BenQ G2400W G2400WD V2400W 16枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
発売日
G2400W 2007年10月中旬
G2400WD 2008年 5月下旬
V2400W 2008年 5月20日

その他公式プレスリリース
http://www.benq.co.jp/press/News.cfm?id=2053&cat=0
http://www.benq.co.jp/press/news.cfm?id=2218&cat=0&year=2008

前スレ
BenQ G2400W G2400WD V2400W 15枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218207510/

過去スレなんかは>>2以降で
2不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 10:01:29 ID:Av9FjtBz
3不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 10:03:49 ID:Av9FjtBz
■関連スレ
【WUXGA中心】低価格WUXGA/UXGA液晶総合スレPart6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1205478532/

★☆★安いぞ液晶、BenQ総合スレ12★☆★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1214526715/

BenQ 24インチワイド液晶モニタ G2400W のHDMI端子に泣かされた
http://g2400w.web.fc2.com/index.html


■FAQ
Q.三菱のなんたらとこっち、どっちが買いですか?用途は(ry
A.金があれば三菱。無ければこれ。

Q.地デジテレビにも使えますか?
A.一応見られるけど、色とか輝度とかおまえがどの程度で満足するか
 知らんからなんとも言えねえよ。ぶっちゃけちゃんとテレビ買った方が良い。

Q.スレですすめられたのに発色や輝度が糞過ぎるんだけど
A.なんで店頭で見て自分の目で確認しなかったの?バカなの?窓から投げ捨てろ。

Q.これと○○のDVDレコをHDMIつなげたいけど、つなげられる?
A.テンプレに対応って書いてないなら、相性がきつすぎるからやめとけ。

Q.こんな安物ディスプレイ買って満足してるクズって(ry
A.はいはい、金持ちのあなたはLGでもなんでも使ってなさい(^o^)
4不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 10:05:16 ID:Av9FjtBz
以前のスレから抜粋
WとWDとVの比較

972 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 17:38:54 ID:rJ/bPUW/
W=これを選ぶ理由は保障と値段安
WD=機能面や付属品などはWより良い、保障はWより短い 
   追記:若干相性問題が解決している報告があった、詳しくは>>3の泣かされた人へ
V=WDを薄く、スタイリッシュなフォルムにした感じ、付属品はWDに劣る 
   追記:性能はWDと一緒、差額5000円
5不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 10:13:30 ID:kC8tMzuj
>>1
スレ立て乙
6不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 10:45:30 ID:ogqkWGVw
            ___ _
            \  __l_::::l
              \ \ ~~___    こ、これは乙じゃなくてパワーウェイブなんだから
              / ⌒ Y ロ、   変な勘違いしないでよね!
              /  ソ ‘ヽー`
             /  /  l⌒ヽ
            / \   / ヽ  ヽ     ゛ミ< ̄ ̄ ̄>
          /  /\/ ~~l ヽ ヽ      ゛ミ ̄>/
   _____/  / ̄ ̄^|  |  ヽ ヽ    ゛ミ / /
   | |_____/      |  |   \ ヽ   ゛ミ /  <___/|
   Lヽ            L,,,ヽ   L::::)  ゛ミ |______/
7不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 10:48:09 ID:CuIboZlE
>>1


だが、また>>3-4も見ないで質問する池沼が発生するだろう。
8不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 11:40:42 ID:RGilM2hx
すいません

アナログからDVIに変えようかまよってるんですが
結構変化ありますかね??
どんな変化ありますか?
9不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 12:27:24 ID:RGilM2hx
だれかいませんか?
10不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 12:51:11 ID:vmW/i8qs
シャープになる、もうD-subなんてやめとけ。
11不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 12:59:31 ID:64q/GflJ
前スレ落ちる前に立ててよう
誘導貼って落としてよう
12不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 13:00:35 ID:RGilM2hx
ありがとうございますた。
13不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 13:46:35 ID:bTqjs5TA
ノングレアからグレアにかえるとシャープになりますか?
14不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 14:57:21 ID:mCeqXHte
G2400W、35,800円(税込)でよければどうぞ
ttp://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/17630
15不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 15:13:20 ID:AjRkQO2u
>>14
情報乙
買っちゃった
さよならコーティングがはげた17インチCRT

はじめましてG2400W
16不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 15:24:41 ID:mCeqXHte
ついでに保障が短いG2400WD、\42,800ポイント20%還元(8,560円)の方がよければどうぞ
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10988855/-/gid=PM01100700
17不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 15:35:51 ID:AjRkQO2u
>>16
それはずっと迷ってたんだが

昨日突然マスターHDが挙動不審に陥って
PCがぶっ壊れたかと思ってたんだが
結局eBoostrで取り付けてたUSBの中のデータかなんかしらんがそれが原因だったんで
削除して再構築したら直ったんで 事なきを得たよ

その間に 新調PCを見積もってたらモニター無しで 8万だもんな
その金が浮いたんで 買おうっと気になったんだが
買った後に
やべこれ 旧型だって思ったが
こっちの方が保証年数長かったんだ
焦ってキャンセルしよう買ってちょっと思ったよ

さて17インチCRTはどこに処分に出そうか
オクでもさすがに 禿げたのはもらい手が付かなさそうだし
送料こっち持ちで引き取ってくれる所に だそうかなっと


チラシの裏すまん これで快適に過ごせるよ
18不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 15:39:38 ID:JQpNA7J6
>>17
つBenQ 24インチワイド液晶モニタ G2400W のHDMI端子に泣かされた
http://g2400w.web.fc2.com/index.html
19不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 15:45:19 ID:AjRkQO2u
>>18
今は東芝器なんで大丈夫だが
この先は 東芝がBD器出さない限り
他のメーカーのを使うしかないのか orz
東芝さん たのむからBD器だしてくれよ
20不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 16:39:11 ID:JQpNA7J6
           G2400W       G2400WD
コントラスト比   1000:1        1000:1(Typ.)4000:1(DCR)
応答速度      5ms         5ms / 2ms(GTG)
           AMA 無      AMA 有
21不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 16:40:05 ID:JQpNA7J6
           G2400W       G2400WD
保証期間 3年間フル保証       3年間保証
(液晶パネル・バックライト含む)    (液晶パネル・バックライトは1年間)
22不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 17:47:04 ID:vmW/i8qs
っつーか、もうWは在庫処分だよね。
23不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 20:55:18 ID:TwLbKhKu
地元の店でセールしててWDが35kだたので買ってきたww

今まで17インチCRTだったけど、ソースが低解像度だったりあんま良くない動画特に実写を再生するとボロボロw
今までと同じ距離で使うと画面中央と端ですこし色が違うww白がバックのJaneとか使うときに良くわかる、アニメ見てる時やゲーム中は全く気にならんw
初めての液晶で、色温度とか弄ってたらどんどん変になったのでリセットwww結局sRGBで使ってるw
作業領域が広くなりすぎたw、マウスの移動が相対的に遅くなったからスピード上げたらゲーム中はワイドじゃないから早すぎwww
24不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 21:25:38 ID:cc5apyH1
>>23
かわったのは作業領域っだけではない
寿命だよ
CRT>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>BENQ
2517:2008/09/06(土) 23:12:29 ID:QZQP2cHC
勢い余って
ついでに 電源ファンのノイズに悩まされてたので
一部で話題の玄人志向のKRPW-V560Wを購入しました
keianの静か420Wから変えたのですが
同じPCとは思えないぐらいむちゃくちゃ静かになりました
しめて43000円の買い物です 明日から やばいよ orz

日記はこれぐらいにして
このスレでDVIケーブルを市販品のに変えたら
不具合や表示が綺麗になったったというレスをいくつか見かけましたが
ケーブル変えた方どのような不具合で
変えたことでどのように変わりましたか?
26不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 00:24:12 ID:fuEbT62S
いや、その見かけたレスの前後に書いてあるんじゃないの?

ちなみに俺はドライバで滲みが直ったとか爪楊枝でさしたら
ドット欠けが直ったってのを見かけたなw
27不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 02:40:30 ID:Cj8ci+bz
買っちった
ドット欠けなさげ
あとでレポします
28不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 03:41:39 ID:9iwdPpsB
うんこ買っちった
異物欠けなさげ
あとでレポします
29不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 03:51:58 ID:9iwdPpsB
臭い
30不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 03:52:23 ID:SoILjFCf
南下は一とるがな
31不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 03:56:31 ID:SoILjFCf
便器社員のスレ
32不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 03:57:22 ID:9iwdPpsB
鼻くそ穿って液晶弄ってたら鼻くそがついてもうた
33不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 04:01:29 ID:9iwdPpsB
いいよ鼻くそ
34不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 04:23:31 ID:G0zJmJt2
なにこの糞スレ
35不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 04:41:28 ID:4KfxJYvb
>>24
そのCRTの寿命が来てしまったから買い換えたんですよw
画面のサイズ以外はCRTのほうが断然良かったけど、モニタの無い生活より遥かにマシですwww
値段の割りに質もいいし、これ以上良いものでHDMI入力付でDbD、アス比固定、1080p表示可能な物探すと10万超えるし

中古のCRTを禁煙、空調完璧の部屋で使ってて半年で煙吹いたから中古はもうやだしwww
36不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 04:44:37 ID:G0zJmJt2

便器社員が喚いています
37不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 05:25:05 ID:G0zJmJt2
−ウンコ
38不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 05:27:17 ID:y/x+KbdW
便器社員にウンコしていいですか?
39不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 05:52:45 ID:YDOfvUY2
>>27
やっとセットアップ終わった
画面でかいわ
これ2つ並べるとすごいことになるね
40不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 05:55:22 ID:YDOfvUY2
>>39
朝になっちゃった
軽いのはいいです、設置しやすい
41不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 09:13:15 ID:u/UN4Vq8
自演乙
42不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 09:52:06 ID:1jikMeUt
一旦PCを起動したあとは再起動しようが電源を切ろうが、自動的に映るんだけど、朝起きて一番に付けるとモニターの電源ボタンを入れ直さないと映らないんだけど、これって仕様?

最初は仕様かと思ったけど、なる日とならない日があるし、もしかして俺だけのような気がしてきた。

環境はgefo7600GT、ドライバは最新版、前のモニターではならなかったです。
43不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 10:01:55 ID:KnTuFx93
付属CDでドライバ入れればおk  って前スレにあった気がする…
別なケースの話だっけ

PCの電源は滅多に落とさないので俺はまだその問題に遭遇してないから本当かどうかは知らない
44不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 10:06:03 ID:1jikMeUt
>>43

マヂッスカ

PCモニターのドライバーなんて生まれてから一回も入れたことないけど、入れてみるっす。

ありがとー。
45不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 10:58:46 ID:sCzWEfGW
これにシャープのHDW15を繋いでも音声が出ない ケーブル変えても映像だけ… どうしよう
46不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 12:33:23 ID:stCYc46n
これにシャープのHDW15を繋いでも音声が出ない ケーブル変えても映像だけ… どうしよう
47不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 12:34:45 ID:stCYc46n
これにシャープのHDW15を繋いでも音声が出ない ケーブル変えても映像だけ… どうしよう
48不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 12:42:54 ID:stCYc46n
これにシャープのHDW15を繋いでも音声が出ない ケーブル変えても映像だけ… どうしよう
49不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 12:47:59 ID:stCYc46n
これにシャープのHDW15を繋いでも音声が出ない ケーブル変えても映像だけ… どうしよう
50不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 12:54:39 ID:stCYc46n
早く教えてよよよ
51不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 13:06:53 ID:stCYc46n
ウンコ
52不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 13:10:08 ID:stCYc46n
していい?
53不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 13:11:15 ID:lchnDpwk
つ NGID
54不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 13:22:17 ID:zDWAkbRn
何それ?
55不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 14:36:43 ID:YDOfvUY2
>>49
音声って、イアホン付けてるの?
56不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 15:01:12 ID:v7XzCkIH
         ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ~~~~`ヽ;;;;;;;;;;;;i
      !;;;;;;;;;;;;イ::. /~~~\ ヽ;;;ノ
      ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ..   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      从从/: \  、_!  / ノ   <.. あ、はい♪ ...|
       从从  i 'ー三-' i l.     \_____/
        ノ从ヽ._!___!_/
57不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 17:24:36 ID:sCzWEfGW
スピーカーつけてる
58不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 19:19:46 ID:njCpWXrR
ほんとに糞スレ化したな。
まあ、もう話題もないか。
59不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 21:49:24 ID:YDOfvUY2
>>41
自演じゃないだよ
自己レスだよ

正面から見れば綺麗、ってかPCってTVと違って正面からしか見ないな
60不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 16:46:32 ID:32g20ZCV
なんか画面がついたり消えたりを繰り返してウザいんだけどなんなのこれ?
初期不良?
ちなみにPS3につなげてるんだけど
61不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 17:40:19 ID:Tk0iRfJx
しらねーよ、ばーかw
62不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 18:36:26 ID:nNYm6TMI
確かに ちらつき いわれてもこちらからみえないから なんともいえんw
63不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 19:34:54 ID:y4io+bbi
上の方にもあったけど、俺の所のも
長時間時間空けた後PC点けるとモニターがONしてくれない。
購入1週間で2回あった。
これは初期不良で返品OK?
それとも仕様?

返品できるのなら返品したいなー。画素欠けあるから。
64不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 19:37:15 ID:y4io+bbi
ドライバ入れろとかあったけど、BIOS見れないんだから
ドライバ云々の問題ではなくやっぱり便器だから?
65不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 19:38:30 ID:Tk0iRfJx
>>64
お前のだけだ
66不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 20:17:22 ID:rgcM47b+
BenQだけは買わないとちかったのですぅ。
67不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 21:14:31 ID:VMpAL+ql
>>66
スレチ
68不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 21:45:48 ID:bTT5B6Zs
じゃーヘンダイとかサムシングの買えばいいじゃん
69不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 22:13:05 ID:8nn1/0bj
韓国製だけはご勘弁
70不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 22:26:03 ID:72K3mM4T
サムスンの2443のデザインはシンプルで好き
HDMIついててロゴなかったら買ってた
71不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 22:32:22 ID:0/fKR74/
今から注文するんだが・・・ドット抜けがありませんように・・・

おまいらも願っててくれ!!
72不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 22:44:08 ID:zwbleMGX
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__      | >>71にドット抜けが30個ありますように
    /  ./\    \______________________
  /  ./( ・ ).\          o〇     ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\    ∧,,           |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (-  ,) ナムナム      |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  )..           |;;|;l;::i|ii|    (○)
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .⊆ ___)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jrヽ|〃
73不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 22:47:20 ID:+pODRPgx
>>71にこんなのがいきますように
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
74不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 22:47:36 ID:VMpAL+ql
30個あったら交換してもらえるぜ
75不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 22:54:03 ID:oAEFpqDq
>>60
PS3持ってないからわからないけど、1080iは対応してないよ

もしソコじゃなかったならわからん
76不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 23:04:27 ID:rxUcUOfD
>>74
じゃあ29個がひとかたまりになったのが届きますように
77不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 23:08:30 ID:EtylaXny
>>63
DVIケーブル抜き差ししてると直るかもしれない
78不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 23:12:45 ID:0/fKR74/
注文してきた、何だかんだで心配いしてくれてるおまいらに感謝
79不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 23:14:13 ID:3eL3IeUr
ドッド抜けしてるかどうかなんて試したことないぜ
衛生的に良くないことはしない方が良いさ
80不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 23:27:27 ID:vGksovhH
飛蚊症になったらドット抜けどころの騒ぎじゃないだろうな、こいつら…w
81不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 23:31:23 ID:VMpAL+ql
>>80
アホ
82不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 00:29:26 ID:n9AGxBZf
>>42, >>63
僕も同じ症状で、シマッタと思ってますが、前スレに回答があります。
他社で同じ症状は聞いたことがないんで、この会社の不良隠しだと思います。

---------------------------------------------------------------------------
お客様お持ちのグラフィックボードのDVI端子がHDCP認証対応機器であるかを確認して
ください。
対応機器の場合には、以下の状況が強く推測されます。
弊社当該モニターはDVI端子につきHDCP認証対応機器となりますが、お客様お持ちの機器も
HDCP認証対応の場合、接続時にHDCP認証を行います。
比較的多い事例となりますが、接続認証時のタイミング制御としてHPD(ホットプラグディテクト)
という制御をHDCP認証の場合行う必要がございますが、グラフィックボードによっては当該HPDの
タイミングにて制御していない場合がございます。
一例となりますが、モニターの電源等を入れなおしますとボード側にて完全切断を認識
しますので、次に電源を入れた時には、再接続されたと認識しHDCP認証信号を送信している為に
表示が可能となる場合がございます。
スタンバイ状況では完全切断の認識をしないこと、HPDでの認証タイミングにて認証信号を出力
しない為に当該症状が出ているものと推測されます。
可能であればHDCP認証に対応していないグラフィックボード等で接続頂きその動作をご確認下さい。
(HDCP非対応機器との接続時には、認証信号は不要となります。)
HPD要因による状況発生となりますと、モニター側での制御ではないため、モニター操作等での
改善は難しいものとなります。
何卒よろしくお願い申し上げます。
83不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 00:47:29 ID:4jpO5zDv
縦にモヤモヤがすごい出てるんだけど、なんだこりゃ?
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080909004659.jpg
84不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 00:53:29 ID:n9AGxBZf
>>83
D-Sub接続なら、外部ノイズじゃないですか?
ケーブル刺し直しとか、ケーブル交換。

DVIなら、不良かな?
8517:2008/09/09(火) 01:06:56 ID:rWtLYC7J
届きました
早速繋いで起動すると
予想通り問題が起こったorz
1280×1080以上に解像度が変更できない
というかデバイスマネジャーでモニタが認識してないw
いろいろ試した結果
画面からたどってモニタドライバ入れたらすぐ解決できたのですが
なぜかその間 フリーズ連発、なんど電源OFボタン押したことか
結局普通に使えるようになったのは 一時間後、
ドッド欠けはチェッカーで確認しても 自分では確認できなかったので
おそらく無かったのでしょうが
自分の用途では
web漫画をよくみてるですが
画面上部が夕焼けで違和感ありまくり 気になって漫画に集中できない
期待していた画質も、ぼけぼけだと思っていた17インチCRTより
悪いとは思っても見ませんでした
満足度は 50%ですね

86不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 01:07:37 ID:4jpO5zDv
D-sub接続で
PC―切替器―5m―ソケット―1m―G2400WD
こんな感じなんだけど
延長ソケット替えたら、ちょっと直った。
暇なとき5mも替えてみる。

ありがと
87不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 01:20:50 ID:DPE8DBpV
>>85
デバイスマネージャが認識してないのとかフリーズはPCの方がおかしいんじゃ?
フリーズってディスプレイがフリーズしたの?

