【猿用】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/S70SD
1 :
名無しさん :
2008/11/16(日) 10:33:10 ID:N87zA5hm
2 :
名無しさん :2008/11/16(日) 10:35:25 ID:N87zA5hm
いるかな?
s70sdでオンボとグラボの併用は可能でしょうか?
Intelのチップセットは無理です。
分かりました。ありがとうございます。
7 :
不明なデバイスさん :2008/11/17(月) 20:58:24 ID:AA7PoL9n
age
むしろセレ440だけほしい
とうとう、 Expressシリーズにも、猿スレが建ってしまったか・・・ まぁ、こんなに激安マシンを乱発したNECにも、責任の一端はある罠。
ウェブリソースをブンブン食ったら、 2chに大量納入されると思ってたりして!
Express5800/S70(タイプSD)ですが、CPUを変えずに64bitOSは動きますか? また、64bitOSが動かない場合、4GB以上のメモリ搭載報告は、 Ramdiskの使用、WindowsServerの使用、BIOSのみで確認のいずれかという事ですか?
ぐぐり続けて自己解決しますた。 64bitOSが動くんですね。
13 :
不明なデバイスさん :2008/11/18(火) 17:28:00 ID:xaVmbUSm
丸紅の再来ですか?
>>15 様
貼り違いにみせかけて2つも紹介して下さるなんて、奥ゆかしい方ですね。
私の飼育員さんに相談したところ、「NTT-Xのクーポンが付くのを狙え」と
いわれたので、もう少し待ってみます。ありがとうございました。
>>14 バザールでゴザールに変装してショールームへ行けば
いくらでも貰えるよ。
サイドの吸気穴に100均フィルタ貼った方いますか? 中冷えてます?
ダイソーのレンジフィルター買って110Geの前面にそのまま貼り付けて使ってるよ 冷えてるんじゃないかな CPUは40度いかないし HDDも30度位 元々エアフローいいからね
お答えありがとうございます。
いまXP使ってます。 年末に向けてGeかSDを買うつもりですが 試用OSでサーバーを試すには Windows Home Server、2003、2008 のどれがいいでしょうね?
25 :
不明なデバイスさん :2008/11/25(火) 18:42:11 ID:34PjoxMg
Geなら2003が良さげ
母親の財布から金盗んでこれ買うわ
>>26 働け、クズ。
親孝行したいと思った時居ないもんだぞ。
妹殴って金出させてこれ買うわ
二番煎じはつまらん。
この場合、一番もつまらないと思う
DELLとHPの糞鯖処分してこれ買うわ
三番煎じはつまらん。
>>26 >>28 つうかマジで新聞沙汰にするなよ・・・
一日ちょっと働けばすぐ買える値段だ
欲しいものを自分で手に入れるために働くのはいいぞ
>>31 Celeronって、VTサポートしてないんじゃなかったっけ?
S70SDを2台ぽちってきた 100Gdが4台あまってるし、 ML115が2台あまってるし、 SC440が2台あまってるし、 使うあてないんだけど
で?
ID:Wgt+28Jr
で?
ゴミ屋敷
>37 geとS70無印がないじゃん
うおー 110Gdにpart2スレ575氏から手に入れといた www.k3.dion.ne.jp/~uuuuuu/0024QX.zip を入れたら死亡した!! 知り合いに高額で売った罰なのか? もう金もらってるのに 送る直前に壊しちまった。。。orz しかもcrisis disk作ってジャンパ設定してもFDD読みに行かなくて 完全死亡フラグ確定真近で泣けてくらぁ どなたかcrisis diskの使い方で注意することってないでつか? もう神にでもすがりたい絶頂で漏れそう いままでBIOSうpは歳の数以上こなしてきてるけど こんなの初体験☆ミ
壊したbiosのチップの容量形状などが適合する他のマザーでbiosを書き込んで復旧するとか。
自分への罰だろ。
非常に悪い出品者です
もう一台買えばいいんじゃね
48 :
43 :2008/11/29(土) 22:23:41 ID:KXgs/MUG
いやっほーーーー!! いましがた駄目元でSATAとUSBのKB、MS抜いてみたら FDD読み込んだです。 ピッピピッピいってるんでいけそう
>>48 よかったな
これからあんま無茶するなよ
いや無茶する奴は基本的に大好きだが
とりあえずBIOSの復旧時うまくいかなかい時はデバイス類を取り外してみるといい というのは有効な情報ですよね
神はなぜ悪の味方をするのか
神は人に試練を与える為に居られるのです。
54 :
43 :2008/11/30(日) 00:57:48 ID:qoA/ncdm
悪ってなにおーw とりあえず完全復帰したのでお知らせ。 1、当時の神betaBIOSを通常の方法でうp 2、特に問題なくいつもどおりうp完了しReboot 3、真っ黒画面で反応なし、何十回コールドReBootしても変化なし うpに失敗したことが原因かbetaBIOSが悪いかは不明 4、crisis disk作成しBIOSは現在配布中の110Gd23x.htmからDLしたものをFDD内に格納 (懲りずにここでもまた改造BIOSを使う俺様だが110Gd23xの信頼性は他機で確認済) 5、「RECOVERY1」ジャンパーを1-2に差し替えFDD読み込み待ちするが FDアクセスランプに微塵の欠片も反応なし 6、わけわかめ状態のまま諦め混じりに2晩過ごしてみる 7、USBにつないでいたKBとMSを外し、SATAケーブルも外し「5」をリトライ 8、キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━! 9、ReBoot後、正常にあがって来たので○ 俺みたいな過去のbetaBIOS書いてしまうアホはいないと思うけど 正常にBIOSうpが成功しても、万一Bootできなくなってしまったら USBとIDEとSATAは外してリカバリジャンパ設定してやれば crisis diskから復帰できるので、今後の参考にしてね
この世界には 人の運命をつかさどる何らかの超越的な “律” 神の手が 存在するのだろうか 少なくとも人は 自分の意思さえ 自由にはできない
56 :
不明なデバイスさん :2008/11/30(日) 20:36:30 ID:q1ZU+JZx
S70SD XP SP3 AHCIでインストールするには AHCIドライバ統合済みディスクの作成は必須ですか?
必須ではない
CDからインスト中にF6押してFDからドライバを読み込ませる方法もある。
59 :
56 :2008/12/01(月) 10:36:23 ID:8/fPG72B
BIOSでRAIDをAHCIに設定 XPインスト時にIntelからダウンロードしたF6FD用ドライバを読み込ませる 青画面(´・ω・`) でループしてます。OSは正規版。 USB-FDD,USB-Flashメモリをつかってもだめ(´・ω・`) IDEだとインストOK。AHCIだとだめ。 ドライバ関連で青画面だと思うのだけど、原因わからず。 他に確認することがあれば教えてください。 統合済みCDつくってみるかな。
>>59 とりあえずもうIDE互換でインスートルしてるなら手動で変更しても良いんじゃないかな
・FD用ドライバ実行して解凍
・デバイスマネージャから手動で解凍した先のフォルダからinf読ませて手動インスコ
・再起動してbios呼び出してIDEからAHCIに変更
なんでリロードしないの?しぬの?
>>59 sp3かえ?もしそうならsp2でやってみれ
むかしISA付のマザーボードでBIOSを飛ばしたときは、 ISAのグラフィックボードが無いと復旧できなくて大変なことになったな。 なんとかやり遂げたけども。
自作やるやつなら、ROMライタぐらい標準装備だろ。JK
お前の常識は世間の常識とは違う
最近のROMライタはUSB接続なんだな 転送早くてびっくりしたわ
みかかのSDが意味不明なことにwwwwww
きたーーーーーーー
71 :
不明なデバイスさん :2008/12/09(火) 19:06:27 ID:yF9i94PZ
あげとくか 118台 スレが静かなのはポチり組が多いのか
72 :
不明なデバイスさん :2008/12/09(火) 19:09:01 ID:pYX/iGbd
73 :
不明なデバイスさん :2008/12/09(火) 19:15:56 ID:pYX/iGbd
残り68台から一気に売りきれキター
完売はやw
あれ? 復活してるよ 残63台
完売!
いま一気に無くなったよ。
なんてこった 乗り遅れちまったあああああああああああ
今北俺めっちゃ涙目
゚ *. (_ヽ + 。 ' * ∧__∧| | + S70/SD イヤッッホォォォオオォオウ!!! . (´∀` / / 。 まで全力で頑張ろう!目指せ卒業! + y'_ イ * 〈_,)l | * 。 ガタン lll./ /l | lll +
今帰宅 ええええええええ 仕事中にもチェックしていたのに・・
[NTT-X] 販売開始 完売 お届け 限定数 第1弾: 11/10(月)13:45 〜 11(火)01:35 /15(土) 100 第2弾: 11/14(金)17:26 〜 16(日)13:16 /21(金) 150 第3弾: 11/21(金)19:40 〜 21(金)21:10 /26(水) 150 第4弾: 11/26(水)16:15 〜 26(水)16:55 /28(金). 60 第5弾: 12/09(火)19:01 〜 09(火)19:28 /11-12頃. 150 第6弾: --/--(#)--:-- 〜 --(#)--:-- /**-**頃. --
なんか限定商品感が強いけど、こうしてみると意外とコンスタントに入荷されてるんだな。
得選街の数が分からないけど累計で1k出荷完了した感じかな。 2台欲しいな。早く再販してくれ!
祭りって感じでちょっと熱が帯びてるだけなんだよな 限定数が終了したら今度はクーポンがついてさらに安くなるんだろうか
とりあえず勢いだけでポチって入金しない輩のおこぼれ分が 出るだろう。 年内だと正規にもう一回ぐらいあるかもね。
>87 入金っていつまでに行わないとキャンセルになるんだ?
電源って交換できる? ちょっと貧弱すぎる
無印s70は終了みたいだね。 もう1台ぽちっておけば良かった。 今Xeon 3050をfsb333(2.66GHz)で使ってるけど fsb400(3.2GHz)では回らないかな? 週末に挑戦してみよう。 VT対応してるからVMWAREでもストレス無く使えるのでもう少し回って欲しい。
>>88 NTTXのヘルプでは送金先の通知が来てから1週間以内と言うことになってるが、
実際には1週間ではなく7営業日(土休日含まず)っぽい。
到着報告求む!
今日は19時から祭が始る予感。
うちも届いた。 羽生出荷でSeagate、SAMSUNGだった。
おめ。ちなみに何台買った?
>95 あり、一台です。 出荷店によって中身決まってるわけじゃないのね。
条約遵守エロイ! 次の弾が待ちきれず、得選街に手を出してしまいそうだ。
>>100 得選街で買っても実質売約みたいな状態だから今から注文するなら発送は年末から年初かもな
メールか電話でちゃんと確認したほうがいいよ。
お約束のBIOSでRAID→IDEで悩んだのは俺だけでいい
>>101 thx。得選街を納期確認してからにします。
取り付け用のPT1、ASUSのADD、UMAXメモリで積み木してNTTX待ちになってしまうのかな。むなしい
特選街でポチちゃったよ 26日くらいに納品予定なんでみかかはもういいや
得選街の納期ってかなりムラがあるな。 10日ほどで着いたって報告もあれば、中には1ヶ月近く待たされていると言うのもあるし。 同じ日に発注しても差があったりするし、決済手段によって差が出てくるのか?
108 :
104 :2008/12/13(土) 08:15:26 ID:YntRcFVr
電話で問い合わせたときは26日という話だったが メールで1月位初旬になると・・・
109 :
不明なデバイスさん :2008/12/13(土) 19:27:55 ID:dK1Ezixw
だれかサムスンメモリ売ってもいいよって人いないかい?
再来週頭入荷らしいよ、聞いた>みかかx
112 :
不明なデバイスさん :2008/12/13(土) 20:12:16 ID:cseGgZtV
>>111 年末に入荷なんかあるか、ボケ
会社は休みだぞ。By 中の人
113 :
104 :2008/12/13(土) 20:16:46 ID:YntRcFVr
>110 日中繋がる電話番号教えろというメールが来ていたので 一応文句は言ってみる
↑S70SDの話でOSはWindows2000proです。
>>111 ワロタ。通常なら日曜日から来週だろ
自称中の人はゆとりなのか?
あら、ネットワークインストール書いてあるから、 当然ネットワーク経由でインストールするもんだと思ってました。 試してみます、ありがとうございます。
/(^o^)\
>>120 SDに搭載されてた奴がほしいんだ・・・。
そっちで募集します。
123 :
不明なデバイスさん :2008/12/13(土) 21:48:00 ID:cseGgZtV
>>116 今日何曜日だよ?
>再来週〜
って書いてあるだろ?
再来週は28日から。休みだボケ。
死ね、乞食
本気で言ってるの? 来週は現在から言うと14からスタートだぞ 再来週は21からだ
カミツキガメ同士が定義の違いで言い争ってるスレはここか?
>>123 マジレスで認識の違いのため納期関係の失敗することもある
月曜会社に行って休憩時に、このネタ振って確認してきな
ミスしたことは無いけど危ないことは経験上あったよ
オサーン爆釣で説教入ってきそうネタだけど。
これが猿スレか
128 :
不明なデバイスさん :2008/12/14(日) 02:24:18 ID:4S2eUdud
キリスト教的考え方だと週の初めは月曜じゃなかったけ?
>>114 千円くらい以下でPCIのLANボード買って付けて
ネットにつなげるとか。
>>128 117さんの言うとおりSP4イメージ転がってたので、
それを他のマシンでダウン、USB-HD経由で
読み込んで無事バージョンアップしました。
しかしSPじゃないとネットワークドライバインストール
出来ないってのもどうかと思いますた。
チップセットのドライバもSPじゃないと弾かれた。
USBも認識してなかったらCDに焼かないといけなかったわけか・・・
130 :
不明なデバイスさん :2008/12/14(日) 03:01:37 ID:iMQT8qj7
週の始まりは日曜日。キリスト今日もイスラムも仏教も同じ。 太陽系の問題。少しは天文学くらい勉強汁!日常生活に密着 した学問なんだから。どんだけスポンジゆとり脳なのかと。 だから俺はイチイチ苦労して、自分のカレンダは月曜始まりに 変えてるつーのに。
>>129 2000無印とSP4では中身ぜんぜん違うからねぇ
この機会に統合ディスク作っておくのがいいと思うよ
更新前にネットにつなぐと1分かからずにウィルスねじ込まれるって話もあるし
hotfixも当てておいたほうが吉、めんどくさいけどね
次からは楽になる
この機会にXP/2003に以降しましょう
今がセール期間じゃん クープンあるけど
今がスタートダッシュキャンペーン価格だよw
みかかのSD次いつだよ
特選街でSD売ってんじゃん 2GBメモリ/1TB HDD搭載構成なら即納www
>>138 ってことは他のパーツ在庫はあって1GBのメモリか160GBのHDDが無いのか
推測だが、160GBのHDDなんて最近作ってないんじゃない? 作るとしたら、333GBプラッタのHDDの片面不良の転用ぐらい しか。
>>140 でも例えばHGSTの新製品である7K1000.Bには160Gのモデルがあるしなw
>>140 ヘッドの動作を規制すりゃ作れるし実際そういうドライブもあるよ
>>142 というか、メーカー提供のツールを使えばGeometory変更出来るしな。
144 :
不明なデバイスさん :2008/12/14(日) 23:32:54 ID:yf3mlfI+
みかかの意味ってやっとわかったww。 これはわからんよ〜w。
ぐぐれば一発じゃん。
OS擬人化でXP Proがさせ子とか呼ばれてたから、連想で何となくわかった。
トントカイモなんて、最近の連中は知らんのか……
みかかって滅茶苦茶古い言い回しだよな 俺がパソコンを始めた98年頃には既に化石だった
つまり年寄りばっかりってことだよ。
みかかって「パソコン通信」の時代の名残だから
みかかーxでみいそのパソ買った(苦笑)
___ /´∀`;::::\ / /::::::::::| | ./| /:::::|::::::| | ||/::::::::|::::::|
残念、テレホーダイ以前なんだ
ぼくはPC-VAN FAXモデムがなつかしいな
音響カプラの世代までいそうだなw
157 :
144 :2008/12/15(月) 17:07:32 ID:GAZt+ee9
>>148 う〜ん分からないです。
MZ-700が出たときに買った世代です。
あのころはPC9800はとにかく高かったですね。
HDなんて信じられなかったです。もちろんFDDの8インチも高すぎて…。
音響カプラの世代ですねw。
紙テープや パンンチカード使ってた orz
パンチカードのデバッグは地獄だったぜ……
前黒電話でダイヤルアップ接続したら2400bpsでしか繋がらなくて2ちゃんねるしか出来なかったw
とりあえず、osにwin2000を入れて動いてるんですが usb1,0状態になってます。どうすれば2,0になりますか?
リストラされて暇を持て余してるおっさんが集うスレになってしまった
とりあえず紙テープを修正する穴あけパンチと 接着する穴あきテープの存在を覚えている
166 :
161 :2008/12/15(月) 18:25:59 ID:RutlKbPV
自己解決しました。
168 :
161 :2008/12/15(月) 18:44:11 ID:DrGYEOlo
ちゃんと【とりあえず、osにwin2000を入れて】って書いたじゃないですか >167
代わりに俺が謝っとくわ、本当に申し訳ない
171 :
不明なデバイスさん :2008/12/15(月) 18:56:08 ID:ditpBsCS
ワロタ
172 :
不明なデバイスさん :2008/12/15(月) 19:36:58 ID:GAZt+ee9
代わりに俺も いろいろご指導いただいたきありがとうございます。 ○○○○で自己解決しましたので取り急ぎご報告します。 ありがとうございました。
再販きたけど売り切れたね
まだ売ってるぜ
[NTT-X] 販売開始 完売 お届け 限定数 第1弾: 11/10(月)13:45 〜 11(火)01:35 /15(土) 100 第2弾: 11/14(金)17:26 〜 16(日)13:16 /21(金) 150 第3弾: 11/21(金)19:40 〜 21(金)21:10 /26(水) 150 第4弾: 11/26(水)16:15 〜 26(水)16:55 /28(金). 60 第5弾: 12/09(火)19:01 〜 09(火)19:28 /11-12頃. 150 第6弾: 12/15(月)20:26 〜 15(月)20:39 /**-**頃. 47(代引限定)
スレチの昔話ならまかせろ。 紙テープは人が使ってるのを見ただけ。自分はパンチカードから。音響カプラも使った。 最初は通信速度が75bpsだった。メインメモリは128バイト。KとかMとかの補助単位がどこにも付かない。 かろうじてCPUクロックが700kHzだった。
スレ違い自重
じおも?
