ハードウェア総合質問スレ 13GHz

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
・質問する人は、使用環境等を明記するようにしましょう。
・専門分野に特化した質問は個別のスレでも聞いてみましょう。
・初心者は免罪符ではありません。
・次スレは>>950が建ててください
以上です。

前スレ
ハードウェア総合質問スレ 12GHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1209137895/

値段くらい自分で調べろ・・・

価格.com   ttp://www.kakaku.com/
最安値ネット ttp://saiyasune.net/
coneco.net  ttp://www.coneco.net/
BestGate   ttp://www.bestgate.net/
2不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 14:46:51 ID:8TA0/ac2
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。

CD-R,DVD
http://pc11.2ch.net/cdr/

自作PC
http://pc11.2ch.net/jisaku/

DTM
http://pc11.2ch.net/dtm/

DTV
http://pc11.2ch.net/avi/
3不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 14:47:15 ID:8TA0/ac2
「エスパーきぼんぬ」「氏ね」「(゚Д゚)ハァ?」等のレスを貰う八ヶ条。

1. ハードウェア、OSのバージョン等には一字一句触れない。
2. 大切な個人情報が漏れるとまずいので、己の行った操作、変更などは秘密。
3. エラーメッセージの類は決して書かない。「エラーが出るんです」で留める。
目の前で生じている現象をそのまま具体的に書くなどもっての外。
事実より俺様の脳内解釈を優先すべし。
4. 独り言文体で必勝。
「…なんだけど、どうすればいいのかなぁ」「何が悪いんだろう?」
5. 「急いでいます」「困っています」等、自分の都合を全面に押し出す。
6. もう試したことを得意げに指摘してくる奴には、厳しく対応。
「それが駄目だったから質問してるんです」「それはもう試してみて駄目でした」
"どう"だめだったのか、本当に実際それを行ったかどうかなんか問題じゃない。
7. ストレートに答えを書かないもったいぶったレスには、逆切れで対応。
「だからどうすればいいんですか?」「分からないなら引っ込んでろやゴルァ」
示されたURL等を参照するなんて態度は、回答者を甘やかすことに他ならないので
絶対に避ける。
8. 情報は小出しに。
4不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 14:51:19 ID:/EiC0hvX
>>1乙だぜ
5不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 14:58:46 ID:umb7wXbS
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
6不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 15:35:11 ID:0M4DVRY8
Google検索を活用するための超基本事項

・検索結果から、知りたい内容が記述されている場所を素早く確認したいなら、”キャッシュ”をクリックする
 表示されないことも多いが、検索ワードに色がついて表示されるため、長文のページでは特に探しやすくなる

・単語のみで出ない時は、スペースを置いて複数のキーワードを検索
例)[ HDD 読み込めない ]

・余計な検索結果が多い時は、明らかに不要と思われる語の前に「-」を置いて除外する
例)[ キャプチャーカード -価格比較 ]

・複数条件で、全ての語が確実に入っているページだけ探したい時は、””で囲む
例)[ "iPhone youtube" ]

・今ひとつ絞り込めない時は、検索結果に出る”もしかして……”や上下に出る関連検索を参考にする

・そもそも関連ワードを思いつかない時は、Googleツールバーを入れ、ツールバーから検索ワードを入れてみる
 ツールバーの上では、予測変換のようにワードや関連語句の候補リストが表示される
ttp://toolbar.google.com/T4/intl/ja/index_pack.html?utm_source=ja-et-more&utm_medium=et&utm_campaign=ja&tbbrand=GZEZ
7不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 00:35:37 ID:rU6GJfTd
外付けHDDに保存した音楽ファイルを再生できる、
USB接続のAV機器ってあるんでしょうか?
8不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 00:39:08 ID:GOXy3HOo
9不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 00:49:37 ID:zFNfEi9H
10不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 01:13:00 ID:rU6GJfTd
質問の仕方が悪かったですね
外付けHDDに保存した音楽ファイルを機器側から再生できるAV機器、コンポのようなものを探しています
色々調べてみましたがちょっとなさそうですね
単純にUSB端子付のコンポならありますが、機器側からファイルの再生はできずにPCのUSB接続スピーカー的なものばかりでした
11不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 01:18:47 ID:UVyflQwx
普通そういった用途はLAN組んでNAS対応のオーディオを探す。
12不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 01:42:24 ID:rU6GJfTd
ありがとう
探してみます
13不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 01:49:54 ID:V5Y3A7tO
BUFFALOのLinkTheaterシリーズ。 
と思ったら旧製品の在庫持ってるトコあまりないな・・・
14不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 08:25:30 ID:Ikso++Ez
ある特定のHDD(SATA2)が接続されていると、
OSが起動出来なくなってしまいました。
・WindowsXP Pro SP2
・BIOSからは認識されている
・WindowsXPを起動中、の画面から先へ進まない
・問題のHDDをSATA-USB変換器でそのHDDを繋いだら使用できた(壊れてはいない)
・HDDは計4台接続されている(SATA1,3,4,5に接続、問題のディスクは5)
・コネクタやケーブルを変えてもだめだった
・これまでは問題なく起動できていた
・特にOSやハードウェアの構成を変えてはいない
・問題のディスクを外した状態では問題なく起動できる

という状態なのですが、原因が分かるでしょうか?
よろしくお願い致します。
15不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 10:10:53 ID:0KtBDhEo
今だとさすがにないだろうが、
起動ディスクを間違えているなんて落ちじゃないよな?
16不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 10:25:04 ID:Ikso++Ez
>>15
さすがにそれはないです・・・
17不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 14:00:55 ID:UVyflQwx
電源ヘタったとか。
18不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 16:03:21 ID:XLVeQQcR
PCを買い替えて、PS/2端子のマウスとキーボードを接続したいのですが
PC本体にはUSBポートしかありません。
OSがWindows NTのためUSB非対応になっており、そのためPCIスロットに
増設するPS/2が使えるボードなどを探しています。
よろしくお願いします。
19不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 16:54:18 ID:VGqmmkyt
メーカー製のPCなのですが、最近調子が悪いのでOSの再インストール(もしくは工場出荷時の復元?)を行おうと思っているのですが、
実は今年の春あたりにグラフィックボードの積み替えをしており、購入時のGeForce7600GSから8800GTにしています。

そこで質問なのですが、OSの再インストールや工場出荷時の復元を行う際には元のグラフィックボードである7600GSに積み戻してからにすべきなのでしょうか?
グラフィックボードの積み替えの際も、7600GSのドライバをアンインストールしてから8800GTにしたので、そのままOSを再インストールすると最初の7600GSのドライバに戻ってしまうのかと疑問に思った次第です。
OS周りは非常にデリケートで、失敗すると二度と動かないかもしれないと聞いているので、不用意に試す前に質問に踏み切りました。

メーカーはGatewayのGT5086jで、OSはVistaです。
一応その他のスペックは
CPU Athlon X2 5200+
メモリ 2048MB DDR2 (PC4200)

です。
20不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 18:14:46 ID:MtOEPr4E
>>18
USB→PS/2に変換するコネクタが存在するよ。
マウスやキーボードを買うと大抵ついてくるね。
その使いたいキーボード・マウスの箱とか備品が
残ってたら探してみてはどうかな。

もし無いなら、たぶん売ってる…とは思うけど
少なくとも俺は見たこと無いなぁ。
21不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 19:51:16 ID:gM6MFe4W
>>20
USB端子が使えないんだから、それは無理じゃね?
NT用にドライバが用意されてるならともかく
22不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 19:59:45 ID:DQf1vHbh
買い換えたPCのOSがNTって・・・
いつ買い換えたんだよ?
23不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 03:13:18 ID:31amNHEJ
>>18
それは普通にOSを変えるべき。
2000ならともかく、NTじゃねぇ。

>>19
何故PCの型番を書かん。
だがプロダクトリカバリの性質を考えたら、質問するまでもなく理解出来るはずの内容だ。
2420:2008/07/23(水) 10:53:22 ID:qpjVR7vt
USBたって所詮SirialBusなんだよ。ちゃんとNTでも変換できます。
25不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 11:50:02 ID:6HbaF4gN
>>24
あなたはよく質問を読み返した方がよい
変換したPS/2端子をどこに繋ごうと言うのか
26不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 12:10:22 ID:6+ad+mXI
>>24
怒られてやんのw
2720:2008/07/23(水) 13:17:08 ID:qpjVR7vt
あらやだ!逆じゃん。恥ずかしい…でも感じちゃう…でもそれ、本当なのかなぁ。

書き込まなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて書き込ませてもらいます。
「USBの変換に関する回答は定番すぎて回答者が間違いやすいから全然恥ずかしくない」
当然のことだよね。>>25-26はうっかり者のおいらをもう少し労わった方が良いのではないかな。
28不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 13:27:00 ID:lUd4JWYU
ね・・・労わった
29不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 14:27:20 ID:31amNHEJ
いたわるでもねぎらうでも、”労る”で、どのみち送り仮名が違うわな。
3020:2008/07/23(水) 15:27:16 ID:qpjVR7vt
労わる に一致する日本語のページ 約 299,000 件中 1 - 50 件目 (0.90 秒)
労る に一致する日本語のページ 約 35,600 件中 1 - 50 件目 (0.21 秒)

俺は知ってたけどIMEが勝手にね…全てIMEによる弊害。
31不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 15:47:26 ID:31amNHEJ
あるあ……あるあるwwww

MS-IMEの開発には在日朝鮮人が携わってるから、色んな意味で注意だ。
32不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 17:06:51 ID:3/XSYLy8
IMEというな!MS-IMEが正式名称だ
IMだかFEPなんだか分からんじゃないか
33不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 22:40:39 ID:r2+UNJP8
会社でUSB接続のHDD(300G-500G)をファイルサーバにしてデータを保存しています。
CADデータなどでほぼ毎日新規ファイルが作成たり変更されている状態です。

火事や盗難、HDD故障などの対策の為、保管しやすい媒体へバックアップを毎週とりたいのですが、
どういったものがあるか語れるスレはありますか?
34不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 23:10:32 ID:tZ++Omfx
>保管しやすい媒体
HDDのバックアップをHDDに取るんだよ
35不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 01:03:16 ID:W+UIDVPO
>>33
SLCチップのUSBメモリがいいと思うよ。少々高めだが
USBメモリスレに行くと懇切丁寧に罵倒される。>>1-嫁って
USBHDDはそれよりかは遅い

日々のデータ(数GB程度)まではUSBメモリに
週1でHDDにバックうpとか。NASの自動バックアップでもいいだろう
あ、もちろんPC本体やHDDにはUPS付けておくの忘れるなよ
停電が一番リスクが高い
36不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 13:22:53 ID:7+v+8FRN
>>33
2台以上搭載できるケースを買ってミラーリングしとけばいいんじゃないか?
37不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 14:09:53 ID:2eOA2Exm
盗難を心配してるのも珍しい。
機材全部にワイヤーロックかけておくくらいしかねーだろ。
ケンジントンのホール付いてるのもあるし。
38不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 00:02:42 ID:uROxj6Za
IDE接続の内蔵HDDを、IDE→USB変換ケーブルを使って接続しようとしていますが、うまくいきません
HDDのほうは、以前パーティションで区切ってローカルディスク+ボリュームとして使っていました。
ハードディスクの中身を、この方法で中のデータ正しく表示するにはどうしたらいいでしょうか?

ちなみジャンパーの設定はマニュアルに従い、マスターにしてあります。
現在表示されているのは、ローカルディスクに入っていた一部の動画ファイルのみです
よろしくお願いします
39不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 00:04:51 ID:S3mILmPU
>38
>3
40不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 00:12:07 ID:s8vs22aZ
>>39
先走っていろいろ書き忘れてました
OSはwindowsXP ハードディスクはマクスターの160GB 4D040H2
USBに変換するケーブルは秋葉で買った箱入りのもの。
今確認してみましたが、メーカー名などは書いてないようです
ドライバ等は不要、とマニュアルにかいてあったので特に入れてません。
あとはなにか必要なことあるでしょうか?とりあえず思いつくのは
こんなところです。よろしくお願いします
41不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 00:24:29 ID:u86xTbXx
表示されている物/されていない物の差異は?
ファイルシステムは?
42不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 00:28:43 ID:s8vs22aZ
>>41
表示されているものは、ローカルディスクに入っていた一部の動画ファイル/
表示されていないものは、ローカルディスクのシステムファイルやドキュメントなど
その他全てと、パーティションで区切ったいたボリュームが丸ごと表示されていません。

要するにUSBでつないで、マイコンピューターから開いてみると、
ローカルディスク
ファイルシステムはNTTSです

説明がへたですいません
43不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 00:31:07 ID:s8vs22aZ
途中で送信してしまいました(´;ω;`)
ローカルディスク(現在これを見ているPCのローカルディスクとは別)
という名前のHDDがあって、その中に動画gファイルが入っています。
その動画ファイルというのは、もともとローカルディスク側のパーティションに
入っていたものです
44不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 00:44:10 ID:u86xTbXx
ダイナミックディスクにしてない?
45不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 01:01:45 ID:u86xTbXx
あ、パーティションを分けてるって事は違うな。
44は忘れて。
46不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 21:24:11 ID:Gw5v0JK1
>>38です。レスありがとです
USB変換ケーブルでIDE接続のHDDをつなぐと、普通はパーティションも
反映されて表示されるのものなのでしょうか?
もしかしてディスクの故障で読み込めないという可能性はありますか?
47不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 23:01:38 ID:cB2gYwdz
HDDかUSB変換器の故障を真っ先に疑うケースだな。
48不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 02:01:34 ID:Q6o3HToI
現在、ディスプレイが表示されなくて困っています。

グラボ:GIGABYTEのGV-NX86T256D(DVI-I端子)
モニタ:DELLの1708FP HAS(DVI-D端子)

上記の環境でD-Sub15ピンケーブルによるアナログ接続は問題ないのですが、
DVI-Dケーブルでデジタル接続すると映らなくなってしまいます。
いろいろググってみるとケーブルとの相性があるようなことが書かれていたのですが、
実際のところケーブルが悪いんでしょうか?
49不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 02:10:19 ID:szVXHxCM
持ってないからわからんが液晶に入力切り替えとか無いの?
5048:2008/07/26(土) 02:17:18 ID:Q6o3HToI
液晶に切り替えボタンがあってデジタル入力にしてるのですが、
信号無しになってしまいます。。。(´・ω・`)
51不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 03:47:53 ID:cSS06MSt
3通りしか無いな。
・ケーブルの断線or端子不良
・グラボの破損
・ディスプレイ側のDVI側端子or回路故障
52不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 07:00:57 ID:Ly88iFNK
とりあえず、DVI-RGB変換アダプタをつけてアナログ接続してみる
5348:2008/07/26(土) 12:39:51 ID:Q6o3HToI
>>52
DVI-D⇔D-Sub変換アダプタでつないでのアナログ接続できています。

やっぱりハード的な故障の可能性が高いか…
ケーブルなら買い換えるけどモニタ修理とかはマンドイなー(´-ω-`)
54不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 14:35:48 ID:NT/7l5sS
どちらで聞くのが適当かわからなかったので、こちらでお聞きします。

今NEC LaVie LL 5505Dを使っています。かれこれ4年近くなります。
最近ではi podや動画などでデータ数が多い為、CドライブもDドライブもいっぱいの状態です。
空き用量がCでは210MGを切りました。

そこで、これからも増えるであろう音楽データをどこかに移そうと思うのですが
iTunes内から例えばUSBメモリなどに移した場合、曲が消えてしまい
ipodを更新した場合消えてしまいますよね?
みなさんは曲などのデータはどうしていますか?外付けHDDだと更新した場合でも消えないですよね?

ちなみに外付けHDDの場合、どういったものを選べばいいのでしょうか?
沢山ありすぎて、何がいいやらわからず…
55不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 14:58:38 ID:7kSS0Apb
>>54
とりあえずファンレスの外付けHDDは地雷製品が多い。
HDDは熱で逝く可能性があるから冷却ファンでしっかり冷やすのがいい。
外付けHDDにiTunesのデータを移したいならスタート→マイドキュメントの上で右クリックして
プロパティ→移動で外付けHDDにマイドキュメントごと移動させればいいかもしれない
56不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 15:28:18 ID:cSS06MSt
いや普通にコピーだろ。
システム的にマイドキュメントフォルダを変更するんじゃない限り、ただの”移動”は元の場所から消えるし。
57不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 15:47:28 ID:cSS06MSt
あ、ちょっと変だったな。
システム的にマイドキュメントを移動した場合は、デフォルトのマイドキュメントフォルダの位置自体が変わる。
ただのフォルダ移動はマイドキュメントに影響せず、ただそのフォルダだけ移す。

まあなんだ、動画だけ外付けHDDに移せばいいだろ、この場合。
58不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 15:49:58 ID:/sIP2eT4
マイクロSDカードの購入を考えているのですが、
価格についての質問はどこの板が正しいのでしょうか?
価格と性能を考えながら買いたいので・・・・
よろしくお願いします。
59不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 16:04:01 ID:7MDg5WBx
起動ドライブが調子悪くなってきたので
新しいのにものにデータを全部コピーしたのですが、
新しい方のボリューム文字をC:\にするにはどうすればいいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
60不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 19:37:20 ID:NT/7l5sS
>55です

>56>57
ありがとうございます。
早速外付け買ってきて、データ移行中です。
うまくいけばいいんですが…
61不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 19:45:18 ID:Ly88iFNK
>>54
容量の「210MG」というのが東京ドーム何個分なのかわからないけど
そんな状態なら、内蔵HDDの交換、容量うpをした方が幸せになれる。つかCドライブ210MBしか空きがないとトラブルの元だ
iTunesなら、マイドキュメント>マイミュージック>「iTunes」フォルダごと外付に移動させておいて、新ドライブに戻せば大丈夫
(な事が多い・・・時々リンク切れとかライブラリ自己崩壊したりする)
iTunesの「バックアップ」を使って成功した試しがない。戻そうとするとiTunes自体が固まる

曲の保存場所を外付HDDに設定すればいいんだが、ノートじゃいちいち繋がないと面倒だろうし
(無線LAN+NASにするという手はある)
内蔵HDD購入→バックアップ用の外付HDD3.5インチもついでに買う(500GBで1万切る)→リカバリ→バックアップから復旧

>>58
パナとか品質のいいものなら、価格混むでもどこでもいいけど
携帯電話とかマジコン(おおっと)とか相性がある製品も多い
携帯なら携帯機種板のそれぞれの機種スレで、マジコン系ならゲーム・裏技改造板とか、
ハンディGPSなら家電デジタルモノか登山系・サイクリング系等
microSDHCに対応している機種なら、パナのclass6買っておけば間違いないだろうがな。いかんせん高い
トランセンドはCPいいけど、相性にクセがある・・・とか

>>59
マイコンピュータ上で右栗→管理→ディスクの管理、でドライブレターの変更はできる、が
調子が悪くなったならリカバリかディスクチェックをオススメする。ドライブレター変更しただけじゃトラブルを増やすだけだ
3年くらい使ったのなら換装をオススメする
62不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 21:09:05 ID:7MDg5WBx
>>61
現在のCドライブが変更できないみたいなのですが・・・
ちなみに換装して別のHDDをCドライブにしたいという意味です
63不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 21:18:10 ID:Ly88iFNK
>>62
あ、OSが立ち上がってる状態からはドライブレター変更は無理か
換装したら勝手にCドライブにならないか?
64不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 23:31:41 ID:JucfjoEq
>>61
返信ありがとうございます。癖があるんですか・・・
高ければいいというわけではないのですね。
とりあえず、携帯機種版に飛んできます。
どうもありがとうございました。
65不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 03:14:24 ID:rdSt7fxf
>>62-63
起動ドライブのドライブレターは、クリーンインストール時か特殊なソフトを使わない限り変更不可。
66不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 08:58:56 ID:/ZdLE9wH
ヘッドフォン端子しか無いオーディオ機器の出力を
出来るだけ音質を保ったままPCへ入力する方法があれば教えてください。
ラインだと音割れやくぐもりが目立ってしまうのですが、これしか無いのでしょうか。
67不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 09:01:50 ID:rdSt7fxf
無い。
68不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 09:16:22 ID:/ZdLE9wH
どうも。諦めます。
69不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 21:51:39 ID:sTadkVPf
質問する場所が分からないので、こちらで質問させてください。

PC用のディスプレイで、PC/PS3を切り替えて使おうと思い、
ディスプレイ切り替え機を購入し、接続しました。

切り替え機の電源を入れ、
PC側にチャンネルを合わせた状態でPCの電源を入れると、正常に画面が表示され、
PS3の電源を入れ、切り替え機をPS3側に替えると、PS3の画面も正常に表示されるのですが、
もう一度PC側に切り替えても画面が表示されません。
その後、PS3側にチャンネルを戻すと、PS3の画面は表示されます。
切り替え機を再起動させたり、チャンネルを替えるとデバイスがON・OFFした時の効果音は鳴ります。
PS3→PCに切り替えた後、ディスプレイや切り替え機をを再起動させたりしても表示されません。

この現象は、ビデオカード等の設定を変えると改善されるものなのでしょうか、
それとも相性の問題で改善方法は無いものなのでしょうか。

環境は、
【PC・OS】.  DELL Inspiron530S WindowsXP SP3
【ディスプレイ】 DELL SP1908FP (DVI-D端子IN×1 HDCP対応 アナログRGB端子IN×1)
【切り替え機】  PLANEX HDMI-SW04P (HDMI端子IN×4 OUT×1 HDCP対応)
【ビデオカード】 MSI NX8600GT-MTD256E (HDMI端子OUT DVI-I端子OUT各×1)
【接続】  PC→切り替え機←PS3はHDMIケーブル  切り替え機→ディスプレイはHDMI/DVI変換ケーブル

長文、分かり辛い文章で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
70不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 21:54:17 ID:rdSt7fxf
HDMIは色々問題が多い。
ケーブル相性も激しい。
そこそこいいケーブルに変えて駄目ならそういうモンか、切り替え機の不良。
71不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 23:08:51 ID:GK0v0hEh
>>69
とりあえず、切り替え機のメーカーに「故障ちゃいます?」と電話
72不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 00:23:49 ID:xmKmJlWS
ディスプレイ切り替え機はSWW-21Vを使っているが、これで切り替えに失敗したことは一度もないな。アナログRGBだから用途は限定されるが。
73不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 00:35:43 ID:F5x1yHKJ
>>70-71さん
ありがとうございます、そんなに不安定な接続なんですか、
切り替え機→ディスプレイのケーブルがちょっと怪しげな物を使っているので、
一旦そのケーブルを交換してみます。
それでもダメならメーカーに電話してみます。
74不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 01:19:39 ID:jbyFCLrn
質問です。
パソコン側の端子はDVI-I29ピンでモニタは現在DVI-D18ピンのものを使用しています。
ケーブルはどちらもDVI-D端子です。
そこでDVI-Iのモニタを購入検討しているのですが、ちゃんと映るか不安です。
ケーブルはDVI-Iのものを使用するつもりなのですが・・・。ちゃんと映りますでしょうか?
ハードの交換は初めてなので質問させて頂きました。ご回答宜しくお願いします。
75不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 01:21:57 ID:Lp5hxagF
>>69
firefoxの検索バーにHDMI-SW04Pって入力したら
「HDMI-SW04P 不具合」が第一候補になってて笑った
76不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 05:46:23 ID:wLUoUVZi
>>74
WikipediaでDVI検索しといで。
77不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 08:17:55 ID:wq8mlNw0
質問です
買って1と月もしないHDDがSMART値でエラーが出て、起動時に「早く交換しろゴルァ」と警告されます(AMI BIOS)
購入時からHDDのヘッドが移動するときに「カコカコ」と音はしていたのですが、そういうHDDだと思っていたのですが
これは死に際なのでしょうか?ご教授お願いします

7の「磁気ヘッドシークエラー率」が悪い数値なのですが、各種HDDスキャンでは不良セクタ等は検出されませんでした
ヘッド自体が不良(故障?)なのでしょうか?

エプダイMR3300 WinXPHE SP3+各種アップデート済
HDD Seagate ST3750330AS C:60GB、残りDドライブにパテ切り

HDD AnalyzerでのSMART値をコピペします

属性ID   属性名   値   しきい値   ワースト値   生の値
1   読み込みエラー率   117   6   99   57396
3   スピンアップタイム   95   0   93   0
4   スタート/ストップカウント   100   20   100   38
5   代替処理済の不良セクタ数   100   36   100   0
7   磁気ヘッドシークエラー率   30   30   30   25221
9   ハードディスク使用時間   100   0   100   106
10   スピンアップ再試行回数   100   97   100   0
12   電源ON/OFF回数   100   20   100   38
184   (不明な属性)   100   99   100   0
187   (不明な属性)   100   0   100   0
188   (不明な属性)   100   0   100   0
189   (不明な属性)   100   0   100   0
190   (不明な属性)   61   45   56   39
194   現在の温度   39   0   44   39
195   ECC検知エラー回数   35   0   32   57396
197   代替処理待ちセクタ数   100   0   100   0
198   回復不可能なセクタ数   100   0   100   0
199   UltraDMA CRCエラー数   200   0   200   0
78不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 09:35:11 ID:6kFKroUS
買った店に持っていけ。
音を聞かなきゃなんとも言えない。
79不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 15:16:02 ID:PNMPTSh+
BHR-4RVってルータ使ってるんだが
昨日あたりから機械本体から不定期にキューとかキーって
音がでてるんだがこれはただの動作音?
なんの音かまったくわからないから気になったので聞いてみた
80不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 06:31:33 ID:IXhtZFaq
故障を疑わないところが、色んな意味ですげーな。

まあ恐らくコイル鳴りだろ。
適当にぐぐって調べてみ。
81不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 14:20:26 ID:maLo+giU
プリンターでDM印刷たりすんのに便利なやつ教えて。
なるべく安いやつで

頼むね〜ちゃんが聞いてくるからからよ〜
82不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 14:23:30 ID:maLo+giU
>>81
頼む何でもいいから、
83不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 14:49:41 ID:shDHLxoi
>>82
手動
84不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 15:36:59 ID:wny4sA0R
>>81
プリントゴッコ
85不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 16:18:57 ID:IXhtZFaq
便利にというなら、どう考えてもはがき印刷・住所管理ソフトを考えるべきだろう。
プリンタは二の次。
86不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 16:24:53 ID:JMl4LSZd
教えようとしたけど

妹が「どうしてスパム業者の手助けなんかするの」って言うからやめた
87不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 18:03:57 ID:maLo+giU
>>85
そうですね、どれも一緒ですよね。
ありがとうございました。
エプソンって相変わらずインクはすべて一括に交換しないといけない仕様ですか?
88不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 19:18:28 ID:LZtLlUKd
めーかーに訊けよバカ
89不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 19:53:50 ID:OK3RzU6K
仮想COMで出力された信号を、キーボード信号に変えるRsWedgeという
ソフトを使用して、アクティブなFLASHゲームにキーボードの代わりに
「1」という命令を送りたいのですが、どうにもできません。
通常のキーボード押下には反応しています。
メモ帳等のアプリケーションや、WINDOWS上(例えば検索フィールド等)では、
普通に「1」と入力出来ます。
なぜアクティブなFLASHには、命令がいかないのか、
どんだけ調べてもさっぱり原因が分かりません。
どなたか教えて下さい。本当に困っております。
OSはXPのsp2Homeです。
90不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 21:08:22 ID:LZtLlUKd
ハードウェアの質問なのか?
91不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 21:17:08 ID:OK3RzU6K
キーボードでは、普通に反応するので
ハードウェアだと思うのですが。。。
今は、念のため作ったアプリのキー認識を
もう一度洗ってます。
92不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 21:29:13 ID:TV/BSx1X
手持ちが77000で、
PlayStation 2(SCPH-70000&SCPH-75000)対応 コンパクトTFTモニター2 ホワイト 
っていうのを購入しようか悩んでいます。77000でも使えてる人いますか?
93不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 21:59:28 ID:LZtLlUKd
何でメーカーに問い合わせないの?
94不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 23:53:48 ID:OK3RzU6K
>>89
自己レスです。
無事解決いたしました。
ありがとうございました。
95不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 01:51:22 ID:kM7So0a5
途中経過くらい書いてくれよん
96不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 11:16:25 ID:KBbN6Pe0
自己解決してどうやって解決したか書かないのは何故なんだ
97不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 16:29:37 ID:uMEsNVHQ
すいません、質問させてください。
今使ってるPCのグラフィックカードが
nVidia GeForce4 Ti4200 64MB TV-Outなんですが、
「TV-Out」っことは、PCでテレビ見れるのでしょうか。
98不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 16:44:43 ID:dVhfk8Y/
No。テレビにPCの画面を映し出す為の端子
99不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 16:51:34 ID:uMEsNVHQ
>>98
なるほど・・・!そういう意味だったんですね。
とうことはPCモニターでテレビを見るにはチューナーカードがいるんですね。
ありがとうございます。
100不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 18:29:34 ID:RTK+xBqM
便乗質問ですけど、
デュアルディスプレイにするにはグラボ2枚いるんですか?
グラボのRGB出力とDVI出力から別々のディスプレイにつなげてもだめなんでしょうか?
101不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 19:57:38 ID:Kw8W3qVx
>>100
マルチディスプレイに対応したグラボならできる
102不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 21:59:39 ID:fWT2i2gV
>>100
ふ〜ん。よく知ってるね。ネット(笑)で調べたんだ?
103不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 22:09:55 ID:bz7GcvId
物理フォーマットすると完全にサルベージすることは出来なくなると思っていたのですが
それが出来る場合もあるような話を聞いたのですが、これは本当なのでしょうか?
もし本当だとしてどういう原理で復活させるのでしょうか?
104不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 22:12:27 ID:7Zip0/aY
>103
>90
105103:2008/07/30(水) 22:13:57 ID:bz7GcvId
じゃあ、どこで質問すれば良いのですか?
106不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 22:26:08 ID:NZaUBKKz
オヅラ がユニットを組んで歌手デビュー!その名も「ヅラーズ」
とうとうオヅラが開き直った?相方誰よ?

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1217423870/l50
107不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 23:45:58 ID:f+GSjPaX
>>100
俺はそれで使ってた
ほとんどはそうなってると思う

>>103
フォーマットしてもHDDのプラッタの磁気は残ってるから、それを拾ってうんたらかんたら
108不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 04:17:14 ID:tdZcIOwB
>>103
まあ、普通はサルゲッチュできなくなる
が、HDDの時期面の僅かなN-Sの残った強弱で、透かしたようなイメージで復活することはできる

喩えが悪くて申し訳ないが、カセットテープで音楽を録音して、その上から他の曲を録音すると
前の曲がかすかに残っていたりするだろ。原理としてはそんな感じ

・・・カセットテープ世代じゃないとわからねーよなー orz
好きな曲が流れる日にはバージンクロムテープで録音。CDからも同じくバージンクロム
英会話とかの録音は安売り120分ノーマルテープで重ねがけ録音おk
しかし、120分テープは巻き込まれたら悲惨。素人は46分テープ使ってろ
BASICの保存にはレアな10分テープを使用。ピーゴロゴロゴロゴロ

CD1枚総演奏時間65分、テープは64分。TDKならマージン長いから何とか入るはず・・・・・・無理だった orz

同世代はいねーがー?


>>107
まあ、ゼロフォーマットするとか、意味なしファイル上書きすれば普通は安全

国家機密みたいのだと、アメリカ推奨データ抹消方法になるが
そんなの解析するのに1cm2で何十万すると思うんだ?それで発掘されたデータは得ろ画像とかw
109不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 14:19:22 ID:nwZ9TCOK
今時のCPUは何で早さを判断すればいいですか?

昔の例え場Celeron R 2.0GHzとC2D 2.0GHzは
速さが違いますよね。でも数字の上では同じなので
よくわかりません><
110不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 15:07:33 ID:8TFkMb3k
>>109
値段、、マジで
同じメーカーでデスクトップ用、ノート用それぞれで値段の高いのが速いでおk
111不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 15:11:01 ID:nwZ9TCOK
>>110
d


技術が進歩して行くという時に、我々が性能を推測し得る
指標となるべきクロック数が形骸化されていく…
寒い時代だとは思わんか。

ただの飾りでしかないクロック数に敬礼ッ
112不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 19:15:41 ID:3gB50l7d
セキュリティ機能付USBメモリについて質問です

●製品:
ELECOM・MF-EU2
●使用環境: 
Windows2000、XP
●問題: 
ユーザー権限だとドライバをまともに読み込まない(使えない)、待ち時間が長くなる、
「安全なハードウェアの取り外し」がまともにできないなど
●補足: 
「この製品はユーザー権限でも使用可能」だが
「PC設定によっては動作しないことがある」と説明書には書いてある
●やってみたこと: 
どういうPC設定ならまともに動作するのかメーカーに電話で質問(こちらのPC設定の問題なので回答は難しいとのこと)

●質問内容
この問題は、USBメモリに内蔵されているセキュリティソフトの関係なのかと考えています。
そこで、このセキュリティソフトを「他のユーザー権限でプログラムを実行」で
Administrator権限で使用できるよう設定したら、
Administratorでログインしたときのようにサクサク動くようになるでしょうか?