視野角は下からのぞくと特にひどい。上から見下ろすんだったらまだなんとかなる。
少し位置を調節してみては?
88不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 01:29:43 ID:YETSS3gE

社員が今日も元気に騒いでます
89不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 01:32:11 ID:DPE8DBpV
社員ならもっと必死に画質について言ったりするだろうに。
ディスプレイのフリーズって聞いたことないなあ。
9017:2008/09/09(火) 01:38:15 ID:rWtLYC7J
>>87
デバイスマネ-ジャ上では モニターの項目はありませんでした
ハードウェアの追加と削除からやってみても
なにも認識されず

最後に画面からたどると 繋いでるモニターがプラグアンプレイディスプレイとなっており
ここではじめてドライバーを入れることができ、いれると 問題なく認識しました

PCがフリーズ連発したのは おそらく前つないでた
17インチCRTのドライバを削除せずにおいたためだと思われます。

ドライバを入れて正しいモニタを正常に認識されるとあとは 嘘のように
フリーズもなく 動いています。

上から見下ろす設定はちょいと 難しそうですが、どうにかしたいと思います。
有り難うございました。
91不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 02:31:53 ID:DPE8DBpV
新調したPCに繋いだんじゃなくて、古いPCにそのまま繋いでたのかよ…。
92不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 04:26:55 ID:pm2ox7q8
グレア最強伝説

ノングレア処理により問題点だから、
テレビだろうが何だろうが同じこと。
実際グレアに表示した文字と
ノングレアに表示した文字とじゃ
クッキリ感が全然違うよ。

ノングレアはボケるのが基本だけどな。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/as/real/images/img_plate02.gif
http://trendy.nikkeibp.co.jp/as/real/images/img_plate01.gif
93不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 05:05:15 ID:Kvj5FJhM
わざわざ便器スレまで出張して言われましても^^;
94不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 05:15:15 ID:DPE8DBpV
>>92
こういうのこそ社員乙だと思うんだけどねえ。
95不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 11:17:32 ID:L4MSt7e6
イメージ画像だったりして。
96不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 12:51:45 ID:CnKFT+p4
横一文字に暗線が入ってるのでサポートにメールしましたが、何日くらいで返事来ますかね?
97不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 13:00:39 ID:fqLKc55m
娘が生まれるころ
98不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 14:40:08 ID:CnKFT+p4
そうですか、BenQからメールが来るころには私も一児の父親かぁ(遠い目)
99不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 17:08:17 ID:5k5Iy8o5
グレアの映りこみ最低
100不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 17:43:17 ID:jjgHRa4x
>>99
ブラウン管テレビみてきたその口でよく言うよw
101不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 17:47:55 ID:fCeiLtTa
映りこみにくいグレアがあればそれは最適なんだけどねぇ
102不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 18:36:35 ID:5k5Iy8o5
>>100
馬鹿じゃねw だからそー思うんだよ普通。
103不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 19:04:01 ID:xQZxA0TN
P5Q-EとG2400WDって繋げれるよね?
グラボはHD4870だよ
104不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 19:08:26 ID:DPE8DBpV
無理
105不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 21:10:57 ID:xQZxA0TN
なんだ、普通に繋げれるじゃんwwwwwwwwwwwwww
マジ焦ったじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwww
106不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 21:28:43 ID:5k5Iy8o5
P5Q-EとG2400WDは無理だろ
HD4870とG2400WDは繋げれるけど。
107不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 00:28:23 ID:OM4dYNF5
V2400Wが届きました!
祖父でポイント換算で35Kなら、何も文句ないなぁ〜
会社で使ってるL985EXと比べても・・・いや、さすがに視野角も色もイマイチだけど、
家で使うには十分だと思って、もう一台発注した!
108不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 00:32:16 ID:51LtrK4a
35kとは安い
109不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 01:48:24 ID:tQb1C5Y4
尼で43000円で買ったのに
数字は見たくないからあぼん登録しようかな
110不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 02:37:40 ID:snb/E7bb
ポイント分引けばどこもそんなもんだろ
111不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 08:44:15 ID:gdrPxjCl
V2400Wはかなり安くなってきてるな
俺も祖父に逝って店員と交渉してポイント換算で32000円で買ったよ
V2400Wは買うなら今しかないと思う
112不明なデバイスさん :2008/09/10(水) 10:16:09 ID:3mOJgeZc
>>111
不動産屋がよく使うセリフ
113不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 11:01:00 ID:bLixn2VF
ポイント換算(笑)
実質(爆)
114不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 11:05:09 ID:BQj9UnwW
まぁ悔しいのはわかるが、アマゾンで買うのは馬鹿としかいいようがないだろうww
115不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 11:10:11 ID:KLx48NXd
なんというか、
>>113の悔しさだけが滲みでている・・・
116不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 11:21:42 ID:vryIJMsD
ポイントなんて糞の足しにもならねぇ
祖父のポイントでトイレットペーパー買えるの?
お米は買えるの?
現金で安いところが一番!
117不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 11:24:36 ID:5qdArdOQ
考え方は、人それぞれってことで終了。
118不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 11:30:17 ID:vryIJMsD
>>117
工作員氏ね
119不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 11:31:35 ID:bLixn2VF
去年の12月に39800円で買ったから別に悔しくもないけどなあ。
悔しいってことにさせたい理由がよくわからんね。どういう思考?理由?
120不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 11:38:00 ID:AsJdbsnD
>>119
悔しさがにじみ出てる
アメリカから42型9万でてだぶついてるご時世
なにもこんな糞買わなくても三菱5万の時代はすぐそこだよ

なにも買ってない奴が勝ち組w
121不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 11:39:21 ID:wJEIXu82
PC板見てるような人間はすぐにパーツやら買うとすれば、
ポイントはまぁ8〜9掛けくらいに考えてもよさそうなもんだけど。

>>113
ところで、ほかの人に理由を聞く前に、君がそんなことで
笑ったり、爆笑できる理由を知りたい・・・。何が面白いの?
皮肉だとしても意図がわからない。
122不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 11:47:41 ID:bLixn2VF
>>120
ああそう。
で、お前がここにいる意味は?
>>121
>>116
あとここPC板じゃなくてハードウェア板な。PC等カテではあるけど。

ポイント厨の嫌なところはここで「実質○円だった」と書いておいて
次にまた何かを買うときに「ポイントがいっぱいあったのでポイントを使って○円で買った」とか
まるで二重に割り引いてるかのような表現をするから嫌だ。
「俺だけ超得したw勝ち勝ちwはいはい悔しい悔しいw」みたいな感じもなんとなく嫌ではあるけどね。
勝ちも負けも無いだろうに。何を争って何と戦ってるんだよ。
123不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 12:00:52 ID:AsJdbsnD
Vizioは最も解像度の高いフルHDモデルを、
期間限定とはいえ999ドルで販売する。

時代が明らかに変わっているのに
数千円に目くじらたててるボケにはわかるまい

ここにいる意味は負け組の思考を把握することだ
124不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 12:01:13 ID:bLixn2VF
先に敗走のレスでもしておくか。

9ヶ月前に買ったとは言え、ポイント換算で実質7kもの大差はとても悔しいです。
買わないで待っておけばよかったです。

これで君たちの自尊心は満たされるかな?良かったねえ。
125不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 12:02:19 ID:bLixn2VF
>>123
この分野のモノは買ったら常に負けだよ。一生待て。
126121:2008/09/10(水) 12:04:41 ID:7j5yugrE
>122
あ、PCカテね

前段は納得。2重割引の話は、もしそういう奴がいれば確かにバカとしか・・・。
でも、実際まるでタダで買ったかのように思う奴も多いだろうな。

後段は見方が斜めってないか?
ポイントだろうがなんだろうが、それで安いと判断して店に足を運ぶやつも
いるだろうし、単なる情報提供だろ。
127不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 12:05:42 ID:AsJdbsnD
>>125
だから貴様は負け組だよ やっとわかったの
ブハハッハハハハッハ
128不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 12:18:16 ID:ItIxgTaq
>>124
9ヶ月前に買って7kの値下がりなら別によいが、
2週間で10kとか下がったら悲しいな。
129不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 12:23:26 ID:bLixn2VF
>>126
後段はなんとなく嫌ではあるけど、って書いた通り大きい理由ではないよ。
>>113のあとに付いたレスがそんな感じだったからねえ。
情報提供は良いけど、ポイント換算とか実質いくらなんて書き方じゃなくて
いくらで買ってポイントはいくらついた。って書き方をしてほしいね。
そこから得だと判断するかしないかは読み手の自由。
32kで買った。と書いたら得だと判断させたいように情報を曲げてるようにすら見えるよ。
これも斜めすぎかな?
130不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 13:00:16 ID:h90Th4m4
いつになったらG2400WDが\29800になるんだYO!
それまで待つ。
131不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 13:02:06 ID:+4j8AygI
たかが4万の物で勝ち組だか負け組みだか・・・
132不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 13:11:36 ID:HzDNlWDZ
>>129
実質って書くと色々文句言われるんで漏れは脳内価格って書くようにしてるw
133不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 14:11:21 ID:AsJdbsnD
いやこんな粗大ゴミ買って喜び組してる奴らってw
134不明なデバイスさん :2008/09/10(水) 16:48:49 ID:3mOJgeZc
必死だな
135不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 17:35:01 ID:m2cq9m1Q
早くバックライトLEDにならないかなー
136不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 18:47:42 ID:NCPPmcKp
LEDは、寿命が長いから、かなり価格が上がるんじゃないかな。
137不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 18:53:29 ID:xH4Ruxnf
一つのメーカーでしか作れないんじゃない限り逆だろ
叩き売りでも売れなくなって爆安モニタ化
138不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 19:11:47 ID:GrjgVObb
ipodもLEDバックライトになったのに
液晶モニタは何時になったらLED化されるのか。。。
139不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 21:12:32 ID:q7MIYHDO
とりあえずG2400WD届いたんだがドット欠けの確かめ方とかある?
パソコンにも繋げれないし、箱○も無理なんだ
明日にはパソコンのパーツ届くから組み立てて確かめれると思うんだけど

気になってさ!
140不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 21:23:23 ID:q7MIYHDO
それにしてもデケー、画面に傷付けないか心配だ
141不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 21:29:24 ID:q7MIYHDO
何も接続せずに起動させたら「ケーブルが接続されてません!」って怒られた
それが出る間ジーッっと見たけどドット欠けは・・・無かったぜ!!
>>71なんだが・・・おまいらのお陰かもしれん!ありがとな!!
142不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 23:51:42 ID:A3X/aZAf
V3200WDマダー?
143不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 01:34:01 ID:MLL/7I6g
>>141
世の中には常時消灯というのがあってだな
144不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 07:04:36 ID:THfFaeqw
145不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 07:08:37 ID:THfFaeqw
あ〜スマン。リンク先切れてるわ。
ベクターあたりで落としてくれい。
146不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 07:32:56 ID:iTb7vN/w
常時点灯をレーザーで回路断ち切って常時消灯にする。
消灯の方が目立ちにくいからね。
147不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 12:11:30 ID:kvN7ts8r
それにしてもこの商品はホント便器臭いな
なんかウンコした後の匂いがするぞ
148不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 12:17:52 ID:SxHalpuM
お尻ぐらい拭きなさいよ
149不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 12:18:58 ID:dneotSY7
そうだそうだ。ついでにそのキムチ臭い口を閉じろ
150不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 12:22:51 ID:a+DkmHZf
>>147
お前からは経済破綻寸前の韓国人の臭いがする
151不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 12:38:09 ID:kvN7ts8r
>>148>>149>>150
便器社員乙

こんな便器臭い製品買うんならHYUNDAIのW241DG買ってるわ
グレアパネルで動画も綺麗だしな
152不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 12:43:03 ID:a+DkmHZf
やっぱり韓国人でした(苦笑
153不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 12:43:10 ID:IyMf3wCk
工作員って本当にいるんだなと思う瞬間です。
154不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 12:44:55 ID:IyMf3wCk
ここ毎日1人2人いるよな。グレア信者やチョンダイ信者。
やっぱ本物なんだろうなあ。恐ろしいわ。
155不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 13:02:02 ID:Foc34aa2
ばっか。経済破綻寸前だからどうにかして自国の製品を売ろうとしてる涙ぐましい努力なんだよw
156不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 17:32:28 ID:vNP9e68o
ID:kvN7ts8r

くっせーーーー!!!
157不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 17:54:40 ID:w2q2YqQm
本当に工作員居るんだなw
158不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 19:35:43 ID:Code2dpZ
うぉー、画面せめー。3840x2400か、せめて2560x1600、早く4万円切れー。
159不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 19:49:57 ID:ximnTJTO
空でも見てなさいw
160不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 22:31:05 ID:2haZC+DC
また、絵にかいたように>>151でヒュンダイが出てきたなw

V2400Wなんだけど、ひょっとして色温度設定なかったかな?
安いから何も調べずに買っちゃった。これまで5000kで使ってたから、青すぎて。
もし、色温度をRGB値で調整した参考値あれば、教えてくださいー。
しかし、TNとはいえ最近の24インチのコスパはすごすぎる。
161不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 22:50:37 ID:oirItXI5
>>160
俺の使ってる色設定でなおかつG2400Wでいいなら
R93 G87 B85
ひょっとしたら気持ち悪く感じるかもw
さらに輝度40コントラスト59で使ってる俺は結構変態な設定かもしれない
162不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 23:11:07 ID:2haZC+DC
>>161
どもども。コントラストいじりますか。
・・・えーーー、同じ設定にしてみたけど、すげー青くなったー。機種の違い?

ちなみに、さっきまでのオレ的設定は、輝度25 コントラスト50 R100 G90 B65。
これでもまだ寒色だなーって思ってた。もっと暖かみが欲しい。
163不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 23:11:53 ID:KsQdbxCc
コスパ(笑)
164不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 23:48:41 ID:q8xvZ9sa
前に色温度についてBenQに問い合わせた人がいて
それによるとプリセット設定の薄赤(989576)が5800K、薄青(909198)が9300K、標準(989898)は6500Kなんだそうで。
165不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 00:02:28 ID:oirItXI5
>>162
多分好みの問題だと思うw
PCだけ繋いでるなら出力側で色温度設定したほうが楽かもしれないね。
俺も最初中々しっくり来る色にならなくて苦労して結局妥協して今の色にしたけど
なんだかんだで使ってるうちに慣れてきたって感じ。
俺の感覚では設定してるときって何か緑が気持ちわるく感じるんだよね。
166不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 00:31:25 ID:JVUXZPMq
>>164
さんきゅー。なるほど、薄赤やらなんやらは一応色温度の目安があったんだね。

>>165
うん、好みと慣れだな、確かに。
そもそも上下角度で大分色味も違うし、贅沢言わずさっきの設定に慣れることにしようw

2日使って分かったけど、PowerLEDは青だと眩しいね。
167不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 14:29:48 ID:Zd48nnpm
XBOX360でプレイしているときに出力をHDMIからDVIに変えると
XBOXが再起動してしまうんですが、解決策はないでしょうか?
168不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 15:15:47 ID:/eyvS8Nh
ボッタ価格のMS純正ケーブル付属のオーディオアダプターのみをなんとか入手する努力をする
169不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 15:55:52 ID:UWCh7mo7
>>167
うちの360は再起しないけどXboxは再起すんの?
170不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 17:37:57 ID:etaVTa6h
ヨドバシから V2400W 発送メールキター

・お買い物合計金額       41,400 円
(内、配送料金         0 円)
・ゴールドポイント還元数    4,140 ポイント

ポイント還元w10%
実質(笑)37260円で買ったよん。
171不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 17:53:02 ID:5h1wJ4d2
>>170
尼で定価に近い値段で買った俺に謝れよ屑
172屑の170:2008/09/12(金) 17:56:43 ID:etaVTa6h
ゴメンね。

V2400Wは今ヨドが一番安いかも。
実質w37260だし。
173不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 18:15:42 ID:rv1GIgfo
G2400WTの発表はいつ?
174不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 18:21:06 ID:MU3fUnPK
>>173
Products may not be available in all areas, please visit your local stores or check BenQ’s website of your country.
Actual products may vary in accordance with local laws, regulations or requirements, please refer to product labels for details.
                             ~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~   ~~~~~~~~~~~~~
175不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 18:31:08 ID:UWCh7mo7
ふむふむなるほどね
誰か分からない人のために訳してあげたら?
176不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 19:35:01 ID:dkVRQY0O
製品はすべての地域で販売されるとは限りません
近くの販売店か自国のベンキューのサイトみろ
実際の製品はその国の法律、規格、諸条件により異なる
詳しくは製品のラベルでも見ろボケ 
だって
177不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 19:42:22 ID:OtQgwMSN
このくらいのフランス語もわからないとは
178不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 20:01:58 ID:2VUkw3RF
明度どうやって変えるんだっけ?
179不明なデバイスさん :2008/09/12(金) 20:48:11 ID:XEv4aPEi
メントール目薬でもさしてみたら?
180不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 21:29:01 ID:4UpbXysU
>>170
ポイントとか考えなくても41400円か。
安くなったなぁ。
181不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 21:50:27 ID:a9t0Y3Ds
G2400WDが祖父でポイント差し引き35kくらいになっとる
通販で売るくらいだから相当在庫確保してるんだろうが、