ばか、みずかじゅう だろ
じじゅうな!
次長
182 :
157 :2008/12/18(木) 17:35:24 ID:8GR/4l3R
12月7日注文分のS70無印本日到着しました。 NECのPC...MZ-700.X1turboで辛酸を舐め、 数多の怨讐を乗り越え初めて買ったNECのコンピュータ。 で、セットアップしてますが、 ”GカードのDsub端子”が規定の"PCIカードのDsub位置"より下に付けられて いたためモニタ端子がケース側と干渉して一番奥まで入り切らないっ!。 こりゃ返品モンですわ。 NECに期待し過ぎたようで…。返品の時間ないため PCIカードを本体にボルト止めする穴をリューターで削ってなんとか 押し込みました。 音はすごく静かですね(当社比w)。 取り急ぎご報告します。
おぃぃ 記録係さん第7弾済んだどぉ〜
本スレ
>>690 で見つけた時点で48台だったーよ
>>182 PC-9821の時代をPC-286で乗り切ったクチか
>>182 マジレスするとそのGカードなるものが悪い
PCIの規約違反してるぞそのカード
これだから自称玄人の貧乏人は…
>>182 NEC機に不満なら、Epsonの互換機買えば?
互換機はケースが曲がってるから、空調の心配はないよ。
187 :
182 :2008/12/20(土) 19:52:02 ID:gkaT2AHw
マジレスすると、 >185 >これだから自称玄人の貧乏人は… 最後まで書かないと何が言いたのかわからないぞ。 Gカードのミスとはいえ、NECの製品だ。 品質管理項目に無い・もしくは不良品が流出したってことだな。 まあこの機種は >185 風に言えば "素人の金持ちさん"は買わないと思うが、 他にもいいものがあったが日本製を買ったんだ。日本企業に金を払ったんだ。 NECよ、MADE in JAPAN が泣くぜ! >186 >NEC機に不満なら、Epsonの互換機買えば? いいの知ってたら紹介してくれ、今回は安い値段に釣られたんだ。 互換機はケースが曲がっているのか?イヤな思いをしたのか? クーリングオフ出来ないからとりあえずNECのS70を使ってみるよ。
188 :
187 :2008/12/20(土) 20:29:03 ID:gkaT2AHw
Wikiメモリ項目更新
110Geに今これから、Centos5.2をインストールしようとしていますが とりあえず最初は何からやったらいいですか? AHCI 機能はデフォの有効のまんまでokですよね? BIOSの書き換えなんて、必要ないですよね?
>182 昨日S70SDポッチったので そのグラフィックカードの情報求む どこのメーカーの何て奴?
191 :
不明なデバイスさん :2008/12/20(土) 21:08:49 ID:Q5ickLU+
SDなら参考にならんやろ
192 :
182 :2008/12/20(土) 21:12:01 ID:gkaT2AHw
>>190 S70は最初から
PCIe X16 の Geforce8400GSが組み込みです。従いまして
S70SDは該当しません、ご安心ください。
>182 情報ありがとうございます
2台ともなのに個体差?って疑うのはおかしいだろ wikiからたどれるドライバ入れてるなら みんなマウスカーソルが遅くなるわけだろ? コントロールパネルの!マーク全部無くなったか?
>>194 情報見逃したくないから聞くけど誰に言うとんの?
196 :
不明なデバイスさん :2008/12/21(日) 01:22:01 ID:OPTOo61n
誘導のつもりだったんだろうが意味無かったなw
198 :
192 :2008/12/21(日) 09:14:21 ID:JsSptXct
>>194 ,
>>521 過去のレスらしいが、
マウスの設定に異常?
PCの切替機を使用していないかな?
うちは似たようなのあったよ。
ちなみに1GB1枚に2GBを1枚追加すると、 2GBまではデュアルチャネル、2GB以降3GBまではシングルチャネルで動く これ本当ですか?
じゃあ君は嘘だと思ってるのかい?
202 :
159 :2008/12/22(月) 13:26:21 ID:/RsXNnSb
>>187 釣られてあげよう
イミフ過ぎてエスパー能力使いまくりな訳だが
拡張スロットにVGAカード挿したらカードの端子がフレームに近すぎるって事だろ?
だからPCI規約で決まっているカード側の端子搭載可能範囲外に端子が在るんだろうと書いている
それとこれサーバ製品で純正オプション以外サポートされていないことぐらい判っているよな?
それとも「Gカード」とか書いておきながら内蔵VGA端子の事を言っているのかい?
どのあたりがカードなのか問い詰めたいところだが
老眼対応なでっかいコネクタなんて使うなよ
骨董品使ってないでPC99規格ケーブル使えよ
ちなみにNECに文句言いたいなら純正オプション使え
苦労と試行のUSB2+IEE1394のコンボカードなんだが 端子が縦に並んでいるので、110Geだとキッチリしすぎて入らないんだよね たぶんSDも同じだろうな
204 :
187 :2008/12/22(月) 21:01:10 ID:Db+zIpT3
>>202 ん? S70でGカード組込済品ですがなにか?
少なくとも私より年配の方とお見受けしますが敢えて2ch用に
不明瞭かつぞんざいな文面を打つ必要はありませんよ。特に私たちは
今の若いヒトたちのお手本となる必要があります。
PCI規約などハード屋とメーカーの話にエンドユーザーは合わせる必要はありません。
そして過剰にNEC製品を購入する義務も認められません。
敢えて釣られたほうが良かったんでしょうか?
えっ?PCI規約なんてあったんですか? PCI規約について論じてもらえませんでしょうか。
PC99規格ケーブルってなんですか?自他共に認める玄人さんですね。それとも中のひと?
NECのケーブル使ってないから文句言えないのかorz。
瑕疵と認められますので対応の義務があります。
が、NECに打ち上げる気はありません。文句よりもむしろ応援しているのです。
そして情報展開を行っているのです。
エンドユーザーが集う場所ですので企業なら確認して然り。
確認しても怠慢な企業なら放っておくでしょうが。
私もあなたもヒマなんですねw(品証の方ならともかく)。あっ大人げ無かったですね、無礼をお許しください。
今回はいろいろとご教示いただきありがとうございました。
それは釣り針と言うにはあまりに大きすぎた。
それはまさに鉄塊だった
なんというか錨クラス
大物が沸いたと聞いて
211 :
不明なデバイスさん :2008/12/22(月) 21:48:55 ID:vWH5uNGa
新たなるゴッドハンドの生誕をみた。 といっても一人目か
S70は完全に終わったのか SDでも無印でもいいから再販来い
Ge買って中身を入れ替えたら良い。
S70 タイプSDは闇の「いつは」なり。 罪深き黒き羊達の主にして盲目の白き羊達の王。 自作世界に暗黒の時代を呼ぶ者なり
S70ってこんな事までしないと使えないの? 2008/12/18(木) 17:35:24 ID:8GR/4l3R 12月7日注文分のS70無印本日到着しました。 PCIカードを本体にボルト止めする穴をリューターで削ってなんとか 押し込みました。
>>215 うん このスレ読んで判らない人はやめといた方がいいんじゃないかな?
>>215 >”GカードのDsub端子”が規定の"PCIカードのDsub位置"より下に付けられて
>いたためモニタ端子がケース側と干渉して一番奥まで入り切らないっ!。
細かい突っ込みはしないぞっ うちの無印はキッチリはまってたからハズレ引いたんだね 交換したHIS4670がステー合わなくてひん曲げて使ってるけど増設・交換したらよくあること
本スレで聞くのはあれなんでここで聞くけど CPUをE5200に変えたんだけどXPは再インストールしたほうがいいのかな? 起動時にACPIを入れたってでてタスクマネージャにはCPUのログが2つでてるけど
o 。 ______o O 。 。 ° 。 ○ o ○ / ィ ○ o ○ o /ニニニ)⌒ヽ o o (・ω・ 从__ ) シャンシャン ○ 。 ○ / ○⌒○) /|,. o シャンシャン O o 。 o o ∠ (/)-( /)_/ / ○ o .|/ ̄ ̄ /_|/ ○ 。 o O 。 o O /∩ ̄ ̄/∩ o 。 。 ノ / o O o o ψ ψ _ ノ)ψ ψ___ノ) 。 o ○ o (・(▼)・ ) (・(▼)・ ) つ o ° o 。 。 o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~ 。 。 o °o 。 __ _ 。 __ _ o o__ _ ° __ .|ロロ|/ \ ____..|ロロ|/ \ __ |ロロ| __. / \ _|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
おい、クリスマスだから注文させろ
蟹とIntelのVGA,chip,lanの4ドライバの必要なファイルだけ教えて trayにアイコン出るユーティリティーとかいらないし・・・ 統合CDに組み込みたいんだけども、nLiteじゃexe選べなかったよ MSFNのDriverCompressorは試したが無理だった 解凍ソフトで覗いたらlngファイルとかいらんのばかり
完売
228 :
不明なデバイスさん :2008/12/24(水) 17:35:37 ID:cYGEqfFi
在庫0
ええ!俺が張ったときはまだ6台あったぞ
>>225 _..,,.,,.
「r',. 、 今帰ってきたところだよ…
d ´c`/ ちくしょう・・・
i ' ∋
ぉち 彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三 { ,.= r、
|し 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ ! {
じゃあ、お姉さんがよしよししてあげる よ し よ し ♪
おい、納期が一ヶ月後になったぞ。どうなってやがるうううううううう
233 :
不明なデバイスさん :2008/12/24(水) 20:12:24 ID:cYGEqfFi
>227 在庫復活?
一ヵ月後ワラタ
来てるぞ急げ
これってグラボ削らないとダメなのか 初心者には寺ハードルタカス
そうだね スペックと画像見て分からないならやめた方がいいな
お前モテないだろw
>>236 マジレスするとだな、2スロット占有のボードでコネクタ側も2スロット場所を取ってるボードは
ケースの出っ張りが邪魔になって入らないんだ。
ケースの出っ張りを潰すかコネクタ側を切り取るかすればいいんだがまぁボード自体を削る必要はない
トンクス 110GeとSDってどっちもC2Dに変えれるんだっけか マザボ削るんだよね?保証飛ぶからちょい躊躇するなw グラボを比較的簡単に乗せれるのは、やっぱSDの方なのかな
SDが人気なのはほとんどまんまベアボーンPCってとこだからな グラボを簡単に載せたいならSD
>>241 アリガトン
次の売り出しで買うことにするよ
君はイケメンだな
SDの大売出にはそろそろあきたのでGeの大安売をお願いします。
来てるぞ、急げ>241
>>244 ,245
待ってくれ、なんで俺の背中を押すんだ
>>246 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * いいからポチっときましょうよ
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
ポチるからうrl貼ってくれ みつからね
アリガトン なんだこの20円引きってのはwww
20円引きワロタ
代引き代無料にする為になんかついでに買おうと思うんだけど SDってサウンドカードとかいらないの?
サウンド † * オンボードサウンドは、Realtek ALC262。 * インテル® High Definition Audio 準拠。 * スピーカーは無い。 * バックパネル以外への出力端子(フロント オーディオ、S/PDIF 等)は無い。 * 背面入出力: ライン出力端子(ヘッドフォン端子兼用) x1、マイク入力端子 x1、ライン入力端子 x1
取り替えなくても普通に鳴るのか。アリガトン
S70SD販売中
大事なこと聞き忘れてた 将来的にCPU変えたいんだけどハンダとかいるの?
>>257 はんだづけは不要。
今のうちにサポートされてるCPUを買うことを勧める。
サポートされてるCPUってNECがサポートってこと? wiki見てるけど、どの辺りに書いてるのかワカラナス
>>260 こんなページが隠れてたのか。トントン
おし、ポチってくる
全然隠れてねーよ。
G5に比べてこいつが勝っているところってintel以外に何があるの? とりあえず1月中は研究室で数値計算やらせてその後デスクトップに転用するつもりなんだけど
>>264 だって池って行ったじゃんかー
と言ってる間に結局IYHしました・・
>>263 静寂
グラフィックボードの自由度
起動時のUSB認識率
32PCI
ブルーLED
付属の光学マウス
バックパネルが取り外せる
>>263 存在感が無いのでこっそり家に持って帰ってもバレない
デスクトップ用途なら、そのままでサウンド付いててVGAもオンボがそこそこ使える グラボ増設したりCPU変えたり、するんなら他の安鯖と違いを比べるのは無意味 2万以上の改造費掛けるのなら、自作した方がいい メーカー機はBIOSの自由度も無い
>>263 3.5インチが1つだけ顔を出せる。
HDDマウンタ
チップセットがG5より低温
PCIカードが、それぞれネジ止め出来る。
音源
SATA各コネクタが色分けされている。
>>269-270 結構あるんですね
拡張しなければ普通にG5でもよさそうな感じですね
しょうがないから一台誰かに売ろう
研究室で数値計算させてるんなら、ECCメモリ使えるG5で良いんじゃないの? 少なくとも、信頼性では純鯖のG5が上だと思う 本来の用途以外で使うには色々とクセが有るけどね
>>272 なるほど、参考になりました
ECCメモリが必要なほどの精度でもないんですが
とりあえずG5は鯖メインでSDはデスクトップにします
>>274 あるMBで通るからといって別のMBで通るとは限らないのだけは頭入れた上でやってくれ。
S70SDにGeForce 9500GT乗せる予定なんですが、電源とかサイズは大丈夫でしょうか 無理なら似た感じの性能のグラボでお勧めがあったらお願いします
載ってるってことは大丈夫なんですね すみません。ありがとうです
>>274 青の部分は絶縁する必要があるのでアルミ箔を使ってはダメ!
セロテープで青の部分を覆えば良いよ
SDにxp64bit入れる予定です >BIOSの標準設定でRAIDが有効となっている為、RAIDを使用しない場合は設定の変更が必要。 >AHCIまたはRAIDモードでインストールする場合の注意 猿なのでサパーりです 一人でPCとして使うんですが、RAIDを使用しない場合・RAIDまたはAHCIのどれを選べばいいんでしょうか
IDEにしとけばとりあえず何も考えなくても大丈夫だよ
>>281 >BIOSでの設定は、Advancedメニューの「Advanced Chipset Setup」 → 「SATA Mode」 = [IDE]。
これでしょうか
あと、ドライバをCDに入れておこうとwiki見て落としてるんですが
・AHCI/RAID Intel ICH9R
・SOUND Realtek High Definition Audio Codec
のリンク先で迷子になってダウンロードページにたどり着けません(´;ω;`)
>>282 そのくらい見つけられないようじゃ諦めた方がいいんじゃ
IDEにするなら上のドライバはいらない
下はRealtekのサイトから探せ
>>283 上はいらないんですね
下はサイトが一時おかしかったようで、今行ったらなんとかたどり着けました
>>281 ,283
ありがとうございました
Wikiにある ・SOUND Realtek High Definition Audio Codec って、WinXpSP3だともしかして適用不可? 落としたZipファイルの中身見たらSP1,SP2の実行ファイルは見つかるんだが SP3の実行ファイル見当たらず・・・orz 一応Setup.exeからドライバ当ててみるもデバイス認識せず。 SP3で上手くいった方いらっしゃいますか?
パフォーマンスは落ちるけどね と要らんことを書いてみるw
287 :
285 :2008/12/28(日) 22:04:45 ID:sr9GC1pV
すいません。SDでの事象です。
>>285 SDじゃないけど、他のセットアップで、SP3出た直後チップセットドライバーやサウンド
ドライバーが対応してなくてインストールに失敗するケースが多発したから、デバイス
認識しないなら、SP3をアンインストールしてからドライバーインストールしてみると
いいと思う。
>>285 SP2でインストール→SP3→INF→VGA→LAN→SOUNDの順番で普通にインストールできたよ。
流れに乗って先日Express5800/S70(タイプSD)を購入しました。 まとめwikiを見て順次ドライバを入れていったのですがデバイスマネージャで見ると、 その他のデバイスのSMバスコントローラの所だけ?マークになっています。 どんなドライバを入れたらいいのでしょうか、教えてください。 OSはWindowsXP(SP2)です。 よろしくお願いします。
もう一度順番にドライバを入れたら直りました。 失礼しました。 質問を取り下げます。
ML115スレかと錯覚した。 (SMバスコントローラが同じく?マークで残って、SP3に上げたら消えたもので) スレチ失礼しました。
あるある
294 :
不明なデバイスさん :2008/12/30(火) 11:41:33 ID:HmCEyqR8
12/26みかかに注文したものが昨日届いたので、とりあえず、IDEでWinXPを インストールしました。あとから、AHCIに変更はできますか。
できるけど別に変更しなくてもいいと思うよ
VGAを取付したんですがOS起動前にビープ音が鳴ってエラーが表示されます。 VGA:玄人志向 RH3650-E256HW/EX(カード削り加工) DVI→HDMI変換コネクタ使用 OS:Windows XP SP3 BIOSアップデート済み エラーメッセージ Expansion ROM not initialized-PCI Mass Storage Controller on Motherboad Bus:00,Device:1F,Function:02 Press<F1>to resume,<F2>to setup 何かBIOSの設定が必要なのでしょうか?教えてください。
書き忘れました。 110Geです
カードかスロットの加工の失敗
マジですか・・・・ 差し込み部分(38ピン分)きれいに残ってるんですがそれでも失敗の場合があるんですね
RAIDの設定になってるんじゃないの
IDEにしてパーティション2つに割ったんですが、Cドライブしか表示されないし 容量も半分のままです もう半分はどうやれば表示できるんでしょうか
302 :
不明なデバイスさん :2008/12/30(火) 21:04:35 ID:HmCEyqR8
>>301 3rdパーティのHDD管理ソフトを持っていないのであれば、
マイコンピュータを右クリック、管理をクリック、ディスクの管理をクリックで
残りも表示されるので、フォーマットすればいい。
>>302 ありました!ありがとうございましたm(_ _)m
パーテーション分割はOSインストールしてからデフラグかけて LinuxのライブCDなんかでGparted使ってやると超ラクで確実
Windowsをインストールするにしても、ファイルの断片化による速度低下を招かないように まず仮想メモリ用のディスクを外周に切って確保。 まあメモリを大量に積んでおけばなくても問題ないかもしれませんけど。 次に残りをメインのドライブにしてフォーマットしてインストール。 こうすれば仮想メモリファイルによってディスクが断片化しにくいだろう。
12/20に届いたS70SDをきようはじめて箱から出した。 linuxのliveCDでやったら静かで驚いたぞ。 メモリ増設してしばらく遊んでまた箱にしまった。 Win7が出るまでおあずけになると思う。
いろいろな手があるんですね。勉強になります CPUメモリGPU、デフォルトのままでまだ弄ってないんですが pen4で見れなくて困ってたフルHD TSやx264 mp4がさくさく見れて感動しました このスレの神々に本当に感謝です。しかしセレ440って賢いんだなあ
>>299 カードはきちんと刺さってますか?
