BenQ G2400W G2400WD V2400W 18枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
発売日
G2400W 2007年10月中旬
G2400WD 2008年 5月下旬
V2400W 2008年 5月20日

その他公式プレスリリース
http://www.benq.co.jp/press/News.cfm?id=2053&cat=0
http://www.benq.co.jp/press/news.cfm?id=2218&cat=0&year=2008

前スレ
BenQ G2400W G2400WD V2400W 17枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1224079396/
2不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 11:50:37 ID:chRq6Ejn
3不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 11:51:10 ID:chRq6Ejn
4不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 11:51:47 ID:chRq6Ejn
■関連スレ
【WUXGA中心】低価格WUXGA/UXGA液晶総合スレPart7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226586281/

★☆★安いぞ液晶、BenQ総合スレ13★☆★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1223791592/

BenQ 24インチワイド液晶モニタ G2400W のHDMI端子に泣かされた
http://g2400w.web.fc2.com/index.html


■FAQ
Q.三菱のなんたらとこっち、どっちが買いですか?用途は(ry
A.金があれば三菱。無ければこれ。

Q.地デジテレビにも使えますか?
A.一応見られるけど、色とか輝度とかおまえがどの程度で満足するか
 知らんからなんとも言えねえよ。ぶっちゃけちゃんとテレビ買った方が良い。

Q.スレですすめられたのに発色や輝度が糞過ぎるんだけど
A.なんで店頭で見て自分の目で確認しなかったの?バカなの?窓から投げ捨てろ。

Q.これと○○のDVDレコをHDMIつなげたいけど、つなげられる?
A.テンプレに対応って書いてないなら、相性がきつすぎるからやめとけ。

Q.こんな安物ディスプレイ買って満足してるクズって(ry
A.はいはい、金持ちのあなたはLGでもなんでも使ってなさい(^o^)
5不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 11:52:18 ID:chRq6Ejn
以前のスレから抜粋
WとWDとVの比較

972 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 17:38:54 ID:rJ/bPUW/
W=これを選ぶ理由は保障と値段安
WD=機能面や付属品などはWより良い、保障はWより短い 
   追記:若干相性問題が解決している報告があった、詳しくは>>3の泣かされた人へ
V=WDを薄く、スタイリッシュなフォルムにした感じ、付属品はWDに劣る 
   追記:性能はWDと一緒、ただしアームは付けられない 差額5000円
6不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 11:57:39 ID:d4ItFH4p
>>1

今スレ建て用にコピペしながらリンク切れチェックしてたw
重複誤爆しなくてよかった・・・( ゚Д゚)y─┛~~
7不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 14:41:02 ID:80iQbnEN
今更だが、G2400Wで、入力切り替えがHDCPの関係でDVIが認識しづらく、その際はモニタの電源を入れ直すか、
PCの再起動で対応〜〜ってサポから言われたんだけど、いざやって見ると、全然問題なくサクサク切り替えできる、
HDCP対応DVIの切り替え機を買おうと思ってたけど、必要ないな。
8不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 15:07:32 ID:vZzhMBlX
ついに3万円強か…5万円でG2400Wを買ったんだよなぁorz
9不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 15:14:31 ID:+2qyVkda
>>8
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    数万円で時間を買ったのだと思えば安いものですよ
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
10不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 15:34:23 ID:ujWNAXcl
>>8
まっそう落ち込むなって
.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ >
       (___  ( J _)  
"''"" "'゛''` '゛ ゛゜' ''' '' ''' ゜`

11不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 15:44:12 ID:k7ZdBio4
古い液晶が17型で手狭になってきたからG2400WDに買い換えたけど
予想以上に視野角がかなり狭い
昔のTFT液晶って視野角広かったんだな
12不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 15:48:06 ID:80iQbnEN
小さいからだろ
13不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 15:56:51 ID:gr+6FCwm
1おつ
14不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 16:48:03 ID:zmcI8YUn
>>8
自宅には15インチで購入価格12万の液晶が現役であるぞよ。
君の方が安くて大きいぢゃないか。良かったな
15不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 17:07:54 ID:NDia0HRm
今12万だと24インチのNECの液晶とか買えちゃうな
16不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 17:10:54 ID:FLLsnvbm
卓上5、60センチの距離、PC用途で使いたいんだけど大きすぎないかな?
17不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 17:19:56 ID:T8eV0fwO
なんだか24インチって割高だよな〜
思い切って26インチの方がいいかも!!

18不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 17:41:52 ID:JLvyICiL
今、NTT-Xでポチッた
今日から俺も仲間入りだw
19不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 18:13:30 ID:xwYXE9Uq
G2400WDがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

DVIでWUXGA表示できないんでD-Subで繋いでるけど、そんなににじみとかないし、
なによりアスペクト比が変わらないのがいいわ。
X223wに追加で買ったんだけど、横長は全然気にならないけど縦に伸ばされるのは
すごく気になる。

これでPS3もまともに出来そうだw
20不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 18:18:34 ID:T8eV0fwO
>>19
なんでWUXGA表示できないのさ?
21不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 18:19:14 ID:xwYXE9Uq
セカンドモニタだからだよ。
22不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 18:21:11 ID:xwYXE9Uq
勘違いさせたかな。ビデオカードの問題でモニタ側の問題じゃないから
これから買おうって人は心配する必要なし。

というかDVIには今PS3が刺さってるんだ。
23不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 19:48:05 ID:NVFSPdnm
G2400Wで箱○アップデートしたら音がでなくなった、、、。
24不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 19:49:10 ID:7IM3Ydv4
>>11
この安さは神だがやはり視野角かなり狭いのか
25不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 19:53:31 ID:wXioxkhO
>昔のTFT液晶って視野角広かったんだな

これさえ言わなけりゃ良かったのにw
26不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 19:54:42 ID:iG6/mLcg
>>23
俺も出なくなった・・・もうやだ・・・
27不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 19:58:56 ID:NVFSPdnm
>>26
うわああああ
俺だけじゃないのかあ。
純正HDMI AV ケーブル買ってくるわ(´・ω・`)
28不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 20:01:56 ID:nEiSxvaK
G2400WDの後継機種マダー?
29不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 20:06:12 ID:we2246vb
好景気は当分無さそう
30不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 20:06:19 ID:NDia0HRm
NTの視野角なんてどれも同じだろ、そんなに視野角気にするのなら10万くらい出した方がいいぞ
31不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 20:06:23 ID:0kuXzvup
NTT-XからG2400WD到着。
ドット欠け2個発見と思ったら、埃だった。
埃に敏感なパネルだ。。。
32不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 20:11:21 ID:pafynjVY
26なんてあったけ?
33不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 20:11:25 ID:ufZ1f2fD
G2400W、最近少しずつ暗くなっているような気がして、輝度をちょっとずつ上げてる。
34不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 20:17:16 ID:NmZwmmoz
こんなモニタ使い捨て感覚でどんどん買い換えろ
35不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 20:25:34 ID:iG6/mLcg
>>27
G2400Wはみんななってるみたいですね
今月ギリギリだからラスレム買って純正ケーブルも買うとなるとかなり苦しい・・・
まさかまた相性問題に悩まされることになるとは
36不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 20:56:00 ID:pafynjVY
MS< 「計画どry・・・・・」
37不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 21:14:01 ID:x8YUdWVC
>>27
俺は、バカ高い純正HDMI AV ケーブルだけど、
やっぱ音が出なくなったよ!
38不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 21:19:29 ID:iG6/mLcg
ってことは純正ケーブル買ってさらにそれに繋ぐスピーカーが必要になるのか
もうなんなんだ・・・
39不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 21:29:39 ID:NVFSPdnm
>>37
純正なら光デジタルとアナログの音声出力端子付いてるから
スピーカーあれば無問題。
40不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 21:32:35 ID:mplnKeaC
ゲハから出張です
G2400WーHDMIー箱○接続のひとは箱○アップデート待ったほうがいいかもしれません
アップデート後音声が出力されない不具合が多数報告されています
スレ汚し失礼しました
41不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 21:44:53 ID:rQoX1sf+
>>40
それ以前にアップデート後うちのG2400Wじゃ箱○で解像度1920×1080で
ゲームを始めるとなんか画面が変だ・・・チラチラカクカクするし。
解像度を1680×1050に落とすと安定する・・・なんでだ??
42不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 21:57:08 ID:x8YUdWVC
>>41
うわっ、音でないけど、ゲームやってみたら、俺もそーだ。

1080pの設定で、ロスオデをHDDに取り込んでやってみたら、
画面がカクカクで、なんかにじんでる感じになった。

・・・アップデート前は、音も出たし、それなりに美麗な画面で
スムーズだったのに・・・

もう、G2400Wは、使えなくなってしまったってこと?・・・ショックだ・・・
43不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 21:58:51 ID:NVFSPdnm
うわ
ほんとだ。
画面がチラチラする。
44不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 22:05:07 ID:iG6/mLcg
俺もだ・・・
音が出なくなっただけでなく画面までおかしくなった
マジで勘弁してくれ('A`)
45不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 22:22:04 ID:F8AIHopD
やばいなぁ
XBOX(ラストレムナント)とモニターとPCとワイヤレスヘッドフォン
一気に買って部屋の隅に置いてあるが
開けるのもうちょっとあとにしよっと。
46不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 22:22:56 ID:ipiyRfDF
安いから買おうと思ったがゲーマー向けなの?ゲーム関連の書き込み多いみたいで
47不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 22:26:16 ID:x8YUdWVC
困った・・・BenQとMSって、もしかして仲悪いのか?
48不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 22:27:25 ID:rQoX1sf+
41だけど
純正HDMI接続で音はでるんだけど
箱○1920×1080でチラチラカクカクすんだよな・・・。
試しにキャッシュクリアもしてみたけど駄目。
ってか初回ゲーム立ち上げたときにでる更新の表示が
出てこないんだけど・・・。
もしかして1920×1080表示に自動でアップデートされてないのかな?
49不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 22:32:50 ID:rQoX1sf+
いや、違う。
光接続のスピーカーからは音でてんのに
ヘッドホン端子からは音でてないわ・・・。
だめだこりゃw
50不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 22:54:33 ID:os3xWmDz
G2400WDは箱○の不具合無いの?
51不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 23:06:37 ID:ie3rlt1N
前スレ928です。箱○の先行NXEアップデート16日から使ってたけど、カクカクするのはハード原因か。
CoD4でオンラインプレイしてるときテクスチャずれるなーとソフトウエア原因かと思って3日も使ってた俺って・・・オワタw
HDMI接続は1680×1050のドットバイドットでは無い設定すればokなの?
52不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 23:30:52 ID:rQoX1sf+
1680×1050にするとドットバイドット選べないから
他はどれでも大丈夫みたい。
ゲームもヌルヌルで問題ないな・・・。
とりあえずマイクロソフトに苦情メール出しといたw
53不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 23:48:07 ID:UOhvMBw7
みんな同じか。CoD4で30fpsもないくらいガクガクしてたからびっくりしたw
映像に関しては代替策がある分まだいいか
ヘッドホン端子使いの人は・・・
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   | 
      |    (_人_)     | 
      |     \   |     | 
      \     \_|    /

54不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 23:50:52 ID:5sJ/N1mH
WDでよかったお
55不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 00:05:35 ID:sOdNkuG3
アップデートに期待したのが間違いだった
56不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 00:28:33 ID:FdvIyTfY
やっぱり無意味にアップデートは危険だな
57不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 00:31:05 ID:41UD/cJ4
うわーん
58不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 00:36:26 ID:aPJp8D6G
WD買ってVGAケーブルで繋げば今回のアップデートによって黒帯もなくなって画面も大きくなり
ウマーってことでおk? モニタ選びで悩みに悩んでるんだが・・・・・

はじめはE2400HDってやつにしたかったのだけど、AMA機能ってのがオフにできないらしくて、FPS好きに絶対向かないってレビューに書いてあったもので。

G2400WDは16:10だから完全にゲーム専用のモニタにしようと思ってたから黒帯でるのいやだな〜って思ってたのだけど・・・
今回のアップデートで16:10にも対応できるのなら画面も大きくなってちょうどいいかなと。

G2400WD使ってる人どうですか?
59不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 00:46:12 ID:IxrFv5Zm
ゲーム時は黒帯でるよ
60不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 01:09:59 ID:iGALGSra
>>58
E2400HDはAMAオンオフに出来ないんじゃなくてモードでAMA自動切り替えじゃない?

17 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 10:27:55 ID:JDI2engj
私的まとめ
それぞれの特徴と不具合らしきもの
E2200HD
本体からピキピキやジーッという異音が聞こえる
フレーム単位の動きが激しい時、AMAONで白い残像が目立つ場合あり(AMAOFFで解決)
E2400
HDMI接続時、本体スピーカー、ヘッドホン出力に不具合あり(初音無音)
AMAがモードによって自動に切り替え
標準,sRGB AMAOFF(AMAON不可)
動画、ダイナミクス、写真 AMAON(AMAOFF不可)

E2200HDのAMAの不具合について
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/24/news063_3.html
E2400HDの音声出力遅延はやっぱり仕様でした
ttp://pc-parts.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/e2400hd-cd4e.html#more

61 ◆AlzcN.COmM :2008/11/20(木) 01:11:47 ID:409UeSLJ
16:10での上下黒帯ってそんなに気になるものなのか…
レコもPS3も見てるがまったく気にならんのだが
フレームが白色とかだったりしたら気になるとは思うが黒だからねぇ。


遅ればせながら>>1
62不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 01:15:24 ID:BNBtEwn3
>>51
使っているのはWD?それともW?
63不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 01:18:12 ID:PU7Swc4o
黒帯が気になる人はモニタの外枠も気になるんだろうか
64不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 01:18:46 ID:UZFG6W3d
>>58
16:10のモニタに箱○が対応した場合、ゲーム画面が16:9になって残りの領域が
黒帯になるから、言ってること逆だと思うぞ。
ちなみに今回の箱○アップデートでも、VGA接続だと1920は全画面になる。
つまり対応してない。1650までみたいだな。俺は縦伸び感じないからいいけど。
65不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 01:18:59 ID:aPJp8D6G
>>59
あれ?アップデートでVGAケーブル使えば16:10で黒帯消えるって聞いたけど・・・・

>>60
ってことはモードを切り替えれば平気ってことかな?
E2400HD買えれば一番いいんだけど・・・・・

FPSのゲームが好きだからAMAモードあると見ずらいってレビューに書いてあったからな・・・・・

E2400HD使ってFPSみたいな激しいゲームしてる人いませんか?どんな感じなんだろ
66不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 01:21:12 ID:aPJp8D6G
>>64
なるほどじゃあ、やっぱり素直に16:9のE2400HDを買うべきなのか・・・・
67不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 01:50:59 ID:peq+6OCs
箱アップデートで音が出なくなって画面はティアリングでまくりんぐになったんで情報求めてやってきたが、
みんな同じ症状のようだな
これからどうしよう・・・(´・ω・`)
68不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 02:23:24 ID:hC5S9cr1
不具合ありでもなしでも
せめてなにを使ってどんな接続方法か書こうぜ
69不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 02:35:38 ID:peq+6OCs
解決方法がわからんから参考になるかわからんが
ディスプレイ:G2400W
本体:ピニャータが同梱されたときの箱
HDMIケーブル:PLANEX HDMI Ver.1.3規格カテゴリ2対応 ハイスピードHDMIケーブル
音は箱→[HDMIケーブル]→ディスプレイ→[ステレオオーディオケーブル]→PCの背部外部ライン入力→PCスピーカ
の繋ぎで普段のスピーカから音出してる
ゲームをヘッドフォンでしたくなかったから、箱から音が出るまでがちょっと長旅になってるぜ
70不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 02:43:11 ID:gVGezT9p
NTTで買った奴届いた

めちゃくちゃいいじゃんかこれ

十分すぎるわw
71不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 02:49:14 ID:TfKH90iC
G2400WDだと問題はないの?
72不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 02:59:09 ID:VeLOgj3H
Wのやつは

Xbox 360 HDMI AV ケーブル 買ってバッファローコクヨサプライ Arvel AV変換アダプタ ステレオミニプラグ:ピンジャック×2 MAD212MP2 みたいなやつと

SANWA SUPPLY KB-IPSP オーディオスプリッター つけりゃスピーカーとヘッドフォンから聞こえるようになる。

もっと安上がりな方法わかる方はよろしくどうぞ。おれはこれでしのいだ。

73不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 03:03:06 ID:gVGezT9p
ところでお勧めの
輝度
コントラスト
鋭さ

とかの設定ある?
74不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 03:46:51 ID:1DZ1wUx7
箱○+G2400Wは脂肪か…。デッドラやるために買おうかと思ってたけどやめることになりそうだな…。
75不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 04:11:28 ID:3xbwhUsf
とりあえずサポセンに電話してなんとか対応してもらえるように言うしかないな・・・
iiyamaの一部のモニタでも同じ不具合出てるみたいだし。
今まで出来てたのにいきなり出来なくなるとかきつすぎるわ
76不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 04:21:47 ID:dvntbbYx
G2400WD人気もこれまでのようだな
77不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 05:26:11 ID:f9hps3UQ
純正ケーブル以外は弾かれたとか?
78不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 06:35:34 ID:gVGezT9p
>>76
E2400買ってしまった負け組み乙w

ちなみに箱○でWDは異常なしw
79不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 08:32:58 ID:GTXk5qBO
こんだけ不具合出たのなら、ハードに関係してくる大規模アップデートが原因だと思うだろ普通。
バグフィクスするだろうからしばらく待て。
PS3でも散々アップデート後の不具合修正してるじゃん。

それをいきなり見切り発車で効果もわからないケーブル買い直しとか……バカじゃねーんだから立ち止まって考えろよ。
80不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 08:52:24 ID:wBqHS22w
箱○のアップデート関連ならMSの対応待ちだろうな
今までは特に不具合がなかったみたいだし
焦って追加品買うぐらいならしばらく落ち着いて待ってみたほうがいいな
そんな毎日箱○を触ってないと死ぬってわけでもあるまいし
81不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 09:43:59 ID:CskSrxfL
みんながメール送れば対策してくれるでしょ。
82不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 11:30:56 ID:ZO8LqjYO
G2400で純正使ってるけどモニタのイヤホンジャックはだめだね。
分岐してるアナログケーブル、本体から出した光音声は大丈夫。

アップデート後だからおそらく原因はそれ。
83不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 12:30:15 ID:RxlS61OY
G2400WD使用1日だけど、すごい揺れるね。
VESAアームだと揺れないのかな?
84不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 12:49:06 ID:V0mpGy+y
NTT-Xの在庫がなくなっとるな
85不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 12:55:24 ID:PdMYf4Un
>>83
使用2日目ですが、
19インチなのにもっと揺れるグリーンハウスの液晶が横にあるので気にならなかった・・・


小さいとはいえ液晶3台+2400WD並べたら机の幅いっぱいになった( ・ω・)
86不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 13:34:35 ID:CskSrxfL
みんな一気に買いすぎw
87不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 14:51:26 ID:kRqbI7zO
WDはOK
WはNG

これでおk?
88不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 16:46:19 ID:Ql/XSkSI
ん、このスレ的にはV2400Wはどうなんだ?
ps3とpc両方でつかおうと思ってるんだが
89不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 17:35:37 ID:8+M7OQ+w
WDは1080pだとすごくちらつくよ
90不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 18:05:24 ID:3xbwhUsf
MSのサポに電話した
G2400Wとの不具合は何件も挙がってきてるから原因究明中だそうです
なんとかしてくれますかねぇ
91不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 18:24:58 ID:41UD/cJ4
GJ!
92不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 18:44:58 ID:FCYxbVzj
箱○とG2400Wの件
理由はわからないけど画面ガクガクは直ったよ

接続は純正HDMIケーブル
昨日アップデート直後はなぜか640×480に設定されてたんで当然1920×1080に再設定
その後GOW2やってみたらあまりにもカクカクしててゲームにならんので
いろいろとモニタと箱○の設定いじってみたけど直らなかった。
あきらめて1280×720にしてプレイしてたんだけどゲームやめてダッシュボードに戻った時に突然全画面(上下黒帯なし)になった。(当然ゲーム中は上下黒帯あり)
何がなんだかよくわからないけどもう一度1920×1080に設定してみたらカクカクしなくなってた。

最初ダメだった時はモニタのMenu→画像の設定で「全画面」「1対1」とかが設定できなかったんだけど
後で試した時には「1対1」が選べるようになってたからそれが原因かも?

長文スマン
参考になればいいんだけど
93不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 19:16:50 ID:peq+6OCs
G2400Wだが、試してみた
「全画面」のみ、今までどおりに映ったわ。ほかはガクガクする
が、「縦横比」設定じゃないと640*480とかのゲームが横伸びしちゃうんで「全画面設定」にするわけにはいかず、
やっぱMSの修正待ちかなぁというところ
音はいずれの設定でもでなかった
94 ◆AlzcN.COmM :2008/11/20(木) 19:30:34 ID:bckV1lNc
興味半分で聞いてみるんだが、箱○でカクカクしてるときのW/WDのOSDの「情報」の「解像度」欄は
何になってる?
95不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 19:45:42 ID:3xbwhUsf
>>94
1920×1080ですねぇ
96不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 20:05:47 ID:HXzFE+SM
.
↑ドット欠け

G2400W

.. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
97不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 20:13:57 ID:AY/hsMnC
机におなホール固定して使うときって腰を打ち付けるときに画面がめっちゃゆれるけどみんなどうしてんの?
98 ◆AlzcN.COmM :2008/11/20(木) 20:25:50 ID:bckV1lNc
>>95
d。
W/WDでHDMIで音声を出すときは1080i/pなどのハズだから、こりゃ箱○さんがW/WDとのネゴ時に
誤認して「音声出力可能なモニタ」としてじゃなく「PC用のタダのモニタ」と認識している模様(?)
箱○がW/WDとの認証時に「1920x1080の映像信号送るよ〜」と宣言しておきながら、実際は
1080pの映像信号を送りつけている、と。
W/WDも1920x1080の受け皿で1080pを受け取ってることに気付かないままだからカクカクする、と。

うpデート前の箱○で1080p時のW/WDのOSD解像度欄が「1080p」ならば原因決定なんだが、
うpデートしてない人いない?
99不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 20:27:55 ID:41UD/cJ4
プロの方ですね
100不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 20:30:54 ID:3xbwhUsf
>>98
そういえばアップデート前は1080pって書いてあった気がします
絶対じゃないけど何気に覚えがある
101不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 20:33:50 ID:3xbwhUsf
>>98
あとWDでは大丈夫だそうです
102不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 20:34:56 ID:qGBaXgKT
んじゃべつにいいや
103不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 20:40:33 ID:by/fDReh
G2400WDの電源ボタンが壊れたorz
打開策頼む
104不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 20:42:45 ID:+/eVSSho
>>103
修理に出す
なんのための3年保証だ
105不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 21:02:35 ID:B8f1Nw4t
ゲームはTVでやれや、@便器
106不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 23:48:16 ID:UuyNOWGP
安いPS3非対応のHDMI Ver1.2ケーブルを買って付けたら音出た。
107不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 02:55:02 ID:QLsjei5u
>>62
すまそG2400Wだ
1680×1050にしたら設定なしでヌルヌル動くようになった。
108不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 03:59:53 ID:eykoLEmk
>>97
扇風機の羽をとってペットボトルのケツを切り取ったものを
回転軸に固定してペットボトルの中の空間にタオルでまいた
オナホを固定して使えば机は揺れないよ
109不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 04:35:26 ID:4ano93WX
G2400W+箱○HDMI接続の1280x720で1:1設定だとゲーム画面で動きがあると若干チラつくのは
アップデート前からこうだったっけ?プリセットは動画モードで、縦横比・全画面設定ではチラつきなし
sRGBと標準はチラつきは目立たないけど色鮮やかさが足りないし、なんか「非プリセットモードです」の表示が出るんだ…
CoD4でゆっくり動くと背景がチラチラして目が痛い><
110不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 05:13:31 ID:OC5tmYYS
NTT-Xの安さが決め手となり、元々購入を検討していたG2400WDをゲット。
発色はさほど悪くなく一安心だったけど、残像が思ったよりひどいな、これ・・。
5年くらい前にかった17型の液晶が、応答速度30msなんだけど、
それと並べて見比べたところ、同等か下手するとそれ以上に残像が残る。

応答速度5msだっていうから、残像の軽減を期待したのになぁ。。。
どの液晶もこんくらい残像残るものなのかな。
111不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 09:53:44 ID:qgprIvNl
なんだか不評をよく効くAMAだけど、俺は満足してたし、
応答速度系のベンチなんかでみると明らかに効果が上がってたのでONを基本にして使ってきた。

んでさ、さっきPC起動したらなんか文字がおかしいよ。
Nvidiaのコントロールパネルに「イメージの鮮鋭化」って項目あったじゃん?あれを最大限にきかせた時みたいな。
鮮鋭化超えて文字が2重に分離しちゃってるような感じ。
ドライバの再インストールまで試したけど全く同じ。

その後接続端子のチェックとか色んな事やって、結局AMAをOFFにしたら収まった・・・・
今もONにするとまたその症状がでる。これはなんなんだろ。こういう症状の人います?
ってより、そもそもこういう症状の人が多いからAMAが不評なんだろうか。

でも今までこんな事なかったんだよなぁ。最近構成変えたから、他のハードウェアとの相性なのかね。
112不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 12:58:48 ID:LhaWo8vd
G2400Wの箱○アップデート後のトラブルについてサポセンに電話してみた!