来月16:9機出すからBenqが在庫処分に動いてるのかな
182不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 22:02:13 ID:dkVRQY0O
E2200待ちなんだが激しく待ちきれない
V2400とスペック表を行ったりきたり…
183不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 23:06:56 ID:VkrURTyy
初めて液晶モニタ使って興奮してるんだけど
パソコン起動時にDVI接続とか出るのは普通なのか?
DVI接続→マザボードのロゴ→DVI接続→OS起動って感じでPC起動するまでに二回ほど出る
184不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 23:34:05 ID:/dNdRNqx
みかかから届いた。
すごく明るくて困ってるんだが、おまいらお勧めの設定ないですか?
185不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 00:37:49 ID:AXocQg3G
>>184
さっさと輝度落としすが吉
186不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 00:39:59 ID:a6CYoEJ0
会社からリストラされた夜に彼女に振られて信頼できるのは
やっぱり家族だけだと思ったときに訃報
187不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 00:41:59 ID:VkHKT3Hw
がんばれ としか言えない がんばれ
188不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 00:47:43 ID:QLIrW4fj
>>186
死ぬな。イ`
189不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 01:01:17 ID:a6CYoEJ0
いや、お勧めの設定
190184:2008/09/13(土) 01:23:20 ID:3f29rfhH
いろいろ調整してみて、合うようになった。
けど上と下で結構色違うのな。展示品で見てもあまりわからなかったので少しだけショック。
気にしなければいいだけの話だがw
191不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 01:58:59 ID:gf6Cv36Q
ナナオ、LEDのやつ出したね。
ttp://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2411wh/
192不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 02:05:51 ID:3f29rfhH
>>191
しかも安いな、なんだこりゃw
193不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 02:19:26 ID:JMZuo5Ad
>>192
TNでこの値段は高いだろ
194不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 02:48:24 ID:S8Rs8pQN
TNでこの価格は無いわー
195不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 02:49:36 ID:tPjmXfRH
うるせーくそちょん
196不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 04:07:09 ID:Eq2MCNci
ヒトにやさしい

快適なVDT作業(PCの表示端末を使用した作業)環境をサポートする各種機能を搭載。ちょっとしたVDT作業対策で作業ストレス低減と作業効率の向上が図れます。

地球にやさしい

ヒトにもやさしいAuto EcoView機能の他にも、さまざまな省電力技術を結集。水銀を含まない白色LEDを採用するほか、各種環境基準をクリアした低環境負荷設計です。

財布にやさしい
197不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 09:00:59 ID:3f29rfhH
>>193
うむ、よく見たら高かった・・・
198不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 09:15:34 ID:zORnOIzr
ナナオ価格www
199不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 09:37:32 ID:o5bC71iR
恥ずかしい質問で申し訳ないんだけど、
G2400W1台に2台のPCを繋げて(HDMIとDVIに)切り替えたりして使えるの?
200不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 09:46:47 ID:DblJVMyH
恥ずかしい質問で申し訳ないんだけど、
ID:o5bC71iRを精神病院に連れて逝きたいんだけどいいかな?
201不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 10:03:44 ID:fv+UFRJU
いいよ
202不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 10:13:11 ID:SDvSgvFK
HDMIでPCに接続できんの?
203不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 10:14:22 ID:SDvSgvFK
DVI-HDMI変換アダプタ使えばできんのか

>>199
切り替えできるんじゃない
204不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 10:18:32 ID:pZn7Jgi5
最近はHDMI端子付のグラボもあるな
205不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 10:38:44 ID:SDvSgvFK
1280x1024から1920x1200に変えたんだが、

ゲームしてると、画面が大きくなったように感じずに、
むしろ上下が狭くなったように感じるんだよな

画面が大きくなった分、左右合わせて、
上下を切ってるからなんだろうけど、

ワイド画面は、ワイド画面用にゲーム開発しないとダメだね
206不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 10:48:08 ID:xkCpLybu
お前をワイド化してもらえ
207不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 10:52:14 ID:pnDXWsjv
俺がワルドだ
208不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 11:06:08 ID:0tdrcAnJ
昨日、G2400WDが届いたんだが、D-SUB、DVI共に
「シグナルが検出されません」が発生。
両方映らないなんて事あるのかよ・・・。
試しにノートPCに繋げると映る。ドライバも入れたのに。
209不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 11:12:03 ID:LbACP6e3
どうでもいいがHYUNDAIのスレ終わってるな
W241DGをちょとでも貶したら叩かれたよ
210不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 11:13:02 ID:pZn7Jgi5
オンボードにグラフィック機能があるPCにグラボを挿してないか
211不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 11:16:58 ID:5Tn8bQ+a
>>210
アナルにグラボを挿してますけどそれが原因ですかね?
212不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 11:22:19 ID:5Tn8bQ+a
もしそれが原因なら御前のアナルの射れたいのですがいいですか?
213183:2008/09/13(土) 12:24:07 ID:+kEs0zYk
教えてくれよお!!
214不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 12:26:56 ID:pZn7Jgi5
普通かどうかは分からんが
ディスプレイの仕様です諦めてください
215不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 13:50:05 ID:OLPYzeOB
PS3してる人色設定どうしてますか?
216不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 14:03:49 ID:Tg0sthwq
自分に合ったのにしてる
217不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 14:14:22 ID:OLPYzeOB
ほ、ほう・・・
今一応まとめのこれhttp://g2400w.web.fc2.com/osd-03.jpgにしてるんですけど
輝度落とすと何か味気ないんですよね。ちょとtいじってみます
218不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 16:51:50 ID:SDvSgvFK
>>213
普通普通
219不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 18:53:28 ID:NRhU+Cp/
HDMI接続にしたところで
おなじD4出力だと
28D4000の方が圧倒的に綺麗だな
安心したよ

ちなみにRD-s300

HDMIケーブルは 500円のバルク品
問題なく映るが
PC接続のスピーカーからでないのが痛い
220不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 18:54:50 ID:NRhU+Cp/
関係ないが 1.5Mは短すぎたな
用途もあるだろうが
2M以上のケーブルを購入することを推奨するよ
221不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 19:14:31 ID:IdEB6f7V
acerの24インチが29800円で祖父に売ってた。
安いと思ったけど性能的にだめなのかな?
AL2423WBizだったかな?
222不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 19:15:57 ID:8d7skH+R
ここが今日のacerスレか。
チョンダイスレになったり忙しいスレだな。
223219:2008/09/13(土) 19:39:49 ID:NRhU+Cp/
繋いだのは
最近購入した G2400Wです
224183:2008/09/13(土) 20:58:55 ID:wZHZzp+6
普通なのか、少し煩わしいけど安心した
ついでにおまいらの輝度とコントラストを教えてくれよ
予想以上にデカ過ぎて目が疲れる
225183:2008/09/13(土) 20:59:44 ID:wZHZzp+6
補足

今の輝度は15、コントラストは45です
まーでも、こんなもんかな
226不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 23:07:43 ID:fZRAtuWS
俺は金曜日にヨドバシでV2400Wをポチったんだけど、
今見ると、ヨドバシもビックも「お取寄せ」になっているね。
意外と在庫が少なかったのかな?
227不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 00:19:00 ID:URt6qSf6
昨日ヨドからV2400W届いた。
今まで三菱RDT-1711Vのデュアルだったのを
プライマリをV2400WにしてRDT-1711Vとのデュアルにしてみた。
元々1711Vだったので、視野角とか全然気にならねーw
ただ、左上のほうに1ドットだけ赤い常時点灯があったのが残念だが、概ね満足かな。
余った1711Vハードオフに持ってけば1000円位で買い取ってくれるかな。
228不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 00:22:26 ID:qhIVP6Re
>>227
程度にもよるけど、オクなら5,000でも売れそう
229不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 00:33:04 ID:URt6qSf6
オクかぁ、出品者にはなったことないけど商品の画面作ったり発送とか面倒そうなイメージ。
付属品やケーブル類入ってた梱包材、取説なんかは全部あるからオクなら5000円くらい?

あと非常時用のサブ機の繋いでた使用122時間のナナオのL367-Rも余ってるんだよな…
230不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 00:41:21 ID:OS9RjLeh
ソフの買取検索ではRDT1711Vは8700円ってでるお。
231不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 00:45:59 ID:URt6qSf6
マジっすか?
情報ありがとうございます。
232不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 01:11:55 ID:T6G0/szn
じゃんぱらなら9,500円だぜ
233不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 13:52:49 ID:pRbfbOUi
俺ならただで引き取るぜ
234不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 14:29:22 ID:bVsfKGCH
>>233
御前には俺の糞をただで引き取ってもらう
235不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 16:28:52 ID:Vwv8A6YA
>>224
輝度30、コントラスト50くらいかな、ちょうどいいのは。
236不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 19:35:00 ID:j5zuWvEu
これに貼れる光沢フィルムって何かある?というか貼ってる人いるのかな
237不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 19:40:42 ID:peeRPFC0
ツルピカ星へ帰れ
238不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 19:44:34 ID:vULVXSze
PS3使用目的で尼でV2400Wをポチッたんだけど
お薦めのスピーカーってあります?
スレチなら申し訳ないが誘導してもらえませんか?
239不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 20:17:08 ID:S8iAJx1B
240不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 20:36:54 ID:vULVXSze
>>239
thx。
実はMDRーDS7000を持ってるんだけど、VCやらskypeやるのにヘッドセット使うので
机上に置けるスピーカーを探しています。
241不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 20:38:53 ID:vULVXSze
すいませんsage忘れました。
orz
242不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 21:22:25 ID:MDiaUyTo
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカーはPart2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1219582219/
243不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 21:28:20 ID:vULVXSze
>>242
誘導ありがとう。
そちらに移動します。
244不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 23:03:00 ID:qnkLuM6h
>>236
24.1だがDA-PFG241とかどうだろう。
実は俺も張りたいと思ってる。
245不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 23:04:34 ID:S8iAJx1B
貼るならAR付きが良い
246不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 23:40:15 ID:j5zuWvEu
店で半分だけ貼って比べられるようになってたんだけど、
動画は貼ったほうが圧倒的にメリハリが出てて欲しくなったんだよね
247不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 23:57:58 ID:S8iAJx1B
アーベルのプレミアが好きだったけど大きなサイズが無い
他社のただのツルツルはヤダ ARほしい
248不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 11:07:41 ID:JHu9ZVNV
G2400WGデザインで、VAでないかなー。
FPみたいにスピーカー要らないし。
249不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 11:09:43 ID:JHu9ZVNV
FPにスピーカーなかったorz
250不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 12:43:48 ID:djjnYUbz
V2400Wがさっき届いたんで、ICCプロファイルを入れてDVI-Dデュアルリンクケーブルで
Geforce 8800GTS(640MB)とつないでディスプレイ側のアスペクト固定モードで使用してるんだが、
どうも解像度が切り替わる際に画面全体が2秒ほど赤っぽいノイズで覆われてしまうみたいだ
実害はあんまりないんだけど気になるからなんとかしたいんだが、何が原因かな?
251不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 12:56:13 ID:aNkvzrc0
日本製安くならんかなぁ
252250:2008/09/15(月) 13:16:12 ID:djjnYUbz
売り払おうと思ってたLG製ディスプレイ付属のシングルリンクDVI-Dケーブルを試しにつかって見たら問題は解決した
1920x1200が最大解像度ということで、デュアルリンクケーブルの使用をそもそもサポートしていないのかな?
まあ何にしてもお騒がせしました
253不明なデバイスさん :2008/09/15(月) 14:34:27 ID:GwclzcDy
誰も騒いでないも気がついてもいない
254不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 21:43:04 ID:g2s/11JR
消費電力が低いってだけで便器の液晶ロックオンしてるんだけど、
真っ黒表示よりも真っ白表示の方が消費電力少ないんだっけ?
255不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 21:45:55 ID:iBUV/Eda
一般的には暗いほうが消費電力が少ない
っていうかこれよりも>>191の方が消費電力少ないよ
256不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 21:54:18 ID:g2s/11JR
>>255
えとこれTNパネルだよね、高いような気がする。
3万円強の値段差を10数W差で元取るには何年かかるんだろう
257不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 22:26:13 ID:iBUV/Eda
>>256
24時間付けっぱなしで15年ぐらいw
258不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 01:48:15 ID:liHKWFyq
G2400WDより
V2400Wのほうが色ムラ少なかったりして
259不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 01:52:15 ID:g4f6j6PG
a
260不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 01:57:27 ID:2sUc2BiB
ho
261不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 02:04:51 ID:yiX9p+Cf
no
262不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 02:58:29 ID:OIIWbrRY
sakata
263不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 04:14:18 ID:yiX9p+Cf
だれがアホやねん!
264不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 11:21:18 ID:rvzc27Ja
設定の話がちらほらの中、良い知恵を頼む。
G2400WDなんだが出荷時設定ではまぶしすぎたので、
当然のごとく輝度なんかをいじって調整してるんだけど・・・

色味が?→RGBを調整
白っぽい?→ブラックレベルを調整
まぶしい→輝度を落とす

ここまでは良かった。が、目がチカチカしない程度に輝度を落とすと
今度は暗くなりすぎてネトゲで暗い部分が全く見えなくなった。
じゃあってんで、コントラストを上げ気味にしたりブラックレベルを
さらに落としたり(黒を強調させる感じ)してるが、調整の方向は
どういう順番がいいんだろうか。

実機が自宅(今は勤務先)なので、調整値などがすぐには出せない
んだが、全体的に青が強い感じなのでRGBは97-95-75くらい。
で、輝度40のコントラスト55。ブラックレベルが
40-40-30くらいだったはず。

余談だけど、WDのドライバーって附属CDから入れたけど
ウィンドウズ上の表記が「G2400W」になってるんだけど
間違ってないよね?
265不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 13:28:21 ID:Gt9HMoI+
うん
266不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 13:40:09 ID:yWF7BIWc
ウンコ
267不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 13:46:00 ID:YVk1c+kJ
デッタwwwwwwwwwwwwwwwwww
268不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 23:45:51 ID:TqWhZ+q5
LEDモデル、マダー。
269不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 00:55:28 ID:D2CXC67Y
G2400WDとV2400Wでどっちを買おうか悩んでます
このスレではどちらがお得?

MITSUBISHIモニタ買おうかとも思ったんですが消費電力でng
270不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 01:01:08 ID:ki451xqj
>>269
金あるならそっちがいいぞ
271不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 01:07:41 ID:Qcm7AVrR
なんだかんだ言って、V2400WはDVIケーブルついてないし
現金のみで考えるなら、G2400WDと比べて8000円くらい高くつくよ
あのデザインにそれだけの価値を見出せるならV2400Wにすりゃいいんじゃね
272不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 01:22:54 ID:D2CXC67Y
>>270
というとMITSUBISHI?
消費電力が便器の2倍とかねーっす

>>271
G2400WDとV2400Wは性能面ではまったく一緒なんですね
273不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 01:23:08 ID:ki451xqj
>>270
そっちって三菱のこと
274不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 02:10:03 ID:cNhCziP3
275不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 02:11:05 ID:cNhCziP3
276不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 02:11:51 ID:+3h35Upw
277不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 02:16:23 ID:SHAGo3Bb
278不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 03:28:36 ID:D2CXC67Y
G24に決めました。色もBKだし日焼けで色あせしなさそうで
279不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 04:08:01 ID:D2CXC67Y
>>170見たら買う気なくしたわ
280不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 04:57:32 ID:tN2eka4x
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
281不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 08:15:16 ID:0wZ1FoFf
この価格帯ですら迷うような貧乏人はもう24インチなんか買うな
中古の19インチ非ワイドでも買ったほうが幸せになれるだろ
282不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 12:59:15 ID:+zKcTY0D
こう言う奴って店側からするとありがたい客なんだろうね
平たく言うと馬鹿な客
283不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 13:03:36 ID:wmgRtDS8
ID:+zKcTY0Dって店側からするとウザイ客なんだろうね
平たく言うと死ね
284不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 13:10:56 ID:+zKcTY0D
ベンキュー、16:9の24型フルHD液晶
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0917/benq.htm
285不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 13:25:18 ID:AdqqwVEC
いらない
286不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 13:34:51 ID:EAUBIwH6
>>284
G2400WDの上下を120ドットカットして、スピーカつけたのか。
解像度的には、1280x1024液晶の横に長くした感じか。
287不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 13:40:25 ID:w+6baqLW
イラネ
288不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 13:41:01 ID:F3kg/Kz0
>>284
縦1080って…
289不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 13:50:22 ID:GEfV4uVf
1680*1050からの買い替えなら1080でも平気。
290不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 15:25:54 ID:Qa4oPs8M
G2400WDの投げ売りクル-?
291不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 18:21:37 ID:5lGLhoKn
1080は嫌やわー
292不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 18:25:21 ID:Qcm7AVrR
1080じゃなぁ
4:3のゲームでUXGAにできんじゃん
293不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 18:29:10 ID:2dSmaSoo
モニタの下にスライド式の窓付けてスイッチ連動で
閉めたら1080で開けたら1200とかにしちゃえばいいのに
294不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 18:51:58 ID:gsCV4myr
ドットピッチは少し大きくなるのか
295不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 18:56:03 ID:gsCV4myr
どうせ黒枠出るんならいっそ1920X1920でピボット要らず
余った部分は小画面2個
296不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 18:59:36 ID:4fXdNt4f
G2400WD値下げ来てるね
297不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 19:02:55 ID:2dSmaSoo
安くなったよね36,000円台か

>>294
E2400HD 画素ピッチ 0.276mm ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1376&page=specifications
G2400WD/V2400W 画素ピッチ 0.270mm ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1313&page=specifications
298不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 19:15:20 ID:GEfV4uVf
ほとんど同じだな。
22Wとか19SXGAみたいに粗いわけじゃないし
20Wとか17SXGAみたいに細かすぎないし
いいんじゃないかな?どっちもさ。
299 ◆AlzcN.COmM :2008/09/17(水) 20:39:59 ID:7b2Ch8k4
なんかWの在庫が復活してるな…
ttp://nttxstore.jp/_IIUL_BQ12285780
300不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 22:03:52 ID:REGI8Wad
そろそろ新型出るん?
301不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 01:55:39 ID:YRgpMDBg
G2400WT マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
302不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 06:35:52 ID:xjw59C0T
303不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 11:14:37 ID:uRjETdam
E2400HDは売れないだろと思うけどな
まぁ、CS機>>>>>>>>>>>>>>>PC みたいな人は買うんかな
304不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 12:34:36 ID:WxkNLkV7
メガネからコンタクトにかえたらディスプレイがすげーで書くなった
305不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 17:19:41 ID:z//nKYAS
モニタのドライバCDを無くしてしまったのですが、
BENQのサイトではダウンロードできないのでしょうか?
インストールドキュメントしかないようですが
306不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 17:23:31 ID:GB8k5tOp
へー
307不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 17:45:26 ID:ZSoDQKWk
G2400WとG2400WDって価格ドットコムで
S端子を持つ24インチのモニターでヒットするんだけど
実際にはDVIとsD-Subx1とHDMIしか
ついていないって表示される。
Acer P243WAida、IIYAMA ProLite E2607WS PLE2607WS-W1
LG電子 FLATRON Wide LCD W2452V-TFもそうだ。

なんか変換ケーブルがあって、つなぐことができるのか?
WiiとPS2を持っていてそれを死蔵したくないおいらにとっては
死活問題なんだが。
308不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 17:52:01 ID:ms+mTQjX
ドライバなんてあるのか?ホムペ見てもワードのファイルしかねーよ。
309不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 17:58:31 ID:PJeHH2Ng
スピーカー付いてなかったから今日買ってつけたんだけども、
モニタのイヤホンジャックにつけたらHDMI接続のときだけ音でて
DVI接続の時は音が出ないんです。やはりセレクタを買うしかないんでしょうか??