筐体側のバックパネルは遊びが出来る様に作られているので、
コネクタ側をきちんと挿して、バックパネル側に遊びが出来る様にすべきです。
ネジ穴の位置は合わなくなりますが。。。
あけましておめでとうございます。
てい!
CPUの温度計りたいんだけど、みんなソフト何使ってるの?
312 :
不明なデバイスさん :2009/01/02(金) 17:28:13 ID:KBQm32El
そもそもなんでCPU温度を測りたいの?
core temp
テルモ
>>312 S70SDで1066modした場合に、CPUの温度はどんだけ上がるかなと思って
Speed FanもCore Tempもだいたい同じ54℃くらいなんだけど、気温19度でこれって高いよね?
こんなもん???
317 :
不明なデバイスさん :2009/01/02(金) 19:26:55 ID:k0KAJOcg
1066ならそんなもんかな
S70でNON-ECCのメモリ使いたいんですが、BIOSのどこでECC切ればいいんですか? AWARDしか使ったことないんでわかんないんですが・・・(というか見当たらない)
319 :
不明なデバイスさん :2009/01/03(土) 00:16:38 ID:nAXMbEsC
自動認識。
test
自己レス CPUファンのコネクタ外れてたごめwww 1066mod気温10℃ Core Temp読みで24℃です 猿レス失礼
322 :
318 :2009/01/03(土) 15:41:15 ID:it+hs/9g
Linux動かしてるが intel ドライバが悲しい程遅いな… radeon ドライバに比べてなぜこんなに…
鳥によって違うと思うが ?
>>323 そうか?特に不便は感じないのだが。
具体的には?
>>323 各社NICの事なら判らなくもない
Linuxだと、どういう訳か
Broadcom>>蟹>Marvell>>越えられない壁>Intel
って感じだからな。
一例を上げればIntelのNICでリモートデスクトップやると
笑っちゃうくらい不安定で落ちまくり。
>>326 資料を出してるかどうか とか そもそもインテルはなぁ って作る側の気持ちの問題とかありそう^^
>>324-327 遅いのは xorg です。
冷静に考えると KDE 4.1 のせいか、CPU パワー依存かも知れないな...
比較対象が Phenom9950BE+780G+Ubuntu 8.10
Firefox のスクロールがもっさりしているのと、konsole の透過状態の切り替えが妙にまったり。
vesa で動いているのかと思ったが、一応 /var/log の下の X のログでは intel になってた。
あと、鯖の仕事してるむちゃくちゃ遭遇するけど、Intel NIC は e1000 ドライバのバグが結構多い。
業務向けも AFT/ALBの関係で Intel が主流になってる。
>>327 Linux の Intel ドライバは NIC ドライバは純正、xorg もかなり Intel の技術者が入ってるらしいよ。
>>329 それでも駄目なの?
・・・・ワケワカメ
>326 どんな鳥つかってんだ? 普通Intel鉄板だろ
見えねえぞ
ごめん。結局、KDE 4.1 が重いだけっぽい。家鯖なんでいいや。
>>330 いや、NIC は結構イイと思うよ。
少なくとも PC 向けなら VIA、蟹、Atheros(の有線) よりは圧倒的によい。
Intelと言うが安鯖向けオンボードNICみたいな分野からはとうに撤退しているはず
>336 普通はドライバを疑う
ドライバはintel graphics media accelerator driverってやつですよね アンインストールして落としなおして入れてみましたがやっぱり横線が出ます コマター
>>336 メモリ増設してる?してたら試しに外してみたら
VRAMで使用する領域にメモリ不良があると画面がおかしくなる事がある
341 :
不明なデバイスさん :2009/01/04(日) 02:28:58 ID:ozVz2lne
>>336 とりあえず購入時のデフォルト設定に戻せ。
後、Intelのチップセットドライバー入れてないとかそんなオチでは
ないだろうなw
>>340 メモリ増設はしてないです
>>341 IDEならwikiのドライバの中の
>AHCI/RAID Intel ICH9R ※ ファイルはIntel AHCIとRAIDで一体だが、BIOSで設定した一方しかインストールされない。
を入れなくていいと聞いたので、これだけ入れてないんですが、入れたほうがいいんでしょうか
しかしどれだかわからない orz
>>342 AHCI/RAIDドライバぢゃなくて、Chipsetドライバの方だよ。
ま、これだけ入れてないというくらいだから(ry
で、使いたい解像度ってどれくらい?
XPのDSP版買う場合、sp3を買うと当たらないドライバがあるとかある?
サウンド系がSP3だとエラーが出るって話しはある 無理矢理突っ込めばいいらしいがこちとらSP2からだからはっきりとはいえない
>345 wikiによるとSP2/SP3じゃないとXP入らないような表現しているんだが どうするの?
>>346 ノーマルでもSP1でも入ると思うけど
確か137Gの壁があって160Gまるまる1パーテーションで使えないってことじゃなかったか?
>347 あれ?XPにも137GBの壁あるの? まぁもうすぐS70来るから、余っている500GBにインストールしてみるわ
知らなかったけど無印XPは137GBの壁があったんだ
猿はググれないのかな ?
>>343 1680×1050、1280×1024等です
チップセットドライバは入れてます
SDにADDカードを挿してPC→HDMI-DVI変換ケーブル-DVIケーブル→液晶とつないでみたのですが、 デジタル接続で画面がBIOSから映りませんでした。 液晶はIOのLCD-AD222XBでアナログ出力だと表示されます。 BIOSの設定を切り替えてもダメでIntel GMA Driverの設定をいじって デジタル・アナログを切り替えても映りませんでした。デジタル表示だと画面が真っ暗のままで 信号がありませんとは表示されなかったです。 何かほかに原因考えられますでしょうか? ・ほかにDVI接続のカードを持ってないので液晶の動作がしっかりしているのかは確認できません ・カード・ケーブルの抜き差しも試みてみましたがダメでした
355 :
不明なデバイスさん :2009/01/05(月) 07:11:39 ID:IUw1IegK
ADDカード ↑ どのメーカーのどの分を使ってる?
>>355 wikiに載っているASUS製「S-ADD2+/HDMI/SI」を使用しました
357 :
不明なデバイスさん :2009/01/05(月) 09:52:19 ID:2auARDz0
S70 タイプSDのNICってJumboフレームに対応していないよね? Wiki見ると対応しているように見えてしまう。 PROSet for Windows Device managerをインスコしてみたけど、 NICの詳細設定の欄にはJumboフレームに関する設定は現れなかった。
>>354 俺も似たような環境で同じ状態。
ASUS ADD2+ -> 変換ケーブル -> DVI -> IO AD241X
>>358 どうも解像度の自動認識に失敗しているらしいんだが、設定上いじれるところは
ないようなのでお手上げなんだよね。
諦めてVGA追加しちゃった。
5000円もあればオンボード並みにはなる?
そこまで投資するかは用途によるだろうけど。
>>360 5000円出したら動画再生支援機能付きでしょ〜
個人的には必須だと思うよ その程度のスペックは
>>354 一回モニタの電源切って、入れなおすと出るんじゃないか?
元々DVI-D出力のADD2+なら大丈夫なのかもしれんが…
結局俺もアナログ使ってる。
>>360 この機種だと相性悪いんですかね?
特にゲームもしないし安価にデジタル接続と
デュアルディスプレー化できるから買ったんだけど…
>>362 オンオフしてもダメでした。
まだ詳しく調べられないけど、DVI-IとDVI-Dがあって互換性とかも理解してない状況です…
俺の場合だと、信号が入力されてる(画面が表示されるはずの)状態で モニターの電源を入れなおすと表示される@BenQ G2000W その状態でも起動時等解像度の切り替わりの場面で真っ黒のままになる。
>>365 どっちにしろ正常な動作じゃないですよね…
本スレのほうでも聞いてみますか…
特選街に頼んでいた奴、1/6発送と聞いていたけど 本日到着
>368 HDD取り付けて、メモリをUMAXの2GBX2に換装してMEMETEST86+を2時間ブン回しただけなんで インプレするほどでもない 明日以降xp入れる予定 とりあえず、静かなのとケースの作りの良さは嬉しかった 最初に付いているHDD用のSATAケーブルはちょっと長いね。 側板とSATAケーブルの頭が近いのでちょっと気になる
タイプSDにXPSP3入れて使ってるんだけどマウスとキーボードの挙動がおかしくなる事がある 例えばスレの一文をコピペしようとドラッグすると何行も選択したり フォルダ内でファイルを開こうとすると他のファイルまで一緒に選択したり ctrl+alt+delでタスクマネージャが起動しないなど 同じ症状出てる人いますか 付属のキーボードとマウスは知り合いにあげてしまって 使ってるのはワゴンで買ったUSBじゃないキーボードと光学マウスです
>>370 うちもワゴンで買ったマウスだがものすごく普通に動いてる
ドラッグ失敗はそのマウスのせいだろう
タスクマネージャーもうちのUSBキーボードだと普通に起動するしどうみてもそのキーボードの問題
>>371 朝からレスありがとう!
平気な時は全然平気なんだけどふとした拍子に症状出るんだよね
とてもじゃないけど使えないから症状出る度に再起動してるんだけど
新しいの買ってきます
374 :
不明なデバイスさん :2009/01/06(火) 15:06:22 ID:qIE2tzGd
みなさん、新年おめでとうございます。 Express5800 S70 SD で Q9400 は爆音なしに普通に搭載できるようですが、 使っていらっしゃる方がいらしたらお聞きしたいです。 ぶっちゃけ、このベースマシンに Q9400 は合っていると思いますか? それとも Q9400 を積むようなマシンではない、とお思いでしょうか? 使ってらっしゃる用途などと合わせて、 率直なご意見をお聞かせねがえれば、と思います。 では、どうぞよろしくお願いいたします。
好きにしろ。
合うも何も自分で言ってるとおり用途次第。 そもそもQ9400はDisconで中古も安くないし、あまり聞く意味も無い。
378 :
367 :2009/01/06(火) 18:10:06 ID:9q/nkx3g
XPインストールしてドライバとSP3当てたところ AHCI関係でちょっと躓いたけど、あとは特に問題なし XPはWikiだとSP2/3じゃないと駄目なような表記があるけど SP1でもok FDDは古いUSB-FDDが使えたけど、時々認識しないことがあった。 USB Storage Device configurationはAUTOじゃなくてFDDの ほうがいいみたい。 BIOSでAHCIに設定したつもりでAHCIドライバ読ませたあとSTOPエラーに なって悩んだが、BIOS設定がRAIDのままだったのが原因みたい
>>378 > XPはWikiだとSP2/3じゃないと駄目なような表記があるけど
> SP1でもok
Gd、S70無印とかもSP1でいいよ。Geは持ってないから知らんけど。
当時のGdスレに「GdはSP1でok」って書いたことあるけど、SP2での
報告が圧倒的に多かったからWikiのような記述になったんだと思う。
ちなみに、S70無印はSP1で入れるとBIOS変更してもUSB-FDDの
認識がおかしかったからnLite使ったかなぁ・・・
380 :
379 :2009/01/07(水) 00:02:12 ID:aUc2gYKv
>>379 ミスった。
× ちなみに、S70無印はSP1で入れるとBIOS変更してもUSB-FDDの
○ ちなみに、S70SDはSP1で入れるとBIOS変更してもUSB-FDDの
S70SDにAHCIドライバ入れる際FDDがないんだよね 外付けでUSBタイプかな?FDD買おうと思うんだけどお勧めある? 出来れば動作実績のあるやつがいいんだけど
>>381 RAIDでなければ事前に入れる必然性が無い。
インストールした後にドライバ入れた方が安くすむし楽だぞ。
RAIDにするときの練習になる。
うん、レスありがとね 今のところIDE互換モードでインストールして使ってるんだ 週末に安くなったEADSを追加する予定でAHCIのほうが本来のポテンシャルを発揮できるかなと思ってさ メインは別にあって内蔵FDDでインスコしてるからこっちも同じように入れたくなったんだよ 前にAHCIを後から追加したらブルーバック出て焦ったから躊躇しちゃう
一度やってしまえばnLiteで統合ディスク作った方が何倍も楽
あぁ、それもあるんだけどバグ持ちじゃなかったっけ どこか弄らないといけなかったはず 自分で解決するのが面倒とまではいかないけど不安要素は嫌なんでしばらくはこのままにしておきます
バグなんてあんの?統合して何度かインスコしてるが何も問題ない
>>384 AHCIのドライバを当てた後に、IDEモードで起動しようとするとブルーバックが出る
BIOSのモードをAHCIに直したら普通に起動するはず
ドライバを当てたらIDEモードで起動しなくなるから、ごくまれに嵌ることがあるけどね
CPUにバグなんかあるわけないだろ プログラムでも仕込まれているわけでもあるまいし
>>389 CPUのバグはエラッタって言うんだよ。
コピペにマジレス
正誤表ですか
>>389 今のCISCプロセッサの中身はRISCコア+マイクロコードなので
CPUの中にもプログラムがあるんだが…
389は自作板でよく見るコピペ、真面目に反応するだけ無駄
>>389 のようなやつは素でいるから困るんだよな
わかってて2chお約束してるのか本当にわかってないかが見分けにくい
>>374 自分のカスタマイズに意見を求めるな
自分でやりたい様にやれ
そのために情報収集しろ
他人にいいよって言われてダメだったら人のせいにするのか?
そのための参考意見とか意味ないぞ
メーカーが動作保証してるわけじゃないんだからな
たまたま動くだけの話
保証外行動に出るんだから意見じゃなく動作実績とかならわかるんだがな
意見とかばかじゃねーの?って思う
>>373 乙
>>364 DVIにはアナログ信号だけのDVI-Aとデジタル信号だけのDVI-Dがある
それぞれコネクタは該当端子が違うので間違えて差し込まないような形になっている
ただしそれをうまく使って1つの端子で両用にしてあるのがDVI-I
どちらもささるし、基本どっちの信号も出すor受け付ける
一番トラブルが多いのはモニタ側とPC側でDVI-Iだとトラブル多い
更に両用ケーブル使ってる人はやめとけ
昔はDVI-Dの方がトラブル多かったけど
最近はDVI-D決めうちの方がトラブル少ないよ
>>352 早くから導入したとこやSP無し持ってる人だと
セットアップの認識でおかしいからすぐわかるんだけどね
SP1出たころはUSB2.0も過渡期でマザーなんかのユーティリティディスクに
XP用USB2.0対応方法が付いてくるようになったのもこの頃
そういう意味では1〜のセットアップは使いにくいからSP無しはすぐに処分したなあ
SP3DSP版はDVDになってるからCD起動が多い人はSP2を持っておくと楽だよね
そのレベルならやめといたほうがいいと思う。
>>398 悪いことはいわん、やめとけ。
どうしてもやりたい?
「きちんと緊急起動用のUSBメモリを作ったか?」
まずはそこからだ。
401 :
398 :2009/01/08(木) 01:53:21 ID:zPBPH8P6
やっぱり、わからない orz こういう作業が勉強できるところないかな? 自作もしたことなくて
>>401 そこに書いてある事が理解できないならやめてとけ
自作未経験者がBIOSいじるなんて自殺行為だ
>>401 半田ごて握る訳じゃないから、独学で大丈夫。
プログラミングの知識とまでは言わないが、テキストとバイナリの違いとかを
ぐぐって勉強するところから初めてみては?
昔はファイルダンプとか結構普通に見てたけど、今はそんなことしないだろうし。
>>405 出来るけど、そこに書いて有るとおり色々と制限あるよ。
110GeにQ6600を積んでいますが、静かなお薦めのファンはありますでしょうか S70SDがとても静かなので、GeもCPU/ケースのファンを全取っ替えしても 静かにしたいと思ったのですが、目安がよくわからなくて
>>408 なんだか予想すらできないような代物が...
PWM対応のファンコンがあるんですね
>>408 これ惜しいんだよな、5個付けられるFANがPWMじゃないとダメなんだよな。
できれば、PMWの信号は受けるが制御するファンは3ピンの普通のファン
って感じにしてくれれは完璧なのに。
411 :
401 :2009/01/10(土) 14:24:48 ID:C3DoU6aQ
勉強して書き換えに成功しました ありがとうございました
誘導されてきました これからCPU換装するんですが、CPUクーラーの取り外しで、 ログに有った、CoolerMasterと書かれたところを押して引っかかってるピンを外した後は、どんな感じで外れるんでしょうか 付属のマニュアルは丁寧だけど、ここまでは載ってなかったので、よかったら教えてください
>>413 俺の外し方ね。
1.CoolerMasterと書かれてる部分の左右、爪のかかっている部分を押して外す。
2.両方外したら、基板を傷つけない様に斜めに傾ける
3.レバーの部分の左右を押すと、後ろ側にずれる(この段階で爪が外れる)
4.再び引っかからないように注意して外す。
まあ、レバー外れたあとは試行錯誤すれば簡単に外れると思うよ。
S70SDが届いて最初の日曜日 さっそくwiki見てRAIDを変更して OSはあまってた2KにSP4を当てたのを入れて すんなりと入ったんだが LANもオンボビデオも!マーク 別PCで落としたドライバを当てて問題なく入ったんだが なぜかネットに繋がらないし自宅内LANも見えない 何が悪いんでしょうか?
>>415 その情報だけだとエスパーしないといけない。
とりあえず、チップセットドライバーとか全部入れましたか?
エスパーの俺にはわかる LANケーブルがちゃんと挿さってない
>>416 自作やショップモノPCでは何度がインストしなおしてると
うまく治ってくれるんだが
今回のはなぜかダメ
ルータのランプはついてるがデータのやりとりっぽい点滅がない
ドライバの入れなおし
OSからのやり治し
朝から4回目になるがまだダメ
>>417 ポートを変えたり自前の他のケーブルや
Gに切り替えで新しく買ったケーブルでも試したが
他のPCやWiiはつながるがこのS70SDだけダメ
LANカードか本体のトラブルと予想してるが
BIOSとか特別な設定はwikiになかったんで困ってる
>>418 まずケーブルとルータのポートは大丈夫なのか?