細かい質問ですみません。
自分で実験してみればいいと思うのですが、
これから数日実験ができません。
回答よろしくお願いします。
113不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 20:02:22 ID:5iqQIKzh
実験できない=PCを使える状態では無い、ではないのか?
114不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 20:33:49 ID:K33UibVT
>>113
PCを使えないというわけではないのですが…

問題の使用環境は会社でのことで、
USBメモリが持ち出し禁止のため手元になく、
また、これから休みに入るため、会社で実験・USBメモリを取りに行くのが不可能という状況です。

家についてしまってから思いつき、
もし不可能であるということであれば他のやり方を考えたいと思っているので、
できれば休みのうちに可否を知りたいと…

言葉足らず・情報の後出しで申し訳ありません。
よろしくお願いします。
115不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 03:10:44 ID:uEpetjgF
同じもしくは同等製品買ってきて試せばいいと思うよ! 思うよ!
116不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 04:16:54 ID:hOrwSZfe
キーボードに水ぶっかけちゃったんですが助かりますでしょうか、どうすればいいでしょうか
キーボードはsteelseriesの6Gです
117不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 06:14:49 ID:uEpetjgF
ケーブル抜いて数日乾かせ
118不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 06:28:53 ID:IENjejxk
>>116
ガワをとって、メンブランを水道水で洗浄→仕上げに精製水(薬局で売ってる)ですすぎ
キートップも軽く水洗い
乾かしてはめ込めばおk

メカニカル式はシラネ
119不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 09:13:54 ID:N4vlqDt4
オギノ式だとヒッヒッフーって息を吹きかけると大丈夫らしいね
120不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 09:41:40 ID:KA3SMhhv
それオギノじゃなくてラマーズ(ry
121不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 12:36:50 ID:N4vlqDt4
そうか、ごめんごめんキーボードにあまり詳しくないんだ
122不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 13:52:07 ID:hOrwSZfe
ありがとうございます、ガワ外そうとするとバキッっていきそうだったので
キートップ全部外して乾かしてます
123112:2008/08/01(金) 17:03:47 ID:yYlRTwTx
>>115
それが一番いいと私も思うのですが…
高いのです…

レスありがとうございました。
124不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 22:08:03 ID:Bkqark5Z
いろいろとぐぐって調べたんですけど、分からないので・・・
自作PCを使ってます
Windows XP SP3
Microsoft wireless entertainment desktop 8000
の組み合わせなんですけど
FFXIをウィンドーモードでやってるときに、ほかのウィンドウで
文字を入力したりすると、文字が連続して入力されてしまう問題が出てます。
普段使ってるときは問題ないんですけど、
ゲームを起動するとまともにタイプができなくなります;;

たとえば
たいぷしてるとttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttt
みたいなかんじで止まらない感じです。

http://support.microsoft.com/kb/881894/ja
ここは一応読んだのですがだめでした
どなたか理由がわかるかたいませんか?
125不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 23:40:15 ID:iwsaxfHA
geforceのトラブルのことで教えてください。

HPのパビリオンに9300GE搭載しております。HDMIでHPのLCDモニタに接続してます。
NVIDIAコントロールパネルの「信号またはHDフォーマットの変更」のところで、デフォルトで「非HDTV」の設定になっていたのを
一度HDTV設定にしてみて、また非HDTV設定に戻そうとしたところ、あったはずの「非HDTV」項目がなくなってしまったのです。
HDTV設定では文字がぼやけて表示されてしまいます。
どうしたら非HDTV設定に戻れるでしょうか・・・?
126不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 00:43:40 ID:h5F0o7+v
ノートパソコンを使用していて
外付けハードディスクドライブが欲しいのですが
どの製品が良いのでしょうか?
ノートパソコンにはUSB2.0とIEEE1394およびPCカード、エクスプレスカードがあります
できるだけ信頼性の高いシステムにしたいと思っています
よろしくおねがいします
127不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 00:55:11 ID:36hURWO8
>>126
予算は?
容量は?
128126:2008/08/02(土) 01:05:45 ID:h5F0o7+v
予算は20万円ぐらいが上限でRAID1が複数構築できるものがよいです
ワンルームなのであまり騒音になるのは避けたいです
テレビとか置いてある棚があるのでラックマウントの機種もOKだと思います
129不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 01:39:28 ID:36hURWO8
>>128
HDDの故障が怖いのなら複数台購入してそれぞれにバックアップすればいいんじゃないかな
手間はかかるけどRAID1と同じ考え(全然違うかw)
どうしてもって言うのならシーゲートとか日立とかの内蔵HDDをファン付きケースに入れるのがいいかと…
RAIDとか詳しくないので…
予算それだけ出せるなら1T×5ぐらい出来るんじゃないかな
なんかよっぽど大事なもんもってそうだね
130不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 02:20:06 ID:OKndAxZI
>>128
ラックマウントってのは、そーゆーTV棚とかじゃなくて
19インチラックっていうラックがあって、それに入れて使う奴じゃないかな?
高さで2Uとか言う奴ね。

とりあえず探してみた。
ケース:http://kakaku.com/item/05391010720/
HDD:http://kakaku.com/item/05302515840/
これを2台
IF:http://kakaku.com/item/05676010406/

これで1TBのRAID1システム完成。
オートリビルドとかもあるみたいだし、いいんじゃないかな
131不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 03:14:15 ID:97jPeEmx
>>124
そりゃ単にFF11に処理食われすぎて、他が重くなってるだけじゃね?
性能上げろ。

>>125
ぼやけるってのはHDTVのスケーリングが入ってるだけじゃね?
全項目をしらみつぶしに当たって、色々変更してみるんだ。

どうしても駄目なら、ドライバ削除→DriverCleaner→入れ直し
132不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 03:34:06 ID:7B4rt3Ta
>>131
性能はcore2E6600
メモリー2ギガ
8600GTなんでたりないってことはないはず
133不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 04:42:54 ID:sZ9VN/kW
グラボやHDDを入れたりしてたらペンタブレットが認識してくれなくなりました。
デバイスマネージャを見るとHID準拠デバイスに!が付いたり消えたりしています。
プロパティで確認すると、正常に作動→ドライバがありません、を点滅するように交互に繰り返しています。
ヘッドフォンを付けると、ビコン!、ドリン!というハードウェアの認識の時に聞こえるシステム音が連呼しています。
どなたか同じような状況にあって克服した方はいらっしゃいますか?若しくは、そんな場合の基本的な対処法などご存知ですか?
何かアドバイスを頂けるとうれしいです。OSはXPホームです
134不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 04:56:36 ID:97jPeEmx
>>132
十分だとしても、窓モードでの動作は重くなるもんだ。
FF11以外の組み合わせでは起きないなら、普通にFF11の窓モードが原因なだけだろう。

>>133
上のヤツもだが、半端に環境書いてんじゃねえ。
分かるだけ全部の環境書け。

一応予測できる範囲では、それはUSB端子の接触不良かデバイスの故障だ。
接続する端子を変えても駄目ならタブ修理か買い換えろ。
135不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 06:09:55 ID:2z7PDQPF
>132
情報後出しするやつってバカなの?死ぬの?
136不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 06:18:16 ID:sZ9VN/kW
>>134
CPUはペンチアム3.0、メモリはバルクの1Gと0.5Gの2枚、HDDはSATAにmaxtorとseagateの160Gが2つ。
マザボはASUSのP5VD2-MX。グラボはASUSのEN8400GS/HTP/256M。サウンドカードはオンボードです。
USBにはワコムのintuos3、EDIROLのUA-3D、Canonのスキャナが付いてます。

ペンタブをUSB端子(マザボ付属)の別の場所に替えてみましたが、前より安定したものの定期的に停止します。
USBメモリを刺してみてもON/OFFになるようでした(ビコン!ボビン!って音が勝手になる現象と同時に切り替わる)。
CMOSクリアとかやる価値あるでしょうか。マザボの故障でしょうか?前までは何ともなかったのですが…
137不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 06:19:40 ID:97jPeEmx
そこまでやったんなら故障の可能性大だろ。
藁にもすがる思いならOSのクリーンインスコ。
これで駄目なら諦めろ。
138不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 09:08:19 ID:Wa0W/c2p
なんでその状況でペンタブ本体の故障を疑わないか不思議なんだ。
139不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 16:28:08 ID:97jPeEmx
>>138
次の情報でマザボのUSBポートが異常らしいと分かったけど、まあ真っ先にタブ故障疑うケースだよなあw
140不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 17:41:29 ID:3bTIcbwe
2004年に購入したちょっと古いパソコンのHDD交換を考えているのですが
古いのでシリアルATAに対応してないっぽいです

内臓のHDDでもシリアル→パラレル変換コネクタとかでなんとかなるでしょうか?
141不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 17:53:35 ID:97jPeEmx
まだパラレル売ってるからそれで凌げ。
142不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 20:11:55 ID:EYJxz7HC
今のPCをBTOで購入してPS/2のキーボード使ってて
昨日USBのキーボードに買い換えてPCに繋いだら途中でOS起動しなくて
PCからUSB引き抜いて電源ONしたらちゃんとOS起動したからその状態で
USBキーボードつないだらちゃんと認識してくれるんだけど
こういう場合ってBIOSでUSBキーボードが初めから使えるように設定して
あげないといけないとググってわかったんですが
BIOSのどの部分をどのようにいじってやればいいのですか?
よろしくおねがいします
143不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 20:19:45 ID:97jPeEmx
BIOSの出し方分かるなら、項目しらみつぶしに見てやれば分かるだろ。
USB Keyboad Mouse などの単語がある項目探せばいいだけだし。

操作や設定の仕方も画面に表示される。
単語分からんなら辞書ひけ。
144不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 20:26:38 ID:EYJxz7HC
>>143
速レスサンクスです!
やってみます。
145不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 22:47:15 ID:bLKPcVA9
メモリ増設したいんですが、同規格同容量の場合、
今使ってるメモリと同じメーカーの物かそうでないかで
性能に差が出てきたりしますか?
146不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 23:03:32 ID:97jPeEmx
微妙に差が出るのが普通。
147不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 23:19:43 ID:nLGzj+PD
性能もそうだけど
どちらかというと安定性のほうに差がつくんじゃない?
148不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 23:24:50 ID:bLKPcVA9
なるほど
価格サイト見てみたらちょいと高めなんで迷ってたんですけど
やっぱり同じメーカーの物がいいみたいですね
ありがとうございました
149不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 00:18:11 ID:R7+Ok8JW
同じメーカって行ってもバッファローとかトランセンドみたいな
ただの販売屋のメーカーを揃えても意味ない気が
150不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 03:46:02 ID:ciWUXrCp
それでも相性保証は有効だからな。
151不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 04:44:35 ID:twZCb+3m
チェックディスクってやばいって聞くけど具体的にどれくらいやばいんでしょうか?
たとえば、「もし不良セクタがあったら80%ぐらいの確率で不良セクタが数百倍に増える」とか、具体的な数字はないんでしょうか?
152不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 05:18:56 ID:ciWUXrCp
根本的に勘違いしてるな。
壊れてた場合に危険なだけで、通常時は何も問題ない。
壊れた時は当然、派手に動作させるとトドメになりやすいだけ。
153不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 20:28:35 ID:pfEqdQHI
「3.5インチベイ」と呼ばれるベイには、

・3.5インチHDDを固定する場所
・FDやZipなどのドライブを固定する場所

の2種類ありますが、両者の違いは「ケースの前面パネルの刳り貫きがあるか否か」だけでしょうか?それとも全く別物ですか?

HDD用ベイに空きがないので、後者のFDD用ベイで代用できるのならとてもありがたいのですが、ぐぐっても同種の質問が見つかりません。
おそらく相当馬鹿馬鹿しい質問なのかと思いますが、「使えるのが常識」なのか「使えないのが常識」なのか、ぜひ教えていただきたいです。

FDDベイは使う予定が全くないのに2基もあるので、なんとも恨めしいんですよ…
154不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 20:49:10 ID:ciWUXrCp
そりゃお前、同種じゃないなら違う呼称にすると思わんか?
あとケース開いてネジ穴の位置とか見たら自ずと分かることだ。
155不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 20:53:20 ID:Ua/FMXgE
>153
普通は使える。排熱に問題がなければ。

>ケースの前面パネルの刳り貫きがあるか否か
その通り
隠れてるのはシャドウベイ、孔があいてるのがオープンベイ

但し・・・

たまに、ネジ穴の位置の関係で、FDDベイにHDDが付けられない場合もある
・固定できるがドライブが前に出すぎてしまい、フロントから飛び出してしまう
・穴の位置が1ヶ所ずつしか合わなくて、左右1本ずつしかネジ止めできずグラグラ
そこらへんは必ず現物を見てチェックを
156不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 21:01:25 ID:pfEqdQHI
同じなんですか…!!


いや、本気で助かりました。

手持ちのPCの説明書ではFDD用ベイへのHDDの取り付けについて触れられていないうえ、
中身あけて見てみても金属製の枠の大きさが微妙に違ったりするので不安になってました。
「"3.5インチFD"用だから"3.5インチベイ"なのか?」とかの想像が頭よぎったりしまして。

確かに、実際に付け替えてみればわかることでしたね。あとで自分でも試してみます。
これで、HDD本体とSATAケーブル、4ピン→SATA電源変換ケーブルだけ買えばよくなりました。本当にありがとう。
157不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 22:30:09 ID:Kf1nEhsQ
ブルースクリーンが出てPCが起動できなくなりました。
メーカーが提供しているチェックソフトで調べるとHDDが逝ってしまったようでした
仕方が無いので、予備のHDDを接続して急場をしのいでいたのですが
そのHDDも逝ってしまいました。

ほかに原因があるのではないかと思い
考えてみたら、グラフィックボードが以前からおかしく
(放熱の為の金属が下を向いていて熱がこもり、熱を逃しきれず度々フリーズするので
扇風機を当てて、風を通し熱を逃がしていた)
最近の猛暑のせいで、扇風機を当てていても、熱を逃がしきれていなかったのか
それとも寿命で動作がおかしくなっていたのか分かりません

グラフィックボードを外して、オンボードVGAでCDROMブートのknoppixでPCを動かしていますが
今の所、ブルースクリーンや、フリーズは無くなりました

そこで、HDDを購入して、PCの復活を考えていますが
グラフィックボードが原因で、HDDが逝ってしまうということは、よくある事なのでしょうか?
そういうことが、めったに無いのであれば、ほかに原因があるかもしれないので
HDDを接続するのは勿体無いので止めようかと考えています。
158不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 23:03:54 ID:EzYZfikx
HDDとビデオカードが近接してるんじゃねーの?
159不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 23:23:50 ID:Kf1nEhsQ
HDDとビデオカードは20cm以上離れていました。
160不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 23:25:48 ID:fm3CEsIb
電源とか
161不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 23:53:30 ID:cdrahwuO
2.5インチSATA HDDをUSB接続のケースで使っていました。
このHDDにコピーするときエラーが出るので、イベントビューアを確認すると
デバイス \Device\Harddisk1\D に不良ブロックがあります。
が大量に記録されています。
HDDが壊れたかと思ったけど、別のUSB接続ケースが余っていたのでそれだと、エラーもなく問題なく書き込めるのです。
他のHDDがなくテストができないのですが、ケース側が原因で不良ブロックのエラーは出るのでしょうか?
よろしくお願いします。
162不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 00:03:31 ID:6O5GbA+y
他ので問題ないのならケースのせいだろうよ
163不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 00:39:54 ID:2DKbIX4D
>>158
>>1-3

>>161
出るのでしょうかもなにも、自分が実証してるじゃんw
164157:2008/08/04(月) 01:19:05 ID:VZMSoe8k
すみません、ちゃんと情報を書いていなかったので書いておきます

マザーボード:GA-6VEML VIA PLE133T AGPset
メモリ:256MB*2枚 内一枚はオークションで購入、もう一枚はパーツショップでノーブランドを購入
グラフィックボード:GF4MX420-PCI64TV(玄人志向)オークションで購入
電源:KRPW-300W/12CM(玄人志向)
CD-ROM:箱が無いので分からないのですが、MSI製の一番安いCD-RWの読み書きが出来るドライブです
USBインターフェースボード:IFC-PCI4U2V
HDD:seagate U6 Model ST340810A (40GB)
HDD:もう一台は古いPCのを剥ぎ取ったものなので、よく分かりませんでした(3GB)

以上の構成です

グラフィックボードは購入時から異音がして、少しおかしな感じがしましたが
異音がしなくなったのと、風を当てていれば、使えていたし
3年以上使えていたので、使い続けていました。

もう一つ、USBインターフェースボードを今年の3月ぐらいに取り付けた為
PCIのグラフィックカードに風が当たりにくくなっていて、熱暴走を起こした可能性があるかもと思い始めました

また、メモリチェックツールでメモリをチェックしてなかったので
チェックしてみたいと思います。
165不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 01:43:30 ID:2DKbIX4D
>>164
そこまで構成が古いと、何が問題になってても不思議は無い。
電源やマザボの電解コンデンサが寿命来てても、グラボもメモリも熱でチップ自体がヘタってる可能性だってある。
ほとんど全てのパーツに寿命が来てても、別に驚かん。

ぶっちゃけ全部変えるのがベスト。
166157:2008/08/04(月) 02:13:46 ID:VZMSoe8k
なるほど、確かに相当古いPCです
6・7年前に2chが見られればいいという感じで安く購入したPCで
電源は一度壊れていて買い替え、CDドライブもふたが開かないことがあり
メモリ増設、グラボ購入などして誤魔化しながら使ってきました。

新PCは無理なので、HDDをオークションで安く落札して
がんばってみようと思います、これで駄目なら原因が分からないので、あきらめようと思います
答えてくださった>>158,160,165さん、ありがとうございました。
167不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 02:32:00 ID:t/RH4a3p
IDEコントローラがぁゃιぃ場合もあるのでFastTrack66やUltra66を1枚持っておいたほうがいい鴨
168不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 03:27:19 ID:6O5GbA+y
>HDDをオークションで安く落札して
中古HDDか・・・。
これで直るようなら後でHDD買い直しだね。
169不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 03:54:25 ID:2DKbIX4D
5〜6万なんとかためて、ローエンドでいいから新品一式仕入れる方がいいだろうね。
流石に延命措置を施すほどのシロモンじゃない。

自作マニアが友達にいれば、余ったパーツ貰って、それ以上のが楽勝で組めるレベルだしw
170161:2008/08/04(月) 07:10:24 ID:ZsA9qSBa
>>162,163
どうも。
このエラーはHDD側の原因のみ発生するもので、ケースが原因の場合は別のものと思い込んでました。
171不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 08:44:08 ID:gO/cSrxW
PC内の湿度を測るパーツってない?
サーバの湿度を監視したいのだけど
(MRTGあたりで表示したい)
172不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 12:05:05 ID:2DKbIX4D
ぐぐれ。
173不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 14:21:39 ID:RO+cvfZc
これはIDEタイプからATAに変換する電源コネクタらしいですが、逆の場合も大丈夫なのでしょうか?
http://www.ainexstore.jp/itemdetail/?product_id=5641
174BOINC@livenhk:2008/08/04(月) 14:41:15 ID:bk6BO8A+ BE:132984342-2BP(556)
* 電源コネクタ (大) オスをシリアルATA電源コネクタ (15ピン) メスに変換します。
175不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 18:01:44 ID:sM3mP4ax
えーっと。
内蔵SCSI HDDについてなんですが。
この前、オクでHITACHIの36GB Ultrastar Ultra 320を落札したんですが、
届いて開封するときにどこかに引っかかって部品がぽろっと取れちゃったんです。
HDDの裏面についてるプリント基板に載ってるヤツなんですが。
ICとかLSIとかじゃなくって、隅っこのほうに並んでるキャラメルをちっちゃく
したみたいな四角い部品です。
やべーーー。と思いつつもとりあえずマウンタに取り付けて鯖機に突っ込んで
みたら一応動いてはいるようなんですが。
これって大丈夫なんでしょうか?
ちなみに鯖機は旧CompaqのProLiant ML350 G3です。
SmartStartのハードウェア診断ではディスクの異常は出てなかったんですが。。。
あうー、あうー、気になる〜。
176不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 18:19:39 ID:wSx2Czxl
コンデンサ?抵抗?
動いてんならいいんじゃね
177不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 18:21:26 ID:e9r0UOdg
>175
2mm×1mmくらいのだったらチップコンデンサかチップ抵抗じゃない?
メモリもLANカードもHDDも、これが一番よく取れるよな・・・

動いても不安定になって速度落ちるはず
178不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 19:54:23 ID:sM3mP4ax
>>176-177
レスありがとうございます。

>>176
やっぱり、抵抗かコンデンサなんでしょうね。
動いてはいるんですけど、なんか気持ち悪いです。。。

>>177
問題のHDD含めて5台でRAID5構成になってて、
一応、問題なく動いているようには見えるんですけど。
部品取れちゃってまったく問題がないってことはないんでしょうね。
5台全部同じHDDなので、よく比べたらどこのが取れたのか分かりました。
半田付けしてみようかなと思うんですけど、
完全に壊しちゃったらイヤだし。
あー、どうしよう。。。
179不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 21:40:49 ID:2lgxw7it
モニタが映らなくなり、故障と判断しました。
ソフマップで購入した新品・三菱製の24inchで、
買って2ヶ月しかたっていません。
ソフマップ保障には入っておらず、購入1ヶ月を過ぎておりますが、
明日、とりあえず購入店なのでソフマップに行こうかと思います。
「問い合わせ確認シート」に販売店、または修理窓口に相談・・と
書いてあるので。無駄ですか?
180不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 21:51:51 ID:e9r0UOdg
>179
三菱の何か知らんけど、メーカー保障期間だろうから
ディスプレイの「メーカー保証書」と、「ソフマップのレシート」の2点があれば、おk

でも、持ち込む前に一度

・ディスプレイとケーブルの接続部(差込浅くてグラグラしてないか)
・グラフィックボードがマザーボードから浮いて接触不良になってないか

この2点はチェックしたほうがいいよ

特に前者は、どんなディスプレイでも、角度とか調整しながら使ってると、
使い始めて一ヶ月くらいでケーブル接続部が良い感じにグラグラしたりするんだ
PCが立ち上がって画面だけ出ていない雰囲気があるなら尚更ね

そんなもん当然チェックしたぞゴルァ!っていうなら
そりゃまぁ、お節介でスマン
181不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 21:54:30 ID:2lgxw7it
>>180
いや、非常にありがたいレスです。やってみます。
サブのモニタとpcを突っ込み変えただけだったので。
では突撃!
182不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 21:58:33 ID:TNuk7UX5
>>179
突撃せんでも三菱は購入1年以内なら家まで取りに来てくれるぞ
しかも修理中の代替品まで貸してくれるからむしろ店頭に持ち込まない方がいいと思う
183不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 22:37:43 ID:2lgxw7it
>>182
まじっすかー。うれしすwww
とりあえず、明日の夜、ソフマップに保証書類持ってってくる。
三菱でよかった。
184不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 22:40:04 ID:e9r0UOdg
ま、まて、182の話を聞くんだジョーーーー!

>182が言いたいのは
店頭に持ち込む前に
三菱のサポートセンターに連絡するって意味だと思うンだぜ
185不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 23:08:02 ID:2lgxw7it
>>184
三菱のさぽせんっすかーーー。
うむ。よし、とりあえず、明日昼休みにかける。
さぽせん・・ろくな思い出がない。
会社のpc壊れて256メモリ2枚で2万以上の見積もり
送られた事ある・・バルクですましたが・・
186不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 23:39:02 ID:ZDBUh5+y
マザーボードにintelのDG965RYを使っています。
サウンドはオンボードで、SignaTel High Definition Audio CODECってのが乗ってるようです。
それとは別に、Sound Blaser X-Fi Xtereme Audioってのも持っています。
どちらのスペックが上なのでしょう?どちら使ったほうがいいんですかね?
187不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 23:57:11 ID:pe0pwBvb
自分の耳で判断しろ
188不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 00:57:44 ID:lCNoEyKO
>186
ベンチマークとかのスペックならSoundBlasterじゃない?
音質はどうだろうね。HDオーディオ以降のオンボードは劇的に良くなったが
189不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 07:22:48 ID:Qc/ZuG4I
PC3台の出力をまとめたいんだけど
コンパクトないいミキサないかね?
切り替えるのはいやなので・・・
190不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 08:24:08 ID:vF6R1oYT
3系統入力のあるパワードスピーカー探せば?
191不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 12:17:14 ID:B2QSdDXL
オンボードのLANなんですが、ローカルネットワークには接続できるのにどんなに頑張ってもインターネットに接続できません。
そのような故障?はありえますか?
192不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 12:24:57 ID:6Str4JhT
エスパー向きの質問なので適当に答えると
ケーブルがクロスで、ストレートケーブル使わないと繋げないとか
193不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 12:34:17 ID:FXv72k8L
どう考えても設定が悪いとしか…っていうか構成も晒さずに
それだけで判別することは不可能なんですけど。
194不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 12:56:27 ID:lCNoEyKO
>191
わりとある

デバイスマネージャとかネットワークのプロパティとかで
正常に表示されて、ローカルネットワークに接続できているように見えても
実はLANカードが物理的に損傷していて
実際には通信できないことがある

どちらかというと、ケーブルのコネクタやケーブル自体の損傷を疑うのが先だけどね
195不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 13:08:16 ID:FXv72k8L
適当な事言うなよそんなの滅多にないよ。ロト6で一等当たるくらいの確率だろ。

99.9999999999999999999999999999%LANカードのハード故障ではなく設定が悪いだけ。
LANカードの物理的要因だったら俺がロト6で三億二千万当たってもいいよ
196不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 15:12:18 ID:GQah+U3h
ハードディスクに関して質問させてください。

現在ネトゲをやっているんですが,ものすごく熱を出していてグラボ,HDDがめちゃくちゃ熱くなってます・・・
HDDは1台しかないため,壊れたりしたら困るので以下のようなことを考えているのですが効果はあると思いますか?

C:既存HDD(内臓) OS(XP)とネトゲのソフトウェア
D:追加HDD(内臓) 画像や動画など,頻繁に使用しないデータ

こうすればアクセスはC:だけになるため D:のHDDは熱をあまり持たないと思っているのですがどうでしょうか?
つい最近,高熱のせいでブルーバックの画面で英語のエラーが出てOSが起動されないことが起きてしまったので,早いうちに手をうっておきたいです・・・
197不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 15:15:32 ID:GQah+U3h
上記の場合,最悪壊れてもCドライブだけでDドライブのデータは残ってる為安全だと思うんです

外付けだと場所と電源1つ喰うので内臓しか考えていません
複数PCあるのでPC間はLANでつなげているのでデータのやり取りは可能です

198不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 15:21:49 ID:9YwfGmIc
HDD追加しても熱源増やすだけだと思うよ
風の通り道も少なくなるだろうし
素直にファン追加を考えたら?
またはケース変更

こんな奴なら素人にもファン追加しやすい
http://www.valuewave.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item=025028
199不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 15:31:48 ID:vF6R1oYT
排気が出来てないだけだろうな。

あとな、起動したあと放置しといた時のHDDの熱調べてみろw
思い切り無駄なこと考えていたと分かるぜ?
200不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 15:52:43 ID:FXv72k8L
ネトゲ用の外付けHDDをエアコンの前に置いておけばおk
201不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 16:01:50 ID:rdfD+2Rz
後付けできるPCカードスロットの挿入口ってあります?
それかWin98SEで使えるUSB対応の無線LANの子機ってありますか?
202不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 16:45:37 ID:oe4zJJil
203不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 17:29:19 ID:GQah+U3h
レスありがとうございます

>>あとな、起動したあと放置しといた時のHDDの熱調べてみろw
グラボ・CPUに負担がかからないネトゲをやらなければ熱はたいしたことないです
204不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 19:04:50 ID:FXv72k8L
アイテム全部捨てる→熱が冷める





お前自身のな。
205不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 23:59:51 ID:8L32sa/3
バッファロの光学無線マウス4000円くらいのを買ったのですが、
動かして止めると、ポインタが震えながら動くのですが、なんでなんですか?
なにか対策はありますか????
206不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 00:03:50 ID:HjmNr1zB
>205
>2-3
207不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 02:43:46 ID:45D+TZoU
チェックディスクって、あくまでセクタ不良があるかどうかを見るだけで、
壊れかかってるかどうかの度合いは調べられないんでしょうか?
208不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 04:22:11 ID:UUIqUujv
>>203
露骨にグラボとCPUの熱がこもってるだけじゃねーか。
排気見直せと言ったのにそっちは無視か。

>>207
HDD SMART
でぐぐれ。
209不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 04:49:52 ID:45D+TZoU
>>208
おお、ありがとう。
これってチェックディスクみたいに故障個所があってもそれが悪化したりはしないんですか?
210不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 06:01:33 ID:45D+TZoU
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070219_disk_failures/

これはこのスレ的にはどうなんですか?
211不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 06:31:26 ID:UUIqUujv
質問に答えるような人にとっては、ほぼ常識と思う。
つまり、SMARTは目安でしかなく、注意してても壊れる時は壊れるし、壊れない時はどんなに劣悪な環境でもなかなか壊れない。

ただし、SMARTでエラー吐いてるようなHDDは、次の瞬間壊れても不思議はない。

SMARTは転ばぬ先の杖だが、杖があっても転ぶ時は転ぶ。
そういうもんだろ。
212不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 10:50:49 ID:u/wQJu3J
右側のモニタ外へマウスカーソルがいってしまいます。
Nvidiaコントロールパネルで画面の位置の移動をしても治りません。
ディスプレイはiiyama PLE1902wsで、ビデオカードは9600GTです。
213不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 10:58:14 ID:u/wQJu3J
すいません、セカンドディスプレイの設定がONになっていたようです・・・。
214不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 12:57:58 ID:98AR9VG9
価格どっと混むからもストレージとは認識されてないようなので
すみませんがこちらで教えてください。

ノートPCで使えるUSBバスパワーのFDDを探しているのですが、
最近は倍速3倍速などがあると知りました。
等倍3000円、倍速4980円、3倍速7980円が一番安いのですが、
これより安いものがありましたら教えていただけないでしょうか。
できるだけ薄くて小さいものを探しております。
215不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 14:11:03 ID:ajYkE0EB
業務か何かでFD必須の作業してるなら自腹でもいいから1GのUSBメモリ(数百円)
買ってそれを使用する事を提案した方がいいんじゃない…?
なんかFDに新規に8000円近く出すとか馬鹿臭すぎる。考え直してよ!
216不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 15:02:28 ID:UUIqUujv
というか価格情報くらい自分で探せ。
217不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 15:07:57 ID:b7IxTWVy
フラッシュメモリなら暗号化機能付きだろうな
FDDだと…落としても誰もみない?(笑
218不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 15:23:32 ID:vnKZWOEw
219不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 15:32:04 ID:ieA92s8o
IO-DATAのHDC320という外付けHDDが認識されません。
ドライバはインストールされたのですが・・・
OSはVistaで、XPのPCだと正常に作動します。
何とか解決できませんか?お願いします
220不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 15:44:40 ID:zVEaW4Cv
>>215
Win95マシンなのでUSB使えないのですよ
221不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 15:45:39 ID:zVEaW4Cv
>>218
ありがとうございます
倍速以上で安いのはないでしょうか?
222不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 15:59:50 ID:UUIqUujv
>>219
HDD 認識しない Vista
あたりでぐぐってみる位はしたろうね?
あと、メーカーにも問い合わせろ。

>>221
だから自分で調べろ。
223不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 15:59:52 ID:ajYkE0EB
>>220
なるほど…
224不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 16:04:25 ID:UUIqUujv
95でのUSBのサポートはOSR2.5だったか?
USBメモリのマスストレージクラスさえドライバ必須なせいで使えないなら、
そもそもUSB FDDさえドライバ付属してないと使えんと思うのだが。
225不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 16:30:25 ID:ajYkE0EB
!そうじゃん。USBのFDD探してるってことで「USBメモリの方がよくね?」と
思ったわけだけど、Win95ならFDDも使えないじゃん。どうするのさ。
USB製品で使えるのってPS/2変換したマウスやキーボードぐらいっしょ。
226不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 16:35:50 ID:VwneUeGG
>>214
そのWin95マシンからHDD取り出して、他のマシンに接続してデータ吸い出した方が早いと思う
227不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 16:36:07 ID:EOHv7zLo
>>189
2台までなら
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=181^MX400

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158^ATL4A62%2F1.5^^
でいける。

超お手軽にやるなら
PC1の出力→PC2の入力
PC2の出力→PC3の入力
PC3の出力→スピーカー

で、ライン入力の音を出力するようにすればおk
228219:2008/08/06(水) 17:31:24 ID:ieA92s8o
>>222
検索してみたけれど、自分と同じ事例がなく、
思い当たるフシも調べても分からなかったので。
229不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 17:32:44 ID:orsMbBV9
それならメーカーに訊け
230不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 17:55:33 ID:ajYkE0EB
天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!
231不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 18:01:50 ID:zVEaW4Cv
>>224
Win95マシンにはFDDが元から付いてます
移動先用にFDDが無いから探してます。

>>226
それかシリアル転送が出来れば楽なのですが・・・
232不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 18:25:24 ID:orsMbBV9
ケチケチしてないでさっさと適当なFDDでも買えよ。
最安値だって言ったって数千円も変わるわけじゃねーんだろ?
233不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 19:00:34 ID:ajYkE0EB
なんだ、整理すると
 >>214(包茎)のPC:Win95ではない、USBが正式に使えるWin98SE以上か同等のOSが入ったPC
 問題のPC(化石):Win95。RAMは恐らく64Mくらい。VRAMに至っては1Mくらいwww
ってことなんだな。んん〜んん〜なるほどぉ〜なるほどぉ〜

クロスのシリアルケーブルで二台を繋いでハイパーターミナルでシリアル通信しちゃいなYO!
234不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 20:16:37 ID:Wfc32WWq
FDDに頼る必要ないなら
Win95 PCに安物イーサネットカードを付けてLAN経由で転送するのが
費用的にも安く済むし今後の融通も利くんじゃないの?
235不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 20:39:55 ID:jBxFTHuh
>>227
安いのあるんだな
これを買ってしまった
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-pmx5p.html

LINEINPUT入れれば3台分ステレオでいけたんでよしとしよう
236不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 03:18:44 ID:ZFk5F4RR
>>234
ドライバ無いだろうがな、イーサネットカードの。
まあ95の標準Cabに含まれる、NICのスタンダードドライバで動くとは思うが。

多分、HDDを95マシンから抜いて、USB変換器or外付けHDDキットに叩き込んで直接新しいPCで読むのが一番。
237不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 10:25:27 ID:VatnrQyV
死んでるかも分からないHDDが使えるか確認したいのですが
いちいちPCに取り付けないで、ケーブルだけ繋げて起動チェックしても問題ないかな
238不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 10:29:03 ID:YwrPtw9z
なるべく動かないところと、基盤の下に金属とか無いようにするといいよ
239不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 10:36:43 ID:c7O7xfXw
モニターVL-16DS1を使っているのですが、これを今度組むパソコンに流用したいと思っています。
パソコン側にはどんな端子が必要になってきますか?
通常の構成では使えないものでしょうか?
240不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 11:09:56 ID:VatnrQyV
>>238
ありがとうございました。
衝撃吸収マットの上でやります
241不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 12:44:27 ID:5WC0IHtx
>>239
調べてみたところDVI-D端子を利用するようです。
型番で検索すればちゃんと出てくるのでちょっと調べてみてから質問することをお勧めします
242不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 12:46:15 ID:NBGKSwtD
>240
PCのパーツ包んでたスポンジだと、
静電気除去のために通電スポンジ使ってることがあるから注意
243不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 12:47:30 ID:MCTtSlv/
3年前に購入した名もなきdynabookが先日昇天し、手元に日立製2.5インチ80GB型番IC25N080ATMR04内臓HDDが手元に残りました。
このHDDを外付けHDDとして使用しようと思いサプライを見に行ったのですが、見たところほとんどがSATA規格に従っているものでした。

今手元にあるこのHDDはATA/IDE規格に準拠しているもののようですが、SATAとATA/IDEに互換性はあるのでしょうか。
個人的に調べてみましたが、従来のATAとSATAは互換性があるが、PATAとSATAには互換性がないなどと書かれていてよくわかりませんでした。

どなたかご教示ください。よろしくお願いします。
244不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 12:57:49 ID:aaQKQ4xj
245不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 13:00:21 ID:NBGKSwtD
>243
互換性はない。理由は次のとおり

>PATAとSATAには互換性がない
・コネクターの形状が違う
・信号の種類が違う

>従来のATAとSATAは互換性があるが
じゃあ、これはなんだ、というとデータを送受信する電気信号の様式のこと
昔のIDEからの流れをPATAもSATAも脈々と受け継いでる

だから、PATAとSATAを「変換するアダプター」なんてものが製品として売られている
(前述のコネクタ形状や電気信号を相互変換するアダプター)

でも、ノートPCとか、HDDケースとかに内臓する場合は
アダプターをかます空間もないので、実質的にそれらの製品には相互互換性が無いワケ
246不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 13:05:53 ID:MCTtSlv/
>>244-245
ありがとうございます。
なるほどです。SATA→USB的な製品は使えないのですかorz

ところでPATAとIDE/ATAというのは同じものと見てかまわないのでしょうか。
どなたかよろしくお願いします。
247不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 13:13:51 ID:tg0gyRKm
PATAとSATAは電気的にも全く違うと思うけどなあ
ソフトウェア的には同じ(ように見えるモードがある)だけど
248不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 14:34:26 ID:baUIqqQC
MonsterTV HD
のスレどこですか?
249不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 14:40:09 ID:MCTtSlv/
>>247
なるです。とりあえずIDE/ATA接続ということなのでこれの購入を検討しています。
http://www.century.co.jp/products/s-razoku/craisu2.html

回答してくださった皆様、どうもありがとうございました。
250不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 15:20:10 ID:ZFk5F4RR
>>246
IDEやATAの事調べたってんなら分かるはずなんだが……。

P-ATAとIDEは概ね同じと見ても大丈夫だが、一般には、あえて言うなら言葉を使う対象が細かく違うと言えなくもない、という曖昧な状態。

・HDD自体は”ATA HDD”とは言わず、”IDE HDD”と言う。
(正確には、現状で出回っているHDDはE-IDEだが)
・接続方式(コネクタ)は”IDE”とは言わず、”(P or S)ATA”と言う。
・ケーブルは”IDE 40芯or80芯”と言う言い方してたが、”ATAのフラットケーブル”という言い方もしていた。
 SATAが出回りだしてからは、対比的にPATAのケーブルという言い回しも増えた。
※この辺りが曖昧な元凶

現状ではIDEという言い方はほぼしなくなっている。
「SATAじゃない、PATAのHDDまだありますか?」
「ありますが、PATAの方は500Gまでしか置いてないですよ。SATAのHDDなら1Tがお買い得です」
251不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 15:26:57 ID:ZFk5F4RR
追記

IDEという言葉が使われなくなった原因の一つは、事実上対抗規格でもあったSCSIが、一般向け市場から消えたこと。
IDEとSCSIという対比が必要無くなった事が大きい。

現在もSCSIは、シリアルアタッチドSCSIとして生きてはいるが、ファイバーチャネルには普通の人は手を出さないし、
ファイバーチャネルって言葉自体知らない人が多いんじゃないかと。
252不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 18:08:30 ID:c7O7xfXw
グラフィックボードの性能ってどんなところに関わってくるのでしょうか?
ゲームの動作はわかりますが、動画の再生やらモニターへの描写性能やらも関わってくるのですか?
253不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 18:52:50 ID:EJbAsTRa
>>252
関わる。
CPU:上司
GPU:部下

と例えると、部下が優秀で動いてくれると上司は最小限の動き(進捗管理等)の
軽作業ほほんとしてられるがおまぬけだと上司自らが動く羽目になり負荷がかかる。
254不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 19:19:02 ID:c7O7xfXw
そうなんですね。
フルHDのモニターを使用する場合どれくらいの性能が必要なんでしょうか?
ゲームはプレイしません。
255不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 19:32:08 ID:tg0gyRKm
>>254
780Gか790GX
256不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 20:30:55 ID:0AoigvRS
>>254
最近のならオンボードでもおk
257不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 20:32:16 ID:c7O7xfXw
インテル グラフィックス・メディア・アクセラレータ 3100でフルHD表示は可能でしょうか?
ググってもわかりませんでした。
258不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 21:22:21 ID:0AoigvRS
要するにG33だよね
おkでしょ
259不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 22:16:55 ID:xt3IIb2+
すみません、ここがこの質問に一番適した場所かわかりませんが質問させてください。

先日、家で使っているPC(3台)が雷によってやられました。
被害は下記のような感じでした。

・ADSLモデム(LANポート死亡) → NTTにより交換
・ルータ(WANポート死亡) → 購入し直し交換
・PC2台(LANポート死亡) → PCIのLANカード増設で回避
・PC1台(原因不明の高負荷) → ***

この中で、1台だけ発生している原因不明の高負荷が、何が問題なのかがわからず困っています。
高負荷のプロセスを確認すると 「system」プロセスが100%で張り付いたままになっています。
このPCもLANがらみのハードウェア異常かと思い、biosからLANを切ってみましたが効果はありませんでした。
高負荷のまま数時間放置しても改善されないことから、何かハードウェアの異常ではないかと思うのですが
原因としては何が考えられるでしょうか?