310不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 18:11:08 ID:J2BWgoW7
モニタからPCのLINE INに入れればPCにスピーカー繋げばいいと思うよ
311不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 18:11:37 ID:J2BWgoW7
後は素直にPC用とモニタ用とスピーカー二個
312不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 18:34:53 ID:1p0K2g1Z
>>309
DVIは映像信号のみだからね
313不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 18:53:45 ID:GUKj1P4O
L・E・D
L・E・D
314不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 18:58:50 ID:CihKdsNZ
ミラージュ?
315不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 19:12:40 ID:GUKj1P4O
スレ15の500円HDMIケーブル、買いだめしました。
今日、ディスカウントストアにいったら、HDMIケーブル(端子金メッキ)、149円で売ってた。orz
316不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 19:19:00 ID:PJeHH2Ng
>>311
安いスピーカーをもう一個買おうと思います。レスサンクスっす
317不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 19:24:16 ID:GUKj1P4O
レノボ、LEDキター。10万ならいらんけど。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0918/lenovo.htm
318不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 19:46:49 ID:FpcW8DPA
29Wは凄いなナナオが可哀想w
319不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 19:57:53 ID:5OdjoXUV
L2440x LEDバックライト、DisplayPort、消費電力29W
L2440p 消費電力35W

違いはこれだけで
96600円と59850円?
320不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 20:05:08 ID:eokRsf9b
10万のTNなんて誰が買うんだw
321不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 20:07:58 ID:Q01b+gDF
>>320
消費電力厨
322不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 20:11:42 ID:guQ+FyW0
>>321
消費電力気にしないなら三菱ならNECの買うもんな10万もしたら
323不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 21:12:26 ID:y9YTxe0T
2400WDにモニターアームを付けて使いたいんですが、
必要のないスタンド部分は前から見たときに完全に見えないように外せますか?
324不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 21:13:13 ID:YFvPOvlz
>>323
はずせる。
325不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 21:13:59 ID:y9YTxe0T
ありがとうございます。
326不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 22:02:44 ID:bvSWgeCN
LEDバックライトは消費電力もだが確か寿命が桁違いに延びると思う

まぁ正直今の製品のバックライト寿命かなり持つから
LEDバックライトの寿命まで使いたくはないんだが
327不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 01:07:42 ID:fSQVm9TI
それなら信頼の3年保証にしてくれよ>WD
328不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 02:10:51 ID:MbTmwFyz
一瞬、Western DigitalのRMAかとおもった
329不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 04:18:09 ID:MbTmwFyz
価格.com - BenQ G2400WD 価格比較
http://kakaku.com/item/00857012574/

3万くらいになりそうな勢いなんだが
330不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 04:32:56 ID:U+VAUrld
http://nttxstore.jp/_II_BQ12465944

WD買っちゃった><みなさん宜しくです


>>299のWは売り切れたみたいね
331不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 04:52:02 ID:79XK8ySq
通常価格で36,000円…クヤシイです!
332不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 06:41:24 ID:Kf7/H9yt
PC DEPOT G2400WD ¥35,700
333不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 09:45:31 ID:fhXAqIcW
>>332
そこ佐川だから通販怖いな
334不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 10:08:54 ID:Mc+6XUHX
今三菱の19インチワイド使ってて、PCと360つないでるんだけど、
新しい液晶としてG2200WとG2400WDで迷ってる。
値段が結構違うけどやっぱり24インチがいいのかな。

360を大画面でしたいってのもあるから迷ってる。
みんなならどっち買う?
335不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 10:35:02 ID:wgnIxPRO
2400のスレで聞くのかwwwwww
336不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 11:14:23 ID:pDxK0buZ
背中を押してほしいんだろう。
24を買ってここがよかったとかの意見がほしいのさ
337不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 11:49:55 ID:Kf7/H9yt
24インチの視点移動に関してどんなもんか聞きたい。
目が良くないんで裸眼で50cm前後くらいの距離で使ってるんだけど
専ブラやエロゲで問題なく使えるかが気になる。
338不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 11:51:26 ID:Kf7/H9yt
今計ったら35cmくらいだった。
近え
339不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 12:27:04 ID:icnjt/yh
ディスプレイ買う前に眼科池よ
340不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 13:12:52 ID:Kf7/H9yt
いや、メガネは作ってんだけど
ディスプレイは裸眼の方が目が楽で
341不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 15:21:03 ID:Kf7/H9yt
買ってきた。
ツクモでドット保証つけて40000円だった
342不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 15:36:08 ID:49pMUG3r
眼鏡外したら10cm切ったwww


普段は7〜80cm、寝転がってネトゲとかDVDとか見てる時は1m以上離れてるな
座椅子にテーブルだから限界まで下向ければ正面から見れるから色変わらんし
343不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 16:36:06 ID:icnjt/yh
光沢フィルタ貼り付けたら横から覗き込んだときの色の変化が劇的に減った
どういう原理なんだこれ
344不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 16:52:49 ID:7chHPrYn
光沢フィルタに色が映りこんでるとか
345不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 16:56:47 ID:nYoixyUc
誰が写りこんでるんだよ
346不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 17:00:20 ID:icnjt/yh
と思ったけど黒文字に白背景みたいなテキスト画面だと変わんなかった
ゲームや動画の時だけ光沢がそう錯覚させてるだけっぽい
347不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 17:06:12 ID:WR4cyDyy
V2400Wでけえ
ビックカメラのオンラインで購入
本日到着したわけだが

4万1400円でポイント10%だった
価格.comの最安価格よりさらに安かった

ドット抜けはなし
いまのところ満足だ
問題は何年保ってくれるか……
348不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 17:50:52 ID:qeXOpDbq
どう考えても1週間前に4万で買った俺涙目です
349不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 18:02:01 ID:PI9+D3gh
G2400WDってPCゲームでもアス比固定拡大できる?(DVI接続
HDMI接続のみってどこかで見た気がするんだけど。
350不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 18:14:54 ID:qeXOpDbq
無理ですね、アイオーをオススメします。
351不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 18:20:55 ID:nYoixyUc
>>349
お前の脳味噌をアス比固定してもらえ
352不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 18:21:51 ID:ZG3hf7ZA
新作でますよwまけぐみw
353不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 18:26:54 ID:PI9+D3gh
え?
本当に無理なのか・・・;
thx
354不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 18:27:47 ID:qSnLJUPH
>>347
ヨドは\40,300のポイント10%だぞ
355不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 18:30:49 ID:Vct50OD4
>>349
HDMIでもDVIでもD-SUBでも
アス比を固定したい解像度の時に
本体メニューの画像の詳細設定から出来るよ
356不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 18:36:49 ID:LGGtGb0T
D-SUBで1080入れたら1200に伸びた
357不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 19:09:24 ID:SlrV5kLu
尻にな、マッハバンドが出るんだよ。
オレはこれを尻マッハと呼んでいるんだが、肌色で階調表現が難しい所へ来てかつ動きがあると出る。

おまいらも出るか、尻マッハ?

因みにオレは\42,000で買って、ドット抜け保証をつけて、2度も交換しなければならなかった微妙な負け組
358不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 20:02:48 ID:WR4cyDyy
>>354
( д )   ゚ ゚





>>357
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・      
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・      
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + 
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ  
359不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 21:19:12 ID:49pMUG3r
>>349
できる
ネトゲとかで強制フルスクリーンになる奴とか全画面、1:1、アス比固定拡大、全てできます
360不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 21:33:38 ID:PI9+D3gh
>>355
>>359
おお、できるのかー
教えてくれてthx!
361不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 21:45:00 ID:50AmsX0c
G2400WDが送料込み\29800になったら買うのが夢
362不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 21:45:31 ID:Kf7/H9yt
AMAオンにしたら残像でまくる。使えねえw
363不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 21:47:12 ID:0h/qkqQt
おれは19800待ち
364不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 21:49:00 ID:49pMUG3r
>>362
CRTから移住ですか?
この値段にあまり多くを求めてはいけない

そのうち慣れるw
俺も慣れたw
365不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 21:57:19 ID:Kf7/H9yt
>>364
結局AMAはオフにして使うの?
366不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 22:33:08 ID:UnOh4eLT
テンプレにも無いけど、お勧め設定のまとめ無いの?
367不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 23:03:44 ID:IjA0/ASa
XPパソコンなんだけど、G2400つないだらドライバをインスコしないといけないのでしょうか。
接続するだけじゃだめなん?
368不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 23:10:31 ID:XgC/ouT/
解像度が
369不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 23:19:39 ID:xwTh1iRp
AMAって、オンにするとよけいに残像出る場合があるぞゴルァってbenqってメール出したら
はい、その通りです。必要なときのみonにしてくださいって返事もらった人いなかったっけ
370不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 23:20:08 ID:7Vim2p2n
PCには、22より24のがいいが、
地デジ目的なら22のが合うな
371不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 00:14:46 ID:bI0LvQ1Q
尻マッハ、AMAのせいだったらすぃ・・orz

ありがと
372不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 01:18:06 ID:OcgXQAHK
大は小を兼ねる
373不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 01:24:31 ID:o1BcOGQz
おい
G2400WD 3万5千きってねえぞ
374不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 01:24:39 ID:/Adssrd4
過ぎたるは及ばざるが如し
375不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 03:11:35 ID:lAByWYlE
>>336
個人差爆発だが、概ねこんな感じがいいんじゃね?っていうテンプレあると便利かもね
俺はまだBenQ持ってないから何も言えないけどw
376不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 03:12:19 ID:lAByWYlE
間違えた>>366ねw
377不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 05:13:51 ID:qWB1Qv8v
35kで十分だろ
378不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 11:08:29 ID:5G5lqtcQ
>>183
液晶ディスプレイ3つ目だけど、こんなの初めてだ。
ゲームのフルスクリーンに切り替わったり、戻ったりでも出るね。
使ってるうちに気にならなくなるのかな。
379不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 12:06:17 ID:S4mlg1Tl
このTNって正面40cmくらいから目線を
上辺や下辺に持ってきたとき露骨に色変わる?

どうでも良いけど・・・
http://benq.co.ae/products/LCD/?product=1313&page=specifications
380不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 12:49:07 ID:RUIpMUYZ
露骨には変わらないが多少は変わる。

省電力からかなりの確立で復帰しないので返品しました。
17インチに戻って、小さいですね。
でも、2400WDより綺麗で明るい。
2400WDは安いのだけど、もう少しがんばってもらいたいですね。
381不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 13:52:41 ID:cjVVEKP/
>>82 ?
382不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 13:53:39 ID:/Adssrd4
>>379
今持ってる液晶が古いやつなら気にならないレベル
383不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 14:12:10 ID:RUIpMUYZ
知ってるよ。
でも、返品できた。ベンQサポの返答。
HDP認証に問題があるのに解決できないのかな?
HDCPなんて出て何年も経っているのに。
あと8800GTだと駄目だったとか、何処かでみたけど家も8800GTなんだよね。
384不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 14:18:08 ID:J+S5dTrD
1円単位の値下げ競争ワロタ
385不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 14:20:13 ID:S4mlg1Tl
>>380
>>382

thx
今のは5年前に買ったナナオL557(サムチョンVA)だから
TNはどうなのかとおもって

#まだコイツでいけると思ってたが
#この間買ったdellのノートを横に並べたら
#余りの黄ばみ具合と輝度の差に愕然とした
386不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 14:20:30 ID:VFi/KXc1
塵も積もれば山となる
387不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 14:55:13 ID:Tehnq8ZA
>>385
S1910HRから乗り換えだけどそのうちどうでもよくなるw
でも、映画とか見るならやめたほうがいい。ゲームする人にはいいと思う。
388不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 17:06:41 ID:uz0qo07C
>>385
俺、2週間ほど前にL557からV2400Wに換えたばっかだけど、
視野角による色変化、眩しさ、青すぎ、って点はかなりマイナスになったよ。
L567が買えずにL557買ったんで、L557なんて糞と思ってたけど、今思えばそれなりだったw

でも、画面の広さがそれを上回ってトータルではV2400Wには十分満足。2台目追加で買ったからね。
389不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 21:58:30 ID:Xzh0NEt8
祖父 G2400WD \41,800 ポイント8,360 20%還元 実質33,440円
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10988855/-/gid=PM01100700
390不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 22:49:58 ID:e27AYTfS
>>388
V2400って、ドライバインスコする必要あるの?
PCとモニタを繋ぐだけで、あとなにもしなくてもおk?
391不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 23:58:25 ID:0OeTIrZA
1円単位の値下げ競争がきたならこの価格が限界らしいな
392388:2008/09/21(日) 02:17:17 ID:E1Je6X2W
>>390
ドライバは不要。モニタのプロファイルだけCD-ROMからインストールしたけど、
気持ちの問題って感じ。入れなくても問題ないと思う。
393不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 07:15:36 ID:ffzeai63
レコ機DIGA XW100とHDMIで
繋げて表示可能な液晶モニター
探してます。
相性があるようですが…

394不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 07:38:50 ID:YnDh2Mq1
G2400WD、モニターアーム付けたいんだけど
カバーが外れない…これどうやって外すんだ
395不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 07:44:20 ID:2zOtf9o2
どの液晶モニタを買うのかが分からんが
ネット通販で買うにしても2chなんか信用しないで
出来れば量販店行って店員さんに聞いてみるなり
デモ機で相性確認してもらったほうが良いよ

少なくともDMR-XW100は1080p非対応だし
>>3のまとめサイトを見たら動かなそうだが
396不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 07:52:59 ID:frS0S+89
地震でグラングラン揺れた。
震度4とか5だと真っ先に倒れそうw
397不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 07:57:50 ID:utCp6kYY
>>396
今回は揺れ方が違ったと思う
音がでかかったし
398不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 13:25:00 ID:IwYrlDCd
V2400とG2400 迷うなぁ
動画もよく見るのでフルHDなVにするか
VESAマウントが使えるGにするか・・・
399不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 13:31:31 ID:XMYd9U4x
VもGもWUXGAだろ。
400不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 13:51:34 ID:IwYrlDCd
え?GもフルHD可能?
液晶初心者なんで フルHDの表記が無いと無理と思ってたんだが・・・
ならVは薄くてデザイン凝ってますって言うだけなんかな?
401不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 13:52:59 ID:KSleL/Sf
Vの実物が店に置いてないんだが、買った人
デザイン・質感・塗装とかはどうよ?満足できるレベルだった?
402不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 13:53:34 ID:Ic8+a/D2
>>400
デザインの違いだけだよ
YOUはE2400HDが良いと思うよ
403不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 14:02:21 ID:IwYrlDCd
>>402
サンクス

色々とウインドウを開く事もあるので
縦1080なE2400は手狭だと思うのでスルーしてます
404不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 14:04:25 ID:R6fu06xU
明らかにフルHDの意味が分かってない
405不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 14:09:10 ID:AL8fvdLn
YOUは液晶テレビが良いと思うよ
406不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 14:11:06 ID:frS0S+89
もうさ、気持ちがフルHDだったらフルHDで良いよ。
気持ちが大事。
407不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 15:56:17 ID:uA16QU0F
>>404
フルチンHDのことですよね
408不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 16:02:57 ID:VP83jm97
>>407
ツマンネ
409不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 16:17:39 ID:9UAl2pXA
地デジで画面下にテロップが流れてたんだが、残像だらけで見えね〜
やっぱTV見るなら倍速TVだなw
410不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 16:27:12 ID:UpXyX6Fi
>>409
ウチはWD+Friioで綺麗に表示できてるぞ
411不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 23:55:00 ID:Jitv5H0H
>>401
購入から数日経った
デザイン、質感、塗装、いずれも満足している
ただ、やたらと塗装表面に埃がつく

こまめに掃除しないと不愉快でたまらなくなる
412不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 00:53:59 ID:15HK2lY5
>>409
倍速有り見た後に倍速無し見ると気持ち悪くなる。
やっぱテレビは倍速だと再認識した。

TV買う金無い貧乏人なんすけどね^^
413不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 01:11:19 ID:Zukti/+6
今は4倍速液晶の時代だよ
414不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 01:20:09 ID:rnyMe1Yo
前に、DVI接続で信号が落ちて画面が真っ黒になる現象だが、
だんだん回数が減って一日1回ぐらいになった。
なじむもんだなw
415不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 02:34:33 ID:IzECxO2N
>>411
なんか不満点ありますか
機能面とか。
416不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 03:06:58 ID:igej8piR
>>415
不満はお前の尻が臭いことかな
ケツに射れる時匂いが気になってしょうがない
417不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 04:01:05 ID:D45L5H5i
ゴムしろやアナル素人が
418不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 04:09:08 ID:X6PxAQqB
>>417
アホ
419不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 04:26:03 ID:G6edSb94
当方G2400WDを使用
XBOX360をHDMIでの1080p(D5)接続し、画面を1:1の設定にすると
誰が見てもわかるぐらいフレームレートが落ちるんですが、これ1:1の表示のままで改善することはできますか?
ちなみに全画面表示にするとヌルヌルうごきました。
420不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 09:33:57 ID:cQa+WyG9
>>419
なったこと無いからわかんね
421不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 09:48:39 ID:Zukti/+6
このモニタは1125pで60fps以上は出ないんじゃね
422不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 12:39:58 ID:pu98QvnF
>>378
亀だが、FP931でも出るよ。BENQ独自なのかねぇ
423不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 15:43:12 ID:+/uc6FKq
このモニターウンコ臭いね
424不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 15:44:14 ID:+/uc6FKq
おp
425不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 15:45:32 ID:Pb/XTKvW
BenQ=ウンコ
426不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 16:04:48 ID:Pb/XTKvW
427不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 16:05:08 ID:OnXTo6zx
wさ
428不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 16:08:56 ID:+y0XpBDU
ss
429不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 16:16:45 ID:+y0XpBDU
430不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 16:17:39 ID:+y0XpBDU
この会社の製品はウンコの匂いがするの?
431不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 16:18:27 ID:lT2/fkPO
なんか匂うだけど
432不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 16:33:12 ID:jZBOa90o
急にキムチ臭がしだしたな(苦笑)
433不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 16:37:34 ID:aSgW+4it
在日が工作に必死って感じだな
434不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 16:42:07 ID:+/uc6FKq
ウンコ臭い商品あなたはかいますか?
435不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 16:46:29 ID:aSgW+4it
画面が消えるどっかのメーカーのモニタは買わないけどなw
436不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 16:54:53 ID:pcj8d8zO
今日買いました。ウンコのにおいはしませんでした。
オクでデラグラスAUをカットして売ってる人がいるので購入してみた。
437不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 16:59:50 ID:+/uc6FKq
今日僕も買いました
画面が粗くってウンコ臭いんで返品しました
438不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 17:05:40 ID:G2YdYhL3
落ち着いて匂いの元をたどって行ってみてください



匂いの元はあなたです
439不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 17:20:21 ID:+/uc6FKq
違います
画面から匂ってくるんです。ウンコの匂いが
440不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 17:31:35 ID:k8RTQJn9
2400WDをグレア化する良いフィルターとかお勧めとかないっすか?
441不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 17:33:10 ID:+/uc6FKq
ありません
グレアならW241DGがいいですよ
442不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 17:56:22 ID:jZBOa90o
分かったからそのキムチ臭い口を閉じろ
443不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 17:59:35 ID:+/uc6FKq
>>442
ウンコ臭いあなたよりはマシです
444不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 18:05:00 ID:ERAyUiew
ID:+/uc6FKq
445不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 18:05:54 ID:ERAyUiew
抽出 ID:+/uc6FKq (7回)

423 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/09/22(月) 15:43:12 ID:+/uc6FKq
このモニターウンコ臭いね

424 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/09/22(月) 15:44:14 ID:+/uc6FKq
おp

434 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/09/22(月) 16:42:07 ID:+/uc6FKq
ウンコ臭い商品あなたはかいますか?


