【24.1WUXGA】三菱MDT242WG Part34【243まだ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1●@株主 ★
22型を追加しラインアップの充実した多入力マルチメディアフルHD液晶ディスプレイが遂に登場。

三菱、リモコン付属の24.1型マルチメディア液晶「MDT242WG」公式HP
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt242wg/index.htm
三菱、リモコン付属の24.1型マルチメディア液晶「MDT242WG」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1114/mitsubishi.htm
三菱、リモコン付属のAV入力対応24.1インチワイド液晶「MDT242WG」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/14/news086.html
「MDT242WG」限定色「MDT242WG-SB」特設ページ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt242wg_sb/index.htm

画像UP用ロダ
ttp://www3.uploader.jp/home/lcd_de_game/

前スレ
【24.1WUXGA】三菱MDT242WG Part33【ミドルエンド?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218595675/
2不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 01:31:01 ID:NBJ4qmT+
3●@株主 ★:2008/08/30(土) 01:31:18 ID:JMXuzpC/
■前モデル「MDT241WG」からの変更点
・入力切替などが行なえるリモコンが添付
・「DIATONEリニアフェイズ」回路を追加して音質向上
・グラデーションでマッハバンドが発生しない新モード
・黒挿入による画像への影響を補正する「RGB色補正技術」を搭載(MDT221WGのみ)
(MDT221WGにはコンポジットとS-Video端子は搭載されません)


■特徴(前モデル「MDT241WG」)
・入力端子はHDMIx2・DVI-D・D-Sub・D端子・S端子/コンポジット(S端子優先)
(※MDT221WGにはS端子/コンポジットは搭載されません)
・HDMIの音声をSPDIFから出力可能(2chのみ)
・D端子はD5(1080p)対応
・黒挿入、バックライト、OD制御「MP ENGINE」
・映像遅延短縮「スルー」モード
・「フル」「アスペクト」の他に「2×ズーム」搭載
・目の疲労に配慮した「IV MODE」搭載
・PinP可能
・5W+5Wスピーカ内臓
・10bitガンマ補正
・パネルはAUOのA-MVA説が濃厚 (BenQのFP241WZと同型)
4●@株主 ★:2008/08/30(土) 01:32:12 ID:JMXuzpC/
多く寄せられる(であろう)質問(前モデル「MDT241WG」)
■スピーカーの音質は?
・980円程度のPCスピーカー相当。期待してはいけない。
(修理に出すと音質が上がる?)

■入力が不安定
・使用しているケーブルが安物ならば交換してみる(本体同梱品も安物に含まれる)。
・HDMIならば、2つある入力の内もう片方に差してみる。
・DVI入力で、なおかつビデオカードがRadeonの場合最新ドライバに更新すると直る。
(最新ドライバでエラーが出るならば「.NET framework」を入れると直る)

■D1/D2のスクイーズ映像が16:9にならない
・現状は 画面サイズ:x2ズーム のみ16:9表示可能 ⇒ 新ファームで改善との話
 オーバースキャン前提の黒枠有り(95%表示?)→PS2、Wii
 ドットバイドット前提で黒枠無し       →PS3、Xbox360

■パネルはグレアなの?
・ノングレアだが、多少の光沢はある。

■スルーモードで16:9や4:3にならないんだけど・・・
・アクペクト比を整えるという処理もスルーするため、強制フルモード(16:10)となる。

■MP MODE(残像低減機能)ってどうなの?
・効果は抜群。
・レベル2程度までならばチラツキもさほど気にならない
5●@株主 ★:2008/08/30(土) 01:32:44 ID:JMXuzpC/
■PinPの画質はどう?
・縮小されているためか、かなり綺麗に見える。
・映像の同期が取れていないのか、まれに垂直方向でズレが見られることも。
・バグが多く、モニターがフリーズしたりするのは大抵PinPが引き金となる。
■音声をHDMI固定にしたのに他ソースを映すと音が出なくなる。
・このモニタはHDMIの映像を表示する状態でないとリンクを張らないので、
出力側機器が音声の出力も辞める可能性が高い。
その関係で、常に同期を監視している機器をつないだ場合は、その機器側でエラーを出すことがある。
■HDMIの接触不良かな・・・
・付属品のHDMIケーブルは安物。すぐに良いものを購入してみては?
■枠がツルツルしているようだけど、映り込む?
・外側に向けた傾斜が付いているので、正面に居る人が映り込むようなことはない。
・思ったよりは気にならないが、指紋はやたらと付く。
■ヘッドホン端子の音質は?
・安物ポータブルプレーヤー程度。
■照度はどのくらいまで下げられる?
・思っていたよりもかなり暗くできる。
・明るさセンサーをONにすると、かなり目に優しい(暗すぎる気もする)。
■音声Line OUTを接続すると内蔵スピーカーが鳴らないんだけど・・・
6●@株主 ★:2008/08/30(土) 01:32:59 ID:JMXuzpC/
三菱 MDT242WG 取扱説明書
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/pdf/mdt242wg.pdf
三菱 MDT241WG 取扱説明書
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/pdf/mdt241wg.pdf
三菱 Mitsubishi Display Monitors 設定ファイル
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/download/
三菱 VISUAL CONTROLLER
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/vc/index.htm
三菱 製品に関するご意見・ご要望[映像情報機器]ディスプレイ
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/support/product/display.html

まとめサイト
MITUBISHI VISEO MDT241WGまとめ
ttp://www23.atwiki.jp/dragonkiller/pages/109.html
MDT241WGまとめ
ttp://wiki.nothing.sh/page?MDT241WG%A4%DE%A4%C8%A4%E1
7●@株主 ★:2008/08/30(土) 01:33:15 ID:JMXuzpC/
MDT242WGのスピーカー不具合について(ブー音・通称高木)
■症状
・内蔵スピーカーから"ブー"としか表現できないような音が鳴りだす
("ザー"という感じのノイズとは異なる)
・音量はケースによってまちまち(無音に近い場合も)
・2007年48週生産品で確認

■発生タイミング
(1)いきなり
(2)PCの電源管理でモニタがOFF->ONされた場合

■対処法
(a)音声入力設定を未使用のHDMIにする(VIDEOでもOKな場合も)
(b)リモコンか前面スイッチでモニタの電源を入れ直す
(c)モニタ背面の主電源スイッチを入れなおす
(d)前面のヘッドフォン端子に適当なプラグを突っ込んでおく
※(d)なら確実。(a)(b)(c)では駄目なケース有

■修理について
・スピーカーユニット交換になって、ちょっと音が良くなる
・代替モニタは用意してもらえる(241希望すると待たされる)
・ワクテカに傷つけられまくり
・修理完了後、音が全くでなくなる不具合の報告あり

■良くありそうなやりとり
・外部スピーカー使えよ
音声入力を使用していなくても鳴るので意味なし
・うちのはブー音なんて鳴らないけど?
よかったですね
8●@株主 ★:2008/08/30(土) 01:34:47 ID:JMXuzpC/
■243の話題はこちらへ
【24.1WUXGA地デジ】三菱MDT243WDG Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1212396268/
9不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 04:58:07 ID:lVjhPF1H
SBからはバアさんの臭いがする。
10不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 09:23:35 ID:cB6oI1eq
wktkからはジイさんの臭いがする。
11不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 11:06:58 ID:x5ijEUkF
でも本当は逆
12不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 11:08:00 ID:j8znbOBL
前スレ埋めてきた
13不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 11:24:38 ID:5RtpTiYu
次のは243じゃないよ
261だってさ
14不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 13:23:04 ID:/uUTCtUM
どうせなら301で
15不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 13:36:42 ID:5RtpTiYu
16不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 13:39:10 ID:x5ijEUkF
テレビか・・・
17不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 14:28:02 ID:62BT+sh6
PS3買ったんで242も買っちまおうと思ってるんだけど
いま売ってるのってまだブーブー鳴るの?
18不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 14:31:09 ID:u5a8t9p9
平気
19不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 14:34:20 ID:62BT+sh6
レス早いなぁw
平気でよかった、今から買ってくるよ
20不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 14:36:15 ID:Lm7UYb0v
243はいつ出るのでしょうか?
21不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 14:38:36 ID:/3a8llWK
もうすぐ
22不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 14:55:46 ID:B8zc5iZe
ブーーはリコール対象!!今すぐ対処せよ!!!
ブーーはリコール対象!!今すぐ対処せよ!!!
ブーーはリコール対象!!今すぐ対処せよ!!!
ブーーはリコール対象!!今すぐ対処せよ!!!

ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
23不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 15:09:31 ID:KjNE9tTr
VBS?
24不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 15:11:26 ID:AHa85SOt
> 815 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2008/08/27(水) 00:26:14 9SZltwq/
>電源入れたら一瞬青ランプ光ってすぐに消えた
>リモコンの電源押しても本体の電源押しても全く反応しないでビビった
>本体の電源引っこ抜いて指し直したら電源入った
>一瞬オワタ\(^o^)/と思った

その後どうですか?
25不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 18:04:43 ID:oc5jM5Jm
もう液晶AQUOS買うことにした!さようなら
26不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 18:36:56 ID:McTOXU2r
さようなら
27不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 18:57:59 ID:0G51jUPj
>>25
AQUOSで残像が見えるたびに242を思い出すなよ

じゃあの
28不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 19:00:01 ID:fe7EYCVc
>>27
243を買ってればよかったorz
29不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 21:48:32 ID:s2akClxm
243は糞スピーカー削れよ
30不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 21:59:05 ID:ImPJ1xif
あの美人デザイナーにはもっとふさわしいステージがあるはず!
こんなニッチ商品のデザインは、他の若手…堅実な人に任せて
彼女には羽ばたいて欲しい……

サテンブラックのような地味なデザインを採用する程度の奴に任せれば十分
彼女のありあまる、みなぎる感性を受け止めるにはMDT242WGはあまりに小さすぎた…

彼女にはスタジアムの巨大スクリーンや、映画館のスクリーンなど、一般人には購入できないような
大型商品を任せてやってください。私のような下々の者には、彼女の偉大なデザインなんて恐れ多いことこの上なし。

スピーカーを削って、冒険なんてしないマーケティングマニアみたいな人がデザインしてさえくれれば言うことなし。
243はそれでお願いします。
31不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 22:46:41 ID:voqjsii/
32不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 23:02:48 ID:HWH8mbyt
野谷女史大人気w

そういや242(か241)にREALブルーレイ繋いだ人居ない?
Panaのやっすいの(XP12辺り)とどっちにしようか迷ってる
33不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 23:28:12 ID:FpTInDka
>>31
まずおまえの顔をデザインしろよって感じだなwwwww
34不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 00:17:00 ID:uMwIdeTw
美紀ちゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!
35不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 01:23:41 ID:ZjOVP29q
wktkババアと妄想243を語るスレはここですか?
36不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 01:33:30 ID:wh1a//iE
>>30
最近、庭とかいう宣伝やってる携帯電話会社のデザイン部門に転職していただくのが一番では?
あそこなら即採用してくれそうだ
37不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 01:40:22 ID:/zw7v9HR
まあデザイナー自体は悪くはないでしょう
むしろゲーマーオタク層に訴求したコンセプト故に
設置される場所の事考えてないのが問題かと
38不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 03:21:43 ID:gWX3lGhv
>>36
やめてくれ…ソニエリが更に悪化する…
39不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 04:23:44 ID:H576wQxl
ワクテカなのは、別にいいんだけど
天井の照明や太陽光が反射するのと
映像がうつりこむのは勘弁してほしい
なんだか目が悪くなった気がする・・・

売って、別なモニター買うかな(´・ω・`)
SB買えばよかったわぁ
40不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 04:35:32 ID:mtgDltvU
>>37
デザイナーがアレだからこうなったんだろ…。
設置される場所とかそれも含めて総合的に考えるのがデザイナーだろ?
PS3に合わせました(笑)とかピアノブラックにしました(笑)とか高音質スピーカーつけました(笑)
とかもう呆れる、PCモニターなんだからできる限りシンプルにしてほしかったな。

RDT261みたいに普通にしときゃいい物をねぇ…。
41不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 04:49:41 ID:dV7w2EUm
スイーツデザイン(笑)
42不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 04:58:58 ID:lFTPZFs6
まぁさすがにスピーカーはデザイナーのせいじゃないだろw
43不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 05:35:04 ID:0T7oVg7F
>>39
文章から頭の悪さがプンプン(笑)
44不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 05:55:54 ID:J5eW+vQp
>>40
そうそう
こういうの買うオタクは見た目より機能重視なんだから
余計な物はなくていいんだよな
45不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 08:31:44 ID:j4skF3Xo
拾いだけどこれ241か242のwktk?
すげー反射しまくってるけど

http://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga21715.jpg
46不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 08:31:53 ID:mtgDltvU
>>44
言ってること変だな。
もし見た目より機能重視なら現状で文句つけないだろ。
47不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 08:41:14 ID:lFTPZFs6
おまえの言ってることの方が変な気がするんだが、気のせいか?w
48不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 09:35:03 ID:mtgDltvU
>>47
その下
49不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 09:49:57 ID:3doVhLxj
>45
どこの工事現場だw
50不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 11:00:23 ID:SQ0/e2BX
エアコン無しの部屋で使ってると、排気口あたりが
あまりに熱くなって寿命を縮めそうな気がしてきた
ので、デスクファンを買ってきた。
もう夏が終わるんで、処分価格980円でヨドで売っ
てたアピックスとかいうメーカーのやつにしてみた
けど、弱にしても結構ウルサイのが玉にキズ。
もちろん背面は冷え冷えになるけどね。
51不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 13:22:52 ID:iUKZXW3T
塚地をあまり虐めるなよ。
52不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 14:40:06 ID:KLXd0lL6
>>50
あれ、俺がいる

夏場は画像より低発熱重視でブライトネス0+明るさセンサー強で凌いでる
来年まで242が現役だったら俺、エアコン買うんだ…
53不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 14:49:06 ID:fUoNMpht
wktkを見てつくづく女の仕事に対する甘さというか、頭の悪さを認識した。
だがこの女デザイナーだけでなく、最終的にGOサインを出した役員どもは
もっと馬鹿。いいオッサンが女の尻に惹かれすぎ(笑)
54不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 15:37:39 ID:wqkqWSf5
アンチですねわかります
三菱入社してから言おうね
55不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 15:44:30 ID:eGR5AU4V
wktkだけど売れちゃったからな
こう言うとお前らは機能のおかげだろっていうだろうけど
ヒットの一部は美紀ちゃんの手柄になってると思われ
56不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 15:57:33 ID:O4Ib4i9s
そしてSBが売れたのは限定商法のおかげというわけですね。
新型はどうなることやら。
57不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 16:19:55 ID:1u/Djq0w
空冷にするなら埃の心配と対策もしなきゃ意味無いよ。
対流で内部に入る埃と空冷で内部に入る埃では圧倒的に量が違う。
そして家電製品の自然故障の原因は半分以上埃が原因だと思われるから。
58不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 17:44:42 ID:Gqfsfewf
242WGは機能的には競合製品とほぼ同等、価格面でやや有利と思うけど
熱対策だけが一寸疑問がある。店頭で一日中動いているデモ機の筐体
上部はかなり熱い。時々、熱暴走らしき操作不能も報告されているし。

筐体周囲に隙間を空けるとか、PC本体をすこし離して置くとか、通気
口付近にホコリが溜らないように掃除をするようにした方が良いかも。
59不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 19:59:35 ID:gWX3lGhv
>>55
そりゃ他にまともなの無かったからな
60不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 21:34:30 ID:derel6bY
AQUOSとかも何気にwktkだぜ
世間はwktkを求めてるんだよ
61不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 21:48:02 ID:h9GidU91
次はイタリアっぽく真っ赤な枠とかになったりして
62ハイパーオリンピックの人:2008/08/31(日) 21:48:42 ID:r2zgYkRe
ぃょぅノシ
夏休みの自由研究を提出するであります〜
ttp://www3.uploader.jp/dl/lcd_de_game/lcd_de_game_uljp00191.jpg.html
63不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 22:11:43 ID:lFTPZFs6
>>53
あんま女女言ってると、社会的地位を得てる女に嫉妬してる
典型的な無能男にしか見えないから気をつけた方がいいよw
64不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 22:28:23 ID:FD8DvAOJ
有田しおん乙
65不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 22:45:21 ID:WQlk0lDz
>>62
乙〜

自分も同じことしてるわ。
埃がはいると、気泡になっちゃうのが難しいっすね。
それでも、蛍光灯が反射するよりははるかに良い。

18mm幅のメンディングテープだと、ほぼジャスト幅だけど、折り返しの分が安定しないので、
もっと幅広のやつのほうが良いかも。

ちょっと高いけど、↓の黒色マスキングテープを試そうかと思ってる。
http://www.rakuten.co.jp/umechan/837770/1073562/
写真撮影用で、ライティング時に不要な反射をおさえるようにつや消しになっている。
これなら気泡の心配は要らなくなる。
66不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 22:58:20 ID:bSn12lE4
自分だけなら大して気にならなかったのに
こういう所に集って、お互いに増幅し合って
wktk神経症になってしまってるのに気が付かない皆さんは
思春期真っ直中の中学生のくせに金持ちですね
67不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 23:29:31 ID:5wGAN4iK
使ってて枠なんて気にした事無いけどな
LEDは初期設定が眩しかったから下げたけど
68不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 00:11:22 ID:8PWzpokl
機能重視の俺でもさすがにピアノブラックはきついぜ・・・。
69不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 00:49:55 ID:02psPvyQ
部屋が真っ暗なので何も感じない
70不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 02:15:47 ID:Tka7hvei
蛍光灯wとか使ってるような庶民の部屋じゃまぶしいわなそりゃ
71不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 02:18:46 ID:xaWcVoqG
と、言ってる>>70の部屋は豆電球
72不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 02:37:23 ID:mFceV7dT
まさかなww良いとこ火打ち石
73不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 02:50:29 ID:SPGNgvre
祖父地図でけっこう安くなってるなーと思ってここ来たけど静かだね
このくらいはもう普通?
74不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 02:56:42 ID:BJFyTsCY
70k切れば祭りになるよ
75不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 04:21:23 ID:sGOKguyI
>>45
このモニターの周りの木の枠はなんか意味あるの?
モニター保護?
スピーカーの位置酷すぎない?
76不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 04:36:41 ID:QNhiHR/i
要するに色々DIYして失敗してるけど認めずに自己暗示掛けてる
典型的なウンコ自室だろw wktkにピッタリの部屋だな
77不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 05:06:03 ID:BnGCkRY7
工事用足場パイプとかあるし、失敗というより特殊な趣味の人なんじゃないだろうか
78不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 05:18:41 ID:6nHZOyON
そこそこ色んな物が作れますが
致命的にセンスがない、そういうことですね
79不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 05:26:44 ID:qLtfDqJQ
反射防止になんか貼るんなら全体にテープ貼るより
好きな色でツヤ消し塗装したプラ板貼った方がよくね?
プラ板加工が面倒なら画用紙でもいいかも

>75
モニタの上の空間を有効利用する為でしょ
ただ、ベッドや机を自作するような人ならもうちょい
マシなもの作れよとは思うがw
80不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 05:31:20 ID:6uZl4WCU
>>75
普通に考えて、パイプベッドが落下してきたときのモニターガードだろ
81不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 07:46:22 ID:StuX2OrT
いつやすなるん?