やっぱり上で誰かが言ってたようにマイクロソフト側で状況を把握してるみたいで
現在調査中らしい。まだ情報を集めている段階だそうだ。

ただ音の件ばかりの話が先走っているようだったので画像のカクカクチラチラ、ティアリングも
念押しして報告しといた。
G2400W持ちは一応サポセンに電話しといた方がいいような感じだったぞ。
トラブル報告が多ければなんらかの対策はしてくれるだろう。
113不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 14:27:30 ID:bn8Czv0C
ついでにBENQにも電話してくれまいか
114不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 15:53:35 ID:XOuLxZoE
>>111
俺の場合、AMA使用時に解像度変更などでモニタに”入力:DVI”ってのか表示される時そうなるな。
”文字がギラギラする→直る”が交互に来るみたい。
直すには上手く解像度の変更を繰り返すか、モニタの電源を入れ直すか。

あと、モニタ側でスケーリングするときドットバイドットや
アスペクト比維持の設定にしておくとAMAが効かないようだ。
115不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 16:33:24 ID:+gv/1VIv
ほんとにこれで音が出て感動した(´;ω;`)
MSの修正くるまでこれで耐えよう・・・

978 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 15:32:54 ID:OvUCqP4J0(3)
G2400WでHDTV出力に直せたのでいちよう報告
※ただしDVIかVGAに別に接続しているPC等が必要&毎回この手順でないとHDTV出力に切り替らないのであまり実用的でないかも…

1:DVIorVGA接続でPCなどの画面を表示(4の操作まで入力切り替えはしない)
2:HDMI接続のXBOX360を起動
3:画面切替えを行わずに、感で『キノコボタン→Y+RT』で画面リセットをかける
4:五分ほどDVIorVGAの画面で待機
5:HDMIに切替え

◎上記の手順で音声もG2400Wから出力されるようになる
×毎回この手順&DVIorVGA接続のPCなどが必要

この操作方法でもうまくいくときと行かないときがあるので一時しのぎの方法ですが・・・
116不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 17:06:33 ID:YKuRLKDF
なんか、一連の状況を考えるとMSの修正を待つしかないのかな。
G2400系以外のモニターとか、切り替え機でも音が出なくなってる
みたいだし。。。。ふうう。。。
当面裏技の方法でしのぐわ。
117不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 18:18:59 ID:LAA45XId
WDもアウチなの?明日到着予定なのに・・・
118不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 18:25:05 ID:FVmFxPQd
WDは大丈夫だよ
119不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 18:57:06 ID:LhaWo8vd
115のやり方で一時的だけど映像も音も問題なくなるね。
やっぱ単にアップデートでG2400W側がHDMI信号受け取れなくて
DVIとして認識しちゃってるだけか。
MSが修正してくれればいいが・・・。
120不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 19:14:06 ID:N4MOdM4i
ってこたぁ、HDMI-DVI変換コネクタをモニタ側につければ正常認識はできるのか
121不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 19:24:55 ID:nX4vKCQA
G2400WDをNTTXから届いた。
んで勢いあまって東芝のレコーダーS303もポチり。

レコーダーから1080/60p出力、安物HDMIケーブル(クレバリ購入YOKO製)で
つないで視聴しているが、上下帯ノイズも無くきれい。ちなみに初地デジ。
画質設定を『動画』で使っているが発色、視野角ともに俺的には満足。

ハード的には首振り角度広いんで、お辞儀できるのが良いな。
もしかしたら最近の機種はどれも可能なのかも知れんが、
昔買った他社製品は垂直にすらならんかった。
あと、緑の輝点が1個あったんで爪先でグリグリやったら近くへ移動!
さらにグリグリやったら消えたw
日記スマン。

テレビ見るのが楽しくなって、東芝のBSアンテナもさっきポチったw
122不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 19:32:12 ID:eykoLEmk
なんか今日から突然WDのD-subがうつらなくなって
No Signal Detectedになってるんだけど原因はなんだろう?
まさか故障かね?D-Subで繋いでるPC側の故障だろうか
PS3に繋いでるHDMIは普通にうつるからまぁいいんだけど
モニタの故障でしょうか?
123不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 19:40:38 ID:TWxQUm9w
>>115
おお!これでGTA4の続きが出来るー
サンクス
124不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 19:57:55 ID:Lb8pkiiq
ソフマップでV2400買いたいのに最安値の時よりまだ2%高い
無職で働きたくないから一番安く買いたいんだよ糞
125不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 20:37:10 ID:T+HWSgUn
G2400WDが届いたからさっそくとりつけてみた
Janeでみてると右半分が文字無しで空欄になっててワロタ
1920×1200の解像度はすごいて実感したよ
126不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 21:03:13 ID:wivNH/1l
一昨日、九十九でG2400WDを交換保証付けて買ってきたぜ!
さて、ドット抜けのチェックでもするか・・・
127不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 21:12:48 ID:voyG7+Nj
(´Д⊂グスン
128不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 21:16:53 ID:gaEw9DQg
>>126
おま俺
ドット欠け見つけたけど持っていくのがだるくて
だらだらしていたら営業停止だよ!
129不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 21:20:07 ID:CIDRaTUs
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>  ゆっくりした結果がそれだよ!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ
130不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 21:31:05 ID:VPOVp1EK
G2400WDを買ったらPCの中身総取っ替えが必要になってしまった……

今更AGPのグラボなんて買えるかー!
131不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 21:55:01 ID:u03CCPPv
>>128
持って行った瞬間、そのディスプレイも差し押さえ喰らうんだろうかね?
132不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 22:16:35 ID:Kl2FjRnF
>>114
サンクス
確かに今家かえってPC起動したら、>>111に書いた症状がなくなってたw
スケーリング方法によって効いたり効かなかったりするのは知らなかった。いろいろ試して見ます。
133不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 00:07:39 ID:gTUWNQy0
>>126
保証が必要な時には会社なくなってる可能性高いぜ。

今営業停止になってるのは債権者が担保権を行使して
担保になってるものを売って金に換えようとしたからだから。
要は金主に見限られたってことだよ。
134不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 01:40:47 ID:SCLuekQa
19インチスクエアの頃は邪魔で使えなかったサイドバーが
wuxgaに導入してみたら、使えすぎw

楽しさのあまりss勝手に晒してみる
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou55676.jpg
135不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 02:20:08 ID:H3ssp+OX
ゴミ箱が2つあるところから突っ込もうか、
火狐とOperaを使ってるところを突っ込もうか…。
136不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 02:25:01 ID:4X3UkMUQ
>>135
ごみ箱のショートカットがあるだけだろ…
137不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 02:27:52 ID:H3ssp+OX
「あるだけ」ってデスクトップに2つ必要なの?
普通は2つあるもんなの?どういう意味で?どうして?
突っ込みどころじゃないのか。
普通はデスクトップにゴミ箱とゴミ箱のショートカットがあるとは思ってなかった。
同じように普通はマイドキュメントとかマイコンピューターも2つずつあるの?
「あるだけ」なの?
138不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 02:29:01 ID:H3ssp+OX
deamon toolsあたりのが良かったか…?
139不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 05:54:09 ID:qx2RjBo/
普通はあれだよ
「まる秘」とか「アジアの恵まれない人々」みたいな名前の
フォルダを作っておいて
「おい、中身を見せろ!」とか「どうせエロ画像だろ」
のようなレスを待つのがセオリー
140不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 06:51:40 ID:fRvuZQve
セロリがぁんだってぇ?
141不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 09:14:23 ID:6VhHVUyH
酔っぱらいはまだ起きてこなくていいから
142不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 10:19:18 ID:e5cmSZVJ
まずフォント変更しようぜ何よりね
143不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 11:16:34 ID:ziWzx4ry
>>130
GeforceFX?
144不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 13:10:24 ID:6F9aAgy9
G2400WDて使えないPCがあるの?
これから買おうと思ってたのに・・・
145不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 13:17:35 ID:ZgH/3hBw
どの液晶にも使えないPCはあるよ
液晶単体で買うならハードの基本中の基本くらいは調べておいた方がいい
146不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 14:07:21 ID:U4HK/u1G
PCというvga
147不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 14:13:16 ID:Mmx+xqzK
俺も買おうと思ったんだが…どこ見ればよいのか
とりあえずグラボ
ttp://www.elsa-jp.co.jp/product/03game/GLADIAC_FX_736_ULTRA_DDR3/spec.html
148不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 14:31:24 ID:ZgH/3hBw
解像度を見る
その場合だと完璧な対応はしてない感じかな、繋げるけどアナログなので
デジタルと比べてくっきりしない感じに画質がわずかに落ちる

あまりに初歩的で丸投げな質問は↓で
【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ10【歓迎】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1219759853/
149不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 14:39:47 ID:Mmx+xqzK
>>148
ありがとう
150不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 16:04:44 ID:QmCjTufP
amazonも値下げきてるな
31,980

デススパイラルの悪寒
もう一台ほしいからいつナンピンするかな
151不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 16:06:35 ID:QmCjTufP
九十九あたりから倒産価格でながれんのかな?
152不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 16:32:43 ID:IfeIzvXE
V2400W狙ってたけどもう我慢できないからG2400WDポチった
NTT-Xで送料とか代引き手数料合わせて31,430
発送も連休明けになるみたいだし>>150を先に見てれば
amazonで買ってたな
153不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 01:56:26 ID:8kmtA5Mb
>>143
PC組んだ当時は一応把握してたんだが、
AthlonXPが現役最先端の頃に組んだマシンだから記憶が完全に飛んでたよ。


まあ、「PCが古すぎて使えない」と言う口実で大蔵に中身入れ替えの稟議書通せたから良いんだけどw
154不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 02:04:50 ID:H7WoIbJ+
初代ゲフォでも一応2400WDでフル解像度で表示できるな
ボケ気味だけど
155不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 02:13:48 ID:ymlz1A4D
NVIDIA GeForceR 6100 チップセットなんですけどG2400WDは使えますかね?
156不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 02:36:23 ID:8kmtA5Mb
GeForceFXでWUXGAが表示できないってのは「デジタル接続したときの話」な。
アナログ接続なら問題ないが、グラボとモニタ双方がデジタル接続対応なら画質が落ちるアナログ接続をする必要はない。


つーかDVI接続のUXGAとアナログ接続のWUXGA見比べたら画質の差が歴然としててビビったw
157不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 15:28:03 ID:HMGivQjn
台湾ブランドのBenQのG2400Wも、36万ウォンだから日本円に直せば23,000円

http://pc.danawa.com/price_right.html?defSite=PC&cate1=860&cate2=13735&cate3=14883&cate4=14891&pcode=573236
158不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 15:29:00 ID:7DnLtxGH
まだまだ安くなるということですかね・・・
159不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 16:25:55 ID:ww9XNvEd
>>157
さんくすこ
160不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 16:27:09 ID:ww9XNvEd
その値段まできたら2台かうわw
161不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 16:50:57 ID:H7WoIbJ+
関税とかあるから本場ほどは安くならないと思うが
162不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 17:05:17 ID:PfoTRg3u
PC製品はかけられてないとか聞いたけどかかってるのか・・・
163不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 17:12:07 ID:qolzLkrQ
送料とかけっこう大きいんでない、ってか旅行ついでにお土産として
買って帰ってくるっていうのが良さそう。
164不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 17:31:00 ID:El+sxYZA
本家本元、台湾では幾らなんだろ
165不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 17:44:27 ID:cknQzfzf
>>152
NTT送料無料だよね
166不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 17:48:45 ID:El+sxYZA
31,430は30800+代引630+送料0の額だろ
167不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 17:53:27 ID:HJryQZDZ
amaでポチッタ

配送予定日: 2008/11/26 - 2008/11/28
発送可能時期: 2008/11/25
"BenQ 24インチ ワイドTFTモニタ 1920x1200/D-Sub15Pin/DVI/ブラック G2400WD"
エレクトロニクス; ¥ 31,980
168不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 17:55:23 ID:cknQzfzf
代引手数料たけぇ
169不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 18:16:53 ID:svtYu1Do
代引き規制導入しようとして宅配業者と揉めてる真っ最中。
官僚案が通ると更に手数料上がるよ >代引き
170不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 18:17:59 ID:vu1pobAM
今日G2400WDがオープニングセールで\29,999だったので即買いしてきた
今までのツクモ19インチと並べてデュアルモニターにするわ。
発色良いじゃない、思ってたよりずっと。
171不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 19:19:32 ID:ww9XNvEd
>>168
銀行振り込みしとけw
172不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 19:32:08 ID:QlQ7ceiw
1年で1万以上の値下がりか…。
去年の12月に39800で買ったけど、さすがにそろそろ悔しくなってきた。
acerのやつも今日34000くらいで売られてたしなあ…。
173不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 20:08:31 ID:E7V3kBqG
>>172
1年前ならいいだろ。古いものは値段が下がる。
174不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 20:21:30 ID:OG33MC8F
電源on時のbenqロゴを表示しないようにはできないのかな。
175不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 20:53:07 ID:u550TCsf
とりあえず電源入れっぱなしにしておくとか
176不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 21:56:40 ID:egWqZiXK
>>172
PC用モニタでそんなん言ってたら
液晶テレビとか買えないぞ
177不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 22:15:59 ID:lphHXPHm
今度、G2400WD購入しようと思っています。
使用用途はゲームとPCです。
そこで質問なのですが、入力端子が複数あるようなので、VGAにXBOX360、DVIにPCをつなげようと
思っているのですが、入力切替はどのような感じで行えるのでしょうか?
ボタン一つで切替可能ですか?
やはりメニュー画面→入力切替といった感じでしょうか?
178不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 22:24:04 ID:uva+EN8A
画面下の右端ボタン押すだけ
179不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 22:56:28 ID:lphHXPHm
>>178
これは便利ですね!有難う御座います。
180不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 01:43:35 ID:qXSDD+Ad
>>174
毎回サービスモードに入ればいい。
181不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 09:13:34 ID:jHRTUftT
パナのデジタルチューナーを繋げたいんですが、
D4端子をHDMI端子に繋げる事はできるんでしょうか?
182不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 09:31:57 ID:gcT4BL1T
韓国行こうかな
183不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 10:05:28 ID:eJUXVoea
靖国にしようぜ
184不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 10:11:30 ID:PPnaojSu
>>181
はい、可能です
http://www.micomsoft.co.jp/xrgb-3.htm
とDVI→HDMI変換コネクタを使いましょう
185不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 12:09:42 ID:TFGH6yD2
G2400WDポチったー
FP241が焼きつき起こし始めたから思わず…
しかし24インチも安くなったものだ。うれしい。
186不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 12:27:02 ID:gcT4BL1T
靖国は婆ちゃんと行った
187不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 12:37:41 ID:i8pIxBpU
このモニターとXBOXの不具合ってもう解決したの?
そろそろアップデートしてもいいかな?
188不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 17:47:12 ID:Oc8ZXSpe
>115
MSが対応してくれなかったらずーとこれしないといけないんだよな
189不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 18:25:14 ID:Q3ni79/3
あとは純正品買って音だけAVケーブルで出すとか
190不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 20:55:38 ID:xAMHLHGt
G2400Wで箱○の件だけど純正HDMIケーブル使ってるが
ゲーム時は問題ないがDVD再生しようとすると画面がうつらない
音は出るんだけどね・・・
191不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 02:31:11 ID:NkiP/GUY
箱○買おうとおもってんだけどHDMIで問題なく出力できるよね?
WD持ちですちなみに
192不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 02:34:27 ID:/BXakfzC
WDなら問題ない
193不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 02:52:08 ID:M9ylJIjE
2400WDで1080pはまともに動かせるレベルじゃないので注意
194不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 02:53:29 ID:M9ylJIjE

箱○の場合ね、他の機器についてはわからない
195不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 02:54:45 ID:6Za+xc6B
>>193
まともに動かせるレベルじゃないってどういうこと?
196不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 06:35:09 ID:NkiP/GUY
どういう事?
197不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 09:16:14 ID:ItQQcmzw
どゆこと?
198不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 10:44:56 ID:BlCyrMLh
他の機器についてはわからないいうこと?
199不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 10:49:28 ID:xa+tGl87
PS3ではどうなの?
200不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 12:56:17 ID:wt7X0UK6
どうなんです?
201不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 13:02:43 ID:ss8xdnEM
PS3でもその他ビデオ機器でも問題なし。

箱○の問題。
202不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 13:58:40 ID:0JHZqC8T
G2400WDをPS3,XBOX360のモニタとして使っています。
HDMIで接続し、ゲーム側の設定を1080Pにすると、下60ドット部分にノイズがでます。
720Pでアスペクト比固定拡大表示の場合は下60ドット部分にノイズはでません。

一応、Benqにも問合せをしましたが、他にこのような現象が出る方はいらっしゃいませんでしょうか?

203不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 14:47:56 ID:SQYFqIPV
下だけじゃなくて上もでしょ?薄い灰色っぽい線みたいな点みたいなやつ
あれはW、WDの仕様。どうしようもない
204不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 14:56:18 ID:H6+gLf5G
うちのはまったくでないなぁ。ケーブルの差か?
205202:2008/11/25(火) 15:00:12 ID:0JHZqC8T
Benqから回答がありました。
>>203さんの言うとおり、製品の仕様のようです。
自分は下60ドットのみノイズがでます。

>>204さんのように出ない人がいるということは、仕様といいながらもケーブルによっては回避できる?
ちなみに500円くらいで買った安いHDMIケーブルを使用しています。

206不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 15:13:10 ID:NbsribR7
前スレ前々スレあたりでも箱○は純正ケーブルじゃないと相性が…って話しがあったような…。
207不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 15:37:43 ID:AI1ofQTB
この液晶さぁ箱○からD-subで接続なら不具合ないの?

208不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 15:39:29 ID:b8bH/7Uk
>>207
俺のはWDだけどD-Subで特に不具合ないけど
209不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 15:59:56 ID:AI1ofQTB
>>208
そっか問題なしね。年末にでも買うわ。
210不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 16:07:54 ID:b8bH/7Uk
CPU切り替え器もつけた上でWDに繋いでるけど
DVDの映像とか試してないからなんとも言えない
ゲームは今のところ大丈夫
211不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 16:13:50 ID:M7DHygqj
G2400WDの新型って出るんでしょうか?
212不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 16:38:14 ID:AI1ofQTB
>>210
あぁDVDは観ないからおk。
ゲームができればいいよ。
213不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 17:43:28 ID:WVCx64e0
1920x1080のドットバイドット表示いつ対応するんだろう。
1:1にしていても、引き伸ばされる・・・。
214不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 18:15:43 ID:M7DHygqj
>>213
それってXBOX360の事ですよね?
215不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 18:59:25 ID:4yF8gVDE
箱は早く画面のちらつきと音声に対応してくれ・・・
216不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 19:24:00 ID:KGlboNxk
ここ読んでるとゲーム用途が多いんだね
217不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 20:20:26 ID:7SGEWdRM
ゲームとか映像見るならE2400HDの方いっとけ
218不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 22:01:24 ID:9iRCo9tt
E2400HDと悩んでいるんだがいまいち差がわからん。
G2400Wで1920*1080の映像をみた場合、上下に黒帯がはいるだけでなんら不都合は
ないと思うんだが。

大は小を兼ねるの発想でG2400Wを買った方が賢いと思うのだがE2400HDを買う
メリットを誰か俺に教えてくれ
219不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 22:32:39 ID:M7DHygqj
>>218
その上下黒帯が許せないんじゃないの?
感じ方は人それぞれだと思うけど。
220不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 22:33:13 ID:AFTeQVUQ
16:10の24インチと16:9の24インチだと画面の横幅自体は16:9の方が広くなるから画面を若干大きく感じるんじゃない?

