより相当劣ってしまう?
181不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 12:06:11 ID:miMJC7/f
レス続けてごめ
ボリュームのミュートってボタンひと押しとか長押しとかできんのかな?
182不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 12:23:26 ID:HTRgvDjA
>>179
ちょっとやったら
先にモニタの電源入れないとそうなるかも

183不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 12:32:34 ID:SNBvsnFq
うちのはインバータ鳴きないな
pivot用に上左右にスリットが入っていて放熱もしっかりしているせいか
ピキピキ音なんかもまったくなし
184不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 12:44:01 ID:rJKK2O2D
>>182

どうりで再起動したら映る訳ですね。次から先にモニタのスイッチいれます。
ありがとうです。
185不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 13:12:31 ID:qtk2UIZE
>>176
NTT-X 29670円から1690円割引だとさ
昨日届いた俺、…
186不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 13:19:54 ID:R2f1ZRG8
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
187不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 13:20:09 ID:XFU8p9uU
NTT-X安いね。
でもイートレンドのドット抜け保証も捨てがたい....
188不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 13:23:58 ID:R2f1ZRG8
ドット抜け保証なんていらなくね わざわざ金払ってさ
交換したのが先のより酷かったらと思うと余計いらねえわ
189不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 13:38:08 ID:R2f1ZRG8
27,980円は安い
ポチった 楽しみだぁwktk
190不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 13:48:58 ID:XFU8p9uU
箱○用に欲しいが>>64のレポはVGA接だからちと心配。
アップデート後、モニターによってはHDMIからの音声が鳴らない不具合あるみたいだし。

誰か箱○+HDMIでモニターのスピーカーから音出した人いますか?
191不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 13:56:53 ID:9Sc0aOta
正面から見て土台が見える長さってどのくらいですか?(高さ調整最低のとき)
192不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 13:57:27 ID:GptKnGRa
http://nttxstore.jp/_IIUL_LG12692745

AcerのH223HQBmidを21,800円でぽちったばっかりだけど
ショップから連絡来ないし無視してこっちポチるかな・・・
193不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 15:25:48 ID:0gXJp3Sl
NTT-Xは3年保証ついてるの?
194不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 15:33:57 ID:qtk2UIZE
>>193
餅ロン。
195不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 15:36:25 ID:XFU8p9uU
>>193
どこで買おうがメーカー保証が3年付いてる(バックライトは1年)。
196不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 15:37:33 ID:XFU8p9uU
あ、ごめんLGはバックライトも3年保証だたt。失礼しました。
197不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 15:37:37 ID:0gXJp3Sl
>>194
サンクスコ!
貴重な情報提供乙
198不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 15:38:56 ID:miMJC7/f
>>195
おっとLGはトータル保証なんだぜ
199不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 15:39:32 ID:miMJC7/f
>>196
あ、こちらも失礼・・・
200不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 15:40:36 ID:0gXJp3Sl
3年ってのはすばらしいな
これで安心してポチれるぜ
201不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 15:57:36 ID:XFU8p9uU
>>188
先日買ったモニターが
真ん中に緑の常時点灯があったのがトラウマで.....
202不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 16:25:43 ID:GLP8F6DY
これのマニュアルどこにあるの?
203不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 16:30:21 ID:OwI0bMgj
今日、ドスパラ店頭で29700円で購入。
箱○+HDMI(HORI製)で音声出力確認しました。
ゲームはGears of War2です。
204不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 16:31:06 ID:11YW3ymR
25000切らんかな
205不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 16:38:55 ID:LQDUJqUv
NTT−X・・・・昨日知ってればこっちで買ったのに。
29600円+送料500円で買ったから、差額が2100円かぁ〜
まあ、いいや。いい買い物ができたしな。明日届くのが楽しみだ。
206不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 16:52:01 ID:XFU8p9uU
>>203
おお、ありがとう。ポチっちゃおかな。
207不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 16:52:09 ID:miMJC7/f
俺もポチった
eコレ代引手数料もあってトータル28400

でも年末まで待てる人は待った方がいいかもな
この2週間の動きからすればこれも他の24型もあと2、3kは下がりそうだ
208不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 16:57:27 ID:XFU8p9uU
16:9では、BenQのE2200/E2400に継ぐ人気になりそうだね。
よーしおじさんもポチっちゃうぞー!
209113:2008/12/10(水) 17:02:00 ID:LQDUJqUv
>>207
そんなこと言ったら3月(決算の時期)になったら2万5千になると思う・・
3月になったら、あと数ヶ月したら後継機が出て、値崩れする・・・とかさ。
発売直後とかでないんなら、結局は欲しいなら買うしかない。
まあ、NTT−Xで十分安いだろ。在庫稀少になってたから、もう既に無いかもしれないけど。
210不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 17:02:55 ID:miMJC7/f
そうそう追記
買う前に電話で在庫確認してみたんだ

僅少だけどまだ取寄ではない(即日出荷可)、とのこと
年末まで待つ際の危険性はこのあたりか
211不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 17:05:20 ID:miMJC7/f
>>209
そのとおり、買いたい時が買い時だ
在庫とクーポンの期限とを考えてるうちにポチってた
いまでも十分お値打ちだし

俺もうまくいけば明日到着だ
BTOパソも同時だしマジwktkが止まらんゆお
212不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 17:10:12 ID:nyRkXHhm
俺も13時ごろポチってしまったぜ
まだ発送しますたメールが来ないのが不安だが

しかしこのスレだけでも相当売れてんな
213不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 17:17:00 ID:R2f1ZRG8
>>205,209
強制キャンセルとか外道なこと考えてるからだよwwざまぁwwww

>>211
他店が追従しても1690円即下がる事は無いだろうぜ
1円刻みのチキンレースだしな
クーポン適用後の金額を相手にはしないみたいだし。
NTT-Xの在庫が切れて終了になる前にポチるしかないと思ったし
取り寄せで時間かかるのも嫌だから振込済
214不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 17:25:43 ID:4vYZGUx+
勢いでポチッた!
215不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 17:29:54 ID:XFU8p9uU
電話で在庫確認したところ
3分ぐらい前の時点で残り10台だった。

焦ってポチってしまったw
216不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 17:31:37 ID:miMJC7/f
でも考えてみたらこれまだ発売後ひと月経ってないんだな・・・
なんでドスパラは仕掛けたんだ?
217不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 17:33:23 ID:GLP8F6DY
>>215
NTT?
218不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 17:34:10 ID:XFU8p9uU
>>217
YES。NTT-X。
219不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 17:35:00 ID:DW58amTr
>>203
お!俺もgow2用に買おうかと思っているが、どんな感じ?
よさげならポチりたい
220不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 17:45:00 ID:NOZftX60
液晶部分の幅と高さの寸法ってどのくらい?
今使ってる17インチモニターの外形が幅38.8cm高さ33.5cmでW2442PA-BFとの差を比べたらでかすぎてビビった
221113:2008/12/10(水) 17:49:05 ID:LQDUJqUv
>>213
まあ、確かに。正直反省はしてる。。
しかし、本当に安いな。
24インチワイドのフルHDでもうここまで下がるのか。
実は2週間前にE200HDを27600円でポチる寸前までいった。
それを考えると凄く得した気分だ。
222不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 17:56:42 ID:R2f1ZRG8
発送済みキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!早っ
明日には届くってさwktk
223不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 17:58:16 ID:miMJC7/f
>>222
おいおいはえーな
224不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 17:59:03 ID:hr8Nwrbj
2枚注文してきた
さて、問題は今ある22インチ*2をどうするかだ…
4枚繋いでも逆に使いにくいよな…
225113:2008/12/10(水) 18:09:38 ID:LQDUJqUv
NTT−Xやるな・・。覚えておこう。
226不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 18:25:55 ID:o4xZzG9v
他の候補と迷ってたが、ここまで安いと逆に迷いが無くなって即ポチった
つい先日までは、NTT-Xももっと高かったのに何でこんなに下げたんだろ
227不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 18:44:36 ID:HTRgvDjA
>>216
月初めに卸値更新してるはず
原油みたいな
先月ウォン下がったから今月頭にドスパラとかは仕入れ値安かったから
一気に値段下げたんだろうね
多分だけど
228不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 18:51:39 ID:XFU8p9uU
▽LG▽21.5型液晶ディスプレイ(ブラック筐体) W2261V-PF
│25,480円+今だけ:2,680円割引 = 22,800円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_LG12647550?LID=mm&FMID=mm

こっちも安いな。5000円差か。
229不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 18:57:14 ID:nnCjSj2p
電話して問い合わせたけど
対応もしっかりしてんのな さすがNTT
230不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:08:40 ID:3MLTunV4
くそぉーーーポチってもうた!!!!
無駄金使ったかなぁ? 今使ってる22インチと大差あるんだろうか・・・
231不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:14:32 ID:8pA6VY8o
日曜夜にドスパラでポチったのがさっき届いた
ドット欠け・鳴き等は無く大満足です
232不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:15:41 ID:XFU8p9uU
BenQのDCRは、じんわり画面が暗くなったりして使い物にならないけど
これのF-engineは、ゲームや動画で支障はないのかな?
233不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:15:44 ID:kdhxu9FS
液晶モニタ、初めて買おうと思ってるんだけど、こういうのってボタン操作やピボット
で、パネルの首ふりがずれたりとか、台座ごとずれたりとかしない?さすがにそこま
で軽くはないかな。
234不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:19:03 ID:w4Bza3NV
ntt-xぽちったー!
LGの1920x1200と迷ってたけど値引きが決め手にw
235不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:21:16 ID:vO+Y+Mt0
>>181
とりあえずミュートは音量調整入って、他の1ボタンがミュートボタンに
なるようになる。
音量調整、2ステップで放置でメニュー勝手に消えるけど
すぐ消したいならある意味3ステップかも
236不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:27:18 ID:miMJC7/f
おいらも発送済みキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!早っ
明日には届くってさwktk
237不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:29:06 ID:GLP8F6DY
ドットバイドットモードはないか?
238不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:30:12 ID:miMJC7/f
>>227
やっぱ経済的貿易的理由か・・・
液晶モニタ全般の値下がりというのはあるんだろうか
>>230
テレビ兼用とか動画映画鑑賞とかで1m以上離れて観るならその差はデカい
>>235
ナイスな情報ほんとサンクス!
239不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:33:53 ID:vO+Y+Mt0
240不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:36:38 ID:GLP8F6DY
ポチりたいんだが
付属品がかいてないよ
電源は内蔵式?
241不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:37:46 ID:GLP8F6DY
かいてあったわり
242不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:42:32 ID:11YW3ymR
在庫僅少ございます。と書いてあるわりになかなか無くならんね
243不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:42:45 ID:GLP8F6DY
とうとうぽちってしまった…
244不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:43:12 ID:miMJC7/f
>>237
DbDはない、アス比固定はある(ソースはスペックとマニュアル)

カカクで8位まで上がってる・・・おとといぐらいは30位台だったんだが
245不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:44:06 ID:3MLTunV4
>>239
うはw 結構違いますねぇー
ちなみにディスプレイにHDMIでレコーダー接続して地デジ見た場合、結構綺麗に映りますか?
246不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:45:55 ID:nnCjSj2p
>>242
いや更新してないだけだろ
>>215の報告の後聞いたけどもう18時には在庫無いよ
取り寄せになるとどんくらい待つんだろうな
247不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:46:56 ID:XFU8p9uU
>>242
17:30頃は残り10台だった。
まだ残ってるのか、品切れだけど表示が追いついてないだけか。

たぶんこのスレ内で盛り上がってるだけで
ポチった報告(=数台)しか売れてないような気もするw
248不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:48:48 ID:XFU8p9uU
>>246
おっと、18時で在庫切れてましたか。
電話切ってすぐポチったから、俺のはギリギリ大丈夫かな。
249不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:49:03 ID:nyRkXHhm
18時過ぎに発送メール来てたわ
未だに15インチの骨董品を使ってるから、どんだけ変わるかwktk
250不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:51:08 ID:GLP8F6DY
>>246
ちょwまじかよ
さっきぽちったわけだがw
251不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:54:49 ID:nnCjSj2p
振込済の発送済 明日届くの今から楽しみだ

>>250
15時過ぎての注文じゃ即納にならないし
1日は最低待つんだから仕方ない
入金しない奴も居るだろうから、代引きなら順番飛ぶかもよ
252不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:59:14 ID:miMJC7/f
>>242
俺は今回がNTTX初購入だから事前に会員登録したんだが、
規約あたりに、在庫切れの場合追ってメールを送る場合ありとあったはず

リアルタイムで在庫切れ更新って訳ではないでしょう
あとは祈るのみ
253不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 21:57:54 ID:GLP8F6DY
明日振り込むわけだが
たぶん次になりそうだな…
254不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 22:00:52 ID:L+mV1r2p
707 不明なデバイスさん sage 2008/12/10(水) 18:45:06 ID:uEmUQOr6
>>686
LG W2442PA-BF
合 計: 27,980円
(うち消費税: 1,332円)

たった今注文した。価格、性能など総合的にみて判断した
255不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 22:51:03 ID:uDnq6lQ9
これほしいんだけど、いまつかってる19型液晶をどうしようか。
デュアルディスプレイはPCカードとか増設しないとだめなんだよね?
なにかいい使い満ちないかな・・・
256不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 22:53:25 ID:NqPF60rv
        Λ_Λ
        (´∀` )-、
       ,(mソ)ヽ   i    モニターが余っているのでしたら、サブPCを1台組んでみては如何でしょうか?
       / / ヽ ヽ l    平行作業がやりやすくなるのでオススメですよ
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄
257不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 23:00:13 ID:mVKOezYf
>>256
IYHスレにカエレw
258不明なデバイスさん :2008/12/10(水) 23:04:42 ID:6d6BvU+z
先週木曜の夜に思わずポチった
今より2000円ぐらい高かったが
これは良い買い物だったな!
色ムラとか長時間で目が疲れるとか
それは5倍高いEIZOでも買ってらっしゃい
この価格でこの内容
サッカー観戦したが
像の流れはほとんど無かった
動画再生は合格点!
メールのテキスト文字は正直とても甘い(L567比)
地デジ同居考えているなら16:9アスペクトだろう



259不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 23:07:01 ID:L+mV1r2p
メールのテキスト文字は正直とても甘いってどういうこと?
260不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 23:08:25 ID:HTRgvDjA
>>172
F-engineオンオフとかは
メールで今聞いて返答町

>>180
PC>モニタ>ヘッドホン
PC>ヘッドホン
で試したけどあんまり変わらん気がする

>>202
付属CDの中

>>233
台座が円形で大きい分摩擦が大きいから大丈夫な気がする

WIKI作成中の人とかいないよね?_
261不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 23:10:09 ID:GLP8F6DY
>>260
マニュアルうpしてくれないか?
262不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 23:18:19 ID:XFU8p9uU
>>261
英語版でも良ければ>>145の方法でDLできる。
じゅうぶん参考になったよ。
263不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 23:23:33 ID:tDCF4ZzE
ただいま。
職場トイレでここ読んでたら衝動で2台目を注文。
トイレからディスプレイを注文する日がくるとは。

16:00に注文受付で21:30にはNTT-Xから発送されてた。
さて、横に置こうか縦に置こうか。

>>258
DVIでメニュー⇒トラッキング⇒画質「5」なら
テキスト文字が甘いって事は無いと思うが。
264不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 23:25:36 ID:HTRgvDjA
>>261
日本語版は公式にそのうちされるだろうからうpはごめん

英語版だけど
>>145
が見つけたやつね
ttp://jp.lgservice.com/
で上のProduct support
で左のowner's manual
でProduct No.にW2242PA-BF
で出るはず
2442じゃなくて2242ね
265不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 23:32:15 ID:D1vS3e1L
>>256
それいいですねー、PCくわしくないけど
よく激安鯖が話題になるけどあれって普通のPCとして使えるのかな?
このディスプレイと激安鯖買おうかな・・・
266不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 23:36:11 ID:faZa4Kga
さっき箱○で斑鳩やったんだが・・・こいつの弱点が・・・
TNパネル(だっけ?)の弱点かは知らんけど・・・

横向きで下から覗き込むとほとんど見えない。視野角の影響かな?
よって、ピボットして正面から見ると右側が暗い。
右斜めから観れば全体的に見える。

縦シューターは涙目仕様のようです。
ま、ほとんど縦はやらんからいいけど。
267不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 23:37:19 ID:1EvFDdE0
前の方で出てたけど、
21.5型液晶ディスプレイ(ブラック筐体) W2261V-PFと
24型液晶ディスプレイ(ブラック筐体) W2442PA-BFで
迷ってるけど、単純に大きさだけで考えていいのかな?
268不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 23:41:53 ID:mKS/aQyM
使い始めて3日。
21インチブラウン管テレビからの移行だけど、これはいいね。
TN液晶も進化したんだな…と感心した。
269不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 23:42:52 ID:nnCjSj2p
下からはちょっとってのは
>>66レポでも触れられてた品
270不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 23:45:22 ID:1EvFDdE0
あ、ごめん、結構違うんだな。
271不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 23:54:01 ID:tDCF4ZzE
今週末にはかなりユーザが増えそうで何よりだね。

>>266
寝転がりながら見ると色身変わるのはTNだから仕方ない。

後、根本的に明るさが下方に偏ってるけど、ピボットした
斑鳩で気になるってのは、明るさ調整が過度に明るいのか
γがゼロのままじゃないかな。この辺はLGもデフォは展示用で糞。

ソース切り替えがマンドクサなのは何とかして欲しいが
基本機能で足りないところは値段相応と割り切って
ユーザ側で対応するしかないね。
272不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 23:58:47 ID:faZa4Kga
>>271
TN特性と未設定が問題なんだ。知らなかったありがとう。
273不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 23:59:51 ID:8a4FkDxM
解像度1920×1080のリフレッシュレート60ヘルツに設定したら 
[DVI 範囲超過 33.8kHz/30Hz]って表示されてなにもうつらないんですが
他の方は60ヘルツに設定しても普通につかえるでしょうか?
59ヘルツに設定したら問題なくうつるんですが…
274不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 00:11:18 ID:Lb5YTjT6
在庫:完売しました
出荷:完売しました
275不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 00:12:46 ID:ggh2mW5F
俺も今日これを注文した。
週末には届くかな・・・

BDレコ繋いでしばらくの間テレビ替わりにする。
276不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 00:16:32 ID:Vd4WulRC
【年末特別企画】家庭用ゲーム機やBlu-ray/DVDに好適、16:9液晶ディスプレイカタログ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1211/display.htm
277不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 00:17:26 ID:FMgLYvh7
>>266
STGの為に買おうか迷ってたら売り切れたw
レビューだと斑鳩の写真普通に写ってた気がするけども
278不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 00:18:23 ID:AtrAET6i
TNは視野角がどうとかいうけど、デスクトップだったら何の問題もナシ。
やっぱりゲーム・映画とかなら動画に強いTNがいいと思うけど違うの??
明日の昼には届くな・・。おれも>>258と一緒でNTTより2000円高い3万ジャストで
ポチったんだけど、十分満足。

そんなことより>>260が書いてる

>>180
PC>モニタ>ヘッドホン
PC>ヘッドホン
で試したけどあんまり変わらん気がする

・・・って本当なのか?
PC→ヘッドフォンでも音が悪いって聞いて、わざわざオーディオケーブルが同封している
純正HDMIケーブル(4200円)を買ったってのに。直接モニターに繋げても変わらないんなら、
安いHDMIケーブルで十分だったのにな。。
279不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 00:22:14 ID:WQ51AT7i
ちょ、売り切れ・・・・・
すぐ再入荷するかな?
先日買った無線LANは完売後すぐ在庫復活したから・・・
復活したらソクポチルよ
280不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 00:25:38 ID:hMTALvD9
>>273
3D用の4670の挿さってるPCはOS入れ替え中で確認できんが
2D専用機のGeForce7600GS(DX9 GDI描画最優先)や
サブ機のAMD790GX(HD3300相当)で問題無いよ。