北京おわったら安くなるとか言ってた池沼出てこいやwwww
82不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 08:22:27 ID:Ub7a0+MN
>>81
バカ
安くなるのは型が変わってからだ。この機種に限らずな。
83不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 12:59:22 ID:qBJ5fbIp
枠以前に画面にまで映りこんどるがなw
84不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 13:03:02 ID:mFceV7dT
>>81
地デジの為にPCモニター買う人がどれだけいるやら
85不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 15:23:39 ID:rqErEjEk
>>54>>55
社員乙^^
せっかくの休みの真昼間から何やってんだコイツら^^
86不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 16:08:10 ID:xaWcVoqG
>>82
だけど、通販ではその頃になると在庫が消滅して
価格が高止まりするだけなんだよねぇ

MDT241WGのWeb通販平均ひでぇ
87不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 16:22:00 ID:7dnyogb6
観音がセッドの製造要員募集し始めたぞ
242も所詮液晶。
アクション映画やサッカー見てたら残像で目が死ぬ
三年後には枠テカに代わるモノになって欲しい
88不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 16:38:41 ID:xaWcVoqG
>>87
>残像で目が死ぬ

お前、このモニタの仕様把握してないだろ
89不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 17:49:20 ID:l6k402U9
淀か地図が最安かな、ドット抜け保証付きなら何処が良いんだろうか
因みに2個買うので保証無いとヒット率2倍で恐ろしい
90不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 18:17:23 ID:NA37vPCK
MDT242WG-SBの安いとこ無いかな?
wktkはダサくて買う気になれない
91不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 18:21:59 ID:l6k402U9
当然俺も探したさ、wktkが8.3万程度に対してSBは10万前後
価格差を考えると諦めざるを得ない
92不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 18:27:02 ID:24yThA1z
>>62
風呂場でやれ
家の中で一番塵が少ないから。
93不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 18:31:26 ID:2RW2wB+3
SB購入者が、勝ち組で確定だなwwwww
94不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 18:34:40 ID:pkVW/Hts
wktkのほうが好きだからいいよ
95不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 18:43:53 ID:8PWzpokl
SB買ったけど初期不良で返金になった。
メーカーも店も在庫がもう無いって言われたなぁ。

ワクテカは実物見たけどひどかったなぁ…、でも2万ぐらい差があるんなら我慢できるような気もする。
96不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 18:45:11 ID:QNhiHR/i
wktkのまま使うくらいなら、枠に糞を塗りたくって艶消すかわりに悪臭に耐えながら
使う方がなんぼかマシだわ
97不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 19:02:54 ID:HvCe5H2p
ん〜
MDTが11月って聞いた〜
98不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 20:26:07 ID:qBJ5fbIp
このいかにも厨房っぽいデザインに艶消しって
坊主の中学生が背伸びしてスーツきてるみたいでヤダ
99不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 20:30:50 ID:i0LZhPr3
夏休みも終わったのにまだ買えない奴が自分を欺くために
本当は欲しい商品を貶してるのか
100不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 20:32:52 ID:SAptZeC3
Xbox360に市販のHDMIケーブルだと鑑賞して光出力が取り出せないということらしいのですが、
このモニタ付属のHDMIケーブルでXbox360使ってる方で、モニタから光出力できてる方
いらっしゃいますか?
101不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 20:32:54 ID:BnGCkRY7
持ってないだろ厨うざい
102不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 20:37:22 ID:BnGCkRY7
>>100
242から出力すると強制2chじゃないっけ?
箱○で安く光出力使いたいなら、多少強引だがこれで解決すれば良いよ
http://www.chadledford.com/?p=50
103不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 20:47:52 ID:3LlSvzjs
>>95
修理に出したほうが良かったんじゃね?
初期不良の内容を詳しくたのむ。
うちの茶店黒は今のところ全く問題ないが・・・
104不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 20:55:54 ID:8PWzpokl
開封跡があったんだよね、パネルも少しよごれてた、これが原因で修理には出したくなかった。
初期不良は起動時に大音量でブザー音が鳴ったりパネルのズレがびっくりするほどあった事かな。
105不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 20:58:41 ID:xaWcVoqG
次世代パネルはどこに行きつくのかな・・・?
FEDやSEDやRGB LEDバックライトやらBlue Phase…
IPS/VA/TNみたいに分かれそうな悪寒
106不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 21:48:13 ID:YbBKQxNn

120 不明なデバイスさん sage 2008/09/01(月) 20:36:11 ID:sw72+WFx
液晶モニタ de 次世代ゲーム機スレにも晒したがW241DGとCRT遅延比較。
携帯カメラ撮影なんで見難いのは勘弁。このスレには世話に成ったので報告がてら。
http://www3.uploader.jp/user/lcd_de_game/images/lcd_de_game_uljp00192.jpg
http://www3.uploader.jp/user/lcd_de_game/images/lcd_de_game_uljp00193.jpg
http://www3.uploader.jp/user/lcd_de_game/images/lcd_de_game_uljp00194.jpg

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1220057815/120
107不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 21:51:48 ID:PqGRGgHP
*************【 急 募!! 】*************
仕事内容 : 総理大臣(かんたんなお仕事です!)
時   間 : 9時〜18時 時間・曜日・期間は応相談
勤 務 地 : 東京
給   与 : 時給800円〜
採用条件 : ・20歳以上 ※未経験でも大歓迎!
         ・いままでに領収書をきちんと残している人
         ・マスコミからの厳しい質問になみだ目にならない人
         ・頑張れば頑張っただけ昇給・残業代あり!
        ・まかない付のお仕事もあります

申込み先 :  総理官邸 麻生まで
108不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 22:30:33 ID:3GfXP0kJ
>>107
センスゼロだな
全然おもんない
109不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 22:34:23 ID:/vCWbsb1
>>108
まぁそう言うな。
ニュース見ない人にとって、この事を知るきっかけになるかもしれないし。
110不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 22:36:15 ID:5GZXR/lQ
写りこみがないように設置できれば、枠が真っ黒になるから綺麗だ。
111不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 23:01:33 ID:WE1P/cOl
PS2繋げて遊んでる人いますか?

wktk買ってD端子に繋げてみたんだけど
画質が見るに耐えない…マトモに遊べないくらい

高解像度に低解像度のソース表示するから荒く見えるってきくけど
少しでも改善する方法とかないかな?
112不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 23:05:37 ID:eMGCDocx
PS2はダメらしいよ
113不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 23:05:54 ID:IHtwOaMi
2chの奴らにのせられて安物買うからだよ。
値段相応。8万クラスじゃこんなもん。
あきらめな。
114不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 23:08:30 ID:kPQcvFNx
>>111
Sonyのケーブルに変えればそれなりに映る
おまえの使ってるのたぶんゲームテックのやつだろ
115不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 23:14:42 ID:i0LZhPr3
工作員の人は今日も単発IDで頑張ってますね
116不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 23:18:30 ID:5GZXR/lQ
>>111
PS2互換のPS3を買うしかない
117不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 23:44:30 ID:FoWd0bT9
俺も4年前にiiyamaのマルチメディアモニター買ってPS2をD端子で繋げたよ。
D端子だから綺麗に映るだろうと思ってたさ。

あの頃は若かったなぁ。
解像度の違いとかを全く理解していなかった。
118不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 23:49:00 ID:DXZFVjzk
PS2はD1だからな。(D2対応ゲームも少数ある)
どんなモニタにつないでもたかがしれてる。
119不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 23:54:31 ID:BSPd7Iid
PS2って、基本縦224ラインのローレゾ機(SDの半分)。
しかもテクスチャは、色数少なくてタイリングのジャギジャギ。
だからくっきり見えると汚く見える。

S端子でつないだほうがスムージングかかっていいんじゃないか?

120不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 23:59:48 ID:tyK1P1PQ
基本はD1だけど、D1未満にして
性能を稼いでるタイトルもあるそうだな
121不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 00:04:55 ID:U2iyDIot
普通なら>>106にはもっと食いつくべきだと思うんだ。

>>111
SD機をやるならブラウン管は残しておくべし。それが無理ならSD機は諦めたほうがいい。
242が3,4台買えるくらいのアップスケーラーなら多少はキレイにはなるけど。
122不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 00:16:37 ID:9cwiboOd
このモニタ買おうと思うんだけど、どこで買うのが賢い?
123不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 00:20:30 ID:x6HLZ/Ok
PS2は二倍モードでやってる。
フル画面は無理。
124不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 02:01:45 ID:9yh77msQ
>>121
それだけ金があるなら20/60GB買った方が良いな
125不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 02:11:19 ID:lP6T7Qct
>>106
スルーされてるね^^
126不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 02:50:38 ID:P7sanQJw
SED生産開始で、今液晶買うこと無いよね
127不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 02:53:18 ID:LFPRr6GC
>>125
シャッタースピード遅くてちゃんとうつってないんだもん
128不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 03:02:00 ID:XwRvDfP4
>>126
しかしなぁ…

SEDも焼きつきの問題があるんだよねぇ…
その辺はなんともならんのかなぁ
129不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 03:18:34 ID:ZKIjVAQJ
虫がへばりついてて
爪でそっとこそぎおとしたら
ないはずのドット抜けが!!

だが水につけためがね拭きで丁寧にふいたらとれた
よかったー(;´Д`)
130不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 07:25:07 ID:0tzXzLIe
GT4はD3の1080iで動くので試してみるといい
131不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 07:28:38 ID:/HWKxzcu
>>126
詳細キボンヌ
132不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 08:57:03 ID:Js45eQdS
>>106
スーパースローカメラ使ってくれよ
133不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 08:57:12 ID:iY8aY4lc
>>131
ついにあの次世代ディスプレイ「SED」が生産開始へ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220245428/
134111:2008/09/02(火) 12:02:37 ID:oeTr7mrF
やっぱりか、242は買って良かったと思ってるけど
用途の一つが潰れるのは痛いなー
D端子のケーブル交換とS端子試してみる。

PS2互換のPS3で遊んでる人は、画質には概ね満足できてる感じ?
135不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 12:15:50 ID:oY7yXWQ2
>>134
スムージングとあぷこんでまぁまぁ綺麗になるな
満足かと言われるとHD画質になれてない人なら満足じゃね?
って感じだろ、普通のPS2よりは断然マシだけどな
136不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 14:13:03 ID:0Qa4imJw
PS2そんなに画面汚いか?
俺は普通に遊べてるけど
アナログのブラウン管テレビよりきれいだよ
>>114の言うようにケーブルを選ぶってのは確かに言えるかも
137不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 16:16:02 ID:Fcom/5X7
ブラウン管テレビより(笑)
138不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 16:19:10 ID:9pW5EHTR
>>136
どんなブラウン管使ってんだよw
遊べないって程度じゃないけどお世辞にも奇麗とは言えないな。

ブラウン管のテレビに映した方がやっぱり奇麗だと思うぜ。
139不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 16:20:15 ID:iY8aY4lc
まじかよ
いろいろ悩んでたけどそんなにすごいならMDT242に決めるわ
140不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 16:48:54 ID:oeTr7mrF
>>135
少なくともマトモに遊べるくらいにはなるっぽいね
かなり羨ましいなPS2互換機

ブラウン菅置ければ一番なんだがー
というか、本当136が使ってるケーブルまたはブラウン管が気になる
この話題になると必ず一人はマトモに映ってるって人いるんだよね
ここのスレか忘れたけど
PS2でP4してるけど全くブラウン菅と変わらないって人、前にいたし
141不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 16:52:37 ID:FsKCN5rP
>>31
このクソ女死ねばいいのに
142不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 17:00:35 ID:+y4n/4X3
143不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 17:27:17 ID:RhePVBVN
>>110
そこがwktk唯一の利点だな。あと部屋を暗くした場合な。
吸い込まれるようなブラックだから画面が引き立つ感じ。


ま、だからといって調子に乗って243までwktk標準仕様は勘弁な>美紀チャン
144不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 17:33:16 ID:dnJWLJkb
>>143
外枠はそれでいいかもしれんが枠の内側がピカピカ光るんだよな
マジでこのクソ女何とかしろよ
145不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 17:41:02 ID:0Qa4imJw
>>140
>>136だけど、テレビは6〜7年前に買ったパナソニックの普通の32型テレビだよ
242WGを買った当初は安物の1000円ぐらいのD端子ケーブルを買ってきて繋いでたんだけど
ボヤけて見づらかった上にたまに画面が乱れたりしてた
そこで以前このスレ(別スレかも)でケーブルのせいで画面が乱れるってのを読んで
思い切ってソニーの純正ケーブルを買ってきて繋いだら画面の乱れもなくなって
映りもかなりきれいになった
まあ映りはソフトによってけっこう違うんだけどね
146不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 17:56:22 ID:RhePVBVN
>>144
内側のピカピカってそんなに気になる?よっぽど神経質なんだなあ。
俺の場合内側のピカピカより前に下の青LEDに目がいってしまうが。
147不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 18:45:51 ID:AiXmOgMu
消せよw
148不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 20:29:01 ID:yomwzKdY
LEDバックライトにしてくれ!
149不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 20:44:35 ID:0qYygJpu
ミカカクーポンで8万円台だからポチってみた
早くwktkを罵倒したいです。
150不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 20:47:07 ID:fAGl3it0
3倍くらいの値段になってもいいなら・・・
151不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 20:50:12 ID:yomwzKdY
LEDバックライトってそんなコストかかるの?
152不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 22:12:41 ID:AiXmOgMu
よく分からんが高いな
153不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 22:32:58 ID:5wRvcbka
新しいものは高く売るのがあたりまえ
154不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 01:43:52 ID:Tc7iLfIh
そこまで新しい感じはしないんだけど…ただ単にLEDが高いんでしょ
155不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 03:42:37 ID:zCH2foj0
液晶ディスプレイに対しての搭載ってまだ少ないから、その点で新しいんじゃないの?
156不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 05:05:05 ID:GhyweCWh
値段が高すぎなんだよなw
同じ型のG2400WDが2台余裕で買えちゃうし
最安値のところなら3台分

いくら視野角だ、黒挿入だとか謳ったところで
結局2、3年でゴミ化して買い替えするわけだし
新型は、IPSだとしても価格を抑えてほしいものだね
157 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 05:16:10 ID:+5rX6CsG
まぁいくら数年でゴミになろうがTNまして便器なんて買う気にはならんけどな
貧乏人は知らん
158不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 05:44:54 ID:97Xan6Bs
糞仕様のG2400WDを2枚並べたところでなにができると?
159不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 06:35:12 ID:tNhsj+la
買った途端にいきなりゴミになるよりはいい
160第五十一回投票 ORDER1:2008/09/03(水) 06:44:40 ID:895/Uy8k
>>133
d
161不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 06:48:05 ID:GhyweCWh
>>158
糞仕様といいつつ、一番の売れ筋なのはなんでだぜ?
やっぱり景気は低迷してるんだなぁ

そりゃ安かろう悪かろうなのは当然だがw
162不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 07:32:14 ID:zCH2foj0
視野角だとか画質だとかギラツブを気にしない人、または高画質(笑)広視野角(笑)とかの宣伝で
全く知らない無知の人が買うんだろうな、本人が満足してれば別に良いとは思うが、一度高くて良い物を
選んでる側からすれば戻れないだろ、俺だったらお断りだがな。

まぁこの機種と便器比べるまでもないだろ、MPだとか入出力端子の豊富さ、パネルの品質等その他…
文章扱うだけ、数を揃えたい、安さで選べばそっちだけどね。
163不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 07:34:28 ID:Y6GPgu+p
電気食いすぎ。時代はエコだよ。
164不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 07:48:01 ID:zCH2foj0
時代はエコw
マスゴミに踊らされてエコですか。

上記からして、俺的にはメリットよりデメリットの方が大きいから全く気にしてないな。
まぁ普段からもエコなんて気にしてないがな。
165不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 07:56:00 ID:HG4CKnb0
ttp://shop.janpara.co.jp/cart/detail.php?request=detail&srcode=66118949&shpcode=73

59800は安いが画像も無いしポチれないなぁ・・・
166不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 07:58:44 ID:m+2gogx2
保証が一週間だしな
167不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 08:27:38 ID:GhyweCWh
明らかにドット欠けだろうし、傷物だなw
168不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 09:02:14 ID:7E636vyd
どこかが異常なんだろうな
169不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 11:34:03 ID:vDiYNnP/
243は地デジ搭載だよ。
170不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 11:37:31 ID:50tPhjsM
テレビでいいわw
171不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 12:42:42 ID:1Ob9XzOA
チューナー付けてくれたら即効買うわ
172不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 12:55:37 ID:xg72e5ga
普通にテレビ買えよ
173不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 13:36:30 ID:i0956XED
どうせチューナーついても242のスピーカーみたいに品質が最悪で
こんな物つけるくらいなら無かった方が良かったわってなるんじゃねーの?
174不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 14:26:39 ID:ex5IHeGc
フリーオ厨がくるぞー
175不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 15:33:12 ID:P8oi4k/u
今日この機種を見てきた。
常時点灯3箇所有り。
たまたま外れの展示してたんだろうけど、展示で不良があると
製品でも多そうなので諦めて他のを買いました。
ドット抜け保証のある所でないと買えないですね。
176不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 15:58:39 ID:ex5IHeGc
3カ所は多いな
1カ所だけある個体は交換しまくりでいっぱいみたから
ドット欠け率高い機種だってのは事実だが
177不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 16:50:06 ID:NMFZYCNY
このモニタに東芝のVARDIA RD-S302か502をHDMIで繋いで
使っておられる方はいませんか?エラーはでないでしょうか?
178不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 17:34:41 ID:8eWZJzsr
あ゛ーwktk最高^^
うちの蛍光灯のポジショニングが良過ぎるからか、なんも反射せず真っ黒。
179不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 17:36:36 ID:BDicsE50
wktkじゃなければ光の位置など考えなくともいいですね
180不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 17:42:59 ID:iUlLLWjw
A-MVAはむしろドット欠け少ないって言われてなかったか

>>177
S502だけどとくに問題ない
181不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 18:04:10 ID:NMFZYCNY
>>180
ありがとうございます。
これで安心して買えます。
182不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 18:08:31 ID:97Xan6Bs
ゴミかもしれんから水つけた布でふてみろって
183不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 19:07:45 ID:pnb+Sqz1
この機種ってSBやwktkの良品だと全くの無音なの?
電源いれて画面が写った瞬間すげえ小さいけどブーがなるから修理だしてみたけど変わらず。
イヤホンジャックに刺してみたけど直らず。

前使ってたスピーカーなしの液晶は無音だったけど、やっぱこれスピーカーのせいだよな・・
184不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 19:12:19 ID:BDicsE50
購入時期と購入店を書いてくれ
185不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 19:27:03 ID:pnb+Sqz1
先月の8月一週目に楽天のe-zoaってとこです。
ちなみにwktk、枠自体気にならないからいいけど
音がすげー気になる、スピーカー丸ごと取り外してくれないかな・・
186不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 19:27:05 ID:ISFIibMR
今日も単発IDの人がひとり頑張ってますね
187不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 19:34:30 ID:IqKhWxOK
e-zoaって何の店か知ってるの?
188不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 20:31:03 ID:EXt285/T
便器の19インチから替えたら眩しいなこれ
リモコンでブライトネス調整できるのはいいね
189不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 20:41:18 ID:6uklfYO2
>>187
何の店なの?
190不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 21:45:25 ID:xzZhXzrw
243はDisplayPort付きだといいな
191不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 22:32:41 ID:nxIyJ6Xs
なんでもいいから、
発表が欲しい。
192不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 23:07:05 ID:7kDoVMqw
悪い製品っぽかったら諦めつくし
良い作品だったら欲しいし・・・ってか
193不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 23:37:43 ID:KaZZZbBF
なに普通のこといっちゃってんの
194不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 23:49:45 ID:97Xan6Bs
安く買えた額と、悩んだ時間×時給1000円で計算してみろww
195不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 23:57:20 ID:V3SnQX0V
>>157
まぁG2400Wとか糞画質なのはわかってるがMDTも糞画質だわな
TNとVA,IPSの視野角の差は大きいが画質ならT260の方が綺麗
196不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 00:04:20 ID:97Xan6Bs
IPS買える金ある人はこんなスレに張り付りたりしないでしょお?
197不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 00:05:57 ID:HrYRt6Yj
>>195
TNがいいならどうぞ
198不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 00:06:12 ID:QN8c3Usa
遅延とか応答速度とかにもこだわる人が買うものじゃないの?
199不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 00:06:56 ID:g2S8kVUr
242買えるなら261買えるじゃん
200不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 00:07:53 ID:G9BsEZ34
T260はサムスンの新世代TNパネルな
もちろん視野角が狭くて色が変わっちゃってたら画質以前の問題だからTNは問題外の人が多いんだけど

>>198
G2400WDが安くておすすめだよ
201不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 00:35:19 ID:IOQFe8ze
90000円くらいでSB買えるとこないかなー
完全に時期を逃したよ。長期研修恨むわw
202不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 00:43:41 ID:ysmL/2tc
>>201
ヨドバシが結構店頭に残ってたりする
大体10万の20.Pかな

通販は全滅かな
203不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 06:36:06 ID:IOQFe8ze
>>202
ありがとう、調べてみるよ。
204不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 07:24:45 ID:C/SLL+oE
wktkいつ7万台になるの?
もう9月だが・・・
7月からまってんだぞ
205不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 10:13:45 ID:Yxkneo3C
あせるなw
年末年始のセールが買い時
206不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 10:33:42 ID:o5l0HZQA
いやいや、3月の期末セールがほんとの買い時だ
207不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 10:42:31 ID:eSVX2MUl
サテンシルバー2000台限定キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!
208不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 10:43:05 ID:pXjzqUje
11月頭に新型の発表11月末に販売開始
242は年末セールで7万円台になるからその時買えばいい
209不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 12:05:13 ID:Yxkneo3C
>>208
新型でたのに、わざわざ旧242を買うなんて
よほど高木ブー、トーンジャンプ、100円スピーカーが
好みなんだなw

まあ242が去年の11月だし、1年後だし可能性は濃厚
210不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 13:10:49 ID:rlPXHifL
出ても最初は12万くらいだから論外
モデルチェンジで5万の付加価値をどこに見出す
211不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 14:39:50 ID:ITLFVE30
このモニタでPS2をブラウン管位までいかなくてもそれに近く綺麗に表示するには、前のレスにもあったように
PS2互換のPS3は必要不可欠かな?
ちなみに今うちにあるLGのモニタでPS2(コンポーネント接続)でやってみたけど、荒すぎて駄目だった・・
212不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 16:00:32 ID:QPalSc0T
PS2そのままとPS3でのPS2ソフトの画質差は全然変わりません。
解像度の問題
213不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 16:06:52 ID:oqppUABO
i/p変換の品質差があるだろ
ps3側でするかモニタ側でするかの違い
214不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 16:08:39 ID:mgTUaICa
>>200
今TN買うならLGのW2452V-TFだろ
TNも進化してるんだなーと実感させられたぜ。アレならTNでもいいと思う
215不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 18:42:25 ID:UcHPx82v
>>211
必須とは言わないけど有ると幸せになれるかも
ただ、今の旧型PS3の相場だとアプコン付きのAVアンプ買った方がいい気もする…
216不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 18:51:34 ID:GzBOAoWv
今日我慢できなくて価格.com最安値のとこで買ったよ!
早くwktkに俺の顔を映したいぜ
217不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 18:58:22 ID:X3yzvAtp
みかかでポチッたやつがきた
ドット抜けもないし(あるかも知れんがおいらにゃーわからんかった)
おっきいことはいいことだぁ
218不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 19:24:23 ID:4gW3MMbo
【近未来】  網膜ディスプレイ、’10年に発売キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220516901/
21997:2008/09/04(木) 19:28:38 ID:9vntGmXW
だからいってるのに〜
11月、MDT発売、地デジ対応
220不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 19:31:50 ID:J9+xuJNJ
>>219
発売かよw
まだ発表もしてないのに随分と急ぐんだなw
221不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 19:32:01 ID:imZmGEzY
ソース出せ。ゴルァ!!
  r――――-、
 丿‖    |
 i丶――――i
 |:i / ̄ ̄ヽi
 |:i|(゚д゚)|
 |:(ノ 中濃 ||)
 |:i|ソ ー ス||
 ヽi `――-リ
    ̄∪∪ ̄
222不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 19:35:56 ID:QltrkcYI
>>217
普通は真っ先にドット抜けチェッカー使って調べるもんだがな。
223不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 19:40:43 ID:X3yzvAtp
>>222
いや、それは調べたよん
ただ、青とか赤とかの原色見つめてると目が疲れてくるw
で、チェッカー使っておいらの目で調べてみた限りでは
なかったって話
224不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 20:24:31 ID:Yxkneo3C
>>219
テレビも兼用したい俺にとっては、願ったり叶ったりだなw
225不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 20:37:29 ID:K6IkSPVU
243に要らない機能

地デジ
スピーカー
wktk
226不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 20:50:25 ID:CerDg3Mu
>>224
テレビでいいじゃん。
安くてでかいし、画質もいい。
227不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 21:18:12 ID:VxA0lqpR
>>226
でかけりゃいいいってもんじゃない。
テレビはテレビだしモニターはモニター。
両方使いたいのなら何かしら犠牲にする必要がほとんど。