そのケーブルをそのまま別のマシンに繋いで確かめれ
S70で完全シカト現象発生 電源押しても電源はいらないし、コンセント再投入時のファン駆動もなし で、結局MBの電池抜いてしばらく放置して戻したら元に戻った やっぱりCMOSはそんなに強くないほうなのか?家庭用と同レベル
>>419 ケーブルを旧PCや他の環境につなぐと使えるから
ケーブルに問題なし
他のPCやLANDISKなどでポートをいろいろに変えても使える
SDだけケーブルもポートもどう変えてもダメ
LAN環境がないとアップデートすら面倒
初期不良なのか俺がどっかミスってるのか
>>421 ありそうなのは、チップセットドライバとLANドライバなんだよね。
LANのドライバ違うとかない?
あとは、FWで止まってるとか。
>>422 とりあえず入れたのはSP当てたのと
G33ドライバとLANとサウンド
wikiのとこで落としたから間違ってないと思うんだが
FWだと他のPCなどから出れないよね?
ウイルス対策ソフトはまだ入れてません
LANが動かないと他のアップデートも
いろんな移動も出来ないです
もっかいクリーンインストでダメなら
また明日かな
さすがに元気もなくなり凹んできた
DirectXやMicrosoftUpdateはどこでやるべきですか?
>>423 グラフィックドライバだけでなく、!が出て無くてもチップセットドライバを入れた方
が良いと思う。w2kSP4の動作は分からないけど、当時PCI-Eって規格無かったし。
>>425 マイクロソフトから・・・・・
>>423 ちゃんと切り分けぐらいしろよ・・・
基本的にEthernetポート1つ毎にLEDは2つある
リンクアップLEDが消灯 -> 物理的な故障(ケーブル断線,H/W故障等)
アクティビティLEDが点滅しない -> 通信してないなら点滅して無くてもよい
リンクアップしてるならOS上でイーサネットアダプタがちゃんと動作している確認する
-> コンパネ -> ネットワーク接続 -> ローカルエリア接続 ある?×付いてない?状態が接続になっている?
ダメならドライバ周辺の問題
正常に動作しているならIPアドレスが正しいか確認する
-> コマンドプロンプトで ipconfig /all を実行
ダメな場合、DHCPで自動割り当てしてるならDHCP鯖(BBルータ等)を確認
IPアドレスが正しいならデフォルトゲートウェイ(BBルータ等)にPINGを撃ってみる
-> コマンドプロンプトで ping 192.168.0.1(例) みたいな感じで実行
応答がないなら、裸で正座して冷静にもう一度最初からやり直す
ここに書いてある意味が判らなければググれ
>>427 SP2でインストール→SP3→WindowsUpdate→INF→VGA→LAN→SOUND→DirectX
が一番安全だけど、スピード優先だと忘れた。自作板の話題だったと思う。
DirectXとINFを真っ先に入れて、それからVGAで、次にLANとサウンドだな。 SP2当たってるならSP3やアップデートは後回しで大丈夫。
DirectXはINFとVGAの間にやるべき
>>429 LANの前にUpdateするのは難しいのではないでしょうか
SP2でインストール→LAN→SP3→WindowsUpdate→INF→DirectX→VGA→SOUND これでおk
インスコする順番で不具合とかあるの?
そらそうよ
>>433 infを最初に入れないとlanやhddが遅くなるんじゃない?
横からでスマンが、ここでいってるINFってチップセットドライバ?AHCIドライバ? それともなんか別の物?
438 :
不明なデバイスさん :2009/01/11(日) 23:38:43 ID:hEedY1si
ドライバの順番なんて基本的にどうでもいいよ 特にDirectXをVGAのドライバの前とか後とか都市伝説 俺はチップセットのINF・NIC・SOUND・VGA全部統合しちゃってるけど
俺はチップセットのつもりでレスした INFって言ったら普通チップセットだろ?
440 :
不明なデバイスさん :2009/01/11(日) 23:39:59 ID:hEedY1si
そもそもinfの意味分かってる?
>>438 都市伝説でも何でもない
入れる順番で変わるよ
猿はそれでもいいんじゃない?
>>423 オートネゴで失敗してるかもしらん。
デバマネからNICの詳細設定で100M全二重(full)100m半二重(half)とか試してみ
443 :
不明なデバイスさん :2009/01/12(月) 00:30:44 ID:Lh1hiQID
>>441 DirectXとVGAのドライバが、順番が違うと何が変わるの?
どちらも独立な作業だけど
そもそもわざわざSP2で入れてからSP3をインストールするのが無駄すぎる
>>423 2Kだと名称は違うかしらんけど・・・
基本に戻って、コントロールパネルのネットワーク接続で
「新しい接続ウィザード」を利用して一から設定し直したらどうかな?
>>441 DirectXが更新されたらどうしてるんですか?
VGAが更新されてなくても、DirectX入れたあとVGAも入れなおしてるんですか?
当然のように再インストールではなかろうか
極まれに、DirectXの入れる順番で不具合が起きたりする。実際体験した。 余り気にせずにやってしまって問題なし。
DirectXっての入れてない気がするんで調べてみたら ゲームしなきゃ入れなくていいんだな
最初から入ってるよ
S70SDのCPUを交換しようと思うのですが、 E4300とE5200をオーバークロックして、同じクロックで動作させると仮定した場合、 キャッシュが多い分、E5200のほうが性能がいいという解釈であってますか? それとも、core2duo とpentium Dual-Core ではcore2duoのほうが上位機種なので、 E4300のほうが優れてる場合などもあるのでしょうか? 教えていただけませんでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
>>451 キャッシュは両方とも2Mのはず。
BESL modしか出来ないけど、オーバークロック大丈夫なのかな?
俺にはE4300のメリットは感じられないけど。
初期に購入してファンコンで制御してたけど、ようやくBIOS改造しました。 で、ファンコンなしでも静かなことを確認したわけです。 このあと、つまみで調整可能なファンコンを入れるとどうなるのかと思ったら、 ファンコンで回転数上げようとしても、逆に下げようとしても一瞬代わるけど、 調整されて結局SD標準のいつもの音の状態になっちゃうんだね。 BIOSが回転数を見て調整かけてるのかな?
454 :
451 :2009/01/13(火) 00:35:41 ID:Y/EW5kAE
>>452 レスありがとうございます。すいません勘違いしてました。
おっしゃるとおり、両方ともキャッシュは2Mですね。
すでにE4300をつけてるPCがあり、新たにE5200を購入するつもりだったので、
どっちのCPUをどっちのPCに付けるか思案していてる状況でした。
おかげですっきりしました。ありがとうございました!
>>454 intelは下位ブランドCPUのL2キャッシュに不要なレイテンシを入れてわざと遅くすることがあるよ。
今は流石にやってないとは思うんだけど…。
後、倍率が固定だからBSEL MODでは周波数を合わせられないね。
E4300:200x9=1.8GHz、266x9=2.4GHz、333x9=3GHz
E5200:200x12.5=2.5GHz、266x12.5=3.33GHz
まぁ、OCするなら65nmで倍率の低いE4300を選ぶ意味は無いね。
FSB1333で回す時はVIDmodも必要になるだろうし…。
457 :
454 :2009/01/13(火) 03:13:42 ID:Y/EW5kAE
>>456 詳しくありがとうございます。勉強になりました。
参考にして、構成をきめたいと思います。
ASUS EAH3450/DI/256M のHDMI付が祖父で\4980だったのでポチった 転勤先でTVをモニタにする予定なのでHDMI出力試してみる
で 結局ケースが目的で買うんだな
>>424 ダメだった
>>426 チップセットドライバを入れようとしたらエラーが出て途中で止まる
>>428 ランプはついてる
通信の点滅は接続のチェック用?でたまに点滅してるだけで
通信が出来てない
ローカルエリア接続 ある ×付いてない 状態が接続になっている
IPアドレスが正しい ルータ側からは新PCだけ見えない
デフォルトゲートウェイ(BBルータ等)にPINGを撃ってみる
なぜか新PC側からは見える
デタラメを撃つと当然見えないから正常動作っぽい
もうダメぽ
>>460 デフォルトゲートウェイにPINGは通るとな。
となると、ドライバエラーや物理エラーではないっぽいんだけど、なんかソフト入れてない?
>>461 まだOSとドライバしか入れてない
増設も何もしてない
ハードもソフトも何も入れられる状態じゃないし
>>462 ルータの設定を旧PC側から見てみると
DHCPクライアントリストってのには
旧PCとプリンタ鯖やゲームなどは見えてるが
新PCは見えない
設定は全部デフォルトの自動取得設定
>>463 当然固定IPアドレスを振っているんだよね?
とりあえず、
ipconfig /all
と
ping [デフォゲ]
の結果を貼れ
質問@Windows XP SP3(DSP=OEM版)+FDD(フロッピーディスクドライブ)を
SD70SDにインストールするのは難しいですか?
質問ASD70SDにFDDを接続できますか?
ドスパラのセット販売のFDD(SFD-321Bシリーズ)は34ピン接続ですが、接続できますか?
↓ SFD-321BシリーズのFDD
ttp://www.links.co.jp/html/press2/sfd321b.html (今まで、自作PCを作ったことがありません。
素人はOEM版に手を出さない方がいいというような事が書いてある
サイトを読んだことがあるので、心配です。)
BOEMではないVISTAを買ってインストールする方が簡単で無難なのでしょうか?
(OEMではないものは、マイクロソフトのサポートがあるそうなので。
サポートといっても、インストールまでサポートしてくれないかもしれませんが。)
>>465 ガムテープでFDDをケースに止めておけ。DSP版のライセンスの事なら。
繋がなくても問題は無い。厳密なライセンスの話をしたければWindows板へ。
一応まじめに答えると、FDDのコネクタが無いからつなぐことは出来ない。
OSのインストールは、初心者向けの本を1冊買えばなんとかなるレベル。
がんばれ。
>>465 >>2 wikiを読んで理解できなかったのならば、あきらめたほうがいい。
>>469 Ping先違う 192.168.1.1 だ。
70SDのセルリン抜き取ってpen4プレス子は動きますかね? リストには無さそうなんですが
>>471 わざわざ性能下げるの?
ああ、暖房代わりにするのね・・・
おいらも冬になるとプレス子にお世話になったなぁ
たぶんファンが全力で回って起動ではないかと思われます
ただプレス子の発熱、搭載ヒートシンクでは冬はよくても夏耐えられない予感が・・・
>>472 普通につながっている様にしか見えないんだけど。
DHCPもOKだし、IPアドレスの割り当ても出来てる。
デフォルトゲートウェイ(ルーター)へもつながってる。
ping yahoo.co.jp とか nslookup yahooe.co.jp はどう?
これで応答帰ってくるなら、ネットには少なくともつながってるしDNSも問題ない。
あと、自宅の他PCに向けてのpingは通るのかな。
>>476 2Kにそんな豪華な機能はないと思ったんだが
>477 ポート制限はできるけどな
>>477 2kだったのねスマソ
もしかしてDHCP鯖が2ついない?
ルータが2ついない?もしくはvmwareとか入れてあるマシンある?
とりあえずLANにつながっているもの全ての結線と情報を書いてみて
>465 3点だけ FDDコネクタがないからつなげられないからそれは不要 どうしてもFDDが使いたかったらUSB接続推奨 インストールは普通にCD起動で面倒なことはないけど BIOS設定でRAIDから変更が必要 AHCIの意味がわからなければ IDEにしておけ ちゃんと動作させるためには各種のドライバインストールがいる 詳しくはWiki
>>475 旧PCと新PCのサブネットが同じか確認。他PCも[192.168.1.***]かどうか。
あと、デフォルトゲートウェイ[192.168.1.1]のDNSも使えないみたい。
ルーター使ってるみたいだけど、MACアドレスで制限してないかどうか確認。
あとは、2000だとOutlookExpress入れて、ネットワーク接続ウィザードやらないと
駄目なんじゃなかったっけか。うろ覚えで申し訳ないんだが。
>>479 いやいや解決してくれれば感謝なんだが
俺も鯖と言っても実質PCだしメーカーモノだからと余裕かましてたら
はや1週間たってOSすらあやしいしLANさえ設定できないくて
データの移行もファイル鯖にも使えずアップデートも出来ないんだわ
vmwareとか入ってるのはない 現在全部2K
RV-230NE 光電話ルータ 電話の分岐のハブ?扱いにしてネット設定なし
BBRL ルータ設定あり
旧PC 新PC 2つぶらさがってる状態
将来的には非公開ポートとして8ポートハブをつけて
新PC旧PCプリンタ鯖とWiiなど家ゲをつなぎ
もう1つのポートは公開鯖でファイル鯖などをぶらさげる予定
4ポートのうち2ポートはIPV6設定でふさがってます
>>481 ルータがデフォルトだと192.168.0.1でたまに192.168.1.1に変わるらしい
電話ルータがデフォルトが192.168.1.1
制限とか何もする能力はないので
クリンインストしてそのまま
いろいろ勉強するツモリで買ったんで
旧PCはメールは他の使ってるけど
普通に使えてます
自作ですけど
98時代のプロトコルのインストールとかもないし
もう わかんねぇ
>>483 よくわからんが、新PCだけつなげてみたら?
>>483 DHCP鯖が2台あるのが原因。
RV-230NEかBBRL、どちらかのDHCPを止めましょう。
>>483 IPアドレスの要求に対し、RV-230NE[192.168.0.1]とBBRL[192.168.1.1]がそれぞれ応答する。
これが原因で、[192.168.0.***]が割り当てられたり[192.168.1.***]が割り当てられたりする。
WAN---[グローバルIP]RV-230NE[192.168.0.1] ---[192.168.0.***] BBRL [192.168.1.1] --- PC群
上記の接続状態なら、問題起きない。
RV-230NEとBBRLの間にPCを繋いだら、BBRLの向こうのPCは見えない。
逆に、BBRLの設定を適切にしてないと、BBRLからRV-230NEを経由してネットにつながらない。
ということで、どうやらS70SDの問題ではなくて、家庭内LANの配線と設定の問題だと思う。
とりあえず、BBRLをネットワークから外して、全部RV-230NEに繋げば解決すると思う。
>>484 両方再起動かねて旧PCはOFFで新PCだけを起動したけど
ネットも家庭内のLANもいっさいつながらない
変化なし
>>486 RV-230NE[192.168.0.1]がネット設定をしないとスプリッタ状態になるんで
光電話とネット外部回線として分岐でPCはつながってません
BBRL [192.168.1.1] がルータ機能で生きていて
PCがぶらさがってます
旧PCや一時的に差し替えた他のPCや家ゲはネットに出れます
NTT東はスプリッタが存在しないんです
光対応ルータをネット設定を設定しないで使えとなってるんですよ
うちもRV-230NE使ってるけど、ルーター機能も普通に使ってるけどな。 そもそも、DHCPを使っててIPがころころ変わる環境に問題がある。 BBRLの旧PCがつながってたLANケーブルにS70SDを繋いでも駄目なら、 一度RV-230NEにS70SDを繋いで、BBRLを外してネットにでられるか確認 すべき。
どうでもいいけど、pingの結果を写真で貼るとか勘弁してくれ。
ま、pingやnslookupが出来るところを見るとS70SDの問題ではないな。 どこだろう、Windows板のエスパースレかなこれも。
>>488 元環境
Γ-----旧PC
------RV-230NE---------NP-BBRL(DHCP稼動中?)
(DHCP稼動中?)
新環境
Γ-----旧PC
------RV-230NE---------NP-BBRL(DHCP稼動中?)
(DHCP稼動中?) -----新PC
LANケーブルはこんな感じでつながってるの?
本当に勉強のためやってるならDHCP切ってIPアドレス1台づつ設定しとけ。
>>489 >一度RV-230NEにS70SDを繋いで
NTTルータを設定して直結にしたらネットに出れた
さらにRV-230NEに旧PCをつなぐと旧PCがネットに出れない
ポートやケーブルをかえても同じで
新PCは出れて旧PCが出れない
RV-230NEに8ポートハブをはさんで新PCのS70SDでつなぐとネットに出れない
さらに8ポートハブに旧PCをいれてもネットに出れない
RV-230NEをネット情報を抜いてスプリッタにして
BBRLをいれると(希望の元に戻しただけ)どっちもネットに出れた
新旧PCのお互いの中も見れてファイル交換もOK
8ポートハブもつかえてる
うーん 原因不明だけどこのまま使えればいいかなと 様子見中
なんだったんだろう 御祓いが一番かな
>>490 LANが使えないとコピペもメモ帳移動もネット書き込みも出来なかったんだ
スマソ
なんか良い方法があるなら教えてくれくれ
>>492 その環境でRV-230NEはネット設定をしてないから
DHCP稼動はしていません
496 :
465 :2009/01/13(火) 19:49:24 ID:JIy4Bpjd
>>466 >>467 >>468 >>480 皆さん、色々と教えて頂き、ありがとうございました。
ぐぐったり、wikiを読んだりしてみましたが、
初めて聞く言葉が多くとまどいました。
windows7をダウンロードして試したかったのですが、
どうしてもダウンロードできません。
とりあえずXPかVISTAを買って、試してみようと思います。
>490 USBメモリかなぁ
>>495 DHCPだけOFFにできるはずだから
ルータの設定でインターネットにつないでいない方の
DHCPをOFFにしてごらん
1つのネットワークの中にDHCP鯖が2ついてはダメ
1つだけにすれば安定するよ
そもそもルータが複数ある環境はちゃんと知識無いとダメだぞ
>>498 ttp://flets-w.com/flow/04/index.html これのCTUってPCと電話の分岐があって
NTT西だと好きなルータが選べて
自前で用意してもOK
NTT東は選択肢がない
終端から分岐からルータ(ハブ)すべて一体型を強制レンタルで買い取りもない
設定はプロバイダの設定
光電話があると単にブリッジモードとはちょっと意味合いが違うかも
光電話を選択しないとまた違うんですよ
>>499 光電話一体型ルータにはないですよ
ネット設定を白紙にすると自動でなると言うか
選択肢がこれもまたないです
この糞強制レンタルルータ本スレを見ればわかるかも
>>500 およ、ウチでフレッツ光を引いたときは、西は指定のCTU(無線LAN有りor無し)を
強制レンタルで、東は自前も含めてご自由にどうぞって感じだったと思うけど、
最近変わったのかな?