どなたかご教示ください。よろしくお願いします。

260259:2008/08/07(木) 22:23:25 ID:xt3IIb2+
すみません、環境を書いていませんでした。

OS WindowsXP sp3
CPU Core2Duo E6600
M/B ASUS P5B/D
VGA RadeonX1950Pro
HDD 日立 SATA320GB
DVD LGのバルク品

不足な情報があれば付け足します。
以上、よろしくお願いします。
261不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 22:23:29 ID:aYwd4fT0
原因不明です
262不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 22:39:52 ID:c7O7xfXw
>>258
マジありがとうございました!
263不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 01:10:16 ID:F/04GTtR
emachines J3218 というパソコンを使っています。

CPU AthlonXP 3200+
OS WindowsXP home SP2
VGA Radeon 9600XT
M/B 記載ありません

現在、メモリをPC-2700 512MB×2枚で使っています。
これを、本日買ってきたバルク品メモリ PC-3200 1GB×2にしたところ、
起動時のロゴは出るんだけれど、その後黒い画面にカーソルが点滅している
画面になってしまい、XPのロゴが表示されるところまで行きません。

ちなみにBIOSで確認したところ、2048MBと認識されています。
また、1枚を今まで使っていた512MB、もう一つを買ってきたバルク品を挿すと
BIOSからもOSからも、正常に1.5GBと認識してくれます。

買ってきた1GBメモリを2枚挿して動く、良い方法はないものでしょうか。
264不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 01:21:59 ID:DHIpx6Ku
>>263
M/Bの仕様上2GBが認識できないのかもしれない。
バイオスアップデート試してみて、それでもダメなら無理かと。
バイオスアップデートはかなり危険だからそのリスクを覚悟の上でどうぞ
265不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 01:26:03 ID:eT+gIj7+
P45のマザーってどのあたり買ったらいいのかな?
CPUはE8500で考えてるんだけど
266不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 01:30:20 ID:rTcNNfBf
>265
【P35/P45】Intelチップセット総合 24【X38/X48】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218102994/
267不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 01:33:10 ID:eT+gIj7+
あーこんなスレが
見落としてた、申し訳ない
268不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 01:33:36 ID:F/04GTtR
>>264
BIOS上では、1024MBが2つ、って認識されてるんですよ、これがまたOrz
BIOSアップデートはちょっと私には難しそうだ。

ありがとうございました。
269不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 03:33:23 ID:0bSUycYe
>>268
MemTest86でのテスト時は問題なく動作するだろうか?
270不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 04:05:17 ID:6GHeacNa
>>260
LANがオンボードならマザーが壊れたんだろ。
271不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 16:15:07 ID:QUf34jHl
質問です。
Intel G31チップセット搭載 MicroATX サウンド/LAN/USB2.0/S-ATA/VGA
上記のものでフルHD表示は可能でしょうか?
ゲームはしなく、動画鑑賞くらいの用途です。
272不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 16:17:24 ID:6GHeacNa
少しは自分で調べなよ……。
最近のオンボードなら、WUXGAならほぼ表示可能だ。
出来ん方が例外的。
注意点はビデオメモリの設定を256M以上にしてやった方がいいって程度。
273不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 16:17:40 ID:yH61GjBs
>>271
カクカク
274不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 16:18:38 ID:6GHeacNa
>>273
”表示出来る”と”快適に色々出来る”は別の話だもんなw
275不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 16:31:57 ID:QUf34jHl
ニコニコとか見るとカクカクになるんでしょうか?
自分で調べようにもわかりません。
型番ググってもヤフオクとかしか出てこない・・・
端子類はHDMIとかついてるのでしょうか?
276不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 16:35:14 ID:yH61GjBs
>>275
ニコニコはフルHD動画じゃないから楽勝
277不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 17:19:19 ID:1K5eutzL
>>275
完成品のパソコン?
HDMI付いてるかどうかは発売元に訊け。
まぁD-Subしか付いてないっぽいけどね。
HDMIやりたけりゃグラボ買えって話。

ちなみにビデオメモリに64MBほど割り当てておけば
ニコニコも余裕
278不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 18:05:58 ID:DHIpx6Ku
H.264でエンコードされた動画はH.264のハードウェアデコードに対応した
ハードウェアアクセラータないときついけどなw
279不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 01:08:19 ID:kaVEtZPP
すいません、外付けHDDのトラブルなのですがお願いします。
機種はバファローのHD-CS320U2です。
デバイスマネージャのUSBのタブ?では「USB大容量記憶装置デバイス」と表示され、
ディスクドライブのタブに2つHDが表示されています。(恐らく「USB Devaice」と表示されているのが外付けだと思います)
しかし、ディスクの管理を開けてみると、ディスク0の下はCD-ROM0となっており、パーティションの作成等が出来ません。

お手数ですが、どなたか分かる方ご教示願います。
280不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 01:38:36 ID:XU146spM
>279
なんか、HDDのパーティーションテーブルが破損してる臭いんだが・・・

もしかして、一番最初につなげたときはディスクの管理で認識されていて
一番最初に「クイックフォーマット」をやった後、認識されなくなったとか、だったりする?
281不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 01:50:14 ID:kaVEtZPP
購入してから最近まではディスクの管理を開いたことはないので、恐らくクイックフォーマットはやっていないと思います。

今見てみたところ、「USB Devaice」の表示が外付けから発する音のリズムで消えたり現れたりしています。。。
282不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 05:32:59 ID:LvRWdMUc
とりあえずこのスレを頭から見直せ。
似たような事例があったはずだ。
283不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 08:17:14 ID:J1/Bn6OK
とりあえず>1-3が重要だな
284280:2008/08/09(土) 09:46:45 ID:XU146spM
>279 >281
んー手探りだけど、ここの情報は参考になるかも
ttp://yoosee.net/d/archives/2008/07/11/002.html

>USB大容量ストレージとしてハードウェアマネージャでは認識するのに、
>何故かドライブとして認識せず、マイコンピュータにドライブレターが出てこない。

>何故だろうとしばらく悩みつつ Linux に繋いで見ると /dev/sdb しか認識しなかったので
>gparted で見てみたら案の定、パーティションテーブルが切られていないのだった。
>なるほどこれだとドライブとしては見えないのか。

>FAT32 パーティションを作って再認識させた後、
># mkdosfs -F 32 /dev/sdb1 でフォーマットしたら無事に vfat で mount 出来たし
>Windows XP 側からも問題なくUSBドライブとして使うことが出来るようになった。

色々試してダメor意味や手順が判らないならメーカーに問い合わせかなぁ・・・
285不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 14:57:49 ID:CJig3lHt
USB接続のマイクってありますか?
286不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 15:08:14 ID:XU146spM
>285
あるよ

USB接続 マイク

で、ググると色々出てくるけど、
ゲームやりながら音声チャットとかで使うなら
ヘッドセットのほうがお勧め
287不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 15:13:48 ID:CJig3lHt
>>286
ありがとうございます。
USB接続のヘッドセットもあるみたいですね。
ロジクールとか色々探してみます。
288不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 16:48:59 ID:eoLAT4mA
GW3.5MX2-SIU/CB という外付けHDDケースの購入を考えています。
IEEE接続え使いたいと思っているのですが、IEEE接続した外付けHDDを
パーティション分けすることはできるのでしょうか?
OSはWinXP SP2です。
289不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 17:06:25 ID:LvRWdMUc
出来ないなら欠陥だな。
290不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 17:33:23 ID:eoLAT4mA
ですか。ありがとうございます。
291279:2008/08/09(土) 17:53:19 ID:kaVEtZPP
>>284
有難うございました。
gpared等をインストールしたのですが、よく分からなかったのでメーカーに電話してみることにします。
本当に有難うございます。
292不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 03:25:38 ID:4JIZ2CPx
バッファローとかのnasのHDDのフォーマットって何ですか?
293不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 06:06:29 ID:PKdRpL7m
マニュアルのPDFでも見てこい。
294不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 06:21:30 ID:jou5aWqg
USB1.0のハブから2.0のハブに交換したら
キーボードとマウスがたまに固まって
動かなくなるようになったんだけど
なんで?
295不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 06:25:04 ID:PKdRpL7m
296不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 07:40:43 ID:u/LM8f2w
>>294
USB1.0のハブから2.0のハブに交換したからだろ。
297不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 12:33:05 ID:XF2kvMnZ
PC側にHDMI端子ついてる意味ってあるんですか?
PS3とか繋ぐんであればモニターに端子付いてればいいんですよね。
DVI端子とHDMI端子の画質も変わらないって言うし。
298不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 12:41:44 ID:O87bShef
>294
ハブだけ変えただけならそれが原因だろうな

しかし、あえて
USBサウンドデバイスとか追加したんじゃないか?
と、エスパー
299不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 12:43:04 ID:O87bShef
>297
大型液晶テレビにPCゲームを大画面で映して遊ぶ時に使う
300不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 17:37:09 ID:ajqcC1mF
>>298
特に何かインストールしたわけじゃないんだ
ELECOMの1.0のUSBハブから2.0のに変えただけなんだよ
301不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 17:40:01 ID:PKdRpL7m
>>297
ケーブルが一種類で済む。

>>300
どうやらテンプレ嫁という意図が理解できてないようだな。
とりあえずこのスレ全部一通り目を通すこともお勧めしておく。
同じではないが、似たような症状の話もあったはずだ。
302不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 05:54:17 ID:285CzkEy
新しくHDDを購入したので、これからフォーマットをするのですが、
フォーマット中に他の作業をしても大丈夫ですか?
作業と言っても、他のPCへアクセスしてドキュメントファイルを開くなど、
殆ど負担のかからない事しかしないつもりです。
303不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 07:40:57 ID:sft96PuR
心配なら余計な事するな。
304不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 12:03:30 ID:A+ez3Q0D
フォーマットなんてすぐおわる
305不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 13:08:00 ID:FWAmBHw3
大人はすぐそうやって嘘をつく。

いつだってそうだ。言葉だけは立派だ─
306不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 13:01:31 ID:aIPdnS/k
>>302
そんなあなたにクイックフォーマット。
そのHDDにアクセスしなければ大丈夫なんじゃないかな。
まぁクイックなら十分待てる時間。
307不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 21:33:38 ID:r1n1/E62
>306
買ってきて最初の一回目だけは
メンドウでもクイックしないほうがいいだろ?(;´д`)
308不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 02:33:36 ID:KRxZoShz
誰も答えられない様だなw

最近のPCスペックならフォーマット中HDD以外のHDDにアクセスする分には何の問題も無い。
ただし初心者は精神衛生上やめておいた方がいい。
500Gでも2時間程度だから我慢するんだな。
309不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 02:54:49 ID:itddrg6k
>誰も答えられない様だなw
         \              
          \        ∧_∧ ∩         /   ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧
            \      ( ゚д゚ )ノ______  /    ( ゚д゚∩ ( ゚д゚∩) ( ゚д゚ )
          ∧ ∧ \    (入   ⌒\つ  /|. /    (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ
         ( ゚д゚ )___\    ヾヽ  /\⌒)/  |/      ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
     / ̄ ̄∪ ∪ / || .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /       (_)し'   し(_)  (_)_)
   /∧_∧   / /||  \   ∧∧∧∧  /      
  / ( ゚д゚ )_/ /      \ <      >
 || ̄(     つ ||/         \<       >
 || (_○___)  ||           <  ゚д゚ >
―――――――――――――――<      >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧          <    >    ∧_∧   ∧_∧
         ( ゚д゚ )          ∨∨∨ \   ( ゚д゚ )  ( ゚д゚ )
    _____(つ_ と)___       ./     \ (    )__(    )       _
 . / \        ___ \     /   ∧_∧ \∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄  ̄  ̄ ̄/|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.   ./γ(⌒)゚д゚ )   \゚д゚ ) ( ゚д゚ )        /;| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ     \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__/   |__|
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\      \          | | 
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||        \            |_|
310不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 04:59:15 ID:l0PXAnrG
゚д゚ ゚д゚ ゚д゚
311不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 22:43:12 ID:F2DZuY6Z
ターボUSBの設定は一度したら別のPCで使う場合でもその設定は有効なんでしょうか?
312不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 22:49:05 ID:itddrg6k
>311
そんな特殊な物は普通こうだろ↓
>TurboUSBを使用するには、専用のユーティリティが必要。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0531/buffalo.htm
313不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 12:07:14 ID:KGij6tku
質問です。
HDDの機械的寿命は何年ぐらいですか?
内蔵、USB接続で差がありますか?
大容量ドライブつけても機械的寿命が十分でないと意味無いような気がしますが。
314不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 12:09:03 ID:/ieZKNHS
HDDは壊れるときはすぐ壊れる。
壊れないときは何年でも壊れない。

運だ。
315不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 12:22:31 ID:oL4z9QJO
まあ当たりを引いたと仮定して、温度も上がりすぎない状態で安定使用したとして、3〜5年は回し続けても大丈夫。
スタート&ストップの多い一般的な使用だと、若干短くなると思えばいい。

314が言うように、壊れない時は壊れない。
実際俺が、やや廃熱処理が甘い状態(SMARTで50度ちょい)で25000時間以上回したHDDは、2台のうち1台はまだ正常動作する。
RAIDで使っていたが、片方に不良クラスタが発生したから外した。
316不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 12:22:58 ID:r4W0a4lG
今まで30台以上使ってるけど、3年前後で壊れたのが10台弱位かな。
新しいHDDを除けば、残りは5,6年以上もってる。
一部は8年位もってるのがあると思う。

私の使い方で一番故障する原因は、長い期間HDDを動かさないでいる事。
2,3ヶ月電源を入れないで置いておいたら壊れてたケースが多い。
ちなみに、買って1年以内に壊れたHDD(ハズレ・不良品)は無い。
317おお:2008/08/14(木) 13:32:52 ID:Ugc9Ma3c
質問です。
現在DELL OptiPlex 755 を使ってます。

個人のプログラムインストール中に起きたかもしれませんが本日確認したところ
デバイスマネージャを開くとPCIシリアルポート とPCIシンプル通信コントローラが?マークになっています。
(デバイスがインストールされてません コード28と表示されています。)

おそらくこれが原因でプリンタも接続できません。

できれば上記ドライバのみを再インストールしたいんですけどどうすればいいかわかりますか?

よろしくお願いします。
318不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 14:18:02 ID:oL4z9QJO
PCIシリアルボード追加してんなら、まずそれのドライバディスク探せ。
それらのデバイスはマザーボードの標準デバイスでは無い。
つーかプリンタを今時シリアル接続かよ。
319317:2008/08/14(木) 14:42:13 ID:Ugc9Ma3c
318さん

そのドライバがありません。どこかでインストールできませんか?
DELL OptiPlex 755でプリンタをシリアル以外でできますか?
できれば設定法も教えてください
320不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 15:05:25 ID:/ieZKNHS
何だ釣りか。
321不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 15:46:02 ID:oL4z9QJO
よしわかった、とりあえずCANONとかEPSONのサイトに行って、現行のプリンタのインターフェイスが何か確認してこい。
ついでに自分のプリンタの仕様も確認したら、RS232Cケーブルで首をくくって氏ね。
二度と戻ってこなくていいぞ。
322不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 17:33:18 ID:bT0tyLhw
起動HDDを換装したいんですが
中身を丸ごとコピーして差し替えればOKですか?
323不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 17:45:21 ID:WOF3oqAF
コピーの方法にもよるけど、2000とかXPだと単純にコピーじゃだめ。ノートンゴーストとか使えばおk
でも再インストールしたほうがいい
324不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 17:53:55 ID:bT0tyLhw
>>323
thx!
XPなのでバックアップソフト利用します。
325不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 17:58:49 ID:XGwqCYul
>>324
定番はTrueImageらしいぞ
俺は使ったことないけどな
326不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 20:40:36 ID:F1xfsDll
19インチ 1280x1024 0.294mm
24インチ 1920x1200 0.270mm

では文字の大きさは19インチの方が大きいですか?
327不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 21:10:10 ID:/ieZKNHS
ドットピッチを見れば解るだろ
328不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 21:19:50 ID:KGij6tku
>>326
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLC,GGLC:1970-01,GGLC:ja&q=%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%b9%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%80%80%e8%a7%a3%e5%83%8f%e5%ba%a6%e3%80%80%e6%96%87%e5%ad%97%e3%81%ae%e5%a4%a7%e3%81%8d%e3%81%95
特に広い解像度を必要としないなら17インチ液晶ぐらいがベストと感じてます。
17インチから19インチに換えたが、解像度同じで、19インチは大きすぎると感じている。
329不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 09:15:14 ID:0hMShUxx
今ネットカフェから書込みしています。昨日近所に落雷したせいで
パソコンの電源自体が入らなくなってしまいました。
使っている機種はNECのPC-VL1003Dという機種です。
NECに電話したところ雷が内部に伝わってしまったということで
回収して中をあけて部品交換しかないと言われたのですが
中をあけないとどこまで壊れているかわからず色々壊れていたら
最悪9万くらいかかると言われてしまいました。
大切な遺品なので買い換えたくないですし。

近所のパソコンレスキューみたいなのに電話したら診断料出張料など
かかりますがもう少し安く出来るみたいですがNECのメーカーの人で
なくても直せるものでしょうか?
インターネットどころか電源が入らないのでとても困っています。
コンセントを抜いたり色々したのですが駄目でした。
330不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 09:18:11 ID:at3miIA/
>>329
雷サージやUPS付けてなかったおまいが悪い
今回ばかりは諦めれ
331不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 09:18:11 ID:9UxBmDG/
メーカー品ならおとなしく修理に出せ。
汎用パーツで潰しが利かんから、自前で修理とか、こんなとこで質問してるレベルでは不可能。
332不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 09:38:12 ID:nRIQF94n
大事な遺品なら大切に仕舞っておけ。
333不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 09:50:26 ID:ek0WZbuW
5年前に購入した富士通のパソコン(windows XP)を使用しています。
電源を入れるとブルースクリーンになり0x000000EDのエラーコードが出て固まってしまいます。
ネットカフェで調べたら、ハードウェアに何かが起きているようで…
XPのCD-ROMで起動させてchkdsk/rというコマンドを実行すれば直るとありました。
詳しい方がいらしたら、もう少しわかりやすくご教示いただけるとありがたいです。
なんせchkdsk/rコマンドというのも初めて聞きましたしCD-ROMをどのように入手すれば良いのかもわかりません。
どなたかよろしくお願いします。
334不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 10:01:16 ID:nRIQF94n
>333
> 5年前に購入した富士通のパソコン(windows XP)を使用しています。
機種名不明

> 電源を入れるとブルースクリーンになり0x000000EDのエラーコードが出て固まってしまいます。
> ネットカフェで調べたら、ハードウェアに何かが起きているようで…
Windowsのデータが壊れたのかもね。

> XPのCD-ROMで起動させてchkdsk/rというコマンドを実行すれば直るとありました。
期待しない方が良いよ。

>CD-ROMをどのように入手すれば良いのかもわかりません。
自分でリカバリーCD-ROMを作るタイプじゃないの?取説読め。
もしもそのタイプだったとして、リカバリーCD-ROMを作ってないのならメーカーに電話してみたら?
335不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 12:17:22 ID:d7aiL5GY
XPのデスクトップマシンにCRTから液晶ディスプレイに変更しようと思っています。
デジタル接続にするつもりなのですが、ケーブルを延長して本体とモニタを3メートル
くらい離したいのですが、問題ありますか?
無理してでも近くに置いたほうがいいですか?
336不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 13:35:35 ID:9UxBmDG/
3mってケーブル1本ですむ、「ちょい長め」程度だぜ?
337不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 15:05:34 ID:YS9S2TjR
>>329
新品買ってデータだけ回収するのが良いかも。
データ回収の方法は新品で検索しましょう。
338不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 21:27:45 ID:htd5fYzH
このキーボードが何か教えて下さい
http://thumb.uploda.org/file/uporg1611105.jpg
339不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 21:39:21 ID:iHte2PU0
その画像が貼ってあったスレで訊いてください
340不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 23:27:19 ID:+cO5cyF0
今使ってるPCが起動しなくなったから新しいPC買おうと思っているんだけど、新しいPCに壊れたPCのHDDを認識させる事って出来る?
341不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 23:31:07 ID:iHte2PU0
>340
>2-3
342不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 23:50:19 ID:+cO5cyF0
>>341
自分なりには調べたんだが分からんかった
343不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 23:59:21 ID:YcBa7ryC
>340
数千円程度の追加出費はあるが、色々な手段がある
344不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 01:16:38 ID:Cqg5Tk6i
>>343
色々な手段について詳しく頼む
345不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 01:17:08 ID:vt/gcsco
ググレカス
346不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 07:31:22 ID:Cqg5Tk6i
347不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 08:35:50 ID:RijYZdRR
>>342
自分で調べて分からなかったらあきらめろ
さまざまな環境があって決まった手順はないし
下手をするとデータを失うだけ
348不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 09:56:13 ID:Cqg5Tk6i
>>347
何のための質問スレなんだよ…
349不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 10:23:23 ID:dkXF8GDH
PC環境も晒さないくせに五月蠅いなぁ

>348
この手の奴でも買っておけ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0610/novac.htm
350不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 13:33:44 ID:TzkxkAGp

ビデオキャプチャ探してます。
使用用途:PC画面の録画(主にネットゲーム)と地デジがPCで見たい

スペック(現在スペック)
OS:VISTA x64 Ultimate
CPU:IntelXeon C2X X3350
メモリ:UMAX DDR2-800 2GB*2 1GB*2
M/B:P5E MF化BIOS
VGA:Aopen Radeon HD4870 ASUSBIOS化
電源:700W

予算:2〜6万

高画質・高音質で録画出来るいい奴
何かないですかね・・・
351不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 13:51:31 ID:0H+lXvAz
キャプチャは知らないが地デジの方はIOデータだけは止めておけ。

IO-DATA GV-MVP/HS 3枚目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1218330579/
352不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 14:19:42 ID:4s0t2lLI
Yahoo BBトリオモデム3-G plus ---- ルータ ---- PC(XP)

現在上のような環境でネットに接続しているのですが、モデムのNAT機能を
OFFにしてもポートが開放できません。
ルータ機能のないモデムを使っていたときは開放できていたので、問題は
トリオモデムだと思うのですが、NAT以外に他に何か設定することがあるのでしょうか?
353350:2008/08/16(土) 14:20:42 ID:oOGem/er
>>351
携帯から


Iオーでーた以外了解
Thanks
354仮面ライザー:2008/08/16(土) 14:38:41 ID:/msKRTrt
ライザーが挿してあったマザーからライザーを抜いて、
代わりにLANボードやATAボードを挿しても使えますか?
ライザーはAGPスロットの分配器ですか?
ライザーにライザーを付けたりしてAGPスロット32個のPCにしたりできますか?
355不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 15:46:08 ID:Tn+VgAL6
>354
名前欄も含めてつまらない釣りは止めてね
356不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 18:05:31 ID:M/eIM67O
今時、内蔵用のSCSIケーブル、それもラウンドのが無くって、
ようやく見つけたのが、2台接続用のだったんですが、これ、途中でカットして1台用のケーブルとして使えるんでしょうか?
ターミネータも持っていないという事と、他にSCSI接続の機器とか無いので、それでできるなら、カットして使おうかと思うんですが。
357不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 18:28:10 ID:dvA/Zpqk
Maxstar A170E1-08のモニターを使っていて
PCに繋げずにいろいろボタンを弄っていたらテストモード(次々に原色の画面に切り替わる)になったみたいで
3時間ぐらい触ってみたり電源引っこ抜いたりネットで調べたりしたが説明書も無くしてしまったのでお手上げです。
モニター共通の設定方法みたいなのがあれば教えてください。
358仮面ライザー:2008/08/16(土) 23:33:28 ID:VBT5J5YL
>>355
僕はバカなので答えられません、役立たずで申し訳ありません
って書くのかと思ったら。。。
359不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 02:51:21 ID:FHuzTV2A
>>348
調べ方が甘いというか見当はずれなだけだろ。

>>350
PC画面のキャプにボードは関係ない。
カハマルカの瞳でぐぐったあと、同系統のソフトを探せ。
カハマルカは昔からある奴だが、重いのでお勧めしにくい。

>>352
ルータの説明書見ろハゲ。
あとはルーター ポート解放でググレカス。

>>354
どんだけアホな質問だか……。
そんな拡張が可能かつ有効なら、PCのハードなんぞ10年前から進化させる必要もなくなってるわ。
ライザーカードでぐぐって半万年勉強してこい。

>>356
取り返しのつかんボケやらかす前に、ターミネーターが必要な理由を調べてこい。
あとは、つけたいのがターミネーター内蔵の機器じゃないかを調べろ。
つかケーブル買え。

>>357
PC接続して不都合があるのか確認しろ。
ダメならメーカーサポートに連絡しろ。
360不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 03:13:37 ID:IIqGVV4O
CPUファンの音がうるさいので、鎌クロスってのに
変えてみたいのですが、対応ソケットがLGA775 とあります。
ウチの core2duo に付けられますか?
ググった感じでは、core2duo のソケットは全部LGA775 なのかな?と思うのですが・・・

あと、ケースの余裕は充分あるので干渉は無いと思います。
361360(追記:2008/08/17(日) 03:20:30 ID:IIqGVV4O
ちなみに今付いているCPUファンは
マザボに直接4本のネジで固定してあるようで
「ソケット」と言えるようなモノは無いっぽいです。
(マザボの板に「ここにソケットを合わせろ」みたいな
ガイドラインがプリントしてあるのが見える)

こういう場合、ソケットも別途用意するのでしょうか?
362不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 03:21:20 ID:QcMHDeQZ
マザボの型番でググレカス。
C2Dでも色々型番で違いあるからそれもついでに調べてこい。
363不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 03:24:52 ID:IIqGVV4O
ド素人なんでマザボの型番わかりません。
今開けてるけど、どこに書いてあるのか分からん。

なんとなく、ボードにプリントされてるガイドラインは
「鎌クロス」の取り付けマニュアルに書いてある金具の形と
同じに見えるんで大丈夫っぽい気がするんだけど・・・
364不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 03:39:11 ID:4nve+uBH
普通は一番太い文字で大きくプリントされてる。
それと、搭載してるC2Dの正式な型番くらい調べろ。
型番も書かずに何度も見当違いのカキコしてんじゃねえ。

ああ、もう書かんでいいぞ、恐らくやるかやらないかの問題だけだ。
365不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 03:41:21 ID:IIqGVV4O
一番大きい字はアルファベットだけの構成で、型番っぽくなかったんだけど・・・
型番ってアルファベットと数字の組み合わせかと思って
もう閉めちゃったので確認できません

どうせ3千円以下のタダみたいな物なんで
買ってダメだったら捨てます
366不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 03:59:34 ID:PKZl4t1u
CPU-Zで名前出るよ。たぶん
367不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 04:13:18 ID:IIqGVV4O
>>366
そんなソフトがあったのですね。
早速使ってみましたら、CPUはE8400、ソケットはLGA775のようです。
アナタのたった一行のレスで解決しました。 ありがとう。 

それに比べて、バカの一つ覚えの「ググレカス」しか言えない男の人って・・・
368不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 04:33:04 ID:Ke9PI7Q+
キーボードにジュースをこぼしてしまい、それ以来一部のキーを押すとぬめ〜とへっこむようになってしまいました。。
なんとかしたいんですが、キーボードのキーって取り外すことはできるんでしょうか?
力任せにキーをひっぱっても大丈夫か教えてください・・・
また、キーボードのキーの裏の汚れをふき取りたいんですが、
こういう場合はどうすればよいのでしょうか?
369不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 07:47:30 ID:mEh+C2ga
>>367
男が嫌いな男もいるということでご容赦を。
>>368
キーボード買いましょう。
今のキーボードは、外を確認してから、力任せに窓から投げ捨てよう。
370不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 11:34:15 ID:Kr74e65R
>367
自分の不手際を棚に上げてお前最悪だな。
371不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 12:06:18 ID:rzPO20a8
あのさ。
IODATAのHDH-U320SR2を買ったんだけど。USB外付け
今168GBで容量がいっぱいですと言われ168GB以上書き込めなくなっています。
確か168GBがHDDのディスク一枚分の容量でx2で320GBになる計算だったと思う。

168GB以降の2枚目のディスクに書き込むにはどうしたら良いでしょうか?
2枚目に書き込めない、ヘッドが移動しない?っていう問題だったようなorz

確かそういう情報がマイクロソフトにあったような気がするんですがorz
お願いします。

OS:XPホーム
DELL インスパイロン1300
372不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 12:27:05 ID:Kr74e65R
サービスパック当ててないんじゃね?
373不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 12:28:04 ID:Kr74e65R
と思ったら元からSP2か。
374不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 13:24:41 ID:Ke9PI7Q+
>>369
買い替えしかないんですか・・・
キーは力任せに引っ張ったら壊れるだけですか?
DELLのPC買った時についてきた奴なんで、なるべく使いたいんですorzorz
375不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 13:28:58 ID:XFXA4wYh
>>374
水ならいいけど、ジュースは糖分を含んでるので導電するし、乾くとねばる
キートップは外して洗浄できるけど、キーボード本体についてジュースは完全にはとれず、
誤入力の原因となるので素直に交換した方がいいと思う
今までコーヒーやジュースを何回もこぼしてきた俺が言うんだから間違いない
376不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 16:15:09 ID:AhSKoMmU
外付けHDDのHD-HC320IU2を分解してHDDを換装しようと思うのですが
分解して出てきたHDDはHD321KJでSerial ATA II300でした

この場合Serial ATA300のWD6400AAKSを入れても使えないのでしょうか

377不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 16:16:25 ID:kHZcq6ot
>>376
よきにはからえ
378不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 16:30:51 ID:AhSKoMmU
>>377
ども
買ってきます
379不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 16:42:02 ID:Im3h7pKV
>>374
壊しても泣かない覚悟があるなら、キートップリムーバー買ってきてキーを引っこ抜いて洗うって方法もある
詳しくはググってね
380不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 16:49:47 ID:FTYabhhI
>>359
普通に、ケーブルを買いたいんですが、>>356でも書きましたが、もう売ってないんです。
しょうがなく、ジャンクのフラットケーブルを購入し、取り回し用に数本切れ込みを入れ、接続しましたが、時々メディアを認識しなくなります。
ドライブもケーブルもジャンクなので、どこが原因なのか分かりません。
なので、もう一度、>>356のケーブルを使えるなら使いたいんですが、無理なんですか?
機器は内蔵用のカードリーダで、ターミネーターは内蔵されています。
381不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 17:04:41 ID:Im3h7pKV
>>380
50ピンのSCSI内蔵用ケーブルなら千石電商で見つかったけど・・
品質は分からんが
382不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 18:01:17 ID:Os1AxOty
逝ったマザーボードの修理って自分で出来るものなんでしょうか
383不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 18:04:11 ID:kHZcq6ot
>>382
出来る人も出来ない人もいる
384不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 18:09:55 ID:2oTDfSFj
>380
SCSIにも種類があるんですけど?


>ジャンクのフラットケーブルを購入し、取り回し用に数本切れ込みを入れ、接続しましたが、時々メディアを認識しなくなります。
>ドライブもケーブルもジャンクなので、どこが原因なのか分かりません。
バカかお前は。
385不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 18:17:01 ID:6/ka8F89
PCとモニターをHDMIで接続する場合、解像度は1920×1080しか出力できないのでしょうか?
386不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 18:26:51 ID:ayzimMHq
ゲーム機などに使われてる、赤白黄のケーブルありますよね
あれをPCモニタ用の端子と変換する装置ってありますか?
ゲーム機の画面をPCモニタに出力したいのですが…
387不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 18:28:07 ID:XFXA4wYh
>>385
そんなわけはない

>>386
アップスキャンコンバーターでググれ
388不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 18:29:56 ID:ayzimMHq
>>387
即答ありがとうございます
ググってきます
389不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 18:34:09 ID:2oTDfSFj
>388
[RGB←→D端子] トランスコーダー総合 part 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1205925103/
390385:2008/08/17(日) 19:32:05 ID:6/ka8F89
>>387
有難うございます
391不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 20:33:00 ID:LynE6wep
すみませんハードディスクの交換の手順を教えてください、XPでSATAのHDDです
外付けHDDはあります。手順ですが↓
1.データのバックアップ
2.HDDの交換
3.O/Sインストール
4.ドライバのインストール
5.データの復旧
これでいいのでしょうか?ひとつだけわからないことがあるんですが
外付けHDDに今内臓HDDにあるいろんなデータをバックアップしても
OSとドライバのインストールはしなければならないのでしょうか?
それから、外付けに移したデータを新しい内臓HDDへ移すのですか?
PCはパソコン工房で買いました、最後にもうひとつ質問させてください、SATAのHDDなんで
取り外して新しいHDDを端子(1本)で繋いで、固定しネジを締めるだけですよね?
店には持って行かず自分でやりたんで、お願いします。
392不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 20:51:49 ID:2oTDfSFj
>391
> すみませんハードディスクの交換の手順を教えてください、XPでSATAのHDDです
> 外付けHDDはあります。手順ですが↓
> 1.データのバックアップ
> 2.HDDの交換
> 3.O/Sインストール
> 4.ドライバのインストール
> 5.データの復旧
> これでいいのでしょうか?
いいよ。

> 外付けHDDに今内臓HDDにあるいろんなデータをバックアップしても
> OSとドライバのインストールはしなければならないのでしょうか?
当然。


> SATAのHDDなんで取り外して新しいHDDを端子(1本)で繋いで、
電源と信号線が一体になっているのなら一本だろうな。

>固定しネジを締めるだけですよね?
基板が他の金属とショートしないように水平or垂直に固定されれば何でも良いよ。
393不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 21:19:09 ID:LynE6wep
>>392 ありがとうございました、OSとドライバのインストール必須ですね安心しました
もうひとつ教えてください、今hitachiの160GのHDDなんですが、300Gくらいの6000円くらいで
売ってました、SATAでhitachiです別にそれ買っても問題ないですよね?それともうひとつ
は新しい内臓HDDにもドライバはいれるんですか?付属CDとかは入ってるのでしょうか?
394不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 21:55:50 ID:jGTSUj4E
>393
あー、OSをインストールしたHDDを一度外付けにしてデータを移行させるのかと思ってた。
↓でやり繰りするって事か

・現在PCに内蔵されているHDDが一台
・外付けHDDが一台
・これから買ってくる内蔵用HDDが一台


> 外付けHDDに今内臓HDDにあるいろんなデータをバックアップしても
> OSとドライバのインストールはしなければならないのでしょうか?
そんなわけで、これは要らない。


>300Gくらいの6000円くらいで売ってました、
高いよ。バルクだったら今は500GBが7000円くらいだぞ?

>SATAでhitachiです別にそれ買っても問題ないですよね?
日立(HGST)のHDDって初期状態でSATA IIの3Gbpsモード(generation2)になっているような話を聞いたけど(自分で確認してくれ)
マザーボードがSATA IIの1.5Gbpsモード(generation1)にしか対応してないとか無い?