次期製品にうんこ地デジが見れる機能付くんならできるだろうけど。
B-CASだとか変な機能つけられて分厚くなったりするだろうから要らないけどな。
228不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 21:18:42 ID:isbR7875
地デジはどーでもいいけど、BSとCSチューナーは必ず付けて欲しい
229不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 21:29:38 ID:Nqj8NrmV
242はデジタルチューナーとAdobeRGBを犠牲にしたTV兼用モニタだろ
230不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 22:07:09 ID:CerDg3Mu
>>227
俺にいわれてもね。
231不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 22:17:02 ID:2N+FRWUu
ゲームメインだがフォトショとかを使うからもう少し発色が良ければwktkだろうと買うんだけどなぁ…
232不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 22:20:20 ID:cFNIDqTs
モニターにチューナーなんぞ要らん。
チューナー付いた時点で、それはテレビ。
てか、PCで電波拾ってるようじゃ時代遅れだろ。
233不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 22:46:33 ID:QltrkcYI
俺のwktk、部屋の蛍光灯やらキーボードのLEDやら窓の太陽光やら反射しまくりだが、
まったく気にならない俺ってなんなんだ?
枠の内側の反射とか言われるまでまったく気にならなかったし。

だからと言って美紀ちゃんは嫌い。勘違いするなおまいら。
234不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 23:02:46 ID:3rd3kGU2
ほとんどwktkに写り込みがない設置なので特に気にならんが
俺も美紀ちゃんはちょっと
235不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 23:05:43 ID:0NTS3boP
>>231
あなたは僕ですか?
261という選択肢はどうだい?
236不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 23:32:12 ID:GlWUPfB+
261は中途半端だから静止画用にLCD2690を買ったよ俺
243が出たら動画用に買い増ししてデュアルにする予定
237不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 00:04:51 ID:irMxiMoA
>>235
261はちょっとサイズが大きいんだよな…綺麗だったけど
IPSってゲームに向いてるの?
238不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 00:25:58 ID:EzSqor2i
将棋とかオセロとかマインスイーパーに向いてるよ
239不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 00:42:03 ID:p7/q7frJ
【激安IPS】HYUNDAI W240D/W241DG 7枚目【現代】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1220057815/387
378 名前:314[] 投稿日:2008/09/05(金) 00:22:27 ID:dG8uVW1v
じっくり見てきたわ、情報くれた人達ありがとう

IPS液晶らしく視野角も広く並べてあるディスプレイの中でも綺麗な印象を受けた
設定を触らなかったので店頭Demo映像で判断したんだけど

良い意味でも悪い意味でも「グレア」がキーだった
視野角以外のポジティブ要因は(色が映える等)、殆どグレアに依る物だと感じた
実機見るまでは、俺もツルテカでも良いなと思っていたんだが…

何というか黒がヤバイ、黒はノングレアでは出ない深い黒で良いんだけど
反射も恐ろしいほど有る。家が超暗いとか、自分の背後には光源が一切無いとか
それだと気にならないだろうけど、生憎俺の家はそうではないので結局…

http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile11317.jpg
240不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 00:44:15 ID:bo23iT6i
これ30分歩いて持って帰るには重すぎる?
241不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 01:12:23 ID:Qok9GmcW
>>240
マッチョな俺にも無理
242不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 01:23:42 ID:J2vxO86b
>>240
俺はツートップからUDX地下までで一杯一杯だったな
掌が痛くならないように対策すればまだイケたと思うが
243不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 01:29:09 ID:4vIoYjLc
反射のないツルテカならほんと最強なんですがね
244不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 01:37:11 ID:bo23iT6i
やっぱ無理か
キャスターみたいの探してみるかな
245不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 02:09:55 ID:wloANpIh
PC-98繋げている奴が居るらしい。
246不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 05:30:50 ID:IPWzZtsr
あえて解像度下げて使ってるのは俺
247不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 05:37:55 ID:unzOuKDo

ワクテカワクテカって、そんなことどーでもいいんだよ

トーンジャンプのほうが重大な欠陥だろアホかw
248不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 06:24:33 ID:+asN5GZl
どーでもよくねーよアホ
249不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 06:31:02 ID:4xs4dIhY
トーンジャンプとブーのことはあまり言われなくなったが、
wktkへの不満はむしろ強まってるな
スイーツデザイン(笑)の残した疵痕はでかいようだ
250不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 07:21:51 ID:FR2GWUsJ
soloとセットで一家に一台ですね^^
251不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 08:55:32 ID:SsJktBCy
>>249
艶消しに高い金余計に出したことに後悔したくない奴が言い聞かせてるんでしょ
252不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 09:45:27 ID:9SwqpoIM
wktkとスピーカー無くして安く売ってくれよ
253不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 09:58:37 ID:UqbqUi0j
SBでたからな。
評判悪いってのが伝わってリアクションもあるってわかったから、
同じ轍を踏ませない為に叩きまくった方がよい。
254不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 10:44:58 ID:8WKsce7z
スルーモードで16:9って出来るよね?
255不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 10:51:14 ID:7anfbGPL
16:9と16:9MODEってなにが違うん?
256不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 10:55:34 ID:+xGbtr4Y
あえて質問にもスルー
257不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 12:14:23 ID:UdnYCSlE
東京ゲームショウで新機種発表すりゃ宣伝効果抜群なのにな。
258不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 13:06:22 ID:Ze1bk3oM
PS3の事を考えて作ったんならHDMIを1.3aにしてくれれば良かったのになぁ
それとトーンジャンプがちょっと気になっちゃうな
259不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 16:50:50 ID:DC0zC/dR
>>242
あ゛ー仲間がいたよw
俺の場合、UDX停めてまずヒュンダイの240D買ったんだわ。
これが242WGより箱が一回りデカく、そしてさらに重くてねー(泣)
持って帰る途中、ポツポツ雨が降ってくるし、もう汗だくで必死に
UDXの地下に潜り込んだよ。するとUDXの地下なんか湿気で蒸しかえってて
蒸し風呂状態(死)もう汗だくだった。

んで例によってTNパネルで目がやられ(笑)、242WGwktkモデル(笑)に交換ですわ、
追い金数万円払って。
箱は一回り小さかったものの、重いことには変わりなく、そんでまた雨降ってくるし(死)
自宅でwktkしながら電源入れたとたんに赤く点滅するドット抜け発見(死)

ドット抜け交換でみたびアキバを訪れたが、もう俺も若くはないんでさすがにUDXとの往復は
考えられんと思い、堂々とロチューしてやりましたよ。
260不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 17:08:16 ID:QGNpdPv4
24Khz入力を期待するのは間違い?
261不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 17:12:59 ID:giFMGhAc
>>240
カートが有れば楽勝
但し電車利用の場合、242の箱の高さ(縦にしたときの幅)は自動改札ギリギリだから油断するとクラッシュする
262不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 19:05:16 ID:G5SjfOLz
>>258

具体的に1.3aの何の機能がほしいの?
263不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 19:59:04 ID:+xk66ZxB
1.2aからの電源連動機能などは欲しいところだな
264不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 20:06:10 ID:xms/vqi2
iiyama、ゲームや映画に好適な16:9アス比固定表示非対応WUXGA25.5型液晶 54,800円から
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220590719/
265不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 20:09:12 ID:sTzgH92j
非対応かよwww
266不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 20:16:59 ID:9+8UsOxW
しょぼいくせに高くね?
まあ俺がゲーム用の新しいのがほしいからなのかもしれんが
267不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 20:43:00 ID:Ax/3QfnO
>ゲームや映画に好適な16:9アス比固定表示非対応

( ゚д゚)



( ゚д゚)ポカーン
268不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 20:46:18 ID:3bBgrtxO
>>240
電車+ハンドキャリー余裕でした
仕事で20~30kgの物を運んでるからだけど
269不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 20:53:21 ID:haoEAjDZ
>>267
ゲームも映画もPCでお楽しみください
270不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 21:35:24 ID:lz9+EYRy
>>239
いるんだよね
サムチョンIPSが目潰してこと知らずに衝動買いする奴w
271不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 21:41:30 ID:qsbyzzNg
>>270
241DGはLGだろ
272不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 22:05:10 ID:oyJqs8Zj
これは恥ずかしい
273不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 22:09:29 ID:p7/q7frJ
>>270
NECもHPも三菱もLGのIPSパネルだけどな
27497:2008/09/05(金) 22:48:51 ID:6hznAQCZ
発表とかソースとかW

人のつながりにそんなのはね〜

お仕事してて、小耳に挟んだだけだよ〜
ソースは。
出所はおしえてあげません

そろそろ、うざくなってくる人いると想うので、
消えますね〜
275不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 23:02:33 ID:haoEAjDZ
すでに誰の記憶からも消え失せている人が現れた
276不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 23:07:19 ID:+B0pEoZM
>>274はどこのスレの誤爆?
277不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 23:17:56 ID:BUMWLnLu
ああ、学生時代は虐められていて高校中退で色白で小太り、電気は朝方まで付いている、近所の人に「関係ねーだろ」
「うるせーな」と恫喝してトラブルになってたっていうあの人かw
278不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 23:42:43 ID:i+yaA+O7
誤爆ぐらい許してやれよ…
279不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 00:36:06 ID:evwHE2Ke
きっとアップルじゃん?9日に新型iPod発表の噂があるとかないとか
280不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 01:04:17 ID:s09KXV4K
それにしてもこれ熱いよな
外が涼しくなってきたのになんで俺の部屋だけこんな熱こもってんだろと思ったらこれのせいだった
281不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 01:45:16 ID:0tTM7F9i
本体背面の素材の感じが物凄くいいよなぁ
何で表面のいつも見る所がテカテカしてるんだろ
282不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 09:42:25 ID:tpn3Ysv2
9月まで待って新型の情報無しだったからで祖父でwktkポチった。
店頭で見る限りwktkは気にならなかったが、
耐えきれないほど駄目なようなら2液ウレタン塗料とつや消し剤が余ってるからそれで塗ってしまおう
283不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 09:43:23 ID:QErVNrDU
最高ですかー?
284不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 11:11:37 ID:7MUco0jj
soso
285不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 11:46:29 ID:LiwwEBH3
誰か8万円台でSB買えるところ教えて下さい
wktkだけ販売継続でSBだけ早々となくなるとかありえないわw
286不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 11:47:49 ID:vG4GBCux
限定生産って言ってんだろ
287不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 13:27:00 ID:9PKQGJ1d
IPSじゃないのに高すぎ
大目に見ても60kくらいの商品価値しかない
288不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 13:28:31 ID:QErVNrDU
IPSじゃMPモードできなかったんだろ
289不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 13:29:36 ID:CmFprLVA
そういうおまえはIPSに幻想持ちすぎ
290不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 14:04:50 ID:JVdyg6lV
三菱にしても追随してくる商品がNANAOの目潰しのみだったおかげで
あえて新製品を出さなくても売れ続ける状況に持ち込めてるな
291不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 14:33:13 ID:7MUco0jj
これはぼやぼやしてる。絵潰しパネルw
292不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 14:54:26 ID:MMDCywER
シャープの液晶テレビもVAですけど・・・
293不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 16:42:36 ID:UbFg+tm5
>>288
へ?
294不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 16:57:23 ID:Np7LV/S3
MPエンジンはバックライトスキャニングと黒挿入(とオーバードライブ)を
組み合わせた三菱独自開発技術。
このバックライトスキャニングはどんなパネルでも自由にできるわけではなく、
特に三菱のMPエンジンはA-MVAでしか使えない。

だからIPSパネルやTNパネルを使った場合にはMPエンジンは
載せられなかった。
295不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 17:02:02 ID:w3WFLBLR
ゲーマー向けモニタだからこれでいいのだ
MPモードはゲームやる分には最高だもんね
296不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 17:03:33 ID:fMQrqpsx
この説明も何回目だろうな
いやわざとIPSIPS言ってるのか
297不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 17:53:53 ID:JVdyg6lV
結局海外のコスパ高いTN勢はパネルの素性に
頼るのみでソフト的な技術がないから
242みたいな製品が出せない
298不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 18:11:30 ID:Rd0lsGP3
>>282
たぶん家でwktk見たら、2chで洗脳されてるのもあって、反射が気になって
気になって仕方ないと思う。
でも不思議なもんで、結構慣れてきちゃうもんなんだよな。
夜になったら回りを暗くすればまったく問題ないし、逆に深いwktkブラックが
この美麗なA-MVAパネルを一層引きたたせる。
299不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 18:19:11 ID:4TlNddRM
だがやっぱりSBがほしいだろ?
300不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 18:20:54 ID:EzthHOdF
この時期持って無い奴は新型待ちなのか?
301不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 18:31:45 ID:oVIa89e3
302不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 18:34:29 ID:CmFprLVA
洗脳っつーか自然なことなんだけどな。
人間の目ってハイコントラストなもんに注意引かれるように出来てるから、
艶のある真っ黒な枠に蛍光灯の真っ白な光が鋭く反射なんてしたら
気になって当たり前なんよ。

環境にもよるのは確かだけど、反射してんのに気にならないなんて言ってる人の方が、
人間の目と意識の仕様に逆らって強烈な自己暗示かけてると言えるw
303不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 19:05:31 ID:jq/BuQvj
ID:Rd0lsGP3はいつものwktk厨だから
304不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 19:46:53 ID:Rd0lsGP3
SB厨がこれほどムキになる意味がわかりません^^;
305不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 21:14:51 ID:aPaojsS4
反射しないような環境にすればいいだけだろ。
できないならSB買って黙ってろ。
306不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 21:21:37 ID:LiwwEBH3
>>202でヨドバシに残ってるらしいけど、
具体的にどの店舗か教えて欲しいです。
307不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 21:32:28 ID:hIL4Cd5d
他人が使ってるのがwktkだろうがSBだろうがどうでもいいとは思わないのか?
なぜ他人に自分の好みを押し付けようとするのか理解できん。
308不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 23:32:05 ID:MqXOOU1h
好みを押し付けてるんじゃなくて単にうらやましがらせたいという厨的発想だと思われ
309不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 23:44:00 ID:/zwAL4bK
MPモードって店頭で見るとフリッカー見たいに見えるんだけど?
黒挿入してるから当然なるのだろうけど、視覚できるレベルって・・・。
これってDVIとかアナログRGB入力、解像度によっても見え方変わるのかな?
店頭では低解像度のRGB接続でした。

310不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 23:46:35 ID:JAaLY3U0
フリッカーを作り出すのがMPモード。
311不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 00:04:55 ID:1JBvfMGk
ゲームに向いてるというこで購入検討中。
なんかPS2だと画質が微妙だと前のほうで書いてあったけど、
よくPCエンジンなどのレトロゲーをプレイするんですけど
どうなんでしょ?
312不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 00:22:38 ID:un7eJukF
>>307
単に意見言い合ってるだけで、誰も押し付けてないから。
ある意見をどう扱うかっつーのは、発した側じゃなくて受ける側が決めるんだよ?
他人が“押し付けた”んじゃなくて、他人の意見に含まれる正しさや事実に自分の主張を
維持し切れなくなった結果、勝手に自分が“押し付けられた”って感じてるだけ。
そうやって他人に是正されるのが嫌なら他者の意見で溢れかえってる2chなんて
閉じて二度と開かなければいいよ。
313不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 01:10:36 ID:hnWl5lCL
>>312
wktkがいいかSBがいいかに正しいも間違いもないと思うがな
結論の出ない個人的な好みの問題で意見を言い合うなんて無駄なだけだろ
314不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 01:38:05 ID:Kb5GCbUe
>>311
もしエミュなら問題なし
実機ならおとなしくテレビで
315不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 01:58:57 ID:SS7Hq8IM
>>312
そう言いたがるオマエはSBなんだろ
316不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 03:20:13 ID:MHDre+Wh
>>311
SD解像度を拡大表示したらどのモニタでも汚く映るだろ…
PS2のゲーム映像自体が汚いんだからそれはしょうがない

きれいに見たいならアプコン使うくらいしか方法はないよ
それ以外は何しても一緒
317不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 03:30:45 ID:6XtLrvTo
PS2もそこまでいわれるようになったのか・・・・

グランツーリスモ3でリアルリアルってさわいでたのが懐かしい( ´・ω・`)
318不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 03:41:51 ID:MHDre+Wh
>>317
高解像度化の流れでねw

高解像度で作られてるゲームを表示するのと
低解像度で作られてるゲームを拡大表示するのとじゃ
全然違うからねぇ…

PS2世代のテレビなんて解像度なんてたかが知れてるし
319不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 06:27:48 ID:rER3WCZH
汚い高解像度よりは綺麗な低解像度の方がましだと思うが
320不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 06:35:37 ID:qdALqqiS
PS2をD端子で繋いで十分満足な俺は庶民
321不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 07:44:52 ID:X1dXIgDt
PS3の新型いつ?
今のってPS2互換ないし、なんか中途半端で買えない
いつごろ?
322不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 08:32:30 ID:iQcNMR+R
>>302
君にも、「wktkは否定しなければならない物」って自己暗示がかかってないかい?www
323不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 08:37:20 ID:ftMxAjs3
>>316
「アプコンを使う」についてkwsk

http://kakaku.com/item/00897010062/
↑こういうのを使うってこと?

モニタ側じゃなくて機器側で高解像度にすればPS2の映像もきれいになるの?
324不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 08:47:02 ID:MHDre+Wh
>>323
そうそう

Wiki引用だと
アップコンバート
従来解像度の映像信号を高精細解像度の映像信号に変換することを言うが、映像規格の違いは解像度だけではなく画面サイズも異なる為、
サイズのコンバートと複合的に行なわれる場合が多い。これらの処理を行なう機能や回路をアップコンバータと呼ぶ。
325不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 08:47:15 ID:buqNpZ1Z
>>323
さすがにそんな安物のゴミだと余計汚く映るけどな
326不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 09:10:44 ID:ftMxAjs3
>>324-325
d

やっぱ高いの買わなきゃ意味ないのねorz
>>320みたいな意見もあるし、とりあえずはそのままでいいや。
327不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 10:35:36 ID:iD/1UvhN
PS2互換有りPS3+HDMIが一番きれいになるんじゃないかなと思う
PS2+D端子でも、例えばゴッドオブウォーとかなら、驚くほどきれいだよ
328不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 13:01:54 ID:mHTjjVYU
スタオ3とかバイオ4とか高解像度対応ソフトでやれば結構綺麗なんじゃないの
329不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 13:04:00 ID:ckNKDVFL
>>312
他人を是正って何様だよ。
おまえこそ自分は正しいと信じて人の話に聞く耳持たないんだろ。
おまえみたいなやつを正に「押し付けがましいやつ」って言うんだよ。
330不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 13:27:53 ID:Kb5GCbUe
>>312
すげー上から目線に読めるw
331不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 13:29:15 ID:NZ4TqlMg
高いので眼中になかった近所の店で、なぜかSBが99,800円でwktkが11,800円で売ってた。
セール特価らしいけど、wktkなら通販で8万ちょっとで買えるからなぁ。

ぶっゃけ、wktkの実物見てないからSBに拘るべきなのかどうかもわからん。そこにSBの実物は
あったから、それは見て来たけど。
332不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 13:33:12 ID:Kb5GCbUe
>>331
流石にwktk買いに行くわw
333不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 13:33:36 ID:mHTjjVYU
神価格
是非店をおしえてくれw
334不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 13:42:34 ID:tnp2/UXr
新幹線乗ってでも行くぞ
335不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 13:53:20 ID:5yxdGTbK
よし、出かける準備は出来た
336不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 14:17:32 ID:cF+u06A3
画面サイズはアスペクトでPS3のアプコンノーマルが入と切では、切の方が自分は好きだな
入だとジャギごとぼやけててスムージングを入れると尚ぼける
切だとジャギは大きく出てるけどぼやけは少ないし、スムージング入れるとジャギが低減されるかな
それとアスペクトで表示してるとアプコン切の場合はちょっと大きく表示される
337331:2008/09/07(日) 14:25:49 ID:NZ4TqlMg
いや、wktk118,000円の間違いだからw んで、確認して来たらSBは99,700の見間違いで、
在庫なしだけど同価格で取寄可能、wktkも今なら99,700円って話だった。たった2000台なのに
随分残ってるのね。それと、wktkとSB両方見せてもらったけど、wktkでもいいかなと。まぁ、
PCモニタとしては気になりそうだけど、テレビ代わりに使う予定だから。
338不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 14:29:11 ID:ikZJx+dL
この罪は大きいな
339不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 14:32:18 ID:tnp2/UXr
>>331には謝罪と賠償を
340不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 15:59:40 ID:0P6U7ftE
三菱ってwktkが好きなの?
それとも、これも美紀ちゃんデザイン?

ttp://japanese.engadget.com/2008/09/06/tv-laservue-65-6999/
341不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 16:02:59 ID:8KHYL4tt
>>340
北米はワクテカブラック大人気だからミキちゃんじゃなくてもテカるんじゃないかな
342不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 16:37:14 ID:WokFe7Fk
ミキちゃん
343不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 16:43:35 ID:nci7Ovov
欧州じゃピアノブラック大人気らしいな。
サムソンかなんかが火付け役で、ピアノブラックしか売れないぐらいの勢いで
殆どのメーカーが追随してピアノブラックの家電を出しまくってるらしい
344不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 16:52:55 ID:vTf/xPPe
wktkは実物見たけど、どう見てもピアノの名を冠するに値しない
ただの灰色っぽいテカテカプラッチック
本物はもっと上品な漆黒だろ
345不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 17:03:17 ID:un7eJukF
>>329
発した方が是正するんじゃなくて、受けた方が勝手に是正されたように感じるだけ。
是正って言葉を使ったのは、言外の圧力で無理矢理他人を従わせることが
出来ないこういう場所で強制力を持ち得るのは、正しさに基づいた説得力だけだからだよ。
それも絶対的な正しさって意味じゃなく、受け手がそれを正しいと感じるってだけの意味でね。
押し付けがましいなんていうけど、それは相手の言葉に説得力を感じてそれを疎ましく
思うからこそそう感じられるんだよw 繰り返すけど受け止め方は受け手次第だから。
346282:2008/09/07(日) 17:04:15 ID:CF7Mvwwx
祖父でポチッた奴が到着。
液晶初めてだけど、取りあえずドット抜け&常時点灯も調べてみたけど見た限り無かった。
つーか、wktk殆ど気にならなかったぜ。ちと手入れが大変そうだがw
347不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 17:07:21 ID:+v94+Fem
>>346
しなけりゃしないで気にならなくなる
っつか画面が明るすぎてそっちのが気になる
目が疲れるんだよな・・
348不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 17:23:31 ID:CF7Mvwwx
>>347
デフォだと明るいというか明るすぎw
白表示させたときあまりに眩しすぎて焦った。ブライトネスを19ぐらいに落として何とか。
CRTでsRGBで使ってたから白が白すぎるというか・・・
349不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 17:36:16 ID:I6OFk3gW
>>344
本物ww
350不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 17:36:18 ID:+v94+Fem
>>348
ブライトネスは既に0w
コントラストも20台だったりする
白は光を発する上質紙を見ているかのようだw>6500Kにすると柔らかくなるね

こんだけ明るけりゃはじめっからNTSC比90%以上で出してくれりゃ良かったのにとは思うな・・・
色再現範囲を広げると暗くなるとか聞いた・・・それで丁度良い位かも知らん。

しかしそんなのが出てもまだ買えない・・・
351不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 17:47:54 ID:CF7Mvwwx
>>350
なるほど、設定参考になります。
取りあえずこれから説明書と格闘しますw
散々言われてることだけど、なんで紙じゃないんだよ・・・
352不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 18:43:40 ID:ckNKDVFL
>>345
おまえは自分中心に世界が回ってて幸せなやつだな。
「俺はこれがいいと思うからおまえもこれがいいはずだ」とか言われて
押し付けがましくないと思うやつは俺の周りにはいない。
そもそも自分が間違っているかもと考えることから相手への理解が生じる事を覚えろよ。
353不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 18:49:22 ID:yhMdeILG
>>312
>>345
お前は生きている価値がない 今すぐに自殺しろよ ゴミクズめが
354不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 18:53:13 ID:OSepOOM+
通常価格:\104,800 (税込)
特別価格:\101,800 (税込)

ポイント:21,378  21%還元
355不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 18:56:28 ID:Bg71DOc+
どこを回ってもSBが見つからないのでwktkで妥協するつもりなんだが、
高木ブー音とかの不具合はどうなってるんだろう?

