BenQ E2200HD M2200HD E2400HD 14枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
E2200HD
http://www.benq.co.jp/products/LCD?product=1368

M2200HD
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1377

E2400HD
http://www.benq.co.jp/products/Projector/?product=1376

まとめwiki
http://www20.atwiki.jp/e2200hd/

ベンキュー、世界初の21.5型/フルHD液晶ディスプレイ
−HDMI搭載で実売34,800円から。DCRでコントラスト1万:1
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080826/benq1.htm

前スレ
BenQ E2200HD M2200HD E2400HD 13枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1225106507/

前々スレ
BenQ E2200HD M2200HD E2400HD 12枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1224640913/
2不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 20:56:57 ID:XCpoawoR
711 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 01:00:40 ID:8vh/VxOf
E2200HDでメニューとエンター押しながら電源オンにすると細かい色調整ができるモードが出てくるね。

まだそんなに弄ってないけどムービーモードとかの色が調整できる。
メニュー左端の「F」を選択するとゲインとかオフセットが弄れる。
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_25977.jpg
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_25978.jpg
3不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 20:57:27 ID:XCpoawoR
741 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 10:48:46 ID:QSyxXGlK
>>728
>711の
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_25977.jpg
Colorを選択すると

これが出てくる
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_25979.jpg
ここの数字が弄れる。

灰色になってるけど普通に弄れてしまう。
ColorだけでなくSharpnessも。

E2400HDはちょっと違うみたいだね。
White BalanceとかBurn In ModeはE2200HDに無いし。
4不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 20:57:58 ID:XCpoawoR
ほとんど既出ですがE2400HDをいじってみたメモ

該当機種:E2400HD
接続方法:HDMI
▼ファクトリーモード?
※ケーブル接続してなんか入力しておく
・入り方
 [MENU]と[ENTER]を押しながら電源オン
 メニュー画面の右上に「F」と表示されていたら成功
・出来ること
 メニューの画像タブで通常はグレーアウトされている鋭さ、カラー設定が変更可能になる
 ただし変更可能なのは標準、sRGBモードのみ
 
 [AUTO]ボタンを押すとメニューが表示されるが各項目の詳細は不明 ⇒■要調査
 
▼BenQ Service Page
※ケーブル接続してなんか入力しておく
・入り方
 [MENU]を押しながら電源オン
 [MENU]を押して通常メニューではなくBenQ Service Pageが表示されたら成功
・出来ること
 モニタの稼動時間等が見られる
 電源オン時のロゴ表示のオン、オフ等が設定可能
5不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 20:58:29 ID:XCpoawoR
812 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/10/21(火) 12:21:54 ID:WUAyjTOP
E2400HDファクトリーメニューのカラーデフォルト値。
ADC(D-sub接続時のカラーゲイン、オフセット値)
Rgain 97
Ggain 101
Bgain 109
Roffset 142
Goffset 127
Boffset 139

ColorTemp
C93(薄青?) R99G106B123
C65(標準?) R120G120B117
C58(薄赤?) R120G116B104
sRGB R104G103B99

モニターメニュー、カラー設定初期値
薄青R77G83B96、標準R94G94B91、薄赤R94G91B81、sRGB_R81G80B77
個々のモニターによって違うかもしれん。動画モードのRGB値はいじれないので不明
6不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 20:58:59 ID:XCpoawoR
E2200がスタンバイにならない(橙→緑ランプを繰り返す)人に朗報。

:BenQからの返答
お客様の状況におきましては、一度モニターメニュー内にございます、
すべて元に戻すの項目をご選択頂き、一度リセット操作を行い、
コンセットより電源を抜き、10分ほどしましたら再接続にて動作の
確認をお願い致します。(電源投入前にケーブルを接続してください。)
上記付け外し作業はモニター電源オフ状態にておこなってください。
省電力モード時を含む電源通電時の抜き差しをしますと、待機電力へ移行いたしません。
7不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 20:59:33 ID:XCpoawoR
以上、テンプレ終了

なお、E900HDについては、今回は入れませんでした
必要であれば次スレで修正よろ
8不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 21:11:19 ID:Dc8URGYq
9不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 21:24:20 ID:nbH5CPkv
追加

>>6 で直らなかったら、初期不良。
BenQの液晶の初期不良は、販売店を通さず直接コンタクトした方が速い

1)BenQのサポートに状況と試した事>>6を申告
2)初期不良交換と言って来たら…
3)サイトから初期不良申告書を取得して、必要事項を記述してメールで送付( 1)2)のメールの内容と 販売日が証明できる物を添付すると早い)
4)DOAを送り返してくる
5)代品が発送されて来るので、不良品と代品を玄関先で交換

※全ての付属品が揃っていないとダメです



正しいと思われる動作はこちら
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5106870
10不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 21:30:40 ID:CDsZBbbr
再生しやしねぇ。
11不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 21:35:13 ID:IzQ1I5/i
>>1
いちもつ
12不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 21:38:34 ID:21s669Dh
>>1
13不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 21:47:55 ID:IS3gTAZ1
PS3をやるのに2200を買おうかと思っているのですが、
何か気をつけることありますか?
フルHDでは再安ですよね?
後どっと抜けあったときに交換してくれる店ってありますか?
アマゾンはどうでしょう。というか在庫ない店ばかりですね
14不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 21:52:14 ID:FXtQU0Ee
>>13
LGのやつ買っとけ
たっぷり在庫あるぞw
15不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 21:54:42 ID:pNvWPF+a
先日在庫ないのにAmazonでポチッた俺オワル\(^O^)/

いつ届くんだろうか…
今月中に届けばいいなあ
16不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 22:04:23 ID:65TscwME
お馬鹿さんだな
此から年末にかけて値段下がるだろキット
17不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 22:10:02 ID:aZ5oNW7a
絶望した!振り込みタイムラグを計算せずに発注した俺に絶望した

土曜に銀行振り込みしたけど、祝日挟んで実際には火曜に振り込まれる。
その間に在庫切れでアウト
次回入荷まで何日お預けかな・・・
18不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 22:36:17 ID:GtyrY0Wd
また安売りこないかなー
19不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 22:43:48 ID:q+Zdj/xq
倒産直前に99でドット保障に入った。
良かった〜〜ドット抜け無くて。
五年保障は入らなくて良かったww
20不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 22:44:10 ID:Zvp067NO
AU Optronics Corp.(AUO)は、Acerグループの液晶パネル製造会社。
http://ja.wikipedia.org/wiki/AU_Optronics

【台湾】AUO の第3四半期利益、前年比マイナス96%の大幅減
http://japan.internet.com/finanews/20081024/4.html
21不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 22:44:39 ID:CDsZBbbr
ドット抜け保証分丸損じゃん(´・ω・`)
22不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 22:46:21 ID:q+Zdj/xq
前のLGのも保障入って交換したんだ〜。
元はとれてるお。
積もり積もって倒産したんだろう
23不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 22:48:06 ID:CDsZBbbr
ナナオの全品定点ドット欠け、あれが効いたんだろw
24不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 22:55:20 ID:YcTR9jvw
【台湾】大手パネルメーカー「CMO」(奇美電)の第3四半期決算、赤字転落
ttp://japan.internet.com/finanews/20081027/5.html

どこも苦しいようだけども
25不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 22:55:48 ID:YkMFRQ05
ずいぶん時間差が
26不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 23:21:50 ID:WKIdBrLv
嫁さんにぃぃぃぃ痩せたら買ってもいいと言われたからぁぁぁぁぁ!
10月いっぱいでぇぇ6kg痩せたぁぁぁぁよぉぉぉぉ!
@9kgノルマだけど注文していいってさぁぁぁ!
やっほい!
27不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 23:24:38 ID:Muka5nT2
( ;∀;)イイハナシダナー
28不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 23:26:03 ID:00GZCBho
>>26
ひと月でぱっと6kg痩せられるって、元はどんなピザやねんw
29不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 23:26:31 ID:JNI0mfUh
>>26
どこでポチル?
尼でポチりたいけど怖い…
30不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 23:26:31 ID:XhBY09SG
1ヶ月後には元の体重に戻ってそうで怖い
31不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 23:29:49 ID:CDsZBbbr
また6kgやせれば別のもの買っていいって言われるんじゃね?
32不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 23:31:24 ID:0UXin0zb
>>29
さあ値段に釣られて尼でポチるんだ。在庫ないけど
一緒にいつ届くかwktkしようじゃないか。
33不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 23:32:48 ID:WKIdBrLv
167cmで75kgあったよ、
一ヶ月間一日500kcal生活だよ
>>29
尼のつもり、心中しようぜ?
34不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 23:34:51 ID:q+Zdj/xq
>>33
なんか病気もってそうだ
35不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 23:35:46 ID:Xur+YIBn
箱○の殻割りしているヤツで、どこのHDMIケーブルを使っているか教えてくれ
36不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 23:35:58 ID:JNI0mfUh
>>32
>>33
分かったぜ!!ww
おまいらわたしと死んでくれwwww><
てか、尼って発送前ならキャンセルできないの?
37不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 23:38:32 ID:CDsZBbbr
なんでそこまで太っちゃったんだろう(´・ω・`)
38不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 23:40:21 ID:FXtQU0Ee
若いときの調子でメシ食ってたら
おっさんになったら太るんだよ
39不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 23:44:15 ID:0UXin0zb
若い頃「いくら食べても太らないんだ」は脂肪フラグ
40不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 23:46:20 ID:1hxPnLmm
Amazonはキャンセルが簡単だから、
予約するのならAmazonがいい。

しかし、
http://radical.co.jp/goodsDetail.aspx?g=&c=1&goods=51361
> E2200HD
> 次回12/上旬

マジですか
41不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 23:47:07 ID:CurHIvtW
>>35
ttp://www.jvc-victor.co.jp/press/2005/vx-hd110.html
http://item.rakuten.co.jp/donya/61273/

昔ビクターのやつ使ってて機器の配置換えをしたら長さが足りなくなったから今は上海問屋の方使ってる。
両方共微妙に斜めになるけど特に問題ない。
42不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 23:58:14 ID:LZ9ZG7ll
今日E2400HD買ったんだけど、動画モードの青みを落とせないのか・・・
動画視聴時は、標準に比べて動画モードだと黒が引き締まって奥行きが出るんだけど、
どうしても青みがかるのが気になる。
E2200HDだけいじれる意味がわからん。
43不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:03:03 ID:Ww4l6H29
>>42
俺もそう思った。
青みというか、すこし緑っぽくないかね。

2400HD買って数日の感想。
レグザZとかブラビアとかと比べると、ノイズリダクションとか輪郭強調処理など、画質エンジンはやっぱり数段劣るね。
でも、意外といいなこれ。残像もこれなら許容範囲内。
ソフマップでポイント換算31000円ちょいは、すごくコストパフォーマンスいいよね。
44不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:06:08 ID:newn/DmS
このパネルに東芝やソニーの画質エンジンやバックライト載せれば、ハイビジョンテレビとしてもかなりいい線いくと思うよ。
2-3年後には、三菱以外の各社から出そうだね。
45不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:06:58 ID:oDcsDbUj
うん、緑っぽくも見える。
映画の白い字幕なんか特に気になるけど、まあしょーがないか。
46不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:11:15 ID:83GP9/P0
尼まだ発送コネー
正直10月27日〜11月7日発送予定でここまで引っ張るとは思わなかった
47不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:13:00 ID:UfVjptJl
この液晶ってフィルタは張った方がいいのかな?
アンチグレアは光度高いって聞いたけど
48不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:14:54 ID:newn/DmS
>>45
デジタル放送の文字とかも、レグザやブラビアの画像処理に見慣れてるとエッジが甘いよね。
2400HDの隣に置いてあるレグザと見比べると、妙にザラザラしてるシーンが目立つ。

でも、PCモニタのハイビジョン動画、こんなに安いのにそこそこ綺麗になってるのでビックリしましたw
満足度95点くらい。
49不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:17:12 ID:FzGxiHMz
今日、E2200HDを買ったんだけど
ユニデンのDT300をHDMIでつないだら
たまに消えて返ってこなくなるんですが、
これは仕様でしょうか?
ケーブルはパナソニックのを使用してます。
50不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:17:20 ID:oDcsDbUj
E2400HDと、E2200HDの設定項目の違いがファームウェアに依存しているのかな?
51不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:17:50 ID:qsBivoej
>>49
どこで買った!?
52不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:20:00 ID:FzGxiHMz
>>51
言わないとだめっすか?w
53不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:23:17 ID:Vm09EvKG
>>49
うちもウニデンのDT100だけど、たまになるわ。
ブラックアウトして、入力切替のボタン押したら復活する。

あーくそ、なんか規制されてる(´・ω・`)
5449:2008/11/04(火) 00:25:49 ID:FzGxiHMz
同じ人キター!
つうことは、仕様か(´・ω・`)
55不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:26:42 ID:Vm09EvKG
昨日ガンダム見てて、30分の間に3回くらい消えたよ(´・ω・`)
5649:2008/11/04(火) 00:27:10 ID:FzGxiHMz
つか、1080i固定(DT300側)にすると、
消えても、復活するんだけど(消えるときは音声も消える)
自動にすると、音声が返ってきて、
映像は、拡大表示してるよ(´・ω・`)
57不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:27:35 ID:bpPjn60/
ドライバのインストール方法が分かりません。
5849:2008/11/04(火) 00:27:51 ID:FzGxiHMz
>>51
名古屋っす(言いたくないんだが
59不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:29:50 ID:Vm09EvKG
うちのは1080i固定してたのかな?
画面真っ黒で音声消えてた。

普段はfriioとかHDUSつかってPCで見てるからいいんだけど、録画してる時は
余計な負荷かけたくないからDT100使うんだよなー
仕様だったら痛い・・・
60不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:35:03 ID:i4SPsptT
テレビならPT1買うと幸せになるぞ
6149:2008/11/04(火) 00:38:16 ID:FzGxiHMz
また消えた(´・ω・`)
62不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:38:26 ID:Vm09EvKG
>>60
売ってねーよw
つか、白凡x2に黒凡, HDUSがあるからいらねーよ(´・ω・`)
63不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:39:39 ID:1Zafeu0o
すまない。ちょっと質問させてください。
一昨日E2400HD買ったのですが、画面が暗転して何も映りません。
PCを起動したまま、D-subを古い液晶に繋ぎ変えたら正常に映りました。
これはE2400HDに何らかの故障があると見て良いでしょうか?
64不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:41:16 ID:Vm09EvKG
>>63
暗転してから入力切替ボタン2回とか押してみた?
65不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:42:51 ID:1Zafeu0o
>>64すいません。入力ボタンと言うのが何を指してるのかわからないです。
ちょっと調べて試してきます。
66不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:43:20 ID:PbwAmgb/
49が買ったのは
ドスパラと見た!

まぁ、前スレで
報告があったし
67不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:45:24 ID:Vm09EvKG
>>65
右にあるENTERボタンです。
2回ってのは適当ねw
68不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:45:27 ID:newn/DmS
>>65
ENTER
6949:2008/11/04(火) 00:51:42 ID:FzGxiHMz
>>66
残念w
70不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:52:22 ID:fVzGGK72
アマゾン待ちきれなくて
配送準備入ったとたんに値下がりしそうな予感がしたから取り消してきた
おまえらの順番が早まったぞよろこべ
71不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:56:33 ID:1Zafeu0o
>>67>>68
D-subをE2400HDに差し替える>>PC再起動>>モニタ側面にあるENTERキーを2回押す
をやりましたが、やはり暗転したままでした。
暗転と言いますが完全に真っ黒ではなく、ほんの薄っすらと白い発色?があります。
電源OFFにした時との違いが分る程度にですが・・・
72不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:56:37 ID:etvwnQCF
このモニター、4:3レタボ映像の上下黒帯カットでフル表示できるかい?
73不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:58:27 ID:qsKsHoY3
>>71
ENTERを1回だけ押したとき、画面に「入力: D-Sub」て一瞬出る?
まずはそこから切り分けよう
74不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:59:47 ID:1Zafeu0o
>>73
さっき押した時には何も画面には表示されませんでした。
もう一回試してみます。
75不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 01:00:50 ID:rPvG5p6l
お前ら優しいんだな
こんな良スレ見たことない
76不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 01:03:27 ID:1Zafeu0o
>>72
やはり何も表示されませんでした。MENUボタンも同様に無反応です。
これはバックライトが逝ってしまったと考えて良いのでしょうか・・・?
7772:2008/11/04(火) 01:10:53 ID:etvwnQCF
ITMediaの記事見たけど出来そうにないな>レタボ黒帯カット
諦めて他のを探すわ〜ノシ
78不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 01:16:30 ID:Vm09EvKG
>>76
液晶に強い光当てて、PCの表示がうつってるか確かめてみて。
バックライト切れなら、かろうじてうつってるのが分かるから。
79不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 01:17:42 ID:qsKsHoY3
>>76
きちんと電源が入っている状態(右下の電源ボタンのランプが点灯している状態)で
ENTER押して何も出ないんだったら初期不良かもな。
いったんコンセント抜いて、10秒くらい待って再度コンセントを挿し直しても
症状が変わらなければ、購入元に聞いてみるといい。

>>72=77
液晶モニタ側でそんなことができる機種あるか?テレビならふつーにあるけど。
PCで再生するならソフトでいくらでも設定できるんだけどね。
80不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 01:20:40 ID:i4SPsptT
>>63
インバータ不良っぽいな
初期不良で要交換
81不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 01:22:37 ID:BzWl4Iml
この会社ってサポートはきっちりしてる?LGのモニターが故障したときは初期不良らしく新品に変えてもらえた。
しかも、送料はLG持ち
82不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 01:25:17 ID:qsBivoej
どこかポチッたらすぐE2200HD来るネット販売してるとこ知りませんか?
83不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 01:25:32 ID:D/hJkq4M
>>81
つぎもLGのにしたほうがいいよ
84不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 01:25:55 ID:zLts4s21
保証期間内の修理の送料がメーカー持ちなのは
少なくとも日本国内でサービス提供している企業なら当然じゃないか?

俺の経験の限りでは東芝、ソニー、三菱電機、
マイナーどころならプラネックス、オウルテックでも
送料は相手持ちだった。
(着払いで送ってくれ、もしくはこちらで業者を手配するから渡せと言われた)
85不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 01:26:37 ID:BzWl4Iml
>>83
なるほど、サポートは悪いのか・・・
86不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 01:27:02 ID:Vm09EvKG
全国的に品薄なのかね?
それとも単に安い店探してるだけ?
うちの近所は在庫の山だったよ・・・
店員もこんなに話題になってる商品なのに知らなかったくらいだし(;^ω^)
87不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 01:28:53 ID:D/hJkq4M
>>84
まあ当たり前の話だわなw
88不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 01:29:43 ID:BzWl4Iml
そもそも一般人からしたらこのモニターを知ってる時点でオタク認定されると思うな
89不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 01:32:04 ID:1Zafeu0o
>>78
懐中電灯を当ててみましたが、何も映りませんでした・・。
>>79
右下のランプが黄緑色の状態です。
コンセントを抜いてみました。そしたら復活しました!!。
本当にありがとうございました。

念のために購入元に品質のチェックしていただけるか問い合わせてみようと思います。
こんな深夜にアドバイスしていただき、本当にありがとうございました。
90不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 01:33:06 ID:Vm09EvKG
>>89
おめ( ´∀`)σ)Д`)
91不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 01:40:10 ID:VoWm9MLo
>>89
「電源をいったん落として再度投入すると復活する」のはこの手のデジモノでは
よくある処置法。
フリーズしたときのパソコンと一緒。
大抵は内部ソフトウェアの不具合で、操作を受け付けなくなったりしたために起こる。

ハードウェアの故障ではないケースがほとんどなので、お店にクレーム入れても
「症状が再現せず」とかでそのまま返される可能性あり。
初期不良対応期間なら「念のため交換しました」ってことになるかもしれない。
ただよっぽど頻繁に発生する不具合じゃないならほっとくのが吉。
92不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 01:41:42 ID:ioSWCA06
なんという良スレ・・・
スレタイを見ただけでワクワクしてしまった
このスレは間違いなく伸びる
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
93不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 02:02:20 ID:Q5hwkRxL
初心者の質問なんですがー

15CRTモニタにアプコンで
DVDデッキと、3年前に買ったPCをつなげて使用していましてー
このモニタをE2200HDと取り替えて使用しようとおもっているのですが・・

このフルHDモニタで地上波アナログやらPS(2の方)なんかをうつしてらっしゃる方、おられますか?
以前とくらべてどーゆー感じか、ってゆーのを教えていただきたいのです
例えば、21.5ワイドは、スクエア(?フツーのTVの比率)だと17に相当すると思うんですが、実際の表示領域はどーなのかとか
残像感とか(シューティングゲームの弾とか)
色合いとか・・
いっそファミコンの使用感とか

