【タップ】雷ガードサージ【コンセント】

このエントリーをはてなブックマークに追加
765不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 21:45:02.79 ID:dCyJXZPS
>>763
万全を期すならアースがいいのですね。
アースが無理なので、他のコンセントを考えることにします。
ありがとうございます。
766不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 16:05:37.53 ID:i/xD7aSZ
>>765
家がCATVなら、外に保安器があるから同軸からのサージはあまり心配ない
それよりも、100V電源→ケーブルテレビ同軸へサージが流れる確率が高いので、
CATVでも使えるか知らんが、TGS2Tはとても有効だと言う意味だったんだけどな

即ちケーブルテレビなら、アンテナ線だけを保護しても得策ではなく、
TGS2Tのように、流れやすい所へ自然にバイパス出来る回路にとても意味があるように思う
767不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 11:29:44.80 ID:gii4yglB
>>765 追記レス
アース繋いだとしてもその理論ならアース繋いでる洗濯機にもサージが行く事になる。
普通はアンテナから流れやすいコンセントの0V接地側に流れ、
その時には既にサージが弱まるんだろうと推測。これは、ショートさせて逃がす他の
バリスタ式タップと何ら変わらないし、更にアースをすれば等電位出来る優れ物。
バイパスアレスタ法
ttp://www.ntt-review.jp/yougo/word.php?word_id=4206

しかし、>>727とかの方が安いので、家がアンテナ系の場合はこちらの方が経済的
CATV系の場合は、保安器(抜け道)が既にあるので、バイパスできるタップの方が良い
768不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 12:24:07.51 ID:gii4yglB
ただ、アンテナ系でも、集合住宅などは同軸線が長い上、(接地してるようなもの)
保安器が付いていていれば抜け道になってしまうし、
戸建でもできればバイパス式の方が安心だろう、そこはお財布と相談w
769不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 18:28:05.58 ID:TJK81Wsv
テレビをバイパスしようと思ったら、既に付けてる電話と同相ワロタ
古い分電盤の相入れ替えて、コンセント追加とか面倒過ぎる・・・('・ω・`)
770不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 05:22:12.75 ID:O7umGYTn
既存のタップが雷サージかどうかって見極める方法ってあるの?
家中だとかなりのタップつかってるけど古いのやら雷サージ付きのやらいろいろ混在しててどれがどれか
わからないから買いかえる気になれないぜ
771不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 14:30:39.65 ID:uhqhKMyt
分解すれば
772不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 01:28:58.24 ID:yJXh0J3M
ttp://yahoo.jp/box/IdJBb5
ハイハイ買いましたよ ネジが無いので中見れませんw
アースG端子と同軸G(外シールド)が本体単独で導通していて、
宅内アースと屋外保安器(非絶縁型)を完全に等電位できるようです
G繋いでるラジカセが、何故か微弱ながらCATVのFM入るようになったラッキー
>>740
スペック的にはバリスタじゃないかな?分解せずとも、
アース端子と同軸シールド端子を導通確認すれば良いのかも(仮)
773不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 14:19:24.45 ID:yJXh0J3M
あと、裏には「株式会社ファーゴ」の記載がありました 台湾かな
774不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 16:36:51.97 ID:qClIEDys
巷では最大サージ電圧バカで溢れ、満たされ、「これは数千ボルトだから駄目で
これは○万Vだから良いんだ」()笑とか
昔のスポーツカーの馬力合戦じゃないんだから。見ていて痛いし、
最大サージ電流その他諸々、気にしなくて良いのかね?w
逆に、書いていない商品は大丈夫なのかね?(^д^)
775不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 18:36:48.71 ID:xKYJSxrU
制限電圧が高いのは動作してもそこまで電圧上昇するから駄目だよ
○万Vで制限700Vとかあるがふざけてるとしか言いようが無い
776不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 21:29:22.18 ID:qClIEDys
その制限電圧とやらもサージ耐量(A)とか諸々書いてなかったら
只のハッタリじゃねぇか、馬力合戦w
大体、制限電圧が低い物なんて丈夫なのかね?(^д^)
777不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 00:51:39.66 ID:3ksvUele
電圧高いのは無意味で間違いないよ自分を守るけど他は全く守らない
778不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 00:54:34.30 ID:3ksvUele
低め大電流タイプでも通常の倍ぐらいは電圧掛かってしまうんだから
殆どのものは雷ガード自分自身を守る事しか出来ず意味なんて無い装置だ
しかも壊れる時に発熱発火する場合もあるぞ