あ〜、SBデュアルモニタの夢崩れたり(´・ω・`)
356不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 19:00:54 ID:5kGkQbY+
>>353
いくら2chでも酷すぎ。
357不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 19:05:04 ID:jMqmawuv
>>345
受け止めるほうに全責任を擦り付けて自分の発言がどう思われるのか考えないから
反感を買うんだよ。ちょっと不器用すぎるでしょ。
358不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 19:47:24 ID:xJVJL2vA
MDT242WGにPCとXbox360を接続しているんですが、DVDが正常に映りません。
DVDを再生すると、常にチラつくというか、一瞬映っては消え、一瞬映っては消え、が繰り返されます。
表示する度に4:3で表示されたり16:9で表示されたりと、どうもアスペクト変更のボタンを連打している
かのような挙動になります。

ただ、ゲームや配布トレイラー自体は正常に再生できていて、DVDビデオを再生した時だけ、
何故かこうなるみたいなのですが・・・なぜなのでしょうか?

Xbox360はD端子で接続していて、目に付くところの設定は、
DVモードはスタンダード2、アスペクト比は16:9、MP MODEはレベル2、スルーモードはオフ、
画面サイズはアスペクト、オーバースキャンは100%に設定しています。
色々と設定を変えてはみたのですが、改善しませんでした。

同じような現象が起こっている方、もしくはこの現象を改善する方法をご存じの方、いませんか?
359不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 19:48:38 ID:xJVJL2vA
書き忘れました。
PCはDVI-Dで接続していて、こちらは問題なく表示されています。
DVDの全画面表示やゲームの全画面表示などでも問題なく表示されております。
360不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 20:02:34 ID:buqNpZ1Z
箱でDVD見るな
361不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 20:05:13 ID:Cz2E4bYB
>>355
今出回ってるのはSBと同等の発症率
362不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 20:10:13 ID:UoEa6MUk
>>358
箱側はちゃんとD5出力の設定にしてる?
363不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 20:51:14 ID:R0BxjOxe
PSPをMDTに繋げて子画面でワンセグ見る。なんて使い方してる人おりますか。
今度PSP-3000を買うので、そういう使い方してみようと思っているのだけど問題ないでしょうか?
364不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 20:57:51 ID:IzQSdngS
ビックヨドバシ祖父が談合値下げで101800円の20%になったね
もうこの辺で買っちゃおうかな・・・
365不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 21:05:38 ID:q4hA10X2
241のときも底値記録したあとは、値引き渋いまま新型発表だったからな
このまま年末までいくだろ、wktkに10万の価値を見出せればいいんじゃね
366不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 21:29:39 ID:D1xIjtlw
>>364
俺もまた下がるかなって待ってたけど
一緒に買おうと思っていたXbox 360が1万くらい値下げされた
からまとめて買うことにしたよw
367不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 21:31:49 ID:/i2lqnGj
なんだよこのモニタ
うちのは高木さんじゃなくザーーーーーーーっていう音が大音量で鳴る
突然夜中に鳴るもんだからチビったわマジで
正直このモニタ、パネル以外は糞だわ
368不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 21:42:22 ID:xJVJL2vA
>>360
いや、まぁ最悪そうなるかな、と思ったのですが、
PC起動させるより早いので、DVD見たいだけの時は便利なんですよ。

>>362
なっています。
Xbox360をPV4に繋いでDVDを再生したところ、正常に再生出来ているので
おそらくモニタ側に問題があると思うのですが・・・。
369不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 21:42:32 ID:T2cYhu2v
そういや最近ブー音の話でないけど、今のロットはブー音対処済み?
370不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 21:46:04 ID:UoEa6MUk
最近だと>>183でブー音鳴ってる
371不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 21:48:55 ID:qg3Pbr5B
セット販売までしてよほど売れてねーんだな
372不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 22:00:56 ID:VW5q7acw
セット?
373不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 22:04:20 ID:buqNpZ1Z
相変わらず単発IDでの批判が多いな()笑
374不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 22:10:22 ID:jufgQpID
静止画がクソということでで買うの止めた俺だけどそんなに駄目なの?
実物見たけど店の照明がきつくてよー分からん
375不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 22:15:38 ID:MHDre+Wh
>>374
糞って言っても比較対象がNECとかのIPSじゃさすがになーって感じ
TNからなら完全に満足できる程度
376不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 22:41:33 ID:gHOOP1IE
>>375
NECのIPSってプロユース向けの奴?
377不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 00:01:26 ID:rnqvlsai
みんなPCモニタとして使う際、目からどのくらい離している?
この機種ってモニタ部がかなり前に出っ張るんだよね・・・、奥行き80cmの机じゃ厳しいかな?
378不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 00:06:12 ID:bvHDJwom
解像度も関わってくるよ
1920ならそれで平気だろ
379不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 00:12:56 ID:xIlKgKBC
>>377
丁度奥行き80cmの机で使ってるよ
解像度はWUXGA

モニタ手前のスペースも広いし、何の問題もない
380不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 00:38:22 ID:HuFw6vXk
>>379
姿勢はどんな感じ?
自分は肘付いて机にもたれかかる阿呆だから、更にスペースがなくなるんだよね・・・

金じゃなくてスペースの関係で、221WGになってしまいそうです(/_;)

文章作成メインだったらおとなしく見やすさで選んどくべきかな?
381不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 00:55:38 ID:xIlKgKBC
現物見て決めた方が良いね

スペースは十分だと思うけど、使い方なんて個人差で人それぞれだからなぁ…
まぁ最悪アーム使えば奥行きは何とでもなりそうだけど
382不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 00:59:01 ID:AV16aznh
今年1月に242WGを購入、SB発売まではこのスレに日参していた俺が3ヶ月ぶりに登場!

で、この3ヶ月で何か目新しい事はありましたか?
383不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 01:04:59 ID:Q3v/2rj4
ぶっちゃけない
384不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 01:21:49 ID:HuFw6vXk
>>381
ヨド行って242WG、221WG、22P1と候補を見てきたけれど、
あのバカでかい店舗にギンギラ照明の下じゃほとんど参考にならんのよ。
ただ、画質、質感、操作性はどれも満足できるものだったので、いざという時にポチる覚悟はできた。

アームはまとめサイトから飛べるのがよさそうだけど、いかんせん高すぎるorz

22P1がスルーモードあれば即決なんだけどなあ…
385不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 02:06:48 ID:R1FsoHUH
>>353
マジで通報しといた
386不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 02:20:21 ID:sfxfpxya
通報?どこに?何の意味があるの?w

アク禁を求めて管理人に
 →犯罪予告でもない煽り1レスくらいでアク禁になるわけない。

取り締まり求めて警察に
 →犯罪要素ゼロ。警察もいい迷惑。
387不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 02:34:17 ID:ni7aDV3v
某ビエラのパンフ見てたらバックライト制御とか書いて有った
IPSでもMP積めるかも、とちょっと243に期待


>>377
テレビ台みたいなのに置いて、1.5m位離れて使ってる
ゲーム機は良いんだがPCの文字が見えない…
388不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 04:06:20 ID:FejO2zxW
またセールやってんのか
今までの最安値っていくらだったっけ
389不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 04:07:36 ID:AV16aznh
>>283
レスTHX!新機種発表時期(11月ぐらいか?)にまた見にきます。
390不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 06:49:18 ID:R1FsoHUH
まあどう考えても今は買うべき時じゃないな

12月の決算、年末セール、そして初売り

この次期が、もっとも底値になるだろう

391不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 07:19:30 ID:h3DaA0CR
もっとも底値になるのは、新型発表されたときじゃね?w
392不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 07:28:24 ID:7RjR/Ju8
場合によっては跳ね上がるけどな。
393不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 09:29:58 ID:NnQMPDCo
やっぱ阪神優勝セール待ち
394不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 09:42:27 ID:ZDh7hmh1
阪神カラーとか出たら絶対買うけどな
395不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 12:11:15 ID:3JmrbEZg
目に優しいモードってテキストを見る時に使うんだろうけど、
入力ごとに予めモードの割り振り出来る?
例えば、DVI-目に優しいモード
    HDMI1-ゲーム
    HDMI2-ゲーム
など。

ゲームの際に残像は気になりませんか?
396不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 12:34:45 ID:Q3v/2rj4
この液晶の特徴なんだと思ってんだい・・・
397不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 13:05:00 ID:kD1O+gFr
そろそろ後継の情報あるかと思ったけどなんもないのな。
398不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 13:10:40 ID:X3XWdUc0
次機種はこんなデザインなんだろうか
tp://gigazine.net/index.php?/news/20080908_laser_tv/
399不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 15:32:59 ID:jnxU/FZ1
とりあえずwktkはやめで
400不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 15:42:21 ID:uSeTAuIA
三菱がプラズマや液晶テレビを上回る画質、低消費電力、安価の「レーザーテレビ」を発表
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220847021/
401不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 15:58:06 ID:lqPPzgzC
路線としては散々馬鹿にしてたデザインと方向は似てるね
402不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 16:26:55 ID:E2W6C6Ex
TV買いに行ったらどのメーカーもどこかしらにテカってる部分があってね
毎日wktkを見て慣れてしまったのか気にならなかったけど
403不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 16:30:35 ID:R1FsoHUH
いや、242は動画とか見るときの
枠への映像の映り込みが、マジで酷い
買ってから「騙された!!!!!」って思うやつ多いと思う

某レビューじゃ、2点しかもらえないゴミ液晶なんだぜ
だからこそ、SBモデルなんてのも売られる現実
ミキちゃんは、左遷されるかもねぇ・・・(´・ω・`)

404不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 16:32:17 ID:oUmnAYMi
なんだぜ(爆笑)
405不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 16:58:40 ID:lqPPzgzC
>>403
画面が枠の内側に反射してるやつか?
最近のOSなんかわざわざああいうのを模して
アイコンの下に移り込ませたりしてんじゃん
寧ろカッコイイけどなあれ
よっぽど神経質か時代に置いてかれてんじゃね
最新のコンピュータ使えないなぁ
406不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 17:13:41 ID:Kb7zDoeF
なんかSBがをマンセーしてるやつってみんな>>312みたいな頭悪いやつが多そうだな
407不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 17:32:23 ID:dWk5qBGM
>>406
もうちょっと工夫して!
408不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 18:05:51 ID:7RjR/Ju8
>>394
wktkよりひでぇな。
409不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 18:37:10 ID:5YUBCS7v
SB通販で買えたよー
88800円だからビックやソフに比べると割高だけど9万以下だからよしとするかw
念願のSBデュアルを手に入れたぞ
410不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 18:39:08 ID:yokgxa4J
>>390
待ちが正解と、頭ではわかってたのにポチっとやってもーた<8.4k。
YAMDAならポイント込みでもいいかと思ってたら逆に値上がりする始末。
これまでも我慢しきれずに買う→直後に値下げor新機種のパターンが
多かったから、今回もまた枕を濡らすはめになるかもしれん…orz。

PC向けはL997とRDT211Hがあるから、最悪テレビ代わり専門になっても
いいんだけど、出来ればWUXGAの作業環境でも使いたい。80cd/m2までは
いかなくても、せめて100cd/m2ぐらいまで下がってくれんかな。
411不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 19:21:03 ID:jnxU/FZ1
>>410のお陰で値下げか新型が近々きます
412不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 20:01:30 ID:EIoYS52i
>>410
期待してるぞw
とりあえず1週間様子見ね
413不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 20:51:53 ID:Drqastaz
>>410
8.4kなら買いだな
414不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 20:57:24 ID:rK3Dx2IR
本当に数千円の違いで躊躇してんの?
なるべく安く手に入れたいという気持ちはわからんでもないが、
数千円なんてちょっといいとこに一回食事に行ったと思えば
どうってことないじゃん。
415不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 20:58:18 ID:sX5X60lG
それだったらちょっとイイトコの食事1回したいじゃん
416不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 21:00:27 ID:rK3Dx2IR
それに数千円余分に払ったからって、出来なくなるわけでもないと思うんだけど
417不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 21:04:50 ID:Q3v/2rj4
そんなに必死になるなよ
418不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 21:24:11 ID:h3DaA0CR
>>406
ようするにwktk信者にはトサカにくる発言だったってことですよねw
419不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 22:39:44 ID:/CBz43+x
アクオスでもwktkモデルあるよなw
でもま、気になる奴は気になるんだろうが、慣れると大したことないよ。
つか、かなりの部分は2chによる洗脳だ罠。










でも勘違いするなおまいら。美紀ちゃんは嫌いだwキンモー☆
420不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 22:44:34 ID:/CBz43+x
あと美紀ちゃんの尻に惹かれまくってる三菱オッサン役員もキンモー^^;)
421不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 22:45:03 ID:zwbleMGX
ビエラのwktkにはかなわんけどな
422不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 22:50:09 ID:9tYkryKk
いつやすなるん?
423不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 22:50:39 ID:aCRLU7mw
尻に敷かれてる、だろ
どんなナイスヒップなんだよ>ミキティ

第一プロダクトデザイナーの尻に敷かれてるとかどんな妄想だよ
424不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 23:16:38 ID:bIULWAbr
屁理屈言うな
数千円払わなかったら1回多く食事できるんだよ
425不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 23:21:43 ID:fwvEklke
>>424
切実だなwモニター買ってる場合か?
426不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 23:22:41 ID:rK3Dx2IR
一回の食事に事欠くのか?
それなら確かに数千円は重大だな
つーか、そんな状況なら先ず食事にかねかけてやれよ
食は健康の基本だぞ・・・
427不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 23:36:24 ID:nmoT+Cpg
>>419

おれんちのアクオスもワクテカだけど、テレビだと離れてるから顔なんて映んないんだよな。

モニターだと近いからずーとキモメン見てないといけないし地獄だろ。
428不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 23:38:04 ID:xIlKgKBC
wktkって顔が映ると想像してるんだ、持ってる奴らは苦笑してると思うけどw
429不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 23:40:24 ID:xIlKgKBC
ってアクオスの事か、脊髄しすぎた…
今でも反省してない
430不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 01:00:24 ID:En2Vu9qe
好みのもの手にはいりゃいいだろうに
何艶消しに払った分だけの価値を世間に認めさせたがってるのかねえ
431不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 01:01:17 ID:0mEo6dSe
久々に来たけど88k+20%より安く買えるようになった?
432不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 01:02:45 ID:SBbyU4Pl
ミキちゃん
433不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 01:06:16 ID:tT/DFSpu
そもそもリモコンつけるなら正面にボタン類いらんだろ。
エマージェンシー用に横か後ろにあればよい。枠は可能な限り
細くしてくれ。もちろんスピーカーはいらない。

つまり、正面から見たら画面だけ。
434不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 01:07:44 ID:En2Vu9qe
apple displayくらいしかその要望に応えられないんじゃね?
435不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 01:30:49 ID:j/mxEARk
最初に画質設定さえしちゃえば
通常は電源のON/OFF、音量ボリューム、入力切替ぐらいしか使わないから
むしろリモコンの方が要らないんだけどね。
見てくれを取るか使い勝手を取るかは個人の趣味だが。
436不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 01:39:00 ID:zMH1aDBo
リモコン要らないっていうのはありえないだろwwww
入力切り替えしたり音声大きくする時にわざわざモニタに手延ばすの?
437不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 01:41:26 ID:En2Vu9qe
正面のボタンが切り替えボタンだったらいいなと思ってたわ
リモコン邪魔くさ
438不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 04:05:48 ID:HFquBu2z
>>436
MDT241WG馬鹿にしてるのか(#゚Д゚) プンスコ!
439不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 04:06:18 ID:j/mxEARk
>>436
おまえはリモコンに手を延ばさずに使っているのか?
440不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 04:21:04 ID:IkyhC7bT
リモコン便利だけど
別になくてもいいなあ。
それよりホコリぬぐうのがめんどくさい。
441不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 04:59:59 ID:uLdc2gA4
つ サランラップ
442不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 05:26:40 ID:QkppAW9H
埃が積もれば自然とSBになるジャマイカ!
443不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 07:44:48 ID:hNsSADiU
数千円をケチるのは賢い金の使い方
貧乏とは違う
逆に金を得る器がある人は金の貴重さを知っているから基本せこい

よってポイントこみで7万台まだなん?
444不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 08:06:00 ID:2zGX0AiG
数千円をケチって必要なものを必要なタイミングで買えないのは
賢いとは言わない
445不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 08:13:11 ID:tr3PkWIx
>>443
お前のことじゃないよな?
446不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 08:49:25 ID:hNsSADiU
時間を金で買うのは正しい選択の一つではある

別に今使ってるモニタが故障したわけでもないし
現状でも十分なのだ、わたしの場合は。
だから適正価格(自分の中で)になれば買うだけの話、それまでは見
だが、当然ながらはやいほうがよい

よっていつやすなるん?
447不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 09:04:15 ID:r33jFXKt
もう買い時を逃しているので安くなりません。
448不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 09:26:51 ID:MTJgPKch
てか、サテンブラックなら買うのは勧めるけど
ワクテカモデルは、絶対やめたほうがいい

初期ロットかもしれんし、高木やトーン、ドット欠けのある
不良品かもしれん

11月で、242が発売されてから一年
不評のワクテカを廃止し、100円スピーカーを改善した
モデルが出ることは、まさに確実

だから、あせらずお金ためておくのがベスト
449不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 10:31:44 ID:l6M4sea0
>>448
何が確実だ 優柔不断でおまえが買えてないだけだろ?

新しいパネルが出たわけでもない、261の方の新型も出てないことを考えれば新型など
ない可能性は高い
450不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 10:32:11 ID:i4ULs9wf
艶消しをすすめる理由が初期ロットじゃないってだけかよw
しかもこの次期にw
451不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 11:08:58 ID:qmNFKmPV
出る出る詐欺に騙され続けて、もうすぐ一年が経過しようとしてます
452不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 11:18:20 ID:rgTob24l
三菱自体は出るなんていってないだろwww
453不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 11:33:43 ID:qmNFKmPV
三菱じゃなくてお前らがな・・・
だいたい発売直後から、ブー音改善した新バージョンがすぐ出るとか言ってたからな
嘘を嘘と見抜けてないおれは掲示板を使うのが難しいようだぜ・・・
454不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 11:44:58 ID:XLbbmEUx
W241DGはどう?
455不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 12:12:12 ID:x0fbBnmq
グレアが気にならない環境なら良いんじゃない
456不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 12:34:42 ID:zKzWlhC6
内蔵スピーカーなんか誰が使うんだよw
457不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 12:35:44 ID:i4ULs9wf
5.1chのセンタースピーカーにしてる
458不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 13:42:42 ID:MTJgPKch
でも、レビューで2点は無いだろ、2点はw
神経質な人は、映像の映り込みとか
蛍光灯・照明の反射とかマジで気になるし
やっぱSBモデル以外買う余地は無いと思うよ
別に今すぐモニタ必要ってわけじゃないからさw

新製品でいいのが出たら買う。そんだけ(☆∀☆)
459不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 13:55:47 ID:BYuKH0gP
ソニーもモニターでLEDだしてくれ・・・ノートとかにいらんだろw
460不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 14:09:25 ID:rgTob24l
このモニターからCRTに変えたんだけどやっぱりPCゲームはCRTだなぁと改めて思ったよ
461不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 14:29:47 ID:BYuKH0gP
それはみんなわかってるよ・・・・新製品がでないのだものCRT
462不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 15:10:11 ID:8c86dVBH
【vaiohazard】ソニー、LEDバックライト液晶&SSDノートPC等、VAIO6シリーズ16機種を発売
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220935729/
463不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 15:38:07 ID:tmIBgGGn
>>462
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0909/sony1.htm
によれば、色域、入力は問題ないが・・・
高い!!
464不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 15:39:16 ID:fqLKc55m
>>463
これ一体型なんだな
465不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 15:46:18 ID:BYuKH0gP
素直にモニターでだしてくれよと思うな・・・
466不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 18:13:33 ID:6/D7Le3D
>>464,465
抱き合わせ?
467不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 18:19:36 ID:vVFzna2D
>>466
抱き合わせにしても一体型は酷いとしか言いようが無いな。
468不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 19:37:13 ID:JcTJNdEy
MDT242WG、スリープモード(電源ランプ点滅)で2W以下らしいけど
俺のその状態で11Wくらい消費してるんだけど、何か設定しなくちゃならんのか?
それらしい設定を探したが見つからない、過去ログでは待機電力が高いと言うのを見た
もしこれで普通なら2W以下と書くのは相当な剥離が有って問題があるだろ