8年前に勝ったMEのPCも繋げようかと思っているのです

よろしくです
94不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 02:03:39 ID:D/hJkq4M
>>89
役に立ててよかったよ^^
95不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 02:20:51 ID:D/hJkq4M
5751遠征隊募集
96不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 03:09:34 ID:BzWl4Iml
このモニター自体にイヤホンジャックってあるの?
97不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 03:27:03 ID:wvk08rjm
ヘッドホンジャックならある
98不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 03:44:57 ID:BzWl4Iml
>>97
そこに外部スピーカーをさして使うことは可能?
99不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 03:46:53 ID:ngvvPquG
メインモニタこわれたんで
E2200HDかLCD-MF221XWRで迷ってるけどどっちにしろ2週間待機かなあ
100不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 03:50:59 ID:wvk08rjm
可能
101不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 04:04:42 ID:vOuwv3tH
可能だけど誰も勧めない
102不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 07:08:51 ID:cwrmiH45
http://karinto.mine.nu/ulink/uploader/download/1225622108.mp4
前スレからフルHD動画サンプル
103不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 07:17:02 ID:KkiR2p15
マシンパワーいるな
比較的最近組んだPCなのにたまにもたついた
104不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 07:57:26 ID:C4n3kOPg
即手に入れられないなこれ
105不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 08:13:45 ID:rMix8qRq
アマゾンで 27,666 円のがあるけどこのスレの人的にどうでしょうか
106不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 08:18:05 ID:ngvvPquG
発送まで待てるならいいんじゃね
107不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 08:20:30 ID:BSA4x8VP
>>105
ここまでまったなら年末セールまで待ちなよ
毎日価格チェックして25000円位で妥協してポチるのが良いでしょ
108不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 08:22:49 ID:rMix8qRq
なるほど
とても参考になったよ
とりあえず今回は見送る事にします
109不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 08:24:24 ID:oeD9EgPf
俺はアマゾン待機組だけどな
110不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 08:32:30 ID:nQGpHRk6
為替がなぁ
今は材料によってい簡単に変動するし年末は安くなる、とは言い切れない気もする。
111不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 08:40:09 ID:aRHpKiqf
そういえばユニデンで思い出したが近所のホームセンターでユニデンの液晶テレビが7万で売ってたが
ブロックノイズでまくりで汚すぎて吹いたw

サイズも22だったと思うがいくらチューナー、スピーカーがついてるからってその値段はないなと思った
E22はかなり綺麗なんだなと実感した瞬間だった
112不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 08:44:02 ID:VoWm9MLo
ブロックノイズは画質の問題ではなくTVの受信状況によるものでは…と思う今日この頃
113不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 08:46:06 ID:fsyzxhNf
なんかのコピペじゃねえの
114不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 08:46:25 ID:5YcmpCjw
>>112
俺もそう思うんだよなぁ
あまり詳しいわけじゃないけどソースに問題があるんじゃないかと
115不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 09:48:14 ID:syn1Ioll
楽天のむらうち、先週はたしか入荷待ちみたいの書かれてたのが
なくなったから注文してみたんだが、結局入荷待ちかよくそが
アマゾンのままで待ってた方がよかった('A`)
116不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 10:03:29 ID:RF1zW2ru
>>105
先月の18日に注文したけど、未だ連絡なし
117不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 10:07:05 ID:pMzxFJjc
>>112
明らかにおかしいブロックノイズ、青空に緑の四角とかは、受信状況かデコーダのエラーだね。
そうじゃ無いヤツは、収録や局でのエンコード時点で発生した物。
局で使ってるエンコーダによってクセが有って、1画面を圧縮する時に積極的にグラデーション部分を削って高周波成分の劣化をマシにするタイプ(=モスキートノイズが減る)は、比較的ブロックノイズになりやすい。
118不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 11:00:44 ID:1jeJXJi5
>>116
俺も18日の尼だった。
直後に地図に在庫アリなってても移らずガマンして待ってたさ
それから数日放置プレイの末、
月末に淀・に入荷あるとき、ガマンできずについに浮気してしまったよ。
ポイント引き後の価格同じだしな。
ピキピキってなんのことかはワカンナイけど、
画面左下に常に紅く輝く星一つ発見、、、orz
尼で待ってた方が良かったのかどうか、、、
まぁ、この値段でこれだけの出来の製品、文句付ける方がどーかしてるって感じだな。
お星様さえ無ければ大満足ですな。
尼のままだったらいつになってたんだろう。それが気になるw

119不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 11:15:05 ID:aRHpKiqf
しかしヨドはE22のポイントを使うのにあたって1万以上の買い物じゃないと送料がかかってしまうのが痛い
たとえば12000円のものを買って4000円のポイント使って8000円になったとしたら
8000円のほうが適用されて送料が発生してしまう

ソフの場合は3000円以上で送料無料。この時点ですでに差があるが
上と同じようなケースで6000円のものを買って4000円のポイント使って2000円になったとしても
元の6000円のほうが適用されて送料がかからない
120不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 12:05:40 ID:Ob9viPVv
祖父のポイントでなに買うかなあ
121不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 12:14:57 ID:bchUPxVz
E2400安くならんかねー
122不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 12:22:14 ID:y/pU7whD
E2400HDの人、動画見る時どういう設定にしてる?
標準だと平面的になるし、動画モードだと立体感は出るけど色がおかしくなるしで、
なかなか上手く調整できない。
というか調整項目少なすぎる。
まさか色温度をいじれないとは思わなかった。
123不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 12:29:24 ID:8diiChpo
モニターがドットバイドット非対応でもグラフィックカードの機能でなんとかなるもんなんですか?
124不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 12:48:50 ID:oeD9EgPf
俺の股間がドットバイドット
125不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 12:49:18 ID:pMzxFJjc
なるかもしれないし、ならないかもしれない
126123:2008/11/04(火) 12:49:45 ID:8diiChpo
コントロールパネルでスケールしないにするとドットバイドット表示ってことになるんですかね?
127不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 12:52:39 ID:tPOPBj9D
ti4200 128mでも写ったw
128不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 12:57:05 ID:Bzuj4YlR
M2200HD
まだかぁああ
FIFA09届くまでにはお願いします><
てかNTT-Xで32000円で買ったけど、
もうほとんど他店と変わらなくなって
鬱になりそうなんだが…
店長ここ見てたら安くしてね!
129不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 13:22:31 ID:5iK2o2xt
土曜日に出荷されたのにまだこねー
130不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 14:43:15 ID:zHD7OaGp
>>128
ワイも白の待ち組。11月中旬に延びたが本当に来るのかね。生産してないんじゃないの。
M24は11月1日発売予定だったが店頭に出てんの?買った人いるの?
131不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 15:24:51 ID:btN70x7h
>>120
ポインヨでもう1台買う
132不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 15:30:47 ID:rMix8qRq
>>120
音響設備をアップグレード
133不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 15:33:55 ID:ZYvJ4Kqd
11/1に尼でポチったE2200HDがもう来た
最初は佐川やるじゃん!とか思ってたけど、
これは、近々値下げフラグだな
134不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 15:35:19 ID:rMix8qRq
>>133
マジか!wktk
135不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 15:37:09 ID:pMzxFJjc
スクショなりを晒さない尼の出荷情報は全部釣りだと翠星石が言ってた
136不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 15:39:07 ID:fVzGGK72
>>133
それはないわ
10月30日に注文した俺ですら
昨日の段階でまだ11日予定で発送準備にすら入ってなかったんぞ

と、涙目でうったえる
137不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 15:40:37 ID:FzGxiHMz
佐川って時点で、釣りな気が・・・
138不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 15:43:20 ID:VlfIlWH+
いやいや
液晶は薄いしメール便で送ってくる可能性も捨て切れませんぞ
139不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 15:51:35 ID:ZYvJ4Kqd
>>135
尼から来るメールは縦長くて全部おさまらんし
どーやれば信じてもらえるのかわからないけど
取りあえず、持ってるよってことで↓
ttp://www.vipper.org/vip978691.jpg
急いで近くにあったペンで書いたから字は汚いw
140不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 15:56:52 ID:hT/AvJuA
>>139
急いだとは言え汚すぎで吹いた
141不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 15:58:55 ID:ZYvJ4Kqd
メール編集してみますた
ttp://www2.vipper.org/vip978698.jpg
142不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 16:24:49 ID:y2sSTr+p
もう十分だ。信じるから俺を笑い殺さないでくれw
143不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 16:25:04 ID:bchUPxVz
今注文するとしたらどこがいいのかなー
時期的にも微妙だし、悩ましい・・・
144不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 16:25:10 ID:fVzGGK72
おれはだまされないぞ(´;ω;`)
145不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 16:27:13 ID:3as9as/B
>>143
尼で注文して、他によさげなのがでたらキャンセルするとか
146不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 16:30:57 ID:aRHpKiqf
どうせすぐソフの在庫が復活するだろ
夕方ソフで注文してその翌日の昼3時ごろには届いたぞ
ちなみに新潟
147不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 16:51:59 ID:nM3nfkpF
E2200HDをPS3とPCで使おうと思ってて同じスピーカーを使いたいんだ
けどBOSEのコンパニオンUとやらには光入力とかが無いみたいなんだよ
どういう接続をするのが一番いいのかな?教えてください(´・ω・`)

PS3-HDMI-−
         |--E2200HD--ヘッドホン端子--スピーカー 
PC -DVI-----

こんなかんじでいいのかな?
148不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 16:55:20 ID:1m5XmYUq
PCの音が出ないと思いました
149不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 16:55:40 ID:9pr201fc
150不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 16:55:40 ID:y2sSTr+p
コンパニオン2は入力2系統でしょ。PS3とPCからのラインそのままスピーカーに。
151不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 17:01:53 ID:s3lL3gw/
入力二系統なら
PS3-HDMI-モニタ-スピーカ
PC-ライン(アナログ)-スピーカ
でいいじゃん?
152不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 17:05:06 ID:nM3nfkpF
>>150
いまPCの出力をそのままスピーカーに挿してるからPCは分かるが
PS3からのラインってのがよくわからないんだ。
HDMIは音声と映像の出力が一本のケーブルでできるんだろ?モニターに繋いだらモニターから
音声が出るからヘッドホン端子にスピーカーを・・・って思ってたんだが違うのか?
なんか私が根本的におかしい気がするなぁ(・ω・`)
153不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 17:07:47 ID:qLN8YIoy
>>149
『スピーカー搭載!!』って売り文句に萎えた(´・∀・`)
154不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 17:20:49 ID:y2sSTr+p
>>152
スマソ。PS3ってHDMIとライン出力併用できるかと錯覚してた。
オーディオ的にヘッドホン端子からスピーカーに繋ぐって納得できないけど
モニタ側にライン出力つければいいのにねぇ(;´д`)
155不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 17:23:04 ID:fwx+hL1e
テレビじゃないんだからw多くを望みすぎだって
AVアンプ買え
156不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 17:48:04 ID:i4SPsptT
このモニタに音声入力端子付いてるのみんな忘れてないか?
157不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 17:58:10 ID:y2sSTr+p
このモニタの糞スピーカーを使いたくないから、HDMIからの音声を出力したいという話では。
158不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 18:20:55 ID:6pF8WULw
>>154
普通に併用してるけど。
映像PS3→HDMI→モニタ、音声PS3→光→ホームシアターってな具合。
159不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 18:48:12 ID:RY/HunG/
>>152
>151の接続方法で音は出る。
単純にE2200HDのヘッドホン出力からスピーカーの白赤の入力端子に接続すればPS3の音も出る。
ステレオミニプラグ-->白赤RCAピンプラグなケーブルが必要になる。

もう一つの方法は
PS3の設定で音声出力をAVマルチにする。映像はHDMIのまま。
んでPS3付属AVケーブルの白赤をスピーカーに接続する。

音質的には後者の方が良いと思われる。
160不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 19:36:30 ID:nM3nfkpF
>>159
スマートでよくわかる解説ありがとうっ!ずっと考えてたことがキレイに解決したよ
だがモニタが来ねえ、21日に尼で頼んだのに遅いなぁ・・・(´・ω・`)
161不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 20:04:43 ID:+T6KO8F7
M2200HDの発売マダー?
162不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 20:08:16 ID:bchUPxVz
それより祖父の安売り再開まだかなー
きそうでぽちれない
163不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 20:42:24 ID:nB/9v53e
在庫ないじゃん
164不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 21:01:44 ID:u8GW/OK7
E2200を買ってPS3つなごうと思うんだが、
720pだと画面がぼけるって言う書き込み見たんだけどまじ?

LBPやってる人いたら綺麗に見えてるか教えてください
165不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 21:12:50 ID:GXs0FPR9
拡大表示するんだからボケるだろう
166不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 21:21:09 ID:fsyzxhNf
よくわからんが1080p出力でもボケるのか
ゲームによって出力解像度切り替わるんだっけ
167不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 21:24:22 ID:SQVOrXY7
>>166
PS3のソフトはD5と書いてあるがスケーリングしてるだけで、実際は拡大してぼけるみたいだな
168不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 21:34:03 ID:V0HK/Hcz
ECカレントで出荷準備中に入ったけど、明日にでも出荷されるのかね?
169不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 21:34:45 ID:+aQDo+/6
720PをDbDなんてちっこすぎてやってらんないだろw
720Pな時点でたしょうのボケくらい妥協しろ
170123:2008/11/04(火) 21:36:08 ID:8diiChpo
>>169
ハゲドウ
171不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 21:36:42 ID:v4QOLenC
大抵のソフトは480p、720pだけ対応と書いてある。
1080p対応のGT5がボケるかは知らん
172不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 21:38:47 ID:aRHpKiqf
>>164
今はCOD4とMLBthe show っていうどっちも720p出力の2本のゲームもってるが
ボケてるのかボケてないのかどっちなのかわからない。
720pのゲームしててもメチャメチャ綺麗
たしかに1080pのクロスバー画面の文字のほうが微妙に綺麗な気もしないでもないが・・くらいのレベル
173不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 21:46:52 ID:aRHpKiqf
でも、さすがにPS,PS2のゲームは超絶的に汚いな
これはどんな高級テレビでも汚いのか?
174不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 21:55:55 ID:YSqqEF3T
テレビのほうがAAが、効いていいんじゃない?
175不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 22:05:14 ID:OLPWrbn4
>>164
720pで多少ボケるのは拡大するのだから当たり前
でもSDソースを表示させたようなヒドいボケはないよ。

LBPじゃないけど
ttp://rokiss.net/up/src/rokiss0115.jpg
拡大
ttp://rokiss.net/up/src/rokiss0116.jpg

3万以下のモニターでこれだけ映れば上等な気がする。
176不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 22:11:11 ID:Ha0tQYZE
E2200HD買ってきた
想像以上に横が広く感じるね
あと、TN奇麗じゃん
食わず嫌いだったかもしれない

無調性だと色がちょっと派手で薄い感じはするけど・・・
177不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 22:24:35 ID:T4k4BopX
>>164
LBPはわからないけど、HDMI接続でSOCOMとBFBCはきれいに映ってるよ。
音もそんなに悪いとは感じなかった。
178不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 22:53:05 ID:aRHpKiqf
俺もスピーカーは我慢できないほどの音じゃなかったww
いままで安物しか使ってない証拠だな
179不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 22:56:39 ID:aRHpKiqf
この720pが少しぼけるってフルHDテレビでも同じ事なの?
よくドットバイドットとかいうけどその機能があると全画面で表示してても綺麗に映るって事?
それとも画面の大きさが小さくなって表示されるんだろうか?

小さく表示されるなら720pの画面は大きさはどれくらいになるんでしょうか?
180不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 22:58:35 ID:jpsRlSgJ
ドットバイトッドでググレ
181不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 23:04:54 ID:wVIk1KT8
E2400HD、尼で35564円か
かなり安くなってね?
182不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 23:06:16 ID:5YcmpCjw
>>179
DbDってドット数が合ってないと全画面に表示できないぜ?
拡大表示は基本大小差はあれどボケるだろうが、そこはモニタ会社の技術次第
モニタ側で拡大しないのならPC等の出力側のソフト次第
183不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 23:08:33 ID:aRHpKiqf
>>180
そのままググッたら全然でてこねぇw
良く見たら「トッド」になってやがる
184不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 23:15:45 ID:jpsRlSgJ
>>183
フフフヒ・・・・
185不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 23:19:27 ID:x4w4erso
186不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 23:25:06 ID:qsBivoej
尼で注文しようと思ったらコンビニ受取できねーじゃねーか…orz
187不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 23:25:26 ID:gwFZAw7V
疑似720pドットバイドット
ttp://www.imgup.org/iup723293.jpg.html
中心の絵が1280x720pixel、周りの青い部分が表示されない領域。

E2200HDは1080p以下の入力はドットバイドットできなかったような。
IOのにはあるようだが、こんだけ黒帯状態だとイマイチかも。
188不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 23:29:42 ID:aRHpKiqf
720pでドット倍ドットするとこんなに小さいのか!?
これだったら今の状態でプレイするほうが全然いいな

こんな小さいんだったらどんなに詳細に表示されてもこんどは小ささで見難くなる
189不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 23:37:28 ID:VoWm9MLo
E2200HDじゃ「全画面」か「縦横比(を維持して最大まで拡大)」の2択だな
190不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 23:40:44 ID:MzLd9c+c
箱○とE2400の組み合わせは
だいじょうぶっすか?
良ければ年末に購入したいのですが・・・
191不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 23:45:13 ID:lZp790tF
        ∩∧_∧
      l⌒) (´・ω・`)∩   知らんがな!!
      \l⌒)   , ノ
        \__ ノ   知らんがな!   知らんがな!
  ∩∧__∧∩   ∩∧∧∩   ∧∧
   (´・ω・`)/   | (´・ω・`) / (´・ω・`)
  ヽ( ・ω)ノ∩/■\∩.∧___∧∩
   (´・ω・`)l (    ) l( ω・  `)/
192不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 23:50:19 ID:TehSLGl7
>>181
祖父で実質32000円ぐらい
193不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 23:59:43 ID:dbQ9o5Ih
>>186
こんなでけぇのコンビニで受け取れるわけねーだろ・・・
194164:2008/11/05(水) 00:02:51 ID:u8GW/OK7
皆さん画像をつけて頂いたり親切にありがとうございました
画像の映りなら全然問題ないので、
明日にでも現物を見て買って来ようと思います
195不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 00:04:47 ID:Aw7JOfcQ
E22はそんなでかくないよ
196不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 00:12:00 ID:QxX5kbnI
これを箱のVGAで繋げたいのだが、スピーカー用にケーブル要るの?
スピーカー買ったら付いてくるよね?
197不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 00:23:01 ID:33u5Hi9H
どんなスピーカー使ってるのか知らないけど物によっては要る
198196:2008/11/05(水) 00:31:10 ID:K26nrJeY
使ってるスピーカーはこういうのです
http://www.yukimu.com/products/ELAC/600line/FS609X_PI/a09a1/fs609x_pi.html
199不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 00:39:47 ID:LOmrbFfg
そういうの使う人は196みたいなこと言わなくね?
200不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 00:44:22 ID:DZAxASLn
まずこのスレに居ないだろうね
201不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 00:55:12 ID:4qzv+879
スピーカは,おまけだな
これ、ポチッタよ
http://www.heavymoon.co.jp/hifi/pmc/mb2/index.html
202不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 00:57:52 ID:3ltKD/hX
安いスピーカー使ってるんだな
203196:2008/11/05(水) 00:58:44 ID:K26nrJeY
俺も内蔵スピーカーの音の悪さには参ったね
これ、ポチッタよ
http://www.rakuten.co.jp/avfuji/863363/863367/837413/#842760
204不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 00:59:21 ID:mHQe9P0l
安いスピーカー使ってるんだな
205不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 01:00:21 ID:wmzLRjJJ
いいね 俺もポチった
206不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 01:12:18 ID:/yn8ySlS
二千万リラとはな・・・
207不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 02:09:52 ID:JYMbXfJF
>>164
亀だがLBPの画像(E2400HD)
ケータイ撮影だからかなり画質悪いが・・・
俺の目からするとボケてるなんて感じたことは無いな

ttp://rokiss.net/up/src/rokiss0117.jpg
ttp://rokiss.net/up/src/rokiss0118.jpg
ttp://rokiss.net/up/src/rokiss0119.jpg

24使ってる人に質問なんだけど
動画・ダイナミクス・写真でコントラスト下げると
画面上部から少しずつ青くなってこない?
それだけスゲー気持ち悪い
208不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 02:27:39 ID:M7exjALZ
尼で2400HDが35,564までさがってる
ちょい前に見たときは38,873だったから、いっきに3000円の値下げか
もっとこい
209不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 02:46:33 ID:QxX5kbnI
これ以上は当分下がらないんじゃない?
210不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 03:10:32 ID:O7w9mdYQ
>>93

へんじがない
ただのしかばねのようだ
(オレが)
211不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 06:21:55 ID:1oJLGCta
一応尼で注文したけど、祖父のポイントでスピーカー買ってもいいな・・・
何かおぬぬめのスピーカーないかい?
212不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 06:31:07 ID:5lAyoVd+
おんきょの100HD
213不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 06:40:30 ID:1oJLGCta
5000円以内であると嬉しいなぁ
214不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 07:28:05 ID:GbJRzV7Y
5000以内だと、ほんとにゴミみたいなのしかないぞ
215不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 07:29:08 ID:a//MReeH
1000円スピーカーで満足する人もいるんです
216不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 07:52:28 ID:GbJRzV7Y
それはお前がゴミだからだろ。ゴミにはゴミがお似合い。
217不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 07:58:13 ID:LOmrbFfg
音に拘りがないってのは金掛からなくていいじゃないか
218不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 08:54:10 ID:Gs5vjb/2
今日夜ならLBPうpしてあげれるよ

先にレビュすると、常に動きっぱなしのゲームなので
常にぶれてる感じ
ただ止まるとちゃんと綺麗だよ
ボヤけは気にならない
こういうゲームにはあまり向いてないかもしれん
ゆっくり系のゲームにはぴったりだと思ってる
219不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 09:22:05 ID:5UYUbNmI
確かに動いてるとぶれるな
倍速の液晶だと結構違ったりするのかな?
220不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 10:05:50 ID:ivKr77iL
AMAZONで38000円台だった時にぽちったんだけど、まだ発送前。
この場合値段どうなるの?
221不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 10:08:02 ID:LOmrbFfg
当時のまま
222不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 10:11:07 ID:ivKr77iL
キャンセルしてきたthx
223不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 10:34:53 ID:3kbn6Dv9
トゥームレイダーの体験版落としてみた。
上からみた海面と海藻や岩が感動的なくらいにキレイだなー
ずっとここで泳いでいたいわ

