エレコム ELECOM その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
安物買いの銭失いのエレコム製品
ここは中国製の安物製品を買った消費者とヒマな社員との交流場です

ロジテック製品はこちら
  ロジテック(Logitec)総合スレ
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1137116766/


前スレ
     エレコム死ね その2     
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1184269795/
過去スレ
     エレコム死ね     
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1029067184/
2不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 00:19:21 ID:Ne/w33gb
「真横に動かすのは73%不可能」、ELECOM社製ジョイパッドのあきれた実態

本誌の読者諸氏のジョイパッドの操作性はどうだろうか?おそらくWindowsXP以前の
ユーザは「満足」、WindowsVistaのユーザは「不満」だろう。なぜなら、XP以前のほとんど
のユーザがELECOM社のプレイステーション用ジョイパッドをPCで使えるようにするコンバ
ータ(ELECOM JC-PS201Uシリーズ、JC-PS202Uシリーズ等)を使っているからだ。
PC用ジョイパッドに関しては悲惨としか言いようがない現状となっている。家庭用ゲーム機
は当然のごとくジョイパッドの操作性に関しては何百時間というテストが繰り返され、何十
個もの試作品が作られた上でもっとも良いものが製品として出荷される。それに対して
PCは基本的にキーボード、マウスで操作するものであり、ジョイパッドに関してはいい加減
としか言いようがない現状だ。2006年度のELECOM社アンケートによると、意図した方向に
動かせるという回答は17%しかなく、真横に動かしているつもりでも斜め入力になってしま
う、等の不満が多い。SANWA社等他社のアンケートについても操作性に納得していると
いう回答は30%にも満たない。家庭用ゲーム機では考えられない粗悪品が堂々と出荷され
ているのだ。
3不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 00:25:01 ID:Ne/w33gb
そこで、多くのユーザが上記のコンバータを使用している。しかし、同コンバータはXP以前の
対応のものに「Vista対応」というシールを貼り付けて販売している。ところが、「Vistaで動作
しない」との苦情が殺到している。「PC用ジョイパッドはいい加減に作っても売れる」というの
が業界の常識となっており、おいしい市場となっているのだ。PC用ジョイパッドでトップの
シェアを占めるELECOM社がこれではほとんどのPCユーザは納得しないだろう。
この件に対して本誌を初めとするPC誌の取材に対し、同社は取材拒否の姿勢をつらぬいて
いる。
プレイステーションシリーズのジョイパッドを手がけているソニーコンシューマ機ハードウェア
事業部仁藤事業部長は「私もパソコンのジョイパッドは10個ほど持っているが、納得の
いくものは一つもない。パソコンでゲームをするのはあきらめた方がいい」と言う。
プレイステーションのジョイパッドが使えないVistaユーザは泣くしかないのが現状だ。

Windows100%誌 2007年2月号
4不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 12:53:49 ID:V4O+fwb0
Windows100%(笑)
5ルルーシュ ◆4BFiYFrvns :2008/10/10(金) 12:55:55 ID:3Ohcdvne
絶望した!後悔するような品質の悪い製品を
製造し続けるエレゴミの陰謀に絶望した!
6不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 13:47:59 ID:FlrGH9sj
この前、物置を整理していたら、エレコムのマウスに付いていた13年前のおまけソフト
FDが出てきたw
READMEを読んでみたら、言い訳が素敵でちょっとワロタw

----------------------------------------------------------------------------
●使用上の制限事項
  本ソフトウェア(おまけソフト)は十分試験されておりますが,[Windows シス
 テムの制限上],および[開発の都合上],以下のような使用上の制限があります。

・(ECCURSOR)
 1.システムメニューの移動の時に使用する十字カーソルは変更できません。
 2.砂時計のアニメーション設定はおこなえません。
 3.MSVC++ に付属する AppStudio で作成したアイコンは使用できません。
 4.サンプルアイコンはもっと豊富にすべきでした。

・(ECLENS)
 1.DOS/V マシンのディスプレイボードの種類によっては処理速度が著しく低下する
   ことがあります。
 2.本当は丸いウィンドウにしたかったのです。

--------------------------------------------------------------------------
7不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 14:15:43 ID:4bITpuDZ
社員ちゃっちい!
8不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 14:16:58 ID:4bITpuDZ
商品、逆エコ!
9不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 15:41:47 ID:Ffk8dgKL
>>5
お前ら馬鹿どもが高い物買っても「猫に小判」「豚に真珠」だしな
10不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 00:19:00 ID:jrUFDSka
いろんな意味で大阪支店にあきれ果てました、

そちらはそちらで元気にやって下さい、

しつれいしました。
11不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 17:42:17 ID:tVYuE8HY
この会社のあの親子に呆れ果てました

病巣は病巣同士で適当にやって下さい

しつれいしました
12不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 22:17:21 ID:tVfomIb1
あの親子って、どの親子?
13不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 02:07:52 ID:Fc5eQkOe
>>12
ノリスケとイクラ
14不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 23:19:56 ID:2oCGmL4D
エレコムのバイト行くの嫌だな〜
無茶な仕事押しつけるし〜

不景気だから.............
15不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 00:59:11 ID:hv203HI+
>>14
辞めればいいのに
なんか期待してるの?
ああ、既に辞めた香具師か?
こんなところで叩きのマネですか
人生オワタ\(^o^)/
16不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 10:05:23 ID:yCWR11qw
ここに来る人達はすべての人生オワタ!!
17不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 13:16:05 ID:IpI85kQC
久々に見るなこれ

人生オワタ\(^o^)/

社割で液晶モニタ買いました(^q^)
18不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 19:33:54 ID:YXaj3y/X
エレコムの倉庫はきっついよなー
ちょっとの傷やシールのはがれとかでもアウト
調達先に返品対応しなおしと。
19不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 20:09:47 ID:1LrtdiJy
日本の客はぼったくられてるぞ(藁

同等品なら厨禍人民共和国の2.5〜10倍は高い。宜麗客で検索すれ。
20不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 22:00:57 ID:hv203HI+
ここが人生オワタ\(^o^)/のスレですか?
21不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 01:34:04 ID:zAINBCrp
エレコムは終わりました。

長い間ありがとうございました。
22不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 13:18:05 ID:9GHKG8mo
ケーブル買ってきたぞい
むしろ投げても良い程度に考えてるから俺には合ってるなエレコム
今の時代に合ってる気がするんだが・・・
23不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 18:22:04 ID:9ji9OCSg
エレコムのメモリの中身は糞
24不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 02:31:42 ID:b9WZJe0e
分かってたら買うな

書くな!
でもエレコム人事は糞ころ
25不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 13:35:37 ID:1vgTOZGw
>>24
買うな ○

書くな ×
26不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 13:54:23 ID:AQpb6Zxq
俺もなんでもいい派
こんな小物に物選んで良い物なんてバブル世代の痛々しさ満天
スグ新しいの出るだろ
27不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 12:45:55 ID:G6zuwrnX
ここでクレームや意見かかないほうがいいよ
報告書の手助けしてるようなものだ!
ゴミ社員の給与はここからでているわ。
28不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 02:36:39 ID:1H56ipDJ
使ってみると普通に使えるからな
なんとなくブランド力が弱いが不況にはありがたいよ
29不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 01:03:58 ID:aRI63Uaw
最近はネットでも結構買えるからな
壊れたら次を買えばいいだけだよ
長く使うような物じゃないだろうサプライ品なんて
30不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 04:56:17 ID:+gTBOFZD

ここはエレコム社員さまが多いようなので、私の要望を書きます

・エレコム製品で唯一、伝説にすらなっている、ルナリスマウスを復活させてください!USB接続で、ホイール付きで。
デザインはあのフロッグデザインの硬派なもので、さらに解像度が1600dpiまでダイヤルで可変。
あの時代に物凄く先進的でした。あんなに持つ喜びを感じさせられたエレコム製品は、正直、あれ以来ありません。
エッグマウスなんか復活させるなら(しかもオリジナルデザインではなくなんか改悪デザイン)、ルナリスでしょう。
少量生産かつかなり高値で構いませんから、オリジナルデザイン+ホイール付きで復活させてください!!!!
未だに愛用している人もけっこういて、ネットではシリアルナンバー調査までして台数調べてる人もいるぐらいなんですよ。
デザイナーにもかなり人気でした。

・ホームページに要望の窓口が欲しいです。エレコム製品かなり好きで、かなり使ってますし、
カタログも毎号楽しみにしてますし、エレコム製品に思うことは沢山あるのに、気軽に要望も言えないなんて。
31不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 04:59:06 ID:+gTBOFZD

開発や企画の担当の部署に回していただけたら嬉しいです。
でも、当時のルナリスの凄さを知る人は、もういないのかな?

プラスチックの色や素材や厚みなどまでこだわって再現していただけたら
1個15000円でも、号泣して10個は買いますよ。
32不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 06:39:45 ID:yq0as3Rb
なつかしいな・・・
33不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 11:55:15 ID:Hb1tQebo
ごめん俺社員じゃないぞ
34不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 14:48:54 ID:7coDCxeK
>>30
デザイナーとの契約が大昔に切れてるので・・・
M-LU
TK-LU
はもう出てきません
35不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 01:10:13 ID:6wwiZ6AJ
もうそんな気概はないでしょう
儲かるか否かが製品開発の最優先事項ですからね
ユーザー放置 作りたい物が作れない会社
36不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 19:18:47 ID:kEB8Xugc
第三国から買い付けて売るだけだからね。
開発とはパッケージのみの開発だからさ。
持ち球が尽きたら ハイそこまで! お終い。
37不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 03:29:23 ID:oDGMcc1D
エレコムは、売り上げ・利益ともに下がっているSDカードやメモリからは手を引くべきでは?
38不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 12:45:46 ID:FuL3076n
SDカード安いね(聞いたこと無いメーカーが特に)

得れ込むも、もっと安く出来るハズでも
買わないよ〜だ!
39不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 06:52:12 ID:Z0PYrPz+
>>38
"よ〜だ" って今使うか?(´゚ c_,゚`)プッ
随分楽しそうじゃねーか
40不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 07:28:07 ID:+4DuuU+W
エレコムもIOも中身は同じだ
41不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 21:53:18 ID:Z0PYrPz+
メモリカードはトランセンド
メモリモジュールはCFDとか

どれもおまいらの仕入れ値がソイツらの販売店への卸値だ
勝てる要素が全く無いという現実がまだわからんのかね
いずれにしても割高と欠品のおまいらは存在価値無し
マウス一杯獲ってやるからメモリ返品してくれ
42不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 06:56:15 ID:BbIuPZK5
デスクトップ用はなぜかELPIDA率が高いんだよなエレコム
43不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 16:36:48 ID:AQbWS57F
TK-U09H2F2LG
ttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-u09h2f2/index.asp
を買った人はいますか?
使用感を教えてください。
44不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 03:37:20 ID:jo1anQDR
エレコムのキーボードは故障が多いのですか?
45ルルーシュ ◆G0vp9reuEc :2008/10/29(水) 05:44:37 ID:pR6Sj9ST
ああ、エレゴミのギアドライブキーボードは煙草の灰に負けるほど非力なんだぜ。
46不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 15:14:29 ID:3xFN/hwD
PKU-FREE1でも使っておけ
47不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 15:19:29 ID:s04PIW80
ここで願えば叶うかも

社員見すぎだから
48不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 20:47:35 ID:yHyR5nXO
ここの株価どうなってんの?
夏以降自社株買いもしなければIRも更新サボってるし。。。
身内の換金の為に自社株買いで、高値売り抜けさせてたんだろうか?
49不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 12:28:58 ID:hmksxC2V
os:windows xp sp2
cpu:penM 1.7GHz
mem:1000MB

elecomのキーボードTK-UP01MASVをPCにつなぐと一定時間でOSがスタンバイになります。
同様の症状の方いますか?
また、解決方法をご存知の方いましたら、ご教授願います。
50不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 12:40:49 ID:zDr2b9EG
窓から投げ捨てる
51不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 13:46:02 ID:lK3fNT6X
>>49
コントロールパネル→電源オプション→システムスタンバイ

デバイスのせいではないだろ
52sage:2008/10/30(木) 15:07:11 ID:hmksxC2V
>>50
試してみます。

>>51
そこは確認ずみです。
どうも繋ぐと不安定になるようです。

ですが、先ほど書き込んだ後、PCに接続したまましばらく放置していたのですが
スタンバイにはなっていなかったようです。むむ
53不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 15:09:57 ID:hmksxC2V
また上げてしまった…
ご迷惑をかけます
54不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 18:46:13 ID:lK3fNT6X
>>52
PS/2?USB?どっちでつないでる?
55不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 19:32:48 ID:hmksxC2V
U・S・B
56不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 22:27:52 ID:ToYwK84o
>>52 そのキーボードが変なノイズ出してるか、
何らかのノイズを受けるアンテナ的な役割はたしてしまっているんじゃないの。
 昔、ノートPCがそばを通る原付のノイズで電源入ったりしていたなあ。
57不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 22:43:30 ID:hmksxC2V
>>56
とりあえずものすごく離して使ってみます!

まだたまにスタンバイになりますねー
58不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 23:31:41 ID:lK3fNT6X
PS/2だとどうだろうか
ポートがないPCかもしれないけど
59不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 23:55:45 ID:+PQoNaKL
>>58
うーん付いてないんすよね。
60不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 20:12:25 ID:3b9KXHAy
アマゾンで買ったエレコムキーボードのWの効きが少し悪くて
FPSでW前進してる途中に止まったりしてとても使えないんだけど
ゲーム以外で普通に使う分には支障が無い
こんな場合でも交換とか返金してもらえるのかな
それとアマゾンとエレコムどっちに連絡したらいいんだろう
61不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 21:40:57 ID:ZirzxgOn
>>60
キー同時押しには対応している方が少ない
どっちでも交換も返金もしてもらえない
ゲームに向いてるNキーロールオーバーのキーボードを買うと良いよ
62不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 18:33:06 ID:FzxFV8MY
>>61
thx
Nキーロールオーバーというものを知らなかった
もっと調べてから新しいの買う
63不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 01:32:51 ID:PpNlRYK2
アマゾンだろw
64ルルーシュ ◆G0vp9reuEc :2008/11/02(日) 06:23:50 ID:zP9HyVFj
エレゴミは、コードギアスで言えば、
ルルーシュを糸色 望に置き換えたようなものだ。
65不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 14:10:13 ID:M8eA/CIu
故障かって聞く人は、エレコムに電話してみることをお勧めする。
親切だったよ。
66不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 16:29:27 ID:JcyWKwEm
関係者乙!
67不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 16:40:01 ID:lup05urE
いや、関係者なら電話はなおさら勧めない
ナビダイヤルで有料な上に、まずつながらない
今月はコンシューマー頑張れー
68不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 22:03:45 ID:SStov2wp
関係者じゃないよ。

確かに有料でかなり待たされたけど、前にここで聞いて解決しなかったんだよなぁ・・・
69不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 18:08:07 ID:oiOguzdB
エレコムはもう電化製品から手を引いたほうがいい
OA機器のアクセサリだけでいいよ
70不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 21:44:10 ID:64vX7l0k
>>69
発足当初の製品を知らないゆとりか
71不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 21:55:39 ID:luZvv5mU
>>69
ロジテックはエレコムグループです
72不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 22:02:39 ID:9irOi8zI
GPLに違反して開き直ったのはここですか?
ロジクールがロジテックと名乗れるようにつぶれてください
73不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 22:09:22 ID:oiOguzdB
>>70
過去の栄光に縋り続ける老害か
74不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 23:14:09 ID:64vX7l0k
>>73
あれはー栄光なのか?
75不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 23:50:42 ID:yjLW4VQi
狩野英孝 並みの勘違いだなヽ( ´ー)ノ フッ
76不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 01:31:32 ID:f9M83cGQ
>>72
ルーターの事件のやつだっけ?あれどこの製品だっけ?
他の会社かもしれないがルーターにバックドアの問題もあったっけ。
77不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 15:24:19 ID:KWN9AMYb
バカ得れ込むの社員の為に
路地テック川意想!
78不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 20:57:34 ID:cLtAXKQ5
得れ込むって競合他社と比べて、悪口を叩かれる割合高いよね。何故だろう?

ここで悪口を書くのは、現在働いている社員、元社員、仕入先、客先、消費者
のいずれかだと思うが、ここまで叩かれるという事は、やはりこの会社にいる
人間に問題がある、もしくは企業風土に問題があるのだろうな。
79不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 22:54:54 ID:3fPE/tec
おそらく市場シェアかと
80不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 02:45:02 ID:9JclvHSX
だってさ、
ライバルのJUSTYは潰れたし、
サンワサプライはかなり健闘してるけどいつまでたっても及ばないし、
バッファローも結構健闘してるけどやっぱり及ばないしデザインいまいちだし、
コクヨは商品の視点はいいけど商品数少ないし販路も弱い上にバッファローと組んじゃったし、
ロアスもアーベルもかなり垢抜けないしブランド力無いし全時代的だしいつまでたっても伸びてないし、
東京NEEDSは商品が垢抜けない上にオプティマに変わってイーサプライズになって迷走してるし

ずっと独占状態だもんね
そりゃ妬むライバルは多いよ
もうちょっと各社デザインに力を入れたほうがいい
最近のサンワやバッファローはよくやってる方だけど後追いだよねエレコムの
81不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 21:38:03 ID:guP2sBQC
シグマのデザインは、いい出来なのに中身がねぇ〜

バカ得れ込むはここ見てないよ!そんな暇ないでしょ〜
82不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 21:40:41 ID:guP2sBQC
アーベル=コクヨ=バッファローそして得れ込むはアイオー=ロアスってか?
83不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 22:47:50 ID:COF1W3pC
後追いで商品作って金ばら撒けば家電屋もカメラ屋もしょせん基地外が
仕切ってるんだからアホ程商品買ってくれるし それでいいじゃん
毎日、遅くまで頭下げて、顔出して必死だよな 得れ込む マジ笑える
84不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 06:51:12 ID:GpdzcYQS
後追いしてるのはエレコム以外のメーカーだと思うが
イヤフォン、マウス、マウスパッド、なんでもそうだ
デザイン丸パクりのメーカーもある
85不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 16:44:48 ID:oGqvLx2E
製品の機能はともかくw、デザインに関してはエレコム以外のメーカーは後追いだよね。
ここ数年で、エレコム製品のデザインに対して良い印象の人は多くなったな。
女性向けのイヤホンの市場を開拓したりとか精力的だし。

他社のデザイナーは年齢層がかなり高いんだろな。そろそろ若い奴らに入れ替えた方がいいよ。
年齢層高い奴が作ると保守的でいい部分も多いけど、やっぱり大抵はすごく古臭くなっちゃうんだよね

サプライ製品の機能なんてどこの会社のもの買ってもたいして変わらんのだから
やっぱりデザインが大事だよ。デザインこそブランド力を高める時代だし。
デザイナーズウィークに出展してそっちの層に訴えかけたり、
グッドデザイン取得したりとか、精力的だけどもっともっとやるべきだな。
イメージがどんどん変わるし、他社と差がつくよ。

いっそのこと全部無印良品みたいに無駄を減らしたシンプルなデザインで統一したらもっと万人ウケするのにとか思うが
さすがに極端か。
86不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 22:29:37 ID:/uI5D6U5
>>85
無印良品にOEMとかw
87不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 00:47:28 ID:DQojcmXb
デザイナー

低価格商品は台湾にデザイン依頼www
他社も同じ
88不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 01:15:34 ID:gR7GnNY6
>>80
シグマAPOも入れてあげてください・・・
89不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 18:01:09 ID:6PkkNTr9
腐乱腐乱とのコラボを切ったら、もうだめぽだね。
しかし、腐乱腐乱のブランド名がつくだけでゴミが商品に変わるんだから不思議だ。
90不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 20:19:23 ID:xKGdtQ8h
アウトレットモールの腐乱腐乱では結局腐乱ゴミになってたけど?
91不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 00:58:52 ID:fA0ywr0u
>80,85
馬鹿得れこむ社員や消費者が書く内容じゃないね。
そこまでロイヤリティが高い社員や消費者がいるか?書いたのは経営陣かもな?
消費者のツラして自画自賛をやって株価を上げるつもりか?甘いな。
92不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 01:03:37 ID:fA0ywr0u
84もいた。

これが一番クサイね。経営陣が書きそうだね。
といってもトップ以外の経営陣が本当にロイヤリティがあるかどうかも怪しいね。
となると。。。?
93不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 06:32:19 ID:Tv3m/lwP
84だが平の契約SHINEだw
94不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 08:04:51 ID:jhju9YH1
契約ね〜

真相は何も分からないだろ、絶対服従だから・・・哀れ・・
契約社員に秘密は絶対言わないよ 
漏れたら調べる会社それが"得れ込む"さすが将来いや!近日にニュースのネタ!!
95不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 08:58:59 ID:Tv3m/lwP
ふ・・・
96不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 11:21:32 ID:45W3zV8G
93よ”平の”は要らないだろう
まさか得れには役職者でも契約SHINEが要るのか?
97不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 12:01:37 ID:Tv3m/lwP
たくさんいるぞ
正社の率が低いのが儲かってるわけなんじゃないかw大阪人社長
98不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 12:13:27 ID:fdqp7lBm
世俗の風潮に流されてる典型的な日本企業じゃねーか
IRとか採用情報で公開されてる内容と真逆だな
99不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 19:17:04 ID:BIIlNPr1
エレコムって購入後のメールで問い合わせが不可能?
100不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 00:23:41 ID:2dO/jbtm
・DynaBook AX/940LS
・エレコム TK-U12FYA

ホットキーの一部が機能しません。
具体的に言うと
・スタンバイ状態にはなるが再開できない(wakeが反応しない)
・powerは落とせるが立ち上げられない。
BIOSを見てみたのですが、よくわかりません。設定方法を教えて下さい。

もしかして設定出来ないとか……
101不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 00:46:03 ID:aVRCepLb
>>100
BIOSでUSBレガシー機能をONに出来るならそれで出来ます
なければ、PC側が対応していません
102不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 17:57:02 ID:2dO/jbtm
やってみましたがダメでした。
対応していないようです…orz
103不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 18:55:45 ID:bTD6Qcb0
ここは質問コーナーに変わったのか?

それも、また得れ込む
104不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 23:15:45 ID:/kUxTGcz
ここのマウスM-M1UP2RBKをPS2接続しようとしたが
まったく駄目
PC作ったばっかりだったからOSインストールからつないでみても
今度はマウスカーソルも出ないw
前もエレコムの別のマウスで同じことあったがUSBでは動く

なんつーか、ゴミ作るな
105不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 00:01:21 ID:8np0YRvh
>>104
PS/2に対応したマウスでないと、PS/2変換コネクタ使っても動かないぞ。
ベテランの貴公に対して若手の俺がこんな当たり前すぎること言って申し訳ない。忘れてくれ。
106不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 00:08:47 ID:Zugx93hw
>>105
変換コネクタ、標準で付いてるだろjk
107不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 00:17:31 ID:TSdtwzlm
このマウスまったく興味ないから調べなかったけど、
どうもPS/2とUSBに対応していて変換コネクタも付属しているみたいだな。
カーソル出ないなんてあまりにも素敵な贈り物過ぎて怒る気にもならないんじゃない? 部屋の高級w装飾品かよ。
108不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 04:13:43 ID:FFM0q2/J
ゴミだと思うんならゴミ買ってくる方がゴミだろ
109ルルーシュ ◆G0vp9reuEc :2008/11/19(水) 17:58:58 ID:xxzUcqpf
ふふふ、ゴミであると思うのなら、
ゴミを買ってくる方がゴミであると思う。

何たって、エレゴミはポジカラーの「写ルノーです」と
いう使い捨て写真機みたいな存在であるからな。
110不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 12:26:20 ID:tOUUK4tf
マウスM-M1UP2R買った(´ω`)
処分品298円だた
111不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 03:13:53 ID:qhGbEjO1
使い捨てカメラは使ってから捨てるけど・・・
エレゴミは使えずに捨てる羽目に。

さいてー
112不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 12:02:36 ID:Ze4yHYpD
ELECOMのマウスM-P3DURが購入後4ヶ月でチャタった
修理に出して2週間、結局不良品との事で新品が送られてきた
だったらもっと早く送って来いよ他のメーカだったら代用品送るか不良品なら3日以内に新品送ってくるぞ
しょうがないからロジクールのマウスもう買っちゃったよ

新しく来たマウスは購入日は届いた日に修正され、保障期間も6ヶ月ではなく8ヶ月に修正されていた
それでサービスしたつもりなのか?考えてみりゃ5千円もするマウスでも保証が半年という時点で糞な事に気づくべきだった
マイクロソフトやロジクールなら3年保障が付くところだ、もう2度とエレコムのpc周辺機器は買わない

半年しか保障できない糞電化製品しか作れないならマウスパッドだけ作ってろよ
113不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 13:33:46 ID:15sNqv1t
>>112
pgr
114不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 02:11:28 ID:VHpjzj2X
この間中国出張でエレコム商品をたまたま見かけたけど、中国に進出してたんだね。
でも日本で買うより高いし、メーカーサポートがないので、絶対買わない。

最近中国では、サンワサプライの方が逆転して格上になったらしい。
そういえば結構並んでたな。でも最強はやはりロジクール!
115不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 02:12:52 ID:sjnkzKcY
はやくエレコムがロジテックという名前を手放して
ロジクールがちゃんとロジテックになりますように
エレコムとロジテックいらね
116不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 14:06:51 ID:fkBsFMvN
>>114
サンワを評価つつ路次を持ち上げるという、いやらしいレスの構成
サンワ工作員確定!! こんなところで書き込みしてないで応販逝ってこい
117不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 16:59:33 ID:kERd/Yr5
>116
内容へんだよ!
118不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 18:50:49 ID:71BlNEWQ
エレコムが中国に進出とか逆輸入かよ
エレコムの電化製品って中身は中国でつくられたものでボディだけ独自に作ってるんだろ?
119不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 19:02:36 ID:VHpjzj2X
114だけど、
応版って何だ?何で俺がサンワ工作員なんだよ?てめえこそ、エレコム社員なんだろ?
海外に進出してるようだけど、ロジクールにでもなったつもりかな?

