BenQ G2400W G2400WD V2400W 17枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
発売日
G2400W 2007年10月中旬
G2400WD 2008年 5月下旬
V2400W 2008年 5月20日

その他公式プレスリリース
http://www.benq.co.jp/press/News.cfm?id=2053&cat=0
http://www.benq.co.jp/press/news.cfm?id=2218&cat=0&year=2008

前スレ
BenQ G2400W G2400WD V2400W 16枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1220662822/

過去スレなんかは>>2以降で
2不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 23:05:03 ID:sqIhbR+I
3不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 23:05:37 ID:sqIhbR+I
■関連スレ
【WUXGA中心】低価格WUXGA/UXGA液晶総合スレPart6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1205478532/

★☆★安いぞ液晶、BenQ総合スレ12★☆★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1214526715/

BenQ 24インチワイド液晶モニタ G2400W のHDMI端子に泣かされた
http://g2400w.web.fc2.com/index.html


■FAQ
Q.三菱のなんたらとこっち、どっちが買いですか?用途は(ry
A.金があれば三菱。無ければこれ。

Q.地デジテレビにも使えますか?
A.一応見られるけど、色とか輝度とかおまえがどの程度で満足するか
 知らんからなんとも言えねえよ。ぶっちゃけちゃんとテレビ買った方が良い。

Q.スレですすめられたのに発色や輝度が糞過ぎるんだけど
A.なんで店頭で見て自分の目で確認しなかったの?バカなの?窓から投げ捨てろ。

Q.これと○○のDVDレコをHDMIつなげたいけど、つなげられる?
A.テンプレに対応って書いてないなら、相性がきつすぎるからやめとけ。

Q.こんな安物ディスプレイ買って満足してるクズって(ry
A.はいはい、金持ちのあなたはLGでもなんでも使ってなさい(^o^)
4不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 23:09:48 ID:mLa3DmDf
>>1
乙!
5不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 23:10:16 ID:sqIhbR+I
以前のスレから抜粋
WとWDとVの比較

972 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 17:38:54 ID:rJ/bPUW/
W=これを選ぶ理由は保障と値段安
WD=機能面や付属品などはWより良い、保障はWより短い 
   追記:若干相性問題が解決している報告があった、詳しくは>>3の泣かされた人へ
V=WDを薄く、スタイリッシュなフォルムにした感じ、付属品はWDに劣る 
   追記:性能はWDと一緒、差額5000円
6不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 23:16:30 ID:CFIP0iq/
>>5
Vはアームが付かない
WDはアームが付く
も一応付けておくか
7不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 23:22:05 ID:X8bXrQ/l
買ってよかった2400WD
あとは何年持つかだけどこれは分からん
8不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 23:30:02 ID:CFIP0iq/
>>7
持つ持たないで言えば24インチのこの解像度は
オフィスワークとして相当長い間使え、そういう意味で持つが
数年後新製品の魅力に俺の精神が持たずに買い換えてしまうハズ
9不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 23:34:48 ID:mLa3DmDf
買って良かった2400W
2400WD買った人が2年くらいで物故割れたら笑いが止まらないw
10不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 23:35:47 ID:Ye9g2IE/
>>9
11不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 23:43:58 ID:Urzf17mN
G2400WDを買おうかと思うのですがどこで買うのがよろしいでしょうか
12不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 23:47:09 ID:CFIP0iq/
>>9
ほぼ全員壊れないから今のうちに泣いておけ
13不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 23:47:33 ID:z08qIdAs
まだ新調したPCないけど、さっき買った2400WDに電源入れてみた。
ブルースクリーンマジマジみてたらアッーーー!!

黒い点が一つ・・・・これがドット抜けって奴ですね・・・・ただ近くで見ないとあまり
気にならない感じもしますが、背景ブルーだと目立ちますね・・・・
このソフマップめーーー

これ指で押したら直らないかな?
1413:2008/10/16(木) 00:00:14 ID:z08qIdAs
綿棒で軽くつっついたら消えたww
15不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 00:01:22 ID:mLa3DmDf
>>12
5年の延長保証してるから関係ねえよwっていうのを期待したのに。
16不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 00:03:04 ID:9vm0Z55q
相性保証なしの店で買ってるから
ドット抜けチェッカーみたいなの使えない

通常使用で気づかなきゃ抜けてないのと同じ
17不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 00:03:11 ID:Hk3o5lYU
俺、G2400WDが3万切るまで我慢するんだ・・・
18不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 00:05:37 ID:5OgokRXc
V2400Wがスタイリッシュに感じるのは壁紙のせいもあるんじゃないかと思ってはめこみ合成してみた。
http://www-2ch.net:8080/up/download/1224082984985029.czqHmz

G2400WD
http://www.benq.co.jp/products/preview.cfm?id=83923

本来のV2400W
http://www.benq.co.jp/products/preview.cfm?id=82569
19不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 00:13:06 ID:VfNGF5rZ
>>17
友人のショップ店員に聞いたら3万切ることは絶対に無いみたいだよ
20不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 00:25:56 ID:2qvxRuBV
>>17
日曜日にPCデポ青梅店
21不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 00:26:00 ID:hJkksa2i
ずっと色設定で迷ってた者ですけど、しばらく動画モードでやってみます
22不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 00:27:28 ID:Hk3o5lYU
>>19
ポイント換算でも良いんだ ソフがあと一歩頑張ってくれればポチれる

>>20
遠すぎ
23不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 00:37:37 ID:pUN/oMfP
ポイントのよさがわからない俺は34700で買った
24不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 01:54:56 ID:RErjBLtH
2台買う場合、ポイントカード申し込んで表示価格*2を払うしかないのかな
ポイント買い取ってくれー
25不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 02:17:04 ID:24sY753s
やっぱりG2400WD壊れたみたいだわ
HDMIケーブルもう一つ買ったけど反応なし
G2400Wの方につないで音声出力もHDMIにして
G2400WDに繋ぎ直したけど画面がブルースクリーンなだけじゃなく
音声すらでない。HDMIだけが壊れた模様。
本当にがっかりだ。楽しみにして買ったのに
帰ってくるまで2週間ぐらいかかりそうだな・・・・
26不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 03:08:51 ID:PAYoLo7s
>>24
ttp://www.surugabank.co.jp/sofmap/
ここで口座開設して、1000ポイントとポイントカード相当の番号ゲット。
その番号で、夜特価で2台買う(ポイントは使わない)。
10032*2+1000=21064ポイントで、1%ポイント還元の商品を買う。
27不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 20:25:19 ID:Pwxq/oLH
G2400WDの輝度とコントラストいくつで表示してますか?
俺もともとまぶしいの苦手何だけど輝度20 コントラスト30
ここまで下げて設定して目に優しい範囲だが目弱すぎ?
28不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 20:43:24 ID:iEej1zk7
知りません
29不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 20:47:27 ID:WaP5PvuJ
ディスプレイじゃなく自分の眼について知りたきゃ眼科にでもいけばいいだろ
30不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 20:47:35 ID:aCsBM6Zo
>>27
バックライトも持つはずなのでいいと思う
31不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 21:03:35 ID:aCsBM6Zo
2400WDってブルーだな
色が
32不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 21:18:17 ID:ubnDqPTf
せっかく買ったのでブルーレイ並の動画を
見たいんですが公開してる所ありませんか?

映画のPVやプロが撮った風景動画等があれば良いんですが
33不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 21:33:39 ID:ls5i/H88
>>32
持ってるけどエロ過ぎてアップできないw

まあ1920×1080の動画は探せばどっかにあると思うよ
34不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 21:38:43 ID:SdYiDRvx
昔はすて6にHDなトレーラーとかいっぱいあったけど
今はどこだろ
35不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 21:50:00 ID:fGGL+rfI
veohあたり?
36不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 22:16:32 ID:9sS+cDfC
37不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 23:14:44 ID:ubnDqPTf
>>36
的確なサイトありがとうございます


4年前ぐらいに見た記憶を頼りに
ググってもなくて半端諦めてたんですよw
38不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 00:46:45 ID:evjj2m0e
既出かもしれんけど↓をやるときれいになるよ

>あと映像が白っぽくなってしまう問題は、
>PS3の設定で「設定>ディスプレイ設定>RGBフルレンジ」
>を「リミテッド」から「フル」にすれば解消します。
39不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 00:52:18 ID:M9EsH2uf
G2400WD買おうと思うんだけどグラボの相性問題とかってある?
40不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 01:01:59 ID:vTiBd7+s
GeForceFX系とか相性悪そうですなぁ・・・
41不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 01:04:00 ID:bK6kWjku
新PCはパーツ集め中で、先にモニタだけ買った。
G2400WDなんだけど、ワクワクしちゃって現行マシンに繋いでみた。
ビデオカードがゲフォFX5700なんだけど
1600x1200までしか表示できない・・・・w
42不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 01:13:59 ID:iahjkEDZ
6200以上で
43不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 01:21:24 ID:TkVk9Afk
8600以上で
44不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 01:31:57 ID:KUIv58pP
9800以上で
45不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 04:08:49 ID:NH5Sy2bB
みんなはどのモードをメインで使ってるのかな?
自分はsRGBで明るさとか下げて使ってるけど

同じ明るさとかにしてもモード違うと微妙に見え方違うから
みんな使い分けてるのかなと思いまして
46不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 05:09:03 ID:evjj2m0e
今日G2400WDを修理にだしたお
2週間長すぎるゲーム三昧の日々が・・・・
47不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 08:18:32 ID:wYTPWe+D
>>46
新しいの買ってみたら?
48不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 09:41:47 ID:mpdOY5Ig
僕の財布をこれ以上軽くしろと?
49不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 10:21:18 ID:h/tjG4s4
>>48
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    オレとIYHしようぜ
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
50不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 15:20:57 ID:ik0OFnTP
G2400WDって1080p/24Hz出来ますか?
51不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 16:10:44 ID:tPWjP9Is
新型PSP発売されてるけど、この液晶のまとめサイトにある色設定が2000で
動画モードの色が3000みたいですね
52不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 17:24:37 ID:1fqv7cGD
なんか16:9で黒い帯を気にしてる輩が多いけど、
単に上下の縁が太いだけだと思えば気にならないよな。
53不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 19:28:17 ID:IoB7nVG4
大きいせいかわからないけどmitsubishi RDT193WMよりわるいな
54不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 19:29:00 ID:raJy0JBb
というか、なんで帯が気に入らないのかが理解できない
4:3のゲームなんてワイドディスプレイじゃ一生プレイできないことになるぞ
55不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 19:53:39 ID:1fqv7cGD
16;9とかっていっても結局帯の分だけ狭いだけなんだよね
56不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 19:57:51 ID:ZBNl5tT3
今使ってる2400WDの設定
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1224240948677.jpg

動画とか箱での暗い部分をなるべく明るくしかも黒が適度に強調される
設定を目指してるけどうまく行かん
57不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 19:59:24 ID:0kyY9inU
家電批評に液晶モニタ・TVのセッティングディスクついてたわ
58不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 20:01:55 ID:tPWjP9Is
>>56
参考になります^^
ブラックレベル本体からも変更できたらいいのに
59不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 21:03:24 ID:p4TnnFz2
黒帯気になるならE2400HD買えばいいだけの話
60不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 21:04:33 ID:YuqeO6WL
モニタの枠のカラーバリエーションが増えるといいのに
61不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 22:00:59 ID:8mu+A82Q
>>55
同じ24インチでアス比違ったら帯の分だけ狭いなんて訳が無いだろ…
62不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 22:33:50 ID:1fqv7cGD
>>61
縦が同じで横が広いわけでもないよね、要するにたいした違わないってこと、
なんでわざわざE2400とか買おうとするのか意味わからん。
63不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 23:12:37 ID:kn2CClmI
>>56
softMCCS使ってみたけどスライダーとかグレーアウトしてて使えない
何が問題なんだろう?
64不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 01:19:47 ID:NdsksrIE
G2400WDをお使いの方にお聞きしたいんですけど
ゲームをやるときの画像モードはどれに設定していますか?
私は標準で、G2400WDのまとめスレにある設定を使っているのですけど
何かと薄い気がするのです・・・(色が)誰かお教えいただけないでしょうか。
65不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 03:18:57 ID:FkbjfLo2
>>63
ディスプレイ側の調節で画像モードは標準を選んで
カラー設定をユーザにしても駄目?
66不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 04:21:00 ID:NdsksrIE
動画モードの明るさ85コントラスト63ってどうですかね?
67不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 05:03:27 ID:xi1udwfO
どうでもいいですね。
68不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 05:32:28 ID:h5mFH4mg
>>47
そんな金もちじゃないですw

>>64
PS3なら>>38やってみ
69不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 06:11:33 ID:+HUQ3dy4
>>56
同じ設定にしてみたら、まぶしくて(゚д゚)ってなった
でも、元に戻すと明るい方が綺麗で、いいなって思うけど
目が痛くなりそう・・明るさ100なのみんな?
自分は30〜50の間でやってたけど気になってきた
70不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 06:20:27 ID:xz8I/S3h
明るさは75だな
100はまぶしくて目が痛くなる
71不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 08:51:27 ID:y95NHa10
>>70
75で良いといってることが信じられんw

うちは30位だが、動画見るときは明るさもコントラストもかなり上げて使い分けてる
72不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 10:17:59 ID:xz8I/S3h
何が信じられないの?
住環境によって使い分けるのが基本だろ
73不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 10:42:30 ID:qLhyEeld
DDC/CI対応って意味あるんだろうか。
肝心のソフトが探しても見当たらないんだけど。
毎回ディスプレイしたの小さいボタンで操作するのが辛いぜ。
74不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 12:27:22 ID:y95NHa10
75で大丈夫って相当採光良いんだろうなって意味だ
カーテンとか開けてないと無理じゃないか?
75不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 12:45:17 ID:FkbjfLo2
モニター調整のページ
http://www.takoland.com/entrance/monitor_setting.htm


に合わせようとするとどうしても明るくなってしまった。
76不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 13:03:15 ID:gbDsgrJ6
>>62
16:10の24inchの黒帯付いた時の表示領域は518.5x291.6、16:9の24inchの表示領域は531.36x298.89だ。16:9のソースに限ればだが、それなりに差はあるぞ?
それでも16:10のほうが表面積は大きいんだから、16:9で広い表示領域が欲しければE2400HD、16:9要らなければG2400WD買えば良いだけの話。
77不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 13:11:34 ID:YA43nkJo
>>76
ありがとう。
E2400HDとG2400WDで購入を迷っている俺にとっては、ありがたい情報だ。
ああ・・・、迷うなぁ。
E2400HDスーピーカー付いてるしなぁ、でも枠テカッてるんだよなぁ

78不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 13:49:54 ID:KPlWF8ft
両方買えば解決
79不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 15:29:04 ID:qHM17CD8
PCモニターにするならスピーカいらんだろ
1000と1200は大きいぞ
80不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 16:29:11 ID:JAcx0wax
G2400WDをPCモニタで使ってる人いる?
なんか眩しくない?
81不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 16:31:49 ID:qHM17CD8
まぶしいよ
暗くしろよ
82不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 17:57:55 ID:NdsksrIE
PS3しか繋げてない場合は明るさ80くらいになるかと
83不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 18:36:14 ID:bEgK/I86
全然眩しくない、隣のLGのほうが眩しい。
84不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 18:59:22 ID:JAcx0wax
LG・・
85不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 19:44:39 ID:NdsksrIE
色の調整はかなり気になる部分だと思うけど、それについて書いてる
ブログが皆無なのはいかに。調節すれば良くなるとしか書いてない
そこ細かく書いてくれー
86不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 20:22:32 ID:LTR1xobu
色なんて人それぞれだもの
自分で調整しろよ
87不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 20:23:21 ID:xi1udwfO
色なんて人それぞれだもの
                  みつを
88不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 20:28:11 ID:qHM17CD8
>>83
目がつぶれたんじゃないか
89不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 20:30:50 ID:NdsksrIE
E2200スレで見つけたこの辺が色調整しにくい原因と見た

150 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 10:54:33 ID:BvyMjYzY
動画モードはコントラストによって色がかなり違うから
その辺も確認したほうがいいかも
コントラスト84くらいにしないと純白が表示できない

152 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 11:21:24 ID:Fovs2Wri
>>150
2200なら色弄れるからコントラスト低くても純白表示できるんだがな
2400は残念すぎるな…
90不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 20:37:07 ID:JAcx0wax
黒を明るくし白を暗くする設定ってあります?
91不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 22:15:55 ID:vpPBtSrv
>>65
DDC/CI項目がnot supportedってなってるからかな?
スキャンし直しても同じです
92 ◆AlzcN.COmM :2008/10/18(土) 22:45:31 ID:orLemxHy
>>91
>DDC/CI項目がnot supportedってなってるからかな?
Yes。
グラボがDDC/CIに対応している必要がある。
orもしかしたらモニタ側OSDでDDCをオフにしているカモしらん。
ttp://g2400w.web.fc2.com/osd-08.jpg
コレね。
93不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 00:07:52 ID:XhwVb97M
>>92
おお!それですそれです
オフになってました、触った記憶無いんだけど
これで黒が引き締まる、ありがとう
94不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 00:56:55 ID:Qg8t/Sih
V2400W
ある程度は覚悟してたが、思った以上に上下視野角はキツい、特に下からだと・・・
VA以上からの移行だと上から見下ろせない環境だとかなりストレスたまるはず
95不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 01:01:03 ID:rvH/2gJa
生き残りたい
96不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 05:49:52 ID:2G/4cMfw
今までVA使ってたような人間がこれを買うとは思えない
買うとしたら、補助モニタとして覚悟してるだろ
97不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 06:01:02 ID:gKpHzwXk
>>96
昔のTNとは違うよ
三菱がもう少し安ければいいんだが
98不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 14:12:33 ID:90bVg6RG
H2400とずっと悩んでたけどこっちにした
PS3と箱○繋げるつもりだがやっぱり上下の広さは欲しい
上下の黒帯見たことないけど気にならないと信じて
99不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 14:13:07 ID:90bVg6RG
H2400→E2400の間違い
100不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 14:47:35 ID:84bCZL2h
E2200、2400はえらい人気あるみたいだけど
店頭で見たら縦の短さにかなり違和感感じて俺もG2400WDにした
PCと兼用したかったし、箱○はアップデートで16:10に対応するみたいだし
101不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 15:19:26 ID:qJFnASfP
E2400とG2400WDって大きさ違うんだ。知らなかった。
大きさは表示領域を見ればいいんですか?
102不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 16:01:02 ID:nliUgA+o
帯も縁の一部だと思えばE2400なんて買う気にならん。
103不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 16:02:47 ID:Ev5xsKld
E2400HDが16:9(1920x1080)、こっちは16:10(1920x1200)。
ゲーム機の接続がメインならあっち、PCならこっちみたいな感じ。
104不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 16:18:42 ID:qJFnASfP
なるほどありがとうございます。
105不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 16:18:48 ID:rvH/2gJa
つまり縦が180px短いってことですね
106不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 16:35:20 ID:gKpHzwXk
帯はまったく気にならないよ
107不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 18:05:18 ID:k6PNE92C
pxは短くても、横mmは大きい
インチってのは対角長さだからな
108不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 21:05:51 ID:mzT274H8
みなさん光度なんぼですか
109不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 21:09:59 ID:JK1LjL01
>>105
短いじゃなくて縦の解像度が少ない
長さは一緒
110不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 21:12:17 ID:JK1LjL01
スマン、勘違いだった
忘れてくれ
111不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 21:51:03 ID:ggG0Rxoa
112不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 22:11:50 ID:mzT274H8
標準モードでやってる人色の数値共有していこうぜ
113不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 22:29:16 ID:mzT274H8
965 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/10/19(日) 22:10:20 ID:OmInsVMx0
左上BD-800W+TH32LZ80、右上G2400WD、左下PS3+TH32LZ80、右下上PSP-2000、右下下PSP-3000
ttp://fanmelo.matrix.jp/up/src/up2297.jpg
114不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 23:37:04 ID:ML8M0wSL
E2200HDスレで上がってる隠し設定だが、G2400WDでも出たw
でもこれ何の設定かさっぱり分らんorz
115不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 23:46:29 ID:CzAepl7W
2スレぐらい前のこれのこと?

> 664 名前: ◆AlzcN.COmM sage 投稿日:2008/08/28(木) 20:05:43 ID:wT6aaEJC
> 話しの流れに乗らないKYで申し訳w
>
> なんで今まで気付かなかったんだろ?つか皆知ってた?
> 『ノーマルモード時にはムリだったsRGB/写真/ダイナミクス/動画の色調整ができる。』
>
> [MENU]+[ENTER]でファクトリーモード突入。
> [←]押して、例えば「モデル:sRGB」にしておくとする。
>
> [MENU]押してOSDの[画像]選択。
> ここで[カラー設定]がグレーアウトしてて一見選択できないように見えるが実は選択可能!
> [色温度]sRGBで[ENTER]2回押すと[赤緑青]の調整が可能に。
> (「モデル:写真/ダイナミクス/動画」の場合は[色温度]は「デモ」になってる)
> 写真/ダイナミクス/動画の3つの赤緑青は連動しているような希ガス
>
> あとは電源ボタン押し直してノーマルモードに戻ればおk。
>
> はたしてこの機能にどれだけの価値があるのかワカランがw
>
> 677 名前: ◆AlzcN.COmM sage 投稿日:2008/08/28(木) 22:19:35 ID:X6ldgcop
> >>667
> スマソ。正直そこまで面倒見の良いカキコする気梨ッス。HPに載せるんならまだしも。
>
> …ん、でも一応こう書いておこう。
> 「>>664は自己責任でNE!」
116不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 23:49:32 ID:ML8M0wSL
>>115
あ、過去スレで出てたのね。スマソ。
あとEnter(MENUだったかもしれない)+電源オンでHDCPのモードを云々する設定も出たけど
それも過去スレにあるよね多分。
117不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 01:21:37 ID:ux80WlGW
というか3月にはすでにテンプレにあった
118不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 01:22:26 ID:ux80WlGW
http://g2400w.web.fc2.com/index.html
テンプレのこれな
119不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 18:09:03 ID:j1ew2lw1
色濃いと疲れる
120不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 12:56:59 ID:J01y5XFN
この液晶のアス比拡大ってNvidiaのドライバと同じレベル?
121不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 14:45:33 ID:hZ5PHDia
ソフで注文してたのが届いた
22インチワイドからの買い替えだけど、やっぱり縦1200あると全然違うな
E2400と悩んでたけどこっちにして良かった、ドット欠けも無くて満足
貰ったポイントでHDMIケーブル注文したから早く箱とPS3を繋いでみたいぜ
122不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 19:15:56 ID:5tBgFwDE
G2400WDだけど・・・
HDMIで箱をつないでDVD視聴しようとするとHDCP認識での信号見失い?でDVDが見れない
HDMIで箱をつなぎダッシュボードのXBOX360って部分が特にチラツキが酷い 色の濃淡を中間にすると大分落ち着いた 
グラボ ATI RadeonHD2400PROに付属のDVI端子で接続してるけど起動とスタンバイ復帰でモニタが認識しない 相性問題?
こんな不具合でてるの俺だけ?
123不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 19:24:57 ID:EnFtEu4r
>>122
他に手持ちのDVIケーブル持っているなら試して見ては?
こういうケースもあるらしいので参考程度に。
ttp://www11.big.or.jp/~kkk/pico/?date=20071227
124不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 20:47:43 ID:R+DROX/Y
G2400WDをUXGAで使ってる人います?
125不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 20:52:19 ID:wTmUWrHA
テンプレをみても確認できなかったので質問します。

このモニターを買ってDVIにパソを、VGAに箱〇を繋ごうと思ってます。
で質問ですが色などの設定は、全入力共通orそれぞれの入力で別個に記憶
のどちらなんでしょうか?
126不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 20:56:38 ID:dQDz7L9u
関係ないけど、なんで箱○って言うの?