どのビデオカード使ってるか判らんけど
とりあえずドライバの最新版入れてみたら?
流石にSiSの統合型とかはアレかもしれんが。
281不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 00:29:11 ID:AtrAET6i
>>279
別に僻んでるわけじゃないけど当分無いと思う。
在庫切れの表示じゃなくて、該当する商品情報が削除されてる。
ttp://nttxstore.jp/freeSearch/searchName.asp?FM=99&FREE_WORD=W2442PA-BF&x=28&y=10
なにがあったんだろう。。まさか在庫切れの商品を存在ごと削除するのがこのショップのデフォなのか・・
282不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 00:30:35 ID:ZAcNWDhI
復活しても送料無料と割引クーポンは無さそうだな
283不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 00:32:17 ID:Vd4WulRC
>>281
このモデルどころか
LGの製品がすべてなくなってるぞw
284不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 00:34:28 ID:YpHvA8He
売り切れか、はやいな

ってか昼間、W2442PAで検索すると結果には4万なんぼで売ってる表しか出てなかったしな
個別ページには安く出てたんだけどね

ntt-xの仕様はよくわからんが、秒殺は言い過ぎとしても、すごい勢いで売れたのは確かだろな
285281:2008/12/11(木) 00:34:51 ID:AtrAET6i
>>283
すげー。本当だ。まさか・・・破産!?
それとも韓国でなにかあったとか。。
どうなってるのか予想できる奴いたら教えてくれ
286不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 00:35:08 ID:ZAcNWDhI
>>281
デフォじゃねえかな
ちょいと前にG2400WDで888円クーポンのが出て売り切れたけど
その後補充なし
で、検索しても削除されてて商品ページ飛べない
2442PAと同じで直リンで行けばページはあるけど完売御礼の表示のまま
287不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 00:36:18 ID:kpVlpJ5r
とりあえず明日のソフマップ週末セール期待かな
288不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 00:36:24 ID:ZAcNWDhI
>>285
売り切れただけだろ
話飛躍杉
289不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 00:37:19 ID:JOEQzSAu
>>280
GPUはgeforce7600GSでドライバも最新にしてます。
う〜ん…280さんの7600GSで表示できるのになんでだろう
290不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 00:43:00 ID:WQ51AT7i
>>281
いや。ショップでふぉだとおもうよ
自分がかった無線LANルーターも売り切れたとき表示されなくなったから。
で、すぐ販売再開。多分大丈夫。
でないならでないでつもり貯金する・・・
291281:2008/12/11(木) 00:46:54 ID:AtrAET6i
>>288
すまん、確かに。
でもすごい勢いで売れたんだろうな。
価格・COMにもYahoo!にも楽天でも出てこないから
このスレ見た奴らが一気に買ったって事か?
影響力凄いな。プチ祭りか!?
292不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 00:48:24 ID:qx7SuUNP
いろんなPC関連スレでURL貼られてるのみたよ
293不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 00:55:54 ID:ZAcNWDhI
食いつかれてなかったがなw

どっと混むのクチコミでも書いてる奴は居るぞ
294不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 00:59:26 ID:FM15BFSr
>>276
おいおい、この記事の2442、スピーカー無し扱いになってるぞ。
295不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 01:21:56 ID:ZI34SjnM
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3228584
Adobe Gammaの使い方
モニタの色調整に挑戦してみよう
(一応Adobe GammaはCRT用らしいけどw)
296不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 01:29:05 ID:b2Ns1Mld
>>294
おれ昨日ドスパラ池袋で衝動買いしたんだけど、
そのとき店員にスピーカーなしって嘘つかれたわ。
めんどくさかったんでその場で、安いスピーカー買ってしまった。


まぁモニタ自体には満足。
しかし、以前からピボットに憧れていたんだけど
24インチだと縦長すぎて笑ってしまった。
目の移動だけでは上下見きれない。
机に向かった正体だと首を動かさないと、全画面が見えないので
ちょっと使いづらいな。
まぁ横長な状態でも十分なんだけど。
視野角も横長で使うことが前提なので、ピボットするとちょっと気になる。

まぁ全体的には満足ですよ。
297不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 02:03:25 ID:FM15BFSr
すでに使用されてる方
インバーター音や、筐体の軋み音は問題ないですか?

>>296
それは弱みとして握っておくと良いかもねw
何か問題でたら嘘つかれたといつでも突き返せるw
298不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 02:11:03 ID:hMTALvD9
つか、スピーカ突っ返せば?
店員の説明で間違って買わされたようなもんだから
流石のドスパラでも返品受け付けるよ。
同時に2442買ったのは履歴で判るし。
299不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 02:43:24 ID:46FCFIWQ
パネルってBENQの奴と同じ使ってたりするの?
なんか今の横長モニタは全部同じところで作ってるとかきいたんですけど
300不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 03:43:46 ID:87dNknGu
300!
301不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 04:26:22 ID:JOEQzSAu
Nvidiaのカスタム解像度でインタレースにチェック入れたら範囲超過ってでて
ディスプレイが表示しないんですけどこれってインタレース非対応ってこと?
302不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 05:16:01 ID:ZvTyJeS/
パキパキ音とかしませんか?
しないなら某モニタから買い換えようと思います
303不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 06:05:45 ID:Mej6oftQ
>>302
最初期の通販購入組だが、
今のところ、インバーターの鳴きや躯体の軋み音はしないよ。

ゲーム機専用だからグレアが欲しかったんだが、この価格なら十分満足。
304不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 07:31:53 ID:vnZxLUCV
全然到着しないから、こんな時間に模様替えしちまったよ
305不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 08:16:25 ID:AtrAET6i
グレアって綺麗に見えるけど長時間見続けると
目が痛くなるって聞いたけど実際はどうなの?
306305:2008/12/11(木) 08:30:33 ID:AtrAET6i
2時間程度の使用なら鮮やかな画像が楽しめグレア
それ以上の使用なら、長時間でも目が疲れにくいノングレア

・・・ということらしい。
でも、ノングレアの16:9はまだ無い。
24インチクラスは最安でも4万弱になる。
ただ、ACER の22インチは21800円で良かったかも。
16:10だけど、他のスペックは変わらない。

うーん。こっちでも良かったかな・・。
まあ、プラズマ買うまでの繋ぎだからいっか。
同じノングレアのE2200HDとか評判いいから大丈夫だろう
307305:2008/12/11(木) 08:31:55 ID:AtrAET6i
何度もすまん。訂正する
>でも、ノングレアの16:9はまだ無い

正しくは、グレアの16:9はまだ無い

308不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 09:52:36 ID:4qUIpKAz
NTTX、商品ページには検索経由でヒットするな現在

>>296
スピーカー自体はあって損はない・・・というよりあった方がいい
ただめんどくて特に求めてもないのを買っちまったというなら返すなり替えるなり
309不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 10:18:10 ID:vnZxLUCV
176だけど今届いた、ドット抜け無し
FP91GPからの乗り換えだけど、画面がきもちわるいくらい広くなった

PC->DVI->W2442PA
1920*1080 60ヘルツ
モニタ側の設定>>67と同じ
HD4850 初期値
60〜70cmくらい離れて使用
JaneStyleをフルスクリーンで使った感じ、左右の色変化がすごいことになってる
異音はしないし、満足満足

HDMI突き刺したいから3日後くらいにPS3買ってくるわ
310不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 10:49:55 ID:4qUIpKAz
みかか、またトップ検索からだと商品ページに行けなくなった
ただ、アフィになるけどベスゲ経由だといけるな
ぞねイートレあたりは相変わらず在庫有か

・・・今夜届くまで、更に値下がってないか調べて暇つぶししてるだけなんだけど
311不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 11:48:41 ID:ZAcNWDhI
ntt-x受付再開
在庫:在庫ございません。 お取り寄せとなります。
出荷:通常1週間〜2週間程お時間頂きます。

だけどね
312不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 12:12:47 ID:dljzNgHa
これって1670万色だね
ベンキューのは7万色多いけど
違いはどれくらいだろ?
313不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 12:20:09 ID:ZAcNWDhI
擬似フルカラーに差なんて
314不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 12:27:07 ID:FM15BFSr
HDMIのバージョンだの、表示色数だの
安いTNだから気にする必要まったくなし。
315不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 13:41:09 ID:FMgLYvh7
復ッ!活ッ!
NTT-X復活ッッ!NTT-X復活ッッ!

そんなことよりピボットすると見にくいらしいが普通にゲーム出来ますか?
316不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 14:03:30 ID:oLYxtquj
12月12日
お届け予定
ktkr!!
317不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 14:22:23 ID:bRBM7E9I
nntxでもお取り寄せだぞ
318不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 14:48:13 ID:nraK71Ft
買った人で地デジ見てる人に教えて欲しいんですが、
番組終わりにある、速く流れるスタッフロールってちゃんと文字を読めるレベルでしょうか?
今持ってるFP92Wだと文字が残像のせいか、全く読めないレベルなんで気になりまして。
319不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 16:47:46 ID:7UuwPyWY
ぽちっちゃった・・・そわそわ
あんま高い買い物したことないからそわそわ・・・
320不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 17:15:22 ID:I2h0Kt2o
買った人教えてください!!
このモニタの電源プラグは2つの穴のコンセントに挿すタイプですか?(2つの突起)
アースタイプだと自分家無理なんです・・・・・・
321不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 17:25:53 ID:N6SjDXqy
2つ穴
322不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 17:47:18 ID:ijoM2Oio
ピボットって90度って書いてあるけど、時計回りか反時計回りかどっちか
しか回らないようになってる?

PCで使う分にはいけそうだけど、ちょっと気になったんで、ゲームアーカ
イブスの『ソニックウィングス』を確認したら、縦画面モードは時計回りに
90度回転させるようになってたけど、モニタ側も時計回りにしかまわせな
いと、真っ逆さまになるわけで・・・。このへんの回転方向ってデファクトス
タンダードとかあるの?

縦画面でドラスピやりたいぜ。
323不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 17:48:55 ID:F0n+yBwW
今日現物を見て買おうとドスパラ町田に行ってきたんだが
現物見てよし買うぞと思ってたら店員が話しかけてきてお勧めですと後押しされ買おうとしたら在庫切れorz
昨日やたらと売れたらしい、みんなここのスレッド見てたのねw
324不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 17:54:08 ID:7dEBa2k+
>>322
TNでピボットなんかやらないほうが…
325不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 18:41:32 ID:4qUIpKAz
>>323
この日曜あたりからスレが勢いよく進み始めたからな

・・・さてそろそろ来る頃だwktk
326不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 18:49:40 ID:n+pVQPKY
昨日23時にポチッったんだけど今日発送完了のメール着たわwktkだぜw
327不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 18:54:08 ID:yRxxLSlJ
今日の11時ぐらいにポチッた組だが、発送メールきたぜぇ
328222:2008/12/11(木) 18:54:28 ID:VOi5sGHG
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

早速開封セッティング
シール付きピンは上のほうで高さ調節?のためってあるけど
ω←こんな形のコレは何のためにあるの?軸のとこ
329不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 18:55:45 ID:ENMTVuXk
ピボット時とかののケーブルまとめ
邪魔にならないように
330不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 18:56:02 ID:YpHvA8He
>>328
うらやましす
俺も同時刻ぐらいに発送キターだったんだが、地域差を感じる瞬間だぜ
ntt-xって埼玉なんだな
331不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 18:56:11 ID:Vd4WulRC
発送メールキターわ!
332不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 18:56:34 ID:VOi5sGHG
>>329
なるほどありがとう

外見も実物は思ってたより良くてテンションあがってきたああ
333不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 19:12:50 ID:TqhkUidG
地デジ、ゲーム用に買ってみるかな
334不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 19:18:26 ID:gSUYH+WZ
テレビ見るときは別途チューナーと接続するんですよね?
今はアップスキャンコンバーターでアナログみてるけどこれの間にチデジチューナーをかませればいいのかな?
335不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 19:26:13 ID:Vd4WulRC
音が問題じゃないか?
336不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 19:33:51 ID:9XRlpNPq
勢いで21.5型も買ってしまった

>>328
うp!
337不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 19:40:06 ID:4qUIpKAz
キタ━(AAry)━!!!

セッティングはあしたのお楽しみエヘヘ
338不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 19:49:51 ID:Vd4WulRC
そしてドット欠け
339不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 20:34:36 ID:b2Ns1Mld
>>322
モニタは時計回りにしか回せないけど、
ソフトで表示する画面を回せるので問題ないよ。
340不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 20:34:46 ID:PvStDiF8
やっと明日届くぜ



値引き前に46800円で頼んだやつがなorz
341不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 20:40:41 ID:4qUIpKAz
>>340
これはm9(^Д^)プギャーーーとしか言いようがない・・・
342不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 20:42:48 ID:ENMTVuXk
343不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 20:47:41 ID:HmHS1XJ2
>>342
乙!ほとんど書いてないのねん
344不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 21:15:14 ID:7dEBa2k+
ぽちろうと思ってよーくスペック見てたら1920×1080だた
1920×1200だと思ってたのにorz
345不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 21:19:24 ID:VOi5sGHG
ドット抜けなかった

地デジ見たけど問題なし
色ムラも気にならないわ
24インチはデカすぎなんて話他スレで聞いたけど
自分としてはそんなデケェってほどじゃなかった
21.5や22インチにしなくて良かったよ

ゲームは持ってないんだけど、箱○今度買ってこよう
346不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 22:02:37 ID:t9onhjqi
これ、モニターの縦幅が狭いな。
画面が2倍の高さ、横幅は1.5倍くらい欲しい
347不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 22:12:06 ID:Vd4WulRC
明日くるんだが
ドット抜けとかこわすぎるよ…ゴクリ
348不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 22:17:01 ID:LFvLJmBp
ドット抜けこわす…
349不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 22:23:41 ID:VOi5sGHG
>>347
>>338
言われる側は嫌だったと思うよ
350不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 22:54:02 ID:W/+blWsw
>>346
16:9の縦2倍で横1.5倍・・・それってただの4:3ディスプレイじゃね?w
351不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 23:10:14 ID:t9onhjqi
32:13.5だよ
352不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 23:16:43 ID:AtrAET6i
今日の昼頃来たぜ!
ドット抜け無し。でもよ〜く見たら2mmくらいの傷?のようなもの発見。
ティッシュで擦ってとれなかったから、ああ傷か・・と思っていたら
いま確認したら無くなってた。なんなんだ??
でも、これはいいね!24インチは大正解だったと思う。
全然デカ過ぎとか思わない。ちょうどいい感じ。
店で見たときは「でけーよっ」って思ったんだけどね。
普通逆かな。

一応、箱をやって遅延は全く感じなかったんだけど、
エスコン6でバレルロールやったら、少し気持ち悪くなった。
3D酔いっていうの?今まで一回も経験した事なかったんだけど
これは液晶のせいなのかな?認識できないレベルの遅延が原因とか?
まあ、長時間のバレルロールさえしなければ、超快適に遊べて大満足だったよ!
353不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 23:27:48 ID:F0n+yBwW
323だけど、みんなの到着報告聞いてて悔しくなったから俺もNTTでぽちしちゃったw
週末に来るといいな
354不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 23:27:57 ID:PvStDiF8
>>351
…ネタで言ってるんだよな?
16が横で9が縦だから24(16×1.5):18(9×2)だぞ
355不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 23:46:49 ID:AtrAET6i
>>354
多分↓のようなことじゃないかと思う
>>346
>画面が2倍の高さ、横幅は1.5倍くらい欲しい
に対して(この>>346の言葉が既に良く分からんが。そんな巨大モニターないだろ)
>>350
>16:9の縦2倍で横1.5倍・・・それってただの4:3ディスプレイじゃね?w
とレス。

そしてこの投稿に対して>>351
(16:9の縦2倍で横1.5倍は32(16×2):13.5(9×1.5)だよ。
・・・とレスしたのだと考えられる。

なんにせよ、3人ともちょっとずれてて面白いな。
356355:2008/12/11(木) 23:48:19 ID:AtrAET6i
あ、すまん。俺も間違えた。
横じゃなくて縦が2倍ね。
もう、どうでもいいや・・
357不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 23:50:19 ID:FM15BFSr
どうでも良すぎる言い争いワロタwww
358不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 23:54:01 ID:hMTALvD9
レイプされてますた
359不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 00:14:33 ID:kKykU8bu
マターリ
360不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 00:42:58 ID:GA+02Cke
マジで買ってよかったわ
ポチって翌日届く即納ってイイね
1週間とか待たされてたら、価格が下落してく様をただ見てないといけないんだもんなぁ
これから買う人は
入荷待つくらいなら在庫復活して即納になるタイミングで買った方がいいよ
361不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 00:53:17 ID:JfQeEL0Y
同等機種のE2400で報告されてる

インバータ音、パキパキ音
HDMI時に、音の出だしがフェードインになる不具合


この変を教えてもらえるとありがたいす。
あとボタンの押し心地が固すぎないかとか。
362不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 01:11:08 ID:ocGp7AFU
>>361
ボタンの押し心地は柔らかい
その他はこのスレ嫁
363不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 01:12:47 ID:JfQeEL0Y
>>362
ありがとう。
前に買ったモニタのボタンがカッチカチだったもので。
364不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 01:20:14 ID:al8m/ozq
>>363
やわらかいせいで、最初のメニュー開くとき数コンマ秒の時間かかるんだけど、
ちゃんとボタン押したのかわからんときがある。
365不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 01:22:06 ID:GA+02Cke
俺もE2400HDと迷ったから言えるけど
価格的にも性能的にもこっち買って良かったよ変な音もしない

他所のスレで見かけるけど
LGは韓国?だから・・てな理由で
購入候補から外すには勿体無い出来だと思う
366不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 01:24:10 ID:JfQeEL0Y
>>364
なるほど。やわらかすぎても困る場合もあるとw でも固すぎよりはマシそう。

>>365
変な音しないですか。良かった。
韓国メーカー嫌いな人多いね。
俺は台湾も韓国も正直どっちも印象変わらん....
367不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 01:33:38 ID:kKykU8bu
LGのロゴ消せるか模型用の
ちょっと強いシンナーで試したら黒い部分も少しはげたw
明日もう少し弱いシンナーでまた試してみるw
368不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 01:46:45 ID:/0bFjpWf
個人的に韓国ってパクリのイメージしかない
369不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 02:02:00 ID:t4WbZSF8
>>367
シンナーはちょっと強いなw
メラミンスポンジでこすればうまく消えるよ
370不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 02:16:32 ID:kKykU8bu
なるほど
買ってためしてみる
371不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 02:53:40 ID:4Et/m+2C
XPを立ち上げてからモニターの電源いれてら画面が
表示されないのがちょっと不満点…
モニター→PCて順番に起動したらいいはなしだけど前のボロモニターできるのに
このモニターでできないのがなんだかな〜
372不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 06:02:26 ID:eaIdzHgI
PCの電源が落ちたらスリープ状態にならないの?
373不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 06:02:36 ID:PXspt2JS
自分のHDMI接続だと画面がちらつく
374不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 08:56:06 ID:v8EgO+kL
少ししか使ってないけど気になった点をひとつ
Xbox360 VGA接続 1920*1080
アイマスのトレーラー見てたらキャラの輪郭のジャギーが目立つ
文字とかは綺麗に見えるんだけど
今まで使ってきた21インチモニターにはDCDi回路がついてたから気にならなかったて事か
購入検討中にジャギーのことは全然頭になかったわ