無意味の極み
779不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 01:02:54.39 ID:3ksvUele
コンセントに付けるサンダーガードは何も守れない、できれば売らないで頂きたい
壊れなかったのはたまたまそうなっただけで運でしかない

雷鳴り出したらコンセント抜く以外に方法は無い
780不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 01:05:00.68 ID:3ksvUele
殆どの場合は金払って守ってくれない気まぐれで発火する装置をコンセントに仕掛けて回ったみたいなもんだ
781不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 01:25:05.04 ID:9As5AeQj
制限電圧低い物は大概、安物か最大(A)が低スペックか、非掲載だよ

そんな、机上の空論で頑固で開き直りの貴方にホームアレスタですよ
如何ですか、お父さん

タップでも安全に寿命を全うしてくれる優秀な物があるので、どうぞ気ままにお探し下さい
782不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 02:19:04.17 ID:IqLT2cAu
バリスタを使用しないのってどうなんですか?

これが気になったのですが
https://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000011746999/
783不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 14:05:59.09 ID:9As5AeQj
>>782>>620でも出ているが、耐量72kAで制限電圧330Vって^^;)要確認だな
公式に載ってないからね。「日本初繰り返しサージ対応」初違うし、意味不明w
バリスタでもなく、アレスタでもないのかな
ttp://www.pcmups.jp/imag/a-kp-ac-rf.gif
しかし、豪雨の多い台湾の事だから、台湾製や台湾メーカー採用の物は
信頼性の一つの目安に十分なり得ます、コストも安いし、面白いタップですよね
784不明なデバイスさん:2014/04/29(火) 22:32:17.98 ID:mh7oLcL2
京阪神はゲリラ豪雨多いが、和歌山〜大阪中部までは
「近畿の屋根」熊野の山々があるので本当に雷雨が少なく、厚い雲の発生は少ない
35年住んでいて一度もサージ被害は無いが、
最近、毎年落雷ある100m先の煙突が撤去されたので、心配だ
785不明なデバイスさん:2014/06/05(木) 11:03:05.31 ID:gIbQh3ol
壊れたコンセントを自分で修理してみよう!
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/fujilabo/20140605_650389.html
786不明なデバイスさん:2014/06/05(木) 16:11:14.77 ID:qHMoxC2O
コードの接続に半田は使用禁止w 端子に使用するなって書いてる
接続プラグによっては、左右の仕切りが不十分な場合もあり危険
30年前のエアコンプラグの丸型端子でも、半田は使用していない
787不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 10:36:53.40 ID:/CofVQYq
ハンダが浸透してる部分としてない部分の境界で切れるんだよなw
というか、家電のコードは切って継いだりできなくなかった?
788不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 11:00:52.09 ID:e2rYXR0+
補修するのにプラグ類を用いれば可能だが危ないわな
胴は経年劣化で酸化して真っ黒になるし
789不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 11:20:55.23 ID:/CofVQYq
んー、よくわからないけど、
修理と言うと聞こえは良いが、◇PSEが付いている物の修理は
製造とみなされてしまっていろいろと面倒なことになるということなのかな?
そしてメーカー修理というのも◇PSEで届け出ている部品の
範囲まるごと交換という具合になっているのかな?
790不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 11:48:07.57 ID:e2rYXR0+
PSEではなくて、電気設備技術基準でコード同士の直接接続禁止、
プラグなどの接続器を用いれば問題ない
パナソニックのプラグなんかは被膜も固定できるし、
仕切りもしっかりしてて安心だが、百均だと作りが未熟だったりするからね
791不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 11:55:34.93 ID:Qq7GcKHo
事業者でなければ適用されないんじゃね?
792不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 12:03:06.33 ID:e2rYXR0+
交換用プラグも大概PSEマーク付いてるから問題ない
793不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 12:40:44.51 ID:e2rYXR0+
そしてJISマークの入った圧着工具や端子類を使えば問題ないがお勧めはしない
794不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 13:54:51.34 ID:TeCkRLgD
>>791
以前PSEが付いてないと売れないとか以前騒いでいたねw