16:10の画面に16:9の画像を入力したときにちゃんとDbDが利かない機種もあるだろうし
上下黒帯がどうしても気になる人ってのもいるんだと思う。
221不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 22:33:31 ID:yH6sBfst
ゲーム専用だからフルHDのほうがいい
222218:2008/11/25(火) 22:43:14 ID:9iRCo9tt
>>219
>>220

さんくす。
週末まで時間があるんで悩んでみるわ
223不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 23:34:18 ID:maS5Wdml
PCと兼用ならまだしも
ゲーム機専用なら16:9の方がいいよ
224不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 23:39:58 ID:cTlwDWVs
NTT-Xにつられたのか、amazon他、他店もだいぶ下げてきた模様。
クレカ払いの場合は、NTT-X以外の店で買った方が
若干安くなるケースも散見されますな。

まだまだ値下げの余地はありそうな予感・・・
225不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 00:04:11 ID:jVKFBa+M

PC専用のばあい解像度次第で上下黒帯でないんでしょ >2400WD
それとも、無理やり画面サイズに拡大されちゃうの?
226不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 00:56:31 ID:bH6u3UQM
グラボの設定で1920*1200にすれば黒帯出ない
227不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 00:59:44 ID:jVKFBa+M
DbD利かない場合もあるのですね
228不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 01:19:16 ID:KAUDywnw
単純に
黒帯気になる    E2400HD
黒帯気にならない G2400WD
でいいじゃん 
229不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 02:34:11 ID:yjT7FXVg
初自作、G2400WDで安く上げようと思ってたけど、
core i7が出て、対応マザーボードも高くて、
結局高いPCになってしまいそうだぜ・・
230不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 02:53:32 ID:G88MLBW8
2台買ってしまった
デイトレのチャートみるのに結構いいわ
231不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 09:49:35 ID:rWyqD4n/
>>229
人柱乙。
まだi7はイラナイと思うんだよな。

そして今日WDクルー
232不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 09:57:27 ID:YE9IR1ZW
九十九が復活して俺歓喜
早速ドット抜けがあるの交換してくる!
233不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 11:16:55 ID:tgPDyxuA
>>228
それより1920x1200が必要か否かでいいと思う
234不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 15:39:48 ID:sqREmzIM
G2400WとかWDで音が出ないとかのトラブルをたまに聞くけど、モニタの出力にスピーカ繋いでるのか?みんなは
235不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 16:24:17 ID:bH6u3UQM
モニタなんかにつながないで、PC本体につないだほうが音いいんじゃない?
236不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 16:26:58 ID:/23CYKxL
箱をVGAの1050で繋いでるんだけど
いまいち感動を味わえなかった、何かボケてるな〜って感じなんだけど
特別な設定とかいるのかな?
237不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 16:43:01 ID:Q7fq8XyK
HDMIでつなぐ
238不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 16:50:39 ID:rWyqD4n/
うーむうーむ。やはりアレだな。普通にRDT261とか使った後じゃ、このモニタは辛いなw
まぁ遊び用だからいいんだけど、視野角の重要性がわかったわ。
239不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 17:01:02 ID:/23CYKxL
HDMIとVGAってコネクタが違えど同じでしょ?デジタルでしょ?
240不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 17:25:26 ID:Q7fq8XyK
>>238
価格的には3倍差だからなあ。3倍くらいキレイさも違うでしょうな。
241不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 19:13:52 ID:STaE6dtt
WDをPS3に繋いで幸せな人生を送っているものですが
この度箱○も欲しくなりましてHDMI搭載のものを購入したいと
考えています。箱○は問題なくWDでHDMI出力できるかお聞きしたい
現在PS3では映像はHDMI出力で音声は付属AV端子を2chのスピーカーに
繋いで聞いているのですが同じ事は可能でしょうか?
WDのイヤホンジャックから音を出すことはあまりしたくないのです。
箱○所持のみなさまお答えお待ちしています
242不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 19:26:33 ID:Q5GpwZ2m
箱○で映像は非純正のHDMIケーブルで出して
音声は本体付属のケーブルのブラケット外してAV端子をアンプにつないで使っているけど問題ないよ
ttp://blog.livedoor.jp/remsy/archives/51187383.html
243不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 19:52:58 ID:STaE6dtt
>>242
トン カプラーとかなんか意味の分からないものが付いているのですね
244不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 20:24:19 ID:STaE6dtt
あっあと縦伸びしてかまわないので
黒帯なしで表示できますか?
245不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 21:46:20 ID:YC6nfj/t
246不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 21:52:49 ID:L/p9Y5pA
ドット抜け一個あったんだけど
交換の手続きするのがめんどくさい
交換してもドット抜けがあった人っていますか?
247不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 21:57:30 ID:sqREmzIM
ドット抜けは一度も当たったことがないからわからんが
目立つ位置じゃなければ気にするほどの事じゃないんじゃないか?
248不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:03:15 ID:L/p9Y5pA
左下に有るんだけど画面が真っ暗になると白い点が・・・
交換してドット抜けが無くなる保障も無いし我慢するかな
249不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:27:37 ID:wahyiLdq
あっそ
250不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 23:45:41 ID:CrFqHCmi
NTT-Xで買ったG2400WD届いた。

前にも誰か言ってたけど、GeForce5900FXじゃ古すぎるせいか
1900x1200で動画見るとノイズが生じるね。
まあグラボ買い換えたら直ってくれるものと期待。

不満なのは土台がグラつきやすいことぐらいで、ほかはおおむね満足。
3万ちょっとでこれが買えるんだから良い時代になったもんだ。
251不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 00:18:44 ID:oLNAlNOg
ドット抜けで交換したら前よりも数が増えてた俺惨状
252不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 01:46:40 ID:A+iUwInc
尼で-300円 24WD
253不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 03:38:08 ID:+Sg/Lqlc
>>234
このモニタってスピーカついてたのかw
しらんかったよw
254不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 03:42:49 ID:Tvt/u+Ah
くそ、33000円台になった時にとびついたが、1ヶ月まてばもうひと落ちしたか・・・・
255不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 03:50:26 ID:oaJEyOop
いやいや、2000円じゃ友達と外食行ったら終了だろ
一回誘いを断ればいいだけさ
256不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 05:03:47 ID:2TGvJ3jz
>>244
画面モードで全画面にすればいいんじゃないの?
257不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 06:33:20 ID:BaLaZhdK
>>253
モニタに繋いでるのか、PCなりゲーム機に繋いでるのかって意味だろw
258不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 08:28:19 ID:k0lxvvlt
>>253
文盲発見
259不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 08:36:10 ID:JjkKpRNG
>G2400WとかWDで音が出ないとかのトラブルをたまに聞くけど、モニタの出力にスピーカ繋いでるのか?みんなは

に対する皮肉だろ
260不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 09:53:44 ID:k0lxvvlt
お前も文盲の仲間入りかw
261不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 10:40:56 ID:zasXICTD
>>250
FXがNG。
古いからではない。
262不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 10:54:45 ID:BaLaZhdK
もう流せよw

俺はPCにスピーカー繋いで音出してるぞ
263不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 11:14:11 ID:JjkKpRNG
>>260
自己紹介乙

>>262
>>234の「みんな」の解釈の違いだな
おまいは「スレ住民全て」だが、>>253は「音が出ないトラブル報告してるやつ」って解釈したんじゃねーの
だから「音が出ないトラブルおきてるのにモニタ出力からスピーカーつなぐ以外でそんなことあんの?→>>253(皮肉)」
って流れなら理解できる
264不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 11:19:58 ID:G0TZjLki
G2400WDが届いた!ドット欠けもなし。良い感じ。
でもたしかによく揺れるね。
265不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 12:10:23 ID:Knzzul5/
>>263
誤読の言い訳は見苦しいから消えようよ
こじつけ過ぎw
266不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 12:42:55 ID:2lydHkbf
元手数十円で幾つでも複製出来る
“あるデータ入りCD−R”が
1万、2万……10万円という価格で
飛ぶように売れるなんて…
(しかも、10人に1人は必要としているものです)

http://2ch.zz.tc/CDR


※お断り
 ・ヤフオクは使用しません。
 ・海賊版などは作りません。

【全額返金保証】
267不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 12:52:08 ID:nn3nyo2v
>>266
能書きが長すぎる
268不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 13:18:48 ID:KK2BpTVn
>>266
通報しました。社会の屑は死んで償ってください(笑)
269不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 13:34:48 ID:k0lxvvlt
既出の広告コピペにマジレスしてどうする…
270不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 17:21:58 ID:x+EJnSlK
>>261
FXがダメなのか
NVIDIA GeForce 6100 GPUなんだけどいけるのかな
271不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 17:39:11 ID:gzDETjMi
http://blog.goo.ne.jp/nbs_tunakan/e/3ba68ee6be81e65423e062d3ab79cd42
G2400WDで問題になってた残像
V2400Wでは改善されてますか?
272不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 18:20:20 ID:gJRPfSVH
PC付けてモニタの電源を切ってからもう一度付けると何故かPC止まるのな
273不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 18:25:48 ID:k0lxvvlt
お前だけ
274不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 18:37:40 ID:3drRYX+L
お前だけ…じゃ無いかもしれないけどかなり特殊な例なんじゃね?
275不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 19:01:55 ID:gJRPfSVH
>>273>>274
……まじで?
止まると言うよりはちょっと動いて止まっての繰り返しなんだけど
モニタの問題かと思ったけど音も直接スピーカーに繋いでるのにぶつぶつになるんだよな
何が原因なんだろう
276不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 19:09:16 ID:bFwSkszv
PCが止まるって意味が解らん
277不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 19:48:22 ID:gJRPfSVH
>>276
俺も意味わからん
DVI接続で1920x1080の解像度選んでる
オンボなのが原因なのかな……
278不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 19:49:01 ID:gJRPfSVH
×1920x1080
○1920x1200

俺も駄目みたいだ
279不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 20:07:50 ID:TpCZj7Zq
>>271
外見以外は一緒なんだからムリじゃねーの?


>>272
PCとモニタを同じ電源から取ってたりしない?
タップがギリギリだとか・・・
280不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 20:11:40 ID:UmMIwXQ1
BENQってロゴが気に食わないんだけど
性能類似で他のメーカーのお勧めある?
281不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 20:21:33 ID:oaJEyOop
すげーオヌヌメのロゴ使ってる会社があるよ
性能も似てるしな
その名もLG
282不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 20:27:25 ID:nn3nyo2v
クルマみたいにエンブレム移植すればいいんじゃね
283不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 20:28:34 ID:gJRPfSVH
>>279
!!
言われてみれば同じ電源から取ってる……
今度違う電源でやってみる
284不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 20:35:31 ID:UmMIwXQ1
kakakuで調べてみたけど
LG現代サム便器以外で探してたら
牛のFTD-HD2232HSR/BK ってやつ発見
これ買おうかな
なんか罠ある?
285不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 20:40:03 ID:cj6j06st
>>284
安ければ何でもいい人なら良いんじゃね
286不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 20:41:42 ID:+Sg/Lqlc
安物の中ではいいせんいってるとおもうがな
287不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 20:42:45 ID:+Sg/Lqlc
あ、便器のことな
288不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 20:47:11 ID:G0TZjLki
ACERは?
289不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 20:49:02 ID:UmMIwXQ1
ACERと飯山はベゼルがダサいかなと思った
290不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 20:52:25 ID:R93/aPLf
>>270
GeForce6XXXシリーズ以降は問題ないよ。
FXまではグラフィックチップ内蔵の表示用ユニットがWUXGAデジタル出力に対応してねーの
外付けの表示チップ乗っけてる高級品ならFXでもWUXGAデジタル出力できるけど。
291不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 20:56:37 ID:G0TZjLki
>>289
見た目だけかよ!肝心の画質とかはどうでもいいのか?
実際デザインなんて気になるのは買ったときだけだろ。
292不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 21:19:25 ID:TpCZj7Zq
そうだよ!Acerはオレンジ色でカッコいいんだよ!
293不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 22:43:11 ID:x+EJnSlK
>>290
説明ありがとう!
感謝感謝

これでG2400WDも候補だがE2400HDと更に迷いそうだw
294不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 23:38:13 ID:CurcqMkz
じゃあうちのFX5700もだめなんや・・・
PCも新調しないとだめかな・・・
295不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 23:54:47 ID:+IqMxfMp
結構FXユーザー多いのか。仲間が多くて嬉しいな。

オレもせっかくだからPC新調するよ。
296不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 23:55:19 ID:wYV6wSaa
NTT-X
G2400WD在庫切れたね
297不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 23:57:50 ID:G0TZjLki
>>293
E2400HDは納期がえらい先だぞ。安いところはどこにも在庫が無い。
まあ金払えばあるけど。
298不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 00:59:58 ID:iLAcJtdg
ドット抜けというのは画面が真っ黒になったときに
青く光ってる点みたいなやつのことか?

あれなら爪でグリグリやったら消えるぞ
299不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 01:03:04 ID:R/0sVAjA
>>297
在庫がないのはE2200HD
300不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 01:36:38 ID:Mi9vfTzA
>>296
まぁ、販売終了したわけじゃないけどね。取り寄せだけど同じ値段で受け付けてるし。
301不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 02:26:52 ID:ZwnHLzZI
安物大好き\(^o^)/
302不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 07:34:23 ID:5mLkAoM/
あああああ亜阿阿阿阿!
AmazonのG2400WD、俺が買ったときより100円安くなってる!
…or2
303不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 09:17:07 ID:pJYuntBr
隣の国の人の月収よりも下がりましたね^^
100円もあればひと月以上生活できますからね。
それはそれは大変なことで・・・
304不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 09:45:22 ID:DukFu43b
G2400WDへdot by dotにて1920x1080等を見た際に生じる黒帯部付近へのノイズは実際どのような物でしょう。
>>203にある「薄い灰色っぽい線みたいな点」は相当気になる物でしょうか?

どこかに写真とかありませんか?
お優しい方がいらっしゃいましたら是非うpして見せて欲しいです。
305不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 13:16:28 ID:5EcapSp+
G2400WD 祖父\39,900 ポイント7,980 20%還元
+$ポネ7日コンボで、なんとか3万円切りか。
306不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 13:25:54 ID:LJZUOXoY
>>304
あれはゲーム機をHDMIで繋いだ時の相性の問題だと思う
俺はDVIでPCと繋いでるけどノイズは上下でも左右でも見たことない
単に個体差の問題かもしれないが
307不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 13:39:34 ID:FveUYvSK
$ポネ7日ってなんだ ググってもわからん
308不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 14:28:29 ID:DukFu43b
>>304
ありがとうございます。
「泣かされた」のサイトに報告のあるHDDレコーダをHDMI接続する予定です。
ゲーム機で出力できる1080pの問題がよくみられますが、
HDDレコーダだと本来なら非サポートの1080iになると思いますのでなおさら不安です。

HDDレコーダもこれから購入するので予算の都合上この機種が限界でして
ノイズ問題さえなければ決定だったのですが。
そうか言ってPC接続もするので最新機種の1200→1080では物足りない物を感じます。
309不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 14:29:48 ID:DukFu43b
>>304>>306です。
間違えました。連投すみません。
310不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 14:59:14 ID:3tq2ImmJ
>>304
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/26969.jpg
PS3の1080p画面。全体像はボケボケだがアップでわかるだろ。
写真が実際よりかなり明るく出てるのでここまでは目立たないのと、
これを目立たすために周囲が真っ黒の壁紙を表示させた点に注意。
720p等の拡大時には出ない。
311不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 15:46:31 ID:DukFu43b
>>310
見た目、黒帯に模様がついた程度で我慢できそうな感じがします。
ドラマのシーン等の暗い場面を除き明るいテレビの番組を見るには問題なさそうですね。
HDDレコーダの方が720p出力ができそうなのでそちらで回避できそうです。

ご親切にありがとうございます。
とても参考になりました。
312不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 17:23:46 ID:H/XAJRTb
デポットでついに大台を割る・・・

とりあえずぽちりますた。
313不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 17:36:45 ID:VL2RY7Dy
尼価格-1円の壮絶な戦い
314不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 17:52:57 ID:NcBfTYD7
NTT-Xが在庫切れだから、尼でぽちった。
315不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 17:59:51 ID:uIBNRixm
デポット!これでNTT-Xと尼が追撃で更に安くなればいいのに
316不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 18:05:59 ID:VL2RY7Dy
うおっマジだww
どうすっかなぁ
317不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 18:07:33 ID:VL2RY7Dy
【業     者】佐川急便

 なぜだか お断りな気持ちになりました
  .ハ,,ハ
 ( ゚ω゚ )
318不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 18:07:41 ID:mwBr7jV9
年末年始で更に安くなるって
319不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 18:46:00 ID:IZLTXSax
320不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 18:57:03 ID:7BMBa0/D
デポは日替わり特価のページに載ってるから今だけかもわからんね
売る気がないのか右上の小さい画像では32700円ままだ
http://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcDispListPage_002.jsp?dispNo=001023001&curDepth=3
321不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 19:16:46 ID:NcBfTYD7
年末年始って。あまり必要では無いって事か。
322不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 21:21:59 ID:3ENGVtim
G2600WDは、まだ発売されないの?
323不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 21:33:43 ID:pXxO9i/x
俺も各社26インチ出してくるとは思ってたが
パネルメーカーが1920*1080にいったし出ないかもな
324不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 21:55:43 ID:AxOQ/tjl
とうとう3万切ったか
325不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 23:12:19 ID:kga4mbGT
326不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 23:31:40 ID:FveUYvSK
送料も無料か
ついにきたか・・・
327不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 23:46:52 ID:Qe1KWImG
V2400Wを4万で買ったのに
すげー安いな
328不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 23:47:13 ID:ZY0jFTKO
わずか一週間で1000円ダウン・・・。っく、悔しくなんてないんだからね!
329不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 23:59:57 ID:9mBKKImh
ドット欠けないのはいいんだけど
DVIで接続するとピンクとグリーンのノイズが出る・・・
690Gのバカぁ
GF買ってきてやる!!!
330不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 00:07:52 ID:5+aAQ/cO
1年で1万ダウン…普通に悔しいんだからねっ!

>>329
M2A-VM HDMIでDVI接続してるけどノイズなんて出ないぞ?
G2400Wで最初から付いてたケーブルを使ってる。
331不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 00:21:51 ID:n0Nr7EgW
>>330
あーごめん。たぶん固体の問題なんだけど、wikiにも載ってないし>TA690G AM2
同じ症状の人もATIだったからグラボが悪いんだと思ったもんで・・・
(その人はdual DVIのうち片方だけがノイズが出るらしい
Linuxでやっても出るらしいので、ハード的に出やすい問題なのかなと・・・)
そこまで検証してないけど、面倒なんでグラボ買ってきます、GeForceを!!!
なぜならまだwindows2000なんだもん!!!
332不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 02:55:09 ID:LscRmsp3
まだまだ下がる          ←今ココ
   ↓
よし!買うぞ!
   ↓
売ってない・・・完売御礼/(^o^)\
333不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 06:23:51 ID:PYGv09IR
うちのM2A-VM HDMI、DVI接続で
赤い点ノイズがたくさん、緑のノイズもたまに出るw
7600GT刺してからは消えたので、オンボVGAが不良なんだろうな。
334不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 09:19:21 ID:VLLxTXyS
1920x1200でドットバイドットの設定をしているのですが、起動時POSTの画面
などは全画面で横長表示となってしまいます。
起動時からドットバイドット表示はできるのでしょうか。
ビデオカードはGeForce9600GTです。Radeonではできていました。
335不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 09:57:56 ID:FXFbs3aq
>>334
それはゲフォ側の問題じゃね?
7600GS使ってるけど起動時は全画面になる。
別のマザーのオンボだとDbyDになる。
ゲフォがモニタ情報読んで勝手に全画面にしてる希ガス。
336不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 10:05:18 ID:VLLxTXyS
>>335
やっぱりそうですか。
BIOSの設定画面がでかすぎて違和感が。。。
337不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 17:20:20 ID:KuOA3rEp
G2400WDでメモ帳とか白い画面を目一杯表示してるとき
タイトルバーとか色つきのカ所にマウスカーソルを合わせると
白い色が揺らぐというか変色するというか....これはこういうもんなのかね。
初めて液晶買ったのでディスプレイのせいなのかグラボに起因するのかもよく分からん。
338不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 19:02:46 ID:LscRmsp3
>>337
色ムラだね。
TNではよくあること。
339不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 20:57:37 ID:n+Hk72CR
>>337
動画モードにしてるとか?
340不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 21:41:51 ID:VM5/90fU
ようやく俺のG2400WDがまともな色に・・・
かなり辛い性能だなw でも調整できると、3万なら結構いい方じゃね?って感じ。
341不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 22:38:11 ID:KuOA3rEp
>>339
あわわ、これが原因っぽいですわ。
動画メインなんで動画モードにしてマスタ。

モードによる違いなんてコントラストとか色合いを
それ向けに設定しただけかと思ってましたが、他にも違いがあるんですね。
342不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 23:20:23 ID:31HLz974
アレか。DCRが動いてたわけか
343不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 01:42:27 ID:wNp5CNXA
もう一声こないかな〜
NTT頑張ってくれ!
344不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 02:02:47 ID:gnp94gEj
デポで3万切ってるよ
345不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 02:03:39 ID:+T1I0wRM
>343
デポのネットの方が安いよ。
29,700円。送料、代引き無し。
346不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 03:10:04 ID:OHUkkmHG
G2400ってグレア?ノングレア?
なんかさがしきれんので教えてください
347不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 03:20:23 ID:poBwRp5W
ノングレア
348不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 03:47:36 ID:OHUkkmHG
サンクス
349不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 10:49:39 ID:/Rklqcya
G2400WDは、年末は28000円までいくかな?
350不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 11:08:27 ID:iR6UHKwB
俺はもう買ったしカンケーないねっ!
351不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 11:26:36 ID:5kpu5WQB
もう一台欲しいの
352不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 11:58:18 ID:pREgOeoc
>>349
早く買わないと在庫なくなるよ。
もう在庫処分に入ってるだろ。
353不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 12:08:39 ID:5kpu5WQB
在庫なくなったら他のにする
354不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 12:49:37 ID:OHUkkmHG
>>352
なんだ、それは新しいのがすぐ出るってことかい?
355不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 12:58:40 ID:MgrBcVFI
>>352
詳しく
356不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 13:04:10 ID:r/v4llxw
benqは時代は16:9だって宣伝してんだから16:10はもうでないだろうな
357不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 13:09:42 ID:OHUkkmHG
>>356
売れ筋を放棄するとは思わないw
358不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 13:20:30 ID:N6YpmLWs
売れ筋?
359不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 13:34:46 ID:OHUkkmHG
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/
売れ筋

まあ何故か値段も違うけど、16:9より売れてる
360不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 14:05:45 ID:5kpu5WQB
そろそろ新型出るの?
361不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 15:01:53 ID:HDrwtyOD
PCのモニターとしては16:9はちょっと使いにくいからね、
やっぱり16:10のは作り続けるんじゃないかな。
362不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 15:40:40 ID:YAw4I1zX
電源が切れないのが嫌
363不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 16:04:17 ID:N+kQNufW
PS3とかHDMIで繋ぐ場合って音はイヤホン出力のとこからスピーカーに繋げばいいの?
364不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 16:45:23 ID:DzufqqCx
>>363
そう
365不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 16:52:51 ID:oYONZU8R
G2400WDなんだけど、時々頻繁に一瞬まっくろになってるんだけど、なんで?
DVI接続だけなんだけどな。
G2400Wのときはこんなの起きなかったのに
どっかの設定
366不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 17:51:44 ID:BXe+v6cl
俺はD-subで360起動したときに稀によくあるな、頻繁なブラックアウト復帰。
今のとこWDと360の電源を入れなおすと直ってるが、不安ではある。
367不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 17:57:52 ID:oYONZU8R
>>366
なんだろ・・
今なんか30秒に15回ぐらい黒くなったりモ度に戻ったり・・
接続ソケットとか調べたけど、ちゃんと入ってるし・・目が痛い
368不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 18:37:11 ID:gnp94gEj
> 稀によくあるな、

稀なのかよくあるのか・・・
369不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 19:03:37 ID:mGdzbquz
>>368
今流行ってるらしいよ
370不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 19:06:09 ID:+GqCRf/W
G2400WDとE2400HDは解像度意外どこが違いますか?