中国で偶々見たけど、ありゃはっきり言って駄目だね。
商品をテキトーに置いてるだけで、高いし、品揃え最悪だし、
日本とは全然感じが違うよ!
120不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 19:19:23 ID:sjnkzKcY
日本でもエレコムは最悪です
121不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 19:20:00 ID:VHpjzj2X
こんなん見つけました。エレコムサイトから入れます。

ttp://www.elecom-china.com/aboutus.php

中国では500店舗も突破してるんだって!(右下のバナー)
でも数えたら無いよ!?ハッタリでもやばいんじゃないの?
ここのトップの意向か?
122不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 19:25:23 ID:rBEWTL4x
中国ではよくあるクオリティの製品
123不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 22:30:05 ID:VHpjzj2X
トップって、法人代表?それとも董事??理?
。。。ま、相当有能な人間なんだろうね。(苦笑)
124不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 13:17:48 ID:KW8lrBB+
応援販売って、エレ社員が使う単語。 略して応販。
普通は販売応援って言うのに。 何もかもが真逆をいくエレ糞クオリティ。
125不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 17:21:58 ID:5HqwdK8x
社員の方密告して下さい。
そして
労働省調査願います。
126不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 14:53:38 ID:YRKMBYgW
>121
本当だ、500店突破!と書いてあるね。
過大宣伝はいかにも中国人がやりそうな事だね。
トップは日本人なのに、中国人化してるよ!
日本への報告も過大だったりして、粉飾体質蔓延か?
127不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 23:33:54 ID:Irjhddq0
>>124
うちは外資系だからアテンドって呼んでる。
俗にB社と呼ばれてるけど…
128不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 03:14:37 ID:AhXRfstu
エレコムに納入するときの検査が異常すぐる・・・
129不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 04:59:46 ID:Vy3r8QBN
>>128
っ●
130不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 03:11:27 ID:ExxW37Wd
>>127
お前BK○の重○だろ顔からして生意気そうだな
131不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 16:29:50 ID:+ZT3JK9Z
>>130
○とか使うなら書くな ヘタレが
132不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 00:43:07 ID:TlIUu7Fs
今年も得れ込むの時期がきましたよ!
みんな買って苦しめよ!
133不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 00:45:32 ID:672uFgj/
だからお前はゴルフでドライバー使えよいつシヨニマワツテテウザイシキモイシビンボウクセー。アイアンで1打目はないだろうパゲ
134ルルーシュ ◆G0vp9reuEc :2008/11/29(土) 05:15:32 ID:WdgRQn7G
>>133
スカッとゴルフ パンヤのやり過ぎだぞ。
これだから、オンラインゲーム厨房は困るな・・・。
135不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 21:26:48 ID:e/5kn1qC
いろんな意味で、年末は忙しくなりそうだな
136不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 07:21:00 ID:392xPga2
↑オンラインゲームのイベントがなww
137不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 19:56:46 ID:TYUM/zyI
中学生らしき人がエレコムのマウスを買ってて笑った
ロジクールの方が良いよと教えてあげようと思ったけど止めたw
138不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 21:43:54 ID:BjGB6DBO
厨学生が中学生に教えるって
どんだけ上から目線なんだよ
(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
139ムカツク:2008/12/03(水) 12:36:27 ID:eb+cPZqS
得れ込む買ったら最後、お金捨てるようなものだけど
その中学生お金の大切さを勉強したと思えば
安い買い物だよ!
得れ小無は凄いよお教育にまで手だしてさ〜
アハハハハハ〜
140不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 16:24:41 ID:uipL3B7T
元得れ込むでウチの営業担当だった奴、曰く
宗教らしいよ
141137:2008/12/04(木) 23:55:03 ID:q6gyMvnq
俺もこの前中学生と同じの買ったのよ
豪華な箱にだまされた
142不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 11:56:27 ID:XTQ2oCUl
前にバイトしてたけどマジヤバ胃ところだった!
詳しく言えないのが悔しい!!
143不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 13:15:38 ID:/ftbGzNB
>>142
草加乙
144不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 19:42:55 ID:y6Hrh/B+
変な先入観持たずにいいと思ったら得れゴミだろうがなんだろうが買えばいいと思うんだが。

そうやって買って大失敗したんだがなw
145不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 02:12:24 ID:NnaQ1a3X
結局は金か...
予算に余裕があればMSとか路次を買うのだが
世間のボトムズには辛いよ
146不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:26:51 ID:d6/flZAn
>>137
目糞、鼻糞を笑う
147不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 19:40:52 ID:550nbF9G
サソワがやり始めたのか知らんけど、几帳面な日本人の心象につけ込んで
プリンタカバーなんて売り始めたのは阿漕だよね。果てはケータイ保護
シートまで。あんなの原材料費タダみたいなもんだからタダで配れよ。
148不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 00:41:49 ID:kT209mlp
>>147
携帯の画面シートは本当に原価はタダみたいなようだね
だから各型番ごとに出して、機種が切り替わって廃棄してもどうってことは無いんだと
アホな会社はそれに管理費やらなんやら乗っけるから大変らしい
149不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 20:21:17 ID:1SMqgDJ8
このマウスを買って三ヶ月。右クリックはきかない、ホイールクリックもきかないカスとしか言いようのない代物だ。
しかし待ってほしい、これはいまの時期には貴重な捨てさせろ買わせろ精神の立派な社訓をお持ちであるということである
なんと愛国心あふれる会社であろうか、エレコムとは日本経済に自社の信頼をも切り捨て貢献しているのだ!日本万歳!エレコムに死を!
150不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 03:35:25 ID:VEqqSYFM
>>149>>137の中学生
151不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 11:57:18 ID:eBGS59fT
>>150>>138か>139の無職童貞
152不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 22:10:49 ID:EZQd3Wf2
中学生にまで認知されているんだね。得れ込む
有名な企業なんだね
153不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 23:40:54 ID:uzQlk02n
ちっこいレシーバーのマウスが欲しくてエレコムの買う羽目になったわけだが、
うんともすんともしねー!!!!!!!!!!!!
5000円以上するマウスでこの仕打ちはむごいぞ。

明日は忘年会だから明後日店に行って来る><
154不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 01:09:17 ID:wJftOdYM
>>153
ID合わせるのはキミには無理なようなだね
155不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 00:00:04 ID:YyDEFlNR
バイト解雇された
156不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 07:32:21 ID:lV9z923v
それは普通にないな
何か不正でもしたんだろ、草加センターか青海かで
157不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 06:48:24 ID:JTKbwfVH
気持ち悪いとかwwww
158不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 19:13:15 ID:ZrotAAI8
エレコム大人気だね!!
159不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 17:43:29 ID:x351D1zL
安いマウス買ったが、めちゃ使いやすいのな!
ダメもとで買ったのが良かったみたい。

バイトなんて売り上げで左右される!
160不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 18:15:50 ID:T4DQyz0L
なんか必死な人がいるようですね
161不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 04:34:18 ID:OsUMuce5
エレコムのUSBメモリにPASSっていうセキュリティ機能がついてるのがあるんだけど、
これって暗号化されてるんじゃなくて、単にファイルを不可視属性にして見えなくしてるだけって
どっかのサイトに書かれてあった。ほんとかな?
だとしたらとんでもないセキュリティだな。
162不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:00:20 ID:97kY2dOB
>>161
カタログのどこにも暗号化してるとは書いてないから、ELECOMの普通のUSBメモリ並みのセキュリティ。
分解すればデータは見えてしまう。
163不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:57:19 ID:MH6r+AMQ
>>161
俺もそれを使っているのだが最近どのPCに挿してもPASSイラね状態なんだけど
164不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 23:25:29 ID:mbcHOIm+
エレコムの製品は他メーカーより素晴らしい商品でしたよ
凄くデザインも良く使っても疲れないし飽きがこないのが良いね
社員に成りたいぐらいです。














そんな訳ないだろ!クソ得れ混む市ねよ、役員ホントに消えろ。
165不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 00:04:51 ID:RCY0KT9h
エレコムのポート数が増えるで不当表示があった
ばってん型のUSBハブは使いやすそうなんだがどうよ?
基本的にはGPL違反で開き直ったので嫌いな企業なんですが
166不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 03:34:32 ID:972O5+hn
>>165
何だか談合で255制限がなくなったんだよ
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2h-cr4b/
U2H-CRでしょ?
電力食わないものなら行けるよ
167不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 03:27:47 ID:5vC4Ot/Y
BCN AWARD
http://award.computernews.com/html/2008/2008_hard.htm
エレコム最高!エレコム最高!葉に一生ついて行きます。
エレコム最高!エレコム最高!葉に一生ついて行きます。
エレコム最高!エレコム最高!葉に一生ついて行きます。
マンセー!!
168不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 06:12:38 ID:dtA6ZnfV
エレコムの切り餅
169不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:50:45 ID:6XMTH0J6
エレコム様バンザイ!
170不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:58:37 ID:08X5LuIV
>>165
不当表示ってどういうこと?
無知ですいませんが教えてください
171不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 16:45:26 ID:2xfx6PJ8
>>170
これを使うとUSBポートが3つ増えるとパッケージに書いてあったそうな
ttp://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2h-cr3b/index.asp
172不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 19:32:08 ID:HAP869Is
>>167
牛軍団に追われているなんてニュースソースを出さないでください(><)
173不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:43:08 ID:tWlmEFgq
>>167
WEBカメラではとうとうバッファローに抜かれてるぞ
174170:2008/12/26(金) 10:29:07 ID:ErRupTpq
>>171
d
175不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:58:56 ID:3DWXtmw9
176不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:36:51 ID:8p+8KE39
店内撮影禁止
177不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:55:59 ID:Kd7HFO1N
お前はナ
178不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:58:15 ID:Kd7HFO1N
今年もチャタリングといってこいスクロールの宴会芸乙であります
179不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 17:03:59 ID:j0FVjzce
>>175 ワラタ。小学1年生の算数からやり直しだなw
180不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:40:21 ID:mxeOAXlc
>>175
めまいがした
181170:2008/12/27(土) 22:51:05 ID:gMyZrxMb
>>175
d
182不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 07:42:30 ID:B+72UKwz
なんで修正しないんだろう
理解に苦しむよ
183不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 09:28:22 ID:VM/3aPu4
バカな奴多いな!
何も間違ってないよ!
得れ込むエリートだから言う俺様偉い!!
184不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 09:46:03 ID:LnnSjTR+
確かに間違ってないな。
ポートその物はパッケに載ってる各数増えるんだから。
『実際に使えるポート』が各数増えるとは書いてないし。

ま、そういう屁理屈トンチはクレーマーが増えるだけなんだけどな。
取扱店の店員カワイソス
185不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 09:58:19 ID:8XgvLh5e
>>182
他の有名メーカーなら驚くところだがエレコムじゃあな…
186不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 12:46:11 ID:2X2yPrI5
日本語さえ丸投げシナクオリティか
187不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 15:57:24 ID:G2Q6Ty6R
>>183 日本語で書け。
>>184 頭大丈夫か? 3個”に”増える とか 4個”に”増えるじゃなくて、
3個増える、4個増えるって書いてあるんだぞ。
183、184は日本在住暦短いのかい?
188不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 21:13:45 ID:xZL0s6pZ
>>187
>>184 は塞がってるのも含めてって意味かと
買って箱にしまったままでも家にあるUSB端子は確かに増えてるわけでw
189不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 09:24:04 ID:j9DUwbxi

いずれにせよそんなに売り込むほどの事ではないわな…
当たり前だし。
190不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 13:25:35 ID:aVcGVziT
ttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-p2up2r/index.asp
↑elecomの5ボタン光学マウス買った。
janeのスレボタンをホイールクリックで閉じられなくなった。他のアプリは問題なし。

閉じられるようにすること出来る?janeの設定ではダメだった。
191不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 14:07:11 ID:iAuVJNfU
>>190
ホイールユーティリティ2
192不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 16:04:55 ID:aVcGVziT
>>191
おお、マンコス!マジマンコス!
193不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 16:17:44 ID:aVcGVziT
ダメだ。インスコしてみたが、FireFox等は依然と同様のホイールクリック動作をしてくれるんだが、
Janeは変化しちまう。エレコム、糞メーカーだな。もう2度とかわん。
194不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 22:32:58 ID:IHhU+AGb
>>193
どう変化するの?
195不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 23:02:43 ID:aIPElRAl
今日休日出勤させられた
辞める前に訴えてやろうかと
196不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 00:13:39 ID:Zrhgvf7X
>>194
スレタブ上でホイールクリックすると、タブが閉じないで、丸いスクロール基点(名前知らん)が表示される。
エロゲーでもホイール動作が効かなくなるし。ちなみに借金姉妹ってやつ。
197不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 03:31:38 ID:CbjfaiTf
>>196
アプリケーション枚の設定で出来るよ
198不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 09:43:03 ID:Zrhgvf7X
>>197
出来ない。ホイールやホイールクリックをどういじっても不可能。マジで糞だわ、このドライバとマウス
199不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 11:23:29 ID:Mjr70gJr
195頑張ってね。
どうせ口だけだろw
200不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 15:37:14 ID:Zrhgvf7X
つーか、各アプリ毎の自由設定で変更しても、全然反映されねぇ。
マジで糞だな、エレコム。詐欺だこれじゃ。もう潰れろ。
201不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 02:16:06 ID:DfC8sdBJ
>>195
マジで!?最悪やなぁ〜w
202不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 08:10:23 ID:hOTL6wim
エレコムはマジ糞だ。
203不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 09:55:21 ID:qbagOT9G
これ社員書いてるだろww
CSは年中無休ですが、給料高いし車通勤できます
204不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 21:34:33 ID:2OvtguFS
199が管理部門の本音だったら最悪だな
そういう企業は退職決断した奴が内告テロ仕掛けるまで
なにもしねーぞww がんばれよエレ糞諸君www
205不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 13:21:38 ID:JNFx/Eqn
EHP-IN210BKっていうイヤホン買ったけど片方の音量がくそちいせえ・・・なんだこれ・・
206不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 03:52:57 ID:c4CMeor1
↓このワイヤレスマウス買ったけど
ttp://www.elecom.co.jp/news/200811/m-bgdl/

なんか片方が微妙に浮いてて、カタカタ言って使い物にならねぇ
明日交換してくるか…
207ルルーシュ ◆G0vp9reuEc :2009/01/04(日) 05:08:27 ID:yL2xle1y
ロジテックの高音質のステレオ録音対応のデジタルボイスレコーダー LIC-SR500M02
を買ったのだが、気動車のエンジン音でバリバリに音が割れていて、音鉄には使えない。
損をした・・・。次は高品質のリニアPCMレコーダーに買い替えよう・・・。
208不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 20:09:35 ID:txVgWZ+4
糞エレコムが
ヘッドセット買ったのはいいけど常にノイズがかかっていて
話にならねえ
209不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 19:53:49 ID:Ogvxt/6x
>195
世の中不景気で雇用契約不履行がまかり通ってるから、
今なら何をやっても許される考えが経営者側にあるんじゃないの?
文句あるなら辞めろ!ってね。。。すげえ!
210不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 19:59:36 ID:Ogvxt/6x
>195
世の中不景気で、雇用契約不履行がまかり通ってるから、
今なら何をしても良いと言う考えが経営陣にあるんじゃないの?
嫌なら辞めろ!ってね。。。
少なくとも社員が納得して出勤していない事自体が問題。
コミュニケーション不足。信頼関係ゼロの会社である事は間違いないな。
211不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 21:47:04 ID:ZeQM6tJ0
そりゃエレ〜コムっちゃ!
212不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 13:12:32 ID:SA+56Xjw
>>149
全く同じだ。
いくら安物のマウスでも1年は、もてよ!
213不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 21:55:20 ID:cKVuE2pK
ttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-p3up2r/index.asp
このマウス買って来たんだが「進む/ページを下へ」反応しねぇ
代わりにディスク読み込もうとしてやがる…
どうなってんだ?
214不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 06:36:46 ID:HuMi9Si/
>>213
PRUMIEユーティリティ入れたか?
215不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 09:56:44 ID:MBAgJ8C3
>>187

頭堅い奴だな!

おまえは獲れ込む以下だ(笑)
216不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 01:52:44 ID:NHk4NWeF
1年前に木目調のipodのスピーカー買ったんだけど
電源ボタンの接触が悪くて新しいのと交換してもらった
でも交換品もあまり接触がよくなかった
あと俺がアイポッドドッグを使わなかったのが悪いのかエレコムが悪いのか分からないけど
2時間くらいでアイポッド挿しても反応しなくなった

エレコムって質悪すぎですね
217不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 08:57:34 ID:gNNQv2+l
愛ポッド用スピーカーは海外製の使ってるが快適
俺も一年ほったらかしでも最近また使用してるが機嫌良く鳴ってる。
二年前ポッドよりスピーカーの方が値段が高かったからな
218不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 14:03:51 ID:vy6qFXtM
217に同意
プリンストン、エレ、サンワ、ロジテック、ロジクール どれも大差無い
ある程度予算を惜しまずBOSE とかが吉
219不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 14:48:15 ID:lbwmL6kU
>>213
PRUMIEユーティリティってドライバの事かな?
入れてるけど進む〜のだけ駄目だ…
220不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 15:57:06 ID:3qOzdXba
BOSE(笑)
オーディオ好きからは相手にされない
221不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 01:00:36 ID:kqOIY2qH
レーザーマウス買ったが接続後10秒くらいで
ポインタが動かなくなった
死ね
222不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 01:20:30 ID:mn4ed5XG
型番くらい書け、猫の糞が
223不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 02:27:19 ID:VfwxvWpn
おまえら初笑いまだだったらこれ見ておけ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070224/image/mscr4.html
224不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 08:04:29 ID:mn4ed5XG
意味不明 面白いか?
225不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 11:48:31 ID:uFB9bUfi
>>223
スイーツ脳のする事は分からんな〜

お ま え は そ ん な に 偉 い の か ?
226不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 14:15:10 ID:xxRITdHn
サンワ社員多すぎ
227不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 00:19:12 ID:ZCC79gok
エレコムのカードリーダでsdしんだよーーーーーーん
228不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 04:20:59 ID:nVCFX2eo
工作員なので型番は書きません
229不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 09:20:38 ID:fz9rRWb7
BOSE
音の違いが分かる人に買ってもらいたい

ちなみに売れてなかったら作ってないよ!
高いってから僻むなや〜 ギャハハハ
230不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 09:38:15 ID:gjlQyqLm
前はバッファローが最悪だと思っていたが、いまではエレコムがすっかり追い抜いてくれました。
231不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 19:38:14 ID:wGemfDi+
>>223 ( 》 ゚Д゚)ガイシュツです
232不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 01:53:01 ID:Y8on6HxC
型番はmr-a37hbk
おらの4ギガsdがぁぁぁぁー
233不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 04:38:33 ID:6bPfKcMm
BOSEはスピーカー界の糞BOSEというのが世間の常識ですよ
234不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 11:48:49 ID:hX0bobUB
知識あって貶してるのなら
愛ポット用のスピーカーどれ買ったらいいのか言って見ろやwww

もちろん!お手ごろ価格のだぞ!!
235不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 18:55:48 ID:BUeEveDJ
エレ以外何でも好きなの買えば良いだろ
このウンコ垂れ
236不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 20:26:05 ID:qQ5fsgvX
まだあるの? この会社。
とっくに潰れたかと思ったよ。wwwww
237不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 21:09:12 ID:xSO2JWwU
アウトレット価格が適正価格。
ぶっちゃけサンワもうんk
238不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 21:27:12 ID:hX0bobUB
販売先と製造元調べてから買ってね。
239不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 05:58:40 ID:ihyrCMi5
今でも、支店長は女子社員をもっと辞めさせろ(特に九州)とか、社長室に呼びだされて、ここから飛び降りろ!等のハラスメント受けてるのかな?
240不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 10:29:00 ID:E6OMymKh
一回買った人は二度と買わないと思うから、これからドンドン厳しくなるね!!
ザマーwww
241不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 13:42:59 ID:sgJqlhN+
7年前に買ったOAチェア C-14の座面だけを交換したいのですが無理でしょうか?
242不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 14:39:54 ID:BmyBay2u
>>241
在庫がありません
それほど高くない新品を購入して下さい
243不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 19:27:24 ID:sgJqlhN+
>>242
互換性のある座面くれ。
244不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 23:49:32 ID:07AhgfN5
都合が悪くなると何も答えられない
バカ得れ込む達www
こんご知ったかぶりするなよ!




















ペッw
245不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 17:18:29 ID:/j7ISLSg
40 :1 :2009/01/16(金) 22:08:51.63 ID:uwt2Ke1h0
おかしいと思って、すぐに俺はGYAO NEXTカスタマーセンターに電話を入れた。
自動音声が流れた。

「ナビダイヤルでお繋ぎします。この通話は20秒ごとに10円の通話料が発生します」
高い。

「ただいま混雑しています、そのままお待ちください」
ちゃらちゃらちゃちゃちゃーらー♪
間抜けな音楽が流れる。繋がらない。

10分ほど待ったが、繋がる気配がないので一旦諦めた。
246不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 01:08:47 ID:ZYk5lwib
派遣切りが流行ってますが
さすがエレコム様だわ
バイト切りが始まり!
使い捨ては初めっから分かってたが波がココまできたわ
247不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 17:11:09 ID:JycAaG9n
CD/DVDケースは使える
248不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 20:03:02 ID:ZCcsHpfX
電気の流れない製品を選ぶのがコツ
249不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 23:20:40 ID:vmUcg5gl
ウェットティッシュはハズレがなくていいぞ
250不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 08:52:04 ID:5Qg7fCJK
電気が通ってなければ大丈夫?
甘いな
251不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 09:41:26 ID:L6/BUsR/
こないだ買ったCdケース歪んでたっうか溶けてた
もちろん返品
他メーカー購入(交通費損)
252不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 13:06:59 ID:tk98ZVSS
マウスのドライバクソ過ぎる
m-d14urホイールの動作が独特すぎて使いづらい
標準ドライバにもどしたけどチルトなのに意味なくなったし
253ルルーシュ ◆G0vp9reuEc :2009/01/24(土) 10:23:57 ID:yHsJuRWU
こんなのはどうだ?
リボルバー型CMOSイレーザー。

パソコンの電源を入れるときに、
ロシアンルーレットの要領で丸い筐体を回してから
引き金を引いてスイッチを入れる。
運が良ければ、青のランプが付くだけで何も起きないが、
運が悪ければ、赤のランプが付き、マザーボードは
見事に圧電素子の電流で壊れる。
254不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 08:39:30 ID:VNPns5gH
またバイト募集してるぞ!
仕事無いんだったら低賃金で雇ってもらってボロ雑巾みたいにポイwww
255不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 15:07:49 ID:nr0Hd+Y7
退職者出まくりの名古屋支店


主力営業マンの殆どが居なくなったんだろ?
256不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 15:18:49 ID:hvA9TPxL
2週間前に買ったelecomのマウスがもう壊れた・・・
4000円もしたのに・・・
257不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 15:31:58 ID:cJcWQQaq
>>255
辞めて行く宛てはあるのだろうか?
258不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 21:54:02 ID:nr0Hd+Y7
>>257
あるらしい 皆それなりの会社へ転職したみたい
259不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:15:07 ID:LO+ZpwaH
辞めた友達は一部上場で給料、休みが増え、満喫してるよ。まーここで、できねー奴はどこいってもダメだな。できる奴は良いとこいく。まー頑張れ残党ども
260不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 15:05:29 ID:XwWCwgOh
ここより悪いとこないよ (笑)
261不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 14:32:30 ID:P4lt/Wr9
>>260
甘いな、同業他社でもっと悪いところ知ってる。
かつてオレがいた某社。
262不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 16:50:09 ID:vXRjpj5C
B社だろw
263不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 18:16:35 ID:g2dPRH60
そんな社内とかの話なんて要らんねん
264不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 08:22:52 ID:n6vDqjVB
259はその”どこいってもダメなできねー奴”じゃねーの?
脳内で転職成功させて、自分よりできる奴らに毒吐いてさ( ^ω^)





哀れ過ぎる( TДT)
265不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 01:54:36 ID:dRcALMHe
>>264せいぜいそのポジションでがんばれ。さっぶい男やのー乙
266不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 08:47:56 ID:ReZw2cX8
BUFFALOとここって働く環境はどっちが良いのだろうか。
267不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 15:37:15 ID:1tks6rq4
闘牛はサプライが無くなった分楽でねえの?
あーべる押しつけられて哀れ杉
268不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 03:23:15 ID:c6GuKzTK
>>266
どっちも変わらんだろ
頭のDQN度ならエレの方が悲惨じゃろ
269不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 08:19:37 ID:JHw7slz3
ハードと関係ない話は他の板にスレを立ててやれよ
負け組み共
270不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 19:50:09 ID:mF6uKdVR
仕事は公務員で無い限り
楽は出来ないよ
デモね工場より、ましだよ!
271不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 23:18:25 ID:fgrTT1t6
モバイル用に買ったエレコムの無線マウスM-BGDLだけど、
何か単四電池がゆるゆるでちゃんと収まらないんだけどwww

まあ今のところちゃんと動作してるから良しとするかwww
272不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 13:35:50 ID:Vw97umEs
それは、電池ケース側マイナス端子のバネが縮みすぎなだけ
少し延ばしたらいい
273不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 23:26:11 ID:FlI2h3T/
縮みすぎなだけ