個別設定はできないっぽい
127不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 21:05:10 ID:hZ5PHDia
xbox=箱
360(360度)=○
128不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 21:23:53 ID:dQDz7L9u
>>127
トンクス
129不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 21:32:55 ID:gME/VHHj
今北で悪いんだけど

何故スペックが上のG2400がE2200より安いの?
130不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 21:36:01 ID:Khqf0/O7
生産数によるコストダウンと競合商品の有無?
131不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 21:39:26 ID:5tBgFwDE
>>122
DVI接続問題はDVIの差込を逆に付けたりモニタのコンセント差し替えたりしたら問題無くPCとモニタの連動できました
132不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 21:42:26 ID:dQDz7L9u
>>129
安くないだよ
探し方が悪い
133不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 21:46:11 ID:5tBgFwDE
>>125
HDMI DVI D−sub(VGA)の個別に設定はできず共通の設定のみ
だけど1ボタンで画質モードを標準 sRGB 写真 ダイナミクス 動画って切り替え可能(画質モードを個別にある程度設定可能)できるのでOKですよ
134不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 22:27:11 ID:wTmUWrHA
>>126 >>133
レスありがとうございます。
個別設定は出来ないが、入力モード変更ボタンを押す時に
ついでに画質変更ボタンも押せばいいと言う事ですね。
よっしゃ、明日突撃します!
135不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 23:12:02 ID:5tBgFwDE
>>134
箱○VGA端子もってないからわからないけど1080Pのアス比固定できましたっけ?
136134:2008/10/22(水) 00:40:06 ID:+IWDF10/
>>135
はい、そこら辺はwikiを読んだので納得済みです。
自分の中で箱〇の優先順位が3番目なので。ゆくゆくはHDMIに違うものをと。
137不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 01:50:04 ID:+KOV9/Sc
今、MITSUBISHIの17インチ液晶+PCという環境でブルーレイ見てるのだが
さすがに大きさに不満が出てきたので横長の24インチいこうかと思い
G2400Wに目をつけたのだが、昔の17インチ液晶より画質が悪いってことはないよな?
138不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 01:53:02 ID:m4LDsI1O
ないだろうね
139不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 02:02:56 ID:+KOV9/Sc
やっぱそうだよな。明日買いに行く。さっきG2400Wと書いたが
正確にはG2400WDだった。
140不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 03:10:29 ID:QnHd0Rhw
L567とか使ってた人からしたら色合いとかが気になるかも名
141不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 14:36:02 ID:5+aguBws
XBOX360持ってるから意気揚々とこれとHDMIケーブル買って繋ごうとしたら
HDMI端子の無い旧コアシステム360だった><
142不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 14:48:03 ID:v1B01T9z
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\   G2400WDとHDMIケーブル買ったお!
  |     /// (__人__)/// |    これでやる夫もHDMIで箱○繋げるお!
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"______
   |   l..   /l XBOX360   `l
   ヽ  丶-.,/  | 旧コアシステム |
   /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
143不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 14:53:26 ID:CKmj35tr
コアなんて売ってしまえ!
差額1万くらいでHDMI付いてるアーケード買えるよ
稼動音もかなり静かになるしオヌヌメ
144不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 15:05:14 ID:bINlVJWY
やけに上下可視角が狭くて近距離で使えないし、白潰れすると思ったら液晶方式が違うのか。
もっと値下げしろよー。
145不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 15:36:27 ID:K4U/IL3K
質問させてください
この度めでたくG2400WDを購入しまして

グラボ:玄人志向RH4850−E512HW/ZAL
接続 :DVI

で使用しています

この状態で、PCを起動しても、モニタが連動して待機から起動に動いてくれないのですが
こういうもんですか?
HDMIだといちいち電源落とすのが「なんだかな〜」って感じなのであえてDVI接続にしてみたのですが
 
146不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 15:40:44 ID:DLGcrqxP
それはおかしい
147不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 15:45:25 ID:Bu3s4mkO
祖父で売り切れかよw
E2400HDと迷ってこっち買おうと思ったのに。
148不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 16:34:33 ID:QBJydo5N
>>145
素人が玄人志向を使うからそういうことになる
149不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 16:38:24 ID:4jTsOcND
>>145
DVI接続におけるPC電源非連動問題はこのスレだけで何回出てきたんだろう?
150不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 17:30:38 ID:CXGy7eNh
>>145
FORCE3DのHD4670だけどDVI接続でモニタースタンバイ(電源ランプオレンジ)になるよ
151不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 17:35:32 ID:WG4xRQ8u
HISのHD4670は連動どうですか?
152不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 17:40:55 ID:ceNXuqjA
すんげーバッチリだよ
153不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 17:47:35 ID:WG4xRQ8u
安心しました、早くこないかな〜
154不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 20:50:04 ID:xvD2kUxx
E2400HDはHDMI 1.3に対応してるようだけど、G2400WDは1.2aかな?
この違いで何か不便なこと感じるかな?
155不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 20:51:17 ID:Xbe3Qhi4
質問させて。

地デジチューナーのunidenのDT100を購入してG2400Wに接続。
それで地デジを視聴中、画面が、たまにぶちぶち切れて、画面に非プリセットモードですって警告がでます。
これは、チューナー、ディスプレイ、どっちが悪いんだろう?
直りますか?
156不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 21:08:33 ID:Y7YI77pC
BenQかそのunidenに聞いてください
157不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 01:02:21 ID:bM4+YCOV
G2400WD購入、ちょい質問

・画面上部と下部で色むらがある(上部が濃い色、下部が薄い色)
・アスペクト比固定やドットバイドットの設定がでない

色むらはまーこんなもんかなと思うが
設定のグレイアウトした部分にいくにはどうやればいいのかな?
158不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 01:03:38 ID:4I4BgjrB
画面下のボタンごにょごにょ
159不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 03:18:25 ID:8SGI3onv
G45M-FIDRでつないでる方居ますか?
160不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 05:02:39 ID:L6xdnTcw
またおまえか!
161不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 19:49:54 ID:loKhumlh
>>157
PCの解像度をXGAくらいにしてみろ
横が1920あると、設定できない
162不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 20:46:38 ID:BZL57Gk0
amazonでG2400Wが26000円で売ってたんだが、どうもアウトレット扱いということらしい。
こういう場合、保証期間とかどうなってるんだろうね。
163不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 21:04:24 ID:HvK3wwdB
G2400Wのアウトレット品はBenQ E-shopだと1年保証(通常は3年保証)
Amazonのはシラネ
164不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 22:23:14 ID:XYXjVTCB
ktkr
ttp://nttxstore.jp/_II_BQ12465944
過去最安><

G2400WD
32,800円
送料無料
165不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 22:25:31 ID:hrdzmXg2
ちょ、先週そこで35000円で買ったのにw 安すぎだろー
166不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 22:40:39 ID:2zjjFGwE
>>164
しねよw
167不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 22:44:16 ID:XYXjVTCB
転売屋とかオクで売ってる人
涙目ですねwわかります><
168不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 22:47:59 ID:L9V9OS0L
ドット欠け保証がついてるなら買いたい
169不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 22:56:23 ID:1ALkB+o5
>>167
オク見たら全部業者で40000〜50000とか高杉
170不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 22:57:28 ID:UrNYQI+u
ドット抜け保証あるところって
ツクモ以外にあるかな?
171不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 23:10:03 ID:NKsqCQrp
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1323&page=gallery
G2400WDは黒だけかと思ったけど、シルバーもあるのか?
パソとキーボードに合わせると、シルバーが欲しいんだが
172不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 23:15:13 ID:1ALkB+o5
日本は黒のみ
シルバー(silver-black)買うなら個人輸入するしか
173不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 23:27:59 ID:NKsqCQrp
>>172
そうなんか。イーヤマの白も考えたけどレコーダーに比率に合わせれんからな・・
枠に白のテープでも貼るか
174不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 00:20:57 ID:7D3E9tDz
マスキングして白に塗ればおk
175不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 00:25:39 ID:e+swZ+gq
G2400WD

1680x1050
1600x900

はDbDは無理?モニタの設定で1:1にして
表示できる解像度をいろいろいじったんだけど
この二つだけ全画面で表示される。ビデオカードは8800GTです。
176不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 00:31:26 ID:EnFzEGkn
>>171のサイト見に行ったんだが、
G2400WD / G2400WADの違いって色なのか?
分かる人、よければ教えてくれ。
177不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 00:59:17 ID:E+Qo3CQE
ネタで3万切ったら買うとか言ってたが現実になりつつあるな
178不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 01:14:49 ID:3yF2Iphd
>>170
ツトプとかフェイスとかソフどっかの店舗限定であったような
てかツトプとフェイスだったかな、webでのドット欠け保証の規約みたいな説明が丸々同じだったんだけど
同系列でやってたりするのかね。
それにしても、高性能なものがすぐ安く買えるなんていい時代になったな
179不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 01:27:40 ID:c/fq60Wk
4:3の19インチ使ってるんだけど
dualdispで使う場合ワイドなら24インチぐらいで縦幅一緒ぐらいだよね?
180不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 01:30:27 ID:HPIOmUlr
>>176
WaD(A付モデルは)は入力端子がD-subのみの型番
WDとWaDにはそれぞれ black/black-silver の2色が用意されてる
181不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 01:38:33 ID:EnFzEGkn
>>180
情報ありがとう。
だからA無しの型番しか見かけないのか。

型番が長ければ付加価値があるという訳ではないんだな。
ひとつBenqになったよw

G2400WDをポチりたいなぁ。



182不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 01:52:06 ID:HPIOmUlr
>ひとつBenqになったよw

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
183不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 01:53:21 ID:QIdB6DmC
【審議中】
            _,,..,,,,_        _,,..,,,,_
            / ,' 3  `ヽーっ   / ,' 3  `ヽーっ
            l   ⊃ ⌒_つ  l   ⊃ ⌒_つ
          _,,..,, `'ー---‐'''''"    `'ー---‐'''''"
         / ,' 3  `ヽーっ         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ        l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"       _,,..,,, `'ー---‐'''''"
            / ,' 3  `ヽーっ   / ,' 3  `ヽーっ
            l   ⊃ ⌒_つ  l   ⊃ ⌒_つ
             `'ー---‐'''''"    `'ー---‐'''''"
184不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 01:53:49 ID:AAyzpOAl
座布団・・・どうしよう。
185不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 02:04:57 ID:3yF2Iphd
【審議無用】
                ! l ! r
                i l l i
               ! 从 l i i
               l / ゝ人 /
         ∧,,∧  ; !(゜ω゜) r      ∧,,∧
        (´・ω・)  丿 ヾ/;;/ ヽ   (・ω・`)
  ∧,,∧   /つ_ _O (二;;;;二二;二;;二) O _ とヽ   ∧,,∧
 ( ´・ω)   ゝノu.u  ((;;;;;;/;;/;;;;@)   u'u'、ソ   (ω・` )
 /  つ         (二二;;二;;;二二)         と  ヽ
 ゝ_人)   ∧,,∧  (@);;;;;;;;;;(@)  ∧,,∧    (人_ノ
        (  ´・)             (・`  )
        /   )            (   ヽ
        ゝ_ )            ( _ノ
186不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 02:16:28 ID:nQ5vja4M
これUXGAで使ってる人いませんか?
明日比固定してもも揺れたりしますか?
187不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 02:57:58 ID:AAyzpOAl
>164
NTT-XでG2400WDをポチったぜ。
188不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 03:34:43 ID:JlnXMHfx
三万切ってポイント10パーセント付いたら買うんだ
189不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 06:44:52 ID:NFieSq6a
>>179
よくわからんけど1280×1024の19インチモニタと並べると
1920×1200の24インチの方が1.5cmくらい縦に広い感じ
190不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 08:44:49 ID:qkb4VNFh
91GPと2400Wを並べてるけど
違和感は無いよ。
191不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 09:52:25 ID:yjjkZOxe
単純計算すれば
19インチ(5:4)は37.7×30.1(cm)
24インチ(16:10)は51.7×32.3(cm)
192不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 14:25:17 ID:LRrdmG7a
あーたてがちょっと長いのか。
24ワイドの両脇に19を2枚並べてマルチディスプレイにしようかと画策してたんですが、19×4でいきまつ。
193不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 15:26:54 ID:yjjkZOxe
縦を合わせたいなら16:9の24インチ(53.1×29.9)を選ぶという手もある(このスレの範疇ではなくなるけど)
どっちにしろドットピッチが19インチディスプレイとは異なるので
ディスプレイを跨いだ表示は違和感あると思う
194不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 15:42:05 ID:IJbeHVOc
縦といえばWTは日本市場をシカトする気かいBenQ
195不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 20:44:19 ID:c/fq60Wk
>>189
なるほど、ある程度似た高さなら問題なしです
てことでG2400WDポチ決定
196不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 23:44:19 ID:wUctjdv7
>>191
> 19インチ(5:4)は37.7×30.1(cm)

えええっ。
197不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 09:34:42 ID:zVqbm5CJ
高さも大事だが、解像度をそろえることの方が大事かな。
198不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 13:41:44 ID:ddcBK0zi
G2400W * 2枚で、
片方通常、片方縦置きで使用しようかと思ってるんだけど、

1920*1200と1200*1920のデュアルって一枚のビデオカードで対応可能?
ビデオカードによるんだよね?たぶん、、、

どこで確認したらいいんですかー?
8800GT
199不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 13:56:59 ID:6AsbBtW+
どうやって縦にする気だ?
200不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 14:01:25 ID:GPq/R+ze
カードメーカーか代理店に問い合わせ
201不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 14:02:58 ID:ddcBK0zi
え、アームでできるんじゃないのか?
VESA対応だろ??
202不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 14:03:07 ID:On2gxy9P
>>199
そりゃVESAアームとかタッピングビスに留め具とか接着剤とか、ForceWareとかCatalystとか
203不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 14:18:14 ID:El6l8CnR
今は20インチWSXGA+ディスプレイをPCとPS3兼用で使ってるんだが
デュアルディスプレイで使うためにG2400WDかE2200HDのどっちを購入しようか迷ってる。
デュアルディスプレイにする場合ってやっぱ縦の解像度は同じぐらいの方が良いんだろうか・・・
204不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 16:23:43 ID:5FjSWYIw
>>198
TN縦置きは焦点合わなくて目に悪いからやめとけ

同じ場所を見ているのに、右目と左目で違うもの見ることになるから辛いぞ
205不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 17:38:15 ID:ddcBK0zi
え、そうなのか。。。thx。
22〜24inchで、TN以外のってどんなのがある?
MITSUBISHIでさえ、TN、、、orz
206不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 18:05:32 ID:7r2YNWel
う〜ん、E2400とG2400のどっちにするか迷うなぁ。
PCとゲーム(映画鑑賞含む)はは9:1位なんだが、文字が小さいのはイヤなので、
E2400の方が画素ピッチが大きいのが魅力的だし。
207不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 18:09:46 ID:XjIdjmEh
俺もE2400とG2400で悩んでる。今更G2400って感じもするがここに書き込んでる時点でどっちか決まってるような気がするぜ。
208不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 18:11:11 ID:AG9OQZke
E2400は家ゲー向き
G2400はPC向き

でいいんちゃう?
209不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 18:17:40 ID:JJLcb5IU
>>205
FP241WJ
210不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 18:36:18 ID:AuENbYPe
nttxからG2400WD届いた
9年間使ってた安物15型CRTからの乗り換えだからs
211不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 18:38:15 ID:5FjSWYIw
>>205
そんなこと聞かれても逆にありすぎて困るくらいだ
昨日ならSHARPの26P1や22P1が激安価格で買えたんだけどな
今すぐ買うならMDT242WGとかW241DGとかか、後者はグレアだけど
212不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 21:01:43 ID:V0oDjPIz
>>210
俺は5日で壊れて修理中
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
213不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 21:16:05 ID:oEcEVmbH
>>212
幻妖斉乙
214不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 22:43:26 ID:NzM/Y/OQ
>210
奇遇だな。俺もNTT-XからG2400WD届いた。
8年間使ってた15インチワイド液晶からの乗り換えだわ。
215不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 23:10:25 ID:nf4q6vkD
15インチワイドなんてあるんだ・・・
216不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 23:37:17 ID:NzM/Y/OQ
pen3が現役だった頃のNECバリュースターに付属してた液晶。
G2400WDに変えて、液晶の面積が縦に約2倍、横に約1.5倍になったわ。
217不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 00:07:08 ID:ZTW5+25x
お前らが買ったのはよくわかったからw
感想を書きたまえ><
218不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 00:07:12 ID:lv4RBhzY
>>214
俺は5日で壊れて修理中
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
219不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 01:05:35 ID:gT5w3pVz
新しく出たE2400HDはPC用途では論外って認識でおk?ゲームやったり地デジ見たりしないし
220不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 01:28:33 ID:i0xPQ8Xb
論外って程じゃ無い。店頭に行けるなら見てくるといいよ。
221不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 01:31:58 ID:qvPd0X5a
>>219
わざわざ表示領域小さい物を買う理由がない
縦の120は作業効率において大分違うよ
個人的な事情では情報表示用の黒枠が動画見るときにも欲しかったから
16:9の選択肢はなかった
222不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 01:36:49 ID:RG/eo5MO
どうでもいいけど、
XBOX360-HDMI-G2400WでDVDは見れないよね?
がびーんだよorz
223不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 01:41:41 ID:WKUVHKLE
>>222
いや、箱にDVD再生機能あるからそのまま見られるだろ
224不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 01:46:00 ID:RG/eo5MO
225不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 01:48:56 ID:WKUVHKLE
>>224
わろた、HDMIだと駄目なのか
226不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 01:54:31 ID:w2y7gsmm
16:9のが安く作れるみたいだがね
227不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 01:59:41 ID:q3HuHchx
16:9のほうがいいなんて少しでもパネル代を削減したいディスプレイメーカーの策略だよ
228不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 02:04:35 ID:n6h4YEn4
どなたかG2400またはV2400で以下のような検証をしていただけると、とても参考になります

302 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 11:32:16 ID:t0zhjCQD
E2200HD
壁紙はこれ
http://nameless.xrea.jp/cgi-bin/ntsup/src/1224815109379.jpg

http://nameless.xrea.jp/cgi-bin/ntsup/src/1224814860434.jpg
この角度で撮影。画面はデスクとほぼ垂直

http://nameless.xrea.jp/cgi-bin/ntsup/src/1224814836801.jpg
真正面から

http://nameless.xrea.jp/cgi-bin/ntsup/src/1224814850340.jpg
上から見下ろすとむらは減るが、流石にこの角度では使いづらい
相当画面に近づくか、画面が手前側に傾くくらいにする必要がある

店頭に並べたときの客の視点に合わせてるような、そんな印象
229不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 02:52:07 ID:j3ut600T
検証するまでもなくTNは皆そうなる。
230不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 03:01:26 ID:w2y7gsmm
うむ
上下はあんまり意味ない
231不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 03:19:07 ID:iIUODPfD
G2400WDで試してみたけど、ムラなんてさっぱりわからん
目が悪いのか
232不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 03:23:50 ID:3jEXE2Hu
そんなに気にするんだったらさっさと金貯めて高いの買えって話だ
233不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 03:25:28 ID:6FVSdC/A
そうそう、俺はお金がないから242諦めてG2400WD買う予定だ
234不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 03:29:52 ID:3PveW6rK
良い心得じゃのう。
金が貯まったらもっと良いものを買えば良いだけのこと。
235不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 03:35:27 ID:CMc8YbkJ
G2400WDは色村あるよw 何か表示すると気にならんけど
236不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 03:47:14 ID:Qfch6oJK
んじゃ、感想。

15インチワイドからの乗り換えだから最初は大きさにびびったし、感動した。
TN液晶は画面が大きいとムラが酷いみたいだけど俺はそんな気にならないかな。画面から80cmくらい離れてPCしてるせいかもしれんな。
さすがに画面の右端に顔を持ってきて左端を見たら黄色っぽく見えるけど。(80cm離れてても)
台座と液晶をはめ込む部分の強度が不安。あと、画面の上のフレームを指で強めに押すと粘着力の強いシールを剥がすような音がする。何これ?

ドット抜けはたぶん無し。LCDCheckerでチェックしました。
ビデオカードはGeForce6600GTで、DVIで接続。
AMAはオフ。
画面はほんの少しだけ前に倒すように角度を付けてます。目線の高さは画面のフレームの上の所あたりに合わせるようにしてる。
モニターの設定は標準のままにして、nVidiaのコントロールパネルで明るさとコントラストを調整しただけ。
調節はここを参考にしました↓
http://www.takoland.com/entrance/monitor_setting.htm


てか8年前の液晶からの乗り換えだから、ほとんど全てが良く感じるわwww
237不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 03:48:50 ID:Qfch6oJK
おっと、ID変わってた。
俺>216ね。
238不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 04:25:22 ID:jQqP0cj5
この液晶モニターを縦にして箱○でエグゼリカや斑鳩をやってる方居ませんか
もし居れば感想などを聞いてみたいのですがどうでしょうか
239不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 04:34:32 ID:gxmVPiVK
ダメだ・・
縦に三枚並べて使うつもりだったが、
縦にすると全然ダメ。
左右の目の間隔の視差だけで真っ黒になって見えない。
売り払うかなぁ。
240不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 04:39:33 ID:gxmVPiVK
上方向からは見えやすいが、下方向からはほとんど見えない。
他のディスプレイとは特性がまったく違う。かなり癖がある。
241不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 04:40:21 ID:oeseTmQB
だから縦にするならTN買うなとあれほど・・・
242不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 04:41:23 ID:gxmVPiVK
常に画面を前傾させて使ってる。
243不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 04:57:10 ID:ZBVmmVTb
片目で見ればおk
244不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 08:21:20 ID:WKUVHKLE
WDってピボット機能あったっけ
245不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 08:34:26 ID:JEVJVUqn
ありませす
246不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 09:46:55 ID:saV6LoBW
>>212
1ヶ月以内だったらBENQから代替機送ってくれるんだぜw
わざわざ修理に出したのかw
そこの店員を呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
247不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 09:53:22 ID:hKp4eDjR
3年前の液晶(FP91V)からG2400WDに乗り換えたけどこれは良いね。
同じTNでも体感できるほど性能が上がってることがわかる。正直驚いた。
248不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 10:03:01 ID:lv4RBhzY
>>246
店に在庫が無かったから修理扱いになってしまった。あと一週間orz
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
249不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 11:34:49 ID:UpTNXBCW
HDMI接続でDVDが見れないとか書きましたが、
実際に試してみると、
XBOX360では「HDCPの認証状態が見つかりません」と出ますが、
再生そのものはできますね。
250不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 12:18:16 ID:CSyLlUAJ
>>239
横3枚じゃダメなんかい
251不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 12:27:30 ID:OgxTYKGd
>>249
>XBOX360では「HDCPの認証状態が見つかりません」と出ますが、
これってどこに出るの?
再生中の動画にかかる?