用途はネットサーフィン たまにゲームです
371不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 19:27:33 ID:+yo/+6aS
そうですか。
372不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 20:06:42 ID:igaw3Sp0
G2400WD、箱○用として買って1ヶ月使用したら
たまに上下の黒帯が薄く白くチラつくことがあって不安になってきた
モニタや箱○の電源入れなおしたりしてたら直るんだけど故障の予兆だったりしないだろうか
373不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 20:16:59 ID:ejvgIshn
NTT-Xがなんか値上げしてるな。
デポで買ったからいいけど。
374不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 20:39:48 ID:nlur3gnL
>>112
向こうでも結構話題になってるのな
http://forums.xbox.com/4/24167759/ShowPost.aspx
対応期待しよう

そんなオレはこのスレ気づかずに修理に出してしまったorz
普段PCと併用してて、PCでネットとかメールみた後360使ってると症状でてなかったからまったく気づかなかったw
というわけで、たぶん普通に5分まつだけでいいと思うけど違うのかな?
375不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 21:00:20 ID:OHUkkmHG
>>370
恐ろしく明るさが違った・・・
今日見てきてびっくりしたわ・・・・・・
376不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 21:02:44 ID:YAw4I1zX
売れ筋(笑)
377不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 21:02:46 ID:CFlT7pYC
>>375
両方の感想ぷりーず
378不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 21:11:40 ID:TtpfLZi1
>>359
そりゃ1年前からあるし、そろそろ型落ちで値崩れしてるしで売れちゃいるだろ

でもさ、そういうこというならランキングもっと上にあるE2200はどうすんだよ
379不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 21:32:56 ID:OHUkkmHG
>>377
単純にこの印象が肯定された感じ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4860934
380不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 21:34:46 ID:mF063BtQ
G2400WDを買おうとしてるんだが
もし買うんならネットで買うのが一番安く済むのか?
それとも大手電化製品店とか行って買うの方がいい?ってか店に普通に売ってるのか・・・(;´Д`)
381不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 21:44:39 ID:YAw4I1zX
脳って知ってる?脳
あれ便利だから一度使ってみると良いよ
自分で考えるってこともね
382312:2008/11/30(日) 21:46:38 ID:xuC0yv0R
DEPOTで納期3〜5日となっていたけど、今日届きますた。

そしてGeForce5700でDVI接続して1920x1200に設定したら、
仮想デスクトップWUXGA(画面に映るのはおおよそSXGA分)のような状態になって涙目。
(アナログRGB接続だとWUXGAで映る)
やむなく余り物のRadeon9600に載せかえ。

>>373
値上がりっぷりがすごいですね・・・(\34650-800)
383不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 21:53:29 ID:OHUkkmHG
個人的に俺はE2400買うなら買うことにした
まだ何買うか悩んでる
予算上げてもいいの買おうかな・・・とか
384不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 21:57:19 ID:IN/i4BJO
日本語で
385不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 22:27:16 ID:nZuhLTH0
>>369
ブロントさんですね
分かります
386不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 22:27:23 ID:4tiGCOfs
>>379
設定が書いてないからようわからんが、同じ設定でそうなるのか?
387不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 23:16:22 ID:gAXtYqM2
NTTが価格上げたからデポも上げるとかないよな?
まだ買ってないんだが今のうちデポで買っといた方がいいかな
388不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 23:18:08 ID:QZvUQvAO
日替わり特価だから明日なりゃ変わるよ
389不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 23:28:05 ID:a5PgieOV
NTT値上げしたか。早めに買っといて良かった。
390不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 23:47:33 ID:lMZ5NxsM
デポに注文したら即日発送だった
HDMIケーブル買ってこないと
391不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 00:09:28 ID:dwl+HW2l
PCデポ ネットじゃ3万だけど、うちの近くのデポじゃ3万5千円だった。
392不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 00:27:40 ID:xMe/dEal
>>367
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00857012574/SortID=8593773/
前スレでも同様の話題があったが、こういうのも。
ドライバで直ればいいね。
393不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 00:31:32 ID:k2JSKW2U
>>382
マジかよと思って調べてみた
俺もFXやからグラボ買わんと・・・

http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/web_kaizoudohyou/index.html
394不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 00:59:40 ID:k2JSKW2U
あ、でもプラズマにお遊びで1920*1080のデジタルで繋いでんだけど表示されてるんだよな
謎だわ
395不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 01:02:41 ID:7ZNd8hW5
>>386
G2400WDのほうは店頭で最高輝度であることを確認した
その印象がその動画と変わらん
E2400(E2200と同じ)は輝度などの状態は確認していないが、
これもちょうどその動画みたいな感じだった
396不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 01:03:37 ID:V9henKcD
デポの納期が伸びてる
397不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 02:53:42 ID:6NF4kLNl
EとGどっちが良いんだYO!!!!!
398不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 02:56:49 ID:wkFrhBXo
>>397
>>228,233
399不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 03:22:43 ID:6NF4kLNl
サンクスコ

ゲーム機は32のブラビアあるし、縦の解像度あるほうがよさそうなので
安いGにします
400不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 09:41:45 ID:7ZNd8hW5
1200×800のドットピッチってどれくらい?
サイズ見てても実際の文字のサイズがよくわからん
401不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 09:47:32 ID:E+fARJXk
祭り終了?
402不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 09:50:58 ID:TPFhkPIs
>>379
そんな動画があったとは
G2400WD買おうと思ってたけどE2400にしようか迷うね
どうするべきか・・・
403不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 09:55:57 ID:aWH0l+9u
別にG2400Wであっても、輝度をMAXにして使うことはないから、輝度の心配はない。
自分はG2400W買ったけど、輝度60で問題なく使ってるしな。
404不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 10:10:31 ID:0CseDz3s
問題なくとか個人の感覚だからなぁ
動画があがってるのは判断材料になりますしねぇ 各々好きなの買えばいいんだよね
405不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 10:42:42 ID:JoURdsgs
在庫無くなったら、チョン液晶買うか・・・
406不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 10:45:41 ID:zFLb0fGw
店行って見てこいよ
407不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 10:49:35 ID:JoURdsgs
>>379・?
G2400WDでこの動画見るとE2200の方が青っぽいんだが・・・・どれが正解?
408不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 11:02:39 ID:NVQmD/KL
色を参考にしても意味ない
409不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 11:15:57 ID:8T/i/PV9
E2200HDとE2400HDの違いってどうなんだ?
410不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 12:15:22 ID:sCD0lkqC
ちょっと暗いなと自分でも思うけど輝度0で常用してるよ
MAXなんてバルスだよ
411不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 15:10:27 ID:lC9PpjUZ
輝度0で我慢して常用なんか意味あんのか?
数ワットけちるためか?w
412不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 15:15:21 ID:JoURdsgs
おれ、輝度20コントラスト40だな
輝度50だとムスカだよ
413不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 18:24:53 ID:2CJkefsw
デポの納期また変わってるな。
414不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 18:43:51 ID:dwl+HW2l
E2400HDのほうがG2400WD より画面の横の長さは長いんですか?
415不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 19:06:42 ID:bYwu4LjZ
縦が短いんだから当たり前だろ
416不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 19:22:01 ID:jPCjN8AX
金曜にNTT-Xでポチった2400WDが発送されないお
417不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 19:25:06 ID:u4WzxGyy
G2400Wで16:9表示したら23.5インチくらいになるんじゃね?
418不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 19:40:46 ID:1TlJVbfe
夕べ、深夜12時前にデポでポチったG2400WDが発送されたお
419不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 20:25:31 ID:vGUNF0X4
12月に入ったからお歳暮の時期と重なってどこの運送も忙しくなってきてるよ
納期はどんどん延びるし短期のバイトが入るから雑になるよ
420不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 21:44:18 ID:AloagtwB
嫌な時期だよな
421不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 22:14:43 ID:7ZNd8hW5
そのへんで買ってあげればいいじゃん
422不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 23:30:17 ID:6NF4kLNl
ビックカメラ天神でGとE見比べてきた

G でかい つや消し黒 真ん中に電源ボタンあるのが気になる


E 小さい 横長 銀色のフレームが安っぽい
423不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 00:04:04 ID:iJUBlI2n
確かに真ん中に電源ボタンがあるな…気づかなかったが目に入ってたんだな
それでも真ん中に白文字でロゴがあるよりいいわ
424不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 00:17:27 ID:cAyfTQKO
Gの真ん中の電源ボタンのデザインがださいのは否めない。
が、それ以外は概ね満足。
425不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 00:21:57 ID:USnP/bzK
電源連動して切れないんでしょ
426382:2008/12/02(火) 00:29:04 ID:bWdrzwo8
購入2日目。

デスクトップが広々使えるのはけっこうなのですが、CPUかビデオカードが能力不足なのかメモリ不足なのか
妙にもっさりしたりリソースエラーみたいのが出るようになった。
PCのスペックはPen4-2.4Hz,メモリ1GB,Radeon9600-256MB、就役5年超
いい加減本体の方も更新すべきなのであろうか・・・?


余談ですが、NTT-Xに続いて、amazonやムラウチの価格も微妙に上がってきていますな。。。
DEPOTが品切れたら再び相場が上がりそうな予感。
427不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 01:01:04 ID:9qtMEy3m
>>425
いまどきメーカー製のセット物以外で電源連動なんてするか?
428不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 01:01:39 ID:9qtMEy3m
>>426
>CPUかビデオカードが能力不足なのかメモリ不足なのか

どうやらその全部っぽいね
429不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 01:10:03 ID:2Ge1POcu
普通スペックのノーパソとここのモニターをDVIケーブルで繋いだら表示難なく出来る?
それともグラボに依存するのか
初心者スマソ
430不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 01:18:56 ID:n2Ju5Znm
グラフィックチップ依存だけど、1年以内ならまずイケる
詳しいこと調べようと思ったらご自分で
解像度は1920*1200でそのノートのチップセットのデジタル出力の対応解像度を確認
431不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 01:28:30 ID:2Ge1POcu
>>430
ありがとう
今確認したらMobile Intel(R) 915GM/GMS,910GMLだったんだが、
どうやってデジタル出力の解像度を調べるかわからん・・・
教えて君で申し訳無いです
432不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 04:53:14 ID:n2Ju5Znm
1年以内の普通スペック言うたやん ↓のMax Panel Display Resolution
ttp://compare.intel.com/pcc/showchart.aspx?mmID=7690,100,7419&familyID=7
デジタルは無理、アナログはスペック上はいけるが何が起こっても知らん
これ以上は所持してないとわからないからメーカーサポートにでも聞いてください
433不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 08:58:14 ID:bWdrzwo8
>>428
(´・ω・`)

本体側のリニューアルも検討することにします。。。
434不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 10:56:43 ID:MA7HMs0B
画面がちらつく様になったから修理に出そうと思うんだけど・・・
PDFの修理依頼書にかきこみできねーよorz

みんな修理のときどうしてるの?

435不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 11:05:15 ID:yRFXhjzP
PDFにそのまま書き込もうとするヤツって意外と多いよなぁ・・・w
436不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 11:06:54 ID:ze/tooTM
おれプリントアウトしてボールペンで書くよ!
437不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 11:47:04 ID:MA7HMs0B
>>435>>436
書けなくていいのかw
プリントアウトしないとだめなのか〜プリンターもってねー
これ機会に買うかな・・・
438不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 11:50:46 ID:rVbY5zh3
コンビニで印刷できるだろ
439不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 11:51:55 ID:W9GrFd+b
440不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 12:21:10 ID:FoDUscwr
>>439
なんじゃこりゃあああああああすげえええええええ
441不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 12:59:54 ID:9t0F40Ed
G2400WD届いたんだけど「シグナルが検出されません」って表示が出て映らない
ノートでアナログ接続なんだけどオンボがG2400WDに対応してないのかな
ちなみにPCはINSPIRON1300、富士通のノートでアナログ繋いだけどダメだった
今、手元にDVI繋げられるPC無いからなんともいえないけどノートの型が古いのかな
442不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 13:13:56 ID:UpwpRrV+
ノートPCの方で外部出力するよう設定した?
443不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 13:29:26 ID:9t0F40Ed
>>442
おお映った!ありがとう
画面のプロパティしか見てなくてグラフィックプロパティってのを見落としてたよ
444不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 14:04:43 ID:Hm1UCDES
G2400WD値段みたら\30000切りの店結構出てきたね
445不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 14:09:20 ID:jskDfsW3
となると、これから結構下がってくるな
446不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 14:18:03 ID:vz8W3cS/
LGのがよさげ
447不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 14:26:58 ID:1KpOVcrj
だから年末まで待てっていったのにwwww
ばかすwwww
そして来年は成熟してきて高品質低価格路線になっていく
今買う奴はAHO
448不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 14:28:17 ID:NORhXk3p
今買うとお歳暮荷物でもみくちゃ
449不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 14:32:20 ID:Alv5ViZU
年末までにG2400WDがあと3K下がって欲しい
26800円までさがってくれ
450不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 15:14:55 ID:wtBElZaZ
やっぱ動画見るときは動画モードにすべきなのかな?
発色が良いんだよね、動画モード→標準にすると暗っ地味っ!って思うから困る
451不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 15:17:17 ID:Alv5ViZU
G2400WTは、日本では発売しないの?
452不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 15:56:07 ID:RCEiAMLr
>>308
>HDDレコーダだと本来なら非サポートの1080iになると思いますのでなおさら不安です。

低予算なら
東芝の現行VARDIAはリアルタイム視聴でもHDMI出力時、1080pにコンバートされて出てくるぞ。
フレーム数も60と24を選べる。デジタルW+アナログチューナーってのもええ。
VARDIAスレで質問スルーされたんでメーカーの有料電話窓口で聞いた。
S303がKakakuで今、5万ちょい。

俺S303と安物ケーブルの組み合わせだがノイズ無しでええ。
地デジでオォ!BSアンテナ買ってBSHi見たときはウォォ!だった。
16:9時の上下帯は全く気にならない。4:3時CMの左右帯よりかなり黒い。
俺が迷った機種として前モデルのS302があるんだが、
1080i出力だからメーカーアナウンス気にするんならやめとけ。
453452:2008/12/02(火) 16:14:28 ID:RCEiAMLr
追加スマン
>>308
よけいなお世話だがE2400HDと迷っているなら
『AMA』がオフにできるG2400WDの方が絶対イイ。
俺的だが『AMA』は動画が微細なコマ送りに見える。
あとやっぱGの縦1200ドットはPCの時ええぞ。
454不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 16:20:13 ID:MA7HMs0B
>>438>>439
助かった!
早速>>439のとこ登録して送ってきたぜ。
455不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 16:38:19 ID:20R/9MIi
PCのFPSやってる人
これって激しい動きとか流れる文字って読めますかね?
残像どんなもんですか?
456不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 16:57:13 ID:vz8W3cS/
>>453
2400HDだってAMAoffになるだろ
457不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 17:48:23 ID:NWQ4odFU
G2400W買った人ってHDCP機能してる?
こいつかVGAにHDCPの初期不良があるくさいんだがどっちか特定できなくて困ってる。
458不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 18:05:18 ID:mWBa3Lv7
なんでDVI接続だと画面がはみ出すんだろうと思ったら俺のゲフォFX5200は対応してないのね
おとなしくVGAで繋ぐか
459不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 18:57:47 ID:scCFkZDL
十分HDCPに対応してるよw
460不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 18:59:13 ID:4OvxfR4z
29970で買った2400WDが届いた。
1920×1200はでかいな。1680×1050とデュアルにすると相当快適だわ。
461不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 19:09:53 ID:scCFkZDL
>>460
俺、その構成fだけど、25.5Wと24Wにするか24W×2枚にするか検討中、22W小さすぎ。
462不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 19:51:32 ID:SWnPoIhS
>>460
デポで買ったの?
463不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 20:29:12 ID:RCEiAMLr
>>456
>2400HDだってAMAoffになるだろ

スマン453だ。E2400HDもAMAオンオフのメニューは無いが設定の仕方で
オフ状態にできるみたいだな。



464不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 21:03:05 ID:4OvxfR4z
>>462
デポの代引きで買ったよ。日曜の正午ごろに。
>>461
前のサブディスプレイは17インチCRTだったから充分満足だわ。ちなみに今のサブがacerのP203W。
465不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 23:46:56 ID:+uFh6qIx
20インチのWSXGA+って細かすぎない?
俺としては22インチが限界だと思うけど。

ノートじゃあるまいし、むやみに解像度高くてもしょうがないと思うんだが。
466不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 00:23:54 ID:bY1msbT7
バッファロー FTD-HD2232HSR/BK ¥23,940

http://www.e-trend.co.jp/-/-/-/product_159296.html
467不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 02:23:21 ID:bPgPps77
買ったのが届いたけど、画面左隅に黒っぽい靄がかかったような箇所がいくつか有る… orz
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou56910.jpg
468不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 05:07:17 ID:QdFi/nPw
>>467
白い着物を着たお婆さんが見えます
469不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 12:30:23 ID:VZyqLNBC
>>468
嘘つくなよw
30代前半にしか見えん。
470不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 14:00:45 ID:nI8WwRRC
G2400WDを購入予定だけど質問があります
PCを接続し解像度は1920×1200に設定した状態で
ネットなど通常使用の時は16:10の全画面
そのPC(解像度は1920×1200のまま)でDVD、BD、地デジを再生した場合
16:9なら上下、4:3なら左右に黒帯が出て
アス比はちゃんと維持されますか?
471不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 14:13:48 ID:dfToYKIh
>>470
される
472不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 16:55:07 ID:Jr9JgRkb
>>465
20ワイドのWSXGA+と24ワイドのWUXGAがドットピッチほとんど変わらないが
473不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 17:02:16 ID:f8myz5K5
価格コム 2万9700円
http://kakaku.com/item/00857012574/

以前このスレで「ショップ店員の友人に聞いたら3万円で仕入れてるから価格3万以下になる事は無い」って言ってた奴居たが
結局きったな
474不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 17:14:42 ID:OcvLtfrO
普通に考えれば円高で仕入れ値が下がったんだろう
475不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 17:16:48 ID:4zuAiWxN
New Xbox Experience アップデート後に一部HDMI接続機器で音が出ない不具合
http://www.xbox-news.com/index.php?e=5635
476不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 17:33:01 ID:Jwd530Fy
サッカーゲーム(FIFA09)やるんですが、残像はきついですか?
477不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 18:24:03 ID:VZyqLNBC
いまだにクライシスとかBF2やってるが、違和感は感じない。
よほど神経質な人じゃない限り大丈夫。
478不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 18:36:24 ID:nI8WwRRC
>>471
ありがとうございます
逆にアス比が維持されないケース
(ゲーム、レコその他どんなケースでも良いので)
ってありますか?

あと、ディスプレイスタンドの幅の大きさと
置いた時、机の天板からディスプレイのフレーム
までは何cmありますか?
ディスプレイの下に横長のスピーカーを置きたいので…

クレクレですみませんがお願いしやす
479不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 18:48:28 ID:OcvLtfrO
ディスプレイスタンドの幅(奥行き)の大きさ 270mm(170.5mm)
机の天板からディスプレイのフレーム 60mm
480不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 19:08:51 ID:86uTrZaa
>>478
XBOX360をアナログVGA接続で1080pにすると16:10に引き伸ばされるくらいだと思う。
481不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 20:45:20 ID:Q9NLakJ+
>>473
このスレでそういう事書く奴多いよな。
結局それ以上安くなってるけど
482不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 21:10:16 ID:cgNelKGz
仕入れ値なんてどんどん変わるものなのにね
483不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 21:12:20 ID:Rkg4uk+o
30k切ったらかうって言ったけど、やっぱ25k切ったら買う
484不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 21:14:31 ID:8wR/wT0f
なんか急に下がったっぽいな>仕入れ値
485不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 21:15:40 ID:MDBQ5thT
>>483
買う気ないだろ・・・
486不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 21:17:15 ID:xsneMZFY
ウォン崩壊の影響が出たんじゃね?
ちょっと前までは、恐慌前の仕入れで円高とか関係なかったんだろう
それがハケて、しかも資金繰り大変な向こうの企業がドンドン現品放出してる、と
487不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 21:18:51 ID:NaVPcezi
これ以上の値下がりの前になくなりそうだけどね
16:9にシフトして行きそうな雰囲気だねぇ取り寄せ販売の所が増えてるし
488不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 21:30:30 ID:8wR/wT0f
もしかして16:10淘汰の流れの影響?
489不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 21:31:41 ID:nI8WwRRC
>>479-480
レスありがとうございます
今使ってるスピーカーを置くのはムリっぽいですorz
アス比に関しては特に気にしなくて良さそうですね

初めは16:9を考えてましたが、4:3のDVDを見る事も結構あるし
PCディスプレイとしても16:10の方が高さがあるので良いかなと思いました
スピーカーは何とか工夫して置けるようにして、これにしようかと思います
この価格ならかなりお買い得ですね
いろいろ情報ありがとうございました
490不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 21:37:46 ID:QoMZHILc
デポで買ったG2400WD届いたけど、この液晶、低消費電力と本体の軽さも魅力だな
今まで19インチモニタ付けて使ってたモニタアームがそのまま使えるし、奥行きも
あんま変わらない
491不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 22:29:51 ID:T/87P8yZ
ウォン暴落でIPSパネルの24型WUXGA液晶が17,000円
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1227394473/l50

日本にいる限り原価とか仕入価格気にしないほうがいいきがす
492不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 22:47:32 ID:s/jjagoo
俺E24所持者だけど上のほうでE2400HDのAMAは自動切換えってあるけど、自動切換えじゃなくて常時ONだよ
サポートにも聞いたし
でも残像とかはないから不満はない
493不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 23:04:11 ID:4VvX3L5+
>>479
>机の天板からディスプレイのフレーム 60mm
って書いてあるけどテンプレ

BenQ 24インチワイド液晶モニタ G2400W のHDMI端子に泣かされた
http://g2400w.web.fc2.com/index.html

の【FAQコーナー:購入前】には
Q.付属スタンドってどんなの?
A.高さ調整不可。回転不可。仰角だけが調整可能。机から約10cm程の高さがあります。
  人によってはモニタの表示範囲が目線より高くなるかも知れませんので注意。

って書いてあるけど正解は10cm?6cm?
俺も買おうと思ってて正確な高さが知りたい

479を疑ってる訳じゃないけど
>ディスプレイスタンドの幅(奥行き)の大きさ 270mm(170.5mm)
ってのも合ってる?
494不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 23:11:10 ID:F+XNXNbq
外枠の下が机から6cm
495不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 23:14:26 ID:qygKBvh+
>>493
ざっと身10センチは無いな。
正確に測ったわけじゃないが見た目でだいたい6センチくらい。
496不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 23:15:40 ID:wDKVtdGO
http://www.faith-go.co.jp/special/detail/?id=70979

もう3万切り常態化って感じになってきた。

次の目標は2.5万切りw
497不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 23:17:02 ID:4VvX3L5+
外枠の下が6cmで画面のところで10cmってことでおk?
498不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 23:34:41 ID:aB9ytoIK
液晶画面を
 垂直に立ててテーブルから液晶のフレーム下辺まで62mm
 仰角最大でテーブルから液晶のフレーム下辺まで82mm
 俯角最大でテーブルから液晶のフレーム下辺まで58mm

ディスプレイスタンドの
 底面の横幅270mm×奥行き172mm
 柱の横幅112mm×奥行き65mm (底面と柱の一番奥は一致)
 底部はかまぼこ型の立体構造(∩を薄くした形)で一番厚いところで20mm、一番薄いところで6mm

液晶のフレーム下端から底部のかまぼこ表面まで
 垂直に立てて45mm
 仰角最大で60mm
 俯角最大で43mm

液晶のフレーム前面から底部最先端まで
 垂直に立てて48mm
 仰角最大で25mm
 俯角最大は液晶の上からになるからうまく測れん

これで満足か?