2台有るけど両方とも同じ。ワットチェッカー読みで10〜11Wは消費してる
因みに通常使用時は、明るさセンサー強にしててブライトネスが低いから
41〜43W程度と良好なんだけど、待機電力が10W×2台だから微妙なんだよね
469不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 19:50:07 ID:sSQRp+Dm
は・・・はくり?
かいりでは?
470不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 20:38:44 ID:uAcGBZYm
シーッ
471不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 20:40:44 ID:SgG7cWk8
>>468
LEDブライトネスも0%にしてみたら
472不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 21:02:12 ID:2d3pK31O
243発表→242なんてもはやゴミだねw243まで待つのが賢いねw
243発売→高すぎw10万以下まで待つのが賢いねw
3ヵ月後→まだまだ下がりそうw88000+20%まで待つのが賢いねw
6ヵ月後→そろそろ244の発表もありそうw244まで待つのが賢いねw
473不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 21:03:17 ID:cGnv7uJo
何という今は買うな時期が悪いの典型パターン
474不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 21:09:38 ID:Owxz6XHx
今モニター買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い
475不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 21:19:02 ID:SNfh5PPP
242に関しては底値より高いんだからどう考えても今は買い時じゃないだろ
476不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 21:30:24 ID:6frqOZho
>>475
底値なんて、底値が終わってからしかわからんよ。
そして二度くるとは限らない。
477不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 21:47:26 ID:XLbbmEUx
終息製品だけど、人気が有ると高値終了だね
姉妹品のFP241WZが良い例
478不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 22:08:29 ID:51YT8NrY
なんか本気のソニー液晶が凄そうだから、
あのテクノロジーにMP組み合わせたモデル出るんじゃないかと妄想しちゃって買えん。
それきたら次世代モニタまで余裕で戦えそうだもんな……。
479不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 22:43:36 ID:tr3PkWIx
>>477
あっちが姉な
480不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 23:08:54 ID:AEWTk1lF
それは重要か・・・?_
481不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 23:22:53 ID:SBbyU4Pl
これでPS3でマクロスF見たいんだが不幸にならないか?
482不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 23:24:59 ID:JcTJNdEy
>>469
ありがと

>>471
LEDは元々電気喰わないだろうと思ってたけどやってみた
やっぱ全然変わらなかった。でも、その時ポチポチ入力を切り替えて
NoSignal拾ってスリープさせて計ってたら原因が分かった

○D-SUB
○DVI-D
×HDMI 1&2
×VIDEO 1&2

各入力端子を使用してるしないに関わらず、入力が○でスリープに入ると1W前後
×で入ると11W前後、2台ともなるのでMDT242WGの仕様なんだろう
違いは音声入力の有無から想像するにSPの電源が切れないのか
483不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 23:41:27 ID:87YzOv9e
>>481
BDなら幸せ
484不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 23:42:53 ID:XLbbmEUx
HDMIでスリープに入っても音は出ますか?
仕様なのか新たなバグの発見か

>>481
BD見ても綺麗だが、46インチと比べると物足りなさ過ぎる
485不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 23:56:33 ID:JcTJNdEy
>>484
HDMIでスリープに入ると音は切れた(NoSignalだから当然か)
音は鳴らないのにSPの電源切れてないとか、仕様と言うよりBugなのかな

って言うかSPの電源は音入力の有無からの想像で的外れかな
アンプ部分がスイッチングだろうから、A級のようにMaxで消費してるはずもないし
10Wの違いは別の所で喰ってるんだろう
486不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 01:30:26 ID:ItIxgTaq
481です。
>>483ありがと
>>484リビングには42があるから書斎
487不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 02:10:41 ID:p4ajBZfO
ビデオデッキ1outーinビデオデッキ2outーinSBとつないでて
ビデオデッキ2をLINEにして、ビデオデッキ1の画面を出してたら、
突然SBの画面が波うちだして、まるでアナログテレビのような状態になったぞ。

デッキ2台ともoffにしてもなおらないので、SBの正面の電源で再起動したらなおった。
こういう繋ぎ方はしてはいけないものなのかね?
488不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 02:15:47 ID:Al3ikZ3D
コピーガードか?
489不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 03:42:50 ID:1amb2HJD
221のVAタイプでないかな
490不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 05:26:03 ID:Q9PJwugf
wktkいいよwktk
491不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 05:43:15 ID:RwoMQrp9
Work tech art !
492不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 10:55:50 ID:jgitQxC4
>>487
どーでもいいけどそのSBって表現に意味あんの?
493不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 11:00:09 ID:5h60PcEE
その程度につっかかるのは何故
494不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 11:34:13 ID:jgitQxC4
仕様でも変わって特有の症状なのか疑問に思っただけなのに
てか逆につかかってるなんて感じるのは何に怯えてんの?
495不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 11:47:38 ID:cVV6n8lb
馬鹿ほどすぐ煽るな
496不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 12:20:19 ID:8Ru/NFwD
充電式エボルタがエネループに劣る点はないよ
自己放電もエネループより少ないし
1200回充電の耐久性、
何より1000回近くまで充電しても新品時の性能を維持
しいて言えばデザインはエネループのがいい
497不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 16:09:00 ID:rxVTglO6
ドット抜け保障があるとこで買うならどこがいい?
498不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 18:11:01 ID:L0MHreWO
>>494
言ってることが矛盾してる
499不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 19:47:23 ID:5h60PcEE
>>494
単純に俺は馬鹿だから
このスレではSBの文字そっくり抜かしても意味通るだろうよと
俺は>>493で言いたかったのさ。怯えてるのはどっちだよ
’特有の症状なのか疑問に思った’から書き込みしたんだろう?
なら’どーでもいい’とか使わない方がいい
500不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 22:03:05 ID:7EVSAQuT
もしかしてまだ243出てないの?
春先から待ってる奴らはもう後に退けないかw
501不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 22:25:48 ID:AqS5qIMX
そういう奴は永遠に買わない
502不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 22:40:19 ID:RwoMQrp9
待ってもたいして安くなる訳でもないし
さっさと買って新しくなったら即効買い替えるのが正解。
503不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 22:46:23 ID:4J9cOV0/
冬に243が出ても評判を聞くまで中々買えないで春先になったら244の噂が出てまた買えないパターンですね
504不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 22:51:20 ID:QpSI51ke
242の問題点が確実に直った243が、値段がこなれた頃買う
505不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 22:54:00 ID:uL8p9gaE
10年以上現役CRTな俺
ディスプレイごときにぽんぽん買い換えるのはお金持ちのすること
3万円以下で動画も静止画もCRT超えてから買うのが正解。重量や奥行きなんてその後に考慮すること。
506不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 22:59:11 ID:eDW4bCGr
何を重視するかなんて人次第だろ
6畳ワンルーム収納なしの部屋に一人暮らししてる俺は
CRTなんて選択肢に入らないぜ
507不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 23:02:35 ID:AqS5qIMX
>>505
あと5年は超えないからもう来なくていいよ。
508不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 23:03:07 ID:ey33IhcP
そんな人がなんでこのスレ見てるのかと思うとついニヤニヤしてしまうw
509不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 02:03:43 ID:JeeeYGO0
欲しいけどお金がないんだろうなぁwww
510不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 04:36:40 ID:gn4JvCEl
発売して1年も経つ、ゴミ242を今から買うとか(笑)
511不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 06:06:18 ID:RKeOR3c6
新発売のTN液晶は最高ですね、分かります
512不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 06:28:25 ID:eTVqdwLt
1年も経ってるのにゲーム用として鉄板の地位が揺らいでないのがすげぇ。
せいぜいナナオが並んだくらいか。他メーカーふがいねえ。
>>510
金はある。リプレイスする価値があるモニターを教えてくれないか
513不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 06:36:59 ID:Mq2S3ZPT
DELL、IO、ナナオに続き買うとなると
流石に24インチ4台目は置き居場所に困るな。
CRTも残ってて部屋にはテレビも含め実質9台あるからな・・・
514不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 09:30:39 ID:X8tPcWhm
三菱のCRT使ってて、落雷で壊すまでは快適だった
次のナナオのCRTは、三菱よりもかなり高かったのに壊れた…
サポートの対応は良かったが俺の中でナナオのイメージは地に落ちた

やっぱ三菱が良いなとMDT242WG買ったけど、ソフト面の完成度が低すぎる
例えば、OSDの操作で一番左の項目をリモコンで下げて行ったら一度OSDが
消えるまで操作出来なくなる、よってOSDオートオフを10秒にしてる
ところが操作してると10秒で消えないOSDオートオフが、項目の数値を
移動させてると言う操作では10秒で消えてしまう
他には、入力状態によって待機電力に10Wもの差が出るとか

ハード面は良いと思うが、ソフト面の完成度が低すぎるんじゃないかな
三菱はパネルやら部品を外部調達してるんだから、ソフト面くらいは
プライド保った仕事してほしかったわ、適当なやっつけ仕事と言わざるを得ない
515不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 09:53:21 ID:X8tPcWhm
OSDの操作が出来なくなるBugは入力がHDMIだけのようだ
D-subとDVI-Dで試したけど再現できなかった
516不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 09:55:06 ID:nJIedWfX
で?
2chよりカスタマーサポートにでも送れよ
517不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 10:01:41 ID:X8tPcWhm
何でサポートに送らなきゃならないの?完成度が低いですって言うの?

知ったかサポートの意見なんて聞いてねーんだよボケが!引っ込んでろカス!
518不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 10:22:36 ID:nJIedWfX
愚痴を垂れ流すお前が引っ込めよw
中身の無い文章ダラダラ書かれてもな
519不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 10:33:10 ID:sdK5TBD4
なんでこの液晶のユーザーってこうも厨がおおいのかね
不具合の症状報告のがお前のレスよか全然有益です
520不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 10:56:39 ID:trwp+oHk
どう見ても馬鹿が愚痴を書いているだけにしか読めんが・・・
大体こういうのに冷静さに欠けた奴はDQNが多いから参考にならんよ
なんでも不具合報告なら有難いって訳でもない
建設的な姿勢が無いのは特に
521不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 11:24:16 ID:KCR3r04D
243まだ?
522不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 11:25:34 ID:onj2LeK6
そんなものは作っていない
523不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 11:25:50 ID:8VEOs91g
冷静に切り分けしていると思いますが。
社員ですか?
524不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 11:33:15 ID:trwp+oHk
今更感情的にケチをつけるような奴は
正直このスレにいたアンチのようなDQNにしか思えんが・・・
525不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 11:40:21 ID:an8AbvkW
>>524
わかったからもう休め、な?
526不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 11:46:11 ID:ckBaWMfg
阪神優勝セールマダー
527不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 11:58:33 ID:X8tPcWhm
OSDのBugを再現しようとしても100%じゃないようだ
やっぱりサポートに伝えた方が良いかな?と
再現率100%を探してたら見つかった

条件:HDMIで明るさセンサー強

この条件時にOSDメニューの「明るさセンサー」を下抜けて
上部のTabに戻そうとするとOSD操作が不能になる
528不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 12:04:38 ID:tPjGKaW0
なんか神経質にカリカリしてる奴多いな
不具合報告という名を借りて文句をぶちまけるぐらいなら
まずは三菱に言ってからこのスレに書けばいいだろうに
何をしたいのかよく分からん
529不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 12:32:53 ID:nOVIjQAh
人間と喋ると緊張して何しゃべっていいかわからなくなるんだろ
530不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 12:36:06 ID:tV6+i0q+
緊張してしゃべれないとかどこの俺だよ
531不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 13:32:46 ID:EQMY8yvc
>>528
まぁまぁ、そんな神経質にカリカリしなさんな
532不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 13:35:36 ID:nOVIjQAh
ぬこにカリカリでもあげてくるか
533不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 15:30:19 ID:lzlj2KQT
注文してた242届いたがスタンドの立て方がわからない・・・
図分かりにくすぎる
534不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 15:42:12 ID:X8tPcWhm
ストッパー外して持ち上げると画面は上を向いてるはず
その状態で前を向くように引き落とせば良いんだけど

確かに最初は固い挙げ句に足の付け根が結構しなるから
バキッとやっちゃうのか心配になるねw
535不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 15:42:15 ID:H82HlN1a
力入れろ。
536不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 16:17:47 ID:0y51k0nO
ちんこ入れろ。
537不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 16:23:44 ID:sdK5TBD4
>>533
自分は傷つけないように膝に毛布かけて抱え込むようにやったな
538不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 16:24:13 ID:OlJKa26L
wktkを気に入らないやつは多いけど
うちの猫は気に入ってるぞ
毛が付いてかなわん
539不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 16:42:17 ID:lNjwcNHd
wktk、部屋に反射要素さえなければそんなに悪くもないぞ。
540不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 16:46:02 ID:HOYCCDlV
最近、生え際が・・・
541不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 16:47:16 ID:mawAety4
ナナオ、エコに配慮した24.1型WUXGA液晶
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0911/nanao.htm
542不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 16:49:37 ID:dJB6Saz4
【目潰し潰し】ナナオから疲れ目の軽減と省エネ機能搭載の新型モニタ発売!24型で直販8万4800円
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221117808/
543不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 17:04:21 ID:pn8HYel7
TNで8万もするのかよ・・・・
544不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 17:06:56 ID:sdK5TBD4
>>538
単に購入に際して旬な人間が
余計に金出すことになにかしらの価値を見いだしたいだけだろ
545不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 17:10:18 ID:lzlj2KQT
やっと立てれた
折れそうでビクビクだったわ
546不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 18:14:45 ID:KLc5aZVE
>>532
みんなカリカリって呼ぶんだな
俺はカンカンとカリカリと使いわけてる
547不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 18:17:36 ID:vA+QKz1t
>>545
EDですね。わかります
548不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 18:29:15 ID:DZmCtPGf
wktk、懸賞で入手した俺、超勝ち組
549不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 18:43:40 ID:cajoPPDc
wktkだとポストイット貼る度に汚れるじゃないか
550不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 19:00:39 ID:KLc5aZVE
>>548を見て最初の書き込みは必ず文句付けるやつだろうと思ったがやっぱりか
素直に祝福してやれよ
551不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 19:07:15 ID:TaNOMNEG
猫ヲタって例外なく気違いだよね。
552不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 19:26:12 ID:vEwAfkva
液晶の中にゴミが入ったorz

どうすりゃいいんだこれ、修理出すしかないのか?
ああ、左上隅が気になる
553不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 19:42:46 ID:1yAbX/vZ
ここのスレ的にナナオのHD2452の評価どうなの?
554不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 19:42:48 ID:vEwAfkva
良く見たら虫かよこれ、動かないから死んでるのか

虫の場合どうなるんだ?
555不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 19:47:25 ID:KLXi9OkC
そんなところに虫が入ったなんて話し聞いたことも無いな
556不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 19:49:52 ID:vEwAfkva
ネットで調べると結構出てくる
557不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 20:22:34 ID:EBClFbre
価格.comで値下げチキンレースやってるね
そろそろ8万切りそうだ
558不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 21:42:09 ID:nVA8f3c9
祖父もポイント引いたら8万だな・・・
しかし7万は今思うと格安だったなぁ・・・
安くなるとか言ってたヤツシネといわざるを得ないwww
559不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 21:49:34 ID:nC88Wxgj
価格のチキンレースも81900まで来たか
8切るかなこりゃ
560不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 22:05:29 ID:z5xLpOhN
>>554
販売店か三菱に相談してみれば?
かわいそうだし交換してくれるかもよ
561不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 22:23:42 ID:mc7wc7pG
>>550
548限定に言えることじゃないからそれもどーだかw
562不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 22:25:34 ID:TnCx8IBH
そういえば以前画面にブラックホールが現れていた人はどうなったんだろう
563不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 22:29:35 ID:vEwAfkva
>>560
そうしてみる

むかつくけど明日あたり記念に撮っておくか・・・こんなこと滅多に起こらないだろうし・・・
564不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 23:04:14 ID:KLXi9OkC
ちょっとググってみた
分解して取った奴もいるみたいだ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5972780/
565不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 23:12:03 ID:YEHzs+yg
>>558
7万に下がったことなんてあったっけ?
どこの店の話?
566不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 23:31:40 ID:I7ajQG3N
>>564
これにレスしてる奴らなんでこんなに煽り口調なの?
567不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 23:57:53 ID:z5xLpOhN
虫入るのは良いけど、せめて映らないところで死んでほしいよな
568不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 23:58:39 ID:DpOyiV6E
>>567
良くないわw
569不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 00:29:56 ID:e7V3qJzB
570不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 00:37:15 ID:+mkTA/fn
>>569
すごい技術だな、ドットをムシしてる
571不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 00:40:38 ID:wukYhOfK
>>569
なにこの液晶。1ドット内に複数色表示できるのか
572不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 01:01:03 ID:GQCBVchT
気の毒すぐる
573不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 01:26:09 ID:t92NVh+d
>>569
これは確かパネル交換で修理代フルでかかったんだよな
ソニー容赦なしワロタ
574不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 01:29:00 ID:s8jV5/yT
>>573
普通無償交換だろ
575不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 02:04:41 ID:t92NVh+d
>>574
普通はそうだと思うが、奴らは普通じゃなかった
http://yakumo.hima.gr.jp/support/27.html

もちろん、このパソコンはメーカー修理になりましたが、なんとメーカーのS社が出した見積もりは、
《液晶パネル全交換  修理金額:\140,000-》
576不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 02:07:10 ID:s8jV5/yT
>>575
おれのVAIOの不具合は無償でオレ専用のアップデートCDROM送ってきたぞ
577不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 02:10:13 ID:AEUnKjtk
俺も>>569よりぜんぜんたいしたことない不良があったが無償で交換してくれたぞ、ソニー
578不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 02:26:10 ID:mTmAIxUz
ぜんぜんたいしたことない不良だから無償だったんだろ
579不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 02:31:03 ID:BfNsgbn4
虫が入り込むなんてのはパネルの不良ってことでいいのか?
580不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 03:00:54 ID:HN7OIHPX
>>570
こいつは評価してもいい
581不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 03:44:55 ID:GaRuuHsu
突然ドット抜け増えた?と思ってたのは虫かホコリだったのか!
オレも左の方にある
でもどう見ても虫には見えないし、ホコリ?っぽい
よく見るとあきらかにドット抜けじゃないし
でも1mmぐらいで色も薄いからそのままかな
何か他の不具合が出たらまとめて修理にだすか(´・ω・`)
582不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 03:46:01 ID:r9v5exiy
7万円台でwktk買えたとしたらそいつが一番の勝ち組。
583不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 04:10:23 ID:GaRuuHsu
584不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 04:16:09 ID:GaRuuHsu
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%80%80%E8%99%AB&lr=

液晶 虫 で検索するといっぱい出てくるんだが
この機種だけじゃなく
585不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 04:19:41 ID:YJGDDLwp
早く冬になってほしいものだ
この液晶自体が暖房にもなるし
586不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 04:42:57 ID:3hHegSP4
虫ならオレも入ってるよ
241だけどな
最初結構大きめのだったから修理に出したけど、また入ったから諦めた
薄いドット欠けみたいな感じ
修理してもまたいつ入るかわからないからやっかいなんだよな虫は
587不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 04:55:50 ID:jl+SMzXE
虫のわくようなきたねぇ部屋にしてるからだろ。
588不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 05:21:37 ID:1ae2XVuw
88000円の、20%還元で70400円だったことがあった
勿論、ワクテカのみだけどなw
589不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 07:27:57 ID:1ae2XVuw
しかし、この素材暴騰の経済の中で
この値下げ合戦を見ると新型発表の
リークがあったと疑いたくなるなw

当然、型落ちになればゴミ同然だし
売り逃げする気マンマンか?
ま、俺は年末までマターリ待つよ( ´ー`)y-~~
590不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 08:19:08 ID:1ae2XVuw
Nanao、TNで8万とか頭おかしいとしか(笑)
591不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 08:28:09 ID:tLomjA34
あれTNなのか?SPVAじゃね?
592不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 08:42:53 ID:tLomjA34
あっTNになってるw視野角広いけどどっちが誤植なんだろう
593不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 14:55:24 ID:POWwBGZv
MPモード使用してると一定ではなく不規則に明滅するんだけど
これ不具合だよね?
594不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 14:57:29 ID:9YFmv1aL
>>593
俺もなるぞ
595不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 15:01:34 ID:ZYXjkGku
MPモードオンにすると画面暗くなるから部屋の電気消さないと目悪くなりそうになる
まあ映画とかゲームだからいいんだけど
596不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 15:43:41 ID:X6fRJ6ah
画面を明るくすればいいじゃない
597不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 16:46:06 ID:sLiCOMr6
あれは見てから買わないと
バックライト壊れてんのかと思う程の暗さだよな。
ちょっと暗いで済まない相当暗いに属するレベルだ。
598不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 16:54:42 ID:ki6J9v5b
で、結局MPモードなんて使っていないのは俺だけじゃないだろ。
599不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 16:56:48 ID:zD4mYHMX
明るさ自動調節とかついてるなら、MPモード時に自動的に前の明るさ保つ
機能とかついてりゃいいのにな。そーゆー機能はついてないの?
600不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 17:30:20 ID:9YFmv1aL
>>599
そこだよな、MPモードだけは別で明るさ記憶して欲しいわ
601不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 17:42:32 ID:m7lGY3Yr
>>592
普段TNパネルとかもそうだが
表記は10:1がデフォルト

だが・・・ナナオのアレは見栄えのために5:1(笑)
602不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 19:02:11 ID:ZYXjkGku
画面明るくするのは気分的に50%までなんだよね
バックライトの寿命2万時間みたいなのどっかでみたのもあるし発熱も気になってブライトネス100%とか出来ない
603不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 19:25:17 ID:O/bSg0pD
243もVA来んのかなぁ
604不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 20:01:59 ID:xwMB63lG
お前らよかったな。88000円+20%がまた来そうな気配だぞ
絶対に買えよ。絶対にだ。たとえすぐに243が発表されそうでも、だ
605不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 20:02:49 ID:yysVyEZ+
付属スピーカーが壊れた・・・orz

電源ON→電源OFF→電源ONの作業をしないと、音がでないのは仕様かなって思ってたけど
これ初期不良だったのかも・・三菱は何処いっても三菱というわけか・・腐ってるだろ、三菱
606不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 20:25:56 ID:PmKJxkFI
このスレだとむしろ壊れて欲しいやつがおおかったりしてなw
607不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 21:27:56 ID:9oY+NjVI
>>601
三菱でも業務用で数の出る17inchだと、5:1表記が
結構あるな。
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/
で、RDT171x系とか見てごらん。
608不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 21:33:36 ID:4XtaUsxj
>>605
よかったな。さっそくお祝いの準備をしよう
609不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 22:33:42 ID:R1ESI53L
D-sub接続にMPモードも一番効いてる状態でPC表示
某B店ででもやってたけど、なんかこの機種に恨みでもあるのか?
610不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 22:48:20 ID:oVHcMHFp
ナナオの工作員のいんぼうだ!
611不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 01:23:02 ID:8goQuCS1
HDMI(レコ機)出力入れっぱのまま
DVI-Dでパソコン見てから
数秒後HDMIに切り替えるとNO SIGNALにされる…
612不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 01:28:23 ID:Yt6n3l8E
>>611
著作権保護の為の認証で時間くってるから仕方ない。
他のディスプレイでもこれはかわらん。
認証高速化のチップ搭載機でるのはもう少ししてからじゃね。
613不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 02:26:28 ID:fx542Ut/
認証で時間くう、っていうかいつまで待っても映らないんだけどな
614不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 02:30:24 ID:+zzZjG2C
>>548
どの懸賞で応募したの?
615不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 03:38:31 ID:ujf5f7Re
/*ちらうら*/
リモコンの映像入力ボタンの配置が使いづらいので
ソニーの学習リモコンのChボタンを以下の配置で学習させた

|D-SUB | VIDEO1 | VIDEO2 |
+------+-------+-------+
| DVI-D | HDMI1 | HDMI2 |

左列 PC, 中列 AV1, 右列 AV2
上行アナログ
下行デジタル

間違えても見直さずに正しいボタンが押せるようになった気がする
616不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 03:56:24 ID:nqupQGHl
>>593,594
みんな軽く流してるけどMPモード時の独特の不具合
どんなときになるのかはまだ解らないが電源を入れ直すと直る
617不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 03:56:33 ID:+zzZjG2C
>>587
そうだよね ちゃんと掃除しとけば防げる
618不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 03:58:04 ID:s/CBGZ1o
新型(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
619不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 04:13:07 ID:rW6+1pMz
新型ちんちん
620不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 04:14:25 ID:neZPixGk
虫の話聞いて怖くなったから上と下の隙間に防虫ネットをカットして貼った

でも見た目ぶっさいくなのをどうにかしたい
621不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 04:44:45 ID:Iv8dzCwT
>>617
甘いわ
ショールームのような綺麗なオレの部屋でもたまにどこからともなく小さな虫が飛んでくる
622不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 05:42:35 ID:DmO3KJa4
243出てまた美紀ちゃん仕様だったらおまいらどうするわけ?しかも13万〜14万くらいして。

623不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 07:41:10 ID:AFpETy7f
新型でようがwktkだろうが7万台になったら買ってやる

でも新型の場合は6万も視野にはいるね^^
624不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 09:12:24 ID:nI23WVfN
未だにその変の価格帯をウロウロしてるってのがな。
いい加減5万に20%が妥当だろ。
625不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 09:42:55 ID:+rld4Gre
PS2を綺麗に映したいためにこの液晶モニタに買い替えようと思うんだけど、PS2互換のPS3
を買った方が効果あるかな・・?
一応今持ってるのはフルHD対応の安物24型モニタなんだけど・・
626不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 09:45:17 ID:KgyGc6aO
こりゃ間違いなく新型くるな・・・
627不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 10:06:56 ID:4HNGZh0H
もう騙されないぞ!
628不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 10:28:07 ID:KgyGc6aO
241→242までが、1年スパン?
242が昨年の11月とすると・・・?