交換プラグにPSEが付いていてもコードにプラグまで付いてPSEの申請をしてあるものを
切ってつなげてしまっては売れる代物ではなくなるってことじゃね?
795不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 14:13:07.33 ID:e2rYXR0+
確かにジャンク品でもそんなの見たこと無いな
796不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 14:25:39.62 ID:e2rYXR0+
家庭内の話なら電気設備技術基準を守ってPSE、JIS製品を使えば問題ない
797不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 14:25:43.57 ID:Qq7GcKHo
売るワケじゃあるまいし。家にある物を修理するくらいで○○は禁止とか言われても。
798不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 14:50:42.42 ID:e2rYXR0+
>>797
禁止と書かなければ、電気を知らん奴がコードを直接半田で接続するかもしれんだろw

それより、雷タップって半田付け沢山されてるけど、経年劣化で取れたりしないの?
10年で買い替えた方が良いのかな
799不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 11:32:31.68 ID:2m5Wh5rW
家庭内でも電気設備の技術基準は適用される
800不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 11:57:28.03 ID:UfNIr9Tc
家庭内なら守らなくても違法でも何でもないじゃん。
801不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 12:42:22.32 ID:2m5Wh5rW
>>800
守れないなら電気は解約して下さい
電力会社との契約は法律遵守が前提です

圧着端子に半田なんて昔話、ナンセンス
802不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 23:03:01.63 ID:UfNIr9Tc
いやいや、電気事業を営んでいなければ適用されないじゃん。
803不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 23:19:10.44 ID:2m5Wh5rW
>>802
続きは電気工事士の試験勉強でお楽しみ下さい〜(^^)
804不明なデバイスさん:2014/06/08(日) 10:47:19.98 ID:pE3p4RX1
雷ガードが実際働いた人いらっしゃいますか?
体験談を聞いて安心したいです。
805不明なデバイスさん:2014/06/08(日) 11:22:02.08 ID:D/KVrkZJ
雷ガード付けてたけど全く意味なかったって体験談はたくさん聞いた
806不明なデバイスさん:2014/06/08(日) 11:31:40.52 ID:3wxRAWau
薮から棒に安心したいだってさ
雷神様にでも祈っとけ
807不明なデバイスさん:2014/06/08(日) 12:50:38.64 ID:pE3p4RX1
神様は信じていないのでお祈りはやめておきます。
808不明なデバイスさん:2014/06/08(日) 15:08:35.53 ID:3wxRAWau
ワロタw
jis規格はあるけど耐雷試験して販売しているかどうか不明だわな
スペックもホームアレスタのように、より詳しく書いている方が良い
変に数字だけ強調している物より
809不明なデバイスさん:2014/06/10(火) 10:00:54.13 ID:eowPBUcn
>>804
いつの間にか消えてる事はあるけど
ちょうど消える瞬間にはなかなか出会わないかと
雷の時に音がしてる時があるのはたまに聞くけど
810不明なデバイスさん:2014/06/10(火) 10:11:32.15 ID:eowPBUcn
最大電圧や制限電圧高いのが高耐久と書いてるが
自分は壊れないで動いても数百Vは発生して他を壊す駄目駄目な奴だ

最大電圧や耐久性ばかり強調してるがでかけりゃいいってもんでもない
大きいこそ正義みたいになってるが
811不明なデバイスさん:2014/06/10(火) 12:37:25.85 ID:qK7XZLoU
大きくて痛くなるよりポークビッツでもいいから出来るほうがいいな。
812不明なデバイスさん:2014/06/11(水) 13:58:58.97 ID:7BU6CQ9r
高耐久のプラグタイプとかほんと無意味
雷ガード自体は壊れないのに繋いであったものは壊れたよ
813不明なデバイスさん:2014/06/11(水) 14:08:07.92 ID:7BU6CQ9r
耐久あるが電圧高めでは何も守れない可能性が高い、しかし低めで受けてぶっ飛ぶ物では火事が怖い
814不明なデバイスさん:2014/06/11(水) 14:17:28.56 ID:7BU6CQ9r
どっちにしてもどうも帯に短したすきに長しな感じだ
高電圧をバイパスして電圧低下させる等ある程度もっともらしい根拠を持たせているが
やっぱり実質はお守り以外の何者でもないかもしれない