ただ船や肝心のララがボケ気味・・・
引き伸ばし効果か?
224不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 11:01:32 ID:YngushHD
遅延とブレって違うの?
225不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 11:08:51 ID:Huf+vdzI
Sofmapで注文して届いた ドット抜けなかったああああ
226不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 11:14:34 ID:u5rFwqwJ
うぉちしてると、E22は全体的にドット抜け報告は少ないね
インバーター鳴きも、10月からのロットで一気に報告が減った感じがする
ピキピキは変わらん
あとは、品薄だけだな
227不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 11:16:26 ID:u5rFwqwJ
>>220
プライスプロテクション付きなら自動的に最安価格になる。
そうじゃなければ、発送準備中になる前に申告すれば、その価格になる可能性が高い。
228不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 11:16:50 ID:Z0FzHD80
>>224
例えばだけど
遅延→ゲーム中ボタンを押してそれが反映されるまでに間が出来る
(レースゲーでハンドル切ったはずなのに一瞬間を挟んで曲がる)
ブレ→激しい動きをする画面で残像が出る
(真っ白い背景の上を黒い●が横切るとして、その●に残像が付いてまわる)

だったと思う、間違ってる所や思い違いがあれば誰か訂正して
229不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 11:52:32 ID:MpWZmbG7


258 なまえをいれてください sage 2008/11/05(水) 11:28:26 ID:Nu2z2BMk
うわぁ〜ついにGTA4だけの為にE2400HDとゴールドメンバーシップカードをアマゾンで注文しちゃった(*´д`*)ハァハァ
学生なのに今月20万近く使っちゃってこれで貯金ゼロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
230不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 11:55:09 ID:Y0+Mhx0Y
オレはPC版GTA4のために新しくPC組むけどな
20万じゃ済まないだろう
231不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 11:56:18 ID:MpWZmbG7
>>230
PC、3850ぐらいじゃ無理?
232不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 12:42:35 ID:GA6C9aY/
電源絶対アースしろってかいてるけど、しないとどうなるの?
233不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 12:46:06 ID:Gqsj2M4e
らぁぁいでぃぃぃぃいぃぃぃん
直撃時に死亡する可能性があがる
234不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 12:49:49 ID:MpWZmbG7
距離200m 落雷の衝撃的瞬間
http://jp.youtube.com/watch?v=o1X9YG5LSPI


これみてうちの娘泣いた・・
235不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 12:51:07 ID:u5rFwqwJ
いちよ接地はされてるハズだけどね
236不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 12:52:37 ID:u5rFwqwJ
そういえば、かなり前だけど、「新設コンセントは3Pが必須」って言う法案は流れたな。
病院とか公共施設限定って話になったんだっけ?
237不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 13:54:27 ID:wmzLRjJJ
おいおい・・・尼みたら、発送予定が10日遅く変更されてるじゃねーか いつまで待てばいいんだ
238不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 14:02:31 ID:7qJnJcTc
このディスプレイは、上から見下ろすんでなくて下から見上げるように作られてるね
239不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 14:08:53 ID:u5rFwqwJ
そんな風には出来てねぇよ
240不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 14:19:33 ID:MpWZmbG7
下から見上げると目が疲れるよ
241不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 14:20:59 ID:PtkmpjvF
ブラウン管の29インチのD1でバーチャ5とかやると
それなりにくっきりで綺麗ですけど
HDMIでハイビジョンテレビにつなぐと、ここからさらに違う世界が待っていますか?
そこまでびっくりするほどではないですか?
それほど違うなら2200を注文したいと思います。
242不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 14:27:22 ID:7qJnJcTc
ブラウン管29インチTV>>>>>E2200HD

このディスプレイは、貧乏人が画質無視でHDディスプレイを買う場合の商品です
243不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 14:28:10 ID:eyYUVmj1
>>226
あとHDMI端子の接続しにくさが気になる。
接続端子がとんでもないところにあるってレスよく見る。
少しナナメになるとか。
244不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 14:38:31 ID:POILUHWf
なんだろうなアレ、アームとかスタンド買えってか
245不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 14:40:04 ID:MpWZmbG7
足が抜けないって話だが
246不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 14:43:50 ID:u5rFwqwJ
脚は抜けるぞ
247不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 14:47:09 ID:ZkesdS9z
同系他社製品が出るから仕入れを控えてます
248不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 14:58:57 ID:/AcjBU9r
15インチからの乗り換えだけどでかすぎて気持ち悪いwwwwww
249不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 15:03:47 ID:u5rFwqwJ
同じサイズに見える位置まで離れるんだ
あと、エロ道がは控えるとか…
250不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 15:05:14 ID:SOJVww6/
スカパーHDのチューナーが来たのでE2200HDと接続してみた。
相性問題とかは特になく普通に映った。地デジも問題なし。
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_26133.jpg
HDMIの解像度を自動にしてやればSDソースも1080iで出力してくれるので
SDなスカパーも正しいアスペクト比で映る。

チューナーはHUMAX製SP-HR200H
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_26134.jpg
251不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 15:14:36 ID:jCozNcUC
>>250
HDDVDロゴに泣いた
252不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 15:18:36 ID:g6bxPWn6
>>250
うわ、HDDVD持ってやがる・・・
253不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 15:19:43 ID:GA6C9aY/
液晶フィルタとかどうしてる?
254不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 15:34:08 ID:u5rFwqwJ
貧乏臭いからフィルタなんて付けない
255不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 16:02:45 ID:Gqsj2M4e
アースとフィルターの次は何だい
聞かないとどうも出来ないのかね
まとめて質問したまえ
256不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 16:07:11 ID:RvrrZ5MZ
2400HD買った
デジタル放送は、これだけ見てると不満ないけど、ハイビジョンテレビと見比べるとザラザラが目立つね。
ノイズリダクション回路は無いようだ。

でもコストパフォーマンスすげえ高いよなー
円高の効果もあるのかな。

祖父の8610ポイントで何買おう
あれ今ソフ見たら、41000円は同じだけどポイントが8200になってる。
257不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 16:10:18 ID:MpWZmbG7
このモニター買ったらアースのブルーレイ版は是非見たい
258不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 16:15:08 ID:n7ka0DmJ
>>218
>>219
ググってみたがLBPは30フレームでブラーがかかってるからそのブラーじゃないのかい?
分かり易く言えば液晶の残像どうこう以前にソフト側でぼやかしてるって事だけど、
液晶の残像もブラーと似たような見え方をして酷い物だと30フレーム+ブラーのゲームと
60フレームのゲームの区別が付かない程、ゲームの背景移動時にぼやける液晶もある。
できればゲームソフトでブラーのかかってない60フレームのゲームを上げて貰いたいなぁ(無双とか)
259不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 16:19:42 ID:u5rFwqwJ
>>256
本来それは、チューナー側でやる事だな
260不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 16:20:43 ID:8j4qez9M
4:3の表示も出来ますの?
261不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 16:27:17 ID:RvrrZ5MZ
>>259
チューナー側で何をどうしろと?w
262不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 16:32:56 ID:nWMJ64e6
地デジとか1125iを見るならアイオーが出すモニタの方がまだむいてるだろ
263不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 16:35:00 ID:xz0nZQgv
チューナ側でノイズリダレクションする
なんかおかしいか
264不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 16:36:31 ID:RvrrZ5MZ
デジタル放送なのにチューナー側でNRするとかいうかい?
265不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 16:40:11 ID:iGX+/fW3
>>256
5日AM9:00以降ポインヨ21%→20%
266不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 16:40:12 ID:u5rFwqwJ
デジタルっても写ってる物はアナログだから、ノイズだって載るさ
おっと圧縮ノイズは別だぜ
267不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 16:43:10 ID:xz0nZQgv
>>264
いうよ
デジタルでも出力は機器によって違うのはアタリマエ
何たらエンジンとか聞いたこと無いのか
268不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 16:50:56 ID:GbJRzV7Y
>>267
>何たらエンジンとか聞いたこと無いのか
           1         2
地デジアンテナ → チューナー → TV内部処理 → モニタ表示

ノイズリダクションがかかるのは、チューナーで受信後2だから、何たらエンジンが動画補正やってるのは
チューナー部1でなく、TV部側の仕事だぞ。内部で同じチューナーつかってても、メーカーによって差が
出るのはそのせい。>>264は1の部分でNRなんてしねーだろと言ってる。
269不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 16:51:54 ID:RvrrZ5MZ
何たらエンジンってのは画像処理LSIであって、チューナーでは無いと思うのだが?
270不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 16:52:43 ID:RvrrZ5MZ
>>268
おっとかぶった。
丁寧な解説サンクス
271不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 16:54:12 ID:u5rFwqwJ
チューナーってのは端折っちゃったけど、地デジチューナーの事だぞ
RF部分の事じゃない。
地デジチューナー = RF(チューナー) → デモジューラー → デコーダ → (画質処理) → トランスミッタ
だと読み替えてくれ
272不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 16:55:03 ID:RvrrZ5MZ
>>265
そうか、ありがとう
1%でもなんか嬉しいなw
273不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 17:09:50 ID:u5rFwqwJ
>チューナー部1でなく、TV部側の仕事だぞ。

TVってのは、乱暴に言うと[地デジ|CS|BS]チューナー内蔵の液晶ディスプレイだな
TMDSで送り出すまでが広義のチューナーの役目。
TMDSを受信して表示するのが液晶ディスプレイの役目。
内蔵されてるか、別々でケーブルで繋がってるかの違い。
TMDSの後段で画像処理するのはオカシイじゃない?

もちろん液晶ディスプレイが色々と処理しちゃいけない訳じゃないけどさ(実際してるし)
274不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 17:10:13 ID:xz0nZQgv
ああレコーダで画質処理してんのはチューナ部分じゃねえ!
みたいなことか
275不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 17:16:14 ID:ltmjopaE
このモニタの白い画面みると良く見るとわかるけどギラついてるよね?

フィルムとか貼ると目の負担とか減るのかな?
輝度、コントラスト、色設定は必要最低限までおとしてあってこれ以上暗くはならないんで
目にやさしくするには何をすればいいでしょうか?

今の設定
輝度0
コントラスト5
色設定で全部の色を70前後までおとしてある
276不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 17:20:40 ID:DdSh197H
>>149
まだあるワロタw
277不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 17:26:16 ID:u5rFwqwJ
>>275
TNだものギラギラしてるさ
気にならなくなる距離まで離れて見るべし
278不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 17:41:56 ID:ltmjopaE
>>276
だってそんなに安くないんだもんww

中途半場なんだよ
279不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 17:54:55 ID:xz0nZQgv
送料込みならまだいいかと思えるかもしらんが…
あとこんなとこのポイントもらってもね
280不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 18:34:13 ID:yaSStktU
>>278
中途・・・半場・・・?
281不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 18:39:06 ID:5qNRldLR
許してやれよ。
仮名で入力してるんだろう。
濁点と半濁点の位置が隣同士だから。
282不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 18:41:04 ID:H7H1TpU8
>>257
FP241WZ+PS3で、
アースのブルーレイとDVDを見比べたけど、
あまり違いが分からなかったorz
283不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 18:49:12 ID:6X3MzsU1
>>282
PS3のアップコンは凄い優秀らしいから
差が少なくなったのかもね
284不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 18:49:14 ID:gyZ5npA1
20インチクラスの小ささとはいえさすがにPCモニタ見るような距離で
DVDとBDの違いがわからないとなると病院行ったほうがいいと思う
285不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 19:07:14 ID:2HTSEtrW
ですよねー

さすがに1080pにアプコンしたDVDは見れないっすよねー
286不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 19:11:35 ID:toaWJw+G
BDと比較したら無理だけどアプコン次第でマシにはなるわな。特にPS3のアプコンなら。
287不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 19:15:30 ID:Z6/Rm61v
>>237
マジ?
今日注文したら発送が11月15日〜12月1日なんだけど
288不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 19:16:10 ID:gyZ5npA1
あっ病院ってのは眼科だからね、勘違いしないでね
289不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 19:30:52 ID:GbJRzV7Y
アニメのAIRって作品だけど、SD製作だった元映像をHDにアップコンバートし(非PS3で)、その映像を
ブルーレイに収録して販売した。

その後、プレステ3にアップコンバート機能が搭載された。SD映像が収録されたDVD版AIRを
プレステ3のアップコンバート機能で再生すると、なんとブルーレイ版AIRを超える映像が出力されたのだ。
その理由は、ブルーレイ版に収録したHD映像を作る際に使用したアプコンより、プレステ3のアプコンが
優秀であったからだ。

ブルーレイとDVDとで、映像クオリティの逆転現象が起きたこの事件は、アニオタのみならず、
AVマニアの間にも衝撃が走り、以降、プレステ3のDVDアップコンバート性能は伝説となった。(すべて過去にあった実話)
290不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 19:32:37 ID:q8qKqDU7
入力端子ごとに画質モードが固定できたら文句無しだったんだけどなぁ…

PCとゲーム(か地デジでも)でモニタ兼用してる人は、ソース切り替える度に
ボタンポチっと押してモード切替えてるの?めんどくさくね?
291不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 19:34:57 ID:ea3XG/Lv
E2400買ってHDMIで繋いだんだけど音が悪いんでスピーカー買おうと思うのだけど
デジタル端子がついてる安いスピーカーない?
292不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 19:44:58 ID:ea3XG/Lv
E2400をXBOX360にHDMIで繋いだら音声が遅れる現象なんだが、これどうすれば直るの?
293不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 19:46:50 ID:zvqypPGR
光デジタルついてるアクティブ・スピーカーなら、GX-D90が一番安いかな
294不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 19:50:19 ID:wmzLRjJJ
>>287
ごめん それ俺の勘違いだった

あの後アマに電話したりして調べたんだが、10日前にポチった2200に、昨日になって俺が「複数の注文をまとめる」
をしてしまったせいらしい 注文内容をいじると、発送日が改めて注文し直したのと同等になるみたいでね
しかも結局まとめられずに分割発送になってるしw

まったく無意味で余計なことしてしまって、発送日が10日逃げてしまったよ
まあいい勉強になったと思う事にする
295不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 19:54:39 ID:ea3XG/Lv
>>293
結局HDMIで繋ぐ場合は光デジタルしかないのかな?
296不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 20:05:18 ID:XuZjs7FT
昨日思い立って買って来ました。会社帰りに。
E2200HD

なんか昨晩も話しが出てたみたいですが、
PS3との接続について教えていただきたいです。

720Pの全画面ってテカテカの縁までピッタリの全画面って事ですよね?

ならないのですが。

1080Pのゲームはなります。
720PはちょうどDbDくらいの大きさと言うのか。

もう一周縁がある表示なんですが。
設定がおかしいのですかね?
297不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 20:06:09 ID:mY0eYROV
俺はモニタのヘッドフォン端子からラインインに突っ込んでるよ。
んでPC側のラインアウトから外部スピーカー
298不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 20:09:45 ID:ea3XG/Lv
>>297
それはXBOX360をHDMI端子で繋いでやってるのですか?
299不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 20:21:37 ID:88dX5Vlp
あ〜スマン。
このモニタかってWiiできる?
300不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 20:24:49 ID:yESkvaXH
>>299
ログ読んでこいカス
できねーよアプコンスレにでもいきやがれ
301不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 20:25:37 ID:88dX5Vlp
>>300
そうか。失礼した。
302不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 20:26:09 ID:OUbyvPA5
>>296
接続はHDMI?
PS3側の設定↓だけで全画面表示できてるよ
設定⇒ディスプレイ設定⇒映像出力設定⇒HDMI⇒自動⇒はい⇒○決定
303不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 20:35:17 ID:4GmJwdGX
>>296
ソフト側の問題では?
出力信号が720Pでも、実際は端まで描画してないゲームもある(ラチェクラ等)
304不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 20:36:55 ID:XuZjs7FT
>>302
ありがとうございます。

すみません。さっき接続方法書き忘れました。

その通りHDMIなんです。
昨晩PS3側もやったのですが
無理でした。

今一度、帰って確認します。
305不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 20:39:48 ID:mY0eYROV
>>298
地デジチューナとPS3をHDMI接続っす。
306不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 20:40:22 ID:XuZjs7FT
>>303
ありがとうございます。

そうなんですか。
それは知りませんでした。

ちなみに昨晩も話しに出たLBPです。

307不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 20:41:06 ID:W0eM1Qj4
>>301
モニタと一緒にこれ買えば出来るよ
ttp://www.keian.co.jp/products/products_info/ktvbox03/ktvbox03.html
308不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 20:43:14 ID:IlLatTy4
acerのAL1741→E2400HDに変えたら眼が痛くてたまらない・・・。
輝度とコントラスト落としてもどうにもならない。四隅が眩しい気がする。
似たような違和感がある人居ませんか?
309不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 20:44:37 ID:FitiT5dR
>>289
しれっと嘘をつくなw
310不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 20:54:01 ID:8s5ccvjj
311不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 20:59:22 ID:FitiT5dR
>>289
すみません私の勘違いでした。
KANONがHD製作だったので、記憶がごっちゃになったようです。
反省の印として、これから両作品を全部通しで見てきます。
さがさないでくd¥あ
312不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 21:00:28 ID:+2DBESU7
>>287
俺も今日注文したけど、12〜27日だったよ
313不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 21:24:35 ID:iMhNxWat
314不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 21:31:24 ID:88dX5Vlp
>>307
おお・・・コレはまさに探していた存在
わざわざありがとうございますm(_ _)m
315不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 21:34:49 ID:Q1bmycpr
このモニタ トレーダーにはどう?
316不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 21:38:13 ID:Z6/Rm61v
>>312
コンビニ払いだと後回しなのかな?
まぁアマゾンには期待してないからいいや
317不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 21:58:42 ID:Zr8uDyaP
スリープができない
これについて、DVI・D-Sub両方できないのか?回避方法はあるのか?等まとめて
レス番、300の人
318不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 22:21:30 ID:ZOi0RznZ
313さんが貼ってくれたリンク先のレビューを読んでもよく分からなかったことを
質問させてください。

E2200HDは
1280x720の動画をフルスクリーンで再生した場合
1280x720の解像度でゲームをフルスクリーンでプレイした場合
どうなるんですか?
319不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 22:21:59 ID:xy4zROSt
PS3―E2200HD―イヤホンジャックでスピーカーで繋ぐのと

PS3―rcaケーブルでスピーカーで聴くのでは後者の方が音はいいんでしょうか?
320不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 22:32:15 ID:Aw7JOfcQ
>>319
理屈で言うと、E2200HD通すとアンプを通る事になるから、後者の方が原音に近い
321不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 22:34:24 ID:Aw7JOfcQ
>>317
HDMI自動切り替えをOnにしてみたら?>>9 だとDSubでスリープ出来てるよ。
322不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 22:34:32 ID:+9UwnXfP
前者で繋ぐ奴なんているのか?
323不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 22:36:01 ID:Aw7JOfcQ
>>322
前者で繋げば、E22が音声も自動切り替えしてくれる。
324不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 00:21:23 ID:pJuAOvEy
25型ブラウン管テレビ(コンポジのみ)からE2200HDに買い替え予定なんですが
コンポジ接続ブラウン管からHDMI液晶に変えたらかなり画質変わりますか?
325不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 00:23:04 ID:4PvmwrCi
>>324
話す事はない
買え
326不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 00:27:17 ID:vOmeWh/J
SDゲームをやるならSDブラウン管

PC使用兼HDゲームをやるならコレ
327不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 00:36:14 ID:1zuBBOzD
パソコンゲームで16:10のゲームはどうなるの?
328不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 00:42:27 ID:kvbserk/
パソコンゲームで16:10のゲームってどれ?
1920x1200は選択できんだろうから、1680x1050あたりになるんじゃね?
329不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 01:22:15 ID:nJAHEwZU
24と22で同じ解像度って事は、24は22に比べてドットピッチが大きい分多少粗いってこと?
330不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 02:05:43 ID:r87esU17
使用時間、調べることできる?
331不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 02:13:31 ID:tY86f7S5
E2400+ラデ
BSODフルスクリーンで見れない
332不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 02:18:42 ID:oTZnEcJz
>>330
menu押しながら電源on
menu押すと出てくるBenQ Service Pageで確認可能。
333不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 02:24:51 ID:RoZuPiPS
箱○のVGAケーブル使いたいんだけど、1360*768までのモニターに対応って書いてる。
これは、このモニターを買っても1920*1080の表示が出来ないって事ですよね…?つまり上下に黒帯が入ると…?
334不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 02:35:46 ID:/OtCQ4EI
黒オビならいいんだけどね
335不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 02:45:56 ID:2/loWuJO
>>333
多分黒帯。モニタにもよるし責任取れん
336不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 03:10:08 ID:OQDdvbpa
337不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 03:22:52 ID:lSBce0ah
ソフマップいつ在庫復活するんだよ
尼でとりあえずぽちっとくかな
338不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 03:46:46 ID:LCyL1FvR
ブラウン管のコンポジ接続者なんですが、BenQのディスプレイに乗りかえろうと思ってます
そこで質問なんですが、PS3のHDMI接続には、E2200HD M2200HD E2400HDのうち、どれが一番適しているんでしょうか?
3つの説明文を読んでも、いまいち長短所がわからなくてorz
339不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 04:33:29 ID:SWi4Tvp9
>>338
まず自分が使いたいディスプレイの大きさが最初だと思う
次に解像度、まぁPS3用ととると1920*1080あればおkだから全部当てはまるね
さらに次は自分の求める画質ね、これは好みが千差万別だから誰もベストなアドバイスは出来ないと思っていい
見も蓋も無いけどその三つでの接続は大差ないと思う
そこで変わってくるのが上に挙げた要素かな、付加価値が付いてる種類もあるし
どんな大きさや機能が欲しいかによって変わってくるよ
340不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 07:10:37 ID:kiL5wz/F
背伸びしないで一番安物買ってりゃいいんだy
341不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 07:53:46 ID:b+JWzyZt
>>338
M2200 = E2200+WebCam+USBハブ
E2400 = E2200の画面でかいやつ