  とかwwww
274不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 23:41:26 ID:j6cqF6I4
>>269
腐った社員とその関係者が絡むから面白いんじゃねぇかwww
275不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 23:59:14 ID:KLLFSlKI
>>273
おい!おまえwww
生意気だぞwww
www
276不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 01:06:04 ID:yfkfpPkV
ELECOMのイーサネットLANケーブルっていくら位するの?
277不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 03:20:19 ID:VEak3U7U
6〜800円ぐらいが多いんじゃねーの?
278不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 13:45:40 ID:aoJYkAAL
75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 20:44:50 ID:8lPQMv3c
今日ElecomのiPod nano 4th用のポリカーボネートケースを買ってきた。\1480
ポリカーボネートは細かい傷がつきやすいのは知ってるからそれは気にしないんだが
ケース側面部にあからさまに「切りました」的な跡がついてた・・・電熱線で切ったような跡が・・・
やっぱエレコムは糞だった、エレコムでも電化製品以外は多少マシだと思ってた俺が馬鹿だった
279不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 19:35:30 ID:EFC+ro+6
ポリカケースじゃん
280不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 21:48:26 ID:YNl1spun
クリーニングクロスなんだけど
東レ製KCT-001(トレシー)と
カネボウ製DGK-002(ザヴィーナ ミニマックス)と
どっちが良く汚れが落ちるか分かる方いますか?
281不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 22:00:55 ID:PE/GYYmw
エレコム製のノート用のクーラー
買って3ヶ月ぐらいでモーターの音がおかしいんだが…

あとファミコンっぽいコントローラー、買ったその日から時々切れる
どっかのハンダ付けが甘くてこんな事になってるのか…

●●のメーカーのほうがいいよっていうと社員っぽいから言わないけれど
PC買って4〜5年になるが周辺機器でエレコムは他メーカーより
抜きん出て悪い…
282不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 22:32:30 ID:el/zatVR
>>280
布切れにそこまでこだわるアンタは偉いよ
283不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 07:58:14 ID:CtuQTIQd
>>280
KCTは汎用
DGKはカメラ用

KCTの方がいいんじゃないかと思う
284不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 17:19:34 ID:c2689DnF
>>280
クロスを何に使うか言わないと比較できない。

両方買えば。
285不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 19:04:31 ID:3ErTc0WP
用途によって効果は違うものなの?
286280:2009/02/09(月) 23:04:34 ID:oLNBB1R7
>>284
汚れたDVDの記録面を手垢を拭くのが目的です。
ホコリはカメラレンズ用のブロアーを使ってます
大抵はこれで十分だし傷の心配が無いのでかなり便利ですよ。
こんな感じのもの↓
https://www.hakubaphoto.jp/item/list.php?category_id=30202

クロスはそれぞれの繊維メーカーのサイト見たけど
繊維の表現が違うので比べられないんだよね。
東レは細さを約2ミクロンという数値で表してるんだけど
カネボウは0.1デシテックスという別の表現を使ってる
後発のカネボウがあえて違う表現をしてるのは細さで勝ってないってことかな?
でもカネボウは繊維に裂け目を作って汚れを掻き取るという方法らしい。

東レ
http://www.toraysee.jp/general/secret/sec_a001.html

カネボウ
http://www.kbseiren.com/savina/belima_x.html

だからこの業界に詳しい人の説明か
実際に使った人の使用感でも聴ければと思ったわけです。
287不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 00:43:33 ID:7aPsXKug
あっれー・・・ここってエレコムのスレッドじゃな(ry
288不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 20:18:31 ID:AkHGWf7k
ヘポ!
289不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 18:39:44 ID:HNWB10XU
エレコムのホームページ見れない・・・orz
ほかの人見れる?
290不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 19:16:19 ID:XXdgcKZJ
見れるよ、というかこのスレのテンプレに公式HPのリンク無いね
291不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 20:01:50 ID:XR8NUl3/
>>290
過去スレのスレタイ見りゃここがどんなスレか分かるよ
292不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 05:41:56 ID:/8jfTXY4
エレゴミ
293不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 22:41:53 ID:zw6gX3Yp
アルバイトしてたが対に切れてしまった。
まあいいか!
低賃金でメチャクチャだったからな〜
コンビニの方がましだわ(*^_^*)
294不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 23:28:11 ID:rXBtdrHR
エレもコンビニも底辺という意味では大差ない
295不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 20:12:38 ID:P1EtXP+i
便利なのと不便なのと
296不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 22:57:52 ID:rw3iJ2ac
ああ、確かに片方は不便だな
297ルルーシュ ◆G0vp9reuEc :2009/02/25(水) 06:45:38 ID:3LpVHF6V
エレコムの木のスピーカ(新型)を購入してみた。
グランドピアノのような黒い塗装で、かなりつやがありすぎて、
ヘッドフォン端子の印字が見えにくい。

まあ、無刻印でも使えないレベルではないが・・・。
298不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 23:51:36 ID:esJx/Q2A
そのスピーカーは『実は・・仏壇
299不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 11:53:37 ID:MxqecgPl
エレコムのキーボード安いから刈ったが
速攻壊れて代えてもらおうとしたら在庫が無く
他社の同等のコクヨキーボードに交換したら
いいの一言!
300不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 00:48:55 ID:O3IE2Vmf
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-p3up2r/index.asp
コレを見た目と持ちやすさと5ボタンてだけでメーカー見ずに買って後でエレコムと知って絶望した。
ホイール関係の動作が完全に変えられてものすごく不便なんだが
どうにかしてホイールだけ戻すorドライバインストールせずに拡張ボタンだけ機能設定出来ない?
ホイールユーティリティじゃやりたい事(特定アプリの起動)が出来なくて他社製のユーティリティも色々試したんだが無駄だった。
なんでドライバの基本設定の中に中クリックが無いんだよ…ホイールがないマウスが一般的だった時代の産物かお前は。
301不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 00:55:33 ID:YIoa7PRn
>>300
X wheelとかは?
それにしても見た目って・・・ダサくないかこれ?
なんか見た目からチャチな感じが・・・グッドデザイン賞の基準ってマジ分からんわ
302不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 03:44:49 ID:V4Ge6tvZ
PS/2ポート対応しているなら、PS/2接続すればマイク口ソフ卜のInteliPointも使用可
303不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 11:06:27 ID:O3IE2Vmf
>>301
左部分が「)」な形になってるのとかは好きじゃないんだ。
装飾とか塗りとかはどうでもよくて形が気に入った。
X Wheelはプログラム毎の設定しか見あたらなくて、
Windows全般(画面上どこでも拡張ボタン押したらエクスプローラ起動等)が見あたらなかったからスルーした。

>>302
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouseandkeyboard/DownloadResult.aspx?prod=m_arc&os=XP_32&lang=jpn&driverVersion=IntelliPoint%206.3%20(32bit)%20for%20Windows%20XP
これで合ってる?
入れたんだけど完全無視してELECOMのドライバだけ動く…
ELECOMのドライバ入れずにやると拡張ボタンの設定が出来ないし。
とりあえずエレコムのサポートに電話で文句言ってくる。

二人ともレスありがとう。
304300=303:2009/02/28(土) 11:17:44 ID:O3IE2Vmf
電話してきた。
Windows標準搭載のソフトでしか動作検証してないから他のソフトに関しては動作保証対象外。
で、ホイールの挙動だけ標準に戻したりドライバをインストールせずに拡張ボタンだけ設定出来るか聞いたら「無理」と
即 答
所詮エレコム…安かろう悪かろうを久々に強く感じたよ。
305不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 15:04:08 ID:YIoa7PRn
>>303
>X Wheelはプログラム毎の設定しか見あたらなくて
デフォルト(D)っていうのがあるだろ?

>Windows全般(画面上どこでも拡張ボタン押したらエクスプローラ起動等)
Windows標準のショートカットキー使えばいいじゃん?
ちなみにエクスプローラ起動はWin+E
Windows標準のショートカットは他にも色々あるからggr
306304:2009/02/28(土) 15:24:58 ID:O3IE2Vmf
>>305
デフォルトは見落としてた。けど設定してみても効かなかった。環境の問題か?
ショートカットキーは知ってる。
単純にマウス派なのと、フォルダツリーが要らないからWin+Eキーは使いたくないだけ。
ホイールユーティリティでも似たような動作は出来たし、
マイコンはWin+E・もう一つはランチャーで表示ボタンをWin+Ctrl+Altで代用してたんだけど
普段やってるネトゲにnProがあるせいで起動中使えなくて不便なんだ。
だから起動中でも拡張ボタンが効くドライバでホイール動作だけ変えられるorメーカードライバ無しで拡張ボタンの設定だけ出来るようにしたかったんだよね。
情報後出しですまない。レスありがとう。
307300:2009/02/28(土) 15:42:47 ID:O3IE2Vmf
名前統一してないせいで専ブラ使い以外にはわかりづらくてすまない。
300=303=304=306です。
見落としがもう一つあって、X Wheelの起動ボタンの存在をスルーしてた。
起動押してもやっぱり駄目で、最後の悪あがきで純正ドライバ削除したら効くようになりました。
エクスプローラのフォルダツリーがやっぱり邪魔だけどこれはキー操作だけじゃどうにもならなそうなので我慢するしかなさそう。

一応解決という事で。長々とレス使って失礼しました。
308不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 20:15:59 ID:V4Ge6tvZ
>>307 まさかエレコムのマウスユーティリティとIntelliPont同時インストール状態で使うとは予想もしなかった。
どちらか一方しか入れちゃだめですよ。
路地のマウスでPS/2接続にも対応しているマウスなら、MSのIP使えていますよ。
IPのマウスの機種選択はボタン構成その他が類似している機種でOK.
309300:2009/02/28(土) 22:03:14 ID:O3IE2Vmf
>>308
昨日の夜からずっと試してて、
エレコム純正単体・Primaxドライバ・IntelliPoint単体・MouseWare単体・ホイールユーティリティ2単体
とこれら全てを2〜3個ずつ同時インストールの状態でそれぞれ試して全滅だったんです。
自マウスもPS/2接続で、IPのみインストール状態で5ボタンのマウスを選択して設定したんですが効くことなく。
勘違い・見落とし・設定ミス等考えられる点は色々ありますが試行錯誤に疲れたので現状で満足する事にしました。
310ルルーシュ ◆G0vp9reuEc :2009/03/01(日) 15:06:44 ID:XmkQiGc2
MS-130シリーズ

いつまでもショボい安物のアナログアンプリファイアを使っているのかよ。
いい加減に、BOSEの小型スピーカーの技術を培ったらどうなんだ?
そんなことでは、いつまでたってもエレゴミと批判されるぞ!!

その前に、BOSEとか、タイムドメインとか高価なスピーカーを買った方が早いかもな。

ルルーシュからの教訓
「アンプ内蔵のスピーカーは機種によってアンプの構成が異なるため、
音質は相対的に違う。また、タイムドメインのスピーカーは、高品質のアンプ、
薄型で高品質の振動板、タイムドメイン理論という難しい技術を培っているため、
音質がよい。」
311不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 01:24:15 ID:cP+6zxSw
ツイスト&シールドモジュラーケーブル
LANを電話線に変換するコネクタ


両方通信速度落ちただけだお・・・
312不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 01:27:15 ID:nCy81Eiq
USB-SAV51繋いでからときどきひどいノイズが入ったり動画が早送りみたいになるんだけど原因は何?
ほっといたら直るんだけど何回もなるからいい加減うざくなってきた
313不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 01:39:05 ID:fIL4lYcE
とりあえずどうにかなるって商品ばっかり売ってんだから
何がどーとかあーだこーだ言うんだったら、
専用品買えよ。
金ケチるから文句言うんだろうよ。
安いものはそれなりって学習したら?
314ルルーシュ ◆G0vp9reuEc :2009/03/05(木) 09:07:58 ID:ihGbo6jx
ご町内の皆様、このエレコム中古車センターに置いてある売り物の車はすべて事故車です!!
-メガフォンで報道をするルルーシュ-

店員
「ルルーシュさん、や、やめてください。これでは私の店が潰れちゃいます。」

ルルーシュ
「んーと、この木野スピーカはひょっとして事故車じゃないのかな?ほら、よく見ると、
前方のナンバープレートが付いているバンパーがへこんでいる痕跡もあるし・・・。」
315ルルーシュ ◆G0vp9reuEc :2009/03/05(木) 09:12:44 ID:ihGbo6jx
エレコムのゲーミングマウスにて・・・。

ルルーシュ
「えーと、このマウスは1998年式だね。11年も使っているマウスが8000キロとは
どうも怪しいぞ。スザク、エンジンが見たいので、ボンネットのスイッチをお願いします。
なんだこりゃ?このエンジンは、とっても走行距離が8000キロとは思えない!!
やいこら!総距離計が二回りくらいはしているだろ!!」

スザク
「と、言うとは、10万8000キロも使っていると言うことか?」

ルルーシュ
「こういうインチキなやつなのです。この男は?」
316不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 13:55:37 ID:MSVGSrbZ
コードレスマウスがぶっ壊れた。
使い始めて8ヶ月目ぐらいかな。
これがエレコムクオリティーというやつか。
317不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 22:15:23 ID:KrQm7Iw/
8ヶ月もてば上等だろ
318不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 22:36:58 ID:RnV6QAr/
それがなんと…
ゴミ箱に放り込んだ後しばらくして
最後にもう一度と思って使ってみると
直っていたのでビックリ。
これがエレコムクオリティーというやつか。
319不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 18:42:33 ID:J6wB7ydX
320不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 09:18:05 ID:kDUZdf7R
>>319
ちゃんと丸ごと聞いていれば意味が分かるのに
こいつは別企業でも長くはやっていけないな
321不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 14:56:57 ID:6ATvHmNw
正しい意味プリーズ
322不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 22:49:27 ID:wFXcGZrb
320
日本語でおk?
323不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 06:09:21 ID:+GPb1FWm
やっぱ根が腐っている企業だね
エレコムも積極的に選んで買うようなメーカーじゃないけど
これからは絶対にエレコム製品買わないようにしたいと思います
おなじしょぼいのでもサンワサプライの方が好感度があります
324不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:12:00 ID:WUnz6qfV
サプライメーカーはほぼファブレス。
ということは同じ工場で作っている可能性大。
外側が違うが中身が一緒のもの。中も外も一緒でパッケージが違う。
そんなもの。
自社開発で工場持ってるのはロジクールくらいだろ?
好感度も糞もねーよ。
325不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 10:31:43 ID:9xE5cUja
その中でエレコムがダントツで糞な訳だが
326不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 20:46:01 ID:xoit8DBZ
スレがないからここで書くけど
ここのマウス同時押しを受け付けてないのかスレイプニルの一部のマウスジェスチャーが使えない
ドライバをオフにすれば受け付けるけどそしたら多機能ボタン割り当てが使えなくて意味がないw
327不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 21:59:16 ID:IrGn6GJ+
この調子であと何年たてばエレコム買うやついなくなるんだろ?
328不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 23:24:55 ID:YY52LIvv
尼の評価が低くなれば
329不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 14:35:41 ID:TUen1Itm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0317/elecom.htm
こんなパクリみたいの出すくらいなら士郎正宗マウス再販しろよ。
330不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 18:40:58 ID:sC3UD2VK
>329
人差し指を乗っける台みたいなのにもセンサーがあって微調整ができるのかと
オモタよ。エレゴミめ、今頃ただのレーザーマウソなんぞ出すなよ。
331不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 20:22:51 ID:7OHu7npZ
>>329
ボールマウスで同じ位置にボールを配置したのが大昔にあったな。
332不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 23:25:06 ID:thxlf5LA
>>331
ASCIIの見えマウスの事?
333不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 23:51:49 ID:7OHu7npZ
じゃない。
334不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 03:11:48 ID:OBfTPuBD
マウスを選ぶのにロジクールとマイクソフト以外がどうして選択肢になるの?
335不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 11:00:42 ID:oEKMZAT6
知らなかったんだよ
安さに釣られてたんだ
もう二度と買いませんから許して下さい
336不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 12:29:03 ID:Kqsw96Cp
エレコムの光学用マウスパッドで動かないエレコムの光学マウスと
エレコムの光学マウスが動かないエレコムの光学用マウスパッドと
2週間で割れだしたエレコムのPSタイプのコントローラに
ロジクールの光学マウスは動くがロジクールのレーザーマウスは動かないエレコムのマウスパッドと
ロジクールのレーザーマウスは動くがロジクールの光学マウスは動かないエレコムのマウスパッド………

書き込んでて軽く鬱に………………………………
337不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 22:11:31 ID:INtJxOfY
http://www.elecom.co.jp/news/200903/tk-fcp004/image/TK-FCP004SV_01L.jpg
  ☆ チン
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< エレクソさんTK-FCP004のテンキーレス発表まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______________________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
338ルルーシュ ◆G0vp9reuEc :2009/03/20(金) 12:27:45 ID:XpmCMjoZ
>>337
USB接続が多くなるのも、Vistaや7へと次世代ウィンドウズの時代の流れでしょうな。
PS/2接続のマシンは今でもあるが、最新型のマザーボードは、BIOSの設定で、
USBキーボードやマウスのサポートを有効に出来るため、以前のような、
Windopws Vistaのセットアップ時にPS/2でないと出来ない問題は解消しつつある。

一部のマザーボードでは、Windows Vistaのインストール時のみ、何でもよいので、
PS/2キーボードやマウスをつないでセットアップ。セットアップが終わり次第、
USBキーボードやUSBマウスに切り替えるという使い方をするものもあるが・・・。
339不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 17:41:35 ID:rhGn2xxO
細いタイプのDVIケーブル買ったら、2週間と経たずに断線したよ。
付け根の線の向きを少し動かすと画面が緑になる。
まあ、ガムテープで線を固定すれば使えると思うが、どうした物か。

細いケーブルは曲がりやすいのに、こんな簡単に断線するとは……
取り回しが容易というのがメリットなのに、かえって繊細になってる。
こういうケース初めてだけど、やっぱ無償交換は無理かな?
340しゅうかつせい:2009/03/22(日) 01:44:23 ID:NXo1yadn
>>319,320
みんしゅうでも同じ話題でたたな。今年説明会行ったけどたしかに社長は
大阪人独特のきつさがあるね。さすがに問題発言はなかったけど
てかこの流れで聞くのもアレだけど社員さんいないかな?
なんだかんだいってシェアトップだしそれなりに経営はまともだと思うんだが
勤続年数6年弱と短い理由がかなり気になる。
341不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 20:31:36 ID:UyMcpf+E
エレコムの外付けキーボードって印字が消えやすいの?
ノートパソコについてるキーボードの印字が薄れるとか消えるなんてありえないけど
実際どう?
342不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 01:14:04 ID:RoSRy3oi
ありえるよ。
私のノートなんて一部の文字消えるのが何代目も続いてる。
343不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 05:02:20 ID:Ud7HJ3W0
はじめてこのスレ覗いたけどひでぇ会社だな

俺の持ってるエレコム製品がすぐに断線したりボタンが効きにくくなるのは
たまたまの初期不良とか俺自身の引きの悪さでは無かったのか…
344不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 10:49:31 ID:v68G1+i4
>>342
それどこのメーカー?
345不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 06:05:22 ID:V0lrvV4T
NEC、デル。
東芝もそうだったかな(古くて手元にない)。

自分は爪を切る頻度が低いので、それも作用してるかな。
346不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 23:16:14 ID:06EJOkIp
富士通のノートも消えるよ
10年くらい昔のNECのキーボードは印字が消えなかったな
最近のパソコンは値段が安いから、コスト削減のために削れるところは削ってるんだろうね
347不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 14:34:06 ID:jvsHLBIJ
そしてキーの文字も削れるわけか
348不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 16:28:18 ID:ZVM5VJuG
印字が消えたらみんなどうしてる?
そのまま買い変え?
349不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 01:11:03 ID:RNd3jVA8
傷む時期になったら解像度とかで見劣りし始めるので買い替えの時期。
しかし、キー見なくてもある程度打てるので(よく打つキーが削れるが、そのキーは当然覚えてる)
キーだけを理由に買い換えることもない。

パーツだけ買えば安いが、まだやったことはない。
NECのとか、まともにキーボードだけ売ってないメーカーもある。
350不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 23:53:09 ID:E2/lyRy9
ttp://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/3190179013

HP用詰め替えインクなんですが、こういうタイプのものを使ってる方いらっしゃいますか?
今までずっと純正を使っていたのですが、
最近消費が早く、HPのインクはとても高いので純正を買うのが厳しくなってきました。
1回買えば6回も詰め替えられるなんて夢のようなんですが・・・

詰め替えが面倒なことを除けば、特にデメリットはないでしょうか?
インクの質が悪いとか、目詰まりするとか・・・
使っている方の感想をおうかがいしたいです。
351不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 10:17:56 ID:WYnd9SUG
サンワより100倍マシww
352不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 12:38:41 ID:kscaRN2/
>>350
インクの質が悪いとか目詰まりするとかは知らないが、
HPのお膝元であるアメリカではHPユーザは詰め替えインクを使うのが常識だそうで、
ヘッドの寿命が来て、印刷が汚くなってようやくヘッドを新調するために純正インクを買い直すらしい。
353350:2009/03/31(火) 21:40:53 ID:43QZ7QNQ
>>351-352
ありがとうございます。
サンワも考えていたのですが、あまり良くないんですか。
エレコムのを使ってみます。
今までバカ正直に純正品を買っていましたが、
ちょっと損した気分です。
それはそれでメリットあるんでしょうけどね。
残量わかるとか、修理のとき安心とか。
354不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 04:48:19 ID:/pb1IjgC
>>353
非純正品を使って目詰まりしたとしましょう。
当然目詰まりを解消しなければいけない訳ですが、
HPの場合はヘッド一体型インクであるため、
「目詰まりの解消」=「ヘッド取り換え」=「インク買い替え」
となります。ここがキヤノンやエプソンと大きく違うところです。

あれ?だとすると
詰まっても詰まらなくてもインクを買い替えるとヘッドが新しくなりますね。

じゃぁ詰め替えて使うのと詰め替えずに一回で取り換えるのとでは……
355不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 12:36:35 ID:CHFGuajE
>>351
ばーか
サンワはいくらなんでも一ヶ月はもつわ
356不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 13:00:30 ID:io/cO7S2
企業姿勢がサンワとエレコムじゃ大違い
GPL違反や脆弱性放置して居直るのがエレコム
サンワはモノはエレコムとどっこいどっこいだがそういう悪評は聞かない
357不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 23:08:26 ID:UTXK0Vz1
シェアの問題
358不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 07:45:55 ID:nKU96TJr
サンワってキモいね
359不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 15:30:43 ID:mM8D7QjG
社員だけど文句言うなよおまえら
デザイン重視なんだから機能は察しろ
360不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 16:10:29 ID:chUl23wj
>357
シェアの問題な訳ないだろう?
アポかてめえは。性格、生き方の問題だよ!
http://s02.megalodon.jp/2009-0313-1836-33/tnk86tkhk.blogspot.com/2008/02/blog-post_15.html

得れは平均勤務年数6年未満、三羽は10年以上

>358 肌教得れ社員か?仕事しろよ。

>359 そう、パクリのデザインでね!マネコム。
361不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 17:09:20 ID:fNPK5ghb
あれでデザイン重視なのか
わらわせるぜ
362不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 20:38:45 ID:m35eWXTT
SANWAよりぜんぜん安心感ないですか?
エレコム好きです。ロジクールもすきです。キリンさんはもっとすきです。
363不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 00:17:07 ID:Z7xyNp6H
選れ・三羽 ものすごく狭くて低次元な世界
気づくのに平均2年、決断するのに平均6年ってことだ
364不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 09:00:55 ID:9STfR3Rt
>>363
エレコムなめてるおまえが恥ずかしいw
365不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 10:58:58 ID:w5/pVPEF
>>362
ロジクールとエレコムを一緒の舞台に上げんなハゲ
366不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 13:43:44 ID:1njY8anO
働く分にはいいよ、メーカーにしては給料いい
367不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 17:38:47 ID:9STfR3Rt
まあ、イメージ的にはダサダサだわな。
給料がどうこう、すげーなえる。
368不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 18:25:23 ID:y74Ae/hg
>362
安心感?

三羽も得れも猛牛も、海外工場から持ち込まれたデザイン提案サンプルをベースに、
日本人好みに変えて商品化しているだけ。

あとは、営業マンがどれだけ強引に量販店に突っ込めるかどうかが勝負となる。
得れは三羽に比べ、強引な営業力はあるが、サポートは劣るね。
でも最近は営業の方でも猛牛にやられてるみたいだけど。

最も大切にしないといけない海外工場の人たち=アジア人種を差別しているようじゃ、
先行きは怪しいね。
369不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 18:31:46 ID:9STfR3Rt
全部の商品っていみじゃないよ。
でも、サンワとエレコムは被るでしょ、つかってみるとエレコムのほうが後悔しないことが多い。
ロジクールはたしかに別物。このごろの製品はどれも満足度高いし、
デザインも日本のメーカーにない感じでいいよね。
サンワとエレコムは商売商売。
ロジクールは趣味優先
ってイメージ
370不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 18:51:32 ID:y74Ae/hg
でも人道的な観点に立てば、三羽に好感を持てる。

三羽のスレもあるが、商品批判はあっても、会社そのものや
人に対する批判は無いでしょ?