395393:2008/08/17(日) 22:03:12 ID:LynE6wep
・現在PCに内蔵されているHDDが一台
・外付けHDDが一台
・これから買ってくる内蔵用HDDが一台
そうですこれです、じゃー今の内臓HDDのデータをアクロニスなんかの
バックアップソフトで、外付けHDDにうつして、今の内臓HDDをはずず→新しい内臓HDDを
PCにつけるPCを起動して、どんな画面がでるかわからないけど、外付けHDDに
移したデータを新しい内臓HDDに移すでいいのですか、OSやドライバをインストールしなくても
いいのなら楽です。

396不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 22:12:01 ID:3N2YtQjY
>>371
まず最大容量がきちんと認識されているのかを確認しろ。
HDDは単体の時、何枚目のプラッタに書き込むとかそういう制御はユーザー側からは”できない”。
HDDが勝手に使う。

よって、正常に認識してないか、不良である可能性が高い。
以下のような問題もあるが、容量が違うため、別の問題だろう。

137GBを超えるハードディスクを認識させる
137GBを超えるハードディスクを認識させるときに使います。
この設定で、48ビットの論理ブロックアドレスが有効になります。

たとえば、160GBのハードディスクを買っても、この設定が有効になってないと137GBまでしか認識されず、20GBあまりが使えない状態になってしまいます。
そこで、OSとBIOSが対応していれば、この設定でハードディスクを全部使い切ることができます。

既定値はNOです。

注:OSとBIOSとハードディスクが対応している必要があります。
注意:マイクロソフトの情報では、この設定を有効にすることで、スタンバイまたは休止状態に入るとハードディスクが破損することがあるといいます。
この現象に対処するために、この設定を有効にしたい場合は、マイクロソフトのダウンロードセンターで、Q331958の修正をダウンロードして適用してください。

キー HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Atapi\Parameters
値 EnableBigLba
種類 REG_DWORD
範囲 0 - 1
既定値 0

>>393
日本語がおかしいが、HDD自体の動作にドライバが必要なのかという質問なら、不要。
正確には、BIOSが認識すれば最低限の動作はするし、OSをインストールしたら必要なドライバ類は勝手に入る。
397不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 22:13:40 ID:3N2YtQjY
>>395
”復元ソフト”から起動しないとOSが無いってエラーメッセージが出る。
バックアップソフトの説明書を読め。
398393:2008/08/17(日) 22:16:35 ID:LynE6wep
いやパソコン工房で買ったやつなんで、OSとドライバソフトと
2枚ありますけど最初XPをインストールしてその後にドライバソフトをインストール
するのではないのですか?初心者なんでわからないことばかりでごめん(´・ω・`)
399不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 22:20:33 ID:3N2YtQjY
>>398
ノートンゴーストとかLifeBoatのImage Backupとか買ってこい。
素人を自認してる上に試すのが怖いなら、それが一番だ。
400393:2008/08/17(日) 22:23:16 ID:LynE6wep
アクロニスツルゥーイメージパーソナル2を
買ってます、もう少し読みます
401不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 21:48:17 ID:FAvnKe2J
>>381
レス、ありがとうございます。
千石と言えば、大阪にお店できてるんですよね。
また、行ってみます。
402不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 22:23:56 ID:H1WjJvEd
USBのシステムの高速化ってのはどんな効果があるんだろうか?
今まで使ったことがないんだが…
403不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 22:36:45 ID:iLthyeji
Vistaのやつかい?
プリフェッチの先読み領域として容量確保して
あらかじめHDDのファイル先読みしておくんだ
で、アプリの起動とかが早くなったりする

・・・・・・ってウリだったんだけど、実際には殆ど効果がないらしい
404不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 00:17:11 ID:18Tpk/+S
WindowsXPでCore2Duo E6850、GeForce8800GTXを使っているのですが
たまにディスプレイが一瞬消えてまた戻るという症状が出ています。
この現象が起こった直後にGPU温度を測ってみても58度前後で
このカードとしてはさして珍しくない温度になっています。

熱による異常でないとするとこれはカードの寿命ということでしょうか?
405不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 00:27:42 ID:9YdX9ZR9
OS再インスコしてみてはどうでしょうか?
406不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 00:50:27 ID:AGwW8yl5
>>403
誤謬はあるが、やりたいのはキャッシュみたいなもんか。
感謝m(__)m
407不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 03:00:24 ID:qQiRwII5
>>404
ディスプレイの型番も書け。
408不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 04:25:06 ID:18Tpk/+S
>>407
LCD-AD191XB2です。情報不足申し訳ありません
409不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 04:26:26 ID:YiuThVrQ
>>408
モニタの電源コードしっかりささってる?
抜け掛けてると多少の揺れでそうなったりするよ
410不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 05:18:40 ID:18Tpk/+S
見てみましたがしっかり奥まで刺さってます。
電源はPC本体とディスプレイで共有してますが…
411不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 08:48:17 ID:qQiRwII5
IOの液晶は(他のメーカーもか)周波数が少しでもブレるとブリンクする。
その手の問題はIOの過去スレで見た覚えがあるが、ログ取ってないから出てこん。
確かATIのグラボなら、CCCで”高解像度のディスプレイにはDVI周波数を減らす”オプションを弄ったりどうので解決する可能性がある。
げふぉの方は知らん。

本当なら原因の特定のため、グラボを変えてみるといいのだが。
古いヘタれたグラボを使っていた時に、確かそんな症状が出た。
412不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 19:42:07 ID:TpQVI+uO
>>410
何で繋いでるの?
今とは違う端子で繋いでみたらどうだろう
413不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 20:56:13 ID:18Tpk/+S
>>412
DVI-Dです。一度D-Subでつないでみて直らなかったらまたきます
414不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 11:46:58 ID:sZ+ZfqGR
IDEのメス同士を繋ぎたいのですが
オスオスのコネクタかケーブルって普通に売ってますか?
415不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 12:15:12 ID:wb1dZWGh
いやIDEケーブルは基本、全部オスオスだろ?
416不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 13:22:07 ID:YkIqviF8
>>415
ちょwww
HDDのピンがある方がオスに相当するんだから、メスメスじゃないのか?
417不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 15:41:21 ID:wb1dZWGh
ああそうか、コネクタ外形の受け皿がある方をメスと思ってたが、ピンで見た方がいいわけか。

とりあえず用途が激しく限られるんだから、ケーブル系の充実した店じゃないと厳しいだろ。
検索で通販探せば見つかると思うぜ?
418不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 18:57:54 ID:9OdT2mcY
ルーター(?)っぽい
Chrome CyzのBW100-HRを購入したのですがログインパスワードが不明で困ってます

以前のレスでは
アカウント:admin、パスワード: cyz001
らしいのですが、俺のでは違うようで・・・

教えてエロイ人!!
419不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 20:22:50 ID:YkIqviF8
>>414
「IDE 延長」でググれば、オスメスのケーブルが検索に出てくるけど
オスメスじゃ都合が悪いのか?どうしてもメスメスで繋ぎたい?
420不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 21:35:48 ID:V7/evfqp
>>419
IDEポート1が壊れたんでポート2にHDDとDVDドライブを繋ぎたいんですが
買ったIDEケーブルが
メス−−メス−−メス
で左のメスにHDD、右のメスにIDEポートとここまでは良いんですが
真ん中のメスにDVDドライブから伸びてるメスを繋ぎたいんです。

メス−−オス−−メス
のIDEケーブルが売ってればそれでもいいんですが・・・
421不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 00:22:12 ID:3nNe1R7P
メス>---------------<メス>---------<メス

こういうケーブル買え
422不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 03:18:16 ID:HwiNvbjr
>>418
そもそも設定画面へのログイン画面すら出せなかったのが、前に出た時の結果だったと思うが。
ログイン画面が出せたのなら、その情報を書いてくれると、他に買った人の役に立つと思うな。

そのパスはファクトリーデフォルトのはずだから、それでアクセスできないなら変更されてる可能性がある。
そうなると工場出荷時設定にリセット出来なければ、どうにもならんだろう。
423不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 05:25:58 ID:HwiNvbjr
>>420
訳の分からんことを……と思ったら、要するにケース内部でケーブルが届かんから、継ぎ足したいって意味か。

念のため言うと、IDEの80芯タイプは”延長”に弱いぞ?
仮に継ぎ足せたとしても、正常に動作しない可能性も高い。

一番いいのはドライブ類の位置を組み替え直すこと。
あとは、

MB−−−−SLAVE−MASTER

となっていて届かないなら、CSでなくジャンパでMASTER SLAVEを決めた上、

MB−−−−MASTER−−SLAVE

のように付ける部分を変えてから、届かないか試せ。
実際の順は環境に合わせて変えろ。
これなら一応標準的なケーブルで問題なく動くはずだ。
424不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 05:27:13 ID:HwiNvbjr
あ、あまり変わってなかった。

MB−−MASTER−−−−SLAVE

のように、だ。
425不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 06:21:13 ID:UZwdOvMj
質問があります。

・デスクトップパソコン
VAIO TypeR VGC-RA73P

デスクトップパソコン(VAIO TypeR VGC-RA73P)を起動するとデスクトップが表示される前に
ブルースクリーンとなってしまい立ち上がらなくなってしまいました。
そこでデスクトップパソコンのHDDを取り出して、
ノートパソコン(ThinkPad X41)に外付けしてデータを取り出したいのですがうまくいきません。

デスクトップパソコンはWindowsXPでHDDがSATAです。
ノートパソコンはWindowsXPでそこにUSBでデスクトップパソコンのSATAのHDDを接続しています。

ノートパソコンを起動してデスクトップ画面が表示してから、外付けしたHDDを起動して認識はするのですが
ダブルクリックしても「フォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか」と
メッセージが表示されてデータを取り出せません。
フォーマットするとデータは消えちゃうと思って実施していないのですがどうすればデータを取り出せるのでしょうか。
お願いします。
426不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 08:45:25 ID:1p9DHaLz
>>425
決してフォーマットしないこと。
ウインドウスからHDDが見えているのでHDDは正常です。
他スレよりコピペ
162 名前:160 投稿日:2008/08/10(日) 07:54:42 wI8B9Ikh
フォーマットされてませんフォーマットしますか 
最初は訳がわからず、とりあえずウィンドウスは起動するので、放置していた。
ネット検索しても業者の宣伝ばかりで
【TestDisk】で失われたパーティションをリカバリする
ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/testdisk1.html 
にたどり着くまで3日かかり、さらに内容をどうにか理解するのに一日かかった。
TestDiskをウインドウス上で実行できたから良かった。
コピペ終わり
リンク先をよく読んで手順をすべて理解できたと思ったら実行しましょう。
100G級のデータだとそれなりの時間がかかります。
427不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 09:46:31 ID:bYdBS5XA
>>421
すみません、よくわからないのでよければもう少し詳しくお願いします。

>>423
PCがデルのスリムのせいか、DVDドライブがノート用らしく
DVDドライブのコネクタ形状はIDEではなくもう少し小さい口で
そこからオリジナルっぽい変換ケーブルが延びてその終端がIDEのメスになってます。
またDVDドライブの電源もその変換ケーブルにくっついていて取れなそうです。

なのでそこをいじるのは自分のスキルじゃ無理そうで
IDEのメスをオスに変換できないかと思った次第です。
428不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 10:22:40 ID:V3+5cUiZ
そもそもIDEポート1が壊れたってのが分からん
物理的にコネクタが破壊されたのか?
ただの設定間違いだと思うが
それに無理してそんな光学ドライブを使うより
DVDは外付けのUSBの奴でも使えばいいんじゃね
へんてこりんなケーブルを試すよりよっぽど確実だと思うが
429不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 10:23:40 ID:V3+5cUiZ
書き忘れたけど情報の小出しにも怒っておくぞ
430418:2008/08/21(木) 10:23:44 ID:zm2zSU+l
携帯からなのでソースはあとで出すが

IPアドレスを 192.168.0.254に固定して
http://192.168.0.1 にアクセスするとログイン画面までは入れる

あとはログイン名とパスワードさえ・・・
431不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 11:11:48 ID:J27kYxyk
うちのPCにはHDDが二つ入ってます
ひとつめのHDD@はメインに使ってる方で、パーティションをOS用、データ用におおざっぱに分けてます
もうひとつHDDAはちょっと古くてうるさいのですが、画像データのみこっちにまとめてます
んで、Aの方は作業する日以外はまったく日も多い(というか滅多に使わない)ので、騒音とか電力消費を考えて
使わない時は物理的に電源ケーブルとSATAを外してしまっています

ただそれなりにめんどくさいので、ケーブルをつなげっぱなしにしつつ、PC上からの操作でHDDの稼働をON/OFFするような
ソフトとかはないでしょうか?
432不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 12:55:28 ID:HwiNvbjr
>>427
ならさっさとメーカー修理に出せ。

>>430
なるほど。つまり>>422後半ということで、工場出荷時状態へのリセット手段が無いならアウト。
あきらめきれんなら、パスワードクラックする以外にないと思うぞ。

>>431
外して外付けケースに入れろ。
433不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 13:53:54 ID:fcXQyxRc
>>432
説明書が入ってなかったからリセット方法が不明だが

電源切る→裏のリセットボタン押しっぱなし→電源つける

をやってみたが、できなかった・・・

やはりクラックしてみるか・・・
これでパスワードがわかればこれから買う人の光になれるだろうし・・・

問題はクラックツールがないことだが。
434佐藤藍子:2008/08/21(木) 14:24:43 ID:JEXAqFq5
ルーターって出荷時だと

ユーザー:root
パスワード:(なし)

だと思ってました
435不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 14:32:06 ID:qHCv8dlA
>>430
> 携帯からなのでソースはあとで出すが
>
> IPアドレスを 192.168.0.254に固定して
> http://192.168.0.1 にアクセスするとログイン画面までは入れる
>
> あとはログイン名とパスワードさえ・・・
箱に書いてあったIDとPWでログインできました

捨てないでよかったーありがとー

2台あるので、あとでもう一台も試してみる

それにしてもルーターのアドレスが
PCのアドレス制限がかかっていると想定していなかったよ。。。

LANポートにVLAN切れるし。ちと遊んでみるよ

あとはスループットしだいだな
436不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 14:51:31 ID:HwiNvbjr
>>434
代表的なのだと、
ユーザー名:admin user root administrator
パスワード:無し password ユーザー名と同じ 0000 等。
だいたいはメーカーで違う。

>>433
電源を入れた状態でリセットを3〜5秒押しで試す。
CMOSクリアじゃないから、電源オフからではく、オンの状態からやる方が多いと思う。
437不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 15:10:43 ID:GOoZX9RW
>>435
すまんがログイン名とパスワード晒してくれないか?

それでダメなら窓から投げ捨てるわ・・・orz
438不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 15:16:58 ID:qHCv8dlA
>>437
> >>435
> すまんがログイン名とパスワード晒してくれないか?
>
> それでダメなら窓から投げ捨てるわ・・・orz

>418
と思ったらPWの「0」が一個足りてないぞ

PWは
 cyz0001
で試してごらん >>418さん
439不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 15:30:16 ID:ur8BSsAa
>>438さん、ありがとうございます。
家に帰ったらさっそく試してみます

あとどうしてこの機器マニュアルがないのかと思ったら
この製造会社が民事再生食らってるっぽい

どうりで情報が少ないわけだ・・・
440不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 15:37:37 ID:HwiNvbjr
そもそも販売用じゃなくて業務サービス向けの特注品が、会社潰れて市場に流出したっぽいからな。
報告待ってるよ。
441不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 17:20:04 ID:t6J7KGjg
GW3.5MX2-SUE/CBのSiI5744ファーム、書き換え失敗したようなんです。
もう、どうしようもないですか?。
パソコン起動中に使えなくなったりしてたんです。
ファーム書き換え中にそうなってしまって・・・。
現在は外してます。繋ぐとパソコン起動が非常に遅く(5分くらい)、エクスプローラや
管理ツールのディスクの管理からも見えてません。

OS XPPro SP3です。

お願いします。。
442418:2008/08/21(木) 21:34:19 ID:ZetP1AgD
お騒がせしている>>418です。結果報告を

とりあえず繋がりました。

Chrome CyzのBW100-HRの接続方法を纏めると
1 IPアドレスを192.168.0.254に固定
2 ブラウザを立ち上げてhttp://192.168.0.1に繋ぐ
3 ID「admin」 PW「cyz0001」(デフォルト設定時)
4 SetupWizardでプロバイダ設定をすれば完了

4で設定したとき何故か繋がらないことがあったから、ここだけ別の設定いるかもしれん。

後世のためになれば・・・。
443不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 23:35:00 ID:oa0Enbfu
BW100ためしてみた

意外と早いぞ

WAN側にPC1台置いてFTPで接続した見たら
平均でも90Mbps超でている。タスクマネジャーでもネットワーク利用率99%張り付きだった

フィルタもNAPTも設定していない状態なので、どこまで落ちるかわからんけど
今使っている牛のやつだと70%から80%程度なので、値段を考えるとよい買い物だったよ

置き換えよっと


444不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 23:43:05 ID:ZetP1AgD
>>443
確かに値段と相談すると安いかも(まぁ牛の中古と同じ値段だが)

秋葉原の三月兎に980円でまだあったから安物でいいという人なら買いっぽい。
445不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 00:17:36 ID:448EYxko
質問です。

パソコンにパラレルポートを増設したいのですが
増設カードって幾らぐらいするもんですか?
446不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 03:14:41 ID:1bzMNH00
447不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 08:37:34 ID:dR9/T82l
>>446
やっぱり修理に出すしかなさそうですね。

同じもの注文しました。
ガワ正常なものに換えれば、データ読み出せますよね?
明日には送られてくると思うので試してみます。
448不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 19:33:05 ID:bYEc/Hvg
http://kakaku.com/item/00857012574/
こんな感じの3〜4万円位する高い液晶モニターでも

http://www.pc-hands.jp/crt/DELL-17CRT-E772P.htm
ゲーム用としてはこんな感じの安くて古いCRTモニターに負けるのですか?
449不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 19:39:41 ID:Weqne5pq
3〜4万円が高いと思うならCRT使っとけ
450不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 19:43:35 ID:bYEc/Hvg
>>449
値段の事を考えれば という意味だったのですね、ありがとうございました
ワイド&大画面には興味があるので、上の方を買ってみようと思います
451不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 00:32:18 ID:u2IgFSlt
値段じゃないんじゃね?
液晶は画面の綺麗さでCRTには敵わないって良く聞く。後、動画の滑らかさ
実際のとこマニアじゃないと気にならないと思うけど
452不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 01:05:20 ID:tk8x4aVU
CRTは液晶より色の再現性とか動画再生などの点で上回るけど、普通の人はアナログ接続のCRTより
デジタルで接続できる液晶の方がくっきり見えてきれいに感じるのが現実
453不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 04:15:25 ID:gssvyiMs
なによりも、液晶は映像信号が入力されてから、実際に画面に表示されるまでに、最低でも1フレームの遅延が入る。
あまりよろしくないメーカーだと、もっと大きな遅延があるため、アクション・シューティング・FPSや音ゲーなど、反射やタイミングがシビアなゲームには向かない。

BENQ、三菱などは、昔からそのあたりの遅延は少なめ。
IOもマシな方。

逆に遅すぎて駄目と有名なのはシャープ。

あとは液晶、特に安物のTNパネルだと、視野角の問題があるわな。
知りたければTN、IPS、VA、あるいは、液晶のパネル方式、などのワードでぐぐれ。
454不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 07:05:06 ID:zrZpefPP
DVI接続していた自作PCが突如ディスプレイに映らなくなりました。
「信号が入力されていない」とディスプレイに出ます。
やってみたことを以下に記します。
実験にけっこうな出費をしてしまったので、泣きが入っています。
あとは何を疑うべきでしょうか。

・DVIケーブルを換えた→映らない
・グラフィックカードを換えた→映らない
・液晶モニタを換えた→映らない
・グラフィックカードのDVIコネクタにDVI-RGB変換アダプタを
刺してアナログでつないだ→映る!
455不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 07:14:42 ID:5GJKYYsi
TNが「安物」と言われるなんて、時代は進んだものだよなぁ・・・
456不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 07:32:25 ID:gssvyiMs
>>454
・BIOS画面(起動画面)はDVIで映るのか

映るなら、とりあえずRGBで操作して、
グラフィックドライバと関連アプリ(ゲフォならforceware、ラデならCCC)を消去後、ドライバクリーナー→再起動を試す。

映らないなら、CMOSクリアから試すこと。
457不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 07:37:12 ID:gssvyiMs
あともう一つ。
セーフモードで起動した時にDVIで映るかどうかも確認。
映るなら、デバイスマネージャで?や!がついてるデバイスが無いかチェック。
あれば削除。
458454:2008/08/23(土) 10:53:29 ID:zrZpefPP
>>456
BIOS画面は普段よく見ていなかったので不明ですが、
ドライバ削除-ドライバクリーナー-再起動-をやってみたら
映るようになりました。ソフトの問題だったとは・・・
これで安心して眠れます。ありがとうございました。
459不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 11:06:30 ID:mi8wFuUz
液晶のゲーム用としての問題って
延滞はもちろんだが残像の事もあるんじゃないの?
俺が使ってるモニターでFPSやった時、視点を大きく振るとブレ(?)て何がなんだか分からなくなるよ
460不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 11:38:26 ID:gssvyiMs
>>458
何が原因でそうなるのかいまいち不明だけど、似たような事態はたまに耳にする。
大概はグラボのコントロールソフトで変な設定が入り込んだか、ドライバ関連の破損。
だからそのあたりを一通りクリアすればいいってこと。

まあすぐに直ってなにより。

>>459
最近のは残像低減技術が色々出てるから。
特にTNパネルだと、元々応答速度が速めだから、そのままでも残像感は比較的抑えられる。
グラボ側にもオーバードライブ設定があったりする。

ゲフォはよく知らんが、ラデならCCCのデジタルパネル設定から、オーバードライブのとこを調整してみるんだ。
461443:2008/08/23(土) 14:22:40 ID:Mlh1hDnb
bW100のその後です。

設定入れて、再度速度テスト。

5Mbpsくらいしかでなかった。

捨てます

orz
462不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 15:16:35 ID:j2LQ3KGh
HDCP非対応モニターで地デジを見るのは不可能ですか?
463不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 15:19:19 ID:QXR7YFaP
ワンセグなら可能
464不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 15:21:30 ID:5GJKYYsi
J⌒し ←こんなのを使うと可能だったり
465462:2008/08/23(土) 15:28:17 ID:j2LQ3KGh
>>463
ありがとうございます。
CATVは映りますか?

>>464
466不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 15:33:14 ID:acl3L7P+
ラジバンダリ!
467不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 15:52:13 ID:5GJKYYsi
すみません、今度はこっちが質問なのですが
PCをスタンバイや休止状態にしておいても、十数分でいつも回復してしまうのですが、何が問題なんでしょうか?

エプダイMR3300 WinXPHESP3 Mem4GB ページファイルゼロ設定
HDD 海門500GBを60GBシステム用Cドライブ、残りをDドライブ
TEMP、TMP、各種Temp、マイドキュメント、デスクトップ等はDドライブに移動

常駐しているのはVB2007、サウンドカードドライバ、logicoolマウス+Webカメラドライバ
iTunes関連、mAgicManager(IOdataのTVチューナードライバ)です
MS-IME関係は常駐から外しています
他のエプダイマシン(MT7800)でmAgicManagerを入れているのですが、こいつはちゃんと眠ってくれます

どうかよろしくお願いします
468不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 15:56:34 ID:QXR7YFaP
ちゃんとS3に設定してる?
あとWOLがONになってるとかLAN関係が起因してる場合も
469不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 16:26:31 ID:5GJKYYsi
>>468
ご返答ありがとうございます
BIOSで確認したところ、S3の設定はenableになっています

このマシンのWOL設定は直接BIOSで出てこないのですが
BIOSの設定では

Onboard PCIE GbE LAN  enable
Power on by RTC Alarm disable
Power on by PCI Devices disable
Power on by PCIE Devices disable

となっています。ちなみにLAN端子はオンボ(内部的にはわかりませんが)のを使用しています
470不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 16:41:20 ID:5GJKYYsi
すみません、小出しにしていた訳ではないのですが
常駐の他にスタートアップに入れていたものがありました
(msconfigに出てこなかったので忘れていました)

Adobe Acrobat Speed Launcher
Logicool SetPoint (logicoolのマウス用)
PC登録ツールの起動 (Nintendo USB-Wifiアダプタの常駐)
付箋紙95 ←テスト済

1つ1つ切ってみて、どれが悪いのか試してみます
471不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 19:09:06 ID:aHQ55q87
リモコンが付いてる周辺機器って多いかと思いますが
そのリモコンでメディアプレイヤーなどのシークバーをコントロールできる製品てありますか?
あとマイクロソフトのキーボードにズームスライダーってのが付いてますが
あれでシークバーをコントロールできるんでしょうか?
472467:2008/08/23(土) 19:16:46 ID:5GJKYYsi
常駐やサービスを1つずつ切っていったり、周辺機器など外したり、BIOSの設定を変えて検証しましたが
「寝付き悪い病」が治りませんでした

諦めて素直に電源切ることにします・・
473不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 20:23:00 ID:qzqL28nU
447です。こんばんは。
結果、データ読めます。生きてました。

・クイックセットアップの説明ではHDD組み込んでからジャンパピン差し替え、RAIDアップデートボタンを押す。
・記録されてるデータは失われる。

と、記載されてたのでHDD組み込む前にRAIDアップデートボタン押しました。
これではHDDは認識するもデータ読めず、諦めました。
断念して、クイックセットアップの説明通りに、HDD組み込み後にRAIDアップデートボタン押しました。
すると、ドライブ文字は替わっていましたがデータはキッチリ読めます8888888。
安堵しました。

皆さん、ありがとうございました。

474不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 23:28:14 ID:tk8x4aVU
>>472
LANが原因とすればドライバの更新で直るかもよ。
前にMarvelチップでそういう症状が出ててドライバ更新で直ったっていうのをどこかで読んだ記憶がある
一度BIOSでLAN自体を切って試してみれば問題の切り分けができるかも
475不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 00:09:08 ID:uE8cNO16
>>471
Windows media center editionで調べてこい。
476不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 00:38:43 ID:rVPWLaj3
突然再起動したりフリーズするようになったからeverestで見てみたら
値によってアイコンが違ったんだけど電源の劣化が原因?

電圧:
CPUコア 1.56 V
+1.5 V 1.50 V
+1.8 V 2.23 V
+2.5 V 2.62 V
+3.3 V 2.99 V
+5 V 5.16 V
+12 V 12.25 V
477467:2008/08/24(日) 01:04:34 ID:edy5Vrzk
>>474
アドバイスありがとうございます


・・・BIOSで切ったりドライバ更新してみてもダメぽでした orz
メーカー製PCだから、BIOSでいじくれる部分も少ないし
通電しっぱなしか、こまめに電源落とすかの、スタンバイやハイバネができないマシンとして使うことにします

手持ちのノート(Let'sNoteT4)も、ハイバネにして閉じて運んでいるうちに、勝手に閉じたままで起きてしまって
いざ使おうとしたらアチチ状態だったり・・・こっちもリカバリとかしても治らなかったし
保証期間3年も過ぎているので、移動時は必ず電源落としてで使っていたり

どうも自分のマシンは寝付きが悪いみたいです・・・NECのTZの時はそんなことなかったんですけど

返答ありがとうございました
478不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 01:14:15 ID:9yNymWBI
応答速度8msと2ms(後者は黒白黒は5ms)でFPSをする場合
体感ではどれ位の差がありますか?
479不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 01:58:52 ID:uE8cNO16
>>478
機種によって千差万別。
スペック表見てもあてにならん性能の代表だから、動画機能や残像低減機能のある機種を選ぶのが正解。
480不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 02:30:36 ID:144T84vO
PC起動直後のマザボのロゴで停止しちまうんだが、どうしていいのか分らん。
せめてPOST画面まで行ければいいのに…
481不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 02:39:19 ID:uE8cNO16
>>480
CMOSクリア。

つかスペックとやったことを全部書けドアホ。
482不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 02:39:53 ID:9yNymWBI
>>479
ありがとうございます
G2400WDなのですが
AMAとかいう機能が付いてるみたいなので購入を検討してみます
483不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 02:48:06 ID:144T84vO
CMOSクリアで直ってたらこんな所で愚痴吐いてねーよ
484不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 02:50:59 ID:DJ4hDPQ2
まずおまえがやらなきゃいかんのはマザボのロゴを消してPOST画面を見れるようにすること
485不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 03:19:52 ID:uE8cNO16
>>483
スペックと、何をやってそうなったのか書けつーたろうがボケ。
486不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 15:04:00 ID:g0pbKrWY
昔知り合いからもらった自作パソコン。
HDVカメラを買ったので動画取り込みにチャレンジ。
カメラをieee1394で接続して動画をPCに取り込みたい。
カメラのほうにはHDV/DV接続ができていることを示すアイコンみたいなのが出ているが
PCの方には認識されてない様子。
winproducerで取り込みたくてもvideo sourceにカメラが認識されてないためか空白。

デバイスマネージャを見ると
・winxp promise MBUltra133 (PDC20276)(tm)IDE Controller
・1394 ネット アダプタ #2
が黄色いびっくりマークついてる。

1394バス ホスト コントローラ
└VIA OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controller
は正常。

マザボ付属CDからドライバをすべてインストールしたけど消えず。

OS WIN XP PRO SP1
CPU pentium4 2.26GHz
マザボ gigabyte GA-8IEX
カメラ CANON IVIS HV10

PCあまり詳しくありませんが何かわかる人いたら教えてください。
487不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 15:08:05 ID:mT0/TPB2
>>486
コピペワロス
488不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 15:14:09 ID:g0pbKrWY
>>487
コピペ?
初書き込みなんですが・・・
489487:2008/08/24(日) 15:22:09 ID:A+W8ttwo
誤爆スマソ
490ちんぽモロ出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno :2008/08/24(日) 18:08:48 ID:VuWqNbKj
>>488
コマンドプロンプトを起動し、以下のコマンコを打ち込む

--------------------------------------------
C:\>set devmgr_show_nonpresent_devices=1

C:\>start devmgmt.msc

--------------------------------------------
すると、どうだろう。デバイスマネージャーが出てくるではありませんか!
デバイス・マネージャを起動したら、次は[表示]メニューから[非表示デバイスの表示]という
メニューを実行する。これにより、一般には表示されない特別なデバイス類もツリーに現れるようになる。
最後に「exit」と打ち込み終了させる。

「!」の付いた見えないデバイスを削除して、もういちどインストールしなおすことができる。

>>487
くたばれ坊や
491不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 20:41:42 ID:9yNymWBI
16:10と
16:9のワイドって
どっちが良いの?
というか実際使う場合どのような違いが出てくるの?
492不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 21:01:01 ID:uE8cNO16
見たとおり横長の度合いが違うだけだろ、常識で考えて。
使うときの違いなど、使う人次第。これも常識で考えたら分かること。
493不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 21:24:58 ID:9yNymWBI
>>492
もう少し具体的に言うと
横長デブになったり
縦長ガリになったりしますか?
494不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 21:27:43 ID:QsA+MIHB
質問させてください。当方のスペックは以下のとおりです。
PC:hp v7480jp
OS:vista
グラボ:GeForce 8500GT
ディスプレイ:hp w2408hc

4:3表示のゲームをワイドスクリーンで4:3のままフルスクリーン表示させるのに、
コントロールパネルで「アスペクト比を固定する」を選べばよかったと思うのですが、
今回、nvidiaのコントロールパネルで「アスペクト比を固定する」の項目がアクティブになりません。
これはディスプレイが対応していないということでしょうか?
あるいはHDMI接続しているのですが、それが悪いということはありますでしょうか?
よろしくお願いします。
495不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 21:51:14 ID:g0pbKrWY
>>490
レスありがとうございます。

今日はもう時間がなく、平日は出張でいないため、来週末試してみます。
496不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 21:59:40 ID:uE8cNO16
>>493
適当な機種の型番や、アスペクト比でぐぐって勉強して出直せ。

>>494
ゲフォでのHDMIは知らんが、スケーリングという語で探してみな。
HDMIは”ディスプレイ”用というより”テレビ”用だから、同じ機能でも違う言葉を使い、似たような機能だが微妙に動作が違うという部分が多い。
497不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 23:54:46 ID:9yNymWBI
>>496
んじゃ最初っからそう言っとけドアホ
498不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 00:32:58 ID:kaCdRI9J
>>497
ちょ
その態度はないんじゃないのか・・・と横やり
499不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 15:23:02 ID:oUoT8ElN
>>497
何このアフォ。質問に答えて貰ってその態度はねぇな。消えろクズが
500不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 17:03:25 ID:uJhRchvi
これは答え方が悪いだろ。>>497かわいそう。
501不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 21:12:26 ID:mVsGJCXM
現在使用しているマザボ(P5Bdeluxe)が電源を落としても
5Vが通電してるので外付けのHDDケースのPC電源OFFに
連動する機能が働きませんので毎回USBケーブルを抜いてます。
もっと簡単にやりたいのですが、USBのスイッチって存在しますか?
502不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 21:20:48 ID:iAzjRDKT
503不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 21:25:36 ID:xCzOhG9o
インテルC2D 6420 @2.13GH
メモリ 2G
GF8600GT

いまこんな感じなのですが、イマイチ3Dゲームがカクカクで困ってます
どれかアドバイスをください
504503:2008/08/25(月) 21:55:10 ID:xCzOhG9o
4亀で勉強したのですが
「メモリはまぁ十分」としか分かりませんでした
505不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 21:59:36 ID:eXXtaYSL
>>503
なんのゲームやってるの?
回線が細いって落ちないよね?

大体のゲームなら普通に動作しそうだけど
506不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 22:37:17 ID:XOmVnjv8
質問です。今日買ってきたHDDがSATAとかいうやつでして、IDEのしか知らない私には
このジャンパーピン部分に書いてある1.5GB/sと3GB/sの意味が分かりません。
HDDの転送速度の制御スイッチなんですか?なら、速い方がお得なので
3GBにしたい(出荷時1.5GB)んですが、わざわざスイッチが設定されてるのを見ると、
なんか怖いんです。XP以上でしか高速設定にならないとか、高速の場合は不安定とかそういうのがあるのでしょうか?
ちなみに当方のOSはXP最新です
507不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 22:51:29 ID:xCzOhG9o
>>505
今のメインはTF2とSTALKERです
うーん・・・コンシューマでは普通にネトゲできるので回線の問題ではないと思うのですが・・・
508不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 22:54:03 ID:5fHYB1iw
>>506
HDD接続先(マザー等)の一部チップで1.5Gbモードじゃないと認識しないモノがあって、
3.0Gbの位置でBIOSレベルで認識してれば3.0でエエよ。認識しない場合は3.0→1.5へ
509不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 23:15:37 ID:eXXtaYSL
>>507
う〜ん・・・さくさく動きそうだけどグラボが熱暴走でも起こしてるのかな?
心配ならメモリ増設して4Gにしてみるとかかな?

どっかのPCショップにおいてある自分の持ってるPCと同じぐらいのスペックのデモ機やってみて、
それよりもっさりした感じなら何か異常があると思う。
曖昧な答えですまんが試してみてくれorz

ちなみに回線って何使ってる?光?ADSL?
510不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 00:14:46 ID:tdg+3zol
>>509
ありがとうございます、回線は光です
田舎なのでロクなPCショップがないんですよね・・・
とりあえずメモリを4Gにしてみます
511不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 02:42:49 ID:WiLT+s54
>>506
SATAは今のところ後方互換性があるため、普通は3Gのままで行ける。
508の言うようなのは比較的特殊な例になる。

>>510
8600GTだと、グラボの力不足の可能性がある。
一世代前のミドルレンジだから、3D性能に過度な期待は出来ん。

RADEON HD4850が今のところ、コストパフォーマンスがいい。
512不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 12:35:00 ID:YDq1zHGl
ここにもラデ厨が湧いたか。確かにコスパはいいけどトラブル解決が難しいから
初心者にお勧めできない。今だったらGF9600GTあたりじゃないか?
ハイエンド志向ならGTX260とかGF9800GTX+とかどうぞ
513不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 13:11:21 ID:tdg+3zol
>>511-512
ありがとうございます
HD4850の方が良さそうなのですが、ちょっと2万円は高いので
9600GTを購入してみます

8600GTの2倍の性能だそうで^^;
514不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 13:40:02 ID:WiLT+s54
>>512
nvidia厨乙。
Geforceもトラブったら始末におえんぞ?
確かにRadeonの方がヤバくなった時の症状は深刻だが、CCCを入れる前に,netの2.0を入れておけば、あまり問題は起きん。

なにより、8000番台をリネームして9000番台新製品として出すような会社など信用出来ん。

>>513
ハイエンドカード系を付けるなら、電源の容量とコネクタに注意。
515不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 13:57:41 ID:WiLT+s54
>>513
ああもうひとつ。
Geforce8600GTは悪くないビデオチップだ。
そのクラスで動作に不満とかある場合、最新で性能倍とはいえ、ミドルレンジカードでは不満が残る可能性がある。

だからもう一クラス上も一応考えた方がいい。
あまり改善せず、結局また買い換え……とかなるより、現時点で望みうる最上位(懐具合含む)を選ぶ方が、結果的に安くつくこともある。
nvidiaでもATIでもかまわないが、ベンチマークの結果など調べて、慎重に検討すること。
516不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 15:45:05 ID:/yCat0MQ
質問です。
OS ウィンドウズXPpro
で、SATA.IDE−USBコンバータ http://www.amazon.co.jp/RC-SPCGA3-USB2-0-%E2%86%92-IDE%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-PSE%E9%9B%BB%E6%BA%90%E4%BB%98/dp/B001BKXY6U
を使ってSATAHDDを認識させようとしたのですが認識するときとしないときがあります。
手順としてはHDDにケーブルを指す。USB→電源の順に指すというやり方やその逆のやり方なども試したのですが認識に関係ないような気がします。
どのようにすれば、毎回一発で認識するようになるのでしょうか?
教えてください。
517不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 16:07:33 ID:WiLT+s54
単に接触不良の可能性が一番高い。
518不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 16:16:54 ID:/yCat0MQ
接触不良ですか。
しかし、USBのランプはきちんとついているのですが、ランプがついていても接触不良の可能性はあるのでしょうか?
519不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 16:29:58 ID:4S+fP/D0
現在、Gyaoや動画サイトを見るときにのみ小型の液晶モニタから
大型の液晶テレビにケーブルを繋ぎなおして観ているのですが、
切り替えるのに手間が掛かるためモニタの切替器を購入しようかと考えています。
ttp://dragonjapan.net/?pid=7103939
ですが、こういった使い方であれば上記のような分岐ケーブルでも問題ないでしょうか?
520不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 16:45:09 ID:P9gCRZDA
>>516
うまく認識した後、
USBケーブルとパソコンの抜き刺しを繰り返してみて、挿した時に常に認識する?
521不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 19:12:03 ID:tdg+3zol
視野角の表記についてですが
左右160°/上75°下70°
160°/ 160°(左右/上下)※コントラスト比10の場合

これは↓の方が視野角が広いって事でいいのですか?
522不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 19:23:36 ID:IGWihPOD
>>516
いまやってみましたが認識しませんでした!
523不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 19:31:07 ID:YMGNwdWN
>>521
上下または左右が170°以下はTNパネル
角度をつけたときの色変化については
ttp://www.geocities.jp/lcdpanelinfo/R3.htm
の視野角のところを参照
524不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 19:36:39 ID:tdg+3zol
>>523
いやそうではなくて
どちらの方が視野角が広いのか聞きたいのですが・・・
どちらもTNパネルだという事は知っています
525不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 19:58:24 ID:YMGNwdWN
>>524
上はコントラスト比が不明なので、どちらが広いかも不明
526不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 00:33:34 ID:KrWbnisT
IO DATAのLCD-A172Fを使っています。
添付されていたケーブルが断線してしまったので、新しいケーブルに変えたのですが
画面上、特に横方向にゴーストのようなものが出てしまっています。

最初はとり回しがしやすい細めのを買ったからノイズかな、と思ったのですが
会社から拝借してきた太くシールドがされているタイプに変えても直りません。
設定そのままに、もとの断線したケーブルに戻せばしっかり写ります。

WindowsXP環境、VGAはRadeon3850ですが、7600GTにしても症状同じです。
両方ともDVI/D-sub変換を噛ませています。

やっぱりケーブルの品質でしょうか。
他に何か思い当たる点ありませんか?
527519:2008/08/27(水) 02:28:08 ID:36hMTQf9
URL思いっきり間違えてました
ttp://e-tonya.org/products/p-3159.html
このようなケーブルです
528不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 04:01:46 ID:qyGsUbbs
>>522
つまり接触不良。
ケーブルを替えるor挿すポートを変えること。

>>523
TNである以上、ドングリの背比べ。
なんとかカタログ値でユーザーだまくらかそうと、メーカーが表記で知恵を絞ってるだけ。

>>526
十中八九、君の考え通り。
529不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 05:48:12 ID:qyGsUbbs
念のため、フェライトが付いてる・ケーブルが太くてシールドされてそう、だから高品質とは限らない。
ケーブルでなくコネクタ変換のドングル側に問題がある可能性もあるけど、書かれてる状況からすると微妙じゃある。
あとは長さ。
530不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 11:29:40 ID:A1Laor6E
どなたか、未だに外付スーパーディスクドライブを生産しているメーカーをご存知ないでしょうか?
531不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 11:41:22 ID:rdiU1ODz
>>526
可能性としてだけど、ディスプレイとケーブルの接触不良かも。

刺した状態でコネクタをグリグリしてみるとか、
微妙に抜いてみるとか。


#IODATA付属ケーブルの質が良いとは思えないが・・
532不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 13:13:25 ID:i8lVlXDS
三台のハードディスクを接続して認識されると設定を変に弄らなければ
C,D,Eのハードディスクがマイコンピュータ上から見えますよね。

RAID5を組むと、マイコンピュータから見えるこのディスクの数は
変動しますよね。三台のディスク容量を持つ、一台のディスクとして
Cだけが見えると思うのですが、実際はどうなのでしょうか。
RAIDコントローラの設定などに依存するのでしょうか?