箱○をこないだ買って、これからWかWDを買おうと思ってる。
252不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 12:36:22 ID:O79S3ffT
16:10がまだ作られるなら、急いでないので待ちたいが、これが最後なら在庫無くなる
前に買いたいな〜
253不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 12:47:03 ID:CG06H1IP
>>251
再生開始時に出るだけでその後は出ませんよ。
でも今から買うならPS3にすべき。
XBOX360のゲームがしたいなら別ですが。
エリートならPS3とさほど値段も変わらないし。
254不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 13:13:43 ID:OgxTYKGd
>>253
レスありがと。
観賞中にでるかどうかが気になってたもので。
現在持ってる19インチCRTと併用してみることにします。

angband世代なので、洋げー率が低そうなPS3は暫く買わない予定ですよ。
wiiも持ってるけど、ソフトに欲しいのでないし。
255不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 13:22:26 ID:iIUODPfD
現行機はPS3が一番洋ゲー率高かったような
256不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 13:23:49 ID:U11mzvQr
>>241
縦にするならWTを待てが正解です
257不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 14:19:04 ID:AjJ+T6/a
3枚並べればダライアスが出来るな。
無いけど。
258不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 14:34:57 ID:phzW8P7O
>>256
WTとは?
259不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 14:58:13 ID:gT5w3pVz
>>224
HDMI端子はHDCPに対応してないってこと?じゃあPS3をHDMI端子につなげても使えないの
DVI-DはPCにつなげたいしなぁ
260不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 15:03:17 ID:eoUMcrnB
というか、HDMIとDVIってそんなに違うもの?
解像度同じなら同じじゃないの?
261不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 15:07:12 ID:KWp15TaL
V2400Wを買ってみたのでMAC使いに報告しますよ
G2400WやG2400WDでminiDVIが相性悪くて表示出来ないと言われてるから
ドキドキしながらこのモニタを買ったんだがまったく問題なく使えた
ケーブルはサンワサプライのKCなんちゃらって奴です

MAC使いで悩んでる人はV2400Wを検討してみて
262不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 15:27:14 ID:e05wOf4H
G2400WやG2400WDでもMacBook(Late2007)以外なら元から相性問題出ないらしいよ
263不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 15:58:38 ID:lKIC2ppl
ってことはPCとこれをHDMIでつないでもDVDみれないってこと!?
264不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 16:00:00 ID:qvPd0X5a
なんでこんなに迷走してるんだ・・・?
HDMIは規格レベルでHDCP対応してるんだぞ?
HDCP対応してないHDMIはHDMIと呼べないんだが
265不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 16:54:40 ID:3qSC6vui
むしろHDMIの読み方を教えて欲しい。
266不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 17:15:51 ID:Q9GmXWmc
ふんどみ
267不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 17:23:51 ID:q3HuHchx
ふどみー
268不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 18:10:05 ID:+QZkJTvf
HDCP認証ができませんとはでるよたしかに。
あと便器のサイトをみてもDVIだとHDCP対応とは書いてるけど、HDMIの方は対応とは書いていない。
G2400Wのことですが。
269不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 18:47:39 ID:az4/qJoV
起動時のbiosの画面を4:3で出力させるのは不可能なのか?
270不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 21:58:32 ID:59Kc7Btr
>>268
理由は264が書いてあるようにHDMIは
規格でHDCPに対応しているためなので書く必要がない
DVIの方はオプション扱いなのでHDCP対応製品は
書いてある

271不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 23:17:16 ID:KWp15TaL
>>262
機種書くの忘れてたw ゴメン
macbookのtiget搭載の最終モデルだからlate2007になるのかな?
ググるとG2400Wで全然映らないって情報が沢山あったから
人柱気分でminiDVI買って試してみたら映ったので報告してみた訳なのよ

272不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 00:40:07 ID:ocg36135
>HDCP対応してないHDMIはHDMIと呼べないんだが
勘違いしてる人多いけど、HDCPテストが義務化された1.3aより前の規格に準拠してる場合
HDCP搭載はDVI同様にオプション扱いだよ
法整備されたアメリカに習ってかディスプレイに限ってはほぼ確実にHDCPが載るようになったけど
273不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 00:48:20 ID:vO4xM7If
G2400WDをNTT-Xでぽちった
ドット抜けなし(´ー`)
274不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 00:50:48 ID:vVhmgpI6
HDCPって、国際規格なの?
275不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 01:02:21 ID:s09yV1NM
>>273
俺は5日で壊れて修理中
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
276不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 01:10:13 ID:Ds4ET8JO
>>273
おめー
うちは一個点灯虫あったよ・・・orz
277不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 01:35:21 ID:cA4kmHYH
縦にするときは真正面でなく10°ぐらい回転させて置けば読めないことはなさそう
少し画面が狭く見えるけど
278264:2008/10/27(月) 02:17:31 ID:T/UChn7p
>>272
何いってんだおまえは?
HDMIの中の信号は全部HDCPで暗号化されてるって分かってもいないのか・・・?
そこでHDCP暗号化の手順がバラバラだったから共通させようと
規格をまた何度も改めてるんだよ
だから映る映らないはHDCPが入ってる入って無いじゃなくて
それは良くある相性問題になるんだよ
279不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 02:21:06 ID:p0bHRUUh
今年の年末泊まり込みセールはあるのかな
去年の特売セールが懐かしい

誰かモニタじゃなくても、いいものがあれば参加するやついるか?
280不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 08:24:51 ID:zBEqTOmz
http://kakaku.com/item/00857012329/




キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
281不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 09:30:29 ID:BAMGTxia
WDのほうが安いじゃん
282不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 11:30:40 ID:YtoFBMRV
というか、ここG2400WDじゃん。詐欺か?
間違えて買うことを狙ってる?
283不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 12:01:12 ID:1qNZZBl2
WD尼でカートに入れて毎日価格確認してたら先週木曜まで36000台で金曜に33000台になったからポチった
昨日届いたけどドット欠けなしで良かった

今は亡きサクセスで3年前に買ったBenQの19インチ液晶(型番忘れた)今までありがとう・・・
284不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 16:27:02 ID:eH4y3FdC
円高還元セールないのかな?
285不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 17:40:59 ID:MzTRj9Hw
起動してデスクトップの画面になるまで3回はブラックアウトしたりチラつきが
あったりするわけですが、G2400WDはX1300PROとのグラボの相性は悪いですか?
モニタもグラボのドライバも更新してみたけど直らず・・これは仕様と思って諦めるべき?
286不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 19:40:14 ID:RjofGJB5
7900GSだけどうちもログイン画面までならそういう現象が出る
それ以外は出ないから仕様じゃないかな
287不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 20:29:12 ID:lwenjEoc
スタートアップからCCCを外せば起こらなかったような?
CCCのディスプレイ検知関係を弄ることでも変わったような気がするけど。
なんか記憶が曖昧だw
288不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 21:05:18 ID:cK946X+k
V2400W \43,500-ポイント分\9,135
=\34,400ぐらい
ソフマップ
289不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 23:12:56 ID:K4V+Wl4Y
1080pのエッチな動画を見た感想を聞かせてください!
290不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 00:15:59 ID:JGUASNCo
活きよいよく出たので気持ち良かったです
291不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 01:38:47 ID:665Fbrm0
41800 P:10032の時買って置けば良かったかなー・・・
29800円はやくきてくれーーーーー
292不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 01:42:16 ID:z7X23skB
このモニタのNTSC比ってわかりますか?
293不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 01:46:09 ID:XhE4cTjD
わかりません
294不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 01:51:36 ID:Jgj7nS/y
検出されませんって出る
295不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 09:03:33 ID:W38Gh2GN
>活きよいよく

新しい日本語だがなんとなく感じるところはある
296不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 13:37:28 ID:05xxyZAe
このくそモニタMHFやってたら急に画面粗くなりやがった
マジ使えね。安もん買いの銭失い
297不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 14:47:16 ID:ts273MFC
そうニダ!そうニダ!
298不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 15:26:35 ID:WJOZvKWI
>>295
いちよう
みたいなもんか
299不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 17:37:51 ID:Trc77mLS
>>296
普通にPCのせいじゃねそれw
ニダーか。。。。ならなっとく。
300不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 17:40:35 ID:U//52mkt
箱○繋いでるとたまにコマ落ちする時があるな
モニタの電源入れなおすとすぐ直るけど
301不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 20:40:48 ID:SXCqF3o4
尼でポチったのが今日届いた
93GXからの買い替えだがやっぱ24はデカいなー
AMAをオンにするとちょっと文字が見にくくなるが
これで33400円なら安い買物だわ
302不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 21:01:17 ID:wPSd9IAH
中華便器
303不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 21:47:38 ID:xZeKOAhA
>>301
機種書いてくれ〜
304不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 22:40:09 ID:BINOTG6w
>>303
書かんでも機能と値段でWDだってわかるだろうw
305不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 23:12:55 ID:XE8ZKRcZ
祖父地図でWDをぽちった。
酔った勢いでポチったが後悔はしていない。
3年保証も付けてみたが意味あるのかね。

PCと箱○を繋げる予定だ。
306不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 00:05:24 ID:swWf7Oto
長年使ったT962がフォーカス甘くなってきたので
21インチからなら、24かと思ってG2400WDぽちった
液晶初めてだからドキドキだよ(テレビはプラズマ)

307不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 01:42:53 ID:zinn0wyc
金曜夜にNTT-XでWDポチったが、平日のみ発送なの知らないで今日到着。
amazonでスピーカーとか買って日曜に来たから、併せて買うべきだったと後悔。

17インチCRTとデュアルにしたけど、でかいなー。デュアル素晴らしいぜ。
箱○用が主目的だがPCと兼用できるのはいいな。欠けも点灯も無し。
CastleCrashersだけだがプレイした感じも違和感ないし、満足してます。

不満点としてはちょっと揺らすとグラグラするところか。
普通に使ってりゃ揺れることはないので問題ないけれども。
308不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 01:53:24 ID:xkBVxrI5
揺れながら鑑賞したら画面も揺れてるのか・・・
309不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 06:01:50 ID:WSkU7iug
>>301
俺は5日で壊れて修理中
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
310不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 08:06:14 ID:olXJ9nwK
壊れてたのは目だったというオチだったら怖いな
311不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 08:22:29 ID:bo4XeXBa
G2400WDってWinDVDでDVD見ても画面上下に黒帯つきますか?
312不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 09:36:45 ID:3TJrws01
あたりめーだろ
313不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 11:26:14 ID:QL+TL6e2
俺も昨日届いて今さっきセットアップして無事に起動。
四角い19型からの乗り換え。いやぁでかい。特にワイドの動画を見ると、
縦もでかくなるからまるで迫力が違うな。24型にしておいてよかった。

今色々設定いじってるけど、表示モード切り替えると相当印象が変わるね。
標準・・・2ちゃんねる
写真・・・エロゲ
動画・・・動画
みたいな感じでいいのかな。
標準とsRGB、写真とダイナミクスは同じような印象だね。
314不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 11:33:09 ID:HkpVLVLu
いやその印象はまだかなりずれてる
まぁ自由に弄れ
315不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 11:48:28 ID:QL+TL6e2
ありがとう。まだ本当に起動したばっかで数個の例でしか試してないから、分からない部分は多い。
316不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 11:50:48 ID:9xtWFBjE
標準以外使う必要はない
317不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 12:08:37 ID:QL+TL6e2
標準で調整しろって事かな?
デフォルトの「標準」だと、文字は一番見やすいけど、
色はかなり実際とかけ離れてるから写真とか見ると辛いね。
318不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 12:19:26 ID:bo4XeXBa
G2400WDが\25000切ったら買うわ。それが無理ならG2600WDが出るのを願う。それが無理ならノート買う
319不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 12:58:05 ID:gy5IrANF
G2400WD届いた
青の常時点灯1個発見

数年前の19インチ(5:4)からの乗り換えだけど
発色は別に全然悪くないと思った
320不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 13:05:21 ID:RH7wKVEm
なにと比較してが問題
321不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 13:28:35 ID:BeMackcd
俺もNTTXで頼んだのさっき届いた
ドット抜け、常時点灯無し
スタンド硬くて最初動かすのびびった
322不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 13:57:47 ID:75sskw8j
昨日今日届いた人多いな。やっぱあのクーポンが決定打にになった人が俺以外にもいるのか。

そんで質問があるんだが、ディスプレイの電源入れた時とか、解像度が変わった時って、
「入力:DVI」みたいな表示が出るよね?
これが特にOS起動時や解像度がロビーとゲーム中でコロコロ変わるようなFPSだと頻繁にでまくってウザったいんだが、
表示させないようにする方法って無いかな?
323不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 14:53:52 ID:u+gyk7Vl
ないよ
324不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 17:06:30 ID:75sskw8j
ありがとう
325不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 17:20:40 ID:hYkTaZoW
標準の設定さらしていこうぜ。
僕はまとめサイト
326不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 17:47:06 ID:s7FzRFa7
俺もNTTで月曜日に注文して今日届いた。
しかも福岡から発送されて中1日で北海道に届くってことは飛行機便だったんだな。送料無料なのにw
327不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 17:56:06 ID:QL+TL6e2
>>325
輝度を75にするのしかいじれねーわ
鋭さってデフィで3だったよな
ただ外が暗くなってきたらちょっと白がまぶしく感じる。もっと下げられるかも

なんか標準だと黄色っぽい感じがするんだが、カラー設定いじるの難しい
328不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 18:02:06 ID:sTIZl7Nq
DVIの信号拾わない時があるんだけど、原因は何。?
グラボHD4850
329不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 20:17:22 ID:s7FzRFa7
>>325
まとめサイトの設定ってどこに載ってる?
330不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 20:58:44 ID:hYkTaZoW
>>329
真ん中のちょっと上くらいにあるけどこれです
http://g2400w.web.fc2.com/osd-03.jpg
331不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 21:22:45 ID:s7FzRFa7
>>330
thx
332不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 22:09:46 ID:jA7rbhrs
>>328
サファの4850だけど
俺のWDも信号拾ったり拾わなかったりする
色々調べたけどどうやらそういう仕様らしい

今日HDMIでPS3と接続してギアスのブルーレイ見たんだけど
綺麗だなー、テロップのギザギザ感とか全然ないわ
333不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 22:31:46 ID:bQUpngrJ
G2400W購入。
使用中のソニーの液晶とデュアルで繋げてみたんだが
初期設定の色が違いすぎる。。。

ソニーのはグレアなんだがその差なのかなぁ
334不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 23:20:19 ID:i4+99sHT
>>332
自分もサファHD4870とG2400WDにて同じ症状。

電源いれなおすしかないということですか?
335不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 23:26:07 ID:SD8NcRms
>>333
ノングレだとどうがんばってもグレアの色は出せん
諦めれ、EIZOIPS使っててもグレアの暗い色は出せん
映画見るときすごい差が出ると思うが、まぁ使い分けでがんばれ
336不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 23:42:14 ID:sauGO49d
>>328
>>332
>>334
電源切手DVIこーど差込を逆にして際チャレンジ
337332:2008/10/29(水) 23:43:57 ID:jA7rbhrs
>>334
>電源いれなおすしかないということですか?
それかENTERキー(G2400WD側)かな

10分とか時間おくと拾わなくなるね
俺はもう深く考えないことにしたよw
338不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 00:20:56 ID:BVs/6G4M
DVI貧弱なんじゃないかG2400WD
信号検出が段々調子悪くなって俺は買って20日程度で完全に逝った
PC2台で試したけどD-SUBならバッチリ映るからムカツク・・・
買うならオプションの保障はつけておいたほうがいんじゃない?

339不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 00:28:39 ID:yHMMAjoU
DIO様がいるな
340不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 01:03:52 ID:zuQnCmIS
ああ。。同じ事は2回言わないんですね。。
貧弱は大事な事なのでたくさん言うんですね。。
341不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 01:36:51 ID:hzBgsiB3
地デジチューナー繋いでテレビ見てた。
一時間ぐらいして疲れてきて寝転がった。

見れたものじゃなかった。
342不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 01:58:02 ID:UVhhPC/I
>>313
俺は5日で壊れて修理中
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
343不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 02:04:26 ID:n17mJslz
>>341
そりゃ寝てみるなら角度調整しなきゃ見れたものじゃなか
344不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 07:54:54 ID:N4ZVzi4N
そういう用途向けにHMDがある
345不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 08:41:25 ID:vcs1DNpW
買った時はDVI電源連動してたけど、2週間で連動しなくなった
VideoはFORCE3D 4870
346不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 16:03:34 ID:zyyQ1K/C
便器最悪
下層ゴミモニター
347不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 16:12:30 ID:2xVYb2/G
↑と、LG買って失敗した奴が腹いせに荒らしております
348不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 16:19:18 ID:RcML6dWv
ツクモ倒産ってマジか、良い所なんだが何で倒産したんだろ
349不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 16:35:15 ID:LVuseUfk
不動産
350不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 16:38:59 ID:gpGAHTV0
倒産じゃなくて、民事再生方適用。
351不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 17:09:56 ID:0H4wpbVJ
ECカレント

32299円

きましたw
352不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 17:19:26 ID:gUFU6uRx
NTTXより微妙に安いな
円高も落ち着き始めたし
もう一歩ってところか
353不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 17:42:42 ID:vkxbuzYB
どこもチキンレースだよな
ツクモみたいにならなきゃいいけど
354不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 18:10:10 ID:LVuseUfk
>>348
倒産とたいした変わらんよ、っつーか民事再生申請しても債権者が首を縦にふらんきゃ破産w
355不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 20:05:10 ID:55GfXUAi
10個l限定とは言え、2400WDが3万円切るとは
http://www.faith-go.co.jp/special_campaign/move/honten.uc#moni
356不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 20:17:18 ID:8OFlvJ+i
42800円の1万P還元で当時買ったけど損した気分になってきた
357不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 20:19:44 ID:55GfXUAi
7月くらいは4万で安定してたのに
数ヶ月で1万円も下がるもんなのかい
358不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 20:22:37 ID:U6wmm9bg
限定のと比べるのもどうかと思うが、普通に3万切っちゃいそうなきもするな
359不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 20:41:04 ID:gUFU6uRx
この流れは切りそう
いつも安値更新は限定から始まる
360不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 21:55:30 ID:bmCyP2R2
大阪のフェイスでも、本店の共済で、29970円でG2400WD販売してくれよな
361不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 23:31:15 ID:t1dUYpiX
WDとPS3をHDMIで繋いでいるんだが
画面が映るまでに2分ぐらいかかるのは仕様なのか
362不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 00:32:42 ID:kpqd68J7
返品
363不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 01:16:42 ID:q7yhi5vt
>>330
「色のリセット」を見るたびにカラフルな海苔のセットを思い浮かべてしまう
364不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 02:02:23 ID:KtL1K11E
王シュレット
365不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 02:18:58 ID:xNWKkE64
>>363
わろt
366不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 02:20:22 ID:dTsDxvQ+
深夜なのに腹減った
367不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 03:11:25 ID:b9ZceV/v
お、おにぎりがいいんだなぁ
368不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 04:02:14 ID:4ZOXRJA6
AMAについてなんだけどさ、ぐぐるとなんか賛否両論あるけど、
俺の環境だと応答速度系のベンチや実際のアプリでもONにした方が明らかに残像が少ない。
その場合って、常にONにしておいても何かデメリットは無いの?(消費電力がすごい増えるとか)
369不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 04:21:33 ID:SFgrXygg
AMAオンでウェブやテキストなどしようものならただでさえ見づらい文字が更にブレて話にならん
マウスの残像もひどくなるだろ?
370不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 04:41:02 ID:4ZOXRJA6
うーん。ならないし、むしろ改善するって上での質問だから、
ひどくなるだろ?って言われてもならないもんはならないなぁ。
371不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 06:15:08 ID:c815GmIv
このスレにいる人の殆どは持ってない上に
2chの情報鵜呑みにしてる人が答えるので余り当てにはなりません
大体商品買った後のぞくなんて事不具合時しかないだろ?

