【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機20【XBOX360】

このエントリーをはてなブックマークに追加
501不明なデバイスさん
二月に買ったL2410NMが、昨日突然電源つかなくなりやがった…
壊れるのはえーよ…
502不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 14:35:45 ID:GpKIGa37
俺なんてゲームでむかついて机たたいてたら画面つかなくなったし
503不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 16:18:59 ID:AZm/0pYQ
ドイツのアンリアルゲーマー少年ですね 
わかります
504不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 16:34:23 ID:Q9UxGW5v
俺なんてムカついて思わずコントローラー投げたら
上手い具合にはねかえって液晶割れたし
505不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 17:27:15 ID:mn1+3Pkb
俺もモニタ乗せてる台叩いたら表示がめちゃくちゃになったことあったな
けど一日経ったら何故か復活してた
今は自己再生能力が付いているのかって思ったよ
506不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 17:51:04 ID:jL3HLWu7
>>500
レスどうもです
どこかで24のフルHDと26のWUXGAなら24のフルHDの方が実際に描写されるゲーム画面は24の方が大きいみたいなこと見掛けたのですが
勘違いだったようですね
507不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 20:06:24 ID:N2bnQU/k
D4ならフルHDクラスよりハーフHDクラスのが綺麗って考えであってる?
もしそうなら新型がほとんどフルHDクラスなのは残念だな。ゲームはD4メインだし
508不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 20:43:37 ID:8PKpFSAC
PS2についての質問もここでおk?
509不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 21:53:38 ID:Hbw6uPqA
スレ帯読んだら、OKかどうかわかるだろ
510不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 23:26:13 ID:Lv8RF66H
>>507
D4ぴったりの解像度でるモニターがあれば、ゲーマー向けに需要あるだろうが
そういった製品が作れない以上PCモニタ向けでハーフ解像度で出すのは自爆行為だろ。
小型の液晶テレビにいっとけ。
511不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 23:36:03 ID:s95EbSvj
次世代機ほしいなってつぶやいたら、ゲームやらない弟からすでに発売してるのに次世代機って言うのはおかしくね?って突っ込まれた。
オレは何も言い返せなかったorz
512不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 23:46:07 ID:sPcMA2cR
まだPS2が生きてる上に早めに発売した箱○でさえ(勿論PS3も)値下げしたりでやっと普及し始めた世代を現行機って言うのはオカシクね?
wiiに至ってはあんまり話題に上らないし
513不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 07:26:47 ID:9mG6neHG
ここの人たちには
応答速度どれくらいが許容範囲なの
5msってよくあるけどこれは遅い?
514不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 07:48:11 ID:CBeMWKZh
遅延が1〜2フレで残像を目視で確認して許容範囲ならなんでもいいがな
515不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 07:53:59 ID:9mG6neHG
ごめん言ってる意味がよく分からん
516不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 07:56:34 ID:DG66IjZl
>>515
メーカーが出してる応答速度なんてあまり気にするなということだ
517不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 08:27:08 ID:duJ/cCFw
5年くらい前に三菱が16ms出したときはみんなスゲースゲー言って買ってた