HPに対抗して、IPSの243なら最高
629不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 10:32:18 ID:KgyGc6aO
70400円以下なら、即買いするかもね?
でも、年末年始の初売りセールのほうが
もっと安い?
630不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 11:26:36 ID:uUO3o/bg
どうせ新型出ても最初は12万くらいだから「お前ら」はまた
半年は絶対に買えねえよ。んで半年後にカラバリ、その半年後に
新型だ。このペースだと「お前ら」は永久にMDTは買えない
631不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 11:34:23 ID:U/6YZSm0
正直新型が12万なら即買い
632不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 12:06:45 ID:1rM6rOgV
>>614
某ソフトDL販売店の懸賞

当選発表の通知メールには「大型ワイド液晶ディスプレイ」としか書いてなかったので
実売価格3万円くらいのがくると思ってたw

今まで使っていたのが19インチSXGAなのですげーしわあせ
633不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 12:07:52 ID:m0rt2cAB
>>630
今すぐ必要なわけじゃないからいいんだよ
お買い得なモデルを待ってるだけ
634不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 12:12:17 ID:fx542Ut/
241→242は半年スパンだろ
635不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 12:53:49 ID:1Q490hZA
世界初「レーザーテレビ」、三菱が北米で発売へ

レーザーを光源にしたリアプロジェクションテレビの65インチ試作機を三菱電機が公開。今秋に北米で発売する。通常の液晶テレビの約2倍という色再現範囲の広さが特徴だ。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/15/news100.html
636不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 12:56:50 ID:uUO3o/bg
>635
それただのリアプr
637不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 13:03:26 ID:26sqomYK
ふと思ったがリアプロとブラウン管ってなんか仕組みの形的には似てるような
638不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 13:07:19 ID:a51qtdxQ
レーザーが強すぎて・・・・
639不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 13:51:49 ID:nqupQGHl
レーザー事件思い出した
640不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 14:03:34 ID:uJcgv0Nr
>>625
汚い画像を鮮明に映すより
汚い画像をボケて映したほうがいいので
ボケたモニタとボカすアプコンが最強
641不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 14:39:20 ID:nI23WVfN
PS2なら、でかくても邪魔なので
14インチぐらいのブラウン管買うのが一番いい。
642不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 17:17:54 ID:HdbaE9RQ
>>331
ガカーリ
643不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 17:29:50 ID:LIUS+SPP
今日ヨドバシが101800で20%
祖父が95800で20%だったな

っと
644不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 18:22:47 ID:XpupKnXI
価格みたら80k切ってた
そろそろ88000円20%がくるかもしれないな
645不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 18:47:30 ID:L8SoLXG1
この性能で7万なら本来買いなんだが、すぐにIYH出来ないのはwktkが原因。
646不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 18:55:17 ID:KgyGc6aO
生プラで傷がつきやすいwktkも駄目な点だけど
それ以上に、ゴミスピーカーとか、高木の存在が俺は気になる
さらに照明の反射とか、映像の映りこみとか、それなりに売れてる分
ブログの不評の記事も多い
近々に新モデルが出たら100%後悔するし、やっぱり様子見が一番かと
647不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 19:15:44 ID:JluYcNdm
スピーカ部分「は取り外しできるようにしろよ
648不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 19:16:03 ID:kFniiQaQ
まぁ242擁護してるヤツはアニヲタとかばっかだろうし
そんなのに流されて今242買っちゃうバカは流石にこの時期にはいないだろ

三菱はCRT全盛の頃は輝いてたんで液晶も期待してたんだが全くまともなのが出てこない
いつになったらCRTを捨てられるんだ。三菱しっかりしろ。242に期待してここに来てみたら悪い情報ばかりじゃないか
243の情報待ちで未だここにへばりついてるがその243が転けたらもう三菱製品は切る
649不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 19:19:24 ID:2RAGNYGt
ってかそういうの求める人がこのシリーズか?
ちがうだろ...
650不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 19:30:28 ID:0nRjWPOO
>>648
CRTが現役なCRT信者がなんで液晶のスレに居るの?
CRTが壊れてなるべく残像でない液晶を探してるとかでこのスレに居るならわかるけど…
651不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 19:35:53 ID:U/6YZSm0
NTT-Xはクーポンなくなったのか
652不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 19:45:18 ID:N5baAhtC
81690になってりゃ十分だべ
653不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 19:47:16 ID:N5baAhtC
価格の最安も送料手数料考えなければ8万切ってるな
654不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 19:52:41 ID:KgyGc6aO
ゲーマー用でブルーレイもフルHDで見れるし
このモニタ買いたいんだけど、不良品は掴みたくない
修理に出すのも面倒だし、初期ロット買わされた日には
フザケンナ!ってなる

2000台限定のSBは、無くなったけれど
次の限定カラーや、ここまで値下がり傾向だと
新VISEOが出るまえに、在庫一掃セールしてると見るがどうよ?
655不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 19:59:20 ID:pG5qcRpx
次の限定は白モデルかねー・・・。
656不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 20:01:48 ID:0nRjWPOO
色違いはもういいです
657不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 20:02:28 ID:KgyGc6aO
んだねぇ、ミキティの「PS3との親和性」を前面に
押し出すなら

・セラミック・ホワイト CW
・サテン・シルバー SS

あたりが現行、PS3モデルだし
このカラーを、2000台づつ出してきそうな予感はするw
658不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 20:09:34 ID:KgyGc6aO
価格comみたら、\79,800になってるね・・・(´・ω・`)

この価格で売っても利益出せるのか
一体、仕入れ値はいくらなんだい?
どれだけボッタクリしてんのかなw
659不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 20:11:28 ID:CFdHYlex
とはいっても、社員の給料と店舗の維持費考えたら売上げ吹っ飛ぶと思うがな
660不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 20:15:39 ID:L8SoLXG1
243はwktkとスピーカをなしにしてください。
でも243が120kとかで発売されている中、
242が58kとかに処分値下げされていたらやっぱりこっち買っちゃうな。
661不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 21:20:20 ID:qM55E1lk
利益なんて余裕で出るんじゃないの
まあ売れればの話だが
値段高くて多くは売れるものじゃないし、
劣化早い機器だし高め設定するのは当たり前
662不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 21:59:13 ID:EdmvDavu
夕方アキバのソフマップで台数限定79800円だったよ
663不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 22:19:51 ID:Q4LOkKwK
>>662
ホントなら今月中には新型来そうだなw
664不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 22:20:28 ID:Fr1eY990
次はTNっぽいよなぁ
TNって発表されたら現行機があっという間に無くなりそうな予感w
665不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 22:29:20 ID:XpupKnXI
>>662
ポイントは?
666不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 22:43:27 ID:EdmvDavu
>>665
ごめんそこまでは見てなかったわ
とりあえず現金で79800円で買えたのは事実。5台限定
667不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 22:53:10 ID:+c176cQW
ポイント付いた?
668不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 23:01:07 ID:SkUXDHOX
そう言えば、近所のパソコンの館では三菱フェアやってたな。NTT-Xも三菱モニタは
送料と代引き無料とかやってるし、三菱か販促金でも出てるのか?
669不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 23:17:02 ID:88zX0pI5
うぉ・・・・

69800来た 最安だよな?恐らく今までで
670不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 23:20:33 ID:D4Dn1Rka
どこだ
671不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 23:21:49 ID:AFpETy7f
7の勘違いだろ・・・
672不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 23:25:49 ID:Yw0KzwXb
>>669
サンクス
とりあえず1台限定なので、家族名義で2台購入する。
wktkだけど気にしない!
673不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 00:02:01 ID:toYta3Qd
>>669
ははは、ご冗談を…
674不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 00:04:35 ID:mq2NF7hR
>>669
トンクス
675不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 00:10:38 ID:GjKpaNGA
ヒントくれくれ厨
676不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 00:11:13 ID:0GPtNGM5
今日も単発IDさんがひとりで奮闘してるなぁ
677不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 00:25:27 ID:5Qt9xDDc
ここまで露骨に値下げされると新型まもなくだな

wktk
678不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 00:32:52 ID:RUsecP6F
まぁ69000なんてのは軽いジョークなんですけどね
679不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 00:55:42 ID:72MdYQrz
243来るね
680不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 01:20:46 ID:ziaWsHjf
これで243が艶消しのスピーカなしだったら、
ちょっと前に高値で買った俺涙目だなw
681不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 01:25:07 ID:k5JmbFNr
もう騙されないぞ・・・
682不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 01:31:56 ID:IAyjoa/z
意表を突いて244かもしれない
683不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 02:14:54 ID:5Qt9xDDc
なら終了かもな
684不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 02:40:06 ID:7aJHfD+K
まさか今まで眼中になかったamazonで過去最安値がでるとはなw
685不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 02:46:13 ID:+pVHZ3FB
amazonで69,800円…ゴクリ
686不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 02:51:54 ID:kEVUMk/S
うそつき・・・
687不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 05:00:39 ID:ffbgoY6b
んでも、便器がTNとは言え3万で売っても
利益出せるんだからマレーシア産のMDTも
3万で売っても利益余裕で出ると俺は思うけど
MPエンジン?そんな糞基盤100円だっつーのw
688不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 06:00:24 ID:ryqS5ktz
最高に恥ずかしい人
689不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 06:56:56 ID:HYbzxWPn
祖父がポイント込みで78kか・・・
しかし2ヶ月前はこれより8k安かったのでスルー・・・

しかしスレの空気が2ヶ月前だな。
新型でるかも!後1週間まてばもっとさがるお!

で普通にまた元の値段にもどるっと。
690不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 08:52:56 ID:ffbgoY6b
うんむ、ワクテカ、10円スピーカーを廃止した
モデルはいずれは出るだろう、時期がいつなのか?
ってだけじゃないか。

誰か三菱に知り合いいないのか?w

上にもあげたが、セラミックホワイトとサテンシルバーは
出すと俺は思うけどね
691不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 09:55:00 ID:ffbgoY6b
ミキティ「求めたのは、PS3との親和性♪」
692不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 10:16:58 ID:e5xtpqlx
みきちゃんの画像くれー
693不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 12:04:16 ID:Wj4APsad
694不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 13:05:39 ID:50vaTvGh
PV4スレでモニタがMDT241だとPV4で箱○720pの視聴でカクつくって人がいて
その人は別のモニタ使うことで解決したみたいなんだが
自分もMDT242で全く同じ症状が出るんだけど
同じ環境(MDT241、242にPC繋いで、PV4で箱○720p視聴)でカクつかない人っている?
695不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 13:50:57 ID:+zajZF3N
質問する前に、ちゃんと自分のPCのスペックを書いてくださいな。
696不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 14:10:38 ID:BeFpaPFl
>>694
モニタの問題もあるんだ
697不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 14:14:32 ID:NVQ6vUBB
>>692
気持ちはわかるがミキちゃんでオナるのもほどほどにしとけよ
698不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 14:27:29 ID:4oiyAZmW
>>697
ミキちゃん乙
699不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 14:35:34 ID:bJZFY/Sb
ミキちゃん結婚してるんか
700不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 14:38:18 ID:nSbSH6j4
ミキちゃんはまず顔をデザインし直すべき
701不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 15:02:31 ID:NVQ6vUBB
おかめ納豆との親和性を前面に打ち出したミキティーの顔デザインの
すばらしさがわからんとは、話にならんな
702不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 15:26:43 ID:BeFpaPFl
おかめは俺がwktkに整形してやろう
703不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 15:31:05 ID:1zeHIibU
誰がおかめだFACK
ぶん殴るぞ
704不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 15:34:37 ID:iVJ3Tj5p
fuckだ
ミキティ英語力に問題ありだな
705不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 15:36:03 ID:bJZFY/Sb
おかめだけど頬骨も張ってるよね
あと髪ちょっと薄そう
706不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 15:37:31 ID:nSbSH6j4
お前ら言いたい放題だな。ミキちゃんがかわいそうだろ
707不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 15:49:49 ID:RE2Hnmy2
こんなフザけたデザインにしやがってFACK!と叫びながら
ミキちゃんのあそこにぬるぬるローションを垂らしながら
パンツをチョキチョキ切って、おっぱいパクパクして
優しく嬲る妄想で毎日抜いてる。

美紀ちゃんはだいぶ従順になってきたよ
708不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 15:51:31 ID:iVJ3Tj5p
…冗談でも病気だな
709不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 16:04:57 ID:BJzxEP/r
80GBニューモデルPS3は新型RSX搭載キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221375032/
710不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 16:15:26 ID:4oiyAZmW
でかめで目が疲れにくいゲーム用のモニタを探すとこれに行き着くの?
711不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 17:55:13 ID:2UE51rPs
新型はTNで69800だな きっと
712不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 18:53:34 ID:pFze7Ijd
wktkも慣れると別に気にならんもんだな。
713不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 19:08:05 ID:8SWuiDOv
wktkってなに?
714不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 19:29:05 ID:jBzBYjR/
枠テカ
715不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 19:35:14 ID:CmXJiWnR
MDT241WGユーザですがよく画面切り替えるんでリモコンがほしいと願っているのですが
MDT242WGのリモコンってMDT241WGでも使えますか?
試した人いたら教えてください。
716不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 19:36:41 ID:8SWuiDOv
枠テカってなに?
なになにって子供みたいだな…。
717不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 19:36:44 ID:bAplAoZY
リモコンの受光部ないのにどうやってリモコンの信号うけるんだよ
718不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 19:40:13 ID:jBzBYjR/
719不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 19:43:48 ID:ffbgoY6b
TNでも安いならいいよw
TNだったら、便器より安くしなきゃ無利でしょ
39800以下
720不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 19:45:40 ID:8SWuiDOv
>>718
写真UPありがと。枠がテカテカしているってだけのことなのね。
この間、店頭で見た時は、デモ画面に釘付けで枠見てなかったや…。
721不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 19:46:42 ID:bAplAoZY
TNだったら5万レベルだな、単に入力端子が多いTN液晶だし
722不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 19:47:17 ID:0ankKRBz
値段が便器並みだったら売れるだろうな。
723不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 19:52:49 ID:JfHLZFUB
>>719
35kで24インチ時代だからなー…
724不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 20:37:11 ID:mq2NF7hR
TNでも目に優しくてSビデオ端子ついててほかと同程度〜+10kぐらいの価格帯なら買うよ
725不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 20:57:33 ID:CmXJiWnR
>>717
もしかして付いてるかなって思って。。。
やっぱりだめか残念だ
726不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 21:07:41 ID:QroEhkQZ
明日これ買ってくるわ
727不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 21:19:28 ID:vsRZf5Ci
728不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 21:49:52 ID:k5JmbFNr
TNといえば便器の21インチフルHD三万円の新型はかなり売れそうだな
729不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 21:52:16 ID:bJZFY/Sb
730不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 21:52:43 ID:bAplAoZY
サブにいいしな、ゲーム機つなげるにはちょうどいいだろうて
731不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 22:24:49 ID:/Bewy0Ob
>>729
田村ゆかりか?
732不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 22:25:24 ID:4oiyAZmW
祖父で101800円の24%になってる
733不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 22:34:03 ID:HYbzxWPn
1%増えたかw
734不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 22:35:29 ID:JHIk6qGU
自室のゲーム用CRTからの移行と、TVの代替えに242WGを購入したんですが、PC向けに
Eye-OneやSpyderなどでキャリブレーションされている方はいませんでしょうか。

スタンドード1(sRGBモード)でMPオフ、スルーモードにした状態でも、適正なデバイス
プロファイルが作成出来ません。トーンジャンプやグレースケールの色付きなど、LUTに
よる補正をしない方がまだマシかもしれません<Eye-One Display2を使用。

印象としては上記モードにおいても、TVにおける映像処理のような部分が完全にバイパス
されるわけではないため測定画像に反応してしまい、正常な測定が行えないのではないかと
考えています。PCモニタと言うより、チューナーレス小型TVってことなら、最初はTVを
購入するつもりでしたので、それはそれでいいのですが、いわゆる仕様なのかなと。

三菱に問い合わせようと思ったら、メールサポートなしで電話も祝日祭日、昼休みもダメ、
しかも夕方で終了とかなので。余談ながら、MP1ならCRTからの移行でも残像は気になり
ませんでした。Panasonicの32LX80と迷っていたのですが、こちらにして正解でした。
735不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 22:48:42 ID:y9ZVYFsk
>>731
それ般若やないお多福や
736不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 23:06:35 ID:PsN91Q1J
ソニーですら、土日でもメール&電話サポートを受け付けてくれるのに・・・
737不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 00:15:45 ID:PBEgNISb
まだ下がるな。
738不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 00:20:50 ID:TCeVffSN
>>734
今日i1Pro(Rev.D)+i1Match v3.6.2で242WGをキャリブレーションしたけど特に問題なく作成できたよ?
ターゲットプロファイルは6500k/γ2.2/100cd。
コントラスト調整はi1Matchの指示通り100%で開始すると正しく測定できないので20%に設定してから測定開始。

ちなみにi1Display2も持ってるけど不調で緑を強く計測してしまうためメーカーへ校正に出すかどうか現在検討中。
これでキャリブレーションすると画面が激しく赤くなるだけでプロファイルの作成自体は問題なく行えると思うので
休み明けにでもテストしてみようか?