気にならないけどインバーターの鳴きはあった
375不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 12:17:38 ID:JfQeEL0Y
>>373
同じ症状の人>>156がいるね。
376不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 12:41:07 ID:1AFbOPdX
これ箱○つないだら上下黒帯でないの?
全画面表示で16:9なの
377不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 13:05:46 ID:Vd1jIcOL
回転させて縦画面にしたときスタンドから一番上までどれくらいの高さになりますか?
届くまでにメタルラックの棚の幅を液晶に合わせて調節しないといけないので参考にしたいです。
378不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 13:27:10 ID:kKykU8bu
>>376
黒帯でないで全画面で16:9

>>377
回転中の最高長が70cmぐらい
回転終えると65cmぐらい
379不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 13:37:38 ID:BTptq6li
>>378

で、、、、、、でか!!!!!!!
そうか、回転中斜めになるときが一時的に幅を取るんですね。
メタルラック高さ足りない・・・今使ってる19インチ横置きオンリーなので棚の幅50センチで
ほかにゲーム機とかPCとかも上においてるからディスプレイおいたらゲーム機とか置く場所なくなるかも・・・
380不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 13:47:30 ID:GVIK4dta
昨日到着きょう開梱、とりあえずセッティングだけ終えた

下見せずの通販購入@NTT-Xだったが、第1印象は「意外と大きくない・・・」
あとガワはやっぱり安っぽいね、値段相応に

パネル周り左/右/上の各中央部に若干のスレ、まあ気にならない程度
同じく右上に貼ってあるシールは斜めってる、でも気にしない


まだ電源は入れてない、ドット欠けありませんように(−人−)
381不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 13:49:50 ID:MthSfrGi
電源LEDの消し方わかんねぇ・・・・。
CRTから初液晶なので慣れるまで大変そう
画面みてたら後頭部痛くなってきた・・・。
ベストなセッティングみつからず。
382不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 14:34:00 ID:lVWLXPMF
383不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 14:50:47 ID:MU7xm8vz
ずっと液晶欲しくてどれがいいか悩んでたけど
昨日とうとうこれに決めた
360を買う時も何ヶ月も悩んでからやっと買ったら一月で値下げ&HDD増量で泣いた俺
今回は俺がコレを買った途端に超絶円高かよwwwwwww

384不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 15:03:25 ID:lVWLXPMF
>>383
昨日と今日でそんなに値下がったとこあったか?
3万前後だとは思うが
385不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 15:09:39 ID:3j3SEjnA
>>383
なんか韓国の液晶テレビが47型で5万円台とかニュースになってたね
日本からでも変えるらしいけど保障とかいろいろめんどそうなのでいいや
386不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 15:49:34 ID:URAuZUI3
とどいたはいいが
音声ケーブルなしで
もってないオレnamidamew
387不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 16:26:29 ID:MU7xm8vz
>>384
通販素人なんで流通の時間とかがアレだが
円高→ウォン涙目→ついでに俺も涙目
のコンボが来週とかに起きそうな悪寒がw

>>385
それはでかすぐるwwww
でも居間のテレビも買い替えないとだめだからいいかもな・・・
388不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 18:50:15 ID:ZfzDYtG7
輝度落とすとモニタが鳴く
ドット抜けは無かったが最悪だな…
389不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 19:06:14 ID:p75vXwsG
鳴かないよ?
390不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 19:28:05 ID:RJd11lRI
鳴かぬなら・・・
391不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 19:34:40 ID:xFtkjLau
ホトトギス・・・
392不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 19:47:30 ID:ocGp7AFU
チュンチュン
393不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 20:49:11 ID:ZfzDYtG7
明るさ 20〜90の間が特に酷い
蚊が飛んでいるみたいw
394不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 21:35:08 ID:mmn3Q11E
俺もインバーターの鳴きあるな・・・
プーかブーって感じのちっちゃな音
モードを映像にすると鳴き収まるけどなんでだろ
HDMIでPS3するときも鳴かないしなんかの設定で発動するんかな
395不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 21:39:43 ID:Mn9OtdtY
NTTから発送メール北
あさってかな届くのは・・・
メタルラック調整めんどいけどがんばろ
396不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 21:44:11 ID:URAuZUI3
ドット抜けなし
満足だぜ
397不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 21:48:34 ID:mmn3Q11E
>>394デス
どうやら俺の場合明るさ90以上にすると鳴きが収まりますな・・・
ドット抜けないから返品しなくないしな・・・
グラボの設定で画面のほうはなんとかするかの
返品できんのかなこれ
398不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 21:57:13 ID:JfQeEL0Y
>>397
BenQ E2200とプリンストン22W買ったけど
どっちも輝度を最高より少しさげると、かすかに音なるよ。

よほど酷くなければ仕様の範囲かと。
俺も気になるって書き込みしたけど、気にならない人多かったから
個人差や環境音の差かと。
399不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 22:11:34 ID:p+onhD2G
目立ってくるとネガキャンも増えてくるね
400不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 22:27:01 ID:PBaKcSxl
LINE INから入力された音声って、画面がHDMIの時しか出力されない?
DVI表示してる時に音声出力されてほしいんだけど。
401不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 22:29:39 ID:RHfiUkDK
いちおーサポに電話してみれば?
402不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 22:30:11 ID:xS7ydZ4M
>>393
明るさ20以上はとても目が耐えられない俺ガイル。
20〜の人って存外多いのかな?
403不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 22:32:18 ID:LPavh5Fm
男なら常に100だろ
404不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 22:42:29 ID:ZfzDYtG7
>>402
特に酷いというだけで20以下でも音はします。

目に優しく音がしないように調整したらこんな設定になってもうた
明るさ 100 コントラスト 0 γ0 
ビデオカード 明るさ-100
405不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 22:46:00 ID:p+onhD2G
ビデオカードの問題じゃね
明るさ100 γ0で目に優しいとかwwwwww

俺のは音しないから当りだな
406不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 22:52:03 ID:ZfzDYtG7
お耳の遠い年配の方は羨ましいです。
407不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 23:17:09 ID:CuiiWtya
何キレてんだアホか
408不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 23:21:07 ID:kKykU8bu
>>400
どの入力でも出力される感じ
映像入力とスイッチかぶってないのかも
409不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 00:10:10 ID:7mnNiU/q
>>406
ざまぁwwwwww

こいつくらいじゃねハズレ引いたの
410不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 00:17:29 ID:RHJoj8dJ
この液晶、ドット抜け報告ないね。ほとんど出回ってないのかな?
411不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 00:26:59 ID:23XBTdJL
今更だが夕方頃届いた
ドット抜けなし、明るさ5、その他変更なしで使用中

インバータ鳴きってのはよくわからんが、無いと思う
ってかガワあけっぱなしでCPUファンの轟音に平気で耐えてるような俺には
聞こえないレベルの音なのかもしれんが
412不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 00:28:26 ID:Yjt3ZUCR
インバータ鳴きおれもないよ
413不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 01:08:37 ID:EWAPvV/O
俺も今日届いたけどはドット抜けあったよ 赤いのがポッンと一個
まあ気にしないけど。
414不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 01:20:48 ID:mv9pCw1J
>>408
ありがとう。好都合な仕様だ。
これとE2400HDのどっちかを買おうと思ってんだけど、仕様がほとんど同じだから迷う。
これがE2400HDに比べていい点とか劣っている点とかある?
415不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 01:40:44 ID:POzFgLIJ
>>414
良い点で顕著なのは価格
416不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 02:48:35 ID:DKTY1drs
>>414
ピボット機能、2400の音声がフェードインする不具合がこちらにはない、値段が安い
417不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 03:09:11 ID:qN7JrgXU
TN液晶でピボットってきついもんがあるわ
縦シューやりたかったけど・・・。
418不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 03:35:55 ID:tM0QezAF
そう?
むしろでかくて把握できないw
419不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 04:42:58 ID:ypeVPQvB
下枠のロゴってどうにか消せないかな?w
420不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 05:06:35 ID:8BjQ8ylL
421不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 05:13:56 ID:ypeVPQvB
tnx
居たんだw
スポンジ法は以前ドライブのベゼルのロゴ消したけど、そこだけツルピカになっちまったんだよねw
422不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 05:21:59 ID:BN86R4JI
携帯電話やPDAから企業ロゴマークを消す方法
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060909_remove_logo/
応用出来ないか?
423不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 05:27:21 ID:PYkqi/Jw
最初から聞いてる
424不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 05:55:28 ID:YhLu7/eb
泣くやつは交換してもらえるのかな・・・
425不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 09:22:08 ID:NjtwA5Q6
うちのは抜けも鳴きもなかったな
耳をすまして注意して聞けばかすかに聞こえる程度の音はあるけど

それよりスピーカーがニコニコ動画用途なら十分聞けるレベル(←あくまで自分基準)だったのがありがたい
あとピボット機能のおかげで端子の抜き差しを側面で出来るのが見易くていい
426不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 09:26:39 ID:tVl5hz1J
場所さえとらなければこれに即決なのだが・・・
台座結構でかいんだよね?
427不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 09:46:33 ID:0IVBLvEY
普通じゃね?

>>425
スピーカーは確かに使えないことはないな。SRS-3050A繋いでる俺には全く用のないものだが…
428不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 09:55:14 ID:mv9pCw1J
入力ソース毎に輝度の調整とかってできる?
便器の方はできないんだよね?
429不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 10:06:49 ID:hH00mAMh
>デジアナ入力時とHDMI入力時で異なる画像調整モードを準備!
って、メーカーサイトに書いてある
430不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 10:29:13 ID:tVl5hz1J
これってカタログでは奥行き270.2mmじゃなかったっけ?
台座の部分の奥行きは、実際どれぐらいでしょうか?
他の候補と比べると最大10cmぐらい違うんで、ちょっと迷ってる。
431不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 10:34:20 ID:NjtwA5Q6
>>426
台座は直径30cmくらい(?)の正円なんで参考にどうぞ
432不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 10:48:19 ID:mv9pCw1J
>>429
そこは見たんだけど、モードを選択した後で、カスタマイズできるかどうかが気になる。
モード選択だけしかできないと不十分なんで。
433不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 10:56:43 ID:ytr806XW
ウザい
安いんだからあまり多くを求めるな
人柱スレでもないから質問して全部答えが返ってくると思うなよ
そもそも便器と比べて質に大差あるわけねえだろ
3万以下で24インチフルHDビボット液晶モニタが買える
買いか買いじゃないかは自分で決めろ
鳴きやドット抜けは個体差あって当然じゃねえの
434不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 11:57:05 ID:JMPBvUyU
スピーカーってかなりしょぼい?
1wってどのくらいなのかわからないけどテレビ見たりする程度のかな
435不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 12:35:45 ID:owxZT8nH
>>80
E2200HDのほかにも
プリンストンのPTFBGF-22W
ドスパラのPTFBGF-22Wなども対応してる
436不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 13:37:23 ID:Al6v5nQS
>>434
ピッ、とかの効果音はよく聞こえるけど、低い音はあんまり聞こえないね。
自分は箱◯の光出力からサラウンドヘッドホンをつかってるけど、せめてモニタの背面にアナログ入力して、ヘッドホンさしたほうがいいね。
437不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 13:38:38 ID:tVl5hz1J
>>431
レスthx。今より10cm手前にキーボードが来るとなると、手首置けなくなるから辛いな。
アーム使うっていう手もあるか。悩む〜。
438不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 13:41:21 ID:23XBTdJL
>>437
画面近すぎないか?とヤボなツッコミをしてみる

キーボードの形状にもよるけど、台座の底面高が1cm無いから、
台座に覆いかぶさるようにキーボード置くことも不可能じゃないと思うよ
439不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 13:47:34 ID:kqScEHC1
>>436
なるほど、自分も箱丸接続予定です。
VGAとHDMIって違いあるかな?
今はVGAで接続してて画面は小さいけど画質は文句内と思ってるんだけど・・・

スピーカーは今月は厳しいので来月あたり買う予定ですが
ヘッドホンは耳が痛くなるのとヘッドセットつかえないので最近は外で音楽聴くときくらいしか使ってないかなー
440不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 14:01:41 ID:tVl5hz1J
>>438
今は画面から50〜60cmぐらいの距離で見てる。(19インチディスプレイ)
ディスプレイの前にキーボードを置くと、机の端からキーボードまでの開いてる幅が約15cm位有るので、
かなりゆったりと手を置ける。
試しに5cm余る所にキーボードを置いてみたら、まあ出来ないことも無いが今と比べるとちょっときつくて、
長く使うときに気になるかな〜ぐらい。慣れれば平気かもしれないけど。

>台座に覆いかぶさるようにキーボード置くことも不可能じゃないと思うよ
いいこと聞いたんで、キーボードの変更も含めてかなり買う気になってきた。
441不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 14:03:34 ID:ytr806XW
買えばいいじゃん
442不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 14:10:06 ID:23XBTdJL
>>440
なるほど。近すぎるってこたないのね

あと、438はやってもないのに適当言って後悔したので、とりあえずどんなもんかやってみた
参考までに

http://www2.vipper.org/vip1025132.jpg.html
http://www.vipper.org/vip1025133.jpg.html
443不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 14:16:08 ID:tVl5hz1J
>>442
なるほど。台座の中心付近じゃなくて、割と端に寄った位置から出てるんですね。
重ね重ね有難う〜。感謝。
444不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 14:29:28 ID:lekfcZ+H
>>373
156だが、HDMIのねじれやロール・電磁波関連を防いだら解消した
箱○Wikiにも書いてあったがマジでした
445不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 14:29:42 ID:kqScEHC1
棚買いたそうと思ってる。
メタルラック、、、安いから。
いろいろ拡張パーツがあって引き出しパーツとかあるからキーボードおいたりマウス置いたりできるよ。
446不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 14:30:26 ID:Y2v3ucKo
そろそろうpされてもいいころ
447不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 17:26:01 ID:Ad7htgSd
今日届いた。
BDレコに繋いでテレビ代わりとしてしばらく使うつもりなんだが、
この値段なら十分に感じるな。
地デジとか表示してても問題は感じないし。
448不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 17:34:23 ID:4UgjwSPY
>>447
BDレコにチデジチューナーが内臓されてるんですか?
どういう仕組みなのか知りたいです。
449不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 17:54:54 ID:TtQ/0/qa
地デジ/BS/CSのデジタル3派非対応のBDレコって存在すんのか?
俺のPCにはPT1も白黒凡もPV4付いてるので、わざわざ切り替える気はおきんが。
450不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 18:00:43 ID:DDu3bjmA
>>448
普通じゃね?
451不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 18:08:53 ID:Ad7htgSd
>>448
どういう仕組みて・・・BDレコに地デジとBSデジは内蔵されてます
HDMIケーブルで繋いでるだけですよ
452不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 18:18:52 ID:AHTNcbu3
>>448
んじゃなに録画するんだよw
どこのSPYだw
453不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 18:19:37 ID:bzWy17ja
>>450-451
おおーそうなんだ!じゃあBDレコかえば液晶ディスプレイがテレビにもなるってことですよね。
アップスキャンコンバーターとチデジチューナーを接続しなくてはいけないのかと思っていました。
いいですね、そういうオールインワン製品。ほしいな・・・
454不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 18:21:09 ID:bzWy17ja
>>452
地デジチューナーを別途購入して接続しなくてはいけないのかと思っていました。
最近のレコーダーはチューナー内蔵が多いのかな?
455不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 18:27:43 ID:DDu3bjmA
レコはチューナーはいってるだろ…
最近じゃなくても…
456不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 18:28:45 ID:AHTNcbu3
>>454
最初からBDレコで地デジついてないの何てないだろ。
昔のDVDレコやHDレコと間違えてないか?
457不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 18:47:59 ID:bzWy17ja
>>455-456
そうなんですか、、、BDはまだぜんぜん知らなくて。
458不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 19:05:34 ID:UEprodJp
>>457
BD以前にレコと付く物は昔から基本的にチューナー入ってるだろ。
VHSだってチューナー入ってるぞ。
459不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 19:08:46 ID:TtQ/0/qa
おっと、Recpotの悪口はそこまでだ
460不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 20:46:36 ID:XA2A4B4s
今日届いたけど質問なんですが
MENU→ENGINE→でACEとRCMいじると画面ド真ん中ピッチシに左と右で画質が判れます
エンジンデモとかムービーとかって項目選ぶとそうなります
ACEとRCMを0から右にあげるとそうなるんですが、どなたか同じ症状の人いませんか?
俺の不良品っぽいっすwwwwww
461不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 20:57:17 ID:1r4RDB2x
エンジンデモ以外のモードで
左右違うままメニュー消して10秒放置してみ
462不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 20:58:14 ID:fnCiQff3
仕様です
463不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 21:33:07 ID:uNyYWNYU
>>460
左:設定前 右:設定後
確認できるための配慮だよ。
464不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 23:53:10 ID:XA2A4B4s
>>460 463
ありがとうございます
465不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 05:02:57 ID:lnoY6V0y
枠のロゴを消したら、今度は起動時のロゴ表示が気になりだしたw
これ表示させないのは流石に無理だよね?
466不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 05:20:20 ID:cNpvxctd
真ん中に黒い折り紙でも貼ればおk
467不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 05:55:27 ID:lTeftpnX
>>465
君の先祖は縄文時代に海を越えて隣からやって来たって
君の後ろにいる百太郎が言ってた
468不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 09:07:23 ID:TG5XF00j
切り替えSOURCE開いて選ぶ→AUTOSETって二段階がイチイチめんどくさい
しかもボタンの感度悪くて押しづらいし結構イライラ
BenQみたいに自動で電源入った入力信号にソース合わせてくれると良かったのに
これぐらいかな不満点は 
469不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 09:39:46 ID:Bo/YOO6+
PC用途で、この液晶二台並べてデュアルにするのアリかな?
横に広すぎるだろうか?
470不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 09:55:17 ID:X7mFJ2m8
アリだとは思うけど相当に横長だなw
2台で1mくらい幅取るぞ・・・
471不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 09:59:52 ID:scSEBppL
>>468
飯食うのもトイレ行くのもメンドクサイ?
472不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 10:09:00 ID:TG5XF00j
>>471
買ってみたらわかるわ
473不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 10:16:50 ID:scSEBppL
>>472
購入済みだけど^^
474不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 10:24:52 ID:vdJznnBL
物が今日到着した
自分の部屋に置くと24インチ思った以上にでかいな
これで3万以下なら十分だね
475不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 14:30:35 ID:0iAiGe2z
>>66を再うpして頂けるとうれしいのですが・・・
476不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 15:11:45 ID:AoP0Oqa6
オレもお願いします
477不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 15:17:39 ID:aGCecNXk
俺からもお願いします
478不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 15:19:04 ID:OV2DX06+
どうぞどうぞどうぞ
479不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 15:35:45 ID:Iutp1F+u
じゃあ僕がうpします
480不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 15:38:16 ID:kWc+vrmP
あのPPって勝手にうpしても良かったっけ?
481不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 15:55:37 ID:r29iFOB3
今届いたんですがPC側のプロパティで設定する解像度の最高が1280×1024までしか選べないのですが
どうしよう・・・ドライバとかソフトで対応できるんでしょうか?
いまぼけぼけです。
482不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 16:01:37 ID:x8y3+Xfb
ビデオカードによるけど、ドライバ更新したらいける可能性もあります
483不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 16:06:49 ID:r29iFOB3
VIA/S3G UniChrome Pro IGPというやつみたいなんですが
検索したら
http://www.viaarena.com/default.aspx?PageID=420&OSID=1&CatID=1160&SubCatID=109
がドライバの最新らしいんですがDLしたけど
いろんなファイルが入っていてどれを実行すればいいのかわかりません・・・
setup.exeかな?
4844483:2008/12/14(日) 16:37:27 ID:p3aativ4
>>482
レスありがとうございました。
ドライバ更新してみたんですがやっぱり駄目でした・・・
解像度増えないですね。
なんかディスプレイさえ買えば、っていう意識で大事なところチェックしてなかった・・・
一応PCとXBOXで使いたいと思っていたので
XBOX専用と考えることにしたほうがいいかな・・・
一応4:3ワイドボタンを押すことで今までどおりの感じに表示することはできますね。
485不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 16:45:11 ID:aqXh/v6V
グラフィックチップから察するに、ちょっと昔のAthlon機かな?
eMachinesのJ6424/6442あたりがそれだった希ガス
2Dは速いが発色が眠い微妙なオンボだったな。

