【24.1WUXGA】三菱MDT242WG Part25【SB発売】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
22型を追加しラインアップの充実した多入力マルチメディアフルHD液晶ディスプレイが遂に登場。

三菱、リモコン付属の24.1型マルチメディア液晶「MDT242WG」公式HP
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt242wg/index.htm
三菱、リモコン付属の24.1型マルチメディア液晶「MDT242WG」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1114/mitsubishi.htm
三菱、リモコン付属のAV入力対応24.1インチワイド液晶「MDT242WG」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/14/news086.html
「MDT242WG」限定色「MDT242WG-SB」特設ページ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt242wg_sb/index.htm

画像UP用ロダ
ttp://www3.uploader.jp/home/lcd_de_game/

前スレ
【24.1WUXGA】三菱MDT242WG Part24【SB追加】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1212596140/l50
2不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 23:37:56 ID:R+ciZU7Q
■前モデル「MDT241WG」からの変更点
・入力切替などが行なえるリモコンが添付
・「DIATONEリニアフェイズ」回路を追加して音質向上
・グラデーションでマッハバンドが発生しない新モード
・黒挿入による画像への影響を補正する「RGB色補正技術」を搭載(MDT221WGのみ)
(MDT221WGにはコンポジットとS-Video端子は搭載されません)


■特徴(前モデル「MDT241WG」)
・入力端子はHDMIx2・DVI-D・D-Sub・D端子・S端子/コンポジット(S端子優先)
(※MDT221WGにはS端子/コンポジットは搭載されません)
・HDMIの音声をSPDIFから出力可能(2chのみ)
・D端子はD5(1080p)対応
・黒挿入、バックライト、OD制御「MP ENGINE」
・映像遅延短縮「スルー」モード
・「フル」「アスペクト」の他に「2×ズーム」搭載
・目の疲労に配慮した「IV MODE」搭載
・PinP可能
・5W+5Wスピーカ内臓
・10bitガンマ補正
・パネルはAUOのA-MVA説が濃厚 (BenQのFP241WZと同型)
3不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 23:38:28 ID:R+ciZU7Q
■仕様について三菱からの公式回答(前モデル「MDT241WG」)
・HDMIは1.1
・ピボットは不可
・オーバースキャン率はDVI・HDMI・D端子・S端子/コンポジットで
100%・98%・95%・(93%→AV系のみ)に切り替え可能
※93%はHDMIとD端子にD1/D2で入力時とS端子/コンポジットのみ
・アスペクト比はDVI-D・D-Sub・HDMI・D端子にD1/D2で入力時・S端子/コンポジットの
各映像に対して、オフ/オート/4:3/16:9の設定が可能。
・スルーモード使用時のアスペクト比は「フル」固定となるので注意が必要。
・使用パネルは非公開
・スタンドはVESA200×100
・2×ズーム使用時は単純にドットバイドット表示を縦横等倍
・DVI(DVIモード:HDの場合のみ)とHDMIでは色の伸張処理ON/OFFが可能
4不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 23:38:55 ID:R+ciZU7Q
多く寄せられる(であろう)質問(前モデル「MDT241WG」)
■スピーカーの音質は?
・980円程度のPCスピーカー相当。期待してはいけない。
(修理に出すと音質が上がる?)

■入力が不安定
・使用しているケーブルが安物ならば交換してみる(本体同梱品も安物に含まれる)。
・HDMIならば、2つある入力の内もう片方に差してみる。
・DVI入力で、なおかつビデオカードがRadeonの場合最新ドライバに更新すると直る。
(最新ドライバでエラーが出るならば「.NET framework」を入れると直る)

■D1/D2のスクイーズ映像が16:9にならない
・現状は 画面サイズ:x2ズーム のみ16:9表示可能 ⇒ 新ファームで改善との話
 オーバースキャン前提の黒枠有り(95%表示?)→PS2、Wii
 ドットバイドット前提で黒枠無し       →PS3、Xbox360

■パネルはグレアなの?
・ノングレアだが、多少の光沢はある。

■スルーモードで16:9や4:3にならないんだけど・・・
・アクペクト比を整えるという処理もスルーするため、強制フルモード(16:10)となる。

■MP MODE(残像低減機能)ってどうなの?
・効果は抜群。
・レベル2程度までならばチラツキもさほど気にならない。
・一般的な液晶テレビの残像低減機能とは違い、ONにしても遅延は発生しない。
5不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 23:39:20 ID:R+ciZU7Q
■PinPの画質はどう?
・縮小されているためか、かなり綺麗に見える。
・映像の同期が取れていないのか、まれに垂直方向でズレが見られることも。
・バグが多く、モニターがフリーズしたりするのは大抵PinPが引き金となる。
■音声をHDMI固定にしたのに他ソースを映すと音が出なくなる。
・このモニタはHDMIの映像を表示する状態でないとリンクを張らないので、
出力側機器が音声の出力も辞める可能性が高い。
その関係で、常に同期を監視している機器をつないだ場合は、その機器側でエラーを出すことがある。
■HDMIの接触不良かな・・・
・付属品のHDMIケーブルは安物。すぐに良いものを購入してみては?
■枠がツルツルしているようだけど、映り込む?
・外側に向けた傾斜が付いているので、正面に居る人が映り込むようなことはない。
・思ったよりは気にならないが、指紋はやたらと付く。
■ヘッドホン端子の音質は?
・安物ポータブルプレーヤー程度。
■照度はどのくらいまで下げられる?
・思っていたよりもかなり暗くできる。
・明るさセンサーをONにすると、かなり目に優しい(暗すぎる気もする)。
■音声Line OUTを接続すると内蔵スピーカーが鳴らないんだけど・・・
・仕様です。
6不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 23:39:43 ID:R+ciZU7Q
三菱 MDT242WG 取扱説明書
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/pdf/mdt242wg.pdf
三菱 MDT241WG 取扱説明書
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/pdf/mdt241wg.pdf
三菱 Mitsubishi Display Monitors 設定ファイル
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/download/
三菱 VISUAL CONTROLLER
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/vc/index.htm
三菱 製品に関するご意見・ご要望[映像情報機器]ディスプレイ
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/support/product/display.html

まとめサイト
MITUBISHI VISEO MDT241WGまとめ
ttp://www23.atwiki.jp/dragonkiller/pages/109.html
MDT241WGまとめ
ttp://wiki.nothing.sh/page?MDT241WG%A4%DE%A4%C8%A4%E1
7不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 23:40:06 ID:R+ciZU7Q
■前モデル「MDT241WG」からの変更点(報告まとめ暫定版
・入力切替などが行なえるリモコンが添付

・「DIATONEリニアフェイズ」回路を追加して音質向上
スピーカーは期待できるような音質ではない→1000円程度
一部でスピーカーから異音が発生する不具合あり(ブー音)
修理後は一時的に直るが、全く音が出なくなる不具合が発生
(修理、交換を受け付けています)

・グラデーションでマッハバンドが発生しない新モード
ゲーム1・スタンダード1の新モードでグラデーション短冊がマシに
旧モードと比べるとその差は顕著

・スルーモードでアスペクト表示が可能
画面サイズ「フル」「アスペクト」が選択可能
(「リアル」「2xズーム」は241と同じく不可)

・AVアスペクトでスルーモード可能な16:9MODEが追加
16:9MODEは16:9と同じではない
(16:9に可能な限り近づける、少し歪む?)
16:9でのスルーモードは不可
8不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 23:40:36 ID:R+ciZU7Q
MDT242WGのスピーカー不具合について(ブー音・通称高木)
■症状
・内蔵スピーカーから"ブー"としか表現できないような音が鳴りだす
("ザー"という感じのノイズとは異なる)
・音量はケースによってまちまち(無音に近い場合も)
・2007年48週生産品で確認

■発生タイミング
(1)いきなり
(2)PCの電源管理でモニタがOFF->ONされた場合

■対処法
(a)音声入力設定を未使用のHDMIにする(VIDEOでもOKな場合も)
(b)リモコンか前面スイッチでモニタの電源を入れ直す
(c)モニタ背面の主電源スイッチを入れなおす
(d)前面のヘッドフォン端子に適当なプラグを突っ込んでおく
※(d)なら確実。(a)(b)(c)では駄目なケース有

■修理について
・スピーカーユニット交換になって、ちょっと音が良くなる
・代替モニタは用意してもらえる(241希望すると待たされる)
・ワクテカに傷つけられまくり
・修理完了後、音が全くでなくなる不具合の報告あり

■良くありそうなやりとり
・外部スピーカー使えよ
音声入力を使用していなくても鳴るので意味なし
・うちのはブー音なんて鳴らないけど?
よかったですね
9不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 23:43:48 ID:bcydNeHT
>>1
10不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 23:44:23 ID:s8nWSdwk
>>1

これはポニーテール…ポニーテールなのさ…
11不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 23:55:51 ID:ouZgMoPd
>>1
これはポニーテールうんたらかんたら
12不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 23:59:06 ID:1+prP2Wl
ブー氏ね
早くリコール対象にしろ
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
13不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 00:00:39 ID:b1ZvaQ7G
俺RDT261に行く事にしたよ
みんな元気でな・・・
14不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 00:08:18 ID:CQRQ9TSV
乙です
15不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 00:09:27 ID:HibP60tx
16不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 00:42:56 ID:nqTIAjD3
VAってNTより眼が疲れにくい?
見る角度は常に一定だから、視野角は別段気にしてないんだが
眼の健康は金にかえられないからな。誰か教えてちょーだい
17不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 00:45:57 ID:neUK5I1I
>>16
TNな。
S-IPS使っている俺が言うのもなんだが、どちらもメーカーによるな。
ドットピッチも関係があるから、一概にも言えん。
18不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 00:47:22 ID:ODh8n60u
>>16
VAでも種類がある

三菱で採用されてるVAパネルは比較的疲れにくい

あと…NTってニュータイプか…?
TNな。ちなみに各社のTNは製造元によるのか目の疲れやすさも変わってくる模様
19不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 00:47:47 ID:ODh8n60u
>>17
>TNな。
おんなじこと書いててワロタwwwwww
20不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 00:49:07 ID:nqTIAjD3
すまんTNだ
うーんそうなのか。
この質問はスレチだな。該当スレで調べてみる
21不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 01:02:44 ID:4Xc6iKDD
SBで出てるスピーカーの不具合はwktkでは確認されていた事かな?
もしそうでないならwktkでもいいかもな。
22不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 01:16:32 ID:eKRoT55p
wktkで1万5千円節約して、その後映り込みに何年も耐え続けるか、
すぱっと金を払って映り込みのないSBの快適空間を手に入れるか。
店頭で確認した方がいいよ。
23不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 01:19:25 ID:5dow0a8Q
お前ら枠テカに怯えすぎ
画面見てたら枠なんか目に入らないだろ
24不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 01:23:22 ID:4Xc6iKDD
枠なんか別にどうでもいいしw
高木なら回避方法あるからいいけど、SBの方は初期不良ぽいからね…
25不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 01:30:55 ID:8A3sVzVY
枠に囚われるな、感じろ
ということですねわかります。
26不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 01:35:02 ID:eKRoT55p
画面と枠は隙間なく隣接してるから
枠が目に入らないように画面のみを見るのは実質不可能。
テカテカ反射してる枠が気になりだしたら止まらないよ。
27不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 01:37:29 ID:IWRs1Lry
>>22
おまいどこに目をつけてんだ?
映り込みなんて無しに等しいよ。反射しないように作ってあるんだから。
見た目でどっちが好みかで選ぶといいよ。おれはブラックが好きだからwktk選んで満足だ。
28不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 01:44:04 ID:eKRoT55p
>>27
映り込みってのはディスプレイの手前側にある
自分の姿や部屋の様子のことね。
29不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 01:46:20 ID:jsLYpMoO
MPモードONにした時、裏からジーーーッって音がするのは仕様?
あと蛍光灯みたいに高速点滅するのは俺の目がいかんのかな・・・
30不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 01:51:08 ID:IWRs1Lry
>>28
自分の姿はネタだぞ(笑)そんなの信じてたのかよおい。
手元のキーボードとマウスは映ってるが、反射しないようにボンヤリ映るだけだから気にならない。
実際店で見てくるといいよ。
31不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 02:11:47 ID:CLzEyRv7
>>29
俺もMPモードをオンにしたら、高速点滅ってほどじゃないけど違和感は感じた。けど二週間もしたら慣れた。
音は聞こえないな。
あなたは耳も目も良いらしいな。
32不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 02:43:35 ID:rNdQAUsS
液晶ならTVにしろモニタにしろジーーーって音はなるよ
あまりに大きい音なら不良かもしれないけど
光度を上げたときになるものもあるし下げたときになるものもある
33不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 03:15:29 ID:Xrx+F+lt
うわーSBなんて出たのか…今知ったよ。
wktkに馴染めない自分にとってはまさに福音だが、もう手にいれるのは無理なのか?
34不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 03:45:58 ID:pwAx06ad
ブラウザのタブをガンガン開きまくってネット店舗の在庫を確認するがいい
wktkと高木の恐怖に怯えつつ値段が下がるのをマッタリ待っていた
俺は5/28にポチったわ

35不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 05:11:31 ID:eM4rxNkY
音が出なくなる人って結構居るんだな
うちも電源入れ直しで復帰するし、今の状態でドット抜けもないから
修理に出すのをためらい中
36不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 05:12:06 ID:U6I46fB9
>>1                         ヘ、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
37不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 05:13:45 ID:U6I46fB9
ポイントでまともなスピーカー欲しいと思って
BOSEのM3買おうと思ってたのにM3ってBOSE直営店限定かよ
オレオワタ\(^o^)/
38不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 05:25:13 ID:tIrxF3xe
>>37
M2とかにしたら?
39不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 05:26:59 ID:OKfLDE9s
>>37
M2でいいじゃん
どこでも売ってるし
M3に比べて少々安っぽいが、オレには音の違いはほとんど判らなかった
40不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 05:31:18 ID:eKRoT55p
>>30
>反射しないようにボンヤリ映るだけだから気にならない。

自分の場合それが気になるのよ。実機をじっくり見比べた結果の話。
SBは全く映り込み無いし。
DQNデザイナーの自信満々インタビュー記事を読んで腹立ったのも一因かもしれんw
41不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 06:13:11 ID:jZ5cgtd2
>>33
まだ売っている様子
42不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 06:15:46 ID:94MhKieM
高木ではない(であろう)ノイズがニィィィィィって鳴ってて気になる
俺が神経質すぎるのかもしれないけどこれってどの個体にもあるノイズなのかな
本体上部右の穴の奥から聞こえる

音声は外部スピーカーで出力してるからスピーカーの問題ではないと思う
映像はDVI-Dでつないでいる 線をはずしたり他の入力に切りかえると
VIDEO INPUTって書いた四角が表示されている間は鳴り続けて
それが消える(液晶が待機状態になる)と静かになる
43不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 06:32:35 ID:y8JESp9w
祖父で9時までwktk104800円+ポイント20%になってる

>>42
他のモニタでは出ない音?
44不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 06:37:42 ID:Zc+cDhyT
SBようやく届いたけど、スピーカーから

「チャララッララー、ララー、ララー、チャララーララー、ララー」

とヒゲダンスの曲が聞こえて来るのですが、

これが噂の高木なのですか?
45不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 06:38:36 ID:94MhKieM
>>43
デュアルにしているもうひとつの液晶もよく聴いたら鳴っていました
お騒がせしました
音の大小の違いだけで242がどうとかではなく液晶モニタ特有のものなのかな
46不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 06:40:55 ID:19Lh7TEZ
2chのみのUSBオーディオデバイスとハードオフで1000円で買ってきたジャンクのパッシブスピーカー(15W)
こんなのを使ってたんで音質については大したものを聞いてる実感なかったんだけど(実際にしょぼいしw)

MDT242WGのスピーカーってクソなんだね
HDMI通して音出したら一瞬でわかってしまった…

従来の環境に戻したら少し感動。いままで聴いてたのにね

アンプとスピーカーを高級なものに変えたらさらに感動できるかな?
47不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 07:02:35 ID:ntv+P6PJ
WGに自分の顔が映り込むとか言ってるアホはさっさと店行って見て来いカス
48不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 07:14:57 ID:10T87tSU
>>46
まずはアンプをR-K1000にしてみるとか。
49不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 07:26:34 ID:nqTIAjD3
前スレ>>190
X−DAYってなんぞや!?なにがおこるんだ
50不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 07:48:58 ID:BtST8BpE
画面の一番下の段のホントに端っこのところにドット欠けが!結構目立つ!
そう気付いて、先端が細い奴でそのドットを押せば直る事もあるとかいう話を聞いた事があるので、
万年筆の先で力いっぱいウオー!って押してみた、、、でも結局直らなかった
んでしょうがなく諦めてマウスをすっと動かしたら、
実はマウスのカーソルが一番下に来てて先端がちょっと見えてただけだったというオチだった
話は変わるけどスピーカーは高めの小さいやつより、同じ価格で買える一番でかいやつ買った方がコストパフォーマンスは良いと思うよ
安いやつだとやっぱり、音を忠実に再現するとか、高音の伸びが、とかいう点で高いやつに劣るかもしれないけど、
それを覆すぐらいの迫力がやっぱりある、こればっかりは聞いてみないと分かってもらえないと思う、でかいのいいよマジで
51不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 08:36:23 ID:SdNGygYQ
>>46
普通にPC1台ならアクティブスピーカー1つでいいと思う

他にもそのスピーカーから音を出したい機材があるなら、2万以下のPCアンプに、2万以下のパッシブスピーカーでおk
52不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 08:41:57 ID:SdNGygYQ
うあああ
243が出たら後悔するし今必要なわけじゃないから、買うの辞めたと決心したのに
未だにこのスレを見て、店に視聴しにいく俺がいる

242買って243の発表あったら242売り払うか、デュアルとして使えばいいか・・・
53不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 09:03:35 ID:d3n6sap7
>>45
バックライトインバータのコイル鳴きじゃないか?
54不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 09:39:18 ID:gaaeOqCn
日曜日にSB届いたので早速分解
そして早速見つかる修理痕のようなもの・・・orz
修理痕かどうか断言は出来ないんだけど、少なくとも後からハンドで弄ったのは間違いないと思う
なんとなくハズレ引いた気分ですが、もしかして最近流行の使い回しとかいうオチはないよな?
まー動いてるからいいけどさw

55不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 09:47:40 ID:BtST8BpE
逆に考えるんだ
メモリと同じく、動作させて不良品じゃない事を確認した一級品だと考えるんだ
56不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 10:19:30 ID:iPJRsHP/
>>54
それでドット欠けないんだったらいいんじゃないの?
あったら店側にぼろくそに言ってドット欠けないのまで交換させるけどなw
57不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 10:21:13 ID:XtDWGXx0
>>52
結局買わずに243を待つがwktk継続で後悔する罠
58不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 10:23:53 ID:CuzZnHSv
>>56
分解したら保証受けられなくなるだろう。