安物で安全対策が無いと火事になる可能性を含んでるって部分が
お守りよりちと性質が悪いかもしれないなー
815不明なデバイスさん:2014/06/11(水) 14:22:37.74 ID:7BU6CQ9r
最近の電源や家電の基板はバリスタが空きパターンでわざとつけてないようなの多いよね
もう雷来たら無駄なんだからアキラメロというスタンスなのか

やっぱり無闇に挿入しても大して効果ないわりに発火するとか有害性の方が大きいんじゃないかとか
816不明なデバイスさん:2014/06/11(水) 14:31:34.28 ID:HJAlAfPZ
>>810 耐久と言うより、
保安器やホームアレスタでも制限電圧500V程なので、高い=壊す訳ではない
モデムやテレビの回線系の抜け道は、電源から流れ易いので耐雷性が求められる
制限電圧が低い物は低スペックが多いので、そこにはあまり勧められない
心配な場合は、高い物に低い物を組み合わせたら良いだけ
817不明なデバイスさん:2014/06/11(水) 14:33:31.75 ID:HJAlAfPZ
何かまた変なおじさんが沸いてるのか
818不明なデバイスさん:2014/06/13(金) 11:48:44.63 ID:wOoRG/sf
大電力ですらてこずってるのに個人でどうにかしようったって無意味だ
819不明なデバイスさん:2014/06/13(金) 11:49:29.44 ID:wOoRG/sf
変なものはやらそうとして悪質極まりない
オカルトグッズとおんなじだ
820不明なデバイスさん:2014/06/13(金) 11:51:07.65 ID:wOoRG/sf
コンセント付ける奴とかほんと意味無いのにわざわざ買うとはドMですのう
821不明なデバイスさん:2014/06/13(金) 11:57:57.46 ID:wOoRG/sf
コンセントに繋ぐようなのは手のは基本的にやっちゃ駄目だし
下手につけたせいでコンセントが燃えた悪事を知らんのかと
822不明なデバイスさん:2014/06/13(金) 12:53:43.14 ID:V7UWJTqI
世の中には安全なタップが山ほど存在しますので。
燃えた()笑ならギャーギャーこんな所でホラ吹いてないで
お近くの消費者センターへ行って下さいねぇ〜 ID:wOoRG/sf
823不明なデバイスさん:2014/06/14(土) 00:49:46.89 ID:XSRasHVj
2Pタイプ
6個口
スイッチ無し
雷サージ付
サージ作動ランプ付

これに当てはまるタップが無い・・・
作動ランプ無いのならあるけど、っていうかどこのメーカーもスイッチ付け過ぎ
824不明なデバイスさん:2014/06/14(土) 15:43:33.61 ID:ut4IvU13
よくアースつけろというけどさ、アース線ばっかりになって困るじゃん
しかも外に出すとか邪魔すぎる
825不明なデバイスさん:2014/06/14(土) 16:06:38.82 ID:emT/6ykW
3P標準化運動でもしてろよ
826不明なデバイスさん:2014/06/15(日) 12:44:08.33 ID:0x/vIzFr
3Pはいいぞぉw
827不明なデバイスさん:2014/06/15(日) 12:45:46.46 ID:WehTmUu+
3Pしたいです!
828不明なデバイスさん:2014/06/15(日) 12:55:13.64 ID:d8t3e7Eu
うちの団地は各部屋に3P電源とLANがくっついてるコンセントがついてる
さすが公団、謎なところに力が入ってる
829不明なデバイスさん:2014/06/15(日) 17:07:19.94 ID:tuKYm0oF
光コンセントじゃなくてLANってのが公団だよなw
830不明なデバイスさん:2014/06/16(月) 02:52:23.00 ID:BEna5cxZ
池袋ヴァンガードとかは光コンセントも付いてるよ。基本はNTT-MEあたりの回線で
100Mbps共有、月\1,980くらい。
831不明なデバイスさん:2014/06/16(月) 09:18:47.47 ID:yxEsquki
>>828
3Pはもう義務化されているからね 新築家でも殆どあるよ
アメリカでは70年前からなのに、アースへの理解も含め、日本はまだまだ遅れてる
ただ3Pにするとタップの価格が上がるので限定的になっちゃうね

