【23型で】SAMSUNG SyncMaster 2343BW【WUXGA越え】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アルヨ
23インチでも「WUXGA越え」の時代が到来!
そのうえ実売価格も意外と安いんですね・・・

○ニュースリリース
 http://www.samsung.com/jp/news/newsRead.do?news_seq=11488

○インプレス PC Watch 11/17より
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1117/samsung.htm

 日本サムスン株式会社は、2,048×1,152ドット表示対応の23型液晶ディスプレイ「SyncMaster 2343BW」を、法人向けに12月中旬より発売する。
 価格はオープンプライスで、店頭予想価格は35,000円前後の見込み。
 アスペクト比が16:9の、2,048×1,152ドット表示に対応した23型液晶ディスプレイ。
 その表示領域の広さにより、DTPやCADをはじめとしたクリエイティブな作業からビジネス、プライベートまでさまざまな利用シーンに好適という。
 インターフェイスはDVI-D(HDCP対応)とミニD-Sub15ピン。そのほかの仕様は、輝度が300cd/平方m、コントラスト比が 1,000:1(DCR:20,000:1)、
 視野角が上下160度/左右170度、応答速度が5ms、最大表示色数が約1,677万色。
 スタンドは-1〜26度のチルトに対応。本体サイズは544.6×227.5×408.8mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約5.4kg。
2不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 16:50:04 ID:6ACsrtw0
2048×1152って何のギャグだ?
1980×1200でいいだろ
G2400WDでも買った方がよっぽどマシ
3不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 01:44:23 ID:mWVRL9Re
16:9(笑)
4不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 10:41:25 ID:u2HjbcsD
文字が小さくて使う気にならない
5不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 12:34:05 ID:P7pNiL8G
解像度のわりに値段が安いなあ…パネルはやっぱりTNで確定ですかねえ…

少し計算してみたけど、21インチ1920x1080よりほんのちょっと細かいぐらいの細かさかも
19インチで1600x1200を表示したときぐらいの細かさに近い
17インチで1600x1200や、7インチで1024x768を表示したときよりは荒いですかね…
CRT時代は、たまに19インチで1600x1200を表示して使ってたので、文字が小さすぎるというほどでもないのかも

しかし縦が1200ないんだな…縦1200は欲しいな…
でも縦1200で16:9にすると横のドット数が半端になるから、TV用パネルを流用することを考えちゃうと実現は無理か…
先頃16:9の21インチが出てきたことも鑑みると、どうやらPCのディスプレイも、16:9がデフォルトな時代が来そうですかね
6不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 14:58:37 ID:EkpQxRPg
こういう商品はパネル消費したいって思惑で開発されたのでは?と勘ぐってしまうからスルー
7不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 17:52:34 ID:zLAAZBE3
TNなら単純にTV用の選別落ちを流用している訳でもないだろうから
一応ちゃんと考えて作っているんだろうけどさ ウォン安ウマー
8不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 22:33:27 ID:I+huVFQX
xga
が4画面ですね。
9不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 23:16:23 ID:2siV/YAD
QXGA(Quad-XGA)は2048x1536ピクセルだから
XGAを4画面表示するには縦が384ピクセル足りんぞ

それにしても開発意図がよくわからん製品だな
10不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 04:49:44 ID:wJ0Bn3vk
QXGA並の液晶が3万5千円で買えるという事が大事
11不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 05:38:52 ID:4syiuPav
「だいじ」なんだろうか。それとも「おおごと」かな?
麻生に読ませると「だいごと」かもしれんw
「QXGA並の液晶が3万5千円で買えるという事がだいごと」by麻生
12不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 06:24:06 ID:wJ0Bn3vk
日本人の学校通ってないやつは来るなよ
13不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 06:24:50 ID:wJ0Bn3vk
ってここ韓国企業のスレだったw プゲラ
14不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 19:48:48 ID:rHIk7apK
日本サムスン、実売35,000円の22型WUXGA液晶
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1119/samsung.htm

22インチ1920x1200の製品もあるんですな
良かったね>>2-3
16:10でフルHDで少しでも省スペースならこっちかなあ…
サムスンのTNパネルって評判はどうなんだろう
VAパネルは目潰しと称されてた記憶があるけど
15不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 22:08:14 ID:ncPl3JEk
26インチか27インチも発売してくれ!
16不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 13:38:50 ID:cI2aTYxH
画素ピッチが小さすぎるぞ!

27インチでピボット機能有りで、発売してくれたら買うぞ!
17不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 00:58:07 ID:yPp2pALS
もう出回ってるみたいだね 29000-32000円程度で買えるようだ
創造していたよりずっと安くてびっくり仰天
18不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:58:15 ID:lCSXXQsy
19不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 02:29:09 ID:duy2gQs9
23インチ 本製品 2048×1152 16:9 0.249mm

24インチWUXGA 1920×1200 16:10 0.269mm
22インチWSXGA+ 1680x1050 16:10 0.282mm
19インチWXGA+ 1440x900 8:5 0.284mm
19インチSXGA 1280x1024 5:4 0.294mm
20不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 09:41:36 ID:HpoRh0Yf
ドスパラに注文した。
消費電力と解像度で決めた。画質があきらめてる。
21不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 17:33:06 ID:w13Q/MAZ
245Bの24インチを12枚買った俺様が通りますよ。
22sage:2008/11/28(金) 22:52:05 ID:FLzoc0x0
目潰しパネルの2405fpwを1.5万で売り払って 買おうか微妙な価格帯だな。。。
23不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 19:08:42 ID:LRzMOeo9
最初4万ぐらいかと思ったらいきなり3万か・・・
24不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 20:59:44 ID:i/kKJDLb
あげ
25不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 21:27:55 ID:bcpJw+0m
一時期この16:9シリーズの話題があちこちのスレで振られてたけど、
>>1の仕業か?

っつーかWUXGA越えてねーだろ、馬鹿か>>1
26不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 22:12:25 ID:i/kKJDLb
情報量的には超えてるかもw
27不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 23:09:20 ID:K22aketn
2343BW買った。買った理由は横2048なら、横1024前提のWebサイトを並べて見れる
と思ったから。

2048x1152の表示は2年半前に買ったGeForce7600GS(シングルリンクDVI・アナログ
両方)で普通にできた。他Intel G45、AMD 780Gでも問題なし。

使って数時間の印象では、こいつは普通のオフィス向けTN液晶だな。

サイズ調整はフルとアス固定の2つ、サポート解像度に1920x1080はなくて一つ下は
1680x1050になる。

ドットピッチの小ささに関しては、俺の場合前使ってたのが20.1インチUXGAで、他に
ノートPCでも小さいのに慣れているからだと思うが違和感はなかった。
28不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 18:30:07 ID:hDU8YaiS
>>17
キムチ通貨が1年前に比べてほぼ半額になってるから
輸入する分には相当安くなる

ま 第2回IMF管理へ向けて着々と進んでるので
さらに通貨下がって安くなりそうだが
29不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 01:02:58 ID:InoXLq93
http://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=104807
発売してすぐ\23,969は安すぎだな
30不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 02:22:00 ID:Rywmwep4
やすwwwwwww買うわ
31不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 02:39:36 ID:yt7T6KjE
ディスプレイ買いたくていろいろと迷ってたが、あまりの安さにポチっちまった
この変態的解像度に俺の7900GSが対応できるかどうか…
32不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 10:05:53 ID:Fg4Dr8G/
>>27
俺も今20.1インチのUXGA(RDT201L)使ってるんだけど、その差って実際のところどう?
抜群に便利?それとも縦が縮んでるのが気になったりする?
いまいち踏み切れないところがあるんだ。
33不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 10:22:51 ID:h9OyV7Aj
7800GTXでDVIとD-sub両方とも変態解像度OKだから
7900GSでも平気だと思うよ。
ちなみにnForce630aオンボードだとD-subはOKだがDVIは最大解像度駄目だった
34不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 10:43:39 ID:PXxz86oc
Faith安!凄いな
2443BWもそうだけどサムソン、知名度の割にレビュー少なすぎ(2chもブログも)
できたら画像付きで、もっと頼む。
35不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:50:30 ID:YJoRlfLc
ツートップもフェイスも買えなくなってるぞ
36不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:16:41 ID:KQlakJmo
最低でも縦1200は欲しいな。
2048×1200か2400×1200にして欲しいよ。
37不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 20:37:11 ID:jO9seuRE
24kじゃなかったのかよおおおおおおおおお
フェイスはきちんと売れよな・・・。
38不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:11:38 ID:VWd6bcpv
フェイス、TWO-TOPともに同じ値段だったね。
元会社は同じだし、6000円価格を間違えてたと予想。
ぽちった人は、あの値段で買えるのか?
39不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:16:20 ID:yt7T6KjE
いまのところ何も言ってこないな
40不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:20:00 ID:EjtkHgJw
全体的にSAMSUNGのは安くなってたから価格間違いじゃないよ
外貨欲しいSAMSUNGが限定数を安値放出してそれを拾ったFaithが特価で売っただけだと思われ。
41不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:05:06 ID:b58FEZOP
だってあれ限定セール商品だろ
42不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:45:41 ID:jO9seuRE
セール品だったのかw
取り消しにならなきゃいいけど
43不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:29:32 ID:DxTgHMP1
もう完売?それとも、誤記載?
もう待てないから、あまり価格差が無いけれど、2253BW 買うことにするよ。
44不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 11:31:35 ID:a0n0se+A
>>32

俺は違和感を感じなかったが、ノートでWXGA+やWSXGA+も常用しているから、
UXGAしか使っていないんだとしたら違和感を感じるかもね。

こいつは初物解像度だし実物を見てみることをお勧めする。地方に住んでいると
難しいと思うが。
昨日秋葉に行ったらドスパラ本店で最大解像度でデモ機につながっていてブラウザ
とか表示できた。
あと価格はどこも下がっていなかったな。>>29は数量限定特価だろうな。
45不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 12:02:47 ID:Gsn4CyHM
>>44
そうか。参考になったよ。ありがとう。
46不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 12:06:42 ID:+2uRyyHI
昨日近所のドスパラに行ったけど置いてなかった・・・

12/M発売って書いてあるから、今出ている在庫は先行出荷分って感じかな
あと2週間ぐらいしたら取り扱い店が増えるかな?
47魔王:2008/12/12(金) 01:15:37 ID:FNQKZP8T
この度はご注文いただき誠にありがとうございました。
2008/12/05 に頂きましたご注文の内容をご確認ください。


--------------------------------------------------------------------------------
【お買い物内容】

商品名:SyncMaster 2343BW
商品単価:\22,828
数量:1
合計金額:\22,828

-------------------------
購入価格合計 \22,828
消費税 \1,141
合計 \23,969
ポイント利用分 \0
=========================
■総合計 \23,969
=========================
ポチッタが連絡なしだ。

48不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 01:39:12 ID:9hyXxO1F
>>47
俺と同じだなw
49不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 01:59:09 ID:n3IfJmQc
>>47
俺も同じだw
50不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 22:05:11 ID:gRwewtI5
オレも未だ連絡なし。

これ、本当に買えるのか??
51不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 23:22:11 ID:RP8mbM54
俺発送されたw
52魔王:2008/12/12(金) 23:28:22 ID:FNQKZP8T
ご注文の状態:出荷完了

お問い合わせ番号 258******


お買い物内容

ID カテゴリ 商品名 数量 価格
104807 モニタ(表示装置) SyncMaster 2343BW 1 22828
消費税 1 1141
総合計 23969



お買い物内容
お届け先
お会社名 :
部署名 :

配送方法
配送業者 : ヤマト運輸[宅配便]
出荷予定日 :

配送日時指定
配送日 : 指定なし
配送時間 : 指定なし

--------------------------------------------------------------------------------
53不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 23:49:36 ID:3OirPxrz
届いた奴、画像付きでレビュー頼むぞ。
54魔王:2008/12/13(土) 02:26:01 ID:7NqMncI9
 1件目  伝票番号  2581-1766-8185
お品物をお預かりいたしました。
お問い合わせはサービスセンターまでお願いいたします。


商品名 お届け予定日時
宅急便
12/13



荷物状況 日 付 時 刻 担当店名 担当店コード
発送 12/12 20:50 草加西宅急便センター 020711


55不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 02:42:09 ID:Hz2HRrzS
TNに期待してみるか!
56不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 11:42:47 ID:lEDiljdr
まさかこんな展開になるとは思っても見なかった
57不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 14:24:39 ID:Hz2HRrzS
レポマダー?
58不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 14:37:30 ID:+9oFE1Hh
23969で売ってたの?
ポチろうと思ったがさすがに30kではな・・・
59魔王:2008/12/13(土) 15:33:56 ID:7NqMncI9
届いた。ビデオカ−ド7600GTで普通に写る。
NANAOS2410に比べると、流石にビジネス用と言う印象だ。
兎に角、横が長く感じる。
問題は視野角で、左右は、許容範囲だが上下が狭く色が変わる。
操作ボタンは節度が無く、使いにくい。
まあ、23969円なら、安いと思う。
それにしてもフェイスは発送メ−ルも無く、不親切である。
60不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 16:59:30 ID:Hz2HRrzS
>>59
おつ
61不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 17:46:58 ID:lEDiljdr
まぁ来年の2月くらいになれば何時でもそのくらいの値段で買えるようになるんじゃね?
62魔王:2008/12/13(土) 20:14:41 ID:7NqMncI9
>>61:そうだべ。やっぱナナオ&三菱に比べると価格相応だ。
仕事に使うには、いいが、ゲ−ム&遊びには金かけたほうがいい。
デュアルディスプレイ(S2410)にしようとしたら選択肢が出ない。
考えるのも面倒なので7600GT2枚指しにしたら認識した。(256)
横が長くなりすぎるので24インチ2枚が正解だ。
63不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 12:35:10 ID:cJvP6cuB
>>50 です。
今日配達完了しましたあ!
レポートとしては、>>59氏のそのまんまです。
左右はどちらかというと問題なしで上下の視野角は逆にかなり
狭い感じです。というか左右が広過ぎ(笑)

少し赤味が強いかな?でもちょっとだけ調整で問題無しです。

後、変則解像度のせいなのか、DXVAの動画再生支援が
ドライバーバージョンによって効かなかったりします。(ATI orNVIDIA)

今の所、ATIだと、8.10、NVIDIAだと、178.xx以降で問題ないですが
それ以外の特定バージョンはファイルによってダメな場合があり。

まさか使用する解像度によってDXVAの再生支援の影響を受けるとは
予想外でした。
64不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 20:27:22 ID:gMpC5z3Y
少し狭いけど素直にバッファローのHD2232HSR/BKでも買っておくかな
65sage:2008/12/17(水) 18:42:47 ID:2ohVlUsF
昨日届きました。

ATI純正Radeon VE(7000)で、アナログ、DVIともOK。
ただ、32bitカラーはウィンドウの移動に激しいもたつきが。
16bitではだいじょぶそう。
あと、DVIでのBIOS表示は無理だった。
ま、7年前のビデオカードでもなんとかなるもんだなと。
66不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 10:11:44 ID:Psx9Blnb
やられた……。買おうと思ってたのに値上がりしてやがるorz
ウォン暴落なんだから、もっと安くしろよ。ったく……。
67不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 23:56:32 ID:nex29fLk
これ、買ったんだけどあんまり話題ないね...
やっぱ変な解像度だから?安いけど普通のやつもかなり安くなったからかな。
68不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:07:29 ID:r4+e0S+H
T-ZONEの通販ページに
-----
この製品を使用する場合かならずグラフィックカードの性能を
確認して下さい。”DualLink”対応が必須になります。デュアルモニターの場合は
W DualLink対応グラフィックボードが必要となります。
-----
って書いてあるけど、DVI-Iで繋げればいいんでしょ?
それ以前にHD4670 CCC8.12がこの変態解像度に対応してるか問題だけど
69不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:10:01 ID:B/l6pDPa
GeForce 6200につないで使ってるよ。アナログだけど問題なし。
でも韓国通販スレ見てたらそっちでTNじゃないの買ったほうがよかったかなぁ
70不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 10:02:54 ID:NGFTUf2z
>68
中に入ってた紙にはたしかにDualLink必須と書いてあった。
けど、実際RadeonVE(SingleLink)でもDVIで画は出たし、いまどきのカードなら問題ないのでは?
ピクセルクロック156.75MHzはSingleLinkの帯域だよね?
http://astkorea.iptime.org/fileupload/bn59-00784c/ver_00/manual/jpn/01_htm/ch07s03.htm
71不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:26:41 ID:hhenwpJB
2.6Mピクセル@60Hzがシングルリンクの上限だから
ぎりぎりで、16:9のパネルに仕上げた製品なんだろうな。