細かいとこは省略したが、大体こういう事。
342不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 08:03:12 ID:Rzptgb8A
>>338
それ以外に大きな違いは、駆体の色。Eは白色、Mは黒色。
343342:2008/11/06(木) 08:04:45 ID:Rzptgb8A
メンゴ。反対だった。Eは黒色。Mは白色。
344342:2008/11/06(木) 08:46:43 ID:vO5TrdzS
メンゴ。間違った。Eは童貞Mは処女だった。
345不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 09:00:36 ID:KrchZJLF
ケメコ。エムエムは俺の嫁だった。
346不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 09:03:39 ID:TOnfw5Og
クンニ。それはとても美味しい味です。
347不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 09:15:55 ID:yDi45i5f
やっぱりこの機種は目が疲れやすいのは本当だな
自分は目が弱いほうだと思っているならサブにまわしたほうがいいな

明るさは落とせばちょうどいいが疲れの原因はおそらくギラツキだろう

PC作業でメインで使ってると涙は出るわ、頭いたくなってくるわ、で凄い疲れる

このモニターをゲーム用&サブ画面として使うのがちょうどいいな
348不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 09:16:11 ID:CYy9JZk6
>>342
駆体?
躯体、筐体…(´・ω・`)
349不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 09:17:35 ID:LLDe09F6
>>49
名古屋のどこー;;
350不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 09:18:10 ID:yDi45i5f
>>296
ソフト内の設定に画面調節機能がついてるものがある
MLBthe show という海外のゲームだが黒ふちが出る
でもゲーム内の調整で全画面にできる
351不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 09:24:57 ID:yDi45i5f
>>308
俺も目が痛い
少なくともこの商品は目に優しいつくりでは無いことはたしか

輝度、コントラスト0にしても痛いからその辺の問題ではないだろうし
もしかしたら画面の高さが変わったことによる目の疲れなんじゃないかと思ってアーム買って元使ってたモニターと
同じ高さまで下げて使ってみたが少し疲れは減ったが、でもまだ痛い
352不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 09:38:10 ID:0q4oZKOw
これのHDMIは1.2aかい
353不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 10:10:23 ID:9x0TGaA5
E2400HDはHDMI 1.3に対応してるようだけど、G2400WDは1.2aかな?
この違いで何か不便なこと感じるかな?
354不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 10:27:07 ID:0q4oZKOw
ほんま?
HDMI対応の表記って機能ごとに書かなきゃいけないらしいね
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0710/17/news071.html

http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20070205A/index2.htm
上のHDMI1.3の何に対応してるの?
355不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 11:51:17 ID:2/loWuJO
>>346
味は美味しくねーよw
356不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 12:30:47 ID:KzeemgTo
>>337
復活しますたお
357不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 12:47:51 ID:C7pP+99D
昨日買って来ました。何というかとても油くさいです。
灯油系のワックスがかかってるのでしょうか。
358不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 12:49:36 ID:tBUULJFp
>>356
IOの新型に傾いてたのに
ソフで注文してもうたわ
後悔しませんように
359不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 13:00:25 ID:tVq35DvQ
信じる者は救われる・・・
360不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 14:35:45 ID:REzuKwJJ
あれ、ポイントまた20に戻ってる。
これは時間ごとに変わってくるの?
361不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 14:46:22 ID:PEu/dctp
10/1に送料込み3万で買って正解だった。
いつ手に入るかわからんみたいだし、そんなに値下がりもしてないしな。
362不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 14:51:47 ID:SWi4Tvp9
俺は昨日近所のPCデポで在庫があったんで衝動買いした
もう少し考えようかと思ったけど、モニタは悩み始めると平気で1〜2ヶ月飛びそうだし
どうせ地雷踏んでも安いからって安易な気持ちで買ったわw
363不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 14:58:28 ID:REzuKwJJ
もし時間帯でポイントが変わるのなら明日まで待つけど・・・・
まさか目を離した間にポイント率が下がるなんて。
ポチる勇気が出ないお
364不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 15:19:25 ID:SsB508GI
買ってから大分経ってるから>>9無理かな。
素直に修理か、HDMI自動認識使ってないから無視にするか。
不具合ある人修理出した?無視してる?
365不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 15:22:43 ID:44LThz+8
祖父のポイントは20時過ぎ(22時の場合もあり)と週末にポイントが増えるE2400HDに関しては
366不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 15:32:41 ID:ro7ggAfK
夜割りor週末特価で買うのがデフォ
367不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 15:33:15 ID:TtduP0bS
買えない買えないって言ってる人は地方の人なのかな?ちょっとモニタおいてそうな店
行くとたくさんニーパーであるわけだが
368不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 15:35:53 ID:mUZIvLwq
>>367
そのモニタ置いてそうな店、が見当たらん。
志木周辺だが。
369不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 15:36:52 ID:s7CJUeOn
HDMIでPS3や箱○やると
ちょくちょく画面がプツッて消えたり映ったりするんだが。
HDMIセレクターも付けてるからそれかなーと思ったんだが
どうもモニタ側らしい。

同じ状況のやついる?
ちなみに2200
370不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 15:37:12 ID:Q1hSPmuY
プリンス豚からも来たな
HDMIx2か、パネルのスペックはほぼ一緒だな
371不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 15:39:38 ID:TtduP0bS
>>368
ドスパラとか行ってみたら?
372不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 15:40:11 ID:PEu/dctp
>>368
大宮のドスパラは?

池袋に出た方が近いか
373不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 15:40:15 ID:s7CJUeOn
あ、E2200ね
374不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 15:41:45 ID:mUZIvLwq
>>371-372
なるほど。thx
今度行ってみる。
375不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 15:42:01 ID:eQjGjnCx
>>368
254沿いのデポにないんか?
なければアキバに行きなされ
376不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 16:00:25 ID:JfiWlDxT
地味にプリンがいいのだしてきたな
377不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 16:01:28 ID:JfiWlDxT
て、よくみたらDVIがねえw、う〜んあんまかわらんな
378不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 16:14:15 ID:44LThz+8
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081106/prince.htm
プリンストン、HDMI 2系統装備の21.5型フルHD液晶−実売32,800円。アスペクト比16:9

ライバル出現かな
379不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 16:16:09 ID:SWi4Tvp9
>>374
もう出かけてるからスレ見てないかも知れんが
ふじみ野のデポに2個在庫が残ってたと思う
380不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 16:27:36 ID:pH4jyB6p
>>378
スピーカー1.5Wx2でちったあマシかな?
381不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 16:32:14 ID:tBUULJFp
>>378
VGAケーブル(HDMI to DVI-D24ピン)、HDMIケーブルが付属するからその分いいかな
ポイントでDIBO-HDMI301買おうかと思ったけどケーブル付いて無いみたいだからやめた
382不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 16:34:29 ID:PEu/dctp
>>378
デザインはそっちのほうがシンプルで良いな
383不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 16:36:52 ID:pH4jyB6p
ちょっとシンプルすぎて味気ない気もするな
384不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 16:38:31 ID:Awpqrtur
前スレにかかれてたまとめ

それぞれの特徴と不具合らしきもの
E2200HD
適正価格は2万8千以下
本体からピキピキやジーッという異音が聞こえる
フレーム単位の動きが激しい時、AMAONで白い残像が目立つ場合あり(AMAOFFで解決)
E2400
適正価格3万3千以下
HDMI接続時、本体スピーカー、ヘッドホン出力に不具合あり(初音無音)
AMAがモードによって自動に切り替え
標準,sRGB AMAOFF(AMAON不可)
動画、ダイナミクス、写真 AMAON(AMAOFF不可)

E2200HDの白い残像についてはこの記事に詳しく書いてある
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/24/news063_3.html
よくまとめられてるからテンプレに追加しない?
385不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 16:39:31 ID:yDi45i5f
一番目に優しい色設定値教えてください

ゲインとオフセットの値はどれくらいにするのがいいんでしょうか?
386不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 16:51:41 ID:eSIL3LCl
>>379
ご近所さんな予感!!!
3万切っていたのは見たけど、あそこで買ったモニタ外れ引きまくりで相性わるいかもしれん
387不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 16:56:04 ID:XGtFy8iz
>>378
E2200HDのパクリ出現だな

ただ、どうせ出すならVA液晶で出して欲しかった・・・・・
388不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 17:08:52 ID:TQeeTyGE
VAなんででても売れねぇよ
389不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 17:16:53 ID:7DZB9FLD
てか。。。プリンストンって・・・・
液晶やってたんだw
片手間でやってんだろうな。
いらないけど。
390不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 17:18:46 ID:PEu/dctp
プリンストンはもう何年も前からやってるし、そこそこ売れてるんだが
ツクモがよく安く売ってる
391不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 17:22:24 ID:h9vLKxhN
買わなくて良かったw
比較して良さそうな方買うかな
392不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 17:32:05 ID:3Hwei0R2
HDMIx2がいいね
393不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 17:34:39 ID:SYiLYbIT
Amazonまた安くなってるのかちょっと前まで38kじゃなかった?
394不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 17:48:50 ID:1LHnhH37
DVIがないんじゃ意味ないな
395不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 17:52:07 ID:eSIL3LCl
プリンの液晶、DVIが無いんだね
DVI>HDMI変換でも繋げなくは無いけど微妙?
396不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 17:52:48 ID:Q1hSPmuY
HDMI≒DVIだぞ
397不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 17:59:22 ID:oXTrT9Kk
まぁ性能差はほとんど無いからデザインで選べばいいんじゃね?
398不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 18:00:01 ID:7DZB9FLD
俺は、HDMIしかないってとこがひっかかるんだよねえ。
互換性あるの知ってるけど、そういうとこで相性
発生するんだよね大抵。。
399不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 18:03:58 ID:6w7QDEa4
>>384
2400厨いい加減にしとけ。
ビキビキや残像報告は2400でもしっかりあるし
AMA自動ONOFFなんて無いのは確認済み。
400不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 18:04:33 ID:6vrzxYx/
>>395
変換ケーブル添付だ
401不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 18:07:31 ID:x0LWBhcH
尼10/18注文で、今日やっと連絡がきた
402不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 18:08:26 ID:Q1hSPmuY
ソフマップの在庫、復活しておいたYo
403不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 18:09:26 ID:vaz4n1h6
>>399
これ前スレのコピペだろ?そんなにいきり立つことも無いだろうに。

発売前はUSBハブが無い方を買う奴は貧乏だの何だのいう書き込みが多かったけど
もう少し仲良くできんのかこのスレはw
404不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 18:09:28 ID:3Hwei0R2
HDMI+DVI+Dsubより、今後はHDMIx2+Dsubの方が使い勝手はあがると思うが
分配器も切り替え器もHDMIの方が安いんだし、VGAもそれなりの買えばHDMI変換大抵ついてるし
おまけに変換ケーブルついててDVIもつなげるんだから言うことない
405不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 18:12:09 ID:3Hwei0R2
ただ音声出力だけは光出力か最悪アナログでもいいからつけて欲しいんだよな
AMDもnvidiaもHDMIから音声出せるようになってきたのに、使えるのがディスプレイの内蔵SPKじゃちょっとな…
406不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 18:13:28 ID:Q1hSPmuY
プリンストン vs BenQ だけで言うなら、プリンストンはサポートがアレな事だな
液晶はわからんけど、プリンストンは初期不良で検証に1週間も掛けやがった事があったからなぁ…
Benqだと初期不良はほぼ無条件交換だけど
407不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 18:28:04 ID:ro7ggAfK
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf221x/index.htm
これの評価もあと少しで判るから買い控えだな
408不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 18:55:21 ID:BqyJDLd/
ソフ、めっちゃ値段上がってないか?>2400
409不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 18:57:31 ID:REzuKwJJ
うわ、ほんとだ。
ポチっとけばよかったorz
410不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 19:14:46 ID:pfdzwz0h
>>401
それの様子だと、発送予定 ○月○日〜○月○日 の一番遅い側までかかったみたいだね
411不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 19:17:31 ID:tyj9Jzx8
>>378
『擬似フルカラー』って仕様に表記してあるのが潔い
412不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 19:23:06 ID:5IxtYJn3
E2200HD見てきたけど、
ちょっと下から見上げるだけで映像見えなくなるのね・・・。
横からはまぁ妥協できるレベルなんだけど。

寝転がりながらゲームする時見えなくなりそうなんだが、その辺どうだろうか?
413不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 19:24:03 ID:2L71ZJBi
>>412
だめっす
414不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 19:25:02 ID:3S0ELgP5
BenQのサポートも、PDFファイルかExcelファイルの書き換えはやめて欲しい。
めんどくさい....というかできねぇw メールか普通のフォームで申し込みさせてくれ。
415不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 19:27:28 ID:REzuKwJJ
祖父上がっちゃったのと尼が34300円まで落ちてたんで、尼に乗り換えました。
祖父注文しとけばえがった・・・
416不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 19:37:56 ID:rz3Y/jAj
>>413
ありがとう
やっぱ駄目か・・・・惜しいなぁ・・・・
417不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 19:59:27 ID:cSIGKfL9
e2400HD、ポインヨ21%の41,000円で買ったもののデカ過ぎて後悔してる俺は勝ち組?
418不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 20:04:21 ID:SWi4Tvp9
>>417
後悔してるのに勝ち組なら俺も勝ち組だな
E2200だが、まだ設定練りこんでないってのもあるけど、発色が思った以上に悪いw
でもまぁ安っぽい黒枠と、妙に目立つ銀の底辺もまぁなんとか我慢は出来るレベルだとは思う
419不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 20:27:41 ID:FKhUidH1
>>412
少なくともTN液晶はパンチラポジションからは見られないから、この製品に限った話じゃない。
PVCだかPCVだかも同じ

うちは、スタンドの下に物を挟んで15度位に倒してる。これでもキビシイし、地震が来たらさようなら。
時間が取れたらスタンド自作する

>>414
oooでも使えよ
420不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 20:30:15 ID:jnBeRkAU
普段24インチ使ってるとE2400は小さく感じるな
しかしいいなこれ安すぎだろw
421不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 20:39:55 ID:SWi4Tvp9
ところで皆に聞きたいんだが、E2200の首堅くない?結構力入れて曲げたのにたわむだけで角度変わらない
もっとガッとグッとバキッっとやった方がいいのかな?でも硬い癖にタイピングに合わせてうなずいてくれるツンデレ
422不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 20:40:57 ID:oXTrT9Kk
>>419
素直にアーム買っとけよw
423不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 20:45:30 ID:q5mQ+NIX
新宿ヨドでみてきたけど三菱とかと比べると横からみた時結構違うね
なんかドスパラでみたときより画面が悪かったけど、設定と照明のせいかな?
424不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 20:59:53 ID:17pMnJED
E2400HDは4:3のアスペクト比固定できる?
425不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 21:06:56 ID:fjpDzq6l
>>417
俺もE2400買ったけどE2200に換えようと思ってるよ
426不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 21:08:33 ID:FKhUidH1
>>422
アーム固定する場所がねぇ
それに、ちゃんとしたヤツは病床みたいで嫌だ
427不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 21:09:23 ID:n8DY4qfE
保護フィルム買おうと思ってるやつ、とりあえずエレコムのは止めとけ・・・・
428不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 21:22:28 ID:v7McfKSx
DVDソース
補正、エッフェクト無し、縦720にスケール

HD4850(BT601CSC)
ttp://night.kamaitachi.info/src/NKfile0018.png

9600GT(レンジ 0〜255)
ttp://night.kamaitachi.info/src/NKfile0019.png

Geforceの圧倒的な画質。
RADEONもうだめぽ。

全体的にラデオンぼけまくり。
左目のまつげとか右側の制服の赤ラインの間を見ればわかりやすい。
ぼやけてたり、にじんでくっついてたりしてる。
429不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 21:27:06 ID:KXZwElql
圧倒的?…
巣に帰れ
430不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 21:29:40 ID:N4bRcB18
そいつマルチ。ソフトウェア板のffdshowスレでも見たぜ。
431不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 21:32:57 ID:4y/93hSz
242スレにもいた。まったく。
432不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 21:45:49 ID:OaVSZ6hB
キメええええええええええええええええええええええええええ
433不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 21:51:16 ID:SsB508GI
9600GTスレにもいたな
434不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 22:04:33 ID:74mOJCCT
何で祖父2400だけ値段爆上げなんだ?
2200も一緒なら分かるが…
435不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 22:11:12 ID:6vrzxYx/
436不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 23:02:29 ID:FKhUidH1
>>435
だから、固定する場所がねーつってんじゃん
後者のスタンドだって、元から付いてるスタンドと下方向のチルト角同じジャン。

レスくれるのは涙が出るほど嬉しいけど、レスしてくれた人の理解力の無さを露呈してるだけで終わったら、こっちが恐縮じゃん。
437不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 23:05:35 ID:F09dd1rO
17インチCRT(1280x1024)からE2200HDへ乗り換えてみた
サイドバーを使わない人間からすると、画面が広すぎる。
・ディスプレイの上に物が置けなくなった
・机の安定感が無くなった
が不満なぐらいかな。
あと、エロDVDを観るときは画像補完を使わないと厳しい
438不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 23:16:56 ID:Zw0HkOhs
http://bbs.kakaku.com/bbs/00857012688/#8603376

先日PCのみを買い替えたんですがモニターは古いままでしたので、今回購入を検討しています。
みなさんのクチコミを参考にこの商品に決めたいと思うんですが、
PC初心者なので、相性?というのが全くわかりません・・。

どなたか教えていただけると非常に嬉しいんですが、
どのように自分のPCの機種?を記載すればイイのかもわからず・・本当にすいません。。。
心優しい方がいらっしゃいましたらお付き合い下さい・・!



大漁でごわす
439不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 23:24:38 ID:SWi4Tvp9
>>438
仮にガチだとしてだ、全く知識が無いと言っていいくらいのコイツが
俺より良いグラボ積んでるのが気にくわねぇwwwww何に使う気なんだよw
店員に乗せられて買ったにしても気にくわねぇww悔しい><
440不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 23:53:04 ID:LfOK2eiA
今日祖父で注文してたのが届いた。
尼のE2200、どんどん発送が延期になっていくよ…
441不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 00:04:45 ID:C3YxkAJO
kakakuって頭おかしいやつ多すぎ
442不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 00:16:41 ID:khpUnsyD
>>417
うちは逆に思ったよりE2400小さく感じて良かった
443不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 00:21:50 ID:fzr0A+a8
最初は、でか過ぎると感じたけど
使ってると普通になってきたなー
444不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 00:29:05 ID:uWfawmmy
早速祖父でE2200ぽちってきたぜ
445不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 00:57:42 ID:DYgMOMCb
>>438
返信者の一人ですwwwwwwwwwwwwwwwww
446不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 01:07:21 ID:JeCm95Oz
ドット欠けって実際のところ都市伝説なのでしょうか・・・?
447不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 01:09:06 ID:B/3A7CiR
何故都市伝説だと思ったのか
448不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 01:15:41 ID:11ucZd3/
常時点等だけ調べて黒点調べず
調べるの怖い
449不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 01:17:03 ID:aUNEFpw5
常時点灯は一台当たったこと歩けど
ドット欠けはあたったこと無いな
450不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 01:32:13 ID:JeCm95Oz
わーん、、、、
今までパソモニター買ったことないからドット欠け怖いんだよ・・・・
都市伝説にしてほしい。確立は低いはずだけどこんなのには良く当たるんだよ・・・
怖い怖い怖い・・・怖くてポチれない臆病な俺・・・
451不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 01:33:43 ID:rk8CCYPp
たまに、パネルのバックライトが
付かずに、表示してることあるんだけど、
これって、初期不良?
452不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 01:37:19 ID:RP4it1UV
>>369
箱○HDMI2200だけどまったくそんな症状有馬温泉
453不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 01:48:33 ID:BCdMK42h
輝度・コントラスト・鋭さ
35 25 3
で使ってるけど、下げすぎかな?
454不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 01:53:20 ID:/mXRav+4
用途による
455不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 02:21:07 ID:/wqFhcrZ
尼で22ポチってきた。
さぁ、いつ届くだろうか…
456不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 02:34:57 ID:BfQ266Qv
中華便器
457不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 02:36:46 ID:aUNEFpw5
俺は 輝度15 コントラスト50 鋭さ3
458不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 02:42:36 ID:3TF8ZsSx
輝度20 コントラスト45 鈍さ3
459不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 02:52:09 ID:7Y6dhERJ
今更ながらE2200欲しくなって尼を覗いたんだが
¥27666のは1~3週間以内に発送しますになってて
¥31500のは在庫アリってのは
特売はもう終わったって事だよね?
¥27666をポチっても待つだけ無駄?
460不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 03:00:54 ID:3TF8ZsSx
釣りか?釣りなのか?
461不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 03:03:19 ID:fnto7t3v
販売店を良く見たほうがいい 31500円のはamazon.co.jpじゃなくて 別の店のはず
27666が尼本体が売ってるやつ 文字通り1〜3週間待つ気があるならポチってみてはいかがかと
一応2〜3週間で順次発送されてるみたいだよ
462不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 03:15:52 ID:7Y6dhERJ
あー、なるほど
失礼つかまつった
463不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 03:23:22 ID:/wqFhcrZ
出荷待ちの商品の値段が下がっても、購入した時の値段になるのかな?
464不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 03:42:04 ID:3TF8ZsSx
>>463
>>227