そもそも>>369はウェブやテキストを常に動かしながら見る変態だから参考にならんw
マウスに残像がでても何ら不具合はない、残像付きの設定もあるくらいだろ
ほんと「でっていう」反応しかできない

デメリットは別に無いよ気にせずずっとONでいい
あえて言うならパネルの寿命が短くなることだが
バックライトの寿命の方が先に来るから余り関係ない
372不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 07:41:58 ID:0Ws945BC
G2400W買って1日で後悔してうっぱらったんだけど
視野角の狭さ
目が疲れる
の二点で
後継機は改善されてんの?
373不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 10:06:43 ID:v7WBYUnB
されてない
374不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 11:49:33 ID:uCxyFJFp
G2400WDとAD241XBならどっちが目が疲れにくいかなぁ?
375不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 12:12:00 ID:V26RWCRE
どっちも糞だから悩むなよ
それでも悩むなら店に行ってにらめっこしてこいよ
376不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 12:33:06 ID:FCguBWUH
というか散々感想とか上がってんのに買ってから既出部分の
不満ぶちまけてる奴って馬鹿なの?
377不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 12:38:46 ID:xuSiLqi4
ゲームしないからWDで十分すぎるwww
ほんと俺には勿体無いわ
378不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 13:40:21 ID:aiRgR+Iq
>>377
そのうち慣れて25.5が欲しくなるよ
379不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 13:48:33 ID:0Ws945BC
永く使うなら金をけちらず10万位は出すことだねー
と、思った瞬間でした。
改善されてて安価なら二台目に買おうかなと思ったけど安価だけしかメリットがないみたいですね。
380不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 14:25:36 ID:73wf+8tZ
円高だから3万切りそうだな
381不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 14:34:11 ID:f/yGqtix
フォトショップとG2400WDの相性はどう?
やっぱフォトショ使ってる人は高いディスプレイなんかな。
382不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 14:47:31 ID:aVMZvQHz
俺は適当にゲームするくらいだから気にしないけど、
角度によって色味が結構変わってしまうTN液晶は
絵描きさんや写真の編集をする人には微妙じゃない?
383不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 15:32:35 ID:V26RWCRE
そういう人はそもそも3万で済まそうとは思わないだろ
384不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 15:37:09 ID:hHQHFmju
たかだか3万程度のモニタに何期待してるんだって奴が多いな
軽自動車を買うつもりで買ったのなら軽の値段で軽が買えるなら文句ないだろ
軽の値段で買える物に高級車並みのことを勝手に期待して当てが外れたから叩くとか馬鹿じゃねーの?
385369:2008/10/31(金) 15:57:17 ID:4ZOXRJA6
>>371
ありがとうございます。まさに三段落目の事が聞きたかったんで大変参考になりました。
常にONにしときます。
386不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 17:02:57 ID:aiRgR+Iq
PC用途で、たまに動画鑑賞の俺には十分すぎる。
387不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 17:10:32 ID:RGtgI6PM
エロゲ・エロ動画用途のオレには十分すぎる。
リアルな人肌見たけりゃヘルス行くし。
388不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 17:27:26 ID:pThefoc3
>>382
微妙っちゃ微妙だと思う・・・が、さして高くも無いノートPCをメイン作業PC
(外付けディスプレイ無し)で仕事してる売れっ子絵描き女子作家を知ってるんだが、
いわく色味を厳密に気にする奴(特に電子機器に興味を持ちたくない女子には
多いんじゃないか?とのこと)は少ないらしい。

なぜなら出力したときの色味とのカラーマッチなんて現実的に難しいからだとさ。
だからかならず色校出してもらってからそれにあわせて微調整するんだと。
時間無い時はもうどうでもいいとか言ってた。
「そんときははそんときで『味』とでも思わなきゃやってられない」と。
389不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 17:31:49 ID:pThefoc3
まぁ、写真やフィルムをメイン素材にして補正したり出版する人なら
別だわな。ただ彼女が言うには「視認できる階調でできることを最大限やるだけ」
だそうです。なにせPS7とか古めのペインターが主な仕事道具だしなぁ・・・
結局道具はクオリティへの言い訳にならないってことなんでしょう。

あと
>角度によって色味が結構変わってしまう
首振りまくって作業するやつなどいねぇから、業務で使うことを前提にすれば
あんまり関係ないかも?趣味や遊び用でこそそっちは必要なんじゃない?
390不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 17:35:32 ID:yYgo8FDR
エロゲでも安液晶はないだろ
発色が違いすぎる
391不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 17:37:03 ID:jE8sIgV/
便器のクソ液晶でエロゲやってるんだけど

そんなに発色違う? 安物しか使ったことなくてわからない
392不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 17:51:41 ID:pThefoc3
>>390
エロゲ向きする液晶はそれはそれで向き不向きがあるんじゃないかと・・・
「エロゲ的発色がいい」と「色味が鮮やかで綺麗」は似ていながら全然別物だし。

逆にそういう液晶でこそ綺麗に見えるような色作りをしてるソフトハウスが
あってもおかしくないんじゃないかな・・・
393不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 17:55:44 ID:c8yW0s/w
ゲームは開発者が想定してる色でやりたいけど
これだと微調整がきかないような;;
394不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 18:04:55 ID:c815GmIv
EIZOのMVAと比べるとまぁぱっと見て違いが分かる
ただ、常用する設定だとそこまで色変わらない
はっきり違いが分かるレベルにコントラスト、輝度付けても目が疲れるし
ディスプレイ見続けて目が慣れるとどっちも変わらなくなる
あくまで同時に液晶を見比べたらち外が分かるって位
>>389
その通りだよな、入稿の時とか結局の所印刷に合わせるし
慣れると印刷の時にどんな色ででるか分かるから自分で調節する
視野角で色が変わる場所で作業とか絶対しないし(両脇ツールボックスでワークスペース真ん中
ただ色むらだけは塗るとき邪魔な場合があるので色むら補正だけは欲しい位、あとはどうでもいい
395不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 18:40:14 ID:0Ws945BC
じゃあ値段を気にしないのなら何がオススメ?
24インチ〜で
目的によって違うのか
より自然に近い色、目が疲れないのがいいな
396不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 19:44:43 ID:cgCtnpXV
スレ違い

【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ10【歓迎】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1219759853/
397不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 19:46:54 ID:DoZ9W6Dt
糞糞うるせーな なんの情報にもならんが
もっとましなこといえや
398不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 20:00:13 ID:ZAwuBfdW
HDMIケーブルを安く手に入れられたので、地デジチューナーと繋いでみた。
ええわこれw
消費電力がうちの液晶32インチテレビよりも大幅に低いので(・∀・)イイ!!
399不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 20:04:01 ID:xRdcB6XB
ぬるいFPSとエロゲくらいしかやらん俺は19CRTからの乗り換えで満足です
400不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 20:21:20 ID:eikjJ5zK
>>398
どのチューナーか教えてくれ
401不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 20:46:51 ID:0VYoI92T
>>389
学問として学んでないんだろ
知識の蓄えがないタイプの人を基準には出来ないだろ
402不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 21:02:55 ID:W/mTOGYR
AH3650買っちゃいました
BenQ?ロゴダサwwwって思ったけど
今は大満足。うちのボロPCでこんな画質でみれるなんて・・・




403不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 21:13:25 ID:K+ailLrl
俺もビデオカード欲しいなぁ
せっかくWD買ったのにPCの限界が1280×1024しか出せないことに気づいて
17型モニタから買い換えても意味がなかったw
箱○では大活躍してるからまぁいいか
404不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 21:38:34 ID:6O9pHRZX
      ヽ(・ω・)/   ズコー
     \(.\ ノ
    、ハ,,、 
405不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 21:50:43 ID:ZAwuBfdW
>>400
チューナーはこれ。
D4端子と32型液晶テレビ、HDMI端子と2400Wを繋いでる。
このチューナーは2台同時にテレビの映像が写るんだね。
ttp://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/tuner/dtc10.html
ケーブルはこれ。99で売ってた735円の処分品w
ttp://buffalo-kokuyo.jp/product/av/avcable/digital/mav905.html
音声は右横のジャックから出してる。

406不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 21:57:31 ID:eikjJ5zK
>>405
d
地デジ裏山
俺も買おっかな
407不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 22:06:29 ID:pThefoc3
>>401
いやいや、彼女某超有名芸術大学でてるよ。だから基礎や色の知識はもちろん、
手で直接カンバスに10年以上描き続けてる。今もアナログな仕事半分ぐらい。

その上で「CGで色合わせ」することはそんなに重要だと思わないんだってさ。
はじめは気を使ってたみたいだけど、データは同じなのに持っていく先々で
見え方が違い過ぎて、これ気にしてたら仕事進まなくてご飯が食えなくなるって。
(昔寺田克也も同じようなこと言ってたなぁ・・・)

逆にそういう技術論的なことを気にして道具にお金かけてる絵描の男の子も
知ってるけど理屈がおおすぎてキャリアが全然つめてない。女は現実的で強いと思ったよ。
408不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 22:10:13 ID:YoybNNUc
自分のことならともかく知り合いから聞きましたレベルの話でそんなに必死にならなくても
409不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 22:12:27 ID:hnuLYTy/
心の底からどうでもいいと思ったのは久々だ
410不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 22:13:02 ID:pThefoc3
>>408
すいません。
411不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 22:22:10 ID:lXHXc1V2
頭でっかちなヒキヲタの蘊蓄よりも、最前線で鍛えられてる人の話の方がずっと役に立つという好例だな
謝る必要はないと思うよ
412不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 22:30:50 ID:0VYoI92T
洗脳されてるな
413不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 23:14:09 ID:hhD14gCz
質問なんですけど、モニタドライバをダウンロードするためにbenqのホームページ
いったんですが、g2400wdだけドライバをダウンロードするところがないんです。
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1323

どこでダウンロードできるのでしょうか?
414不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 23:40:07 ID:FXsqoWpe
カタログみてもWDとE2400HDに違いがわかんね。
画面表示が16:10と16:9ってゲームとかテレビ見るときだけ重要なんだろ?
エロ動画見たり普通に2ちゃんしかしない俺にはWDで十分なんだよな?
テレビなんか全く見ないしな。
36インチのテレビあるけど寝る時にタイマーで点けてるだけだからな〜
415不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 23:45:33 ID:xRdcB6XB
マニュアルCDにはいってるだろドライバ
416不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 23:48:27 ID:idfRlDcr
これ、FAQに入れてくれ

■FAQ
Q.E2400HDとこれどっちがいいんですか?

A.家ゲー、DVDメインなら、黒帯のでないE2400HDのが使い良い。
PCメインなら、縦の長い16:10の方が画面が広く使える。

ただし、E2400HDは、評判の悪いAMA機能がオフにできない問題あり。
E2200HDは、PC用途だと字が小さく見づらい。AMA機能はオフにできる。
417不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 23:48:39 ID:idfRlDcr
よって、

 家ゲー・DVDメインは、E2200HD
 PCメインは、G2400WD

を買えや
418不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 23:51:21 ID:FXsqoWpe
>>417
うひ  サンクス
連休中に彼女に買ってもらうわ!
419不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 00:11:08 ID:yxWS2pM9
ヒモめ
420不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 01:41:37 ID:VYv+sXhm
てかE2400HDは横に対して縦が短くてすごい違和感感じる
でも使ってるうちになれるんかね?
421不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 02:37:54 ID:9VOJkEq1
ちょっと相談に乗ってください。
いまはまだTNの安物で我慢したほうがいいのかすごい悩んでます。
この液晶を正面からみれば、色変化はどれほどなんでしょうか?赤一面に表示したらやはりグラデーションがかかったように
ひどくなりますか?

私は19インチのVA持っているんですが、VAでも十分色変化しますし、
一人で正面からしか見ないので、VAはいらないんじゃないかと思えて・・

それで、倍以上の価格差でVAにするという場合でも、その価値があるのか見極めが付きません。
主にエロゲ、ps3,アニメがメインです。

あと、普段19インチ液晶を50cmぐらいのところから見ているんですが。
大体でいいので、50cm、1m、2m、離れた場合の色変化の気になり具合をお教えていただけないでしょうか?
G2400WDがよさそうなんじゃないかと思ってます。
アドバイスお願いします。
422不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 03:27:56 ID:qZbf8MIC
>>421
正面以外から見たときに問題になるわけで
変な使い方しなければ主要な部分に色変化は殆ど無い
(安物相応のムラはあるがそれは他社も同じ

遠くなれば遠くなるほど色変化無くなる、四隅が特に

PS3もアニメもエロゲも四隅に目をやること殆ど無いから気になったことはない
価値があるか分からないならVAは買うな、SEDやらFEDのために取っておけ

最後に>>396スレ違い
423不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 04:13:53 ID:YKdVEj1l
A.一応見られるけど、色とか輝度とかおまえがどの程度で満足するか
 知らんからなんとも言えねえよ。ぶっちゃけちゃんとテレビ買った方が良い。

Q.スレですすめられたのに発色や輝度が糞過ぎるんだけど
A.なんで店頭で見て自分の目で確認しなかったの?バカなの?窓から投げ捨てろ。

テンプレにこうありますが、輝度が低いのでしょうか高いのでしょうか?
424不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 07:33:37 ID:zVXvPmPy
輝度は飛びぬけて低いよ
250cd

他メーカーのは大体300〜400cd
HYUNDAIのが500cd

ただし輝度が高い機種になると当然消費電力が上がる
425不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 07:54:11 ID:Z2KHvDFN
輝度500カンデラというのは直射日光の当たらない屋外で使用できるレベル
300でも輝度は落とすことになると思うので許容範囲かと
426不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 08:02:19 ID:Ptli0eER
DELLの21インチブラウン管から買い換え
最初は色むらと視野角で戸惑ったけど、慣れれば全然問題なし
ワイドになったので満足しているよ。

427不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 10:42:14 ID:z9dNtOn7
今届いて、G2400WDとT761のデュアルヘッドで使い始めたんだが
なかなか良いな。
左端に設置したタスクバーは色むらが出てるが、
首を動かさないと視界に入らない端っこなんてどうでもいいし。
428不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 11:58:28 ID:ptIwAX9X
首を動かさないと視界に入らないって…
目近すぎじゃないか?
429不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 12:34:09 ID:Nsjxp8P0
輝度低いが室内じゃ十分
これでも50%ぐらいにして使う

500cdとか目がつぶれるレベル
430不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 12:35:22 ID:z9dNtOn7
いくつかDVDを眺めてみたら、やっぱつかれた。
画面が近すぎたようだよ。
モニタを奥に置いてもう少し離れるようにしたら快適になった。
色むらも若干ある気がするが、動画を見る分には気にならないな。
431不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 13:00:59 ID:avwhMAsX
まだg2400faithの残ってたwww
432不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 13:10:35 ID:Jn8UZ6Rc
>>431
それって通販?
433不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 13:11:46 ID:LgvQ36w6
店頭だろう
434不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 13:17:15 ID:D6lXp/dO
即完売かと思ったらそうでもないのね
どれぐらい残ってたの?
435不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 13:49:27 ID:TCkYIcar
やっぱIYHできる人が減ってんのかな。
436不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 14:35:33 ID:y0M/3B8a
オクで2万7千円超えで取引されてるね
+送料1500円として中古買う必要性があるんだろうかと気になr・・

>>422
ここまで見た限り、視野角はそれほど気にならないみたいですね
VAからの乗り換え

kakakuの掲示板も見た限りだと、CRTからの乗換えの人はぜんぜん違うといっていたがそれ以外の人は気にならないみたいですしs
今までTNを買ったことがなく、3年前のTNモニタを見る機会があるのですが
視野角などは多少改善されてたりするのでしょうか?
437不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 14:45:14 ID:qZbf8MIC
>>434
握力無くしながら帰宅した
メールしたときに8台目だった
200人以上人がいて誰も買ってないというのが相当な穴だったんだろうな
逆にE2200は100人行くくらいまでには消えたはず
MX-Rが目的で無事買えたんだけど(多分六時半までに来ないとアウト)、神田食堂で飯喰って
12:10に店頭行ったらまだ在庫あったみたいなので前に50人くらい居たけど
もう一度並んで一時にゲットと
購買層はIO液晶、MX-R、98GT、1TのHDD、メモリ
目的があって買いに来たのは列の前の方にいて、何となく買いに来たってのが
安い物を沢山買っていったって感じだった
やっすい液晶を買うのが結構居た、電源がむちゃくちゃ値引きしてたから(一万近く
それ目当ての人も結構いたからなんか購買層がパーツよりだった希ガス
まぁ参考にしてくれ
438不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 14:47:07 ID:KocyNR38
去年の今頃、超特価で
当時最安値は48,500円だったのを39800円で買えて浮かれてたのに
もうTNの3万台は当たり前か・・・
439不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 14:48:03 ID:y0M/3B8a
そのレスを見て俺は買うのをやめた・・・
440不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 15:08:54 ID:KocyNR38
>>437
そんなにゆっくり買えたなら行けばよかったかな・・・
去年並んで39800円で買って、今年は29800円で買える
来年は19800円が超特価価格かもな・・・
441不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 15:12:24 ID:hYHjXXXj
>>372
>目が疲れる
普段使ってるとそんなに疲れるの?
輝度低いのに・・・
液晶の質が悪いって事かな?
442不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 15:15:35 ID:hYHjXXXj
>>355
今気付いたけどすげー安いw
ほしい商品が5個ぐらいあるのにいけない俺・・・まぁ数限だから変えないだろうけど
443不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 15:15:37 ID:FrEFFwUe
ぶっちゃけ、TNでもそんなに悪くない
輝度下げれば目も疲れないし
444不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 15:36:28 ID:NkQlwwus
>>441
俺ですけど
あるメーカーの22インチから変えたら直ぐに疲れました
数時間で目がシパシパ?してきた
気のせいかと思って22インチ戻したらそんな事はなくて(すでにこの22インチの嫁ぎ先も決まっていたので)
あるメーカーの26インチに買い替えたら1日使ってもシパシパは起きず2400は直ぐに売ってしまいました。
445不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 15:40:42 ID:Nsjxp8P0
26っちゃProLiteか?
446不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 15:40:48 ID:Nsjxp8P0
                 ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
  マチクタビレタ〜       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ねえ、日本製まだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
447不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 15:42:43 ID:hYHjXXXj
なんでだろう
TNに品質ってあるの?
22インチってWUXGAだよね?てことはドットピッチが原因でもないだろうし・・
持ってる人どんな漢字化教えてください
448不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 15:48:48 ID:hYHjXXXj
TNスレ絵で言う
参考)フルカラーという言葉の定義が非常に曖昧で、擬似でもフルカラーと平気で書いてある。
   FRCを使用したフルカラーは、チラツキを起こす場合があり注意。

ってやつかな
どうしよう
449不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 15:50:37 ID:LgvQ36w6
22インチのWUXGAとかHDは結構最近だろう
WSXGA+からだと相当小さく見えるよね
450不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 17:09:28 ID:sJC4L8iN
今日、ヨドバシで見てきた。
輝度をMAXにしても薄暗いねー。
アイオーのと比べたけどなんか納得がいかず買わなかった。
家に帰って今の液晶で色々やってみてからだなー
451不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 17:12:28 ID:xl9QeFvF
照明がかなり明るかったとかじゃないの?
家で輝度全開にしたら眩しすぎるんだが
俺は60%くらいでちょうどいい
452不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 17:39:51 ID:s0fWzR1W
これで暗いとか言われたら輝度0にした俺は他の使ったらショック死するな
453不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 18:18:32 ID:z9dNtOn7
今では、輝度を50%ぐらいにしてる。
机にライトも設置してるんだけどね。
100%近くにまで上げている人は、自宅で使用しているとは思えないな。
454不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 18:23:37 ID:+fshtTHq
2400HDと比べて液晶変わりましたか?
変わらなかったらこれかおうと思ってます
455不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 18:38:11 ID:3JMUjW/U
800x600ソースを綺麗に写したいんですが、アスペクト比固定って綺麗に等倍表示できますか?
456不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 18:43:56 ID:4hQTGRxM
質問なんですが
WDではWの時にあった
1080iの入力信号を受け付けない?不具合について
改善しているのでしょうか?
1080iの入力信号を受け付けるのであれば問題ないのですが・・・
457不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 19:34:06 ID:Xru1Gwy8
昨日まで使えてたsoftMCCS起動しようとすると↓が出て使えない
This software has expired. Please go to www.entechtaiwan.com to see if an update or alternative is available.
サイト行って落としてインスコし直しても同じ。どうすればいいですか?
458不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 19:43:05 ID:eM91QY6o
V2400Wの話があんまり出ないけど、
ここじゃ嫌われてるの?
459不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 19:49:56 ID:Nsjxp8P0
>>458
テンプレ嫁、カス
460不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 20:01:38 ID:r5fq6Q7c
G2400Wだけどアナログ以外の接続がダメだった
保証でなんとかならないかな
461不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 20:05:35 ID:DuYPsHSX
そんなん普通に不良品だからどうにかなるでしょ
462不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 20:07:57 ID:Nsjxp8P0
>>460
もう少し詳しく
463不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 20:31:20 ID:z9dNtOn7
>>460
不良品としか思えません。
店に連絡取るのが吉
464不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 22:18:57 ID:94BJQEPJ
>>460
1ヶ月以内なら便器にメールして相談すれ。
91GPの時、DVI接続が2台のPCで試しても写らなかったので
便器から代替機送ってもらい交換してもらったことがある。
店頭で接続してチェックしてもらうのもいいし。
DVIとHDMIは相性で写らない事もあるから
まずは買った所に相談したほうがいいよ。
465不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 22:56:51 ID:r5fq6Q7c
ありがとうございます。映りましたがケーブルを選ぶようです。
466457:2008/11/01(土) 22:57:00 ID:Xru1Gwy8
日付を1ヶ月戻したら使えた。これって一定期間ごとにうpデートしないと使えない仕組み?
でもメニューからうpデートしても最新バージョンですっていわれるし
あっち側が新しいバージョン用意するまで使えないって事?
467不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 23:59:18 ID:Kc9xCu6d
V2400Wはアスペクト比固定16:9と4:3に対応しているんですか?
書いているところがないので・・
468不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 00:50:34 ID:awD3RmiF
>>467
拡大するか、黒帯がでるかどっちか
469不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 03:50:21 ID:jY07zbej
淀でG2400WD注文しちった……お金ないのに
470不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 04:37:24 ID:VaMAJMnl
昨日夕方秋葉いったんけど
L246WHとこれが29800円でunitcom系列店に結構残ってた

先週G2400WD買ったんだが・・・L246WHも買ってしまった
471不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 09:00:09 ID:G2OQVOH4
G2400WDが尼で29000円切ったらかう
472不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 09:06:55 ID:wXsHtPmi
尼はしばらく下がらないと思う
473不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 09:41:39 ID:hIExW3nR
28000円切ったら買うつもりだが・・・年末まで待たねばだな
474不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 10:28:41 ID:GPU8X0vy
ツクモからどといたwwwwww
かけてなくてよかったー\(^o^)/
475不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 10:44:09 ID:YX4OgfFM
九十九か・・・大切に使えよ・・・
476不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 12:26:23 ID:sV9QX0Uy
ツクモ倒産したんだぞ
477不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 12:30:14 ID:sV9QX0Uy
ツクモ系列店の明日、そして電気街の明日は?
og_akibat_001.jpg 九十九電機の旗艦ショップ「TSUKUMO eX.」

 既報のとおり、九十九電機は110億円の負債を抱えて民事再生法の適用を申請した。
TSUKUMO eX.などの系列店はその後も通常営業を続けているが、製品の仕入れは
すでにストップしている。ある店員さんは「上から“ノーコメント”を貫くように指示されて
いますが、店舗には何も情報が降りてきていないから、もとからコメントしようがないん
ですよね」と語る。仕入れの再開や今後の動向などは不透明なままだ。

 九十九電機は店舗の通常営業を続けながら、再建に向けて動き出すとしているが、
周辺ショップからは先行きを悲観視する声がいくつかあった。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0811/01/news014.html
478不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 12:55:33 ID:L+VeJ3Sa
つくもはじめ
479不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 13:18:28 ID:osLJx4tm
PCの電源落としたときや
ディスプレイのみがスタンバイになったときに
画面全面に赤・青・緑が順に表示されて非常にうざいんだが
これ設定でどうにかならないのかね?
480不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 13:20:16 ID:4lb6BnJh
すべては5日
誰が名乗りをあげるか
481不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 13:38:07 ID:pYi5B20K
3枚買って半年で6000円×3の値下がりか。 ま、PC周辺機器の値下がりとしては
まだましか。

SSDを39800円で2ヶ月前に買って今じゃ19800円・・・
320GB 2.5インチHDDを2万で買って今じゃ1万円・・・

Orz
482479:2008/11/02(日) 13:41:15 ID:osLJx4tm
調べたら見つかった
BenQ Service Page のBurn in ModeがONになってたんで
OFFにしたら変な画面でなくなった
483不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 14:41:18 ID:sJ7wVPB7
G2400WTは、日本では発売されないの?
ピボット機能が付いてて気に入った!
日本でも早く発売してくれないかな
484不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 14:43:05 ID:rKENctkw
SSDって?
485不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 14:48:31 ID:sV9QX0Uy
SSDいい?
486不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 15:03:35 ID:CgMHhdEb
SSD
セク
シー
ダイナマイツ
487不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 17:05:14 ID:fj8L2TAc
モニタHDMI PC DVIで接続しているのですが、イヤホンジャックに差しても音が出ません。
何が足りないのでしょうか? サファ4870使ってます。
よろしくお願いします。
488不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 17:11:51 ID:L+VeJ3Sa
DVI⇒HDMIだと音出ないんじゃ
489不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 17:14:05 ID:fj8L2TAc
やっぱそうなんですか
なんか検索してたらHDMI DVIで音出せるようなのも見つけたのでてっきり出せるのかと思いました。
490不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 17:24:20 ID:a0q9RBiX
HDMIの時に音が出るんじゃなかったのか?
当然、HDMI出力元でも音が出てる必要がある。
491不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 17:25:32 ID:k2xPyWJ4
カード付属のドングルなら出るんじゃねーの?