この手の製品って、分解したらバレてしまうようなシールとかついていないのかな?
59不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 10:46:22 ID:QQVYmF9H
243はPS2とかwiiをアップコンする機能つきでたのむ
60不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 10:47:39 ID:z+iBH8cn
ナカテカになってて中触ると指紋がつくてわかるようになってる。
ティッシュで拭くと傷つくから注意。
6152:2008/06/09(月) 11:04:05 ID:7U+90ad5
視聴ついでにドット欠け保証について聞いてきた
アキバ淀 やってない
アキバ祖父 5250円で一回のみ
九十九で聞くの忘れてた

wktkについては自分の顔は映らない
ただやっぱり展示機だからかもしれないけど汚れや傷が目立つ
62不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 11:11:59 ID:jD72ug1w
必ずしも欠けてない品に交換できるわけじゃないのに5000も払うとはね
63不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 11:15:51 ID:CuzZnHSv
>>62
目立つところに常時点灯とかあるとマジでへこむと思うよ。
64不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 11:59:35 ID:RL1YWQqG
みんなグラボ何にしてるのよ?
65不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 12:09:22 ID:TBv5Z1gN
オンボ
66不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 12:24:54 ID:ISHp+PFb
いままで6年くらい前の三菱ダイヤモンドトロン管の17インチを、
1024*768で使っていたのですが、
今度242WGに買い換えようと思っています。
しかし、憧れの1920*1200@24液晶で使うと、
1024*768@17CRTに慣れた身としては、
字が読みにくかったりするでしょうか?
67不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 12:30:26 ID:CLzEyRv7
>>66
そりゃ字が小さくなるのは間違いない。
高解像度にして試してみればいい。
68不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 12:31:38 ID:CuzZnHSv
>>66
ドットピッチは小さくなるよ。
あとはその人の環境や視力好みで変わってくるんじゃね?
69不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 12:37:16 ID:jD72ug1w
エロゲやるとフルスクリーンで横長になるし
ウインドウモードにすると画面ちっちゃい
良い方法ある?
70不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 12:39:51 ID:H6OY1KUL
まず242を窓から投げ捨てます
71不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 12:40:37 ID:4L8E43Q8
もし800*600のエロゲなら2倍モードがピッタリじゃないきゃ?
72不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 12:44:31 ID:Z7SWNFiN
241ユーザーだけどもう一台MDTが必要になったのでwktkが苦にならない自分は104800円+ポイント20%で242を購入。

一応レポしておくと、ドット抜けあり、高木とか言われるノイズは今のところ発生していない。(DVI接続のみ)
ただセッティング時に電源を入れ直さないと音声は出なかった。

既に製造完了した241と比較したところで参考にならんとは思うけど、やっぱりリモコン操作できるのは便利だなぁ。
その他はあまり大差はないのだけどパネルと音質に関しては241に愛着もあるためか微妙に241の方が好み。
ちなみに高木と言われる不具合は体験した事がないけど、241購入当時に「ジジジッ」っていう耳障りなノイズは発生していた(修理に出して直った)。

>>61
自分は241を購入してから1年近く経つけど目立つ傷はないよ。
リモコン操作が可能な242なら直接触れる機会も減るのでいいね。
確かにwktkのお手入れには気を使うけど、ティッシュなどで拭くような事をしなければ大丈夫だと思うよ。
今のところ付属のクロスで購入時のwktkを維持しているけど、いくら磨いても通常の使用角度で自分の顔が映ったことはないなぁw。
ちなみに241の頃ではwktkどころか熱で枠が溶けたっていう書き込みもあったような・・・真相はいかに。

>>64
ちょっと前まではGF8600GT(256MB)だったけど今はGF8800GT(512MB)
ちなみにXPの1920x1200で使っているけど2Dではどちらも大差なし
73不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 12:46:53 ID:uLhC+xq7
ツクモのネット通販からやっと届いたんだけど
DVI-Dで1080i(Digital DVI-AV)固定キタコレ
設定確認したし、ケーブルも換えてみたし、繋ぐところを換えてもダメで、プロファイル読ませてもドライバ換えてもダメ
VGA接続ならフル解像度OK

S2410Wだと問題無いから、初期不良だよね・・・
ちなみにグラフィックカードはELSAの7900GSです

ドット欠けは無さそうなのに・・・

>>61
ツクモは交換保証付ければ3回まで交換OK
74不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 12:51:25 ID:ISHp+PFb
>>67
>>68

計算すると、たしかに字は小さくなりますよね
17インチを1280*1024で使うと、だいぶ小さく感じます
視力はいいんですが、目が敏感で疲れやすいみたいです

それが、新型の液晶の見やすさでカバーできればいいな〜
と思ったんですが、242の現物を展示してあるところが近くになくて・・
でも、ありがとうございました〜
75不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 12:51:25 ID:CLzEyRv7
>>69
AMDかNVIDIAのビデオカードを買う。
76不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 13:30:10 ID:FtwDK8R1
>>69
なぜここで聞くw
77不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 13:42:38 ID:WiQyCfnR
ようやく内蔵スピーカーの仕様をあきらめる決心がついた
下手に内蔵されてるとなんか使わないと損な気がして割り切れないもんだね
78不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 13:46:58 ID:FtwDK8R1
液晶テレビのスピーカーとか小さくてもかなり質が上がってるのに
なんでPCモニタのスピーカーはいつまでもこのレベルなんだw
79不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 13:56:37 ID:XtDWGXx0
>>78
普通の家庭ではテレビに外部スピーカーを接続することは稀であり店頭でもあまり接続しない
その為スピーカーの品質が悪いと店頭での印象が悪くなり売上げに諸に影響するので各社それなりに力を入れている

対してPCモニターは
「このモニターのスピーカーしょぼいw」「内臓のを使ってるからだろ?別に買えよ」
そもそも店頭ではあまり音鳴らさんしな
80不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 14:13:42 ID:jD72ug1w
力を入れるところ入れて手を抜くところは抜く
これが出来てる製品こそよく出来た製品だよ
iPhoneもそう
81不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 14:28:22 ID:m2JOfsT+
しかし売りにするなら力入れなきゃダメだろw
82不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 14:32:00 ID:R6mw15MR
>・「DIATONEリニアフェイズ」回路を追加して音質向上

何か凄そうなんだぜ?
83不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 14:38:32 ID:CVJKfmod

頼むから「ないぞう」変換時に「内蔵」じゃなく「内臓」になるやつは、

一度正常変換してくれ。
84不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 14:39:58 ID:hPoKrYl+
よくこんなダサいの買えるね
まーキモオタのセンスなんだろうけどね

85不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 14:40:58 ID:neImOefi
ドット欠けあったけど、視力1.0あっても1m離れれば見えなくない?
緑点灯に限っては、画面真っ黒にしないと近づいても確認できないレベルだし
俺の眼が悪いのか、気持ちの問題なのか
86不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 14:50:21 ID:m2JOfsT+
動画を見てる分には気にならないが、ゲームなんかで動きがない部分が常時点灯だと非常に目立つ。
87不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 15:00:01 ID:FtwDK8R1
>>82
余程良くなったのかと思ってたら元が悪すぎただけかw
88不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 15:09:06 ID:EcgUK7Al
ドット欠け気にするやつは
画面を横切る2本のダンパー線を見たら即死だな
89不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 15:12:13 ID:WiQyCfnR
まともなスピーカーを通すと
「サラウンド」が意外と悪くない件について
90不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 15:16:50 ID:FtwDK8R1
>>88
あれはまあみんな必ずあるものだから許せるんだろう。
ドット欠けは一方で一切無い人もいるわけで「何で同じ金出してるのに
俺にはドット欠けがあるんだ」って思っちゃうわけだ。
91不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 15:19:51 ID:YvW7j/pR
>>87
DIATONEリニアフェイズは小さいスピーカーでも音質を良くするために使ってるらしく、
これが無いと今以上に悪くなるか、スピーカーを大きいサイズに(それこそ
外付けのスピーカーみたいに)しなくてはいけないっぽい
そういう意味ではスピーカーいらないのにデカいスピーカー付けられるよりはマシ?
92不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 15:29:12 ID:OxH/IIXw
そもそもスピーカーがいらない
93不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 15:32:52 ID:CuzZnHSv
>>91
確かにこのスピーカーの小ささは、スピーカーが無いものと考えても
邪魔にならない大きさじゃね?
94不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 15:38:16 ID:354ZEFy3
あれ、これスピーカー付いてんの?って感じだね
しかし内蔵スピーカーの部品代や技術に費やす費用分を安くしてくれたほうが良いのにとは思う…
95不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 15:56:53 ID:WiQyCfnR
ダイヤなんとかって内蔵スピーカーにしか反映されないん?
PC→スピーカーの直結だったのを間に242を通すようにしてから
なんとなく音がクリアになったような気がするんだけど
気のせいかしら
96不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 16:34:28 ID:z+iBH8cn
>>95
つくづく君には失望した。
残念だ。
97不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 17:00:56 ID:W8//9/Ae
俺の242はドット欠けなさそうだけどあるんだろうか
98不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 17:08:41 ID:tIrxF3xe
>>97
今すぐ部屋を真っ暗にし、モニタの輝度を最大にして
ドット抜けチェッカーを使って調べてみよう♪
99不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 17:13:54 ID:5BZIY3DO
ダンパー線ナツカシス
100不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 17:20:23 ID:Ue1v2XwX
>>97
気付かない≒無し

ってことにしようぜヽ(´ー`)ノ
101不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 17:29:44 ID:Q1XGnAeU
>>97
逃げるな。徹底的に調べて、現実を受け止めて強く生きろ
ドット欠けにむかついたら液晶を叩き割るくらいのワイルドさも必要
102不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 17:36:41 ID:NQz6605O
ヨド104800円P20%に値下げしてるな。ポチるか。
103不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 17:37:19 ID:NQz6605O
↑SBね
104不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 17:46:48 ID:neImOefi
思いのほか値下がりが早いな…
取り寄せとは言え118kで買った人が可哀想だ
105不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 17:54:59 ID:g4+/jWXF
俺なんか242WGを普通に尼で115kくらいで買ったんだぜ。

だがこれまで幸せにすごせた時間はpriceress
106不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 18:00:51 ID:bqHrMCRm
動画はBRAVIAで見た方が幸せだよ
107不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 18:03:06 ID:ODh8n60u
この俺の書き込みでドット欠けを調べるといい









            .




108不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 18:05:40 ID:TFU1Nhbr
そもそも手抜き枠の限定商法でボろうとすんのが間違ってるよな
>>102GJ 他店の動向見て今週末決めよう
109不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 18:15:34 ID:H6OY1KUL
>>107
点やめーやw
110不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 18:18:22 ID:RU2rzOz+
淀は期間限定的なことが何も書いてないから
wktk・SBともに今後はこの価格が標準になるってことかな

祖父、ビクの追随マダー?
111不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 18:23:41 ID:NVbXSB4v
ふと気づいたんだけど、うちのは表示領域が傾いてる。
上のベゼルから、表示されている画像の上端までの距離が右と左で約1mm違う。
右上がベゼルに接していて、左上が約1mm空いてる感じ。
入力ソースに関係なく同じ症状が出る。
だいぶ前に同じような症状で騒いでた人がいたと思うんだけどどうなったんだろう。

ベゼルに画面が移り込んで境界がわかりづらいから、今まで気づかなかったけど
気づいたら気になってしょうがない
112不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 18:32:37 ID:CM5pNurV
つーかもう2000台限定すら怪しいな。
1万ぐらい作ってそうな気がする。
113不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 18:34:34 ID:v+J/nT49
単にそこまで売れてないだけだよ
114不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 18:45:56 ID:EcgUK7Al
1mmで悩んでる男の人って....
115不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 18:50:40 ID:u8Pj4fNN
祖父が104800円になったらポチろう
限定数終了ならあきらめる
116不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 19:15:08 ID:yNVbpu77
値下げ早ぇーよw
pc本体の到着待ってる間にこの仕打ちは勘弁
117不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 19:20:07 ID:mjN1PzlV
これから在庫処分の投売りが始まるよ
118kで予約した人とか本当に情報弱者だと思うよ
一瞬で10万切ってるじゃん
買うなとは言わないけど底値まで待つのが吉だろう
243が出て242生産中止の発表されて半年後だな
118不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 19:24:05 ID:Y1IW3obN
つい2日前にSBを118000円ポイント20%で買ったのに、
もう104800かよ・・・
119不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 19:26:48 ID:bimRIw21
SB104800ってマジかよ。逝っちゃうよ僕
120不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 19:28:10 ID:Z7SWNFiN
今まで淀などはSBとwktkに1万円以上の値段差をつけて販売していたけど、結局これによって売れたのはお買得になったwktkだったのかな?
ただ今回SB値下げに伴いwktkの値段が更に下がればSBの需要は高いってことかもね。
もし今後SBとwktkの値段がずーっと同じであれば、ひょっとしてメーカーは店の注文に応じてwktk在庫を回収しSBのべセルへの交換対応でも始めるつもりだったりして。
どちらにしても今からSB購入する人はラッキーだね。
121不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 19:31:09 ID:354ZEFy3
>>117
在庫処分や投売りって、新参ですか?
122不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 19:32:55 ID:VEvL/Fjm
需要が高いなら限定2000台完売しているだろうがw
123不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 19:39:50 ID:jPBh+Vxw
ヨドバシ鬼くせえwサテンで104800で20パー還元とか
はいはい注文したよ。
もう買うよ!
124不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 19:42:27 ID:TcSzPc6/
>>122
本当に限定2000台ならねw
125不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 19:42:47 ID:dJaZH6CY
二日前に118000で買ってしかも常時点灯が1ドットあった俺涙目www

これから買う奴ら全員にドット抜けがあらんことを…
126不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 19:43:03 ID:ITiwfZIo
週末にソフで118000で注文したけど、未入金だからキャンセルして
ヨドにて購入決定!
127不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 19:43:39 ID:Ta/57kij
新型が着そうポチるのが怖すぎる・・・・・・
128不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 19:44:30 ID:jPBh+Vxw
はいビックも追従、完全にメーカからOKでてんね
129不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 19:45:56 ID:dfyzHqCA
決めた!今日の夜、祖父がSB値下げしなかったら淀で買っちゃる
130不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 19:45:58 ID:jPBh+Vxw
実質8万前半だ、買うにはいいだろ。
131 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 19:49:17 ID:cCzdebt5
どっちも取り寄せだけどどんなもんかなぁ
132不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 19:50:30 ID:b8B5d8G4
118000円でSB買ったやつ等涙目www
133不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 19:51:40 ID:jGk7nd6K
そういう煽りは置いといて本当にお得だな
来週ポチろう
134不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 19:53:48 ID:354ZEFy3
取り寄せか
これだったらMGS出るし、買っとけば良かったかな
135不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 19:54:58 ID:H59iFwGh
ソフマップは対抗価格にするのでしょうか!?
136不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 19:55:16 ID:sq3Pm4zO
ポイント引いて8万切ったら買う
まだ買い時ではない
137不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 19:56:11 ID:uAjE2frJ
104800が表示価格なんだから直接交渉したら100000の20%くらいいけるんじゃね?
138不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 19:56:16 ID:yNVbpu77
>>132
ホント涙目よ
お金返して!
139不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 19:57:27 ID:jPBh+Vxw
まあ商品部あたりが色違いで値段違うのおかしいだろ?て
ねじ込んだんだろ。
140不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:02:57 ID:fj1yPnTY
実機見てきたけど明らかに艶無しの方が高級感がある
艶でGOサイン出した責任者は何考えてるんだろうなぁ
141不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:03:06 ID:WXJ7yURA
>>102
これは酷いオチ、昨日祖父でポチッた俺涙目すぎるwww
142不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:05:52 ID:oaKGDjEA
まだ下がるな、これは
143不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:07:05 ID:jPBh+Vxw
1万4千ちがうのは大きいよな
どんだけ鬼なんだよ
144不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:07:38 ID:VRH6MWab
ドット欠け保証つけられるところで、おすすめない?
今値下げしはじめたことろでもあるんだろうか?
145不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:08:23 ID:NXino7Fr
現品なくて取り寄せだろ。
しばらく入荷しないよ
146不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:08:46 ID:Jzr5ES5o
ビックでSB注文した。ヨドもやってたのか…まぁいいやw

問題はポイント消費だな
147不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:09:41 ID:uAjE2frJ
もともと2万分くらい買う予定のある俺には絶好のタイミングだぜ
148不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:13:30 ID:H59iFwGh
還元率の低いゲーム機本体買ってオクで定価販売でおk
149不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:18:22 ID:cgWGKJPR
ポイントでPS3+MGS4買おうと思ったら
こっちが売り切れてるやん・・・orz
意味ねぇ。こんなに人気あったのか。
150不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:20:09 ID:rNdQAUsS
淀COMって微妙に高いからポイントもらっても次買い物しそうにないんだよなぁ
祖父で同じ値段になれば・・・
151不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:20:10 ID:TAeyQuO9
なぜ毎日価格を落としていくのか考えてみなよw
よく考えてみなよw
152不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:22:34 ID:B2TM3KIh
ボーナス商戦様々だなw
153不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:22:58 ID:jPBh+Vxw
人によるべなー、俺は淀で買い物しまくる人間なんでそっこうで注文したぜ!
ポインツでなにかかうべよ!
154不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:23:55 ID:QBey4hL8
SBが10万切ったらぽちろうかな
でもその前に在庫切れになったりしてw
155不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:30:56 ID:uAjE2frJ
>>154
店頭行って交渉してみれば?
156不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:37:17 ID:WjGLj82I
淀で5日の夜に注文して入金済みでいまだに取り寄せ中のオレは泣いてもいいですか?
157不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:38:25 ID:354ZEFy3
>>151
二回言うなw
158不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:38:41 ID:Th+VsxBr
俺の胸で泣いてもいいぞ
159不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:39:36 ID:jPBh+Vxw
>淀で5日の夜に注文

確定メールきてないならキャンセルできないかい?
160不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:40:35 ID:lD1b337j
>>156
14000円あったら何買う?
ねぇ、何買うの?
161不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:43:31 ID:y8JESp9w
104800でwktk買ったワシ涙目
もう発送済みで取り消しも出来qあwせdrftgyふじこlp
162不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:44:24 ID:R3h05bwk
ネタだよな?
163不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:45:01 ID:R3h05bwk
>106
164不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:49:00 ID:PQx6GYO+
値下げ組みのドット欠け率が気になるな…
165不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:50:38 ID:WjGLj82I
>>159
キャンセルできるかやってみるかな
166不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:51:25 ID:/x9JvYYa
駄目だ・・・
買うって決めたらもうwktkが頭から離れない・・・
明日仕事に集中できないんだろうなあ・・・
167不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:51:26 ID:6KfCh/m6
>>69
これでエロゲはねーわw
168不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:53:25 ID:bspAR2/j
画面解像度を1600*1200に設定すれば?
横に黒帯が入るような感じになるでしょ
169不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:55:18 ID:v46WeroO
この液晶使ってる人はPCとは何とつなげてるの
HDMI?DVI?
170不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:55:34 ID:R3h05bwk
>>167
いやありだろJK
171不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:57:15 ID:bspAR2/j
JKとかキモイよ VIPだけにしろガキが
172不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:59:18 ID:gb16g3oA
今L997+MonXで箱○のゲームやらやってるんだけど
こいつを買い足したら幸せになれますかね?
それともあまりの遅延のギャップでマトモにプレイできないかね。
173不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 21:01:34 ID:7U+90ad5
>>172
その環境でゲームプレイとは強者だなw
174不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 21:07:34 ID:R3h05bwk
>>171
落ち着けよ加藤
175不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 21:10:35 ID:bspAR2/j
>>174
くだらないレスばかりするなよ。子供だなw

抽出 ID:R3h05bwk (4回)
>162 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 20:44:24 ID:R3h05bwk
ネタだよな?