マンションだからCTU使わないBフレッツ断念したんだけど、もしそうなら嬉しい。
>>500 俺もNTT東日本でRV-230NEを使って光電話と同じ環境。
RV-230NEはルーターとしても使用可能だし、色々と設定も出来る。
うちは、2k8鯖にDHCPやDNSをさせてるから、RV-230NEのDHCP機能は止めている。
解決したんだろ? なら猿スレの役目はおしまいだから他に行け。
DHCP鯖を複数台置くと問題が発生するのは基本中の基本。
その解決方法を周りが説明しても、違うというのなら、その糞ルータースレにでも帰れ。
>>501 光回線だけと 光回線光電話ありと 別よ?
どっちか わかんないけど
うちは電話ありね
>>502 解決ってか原因は不明のままだし治った理由も謎
動作はあやしいから様子見しかないけど
ウインドウズだからって理由だろうな
>>503 >ウインドウズだからって理由だろうな
え?本気で言ってる?
原因は君の知識不足だよ
ルータ+ハブでも同様だっていうんだからDHCPじゃないだろ
>>503 スレチだから最後にするけど、その通り。
一般家庭に引いてるIP電話が即可能なサービスはフレッツ光プレミアムでCTUを使う。
これに対してBフレッツサービスはCTUを使わない。
という意識だった。
で、ウチはマンションにBフレッツ入れられずにフレッツ光プレミアムにしたんだけど、
NTT西から「ルーターは使いません。CTUを強制レンタルです」と言われてびっくり。
まぁ、CTUにルーターも接続してCTU直下を公開鯖用のDMZにしてるからいいんだけど・・・
便乗で質問。 WAN→ルータ1→ルータ2→PC群1 ↓ ルータ3→PC群2 固定IPアドレスでルータを利用すれば、上記の接続は問題ないと考えて良いんですか?
>505 同じネットワーク上にDHCP serverが2ヶ所あっても、設定次第で運用できるよ。 思いっきりスレチだけど。 >508 それぞれ別のネットワークに置けばOK。
>>506 たしかにCTUのルータ機能は殺してあるようにも見えるけど、
挙動からして、ちゃんと機能が切れてるのかが疑問。
読んでるうちに、そもそもちゃんと検証できてるのか疑問がのこるなぁ。
>>508 そのような構成で利用できるけど、その質問の仕方を見るかぎり、
もうちょっと勉強しないと設定に失敗すると思う。
>>494 を読んでわかることは、「S70SDは無実」「そのハブが変」ってことだけだな。
L3的には直結でもハブ挟んでも同じなんだから、出れたり出れなかったりするのは
それより下のレイヤが変になってるか、同じ設定で試していないかどっちかだ。
>>511 同意。本当にこちらが説明してる設定をきちんと施せているか。
そして、ネットに出れる出れないと言ってるけど
L3で通信できてるかどうかをきちんと見極められているかどうか怪しい気がする。
実はネームサーバIPの設定だけミスってるとか
そういうのも含めてネットに出れないと書いてたりしないかな?
あと、BBRLや旧PCがPPPoEを喋ってたりしないだろうな?とか
考え出したらきりがないけど、これ以上このスレで相談に乗るのは無理かもな。
>>508 すべての機器のアドレッシング
ルータのルーティングとWAN設定
PCのデフォルトゲートウェイ
が正しく、かつ矢印の部分 SW-HUB 等の L2 機器またはクロスケーブル直結ならつながります
というネットワーク屋的には皆の言っている BBRL って何だろうって思ったw
BBRLって一般的な略しかた? ブロードバンドルータ って ルータ となにか違うのかねw
エスパーした結果は、RV-230NEにBBRLと他PCが並列に繋がってて、DHCPが双方で
有効だから、IPアドレスのリースがその度に異なるという、そんな感じになった。
>>513 BBRLはぐぐりました(苦笑) 配線を間違わないだけでトラブル起きないはずなんですけどね。
なぜか突然言葉が悪くなったから言わせてもらうけど
>>504 俺が行った行動を考えてみ
設定も接続も何も変わってないんだよ?
どこを変更したか言えるかい? どこにアドバイスがあった?
>>505 だから最初からずっとDHCPサーバが1つしかないんだが?
一生仕事で使うことのない素人と言うのも付け加えとく
>>489 の
>一度RV-230NEにS70SDを繋いで、BBRLを外してネットにでられるか確認
すべき。
これをきっかけに繋ぎ治したら突然に繋がったから感謝するが
1週間ずっと刺し直しもしてるから接続不良とも考えられない
同じく設定も接続も何も変わってない
で、解決してるん? してなかったら、問題整理して書いてくれ。 エスパーするから。
>>506 そうなんだよ
RV-230NEに直にぶらさげて治ったなら
最初っからBBRLの事を後ろのルータを疑ったさ
治らなかったからS70SDに他の設定が必要かと思って
こっちのスレで聞いたんだ
>>507 フレッツ光のスレみてくれ
光電話で東はCTUとか全部一体になった強制レンタルルータしかない
光だけならいろいろ選べる
>>512 さすがにルータ2段状態になる時に旧PCがPPPoEとか
光電話接続の関係でありえないから
強制ルータだから
>483 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 16:37:21 ID:FmmfcfGU
>
>>481 >ルータがデフォルトだと192.168.0.1でたまに192.168.1.1に変わるらしい
これがよく分からないなぁ。
RV-230NEのDHCPが無効になっていると言うことは確認したのかな?
今までの説明を見ると、RV-230NEのLAN側アドレスは[192.168.1.1]、BBRLはおそらく[192.168.0.1]
そして時々S70SDのIPが変わるという書き込みがあったので、DHCPは双方有効になっていると考
えられる。
>483 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 16:37:21 ID:FmmfcfGU
>
>>481 >ルータがデフォルトだと192.168.0.1でたまに192.168.1.1に変わるらしい
>電話ルータがデフォルトが192.168.1.1
RV-230NEとBBRLは1本のLANケーブルで結ばれてて、それはBBRLのWANポートに刺さ
っていたかな?
BBRLから見れば、RV-230NEとBBRLの間はWAN扱い。WANポートに刺さって無く、LAN
ポートに刺さってると、双方がIPを割り当てようとして競合し悲惨なことになる。
きちんとBBRLのWANポートに配線がされている場合は、WANの結果はLAN側に影響を及ぼ
さないため、BBRL以下には[192.168.0.1]が割り当てられるので問題は起きない。
BBRLの設定が(あるのか知らないが)DHCPリレーになっている場合、RV-230NE[192.168.1.1]
からしか割り当てにならないため、問題にならない。
ということで、配線に問題があって、かつDHCPが2台動いているとエスパーしたんだ。
今まで動いていたというのは、余り理由にならないわけで。
ま、動いたのだから良いじゃないか。あとはネットワーク板なりへ移動だね。
きちんと「RV-230NEの設定画面」で「DHCPが無効」になっていることを確認したのであれば、 BBRLのWAN側は固定IPを割り当てる必要があるのだけど、その設定を行った記憶がありますか?
とまぁ、間違ってないと言いたい気持ちは分かるんだが、エスパーしても不審な点が多すぎるんだ。 動いたんならもう良いわ。俺もこの説明で最後にするよ。
>>520 説明書に書いてあるままだから理由は知らない
予想だと他とぶつかった時に変更になるんじゃないかなと
>>521 >RV-230NEのDHCPが無効になっていると言うことは確認したのかな?
これは光ルータスレでも公式でも確認した
設定をいれないとDHCPも含めルータ機能自体が無効になるそうだ
変わるのはBBRLで192.168.0.1が基本で
書き換えOKになってると192.168.1.1になる事もあるらしい
これもマニュアルに書いてある
>1本のLANケーブルで結ばれてて
もちろん y
>BBRLから見れば
これの説明でRV-230NEをスプリッタのように使うと変な説明になってスマンカッタ
BBRLを挟んだ目的はダイナミックDNSサービス - iobb.netを使いたかったから
同じ運命になる人は少ないってかいないと思うが聞かれた事は答えときます
とりあえず今はつかえてるし不良原因も治った理由も不明
pingの見方すら知らなかったからな、色々疑ってしまう
DHCPが有効でないと、ルータの設定画面は開かないよ。 だもんだから、PPPの設定をしないとDHCPが働かないというのは認識違い。 DHCPを切った状態でルータにアクセスするなら、IPとデフォルトゲートウェイを固定する必要あり。 あんたにはその知識がないのが見え透いてる。
全角英数字というだけで嘘臭くて読む気になれないのは何故だろう。
しまいにゃ逆ギレに近い反論かよ…
自分のネットワークのアドレスすら把握していないのに 他人のせいにするようなヤツに何言っても無駄 しかも自分の中の法則でネットワークが動くと思っている 猿にも限度がある 以後無視推奨
自分で解決できなくて人に助けを求めておきながらネットに繋がるようになった途端にあの態度は何? なんか自分でなんとかしたと勘違いしているように見える。ネットワーク障害の切り分け方法すら分からないくせに…。 もう一台繋ぐと接続できない問題の解決方法は薄々気づいているが、教えてやる気にならないわ。
と知ったかが申しております
無視推奨
cBioSeAx w8rdJ7pd ↑無視推奨
先週、金曜注文が、今日やっと届いた。 しかし、このケースにHDD4台入れると発熱きつそうすね。 前面ファンを追加しようにも、電源スイッチが大きくて無理っぽい。 HDD部とMB部の間にでもファン追加してる人いますかー?
まあ誰であろうと人間だからミスはあるけどね 普通の社会人なら 周りから見た第三者のほうがミスを見つけやすい だからこんな実物見ることができないネット上であっても 言われたことは全部試して自分が間違ってる前提が当たり前 ってわからんのだろうな 見えてるのは困ってる本人だけだから 俺は見えてるし試してるけど見えてなくて試してないてめーらにはわからん(怒 とかいう態度出してくるのは単に逆切れ 見えてなくて実際に試せないけど言葉で何とか伝えてやりたいって言う 相手の気持ちを汲まないとな 何か意見するとそれは知ってるとかやってるという輩は相手しないほうがいい あちこち見てもポカミスは結構あるし 自分はちゃんとやっているという考えを捨て切れないやつは相手すると手間かかる ネット上ほど自分より下も多数いるが上も多数いるってわかってりゃ タダでアドバイスもらえるだけありがたいんだがな ホントネット上は才能の無駄遣いwと本職以上の趣味者とか多数いて助かるよ 今までアドバイスくれた人と先駆者は本当にありがとう うちのGeとGdとSDはおかげさまで元気に稼動してます
537 :
465 :2009/01/14(水) 21:05:38 ID:kWFxWOqI
うごく
>>537 なんか、質問下手だよな。
「動かない」
さて、どうすんだ?
つーか、それって自作じゃなくて、ただのパーツ交換とただのOSインスコだろ? 自作経験は関係無いんじゃないかと。 1GBのメモリなんて千円以下で買えるんだからとりあえず試してダメなら売っちゃえ。 OSはどうしてもダメなら他のパソコンでも流用できるんだし。
>>538 >>539 ご返答、ありがとうございました。
>>540 ただのOSインスコも、自信が無いもので。
wikiを読んだり、ぐぐるたびに、自信を無くしています。
自分で真偽の判断が出来ない事を2chで聞くな。おしえてgooにでも行ってろ。
ASUSのS-ADD2+/HDMI/SIカードについて質問させてください。 wikiにADD2カード使用時の最高解像度はDVIは1920×1200、HDMIは 1400×1050とありますが、ASUSのADD2カードのように出力がHDMIしか なく、HDMI-DVI変換ケーブル用いた場合の最高解像度はどうなるので しょうか。 DVIに変換しているとはいえ、出力がHDMIなので1400×1050になるので はないかと思うのですがこのように考えてよいのでしょうか。 ご存知の方いましたら教えていただけませんか。
>>543 DVIの最高解像度1920×1200で出力可能。
接続先に合わせて最高解像度が変わる。
個人的には、安いVGAを積んだ方が幸せになれると思う。
今使ってるけど、HD再生支援とか欲しいので買い足す予定。
>>544 教えていただきありがとうございました。1920×1080のディスプレイでの
使用を考えていたため、質問させていただいたのですが安心しました。
とはいえ、やはり安いVGAを買ったほうがよさそうですか。HD3450やHD
4350あたりで安いものを探してみようと思います。
win7-64 入れてみた。 Fxとbbs2chreadeで書いてみた。 いいぞこれ
あっ s70SDだた。
S70 typeSDに、HDDとUSB FDDだけを付けてWindowsXP Proをインストールしたのですが、 インストールの途中でそのままにしていたら(GUI画面に変わって、ネットワークの設定のあたり) FANが全回になってしまい、それ以降静かになりません。 どこを確認すれば、静かに戻るでしょうか。
おっぱい
>548 よくわからんのだが インストールは出来たのか 途中で止まっているのか
>>548 む、俺のエスパー能力では足りないみたいだ。
>>548 OSが自分で統合したディスクとかじゃないよね
おまんまん(i)
>548 CPUクーラー付け直せ
(G)
556 :
548 :2009/01/16(金) 00:11:50 ID:0mAm3i7V
すみません。 OSのインストールは完了して、問題なく使えています。 ただ、電源ON直後から、BIOS画面でもFANが全回で、 OSが起動し終わってもFANの回転数が変わらないようなのです。 CPUを交換したわけでもないのに、全回になってしまったため どうすればいいかと
>>556 不思議なことが起こったら、CMOSをクリアするといいぞ。
きっと直るから。
110Geでカード類増設するときに いつもブラケット外してから挿してるんだけど みんなこんな面倒なことしてんの?
559 :
sage :2009/01/16(金) 13:30:41 ID:45X+hExt
XPをAHCIモードでインストールして、160GBをシステムに、 1TB2台でオンボードのRAID1にしてるんだけど、 SMARTがシステムは見えるんだけど、RAID1の方が見えない。 せっかくRAID1してるのにディスクの障害が捕まえらないと 意味無いなぁなんて。 なんか良い方法あるんでしょうか?
XPインストール時 AHCIドライバはUSBメモリからは可能ですか
ダメです。
nlite等で統合しとかんと無理じゃね
みかかのHDD付き買ってUSBから移せばおk
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━!
565 :
不明なデバイスさん :2009/01/16(金) 21:01:20 ID:I9jH/3iS
またLANが死んだあ 俺も死にたい 再起動以外何もしてないのに 20回くらいしててもなんともなかったのにいきなり死んだ 接続の表示が出たり出なかったり挙動不信 もうダメぽ
>>567 Auto Nego のスイッチに接続するのに Auto Nego を禁止してはダメだよ
>>568 ハブとNICの愛称が悪いと、お互いに反転しあって接続が不安定になるってのが
過去に何度もあった。特にインテルのNICは駄目な組み合わせだと起き易い気がする
へー
>>567 変化なし
接続のが出たり消えたりしてて
ルータ抜いて光電話のルータのシンプルにしてもダメ
そしてまた元に戻したらつながった
原因不明
不安定過ぎる
>>569 Autoと固定で通信が安定ということは残念ながらありえない(多くのユーザで誤解は存在する)
固定設定とAutoの組み合わせではAuto側が必ず Half Duplex に設定される
そのため、一般の家庭用のノンイテリスイッチは速度固定できないため、NICもAutoから変えてはいけない
なお、SDのIntelのNICではドライバのプロパティで現在のネゴシエーション状態が確認できるし、
イベントログにe1expressとしてネゴシエーションの結果が記録される
>>572 勘違いしてた。オートMDXだ曲者は。
これがお互いに極性をクロスしあって繋がんないってのが結構あった
だからRV-230NEは初期設定でDHCPサーバONになってます。 (マニュアル8-2に記載あり) で初期設定IPアドレスが192.168.1.1ですと。 BBRLも基本初期状態でDHCPサーバONでIPアドレスが競合しなけりゃ192.168.1.0で192.168.1.1に変るのは同一ネットワーク上に192.168.1.0ですでにIPアドレスを確保されていた場合のみだそうです。 なのでDefaultGatewayのIPアドレスが192.168.1.0と1.2.168.1.1の間で変るということはRV-230NEのDHCPサーバがOFFになっていないとしか考えられない。 といったことを上の方でも似たような内容書いてる人いますね。 解決策としては。 RV-230NEの設定を初期設定から変更してDHCPをオフにする。 が一番健全で無難な対処だと思いますよ。
>>574 通常使用できるIPアドレスでホスト部が0はありえない。
>>574 確認しろと言われて公式と2chのスレを確認するような奴もうホットケって
578 :
574 :2009/01/17(土) 12:56:44 ID:Ur32+tFj
>>575 意味的にはおかしいけどIOさんはルーターのIPアドレスで使ってるみたいですよ。
ま板違いなんでここらで撤収しとっかな。
IO-DATAすげーなwwwwwwwwwwww と芝生を生やしてみる。所詮ここは猿用か。
RV-230NEの奴はもう来るなよ、うんざりだ。 DHCP切れてないって何度言っても、そんなことは無いと言い続けたし。 おまけに、DefaultGatewayのIPアドレスが192.168..0.1と192.168.1.1の間違い。 エスパーしても俺は悪くない言い続けるし、Windows板か自作板のエスパースレ行けよ。 S70SDの問題じゃねーよ。
クロスケーブル使えよ
SeagateのHDD欠陥問題が出ましたが このスレで扱ってる鯖にデフォで乗ってるやつは大丈夫ですか?
XPはFD必須。 ビスタならusbメモリでも化。
>>582 デフォで乗ってる奴は、問題の奴の一つ前のモデル
買った時、「なんで前のモデルなんだ?」と思ったらそうゆう事だったのかと
>>584 RMAが"Component/Contact Place of Purchase"になってたんは良かったのか?
"In Warranty"でも会社そのものが後三年もたないかも知れんから。
>>580 別スレで答えが出たから
LANドライバの問題で変更したら治ったよ
2chのwikiも本家並にあてにならんな
デフォの192.168..0.1と192.168.1.1にしてもメーカーの都合で俺は関係ないし
本運用になったら変えるモノだろ
他の人はいろいろと考えて答えてくれたが
初心者向け運用本の回答を貼るしか出来ない
答える側のお前が猿とは思わなかったよ
DHCP切ってるのに切れ切れしか言わない
お前はオナヌー覚えた猿かよ
頭わりーのがまた沸いた 猿ですらないのになんでくるのw
別スレのLANドライバーの話をkwsk。他の人のために。
本当?ドライバの問題? 従来のマシンでも通らなかったって書いてた気がするが 同じドライバか?