ドライバ全部消して、カード付属CDのドライバ入れてみるとか?
AMDから落としたドライバは何入れてもHDMIから音が出なかった
パナソニックのTVとHD3450の組み合わせだけど
492不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 17:26:17 ID:/CUe73bS
デバイスマネージャのサウンド云々にそれらしいのなかったっけ?
493不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 17:29:32 ID:VkdFMPh3
ああ、もちろんオーディオデバイスは
カード上のサウンドデバイスのほうを指定してるよな?
494不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 17:44:59 ID:fj8L2TAc
ATIのサウンドデバイスを指定してると思います。
オンボードの奴を消したりするしかないのかな?
P5Bでsoundmaxっていうのがはいってるんだけど。
495不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 17:49:53 ID:k2xPyWJ4
オンボをBIOSで殺して
オンボ系ドライバ全削除→>>491でどう?
496不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 19:47:55 ID:gnFUp17b
WDMだったかのドライバ当たってないんじゃないの?
付属のCDには入ってるけど、ダウンロードしたドライバパックには入ってなかったと思う
497不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 22:55:05 ID:v+2hZA+s
33000円で売ってるよ
お買い得
498不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 23:48:42 ID:NZgWGjqN
V2400WとW240D
どっちが映像きれいですか。?
499不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 00:06:57 ID:s/kLl2uD
今頃こんな情報必要としてる人がいるかはわからんが、HDMI切替機のHDS-700をG2400Wにつないでみた。
つなげたのは八木のDTC10とPS3で、音声は両方とも赤白のケーブルで出力させてる。

・HDS-700経由だとDTC10を側のアクティブLEDがつきっぱなしになる。ただしPS3を起動させると切り替わりはする。
・全く映らなかったわけじゃないが、不定期にブラックアウトを繰り返して、最終的には全く映らなくなる。
・HDS-700を経由させず、直接つなぐと両方ともちゃんと映る。

結論:HDS-700とG2400Wの組み合わせは駄目。

:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: :::::::: HDS-700 ¥12000 amazon
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: HDMIケーブル(0.5m,1m,1.5m各1本) 約¥7000
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: 繋ぐまでのwktk priceless
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄   
この新品同様のHDS-700、如何したものか。
500不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 00:23:11 ID:dEvKpf9c
>>499
カワイソス
501不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 00:27:28 ID:eZTP2OqN
>>499
(´・ω:;.:...
502不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 00:29:25 ID:vf3rRIGc
>>499
かける言葉も見付からないなカワイソス

何の役にも立たないと思うけど、その現象ってコード延長してテレビに接続させるときも似たような事起きた
503不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 00:29:27 ID:8rfbjm5E
303 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 00:12:31 ID:2rpm7DYZ
話は変わるが、家電でもHDMIの相性とか激しいらしいな、大手メーカーの同社機器ですら、つないで見ないと分からない
ってAV雑誌のライターのコラムを去年あたり見た事がある、今は改善されてるのかね
504不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 00:34:40 ID:SfeNLFd8
聞きたいんだが、正面から見る分にはVAとあまり変わらないですか?
505不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 00:38:40 ID:vf3rRIGc
>>499
尼なら返品できた気がすると思って見つけてきたあとはがんばってくれ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=642986
506499:2008/11/03(月) 00:49:00 ID:s/kLl2uD
>505
ありがとね。でも開封済みでこっち都合での返品だから、1割しか返ってこないんだよ。
ま、将来的に液晶TVに買い替えた時にでも使うわ(泣)
それに実家じゃ最新のDVDレコと液晶TVをコンポジでつないでるから、年末に持って帰るよ。
507不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 01:13:56 ID:/40JV+Og
>>499
お金で買えないものがある
508不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 01:19:26 ID:yrcTbQP2
>>504
値段相応だよ
ひどくはない
509不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 01:28:37 ID:hJz1anmD
>>499
           _、_
   Λ_Λ_ (<_,` )_    赤と緑のLEDがいっぱい付いているので夜は明るいですよ
  /,'≡ヽ::)m) ̄ n _  l    ちょっと早いクリスマスですね
 ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄E_ )_ノ ̄ ̄
510不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 01:35:17 ID:crXYyjCI
目が疲れるとネットで見たりしますが疲れますか?
スペックの輝度からみると疲れなさそうなんですが
511不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 01:38:25 ID:iDwo85sE
疲れる人は疲れるだろう
使用者次第
512不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 01:52:18 ID:rbvFJJ9l
ツクモで交換保証つけて買おうと思ってたんだけどツクモがあれでしょ?
どこで買うのがいいですかね?ドット欠け保証があるとこ
513不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 01:59:03 ID:0kAsArUl
他の液晶だと最低まで落としてもまぶしくてダメだがこれは相当暗くできる。
514456:2008/11/03(月) 03:20:17 ID:UxSJOek+
便りがないのはよい知らせとはいうが・・・
もしかして1080iも全然おkに改善したのか!?
515不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 04:20:53 ID:ADrQ1baK
受け付けない事は無い
Wでもちゃんと映ってるよ
516不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 08:40:19 ID:xeZeTEbP
>>510
自動設定だとまぶしく感じたけど
自分で設定しなおしたらかなりよくなった。
517不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 09:37:10 ID:nSVox4tI
値段を考えれば満足できる性能だとは思う。
30000で買うこともできるんだしなぁ。
518不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 12:02:37 ID:UxSJOek+
>>515
そうなのか・・・
当時Wしかないころにスレ見てたんだが
レコ相性問題の原因が1080iの信号を受け付けにくいのが原因
みたいなレスがあったからてっきり・・・

キャプチャーボードのIntensityを買ってゲーム動画を録画しようと思ったんだが
出力が720pと1080iだったから
1080iで出力した場合にG2400WDで受け取ってくれないのかなと心配だった
519不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 12:08:37 ID:fCJtJBah
http://fujifilm.jp/business/material/display/fpdfilm/wvfilm/index.html
このWVフィルムみたいなのって使われてるの?
520不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 12:49:48 ID:tBhATItA
G2400WD
PS3を買ってきてつなげたんだけど、HDMIとDVIを行き来すると、
HDMIで画面が黒と灰色でちらついたまま戻らなくなる事がある
これってウマい事解決できる?
521不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 13:04:26 ID:AzjzNYLC
もう一台買う。
522不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 13:12:40 ID:uSruR68/
2400WD
みんな暗くない?
今、淀で悩み中。

ぅー   悩むなー
今日、買う気満々だったのにー
523不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 13:13:16 ID:wdOa8zzg
エロゲに最適なディスプレイってどれですか?
アクション系は一切やりません。
524不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 13:19:20 ID:D2m4JnBI
金がない奴等の為のモニタだよね
これで十分とか言ってるオマエラが可哀想で同情するよ
525不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 13:21:00 ID:j/goJWFI
>>523
ヒュンダイのW241DG買っとけ
格安IPSだよ
526不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 13:22:05 ID:oBMXTNiT
嫌なことでもあったの?
そんなレスをわざわざしにくるのも可愛そうだよぜんぜん同情しないけど
527不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 13:26:00 ID:4vYXJvaf
これで満足出来ない方が金かかるんだし可哀想だろw
528不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 13:26:27 ID:wdOa8zzg
>>525
レスありがとうございます。
でも韓国製だけはNGです。
529不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 13:46:19 ID:zqbez7Z4
いろんなとこで見るけど嫌韓厨ってなんなの?
特殊な洗脳でもされたおっさんなの?
530不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 13:49:09 ID:jTVeoPUV
>>520
自分もHDMIにPS3、PCをDVIにつなげて切り替えてるけど、そういうことおきてない
グラボとかによるのかね、うちはGeForce8400GSつかってる
531不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 13:51:13 ID:kZ+qDIJA
BenQが見るからな台湾・中国風の社名だった場合
拒否反応を示す人間が今以上に増えてただろうな
532不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 13:52:40 ID:j/goJWFI
>>528
そう来るかもと思ってた

とりあえずTNは止めとけ
だがそうなると途端に値段が跳ね上がる・・・
533不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 13:54:20 ID:Zvp067NO
BenQって見るから中華風じゃね?
534不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 13:58:36 ID:txJF3YRM
向こうが国レベルで反日やってんだから嫌韓は自然の流れだと思うんだ
疑問に思うことが疑問だぜ
535不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 14:00:52 ID:S87TKWOX
嫌韓の流れがどうとかってのは東亜かハン板いってやってくれ。
536不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 14:01:41 ID:zqbez7Z4
じゃ中国製も買うなよ
537不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 14:02:27 ID:zqbez7Z4
というかそのまま氏ねばいいよ
538不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 14:13:11 ID:Vw7QLGIq
G2400WDの後継機種ってまだ出ないって言うかもう出ないのかな
539不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 14:19:07 ID:8g4qOBM/
BenQって台湾だよね。
540不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 14:19:14 ID:C+kmf5l6
中国メーカーってなに?新星とかそんなの?
541不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 14:32:21 ID:BqpUgNb+
BenQは台湾です。台湾はマザーボードも沢山作ってる
劣悪なものしか作れない中国とは違いますね
542不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 14:35:46 ID:Zvp067NO
BenQは元Acerね
台湾の日本好きはみんな知ってるよな
543不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 14:55:52 ID:HTkAAX2N
G2600HDをひたすら待つ
544不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 14:59:08 ID:txJF3YRM
>>536
中国製メーカーの液晶モニタって1台も知らないわ
知らないからたぶん言われなくても買わないと思います^^
545不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 15:00:29 ID:bO8esZM5
おーおー韓国製を否定されただけでえらい騒ぎようだな
そんなに癪に障ったんだw
546不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 15:00:57 ID:zqbez7Z4
モニタじゃなくてなんでもだよ
毎日中国製のもん食べてるくせにね
電化製品も内部に中国製使われてる
徹底しろよ馬鹿
547不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 15:03:47 ID:oBMXTNiT
韓国否定されたくらいで怒るなよ
そういうのは他所でやれ
548不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 15:06:16 ID:Zvp067NO
>>546
中国人乙
549不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 15:07:22 ID:HTkAAX2N
そうそう余所でやれ。そして俺を無視するんじゃねぇ
550不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 15:25:43 ID:0kAsArUl
DVIは連動だからいいが、HDMIで信号がなくなってもつきっぱなしなのが困る。
551不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 16:36:05 ID:cHgmQ6i2
まー。○○製品買わね、とか信教の自由だわな。
俺は良い製品だったら出自なんか気にしないことにする。
552不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 17:02:34 ID:OEiUw+rV
貫き通した信念に嘘偽りなど何一つ無い、ってブラボーさんがいってた
553不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 17:05:14 ID:C+kmf5l6
それ言ったら最近はMADE IN KOREAも無いだろ
554不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 17:21:11 ID:pqOqCIAg
G2400WTを日本でも発売して欲しい
555不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 19:36:19 ID:/8F1/aZS
俺だけじゃなかったのか。韓国製ってだけで買わない奴
HDDも韓国製は無意識に避けてるくらいだぜ
556不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 19:40:19 ID:rj58s5Eu
サムスンメモリの栄光はどこへ
557不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 20:10:05 ID:3nVS/fdn
意味のないこだわり
558不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 20:43:13 ID:Flpe86Sr
韓国製とか普通買わないだろ。
559不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 20:44:34 ID:cF0c7TAk
ID:zqbez7Z4は姦国人なのか厨華なのかはっきりしてくれ
ハーフだったら謝る
560不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 20:48:07 ID:oBMXTNiT
相手にするとファビョるからもうほおっておけよ
561不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 21:40:28 ID:QP1QWKJQ
>>559
日本人だけど?
んなこといってたらLGパネルも対象外になって24インチは糞パネルしか残らないだろ
変なこだわり持ってるんなら安物で我慢すればいい
562不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 21:51:51 ID:a6Hw2c/F
BenQちゃんはAUOです
563不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 22:04:17 ID:G6JcLgQ4
やっぱりHDMIでイヤホンジャックから音出ないなー
4870のwiki見てドライバも二ついれてるんだけどなー
他にやれることっていったらなんだろ
オンボードのも一度切ったけど効果なしでした。もう片方のディスプレイのスピーカー繋げるからまた入れ直したんだけど
564不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 22:05:36 ID:rJLi1DrJ
ZALMAN信者の俺が通りますよ
でも最近はあんまり面白いものが出ない(´・ω・`)
565不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 22:06:27 ID:Mi4dCfZ+
安物スレ来て何言ってんだか
566不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 22:06:28 ID:uCRTbuvN
このモニタにDN-ARM192を使ってる人いない?
モニタとセットで買おうと思ってるから感想聞きたい
567不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 22:06:51 ID:SWOS4EeT
G2400WD買ったんですけど、
テレビ専用ならE2400HD買った方が良かったですよね
568不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 22:35:56 ID:Zvp067NO
おまいら
BenQがいいんじゃなくて、AUOがすごいんだ
わかったな
569不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 22:39:05 ID:Zvp067NO
>>567
AMA問題があるからGのがいいんじゃね
570不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 22:42:39 ID:Zvp067NO
AU Optronics Corp.(AUO)は、Acerグループの液晶パネル製造会社。
http://ja.wikipedia.org/wiki/AU_Optronics

【台湾】AUO の第3四半期利益、前年比マイナス96%の大幅減
http://japan.internet.com/finanews/20081024/4.html
571不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 22:53:34 ID:umE6EKmX
その割りに日本での小売価格は下がってないような
572不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 23:27:14 ID:rh+yYGEG
>>528
嫌いかどうかはともかく
エロゲに最適なディスプレイはヒュンダイのW241DGです
573不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 23:51:35 ID:a6Hw2c/F
安物なのに最適とか…他所でやれ
574不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:11:58 ID:3Wn2fcqe
安物だから最適なんだろ。
IPSパネルで下から見ても褪色しないしピボットもあるし
どんな姿勢でゴニョゴニュする人でももおk。
575不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:25:38 ID:vVwEi4tJ
どんな色でもチョメチョメできるから関係ないな
576不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:29:27 ID:AY3Ho9Ip
今日G2400WD買ってきた
仕様表見たらDVIケーブル付いてるみたいなんだけど
D-subケーブルが最初から本体にささっててDVIケーブルが
見あたらない…それ普通ですか?
577不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:30:42 ID:BQYuFR+J
>>576
DVIケーブルは箱に入ってたよ
無いなら入れ忘れじゃね
578不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:32:04 ID:rVkhafb0
>>563
うちのも音だけ出ないが、それは他のモニタやTVでも同じだった。
ドライバは正常なのに音だけ出ない。何かが足りないんだと思うけどね。
579不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:34:38 ID:AY3Ho9Ip
>>577
そか、さんくす!
明日買った店に言ってみるよ
580不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 01:57:45 ID:1Dx+kB89
>>574
妥協した最適なんかねーよ
最近宣伝しまくってる基地外かうぜーから他所でやれ
581不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 09:11:34 ID:7KNykR6H
>>561
>>572
>>574
なんですぐID変えるん?
582不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 09:14:32 ID:FoRyIuMl
また朝鮮人が工作してるの?
583不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 13:08:32 ID:mkaDF/jO
>>561
なんでBenQの特定機種のスレでLGの宣伝するの?
584不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 13:42:24 ID:5VQA4WU5
韓国人の優秀性を糞日本人に知らしめる為
585不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 13:50:36 ID:UXQe1Sf+
宣伝だとよw 2ch脳乙w
586525:2008/11/04(火) 15:39:13 ID:zrKA1R+Y
俺が>>523に反応したのが悪かった・・・みんな仲良くしてくれ。。
587不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 16:21:27 ID:H714AZA5
G2400WDでPS3のウイイレやるとどんな感じですか?
588不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 16:37:31 ID:IL+C36/1
選手が地面に埋まっていく
589不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 19:50:21 ID:ECFqfTob
WD買ってみた
これは……
590不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 20:53:28 ID:+SJT5JZD
>>584
在日wwww
591不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 22:18:18 ID:cVptewds
価格コムの口コミに書いてあったけど、G2400WDって、画面が一瞬消えて、戻ったり
するんですか?
592不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 22:20:15 ID:gGNN57fY
しません
593不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 22:41:01 ID:Or3ktijs
テレビのモニタで使ってるけど、HDMIで電源切ったらブルー画面はつらいな
信号無しでスリープってそんなに難しいのかな
594不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 23:59:14 ID:o7AXweW/
>>593
いや、Enable(信号がきているかどうか)を読むだけだから、たいした事じゃないはず。。
HDMIの認証の時とかに波形なまらせたくなかったんじゃね??
595不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 01:50:21 ID:rS6Er2Tw
上でエロゲの話出てたけど、この液晶エロゲによくね?
俺の前使ってた液晶がクソすぎただけなのか?
(価格.comでプロダクトアワード最優秀賞のやつだったから少なくとも並以上ではあったと思うんだが)

写真モードにして輝度調整してやると最高。特にワイド対応のエロゲなんていいねぇ。
これに変えてからエロく感じて抜きまくってるんだが。
596不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 02:07:22 ID:E109yO/t
価格コムとか冗談にしか聞こえない
597不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 02:14:11 ID:5vC+zm+1
>>595
比較画像UPするとか
どういいのか詳しく
598不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 04:02:30 ID:j5cmGNdH
写真モードとか何の冗談だよ

 あぁでも好きならいいや
599不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 10:19:33 ID:X0//+bp1
ぶっちゃけeizoのtnで良いから使ってみると分かるけど
同じ性質のパネルのくせに全然色違うぞ
600不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 11:28:08 ID:XI9n7Fv6
プラシーボ効果って恐ろしいな
601不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 11:37:47 ID:sralrQg7
恐ろしくないよ!
有用だよ!
602sage:2008/11/05(水) 12:46:34 ID:9B382YCI
ツクモに発注したにょ!
ワクワクさん(*TдT*)
603不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 14:34:43 ID:gxb2Xwhc
今ツクモで買うとか漢だな
604不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 15:49:07 ID:gsionVle
俺も買ったぞw
ドット保証付けたけど、欠け無しだった。
必死でチェックして目が痛くなってきたw
605不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 17:26:22 ID:WNklX/n8
保証をつけるとドット欠け品が来ない不思議
606sage:2008/11/05(水) 18:41:25 ID:9B382YCI
602です!本日12時にツクモ発注で17時に発送メールきた!
もちろん代引きです。。。ポイント使えて満足w
607sage:2008/11/05(水) 18:42:34 ID:9B382YCI
さげれてない。。。
608不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 18:48:20 ID:w8hpj50t
>>607
メール欄に sage と書かなきゃさげれないよ。
って、お前さんは初心者かw
609不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 19:00:09 ID:9B382YCI
あーーーーーー
素でボケておりました。
死にたい。仕事やめたい。
610不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 19:03:42 ID:0djvjCN/
引き止めないから、さっさと死ね。
611不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 20:13:58 ID:lOSos0e/
おっしゃあああああああああああああ
5日で壊れれたG2400WDの修理が終了したあああああ
仕事終わったらとりにいってくるぜええええええ
612不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 20:24:55 ID:vOUalx06
WDにXBOX360をVGA接続してる人いる?
サイズ、画質、残像どうですか?
特に不都合ないなら買う
613不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 21:18:03 ID:vbREHIAh
久しぶりにドット抜けなしを引き当てた俺の2400WDなんだけど
さっき画面上部に緑の輝点が1個出てきたんだよ・・・

埃とかじゃないかいろいろチェックしてみたんだけど間違いなく輝点でさ
ショックだったんだけど、ダメもとで指で押してみたら治った!!!

指で押すと治るってのは都市伝説じゃなかったよ!!!!
ジワーッと輝点が消えていきました
614不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 21:20:47 ID:0QGIOmSY
>>613
軽くたたいたらサラサラと落ちていって画面から消えることもあるよ
615不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 21:28:39 ID:tn26YFNL
初めて液晶買うけど
ドット抜けってそんな単純な事で直る事あるんだねw
616不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 21:57:21 ID:3RBrJZDB
残念ながらそのうち同じところにまた輝点できるよ
617不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 22:05:26 ID:ZOnjUS5q
気温が下がってくると復活するまちがいない
618不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 22:17:14 ID:rS6Er2Tw
>>597
標準、もしくは標準をまとめサイトとかにあるお勧め設定にしたのでやると、
まぁ前使ってた液晶と変わらんな、って印象。

この液晶で写真設定にするとすごい透明感が出て、
ザラザラした感じが消える。特にエロゲキャラ特有の鮮やかな髪の色がちゃんと出てエロい。
ただし、輝度を上げすぎると透明感を超えて青白く見えるのでそこは部屋の明るさによって調整が必要。

目の見え方によって色々あるんだろうが、いちエロゲーマーの俺は大変満足しているよ。
最近のだと3Dカスタム少女、てとてトライオン、ティンクル☆くるせいだーすで検証。
619不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 22:57:38 ID:lOSos0e/
比較画像だっつってんだろこのオナニーマシンが!
620不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 00:22:48 ID:0YLyjBk1
>オナニーマシンが!