499不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 23:38:36 ID:4VvX3L5+
大変満足したw
ホントにマジでサンクス

てか、完璧すぎwww
500不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 23:51:01 ID:NejrqlpT
親切すぎて泣いた
501不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 23:54:31 ID:aB9ytoIK
全部嘘でした。ごめんなさい。

垂直のつもりで垂直じゃないとか、1mm2mmの誤差とかあると思うから。
502不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 23:58:40 ID:DpU3/Lnp
写真で解説よろ。
503499:2008/12/04(木) 00:12:25 ID:Sf9Rjy9B
>>501
いや〜それは困るw
ちゃんと分度器で垂直図って誤差なしでよろwww
504不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 01:28:00 ID:kWBl8EKR
アマゾンでプリンタと一緒に注文した
505不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 01:31:58 ID:yPkfitDQ
506不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 01:40:01 ID:c5HedpcI
G2400WD注文したので魚竿終了
3年くらい前の三菱のRDT195V(目つぶしIPSとの評価)からの買い換え
目つぶしパネルでも何ともなかった俺だからたぶん満足できるだろう楽しみ
しかし3万切ってるとは凄いねぇ
507不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 01:53:31 ID:3NFFmyZd
>>505
下の写真が無いんじゃあ・・・
508不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 01:57:48 ID:kWBl8EKR
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4544438012618/
(´・ω・`)ショボーン
509不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 02:04:27 ID:y7mogOjf
TSUKUMOは許してやってくれ
510不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 02:16:14 ID:tmhZ8oBA
>>121
輝点ってそんなもんで消えるの?
ドットオチも消える?
511不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 02:38:53 ID:KEMcqc0S
>>508
在庫あるし……
九十九、在庫入ったら連絡よこすって言っていたのに連絡してくれないじゃんよ(´・ω・`)
512不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 03:32:26 ID:+OgVtkEk
>>502-503
http://uproda.2ch-library.com/src/lib076470.pdf.shtml
DL-KEY:BENQ

貴様ら!これで・・・これで満足か!!
  うう・・・どうして俺は・・・
    こんな・・・こんな無駄な時間を!!!

  だから俺は・・・いつまでたっても・・・ (ry カイジAA
513不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 03:42:12 ID:GZlrgrug
そのpdfは見てないけど
まとめサイトにのっけてもらえば少しは報われるかもなw
514不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 03:57:07 ID:aN35hec5
>>512
凄い努力は認めるけど、一番下70mmておかしくね?
515不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 03:59:38 ID:kiaxuFLU
pdf見たらfirefoxがクラッシュした
firefoxは3にしてからずいぶん経つけど3でははじめてクラッシュしたお
516不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 04:06:06 ID:c+gaa+wu
>>514
270mmの2の大きさがちっちゃいだけだw
517不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 04:09:47 ID:+OgVtkEk
ごめんなさい、修正しました。
http://uproda.2ch-library.com/src/lib076476.pdf.shtml
DL-KEY:BENQ

>>515
普通のpdfのつもりだったんですが、まずいファイルですか?なら消した方がいいですかね?
518不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 04:20:16 ID:+OgVtkEk
こっそり修正。
http://uproda.2ch-library.com/src/lib076483.pdf.shtml
DL-KEY:BENQ
519不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 04:36:33 ID:NhTk1MIV
なんていうか、俺はもうこのディスプレイを買わざるを得ないじゃないか。
520不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 04:57:08 ID:bAZZ1ar1
ID:+OgVtkEkはきっとどこぞのエリート営業マン
521不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 05:51:02 ID:dYAnJz75
>>512
ベンキューへ送ってやれ。公式サイトでつかってくれるぞ。
522不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 07:10:38 ID:Leo4kUBD
これ欲しいんだけどビデオカード7900GSでもいけるかなぁ
523不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 08:30:49 ID:g18kEGJf
うお!ID:+OgVtkEkの努力に乾杯
524不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 11:03:47 ID:FKDfyqTl
早くも39k割り込む

http://nttxstore.jp/_II_BQ12465944
525不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 11:04:11 ID:cxzuf/4w
>>522
解像度的に不安ということか?
それなら大丈夫だぞ。
俺の6600GTでもいけるから。
526不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 11:05:53 ID:FKDfyqTl

間違えた

29k割り込んで28k台
527不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 11:25:06 ID:EQUqWKOW
ID:+OgVtkEkのpdfってG2400WDだよね?
528不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 11:25:40 ID:EQUqWKOW
G2400Wだったのね サーセン
529不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 11:29:48 ID:5g1ckePH
ntt-xもう売り切れてるね
530不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 11:32:53 ID:+OgVtkEk
>>527
G2400WDですよ。
531不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 11:35:48 ID:BTnaRvzX
在庫あるけど、復活したのか
532不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 11:36:03 ID:EQUqWKOW
>>530
WDでしたか ありがとう
ntt-xで買ってしまおうか
533不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 11:37:10 ID:EQUqWKOW
クーポン適用後 28,888円
534不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 11:37:20 ID:nV1+c6eU
在庫無いけど注文できる
一週間待たされてるあいだに他が値下がりするリスクがあるな
535不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 11:40:55 ID:34PGsbx5
ヘッドフォン端子がショボショボってのが悲しいなあ
ケーブル減らせるからHDMIにしたいのに…
536不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 11:46:42 ID:slKVGFcw
お前らこんな糞画質でよく我慢できるな、
金をドブに捨てるようなもんだろ?
537不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 11:57:12 ID:kiaxuFLU
定期巡回ありがとうございます
538不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 12:44:09 ID:MmzzYgnx
先週、安さに釣られて買ったんだけど、失敗した。
見事なくらいの目潰し液晶。
メインで使ってるほうの液晶モニタなら、一日中見てても平気なのに、これはものの30分で
目が痛くなって吐き気がしてくる。
自分には無理。
屈強な目の持ち主が羨ましい。
539不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 12:44:33 ID:34PGsbx5
実店舗で見れないのかの
540不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 12:48:30 ID:MmzzYgnx
実際に店頭で見たんだけど、そんなん、せいぜい5〜10分で、ずっとひたすら凝視してるわけでも
ないから。判らなかった。
541不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 12:51:13 ID:0joRA0sA
残念でしたね
542不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 12:51:17 ID:s7BVVx+H
輝度下げろよwww
543不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 13:01:50 ID:HQc/TRe+
瞳孔引き締めろよ
544不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 13:06:56 ID:0DeT4/99
ブルーベリー食べろよ
545不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 13:10:06 ID:34PGsbx5
まあ環境違うと見え方も少々変わりますしな
仕方ありますまい
546不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 13:23:53 ID:J9FqvghS
2週間前に30800即納で買ったけど、今28800で納期1〜2週間ってどうなんだろ。
手に入る頃には1ヶ月近く差が出てるから2000円位の差は惜しくないな。
在庫なしなら27000位にならなきゃ買い得感は無い感じがするが…

果たして27000位まで下がるのにはどれくらいかかるだろうか。
547不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 13:25:28 ID:34PGsbx5
そんな大した違いじゃないとは思うんだけど
やっぱゲーム感覚で下がるとそれ以上に悔しがっちゃうというか
悔しがりたい的な感じね
548不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 13:51:51 ID:uX7jA693
>>546
人によるだろうよ
早く欲しい人はそれで満足だろうし
なんとなく買ってみた人はちょっとアチャーと思ってるかも
549不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 18:01:06 ID:kWBl8EKR
∩( ´Α`)< 質問です


G2400WDと三菱の19インチ液晶をGeforce8800GTにつないだとして、

解像度1024*768でゲームをしたらどう表示されますか?

550不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 18:04:45 ID:vS8vc2xR
G2400WDが25000円割るのはいつごろだろう・・・
551不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 18:48:05 ID:HQc/TRe+
昨日の夕方デポでポチったけど自動返信だけで発送しましたメール来ねー

これはデポの仕様?
552不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 18:58:21 ID:0ZqS7Cg0
安いんだからそこまで求めんなよ
丁寧なサービスして欲しけりゃそういう店で買え
553不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 19:03:01 ID:BTnaRvzX
2日前だが夜中に注文したら次の日の夕方に発送メール来たぞ。
でも納期が3〜5日だから遅くても文句言えんわな。
554不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 19:25:53 ID:SB2HJKkV
>>552
勘違いスンナ
俺は発送しましたメールが欲しいんじゃなくて
発送したかどうかが知りたいだけ

>>553
ってことはまだ発送してないのかな
サンクス
555不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 20:02:47 ID:/0r2oicZ
蕎麦屋の電話応対かよw
556不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 20:54:18 ID:mDia8KPC
つーことはキャンセル可能か・・・

どうすんべ
557不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 21:02:03 ID:KwQ3vvJh
24WD
また下がったー 25,000をいつ切るかwktk
558不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 21:06:50 ID:bWKNjl2Q
この機種そんなに良いの?
店でみると、なんかもっさりした画質なんだけどな。
559不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 21:10:53 ID:mDia8KPC
NTTXって今在庫あるから即納?
560不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 21:26:46 ID:KwQ3vvJh
在庫:在庫ございません。 お取り寄せとなります。
561不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 21:55:58 ID:kiaxuFLU
今度は在庫ありになったぞ
なんだこれ釣り針のエサをくゆらすようにポチれと誘ってるのかw
562不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 21:57:05 ID:mDia8KPC
つまり取引先在庫ということかな?

まあいいや
いまから振り込んでくるわ
563不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 23:23:33 ID:f2MKB+R1
こんだけ価格変わると、底値で買いたいやつはいつまでたっても買えないだろコレw
29700でポチッた俺涙目w
564不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 23:27:25 ID:s/FaqXXf
買いたいときが買い時
565不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 23:29:48 ID:QhAt83Qk
デポで買ってドット抜けなかったから満足
566不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 23:50:48 ID:e1iqd42J
G2000WD気になってるんだけど、音出すにはコンポ必須?
今イヤホンジャック用スピーカーしかないのだけど
567不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 00:46:42 ID:h91XZ6hW
尼の2400WD 価格戻っちゃったな
30,268円だったのに
568不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 01:36:39 ID:IEKIE0pQ
買ってきたけど
上下の色が違いすぎて気になるんですがTNだとこんなもん?
展示見た感じだときにならなかったんだけど家で設置したら下部の色飛びすぎワロタ
569不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 01:40:09 ID:J08eZ6yX
残念だがこんなもんだ、売り払って
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1227394473/
に特攻してくれ
570不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 02:24:57 ID:6I9tTpVE
そりゃー値段なりの性能だ
色むらがいやなら3倍くらいは出さないとな
571不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 02:35:17 ID:Z0dFhrnl
色ムラを目立たなくするのに画質調整したいんだが
みんなどんな感じにしてんの?
572不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 04:40:38 ID:/x14Uw3S
wd届いたけど、同じく上下で色ムラ激しいな
素人目でも十分わかる
まあ値段的にはよかったが
573不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 06:25:22 ID:ZNlh9Agb
>>571
モニターアームつけて最適な高さと距離に位置を調整
574不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 08:18:46 ID:DyvHjZGQ
G2400WD
たしかに値段相応な画質だね
半年前に35000円くらいでかった
バファロの20インチの方が画質はいい
この値段で24だしよしとするかな
575不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 08:21:58 ID:SNFVyQXK
完売\(^o^)/
http://nttxstore.jp/_II_BQ12465944
576不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 08:26:04 ID:OW7dgQE9
>>574
でもG2400WDは半年前は4万以上で売ってたんだぜ
牛の22インチWUXGAなんて1ヶ月で1万以上下がってるし
値段との性能比なんていい加減なもんだよ
577不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 08:26:17 ID:l61b9Ml6
>>574
バッファロー品に画質がいいとか目が腐ってんね!
578不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 08:40:55 ID:PHDRkfww
バファロってOEMじゃないの
579不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 08:49:44 ID:l61b9Ml6
うん。しかも事務用とか初心者の抱き合わせ販売用くらいのランクの製品
言い方を変えれば一般的な水準で特徴が無いのが特徴
580不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 14:08:39 ID:NCjQ7ZMe
>>575
どこまで下がるかって感じだったが、売り切ったんだな。

この調子だと他の店も完売までいくかもね。
価格下落を見込んで買い控えしてると、どこの安売り店でも売り切れ御免ってことになるかも。

BenQでの16:10の生産はG2400WDで最後だっけ?
581不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 14:09:18 ID:ZU6reDfT
G2400Wでスリープとか省エネモードからの復帰するとき、
入力を検知しなくなるんだけど、なんなのこれ?
電源入れなおすか再起動の必要があって不便極まりないんだけど
何か対策できます?グラボはASUSの9600GT、OSはvista HPです
582不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 14:20:55 ID:AkEA4oRd
>>581
うちは普通に復帰してるぞw
マザボの設定とかは確認した?

>>576
10月あたりから他メーカーを巻き込みながら一気に値段下がったな。
円高と在庫処分が一番大きいんだろうけど

583不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 16:20:01 ID:2pWBMFZq
今、G2400WDとW241DGで迷ってるんですが、
何か意見聞かせてください。
584不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 16:24:53 ID:soMLYzMu
全く違うから比べる意味がわからん
何が違うのかとストレートに初心者スレで質問して来い
585不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 16:25:42 ID:8g35Zg0a
なぜその2択なのか理解できない
586不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 16:36:49 ID:2pWBMFZq
>>583
違いは分かってます。

>>585
ゲーム、動画、地デジなどの用途で使うつもりですが、
どちらが綺麗に見えるのか分からないんで、
意見を聞いて決めようと思たんですけど。
587不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 16:37:41 ID:mxS5A9rY
動画を寝っ転がって見る可能性があるならW241DG
588不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 16:39:17 ID:2pWBMFZq
>>587
正面から見るだけなら、
G2400WDでも十分綺麗なんでしょうか?
(巷で絵が薄いって話が気になります)
589不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 16:43:33 ID:soMLYzMu
早く初心者スレ池や
590不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 16:46:24 ID:2pWBMFZq
>>589
ですから違いは分かってます。
591不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 16:51:25 ID:NoVq0KlH
何が違うんだよ
592不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 16:53:49 ID:2pWBMFZq
TNかIPS、ノングレアかグレア、電力消費高いか低いetc
593不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 17:04:15 ID:ykrSuU3X
242WGを買う
594不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 17:11:00 ID:v8lDPxn1
>>575
完全に底値だったのかな?
595不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 17:12:56 ID:jMJ8CP0l
買う方って、最終的には助言を無視して自分で決めて勝手に買っちゃうんだよね。
596不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 17:13:46 ID:8g35Zg0a
自分が使うものなんだからさぁ・・
597不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 17:21:15 ID:MD9NGijH
>>586
俺はBenQのFP931使ってるけど不満はないよ。
598不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 17:26:37 ID:ULYQRrVm
G2400WDの様子見しつつ>>569で品質レポと購入テンプラができるのも待っている。
3万で保証ついてるTN買うか、博打でH-IPSを輸入するか・・・。
599不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 17:49:29 ID:qICOveaK
ID:2pWBMFZq みたいなバカな質問するやつっているんだなぁ
600不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 19:46:59 ID:G9dd0Q7m
デポで買った2400WD届いた
満足してるけど、突然「シグナルが検出できません」って出て落ちる
PC自体は動いてるんだけどなんだかなぁ

原因の切り分けはまだはっきり分からないけど、EVERESTの外部アプリの項目を
Onにするとなるっぽい
もうちょっと、色々試してみるけど似たような現象起こった人いたら情報お願いします
601不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 00:56:50 ID:8/TNyQq+
Vto
G
602不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 00:57:25 ID:8/TNyQq+
VとGってカタログスペックだけじゃなくほんとに同じパネルなの?
603不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:05:13 ID:JWFgy1Gi
俺は何故かVの方が綺麗に見えた
604不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:22:48 ID:9H6itCAy
尼また下がってるな。
1日数回値段変動してるようなw
605不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:23:59 ID:CqizH5hY
もう一個V2400W買おうかな
これ超気に入ってるわ
頑丈な机じゃないと駄目かもしれんけど
606不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:33:42 ID:RCRPXiGm
水曜の深夜にデポでポチったら、金曜の朝に「明日発送します」ってメールが来た。

・・・が、その日の夕方に「さっき発送しました」ってメールが来たw
607不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 03:03:41 ID:AMI9C8Yn
もまえらモードは何使ってる?
動画モードだと若干肌色がかなり赤っぽく見えるな
608不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 03:30:09 ID:wcQ9ulHx
若干なのか、かなりなのか
609不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 04:26:49 ID:xZuLzKae
>>606
俺なんてキャンセル了解の後に
発送メール来たぞ

どんだけいい加減な管理してるんだと
610不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 06:18:41 ID:Lv8lhuM0
>>588
正面なら十分 上下で色ムラがあるけど
横からでもちょっと色が変わるだけで文字とかは読めるし



という俺の意見に違和感を感じるなら自分で決めましょう
611不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 11:39:31 ID:u8U442AY
G2400WD朝に着いて今接続し終わった。三菱のRDT195Vからの変更。
モードはとりあえずsRGBで。
画質とかはIPSから乗り換えだけどPCデスクでの使用しかしないので大して気にならない
ワインのテイスティングみたいに「う〜ん」て舌の上で転がして吟味せずにテーブルワイン
感覚で飲んでる分には普通に美味しいワイン

この液晶(ってかTNかな)の凄いと思ったのは俺はゲームはサミータウン(スロット)しか
しないけどリールがスムースに見えるし、見て停止させたところで止まるw
当たり前かもしれないけど今までは無理だったので超感動。。。
今までのが「遅延」って言われるヤツかと改めて実感できたw

ただ、アームは買おうかなw高さが高すぎる
BenQさんと安く売ってくれたデポさんと配達してくれた佐川のおじさんに感謝。
612不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 12:16:09 ID:xFtXzDrp
顔 G2400WD \29,770 8日正午まで送料無料
ttp://www.faith-go.co.jp/special/detail/?id=70979
613不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 12:51:49 ID:PkmLZkdv
ECカレント、PCDEPOT、フリージアで \29,700 送料無料何だが
これじゃだめなのか?
614不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:08:53 ID:+cnnqGjt
最安ではないね
615不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:38:10 ID:6YRm4R2x
>>614
たかが数千円でなんでそんなに右往左往するねん?
616不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:41:11 ID:Zwc1yKdu
それを言っちゃーおしめーよ
617不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:47:46 ID:lotH8LcG
安いのが取り柄だから、この値段での数千円の差は大きい
618不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 14:19:35 ID:WzSNsAfi
急いでるなら数千円程度は全然関係無く買うけど、安くなったら買おうかな〜と
思ってる程度なら右往左往してもいいんじゃね。
619不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 14:33:48 ID:A0FoQZdN
NTT-Xでポチった2400WDが届いたが、ドット欠けが・・・
1つだけだから諦めるしかないな

T905からの乗り換えなんだけど文字がぼやけた感じ
620不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 15:16:04 ID:ugJJJc1C
どっと欠けなんて探すもんじゃないよほんと
621不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 15:29:53 ID:+cnnqGjt
周波数が選べないけど
強制で50khz?
622不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 15:32:50 ID:FjokbdXZ
>>619
DVIで繋いでる?ぼやけてる感じはないけど
このドットピッチならそんなに気にならないと思うけど

液晶保護フィルムって有った方が良いのかな?
埃が取れやすくなるなら欲しいけど、どうなのかな
623不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 15:37:11 ID:A0FoQZdN
KVMの都合上、仕方なくアナログで接続してる
これが原因だろうね、間違いなく

DVIケーブルもないからテストすら出来ないw
624不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 15:56:07 ID:R7w13IOZ
>>611
アームは便利だから買うべきだな
高さもさることながら必要に応じてモニタを近づけたり遠ざけたりするのは
頻繁にやるだろうし
625不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:07:37 ID:PnSkI+ti
>>615
格安モニタースレの住人にそれを言うかw
626不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:13:10 ID:T0LE2+Rj
sRGBだとえらいピンク色なんだけど…
627あ ◆014SYbslhA :2008/12/06(土) 18:34:18 ID:8/TNyQq+
628不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:49:11 ID:bjZ8b/uy
G2400WD木曜20時にデポでぽちった
配送予定日8日だったが 佐川に最速を問い合わせると
スムーズに行けば7日17時〜って言われた 早くほしかったので
うれしいわ 言ってみるもんだ
629不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 20:24:38 ID:wcQ9ulHx
5日午前2時ごろNTT-Xで頼んだ俺はもう届きました
630不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 20:52:46 ID:K2VFd7O1
3日にアマゾンで頼んだけどまだ発送してない(-∀ー#)
631不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:08:33 ID:tNF42pV1
VとGで悩むな〜。デザイン取るかアームとるか。
632不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:30:07 ID:Bz9v82ob
V2400WとXbox360、HDMI(非純正)接続で画像すら出ないって症状が起きた。
他に起きてるヤツは居ない?
633不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:32:15 ID:HLUnKO13
箱が薄いのにびっくりした。
634不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:39:39 ID:10vj1Fci
【ポイント10倍!! 12/8(月)9:59まで】
【送料無料】ベンキュー BenQ 24型 LCDワイドモニタ G2400WD(ブラック)【在庫目安:お取り寄せ】 【PC家電_005P10】
PCEXPRESS特価 30,000円 (税込 31,500 円) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/pc-express/4544438012618/

ポイント考慮すると最安値? 取り寄せだけど。
635不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:50:55 ID:6DDNivjz
ポイント10倍って3000ポイント?
636不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:56:22 ID:10vj1Fci
通常,価格の1%だからそうなんじゃないの?
637不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:02:20 ID:oMZ/rt67
昨日楽天カードで買ってれば13倍だったな。
638不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:53:46 ID:qlFW6nHQ
しかも送料無料かよ
今日amazonで注文したばかりだぜ…
でも明日届くみたいだから良いことにする
639不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:56:53 ID:oQH3bLp3
楽天で買い物するとポイントスパイラルに陥るからなぁ・・・
640不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:59:02 ID:B+eeRRck
税込み値段を大きく書けや
641不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:03:40 ID:yzEhnkvG
>>634
その10倍キャンペの潮騒ヨメ。
付与時期が遅いうえに利用可能期間が短けぇぞ
642不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:04:28 ID:mlM45l3v
現時点での勝ち組はNTT28880円組か
643不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:53:53 ID:JWFgy1Gi
27000で買えた
644不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:59:07 ID:T0LE2+Rj
去年の今頃に39800で買った。
645不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:16:59 ID:dWZgazpL
急がなけりゃ確実にもっと安くない
月ベースで考えてるくらいの人に限るけど
646不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:17:33 ID:dWZgazpL
安くない→安くなる の間違いorz
647不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:27:12 ID:VAVum51S
G2400WをGF9600GTに繋いで使用
PCを起動したままモニタの電源を落として
再投入しても復帰せず・・
その後 二度とDVI入力を受け付けなくなる
変換してD-sub入力すれば映る
といった状態になったので
11/27に修理に出し本日戻ってきた
修理内容は
FAULTY PROGRAM SETTING/INSTALLATION データ書き込み
と修理報告に書いてあるが何のことやら・・
648不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:30:18 ID:VAVum51S
直っているか確認のためDVI接続し起動
問題なく映った。