これってシェアの問題じゃないと思うよ。
371不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 18:54:05 ID:Nqn7wKNt
エレもバファも説明会いったけど雰囲気違いすぎたな
バファはあまりにもヲタ臭がすごすぎてES提出するのやめた
372不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 19:35:22 ID:zsb+Nn83
サンワは製品がダメダメだけどサンワじゃしょうがねーなで許せる
しかしエレコムだと本当に憎くなってくるから不思議だ
なまじ安っぽいデザインとか売りにしているのも腹が立つ
全面的にエレコム嫌いです
Laneedってなんだよ?どういう意味があるんだ?
373不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 20:01:23 ID:9STfR3Rt
ここでシュウカツの話すんな。うぜー
374不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 23:54:07 ID:Z7xyNp6H
>>366
給料イイってどんだけ下と比較してんだ?
375不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 01:19:16 ID:wVtWNzpL
>>350
インクはエコリカの配給品なので
エレ混む商品でないのです。
寝ずまりは純正のインクでも長いこと(夏は特に)使ってなかったら詰まります。
376不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 01:23:38 ID:wVtWNzpL
PC周辺の営業だけはするなよ
絶対に飛ばされたり突然解雇当たり前
証拠は年輩の社員が店に来てないだろ(メーカーのロゴ紙袋が目印)
377不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 12:50:56 ID:UXRkmf9D
>>375
なあ、知ったかさん
エコリカの前半バーコード知ってるかい?エコリカ=エレコムなんだが
378不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 10:53:35 ID:ND6tR0l0
>>374
メーカーの中じゃだよ
メーカーなんて500とかざらにあるからね
379不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 14:15:00 ID:+Z6DdOOu
エレコムはこれから、ウンコムに改名します。
380不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 17:36:49 ID:PrWpMEWY
それじゃあwillcomと商標がぶつかるじゃないか(自虐
381不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 23:17:46 ID:UjCa2ZTH
インク製造してる所に失礼だよwww
元を辿ればほぼ一緒だわwww
382不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 02:34:23 ID:2M4AldrX
未来がない会社だから働くのもどうかね
383不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 08:45:42 ID:nTTelC0/
エレコムに入りたい奴が居るのか?
仕方がなくなら分かるがwww
384不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 08:47:58 ID:nTTelC0/
外回りの営業する
わけないかハハハ〜
死体のは事務だよねヒヒヒ〜
385不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 08:49:54 ID:nTTelC0/
ロジテック
ロジクール
一緒だと思ってる人がまだ居るのお
386不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 09:26:27 ID:TYuD00N5
>>383
入りたいで〜す
商品の良さとかどうでもいいで〜す
387不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 09:38:39 ID:2M4AldrX
待遇の良さもどうでもいいよね
388不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 10:02:26 ID:6DSF4E5M
人生なんてどうでもいいじゃん
389不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 10:43:14 ID:KNOsyeGd
俺が持ってるエレコム製品はルナリスのモニタ&マウスと士郎正宗マウスだけなので
別に印象悪くないんだが
そういや最近エレコム製品を手に取った記憶ねえな
390不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 12:12:36 ID:nTTelC0/
>>386-388
あなた達を営業課に採用します。
残業代・休日出勤は賃金出ません
有給も使う事が出来ません例え不幸なことがあってもです。
それが大企業に勤める心です。
心からお待ちしています。

                 以上、解散!!
391不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 13:01:00 ID:TYuD00N5
>>390
別にブラックでもないのにそんな待遇はないよ@社員
392不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 19:03:16 ID:2M4AldrX
>>391
ネタだよな?
393不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 20:08:03 ID:TYuD00N5
は?ネタじゃねぇから
そんなだとブラック企業格付けにランクインされてます
394不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 21:29:16 ID:2M4AldrX
釣り針がデカすぎて口にはいりません><
395不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 23:53:55 ID:TQsI8TFz
営業職でした
始業時間8:45(実際は7:30強制)
終業時間17:30(平均22:30ぐらいだったか)
代休(とらせてもらえませんでした)
残業(みなしで50時間分だったか 実残業100時間前後)
393のような発言ができるのは本社事務方だけ
心底辞めてよかったと思う
396不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 01:32:38 ID:C6M+Cqg8
どこの企業も、そんなもの
それぐらいでは残念ながらブラックリストに入りません。
商社はもっと上ですので。
               却下。
397不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 15:09:40 ID:sZI0vqfN
ロジテックとロジクールっていっしょでしょw
日本のロジテックが異端なだけ。どあほ。
398不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 17:09:20 ID:9lGSLWb8
なんで弱小企業ロジテックは本家ロジテックにその名を受け渡さないのですか?
弱小企業ロジテックの方はだれも必要としていませんよ
399不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 18:15:44 ID:uVgFoDoF
>>395
ほんとかよ。でも平均勤続年数7年だったか?それが全てを物語ってる気がするわ・・・
一応選考受けてるけどね
400不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 18:25:26 ID:C6M+Cqg8
行きたい奴は、行けばいい
後で後悔しても、どうにもならんぜ!
無駄な時間過ごすだけ!
そして転職し悪徳リフォームすればいい。
401不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 20:39:15 ID:hOQ9NJ9Z
>>400
この程度でどんだけ言うんだよ
給料もメーカーじゃそこそこだし別にいいだろ
もっと激務薄給なとこなんていくらでもある
402不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 21:34:56 ID:C6M+Cqg8
エレコムのやり方が汚すぎるんだよ
腐った奴にお似合い企業だわ(笑)
403不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 00:20:37 ID:Rj24obAR
家電業界なら代わりが利かないメーカーならマシ
サプライのようにどこでもいい商品群を扱うメーカーは
販売店の扱いもソコソコにしか扱われない
だからなんでもやらされるし、抗えない
404不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 00:36:57 ID:4Mn0w3yF
>>402
それは消費者としての意見?
405不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 12:30:24 ID:5FuyBDN1
>404
あんた、社員?役員?
406不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 12:48:03 ID:Y/2yyOGK
仁川空港の売店で日本語パッケージのエレコムのカードリーダーが1,500円ぐらいであった

関係ないけどウォン安でDSライトが11,000円だった
407不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 15:46:35 ID:Ohkcxov3
化粧品も安いから旅行の序でに買い占めて
ネットで売れるね!
エレコム商品は安くっても二度とイヤ死んでも買わない、買わない
エレコムで買うより他社でも帰るので
エレコムの印象が悪いから
専用スレ万歳ってか?
408不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 16:08:06 ID:4Mn0w3yF
>>405
社員
イェーイ
409不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 16:22:19 ID:Ohkcxov3
嘘だなw

ピース!ピース!!
410不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 17:57:52 ID:4Mn0w3yF
なんで嘘だよw
411不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 19:16:14 ID:Ohkcxov3
そんなに真っ赤な顔にならなくっても
いいのにね!

社員が来るわけないよ禁止されてるから元なら分かるけど\(^o^)/ イェーイ!
412不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 19:34:14 ID:4Mn0w3yF
守るとでも?
律儀だねw
413不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 19:38:56 ID:Ohkcxov3
プッ
414不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 23:39:40 ID:WG5Es7kb
バッファローの方が勤続年数は短いけどまだましかも・・・?

19時〜22時の間にはみんな帰ってるし
まぁ・・・残業代は、最初の3〜4年しか出なくて
5年目以降は、みなし残業になって手当てで55000円ぐらいもらえる感じになるけど
415不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 04:22:44 ID:FyzCDuWE
エレコム社員はこんな人

386 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2009/04/06(月) 09:26:27 ID:TYuD00N5
>>383
入りたいで〜す
商品の良さとかどうでもいいで〜す

391 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2009/04/06(月) 13:01:00 ID:TYuD00N5
>>390
別にブラックでもないのにそんな待遇はないよ@社員

393 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2009/04/06(月) 20:08:03 ID:TYuD00N5
は?ネタじゃねぇから
そんなだとブラック企業格付けにランクインされてます
416ルルーシュ ◆G0vp9reuEc :2009/04/09(木) 06:39:37 ID:3q6uOXWX
時代の流れに合わせて、キーボードやマウスはUSB接続に置き換えます・・・。
PS/2接続のは、システムの再インストール以外は必要ないし・・・。
417不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 09:22:24 ID:iO54fw+i
バッファローは残業多くて大変だから覚悟しろって社員自らいってたぞ
418不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 10:10:15 ID:xg7Yh6wb
ハード以外の話すんなや
キチガイども
419不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 10:37:57 ID:WUeRrcxE
エレコムも残業が増えて給与カット
ボーナスも減らされるから、やっていけない
出来れば辞めたい 自宅が近いか辞める決意がない!残業代が出なくなったら辞めるよ
420不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 10:41:59 ID:WUeRrcxE
>>417
牛の基本給大杉www

サボらないとやってられない喫茶店で休憩しつてバイト達に仕事ヤラセ中!!
421不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 15:03:20 ID:359uMcBy
社員も低品質のエレゴミwww
422不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 00:22:02 ID:muFb7oUM
買う人間もクズの集まり
423不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 02:26:24 ID:3JAr6MaD
エレコムの製品なんか買ってるのは情弱だけだろ
424不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 02:34:00 ID:U3i6pGqw
>>390
実際営業課なんてない

>>395
後釣り宣言乙
終業までの間に空いてる時間があるだろ
ある意味フレックスだ

情弱とか言ってる連中はピュアau板にでも言って語ってろ
425不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 04:02:12 ID:N0BghizV
ゴミをラッピングすれば金をもらって捨てられる、夢のような仕事
426不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 11:24:31 ID:muFb7oUM
>>424
分かってるような事を書くおバカさ〜んw
得れ込む関係者で無いのは分かるが

何歳でちゅ〜?
427不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 15:30:58 ID:U3i6pGqw
>>426
そんなに涙目で悔しいか
営業「部」だ
各支店でも部だ

俺は法人担当かつてはシステム支店と呼ばれたところ
428不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 16:19:50 ID:muFb7oUM
あぁ〜哀れなカキコでちゅねぇ〜〜〜
システム(笑)
御粗末www
偽物さ〜ん
がんばってね
乙〜
429不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:53:28 ID:FL2Syvxp
まぁそこそこの金もらえるし楽しくやってます
430不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 03:03:09 ID:pTmlnlLD
そこそこの金をやれば文句言わずに働いてくれるので大助かりです
431不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 03:29:50 ID:kRzMDTPG
適当な金額で売ればクレームこないので大助かりです
432不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 06:36:39 ID:HqhXSVxd
質問なんですが?
パソコンでDSゲームするには
数有る中のUSBコントローラーを買えばいいのですか?
433不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 19:32:37 ID:FL2Syvxp
>>430
わかったから商品買ってよ
434不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 00:10:30 ID:4T2Owpyz
テンキー買ったんだけど不明なデバイスになって使えない。
型式はTK-TCM001WHです。
説明書に書いてあるのは全部試した。
もしかしてノートでしか使えないとか?
435不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 02:29:58 ID:1/ocT0GA
>>432
コンシューマゲーム機用買え
XBOX360コントローラーはそのままUSBぶっさせるからお勧め
436不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 04:53:50 ID:UaN7xi4l
営業部の人が他社製品すすめてる

得れ込むパッドはドブにポイ!
437不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 04:57:34 ID:UaN7xi4l
ここのは
そんなに
・・・・
言っても
仕方が内
バカ共は
死んでも
直さない
438不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 07:31:01 ID:7gxQOOYx
キーボードTK-UP01MALBK買いました
右下のゴム足がちゃんと接地してなくてテンキーあたりを打つとトントントンって・・・
もう買うか!
439不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 22:53:47 ID:lMKJcQua
キーボードをねじれば直るよ。
安もん買うからだど〜
440不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 23:27:20 ID:5xcmt27G
ヘッドセットは短期間でエナメルコーティングがはがれて短絡する。
大して細くもなくしなやかでもないケーブルなのに内部にきちんとした被覆がなくすぐ短絡して壊れる。
最近のはどうなんだろ?
441不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 01:17:53 ID:V898MGVj
コスト削減に余念がありません。
100均の方がよっぽど質いいです。
442不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 13:02:33 ID:0Avr0mz7
百均と得れ込む商品
同レベルwww
443不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 12:55:42 ID:x9IJbyZ7
違うぞ

>100均の方がよっぽど質いいです。
       ^^^^       ^^^^
444不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 08:22:11 ID:4d3puKWC
マウスってバッテリーあるんですか?
さっき右下のインジゲーターに表示されたんですが
445不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 11:43:39 ID:z9R9t6cG
つ診察券
446不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 18:27:20 ID:izOYVikF
エラコム?
447不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 23:31:44 ID:KRN2K8jX
そんなに品質悪いか?
448不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 03:34:00 ID:trHXAwjG
まぁ100均は言い過ぎだな。
昔の中国製品くらいのレベルはある。
449不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 09:43:07 ID:QbzKaRYO
今、日本人が作ったら中国製以下だろうけど。
450不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 14:42:21 ID:nsA3tNgK
無知
451不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 15:35:49 ID:20wLIN8l
>>435
痴漢乙
PCでDSゲーをやるって発言に疑問を抱かないからお前らチョンはダメなんだよ
452不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 23:13:16 ID:QbzKaRYO
>>450-451

意味不明
453不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 01:49:15 ID:WzNr3/kE
どっかの誤爆だろ
そう信じさせてくれ
454不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 13:13:16 ID:d0ci9P2w
馬鹿
455不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 01:10:52 ID:T5TLiOSb
30代で800万稼げるよ
456不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 21:08:49 ID:e9UVfNbY
まじでそんなもらえるの?でも平均勤続年数6年てそうとう激務なのか?
457不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 22:33:13 ID:UIWPO5hb
年収250万円+ボーナスです。
だいたい400万円以下です。
458不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 03:06:43 ID:Zlo+PNAN
>>456
30で課長になれる会社だからね
がんばる人はもらえる
459不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 08:15:04 ID:t97sgDDy
エレコムのテレビ台買ったら傷だらけだった。最悪
460不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 11:37:06 ID:mjz0tNzg
エレゴミでよかった商品はエアダスターと埃とりブラシ
461不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 12:01:48 ID:LXmul72+
世間から白い目で見られる仕事だけはしたくない
462不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 14:00:42 ID:S8DUtnth
うお、こんな評判悪いんだ。ちゃんと2ch見に来るべきだった。
買ったマウス、すぐにポインタがガクガク震えだして使い物にならないので電話したら・・・

うんこサポートの言い訳「白い紙の上で動けば正常。それ以外は無料サポートできない」
持ってるマウスパッド3種で試して全部OUT、PC机でもOUTなんだが・・・
特殊な状況の白紙で動けばいいってもんじゃないだろ。

もうELECOM製品は買いません。2千円は勉強代でした。
463不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 14:50:20 ID:4GimfNl5
サンワとバッファローも注意しとけ。
464不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 15:39:20 ID:t5jZo91+
ここのサポートは本当にうんkだよな。
今時メールで問い合わせもできねーし電話はフリーダイヤルじゃないうえにちっとも繋がんねーし。
あれじゃね?不良品掴まされても面倒くさがって消費者の方から折れるの待ってるんじゃね?
こっちに手落ちが無くても行きの送料はユーザー側で負担しろとかなめんのも大概にせぇよ。
465不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 15:42:36 ID:v2DCvQ8Y
バッファローやサンワもウンコ製品やウンコサポートで有名ですが
エレコムはダントツのウンコですから
466不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 21:16:35 ID:SN34hcq7
>今時メールで問い合わせもできねーし電話はフリーダイヤルじゃない
これはマジで酷いと思う。殿様商売。
467不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 21:52:04 ID:v2DCvQ8Y
いつも問い合わせるとき電話代もったいないと言って
こっちの電話番号伝えてエレコムからかけさせているよ
君たちもそうしたまえ
468不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 10:22:15 ID:+BwGqFEq
いつも問い合わせるより買わなきゃおk
469不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 10:37:59 ID:QZ/uTtfs
俺はエレコムやサンワ製品買う時は必ず某有楽町の巨大家電販売店で買って
不具合があったら返品、交換を直接店頭でやってる。

そこまでしてエレコムやサンワ製品買うな?
いやごもっともです。
470不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 20:51:47 ID:bPeM2t15
バッファーロコクヨサプライは
元々は、アベールです。
京都に問い合わせましょう!
在庫が無くなればアーベルの文字も無くなりますがスタッフは元アーベルのままです。
471不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 22:06:36 ID:RkV3Cy7F
バッファローとアーベルとコクヨはどんな関係にあるわけ?

コクヨがパソコン周辺機器に参入してバッファローと組んだのは分かるんだが
アーベルの関係がよくわからない
472不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 23:15:24 ID:bPeM2t15
アーベルとコクヨがプチ合体。
そしてアーベルがバッファローに飲み込まれた。
ハード系は、バッファロー
サプライが、元アーベル(コクヨ)
473不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 21:21:54 ID:uAmPuLiG
エレコムのマウス買ったけど壊れるかな?
安いノーマルのマウスだけど
474不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 23:16:18 ID:wwvAFg/o
俺の場合は3年くらいで左のクリックボタンの反応が鈍くなってくるんだが
最近のはケーブルのほうからおかしくなってくる
475不明なデバイスさん:2009/05/02(土) 11:36:12 ID:9R79BOZY
一ヶ月もたなかったぜ
ホイルがアホになりやがった
476不明なデバイスさん:2009/05/03(日) 18:38:36 ID:9AuEMDec
初日で初期不良(というか設計ミス)っぷりに萎えて投げ出すようなのじゃなければ当たり。
一週間で塗装が剥げなかったら大当たり。
1ヶ月もったら人生の運を使い果たすレベル。
477不明なデバイスさん:2009/05/05(火) 10:25:13 ID:Hmiz7vJg
( ^ω^)ワイヤレスマウス買ったお
( ^ω^)動き悪すぎだお
( ^ω^)ポインタがワープするお
(#^ω^)もうこのメーカーの製品は買わないお
( ^ω^)新しいの欲しいお
478不明なデバイスさん:2009/05/05(火) 20:38:32 ID:w7BRCJy9
この会社は平均勤務年数が低いだけでなく、
退職した社員から聞くこの会社の評価も低い。

という事は、気持ちの良い辞め方していない者が多いんだろうね。
経営陣は辞めていく社員の影響力を軽視してるのか、EQが低い管理職ばかりか?
479不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 02:59:38 ID:BPVq833B
USB接続のCPU切り替え機を2200円で買ったが
機器の中で断線しているようで、特定ポートだけUSB認識が行われない
修理出そうかと思ったが修理に出す送料ってこっち負担なんだな
修理に出す時間・金のコストを考えると捨てたほうがマシだ・・・
久々に安物買いの銭失いをした
480不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 08:41:23 ID:h9aavyP3
買った店に持って行きなよ!
481不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 09:27:55 ID:zoTe8Hfl
企業の不祥事や怠慢といった類の話は、あっという間に広がるこのご時世
エレコムやサンワが未だに潰れないってのはホント不思議だ
482不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 10:45:42 ID:1vO/mSVa
一般ユーザーはPCに詳しくないから、こんなものだと思ってるんじゃないかな?
483不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 11:06:29 ID:mmU3siki
営業のせいだろうけどディスカウントショップや中規模電気店にエレコム製品多いからね
良いものを知らない人や情報弱者は買っちゃう仕組み
484不明なデバイスさん:2009/05/07(木) 01:31:31 ID:sTCAGyfw
営業努力と言ってあげてくだしあ><
485不明なデバイスさん:2009/05/07(木) 01:59:24 ID:7jZxRSWH
内定けります
486不明なデバイスさん:2009/05/07(木) 19:07:43 ID:vIZbtCbu
>>481
100円ショップみたいなもんだろ。
安かろう悪かろう。
情弱問題が無くなるまで生き残るんじゃないか?
487不明なデバイスさん:2009/05/07(木) 22:41:06 ID:YUT5u3MD
TK-UP87MPというキーボードを購入したのだけど明らかに製造ミスがある
Fnキーとの組み合わせでテンキー入力になるキートップが逆の振る舞いをしてる
Fn押し→通常配列のアルファベット
Fn押さず→テンキー
普通逆だろう
488不明なデバイスさん:2009/05/07(木) 23:31:20 ID:VD9HI10y
得れ小無は、場所取りに年貢を納めているから
どこにも置いてある営業努力でない下っ端努力(契約社員)です
489487:2009/05/09(土) 15:53:47 ID:8PwC4mub
Numlock解除したらいけた
490不明なデバイスさん:2009/05/12(火) 10:42:58 ID:Euc8thWQ
キーボード壊れたんで580円でTK-P08FYSV買ったんだがキータッチの感じが良すぎる
これであとは耐久力だな
一年は持たせたい
しかしこの型用のキーボードカバーってないのね
491不明なデバイスさん:2009/05/12(火) 17:32:57 ID:FlpesRzS
M-DY2URってマウス使ってたんだが、買った当初から
たまに突然応答しなくなったりプルプルしだしたり、兎に角安定しなかった。

で、さっきエロ漫画で抜いてる最中にいきなり死亡しやがった。
最後まで人をイラつかせるのが上手いメーカーだわ。

もうマウスはロジクールかマイクロソフト以外絶対買わん。
492不明なデバイスさん:2009/05/13(水) 07:47:34 ID:7ZI0oXPA
ロジクールだろうな
5年経ってもまだ元気だし
493不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 12:34:01 ID:VKoTiTXr
ワイヤレスマウス買ったんだけどONになってるのに
いきなり電源切れたり、全く応答しなくなったりするんだけどデフォなの?
494不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 21:15:26 ID:qUHcfBuD
>493

それは”得れ混む”だからだよ!
利益さえ得れば、サポートが混むだって構いやしないさ!

これが基本理念!だからしょうがないさ!
495不明なデバイスさん:2009/05/16(土) 02:25:55 ID:VZ3nxTkq
>>493
電子レンジとかラジオの電波とか携帯とか使ってると・・・ごにょごにょ
496不明なデバイスさん:2009/05/16(土) 02:33:52 ID:RwMvclF5
エレコムの格安マウスを3年以上使ってるが、最近右クリックが反応しなくなってきた
まぁ1000円以下だから充分元が取れたと思うが
497不明なデバイスさん:2009/05/16(土) 16:07:30 ID:52gZlAhG
ロジクールのマウスなら3千円で10年以上使えるのだが
498不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 03:37:38 ID:31GLAg7R
安いわりには、まぁ使えるって感じなのかな
他者の高級品に買い換えるときの間に合わせというか、お金のない学生やニート用というか
499不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 20:27:36 ID:idgapl88
安いのに越したことはない
500不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 21:01:17 ID:/wnSR612
>>498
一般の人でエレコムのマウスとかに¥5000出せる人が正直不思議。
この金額出すならマイクロソフトとかの方が高級感があって安心できそうなもんだけどなぁ。
意外とブランド力あるのかね?
501不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 21:32:30 ID:cynH2zzX
エレコムは5000円のマウスより1000円のマウスのほうが使える感じがするぞw
502不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 22:00:14 ID:Aj3bDO0G
>>312
俺もそれに困ってんだけど同じ症状の人がいて良かった
ググっても出ないしマジで原因がわからん
503不明なデバイスさん:2009/05/19(火) 10:19:40 ID:VmNhE23A
MSマウスだみだ。。。logiのがイイ
504不明なデバイスさん:2009/05/20(水) 18:23:15 ID:KJeEPfgM
エレコムのスピーカーから男の人の声が聞こえてくる
数日に一回の割合で、キモすぎるわ
505不明なデバイスさん:2009/05/20(水) 21:47:38 ID:XtocsV4f
ここって社員も見てる?仕事環境はどうなんだろう
506不明なデバイスさん:2009/05/20(水) 22:03:39 ID:8esHvbz2
にぎやかに仕事してます
先輩は優しいです
残業代もケチらずでます
休みも公務員なみです
















・・
507不明なデバイスさん:2009/05/20(水) 23:15:05 ID:XtocsV4f
まじめな意見が聞きたいんですが・・・
508不明なデバイスさん:2009/05/21(木) 14:23:44 ID:F1LcjLfh
>>506はかなりマジだぞ
509不明なデバイスさん:2009/05/21(木) 19:54:30 ID:PiKrGlep
なぜ勤続年数が短いのですか。気になります
510不明なデバイスさん:2009/05/21(木) 23:59:22 ID:ztjeA1EJ
それは、もっとやりがいのある仕事を見つけられたからではないでしょうか?
511不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 01:43:12 ID:RbdBVtYv
エレコムではやりがいを見いだせないのですか?
やめさせられるんですか?
512不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 02:28:52 ID:JFWpscl3
>>504
多分どこぞの違法無線の電波をスピーカーのケーブルが拾ってる。
その状況に限ってはエレコムはあんまり関係ないだろう
513不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 09:20:43 ID:HcQpL057
ELECOMのM-FGULBK3を買って、最近調子が悪いなと思ってこのスレを見て絶望した!!
購入して1ヶ月、起動時認識しない確立100%で、前はさし直せばOKだったけど、
今は再起動しないと認識しない。もう絶対にカワネ。
MSかロジクールが無難?
514不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 20:14:31 ID:frd82CdF
コストを切り詰め杉だよ
得れ込むちゃん!