液晶で60Hz以外使うことも無いし。
72不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:38:07 ID:r238p9dH
16:10なら最高だったのに。
というか、どうも目に悪いな、これ...
73不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 14:29:25 ID:52JtuoLU
この液晶使っているひと、どんな設定にしてるか教えてください。
オート系だと眩しすぎていまいちだめなので...
手動だと明るさ/コントラスト/ガンマ/色調くらいの組み合わせでいいところを探せばいいのかなと格闘中す...
74不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 15:15:36 ID:DQTaJdFp
そういえばコントラストって調整できるの?
デジタルでもアナログでもメニュー項目をコントラストにあわせると
「調整不能」とかってでるんだけど。
75不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 15:21:00 ID:52JtuoLU
>>74
Magicなんとかを使うといくつか使用不可になったりする。
7674:2008/12/26(金) 16:03:44 ID:/ohJ3z9P
>75
おっしゃるとおりでした。
MagicColorがインテリジェントになってた。ありがとう。

それにしても、このモニタの操作性は抜群に悪いなw
77不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 17:36:54 ID:pU/0Ayho
>>76
タッチセンサっていうのがガンですな。押しボタンだったらまぁ普通なんだけど。
今試している設定。sRGBが欲しかった。
 明るさ 15
 コントラスト 75
 色温度 赤色系
 ガンマ モード3

78不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 23:55:23 ID:IRRLoe5x
明るすぎるんでスモークのアクリル版買ってきてつけてみた。
スモークと言っても赤味がかっているけど、元々発色腐ってるからそこは割り切って青を強めに
してほぼ問題なし。中間域が使えるので輝度/コントラスト落として使うよりはましかと。
都合のいいことに545mm×320mmなんていう超ぴったりの板が売ってて驚いたw
79不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 16:21:32 ID:Bu4pG/lQ
・(2F) サムスン 2343BW 23.6インチワイド液晶 \20,090
【23.6インチワイド/5ms/30000:1/D-SUB・DVI-D(HDCP)/ブラック】
FullHD越えの液晶モニタが新年特価に!!コレは買うしか無いでしょっ!!
※5台限定の特価販売です。その他割引サービスは併用不可。
80不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 01:34:45 ID:ko+vefbd
SP2309Wって日本じゃ発売しないのかな?
出ないなら出ないで思い切ってこれ買っちゃおうかな・・
81不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 10:37:44 ID:uSUMkgG3
コレかってみたけど、台座とのアーム部分の稼動が自由度低いね。
液晶部分を上下にできない。高さは完全固定で、前倒しは垂直〜奥倒し(反らし)は、垂直から10度くらい奥に倒せるだけ。
ちょっと使いにくいかな。

発色は、結構、好みだし、文字の大きさを心配したけど、視力0.5くらいの俺でも机の上において使う分には十分。
82不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 03:58:30 ID:ST5yfPve
プレスリリースのお姉さんが気に入ったので>>79の特売で買ってきた。

後ろのカバーを外してアームに取り付け。
オンボードVGA(G45)にDVI接続して使用中。

所詮TNなので視野角とか発色は期待してないが、
欲を言えばベゼルの奥行きを狭くして欲しかった。
ま、安くて解像度が高いので俺は満足。
83不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 05:27:25 ID:icCx5fIW
>>81
この値段じゃ動くだけましだと思うw
>>82
並んだの?
縦が1200あったら無敵だったんだけどなー
84不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 05:43:28 ID:ST5yfPve
>>83
暇だったので・・・。
24か26インチで2560x1440ならいいのかも。
85不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 17:16:18 ID:ST5yfPve
PCシャットダウン後、待機状態になったとき電源ランプ(青色LED)が点滅するのが少々目障りだ・・・
86不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 20:29:21 ID:ey2ZdBFg
>>85
ほんとうに目障りだね。
青色LEDをPCに採用した奴は死刑でいいよもう…
電気消したときとかまぶしすぎ。
87不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 20:55:20 ID:icCx5fIW
>>85
調整中もたまに点滅するね、意味分からんけど。
おれは紙張って隠してるよ。
88不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 16:53:17 ID:/zYCe7R1
これ買う人少ないのかなぁ。
まぁ、解像度が微妙だし仕方ないか。

と言うわけで話題が無いので、解像度比較↓
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile12603.jpg

本当に微妙・・・
89不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 17:06:45 ID:L11URK10
2台買って上下に並べようと思ってるんだけど
このモニタってボタンどこについてるの?
公式サイトみたけどよくわからなかったわ
90不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 17:12:55 ID:/zYCe7R1
>>89
ベゼルの正面右下。
側面ではないのでご安心を
91不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 17:42:45 ID:L11URK10
>>90
ありがとう
今度買い物行ったときこれよりいいのがなかったら買ってくるよ
92不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 18:18:02 ID:OWS8moKZ
TNじゃなかったら買ったのに・・・・
93不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 00:55:52 ID:kzJTkHxi
NTT-Xで22800円かよ・・・安っ
どうしよう、買おうかなぁ
ゲーム用途だとこの解像度微妙な気がするんだよなぁ
94不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 02:56:15 ID:2aDR5+FP
>>93
みんなもう買いましたよ!!
95不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 12:01:17 ID:aQsnZT9L
みんなと同じ物買っても面白くないから、俺は他のにしよう。
96不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 22:17:05 ID:6xJgcp5z
>>93
うーん悩む・・
買ってしまおうかなぁ・・・
97不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 22:24:24 ID:ytoYnnhY
>>89
上下に並べると視野角の関係で結構明るさが悲しい事になると思われ^^
XPのクラッシックの標準背景だとグラデ掛かってるしw


でも値段割だと思うし文字見る分には困らないんで使ってるけどなw
98不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 02:43:56 ID:rVlUNa70
>>96
わたしもNTT-Xの画面を睨みつけてうんうん云っています!!
99不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 09:58:35 ID:sFDVoYCR
>>93
PCでならいいけど箱○のアナログRGBだとピッタリの解像度じゃないんだよねw
100不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 10:41:37 ID:jLj4emtv
>>99
箱○ならフルHDすら必要ないんだし安いワイド買えばいいんじゃない?
101不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 20:21:53 ID:oAro0B3j
>>93
買っちゃった。
消費税・代引手数料込みで24000円ちょっと。

今まで使っていたモニタが、DELLの20インチワイドの安いやつだったので、
改善が著しい。大満足。もっといいモニタが出たら躊躇なく買い替えられる
値段であるのがうれしい。
102不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 20:41:11 ID:QVGumjoO
>>101
え、画質とか目潰し度はDELLのがましだと思うな。
こいつがいいのは解像度だけだよ。
DELL 20>22>これ な感じ。
103不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 20:45:31 ID:Jc+4z2YV
Dellの20インチって言ってもUltrasharpじゃない奴なんでしょ
104不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 00:58:18 ID:vV5KEpLL
105不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 01:05:37 ID:CgnPrBi7
>>103
いや、20も22も安いほうで比べた感じ。
106不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 02:23:14 ID:qmZNSVBe
>>104
ど真ん中なんだが
107不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 23:18:39 ID:ddyIPW+J
108不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 01:18:05 ID:TF1KZAyp
NTT-Xで変動があったが……22800円……変わってないよね?
109不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 09:59:30 ID:+47caxz2
今更だけど韓国メーカーの買うとか恥ずかしくないの?
110不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 10:53:22 ID:I0u+Ut4Q
ハードウェアスレで嫌韓厨は場違いだろ。
エルビーダのメモリとパイオニアの光モノしか使わないなら好きにしろ。
111不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 00:32:57 ID:FqvgrVQE
2048x1152の解像度だけど、ブラウザでネット見るのに使うなら重宝するかも。
xgaの横1024の画面が2枚並べられるし。
112不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 03:03:26 ID:HMaa3575
TWOTOP行ったら、22780円だった。

これって背面が球面なんだね。
113不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 22:04:20 ID:V6fLBIfT
背面が球ってことは、アームが使えないってこと?
114不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 22:06:09 ID:a4Wr4ymH
>>113
後ろの丸い「さむそん」って文字が蓋になっててぱっかと取るとアームのジョイントが見えるよ
115不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 10:24:57 ID:xBXlBRv0
ググると画像によっては枠がツルテカってるんだけど、
枠はつや消し黒?ツルテカ黒?
116不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 15:51:13 ID:GdYq73rF
>>115
つや消し
117不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 18:18:22 ID:vJrHdn2Y
G31やG33の統合チップセットでこの解像度(2048×1152)えらべますか?
118不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 19:17:13 ID:GdYq73rF
ああ、当初おねいさんつきで発表された2342BWXと、日本で発売された
2343BWがあるんだな。

2342BWXは明らかに足が長いが、より高級なスタンドがついているんだろうか?
119不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 19:25:09 ID:GdYq73rF
高機能なスタンドの2343BWXというのもあって、それはピボット機能も
ついてるんだな。
120不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 02:39:36 ID:7sHNcKsW
NTT-Xで、さらに1000円下がって21800円
121不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 23:34:49 ID:qkmxYr8l
>>120
これは19800円まで下がる前に販売が終わりそうな感じだな。
122不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 21:40:48 ID:4x/cFZ8U
枠のSAMSUNGとかSyncMasterの文字は頑張ったら消せますかね??
123不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 21:53:04 ID:RcdTwoVA
>>122
印刷だしペーパーでこすれば消えるんじゃない?
SyncMasterは薄めだからあまり気にならない

というか青のLEDが明るすぎてそっちが気になるw
124122:2009/01/25(日) 22:23:28 ID:4x/cFZ8U
>>123
うぅ、、事務所用に買おうかなぁ〜

青のLEDは自宅のFlexscanもそうだけど
たいして気になりませんわ。

もう一つ質問。
上にもありましたが、>>104
枠のツヤツヤしたのと2パターンあるの?
125不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 22:51:50 ID:RcdTwoVA
>>124
あっちはスタンドも違うタイプで国内では見た事ないのよね
126不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 23:02:48 ID:OzhbewNn
127122:2009/01/25(日) 23:25:29 ID:4x/cFZ8U
なるほど!
日本には入って来てないだけなのね。。
ありがとm(__)m
128不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 20:28:05 ID:JxhhJrV2
129不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 09:43:48 ID:Qg3KrKNX
NTT-Xで、20000円ぽっきり!
130不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 14:31:07 ID:mJflCFvm
こりゃまだまだ安くなりそうだな
131不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 19:13:07 ID:az7kZ+UZ
HDMI付いてれば即買いなのにな
132不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 19:27:38 ID:+++6OQgv
PCのみだからHDMIいらんわ
133不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 19:31:37 ID:tR+L32TN
15000になったら買うわ
134不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 19:42:55 ID:oP5cTHuQ
スピーカー無いんだよね。それならHDMI端子無くていいんじゃね。
135不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 19:50:53 ID:Psz2+siJ
ドットピッチは今使ってるL465とほとんど同じか。買っちゃうかな…
136不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 20:23:49 ID:Psz2+siJ
つうわけで、注文してしまった。
137不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 21:07:13 ID:N/O/yxas
>>104
おねーちゃんに惚れて購入検討し続けてる漏れに謝れ。

嫌韓がどうとか言うつもりは毛頭無いんだが、このディスプレイは「買い」?
用途の中にレースゲーとかFPSゲーがあるんで、反応速度が不安ではあるんだが…。
現状SyncMaster171Nmで、とりあえず不満無しって人間なら、全く問題ないのかな?
138不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 21:09:31 ID:lJtrhz1e
>>137
真正面から見る という前提なら良いと思うよ
反応速度は 並
レースゲーなら左右が広いので良いと思う
139不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 21:12:36 ID:YozdDv4R
発送メール着た。羽生発送みたいなんで明日午前中には届きそうだ。
140不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 23:46:36 ID:nGoWIb5j
これってツルテカ?アンチグレア?
141不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 09:05:17 ID:VKDR1QM+
これの保証ってバックライトも含めてフル3年保証ですか?

サムスンの製品保証についてには3年保証以外詳しくかかれてなかったので・・・
142不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 12:04:38 ID:TP4qXuSr
>>141
バックライトは他と同じで1年だろ?
まぁ1年使って問題なければバックライトなんて軽く3年もつよ
143136:2009/02/01(日) 13:06:42 ID:+P3Gqozj
届いた。ドット抜けはなさそう。
RADEON 2600XT(256MB)で2048x1152も問題なし。
これで2万なら文句ないわ。
144不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 13:34:45 ID:+P3Gqozj
>>141
保証書やマニュアル(ペラ一枚だけど)には何の記載もないけど、

ttp://www.samsung.com/jp/support/repairpolicy/monitor.html
> 消耗部品につきましては、保証対象外とさせていただきます。
ってあるなあ。バックライトは消耗品扱い?だとすると一ヶ月で駄目になっても無償じゃなくなるんだけど…

なお、一日15時間以上稼動させている場合は対象外との記述があります。
145不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 15:48:06 ID:2tSbsApc
>>143
オメメ 使い勝手、HD動画の残像かとか教えてくれるとありがたいです。
146不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 16:28:49 ID:+P3Gqozj
>>145
・既出だけど、タッチ式のボタンがいまいち使いにくい。押せたのかどうか触感でわからないし、なんか反応が鈍いような。
そう頻繁に触るもんでもないんで、まあいいやというところ。
・地デジのTSをVLCで再生してみたけど、個人的には残像は特に気にならない(競馬のレース見たらちょっと出てるような
気もする)。今まで使ってたのが7年以上前の液晶で比較対象が古すぎていまいち良し悪しが分からん。
・これも既出だが、上下から見ると色の見え方の変化が激しい感じはする。
147137:2009/02/01(日) 20:12:46 ID:wA+6h2vK
>>138
サンクス。真正面から、って事は、左右の視野角は狭め?
TVみたいに1m離れて良い子になる予定はないから問題なさそう。
反応速度は並、か…いずれにしても激しい動きについては現物確認しないとダメだな。
148不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:09:33 ID:VKDR1QM+
>>142,144
返信ありがとう。

とりあえず購入検討してみる。
149不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:31:49 ID:QQ6Zs1Oz
>>148
2万円で新品なんで、保証内容を神経質に気にする必要もないと思うけどな。
150不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 22:35:04 ID:VKDR1QM+
30分くらい検討した結果>>149の結論に達してNTT-Xでポチッてきました。
とりあえず来るのを楽しみに待つとします。
151不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 22:53:48 ID:qPv4aDlT
サムチョンぴんち
日本でサンチョンパネル使った液晶売れないw
152不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 22:56:05 ID:qPv4aDlT
貼り忘れ
サムチョン死亡のお知らせ
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/090130-a.html
153不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 23:25:47 ID:H7+ISWsH
>>152
垂直配向がどうのって書いてあるからVA型の話じゃね?
154不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 23:28:46 ID:QQ6Zs1Oz
>>153
19と30って書いてあるから、とりあえずここはすれ違いだな。
155不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 00:05:48 ID:VhvchiUt
サムスンブランドのVAパネルモニタなんてほとんど無くなったし、液晶テレビも日本からは撤退してるからまったくと言っていいほど問題ないな。

むしろやばいのはS-PVAパネルばっか使ってるナナオだろう
156不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 00:19:27 ID:65MV1aRS
>>155
サムソンのパネルを搭載してるメーカー(日本・海外メーカー問わず)に関係あるよ。
157不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 07:09:16 ID:7aBu6tmI
>>155の無知さにw
158155:2009/02/02(月) 07:52:45 ID:4+DAyf7Y
>>156
垂直配向云々書いてあったから、VAパネルにしか関係ないと勘違いしてた。
どうせサムスン印のPC用モニタなんて殆どTNだから、大して関係ないかなと。
159不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 09:18:00 ID:3WeU2A4E
いやいや、一部売りにくくなったら、全部撤退とかありうるやん。
160不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 09:30:23 ID:65MV1aRS
>>159
子供の喧嘩じゃないんで最終的には適当な落し所を探すでしょう。
富士通とか松下とかとも訴訟騒ぎが起きてるけど、和解してるし(内容の詳細は知らんけど)。
161不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 20:10:26 ID:7aBu6tmI
ソニーはシャープと会社作るから三星から買わない方向かと。
162不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 22:31:20 ID:/qHJNFJu
>>161
北米の不景気でシャープとの合弁は後ろ倒し。
当面はサムソンとのパイプでしのぐんじゃないかな。
163不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 22:51:04 ID:65MV1aRS
>>162
亀山だったかに作った工場で作ったパネルを自社とソニーで分け合う予定が、ソニーが引き取れる状況じゃなくなってシャープは
大変、とかいう記事を読んだ記憶があるな。
164不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 05:13:18 ID:0j83SKLA
過去の適当な落し所は全てクロスライセンスという名で事実上の賠償金を払ってたっけw
165不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 13:43:32 ID:J6LXoIor
2万なら安いんだろうけど買う気はしない
166不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 14:46:37 ID:g07ij/Db
給付金まだかよ(;´Д`)
167不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 16:11:40 ID:dzl3Ci4W
……おれ、給付金が来たら、2343BW買うんだ……
168不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 18:12:59 ID:GzCZDcfZ
2万なら買い?
169不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 18:31:56 ID:dzl3Ci4W
買い
買い
170不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 18:34:05 ID:5SmOUCHn
ODついてたっけ?
171不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 18:39:30 ID:gQ9ElKvw
・解像度が標準的じゃなくてもいい
・HDMIかなくてもいい(スピーカーないし)。