>163 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 20:45:01 ID:R3h05bwk
>106

>170 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 20:55:34 ID:R3h05bwk
>>167
いやありだろJK

>174 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 21:07:34 ID:R3h05bwk
>>171
落ち着けよ加藤
176不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 21:13:15 ID:R3h05bwk
>>175
VIP見てる奴ってすぐムキになるのなw
177不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 21:14:17 ID:3yqdB0s0
祖父wktkだけ値下げしやがった… 11時まで待つ。
SBも値段下げろハゲ。
178不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 21:25:44 ID:38S1EGEP
スレの流れ早すぎない?
1週間も経たずに1スレ消費って何だよ
179不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 21:26:39 ID:IWRs1Lry
禿げてないよ
180不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 21:29:45 ID:yixyIW/V
ビックカメラもSB104800円+20%になってるね

明日買ってくるか
181不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 21:31:43 ID:4mCmgZal
ツクモからSB本日到着
高木なし
ドット欠けなし
ちゃんと1900 x 1200で表示

大満足であります!

今内蔵スピーカーでiTunesラジオのクラシックを流してますが
AMラジオよりはいい音かなw。

182不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 21:38:59 ID:rNdQAUsS
SBで高木ありの人いないっぽいね
音が消える不具合ってのはただの初期不良?
183不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 21:40:43 ID:hmsDgWQa
もうスピーカー捨てた別シリーズ出して欲しいな
184不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 21:42:39 ID:unamToE3
ヨドバシでSBポチったけど入金は控えといて
様子見かなぁ…
185不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 21:44:56 ID:bE5J9uDc
昨日、祖父で買おうと思ってたけど買わなくて良かったー
実質8万か。買っちゃおうかな
186不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 21:53:37 ID:R3h05bwk
動画再生のレビュー少なすぎ
187不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 21:55:08 ID:BX5S+kiQ
PC 付属DVIでオケ >>169 x1200
HDMIは高解像度Game機x2 16:9 x1080
188不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 21:56:52 ID:QQVYmF9H
ちょ、発売三日で10%以上の値下げて・・・
発売日に買った人の立場が(´・ω・`)
189不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 21:57:32 ID:95N8DnDX
1週間たたずに1割値段が下がった…。

好評につき、カラーバリエーションとして通常販売なのか?
販売店の営業努力か?

…それともまさかの新(ry
190不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 21:58:20 ID:3TynLuGS
>>182
コソーリと設計や部品を変えたとかかもね。
191不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 21:58:54 ID:XzKDykkU
>>181
をい、20x1200ドットほど欠けてるぞ
192不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 21:59:23 ID:R3h05bwk
>>188
ヒント:事件
193不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 22:25:39 ID:V7Iv5FbQ
SBの値段が下がったかーSB買うかな。
194不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 22:30:35 ID:yYCK2lJa
金曜にSBを秋葉淀に買いに行ったら取り寄せ状態だったので注文。
この時の支払い予定金額表示は118000円で20%還元。
日曜午前中に入荷連絡来たけど日曜じゃ人ごみ&渋滞するのでスルーして
(例の事件もあったし)今日買いに行ったら104800円で20%還元。
たった数日待っただけですげーお得な感じw
195不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 22:30:46 ID:u+VT7O+T
>>182
SB購入2日目で、高木出たよ。
大きな音でびっくりした。
196不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 22:30:52 ID:4o+QDygl
実際に購入しているのは少ないと思うよ
このスレでは毎日ポチられているけど
新製品発売前に処分したくて焦っているのだろう
197不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 22:32:03 ID:QKO3W16x
おい値段下げすぎだろ
俺の怒りが有頂天なんだが・・・
198不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 22:34:06 ID:B2TM3KIh
>>197
新商品が発売まではご祝儀価格的に割高で売られるのは確定的に明らか
199不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 22:36:01 ID:tPamhAn3
243が一週間もすれば出るのかね。
ベンキューもそんな感じだったね。GがVに変わったやつ。


200不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 22:37:05 ID:eqyLAD1b
>>198
おまえそれでいいのか?
201不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 22:40:44 ID:3D3i6b5k
早く売りさばかないと
倉庫に243を置くスペースないからじゃね
202不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 22:41:01 ID:B2TM3KIh
>>200
うるさい、気が散る。一瞬の油断が命取り
203不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 22:50:59 ID:oesZ+U91
>>197
頂点な
204不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 22:51:37 ID:4mCmgZal
>>191
おっと失礼
解像度最大にしたら
1920 x 1440だった

壁紙が1920 x 1200のしかないから
困るな
205不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 22:53:50 ID:sRdt0r0g
1920 x 1200のでいいんじゃね?
206不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 22:56:22 ID:aEyqTOrJ
流石淀ビック汚い!

何ブロントさんな流れになってるわけ?
207不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 22:58:27 ID:mcWWKkoi
高木の代わりにブロントが住み着いたんですね。わかります。
208不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:02:40 ID:I5F75CEQ
昨日の夜に淀で提携ローン使って、注文したけどキャンセルした セーフ
取り寄せで助かったよ。
209不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:05:57 ID:MyNn7EjP
>>204
パネルが1920x1200だから、縦1440にすると
240ドット分はみ出してスクロールしないと見えなくなるよ
210不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:10:26 ID:5aoW8tMf
ホントに2000台限定なんだろうか・・・
211不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:17:50 ID:A+1qTJr5
2000台限定ってのは売れなかったらそれで終わり
売れたら新たに2000台作るという
限定商法です
212不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:18:57 ID:lotN+E5Y
車やバイクの世界では限定○○台というのは当てにならない

と、どっかで読んだ気がする
213不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:21:17 ID:eqyLAD1b
>>211
それ、なんてフェラーリF40?
214不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:23:01 ID:YKsZMyG8
両さんがそんなこと言ってたな
215不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:27:37 ID:FEzSO6Rc
SB 104000円・・・買っちゃうよ?買っちゃうよ?
216不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:28:59 ID:+F6XZ/F2
>>215
買っちまえ。
液晶を買い換えてから1年半の俺は未だに悩んでる。
IPSだし、不満は無いんだよな・・・・
217不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:29:27 ID:0rKJca1U
SB 2000台限定   ← いまここ
SB2 1000台限定
SB3 500台限定
218不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:29:30 ID:nXRctdHg
昨日wktk買ったオレ涙目…
219不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:30:34 ID:I5F75CEQ
>>218
キャンセルしろ!!
220不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:31:43 ID:dfyzHqCA
考えるだけ野暮だけど、243出るとしたらどのあたりが改善されてるんだろう?
パネルはこれ以上良くなるはず無いし、三菱には良い画像処理エンジンないしなあ
倍速処理したとしても遅延したら意味無いし
単純に音周りの改善と低価格化程度かな?
221不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:32:08 ID:0rKJca1U
222不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:34:40 ID:lk15bIAk
GWに大幅値下げした時…
「欲しいけどこれほど下げるって事は新型が」

SBも大幅値下げ…
「欲しいけどこれほど下げるって事は(ry」←今ここ
223不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:35:59 ID:nXRctdHg
>>219
残念ながら目の前にwktkがあるわけだが…orz
224不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:36:32 ID:FEzSO6Rc
実は12月にwktkを買い、高木混入で返金
この半年17型で過ごしてきた経緯がある

よし、俺SB買う
225不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:36:58 ID:I5F75CEQ
>>223
届くのはやすぎorz
店頭で買ったの?
226不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:37:17 ID:r2YTZ+BE
新型出しても価格は下げないと思うなー
付加価値増やして価格を維持って方向になるんじゃないかと思ふ
227不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:37:29 ID:ReQx22zF
>>223
全力で枠にタミヤのつや消しをスプレーするんだ!
228不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:37:42 ID:dfyzHqCA
>>223
当然開封済みなのですね・・・
229不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:38:42 ID:a87+e+rc
242はやっぱり大きすぎるからMDT221WGにすることにしました
ノシ
230不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:40:01 ID:ReQx22zF
>>229
その差はサイズだけじゃないんだぜ!
231不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:47:22 ID:nXRctdHg
>>225
ヨドコムで13時頃注文→19時:商品出荷のお知らせ

>>228
いい意味でwktkでセットアップ
このスレ開く…orz
232不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:48:18 ID:cIL9HBB4
>>181
前スレ871さんですか?
私も99予約で届きました。ドット欠けなくて良かった。
広すぎてもてあましています。
233不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:49:03 ID:yixyIW/V
>>223
大丈夫、枠以外は一緒なんだから気にするな( ゚∀゚)

初期型PSPもてtktkで指紋べったりだったけど
すぐに気にしなくなるよw


でも俺はSB買うぜ(゚∀゚ )
234不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:51:11 ID:MyNn7EjP
>>220
それだと新型と銘打てるほどじゃないから、やっぱ一気に低価格なTN版出して
242と併売じゃないかね、PC接続のみのTNと違ってまだ端子豊富なTNは
競争あまり無いし、特に黒挿入はまだ
22インチのMDT221WGしかないから、フルHD可となればかなり売れるのでは
235不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:05:20 ID:ntv+P6PJ
グダグダ言ってねーで買うやつはさっさと買えよ
買わないやつはさっさと消えろ
236不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:07:22 ID:R3h05bwk
ぽねの味知ってしまってるから買うのは早くても来月7日。
wktkで妥協して茄子祭り終わるまで待ちでいいや。
237不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:07:57 ID:QQrdtEl4
買い物は悩んでるときが一番楽しいんだよ
238不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:18:08 ID:7QxUU7NR
これPS2とかWiiみたいなSDソースのゲームはみんな
どうやってやってるの?
PS2もWiiも画面サイズをリアルにしたりPinPにしたり
しないとボケボケな感じになるんけどまぁこんなもんかな やっぱ・・・
239不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:18:49 ID:VXxpj1N5
そんなモンだ
240不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:20:47 ID:CUrIFC7S
>>238
旧PS3だとPS2のアプコン機能があるよ
普通の液晶テレビでしか使ったこと無いけど違和感そんなに無い
241不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:21:29 ID:j8fx9NvQ
アプコンしようがボケ画質だが・・・
242不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:23:08 ID:7QxUU7NR
>>239
そうですよね( ;∀;)

>>238
PS3は持ってないんだorz
箱○で旧箱のソフト動かしてもかなり綺麗に映るから
WiiやPS2ももうちょっとなんとかならんかなぁと・・・
243不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:27:35 ID:X4lMYMVY
アイマスもボケるのか
244不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:32:16 ID:Yea8akWU
XP Pro sp2
7900GS

この環境でwktk映らない…
やっぱりグラボ変えた方がいいのかな…
245不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:34:14 ID:yb9h+dj8
映らないことは無いだろ。
最適な解像度になっていないだけじゃないのか?
246不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:34:39 ID:RWcPqdDk
SD画質のゲーム機を従来のブラウン管で映したような
きれいさはなくなってしまうだろう。
だが、HD画質のゲーム機を従来のブラウン管で
映している現状も我慢ならない。
どちらにしろ時代は大画面テレビへ移行している。
道はもうそこにしかない。ならば行くしかないのだ。
まだポチってないんだけどね。
247不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:36:36 ID:yb9h+dj8
いつまで値下げするかな

夏ボーナスセールなら来週からが本番だし、まだまだ下げそうな予感がする。
248不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:38:04 ID:tcw6VlcJ
俺のASUSの7600GSだけどコレじゃやっぱ無理?
2万3マンするようなの買わないと駄目なのかな
249不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:38:57 ID:QUbLIKsC
wiiはHDMIあったよね
それで綺麗に映らんの?
250不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:40:14 ID:W/NwZukt
ないよ。

WiiはD2まで
251不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:40:34 ID:aqJVFPNK
2k SP4
GeForce4Ti4200 128MB
この環境で問題なく1980×1200がDVIで映ってるので、
そんなに良いビデオカードでなくても大丈夫なはずです。
252不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:40:49 ID:YjH2prXq
オレの8500GTは普通に映るがな
253不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:43:13 ID:aqJVFPNK
>>251
ああっ、間違い!
1920×1200です。
254不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:47:06 ID:X4lMYMVY
アイマス綺麗に映らないんじゃ
買う気が半減するな
255不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:53:42 ID:vsislkf5
>>254
綺麗に映らないわけがないと思うんだが・・・

アイマス(箱○)はD4だしwiiみたいにボケたりはしないかと
256不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:53:53 ID:XqcCZkkK
>>254
HD AVケーブルがあれば綺麗に映ると思うが…
257不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:55:21 ID:Yea8akWU
色々いじってもNO SIGNALになるな…

ちなみに前につかってたCRTだと映るんだよな…
258不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:57:46 ID:6ohMxlkl
>>254
まあこのモニタの強みは遅延だから、画質まで求めちゃいかん
259不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 01:07:17 ID:yb9h+dj8
画質はIPSまでとはいかないが、結構いいと思う俺は異端児か・・・・
260不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 01:07:53 ID:DiZk0nHf
祖父追従コネーヨ
261不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 01:07:55 ID:rCt3hUrk
1920x1200のアニメをCRTで縦長に観たら無性に液晶欲しくなった
しかしゲームもやりたいんだがそっちは残像が気になるらしいというジレンマ。

……シューティングはダメとしても格闘ゲーなら無問題でしょうか
262不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 01:15:43 ID:TadHVlW6
アニメは1920x1080じゃないの?
242には残像低減機能があるから他の液晶より残像を少なくできる
もちろん残像ゼロのCRTには敵わないけど
263不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 01:20:16 ID:u96vesEc
ttp://review.sakuratan.com/index.php?MDT242WG
結構詳しいレビュー
既出だったらごめん
264不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 01:28:47 ID:rCt3hUrk
>>262
そうでした1080でしたスンマセン
他の液晶持ってないから比較とか出来なくて、残像の度合いがどのくらいなのか分からないのがどうにも。
店でMDT242使ってゲーム動かしてるの観たことないし、そもそもそんなことやりそうにないしw
265不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 01:29:24 ID:ltH45j09
>>248
GIGAの7600GSだが、問題なく1920x1200でDVI出力できてる。
というか、かなり古いnForce2マザーのオンボードビデオでも1920x1200は
出せてるから、3Dゲームとかしなければ、搭載チップはそれほど選ばない。
266不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 01:43:24 ID:cWMz8buS
昨日、ツクモ店頭ドット欠け保障をつけて118000+6300円でSB買っちまったー
ドット欠け保障が欲しかったんだが、104800円で買えるなら保障なしで買ったのに...
ど真ん中にドット欠けがあったりしたら最悪だったんだから、まあ仕方ない、仕方ないよ

ちなみにドット欠けなし、高木さんもいない
元々使っていたDELLの2007FPをセカンダリにしてデュアルディスプレイにしてやった
それにしても横に320伸びただけなのにかなり大きく感じるというか大きい
もう片方のディスプレイを見るのに首だけでなく、体も動かさないといけない
特別な作業でもしない限り、MDT242だけで十分作業スペースに余裕がある

悪評高いギラギラ液晶で滲みが酷い2007FPと比較できるだけに、
目に優しいしっとり液晶だけでなく文字のくっきり鮮やかさにも感動
VGA接続の分を差し引いても2007FPは酷すぎる
知らなければ幸せだったんだろうけど、もう戻れないね

スピーカーはサラウンドをOFFにして低音を上げれば、100均のものよりは良いかな?
ゲームをするときはサラウンドヘッドホンを使うので、ネットやニコニコぐらいなら自分には問題なし
サラウンドをONにしたときの安っぽくて軽い音質は100均並で使えたものではない

モニタの電源をいれた後、音が出ない症状が出ているが電源を入れ直せば治る
PCの電源を入れる前にモニタの電源が入っていればこの症状は出ないのかもしれない。
試してないけど

購入した次の日に値段が下がっていて少し凹んだが、毎日使うものだけに良い買い物
したんではないかと思う
267不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 01:47:37 ID:YSnM6c9o
レポート乙
268不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 02:00:45 ID:XpIQFobx
>>266
店頭ならツクモSBあるのか!ネット販売だとSB無いんだよなぁ・・・
自分は心配性だからツクモの3回保証は本当気持ち的に助かるから買いたいんだけど
これだから地方は困る・・・
269不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 02:06:31 ID:DYAx1veh
>>257
俺も急にDVIが認識しなくなったorz
XP Pro SP3
7900GTO
D-subだと映る。モニタの端子が死んだのか、グラボが腐ってるのか・・・
9600でも買うか。
270不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 02:11:55 ID:QQrdtEl4
>>269
付属のDVIケーブルか?
271不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 02:30:22 ID:JHXQheWf
>>270
>>269じゃなくて>>257だけど、付属のケーブルを使ってるよ。
PC上じゃ認識してるけどまったく駄目だは…
272不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 02:32:03 ID:DYAx1veh
>>270
そう、付属の奴。変えた方が良い?
しかし何で端子をこんなにつけにくい位置にしたのかね。
ケーブルと端子両方に変なテンションかかって嫌だ。
273不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 02:40:32 ID:DYAx1veh
ちなみにDVI-DだとBIOSすら立ち上がらない。
D-sub変換でつなぐと普通に立ち上がる。
\(^o^)/
274不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 02:45:52 ID:JHXQheWf
>>273
いいね…こっちはどうやっても真っ暗なままだ…
D-subすらも無反応w
275不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 02:46:05 ID:WgA6tzrK
モニタ等に付属されてるケーブルは、コストの関係からか知らないが
粗悪品が多いので、別途に用意した方がいい
276不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 02:47:55 ID:JHXQheWf
>>275
明日買換えに行ってみるか…
アドバイスありがと。
277不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 02:53:28 ID:DYAx1veh
凄く柔らかくて、ぐにゃぐにゃなDVIケーブルは無いもんだろうか?
もしくはL字型とか。
端子の下側にある出っ張りには何があるんだろう。
278不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 02:54:23 ID:QQrdtEl4
以前のモニタで使ってたケーブルとか無いのかい?
279不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 03:00:09 ID:DYAx1veh
>>278
以前はCRTでD-sub-5BNCでした。
俺も明日買ってこよう。
モニタの不良ではないことを祈って。
夜遅くに有難うございました。
280不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 03:00:25 ID:QQrdtEl4
>>274
つかD-subすら無反応なんて確率的にケーブルの可能性低くね?
あと映らないのにPC上で認識してるってわかるのか?
281不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 03:09:31 ID:ugBXK9uu
SB届いた。
早速、ドット欠けチェックしてみたところ…常時点灯が7つもあったw

ただ、実物見たのは初めてなんだけど、これって相当集中しないと
見つけられなくない?
欠け部分のピッタシ正面からみないとほぼ見えないやつもあったし
自分は平気と思ってる奴も、調べたら案外見つかるかもしれんぞ・・・フフ;;
282不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 03:21:02 ID:vsislkf5
>>281
7つって怖いな・・・

メーカーにゴルァすれば交換してもらえるかも?
4つ以上で交換してもらえるような話を聞いたような気ガス
283不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 03:21:23 ID:WMwqRcC2
>>281
おれのも1つあったけど、7つは大杉じゃないかい。
ホコリかもしれんから、サワサワしたホコリ払うやつでサーっとしてみ。
284不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 03:23:05 ID:TadHVlW6
>>280
DVIケーブル変えて直ったって人はD-subは大丈夫だったしね
確かにD-subなら少々粗悪でもノイズ拾って映りが汚いくらいで映りはするだろうし
285不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 03:25:40 ID:ugBXK9uu
ホコリではないなぁ
何度確認しても黒を表示した時だけちっこく光ってる
まるで星座を形成する星のような感じだ
ちょいと明日にでも電話してみるかね
286不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 04:04:51 ID:jXqmBOjG
それは逆に見てみたい
287不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 04:23:57 ID:CpYA6UDx
よーく見るとその7つの傍らで寄り添う様に
ひっそりと輝く別ドットが見えたりしないかい?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
288不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 04:52:18 ID:uT5NKpmN
しっかし……おまいらVISEO好きだなぁ。