自己紹介乙
621不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 02:45:15 ID:8l36Gytj
長文糞レスはブログでやってろ
622不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 03:42:32 ID:zFS7a9b+
オナニーマシンwwww>>620=>>618くさいなww
PS3用に買ったけどついでだから
Illusionのエロゲを大画面でやってみるかな
623不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 07:42:47 ID:B6ePcgap
俺もリトバス目的で買ったわけだがw
624不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 09:03:52 ID:x+0EXZS5
エロゲだともっと発色いいやつのほうが
625不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 09:11:53 ID:/XKFGMTC
BLゲーは?
626不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 10:05:04 ID:8ObBEBYr
>>622
是非全画面表示でw
627不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 10:11:51 ID:B6ePcgap
淫乱テディベアを全画面で
628不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 10:25:24 ID:2/oi8z6l
BenQ     G2400WD   160/160 最大 55W 32500円(NTT-X) ↓

うーん  年末商戦で3マン切るかな?
取りあえず今は我慢して年末に購入だな〜
629不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 12:32:52 ID:2GAaKLS8
たかだか2千円や3千円でようそんだけ粘れるなぁ
630不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 13:28:52 ID:j1mphNLD
>>612
WDにVGAだと1920*1200表示が黒帯無しで16:10になってちょっと縦伸び
しちゃうらしいんだけど、プレイしてる印象では縦伸び感はほぼ無いかな。

11月の箱○のアップデートで、箱○側が16:9表示に対応するんだけども、
レビューを見る限り、1680*1050までは対応してるらしいが、1920*1200に
対応してるという表記が見つからなかったんで、気になるなら調べてくれ。
それまでブラウン管でやってたんで、文字がはっきり読めるのは嬉しい。

アイマス、GoW、RSVなどをプレイしてるけども、遅延とか残像は感じないね。
特に不都合は無いし、満足してます。
631不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 14:04:05 ID:BJJUlBPk
IOとどちらが文字見やすいですか?
632不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 15:58:33 ID:KQqu4TVl
>>630
詳しくありがとう
サイズ等あまり問題なさそうですね
俺もD1ブラウン管からの買い替え予定なんで楽しみ
WD注文してくるよ   さんくす!
633不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 17:18:57 ID:7RwvVwDK
>>611
祝祝祝祝祝祝祝祝の人?
634不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 18:59:15 ID:euLaVyGP
>>629
情報集めが楽しいんだからほっといてくれよ。
635不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 19:18:10 ID:6EVakqil
先月の$金2.2%+ポネ7日4.7%+祖父24%が最強だったか。
636不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 19:23:58 ID:Rj/n7zFn
ポイント込みで最安値っていくらですか?
637不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 21:44:29 ID:Yo0+fTHV
韓国といえば
日本領竹島を侵略し、海洋資源を犯し、最近はその悪の触手を対馬へと伸ばし、
島の不動産を次々に買占め、そこへ韓国領と刻んだ石碑を建てている国です。
それを隠れた国策としているから驚きです。
売国の死神新聞、朝○グループやTB×ではこの事実を決して報道しない(在日韓国人が報道に多数侵入)。
こういう侵略行為が適切に我々日本人に報道されないうちに対馬が半韓国領になってしまっている。
我々の出来る手段といえば小さい事ながらサムチョンの製品や韓国製品を買わないことです。
不買運動です。私はサムチョンも韓国製も絶対に買いません!!
638不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 23:00:43 ID:fT4w+guT
あっそう
639不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 23:02:10 ID:hynFInpf
g2400とe2400ってどう違うの?
640不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 23:10:59 ID:6gclY9sO
箱○買ったんでWDに適当に買ったHDMI繋いでみた
これはいいね
641不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 23:18:12 ID:iNgfHufk
G2400WDなんですが、入力の切替は簡単にできますか?
642不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 23:28:12 ID:8l36Gytj
>133-134
643不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 02:58:07 ID:77ZqdMp+
これ、FAQに入れてくれ

■FAQ

Q.E2400HDとG2400WDって、どっちがいいんですか?

A.家ゲー、DVDメインなら、黒帯のでないE2400HDのが使い良い。
PCメインなら、縦の長い16:10の方が画面が広く使える。

ただし、E2400HDは、評判の悪いAMA機能がオフにできない問題あり。
E2200HDは、AMA機能はオフにできるが、PC用途だと字が小さく見づらい。

よって、

 家ゲー・DVDメインは、E2200HD
 PCメインは、G2400WD

を買えや


Q.店頭で見ると他社ディスプレイより暗く見えるんですけど

A.室内ではこれでも明るく、輝度を50%ぐらいにしないとまぶしいぐらいです。
 その他のディスプレイでは、輝度が十分下がらないこともあります。
644不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 03:06:13 ID:77ZqdMp+
AU Optronics Corp.(AUO)は、Acerグループの液晶パネル製造会社。
2001年にAcer Display Technology, Inc.とUnipac Optoelectronics Corporationが
合併して誕生した。2006年にQuanta Display Inc.を買収し規模を拡大。
世界三大液晶パネル製造会社の一つである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/AU_Optronics

【台湾】AUO の第3四半期利益、前年比マイナス96%の大幅減
http://japan.internet.com/finanews/20081024/4.html
645不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 03:22:42 ID:6R+TDvHz
>>633
何故わかったし
646不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 04:06:33 ID:Iv0j1dSF
>>643
これ気になってたんだけど
PCメインでG2400WD進めてるのって画面広いからってだけなの?
647不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 06:19:37 ID:sESXGIW9
なんなんだろ、このバカ。こういう奴のためのFAQなのに。
これが理解できないようじゃ誰もお前にアドバイスしないだろ。

>>1からみろとは言わない>>643を100回読み直せ。
648不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 07:00:36 ID:O8hfr4QU
DVDとPCを半々くらいで使用する俺は迷う
あとG2400WDはガワの色がなぁ・・・
649不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 07:11:23 ID:6R+TDvHz
G2400WDでも黒帯がでないように見えるけど?
650不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 09:18:03 ID:om9xCQh6
V2400がアーム付けられれば完璧なのになあ
651不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 10:23:18 ID:lgsjEiTA
エロゲーでオナルのは変態
AVでオナルのは一般人
彼女とエロエロはちょー勝ち組
これ使ってる奴らは変態ばかりだと思う。
652不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 11:37:02 ID:TmvitLil
彼女が居てAV見てエロゲもやるだろ、普通。
653不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 12:05:31 ID:FSV7u9X9
で、その彼女はBLやってる
654不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 12:31:27 ID:lWgt2DWL
>>648
そう?WDのガワの方がいいけどな〜
指紋とかも目立たないし・・・
655不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 15:17:20 ID:XLdFMyTI
>>651
信者とエロエロ
を忘れてはいけない
656不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 15:51:59 ID:9B4DFFzF
このスレ見てるとHD4850使ってる人に不具合報告が多いような気がするんだが、
単に最近もっとも売れてるであろうビデオカードだから比例して不具合が出る人も増えてるだけなのか、
あるいはG2400WDとHD4850って決定的に何か相性の問題があったりするの?
657不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 15:57:17 ID:yptH3x8C
>>649
G2400WDの1920×1200(16:10)のパネルに
ゲーム機とかの1920×1080(16:9)の映像出したら
1920×120余る。

それが黒帯。
658不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 17:00:11 ID:tpo374vG
黒帯でても広い方がいいだろ、完全にBDやゲーム用にするならともかく
659不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 17:11:26 ID:/ePVmw8Y
>>656
G2400WDとHD4850・4670(DVIにKVMスイッチ経由)でやってるけど
うちでは特に何もないなあ
4850と問題が出やすいのか、単にユーザーが多いのかは分からんけど
「決定的」ってわけではなさそう
660不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 18:46:17 ID:6R+TDvHz
>>657
ああそういうことかドットバイドットで表示したらそうなるね。
デフォの設定で引き伸ばされてるからか黒帯が無くて
全然気づかなかった
661不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 20:10:15 ID:uWfawmmy
気づかないなら幸せ
662不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 20:14:24 ID:9B4DFFzF
>>659
サンクス
ビデオカードの買い替え検討してるんで参考になりました
663不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:49:15 ID:Nesqx3jS
三画面環境を作ろうと思ってる
三菱の VISEO MDT242WG と G2400WD を買って
G2400WD が許容できる質だったらもうひとつ買って
正面 MDT242WG 左右に G2400WD の三画面にしたい
それぞれに XBOX360 をつないで三画面フォルツァ 2 環境と
PC 2台を左二つと右二つの 2 セットの環境にしようと思う
664不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:57:28 ID:XsczL1Hf
>>663
ええな。机の奥行きと幅はかなりあるの
665不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 23:30:35 ID:SFiuixGg
金持ちだのう。
666不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 23:33:36 ID:6v2M+LkL
いや、金持ちなら素直に三菱3枚体制で行くだろ
羨ましい事に変わりはないが
667不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 23:50:00 ID:v08GIZ6h
今日g2400wd届いたっす
nvidia7600gt、オンボ690gのdvi映らず
7600gtのdviをアナログ変換及びオンボアナログ映る
旧PCのnvidia5500のdvi映らずアナログ端子は映る

相性というか完全に壊れてる?
668不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 00:26:23 ID:rMlhqiDW
DVI系統の初期不良っぽいねー
とりあえず購入店に連絡してみたら?

ショップバイトしてたとき、これ買った同僚のうち二人が
「DVI映んねー」って交換してたよ
オレは運良くDVI映るやつに当たったけど
669不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 00:48:49 ID:HW+qtGID
E2200HDかFTD-HD2232HSRか
はたまた
E2400HDかG2400WDか
未だ答えが出ない
670不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 00:54:51 ID:HTAYPk26
おまいは俺か

机狭いからFTD-HD2232HSRにしようかと悩んだが
明日安売りあるんで結局G2400WDに決めたぜ
671不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 01:17:14 ID:EE2IDw3f
>>670 安売りについてkwsk
672不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 01:35:54 ID:x87tTi1v
WDに360をVGA接続でやってたら、数秒おきに暗転→D-sub表示して復活を
繰り返すようになって、やべーカカクコムにもあった症状かと思いつつ、
端子を見るとネジが緩かったので、再接続して締め直したら出なくなった。
一応初期不良の2週間以内ではあるんだが、面倒だし微妙なところだ…。
673不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 02:23:49 ID:yAZZ+1LA
>>670
さっき尼でぽちったがはやまったのか
674不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 02:42:25 ID:KpvfmJH2
尼も下げてきたのか…ポチろうか迷うな。
675不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 02:45:40 ID:KpvfmJH2
尼も下げてきたのか…ポチろうか迷うな。
676不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 02:49:29 ID:KpvfmJH2
尼も下げてきたのか…ポチろうか迷うな。
677不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 02:51:20 ID:KpvfmJH2
迷いすぎだろorz
678不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 06:02:50 ID:vvsXSoA7
pcでぽ
679不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 06:21:40 ID:mw1QTHkI
どこまで下がるんだろw
680不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 06:33:12 ID:qOdxU222
下げ止まったら止まったで26インチが安くなるまで待つつもりなんだろう?w
681不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 08:04:53 ID:wCNdXOss
>>663
G2400Wと2403WSと、正面用に中古のVAを買ったがVA以外は失敗だった
682不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 12:17:03 ID:4pC9WvSW
>>663
2200なら安いから4台ぐらい欲しくなるな
683不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 13:14:39 ID:7Vo7O3fG
>>669
E2200HDは仕様はいいんだがデザインが
さっぱりデザインのFP222Wのころがヨカタ
684不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 14:12:14 ID:zx+38UsP
G2400WにBDレコーダBDZ-T70をHDMI接続すると、問題があるな。
最初に数秒間「非プリセットモードです」と画面表示されるんで、そのせいだと思われるが、
音が出ない。
おかげで、HDMI切替器を付けて、AMD780GなPC、AMD690GなPC、BDレコーダの3台を
切り替えて使う計画が挫折した。
PCは問題なかったんだけどなぁ。
685不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 14:26:33 ID:z8WrQDr7
デポで買ってきました
でけえ!
686不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 16:09:53 ID:lPI7qf1y
g2400wdでエロゲするとやっぱり迫力が違うな
687不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 18:02:35 ID:ulMSEq2V
667です
販売店に連絡したら、メーカーに連絡して初期不良の判断もらえと。
Benq土日休みっぽいので
いろいろこちらで試したこと伝えたら今回は初期不良と認定だってさー

ドット欠け三個あったので(中央に・・)まぁ結果としてよかった
ちなみにDVIケーブルのモニタ側のネジが片方締まらない不良も。
688不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 19:06:07 ID:qmqCMXaq
>>684
むしろ音の出る報告がほとんど無いよ
689不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 19:42:27 ID:3hyEAxwe
V2400Wでかくていいな。ゲーム用途だしソフで買ってしまおうか。
でもこのスレの住人はG2400の方が好きみたいだな・・・・
690不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 20:09:33 ID:8oRms8Se
G2400WDのDVI接続&RADEONでトラブル起きてる人いませんか?
自分は、買った時から画面がついたり消えたりちらついたりひどいんですが・・・
BenQにメールしても1週間返ってきません
691不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 20:13:16 ID:4pC9WvSW
>>690
PC変えるとかRGB端子にしてみるはやってみた?
692不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 20:28:40 ID:8oRms8Se
>>691
PCは一台しかありませんが、アナログなら普通に映ります
693不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 20:30:14 ID:4pC9WvSW
>>692
次は、PCスペックさらせや
694不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 20:53:28 ID:8oRms8Se
>>693
すみません。RADEONかG2400WDどちらかが悪いのかと思ってました。
マザボ:M2A-VM
グラフィック:オンボード(RADEON X1250相当)
CPU:Athlonx2 4200
オンボードでマルチディスプレイが可能なので、アナログにLGの20インチワイド
DVIに新しく買ったG2400WDを使ってます。
接続を逆にしてみたりしましたが、G2400WDをDVIに接続した時だけ、下記のような症状が出ます。

・ブラックアウト→復帰後「入力:DVI」とのメッセージ
連続で出る時もあれば数分に1回の時もあり不定期

・画面の右端領域が、左端に薄く表示される→ブラックアウト→戻ると共に「非プリセットモードです」

・youtube他白画面でのちらつき

最初からこうなのですが、初期不良と相性とどちらを疑った方がいいでしょうか?
695不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 21:06:57 ID:HW+qtGID
購入店やBenQに直接電話したらええがな
696不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 21:21:09 ID:4pC9WvSW
LGと接続を逆にしたら映るんなら、相性っぽいけどね
HDMIはないの?あと、G2400の設定をいじってみるとか
697不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 21:22:29 ID:4pC9WvSW
あとは、M2A-VMのグラボのドライバ更新があるね
698不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 21:30:51 ID:sB4wHC58
>>690
つい先日G2400WDを購入してradeon9600proとDVI接続してますが、今のところ特に問題ないですね…
699不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 21:31:39 ID:4pC9WvSW
>>694
画面にノイズが入るんだけど? †

使用している環境によって、ノイズが入ることがあるようです
明確な原因は、分かっていませんがDVI接続で問題が起こっている場合
下記の部分を変更することで改善したとの報告があります。

* Windowsの場合
1. [画面のプロパティ]→[設定]タブ→[詳細設定]→[オプション]タブを選択する。
2. 「DVI動作モードを替える」のチェックをはずし、「適用」をクリックする。
3. 「高解像度ディスプレイでDVI周波数を下げる」にチェックを入れて、「適用」をクリックする。

またDVIケーブルを別のもに変えたら直ったとの報告もあります。
700不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 21:38:07 ID:R4ml73qZ
寒いせいか起動して30分くらい画面のちらつく
701不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 21:50:02 ID:4pC9WvSW
DVIケーブルだな

756 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/21(火) 19:35:47 ID:cLW0XO+C
3ヶ月くらい前だけどオンボDVI接続1920x1200で自分とこも暗転よく繰り返してた。
CCCの高解像度ディスプレイで〜をチェックしても改善せずで、
適当に違うDVIケーブルに換えたら直った。
702不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 21:53:38 ID:/hDboKw2
>>699
CCCとか専用ユーティリティーが入ってたら
[オプション]タブは無くないか
703不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:02:57 ID:uKssFcMr
ポイント24%にもどせよソフマップ
704不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 07:16:05 ID:T5Ou/1Ux
softMCCSのページは分かったんだが、ダウンロードどっからなのこれ?
705不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 08:04:17 ID:ES7+8OVo
>>704
ttp://entechtaiwan.net/files/softmccs.exe
ちなみに俺>>457,466だけどあれからまだ普通に使えないまま。俺だけ?
起動時に時計戻せば使えるけどさ
706不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 10:19:46 ID:6vCDz8hE
相変わらず糞モニターは糞共の集まりで初心者丸出しのトラブル多発だな〜
使ってる奴が糞だからトラブルも自分で解決出来ない糞共なんだろうな
707不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 10:56:06 ID:cmWOsn3z
定期巡回ご苦労様です
708不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 12:14:34 ID:dU0clmN2
>>705
おれも久々に起動しようとしたらそれが出た
サイトで落とし直したら起動したけど
709不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 13:49:54 ID:cj6Dyem6
画像モードってみんななににしてる?標準?ダイナミック?
710不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 14:29:13 ID:h2EmTa3W
srgb
711不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 14:35:02 ID:VQmQYHCy
srgbって白が黄色っぽくならない?
712不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 15:14:14 ID:h2EmTa3W
>>711
sRGBにしてNVidiaのディスプレイ最適化ウィザードで調整したら俺好みになったよ。
713不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 15:52:51 ID:9XZ4Q7TE
>>706
確かにお前のような糞がよく来るねw
714不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 16:30:27 ID:Zyl+vlZ2
>>706
だれもこれで満足してない
もっといいの作ってくれよ
715694:2008/11/09(日) 16:54:15 ID:JSZdmTc0
画面の領域が変な件
http://imepita.jp/20081109/606460
言葉で表すのが難しいので写メ撮りました。ブラックアウト後このように左端と右端がダブってしまい
非プリセットモードです。とメッセージが出ます。
「入力:DVI」の件は頻繁に起こりストレスがたまります・・・

グラボのドライバは最新になってます。
ケーブルは、今まで使ってたLGのデジタル、添付されたBenQのケーブル両方試しましたが変わりません・・・
716不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 17:03:34 ID:X6LWsFvb
解像度いろいろ弄ってみたら?すでにやっていたらごめんね.
タスクバーのATIってのを,右クリックすると解像度いろいろ選べるよ.
717不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 17:16:35 ID:xvJMxSSX
V2400W届いた。
ドット抜け無し、PS3も問題ない。
718不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 17:24:20 ID:Zyl+vlZ2
>>715
高解像度ディスプレイでDVI周波数を下げるは?
719不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 17:31:33 ID:JSZdmTc0
>>716
解像度を低くして、1920*1200に元に戻してみたら何故か今のところ調子いいです!
>>718
CCCの、Digital Panel→DVI Settings→Reduce DVI frequency on high-resolution displaysにはチェック入れてます。
720不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 17:52:27 ID:Zyl+vlZ2
んん、低くして1920*1200???
いったい、いくつで使ってたの??
721不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 17:53:10 ID:Zyl+vlZ2
>>720
ああ、ごめん、低くして高く戻したのね
722704:2008/11/09(日) 17:53:37 ID:T5Ou/1Ux
>>705
ありがとう

早速入れてみたみたけど、俺も同じエラーが出て起動できない。
723694:2008/11/09(日) 18:05:49 ID:JSZdmTc0
やっぱり駄目ですね。
メールが返ってこないので明日BenQに電話してみます。
ドライバとかソフト系だと思うんですが、何で同じような症状の人がいないんだろう^^;
724不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 18:20:05 ID:tniYhzFE
壊れてんじゃね
725不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 18:23:20 ID:Zyl+vlZ2
>>723
同じ症状の人の回答は、>>701だよ
M2AVMのスレ行って見れ
726 ◆AlzcN.COmM :2008/11/09(日) 18:26:48 ID:8c1M7hay
>>723
便器さんにはFAQフォームから投げ付けると数日で回答してくれたヨ。
ttp://bcc.benq.com/bccfrontui/process/newcase.aspx

ちなみにオンボの場合、メモリを疑ってみるのもアリかと。
DualChannelキャンセルしてみるとか。メモリ1枚にするとか。
727不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 18:40:37 ID:B2kDnTBa
>>723
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00857012574/SortID=8593773/
ここらは同じ症状じゃね。修理を勧められそうやね。
自分の場合>>672だったけど、これは締め直したら出なくなったし、違ってそう。
728694:2008/11/09(日) 18:42:30 ID:JSZdmTc0
>>724-726
皆様ご親切にありがとうございます。
全てやってみます。
これ以上続けてしまうと該当製品を購入予定の方に不安を与えてしまうので、
後日結果を報告します。
スレ汚し失礼しました。
729694:2008/11/09(日) 18:46:21 ID:JSZdmTc0
>>727
交換してもらえるかもしれませんね!
貴重な情報をありがとうございます
730不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 22:46:52 ID:JQdzA7ji
ソフマップでV2400Wの最安値は\43,500にポイント24%
今値上げしてるから買ってはいけない
731不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:22:01 ID:bnBV9R9z
2枚AMAZONから届いた。
これまでナナオのS2410Wを使っていたんだが、左右に置いてみた・・・
なんかVAとTNでかなり違うから失敗かと思ったが、、そんなにTNも悪くないね

でも不揃い間がぬぐえないw 【標準】モードは色が薄いように感じる。

(これで3画面レゲーができるぜって、俺なんか間違ってるような)
732不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:27:39 ID:XAyHLUJz
G2400WDだけど、これからPC買ってDVI試すのが後一ヶ月以上は先
不具合出たらやだなぁ…
HDMIとD-subは良好なのに
とりあえずDVDレコ繋いでるけど良いよね
733不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 03:07:46 ID:k4P1f2PE
>>732
レコーダーに繋いで地デジ等観る時、
音声はPCからの音声出力をスピーカーから抜いて、
ディスプレイのイヤホンジャックからの入力に差し替え、
スピーカーから音を出すのでしょうか?