「まもなく発送される〜」になったらもう手遅れ
465451:2008/11/07(金) 04:46:13 ID:rk8CCYPp
なってる人はいないでしょうか?
466不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 05:01:24 ID:77ZqdMp+
>>465
明らかにバックライトなら故障だろう、しかも低レベル
467不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 05:19:14 ID:+Xqe8umP
これにピボット機能ついてたらとりあえずゲーマーとしては満足
468不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 05:44:24 ID:mACmLIzV
>>465
何でバックライトが点いてないって思ったんだ?
469不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 08:20:26 ID:K3oFHQi2
心が折れるくらい尼で待たされたけど
太陽光なんかの映り込みも無いノングレアで自分のキモメンを見なくて済むし
うわさのパキパキ音も無い様だし
めに止まるドット抜けも無くて良かった
エイサーもこんなの出すと面白いのにな
470不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 08:37:15 ID:iC7LtLQ7
このモニターって省電力モードとかついてないの?
ちょっと画面を暗くして使う感じのやつ
471不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 08:47:44 ID:dMnaffAI
輝度下げればいいじゃない
472不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 09:36:35 ID:0eqE8qWO
>>469
ところてんを読めないヤツが多いからスルーされるであろう
473不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 09:36:53 ID:LU1w+7G9
>>453
俺は輝度コントラストともに0
それでもまだ目が痛いorz

これと同じくらいの値段のフィルターで光興業ってとこの体験を頼むことにした
その体験期間で目の痛みがとれることを期待する
474不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 09:38:50 ID:3TF8ZsSx
他社だとエコモードとか言うやつか
某社のは極性反転の周波数まで落すからウザかったな
475不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 09:45:00 ID:TguiOtmf
グラボ使ってPCと接続してる人に質問です。
デスクトップのアイコンとか、IE開いたときのHPは
横長になったりしないもんなんでしょうか?
476不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 09:45:53 ID:VUDPtmWC
>>475
初心者板でも行ってくれ
477不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 09:45:54 ID:gLaJfHlz
2400のほうにするんだった2200って以外に小さいのな
2400買うか我慢するか悩む
478不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 10:04:42 ID:n89h0uWu
2200でAMA常時オンで不都合感じるか試してみたら?
大丈夫なら買い替え検討で
479不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 10:08:11 ID:rFVZ5yEa
すいません、初歩的な質問なんですが、これらのモニタにPS2やWiiをつなげることはできますか?
アップコンバーターとやらが必要になってくるのでしょうか?
480不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 10:10:54 ID:+9PY+9Mn
2400の中身が2200と同じなら何も言うことは無かった
481不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 10:14:31 ID:ovXKD85B
>>477
消費電力の低さに惹かれてE2200にしたんだけど、
それまで24インチだったので意外と小さく感じる。
なもんでアームを買ってゲームをやるときは手前に移動してる。
AVを見るときは、更に近づけると大迫力!
けがの功名というやつですな。
482不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 10:16:20 ID:1lnLd3Fe
amazonのプライスプロテクトってどうやるんだろ・・・
483不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 10:42:23 ID:3TF8ZsSx
>>482
買うなり予約する時に書いてある。手続き不要。
484不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 10:43:33 ID:3TF8ZsSx
失礼

× 買う
○ 注文
485不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 11:17:29 ID:1lnLd3Fe
うーん、予約する時の画面に出てこないなぁ。
amazonのヘルプで検索しても出ないって、どういうことだろ
486不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 11:30:32 ID:rXBQjAz8
パソコンDVIで接続してパソコン起動しながらHDMIのPS3起動したらどうなりますか?
またその逆のPS3起動してるときにパソコン起動したらどうなりますかね?
487不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 11:35:34 ID:GVyS8XQK
最初に起動した信号のまま
その逆もそう
488不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 11:36:46 ID:om9xCQh6
2400マイナーチェンジしないかな
AMA切れなかったり設定項目削られたり
ほんとに惜しい
489不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 11:39:03 ID:fwmKpyew
なんぞ。信号切り替えボタンとかねーの?
PCと共用できないじゃん
490不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 11:39:42 ID:fxAfZcPz
>>487
てっきり切り替えスイッチみたいなのが付いてると思ってた
そうゆうのないのかな・・・
491不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 11:42:11 ID:3bADsNIu
AMA損
492不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 11:47:25 ID:wGWMqq+A
スイッチで切り替えできるんじゃね?
493不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 11:56:44 ID:LU1w+7G9
>>486
なんともないよ

別に挙動がおかしくなったりしない
494不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 11:59:51 ID:fwmKpyew
PS3でゲームしつつも
PCで2chの雑談に参加して
そのあとPS3に戻ってゲームの続きとかできないって事?
495不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 12:09:03 ID:+6hRmb6A
>>494
普通に切り替えられる
496不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 12:09:33 ID:l5zzxiKH
>>489
入力切り替えボタン押せばいいだけじゃん…
497不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 12:12:27 ID:fwmKpyew
ああ、ちゃんと切り替えボタンあるんですねよかった
「わあ、注文するんじゃなかった!」と、あせりました・・・
498不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 12:20:22 ID:mWmyby9M
(^、_^)
499不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 12:20:58 ID:l5zzxiKH
>>486の質問には>>487としか答えられんだろう。
当たり前だけどD-SUBもDVIもHDMIも切り替えながら使える。
500不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 12:27:52 ID:s87BWTwx
D-SUBとDVI変化なし?
501不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 12:33:07 ID:80PtwxEb
>>500
変化なしの意味が分からんけど、それぞれの端子にPCを繋いで、切り替えながら使うことは可能。
502不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 12:33:19 ID:rXBQjAz8
HDMI自動オンにしていたらパソコン使ってるときPS3を付けると勝手にPS3の
画面になるんですか?
503不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 12:35:53 ID:4miL20JG
どこまでアホなんだこいつ
504不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 12:47:32 ID:gUrm25w0
HDMIとかPS3とか言う前に日本語の勉強が必要だな
505不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 12:48:20 ID:7Ur3vJAY
安いから何かどこかに地雷があるんじゃないかって思っている君!
心配するな、BenQの存在自体がじら(ry
506不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 12:50:49 ID:HrgVx4Y9
ロゴプレートは外れますか?
507不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 13:06:17 ID:fwmKpyew
便乗質問した俺のせいで・・・w
508不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 13:14:37 ID:+6hRmb6A
>>507
安いし購入層の幅が広いから本当の初心者も居たりする

なので気にせずに
509不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 13:22:05 ID:EGEFDF0U
ほんとうにわからない人はテレビを買えばここでアホだのマヌケだの叩かれずにすむ
510不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 13:22:26 ID:OOnfsF+7
びびった。信号切り替えなけりゃ買う価値無いじゃんw
511不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 13:42:40 ID:Lm2dk0l4
ちょうせんごで書かずに日本語で書け。
512不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 14:04:43 ID:hMsBXeko
HDMI切り替えがOnの場合、

現在表示してるポートの信号が無くなると、他の信号の入ってるポートに切り替わる。
→現在表示してるポートの信号がある限り、他のポートの信号は無視

PS3[HDMI](*Aとパソコン[DVI/DSub](*B、地デジ[HDMI](*Aとアプコン[DSub](*B を切り替えたい場合、

(*Aの電源を切って、(*Bの電源を入れる (または、(*Bの電源を入れといて、(*Aの電源を切る)


理解出来る?
513不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 14:06:29 ID:VUDPtmWC
不可能
514不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 14:10:20 ID:0qCXyjN4
>>513
お前のケツに中田氏出来る?
515不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 14:25:00 ID:hMsBXeko
(´・ω・`) どう説明すれば良いんだろう…
516不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 14:28:47 ID:oVuHpuA6
箱○つないでるんだけど、DotobyDotってできない?
全画面しか選択肢がない
517不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 14:31:27 ID:hMsBXeko
出来ないってさ
518不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 14:42:57 ID:cZLqX0k5
2台のPCでE2400を共有したいんですが、CPU切替器でお勧めはなんでしょうか?
ちなみにPCは2台ともアナログ出力しかありません。
519不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 14:47:01 ID:dg6aRRLL
DVIケーブルの長さが足りないんで、延長ケーブルか新しいケーブルを買おうかと思うんですが、シングルリンクって方でOKですか?
520不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 14:49:08 ID:lPU6uGym
祖父E2400HD値段戻ったけどポイントが減少
521不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 14:52:28 ID:hMsBXeko
>>518 スレチ
>>519 おk
。。520 ドンマイ
522不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 15:32:11 ID:3jBWLxs4
E2400HDは4:3アスペクト比固定ができるの?
誰か教えて!!
523不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 15:33:35 ID:hMsBXeko
つーか、マニュアル読みなよ
524不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 15:33:45 ID:caON7TQ3
>>518
ここで聞いても生がない
ただFulHDまでの解像度をサポートしているのを買わないと劣化する可能性大
525不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 15:42:13 ID:s87BWTwx
DVI D-Subどっち使ってる?それぞれの利点を教えて?
526不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 15:49:26 ID:7Y6dhERJ
ドスパラで2200復活しとる
尼より若干高いけど
527不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 15:50:26 ID:hMsBXeko
DVI-D デジタル 一般的に綺麗
DSub アナログ 一般的にDVI-Dよりノイズが載りやすい 多くのPCが対応してる
528不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 16:00:56 ID:QvRIDR/x
AMAオン時の白飛びってのが良く解らん
529不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 16:02:34 ID:aQ9nxAZ/
価格comどころかこのスレまで大漁じゃぁ
530不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 16:03:44 ID:hMsBXeko
>>528
理論がわからんのか?体感出来ないのか?どっちだ?
531不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 16:06:07 ID:QvRIDR/x
>>530
持ってないからどういう症状なのかが解らない
532不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 16:12:23 ID:qMaDP7YV
PCも次世代機もまだ届いてないのにモニターが一番早く届いてしまった

E2200HDを店頭で見たときはかなり大きく感じたが家で見ると小さく見える不思議
E2400HDでもよかったかもシレン
533不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 16:12:52 ID:+DKQANOX
アニョハセヨ
534不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 16:15:48 ID:hMsBXeko
>>531
理論が分かれば、理解できるのか?
535不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 16:41:09 ID:LHqUXmlB
尼がE2400HDの値段をまた下げて34,357円になってる
ソフマップぐらいまで下げてほしいな
536不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 16:44:32 ID:NFIEH+Gs
田舎ものだからポイントとかもらってもうれしくないわ
537不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 16:54:04 ID:eK/xmh1x
ポインヨでメモリさ買うだ
538不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 16:59:27 ID:LU1w+7G9
>>532
普通逆だけどなww

お前の部屋はさぞでかいんだろうな
539不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 17:11:58 ID:15YUAaMn
5万くらいで探してたけど年末年始、郵便配達して液晶テレビ買うことにしたw
BenQのM2400HDキャンセルしてLC-26P1辺りを物色中
ホワイトって結構少ないよな
540不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 17:21:57 ID:dg6aRRLL
>>521
ありがとう、買って来る
541不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 17:38:42 ID:NhsXuGVP
おまえら、PCの解像度いくらに設定してる?
フルHDだとシステムの文字が読みにくいんだが・・・
542不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 17:40:37 ID:Xfnk9Pch
M2400HDてM2200HDより売れてないね
やっぱ24は沢山でてるから要素がないてことかね
543不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 17:53:44 ID:LU1w+7G9
>>541
DPI値変えればおおきくなるよ
544不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 17:55:41 ID:gfzwxSPR
>>541
老眼ですか・・・
545不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 18:04:02 ID:NyJc+0jn
迷いまくったがかてきたIYHOOOOOOO!!!!
ドット抜け保証つけたけどなかったヽ(・∀・)ノ
546不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 18:16:31 ID:3sqF/4io
Xbox360のHDMIケーブル刺さらん・・・
547不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 18:18:07 ID:KM2OFhPc
>>541
Windowsには文字をでかくする機能があるんだぜ?
548不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 18:24:44 ID:fqTCU2Fb
>>458
確かに鈍さが妥当だな。値が大きいほどボケた。
549不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 19:01:18 ID:LU1w+7G9
女の子にみられて(文字を

アンタのちッさwキャハハハw

す、すごく大きい・・

さぁどっちがいい!!
550不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 19:13:39 ID:eK/xmh1x
>>543
ありがとう( ´∀`)
551不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 19:16:14 ID:2p+KXwaQ
>>549
いい感じのサイズで見やす〜い
552不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 19:22:30 ID:Ef+lfdVr
フリージアで最安値でE2200HDあったけど買い?
553不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 19:25:48 ID:HGRopgI8
尼やっと発想きたわー
予定日ギリギリか
554不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 19:32:42 ID:fnto7t3v
>>553
いつポチったの?
555不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 19:34:35 ID:rAsub2IG
俺も尼から発送キターーー!!
ポチったのは10月21日だぜ(`・ω・´)
556不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 19:39:38 ID:7Ur3vJAY
まだかな、まだかな〜♪
557不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 19:48:01 ID:wNPFV/2w
学研のおばちゃんまだかなぁ♪
558不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 19:51:17 ID:a0u3RMaP
尼で注文してるけど祖父で在庫復活してるな
559不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 19:52:37 ID:HGRopgI8
俺は19日だな
あとはドット抜けだけ心配してるわ
560不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 19:56:52 ID:rAsub2IG
やっと俺のPS3の真価が発揮されるな(`・ω・´)
だって赤白黄からのHDMIだぜ?
561不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 20:10:07 ID:K3oFHQi2
>>560
オメ
本体側の設定忘れないでね
562不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 20:15:52 ID:KM2OFhPc
>>560
あまりの綺麗さに脱糞するだろうな
563不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 20:20:16 ID:fnto7t3v
>>555
>>559
報告d
時間かかるけどちゃんと発送されてるんだなー
564不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 20:37:16 ID:/GWX3AJl
尼17日注文発送ktkr
565不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 20:48:10 ID:j/pcPF5F
>>560
何故か知らないがPS3のGTの映像を白黒TVで見ると実写に見える法則
さらに脳内補正のせいで白黒なのに色が付いてると錯覚する法則
てのは置いといて、真価を発揮するならもうちょっと良いディスプレイに繋いであげて><
値段にしては満足できる出来だけど、発色は正直悪いよ
566不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 21:03:29 ID:I0CE0yCa
赤白黄からのやつに
イラン真実を教えても仕方ない
567不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 21:06:27 ID:rAsub2IG
>>565
まぁもっといいTVに繋いであげたいんだがな(´・ω・`)
このモニター買うぐらいだがらお財布事情を察してくれよw
568不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 21:08:16 ID:jrN8RUJz
尼だと3週間かかるのか・・・
年末セールまで待つべきか
569不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 21:16:43 ID:VUDPtmWC
いや新年の方が安い
もう少し待てば新型だ
570不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:07:53 ID:15YUAaMn
定額給付金、1人当たり1万2000円で最終調整

自民、公明両党は7日、追加景気対策の柱である総額2兆円の
「生活支援定額給付金」について、支給額を1人当たり1万2000円とし、
18歳以下と65歳以上には8000円ずつ加算する案を軸に最終調整に入った。

2万貰えるwww液晶TVまじで買えそう!!!
571不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:22:48 ID:QaNUT7su
E2200HDにドリキャスをVGABOX(純正)とモニタの付属品のケーブルで繋いだんだけど
くっきりと表示は出来ているんだが画面がディザリングしたようにザラザラに表示される
同じようにドリキャス繋いでいる人どう?
572不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:23:08 ID:rU4xboC6
おまえさん、その2万円って来年の3月予定だぞ・・・
573不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:26:15 ID:15YUAaMn
郵便局の給料日が2月24日だから丁度いい
574不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:27:07 ID:3iVxiEiD
郵便バイトってそんなに安いのか?
短期集中で汗流して三菱でも買いなよ
575不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:36:28 ID:yWfyxuoF
>>565
どういうことかというと色味だけが現実離れしているから。
実際カラーでも彩度をかなり落とすとより実写らしくなる。
あと人間は音や映像を補完するようにできてる。
576不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:37:00 ID:yWfyxuoF
キリッ!
577不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:41:09 ID:IT45IHQ7
>>570
じいさん良かったなw
578不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:47:01 ID:j/pcPF5F
>>575
自分でキリッ言うなwwwまぁでもそう言われればそうだねぇ
579不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:48:57 ID:LHrj/RGY
これのHDMIってVer1.3じゃないの?
580不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:50:50 ID:3iVxiEiD
1.3厨w
581不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:51:29 ID:ya7wBVXi
すごいサイト見つけました
最新ビジネスソフトが格安でした
「格安PCサイト」で検索して
格安PCサイトってところです。
後払いで安心して買えました
582不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 23:02:35 ID:ZlBB863J
E2400HDはG2400WDやV2400WやW240Dと比べて画質はどうですか?
この4つだったらどれがきれいなんですかね?
583不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 23:04:07 ID:fnto7t3v
>>581
無いよ
584不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 23:07:19 ID:DMhy03mb
>>582
E2400HD以外は同じじゃね?
585不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 00:03:05 ID:FsKJHL6X
>>546
気になるなこれ。
E2200HDのことだよね?
HDMI端子が変なとこについてるってレスよく見る。
箱○純正のHDMIケーブルが刺さらんてことなのか?
スピーカーの問題もあるし、
純正HDMIケーブルが刺さりにくいとしたらこまるな。
586不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 00:16:45 ID:BMl3sisG
液晶ディスプレイのメーカー保証は3年間でおk?
587不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 00:22:02 ID:xm3k7oWr
尼キター!!! 漏れも10/21にポチッた組

RD-E301につないだけど、アナログ放送は汚くて見れないな。
地上デジタルは設定変えればまぁまぁ見れる。
588不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 00:23:20 ID:g7GAgvmt
>>585
HDMIのコネクタはさしづれーよ。
こんと使うといいらしい(`・ω・´)
ttp://www.mco.co.jp/goods/1191390231857/
589不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 00:27:34 ID:7Izw9nH3
>>585
いや、ちゃんと刺さる。
って俺のE2400HDだけどw

この機種、ケーブル類が挿しにくい構造になってる。
ケーブルが足部分にあたるスタンド?につっかかる感じ。
590不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 00:32:54 ID:4sz8DQ7W
E2400欲しい
591不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 01:01:20 ID:6Tc7fBTv
>>585
俺もE2400HDだけど、ちゃんと刺さる
592不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 01:10:32 ID:IsVMKZ7s
金のバラマキがあるんだったらIOデータの地デジ内蔵の買えば良かった
PS2も繋がるみたいだし。
593不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 01:13:39 ID:M9uBARTq
Bカスが取り除かれるまでは地デジ機器など買わん。
コピーフリーになるとは思ってないが怪しい企業に貢ぐ気はない。
594不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 01:48:07 ID:7Oh2TpUo
仮面ライダーチップスRに村枝の南光太郎イラストがあると聞いて
ネットを探しまくったが一件も探し当てられなかったぜくそう。
595不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 01:48:59 ID:7Oh2TpUo
誤爆した・・・すまねぇ・・・
596不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 02:18:48 ID:8532tsPx
>>593
つい怪しい台湾企業に貢いでしまいましたw
だってカードいらないって...
597不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 02:21:32 ID:lP+ytr3S
台湾はいいでしょ
中国はやばいけど
598不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 02:23:30 ID:ffii3/dV
ここでする話ではないけど
おいらの台湾企業は春に買ったばかりなのに早くも寿命が来ました
599不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 02:35:33 ID:vwfY9EUr
600不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 03:06:14 ID:Cf8P+Xah
買おうと思ったんだが今買うならどこで買うのが良いんだ?
601不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 03:08:31 ID:GmmcZbyG
>>600
29000円前後なら何処で買ってもいいじゃね?ドット欠けは心配するな。殆どの場合無いから
602不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 03:10:27 ID:Cf8P+Xah
>>601
とりあえずラスレムくらいには欲しいな
アマゾンだとぎりぎりになっちゃうか?
車ないからなぁ
603不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 03:21:17 ID:Jelq1hK0
>>6
おお!直ったぁあああ!
604不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 03:22:57 ID:Cf8P+Xah
とりあえず明日近場の電気屋見に行って売ってなかったらアマゾンに頼むか
少し前には在庫切れてたみたいだけどビックとかにはほとんどないのか?
605不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 05:09:11 ID:JADo9x99
接続端子が少ないのよオオおお
606不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 07:38:17 ID:6C6rgQwa
ツクモでHDMIケーブル処分とかで買ったアーベルのケーブルはぎりぎり刺さった。
ケーブルがそれなりに柔らかければ(同梱のDVIケーブル程度)、コネクタをさしてケーブルはほぼ直角という差し方もできる。
607不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 07:53:05 ID:z0dJCMZx
ハーレムも疲れたわ
608不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 07:53:18 ID:z0dJCMZx
誤爆
609不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 08:09:13 ID:fGn7D8Gq
祖父で買おうと思うんだが店頭にいってその場でドット抜けチェックさせてくれないかな
どっと抜けって結構頻繁にでてる?
610不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 08:12:15 ID:+YJVmbAs
いいかげんうぜぇなぁ
611不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 09:06:54 ID:xGKKuMcI
612不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 09:08:18 ID:uPnr7z60
>>609
展示品ならまだしも新品の梱包を開封させてそれにドット落ちがあったら買わないんだろ?
んで、その開封した奴は新品として他の客には売れないだろ?jk
少しは常識考えてから言いな。
613不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 09:12:02 ID:FhOeQHcZ
開封痕のあるものを新品として送ってくる糞業者もあるがな
614不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 09:17:23 ID:fGn7D8Gq
>>612
たしかしたかし
615不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 09:24:27 ID:uPnr7z60
>>613
まあ、祖父からも開封品らしい梱包破れのマザボが送られてきたこともあったけどなw
>>614
あ?日本語でおk
つかお前からのレスはいらん
616不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 09:47:03 ID:fGn7D8Gq
でドット抜けってどうなのよ
617不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 09:54:34 ID:iM3gE9xU
ID:fGn7D8Gqってアキバで職質されそうな奴だろうな
618不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 09:57:59 ID:uPnr7z60
>>616
技術上あって普通だよ。
抜けとか常時点灯がないのに当たればラッキーって程度だと思っとけ、少なくともお前は。
619不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 10:08:04 ID:91H22ghK
E2400HDにDVDプレーヤーをHDMI接続で使ってる人いませんか?
PCでblu rayやDVDを再生してるんですが、blu rayはそれなりにきれいなものの
DVDはかなりきたないです。SD素材だとこんなものでしょうか。

そこでアップスケーリング機能があって、HDMI出力のできるDVDプレーヤーを買おうかと
思ってるんですが、画質はどんなものでしょう? \15,000程度のものを考えているんですが
値段に見合った効果はあるでしょうか?