かくいう俺もSBを発売日に買っちゃったけどさ(*´д`*)
289不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 05:41:03 ID:RsDbuQHx
DVモードテキストでしばらく見てて
ふと違うモードにすると毎回驚くw
290不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 06:25:48 ID:gGNwR/R5
音がでなくなる現象って再現方法わかる?
いろいろケースを試したんだが、いまいち「必ず」再現する手順がみつからないんだよねぇ

これだと(゚Д゚ )ゴルァ!!もできん…。
291不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 06:45:09 ID:dgyHJagi
241で誰かが100パー再現してたね、書き込みもあったし
やり方は覚えてとらん。
292不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 06:55:00 ID:dgyHJagi
DVIPC、HDMIレコかなんかで

PCいじってるときにHDMIのほうの機器に電源入れて
インプットでHDMIに切り替えるとHDMIから音が出ない・・・だったけ?
うろ覚えなんでこれが俺の精一杯。
293不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 06:57:39 ID:+GYd9ytx
なんかSB買った奴はSBマンセーで、wktk買った奴はSBにケチつけてるので
オレが中立的な立場でレポしてみる。

まずwktk、PS3の外装に合わせました。
氏ねやボケ。PS3以外とはマッチしないという恐ろしく幅の狭いカラーリング。
おまけにマジでちょっとのことでキズがつく。
枠の専用クロス付属という異常な仕上がり。

次SB
何にでもあう大人しい感じの黒、決して安っぽくない。
キズはマジでつかない。
指紋もほとんどつかない。
だから枠専用クロスなどというバカげたものは付属しない。
限定2000台という希少価値。

もはやwktk買った人が可哀想すぎて泣けてくる。
オレのSBはドット抜けもブー音もない。
結論はwktk組はキズに神経を使い、角度調整すら気を使う
完全な負け組みってこった。
294不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 07:01:48 ID:jJxlZ3/d
>>290
オレのはPCをスタンバイにして復帰させると音でなくなる。
モニタの電源入れなおすともどる。
これってSBだけの現象なんかね。
295不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 07:14:06 ID:QtaYlr/T
うちのも一定時間以上の電源OFFやスタンバイで必ず止まる
296不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 07:17:02 ID:HaKJpwdl
バカスルーワロタ
297不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 07:17:06 ID:jJxlZ3/d
自分だけの症状なら交換依頼かけるんだが
みんなそうだとどうしようもないな。
高木に代わる新たな問題かw
298不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 07:20:04 ID:mnYNQApS
高木もブーブー言う以外に仕事してたんだな
299不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 07:30:26 ID:vK50CST/
Geforce5200(128MB)だと、1600×1200が最大ですか?
買い換えた方がいいですか?
300290:2008/06/10(火) 07:37:09 ID:gGNwR/R5
もまえら朝からレポthx。
俺のは スタンバイ>復帰 では問題でてないから、
「一定時間以上の」電源OFFあたりがあやしいな。
今晩帰ったら試してみるです。
301不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 07:42:20 ID:I+cDnsng
>>299
FX5XXX系全部DVIは1600×1200が最大のはず
アナログなら表示できるんだが…
302不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 08:30:48 ID:vK50CST/
>301
さんくす
ビデオカード買ってきます
303不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 08:45:48 ID:b9H93+Ud
PC98って繋がりますか?
RDT261でも写るらしいので
MDT242はどうなのかなと
304不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 09:05:20 ID:YWiFbXA1
昨日購入して初めてMPエンジンを試してみました。

PCをDVIに接続して動画をメディアプレイヤーで再生しながらMPモードを変えたりしたんですが
MPモードを有効のままメディアプレイヤーを終了して通常のPC画面になるとなんかちらついている
様な感じがします。
こういうもの?

今のところPCしかつないでいない状態です。

RADEON HD3650に当該モニタとセカンダリにSXGAの19インチのモニタがつながってます。
305不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 09:17:21 ID:LegZz7kq
豚汁食ってくる。
306不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 09:33:16 ID:1vCDCrvs
>>304
MPモードでのフリッカーは原理上避けられないよ。CRTと違いリフレッシュレート上がらないしね
残像とちらつきのトレードオフになるんで、レベルを調整して自分なりの妥協点を探るしかない
307不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 09:34:43 ID:pd3QdMaw
>>304
MPモードはそういうもの。
買う前とか買った後にどういう時に使うモードか調べろよ。
308不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 10:22:37 ID:ULdkIh5X
ゲームしたり動画を見るときだけ
学習リモコンでも使って自動でMPモードにするようにセッティングすればいいんじゃね
いちいちリモコンやボタン押すの面倒でしょ
コスト上がるだろうけど243でUSB経由のPCコントロールできるような仕様になったら便利かな
309不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 10:27:16 ID:5L4gIAqH
え、本当に104800円でSBきたの?
今wktk届いて未開封なんだけどどうしよ・・
310不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 10:31:39 ID:QQrdtEl4
送料とキャンセル料払えばいいんじゃね?
311不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 10:32:31 ID:o/ADGwaM
>>309
いますぐ開封すれ

ちなみに俺は今朝方ビックでSB104000円でポチった
312不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 10:38:01 ID:YWiFbXA1
>>306
>>307
>>308
解説ありがとう
特に支障はないんだけれど、そういうものなんだね。
313不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 10:42:43 ID:kQTwQOkE
ビックのSBが24時間出荷になってる
ソフマップならポイントでほしいものいろいろあるけどビックはな・・・
314不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 10:44:36 ID:o/ADGwaM
>>313
ポイントをSuicaにできるんだぜ
315不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 10:49:39 ID:C1u3RRxu
メロンにできるっほうがうれしい><
316不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 10:57:19 ID:gRs5riLI
ビクSB瞬殺かよww
317不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 10:58:49 ID:5L4gIAqH
昨日の祖父の深夜特価どうだったんだろ・・
SB104800円になったたのかな・・
昨日なってなかったとしても今日の深夜には104800円くるよな・・
はぁ
318不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 11:03:25 ID:kQTwQOkE
迷ってたらビックのが完売しましただお(´・ω・`)
319不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 11:10:28 ID:5L4gIAqH
ヨドもビック売り切れかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうwwwwwww開けるwwwwwwwwwwwwかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
待てなwwwwwwwいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
320不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 11:11:58 ID:NWbMluT+
SB買ったやつは勝ち組だな。
おめでとう。
321不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 11:18:53 ID:TXTJyXEJ
売り切れるわけがない
どうせまだまだ出るから待ってればいいんじゃね
322不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 11:27:20 ID:UH+v+whE
案の定ビック復活してた
323不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 11:38:37 ID:TChlsdsa
SB買ったのはいいけどまだ本体買ってねぇ
なんてこった
腹減った
324不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 11:41:53 ID:g4OakCIr
本体????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
325不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 11:42:48 ID:6kNhghoy
そんなに底値で買いたいのかねぇ見苦しい
326不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 11:55:31 ID:yZV3Cpeg
明後日MGS4パックのPS3が届いたら
俺のSBが火を噴くぜ!
327不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 12:13:48 ID:UUYev8ru
>>326
高木どころの話じゃねぇな。火なんか出したらリコールもんだぞ
328不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 12:41:10 ID:WMwqRcC2
それじゃあ訂正。

明後日MGS4パックのPS3が届いたら
俺の股間が火を噴くぜ!
329不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 12:44:40 ID:e9Jf/gN5
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/10/news004_2.html

PR記事で事実かどうか判らんけど、スルーモードで1フレームだってさ
ギラギラパネルが許容できれば結構いいかも試練
330不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 12:54:29 ID:YCV4ZNGL
SBを淀で買ってきた。
緊急値下げの札が出てて、104800円20%だったよ。
331不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 12:59:24 ID:U0kTdWQk
>>329
ギラギラパネルについては、純正の保護フィルターを付ける事によって
問題は解消される。ノングレアとグレア片面づつの奴ね。どちらかお好きな方で。
332不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 13:05:10 ID:XpIQFobx
>>329
問題はどこも交換保証が無いことだ
定点ドット怖いです
333不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 13:16:14 ID:Enp+Cxy4
>>331
保護フィルター程度では解消されませんよ。
ギラギラ目つぶしパネルのままです。
334不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 13:16:46 ID:c44fNNQi
なぁ
今日注文してたwktk242WG届いたんだが
枠触ってみても全然指紋付かないし、爪で擦ってみたけど特に傷になるような痕もない
密かに対策品でも出回ってるのか?
それかここの住民が神経質すぎるのか、俺が無神経なのかどっちかなのかな
335不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 13:18:03 ID:X4lMYMVY
>>272
付属品のケーブルは糞だから良質のを使えと
どっかに書いてあったぞ
336不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 13:21:26 ID:X4lMYMVY
>>332
MDT242のこと?
近所のヤマダに聞いたら
「ドット抜け有は交換する」って言ってたぞ。
買う前に店員に聞いておくのは必須かと。
337不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 13:21:47 ID:pH7Hddgw
>>334
おまえが普通
指紋なんて普通の人は気にしない
ここはクレーマー予備軍の巣窟だから
338不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 13:25:44 ID:BjU9Eotj
>ここはクレーマー予備軍の巣窟だから

ふざくんな!何が予備軍だ!

ここはクレーマーの巣窟だ!
339不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 13:31:06 ID:q5hp84QB
「ドット抜け有は交換する」

ありえなくね?
340不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 13:38:47 ID:U0kTdWQk
>>333
実際に見ました?
あれで改善されないとか言うのは、相当敏感な目ですね。
実機を見た限り、ほとんど感じません。
341不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 13:42:15 ID:X4lMYMVY
>>339
釣りじゃないよ。まあ証拠もなにもないけど。
「ドット抜けは不良じゃないんですがお客様の満足にもこたえたいので」
みたいなことも話したし。俺はそのヤマダで多分買う。念のため再度聞くけど。
342不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 13:43:19 ID:q5hp84QB
ヤマダ強気だな…
ヤマダのことだから店員の暴走の可能性もあるけどw
343不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 13:43:34 ID:YWiFbXA1
>>341
九十九とか祖父みたいに数千円の交換保証に加入しなくても
交換してくれるのか?
それだったらすごいことだと思うけど。
344不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 13:45:34 ID:X4lMYMVY
>>343
たしかヤマダはドット抜け保証ないでしょ。
地方だから向こうもなんとか売りたいのかもな。

「やっぱだめです」とか言われたらやだな。
345不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 13:52:13 ID:ULdkIh5X
ひょっとして ID:X4lMYMVY は美少女なんじゃね?
ついうっかり店員が調子いいこと言っちまったとか
346不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 13:59:21 ID:X4lMYMVY
>>345
ちょっと頭冷や(ry


まあ信用されないのも無理もないよな。
これだけドット抜けに手厳しい現状では。
ちなみに聞いたときはMDT242wktkとビエラ20型とアクオス20型
の価格を電話で聞いてた時。福岡の店。
347不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 14:02:17 ID:iaTDWl91
つまり相当な女声なわけですね
348不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 14:05:24 ID:12J/EaTh
>>329
技術では、ナナオの圧勝だな。
242を買った俺は負け組だわ。
349不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 14:10:52 ID:XpIQFobx
>>336
URL先の記事はHD2452だよ
350不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 14:18:28 ID:XG7UcChU
>>329
SB買うんじゃなかった...
351不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 14:23:46 ID:uT5NKpmN
そっか?
店舗で何度も何度もSBとナナオ2452を徹底的に比較して、
悩んだ挙句、やっぱりSBに分があると思って買った。

画質はもちろん、リモコンのデザイン、本体の横幅、
俺的にはSBの勝利だったがなぁ。

リモコンのデザインが決定的だった。
352不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 14:26:09 ID:YWiFbXA1
>>351
>リモコンのデザインが決定的だった。
そこか?そこなのか?

俺は画質(ギラギラ感が少ない)ことが重要だと思った。




あとはリモコンw
353不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 14:31:21 ID:iET7Gh5e
ナナオのはPCでスルーモード使えないのが痛い
354不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 14:34:49 ID:uT5NKpmN
>>352

確かにギラギラ感だね。どんなに輝度調整しても、SBの方が良かったぜ。

あと、たかがリモコン、されどリモコンですよ……。
どんな名家(ブランド)のお嬢様(高級品)でも、
ショボいパンツ(リモコン)とか穿いてたら萎えるもの(;´Д`)

ナナオは何にでも拘りを持つメーカーじゃなかったのか。
なんでリモコンだけ100円ショップなデザインになるんだ。
355不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 14:35:14 ID:d7qQ2eu2
ヤマダは店舗によって対応が違うよ。
ヤマダのライバルは近所のヤマダ
356不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 14:42:32 ID:nFRHcl79
>>355
共食いかよw
まぁ、今夜がヤマダなんて行かないし。
357不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 14:44:53 ID:X4lMYMVY
ナナオは「眩しさ」さえなんとかなれば買ってたな。
MDTでも多少は苦労しなくちゃいけないだろうけど。
358不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 14:50:21 ID:m+U5T+eL
>>329
このリモコンはないわー
359不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 15:19:39 ID:jP2UvoLS
なぁ、普通は送料無料だよな?

上野ヨドでSB頼んだら"お持ち帰りしますか?"と言われたんで
いや流石に厳しいと思って配送を頼んだら有料だと言われたんだ。

ありえねーと思って悩んでたら"じゃあ、おまけします。"だとさ。
なんだ?恩着せ商法か?
360不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 15:22:22 ID:s8FGk/Gt
何をもって普通かは分からんが
外のスレじゃ、持ち帰りを断念して送料数百円とか書き込みがあった
通販じゃないし、送料無料はなかなか無いんじゃね?
361不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 15:23:52 ID:fFd63TYl
ヤマダはホイホイ返品受け付けて、メーカーへ超強引に返品するからな
販売数が多いからかなり強気

って某メーカーの営業やってる友人がキレてた
362不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 15:24:35 ID:jP2UvoLS
>360
そうか、高額商品だから送料サービスってイメージ先行してたわ。すまんヨド
363不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 15:26:18 ID:XpIQFobx
>>359
売ったら手当てつくからなー
お前さんの顔がじゃーやめますって見えたから逃げられるよりはましと思っておまけしたんだよ
364不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 15:31:47 ID:C1u3RRxu
送料無料なんてTVか家電くらいだぞ、たの物は取ってるよ
365不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 15:34:15 ID:m9YbC0vr
ここって、微妙に貧乏くさい人が多い気がするw
366不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 15:37:35 ID:C1u3RRxu
ぶっちゃけ重さを考えると通販のほうがいいぜ!
367不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 16:05:27 ID:ZbMiQLJL
金があれば普通に液晶TVのPCモニタ買うだろ
368不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 16:06:36 ID:ZbMiQLJL
おおっと、タイプミス
×液晶TVのPCモニタ
○液晶TVとPCモニタ
369不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 16:08:02 ID:IR8weXYm
え、プラズマテレビとPCモニタじゃねーの?
370不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 16:10:41 ID:sILZi8Jg
プロジェクターとプロジェクターじゃないの?
左壁面と右壁面って感じで
371不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 16:16:43 ID:R0wfI7hK
とりあえず、ナナオが本気だということがわかった
これから買う人は評価出るのを待って悩めばいいんじゃね
SB売切れるかもしれんけど
372不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 16:21:22 ID:n6+poqil
ナナオは後出しでチョンパネ使ってやっと同程度の機能なくせに、130000円とかありえねえよ
373不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 16:28:13 ID:Enp+Cxy4
ナナオは直販オンリーで値下げしないからな〜。
374不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 16:32:01 ID:e9Jf/gN5
2452は直販じゃなくね?
375不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 16:45:37 ID:nFRHcl79
ギラツブでなければナナオに行くがねぇ。
ナナオに対抗して、243はギラツブVAになりそうだな。
376不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 16:46:25 ID:ZoPrL7vq
本気ならS-PVAは止めてくれよ
377不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 16:48:06 ID:TXTJyXEJ
S-PVAでも1フレ遅延が実現できるってことは、採用される確率も高くなっちまったなぁ
378不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 17:16:29 ID:6ohMxlkl
PCでスルーモード使えなきゃ意味ねーよナナオorz
やはり242だな
379不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 17:19:24 ID:iET7Gh5e
何でそんな意味不明の仕様なんだろうね・・・
380不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 17:20:21 ID:1vCDCrvs
S-PVAはDell 2407WFPやLenovo L220xで以前から遅延1フレームの実績はあったよ

もっとも、採用実績からして243はLGの新IPSパネル(GtG5ms)の方が可能性高いと思う
381不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 17:22:13 ID:Y5N5E48Y
LGのIPSも目潰しで有名だが、良くなったのか?
382不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 17:39:00 ID:sILZi8Jg
H-IPSになったら結構マシになったよ、それでもA-MVAよりはギラつくけど
>>379
PC用のエンジンにForis.TVのAV用エンジン追加したみたいな形になってるから、
PC入力とAV入力で扱いや設定が違ってる
383不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 18:02:46 ID:kf8C+hp8
ナナオも考えてるだろ。このままじゃ三菱の独壇場

ま、MDT243あたりでスピーカーを大幅改修すりゃ
VISEO天下は、当分続くだろうな
384不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 18:03:51 ID:wQycR3ye
とりあえず問題点、バグを直すだけで売り上げ更に上がるよな
385不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 18:11:36 ID:Y5N5E48Y
243の情報さえ上がれば、SBをポチるのを我慢できるんだが・・・・
386不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 18:12:14 ID:q5hp84QB
24p対応しないとお話にならない
387不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 18:18:33 ID:t2fEMoWi
243ではブー音がパワーアップして帰ってきます
388不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 18:24:53 ID:TThZntnu
今アウトレット淀に84800円+20%でwktkが売ってた
389不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 18:27:18 ID:a1/mhAMW
ビックの店頭でSB買ってきた。
木曜日には配送されるらしい。

最初送料かkるっていってたけど、ネット通販の話したら無料になった。
相談してみるもんだね。
390不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 18:48:18 ID:KuLhwFdJ
>>388
ヨドのアウトレットって店頭展示品の処分所だろ?
取り分け液晶ディスプレイやテレビの店頭分なんて
極端な話誰が液晶殴ってるか判ったもんじゃないぜ
391不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 18:50:52 ID:a1/mhAMW
>>388
水玉が好きなんですね、わかります。
392不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 18:51:38 ID:Yea8akWU
淀は液晶殴る客が一杯いるのか?w
393不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 18:55:01 ID:yZV3Cpeg
殴りはしないが撫でたり舐めたりはたまにする
394不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 18:56:53 ID:CXA8sCnk
>>393
コラコラ、自分の家でだけにしろ。
395不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 18:58:49 ID:sILZi8Jg
噛んでみないと本物かどうかわからない
396不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 18:59:12 ID:4vWGDhpK
>>392
wktkに爪で傷つける客はいるはず
397不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 19:00:19 ID:W5D+McaR
殴る客がいるかどうかはともかく、どこの誰が
触ったか分からんようなものは買いたくないな・・・。
398不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 19:02:58 ID:sd7qDE+M
オタはみんな舐めたりしてるの?
さすがにそれはキモイわ
399不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 19:07:57 ID:ltH45j09
家電量販店のトイレ状況観察してみ。
意外と手洗わずに出ていく奴多いから。
そんな奴らが触ってる可能性もあるわけで、展示品はぜってー買いたくねぇ。
400不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 19:11:30 ID:UnwVrlQa
NANAOの「EIZO ScreenSlicer」ってソフトが中々便利そうなんだけど、
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0804/30/news001.html