当方で組んでいるわけではないので検証できません…よろしくお願いします。
533不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 13:19:25 ID:rdiU1ODz
>>532
HDD3台でRAID5セット1つ組むという前提で答えます。(3台なのでRAID5なら他に組みようがないですが)
ユーザからは1台として見え、容量は台数−1台、つまりHDD2台分の容量になります。
534不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 14:10:28 ID:e0TZVs4y
初心者の質問です
VAIOのPCV-J12の内臓ハードディスクが盛大な音をだして昇天しました。
UltraATAの30GBがついてるんですが、これを交換する場合はコネクタの形状
さえ合えば40GBでも120GBでも好きな容量のHDをつけても動作は大丈夫
なんでしょうか?
535不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 15:16:52 ID:qyGsUbbs
>>530
生産してたメーカー調べて自分で問い合わせろ。

>>534
古い機種だと、HDD容量が多すぎる場合、最大容量を認識しないことや、手動でヘッド数やシリンダ数を設定してやる必要がある事がある。
536不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 16:01:09 ID:rdiU1ODz
>>534
機種にもよるが、コネクタが合ったとしても使えるとは限らない
HDのピンを折るなど改造すれば使えるものもある

自分のPCがどうなのかは、ネットに情報があるかもしれないから自分で調べろ

そもそも「初心者」様はHD交換なんてやめとけ
537不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 16:30:59 ID:4CK4Tp58
>>534
PC買い換えろ・・・・

SATAのインターフェースとHDDでどう?
新しいPC買っても使い回せるし、USB2.0も付いてくるし。

http://kakaku.com/item/05679010427/
http://kakaku.com/item/05300415851/
538不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 19:59:09 ID:WMOqKeKN
うちの光回線を2台のPCで共有するために
バッファローのBBR−4HGっていうルーターを使っているんですが
すぐ、インターネットがつながらなくなります いらいらします!
WAN ってかいてあるランプがいきなり消えるんです
いっとき電源抜いて冷やしてやれば また復活します
こんなにルーターって不便なんですか?
539不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 20:15:40 ID:a+QGBF1R
>>538
そのルーターは熱に弱くて有名なんだけど
全然問題ない個体もあるから、運だと思ってもう1台買うのもいいかもw

改造してヒートシンク付けるとかしたくなければ、
他のルーター買うのオススメ
540不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 20:20:28 ID:WMOqKeKN
まじですかー!
じゃあかいますー!
なにがいいでしょうか
541不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 20:54:56 ID:OfttVc30
PARMX2
542不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 21:06:31 ID:KrWbnisT
>>529-530
やっぱりケーブルの品質の問題でしょうか。
買ったケーブルを会社のAcerモニタで使う分には問題ありませんでした。
また代わりに会社から違う種類のケーブルもって来ましたが、ダメポでした。
長さも1.8mで特別長いわけじゃないっす。

>>531
ぐりぐりしても変わらなかったです( ´Д⊂
ナナオとかならまだしも、IO程度でいいケーブル使ってるとも
考えられんですよね。規格が違うなんてのは聞いたことないですし。
543不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 21:07:48 ID:6IKZmzUp
>>540
BBR−4MG
544不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 23:16:08 ID:ojgG4Eh6
Atomプロセッサ搭載ノートPCを買ったのですが、HWMonitor.exeというソフトで
温度を測ったところ70度をちょっと超えた程度の温度をうろうろしていました。
ノートPCを買うのはこれが初めてなのですがこの温度は問題ないのでしょうか?
545不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 00:07:56 ID:E4+RoEJa
>>534
オレはJ12に120GBを2個入れてるよ
それより大容量はマザボが認識しないと思う
546不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 03:26:14 ID:vDaRPaMo
>>542
接続後、ディスプレイの自動調整をしてみたか?
それで駄目ならあきらめろ。

>>544
温度を誤検出してる可能性が高い。
普通は高くても60度くらいだ。
だがGPUだと80度オーバーでも普通に動作してるのがあるから、動作してるなら問題無いと思っていい。
547不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 11:30:29 ID:GDX8hyvV
俺のCoreDuoT2300のInspiron6400はBOINCでCPU100%にして
日中エアコンを付けてない部屋で動作させてたら70℃超えたな
冷え冷えクールブリザードを使ってその温度だった
548不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 12:34:22 ID:oLn/PKzw
>>546
ありがとうございます。とりあえず別のソフトでもう一度計測してみますね
549不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 15:20:55 ID:vDaRPaMo
>>547-548
環境にもよるしなw
最近のプロセッサは90度近くても動くように設計されてたりするし。

atomは組み込み向け市場も狙ったCPUだから、動作保証されている温度は結構高いと思う。
550不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 15:25:12 ID:UtlciQ/H
>>549
データシートによると、ATOMの動作温度は MAX 85.2度だぁね。
Not 100% tested. って補足付だけど
551不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 17:17:34 ID:YNorpsET
>>533
ありがとうございます。

便乗した質問ですがRAIDは全体ではなく一部だけに導入する事は
できるのでしょうか。

例えば今の構成がC:\(40GB)のみだったとして、

1TBのHD三台でRAID5を構成し、

C:\(40GB)
D:\(3TB)

のようなことはできるのでしょうか?
552不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 17:34:44 ID:UtlciQ/H
>>551
RAIDはHDD丸ごとになる。(ソフトウェアRAIDなら出来るのかな?)

RAIDで作った論理ドライブをパーティションで分けるっていうのならできるけど。

C: 40G
D: 残り(2T-40G)
553不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 01:37:00 ID:hWpEUoId
ASUSのATI製ETH2400PROというグラボを載せたのですが、
動画が正常に再生されません。具体的には、
色出力がおかしいといえばいいのでしょうか、白が緑になったりします。
動画共有サイトの動画がなぜか正常な色で再生されるのもよくわからないです。
このような問題ですが、わかる方ご教授願います。
554不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 11:33:34 ID:gfSv+/oE
>>553
ドライバ最新にしてみては?

その動画が元々悪いとか
555不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 11:35:51 ID:aN+ukKer
>>552
なんだかすれ違っているような気がするので整理します。

40GBのHD1台の環境に、3TBのHDDを三つ追加して
その3TBでRAID5を構築し、
Cドライブ:40GB(HDD1台 非RAID)
Dドライブ:3TB(HDD3台 RAID5)
のようにしたいという話なのですが不可能ですか?
556不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 11:43:36 ID:gfSv+/oE
>>555
それなら可能
ただし、Dドライブの容量は 3TB じゃなくて 2TB になる
RAID5の容量は 1台のHDD容量×(台数-1) だから
557不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 12:39:17 ID:aN+ukKer
>>556
なるほど、そうなるのですね。
安心しました。ありがとうございます!
558不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 14:00:09 ID:pWpK+D40
一般に、メモリ増設によってCPU負荷は増加するのか減少するのかどちらでしょうか。
(関係無いかもしれませんが、windowsXPのノートPC(FMV-BIBLO NB18D/L)を使用しています)
559不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 14:11:14 ID:gfSv+/oE
>>558
同等か減少する。増加する事はない。

動作を軽くするためにメモリ増設ってするもんだけど
560不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 15:03:43 ID:DLH8mXJ7
logicoolのマウスなんですが、Logitechとプリントされてます。
Logitecと無関係なのは存じてますが、
なんかよくわからないんですけど…
561不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 15:17:44 ID:Zk8H/GK4
いつも通りパソ使用中にいきなり
キーボードが使えなくなり
電池を変えたり再起動しましたが駄目でした。

FMV LX70Y/D
キーボードは
Y-RBJ-FUG2です

今、スクリーンキーボードで打ってます
どうかよろしくお願いします
562不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 15:37:06 ID:gfSv+/oE
>>560
Logitec はスイスにある本社の名前
日本で Logitec 製品を販売しようとしたが、日本には既に Logitec って会社が存在していたため、
logicool というブランド名で売る事になった。

logicool と 日本のLogitec とは無関係だが、
logicool とスイスのLogitec は同じ
563不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 16:00:36 ID:356wFgyj
訂正
スイスにあるマウスの会社→Logitech

日本には既に Logitec って会社が存在していたため、
紛らわしいのでlogicoolというブランド名で売る事になった。
564不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 16:10:18 ID:Q8O1Adid
>>561
そうですか頑張って下さい
こちらこそよろしくお願いします
565不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 16:40:40 ID:DLH8mXJ7
>>562
あくまで販売するにあたってのブランド名なんですか?
マウスの手のひらのあたる部分に「Logitech」とあります。
使い始めて数年経ちますが、あれ?俺ロジテックの買ったんだっけ?と不安になったw
ややこしや…
566558:2008/08/29(金) 17:22:07 ID:pWpK+D40
ありがとうございました。
567不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 21:00:26 ID:ONLUAi7L
買ったモニターにドット抜けがあったのですが
思いっきりガシガシ叩いたらなんと消えました
そこで質問なのですが
ドット抜けとはどういう理由で発生するのですが?
ググっても素体がどうだの難しい事ばかりで理解できませんでした
568不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 21:01:05 ID:LmEXT00i
EIZOのモニタを買ってDVI接続だったので、
ケーブルにDVI〜D-SUBのアダプタつけたのですが
うんともすんとも言いません。
PC側がD-SUBです。

これってダメな場合があるとかいわれたんですが、やっぱりそうなんですかね??

他のモニタだと映ります。

よろしくお願いいたします。
569不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 21:16:24 ID:McTOXU2r
>>567
それは一時的に直ったように見えるだけ
時間が経てばまた発生する

>>568
逆ならいけるけどそれは無理
なぜならモニタのDVI入力はたいていDVI-Dだから
PC側の出力がDVIの場合はたいていDVI-Iだからアダプタを付けてアナログ出力もできる
モニタにアナログ入力は付いてないのか?
570不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 21:32:44 ID:LmEXT00i
>>569さん
ありがとうございます。
アナログ入力ついてないですね。

DVIだと知らずに買ってしまいました〜。

http://kakaku.com/item/05504016100
見たいなのがあればつけられるんですかね?

情けない・・・・
571不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 21:35:43 ID:ONLUAi7L
>>569
マジですか・・・
572不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 21:44:05 ID:C1MmAyP+
>>571
そもそも機械はどうして壊れるんですか、みたいな質問だし、それ。
573不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 21:48:44 ID:McTOXU2r
>>570
だからそんなの付けても無理だって
グラボを買い換える(買い増す)のが最良の選択肢じゃないかな

つーか本当にアナログ入力ないの?
モニタの型番を書けば誰か調べてくれるかもよ

>>571
昔のテレビって映らなくなったらよく叩いて直しただろ?
あんな感じで根本的解決にはなってない
574不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 11:15:33 ID:x4g6wISd
ハードディスク買ったんだがフォーマットはクイックフォーマットでいいの?
575不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 12:16:46 ID:MDTCjRPJ
気分の問題かもだけど最初に一通りのセクタにヘッドを通しておきたいみたいな
576不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 14:15:56 ID:e7i8kyUH
>>573さん
ありがとうございました。
グラボ頼みました。
昨日はこのスレ書き込めなくなっていました。
遅くなり申し訳ないです。
577不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 17:36:53 ID:UI4QM+3e
ソフトウェアとハードウェアの違いについて質問があります
大まかに言って、ソフトはプログラム、ハードは部品だと思うのですが
組み込みシステムはどうなるのでしょうか?
FPGAはハードだと思いますが、結局はプログラムを作成する必要があります
組み込みシステム(確かFPGAだったと思います)をハードウェアと呼んでいた記述を以前どこかで見た気がするのですが
組み込みシステムはプログラム込みでハードウェアと呼ばれているのですか?
578不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 20:03:44 ID:gugsJOH0
ファームウエアというのもあるみたいだな。
579不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 20:06:21 ID:JweyPHSC
FPGAってのはLSIそのものを指すからハードだろ
580不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 20:59:01 ID:VG1KHCRW
わかりにくい話だが、要するにどこまで事象を分解して見るか、という問題。

組み込みシステムは基本OSなどが入っていても、普通は仕様用途に合わせて追加でソフトのインスコや設定が必要になる。
最小構成で機材だけ購入しても、起動できるだけで”使えない”。

OSもソフトウェアだが、組み込み向けの場合はそれだけでソフトも入ってますとは言えんだろう。
場合によってはOSすら入ってない。

LSI自体も、目的に合わせて動作させるためにはプログラムが必要だが、
LSI自体の開発においてソフトを開発して焼き付けるという状態ではあっても、それを製品として売る時はハードとして売る。

HDDも光学ドライブも拡張ボードもハードウェアだが、それを動かすファームウェアもソフトウェア。
ソフト開発としてファームの開発は行うが、それをソフトとして一般に”販売”する事はまず無い。
だからと言って、それらのハードのファームを指して”ソフト込みです”と言って売る事もない。

ユーザーエンドでどこまで見るのか、それだけのことだ。
577は難しく考えすぎ。
581577:2008/08/31(日) 22:24:26 ID:UI4QM+3e
>>578-580
返信ありがとうございます

搭載したプログラム込みでハードウェアということですね
582不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 22:31:10 ID:VG1KHCRW
ユーザーが自由に出来る部分で、BIOSやファームウェア以外をソフトと考え、
普通は買ったあとで弄らないそういう部分はソフトと区切らず、ハードの一部と考えるべき。
ただ、ファームなどのプログラムそのものはソフトではあるが、一般に言うソフトの括りでもハードの範疇でもない、別と考えろ。

ってとこかな、まとめると。
583577:2008/08/31(日) 22:40:07 ID:UI4QM+3e
>>582
分かりやすくて納得できました
ありがとうございます
584不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 01:22:36 ID:H4fzpw7w
PC(DVI)の映像を液晶テレビ(HDMI)に出力したいのですが
PC側のVGAからDVI−Dケーブルを伸ばして、最後にHDMI変換コネクタを挟んで
液晶テレビに接続するというやり方でも映りますでしょうか。
VGAにHDMI変換コネクタを付けてからHDMIケーブルで液晶テレビに繋ぐ、というのが多いみたいなのですが・・・。
585不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 02:55:37 ID:TOeWB7iu
コネクタにDVIメス-HDMIメスコネクタがあまり無いだけ。
普通はDVIオス-HDMIオスだな。
どっちでもOKだし。

つか、買い足すなら最初からDVI-D−HDMIケーブル買えば?
586不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 11:32:07 ID:fJ0wqWIf
今使用している液晶は60Hzなのですが
これでゲーム等をする場合は、垂直同期はonにした方が良いのですか?
587584:2008/09/01(月) 17:43:23 ID:H4fzpw7w
>>585
DVI-D−HDMIケーブルは適当な長さのが近所で見つからなかったので・・・。
どっちでもやれるということなので、変換コネクタ買ってきて試してみます。
ありがとうございました。
588不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 21:58:28 ID:hr4uSnlt
PCIカードの端子部分に糞みたいなシールが貼ってあって、
はがしたんだけど、接着剤のベトベトが残っちゃったので、
ちょっと濡らしてから消しゴムでこすって落としたんだけど、
なんだか金色のめっきも少し落ちちゃったみたいなんです。
そもそもこの金色のめっきってサビ止めとか通電をよくするための物なんですか?
589不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 05:32:34 ID:i+KsRr7E
>>586
>垂直同期on
何か激しく勘違いしてると思う。
グラフィックドライバやディスプレイ制御の部分では、同期をonとかそういう制御オプションは存在しないし、
ゲームで同期させるというのは、処理をこの場合60Hz周期に揃えるという話で、ゲーム動作のタイミングズレなどが生じる時に有効な手段。
当然、PCがショボい場合は処理が追いつかずに全体が遅れてしまう。

詰まるところ、壊れるとかそういう事は無いから、試せばいいだけ。

>>587
HDMIはコネクタに固定するネジなどが無いため、ドングルでの変換はサイズ・重さなどの都合で、応力がかかりコネクタ自体が破損する可能性が高い。
破損とはいかなくても、抜けたりする可能性は、DVI側で変換するより高くなるだろう。

DVIの場合はネジ止め出来るため、HDMI側で変換をかますより安全。
変換コネクタを装着した状態を考えてみたら、どっちで変換した方が物理的に安定するか分かるはずだ。

>>588
金は導電性の高い金属と、学校で習わなかったか?

シール跡を取りたい時は、アルコール系で拭け。
その手のが手元に無いってんなら、湿式ビデオクリーナーのクリーニング液なんかでいい。
消しゴムとかは広い面積の場合だけ有効。
590不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 09:10:38 ID:iZmnUYEM
モニタの不具合について質問です。
一ヶ月前から電源が入りにくくなり
PCの電源を入れる前に、モニタの電源を入れると
作動することが分かり、しばらくは順調に稼動していたのですが
ここ最近は、PCの電源関係なくモニタの電源が入らなくなってしまいました。
稀に動作するのですが、日に日に症状は悪化しているようです。
原因と対処法を教えてください。

エイサーのAL1923です。
591不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 09:27:15 ID:i+KsRr7E
メーカー修理に出せよ。
592不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 09:39:41 ID:iZmnUYEM
期限切れでござる
593不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 10:43:09 ID:xs9QKEEJ
見積もって買い換えか修理か考えれば良いだけじゃね?
594不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 22:12:16 ID:JSvg6P0F
ASUSのP4S533MXのボードにIDE80GB HDDを入れて使ってます。

300Gくらいの内蔵HDDを増設したいのですが、
最近はIDEよりSATAの方が安くなっていますよね。

A IDE 300GBを買う
B SATA 300GBとSATA I/Fボードを買う
C SATA 300GBとSATA-IDE変換アダプタを買う

上の三つの案のうち、お勧めはどれでしょうか?
それぞれ、どんなデメリットがあるでしょうか?

ちなみにOSはwin2000SP4です。
595不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 00:50:22 ID:O2AP7Bmo
今のVGAの対応解像度は1280*800まで16:9に対応していて、それから2048*1536までは4:3にしか対応していません。
この場合、やはり1920*1080のディスプレイに1920*1440で表示させるとアスペクト比がおかしくなったり、縦幅が足りなくなったりしますか?
596不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 04:20:18 ID:0vG5P7Hn
>>594
PC買い換えが一番お勧め。
マジでな。

”増設”ならUSB外付けでOK。
SATA内蔵可能なケースと組み合わせればいいだけ。

>>595
常識で(ry

VGAのドライバを最新にしても対応出来んのならグラボ買い換えろ。
597不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 05:55:30 ID:O2AP7Bmo
>>596
やっぱそうですよね・・・。
GeForceのソフトウェアでカスタム解像度とかスケーリングができるみたいなんで、これで16:9表示できるかやってみます。
598不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 11:08:58 ID:J3PNeue7
マルチコアCPUって、複数のアプリを起動する場合
どういう順番で処理が割り当てられるんですか?
エンコはたまにしかやらないけど、エンコ中にPC使えないのが嫌なので
Duoよりも高い安定性があるならQ6600買おうかなぁと思っているので。
599不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 11:15:15 ID:d5DMP5Q+
>>594
80と300だと速度がかなり違うから80は捨てて300だけにした方が良くない?
値段的には600Gクラスがお買い得かとも思うんだけど
CPU何使ってるか知らないけどマザーだけ買い換えって選択肢はないのかな
600不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 11:17:42 ID:Y32A2tpK
>>598
OS板へ池
各コアへの振り分けはOS次第
OSが判らなければ答えようがない
601不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 11:22:53 ID:J3PNeue7
>>600
ありがとうございます。
602不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 13:56:55 ID:0vG5P7Hn
>>589
HDDアクセスがフルに行われるのがエンコ作業。
CPUの問題とは別に、どんだけ処理能力上げても重たい。
クソ重い作業させるってのに他の作業もしたけりゃ、PC複数用意すること考えるのが基本。

それ以前に、OSもそうだが、使ってるソフト自体が問題。

マルチコア対応→処理能力がコア数に応じて(゚Д゚)ウマーだが、その間の重さはCPUをフルに使う分、そう変わらない
マルチコア非対応→コアが空くからマルチタスク時に他のアプリもそこそこ動くが、当然エンコ速度は1コアと変わらない

PC1台しか無い香具師がエンコ作業するなら、バッチ処理組んで寝てる間にさせるモンだ。
603不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 14:49:40 ID:A15Id6iF
>>602
HDDがフルにアクセスするのは、エンコよりもむしろディスクスキャンとかデフラグとかファイルコピーとかだろ
604不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 14:57:51 ID:0vG5P7Hn
HDDに対する負荷度云々を話してんじゃないんだが。
605不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 16:40:57 ID:6sCw1Zv0
PCのメモリ(PC2-4200S−444−12)を変えたいのですが、1Rx16のメモリがついてるんですが、2Rx16に変えれますか?
また1Rx16と2Rx16の違いはなんですか?
606不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 19:48:55 ID:e5B66q2X
デジカメのデータを外付けカードリーダーを使って移動しています

[カード]→[リーダー]━USB━[PC]

この場合、新規に接続すると、外付けハードとしてタスクトレイにアイコンで出てきます
これについては、カードは何もしないで抜き挿し(交換など)しても大丈夫ですか?
データが破壊される危険や、リーダーの認識がおかしくなる、ということはないですか?
物としては別物ではありますが、外付けHDDの場合は必ず取り外し動作が欲しいのですが
カードの場合は“カードリーダー”がすでに認識されて、接続されっぱなしなので、
そこに着脱するカードについても必要なのか、と疑問です
つまりUSBによる認識は「カード」ではなく、「カードリーダー」である、ということで

この疑問は、外付けだとアイコンによるUSBの着脱ということになりますが、
例えば3.5インチベイに内部USBで接続した場合はどうなるのか・・・というところが出てきました
607不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 20:04:23 ID:CjDLUkNf
>>594
Bに1票。
実際に古いPCに500GB付けたくなって、付けた後で
新PC買う予定が出来たからHDDそのまま使えて良かった。
IFも今時2kぐらいだしね

HDD安いんだから500GBにしたら?
カードと合わせても1万円ぐらいだよ
608不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 20:57:05 ID:Y/8UDvU7
>>606
メディアを抜く時はドライブアイコンを右クリックして「取り出し」をしなされ
609不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 21:04:25 ID:e5B66q2X
>>608
やっぱりカードでもやらなきゃいかんのですかねえ、今はその形でやってます
取り外しちゃうと、次にカードを挿すときはUSBを抜いて再度挿さないといけないんです
取り外すと信号が切断?されるらしく、カードだけ再挿入しても無反応なので

自分の今の環境ではいいんですが、将来の考えでは3.5インチに入れることも考えており
これだとUSB接続が内部になるはずなので、これだとUSBの抜き・再度挿しが出来ないんです
この場合はどうするんでしょうか?

書き忘れましたがOSはXPです
610不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 21:06:16 ID:3jwg1/eX
よく嫁よ・・・
611594:2008/09/03(水) 21:55:08 ID:xDeH8xiu
594です。
いろいろ回答ありがとうございます。
PC買換えも含めてもう少し考えて見ます。

ちなみにCPUはたしかPen3 2.4GHzです。
今のところ特に不便は感じてません。
612不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 00:09:49 ID:DlPHNVz/
【マザーボードの保管法について】

バルクとかで箱なしのマザーボード売ってるけど、
使わないで保管する時ってどうやってますか?

縦幅が20cmぐらいの小型のATXならA4の書類入れとかに入れておけるけど、
25cmくらいのフルサイズだと適当な大きさの箱がなくて困ってます。

それとPCIカードもいろんな大きさがあるけれど、
共通の大きさで最小限の大きさの箱でよさそうなのってありませんか?
フルサイズはほとんどないと思うので
ショートサイズ(17.5cm×11cm)のボードがすっぽりおさまる
スリムで安い箱を探してるのですが。
613不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 00:10:57 ID:oVVFJDEO
>>612
今使ってるマザーが入ってた箱は?
捨てた?
614612:2008/09/04(木) 00:12:08 ID:DlPHNVz/
すみません、ショートサイズの寸法が間違って他ので訂正です。


それとPCIカードもいろんな大きさがあるけれど、
共通の大きさで最小限の大きさの箱でよさそうなのってありませんか?
フルサイズはほとんどないと思うので
ショートサイズ(17.5cm×12.5cm)のボードがすっぽりおさまる
スリムで安い箱を探してるのですが。
615不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 00:13:09 ID:DlPHNVz/
>613
基本的にバルクの箱なしで沢山買ってたので。
616不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 00:59:18 ID:ws0+mRFe
現在WinXPにて、USBをさせばドライバをインストールする、というタイプのものがあり
ハードウェアの更新ウィザードを開き、自動的にインストールを押すと
システムの復元のために〜将来的にデータが消えた時のための〜といったくだりのウインドウが出てきます。
すると、そのウインドウが出た途端にPCが固まり、マウス含め何も動かなくなってしまう状況におかれています。

どうにかして、この システムの復元のために〜 を通らずにインストールする方法はないものでしょうか・・・
細かい状況ですと、最近PCを買い替え、以前のWinXPで使用していたソフトに対し適用していたドングルを、
同じソフトをインストールした現WinXPでも使おうと考えている、というものです。
何か良い方法はありますでしょうか、よろしくお願い致します。
617不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 03:41:14 ID:wwG3GFKO
最近、質問内容と実際にしたい事が微妙にズレてる質問者ばかりな気がする。

>>605
片面実装と両面実装ってだけだろ。
増設に関して必要な情報は、PC2-4200まで。
あとはレイテンシの情報だと思うが、普通は気にしなくてもマザーが自動で揃える。

そもそも、交換or増設に関する意見を聞きたいなら、マザーボードの型番くらい書け。

>>606
カードリーダーによるメディアの取り扱いは、”リムーバブルメディア”になる。
フロッピーディスク等と同じカテゴライズ。
書き込みが完全に終わっている事を確認したら、メディアのみの抜き差しは普通に可能。

ハードの認識が云々より、OSがどう扱っているかを考えたらいい。

勘違いしてるようだが、>>608の人の意見は、”CD取り出し”などと同じ”取り出し”だぞ。
USB機器の接続を解除する事じゃない。

>>611
Pen3じゃなくて4だろw
まだまだ使い続ける気があるなら、SATAボードを追加した上でOSを新規のディスクにインスコし直せ。
既に言ってる人がいたけどな。

>>612
ボール紙買って来て自作しろ。

>>616
それ普通にOSが駄目になりかけてるだろ。
クリーンインスコしろ。
あと、復元ポイント作成がウザいなら、復元を使用しないにすればいいだけ。
システムのプロパティを見ろ。
618616:2008/09/04(木) 09:09:42 ID:ws0+mRFe
>>617
復元ポイントを回避できるのですね、ありがとうございます!
619不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 13:43:33 ID:Mu743Kdj
自分のマザーボードがDDR2メモリに対応しているかどうかは
どこを見て確認すれば良いですか?
620不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 13:55:10 ID:YM+QAhmq
621不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 14:00:15 ID:Mu743Kdj
>>620
ありがとうございます
切り欠けの位置で判断できるのですね・・・
622不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 14:41:48 ID:c1pdL5aQ
俺は本人じゃないんだけど誰か>>609の回答を知りませんかね!?
やっぱり、メディアを抜き差しする時は、ハードウェアの安全な取り外しで
リードライター(以下RW)を取り外して挿し直してからでなければ
新しいメディアは挿せないの?
なんでそんなめんどくさい仕様なの?馬鹿なの?死ぬの?

昔、履歴書データをスマートメディアに移動(コピーではない)して
そのまま引っこ抜いたらデータが壊れて数時間の努力が水泡に
帰してしまった悲しい思い出がよみがえってきたじゃないか。
623不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 14:44:38 ID:GTr0ZIG5
俺は普通に昔のFDみたいに抜き挿ししてるよ
データが壊れたとかトラブった事は一度もない
神経質で気になる人だけ面倒な事すりゃいいんじゃないの?
624不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 14:56:45 ID:c1pdL5aQ
>>623
みんな、お前みたいに消えても問題ないような
エロサイトの無料動画ばっか入れてるわけじゃないんだよ。
消えたら困るから慎重になってるんだ!
625不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 14:58:38 ID:Qw5Uu+0Q
慎重な人間が移動(コピーではない)するかよw
626不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 14:59:41 ID:GTr0ZIG5
>>624
自分でめんどくさい仕様とか言いながらなんで俺に食ってかかるんだ?
回答してやっただけじゃんよ
わけわからん
627不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 15:10:02 ID:wwG3GFKO
>>619
いやまずマザボの型番からぐぐって仕様確認だろ……。

>>622
>>617
なんで読まないの? 馬鹿なの? 死ぬの?
628不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 15:13:39 ID:c1pdL5aQ
>神経質で気になる人だけ面倒な事すりゃいいんじゃないの?

これが回答だと?冗談は顔だけにしろよブサメンが。
ブサイクスレイヤーをくらえ!>>626にクリティカルダメージ!
>>626は死んだ。ブサイク(笑)

これってさ、俺の質問が「なかなか就職が決まりません」だった場合
「俺はコネで入社したけど、金もコネもない奴はいつまで経っても
 地面這いつくばって職探ししてればいいんじゃないの?」
って返事じゃん。回答じゃないじゃん、ただの中傷じゃん。ふざけんなよ。
629不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 15:14:08 ID:jWDpCoWq
俺様がパーフェクトな回答を>>608で書いてるのに理解できないのかね
630不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 15:15:38 ID:wwG3GFKO
>>629
普通あれだけで理解出来ると思うのにねぇ('A`)
631不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 15:16:35 ID:c1pdL5aQ
>>627
読んでもどうにもならん。っていうか>>617はどうしようもない素人。
そのまま抜き差しできるなら、わざわざ取り外しなんかさせねーっての。
取り外し実行しないままデータが消えた事ならマジで何回でもあるよ俺。
確実に、「かなりの確率でデータが壊れる」と言い切れる。
632不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 15:19:30 ID:GTr0ZIG5
>>628
何が言いたいのかわからんが、おまえがまともじゃないってことだけはわかったからもういいや
633不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 15:19:31 ID:wwG3GFKO
書き込み終わらんうちに取り出してた馬鹿か。
まず脳みそのメンテが必要だなおい。
634不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 15:35:21 ID:c1pdL5aQ
そんなアホなことするのお前だけだろ。
さて、今日の釣りはここまでだな。

ところで、釣り師の俺は予言師でもある。
次に貴様たちは

「後釣り宣言乙wwwww」

と言う!(ズッキューン☆)
635不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 16:17:45 ID:VYCieNk4
お前の夏休みはとっくに終わってるぜ
636不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 16:19:27 ID:c1pdL5aQ
わしの夏休みはあと365日あるぞ
637不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 17:10:10 ID:57yHRhf2
ttp://www.mouse-jp.co.jp/spec/0809/lm-i.html
このPCを使ってるんですが、これに

ttp://kakaku.com/spec/05505716009/
このビデオカードを付けることは可能でしょうか?
638不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 17:23:43 ID:y4yITMsq
>>637
可能
639不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 17:27:10 ID:p71Bwm2g
>>617
ありがとうございました。

ノートPCなんで母板のことまでいらないかと思ったんで。
Motherboard model 0GD366,
Chipset Intel i915PM/GM/GMS rev. 03
Southbridge Intel 82801FBM (ICH6-M) rev. 03

片面実装と両面実装って1Rx16と2Rx16どっちが片面?
640不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 17:38:21 ID:57yHRhf2
>>638
ありがとうございます
641不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 21:31:53 ID:e+1P9QaW
色々ややこしいので詳細は端折って、質問します。

1.IDEタイプのHDDのコネクタ部と、ATAPIタイプのDVDドライブのコネクタ部って同じなのですか?
2.マザボ上にあるIDEの接続部と、IDEケーブル途中にあるコネクタ部って同形状なのでしょうか?
3.ttp://nextstage.main.jp/details_pc/SATAIDE-I.html←こちらの直挿しタイプをIDEケーブルコネクタに繋げられますか?

よろしくお願いします。
642不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 21:39:08 ID:GTr0ZIG5
コネクタの雌雄が逆になるから無理だろ
643不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 22:26:22 ID:e+1P9QaW
ホントだ、2と3は雌雄が逆で無理ですね・・・・。
1のIDEとATAPIは同じと考えてよろしいでしょうか?
644不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 22:46:03 ID:XmxyOttH
モデムとモニターが違う会社でもPCは使えますか?

モニターのほうがワイド型なのですが・・・
645不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 23:00:40 ID:oVVFJDEO
>>644
質問の意味が良く分からんが
使えるよ
646不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 23:35:16 ID:y4yITMsq
>>644
問題あるとは思えんが
何を悩んでいるのか知らんが、何か懸念があるなら、
モデムとモニタ、使用PCの、メーカー&型番ぐらい書け
647不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 03:57:52 ID:WrYkp30x
>>643
用語ぐぐったか?
コネクタ形状は見たか?