まぁそういうことです
518不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 09:29:58 ID:PPi5XYFK
RDT176Sか?まだメインで現役だぞ
519不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 10:06:29 ID:duJ/cCFw
俺あのころに買ったサムスンの12ms17インチが現役
当時は5万くらいしたよね・・・。
520不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 13:38:49 ID:ZED8aecZ
カタログスペックの応答速度(黒→白→黒)は飾りだよ
今でも1フレーム内に全色域で描画を完遂できる(=GtoGのピーク値が16.7ms未満)液晶は極一部
ちなみに一般的な公称5msのTNの場合、GtoGのピーク値は25ms前後
521不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 15:42:51 ID:+vJg2VMW
人間の目なんて所詮人間の物だからあまり変わらない
だから応答速度が早いって売り出されてるモニタでもレビューではあまり変わらない詐欺だ(笑)ってコメントが時々ある
522不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 17:56:51 ID:S6LsX6U1
なんかもう型落ちのテレビでいいやって気になってきた。
523不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 21:44:52 ID:g4p3wrOs
そもそもモニターに拘る理由は何?
PCなんて今使ってる古い液晶で十分だわ
ゲーム用液晶なら普通にテレビ用のがいい物多い
524不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 22:03:05 ID:nfAo7RPr
>>522
テレビがあるならテレビでいいと思うんだが
14型とかじゃなけりゃ
525不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 00:15:47 ID:S7CkLmOR
TVのフルHDは価格も高いし37インチとかだとゲームするのに疲れるから
PCつかうくらいの視聴距離でゲームするのに24程度はちょうどいいよ
視点の移動少ないから目が疲れにくいし
526不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 00:32:59 ID:P7HgIuC/
ACゲームが32インチだし32がベストだろうよ
PCは20以下、ゲームは32だ
527不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 00:38:32 ID:y1SWao73
部屋や人の用途によって変わるだろ・・・ベストなものなんて
528不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 00:41:51 ID:P7HgIuC/
まあゲームソフトによってベストなサイズ違うな
HD格ゲーなら32ってのは間違いないけど
529不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 00:43:51 ID:jdGXyNgj
そんな単純な事もわからないヤツなんだよ、要するに馬鹿なのさ、ほっとけ
530不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 01:53:26 ID:S7CkLmOR
720pとかで作られたゲームだし32までのばすとジャギってるの目だつよ
531不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 13:10:11 ID:c/JbJ8N5
殆どのゲームが720Pだしねぇ
532不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 14:22:19 ID:A8KZ+3zq
殆どのソフトがフルHDになるのはXBOX1080くらい?
533不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 14:39:23 ID:Zz5qemr8
>>532
それいつ発売?
534不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 14:42:48 ID:e0YshxBL
xboxは小型になったスリムがもうすぐ発売
535不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 15:19:26 ID:WwuwAKx2
もうすぐじゃないだろ
536不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 17:50:58 ID:1mQdN5UF
でもなんか新作マウスの画像の端にそれらしき物が写った画像があるとかなんとか

537不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 17:52:59 ID:to/pvpGn
WestinghouseってとこのL2410NMってモニタちょっと気になってるんだけど
使ってる人いませんか?
24インチで応答速度 8 ms
D-Subx1
HDMI端子x1
コンポーネントx1
S端子x1
端子も豊富だし、リモコンないのがちょっと痛いけど
\46,800円だしお値打ち。
538不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 17:59:21 ID:m9mbqiNJ
>>537
夏場は扇風機当てるとか熱対策の覚悟を心の片隅に置いて買えばOK
539不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 19:18:22 ID:Ggv+F8vk
XBOX360の映像をSB-RX300Dで分配し、一方をPV4(キャプチャ)もう一方を
PCモニタ(プレイ用)にしたいんですが、モニタhttp://kakaku.com/item/00857012688/
にD端子がないのでADP-DT1Eで変換しようと思うんですが、使えますか?
540不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 19:37:06 ID:m9mbqiNJ
>>539
コンポネに裏対応してるのかはE2200HDスレで人柱探した方がいいだろう
まあきっとダメだろうからトランスコーダ使えばOK
541不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 19:48:09 ID:6rHOgyyy
542不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 19:49:59 ID:MAReZXuU
ほぉ、楽しみだぜ
543不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 20:09:52 ID:H1xGmgAz
iiyamaのB2403WSってここじゃどんな評価?
今朝注文しちゃったんだけど
544不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 20:31:37 ID:6+iZ4w9p
>>543
注文したならむしろ自分がレポすればいいさ
545不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 21:40:11 ID:opXmwaEE
いろいろ調べてたらどれがいいのかわからなくなってきた…
もう住人の方にお聞きます
24〜26インチでPS3・360・PCの三系統が同時に接続できて、低価格のおすすめモニターおしえてください
546不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 21:42:46 ID:3RBjyGeA
サムソン リー にしとけ
547不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 00:18:04 ID:q8scVoX8
>>545
テレビ買えばすべて解決!
おまけにテレビも見れる!
548不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 01:17:59 ID:POzC5tIO
低価格を重視する時点で選択肢はかなり少ない
549不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 01:40:55 ID:pVir6frV
>>541
PCとPS3、箱○とおまけにPS2をつなぎたい俺が待ち望んでいた機種がようやく出てきた感じだな。
全部いっぺんにつなげられるのはすごく魅力だ。
550不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 01:42:25 ID:x0viXU3Y
>>541
うーん・・・画質優先の俺にとってノングレアな時点でダメだ。もったいない
551不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 01:50:30 ID:uiD3NCeX
>>550
http://www.iodata.jp/news/2008/09/lcd-dtv222xbr_shiyou.htm