AGPあるならHD3450辺りのボード差しなよ
486不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 16:46:19 ID:OV2DX06+
2chは10000レスまで出来るようになったのか
....と意地悪を言ってみるテストw
487不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 16:59:32 ID:p3aativ4
>>485
ビンゴ杉ですw6442です・・・すごいですね。
ボード刺すとかPC開腹したりするのほとんどやったことないので怖いです。
けど経験したいです。っていうか自作PC組みたいです・・・

>>486
なんか疲れてて・・・ごめんねw
488不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 17:04:29 ID:p3aativ4
もうひとつだけ質問させてください。
柱と台座を取り付けるときにちゃんとはまってないような気がしています。
2ミリくらい台座と柱に段差がある
これで正常なのかな?
かなりちから入れて押し込んだけどこれ以上入らなかった
489不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 17:08:31 ID:ELJbHkHG
0.8mmぐらいならともかく
2mmはちゃんと嵌ってないかも
490不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 17:17:44 ID:dzlkjnX1
ちゃんとハマればカチって音なるよ。俺もそんな感じに溝できてたけど、
柱をうねうね傾けたりしながらやれば入った。力入れすぎには注意な。

しかしTNパネルでピボットなんて無茶かと思ってたら、最近のは思ってたより酷くないんだな。
右側がちょっと暗いけど、プレイ中は気にならなかったから嬉しい誤算。
491不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 17:28:26 ID:aqXh/v6V
>>487
なんとw いや、ちょっと前にJ6424の電源交換頼まれたことがあってね。

ビデオカード追加するのはそんな難しいことじゃないよ。
AGPって言って、普通のPCIとは違うスロットがあるからそこに差し込めばいいだけ。
4000円程度で売ってるGeForce5500積んだカードでも、とりあえずは1920*1080表示できる。それが快適かどうかは別として。
もし今後、高解像度の動画や、遊びにもガンガン使いたいと思うなら、新たに作るのをオススメしとく。

ゲームしない、けど省電力でそこそこの性能がほしいなら
ttp://www.mustardseed.co.jp/gigabyte/spec_gae7aumds2h.html
がいいかも。これで一台組んだけどオンボとしては結構速い。(写真とは異なるが)オールOSコンなのも○
492不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 17:34:58 ID:p3aativ4
>>489-490
あら、やっぱはまってないのかな、
いま最大の力で押し込んだけどかちってならない・・・これで嵌ってるのかな。

>>491
おお、よさげですね。
HDMIにDVIまでついてる!
以前使ってたディスプレイを再利用してデュアルディスプレイもできるんでしょうか?
以前使ってたのはDsub15で今回のLGをHDMIでつないで。。。みたいな感じで。
なにごとも挑戦と思って増設してみよーかな・・・
PCはゲームはしないですね。ふつーにネットなど+DTMです。
493不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 17:47:42 ID:aqXh/v6V
>>492
HDMI(or DVI)+D-sub15、その組み合わせならできるよー
ただし、HDMI+DVIは無理だと書いてある。
要するにデジ+アナはOKってことみたいね。

もういっちょ貼っておこう
ttp://www.links.co.jp/items/gigabyte-intel/gae7aumds2h.html
写真が詳しいのと、実際載ってるコンデンサ(紫色のSANYO OS-CON)が一致してる
494不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 18:04:05 ID:6mMbB5mt
ほこりを指でふいたら
ちょっと汚れたんだけど
なにでふけばいいの?
495不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 18:08:32 ID:Cqc3xv3m
>>361
E2400HDではインバータ音、パキパキ音はしない
するのはE2200HDだけっぽいよ
496不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 18:22:36 ID:7aGUI8aK
PDF、WIKIにあげたよ
トップから下部の添付ファイルか、
こっちか
ttp://www19.atwiki.jp/w2442pa-bf?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=W2442a-PF_report.pdf
WIKIとかぶってるしもう情報もそんな多くないから参考程度に

多人数のレポはやっぱいいのう(ヽ´ω`)
みんなレポとか写真あげたりで
買う人増えて、さらに情報増えることを願ってます
497不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 18:33:34 ID:p3aativ4
>>493
おお、すごい。
買おうかな・・・
内部にUSBポートがあるのってすごいですね、どうやってつかうんだろ。
価格調べてみます。
498不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 18:48:10 ID:aqXh/v6V
>>497
内部のポート=フロントや、尻の拡張スロットに持ってくるため
一度自作したらわかるかと。

あと、上のマザーはチップセット(金色のヒートシンク部分)の発熱が割とある感じなので
CPUクーラーは流行のサイドフローよりもベーシックなトップフロー、(CPUクーラーに吹き付けた風が間接的に当たる為)
ケースは安価でもエアフローの良いThree Hundredみたいなのを選ぶといいでしょう。

スレ違い気味になってきたのでここまで。後は自作板にでも行って聞いてください。
まーつまりはW2442PA-BF+GA-E7AUM-DS2Hの環境で快適に使えているということです。
499不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 18:52:10 ID:p3aativ4
>>498
くわしくありがとうございました。
ブクマしておきました。
自作組むことになったらそれを組み込みたいと思います。あとは店員さんにやりたいこと注文して見繕ってもらうと・・・
とりあえずこのディスプレイ最高です。
500不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 21:50:13 ID:Ags1Vp+F
俺も台座にしっかり嵌らなかったわ
今も1cmほど隙間がある
501不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 22:07:14 ID:6mMbB5mt
1cmはやばいだろ
502不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 22:09:35 ID:ri39QOaM
>>500
1センチは・・・
503不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 22:47:29 ID:aGCecNXk
使ってる内に隙間が埋まってた
504不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 23:22:48 ID:X7mFJ2m8
>>318
録画してる番組でスタッフテロップがすげえ速いのがないんだけど、
こないだのアメトーークのは読めるよ。
この番組のも普通よりはちょっと速く流れると思う。
505不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 23:25:37 ID:b6xnioRq
今日届いていま開梱したんだけど、これ、説明書とか入ってないの?
サポートの紙切れだけなんだけど・・・
506不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 23:53:27 ID:Ags1Vp+F
CDにPDFが入ってる
507不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 00:00:55 ID:+P0NSP5q
>>500
俺も浮いてておかしいなと思ってたんだが、根元のほうをガッチリ押さえて下のほうに押し込むと入ったわ
508不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 00:03:19 ID:DtylM2pD
サッカーも問題なく見れた
509不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 00:09:59 ID:1aDR/cnm
>>507
やってみたらカチカチッって入ったわ
ありがとう
510不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 00:12:50 ID:yEJuzyG+
>>506
CDあった、ありがとう。
っつーかCDを裸で入れるっつーのも・・・なんだかなぁ。
511不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 00:15:57 ID:02UWkFWo
エロくていいじゃん。
512不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 00:16:09 ID:3lqETFgC
オーディオケーブル入ってないとは思わなかった・・・
でもいい買い物した
513不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 01:51:50 ID:AWID+UOL
>>512
おれもそれだったw
はじめてのデスクだから音が出ないw
514不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 09:50:02 ID:Y4Xsub1n
CD裸はミスじゃなくて仕様なのね…
515不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 10:02:17 ID:rMKOFlR2
HDMI接続時に、その機器の電源OFFにしたらこのモニタの電源は切れるのかって誰かが
聞いてた気がするので俺の状況を一応答えておく。
HDMI接続してるBDレコの電源切ったら「節電モード」って画面に表示された後電源が
切れて(スタンバイモード?)、電源スイッチがオレンジ点灯する。
逆に、BDレコの電源入れるとモニタも点く。

ただ昨夜BDレコの電源を切った時はモニタの電源は入ったままだった。
ドライブの音が鳴ってたので番組表を取得してる時に電源を切ったのかもしれないけど、ケーブルに信号が来てる状態とかでモニタの電源が切れなかったのかもね←確証はないよ
516不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 13:38:25 ID:BS6JhAnb
>>504
thx!踏ん切り着きました。
517不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 14:44:18 ID:jKbIu5Ta
これにBDレコ繋げたけど綺麗に映りますね
横に大型tvなけりゃ見比べたりすることもない
518不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 17:54:35 ID:Ffng//3g
信号でONは便利だけど、予約録画のたびにモニタの電源入る恐れがあるのか
モニタの電源切っとけばいいんだろうけどそれはそれでメンドクサイな
519不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 18:17:51 ID:rMKOFlR2
予約録画が始まった時にモニタの電源が入ってしまわないか
録画中レコの電源を切った時にモニタの電源が入ったままになるか

後で確認してみる。
520不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 18:22:24 ID:AWID+UOL
予約録画時にモニタの電源はいるはいらないって
レコの問題でもあるんじゃね
521519:2008/12/15(月) 19:30:23 ID:rMKOFlR2
確認してみた。
予約録画開始→モニタの電源入ってるぽい(電源スイッチのオレンジランプ消灯)
録画中にレコの電源切る→モニタの電源切れる(節電モード表示の後、オレンジランプ点灯)
となったよ。レコはソニーX90。
予約録画が始まったら信号がモニタに来てるんだろうな・・・部屋の灯りを消したら
モニタのバックライトが点いてるのが確認できた。
できれば他のレコでの状況も聞いてみたいところだねぇ。
522不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 19:39:35 ID:5n1oGlcu
お、発送メールきたwktk
523不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 19:41:16 ID:jKbIu5Ta
すみませんこのモニタにBDレコ繋いでるんですが、録画中は他局の番組へチャンネル切り替え出来ません
これってWチューナー内蔵レコーダーじゃないと駄目ってことなんでしょうか? それか地デジ内臓TVに繋ぐか?
524不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 19:43:30 ID:DtFI6tot
>>523
なんでここで聞く?
525不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 19:45:18 ID:jKbIu5Ta
>>524
知らんがな
526不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 19:46:21 ID:hONvxxZN
グリーンハウスの23.6だかが出るけど結構よさげ
527不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 19:49:10 ID:rMKOFlR2
>>525
なんでキレてんだバカか?
これはモニタであってテレビではない
お前は何を勘違いしてるんだ
528不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 20:06:38 ID:jKbIu5Ta
>>527
知らんがな
529不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 20:10:18 ID:y2oWi756
530不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 20:17:15 ID:O2oVuaHN
そのBDレコーダーのスレで聞いた方が良い
それかそのレコの説明書か
531不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 20:19:42 ID:YKk6lHZl
どうせパナのBRを買った情報薄弱者だろ。
型落ちのBW800にすればいいものを…。
532不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 20:42:02 ID:jKbIu5Ta
>>529 530 531
やかましいんじゃ 
録画中はチャンネル切り替え出来んとか聞いてないんじゃ
533不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 20:55:29 ID:rMKOFlR2
どうやらかなり残念な方のようですね。
534不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 20:59:35 ID:4OpFtAGr
久々に基地外みたな
535不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 21:24:10 ID:opBtCXL2
良いふいんきのスレだったのに
536不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 21:27:50 ID:DtFI6tot
だれか教えてやれよw
537不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 21:29:00 ID:NNsL9c8J
情弱が暴れていると聞いて
538不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 21:42:03 ID:jKbIu5Ta
うるせんじゃ
録画しても録るだけ録って後日見んだろうけど、なんで録画しとるもんをわざわざリアルタイムで見んといけんのじゃ!
レコーダーの意味がねーがな!!
539不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 21:43:18 ID:SVo49sb0
質問時とのギャップが激しすぎて怖かった・・・
なんか人間不信になりそう・・・表裏ってやっぱあるのね
540不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 21:43:45 ID:b3Z5NhCq
どこの田舎の方言だよwwwwwwwww
541不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 21:44:53 ID:AWID+UOL
つりでした
542不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 21:48:46 ID:DtFI6tot
レコーダーって記録機(人)って意味だよなぁ
543不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 21:52:57 ID:DtFI6tot
>>539
採用面接するときに似たような事するから見慣れたw
544不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 21:53:42 ID:rMKOFlR2
どの機種を買ってもダブルチューナーで裏番組をいつでも見る事ができる、と
調べもせずに都合良く思い込んでるやつって絶対いるよな?
まあ、釣りだろうがそういうやつはいるさ。
545不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 22:00:21 ID:A+cCxcB8
変な奴が先に居ると書きにくいなw

今日2442PA-BFを購入したが、公式サイトのF-engineの
「デジアナ入力時とHDMI入力時で異なる画像調整モードを準備」
ってあるけど、ゲームモードもスポーツモードも出て来ないんだ
これはどうやってゲームモードとか出すんだ?

繋げてるのはHDMI装備のXBOX360です
1080iも1080pもいけたからHDMIの相性とかでは無さそうだけど・・・・
546不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 22:14:27 ID:YKk6lHZl
HDMIとDIV/RGBでF-engineは違うモードが出てくる
HDMIであればMENU⇒F-engine⇒[↑/↓]でモード切り替えれば
ちゃんと出てくるんで、そこでMENU⇒MENUで抜けれ。
547545:2008/12/15(月) 22:28:29 ID:A+cCxcB8
>>546
ありがとう、色々弄ってて理由が解ったわ

どうもXBOX360側の出力設定を1080pにすると、モニターのHDMI端子に繋げても
PC時と同じ扱いのF-engineモードしか出ないっぽい
720pとか1080iにするとゲームとかスポーツが出てくる・・・・w
548不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 22:48:40 ID:N+6y7rDH
今日届いたわ
モード切り替えてなくてずっとシグナルチェックだったのは焦ったけど
箱○をHDMIで繋いで快適にやっております
549不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 22:48:48 ID:8Lvz1/20
NTT−Xが28000円で再販したら買うよ
今年中にこの価格で再入荷するかどうか・・・
550不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 22:54:24 ID:AWID+UOL
551不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 22:57:17 ID:IrrLyRYA
グリーンハウスのレスしたけど
でもハイトもスイーベルもピボットもあってこの価格ってのが俺にはデカかった

ドット抜けもなく順調順調
パネル右下のスイッチが甘めで片手で操作するとモニタが揺れるのが玉に瑕か

機能的な方はまだ調整中
552不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 23:26:55 ID:N6eBn6T1
>>550
俺が注文した時も個数限定超特価とか書いてたなぁ。無くなる気配が無いw
553不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 00:05:29 ID:PI91CKO3
今日注文した。代引安いとこを間違えて振込みにして涙目orz
届くの楽しみ
554不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 00:13:14 ID:yMwm5okG
ドスパラはお得に見えるけど送料1575円っで帳消しな感じがするんだよなあ
555不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 01:07:00 ID:kQV0UQ4x
毎日価格.comチェックしてるけどジリジリと値下がりしてるな
俺もNTT−Xが再入荷したら買うかも
556不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 01:18:10 ID:rtxcAEYZ
HYUNDAI W240Dと比べてどっちが上でしょうか?
557不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 02:11:24 ID:Nq1NwFho
>>549
都内住み?
W2442PA-BF勢いで買ったんだけど、よく考えたら置き場がないなってことでちょっと困ってる(最近W2261V-PFも買った)
商品自体発送メールがきただけで、まだ手元にないんだけどそっちがよかったら28000円で譲るがどうする?
558不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 02:55:37 ID:xTzHTznP
電源ランプつかない設定にしてるのに
十数秒つくのは仕様?
PCの本体とほぼ同じタイミングで電源いれたとき
559不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 07:42:56 ID:mHojJtv8
>>558
電源入れたら10秒くらい?青く点くのは仕様だと思う
うちも点く。
560不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 09:03:27 ID:X/BFnnFQ
夜勤から帰ってきました!!!
手持ちに三菱のD4端子があるモニタがあったんで地デジチューナ買ってTV専用にします
BDレコ録ってる時は三菱さんでTV視聴します   解決しました ありがとぉーーー
561不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 10:20:01 ID:PrI3sb2t
うちも最初電源ランプつく。動作確認できるから全然つかないよりいい。
562不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 10:24:08 ID:NoB/JZbq
発送メールどころか、商品確保できませんでしたメールktkr
563不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 10:50:19 ID:X/BFnnFQ
>>560
やっぱ返品クレームだします
だって説明不足でしょ? 録画中にリモコンが使えないって説明は一切なかったんですから!
問題なく使えるってことだったんで交渉してきます 
564不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 11:57:38 ID:VPsW0Pvg
知らんがな
565不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 11:57:52 ID:YSPTmOcF
ばかっぽい…
566不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 12:17:50 ID:X/BFnnFQ
状態と梱包見て返品してくれました
でWチューナーのに差額金払って替えてくれました 大型家電店さん太っ腹
やったぜ!!
567不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 12:25:01 ID:xx3zPKIv
そろそろ反応せずにスルーすべきだな
今までの流れ見るに、ここの住民ならやれる
568不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 12:26:43 ID:X/BFnnFQ
それじゃ皆元気で もう書き込むことはなくなったので じゃ
569不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 13:25:22 ID:rw0WBX5C
良スレに荒らしはつきもの。いやこの場合だとただの基地外か
570不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 14:25:02 ID:uWSeguqB
さてさて… ロゴ消しネタに戻ろうぜw
571不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 14:55:55 ID:2Zzcvq3M
100均にそのスポンジ売ってる?
572不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 14:56:41 ID:mHojJtv8
ダイソーでは見た気がする
保証はしない
573不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 15:04:51 ID:Qsja9OFP
>>571
メラミンスポンジうってるよー大量にコーナーできてるよ。
普通の食器洗いに使おうと思ったんだけどそういう用途のものじゃなかったので激しく使いづらい。
ロゴけしやってみようかな。でも修理とか売りたいとかなったとき問題になりそうだからがまんしようか
574不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 15:05:57 ID:g7vPs3yi
家電の店員だけはなりたくねーなww
ロゴ消しどうしようっかなステッカー上から張っちゃうか
575不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 15:06:50 ID:3uKadQSL
いいいいいいいいやっほぉ〜ううううう

昨日届いてからHDMIケーブルないと箱○繋げないって知って泣いてたけど
さっき買ってきたYO-
ブラウン管RGBじゃ殆ど読めなかったオブリの字が一文字一文字くっきり見えて感動で涙目

何より怖くてしょうがなかったドット抜けとかもなくてよかったー

とまぁチラ裏ですいませんがこの値段でこの感動を頂けた事をお伝えしたくって
でもたしかにスピーカはうんこw
576不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 15:33:19 ID:imnFdb2p
実績解除ガチ作業の時は付属スピーカー使ってる
577不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 15:51:03 ID:NRsRVFxd
>>575
>オブリの字が一文字一文字くっきり見えて感動で涙目
マジか! 俺も読みたくて迷ってるからこういう報告聞くと迷うよ…
本当にもうスタートボタンで止めて、画面に近づいて、目をこらさなくていいのか!?
デッドラのアイテム名も読めないんだよ…D1端子で喜んでた昔が懐かしい…
578不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 16:10:41 ID:3uKadQSL
>>577
そうだ!
デッドラも何がなんだかわからんよねー
確認してくっから待ってて