>>644
それ、冷蔵庫とテレビは同時に使えますか、くらい間抜けな質問だぞ。
648不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 13:03:31 ID:4k6RhQtD
すいません。ウチのPCなんですが、IDEとも若干違うみたいなんですが
http://kjm.kir.jp/pc/?p=62945.jpg

こいつにシリアルのHDD増設するには↓で良いんでしょうか?
http://e-tonya.org/products/p-3276.html
649不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 14:23:21 ID:XMXHoxYq
>>648
、、、釣りじゃないなら機種名書け
その赤いケーブルはSATAケーブルそのものじゃないのか世
650不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 14:37:40 ID:4k6RhQtD
イイヤマのストレイトPCて奴ですね。コジマで去年買いました。

手持ちの外付けHDDバラして使おうとしたら、PC内蔵のとコネクタの形が違うんで「ああ、じゃあシリアルって奴なのか」と
シリアルのHDD購入した次第。

届いた奴はPCに内蔵されてる奴と違ってピンとか出て無かったんで「?」
て感じです。
651不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 14:53:59 ID:XMXHoxYq
ごめんさっぱり事情がつかめない
誰か翻訳してくれ
652不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 15:16:30 ID:4k6RhQtD
ああ御免。
簡単に言うと新しく購入したHDDと前から付いてるHDDの形が違うって事。
一応、前から付いてる奴もシリアルだと思ってたんだけど、新しく来た奴が全くピンとか付いてないタイプだったんで。

とりあえずシリアルの部分だけ繋いでみるよ。ありがとう。
653不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 15:20:11 ID:WrYkp30x
このお馬鹿は、SATAのケーブルを買ってないだけ。
で、SATAのフラットコネクタは”ピン”が突き出てないから慌ててる。

まずその赤いケーブルを抜いて、コネクタ形状を確認したら、元に戻して、
とっとと近所の店でSATAケーブル買ってこい。
654不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 15:33:07 ID:isJJKBK9
HDDの形状違いなんて珍しくないよ。
ちょっと違うくらいで慌ててないでとりあえず繋いでみ?
655不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 15:44:03 ID:4k6RhQtD
繋いでみました。認識しました。

>>654お手数おかけしました。いや〜HDDて結構色々あるんですね。

http://kjm.kir.jp/pc/?p=62949.jpg
656不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 15:57:02 ID:WrYkp30x
ジャンパピンが無いから慌ててたのかい……(゚Д゚)
”色々”が無くなって昔より楽になってんだけどなぁ。
657不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 16:17:30 ID:4k6RhQtD
確かに。
楽にはなった。けど、ちょっとでも違いがあると慌てちまうよ。
オイラビビリなんでw

でも背中押されて何とか無駄な買い物しなくて済んだ。モマイラTHX
658不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 17:15:56 ID:Ah42ni8n
携帯から失礼します
BenQのFP93GXを使っているのですが、電源ボタンを押しても
一瞬電源ランプが点灯するだけで、
モニターが作動しなくなってしまいました

二時間ほど前にはきちんと作動していたのですが、一旦作業を止めて
先ほど電源を入れようとしたところで、反応しなくなったのです

これは故障でしょうか
教えて下さい
659不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 17:22:20 ID:Ni9/ZLnY
eMachines J4686

BIOSでOnChipVGAをDisabledにした途端BIOSが逝ってしまわれた
ブートブロックが壊れてなきゃ修復できなくもないと聞いて
早速調べてるんだけど、eMachinesではBIOS配布してないし、M/Bも特定できなくて・・・

そこで聞きたいんだけど
一回壊れたやつに間違ったBIOSを入れた場合、さらに症状が悪化したりすることはある?
そうじゃない限りは総当りしてみようかと思ってるんだが
660不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 17:27:43 ID:YVmEfEjA
>>659
その前に、なぜBIOSが逝ったって判断したの?
661659:2008/09/05(金) 17:48:27 ID:Ni9/ZLnY
>>660
SAVEして再起動した途端、ガッコンガッコン言うだけで何も表示されない→BIOSダメになったんじゃね?
よく見たら手持ちの本にも「Advanced〜の設定を誤るとマシンが起動しなくなります」との記載が
もっとちゃんと読んで理解してからやるんだったと今激しく後悔してる・・・
662不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 17:52:26 ID:YVmEfEjA
>>661
OnChipVGAをDisabledにしたわけだから、後付けのビデオボードが刺さってるわけだよね?
そのビデオボードにディスプレイケーブル繋いでる?
663不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 17:55:27 ID:3nIIo9vl
>>661
CMOSクリアでデフォルトの設定に戻るからやってみれ
664不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 19:29:24 ID:QGNpdPv4
ローカルルール欄のスレがリンク切れみたいです。
665不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 20:32:45 ID:Nes3ssBL
>>661
BIOSはHDD読み込みの前に起動するから関係ないでしょう。
>>662で正解では?
マザーボードのディスプレー出力に繋いでるのに、OnChipVGAをDisabledにしたら何も表示されん罠。
グラフィックカード側に繋いで、Init Display First を AGPにすりゃいいんで内科医。
666659:2008/09/05(金) 21:05:53 ID:Ni9/ZLnY
>>662-665
おお、無事直った!
CMOSクリアで直ったから、原因は多分>>662,665であってると思う(ハード系は全然なのでディスプレイケーブルがどれだかわからなかった)
こんなことなら最初からここに相談するんだった・・・よくわかんないのに思いつきで適当にいろいろ弄るもんじゃねーな
ホントみんなありがとう!
667不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 21:34:41 ID:TnKR7Phy
PC Card Standard TypeUのデータ通信カードとPCのUSB差込口を繋げたい
のですが、変換アダプタがどうしても見つかりません。
どうかおねがいします
668不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 21:49:34 ID:dINROPCv
BUFFALOのPCastTVを使用して箱○やWiiを接続しているのですが、
アスペクト比を16:9に固定する方法が分かりません。
公式で確認してもPCastTV2の事しか確認できませんでした。
PCastTVはワイド画面に対応していないのでしょうか。
どなたか解決策をお願いします。
669不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 22:14:35 ID:iTQGmnzi
数日前より突然、モニタ表示が乱れ、
水玉のような四角い模様が現れるようになりました。
PC本体からの「信号なし」となりモニタが機能しなくなります。
PCの電源を落とし再び起動させるとデスクトップを表示する画面

がすでに乱れまくり、そのうち固まってしまい、
マウスもctrl+alt+deleteも効かなくなります。

1:モニタとPCを接続しているケーブルの抜き差し。
2:解像度を最低に下げリフレッシュノートも最低に下げる。
3:セーフモードで起動
4:PC内部を開け埃を除き、グラフィックカードとメモリの抜き差し
5:システムの復元で1週間前に戻す。
6:VGAモードを有効にする。
以上6点はやってみたのですが症状は同じで改善されません。
どうか解決策をご教授下さい。

670669:2008/09/05(金) 22:15:21 ID:iTQGmnzi
すいません続きです。

【OS】Microsoft Windows XP Professional Service Pack 2
【CPU】Intel Celeron-S, 1.3GHz
【M/B】Gigabyte GA-6OXT
【メモリ容量】384 MB (SDRAM)
【グラフィックボード/メモリ】GeForce4 Ti 4600 (128 MB)
【グラフィックボードのドライバ】nv4_disp (6.14.10.5303 - nVIDIA

ForceWare 53.03)
【使用モニタ】Eizo Nanao L367 (Analog)
【モニタ解像度】1024×768(不具合が起きた時)
【HDD(キャッシュ,回転数,容量)】総容量82.4 GB (24.5 GB 空き)
【サウンド】Creative SB Live! (CT4620) Sound Card PCI
【電源(型,容量)】分かりません。
【DirectXのバージョン】DirectX 4.09.00.0904 (DirectX 9.0c)
【回線&プロバイダ】KDDI光DION
【LAN構成(ルーターの有無,無線LANなど)】有線LAN、直結
※メーカー製でなく自作PCを譲ってもらったものです。

以上よろしくお願いします。
671不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 22:34:19 ID:Nes3ssBL
>>669
グラフィックカードが一番あやしいけど、全部が怪しくも感じる。
電源入れてDELキー連打、CMOS SetUp Utilityを起動。
PC Health Statusの項目で異常値(電圧・温度)が出てないかチェック
CPUクロックを下げる、memtest86をやってみる
譲ってもらったもんなら予備パーツは無いだろね・・・
1つづつ交換していくと特定出来るんだが。

全体が古いから買い替えになるかも知れんよ。
672669:2008/09/06(土) 02:11:27 ID:Z2mO8L4I
>>671
ありがとうございます。
CMOS SetUp Utilityにはパスワードがかかっていて
入れません。
組み立てた本人に聞いてみたけど分からないとの事。
予備パーツがないので一つ一つ検証出来ません。

買い替えも覚悟していますが
この状態はPCが逝ってしまう寸前なんでしょうか?

再起動したりVGAモード有効で立ち上げると
2時間ぐらいは大丈夫なんですが…。
673不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 03:10:50 ID:ktmvyEU2
>>672
パスワードはマザーボードの電池を外してしばらくほっておくと解除&設定もデフォルトになります。
一部出来ないマザーもあるか・・・

一番あやしいVGAなんだけど、中古(数100円で売ってる)のAGP2Xor4Xを買ってきて試すのも手。
次に電源でしょうかねえ。
逝ってしまう寸前というか、どれかが壊れかけてて特定できない&
発売時期からしてどれが壊れてもおかしくない状態。
674不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 03:52:41 ID:pAecxnPU
>>658
故障じゃなかったら何なんだ?

>>667
データカードの型番書け。
というかUSBで”何に”繋ぎたいのかを書け。

普通はCF型のデータカードなら、USBへの変換器もある。
一般には、カードをデスクトップへ付けたいなら、PCカードスロットを増設ボードで付ける。

>>668
PcastTVってのはバッファローのキャプ関連製品を利用するための”ソフト”だよな。
ソレじゃなくて、接続に使用してるハードの方が問題だろうが。
ハードの型番から調べ直してこい。

>>672
CMOSクリアで多分パスは解ける。
が、そりゃどう見てもVGAが一番臭い。

まあ延命考えるより、今手に入る新品で、最も価格帯の低いブツでも、それより快適になる。
VGAが原因だったとして、交換して直ったとしても、みんな言ってるように他のパーツもいつ壊れて不思議は無いし。
675不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 04:14:18 ID:1Dj49zqO
>>674
>>667です。記入漏れ多すぎてすみません。
データカードはイーモバイルのD02NEです。
ノートPCに繋ぎたいです。ノートPCにはExpressCard/54のカードスロットのみです。
これだけで大丈夫でしょうか?お願いします。
676不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 04:57:36 ID:pAecxnPU
677不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 04:59:20 ID:pAecxnPU
678669:2008/09/06(土) 05:04:25 ID:Z2mO8L4I
>>673
>>674
お二方ともいろいろありがとうございます。

ちょっと懐が寂しいですが
完全に逝ってしまう前に新しいのを購入しようと思います。

予算を生かすために
今のPCに入っているoffice2003を流用?したいのですが
可能でしょうか?
CDROMがないのでデータをそのまま移行して使いたいんです。
679不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 05:13:16 ID:1KwD2DAC
残念ながらofficeは新しく買いなおさないと無理だよ
仕事でどうしても必要ってわけじゃないならopenofficeでいいんじゃないかな
680不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 05:13:46 ID:pAecxnPU
>>678
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_ja&q=%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%aa%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3+%e5%bc%95%e8%b6%8a%e3%81%97

専用ソフトが必要。
大概回数制限(1回のみ)なので、使用時は慎重に。

高くつくっちゃつくんだが、確かにofficeを買い直すよりは安いわな。
681不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 05:15:12 ID:pAecxnPU
>>679
一応、行けるソフトあるのさ。
実際自分で試したことがある。
若干問題が残るアプリもあったが、あらかた移行出来た。
682不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 05:20:36 ID:1KwD2DAC
>>681
そりゃ移行できるアプリはあるだろうけど、officeはアクティベーションがあるぜ?
683不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 05:23:59 ID:pAecxnPU
>>682
アクティベーションしたという事実はレジストリに書き込まれる。
該当するレジストリ項目も全て移動すれば問題ない。
684不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 10:02:10 ID:bJrH/9PX
他のスレでも質問しましたが
ここで質問します
液晶モニタについてですが、
現在ビデオカードはGforceFX5500で
モニターはCRT17インチ、プロバーはBIGLOBE
画像は800×600にして、文字は最大にしているます。
BIGLOBEのトップページが全部表示されなくて、スクロールバー
を動かして見るのだけど、
たとえば液晶19インチ4:3の通常比率のモニタでも
同じでしょうか?
液晶19インチワイドモニタの場合でも上記の条件では
同じになりますか?

それと自分の使用方法は
モニタでテレビを見ない、映画を見ない、レンタルDVDを見ない
ネットをする、ネットゲームをする、PCゲームをする
、メールの送受信ぐらいです。
685不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 10:44:28 ID:tr3bb+1N
液晶テレビでPCやりたいのですが可能ですか?
686不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 10:56:38 ID:pAecxnPU
>>684
解像度を変て文字サイズを通常に戻せ。
せめて1024*768。
17インチにSVGAで文字最大とか、どんだけ弱視だよ('A`)

あと、液晶の推奨解像度(液晶の場合は最大解像度でもある)とドットピッチを調べてみろ。
もしくは近所の電気屋かPC屋で店頭デモ品を見てこい。

重箱の隅だが、19インチスクウェアは5:4だ。
4:3の19インチは無い。

>>685
まずは、そのTVの型番を晒すとこからだな。
そしてPCの詳細スペックも書け。
687不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 10:59:01 ID:82GFXcbA
XP HOME SP3
GA‐81945G
PenD 3.2GHz
GV-MVP/GX2
測定の為、GA‐81945Gのマザーボードからミニジャック出力し、同マザーボードに
マイク入力したいのですが、ミニジャック出力の出力をそのままマイク入力としても
認識するらしく、マイクを抜いて測定しても出力がそのまま入力されているようで
した。距離による混線かなとミニジャック出力のみ正面のジャックに回してみたの
ですが、結果は同じでした。RealtalkHDオーディオマネージャーというのが入って
おり出力入力ジャックを間違えていないのは確認済みです。設定は2chオーディオ。
サウンドボードは内臓ですがビデオカードを持っているので、機械的に分離できれば
とも思うのですが、サウンドとオーディオデバイスのプロパティでは音声入力として
認識してくれていないようです。

単純にマイクに吹き込み入力をする分には、正常に録音できます。
どうしたらPCから音声信号を出力し、入力をマイクが拾った音だけにできるでしょうか?
688不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 11:02:08 ID:pAecxnPU
>>687
外部入力→ライン出力出来るオーディオ機器挟めばいいだけじゃん?
ケーブルだけ用意したら、ビデオデッキでも出来るだろ。
689不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 11:16:22 ID:ocC7LxgT
>>868
ありがとうございます
今のモニタが調子が悪くて液晶を買おうと思っています。
>どんだけ弱視だよ
実際に弱視です。子供の頃に海賊のようなパッチを目に張る
治療をしていました。800×600にして文字を
最大にしないとなんだか見辛い気がします。
19インチ5:4や19インチワイド液晶でも
同じになるのかな?
今度電気屋へ行ったら報告するよ。
690不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 11:24:48 ID:pAecxnPU
>>689
分かった分かった……19インチスクウェアにしとけ('A`)
ドットピッチの都合で、現状入手可能なディスプレイで最も標準の字が大きくなる。

液晶は基本的に、画素ひとつに対して1ドットが当てはまる。
19スクウェアなら1280×1024個のドット(それぞれRGBで3倍ではあるが)が並んでいる。
表示させるドットと画素が揃うため、CRTより表示がくっきりして見やすくなるが、
解像度を液晶の推奨に合わせないとCRTより無惨な表示になる。

字が小さいからといって、絶対に解像度を下げないこと。

恐らくお前さんのCRTはヘタりすぎててフォーカスも甘くなってるんだろう。
あと、液晶は目に優しくない機種が多すぎる。
弱視だっていうなら、高級フィルタも検討しとくように。

http://www.hikaric.com/products_ichiran.htm
値は張るが、ここのフィルタがお勧め。
機種に合わせてカスタムしてくれるから、どんな液晶でもOKだ。
691不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 11:28:38 ID:82GFXcbA
〉〉688
情報が不十分でした。申し訳ありません
Myspeakerという音源発生ソフトとスペクトルアナライザーが一緒になったソフトで
スピーカーの測定をしたいので、PCライン(ミニジャック)出力=〉プリ&パワーアンプ
=〉スピーカー=〉音=〉マイク(SM-57)=〉PCマイク入力という状態になっていて、音源
と入力を切り離すのが難しいんです。
とりあえず、マイク入力とライン出力が混ざらなければと省略しすぎました。
692不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 11:30:11 ID:pAecxnPU
>>691
測定用の別PC用意するのが一番だろう。
693不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 11:33:31 ID:wpE7iwv/
>>676-677
ありがとうございます!
近くのお店で探してみます
694不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 11:49:14 ID:ocC7LxgT
>>690
インチスクエアとはこれのこと?('A`)
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/
product/rdt191wm/index.htm
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/
display/product/rdt192wm/index.htm

('A`)←これはどこから入手するのですか?

それと今のCRTは2年前に購入したモノです
695不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 11:58:07 ID:pAecxnPU
>>694
スクロールさせて下の方にある、SXGA液晶ってシリーズがそう。
19インチは、スクウェアがSXGA(1280×1024)で、ワイドだとWXGA+(1440×900)という表記になる。
19ワイドは絶対に、間違っても選ぶなよ。

('A`)は顔文字。
AA、アスキーアートなどで検索して、気に入った組み合わせを辞書登録しとくといい。

CRTは、購入時期は2年前でも、実際にはまともなブツの生産は2004年あたりで終了している。
現状で入手可能なのだと、多分Acerとかiiyamaの17インチだと思うが、そのクラスは新品でも質が低いので有名。
696不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 12:11:24 ID:ocC7LxgT
>>695
スクエアについてよく分かりました('A`)
>購入時期は2年前でも、実際にはまともなブツの生産
>は2004年あたりで終了している。
そうなんですか?俺のはエイサーだけど
粗悪品だったのか?5年以上は使う気になっていたけど
ここ最近調子が悪いので気になっていた。
697不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 12:17:04 ID:ocC7LxgT
GforceFX5500だけど
取り付け可能なのかな?
>>695
これのことですね?
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/
display/product/rdt192wm/index.htm
上記2つはどちらもSXGAの様な感じだけど
違うのかな?
何処で見分けるのですか?
698不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 12:40:38 ID:pAecxnPU
>>697
型番の数字のあとにWがついていると、ワイド。
他は細かな仕様の違いと、パネルがグレア(ツルテカ反射大きい)とノングレア(ザラついた表面処理)の差異。
あとは各機種の仕様表とにらめっこしろ。

ノングレア+HIKARIのハイグレードフィルタがお勧めコース。
ツルテカのグレアパネルは極力選ばないように。
フィルタのみで液晶以上の値段になりかねんが、目が大切なら、これは妥協しないように。

焦らずカタログ・仕様表をじっくり眺めてスペックの意味を把握するように。
分からん語は検索。
では健闘を祈る。
699不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 12:45:52 ID:82GFXcbA
>>692
一番は無理なので二番の方法をご教示ください
700不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 12:55:25 ID:pAecxnPU
>>699
皮肉か?
リアルタイム性が必須なら別の機械でモニタするのがベストだし、リアルタイムである必要が無いなら、普通に外部で録音してから取り込めばいい。
どうしても1台でリアルタイムでやりたいなら、最低でもサウンドカードを追加する必要があるだろう。
701不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 13:28:13 ID:82GFXcbA
いえ、単純にソフト上の問題で、同一ソフトで音源発信して入力音源を解析する
必要があるってだけです。そういうソフトなので。
結局のところ、オンボードのサウンドデバイスで入力と出力が混線せずに独立
できるかという所を知りたいだけですので、そこをよろしくお願いします。
702不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 13:34:26 ID:R+hNwVks
>>698
よく分かりました('A`)
800×600で文字を大きくするなら
ワイドはやめておけと言うことですね?
どうしてもワイドというなら20インチ以上が必要なのですか?
703668:2008/09/06(土) 13:39:13 ID:udJafZlF
>>674
キャプチャボードが16:9ではなく4:3の映像を受信していても、ソフト側で左右に拡大して表示するくらいできると思っていたのですが。
問題があるのはハードの方なんですね。ハード側に設定する方法でもあるのですかね。
ハードの型番はPC-MV1TV/PC1です。
よろしくお願いします。
704不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 18:17:08 ID:OE569RDv
>>685
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218852202/
705不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 18:32:26 ID:pAecxnPU
>>701
”リアルタイムに同時にやる”必要があるのか? と聞いたのだが。

Yesなら、そりゃ出してる信号と入力する信号がある程度被るのは当然だろ。
混線というか単に出してる音をマイクが拾うわけだから。
電気的にどころか、物理的に無理。
マイクとスピーカーを延長して隔離しろ。

同時である必要が無いなら、録音したのを外部で鳴らせばいいだけだな。

>>702
ワイドを望むなら、22インチワイドか26インチワイドにすること。
他のは解像度とサイズの関係から、文字の大きさがやや小さくなる。

>>703
S映像端子しかついてない。
つまり元々16:9で入力不能。
D端子かHDMIかコンポジットで入力出来るキャプボードが必要。
706703:2008/09/06(土) 18:36:19 ID:udJafZlF
>>705
ありがとうございます。
PCastTVに横に伸ばす機能はついてませんよね?
つまり何かしらのソフトを噛ませて横に伸ばす必要があるわけですね…
707不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 18:39:01 ID:pAecxnPU
>>706
勘違いしてるようだが、まずゲーム機などでワイドの出力にしてやる必要があり、
高解像度に対応出来るD端子かHDMIで入力しないと、単に縦の解像度がショボくなったり上下が切れたり縦横比が潰れてしまうだけだぞ。
708不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 19:20:40 ID:udJafZlF
>>707
ゲーム機はワイドで出力させています。
ただこのキャプボがワイドに対応していない様で、左右が潰れた状態で表示されるんです。
画質にこだわってるわけじゃないので、横に伸びればいいだけです。
そういった機能がPCastTVにはないので、他の何かしらのツールをかませる事にします。
ありがとうございました。
709不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 19:29:56 ID:pAecxnPU
>>708
ゲーム録画なら、高解像度に対応したデッキで録画したものをキャプしろ。
710不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 20:30:19 ID:82GFXcbA
>>705
んー……どういったらいいか。
端的に言うと、出力信号そのものが入力信号に送られちゃうんですよ。マイクにかかる
電圧関係なく。
これを解決できるかという話です。
711不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 21:01:38 ID:pAecxnPU
そのハードじゃ出来ない可能性は考えたのか?
サウンドのプロパティで入出力デバイスを確認するくらいしか無い。

リアルタイムで同時の出力入力が必要なのか、という問いは無視か。
712不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 21:17:23 ID:pAecxnPU
蟹のコンパネでミキサーのとこ確認はしてんだろうね?
713不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 00:24:01 ID:PSW/6hj/
http://image.blog.livedoor.jp/w_a_t_e_r/imgs/c/e/ce0f1f45.jpg
memtest86+で10秒で3000超えるエラーが出たメモリです。
交換したいのですが、規格が定かではありません。
SDRAM PC133 144pinだと思いますがどうでしょうか?

知り合いのですが古いから買い換えろと言いましたが聞きません。
714不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 00:27:10 ID:xMJP6056
合ってるとは思うが規格を確認するには本体の型番を調べるべきじゃね?
715不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 00:29:25 ID:4RcIliB0
CPUなどからも使用可能なメモリはある程度判断出来るぜ。
多分それで合っているが、確証を得たいならスペックも書いた方が速かったろう。

あきらめさせるなら、もう入手不能だと言え。
実際中古以外は販売まず無いし。
716不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 00:35:36 ID:PSW/6hj/
SONYのPCG-982Nですがオークションの履歴しか出てこなくて。
717不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 00:37:18 ID:PSW/6hj/
P3の750MHzっぽいです。
メモリは128MBが2枚刺さってて1枚は無事です。
718不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 00:45:21 ID:q+M45xvI
売り場で

マイクロソフトやロジクールの製品が少なく

エレコム、バッファロー

やけに多いのは何故?

いいかげんウザいんだけど
719不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 00:54:07 ID:4RcIliB0
>>717
ならほぼ確実にPC133だな。

>>718
ラインナップの差だろ。
そんなに気に入らんならその店に行くな。
俺の行くとこは、どこもマイクロソフトもロジクールも充実してる。
720不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 11:32:32 ID:YRyjgA3t
pcが起動しません。
アプライドのショップオリジナルのPCなので詳しい構成は分かりません。

電源150W、マザー、HDD、CPU PEN4 3G、メモリー512
にモニターを挿して起動を試みるも、ほとんどの場合ファンは
回るが画面は何も起こらない。10回に9回くらい。

OSが起動することがたまにありますが、デスクトップ画面が出る寸前で
「入力をサポートしていません」と出て画面が消える。

CPUをPEN4 2.2Gに変えてみるとOSが立ち上がる確率は上がるが
デスクトップ画面が出ることはありません。

グラボを挿して電源を入れてみた場合は、ファンは回るが画面は暗いまま
以外のことが起こったことは無し。

電源を400Wのものに換えた場合、ファンが回って画面が出たのは一回のみ
その画面も詳しい名称は分かりませんが、F1 or Del を選択して
起動するかBIOSを出すか選ぶ画面が一瞬出て、ビープ音と共に消えました。

まだCMOSはクリアしておりません。

以上の内容でお願いします。足りないことがあったら指摘をお願いします。
721不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 13:16:39 ID:YY81bTu7
>720
やぁドック

まぁ、それはともかく
Pen4 3GHzを2.2GHzに変える、ってのは差し替え?
それとも、オーバークロックでもしてたのを戻したってこと?
722不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 18:09:41 ID:4RcIliB0
400Wの電源の型番分かるかな?
初期状態は電源がヘタレた可能性が高いが、電源替えたあとは田の字型4pin補助電源コネクタ挿して無いとか無いよな?
ボロいのだと、それでも容量不足とかあり得るが。

まあ一応、付け替えたっぽいけど、ヒートシンクに埃が積もってないかの確認。
それと、きちんとヒートシンクにシリコングリス付けて密着してるかも確認。

もし埃が結構あったようなら、夏の間に熱でやられた可能性も高い。

>>721
BIOSもろくに起動しない風に書いてるから、載せ替えの方だろうね。
723720:2008/09/07(日) 18:16:01 ID:YRyjgA3t
>>721
400Wの電源ユニットと2.2GのCPUは新品で、原因を特定する為に
切り分ける為に使用しています。
BIOS画面にはなかなか行けないので、原因特定には
向いて無いと思い一切弄っておりません。

更に補足しますと、もう一枚のメモリーがあり、これの差し替え
そしてHDDのIDEが刺さってるかどうかは起動には無関係でした。

古いマザーらしいので、U-ATAです。DVDドライブのIDEを
挿して電源を入れるとファンは回りますが、画面に変化が
あったことは無く、そればかりか2秒おきくらいにカチカチと
音がして、ドライブを開くと勝手に閉まります。
724720:2008/09/07(日) 18:31:21 ID:YRyjgA3t
>>722
CORE POWER2 CoRE-400-2007
http://www.scythe.co.jp/power/corepower2.html

CPU用の電源は、BIOS画面までは関係ないタイプのマザーのようです。
電源は切れなくなりますが。

電源ユニットの入れ替えとCPUの差し替えは毎回注意して行って
いるのでミスは無いと思います。グリースも毎回塗りなおしています。

電源を切ってすぐにファンを取り触ってみても全く冷たいので
温度は無関係だと思うのですが、しばらく置いといた一発目や
CPU交換直後が一番OS起動までの確率が高いし、2.2GのCPU
の方が起動し易いしなので、怪しいなぁとは思っています。
725不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 18:35:11 ID:4RcIliB0
んじゃマザーが死にかけてる。
コンデンサが膨らんでないか確認。
膨らんでなくても、多分アウトだと思うがw

>BIOS画面までは関係ないマザー
無い無い。
元々田コネクタは”補助”なんで、挿さなくても動く物は動くし、逆にどんな状態でも影響が皆無ではあり得ない。
726720:2008/09/07(日) 23:14:58 ID:YRyjgA3t
>>725
ありがとうございます。

どうも素直に考えられないおかしな挙動が多い為
相談してみましたが、マザーを交換してみようと思います。

関係ないですが、せっかく三年保障に入ってたのに故障が発覚したのは
一ヶ月前ですが、連絡した時は二日過ぎてました。
さんざんゴネたんですが、保障は適用されないとのこと。

以前エプソンの関連会社に勤めてましたが、保障期間というのは一ヶ月
くらい余裕があるものだと思ってました。富士通の知り合いに聞いても
セコ過ぎるありえないと言ってました。ゴネかたが足りなかったかも
知れませんが。
727不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 23:20:18 ID:4RcIliB0
そりゃそういう拡大解釈してたら、どんどん君みたいなやっかいなゴネかたする人が出てくるからな。
728不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 23:33:57 ID:jJPqaXfA
ゴネるという思想が信じられんわ。
しかも連絡が遅れた自分に非があるのに。
でもこういうのは、一度許すとつけ上がって
エスカレートするからな。
ビシッと対応しなきゃ。
729不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 23:49:03 ID:YRyjgA3t
恐らくそういった受ける立場で働いたことが無い方には
意外と思われるかも知れませんが、これも一つの常識
なのです。

実際はそういうことはいくらでも融通が利くものなのです。
最もいけないことは、リピーターを殺してしまうことなのです。
730不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 00:01:57 ID:BBscxkvU
程度による。
君みたいなのは、論外。
731不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 17:20:25 ID:Kb7zDoeF
>>729
ゴネる気持ちはわからんでもないし、俺もあんたの立場だったら多少はゴネるかもしれんけど
断られた時はあっさりあきらめる潔さも大事だと思うよ。
やり過ぎると悪質なクレーマーと変わらん。
732不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 17:44:53 ID:gp/wz1Kn
大企業と違って余裕がないってこった
733不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 17:44:38 ID:xVeQOipA
Acerの液晶モニタが壊れたので修理に出そうと思います。
プリンタで修理依頼書を印刷するとのことですが
当方、プリンタを所持しておりません。
適当な紙に手書きで必要事項を書き込んで送ってもいいのでしょうか?
734不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 17:46:08 ID:jyiFcGQ/
何故ここで聞くw
735不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 18:48:13 ID:uf0O/x1d
>>733
よし俺様が特別に判断してやろう
手書きは不可
736不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 18:55:13 ID:SDdQn0R+
Pen4って田コネなくても動くの?
737不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 20:48:10 ID:ihhqpUs7
古いノートPCでCDを焼きたいのですが
USB1.0だと何倍速までイケますか?
最近の外付けドライブは古いPCで使えますか?
738不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 22:08:36 ID:SnZ5l7la
モニタを買い替えるので
BENQのE2200HD(入力端子:D-sub / DVI-D (HDCP) / HDMI / Audio in / ヘッドホン端子)
を買って地デジチューナーを接続してTV視聴兼用にしたいと思ってます

ですがチューナーはレンタルしているJC-5000(出力端子:D4×1、i.LINK×2、S映像×2、コンポジット映像×2)
なので直付け出来ません。
いい接続方法があれば教えてください
(出来れば安価で)
739不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 00:21:32 ID:a03XbvZh
・アップスキャンコンバータ
・ハードウェアエンコーダ
の、大きな違いって何ですか? よく違いがわからないんですが

私の勝手な解釈では
ハードウェアエンコーダ→左右されない。でも高い
チューナーボード→PCスペックにモロ左右される。ピンキリだが安め
アプコン→モニタをTV代わりに使う。高い

上記2つの大体の相場も知りたいです
ピンキリ過ぎて何がなにやら…
740不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 04:07:59 ID:fvhuR/zK
>>733
メーカーに問い合わせろよw

だがまあ一応、依頼するのに必要な項目を、抜けが無いように列挙してあるわけだから、その通りに記述すればOKのはず。
念のためプリンタが無かったことを明記しときゃ、その程度は配慮してくれるもんだろ。

けどメーカーには問い合わせておけよ?

>>736
十分に余裕のある構成なら動く可能性はある。
が、当然お勧めしないし、テストして壊れても責任は取らんぞ。

>>737
安定した速度が出せるとしても、最大でせいぜい4倍。
USBは基本的に後方互換性があるため、2.0対応は1.1にも対応する。

だが1.1しか無いようなボロPCでは、安定した焼き込みは期待できない。

>>738
安価にとなるとこの手しか無い。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=D%E7%AB%AF%E5%AD%90%E3%80%80D-sub%E5%A4%89%E6%8F%9B&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
動作保証は無いので、あとは自己責任で。

>>739
エンコーダ→動画などを圧縮する仕組みのこと。ハードウェアが付くと、それを行う専用のチップを持っていることを指す。
アプコン→信号の周波数を変換する機器。

はい、根本的に全く違う意味の物です。
相場は価格com逝け。
741不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 04:10:13 ID:fvhuR/zK
おっといけね。
アプコンだとPS3などの解像度変換機能も指してしまうな。
分かるはずだが、下のはアップスキャンコンバータね。
742不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 05:21:00 ID:Otucj4QO


数時間ほど前から、ノートPCが電源入れてから30分ぐらいで急に落ちるようになってしまいました。(ブルースクリーン無。再起動かからない。)
昨日までは異音を出しながらも普通に動いてました。今は気味悪いぐらいに異音は消えてます。
その後PCをつけた時にメッセージが出て、調べたらこれ↓だったのですが、
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2161208.html
このサイトと自分のPCの状況と照らし合わせると、ようするにファンに異変が起きて異音が鳴っており、それがついにぶっ壊れたために異音が消え、電源が落ちるようになった
と思われるのですが、

・上のサイトの人はメッセージは出ていても、普通にPC自体は使えてるようなのですが、
 僕のPCの場合は30分ぐらいで落ちちゃうのですが、なぜでしょうか?
 ファンがなくなったことによる熱暴走と単純に考えてよいのでしょうか?
・単なる熱の問題なら、かなり冷やした状況(外から強烈な扇風機あてるとかクーラーガンガンにきかすとか)で使えば、
 修理に出さなくてもこのまま使えたりしますでしょうか?。 それともPCのハード的な仕組みとして、ファンが動いてないのを察知したら自動的に電源が落ちる、
 という仕組みがあったりしますか?
・一般的にこのような状況になったら修理に出すのと素直に買い換えるのどっちがよいでしょうか?
 (あるいはがんばれば自分で修理できたりしますか?)


FMVーBIBLO NB16C XPhome
セレロン1.6G   256M

よろしくお願いします
743不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 07:33:12 ID:fvhuR/zK
・熱暴走、その通り。機種ごとに廃熱処理や発熱量が違うのだから、持つ時間が違って当然。
・発熱箇所は筐体の奥にあるため、外部からの冷却のみでは極めて効果が薄い
・その手のファンは機種ごとにカスタムされているため、汎用パーツはまず使えない。
 よって修理は上級者でも難しい。
 スペック的に買い換えがベター。
744不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 07:42:43 ID:hbNu82L3
Windows Vista/E6600で、メモリは2GBあります。
オンボードのグラフィックス・メディア・アクセラレーター 3100です。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080606/mgs.htm
上の動画で、mp4などを落とすと重くてカクついてしまいます。
さすがにオンボードだからかな?と思ったんですが、
今のVGAで対応しているpurevideo hdという動画再生支援を調べると、
対応ソフトのDVD/BD/HD再生ソフトなどを入れた場合に動作すると書いていました。

mp4などの動画が重い場合、CPUの性能不足のせいであって、
動画再生支援対応のVGAを新調したところで、なにも変わらないでしょうか?
745不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 07:57:21 ID:fvhuR/zK
根本的に勉強不足だわな。
ある程度説明するにも、長くなりすぎる。

【H.264】HD動画再生PCを考えるスレ 10【快適】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220226572/
とりあえずここのテンプレから始めて、もう少し調べてみな。

残念ながら現状では、グラボもCPUも含めて、相当に豪華な構成にしないと、フルHD動画は満足いくレベルで再生出来ん。
そのデータよく見ろ。
たった2分13秒なのに、314Mもあるんだぞ? 重いにも程がある。

オンボは論外として、ローエンド系のグラボでもまず無理。
最低でもミドルレンジのグラボを搭載してからじゃないと。

まあそれでも何とかしてみたいってんなら、CoreAVCでぐぐれ。
これで無理なら、グラボの増設必須と考えろ。
746不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 08:09:06 ID:fvhuR/zK
やっと>>744の動画落ちてきた。
割と軽いコーディングだな、これ。
Phenom9150e+780Gオンボグラ+CoreAVC 1.5+MPCで、若干コマ落ちするシーンがあった。

他に重いヤツ再生した時はかなり駄目ぽだったんだが、この動画レベルだとそこそこか。
Intelチップセットのオンボグラだと無理じゃないかなぁ。
747不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 19:49:08 ID:Otucj4QO
>>743
ありがとう
そうですか・・・
買い替えることにします。
748不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 22:46:02 ID:BqTuiJtE
ちょっと聞きたいんだが、
1、VGA端子対応のキャプチャーボードってある?
2、VGA端子の分配器ってある?
3、VGA端子をコンポジットにする変換機ってある?
749不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 23:14:18 ID:SGoD/IXv
>>748
1 ない。ゲームなんかをキャプチャーしたいならそういうソフトがある。
2 ある
3 ダウンスキャンコンバータ
750不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 23:30:54 ID:BqTuiJtE
>>749
トン、参考になった
751不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 21:54:05 ID:k8UcEmc4
PCモニタでWiiやりたいです。最新のモニタ買ったら
アップスキャンコンバーターは要らないですか?
752不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 21:56:26 ID:k8UcEmc4
上げときます
753不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 23:01:09 ID:vpb9uIjE
>>751
http://kakaku.com/item/00851112200/
とWii用のコンポーネントケーブル買えばおk

ただしパソコンが古いとワイドモニタに対応してない(綺麗に写らない)
754不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 23:57:08 ID:k8UcEmc4
せんきゅう
755不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 06:19:38 ID:5JWogf8b
質問です。
以下のようにルータから接続していて、
ポートが足りないので増やしたいのですが、
この場合、スイッチングハブを買えばおk?