簡単に言うとボッタクリクリ
515不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 02:36:43 ID:uXOFmsSW
スレタイトルエレコム死ねがおもしろかったのに、次はエレコム死ね4がいいなw
516不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 07:42:27 ID:Nbfow0qJ
エレコム4ね
でおながいします
517不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 00:41:43 ID:dYR4XEjD
アンチ多すぎだろ・・・バッファローやサンワスレはここまでひどくないのに。
やっぱりサポート体制に難有りなのか
518不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 00:52:39 ID:xjsmXB+i
企業方針も最悪だろ
GPL違反騒ぎは決してわすれませんよ
519不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 00:08:02 ID:tVEjnk9K
そんなかっかせず、USB扇風機でも買って頭を冷やしなはれ
520不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 07:23:00 ID:dZoVNAUz
冷えなさそう…
521不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 16:34:48 ID:n5rTwxKB
500mAしかUSBから給電できないのに、モーター回して、PC本体の電源周りを
不安定化させるとは馬鹿な国民よ。
522不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 15:24:00 ID:72EnX+DH
実際に切られた社員もいるみたいですよ。
523不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 15:49:12 ID:csqfHfxO
顧客を大事にしない位だからな
末端の社員を切ることくらい造作もないことだろうよ
524ルルーシュ ◆G0vp9reuEc :2009/05/28(木) 19:36:13 ID:meGJR/CX
>>521
そこで当然、外部電源から取るセルフパワー式のUSB機器を使うわけで・・・。
525不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 17:02:57 ID:YvoA80hG
>522
切るなんて人聞きの悪い、いらん社員、使い道が無くなった社員は辞表を書かせる様に追い込むだけや、
優良企業の鉄則やろ、
526不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 20:02:13 ID:0fcoGNGr
エレコムのSDカードリーダーがなかなかSDカード読み込まないからバッファローにしたら
すんなりよみこんだよ!
しかもちゃんと説明書見て挿入してるのにいれるだけで傷がつく最低な仕様!!
もう二度とエレコムの糞製品はかわねぇよバーカ
527不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 01:47:18 ID:Tn3C2o+a
>>526
目くそ鼻くそを笑う
そしてお前も笑われる
528不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 18:19:50 ID:acA88g8q
M-P3UP2R
タスクバー上でのホイールコロコロがきかねえ!
TTBASE使ってボリューム調節したいのに…

ホイールユーティリティ
intellipoint6.3(intellimouseに偽装)
FAVIO のドライバ

に代えれば使えたんだが、チルトが効かなくなってしまう…
チッ・・・また壁殴っちまった・・・イライラするな・・・
529不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 21:16:57 ID:gs0Cq1XK
5mのLANケーブルを買ってきた
繋いでみた
んー・・・何か遅い
気のせいかな?って感じで使ってたが、やはりおかしい

余ってる短いLANケーブルと差し替えてみた
速い・・・もう1つ違うのと変えてみた・・・速い・・・

買ってきたやつ 0.4Mbps
元々持ってたやつ 42Mpbs  44Mpbs  41Mpbs

あれ?ネット不調だったのかな?と思いまたエレコムのにさし直す・・・・・0.3Mpbs

これは返金してもらえますかねえ?買った店閉まってるし、模様替え済ませたかったので近くの店で
他の買ってきたからもう要らないんだけど・・・・
新しく買ってきた5mのでも40Mbps超えますね
更にしつこくもう1回エレコムさしてもやはり0.5Mpbs
530不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 17:42:58 ID:86U2gnMa
>>529
それってちょっと値段の高い細いケーブルでは?
あれはLANケーブルの規格”準拠”だからありうる現象だと思うが
531不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 22:45:58 ID:yVQa9oWr
エレコム詐欺!
もうかわね!
532不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 23:40:24 ID:O5VdmfT9
そう言っても買うんだろw
533不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 01:40:43 ID:BRihAZCR
http://shachomeikan.jp/enterprise/869/culture/#ceotab_top
親玉はこんなひとです。
給料水準はうそですよ。
534不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 01:54:07 ID:XreOp4Mt
>>533
本当はどのくらいなんですか?てか虚偽記載って違法じゃないですか?
535不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 03:42:13 ID:JLHTEnyd
こんな糞をつくりまくってる会社の平均年収が500だぁ?
んなわけねー
536不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 05:06:25 ID:C8ojDEyU
shineだけど500はねーよwwwwwww
537不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 18:13:31 ID:c2AfspU1
営業部は金額の割に労働が全くあわない
ヨドバシカメラ社員が羨ましい限りです
538不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 18:14:39 ID:BNR9iiZo
役員が5億くらい持ってってて平均上げてんじゃねw
539不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 19:53:23 ID:Dpsdoxua
この間6時ぐらいに普通に電気屋で品だししてたな…やっぱ残業とかかなり多いの?
これで平均500もないとか…
540不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 20:48:07 ID:c2AfspU1
それ!バイト社員w1000円w
でも作業遅いと首にして次の人が来るwww
541不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 21:13:24 ID:Dpsdoxua
あれはバイトなんですかw正社員は品だしはあんまないんですかね?てかぶっちゃけ辞める人多いですか??
542不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 22:20:45 ID:tOsPg9Yb
西日本はな、どこもそういう体質なんだろ
北日本支店最高wwww
543不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 22:41:52 ID:c2AfspU1
北海道もバイトこき使ってるやんけw
正社員も悪だけ残る世界の常識だよ!
助け合いは無いwww
544不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 01:04:58 ID:tLCVduCe
本当は30でどのくらいもらえるんですか??
545不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 04:46:58 ID:1QkR/jF4
手取り年収約250〜350
平均残業80
546不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 15:06:33 ID:tLCVduCe
営業でそれですか?さすがに低すぎません??
547不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 20:09:02 ID:x0uXPWns
そもそも、サプライメーカーなんて営業かけたところで売り上げ上がるもんか???
548不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 22:58:40 ID:DdSAotku
あーあ、エレコムのレーザーワイヤレスマウス買うんじゃなかったよ・・orz
これ買ったけど、常にマウスのポインタがブルブル震えたり
反応しなかったり、したり最悪でk's電気で昨日交換したよ
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-pgdl/index.asp

で、交換したのが同じエレコムの有線レーザーwww
http://www.elecom.co.jp/pickup/grast-mouse/

これは反応しない事はないけど、動きの精度が悪い。


サンワサプライにしとけばよかったかな・・・。
もう1回交換しに行くのも、気が引けるし、あーあ・・・・。

このスレ見とけばよかった。

これマジだとしたら、信じられない。BCN信頼してたけど、もうあてに出来ないな・・・。
http://www.elecom.co.jp/news/200901/bcn/
549不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 23:55:00 ID:oOQfXdoy
>>548
ただのトップシェアってだけだから。一番いい製品ですよって行ってるわけじゃないから。
BCNが仕入れてるわけじゃないし。
もうひとつの選択肢がサンワって・・・・
最寄店はエディオンあたりか?
とりあえず返品して、MSかロジクール買っとけ。
550不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 00:28:43 ID:bwnkSa1I
>>547
そりゃ上がるでしょw
他社の商品、倉庫に隠したり、売り場の床スレスレや天井近くに引っ掛けていくんだから。
551不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 15:34:30 ID:/jP8Z4bs
素人め。BCNは、POSデータが立った時点のデータを集計しているんだから、
最も正確だ。そんな厳しい競争のなかで、トップシェアを広げていくエレコム最強。
552不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 15:48:04 ID:yjbxbKe8
>>551
ヤマダやヨドバシ、コジマが含まれてないけどな
553不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 16:29:21 ID:Qq0d6b52
顧客ないがしろのエレコム最凶。
554不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 18:30:59 ID:tp99DpKV
エレコムの製品で最高!っておもったことがない
糞を乱発するだけ
555不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 20:27:45 ID:JJcpQjAt
特定の家電量販店の特定のブランドの品しか、BCNってのに参画してないから…(ry
BCN取ったから、かなり売れているとかそういうんじゃないと思うけどw
しかもBCNに参加しているような量販店に行く時点で選択肢すごく狭いしw
目立つところにおいてあるから買っているだけって人ばかりでしょ。
何度も失敗すれば買わなくなるw
556不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 22:55:28 ID:ophxYHCG
いずれ消費者は分かると思うけど
他社もクソだから...
557不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 23:19:13 ID:VapSUqWx
同じクソを買うのでも
良い企業にお金を払うのと
悪い企業にお金を払うのと
では気分が大分違う
よってサンワサプライから選択する
558不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 23:39:23 ID:ophxYHCG
三和より
アーベルにしときな
マウスの不良品なかったし
559不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 01:14:49 ID:b0mXfYzp
エレコムもサンワもバッファローも大差ない気がする
560不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 05:48:04 ID:p/j2OHTC
はぁ?
ダントツでエレコムが最低だろw
561不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 07:11:52 ID:0MGT+5JL
いい加減な商品だしたらコクヨが黙ってないと思う。
だから得れ込む、三和よりよいんでねえのお
バッファローコクヨサプライ(バッファローグループ)
562不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 08:22:07 ID:ExaP89PA
経験から言わせて頂きますとエレコムが最低でございます。
不良品に当たった場合の最初のコンタクトからして違います。
563不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 15:10:36 ID:FWCGWwy3
俺もエレコム・サンワ・バッファローならエレコムが最低だと思う
品質的にもバッファとサンワは「まぁこの値段ならこんなもんだろ」と納得できるし
面白い製品もでてる

エレコムはつまらない上に値段にも見合わないほど酷い
潰れろ
564不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 10:55:32 ID:DdcFiXEZ
パソコン使う人達がそろそろ一巡してエレコムの製品を一個は買ったはず。
1回は騙せても、2周目に果たして買ってもらえるかどうか。
これからが正念場じゃないか思う。
565不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 14:10:49 ID:obG+SQXT
得れ込む商品は
かばん・マウスパッド・補充インクしか買った事ぐらい。
壊れない物ならいいのでは?
566不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 14:45:45 ID:fgJWA4Ax
サプライ品は真剣に作ってるところなんてありません。
原価なんてたかが知れてるし、儲かろうとしてることは間違いない。
安いものには理由がある。高いものにも理由がある。
文句を言う前に見極める目を持つべきじゃ?
グダグダ言ってるヤツはうまい棒でも文句言うんだろうな〜
567不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 17:42:18 ID:obG+SQXT
うまい棒?

プッ(笑)
568不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 19:25:51 ID:XcDX/Yrv
>>566
社員乙
569不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 19:52:38 ID:SDSatFex
570不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 20:50:11 ID:oMjQ1sfh
>>569
エレごみバッグでビデオカメラを傷物にされて、お人好し杉
571不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 20:57:06 ID:fgJWA4Ax
>>568
元社員だ!
辞めてるから言ってんだ。
572不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 21:06:12 ID:zBj3wHB5
>>569
ひでぶっ!!
573不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 23:34:28 ID:obG+SQXT
>>571
良いものか悪い物が一般の人達に分かるはず無い
信用して買うのだからwww
なんで辞めたの?虐めに有ったか?へなちょこ社員乙(笑
574不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 01:50:46 ID:g3l1G5sQ
値段分の価値すらないから叩かれてるんだろ
バッファロー製品と比べてそんな破格って言えるほど安いかよ
品質は破滅的に違うけどな
575不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 02:12:54 ID:1/z26RRe
576不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 02:16:56 ID:1/z26RRe
BKSも検証してるが、そんなに良いモノとは言えない
しかし、すずまりを敵に回すとやばいだろ、CS課

ID:obG+SQXT はしばらくROMってた方がいいな、素人過ぎる
577不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 12:04:20 ID:J/3urHmZ
半泣きな顔してどうしたの?
悔しいのか?遅くまで社員乙w
578不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 12:19:20 ID:agatOpVV
ID:obG+SQXTじゃないけどサプライ品を買うのに素人も玄人もないだろ。
それとエレコムの評判の悪さは品質そのものよりもサポート体制の悪さにある。
サポートだってきちんと対応すれば良品を購入した人以上に評価が高くなる可能性だってあるんだよ。
しかし現実はこれだ。
たかがサプライ品なのにもかかわらず消費者に二度と買わないとか思わせるその原因は何なのかエレコムは考える必要があると思うがね。

うまい棒〜なんて変な例えを出している場合じゃないぞ。
579不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 00:23:31 ID:9APE9wQw
社長の差別発言や
GPL違反しておいて開き直り
セキュリティの不具合放置
サポートの悪さは言わずもがな
エレコムって良いところ1つも無いどころか
悪いの総合商社なんですか
580不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 00:27:11 ID:eq9jLV5W
>>577
いーかげん社会に出て働けっ!
ゴミやろうが!
581不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 08:09:38 ID:yDWHvG6t
>>580
なにも青筋立てなくても(笑)
582不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 09:48:34 ID:jWvAHemM
営業社員はサボり放題。
バイトにすべてを押し付けて、なんもしない。
そして、バイトが営業の正体に気づいたところで、営業がウソ八百のバイトの悪口を上司に吹き込みクビにさせる。

この繰り返しがこの会社をますます歪ませている。
583不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 18:54:00 ID:yDWHvG6t
以前にも似たレスみたな(>_<)
皆さん、ほんまの話だからね(笑)
バイトは肩身が狭い(>_<)
584不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 09:01:02 ID:mvoNyIlS
マウス壊れました(ヒビが入り)
落としたり強く掴んでないのに・・
店に持って行っても落としたって思うだろうし
値段が、めちゃ高かったのに
クールに決めておけば良かった(>_<)
585不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 17:50:13 ID:Y2D/l7ii
コンパクトフルキーボード TK-FCM006
ttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fcm006/

FireFoxでここを見てみると・・・
586不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 22:25:29 ID:5FvhLhSD
M-P1UP2Rってマウス買ったら、水平スクロールの左向きだけ誤動作するんだがなにこれ?
キーボードについてるCutボタンを押したときと同じ表示が出る+左スクロールが止まらん
開けちゃったのに店に行って返金とか出来るのかな
587不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 05:54:35 ID:Pkq+Lch6
>>585
www
588不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 22:02:17 ID:OBhf1E0v
真剣に働けば働くほど後悔する会社だということさ
589不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 01:07:23 ID:Hvvl7MqF
それはお前に力がないからだろ?残念だね負け惜しみ
590不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 02:54:51 ID:+8N9Q0g5
いつまで無限ループの糞スレやってんの?
文句言ったら馬鹿社員が擁護することの繰り返しだろ
社員は下らない書き込みしてないでまともな製品売れよ
591不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 15:45:03 ID:7TMZiJM9
パワアアアアアアアアアアア
592不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 00:32:06 ID:lPI840GW
ダウンンンンンンンンン
593不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 14:04:32 ID:ti9TZx4H
M-P3UP2RBK

以前ELECOMの別のマウスでホイールユーティリティ1や2を使ってた頃は
JaneViewの検索バーやSleipnirの検索バー上でホイールころころすると
前候補 次候補に行ってたのに、
このマウスのPrumieドライバでは反応してくれない。
>>528氏とかのもたぶん同じ現象だと思う。

これって他のソフトとかで代用できないんすかね…
594不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 14:06:17 ID:ti9TZx4H
あと、Janeのタブ上でコロコロしてタブ切り替えもできないス(´・ω・)
非常に不便
595不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 10:08:20 ID:4T+nUNGX
今年こそつぶれてくれますよーに 南無♪
596不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 12:55:45 ID:xF5zMRYJ
いちおう格安品がアホみたいに売れてるけど
あんなに安くて利益あるのかな
597不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 23:15:25 ID:h2zIzKgF
アホ達が買う限り潰れないwww
598不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 01:33:48 ID:nvPeXIEA
俺も貧乏時代お世話になった
599不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 03:28:30 ID:FXIEMBHD
今も、お世話になってるけど
全然壊れないし使いやすいうえに購入しやすいのに
なにが悪いのか分からん!
600不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 05:24:44 ID:nvPeXIEA
同じ商品でも5年持つのから3日で壊れるものまで差が激しい
601不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 21:21:30 ID:gjWplSAD
エレコムのマウスが安かったんで買ったんだけど数ヶ月でホイールが不調。
ちょっと触るだけで画面半分スクロールしちゃう。
修理に出そうとしたら、送料は客負担で郵便小包禁止だって。

なんで保証期間中なのに送料客負担なんだよ。
今時コンビニから送ろうと思ったら郵便小包だろ?

安いのには理由が有るんだなあ。と思った今日この頃。
602不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 10:09:43 ID:rMpmS/qv
買った店で交換してもらいなさい
603不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 21:40:26 ID:Li1U/yJy
通販で買ったから無理
604不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 04:10:29 ID:hEiYp4T7
通販ってサポートとかほとんどしてくれないよね。
605不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 06:20:37 ID:HXDbKcnB
通販でエレコムですか
それはあまりにも世間知らずだから仕方ないな
606不明なデバイスさん:2009/06/26(金) 07:05:39 ID:qP//GkXs
もうすぐ入社して3ヶ月になりますが
騙された感でいっぱいです
607不明なデバイスさん:2009/06/26(金) 18:59:13 ID:8LsLpvjI
>606
どう騙されたの?
はっきり言いなさい!
608くるくる:2009/06/27(土) 11:00:07 ID:6JmCvglN
エレコム出身でマ▲ガキという男知ってる人いますか?
609不明なデバイスさん:2009/06/27(土) 11:09:47 ID:O0VNZX2J
ELECOMのUSBハブ安いから買ったけど、
機器によって使えないポートがあったり、いくら刺しても認識しなかったり。
これってUSBハブ全般に言えること?それともELECOMだから??
610不明なデバイスさん:2009/06/27(土) 12:30:39 ID:YJtgnhS0
>>609
ヨドバシとかで買ったなら店頭で交換してもらえ
露天の安売りを買ったのなら
あれは正規のルートに流せないものなのでまともに動かなくてもしかたない。
611不明なデバイスさん:2009/06/27(土) 13:23:10 ID:Gpei/fz9
>>606
少しだけ調べれば避けたい企業ぐらい分かる時代なのに

知名度wだけで入社したのね(笑)
612不明なデバイスさん:2009/06/27(土) 15:59:06 ID:0jOzfkIO
>>608
懐かしい名前だなw
613くるくる:2009/06/27(土) 23:31:04 ID:Rj1QbUcQ
知ってる人いるんだ 優秀な彼を????
614不明なデバイスさん:2009/06/28(日) 11:24:21 ID:J+uyGQub
毎日下げて上げての繰り返し
私より高学歴の先輩がそれで納得している
理解できません
615不明なデバイスさん:2009/06/29(月) 21:40:05 ID:flvlBn5i
役職をやらせて見てダメならすぐに変えたらいいじゃん!と外資並にドライです。
ただ、責任を負わされる割には報酬が少ないので、一部を除いてあまり長続きしない傾向にあるようです。

名を重視する人間にとって、かなりいい会社と思えますが、実を取る人間にとって、あまり向かない会社かも知れません。
経営陣も意図的に名を重視する人間を優先的に役職にしているようです。

ただ、名を重視する人にとっても、いつまでもその生活レベルでは納得行かないので、ある程度経験を積むと辞めるようです。
幾ら人材流動率が高くても、内部システムが確立されているので、全く問題が無いと認識しているようです。
むしろ、流動的になってくれた方が人件費削減面で考えると、都合が良いようです。

経営陣のブームに上手く乗れば上昇気流に乗って名だけは出世するが、
その高度では常に乱気流に晒される為、事なかれ主義=乱気流に巻き込まれない高度を
維持する社員があまりにも多いようです。

その微妙な高度を把握し、維持出来るかどうかによって、勤務年数に繋がるとの事です。
その高度をエ●コムイズムと彼らは言う。烏合の衆と化している可能性があるという事です。
616不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 20:43:46 ID:W8cobkG5
最近出たこのエレコム有線レーザーマウス、評判はどんな感じ?
M-LS5UL
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-ls5ul/index.asp
617不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 22:45:35 ID:w7hQZYRV
>>606
3年もてば大成功です。
618不明なデバイスさん:2009/07/02(木) 22:02:53 ID:wcSGeM34
居ても地獄やめても地獄
619不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 13:09:06 ID:30ah1n2p
やめると何故地獄なの?
ストーキングされるの?怖いね。
620不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 06:56:55 ID:crXeypSY
>>616
この会社のマウスは、地雷だから止めた方がいいよ。
無線マウス買ったが、まともに動いたのは10日くらいで今は挙動不審な動きをするし電池も3日で無くなるから最悪です。
ソフのポイントで、買ったが糞エレコム金返せ!!!
621不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 14:36:32 ID:zTqPFaJJ
>>620
>>616には「有線」とあるが・・・
622不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 18:31:00 ID:SDAJ4VL+
>>620は無線のマウスを買ったんだろ
>>616と同じ物を買ったということではなく単にエレコムというブランドのことを言っているんだと思うが
623不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 10:49:00 ID:V8WJ+Of7
>>620
買ったばかりならエレコムに修理に出せば良いじゃないか
送料はお前持ちだけどな
624不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 22:41:24 ID:IKU4ruw6
WWW
625不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 23:17:36 ID:axJrB6FE
>>609
まさかバスパワー型にHDDをつないでたりしないよな
ついでにポートの位置ごとにドライバが別に要るのはマイクロソフトのせいだからな
626不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 19:54:24 ID:fuqt4iwU
>625 擁護的な発言だな。
627不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 12:40:36 ID:6PVzBzZG
>>625
おまえはエレ混む以下www
628不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 08:22:50 ID:w730wbIg
629不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 11:54:44 ID:HXvuvYkb
630不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 21:00:04 ID:nWFN4qqA
ヘッドセットぶっ壊れたし糞が
631不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 21:26:35 ID:qy0TiqGQ
>629
632不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 12:41:03 ID:ICd1d9CT
エレコム好きだけどな。

パソコンの周辺機器なんて、いいの持ってても何の自慢にもならないんだから
(むしろ一般常識からしたら、キモイと思われてマイナスポイントだよね)
安くて、かろうじて動くってくらいのレベルが一番いい。
633不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 14:46:29 ID:m1AAHV6t
age
634阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/07/11(土) 16:39:38 ID:H3ftdHv2
最近はUSB接続が標準なので、PS/2はリカバリ時以外は使用しなくなった。
リカバリ時やシステムの再インストール時はUSBキーボードやマウスが使用できない場合があるため、
PS/2接続のやつを使っている(この場合、安物のやつで十分)。
635阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/07/12(日) 05:45:55 ID:siwod3mj
>>634
今の最新型のPCでは、BIOSレベルでUSBキーボードの使用を可能とする設定が出来るものもある。
リカバリ時には、BIOSレベルで使用可能という設定にしていないと、このような症状が出るだけ。

それも、BIOSレベルでは、101英語キーボードとして動くだけ。
※パソコンはアメリカで開発された機械だからこのような設計。
636不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 13:09:25 ID:Tyqx0shH
パソコンの周辺機器は全部消耗品だ
どこでも変わんねーよ
壊れたら捨てて買い換える それでいいじゃねーか
期待して買うほうが痛てぇよ
この会社もそういう意思なんだろ?
637不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 14:17:38 ID:M3Is41tI
PCに差すゲームのコントローラ買ってしばらく使ってるんだが左スティックを軽く左に倒すと関係ない別のボタンも同時反応してしまう
最初の方はこんなことなかったのに
638不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 19:35:56 ID:WuoDT+BL
>>636
そう思いこんでる馬鹿から搾取するのが、この会社の意図
639不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 23:19:53 ID:tfdJt5+H
消費者と社員から搾取するのが、この会社の意図
640不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 23:22:21 ID:TDXxtfrT
ザッツ・資本主義!
641不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 01:36:13 ID:S6otyuUw
昨日、ワイヤレスのM-DY3DR買ったんだけど
ホイールスクロールでたまに動かないときがあるな

もしかして地雷掴んじゃったのかなと思って
価格comみたらランキングはエレコム製品皆無だし
2chでも評価最悪みたいだな…
マウスくらいと思って適当に買ったが失敗だったかもしれん
642不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 12:32:27 ID:ZnpXIPYT
えれ〜混む!ここのサポート!
643不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 21:33:44 ID:gXGj9tPn
MS-76CHっていうスピーカーがハムノイズ出るらしいけど
なんか解決策ないの?
644不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 21:56:47 ID:gQV7/3IQ
パソコンとスピーカ-のコンセントの場所や向きを変えてみる
645不明なデバイスさん:2009/07/16(木) 01:06:24 ID:V9NlUB9V
エレウンコム
646不明なデバイスさん:2009/07/16(木) 18:38:21 ID:jpCWLH1Q
バカコム
647不明なデバイスさん:2009/07/16(木) 23:52:14 ID:HtD8EVgc
レトロ風USBゲームパッド買ってみたんだけど
マリオプレイしてみたらYダッシュが出来ない・・・・・
これって仕様なの?
648不明なデバイスさん:2009/07/17(金) 04:26:45 ID:o58Vr82z
>>647
自己解決しました。
649不明なデバイスさん:2009/07/18(土) 16:37:01 ID:5zA/7g+v
>>647
そんな芸当は無理です
でも5回に1回くらいは反応します
格ゲーの波動拳コマンドも同様
エレゴミのレトロ風パッド(に限らずだけど)ボタンが固い
戻りが悪い すぐに壊れる
店頭で\3000くらいのパッド探してたらたまたまレトロ風が目に留まった
んで買ったんだが(値段が安いというよりデザインに騙された)・・・
650不明なデバイスさん:2009/07/18(土) 19:20:20 ID:PrnRvKVw
レトロはバッファローの方が出来が良い
651不明なデバイスさん:2009/07/19(日) 00:25:43 ID:o4StFTo4
得れ込むのレトロは評判悪いのに何故?買う人が未だに居てるか不思議だ。
売場に行ったら他メーカー無いから買うんでしょかね〜
652不明なデバイスさん:2009/07/19(日) 17:30:07 ID:Xjy5lonK
子会社にGPL違反の疑いがあるようで、
注目しております。
653不明なデバイスさん:2009/07/20(月) 13:47:02 ID:gMrETmF3
>>652
いつまでその話しに粘着してるの?
子会社じゃないし。
654不明なデバイスさん:2009/07/20(月) 21:12:01 ID:W3Qh15PO
ここのレトロは十字キーが硬いと思う
モンハン推奨の奴がいいんだがアナログスティックが
使用頻度にもよるがもって1年だな。毎年買い換えてるよ
壊れるタイミングがある程度わかるからここのを買っている
655不明なデバイスさん:2009/07/21(火) 00:02:34 ID:TKrLBoSj
>>653
社員必死
656不明なデバイスさん:2009/07/24(金) 12:04:07 ID:BrmDWQ+n
elecomのジョイパッド買ったんだけど、十字ボタンの反応が悪いです
こんなのが本当にゲームコントローラー部門5年連続ナンバー1なの?