俺なんて昨日までRGBだぜ?w
579不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 16:13:55 ID:Qsja9OFP
VGAとHDMIってかなり違う?
今VGAで箱つなげてるけど尼でHDMIケーブル注文した。
どれくらい変わるか楽しみ。
色が濃くなるくらいかな?アナログとデジタル違いはどんなだろ。
580不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 16:17:16 ID:xTzHTznP
たいしてちがわないよう
581不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 16:38:43 ID:3uKadQSL
>>577
今まで29型ブラウン管RGBですっごく読みづらかったデッドラが余裕で読めた!
つーか攻撃されてる時に結構自分出血してたんだねー
今まで見えてなかったwwww

ゲームとか好きならいい買い物だと思うよん
俺すげぇ満足出来てるわ

スピーカーは別買ってくるけどw
582不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 17:23:08 ID:zsaRGftM
583不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 17:59:21 ID:zsaRGftM
あ、過去レス遡ったけどもうwikiにうpってたのね
お節介なレス失礼

2、3日使ってみてとりあえずいまは何の不満もないよ
584不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 18:13:35 ID:zsaRGftM
wiki読んでたけど質問でいくつか「返答メール町」ってのがあるね
以前俺がサポに送ったものの返事でよければ転載する
--
当社 WebInfoより、サポート依頼がありましたので、W2442PA
のご質問内容について、回答させていただきます。

HDMI関係
1:HDMIのバージョンは、1.1となります。
2:インターレース、プログレッシブどちらも対応しております。
3:HDMIの電源連動機能には、未対応です。
信号の有無により、省電力モードで待機するのみとなります。
--
以上でっす
wiki編集するなら誰かに任せた

MSゴシックのフォントがほんとギザってるのをこのモニタで痛感した
585不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 18:54:02 ID:kQV0UQ4x
おおwikiあるじゃん
超乙マジ乙
586不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 19:43:04 ID:xM15CpAJ
>>579
おれ的にはシャープになってスッキリした
印象を受けたよ。
だからもうVGAケーブルにはもどれないかなw
587不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 20:34:47 ID:tYrGsQ/h
>>586
なるほど、ケーブルとどくの楽しみです。
D端子のカプラーをはずして無理やり同時に接続する改造をすることになると思います。
アナログのスピーカーをつなぎたいので・・・
うまくできるかな。
あとは今はPCと箱をVGA切り替え機をつかって接続してるので
それをつかわなくて済むようになるのは手軽でいいかなと思っています。
588577:2008/12/16(火) 20:52:42 ID:NRsRVFxd
>>581
おぉ、デッドラも読めるのか…! つか出血してるとか知らなかったわ俺もw
ありがとうなw
このスレが出来た頃からずっとROMってたが決めた。買うわw
今年中に買って報告すんぜ!
でもってここが俺の2ch初カキコだった! 半年どころか4年もROMってしまったw
返事くると嬉しいのなw 荒らしはスルーの意味が分かった気がする。
589不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 20:56:14 ID:zsaRGftM
>>588
買いな、買っときな
俺はゲーマーでもちゃねらー(死語)でもないがこのモニタはお買い得

不満と言えばいまのところは
パネルのスイッチがやわいのとドライバCDがむき出しなことぐらい
590不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 20:56:27 ID:g7vPs3yi
>>588
いろいろと大丈夫か?w
591不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 21:09:15 ID:WsPVxIhz
HDMIのバージョンが1.1ってのはあんまり気にしなくてもいいのかな・・・?
592不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 21:29:21 ID:HAEAWKAb
Regza/Viera/AquosLINK(拡張HDMI)と
DeepColorが必要な場面はこの辺の機種を買う人間では洋梨。
PS3で1.3が使えないとどうなるかは持ってる人4649。
593不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 21:31:20 ID:NoB/JZbq
どうやら、画質よりも文字を見えるようにすることを目的に購入した俺の判断は正しかったのかもしれん
しかし、商品はまだ壬生にあるってorz さすがに明日には届かないか
594不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 21:32:20 ID:h4iqVgy3
文字見やすいのこれ?
595不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 21:35:42 ID:Mq2RrlMc
文字見にくいというか疲れるよ。
HDMI接続のゲーム用に最適だね。
596不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 21:40:19 ID:xx3zPKIv
593は箱360のゲームの文字が見やすいから買うって話じゃないの
上にそういう話でてたし

PC用途としては、字は普通じゃないかな
大きすぎず小さすぎずって感じだ
597不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 21:47:40 ID:HAEAWKAb
字の大きさは適度って感じだね。

>>595
TNの宿命だね。
俺は明るさ16でPC運用してるけど
みんなどのくらいで使ってるんかな?

明るさ.       :16
コントラスト    :80
γ.          :-50
トラッキング.    :5
色温度/カラー  :変更無
電源インジゲータ:OFF

ともかくデフォは目が死ぬ。
598不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 21:51:05 ID:zsaRGftM
>>597
似たようなもん

違いは明るさが20、トラッキングの画質は8、電源インジゲータはON、
あとカラープリセットを6500kにしてる

文字はレスしたけどMSゴシックがギザついてるのがはっきり分かる
近くメイリオに移行するか
599不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 22:01:39 ID:vsSu09Y/
ピボットできる点は大きいよな
これでやっと液晶選びから開放されるorz
600不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 22:33:59 ID:lVZjuJKR
>>591
http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20070205A/index2.htm

よくわからないけどこのモニターにはあんまり関係なさそうなきがするな・・・
601不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 22:38:38 ID:y2RJ6DsD
13は意味ないよ
NAパネルで発色よくないし
PS3や360でもHDRレンダリングしてないし
BDも12bitで色いれてないしな
602不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 22:59:40 ID:mHojJtv8
1.1だろうとしっかりBDのキレイさ加減は実感できるので価格を考えれば
十分だと思うよ。
603不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 23:07:50 ID:3uKadQSL
どうやら俺が>>577の童貞を奪ったみたいで///

で、最後にもう一度>>577に業務連絡
ブラウン管を片付ける時は腰に気をつけてね><
604不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 23:50:37 ID:ijqkZxBP
HDMIでPS3なんだが
おすすめ設定あるかい
605不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 00:25:12 ID:28uPTkT2
NTT-Xが取り寄せモードだけど15日にぽちっちゃったぜ。
606不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 00:25:17 ID://0VZjDt
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0812/16/news001_2.html

ここ読む限り、1.3採用=全機能実装では無いとあるので
あんまりHDMIのバージョン違いに神経質になっても意味なさそう
607不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 01:10:25 ID:28uPTkT2
>>606
本来、1.1はテレビ用途だったからRGBは対応してないんだよね。
だから1.1のPCモニタってのは変なんだけど、1.1に完全準拠しつ
つ、1.2のどうでもいいオーディオ系やらは無視してRGBだけ対応
しました、ってことなのかなと思ってる。
608不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 01:26:06 ID:AH3H0GgQ
価格.comで4位に浮上してるから年末まで待ってみようかな…
悩むな
609不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 06:36:02 ID:/vfxVRAc
俺たちにもお礼を言えよ
610不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 08:22:37 ID:6d8EhjFe
>>607
確かに360繋ぐと、YCbCrとRGBって出るよなw
611不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 14:55:07 ID:XhNVJdko
>>605
お前バカだろ
発送される頃には価格下がってるぞ
せっかく上で在庫ありのときにポチれと教えてやったのにww
612不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 15:40:58 ID:NpkjwAi2
在庫はないままだし、クーポンの割引額は減ったけど
NTT-Xの価格が少しだけ下がったね。
年末年始頃には、もうちょい下がりそうな気もするな。
613不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 16:19:24 ID:XhNVJdko
クーポン適用後の金額は変わらないね
614不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 16:21:08 ID:r/8SSDhS
んふーぽちった
あきばおー早くおくっとくれよ
気に入ったらピポットさせて3枚並べてみたいな
615不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 16:27:43 ID:tcCJjm1p
お久しぶりです
WチューナーとW録がこんなに便利だとは思いませんでした
無理言って替えて貰って大正解でした
シングルチューナーには戻れない快適さです 
616不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 16:29:31 ID:z2YCZdgh
またおまえか
617不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 16:32:07 ID:OaHas7SS
うちのW録はW録中に録画物の再生が出来なくて不便
しかも最近W録じゃ足りないくらい重なっててどうしたらいいのか
618不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 16:40:07 ID:x/sMxq7W
>>617
YOUもう一、二台買っちゃいなよ
619不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 18:40:02 ID:28uPTkT2
>>611
この忙しい時期にいちいち在庫確認したりめんどくさいからとっととできる手続き
を済ませておきたかっただけ。
入荷してもWebに反映されるのに時間がかかるかもしれないし、取り寄せの1〜2
週間の間にべらぼうに値段が下がるとは思わないし、それより年末年始の変な
時期にまでずれこんで受け取りに困るとかいうのも避けたかった。

というわけで、たった今発送通知メールがきたんだぜ。
620不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 18:44:52 ID:r/8SSDhS
>>619
俺が頼んだあきばおーはまだ発送メールこないぜww
621不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 18:47:35 ID:RNSzyO+k
>>619に大人の対応されて、>>611が哀れすぎるwwww
622不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 19:54:46 ID:AH3H0GgQ
液晶って定価の何割ぐらいまで値下がりするもんなの?
個人的には27,000円台まで落ちたらポチりたい
623不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 20:01:36 ID:4tCFxR66
>>621
ID替えてきたんだね
出荷されるまでに値下げされてくよざまぁww
624不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 20:08:19 ID:RNSzyO+k
>>623
すげー妄想力だな。
625不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:19:20 ID:FdoFsaXT
月初に購入したのが値下げで暴れてるのか?
626不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:34:42 ID:onNNy/Lj
馴れ合いもウザいが
いちいちレスに反応しなくてもいいんじゃねえか??
ガキばっかりだな
627不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:48:18 ID:LA9qM/Rx
3万切ってるのに500円1000円値下がり待つって
どんだけ貧乏でゼニの使い方知らんのかと(;´д⊂)

さっさと買って年末年始楽しんだほうが精神的にも健全だぞ。
628不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:08:10 ID:m/Mzc6RG
>>627
本当にねぇ…
買った後のお楽しみ=プライスレスでしょう。
ましてや今、年末年始が間近な訳で。

極論だけど、IYHer達の方が理解できる。
629不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:13:31 ID:UsTFFgDV
俺はntt-xで下がってるぞってこのスレで話題になったときにポチったクチだから、
少しでも安く買いたいって心情はわかるし、他人がどうこういうこっちゃないと思うぞ

年末年始のセールや初売りでもっと下がる可能性だってあるんだしさ
630不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:19:18 ID:LA9qM/Rx
万単位で変動する商品なら判らなくもないけど
現時点で3万以下、100円単位変動ならさっさと買うのが吉だよ。

1000円分なんて1週末で簡単に取り返せるんだから。
冬休みや正月休みに楽しむんだったら、そろそろ確保しといたほうがいいよ。
日本と中国が援助しちゃったから、ウォン安もいつまで続くか判んないし。
631不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:22:59 ID:x/sMxq7W
まあ、待ちたいんだろうからほっとけばいんじゃね?
632不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:33:50 ID:kuegG/gf
今日到着して、ケーブルテレビとHDMIで接続。
地デジとBS-Hiは問題ないけど、CSだけ範囲超過のメッセージが出て画像は出ますが音が出ません。
だれかお助けを。

あと、どっと抜け1個ありました。
633不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:39:44 ID:fDkhsG04
微々たる価格差ででこれほどアツクなれるのも凄いなw
ココ見てる1時間をバイトにでもまわせば(ry

>>632
CSっていうか、HDMIの音声出力設定をPCMにしてみ
634不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:42:55 ID:vjC7J/X2
>>630
安いから売れてるモニタなんだし、
それならできるだけ安く買う、というのはありかな。

漏れは面倒だからPCと一緒に注文した。
3万ちょい超えだったが、まぁ十分安いかなと。
635632 :2008/12/17(水) 23:52:25 ID:kuegG/gf
>>633
音声出力はPCMになっております。
636不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:06:56 ID:7z1yTyR/
ケーブルテレビのSTBは参考までに何をお使いですか?
637不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:11:05 ID:YLRYCmE4
>>635
小出しにせずに環境全部書け
638不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:17:35 ID:QD9kJoik
どっとぬけってどうやってチェックするの?
639不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:19:58 ID:aac1tT7I
>>638
画面をぱっと見て気が付かなかったら無い。
無いったら無い。
640不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:22:04 ID:eSz+m1Cx
>>633
>微々たる価格差ででこれほどアツクなれるのも凄いなw
てめぇも安くなってから買ったんだろ
安いモニタ買った貧乏人なんだから、そんな事言っても恥ずかしいだけ

俺はntt-xで買ったけど
他人の買い時に口出すことは無いだろボケカス
641不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:25:42 ID:Y7CTb085
>>638
真っ黒か真っ白にして探す

見つけると鬱になるから探さない方がいい
642不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:27:02 ID:QD9kJoik
>>641
どっとぬけって青い点?
643632 :2008/12/18(木) 00:46:39 ID:UBHGjEif
STB→パナ TZ-DCH820
HDMI設定 D1 音は出るが画像が小さい
D2〜D4及び1125i固定→範囲超過のメッセージが出て画像は出るが音が出ない
いずれも地デジは問題なし。
644不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 01:09:12 ID:kU95+QJV
>>642
青の常時点灯オメwwwwwwwwwwwwwww
645不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 01:19:12 ID:QD9kJoik
それは前のやつなんだけど
常時店頭と抜けってちがうのか
646不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 01:26:14 ID:lVEJc9Wk
先週末NTT-Xで注文して15日に振り込み、16日には発送された。
「お取り寄せ1〜2週間」って書いてあったから覚悟してたのに、
全然ってこともあるのね。知らなかった

前のモニタ17インチだったからすごく…大きいです…
チラ裏スマソ
647不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 07:41:56 ID:bMyuhsA3
入荷はあるけどそれ以上に注文抱えてるから
在庫ありにならないのかもな
648不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 09:04:34 ID:vi7zW5e+
46800円で買って大満足で使用中の俺から一言



値段の話は一切禁止
649不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 09:12:11 ID:VIRov1IA
>>648
代引きでかって28400円でした。
ごめんよ。
650不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 09:25:12 ID:Bn71EOuP
1年、2年待つならまだしもまだ値段が下がるの待つって、
もうこれ以上はたかが知れてるだろ
1円2円安い食材を買いにわざわざ遠くのスーパーをはしごする主婦かよ
651不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 12:02:27 ID:kMjgKGx5
単色表示した画面を見たい。壁紙使わないからどの程度の色ムラが出るのか気になる
652不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 12:10:11 ID:Kdoi16GS
ドット抜け確認用のツールとかあるからググレ Jword付きのもあるから気をつけろ。
653不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 12:39:04 ID:kMjgKGx5
おっと、単色表示した時の画面をデジカメで撮った画像が見たい、という意味です。
今使ってるのがIPSパネルですが、許容範囲内なら買い換えようかと
654不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:24:58 ID:01We/gYF
>>653
見たい、だけでは誰も動いてはくれないぞ
655不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:03:42 ID:bQ0AWABW
>>653
買ってみれば?
656不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:18:02 ID:/XxRirU7
IPS使ってるならやめとけ
横長のせいで左右で色違うから
657不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:32:54 ID:YLRYCmE4
撮ろうかと思ったが、単色表示って何色にすればわかりやすいのかな
三原色とかでいいのかね
658不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:44:54 ID:6XmHkpMZ
Monitor Testers
CRT Alignment
http://www.computerstuff.net/xfiles/crtalign.zip
659不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:30:57 ID:NRzSnFQE
今日届いた
でけえええええ
うひょおおおおおおおお
660不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:17:08 ID:EMnE5bJc
これってPC2台を繋げて切り替えられますか?
661不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:20:30 ID:f5R0DKU3
NTT-X在庫フカーツしとる
662632 :2008/12/18(木) 19:36:47 ID:UBHGjEif
今日もう一度STBのHDMI出力を1125i固定に設定したら解決しました。
なんかキツネにつままれたような感じ。
レス頂いた皆さんありがとさまでした。

3万円でこれなら十分満足でしょう。
今も使っている19インチの4:3 数年前に7万位でした。

真ん中下にある緑のドット抜けさえなければ・・・
663不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:50:33 ID:ffW2pDhM
>>660
ボタン3回ぐらい押せば切替可能
664不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:30:08 ID:2rb0SLAV
刺激与えてドット直し
ttp://www.100shiki.com/archives/2008/02/kill_dead_pixel.html

↓これはよく効きそうだが目が死ぬ
閲覧注意、ポケモンショック的
 27 名前:不明なデバイスさん sage New! 投稿日:2008/02/09(土) 07:38:34 ID:BPWwmXDS
 >>19
 俺は、これを使ってる
 ttp://www.dopey.de/flash/moviezz/rgb.swf
 再生させながら、点灯ドットの上を指でツンツンしてたら直った
 ただし、凝視し過ぎるとモニタの代わりに目が逝っちゃうけどな

悪くなることもあるかもなんで責任はとれん
665不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:09:59 ID:6XmHkpMZ
死んだ、俺が
666不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:10:34 ID:6XmHkpMZ
音はいらんだろw
667不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:07:21 ID:KN4/itmp
HDMI端子にXBOX360をつなげていてRGBにPCをつないでるんですが同時に起動していて
XBOXで遊んでいてちょっとPCに切り替えていじって
またXBOXに戻ろうとSORCEボタンからHDMIに切り替えたら
XBOXが再起動してしまいます。
これどうにかならないでしょうか?
めちゃくちゃ不便です・・・
ゲーム進行中だったのにいきなり電源切れて再起動。
画面モードを切り替えるとき一瞬モニターが節電状態になるので
それをXBOXが感知して電源を自動で切ってしまっているんでしょうか。
XBOX側か液晶側かの設定でどうにかならないでしょうか?
668不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:43:43 ID:5d7PW0Po
たしかアクセサリの純正HDMIケーブルじゃないと駄目だったはず
どのモニタも
669不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:48:38 ID:5d7PW0Po
スマソ
音声出力専用の付けてないと駄目ぽいのか
670不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:50:16 ID:23e8hK/6
ここの人は優しいな
明日届くドット抜けが無いように祈っててくれ
671不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:53:53 ID:eSfxNGAl
HDMIでRDZ-D700を繋いでみたが
レコの電源入れなおすと省電力モードになって映らないよorz
672不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:59:26 ID:f5R0DKU3
俺も明日届く。
今使ってるRDT201L並みに目に負担かからないようだったらメイン置き換え。
駄目ならサブPCと箱○専用。

会社でL204WT-BFを使ってるんだが、どれくらい広くなるのか楽しみだぜw
673不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:04:16 ID:tzaJw3hL
あ、NTTXが便器のE2400HD下げてきた
674不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:06:21 ID:tzaJw3hL
とおもたらG2400だた、すまそ
675667:2008/12/18(木) 23:09:49 ID:KN4/itmp
ここよりゲーム系のスレで聴いたほうがよかったかな?
まじで悩んでます。どうやって解決しようか・・・PCと箱をネットに同時につないでいろいろやりたいと思っていたので・・・
676不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:10:34 ID:fMOVu5RD
>>667
これって結構重大な症状じゃない?
自分も箱○とPC兼用に買おうと思ってるから、心配なんだけど。
677不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:26:55 ID:fqyXceuC
>>673
尼が安いよ