そして、モニタ電源オフ
その後 2度とDVI接続では起動せず・・・
649不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:36:17 ID:9WuG46Be
うちのG2400WDもDVI接続でそれなる。GF9600GT。
電源入れなおせば大概復帰できるけど、
たまに復帰できずPC再起動が必要になることがある
なんなんだろね。すごい不便
650不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:36:53 ID:E9XkpnS7
ATIはアス固定できないから糞
651不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:44:32 ID:B24/2fBF
ttp://kakaku.digitallife.jp.msn.com/msn/bbs/bbs.asp?PrdKey=00857012574&ParentID=8549193
これじゃないのかな

たぶんPnP関係の不具合でEEPROMだかの中身を書き換えたんだろう
652不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:04:35 ID:+UIf1qV0
新しいドライバでアス比固定対応してないのか
653不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:10:48 ID:tQg5+AEw
>>650
いつの時代の話しだよ
654不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:11:06 ID:PT6C/LNG
うちはG2400WD、ASUS GF9600GTでDVIで使っている。
スタンバイ復帰後、G2400WDがシグナルを受け付けなくなったりすることが
多々あり、不便極まりない。

17インチをセカンダリとDualで使用しているが、スタンバイ復帰後
プライマリが17インチに移ったりと安定しない。

いろいろ調べるとHDCP絡みの問題らしい。サポートにメールしたらそう返ってきた。
修理に出しても直らない気がするので修理には出していない。

GF9600との相性がとてつもなく悪いのだろうか。
655647:2008/12/07(日) 01:39:23 ID:VAVum51S
>>651が気になったので
見てみたら
ファームウェアが
V031 0411に
書き換えてあった
元のヴァージョンの詳細は覚えてないけど
V030だったはず。
656不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:06:09 ID:xrQ33YKg
箱○用の無線LAN買ってやっとLIVEとアップデート
できるとwktkしてたのにこの仕打ちはひどい…。

仕方ないから14型ブラウン管でやってますが
657不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:26:56 ID:wag8rlYW
>>654
うちはG2400Wだけど、戯画のGV-NX96T512HPをDVIで繋いでて
スタンバイ復帰でも>>647のようにモニタだけ電源落として再点灯させても
信号見失ったことは一回もないなぁ
658不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:34:42 ID:JfCJD5lJ
ファームウェアもだいぶ更新されてるみたいだな
つい先日買ったV2400WはV033 0629 L04だった
そんだけ更新重ねてるなら、いい加減DVI接続のPC起動検知できないことがある問題を修正してもらいたい
659不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:06:53 ID:3NYWt7zp
>>627見て気になったんだけど輝度ムラってどうなんでしょう
記事ではG2400Wを検証してるようですが、G2400WDやV2400Wを使っている人達にお聞きしたいです
660不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:36:53 ID:LnZkrTZm
>>659
WDでは個人的に改善されてると思えるよ、パネルも違うし保証短くした原因もそこにあるんじゃないかな?
ただ24インチのTNだから視野角狭い事に使ってると慣れると思うから
人によってはムラすらも気にしなくなるかもネw
661不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 04:28:22 ID:wag8rlYW
パネル違うってソースどこかな?
個人的にWDのパネル知りたいんだ
662不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 09:40:30 ID:iKMhp1go
9600GT買う予定だったんだが相性悪いのか…
ただ、情報不足で問題の切り分けができないから
同時期のゲフォ全体の問題なのかGTだけなのかわからんから困る
663不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 09:54:41 ID:wag8rlYW
9600GTとユーザーの相性問題とはよく言われるけどな
664 ◆AlzcN.COmM :2008/12/07(日) 11:17:05 ID:MV6rUrF9
>>518
これHPに載せていい?
この図面、便利杉るんで必要とする人は多いと思うんだ(購入迷ってるヒトとか)
665 ◆AlzcN.COmM :2008/12/07(日) 11:32:01 ID:MV6rUrF9
DVIで復帰に失敗するとお悩みのカタ
ttp://ngs.go2.jp/archives/2008/03/aquospc.htm
↑この抵抗でジャンパする方法を試してやろうという人柱精神旺盛な椰子居ない?

漏れはオンボDVIが起動時から映らない現象を解消するためにDVIケーブルに似たような加工を
施して使っていたことがあるんで、コレで復帰問題解消できそうな「希ガス」。
あくまでも「希ガス」なんで責任は持てない。自己責任でヨロ、ということになるんだが。
666不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 11:46:01 ID:5uhGGJLq
>>665
MacBookの相性問題の話と同じことだろう
ttp://discussions.apple.com/thread.jspa?threadID=1340208&tstart=135
DVIのHot Plug Detect担当の16番Pinを引っこ抜いて強制的に認識させるって奴
667 ◆AlzcN.COmM :2008/12/07(日) 11:59:46 ID:MV6rUrF9
>>666
それHotPlugが完全に浮いちゃう事になるんで、逆に完全に認識しなくなる…と思ってるんだが
リンゴさんでは巧くいってるようなんだよねぇ…。
668不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 13:24:16 ID:PT6C/LNG
逆にGF9600でなければ、スタンバイ復帰問題に悩まないのだろうか。
8800とかで直るなら買いなおしたい。

サポセンにはHDCP対応でないグラボで試してと言われたけど、
わざわざGF9600買ったのに、それもどうかと。。
悔しくて試していない。

669不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 13:47:35 ID:i5/mkH3u
G2400WD買ったらドットが一つ欠けてた。
お勧めの誤魔化しかた教えてくれ。
670不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 13:48:01 ID:iKMhp1go
HDMI経由でも同じこと起こる人いるのかな?
671不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 13:49:15 ID:kVqlTa1l
裏起動問題ってやつアナログでも出るんだな
いい対処法ないかなあ
672638:2008/12/07(日) 14:13:58 ID:BuuFZjW9
昨日アマゾンで注文したG2400WD届いた。
amazonのくせに早かったな。

それより画面広すぎワラタ
673不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 14:14:40 ID:Tsv3B4VD
>>669
綿棒かなんかでゆっくり押してみ
674不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 14:29:39 ID:i5/mkH3u
消えなかったけどありがとう
675不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 15:13:07 ID:kVqlTa1l
裏起動問題かと思ったけど、前のモニタ解像度のSXGAで起動するからおかしいと思い
チップセットドライバから入れ直したら解消したっぽい

G2400WDのinf読ませても前の設定を引きずっちゃうのかな
676不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 15:42:51 ID:teN9DqOE
>>674
ttp://yoosee.net/d/archives/2007/01/09/002.html
試した事ないけど、がんばれ
677不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 16:26:14 ID:i5/mkH3u
なんか色が薄くなったようなきがするよ
ありがとう
678不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 16:33:05 ID:E9XkpnS7
G2400 Amazonから届いた


17インチと比べたらでかすぎワロタw


商店チェックは発見されず( ^ω^)
679不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 16:34:05 ID:/YvaKE+U
箱○に一番接続しやすいというか、お手軽だったのがkonozamaか・・・
くそう、買う予定だったのにorz
680不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 17:55:04 ID:8Zr/l1io
水曜夜デポでポチったのが今日5時頃届いた 店頭で見たとき輝度弱すぎだと思ったが全然普通だな
ドット欠けも無いようなので3万でこれは超満足
あとはどっかのサイトで色ねオススメ設定探すだけだ

ただ佐川はやっぱり良くないみたいだ 外箱に足跡とぼっこりなへこみがあった
681不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 18:02:05 ID:KWKaLVTm
>>680
ちょっと踏んだかも知れないッス、サーセンwww
682不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 18:05:54 ID:Xml5wZqw
漏れの9600GT、無問題。
683不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 18:37:27 ID:LnZkrTZm
>>680
商品踏むって佐川マジ最低だな・・・
684不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 19:05:36 ID:Q3h3poHp
名古屋の大須に行ったら一店以外は全部29700円でした
685不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 19:07:44 ID:Q3h3poHp
商品名書くの忘れた!G2400WDです
686不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 19:27:29 ID:qqxmcbAB
やっと問題分離できた。
G2400WのHDCP死んでるーorz
これってDVI-DのHDCPが死んでたらHDMIの著作権保護機能も死んでるの?
それとも、DVI-DとHDMIは別?
687不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 19:35:55 ID:sbB3saHu
>>684
BWですね、わかります。
ん、でも99で35000ぐらいだった気が
688不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 19:43:29 ID:qqxmcbAB
ほ、保証書無くした・・・orzんな馬鹿な!!
689不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 19:50:00 ID:KE4wHvqx
>>627
の輝度ムラは結構似てる感じで出てると思う
昔のデジカメだから怪しいけどムラの模様は似てる。四隅が暗い
それ以上に視野角の方が気になると思うよ。
正面から使っている限りはムラも視野角も気にならないと思うよ。
値段を考えれば、韓国の液晶で当りを引かない限り、コストパフォーマンスは良いと思う
690不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 20:48:50 ID:7cr4JiEL
デジカメにRawモードがあったんで同じように
G2400WDのを撮ってみた…
http://www3.uploda.org/uporg1839395.jpg.html

ゆがんでるのと赤っぽいのはボロデジカメのせいだけど、結構むらあったんだなぁ。
691不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 21:03:16 ID:+i9Q3icO
>>690
これは買う気がなくなる・・・
普段の使用もこんなに気になるもの?
692不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 21:10:20 ID:KWKaLVTm
3万切るんだからこんなもんでしょ
ましなほうかも試練
http://www.dosv.jp/other/0705/10.htm
693不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 21:24:22 ID:+MKduVl4
言われるまで気付かなかった俺は無問題
694不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 21:34:16 ID:Tsv3B4VD
全体に真っ白を出せないのを除けばわりと満足(カスタム調整済で)
695不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 21:38:06 ID:Oyfd7l5j
>>667
もしかしてこれってG2400WDの回路自体に不具合があるから
3穴コンセントのアース線をちゃんと繋げたら不具合が解消するって話かw

そうだと機械的に改造しなくても検証できるんじゃないか…
696不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 21:53:03 ID:7cr4JiEL
>>691
もちろん通常使用時には真っ白でわからんよ。
うpしたのはコントラストを60位かけた後の画像。
>>627のサイトでどれくらいコントラストを強くしたかわからないんで比較にはならないけど。
697不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 21:55:23 ID:7cr4JiEL
厳密には真っ白じゃないけど、まじまじと見ない限りそんなに気になるもんじゃないの意。
698不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 21:56:31 ID:LGwEG/vu
このムラって個体差も、結構あるような気がするんだが
699不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 22:46:17 ID:E6uZg8O2
>>668
DVI?
うちはGF6600無印で復帰も問題ないよ。
700不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 22:54:53 ID:E6uZg8O2
>>672
すぐ慣れるんだろうけど、落ち着かないよなw

買ってこの一週間、動画モードとかテキストとかダイナミックとか
あるの知らないでずっとテキストモードで見てた。
発色が地味だけど液晶だからこんなもんかと思ってたが
昨日やっとモード変更スイッチに気がついてダイナミックモードにしてみたら感動した!
701不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 22:55:22 ID:PT6C/LNG
>>699

接続はDVI。元はGF6600使ってました。
G2400WDの購入と合わせて、GF6600→GF9600に買い替えた。

詳しくないけど、GF6600は、たしかHDCP対応していないので、相性とか出ないはず。
(うそかも)
せっかくGF9600買ったのに、戻すのが悔しくて。。
702不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 22:55:34 ID:zXu+DXHq
>>665 AQUOSのやつは、コレ↓と同じ問題っぽいね

ttp://www.micomsoft.co.jp/xrgb-3_qanda.htm
> 通常、DVI端子の「16番ピン」はホットプラグに指定されており、ディスプレイからビデオカード(XRGB-3)に対して、
> ディスプレイが接続されていることを識別する信号を送ります。
> しかし、「GH-PMF193シリーズ」は、GNDに接続されているようです
> (弊社独自調査による。すべてのロットがこのような接続になっているかを保証するものではありません)。
> このため、XRGB-3はDVI接続のディスプレイを認識できず、出力を切り替えられません。
703不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 23:02:03 ID:R6FGbQ8I
ps3オンリーで使用するならE2200HDとG2400WDどっちがいいと思いますか?
704不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 23:17:43 ID:9mGddJ1A
佐川は集荷センターで、精密機器をがんがん足蹴りにするのは有名な話。
普通は多少高くても、高額商品は黒ネコに頼んだほうがいいよ。
705不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 23:27:46 ID:p1/ZlzrL
まあだいたい店が業者指定してて選べないけどね
706不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 23:32:54 ID:/H2j4s/1
>>700
どうせ大差ないだろってずっと標準モードにしてたから、
参考になった、ありがとうw
707不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 23:37:21 ID:VAVum51S
GF9600GTで愛称出る出ないって
グラボBIOSのバージョンが違うからかもね
708不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 23:57:29 ID:qqxmcbAB
俺のHDCP壊れてるG2400Wと交換すれば解決
709不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 01:11:13 ID:M8fij9yh
グラボのバイオス書き換えちゃうのも有りかもね
710不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 06:24:36 ID:I6r817+9
箱○目的で昨日買って、今このスレ読んでみたら
アナログVGAだと上下引き伸ばされちゃうのね…

HDMIだとちゃんと上下黒帯の16:9で表示されるのかな
711不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 06:31:09 ID:I6r817+9
連投御免

マニュアルにある、16:10以外の縦横比を歪ませずに表示させる
画面モードってオプションがグレーのままで選べないんだけど
これで調節できないのかな
712不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 07:28:59 ID:ThfqCl+4
16:10で表示してDbDに設定して解像度変更すればいける
713不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 08:55:25 ID:I6r817+9
>>712
すまん、もう少し手順を詳しく頼む
714不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 09:23:27 ID:I6r817+9
あ、>>4のアドレスの方に詳しく書いてありました
失礼
715不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 12:37:51 ID:qD4ZMvRo
PS3やってて黒帯でないから>>59はなんだ?と思ってたらディスプレイモードを1:1にした時か
別にフルでも普通と大差ないからフルでやってるがお前ら気になるもんなの?
716不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 13:56:42 ID:GpNZ6w5X
>>715
フルだと縦横比おかしいからゲーム中も違和感を覚えるはずニダ!!11!
と思ってたけど、目を凝らしても普通に見えるのでそのままフルでやってる。
717不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 16:14:07 ID:swfctWM0
G2400Wと9600GTでHDCPの相性出やがった。

サポに電話するとその症状は把握してるらしく今のところ解決方法がないからファーム上げてHDMIで繋げてくれとの事。
DVI-D(HDCP)+9600GTは無理だけどファームでHDMIの相性が多少改善されてるからHDMI+9600GTでいけるかも知れんとさ。

♯ファーム上げるには修理行き
718不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 16:14:27 ID:I6r817+9
んーやっぱどうやってもD-subに箱○繋いで1920X1200表示すると縦に伸びちゃうのね
719不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 16:21:48 ID:qkU4rc/j
>>717
把握してるのは9600GTだけで他のグラボは問題無い?
720不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 17:11:14 ID:9dRZ1eYn
>>717
HDMIの青画面問題が改善したのかな
721不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 18:03:17 ID:GJwKNu7f
>>718
てかアップデートで16:10でできるようになったろ
黒帯入るだけだが
722不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 18:15:10 ID:0YYvXC8P
>>717
9600GTのドライバは180.48だった?
今、私も同じように愛称出ちゃってて
9600にして
1ヶ月くらいは問題なく使えてた事を考えると
ドライバアップデートしたからかな?と
723不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 18:22:14 ID:I6r817+9
>>721
iiyamaの22インチに1650X1050にしてた頃はちゃんと上下黒帯で16:10表示されてたよ
文字がクッキリハッキリで良かったんだけど
G2400WDに1920X1200表示させるとどうしても黒帯入らずに縦に伸びちゃうのよ
>>4のリンク先にもそういう報告されてたわ
724不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 18:33:29 ID:SxU6CO9E
G2400Wは相性悪かったみたいだけど
G2400WDはMacbook大丈夫ですか?
725不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 18:33:45 ID:P/8UgsSl
キャリブレーション
726不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 19:38:37 ID:VxxblNP/
>>723
VGA接続は縦に伸びるっぽいね。
727不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 20:24:59 ID:kyF1M4hL
>>724
白MacBookでは使えてるよ。
画面スリープしている時になぜか暗くならず青い画面になるけど。

WinをDVI、MacBookはminiDVI-DVI-HDMIと多段変換で接続中。
728不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 21:28:35 ID:CbNzuo2Q
2400WDでOAフィルター使ってる人いる?
P242U-WIDE or PL-MLAS24W 買おうかと思ってるんだけどサイズ合うかどうか
誰か情報きぼんぬ
729717:2008/12/08(月) 21:52:28 ID:nYzk7PY+
把握してるのは9600GTとしか聞いてないがBenQも複数のVGAを持っているから試そうと思えば複数のVGAで試せるらしい。
けど9600GTで報告上がってるから調査中らしい。
調査するから(VGAはあるから)モニタだけ送ってくれと言われた。
HDMIはモニタの最新ファームでHDMIの相性改善されているとしか言わなかった。
俺のは初期型なんでファーム最新にすればHDMI接続でHDCPの相性問題回避できるだろうとの事。
730不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 21:56:45 ID:O3yrh8IL
9600GTでも問題ある人と問題ない人の差はどこから来てる?
ゲフォのドライバ?VGAのBIOS?モニタのファームはDVIでの問題には関係ないんだよね?
731不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 22:13:15 ID:vP1RREtz
9600GTの問題って、G2400Wだけなのかな?
G2400WDは問題なし?
732不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 22:36:13 ID:M8fij9yh
9600GTで不具合出てる人は具体的なグラボのメーカー名あげてくれると助かる。

参考までに
ゲフォのBIOS弄るツール(危険度:高)
ttp://downloads.guru3d.com/nVidia-BIOS-Modifier-(v3.3)-download-1118.html
733717:2008/12/08(月) 22:56:11 ID:nYzk7PY+
俺はASUS EN9600GT HDMI/R3
ドライバは番号忘れたが今ネット上にある最新版。
VGAのCDに付いてるドライバだとそもそもPowerDVDでblu-ray再生できなかった(多分pure video HDの関係)のでnvidiaのサイトから落としたのは覚えてる。
VGAのBIOSはさすがに知らんな。いじるとやばそうだしw

とりあえずBenQも調査してるみたいだしそれ待ちじゃないかね。
ちなみに修理は5営業日程度で終わるらしい。
734不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 23:08:53 ID:3COEeN7O
>>733
まさにその組み合わせでポチる直前だった俺が来ましたよ
735不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 23:24:48 ID:rGt3gyAp
G2400WDと俺もASUS EN9600GTでDVI復帰できない問題に悩まされとる
736717:2008/12/08(月) 23:25:31 ID:nYzk7PY+
あーそうそう忘れてた。
俺の相性の出方はVGAとG2400WをDVI-D接続してblu-ray再生するとHDCPが効かない状態になる。
BenQが言うにはこれは9600GTとG2400WとのDVI周りの相性らしい。
だからHDMIなら相性回避できるんじゃないかとの事。
けどHDMI自体が元々相性出やすいからやってみないと分からんと言われた。
んで修理に出してくれれば色々調べますよ、と・・・。

しかし、1台しかないモニタが無くなるのはきついな。
737不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 23:29:49 ID:nYzk7PY+
>>735
DVI復帰できないのはHDCPが効いてるせいだ。HDCP対応モニタでたまにある。
俺のは9600GTと繋げると"効かなくなる"ので復帰周りは問題ない。
738不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 23:31:16 ID:0YYvXC8P
数日前に修理終えて戻ってきたG2400W初期型
ファームウェアは最新に書き換えてあることを確認するも
愛称は改善されずDVI入力が死亡。
お相手は、ギガバイトのNX96T512HP
本日二度目の修理へ発送
サポートの人の話ではDDCってところが
壊れてしまっているかもと
739不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 23:44:34 ID:nYzk7PY+
OC仕様のWQXGA表示できるあれか。
ジャ:いいもんもってんじゃねーかちょっと俺にry

NX96T512HPってHDMI変換コネクタ付いてるよな?
ファーム書き換え済みのでHDMI接続でblu-ray見れる?
740不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 23:49:25 ID:0YYvXC8P
>>739
本日 発送してしまったため
検証不可・・・残念
不覚にも
D-sub変換では繋いでみたけど
HDMIは試してみなかった
741不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 00:05:31 ID:ubPyEkvf
おぉ、9600GTとG2400WDの相性問題が盛り上がっている。
これまで全然情報がなくて困っていました。

さらします。
ASUS EN9600GT/HTDI/512M/R3
Driver: 2008/11/12 6.14.11.8048
GPU G94, Revision A1
BIOS: 62.94.2B.00.00
です。
LCDのBIOSバージョンは調べ方がわからん。

9割がたスタンバイ復帰後、表示されない。
2割は更にプライマリにしているのに、セカンダリの17インチにプライマリが移ってしまい、
最悪再起動しないとG2400WDに表示されない。

VGA買い換えて解決するなら買い換えたいくらい。
742不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 00:06:14 ID:wNkwVe+i
>>740
俺はプリンタ持ってないのに修理依頼書がエクセルで来たからどうしようか悩んでるところだよw

D-subだとblu-rayでも16:9 or 16:10フルスクリーンで上下に黒帯出ない?
743不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 00:06:26 ID:ubPyEkvf
741です。書き忘れました。DVIです。
744不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 00:12:16 ID:wNkwVe+i
>>741
だから復帰できないのはHDCP効いてるからだって。
HDCPが著作権保護用の信号垂れ流すせいでモニタ側がどの規格で接続してるのか分からなくなるor誤認する事で起こるんだよ。
ケーブルひっこ抜いてOS再起動すりゃ認識される。

つまりこういうことか

G2400W+9600GT=HDCP相性
G2400WD+9600GT=DVI復帰相性
745不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 00:43:22 ID:TNwcJQrP
>>742
つMicrosoft Office Excel Viewer 2003
746不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 00:48:08 ID:wNkwVe+i
いや修理依頼書を保証書と一緒に現物と一緒に発送しないとだめなんだよ。
つまり紙媒体が必要。
747不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 00:54:22 ID:RqSNGnV1
>>742
RMA番号取得まではメールでいけるでしょ
ブツと一緒に送るのは
RMA番号と必要事項さえ書いてあれば
たぶん書式は問わないんじゃないかと思うが
サポートに電話して聞いてみれば?
748不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 00:58:15 ID:iHP8mOs0
何か最近似たような話を聞いたと思って過去ログ検索してみたらこのスレの>>434-440だった
灯台もと暗し
749不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 00:58:21 ID:wNkwVe+i
そのサポートが時間外なんで明日になるの待ってるんだよw
750不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 01:03:59 ID:RnA5Ke2T
751不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 01:09:08 ID:wNkwVe+i
ごめんね。うちの地域セブンイレブンなくてごめんね



・・・orz
752不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 01:10:35 ID:JZMEhsc4
これのCDのモニタドライバ入れると何かいいことあるのか?
753不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 01:13:23 ID:4AEuMQd8
モニタドライバ入れるとドット抜けが消える
754不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 01:13:55 ID:iZ6iqkOu
特殊な人間以外ない
755不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 01:15:09 ID:JZMEhsc4
じゃあドット抜けない俺は入れなくていいんだな
756不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 01:23:06 ID:7MvvW/i4
痔6200壊れて今更7600買った俺快調
757不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 01:25:09 ID:wNkwVe+i
7600GT持ってるがHDCP付いてないからなぁ
758不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 01:31:47 ID:Xl3+mqUo
>>751
つ ネカフェでプリント



輝度とブライトネスみんなどれくらいにしてる?
自分は 35 25

グラボはZOTACのGeforce880GT

NVIDAコントロールパネルの設定は
明るさ40 デジタルバイラブランス0 コントラスト50 ガンマ50
759不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 02:04:28 ID:Xl3+mqUo
事故レス

ディスプレイ40 25

明るさ45
ブライトネス50
ガンマ50
760不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 06:58:15 ID:XZuoHUMA
NTTで買ったけど滅茶苦茶満足っすわ
箱○と一緒に満喫してます
761不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 07:11:16 ID:vUXr+qs7
鏡が降ってきてそのまま落としておけばよかったのに手を出してしまった
直径3mmの傷が・・・ マジ凹む
762不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 07:11:20 ID:N4IT/734
地デジ見ようとチューナーと9600GT注文してる俺涙目
763不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 09:22:11 ID:/iP5sk6f
不具合があるのは9600GTだけ?
9800GT+頼もうとしてるけど問題はないよなぁ……
764不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 10:57:00 ID:YRFACIED
ラデの4850・4830ともに無問題at2400W
765不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 12:27:57 ID:f34BYQZ3
質問です。

PS3使用のみが目的なんですが、22インチでは小さいので24を買おうと思ってるんです。
んで、E2400HDとG2400WDの性能を見比べてはいるんですが、アホなので違いがわかりません。

・主な違いは解像度だけですか?(1920×1080と1920×1200)
・PS3で後者を使用した場合、縦の余り部分には黒帯が表示されるだけですか?(引き伸ばされたりしないでしょうか)
・後者も所謂フルHDってやつなんですか?