                −PC1
回線終端装置−ルータ<−PC2
                −PC3
                −PC4

ハブを使う場合は
回線終端装置−ルータ−ハブ−PC1,2,3....(ry
と繋げればいいのかな?
756不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 06:50:34 ID:nSWgEsMd
全てそれでOK。
HUBの機能を考えたら、質問するまでも無いはずだがね。
757不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 07:24:19 ID:5JWogf8b
>>756
ありがとう。

ハブの購入に関して何か注意した方がいいことありますか?
758不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 07:29:16 ID:nSWgEsMd
お勧めのスイッチングハブ 13port目【Hub】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211227884/

ここのテンプレ嫁。
759不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 07:34:05 ID:5JWogf8b
>>758
誘導サンクス、読んでくる
760不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 11:32:28 ID:AdXpFWNi
ディスプレイアーム買う予定ですが、EIZO M170等どの液晶モニタでも付けれるのでしょうか?
761不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 11:38:52 ID:Nhtz0YQo
>>760
一応規格がある

液晶ディスプレイのアーム 12軸目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218303875/
762不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 17:12:12 ID:shb+x2km
>>753
直でつなぐのになんでPCが関係あるんだよ
763753:2008/09/12(金) 19:27:46 ID:OF1LI8x/
>>762
PCモニタ買ったらPC繋ぐだろ?
>751もWiiしか繋がないとは言ってないし
764751:2008/09/12(金) 19:30:26 ID:sQawBdgS
mAgicというソフトを使ってWii配信してる人がいました
同じことがやりたいのですが・・・
765不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 19:58:25 ID:k/0XbSae
おやじが喜ぶパーツ教えて
766不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 20:32:53 ID:cgHC1BAD
>>751
使ったこと無いからわからん。
ここで聞いても回答はもらえんぞ・・・。
↓の検索結果で出てくるページで勉強すればわかるんじゃない?
mAgic wii 改造 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=mAgic+wii+%E6%94%B9%E9%80%A0&lr=

>>765
お前のおやじ?一般的なおやじ?ジャンクマニアのおやじ?
一般的なおやじならば、パソコン本体(ノートだと尚よし),プリンタ,デジカメ,USBメモリあたりだろう。
あんましマニアックなパーツは与えても使いこなせないので注意。
ちなみに、おやじ世代だとパソコンパーツより車関係のパーツの方が喜ばれるかもしれない。
車用の携帯充電器とかどうかな?
まぁ、お前のおやじなら遠まわしに聞いてみればよかろう。
767不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 21:25:22 ID:k/0XbSae
ああ、オレのおやじは一人しかいないけど、車の小物ね、結構参考にさせてもらうよ。さんくす
768不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 21:29:19 ID:shb+x2km
意外な人がおまえのおやじかもしれんぞ
769不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 22:38:40 ID:GPpX19Ee
別のスレでも質問したんですが過疎っているようなので

サンワのMA-LSW4BLのマウス使ってるんですが、intellipointの加速スクロール
に慣れてしまったのでなんとか使えないでしょうか??

サンワのマウスドライバでX-Wheelって使えないですか?
自分の環境だと動いてくれません

またttp://gadget.tm.land.to/pukiwiki/MOUSE%20TIPS/
より他社製でもintellipointを使えるそうなのでやってみたところ
ブルースクリーンエラーになりました。
これってうまくいった人いますか?

サンワのマウスドライバでX-Wheelが使えるってのがいちばんいいんですけど・・・
純正ドライバじゃないと
加速スクロール+自由なキー割り当てはできるんですが
チルトホイールの意味がなくなってしまって。。
770不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 22:59:18 ID:DtN6fyoi
MSのマウスを買い直せばいいじゃん
771751:2008/09/13(土) 01:16:57 ID:PXhO/Cc1
ゲームをしながら他のこともやりたいのですが
その場合はキャプチャーボードも必須ですか?
772751:2008/09/13(土) 01:29:42 ID:PXhO/Cc1
モニタはLCD-DTV221XBRを予定してます
773不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 02:14:59 ID:H0ZGDrDD
ゲームをキャプしたいなら必要。しないなら不要。
774不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 09:55:37 ID:PXhO/Cc1
ってことは保存しなければスマブラしながらネトゲとかもいけるんですかね
775不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 12:04:50 ID:axKHlf/t
PS2を綺麗に映したいためにMDT242液晶モニタに買い替えようと思うんだけど、PS2互換のPS3
を買った方が効果あるかな・・?
一応今持ってるのはフルHD対応の安物24型モニタなんだけど・・
776不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 13:36:46 ID:cnQFd0k9
>>774
キャプボ経由でアクションゲームはほぼ無理。
表示ラグで死ぬ。
DTV板に行って勉強しろ。

あえて言うなら、1枚のディスプレイでなんでもやろうと考えるな。
普通に2枚用意しろ。

>>775
PS2の出力解像度を調べてから、フルHD解像度に表示するとどうなるかじっくり考えろ。
あとはこの板の、液晶モニタでゲームスレを頭からじっくり嫁。

ひとつ、低解像度で作られたゲームは、どんな小細工を労しても、所詮フルHD前提で作られたゲームと同等には表示し得ない。
777不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 13:52:16 ID:pte3CEqr
>>776
うーんそれはそうなんだけどねー・・
できるだけ綺麗な映像でやりたいなあと思って、ググッて画像見てみたら
PS3のアップコンバート機能結構すごかったから、液晶モニタ買い換えるのとどちらが効果あるかなあと思ったんだよ。
778不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 14:27:42 ID:cnQFd0k9
PS3のアプコンは拡大補完処理を行うから、ディスプレイでの単純拡大よりは綺麗に見え”やすい”が、必ずしも綺麗と言い切れない。
まあ一般には綺麗になると見ていいが。

何よりPS3の互換機能は完全と言い難く、アプコンの効果もろくに出ない(逆に酷くなる)ソフトがあったはずだ。
納得した上でなら、あとは互換機能の無い廉価版PS3を間違えて買わないように注意するくらいだろう。
779738:2008/09/13(土) 15:49:53 ID:9j7Mskgl
>>740
遅レスだけどありがとう
>>738はやっぱりD-sub15pinに変換するのが手っ取り早いか

多少お金かかる方法だとアップコンバーターが一番いいのかな?
780不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 22:00:34 ID:OqSArYlc
一個一個のキーが大きいキーボードって無いですかね?
781不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 23:07:55 ID:oWHLZvpa
>>780
今検索して見つかったのは↓くらいかな。
でも、キーが大きいと打ちづらくないかな?
特殊な配列のキーボードに慣れると、
仕事で使う普通のキーボードが逆に使いにくく感じるようになるので、初めてのキーボードにはお勧めしません。

■EG-KBCL1
ITmedia +D PCUPdate:エバーグリーン、巨大キー採用のカラフルキーボード
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/28/news039.html
巨大キーキーボード
http://blogs.dion.ne.jp/sense/archives/2193542.html

■Optimus Maximus
注意:価格が20万円前後です。
【写真と動画で見る】フル有機LEDキーボード「Optimus Maximus」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0409/optimus.htm
Optimus Maximusキーボード
http://japanese.engadget.com/2008/02/24/optimus-maximus/

■KAUSBW-A1
注意:文字が大きいだけみたいです。
目にやさしいキーボード KAUSBW-A1
http://www.vshopu.com/id_KAUSBWA1/index.html
文字の大きさ10倍 見やすい表示でお年寄りにも使える 目にやさしいキーボード
http://iwatadesign.com/press.html
782不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 01:25:49 ID:ZUYjbFyu
>>781
ありがとうございました!
783不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 09:06:44 ID:/eF7LCnh
XGAで高画質録画したアニメの再生で17インチのCRTではズレず、10年位前の15インチ液晶で再生すると、マシンスペック高かろうと低かろうと必ず音ズレするんですが。これは、XGA以上の液晶(17インチ〜)に買い換えると解決するんでしょうか?
784不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 10:20:55 ID:LKbHIyZ/
スペック書けよ。
785不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 10:27:28 ID:LKbHIyZ/
無駄なやりとり繰り返しそうだから、必要な項目全部列挙しとくか。

・PCのスペック詳細(CPU・メモリ・グラフィックカード・HDD・etc・OSとバージョン)※高かろうと低かろうと、とあるなら、両方のスペックを書くように。
・再生に使用したソフトと、再生した動画のフォーマット+解像度
・古い液晶とやらの解像度
786不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 17:41:09 ID:2rF8yAMs
>>783
可能性として考えられるのはディスプレイの応答速度が遅すぎる事です。
液晶 応答速度 - Google 検索
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=%E6%B6%B2%E6%99%B6+%E5%BF%9C%E7%AD%94%E9%80%9F%E5%BA%A6&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
液晶ディスプレイがはじめて出てきた時は、「少消費電力」を売りにしてましたが、
「動画に弱い」というリスクがありました。
物にもよりますが少なくとも10倍の違いがあります。
■現行機種:4ms(現行最速)
■当時機種:40ms(←当時は測定規格が無いのでメーカーに都合のよい条件で実施してこのレベル)
10年位前というとちょうど液晶ディスプレイが出始めた頃です。
そろそろ買い替えしても良いと思いますが、買い替えるのであれば、
応答速度の速い液晶、可能ならオーバードライブ回路の付いた液晶にする事をお勧めします。
最近だとHDMI搭載とか、地デジに対応した液晶とかもあるので、好みに合わせて選んでください。
液晶テレビをパソコンのモニタとしても良いかもしれません。

22インチ+地デジ+HDMIで5万切る物もあります。
価格.com - IODATA LCD-DTV221XBR 価格比較
http://kakaku.com/item/00851012521/


>>785
聞くべきは以下でしょうね、パソコンの違いで変わらない事は既に挙げられているからね。
・液晶の型式
・映像に対して音が進むのか遅れるのか
・音の出力方法(ディスプレイ内臓のスピーカーなのか別付けスピーカーなのか)
787不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 17:49:00 ID:LKbHIyZ/
>>786
いや根本的に勘違いしてる可能性がある。
質問者がね。
それと、音声ズレに応答速度はほとんど関係ないぞ。
788不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 00:09:28 ID:IINiWMZ1
メーカ製のデスクトップPCを海外(タイ・バンコク)の生産設備用に設置したいのですが、
故障した際に現地で当日・翌日修理対応できる拠点を持ってるメーカを教えて下さい。
もしくはスレ違いであれば誘導していただけないでしょうか。
789不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 00:51:37 ID:/m6jLEyp
HPとかDELLみたいな、海外で展開してるとこを調べろ。
サポート態勢は現地に代理店があるメーカー調べて、自分で問い合わせろ。
790不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 01:15:43 ID:u0nWTryZ
24インチWUXGAでマルチモニタを考えてます。
現在は20インチのWSXGAでマルチです。
グラボはファンレスのRADEON X1650(256MB)です。
問題なくWUXGAに移行できそうですか?

CPU:Q6600
メモリ:4GB
M/B:P5B DX
791不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 07:00:40 ID:/m6jLEyp
出来るだろ。
性能考えると、グラボをもう少し上のクラスにした方がいいとは思うが。
792不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 10:04:33 ID:brqWejSX
http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hfb_m/index.html

このHDDに交換したいと思ってます。
外付ハードディスクを経由して引越しやバックアップ!「Acronis True Image LE」
(ページ中央あたりの記述)

というソフトでデータを移動したいと思っているのですが、
これを使うことで、外付けに元から入れているデータは消えたりしないですよね?
しょうもない質問ですみませんが、よろしくお願いします。
793不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 12:22:27 ID:pmAAJfgE
>>788がなぜこんなところで質問してるのかわからん
794不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 20:27:44 ID:/m6jLEyp
>>792
バックアップツールでのHDD引っ越しは、イメージファイルの作成とミラーリング(完全コピー)の二通り。
あとは考えたら分かるだろ。
795不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 11:01:07 ID:RfKQ3x+T
すみません、よろしくお願いします。
OS:Win2000
誤ってワードをアンインストールしてしまいました。
復元を探したのですが、検索で出てきません。
もう一度戻す方法はないのでしょうか。
どうかアドヴァイスよろしくお願いします。
796不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 11:09:45 ID:nSFIkpWk
2kではアンインスコしたモノを元に戻すのは不可能。
XPならシステムの復元で戻る可能性もあるが。

普通にOfficeのCDから入れ直せ。
あるいは、メーカー品ならデータのバックアップを取ったあと、プロダクトリカバリディスクからやり直せ。

どちらも無いなら、己の迂闊さをたっぷり悔やみながらOffice買って来るか、Open Officeで我慢しろ。
797不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 11:15:55 ID:RfKQ3x+T
>>796
ありがとうございました・・・・復元ないんですね。
798不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 11:43:36 ID:N/ZQL5Yv
いかにもワレ臭い質問だな
799不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 11:55:19 ID:nSFIkpWk
ワレザーだとは思ったけどな。

XPでも何かを”入れた”時は復元ポイント作るし元に戻るが、
”消した”時はそのまま消えるから、復元ポイントが無いとかレジストリは戻るがアプリ自体は消えてる、
もしくはファイルの一部が無いとか、そんな具合になる。
800不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 12:08:15 ID:RfKQ3x+T
たびたびすみません、795です。
オープンオフィスをダウンロードしたのですが、win32アプリケーションではありません。との表示が出て
インストールできません。
ほんとにすみません、これはどういう意味なのでしょうか・・
ほんとに困ってるんです、冗談などで書き込んでいるつもりはありません。
自分の間抜けさからきたことなのですが。お願いします教えて下さい。
それとごめんなさい、798-799は自分の質問の事でしょうか?
ワレザーってどういう意味なのでしょうか、何かご迷惑をかけているのならほんとに申し訳ないです。
801不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 12:10:16 ID:N/ZQL5Yv
ワレじゃないならなぜ元のWordのCDがないのか理由を言えよ
802不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 12:20:37 ID:RfKQ3x+T
>>801
もとのCDは引っ越しの時に何処へ入れたのかわからなくなってしまいました。
まだ開けてないダンボールがかなりあるので、多分その何処かにはあると思います。ただ今探している時間がなくて。
今まではパソコンに不随のCDソフトを使う前にPCがダメになっていたので
まさかあれを使うことがあるとは思っていなかったんです。
間抜けだといわれれば返す言葉はありません。PCがかなり重くなってきたので
容量を空けようと思ってつかわないものを削除していたんですが、誤ってオフィスを削除してしまった為
今まで書いていた提出用論文の下書きが全部読み込め無くなってしまったんです。
すみません、本当にものすごく困ってるんです。アドバイスどうかお願いします。
それとワレってどういう意味なのでしょうか・・このスレで初めて聞いたのでよく判らないのです。
何を疑われてるのか全く判りません。
803不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 12:20:38 ID:nSFIkpWk
きちんとWin版落としてんなら、システムが壊れてんだろ。
あるいはウイルスなんかに感染してんだろ。
さっさとクリーンインスコしてやり直せ。

ソフトの不正利用者でないなら、正規の製品版CDか、リカバリディスクがあるはず。
804不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 12:24:09 ID:nSFIkpWk
>>802
>探してる時間がなくて
こうやって解決するかも分からん質問を繰り返すより、探す方が早いだろ? 常識で考えて。
あるいはデータだけ持ち出して、学校で生徒が利用可能なPCで出すか、友達のとこに逝けよ。
805不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 12:32:46 ID:RfKQ3x+T
>>803
ワレというのは、不正使用者をさす言葉という意味なのですね?不正使用はしてません。ちゃんと購入しています。
探す時間が本気で無いだけなんです。ようするにそのCDでクリーンインスコっていうのをやらなければ
オープンオフィスであれなんであれダメなのですね?
とりあえず荷物片っ端から探してみます。捨ててはないはずなので。時間無いと言ってもそれが見つからないと論文が読み込めない訳ですよね・・
お騒がせしました。ほんとなんてもう間抜けすぎて嫌になる・・・orz
806不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 12:33:47 ID:RfKQ3x+T
>>804
ありがとう、死に物狂いで探してきます。
807不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 17:25:41 ID:N/ZQL5Yv
>>805
Open OfficeはMS Officeの.docや.xlsのファイルも読み込めるフリーのソフト。
クリーンインストってのはPCに付属してたリカバリディスクなどを使って買った時の状態に戻すこと。
Open Office自体はクリーンインストをしなくてもインストできるはずだけど、できないということなので
今はその原因を探るより大学なり友人のPCを借りて急場を凌いだ方が現実的という話。
808不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 19:21:09 ID:r0o3KFcO
809不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 14:34:26 ID:+FgyPNea
PC-98やTOWNSの画面をキャプチャしたいのですが、
ハードウェア的にやるとしたらどういう方法があるんでしょうか?
810不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 15:02:31 ID:qCrPUkzY
ダウンスキャンコンバータ噛ませば可能だが、当然のごとく汚くなる。
エミュでスクリーンショット撮影しる。
811不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 15:08:24 ID:RgJ6yyu1
Copyキー使えよハゲ
812不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 15:17:19 ID:0VCyjTvO
すいません質問です。
Dual DVI-I の端子に普通のDVI-Iのコネクタを繋いでモニタに写すことはできるのでしょうか?
813不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 15:28:33 ID:DRsTzDu1
>>812
シングルリンクで動作するから写る
814不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 15:30:31 ID:0VCyjTvO
>>813
ありがとうございました。
815不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 15:57:31 ID:qCrPUkzY
解像度が1920*1200までならって条件付きだけどな。
816不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 17:01:39 ID:XrO2d9CK
すみません、よろしくお願いします。

CRTモニターを廃棄したいのですが、
HDDのように、CRTモニターからデータが流出する、ということはないのでしょうか?
817不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 18:01:25 ID:Q37tRQj/
質問です。 よろしくお願いします。

USB仕様のキーボードを使うにあたり、
PCのPS/2ポートは使わずに空けたまま、USBポートへ
接続して使うことはokでしょうか?
818不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 18:30:18 ID:rPwQoDSv
>>816
CRTも長く使ってると魂が宿るからあるいは…
819不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 18:46:07 ID:18IWdKp6
パソコンが起動できなくなりました。

SCSIに刺している機器を検索する最初の

ID 0. Scanning・・・

で止まってしまいます。
これ以上は進みません。

この事例に似ていますが今日の朝までは普通に起動できました。
ttp://okwave.jp/qa222152.html?ans_count_asc=2
まず何を見ればいいでしょうか?
お願いいたします。

820819:2008/09/17(水) 18:48:12 ID:18IWdKp6
OSはMeでつなげている機器はMOドライブです。
821不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 19:50:34 ID:RT3A3FS6
>>816
iMacみたいな一体型じゃなければ、絶対にありえん。
>>817
OK
BIOSで USB Keyboad Support をEnabledにするのを忘れずに
>>819
MOドライブが壊れたかも。
外して起動できる?
822817:2008/09/17(水) 20:30:56 ID:g6efOIQA
>>821
ご回答、有難うございました。m(_ _)m
823816:2008/09/17(水) 21:10:42 ID:AE5WtMcg
>>821
お答えいただき、どうもありがとうございました。m(_ _)m
824不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 22:25:53 ID:b4yXZWtw
モニタ、キーボード、マウスを2台のPCで共有して切り替える機器がありますが
モニタはPC個別に用意して、キーボードとマウスの操作のみを切り替える機器はありますか?
825不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 23:01:08 ID:RT3A3FS6
826不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 23:38:54 ID:egMbwaJg
>>824
LANでつながってれば切り替え機要らずのフリーソフトでできる
827不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 23:42:51 ID:b4yXZWtw
>>825
まさにそういうやつです
ありがとうございます

>>826
そうなんですか
探してみます
ありがとうございます
828不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 03:05:48 ID:nsSiSW/f
PCの購入を考えています。 あるメーカーの見積もりで
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=7097B527&s=bsd

クワッドコア インテル(R) Xeon(R) プロセッサー X5472 (2x6MB L2 キャッシュ、3.00GHz, 1600MHz FSB)
と、
デュアルコア インテル(R) Xeon(R) プロセッサー X5272 (6MB L2 キャッシュ、3.40GHz, 1600MHz FSB)
では、デュアルコアのほうが、3万5千円も高い見積もり結果になりました。
この場合、クワッドコアは、3.00GHz*4 デュアルコアは、3.40GHz*2 なのでクワッドコアのほうが
速いと思うのですが、間違っているいるでしょうか?
デュアルコアのほうが、3万5千円も高いので疑問に思っています。

829不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 03:52:18 ID:rXo1G9du
>>827
普通の切り替え機でも、単にモニタ繋がなければいいだけ。

>>828
コアがたくさんあるからといって、能力が単純にコア数倍になるわけでもない。
アプリがマルチコアを効率よく使えるような作りじゃないと。
1コアあたりの能力ではX5272の方が上だし。
830不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 10:54:20 ID:XLnSONXb
モニタ交換にあたりまして、解像度を適応させるためにPCIスロットが1つだけありますので
PCIの中古のバッファローのナヴィディア6200グラフィックカードを購入希望なのですが、

中古の場合、ロープロファイルというブラケットが新品ならついてるようなのですが
ついてないで出品されています

自分のNECの2001年製のヴァリュースターのPCが一応カタログにはハーフとしか書いてないので、そのブラケットなのか、標準のブラケット
が規格に合うものなのか判断がつかず購入できません

どう判断したらいいのでしょうか
どなたかお教え願えませんか
831不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 11:05:43 ID:3bhMm/7S
>>830
ブラケットの長さが短いものをロープロファイルを呼ぶのは一般的だが
PCIでフルサイズ・ハーフサイズというのはスロットと平行しての長さを指す場合が多い
いずれにしても情報不足なので慎重に購入を検討したほうがいい
832不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 11:20:35 ID:XLnSONXb
>>831
ご回答ありがとうございます
うーん...

ブラケットの長さの違いで合わなかったら駄目ですもんね
うちのPCのPCIスロットはどっちのブラケットの長さなんだろうか
わからない...
833不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 14:20:01 ID:rXo1G9du
定規当てて長さ調べて書き込め。
834不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 18:27:44 ID:oWAXG5VJ
>830,832
buffaloなら対応情報からわかるでしょ?
物理的に刺さらないなら対応が「○」以外になっているはず

製品としては↓かな?
NVIDIA GeForce6200搭載DirectX9.0対応グラフィックボード(PCI &Low Profile PCI用) | GX-6200/P128D
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-6200_p128d/

↓のどちらか(または両方)で検索してみてね
製品情報|対応情報
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/

対応検索 (メモリー・HDD・各種ドライブ・ネットワーク・グラフィックボード) | BUFFALO バッファロー
http://buffalo.jp/search/pc/
835不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 23:21:17 ID:5VyKU29S
バッファロのDVDドライブ「DVM-X16U2」を使っています。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dvm-x16u2/index.html

最近、DVD-Rへの焼きこみにエラーが頻発し始めました。
DVDドライブを使い始めて3年になりますが、使用年数で劣化し防げないものなのでしょうか?
使用メディアは、That'sやTDKが主です。  今はTDKかと思います。
書き込み速度4倍以上にはしませんし、2倍速でもエラーが出てしまいます。
一体何がいけないのか自分には見当がつきません。    詳しい方がいらっしゃれば教えてください。
836不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 00:05:08 ID:yjL24ne+
一口にエラーと言ってもいろいろあるからなあ
837不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 00:24:08 ID:cC4KpB5B
>>836
とにかく書き込みが正常に終了しません。
3〜5%ほど書き込みが進行しただけでプログラムが誤動作を起こしたのか正常終了となります。
(またはCPU使用率0%で放置状態に陥ってしまいます。)

ライディングソフトに問題があるのでしょうか?
付属のソフトで今までは出来ていたので換えていいのかどうか・・  (Roxio easy media creater)
838不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 00:38:57 ID:mjAADeot
>>837
まずライティングソフトの更新がないか確認しろよ
839不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 00:50:47 ID:cC4KpB5B
更新はしなくても実際支障はなかったんです。
ですからシステムではなく、古いハードウェアに問題があるのではと心配になってしまって・・・

とりあえず更新がないか探してきます。   >>838ありがとうございました。
840不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 03:50:54 ID:t0WeDLcM
普通のコンシューマ向け光学ドライブは、せいぜい100枚程度の焼き込みでガタが出始める。
200とか300枚焼きたいなら、よほどの当たりを引かないと無理。
あと焼かなくても、使用頻度が低すぎる場合、普通に数年で死ぬ。
841不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 03:56:02 ID:mjAADeot
まあ、でも、Roxioのソフトの場合、更新で直ったこともあるし。
書き込みエラーじゃなくて、そもそもディスクを認識しない不具合だったけど。
XPのSP3を適用したのが原因だったのだろうと思う。
842不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 03:59:44 ID:t0WeDLcM
他に、ファームやOSのドライバ周りでも不具合起きることはあるけどな。
ただこの質問者の場合、割と使い込んでる風に書いてるから、多分ドライブ自体がヘタレてきてる可能性が高いと踏んだ。
843不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 04:14:56 ID:5SRVB8ja
>>835
一瞬↓の奴だと思ったが、確認したら違った。
DVDドライブ製品について大切なお知らせとお詫び
http://buffalo.jp/support_s/20070828.html

とりあえず、buffaloのサポートにあるフローチャートを見てみてはどうでしょうか?
DVD/CDディスクへ書き込みができません(DVDドライブ全般)
http://buffalo.jp/qa/dvd-ram_rom/make/dvd-20.html

でも内容からするとドライブ本体の故障のように見えます。
知りあいでデルのパソコンを買った人が1年以上経過後に、
DVDドライブが書き込みできなくなったという話を聞いたことがあるので、経年劣化的な物はあると思いますよ。
844不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 10:13:16 ID:1VvGnNN6
液晶モニタの背面上部のスリット付近が、とても熱くなっているので
USB扇風機で冷やしたら、とても良く冷えました。

一方、扇風機の風と一緒に埃や塵もモニタ内部へ強制的に送り込んでいる気がします。

この冷やし方は良くないでしょうか?

モニタは三菱のRDT202WMで事務所で使用しています。
宜しくお願いいたします。
845不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 11:56:04 ID:F5p3Zxpe
ONKYO製SE-90PCIの購入を考えているのですが、この製品はアナログとデジタルを同時に出力する事は可能でしょうか?
よろしくお願いします。
846不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 11:58:19 ID:RqRBtfLM
>>835
つ レンズクリーナー
847不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 12:16:45 ID:RczsO7lU
ド素人な質問で済みません。
プロバイダーからレンタルしているルーター付きモデムがあるのに
別途市販のルーターを買う理由って何か特別な理由があったりするもんなのでしょうか?
レンタルしているルーターにLANポートが5ほどついているので、
それ以上必要とするならハブでも良いんじゃないかと思うのです。
848不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 12:53:28 ID:RqRBtfLM
>>847
1.無線を使いたい
2.レンタル品より高速なものを使いたい
3.部屋の色を統一しているからこの色はちょっと…
849不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 13:06:00 ID:RczsO7lU
ありがとうございます。
高速なものというと下り上りが早くなります??
850不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 13:19:21 ID:3lx+aJ9P
インターネットに関してはいずれにしろそのプロバ提供のルーターを兼ねたモデムを通す事になるから変わらない
そもそも契約回線に見合ったモデムが提供されてるはずだしね
LANに関しては早くなるかもね
別売ルーターを使う理由は多くの場合は無線を使いたいという事じゃないかな
851不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 13:57:56 ID:t0WeDLcM
>>844
ほっといても対流で塵の類は入り込む。
どっちがいいかくらい、自分で判断しろ。

>>845
ONKYO WAVIO Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1200118000/

聞く前に一通り目を通すこと。

>>850
FWの機能などに不満がある場合、バイダ提供のルータをスルー設定にして、
自分で付けたモノで細かく設定するって場合もある。
あるいは単純にセキュリティの強化目的とかね。
852不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 14:25:33 ID:F5p3Zxpe
>>851
すいませんでした。誘導どうもありがとうございます。
853不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 14:25:43 ID:D2Y67j0f
質問させてください

現状
2003年製cd-rw・dvd-romドライブ搭載XPパソコン保有

やりたいこと
ドライブのない新型パソコンがほしい


そのうえで懸念していること
a 旧パソコンをLANケーブルやUSBケーブルでつないで事実上の外付けドライブに
  できいるかどうか
b 仮にaが可能として、新パソコンのリカバリなども旧パソコンのドライブかできるかどうか


一応おしえてグーなど事前にしらべてみましたが、上記aおよびbがよくわかりませんでした

よろしくお願いします
854不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 14:45:39 ID:F5p3Zxpe
>>853
旧パソコンからドライブ抜き出してIDEもしくはATAで繋げればいいだけなのに、わざわざ外付け?
場所取るだけでは?
855853:2008/09/19(金) 14:51:58 ID:D2Y67j0f
ごめんなさい 言葉足らずでした
新旧ともにノートパソコンです 部品を取り出すというのは敷居が高くって・・
856不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 14:53:28 ID:3lx+aJ9P
ノーパソからHDDを取り出すぐらいヘソのゴマを取り出すより簡単だよ
857不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 15:02:50 ID:RqRBtfLM
>>853
新旧共にデスクトップってことでいいの?
あとドライブ=光学メディアドライブってことでおk?
ハードディスクドライブも含めてないよね?

a:可能。外付けケースに旧PCのHDDを入れてUSB等で接続。

b:できない。Windows上からならば、共有した旧PCのドライブにアクセスできるので
 調子が悪い時の修復インストール等は可能。しかし、リカバリはできない。
 その場合、旧PCにHDDを一時的に移植して旧PCからOSを入れ直して新PCに戻せば可能。
858不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 15:04:00 ID:RqRBtfLM
ぎゃぁああリロードしろよ俺

aは不可能だ。立ち上げっぱなしで共有すれば使えるが電気代の無駄。
使うときだけ立ち上げると時間の無駄。
859844:2008/09/19(金) 15:12:25 ID:H7cK0uvT
>>851
どっちにしろ塵埃は入るから冷えた方が良いということですね。
どうもありがとうございました。
860不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 15:57:58 ID:e4GjbNaO
現在、この無線LAN子機に3台のPCを接続して無線LANでインターネットに接続しています。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/

ただ、↑の100M/10MスイッチングHubだと巨大なファイルをやりとりするのには不十分に感じ、
http://buffalo.jp/products/catalog/network/lsw3-gt-8ns/index.html
これを導入しようと思うのですが、このハブにPC3台を接続した上でこれに上記無線LAN子機を
接続してインターネットに接続するのは可能なのでしょうか。
861不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 16:06:03 ID:t0WeDLcM
普通に可能
862853:2008/09/19(金) 16:10:40 ID:Ke39Pz/d
レスありがとうございました
863不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 19:09:09 ID:t/P5htwb
液晶モニターをこまめにオンオフをすると
はやめにバックライトが切れるってほんとですか?
864不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 19:24:17 ID:RqRBtfLM
>>863。これだけは言っておく。切れた冷陰極管はまた付け直せばいい。
865不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 21:57:30 ID:5SRVB8ja
>>863
液晶のバックライトは蛍光灯とほとんど同じと考えればよしです。

>864も書いてあるけど、交換は可能。でも素人にはお勧めしません。
最低限、
・バラして元に戻せる技術
・現在搭載されているバックライトの品番が分かる事
が必要です。

メーカー修理か、↓のような液晶リフレッシュ業者に頼む方が安心。
http://www.tsukumo.co.jp/refresh/lcd/
866不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 22:53:58 ID:F5p3Zxpe
こんな高い修理費払うんなら、もう最新のに乗り換えた方がCPいいようなw
867不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 09:17:37 ID:HuBpX+mu
結論としては「気にするな」
868不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 14:08:44 ID:BANRzTvn
HDDの電源を外部から取りたいと思ってます。
そのため4ピンコネクタをACで供給できるものを探しています。
調べたところ「AREA 鯱エボリューション SD-ACS-C3」が見つかったんですが、他にもあるでしょうか?
できるだけ安く買いたいのですが。
869不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 14:23:58 ID:lPAbJdQM
870不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 14:25:14 ID:lPAbJdQM
つーか1500円程度で「出来るだけ安く」とかどんだけー('A`)
871不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 14:42:51 ID:yOgSR30K
4ピンACアダプタ付属のUSB変換器なら
最近はパーツショップとかで一番安い製品が980円くらいで売られていることも多いので
そういうのを買えば単品で買うよりお得かと

ちなみに安物の4ピンACアダプタの出力はほぼ100%公称+5V:2A +12V:2Aだけど
品質にばらつきがあってハズレを引くとスピンアップできないHDDがあったりするので注意(経験談)
872不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 15:01:20 ID:BANRzTvn
>>869
ありがとうございます。

>>870
ここの方なら少しでも安くていいものを知ってらっしゃると思ったので。

>>871
情報ありがとうございます。勉強になります。

やっぱりみなさんすごいです。助かりました。
873不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 15:10:14 ID:paDmpBzP
ELECOM USBサウンドアダプタ USB-SAV51を買ったのですが
amazonのレビューにある
>なぜかはよくわかりませんが付属のCDのプラグラムを
使用することによってPCで再生中の音がバリバリといい1.5倍速程度になりました。
動画を見たり、音楽を聴いたり、PCのゲームをしてるときなど
いろんな場面で頻繁に起こります。
この現象が起こります
対処法はありませんか?
874不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 16:33:41 ID:TZxSiJ+a
Windowsのインストールに失敗する内蔵HDDを取り出して
増設に繋いだら問題なく使えました。

・DELLの診断機能で、不良箇所38個あるHDDです。
・USBで繋いでCHKDSKかけると、特に問題なく普通に使えてます。

捨てようと思ってたのですが、
このまま一時WORK用に使ってしまおうかと思っています。
しかし、ある日突然飛んだりするんでしょうか?

seagate の80Gです。
875不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 19:04:43 ID:6Gy06um2
フォーマットはできたの?
80Gなら5kも出せばもっとずっとデカいHDD手に入るんだし、惜しまずに破棄していいんじゃね
876不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 02:03:14 ID:sBGNfEHw
グラフィックボードをgeforce7600GTに変えたところ
「ハードウェアの障害やシステムのロックアップを回避するために、
グラフィックス プロセッサのパフォーマンスが、正常な動作の継続が
可能なレベルまで下がりました」
というメッセージが出ました。
電力不足だと思うのですが
現在300Wのものをつかっているのですが、どれくらいのを買ったほうがよいでしょうか。
877不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 02:54:58 ID:hKY79sJT
>>876
今の電源がヘタってる模様。買い替えですな
ここで使用電力を計算してみましょう
ttp://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
それ+3割以上あればだいたいおkだけど、デバイス増設を見越して余裕を取っとくとよい。
+12Vの供給電力の多い&負荷時に落ち込まない電源を選びませう。
自作板の電源各スレも参考に・・・
878不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 03:42:47 ID:Rx8uTd1c
>>873
OSをクリーンインスコしても駄目なら窓から投げ捨てろ。
つか解決無理だろうが、一応メーカーにも問い合わせとけ。

>>874
チェックディスクだと不良クラスタの数までは出さない。
HDD Tuneとかのチェックかけてみろ。
いずれにせよ、不良が出てんなら、いつどんな要因で完全に壊れても不思議は無い。JK

まあそんなボロHDDはすっぱり捨てて、SATA2のHDD買って来た方がいいぜ?

>>876
300Wでミドルレンジ以上のグラボはきついな。
まあ今まで動いていたことを考えると、そう馬鹿食いな構成じゃないだろうから、400Wでも上等。
後々を考えるなら500Wクラス以上を選べばいい。
879不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 04:35:35 ID:kwHHCRwZ
>>856
機種によってはかなり難しい。
漏れが現在持ってる富士通FMV6700MF9/Xは超簡単だがな。
880不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 12:36:21 ID:horwU3BR
>>879
へそのゴマも体型によってはかなり難しい。
俺のへそは超簡単だがな
881不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 15:07:20 ID:Nu20oJ+5
RGBをキャプチャして、画面にリアルタイムに映しだす製品ってないですか?

やりたいこと
他のPC(OSはLinuxとか)のRGB出力を、ノートPC上で見たい

ノートPCのOSはVistaなので、Vista対応で探してます
882不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 16:24:33 ID:pNYNUIy4
要はビデオとかゲーム繋いでその画面をキャプチャーしたいってことか?
エンコーダー増設すればいいんじゃないの?
883不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 17:20:05 ID:IER33eJi
VNCじゃダメ?
884不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 17:35:03 ID:Nu20oJ+5
>882-883
回答ありがとうございます

Linuxをセットアップするときに、RGB出力を同時に写しながらやれば
モニタが必要ないかなと思ってます

ほんとは、キーボードまでノートからしたいのですが、さすがにそんな製品はないかなと
885不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 23:40:07 ID:lJLN2+TR
>>874
Seageteの物理フォーマットソフト「SeaToolsデスクトップ」を使ってあげて。
見た目上、不良セクタを消せます。

↓詳しくはこの辺読むか、「物理フォーマット」でgoogle検索すれば分かります。
物理フォーマット ツール(ソフト)
http://shattered04.myftp.org/pc_11.html

ただし、そのHDDの状態だと捨てて買いなおした方が安全だと思いますよ。
886885:2008/09/21(日) 23:43:32 ID:lJLN2+TR
>>874
ちなみに>>885のソフト使うとHDDのデータがすべて消えるので注意して下さい。

↓こちらは不良セクタを直しちゃうソフト、ただし果てしなくメンドクサイ。
フリー版 HDD Regenerator で 不良セクタ を 修復 する
http://hddbancho.co.jp/hdd_regenerator.html
887不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 02:17:42 ID:/YrPAI96
質問お願いします。

PCからS端子でTV出力していたのですが下記のような状態になっており困っております。
NVIDIA コントロールパネル→信号またはHDフォーマットの変更
→「使用するコネクタを選択します。」のプルダウンメニューで
自動検出しか選べない状態になった
(S-VIDEOが選べないためTVに何も移らない)

コードとテレビの確認、PC再起動、ドライバの再インストールはしたのですが解決できませんでした。

環境
オペレーティング システム:Microsoft Windows XP (Service Pack 3)
DirectX バージョン:9.0c
GPU プロセッサ:GeForce 8600 GT
ForceWare のバージョン:175.19
888不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 02:35:53 ID:aciSDZ2c
OSのクリーンインスコから試して駄目なら、グラボの故障。
889不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 10:38:56 ID:RGAi7kvZ
すいません、聞く場所がわからなかったのでこちらで失礼します。(´Д`;

DVI-Dの液晶モニタに、非NoSignal状態と認識させるにはどうすればいいでしょうか?