734不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 06:13:23 ID:4SXzYBCP
>>732じゃないけど
うちは

レコ───<ピンプラグ>────────→コンポ→SP
 └<HDMI>→G2400WD─<ステレオミニ>→PC┘

PC起動してればそのままレコをON、
PC起動してなければコンポの入力切り替えてレコをON
735不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 11:55:27 ID:/nINKF/q
FPS用に買う場合はE2200HDとG2200WDはどっちが買いですか?
736667:2008/11/10(月) 12:04:38 ID:q0VlMS9y
>>668
DVI不具合で初期不良交換して新品届きました。
無事に映りました!アナログとの違いはスゴイですね

ネットでDVIやHDMIのデジタル接続の相性の悪さを知り
最悪グラボ購入を考えていましたが一安心です。
DVI不具合の方は、早めに初期不良で交換されるといいかも?
737不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 17:27:37 ID:qewllgsL
>>735
16:10の方
738不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 18:20:16 ID:vp/RDRk0
店頭でG2400WDとMDT242比べたけど
俺の目にはいっしょだった
俺はしあわせだ
739不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 18:27:53 ID:NtxhVcpl
とても・・・羨ましいです・・・
740不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 19:28:28 ID:gNbdWDuE
DVIが使えるのか確かめようとHDMIとの変換買おうかとおもたら
高かった
一ヵ月後だな、知るのわ
741不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 20:19:08 ID:g5xpEgID
DVI-HDMI変換端子って単体だと割と高いけど
VGA買うと普通にオマケでついてくるよな
742不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 20:40:49 ID:gBE3ChHs
>>741
俺もDVIだけで音でなくて困ってたがビデオカードの箱開けてみたら変換ついてた
743不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 20:43:26 ID:ykJcy9Mp
>ビデオカードの箱開けてみたら変換ついてた

あるある
744不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 21:56:36 ID:L4ZL5JGe
>>738
上下から見てみ
地デジとか見たいならつけっぱなしにするだろうから、これ重要
745不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 22:19:03 ID:El+226ly
テレビ見るならこんなの横に置いた方が実況しやすそう
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001004958/index.html
PIP機能より良いんじゃね
746不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 22:24:42 ID:CzgJ3hpa
>>745
ワンセグなら携帯電話で充分だろう
747不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 22:36:39 ID:ykJcy9Mp
こんなものに4万出したくねえ
748不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 22:41:22 ID:L4ZL5JGe
4万じゃない、33だろ
749不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 22:54:41 ID:ZYQU4jq3
NHKBSが見れないじゃん
750不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 23:11:03 ID:ykJcy9Mp
ポイントに振り回されて
安く売ってる場所を見過ごして高い買い物するってよくあるよね
751不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 23:44:00 ID:XEuaqzAA
>>742
変換させたら音出たっけ?
うろ覚えだから間違ってるかもだけどDVIには一応音声信号乗ってたような気がするから
このモニターで出来たら嬉しいな
752不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 23:44:41 ID:BJd8If6u
待てば待つほど安くなると思ってたらソフマップで先月買ったほうが安かった
早く値下げしろ
753不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 23:46:20 ID:JkqjBGdm
これ以上下がらないよ。
元が3万3千円くらいだからな。
754不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 01:24:44 ID:Fxmem32h
迷ったけどE2607WS買うことにするわ
元々ゲームなんかしないし値段もそんなに変わらないし
755不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 02:32:53 ID:fSXicc1m
>>734
コンポに繋いで切り替えですか。なるほど。
しかし通常のPC用スピーカーではレコーダーとPCの音、両方に使うのは
難しいみたいですね。
756不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 03:13:32 ID:yLLMZkdi
NTTX 代引き手数料で実質-100円程度じゃないか
デポでぽちった
757不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 03:24:06 ID:NdG17a0R
青い画面や白い画面、動画を見てる時に緑のちらつきがでるんですけどただの接続不良?
って聞こうと思ってたらいつの間にかなくなってた
なんだったんだあれ
758不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 04:31:37 ID:UOychzXb
>>222
遅レスだが・・
HDMI変換でDVIでも見られないのか?

チューナーと同じような相性問題なんだろうか・・
759不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 15:30:51 ID:sLQfeB7O
G2400WはTNパネル?
760不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 17:32:32 ID:BCW+oBWm
ぐぐ
761不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 18:52:03 ID:5e1DJ+kA
>>758
持ってるのはWDだが、見れるんじゃないのか?
HDMIでレコーダーとか云々書いてあるわけだし
762不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 19:05:54 ID:OQUc0ZK4
れかす
763不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 00:16:07 ID:Bmlyw/EL
てら
764不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 11:53:15 ID:vu1K2Vvn
ゴメス
765不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 17:09:00 ID:5TbSCVfm
よし、九十九で買ってくる!ノシ
766不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 17:34:14 ID:324LvwhG
俺はちがうとこでWDぽちった!
767不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 17:57:53 ID:+gfDJOnG
WD買って自室でPS3がいつでもできて幸せなんだけど
HDMIで自動で電源落ちないのが微妙に面倒だなぁ
どうにかしてファームウェアのアップデートで直ればいいのに
768不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 18:14:54 ID:wn1Ge93v
>>765
九十九値上げorz
769不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 18:37:18 ID:+nWzYTmJ
これって軽くて消費電力少なそうでいいよね
モニタアーム付ければ視野角対策になるかな
770不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 19:49:23 ID:XueCIWBP
WD買った。満足。TNやるなあ。
光度によってブー音があるw避けた値にしているけどちょびっと眩しいwけど大満足。机狭いw
771不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 20:05:46 ID:eqAnWtGb
WD眩しいか?
前が三菱の時は、初めて電源入れた時の眩しさと言ったら、すごかったんだけどな
WDに初めて電源入れても、青いなぁとしか思わなかったぜ
772不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 21:12:21 ID:ciPpCIzd
時々話題にでるG2400のまとめサイトってどこ?
テンプレみてみたけどないんだが
773不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 21:14:48 ID:4cwqiKQI
説明するのめんどいから>>1-3にあるリンクを全部踏め
774不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 21:19:56 ID:+qw1aVw8
BenQ 24インチワイド液晶モニタ G2400W のHDMI端子に泣かされた
http://g2400w.web.fc2.com/index.html

これをまとめサイトと呼んでるだけ
775不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 22:11:42 ID:ciPpCIzd
>>774
なるほど
dd
776不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 09:59:29 ID:Cb1uycsf
        __                                       ,_、    ,_、
        !  了             ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!          !  !   !  .l
        !  |                |  .⊂ニニニニニニニニフ  .,!     ! ̄ ̄ ̄゛  . ̄ ̄´   ̄ ̄ ゙̄|
. _____________,|  |________________、    | ⊂ニニニニニニニニフ  !     └───i  i─ ヾ  /───
│                    !     !              .!       /'ヽ、 !--┘/  .`-ニ---'、
. !---------、  .,i---------┘    ,二ニニ」  lニニ'」  .lニニニ,゙,、      ヽ、 `ッ ./   ,,__、 .,ノ
        .!   l           |                 |     ,i-、 \/,/ .ヽ.\./ /
       /     l         ,i--`-`-ニゝ `-`-  .`-`-`---、   l′ .\.{  ,/ ヽ   ./
       /   ,人  ヽ        !,___    _   ____|   ヽ-、 / .゙''"._..-'" .,- ,,. `'''ー- ..、
      ./   /  ヽ .\             _,, ‐゛ .,./. ─/ヽ. ゙''-、、        ,iヽ,t''"゛  .-=―--ニ= ,,,、 /
    /  /    .ヽ  \     r‐'''"  ,. .ヽ .}  !_ /  .、 `゙'''''ッ    ./  ./ゝ‐'゙|  .,___、 | `゛
  _/゛  /     \  .`'-,,.  .l ._,, ‐゙_,./        〈、"'- ..,,_ノ   /   /    .,!  |    .! |
〈゛   ,/゛        \,  /     l'"゛  _..∠7  |`''-、  `'┐   ./   ./     .!   ̄ ̄ ̄゛ |
. ヽ-'"゛            ゙''┘     .l,,r'"゛ l   l   ゙''-、ノ     .\,/     |  l ̄ ̄ ̄l____|  age
777不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 10:56:32 ID:rhOP4oCu
>>753
仕入れ値がってこと?
778不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 11:41:41 ID:Vgh4wv62
3日前に買って使ってるけど目疲れなくていいね。付属のDVIケーブルで繋いでるけどたまに電源と連動してon/offならないことがあったりするけど・・・
あと発色だけはやっぱりちょっと悪いかなぁ。でも基本的に大満足でした
779不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 12:12:10 ID:CeDsPYLw
>>776
これかな?
液晶カルテル、シャープなど日韓台3社に罰金550億円

ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081113-OYT1T00311.htm
780不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 16:21:01 ID:k0A45y2d
24インチが2万円台半ばになったらdualディスプレイしちゃうぞー
781不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 16:35:56 ID:kvzSctjA
>>768
ホントだ・・・orz
782不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 17:07:36 ID:fjzte0LQ
>>38
ってG2400Wでやっても意味ありますか?
783不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 18:42:02 ID:tPMm+m4g
届いた\(^o^)/
5年前の17インチからの乗り換えだけど十分きれいだと思う
ドット欠けはなさそう
若干不安定な気がしなくもない
784不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 19:03:02 ID:S2RajaUs
正直これで十分満足だよな、これ以上を求めるならもうTVだね。
785不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 19:50:09 ID:W4k9Srfq
>>782
ある
786不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 20:48:12 ID:/i5P+uxe
>>782
ちなみにブルーレイの方も
RGBをフルレンジに切り替えると
白っぽくなくなる。これはゲームと別のところで
設定変える必要あり
787不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 23:18:57 ID:3a5LyQym
ツクモ本当に値段あがっとる・・・
割り切ってドット保障ないとこで安く買うか
788不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 23:24:33 ID:t8mdzm8p
ツクモで33930で買った俺は勝t……でもないな
ドット保障入ってドット欠け見つけたけど持っていくのが面倒すぎる
789不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 23:41:22 ID:3a5LyQym
やっぱ来月までまってツクモドット保障入って買うわ
ドット欠けとか恐ろしいわ
790不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 00:13:02 ID:oSgAytRJ
どこかドット欠け保証があるお勧めのところないですか?
791不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 00:32:53 ID:jXiBserk
モニターってスタンバイ状態と電源切るのとどっちが寿命長く使えます?
792不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 02:32:08 ID:4O//Nrlz
バックライトの寿命が先に尽きるだろうからどっちも変わらんと思うよ。
793不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 04:30:09 ID:qRQjEHPQ
19日のアップデートでもG2400W or WDでVGA接続の1080のDbDは無理なわけか・・・
欝だ・・・
794不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 05:12:16 ID:381aT6vY
コレ寝転んで動画とか見るのは辛い?
今G2000W使っていて上下の視野角は満足してるから同じくらいの視野角なら買いたいんだけど。

795不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 08:43:20 ID:Df6oIbA4
モニタの角度を|から\にすれば良いと思うよ
796不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 11:38:07 ID:LdHWiEiM
G2400WD購入したんですが PCを電源投入しても自動で画面が写りません・・・

G2400WDとPC間 DVI
グラボ>GeForce8800GT

電源を長時間(夜落として次の日に電源いれるとか)落ちている場合で発生します。
ケーブルを変えてみたんですが症状が治りません。

写らないときはモニターの電源をOFF/ONするか DVI、HDMI、D-Subと接続モードを
切り替えてDVIに戻したら 写ります。
797不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 11:40:11 ID:5cnK0D5a
>>794
アーム付けて布団の中でゲームやってるが、これといって困ったことはないな
ずいぶんしたから見上げてる形になるが、まったく気にならない
神経質な人ならわからんが
798不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 11:41:55 ID:iM2cvel7
>>796
電話しろ
799不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 11:47:23 ID:LdHWiEiM
>>798
やっぱ不具合ぽいですか・・・

電話してみます;;
800不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 18:21:15 ID:jj/nRZN8
26インチも発売してくれ
801不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 19:40:19 ID:fSiK7dng
G2400WDが九十九で29990円だった
当然現金だけど
802不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 19:43:30 ID:hEsgJt0i
NTT-Xで30800円。
17日まで。
803不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 19:54:47 ID:0OuIJcyX
ついにポチる時が来たようだな
804不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 19:57:25 ID:ODBqgxK3
半年待ちつづけて
つい2時間前に26インチを視野に入れ始めたって時期に
なにしてくれてんだNTTX
805不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 20:06:28 ID:hEsgJt0i
NTT-Xでポチって来た。
土日は発送やってないけど、安いから我慢する。
806不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 20:10:19 ID:yl3xnHW7
>>804
同じや〜〜
俺もG2400WDから飯山か緑家の26インチを視野に入れて色々調べてる最中だったのに・・・
807不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 20:12:57 ID:Nl4IBy6i
俺もポチった
ドット抜けが無い事を祈る
808不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 20:16:11 ID:NsF08lLb
安いな
でもこういう時に限って金が無い
1、2ヵ月後には普通に3万切ってたりしないかな
809不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 20:17:32 ID:kNalls0B
まさか大手液晶メーカーがカルテルでひっかかったせいで
値段が下がってるのかな・・・
810不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 20:24:20 ID:yl3xnHW7
つか代引きで購入してるんか?

あぁ〜 マジ悩むな〜
811不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 20:25:28 ID:O2uVHSoe
これって円高のおかげなのか?
812不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 20:31:42 ID:hjDmF9ya
ところで
>電源を長時間(夜落として次の日に電源いれるとか)落ちている場合で発生します。

これなんだが俺もこれなるようになったんだが、おまいらの2400はこの長時間落とした後の起動にも毎回きちんと連動してるんかい?
DVIケーブルを付属以外のやつとかに変えたりしたら毎回しっかり動作してくれる可能性あるかね?
813不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 21:10:12 ID:tqMRZY1x
>>812
20時間以上電源落としてるけど問題なく連動するよ。
連動に10〜20秒ほどかかるけど。
814不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 21:14:41 ID:Df6oIbA4
新製品出るのかな
815不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 21:24:19 ID:lkdXhKCk
PCつけっぱで液晶がスリープしてる状態

ここから以前ならマウス動かして復帰してたんだけど
こいつはたまに電源入れなおさないと戻ってくれない時がたまにある
816不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 21:33:00 ID:mma7MKFn
>>815
その話題は飽きた

グラボがDVIx2のタイプなら付け替えてみろ
それでダメならグラボ変えてみろ
それでもだめなら諦めろ

とどのつまり相性です
817 ◆AlzcN.COmM :2008/11/14(金) 21:56:50 ID:V838W++4
正直、24型が30k切る時代がクルとは思いもせんかった。
レコ相性さえなければもう一台IYHするのになぁ…

そんなわけで(?)過去にも報告してくれていた椰子がいたとも思うけども、消費電力を計測。
[G2400W DVI接続1080i/p・1920x1200 コントラスト40]
輝度-消費電力
000-15
010-17
020-18
030-20
040-22
050-25
060-28
070-30
080-34
090-38
100-43

1080iでもpでも1920x1200でも同じだった。コントラスト値も消費電力には関係せず。
818不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 22:20:08 ID:fyy/eWHq
>>801
oi
みす
おい
それマジか
今週33930で買った俺涙目\(^o^)/
819不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 22:50:23 ID:f5cYEu/1
デジものはしょうがない
買ったら不具合がない限りスレ見ないほうがいい
820不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 22:52:25 ID:IIoMRJPi
送料400、代引き手数料630じゃ実質31830円じゃねーかよ
アマゾンで3万切るまで買わない
821不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 23:04:14 ID:MtRa0Yqn
G2400WDが\19800になるまでポチらない。
正月の新春超セールで\19800でやってくれよ
822不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 23:06:39 ID:0OuIJcyX
代引きは手数料ありだけど送料は無料だよ
幸いメインバンクが三井住友なんで振込手数料105円で済んだのだ
823不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 23:32:11 ID:IIoMRJPi
送料無料か
ネットバンク振込手数料込で30905円か
まだだまだだ
824不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 00:28:42 ID:ukAatedT
箱○専用モニターでG2400WD買ったんだけど、
D5で出力すると上下の黒帯がノイズみたいな感じなんだけどこれは仕様なのかな?
D4以下ならちゃんと黒帯になるんだが・・・。
825不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 00:29:21 ID:ukAatedT
↑追記、接続は純正HDMIケーブルです。
826不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 00:46:32 ID:u40hrRMd
普通にHDMI⇔HDMI接続にすれば?
827不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 01:01:14 ID:ukAatedT
>>826
変換ケーブルとかかましてる訳ではないので
HDMI⇔HDMI接続のはずなのですが・・・。

本体かモニタ側で何か設定ってありましたっけ?
828不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 01:02:46 ID:w+V5dxVn
きっと「D5=1080p」ということなんだよ
オレには分かる
829不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 01:28:52 ID:HMrZplbn
>>817
輝度でそんな変わるんだ・・・
830不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 02:01:29 ID:H+x/zPbC
>>817
へぇ、情報トンクス
831不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 02:02:28 ID:CaXE/hQs
アームに取り付けたいのですが、スペック表に載っている重量は、スタンド含めた重量ですか?
アームの対荷重6kgに対し、G2400Wのスペック表の重量が6.15kgだったので。
832不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 02:09:50 ID:H+x/zPbC
>>831
どっちにしてもぎりぎりは止めた方がいいよ
833不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 02:22:22 ID:CaXE/hQs
>>832
すみません、ここに載っていました。
http://g2400w.web.fc2.com/#lcdstand

MARMGUS21Wなんですが、スタンド外すと約6kgらしいです。
画像若干お辞儀してしまってますが、、、やっぱやめた方がいいでしょうか。
834不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 02:33:06 ID:wPsaiRrK
amazonから昨日届いた
開梱したら、DVIケーブルと電源ケーブルが入っていなかったorz
連絡するのは amazon と BenQ どっちだろう・・・・
835不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 02:40:53 ID:H+x/zPbC
>>833
こっちがいいんじゃね?
http://www.thanko.jp/lcdarm/tharm14/

>>834
俺ならamazon
836不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 02:58:28 ID:CaXE/hQs
>>835
ありがとうございます。
すみません、アームのスレの方で聞いたら、
THARM14よりもMARMGUS21Wの方が良さそうだったので、
お辞儀覚悟で購入しようと思います。
837不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 03:33:07 ID:1oYQDZM8
>>829
他のメーカーの「ムスカモニタ」とか言われてる輝度が高い奴は
スペック上の最大消費電力高いよ
838不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 03:35:11 ID:e5T0QiBa
ああ、バルスの後の「目がー目があー」かw
839不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 05:42:01 ID:qf47+AUQ
>>817
おー情報ありがとうございます
840不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 08:21:34 ID:dB0qd+M4
>>812
(´・ω・`)家も同じ症状だお
ビデオカードの信号の質が悪いとそうなるってどっかで読んだけど意味不明だったのであきらめたお
841不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 08:51:16 ID:zpeUn6u3
箱〇(VGA)とPC(DVI)同時に電源入れてて、箱〇の電源落としてからPCに切り替えたとき
画面が砂嵐みたいになるのは仕様なの?
842不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 09:49:32 ID:VKOJGyKE
G2400Tまだー?
843不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 10:04:11 ID:v7H75K48
>>841
俺のWDの場合は箱○(VGA)の電源を落とすと、自動でPC(DVI)表示に
切り替わるな。砂嵐みたいなのはない。
844不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 12:11:07 ID:zpeUn6u3
>>843
普通は自動で切り替わるのか
オレモニタのボタン押して切り替えちゃうから
帰ったら試してみるわ
ありがとう
845不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 12:25:00 ID:XXeIhOeO
>>842
G2400WTだろ?
日本でも発売して欲しいよな
26インチも発売して欲しい
846不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 14:08:04 ID:5Bj0CTIp
>>845
WTの仕様見てきたけど、WDより劣化してるだろ
847不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 20:36:06 ID:guxsF910
買って2日目。愚ラボは銀河のゲフォ9900GS。
起動時DVI連動しないことあり、色むらありでガンマ設定が意味ないなどの不満はあるが、
ドット欠けなし、安い、広いでおおむね満足。
色はまとめサイト設定とSOFMCCS黒レベル40でなんとか我慢できるところに落ち着いた。
結論としては、買ってよかった。SFOMCCはカレンダーを過去に設定すれば使える。
848不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 20:37:30 ID:guxsF910
あ、買ったのはG2400DW。

それでも映画鑑賞とかには向いてない気がス。
849不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 20:50:15 ID:mIxERWoZ
>G2400DW

新製品ですね。わかります。
850不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 20:53:19 ID:LUau0J6x
誤字多すぎ
黒レベル40とかアホだろ
851不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 20:53:50 ID:ztGvNb0c
G2400WDで、たとえば下記のような細部の寸法ってどこかでわからないですか?
↓これはIOのAD241です。
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-ad241x/spec.htm
852不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 21:03:52 ID:8lQk8l82
G2400WとG2400WDの筐体は同じなのでこれを参考に
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00857012329/SortID=7106750/
853不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 21:05:00 ID:zvMDY62b
オークションの宣伝です…。
すみません…。
G2400WDこれ以上、安く出来ません…。

http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=1214179
854499:2008/11/15(土) 21:20:12 ID:urAn7HXV
2週間ほど前にHDMI切替機をIYHして派手に自爆したけど、

 ゚     *. (_ヽ      +        。
 '  * ∧__∧| |  +
   . (´∀` / /       。  明日GameSwitch買ってきて試してみるぜえええ!!
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l   | *      。
ガタン lll./ /l | lll    +  

明日の夜には報告できると思う。
855不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 21:29:56 ID:ztGvNb0c
>>852
全体のサイズしか載ってないですよね。
地面から画面までの高さとか、奥行きのどのぐらいの位置に画面が来てるかが知りたいです。
856不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 22:26:25 ID:oFi+aEiK
視野角狭すぎてわろたw
まあデスクで使うから問題ないけど、こんなもんか
857不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 23:00:42 ID:yDMBFLdJ
新製品が出たと聞いて飛んできました
858不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 23:50:14 ID:t0ZCLgdz
そのまま飛んでて下さい
859不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 01:15:06 ID:QgRr135M
んで、回って。
860不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 01:36:22 ID:X1GAfLgG
     _  __    _,.-‐ 、 / ,.-‐,
   _(z)-'ソ   ニ二ヾ V / /二ニ  r‐v--、
   (ソ(,r'"ノ _,r'⌒       `ヽ_{ヾ-!ゞソ
    ノ ̄!く /     ___ ! ___    `ヽ フ`ーく
    {   レ'    / 、_`!´_,.ゝ  \l !   }
   _`ヽ__//    >‐`ヾツ´-<   _ヽ_/
  __(ソ__/フ     (___八___)   )、l  r-、_
 (_ヾ/ソ ヽゝ   ,.-ヾV ` ´Vツ-、  { ,r‐-'(ぐ二)
 (___>/__/{/    | !⌒⌒! |   i/(   ゞ(__)
      / >/{  ヾニ二ニツ ハノ⌒`ー‐'`ー'
     (  (  ヾ!  `ー‐‐' ,.!ノ   }  )
     _ゝ- ト_,ヽト、 ∧ ノ、 _ノ -<´
   /__(-r___ノ ____|  r'ヽ! \   |___ヽ`ー--、
         (_(__(__j    L__)___)__) ー-)_)_)
861不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 01:38:58 ID:mShzLKhd
夢想花乙
862不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 01:48:26 ID:5qD1GH1X
softMCCSなんだけど起動させたらエラー出たから日付を戻して起動はできたんだけど
その後設定のポイントとかが全部0になってて変更することできないんだけど、みんなはまだ設定できるの?
863不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 02:22:21 ID:5qD1GH1X
色々試したらビデオカードのDVI端子が二つあったんだけど普段つけてない方に繋ぎ変えたらDDC/CIが
サポートされて出きるようになったよ、スレ汚しスマソ
864 ◆AlzcN.COmM :2008/11/16(日) 02:50:39 ID:aZrDT0TE
そういや以前softMCCSが日付がなんたら〜で起動できんとかいう報告あったけど
漏れんトコは今日も問題なく起動できるんだが。最新じゃないから逆に大丈夫だったのかな?
Ver2.11.0.686

>>833
>画像若干お辞儀してしまってますが
それは撮影角度の具合、もしくは使用ヌシがあえてお辞儀気味に設置しているんだと思われ。
こないだおそらくMARMGUS21Wのシングル版だと思われるSMA-672を分解してチルト機構を
見たけど、力の限り締め付けても人力ではネジ山を潰すことは不可能だと思われる構造ですた。
角度を決めて思いっきり締めればおk。