MDT242WGでも使える似たようなソフトって無いんかな?
(ScreenSlicerはFlexScanシリーズが1台以上接続してないと利用不可)
401不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 19:22:46 ID:YSnM6c9o
おれは枠を少し触るくらいしかしないよ
402不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 19:44:22 ID:Yea8akWU
だれも舐めたら高木が居るかどうか判る。ってネタしないのか…w
403不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 19:49:38 ID:t+Azl6RD
404不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 20:00:49 ID:AoVvq1gr
今日秋葉の祖父行ったら前の交差点のtころに
花束が沢山あった、事故あったのかも
405不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 20:02:34 ID:Enp+Cxy4
つりおつ
406不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 20:03:36 ID:MdVuXUnU
>>403
ありがとう、早速試してみるわ!
407不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 20:10:51 ID:4PEg7NC+
>>404
なんの釣り?
408不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 20:11:17 ID:e2NIFOTQ
ソフマップって安くなるかな
何時ごろだっけ?
409不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 20:38:51 ID:vsislkf5
とうとうSBポチってしまった\ (^о^)/

名古屋までいってSBの実物みて我慢できなくなった
wktkと並んでたんだけどなんで初めからこの色じゃなかったのか意味不明だね
410不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 20:40:07 ID:uJeRsfNp
おまい毎回ポチってるじゃんw
そして毎回同じ事言ってるw
いい加減外に出ないとwwww
411不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 20:41:30 ID:JHXQheWf
昨日の>>257だけど、ケーブル変えたらDVI-Dで認識してくれたw
やっぱり付属品はあくまで付属品なんだね…
色々答えてくれてありがとう。

しかし、デフォルトでは眩しいなこれw
412不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 20:46:38 ID:/COA66bw
>>411
はやくブライトネスを20%にする作業に戻るんだ
413不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 20:47:43 ID:Rnn+U9pG
秋葉淀でwktk、SBともに104800円+ポイント20%で売ってた
SBは在庫なかったけど、同じ値段で予約出来るってさ
414不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 20:54:22 ID:+oE8KTvC
俺のSBはどういうわけか解像度1920x1080までしか選べない上下のデッドスペーが気になるんだけどなにこれ
415不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 20:58:28 ID:mXJP6MXe
>>414
そういう不良個体があるらしいぞ
416不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 21:02:42 ID:BjU9Eotj
417不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 21:05:47 ID:/COA66bw
>>414
基本的に設定とかドライバあたりを見直すとなおる
1件だけ不具合での報告があるけどレア事例だわな
418不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 21:06:15 ID:+oE8KTvC
>>416
いや違うよ
ほかにも同じ症状の人とか居たのかありがとう
419不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 21:06:58 ID:TT9E35xO
どうやら104800円が定着してきたようだな
420不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 21:10:00 ID:wQycR3ye
>>400
これ便利そうだな
特にワイドだと
421不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 21:15:04 ID:p64peyE6
SBメーカー欠品のため次回入荷未定だって@ビック
422不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 21:16:18 ID:YSnM6c9o
SB2000台限定ってほんとかなあ
423不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 21:16:45 ID:6ohMxlkl
>>422
YS2たんかと思った
424不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 21:28:01 ID:kf8C+hp8
2000台限定だとしても、要望おおけりゃ
ワクテカ以外のカラーバリエーション開発するでしょ

つーか、ワクテカはゴミ過ぎる。ホワイトとかシルバー
俺的には、ペプシハワイアンブルーぐらいの色合いもいい
SBモデル買った奴が涙目になるはず

どっちにしても、VISEOは売れ筋なんだから新モデルでるよ
425不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 21:28:03 ID:8riD1rXo
現在増産中です
426不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 21:30:10 ID:LGb45lY+
>>425
首の長い動物ですね
427不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 21:32:32 ID:p64peyE6
鼻じゃね?
428不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 21:33:08 ID:QnQEBkbp
SBだが、今家に帰ってPC起動。
あれ・・・電源ボタンの青色が点いてない。
電源入れ直してもだめだ。故障?
いきなり修理かよ。。。
429428:2008/06/10(火) 21:36:57 ID:QnQEBkbp
あ、ごめん。メニュー中のLEDブライトネスのせいだったのね。
430不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 21:38:25 ID:j8fx9NvQ
>>428
そのままのほうがよくね?w
431不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 21:41:40 ID:mXJP6MXe
むしろ消した方が落ち着くw
432不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 21:41:51 ID:7jU1xJvF
wktkが来ました
ドット抜けチェッカー使ったら画面中央やや下に白点1、左上に黒点1
ドット不良は気にならないので良しとしよう。ブーは居なかった

店頭で見て気にはなってたんだけど、熱が凄いモニタだね
このクラスのはどれもこんなのかもしれないが・・・
それほど不快ではないものの、1m離れても顔に熱を感じるしモニタの上も熱い
今までメインで使ってた22インチCRTと消費電力があまり変わらないので仕方ないかな
ちなみにCRTは上は熱いけど顔への熱は感じない

顔に来る熱の分だけ、満足度<価格な買い物だった(´・ω・`)
保護フィルムでもつけたら熱は感じなくなるかな?
433不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 21:45:26 ID:mXJP6MXe
フレーム全体から発熱してるからフィルムとか意味無いよ・・・
このサイズになると仕方ない
434不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 21:48:12 ID:jJxlZ3/d
朝、スタンバイから復帰すると必ず
音が出なくなると言ってたものです。
その後、いろいろ設定を調べてみて
音声を親連動からPCに変えたら
スタンバイ後も音が出るようになりました。
もうちょっといじってみます。
435不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 21:48:13 ID:84ZzIhB9
222が45Wなのにコヤツは110Wだっけか、
この消費電力差も考慮して、
222を買うことに決めた俺が通りますよっと。
436不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 21:48:33 ID:8/5QH51J
>>1m離れても顔に熱を感じるしモニタの上も熱い

mjk
これからの時期はやばそうだなw
437不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 21:51:42 ID:KuLhwFdJ
>>435
輝度最大の場合な、それ
常用の20%くらいまで下げると50〜60Wでそ
438不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 22:04:31 ID:mXJP6MXe
22型と24型を消費電力で比べるってのも凄いな
439不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 22:08:53 ID:ltH45j09
>>435
オレはブライトネス5%で常用してるけど、この状態だと
ワットチェッカー読みで44Wだよ。
ちなみにブライトネス100%にすると、102Wになった。
440不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 22:09:46 ID:jJxlZ3/d
>>434
すいません。また音が出なくなりました。
う~ 初期不良なのか。。。
441不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 22:16:46 ID:H/cOqYnQ
2452を買おうと思ってたけどギラつきで目を痛めそうだから
やっぱりSBを買う事にしたわ
ネットだと土日配送とか指定できないのかな?
面倒だけど店行って買うか・・・
442428:2008/06/10(火) 22:17:59 ID:QnQEBkbp
LEDは気持ち青色が見えるようにしました。
ついでにもう一個書いときます。
リモコンでOSDのメニューを出して、
下下下・・・って押してくと明るさセンサーの次でOSDどれも選べ(動かせ)なくなる・・・
やっぱ修理?我慢出来るけど・・・
443不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 22:21:19 ID:kq7d/PVR
結局予約してた奴らが勝組になりそうだな
発売以降に買った奴ってドット抜け保証で帰ってきたのが回ってんでしょ
243は年末にTNwktkで輝かしく登場かね
444不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 22:22:34 ID:gGNwR/R5
朝音でない再現方法聞いたもんだが、いろいろ試したがやっぱり再現せず。
今のところ二度しか問題は発生していない…おみくじみたいなもんなのか?
445不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 22:51:22 ID:vXSQZ/Uu
ドット抜け交換保証をやっている店には
必然的にドット抜け返品が溜まってくると思うが
それはメーカーに返品してるのかな?
ドット抜け保証の交換用に使ってたら笑うが
446不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 22:54:13 ID:0y50C3Li
梅田ヨドで見てきたけど店頭では普通に売ってるのな。
貧乏なのでVISEOの下位機種に目がいった。TNでもベンキューよりはいい色してたなぁ・・・
447不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 22:59:23 ID:8/5QH51J
でも、MPモードが付いてないんじゃ
448不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 23:10:21 ID:jJxlZ3/d
>>444
どうもうちの場合は電源のランプが点滅中にPCが起動するとダメっぽい。
ドット欠けがないだけに交換したくないんだよな。
もう外付けスピーカー買っちゃおうかなw
449不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 23:12:20 ID:QQrdtEl4
>>446
スレ違いってか便器と比べるなw
450不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 23:13:52 ID:0y50C3Li
>>447
MPモード一応あったよw
スレ違いすまそ
451不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 23:14:44 ID:inTb3vnE
今、ヨドでポチってきた。
452不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 23:18:12 ID:x81WReNK
>>443
ユーザーの意見を存分に取り入れてTNのSBだろうな。
そして実売8万円。
453400:2008/06/10(火) 23:36:35 ID:MdVuXUnU
>>403で紹介して貰ったソフト、Templatesを変更しながら使ってみたけど
イマイチしっくりくる配置にするのは難しいな・・・(´・ω・`)

ScreenSlicerの方は自分で分割ラインを設定して切り替えられるのがよさそうだね。
適当に安いFlexScanを買う・・・のはNANAOの罠かなw
454不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 23:39:34 ID:kf8C+hp8
TNなら安いし、応答速度の面で
ネトゲ対戦ゲーマー環境には最高ですな

むしろ、さっさと出してほしい
455不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 23:42:45 ID:WMwqRcC2
>>454
さっさと出たら、おまいさんはどちらを買うんだね?
456不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 23:44:50 ID:mXJP6MXe
>>448
よっぽどの理由が無い限り別のスピーカー使った方が良いこと多いよ
457不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 23:50:52 ID:kf8C+hp8
>>455
ネトゲーマーなんて、安い&応答速度速いほうかな。
24インチで、2ms以下がiiyamaしか無いんで、MDTと迷ってるところ。
しかし今買って新モデルが出たらもっと後悔するし様子みてる。
モニタは、そもそも消耗品だし2年ぐらい使えればいいよ。

有機EL液晶に、これから移行するから。
458不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 23:53:23 ID:BsDM+Svt
初期の有機ELなんて怖くて手が出せんわ。
459不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 23:53:39 ID:RhPkTypP
うちもそうなんだけど、多分、音声信号の読み取りを失敗しがちなんだと思う。
だから、PCの音声出力、DVD(HDD)プレーヤーの音声出力の状況如何で、音が出たり出なかったりするんだと思う。
つーか、これ、多分、電子回路というか、プログラミングのバグに近いだろうな。
三菱はこの程度の事前テストも行わなかったんだろうか。
460不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 23:56:02 ID:RWcPqdDk
今SBポチった。
もう悩むのはやめだ。
もう決めたんだ。
問題はメーカー欠品なことだが…。
461不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 23:58:56 ID:4fXQnVC+
>>457
2msでも6msパネルで黒挿入の方がいいと思うが…

遅延関連はどうなんだ、とw
462不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 23:59:58 ID:o+1zBbCA
スレの伸びすごいな。
今はこれが一番だからかな。
463不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 00:01:11 ID:Qg/wxg67
>>459
余計な回路ないほうが画質は上がるし、正直スピーカー入らんと思うわ
スピーカーなしのバージョンが出たらそっち買う
464不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 00:01:45 ID:53Mjmp1h
>>459
製作側も「どうせ誰も使わないだろ・・・」って思ってる
465不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 00:02:57 ID:4fXQnVC+
466不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 00:03:06 ID:kf8C+hp8
>>461
とりあえず100円スピーカーが改善されるならSBモデルじゃなくても
MDT242買いたいね。

安売りされてるのは高木ブー入ってる旧式基盤だろうし。
SBでも100円スピーカーは改善されなかったから、次期モデルがいつくるか・・・。
467不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 00:03:26 ID:P18c9vCQ
そのわりには、宣伝ではすごい技術っぽく謳ってるよなw
468不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 00:04:54 ID:KuJkQrVr
ゲーマーなら応答速度より遅延を気にすると思うんだけど 違った?
469不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 00:06:09 ID:bdqkA58I
むしろ、スピーカーを無くした方が売れると思うのは俺だけか?
このスレだけでも、高木でどれだけの人が購入を躊躇したことか
470不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 00:07:58 ID:yzqAlwD/
躊躇なんて漢字、生まれてこの方書いたこと無いなw
471不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 00:10:40 ID:zGfgZmAU
>>469
でもデザイン的に、スピーカーあるからベストデザイン賞なんだろうね。
あれでスピーカー取ったら、他のメーカーと何も変わらないと思う。

>>468
とりあえず遅延が全くない液晶は無いでしょ
三菱のやつはブレ補正。実際は6ms?遅延してるんじゃね?
買って比べればすぐ分かるんだけどな。
472不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 00:14:06 ID:QqBlYYWh
ベストデザインだかグッドデザインだか知らないが
どうせ申請すれば受賞できるような賞なんだろ。
473不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 00:16:31 ID:6NWKDddL
夕方、秋葉原のツクモでSB買ってきた。秋葉原地区のツクモ全店の店頭在庫最後の1個だった。
欠け・ブー(現状)なし。

設定はこれからだけど、ブライトネス下げただけでも使っていけそうな予感。
474不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 00:17:38 ID:2FD8cH8F
>>473
シャープネスも下げないと不自然にギザギザ。
475不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 00:19:11 ID:FF+dh0rK
>>472
その通り
ベストデザイン賞はメーカーが自分で申請する仕組み
476不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 00:27:44 ID:zGfgZmAU
うは、そんな糞賞だったのかw
てっきりユーザーが選ぶもんだとww

新しいモニタ買ったら、もうこのスレも見ないだろうな。
つーか、さっさとSB売り切ってニューモデル発表してほしいw
477不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 00:31:37 ID:N9XjlPaM
これってバックライトの保証は何年ですか?
デルみたいに三年保証ですか?1年保証ですか?
結構過酷な環境で使うので1年保証だと不安ですね
478不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 00:35:30 ID:zGfgZmAU
>>477
販売店と、メーカーの保証書みてみたらいいじゃない
479不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 00:37:03 ID:f35oUXUz
>>469
スピーカー使わない人は背面にダミージャックでも差しておけば高木問題解決じゃないか
高木はむしろスピーカー使いたい人に不安を与える
480不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 00:37:22 ID:zGfgZmAU
>>477
ほらよw 5秒で見つけたぞ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/custom/service.htm

3年保障、1年は無料出張サービスだそうだ。
481不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 00:39:26 ID:zGfgZmAU
ああ、すまん。
3年保障は、22インチまでのようだ。
24インチ以降の大型液晶は1年保障のみ・・・










フザケンナ!!!!!

482不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 00:41:45 ID:zGfgZmAU
こりゃ買うなら、5年保障でも販売店の名目でつけたほうがいいのかもな・・・。
10万もするのに、1年保障とかねーよ(笑) 客ナメすぎ
483不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 00:41:53 ID:N9XjlPaM
>>480
これで安心して買えます
ありがとう
484不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 00:44:52 ID:M183GsHc
SB付属の保証書にははっきり3年と書いてある
途中で変わったか、ページが間違えてるんじゃね
485不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 00:46:50 ID:+gUcnSQe
>>481
サポートに電話で聞いたときも、店で聞いたときもMDT242WGは3年保証って言われたよ。
486不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 00:46:58 ID:zGfgZmAU
>>484
そうか、安心した!
487不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 00:46:59 ID:D1yoCAvB
実際今まで保証ってイヤホンの断線でしか使ったことないな
488不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 00:48:16 ID:+gUcnSQe
イヤホンは脆すぎ、壊れても保証は使わないで買い換えてくれるだろう。
って考えの基に作られているのかってくらい脆い。
実際買い換えてるけど。
489不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 00:50:55 ID:AN33C9yE
>>477
最近の奴は全部1年保証になってるだろ>DELLとかその他メーカー
490不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 01:05:25 ID:8dlfakdm
MDT242買いたいのだけど 液晶の寿命 って検索したら結構短くてびびったんだけど
熱も寿命に影響するなら起動中はクーラーがんがん入れて扇風機で風当てまくったら寿命伸びたりするものなのでしょうか?
491不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 01:06:58 ID:CQCwJJOE
>>489
DELLは完全な3年保証(オプションで5年まで)で
しかも修理じゃなくて交換対応だよ。
492不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 01:15:11 ID:LnMMry/s
242より243まだかな。
H-IPSなら飛びつくんだが。
493不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 01:23:32 ID:d+MStZHf
>>492
この価格帯の製品に
んな高価なパネル使ったら赤字じゃないか
494不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 01:24:54 ID:QqBlYYWh
そこまで高いパネルじゃないと思いますけど
495不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 01:30:54 ID:f35oUXUz
赤字じゃない価格設定にすればいい、242より3万円ほど割高なくらいか
まぁそうすると242以上にマニア向けになって買う人少なくなるか、MP ENGINE使えないし
496不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 01:34:06 ID:I76kOpJo
W241DG安いじゃん。他社もIPSでくるんじゃね
497不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 01:40:32 ID:oDCRBl4g
IPSなんて今や数えるほどしかないじゃん
他社もTNばっかりだろ
498不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 01:44:00 ID:i3WD3OOD
日曜日にSB店頭で買ったよ。118000円。安く買えた人がうらやましい。

ブライトネスを5%下げたあたりから
「ビィ−」って結構気になる音が出てくるけど、これって仕様なのかな?
噂の高木かと思ってイヤホン挿しても鳴ったままだけど、
ブライトネスを100%に戻すと鳴り止む。

さすがに眩しいからブライトネス落としたいんだけど。…
499不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 01:48:30 ID:AN33C9yE
>>497
6万位でIPSの奴あったよな、

TNよかマシ程度だろうが…
500不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 02:00:19 ID:+rqxnxfZ
>>498
高周波の音が気になると思ってたんだが、確かにブライトネス100%に戻したら
気にならなくなった。パネルの右上のあたりでじーっていう音とともに高周波
が気になるんだが誰か修理でなおった人いる?
501不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 02:26:46 ID:i6xeFg9L
242WGSB < 暗いよ怖いよ〜明るくしてよぅ
502不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 02:48:23 ID:JYFbQAOs
ビィーとかジーはインバーターの音だと思うけど、
余りにもひどい音ならサポートに電話してみた方がいいんでね。
503不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 02:49:11 ID:K7dHmB1K
>>491
輝点保障もデフォで付いてるし、故障時に先に交換品送ってくれるのも凄いよね。
他でもやってくれないかなぁ。
504不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 03:20:51 ID:hzVLHJJO
>>433
フィルム駄目ですか
窓に貼る様な熱線防ぐタイプでも試してみるかな・・・
505不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 03:22:50 ID:YLgpuUyT
えっと……スルーモードの意味が、よくわかんないのです。
プレステ3をHDMI 1080pで接続して、スルーモードをオンにすると、

AVアスペクトが「フル」または「16:9mode(何これ?)」でしか
使えない。1920×1080のDbDで使えなきゃ意味ないじゃん(;´Д`)

スルーモードって、そういうもんなの?
506不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 03:23:22 ID:mKrDsAAs
>>499
これだろ

http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C9%2C346&goodsSeqno=63310