>>590 脳内変換で強がって妄想かいてるだけだからそっとしといてやれよwww
自己紹介乙
電源換装ですが、ファンモニター/制御が可能な 3ピンコネクタを持ってる電源じゃないと爆音になりますか? 2ピン(多分モニターのみ)でも爆音にならない? 爆音にならない電源をお使いの方、メーカー・型番を教えてください
>>593 最近の電源だと、外部からファンの電源をとるものはないから心配しなくてもいいよ
だから、静音電源と言われるものの中から好きなの選べばいい
標準電源より静かな電源は結構少ない気がする 容量が多くて同等というは多数あるが
>>586 もちろん疑ってるわけじゃないけど、その別スレを教えて欲しいんだが。
答えないと、みんな口からでまかせだと思っちゃうよ。
もう触るなよ みんなスルーしてるんだし
S70SDってIDE接続の光学ドライブは使えないのか?
>>598 IDE-SATA変換機をかまさないと使えない。
そうか さんきゅ
S70SDもGeも持ってるけど、録画機としてSDがもてはやされるのはなんで? 録画機ならGeでも悪くない気がする…値段安いし
602 :
不明なデバイスさん :2009/01/19(月) 15:51:19 ID:zRkPf23D
消費電力も少し低いし
小さいから
白いから
Vista 32bit Ultなのですが・・・・ スリープから復帰した際に稀にシステムHDD以外を見失うことがあります。 他の方・・・こんな現象ありますか?
全然ないよ
>>588-590 某モニタスレだったんだが別の話でメールしてて
たまたま同じS70SDを持ってて家に持ってきてくれて
その持ってきたのはあっさり接続
そのモニタと同じで地味に変わってんじゃね?
と言われて検索したら型番の後ろに微妙にバージョン違いがあって
それを入れたら1発で治った
その人が言うには似たドライバだから互換でハンパに動いたんじゃね
とのこと
俺の旧PCはS70SDじゃないから
新PCのS70SDとは別の話ね
現在無事に稼動中
お前良いヤツ流石
>>611 いいから、LANドライバを入れかえたら良いとアドバイスした2chのスレを書きましょう。
友人との話はいらないから、型番がどんな風に違うかもよろしく。
あと、それと書いているが、何のドライバを入れたかも。
レポすら詳細に書けないなら、解決したんだし2度と来なくて良いです。
ネタだと思っておきますから。
猿になにを要求するだよ・・・
615 :
不明なデバイスさん :2009/01/20(火) 15:05:09 ID:HYoV/Df2
Gdを所有していますが持て余し気味です。 GeにはWindows Home Server バンドルモデルがありますが GdにWHS入れても特に問題ないでしょうか?
大丈夫。
大丈夫なのですね。 値段につられ勢いで買ってしまったけど、何とか使いこなしたいと思います。
618 :
不明なデバイスさん :2009/01/20(火) 20:23:32 ID:e9+deWE/
年末に購入したS70SDですが、S70SDのデータを他PCにコピーしようとすると、 頻繁に「指定されたネットワークは使用できません」というメセージが出て、 コピーが中断してしまいます。他PCからのコピーは問題ありません。 何が悪いのでしょうか。
しょれS70SDの問題と違いまっせ
OSの設定だろうな。 クライアント側じゃなくてサーバー側の。 というわけでSDは無罪。
Intel Q7500 載せられるか興味あるな。
>>613 はなんでそんな高圧的なんだ?
それでいてドライバと該当スレ教えろって…
ジャイアンみたいな奴だな
散々
>>586 みたいに罵られてたら教えたくもなくなるだろ。
確かに真偽はわからんけど知りたきゃ該当スレぐらい探せばじゃん
さすがにここまで痛い奴は久しぶりに見た。 なんで自演までして引っ張るのかね。
STOP 0x0000007Bエラーが出てwindowsがインストールできないのですが、なにがわるいのでしょうか? S70SDはフルノーマルです
BIOS神の怒りを静めよ
626 :
不明なデバイスさん :2009/01/20(火) 23:28:38 ID:+IPNtcjA
>>624 Win2000ならBIOSでHDDをIDEモードにしないといけないけど
>>626 Windows XPだけどSATAmode→IDEでいけました。
おさわがせしました
S70SでVista使いのノーマルに近い人スコア-晒してください。 来週届くのだが、今週末に秋葉行くからパワーアップの方針を決めたい。
629 :
不明なデバイスさん :2009/01/21(水) 09:57:17 ID:erqtIczs
>>627 とりあえずオメ
SP3が最初から当たっているXPならAHCIモード(SATA)でも入るけど
当たってない古いXPだとAHCIのドライバをインストール中に入れないとダメ
Win2000も同じ
あまり体感速度は変わらないらしいけど最終的にはAHCIモードにした方がいいかも
ググればやり方が出てくると思う
>>628 とっくに出てる。探すのメンドクサイから晒せとかアホかと
散々本スレ荒らしまくって探しにくいのは当然だろ。
自業自得だ。糞レスの中から自分で探せ
これが猿スレか。さすがレベル低いな。 質問する以前に、自分が買うのは鯖だという認識をもってくれ。
使途を決めるのはメーカーじゃなくてユーザー パソコンに限らずメーカーの言いなりになんかなってたら何も出来なくなる
>>632 少なくても鯖以外の使い方は「自己責任」な!
S70SDのハード基本構成(OS:XP)で 待機時、WEBブラウジング時、過負荷時 各々のワット数(クランプ)はどのぐらい?
60〜90Wてとこ。
>>633 まずは「サーバーとしての使い方」の定義から始めましょうか
鯖とサーバとサーバーの違いの定義もお願いします
鯖 魚類 サーバ 処理や情報を集中させたコンピュータ サーバー コーヒーが出てくる
砂羽 亀り奥さん
S70もう入荷しないの?
しますん
面白いと思ってるのかね
おもてないアルよ
644 :
不明なデバイスさん :2009/01/22(木) 00:57:11 ID:RKVfTkwK
S70SD ですが、アナログRGB出力で解像度 1920*1080 にして使えている方はいますか? S70SD 〜 RGB->HDMI 変換機 REX-VGA2DVI 〜 REGZA ZV と接続してみたところ、 1920*1080 にしたら画面の上の方に帯のようなものが映るだけで全くダメでした。 REGZA は他のPC(HDMI出力付)だとちゃんと 1920*1080 表示できてるので アヤシイのは REX-VGA2DVI か S70SD なのですが。。。
S70SDで自体1920*1080対応じゃないよ・・・ グラボいれないと
グラフィック表示 640×480(最大1,677万色)、800×600(最大1,677万色)、 1,024×768(最大1,677万色)、1,280×1,024(最大1,677万色)、 1,600×1,200(最大1,677万色)
647 :
不明なデバイスさん :2009/01/22(木) 01:03:49 ID:RKVfTkwK
すばやいレスありがとうございます。 Windows の設定画面には対応してない解像度は表示されないと思ってました。 グラボ買います。
9600GTじゃ電源足りないって報告もあるから 4670くらいが限界じゃない?電源的に
>>644 そんな変換はしてないけど、1920*1080のモニタにRGBでちゃんと使えてるよ。
使えるよね アナログで1600x1440までいける
って、モニターサイズによるのか。スマンコ
652 :
不明なデバイスさん :2009/01/22(木) 01:29:44 ID:RKVfTkwK
どっちなんだろう?という事で wiki みてみたところ、 > 最大グラフィック解像度(公式): 1,600 x 1,200 (1,677万色) > アナログ出力時の最高解像度(非公式): 2048 x 1536 (32bit, 75Hz) と微妙な結果でした。 非公式というだけあって 1920*1080 にすると出力信号が規格外になって REX-VGA2DVI と相性が悪くなってる、という事かな? 非公式仕様に文句言っても仕方ないとは言え、残念。 でも変換機経由だと表示できても HDMI から音声だせないし、いいか。 その点からも RADEON 4670 がベストそうですね。
今度出るGF9600GT Green Editionなら 外部電源不要(PCIeスロットのみ)、TDP59Wらしいよ。 これなら電源が弱いS70 SDでも何とかいけそでない?
それそれw 俺も気になってる S70SDにE5200と9600GTGEがウマーな気がする
9600GTGEだとサウンドカード刺さないとS70SDからHDMI接続じゃ音声出ないぞ
656 :
不明なデバイスさん :2009/01/22(木) 10:25:39 ID:rOHqeqgc
誘導されてきました。 250W電源みたいですが 70SDにHDDを2台増設(全部で3台)でも電源は大丈夫でしょうか?
HDDの増設ぐらいなら余裕 CPUをクワッドにしてVGA積んでとか色々しなければ問題ない
昨日の1回目で2台ポチったが商品手配中から進まねえ。 仕事おせーぞ。nttx
SDのCPUクーラーって、マザボ外さないと外せないの?
GeのBiosで、0035kにはあって、0037には反映されていないマイクロコードってあるの? なかったら、0035k入れないと駄目?
在庫が見る見るうちに減ってますな、nttxのS70(SD) もう数分で完売御礼?
え?また来てたの? で、もう無いの??
再登場されました 50台スタート
13
もうおわた 10分持たず・・・
SD一台目は大人しく定格で使ってるんだけど 2台目来たんでBSELmod試してみたんだけど、 CPU-Zで見るとBusspeed266になってればいいのかなぁ 倍率が下がってるのは省電力モード?が働いているからなんだろうか? 気持ちよく2.66Gの表示見ることできないんでしょうか?
特選街でカード注文したんだけどキャンセルって無理?
>>670 後ろで何かCPUに負荷かけながら見たらええ
>>670 んなもん負荷かけてみればいいじゃん。
倍率が6倍に落ちるのはC1Eがちゃんと動作しているということ。
>>672 そうかい、ありがとう
でも実家に送るやつだったので代引きさせるのも忍びないからそのままクレカで払っとくか
sdの映像出力端子ってミニD-SUB15ピンのであってる?
>>674 ありがと、やっぱりいいのか
負荷かけたとき一瞬上るんだよな。
しかし、クーラー外した時グリスがちょこっと(1円玉程度)
しか付いてなかった、あれで大丈夫なもんなのかな?
漬けすぎない程度に広く付けたから大丈夫だと思うけど
もう一台の方が心配だ。
立ってから放出するまで10分も持たないたぁ、 NTT-Xも相当に早漏気味だな。
うーー 俺より持ってる orz
え"ー。そりゃまた早いな。30〜40分くらいは普通に保つだろ? 逆に、だからこそその間ずっと挿入して腰振り続けるというわけにはいかないわけで。
おれの最長は1発で5時間 終わったあとのおんあの一言が 「もう一回しよっ」 ごめん無理って謝った
長すぎるのもまずいだろ
時間も回数も関係ない。お互いに気持ちよくなれるかが重要。 もっと相手のことをよく見るんだ。
なんか変な流れになったなw
だってここ「サル用」ですから
S70SDってHDDをIDEでXPインストール後、windows上からAHCIドライバ入れてAHCIモードで動かせる??
動かせる
そしたらわざわざnliteで統合CD作らなくていいのかな wikiにも書いて欲しいぜ
wikiなんだから、自分で書け。
今更ながらGdのPCIスロットを削ってるんだけど、 PCIeの一番外側のピン?が中に押し込まれた ようになってカードと接触するかどうか心配なんだが このピンはどうやれば戻ってくれるかねぇ。 やすりで削るとピンまで削りそうで怖い。
>>690 強く、前後に揺さぶれば、出てくると思うよ。
安く、4画面表示できる方法(商品)を教えてください
>>692 M/Bとケースを交換してグラボ2枚差し
695 :
不明なデバイスさん :2009/01/23(金) 19:51:39 ID:GWt6eLoc
上で4670がお勧めされてるけど、 電源は換装せずにCPUをCORE2DUOあたりに換装しても+4670で大丈夫ですかね? いまどれぐらい電源使ってるか、簡単に調べる方法ってありますか?
>>692 PCIのジャンクVGA×2
PCI-Eの安物VGA×1
5千円行かないな。
>>696 何も考えずに計算したら500W越えか
本日、S70より高い750Wを買ってきたわ
今windows7インスコしている、なんか結構時間かかりそう・・
>>699 インスコどころかDL中、重い重すぎる...orz
回線速度が低いとはいえ重いよぉ ><;
光CATVだが5分ぐらいで落ちた気がする。
702 :
695 :2009/01/23(金) 22:57:11 ID:GWt6eLoc
トン
>>696 これは便利なサイトですね。
ピーク時の合算だとあんまり余裕ないけど、まぁ大丈夫な気がしてきました。
S70SD のマザーは「普通の」でいいのかな。
なんで平日に落としておかないんだ。
>>701 ADSL50M契約だが2Mも出ない情報弱者地区(これでも契約できる最大)
>>703 いつでも落とせると・・・「まだあわてる時間じゃない」と思ってた。
SD来たのが一昨日でメモリー足したり266にしたりで初期動作
テスト終了したのが今日なんだよ。
いまやっと72%と53%、32と64一緒におとしてる!のが悪いのか?
今、64bit の方落とし始めたけど、6.5 MB/s しか出ないな。MS にしては遅い方だ。 8 分もかかっちゃう〜。
>>704 2Mしかでないなら低速にプラン変えればいいのに
>>706 低速にしたら繋がらない...orz
85%と62%
まずx64落として、焼いてインストールしている間にx86落とせばよかったんじゃ
wikiに > Q6600 HD4550 HDD4台 PV4+PT1標準電源で安定動作の報告あり とある 70SDの電源って250Wとあるが、そこらへんで売ってる自作用電源だと400Wくらいあると思うよ 分かる人にしか分からない理屈だけどな(250W≒400W)
12V出力がめぼしい400W品と比べて半分以下だぞ 300W品でも20Aくらいはある
電源不足って単純に供給電流が足りなくなる場合と、変動負荷に対するドライブ能力不足 になってる場合がある。 後者の場合、交流特性がいい電源はカタログ上(直流)電流容量が少なくても結構よく働く事もある そこらで売ってる容量の少ない電源は廉価ものが多くて、 値段を安くするために交流特性が凄く悪いのが多いから余計小容量は駄目ってイメージがついちゃう
電源の温度が何度の時のW数で売ってるのかは、メーカーによって異なる。
50度の時は25度の時と比べて全然違うのに、平気で25度の時の値で売ってたりするのだが、
負荷がかかれば当然そんな低い温度なんてありえないわけ。
だから
>>710 のような具合になる。
まあ、自作用安物電源が増やす方向で詐称していて、S70SDが減らす方向で詐称していれば同じぐらいになるやもしれん。
>>707 それはありえないよ。
ADSLの中の人なんだが(研究開発部門)、PSD(送信電力スペクトル密度)の
マップがあって、線路品質にあわせて切り替えてるんだ。
だから、50M契約で2Mしかでないのも、8M契約で2Mしかでないのも、
通信の状態はまるで同じなの。
しかもDSLAM(親機)も、50Mだろうが8Mだろうが同じラックに収容できるように
なっている。
よって、たまーに自称詳しい人が書いてる、「プランによって上位集約が異なる」
っていうのもガセ。
プラン変更しても大して料金が変わらない点は申し訳ないんだが。
局内のDSLAMのLEDはいつ見てもわくわくするよな。
>>715 基地局から迂回でかなり距離がある(田舎だからね)
光ケーブルの埋設工事してる最中だがサービスは
未定。
要望者が少なければアナログ回線いけるとこまで行くつもりじゃないかな?
718 :
717 :2009/01/24(土) 02:23:54 ID:6upVSPuh
小学校が光ケーブルに切り替わらない限りサービスは未定 だとおもう...orz
元からささってる1GBメモリに適当な1GBメモリもう一枚もってきてデュアルチャンネル2GBにすることはできる?
>720 昔バルクで買ったSamsung1GB-PC6400と 型番まで全く同じだったから大丈夫だと思うw
>>720 2台買ったんで一台はメモリーまとめて刺してる。
ハイニックス+サムスンでCPU-Zでの表示上は
デュアルだよ?
やっとDVD焼き終わった...orz
インスコは明日しよう、おやすみぃ
>>715 いや変わったし。
800kbps→1.1Mbps
12M→50Mで
ntt-xの70SD 毎回代引き限定で売られてるの 指くわえて眺めてる状態なんだけど これって 代引き=佐川eコレクトで集金=クレジット払いOK? でしょうか? それとも現金による代引き限定? 依然ntt-xで買った時は クレジット払いは代引きを選べみたいな事が書いてあったので。。。
>>724 昨日玄関でクレカ払いしたよん
問題なっしんぐ
>>721 ,722
トン。クロックとか違うとまずいのかと思ったんで
>>724 たまに決済端末を持ってこない奴がいるので注意すること。
車の中ならまだいいけど、持参していない奴に遭遇したことがあるので。
事前連絡の電話があったら「クレジット決済で」と伝えるのが良い。
昨日発送のタイプSD届いた@広島 思ってたより重いなぁ 剛性がしっかりしてる 自作でペラペラケースばかり触ってきたおいらには新鮮だ CPUファンも思ったよりしっかりしてるから、XP入れてしばらくこの構成で使うお
HDDは今をときめく海門ですた
>>723 変わるよな実際
IP電話取り付けの現場行ってるが、客からクレームくると
上の契約に変えてもらって解決なんてよくあるし
22日注文、23日札幌発送で今日の午前に函館到着。 寒寸メモリー、海門HDD、Ver1.2ボードでした。 当たりか外れかわからんけど一応報告までに。
俺用メモ Windows 7入れるとデバイスマネージャーでSMバスコントローラーに!が付くので インテルからINFアップデート・ユーティリティーのZIP版を落としてきて展開しておく !のついたSMバスコントローラーのドライバーソフトウェアの更新で、 ZIPを展開しておいたフォルダの下の、Vistaのフォルダを選んで更新する 最終的に「Intel(R) ICH9 Family SMBus Controller - 2930」が入るはず
それはGdのことなのかGeのことなのかS70のことなのかSDのことなのか
>>691 遅レスながら、ありがとう。
ちょっと調べたんだが、下側のスロットはx4で
外側の残りx4分?はGNDに接続らしいから
あんまりピンには拘らなくてもいいみたいだ。ちょっと安心した。
ちゃんと削れた。
それよりも、ハンダごてのネジの部分が
電解コンデンサに触れて、被覆を溶かしてしまった。
セレをオクでゲトしたんだが、もし起動しなかったら
どうしようとガクブルです。
電池ボックスは裏側からリード線を付けようと思案中。
S70SDが到着してメモリを4GBにしたので、Wikiに従ってMemtest86+をかけてみたけど、 もしかしてオンボVGAを使う限り286MB分はテスト出来ない?