余程性能が違わない限り、PS3使用目的なら安いほうの後者を選んで正解なのでしょうか。
詳しい方、教えてくらさい
766765:2008/12/09(火) 12:29:45 ID:f34BYQZ3
スピーカーの有無を忘れてました。
スピーカーは外付けするのでモニタに付いてなくても問題無いデス
767不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 12:49:28 ID:2aP+NLJZ
>>765
PS3だけでしたら東芝のREGZAやシャープのAQUOSなどの倍速付き液晶テレビなどか
PC用モニターでも三菱のVISEO MDT242WG(MDT243WG)を買うのをお勧めします。
E2400HDやG2400WDは所詮TNパネルなので視野角が狭く応答速度も優秀ではないので
家庭用ゲーム機メインだと到底満足出来ないと思われます。

不安があるなら店頭に行ってみて自分の目で確認するのが良いと思います。
ついでに店員さんに聞いたりしても良いでしょう。
ネットだけで情報を調べて買って失敗してもつまらないですからね。
768不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 12:51:04 ID:id3elXla
同じ24インチでも縦横比違うからEの方がPS3やるにはでかくていいんじゃない?
あとDbDつかえるからGでも全然大丈夫。
769不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 12:51:13 ID:aoexkgYu
G2400WとWinfast PX9600GT 512MB ZL で無問題
770不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 12:55:05 ID:oZ3xaeRu
>>765
私はG2400WDもちですが、HDMI接続で1080P表示すると黒帯部分にノイズが出ますよ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org27944.jpg.html
メーカーに問い合わせましたが、仕様とのことです。
771不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 12:58:14 ID:P4MJ5XvG
>>765
PCでの使用を全く考慮しないでイイなら迷わずHD種を買うわ
772不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 13:39:04 ID:oHKwEU9B
倍速はないわ
773不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 14:01:09 ID:szM+iy5Q
このモニタはビデオカードかドライバが原因かわからないけど相性きついね・・・・
774773:2008/12/09(火) 14:04:14 ID:szM+iy5Q
あっ、スマンageてしまった
775不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 14:13:06 ID:ymN3TMbl
9600で問題出てるのってasusだけじゃね?w
776不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 14:27:07 ID:4ES1j0f4
以前4850でも問題出るって書き込みあったけどうちのは大丈夫だった
777不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 14:36:38 ID:szM+iy5Q
>>775
9600GTじゃないけど家のもASUSだw
778不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 14:57:50 ID:A5b16LzD
自分はASUSのP5BとラデのHD4670の組み合わせだけど、特に何も問題ないなぁ。
779不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 14:58:20 ID:A5b16LzD
>>778 は、G2400WDね。
780不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 15:02:25 ID:kJeusuow
自作板では有名なAMD関連の工作員は、
平気で不具合や相性を捏造して、ライバル社の営業妨害をやるから、
騙されないように気をつけような
781不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 15:07:28 ID:MDQh03uk
マザボASUSのP5K、グラボASUSの9600GT/R3な俺はこのモニターだめか?
782不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 15:25:26 ID:eOdY82x3
自作板で今猛威を振ってるのはIntel基地外に平気で不具合を捏造して他社を貶めるnVIDIA工作員じゃないかw
783不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 15:29:54 ID:H5F0DWt8
GとEどっちがイイかと聞かれて
液晶テレビを薦めるとか馬鹿じゃないの?
784不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 16:03:25 ID:d3mfpJdR
Aopenの6600GTにG2400EDなんだけど
モニタースリープさせあたとマウスやキーボード操作しても電源復帰しないな
モニタのENTERボタンポチッて復帰させてるけど
785不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 16:20:35 ID:RqSNGnV1
モニターにENTERボタンなんてあったか?
786不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 16:23:50 ID:r2IycNjO
>>765
輝度も違うなHDのが明るい ただ俺はWDの輝度でも十分(今90で使ってて丁度良い)

ゲームしかやらないならHDでいいがWDでも1:1じゃなくてフル表示したら黒帯出ないし
なにより今の価格から言えばWDのが5k安い
787不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 16:29:13 ID:d3mfpJdR
>>785
一番右にあるよ
788不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 17:44:10 ID:TLu0cbYe
>>784
スリープって20分放置とかで電源が落ちる省電力機能の事?
スタンバイは使ってないからわからないけど
Leadtekの6600GT、DVI接続でうちはマウス動かした瞬間復帰する。
789不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 18:01:30 ID:d3mfpJdR
>>788
まじか
何がおかしいんだろう
うちもDVI接続なんだけどな
790765:2008/12/09(火) 18:08:58 ID:f34BYQZ3
レスして頂いた方々、どうもありがとうございやす。
どうやらPS3専用ならE2400HDの方が何かと都合がいいようなので、そちらを購入します。
791不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 18:24:39 ID:TLu0cbYe
>>789
考えられる事として
1. OSがVista (こっちはXP SP3)
2. モニタのドライバを入れてない (関係あるか不明)
3. Aopenと相性が悪い
ざっとこんなところかな?
792不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 19:10:08 ID:PY+utLRD
HDMIの故障で修理に出して帰ってきた
2400WDのD-subがNo Signal Detectedになって
また修理かと絶望したけど他のPC繋いだら映ったんで
ひとまず安心。とりあえずPCのグラボの問題かな
修理にださなくてよかった。HDMIでゲームばっかやってる俺には
また2週間はきつすぎる

なにか考えられる原因あったら教えてくださいな
793不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 19:24:33 ID:d3mfpJdR
>>791
OSはXPだしモニタドライバは入れてあるしなあ
ドライバのバージョンって1.0.0でいいのかな
BenQのサポートにはG2400WDのドライバ見当たらないんだけど
794不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 19:29:25 ID:TLu0cbYe
>>793
いいと思う。
あと書き忘れたけど
ビデオカードのドライバはメーカーのドライバとかじゃなくて
nVIDIA公式のドライバ178.24を入れてる。
795不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 19:29:34 ID:SX8WO3i+
そういう時は全部のケーブル類を抜いてまた嵌める
796不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 20:09:36 ID:d3mfpJdR
設定もドライバも見直したけど原因分からないなー

つーかG2400WDはほんっと相性きついねw
4日前に買ってから、箱○のVGA接続に、タブレットのマッピングエリアに、今回のスリープからの復帰と
もう3つ目のトラブルだ
797不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 20:16:38 ID:4ES1j0f4
同意を求められても問題ない人の方がほとんどなわけだが
798不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 20:36:42 ID:iZ6iqkOu
数日前から問題を当たり前のように書く人は少しうっとおしい
799不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 20:43:36 ID:DSXVX1D6
まあ使ってる人にとっては自分の環境が全てだからなぁ。
多少偏るのは仕方なかんべ。
800不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 20:43:39 ID:d3mfpJdR
いや今までモニタ関係でトラブル続いた事無かったし
ざっとスレ読んだら相性の問題が多いみたいだし
気悪くしたらすまんね
ここまでにしとくわ
801不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 21:05:39 ID:H5F0DWt8
WD買うのやめてHD買えばいいこと
802不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 21:37:29 ID:O0lV+FVG
家    リドテク6800GS
  OS ビスタだが何も問題ない。
803不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 00:42:03 ID:xFAApFd3
9600GTで不具合ある奴、180以降のドライバ入れてない?
うちは178.24で不具合無し
804不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 01:11:19 ID:ptnL1rcm
180.48
二度目の修理中
805不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 05:29:08 ID:wwBrFjeU
180以降じゃないとPure Video HDの関係でblu-ray見れなかった。
不具合スパイラルだぜIYH!!
806不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 08:32:01 ID:y7KfhGoU
>>803
741ですがnVidiaドライバは
175.19
178.13
178.24
180.48
全て試しましたが、直りません。
807不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 08:54:48 ID:2coQE3cD
DかDWは元々デュアルDVIで不具合出やすかったと思う。
修理出してファーム上げてみれば?
HDMI周り以外も直ってるって言ってた。
808不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 08:55:32 ID:2coQE3cD
ミスった
WかWDね
809不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 10:54:11 ID:3mWpygnf
我が家のG2400WD + GF9600GTについてメモ。
PCオフやスタンバイから一定時間すぎると、
PC起動時にモニタがシグナルの検出をしない。
その際、モニタ電源入れなおしか、入力切替ボタン(エンター)を
二回押すと信号をひろう。

PC再起動や短時間(数分?)のスタンバイからの時は問題ない。

以上のことをサポセンに聞いた。
Hot Plug Detectっていう機能の障害。
グラボがAという信号を送っていた場合、モニタもAで待機。
PCの信号が切れた場合、モニタはAで待機しているが
PC起動の際グラボが違う信号にしているとのこと。たとえばA’みたいな
シグナルが見つからない=以前きていたAの信号がきていない
モニタの電源OFFや入力切替をするとA以外でも受け付けるため復帰。
グラボのドライバで治る事があるらしい。当方178.24と180.70で×
サポセンの人は親切でしたよ〜。

新しいドライバでたら試してみます。みなさんも報告よろ
810不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 12:01:59 ID:B943znI1
RADEON2600XTでも似たような症状出てるよ。
毎回なるわけじゃ無いけど。
811不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 12:27:15 ID:IqQ2RVAg
>>805
178.24でBD見れてますが?
812不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 12:29:11 ID:IqQ2RVAg
ごめん俺のFP241WZだった、忘れてくれ
813不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 12:30:00 ID:byMdxIvt
>二回押すと信号をひろう。
うちもそうだわ。たまになる。
G2400W+9600GT。電源2回押し。

あとこのモニタにした途端OSがドライバ読み込んでる段階で
画面が乱れて更新止まるのは絶対VGAドライバのせいだと思ってるがそれ以外安定してるので触ってない。
814不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 12:38:14 ID:rvBuThru
8800GTだが問題ないな
815不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 12:51:14 ID:NAAtskDt
G2400WDで箱○やってる人いる?
目が痛くなるゲームといたくならないゲーム
あるんだけどなんなのこれ。とくにアクションが
やばい。DMC4がひどかった。
VGA接続でモード標準、AMA無し
816不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 12:53:22 ID:uiPUJ+Sv
>>809
ケーブルの可能性は?
環境が違うけど、うちは横着してDELLのモニターに付いてたヤツ流用してたら
同じ現象が起きたので、純正品に変えたら直った。
817不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 12:59:03 ID:a/K+xs8U
>>809
うちはディスプレイ再起動してもno signal表示されるんだが・・・
理屈が合わない
818不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 13:02:13 ID:tKpvpVUe
dcrがONなんじゃね?
819不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 13:18:12 ID:tKpvpVUe
>>815
820不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 14:30:42 ID:5m1u2SEC
俺は一度9600GT差したら何も表示しなくてとりあえず7600GT差したら映ったんで9600GTに戻したら9600GTでも映るようになった。
ていう珍現象に遭遇したなw
821不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 15:21:50 ID:gMHecvg7
WDじゃなくて9600GTの方の問題なのかね
822不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 16:14:06 ID:ZTWqInLp
>>821
BenQの方でもモニタかVGAかが付き留められないって言ってた。
Wで9600GTと相性が出るのは間違いない。
823不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 17:45:01 ID:1eCWnxk2
ドライバの問題じゃないかな
6600GTでも一部同じような症状なってるみたいだし
824不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 18:13:28 ID:IkDDFteG
うちの1950proでも不定期にno signalになる
普段はほとんどないけど、PS2のエミュやると100%
真っ暗な状態で終了オプションからスタンバイ、復帰で戻る
原因わからん ケーブル交換、ドライバ入れ直しでもダメ
アナログで繋いで様子見てみるか
825不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:00:05 ID:BmWa5h3S
不具合報告スレでも作ってそっちでやれ
826不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:25:33 ID:gKSQi5oN
わざわざ別ける意味がない
827不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:39:53 ID:9BhLyR6l
不具合報告は歓迎すべきだろ。人柱になってくれたんだから次買う人も参考になる。
それは別でやれってじゃあここで何をやるんだよ。
大画面で見るエロ動画の迫力でも話し合うのか?馬鹿か。
828不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:50:54 ID:a/K+xs8U
まあまあ不具合報告は大事な話題だと思うが、そんなにいきり立たなくてもいいじゃん
落ち着けどうどう
829 ◆AlzcN.COmM :2008/12/10(水) 19:55:21 ID:oxU38pdB
デスクライトの電球交換した。「電球色」に。
オレンジ色の光の中でみるWの画面は白が『白』に感じられるようになったw
以前の昼光色ライトの青白い光の中では白が『薄い黄色』だった。
なるほど、環境色をあえて白以外にすることによって安物モニタでも『白』を表現できるんだ、と
悟ったボンビー人の知恵袋w
830不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 20:01:57 ID:vHzDOLzz
色温度って調節できないの?
831不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 20:27:08 ID:BmWa5h3S
別に不具合報告が悪いなんて言ってないんだが?
毎日毎日似たり寄ったりな不具合報告で解決する兆しもない
どっか余所で落ち着いてまとめてからこいと言ってんだ
832不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 20:53:01 ID:QbtGLPGW
何様だよお前
833不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 20:54:08 ID:9BhLyR6l
>>831
悪いって言ってるようなもんだろ本物の馬鹿か?
じゃあどういう意味なんだよ。悪くないけど他所でやれ?
ここで悪くないならここで良いじゃねえか。どういう論理だ。意味がわからん。
解決する兆しも糞も便器かnVidia待ちだろ。
まとめて報告(便器なりnVidiaなりに)しようぜ。っていうのは同意だけどさ。

でお前はこのスレで何やるの?
報告他所でやれって言うだけ?
834不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 20:58:15 ID:AATzCdt5
サイドのイヤホン端子意味ないお
835不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 21:21:53 ID:pUoEsM3N
>>831が便器の不具合まとめサイト用意してくれ。
そんで誘導な。
よろしく
836不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 21:26:50 ID:b+qsDTzG
とりあえず>>822の2行目みたいな断定した書き込みはやめといた方がいい
9600GTで全く問題ない人もいる
837不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 21:50:28 ID:dh02pBsz
人生色々あるよ。女もいろいろ。便器もいろいろ
838不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 22:10:19 ID:bR/+dEd9
>9600GTで全く問題ない人もいる
すべての人間が同じ環境じゃないんだからそれは当然。
839不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 22:40:53 ID:V1tf6i4m
1・稀に報告あり。
2・報告多数

1は意味が有るけど2は無意味などという意見には同意できません。
840不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 22:43:56 ID:bR/+dEd9
それつまり1,2ともに肯定してるよね?
841不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 22:55:31 ID:NMpx+ymo
9600で過去スレ検索したらほとんどかからないね
そしてこのスレで検索をかけるとここ数日だけ異様に9600云々が抽出される
842不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 23:01:12 ID:ptnL1rcm
自分だけなのかな?
特殊な例なのかな? と思ってダンマリ決め込んでた人たちが
けっこう同志が居ることを知り こぞって報告を上げてくれてるって感じじゃないか?
843不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 23:13:23 ID:qnIuc65R
まさか9600GTなんつーメジャーカードで不具合出るとは思わないしな
844不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 00:12:55 ID:QNMvE+Qv
つまり潜在人柱erは多いわけか
845不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 00:23:08 ID:HHRhqk9U
今2400WDの最安いくら?
846不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 00:26:35 ID:kjBP1GRU
26800円
847不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 00:31:15 ID:HHRhqk9U
サンクス
848不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 00:43:32 ID:BQF3vkBn
この前NTT-Xで買ったけどもう2000円も下がってんのかw
849不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 00:53:14 ID:nGo9vw8N
半年前は4万だったのになぁ

そりゃソニーも価格競争においてかれて首切りたくもなるわ
850不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 01:12:51 ID:jE1h2Mla
>>815
箱○やってるぞ。てか最近買った。
エスコンとかラスレム、インアン、FORZA、ロスオデ、FALLOUT3
あたりだな。

昨日FALLOUTを6時間くらいずっとしてたけど問題無し。
ダイナミックで輝度100、コントラスト80。

もとがDELLの液晶だからかもしれんが、
色むらとか全くわからん。。
光沢処理かそうでないかくらいだな。
2万台だったし満足してる。
851不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 01:49:43 ID:RFDAQ3iV
>>846
どこで?
852不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 01:50:23 ID:nUDlWsMi
29700円のしか見つからないぜ
853不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 06:50:34 ID:8XBNaSH3
>>809
まさにそれだ・・・
854不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 10:55:29 ID:de6Sz+uN
>>846
ネタ?まじ?
855不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 11:21:50 ID:rj5SRd9F
二度目の修理に出してたG2400Wが今帰ってきた。
12/8夕方に発送したので、実質二日とはベンQさん
がんばりましたね。
修理内容は
交換箇所:AUDIO BD
不具合原因:DEFECTIVE ELECTRICAL COMPONENT/MODULE
(JP:Wrong parts/accessory/out of spec,Components/payts failed)
と書いてある
何のことやら・・・
856不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 12:33:04 ID:HnUvpwfR
G2400WD 使い始めて4日目
radeon9250にdviで接続

osはxpなんだが起動後、osが立ち上がる直前(ようこぞ画面の直前)で完全ブラックアウト、強制終了するしかなくなる。
→付属のケーブル以外を使用したところ、直ったっぽい。

普通に使用中、いきなりブラックアウト、その後一瞬で復帰。特にhamanaってゆう画像ビューア使っているときは、マウス動かしたりクリックするごとに一瞬ブラックアウト。
→radeon9250のドライバを最新にし、ATI CATALYST Control Centerのデジタルパネルプロパティから代替dvi動作モードをオフにしたら改善。

それからこのモニタ、デバイスマネージャ上で「Dell 2407WEP digital」って認識されてるんだけど、普通?
857不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 12:36:49 ID:d4v0ovSQ
>>849
多分切られる俺は涙目。

みんな無口になってるよ。特に家族もち。
858855:2008/12/11(木) 13:46:12 ID:rj5SRd9F
修理から戻って1発目の起動は問題なくクリア

2度目の起動をしようとしたら
>>856と同様
>osはxpなんだが起動後、osが立ち上がる直前(ようこぞ画面の直前)で完全ブラックアウト、強制終了するしかなくなる

になったため ただいまD-subで接続して書き込み中
9600GTのドライバを180.48に上げたのが原因かもしれないので
170番台に落として もう一度DVI接続を試してみる
859855:2008/12/11(木) 14:08:20 ID:rj5SRd9F
VGAドライバを178.24に戻してみたら
起動成功しました
もう1度電源を落としてみないと
問題が解決したとは言い切れないけど
XPの起動でこけるのはドライバの読み込み時ぽい

860不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 14:57:21 ID:0iAnm41q
>>858
ドライバとOS入れてない状態でほかのVGAで接続して9600GTに戻してみ。
俺はそれで直ったw
861不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 15:27:24 ID:8cWCQ41r
俺は9600GTにしてからDsub〜DVIに切り替える時、ごくたまに真っ赤になったりザラザラになったりする、
何回か切り替えると治るけどね、8600GTの時はこんなことなかった。
862不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 15:46:17 ID:jSqMH/2k
>>841
グラボの値段もディスプレイの値段も下がったからこの組み合わせの人が多くなったのかね。
両方買っても(9600GTはパケによるけど)5万しないくらいだもんな。
863不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 16:41:30 ID:8XBNaSH3
>>856
家はRadeon9550だがやっぱりDell 2407WEPって認識される
864不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 16:51:21 ID:LlWzOeQD
9600GTで無問題の人も大勢いるんだろ。
865不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 18:51:52 ID:PROnrmbq
ZOTACの9600GTでとりあえず不都合無し。
866不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 18:58:50 ID:1ppwW4tO
俺もグラフィックカードは9600GTなんだけどさ、株で儲かったら
便器の24インチでも追加しようかなと思ってたが、不況の煽りで
あっという間に240万くらい凹んで便器は買えずじまいさ。

おかげでこの不具合に出会わずに済んだ。
いやーよかったわ。
867不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 19:09:27 ID:pM2guWAb
やっぱり安かろう悪かろうなのかね…

良い勉強になったわ

もう二度とBenQは買わないよ
868不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 19:11:41 ID:a42gkbtY
ウォン安で大変な、チョン液晶でも買って下さい
869不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 19:13:42 ID:1nx4JMA7
悪いかどうかはわからんな
安かろう安いなりだろうだ

安いなりで満足できる人もいればそうじゃない人もいる
870不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 19:26:04 ID:sCHwhC6p
俺も5日で壊れて一回修理に出してから
便器には少し不信感あるが部屋でゲームができる現状に満足
871不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 19:27:56 ID:WcxXdyaY
安いつったら今は9800GTX+が20kで買える時代だぞ。
9600GTは大体14~15Kまで落ちてるし。
872不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 19:32:46 ID:PROnrmbq
>>871
9800は12000円とかで出始めてるわけですが。
その9600GTの価格は半年前だろw
873不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 22:21:57 ID:fx+XGpJG
G2400WDにお勧めのアームってある?
874不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 23:19:38 ID:B37p5R4V
>>873
ttp://item.rakuten.co.jp/donya/60803/