437 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/09/22(月) 16:59:50 ID:+/uc6FKq
今日僕も買いました
画面が粗くってウンコ臭いんで返品しました

439 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/09/22(月) 17:20:21 ID:+/uc6FKq
違います
画面から匂ってくるんです。ウンコの匂いが

441 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/09/22(月) 17:33:10 ID:+/uc6FKq
ありません
グレアならW241DGがいいですよ

443 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/09/22(月) 17:59:35 ID:+/uc6FKq
>>442
ウンコ臭いあなたよりはマシです


チョンwwwwwwwwwwwwww
446不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 18:37:42 ID:liBf0FX6
便器社員必死だなww
黙ってウンコでも食ってろ
447不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 18:40:20 ID:WS675rzR
そのうちチョン社員が「便器買ってみましたがやっぱりウンコ臭いです」って
2400にウンコ塗りたくった画像上げそうだなw
448不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 18:45:40 ID:00trhnSW
外の空気吸えよ
449不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 18:47:24 ID:mav4tTe0
カレシのティンコなら吸ってますが何か?
450不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 18:47:42 ID:8OwRZ2at
きたねぇ
451不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 18:55:17 ID:1sZDb/A8
いまさらな質問かもしれませんが、
アスペクト比固定ONの状態にしておくと
入力解像度が変ると自動的に固定してくれるんですか?
452不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 18:58:18 ID:i5MxbSrM
空気嫁
453不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 19:02:48 ID:1sZDb/A8
どうなんでしょうか?
454不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 19:05:25 ID:i5MxbSrM
>>453
とるあえずここ見て質問しろ
ttp://sdsatoyan.fc2web.com/
455不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 19:07:43 ID:1sZDb/A8
404ですよ
456不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 19:09:10 ID:i5MxbSrM
移転したの忘れてた
ttp://raus.de/crashme/
457不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 19:13:14 ID:i5MxbSrM
458不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 19:13:57 ID:i5MxbSrM
ありがとうございます
459不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 19:16:06 ID:i5MxbSrM
ウンコせました
460不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 19:17:23 ID:i5MxbSrM
便器はクサイカラコuる
461不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 19:18:53 ID:i5MxbSrM
ウンコ臭いスレだなww
462不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 19:20:51 ID:1sZDb/A8
チョンがいるからしばらくダメか・・
463不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 19:21:37 ID:i5MxbSrM
>>462
いまさらな質問かもしれませんが、
アスペクト比固定ONの状態にしておくと
入力解像度が変ると自動的に固定してくれるんですか?
464不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 19:28:55 ID:i5MxbSrM
ウンコ臭いID:1sZDb/A8がいるからしばらくダメか・・
465不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 19:59:27 ID:00trhnSW
抽出 ID:i5MxbSrM (10回)

457 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/09/22(月) 19:13:14 ID:i5MxbSrM
偽2ch登場

http://wonderful.at/2ch

458 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/09/22(月) 19:13:57 ID:i5MxbSrM
ありがとうございます

459 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/09/22(月) 19:16:06 ID:i5MxbSrM
ウンコせました

460 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/09/22(月) 19:17:23 ID:i5MxbSrM
便器はクサイカラコuる

461 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/09/22(月) 19:18:53 ID:i5MxbSrM
ウンコ臭いスレだなww

463 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/09/22(月) 19:21:37 ID:i5MxbSrM
>>462
いまさらな質問かもしれませんが、
アスペクト比固定ONの状態にしておくと
入力解像度が変ると自動的に固定してくれるんですか?


464 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/09/22(月) 19:28:55 ID:i5MxbSrM
ウンコ臭いID:1sZDb/A8がいるからしばらくダメか・・
466不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 21:31:56 ID:WS675rzR
営業終わりですか?
467不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 22:50:45 ID:18IOdIDC
在日最悪。
468不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 22:55:31 ID:1sZDb/A8
>>451
これ、分かる方おられましたらお願いします。
469不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 23:00:19 ID:Zukti/+6
4:3だとアス比固定は問題無く維持されるよ
16:9とか16:10だと>>366みたいに微妙に挙動が違うよ
470不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 23:01:19 ID:Zukti/+6
366じゃない>>356だった
471不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 23:22:21 ID:1sZDb/A8
なるほど、ありがとうございます
472不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 00:37:20 ID:4elbWh00
26インチはまだなの?
473379:2008/09/23(火) 01:06:57 ID:fQfmMSoq
V2400Wかいますた
やはり色変化は気になる
特に上下はちょっと視線下げたくらいで上側が黒ずんで見える
474219:2008/09/23(火) 01:13:56 ID:r/1wNM+a
>>473
おめ
すぐに慣れるよ
あきらめるってのが正しい表現かと思うがw
あと調整はsoftMCCSが便利
こいつのセンサー酷すぎ
475不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 01:14:32 ID:Md8y+6iw
>>473
1週間で3ミリづつ左に傾いていくから気を付けれ
476不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 01:14:35 ID:Ni+QC/e1
姿勢よくなるよ
477不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 01:19:14 ID:JAhs7P0X
>>473
V2400Wの超詳細レポ待ってるお
478不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 01:35:04 ID:fQfmMSoq
>>474
早速入れてみたが
いきなりRGB100%になって青みがかった

ポイント書いといてくれれば週末にでも写真付きでチラ裏するわ
くたびれたL557との比較とか
今更レビューでもないだろうけど・・・
479不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 01:36:53 ID:JAhs7P0X
>>478
箱とか繋いでる?相性はどうでしょう
ドライバとか入れたりするのかな
480不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 01:38:53 ID:ijZ/gtag
Vカッコイイよ
無印の体にフィットするソファに座りながら見てるけど、色変化とか気にしないな
俺は姿勢良いのかな
481不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 01:54:46 ID:vt/5TDT2
>>480
三菱とか東芝とかを見てこいよ
482不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 02:49:58 ID:JAhs7P0X
RDT222WM大本命で実機見に行ったら、
上下の視野角の狭さに驚いた
論外と思っていたLGがかなりよかった
ベンQはゲームのデモ画面しか見られなかったからなんともいえないけど、
その画面はすごく綺麗だったな
483不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 03:57:56 ID:L26WYY4k
早くWD\29800になってYO!
484不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 04:38:16 ID:b0PpqMUH
当分ないだろー、E2400が実売\50000とかだし安くする理由がなくないか
485不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 08:15:49 ID:U3sLMJT2
価格.comはまだ下げる猶予はあるね。送料込み、クレカOKで
もっと安く買えるし、実際買ったし。
486不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 11:15:25 ID:/X4GQdzP
>>482
V2400Wだけど、下側視野角はまったくだめ。

−45度くらいで文字も読めない。
上側はけっこういける。
立った状態で上から画面見ることは多くても、。下から見上げることは少ないから
こうしたんだろうけど、自作タワーPCのハードを弄ってるときは辛い。

前使ってたナナオのモニタは良かった。
でも19インチだったし、V2400Wの画面の広さと値段には勝てない。
487不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 14:11:21 ID:NmB+ofOW
すぐ見慣れるから大丈夫だった
俺は
488不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 15:10:02 ID:XuPGUPbf
G2400WDでは、DVIとD-SUBの切換えはどのようにやるのでしょうか?

頻繁に切り替えて使う予定ですので操作手順を教えていただければと
思います。

今使っている、FP91GPは、3回ボタンを押さねばならず
とても使い難いので購入前に確認したく質問させていただきました。

よろしくお願いします。
489不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 15:17:05 ID:WnntgHqf
新PCと共にWDを36000でポチった。
よろしく兄弟
490不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 15:22:58 ID:0MuBj1W6
>>488
説明すると
液晶下部一番右のボタンを
DVIからD-SUBの時は3回押す
D-SUBからDVIの時は2回押す

1回目は現在の接続方法の確認
2回目以降は
┌→ DVI → HDMI →D-SUB─┐
└────────────┘
を繰り返す感じ

操作的にはあまり変わらないかもね
491不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 17:00:02 ID:XuPGUPbf
>>490

ありがとうございます。
循環するわけですね。1回目押したときは現在の接続が表示されるだけで、
どこにも切り替わらないと。結構めんどくさいですね。
492不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 17:36:38 ID:LJspvRgY
リモコン付きでも買えば?

WDの投売りまだー
493不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 17:38:51 ID:UtLjXliJ
既に投売りという気がしなくもない。
494不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 18:07:43 ID:oVpksayI
年末には3万切るよね
495不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 18:09:00 ID:qT4beRA7
そこまで下がる前に消えるんでないの。
496不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 18:19:46 ID:ge1VvFvr
3万はきらずに自然消滅だろうな
497不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 18:29:46 ID:L9IyyPgl
>>491
家電製品などでもそれが普通の挙動だよ
498不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 21:39:15 ID:vt/5TDT2
>>488
頻繁にかえるなら2台買え
499不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 21:47:20 ID:dW8ON/RS
もう生産中止なん?>G2400WD
500不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 23:07:24 ID:4elbWh00
サムスンの2443BWとG2400WDとでは、どちらが、色むら少ないだろうか?
501不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 23:09:09 ID:GDJbe/nE
ai
502不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 23:54:36 ID:C04j+zLj
寒流ババァか朝鮮人ならサムソンをお勧め!
503不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 00:04:12 ID:MWzztolS
ヨーモニー
504不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 02:33:54 ID:cPCUdBSX
悩んで眠れん。
みなさんは、24インチのディスプレイで解像度はどのくらいに設定していますか?
私は1920X1200だと字が小さすぎて見づらいので、1440X900に設定しています。
505不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 02:34:32 ID:Jr9HZPsz
それだと画面がボケないの?
506不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 02:57:06 ID:cPCUdBSX
>>505

ボケないですよ。
507不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 02:58:43 ID:ruEYJW5n
ボケボケでしょw
フォントサイズとかでいじればいいのに
508不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 03:13:19 ID:cPCUdBSX
>>507

本当だ。よく見たら、滲んでいた。
フォントサイズを大きくして、WUXGAにしたらすっきりしました。
ありがとうございました。
509不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 12:08:50 ID:UU1Pb2e8
友達がスタンバイから復帰しないし他のモニタが欲しくなったからG2400Wを
安くゆずってやるよと言われて2万円で買ったのですが
調べていたら、どうもビデオカードとの相性ぽいというとこまではわかりました
これから初自作して使いたいと思ってますが
教えて厨で申し訳ありませんが、相性の良いビデオカードなど
載ってるサイト知ってる方がいましたら教えてほしいのですが
ありますでしょうか?GeForce 9500〜9600あたりで使いたいと思っています
よろしくお願いしますm(_ _)m
510不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 12:52:51 ID:lQzttXlo
まず最初に、中古G2400Wを2万なんてぼったくる友人とは縁を切るべき
ビデオカードの相性は最近のではそこまで気にすることはない
HDDレコつなぐのはあきらめたほうがいいけど
511不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 13:03:43 ID:zyAxvxEu
友達価格なら1万だよな普通は
512不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 13:04:14 ID:fXH41V2E
使用年数にもよるけど別に2万なら問題ないと思うけど
俺は面倒がイヤだから、友人にいらない物を譲る時は金を取らないようにしている。
これが普通かと思っていたら、結構友人間での売買って普通にあるから驚いている。
513不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 13:10:01 ID:1eM4QJ2C
まぁ金を取るかどうかは人それぞれでしょ
金額も状態によるし
514不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 13:32:48 ID:UU1Pb2e8
2万円で高いとは知りませんでした( ´Д⊂ヽ
でも買ってからそんなに経ってないみたいですし
傷もドット抜けもなかったですし綺麗で箱に入れて売ってくれたので満足してます
最近のビデオカードなら問題なそうとのことなので安心しました
ありがとうございましたm(_ _)m
515不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 13:36:36 ID:hqyrpxSi
高くないと思うよ
516不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 13:39:35 ID:KmqJtJSi
傷もドット抜けもなかったんですが一つ問題がありました。
それはウンコの匂いがすることです。
517不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 13:52:13 ID:XduG1ngt
値下げも停滞してきたか?
最近はネット繋ぐ度に価格com覗いては値をチェックしてたが
NTTで代引き込みで36430円でポチッてさっき届いた
CRTから初液晶への乗り換えにしてはいい買い物だったと思う
518不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 14:04:22 ID:zyAxvxEu
>>517
感想待ってるお
519不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 14:08:23 ID:ruEYJW5n
価格コムってポイントとか考慮してないし
NTT-Xのクーポンみたいなのも反映されないよね。
NTT-Xは佐川だよね
520不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 14:19:59 ID:XduG1ngt
>518
1280 * 768 で設定
ワイドって抵抗あったけど、画面広く使えて便利ね
あと動画見てた
CRTに比べりゃ劣るけど思ったよりはよかったよ
521不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 14:32:07 ID:pU72bQA5
522不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 14:35:30 ID:XduG1ngt
>521
そりゃね
ただ今までよりモニタを20cm離すことができた
目が悪くなってきたんでこれでいいよ
523不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 14:38:17 ID:sG4KiKYJ
>>520
CRTみたいなマルチスキャンディスプレイじゃないんだから、
ちゃんと推奨解像度に設定しなさい。
524不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 15:01:28 ID:fXH41V2E
液晶でネイティブ解像度じゃないとかありえないわ
525不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 15:48:31 ID:O8UB2JJM
>>514
おめ。中古美品でドット抜けなし2万円なら、新品ドット抜けありよりお得かと。
526不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 16:00:10 ID:Lw8azkz2
先週末PCデポの店頭で34700円で買ったG2400WDはドット欠けなかったけど、
GIGABYTEの8600GTファンレスモデルとの組み合わせだとサスペンドからの
復帰に失敗する。

以前、DVIケーブル換えたら直ったという書き込みもあったので、
今度換えてみようかなぁ。
527不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 18:03:59 ID:yfZH/tFA
DVI変えても直らないよ。実際手持ちのと2回交換しても変わらず。
俺は返品したけど。
その腐れた仕様のせいで使い勝手が悪いんで。
528不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 18:38:13 ID:UU1Pb2e8
>>515 どうもです
|ω・`;)・・・>>526-527
529不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 20:42:37 ID:NvDufApL
アマゾン発送する気ねぇ〜
530不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 20:46:32 ID:6yY+ATy/
konozomaです。
531不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 20:51:24 ID:cPCUdBSX
G2400Wを使っていますが、DVIで問題ありですね。
ビデオカードはHD3850を使っていますが、解像度を変更したりすると「シグナルが検出されません」とかぬかしやがる。
しょうがないので、HDMI接続で使っているけど、DVI接続となんら変わりないですよね?
532不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 20:54:21 ID:6yY+ATy/
M2A-VM HDMI(680G)でDVI接続で使ってるけど異常なし。
533不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 20:57:13 ID:iKYZUA+l
GF8600GTでDVI接続で使ってるけど異常なし。
534不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 20:57:38 ID:UwbR+mvO
>>531
HDMI接続だとグラボからの信号が無い状態の時に
モニターがスタンバイにならないで青い画面のままになるらしいよ

RadeonHDのHDMIで使えるのか
うちのはAGPのHD3650で駄目だった
535不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 22:31:01 ID:RSY1wjc9
〜5000円くらいの、ただDVI出力がついててちゃんと動作すればいいやくらいの
ビデオカードつけてる人います?
536不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 22:39:52 ID:dDbfFgwT
>>535
537不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 22:46:57 ID:RSY1wjc9
>>536
よければ機種を教えてください
けっこう相性があるようなので
538不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 22:49:28 ID:dDbfFgwT
玄人、痔6600
539不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 23:05:50 ID:RSY1wjc9
サンクス
安いボードってあるのね
PCゲームやらないからオンボでいいやとおもってたけどDVIで繋げたくなってしまった
ケチらずに最初からビデオカード入れときゃよかったよ
540不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 23:12:47 ID:ELDvmH2l
6600のDVIは、HDCPに対応してないから
相性問題はでないな。
541不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 23:52:54 ID:/WJw1k4t
G2400WD、PC DEPOTで35000まで下がってる。
542不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 06:14:51 ID:9+/V6vRD
過去スレ見てsoftMCCSで

Luminance30,Contrast40,Video gain=94,Video black=64
にしたんだけど、調整こんなもんかな?
543不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 09:57:30 ID:wPA4+Jc6
シグナルが検出されませんと
出て電源切れるんですが
どこがわるいの??
パソコンもモニタきれてからきれる・・・
544不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 10:59:57 ID:np7hqJdZ
>>535

IOデータのジーフォースの6200
545不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 14:48:22 ID:xDxtd5f4
>63で出てるbios画面が見られないって症状、うちのG2400WDでも出るわ
X800XLからDVI接続してるんだけど、これHDCP非対応だしなぁ
前使ってたディスプレイならBIOS画面から表示されるのに...('A`)

サポセンから質問したみたけど、なんで送信ボタンが2つあるんだろ
どっちかハズレなのかと思ったら両方アタリで、同じ質問二回連続で送っちゃったよ
546不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 14:55:30 ID:Lt4Q08WO
えっ?!X800XLでも相性出るのか!!
547不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 15:12:57 ID:jfjq3zl5
モニターつけないで
パソコンだけ電源つけると勝手に電源落ちるものなの?