今からかうならE2400HDだろうな
678不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:52:28 ID:YLRYCmE4
>>675
箱○持ってないからアレだけど、ググってみた感じだと、
純正D端子HDAVケーブルってのを殻割りしてつないで、
それ+適当なHDMIケーブルをつないでると再起動かからないって話はあるな
実際どうなのか知らんけどさ

ってか668も書いてるがモニタ側じゃなくて箱○側の問題な気がするよ
679不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:59:32 ID:SagChVNM
>>678
まさにそのつなぎ方をしているんですが
さいきどうかかります・・・
以前はパソコンも箱もVGAつないでて切り替え機を使っていたので
こういった問題はなかったんですうが・・・・

680不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:01:17 ID:bsNN95db
箱○をHDMIで1080pでつなぐと
ゲームモードにならないんだがw
1080iと720pはちゃんとゲームモードになるのに
なんで1080pはできないんだろうw
681不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:08:11 ID:cyYzg4WB
中の人がいっぱいいっぱいなんだよ
682不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:28:30 ID:tMjRBZL/
HDMI+殻割りだと映像出力が2系統あることになる
純正HDMIには音声出力単品のケーブルが付いてる
それがいる
かと
683不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:29:35 ID:NQ+bQjk4
PCをDVI、箱○をD-subで繋ぐ予定なんだけど
入力切替時はボタンを何度か押す仕様?
今使ってるPrincetonのが メニュー>入力選択>選択>決定だから不便で不便で・・・
サムソン液晶みたいにボタン一つなら嬉しいんだが
684不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:40:10 ID:JiQQdgwe
>>683
さっきNTT-Xでポチったばかりで手元にないからハッキリとはわからんけど
http://jp.lge.com/download/product/addon/botam300.jpg
SOURCEボタン>▲or▼で選択、ってとこじゃない?
HPで説明書くらい見られるようにしてくれればいいのになー
685不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:41:23 ID:z5y+KfzC
>>683
なんで少しはスレを遡って読もうとしないの?
686不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:45:10 ID:NQ+bQjk4
>>685
ずらっと読んだけどはっきりとボタン何回って書いてないと思った 勘違いならスマン
>>684
SOURCEボタンで入力選択画面表示>カーソルボタンで選択
って事は2〜3回ボタン押しでおk?
687不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:58:43 ID:07AvJ7dH
「SOURCE/↑」を押すと、上から、

RGB
DVI
HDMI

というメニューが出る。カーソル位置は現在の入力モード。
カーソルは「VOLUME/↓」と「SOURCE/↑」で移動。上と下は
ループで繋がっている。
カーソルを選択項目に合わせたら「AUTO/SET」ボタンを押せ
ば切り替わる。「MENU」でキャンセル。カーソルを動かさずそ
のまま放置すると数十秒でOSDは消え、キャンセルとなる。

ボタンにクリック音はなし。押しにくいと言えば押しにくいかも。
688不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:03:41 ID:NQ+bQjk4
>>687
詳細サンクス
少なくとも今の奴よりは使い勝手良いみたいです
購入ケテーイ
689不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:06:37 ID:07AvJ7dH
ありゃ、「MENU」はクリック音ある、「VOLUME/↓」も押し方では音がする。
結構いい加減なボタンw
690不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 05:28:26 ID:4wLMVoFO
>>683
× サムソン
○ サムスン
691不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 06:03:43 ID:uRwudYF6
>>690
サムスン ×
サムチョン ◎
692不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 07:23:12 ID:wL7wh0Tg
>>680
やっぱり1080pだけゲームモード使えないよなw

VGA出力での1920x1080も後付けで無理してたみたいだし、独自アレンジが若干入ってるのかね?
PCのRADEON2400proからHDMIっても同じ挙動だ
693不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 07:40:24 ID:ei1GQ+fG
694不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 09:09:20 ID:plv9cAXy
>>678
箱側の問題なのかな、箱スレでちょっと移動して聞いてみます。
695不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 10:03:37 ID:KDEskmAb
>>692
ゲームモードって、720Pや1080iのスケーリングやインターレース解除に掛かる
遅延を最小限に抑えるモードじゃないの?
1080Pはそのまま表示できるから無いだけかと。
696694:2008/12/19(金) 10:36:13 ID:eD1IxWNO
解決しました
市販のHDMIケーブルを本体付属のD端子ケーブルのカプラーをはずして改造したものを同時に刺すことでこの問題が発生するようでした。
D端子ケーブルはつかわずに液晶のヘッドホン端子から音声を出力してスピーカーに接続することで解決です。
一応今度ほかの方に参考になればと思い投稿しておきます。
697不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 14:21:28 ID:ujuCKam+
そやねマルチやね
698不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 15:34:43 ID:4tqKzUvb
とどいた
常時点灯緑が一カ所あった・・・・
上にあったツールつかってみるか
699不明なデバイス:2008/12/19(金) 18:03:14 ID:Q0XJQR+g
ゲーム専用で、ピボット機能って 縦シューで遊ぶ以外に有効な方法ってありますか?
安さと(近くの店に現物がないので直接見て判断できないので)
このスレでの評価、レポを自分なりに判断して候補に入れてるのですが、
自分は縦シューはやらないので、そういう場合はこのピボット機能を抜いても、
他の24型と比べても買いでしょうか?
特に近いうちに、緑家:GH-ACH243SHB 飯山:ProLite B2409HDS
も出るみたいなので、ふんぎりがつかなくて…。
700不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 18:20:23 ID:3pvVtN1K
>>699
ないとおもう、PCでつかうなら縦画面でブラウジングしやすいとかあるかもしれないけど
ゲームだと縦シューくらいかな。
あとから縦であそびたくなったら液晶ディスプレイ用のアームを別途買うってのもありだと思う。

701不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 18:21:26 ID:Uc029Hs1
>>699
縦シュー以外にゲーム用途ってことだとちょっと思いつかん
ゲーム以外ならいろいろあるんだけども

まあpivot使わないんなら、別に他のでもいいんじゃないか?
これのウリはこの価格帯でpivotできるってのが大きいんだし
702不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 18:42:27 ID:PYCsCHXf
アームって買うと高いんだよな
本体ぶっ壊れてもスタンドは使い回せそうなのでこれ選んだよ
703不明なデバイス:2008/12/19(金) 18:46:13 ID:Q0XJQR+g
>700,701
レスサンクスです。ピボット機能ついては自分もそのぐらいしか思いつきませんでした。
701さんの言うとおり、このモニタのウリはこの価格帯でピボット有り。ということみたいですから
その恩恵のあまりない私は、また他のモニタ探しに出かけます。

704不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 18:46:48 ID:5WMerulZ
床に置いて回転させ、寝っ転がって横向きにゲームするとかどうだろう・・・。
冗談で書きつつ、ちょっとやってみたくなった。
705不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 19:18:05 ID:i6ulTYta
君はTNの特性に涙するだろう
706不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 21:02:17 ID:z5y+KfzC
安さが第一だろ

24でこの価格ってのが大きかっただけ
707不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 21:32:21 ID:fP9o2149
届いた!
とりあえずパっと見た感じドット欠け無し
ピボットは配線するときも便利だな
708不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 21:41:53 ID:Mj/5TJhc
ゲーム専用でこの価格は、かなりでかい要素だと思うんだけどなあ
新しいモニター出ても情報源がここじゃ
次出るのがもっといいかも…スパイラルで結局買えないオチになるかもね
情報も大事だけど勢いも大事だよ
709不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 04:43:41 ID:S4hj+g/q
一月くらいには25000になってる悪寒
710不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 09:18:08 ID:g0MKO/ZD
じゃずっと待ってろ
711不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 10:08:11 ID:cnzPssuU
君らは労働者だろ?
たかだか数千円の違いで悩んでる奴って高校生とか中学生だけじゃねーの???
712不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 11:15:01 ID:lu3kes92
他人の買い時なんか気にするなよ
なぜ放って置けないのか
713不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 11:54:02 ID:2qnQ1MfL
>>711
妻帯者だとそうもいかなかったりするわけで
714不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 11:54:54 ID:PBiHy4lF
E2400HDかコレにしようか迷ってる
デザインと実績はアッチ
価格とピボットと完全3年保証でコッチ
うーん安物とは言え3年は使うだろうから迷うぜ
715不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 12:51:39 ID:d+TKn2Qd
この年末年始のたっぷりと楽しめる時間
プライスレス



までは行かなくても少なくとも数千円の価値はあるよね
つか新しいおもちゃのお陰で年末年始に外出頻度が減ってその分プラスになるかもよ?
少なくとも俺はそうだな
716不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 12:57:28 ID:lu3kes92
>>715
ブログに書いてろ
717不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 13:48:49 ID:g0MKO/ZD
>>715
いちいち語らんでいい
718不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 13:55:50 ID:arTdDTrA
このスレ前半は良い空気だったのに後半に入ってから殺伐としてきたな
719不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 14:14:28 ID:MCSI+sR2
人間、金が絡むと碌な事がないって事だ
720不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 14:37:35 ID:HZei8LDw
個人的には100円200円にここまで拘る人がいた事に驚愕。
時間を金に換算したら3万以下なら即購入だろ。

4万3千円とかで購入した人に失礼だ。
いやマジでこのスレに何人かいるんだろうが( `Д´)ヾ ケイレイ
721不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 14:38:45 ID:JfOlsu22
値上げかと思ったら割引額が上がったのか・・・
722不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 14:54:45 ID:YbTJxl+a
>>720
時間換算のやり方教えて
723648:2008/12/20(土) 15:14:16 ID:EU95NG33
>>720
呼んだか?
724不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 15:36:08 ID:H5PUt8c1
>>720
もういい加減黙ってろよ
725不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 16:08:29 ID:301cbpR6
>>720
おまえどんだけ拘ってんだよ
726不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 16:25:32 ID:ngwZ2ZHS
>>720
買い時見誤って値下がってくやしんですね、わk
727不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 16:29:01 ID:l+oc2vbT
>>720
消えろクズ
728不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 16:47:14 ID:lrTyOK20
>>664
sugeeeeeeeeeeeeeeee!!!
マジ直った
常時、赤点灯してたドット抜けが無くなったZE!(・∀・)
マジうれしい

情報d
729不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 16:58:54 ID:yhlyaJ63
>>728
おれの常時点灯緑なおらねー!!!
もう上から黒のマジックでつぶすしかねぇのかwww
730728:2008/12/20(土) 17:07:13 ID:lrTyOK20
>>729
結構な時間試してみた?
俺もすぐに直った訳じゃないよ。30分から1時間ほど放置して

あと、俺も再生させながら直接だと傷つくかもしれんので
ティッシュを2つ折りにした上から指でナデナデ&軽くデコピンの
要領でピシピシしてみたのが昨日で、そん時は変化無くてやっぱダメか・・・
と思ってたが今日何気にドット抜け箇所見たら直ってた

まあ当然自己責任なんで試した結果変わらない&悪くなってもてもそこはw
731不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 17:42:46 ID:yhlyaJ63
>>730
8時間放置したけどだめだった
常時点灯の場合でも効くのかなあれは
デコピンは試してないな後でやってみる
732不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:51:23 ID:XEya4Dbu
画面思いっきりパンチのがいいよ
733728:2008/12/20(土) 22:15:31 ID:lrTyOK20
なんぞーー
電源切ってしばらくしてつけたらドット抜けが復活してた・・・orz
さっきは無くなってたのに、こんな事もあんだね
734不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:10:09 ID:l+oc2vbT
ゆとりうぜえ
735不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:15:54 ID:OiNxItlq
NTT在庫無くなったぁ・・・
736不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:22:11 ID:njHczjtY
今日俺注文したぞ
737不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 01:10:48 ID:e2VDg48O
18日の夕方くらいに在庫復活したんだよな
在庫僅少とか書いてたわりには2日以上保ったじゃん
738不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 10:57:35 ID:ukS917Gj
また復活したな。
739不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:50:39 ID:2fe7LQD2
3日前にポチったのに音沙汰なし
在庫僅少って書いてあった割には来るの遅い
740不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:54:19 ID:D9veiKMd
俺も3日前にポチったけど昨日届いたぜ
741不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 15:01:49 ID:2fe7LQD2
>>740
まだ発送のメールすら来てないんだぜ
1週間後とか勘弁してくれよ
742不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 15:19:18 ID:D9veiKMd
発送のメールなんて来てないぞ?
ログインしてステータスみてみたら?
743不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 15:24:13 ID:xmlkEVVf
今からアキバで買ってくる
最近こっちに引っ越して来たもんで
地理感無いのが心配だが、とりあえずドスパラ探してみようと思う。
先輩方に問いたいんだが、アキバでモニタならここ行け!!ってあるかな。もしあったら教えてくれたもう。
744不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 15:27:21 ID:aMcbSVJz
LG W2442PA?片
http://product.pcpop.com/000129530/Picture.html

良いね。
よほど下から見上げるような使い方する奴以外はこれで十分じゃね。
回転、高さも調節出来るしもっと人気出ていいのに。
745不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 15:27:26 ID:xmlkEVVf
地理感ってなんだorz
○土地勘

汚しすまん
746不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 15:51:25 ID:qPRX/XW+
箱○で1080Pで繋ぐと

>>547
>>680

のようにゲームモードやスポーツが使えないようだけど
ユーザー設定追い込めば、似たような画質に出来ますか?

液晶TVの遅延なくすゲームモードと違って
単なるおすすめ画質設定なら、いけそうな気が。
747不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 15:55:38 ID:2fe7LQD2
>>742
ログインしたけど商品手配中のところで止まってるよ
748不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 16:20:44 ID:Mxjcnbry
在庫僅少

カートに入れる

個人情報入力する

注文する
↓    ←この辺で>>740が購入する
確認する
↓    ←すでに在庫切れ
確定する

2chで愚痴る←今ここ
749不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 17:10:45 ID:2fe7LQD2
>>748
いや、注文し終わってからもしばらくは在庫僅少だったぞw
俺も早いとこ富士通の17インチとおさらばして24インチを楽しみたいよ
750不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 17:16:55 ID:dylGYCjA
金が用意できたので早速あきばお〜で購入しようと思っていた矢先に売り切れだと・・・
アカウント作るの面倒だけど他所で買うか
751不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 18:09:13 ID:yiMZ+ySs
カネなんてポチってから用意するもんだろ
752不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 18:14:30 ID:VAB5Lzuz
>>751
よう、IYHer。
753不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:48:46 ID:jEyqe3f+
ntt-xで速攻ポチって正解だったなぁ
754不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:17:53 ID:kUOKrH/v
もう我慢できんLCD-AD241Xと迷ったがこれポチリます。
755不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:10:22 ID:BZAGbe07
はやくとどいてまったり年末すごすぜ
756不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:26:43 ID:tQbgQGPd
このスレでは既に届いてまったり組のが多いだろ
757不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:27:32 ID:jyD+nkeq
昨日NTT-Xから届いたけど、箱丸用に用意しておいたHDMIケーブルが短すぎて届かねえ
部屋の掃除からはじめねば
758不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:36:59 ID:Glz6Gp/I
箱○用に買いたいのですがチラツキとかどうですか?
759不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:59:30 ID:tQbgQGPd
スレ読め
質問したらなんでも答えが返ってくると思うな
760不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 02:10:32 ID:Qjr2f+Ke
自分も>>746知りたい
箱は1080Pで出力したいので
HDMI時のプリセット使えなくても
問題ないのかどうか
(スケーリング処理で遅延させたくないので)
761不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 02:40:53 ID:l+Ngcx4b
>>493
HDMI+DVI出来ないってどういう意味ですか?
今E2400HD使っていてこの機種を追加購入しようと思うんですが
出来ないと困るんですが出来ますよね?E2400HDはできるし・・・
762不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 03:28:31 ID:wbAh+vTO
マザーボードに搭載された、
グラフィックボードの出力の組み合わせの話です
763不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 07:29:54 ID:Glz6Gp/I
>>695
1080Pはそのまま表示できるから無いと書いてありますけど
ゲームモード等は必要な物なのですか?
764不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:34:28 ID:2ec6pYM9
NTT-Xで買ったのが週末届いた
早速箱○をVGAでつないでみたけど、それまで古い15インチ液晶につないでたから
いきなり24インチになって画面でかいし、眩しくて目が潰れるかとオモタw
これで画面に近づいてゲームしなくて済むよ
こんなのが3万しないなんて、いい時代になったなぁ
年明けにはPS3も買う予定だから、ホントいい買い物だった
チラ裏スマソ
765不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 14:15:09 ID:OokAQmqT
とりあえず眩しいのは初期設定で明るさとγが最大になってるせいなので下げるんだ。
下げないと全体的に微妙な色がほぼ白に近い色に変わってるから真価を発揮出来ない。
766不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 16:00:17 ID:u38PhKo3
4日経ったのに未だに配送されてない
在庫僅少って言うか取り寄せじゃん
マジうぜええ
767不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 17:03:14 ID:/I7tMmcs
俺は金曜に頼んだけどまだこない。
いつ来るんだろうな。
768不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 17:24:15 ID:u38PhKo3
今ログインして見たら納品一ヶ月以上未定になってるよ…orz
マジで死ねよ糞NTT-X
なら在庫僅少とか書くなボケ
同一梱包になってるから一緒に注文した商品まで1ヶ月以上後になる

>−既に商品手配に入っているため、これ以降の商品変更、キャンセル等は
> お受け致しかねます。予めご了承頂けますようお願い申し上げます。
だとwww
769不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:07:29 ID:u38PhKo3
おお、イライラしながらもう一度ログインしてチェックしたら
納品予定の欄が一ヶ月以上未定から12月23日お届け予定に変わってるw
明日じゃん、さすがNTT-X
770不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:11:37 ID:VAs4ufNA
うぜぇぇぇぇ
771不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:26:15 ID:XSEiaW9M
>>769
消えろクズ^^
772不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:29:09 ID:jdemWc3U
湯鳥うぜぇぇぇぇ
773不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:37:30 ID:u38PhKo3
>>770-772
まあそう妬むなよクズ共w
774不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:38:44 ID:LzrLnOkk
>>773
クズはお前だクズ
775不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:41:24 ID:swlwCYm1
>>773
ここはてめえの日記用じゃねえんだよ
776不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:50:03 ID:u38PhKo3
>>775
みんなで仲良く使う日記帳なんだからガタガタ抜かすなよビチグソ野郎
777不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 19:10:26 ID:VAs4ufNA
妬んでねぇぞ
俺はこのモニタを使用して2週間経つ
つまり俺が先輩だ
先輩は敬えよゆとり
778不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 19:32:38 ID:swlwCYm1
おいおいいくらなんでもゆとり呼ばわりは・・・
こいつだけは許す
ゆとりのゲロ野郎だな>>776は。
779不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 19:41:00 ID:z6HjMmd+
今更だけど韓国メーカーの買うとか恥ずかしくないの?
780不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 19:42:54 ID:u38PhKo3
>>777
この値段で24インチHDだもんな
クズにはもったいないモニタだと思うよ

明日が待ち遠しいぜ
781不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 20:10:03 ID:/I7tMmcs
おっ、出荷済になった!
782不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 20:12:34 ID:EMakGKqk
日本語でおk
783不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 20:50:03 ID:MeACw6bv
>>779
恥ずかしいと思う理由は?
784不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 20:59:40 ID:1KcDmSLQ
>>779
そんなこと言ってて恥ずかしくないの?
785不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 21:53:59 ID:r/g4G0u9
>>779
お前が使ってる携帯の液晶は韓国製だよ
知らないの?
786不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 23:48:54 ID:5R3zBG+e
>>779
実はお前って韓国人なんだよ?
787不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 23:58:54 ID:3hMYTw8M
1月発売のB2409HDS待てばよかったニダ…
788不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 00:07:55 ID:b8lrRokr
>>786でくそワロタw