俺もWDで使ってるけど問題無いよ
875不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 23:32:57 ID:fx+XGpJG
>>874
姿勢崩して見る事もあるから台座だと角度付けるのいまいちだったんだけど
これは値段も手頃だし良さそうだね有難う
876不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 00:30:31 ID:n/wHN17F
儂もそれ使てる
877不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 00:34:35 ID:MrEAK+BQ
拙者も
878不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 00:35:18 ID:1dlPdK1i
それがしも
879不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 00:36:52 ID:owtMmmYU
ミーも
880不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 00:38:41 ID:UwHb/npf
我輩も
881不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 01:04:02 ID:PIRecKvB
小生も
882不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 01:08:00 ID:Z4JP8HVe
Ichも
883不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 01:27:53 ID:lUrb9Ud/
ワロス
884不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 01:30:42 ID:PIRecKvB
せっかく>>872が頑張ってボケたのに皆スルーなんだな。
885不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 01:36:17 ID:KeCuL2K4
どうぞどうぞ
886不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 01:44:38 ID:jH9oSUrB
    |┃三
    |┃  、))
    |┃, --" - 、
    |┃〃.,、   ヽ
    |┃ノ ノハヽ、  i
    |┃l'┃ ┃〈リ
    |┃|l、 _ヮ/从 はなすは全部聞かせてもらった!
    |┃/∀_ヽ.   わたすもそのアーム愛用してる
______.| (ゝ  〈、つ
    |┃/___ゝ
    |┃/-/-|
    |┃二) ニ)
887不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 02:04:48 ID:diPRaLDX
9800GTX+が12000で買える所教えてくれ
888不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 07:07:50 ID:RcaSdX+w
    ハハ
   (゚ω゚)     男わりします
 ((⊂ノ  ノつ))
   (_⌒ヽ
εニ≡ )ノ`J
889不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 08:17:13 ID:IeaGIwT8
まぁまぁ、そう言わずに
ttp://www.e-nls.com/pict/1_1164601388_m_6090.jpg
890不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 09:38:00 ID:lUrb9Ud/
アマゾン29,515
891不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 11:33:11 ID:JTH1/5Qi
122 名前: りんご(岐阜県)[] 投稿日:2008/12/11(木) 01:15:07.35 ID:wyUCdAqt
TNはオナニーする時マジで不便
チョン製のディスプレイ買いたいがもっと人柱が現れるまで待つ
892不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 13:01:33 ID:2/ahany+
このまま税、送料代引き手数料込み\25000切るまで下がったら買いたい。イイヤマ26買ったけど、そこまでいらなかったわ。
893不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 13:18:24 ID:3OirPxrz
為替、次第でないこともないかもねw
年明けの方が安いかな〜
おいらも買いたいけど、まだ慌ててないんで、できたら安ければうれしい。
来年4月までには買いたい。
894不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 13:39:00 ID:MrEAK+BQ
結構気が長いなぁ
俺なんて欲しくて欲しくて辛抱たまらんですよ
来週買う予定だけど、まだまだ値段下がりそうだね
895不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 13:50:30 ID:3OirPxrz
9600GTとの不具合もあるみたいだし、もう少しファームウェアが熟成されるのも待ちたいってのもある。
896不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 16:15:31 ID:OOdDiNlk
G2400WDが25000円まで下がったらオレも買いたいけど…、年明けに期待しようw
897不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 17:13:31 ID:NKF6xuzj
25kになる前に新機種登場だろ
898不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 17:23:34 ID:d1RvHs6N
BenQから24インチの16:10はもう出ないらしいので
事実上新機種はE2400HDなんだろうな
899不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 17:49:39 ID:WW36TdGH
>>898
ソースは?
900不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 18:15:39 ID:MIisZ4JP
俺醤油派
901不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 19:26:38 ID:ltadU895
902不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 19:29:47 ID:ltadU895
ヨドバシも同じだった
903不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 19:40:33 ID:l+tHPrM+
安い!おー!80円!
904不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 21:13:47 ID:zMJtVD2M
自分も9600GTで、7月にG2400WDを購入した当初から不具合が出てる。
何か解決策でも出ていないかとひさしぶりにスレを覗いた。
せめて情報提供でも。

カード:ASUS EN9600GT/HTDI/512M/R3
VGA ver.175.19
基本的な現象は>>809と同様。

当初、5mのDVIケーブルで接続していた。
付属のケーブルに変えたらその場は収まったがすぐに再発した。
モニターの場所をときどき動かすような使い方をしているのだけど
たまに座りのいい(?)場所にはまるのか、
何日も現象が発生しないで使えたりもする。
で、都合でモニターを移動させるとまた再発。
但し、その同じ場所でもちゃんと信号に反応することもある。
もちろんケーブルはPC側・モニター側ともにきっちり固定してある。

この現象以外は特に不満もないので何か解決策が見つかるといいなぁ…。
905不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 21:58:18 ID:n/wHN17F
また明日ー素か
906不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 22:17:51 ID:IHNHu1CO
さらっとこのスレ見てるだけでもasus多いな
907不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 22:21:13 ID:lmFNE20E
いやXFX GTX260でもなるから
908不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 22:23:16 ID:2/ahany+
9500GTは?
909不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 23:12:00 ID:bydMywC1
G92 8800GTSもヤバイかな
様子見するか
910不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 23:19:23 ID:S7Czv+bd
もうグラボか液晶どっちか買いかえちまえよw
911不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 00:50:42 ID:+95C3I4n
>>904
うちもzotacの定格9600GTで同じ現象が起きてる
これまではいちいちコンセントをつないでる電源タップについてるスイッチを切ってたけど
912不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 00:50:49 ID:FV9IDZtK
PS3と地デジにしか使用してない俺はみんなが何を言ってるのか実はわかってない
913不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 00:55:38 ID:+95C3I4n
>>911だけど
途中でカキコしちゃった><;

で、>>809さんの
>入力切替ボタン(エンター)を二回押すと信号をひろう。
のおかげで楽になった
ありがとう

あ、ドライバは178.13です
914不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 01:37:56 ID:06hwAnH3
キーボード叩くのとenter2回だとたいして手間変わらんな
915不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 02:05:33 ID:NK0L+FU4
>>809と同じ現象が起こる
Radeon 9600XT
9600はやばいのかwww
916不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 02:31:37 ID:m2xcPeRk
>>908
自分は9500GTのV2400Wで>>809とまったく同じ症状出てます
モニタの電源二回切で対応してるけど、なんとかしてほしいね
917不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 04:05:29 ID:rLSoz9DC
>>915
家はG2400WだけどRadeon 9550で>>809と同じ症状
ATi HotKey Poller切ってたらenter押しても反応なかったので
入れたらenterで復帰できるようになった
でもスタンバイからの復帰できないと録画機にしてるので
リモコンで起動させる場合が多いからマンドクセw
918不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 06:10:20 ID:6LjJru69
俺の1950proでも起動時つかねぇ
enter2回押しでおk
北海道で寒いからか?と思ったけどPC自体は起動してるから違うな

もうグダグダだ、買って失敗だなこりゃ
919不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 06:32:50 ID:+9oFE1Hh
買ってすぐならオクに流してしまえば?馬鹿がそこそこの値で買ってくれるかもしれないお
920不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 06:47:52 ID:0lEyKGlI
だな、「動作確認だけ使用した」とかいってれば2万6千ぐらいにはなるだろ。
921不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 09:06:16 ID:Noc2HGzK
不具合つうか相性問題みたいなの多いみたいだね。買うのや〜めた。イーヤマいくわ
922不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 10:06:15 ID:tqu5lRg0
グラボ変えたらPC電源ONに連動するようになった。
つうかDVI接続だと相性問題でPC電源と連動しないことがよくあるということは以前からしばしば報告があったが、急に我も我もと報告が上がるようになったのは何故だ?
923不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 10:08:41 ID:E83lre4u
9600GTだがHDMIで使ってるから復帰は無問題
ただ、モニターの待機はできないからいちいちモニターの電源を消す手間がかかる
924不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 10:47:36 ID:tbpFbzjG
Radeon2400→Radeon3450(ともにサファイア製)を使ってた頃はDVI周りの復帰トラブルが起こってたんだけど他の目的でGeforce7900GSにしたら症状が全く出なくなった
俺の周りでGefoce9600GT使ってるやつもトラブル起きてないって言うから単純にRadeonとの相性じゃないかなぁと思う
925不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 11:23:17 ID:AKKMSsFK
>>922
急に我も我もと買ったから
926不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 11:34:05 ID:3v1a+ZhU
最近急激に安くなったからねえ
927不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 13:03:24 ID:1eccm5JV
HD4870では現象が出ていないから、一世代前までのグラホなら出るってコトなのかな。
928不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 13:09:13 ID:jUl+zuy8
softMCCSうpデート来た
期限のエラー消えて使えるようになった
929不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 13:30:50 ID:nm+WfGey
ウチの8600GTをVistaで主にスリープで使用してるけど
復帰にしろ何にしろ不具合は全く起きてない

近々、蛙の9600GTに変える予定だけど不具合起きたら涙目w
930不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 13:36:58 ID:ZNcJqK96
>>928
マジか!うれしーーーーーーーー><
931不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 15:26:08 ID:0zXW0rwk
JETWAYの8800GTではそういうの経験したことないな
932不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 15:35:45 ID:dtIhIgMJ
安くなってる理由はそれなのか?
933不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 16:34:35 ID:IjAVdO+i
またEN9600GT/HTDI/512M/R3か。
ながったらしいなこの型番w
修理2日上がりした人居たっけ?早いな。俺もう3日目なんだが戻る気配がない。

EN9600GT/HTDI/512M/R3+DVI-DでHDCPきかね。HDMI買うかね。
934不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 19:29:31 ID:NY/oYiL+
16:9を表示した時の黒帯に出るノイズって
PS3とかのゲームだけ?

PCで16:9のDVD再生した時も出る?

どのケースで出るかkwsk教えてケロ
935不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 19:44:43 ID:iXfENlXV
>>934
出るわけない
DVD再生ソフト制御になるので
936不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 19:52:33 ID:3B0cvwpe
サファイア3870で問題なす
937不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 20:33:51 ID:j52kOLhZ
180.48ドライバのPX9600GTでも復帰トラブル起きる
938不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 21:22:45 ID:VwvSYQV5
DVIでの表示トラブル巻き込まれてる人多いな
ギガのファンレス9600GTで発生
サポセンとのやり取りで不安を感じたので返品したよ
折角ドット抜けなかったのにな〜
939不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 21:27:08 ID:IVVAmRlX
HD4870だけど、XPで使い始めて2ヵ月
今までに2回だけ、待機状態のディスプレイ電源オフと
起動時に信号が検出されずに表示が出ないことがあった
940不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 21:44:55 ID:298f4Ju1
ASUS EN9600GT/HTDI/512M/R3
BenQ G2400WD
のDVI接続で表示復活できないトラブル俺も出てる。
>>809はモニタ再起動か入力切替で直るってなってるけど、
俺のはずっとNO signalのまま。PCリセットしないと駄目。なんとかしてくれ・・・
941不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 22:38:27 ID:NY/oYiL+
>>935
サンクス、よく考えるとそうだよね

しかし相性やら色々トラブル報告ありすぎていまいちポチる勇気が出ないorz

いっそ16:9買ってやろうかと思ったけどPCメインなので
やっぱ16:10だよな〜って思ってしまう(4:3のDVDも結構みるし)

他に24インチの16:10でオヌヌメってない?TNの安いやつでヨロ

942不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 22:53:00 ID:rKkLILoB
G2400WDの設定で、画像の詳細設定で画面モードの変更ができません
接続方式はDVI-Dで接続しているんですけど、どなたか解決方法わかりませんか?
943不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 22:56:32 ID:cvUXjtGP
>>941
G2400WDとよく比較される(どっちを買うか迷う声を聞かれる)というと
LCD-AD241XBかなぁ。値段も似たようなもの。
ただし、HDMI端子やオーバードライブはない。

LCD-AD241XB
29800円(送料無料&代引手数料無料)
http://nttxstore.jp/_II_IO12357019
LCD-AD241XW
29800円(送料無料&代引手数料無料)
http://nttxstore.jp/_II_IO12356806
944不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 22:56:37 ID:sS6q8d+Y
スレ違いな質問にくだ質…なんという糞スレ化…。
945不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 23:06:40 ID:NY/oYiL+
>>943
サンクス、HDMIがないのが微妙だけど検討するよ

>>944
スレ汚しスマソ、これで終わりにする
946不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 23:18:30 ID:N1xFuWNb
フルHDでHDMI端子なしって何のためのフルHDなの
947不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 23:19:08 ID:RHJoj8dJ
なにがヨロだボケ
948不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 23:31:43 ID:+SjEg4hZ
>>946
お前はHDMI=HDだと思ってんの?
949不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 23:52:29 ID:l05xtAXx
HDMIってDVIに保護信号のっけてるだけでしょHDCPのDVI-Dがあればいい
950不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 00:55:19 ID:K0m8P0I7
電源連動コンセントつければDVIの復帰もHDMIの青画面も無問題
951不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 01:07:52 ID:rrU7xUTa
>>942
変えようとしている解像度表示させてからしている?
952不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 10:19:22 ID:G0tUKkse
9600問題は喫緊には解決されるのかな?
2400HDにしておいた方が無難?
953不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 10:31:36 ID:Is2PKMCY
貧乏な俺は\20000切ったら買う。その前に
生産終了になったら買い替えはしばらくないわ
954不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 10:48:05 ID:Bo/YOO6+
>>202
この問題って単純にHDMIケーブルの相性なの?

ゲーム機をHDMIで繋いでいて、この現象が出てない人いる?
955不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 13:10:28 ID:mH8XowXu
モニタが16:10だから下180ドットは無出力になって
その上に下の黒帯が来るはずだがそこはソフトの問題かケーブルの問題。
956不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 13:18:28 ID:5yr7eM5N
この黒帯ノイズ問題ってPS3やXBOX360のゲームだけで出る?
レコや単体チューナーをHDMIで繋いだ時も出るの?
957不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 13:29:27 ID:Bo/YOO6+
なるほどありがとう。
いますぐポチりたいが、このノイズだけがネックだな・・・・。
まったく出てないという人もいるようだが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
まそれほど気になるようなもんでもないのかな。でもやっぱきになる
958不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 14:30:40 ID:k43+ftmc
俺はノイズ気にならないけどな
真っ暗な部屋で使用して「あ〜あ、ノイズ出てるな」と感じるレベル
959不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 14:44:27 ID:CamlZZgK
V2400W届いたんで
E6300+ラデx1300proでも動画類は問題なし、ゲームはやらんからシラネ
やはり左端の調整ボタンの感度のバラツキはひどい
モニタ画面下端から机まで約12センチ、モニタ下端から机まで約10センチ
960 ◆AlzcN.COmM :2008/12/14(日) 14:50:37 ID:F9gWoBJt
DC-MC35UL2での1080p接続時にも症状出てることは確認>上下黒帯ノイズ
1080i時は出ない。
PS3時も1080p時のみ出る。
ちなみにKVM介したDVI接続な環境。ケーブルによる相性とは思えない。

ただ「ノイズ」という表現には正直少々違和感を感じるような綺麗な(?)暗い暗い細い細いシマシマ。
映像よりもノイズが気になるようなことは一度もなかった。
つか、PS3で遊んだあと電源を切る画面になって「ふと」気がつくレベル。
しかも夜、くら〜い部屋でのハナシ。

だから安心してIYH汁>>957
961不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 15:51:18 ID:B7MwiU8D
ぐおお Xbox 360 VGA で縦 1080 だと 1200 に引き延ばされるのか…
うちの Xbox 360 には HDMI なんてねー
962不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 18:03:30 ID:14Ec314a
     ヽ、       /ニニヽ           
       ヽ_      / o  o l           
       \\.   く u_'_ ゝ          
         \\_/ '――‐' |_         
           ,k´ \l ̄ ̄ ̄/::::::::l`ヽ、      
963不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 18:19:09 ID:9O+MKfMx
>>961
TVにD端子でつなげばいい。D5とHDMI付いてるのがあるだろ。
964不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 18:26:08 ID:FtoNbO8Q
ばっかじゃねーの?w
965不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 20:18:32 ID:BaLJ2Ukv
先月4万で買ったG2400WDが今日見たら27000円だったな
値下がりにいちいち嘆いてたらキリが無いけど...
それにしてもHDMI接続で無信号時は消えて欲しいな。
なぜわざわざ青々と光り続ける必要があるんだ
966957 :2008/12/14(日) 20:38:07 ID:GS6S1ORq
>>958
>>960

ありがとう。さっきポチったよ。
さて届くまでワクテカするとするか・・・。
いずれはこれでデュアルディスプレイにしてやるぜ
967不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 21:18:55 ID:rw6cS8np
;;*。+ _、_゚ + ・ 
  ・.(<_,` )_゚ ・  >>966お待ちしておりますよ
   /,'≡ヽ.::>   
 ̄ ゙̄-' ̄`-´ ̄ ̄
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228919065/l50
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 58IYH
968不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 22:05:11 ID:8znwole4
みんなG2400WDにVGA接続するとき解像度何にしてる?
969不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 22:36:50 ID:Y/s21vkA
最大解像度
970不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 22:39:45 ID:bAh0M3Cg
WUXGA以外にする理由ってあんの?
971不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 22:54:11 ID:JjaI0dVv
箱○のインアンでぬるぬる動かしたいからSD解像度にするっていう以外
思いつかない
972不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 23:10:56 ID:v4tVOXOD
D-SubとDVIってどれぐらい違いがありますか?

うちのグラボはデジタルで1920*1200に対応してないので迷い中・・・
973不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 23:13:19 ID:1krCrQMR
それは先にグラボ買い換える事を検討した方がいいレベル
974不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 23:14:52 ID:UJmki8/K
5200FXて・・
975不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 23:23:38 ID:CNQD9dT3
5000円ほどで痔6買えよ
976不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 23:55:56 ID:84LiNtyF
G2400WD。。。ホットプレート送って来たんかと思うような箱だな。ビックリしたw

中身は不具合もなく満足してるw
977不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 00:18:51 ID:0EbMD8JO
G2400WDはアナログで1920x1200にすると画質が酷いそうだが
ヨドで見たら本当に酷かったw
ボケるわ滲むわ残像目立つわで、売り場に一つだけ中古品入ってるのかと思ったぞ
978不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 00:20:45 ID:OA6N9I96
ボケ滲みともにビデオカードのほうが画質への影響でかいよ
979不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 00:22:20 ID:O/W6Op0P
うーん じゃあグラボも買います
980不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 00:49:36 ID:yqoiK0bq
>>976
再生品のダンボールみたいな適当っぽい箱だけど
コンパクトで無駄が無いし邪魔になりにくくて良い印象w
981不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 01:34:30 ID:BdpquGju
>>963
kwsk
G2400WD って D 端子繋げるの?
982不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 01:38:21 ID:6i5IPa/B
TV買えって言ってるんでしょ
983不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 01:41:05 ID:HwsBYOOn
G2400WDにアナログUXGA(1600*1200)出力で使用中なんだが、
モニタが1900*1200入力と勘違いしておかしなことになった
昨日は1600*1200のDbDで表示できていたのに、
今は画面左端からDbDで12600*1200表示して、その右側に320*1200だけ同じ画面が表示されてる

どうなってるんだか
ちなみに入力解像度を一旦落としたりしても直りません
というか、他の解像度で出力しても、モニタが違う解像度で認識してるっぽい
984983:2008/12/15(月) 01:42:43 ID:HwsBYOOn
>>893は誤植だらけだ。。。ごめんなさい。
正しくは

G2400WDにアナログUXGA(1600*1200)出力で使用中なんだが、
モニタが1920*1200入力と勘違いしておかしなことになった
昨日は1600*1200のDbDで表示できていたのに、
今は画面左端からDbDで1600*1200表示して、その右側に320*1200だけ同じ画面が表示されてる
985不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 01:45:21 ID:6i5IPa/B
PC再起動は?
986983:2008/12/15(月) 01:50:57 ID:HwsBYOOn
>>985
PCやモニタの再起動も試しました
G2400WDの設定初期化もやってみたけどダメだったorz
987不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 01:57:03 ID:6i5IPa/B
あとはDVIとかHDMIがどうかだな・・・。
988983:2008/12/15(月) 02:02:44 ID:HwsBYOOn
>>987
実はパソコン新調に併せて買ったG2400WDで、
まだパソコンが届いてないからデジタル接続は試せないんですorz
今のPCはD-subしかついてない化石PCで⊂⌒~⊃。Д。)⊃

新PCでもダメだったらまた報告します
ありがとうございました
989不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 02:15:11 ID:JYk37KR4
>>988
リフレッシュレートが高すぎるんじゃないか?
990不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 02:37:22 ID:OhtJrrwt
>>988
G2400WDのOSDメニューの一番右側のアイコン(システム)の
情報(一番下)が、どういう風に表示されてるのか知りたい。
991不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 02:44:10 ID:BsGtnQV9
>>809の現象って相性だったんか
てっきり仕様なのかと・・・
ちなみにV2400WとバルクHD4850CF(8.9)で同じ症状出とる。
992983:2008/12/15(月) 02:49:08 ID:HwsBYOOn
>>989
画面のプロパティ(Windows XP)でリフレッシュレートは60Hzしか選択できない状態です
強制的に70Hzにしてみたところ、モニタに『範囲外です!』と表示されました(汗

>>990
PCでUXGA(1600*1200)出力時
 解像度 1920x1200
 周波数 60Hz
になってます
993不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 03:39:50 ID:OhtJrrwt
どうやら、どの解像度にしても1920x1200に固定な感じなんだろうねぇ。
全画面表示にしても出力画像の状態が変わらない感じかなぁ・・・。

一旦、ENTERボタンを数回押して入力を DVI か HDMI にした後 D-SUB に戻すと、
ひょっとしたら初期化されたりするのかもしれない・・・ムリか・・・。
994不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 04:04:07 ID:InOwsReg
てか、>>809の現象で、悪いのは一体どこなんだ?
本当にドライバが悪いの?
他のメーカーのモニタでこういう現象がおきないなら、悪いのはG2400Wだと
言わざるを得ないんだが
995不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 06:59:16 ID:UIDy2b35
>>992
UXGAって対応してたっけ?
996不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 09:42:58 ID:Dg1mYGr1
悪いのは相性のムゴイモニタだ。
だがBENQ側がモニタの不具合と認識していないため
グラボのドライバ頼みな状況。

G2400もってるひとはグラボorドライバ疑うしかない
持ってない人は買うな。
997不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 10:56:32 ID:YWjgjKRB
よかったら996さんのおすすめを教えてください
998不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 12:56:40 ID:ii0/pt7q
三菱
999不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 13:23:41 ID:VEkcvkbf
でも...お 高いんでしょう?
1000不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 14:27:34 ID:zUm4FLtl
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。