548不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 16:17:21 ID:Lt4Q08WO
マルチポストって返事をもらえないんだよ
549不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 16:23:18 ID:BBfIy3c7
それ以前に意味がわからん
エスパー呼んできてくれ
550不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 16:37:24 ID:BBfIy3c7
マルチらしいけどエスパーのまねごとしてみるか

PCの電源入れたままモニタの電源切って放置してたらPCが落ちてたってんなら
スタンバイになってると思われ

モニタの電源入れてからパソコンの電源ボタン押してみそ
551不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 17:39:32 ID:jfjq3zl5
完全におてるの
しかもすぐに

だめでした
552不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 18:28:42 ID:HpyJ4J3b
お前どこの生れよ
553不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 19:04:55 ID:vZXGpH1b
東京生まれヒプホプ育ち頭悪そうな奴らだいたい友達
554不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 19:05:38 ID:cULI9RA+
>>552
878 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/09/25(木) 17:37:38 ID:jfjq3zl5
俺はマイケルだ

アニキにはてをだすな
555不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 00:54:51 ID:sxZTa6Jb
淀.comで注文したV2400が今日届いたが開封品だった

ダンボールについてるBENQ印のテープが既に切られてて
その上から透明なテープで貼り直してあった

いやな予感がしたが案の定ドット抜け・・・
556不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 00:57:15 ID:LkPl+/z/
ヨドバシそんなことするのか!!
あそこドット抜け保証すらしてないじゃんYO
557不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 00:59:31 ID:942aI/jG
>>555
               .,Å、
             .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
            o| o! .o  i o !o
           .|\__|`‐´`‐/|__/|
            |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
          /              \
         /    /            i
         |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
         !                   ノ
         丶_              ノ
558不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 01:05:29 ID:CX165O3D
客の立場からすれば最悪だなって言いたいところだが
ドット抜けが不良品として扱われない以上店としてもしかたないよな…
不良品でもないのにメーカに返品なんてできるわけないしな…

ともあれ>>555イキロ
559不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 01:07:33 ID:CX165O3D
連投すまん

>>555
もう知ってるかも知れんが、こんなの見つけた
http://tools.rightclicksright.net/data/frame_9974.aspx
試してみたらどうだろう
560不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 01:29:40 ID:sxZTa6Jb
555ですが常時点灯2箇所だった
交換できるかどうか一応明日聞いてみる
だめだったら、>>559のやつで治ればいいな・・.

てかその前に画面が表示されない
ブート時とBIOS表示は出るんだが、相性なのかWindowsが起動すると青い画面になっちゃう
青画面ってドット抜けみつけやすいね
561不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 01:38:47 ID:CX165O3D
交換しても未開封品だったらそれもドット抜けの可能性あるし、
>>559試してから交換した方が良いんじゃないか?
562不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 01:56:12 ID:LkPl+/z/
なぜ開封済みだったのかは確認しなきゃ駄目じゃね?
だってヨドは抜け交換してないし
それなのに開封品だったら店頭展示品で100時間くらい通電してるかもじゃない?
563不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 02:12:41 ID:fwA/7mqK
なんでドット抜け保証付けないのか
564不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 02:16:45 ID:sxZTa6Jb
>>561
>>559試して20分くらい経ったけどまだ変化なし
明日の朝治ってたらいいな

>>562
本体に新品のフィルムが剥がさずに貼ってあるから
誰かがドット抜け返品したやつが俺に当たったんだと思う
BenQ Service Page で確認したら
バックライト点灯時間、27時間くらいだったよ
565不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 02:19:45 ID:VoLVO3Jk
BenQ Service Page ってどこ??
566不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 02:29:17 ID:LkPl+/z/
サービスマンモードみたいな奴でモニターの中
ヨドって抜け返品できなくね?
問い合わせて交換してもらえたらいいんだあけどな。
そのかわり新品でも同じリスクはあるけどね。
567不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 02:39:10 ID:sxZTa6Jb
皆サンキュ
ドットずっと見てたら見慣れてきて
このままでもいいかなって気になってきた
淀に連絡するのめんどくさいし
568不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 04:28:33 ID:ro60GUVp
ヨド怖いな・・・
sofmapで買おうかと思うんだけどドット抜け保証ってあったっけ?
それとどうにかしてPS2接続する方法は無いかな??
569不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 05:04:35 ID:V9iId4FE
祖父は無い。アップコンバータ噛ませればPS2も出来なくはない。
570不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 05:17:53 ID:yLhtWIY6
が、遅延が増える
571不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 07:28:39 ID:GG4ZJxXq
>>555
えーしかしそれはいかんだろ・・・ドット抜けは仕方ないけど、
開封品として買ったわけじゃないんだから、テープが切れていたというのは
問題じゃね?
572不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 08:14:39 ID:Li1k9egp
返品すればいいのに
573不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 08:19:59 ID:NnZXdW0k
BenQ Service Page はどうしたらみえるの
574不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 08:32:16 ID:s2QGGsJc
保証書に捺印する為に開封した。
何か不具合があって(付属品の入れ忘れ、製品の不具合)工場で開梱して確認をした。
工場で何かしらしていれば通電時間も増えると思うけど。

自分もありますよ。
梱包した物を開梱、通電して製品点検、問題なければ同じ箱に入れて再度テープを貼るので2重テープになります。
何故同じ箱を使うのかと言うと、シリアル等のラベルを貼り付けてしまったから。
シリアルは再発行出来ないみたいなので。

明らかに指紋べたべた、汚れなどが無ければ心配しなくても良いんじゃないでしょうか。大手販売店ですし。
納得できないのでしたら、購入店にTELして相談するべきですね。
575不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 08:35:54 ID:LkPl+/z/
それじゃファクトリーシールドで再度張るよ
透明テープならショップが貼ったんでしょ
ヨドは保証書に捺印しない小さなシールつけてくるか納品書だけっす
576不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 09:14:37 ID:NnZXdW0k
どうしたらいいのかおしえてくり
577不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 09:15:18 ID:PrCUxwpb
>>555です
開封痕があるって書いてしまったが、そういえば箱の中に納品書入ってた‥
淀はそのために一度開封してるんだよね

ドット抜け保証してない淀が中身選別してるとも思えないし
単に運悪くハズレひいちゃっただけっぽい

559のやつ暫く試してダメだったらあきらめます
578不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 09:18:48 ID:s2QGGsJc
企業によって違うのかね。
自分のとこはただの梱包用透明テープでしたよ。
そういえば、ビックとかもそうですね。
通販で買うと納品書と保証シールだけですね。
店舗でもシールですね。

579不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 09:20:26 ID:LkPl+/z/
俺いまE2200HD待ち
しかもヨドコム
今までヨドコムで買ったものは別箱に元箱と納品書入ってきたんだけどなー
あーでも掃除機は元箱でとどいたかもなー
580不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 09:33:28 ID:NnZXdW0k
BenQ Service Page
頼むからこれ教えて。。。。。。。。
581不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 10:04:07 ID:LkPl+/z/
>>555 >>577
ちょっと過去にヨドから買ったもの確認したら
サイクロン掃除機と布団乾燥機とかそこそこ元箱が大きいものは元箱に宅配の伝票が直に貼られてる
だから納品書(A4のクリアファイル)は元箱開封して入れてあったはずですわ。
自作PCのパーツとか腕時計とか血圧計とか比較的小さなものは白いヨドの箱にプチプチと一緒に入ってきてました。
今回の>>555さんの件もたぶん納品書入れるための開封じゃないですかね?
俺のE2200HDが届いて同じ状況ならたぶんそうかと思います。
582不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 10:05:53 ID:NnZXdW0k
581
BenQ Service Page
頼むからこれ教えて。。。。。。。。
583不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 10:07:08 ID:NnZXdW0k
BenQ Service Page
頼むからこれ教えて。。。。。。。。
584不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 10:09:03 ID:NnZXdW0k
585不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 10:12:32 ID:NnZXdW0k
>>581
おしえて
586不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 10:12:35 ID:LkPl+/z/
すこしは自分で調べろよ
サービスモードってのは普通のユーザーが触るもんじゃないんだよ
君みたいな教えて君じゃ元に戻せなくなってモニター再起不能になるかもよ。
サポート受けられなくなる自己責任な内容だから教えられん!!
587不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 10:28:16 ID:NnZXdW0k
そうですか・・・
使用時間分かるツールかと思った。。。

ありがとう。
588不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 10:33:17 ID:4lQHA3nt
G2400WDを\29800になるまで待つ人はあたし以外にいますか?
589不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 10:35:54 ID:LkPl+/z/
そこまで下がるか在庫が消えるかだな
Vはアームつかないし
欲しいなら待ちすぎも注意ですぜ
590不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 10:36:17 ID:GG4ZJxXq
G2400が4万円切ったら買おうと決めていた。
しかし今なお俺は買っていない。
591不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 10:41:58 ID:MuaGj520
>555
 一昨日、淀店頭で買ったけど、普通に目の前で開封して保証書に
捺印してたよ(もちろん事前に一言あった)。その後で透明テープで再度
とめてた。

 ので、本体の梱包具合や使用感で考えたらいいんじゃないですかね。
592不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 11:19:53 ID:74+NxIIE
BenQ Service Page

@画面になにか表示されている状態でPowerオフ
AMENU押しながらPowerオン
BBenQのロゴが表示されずに画面が表示されたらその状態がファクトリーモード
CMENUを押すと液晶、バックライトの使用時間等が表示される
D電源OFF、ONで通常モード

ファクトリーモードでなんかいじってもとに戻らなくなっても俺は知らん
つまりは自己責任でやれということ
593不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 11:34:12 ID:CX165O3D
餌付けすんなよ
自分で調べる能力のない低脳がいつまでたっても乞食してくるようになるぞ
594不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 12:12:41 ID:2+ue31Iy
>>590
次は3万だな。待つんだ。待てば3万切るから。

>>592
そうやるからどんどん教えて君が出てくんだろ。
大体テンプレサイトにも書いてあんのに何考えてんだよ。池沼か?
くだ質着たらまた答えろよ優しい教えてあげる君。氏ね。
595不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 15:30:31 ID:74+NxIIE
>>594
お前みたいな馬鹿が湧くからおもしれえんだよ
596不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 17:01:07 ID:CX165O3D
ID:74+NxIIE必死www
いいから半年ROMっとけよ迷惑だから
597不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 17:56:52 ID:qSt3nr3f
喧嘩なんかしてる場合じゃないぞ

わかったか?

いいかげんにせいよ





ん?
598不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 19:08:30 ID:AkOGl7k1
きも
599不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 19:38:51 ID:OXgGQuCs
G2400WD買った
安くてドット欠けもなく良かった
でもこれまで19インチだったので横長ってどう使えばいいのか('A`)
必ず右側に空きが出来る・・・ガジェット?でも表示するか(´・ω・`)
600不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 20:33:11 ID:2+ue31Iy
>>595
何後釣り宣言してんだよw
みっともねえな。
601不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 20:38:56 ID:sUCnTiz2
W
602不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 20:45:15 ID:2anss2+l
>>599
よく22ウンチを蛙にこれを買った
君は選ばれた存在だ!
603不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 22:39:50 ID:7tPFB2TX
WとWD買ったんだけど明るさとかが違うのはわかるんですが
上から見た時の変化がWDのが少ないのですが視野角もWDよくなった?

大げさに言うと真上から見てもWDは色そのままに映像見えるんですが
Wは赤白ぽくなって見れた状態じゃないのです
604不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 23:00:35 ID:Li1k9egp
下から見ると真っ黒だよ
605不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 00:13:47 ID:QAGv5yZE
>>588
俺は\19800になるまで待つ人だが
何か?
606不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 00:49:58 ID:n/yleivK
>>604
真っ黒には見えないですよ?あとディスプレイ下から見るのは首痛めますよ
PC用だから目の前で使うのが前提だと思いますし

気になってるのはWとWDで上からの視野角が違うって話です
607不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 01:14:37 ID:KADYb8Hk
かがんで下から見ると真っ黒なるが
PC用はそこまで移動しないし
608不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 05:07:45 ID:v/03cd/m
>>603
パネルが新しくなってるからそういうものだよ
609不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 16:17:41 ID:Nnuwpbpc
【犯罪現場】基地外によるギター筐体破壊現場【器物損壊】

今北向けまとめ

音ゲー板の糞コテDD4木村たちがゲーセンの筐体を破壊する動画をうp

発見した有志によって筐体が壊されたラウンドワン蕨店やコナミへの通報が行われる

うpした動画の火消しに必死←今ここ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4742360(本人投稿1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4752063(本人投稿2)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4751527(ミラー1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4742498(ミラー2)

youtube
http://jp.youtube.com/watch?v=JO69dwwP1k4

610不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 23:04:07 ID:FxOKDPTP
E2400HDって出てきたな。
PCモニタって言うよりもTV寄りに思えるんだけど。
611不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 01:07:22 ID:1wa/Upss
E2400はナシだな。
16:9で24インチ以上とか低価格帯のTNパネルの限界を超えてる気がする。
横幅なんてG2400位がギリギリのラインだと思うなー。
ていうか何より価格が高い。
612不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 01:09:04 ID:MWpO1Q4r
ていうかワイド対応のPCゲームやったら今度は両脇に黒の縦線が入るんじゃね
613不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 01:42:34 ID:jhufpbKn
流石に縦が狭すぎてPC用途にはあの尺は不便だろうな。
22インチ版のE2200なんて17インチの5:4モニタと縦幅一緒らしいじゃん。
地デジや家庭用ゲーム機を年がら年中映してるならアリだけど
それじゃPCモニターとして本末転倒だし。
614不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 01:56:34 ID:KyQF6xtG
これはこれで一台で何でもこなしたいワンルーム住んでる人専用だから良いじゃね
615不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 02:17:07 ID:duJ/cCFw
PC用途でも1080あれば十分だよ
不満ある人は今縦1200の人だけだよ
616不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 02:23:51 ID:JdQarcno
そうそう、今1200x1024だろ?
それが1920x1080でも問題ないはず

でも1200のがいいよw
617不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 02:29:14 ID:9rJjUEMF
15型の人は不満のふの字も感じないでしょう
17の人は縦が同等なので微妙な気持ちになるでしょう
19ワイドの人は一応両方伸びるので喜ばしいでしょう
それよりでかいモニタなのに買う奴は馬鹿でしょう
618不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 03:03:58 ID:BqHjdgMn
>>611
日本語でおk
619不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 04:20:02 ID:c4h6jitm
E2400HDって解像度以外に変更ないのかな。それならG2400とかV2400の方がいいと思うのだが・・。
620不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 04:25:26 ID:LHhc6p5M
まぁ俺も1200あった方がいいと思うよ
621不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 04:30:37 ID:MWZyNt6O
ゲームはPCゲームしかやらないあたしはフルHDいらないのかな
622不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 05:49:15 ID:Q0t5Q2Rv
PCゲーでもフルHDでプレイすればいいのに
623不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 06:12:08 ID:duJ/cCFw
もう正直にに800*600のエロゲを整数倍拡大したいから1200は必要だ!
って言い切ったほうカッコイイと思うよ
624不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 06:33:07 ID:Y4TpwRQ5
それだったらUXGAでしょ
PCゲームでも1600×1200かと
ただ、やっぱり動画(エロ含む)はフルHDだ
625不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 06:43:26 ID:Q0t5Q2Rv
アス比固定すりゃ整数倍になるだろうからWUXGAでも問題ありません
626不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 07:47:47 ID:9mG6neHG
G2400WDを買おうと思うんだけど
いい買い物だよね?
PS3用に買う予定です。
627不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 08:15:51 ID:9o1DR2R9
PCデポで35000円だったんだけど買っとくべきだったか
628不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 09:13:34 ID:eeNunll9
G2400WのDVI接続、シグナルが(ry
って映らなくなった。さてどうしたものか。
サポートは休みだしなぁ。
629不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 12:48:36 ID:LsM4EHv2
三菱と迷ってるヤシは三菱買えよ
630不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 13:25:22 ID:RT3LUloU
昨日PCデポで明日値下げしますって言われたけど買ったんだけど
今日値下げ本当にしてた場合150%返金システム使えば
39800→36800-4500=32300でうまーなのか?