なら。
映りは同じ様な価格のとやっぱり同じ様なもんでしょ。
PCとしての用途なら、この価格でこのピクセル数は魅力。
172不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:35:35 ID:0j83SKLA
1152じゃなくて1200なら良かったんだけどな
173ぱっしょむ:2009/02/03(火) 23:06:24 ID:lRbgRWfK
 こん。おはつです。 
今日 2343BW買いました。 
うれしかったです。
 でも問題もあります。先日買ったヒューレットパッカードのML115G5にXPを入れてるんですが、このML115G5のビデオカード?(ビデオカードを見たことはありません。)は、1600×1200までです。
 2343BWの画面が適正な解像度にならないんです。
 2343BWは適正解像度が2048×1152 60Hzだそうで。
 今でもすこ〜し文字が横長になってます。
 そこで ML115G5と2343BWを適正解像度でうまく結婚?させる方法はありますか。ぼくも早く結婚したいです。
 話がずれましたが、どうすればいいでしょうか。画面の設定でもいくらやってもだめでした。最高で1600×1200までで どうしても適正解像度の2048×1152にはならず、またその比率にもできませんでした。
 お願いします。教えてください。
174不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 23:15:57 ID:3OeW3uPJ
>>173
ビデオカード買ってくる。
ML115だと細工が必要かも知れんけど、それは分かっててML115買ってるんだろう。
175ぱっしょむ:2009/02/03(火) 23:23:04 ID:lRbgRWfK
あw ありがと。いえ なにもわかってなくて買いました。
176ぱっしょむ:2009/02/03(火) 23:29:19 ID:lRbgRWfK
 そのビデオカードを買いにヤマダ電機に行きましたが売ってなかったんです。
 しかも、どのビデオカードを買えばいいかわかりません。 
 きっと交換方法は説明書にあるかも知れないけど、どのビデオカードを買えば
 2343SWとML115がうまくつなげるか。 だれかー 教えてください。
 もう、2343SWとML115G5で4万円を超える買い物をしてて、
 武富士にも支払いあるし 困ってます。あ 話がずれた。 

 結論は、G5で2343SWの2048×1152の解像度にしたいんです。
 どのビデオカードを買えばいいのか それを教えてください。お願いします。
 一番安いやつでお願いします。
177不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 23:34:00 ID:3OeW3uPJ
>>175
ttp://www23.atwiki.jp/dragonkiller/pages/123.html
ここみて考えれ。
PCIex x 16のビデオカードの増設が小細工なしに可能なら、映るビデオカードを探せばいい。
おれのとこだと2600XT(256MB)で映ってる。それ以降のかーどなら多分大丈夫(保証はしないが)。
178不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 23:39:44 ID:duV6Gl7L
RADEON X1300PROをいれているけど超快適だよ。ほんと、思った以上にさ。びっくりだよ。
179不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 23:44:56 ID:ge0wRhVl
2343のガワで2333だったら買うのに
180ぱっしょむ:2009/02/04(水) 01:26:03 ID:qUj+a3KP
決定しました。 Geforce7600GSっていうやつの中古をやふおくで買うことにしました。使えるかわからないけど。
181不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 11:45:11 ID:xPsfSNpm
なんだよwML115スレで勧められたのも買わないのかw
まあ安けりゃそれで十分だけどな
182不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 21:46:05 ID:vTl6W1Xv
どんなものでも、ほどほどが良いんじゃ。
183不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 22:37:07 ID:NlrFpedF
>>173
とりあえず画面を出すだけならPowerStripで設定してみたらいけるかもしれんよ。

俺は去年にG5を買ったが、55nm版のGF9600GTを買うまでは、1ヶ月くらいPowerStripで
解像度定めて、Lx220xにつないでた。

だから少なくとも1920x1200は出る。帯域的には近いし、タダなんだからやってみる価値は
あると思うけど。
184不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 23:57:52 ID:GjpuezmY
今日届いたけどチト微妙かもなこれ・・・メインは苦しい。
カカクコムの見て、んなわけねーだろと思ったけど、上と下の明るさが違う。
あとDVIなのに他のDVI接続してある液晶とくらべてあんまり文字がクッキリしない。
(シャープネス100とか色々やっても・・・)

枠の細さがマルチディスプレイやるには向いてるし見た目はいいんだけど。
一時期のWUXGAの1/3の値段だししょうがないのか。
185不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 00:08:13 ID:MSu4ij3d
186不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 00:18:32 ID:JKCDhiJ4
他のよりって言えばいいのかな。8枚使っててこれだけ特に。
187不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 06:25:18 ID:X+E9tnH6
NTT-Xで買ってしまった。12月に3万円位で買わなくて良かったわ。
バッファローのHD2232HSR/BKと悩んだけど、バッファローって自社で設計してないでしょ。
まぁ自社設計・製造でも、サムスンに技術者の魂があるかと言えば微妙なんだけど、
この変態液晶は昔のソニー製品みたいな無謀さがあって気に入った(個人的主観)。
188不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 07:53:26 ID:MXCOVt+2
>>185
輝度ムラなんざ、結局のところ、何本のCCFLを使ってるかだからなあ。
消費電力みたらわかるが、24インチクラスになると跳ね上がる。

価格から見ても少ない本数なんだと思うが、それで光らすサイズとしては
上限なんじゃないかと。
189不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 21:30:16 ID:MSu4ij3d
一点気になるところ。
電源スイッチまでタッチ式なんだけど耐久性どうなんだろ…
190不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 00:41:16 ID:aEObBAeM
この値下がりぶりは、サムスンが赤字回避のために在庫を無理矢理出荷したんだろうな
191不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 18:58:51 ID:vm2W1z1W
現在17インチ縦画面を2画面の2048x1280だが、これに交換すると幅は同じになる。
縦が減るのは仕方が無いとして、ウィンドウ最大化時にデュアルモニタの1画面で最大化のように
ウィンドウ分割見たいなのはなにか良い方法ないでしょうか?
192不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 19:35:04 ID:OcFszt7u
>>191
窓ぽち使ってるけど正直つかいにくい
193不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 20:16:26 ID:vm2W1z1W
>>192
ありがとう。
194不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 00:32:38 ID:fXdDYh3e
PS3とか360で使ってる奴いないの??
195不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 00:40:10 ID:NqM4fODl
>>194
HDMIの入力ないから選ばないんでないのかな?
196不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 00:48:29 ID:LwYgR/N0
HDMIついてねえし
197不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 07:54:27 ID:UJ1Syh6B
HDMI→DVI変換アダプタあるけど結構高いんだよね。それなら素直に2494HS買った方がいいし。
198不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 13:57:59 ID:5rWGn8Ij
>>191
サイズ変更に新たなスキーマが必要になってきたよな。
縦横比変えずに最大化とか、横方向50%までとか、昔はあったのになあ(UNIX界で)。
199193:2009/02/07(土) 15:26:38 ID:ZHOgGjDm
今のところの理想の動作はWindows7なんだ。左右に2分割表示できるし。
そんな常駐型のフリーソフトが今のところ見つけられない・・・・orz
200不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 15:36:16 ID:o/dKG6HG
201不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 16:55:53 ID:Ahcz3WeH
17インチSXGAからこれに変えたら首が痛くなって、100円ショップで部品買ってきて
背の低いモニタ台を新調する事になった
202不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 18:03:39 ID:ZHOgGjDm
>>200
おぉ・・・・ありがとう。
感動した。ぽちってくる。
203不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:45:24 ID:BVr/RpTM
というかタスクバーで複数選択して左右に並べて表示でよくね?
204不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 16:40:39 ID:IbKxC3nh
23000円に値下げ北。
205不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 17:00:33 ID:QzCA/96X
相場は20000円だお
206不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 17:23:23 ID:WuU+2hdA
送料込みで20000円を切ったら本気だす
207不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 17:33:13 ID:QzCA/96X
送料無料だお
208不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 17:35:26 ID:IbKxC3nh
>>206の書き込みをみたnttxの人が3001円クーポンを出してくると見た。
209不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 19:09:09 ID:vlDmn1T1
ttp://s04.megalodon.jp/2009-0208-1907-47/nttxstore.jp/_II_SM12692961

3000円引きクーポンならコタ
実物見てきたけど、デカいな…でも欲しい鴨。
210不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 19:14:02 ID:BmpPPS6K
>>209
送料無料 代引きで420円だったかな?
確かまだ佐川の領収証が残ってたはず
211不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 19:26:09 ID:IbKxC3nh
>>210
クレジットカードで払えば2万ポッキリ
212不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 19:26:35 ID:TjooNqA+
もう1台ほしいが、いつでも20000で買えるし切るまで待とう
213不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 01:41:57 ID:S5GpAfCs
これに変えたらゲーム中に落ちるようになった
解像度が上がったからGPUの負担が激増したっぽい
214不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 02:02:17 ID:GK/7jaxZ
ゲーマー向けなら他機種の方が良いかもな。
さんざん既出だが、ブラウザ2つ(2ちゃんビューアとIEとか)並べて使う向けだわな。
215不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 06:57:58 ID:P+Bmy2R1
>>213GPU何?
216不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 12:25:17 ID:S5GpAfCs
>>215
HD2400PRO

アンリアルトーナメントやると、一部のステージで落ちるようになった。
フレームレートを90、垂直同期をオンにしたら少しマシになった気がする。
(まだあまり試してないけど)
217不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 13:30:14 ID:xmakLcmF
218不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 13:40:16 ID:kOMUtcWH
>>216
エアフロー考えたほうがよくね?この時期に落ちるようだと解像度とか関係なく
冷却が不十分だと思うぞ
219202:2009/02/09(月) 16:23:22 ID:Sz325CFX
さっき届いた。スタンドは、エルゴトロンのLSDデスクスタンドに交換した。
横に1024x2ができるのがやっぱりありがたい。

TNだし値段なりと言う部分もあるが、おおむね満足できる。
いや、2万ポッキリなら大満足と言っていいかも。
DbDさえできれば・・・。
220不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 16:43:37 ID:9n/DQC2U
>>216
わざと解像度落としてみては?
221不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 18:33:52 ID:gC9njZbY
>>219
> エルゴトロンのLSDデスクスタンドに交換した。
通報しました。
222不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 20:15:53 ID:Sz325CFX
>>221
Limited SlipDdifferentialかもしれないじゃないですか。
・・・LCDですね。スマソ。
223不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 01:40:29 ID:Ae0x0/Z4
これで地デジ再生したら上下黒帯できる?
224不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 01:44:28 ID:a1dacHCT
>>223
16:9だからできないよ。
しかし、枠があるのになんで画面上の黒領域の方だけ気にするのかがわからない。
225不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 02:28:16 ID:Ae0x0/Z4
>>224
ありがとう
226219:2009/02/10(火) 10:13:26 ID:bgRwH7XT
>>223,225
FullHD(1960x1080)を表示するとにじむよ。
地デジ再生が主な目的なこれはお勧めできないよ。
227不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 10:43:08 ID:a1dacHCT
>>226
どうせ地デジは横1440なんだし見てもわかんないじゃね?
228不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 23:40:30 ID:MLftfRjc
>>226
フルHDより解像度が大きいからかな?
了解しましたありがとうございます!
229不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 11:49:06 ID:lAt1KsX6
価格.com - 『品質が・・・』 サムスン SyncMaster 2343BW のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000003217/SortID=8833777/

購入しようと思っているのですが、下が明るすぎる?(上が暗い?)という話があり悩んでいます。
私は昔から液晶は使っていまして、大きな液晶は大体上下で色が変わる、ということは理解しているのですが、
この製品だけの特徴なのか非常に気になります。

FTD-HD2232HS も使っているのですが、これやその他の液晶と比べてもヒドイものなんでしょうか?
230不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 14:40:19 ID:jEwIQNhS
>>229
まったく気にならない。
寝転がって見ると明るさ変わるけどそれは視野角の問題だし、普通に正面から見る分には
まったく問題ないと思います。私も通販で購入してから価格.comの酷評みてドキドキしましたが、
届いてみたら全く問題なかったです。

でも、気になるようなら実物見てから購入するのをお勧めしますけど。
231不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 17:19:45 ID:+ewlFhO1
俺は凄い気になってる、サブで使ってるから何とかなってるけど。
上が暗いってのはマジ、どの角度(上下左右)から見てもそう。
TNの視野角とかの問題じゃなくバックライトの問題(視野角自体は許容範囲)。
他の液晶と比べてもちょっとレベルが違うので店頭確認した方がいい。
232不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 17:41:05 ID:3yuU1fUN
設定でDVD見る時だけ映画モードに切り替えて、普段はユーザー設定でやってるんだけど
変なタッチパネルのせいで操作しにくすぎる。
いっそのこと画面全部がタッチパネルになれば最強なんだが。
233不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 02:38:22 ID:hRRaRgW6
おまいらに謝らなきゃいけない事がある。
今日、PCショップで色々見てて、結局SyncMaster2233SWを買っちまった。
机の事情とか考えると、コレはコレでアリな判断だった気はする…
けど、色々教えてくれたおまいらと、製品紹介で映ってた可愛いお姉ちゃん、スマソ
234不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 13:31:51 ID:SOT2n0N4
買って今届いた

確かに、枠(上下左右)にモヤがかかったみたいだけど
全部目に入ってるわけではないので許容範囲かと。
ビスタのエアロの機能だと思うようにww

とはいえ
ビジネスなら大正解ですね
235不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 13:38:49 ID:8/rSticz
おれも悩んだ末にポチったけど、この値段でこの解像度は本当に魅力
Word2007で見開き2ページが本当に余裕だから
236不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 17:25:09 ID:h9So6vAk
俺の使い方なら普通にSXGAでも用が足りたな
2ページ同時に開く必要なんかあるのかと言われたら、そうでもない。
贅沢だよ。2万円じゃないとできなかったな。
237不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 22:14:27 ID:xuT5VwKr
>>236
よく分からないが、おれのSXGAモニタ(サムソンとNANAO)2台と交換してあげてもいいよ。
238不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 13:41:20 ID:zNQBsxkF
> 2万円じゃないとできなかったな。
2万円というお買い得価格じゃないと買う決断が出来なかったって事か?
じゃ、オレの17インチCRT2台と交換しよう。なんか興味出てきた。
239不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 13:55:57 ID:MxRsbvn4
本当に今更だが幅が1024のウィンドウを横に2つ並べられるかどうかで変わるよな。
1920との差128ピクセルって大きいと思う。
240不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 19:12:48 ID:ffp6JsVj
半分でWeb表示して、もう半分で動画再生しても余るから
かなりイカしてる液晶だぜ サムスン万歳
241不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 12:31:19 ID:4vbUpiTW
各サイトが幅960で最適化されていれば1920で半画面表示でもいいんだけどな
242不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 13:29:50 ID:97ybJNUC
ずっと1680x1050の20インチを使っていたから1920の巾のものが欲しかったけど、
一気に2048にしちまった。ホント広いわw
243不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 18:17:58 ID:AYmndx89
2333が届いたんでさっき接続した。もっとデカイのがよかったな。
次は26インチ買う。スレ違いスマン
244不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 02:54:20 ID:pLtmcNfS
NTT-Xで19980円!!