Windows7入れてみたけどいいのかどうか わからん。 裏でなんか弄られてるような動きをするのが気持ち悪い ような気がする。 ま、慣れなんだろうけどね。
>>734 exe版のINFユーティリティも、互換モード設定でWindows Vistaとかに設定すればインストール出来るよ。
なるほど、その手があったか そっちの方が楽だね
S70SDですがRAID1で使いたいのですが、同じ容量のHDDを 2機セットして、RAIDドライバを統合したOSをインスコしましたが RAIDの選択はどこでできますか?BIOSに見当たらないのですが…
BIOSのものすごくわかりやすいところにあると思うが
そもそも「RAIDの選択」ってなんだよ
0とか1とかです
RAID30オススメ
>>736 起動しなかったら心置きなくマザボ交換できるだろ?
使えるかもしれないという「希望」が失われれば気が楽だろ
749 :
742 :2009/01/24(土) 23:19:24 ID:qXaWpv72
教えていただけませんか? ブート時に最初になにやらSATAの情報が映るのですが すぐ消えてしまうので何が書いてあるのかも読めません。。
>>749 消える前に止めてから読めばいい。
つPause
751 :
742 :2009/01/24(土) 23:38:17 ID:qXaWpv72
>>750 本当にありがとうございます。
やっとRAID設定画面に行けました;;
すんませんE8400の換装報告ってありますか
754 :
不明なデバイスさん :2009/01/25(日) 08:57:13 ID:PUCfeP2S
教えてください。 S70SDにIDEモードでWinXPをインストールしていたのですが、AHCIモードに 変更したくて、クリーンインストールしています。モードをAHCIにして、ドライバ (Intel(R) ICH8R/ICH9R/ICH10R/DO SATA RAID Controller)を読み込ませても stop 0x0000007Bが出てしまいます。RAIDモードではうまく読み込むという 情報があったので、RAIDでインストール中。後からモード変更でAHCIにできるでしょうか。 現在、試しにインストール実行中。
RAIDでインストールしてAHCIに変更するのは無理
756 :
不明なデバイスさん :2009/01/25(日) 09:15:22 ID:PUCfeP2S
>>755 AHCIモードではドライバを読み込んでくれないとすると、AHCIで使いたい方は
どうやっているのでしょうか。IDEで後からAHCIに変更って、大変そうなのですが。
読み込んでくれないなら、それを解決するべき 普通は読み込んでくれると思うぞ 他の方法としては (1)nLiteなどでドライバをあらかじめ統合しておく 俺はS70SDに必要なドライバ全部組み込んどいた (2)RAIDモードで使う 別にRAIDモードでもRAIDを組む必要はない 将来RAIDを組みたくなったときに再インストールの必要がない BIOSでRAIDの画面が出るから起動が数秒遅くなるけど (3)IDEでインストールして、AHCIに変更する 自作板のAHCIスレに、やり方は書いてあるけど、正直俺もよくわからない (4)他のIDEやSATAコントローラーをPCIとかに取り付けてインストールして、Intelのドライバをインストールした上でマザボにつなぎかえる
(5)インストール時にフロッピーからドライバを読み込ませる。
Vistaならできるよ フロッピーからしかダメなウンコXPなんてやめちゃえよ
VistaはそもそもAHCIドライバ内蔵してるだろ
つーかね、起動ドライブのつながってるコントローラー変えただけでブルースクリーンで起動できないWindowsがウンコ
禿堂
S70SD ですが BIOS の書き換えで Q9550 を静音化しました 今後デフォルトのクーラーのままでは厳しいですか?
CoreTempとか使って自分で判断しろよ
ここは猿ですから。
環境に依存しますよね… load average 7 ぐらいで50度前後だったのでこのままいきます…
>>748 うーん、まぁ、そうかもね。
希望は失われなかったよ。
電池ボックスの取り付けが残ってるのでなんとも言えんが。
770 :
不明なデバイスさん :2009/01/26(月) 05:28:59 ID:5U5NGySE
本スレから誘導されてきました ドライバのあて方がわからないのですが wikiサイトのドライバのところに書いてあるんだろうけど インテルのChipset Intel G33 をインストールすればできるんだろうけど どれをDLすればいいかわからないんです。 ほかのドライバとかもわからないので 詳しいサイトとかあったら誘導してください ググってもメーカーサイトからDL や マザボ付属のCDからできる。 などで わかりにくくて
まず何をしたいのかがわからん。 何でおまえは鯖など買ったんだ。 それじゃ普通のPCすらまともに使えないだろw
>>770 Chipsetなら自分のOSを選んで、一番上のだけダウンロードすればOK
>770 OS何? win7ならinfだけでSM bus controllerはいるのでわ。G33はwindows updateのoptionで選べる。
>>754 読み込ませてるドライバ違うよ。
〜 SATA RAID Controller
じゃなくて
〜 SATA AHCI Controller
の方を読み込ませればOK。
Wikiにも記載されてる。しっかり読もう。
>>770 WikiのDriverのところがリンクになってるから、
クリックして飛ぶ、OS選ぶ、exeの方を選ぶ、落とす、インスコ
自作440BXでPen3 1Ghz(Slot1)以来ぶりにS70SD購入したんだけど、CPUをE5200に交換したい。
ファンとCPUを取り外すまで安全に出来れば、CPU取り付けは簡単にできそうだけど、取り外すさいの注意事項あったら教えて!
http://express5800s70sd.blogspot.com/ 見たけど、すでにクーラーが外れてる。クーラーは力いれて外しておk?プッシュ式?
>>776 デフォのクーラーはプッシュ式ではない
マザーにリテンション付いてるから何も難しいことはない
強いて言うならヒートシンクをマザーに落っことさないように
779 :
778 :2009/01/26(月) 14:33:50 ID:0ydISWzn
>>776 >>刻印の両サイドを押せば幸せになれるかも
刻印のあるステーの両サイドね!
Q6600,MEM4G,RADEON4550,PT1,Sound,HDD3台(ST31500341AS 1.5TB×2) で、なんとか動いているみたいだけど、さすがにぎりぎりかな。 でも,電源やCPUファン買い替えるのも負けの気がする 夏場になったらまた110Geに組み替えないと冷却が怖いのかなー
>>777 >>778 即レスありがとう。
ちょっと怖いが、やらないと始まらないので、やってみますわ。
USBメモリも確保しなければ・・・・ありがとう ノシ
S70SDの電源ってpen4マシンにも載せれますか?
>>782 乗せかえるだけならできる。
P4じゃダウングレード&消費電力upで何がしたいんだ?
P4で使ってた電源(容量up)を載せるならまだ判らなくはないけどね。
新しい電源をSDに付ける 余ったSDの電源をP4機の古電源と交換 じゃね?
>>783 今使ってるpen4マシンの電源が壊れてきたので、S70SDの電源をpen4マシンのほうに載せて、S70SD用に新しく電源を購入しようと思ったんです
それでS70SDに載ってる電源のコネクタが昔の古いマシンにもつなげれるのか心配だったんです
その程度のレベルの人がS70SDを買って何をするんだろうか
Core2Quad9400に500GHDを4台で電源持つかなあ? 他はなんもつけません。 机上計算だと12Vがきつそうな気も。
煽っといて質問かよ と思ったけどp2か。さっきもいたな。
SDのコネクタは短いよ。
いや煽ったかもw
791 :
不明なデバイスさん :2009/01/26(月) 20:02:49 ID:6iqoWgxC
ADD2カード在庫あるとこドコ
792 :
不明なデバイスさん :2009/01/26(月) 21:06:52 ID:X/Ho1BjF
>>791 売り切れているかもしれないがパレットタウンとか言うところだったような
オークションのが速くね?
795 :
不明なデバイスさん :2009/01/26(月) 22:13:51 ID:X/Ho1BjF
>>793 わかんね
地図で見るとArkよりさらに先っちょのジャンク品街みたいだね
もう売り切れているかもわからないから何かのついでに秋葉に行ったときにでも
見てきたらどう
796 :
不明なデバイスさん :2009/01/26(月) 22:16:23 ID:CUCpBBUX
0005/456S0500のBIOSってどこにありますか?
ADD2カード買うくらいなら普通のビデオカードを買った方が 遙かに幸せになれると思うんだけどな。 3k円以下の超格安品でも大部分がG33よりはマシ。
ADD2+の意味は安ビデオカードとは違うだろ。 ASUSのHDMIはモニタで相性出るから薦めないけど。
800 :
不明なデバイスさん :2009/01/26(月) 23:51:05 ID:X/Ho1BjF
んだね、ADD2+はDVIやHDMI端子が欲しくて安価で低電力な人向け。
ビデオカードは再生支援やゲームしたいくてDVIやHDMI端子が欲しい人向け。
>>798 ゾネで3650の3780円だったか?とかあったんだけど売り切れてるねー。
メインメモリの共有が無くなることだけでもビデオカードを刺す意味はあると思う ノーマル状態で軽めの動画再生してみたけどML115ノーマル+X600SEの倍以上CPUパワー食ってたし
4G積んでOSの管理外で使えないところ使うんじゃないのか?
804 :
不明なデバイスさん :2009/01/27(火) 00:21:40 ID:CqwrL4hg
バレットタウンのADD2+カード、日曜夕方の時点で14個あったよ。 以前より増えてた。店内のカゴの中にある。
え、店内のかごだったの? 外の棚見てたよ
PC-DEPOTでATi-RH2400proが3980円で山積みしてあるね
GF9600GT G.E.がじきに8kくらいで出るだろうに そんなの買う必要ないだろ
T-ZONEはSapphireのRADEON3650とLeadtekの8400GSが3980円。 個人的にはこのどっちかを薦める。 8400GSはロープロ対応の64bitだからまあ小さいのが好きな人向け。
>>809 消費電力と描画速度、静音性はどっちがどうなの?
3650のほうが基本的に全部上。ただ、ドライバの安定性はGeForce系のほうがだいたいいつも上。
RADEONの9200や9600の頃はドライバで困ったことはないから3650買いたいんだけど 最近のドライバは不安定なのかね?
4350よりは3650のが速いでしょ。
少しでも3Dゲームをやるなら、64bit物は選ばない方がいいかもね。
RADEON HD3xx0とHD4xx0では動画再生支援機能周りの強化が進んでるから、 ゲームしないなら4350でもいいのかも、よくないのかも。 とりあえずUVDが動画2本同時再生支援に対応してるから、BD-Jとか観るときに 効くとかどうとか。 それでも、UVD自体の速度が600番台と300番台なら600番台のほうが速いような 気もするんだがどうなんだろうね。自分で300番台なんて買ったことないから不明。
>>806 店内のカゴで、しかもADD2カードなんていうポップはないから分かりにくい
かも。でも基盤を見るとASUSって書いてあるよ。
4350は動画再生支援機能が一部省略されてるから注意しろ
>>819 消費電力だけで考えると2400Proがダントツで低い。
ただこのシリーズは1年程度で熱で故障するという話も多い。
HD4760が5000円以下になるのを待つ
音声も出せるHDMI付きのVGAでできるだけ省電力で安価っていったら、 やっぱりHD4650くらいになっちゃう?
vistaをインストールしたんですが メモリが0.9GB(1014MB)と表示されます。 これって正常なんですか?
うん
正常なんですか。 失礼しました。
>>826 いやいや、やってみればそんなに難しい作業じゃないから。
とりあえず、手順の2までだったらPC壊すことはないだろうから、挑戦してみ。
DOS入れた起動可なUSBメモリ作ってBIOS抜く ソフトで書き換える USBメモリから書き換える 実際やったら簡単すぎて拍子抜けしたわ
書き出したファイルをバイナリ・エディタで開き、「<Q><9><4><5><0>」 (0x49487) の文字列を 「<SP><C><P><U><SP>」 に、 または、「<SP><4><3><0>」 (0x49459) の文字列を 「<SP><C><P><U>」 に書き換える。 ↑ これすると、E5200に換装しようが、E8400に換装しようがファン全開にはならないの?
マシン語を見た事無い人には辛いかもな!
マシン語っていうか、バイナリだろ
あー過去スレ見てわかったわw <SP>ってスペースのことか わざわざ自分の換装予定のCPUの数字入れなくてもいいんだな
>>833 何かキーを押してくださいと言われて
「なにか」と刻印されたキーを探していた人ですか?
E8400載せようと思ってwikiを読んでるのですが、BIOS改造によるCPU換装時の爆音対策の マイクロコード部分を置き換えるという部分がよく分からないです。 これは何処を置き換えればいいのか、教えてもらえないでしょうか?
>835 >829
>>836 ↓分からないのは、この部分。
MMTOOLは使用せず、直接バイナリ・ファイルを編集し、マイクロコード部分を置き換える。
ocation=0x91020 : size=0x0800, cpuid=0x00F65, package=0x04, PlatformID=2
:
Location=0x9A820 : size=0x2000, cpuid=0x1067A, package=0x11, PlatformID=0,4
何を何に置き換えるのかが理解できてないです。
SC420のメモリのバイナリ書き換えすら失敗した俺ができるわけないだろ・・・
4000円でwikiにあるファンコン買ったほうがいいと思うよ
>>840 その解釈でいいなら納得です。
単に、「置き換える」って書いてあったんで、
何か置き換えないといけないのかと思ったもので。
ありがとうございました。
2GB*2のデュアルチャネルメモリで動いている環境に、標準で付いていた1GBを戻して(追加して)合計5GBにしたとき、デュアルチャネルは全解除になるの? それとも2GB*2の領域までは引き続きデュアルチャネル有効?
>>842 過去の記憶だと2枚セットの組だけ有効のはず
まぁ体感で分からんよ
あっ2Gx2に1Gx1か 動くだろうけど、変則の組み合わせはなぁ
>>842 PDFのマニュアルから
Dual Channelメモリモードを使用する場合
次の条件に合うように増設します。
− 2枚単位で実装する。
− 2枚単位とするメモリは同じ容量/仕様のものとする。
− 2枚単位のメモリはDIMM#1とDIMM#3、DIMM#2とDIMM#4に取り付ける。
例1 動作する 1GB DIMM#1 (未搭載)#2 1GB DIMM#3 (未搭載)#4
例2 動作する 1GB DIMM#1 1GB DIMM#2 1GB DIMM#3 1GB DIMM#4
例3 動作しない 1GB DIMM#1 1GB DIMM#2 1GB DIMM#3 (未搭載)#4
1尻 2G 2 寒1G(標準) 3尻 2G 4 CPU-Zで5G、デュアル表示になってる。 memtest1週でエラー無 起動時、使用中も体感的には安定、RAMdiskやらないのですぐ外すけどね。
マイクロコードと爆音は関係ないよ 爆音にならない一覧に載ってるやつ以外を乗せるときはBIOS改造しないと爆音必至
マイクロコード 【microcode】 コンピューターの CPU の内部において、命令 (インストラクション) を実行するための 一連の手続きを記述した低レベルのコード。 CPU を外部から制御する場合の命令単位は 「インストラクション」だが、CPU 内部では、ある命令を実行するために必要な一連の手続きが マイクロコードとして記述されています。 …というわけで、マイクロコードを置き換えるには、CPUを解析して内部構造を完全に理解 しないと不可能だな。 Wikiの人は電子顕微鏡でダイを解析でもしたんだろうか?
>>839 4000円って価値が分かってるんですか?
E1200が買えるんですよコラ
wikiみたいな簡易記述じゃなくてキャプチャ画面を貼っての詳細な解説がほしい
素人にはあの解説では無理
素人が無理にやるものじゃないよ。 詳しくなってから、また挑戦しようや。 詳しくなりたいなら、ダメ元でやってみる。 試行錯誤が一番身につくよ。
>849 自分で取説作ったら良いと思うよ。苦労してさ。 作るんならキャプチャなんて使わないで動画で撮影してくれよ。 字が読めない人でもわかるように。
>>849 簡易記述って、十分詳しく書いてあるし
ツールも親切にリンクしてある、キャプなしで
何処がわからんのだ
>>851 ワロタ
>>849 全て楽にやりたいなら普通に自作しろ。
安いのはリスクがあるからだと考えておけ。
なるほどね、素人ほど金が掛かるって事か。 学校では勉強の意味を教えてくれなかったが、 学ばない奴ほど金を失うと言う図式が今見えた。
10万払うなら詳細なキャプチャ付きページ作ってやるけど ただを希望するなら、なんでも自分が思うようになるのは無理 金払うのいやで手とり足とりしてほしいなら諦めるか 自分で理解できるように判らないことは検索して実行して学習し なんでも実践してくることだよ 自分はあぐらかいて楽し、他人にやらせるな まぁ素人は手をだしちゃいけないって事だろ、気付けよ
AFUWINがまさかOS起動状態で使うものとは知らずに ずっとUSBメモリーでDOS起動させてコマンドオプションの漬け方 がまずいんだと何回もやり直してた俺が通りますよ・・・
次インドがアップしてくるんだけどね
PCなんて、昔PC9801の筐体を開けてCバスのメモリボードとSCSI増設することから始まって、 用事も無いのにPC9821を全分解して組みなおしてみたりして自分でPCの知識つけたものだがな… 自作PCもWinPCとかイロイロ読み漁って、自分で買ってみて、組んでみて、失敗して、乗り切って。 どうしたらケース内のケーブルの取り回しが美しくなるかを求めて、 PC内をケーブルが横切らないようにロングなUATAケーブルをマザボの裏から反対側に伸ばしてみたり。 現在なんてPC関係はものすごく簡単になったんだし、金かけろとは言わないから、自分で学んでみろよと。
それができないから猿なんだろ
>>856 ヒント
ファイル名に「win」が入っていたらwindows用のソフトである可能性を考えるべし
>>860 いや、もうBIOSの書き換え改造は終ったからいいんだけどね
DOSじゃないとBIOSの吸出しとか出来ないと思ってたからちょっと驚き
猿で申し訳ないんだけど SDにファン追加しようと思うんだけどママンのコネクタから分岐させたら 回転数落ちるのかな? あと、ママンの下の黄色いコネクターは内部USBなのかな?