S-IPSだからたぶん動画向きじゃないだろうし、242WGとはあんまり競合しないと思う
まだ出たばっかでレビューも少ないけどな
507不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 05:31:19 ID:cghQIn+r
>>506
ゴキブリみたいだなそれ
508不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 06:10:36 ID:wCGJiQaD
509不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 07:53:04 ID:NJxn2uWs
>>506
俺が欲しかったのはこれだ!
IPSでしかも激安・・・
グレアなのが気になるけど、一度現物見て来よう
つか、もう気持ちはポチってるw
510不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 07:54:57 ID:Zs2OLKXG
ヒュンダイだからなぁ。
安かろう悪かろうだな。
511不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 08:13:58 ID:wegXN7dP
CG221のパネル使って243とか出さないのかな
あれ三菱製パネルなんでしょ?
512不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 09:30:03 ID:FPCdGiJd
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、ワクテカをSBに組み替える仕事が始まるお・・・
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
513不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 10:27:08 ID:6YN9zsvy
愚痴ってないで早く作業に戻るんだ
514不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 10:30:47 ID:Zs2OLKXG
>>512
うん、それは頑張ってもらうしかないな。
515不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 10:33:10 ID:8acskLtF
ゲーム系の板でWiiの画像が酷評されてる理由がはじめてわかった
まさか逆に粗が目立つようになるとは・・・
すぐブラウン管テレビのS端子接続に戻した
マジでこっちの方が綺麗に感じるからわけがわからん
516不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 10:38:38 ID:pXqU7fVg
242とSBがkakakuのランキングで1位と3位にw
517不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 10:42:04 ID:ie0Bg58Q
kakakuは見られてる回数ランキングだっけ
518不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 11:31:14 ID:2uvXD8Rn
ここ半年は242が4位前後うろうろするくらいで
他は上位含めてほとんどTNで埋め尽くされてたからなぁ
519不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 11:49:22 ID:2oO6LS4v
SB届いた
性能よりMADE IN CHINAってことに驚き

勝手に日本製だと思い込んでたぜ
520不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 11:55:10 ID:QMLoGYMz
>>519
箱にも見やすく表示されてるよね
521不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 11:58:44 ID:A298r7hJ
個体によって、ばらつきが大きいのも納得
522不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 12:05:29 ID:2oO6LS4v
>>520
俺は箱をロクに見ずに開封、設置して
一息ついてから気づいたけどなw
スタンドがいきなり伸びたりと、色々驚かされるモニターだw

あれだけ騒がれてた高木さんがいないのもちょっと驚き
てっきりいるのが普通なのかと思ってた
それとも潜伏期間があるのかな?
523不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 12:08:06 ID:E4CNlh5Z
>>515
SBでスマブラとマリカーやる予定だった俺涙目ww

何でHDMI積まないんだよWii('A`)
524不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 12:16:01 ID:+gUcnSQe
>>523
HDMI積んでも変わらないぞ。WiiはSD解像度ってのが原因なんだから。
525不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 12:24:22 ID:oiyH7Egk
Wiiがつむべきは優秀なアップスケーラだな
526不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 12:24:27 ID:D1yoCAvB
さすがに次世代はSDじゃないよなw
527不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 12:27:11 ID:xTPH55HI
このモニタ遅延何フレーム?(最小に設定した上で)
528不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 12:37:29 ID:+gUcnSQe
>>527
スルーモードで1フレーム
529不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 12:41:19 ID:xTPH55HI
>>528
thx、いいね、買ってくる
530不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 12:44:37 ID:nLD2c1Ve
店頭で買うのが正解だったかな…
出荷こねー
531不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 12:50:09 ID:mtvD31HU
SB付属のHDMIケーブル、DVI-Dケーブルダメだな・・・
付属ケーブルで接続したら、画面半分より下に砂嵐が出始めて、
そのまま置いておくと全面砂嵐になって、画面真っ暗。

オーディオテクニカのHDMI 1.3aケーブルと、エレコムのDVI-Dケーブル買ってきて
取り替えたら嘘のように砂嵐消えた。
532不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 12:53:13 ID:Zs2OLKXG
そりゃまた変なとこで不良品混じってるな。
俺はDVIは自前のがあったから開けてないが、HDMIは付属品で試して、全く問題なく綺麗に映ったよ。
533不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 13:04:41 ID:QMLoGYMz
あー、ドット不良引いちゃったよ。

九十九で交換保証付けていたから良かったけれど、送り返すのマンドクセ
ドット不良一個だけれど、目立つ位置に赤の常時点灯があるんだよね。


534不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 13:10:18 ID:sPgmp1VV
>>533
またひとつ、どこかの激安店に並ぶわけですね、わかります。
535不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 13:12:40 ID:8zlpwuVi
>>533
そして交換したらドット不良が2個以上
なんてこともあり得るから危険だ。
というかもたもたしてたらSBのメーカー在庫が無くなってwktkになっちゃう
可能性もあるぞ。急げ!
536不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 13:15:28 ID:E4CNlh5Z
ドット抜けってそんなに多いもんなのか…

Wiiも綺麗に映らないみたいだし…でも迷い終わった後では
SB売り切れてるだろうし…
537不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 13:17:30 ID:+gUcnSQe
>>536
Wiiをプレイしまくってるけど、普通に綺麗に写りますよ。
ブラウン管と比べると劣るけど、別に汚いわけじゃない。
HDじゃないから、他の次世代ゲームと比べると格段に画質悪いけど。
538不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 13:17:50 ID:8zlpwuVi
Wiiは元々の画質がSDなだけだろ。
539不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 13:28:53 ID:WvZ4xRn3
メーカー欠品でもまだ注文可能って事は、
ファーストロット=2000台というわけではないという事か。
500〜1000くらい?
540不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 13:41:08 ID:QiId8PJ3
まぁロットナンバーも刻印されいない限定ですから、其の辺はゴニョゴニョ・・・
541不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 13:46:33 ID:QMLoGYMz
>>535
確かに危険性もあるよね。

俺の場合ドット抜けを1個も許さないわけではなく、目立たなければ
良いので、3回交換可能なので、そのうち1台くらいは。。。

自分はつい最近買ったけれど、wktkですw
542不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 13:50:22 ID:whkvBat+
店か工場がドット抜け0を目視確認させてくれたら
543不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 13:54:14 ID:AA5bTvvp
>>510
ヒュンダイはそんなに悪くないぞ。
242WGwo買う時に>>506の前モデル?のW240Dと迷ってて店頭でいろいろ見比べてみたけど
同じ韓国製のLGやサムスンよりかなりいいと思った。
TNパネルつーことが嫌で結局無理して242WGを買ったんだが、もうちょい早く>>506の新型が
出てたらこっちにしてたと思う。
544不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 13:55:27 ID:UcSpv8Kg
ドット欠け保証で一番いいのは九十九?
545不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 14:04:05 ID:Um0z3CPC
>>544
うん、ツクモの3回が一番多い回数だね
3回目は店員が中身見て探すってレスを何回か見たけどこれは本当なのかは知らないや
>>473でSBの在庫秋葉はなくなったみたいだからいよいよSBの在庫がやばい予感
ヨドとかも在庫ある店がほとんど無いし増産してくれるのかねぇ
546不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 14:22:30 ID:UcSpv8Kg
ドット欠けのために九十九で買うか、値段を優先して淀かビックで買うか…
ビックもドット欠け保証あればいいのに
547不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 14:24:07 ID:8dAF7726
市場の在庫が捌けてからまた限定で追加増産するだろうな
わざわざ売れるものを売らないとは思えない
548不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 14:29:37 ID:wegXN7dP
ソフマップ追随キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
549不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 14:31:03 ID:JjB6J3lN
よっしゃあああああああああああああああああああああああ
550不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 14:31:27 ID:f0pHfmAr
ドット欠けで返品されたwktkが2000台ってこと?
551不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 14:33:49 ID:ZpXsppRl
DVI2個付けてほしいよね 何か技術的に難しいのか
552不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 14:34:39 ID:wL86vah9
553不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 14:36:55 ID:UcSpv8Kg
祖父追随来たのか!
ドット欠け保証 一回5000円をどう考えるか
554不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 14:37:27 ID:caA1m8sK
枠だけなら一日2000枠作れるらしいからなw
ショップ店員に聞いたけど、あまり売れてないらしいな
まあ、モニター自体がそんなに回転する商品でもないけどさ
大半が安いTNで十分だから
555不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 14:39:13 ID:RiLWieli
中旬から下旬かーやりおるわい
556不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 14:41:00 ID:wegXN7dP
このスレが241だったころからずっと様子見してたけど買わない理由がなくなってきた
迷うなぁ
557不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 14:41:57 ID:RPiUT4WY
迷わずゆけよ。ゆけばわかるさ。
ありがぶー!!
558不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 14:45:24 ID:oDCRBl4g
Wiiが綺麗に映らないなんて致命的じゃね?
ゲーマー向きモニタなのに
559不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 14:45:41 ID:ga6kE6th
>>520
潜伏する
俺のは12月頭に買って最近初めて鳴ったしw

>>557
1、2、3、ぶー
560不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 14:50:01 ID:8acskLtF
>>558
いや綺麗に映ってはいるんだよ
綺麗に映ってるからこそギザギザの部分やボケボケの部分ががすげー目立つ
これをモニタ側でどうにかしようと思ったら
強引に全体をにじませるとかしなきゃならないんじゃないか
561不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 14:56:26 ID:LXreQ3ft
>>560
それなら発想の転換でビデオ端子に繋げたらいんじゃね?
562不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 15:01:58 ID:whkvBat+
>>554
「低価格で動画やゲームの鑑賞をまともにできるモニタは
今のとここれしかない」ということを三菱がアピれば爆発的に
売れてもおかしくないのにな。
563不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 15:03:35 ID:lmS+vah+
KUROの新型出たな
MDTオワタ…
564不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 15:05:52 ID:edCTQphY
値段、値段
565不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 15:08:41 ID:V+89D/wG
>>558
Wiiがキレイにうつるモニタなんてあるのか?
566不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 15:10:18 ID:JjB6J3lN
ゲーマーはwiiなんてやらないさ
567不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 15:10:20 ID:QMLoGYMz
>>565
ブラウン管?

液晶モニタにはブラウン管モードを付ける時代か。
568不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 15:11:05 ID:edCTQphY
569不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 15:12:02 ID:MgR9eAea
祖父のドット欠け保証は交換時にもう一度五千円払えば何度でも入れるよ。
570不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 15:15:26 ID:/QnBpFs7
これまさかwktkの上にサテンブラック塗ってあるの?
そうだったらショック・・・
571不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 15:15:29 ID:pXqU7fVg
祖父で保障無しでSB予約した俺。
ちゃんとドット欠け無しの製品が届きました。

HDの次世代ゲームってこんなに綺麗だったんだな。きゃほー
572不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 15:26:30 ID:rV2SlVtZ
>>551
うっっ・・・
DVI1系統・・・
しまったぁ〜・・・
注文しちまったぞ・・・
573不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 15:27:27 ID:whkvBat+
目的がHDゲームばっかだなw
「動画や地デジもこのモニタだろ」という人いないの?
574不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 15:28:21 ID:NSJOalD1
DVI2系統って何に使うの?
575不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 15:29:34 ID:2uvXD8Rn
>>572
DVI・HDMI変換アダプタ使えばDVI3つまで接続できるぞ
HDMIでもフルレンジ表示にできるからDVIと同じ使い方ができる
576不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 15:29:48 ID:QnOs7pgU
>>573
これよりも高性能なTV向け・ゲーム向けのフルHD液晶37型が14万円〜15万円で買えるし。
テレビまで候補に入れると、そっち買ったほうがよくなる。

それにPS3持ってる人はDLNAでPC動画再生し放題だし。
577不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 15:30:33 ID:weCNCrDJ
人柱なMDT241を使い始めてはや1年。
つい最近1年の訪問保証が切れる前に各種不具合を報告して基盤交換してモラタ。
戻ってきた241は特に大きな問題もなく使えてる。
なんだかんだと満足してる。
578不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 15:30:57 ID:eRPOEpzy
DVI-DとDVI-Iの2つでいいのにね
579不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 15:33:16 ID:rV2SlVtZ
>>575
そうかそうかthx・・・。
Winと古いMacも継ごうと思っていたから・・・。
580不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 15:37:16 ID:E4CNlh5Z
祖父も104800きたこれ

ヨドバシキャンセルして祖父で注文だな。

Wiiがそこまで快適に出来ないのは残念だが
もう買うしかないや
581不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 15:42:05 ID:edCTQphY
>>578
DVI-DとDVI-Iって微妙にマニアック
前まで使ってたRDT184Hに付いてたけど
582不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 15:49:20 ID:nLD2c1Ve
ビックで昨日ポチったSB発送キタ━(・∀・)━!!!!
583不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 16:11:08 ID:8zlpwuVi
わずかなズレで1万円差はきついわw
まあドット抜け無しだったしまだいいけど11万8千円出して
欠け有りじゃ泣けるだろうな。
584不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 16:14:24 ID:VjFxEK+N
今まで取り寄せ中ってなってたのは外箱の事なんだぜ
返品されたドット欠け品を新しい箱にゴニョゴニョ
585不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 16:20:16 ID:m2GzPoA0
祖父発送待ってる間に1万円マイナス……むなしい
586不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 16:20:40 ID:/QnBpFs7
これまさかwktkの上にサテンブラック塗ってあるの?
そうだったらショック・・・
587不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 16:21:09 ID:3uACe9Nk
このモニタのホワイトかグレーって出ますかねぇ
密かに待ってるんですけど・・・
588不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 16:23:14 ID:8dAF7726
他の機種で白は売れないって統計が出てたから出ないんじゃない?
589不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 16:32:55 ID:8zlpwuVi
MAC 白
PC  黒

ってイメージが定着しつつある。
590不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 16:43:55 ID:0tcdYtOd
PCは黒よりベージュって印象が
591不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 16:47:02 ID:1vKExnfA
ビックの発送キターヨ。
これで241をリプレースじゃよー。
242の箱にいれてオクに出すかw
592不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 16:56:11 ID:3uACe9Nk
そうなの?
おれPCもモニタもスピーカーもプリンターもマウスも外付けHDDもXBOXも全部白だからなぁ
モニタだけ黒ってのもなんだかなぁ
593不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 17:16:32 ID:WZLMmnf1
白でも黒でもベージュでも何でも構わないが
要は 黒テカ は有り得ないということだ
594不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 17:23:48 ID:8acskLtF
とりあえず明確な不満としては
PiPで音声が片方しか出せないことと
モード切替時に順送り(とその逆)しかできないことくらいか
前者はまあ諦めもつくけど
後者はなんかパネル自体に負担が大きそうな感じがして地味にすごくイヤ
カーソルで選択して決定した時はじめて反映されるようにすればよかったのに
595不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 17:31:53 ID:IdSA+g6g
祖父でSBが実質約8万か。6畳の俺はあんまデカいTV置けないし
PCモニタ・TV・ゲームと1台で出来るのは魅力的すぎる・・・!!
596不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 17:51:16 ID:nLD2c1Ve
>>595
六畳に32型BRAVIAとコレだぜ
他PC、スゴ録、PS3

環境によくない
597不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 17:59:13 ID:r1bbNUrW
高級感のあるブラウンがいいな
598不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 18:03:12 ID:OfPmcCsa
SB届いた!
画質はよくないけど、遅延性能すげえいいな。
STGと格ゲー専門モニタとしてはマジで最適だ。
599不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 18:18:07 ID:bdqkA58I
>>598
あとは画質がよくなれば最高なんだよな
色域がちょっと狭いから、鮮やかさに欠けるのが惜しい
つっても、ずっと使ってると慣れてくるけど
600不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 18:19:52 ID:8acskLtF
夏場で液晶がヌルヌルなせいか
いまんとこMPモードの恩恵がよくわからないな
オンにしても効果がないというより
オフにしてても残像が感じられないって意味で
601不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 18:35:19 ID:2Bl6l1Yj
PCとゲーム兼用としてはかなりいい
ただスピーカーはホントに安っぽいねw
602不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 18:36:54 ID:ZE9Bc7Qy
IPSのRDT261使っているけどエロ動画見る分には残像等気にならない。
叩きゲーとか格闘ゲーとか遅延がシビアに出る使い方は
MDTの方が良いのだろう。使い方次第だな。
はっきり言ってエロ画像エロ動画鑑賞目的なら発色が奇麗なIPSが良いです。
ゲーム目的以外要らんだろ>MPモード
603不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 18:42:28 ID:IdSA+g6g
>>596
俺も32型のBRAVIAは欲しいと思ってるんだよな
ゲームやるならやっぱり液晶TVの方が綺麗なのかな?
604不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 18:43:08 ID:lGOw0NKK
アニメはエロに入りますか
605不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 18:44:26 ID:9uCG8s97
スピーカーはニコニコみるときとかで使ってるぜ!!
606不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 18:45:14 ID:PZFJ4vnp
>>603
BRAVIA買うなら延長保証を忘れずにwww
607不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 18:46:52 ID:OfPmcCsa
>>603
俺は液晶TVも使ってるんだけど
やはり画質は液晶TVに軍配があがる。
しかし、ブラビア買うなら32型のF1はなにかと不具合報告あるので勧めない。
608不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 18:49:02 ID:weCNCrDJ
あのスピーカは案外便利。
メインのPCやゲーム機に繋げてるスピーカーとは
独自に音を制御したいときに結構使う。
PIPでテレビを「ながら見」するときとかね。(テレビの音だけ消したいとか出来るし)
609不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 18:49:23 ID:PZFJ4vnp
>>607
WXGAのブラビアは選択しないでしょ
やっぱフルスペックじゃないとね
610不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 18:54:43 ID:VOJJ3bsU
>>602
いくら黒挿入しようが液晶だから遅延は出る。
本物はHDブラウン管しか使わない。
611不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 18:54:48 ID:8acskLtF
思い切ってシャープネスを0%にしてみたらかなりよくなった>Wii
人それぞれ好みがあるかもしれないけど
612不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 18:56:17 ID:9uCG8s97
HDブラウン管でも映像回路スルーできないのは
遅延するぜ!
613不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 19:19:38 ID:ydckzoGN
福貫の直下とっていいことあるん?
614不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 19:20:12 ID:ydckzoGN
>>613
誤爆。。
615不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 19:21:02 ID:/acvYdAC
付属のDVIケーブルから5000円位のケーブルにかえると画質良くなりますかね?
616不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 19:27:37 ID:nLD2c1Ve
俺のBRAVIAはW杯特需で買ったからfullHDじゃないんだぜ…
617不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 19:28:03 ID:d/cakfFY
Quake時代のFPSプレイヤーやVR/AR開発者達は、CRTの0.5フレームの遅延ですら許せず
大金かけて300Hzとかの超高リフレッシュレート環境を作ったり、
描画とレンダリングをドット単位で同時に行うJITPシステムを開発したりしたものだ。
今は1フレームでも御の字なんだから、いい時代なんだか悪い時代なんだか。
618不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 19:32:41 ID:fCG5Dqwc
>>615
このスレで延々とデジタルケーブルについての
不毛な言い争いに参加してみると答えがみつかるかも

HDMIってケーブルによって画質違うの? その2
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1204894742/
619不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 19:37:18 ID:/acvYdAC
トンクス。