適当なアップローダー紹介してもらえればi1Matchの測定結果のスクリーンキャプチャ上げる事も出来るよ。
739不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 00:33:57 ID:b5rPcDKe
243WGまだぁーチソチソ
740不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 06:14:39 ID:aFCuM8ce
俺らのミキティが、新VISEOを開発完了したらしいな

741不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 06:24:50 ID:aFCuM8ce
ソフマップ、101,800の24%還元で
77,368円で売られてるな



742不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 06:34:07 ID:61sPJLzv
743不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 09:35:18 ID:tUFj9ffD
>>741
2ヶ月前よりまだ7千円高いからスルー
744不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 10:22:27 ID:aFCuM8ce
スルーもなにも、買って1、2ヶ月で新型でたら
最悪だろ(´・ω・`)

どうしても買うなら、年末年始
745不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 10:28:03 ID:b5rPcDKe
年末まで
手元にあるRDF193Hは
持たないかもしれない・・・orz
746不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 10:30:13 ID:SjIeiyRg
どうせ大した昨日追加されないよ
747不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 10:42:07 ID:aFCuM8ce
・内臓スピーカーを一流音響メーカーとコラボ
・カラーバリエーションの追加
・地デジ内臓

改善点は、これぐらい?
748不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 10:47:09 ID:b5rPcDKe
>>747
入力端子が増える(HMDIが二つにDVIが二つにVGAが二つにコンポネが二つ。とか
そういったのはあるといいかな。
端子をどう配するのか、とか難しいけど。

地デジは要らないかなー。どうせ見ないし高くなるので。
749不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 10:49:27 ID:H9dRZhWc
>>747
斜め上すぎる

750不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 10:51:09 ID:IQEI43em
地デジとか不要杉
見たけりゃテレビ買えよ
751不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 10:54:52 ID:bp5ZGAQR
カード挿さない見れないとか頭悪すぎ
752不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 10:55:33 ID:hFCcatot
地デジはいらぬええな
753不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 10:55:36 ID:noJiXD7m
MP使用時アス比固定

カラー・白
PinP
奥行きスリム
754不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 11:02:21 ID:WGxPKQNx
>>747
・内臓スピーカーの廃止 スルーでおk
・ふち無しキボンヌ
・地デジイラネ
755不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 11:03:12 ID:s21Podl3
カラー白欲しいな
wktkでもいいから
756不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 11:03:13 ID:nBPgVLnI
地デジは要らないです。
757不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 11:08:07 ID:oPLbYmrH
やって欲しい
・DisprayPort1つ追加
・HDMI高速処理用のチップ搭載
・アスペクト設定手動で切り替え可能
・低消費電力化
・国産150℃コンデンサ

やって欲しくない
・グレア処理
・TNパネル
・地デジチューナー内蔵

どうでもいい
・スピーカー
758不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 11:10:12 ID:nf3uwqU5
おれは今あるのとでデュアルディスプレイにしたいので
デザインは同じでいいです
759不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 11:11:43 ID:jbn4n/kA
そもそもMDTシリーズというのはテレビチューナー搭載が売りだったのだが・・・
760不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 11:23:38 ID:lfnxMnJc
・1920x1080のパネル使って欲しい
・アナログ入力周りはバッサリ切って、DVIとHDMI複数だけで
・美紀ちゃんには帰ってもってくださいm(_ _)m
761不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 11:26:46 ID:MDIr/cKm
・1920x1080のパネル使って欲しいって正気で言ってんの?
意味分からん。
762不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 11:42:31 ID:lfnxMnJc
例の開発者になら意味は伝わると思う
763不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 11:44:35 ID:ZlEwgyn3
何かのネタなのか、なぜ1920X1200なのかを知らないか
764不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 11:48:07 ID:b5rPcDKe
1920*1080だと、
ゲーム機をつなぐ分には便利で良いかもしれない。
NGわーお:テレビ買え
765不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 11:50:00 ID:oPLbYmrH
>>760
TV買えよ。
766不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 12:21:01 ID:V7ZVCNzT
243に期待すること
・引き続きVAパネルかIPSパネル使用
・スピーカー廃止
・wktk廃止
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/s1961s/index.html みたいな狭額縁採用
767不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 12:23:26 ID:FMySniYL
というか1920x1080の解像度が許せるなら本気でテレビを買えと思う
あっちは多くの企業がガチで資金投資しまくってるのに
768不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 12:26:46 ID:ZlEwgyn3
24インチで1920X1080のも出てるしな
769不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 12:28:05 ID:mVu7aiS4
>>768
そんなテレビあんの?24インチで
770不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 12:37:11 ID:0VVNKAba
ほんとに1080pでいいやつは TV買った方が良い
ゲーム,ムービー中心てことだろ

逆にPC用途がメインだと縦解像度120ドットが大事
たった120ドットだが 1080は圧迫感がある
マルチモニタにしても縦解像度は不足しがちだからね
横にだけ長いのは使いづらい
771不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 13:03:32 ID:4WI90Iry
テレビで24インチで16:9フルハイビジョン解像度はまだないんじゃないかなぁ。
液晶モニタでは16:9も16:10も両方24インチモデルがあるけど。

16:10も入れていいならナナオのアレとかIOのアレとかがテレビと言えなくもないが。
772不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 13:10:40 ID:tUFj9ffD
つーか、ブー音って回収レベルの欠陥なのに
なんで増産してるやつには修正いれねーでそのまま売ってんだよw
なんでも修理に出してはじめて別のものに変えるとか・・・
773不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 13:14:46 ID:AdqbkMUE
持ってもいないくせに、2chの書込みを鵜呑みにして
「回収レベルの欠陥」とか過剰反応する頭悪すぎな彼。
774不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 13:18:40 ID:ZlEwgyn3
>>769
>>771
わりぃ、勘違いしてた
32型までだった・・・
775不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 13:20:04 ID:tUFj9ffD
うるせーバカ^^

テンプレにも乗るくらいだから事実だろ
お前こそ真のアホw
今世紀最後の池沼
776不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 13:21:17 ID:7xZyAfg5
うわぁ・・・久々に真性を見た・・・
777不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 13:24:20 ID:ZlEwgyn3
最近のロットはブーあるのか?
5月に買ったやつでも気配すらないぞ
778不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 13:24:47 ID:pmAAJfgE
いやこのスレはけっこうよく湧くだろ
779不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 13:28:48 ID:nnpjx7Of
今世紀に入ってまだ8年目なのにもう最後だってわかるんですか
優秀な方でですね
780不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 13:31:09 ID:TxiJUykY
>>777
どうだろうな
先月買ったやつには特に何にもなかったけど
ちなみにロットナンバーは872〜
781不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 13:53:19 ID:oPLbYmrH
>>771
液晶テレビのフルハイビジョンは22インチ〜じゃない。
782不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 14:08:51 ID:bXrO+ntg
ネタか知らんが32インチ以上だろ
783不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 14:11:16 ID:Htb2+dUP
シャープの1920×1080のアレは22インチじゃなかったっけ?
784不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 14:12:41 ID:oPLbYmrH
785不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 14:14:46 ID:nNEOc3Tl
ネタ臭はするけど一部のユーザーにとってはストライクゾーンな気がする
786不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 14:42:35 ID:pmAAJfgE
P1は値段がなぁ
P1の話をするとまたP1厨が湧きそう
787不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 15:18:44 ID:U9pliuPo
>>741
高いな
788不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 15:20:06 ID:E65aD7fw
XBOX360って16:10表示できるようになるんだぜ
789不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 15:25:38 ID:U9pliuPo
ポイント込みで7万切れば買いだな
790不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 15:28:00 ID:nNEOc3Tl
24%のポイントなんていらんから20%値引きしろと。
791不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 15:56:08 ID:ReCERZbX
22インチと22V型ってのは≠
792不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 16:03:29 ID:L2aSOL5J
242と値段のこなれてきた26P1のどっちにするか悩み中だがP1は残像がひどいと知ったのがたった今だったりする
793不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 16:42:54 ID:FY09Acha
>>744
つまりこういうことか

諦めて年末年始に購入→4月に新製品


>>761
120ピクセルの有難味がわからんならTV買ってろ
794不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 17:09:43 ID:EyCWOE2K
スマン、今更だがチルトの変更をしたいんだが
硬くてぶっ壊れそう・・・
コツみたいなのなんかありますか?
795不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 17:11:24 ID:ZlEwgyn3
>>794
硬いが、正しい角度に力を加えればにゅるっと動く
思い切って力入れてみれ
796不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 17:26:53 ID:EyCWOE2K
>>795
説明書見ながら、思い切ってやってみるわ
d
797不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 17:31:15 ID:EyCWOE2K
>>795
一度前倒しにやってから、後ろへ倒せばすんなりいけた
サンクス
798不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 17:34:55 ID:4XYBReHL
んで液晶バキっといった拍子にドスンって衝撃で机壊れて、
さらにその拍子に家まで崩壊してめでたしめでたし
799不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 17:35:57 ID:nnpjx7Of
P1はテレビの分類だったんだな。
存在は知ってたけど、チューナ付液晶モニタの分類だと思ってた。
シャープのサイトではしっかり「デジタルハイビジョン液晶テレビ」と…
800734:2008/09/15(月) 18:57:04 ID:u3J1ABC/
>>738
ttp://up.img5.net/src/up24364.png
レスありがとうございます。同じi1Match v3.6.2(Mac OS X 10.5.4)で作成したものです。
作成時に特別エラー表示が出るわけではありませんが、仕上がりに難があると言うか、
RGBのゲイン調整した上で、これだけ歪みが出たのはこの機種が初めてです。もちろん、
アナログ接続ではなく、デジタル接続です。現在のメインモニタはL997ですが、TN液晶の
iMacやLG-IPSのCinema Displayと比較しても、簾状のトーンジャンプやグレースケール
の一目で分かる色付きが出ます。ただ、観賞用途とや日常的な利用なら問題ない範囲です。

ターゲットは同じくγ2.2の6500k、輝度100cd/m2ですが、コントラストは100%から
始めても20%から始めても設定値62%前後でした。とりあえず、>>738さんの環境では
問題ないようですし、また改めてWin環境でも確認してみます。なお、使用したアプロダ
はこれです。それでは、どうもありがとうございました。
ttp://up.img5.net/
801不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 19:16:27 ID:CC7yJD7d
MDT242WGってノイズ問題解消してるかな?
802不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 19:38:37 ID:TK8URwEI
延長保証の内容と価格を考えた場合、ビックで買うのがベストなのかな?
価格コムの安い店は保証内容が微妙なので悩むわ。
803不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 19:53:13 ID:pmAAJfgE
>>799
アクオスブランドだからテレビだろ
表示もフルHDだけどWUXGAではないし
804不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 19:57:32 ID:jWbeRSv8
「インターネットAQUOS」とかいうブランドでPC展開してるし、
AQUOSだからテレビ、ってわけでもなさそうだ。

SHARPはレコーダーでもAQUOSの名前をつけてるし、
うまくいったブランド戦略を最大限に使い回してるな。
805不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 20:01:24 ID:FY09Acha
>>803
フルHDは1080だろ

WUXGAとは規格名違う
806不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 20:06:25 ID:lmFBvzxk
>>805
803は何も間違ってないが?
「表示もフルHD(=1920*1080)だけどWUXGA(=1920*1200)ではないし」
って書いてあるじゃん。
807不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 20:25:32 ID:U9pliuPo
>>806
ゆとり脳なんだから放っておけ
808不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 21:10:22 ID:thkMEybV
>>800
乙です。にしてもひどい有様だね
こりゃ某サイトの人がクソと言うのもうなずける
809不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 21:17:15 ID:/DTI7oq7
>>808
なんだか知らんけどもっと良いモニタ買えばいいんじゃね?
貧乏人用モニタでネガキャンしても仕方ないでしょ
810不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 21:19:00 ID:4XYBReHL
>>806
しかも規格名が違うとか、間違っちゃいないけど指摘するとこ間違えてるしなw
811不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 21:21:21 ID:ZlEwgyn3
>>809
貧乏人用だからこそやるんだろ
812不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 21:30:00 ID:IywJx7+t
>>802
激安店は初期不良でさえばっくれる気まんまんだからね(´・ェ・`)
813不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 09:07:30 ID:plRtZIo8
前モデルを一年くらい使用してるんだが、いつの間にかWEBブラウザのフレームの部分や
ガジェットの部分に焼け付きが見られるんだが、液晶って焼き付かないんじゃなかったのか?
814不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 09:26:07 ID:GdtMws2V
ウィキペディアで焼き付きを見るといい
815不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 09:40:01 ID:9kNzSAt3
241も242もそうなんだが、液晶パネルと枠の隙間が大きいよな
店頭のでもパネルと枠の隙間にうすい紙が余裕で入る
だからほこりや虫が入りやすいのかも
816不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 10:20:50 ID:O8ezwrpl
ゲーム、PCでMDT242WGを検討してますが、
静止画がゆっくり流れるゲームでも残像出ませんか?
最近のゲームだとインアンのOPムービー等です。
また、FPSなどで壁を目の前にしてゆっくり動いたときに残像が残ったりしませんか?
テキストを長時間読んでも目が疲れないですか?(ぎらぎらパネルでは無いですか?)
817不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 10:34:52 ID:LLer89eh
>>815
ハガキが入るのはデフォ
上下左右とも入る
818不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 10:54:42 ID:9kNzSAt3
最近電源入れるとポッって音が出るようになってきた
一度も内蔵スピーカー使ってなかったのに試しに使ったからか?
電源入れ直すと直るけど
SB
819不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 11:11:14 ID:ukXCOSyx
>>813
俺も俺も。ちょうど1年くらい。
長時間使ってるとフレームの枠や「マイコンピュータ」が残ってるのがわかる。
1日経つと消えてるけどね。
寝るときはPC落とすけど、飯や風呂のときもこまめにディスプレイだけ電源を切ることにした。
820不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 11:36:03 ID:CmBhJ8bY
>818

鼠先輩じゃ
821不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 11:43:25 ID:5qT3LaqO
てす
822不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 11:45:24 ID:wXMW23vI
知らない間に8万切ってたのか
823不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 14:18:23 ID:Y3Y/SBtm
これって1080/24pは対応してないんですよね?
824不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 14:43:33 ID:fxeKTw6f
>>823
BRAVIAでも買えばいいと思うよ
825不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 15:04:49 ID:focOA6+P
>>823
2452は対応してんじゃない?
アスペクト固定がないとか聞いたけど
しかしスルーモードオンで16:9にならないって意味ねー
826不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 17:25:02 ID:GdtMws2V
スルーで16:9出来ないのか…
827不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 17:36:10 ID:eYJiJw94
>>816
ここの住人のスルーっぷりからも分かるように242WGは全然話にならないくらいしょぼいから止めとけ
ある意味ここは葬式場
828不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 17:50:53 ID:PjutSbA2
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
829不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 18:52:14 ID:E8o2MCz5
空の軌跡並の高速スクロールでもまったく残像で無いなら欲しいんだがな
最近CRTサブに復活させたんだけど、デュアルより一つのモニターで何でもできるようにしたい
と考えて色々調べてるうちにwktkって機種にたどり着いた
830不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 18:56:19 ID:chjYXnV2
黒のマスキングテープがあったら枠に貼ってやろうかとかふと思った
つーかまた値下げ合戦始まってない?
831不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 20:41:26 ID:iTkTD4SH
NTTXで8万切ってたから買ってしまった
832不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 21:01:34 ID:FnWHLucM
どうしようw
833不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 21:03:33 ID:E8o2MCz5
YOUぽちっちゃいなよw
俺は車検なんでそれが20万でお釣くれば買う
834不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 21:05:51 ID:FnWHLucM
よし・・・いくわ
835不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 21:10:15 ID:b3+ELM2G
いかずに後悔するよりいって後悔すべし
836不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 21:32:40 ID:5iIeAjWm
今WUXGAをできるだけ安く買いたいなら
これしかない。TNは神経使うので論外。
837不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 21:41:02 ID:PjutSbA2
>>836
この下の価格帯に一応IPSパネルあるけどな
838不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 21:42:00 ID:cM4fxlt9
もうちょい下がんないかな(´・ω・)?
839不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 21:46:23 ID:8D9bOvsb
>>837
グレアが何とも、見た目の綺麗さと視野角は良いが
あくまで見た目の綺麗さだから、店頭では目立つが
家に帰るとゴミだと気づくだろう
840不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 21:46:38 ID:G5NZUb9O
>>831
おめ。在庫が掃けたら、また値上がりすると思うからお買い得だと思うよ。
つーか、中身考えたら十分安い。後、不具合やドット抜けは運試しだねぇ。
そう言う俺はチェックしてない。使ってて気がつかないから無いと思ってる。
841不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 21:50:17 ID:GSl3JThq
お買い得かどうかは本人次第だけど
88000円20%で売ってたという事実は拭い去れない
842不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 21:52:24 ID:8RVboh3c
底値が70400なんでしょ?
7万きったら考えるけど、12月まで新製品でないかな?
でも買っても別にDVDとエロゲぐらいだから
あんま意味ないかな(´・ω・`)

FPSなら、2msのプロ用モニタでやってるし
843不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 21:55:29 ID:IDnqhE9z
これぐらいのディスプレイなら普通は欲しいときに買う。
欲しいときに買えずに悶々としてるほうが損失が大きいよ。
844不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 21:59:37 ID:CyJakGCG
お前らほんとセコいよなぁ
欲しいものは欲しいときに買えよと思う
845不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 22:00:41 ID:E8o2MCz5
だって金ないし
846不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 22:02:14 ID:DmJWFK1c
貧乏だから仕方ないだろ
買ったら最低でも二年は使わなくちゃならねーんだ…
ミスは許されねえ
847不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 22:02:18 ID:JBWZgXo9
どんどん金使ってデフレから脱出しようぜ。
848不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 22:04:09 ID:VnZUR8Qh
これすら妥協なのだよ
849不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 22:04:21 ID:IDnqhE9z
>>846
そんなに待てるってことは、必要ないってことでしょ。
無理して買わないほうがいいんじゃないの。
850不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 22:05:19 ID:JBWZgXo9
買うなら買う。

金なら後からついて来る。
俺が信じるお前を信じろ。
851不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 22:08:11 ID:E8o2MCz5
信じるから金くれwww
852不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 22:08:59 ID:Iwqb6XZZ
これからポチる
最後に一つだけ聞きたい
wktkってそんなに気にならないよな?
853不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 22:10:45 ID:DmJWFK1c
残念ながら気になる派のが多いような…
854不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 22:12:34 ID:b3+ELM2G
ほとんどならないけどなりだすとすごくなる
855不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 22:14:39 ID:Iwqb6XZZ
こうしてまた躊躇してしまう
856不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 22:16:40 ID:O7Ti9A0U
ttp://www3.uploader.jp/user/lcd_de_game/images/lcd_de_game_uljp00199.jpg
ttp://www3.uploader.jp/user/lcd_de_game/images/lcd_de_game_uljp00200.jpg
ttp://www3.uploader.jp/user/lcd_de_game/images/lcd_de_game_uljp00201.jpg
ttp://www3.uploader.jp/user/lcd_de_game/images/lcd_de_game_uljp00202.jpg

たまーに黒っぽい絵を表示してるとこんな感じでノイズが入るけど
最近買った人もなりますか?
これは発売日に買ったので初期ロットの242です。

これまでほぼ毎日使ってて4回くらいかな。
857不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 22:26:41 ID:VnZUR8Qh
これは酷い
858不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 22:27:32 ID:v84C8hTK
>>856
いくらなんでもねーわ・・・さっさと修理に出すべきかと
でも再現性低いんじゃアレか・・・
859不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 22:28:11 ID:5qT3LaqO
見たこと無いタイプだ
860不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 22:28:11 ID:Y3Y/SBtm
>>824
って事は対応してないって事ですかね?
と思ったら>>825は対応してると言ってますが・・・
その前に2452ってのは書き間違えかな??
861不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 22:34:40 ID:iELtqwsh
80000切ってるとか安すぎるwこれ買うと今のモニタどうするかが問題なんだよな
デュアルにでもするか
PS3・PS2・Wii・Xbox360・地デジレコ・PC。こんなに繋げるのあるのに
まだ買ってない俺は貧乏性すぎるw
862不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 22:37:19 ID:N/ZQL5Yv
>>856
再現性が低くても写真があればちゃんと対応してくれるぞ
異論もあるかもしれんが、俺の経験では三菱のサポートはけっこう親切だ
863不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 22:44:17 ID:O7Ti9A0U
あら、有名な現象ってわけではないのか。
ケーブルもビデオカードも変えたけど変化なしでした。

再現方法も不明だし正面の電源OFF ONで直るからまぁいいか。
パネル交換でドット抜け来たら嫌だし;


貴重な意見どうもです。
864不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 22:48:13 ID:ZsiXDHT8
なんか昨日から電源入れても2秒くらい映ったあと電源が勝手にoffになって全く使えない状態になってる
リモコンの暴走でもないしサポート行きか?
865不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 23:20:25 ID:JOS4kit7
だめだもう待てねぇ
現物持ってないのに叩くのには限界がある

これからNTTXでポチって詳細に分析した後
来週あたり徹底的に叩きまくるんでヨロシク(^ε^)-☆Chu!
866不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 23:20:34 ID:8RVboh3c
売り逃げに必死なショップ店員が混ざってる
867不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 23:21:33 ID:8RVboh3c
>>865
せめて、SB買えばいいのに
868不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 23:22:35 ID:iELtqwsh
>>865
俺も買うけど俺はマンセーする予感だからよろしく(^ε^)-☆Chu!!
869不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 23:23:07 ID:FnWHLucM
>>860
HD2452Wでググレカス
870不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 23:50:17 ID:focOA6+P
>>360
2452はナナオのだよ
242もフィルムモードってのがあって同じようなやつだと思う
ただ自動かオフしか選べない
PS3も1080/24自動にしてるけどフィルムの質感とか正直よくわからん
871不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 23:53:40 ID:focOA6+P
間違え>>860
872不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 23:56:40 ID:eYJiJw94
店じゃ客にヘコヘコ営業スマイルしといてここじゃ貧乏人とか俺もう買うとかあの手この手で煽りまくる店員がいる気がしてならない
873不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 00:02:05 ID:AuCpBzk3
また今日も単発IDで煽りですか?収入が無い人はモニタも満足に買えずに大変ですね
874不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 00:05:35 ID:88wIU098
>>873
在庫多くて大変だなww
243がでそうなのに8万弱でもいらねえよww
7万以下になったら買うかもしれねえがwww
どうせおまえの店は売れ残るんだから、ここで煽るより店でがんばるんだなwww
875不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 00:10:59 ID:0/MhpKPf
243は12万超えるから
876不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 00:11:43 ID:AuCpBzk3
とくにアンカーも付けてないのに反応しちゃうなんて素直ですねえ
877不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 00:14:23 ID:eq+w4uzy
>>876
少しは素直になったらどう?www
878不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 00:16:54 ID:AuCpBzk3
単発IDの人にレスしても帰ってこないからなぁ
879不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 00:19:39 ID:Fz1+NH4y
>>869
やっぱり違う機種の事だったんですね
これを買う前に迷ったやつだなぁ

>>870
やっぱフィルムモードってのがそうなんですかね
でもPS3で入にやると画面真っ暗で何にも映らなくなるんですよねぇ
そんな状態になるのに自動でちゃんと1080/24pになるのか怪しいところがありますね
というかそもそも1080/24pでも違いがわかりにくいっいう可能性がありますが
880不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 00:19:57 ID:eq+w4uzy
それは自分も単発ID()笑)だからだろ、店員君www
881不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 00:21:14 ID:AuCpBzk3
はいはい。草生やしてないで243待ち続けていてくださいな
当店では13万円からのスタートです
882不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 00:23:48 ID:eq+w4uzy
243入荷すんだwww
その前にちゃんと242を捌けよ、店員くんww
ほんとAUはつかえねえなwwww
883不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 00:25:42 ID:AuCpBzk3
243の88000円+20%の時にはぜひお買い求めください
逃しましたら244までお待ちください
884不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 00:28:02 ID:bt3o3kC9
>>883
おまえもちょっと黙れ
885不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 00:36:41 ID:eq+w4uzy
>>883
そのときはよろしくおねがいします^^v
明日も242の在庫一掃を目指しがんばってくださいww
おやすみなさい
886不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 00:36:49 ID:AuCpBzk3
いつかみんながMDTを買える日が来るといいですね
887不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 00:39:26 ID:79B/A+IZ
243出るならいつでも買うがMDT
888不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 00:43:57 ID:AuCpBzk3
RDT261の新型が2年近くも出ない現状だと、243なんて先だと思うけどなぁ
889不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 00:53:57 ID:79B/A+IZ
>>888
MDT243を待つって事は、241→242の進化を評価してるって事
241→242の時も、リモコンが欲しい、トーンジャンプなんとかして!
そういったユーザーの声にちゃんと応えていたし、
243もきっと応えてくれるだろうと思うからこそ待ってるんだよ
モデルチェンジ毎に買い換えられるほど裕福な人は待つ必要無いだろうが
より良いモノを欲しいと願い、期待して待つのがそんなにおかしいことかな…
890不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 00:56:23 ID:AuCpBzk3
レスしづらい
891不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 00:58:11 ID:AL+LjrI1
美紀ちゃんが斜め上な243作って
ズコーの予感
892不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 00:58:33 ID:79B/A+IZ
>>890
まあいいじゃん
別に待ってたって
893不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 01:12:04 ID:M+3AKpsY
美紀「243は好評だったワクテカのままピンク、ライトグリーン、パールホワイトの3種です」
894不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 01:13:05 ID:wSrxyGGd
まとめに載ってる
機種によって入力切り替え直後に映像認識が遅れる場合が個体差か全体的なバグか不明信号が出るまでの時間を待てず、モニタ側が落ちる現象?
↑っぽいのが頻発して使い物にならなくなった、どう対処したらいい?
895不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 01:59:28 ID:OFPpHt9N
>>856
こんなにひどくないけど、黒い部分に青いもやもやしたものが
映ることはあるよ。もう慣れた。INPUTボタンで入力を一周させると収まる。
896不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 02:05:47 ID:wSrxyGGd
何この糞モニタ、もう二度と買わね
897不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 02:39:05 ID:xRKhiA5j


894 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/09/17(水) 01:13:05 ID:wSrxyGGd
まとめに載ってる
機種によって入力切り替え直後に映像認識が遅れる場合が個体差か全体的なバグか不明信号が出るまでの時間を待てず、モニタ側が落ちる現象?
↑っぽいのが頻発して使い物にならなくなった、どう対処したらいい?