>>826-827 スレチ
832不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 12:57:23.40 ID:ksiYfBju
183+1 :Socket774 [↓] :2014/06/17(火) 03:06:53.83 ID:gJdiSK+I
震災直後に自作した電流計つき節電タップ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5131014.jpg
833不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 18:56:09.88 ID:tlYpNeSt
まーた電場が凄そうだな これからアポロ11号で月にでも行くのかね?w
下にはパナVHSのリモコン
834不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 19:28:23.53 ID:XmFDsGk1
こういうの一体何をしたいんだろうね
835不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 20:43:18.16 ID:uYsMkQcZ
サージが死んでないか確認できる緑のランプついてるのがいいけど
たいていスイッチ付き・・・
スイッチいらないんだけど、分解してスイッチ外せるかなあ、素人だけど。
外付けHDDつないでるから、スイッチ間違って押しちゃいそうで嫌なんだ・・・
836不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 20:52:32.17 ID:e4bhWANc
というかサージ動作ランプって消えたことある人いる?
ランプが消えたから買い替えたって記憶がないわ…
837不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 00:13:13.18 ID:PR5enztX
サージには食いもんで言うところの、賞味期限があるとかないとか
838不明なデバイスさん:2014/07/01(火) 23:11:56.03 ID:14CrpJEK
デジタルの電力計が付いているタップで電圧や電流が出る物ってないよな。
電圧や電流を知りたがる人は少ないってことか。
839不明なデバイスさん:2014/07/01(火) 23:21:10.61 ID:gLPjWMjF
じゃぁ、あんたが>>832のブツを作ったのかね?w
そりゃ家の分電盤に付いてたら面白いけど、落ちやすい昔のブレーカーに。
それ以外は需要が無い
840不明なデバイスさん:2014/07/02(水) 12:34:19.47 ID:iLdp1Kc/
>>838
あるじゃん。
841不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 20:19:06.52 ID:szVJkHRa
842不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 20:38:59.68 ID:jfDhkJfZ
小さいおじさんの出入り口かよ その内提灯、酒、米、塩、榊やら置くんじゃね?
これで実用的に、障子閉めながらプラグさせてトラッキング防止出来たり、
コンセントがかっこ悪いと思ってる人に需要がありそう
843不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 20:45:10.09 ID:jfDhkJfZ
L字型プラグや、分厚い障子だったら、閉めながら挿せるだろうし
ダイソーの足元灯も良さそうだ 障子に光って気味悪いけどw
旅館とかに需要がありそうだ
844不明なデバイスさん:2014/07/21(月) 22:41:12.71 ID:IEZ3sXHg
845不明なデバイスさん:2014/07/22(火) 12:44:14.85 ID:wLqJ7G3W
TGS2Tって高いけどアマ見てる限りでは在庫減るの早いな
カテゴリがタップじゃなくて電材なのに順位も高めで、意外に好調のようで安心した
846不明なデバイスさん:2014/07/22(火) 17:25:58.75 ID:zKizZzUg
一昨日近くに落雷があったんだけど
落雷の瞬間にPCモニタの画面が一瞬ブツって消えて焦ったわ
ネットで調べてみたらテレビとかPCモニタはデフォで保護機能内蔵してて一瞬電源切れるようになってるみたいね
847不明なデバイスさん:2014/07/22(火) 19:32:13.92 ID:wLqJ7G3W
普通のテレビはどうか知らんがATX電源、ビデオデッキやエアコンには
電源に簡単な保護回路(バリスタ?)内蔵して物あるよね
他に、雷が落ちて電圧降下の可能性もあるけど
848不明なデバイスさん:2014/07/22(火) 22:05:47.38 ID:6qnxDVU7
最近はギャップってのもある
名前の通りギャップが空いてて電圧が上がると放電する
これだと放電するとバリスタと違って電圧が0に近くなるので、
機器にも電流が流れず電源が落ちた状態になる
849不明なデバイスさん:2014/08/20(水) 20:53:34.90 ID:n9e1mCaV
ラリタン・ジャパン
ユニットメーター iPDU PX2-1138JR