特に下ボタンが反応悪く、ちょんと押しても反応せず、ぎゅっと押してやっとです
メールサポートもなく、非常に困ってます。

kjmsn
657不明なデバイスさん:2009/07/24(金) 12:04:54 ID:BrmDWQ+n
あ。ゲームパッドはJC−U2312FSVです。

ゴミみたい・・
658不明なデバイスさん:2009/07/24(金) 12:25:36 ID:fB1j0pLk
>>656
性能よりも値段と流通数の問題。
あと、さっさと壊れてくれた方がよく売れるだろうw

PC用ゲームパッドについて少しでも調べておけば
エレコムは9割がた地雷ってのは分かってただろうに
659不明なデバイスさん:2009/07/24(金) 12:31:34 ID:EmMSpap7
kjmsn
660不明なデバイスさん:2009/07/24(金) 12:56:55 ID:9gzOBqDx
くそみたいなコントローラーおくってくんなkjmsn
661不明なデバイスさん:2009/07/24(金) 14:30:00 ID:YGGdUk/K
kjmにハメられたsn
662不明なデバイスさん:2009/07/24(金) 14:33:27 ID:ieKBKHMM
kjm「3000個しか捌けなかったkjmsn」
663不明なデバイスさん:2009/07/24(金) 15:06:49 ID:D5qtvxlC
某ネットゲームで500円課金したらパッドもらえるっていうから申し込んだら・・・
操作性最悪すぎるってレベルじゃない。こんなもん金とって売ってるのかよ。
kjmmjdsn
664不明なデバイスさん:2009/07/24(金) 18:13:58 ID:JzPyGYvM
サミタ房うぜー
665不明なデバイスさん:2009/07/24(金) 18:19:26 ID:BrmDWQ+n
>>664
社員乙
666不明なデバイスさん:2009/07/24(金) 19:28:55 ID:z8AxrKBe
┌┤´-ω-`├┐
667不明なデバイスさん:2009/07/24(金) 22:35:57 ID:oOkjECvs
http://www.777town.net/devdiary/index.html#event0716_concam
ここからこのコントローラーをもらいました。
低コストで作ってるんで操作性は最悪ですね・・・
668不明なデバイスさん:2009/07/24(金) 22:43:34 ID:3fQf7Pwq
俺なんてキャンセルのメール送ったら、
返事が4日〜5日後で、「キャンセルできませんだって」

ありえない!! 糞サミタ。 潰れろサミタ!
669不明なデバイスさん:2009/07/26(日) 13:45:58 ID:BDmlVksY
(「・ω・)「ガオー
670不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 00:28:36 ID:C9b79KD9
that's資本主義!
商品寿命は数時間です。
日経ビジネスでも読みな。
糞ガキどもめ。
671名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/28(火) 02:28:47 ID:QR/qV2+p
すいませんマウスのバッテリーなんてあるんですか?
672不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 12:28:33 ID:iNO1kkeE
新作のマウスがカッコいいと思う
ttp://www.elecom.co.jp/pickup/scopenode/products/index.html

士朗正宗モデル(ttp://www.elecom.co.jp/news/20021015/mapp/)と似ている
673不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 22:53:19 ID:Xe4LYCe9
カバーのデザインより
中身が問題だ区祖得れ込むダカラ
674不明なデバイスさん:2009/07/30(木) 23:28:50 ID:H/s+xn8R
デザイナーには経費青天井とかw

その結果がコレ
ttp://www.elecom.co.jp/news/200907/m-mk1ur/image/M-MK1URPN_31L.jpg
675不明なデバイスさん:2009/07/31(金) 18:22:50 ID:lLoc79Mi
しかしまだこんな会社が存続していること自体が不思議だよ。
ここの営業だかアルバイトは売り場を勝手に荒らすし。
不良返品も多いし、ここの社名を聞いただけで虫唾が走る。
676不明なデバイスさん:2009/07/31(金) 18:53:10 ID:xSjm+TQb
まず、メールはダメ、電話のみ(しかもナビダイヤル)
このメーカー糞すぐる
677不明なデバイスさん:2009/07/31(金) 18:53:54 ID:xSjm+TQb
サミータウンスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slot/1249027191/
サミータウンゲーセンスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slot/1246084769/
糞は糞としか組まないってことかwww
678不明なデバイスさん:2009/08/01(土) 00:55:23 ID:PhfocQeO
見た目だけで選ぶ奴が多すぎて反吐が出るぜ
一回良品引いたくらいで「安くていい!」なんて思ってるやつの気がしれねーよw
679不明なデバイスさん:2009/08/01(土) 01:46:40 ID:Xs99qyTE
>>674
ttp://www.elecom.co.jp/news/200907/m-mk1ur/
コードの長さが調整できるとか…なかなか魅力的に思えるが…?
680不明なデバイスさん:2009/08/01(土) 03:28:19 ID:vJdZdO21
マウスはロジクールが最高
ジョイはPSかサターンパッド(USB)がいい

MS品もなかなかいいんだけどな
681不明なデバイスさん:2009/08/01(土) 06:41:59 ID:UrqvCsr6
ロジは性能はいいのかもしれんが、デザイン(ロゴ含む)が残念なのしかないからなあ。
682不明なデバイスさん:2009/08/01(土) 10:19:44 ID:YD8k1Fer
デザイン云々よりも買ってすぐぶっ壊れる時点でエレコム品はだめだ
同じ買うなら支那製ノーブランドのワゴン品を買ったほうが安いだけましというもの
683不明なデバイスさん:2009/08/01(土) 19:08:23 ID:PhfocQeO
前、ワイヤレスキーボード買ったけどさ。2週間で電池交換ランプがついたから
新品のPanasonicのアルカリ電池に変えたら動かなくなったよ。
サポセン電話して前の電池に戻せって言うから、戻してみたら動いたわ。
そしたらPanasonicの電池がおかしいって抜かしやがった。

この電池で時計も電気シェーバーも動いてます!!
エレコム、いい加減な事抜かすな!電池変えて動かないのは
お前らの製品がおかしいからだ!!
684不明なデバイスさん:2009/08/02(日) 13:25:01 ID:8IqeITAC
>>681
デザイン残念って、あなたの主観じゃないの? どこのメーカーのが
良いと思っているの?
685不明なデバイスさん:2009/08/02(日) 19:22:46 ID:CxmiBEQh
>>684
681じゃないけど、デザイン以前に
ロジクールは日本人の手にはでかすぎるものが多いとは思うな。
686不明なデバイスさん:2009/08/02(日) 20:57:50 ID:vf5rK6fN
おおきくたっていいじゃないか
    うんこむよりましだもの
             
               みつを
687不明なデバイスさん:2009/08/02(日) 22:17:34 ID:rHj5AngB
小さいのもたくさんあるぞ。
ただし、中間サイズには最低価格帯の2ボタン+ホイールだけの製品しかないような?
688不明なデバイスさん:2009/08/03(月) 07:05:45 ID:KGPVyHh3
エレコムのランケーブルってWiiのオンラインやるにはどうなんですか?回線が不安定で切断がきれるんですが…ちなみに20メートルのケーブルです!長さとかって関係あるんですかね?
689不明なデバイスさん:2009/08/03(月) 08:33:24 ID:aj0ny/nt
ここのTK-FDM003ってマウス付きの無線キーボードセット買った
もうひどいのなんのって
いくらモニタの裏側に本体があるからって、それだけでカーソルの動きがラグりまくりで使い物にならず
付属の延長ケーブル使ってもラグはほぼ解消してもカーソルがぶれまくり不安定すぎてダメ
4000円損した
690不明なデバイスさん:2009/08/03(月) 10:29:33 ID:2Hsf+qvN
>>672
店頭で握ってみたら意外とフィットしたので買ってみたが
あのセンサー位置にはどう考えても必然性が無い。
試しにグラフィックツールで使ってみたが
いくらセンサー部を意識しても思った通りに円や線が描けない。
背中の盛り上がってないフラットな形状は気に入っただけに残念だ。
691不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 04:16:15 ID:qm/h/Jaj
M-P3UP2RWH
かったが、くそだな。

戻る、進むはIEのみ。
それ以外だとページの上にと下になる。

ホイールクリックで中クリック不可。
強制スクロールモードにされる。

ホイール回転で3行にしてるのに、jane styleだと3行の3倍はスクロールしやがる。

ファンクションキーにはBACKSPACEとかENTERとか一部のキーストロークを定義できるだけ。


5年前にかったロジクールのマウスなら、
中クリックも定義可能だったし、戻る進むは当然IE以外もできたし、
キーストロークなんてすきなキーをキー入力で定義できた。

エレコムのマウスドライバは何年前の型なのか。

とりあえず、エレコムのドライバは削除だな。
ファンクションキーはいらないから、チルトだけできるようにする方法ない?
692不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 05:08:04 ID:gjzAit93
>>685
MSもそうじゃね?
いろいろボタンがツイてる高機能なのはでかいよね。小さめのあるけど。
あと、MSがいう人間工学なんじゃらで握りやすくってやつ?

にしても、PS2端子接続可能なマウスなんてもう絶滅の機器だな…。

でも、エレコムもマウスも酷いけど、ロアスのマウスもひどいぞ。
光学式マウスかったら、「ホイール部分」やら「マウスのプラスチックの繋ぎめ」やらから赤色の光がだだ漏れorz
で買い替えたのがエレのだったからさらにorz。うんこマウス2個もどーしよ…。
693不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 13:30:16 ID:ytN4/wr8
エレコムもロアスも五十歩百歩だけど、厚顔無恥に粗悪品を濫造して店においているエレコムの方が・・・(ry

エレコム>>サンワ>>>>>他社って感じがする。
694不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 00:27:16 ID:Uc4agAif
同じ値段で売ってるマイクロソフトやロジクールが保証3年でマウス売ってんのに
エレコムは3ヵ月って見たときは度肝を抜かれたね
695不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 10:03:59 ID:k/IZNr1U
使って一週間で右クリックが使い物にならなくなったよ
なんだこれ
696不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 19:17:32 ID:fFUxawjc
エレコムのUSBハブに付いていたACアダプター品質悪過ぎ
697阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/08/06(木) 08:12:49 ID:fQ5q6aE6
>>692
私も、時代の流れで、USBキーボードやUSBマウスに移行している。
新しいパソコンはPS/2端子のない機種に出くわすかもしれない。

仮に、PS/2端子があっても、デフォルトでキーボードやマウスはUSB接続の機種もあるし…。
698阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/08/06(木) 08:20:48 ID:fQ5q6aE6
「阿良々木、マウスを買う?の巻き。」

エレコムのホームページを自分の書斎にある
NECの一体型パソコンで閲覧していて、
クワガタムシをイメージさせる新型のレーザーマウスが
眼に入ってしまった。それが欲しくなり、愛車の
絶望マーチ号でパソコンショップへ行った阿良々木くん。

マウスのコーナーを見たところ、何故か、肝心のあのマウスが
置いていない。困った、手首を切るしかないのか?
今回の阿良々木くんは何故か我慢強く、店員さんに
「すみません。あのクワガタムシ型のマウスは入荷しますか?」と、
問い合わせたところ、店員さんに「あのマウスは今のところ、
入荷の予定はありませんよ。お取り寄せになりますが…。」と
言われてしまった。すっかり完全に絶望して、マウスを買う気すら
無くし、愛車の絶望マーチ号までとぼとぼ歩き、運転席に座って、
エンジンをかけた阿良々木くんは…。

♪チャ〜 チャラ チャ〜ン♪
699不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 00:15:36 ID:lX20mcjS
>>694
あるある。
ロジ、MS…保証5年
ロアス…保証1年。糞すぎwww

エレコム…保証6ヵ月。 工エエェェΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)ェェエエ工工
700不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 00:36:46 ID:AVIlCou0
ノートPCユーザなんですが
ここの「bit grast」並に小さいマウスって他にありませんか?

ボタン・ホイールの堅さや寿命に個体差がありすぎるし
長くもっても1年ちょっとで左ボタンかコードが断線する。
かといって、でかいPC屋に行ってもここまで小さいマウスが他に見つからない。
(一回り大きい「pop grast」クラスならよく見るんだが…)
仕方なく壊れるたびにため息つきながら新しいの買ってるけど
いい加減ストレスが限界だからさっさと見切りをつけたい…
他社社員・信者大歓迎なので極小マウスのお勧め品教えてください
701阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/08/08(土) 09:08:46 ID:8o8kejrt
M-SN1ULがクワガタムシに見えるため、この俗称で呼ぶのはあながち間違いではない。
702不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 10:19:22 ID:1g/H3UGu
保証期間内でも送料はお客様が支払ってくださいね^^
703不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 10:31:45 ID:26flTdj4
専用ドライバーをインスコしたらマウスを認識しなくなった
704不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 12:54:04 ID:UN0QYQvm
>>700
Microsoft Arc Mouse
ttp://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/arc_mouse.mspx
折りたたんでコンパクトにできる。(使用するときのサイズは小さくない)

お勧めする理由は、マイクロソフトによる3年間の製品保障付きだから。
705不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 13:21:39 ID:jxdS3chR
>>700
極小マウスなんて大抵ロクな商品は無いからなぁ。

Razer Salmosaがまともな標準マウスとしてはかなり小さいけど
全長11cmほど。そして一回り小さいChina Pro-gaming Editionは
売っているのを見たことがないw

割と近い大きさのなら「AMU26AP」とか、小さい奴なら「Rotino」とかがあるけど、
耐久性などは大した違いが無いような気がする。

あと、イロモノ志向ならこれ
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MA018
706不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 00:25:39 ID:UbtMqx/g
>>703
ここの専用ドライバはウィルス。

中クリックできなくなるし、ホイールの機能は標準より10段は使いにくくなる。
707不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 02:57:06 ID:xDNJ7C/J
自己複製・増殖機能は無いようだからウイルスじゃあないな。マルウェアというなら否定はしないが
708阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/08/09(日) 07:09:43 ID:aJweDFoK
>>706
私もエレコム・ホイールユーティリティは、エレコムの絶望的な陰謀と。
・ホイールのクリックは出来なくなるし、ホイールの使い勝手が標準より40倍悪くなる件。
709不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 08:34:08 ID:UbtMqx/g
>>708
すごいよね。これ。
しかも戻ると進むなんて、IEのみだもんな。
このご時世にIEのみって。MSにこびすぎて黒いうんこだ。

速攻でアンインストしたよ。あのドライバー。

標準のマウスドライバでも動くのが唯一の救いだ。

あー、もう二度とエレコムの愚品はかわない。
でも、USBのハブとかエレコム製ばっか、数十種類以上の品揃えだったな。
なんじゃこりゃ。

エレのおかげで、カスだと思ってたバッファローが超絶高品質に見えてきた。
710不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 23:58:45 ID:+gUjzccR
マウスとかどこも一緒だろと安くてシンプルなエレコムの
マウス買ったけど・・・

このスレを先に見ていればよかった・・
711700:2009/08/10(月) 00:39:31 ID:wmqLSxW4
情報サンクス!

>>704
折りたたんだ時のサイズがいまいち分からないけど、ちょっと大きいな…
MS&3年補償は魅力的だが

>>705
AMU26APは結構大きさいい感じ。今度探してみようかな
でも、耐久性は期待できないのか…orz
やっぱり巻き取り式はダメなのだろうか
712不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 08:56:15 ID:USeRkQd0
みんな一度は騙されてる打ね、ここに。
自分も騙されたよ。
もう絶対買わない、ここのは。
713不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 11:04:58 ID:HvyzG+ML
家電店に行くと沢山の種類がおいてあるもんな
なんか信用しちゃうよな
714不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 11:19:46 ID:HsOjEgOs
自分以外にも沢山被害者いたとは・・・

マウスの作り自体は悪くないんだけど、ドライバ入れたら動かなくなるんだから
嫌がらせとしか思えん。

もっと早くここ読むんだった。
715不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 19:16:28 ID:CjH965PU
>>711
MICRO GRAST のSサイズは、BIT GRAST よりも少し大きめになるけれど、
巻き取り式でない分、もしかして耐久性がましになっているかも?

サイズは少し大きくなるけれど、コードリールがない分、
持ち運びはかえって楽になると思うんだよね。発信機もマイクロサイズだし。

公式
ttp://www.elecom.co.jp/pickup/micrograst/
レビュー
ttp://www.heartlogic.jp/archives/2009/01/41micro_grast.html
716不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 09:17:30 ID:F+xALJHk
極小microSDカードリーダライタが。。。
半年で3回も壊れやがった。。
何回交換させる機だ!!!!
717不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 09:54:08 ID:zzcOJ/R0
>>716
「何回交換させる機」ってどんな機械なの?ねぇねぇ?
718阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/08/15(土) 11:02:24 ID:M1mISrF/
>>717
どわはははは!?
かなりはげワロタ。

阿良々木 暦が具体的に説明します。
「何回交換させる機」とは、まあ、ドラえもんで言いますと、
人体入れ替え機みたいなものか。

例:阿良々木とルルーシュが入って、顔を交換すると、胴体は
ルルーシュの胴体になる。ルルーシュ側は当然阿良々木の胴体になる。
719不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 18:04:22 ID:3cmiwmah
ここの海外駐在員になりたい!
海外支社の社長にもなると、
超高級マンションと運転手付き専用車で通勤出来るらしい。
羨ましいー。
720不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 02:14:17 ID:LNTbQKV7
エレコムだぞ?
721不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 10:27:28 ID:5Jsd23Cd
あまり調べた事なかったけどエレコム評価低いみたいね
5ヶ月ほど前HDMIケーブル買ったけど、3ヶ月目位から画像が消える→映るって不具合が出始め
家にある機器で3通り試したが音しかまともに出なくなった
ちょっと高いパナのケーブルで一発解決するので、もうエレコムは二度と買わんわ
722不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 10:58:04 ID:vhjUqYnT
>>721
俺が6年前に買ったエレコムのUSB2.0ケーブルは何の問題もないぞ?
昔はまだOK。最近のエレコムはヤバスなのか?
723不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 19:29:47 ID:MKlSiL7T
>>721が買ったのはUSB2.0ケーブルじゃないから、何とも…
724不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 22:23:06 ID:ScuknwpN
問題がないのが普通なわけだが
ここは不良品が多いから買い続けていれば>>722もそのうち不良品に当たるだろ
725不明なデバイスさん:2009/08/18(火) 11:45:52 ID:Mvq4XKFc
>>722
マウス買ってみ
726722:2009/08/18(火) 11:53:10 ID:R3A+Noln
>>725
マウスは一月前にすでに買ってるよw
下記は俺のカキコだし。
マウスには絶望してエレコム製の製品は全て一切、今後買わないときめた。
ID:UbtMqx/g

でUSBケーブルを見てみたらエレコムブランドだったわけだ。
今迄問題なかったのに、急に不安になったよ。
727不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 20:17:50 ID:9MBFwdjf
8GBのUSBのデータが2週間もしないで壊れやがった!
重要なファイルは無かったから良かったけど、凄い腹立つ。
まあ、安いからって何も考えずに買った自分も悪いんだけど。
とにかく、ELECOMの製品は二度と買わん。友人にも買わないように言っておこう。
サポートセンターにクレーム送ろう。社員が不幸になるように祈ろう。
ああ、ムカつく……チラ裏すまんかった。
728不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 03:47:44 ID:mjF+98mH
>>727
データストレージ関係を信用できんメーカーにするのって自殺行為じゃん。

エコレムの外付けHDDなんてもしあったらと…想像しただけで寒くて死ぬ。
729sage:2009/08/20(木) 23:05:48 ID:Lnchp5pN
ここの会社は商品管理部署が無いぞ
営業が言ってた
730阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/08/21(金) 06:41:22 ID:7J/s2eOQ
>>728
そうですね。データストレージは、やはりSONYとか、東芝とか、ナショナルなどの
完全なる日本のメーカーで、日本製品でないと安心できない。
731不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 17:06:50 ID:EIqVvIU5
ナショナルwww
732不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 04:30:12 ID:XlepyoTh
>>729
何のためのESSCだ情弱
733不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 14:34:04 ID:Qspn1OSR
>719
どこの国で?
734不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 02:56:54 ID:XjiS6apj
エレコム製のカードリーダー購入後即、差し込むとCFカード壊れるおまけに写真データー消失 ショック
私も、エレコム製の製品は全て一切、今後買わないときめた。
735不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 05:20:23 ID:8cZrEMsB
>>734
エレコム製をつかうまえには要バックアップっと何度いえば…
736不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 09:59:11 ID:yhJRzkjU
エレコムのマウスはすぐ壊れるwww
737不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 11:48:41 ID:hdrh/Uoe
>>736
今そのエレ製マウスを使ってるorz

万が一の時は、ロアス製の高品質マウスがあるから大丈夫。
738不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 21:26:48 ID:GVOH6G/0
ESSCって何?社員さん
739不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 10:04:34 ID:oj6gqwwN
>733

http://www.elecom.co.jp/global/

3つの内のどれかでしょ
740不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 00:46:52 ID:UkjLkhye
>>737
ロアス(爆)
高品質?

と、釣られてみる。
741不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 18:18:57 ID:HW7XiHWv
>>740
ロアスもあまり高品質とは言えないぞ。

USBマウスで、高品質と言えるのは、ロジクールくらい。
742不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 14:45:08 ID:Wnr1R74b
ttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-ls3ur/index.asp
このマウスのユーティリティ、結構いいかも。
戻るボタンもFireFox対応してるし、なんか使いやすく感じるのは私だけ?
743不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 15:48:47 ID:sitqoZ91
2台とも3ヶ月内で壊れた
エレコム最悪
744不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 16:03:05 ID:CTMXGDjz
>>742
昔からマウス本体よりもユーティリティの方が評判が良いのは確か
745691:2009/08/27(木) 21:15:09 ID:M21yKYeF
>>744
あの糞ユーティリティが???
746不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 22:14:16 ID:cWtvrMFU
つまりそれ以上に本体が糞って事だ
それぐらい読み取れよ
747不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 23:48:03 ID:M21yKYeF
>>746
俺は、ユーティリティがあまりのあまりにも下痢便すぎて、本体の方がましに思えてるからな。
まだ1ヶ月くらいだから、3年、いや、1年以内にチャタリングとか故障とかになったら、>>746のように思うかも。
748不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 01:41:09 ID:ZWIuzKuR
エレコムのヘッドホンまた壊れた
2/3が壊れました
749不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 02:11:34 ID:RopZA+dK
>739
真ん中の国だよ。飲みに行った事あるけど、
帰りに専属の運転手が迎えに来ていたからかなり待遇は良いね。
室内プール付きの超高級マンションだし。
750不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 03:32:07 ID:SQChe1tW
>>748 ケーブル内部に被覆がなくて、薄ーくエナメル?コーティングされてるだけだからすぐショートして駄目になった。
他メーカーなら断線なんだけどな。ここのはショートする。
交換品も同じくすぐ駄目に。
751不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 00:55:20 ID:UWmujfmg
中国駐在員への好待遇が、品質劣化を招いているのか?
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:10:06 ID:aVieWRXs
品質最悪だな
753不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 03:40:11 ID:5iAGbiJ6
エレコムのHDMIケーブル買ったんだけど、やばい?
754不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 03:59:03 ID:jDTj9VCz
単に銅線だから問題ないだろJK

と言い切れないところがエレコムのいいところ
755不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 05:30:41 ID:5iAGbiJ6
↑液晶テレビとPS3をエレコムでつなげて大丈夫かな?恐いんですけど
756不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 11:41:38 ID:KOnkUSkn
爆発はしないから安心しろ

と言い切れないところがエレコムのいいところ
757不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 13:14:15 ID:5iAGbiJ6
まじ恐いんだって!
758不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 13:45:46 ID:QLkkbEkP
>>753
最近のモニター用のケーブルはかなり高いレベルの精度が求められ、
ビデオカードやモニターとの相性によっては表示の乱れなどの不具合が発生することもある。

なので、使ってて不具合が出なければ別に気にはならないが、可能性を検討すると
俺なら買わない。あるなら使ってもいい、という程度。

ちなみに、特に故障の主要因になったり爆発したりはしないのでそこまで心配する必要はない、
と一応マジレス。(もっとも、ここまで書かないと信用できんだろうw)
759不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 16:22:31 ID:5iAGbiJ6
↑マジレスありがとう               ヤマダのポイントでエレコムのケーブル買ってびびってたんだよ                    テレビ等が壊れないなら試しに使ってみる
760不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 23:35:38 ID:b0XFq8DR
携帯電話→イヤホン端子変換も、普通にオーテクやソニーを買っておけ。
棒社のをうっかり購入すると、まさかの雑音に悩まされるぞ。

いわんや、HDMIをや。
761不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 09:36:52 ID:G+P1+jF7
今日から消費者庁が発足ですね。
さようならエレコム。
762不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 10:09:38 ID:nOazsRMZ
消費者庁は日本メーカーを取締る専門機関だぞ。