液晶は対象外です^^;とか笑われないよな?w
631不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 14:57:55 ID:lUurkiKe
G2400WDユーザーの方いらっしゃったら色の数値どうしてるか教えてよぉ!
632不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 15:04:27 ID:2JwpFdBx
でふぉ
633不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 16:48:41 ID:T2a42uPy
>>617
E2200HD良いことは良いんだが
実物見て縦が17と殆ど変わらないから画面大きくなったって印象がでなくて買うの止めたw
来週G2400WDかうわ、ホント微妙な気持ちになったw
634不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 17:13:37 ID:RU8apdhZ
一般的な作業は縦長い方が快適だからな
635不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 17:22:15 ID:2JwpFdBx
2130×1200ならいいのにね
636不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 18:27:23 ID:9mG6neHG
三菱のだといくら?
モデル教えてけれ
637不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 19:34:41 ID:Mey+up6Z
benqのモニタってにわかには信じがたいほど
消費電力が低いんだが
これなにか新しい技術使ってるの?
ただバックライとの輝度が低いだけ?
638不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 19:53:48 ID:T2a42uPy
>>637
結果的に輝度は低くなってるが
バックライトの構造が他と違っている
欠点としては店舗での見栄えが悪くなる、輝度ムラが目立つ
そのフォローとしては
どっかのメーカーは見栄えだけを追求して輝度がまぶしいまま下げれないとか
なってたしりたが、便器の輝度でも部屋で使う分には適正なので問題無い
後色むらと違い、輝度ムラは非常に分かりにくい
639不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 19:57:34 ID:LHhc6p5M
便器暗いもんなw
あれは並べて置いておかれると損してる気がする
他社のモニターの方が鮮やかに見えて便器買う気なくなるもん
使ってみると結局便器並みに明るさ落とすわけだがw
640不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 21:19:59 ID:duJ/cCFw
そんなBenQも自宅で見るとまぶしくて輝度0〜10で使う
641不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 21:20:17 ID:3EqDxu5o
XにあるG-2400WD-UNってなにですか?
642不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 21:59:01 ID:G3Kje7Wc
>>640
そうそう、これでもまぶしいな
643不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 22:02:45 ID:G3Kje7Wc
だから、三菱のなんとかモードがよさげなんだが
644不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 22:18:44 ID:sxSR/PrP
三菱のスレで聞けい、阿呆が
645不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 22:37:33 ID:9mG6neHG
暗いのかまぶしいのかはっきりしろ
646不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 23:00:33 ID:RU8apdhZ
まぶしくないけど、色が薄い
647不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 23:17:22 ID:G3Kje7Wc
>>645
暗くない
室内じゃまぶしい
648不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 23:23:16 ID:9ByAqrxM
明るさも色調も設定次第だろ
649不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 23:46:41 ID:ymClQRZP
グラボ側でもかなり上げれるしねぇ
650不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 23:50:25 ID:RU8apdhZ
色が薄いというと違うのかな、ま、でも平坦なんだよな
色調ともちがう
651不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 08:05:23 ID:9AiHLQ1i
ここ参考にして調整してみ
明るさはグラフィックボード側とディスプレイ側の設定で
どこのメーカーのディスプレイでもこれでもかってぐらい明るくすることもできし逆も然り
適切に設定するとよい

ディスプレイの調整
http://www.eurus.dti.ne.jp/~koich-n/retouch/display.html
652不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 13:18:14 ID:FwwgR7Ol
2400WDを2枚買うか、三菱のを1枚にするか凄い悩むな・・・
値段だけみると同じになるからな
653不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 13:35:32 ID:vfIQ5HwE
設置スペースあるならdualモニタにするだろ
654不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 14:22:06 ID:6dBZqsEQ
10マン出すならテレビ買う
655不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 14:26:07 ID:dniJjkhN
俺も2枚買うな
656不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 14:47:05 ID:0OWpR57m
あああ22インチくらいでWUXGAな液晶は出ないものか
657不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 15:07:38 ID:6dBZqsEQ
>>656
出てるよ
658不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 15:12:53 ID:HziJVdv9
>>657
マジか
656じゃないが欲しいので教えてくれ
659不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 17:15:48 ID:6dBZqsEQ
探せば他にもあると思うけどな

http://buffalo.jp/products/new/2008/000791.html
660不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 17:24:24 ID:prcC4yYk
>>658
価格サイトで調べればいいじゃない
解像度とか画面サイズ指定出来るんだからさ
661不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 18:51:03 ID:0OWpR57m
>>659
OD無しかぁ…
しかもE2200HDより1万高い…

これ!っていうのがなかなか無いなぁ
さんくすこ
662不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 20:59:57 ID:q+8pd3Q8
このメルコの16:9入力ではアス固定効くのかな?
1920*1080入力は縦伸びとかだったりしてw
マニュアルにDbD無いし
663不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 17:35:40 ID:/sWjzpxC
ゲーム(PS3・XBOX)目的でG2400WDを購入候補にしています
E2200を当初考えていましたが、一部ゲーム(MGS4等)では黄色端子接続と大差ない画質になってしまうみたいなんですが、この機種でも変わらないのでしょうか?
664不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 17:38:19 ID:rGtSD3CY
店頭でHDMI接続のデモ動画見たほうがいいんじゃねーの
665不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 17:40:30 ID:pjE3sTc2
kakaku厨の影響力は恐ろしいなw
666不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 17:46:54 ID:0kRT+Ikc
kakakuコムはID取ってハンドル表示されるからつい2ちゃんより信頼できると錯覚しちゃうよね
フリーメアドで本人証明もなく好きなだけID取れるんだけどw
667不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 18:56:39 ID:BtstrBA4
俺馬鹿だからkakakuに何度もだまされたよ…。
あそこってGKからの申し立てがあってIP表示無くなったんだよな。
ここのチョン工作員よりひどい工作員のスクツだろうな。
668不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 19:20:19 ID:ZwZgeJHp
GKってそんなにおおいのか
やっぱ売れてんのかな
669不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 19:20:36 ID:6RJGbE4f
>>663
>一部ゲーム(MGS4等)では黄色端子接続と大差ない画質になってしまう

E2200使ってるけど、全然そんな事ないよ。
MGS4は665Pなので、他のゲームより多少ボケ気味なのは仕方ない。
670 ◆AlzcN.COmM :2008/10/01(水) 19:23:37 ID:dqUzNzbC
E2200のスレ見てきた。活気あふれてたw
で、Wで駄目だったパナ機が映るとの報告もあるし、HDMIオフ時のブルースクリーンも設定で回避
できるようだし、と色々改善されているもよう。

…いいなぁ…
671不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 19:30:21 ID:jpq6Z+fJ
>>670
9月26日発売のマイナーチェンジ版のG2400WD-UNだと
その辺が直ってるかもしれないじゃん。誰も買った報告ないけどさw
672不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 19:53:21 ID:01w3Vi8J
マイナーチェンジされたん?
673不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 20:27:48 ID:yOpfdrWD
>>667
価格は、どシロートが質問して、シロートがデタラメ答えて、工作員が誘導するところw
674不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 20:35:20 ID:X4LjVtR2
俺はど素人の意見が欲しい
なんちゃっての意見はいらない
675不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 04:00:52 ID:ZJZsYRSO
余りパーツで組んだ予備機用に1枚ぽちった
676不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 04:36:42 ID:6+8d7i/+
>>665-667
マイナーな家電で数人しかレスをつけていないクチコミなんか見たら
あちこちで電波情報満載になってるよ
レスが淘汰されない北朝鮮のようなスポットありまくり

677不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 04:55:52 ID:4SqBEuRZ
価格COMは株式上場してからは工作員しかいない
678不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 10:15:33 ID:SYGaS2OF
あそこは値段調べるぐらいでしか使わないな
679不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 10:49:00 ID:uFApdEHv
新製品G2400の改良版だったらよかったのに
PCで16:9とか微妙
680不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 12:26:09 ID:IqpXpU3r
16:10のゲームで左右カットだしね
681不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 13:38:28 ID:XPM1FeHb
E2200と2400WD/V2400は互換性に差があるのかな
正直2400W以外のHDMI情報はあまり集まってないような…
682不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 14:02:22 ID:tuuCZU8r
G2400WDでPS3のゲームをやる時はAMAオンのほうがいい?
前の方にAMAオンにすると残像が酷くなると書き込みがあったんで
683不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 14:49:39 ID:gzB5jgvt
AMAってオンオフ切り替えても違いがまったくわからん・・・
684不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 15:29:46 ID:tuuCZU8r
AMAって応答速度が速くなるだけ?
デメリットってあります?
685不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 16:57:40 ID:6/hMq6Kw
残像が余計出る場合がある
686不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 17:07:21 ID:khjHbwo0
>>683
「液晶応答速度&低解像度チェック」でも使ってみたら分かると思うよ
687不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 20:05:21 ID:EB+Vxz1i
E2200かV2400Wを買うか迷っているのですが
発色や輝度は基本的に同じ感じでしょうか?
688不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 22:34:04 ID:+xiv5cTz
まいったぜw v2400w使ってるんだが
xbox360とHIDM接続をARVELのケーブルで繋いだら
範囲外の表示とノイズだらけの画面が交互にでるんだが・・・
ケーブルをPCで繋ぐと問題ないし アクオスにD4で繋いでも正常なんだけどな

サポに聞いたらxboxでの相性問題は聞いたことないですとの事だった(PS3はあったらしい)
689不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 22:38:40 ID:hvc9M55f
HIDM接続だから。
690不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 23:27:25 ID:whos1xnO
>範囲外の表示とノイズだらけの画面が交互にでるんだが・・・

PCとDVI接続でもたまになるよ
画面のプロパティで何でもいいから
設定を変えるととりあえずは直るが
例のHDCP関連の不具合なのかな
691不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 00:00:34 ID:6/hMq6Kw
DVIでノイズが表示されるって奴、G80コア+デュアルリンクDVIケーブル使ってないだろうな
NVIOのバグでHDCPが正常に動作しないのは既知の不具合だぞ
692690:2008/10/03(金) 00:04:31 ID:H/ZrKs0q
>>691
残念ながらRV635
693不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 11:50:33 ID:enCDG+Hr
G2400WDのマイナーチェンジって、どこが変わったの?
694不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 11:53:58 ID:aXSRt0fC
G2400WDでダイナミックコントラスト使ってるの俺だけ?
このスレ的にダイナミックコントラストモードは微妙?
695不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 12:03:16 ID:HI6trzPz
本当にマイナーチェンジなのか?
696不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 14:59:40 ID:L0qPVrYX
G2400WDを使ってるんですが、これまでPCとDVIで繋いでいたのをHDMIに変えてみました。
で、PCの電源を落としたところ、モニタがスタンバイ状態にならずブルー画面を表示するだけ。
HDMIというのはこういうものなのでしょうか?
それとも設定をいじれば大丈夫なのでしょうか?
697不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 15:12:10 ID:Cx68wQTc
そういうものです
698不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 15:19:05 ID:L0qPVrYX
>>697
そういうものですか……
残念。
699不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 16:04:00 ID:pU87xOd0
このモニターの弱点だね。
PCならDVIでいいんじゃない?
700不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 16:12:06 ID:2uZik26I
V2400Wだけど新しいグラボにしたら前より視野角が気になるようになった\(^o^)/
701不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 17:30:31 ID:xZKys91N
AMAの使いどころがわからん
大して動きのないネトゲすら残像が
702不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 19:00:27 ID:aXSRt0fC
AMAオンにしてるけどオフと残像変わらないよ
遅延の違いも分からんけど
703不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 19:20:06 ID:xZKys91N
>>702
マジで?
FEZとマビで残像が発生する時があるわ
704不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 19:22:32 ID:Z5EydSCh
G2400WDとE2200HDどっちか迷ってるんだけど
もってる人からすればどっちがお勧め?
705不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 19:34:46 ID:P/a7EolO
PCメインなら16:10だし家庭用ゲームとか映像なら16:9
Gの16:10のほうがいいと思うよ
706不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 19:55:25 ID:pU87xOd0
HDMI使うならEかな
707不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 20:23:27 ID:Z5EydSCh
>>705-706
情報サンクス
HDMI使ってゲームやりたいので、E2400HDにしてみようかな
708不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 20:35:32 ID:DHkRsm+G
G2400WDとE2200HDどっちか迷ってるのに、E2400HDとわ
おちょくってんのかコラ!
709不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 20:35:47 ID:0ggs0alv
G2400WDを購入してPS3とつなげたんだが、「ケーブルが接続されません!」という警告のまま操作できない
基礎知識もないんだが、もしかしてPC本体とつなげなきゃゲーム画面も写らないのか?
710不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 20:45:59 ID:P/a7EolO
24インチだと解像度は1280×768ぐらいにしないと目がおかしくなる
711不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 21:01:27 ID:a44LomXk
>>709
マニュアルくらいよめ。
CDROMにマニュアルあるから。
ふう。。
712不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 21:05:36 ID:rfU8146e
>>709

PS3にHDMIとAV端子ケーブル二つ繋いでるやろ?
713不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 21:06:47 ID:pU87xOd0
PCないとマニュアル読めないモニターだからな
enterかなんか押していくとHDMIに切り替わるんだよ
714不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 21:11:47 ID:rL5iKgfo
ゲーム機の事は良く知らないけどPS3にモニタ付属のCD入れても
中のマニュアルは読めないのかな
715不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 21:53:54 ID:pU87xOd0
PS3は何か技を使いながら起動しないと全ての出力から出力はしないんだよ。
PS3のマニュアルにやり方かいてないかな?
いままでHDMI使ってなかったならHDMIから信号出してないと思う
716不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 22:00:47 ID:a44LomXk
モニター入力切替してから、
PS3は電源の長押しでピッて2回鳴るから
そこで手を離して、最低解像度起動させて、
再設定するんだっけ。。。。。うるおぼえ。。。
717不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 22:27:04 ID:DM/HFdyx
祖父 G2400WD \41,800 ポイント9,196 22%還元 実質32,604円
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10988855/-/gid=PM01100700
718不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 22:49:02 ID:SwZY6ez8
リトルビックプラネットは動画モード、バイオショックは標準とか
ゲームごとに変えた方がいいみたいね
719不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 00:08:05 ID:XkymPPob
正直あんまかわらなかった
720不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 00:16:07 ID:ULlWLTFW
液晶買った時に画質調整するのにいい方法とかあるの?
勿論、液晶だけじゃなくてVGAの方が大事なのかもしれないけど・・・
どっちかというと、VGAの調整の方が難しくて困ってる・・・
2Dを綺麗に写したいからなぁ・・・
721不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 00:22:18 ID:sVKSIrG2
まずこのモニターを買うのが間違ってる
722不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 00:26:43 ID:Xh+CXbPy
4万クラスになにかを求めるとか
723不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 00:30:31 ID:xqiGNuyU
コントラストのテストパターンみたいなの映して
黒潰れしなくて白とびしないようにして
眩しくないようにしてる
色合いは白映してコピー用紙とかと似たような白目指す
終わり
724不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 00:49:51 ID:WNruFmpm
コピー用紙の場合は照明の色温度も合わせないと駄目だよ
725不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 01:30:54 ID:IIIezGWn
舞波ヲタって今誰推してるの?
726不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 01:34:26 ID:IIIezGWn
>>725
誤爆
727不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 18:47:43 ID:MENZ0/r0
AMAの効果を実感できるゲームはパンヤだね。
ああいう単純なバーの移動なんかには良い機能だと思う。
728不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 20:11:40 ID:DGcxZyBr
G2400WDってフルカラーですか?擬似フルカラーですか?
G2400WD−UNはフルカラーなんでしょうか?
729不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 21:23:11 ID:iP8lWIWe
このモニタ、写真で見るとかっこいいんだけど実際かっこいい?
Macユーザなんだけどこのモニタだけは気になる。
730不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 21:29:39 ID:3nnbVxgH
マイナーチェンジの(らしい)UDって、そもそも店頭に出回ってるの?
もしかして無印と混ぜて販売されてる?
731不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 21:41:14 ID:2oQI76Bj
>>728
TNパネルにフルカラーを求めてんの?
732不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 22:17:15 ID:LWdbbHuV
当然だろ
733不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 22:27:25 ID:LgCIiesT
このモニタ、radeon4850のデュアルモニタ環境だと
1920x1080で範囲外になる。
希に出来ても、再起動すると範囲外。

残念だけど、早い内に乗り換えますわ。
734不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 22:32:43 ID:QJiOoqvT
どのモニタ?
735不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 22:36:11 ID:LgCIiesT
E2200、E2400スレと超間違えた。
誤爆すんません。
736不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 23:55:43 ID:I5pHS4VY
祖父 G2400WD \41,800 ポイント9,614 23%還元 実質32,186円
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10988855/-/gid=PM01100700
737不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 00:44:15 ID:kwGfjMrQ
それもうなんか、驚かないよね、ふつー
738不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 00:45:33 ID:QtTinhI9
実質w
739不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 01:47:38 ID:ExgQPcCQ
>>736
うざいから3万切ったら貼れ
740不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 02:05:13 ID:9U1BogZc
正直私はポイントとか嫌です
741不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 02:06:45 ID:/4zXpyYl
UDの方が高いのね
742不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 02:49:15 ID:4RLxOe60
今日届いた
ドット抜けもなく良好
横幅が広がりすぎてマウス操作に慣れんが
思ったより色の変化もないしいいねこれ
743不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 03:33:40 ID:zqeWTNT1
ギルの半身くらい差があるかと思ったから何も気にならないね
744不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 05:16:30 ID:wubkN6TW
ポイント実質価格で言う奴は、絶対「ポイント使って〜円で買った」ってレスするなよ
二度得したみたいに思い込みたいのかね
745不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 05:34:40 ID:yyTgZC4I
おれずっとヨドバシで買ってる。
他店のポイントはあんまり使い道無いから
ヨドに絞ってる
746不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 08:15:47 ID:76GDpx5v
俺はbicだな
JR沿線に住んでるのでポイントは西瓜にチャージしてる
747不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 08:30:40 ID:nt3f/EF8
交換保障の無い店で液晶買うのって怖くない?
748不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 09:48:23 ID:yyTgZC4I
交換保障ってイレギュラーな事してる店の方が怖い
保証書に判を押さずに販売してるような店だし
すくなくともメーカーを騙してるよね
749不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 11:58:42 ID:KzVGligZ
>>744
それはない。
750不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 16:41:14 ID:30t1pNhp
ポイントで買ったらポイントつかないから実質はもっと少ない件
751不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 16:46:55 ID:6f4DW7iw
ポイントはポイント付かない商品に使うだろ普通
752不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 16:55:32 ID:ISibCk2g
祖父はほとんどが1%だから実質との誤差は限りなくないな
753不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 17:18:05 ID:H93pJOn3
そういう問題以前に、値引きとポイント贈与は違うんだけどな。