繰り返す

NTT-Xで19980円!!
245不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 03:22:00 ID:/vYKBbdx
NTT-Xでぽちった
お取り寄せらしいが早く届けばいいな
246不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 03:25:13 ID:/vYKBbdx
とおもったら在庫ありだった
まぁいいや
247不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 08:44:57 ID:09L7vEvM
値下がり止まらないな
248不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 09:08:21 ID:5d9OvwhM
@一週間でお金入るんでその時に在庫残ってたらNTTXでポチるぜ
売り切れるなよぉ、値上がるなよぉ
サムスンの液晶は昔19インチの使っててそれ以来だな
249不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 09:24:59 ID:PKbdiFMm
>>244
オレが買ったときより20円も安いじゃないか!
250不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 10:16:41 ID:0KY3Ze/q
俺が買ったときより1980円も高いじゃないかw
251不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 19:16:08 ID:GNINeOBu
QXGAだったらもう2000円高くても買ったのに。
252不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 19:56:20 ID:h+N5NUfE
もう1台ほしいが、いつでも20000で買えるし切るまで待とう
253不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 02:22:32 ID:DYiA8JNf
ヤベ

ブラウザ壊れて割引券が出なくなっちまった。
254不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 07:37:37 ID:x1or5d+r
うわー。まじだw
255不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 21:52:16 ID:Nhp3XSG4
今日届いた。
でかすぎて感覚狂うw
でもたいした不満もなく使えてる
値段の割には言い買い物したよ
256不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 23:44:56 ID:0k1k77oH
縦1200まだー
257不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 23:46:09 ID:vr5JWXFc
20,000円も高くはないんだけど、
割引券なくなったのがなんか悔しいから、
次に値下がったら注文する。
258不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 20:15:32 ID:WfFEqZzT
nVidiaの7300LEを使っているんですが、この解像度には対応しているのでしょうか?
していたら即購入を考えています。
259不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 22:21:06 ID:CyOTtfzU
ggrks
260不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 22:30:07 ID:CyJX6Dmu
DVIのケーブルまで付いてる?
マニュアルには別売りの表記だが、とあるブログで「付属」と見たんで正しい情報を教えてよ。
261不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 23:04:35 ID:gPOSqmxp
262不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 23:14:19 ID:CyJX6Dmu
>261
サンキュ。
ttp://downloadcenter.samsung.com/content/EM/200811/20081112125138140/2343BW_2343BWX_Jpn.pdf
これを見たら別売りと。261はユーザー?ユーザーに聞きたかったもんで。
263不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 23:18:36 ID:gPOSqmxp
>>262
ユーザーだよ。ケーブルはリプレイスなもんで使ってないけど。
箱の中を確認したらちゃんと入ってたから安心して注文してくれ。
264不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 23:34:53 ID:CyJX6Dmu
わざわざスマン。
つい最近エイサーの22で付属ケチられたんで、疑ったんだ。
クーポンが付きそうかなぁ?ちょっと辛抱しながらポチるわ。
265不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 23:37:41 ID:CyJX6Dmu
あ、エイサーじゃなかった。BENQの24だったかな。
266不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 08:48:19 ID:JG+t415G
>>258
7300GTはDVIで表示できたよ。
AtomマザーのD945GCLF2でもアナログで2048x1152表示できたのにはちょっと驚いた。
267不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 22:14:00 ID:ye0a/RGE
いま みかかでポチッたこの大きさで 20500円は安いですね
届くのが楽しみです^0^
268不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 22:26:08 ID:mHFLNkwY
>>267
いろいろけちはつけられてるが、値段考慮したら十分満足できると思うよ。
269不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 23:00:20 ID:6eUtzomV
>>267
価格comでは色が上下で違うとかの書き込みありますが
実際のところどうなんでしょうね
270不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 23:04:03 ID:efWja8OA
サムスン愛好者に韓国人が感謝のパフォーマンス!

http://www.soutokufu.com/up/img/up614.jpg
271不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 11:45:35 ID:Du5WT6/M
>>269
下に行くほど薄くなり、若干発光ムラも感じる。
黄色とかを表示させるとよくわかるかな。
でもネットとかビジネスアプリだと特に不都合は感じない。
エロ動画見て肌色の表現も下手だなぁと最初感じたけど慣れてしまった。
272不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 14:55:47 ID:JCHQZ5RM
すみませんが、syncmaster 170s のドライバーがほしいのですが。
ネットで探してもよくわかりません。
どなたか、持ってる方いたらうpしていただけませんか。
273不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 15:27:12 ID:JCHQZ5RM
自己解決しました どうも
274不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 00:29:15 ID:JISN0HNd
本日到着
24インチのと悩んでたんだけど、横の解像度の大きいこちらにして自分としては正解だったかな
MMORPGで横の視野が広いのは実際かなり遊びやすくなった
TNでおなじみの視野角に関わる点は十分許容範囲でした

ドット欠け常時点等無しでした
275不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 16:28:44 ID:VXl76Cov
NTTXで20,500円で売っていますが、
今後もこの様な機種は発売され続けるのでしょうか?

1920×1080より解像度が高くて、値段も手頃ですが、この機種だけの特別仕様ですか?
あまり見た事ない解像度なので特別生産だったら、お買い得なので今すぐにでも買おうかと思います。
276不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 17:30:46 ID:WYvEYaDJ
他にない解像度だから出ない公算のほうが高いかと。
277不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 20:27:14 ID:VXl76Cov
>>276
レス、どうもです。

このモニターを買う予定なのですが、最大解像度2048 x 1152ピクセルですよね。
当方は、iMac (RadeonHD2600 / 256MB) なのですが、

このiMacのデュアルモニターの仕様を見ると、最大解像度が
「アナログ解像度:2,045 x 1,536ピクセル」となっていました。
よってiMacの方が横幅が3ピクセル足りない事になります。縦は問題無いと思うのですが、
たった3ピクセルとはいえ、最大解像度を超えています。

この様な場合、買っても映らないのでしょうか?
それとも3ピクセル伸びて表示されたりするのでしょうか?

もし買っても、映らないとなると諦めようと思っています。

皆様、ご教授宜しくお願いします。
278不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 20:45:44 ID:fMkwnXza
>>277
WindowsXP + 2600XT(DVI)なら映ってるんで、ハードウェア的には問題ないかな。なお、同じマシンでOSX86(DVI)を動かしても映ってるんだが、
そこのiMacでどうなるかは分からんわ。
279不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 21:04:38 ID:tcqPqHMv
>>277
つーか、2045なんて切りの悪い数字間違ってんじゃねーの?
まぁMacは変体だからそうなのかもしれんが。
280不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 21:24:02 ID:QUQfQdNT
OSでディスプレイの扱いが違うかもしれないんで、わからんとしか言えないなあ。
ハードウェアとしては、3ピクセルが問題なんじゃなくて、縦×横×リフレッシュの
積で必要になる帯域が必要なだけだから、充分にクリアしてるけど。
281不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 21:44:46 ID:VXl76Cov
>>278
>>279

それぞれ、有難うございます。

私のiMac (Radeon HD 2600 PRO) ですが、appleのサイトの仕様書には
http://support.apple.com/kb/SP16?viewlocale=ja_JP

ATI Radeon HD 2600 PROグラフィックプロセッサ 256MB DDR3メモリ
デジタル解像度:最大1,920 x 1,200ピクセル
アナログ解像度:2,045 x 1,536ピクセル
とあります。


が、最新のiMac (Radeon HD 4850) は下記の仕様になっています。
ATI Radeon HD 4850 グラフィックプロセッサ、512MB
デジタル解像度:最大1,920×1,200ピクセル
アナログ解像度:2,048×1,536ピクセル

とあり、Radeon HD 4850のアナログ解像度は2343BWのモニターの幅とピッタリです。

という事はRadeon HD 2600 PROの仕様書の数字が間違っているのでしょうか?
それとも>>279さんのおっしゃる様に2045ピクセルなのでしょうか?


>>278さんは2600XT(DVI) 接続との事ですが、私はVGA接続しようと思っています。
なので、Radeon HD 2600 PROの数字が間違っていると仮定するなら、2048ピクセルで問題無く接続出来ると思うのですが。

モニターには詳しくないので何度も質問してしまい、すみません。
皆様、宜しくお願いします。
282不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 21:55:14 ID:fMkwnXza
>>281
>>279が書いてるように奇数が引っかかるのでなんらかの誤記の可能性が高いと思うけど、ピクセルが多い方に振れるかどうかも
分からんし、実際に映るかどうかは保証できんよ。その先は自己責任で判断して買ってくれ。
283不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 22:09:09 ID:VXl76Cov
>>282さん

有難うございます。

今は誤表記の様な気がしています。
だと、何の問題も無く接続出来ると思うので購入してみます。

皆様、有難うございました。
ご迷惑おかけしました。
284不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 23:52:38 ID:bDp0RCQ/
appleに聞けばいいのに
285不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 00:41:06 ID:6CCF+vjP
>>284さん。

どうもです。

以前、TELしたら無料相談(!?)期間が過ぎていたので、お金を取られるといわれた事があります。
ショップやサポートのオプションを付けていなかったので。

先ほど、2008年製のiMacの仕様も調べました。
2,048×1,536までサポートと書いてあったので、私の2007年製マシンの仕様書の数字が誤字の可能性が高くなりました。
ので、モニターの購入準備に入りました。

レスくれた皆様、有難うございました。
286不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 10:19:02 ID:qeO/WVNB
>>285
仕様確認が個別サポートと同じ扱い受けるのならそんなPC窓から投げ捨てるんだ。
個人的には同価格の2333なら1920X1080だから選択肢の一つにする。
287不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 12:00:32 ID:wr4WtECq
>>286さん

ありがとうございます。

以前、appleにTELしたと言うのは別件でしたが、期間が過ぎたらTELしたらすべてお金がかかると思っていました。
仕様確認ではお金を請求されるとは限らないのですね。。
その辺はあまり詳しくないので、TELイコール請求と勘違いしていました。

週末だったのもあり、webの仕様書を発見したのですが、私のマシンの仕様が運悪く数字の間違いがありました。
グラボが同じの別のマシンの仕様書には正しい数字が書いてあったので。


あと、少しでも作業面積が多い方が良いのでこのモニターを選びました。

私がモニターの仕様に詳しくない為に色々混乱してしまいました。
皆様、有難うございました。
288不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 12:04:18 ID:sCDj9VMl
届いたら使用レポート聞かせてくれよな!
289不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 18:56:19 ID:GnZjdmsX
NTTクーポン復活したぜぇ
290不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 19:23:20 ID:hYwI6CH7
EeePCもほしいがこれもほしい。金ないからどっちかしか選べないんだよなぁ。クーポン来たからもうぽちりそうだ。
291不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 23:23:47 ID:fZUW42e5
うむ、NTT-X、クポン復活して

20480 - 680 = 19800円なり

サアサアおのおの方! 決め時ですぞ!!
292不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 23:29:05 ID:3b7xzxPF
>>291
えっーーー、おれが買ったときより200円も安いじゃないか。抗議してくる。
293不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 23:49:52 ID:xAysQvkq
>>291
既にぽちってる。明後日届く。
294不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 01:53:50 ID:bnzMwVMG
それでも売れてないんだから17800にしろと
295不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 17:54:38 ID:9RfChUpM
>>291
既にポチッてます 明日届くので
wktkしてます^0^
296不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 21:09:26 ID:2rPp7UNd
MACでの接続の件でお世話になった者です。
本日届きました。

無事、VGA接続で、2048×1152ピクセルに表示されています。

今の所問題無いです。

アナログ接続の為か、文字の滲みが少し気になりますがほぼ満足です。
DVI接続にしたらシャッキリするのでしょうか?
297不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 21:17:39 ID:RSRn0ruL
>>296
ケーブルの質も関係あるかもな。
298不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 21:26:05 ID:0BmpVh6o
先ほど届いて セットアップ完了しました
XP環境でアナログ接続ですが
問題ないですね発色もいいし文字の滲みもないです
これで20000円は大満足です^0^
299不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 21:39:54 ID:2rPp7UNd
>>297さん。
有難うございます。付属のVGAを使っています。

iMacの液晶と、このモニターに同じwebサイトを表示して比べました。
色々調整を試してみましたが、少し文字が滲むというかあまい感じですがドット欠けもなく十分です。

発色も問題無いので買ってよかったです。
300不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 21:53:46 ID:RSRn0ruL
>>299
質のいいケーブルってのも高いんでw、高いの買うのもなんだかだし、他にVGAケーブル持ってるなら試してみて、それでもだめで
我慢できるならそのまんまでいいじゃないか。
301不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 22:56:49 ID:2rPp7UNd
>>300さん。
どうもです。色々勉強になります。
付属のケーブルがちょうどよい長さだった事もあり、このまま使用してみようと思います。

有難うございました。。
302不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 03:59:33 ID:USJYxVL1
DVIにしたらクッキリになるよ当たり前だけど
303不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 16:28:19 ID:3T4VvRDC
>>302さん
どうもです。

このモニターの最高解像度のサイズで使いたかったのです。
私のiMacはデジタル接続だと1920*1200が最高だったのもので。。

なので、アナログ接続にしました。有難うございました。
304不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 18:07:52 ID:0GTxyI6+
>>303
DVIでは試さなかったの?
305不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 18:23:54 ID:cz67aVxt
>>303
いやおまえの>>296に答えただけなんだが却下されてもな…
306不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 21:01:41 ID:kEnldfUK
>>303
カタログスペックの表記がそうなだけで実際は使えると思うけどな
307不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 21:21:38 ID:FJgLNHU3
昨日届いた。

○動作
・945GT+DVIカードでデジタルでOK
・G33→アナログでOK

○気になった点
・明るさを95%以下にするとかなり大き目の高周波が鳴る
・2048x1152以外の解像度を引き伸ばしなしで表示ができない

左右に分割で使うと快適だろうなぁって思って買ったのに、
左中右の三分割で使ったりもしてるw
画素数の力技ってやっぱいいわ。
308不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 08:49:40 ID:ezoq4nAt
>>307
おれは明るさを「8」で使ってるけどそんな音はしないなぁ。
個体差が激しいのか?
「2048x1152以外の解像度を引き伸ばしなしで表示ができない 」というのは
4:3の画像が画面一杯にのばされて表示されるっていうのなら
画像サイズを「自動」にすれば解決できるかと思う。
309不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 21:28:49 ID:YcMaoeJ4
インバーター鳴きは個体差というかハズレくじ引くかどうかだよね
310不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 21:42:54 ID:tdyre3tc
神戸新聞のCMで爆笑してもta
311不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 21:48:14 ID:ZNNVQKZz
インバータ鳴きで返品してドット欠け返ってきたら泣きたくなるな
312不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 22:14:00 ID:p/Eh65BC
質問があるんだけど・・・


SyncMaster 2343って電源ボタンとかあるの?
初めて買ったんだけど映らない。。。

デジタルでだめだからアナログ試してもだめだから電源が来てない可能性がたかいのだが。
313不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 23:06:00 ID:p/Eh65BC
すまん。ひょっとしてこれってスレチなの?
この板は素人なのでわからんです。


もう一回だけアゲさせてください。。。
314不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 23:52:28 ID:9tPGz6DM
フレームの右下にタッチ式の電源があるよ
物理的なスイッチはついてないねぇ

っていうか説明書ちゃんと読んでる?
315不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 00:19:12 ID:jniv4au0
すいません。電源ケーブルを繋げてませんでした。
316不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 03:00:14 ID:dRfhpn52
おまえは昭和のドジっ娘か
317312:2009/03/14(土) 04:04:01 ID:IMu8qPsw
いえいえ、自分はちゃんと電源ケーブルはつないでいますw

タッチ式の電源のほうを探してみますね。
318312:2009/03/14(土) 04:10:12 ID:IMu8qPsw
あ、右下のほうを触るといけましたw

説明書には組み立てのことしか書いてなかったので・・・

ありがとうございました。
319312:2009/03/14(土) 04:18:49 ID:IMu8qPsw
今、2343で書き込んでます。

今まで1024x768だったのでとてつもなく広いなーw

とにかく、ありがとうございました。
320不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 09:42:13 ID:fMp+v42F
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|  ・・・・・・・・。
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
321不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 17:31:57 ID:0VV+1MdW
NTT-Xで購入したんですが、スレに既に挙がっている通り輝度を落すと変な音が
聞こえてくる症状に悩まされたところ、縦1ラインが常時店頭しっぱなしになる
初期不良で交換してもらいました
電話した2日後に代替機が送られてきて、それから数日ほど使っていますが、
輝度を落しても変な音が一切しなくなりましたよ
今の所快適
322不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 17:53:00 ID:Jyrt9EFJ
ま、個体差はあるさ。
ウチも会社で10台買ったけど2台はピー音してる。
323不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 15:16:35 ID:Nw/kX8aE
どのショップでも再安で二万ってとこだな。
二万割るまで待ったほうがいい?
324不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 15:22:18 ID:9m7NaiLm
>>323
nttxで割ってるだろ。19800円だ。
325不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 17:06:43 ID:JA5vyUJ8
>>324
たった200円安くなっただけで偉そうな書き込みですねw
>>323はもっと安くなったところで買いたいんだと思いますよ
とはいえ今は値引きクーポンかポイント付きをこまめに探すくらいでしょう。
326不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 17:13:46 ID:bk/0oHnw
>>323
希望額まで下がるのを待つのも今買うのもあなた次第
たださ 下がっても数千円のレベルで無くなったら次はなさそうってのは理解した上で判断すべし
327不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 19:40:42 ID:kBjTIqPR
このモニタ欲しい!NTTXであと2000円引きクーポンあれば即買い
328不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 16:03:25 ID:YX7VUoz2
そういってる間に完売御礼で買えなくなるだけ
329不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 16:07:46 ID:OJnIVy/I
売れないんで軒並み\19980になってますが何か?
企業向け品のだぶつき舐めんな
330不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 17:40:44 ID:A3ZdjuyQ
>>329
あんな変形パネルが企業向けですか あぁそうですか
331不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 17:57:38 ID:ZvBuWGXr
これはまた分かりやすい情弱が来たね
一言だけ言っておく。