>>854
GS購入するぐらいならWオクで処分して他機種購入したほうが・・・
865不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 02:52:20 ID:uiu8nZPO
間違ってR/G/B video Black levelの一個上にあるclock phaseの値いじってしまった
申し訳ないんだけど初期値わかる人いたら教えてください
866不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 03:40:34 ID:zEbZtslL
一応言っとくが、まとめの真似してBlacklevel下げない方がいいよ
あれはあの人の好みなだけだろう

黒つぶれひどくなるから、ビデオカードのガンマか
映像ならビデオプレーヤーやデコーダー、フィルターの設定で変えたほうがいい
867不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 03:41:28 ID:F0aQK/kE
>>860
バルザックだっけ?なつかしい
868不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 06:14:38 ID:oJ00bFb9
>>864
ありがとうございます。
MARMGUS21Wポチったので届くのが楽しみです。
869 ◆AlzcN.COmM :2008/11/16(日) 09:21:20 ID:FlcwsajL
>>866
>あれはあの人の好みなだけだろう
そのとおり

>黒つぶれひどくなるから、ビデオカードのガンマか
>映像ならビデオプレーヤーやデコーダー、フィルターの設定で変えたほうがいい
これまたそのとおり。

・・・なんだが、それらの設定ができない、もしくは設定で吸収できないほど調整したい場合に
弄ることをお勧めしまつ>BlackLevel
現状ではYCbCr型式無効化できない環境でレコなどを接続して鑑賞する場合で、黒の締まりが
気になる場合にのみ、最後の手段として弄ることになると思う。

つーわけでBlackLevel弄るのはほどほどに>ALL
870不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 11:02:18 ID:D46ucpAp
G2400WDの値下がるペースが異常w
今年中に3万切るぞw
871不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 11:08:31 ID:/IGiMrE+
26インチが既に35k切ってるんだから、まもなく24インチも30k切るでしょ
872不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 11:09:06 ID:PeEMdy66
円高が反映されてきただけだwwww
873不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 12:26:09 ID:XjUYvksz
2万円台後半がWUXGAモニタの標準再安価格帯になる日も近いな
874不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 12:33:36 ID:JqmpDU81
G2400WD買ってきた。 G2000Wからの置き換えだけど・・・でけぇw
875不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 13:18:17 ID:UBlV3P2x
>>874
慣れると、普通に感じる。
今度は26インチが欲しくなる。
876不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 14:03:14 ID:rwW2BZmM
このモニター買おうと思ってるんだけどお前ら机どれくらいでかいのよ
目からモニターまでの距離何cmくらい?
4−50cmじゃ近すぎて見づらいよな?
877不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 15:59:59 ID:fbpDWTmP
漏れ正直4〜50pw 映画見るとき離れて見てるw
878不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 16:27:49 ID:MhKLO9Ow
>>871
>26インチが既に35k切ってるんだから

kwsk
879不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 17:42:28 ID:tvOv4D1g
レコにガンマ設定あれば良いんだけどね
880不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 19:01:09 ID:fv4o7bF0
>>876
俺は2メートルくらい

俺 こたつ G2400W

○       |
ト/ ̄\  | ̄|
881不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 19:04:09 ID:DGWgLpgU
この調子で値下がりすると、モニタは24インチ以上が主流になりそうだな
882不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 19:05:11 ID:NO8ghtK5
>>880
細かい字見えるの(読めるの)?2chとか
883不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 19:13:43 ID:tvOv4D1g
4cmじゃ棟方志功
884不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 19:14:04 ID:IpI8h3nC
>>875
これ買って最初「24インチデカすぎwww」思って1週間くらい使い続けたあと
元の17インチを試しにつないで見たら「小さすぎwwwww」になったな、確かに。
885不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 19:27:25 ID:1IZwdtTi
>>878
acerの26インチが安いけど、
dot by dot 出来なかったり、デジタルの入力がHDMI1の一系統とか使い勝手がイマイチ
886885:2008/11/16(日) 19:28:22 ID:1IZwdtTi
スマン

HDMI1→HDMI
887不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 19:45:33 ID:MhKLO9Ow
そうなのかー

DVIが無いみたいだね
確かに微妙かも
888不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 19:51:45 ID:1ouwGXDe
やっぱ机において目が近いと見辛いよなー
縦1600横1200の21.3インチがいいかな・・・・
889不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 20:17:34 ID:660ROXrl
目と65センチくらい
ちょうどいい
890不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 21:24:30 ID:QyQPEuNK
見辛いのはやっぱり視野角が狭いからだよな?
24インチほどの大きさだとTNを近くで使うのは厳しいか。。。
891不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 21:43:08 ID:FnYdvG3l
視野角が狭いからとかそういうことじゃないと思うが・・・
892不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 22:00:30 ID:kwKp5m93
15.4インチのノートPCで頑張ってる俺が
来年組む初自作にG2400WD買ったら目まいがするんだろうな。
893不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 22:03:19 ID:XjUYvksz
>>892
どうだろ
1680x1050の15.4インチと
1920x1200の15.4インチのノートを使っている俺からすると
それほどのめまいはしないと
894不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 22:14:54 ID:f1Q0I+YM
質問お願いします。今パソコンでインターネットしてたんですが、タイプを切り替えるボタンでDsub→HDMI→Dsubにしたら、画面が映らなくなったんですけど、(シグナルが検出されない)これって再起動しないと映らないですかね?
895不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 22:17:02 ID:mFJVmbO1
>>894
今なんで書き込み出来るの?
896不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 22:30:53 ID:f1Q0I+YM
今は携帯で書いてます…
897不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 22:51:24 ID:+5VjxOnp
年末までもつのならその時のセールで買いたいけど
G2400WDの在庫ってどのくらいあるのかな
898不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 22:58:33 ID:5H7OxftM
これって昔の15インチ液晶を2画面デュアルディスプレイにした感覚と同じと考えて良いでしょうか?
899不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 22:59:47 ID:Dlg0Tnn8
16:9のやつに移行しちゃいそうだな
900不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 23:25:09 ID:R+sMyRYz
>>894
>質問お願いします。
質問すれば良いのですね、わかります。
パソコンとモニタは何で接続してるの?
901不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 23:43:58 ID:zL73xtOk
win → u → h
でとりあえず休止してみるのはどうでしょう
902不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 01:02:09 ID:KNHAqtlm
>>900
HTTPケーベルというやつです
903不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 03:37:05 ID:axxGfi5W
G2400W と G2400WD って画面見た感じ違う?
後者の方がもう安くなってると思うんだけど、
前者を今更買う意味ってある?
904不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 03:39:44 ID:Te31rXTS
ない
905不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 04:21:36 ID:UYQZHIC4
>>903
3年保証が欲しいならG2400W
906不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 04:52:30 ID:1M0Jornm
お前らドットバイドットで繋いでるの?
907不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 05:26:24 ID:1N7Td7L0
一緒に入ってたCD-ROMって何に使うの?
908不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 08:30:08 ID:H1vjVSqw
コースター
909不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 08:45:37 ID:1yeRpl4b
ドライバとicmファイルが入ってウr
910不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 09:09:49 ID:axxGfi5W
>>905
機能面ではそれほど改善されてるの?
仕様見たけど、応答速度とかそんなの目で見てわかるのか?
911不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 11:29:24 ID:9431+LtP
あああああ G2400WDポチろうか迷ってたらNTT-Xのセール終わってるうううううう
17日までって書いてたのに酷いや… orz
912不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 11:45:43 ID:RgvUvedx
>>911
17日10時までって書いてあったわけだがw
金曜日からあったのに、買う気ないだろw
913不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 11:53:03 ID:5vaa5nW0
もうG2600Wに期待しよ、出るかどうか知らんけど。
914不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 12:08:11 ID:9431+LtP
>>912
げ、10時までとか書いてあったのか…
電気屋で現物見てからーとか言う前に朝のうちに注文しとくんだったー!
915不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 12:22:06 ID:EV1Ryns+
買うか買うまいか時間ぎりぎりまで悩んでるやつは
買わない理由をさがしてるんだろうから
買えなくてよかったんじゃね
916不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 12:39:53 ID:m9+MBcA0
経験上
>>915が真実
917不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 12:52:48 ID:EBkoz+ir
悩むなら年末まで待てば良いさ
918不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 12:53:36 ID:H2wvy1nF
俺は年末セール待ち
919不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 13:18:54 ID:dLCMKPAJ
年末セール待ちって
ここから下がったとして
どんだけ下がると思ってるんだよ
アフォか
920不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 13:25:13 ID:akvsKVPq
他の機種でこれよりお買い得なセールがあるかもしれないからって意味じゃね?
921不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 13:34:56 ID:wXUev+gh
>>919
だな
頑張っても29800円くらいが最後の在庫終了の底値だろうな
なら差額千円くらいで昨日くらいに30800円で早く買った奴が一番の勝ち組だろう

これ以上まっても微々たる値下がりしかしない
922不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 14:04:45 ID:5/tO1AWQ
26インチが30800円で買えるかもしれないだろ
923不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 17:05:13 ID:KhKKNHJh
半年で1万円も下がってしまったねー
924不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 17:18:10 ID:aUBbxRc4
悩んだ挙句、GH-JEF263買いました。
このスレ感謝です。
925不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 18:35:17 ID:akvsKVPq
みかか30,800円復活しますたお
926不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 18:46:21 ID:g5pIzHwp
>>925

そうだね。俺もぽちったよ。
927不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 19:09:54 ID:9d4nlw3U
360用に買おうと思ってたけど1920x1200に対応してないのか・・・
もうモニタ選びは疲れたお
928不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 19:19:20 ID:DGxbxzbq
>>927
1920x1080で普通に使えるよ。
19日のNXEアップデートあるんだけど、HDMIのイヤホン端子使えなくなるかもしれない。
先行アップデートで俺のスピーカーから何も言わなくなったんだ。光出力なら問題ないけど
929不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 19:41:01 ID:qakeFDXy
VGA接続だと1920×1080で表示できないよね?
930不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 19:42:15 ID:pntcDsRi

18 人中、10人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0 画面の大きさと値段のみを考えれば文句なしだが・・・, 2008/9/10
By ろーねこ - レビューをすべて見る
スペックの
反応速度 5ms
というものが影響してるせいかどうかわからないですが、
動く画像に弱いようです
例えばウィンドウの位置を変更する為にドラッグすると、
CRTディスプレイなら動かしながらでも文字が読めるのに、
このディスプレイだと文字がにじんで読みにくいです
まあ動かしながら読みたいという人はいないでしょうし、
パソコンをデータ管理や、
ネットサーフィンのみに使用する場合は、これで十分だと思います

問題はゲームをする人です
サウンドノベルやアドベンチャーは全く問題ありません
が、アクションやRPGなどは大抵画面を頻繁にスクロールする必要があり、
スクロールすると、主人公以外のものがにじんでしまうものがあります
人によっては多少気になると思うので注意が必要です
特に、RPGツクールで作られたゲームでは明らかに違いがわかる程で、
長時間プレイすると私は目が痛くなってしまうほどです
このフリーゲームをDLしてよく遊ぶという方は、
再検討した方がいいと思います

ただ、同じ動画でもDVDの映画を見た場合は、
違いがよくわかりませんでした
コメント コメント | ブックマーク | このレビューは参考になりましたか? はいいいえ (報告する)
931不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 19:46:35 ID:pntcDsRi
とレビューにあるけど横スクロールのアクションゲームとか大丈夫なんすかね
932不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 20:22:27 ID:1M0Jornm
これ反応速度5msだったっけ?
933不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 20:34:15 ID:9d4nlw3U
>>928
レスどうも。
うーむ、とりあえずアップデートの報告町した方がいいのかなー

これがダメになるとE2400HDや2200になっちゃうんだけど
内臓スピーカーなんだよな・・・困った
934不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 20:47:06 ID:j/TKIGkH
>>933
VGA接続でやってるけど、縦伸びを気にしないって方法もあるぞ。
16:9でやったことないからかもしれんが、俺は違和感は無い。
935不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 20:50:00 ID:m9+MBcA0
>>930
これAMAの起動時に起こるオーバーシュートだかそんな現象じゃなかったっけ?
それ切れば問題なかったはずだが

それになんで遅延で文字がにじむんだ?
なんかアンチか他社工作員が書いた文章のような・・・
936不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 20:57:05 ID:KwdmFb6a
…遅延とかどこにも書いてないしオーバーシュートの話じゃないだろ
半年ROMってろ
937不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 21:05:19 ID:jcEW4Q1u
CRTと比較すればそうなって当然だな。
938不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 22:27:18 ID:9d4nlw3U
>>934
VGA接続ならスピーカーも普通に使えますね
更に迷うw
939不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 22:44:13 ID:n4olk86b
>>930ってこの安い価格帯の24インチディスプレイに限ったことじゃないよな
無知を露呈するのは勝手だけど無意識にネガキャンしてたちが悪いw
940不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 23:16:13 ID:LH+gba+f
G2400WDでゲーム程度ならまったく困らんと思うのだが。
941不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 23:59:34 ID:1M0Jornm
敏感だから気になるし、やっぱ三菱とかのが言いのだろうかとか言う奴が出てくるだろうから先に言っておくか
さっさと10万以上出して自分の目的に適う相応のモニタ買え
942不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 00:10:24 ID:01eFc+ua
TFT(PMVA)で25msの旧型でもアクションゲーム全然問題ないが
943不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 00:30:45 ID:Dx6RrmC0
自分の部屋でゲームできるから満足だけどね
2400WDで。上を知らないってのもあるけど
944不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 01:40:47 ID:9VXm6xY1
16:10の最後のモデルになりそうだから、急いで手に入れようと思ったけど
これから16:9がスタンダードになる事を考えたら、結局次買うのは16:9に
なるわけで、思いとどまってしまった。
945不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 01:44:43 ID:NyAJPeHk
これからは2,048×1,152ドット
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081117/samsung.htm
946不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 01:49:16 ID:k3m/8MwR
3万切りそうなモニターに品質求める方が間違ってるしな。
947不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 02:15:15 ID:b5gxaazJ
品質十分です
948不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 02:17:04 ID:oyVvTQpK
NTTにてG2400WD、30800円…見てすぐポチってしまったorz

今月もう金無いのに…( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
949不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 02:21:41 ID:eRhJtJaj
うおお、値下げ復活きとる!
今度こそ買うぞー!NTT-Xの中の人ありがとう
950不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 03:07:51 ID:e0GiJBNx
昨日届いたんだけど真ん中ら辺の目立つ所に
一箇所緑の常時点灯ってやつがあって目だって気になるんだけど
はじめて液晶モニター買ったのに泣きそう
951不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 03:16:58 ID:1seSMjB8
俺はその真ん中近くの輝点を体験済みだからそれ以降モニタ買うときは
必ずドット欠け保証つけて買うことにしてる。
952不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 03:17:26 ID:kz++BsYT
みかか代引き手数料無料にしてくれないかな・・・
手数料高いよ
953不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 04:28:16 ID:ckvH3Mpx
>>950
ダメもとでこすったりもんだりしてみよう
954950:2008/11/18(火) 04:57:48 ID:e0GiJBNx
>>951 今度買うときはドット欠け保障で交換してもらえるところで買うよ
>>953 綿棒とかでつっいたり指で押したりしてみたけどだめみたい
955不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 05:21:20 ID:61/4FGp4
最安価格なモニタなんだし輝点1つくらい
おっ今日も光ってんな、って楽しめばいいんだよ
956950:2008/11/18(火) 05:44:07 ID:e0GiJBNx
安いから買ったんだけどしょうがないねNTT-Xってとこが
送料込みで俺が買ったとこより1500円安いから
もともとダブルモニターにしようかと思ってたからやけくそで
もう一個買っちゃうかな もう寝る おやすみなさい
957不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 07:48:58 ID:kSmuayt6
最初は気になるけどどうでもよくなる。
958不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 08:11:12 ID:FWJ/X2QQ
だな、気になるのは最初だけ
959不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 08:19:44 ID:5bf/r6vi
G2400WD、さすがにこれ以上の値下げはないかのう・・・?
960不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 09:16:22 ID:w4PwjzJ/
配達中wktk
仕事終わりで開封設置は深夜だな
961不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 10:08:46 ID:RDZhK6KO
24インチの16:9か16:10か未だに迷う…誰か助けてorz
962不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 10:10:57 ID:alpCls83
ずっと悩んでいてね!
963不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 10:12:46 ID:RDZhK6KO
液晶テレビにしますわ
964不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 10:52:18 ID:Ekz96m6V
>>961
今のモニタのサイズ次第で決めれ。
今、縦を1200で使っているなら16:10に1200未満なら、16:9で。
965不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 11:01:11 ID:9voWxZ4X
G2400WとG2400WD、両方持ってる、もしくは比較したことある人いる?

俺、今年G2400Wを確か39800円(その時はこれでも破格ktkrの流れだったと思う)で買ったんだけど、
今G2400WDでデュアルにしようかと考えた。
それで、2つ並べたときに見た目が変わらないか心配なんだけど、
やっぱり新型は違う?
966不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 12:22:08 ID:n/i/zbTY
G2400Wと富士通TEO(readeon hd 3200)の組合せで、DVI接続でノイズ出ます。
DVIデュアルリンク数社試して富士通から借りたサンワサプライ3mだけノイズがほとんど消えました。
サンワサプライ1mを買ったらノイズだらけです。
ほんとうはHDMIでつなぎたいけど、接続がぶちぶちきれてデジタルテレビ見れなくなるので。

DVIケーブルの使いこなしで、技があれば教えてください。
967不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 12:25:49 ID:n/i/zbTY
>966
ノイズ出るのは1920x1200 59Hzです。
1440x900では、ほとんどでなくなり我慢できます。
968不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 14:48:58 ID:c5YAAE9L
これだからメーカーPC板の住民は・・・
969不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 14:59:15 ID:Dx6RrmC0
>>965
両方もってるよ
でも比較したことないからわからん
正直違いはないように思えるけど
隣に置いたら違うかもしれない
スペック的にはほとんど同じだけどね
Wikiみてみなよスペック比較あるから
970不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 15:22:55 ID:fp78KgmT
ベンQ最後の16対10の2400WDは超貴重品になるな

これからいくれでも16対9の商品が出てくるから
E2400HDが春にはゴミになってる
971不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 16:15:42 ID:mccPd5re
いくれでも
972不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 16:26:58 ID:c5YAAE9L
>>969
外枠とスペック的には似てるけど、パネルは別物だから比べると色合いとか微妙に違うかもしれないねー
同じ2400WD同士でも初期型は白が黄ばんでたみたいだし
973不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 17:05:57 ID:AMRTeAiV
>>970
とはいえ将来的に高性能の16:9が出たら、2400WDもゴミになるわな。
今は16:9も16:10も性能が拮抗してるからいいけどね。
974不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 17:11:58 ID:Dl0Z6/IZ
俺の変体デザイン、V2400Wは永久不滅
975不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 17:21:26 ID:oyVvTQpK
>>973
性能の問題ではなく、縦横比のバランスだと思うけど。
映像専用なら縦9でも問題ないけど、PC兼用なら縦9では高さが無さ過ぎる。
976不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 17:31:32 ID:k7jRlgPa
>>975
なさ過ぎるって言うほど酷くはないと思うけどね。どちらにしても、これから16:9が主力になり
値段も安く、サイズも大きくなる事考えたら将来的には16:9しか選択肢が無くなってる可能性が
あるからね〜。
977不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 17:34:29 ID:k7jRlgPa
誤解しないで欲しいが、俺的には16:10を作り続けてもらいたいのだよ。
978不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 17:36:59 ID:CRSKI6tf
PCモニターで16:9液晶使うと文字が16:10に比べて潰れているように見える
979不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 17:39:02 ID:PwFY0Apb
解像度と画面のサイズのバランスによって
文字の大きさ違うらしいから、それのせいじゃね?
一つの文字の大きさが違うとか
980不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 17:39:34 ID:D9JqMmiN
HD4850との接続で不具合出てる人多いけどちゃんと動いてる人いる?
981不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 17:52:54 ID:Lzixi4W4
16:9が主流になれば、メインは24→26だろうね。
982不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 18:07:04 ID:oyVvTQpK
16:10の24インチより16:9の26インチの方が高さ低いけどね。
27インチ位がメインじゃないかな。

横が必要以上に長くても、あんまり有効に使えないんだな…
983不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 18:21:15 ID:CRSKI6tf
今NTT-XからG2400WD届いた
ドット欠けはないようだ
15インチからの鞍替えだから興奮してるぜ
設定いじるか
984不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 18:24:42 ID:oyVvTQpK
俺は明日の予定だ今からwktk

でも今すでにデュアルモニタでやってるんだよな…
新しいの来たら一台外すかPCIのビデオカード買ってこないと。

何やってるんだか無計画な俺orz
985不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 18:30:18 ID:Jh+FBfwd
>>981
G2400WDが壊れる頃には26インチも安くなってそうだけど
問題は置く場所が無いことだな。
986不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 18:37:44 ID:gulEIWrf
>>976
16:9と16:10では大違いだろ。
縦が短い方がいいやつはテレビ使ってれば良いだけだ。
わざわざ狭い環境を好む気持ちがわからん
ゲームしかしないのか?
987不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 18:41:41 ID:k3m/8MwR
なら4:3使うだろ普通
988不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 19:35:21 ID:Lzixi4W4
>>982
縦が24以下はつらいね、27とかの16:9でもいいけど、これ以上になればTVだな。
989不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 20:08:36 ID:zwP3xVkz
>>980
どこに多いの?
990不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 20:22:11 ID:og9Cq+dy
>>986
普通の作業やWeb見るくらいなら、どちらでもそう変わらんよ。
縦が短い方が良いとは思わんが通常作業では許容範囲だよ。
グラフィック関係や特殊な作業してるなら知らんけどね。
991不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 20:56:14 ID:c7fa6lmt
エロ動画見るのは動画モードで落ち着いたけど
ゲームするのはまだまとめサイト設定と動画で迷う
992不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 21:24:00 ID:5gdVhZuU
>>985
普通24置けたら26でも置けるだろ
993不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 21:29:50 ID:1pxgz2dJ
16:10なくなるのか。次は、BenQ以外からの選択か。
994不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 21:51:58 ID:QwcAjXF7
NTT-X発送メール来てたヽ( ・∀・)ノ

液晶買うの3年ぶりだから楽しみだ
995不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 22:16:34 ID:PsB0HI5g
このモニタって PC の DVI→HDMI に変換して問題なく表示できますか?
調べてもどうにも分からないのでどなたか教えてくださいませ
お願いします<(_ _)>
996不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 23:06:30 ID:VdH+YVim
>>995
できてます
997不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 00:32:57 ID:Lv6/kSu+
>>996
Thx!
998不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 01:22:35 ID:z7H5AKHO
昨日32500円で買った俺なみだ目。
今日届いていろいろ試してる。後さ、次すれは?
999不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 05:29:38 ID:jfvn1mzm
1000不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 05:31:14 ID:jfvn1mzm
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。