試してみるよ。
620不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 19:47:28 ID:zvjn4DWm
sofmapってワクテカのほうが高いのかよ
621不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 20:26:23 ID:6YN9zsvy
やっときたな、ポチるか
622不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 20:32:28 ID:E4CqNPsW
買ってきたぜ
15インチからの移行はとても感動的ですね
623不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 20:50:03 ID:LqoFrtce
祖父に実質5万のL2410NMをポチりに行ったらMDT242WGをポチっていたぜ。
624不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:00:04 ID:uWHG1uDY
アスペクトの青帯を黒色にしたりできる?
625不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:01:45 ID:AN33C9yE
>>624
説明書嫁wwwwwwwww
626不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:02:56 ID:+gUcnSQe
>>624
設定からできる
627不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:13:30 ID:ETj7/LU9
よしよしやっと祖父もわかってくれたか。
お古の241は親父にくれてやろう。さすがに24インチデュアルはいらん。
SBでこの金額なら243でても悔しくないわ。
628不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:15:17 ID:E4CNlh5Z
祖父は
7500円のソフマップワランティってのに入れば
ドット抜け交換してくれるのか?
629不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:18:21 ID:1Zfa3YZf
今日、店頭で見てきたけど、確かに結構熱くなってる感じがしたな、これ。
消費電力110Wだっけ
使ってる人は熱とかどう?
630不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:24:16 ID:2Bl6l1Yj
>>629
明らかに部屋が暑くなるw
上からの熱がすごい
631不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:31:02 ID:AA5bTvvp
>>628
ワランティはドット抜け交換保証とは違うぞ
メーカー保証の効いてる間はメーカー保証に準ずる
だから3年保証の付いてる242WGはあんまり加入する意味はない
敢えて言うなら2年目以降の故障修理でも無料で引き取りに来てくれるということぐらい
地方で三菱のサービスセンターが持ち込みするにはかなり遠いという場合なら加入する意味はあるかも
632不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:33:00 ID:uWHG1uDY
>>625
すまんまったく読んでなかったwwww
633不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:37:57 ID:LqoFrtce
>>627
A-MVAがもう作られていないから、243があるとするならIOみたいにS-PVAに劣化する可能性があるかと。
634不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:39:58 ID:U0sm7EGr
あー、ドット6つ欠けてたわ…
真ん中で赤点灯してるわけでもないし、24インチの1920×1200じゃ
通常使用ではほぼ気にならんから、交換要求するべきか悩むな
どうせなら堂々とメーカーに怒りをぶつけれるくらい、欠けててほしかった

ちなみに104800の20%組
635不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:41:58 ID:qnbPqmON
>>634
直るかどうかわからんけども

ttp://www.killdeadpixel.com/
636不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:42:32 ID:E4CNlh5Z
>>631、thx
そこまでは地方じゃないから、
ワランティ無しでポチってくるわ。

バイト2ヶ月分の価値がある商品であることを願うばかりだ
637不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:47:52 ID:QiId8PJ3
なんかドットや付属ケーブルの不良報告が多すぎないか?
まぁ分母が増えたからもあるんだろうが、なんだか不良返送品を再パッケージして
投売り価格で出してきた感じがして恐ろしいな・・・
これから高木報告ですら増えてきそうな悪寒w
638不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:57:35 ID:PcvMdVQu
SB=242劣化バージョン
639不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:59:42 ID:LqoFrtce
ドット抜け品は保証つけているショップが処分するもんだろ。
640不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:59:44 ID:K6c7N1sV
塗装変えただけなのに劣化も何も
641不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:59:52 ID:nMDkSVUJ
D-SUBで接続している人って、いる?

ノートパソコンで外部出力用にしようと考えているが、
端子がD-SUBしかない。
642不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 22:00:32 ID:kLhxLWUd
SB=SoftBank仕様

ところで243まだー?
643不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 22:02:10 ID:8dlfakdm
MDT24でお絵描きしてる人いたら感想下さい
ゲームは普通にやるならおkらしいんであとはお絵描きではどんなもんなのか知りたい
644不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 22:02:57 ID:QiId8PJ3
普通にやるならおk
645不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 22:03:03 ID:8dlfakdm
× 24
○ 242
646不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 22:03:15 ID:U0sm7EGr
>>635
すまんね、ご親切に
試してみるよ
647不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 22:03:34 ID:2uvXD8Rn
SBのシリアルナンバーは既存の242と比べてかなり進んでる、
と書いてふと思ったが、wktkな方の242って今いくつくらいだろう
242では頭3文字が7Y2〜822、SBは853(だっけ?)で始まるようだけど
648不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 22:05:09 ID:8dlfakdm
>>644
簡単すぎるYOw もうちょっと詳しく。
横幅広くて便利そうでいいなと思うけど
色とか正しく出るのか心配
649不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 22:16:02 ID:qE6c6fW0
SBで音が出なくなる症状の人って一部だけですかね?
あまり話題になってないので。。。
ってかみんな外部PCスピーカー使ってるから関係ないとか
650不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 22:32:45 ID:iuGrotCR
242だけ一ヶ月前に購入
やっと明日PS3とつなげるよ
651不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 22:33:14 ID:1AfEKMMA
>>649
おれのSBも音が出ない時があったよ
PS2繋げて遊ぼうとしたら音が出なくて参ったよもう
まあSBの電源入れ直したら問題なく音が鳴ったけどね
652不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 22:53:58 ID:tXAjuZl4
明日PS3買うヤツ多そうだなw俺もw
653不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 22:56:35 ID:53Mjmp1h
>>647
うちのテッカリは832〜
654不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 23:03:01 ID:UcSpv8Kg
やらなきゃいけないことも終わり、ちょうどSBも安くなった
これはもう買うしかないな
あとは祖父行って値段交渉して、ドット欠けないことを祈るのみ(あと数ヶ月以内に243もでないこと
655不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 23:05:42 ID:dUsiGak0
>>652
明日買うって・・・

今売ってるやつってPS1,PS2互換機能無しのモデルしか売ってないんじゃない?

MGS4しかしないならいいけど
656不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 23:06:43 ID:HuTCq9JK
今Wiiの電源、SB電源(入力がD-SubだったのでD端子に切り替え)の順に入れたら音が出なかった
SB電源入れ直しで直った
657不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 23:16:26 ID:QqBlYYWh
>>655
PS1は互換あるぞ。
PS2の互換はなくなったが、これは不要な人も多いだろ。
(PS2も持ってるだろうし)

アプコンでPS2を綺麗にやりたい!って人は旧モデルを
オク等で探すしかないな。
658不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 23:22:24 ID:e2PbKv8U
>>655

PS1はプレイできるよ、ソフトエミュだから。

PS2は望み薄だけどなぁ〜。

にしても、去年は5月末6月末に新製品が発表されてたけど、
今年も6月末にも来るのか!?

あ〜、けどもう堪えられそうにない〜。
…今週末にはポチりそう。
チラ裏スマソ
659不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 23:30:16 ID:oDCRBl4g
MGS4といえばNANAOの新型のチタニウムシルバーがPS3鋼カラーにぴったりだな
こりゃ三菱一転ピンチじゃね?
660不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 23:33:34 ID:vGO/CPiW
MGS4は既に地雷臭が漂ってるのに、このスレだと大人気だな
661不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 23:34:56 ID:M183GsHc
PS3のゲーム機能はおまけ
662不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 23:36:16 ID:UcSpv8Kg
PS3のPS2エミュレートは開発者募集してたから、人気タイトルの弾が尽きたら発売されるんじゃないかな

そんなことよりスターオーシャン4が箱での発売が決定して困った
箱でやりたいゲームは大抵PCで発売されるから箱買っても他にやりたいゲームがない…
663不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 23:36:35 ID:NFukn/LA
>>660
大人気って言えるほど名前でたか?
単に明日発売だから話題に出ただけだろw
664不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 23:37:23 ID:0a7YVifO
PS3はDVDプレーヤーだと思っていたけど、BDが再生できてゲームもできるのか?
665不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 23:40:14 ID:sPgmp1VV
>>663
ここ数週間、MGS4という文字を結構見かけたような。
同一人物が書き込んでるのかと思ってた。
注目ソフトだとか。
666不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 23:42:51 ID:oDCRBl4g
名前は有名だな
スネークするっていう用語まであるみたいだし
俺このシリーズやったことないけど
667不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 23:43:07 ID:IXhrVw2V
MGSシリーズは全世界で2200万本売れたほどの大ヒットシリーズだよ。
てかスレチだな
668不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 23:46:01 ID:LlkUi3uG
電源を切る際コンセント側のスイッチから消してるんだが、これって機械的には良くないんだろうか?
PCの電源を落とす際は引っこ抜いたらHDDとか逝ってしまうことがあるけど…
669不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 23:57:40 ID:f35oUXUz
MGS4は今までのMGSがゲーム7割ムービー3割だとすると
MGS4ではムービー7割ゲーム3割になってるらしいね
670不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 23:58:16 ID:/qAf6Cao
発売前だからか、MGS4を叩く人が増えたような
実際それを機にこれを買うか、NANAOのHD2452を買うかする人いるでしょ
671不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:02:15 ID:kwTAjHDc
ここで聞くのもなんだが便乗で質問
MGS4って遅延気にするようなゲームなの?
672不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:02:47 ID:T9i2Q7W1
MGSってソニーのレースゲームのことかな?と
つい昨日まで思っていた
673不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:04:07 ID:vGO/CPiW
>>671
それほどシビアじゃない
674不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:04:24 ID:OfPmcCsa
>>669
駄作になりそうでこわいな
675不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:05:13 ID:HVgQH7Nd
MGSの内容に関する話はよそでやれな。
676不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:07:00 ID:vGO/CPiW
・けっこうムービーが長いです。その合間にゲームをやってるという感じ
・グラフィックに関しては、並です。だいぶ前に公開されたプロモーション映像よりかなり落ち込んでます。
・操作系は2に近いです。移動はけっこうのっそりで、これまでのシリーズに比べると格段に遅いです。
・無線画面、操作がけっこうもたつくようになってるため、ちょっとテンポが悪いかなと
・武器やアイテムは面倒に感じます あまりに武器やアイテムが多いため、管理に苦労します。
・敵の行動が単に突っ立ってたり、モーションがおかしかったりとPS2の旧作レベル
・どうでもいいムービー 長いよムービー。
・期待はずれです。。恐らく、本作に期待して購入した人の大半はそう感じると思います。
ttp://inuyoubi.cocolog-nifty.com/inuyoubi/2008/06/post_cbbc.html
677不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:07:33 ID:kwTAjHDc
>>673
そっか、ありがと。ゲームをするのは初代PSのMGS以来なんで不安だったんだ
678不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:08:10 ID:29oWkxge
ゲハ民ってどこにでも紛れ込んでくるから嫌になる。
679不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:08:49 ID:d/cakfFY
>>668
電子機器は基本的に主電源は余り落とさないほうがいい。
まあ保証期間中ぐらいは影響無いとは思うが。
680不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:10:17 ID:88LyPo+V
MGSは嫌いじゃないけど
微妙にスレチだからやめような

実際PS3とか繋ぐために
SB買うか2452買うか悩んでるが
681不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:10:31 ID:J6Q9Hi0H
>>599
画質といっても動画見るのには良質なモニタだよね?
682不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:14:11 ID:O1i5gfPI
>>680
俺はSB買った
683不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:17:03 ID:DNFU9CtJ
>>681
発色以外はな
684不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:18:34 ID:6G+DhVnM
>>680
俺も悩んだ末、SB買った
ここまで来たら、実際に店頭で見比べて買った方がいいかもよ
685不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:19:03 ID:24S6hMXl
さすが色彩のプロは違うなw
686不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:23:33 ID:J6Q9Hi0H
>>683なんてこったorz

動画鑑賞はするけどゲームはあまりしない漏れに
これは向かないのかな。。予算はこれ買うので精一杯なのに。
687不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:27:31 ID:6G+DhVnM
発色の最大きらびやかさの差は致し方ない、そこは割り切って
688不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:27:50 ID:TSuNfcTW
動画メインならナナオのにすれば?
689不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:31:07 ID:fOn/bVvW
>>679
そうだよなぁ
コンセントのスイッチなんてコンセント引っこ抜いてるのと変わらないわけだし
待機電流OFFで省エネ&スピーカーの電源も一緒に消えるようにして一石二鳥…ウシシッ
って感じでもう配線しちゃったんだよなぁ・・・マンドクセ
690不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:32:30 ID:88LyPo+V
>>684
実物はよく梅田淀に見に行ってるんだ
2452は何故か最近何も流してない状態で展示してたけど

動画(DVDとか)見るだけなら2452にしてるんだが
PS3とかPS2繋ぐとなるとSBに軍配が上がる

内臓スピーカー無しならSB即買いなのだが
691不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:34:30 ID:+LEoUU8J
フリーオとかで地デジ見るには残像がでないのはすごい重要だと思う
発色よりも残像が気になる
692不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:37:13 ID:6G+DhVnM
>>690
俺は逆に内臓スピーカーありだから買った
高木さんが出ても電源OffOnで直るし、2chでしか聞かないPC用に新たにスピーカ組むにはコンセントが足りないから
BDとかの5.1ch音源用には、別途PS3を軸にで5.1chで組んであるからそこはいいんだけど
693不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:39:53 ID:51xMCDR2
>>686
他に比較対象なければ十分綺麗だよ。
フルHDとしての最低限の画質はちゃんとあるし。

……オレの場合は比較対象がVW60の色域ワイドモードなんで、映像鑑賞用としては今一だと感じたけど。
ただ、ゲーム用(トロステ)や地デジのディスプレイとしては十分使える、つーかそれ位なら一々PJを降ろさなくなったw
要するに、利便性は高いけど、発色は今一つ、ただしモニタとしては十分な出来だよ。
694不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 01:23:34 ID:X9Yiu3vv
初歩的な質問で申し訳ない
光ケーブルでオーディオアンプに繋げた後って何すればいいの?
説明書読んだけどそれ以降の操作についての記載を見つけれなかった
695不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 01:25:14 ID:yCR2sR+1
>>694
お前がよくこのスレを見つけられたと感心した
696不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 01:28:27 ID:J6Q9Hi0H
>>693
トンクス。それなら安心。
VW60高っ、2,3台買える。

店頭でwktk見てきたけど、枠は特に気にならなかったから
来月wktk買おうかな。・・スペック不足でPCも買いなおさなくちゃ
いけなさそうだし。
697694:2008/06/12(木) 01:53:25 ID:X9Yiu3vv
>>695
すまん
過去ログに似たような書き込みがあった、自己解決しました
698不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 02:29:35 ID:TZqoskEf
脚立たせるときバイ〜ンってなった(´・ω・`)
バイ〜ンってなるというのは先に書いておいてくれよ
699不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 03:00:37 ID:k4/nqom4
4万円台で売ってるTN液晶とこれって視野角を抜かすと画質に違いってあるの?
価格が2倍違うだけの価値ある?
用途はPCで地デジみたりする程度なんだが
700不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 03:09:46 ID:OsTWBZ33
SBなんだけど、ゲームやDVDなど起動させてフル画面になるとき
スピーカーらへんからボッて異音がします。DVI接続で音声は別のスピーカーに出力。
これが高木さんなのか?
モニター前面のイヤホンにジャックさしたら止まった
抜くと復活、電源入れなおしたたら消えた、高木SBでもいたのね、、、
701不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 03:43:27 ID:ksviGZ2b
>>698
急にスタンドが上がる事があるので注意しるって紙に書いてあったよ
うちにきたワクテカ君はきつくてなかなか伸びてくれずに困った
702不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 04:04:35 ID:/9E9x3gM
高木ブーはいるが高木ボッはいない、つまりボッさんは高木ではない
>>698
あのバイ〜ンがいいんじゃないか
紙に書いてあったけど敢えて手で押さえなかったよ俺は
703不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 04:16:56 ID:R18EDZpm
>>700
俺も同じ症状起きる。必ずではないけどアスペクト比設定とか画面サイズあたりを何回も
いじってるとそのうち切り替える瞬間に「ボッ」って鳴り出すことがある。
切り替える瞬間しか鳴らないし明らかに「ブー」とは聞こえないから高木じゃないと思ってるけど。
704不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 04:18:05 ID:zEkRohIY
配線の都合でSBのスピーカーから音出してみたけど
低音域が全くない携帯ラジオみたいな音w
こりゃまさに1000円スピーカー品質だなw
この音でDIATONE云々てありえねーw

これまで、SONYのSRS-88とかEDIROLのMA-210とかを
外部スピーカーで使ってたけど、この低音の無さは厳しすぎる。
ずっと聴いてたらだんだん慣れてくるのかな。
705不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 05:16:51 ID:hJGalDmN
標準だとなんか色温度が低いような気がしませんか?
めんどくさいのでそのまま使ってるけど

ブライトネス0
シャープネス20
706不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 05:20:11 ID:/9E9x3gM
色調整の設定で3種類の色温度の設定がプリセットとしてあるから
それを元にいじって調整してみては?
>>704
音声設定で低音を50.0%に上げてみるんだ!・・・大して効果ないけど
707不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 05:26:28 ID:1ckqWFrl
ちょっと教えて
S端子、D端子、普通の黄色の端子?とかの入力出来るのって
これと、ナナオのと、IOのだけ?
S端子必須なので
708不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 06:02:06 ID:5KObXk6c
知るか
自分で調べろやこのクソボケ
709不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 06:28:49 ID:QXKweMo8
>>707
S端子必須?
おまえにゃもったいないんだよ!!
一生黄色い端子くわえてやがれ!!
710不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 06:39:27 ID:Tz77rZMk
>>707
つ 公式サイト
711不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 06:43:09 ID:1I1Veyd9
>>700
うちもその「ボッ」って音でます。
その音が鳴ると内蔵スピーカーの音が出なくなります。
鳴るタイミングとしてはスタンバイ復帰時やしばらく
電源OFFしてからPC起動したとき。
電源を入れなおすの面倒なのでさっき外付けスピーカーを
ポチりました。
712不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 06:46:20 ID:kA10Vtbu
>>705
色温度はキャリブレーター無い限り合わないから俺はもう諦める事にした
デュアルの211Hと6500Kで合わせても色が違いすぎる
確かに242WGのほうが少し赤いね
713不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 07:50:09 ID:5Gsj7NKY
ところで、SBの説明書ってwktkと一緒だよね?

キャビネットの光沢は傷がつきやすいです。手入れの時は注意してくださいって文面を何度も見てなんとも不思議な気分に。
714不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 08:27:20 ID:OoBT1EyT
ソフ限定数終了になった・・・
715不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 08:47:36 ID:pS0vyp6M
インド人もビックリ
716不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 09:14:58 ID:svnhLyWS
近所で在庫限定値下げ販売してた、MDT243WG来る?
717不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 09:21:03 ID:VgFoX9MA
祖父値上げの状態で104800だったけど、値下げ中はいくらだったの?
718不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 09:45:15 ID:wwpyolPA
やっぱり限定2000台というのは242の在庫パネルをはけるために
餌にしてるんだろ
早急に243くるね
7月発売だろうな
719不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 09:47:31 ID:le3MAynU
アホ
あっと言う間に売れたから、あと2万台作ってるよ
720不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 09:48:44 ID:xDIZRKZe
なんか見てて痛々しいなw

どうみても新モデル出る前兆だろww KY
721不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 09:49:31 ID:9CaYcPjQ
A-MVAがもう生産されてないって本当?

後継機はどうなるんだろうか
722不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 09:49:59 ID:xDIZRKZe
>>719
10万もするモニタがポンポン売れるわけねーだろ、SKY
自作自演ってしってるか?w
723不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 09:53:27 ID:KSJxY2Y1
>>704
1000円スピーカーに失礼だ!謝罪しる!
724不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 09:58:28 ID:wwpyolPA
日本人はほんと限定に弱い
限定とあるとすぐに食いつく
いわゆる限定商法
725不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 09:58:41 ID:KEbNWd9X
>>631
郵送で送るだろJK
726不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 10:13:07 ID:KEbNWd9X
>>721
S-PVA or TN

今までのパターンからすればTNくさいなw
727不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 10:14:20 ID:EnatPL9w
>>721
生産はされてる。
契約があるから。
後継機には多分無理。
728不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 10:34:13 ID:d/8Ovgpj
今までのパターンって?
729不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 11:16:42 ID:xDIZRKZe
モニタなんて、3年使えればいいほうなんだから
10年も、20年も使うわけでもあるまい?