ググレカス
332不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 18:04:32 ID:SFdtdFOG
これ法人向けモデルなんだけどなw
333不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 18:07:36 ID:YX7VUoz2
法人というよりCAD屋向けって感じ、デザイナーだと使えないけどCADならサイズ重視だから
334不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 18:13:23 ID:TE2IJtMg
もうやめて!
とっくに>>330のライフは0よ!
335不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 19:07:55 ID:YX7VUoz2
にしても何台在庫抱えてるんだろうかね、さっき5台ポチッたけどw
336不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 19:17:38 ID:3HY6bsyk
5台買ってもちょっと前の24インチ一台くらいの支払い額なんだな。
個人だと置き場に困る

こちらは今月末日まで様子見てぽちる予定ですよ
337不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 20:01:36 ID:YX7VUoz2
株価と為替のレートチェック用に4台、残り1台は兄貴へのプレゼント用
チャート表示メインの横幅重視だからこいつの方がありがたい
338不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 20:23:05 ID:AsgUlC3B
横の解像度が大切だとおもうんだけど、QVGAと同じでこの値段って奇跡だよ
339不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 23:17:53 ID:4O8moIXw
日本では法人向けバージョンしか出してないと云うだけ(哀)
340不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 08:03:19 ID:TZBZFdE1
法人向けでさえ売れないこの時期に
個人向けを出すのは難しい
341不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 08:39:37 ID:gYBecJ93
>>340
何も知らなくて買ったけど、法人向けってどういうことですか?
サポートが違うとか? わかる方簡単に教えてください。
342不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 09:20:27 ID:XcqdXSTR
おおざっぱに分けると、PCリサイクルマークが付いてるかいないか
一部付いてる法人向けもあるみたいですが
343不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 10:41:58 ID:gYBecJ93
>>342
レスありがとうです。
使用にあたりなんの違いも無いんですね。
344不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 10:55:43 ID:qKg27f+L
>>341
これの個人向けは、ピカピカしてて、上下動して横方向縦方向に回転する高級な台が
ついていているんす。
345不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 12:28:32 ID:XcqdXSTR
うちの2343BWは上下角度変更できて台座回転するんだけど
できないのもあるんだろうか・・・
346341:2009/03/30(月) 15:12:21 ID:gYBecJ93
>>344-345
私のはただ単に角度が変わるだけなので法人向けタイプなんですね。
カカクみてても「回転する」とか書いてあってもなんの事やらわかりませんでしたが
そういうことだったんですね。
347不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 18:51:46 ID:qKg27f+L
348不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 01:23:30 ID:nWk5mxpw
>>347
それって買えるんですか?
349不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 06:11:23 ID:RkGVuqtW
>>348
日本向けには出荷されてないんじゃないかな?
韓国で企業向けとして売られているものしかこっちには入ってきて無いっぽい

それを「企業向けしか販売して無い」とか取り違える方も居るみたいだけどw
350不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 08:14:08 ID:pEAy8phi
なんだかんだ言っても日本では企業向けしか出てないんでしょ?
ケータイのワールドばーっじ
351不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 08:17:09 ID:pEAy8phi
途中送信カコワルイw
ケータイの海外版を国内販売してないのと
同じようなものだな

>それを「企業向けしか販売して無い」ハイはいはいでは買ってみてくださいね。
いくらになるんだか知らないけどさw
352不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 08:28:21 ID:cBxWpw34
>>350も落ち着け
>>349がちょっと煽ったくらいで必死になるなよ

で、それってお高いんでしょ?
だったら法人向けで出てる今のを買うだけ。個人向けが国内で買えないか、高かったらこれを買う意味ないし。

>>347
それ買いたい、値段は今出てるの以下で
353不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 08:44:33 ID:YhL2GK0y
日本国内で個人向けを売ってなかったら
企業向けしか販売して無い事になるよね。

ケチ付ける方も煽られてかっとなる奴も
どうでもいいけど役立つ書き込みしなよ
354不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 08:54:45 ID:Kx4ZaEIJ
>>347
でもお高いんでしょ?
355不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 10:14:35 ID:8RKvhdoG
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000003217/#9101432
価格comのこの人のコメント見れば確かに台座が回転するとある。
同じ時期に2万でNTT-Xで買ったのにチルトしかしないマウントのオレは外れ組か?
いや、「可動部分が少ない」→「液晶のぐらつきが少ない」と納得・・・・せざるをえない。
356不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 12:39:39 ID:i+XLREjS
チョンブランドを買う奴は全部負け組
357不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 18:56:53 ID:AICWMQvJ
ntt-xから再び割引券が消滅!! 20080円にッ!!
358不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 20:16:23 ID:GgarcTAC
>>355
回転って、左右にスイング?
だったらうちのも回る。


359不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 22:54:02 ID:AICWMQvJ
NTT-Xの大反発について (悲鳴)

これマジか? 誤作動?
360不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 02:04:07 ID:SNG5qrXK
みかか爆上
361不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 08:56:29 ID:if0OtBXf
2万前後で送料無料のショップ沢山あるしNTTにこだわる必要もないね
362不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 04:15:08 ID:g9PhCmot
正月に買った2343BWのスタンバイから二度と電源が入らなくなった
さすが2万なのか運が悪かったのか・・・サポートに電話してみる
363不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 13:37:55 ID:Gpe6szOV
縦に伸びるスタンドいいなぁ
これだけ取り寄せて、2343BWに使ったりできないかな
364不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 20:41:46 ID:5zI5RI0L
>>363
VESAのコネクタに付けられるスタンドがあればいいわけで、
サンワサプライから出てるな。
http://kakaku.com/item/K0000005656/

ピボット回転できないけど。
365不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 21:58:43 ID:5zI5RI0L
NTT-Xが正気に戻った!!

19980円に180円割引で19800円と元に戻った!!

もう振り回されまくり(疲)
366不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 21:58:59 ID:/ADpAjqz
>>363
重量的に耐えられるかどうか分からんが(スペック上はOK)、こういうのを探せばいい。
367不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 22:06:27 ID:/ADpAjqz
368不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 11:57:57 ID:RVegJ7qu
>>363
Neo-Flex? LCDデスクスタンド
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&sku=A1268145

デルからだけど。6800円でピボット、チルト、上下、縦表示(回転)できるからつかってる。
369不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 00:06:57 ID:1wxT4Plz
今日これ届いた。今まで最大1280×1024だったからとてつもなく広いわ
HA05-GTがHDMI出力という変態仕様でDVI-D変換ケーブル(アダプタ)が必要なんだが
明日にならないと尼から届かないのでデジタル接続できてないのが残念
これが20kで変えるとはすごい時代だ
370不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 00:48:30 ID:K1hBw/SA
今あまり変わらん
371不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 04:37:44 ID:NnW11+0X
広いだけで変態パネルサイズだけど買った。
一昨日ポチって、昨夜着。
仕事がはやい。みかか、さがわありがとう。

さっそくアーム取り付けようとして、裏の丸いとこ取り外したんだけど。
一つ爪が折れやがったw
んもう、えらく取り外しにくいじゃねーかよ。

しかし1680*1050 22インチからの乗り換えだが、
えらく快適だなー。。
372不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 12:23:28 ID:kb86Ly9M
ホント過疎だな。

373不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 23:41:54 ID:4jTiAYUW
フルHDさえあればいいって人は手を出さないからね
はじめから解像度狙いの人以外には売れないのはしょうがない
374不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 08:31:50 ID:Kv2IkUMA
結局そこがこの製品のウリなんだろう
375不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 22:48:54 ID:4YneVtPN
今ギャグでポチッた。どんなのか楽しみ〜!
別売りスタンドでピボットとかしてみるつもり。視野角だのTNだの気にしない。
376不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 12:59:11 ID:MCfK8Huw
デジタルTVの解像度に縛られた考えの奴ばかりなのかよく分からんわ。
377不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 18:59:17 ID:+b2pBJOf
この解像度って他に3つしかないからな
俺もこれ買ったけど早くAcerの27のやつが日本で出てほしいわ
4万くらいみたいだし
378不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 20:15:14 ID:+Aw8RUEy
フルHDが使えればよかったんだけどな
でも安いからいいや
379不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 06:03:22 ID:xFEFpQ4j
最大解像度も16:9で規格的には
QWXGA (Quad-Wide-XGA) だし。
TNパネルって以外は値段を考えると、あまり悪いところは無いきがする。

誰かSAMSUNGロゴを綺麗に消す方法教えてちょ。
細かいヤスリで削るか、プラモの塗料のつや消しブラックで塗りつぶすか
溶剤でロゴだけ溶かすか・・・
380不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 06:11:22 ID:M+zG5qza
>>379
シールはっとけ
381不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 11:35:53 ID:3KDitw0l
ビックリマンシールを貼っています
382不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 11:40:33 ID:S74JzOzw
>>379
や ら な い か ?
ttp://www.shikki-reform.com/jisseki.html
383不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 12:48:01 ID:49BZO5Zk
384不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 13:52:23 ID:edMingFr
ロゴ消すとなんかいいことあるの?
385不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 18:18:50 ID:49BZO5Zk
女の子にもてるようになるらしい。
386不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 19:18:05 ID:lm9qI5Gn
もしかして、宝くじが当たったり、馬券が当たりまくったりする?
387不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 19:49:27 ID:4EJ3aNJP
それはない
388不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 19:55:48 ID:QdSIznGR
消した翌日に会社がつぶれた。
389不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:43:06 ID:5om0BeXj
>>388
会社を消す方はいいから、ロゴの消し方おしえろ
390不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:54:54 ID:H3uLumpy
10円でこすれ
391不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 08:03:42 ID:VVdtXUgs
ポストイットでも貼っとけばいいだろw
392不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 04:20:08 ID:jTd45hww
テプラでSOMYって貼る
393不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 10:08:17 ID:omFB3bGz
>>391
実際モニターの縁には付箋が貼られているが、
ロゴの辺りに貼ることはないのであった・・・
394不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 05:08:28 ID:f5fU6uMB
買ったけど、ちょっと前のTNよりだいぶキレイだと思った。
IPSとかとは別物だけど、実勢2万切ってるのでかなり満足。
395不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 06:32:52 ID:ZlhJcwT0
今ダメモトでモニタアーム90度回転でピボット表示させてみたけど、やっぱダメででした。
240DG以上の買わないとムリですね。
396不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 07:30:06 ID:nEWPGoRN
なんの話だ。頭大丈夫か?
397不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 08:58:30 ID:DHtRbdZv
グラフィックチップかドライバの問題だろ
398不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 02:16:06 ID:G8iA8x0o
399不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 12:43:04 ID:MWOo3DIT
消えてないし、傷だらけじゃないかw
400不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 14:10:16 ID:4xU1pERC
電気屋で「世界の亀山モデル」シールをがめて上から貼りましょう。
401不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 15:47:36 ID:sTPqayUM
塗装すればいいだけ
402不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 18:22:42 ID:8WyYz8XL
窓から放りなげればいい
403不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 22:08:52 ID:1rAI91m5
このディスプレイって ディスプレイドライバ側でハイビジョン設定 1920x1080

をしたら。

画面が右側にスクロースするようになり。固定できないw

結局、このディスプレイでハイビジョン設定はできないって事ですよね?
404不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 03:43:53 ID:+dR+SPTt
できるよ。

でも1920*1080は使わない、1080ソースの動画見るときはわかるが
通常使用なら、それより高解像度の2048*1152を普通使うだろ・・・

たまに来る質問者はFullHDが一番綺麗と思ってるのが多くないか?
405不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 03:47:26 ID:+dR+SPTt
あ、ドライバー次第なのでPC側の問題。
俺のPCではできてる。
406不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 10:49:47 ID:8cC8YcdE
2048x1152で使いたいから、この変なモニター買うんじゃないの?
407不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 11:10:52 ID:Zx2dd75j
俺は23インチで横の解像度が高いので選んだ
408不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 14:23:17 ID:60dNz8Ab
カカクにも1920x1080で画像がにじむとか言ってた困ったちゃんがいたなぁ
409不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 14:51:15 ID:ElPK7KjB
引き延ばすからにじむんじゃないの
410不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 16:14:41 ID:8cC8YcdE
D by D解ってない人多すぎるヨ。
411不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 21:18:40 ID:bSi1vK7S
おれはとにかくピクセル数が多いのでこれにした。フルHDより+2.4%。
地デジがフルHDだと思ってる馬鹿も多そうだな。横1440しかないのにな。
412不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 22:00:21 ID:aIEMQxRu
16:10で縦1280だったら最高だったのにな
413不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 09:32:06 ID:WkPmg5GX
>>411
違った。WUXGA比+2.4%。フルHDに比べたら+14%だった。
 フルHD 1920x1080= 2073600 1.00
 WUXGA 1920x1200= 2304000 1.11
 2343W  2048x1152= 2359296 1.14
414不明なデバイスさん:2009/05/04(月) 15:21:36 ID:0RUUIpwI
ロゴ消しの方法だけど、無水エタノールで丹念にこすれば消えるんじゃない?
415不明なデバイスさん:2009/05/04(月) 15:53:13 ID:rC3SXgkh
周りのフレームも白化しそう。
416不明なデバイスさん:2009/05/04(月) 16:01:06 ID:W/1Anrur
なんでロゴ消したいの?
417不明なデバイスさん:2009/05/04(月) 16:37:14 ID:7AboP+o6
液晶独特のパネルの後ろから光ってる感じ
このモニタは設定でどのくらいごまかせますか?
418不明なデバイスさん:2009/05/04(月) 19:01:16 ID:iLo6M10B
GWで値引きしてないかなとアキバに見に行ったら売り切れですた
419不明なデバイスさん:2009/05/04(月) 21:37:04 ID:9S/mAmWP
しかも、みかかが一番安いというね。
420不明なデバイスさん:2009/05/04(月) 21:49:13 ID:0RUUIpwI
店頭であまり見かけないよね。

2台目欲しくてアキバ逝ったら置いてる店少なかった上に高かった・・
みかかでポチってくる。
421不明なデバイスさん:2009/05/05(火) 00:11:50 ID:an0xrJDi
あと2000円下がるか、白が出ればすぐ買う!
422不明なデバイスさん:2009/05/05(火) 01:06:30 ID:11jkuRkT
白は黄ばむイヤ。2万未満ならいいじゃん。
423不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 15:22:00 ID:05hDrS4g
なんだか、ライン抜けみたいのが出たり消えたりしてウザいな。
代替機貸してくれるみたいだし、修理に出すか。
424不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 16:13:07 ID:2zk+r6UM
>>423
みかかで買ってその症状が出たから、電話したら初期不良扱いで代替品送ってきたよ
返品はそのまま、商品持ってきた宅配業者に渡すだけでOKだった
425不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 16:30:09 ID:05hDrS4g
>>424
マジか、サンクスw
買った店に連絡して、聞いてみる事にします。

代替機はお元気ですか?
426不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 18:05:08 ID:hXhv/d1K
対応よさげだから、オレもみかかで買おっかな
427不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 21:45:14 ID:2zk+r6UM
代替で来たのは今日も元気だよ
不具合さえなければ特に不満茄子
デジタル入力がもう1つあればってのは値段的に贅沢ってもんかな

みかかに限らず、大抵の通販してる所は在庫があれば初期不良は新品と
交換してくれるんじゃないかな(げのとか売王とか中古扱ってる所は別ね)
昨年ほかの店で買った除湿機が割れてた時も、交換品送ってきてその時は故障品は
そちらで処分してください、だった
428不明なデバイスさん:2009/05/08(金) 19:26:26 ID:5uJcNcCG
NTT-X値下げ

19800円 = 19920円 - 120円クーポン

から、

19780円

に。いよいよ末期的。
429不明なデバイスさん:2009/05/08(金) 19:54:27 ID:LuFd+Cxy
これって画面にノイズ出たりしない? だったらぽちろうかな。
430不明なデバイスさん:2009/05/08(金) 20:02:19 ID:NQHOwlmt
431不明なデバイスさん:2009/05/08(金) 21:58:55 ID:0Il8AZul
>>429
VGAのせいかも知れんけど、出るなぁ。
432不明なデバイスさん:2009/05/08(金) 22:01:24 ID:JjVqeUNX
DVIだけど出ないよ。最初アナログでつないでたけどそんときも見たことない。
明るすぎていまいちだけど、まぁ値段相応というところか。
433不明なデバイスさん:2009/05/08(金) 22:14:17 ID:xBfPnyeT
ノイズは見たことない
ただ動画とか見ないから動きの激しい映像だと分からんけど
434不明なデバイスさん:2009/05/08(金) 22:40:56 ID:LuFd+Cxy
視野角は気にならないがノイズは我慢できない。メーカーの優劣が結構あるのかね。
435不明なデバイスさん:2009/05/08(金) 22:43:12 ID:JjVqeUNX
>>434
アロナグらな使っるてケーブルしがょいぼんゃじね?
436不明なデバイスさん:2009/05/08(金) 23:13:11 ID:fAQjdRoa
RDT261WHの方が優秀ですよ〜
437不明なデバイスさん:2009/05/08(金) 23:19:45 ID:JjVqeUNX
>>436
それ、どこで2万で買えんの?
438不明なデバイスさん:2009/05/09(土) 02:04:32 ID:5flO5U30
だよな、うんこたれなんざほっとけ。
439不明なデバイスさん:2009/05/09(土) 04:40:25 ID:eOjbCAnp
まぁ、すべては安いからってことで片付くことだ
440不明なデバイスさん:2009/05/09(土) 09:12:11 ID:RAAXljMs
2万でこの変態解像度が買えるところに価値がある
441不明なデバイスさん:2009/05/09(土) 20:42:06 ID:q65NrqOD
また2枚買っちゃった…
442不明なデバイスさん:2009/05/10(日) 03:20:36 ID:zqW1S/5/
このディスプレイが安いから、ほしいのですが、
変態的な解像度があまり好きではありません(この解像度だと文字が小さくなりすぎませんか?)
そこで、質問なんですが、このディスプレイで、2,048×1,152 以外で文字が滲まない解像度ってありますか?
どうかおしえてください
443不明なデバイスさん:2009/05/10(日) 03:37:17 ID:PxuEk9+u
解像度を2,048x1,152の2N分の1倍(N=1,2,3..)に設定して、かつ、スムージング機能切れば
滲まずに 2,048x1,152表示した時の1ドットが2N×2Nドットに拡大して表示可能だと思うけど。
実質的には、2分の1倍の解像度の1024x576かと。但しデカイと思われ。
それか、OSの機能でdpi調整するとか。