いっそPS3か来月発売予定のBDP-S350を購入しようかとも思うんですが、これらでのDVDの画質は
どうですか?
620不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 10:11:46 ID:iM3gE9xU
解像度を理解すればフルHDの液晶じゃどうやったってDVDを綺麗に映せないって
わかるだろ。DVDの解像度わかってる?
621不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 10:25:00 ID:5kN/03gM
PS3で見ると地デジのアプコン程度にはなる
622619:2008/11/08(土) 10:28:13 ID:91H22ghK
>>620
DVDは720x480でしょうか。それを引き延ばせば画質が悪くなるのはわかるのですが、
できるだけきれいに観られる方法はないかと思いまして。
623不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 10:41:50 ID:6+gACaE9
>>622
PS3買え
それ以外は糞
624不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 11:35:44 ID:Got/e/q4
尼届いたー
でけー
625不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 11:38:57 ID:fGn7D8Gq
>>618
d
626不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 12:18:26 ID:p66zTv9a
>>624
いつポチッた?

俺は10月25日にポチッたがまだこないぜ(゚Д゚)
627不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 12:20:48 ID:Got/e/q4
>>626
10/18っす
628不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 12:48:33 ID:UDU8RDLA
GeForce8400GS256MBで1920x1080表示できる?
629不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 12:51:02 ID:6+gACaE9
できなきゃおかしい
630不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 12:51:28 ID:M9uBARTq
できます
631不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 12:53:34 ID:fRMoNjjd
GeForceのビデオカードってDVDのアプコン機能ないの?
632不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 12:55:53 ID:xV/jtxvb
HDMI信号未入力時のブルーバック対策法法って書いてありましたっけ?
このスレとwiki見たけど無さそうだったので
633不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 13:11:48 ID:vGHg7Tmb
ブルーバックになることになにか問題があるん?
そのままにしておけばスタンバイになると思うが。
634不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 13:12:29 ID:UDU8RDLA
>>629-630
ありがと
635不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 13:21:24 ID:pZx0Rt0p
尼キャンセルしてドスパラで買った俺は
すでに2日前からお楽しみ中だぜ

すぐに楽しめるってだけでも
差額2000円そこそこの価値は十分ある
636不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 13:32:09 ID:Cf8P+Xah
尼とか祖父ビックは売り切れてたが
ドスパラなら買えるのか
俺も買ってくるぜ
637不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 13:34:09 ID:4sz8DQ7W
どれ買ったの
638不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 13:52:29 ID:dFjOXLpK
尼で2200が9円安くなってた…
これはIOの新作出たらもう少し安くなるフラグかな…
639不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 13:54:17 ID:OZTpJSud
ICOの新作が出るのかと思った
640不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 13:58:23 ID:dFjOXLpK
ごめんなさい…
641不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 14:19:38 ID:zg0Uwnf3
>>638
浮いた金でうまい棒買えということだなw
642不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 14:56:15 ID:8i9OIyMo
またアマで2400値下がりしてるな
643不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 15:25:02 ID:4sz8DQ7W
在庫無いからすぐに届かないけどね

ああE2400HDとG2400WDで本当に悩む
どっちにすればいいんだろう

AMAの問題があるからGを勧めてる書き込みよく見るけど
常時ONで何か問題あるのかと
644不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 15:32:03 ID:4sz8DQ7W
M2400HD の情報ってまだ全然ないのかな?
645不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 15:35:14 ID:+YJVmbAs
M2400HD買う理由がみつからねぇ
646不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 15:35:23 ID:4sz8DQ7W
Amazon
E2400HD \34,357
G2400WD \33,022
647不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 15:36:15 ID:4sz8DQ7W
M2400HDってカメラついてるだけで中身全く一緒なのかな
648不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 15:41:35 ID:+YJVmbAs
ちがう

つーかオマイは何がしたいんだ?糞レス連投して
649不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 15:52:50 ID:4sz8DQ7W
はいはい
650不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 15:58:42 ID:f3k0xrb5
>>649
逆ギレありがとうございますw
651不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 16:11:43 ID:LbCynTRP
箱でGTA4やるときって、ダイナミックと動画どっちのほうがいいのかな?
普段PC使うときは標準で輝度・コントラスト下げて使ってるだけど
652不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 16:16:07 ID:qgomC8hZ
>>649

つーかオマイは何がしたいんだ?糞レス連投して
653不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 16:38:08 ID:4pC9WvSW
>>643
動画で残像が残るんだと
654不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 16:41:20 ID:k0jSwfKW
PCデポ
E2400HD 36800
G2400WD 32800
E2200HD 29800

デモ機見てきたけどE2400HD欲しくなった
655不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 17:05:29 ID:4sz8DQ7W
>>653
12枚目にはゲームで白い残像は残らなかったって言ってる人もいるんだよね
Gを使ってる人は皆AMAをOFFにして使ってるのかねぇ
656不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 17:09:23 ID:4pC9WvSW
>>655
Gユーザーは、AMAを試したが、OFFに戻してる
Gスレには、便器に問い合わせた回答もある

Eで常時ONになったのはミステリー
657不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 17:09:36 ID:Uyg4FSHP
公式サイト見てきたんだが
2200にはメーカー保証つかないのか?
2400の所には書いてあるのに2200の所には書いてないんだが
658不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 17:22:35 ID:4pC9WvSW
914 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 08:55:00 ID:LKiK8DIW
E2200HDでゲームするとゴーストやラグが酷い・・・
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/24/news063_3.html
ここで書かれてるAMAをオフにすると解決できるってあるからオフにしたらほんとに解決した・・
これじゃ正直AMAって意味ないんじゃ・・・
この記事によるとオーバードライブ回路がうまく最適化されていない
って書いてあるけど、これってE2200HDだけなの?
あと本体からピーーーッって耳鳴りがする音が酷いんだけど・・・
こんなのなら金貯めて日本製にするんだった・・・・
659不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 17:24:19 ID:4pC9WvSW
660不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 17:24:25 ID:5kN/03gM
Eで常時ONになった?
661不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 17:27:03 ID:od2kh79g
総評するとどれが一番マシなんだ?
レス読んでるとE2400はHDMIでの音の不調や残像やらで地雷な気がしてるんだが
662不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 17:28:40 ID:4pC9WvSW
BenQ G2400WD AMAを有効にすると残像が出る件
http://blog.goo.ne.jp/nbs_tunakan/e/3ba68ee6be81e65423e062d3ab79cd42
663不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 17:29:13 ID:vGHg7Tmb
AMAはONした時は白い残像が出たりするが映像モード一周で消えたりする
664不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 17:33:00 ID:4pC9WvSW
こんなカキコしてれば、E2400のマイナーチェンジ版が出てくるかもなw

643 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/11/07(金) 02:58:07 ID:77ZqdMp+
これ、FAQに入れてくれ

■FAQ

Q.E2400HDとG2400WDって、どっちがいいんですか?

A.家ゲー、DVDメインなら、黒帯のでないE2400HDのが使い良い。
PCメインなら、縦の長い16:10の方が画面が広く使える。

ただし、E2400HDは、評判の悪いAMA機能がオフにできない問題あり。
E2200HDは、AMA機能はオフにできるが、PC用途だと字が小さく見づらい。

よって、

 家ゲー・DVDメインは、E2200HD
 PCメインは、G2400WD

を買えや


Q.店頭で見ると他社ディスプレイより暗く見えるんですけど

A.室内ではこれでも明るく、輝度を50%ぐらいにしないとまぶしいぐらいです。
 その他のディスプレイでは、輝度が十分下がらないこともあります。
665不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 17:34:35 ID:Cf8P+Xah
パソコンの輝度は60%くらいが一番目にやさしいとか前にみたがどんくらいなんだろ
666不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 17:36:31 ID:5kN/03gM
あーE2400HDはoffに出来ないのか
667不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 17:39:22 ID:4IX9x2fL
HD2200にPS2をつなげようと思った場合
一番安くつく方法はなんなんでしょう?
PS3買ってそのままつなげたほうが安く済むんでしょうか
668不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 17:41:21 ID:4pC9WvSW
AU Optronics Corp.(AUO)は、Acerグループの液晶パネル製造会社。
2001年にAcer Display Technology, Inc.とUnipac Optoelectronics Corporationが
合併して誕生した。2006年にQuanta Display Inc.を買収し規模を拡大。
世界三大液晶パネル製造会社の一つである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/AU_Optronics

【台湾】AUO の第3四半期利益、前年比マイナス96%の大幅減
http://japan.internet.com/finanews/20081024/4.html
669不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 17:49:34 ID:+EYYyOv2
>>666
このスレを始めから嫁
670不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 17:55:45 ID:ltxmepU2
>>667
こういうの買えばいいんでねえの
ttp://kakaku.com/pc/scan-converter/
D端子D-subに変換してRGB出力しても映らない
自分はPV3にさしてる
671不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 18:00:59 ID:LbCynTRP
俺もPV4に挿してる
PC起動しなきゃならんのが難点
672不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 18:13:07 ID:2EhVFHVh
>>585
無理やりいれればE2200HDでも箱○純正HDMIケーブルは刺さるよ
でも今度は無理やり突っ込みすぎて抜くときが怖くなってきたけどね
673不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 18:13:44 ID:WKsDIJaA
>>667
PS2用にリサイクルショップでSDブラウン管購入
マジオススメ
674667:2008/11/08(土) 18:18:16 ID:4IX9x2fL
アップスキャンコンバータってのを買えば大丈夫そうですね、どうもです
あともうひとつだけ質問させてください
E2200HDもしくはE2400HDを縦置きしようと思った場合
アームってやつを買うのが一番安く済むんでしょうか?
675不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 18:21:23 ID:SK5DlDhk
>>662
これはG2400WDだけでなく、AMA機能があるモニタ全てに言えることなんだろうな
676不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 18:52:40 ID:nyu8YImQ
値下がりチン☆⌒ 凵\(\・∀・) マダァ?
677不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 19:18:49 ID:FsKJHL6X
>>672

>>588みたいなアダプタを使ったほうがいいのかな?
無理やり刺さないといけないとなると
掃除のときとか少し移動させるのも怖いな。
箱○用のE2200HD購入で今これがいちばん気になってる。

678不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 19:22:53 ID:cJfwgFFr
E2200HD届いた!19ワイドから変えたけどでけぇええええww
679不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 19:23:58 ID:bMrSvifZ
>>678
どこでいつポチった?
680不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 19:26:02 ID:4sz8DQ7W
>>662
これはひどいな
E2400HDでも全く同じ感じになるのだろうか
681不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 19:26:25 ID:2T+Q/fva
こっちもさっきE2200HD届いた
17型から変えたがでかいなw
ドット欠けもないし最高だわ
682不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 19:41:42 ID:bMrSvifZ
683不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 19:52:35 ID:2EhVFHVh
>>677
余裕があるなら買ったほうがいい
684不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 19:54:24 ID:ny6LDCcK
完全な地雷機種だな
685不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 19:56:15 ID:sfVK8EUp
>>681
俺もドット欠けなかったぜw

ソフで7日にポチった
686不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 19:58:13 ID:bMrSvifZ
>>685
一日で届くの!??すげー
687不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 20:10:27 ID:Cf8P+Xah
>>685
何時ぐらいにぽちった?
俺も祖父でぽちったんだが
688不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 20:18:07 ID:lBhnEn10
スレ一通り読んだけど、結局E2400は動画モードだとAMAをOFFできず、
逆に残像発生で涙目地雷型番ってことでFA?
689不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 21:03:20 ID:M9uBARTq
祖父は夕方16時くらいまでに決済が終わってれば当日中に発送される。
在庫状況や注文数によることもあるだろうから一概には言えないが。

決済方法がクレジットカードじゃない場合はまた別。
(決済完了が確定するタイミングがわからないから)
690不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 21:05:56 ID:+EYYyOv2
>>688
E2400HDのAMA関連で不満感じてる奴居るか?
691不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 21:16:18 ID:/U/GA41/
祖父で午前指定したら届くの遅いでやんの . 
692不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 21:16:29 ID:lBhnEn10
>>384,488,662,664辺りを総合すると、
AMAはとにかく使えないモードだが、E2400は何故かE3300と違ってAMAを切れないので残念
と読める
693不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 21:45:08 ID:sfVK8EUp
>>687
夜勤帰ってきてからだから7日の早朝だね

ちなみに神奈川住みで支払いはクレカですたー
694不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:00:01 ID:Cf8P+Xah
>>693
センクス
まぁHDMIケーブルがしばらくこないだろうから気長に待つか
箱○に最初から入ってたケーブルはこれにささるんだろか
695不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:04:51 ID:9k5cLmiV
センクスっての初めてみたw
696不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:07:26 ID:XqzFquMj
ネイティブスピーカーの発音を良く聞け!
センクスだぞ
697不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:11:11 ID:3Btj7J4r
まだまだ耳の鍛え方が足らんのぉ・・・
ちんこばかり鍛えておらんで耳も鍛えたまえ。
698不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:12:02 ID:Jp8zb9t+
はやくプリンストン発売してくれよ
E2200ぽちりたくなる
699不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:21:33 ID:PjN8qlsK
ドット抜けなんて都市伝説じゃああ .
700不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:23:28 ID:BMl3sisG
昨日の夜中(日付的には今日)ポチったのに、発送完了メールkt
明日到着予定です
701不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:30:58 ID:qNDia9DN
ちょっとしかインターネットしないから とかいって
安い イーマシーンとBenQの組み合わせで買って帰る

PC初心者がかなり多くなってるなぁ・・・
702不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:33:05 ID:k0jSwfKW
祖父
E2400HD
特価 \41,000(税込)
ポイント:7,380  18%還元

3%分値age
703不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:33:30 ID:4pC9WvSW
EeePCよりいいんじゃね
704不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:44:51 ID:EHwH5wHT
>>701
>>703
イーマシーンやEeePCを買ってる奴が初心者とか言ってる
お前らのが初心者臭い
705不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:53:28 ID:uPnr7z60
まあウイルスに対処できる上級者向きだよなw
706不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:59:05 ID:4pC9WvSW
EeePCどこがいいの?
707不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 23:00:39 ID:PjN8qlsK
それはEeePCスレで聞けばいいんじゃないか
708不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 23:01:00 ID:vwfY9EUr
ゴロゴロしながら出来る
709不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 23:05:02 ID:f3k0xrb5
安いから無茶な改造してもあきらめがつく
710不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 23:05:37 ID:+V61H7Er
>>706
小さいところ

初代はCドライブ4Gのやりくりが楽しかった。
メモリー2GにしてRAMディスク作ったり、SDHCの16G突っ込んでニヤニヤしたり。
711不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 23:51:36 ID:9as+LhFf
E2200HD使いですが。
1600x900ドットとか、イレギュラー?な解像度設定だと、モニタ側で縦横比固定でも
うまくスケーリングしてくれないね…。

モニタの情報画面開くと、1680x1050のWSXGA+で入力されてて縦横比固定設定でも
両サイドに黒帯がついて、16:9で表示されずに縦伸びしてる。
DMC4ベンチ1600x900の解像度で回してて、両サイドに黒帯つくからおかしいな〜と思ったら…。

なんでだろ?
712不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 00:03:46 ID:70C+mphi
E2400HD買ったけど、2日で売り払った。
自分の目とは相性が極端に悪かったみたいで、とてもじゃないけど耐えられなかった。
嫁は全然平気だと言ってたが。(画質の調整過去スレ読んで死ぬほどした)
TNそのものが体に合わんかったかもしれん。



713不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 00:12:23 ID:H87taLFb
これやっぱ1920x1080サイズの壁紙を用意しないと
額縁みたいになっちゃうんだよね?
714不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 00:17:22 ID:b6syJXqC
拡大して表示ではだめか?
715不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 00:21:54 ID:3PaJNjXg
PS3関連の壁紙サイト漁るといい。
ほとんど1920x1080だから
716不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 00:24:50 ID:gLS5jQMc
俺は並べる
717不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 00:25:08 ID:MbgkTvIp
壁紙(笑)
718不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 00:29:15 ID:KYCKQh03
>>713
ここのサイトがおすすめ
HDTV16:9の1080pで落とせばOK

http://interfacelift.com/wallpaper_beta/downloads/date/any/
719不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 00:39:09 ID:HLZ4xuYQ
やったーソフマップでぽちったよー\(^o^)/
720不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 00:59:30 ID:fcB0Uznm
M2200HDってなんで遅れたの?
キャンセル出来ないからE2200HD買っておけばよかったっていう後悔しかないぜ。
721不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 01:04:16 ID:y4PbKYlf
ドット抜け保障があって安くてクレカ使える店ない?
722不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 01:08:30 ID:+B1I/L1H
>>718
紹介トンクス
723425:2008/11/09(日) 01:14:40 ID:LxtQOO0N
E2200届いた
ドット欠けも無かった
E2400の動画モードがやたら青っぽいと感じてたけどE2200の方は全然そんなこと無かった
724不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 01:22:09 ID:WjbDLkQC
E2400とG2400で迷ってるんですが
16:9のデメリットってあります?
725不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 01:27:28 ID:+B1I/L1H
>>724
もうちょっと上を読め
726不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 01:54:42 ID:cHsCjRIA
同じBENQのFP93GXを使っていますが、この機種と比較してどんな感じでしょうか?
727不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 02:00:04 ID:v5lqEsBA
>>723
マジか!?
動画モードの青っぽいのは本当に我慢して使ってるんだけど・・・
24インチに慣れたから今更21.5インチにはできない・・・
728不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 02:04:23 ID:+B1I/L1H
>>718
よかったわ、思わず何枚かDLした
729不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 02:41:40 ID:LxtQOO0N
>>727
標準、sRGBから動画モードだと確かに青白っぽくなるけど(色温度あがるから)
うちのE2400だとそういうのじゃなくて本当に青いというか緑っぽい感じだよ
730不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 02:46:17 ID:UWbRlQ//
相変わらず人気液晶なんだなこれ
731不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 04:42:54 ID:gbYhoKhc
ソフマップで買ったらポイント付くよね?
次またスピーカー買う際に、これってポイントだけで購入出来るの?
732不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 04:49:53 ID:1dgQUKO0
ソフマップスレへ逝けよ
733不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 04:57:09 ID:UGjo7sW0
と言うかそんなこと店舗に直接聞くべき内容だろ・・・
しかもこの時間、何考えてんだ。
734不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 04:59:17 ID:gbYhoKhc
おまいら意地悪だな……
735不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 05:13:22 ID:b6syJXqC
ポイントで割り引いた分にはポイントが発生しない店だと
最初からポイントなしで割引してる店と比べてどんどん損していくんだよな
736不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 05:25:40 ID:tWHYUIGi
そうだよな
2200で手に入れた4千ちょっとのポイントさっさと使い切って 祖父との関係は終わらせたい所だ
すべて尼の発送の遅さが悪いんだ
737不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 05:53:50 ID:8Ap16xOP
スピーカーかHDMIケーブル買えばちょうどいいくらいか
スイング式のが5Kくらいだしな
738不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 08:41:21 ID:REYpHtph
>>734
小学生でもわかる質問されてもなw
739不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 08:43:42 ID:5qb9p9KO
PHM-SW3ソフで安売りしてくれりゃいいのにDIBO-HDMI301はケーブル付いて無いし…
740不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 09:10:59 ID:S3Mos6sm
E2400持ちだが、先月の15日くらいに届いて今までの感想だと
動画の残像全く気にならない、360をVGAで繋いでやってるがこちらも全く問題なし
残像が気になるとか言っている人もいるようだけれど、俺の目がおかしいのかもしれないw
741不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 09:20:50 ID:YV6GLfUB
>>712
安心しろ俺も目が耐えられなかった

そして光興業の3万くらいのフィルタ買った
742不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 10:25:02 ID:ka4KzQxI
sofmap.comで注文したE2200HDが届いたんだけど、
右上に緑色の常時点灯が1ドットある・・・ orz

まあ、エクスプローラを最大表示したときのタイトルバー
の辺りだからまだいいと思っておくか・・・。
743不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 10:30:12 ID:cJAsANIk
>>742
うわぁあああああああ
自分だったら泣く
744不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 10:30:47 ID:mBoRS9We
>TNそのものが体に合わんかったかもしれん。

なんか嫁とのちんこまんこの相性jも悪そう・・・・
745不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 10:35:01 ID:6j46bQ0J
>>742
交換とかしてもらえねーの?
746不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 10:40:20 ID:YV6GLfUB
>>744
TNがあわないとかじゃなく目が弱いだけだとおもうが

あんまりこのスレで目潰しだってレスみないし
747不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 10:43:24 ID:4hazUFuW
目がすごい疲れるときもあれば、全然疲れないときもある

不思議だなあ
748不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 10:52:01 ID:SDfwmPV5
GTA4でダイナミックコントラストONにしたら、自宅の階段前とか真っ暗で何も見えん
749不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 11:05:11 ID:Fe0s6MLs
M2400まだかよ
750不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 11:05:33 ID:9LbJ8Uc7
>>742
うちは1個ぐらいあってもいいかと思ってたけど
さっき簡単なチェックしたけどなかった。
変な音もしないし、いい感じだ。

ただ15インチ(1024x768)からの乗り換えなんで
文字がちっちゃくて大変
751不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 11:14:36 ID:6jn1FEld
文字がちっさいって人はフォントサイズあげればいいだけの話ちゃうん?
752不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 11:24:05 ID:l6VlC6CQ
TNが合わないって人いるけど、
そんな金持ちがなぜこの液晶を買ってるか不思議。
会社とか学校はほとんどTNだろ?