10000円 10%値引きorポイント を2商品買うと考えると
現金値引き 1個目9000円 + 2個目9000円 = 18000円
ポイント 1個目10000円 +  現金9000円+1000ポイント =19000円

ポイントは10000円で11000円分の買い物ができるので、実質9.1%引き

http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi
754不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 17:46:39 ID:KzVGligZ
祖父は、ポイントサイト経由で1〜2%、加えてクレカで0.5〜数%程度回収可能。
10%ポイント還元とかの商品でポイント貯めて、ポイント1%還元の商品でポイント使うだろ。
755不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 18:11:40 ID:H93pJOn3
>>754
祖父が対象のポイントサイトなんてあったっけ?
尼はショッピングパレット4%でウマーだったけど終了してしまって残念。
756不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 18:18:32 ID:KzVGligZ
>>755
尼は、小判もECも終了で痛いな。
祖父は、主なところはだいたいあったように思うが。キャモ予想ぶた色々。
757不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 18:42:16 ID:H93pJOn3
>>756
ググってみたら結構色々なとこでやってるね。
ポイントインカムてところが1.2%だった。

今まで経由してたらけっこうな額になってたな....orz
758不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 19:22:49 ID:Qos6kpPx
G2400WD、PCデポのWEB通販で買ったけど
中央右下にドット欠け1つと
右上のほうに黒色の時、青くなるドット1つあったorz...
759不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 19:40:36 ID:1jGtUH32
ドット保証つけないから…
760不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 20:13:59 ID:ToLVhnk1
>>759
PCデポはないだろ。
761不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 20:26:47 ID:1jGtUH32
ある所で買えよ
762不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 21:01:48 ID:7aSGvyQY
ドット欠けって2箇所でもアウトなのか?
てっきり5箇所くらいついてる物から交換対象だと思ってたんだが。
763不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 21:03:37 ID:1jGtUH32
2カ所だろうが5カ所だろうか交換対象にはならないと思う。
保証付けない限りは
764不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 21:39:34 ID:3dnUS39L
>>762
ドット欠けって総ドットの数%とか行かない限り交換対象にはならんだろ
そのへん 普通マニュアルに書いてあるはずだけどねぇ
765不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 21:44:46 ID:yyTgZC4I
でも実際には中央付近の目立つ輝点は以外と対応してくれる。
俺は画質不良って名目でパネル交換されたよLG
店の店員はメーカー以上に固くに仕様って言いまくるから
メーカーサポートに電話したほうが良いよ
766不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 23:31:33 ID:CDhvZMk/
野菜などにどの農家が育てたか分かるようになっているように
画素チェックした人の一覧表を商品に付属すべき。適当に検査してるカスをあぶりだす
767不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 23:37:39 ID:TcF3zR6S
>>754

ポイントサイト2%、クレカ数パーセントってどこなんですか?
768不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 03:15:44 ID:aCHKH90V
>>757プラチナ、ポネ7日。
769不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 05:14:22 ID:eNr0zh6v
ドット欠けは確認しないのが吉
770不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 05:19:23 ID:U9JoYxLL
RGBをマジマジと見つめてると気持ち悪くなるな
771不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 09:55:47 ID:c2tYQIgC
G2400WにメインをDVI、サブをD-subでつないでるんだけど、メインのPCを立ち上げてもモニタがスタンバイから復帰しない……
エンターを何回か押せば反応してモニタが立ち上がるんだけど、これも仕様なの?
772不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 10:27:00 ID:NIJdpeDB
G2400WD-UNの詳細を誰か知らない?
773不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 12:07:33 ID:/dCfFN/F
国連版だな
774不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 13:40:47 ID:eFc6oKH2
ウッチャンナンチャンプレミアムモデルだろ
775不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 14:33:54 ID:0jYiodX4
>>774
ちょっと欲しい
776不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 21:37:46 ID:v4s/7iCd
ttp://blog.goo.ne.jp/nbs_tunakan/e/3ba68ee6be81e65423e062d3ab79cd42
ttp://blog.goo.ne.jp/nbs_tunakan/e/d90dbe671e69441715f8c7a3820dc0ec

G2400WD-UNとかV2400Wって、↑みたいなオーバーシュートは改善されてる?
777不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 21:40:16 ID:f+EuThkW
>>747
逆に交換保証してる所は、高確率でドット欠けが来そうで嫌だな
778不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 22:30:42 ID:nmDJdP0l
交換保障って金とったあげく再度ドット欠け品掴ませて、交換は一回限りですって言うんだろ
779不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 07:06:01 ID:vpNpdcxq
ツクモで買ったけど1個目で正常だったせいで払い損だった。
まあ良い事なんだけど、あまりに何も無くて拍子抜けした。
780不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 07:42:31 ID:lQH1r4xZ
俺もツクモで交換保証付きで買った
チェックツールで上の方に一個だけ青の色味だけが出せないドットが見つかったけど、
一度モニタから目を離すと目を凝らして探さないと見つからないレベルだったからスルー
交換して目立つドット抜けあっても悔しいしな
781不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 16:47:10 ID:WMFEaLxP
>>772
問い合わせしたら、そんなもんないってさ

ベンキュー日本法人におきましては、G2400WおよびG2400WDのみ
導入を行っており、-UNというバージョン型式は把握しておりません。
店舗様等での分類コードと思われますが、当該店舗様にご確認をお願い致します。
※G2400WDは、1つのバージョンのみしか国内への導入は行っておりません。
782不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 17:01:33 ID:v3y3bkb+
>ベンキュー日本法人におきましては

日本法人におきましては
783不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 17:09:44 ID:TZmgs5tH
国連事務総長を通してほしいニダ
784不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 18:23:52 ID:x9ACsP6a
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11034898/-/gid=PM01100700

G2000WD(ブラック)

特別価格:\24,799 (税込)
ポイント:4,960  20%還元

実質 \19,839

在庫あり余り。お早めに( ・`ω・´)
785784:2008/10/07(火) 18:25:56 ID:x9ACsP6a
すまん、20型だった・・・

みんなゴメンよ。逝ってくる(´・ω・`) (´・ω:;.:... (´:;....::;.:. :::;.. .....
786不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 18:26:35 ID:vpNpdcxq
実質(笑)
787不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 18:33:32 ID:fQXtNJ3f
ポイントって金じゃないんだぜ。その店につなぎとめるためのワナだよ。
ソフマップなんて普段つかわね〜って人はポイントなんか使い道無いんだしさ。
788不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 18:34:42 ID:BWr0akAI
>>786
他店の工作員か。
789不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 18:41:39 ID:BWr0akAI
>>787
まあ、その通りだな。どの店を使うか、ポイントを活用するか、自由だな。
790不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 18:42:52 ID:vpNpdcxq
工作員認定(笑)
と思ったけど、上の方でツクモについて書いたからか
791不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 18:45:16 ID:yPGZVbCk
>>784
残念ながら実質価格よりも他店の販売価格の方が安いな
792不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 19:43:00 ID:IWOasoKM
UNは大学生協モデルくさい
793不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 20:29:20 ID:rKlER8Az
20インチはそのうち1万切りますか?
794不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 21:07:11 ID:jNYliGYn
G2400WDは垂直周波数 55 - 76Hzのようですが
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1323&page=specifications
デスクトップで右クリ→プロパティ→設定→詳細設定 という部分を見ても、60Hzしか選択できません
これは何故ですか?
795不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 23:08:30 ID:rS4nhJWi
>>794
ビデオカードのせいじゃないの?
796不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 23:10:42 ID:jNYliGYn
>>795
9600GTスレで聞いてきます
ありがとうございます
797不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 23:43:21 ID:IWOasoKM
1280×1024までは76Hzでそれ以上は60Hzとかじゃなかったっけ
798不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 23:46:17 ID:ZaXWXB1t
牛のLT-H90DTVを繋いでる方いますか?
問題なく映せてます?
799不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 02:36:10 ID:B6D5yLOq
-UNの発売日が9月28日になってるんだよね
22も24も
なんだろ
800不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 03:00:52 ID:LF2pq34c
BenqだけにUNがつく。
801不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 03:39:00 ID:JzxVY8RL
うまいニダ
802不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 03:51:30 ID:xu/lgB47
>784
ポイントいらないから \19,839にして
803不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 07:23:42 ID:GqsVZVOu
ググってみたらG2400W/UNがUniv.co-op(大学生協)モデル
(オリジナルとの違いはBenQ特製クリーナー付属)だったから
G2400WD-UNも同じじゃねーかな。
804不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 18:46:24 ID:6fSCBliq
>>803
それで拭き取ると、しっとりつやつやになるのか?
805不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 20:22:30 ID:2tzX/jHW
G2400WDがいきなり映らなくなっちまった
BIOS画面に入ってから予備のモニターからつなぎ替えたら
映るんだけど、リセットかけたらまた映らなくなる
Windowsは立ち上げてからつなぎ換えても映らない
ケーブル変えてみても変わらないし
まだ半年もつかってないのになぁ
806不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 23:09:52 ID:Zvg2wGAJ
ヨドのG2400WDが41,800円に値下げしてたのでポチった
ポイント還元率は祖父のナイトセールのほうが上だったけど
ヨドの方がよく行くんで後悔はしていない
807不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 00:04:28 ID:f0Q5VE+w
ソフだと店頭で35000ぐらいで売ってない?
うちの近くのソフは36500だったよ。
808不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 00:10:28 ID:4uoW0i4O
うちの近くはそもそもG2400WDが無い
809不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 00:13:18 ID:f0Q5VE+w
地域によって結構違うんだなー
810不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 00:30:06 ID:4mJqw38+
さっきWDを新品で35800で買ってきて接続が完了してこのスレを読んでた
ドット欠けのことが書いてあったので恐る恐る壁紙を真っ白にしてみたら、黒い点が2箇所ほどあった。
基本黒一色の壁紙なのでそれまで気にならなかったんだが・・・・・
なんとなくそこに息を吹きかけてみたらなんとドット欠けが飛んでってしまった
どうやらただの埃だったらしい。
811不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 00:37:31 ID:uTlsj7Bb
針で刺すと液晶の液体が均等に流れ込んで消えるけどね
812不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 00:38:52 ID:sDpVNAgJ
>>811
嘘書かない
813不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 00:49:08 ID:5+I74SIZ
指で押したら直った
酷くなることもあるらしいが
814不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 01:09:58 ID:6WNMdNxv
>>758
あそこはマジで地雷だぞ・・・
815不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 01:20:49 ID:NDgZYzFa
>>814
どんな風に?
816不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 01:25:49 ID:WUhNosaU
>>810
あるあるw
ということは逆に言えば、常に絶対にホコリ一つ付いてない!
っていう環境で使わない限り、つまりドット欠けなんてそんなもんなんだろうなw
よっぽどな場所でなければ精神的なもんなんだよな
817不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 02:08:18 ID:D2euVDCG
欠けはいいんだよ問題は輝点
818不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 02:10:06 ID:+P8uitOS
>>816
ドット欠けはいいんだけど緑や赤の情事点灯が辛い_| ̄|○
819不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 14:52:30 ID:odY8zvZx
G2400WDをPCデポで直接買ってきた。
ドット欠けはまだチェックしてないけどぱっと見た感じでは分からないので良し。

それにしても今まで17インチだっただけに凄く広くなって使いやすい…
この値段でこれなら満足です。
820不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 15:44:16 ID:xhyYSoBP
ウェルカムトゥーPC デポ!1!
821不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 16:18:57 ID:Cr+SjVCw
いまさらドット欠け発見しちまったよ。どうしよう
822不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 16:34:29 ID:x3s6eEnF
>>805
DVI?
823不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 16:42:05 ID:CLVUe4d2
ドット抜けを自ら探す奴はバカ
824不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 16:44:41 ID:kBtVITZK
>>822
DVIもD-subも
825不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 17:17:20 ID:i26nr/O8
>>824
基盤の初期不良だろうから修理に出せば?
826不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 18:40:10 ID:x3s6eEnF
■症状
・○○○が映らない→ケーブルを確認
・シグナルが検出されません→わからん
・電源入れなおせばおk→妥協汁w

■とりあえず診断的なもの
【操作系】
・切替ボタン押した?
【グラボ編】
・別の出力端子から接続 *グラボの動作確認
・別のグラボから接続 *グラボの相性確認
・別のPCから接続 *グラボ・OSの相性確認
【モニター編】
・別のモニターに接続→不良の可能性大 *グラボの動作確認
827不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 21:49:14 ID:fNV+AOBx
俺のシグナルが検出されませんはベンキュに1週間入院で直った。
828不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 02:16:08 ID:BkVj884U
今日初めてWD見たけど
昔のTNの視野角と違うんだね下は相変わらずだけど
左右が良くなってた
829不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 02:40:49 ID:GpinNRr0
下が悪いんだから三菱並みに短足にしたほうがいいよね。
830不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 07:41:39 ID:9wa2mCEA
あーー、G2400WDとV2400Wですっげー迷う・・・。
主観的に、デザインはV2400Wなんだよな。

しかし値段差を考えるとなぁ。

デザインがちょっと奇抜だから、使いにくいとかないですか?
V2400Wユーザーの方、よろしければ教えてください。
831不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 07:58:49 ID:IO6DTRBz
結局のところ、G2400WDとV2400Wの差異は何なのでしょうか。
832不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 08:48:55 ID:9wa2mCEA
って、切り替え器の対応をみたら、うちのはV2400Wしか対応してなかった・・・。
833不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 08:51:55 ID:umoUhi3H
>>831
V2400WはVESAマウントに非対応
834不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 09:27:24 ID:ZKC6ng/R
G2400WDを購入。
値段なりなので大体は満足してるんだが、相性の問題なのかDVI接続だとPCの電源と連動しない。
正確にはPCの電源OFFには連動するんだが、電源ONには10回に9回は連動しないのが地味に痛い。
近い将来的にビデオカードを買い換えるべきであろうか……
835不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 10:08:27 ID:IO6DTRBz
>>833
ありがとうございます。
やはり、デザインやそういった部分のみなのですね。
2機種の価格がやや差があったので、何か別の理由があるのかと思っていました。
836不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 10:17:22 ID:F1W3i6FD
>>833
でもさ、
ttp://g2400w.web.fc2.com/
ここ見ると、G2400WDとV2400Wじゃファームウェアのバージョンが違うよね。
性能に全く影響しないような程度の違いなのかな?
837不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 11:18:31 ID:/wPI2Pfc
付属のドライバで最低ムラは消える
838不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 12:55:50 ID:lLBOo0wY
PCデポ青梅店グランドオープンにつき
11日と13日にG2400W(だと思う)が29,700円
839不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 14:17:44 ID:8MIyvEKp
G2400WDを病院送りにしてきたぜ
送料\1700は地味に痛いな
840不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 14:53:47 ID:PQT07gF1
ドライバ君、また来たwwwwwwwwww
841不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 15:16:33 ID:k23a68zb
シグナルが検出されませんってでる
842不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 15:36:04 ID:H136pfzk
正常
843不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 19:13:05 ID:JwGIfX5d
そうなのか。ありがとう
844不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 19:17:15 ID:VgBD/7oo
電源連動は相当相性があるみたいだな
G80ver8800GTSでは10回に1回は失敗してたが、GTX260に換えてから失敗しなくなった
845不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 20:06:37 ID:OrEYvghq
ttp://nttxstore.jp/_II_BQ12465944
G2400WD
35697-897=34800円 送料無料キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!

846不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 21:06:03 ID:6T8vQVmj
>>845
高いのか?安いのか?
847不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 21:23:24 ID:gpA1qXuD
ポインヨ無視なら安い
848不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 22:03:25 ID:Nge7Roob
PC DEPOTは前から\35000だったけど安いの?
849不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 22:05:38 ID:X/E6W7aW
>>848
35001円よりは安いんでねーか
850不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 23:10:30 ID:6T8vQVmj
iyhしたいな。はぁはぁ
851不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 23:47:16 ID:0DhrNXyD
ノートばっかりでしばらくデスクトップいじらなかったけど
先週電源入れようとしたら、17インチ液晶の電源がはいらなかった。

もう面倒くさいからこれ買ったほうがいいかな。
852不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 02:19:47 ID:3sN5wLyv
他メーカーの24インチが大体4万円台なのにこれだけ3万5千前後だから不安だったけど
特に問題なく使えるな。
何で安いんだろ。
853不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 02:21:40 ID:pXwMbpeT
ゲーム仕様だから
854不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 02:27:30 ID:QZiRKiyV
auoパネルがbenqの子会社だぬ
855不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 03:03:28 ID:X6zyGXZg
子会社というかグループ?
FP222Wの頃から常に最安値ひた走ってるよねBenQ
856不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 03:28:20 ID:LGtSm7QV
G2400WD、今90%光度で使ってるけど、これってLEDバックライトじゃないから
一年もすりゃ光度落ちてくるんでしょ? あっというまに
薄暗いモニターになるってこと?

モニターなんて、パーツ組み合わせるだけだから、普通はそんなに価格差できないよね。
なのに弁キューだけ異様に安い。

思いっきりなんかけちってんじゃないの?
857不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 04:31:34 ID:eMvWFaQK
わかったから君は他所の買いなさい
858不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 05:03:26 ID:R7uV8M7j
G2400WD 29700円キター
859不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 05:20:39 ID:EIPzDBkd
>>858
どこ?
860不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 05:35:55 ID:bcCOKtUa
ここ
861不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 06:05:28 ID:R7uV8M7j
838あたり
862不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 06:49:28 ID:4NCbUYoY
G2400WD使ってるんですが質問です
PS3につないでると音声出力をHDMIにして
ヘッドホン端子からスピーカーにつなげると
ゲームが起動時に一回ブチッというノイズが入ります
このノイズがけっこう大きくて気になるのですが
他に同じ症状の人いますか?
ちなみに音声の出力をAV端子にすると
ブチッというノイズは入りません。
音質はHDMIの方がいいと思うけど
起動と終了のたびにいちいちブチブチいうのはきついです、
863不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 07:52:45 ID:c/t72vnt
そんなもんだよ。
864不明なデバイスさん
>>862
結局ヘッドホン端子使ってるならHDMIの意味なくね?
ディスプレイのノイズを拾ってる分、AV端子の方が音質は良いと思う(聞き比べたわけじゃないが)