ちなみに、文字の大きさは、ドットピッチで言えば21.5インチの1920x1080と同じ。
(23インチ 2048x1152のドットピッチは0.249mm)

参考: ドットピッチ計算機
ttp://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd/ppi.htm
444不明なデバイスさん:2009/05/10(日) 03:52:07 ID:zqW1S/5/
>>443
2倍ではデカすぎてきついでしょう・・
かといって、このインチでこのドットピッチは・・どうかと・・・
OSでdpi調整なんてできるんですね・・
みんな目がいいんだなあ・・
445不明なデバイスさん:2009/05/10(日) 04:00:51 ID:vZcEGV/Y
>>442
なんで変態?
446不明なデバイスさん:2009/05/10(日) 04:08:36 ID:PxuEk9+u
変態は褒め言葉
447不明なデバイスさん:2009/05/10(日) 06:43:54 ID:SsMCJBOd
>>444
俺もドットピッチの小ささに迷った挙句、金額的にあまり変わらないGH-ACH243SHBにした。
17インチからの買い替えだと大分小さくなる気がして・・・。
でも、21.5インチのフルHDもかなり出回ってるから要は慣れかもしれない。
448不明なデバイスさん:2009/05/10(日) 11:38:42 ID:NzVPXYkd
>>444
この解像度が必要ないなら別の買えよ
これより安くてドットピッチが大きい機種なんていくらでもあるだろ
449不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 00:51:05 ID:Zpp6f432
この解像度、フルHDをウインドウ表示できるのはいいよな
ちょっとだけほしい
450不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 00:56:18 ID:8/agzRkS
ちょっとだけならやめといた方がいい。
ある程度割り切りがいるモデリだよ。
451不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 02:22:07 ID:QGbg6TIa
CADには超便利だぜ
452不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 08:38:28 ID:7JFI3+M0
電源がイッたようでスイッチ押してもウンともスンともいわなくなったー
453不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 23:20:45 ID:KE8wuVrq
買おうかと思って実機を見たら ベゼルの安っぽさがはんぱねえの
454不明なデバイスさん:2009/05/12(火) 00:15:32 ID:Bs7EkSMr
今日、買ってきたが超使えるぞ!
グラボが対応なら迷わず買いだね!
455不明なデバイスさん:2009/05/12(火) 00:23:49 ID:Bs7EkSMr
453へ
君はPCの前で何をしてるんだね?
座ってモニターのロゴ見てるだけかい?
シンプルいずベスト!
ロゴなんてどーでもいいね〜
456不明なデバイスさん:2009/05/12(火) 00:39:43 ID:xyXDpULs
安い物件に高級感を求めるってのもいけてねえよな
457不明なデバイスさん:2009/05/12(火) 00:40:58 ID:Ttgrb8IM
>>453
金粉をまぶせばいいんじゃないかな?
458不明なデバイスさん:2009/05/12(火) 02:38:00 ID:kAx01Ssq
NTT-Xでさらに値下げ

19780円

から、

19480円 = 19761円 - 281円クーポン

に。どう見てもラストスパートです。本当にありがとうございました。
459不明なデバイスさん:2009/05/13(水) 03:12:49 ID:kqhnVROq
2048x1152っていう解像度に何か意味があるんだろうか?
いや、単に高解像度だから気に入って使ってますが。
460不明なデバイスさん:2009/05/13(水) 05:56:58 ID:sHfHwtF5
(1024×2)÷16×9=1152
461不明なデバイスさん:2009/05/13(水) 07:53:02 ID:TV1nHxq6
16:9くらいなら解る。
映像規格とかでも無さそうだし。
単にフルハイ超えの解像度にしたかっただけなんだろうか
462不明なデバイスさん:2009/05/13(水) 08:16:46 ID:Y6O5TbYd
テレビの解像度中心で考えなきゃいけない理由もないだろ。
463不明なデバイスさん:2009/05/13(水) 14:15:07 ID:Q7bXDLVI
>>459
ある種の限界値だとか
464不明なデバイスさん:2009/05/13(水) 21:08:04 ID:3FgiMShW
2343BWのノーマルスタンドの柱ってやっぱり反り返ってるの?
公式サイトの斜め画像では反り返ってないみたいだけど実際どうなの?

それと今日日本橋行って来たんだけど
Samusung製品って展示している店があまりないような気がす(ry
Samusung製品が沢山置いてる店って何処か知らない?
465不明なデバイスさん:2009/05/13(水) 21:13:11 ID:a7vDoMZY
展示品なんて見る価値必要ない。
解像度で踏み出せない人はやめとけ。
466不明なデバイスさん:2009/05/13(水) 21:54:25 ID:aTXAlPEz
解像度で選んでしまったが、大きさで24"にした方がよかったかもと微妙に後悔。
こいつ24"ならよかったんだけどね。
467不明なデバイスさん:2009/05/13(水) 23:18:25 ID:a7cq38mA
>>465
同意。額縁の質感とかロゴとか青LEDとか。気にしてちゃやってらんない。
468不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 09:48:14 ID:t38FtJYR
ある程度使ってみて、スイッチ類が静電タッチ式なのはいいな
電源切る時と入力切り替える時がサクっとできる

>>463
DVI一本で接続する上限に近い解像度なのかな?
もっと高い解像度になるとデュアルリンク必須になるよね
469不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 11:57:15 ID:t4K/87L6
HDMIじゃだめだったっけ?
470不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 12:57:16 ID:2ttBADLQ
>>468
そもそも規格の上ではシングルリンクの上限はUXGA。WUXGAは一応マージンの範囲内だから送信可、ということらしい。
471不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 16:16:37 ID:0pScVzAW
シンプルなデザインで安いから買おうと思ったけど
M2A-VMもHA06もWUXGAの上が2048x1536しかなかったorz
472不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 20:02:40 ID:frDyfGfC
HA05-GTは大丈夫なんだけどな
473不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 20:14:20 ID:OAnvtU4z
>>471
保証はしないが多分映る
474不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 20:45:48 ID:HASJsm0G
輝度調整すると自動調整されまくるのも仕様ですか?
475不明なデバイスさん:2009/05/15(金) 04:16:51 ID:yfzYLbVE
ノートのGo7600(HDMI1.3)で2048x1152映ったよ!
476不明なデバイスさん:2009/05/16(土) 01:38:05 ID:8Aeb91Zw
おめでとうございます!
477不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 20:36:24 ID:SLecLe8D
2台目買おうか悩む。
最初のがライン抜けしてたから、すぐ初期不良交換になって面倒だったからな。
かといって、違う物を買うと合わなくなってしまうorz
478不明なデバイスさん:2009/05/18(月) 09:45:13 ID:Iv4VJLPB
>>477
やらずに後悔するよりも、やって後悔しようぜ!!
479不明なデバイスさん:2009/05/18(月) 12:37:28 ID:QenzsrVV
 ゚     *. (_ヽ      +        。
 '  * ∧__∧| |  +
   . (´∀` / /       。  
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l   | *      。
ガタン lll./ /l | lll    +  
480不明なデバイスさん:2009/05/20(水) 00:20:17 ID:zhPJXpwF
>>477
まぁ安いんだし。
デュアルで使うんだとすると…お勧めできないなぁ、視野角的に。
481不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 20:20:57 ID:t9MuYu9U
みかかすげぇ
482不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 20:21:06 ID:h+kJ8vOc
◆サムスン液晶ディスプレイは23.6型も安い!

▽サムスン▽23型ワイド液晶モニター 2343BW
│19,750円+期間限定:1,950円割引 = 17,800円(税込) + 送料無料
有効期限 : 〜 2009/05/25 10:00迄
483不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 20:52:19 ID:ghvwWBVJ
やすっ!
484不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 21:45:36 ID:DoEnuCp3
冗談でもう一台買いそうに・・・
485不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 22:05:12 ID:Nw6WnEWl
安すぎワロタ
もう一台注文してデュアルに・・・いy
486不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 22:39:58 ID:GB6vRnVJ
安いな。
今がより高解像度への過渡期ならスルーだけど、暫くはフルHDが主流だろうから、
この解像度でこの価格のモニタは出てこないだろうしなぁ。
でも2枚あっても困るしw
487不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 23:01:08 ID:rY96pnns
>>421

お買い上げありがとうございます。
488不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 01:27:07 ID:TMBEOWSm
これが最終価格かしら
489不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 01:45:45 ID:mt9kTZrm
19800で2台買った俺涙目w
490不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 01:52:05 ID:CWy+KcBQ
>>482
うは、もう1台ポチるかな
491不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 02:14:04 ID:TuAtMlwS
05/21 22:00に19480円で買った俺涙目w
492不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 06:38:58 ID:FRIqje/M
1月に27000円で買ったおれ最低
493不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 10:32:27 ID:z15KbcNb
3台目ポチったw
494不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 10:48:05 ID:lmEvFQQ8
ライン抜けの初期不良ぼちぼちあるようだけど、複数台買ってる人で開封もしてない
物がある人とか大丈夫かなぁ
使う時になって初期不良発覚したけど時すでに遅しってならないようにね

俺の場合は毎日10時間以上使って2週間ほどしてから発生したから、動作確認程度
だとわからないかもよ
495不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 11:45:09 ID:TuAtMlwS
>>492
クックック……きさまの足の裏など、いま現在、20000円用意して荷物が届くのを
待っている俺さまのはるか頭上にあるわ!
496不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 23:50:49 ID:4qnmg318
今日でオワリか、なんとか我慢できた。来月には1万切るな
497不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 09:59:03 ID:HguUWUaj
バカなコ…(涙)
498不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 10:35:38 ID:9wCfZqoD
9地57分

ぽちっとな
GM破綻で出尽くしドル高と判断した
499不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 14:59:49 ID:y/wuCDWP
実物見てきたけど良いなコレ
ぽちっとけばよかった
500不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 17:06:36 ID:qGyQKO6d
今日が底値だったかも知れんが、取り合えず我慢した。
501不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 21:42:53 ID:kRuBSVcB
我慢できずにぽちった
502不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 22:37:18 ID:jKuxFWhK
>>501さんは良い消費者ですね!!
503不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 01:01:25 ID:ha9nXZiB
まぁ・・・どっちにせよディスプレイ買おうと思ってたしw
504不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 03:36:39 ID:6jVrgDHK
2048*1280の変態仕様まだー、とか言いつつまた2台ポチッたw
505不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 07:15:13 ID:37VW9wAb
えらいぞ!
WUXGA超WQXGA未満の変態解像度パネルを、もっと開発してもらうんだ!
506不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 16:06:09 ID:0Eg9/oBU
昨日、10時前に NTT-Xで@17.800円で2台ポチった!
今朝到着!
今までの20インチは縦1200だったから、最初少し違和感が
あったが、もう慣れたよ!
もう1台は、17インチ液晶ユーザーのオーナーに
2324BW見せて気に入ってくれたら19.800円で買ってくれる椰子を探して
購入単価を@17.800-2.000=15.800円に下げれたらいいなぁ!
507不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 16:11:07 ID:hlTRDKaP
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        お断りだああああああああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
508不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 17:37:06 ID:0Eg9/oBU
>>506 です。
姪っ子が来て、「画面大きいね」 これ、ちょうだい〜〜っ〜!!
て言って未開封のモニターを強奪されてしまった。
奴に強奪されたら、金も物も戻ってくる可能性は無いだろう.....
結局、@35.600円と高くついてしまった....orz
509不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 17:42:33 ID:hlTRDKaP
Syncmaster 2343BW:@35,600JPY
姪っ子の笑顔:Priceless
510不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 18:24:40 ID:rpbTo1Mu
姪っ子が大きいのをおねだり。
511不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 19:09:20 ID:i7aDXEA4
小さい上に被っててごめんね(´・ω・`)
512不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 20:47:54 ID:Uu1U1e+X
IYHしてしまった2343Wがみかかから届いたぜ!
まだBenQのG2411HD未開封なのにorz
底値底値と思ってポチっていると、安物液晶の山ができるかもw
さて、U70を開封するか・・・
513不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 03:30:22 ID:WXlzACft
      __,  -ー-  、__
      (_,'       ',_)
      l ●   ● l
      i  (_ ● _)   i  あまり私を怒らせないほうがいい
      ノ   |∪|    ',
     /,, -ー 、  , -‐ 、
    (   , -‐ '"     )
     `;ー" ` ー- -ー;'"
514不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 04:18:15 ID:GTKFP6J0
この値下げの仕方だと2台セットで3万円も視野に入ってきたなw
515不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 16:52:04 ID:RzaVh/rw
そこまでいったら買うわ
516不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 19:25:23 ID:Vsm9GA6T
9地57分の者だが
94.55x100000をさっき96.91で売った
517不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 20:07:17 ID:0V6ZGH8l
>>516
差益ゲット、オメ!
差益で2343が軽く10台は買えるな!!
これで、証券会社並みのトレードルームになれるね。
518不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 05:08:03 ID:6GlnpQ/2
じゃ、もっといいモニタ買えるね。WQXGAの30インチとか。
519不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 13:30:49 ID:gxjoPzw4
モニタ長者だよ
520不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 10:39:00 ID:9ngBY4uL
もっかいみかかで安くなったら買うぞー
521不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 00:05:41 ID:eAVGDPRq
30インチでトレードするとクビ疲れるぞ、アクオス32インチでやって萎えたw
522不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 00:11:59 ID:guB+/lN1
32インチ 1920x1080
30インチ 2560x1600

情報量が違うかと
523不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 04:18:15 ID:7CwJGzSM
その間俺はこのモニタを2万5800円で30枚売った
524不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 16:24:39 ID:EKst8cER
注文してもうた
525不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 00:16:58 ID:OEHaZfXU
やったな!!
526不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 01:31:49 ID:kgzHE6Mz
   n ∧_∧
  (ヨ(´∀` ) グッジョブ!
   Y    つ
527不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 17:10:38 ID:2oEJddro
広いよすごく広い
528不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 00:33:51 ID:wIfOLJz8
カタログスペック&値段を見る限りはものすごく良さそうなんだけども
あまり話題になってないのはやはり良くないから?
529不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 01:52:24 ID:kX/OCwAB
いいよ、すごくいい。
530不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 09:18:12 ID:/vqcf7n7
HDの解像度が有れば十分って人が多いからじゃないのかな。
自分はHD動画をウィンドウで表示したかったからこれが正解だった。
それに安いわな。
531不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 11:02:34 ID:gYi225E8
やすいのは2数出ている21.6フルHDと部品共通化してるため
ドットピッチおなじでパネル切り出しを変えるだけ
24インチるとマザーガラスから製造しなおさなければならない














共すうか
532不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 13:05:59 ID:lyzCpXvh
ディスプレイ買う前にキーボード買えば?
533不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 23:19:24 ID:hRTs8Tva
とりあえずペンでロゴ塗った
光った
534不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 09:51:32 ID:dkdLo3tJ
このパネル、もうこの機種で終わりかね? 気に入ってるんだけど。
535不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 14:26:14 ID:AZe4dB5N
2343BW PLUSってのが来てる、だけどまだ旧機種より少し高い。
あと一年ぐらいは継続して販売するんじゃないの。
536不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 18:26:30 ID:96X+N6mH
17,800円きたね。
537不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 18:30:50 ID:EXeih9sb
で、NTT-Xで、また17800円の期限付きセールだよ。