変な音って使用じゃないの・・・・?
俺の設定によって五月蝿いのだけど、ハズレかな
753不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 11:33:05 ID:YV6GLfUB
>>752
使用じゃないと思うぞ
俺のは輝度、コントラスト上げても下げても音なんて聞こえないけどな
一緒に使用するのはPCとPS3だけど
PCはうるさいから問題外としても
新型PS3の排気音でもモニタの音なんて聞こえないんだから全く無いといってもいいくらいだと思うが
754不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 11:37:39 ID:6A4MZDTn
>>752
輝度下げると多少インバータ音がするのは仕方ない。
ただし、かなり固体差がありほとんど問題ないのと、離れてても多少耳につく個体がある。
755不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 11:40:34 ID:1OkD4swM
他にも目に合わない人が居るみたいですね。
でも報告が少ないところをみるとTNパネルは、素がこんな感じだと言うことかな。
ちなみにBenqを否定してる訳ではないですよ。私が購入したのがたまたまE2400HDだっただけです。

>>752
別に金持ちが安物買ってはいけない理由は無いと思いますが。
異音についてですが、購入して初起動の時に「バキッ!!」って
ガラスにヒビの入るような凄い音がしましたが、その1回きりでした。
ドット欠けなし。動画も違和感ありませんでした。
756不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 12:02:08 ID:lU+So0E/
ソフから2400届くんだが>>742を見て不安で堪らなくなってきた
757不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 12:05:18 ID:1dgQUKO0
インバーター鳴きは最近のロットでは少ない様子
報告が一気に減った
758不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 12:07:34 ID:QYfJ+huB
ドット欠けの泣き寝入りはヨクナイ!
しっかりクレームorごねろ!
759不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 12:13:52 ID:Ja3M2qKn
>>742
これは保障は言ってなくても大丈夫なんでない?
760不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 12:14:51 ID:gd4PaQQe
合わなくて売るなら、このスレで売買募集かけてみれば?
祖父なんかに売るより高く買い取ってくれそう
祖父でE2200HD買取価格見て噴いたw
761不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 12:25:43 ID:K1//Zz3+
アマゾンはドット抜け保障とか付いてますか?
762不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 12:26:09 ID:9gQmmw+5
有る訳ねーだろカス
763不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 12:26:31 ID:aRQYk9EX
抜けはいいけど常時点灯は交換してほしいよな
764不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 12:31:25 ID:OAPs2Wv0
保証のあるところで買えばよかったと愚痴ってもしょうがない
765不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 12:44:11 ID:1dgQUKO0
>>763
点灯不良ってのも微妙に凹む

前使ってたやつね、普段は気づかないけど、青色に光らせようとすると、水色に光る
ピクセルのどの色が落ちてるんだか、中途半端に光ってる?んだか、訳わかんねぇ
766不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 13:01:55 ID:YV6GLfUB
ドットかけについてはどうしようもないよな云十万のモニタでもあること
767不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 13:49:51 ID:OT5cWhjh
>>740
あ、俺がいる。
俺もゲーム機につなぐ用ってだけでE2400買った。
このスレで地雷っぽいと知り涙目になってたんだが。

動画に関してはあんま気になんないレベルだった。消費電力も低いし。
ドット抜け保障無駄になったなぁ。
768不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 13:59:57 ID:MbgkTvIp
フリーソフトで、待機にできるやつある?
769不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 14:01:31 ID:gbYhoKhc
ドット保証高すぎワロタ
770不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 14:55:13 ID:K1//Zz3+
あれ?E2200HDと2400が値上がりしてる・・・???
771不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 15:04:15 ID:SDfwmPV5
E2200HDだが、GTAだと目が疲れるな
高速でぶっとんでるバーンアウトなんかは疲れないんだけど
ソフトの作りの問題?
772不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 15:05:20 ID:N8zoPRJY
元々水彩画の様な絵作りだし
773不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 15:13:50 ID:NfSKiWmq
Amazon E2400HD ¥ 39,700

めちゃめちゃ値上がりしてるじゃんw
774不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 15:18:17 ID:NfSKiWmq
PCデポだった・・・
775不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 15:22:34 ID:nzeMB8Ao
それはアマゾン直販の価格じゃないよ。

¥ 39,700 + ¥ 525 関東への配送料
在庫あり. この商品の販売、発送: PCDEPOT

PCデポじゃねーか。
776不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 15:25:05 ID:vwQ4Uqb9
M2200HDってどこで予約すればいいかな?
てかいつになったら発売するんだよ・・・
777不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 16:01:22 ID:yHmtXSYZ
祖父買い取り、13kワロタ

どうでもいいが、買い取りの方のメーカー表記、
LG電子になってんだが・・・
778不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 16:17:22 ID:YV6GLfUB
MGS4の体験版おとしてみたがE2200でやると少しボケ気味なのが気になるな

まぁブラウン管よりはマシだがくっきりはっきり綺麗!!ってのを期待してた身としては少し残念だ

他にもみんごるとかCOD4をもってるがMGS4が一番ぼやけが気になる
779不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 16:21:40 ID:LGrzgmYd
設定ちゃんと1920x1080になってる?
E2200はとにかく解像度/画面サイズが大きいから、これでボケると感じるなら
どの液晶で見てもボケると思ったほうがいい
780不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 16:24:06 ID:aAtBYWKt
>>771
視点移動するとき表示がダブって見える現象がもしかすると原因かも。
781不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 16:30:48 ID:YV6GLfUB
>>778
なってるよ

1920×1080のゲームっていまんとこ全然ないよね?

1680×1050の液晶の場合どうなるの?720pのゲームした場合これより拡大しないぶん綺麗に見えるのかな?
782不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 16:34:05 ID:a8OYakUo
>>781
1080pはリッジ7くらいのような
783不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 16:53:37 ID:CCUAzDsW
>>777
13kで売るなら15kで俺が買ったのに・・・
784不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 16:55:55 ID:1dgQUKO0
オマエら贅沢すぎ
単板DLPでゲームしてるオレに謝れ
785342:2008/11/09(日) 17:03:17 ID:Ol9kz4aA
いいいよM22白の発売情報が欲しいね。中旬発売予定だろう。
786不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 17:05:15 ID:DO2jl1p7
レールファンやプロスピ5も1080pだったよ
787不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 17:21:02 ID:KS63V7CH
>>783
じゃぁ、俺は18k
788不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 17:31:37 ID:XsSMRZAw
ガンダム見てたらまたHDMIを途中でロストしやがったよ。
今日は3回だ(´・ω・`)
789不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 17:44:16 ID:o4kXv+EZ
HDとSDの見分けがつかない俺には720pと1080pの違いも分からない
790不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 17:52:03 ID:ihOELHnn
ひでえ目潰しディスプレイ
791不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 17:56:39 ID:6A4MZDTn
>>782
パッケージソフト、国内発売のネイティブ1920x1080は
リッジ7、パワスマ、NBAぐらいかな。

GT5pが1280x1080。

MGS4は内部解像度は720Pすら出ていないから
多少ボケて見えるのは仕方ない。
792不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 17:58:54 ID:pRYL6j1T
>>788
それは電波の問題じゃない?
少なくともモニターは無関係だと思う
793不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 18:13:10 ID:u6l+SWop
>>789
何と比較したのかkwsk
794不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 18:23:05 ID:Ja3M2qKn
MDコンポでもE2200の音再生できるのかな
795不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 19:04:52 ID:EOj/k0JP
>>792
録画してたHDUSはドロップもエラーも0だから電波状況が原因とも思えないんだよねー
今まで使ってたIOのモニタ(修理中)では発生したことないし。
2200はPIPがないから、このチューナーで見てるのは録画してるガンダムだけなんだけど、途切れずに見れた試しがない。
同じウニデン系のチューナーで他の人にも似たようなことが起きてるみたいだから、何かありそうなんだけど(´・ω・`)
796不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 19:04:52 ID:SMt7CVKg
E2200HDAって出るみたいだけど
E2200HDのAMAの白い残像と、本体からの異音が対策されてるかな?
対策版ならぜひ購入したいな
797不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 19:09:46 ID:KYCKQh03
>>796
AMA機能とHDMI省かれてるけどw
798不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 19:11:43 ID:4hazUFuW
AはアナログのAな
799不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 19:14:23 ID:tkJ16UKA
よっしゃ届いたー!!
ドット欠け無かったー!!!
800不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 19:15:51 ID:ihOELHnn
設置するとき液晶に指が触れちゃって指紋が付いた;;
濡れティッシュだと傷がつくからどうすっかな
薬局で買えるアルコールとガーゼでもおkなの?
801不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 19:22:20 ID:7LOO+IEJ
>>799
どこでいつ注文した?
802不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 19:28:21 ID:rdpyj3OZ
>>801
取調べですね わかります
803不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 19:33:30 ID:7LOO+IEJ
>>802
毎回聞いて悪いと思ってるおwww
804不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 19:33:40 ID:fRKf1Yt2
E2200HD買って一週間目、15inUXGA(4:3)からの移行なので少し画面領域が増えただけだが、文字やアイコンが大きく見易くなって快適。
805不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 19:35:51 ID:xaCyqhJv
ドット抜け報告うぜぇ・・・
あったとしてもそんなん液晶の製造過程上の仕様だろうに

抜けなしの製品を買った店を聞いたところで全然意味ねーよ
806不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 19:42:16 ID:YV6GLfUB
輝度、コントラストともに最低レベルまで下げて使ってるんだが
まだ目が痛い

接続はRGBなんだが、もしかしてDVIにするとギラツキもなくなって見やすくなるとかあるのかな?
RGBとDVIでは全然画質とか違う?

こんなに目が痛いのにこのスレではあんまり目潰しとか聞かないし
もしかしたら接続で大きく変わるのかと思って
807不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 19:44:43 ID:ihOELHnn
>>806
変わらないよ
今、眩しいと感じてるなら返品した方がいい
808不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 19:44:59 ID:fzrhG1yq
もう持ってるけど
新宿の淀マルチメディア館にE2200HD展示してた
新宿祖父にLGあった、実物見てそんなに格好良くないとは思わなかったなぁ
809不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 19:49:11 ID:Ja3M2qKn
>>805
NGにすればよくね?()笑
810不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 19:49:49 ID:YV6GLfUB
まぶしいからって理由で返品はうけつけてくれないだろうな
811不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 19:52:16 ID:1dgQUKO0
>>800
ヨドバシかどこかでトレシー買って拭けばおk
ホコリは生ガスが出ないタイプのエアダスターで飛ばす

ケミカルは素人にはお勧めしない
812不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 19:55:06 ID:ihOELHnn
>>810
通販なら1週間以内の返品は効くデショ
813不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 20:00:11 ID:8Ap16xOP
でも尼とかで買ってたら返品すると恐ろしいことに・・・
814不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 20:00:19 ID:5qb9p9KO
目が痛いとかビデオカードによるんでね
790GXで標準ではまぶしかったけど
ある程度輝度下げたら問題ない
815不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 20:01:51 ID:7LOO+IEJ
>>813
尼だとなんで恐ろしいことになるの!?
816不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 20:04:32 ID:YV6GLfUB
>>814
そうした場合、黒つぶれが酷くない?
グラフィックカードによって黒つぶれ、白とびも全然違ってくるの?
817不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 20:22:52 ID:H3Pydn98
すまん
ちょっと聞くんだけど
アナログケーブルは15ピンだったよね?
13本しかピンが無いのは壊れてるのかな?
818不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 20:24:01 ID:Ja3M2qKn
>>815
kakikomi.txtを全世界に晒される
819不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 20:25:50 ID:ihOELHnn
>>811
サンクス
メガネ屋にでも置いてないか見てくる
820不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 20:29:14 ID:pRYL6j1T
ドット抜けは製品上の仕様なんだからあったなかったの報告より
どこの対応が良いとか、安いとかが知りたいお
821不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 20:34:31 ID:yfCFJB2k
>>820
(≧▽≦)ゞ スイマセンッ!!!
822不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 20:37:38 ID:H3Pydn98
自己解決しました
823不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 20:42:19 ID:qabHDZDU
>>818
こええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
824不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 20:46:39 ID:tFK+WvYU
>>818
そんなバカな話があるわけねーだろ
825不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 21:12:51 ID:b6syJXqC
祖父から発送メールきたー
無事に届くことを祈ろう
826不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 21:17:25 ID:tkJ16UKA
ふ。設定し終わったがこんなもんでいいのだろうか
827不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 21:18:12 ID:fJBY4pvC
>>825
俺もキター
明日には届くな、wktk
828不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 21:26:02 ID:YZ5MM9Gg
俺も祖父から届いたんだけど画面左上に黒の常時消灯ドットが・・・
ちなみにE2200HD
829不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 21:31:46 ID:b6syJXqC
>>828
祖父にいっても対応してくれないの?
830不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 21:48:41 ID:LbuzPAlE
>>797>>798
マジか
教えてくれてありがとう
てっきりAの部分はアドバンスとかアドベントかと思ったよ
別の22インチ以下の買うことにするよ
831不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 22:04:22 ID:83/VDPXZ
>>812
そんな所ある?
尼だと開けなければ代金分のみ返還みたい。
開けちゃうと一割ぐらい。
祖父は未開封以外こっちの都合の返品無理みたいね。
832不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 22:05:18 ID:MZF8gs28
ゲーム用に買ってる人が多いみたいだけど
PCのモニタとしてはどうなの?字ちっちゃくない?
833不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 22:08:09 ID:SNUNuS57
D-sud接続で1920x1080だと全画面表示なのに、HDMI接続で1920x1080だと額縁状態になる
環境設定にミスがあるのかな?
834不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 22:09:53 ID:1dgQUKO0
うん
835不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 22:30:49 ID:pwZfDh3x
通販で、新聞の訪問勧誘みたいにクーリングオフがきくと思ってる
痛い人がたまにいるよね。
836不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 22:37:42 ID:cFpw5TKU
確かに「クーリングオフ」の意味を勘違いしてる人って多いねw
837不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 22:51:29 ID:7LOO+IEJ
否定はしないよww
838不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:06:40 ID:lU+So0E/
19インチワイドからE2400に買い換えたんだけどでかくてビビった
でも見やすくて良いわぁ
839不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:11:46 ID:KWR5NTWR
>>832
問題ないな、目が悪いならフォント大きくすればいい
840不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:21:36 ID:FKfSSvW4
14インチからE2200HDに変えたら失禁するかと思ったわぁ
841不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:26:47 ID:ihOELHnn
サイトとかだと、ブラウザの設定で大きくしてもならないとことかあって見づらいね
サイズ固定で作ってるサイトでも強制的に大きな文字で表示出来るならいんだけど
やり方が分からんから文字の小ささに苦労してる
842不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:33:35 ID:WfWqbCOO
Wheel↑・↓のマウスジェスチャに文字サイズ小さく・大きくを設定させると便利だよ
大概どのブラウザでもできるでしょう
843不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:34:24 ID:FKfSSvW4
AMAのデメリットってなんだっけ?
844不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 00:00:39 ID:aUDUX2qs
>>841
「ブラウザの設定」ができてないだけだろ。
flashとかならまだしも、html部分でそんなんで困ったことない。
IEとfirefoxはデフォでCtrlキー押しながらホイールくるくるすれば文字サイズが切り替わる。
それ以外は知らない。
845不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 00:19:49 ID:uj5/N6Nf
ソフで先週買ったけど
「シグナルが検出されません」の無限ループになるなあ…
>>6試しても直らないけど代品でドット欠けとかあったら嫌だから
このまま行くかねえ
846不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 00:44:45 ID:JJUzboW/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00857012688/
また価格.comにイタイのが現れてるぞwww
847不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 00:48:12 ID:4uuESsiH
こんなバカが俺より良いグラボ持ってるだけで腹が立つ
848不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 00:59:03 ID:xeaXmFrJ
なんで製造過程で出るからって私用ってことになるんだ?
そんなの企業側の都合のいい言い訳だろ
どう考えても付きっぱなしなんて異常だろ
849不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 01:14:17 ID:HoPSb225
未だに買おうか悩んでる訳だが
付属品にドライバーってあるが、このドライバーって何に使うんだ?w
もう5年もモニター買ってなく浦島状態な俺に誰か教えてくださいorz
850不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 01:14:57 ID:f+iV74WJ
E2200HDってメニューだかに残念音質スピーカーの音量の項目ある?
851不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 01:16:39 ID:gg4Ux+gv
ドット欠けが全くないパネルは、全体の10%程度しかないと言われています。
ドット欠け1つでも不良と見なすとしたら、メーカーは同じ数の製品を生産するのに
10倍の枚数のパネルを作らないといけません。
これは1台の製品を出荷するのにかかるコストを何倍にも引き上げてしまいます。
メーカーは価格を抑制するため、
「xxxパーセントまでのドット欠けは仕様とし、保証対象としない」
という宣言をしているわけです。

別に「製造上避けられないから仕様」ではなく、
「避けたら値段が跳ね上がるから仕様とします。嫌なら買わないでください」
というスタンス。
852不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 01:16:46 ID:ufezyQBH
ある
853不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 01:19:03 ID:f+iV74WJ
>>852
サンクス
854不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 01:20:03 ID:IKydYRwb
>>842
firefoxのall-in-one-gestureだとホイールを割り当てられない
855不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 01:23:01 ID:hfRKss3e
いやしらねぇし
856不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 02:06:31 ID:dZZ257KJ
>>849
別に入れなくても大丈夫だから気にすんな
857不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 02:37:16 ID:x8WTFrhn
>>849
環境にもよるだろうけど
俺の場合繋いで起動したらすぐNVIDIAのウインドウが飛び出てきてモニタ設定の項目が出てきたな
まぁサブモニタ用としての話だからメインとは違うとは思うが、繋いだだけで使えると思うよ
858不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 03:15:32 ID:3PBq7qGm
>>849
アホ乙
859不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 03:16:16 ID:3PBq7qGm
あ、間違えた。ごめ、849
860不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 03:26:00 ID:TNfr6C/s
>>848
仕様は購入者側が決められることではなくてメーカー側が一方的に設定できるもの。
嫌なら買わなければいいってだけの話。
861不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 03:33:37 ID:zFPv8oNh
なんか動画とダイナミクスと写真って全部同じに見えるんだけど気のせい?
862不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 04:19:47 ID:wNy1B9ET
意識して見比べると微妙に違う
863不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 04:42:35 ID:a60XHwHJ
21.5インチと22インチの見た感じの、差はどのくらいありますか?
864不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 05:50:03 ID:zFPv8oNh
0.5インチくらいかな
865不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 06:10:39 ID:xs23yqZC
>>851
いつの話をしてるんだ?
不良ピクセルの発生は、平均1/250Mピクセル位まで下がってるぞ
そりゃメーカーによって違うけど
866不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 07:05:47 ID:cGlZHcQx
ドット欠け数えただけで77個あるんだけど、あんま気にならんよ
867不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 08:04:34 ID:ZbW+kZm5
なん…だと!?
868不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 08:12:43 ID:eZ0Sjl03
俺だったらそれ全部数えきる前に返品するわwww
869不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 08:18:27 ID:QJQVIwmp
>>866
もうそれは不良品だろw
870不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 08:27:09 ID:b1D423/Z
何個までは初期不良じゃないんだっけ
確かキチガイみたいな数だった気がするが
871不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 09:21:35 ID:FwF05Mm6
872不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 09:54:12 ID:wpDXxEv0
>>870
bENqは知らんけど、0.1%位?
HDパネルの0.1%なら、6,221個までは免責カナ?
873不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 10:05:34 ID:FkpMQ9e8
シャープは10個までは初期不良じゃないってきいたぞ
874不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 10:15:04 ID:TNfr6C/s
>>872
計算おかしくね?
HDパネルの1‰なら1920*1080/1000≒2073.6
875不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 10:16:51 ID:TNfr6C/s
アホだ俺、何わざわざニアリーーイコールタイプしてまで小数点以下タイプしてんだw
876不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 10:18:04 ID:wpDXxEv0
1920*1080*3/1000

だぞ
877不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 10:20:37 ID:TNfr6C/s
あ、なるー。3色分だったな、いい笑い者だな俺は。
クククw
878不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 10:43:33 ID:wpDXxEv0
不憫すぎて茶化すことすら出来ない…
879不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 10:49:07 ID:B6021HQD
>>877
もう黙って3年ほどROMっとけ阿呆
880不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 10:49:37 ID:CBGClYyZ
返品ってどのレベルまでいけますか
それと返品すると全額もどってきますか
881不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 10:49:52 ID:B6021HQD
阿呆がいきがって得意気に無能さらすほど醜悪なもんはないわ
882不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 10:58:26 ID:dxVE/lvp
>>861
動画の方が暗くない?

トータルすると標準で輝度コントラスト80ぐらいがベストだと思う。
ゲームや動画以外の作業時は輝度コントラスト30にしてる。
883不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 10:59:14 ID:FwF05Mm6
>>880
人それぞれじゃない?
朝鮮人だったりBKだったりするとボーナスポイントつくだろうし
884不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 11:07:44 ID:CBGClYyZ
>>883
レスサンクスです
朝鮮人?BK?とはなんでしょうか
885不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 11:17:32 ID:TNfr6C/s
ダメだなここのスレ。
少しでも気に食わなかったら簡単に返品する気でいる人間が多すぎ。
他のメーカーのスレの人間はもっと静かだぜ?