中華メーカーであるエレコムは無問題。
763不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 21:59:40 ID:E9rnG/dS
選れゴミ製の光デジタルケーブルを抜こうとしたら、光ファイバーを覆っているプラスチックの部分が折れてサウンドボードの方に刺さったままになってオワタ
選りすぐりのゴミしか置いてない電気店共々一刻も早く莫大な借金を負って倒産しろ
764不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 22:29:31 ID:F9zwczPY
>>763
サウンドカード送り付けて、とってもらうか、弁償させてやれ。
765不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 18:02:41 ID:ccNVYhfY
>>764はエレコムをなめている
保証期間内でも消費者側に送料を負担させるメーカーだぜ?
766不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 18:25:00 ID:3mj5ByKm
>>765
そこで、消費者センターですよ。
767不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 02:18:34 ID:cWEXzAfr
はぁ、まじで先にここみてれば良かった。。
M-P3UP2RSVというクソマウスのドライバをアンインストールしようと思って削除をポチッ・・・
舞ドキュメントがオープン!!!
はあああああぁぁぁぁぁぁぁぁ????
何回やっても同じだから復元しちゃったぜ?クソエレコム!!
768不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 10:30:49 ID:BRxbC9Wg
サポの対応があんまりなんでググって来てみれば
あー、ここ見てからサポセンに連絡するんだった
ナビダイヤル通話料払わされて個人情報晒し損したわけか・・・
769不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 15:49:26 ID:nuYhbVIG
エレって「総合商社」なんでしょ。
総理。
770不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 16:12:43 ID:cjmAj+fL
デザインが気に入ってもすぐ壊れるんだからイタリアのメーカーだと思えばいいんだよ
でもキーボードのTK-FCP004とか一部はちゃんと使えるのあるぞ
771不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 06:02:39 ID:GlZLrrQf
>>767
俺もM-P3UP2の黒使ってるけど、これはドライバ(マウスユーティリティ)の出来が酷すぎるな。
特にホイールのフォーカスの扱いが酷い。
ホイールのフォーカスがおかしいせいで、
タブブラウザや2chブラウザなんかのタブ上コロコロ切り替えとか
検索結果バー上コロコロで候補選択とかができねえ。不便すぎる。
100円のクソマウス+標準ドライバでもできるような事がむしろできないとかナメすぎだろ…

仕方なくドライバアンインストールして標準ドライバ+マウスユーティリティで使ってるけど
そうするとチルトボタンは完全に捨てる事になってしまうわけで、
普通の5ボタンマウス買ったほうがマシだった。


デザインとかマジどうでもいいからマウスユーティリティきちんとしろksg
772不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 07:18:57 ID:1pZJCyYY
>>771
ここのマウスのチルトボタンはかざりだよ?しらなかったの?
ユーティリティはまず、即アンインストがデフォだろうしな。
773不明なデバイスさん:2009/09/09(水) 07:23:24 ID:BMDu0Ksr
今年こそ潰れてくれるかな? wktk
774不明なデバイスさん:2009/09/14(月) 09:05:42 ID:NJ1uIlya
マウスアシスタントなる不明なものが、、、
でもMac用だから用ないか。
ttp://www.elecom.co.jp/support/download/peripheral/mouse/utility/mac/index.html
775不明なデバイスさん:2009/09/14(月) 22:37:47 ID:F1gd+xcH
>>769
俺、事務機器屋だと思うが…。
バッファローやI/Oがライバルだと思っているようだけど、
対抗会社がコクヨとかだからな。

パソコン机とかも質が悪いからどうかもな。
サーバラックと言っていたので購入してサーバ置いたら
フレームが歪んだ…。パソコン机じゃん。
776不明なデバイスさん:2009/09/14(月) 23:02:52 ID:F1gd+xcH
>>773
まだまだだよ。
そのうち息子が役員になるんじゃねぇか?。
身内を取り立てられるから繁栄はもう少し続くだろう。

電子機器の部分はお話にならないが、サプライは強いからな。
サプライ、マウスなんかは陳腐化が遅いから適当な生産計画でもはけるからな。
777不明なデバイスさん:2009/09/14(月) 23:08:58 ID:F1gd+xcH
>>771
自社で作ってねぇからな、ドライバとか。
問題指摘しても外注がやらねぇと変化ないからな。
マウス買うんだったらマイクロソフトだろ。
ヘッドフォンはソニー。

この手でエレコムとか子会社のロジテックのやつを買うのは狂気の沙汰だよ。
比べてみると一発だけどな。
778不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 00:19:56 ID:P+HFrSju
以前はロジテック製は質実剛健というか地味だけど良い物だったんだけどな。
買収後はどうなんだろな。
779不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 01:21:22 ID:DPsuvPGr
>>778
ロジは、ほとんど昔の人は居なくなった。
見るたびに活きのいい若手にチェンジしている。
しかし、経験豊かな人がいないんで大丈夫かと思うけどな。
製品をじっくり研究して検証して送り出す人は皆無になったな。
エレと一緒で買ってきて販売なんだろうなぁ・・・。

まぁ、人に関してはエレも上場後は古い人は居なくなって活きの良い若手なので同じかもな。
780不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 01:24:17 ID:DPsuvPGr
>>776
そういえば息子みねぇなぁ
どこを荒らしにいっているのやら
781不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 09:13:53 ID:7AoDHjjm
活きなんて全然良くね−よw

若さだけが取り柄の間違いだろ
782不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 13:50:37 ID:kVgETJH6
仕事でエレコム行っことあるけど、受付のおねーちゃん、かわいかったーー。

若さとかわいさが取り柄かもしれん。
783不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 19:34:32 ID:DPsuvPGr
活きはよけど数年したらリストラ候補。あると思います。
784不明なデバイスさん:2009/09/16(水) 08:05:56 ID:hxx9l08K
ここの会社の営業はアホばっかり
もう来なくていいのに
785不明なデバイスさん:2009/09/16(水) 10:55:23 ID:uZa8Y7JL
すいません質問です
ELECOMのUSBハブを64bitVISTAで使いたいと思ってるんですが
仕様では32bitだけサポートしてるとなっていますね
64bitOSでELECOMのUSBハブを使っているかたいらっしゃいますか?
786不明なデバイスさん:2009/09/16(水) 14:18:38 ID:aecnseN6
>>785
指せば動くよ、たぶん。
787糸色 望 ◆G0vp9reuEc :2009/09/17(木) 18:09:59 ID:ohzd7D9E
エレコムの卵形マウス、精度がまるで駄目で、Photoshopで、範囲の選択の際や、
コピーした画像(例えば、夜空の絵を描くとき、☆の画像など)を背景としてぺたぺた貼り付けるとき、
ポインタが微妙にずれて使い物になりません。卵形で、センサーがロジクールのレーザーセンサーの
まともなマウスの方が良かったのです。

そんなまともなマウスなら、タイムドメインマウスになってしまいますね。
788不明なデバイスさん:2009/09/24(木) 22:01:43 ID:/y4J5t+Q
M-DY3シリーズのワイヤレスマウスなんだが、
マジ電波に遮蔽物があると動かない。
amazonレビューにあるように、レシーバーに30センチ以内は必要ぽ。

あと両方のボタン長押しで手元で電源が切れるが(てかハング?w)
入れ方がわからない。結局オンオフしないとだめ。
標準でついてる省エネモードはオフにできないのか?
これがあるせいで、ワイヤレスなのに便利に思えない。
10秒触ってないだけで、初期信号の認識から始まるので、
例えばキーボードで何か書いたあとにマウスを持つと、
最初の数秒間動かない。
789不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 19:01:07 ID:we24h5KP
オンボロ会社! クズ社員 Mrマサガ×までハイシュツするな。
790不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 22:04:10 ID:WjJqkiPZ
エレコムのワイヤレスマウスを買ったんですが、
面白い事に古い電池では使えるのに新しい電池では全く反応しません。
電気屋に持ってったらこうかんして
791不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 22:07:12 ID:WjJqkiPZ
失礼
不良品だよね?
792不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 01:14:55 ID:ZXpPdRvs
調べたらM-PG2DLてのです。
先週買って、レシートも箱もない、無理ですかね?
793不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 10:51:28 ID:4rTXupA4

エレコムダイレクトショップで製品買ったが、注文受け付けメールが来ない。

「来ないよ」って問い合わせメールしたが、その返信も来ない。

こんなもん?



794不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 14:07:27 ID:tCbxJJG0
ウンコムはそんなもんです。

>>792
よほど親切なショップでない限り9割方無理です。
ウンコムの有償修理だと下手をすれば新品のマウスが2つ買えてしまうほどの金額を請求されるでしょう。
箱はともかくレシートと保証書は最低半年くらい保管しておかないと…。
必要なもの揃ってなければ交換や無償修理は基本受けられません。


ウンコムは揃っていても無理だけどねw
795不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 15:37:17 ID:ZXpPdRvs
>>794
そうですか。。
過去レス見たら酷かったのでエレコムやめて、ロジクールのマウスでも買います。
どうもでした。
796不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 00:26:12 ID:Xfh28lax
>>792
エレコムマウスを買うとは…。
マイクロソフトかロジクールにしておけ、マジで。
比べるとすぐ判る。まぁ、マウスはマイクロソフトが一番だがな。

一夜にして消えそうな大陸会社の製品を買ってきて、箱替えて売っているだけだぞ。
商品開発なんかまともにしていないから不具合が出ても対応できない。
ドライバの中身なんか判らんからユーザーから文句言われても何を言っているのか判らない。
中身は判らんから外側だけ頑張っています!っていうのがエレコムクォリティ。

机とかサプライ品以外のマウス、カメラ、ヘッドフォンなどは手を出さないのが良いよ。
797不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 00:39:42 ID:Hndx+Ths
>>796
PC初心者なもので。。これもいい勉強!

それにしても電池によって使える使えないがあるなんて・・・
798不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 03:49:19 ID:KnletPko
マウスって全然メーカ気にしないで買ってた

ここ読んで、
「そういや今のマウス全然言うこと聞かねえな」
と思ってふと見たら
「ELECOM」って書いてたorz





799不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 11:28:50 ID:B5GGGhbp
買うのはクリーニングティッシュぐらいだな
800不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 14:05:02 ID:kPKT/2Ib
そのクリーニングティッシュも若干サンワの方がでかくて使いやすい
801不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 01:12:51 ID:BxoXWMMs
>>799
ケーブルとか機械動作が入っていないものならまぁ外れはない。
でも、パソコンラックでサーバ用とうたっている物はサーバ用ではないので気をつけるべし。
サーバをのっけたら歪んだ経験有。
電話で確認までして買ったのになぁ…。
802不明なデバイスさん:2009/09/29(火) 20:29:50 ID:PqJOPvkI
生活板でも質問したのですがこちらの方がいいのではないかということだったので、
もし分かる方がいらっしゃったら教えてください。

うちのパソコンは、USBメモリなどに画像が入っていると、
それをパソコンに接続すると自動的に
Adobe Photoshop Albumに画像が取り込まれます。

最近elecomのLUIREというUSBメモリを購入しました。
PASSフォルダに写真を入れて、
毎回ちゃんとそのPASSフォルダを隠して終了しているのですが、
パソコンにこのUSBメモリを差し込むたびに、
隠したはずの写真が他の画像と同じように取り込まれてしまいます。
これでは隠している意味が全くないと思うのですが、
もし自動的に取り込まれるのを防ぐ方法があれば
教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
803不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 04:13:03 ID:snJN9fRB
メーカー関係ないじゃん
804不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 07:57:39 ID:qyyHEw/P
HP見てきたけど、そのPASSっていうのは暗号化するソフトじゃあないっぽいけど?
多分ディスクのパスをエクスプローラ上で表示出来ないように隠してるだけでしょ?そりゃそうなるでしょ。
エレコムの暗号化出来るやつも多分どこでも買えるだろうから、そっちに切り替えれば?
805不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 03:02:34 ID:k+vcYL0h
JC-PS201U/JC-PS202Uシリーズのドライバ(MayFL.sys)いいかげん直しましょうよ。
ブルースクリーン連発で使い物にならんですよ。
MayFL.sysでググるだけでも相当数引っかかってくるんですから。(ヤバイ意味で)
他板では地雷扱いですよ〜。エレコム〜・・・。
806不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 06:47:52 ID:JaE7SG2T
>>805
他板で?地雷扱い?
いや、その認識はおかしい。地雷そのものじゃないか
807不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 16:31:18 ID:vm/VmRur
クリーニングティッシュ
液晶用・強力・除菌はわかるが
なんだよお得用ってw
808不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 23:41:15 ID:yzmBqvqo
そもそも お得+”用”ってのは販売元目線の名付けだよな。
変な感じするー。
809不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 00:55:22 ID:oDJu8N2f
エレコムって、結論から言うと「中華製」の製品をOEMしてもらって、
パッケージだけ変えて販売しているだけなんだろ?
だったら、相当利益が出ているじゃねぇか!!!!!
利益が出ているなら、一部の人間だけがオイシイ所も持っていかないで、
もっと消費者還元しろよゴルァ!!!!!
まずは、サポートダイヤルの回線増やして、ついでにオペレーターも増員して
「フリーダイヤル」にする事!!!!!
そして、「初期不良品」なら「往復の送料をエレコム持ち」にする事!!!!!
それくらい出来るだろ?(関連会社のロジテックも含めて)
810不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 07:42:05 ID:yF427KJu
定価販売してる販売店があったとしたらそっちの方がボッタ
811不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 11:37:07 ID:jTJrcgvw
>>809
俺の時は送料こちら持ちなくせにエコの為佐川便で送れとか指定が入りやがったぞ。
初期不良なのにとんでもない会社だよエレコムは。
812不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 00:05:07 ID:+UMjCcRm
>>809
無理だろうな。
儲けはかなり出てるが、還元する気はさらさらないよ。
株式公開で一攫千金を手に入れた人は皆消えたよ。

>>811
エコ?、いや輸送費の割引アップの為だろ、それ。
エ○コム商品(関連会社も含めて)で買っていいのは、機械動作が無いやつか
投売りの安売りのものだけにしておけ。マジで。
813802:2009/10/05(月) 00:06:21 ID:5ywAcqDs
>>804さん
ありがとうございます。
暗号化はできないんですね。よく分かっていませんでした。
他のものを探してみます。
814みぃ:2009/10/07(水) 11:05:24 ID:uTowD4Nj
TK-UP01MASVを使っています。
Print Screenを使いたいのですが、F11?が反応してるのか
コピーできません。
バカな質問ですみません。
どなたか教えていただけないでしょうか?
815不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 11:33:47 ID:58IqvYA+
>>814
Fnキーを押しながらF11キーを押す。
それで駄目ならOSがキーボードの種類を間違えてるか、さもなければキーの故障

一時しのぎの対応策としては何かキーボードのリマップツールで他のキーに割り当てるとか
スクリーンキーボード機能を使うとか色々。
816みぃ:2009/10/07(水) 13:40:09 ID:uTowD4Nj
>>815さん
ありがとうございました。
とっても助かりました。
817不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 09:54:30 ID:0DMlYL1Q
燃料投下。さよならロジ(和良

エレコム、仏LaCieと日本市場におけるストレージ事業で協業:ニュース - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20401267,00.htm

>また、ロジテックが開発製造するストレージ製品は一部を除いて、LaCie製品へと切り替える。
818不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 11:57:07 ID:E3H+bgCg
エレコムのUSBハブはたった11年でポートが一個逝った
819不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 12:13:17 ID:t9GoAk1A
>>818
11年持てば十分としか言いようがない。

それはそうと今年の3月に購入したワイヤレスマウスのM-D15UR、電池がまだ保ってる。
一方、7月に購入したmicrosoftのWireless Mobile Mouse 6000は2週間くらいで電池交換が必要。
電池の保ちが違いすぎだわ。

ただ4月ごろに同じElecomのワイヤレスマウスのM-FGDLは電池の保ち以前にカーソルが飛んだり戻ったりと使えない。
なんつうか外れた時は大きいのな。
820不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 14:01:27 ID:LVa2KxJS
エロコムで11年持つって凄いな
まあ稼動部分がないものだからだろうけど
821不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 15:10:00 ID:O5bKortj
クリーニングティッシュ150枚入りが購入2年でまだ1枚しか減ってないよ
822不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 17:23:46 ID:bu8y1edJ
いや、それは減らそうよw
823不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 22:31:59 ID:tplMBieO
>>817
まぁ、ロジは終わっているからな。
中身が判っている開発者は消去され、安くチャイナ製を買って売ったは良いが
初期不良、ウイルス騒ぎ、故障に悩まされ対応しようにも人がいない。
チャイナよりおフランス様の方が良いと思っての今回の提携話でしょ。
LaCieも不良多いので結局変わらんけどな。
対応する奴は今度は北京語からフランス語か?。

不良、故障、負債、馬鹿息子などエレコムの害になるものは皆ロジに
引き取ってもらっているからね。
ロジは便利なゴミ箱。馬鹿息子引き取ってもらっただけありがたや。
824不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 11:32:11 ID:fv+7z6ZQ
詰め替えインク関係もここでいいのだろうか。

カートリッジに穴を開け補充するのだが、何度やってもインクが漏れる。
ムリヤリ力任せに補充したが、指は真っ赤っかに染まった。
カラーインクの補充一つで1時間半もかかるってどうなんだよ。

おまけにプリンタは相変わらず「カラーインクが無い」とか抜かすしよ。
ちゃんと動作確認したのかよ。

頻度の低いインクなら純正品を買うことを勧める。
825不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 11:42:12 ID:SBcU1uyQ
詰め替えインクはサンワサプライオススメ
でも不器用な奴はどこのインク使おうとこぼすので注意
純正買っとけ
826不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 19:20:36 ID:WC5c+EKc
エレコムのマウス糞
827不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 00:44:45 ID:D6GHFxQS
M-LS1URBK、安いから買ったけど何だこれは!!
ケーブルが硬すぎ!、異常すぎる、ここまで酷いケーブルは初めてだ・・・
やっぱワイヤレスにしとくべきだったな・・・

って思っていろいろと見たらhttp://review.kakaku.com/review/01601011540/
コード硬ぇ!っていう奴がいて吹いた、いや吹いてどうする俺、泣きたくなった
828不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 00:57:36 ID:D6GHFxQS
M-LS1URBK (ブラック)のレビュー
仕事で使用していたマウスが不調になった為、
安いレーザマウスという条件で店頭でこの商品を選びました。

使い方にもよると思うし、今使っているマウスがどの程度の物か
によって評価はかなり変わってくると思います。
自分は仕事で使用していたマウスが5年以上前のPC付属のPS/2マウス
(光学でもレーザでもなくボール)だったのでこれでも十分です。

個人的には仕事柄それほどマウスを重要としない(キーボードメイン)
仕事なのでこの程度でも十分満足できています。

ただし、他の方も指摘していますが、
・ホイールのキュルキュル音
・ケーブルの硬さ

この2点は気になってしまいます。
実用上問題はないですが。

マウスは左右ボタンとホイールぐらいあってそれなりに動いてくれれば
何でもいいというような感じの人は値段も手頃だし選んでみてもいい商品
ではないでしょうか。



うがぁぁあああ!!!!!!先に見ておけば・・・orz
モノを買うときは評判をきちんとチェックするように心がけようと誓った15の夏
829不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 00:58:27 ID:D6GHFxQS
あ、誤爆です
誤爆っぽくないけど誤爆です・・・マジ泣き><
830不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 02:38:35 ID:bEHHQcTw
エレコムマウスを買う奴、救いようが無いなぁ。
なんかのプレイかよ。銭失いサポート繋がらないのを悶え苦しむプレイ。

マウスはマイクロソフトかロジクールにしておけ。
831不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 20:07:55 ID:7aGKrxfz
エレコムマウスって、電子基盤は全部中国側で開発製造したものです。

エレ開発者(自称)が幾ら製品化段階で検証し、スペックOKを出したとしても、
その後量産段階での当初OK出したスペック通りに進められているかどうかの
品質管理体勢は整っていません。

これ本当の話。

つまり、開発段階でOK出しても、今消費者が買っている商品は
まるっきり中国国内で出回っている超格安マウスと何ら変わらない可能性があるという事。

なので、このブランドを買う時は、是非気をつけてもらいたい。
832不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:04:16 ID:bEHHQcTw
>>831
マウスに限らず電子系の設計できる奴いるのか?。
購買に長けている奴が開発と名乗って買い付けしているのが現状だが…。

音質悪く女に媚びたヘッドフォン、光度が変であらゆるものが白く写るカメラなど
おかしな商品ばかりだよ、エレコムは。
そういう変な知恵じゃなくて品質で勝負しようぜ。

でも、昔、ロジを買収したから自社でやるのかと期待したが、結局買い付け屋に変更させられたので無理なのかな。
833不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 03:16:08 ID:1S0048Yy
まさに、安物買いの銭失い。

「特定の条件」の時にだけ正常に使用できない機器が出たです。
原因特定のため複数のPC、別の機器でチェックして、結果ELECOMの製品がおかしい
ってことが特定された。
ま、機器の中の制御ICとかのバグじゃないのか?って結論になった訳だが、サポートに
電話しても、機器として使える場合があるのでしたら「相性ですから…」と。
じゃぁ、同等品で別の制御チップの製品に交換しろ!って言っても、当社ではそのような
対応はできかねます…だとさ。
マニュアル通りの受け答えしかできないサポートって電話代の無駄でした。

トラブルが出るまでここのスレを見ることは無かったけど、問題にぶちあたってここを見たら…、
あぁ、やっぱりね、だったぃ。(怒!)


834不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 19:23:10 ID:wZm6FKtS
ハローキテイとえれこもがコラボしちゃったみたい!
http://knews.jp
835不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 01:23:09 ID:t7MkTE6O
>>833
アウトソーシングのところにしか繋がらんから何言っても無駄、無駄。
御用聞きの営業マンが来てくれるくらいの会社が言うんだったら別だがね。

エレコム系、ロジ含めて、電子機器を買う奴はチャレンジャーでしかないよ。
上手く行ったらラッキー、ってね。
エレコムはサプライ屋なのですよ。
あ、インク詰替パチモンは手出さない方が吉。
836不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 09:59:39 ID:F5Uok5qL
837不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 14:20:33 ID:ZallyjdT
マルチタッチ対応タッチパッド機能を備えるテンキー「TK-TCT005BK」買ったけど
ドライバに署名がないんでWin7 64にインスコできない。
Win7対応って書いてるけどマジメに検証してんのか?
838不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 05:24:55 ID:ZQykcFkJ
839不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 11:29:50 ID:+dYcAju5
エレコムなんぞがWHQL取れるのか疑問
840不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 14:18:43 ID:vziUktpF
エレコムの光ケーブルを価格が一番安かったんで買ってみた。

全く問題なし。AirMac Expressからの出力をクリアに伝えてくれる。
エレコム製品はケーブルなら問題みたいだねw
841不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 14:25:47 ID:R+b14F6U
駆動部がないものを選ぶのは確かに得策
842不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 22:17:28 ID:SCvJeaKP
TK-TCT005BK買ったよ
使ってて楽しいけど1週間で飽きそう。やっぱり5ボタンマウスが最強だね
843不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 22:41:05 ID:WL5tFlDZ
M-M5URBK買っちゃって・・・
IntelliPointインストールしてみたんだけど設定が有効にならないんだけどどーすりゃいいの?
ホイールユーティリティ2はJaneで不具合あるから無理
サイドボタンで戻る・進むとかそんなのマウスジェスチャで足りてますから・・・
844不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 18:15:19 ID:YLTwv3Dw
845不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 16:18:44 ID:kIsowCJU
エレコムの営業車ってどうしてあんなにダサいの?
プロボックスだっけw
平均給与もかなり安いんだね。
ビックリです。
846不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 22:38:27 ID:PjNPotgO
>>831
それはバッファローコクヨサプライでもサンワサプライでも同じだよ〜
847不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 22:40:31 ID:PjNPotgO
>>845
平均給料いくら?
848不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 22:42:50 ID:YZ381fgX
>>847
マウス1個分
849不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 22:54:44 ID:kIsowCJU
これ本当?
こんなに安いの?
転職のモノサシ(エレコム 年収)

http://www.tenmono.com/detail/cid/1398/
850不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 02:46:30 ID:SOWKo3gU
たのむ。ホイールユーティリティ2入れるとマウスジェスチャーのうちホイールを使ったジェスチャーが無効化される助けて><
851不明なデバイスさん:2009/10/29(木) 19:58:01 ID:40XsBa/w
>849
管理が甘い企業の海外駐在組はウラで色々恩恵受けてるみたいだよ!
現地人の海外駐在責任者が本社未承認の予算オーバー領収証を複数枚に分解発行
させて、違う科目で計上して誤魔化したりするからね。
ここはそれをやってるかどうか知らないけど。特に現地人を責任者にするのが一番危ない。
852糸色 望 ◆DoPaVzDaiM :2009/11/05(木) 03:50:47 ID:cU9WZIJs
要は当たり外れですよ。

当たれば、エレコム製品でも、何年でも使える。
外れれば、あまりの使い勝手の悪さに絶望して、その製品は不燃ゴミへ。
853不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 22:50:21 ID:KPqRa0aY
マウスにかぎっては当りはないな。断言できる
ユーティリティがクズすぎてどんなマウスも使い物にならない
854不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 00:21:38 ID:LTGS7Rs6
っつかM-D14URマジクソ
こいつ、普通のねじじゃねぇの、マジクソ
カスとりとか出来ないようにして壊れやすくしてるんだぜ
855:2009/11/07(土) 00:31:03 ID:pqkU9/Nh
モチロンソウヨ
856不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 01:37:03 ID:KY9uiIoL
EGG mouse買おうと思ってたんだけど
ここ覗いて買う気なくなたは;
ちゃんと電気屋いって色々触ってきます・・。
857不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 01:47:16 ID:f/iWFf2V
SCOPE NODE、デザイン的にすごく惹かれるものの、値段がなあ・・・その割りに性能とか耐久性微妙みたいだし。
858不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 05:46:11 ID:X3mVWSHg
M-LS1URBK酷すぎる
ちょっと使うとすぐにホイールがキュッキュ鳴き出す
マジで不快
一応分解していろいろやったら治まるけど、2日と経たずにまたキュッキュ鳴り
もう我慢ならんわ
859不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 05:51:55 ID:X3mVWSHg
M-LS1URBK
デザイン ★★3
動作精度 ★★2
解像度 ★★★★★5
フィット感 ★★★3
機能性 ☆1未満
耐久性 ☆1未満
満足度 ほぼ0

解像度だけはまあまとも、後はどうでもいい部分しか評価対象にならないクソマウスだった
コード硬いしさ!マジで怒りがこみ上げてくる
エレコムマウスなんて二度と買いたくありません
860不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 06:09:21 ID:ymyOqd4D
オレには何一つとして魅力の無いマウスに見える。