2009-06-15 10:00迄
538不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 18:32:49 ID:SufcmRzu
どこらへんがPLUSなの?
539不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 19:52:28 ID:rxiuRn/i
先週買ったばっかなのに・・・グスン・・・
540不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 21:05:00 ID:/1ADt9TB
NTT-Xでぽちりました(´∀`)
541不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 21:46:12 ID:SufcmRzu
ポチりたかったけど、切替機がこの解像度に対応してなかった
ちくそー
542不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 03:15:09 ID:p/4SaOjE
>>535
どう変わったの?
543不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 21:18:36 ID:JulDvXk3
あのお姉ちゃんの写真無いかなぁ・・・
544不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 22:20:45 ID:vNvrJHyK
plusって、ダイナミックコントラスト比が50000:1になっただけ?
545不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 00:49:16 ID:W/AkANO6
解像度にひかれて買ったが、こんな液晶見てたら目がつぶれるだろ。
とりあえず減光フィルタかましたらなんとか見られるようにはなったけど。
546不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 01:32:52 ID:Zue1g0Ba
この価格帯の商品で文句言う時点でアホやね、向いてないよ
547不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 02:24:21 ID:DLVzsxPG
自分で明るさを調整する事すらできないんだろうか
548不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 03:07:13 ID:ShCJYCOX
うげえこれ目潰しの地雷だったの?あぶねえ危うく買うところだったわ
サンクス>>545
549不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 04:53:22 ID:TW5eDx1E
湧いてきた
550不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 13:41:48 ID:W/AkANO6
>>547
持ってないなら言うなって。
暗くしたらビット数足りなくてまともな階調出んだろ。
551不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 14:29:49 ID:oUIO+nYZ
ビット数wwww
552不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 14:37:34 ID:4dlIpe69
おれは明るさ50コントラスト80で使ってるんだけど
みんなどんな設定にしてるのかな?
553不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 14:45:30 ID:+6UD8ep6
明るさ10
コントラスト70
554不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 15:21:31 ID:W/AkANO6
カラー調整の値とかガンマとかMagicなんとかの設定も影響するから明るさ/コントラストだけだとあんまり意味がない。
555不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 15:32:24 ID:4dlIpe69
>>553
ありがとうございます。
>>554
なるほど。無意味なこと聞いてすいません。
556540:2009/06/14(日) 17:18:49 ID:63sJY123
NTT-Xでぽちったの来ました(´∀`)
ドット抜けや点かない点はないようで、一応当たりだね!
TNのムラは、なるほどね〜、こんなモンか。
P-MVA使ってきたので、慣れるまではところどころ顔を正面に持っていって見ていますw
株トレードのために買ったようなものなので後悔はしていない。2048×1152もお気に入り。
今までの19インチと並べて使ってます。

明るさ 7
コントラスト 77
557不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 17:52:22 ID:W/AkANO6
>>555
いや、思考停止しないで他の値も一緒にとかリセットして他の値は弄ってない状態でとか条件つければ。
558不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 23:58:13 ID:uotZ7xaF
>>550
なるほどビット数とは盲点だった
暗くすれば表示の幅も限られるなんて冷静に考えたらそりゃそうだって感じだよな

とにかくサンクス
変なノイズにだまされないのが俺が情強たる所以だな〜
559不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 02:45:07 ID:+0tiMQnV
自演乙
560不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 11:03:54 ID:Yn7PT4U6
たかだか2万円のモニターに高級モニター並の性能を求めるバカがいるスレはここですか?
561不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 12:35:54 ID:mVnOUe5B
【社説】「海外でサムスン製品を中傷しよう」という人たち
http://www.chosunonline.com/news/20090615000038

 主要新聞各紙の広告主たちを脅迫している左派系団体「言論消費者主権国民キャン
ペーン」(言消主)は、サムスン・グループ系列5社を2番目の攻撃対象に名指しし、インタ
ーネット署名運動など集団行動を起こしている。同団体は「サムスン・ブランドの価値を
下げるため、世界的な不買運動を展開し、マイナス・イメージを海外に広めよう」とあおっ
ている。

 同団体のメンバーがホームページに掲載したサムスンの攻撃方法には、中国の消費
者に向けサムスン製品を買わないよう促す文を中国のポータルサイトに掲載しようという
ものもある。「サムスンの電子製品はノキアのように丈夫でも価格が適切でもない。
ノートブック・パソコンは(使用中に)熱くなる」という文だ。「サムスンの携帯電話“ハップ
ティック”を集中的にたたいてやろう。“世界のITのメッカ・韓国、サムスン電子野心作ハ
ップティック販売不振”という記事がウォールストリート・ジャーナルに出るだろう」と扇動
している。

 メンバーらは昨年、各企業に対し、無差別にののしる内容の電話をかけ業務をマヒさ
せたり、社員や家族に対しても電話で脅迫したりした。裁判所は主導者24人全員に有罪
判決を出している。それでも、再び「広告テロ」を起こし、今回は輸出で収益を上げている
韓国を代表する企業サムスンが、海外で築き上げてきたイメージやブランド価値をおとし
め、つぶそうとしているのだ。こうなると、とても正気とは思えない。
562不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 12:35:58 ID:mVnOUe5B
 この団体は8日、広告主に対する脅迫を再開し、「朝鮮・東亜・中央日報に広告を掲載
する企業が、(左派の)ハンギョレ新聞・京郷新聞に広告を掲載するまで不買運動を行う」
とし、第1次攻撃対象にある製薬会社を指定した。その会社の主力製品は健康ドリンクな
ど消費者と密接な結び付きがある。攻撃に弱い会社を選んだのだ。この会社は非難の
電話に苦しめられたあげく、ハンギョレ・京郷両紙に広告を掲載せざるを得なくなった。

 意気揚々とした同団体代表は「勝てる相手は多い。刀を抜かなくても屈服する企業も多
いが、あえてサムスンを相手に大きな闘いを挑もうと思う。サムスンがハンギョレ・京郷両
紙に広告を掲載しないのは間違っている」と述べた。つまり、「自分たち好みの新聞に、
サムスンも広告を出せ」という集団恐喝に過ぎないことを白状しているのだ。検察が再び
捜査に着手すると、メンバーらは捜査チームにも脅迫電話をかけているという。断固とし
て法により断罪し、事態を収拾するしかない。
563不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 01:22:47 ID:rNm9MaUW
何が高級モニター並だか。
まったくゆとりも大変だな。
564556:2009/06/16(火) 07:36:54 ID:OxaAjIDj
まぶしいから 明るさ7 コントラスト77 にしてたけど、これだと黒つぶれする。
明るさ71 コントラスト24 にて暗い方でも明るい方でも潰れないんだが…まぶしい〜〜。
これでバックライトの光量を落とせたらいいんだけどな!
でも部屋明るくすれば以前の暗めの設定より目は疲れないようだ。
565不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 17:31:07 ID:gItnPTRW
この値段のサムチョンに文句付ける奴はビクターの超薄型液晶でも買えばいいんだよ
566不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 00:19:26 ID:ro1yx0a7
この解像度でIPSパネル作ってくれ! 
567不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 12:51:39 ID:xO/EbFbk
まぶしい














電源ランプが
568不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 13:13:46 ID:jBitDJbX
値段なりだけど、他に無いからなあ。
1枚目のモニタにするには、解像度や使い勝手考えたら勧めないけど
2枚目以降でピッチが気にならないなら、問題ないだろうに。
569不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 13:30:48 ID:AVImHb//
2343BWのD-Sub端子にインタレース1080i(D3トラスコ)入力おk?
570不明なデバイスさん:2009/06/23(火) 04:55:48 ID:SZDxsLbr
Plusもいずれは2万円切るんだろうな
 ttp://nttxstore.jp/_II_SM12847050
571不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 10:39:58 ID:DjXY4do7
とっとと買え。
572不明なデバイスさん:2009/06/28(日) 16:29:51 ID:jaDnDm/J
いつの間にか、2343BW完売ですね。>>NTT-X。
573不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 01:25:15 ID:9Pv8YqsP
どのへんがPlusされたの?
574不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 08:02:22 ID:TOdlQ5hR
公式見れば
575不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 02:32:43 ID:bmxd4GzI
コントラストが大幅強化されただけ、あとはなにも変わってない
576不明なデバイスさん:2009/07/19(日) 21:26:01 ID:CfUlEyug
2343BW plusぽちった
付属のDVIケーブルでGe9400GTと接続。
ドライバインスコ中にブラックアウト・ ・ ・そのまま待機状態に ・ ・ ・ ・ あれ?(待機状態のまま復帰せず)
モニターの電源入れなおしてもソース検出できずののまま待機に・・・??
「イキナリやられたかぁ」と疲れつつケーブルを見たらシングルリンク・・・
もしやと思いデュアルリンクのケーブルで試したら普通に映るし....orz

あっ、これって最高解像度(推奨解像度)で使用するときはデュアルリンクケーブルを用意してね。って意味か

わざわざ、デュアルリンクケーブルが必要との注意書きまで入れておいて何で付属のケーブルがシングルリンクなんだよ!!
バカにしてんのかサムチョン!!
577不明なデバイスさん:2009/07/19(日) 22:25:36 ID:huGXFWTx
ドライバが腐ってんじゃないの?
578不明なデバイスさん:2009/07/20(月) 21:12:01 ID:fqygsS5Y
ドライバは公式の最新
どうやら2048x1152はデュアルリンクが必須てことらしい
それ以下の解像度だとシングルリンクでも映る
他のPCでも試したが同じだった

あと色温度調整にてこずるな。モニターとビデオカードの設定を駆使しないと合わない
それに、輝度100以外は豪快に五月蝿いな。100でも十分に煩いが

画質的には発色が微妙なのと視野角が狭いのを気にしなければ結構良いと思う。
輝度むら、色むらも無いし
579不明なデバイスさん:2009/07/21(火) 23:02:35 ID:lcLBjM4J
五月蠅い??音がするのか?
俺のは輝度30でもいくつでも、音はしないが・・・
580不明なデバイスさん:2009/07/22(水) 14:08:10 ID:euaf2kzx
俺のもしないが、、、加齢で高音域が聞こえないだけかもww
581不明なデバイスさん:2009/07/22(水) 14:44:08 ID:EjlgS7tn
>>576
本当に付属してきたのはシングルだったのか?
582不明なデバイスさん:2009/07/22(水) 15:35:25 ID:sSETA0/1
付属のCDからドライバー入れてみて
もっと変態の解像度選択できるよ→VGAが対応してれば
583不明なデバイスさん:2009/07/22(水) 16:07:03 ID:/GSdZ4DB
>>579-580
ちょっと周りが静かになると五月蠅いぞ。
高めのギユューーァー・・・・・・・って音と低いジォ・ォ・ォ・・・・って感じの唸る音が混じって聞こえる。
輝度100だと チッ ・ ジッ ・ チッ ・ ジッ ・・・・・・・て断続的に上より若干大きめの音がする
モニターから1m位離れてるんだが聞こえるな
気にならない程度だから良いが、静かな環境だとあれだな
これでリンキングやフェ−ジングが有ったら即クレームなんだがその兆候の微塵も無いので良しとしよう。

それから今気づいだんだが、画面中(表面)に円形の擦痕が大量にある。なんだこれ?
拭いても落ちない。使用中は全く分からない(影響なし)から良いけど。
画面に当たる光の向きと強さによっては画面中に・・・・○ ○  ○ ○  ○

>>581
付属して来たのはシングルリンク
中央のピンが無いやつ
もしかしてみんなのはデュアルリンクのが入ってたのか?








もしかして、引いちまった・・かぁi||i||||i○| ̄|_i|||i|||i
584不明なデバイスさん:2009/07/22(水) 18:25:37 ID:6KED+PEd
この解像度ってシングルリンクでギリギリいけるから採用されたんじゃなかったっけ?
585不明なデバイスさん:2009/07/22(水) 18:42:06 ID:euaf2kzx
俺のもシングルリンクが入ってたよ。
それは一度も接続せずに前から持ってたデュアルリンク挿しちゃったけど。
586不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 10:24:30 ID:Zpcuurmb
>>584
確かそう。デルの30インチとかがデュアル必須だったっけ。

ケーブルじゃなくてボードの方が原因かもな。
587不明なデバイスさん:2009/07/31(金) 18:45:15 ID:XxLA5q4X
エイサー、2,048x1,1152ドットの27型ワイド液晶 - 実売49,800円。HDMIとHDCP対応DVI装備
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090731_306340.html

仲間ができたと喜ぶべきか
588不明なデバイスさん:2009/07/31(金) 20:37:50 ID:WTPJ5BrW
>>587
おぉ、いいすね! 年末商戦には3万台前半になるような気がする。
視野角とか色再現とかあんまり気にしないので、これで十分!
VESAマウントにスタンド直付きなので、ピボットも出来そう。
実用にはキビシそうだけど。
589不明なデバイスさん:2009/08/01(土) 01:56:48 ID:UGhZhpBr
>587
27型か・・・欲しいけどちょっと置き場所が厳しいな
590不明なデバイスさん:2009/08/01(土) 06:06:39 ID:lO1ZZUDb
ライバルが増えればまた値段が下がるので歓迎やね
591不明なデバイスさん:2009/08/01(土) 10:24:54 ID:686QpdId
さすがにドットピッチ大きいな・・・
592不明なデバイスさん:2009/08/01(土) 15:20:44 ID:7uHUIiAU
TNで27インチは勇気いるな


3メートル以上離れて観るのなら使うそうだが
593不明なデバイスさん:2009/08/01(土) 16:21:42 ID:Qnk8QwVb
小さいモニタを近くで見るのと変わらんがな
594不明なデバイスさん:2009/08/01(土) 16:32:20 ID:9fgD8+0y
‐-゙='-‐ ,.ニ--´、  ヽ::ヽ\
三三三/  , -- 、 ヽ i::::::l  ヽ
、,ニニ、! / ,--、 ヽ l!::::::!  ノ 
ノ 二二ゝ ヽ、 ´ ノ ノ:::::/, -―- 、     視野角の話だろ
.二二二.ヽ、   ̄ /;::,〃      ヽ
          ̄ ̄/´ !    ,-、   ',   
_,.ィT Tヽ、__ , '´   ,r')   ー'   }
/`´ヽ二´-<     丿 )、     ノ
   /  ',、 \  /  ,. >--‐'´    気にしない人には関係ない話だけどなー
 /__  il \ `´,. '"´
'´i´,っ`! !!  `"´
 ´゙ー ' ノ|
595不明なデバイスさん:2009/08/01(土) 18:43:54 ID:G9/JCW6/
これはとくべつなTNなんで、しやかくがきにならないんだよ。だいじょうぶだよ。
ぴぼっともいけるんだよ。とじぶんにいいきかせる。
596不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 11:29:16 ID:wBVw+RSr
このモニタ複数持ってる人どんだけいるの?
597不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 22:39:36 ID:A7rw0sb/
イートレンドのメルマガ特価で17980だったから買ったよー
広すぎる。首回さないといけない…
598不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 21:11:25 ID:r2A0/44c
2343BWLEDまでですか?
599不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 21:12:51 ID:r2A0/44c
× まで
○ まだ
600不明なデバイスさん:2009/09/09(水) 01:15:44 ID:/zDiIkgC
気がつけば2万割ってたw
 ttp://nttxstore.jp/_II_SM12847050
601不明なデバイスさん:2009/09/09(水) 02:17:15 ID:LHLB06Wk
結構落ちたのね
でも23"じゃ1920×1080で充分だしRDT231WLM-D買うわw
602不明なデバイスさん:2009/09/09(水) 21:28:32 ID:FYWbSc4m
これ視野角狭いよなぁ
正面から見ても上半分と下半分で色が違う
603不明なデバイスさん:2009/09/09(水) 22:56:09 ID:ngylKf1x
>>600
このスレですでに2月から2万割ってます
604不明なデバイスさん:2009/09/09(水) 23:46:06 ID:A9mV3N9c
あと数千円値段が下がったら、名前が変わるんだよね。
605不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 01:54:01 ID:Ps9TS4q5
>>603 Plusだから改良型、7月頃はまだ2万切ってなかった
606不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 13:21:58 ID:fPzv2VO5
>>605
改良型って言ったって、使いもしないDCRが上がっただけだし
607不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 14:54:56 ID:nPQsggDK
>>606

      ___
     /\ /\   _   なんだってー!?
   /((◯)(◯))\  /
   | ゚~ (__人__)~゚  |  \
   \   |r┬、|  /   ̄
    /   `⌒´ ヽ
608不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 16:07:52 ID:zzX/egLU
もう新型に切り替わったからまた下がるのを待つかな
609不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 17:05:49 ID:NKQzSIVS
>>606
そんな話してないだろw
わざとか?
610不明なデバイスさん:2009/09/11(金) 07:55:26 ID:YbGJBVYu
俺には話の流れが読めたけど。
611不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 22:34:36 ID:281XlNvF
サムスンは課徴金を払わず逃亡