正直、「お客様の都合での返品」に分類される類。
客じゃなくクレーマーとして処理されるぞ。
886不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 11:20:15 ID:FkpMQ9e8
それだけ売れてるってことでしょう
887不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 11:21:25 ID:nGhcSYO1
860 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/11/10(月) 03:26:00 ID:TNfr6C/s
>>848
仕様は購入者側が決められることではなくてメーカー側が一方的に設定できるもの。
嫌なら買わなければいいってだけの話。

874 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/11/10(月) 10:15:04 ID:TNfr6C/s
>>872
計算おかしくね?
HDパネルの1‰なら1920*1080/1000≒2073.6

875 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/11/10(月) 10:16:51 ID:TNfr6C/s
アホだ俺、何わざわざニアリーーイコールタイプしてまで小数点以下タイプしてんだw

877 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/11/10(月) 10:20:37 ID:TNfr6C/s
あ、なるー。3色分だったな、いい笑い者だな俺は。
クククw

885 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/11/10(月) 11:17:32 ID:TNfr6C/s
ダメだなここのスレ。
少しでも気に食わなかったら簡単に返品する気でいる人間が多すぎ。
他のメーカーのスレの人間はもっと静かだぜ?

正直、「お客様の都合での返品」に分類される類。
客じゃなくクレーマーとして処理されるぞ。


888不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 11:23:43 ID:ZFLsHBe8
明日、キャラチェンジして再臨するんだな?
889不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 11:32:05 ID:TNfr6C/s
>>887
仕様だから返品不可な事が気に食わないのはわかるが…
よっぽど気分が悪かったのか、そいつはスマン。

ドット欠けがあってガッカリしてる相手に態々言うことではなかったよ。
大人なら愚痴くらい黙って聞いてやるべきだった。
890不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 11:38:52 ID:zFPv8oNh
>>882
よく見てみたら若干動画の方がくらいね。
常に標準の輝度コント50で使ってるわ・・・
動画モードとかAMAとか使ってない俺はこのモニタ生かせて無いきがする。

動画見るときはちょっと動画モードでsenseyeとやらの力をみしてもらうわw
891不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 11:50:59 ID:X5lWW+Vt
>大人なら愚痴くらい黙って聞いてやるべきだった。

愚痴を大きなケツの穴の奴が受け止めてやれば大人のレスができるが、
ケツの穴の小さい奴がレスをするからおかしいことになる。

ただそれだけのこと。
892不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 12:20:16 ID:fkZ0oKzB
E2200使ってる人でギラツキ(特に白)感じる人いませんか?

今、自分がE22使ってるんです少しぎらつきが気になるんで
893不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 12:34:12 ID:JJUzboW/
チラシキでございます。
894不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 12:54:55 ID:4Hl6JGKV
尼、発想きたー
895不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 13:00:20 ID:GSneozZh
E2400HDと
ttp://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/chideji.html

これつないで、リビングPCにしてみた。
モニタから2mくらい離れての使用だけど、
心配してた色変化がこの距離だと少なくていい感じ。

明るい場面での白飛びや、暗い場面での黒つぶれが気になるが
今の市販液晶テレビでもそんなに期待した画質じゃないし
次世代液晶までは、これでいいかなと思った。

とりあえず、標準と動画モードで見ているけど
ゴーストや残像感は感じない。

各モードでの見比べは、今度嫁が居ないときにでも試してみる。
896不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 13:02:31 ID:wpDXxEv0
LTはもっと痒いところに手が届けばなぁ…
897不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 13:07:26 ID:FwF05Mm6
エロ関係ですね わかります
898不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 14:09:43 ID:dxVE/lvp
>>895
リビングで24インチはねーよwww
899素人:2008/11/10(月) 14:13:53 ID:FaBaras/
>>892
確かこのスレだけでも何人かいたよ
900不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 14:16:42 ID:kau6P8eX
リビング(笑)
貧乏人かわいそうw
901不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 14:32:33 ID:nGhcSYO1
>>892
なるよ
ずっとVA使ってたからこれがTNに共通するものなのか2200の癖なのかわからないけど
902不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 14:34:16 ID:GSneozZh
そんな笑うなよw
21インチブラウン管からの置き換えだから
そこそこ満足してるんだってw

貧乏なのは確かだけどな・・・・・orz
903不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 14:37:31 ID:sGEil0oh
きたぜきたぜE2200HD!!
ドット抜けも見た感じ無くてバキバキ音も無し、一安心だぜ
904不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 14:37:49 ID:kau6P8eX
こんな視野角狭いの、PC以外の用途に使えないなw
リビングで、映画なんてもってのほか
905不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 14:41:33 ID:X13zVVg5
毎日嫌味を言いに来て飽きねえの?
906不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 14:46:41 ID:fkZ0oKzB
やっぱりギラツキ感じてる人はいるんですね

自分が目が弱いことはわかっていたんですが以前のモニタと大して明るさは変わらないのに何故か
目がやたらと疲れて、画面も見にくい(文字の大きさの問題ではなく)と感じていた原因はやはり
ギラつきなんでしょうね

以前使っていたモニタも6年ほどまえのものですがTNですのでTN特有というわけじゃなく、この機種特有のものだと思います
907不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 15:01:28 ID:wpDXxEv0
オレも目が悪いが(ブラウン管でPAL放送が観られない)、ギラついてるとは思うがそこまで酷くは感じないな
どちらかと言うと、VAIOノートの極性反転の方が目に付く
まあ、モバイル用だから仕方ないが…
908不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 15:04:58 ID:Qo2s/65g
居間も食堂も勉強部屋も寝室も一緒でーす。
909不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 15:07:19 ID:dxVE/lvp
ガイアの夜明けでリビングの端に14インチブラウン管を床置きしてた家族が、
ヤマダだかヨドバシに出かけて40インチ買っちゃう話が出てたな
910不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 15:30:22 ID:xYCQ1cFe
>>909
ああいうのって病気の一種らしいね
911不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 15:51:08 ID:tZk4UXAf
なにそれわからん
912不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 16:16:24 ID:c98gAiNX
なぜギラツクのかは、デジカメをマクロモードにして50cmから5cmおきくらいまで近づけて
何枚か撮影すると理由が分かるよ。

渦巻きギョウ虫みたいなグロ画像になるから注意。
913不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 16:19:11 ID:wpDXxEv0
それただのモアレですけど…
914不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 16:21:11 ID:G064oGdh
>>909
やらせ仕様な
915不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 16:29:57 ID:c98gAiNX
>>913
モアレとギラツキの違いも分からないガキが偉そうにw
916不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 16:31:20 ID:wpDXxEv0
じゃあ、うpしてみろよ オッサン
917不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 16:33:44 ID:myHDxvq3
使用中にパキパキと音がするんですが、何の音ですか?
どうしたら直りますか?
918不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 16:35:26 ID:c98gAiNX
>>916
典型的なゆとり君でしたかw
919不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 16:43:32 ID:fkZ0oKzB
モアレでググって見たが自分が感じてるものはこれではない
実際ギラツキで有名なモニタは使ったことは無いが
表現として私が感じてるのは「ギラついてる」に近い
920不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 16:50:47 ID:cGlZHcQx
>>903
俺のリアルにドット抜け100個近くあるんだがw
まあそんな近くで見ないし、実際そんな気にならんから良いけど
バキバキは俺のも無い
921不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 16:57:34 ID:Qua5nraN
バキバキってなに?
922不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 17:05:11 ID:jSJXCGdN
バキバキ音聴きたいんだけど、録音してうpしてるくれる勇者はおらんかね
923不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 17:14:03 ID:fkZ0oKzB
アナログ時計の針の音が少し大きくなったような音

買って二週間たつが買って2日目に一度聞いていらい一度もきいてないが
924不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 17:26:18 ID:PjRkGm1b
ナナオの見解
液晶パネルは、非常に精密度の高い技術で作られていますが、
画素欠けや常時点灯する画素が見える場合がありますのであらかじめご了承ください。
また、有効ドット数の割合は99.9994%以上です。
925不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 17:30:48 ID:7o0WPzUw
>>920
画像UPして
926不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 17:39:24 ID:vYL5uHpw
>>921
エアロバキバキでググれ
927不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 17:41:48 ID:nRx417NA
ギラツキだと?

E22使ってるけど、全然気にならないな。
白背景で目がチカチカするような感じは、明るい物を見ているせいでしょう。

モニターで白背景でギラツキを感じる人は家の蛍光灯直視してみなよ。
同じように感じないかい?


928不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 17:58:58 ID:fkZ0oKzB
白背景でなくとも感じるよ
感じない人はそれで幸せ
929不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 18:03:44 ID:wpDXxEv0
ギラギラと言うかザラザラと言うか、ビーズスクリーンを間近で見る感じ
930不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 18:31:20 ID:3NabaqYw
>>921
【AF】自称ブクロキングが人様のエアロバキバキ★101【ドスン!】

俺は・・・・・すぐさま・・・・・・駐車場に停車する三菱のチャリオットに乗る
クソ運転手を引きずりだし、罵声かまして土下座させた。
なんかひ弱な30代の兄ちゃんだが、奥さんと子供出てきて、
平謝りかましてるから、

車のボデイを蹴り飛ばしてエアロバキバキにぶっ壊して終了!!!


投稿者:ぶくろまん
女王様系ルックスでもあるのだが・・・
池袋のM女専科で会ったコ 当然、言うことはなんでも聞いてくれるエロ大好きなヤツ

ホテルにて。
一緒にシャワーを浴び 体の隅々までごしごしと 尽くされ洗われプレイから 
首輪と両手を拘束し、ベッドの上でHなイジメ
四つん這いにすればローターとバイブを手に全身を攻め抜く
ぐじゅうぐじゅうなアソコ濡らしに当方、興奮を覚え
それでも・・・どころかエスカレート
拘束台からはり付けまで楽しみ
正常位と騎乗位素股で突き合い
ラスト バックからAFでドスン!である
931不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 18:36:09 ID:9rN+m4AX
ナナオならフルHDで12個までか・・・11個あったら凹むな
932不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 18:42:50 ID:JJUzboW/
>>920
それドット抜けじゃねーだろ?
933700:2008/11/10(月) 18:45:18 ID:Zuwdk3qv
ドット抜けって、画面全体に真っ黒のものを表示させたときに、1ドットだけ青くなってる部分のことだよね?
E2200HD買って、左下のほうに一箇所だけあった。ほとんど気にならないレベルだけど。
934不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 18:45:19 ID:/hTvaAxU
消費者的には1個でもあれば十分不良・欠陥品なんだがなw
935不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 18:47:32 ID:E/sgyY0k
PC DEPOTの実店舗で買いたいんですけど、保障とかしっかりしてますか?
936不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 18:49:55 ID:ISb5WWsw
E2400でみんゴル5やると、全体的にモヤっとした霧がかかったような感じなんだが
937不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 18:57:04 ID:U0IjrT2L
ドット欠け17インチずっと使ってたから
欠けなしE2200HDすごく満足してる
たまにバキバキするけどヘッドホンがデフォだし問題なし
938不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 19:00:52 ID:hWcZcKQ6
尼でE2400HDが38800円まで上がってるwwwwwwwwwww
注文が殺到して足もとを見だしたかwwwwwwwwwwwww
939不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 19:13:48 ID:x+1IRMQQ
当初、俺も目が疲れてたけどコントラ極端に落としてみたら大分楽になった
ただ目が慣れただけかもしれないけど
940不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 19:31:44 ID:T+3iv8FF
魂斗羅と聞いてやってきました
941不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 19:41:33 ID:r3qlLJ56
>938
尼 E2200HD ¥ 27,657   こっち買えってことだろ。
942不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 19:41:43 ID:JJUzboW/
イートレンドのドット抜け保証って、送料は往復ともあちら持ち?

http://www.e-trend.co.jp/dot/index.html

>佐川急便にて、商品を当店に返送いただきます。
>引き取り日時を事前に確認させていただき、佐川急便の手配をさせていただきます。
>(返送の際にかかる送料は、当店の着払いとさせて頂いておりますので、安心してお申し込みください。)
943不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 19:42:10 ID:iFl8hh0H
ミサイル持ってお帰り下さい
944不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 19:54:43 ID:mCqj0Q9g
E2200HD買ったけど目に優しいセッティングがなかなかできないから
お前らの設定教えてくれ
945不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 20:00:31 ID:HKxhV0II
>>938
価格が上がる前は幾ら位だったの?
946不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 20:07:07 ID:7o0WPzUw
輝度 0
コントラスト 20
鋭さ 3
色 標準

とりあえず今はこんな感じだけど、目疲れる
947不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 20:11:07 ID:FUNhyPXU
E2200HDきたー
ドット抜けしてるかの確認って何でやりゃいいんだ
948不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 20:19:14 ID:2mArVgFR
hdmi自動切換とか関係なく
Windowsスタンバイにしたら電源ランプオレンジ色になって点滅しないのが正しい仕様なの?
949不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 20:24:00 ID:nRx417NA
うん
950不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 20:24:35 ID:Qua5nraN
コントラストってあんま下げないほうがいいのかな?
951不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 20:43:53 ID:A1b7x7Yh
PS3のRGBフルレンジ(HDMI)をフルにしたら、黒がよくでて画質が向上した気がしたw
952不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 21:02:49 ID:If7lNGsL
>>947
ドット抜けチェッカー使う
953不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 21:04:33 ID:cGlZHcQx
>>947
ペイントで黒の画像と白の画像作って
スライドショで見ればよくわかるよ
954不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 21:11:46 ID:FiLK972W
>>953
フリーソフトつかえw
955不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 21:13:49 ID:cGlZHcQx
>>952
>>954
今DL終わった・・・便利だなこれw
956不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 21:14:16 ID:FUNhyPXU
>>952
調べてみる
>>953
とりあえず変なところはなかったっぽい

モニタから音声だすようにするのはどうやるんだ?
緑と青のケーブルをパソコンとモニタにつないでみたけどパソコンからしかでない
というかノーパソから音がでてしまう時点でさす場所が違うんだろうか
957不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 21:15:14 ID:2mArVgFR
JWord入れられるのダウンロードしたくなあい
958不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 21:18:02 ID:cGlZHcQx
>>957
JWordもYバーも入れなくてもインスコできたよ
959不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 21:19:25 ID:2mArVgFR
知ってる
960不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 21:19:32 ID:tizWJ8o+
ソフマップの店頭でも普通に買えるようになってるな
961不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 21:21:20 ID:cGlZHcQx
>>959
エー(;3;)
962不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 21:25:03 ID:mCqj0Q9g
エロゲとかSFCのエミュをフルスクリーンでやるときついね
あtp、このサイズに合う壁紙ってあんまりないな
963不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 21:31:26 ID:Um53Kzgz
つPS3用で検索

まぁPC向けで1920*1080ってのはまだまだこれから普及する(予定の)解像度だからな
964不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 21:34:02 ID:If7lNGsL
>>718で素晴らしい壁紙サイトでてるよん
965不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 21:40:06 ID:JSzWdJ5u
1920*1080はホントにこれから主流になるのかね・・・
966不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 21:42:39 ID:bFbG4xNm
1200から1080なんて大してスクロール増えないだろwwwwwwwwwwwww
あまり考えなくてもいいと思うぞ
967不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 22:04:12 ID:fkZ0oKzB
>>946
どんな設定しても疲れる
それが明るさの問題なのかギラツキの問題なのかはわからない

OAメガネorフィルター買ってみることをすすめる
それでも尚疲れるようなら
モニタ買い替えだな
俺も今OAメガネ注文中
それで効果なければ明るさではなくギラツキが原因だとはっきりするから買い替えの踏ん切りがつく
968不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 22:06:31 ID:qoVhHZ8f
ヨドバシでモニタみて、糞きたねぇ安いだけあるなぁって思ってたけど、
液晶モニタってどうせ数年でバックライト切れたりインバーター故障するから
高級なの買っても勿体無いからこのくらいで丁度良いって思うようになってきた。
969不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 22:34:39 ID:0Wbw29yS
>>945
俺が注文した時は34357円
そして本日38800円
970不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 22:50:36 ID:180N23Ee
E2200HDは擬似フルカラーなのですか?
971不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 23:03:00 ID:jl4gr655
このスレかどこかで見たんだがPCの電源落とすと、スタンバイ→信号がありません→スタンバイの
ループになってライトがオレンジ→黄緑→オレンジ→黄緑を繰り返すんだが対処法教えてもらえんだろうか?
972不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 23:03:41 ID:U0IjrT2L
窓から投げ捨てろ!!!
973不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 23:04:49 ID:2mArVgFR
>>6
>>9
連絡するか悩むー
974不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 23:07:58 ID:SpJ9SK/2
PCのディスプレイのプロパティーに1080*1920なんてサイズないんだが、
付属CDでゴニョゴニョやれば使える?
975不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 23:10:02 ID:qoVhHZ8f
ワイドが対応してれば普通あるよ
976不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 23:16:13 ID:U6+Hfl0h
>>974
無理
グラボ買い換えろ
977不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 23:16:44 ID:FUNhyPXU
ノーパソからモニタにつないだところで何の利点もなかったぜ
ノーパソからオーディオケーブルでつないでも音声がでないのは仕様なのかつなぐ場所間違えてんのかな
978不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 23:21:00 ID:tBpPCPj0
よく検索されるワ−ド
hdmi
フォトフレーム
iPod
DDR2
ガンダム

なぜに小文字w
979不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 23:22:00 ID:xs23yqZC
ディスプレイ側の故障じゃなきゃ入れる穴間違えてるんだろ
980不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 23:24:51 ID:aUDUX2qs
>>978
いちいちshift押すのがだりーだけだろ
全角ならまだしも大小で結果が変わるわけでもなし
981不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 23:25:06 ID:If7lNGsL
>>968
somecroさん チース
982不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 23:29:41 ID:xeaXmFrJ
今17インチのCRTなんだか解像度が1280*1024
これって立ての解像度はほとんど変わらないんだよね?
それで22インチに大きくなるなら、文字も大きくなって見やすくなると思っていいのかな?
983不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 23:33:57 ID:FUNhyPXU
>>978
サウンド関連インターフェイス ライン出力/ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1/ライン出力と共用
ってパソコンの仕様書に書いてあるからここでいいんだよな?
ここにイヤホンさすと聞こえるからさす場所はあってると思う
それでE2200HDなんだが付属の両側が青と緑のオーディオケーブルを
E2200HDの背面の真ん中にさせば良いんだよな?
青と緑に意味があるのかと逆にしてつなげてみたが何もかわらない…
モニターは音量100でミュートOFFでオーディオ選択は自動になってる
984不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 23:36:27 ID:xeaXmFrJ
なんか俺の前のレスで論争っぽくなっているな・・・orz
985不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 23:37:24 ID:xs23yqZC
つーか、映像はどうやって入れてるんだ?
オーディオもHDMIでリンクしてたら、設定しないと音は出ないぞ
あと、真ん中の穴は結構奥まで刺さるぞ
986不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 23:46:17 ID:aUDUX2qs
>>982
年代ものなら相当焦点が甘くなってるだろうから、液晶にしたことで階調が荒く感じるかもな。
ドットピッチはE2200HDのが細かいようだから字はむしろ小さくなるんじゃね。
ttp://www.google.com/search?q=17%E5%9E%8B+crt+%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%81
ttp://www.google.com/search?q=e2200hd+%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%81
987不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 23:46:28 ID:FUNhyPXU
>>985
映像は一番右のD-SUBって奴でいれてるな
設定が必要なのか?
988不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 23:56:46 ID:ofpklQHV
>>970
100%擬似です
989不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 00:03:25 ID:FUNhyPXU
>>985
すまん!深く刺さってなかったorz
力こめたらパチンってなって入ったよ。そしたら音なったわ…音質は…だったが
青と緑のつなぐ方向は関係ないんだよな?
PC-AudioってシールまいてあるほうがPC側とかあるのかな?
990不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 00:06:31 ID:ZLirmr9e
まぁ、童貞には良くある事だ 精進しろよ
3.5φミニジャックケーブルには方向はねぇな 好きに使え
991不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 00:06:38 ID:0zI9QM60
なんかさー、バカが多いね。
992不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 00:19:37 ID:mJMAVnMv
バカかマニアしか便器に手を出さない気がする
993不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 00:20:06 ID:+7ORzUyN
スルーは 一番の 反抗
994不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 00:38:02 ID:yXRI/Yvt
1000ならE2200HG発売
995不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 00:48:54 ID:OD5YQ4YV
7 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 20:59:33 ID:XCpoawoR
以上、テンプレ終了

なお、E900HDについては、今回は入れませんでした
必要であれば次スレで修正よろ
996不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 01:15:59 ID:QPNK5sh7
>>986
くっきりしすぎるのか・・・サンクス。
997不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 01:20:27 ID:rkU0TdxK
次スレまだー?
      ∧∧∧
     <   >
      VVV
☆ パリン 〃∧_∧
 ヽ_ _\(・∀・ )
  \乂/⊂ ⊂ )
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 愛媛みかん |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ __
\>\/

  <⌒/ヽ-、__
  <_/____ノ


うぜぇんだよ
      Λ_Λ ま…
`∧_∧ \(゚∀゚;)
( ・∀・) ⊂ ⊂_)__
(ノ /~)-=≡/
| _/-=≡| ̄ ̄ ̄ ̄
(_)彡 -=≡|愛媛みか
   ボコッ   ̄ ̄ ̄ ̄
998不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 01:37:19 ID:lbe2N9A0
999不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 01:37:26 ID:lbe2N9A0
1000不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 01:37:42 ID:lbe2N9A0
1000ならHDMIの不具合が直る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。