http://nttxstore.jp/_II_RT14410202

8口の電源タップワットチェッカー付ですよ。
850不明なデバイスさん:2014/08/21(木) 06:28:33.81 ID:9JB/2YTO
http://productselector.appspot.com/showimage?fName=PX2-1138JR_spec.pdf&mName=PX2-1138JR&Type=pdf
↑のテックスペック

スペックにないからサージ機能とかはないんだろうけど一応ここにも紹介乙。
851不明なデバイスさん:2014/08/21(木) 13:40:25.22 ID:527jJhgg
タップで雷防ごうなんて馬鹿が使うジャンルの製品じゃないからね
852不明なデバイスさん:2014/08/22(金) 20:21:22.94 ID:ge0aAd99
雷防げ無いならこのスレでは意味が無い
>>851
手前は雷様からヘソでも隠してろ
853不明なデバイスさん:2014/09/07(日) 17:42:38.88 ID:XfqLD7hi
雷対策のメカニズム
ttp://www.nisshin-electric.com/news/topics_02.htm
巷で売られているバイパス商品は恐らくタイプ3かな
数百あった被害が導入後、数件に減っているのは凄いね、NTT
854不明なデバイスさん:2014/09/07(日) 20:02:20.81 ID:9D+e2ZO2
まあ雷の日は、一人で100件以上故障修理で回るなんて地獄を味わってるから
避雷器もマジで作ってる。そこらのサプライメーカーのおもちゃとは違う。
855不明なデバイスさん:2014/09/07(日) 20:30:27.17 ID:XfqLD7hi
ISDNは高性能避雷素子、ADSLは避雷管、アレスタ(ノイズフィルタの効果)タイプが最適みたい
これらの電源〜通信間バイパスタイプはどうしても高価になってしまう
856不明なデバイスさん:2014/09/07(日) 21:30:25.01 ID:Lpu/Imbs
857不明なデバイスさん:2014/09/09(火) 02:44:31.78 ID:V1g9bpuS
雷サージ試験システム IEC・JEC規格
ttp://www2.tri-osaka.jp/trics/TechnicalSheet/download.do?no=11012

数字を強調する物より、IEC・JEC規格に基づく数値や
総合的にしっかり性能を記載している物が信頼の目安にする事が出来ます
858不明なデバイスさん:2014/09/09(火) 11:07:48.29 ID:V1g9bpuS
>>855
間違えた、アレスタにノイズフィルターの効果無いです
859不明なデバイスさん:2014/11/12(水) 15:24:17.43 ID:eFJ0jEF/
【速報】TGS2Tがアマで、見たことも無いようなビックリ価格
860不明なデバイスさん:2014/11/12(水) 15:32:39.26 ID:eFJ0jEF/
WH2901WPも安売りしてるけど、店頭では共に二千円以上はするのにね
861不明なデバイスさん:2014/12/13(土) 00:55:44.43 ID:MmF452v9
サンワのTAP-SP302W買ったがLEDが強く光り過ぎだ。明るすぎて寝室には使えない。
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:44:10.02 ID:Uf57lxfK
>>861
白ビニールテープ多重に貼れば良いよ ダイソーのヤザワも赤い光が嫌いなんでそうしてる
863不明なデバイスさん:2015/01/31(土) 18:37:26.57 ID:esEcRB7y
家財の火災保険にはいってみました
落雷による被害も再取得価額で保障
次々280円なり

心が安らかになった気がします
864不明なデバイスさん
>>863
× 次々
○ 月々