日韓5社に課徴金33億円 公取委、国際カルテル認定2009年10月7日16時29分

http://www.asahi.com/national/update/1007/TKY200910070298.html

テレビのブラウン管の販売を巡り、東南アジアを舞台に国際的な価格カルテルを結んでいたとして、
公正取引委員会は7日、日本、韓国、台湾、タイの計11社によるカルテルを認定し、
日韓の5社に独占禁止法違反(不当な取引制限)で総額33億2224万円の課徴金納付を命じた、と発表した。
日本の公取委が、国際カルテル事件で外国企業に納付を命じるのは初めて。
公取委によると、課徴金納付命令を受けたのは、パナソニック系列「MT映像ディスプレイ」(大阪)の東南アジア3カ国にある現地子会社3社と、
韓国LG系の「LGフィリップス・ディスプレイズ」。

韓国の電機大手サムスン系の「サムスンSDI」のマレーシア法人も約13億7千万円の課徴金納付の対象となったが、
同法人が今月5日付で日本の代理人全員を解任したため、公取委は改めて外交ルートを通じて命令を送達するという。

台湾の「中華映管」と、同社のマレーシア法人もカルテルへの参加を認定されたが、
自主的な申告による減免制度(リーニエンシー)の適用を受けたとみられる。
各社は遅くとも03年5月ごろ以降、担当者らが東南アジアで会合を開き、
日本の電機大手5社向けのブラウン管の販売で低価格競争を避けるため、目標価格を設定していたとされる。
612不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 19:45:18 ID:egBCVxNH
この路線は製造終了だってな、後継機の発売も絶望的だな
613不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 12:18:54 ID:rmqNunfp
HDの21.5インチが13kくらいで買えるから割高感は否めない
でも俺はこれがいいんだ
614不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 12:51:56 ID:DvzOx2E2
この解像度は流行らないのかな
横広い分デザイン系のソフトを使う時便利なんだけどねぇ
615不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 18:22:25 ID:rmqNunfp
ウィンドウ2枚横に並べても横1024確保できるのは便利だよな
PCショップとかにおいて大々的に宣伝すれば売れると思うんだが
616不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 23:10:47 ID:rzECfHM4
>>614
デザイン系でTNは有り得ないでしょ。WQXGAのIPS買えば解決。
617不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 01:29:24 ID:1C9dDALA
たぶんそういうくだらないレスが来ると思ったよ
618不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 01:40:44 ID:kGAOM2B1
安PCについてるグラフィックボードはこの解像度設定できないみたい。
1920x1200はOKなのに、、、
619不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 10:17:01 ID:R/u6iGZj
>>618
接続はDVI?RGB? チップセットは? ドライバは最新?
ちなみにうちではAMD780G、Intel945、nVidiaMCP78チップセットのオンボードGPUでは出力可能だった。
620不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 09:27:16 ID:DcOZ0NX4
げふぉ7300GTでも大丈夫だったよ
621不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 09:42:08 ID:C9za5Zw4
janeの隠し機能

1.真ん中の右側に有る×印を右クリック
2.小さいメニューの色を好きな色に指定
3.他にも色々いじれる
622不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 15:46:59 ID:XbCW80Q/
何であちこち貼りまくってんだ?そんな大昔のネタ。。。
623不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 14:12:50 ID:1Bc9xYkV
WUXGA超って

縦が超えてないじゃん
624不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 16:09:50 ID:PfoZduaY
ドット数が超えてるだろ
625不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 13:09:10 ID:4de+iNRz
てかなんでこんなもん作ったんだろうな
16:9にしろよ
626不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 17:26:45 ID:JPw5Sn+k
下手な釣り
627不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 01:48:27 ID:f3tphIum
だれかスレ立てて

スレタイトル
【サムスン】Samsungの液晶モニタ3【XL2370】

>>1本文
---
日本ではLG電子に劣る人気の韓国メーカーのスレ

●公式ページ
Flash多用の糞サイト
http://www.samsung.com/jp/consumer/index.html

●現行モニタ
LEDバックライトで超薄のXL2370とか
スタイリッシュなP2370HとかP2450Hとか、シンプルな2443BWPLUSもまだ現役
---
628不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 03:20:10 ID:f3tphIum
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1259342143/

629不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 23:08:13 ID:C/H/5kki
今更ながらコレIYHしてみた。
まだ届いてないけどどうなるkとやら
630不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 11:20:20 ID:2UFIhiOT
HDMIかDVIがもう一系統欲しかった
631不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 23:29:38 ID:Do3W5HpJ
         ハ_ハ  
       ('(゚∀゚∩ 届いたよ!
        ヽ  〈 
         ヽヽ_)

良いじゃんコレ
TNモニタの中じゃ結構上物?
632不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 08:37:44 ID:N8alZI/Y
オレも輝度とコントラスト調整したら値段以上の満足感はあると思うな。
633不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 13:03:14 ID:wXUojQ0A
真正面から見ても上端と下端で色が違うのはいただけない
634不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 17:47:40 ID:+flM4wPB
2243SWPLUSがとどいたけどマニュアル見ても組み立て方わからないという。
差し込めって描いてあるけど差し込んでも固定されるそぶりがまったくないってどういうことなの
635不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 20:15:49 ID:QG7/0gLV
あんま覚えてないけど差し込んだらカチャッと固定された気がする
636不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 07:58:52 ID:C/x4NMnD
2343BW PLUS だけど、確かスポって差し込んだ後に底面のねじを回して固定する。
637不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 23:31:36 ID:DF5jem8f
安物の癖に表面処理が良い感じ
638不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 09:40:14 ID:0vBEQKyk
>>637
言われてみればベゼルがマット処理のってあんまりないね。
639不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 17:29:59 ID:6Npgqrqm
もう後継機は出ないの?
メーカーサイトでは販売終了になってる
640不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 09:14:48 ID:Phb8PLVN
この変態解像度に慣れちゃったからもう一枚って思ってるうちに消えちゃったな
近所のショップでHYUNDAIのW241DGが安売りされるって広告入ってたし、
腐ってもIPSみたいだし、突撃するかな
641不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 12:02:11 ID:JLCsyJLd
この解像度はアリだと思うんだけどな。21.5フルHDと比べて割高なのと宣伝不足もあるかな。
642不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 10:42:37 ID:im61Hgmn
ttp://kakaku.com/item/K0000043339/

後続機種?
俺が使ってんのはコレだけど
643不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 11:27:26 ID:QsHt+Zez
ブラクラ注意
644不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 11:35:08 ID:Xj1+Qp97
>>642
plusもsamsungのサイトに販売終了って書いてる
645不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 12:38:36 ID:im61Hgmn
お取り寄せだったけど4日ぐらいで佐川が来た罠

倉庫には山があるんじゃないかと
646不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 18:52:32 ID:dGrBsk4C
2chするには、ドットピッチ狭そう。
買った人、どうですか?

フォトッショップには、CRT21”。
647不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 21:48:57 ID:UNGYFv6y
ドットピッチは21インチフルHD液晶と同じだよ
648不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 22:20:27 ID:dGrBsk4C
>>647
そうですか、同じですか。
レスありがとうございます。

でも、過去レスより目潰し面だそうで。
15時間/日 PC使いのヘビーユーザー私としては、つらい所ではあります。

まぁ、メーカーの方も、この商品はもう無くなっている事にしてあるのだけどね。
649不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 23:09:21 ID:UNGYFv6y
23インチ2048x1152
21.5インチフルHD
16インチSXGA

この辺ぜーんぶ0.248mm/dot前後
このクラスで目潰しとかただの老眼じゃねえの
ノートじゃ14インチSXGA+とかのもっとピッチ細かいのもザラだし
650不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 22:02:09 ID:cvVsM+PF
2560x1440ならそのうち出るんじゃない?
651不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 17:12:58 ID:fx7LrCbo
出ても今のような値段で出ないんじゃない
652不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 08:23:53 ID:PAt7O8gm
価格.comに価格が掲載されている全ショップ在庫無しだけどまだ手に入るのかね?
653不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 21:35:46 ID:XHky3Agg
底値値上がりとともに在庫有のとこも出てきたな
654不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 19:13:18 ID:Iin7MoZs
WQXGAが下りてくるまでもうフルHD(笑)を超えるピクセル数のものは出ないのかな
動画とか画面モード決め打ちゲームとかあまり縁がないんで少しでも多い方がいいんだけどな
655不明なデバイスさん:2010/04/05(月) 10:31:00 ID:wcsXSdbi
縦1200px希望
656不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 19:54:22 ID:+XzNhQ9m
一般用途ではフルHDで暫く打ち止めだろうね。
それ以上あっても意味がない風潮が感じられる。
657不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 00:30:22 ID:RKOvp0yH
「解像度が高すぎると文字が小さくなって目が潰れる」なんて言う目も頭も悪いやつが減らない間は無理だろうな
658不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 22:38:59 ID:iwWWm9as
>>657
人間誰しも歳を取っていくから身体的なことはあまりあげつらわない方が良いぞ。

あと企業は利幅が大きい層を優先する。これも知っておいたほうが良い。
659不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 22:58:08 ID:RKOvp0yH
>>658
だから「文字が小さいなら大きくすればいいじゃない」って言ってるんだけど

>あと企業は利幅が大きい層を優先する。これも知っておいたほうが良い。
まさにそれを嘆いてる流れなのになぜ2つ以上前のレスを見ないのか
660不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 13:58:52 ID:IBrlb+N4
このサイズ、便利いいね
今度買い換えの時期には2560×1440がこれと同じくらいの価格帯にあればいいんだけど
そこまで下がらないなら、後継機を出してこのシリーズを続けて欲しいものだ
661不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 16:15:15 ID:NzYzF1ZN
モニタを1枚ですませたい人には2560x1440くらいでもアリかもしんない
いまでもHD解像度のモニタよりガジェットがスリムに表示できるからいいね
662不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 13:08:39 ID:ncFyy6bj
メーカーHPでは販売完了になったのに、
一時期の在庫ない時期を越えて、どこからかたくさん出てきたね
本当になくなる頃には、後継機を発表して欲しい
後継機じゃなくても2560×1440で、価格帯は同じくらいのヤツの方が歓迎だが
663不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 01:28:40 ID:ZCpq5zE5
>>649
100dpi前後で目潰しとか言ってる奴は池沼。
664不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 14:52:03 ID:CRbLqvtD
他社含めて新製品ないのかなー
もう一台モニタ欲しいんだけどな。
ブラウザ2枚並べるなら最低でも横2048は欲しいのに。
665不明なデバイスさん:2010/08/10(火) 09:19:35 ID:/6c8gcrU
666不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 21:23:55 ID:/klbTGjg
ほぼ完売状態になったみたいだけど新製品が出ないね
人気なかったのかな・・・
667不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 10:47:11.82 ID:9uXnW71s
たったフルHDで十分な人達がモニタのメイン購入層だしね。
今更もう一枚欲しくなってきた・・・
668不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 16:05:29.88 ID:2cu2OCJv
これしか持ってないが
新たに追加するモニタのサイズと解像度をどうするか困ってる
669不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 08:35:53.36 ID:3d8uy7Ps

《竹島問題と不法入国・在日朝鮮人》そして弱腰日本・外務省の歴史

日本が被占領下で無力な時代、李承晩によって、
日本の漁場と来るべき日韓交渉のための人質獲得のために李ラインなるものがひかれ、
問答無用に日本漁船が拿捕、銃撃され300隻以上4千人近くの人が違法に拉致された。
この間44名が銃撃され死傷した。
この海賊行為により、日本は半島残置資産を実質的に放棄させられ、
違法入国韓国人に永住権を付与せざるを得なかった。
これは北朝鮮におる拉致よりもはるかに計画的で悪辣なものであった。
このような歴史の上に竹島問題は発生した。
当時15歳(?)くらいの福田首相は問題発生経緯を熟知しているはずであるが、対応の仕方は奇怪である。
文科省はこの経緯を詳しく教科書で教え、南北朝鮮の侵略体質を後世に伝える必要がある。

現在、韓国国会議員は、対馬も韓国であると主張し、戦略的に対馬侵略を企てている。

一方日本の国会議員には、敵対的帰化で日本国籍を取得し、韓国の利権構築を画策している偽造日本人議員が創火学会の公○党、民○、社○など多数存在し、非常事態になっています。
670不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 15:34:29.32 ID:fhgNhiqI
>>668
わたしも同じ。
先日ちょっと調べてみたけど、もうLGの15000円くらいの超軽量1920x1080を
複数かなあと。
671不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 14:44:44.72 ID:jnkkAOjZ
672不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 12:33:06.10 ID:5ANpkDNT
昔の10.1インチの1600x1200をもう一度売って欲しい。
673不明なデバイスさん:2012/04/02(月) 11:07:24.12 ID:33FobnWY
韓国人の顔(整形前)
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pstar&nid=224792

韓国女優 ※ブス→整形→整形サイボーグ→女優
http://seikeinida.exblog.jp/i3

整形が無かった頃の韓国女優
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tactor&nid=919004

韓国スポーツ選手
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=psports&nid=155842

世界中で報道される韓国整形
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pstar&nid=257190

韓国人女性「10人中8人は整形してる」
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/73/92/37817392/31.jpg

韓国人の67.8%が「再び韓国人に生まれたくないw」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=79566

674不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 12:58:33.03 ID:+OsnCzPD
.
在日の1です。
●ハングルを普及してくれたのは日本の植民地政策のおかげです。
●シナから独立させてくれたのは日本なのです。
●植民地時代、鉄道も病院もインフラを整備してくれたのは日本人の血税です。
●その上、戦後、賠償金として多額のお金までもらいました。
●在日は不法入国なのに強制送還されるどころか永住権のプレゼントもどうもです。SBの損マサヨシも不法入国者の一族です。
●日本人を罵倒する。これ韓国人の常識です。中華思想に従わず、天皇制で自主独立体制を確立した日本は野蛮人の国なのです。儒教国(中国と韓国)以外は野蛮人これが中華思想です。
●あらゆる分野で日本の後塵を拝しているのが韓国です。したがって歴史だけでも優位に立とうと、歴史を歪曲し有利なように捏造して反日教育をしてきました。
●靖国問題や教科書問題、従軍慰安婦など、日本人が相手にすると付け上がって徹底的に反抗してくるのが小中華の韓国なのです。
●現在マスコミは我々在日が組織的に同胞を送り込み、オウム信者がテレビ局員に多数存在したように、報道をコントロールしているのです。
●六本木はもとより、赤坂に続いてお台場までも乗っ取り、汐留ももう終わりでしょう。
.
.                 ┌─┐   .      |     | |     |
      /\          |韓|     /\   |   日 | |  本 |
     < 韓 \ / ⌒`":├─┘、  / 韓 > |      .| |    |
     \/ /\/ ̄ ̄| ̄ ̄\ /   \/ .  |     | |     |
          /,/:/\    |   /\        |     | |    |
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     | ,     | |    |
       /  /、:::::... ̄チョン ̄  /ヽ_ \     |ノ    、| .|   、|
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 ̄ /⌒`ー'⌒  )    ノ_____,ゝソ___ゝ
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"   _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
           宗主国日本のみなさん  'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
           朝鮮半島を近代化して      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄
           くれてありがとうございます。
675不明なデバイスさん:2012/08/29(水) 15:26:54.81 ID:WvQLxDWE
orokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsine
abikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkaze
nninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineab
ikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikos
iitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyu
uninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuunino
rokumaruyamaikkazenninnsineab
ikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyu
ujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiiti
bukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiiti
bukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibuk
yuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsinea
bikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenn
innsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorok
umaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruy
amaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkaz
enninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninoro
kumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibuky
uujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabikosiitibukyuujyuuninorokumaruyamaikkazenninnsineabiko

676不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 07:16:11.11 ID:y5Gg8kYY
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
677不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 01:02:23.95 ID:K1mtKm3G
サムスンに渡り技術を与えた日本人技術者トップ30
http://diamond.jp/mwimgs/8/b/-/img_8bc93b15f944e155f91d5553d8cb5b76199317.jpg



・開発した技術は
有機EL、デジタルカメラ、液晶・表示装置、リチウムイオン電池、半導体集積回路、リチウムイオン電池、無線通信、
携帯関連、電池関連、バッテリーパック、通信系半導体回路、光ディスク、燃料電池、プリンタ、携帯向けカメラ、加熱調理器

・その日本人技術者の出身は
三洋、キャノン、NEC、日立、矢崎、ケンウッド、ソニー、三菱、富士通、コニカミノルタ、
パナソニック、住友化学、東芝、京セラ、アルプス電気



このトップ30だけで特許数は480件にものぼる
ちなみにこれだけじゃなくまだまだあってトップ50まで続く 
678不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 22:50:30.28 ID:h+dVUHsL
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
679不明なデバイスさん
【在日下チョン】 無職の9センチ馬姦酷基地ヴォケガチホモチョンが男子小学生をレイプ目的で誘拐、テレビ局は報道せずスルー ★9
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1404921833/l50

【在日下チョン】 タレント菜々緒を強姦するため事務所侵入 無職のストーカー 9センチ馬姦酷基地ヴォケガチホモチョンを逮捕.
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/geino/1353217408/l50