フィルム張ればいいんじゃない?
552不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 02:01:50 ID:o5xYqUcj
>>549
全部いっぺんに繋げられるのって結構前からある気もするけどw
553不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 02:04:09 ID:mraZd/V5
>>551
フィルムはインチキだよ
全然違う
554不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 02:08:22 ID:q+8pd3Q8
どうせ貼るならAR付きのじゃないとな。
555不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 04:00:08 ID:2RI80kYi
ウエスティングハウスのL2610N持ってる人いる?
ちょい気になってるんだけどレビューしてるサイトとか見つからないorz
しかもメーカーのHP見てもDbDとアス比固定に対応しているのかもわからない?
その辺含めて持ってる人いたら画質とか実際のプレーでの応答感とかレビュー頼むorz
ちなみに機器はPS3つなげるつもり
556不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 04:11:14 ID:2RI80kYi
と思ったらこれHDCP対応してないのか・・・すまん
557不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 06:37:32 ID:uiLkTRMU
>>555
別にHDMI同士の接続ならHDCP関係ないでしょ
俺も気になってるから誰かレポよろ
558不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 09:18:20 ID:QyeCDHk1
W240DならHDMI、DVI、VGA、コンポネあるから
PS3と360とPC繋げれて、さらにWiiとかPS2も繋げれる

価格もいつの間にか4万切ってるし、いいと思うけど
559不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 09:34:15 ID:tgzsA+Ay
w240dは
遅延が酷いそれ以外は良いけどね
560不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 13:07:00 ID:GTpkRPAG
PS3でHDMI−DVI変換ケーブルで接続した場合音声は光デジタル接続じゃなけだめなんだっけ?
561不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 13:16:13 ID:q+8pd3Q8
赤白のでも出せるよ
562不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 13:23:44 ID:GTpkRPAG
>>561
まじっすか!
買い足さずに済みそうでよかった。
レス有難う御座います。
563不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 13:47:56 ID:S9NJXX6g
564不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 15:54:35 ID:D0kKSwN9
画質重視ならモニタよりテレビの方が充実してるんだけどね
モニタ買っちゃうよね
565不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 16:08:20 ID:QyeCDHk1
>>559
そんなに遅延ひどいように感じないんだが
むしろ良い方だと思うけど
566不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 16:43:14 ID:FEQaPIR5
サラウンドヘッドホンて光端子なのかなあ
つかあれちゃんと立体的に聞こえるんかいな
567不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 17:34:23 ID:Psdf+zd0
あくまで擬似的
結局人間は「角度のずれ」や過去の経験などから
「これは上から聞こえてくる音だろう」「これは後ろから聞こえているはず」と錯覚してるに過ぎない
568不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 17:47:29 ID:iUIWXMbw
>>566
自分のは光端子。
前方左右にある2chのスピーカーで聞くよりは立体的だし迫力もあると思うよ。
斜め後ろにいるキャラの声も、その方角から聞こえるように感じる。
569不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 18:02:55 ID:ltg0dEEc
今 IOのTV-241XBR使ってたんだけど潰れたから買い換えようと思うんだけど
PS3=HDMI 360=VGA PC=DVI PS2=D端子
以上の用途で使うのに予算9万前後で液晶ないですかね。
ちなみに今7万のMF241か8万のVISEOで検討中
570不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 18:45:19 ID:2lcWdDMg
>>569
MF241はパネルが目潰しらしい
その二つなら普通に三菱の買ったほうが良いと思う
というか、なんで潰れたの?
571不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 19:03:11 ID:G0nAxzV+
MF241は遅延も酷いらしいじゃない?
572不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 19:06:55 ID:+IxSPE7f
>>569
ゲームやるのに、MFはやめとけ。
ほかの人も言ってるけど、遅延が酷いらしいから。
573不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 20:20:11 ID:q+8pd3Q8
PS2は卒業すればいいのに
574不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 20:44:09 ID:s6wrFSeB
互換付きのPS3でPS2のゲームをプレイすれば多少はマシになる?
575不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 20:49:18 ID:q+8pd3Q8
モイター選びでコンポネとかD端子を気にしなくてすむ
576不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 21:08:50 ID:CauiN+zf
もいたー
577不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 22:03:42 ID:t8HJsibq
PS3画質の後だからかも知れないが60GでPS2のゲームやっても画質ブラウン管より悪く見える
578不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 22:11:19 ID:msBwoiRK
ブラウン管でやれば問題なくね?>アプコン+PS2