なんでテンプレとwikiくらい見ないんですか。
猿だから
よく読んでから質問しようね
S70SDにWindows2000をインストールして録画用に使おうと思っています。 wikiの注意を確認しながら進めているのですが、躓いてしまいました。 VGAとSOUNDのドライバは別途用意が必要でしょうか? アドバイスをいただけたら嬉しいです。 現在の状況: S70SDにWin2k(SP4)をインストール中 チップセットinfとLANドライバは別PCでDL済み 近い将来問題になりそうな点: wikiで必要と説明されているVGAドライバが(Win2k用が)無い サウンドドライバが公式サイトからDLできない
>>867 一般的に、事前に別途用意しなきゃならんのはLANのドライバだけ。
それさえ入れば、あとはそのマシンで落とせばいいだけだから。
870 :
867 :2009/01/28(水) 18:40:04 ID:m4GTdFmx
早速のアドバイスありがとうございます。
>>869 おかげさまでVGAのドライバを手に入れられました。
チェック不足で恥かしいです。
ただ、サウンドのドライバはリンクはあるものの、ファイルがDLできません。
>>868 おっしゃるとおりですね。
なにか理由があるかもしれないですし、サウンドドライバは必要になってから改めてチャレンジします。
ご親切にありがとうございました。
>>870 あ、ごめサウンドドライバは鯖が混んでる、落ちてる?時があるみたいだから
時間おいて再DLしてみて。
I accept to the above. にチェック NEXTボタンクリック Windows 2000, Windows XP/2003(32/64 bits) Driver only (ZIP file) か Windows 2000, Windows XP/2003(32/64 bits) Driver only (Executable file) どっちかの右の方の3つGOどれでもいいから選んでクリック
Windows2000をインストールしてIDE互換で使ってるとどんな問題があるの?
NCQが使えないことかな
876 :
不明なデバイスさん :2009/01/28(水) 20:05:39 ID:17LQ/ZBv
以前にも報告がありましたが、最初は休止にすると、本当に休止して、勝手に復帰は しなかったのですが、2~3日すると、休止しても、すぐに(3分くらい)で復帰してしまい、 困っています。他のPCからまったくアクセスなし、マウスもいじらない 状態でもです。何が悪いのでしょうか。
S70SDは追加パーツを購入したら負けかなと思ってる
LANケーブルやらOAタップみたいな小物でもまとめて購入するとかなりの金額になるな
モニタ&キーボード&マウス切替機を2台用→4台用に買い換え 10980円 カテゴリー6のスリムタイプLANケーブル 980円 OSインストール用のCD-R10枚 980円 以上がS70Dを買ったことによる出費でした
>>879 増設したら数台は遠隔にするべき
OSインスコCDはCD-RWにするべき
LANケーブルは許す
881 :
867 :2009/01/28(水) 22:37:38 ID:m4GTdFmx
>>880 CDRの値段が十分に安いのに・・・って10枚で980円って贅沢っすね
298円が標準価格だとてっきり信じていたんだが
リモート操作で鯖の管理も簡単にできるし、まあそんなこと言ったら
Quadと大量のメモリを積んだ鯖を自作して仮想化するのが電気代も節約できるし
最強の選択なんだがなw
S70SDで、500GBのHDDを2つでRAID1arrayを組んで使ってたんだけど、 今日起動したらstatusがInitializeって出てる これってどういう意味だっけ? intel raid status initializeとかでググっても、RAID5の話しか出ないorz
おまいって奴は・・・
110Geをファイルサーバーとして使ってますが、自作初心者です。 110GeをハイビジョンTVにHDMI接続して録画鯖にしようと思い、マザーボードをGA- EG45M-DS2Hへ 換装しようと考えていますが、フロントパネルのコネクタ含め、特に加工無しで換装できるでしょうか?
しらんがな。 フロントのUSBは加工居るかもしれんし、電源ケーブルが届かないかもしれないし。FANは4pinだし。 買ったら報告しろ。
ノーマルのS70SDをXP SP3で使用しています 追加で5000円投資するとしたら ・メモリ2GB × 2 ・VGA増設 ・CPU換装 どれが一番効果的でしょうか ちなみにゲームは一切しません ネットやDVDで動画見て、たまにエンコするぐらいです
>>887 XPは4GB認識しない
5000円ならメモリ2G×1+VGA増設が良いと思う
それくらいなら1G*1(1280円)とRADEONHD3650(3980円)でいいんじゃないの。 動画再生支援つくよ。
1Gで1280円って高くね? 襟草の1GならKsデンキでも980円で売ってるぜ
まー800円とかでも転がってるこた転がってるよね。 Samsung純正でもそんくらいありゃ買えるべ、ということで。
892 :
不明なデバイスさん :2009/01/29(木) 01:30:26 ID:a7xfvPiv
S70SD使ってるのですが、ドライバがインストールできません。 ドライバはAHCI/RAID Intel ICH9R ※ ファイルはIntel AHCIとRAIDで一体だが、BIOSで設定した一方しかインストールされない。 エラーメッセージは、このシステムはこのソフトウェアをインストールするための最低条件を みたしていません。 セットアップを終了します。 ってでちゃいます。
それだけの情報でどう答えろと言うんだ?
AHCIになってたらRAIDドライバは入らない。というか必要ない。当たり前。 BIOSで確認。 普通にデフォルト設定に戻してればRAIDモードのはずなんだけどな。
895 :
不明なデバイスさん :2009/01/29(木) 02:35:11 ID:u/DE+MEW
>>892 windows 7 かな。
試行錯誤してくれ。
IDEでインスコしてwin上から入れようとするとそういわれて蹴られる
あほすぐる IDEでインストしたOSをAHCIへ移行しようとして インストールするための最低条件を満たして無いと言われるなら 根本的に方法が誤っている 俺散々ぱらこのあたりやってるから知ってるけど 教えてあげるつもりないです。 悪いけどいろいろ調べて、試行錯誤楽しんでみて
猿スレなのにあほとか
>IDEでインストしたOSをAHCIへ移行 日本IBMのサイトに、保証外という事を前提に詳しい方法が載っている。 インストール後に移行できないわけではない。
っていうか70SDの猿ユーザーって すぐにAHCIで使いたがるけど 本当にAHCIが必要ですか? なぜAHCI化しなくちゃならないんですか? って聞きたくなるのだが。
>>901 使ったことが無いから試したい
機能がせっかくあるのだから有効にしたい
という好奇心・もったいない精神
あまり向上したようには思えないがPCで色々遊びたいだけ
そんなら猿スレで聞いてないで自分で調べろと思うんだが>向上心
探せよ。猿。
俺の時代のアドレスはV100だったような記憶・・・
908 :
不明なデバイスさん :2009/01/29(木) 13:43:09 ID:u/DE+MEW
スクータはすぐ死にそうだな。怖くてあまり乗りたくない。
裸族のお立ち台のが便利じゃね?って思って調べてみたらホットスワップで使えないんだね。 疎いからよくわからんのだけど起動中に抜き差しするのに便利な物ってある? 使うシチュエーションとしてはPT1で録画したファイルの持ち運びぐらいしかないと思うんだけど…無理に使うもんじゃないよな
>>912 ベイにSATAポートと電源がついてるIFを載せる
S70SDの5インチベイの2段目の金属プレートってどうやってはずすの?
915 :
不明なデバイスさん :2009/01/29(木) 19:28:37 ID:i3Umm9Sq
おい、来たぞ
おわた
ワロタw
>>846 横からだけどサンクス!デュアルになるか否か、その情報待ってたあああ!
S70SDをFreeNAS用に買ったんだけどUSBメモリからのBootがうまくいかない。 BiosのBootはリムーバブルディスクにしているのですが他に設定する場所があるのでしょうか?
USBストレージからの起動をBIOSで有効にしてるかい?
F6セットアップでドライバインスコ可能なUSBメモリの情報が欲しい
924 :
不明なデバイスさん :2009/01/30(金) 02:07:41 ID:bKJEABY3
S70SDモデル XP home SP3に、
http://s70sd.ath.cx/ ここ参照して、必要なドライバ入れた後、
再起動する度に「TvWizard2ft.exeが見つかりません。」
と表示されるようになりました。
ノーマルから変えているのは
1T・HDDの増設と、ADD2カード増設+HDMIケーブル+液晶テレビ接続のみです。
どうすれば再起動毎に表示されないようになるのでしょう。
どなたか詳しい方教えて頂けると助かります。
>>924 TvWizard2ft.exeでぐぐれ
猿スレ釣りすんな
ブート時にwindowsXPをインストールしたいのですが CDは読込みするんですが、インストール作業に入る前に ブルースクリーンになってインストールできません。 試しにwindowsVistaのDVDを入れてみたところインストールできましたが ライセンスを持っていのでXPをインストールしたいです。 どうすればよいのでしょうか?
FAQだなぁ S70SDなら、Wikiに行ってOSのとこのWindows XP 系インストール上の注意を読めよ
>>926 wiki見ろよ・・・・・
AHCIが有効になってるだけだ、BIOSでAHCI→IDEに変えればインスコできる
AHCI関係じゃないの
930 :
不明なデバイスさん :2009/01/30(金) 02:33:48 ID:bKJEABY3
>>925 釣りじゃないです。
具具って見ましたが、ウイルスってことですかね????
>>927-929 wiki読んできました。
まだ試してませんが解決できそうです。
ありがとうございました。
おまえら優しいな
>>924 俺はそんなの出たことない。俺もググってみたがよくわからん。
英語のサイトしかでないな。
>>933 レスありがとうございます。
ウイルスだとしたら、ドライバ移すのに使ったUSBメモリが原因なんでしょうか・・・・
でもウイルススキャンかけても何も検地されないんですよね・・・
ML110G5 2 ML115G1 3 ML115G5 2 5800Gd 1 5800SD 1 及第目
wiki に 「Core2 Duo E8400 (E0) : F1キー押し、または、BIOS の Post Error Pause を disabled で動作。但し、Windowsでマイクロコード入らず。 」と報告がありますが、 現状でも、同じなのでしょうか? いま、CPUを選別中ですが、せめてWindowsでマイクロコードアップデートできるとうれしくて。
938 :
937 :2009/01/30(金) 11:02:02 ID:1bHeAD9n
新しい BIOS では対応されていると wiki にありました。 すれ汚し、すまそ。 ウホホイ ウホホ ウッホウッ ウホホーイ By うっきー
939 :
不明なデバイスさん :2009/01/30(金) 11:26:47 ID:euvxWJ8w
>>939 エラーメッセージ書かないと
対処も何もできないよ
941 :
939 :2009/01/30(金) 11:50:06 ID:euvxWJ8w
>>940 エラーメッセージ (
>>939 のリンク画像)
> このソフトウェアはWindows Management Instrumentationサービスを必要とします。
> このサービスは現在実行されていません。
> このサービスを開始してからインストールを再度開始してください。
「Windows Management Instrumentation」を実行させるには、どうすればいいですか?
>>941 XPの場合(もう覚えてないが、2000でもだいたい同じだろ)
「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」
その一覧の中に「Windows Management Instrumentation」があるから
それを選んで「開始」すればいい。
スタートアップも「開始」にしておくように。
これ2000でも標準で「開始」になってるんじゃないの?
下手にサービスいじったのか?
>>941 ファイル名を指定して実行に"msconfig"、サービスの所で停止とかになってたら
開始させれば良かったように記憶
944 :
934 :2009/01/30(金) 13:35:29 ID:YW5RGmq8
>>935 ありがとうございます。
教えて頂いたtvwsetup.exeとやらを探してみたのですが、
どれがどれやら見つかりません。俺もいったいどこぞにあるのでしょうか。
945 :
941 :2009/01/30(金) 14:14:28 ID:euvxWJ8w
ネットで調べまくって、ちょっとXXXをすると解決しました。
Windows2000でネット接続できるようになったので、新たなOSを買う必要がなくなった。
HDDのパーティションを分けて、(8月1日までの)Windows7ベータも使っています。
>>942-943 せっかく教えていただいたんですが、それらの方法は試してません。
お騒がせしました。
馬鹿は安鯖なんて買わなきゃいいのに
948 :
不明なデバイスさん :2009/01/30(金) 15:22:42 ID:GA2L2uPl
馬鹿ほど昔のSO○ECのような安いものを選ぶw
949 :
不明なデバイスさん :2009/01/30(金) 16:02:36 ID:7EWxcOxj
友達から中古のE5200もらったんだけど それをつける場合はヒートシンクはどれがいいかな? E5200のリテールかS70SDのリテールか元々もってた刀2 どれが一番いいと思う?
S70SDのをそのままでいいんじゃね。
なんか感動した お前ら猿以下の生物にすごい親切なんだな 万物への愛を感じるスレだぜ
952 :
不明なデバイスさん :2009/01/30(金) 16:55:23 ID:7EWxcOxj
>>950 ありがトン
そのままでも十分静かだししばらくS70SDリテールにします
ついでにもう1つわからないことがあるんですけど、
MSI社製 MS-7410 のOEMカスタマイズ品マニュアルとかって無いんですかね?
MSIのサイトにも無いみたいだし。
cpuの乗せ変えのためのBIOS改造に使うUSBメモリーは何を使ってもいいのでしょうか?
すみません、途中でした。 ブート可能なUSBメモリというのはどのようなものなのでしょうか。 メーカーサイトにいってもよくわからなかったのでよろしくお願いします。
恐らく何でも問題ない、俺は適当な手持ちで出来た ちなみにBIOSの設定を変えないとUSBからはブートできない
それ以前にUSBメモリーををブート可能な状態にしていない気がするんだが ちゃんとツール使って起動ディスクに出来てない悪寒
>>958 すいません、やはり猿頭でした、感謝っ!
960 :
920 :2009/01/30(金) 21:34:31 ID:vbaSdtJX
>921さん、>922さん おかげさまで解決しました。ありがとうございます。 BIOSにUSBストレージのデバイスを有効にする設定がありました。 この箇所を許可すると無事USBから起動できました。 いままで使用していた機種ではブートデバイスの起動順序を変更するだけで USBブートが可能でしたので気がつきませんでした。 これで猿レベル1から1.01に進化できました。
INFに400シリーズ用、800シリーズ用、4, 3, 900シリーズ用とあります。 S70SDなんですが、どれを入れればいいんでしょうか?400ですか?
このマザボは何シリーズだ それがわかれば選択の余地はないだろ
>>961 WinXP用ですよね?
G33チップセットなので4, 3, 900シリーズ用を使えば大丈夫ですよ。
wikiのリンクから行けば簡単ですよ。
S70SDへのAHCIモードでのXPインストールについて SP3のインストールCDならF6ドライバ問題なく入るって事? ブルースクリーンで蹴られるのはSP2以前って事だろうか。
>>954 ヤフオクで富士通のUSBFDD手に入れたらブートできたよ
2Gメモリを2枚買ってきました! デュアルちゃんネルにするには2枚を同じ色(1,3)にさせばいいのでしょうか それとも隣(1,2)にならべてさせばいいのでしょうか
>>970 ありがとうございます!
ついてきたCDに載っていたのですね…
いや、サルが進化して人間になるんだからOKだ
974 :
不明なデバイスさん :2009/01/31(土) 00:13:48 ID:Z9gYS1dK
猿だけに去るってか つまんね
975 :
不明なデバイスさん :2009/01/31(土) 00:16:16 ID:Z9gYS1dK
これどうやったらPC で使える?
>>975 ぶっちゃけすぎww
いっそ爽快とも言える
どうやってもPC で使えると思うが…… というかPC だよな?
978 :
不明なデバイスさん :2009/01/31(土) 00:29:13 ID:Z9gYS1dK
IDEならこれだけでok? USBFDDとかいらないよな? Windows XP 系インストール上の注意 BIOSの標準設定でRAIDが有効となっている為、RAIDを使用しない場合は設定の変更が必要。 BIOSでの設定は、Advancedメニューの「Advanced Chipset Setup」 → 「SATA Mode」 = [IDE]。 SP無しのインストール・ディスクは使用不可。SP2/SP3化が必要。 (参考): nLite、nLite 日本語ガイド AHCI/RAID以外の追加ドライバは、Chipset Inf., NIC (PRO2KXP/PROEM64T), VGA, SOUND。
980 :
不明なデバイスさん :2009/01/31(土) 00:30:13 ID:Z9gYS1dK
追加ドライバってのは 全部必要?
981 :
不明なデバイスさん :2009/01/31(土) 00:33:42 ID:Z9gYS1dK
ニュー速書き込みできなくなったから こっち移住したが あまり詳しい玄人のいない?
ここは猿と猿を棒で突っついて遊ぶのが好きな人のスレッドです。
>>980 なぜにチミはこれを購入したんだw
メーカー製でも購入しとけばインスコなんてしなくてよかったろうに・・。
以下WIKIのDriversのとこね
Chipset Intel G33→必要
AHCI/RAID Intel ICH9R→AHCI又はRAIDしなければ不必要(IDE互換モードでならいらないな)
LAN (NIC) Intel 82566 →ネットに接続するなら必要
VGA Intel G33 (GMA 3100)→必要
SOUND Realtek High Definition Audio Codec →インスコしないとスピーカー等つないでも音が出ないから必要
985 :
不明なデバイスさん :2009/01/31(土) 00:46:05 ID:Z9gYS1dK
>>983 サンキュ
やっぱ向こうよりは
詳しいね
PCになると言ってたから
買ったら失敗した
以後気をつけます
USBFDDも買う必要ないよな?
今までにOSインストールした経験の無い人まで、S70SDを買ってしまったようだな。 まぁ、そんなに難しくはないから恐れるなや。
安さに釣られて買ったクチか… とりあえずPC=パーソナルコンピュータの定義を文字通りに解釈すれば 個人が自分だけで使用するための物だから、鯖はPCではないよな。
OSインスコ時にFDでAHCIドライバ入れたいとかぐらいじゃないとUSBFDDは 必要ないかな? OSインスコ時にAHCIドライバ入れるのもインスコDVDにドライバ統合すれば USBFDDはいらんから、特にFDを使用したい理由なければまず購入しなくて も問題なす。
なんで何も知らないような奴らがSD買って質問してるのかと思ったら ニュー速の連中なのか
さすがにこのレベルの人間にはドライバの統合は不可能ではないかと…
991 :
不明なデバイスさん :2009/01/31(土) 00:58:17 ID:jw2vI7Mu
>>991 どうせ中華の連中だろ
みんなコピーだから…
993 :
不明なデバイスさん :2009/01/31(土) 01:09:19 ID:Z9gYS1dK
994 :
不明なデバイスさん :2009/01/31(土) 01:10:11 ID:Z9gYS1dK
>>991 それニュー速で
紹介されていて
買おうと思ったが
オクやったことない
諦めた
けど安いよな
次スレ 他に書くことあったら 追加たのむわ
四国の田舎モンが他人様に迷惑かけてんじゃねぇよ
ニュー速にはったら 早速厨が流入してきたかw
>nliteのソフトが英語サイトだった >のでまずむり 取り敢えず見に行った根性は買った まあ、やってみて上手くいかんけりゃ、質問してみれ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。