Vistaの音とび・遅延対策(1)
984 :不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 22:51:17 ID:Xo8/4MYB
Vista (32bit/64bit)でのUSBオーディオの音飛び・遅延対策についてまとめてみた。
Vistaではオーディオのハードウェアによる再生支援機構がなくなった(DirectSound HALの廃止)。
その影響をもろに受けたのがUSBオーディオデバイスで、多少の負荷によって再生時に音飛びや
遅延が発生することがある。Vistaではリアルタイム性を要求されるソフトウェアのためにMMCSSと
言う新しい機構が用意されたので、MMCSSを利用するようにソフトウェアを書き直せばよいのだが、
現状では対応しているのはWindows Media Playerくらいしかない。さらに、そのMMCSSもチャチな
ものであり、Windows Media Playerを使うとネットワークの転送速度が劇遅になるなどの副作用
がある(ソース
ttp://blogs.technet.com/markrussinovich/archive/2007/08/27/1833290.aspx )。
どのみち、VistaにおいてUSBオーディオの不具合を回避するためには、たえでさえ遅くてイライラ
するVistaのパフォーマンスをさらに下げる方法しかない。
DPC Latency Checker (→
ttp://www.thesycon.de/deu/latency_check.shtml )で赤のラインを
ちょくちょく越えていると音飛びが発生しやすい。次の2つはこのような状況に対する対症療法。