何故それを選んでしまったのか、何に惹かれたのか。
文句もいいが、まずそこを分析しないといずれ同じことを繰り返すことになる。
861不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 14:39:45 ID:r+wW+oW8
>>860
そうね、バッファローよりはいいんじゃないか、とかエレコムってそこそこ有名でどこの店にでも置いてある
ってことは売れセンなんじゃなかろうか、とかいう錯覚、誤認のもとにうっかり購入してしまったってカンジ
値段の安めなマウスだったからまだいいようなものの・・・
授業料だったな、と思って諦めるしかないかな
862不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 01:37:36 ID:+meGmQYS
エレコム製イヤホンとヘッドホンの故障率は異常
5つ買って4つ壊れたぞwなんで内部で接着が剥がれるんだよ
ガラガラ音がしてありえねーー。装着感も悪すぎ
比較的大きな音にするとすぐ逝く
品質悪すぎる。エレコムはちゃんと製品チェックしてるのか?
あと、過去3つのマウス全部半年以内に死んでる。白いマウス光学式軽すぎだろ。耐久性もないし。
もう絶対かわね

エレコム死ね
863不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 01:46:53 ID:+meGmQYS
http://www.elecom.co.jp/news/200712/m-m1rs/
このマウス最悪すぎる
もう2年以上前に1800円も出して買った
エレコム製マウスは3ヶ月で壊れる
軽すぎて手首がすぐ疲労するしフィット感はゼロ
なんでこんな中華企業が存続してるんだよ
864不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 01:48:35 ID:+meGmQYS
↑のは後に発売された環境配慮型パッケージらしいが
俺は店頭でパッケージ品を掴まされた
もはや詐欺
865不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 07:50:56 ID:5TShNIWD
エレコムは中国品だろ?
三流で当然。
866不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 08:18:08 ID:NkTNdyTj
いやマジでね、何で買ったのさ。
いったいどこが購入の決め手になったのさ。
他のと比べてどこが良かったのさ。
本当はどんなマウス(や他の)が欲しかったのさ。
何を妥協して何に拘ったのさ。

ちょっと安い程度じゃ検討対象にもならんぞ。
867不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 13:20:58 ID:5QzmWM6u
ちょっと笑えない答えだ
868不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 07:49:49 ID:DZNAOmDV
エレコムマウスは残念なものが多いな
耐久度の低さは異常
3ヶ月くらいで左ボタンの反応がみるみる悪化していく
869不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 16:43:03 ID:1dv6ftUO
Windows7でWebカメラ[UCAM-E1S30T]を使おうと思ったら
内蔵マイクのドライバは当たったのですが
肝心な映像の方が映りません
これはWin7対応ドライバを待つしかありませんか?
それともどうにかする方法がありますか?
よろしくお願いします
870不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 22:49:16 ID:askiaobR
>>869
そういうスレじゃねーから、ここ
>>1からよく読んでいってな
871不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 23:11:49 ID:YHpqdL/b
何の基礎技術も持っていないエレコムは近い将来立ち位置を失うね。
将来ニートのクズ確定社員さん達、ご愁傷様ですw
872不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 23:14:33 ID:dBRMpCWb
あのな有る程度より年齢が上だとニートとはいわないんだよ
単に失業者です
873不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 14:31:24 ID:urZ8wrIF
安いタッチパッドにと思ってTK-TCT005BK買ったけど、マウスジェスチャが一切効かない。
ドライバ切ったら、二本指スクロールは仕方ないとしてもエッジスクロールができない。
とんでもねえクソだた。
874不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 15:38:32 ID:pLAq7/uZ
エレコムクオリティだ
875不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 18:28:25 ID:VusuV6zP
なんやこのゲームパッド
ワレ殺すぞ
876不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 02:36:23 ID:PRxJ9/wR
ELECOなんて糞台ばっかじゃねぇか、Mがついてるだけでエレコムも糞だろ!!
877不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 12:11:25 ID:1MKoC2Xq
>860.861
売場導入にとことんエネルギッシュで、そこだけに1点集中している会社だからね。
品質向上も一応は言っているが、上層部はあんまりピンと来ず、当然ながら
社内で幾らやっても評価されないから品質向上にはならないね。
消費者にとっては、ババを掴まされたという憤りだけが残るけどね。
878不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 02:18:29 ID:H8FRKYl1
買ってばかりのエレコムマウスが初めからこわれていたって最悪・・・
どんな生産管理してんのか
エレコム社製品は二度度買わない
879不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 06:11:32 ID:dbO3MCak
エレコム不買運動党の結成である
880不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 14:32:47 ID:IhG9q3sx
ELECOM Bluetooth2.0対応ワイヤレスフルキーボード スタンダードサイズ ブラック TK-FBP014BK
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002WC9F6Y/ref=ox_ya_oh_product

こいつ買った。
3台のPC+ネットブック+PS3をこいつ1台で切り替えて使えるというんで、プラネックスの安物BTドングル×3と一緒に注文したのが今日届いた。
使ってみた感想

思ってたよりもコンパクトだった。
その割りに結構重さがある。
だが片手で持ったときしなったりはしない。
パンタグラフ式で打鍵感が軽いので、誤入力しやすいかも(慣れだろうけど)
PCの切り替えは売り文句通り、一瞬。感動した。

これでキーボードがひとつにまとめられて非常にすっきりした。
マウスも同じようなのが出ればいいのに。


881不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 14:36:36 ID:IhG9q3sx
あれ、今見たらアマ値上げしてんだな。
俺が注文したときは5,479円だったが、今6,400円
882不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 15:37:12 ID:D2jdJujd
http://plaza.rakuten.co.jp/okaimonokansou/diary/200912040003/
くっそー、一人で2個も買いやがってこのマウスだけは自分も気に入ってて
1000円以下で買えるの狙ってたけど、他に買う物考えてるうちに先を越された!
この値段ならそんなに悪い商品じゃ無いんだけどね。
883不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 23:38:52 ID:SVJSG3sY
JC-PS202USVゲームパッドコンバータ2

最近何故かPCがデバイスエラーのブルースクリーン返して落ちるのが頻発していたんだけど
原因はこいつの接触不良だった
開けて付け根見てみたら線が剥き出しでささくれてんのw
そりゃ接触不良起きて当然だわ
コレ作った奴の頭の中が見てみたいレベル
型番で検索して調べてみたら文字通り最悪の商品なんだなw
884不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 04:29:03 ID:fqa9fepH
買うまえに検索しなかったほうも悪い
このメーカーのコントローラーコンバータはどれも不評だけど
885不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 08:35:55 ID:HKe2DsSX
同軸
886不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 14:19:25 ID:cwY0VSxU
>>884
店頭じゃ無理だろw
どんなヤクザ理論だよ
887不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 22:16:22 ID:71VqOGMG
いや、まずは下調べしてから買うもんだぜ?
店頭行ってなんも考えずにエレコるのなんておかしいわよ、アナタ!
888不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 14:05:27 ID:IDAF/uIw
マウスM-LS3URBKのマウスアシスタントとドライバをインストールすると
マウスが全く動かなくなるのは仕様ですかね?
889不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 17:27:08 ID:i84mbx6E
しょうです
890不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 23:59:20 ID:wYOueADI
>>888
アシスタントは旧ドライバ消してから入れないとおかしくなる
891不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 00:57:17 ID:dtDxohzY
エラコム
892不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 02:45:26 ID:nffD7oTb
error.comってこと?
893不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 09:04:03 ID:20Ub3fm0
>>880
これ最初にコンパクト買って3台(メインマシンやサーバー)切り替えが良かったので
フルを追加購入で更に3台(ゲーム系)切り替えで使ってる
不満は2点
•パンタグラフなのでペコペコ
•入力で取りこぼす時が稀にある
常時卓上に置くキーボードが6つあったのが2つに減った
本当に打ち込みする様な時は、HHK繋ぐからまぁそこは妥協かなと
894不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 01:38:59 ID:eNwGmANm
エレコっマウスがあまりにもアレだったんで路地マウスを買った
チルトにキーアサインできたり、アサインキーが正常に機能してくれた
エレコムのは無理やり割り当てとかしてもうまく動作しなかっただけに感動した
もうエレコムのなんてかわねぇ!!
895不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 02:29:47 ID:sZaCxE2X
来年入社予定だったんですが気持ち悪いです
正直読んでるだけで具合が悪くなってしまいました
既に入社し働いてる先輩の皆さん、すいません
どうせ3年後に辞めるなら他に行きます
どうぞ底辺を味わい続けてください
896不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 13:12:50 ID:sFVwogWW
今日ヤマダ電機で気に入ったキーボード見つけたけど、
エレコム製と知って買うのを止めた。
どうせ粗悪品ですぐ壊れるだろうし。
897不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 13:43:50 ID:Y01wxvPW
キーボードはエレコムで作ってるわけではありません
エレコムは買い付けてきて売るだけです
898不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 01:00:49 ID:Qp48j/y/
M-PGDL 黒のマウス買ってきた。

ポインターが勝手に移動するわ、訳わからんとこでクリックするわで散々。
ぁぁぁ、このスレ見とけばよかった。

だって「店長一押し」ってシールが貼ってあったんだもん。
接触でも悪いのかと思って机の角にゴンゴンしてたら・・・・・中からICが出てきた。

もちろん、箱も保証書もレシートも完璧に・・・・・・処分してある。
もーーやり場がないので、ここに書かせてくれ。 当たりが出るまで買えってことかぁ。
899不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 03:03:38 ID:zLwTgRZJ
>訳わからんとこでクリック
ついこの前まで使ってたM-LS2URSVもこの症状酷かったわ
フォルダ整理してたらドラッグ途中で勝手に解除されて
圧縮ファイルへの追加になったり散々な目にあった。

M-M5URBKが使いやすそうでスレ見に来たが買わないことにする
900不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 04:31:45 ID:pSCVxoQw
>>898

> だって「店長一押し」ってシールが貼ってあったんだもん。

それだけエレコムが金払ってるって事よ。
901不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 14:17:33 ID:FzpuwfPi
>>888
旧ドライバ消してからインストールして、動かなかったから、マウス一回抜いて挿したら動いたよ。。
902不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 14:31:33 ID:stvPbGCe
エレコムは他社ドライバで正常運転します
903不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 20:52:03 ID:7b/Y5hA6
>>898

お人よしな日本人だな。
製造番号から流通先が割れてるんだから、返品すればよかったの。

で、エレクソわけありショップに並んで、次の犠牲者を待つとw
904不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 20:43:52 ID:1WSa7B/D
エレクソもサソワも台湾頼みの企画能力0のインチキ会社。逝ってよし

2社から同時期に発売!? 5ボタンマウス型トラックボール製品レビュー - ガジェット通信
ttp://getnews.jp/archives/38511
905不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 21:49:48 ID:YvLa2gvW
最新のドライバ入れた
でもホイール飛ぶの直らねー
906不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 19:13:46 ID:0FEDjTR5
エレコムの切り餅
907不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 00:36:11 ID:lMtTuobC
餅かよ


       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
908不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 00:47:45 ID:OBIe3dnv
>>906
Made In China
909不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 19:33:46 ID:mcawSmUt
話半分で聞いていたが、ホントにホイールがだめなんだな。
飛んだり逆の動きをするようになったよ。上の方のブログで分解掃除して直ったらしいけど
ボールマウスのように何度も掃除するようなら買い換えるか、エレコム以外のに。
910不明なデバイスさん:2009/12/28(月) 20:03:16 ID:/ffVs4as
分解掃除に挑戦しましたがダメですた。
さらばM-P1DUR。安物買いの(ry
911不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 03:15:46 ID:qebHhvX2
エレコムのマウススリープ機能とかうざすぎてつかえねー。しかも電池すぐなくなるし。
912不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 05:05:10 ID:6L1KGOzo
ロジクールのマウスもホゥイールがゆるく、押し込まないと中ボタン反応しなかった
次はどこのにするか・・・
913不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 17:12:21 ID:evouC9qU
ドライバCDが空なんです。
914不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 08:13:56 ID:eYFAth40
そう きょうみないね
915糸色 望@φ☆ ◆MIFESAEdOU :2009/12/31(木) 09:07:32 ID:KPdYm9gb BE:853821353-2BP(201)
>>913
ロジクールのは、経費の削減のために、あえてドライバのCD-ROMを
入れないことが多い。機能を完全に使いたい場合は、ロジクールの
ホームページからそのマウスのドライバをダウンロードして、インストールする。
916不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 01:22:40 ID:U1e+HEVE
LANケーブルとモジュラケーブルと電源タップをエレコムから調達してるが、
駄目なのか?
917不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 02:47:19 ID:He9/cCgm
>>916
そのくらいなら問題はまず発生しない…と思いたいが
俺なら考え直すなw
918不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 03:06:08 ID:U1e+HEVE
>>917
何で?

エレコムってそんなにヤヴァイの?
919不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 23:04:33 ID:p6fvJ2sv
俺も前はエレコマーだった
いまはなんでエレコム製品なんて使ってたんだろうと思っている
でもこの文章を打ってるキーボードだけは未だエレコム製
壊れるまでは使う予定
920不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 21:31:16 ID:T99D/3DT
エレコムのキーボードやマウスなんて、
お金をどぶに捨てるようなもんだろ
921不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 19:10:44 ID:7kfRR2iO
ttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-sn2dl/index.asp

これってどう?
尼でポチろうかと思ったんだけど
922不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 20:41:31 ID:/LTQT8ne
エレコムのM-PGDLっていうワイヤレスマウス買ったんだけど、これあきらかにおかしいだろ。
レシーバーUSBに挿しても認識しない。最初はドライバーがちゃんとインストールされてないのか?と2時間ぐらいごちゃごちゃやっていたが
レシーバーの接触不良。というか設計段階からおかしいだろ、3mmぐらい浮かしてやると接触がよくなるのか認識するのでとりあえず今はその状態で使っているが。
ちなみにPC2台、ハブかましたり色々ためしてみたが3mmぐらい浮かして挿さないと認識しない。
もうエレコムの商品は一生買わねーわ。
923不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 20:50:32 ID:/LTQT8ne
ちなみにマウス自体は人によって好みはあるだろうが非常に使いやすいし悪くない。
カーソル飛ぶとか挙動不審とかそういうのまったくないし。
つーかレシーバなんて全機種同じだろ、おそらく。これリコールもんだろう。
ちゃんとしたレシーバ送ってこいと電凸してやろうか?
924不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 22:20:56 ID:8gifBmxi
なんでこの会社こんなに評判悪いの?
925不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 07:15:38 ID:KrtmRC+5
TK-TCT005BKって右クリックしたまま動かすことできないのな・・・。

ちょっとでもカーソル動かすと何故かボタンを離したと認識されてポップアップメニュー。
左はドラッグしたまま動いたりできるのになんで右ボタンはこんななんだ??
これじゃブラウザのマウスジェスチャとか一切できねーじゃん。
926不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 21:37:04 ID:sTGmQ27o
>>924
何かしらの不満が出る製品ばっかり出してるから
927不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 10:59:24 ID:CHr5XsKo
>>924
サポートがうんこすぎるから
不具合でてもサポート次第で高評価にも悪評価にもなるんだがね…
ここは酷すぎるわ
928不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 13:37:21 ID:Z6nOpNFy
>>924
今、エレコムのサポセンに初めて電話してみたけど
いきなり「会話は録音しますからね」のガイダンスと共に
5分間待っても「もうしばらくお待ち下さい」の無限ループ。

サポセン繋ぐ気さらさらないだろ。もういいや。
929不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 14:00:44 ID:eOF29MGD
クソ企業の代表になりたいんでしょうね
930不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 16:06:09 ID:2x5noOgl
エレコムのHDMIケーブルってどうなの?
931不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 20:10:38 ID:Epq4Yr4F
TK-FBP013BK新品の状態でエンターキーその他もろチャタってやがるぞ
もちろんサポセンに文句言って修理させるが新品でチャタってるとかありえんのか
932糸色 望▲†X ◆.ViewPD1hs :2010/01/14(木) 05:52:12 ID:xBu++IO/ BE:3642970188-2BP(301)
エレコムのマウスは当たり外れが多い。

M-LS2URシリーズ、マウスを持ち上げて、コトンと
マウスパッドの上に置くと、ポインタが反応しなくなる。
何度か揺すっていると、ポインタが動くという怪異が起きた。

マウスを分解してみると、内部のプリント基板が若干浮いた
状態となっており、振動で上下に動揺しやすくなっていたわけで、
動揺によって、レーザーセンサーのフォーカスがずれてしまう事が
分かりました。これでは使い物になりません。エレコムはまるで駄目ですね。

2200円を損した事に絶望した!
933不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 08:39:08 ID:YbKBGJ/R
900百円のマウス買ったけど
エレコムの割には良かった
934不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 08:39:56 ID:YbKBGJ/R
900円でした
935不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 18:38:17 ID:eMptfEHG
9万円マウスワロタ
936不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 23:27:03 ID:rxZBQ5/Z
壊れすぎだろ
エレコム死ね
937不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 00:06:48 ID:lcWtkxUq
タッチパッドにもなるテンキーってどうヨ?
1980円くらいなら買うか?pおめら
938不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 00:14:37 ID:cdXRubuZ
>>937
テンキーとしても中途半端、マルチタッチも中途半端
何をやっても中途半端
939不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 00:24:28 ID:lcWtkxUq
うやっぱりそうか
買うの止めた!
940黒神 めだか▲\£〆\ ◆RpMEDAKAX6 :2010/01/16(土) 04:25:13 ID:vBMUlmYk BE:1138428645-2BP(301)
エレコムのキューブ型スピーカーは、ノート型パソコンの
外部スピーカーとして使える程度で、あとはヘッドホンアンプとして
運用している。真夜中にヘッドホンで音楽を聴くことが多いので、
スピーカーを振動させて音を鳴らすことは多くない。

スピーカーと言うよりは、ヘッドホンアンプ用途向け。
941不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 01:14:49 ID:UP7u37gU
エレコムのマウスにこだわらず、
マイクロソフトかロジクールのを買えばいいだろ。

安物買いの銭失い。
942921:2010/01/17(日) 02:06:45 ID:5X2pFxcG
結局有線のM-SN1ULのほうポチった
で、使ってみたら
・平面に置いてるのにガタガタ揺れて不安定(ホイールをクリックすると前のめりになる感じがする)
・ホイールがグラグラする
んだが、これって交換してもらえるだろうか・・・
943不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 15:31:39 ID:Jr8ieiaD
      Ш
       |
   _, ,_  ∩
(  ゜_ゝ゜)彡  リコール!
 ヨ-⊂彡(。,ω) ~
          ゆるいて・・・
944不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 02:19:39 ID:+XIRJiDE
M-LS2UR買ったけど五秒くらい放置してから動かすと最初の0.5秒くらい反応がない
交換してもダメだったから結局返品した
945不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 19:46:36 ID:xJbq+S3M
>>928
> いきなり「会話は録音しますからね」のガイダンスと共に
> 5分間待っても「もうしばらくお待ち下さい」の無限ループ。

量販店に責任はすべて押し付けるという素晴らしきビジネスモデル
946不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 13:31:42 ID:9AFmCnKg
よし、今度は有線プルミエ買ってみよ。
どれくらいでホイール飛ぶのか楽しみだ。
947不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 18:26:26 ID:ekq/d70A
エレコムのUSBスタンドマイク(HS-MC02UBK)買ったんですが
スカイプやるとノイズが酷いです
どうにかなりませんか?
948糸色 望▲√\†\@φ ◆Nikko.Dbhs :2010/01/27(水) 07:06:59 ID:fPzrdeI9 BE:2276856858-2BP(301)
>>947
エレコムのスピーカーは音質にこだわるユーザーには不向きですね。
また、ヘッドホン端子にヘッドホンを繋いで音楽鑑賞をする場合、
SoundBlasterのライン出力端子にオンキヨーのヘッドホンアンプを
繋ぐ場合と比較してノイズが乗りやすい。

やはり、音質を重視したいなら、少しでもお金をかけるべし。
949不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 08:14:04 ID:NYsRwKcM
?
950不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 09:18:33 ID:tA25SJPZ
音質どうこう以前の問題だろ
951947:2010/01/27(水) 15:09:07 ID:cmNalPr5
ノートPCでやってみたらノイズも無く喋れたんですが
メインPCだとやっぱりノイズが発生してしまいます

不良品じゃないみたいでとりあえず安心しました
952946:2010/01/27(水) 17:25:03 ID:pRzA5owT
このスレにもいくつか書いてあるけど、
ボタンの割り当てをMS製以外のソフトでもフルに使えるようにすれば、
なかなか良い道具になるんだけどね。それ以外は今のとこ不満なし。
953不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 17:43:30 ID:NYsRwKcM
>>951
さうんどぼーど
954不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 21:23:28 ID:cmNalPr5
これってUSBオーディオインターフェースなんだよね?
C-Media USB Audio Deviceってのがインスコされたけど。

↑これが悪いってことなのか・・・よくわからん・・・
955不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 08:27:42 ID:7SNPG3/X
電源が入らないから修理に出したのに
【電源の不良の為認識しませんでした】だって。
この会社はバカか?それとも技術がないのか?プロトは思えない。
956不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 23:04:54 ID:vZyO9Axe
中国で作って、設計図も中国語、プロな訳ねーだろwww
自社開発して自社で製作してんのは路地クールだけなんだから、いい加減考えろっつーのw
HS-MC02UBKはコンデンサマイクだけど耐ノイズ性能0に近いから、ちょっとでもノイズ入る環境だと使えないよ
修理に出したって、分解修理なんてほとんどやらんぞ。動作検証して、動かなかったら新品と交換。
修理するほうが金かかるっつーのw
957不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 18:18:37 ID:y7RhUF0i
エレコムの電子機器を買う奴はバカ
マウスとかヘッドセットとか、他にまともなところがあるだろ
958不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 18:27:51 ID:+F5h1KgP
マウスとかヘッドセットって電子機器だったのか
959不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 18:42:37 ID:RxG5+Z/o
マウスとかヘッドセットとかが「他のまともなところ」って意味じゃないの?
960不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 19:19:17 ID:jBXPUXq8
DVIケーブル断線した
961不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 10:34:30 ID:ZtS3FjpG
エレコムは電気が流れるもの買っちゃだめだよね
ここで買っていいのはお掃除用ウェットティッシュぐらい
962不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 17:24:53 ID:ETM+hhg0
家電メーカー系も外資系もほとんど付属マウスは路地coolだね。
963不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 01:09:25 ID:f5hGpJLq
電気流れない光通信には技術力不足で参入していないようですね
964不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 08:03:47 ID:tUMlp+M/
>>956
はい?路地クールも10年前から中国で設計、生産だよ
965不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 14:12:52 ID:Ppistm12
エレコムのスピーカー音も当然悪いが
入力がUSBのみとか舐めてる
すぐ壊れそうだな
マウスは2ヶ月
スピーカーは半年持てば十分だろうか
966不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 20:14:29 ID:oOTqapN5
壊れはしないよ
ただヴォリューム調整がやたら大雑把で不便
967不明なデバイスさん:2010/02/09(火) 14:04:38 ID:V+hKDnBD
まだこの会社が存在していることが奇跡。
968不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 20:15:47 ID:iA+O2lSb
>>964
エレゴミ社員さん、変な日本語はやめてください。
路地の設計はアメリカでしょ。
969不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 16:57:44 ID:V5wxVU7g
970不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 23:58:10 ID:/qgu5gvO
M-SN2DLを2ヶ月使ってみたらホイールがヘタった
思い通りにスクロールできないし、置いていても勝手にスクロールする
修理も送料有料だし普通のマウス買いに行くわ…
971不明なデバイスさん:2010/02/15(月) 01:38:04 ID:xphMn5d+
M-D14URホイールの不良で交換してもらって、3カ月持たずまたホイールの故障だ。
これ仕様ですか?
972不明なデバイスさん:2010/02/15(月) 07:00:45 ID:dT7VKMr/
もうみんな学習しようぜ。
973不明なデバイスさん:2010/02/15(月) 11:47:07 ID:FgJEfrl9
引っ掛かってんじゃねーよ
974不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 22:04:06 ID:GX+8GPbG
>>968
お前さんは海外の先進国といったらアメリカしか無いのかよ!
975不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 14:38:36 ID:CIYy9VAV
親がエレコムのヘッドフォンを買ってきて、俺にくれた
早速使ってみたら、今まで使ってきたのと比べて音質悪くて使ってられないんだが
別メーカーの780円のヘッドフォンより音質悪いってどういう事よ
976不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 22:21:12 ID:Sl5DBJzv
まあ100円均一レベルだからな
977不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 10:37:22 ID:3x5iCF1B
プラネックスCQW-MRB不具合報告情報共有スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266948197/
978不明なデバイスさん:2010/02/25(木) 06:48:46 ID:g13yN99k
M-M5UR っての買ったんだけど
カーソル跳びしまくりで使い物にならないんだけど
OSまっさらなPCでやっても会社のPCでやっても同じでダメ。
サポに書いてあったコピー紙の上で試しても変わらず。

全く使い物にならないんだから勿論返品できるよねこれ。
979不明なデバイスさん:2010/02/25(木) 06:54:06 ID:g13yN99k
あげておこう
980不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 20:40:02 ID:BhWLewef
M−FGDLのマウスアシスタントが動かん。ELECOM製のマウスが無いとか言ってくる。
ちゃんと他のドライバ消してから入れたのにどうなってんだよ。
981喜界島 もがな▲†√ψ ◆.RIAS433oA
私、エレコム嫌い。

これまで、エレコムのキーボードやマウスやスピーカーで、
当たり商品として、長年使えたものはありませんね。

キーボードはRealforce、マウスはロジクールのマウス。
スピーカーはタイムドメイン。USBオーディオプロセッサは
オンキヨーのWAVIOくらいか。