つか前やってた某ネトゲでうちのギルマスがある日突然親に在日カミングアウトされて凹んでた事思い出したわw
789不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 00:16:46 ID:lXuwTP6t
>>787
kwsk
790787:2008/12/23(火) 00:51:39 ID:jlxxWVsn
>>789
飯山。
機能は半島製とほぼ同じでピポットも付いてる。HDMIケーブルも入ってる…
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/24/PLB2409HDS/
791不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 00:59:13 ID:7Grbq3tU
>>787
性能ほとんど同じじゃん
792不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 01:23:48 ID:6pAuSlAE
>>790
視野角 左右各85°、上方向80°
793不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 01:29:33 ID:mGDf7Q4e
飯山はスペックの書き方が正直だな。
794不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 01:35:50 ID:4a9jfd7q
でもやっぱ最初は高いんだろ?
795不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 01:39:47 ID:Kc5Hhdbv
もうntt-xで28,350になっててふいた

まあ、これが出る頃には2442PAももうちょっと落ちてるのかもしれないけどね
少なくともケーブル分ぐらいはさ
796不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 01:40:41 ID:U9s2EyVc
>>790
既にntt-xで同額ワロスww
W2442PA-BF、2台使ってるけど、色ムラ次第では買ってみるかな。
797不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 01:40:41 ID:jlxxWVsn
>>794
価格.で予約29238円やね
798不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 01:45:26 ID:4a9jfd7q
うほっ!迷う!!
799不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 01:48:52 ID:kp3a07sR
>>793
だな。
どこも160度とか書いてるけど実際使うと正にそれぐらいの印象だ。
つーかパネルも同じものだろうし。
800不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 02:22:02 ID:7Grbq3tU
既に3万切ってるし流石にこれ以上は値下がりしないんじゃないか?
あとは遅延が気になる

まあ既にW2442PA-BF注文しちゃったんだけども
801不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 02:24:31 ID:xGUEcdrP
愛用しているんだが、ちょっと画面のチラツキが気になり始めた
明るい色で特に目立つ細かい明滅

設定が悪いから?
RGB接続だから?
TNパネルだから?
802不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 02:31:58 ID:kp3a07sR
>>801
チラつく人他にもいるみたいだけど>>156>>373、なんだろうね。
803不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 02:41:34 ID:4IZZYtVr
複数買いってたまに聞くけど、モニターってそんな何枚も同時に使うものなのか?
804不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 02:45:08 ID:RM3Dt5/k
>>803
一度、マルチディスプレイの便利さに気づくと離れられなくなる
805不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 02:47:24 ID:xGUEcdrP
>>802
やだなー、もうすぐCATVのSTBとHDMIでつなぐ予定なのに・・・
RGBでもHDMIでもチラつくとなるとサポ相談必須なのか
>>803
デイトレや一部IT勤務あたりは必須かと

iiyamaのは保証が一部1年だな
806不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 03:35:16 ID:KrGEsw2t
一月中旬発売じゃ正月ゲームできないyp
807不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 09:03:04 ID:k4ax/gSu
チラツキはケーブルに気をつければおk?
808不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 09:54:52 ID:Iqd6v/z3
>>807
うちは↓のケーブルで問題なし
ttp://item.rakuten.co.jp/satellite/hdmi100hg/
809不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 12:51:23 ID:nxpPVbh7
>>803
俺画面デザインやってるけど開発の方も2画面必須だよ
便利さが全く違う

>>807
俺はソニーのフラットケーブル使ってる
810不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 13:18:16 ID:7Grbq3tU
ケーブルって結構安いんだな
811不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 13:25:47 ID:21VDIVAL
すぐ使いたいから即日発送のところで昨日注文した。代引き込みで29000円ってとこだけど
全然後悔してないぜ!
今日届く予定だが、願わくばこのままずっと後悔せずに済むといいなぁ
箱○とパソコンで使用予定(19型とDual)

以上チラ裏でした
812不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 13:30:31 ID:rtcTuc7o
テレビ見ながら動画見ながらニコニコ見ながら動画エンコしながらゲームしながらチャットしながら音楽聞きながらWEBでPixiv見ながら攻略見るからPC8台モニター8台位使わないと追いつかないよ
813不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 13:37:10 ID:U3vhW489
このモニター買う奴の箱率は異常だなw
俺もその一人だが
FIFA09で見えなかったとこが見えるようになったぜw
814不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 14:27:05 ID:eYCBzrJT
>>812
P2Pが入ってない
815不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 16:20:21 ID:HXSiT0nc
>>812
デフラグを忘れてるぞ
816不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 17:07:42 ID:U3vhW489
>>812
オナニー用が無いとは・・・・
817不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 17:40:23 ID:mGDf7Q4e
動画もゲームも頭にエロが付くやつだろ
818不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 17:50:56 ID:nxpPVbh7
>>812
わかります
片手は常にちんこを握ってるんですね
819不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 17:52:35 ID:4x7lSQzU
釣られすぎ
820不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 18:16:52 ID:21VDIVAL
・・・このスレ社員いるだろ。
評判いいから試してみたがTNは所詮TNだし、出力ごとに明るさ等の設定、出力ごとにできないし
正面から20センチ顔ズラしただけで色味が変わるってどうなのよ。
821不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 18:21:23 ID:SfvYNGXg
クリスマス前の釣りですね。わかります
822不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 18:22:28 ID:Kc5Hhdbv
>>821
困ったもんだね
まあこのスレの住民のスルー力なら問題ないだろう
823不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 18:26:56 ID:21VDIVAL
なにをもって釣りというのかは知らんが実際の購入者ですよ。
届いて繋いでみての率直な感想です。
外箱でもIDつきでupしますか?面倒ですが
824不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 18:29:49 ID:zLk+/mZK
わざわざそんな遠い国からうpしなくてもいいです
825不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 18:31:06 ID:SfvYNGXg
そこまでこだわるくせにMDT243WGも買えないなんて…ゆとり乙
826不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 18:35:21 ID:Kc5Hhdbv
>>823
マジレスすると、TNの特性にしても、OSDの出来にしても、散々既出なんだよね
これ以上は言わんでもわかるだろうと期待する
827不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 18:36:38 ID:8QAFd//y
TNだって分って買ってるのに今更何をw
24フルHDで、この値段それなりのスペックが売りだというのにね。
828不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 18:41:34 ID:21VDIVAL
ごめん、今日午前中まだかなまだかなーってワクワク待ってたから
期待がでかくなってたのかもしれない。
大画面で箱○楽しめるのは満足しています。あとは、好みの設定どうにか見つかれば、かな。
829不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 18:48:14 ID:Nm45rkuX
出力ごとにちゃんと設定保持ってるんだが…
エアディスプレイが流行なのか、最近は。
830不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 18:52:35 ID:21VDIVAL
え、DVIとD-subの設定が一緒になるんだけど出力ごとってのはHDMIとDVI&D-subの2種類だけってこと?
HDMIはまだ試していない
831不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 19:00:50 ID:kB/tIsPO
iiyama(B2409HDS)とLG(W2442PA-BFの6.2Kg)比較して気づいたんだけど
B2409HDSの重量7.7Kg
W2442PA-BFの6.2Kg

性能殆ど同じなのにこの重量差は一体・・・iiyamaのモニタには夢でも詰まってるのか?
832不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 19:29:56 ID:zW7RdmSp
LG在庫が沢山あるであろうドスパラの社員がいることは間違いなさそうだ
833不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 20:15:48 ID:21VDIVAL
試してみたところ、HDMIとDVIの設定も一緒だった。
個別設定ってどっかで設定やらにゃあかんの?
834不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 21:14:33 ID:mGDf7Q4e
ドスパラはあの送料じゃネットの方は売れんだろ
835不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 23:32:47 ID:KxhBfXlb
>>746
適当にロストオデッセイ用に設定したパラメータで宜しければ
360側の濃淡レベル:中間

明るさ:18
コントラスト:95
γ:-50
黒Lv:High
色温度:sRGB 63.63.61
f-ENGINE:NORMAL
画質6

色々試してて気づいたんだが、0〜15くらいの黒がHDMI接続だと判別不能
DVIで繋ぐと結構マトモになって黒潰れは無くなる
推奨はHDMI→DVIかな
836不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 01:42:08 ID:Wg3jAUkB
なんかよさげだなと見てたら微妙なのか・・・
飯山の方買うかな
837不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 04:29:00 ID:aD82H6k7
TNパネルが許容範囲ならまぁ損って程でもないからいいんじゃないかな
許容範囲外ならほかのパネルの液晶買ってくださいとしか
838不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 19:05:39 ID:UiJUoHcN
NTT-Xまた在庫僅少になってる。
在庫無しの時にポチッたけど年内中にくるかな? 楽しみだ|Д`)・・イマノウチ ♪
839不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:40:19 ID:UiJUoHcN
てっ、メール見たら明日来るのか…よ。HDMIケーブル買いにいかんと。
840不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:01:48 ID:/9sZU3AY
今メール見たら発送になってたw
841不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:08:07 ID:z82JbL7o
>>839-840
メリークリスマス
842不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 02:55:28 ID:DY1B9GuJ
843不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 13:05:54 ID:Tm5BPoYD
大きかったから売りますねえ
買う前に現物見るか寸法測るのって普通やらないんだろうか
844不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 13:44:07 ID:SeP+N6xA
24じゃ大きすぎると思って21.5にしたら
思っていたより小さくて24にしとけばよかったと後悔している俺ならいるよ
845不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 13:47:35 ID:L6kcgvJr
ショップで見ても24inは想像するより大きくないんだよな。 
846不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 14:37:52 ID:sXG18zyE
ショップでみるのと
家に置くのとちがうからな
847不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 16:26:44 ID:gWrHzter
いやいや
これで大きいとかねーよww
848不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 16:31:04 ID:ABIDYHqC
だな。
次買うなら26インチだのぅ。
849不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:09:18 ID:ei4XDPGS
デスクが小さくなった件
850不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:36:33 ID:sXG18zyE
これPDFにはスイングするって書いてあるけど
しなくね?
851不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:46:31 ID:r6XLu46w
左右に回転?うちのはできるが
852不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 23:28:39 ID:sXG18zyE
スイングしようとすると
台座ごと回るんだけどw
なんじゃこりゃ
853不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 23:41:32 ID:r6XLu46w
台座の地面に接地している部分は動いてないっしょ?
854不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 23:46:52 ID:sXG18zyE
いや動いてる
地面がヌルヌルなのかな
855不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 23:47:57 ID:sXG18zyE
とおもったら
台座の部分分かれてるのかw
動いてないわ
ありがとう
856不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 23:50:13 ID:+naoYL1t
ごめん、回ってるのは俺自身だったわw
857不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:16:15 ID:3DWXtmw9
( ´∀`)σ)∀`)
858不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 09:24:21 ID:kSEPklCv
これってゲーム用に使っても満足して使える?
BenQ2400WDとこれならどっちがいいんだ?
859不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 11:40:05 ID:9zzKXnu/
2400WD(笑)
860不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 11:58:06 ID:+VM3C+HK
BenQ(笑)
861不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 12:36:56 ID:gJqJ1bxQ
862不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 12:47:05 ID:JtgcEYg7
>>861
やっす。
21.5とはいえフルHDが2万割れか。

でも俺は24を買う予定
863不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:22:44 ID:xRPNet9b
nttxで注文した奴が明日来るよ、楽しみ楽しみ。
864不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:50:56 ID:2ColNl1W
過度な期待をしていると実際のモニターを見た時にがっかりするから
ある程度ネガティブなイメージを持っていた方がいい

最近は自分の買った製品を贔屓目に高評価する奴と
それを鵜呑みして格安モニタに多くを求める奴が多過ぎる
865不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:56:47 ID:VyFwAu3W
さすが古参さんは言うことが違う
866不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:05:08 ID:+MM5Zjo8
そんなことよりピボットすると見にくいらしいが普通にゲーム出来ますか?
867不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:14:34 ID:+MM5Zjo8
ピボットについて質問したいと思います

ピボット目当てで購入を考えています
デユアルで使う予定です
ピボットで縦にした状態で2ちゃんねるは見やすいでしょうか?
主に2ちゃんねるの専用ブラウザでの使用を考えています
専用ブラウザを使う場合縦表示のほうが見やすいでしょうか?
縦表示で使いやすいか見やすいかどうか聞きたいです
主に使用用途はW2442PA-BFで縦で2ちゃん専用ブラウザ デユアルでウェブブラジングなど
こんな感じで使う予定です

ピボットを使う時横から縦にするとき簡単に縦にできるでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんがレス下さいお願いします
868不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:38:57 ID:VyFwAu3W
>>867
> ピボットで縦にした状態で2ちゃんねるは見やすいでしょうか?
Y/N
24型では幅(高さ)がありすぎて疲れるということはありえる

> 専用ブラウザを使う場合縦表示のほうが見やすいでしょうか?
Y
個人差はあるだろうが一般的には表示領域が増えるためそう言える

> ピボットを使う時横から縦にするとき簡単に縦にできるでしょうか?
Y
これは簡単
869不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:54:06 ID:+MM5Zjo8
>>868
ありがとうございます
うーんでもいまいちまだ決めれません

一番最初の質問なんですがこれは実物もってないのでメジャーで計ってみたのですが
明らかに高く感じました
ちょっと首痛くなるかもなんて思ってしまいました
でもこればっかり使ってみないとわからないですよね・・・・
でもやっぱ高さを気にしないなら縦ですよね・・・・
22のピボット探すべきでしょうか?

ピボットの変更は簡単との事ですが
どれくらいの手間がかかるでしょうか?
1タッチでできるのでしょうか?
液晶縦にしてロックするだけとかそんな感じで簡単にできればと思います
870不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:15:17 ID:YcE4pvXC
決められ
871不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:26:18 ID:Oin45iUR
>>869
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ばーか
872不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:31:52 ID:qcsZIDwu
>>866
ピボットしてゲームやるってことは縦シューだろうけど、
ゲーム側の設定で画面右側を下にできるかどうか確認しておいたほうがいいよ
DCの斑鳩とエグゼリカやろうとしたら画面左側が下になってショボーン
873不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:46:13 ID:VyFwAu3W
>>869
とりあえずここの過去レス探ればマニュアルあるんだし
874不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 08:09:15 ID:oIXinZDQ
>>869
上の方を観るのは結構つらいから常用する気はちょっと起こらないな。
常用するつもりなら、モニタを置く台を別にして、ちょっと低めにすると
ましになるかも?逆に下の方はちょっと見下げる感じで。
やったわけじゃないから、どんな感じになるかわからないけど。

回転は、上げて回す←→回して下げる。どっしりしてるので、ロック機
構はない。上げ下げは、OAチェアのシリンダみたいな感触かなぁ。べ
つにガスとかは入ってないと思うけど。
回転させる分、下の部分はそれなりに空間をあけとかないといけない。
うちだと、5.1chの小さいスピーカーを置く場所をちょっと手前にもって
くるとか。あと、ケーブルの干渉とかも多少考えておいた方がいいかな。

個人的なピボットの楽しみ方としては、紙媒体なんかの縦長のソースを
スキャンした人物画像や漫画なんかをスライドショーで観賞するとなか
なかの迫力。横画像を縦長にトリミングしたのとかね。
875不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 12:27:43 ID:USS097La
付属のピボットソフトいれたら、ウィンドウズは深刻なエラーから回復しました
ってでてこわくて即消した。

876不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 13:40:33 ID:1+NXRR4N
>>874
ありがとうございます
つまり個人差にもよるけど
やはり24型と言う大きさ的にピボットでの2ちゃん見るのはあまりむいてないようですね
縦になるのはよさそうですがおおきすぎて逆にみずらくなる可能性が高いと・・・・
そういう感じを想像していいですか?
快適に2ちゃんみるための液晶を探していて
この液晶をみつけピボットして使えば最高に見やすいと思ったのですがちょっと大きいすぎみたいですね・・・・
その場合だと16 9の24型買ったほうがいいでしょうか?
もしよかったら専用ブラウザでピボットで縦表示にして使ってみていただけないでしょうか?
個人的感想でもいいのでどんな感じに感じるのか感想聞きたいです
877不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 13:56:09 ID:szKgZmB7
2chを快適にみるってwww
なんでもいいだろw
878不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 17:36:48 ID:tS2+lvXq
ハズレ引いてしまった。光度下げると、異音がorz
音のジャンルは、「あれ?どこかでモーター音なってる?」ぐらいな高音。
音の発生源は操作パネルの裏ぐらい。

しかも光度と音量リンクしてやがる。

光度100の時は無音。
90を切った辺りから鳴り始め。
70-80台でピークを迎えて、0になるにつれ、音もなくなる。
一番使いたい数域で使えなくてどうすんの!www

既にこの問題をクリア人方は居ますか?
もしかしたら電源口を変更すれば直るレベルかもしれないけど。
Wikiにも載ってないし、とりあえず、報告でした。
やっぱIIYAMA待った方が良かったのかね。
879不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 17:57:59 ID:szKgZmB7
>>878
ここよりサポセンだろ
880不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:49:21 ID:1+NXRR4N
B2409とこれどっちがいいかな?
違いは何?
881不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:59:45 ID:SfLiK8pO
>>880
一番の違いはHMDIケーブルの有無じゃないか?B2409には付属してくるはず。
スペック云々は現物見てないから知らん
882不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:00:46 ID:SfLiK8pO
× HMDI
○ HDMI だな。スマソ
883不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:09:15 ID:1+NXRR4N
>>882
うーん
見た感じスペックはほぼ同じだけどケーブルがあるのはいいよね
1000円ちょいぐらいはうくよね
ピボット簡単にできるほうがいいんだけど
いいやまのほうがしっかりしてて簡単そうに見える
これもってる人ピボットはあんま使ってないのかな?
ぶっちゃけ言うなら2ちゃんみたり、ウェブ回覧メインならピボットで縦表示固定のほうがよくないかな?
884不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:18:23 ID:szKgZmB7
>>883
IIYAMA 26インチのはヘッドホン出力端子が無かったけど
新しいのはどうなんだろうね
HDMI使ってて音だけ別から出してる人はチェックしたほうがいいよ
885不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:26:15 ID:1+NXRR4N
>>884
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/24/PLB2409HDS/index.html
これみるとありそうな感じだが・・・
う〜ん迷うなー
少し待って飯山買うべきか
ともかくピボットの感想が聞きたいです!!
縦にしてずっと2ちゃん開いて2ちゃん専用液晶(ブログめぐりなどのウェブ回覧)
それってやっぱあんまおすすめできないの?
誰かこれもってる人 試しに縦にして2ちゃん見てくれないかな?
その時の視野角とか首がいたくないとか感想が知りたい
今年最後のお願いだ
誰か持ってる人ためして感想聞かせて欲しい!!
自分で買えってはわかるけど 自分勝手なのはわかるけど
もし優しい方がいれば感想聞かせて欲しい

それともほとんどの人はピボットってシューテイングゲームやるときしか使わないのかな?
886不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:37:55 ID:NmX4qYt8
TNで縦画面を長時間はオススメできないよ。個人的に無理だった。目がチカチカする
887不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:45:55 ID:I3Os6icF
なんでわざわざ縦にしてここ見る必要があるんだ・・・
専ブラ入れてないからって理由じゃないよな
888不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:48:16 ID:1+NXRR4N
>>887
専用ブラウザ入れてる事前提です!!
縦にしたほうが表示の仕方としては見やすいと思いませんか?
横だと幅余ってもったいないと思いますし
ただ大きさの問題やtnの見え方などが気になっております!!
889不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:49:48 ID:EPzhX3hM
全然思わないし、縦にして見るメリットがない
890不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:55:25 ID:NmX4qYt8
2chブラウザは思わんが、ウェブ閲覧は縦のほうが無駄が無くて一画面の情報量は多いな。
だが、さっきも言ったとおりTNで縦画面で作業は無理だと思うよ。目が鈍感な人ならいけるんかな?
891不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:56:53 ID:GaUWrQtM
スクロール回数減らしたいならいいんじゃないw
892不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 20:04:50 ID:1+NXRR4N
うーん
あんま評判よくいありませんね
縦表示でずっと使うにはもったいって事でおkなのかな?