目的は、死んだ液晶モニタのバックライトを使ってモニュモニュしようとしてるのですが、
NoSignal状態のようでバックライトが点灯しません。
DVI-D端子のどれかにGNDだかVCCだか繋げればつくのかな〜とか想像してます。
ピンアサインを見てみたのですが、よくわからなかったので。

よろしくお願いします。
890不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 11:20:12 ID:VqzsgPrO
DELL DIMENSION 9150 XP HomeEdition SP3
GeForce6800なんですが、nv4_dispの無限ループ?のエラーが直らず困ってます。
セーフモード 管理者でログインでのドライバ削除&入れ替え、ドライバクリーナーでドライバ掃除(レジストリは消えない)
でも改善せず。
ドライバない状態での通常ログイン&セーフモードで管理者及び通常ログインともに
ピンクの四角い水玉模様になりチカチカしてます。
ドライバない状態で、OSの再インストールも試みましたが途中でブルー画面になり止ってしまいます。
この場合グラボ自体が壊れてるんでしょうか?予備のパーツないのでとりあえず装着しなおしだけしか
試せてないです。
891不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 13:15:42 ID:nzuwZ1QX
>>889
おいおい、NoSignalで信号きてないんだから
非NoSignalとか言ってる次元じゃないだろ…
例えば「Signalが来てるのをNoSignalにしたい」
とかいうのならわかるが・・・

例えるなら、彼女がいるのに居ないフリってのは
「彼女?今いないよーほら、こうして独りで映画館来てるでしょ」
と彼女がトイレに行っている間とかに簡単にできる。
しかし、
「彼女?いるぜ、ほら紹介するよ」
と、居もしない彼女を紹介する事は不可能だろ?
つまりはそういうこった。よくわからん例えだけど。
892不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 13:21:05 ID:u6iIYaDm
>>891
PC無しで信号だけでSignal状態にしたいんじゃないか?
893889:2008/09/22(月) 13:48:35 ID:RGAi7kvZ
>>892
そうっす、PC無しで。
LCDのバックライトだけ抜き出して流用工作したい、って感じです。
なので、なんとか単品でバックライトを点灯状態にしたくて。
894不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 15:20:20 ID:aciSDZ2c
”信号だけで”
つまり、信号入れないと無駄。
配線やドングルだけでなんとかするのは無理。
895不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 15:20:58 ID:aciSDZ2c
896不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 15:35:42 ID:nzuwZ1QX
>>892-893
なるほど。てっきり
『液晶が二台あり、死んだ液晶のバックライトを流用してDVI-Dの液晶モニタを
 修理しようとしたが、適当に配線するも"NoSignal"なのでこれを非NoSignalに
 する=信号来る=表示できる=液晶修理完了じゃね?』
と考えているのだと思い、、失礼ながらものすごく馬鹿な人なのかと思ってしまった。
あぁ勘違いだぜ。だがマヌケは見つかったようだな!






俺だッ!!
897不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 16:37:46 ID:qBRDpQLk
以前ショップのブランドのPCを買ったのですが
電源がへたってきたのでやったことはないのですが取り換えをしようと
新しい電源を取り付けようとしたら20ピンのケーブルが
マザーボード側と電源側でお互いつながってるのですが
マザーボード側のケーブルはファンとかにもつながってるので
はずさないで新しいケーブルをそのマザーボード側のケーブルにつなげて
一応動いてはいるのですが、このつなぎ方で正しいのでしょうか?
898不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 16:47:48 ID:RGAi7kvZ
>>894
あ、厳密に信号検地してるんですね。
う〜ん、この方法はあきらめまする。

>>896
いえいえ、こちらこそわかりにくくて申し訳ない。

ありがとうございました〜。
899不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 19:59:15 ID:v3wvfLaV
>>897
電源からマザーボードへはATX20pin(だいたい右上にあるソケット)と
ATX12Vの4pin(田の形してるコネクタ。ソケットはCPU左)を挿せばおk。
CPU・ケースファンはマザーボードから電力を供給してるんで、そのままでいいですよ。
細かいところが違うかもしれんけど、ショップ機ならマザーボードのマニュアル付いてるでそ?

>>898
ttp://www.thecoconet.com/
ここにあるもんを組み合わせれば何とかなるかも。
検討を祈る
900不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 20:30:33 ID:VqzsgPrO
>>895
OS再インストしても駄目じゃなくて、再インストが途中でnv4うんぬんってブルー画面で止まってしまうってのも
グラボ自体が原因ですか?グラボ買い替えるにしてもGeForce系の方がいいんですか?
どこかでラデオン入れると不具合の原因になるって見たんですけど・・・
ドライバ削除しとけば平気なんでしょうか
901不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 23:40:04 ID:zjewTBRS
>>900
多分グラボが死んでる。買い替えだな、
メーカーのサポに連絡したほうが解決は早いと思う
902不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 00:52:26 ID:ln4tw+uJ
現在GT8600を仕様しているんですが、突然Gunzだけでフリーズするようになりました。
温度かと思いきやそうでもないのです オンボの頃はまったくフリーズしなかったのに
GT8600をつけた途端固まってしまいます。
オンボでは認識しなかった大きな物をグラボでは認識してしまうらしいのですが、設定で
直せませんでしょうか
903不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 02:09:37 ID:g61/7Ydd
教えてください。
Xeon 5050
Xeon 3040
って性能はどちらが上ですか?
用途はWEBサーバなんですが。
904不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 03:36:09 ID:SXyxr6Es
>>902
オンボをBIOSでDisableにした上で、オンボ用のグラフィックドライバ+サポートソフトを消したか?

>>903
ぐぐってスペックシートを見たら一発だろ?
絶対性能を取るのか、消費電力を気にするのかで選べ。
905不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 03:37:16 ID:SXyxr6Es
>>900
クリーンインスコしても駄目、の範疇だろ。
おとなしくグラボ買い換えか保証で修理に出せ。
906不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 20:13:53 ID:jCBBH2/a
質問させていただきます。
ある日を境にFF11(PlayOnline)を起動するとPCがフリーズするようになりました。
DirectX診断ツールでテストした結果、Direct3D 7はフリーズし、Direct3D 8&9は
正常に動作します。このような場合、フリーズの原因は何が考えられるでしょうか?

試したこと
・グラボ、マザボのドライバ入れ直し→改善されず
・別のグラボでDirect3Dテスト→フリーズ
・OSのクリーンインストール→改善されず
・Memtest86→エラー無し

環境
PC:ショップブランド
マザボ:L4IGA2
グラボ:GeForce4Ti4200

よろしくお願いします。
907不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 21:59:44 ID:SXyxr6Es
そのある日に何かしたのか、それとも何もしなくても症状が出たのか。
どこかのパーツが壊れてしまった可能性が高いけどな。
マザボ>電源の順に臭い。

とりあえず別のグラボに変えた上でOSのクリーンインスコはした?
関係ないが、ゲフォ4TiじゃDX8と9の機能使えんがな。
908906:2008/09/23(火) 23:46:31 ID:jCBBH2/a
>907
>とりあえず別のグラボに変えた上でOSのクリーンインスコはした?
これは試してなかったです。試してみます、有難うございました!

>関係ないが、ゲフォ4TiじゃDX8と9の機能使えんがな。
そうなんですかー!無知でしたorz
909不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 11:43:01 ID:I0zFNP7D
ゲームポート仕様のジョイ棒使いたいんですが、今刺してあるサウンドカードにはポートついてないんですが
新たにゲームポート付きのサウンドカード増設(音源は前に刺してるのをそのまま仕様)しても問題ないですか?
それとも競合して変になりますか?
910不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 12:01:24 ID:OAokY4Zu
>>909
音源ボードを複数刺しても特に問題ない
911909:2008/09/24(水) 14:33:24 ID:I0zFNP7D
>>910 ありがとうございます!!感謝!!!
912不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 16:55:49 ID:p/v3vFR9
内蔵用のハードディスクをUSB接続で裸のまま使っています。
さっき使おうと思ったら、基盤のところがオレンジ色に発熱して煙が出たのですぐに電源を切りました。
http://wwww.douch.net/src/douch3227.jpg
しばらくして電源につないだら、やっぱり同じでオレンジ色に発熱です。
もう使えないでしょうか?
913不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 17:06:42 ID:OAokY4Zu
>>912
無理
電源入れ続ければ焼き切れて発熱は止まるかもしれんが、動かんよ
914912:2008/09/24(水) 17:10:50 ID:p/v3vFR9
(´・ω・`)
使いたいデータが入ってるんですが、データを取り出す方法とかないでしょうか
915不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 17:17:09 ID:OAokY4Zu
>>914
同じ型番のHDD入手して、基盤を移植すれば復活できる可能性はあ

もしくは専門家に依頼する
ttp://www.datarecovery.co.jp/
ttp://ns.adte.jp/rec/
ttp://www.ontrack-japan.com/
916912:2008/09/24(水) 17:18:41 ID:p/v3vFR9
ありがとうございます。検討してみます
917不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 18:40:18 ID:LIzzwEBe
>>904 :不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 03:36:09 ID:SXyxr6Es
>>902
オンボをBIOSでDisableにした上で、オンボ用のグラフィックドライバ+サポートソフトを消したか?

消していないと思われます・・・
918不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 21:09:54 ID:p4O77mfG
質問

LCD-DTV221XBRを買えばWii付属のAVケーブルで接続可能ですか?
それとも別途に「Wii専用 S端子ケーブル」 や 「Wii専用 D端子AVケーブル 」
などが必要でしょうか?それと必要だった場合にどちらのほうが画質などがいいでしょうか
919不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 21:12:14 ID:p4O77mfG
age
920906:2008/09/24(水) 21:22:32 ID:inW9BXLA
事後報告です。
>907で言われたように、グラボを抜いてオンボードで
OSクリーンインストール後、Direct3Dテストしてみましたが、
やはりフリーズしてしまいました。
マザボか電源を疑って調べてみたいと思います。有難うございました!
921不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 23:58:39 ID:iTiPaL8D
>>918
できるけど、Wiiとパソコンしか繋がない(地デジいらない)なら
http://kakaku.com/item/00851112200/
でも買った方がよっぽど安上がり。

このモニタの場合はWiiコンポーネントケーブルね。
画質は
D端子=コンポーネント>>S端子>>>>>>コンポジット
922不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 11:44:18 ID:yPl4F+a8
質問です
内臓HDD本体から低音のうなりが聞こえてきます

部屋の入り口付近を除いて、他のどの場所に置いても音が出るのですが
音が出ない場所に置いてても
USB外付け・内臓HDDを取り付けると音が出始めます

テレビ録画用のHDDレコーダーも同じような音がしてました

こういった症状は
どんな事が原因で起こるのでしょうか?
923不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 13:34:00 ID:fCiqqpPp
HDDが動作すれば音くらい出ると思うが
どう問題なのか分からん
924不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 13:41:45 ID:yPl4F+a8
共振でしょうか、低音で波打つように聞こえますね
通常の動作音ではないです
925不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 13:43:31 ID:vfty8uLE
>>922
HDDの音か振動と部屋が共振して、音が増幅されてるんじゃないかな。
おもりとなる家具等を置くとか、吸音材となる絨毯やカーテンを置いたり等試してみるとか
926不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 14:15:28 ID:n5ttYeGN
>内臓HDD本体から低音のうなりが聞こえてきます

C国でしかまだ試作されていない有機生体PCユニットなんか試すからだ。
927不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 14:34:18 ID:VpJuF4lW
Windows XP SP3
ASUS P5E
WD HDD x2 (RAID1)
ASUS DRW-1814BLT

光学ドライブ(SATA)が壊れたようで、BIOS・デバイスマネージャーから認識が出来なくなりました。
これだけなら特に問題はないのですが、この光学ドライブを刺したまま起動させるとHDDの読み込みがされなかったり遅くなります。
その影響でOSが起動せずに終了するのですが、これはどういった原因で読み込みが遅くなったりしているのでしょうか。

以前、RAID構成をしながらSATAの光学ドライブを使うのは不具合がある事が多いと聞きました。
その影響があるのかと思っています。
928不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 14:57:09 ID:RWIwqW8J
単にマザボのSATAコントローラが逝かれかけてるだけなんじゃね?
929不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 18:18:50 ID:VT/pZX+Y
>>921
詳しくありがとうございます。

さらに節約するなら
GV-MVP/RX3 あたりのキャプボを買えば
モニタ現状の物でWiiやテレビが見れますか?
930不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 23:10:03 ID:VT/pZX+Y
age
931不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 11:27:46 ID:rNZfY1H4
PCモニターって4:3のモニターはだんだん廃れていってしまうもんなのでしょうか?
デジカメの写真を4:3サイズで撮りためようか3:2サイズで撮りためようか悩んでいます。
932不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 15:19:40 ID:5FZeE/Jj
テレビ番組をMPEGではなくリアルタイムにAVIに変換しながら
キャプチャするボードがどこかのメーカーから発売されたことが
あったように記憶しているのですが、探しても見つけられません
でした。どなたかご存知ありませんか。
933不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 19:02:04 ID:CFUaQGqV
サイズにもよるけど、この大容量時代でも何Tあっても足りなくね!?
934不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 00:16:15 ID:0NQsYrCl
BUFFALOの外付けHD(120GB)の中身が見られなくなりました。

詳細は、
@写真のJPEGファイルを開いていたら、調子が悪くなり、開けない写真のファイルが1つだけあった。(今までそんなことはなかった)
Aプロパティ→ツール→エラーチェックで、「エラーを自動的に修復」と「不良セクタをスキャンし回復」の両方にチェックを入れて「開始」した。
Bエラーチェックの途中だが、なぜかパソコン本体がフリーズ気味。
CPC本体をシャットダウン(いつもどおり、外付けHDも一緒に電源が落ちる)。
D次にPC本体を再起動して、外付けHDの中身を見ようとしたら、「フォーマットされていない」とエラーが出て、中身が全く見れない。

中には、過去8年間の全ての写真やメール、住所録、銀行通帳のパスなど、生活に必要不可欠な様々なデータも全て入っております。
なんとしてでも復旧したいのですが、120GBの復旧だと、会社によっては120万円くらいかかるようです。
最悪、そちらを利用しようとは思うのですが、自分個人では何ができるでしょうか?
正直、とんでもないショックを受けており、途方に暮れています。
935不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 00:44:08 ID:6bLpAvZC
フリーズか…PC本体が問題かもしれんから別のPCにつないでみるとか。
しかしさ、DVDにバックアップ取るぐらいのことはしとこうぜ。
936不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 03:52:39 ID:ZEusYDJi
>>934
手遅れだが、本当に大事なデータがあるHDDだと、チェックディスクとエラーの自動修復はやるべきじゃなかった。
異常が出始めたHDDにトドメを刺す事が多いから。

とりあえずデータリカバリ用のソフトを探して試してみ。
恐らくそれ以外に手は無くて、それで無理なら業者依頼もあまり期待できない。

ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/disk/care/
Ontrackのヤツが、機能的には必要なものが全て揃っていたのを確認している。
ここにあるのは体験版だから、復旧の実行までは出来んはずだが。

あと、必ず別のドライブで動作検証をして、”書き込み動作”をしないことを確認してから、問題のドライブに使用するように。
937936:2008/09/27(土) 09:19:58 ID:CSjA/Kr2
ありがとうございました!無事復旧しました!
938不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 12:35:11 ID:4sMwkdur
いまさら聞けない、的な質問なのですが・・・。
グラフィックカードに同じDVI端子が2つついています。
どちらに繋げても問題ないのでしょうか?
宜しくお願いします。
939不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 12:57:33 ID:CSjA/Kr2
問題はないけど、確かネジ止めする方が1で、2がもう片方だったはず。
まぁどちらに設定しても画面のプロパティで有効/無効を切り替えられるよ。
940不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 13:55:35 ID:ejia7Xg6
DELL DIMENSION3000
WindowsXP
celeron(R) 2.66GHz 504MB RAM

現在こんな状態で、今後Photoshop、Illustrator、Flashなど
重めのソフトを入れて使う予定があります。

CPUのアップグレードやメモリの増設をしたいのですが、
予算的にどれくらいかかるでしょうか。

それともいっそパソコンを買い換えてしまった方がよいでしょうか。

手間は惜しみませんが出来るだけ安くあがる方法を
教えて欲しいです。
941不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 14:21:01 ID:CSjA/Kr2
>>940
窓から投げ捨てろってレベルのマシンですな。
快適に使いたいなら10万ぐらい出してBTOを買った方が長い目で見ればお買い得。

数万出して延命したところで結局すぐに使えなくなってドブに捨てる事と同じだから。


例えるなら、BTO買うのは
「ドラえもん道具出してぇ〜はいドラ焼き。」
「うふふふふ。はい、独裁スイッチw」
のドラ焼き。金を出しただけ効果はある。

延命するのは
「衛生兵ーッ!ここだ!ここへ来い!」
「サンダース軍曹!う、腕が…撤退しましょう!さぁこちらへ!」
「馬鹿野郎!部下がこうしている間にも前線でくたばってるんだぞ!なぜ俺が帰れるってんだ!」
「し、しかしこの傷ではわざわざ死にに行くようなものです!」
「いいから早く血を止めろ!モルヒネを打て!」
「軍曹…失血で目が…これが最後のモルヒネです!」
「うぅ…あぁこれ戦えるぞ!おい!貴様は負傷者を収容しろ!早く戻れ!」
「ぐ…軍曹殿ーッ!」
「ははははは俺はまだ戦えるぞーッ!!」

と、重症患者に高価なモルヒネ打つようなもん。単価で言えば割に合わない。
しかも金を出した割には、元が死に体なので長い期間は使い物にならない。
942940:2008/09/27(土) 14:30:22 ID:ejia7Xg6
>>941

このパソコンを買うときには「ネットができてDVD見られればいいやー」
くらいで、まさかphotoshopとか使うとは夢にも思ってなかったので、
スペックはまったく気にしていませんでした。
あの日の自分を殴りに行きたい気持ちです…。

ありがとうございます。買い替え検討します!
943不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 14:39:53 ID:CSjA/Kr2
>>942
それはよかった。サンダース軍曹も天から応援しておられますよ。
個人的にはフェイスが安くてオヌヌメ。
944不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 15:09:40 ID:eWEomAvQ
XP SP3、B'sGold9、
I-Oデータの DVR-4167LEBK というATAPI対応内蔵型 DVDスーパーマルチドライブを使っています

追記可能な状態で書き込んだDVDに、さらにファイルを書き込んだ場合、
なぜか、後から書き込んだファイルがエクスプローラに表示されません

B'sGold9を起動して、さらにファイルを書き込もうとした際には、以前に書き込まれたファイルとして存在します
ネットカフェなどに持って行って、そこのPCにセットするとちゃんと表示されるのですが、
なぜか家で使っているPCでは表示されません

家のPCで追記した場合、ネカフェなどで追記してきた場合、両方とも追記してきたファイルは表示されません
なぜ家以外のPCにセットした場合はちゃんと表示されるのに、家のPCでは表示されないのでしょうか?

なにか設定とか変になっているのでしょうか?
945不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 16:08:36 ID:ZEusYDJi
>>931
3:2のモニタが存在するのか調べてから悩めよ。
今のワイドは16:10もしくは16:9だぜ?

>>932
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_ja&q=%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%97%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89+AVI%e9%8c%b2%e7%94%bb

>>937
念のため、そのHDDからデータ全部抜いて、もうそれは使うなよ。

>>938-939
今のはどちらの端子も全く同一なのが普通だが、どちらでも問題ない。
一応、マザボに近い側が1で、外側が2である事がほとんど。

>>942
よくある話。
まあ今のPCはサブとして残せばいいし、そのPCが今の状態まで自分を成長させてくれたんだと感謝しとくんだ。

一応、そのPCは941の人が言うほど酷くもない。
DDR400だからコスパ悪いが、メモリを1G追加して、HDDを今時の320G以上のに引っ越しさせてしまえば、圧倒的に快適になる。
320GプラッタのHDDがオヌヌメ。

HDD引っ越しソフトorパーティション操作ソフト+メモリ+HDDで2万前後かな。
コスパは良くはないが、サブとして使う場合でも、このくらいやっとくのは悪くない。

>>944
ドライブの不良じゃね?
個人的にはライトワンス型のメディアに追記で記録していくのはお勧め出来ん。
無駄にしたくないってのは分かるがね。
946938:2008/09/27(土) 19:08:26 ID:4sMwkdur
>>939
>>945
ありがとうございます。いつもどっちにつけるといいとかあるのかな〜と思いつつ
適当にやってたので、なんとなく不安でしたw
947不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 21:22:59 ID:LJpIsUIu
外付けHDDの価格は、容量以外にどんな要素で決まるんでしょうか。
初めて買うので、ここを見ておけという項目を教えてください。
各項目の優先順位も教えていただけるとなお良いです。
948不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 21:38:39 ID:sPcMA2cR
949不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 21:53:30 ID:LJpIsUIu
ありがとうございます。
950不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 02:33:29 ID:bLEeRXjZ
音楽CDをリッピングするのに定番のドライブをお願いします。
吸出し品質重視で傷の多いCDに強いものを希望します。
ちなみに今使っているのはNECのND4550Aです。


よろしくお願いします。
951不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 03:15:57 ID:cemki2T3
先に傷の修復ツールを探せよ。

ttp://homepage2.nifty.com/yss/
まあここ全部目を通して自分で考えな。
ドライブだけこだわっても無駄だがな。
952不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 11:54:20 ID:nZ/R6/y2
キャプボ取り付ければPCモニタでWii遊べますか?
953不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 12:22:41 ID:zaN1xi7m
>>952
つアプコン
954不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 17:25:08 ID:wVuWXKdY
Express5800スレで質問するのもアレかと思い、こちらで質問させていただきます。

今110Geを実家用にポチったんですが、OSをインスコしようとしても
HDDが見つかりませんと出て先に進みません。
付属のCDROMからセットアップするのかな?と思い、片端から試したんですが
やっぱり認識しないみたいです。どなたかご助言お願いします。

955不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 17:35:28 ID:cemki2T3
おいおいディスクレスモデルを注文したんじゃねーのか?
どのモデルで注文したのか確認しろよ。
956不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 17:59:13 ID:wVuWXKdY
いえ、ちゃんとついてるやつです。110Ge Celeron430のやつっす。
HDDもS-ATAの80Gがついてるのを確認して、かつBIOSでも認識してました。
ただ表記がちょっとおかしい(WD4000)とかなので、最初になんかCDROMから
読み込まないといけないのかなー、と思っていろいろやったんですが、どうもわからん。

ひとしきりググったり、wiki見たりもしたんですが。
957不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 18:35:35 ID:cemki2T3
なら、F6押して追加ドライバ入れんと駄目なんだろ。
元々がRAID標準の機種だし。
958不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 18:39:59 ID:wVuWXKdY
F6でなんとなくわかりました。ありがとう!
行ってきます。
959不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 00:58:31 ID:qWY6L3jm
Prius 530U5SRに付属の液晶ディスプレイ
http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2001may/530u/spec.html ページ下部
にある液晶を持っているのですが、本体が壊れてしまったので、別の
パソコン(D-sub15pin、アナログの青い端子)にこの液晶を接続したいのですが、
この液晶のインタフェースの名前も分からず、また変換コネクタが存在するのかどうか
すらもわかりません。この不明なインタフェースから、一般的な汎用インタフェースの
D-sub15pinに変換する変換アダプタはないでしょうか?
ご教示願います。
960不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 01:01:27 ID:95+BtF9Y
961959:2008/09/29(月) 10:20:11 ID:YEgchXLC
>>960
ありがとうございます。
インターフェイスについては理解致しました。
しかしこの液晶は電源も特殊で、
一般的な家庭用コンセントに接続出来ず、
PCの電源に接続して電源を供給するもの
なのですが、コレも家庭用コンセントに
接続出来る様に変換するハードウェアは
ありますでしょうか?

電源が取れないと液晶の電源が入らず利用不可能になってしまいます・・。
ご教示お願いします。
962不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 10:44:13 ID:GvgwP5ci
そのスペック表に
付属品 取扱説明書、ACアダプター、電源コード、ディスプレイケーブル、六角レンチ
って書いてあるけどどんな仕様かわからんのに使えるかどうか判断できん
963不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 10:45:25 ID:GvgwP5ci
まあ今の液晶モニタの値段相場を調べてみ
無理して古いのを利用しようって気にはなれなくなってくるから
964不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 11:47:48 ID:qaSeY8sd
>>961
元のPCから出てるのがACかDCかもわからんのか?
ここのスレの人もべつにおまえと同じ液晶を持ってるわけじゃなくてネットで調べてくれてるんだぜ
ということは一番早いのはおまえが自分で調べることだ
965不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 12:00:56 ID:P7rgEoAQ
工高とかじゃない奴だと直流、交流って言わないと通じない奴って時々居るよね
ハードウェア板まで来てるのにそんな奴は居ないと思うが
966不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 12:15:15 ID:AWJkOeAd
↓とか見たかぎりでは
モニタのACアダプタとコンセントをつなぐ電源ケーブルがサービスコンセント専用になってるだけで
電源ケーブルを変えれば普通に家庭用コンセントから電源取れると思うけど
ttp://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2001may/530u/hard_1.html
ttp://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2001may/530u/pop_01.html

まあ959程度の知識では無理に流用しようと思うのは止めといた方がいいと思うね
日立S-IPSパネルみたいだからオクにでも流せば需要あるかも?
967不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 13:53:08 ID:sGixUG/n
デスクトップのマザーボードにあらかじめ装着されているカードって
干渉激しくてよくないんでしょうか?
968不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 14:13:47 ID:+op5MbyX
あぁサービスコンセントの事言ってんだな、ってのは>>961読んですぐわかったけどな。
初心者が型番まであげて説明してんだからその辺はいじわるせずに汲み取ってやろうや。

「プリウスの液晶ディスプレイを他のPCに使いたいだけどこれどうすりゃいいの」

なんて質問だったらキレるけどさぁ、この質問は初心者にしては完璧だろ。
969不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 14:25:37 ID:95+BtF9Y
いや、ぐぐる先生の結果から、D-SUB変換不可能だと分かるから、電源とか言う以前に無駄なんだが。
970不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 14:40:33 ID:BHBVCtgm
俺もそう思った。
>>960の一番上に出てる教えてgooに書いてあるのにな。
>>961>>960を見てインターフェースを理解したとか言いながら電源のことを訊いてる時点で
>>959が自分では何も見ずに他人に何でも訊けばいいと思ってるやつなんだと思った。
971959:2008/09/29(月) 17:43:41 ID:qWY6L3jm
>>963
確かに最近のは安いですよね・・・。

>>964
すみません。ACとDCの違いも分からない素人です・・・。

>>965
ココに居ます・・・。

>>966
!!!ありがとうございます! いやこれビックリ!適当にノートパソコンとかに使うACアダプタ
をPriusの液晶に差し込んでみると物理的に形状が合ってささりました!
しかもそのままコンセントに接続するとどうやら電源が供給されてる模様・・・!
これで電源問題解決かも・・・。 後はDVI-IのグラボとDFP<>DVIの変換端子を購入すれば
行けますね。

>>968
すみません、ありがとうございます。

>>970
そのようなつもりはなかったのですが、もっと勉強してから聞くべきでしたと反省しています。
申し訳ありませんでした。

レスを下さった方々ありがとうございました!
972不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 21:19:27 ID:RQ1FydCp
決してフォーマットしては逝けません。下記を試せ。
>>934
162 名前:160 投稿日:2008/08/10(日) 07:54:42 wI8B9Ikh
フォーマットされてませんフォーマットしますか 
最初は訳がわからず、とりあえずウィンドウスは起動するので、放置していた。
ネット検索しても業者の宣伝ばかりで
【TestDisk】で失われたパーティションをリカバリする
ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/testdisk1.html 
にたどり着くまで3日かかり、さらに内容をどうにか理解するのに一日かかった。
TestDiskをウインドウス上で実行できたから良かった。

ファイルを一つ一つ全部見てからチェックディスクを始める。
973不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 21:22:54 ID:kjyVloEg
えーと 、OSインスコできません。

症状 :@XPCDブート→SETUP→日本語入力YES→進む→フォーマット→インスコ
→勝手に再起動→止まる 今ココ

再起動後
Press any key from CD....A
Aでボタン押すとまた@からやり直し
Aでボタン押さずに放置するとBへ

B固まって終了
画面に小さい赤、白の模様がちょこっと出て固まる。

機種:pc-gp2-c5z
974不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 23:19:31 ID:8XdiC1z9
ディスプレイ出力とキーボード/マウス入力に繋げて LAN から接続して
VNC で使えるようなデバイスなんてありませんかねぇ。サーバセットアップ
するのに別部屋と行ったり来たりするのが面倒で。
975不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 01:01:13 ID:pITZGnEt
ルーターの設定ってPC無いと出来ないんですかね?
976不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 02:44:50 ID:6yzeYmyt
ノーパソでは駄目なん?

できませんねえ。そもそも操作パネルがないのでは?
977975:2008/09/30(火) 03:39:08 ID:pITZGnEt
やっぱり無理ですかぁ…
978不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 03:47:44 ID:w0ltPmVJ
>>973
リカバリディスクを使え。
それで無理なら故障だからメーカー修理に出せ。

>>974
普通にヴァーチャルなコンソールで動くモンだろ? VNCってのは。
リモートの設定さえしちまえば、別PCから操作出来るようになるのが普通だろうが。
979不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 03:49:35 ID:w0ltPmVJ
>>971
教えてGOOの回答読んだのか?
DVI変換はお勧め出来ないとある。
ぶっちゃけその器材に投資する額で、安めのそこそこの液晶が買える。
980不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 05:28:29 ID:ULOKPUZD
通販でバーチャルキーボード、レーザーキーボードを買えるところありませんか?
981不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 07:09:09 ID:W3UToMW5
>>979
2005年当時はアナログRGB→DVI-D変換器は国外メーカーの高い製品しかなかったけど
今は実売1万円+αの比較的安い製品が出ている
>>959が件のモニタを流用するためだけに買うには少々高いとは思うけど
今後アナログRGB→DVI-D変換の話題が出た時には一応おすすめできる範囲の製品と思うので
常駐の回答者の人達は頭に入れておいていいと思う
相性とか画質が心配なら購入前に試用できるのもポイント
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/vga2dvi.html
http://rps.ratocsystems.com/shop/contents/rentalkojin.aspx

あと>>959はDVI対応ビデオカードを増設してモニタを流用することも考えているようだけど
コネクタがDFP20ピンの形をしていてもメーカーによってピンアサインが違っていて
下記のような汎用のDVI-D→DFP20の変換コネクタでは映像が映らない場合もあるので注意
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-DV04&cate=1
982不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 08:33:40 ID:gzJRqlNh
キャプチャに関する質問です。
サブPCの動作画面をキャプチャボードを介してメインPCに取り込むために
VGA端子(オス)をコンポーネント端子(オス)に変換することを考えたのですが、
http://www.comon.co.jp/VR-18.htm
のようなケーブルだけでなく、ダウンスキャンコンバータも必要となるのでしょうか?
983不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 09:16:10 ID:skB1m6vb
劣化してる液晶に1万+α出すなら、2万ぐらいで最新の液晶買った方がいいよな。
昔の液晶って反応速度40ms〜20msだけど、最近の5msとかだぜ?
思い出の品を壊れるまで使いたい、とかそんな理由でもなければ使い続けるとかマジキチ
984不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 09:30:22 ID:6yzeYmyt
とくに今ならば19が新品で2万5千や22でも3万5千からあるしな。
中古は決してよくないよ。数千円までこだわる人には、
価格だけで見れば確かにお得なのかもしれないけれども、
ずっと目にする部分だから、変にけちると、目に見えない部分で損をすることになる。
特に液晶は、誰もが同じものを見ているようで、
液晶の性能によっては見え方が違う場合すらあるからね。
できるだけいいものを使う方がいいよ。
985975:2008/09/30(火) 10:46:39 ID:pITZGnEt
すいません
何度もお聞きしてあれですがネットカフェからPC使ってルーターの設定ってのも無理ですかね?
986不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 11:04:08 ID:w0ltPmVJ
>>982
キャプ可能な対応解像度次第だろ。
コンポーネント端子に解像度ってキーワードでぐぐって考えてみそ。

だが、画面の動画キャプなら、デスクトップ 録画でぐぐってみ。
性能次第ではあるが。

>>981
質問者に対して言いたいことは983-984が言ってくれた。

その手の器材は、使うつもりで買っても、液晶など買い換えた時点で使わなくなって埃被ることになる。
スキャンコンバータや変換器、変則的なケーブルの類を色々使ってきた俺の経験ではねw
無駄遣いになるの分かってて買うなら止めんが、普通に出費を節約したいって人には、かえって無駄だと断言できる。
987不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 11:09:37 ID:w0ltPmVJ
>>985
外部から(WAN)側からの接続でルータの中身弄れたら、セキュリティ上大変な問題だろ?
VPNなどを使えるような環境作って無い限り、無理。
ネカフェのPCのLANケーブル抜いて、持ち込んだルータを直接繋げば可能だろうが、当然怒られる。

つーかPC無いのにルータで何したいんだ?
まあ、ネカフェより、PC持ってる友達んとこ行って使わせてもらえよ。
988975:2008/09/30(火) 11:14:12 ID:pITZGnEt
>>987
やっぱ無理なのかぁ…

ちなみにルーターが必要なのはWi-Fiをやりたいからです

PC持ってる友達…


友達自体一人もいないから無理だ

教えてくれてサンクス
989不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 11:20:29 ID:ofjOAKE7
>>988
Wifi-GamersってのはPC持ってなくても大丈夫
あと任天堂もルータ出すけどそれもPCなしでOK
990不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 11:20:38 ID:w0ltPmVJ
>>988
先に”何を使って何をしたいのか”を書くもんだ。
ルータは手段であって目的じゃない。

ttp://musenlan-psp.com/2007/04/_airstation_aoss.html

DSなら、DS 無線LAN 設定でぐぐって探せ。
991不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 11:55:38 ID:pITZGnEt
>>989-990
ありがとうございます!!!これで何とか設定出来そうです!!


それと最初にWi-Fiをやりたいって書いとくべきでした…すみませんorz
992不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 12:06:21 ID:w0ltPmVJ
ハードウェア総合質問スレ 14GHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222743836/

なんか残りヤバそうなんで次スレ立てといた。
不足とかあれば、気づいた人よろしく。
993不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 14:21:25 ID:gzJRqlNh
>>986
そんなに高価でもないんで買って試してみることにします。
レスありがとう。
994不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 17:23:54 ID:kzPFTB+v
レスありがとうございます。

>>979
はい、読みました。 なので、VGAからDVIのようなアナログからデジタルへの変換はやめにして
DVIインタフェースがついているグラボ(超安いの)を増設して変換コネクタ使おうと思っています。

>>981
非常に参考になります。やはりアナログとデジタル変換は高いですね・・・。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0001VCTMK
↑まさにコレをネット通販で頼んでいるのですが、このページのレビューに
-----
HITACHI プリウスのモニターが再利用できました
-----
と書かれてありますので、大丈夫だと確信致しました。
もしダメだったら授業料だと思うしかないですね・・・><

>>983-984, >>986
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000LB0N5U
先ほど書いた変換機とこのグラボであわせて5000円程度です。液晶で安いのでも1万は
するかと思いますが、1万出すより5000円の方が半額ですし、これだとおまけで
グラボまで手に入りますし、液晶をゴミに捨てるのは粗大ゴミ代金とかかかりませんか?
こちらの方が安くてお得だと思うのですが・・・ それに やはり一番お世話になった、長く
愛用してきたパソコンの液晶なので、愛着も当然あります。

>>987
Buffaloのルータ等では、外部からのルータ設定をHTTP(80番)で待ち受ける機能があります。
それを有効にしていると外部からグローバルIPでルータに接続できて設定できます。
Basic認証で一応保護されています。
995不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 18:27:36 ID:ofjOAKE7
今時1024x768の液晶を使い回すのに必至な人って、、、
もし液晶が壊れたらそれらはただのゴミになるというのに
安物買いの銭失いとはこのこと

まあ決めるのは自分だからご自由にって所だけど
996不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 18:34:00 ID:EV/2XlL2
人の話を聞く気がないのなら最初から自分で調べて好きなようにすればいいと思うのだけど
997不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 00:08:51 ID:7dmLgSQS
>>992

次スレ

ハードウェア総合質問スレ 14GHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222743836/
998不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 00:10:08 ID:7dmLgSQS
埋め
999不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 00:10:58 ID:7dmLgSQS
埋め
1000不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 00:12:14 ID:7dmLgSQS
1000

次スレ

ハードウェア総合質問スレ 14GHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222743836/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。