必ずしもきれいになるとは限らんし、そこまで極端に差が出るわけでもないし
579不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 22:16:30 ID:g356fv6q
MDT242WG最強
テレビいらねーわ
580不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 23:33:56 ID:ltg0dEEc
たくさん意見ありがとうございます。
PS3に互換ついてればPS2捨てるんですがまだどんどん新作出てるから捨てきれないんだよね。
ってことで素直にVISEO買ってみます
本当にありがとね。
581不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 00:33:50 ID:+LO+KLiu
箱○でFPS中心でやってる者ですが、外付けスピーカーで迷っています。
音量絞って(イヤホンは事情があり不可)やった場合GX-70HDとT20はどちらが良いでしょう?
ノイズも出来れば少ない方が良いのでそこら辺も教えて貰えると助かります。
582不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 01:19:04 ID:wRkHwaFf
GX-70HD
音の解像度高いので細かい音までよく聴こえるし
低音も強いので爆発音なんかが迫力出る
583不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 09:42:29 ID:9PpH3d2+
hpのW2448hcってこのスレ的にどうなんですかね?
入力系統色々あるし
応答速度も中々いいと思うんですが…
584不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 10:05:08 ID:FJ2ZgzCJ
E2200HDwikiにのせてねーのな
585不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 10:20:28 ID:HFzizQJV
>577
そりゃ当たり前だろ。
SDをそのまま表示するブラウン管TVとSDを拡大するHDTVでは
ブラウン管のほうがきれいに決まっている。
586不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 10:48:21 ID:GUfzfcIs
デジタルタウがリビングにあるが、大事に使おうと思う
587不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 13:03:05 ID:2QXo8Tu7
価格コムに
720pのゲームを1080pPCモニタ(E2200HD)に映したら
ブラウン管にPS2ゲームをコンポジットで接続したくらい汚いって
書き込みがあるんだが、そんなにヒドイの?

588不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 13:14:51 ID:iV9Q/zRA
>>587
ちょっとボケるだけで
ブラウン管より全然綺麗だから安心しる
589不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 13:20:27 ID:pjE3sTc2
単純にテレビは離れて見てたけど
モニタは近距離で見るからってだけじゃね
590不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 13:35:13 ID:PXsDFYS0
>>568
是非何を使ってるか教えて下さい
591不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 13:41:49 ID:iV9Q/zRA
>>590
DS7000オススメ
592不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 13:43:10 ID:6RJGbE4f
>>587
んな訳ない。
ちゃんと720Pなりの映像になるよ。
価格のはアップコンで720Pすら出ていないゲームだから余計ボケて見えたのかと。
593不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 14:16:53 ID:7jLho4YH
かなり前に買ったDSR-3000だっけ?使ってたけど
FF12はサラウンド効果発揮してたよ マジで斜め後ろにいた兄に話しかけられたかと思ったり
テレビのスピーカー使ってたからサラウンド対応してないゲームも細かい音まで良く聞こえて
ヘッドホンは普通のスピーカーより安く良い音を周りを気にせず聞けるのがいいね
594不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 14:24:01 ID:7jLho4YH
でもヘッドホンは耳が痛くなるのと皮とかスポンジとかゴムは皮脂なんかで汚れて洗えないのが許せなくて…
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-on3.html
もらい物だけどこんなに軽くて針金曲げて緩くしてやっても耳が痛い だからイヤホンしか使ってない
595不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 14:27:15 ID:qU0NHfKg
イヤホンだと密閉式みたいにサラウンド感が少なくなるきがする
596不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 14:41:50 ID:PXsDFYS0
>>591ありがとう
597不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 18:11:34 ID:7n5nYqGV
>>594
イヤーパッドはこまめによく絞ったタオルで拭くかイヤーパッド交換できる
ヘッドホン買って取り外して洗うしかないだろうね。
そんな俺もイヤーパッドが外せるK701使ってる。

側圧が気になるならAV機器板で側圧がゆるいのを聞いてみるのもありだけど
個人差が大きいから実際に試着して買わないときついよね。
598不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 18:23:26 ID:qU0NHfKg
靴下かぶせてたまに洗えばいい
599不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 18:24:30 ID:2a6cwjwB
三菱

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080930/ceatec06.htm
参考展示では、地上/BS/110度CSデジタルチューナを搭載した、21.5型の液晶ディスプレイが登場。10月末から11月上旬にかけての発売が予定されており、価格は79,800円程度になる見込み。
1,920×1,080ドットのフルHDパネルを搭載しており、デジタル放送を表示しても上下に黒帯が出ないのが特徴だ。
600不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 18:52:09 ID:PXsDFYS0
高ッ