あんまピボットって使えないのかな?
皆さんも16 9の表示が気にいって買ったのでしょうか?
縦表示の専ブラ作戦 駄目なんかな?
誰か試して感想聞かせて欲しい
893不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 20:09:47 ID:I3Os6icF
申し訳ないけど見やすいとは思えないなあ
TNな上に視点上下に動かす幅が大きくて疲れやすいと思うし
そこまでして使いたいってのならいいんじゃないだろうか、ぜひレポよろしく
894不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 20:12:23 ID:1+NXRR4N
>>893
いや
もってるならその感想聞きたいのですが
もし縦表示で使用耐えれるものでないなら
16対10の普通の24型買おうと思います
ゲームとかの使用では考えていないので・・・・
なのでぜひ感想を聞きたいのです!!
お店じゃあ専用ブラウザとか入れるわけにはいきませんし
お願いします
895不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 20:14:53 ID:vzCbe80I
視野角とかの問題があるだろうから
韓国ipsねらったほうがいいかも
896不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 20:16:13 ID:NmX4qYt8
縦メインならIPSかVAのやつにしとけ
897不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 20:17:42 ID:1+NXRR4N
>>896
それってどんな液晶がありますか?
値段も30kぐらいまでしか出せないのですが・・・
898不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 20:19:39 ID:vzCbe80I
その予算じゃipsはきびしい
899不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 20:21:54 ID:NmX4qYt8
これで最後ね。スレチガイなので。頑張って4万作って正月セールでW241DGでも狙え。
これ以外で安いIPS・VAパネルはなさげ。もしくは縦画面諦めろ
900不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 20:29:03 ID:1GI2kT1a
690Gのオンボード機能+ギコナビででピボットやってみた感想

ダメなところ
・60センチぐらいの距離で色ムラが気になる(文字を左から右に追いかけるだけで色が変わって無理)
・首を上げないといけないので、上のほうが見づらい

イイところ
・スクロール少ない
・画面を無駄なく使える
・情報量が多い

結論:
ディスプレイを低い位置に設置して、目がいい人が、1メートル以上離れて使うのにはいいと思う。
901不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 23:53:37 ID:YcE4pvXC
>>876
× みずらく
○ みづらく
902不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 00:17:04 ID:2RrDgKcz
購入お助けスレじゃないのに

どんだけ優しいんだお前らww
903不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 00:20:28 ID:K+H/kP+w
ID:1+NXRR4N
こんな基地外ほっとけよ
904不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 04:14:16 ID:tDGVKpIO
ピボット自体は見やすくていいものだが
TNでやる場合体を横にずらすとすぐ色が変わる
(TNは上下で色変化激しいので縦にした場合横の色変化がキツイ)
ただ最近のTNは横強いんで寝転がって見てもわりと大丈夫
ただし体を横にずらさない事前提

余った安物TNを縦にして使ってみた感想
905不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 11:41:16 ID:b2F13Xbd
>>835
0〜15くらいの黒がHDMI接続だと判別不能
DVIで繋ぐと結構マトモになって黒潰れは無くなる
って実際どうなの?
DVIでつなぐと黒Lvって設定できないんだが。
906不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 21:02:39 ID:7XBy6uK8
907不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 21:07:37 ID:Et3dc8et
>>906
まだ値下げするかな?
908不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 22:51:48 ID:myqbFQ4A
>>905
どうもモニター側のレンジ設定は中途半端っぽい
DVIで繋げば当然RGBの0〜255なので、HDMIよりはマシになってるという状態のようだ
909不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 23:55:57 ID:kgoBvwhJ
このモニタHDMIのバージョン1.1なのか…
PS3に繋いでゲームしたりDVD見るから1.1じゃちょっとなぁ…
910不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 00:33:59 ID:4zL296HJ
>>835
どうもありがとう。
けっこう細かく調整できるんだね。
ゲームモードやスポーツモードなくても
手動調整で遜色ないって事かな。
黒潰れはTNだし、もし買っても気にしない事にします。
911不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 01:07:10 ID:kLgKB02N
>>909
1.1で大丈夫だよ
912不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 01:31:06 ID:gsW0mOQ6
この価格帯の広色再現72%のパネルで1.3とか意味ねーよ
913不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 01:38:21 ID:kLgKB02N
そもそもPS3はそんな色数でレンダリングDEEPカラーでレンダリングしてない
914不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 03:26:31 ID:3D6G/nSO
これGeForce8600GTでも問題なく使えますか?
915不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 04:04:26 ID:ZVhgP24N
>>914
GeForce8600GT+LG W2442PA-BFな自分が書き込んでみる。

普通にデスクトップならバッチリ使える。
ピポットのテストのために式神の城を動かしたところは問題ないみたい。
必要環境Pen3 700MHzをゲームと呼ぶかは微妙だけど。

これ以上は手元にハードなゲームが無いから確かめられない。
4gamerから参考になりそうな記事を引っ張ってきたから、適当に判断して欲しい。

GeForce8600GTの性能
http://www.4gamer.net/games/033/G003314/20071228033/
今売られているGPUの性能
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20081226036/
↑を用いて1920×1200ドットでゲームを動かしてみた
http://www.4gamer.net/games/050/G005004/20081212060/
916不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 04:48:40 ID:d1tiUfdN
どうもお久しぶりです
BDレコで騒いだ者です 
BD−Rって一枚300円ぐらいするんですねー 高すぎっす
地デジで映画とってDVDより綺麗だって言ってる奴いるけど結局BDで映画も再発売するんですよね?
そしたら地デジよりBDの方が綺麗ってことなんですよね・・・
普及するまで待ってれば良かったかも BDレコ高いし機能もまだ中途半端
いやマジで便利だとは思ってるんですが
917不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 11:38:52 ID:FQQcKvTe
昨日祖父で注文したのが届きました。ポイントが付いて28000円ぐらいでした。
箱○に買ったL194WTSと併せて2台目のLGです。
TOTOKU君、君は最高だった…。地方では君に出会えず、1時間半かけて秋葉に君を買いに行ったのは、いい思い出だ。
今まで本当にありがとう。物置で疲れた体を休めてくれ。

しかし、今日の祖父の値段みたら、昨日より1000円安くなってないかこれ…
918不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 11:42:37 ID:nlO5Qp53
全米が涙した(´;ω;`)ウッ 
919不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 11:58:25 ID:FQQcKvTe
>>918
泣いてくれるのか、ありがとう。でも、TOTOKU君に対してか?それともW2442の値段に対してか?。
W2442の事なら心配しないでくれ。勘違いで30円値下げされていただけだった(^_-)
920不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 13:16:55 ID:+mz5V9JN
>>917
田舎の地方都市だが、今さっき買ってきた。
昨日\29780で迷って、今日行ったら2000も下がってたw
一日先延ばししたかいがあった
921不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 14:07:37 ID:vQG7LA42
>>909
ばーか
922不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 15:02:29 ID:ZIN1vQwI
違いのわかる人だぞ、彼は!!!11
923不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 15:18:17 ID:nlO5Qp53
>>919
長年愛され続けて引退するTOTOKU君に涙したのさ
924不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 20:31:21 ID:Gdp2+aOJ
今日、所用でお茶の水行った帰りにアキバで
実機を見てきたのですが
真正面から見る分には全然問題ない気がしました

しかし、飯山とGHで迷っているし、急いでいないので
購入はしませんでしたが
925不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 21:28:52 ID:JLTHrEqH
ブログにでも書いてろカス
926不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 22:25:05 ID:Ohp2rslN
不細工な殺気じゃのぅ・・
927不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 23:08:04 ID:PmMYCE1J
TNパネルとか良くわからないけど
W2442PA-BFは視野広い?
928不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 23:41:12 ID:bYrKkt0R
と情弱が申しております
929不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 23:44:12 ID:PmMYCE1J
情報弱者に教えて頂けないか?
930不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 23:46:19 ID:kLgKB02N
店頭要って確認したほうがいいかも
ほしいなら
931不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 23:48:15 ID:PmMYCE1J
>>930
ヨドとかソフマップに置いてあるかな?
932不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 00:03:40 ID:765a8ikJ
バカ売れか?展示処分品しかなかった。。。
結果的にドット抜け確認して買えた事になるから
イイっちゃイイんだがw
933不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 00:16:22 ID:ubfe4SUA
そうか・・・まぁ色々観てみる
934不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 16:12:48 ID:04OPIMLa
LGはドスパラやTWOTOPに行った方が品揃え豊富だろ
935不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 18:36:25 ID:IAVZeTHo
視野角気にするような見方をするのか?
だめだったらLXあたりのアーム買えばいいだけ
936不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 21:14:30 ID:04OPIMLa
モニタってどうせまた新しいのを買うだろ。そしたらマルチモニタシステムを作りたくなる。
そうすると机の上に複数のモニタを並べるから、視野角の問題がシビアになる。
一台だけしか置かないのなら視野角は余り気にならないけどね。
937不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 09:20:10 ID:UVsE6twh
内蔵スピーカも音悪いけど、HDMI接続してモニター側の出力端子経由しても音ひどいなw
結局HDMIとは別にモニターそばまでケーブル引っぱったわ
938不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 18:27:43 ID:8aJm0iBe
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2008/12/1tbhdd2009.html

LG電子 W2261V-PF(21.5インチワイド液晶,FullHD) 15,800円(各日10個)
Samsung 2343BW(23.6インチワイド液晶) 20,090円(2日〜3日各日限定5台
939不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 23:20:02 ID:FoDTV8wx
940不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 23:21:09 ID:TtGdTsKH
よいおとしを〜
941 【大凶】 【492円】 :2009/01/01(木) 00:18:14 ID:araabuFF
はーいあけおめー
942不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 00:24:29 ID:pXVe6Imx
祖父値段さがったね
943不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 01:14:31 ID:M4v+dFeM
ポイント還元で25920円か
去年w買ったけどくやしくないもん><
944不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 01:17:39 ID:0MAc9ez9
祖父でポチった
945不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 01:43:10 ID:TfOa/M8C
おめ!
紅白この液晶でみたで。地デジで
さすがに迫力あったわ
946不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 01:47:25 ID:Xl6ieWqv
買っちゃおかな。
947不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 01:59:36 ID:TfOa/M8C
上下の黒帯なしで映るのは魅力だわ
948不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 02:06:45 ID:D/HczjkI
黒帯って皆そんなに気になる?
フレームだと思って見ていれば気にならないと思うんだけど。

自分は同価格なら当然WUXGA、120ドット分安いなら縦1080モデルでも
いいかなって程度。
949不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 02:16:34 ID:TfOa/M8C
いや、前は黒帯あり16:10のだったんよ
その時はたいした気にならなかったけどな
一回帯無しで見たら戻れないだろうな
950不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 02:57:46 ID:Xl6ieWqv
保護パネルつけた人いますか?
951 【大吉】 【1451円】 :2009/01/01(木) 12:06:56 ID:TfOa/M8C
952不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 14:07:36 ID:okQyN6a9
今日、顔で買ってきた。
サブに買ったけど3万でお釣り来てコレなら全然文句無いわ
BDとか見ても25.5の縁ありと24フルって感覚的に広さ一緒だし。

確かに調整は必要だけど、いい買い物をした
みんなありがとう。
953不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 15:36:52 ID:5vgYhRwj
初売りの福袋買い買いついでに実機を検分してきた。
気になる視野角だが、上、左右に関しては
今オレが使ってるIPS液晶と大差は感じなかった。
下からはやっぱりアレだね。でも、よほど真下から見上げた時だけだけど。
普通は机の一番奥に置いてそんな見かたはしないので問題なさそう。
うーん迷うぜ。
954不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 00:22:31 ID:hnylKQoY
視野角や色むらは、明るい店頭だとよく分からんよ。液晶のアラは暗い所で見るほど目立つ
955不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 02:10:10 ID:TyLyyYJ8
同意。自分は以前がVAパネルだったせいか色々と物足りなく感じる。
ワイド故に色むらや視野角の厳しさが目立つし、そもそもの発色が変なので気になって仕方が無い。

3万以下で買ったから値段なりと諦められるけど3万以上でこれだったならかなりムカついてたと思う。
(ちなみにベンクFP91GPからの買い替え。これも2万ちょいで買ったと記憶してる。)
956不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 10:07:21 ID:80Zz8LP3
>明るい店頭だとよく分からんよ。

そりゃ店頭で見るしかないんだから仕方ないのでは?
家に持って帰って自分の使う環境で見比べられるのか?w
展示してる機種は全部同条件で比べられるから
ある程度のスキルがあれば想像力で脳内補正は可能。

TNパネルだってノートパソコンを持ってりゃ
どんな特性かはあらかじめ分かってるはず。
957不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 11:39:16 ID:2OlSLs3w
ログ読んだら箱とも相性よさそうだな。セットでどの液晶買うか迷ってたけど試しに買ってみるか。
958不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 19:32:39 ID:hj0NqqEK
1080pで繋ぐとゲームモードが選べないから注意な
720pでゲームモードで繋いでるがまぁまぁ遊べる(2Pプレイは無理)
パソコンモニタとしては絶対に考えない方が良い。ゲーム用と割り切るべし
959不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 19:43:23 ID:xZRDCo7V
>従来に比べHDMI入力時にはゲームモード、スポーツモードが選択でき

ゲームモード選べないのはDVI-D接続の時?
960不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 19:46:13 ID:hj0NqqEK
DVIでもHDMIでも1080pではダメだったと記憶
今実家だから手元にある人確認お願い
961不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 20:57:18 ID:pCPBK31L
確認したいとこだが
箱もpsもないw
962不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 22:03:22 ID:V/RcWmkj
963不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 22:13:06 ID:hj0NqqEK
>>962
いや、ゲームモードは画面全然違うよ。明るさからして違う。
ハッキリクッキリで見やすかった。遅延とかの問題じゃない
964545兼835:2009/01/02(金) 22:28:13 ID:UirNvnGD
>>959
HDMIで1080p以外のモードなら使える
なのでDVIでもVGAでもHDMI1080Pでも無理だw

>>963
遅延は自分も体感差は無かった
本当にゲームモードで360やると見やすいんだよな
他のモードに比べてTV風な絵が出るというか・・・。
965不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 22:37:55 ID:KSmI7FSm
今時、DC繋いで遊んでるのは俺くらいだなw
966不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 22:46:48 ID:xZRDCo7V
シューターの匂いがするw
967不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 02:00:56 ID:PbYnkKjA
>>965
ノシ
968不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 02:24:50 ID:CgeIDxsS
俺もそうなる予定
969不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 08:40:58 ID:RpzP/VBO
>>965
VGAボックスでつないでるの?
自分は買えないのでアップスキャンコンバーターでS端子経由でDCつないでるよ
970不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 08:56:52 ID:sAfhqQ9t
アップスキャンコンバーター使わなくても
ビデオ入力のカード付ければOKだよん
971不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 19:24:41 ID:DBxUu8FP
ゲームモードとかスポーツモードって標準と何が違うの?
972不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 19:41:28 ID:ngT4OpEj
色が明るい。メリハリ効いて私は見やすいと思った
973不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 19:51:09 ID:fgneZOLI
光音声出力付いてて欲しかったなー
HDMIの音声を変換して出力するやつ
974不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 20:22:54 ID:Nam2hLny
>>970
ビデオ入力のカードって具体的にどういう接続なんでしょうか?
コンポジとS端子かな?
D端子とかもいけるんでしょうか。ドリキャスを最高画質で写すならやっぱりVGA接続ですよね。
PS2とかGCとかwiiもくっきりはっきり画質で遊びたいなー。
975不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 20:23:23 ID:XEJAOcBR
現世代の最強ハード、wiiが繋げれば尚良かったのだが。
976不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 22:27:28 ID:EGkNSNcp
>>974
そんな古臭いゲーム機ならブラウン管TVでやれ!!
977不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 23:07:03 ID:prsR6RQJ
>>975
そんな古臭いゲーム機ならブラウン管TVでやれ!!
978不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 14:15:04 ID:4fTTWIlO
WiiはHDMIのケーブル買えば普通に繋げるだろ
979不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 14:23:52 ID:yoF1Qe8C
知らないなら適当なこと書くな
980不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 16:27:54 ID:8vy4F2Gj
(´д`)ノθウイィ~
981不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 16:32:41 ID:/OID3Y3J
1280:1024ドット入力したとき
右がきれるのはどうにもならんの?
982不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 16:56:09 ID:A7eTZf/y
1280:1024試してみたがうちは切れない、正常。
ビデオドライバにでも問題あるんじゃねの?
983不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 17:28:29 ID:wwLa+aVj
984不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 20:43:34 ID:mw/9E1aI
24インチになるとGeForceの9600GTより9800GTの方がよさげ?
985不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 21:26:32 ID:eQMUPTIH
ゲームするなら、な。
普通にHD動画見たりする程度なら9500/9400でも全く問題ない。
最近出た9400/9300オンボマザーでも十分イケる。
986不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 22:07:09 ID:Nbl/U5sA
あきばおーで注文したけど大丈夫かなあ
在庫ありの状態で注文してから2日たったけど、確認メールが注文当日に来て以来なんの連絡もなし。
987不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 22:19:43 ID:4S+DHCTI
※年始は 1月5日より出荷開始いたします。
※年始は 1月5日より出荷開始いたします。
※年始は 1月5日より出荷開始いたします。
※年始は 1月5日より出荷開始いたします。
※年始は 1月5日より出荷開始いたします。
※年始は 1月5日より出荷開始いたします。
988不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 23:35:59 ID:mw/9E1aI
これってDVI接続もHDMI接続もも2つともHDCP対応してる?
989不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 23:57:34 ID:4fTTWIlO
>>988
あたぼうYO!
990不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 03:44:27 ID:MvTzazXX
9400使ってるけど安定した状態にするのに熱対策が必須だから
素直にビデオカード買ったほうが安く安定するよ
確かに性能高いけど発熱がオンボードのレベルじゃない

スレ違いだけどさ
991不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 05:42:47 ID:wKPFpnWg
それ窒息ケース使ってるからじゃね?
もしくはチップセットに全く風の当たらないサイドフロー型CPUクーラー使ってるとか

うちでは室温18℃、アイドル30度程度で安定してる(GA-E7AUM-DS2H)
992不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 10:57:57 ID:rVX0F9Ai
価格.COMでユーザー満足度が5.00の件
993不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 11:38:00 ID:1v5uc7n1
RADEON 9000 pro のマカーですが
このモニタはOKなのでしょうか?
994不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 12:52:08 ID:/jGpZ9db
おkです
995不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 13:20:49 ID:kqSOSssa
Rage 128 Pro AGP のマカーですが
このモニターはだめでした・・・・OTL














買う前から分かってたけど
996不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 14:49:10 ID:rVX0F9Ai
僭越ながら次スレを立てさせていただきました

LG W2442PA-BF 2枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231134495/
997不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 15:20:36 ID:JtpLGFY4
うめ

>>996
乙!
998不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 17:15:10 ID:JtpLGFY4
うめ
999不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 17:16:22 ID:+FMUG1o+
UME
1000不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 17:31:05 ID:SXCf/qAV
v(^ω^≡^ω^)v
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。