896 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/09/17(水) 02:05:47 ID:wSrxyGGd
何この糞モニタ、もう二度と買わね
898不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 03:48:12 ID:wH04ipoq
7万切ったら買う
899不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 04:01:04 ID:+0LawARf
っちうか冷静に考えてショップ店員が書き込んでも自分の手柄にもならんし
こんなところに書き込む事は無いんじゃないか?三菱の人間ならわからんがwwwwww
900不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 04:10:17 ID:ukaqLiym
TVチューナー(アプコン?)をこのモニタに繋いだら
PinPでTV見ながら2chで実況できる?
アナログで画質は汚くていいです。
901不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 04:37:13 ID:+0LawARf
と思ったけど特売とかならアリか・・・

>>900
今の環境にキャプボつけたほうが安くネ?
まぁビデオ端子あるから普通に見れるよ、ビデオとDVIはPinP可能だし
902不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 04:44:37 ID:ukaqLiym
>>901
ありがとん。
今はTVもディスプレイもブラウン管で、部屋の物を減らそうといろいろ考えてるのです ('A`)
903不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 08:14:29 ID:QAUYuawv
みんな失敗したくないんだよ、
独身者ならいざしらず、既婚者には
決して安い買い物じゃない
妻にお願いして、毎月の小遣いを必死で貯めて
買うわけさ

素材暴騰のご時勢に、この値下げ合戦は
どうみても新製品リークで在庫一掃としか
思えない

242が出てから1年ちかいし、そろそろ
モデルチェンジするのは必然
904不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 08:17:00 ID:0wZ1FoFf
>>889
トーンジャンプはなんとなく242で改善されたみたいな空気になってるけど

余裕で残ってるぞ、ハードのほうの処理でわかりにくくしただけ
905不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 08:20:06 ID:r9wuvJ2K
抽出 ID:79B/A+IZ (3回)

887 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/09/17(水) 00:39:26 ID:79B/A+IZ
243出るならいつでも買うがMDT

889 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/09/17(水) 00:53:57 ID:79B/A+IZ
>>888
MDT243を待つって事は、241→242の進化を評価してるって事
241→242の時も、リモコンが欲しい、トーンジャンプなんとかして!
そういったユーザーの声にちゃんと応えていたし、
243もきっと応えてくれるだろうと思うからこそ待ってるんだよ
モデルチェンジ毎に買い換えられるほど裕福な人は待つ必要無いだろうが
より良いモノを欲しいと願い、期待して待つのがそんなにおかしいことかな…

892 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/09/17(水) 00:58:33 ID:79B/A+IZ
>>890
まあいいじゃん
別に待ってたって
906不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 08:20:46 ID:cp0vSm0w
これ以上求めたらガンマ補正ついてるプロ用になるから非現実的だろう
そもそもそこまで求められてるとも思わんが
907不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 08:34:35 ID:iPd+RERY
モデルチェンジって言ってもあんま改善するところが無い
デザインが代わるくらいじゃないか
908不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 08:51:24 ID:QAUYuawv
枠テカ
1円スピーカー
高木
地デジ
デザイン
カラー
パネル

改善するところなんて腐るほどあるよw
909不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 09:15:01 ID:7Egtq9wt
地デジなんかいらねーよ
910不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 09:15:50 ID:zpYXZWaW
故障したみたいだから修理に出す予定なんだけど何日位で帰ってくる?
911不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 09:59:52 ID:wb7PLeT/
>>910
どんな故障?
912不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 11:19:12 ID:JPxUfKbR
>>908
うん、必死で考えてこんな程度の話しか思いつかないのなら、安い現行品で十分だな。
913不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 11:35:51 ID:JLco7vLU
美紀ちゃんのWUXGA壁紙入りCD-ROM付属とかだったら絶対売れたけどな
914不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 13:19:33 ID:exAgJ+Rm
地デジは見たけりゃ普通にD端子やらHDMIにチューナー繋げばいいだけだしな
915不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 14:24:50 ID:r/5TuTKd
朗報!243は7種類のwktk限定モデルが発売!
美紀ちゃんの原黒ブラック
美紀ちゃんの純白のパンティーホワイト
美紀ちゃんのわがままパープル
美紀ちゃんの心底ブルー
美紀ちゃんの桃尻ピンク
美紀ちゃんの今夜はグリーン
美紀ちゃんの横漏れレッド

さぁ、選ぶがいい
916不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 14:32:05 ID:iPd+RERY
ピンク・・・かな
917不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 14:52:53 ID:QAUYuawv
>>915
そんなのきたら、wktkかSB買ったやつらが
憤死するだろw
918不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 15:15:21 ID:QAUYuawv
もう、ミキティモデルでいいよ(*´д`*)
919不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 15:19:48 ID:8UykW9R8
このスレ・・・キミティが見たらどう思うかな・・・
920不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 15:20:19 ID:2Tbigwyn
これモニターであってTVじゃないんだぞw
921不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 15:44:53 ID:OFPpHt9N
配達されたとき「テレビお持ちしました」って言ってた。
922不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 15:49:24 ID:ehcb4WVC
sofmapで101800+20%で買っちゃった
ドット欠けもなく良い買い物だった。

以上チラシの裏
923不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 16:00:09 ID:2Tbigwyn
1080が良いっていうけど、縦に黒帯でそうしたらダメなのか?
1200が表示できるんならそれも可能だと思うけどな
924不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 16:15:59 ID:exAgJ+Rm
親も最初見たとき「新しいテレビ買ったんだ」とか言ってたしなこれ
925不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 16:19:11 ID:PKQUlXJC
BenQ、22型に続き24型フルHD液晶9月30日発売。49,800円。一方LGは22型フルHD4:3アス比固定拡大可液晶
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221624261/
926不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 16:51:33 ID:Mqv/DOxY
TNの新製品なんてどうでもいいよ
TNで我慢できるのならこの機種を選ばないし
927不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 16:55:52 ID:QYjWV2rQ
>>925
1080は嫌い
928不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 16:58:12 ID:L9LltTki
>>925も一時検討してたんだけどな
やっぱTNはない
ゲームやるときに帯出ないってのはいいんだけどね
929不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 17:02:53 ID:0wZ1FoFf
ゲームだけやりたいんならテレビ買うだろ
PCモニタでゲームもやりたいから16:10なんだろ?
PCも16:9でやれとかどんだけだよ
大は小を兼ねるんだよ
930不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 17:15:48 ID:QAUYuawv
kakaku.comで、毎日数百円さがってるけど

いったいなんなの?そんなに焦ってるの?死ぬの?
931不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 17:18:55 ID:3iibGB6U
>>856
熱暴走ってことはない? 俺のとこではなったことないけど、
再現性が低くても該当部品を検討で交換してくれる。
ただ、その場合はしばらく様子を見るため、返って来るのが
遅くなる可能性が高い。
932不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 17:26:19 ID:OjSGM7YA
>>929
そりゃ26インチでフルHDのTV買う予算あるならそっち買うけど。
933不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 17:48:37 ID:exAgJ+Rm
改善するところに地デジが入る程度のボキャブラリーの人に言われたくないすなぁ
934不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 17:50:38 ID:QYjWV2rQ
一瞬ボキャブラリーがボブキャリーに見えて何の事だかよくわからなかった
935不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 18:08:11 ID:+0LawARf
しかしボキャブラリーってそういう使い方したっけ?
936不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 18:46:03 ID:rPwQoDSv
>>935
>>933は勘違いしてるな
937不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 18:50:41 ID:Y+81Si5r
ボキャブラリーは「語彙」だな
普通に「発想」って日本語で言えば良い物を…
938不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 20:28:33 ID:Xb2rXcxu
我が身を犠牲にして、ボキャブラリー貧困の実例を
見せてくれた>>933の真意がわからんとは・・・
939不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 20:33:29 ID:rPwQoDSv
もう>>933のHPは1だからおまえらとどめは刺さないでおいてやれ
940不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 20:41:40 ID:JPxUfKbR
こいつと、NECの2490って画質は随分違うもんなんすかねー。
今日、秋葉で三菱見て、これでもTNに比べたら随分綺麗なもんやなーって思ったんすけど。
941856:2008/09/17(水) 22:53:55 ID:M+4Dqi+A
青色ノイズの再現方法わかりました。

ケーブルかモニタが原因かはまだ調べていませんが
HDMI1か2にDVI-HDMI変換にケーブルで接続し、
モニタのタップの電源を切った状態(コンセント抜いた状態)でPCの電源を先に入れ
モニタに信号がきた後にモニタのタップの電源をONにして
OSが立ち上がると青色ノイズが出ました。
6回くらいしか試していませんが全て発生しました。

昨日ケーブルも変えてみたとか言いましたが
勘違いで同じケーブルでした。
ビデオカードは変えても変わりませんでした。

別PCですがDVIにケーブルをつないでいる場合は
後からモニタの電源をONにしてもノイズは出ませんでした。

んー一応別メーカのケーブル買ってみるか・・。
942不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 23:02:28 ID:LsVS/uPC
      ∩∩∩   ∩∩∩
     ∩_:||_:|_:|    |_:||_:|_:∩
    ⊂ ___  |    |  ___  つ
      ヽ   ノ    ヽ  ノ
        ヽ \ ̄ ̄/ /
       / ヽ \/ /\   貴様ら 
     /   ヽ、 \´   \   
     |    / /ヽ \   |  
     \. / /   ヽ \./
          ____
        /  933 \
      /  ─    ─ \
     /  ( ●)  (●) \  覚悟はできているんだろうな・・・ ・・・
     |     (__人__)    |
     \     ` ⌒´   /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄
943不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 00:45:23 ID:DDDDIBO0
^^v
944不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 00:57:08 ID:IEwTIBP1
>>943
変なIDだな
945不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 01:14:40 ID:7wYL4tn+
>>940
TN : 10円玉
242WG: 100円玉
2490 : 万札
こんくらいかと。
この機種は画質度外視なんで。
946不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 01:16:03 ID:qBNVKg8w
叩き売り入ったな・・・
来月あたりマジで来るだろこれ
947不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 01:20:30 ID:bUVnZl7w
まあ、でたらでたで242をオクで売って243買うからいい
948不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 01:27:46 ID:4h6gV+y1
6万切ったら買うわ
949不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 01:41:21 ID:YFvPOvlz
2490結構高いよな。
ところで、242WGでドット抜け報告が多いのだが、出荷台数が多いから?
輝点ドット抜けなし報告があまりないのは、レポしてないからなのかわからないので、なかなか手が出せない。
FP241VWと同じパネルのはずなんだけど、ドット抜け報告なしなので・・・
950不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 02:04:06 ID:Jbh0a33e
A-MVAは基本的にドット抜け少な目って話あったような
それはともかく、これだけ2chやってる層に売れてる製品だから
結果として不満を報告する人も多いんじゃないかな
951不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 02:06:01 ID:vkWK95dL
日本人は物を批判的に捕らえる傾向にあるってどっかの本で読んだような
952不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 02:10:53 ID:zVm7ELdu
対人面でも良いところ褒めるより悪いところ貶すのが多いって
953不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 02:24:32 ID:ln7zInee
>>949
3回パネル交換をした私が申し上げましょう
気付いてないだけでほぼ全てのパネルには1〜2個のドット欠け(点灯・消灯含)があると言えるでしょう

ちなみに三菱の基準では、4個以上で製品交換、3個以下はパネル交換
結局何回パネルを変えてもドット欠けなしのパネルは見つからなかったとさ(実話)

ただドットピッチが小さいので、非ワイド液晶のドット欠けなんかよりは目立ちにくいけど
954不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 02:31:10 ID:tlXWXkTb
口ではなんとでも言えるわな
胡散臭い

交換の証明出せよ
955不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 02:36:14 ID:Q5PWJWMo
Sofmapで¥79,800ポイント20%還元ぐらいになったら買おうかな
956不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 02:42:24 ID:bUVnZl7w
>>954
おれは交換保証で13台粘ったけどドット欠け無し当てられなかった
なので>>953の書き込みも信じられる
957不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 03:14:14 ID:tlXWXkTb
13台とかキモイつーか病的で逆に・・・
958不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 03:19:08 ID:bUVnZl7w
>>957
自分でも病的だと思うが、かけた保険料と送料が惜しくなって粘ってみたんだよ
もうすっきり諦めたがな
959不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 03:21:31 ID:4h6gV+y1
マジキチ
960不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 03:46:20 ID:f6YY5PpL
…と容疑者は意味不明な発言をしており。。
961不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 04:53:35 ID:TadPRekT
なんだ誰も>>942にかまってないのか

>>942
^^v
962不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 05:37:45 ID:FclVGOO2
新型こい!
963不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 06:11:56 ID:tlXWXkTb
あと>>953の基準ってのは三菱ってよりは
実際はパネルメーカーの基準って気もするが
三菱側が外部に社内基準を公開していないし
それが胡散臭いと思った
964不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 07:19:56 ID:0FiWzSl2
新型が9万↓なら涙目
10万↑ならwktk7万で買った直後、新型きても後悔はない
965不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 07:31:05 ID:Ot+GlrjY
最初は13万くらいだろ
966不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 07:48:41 ID:UtSpmyMQ
241、242、SBと出ていまだに買ってない、買えない奴って
今後も買う機会はないよ絶対に。たとえ今もってる液晶が
壊れても、そういう奴はきっとまた安物の液晶を買う
967不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 08:04:34 ID:9M73hwds
もう79000割ってるw
968不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 08:17:22 ID:7wYL4tn+
たしかにDQN越えてキティだね
969不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 08:43:55 ID:YFvPOvlz
>>950>>953>>956
やっぱりドット抜けが多いのか。
FP241VW検討します。
970不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 08:51:19 ID:wTGLVG5i
>>969
発色が悪いぞ
実物をよく見比べてからにしろ
971不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 08:57:13 ID:P3YO0rxh
>>969
不満がない人より、有った人の方が書き込み多いと思うんだけど、
そこ等辺考慮してる?

972不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 09:04:39 ID:vnD4OwW2
>>969
なんか激しく勘違いしてるみたいだけど
特定の基準以下でドット抜けパネルはどこの会社も売ってるぞ

じゃないと歩留まりがとんでもなく悪くなって商売にならない
以前、ナナオが基準以下とはいえ全個体のパネル同一箇所に
ドット抜けがある製品を売ったから大騒ぎになった

実際に多いか少ないかはきちんと統計取らないと把握できないし
2chで聞いた程度でそれが本当に当てになると思うか?

どこの製品買っても多かれ少なかれつきまとう問題っての分かってんのかな
鵜呑みにして他の製品を選んだとしてそれがハズレだったらどうすんだ?
ツクモの交換保証で対処するとか、もうちょっと頭使って考えろとしか
973不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 09:26:39 ID:JTotzbdh
不良画素ってのはデジタル的に、特定の色が出る、出ないってわけではないからな。
光が弱いので暗くなっている画素など、ルーペで見ると悲しくなるくらいムラがあるよ。
でも液晶なんてどこの製品もそんなもん。
神経質な奴は液晶なんか買わない方が幸せ。
974不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 11:36:43 ID:KGOJRcXW
>>856
前に一度発生して、ふたつぐらい前の過去ログに書き込みました。
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up18874.jpg
黒っぽい濃い色だけおかしかった。 電源入れなおしたら直ったけど。
6月に買ったSBです。
975不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 11:47:30 ID:58x2Xu4s
接続は?
976不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 13:16:31 ID:ln7zInee
>>963
嘘だと思うなら、ドット欠けあったんですけど製品交換させてくださいって
三菱に電話してみろよ、4個以上でないと交換はできないけど、納得できないならパネル交換してやるっていう対応だから
まぁパネル交換したところでまずドット欠けなしのパネルなんてないんだけどね
977不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 13:19:00 ID:ln7zInee
>>972
ツクモの3回交換なんかじゃ神懸り的な運持ってないとドット欠けゼロは手に入らないよw
978不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 13:26:28 ID:ui1t3BQp
必死な人って、見苦しいね。
嘘を重ねて恥の上塗り。
979不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 13:29:26 ID:bUVnZl7w
まあ、ドット欠け13台あったといっても、大半が緑の輝点が一個のみで二個三個あるのはレアだったけどね
緑輝点は黒背景の時以外はほぼ見えないんで、実用上は問題なし
980不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 13:30:43 ID:ln7zInee
>>978
俺がこんな嘘ついて何の得になるの?
他社の工作員がとかネガキャンがとか言い出すのか?w
981不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 14:06:15 ID:ukyND2ds
私が犯人だとでも言うの? ← 犯人
982不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 14:07:19 ID:JSkCrvZB
      ∩∩∩   ∩∩∩
     ∩_:||_:|_:|    |_:||_:|_:∩
    ⊂ ___  |    |  ___  つ
      ヽ   ノ    ヽ  ノ
        ヽ \ ̄ ̄/ /
       / ヽ \/ /\   貴様ら 
     /   ヽ、 \´   \   
     |    / /ヽ \   |  
     \. / /   ヽ \./
          ____
        /  933 \
      /  ─    ─ \
     /  ( ●)  (●) \  覚悟はできているんだろうな・・・ ・・・
     |     (__人__)    |
     \     ` ⌒´   /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄
983不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 14:19:46 ID:1WE/Fbd4
>>980
まぁあんま気にしない方がいいよ
このスレ信者擁護がけっこう酷い
984不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 14:24:53 ID:bUVnZl7w
ドット欠け率高めなのは事実だと思う
しかし、それを補って余りある魅力のある機種だから売れているわけで
信者の人もそんな過敏に反応しなくても良いのでは
985不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 14:30:29 ID:Ubm6SQrz
ID:ln7zInee
ID:bUVnZl7w

こいつらの言ってること見てると
ますます信憑性が低くなるなw
986不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 14:37:38 ID:/S4rK+fE
>>982
覚悟はできてるから早く暴れてくれよ
987不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 15:24:01 ID:GLdDbeu9
でもさ、発売初期の頃は「やったぜドット欠けゼロだぜ!」みたいな
カキコのほうが圧倒的に多かったような気がする。
なんか最近の叩き売りに近い価格設定のやつは、パネルB級品
かクレームで戻ってきたやつの再生品のような気がしてならない。
工場内で再生品をシレっと新品扱いで再出荷ってのはよくあること。
>>哀れな956とか見てると、なんかそんな勘ぐりもしたくなる。
988不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 15:51:52 ID:ln7zInee
一台目のこの製品にドット欠けがなかった稀有な人は
悲惨なこのパネルの現状を突きつけられても納得できないだろうけど
俺が目にした4個、全てのパネルにドット欠けがあったのは紛れもない事実なんだよね

まぁ、俺はドット欠けゼロ報告してるほとんどの人が見落としてるだけだと思ってるけど
これ以上は、あった、なかったの水掛け論にしかならないだろうなぁ
989不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 15:55:47 ID:cdtlXOGG
ID真っ赤( ;∀;)ヒッシダナー
990不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 16:22:36 ID:GyMQt8Uq
ナナオ社員VS三菱社員
991不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 16:28:21 ID:PWTHi2xH
【24.1WUXGA】三菱MDT242WG Part35【美紀ちゃん】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1221722622/

たててきた
992不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 16:29:05 ID:uFUEaguI
ナナオは死んだよ
993不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 16:32:53 ID:NiGzdkx5
>>987
そうそう、241発売時は「AUOが選別してるんじゃないか」って推測がスレで出るくらい
ドット抜けなし報告多かったな、最近はAUOがコスト削減でもしてるのかね
まぁ俺も今年の冬242買ってドット抜け無かったから疑ってみたところで説得力無いけどさ
994不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 16:47:40 ID:Kl4dS31t
俺のSBも1点ドット欠けあるけど
ブライトネス100+支援ツール使ってようやく見つけた
で、通常使う状態に戻してドット欠けの部分をみてもさっぱり見つけられない

ID:ln7zIneeの言ってるドット欠けもそんな感じだとすると
神経細やかなのも大変だねとしか言いようがない
995不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 17:58:15 ID:ecig8UaM
赤点滅のドット抜けとかウザいよな。
そいつが中心部付近にあると、そのウザさはwktkの比じゃない。
996不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 18:07:59 ID:L8qIXgiU
M
997不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 18:17:59 ID:FdBT13ok
1000ならMDT243WGは11月発表のボーナス時期発売
998不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 18:20:07 ID:9M73hwds
ドット抜けなんて、部屋真っ暗にして、
チェッカーしたら100%あるっつーの!
ちゃんとチェックしてんのかよ、ボケども

パッと見、気づかないだけ
ま、不良品を買わされてるのも
知らないとはアホすぎて涙でるよw
999不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 18:21:56 ID:w0fBNWFR
↑君は一体いつ買えるようになるんだね?w
俺もまだ買ってないがw
1000不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 18:22:04 ID:ho7QtDVH
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。