安くて、高性能な液晶が出せるならそっちに移行するのが常
730不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 11:34:17 ID:+LEoUU8J
まともなVAがない今243待つ意味は?
731不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 11:35:51 ID:9CaYcPjQ
>>729
そっか?
メインディスプレイからは退役するかも知れんが、もっと使うけどな。
俺未だに職場のモニタEIZO L565だよ。
732不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 11:38:43 ID:YKic8rKO
>>699
日本のメーカー製はブランド料(笑)が発生するからコストパフォーマンスが悪い
ぶっちゃけ正面からみた画質はほとんど変わらない
4万円の液晶2台買った方が幸せになれる
同じ解像度で同じサイズでパネルが違うだけで5万円以上違うってばかげてるだろ
733不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 11:44:10 ID:KEbNWd9X
>>699
どうせTNにするなら徹底的に安さを追求するのも有りかとw
734不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 12:05:10 ID:TgJomCtN
>>729
俺のソ〇ーの17インチは5年で死んだので5年使うつもりで242買いますた
735不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 12:16:00 ID:wh52G2ew
いまだに新モデルがでるとか言ってる馬鹿がいるのかw
新参かw
736不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 12:16:08 ID:5heCTiMY
TN22インチで正面から見て上端の色の変化が気になった俺は
19インチ以上でTNなんて考えられない。

ところでVAはA-MVA、S-PVAとかあるのに、TNはなんでTNひとくくりなの?
737不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 12:24:55 ID:MLNWENpm
MDT242WG-SBが…祖父が完売しとる…
しかも104800…Orz
皆買えたのかい?むしろ買ったのかよ
チキショー
738不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 12:30:53 ID:S0vXPtZk
高いとちょっとの差でも気になる
そのちょっとの差に大金払ったんだしな

だが安物は大して変わらんだろう、安かろう悪かろうで買うので気にしない
739不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 12:33:55 ID:SzD3c1vj
淀でもいいならまだ104800の20%で売ってるよ
740不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 12:40:16 ID:Piynt2vS
祖父はSBの限定数終了でビックはお取寄せか。
ビックも104800の20%で売っているよ。
で祖父は販売終了か。
なぜか筋書き通の販売戦略とも思えんこともない・・・。
特にメーカーにとっては一部の店舗で「限定数終了」と謳ってもらえた方が消費者の心理に拍車をかけられる寸法だったりしてw。
どちらにしてもいまSBを狙っている人は決断を焦らされるよなぁ。
ただSBに拘りがなければ思い切って新機種発表まで待つとか。
741不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 12:43:11 ID:EuEy/QU7
単に小出しにしてるだけだっつーの
そのうちまた出るよ
742不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 12:45:27 ID:Piynt2vS
>>741
ってことは祖父で再販される可能性もあるってこと?
743不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 12:48:50 ID:5heCTiMY
祖父の限定数終了は2回目じゃないか?
俺の勘違いかな?
744不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 12:51:40 ID:Piynt2vS
>>743
それがマジなら一体いつまで見えない限定販売が続けられることやら・・・。
これから購入する人は更に買い時に悩まされるよね。
745不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 12:53:50 ID:n03x3TvH
どうせ祖父で再販されたとてウダウダ言って買えない
女々しいな
746不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 13:02:16 ID:wnztYCDg
限定で釣っときながら新型を出す戦法だ!
747不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 13:24:04 ID:KeEhYVLd
SBにPCを繋げてんだけど、D-Sub接続で全然満足してます。
他になんも繋げてません。
なんとなく大きいモニタが欲しかっただけなんです。

こんな僕にはもったいないですか?
748不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 13:32:53 ID:9CaYcPjQ
>>747
別にいいのでは?俺も今のところPCだけだし。

ただBenQでも良かったかも?と思うこともある。
749不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 13:49:47 ID:anAXkdMG
24インチはこれから普及モデルがどんどん出てくるクラスだから
逆にパネルの質はどんどん下がる気がする。
750不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 13:54:24 ID:+LEoUU8J
今日祖父で通販のSBについて聞いてくるか
751不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 14:14:28 ID:NOcTSmlZ
>>747
出来ればDVIで接続した方がいいよ。
微妙な差だが明らかに違う。
752不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 14:15:16 ID:pS0vyp6M
>>750
えっ、あそこの交差点に行くの?
753不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 14:26:08 ID:qOwmUcQ1
祖父、お取り寄せ6/中旬〜下旬出荷予定だぜ
754不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 14:47:05 ID:WE93Hi0S
241WGと242WGって発売間隔が半年なんだな
てことはもうすぐ243WGが出るのかね?
新パネル搭載まだ?
755不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 14:51:19 ID:ZVHI3z5a
新パネルといってもどこのパネルて話になるしなー
756不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 14:51:28 ID:w2fh2/SP
祖父の復活してんじゃ?
757不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 14:53:40 ID:zHn9JyB2
AdobeRGBの色域をカバーしたメジャーチェンジモデルが年末に出ると予想
758不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 15:00:15 ID:cM5HPrqB
AdobeRGB対応の代わりにTNです
759不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 15:03:12 ID:zHn9JyB2
いや、バックライト変更すれば対応できるでしょ
ってことで今は買い時じゃない
760不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 15:07:23 ID:NOcTSmlZ
AdobeRGBイラネ。
761不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 15:12:27 ID:qeJ1pm73
音周り改善してくれれば、他は今のままでいいんだが。
241も音周りで苦労したから、242買うのに躊躇してしまう。
あぁ、でもリモコンのためだけに欲しい…。
762不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 15:18:45 ID:5heCTiMY
音周りで苦労って、
適当なアンプかセレクタとスピーカ置けば解決じゃないの
763不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 15:38:22 ID:qeJ1pm73
原因不明のノイズが酷かったので
アンプとスピーカーを買い換える必要がでてしまったんだよ。
元が安物だったせいもあるんだろうけど
他のPC(ディスプレイ)だと普通に使えてたから
ディスプレイが原因だとわかったときには驚いた。
241はノイズ対策とか弱いんだなぁと。

242も高木さんとかがいるのを見ると、ちょっと怖くてね。
764不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 15:39:30 ID:sJqXP6Zw
>>759
242に使ってるパネルはバックライトと一体で生産されてて、バックライト制御機能を
内蔵してるので三菱の黒挿入と合わせることでMP ENGINEを実現している
バックライトはずして独自の物を使うとなるとMP ENGINEが無くなる上コストが上がる
NTSC比92%でいいなら241発売した頃からすでにA-MVAで存在してるが、
バックライト制御が無くMP ENGINEが使えなくなるせいかずっと三菱は採用していない
765不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 15:40:05 ID:NOcTSmlZ
他のメーカーのだろうと、ディスプレイ内蔵スピーカ程度で満足してたような耳で文句言ってもなあw
766不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 15:51:32 ID:qeJ1pm73
>>765
ディスプレイ内蔵じゃないよ。
内蔵スピーカーは使ったことないし、今もPinPの時以外使ってないな。

今まで普通に使ってた、アンプ内蔵スピーカー。
ディスプレイを241に変えたら聞くに堪えないノイズ
ブーという音が常時聞こえるようになったんだ。
…今思えば高木に似てたかもしれん。
767不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 15:52:45 ID:widitNvr
ディスプレイ内蔵スピーカ程度で満足出来る人ですら文句言いたくなるほど酷いって事でしょ。
768不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 15:59:28 ID:urMf5CJV
>>764
NTSC比100%越えのA-MVAパネルにバックライト制御とMP ENGINEを搭載した
メジャーチェンジモデルが出るってことですか?
769不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 16:17:40 ID:d+dmEQq8
祖父もヨドもビックも104800の20%かよ^^;
限定なのかw
地デジチューナー内蔵とかでそうで怖いっす
770不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 16:20:27 ID:Xjc4IT06
>>766
まさかとは思うけど。
モニター経由でアンプ(アクティブスピーカー?)に繋いでんのか?

各機器から直にアンプに繋げば無問題だろ?
だからAVアンプとか入力の多いアンプが勧められてるのに。
771不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 16:20:36 ID:kzv4P+JQ
訳の分からん限定色モデル出してパネル在庫裁いたら
新製品が出るからそれまで待つ
772不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 16:21:31 ID:sJqXP6Zw
>>768
残念ながらA-MVAの新パネル自体が絶望的、このままだとA-MVA生産終了の恐れ
現在はAUOが液晶ディスプレイ用のA-MVAの新規開発を止めて
TNに注力している、この傾向はS-PVAのサムスンも同様
去年末あたりから24型の売れ筋がTNに移行している、半額で買えるのは大きいか
773不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 17:23:49 ID:3hpqjnXj
視野角がちょっと広くて見た目で判断できるかどうかの優位性も疑わしい
動画のブレが低減されてるのかどうかのために2.5倍もするこの液晶
買うメリットってありますか?
774不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 17:32:14 ID:n03x3TvH
>>773
買わなきゃいい
775不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 17:57:50 ID:3Tmiozp+
243は、是非S-PVAパネルでお願いします!

A-MVAパネルの発色がこんなにも悪いとは思っても見ませんでした。

242買って損した。だれか2452と交換してちょ
776不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 18:18:34 ID:AT9c73tF
>>773
視野角の広さはちょとばかりじゃないんだけどね

まぁ一度買ったら3年以上くらいは使うだろうし
その3年以上の間5万ちょっと節約してストレスのたまる安物を使うか
初期投資は大きくても満足のいく物を使い続けるかの違いかと

余談だけど、安物ギラギラ液晶を長時間眺めると人によっては
頭痛が出たりするので注意
777不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 18:22:08 ID:VgFoX9MA
>>752
あの交差点いくよ
駅構内に警察官立ってるな
祖父前はテントがあってお供え物がいっぱい
それを携帯のカメラで撮る若いスーツ姿の女…
778不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 18:24:31 ID:WCKNfQ9g
IPSに慣れると、A-MVAでもS-PVAでも目糞鼻糞
PVAギラギラ液晶もA-MVAキラギラ液晶も目の負担は変わらん

本体の動画能力は羨ましいけどな
779不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 18:49:27 ID:+++UwMsU
ワットチェッカー買ったんで色々調べてたんだが
このモニタは消費電力はたいしたことないが待機電力がやばいな
お前ら気をつけろよ。
780不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 18:54:42 ID:sJqXP6Zw
別にA-MVAはギラギラでは無いだろう、少なくともH-IPSやLG-IPSより目に優しい
781不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 18:54:55 ID:gb39JUdc
W数書いてくれ
782不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 18:59:08 ID:IFi9+5xo
>>759
もうちょっとお勉強してから物言おうね。
いつものLED厨かしら。
783不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 19:02:17 ID:PuWtcZ3k
SB買ったは良いがドット欠けが1つ、常時点灯が3つあった泣
784不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 19:07:57 ID:HxGbfOoW
はやく販売店に文句を言う作業に戻るんだ!
785不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 19:09:37 ID:wszQ0t27
未だにSBかナナオの2452で迷ってたら
ヨドバシドットコムに在庫なくなっちゃった
786不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 19:12:20 ID:AT9c73tF
>>785
ナナオ買って人柱になるのもいいかもね
787不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 19:14:08 ID:WCKNfQ9g
>>780
H-IPSよりA-MVAが目に優しいって…www

A-MVAには粒状感がなくても、下げられない輝度で目が破壊される。
問題は実用的には(諧調を犠牲にしない限り)下げられない輝度やムラ。
諧調犠牲にしても、画面がキラキラ明るすぎて眼に負担がかかりまくる。
788不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 19:30:53 ID:HTZike0K
>>787
A-MVAでそんなにきついなら、H-IPSとか使用不可能だよ。

RDT261WHとMDT241WGを両方同時に持ってたオレが判断すると、
目への優しさは圧倒的にMDT241WGの方がよかった。

まぁオレは、画面のデカさと視野角をとって261を残したけどね。
あと241はwktkが
789不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 19:31:37 ID:ZdRv/HRZ
>>788
242WG-SB買え
790不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 19:32:31 ID:cj7lqFFP
ビックで安価の初日に発注して発送メールは昨日来たんだが「お問い合わせ番号」がワカンネw
まだ届かないのに、保障シール入れ忘れたって普通郵便は届いた。
発送業者が書いてないってことは佐川かなぁ? もしくはメーカー直送? 赤帽かもしれん
791不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 19:33:07 ID:d/8Ovgpj
みんな立派な眼を持ってるんだなw
792不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 19:36:14 ID:QXKweMo8
おれは立派な股間だけだがな
793不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 19:40:39 ID:WCKNfQ9g
>>788
三菱好きだなw どんだけww

241は俺も持ってた。サブモニタとして使ってたが耐えられなかった。
261は知らないが、2490買ってから目に見えて、眼への負担が変わった、全然余裕。
ゲームは出来ないけどな
794某女デザイナー:2008/06/12(木) 19:44:30 ID:USUYTKpy
SBが売り切れたので、次は限定2000のSWでいくわよー
795不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 19:53:30 ID:wh52G2ew
なんだ、IPS厨かw
796不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 19:57:29 ID:EyZLMXlG
メーカー3年保障がついてるんなら、販売店の3年保障つけるのは無駄だよね?
797不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 19:57:59 ID:xDIZRKZe
ヨドバシは、ドット欠け保障ないだろ。
そんなバクチするのなんてよほど頭の悪い人間のみ。
798不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 20:13:44 ID:7x98hRtd
>>790
ビクコムはログインして購入履歴見ると問い合わせ番号が書いてある。
業者は多分ペリカンじゃないかな。
799不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 20:22:20 ID:kBrou1IJ
発色が悪いって言うけど、そこまでひどいの?
800不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 20:24:57 ID:HTZike0K
>>789
SBが出た時はちょっと反応した…でも261の白い筐体は気に入ってるんで、このままいきますよ。

>>793
本当はNECが欲しかったさ…しかし先立つ物g
2690に比べて261って安いじゃん?w
で、今261のみなワケだけど、一応はRGB値とコントラストをかなり落とすことで目潰しは改善された。
ある設定値を境に、いきなり目への負担が増える感じだ。
NECはなんとかって設定をオンにすると、暗い部分に合わせてムラが解消されるから、負担軽減はそのせいもあるんじゃない?
801不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 20:25:13 ID:J9cYh+mh
>>799
素直じゃないっていうか、味付けされてる
寒色が強い感じで、茶色系が茶色っぽくない
802不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 20:26:34 ID:ZdRv/HRZ
茶色ってのは人間が決めた定義であって実際は―おや・・・誰か来たようだ、ちょっと待っててくれ
803不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 20:29:00 ID:9VOgVIjD
>>797
ドット欠け保障すればいいと思ってるのが頭の悪い証拠ですねw
804不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 20:30:38 ID:xDIZRKZe
>>803
不良品を我慢してつかう低脳バカ(笑)さっさとしねよ
805不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 20:30:50 ID:HTZike0K
>>799
24xって、赤が朱色な気がする。(261が広色域だって事を除いても)
そのせいで、>>801が言う様に見えるんじゃないかと。
806不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 20:32:08 ID:VP7pUAvC
NECの奴とは全く用途が違うと思うんだが
あれはDTP、こっちはゲームだろ
807766:2008/06/12(木) 20:34:57 ID:o3b8NOYv
>>770
当然ディスプレイは経由していない。
PC&DVDプレーヤーから直接続。
だから驚いたのよ。
電源も別々に引いてみてもダメだったし。

スピーカー部分は問題なかったので
アンプ(サブウーファ)部に何らかの影響があったんだと思う。
YAMAHAのAVアンプIYHしたら問題なくなった。
これの出費は痛かったが、利便性は上がったので最終的に満足したが。w
808不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 20:35:44 ID:+LEoUU8J
秋葉祖父のBD秒速5cm視聴

SBはHD2452に比べて、発色が多少悪いような感じがした。
そのかわりにHD2452みたいなざらつきみたいなものを感じにくかった
今までこだわってない人は大して違いがわからないと思う
残像についてはどっちも気にならない


LC-26P1も視聴したけど、発色が遥かに上の2つよりいい
上の2つは極端に言えば白が茶色、これは白は白
よくわからないけど全体が滑らかに感じた
アニメを見る上では残像など応答速度の遅さもまったく気にならない

アニオタで、金があり16:9に不満がなく、サイズ、入出力に不満がないならLC-26P1を選ばない理由が無い
と思う
809不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 20:40:00 ID:0tlR5C/W
おまえ等って目がいいんだな
俺なんて若干色弱で緑と赤が見えてないとかいわれて、なにを信じていいかわからず判断なんてできんくなったわ
悪化を防ぐために242買ったようなもんだ
810不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 20:40:42 ID:AT9c73tF
>>808
LC-26P1ってTVやん、比較対照おかしくない?

242が評価されてるのって動画、ゲーム特化な「PCモニタ」に
家庭用ゲーム機やAV機器が繋げる事じゃないのかな?


でも貴重なレポ乙
811不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 20:42:21 ID:HTZike0K
>>809
私見で申し訳ないけど、242で正解だと思うよ。
TN(と見たこと無いけど国産IPS)を除いたワイド液晶の中で、これが一番目に優しいとオレは思う。
812不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 20:48:50 ID:NNiAJwfP
>>810
TVがPCモニタの比較対象になりにくいのは、机に置かないとか
PC入力が無いとかで用途が違う点だから、「PCモニタ」のRDTならともかく、
「マルチメディアモニタ」のMDTならLC-26P1なら十分比較対象にはなると思うよ
MDT241・221・242はテレビチューナー無くてそれまでのMDTと比べると異端だけど
813不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 20:53:52 ID:+LEoUU8J
>>810
LC-26P1はSHARPの液晶TVでPCに特化した機種だよ

↓でも人気
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211683768/

他にも参考
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index5.html#Ranking

ゲームは実際試してないからわからないけど、恐らく応答速度の面で242に軍配が上がると思う
ゲームに発色云々はそこまで求めないと思うし

あと今回はBDソースのアニメだったけど、地デジで実写だとどうなるかもわからない
242を買ってfriio接続したら、比較してみたい

PCモニタとして使う場合は16:9で縦幅が狭いのがネックにはなると思う
814不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 20:56:13 ID:9VOgVIjD
>>804
ドット欠け保障で交換すれば前より状態の良い物が確実に来ると思ってる脳味噌お花畑ですか?
815不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 20:56:51 ID:kA5YqJrR
LC-26P1は1920×1200を表示できない時点でPCモニタとしては失格
816698:2008/06/12(木) 21:02:36 ID:bbVNW4jD
>>701
いや、確かに書いてあるんだけどさ

1 ネジを外す
2 スタンドホルダーを外す
3 スタンドが止まるまでゆっくりと上げる

※注意
手で押さえておきなさいよね!
抑えてないとバイ〜ンってなって危ないんだからね!


という順番に書いてあるんだよ
この注意は1,2の前に書いておいて欲しかった。
817不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 21:04:04 ID:QXKweMo8
発色、発色、っつーけど、皆スタンダード1で使ってるのかい?
たしかにスタンダード1はノッペリした感じでよくないから
sRGB設定で使ってるよ。これでコントラストとか好みに調整すれば、結構いいと思うんだけどな。
818不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 21:07:47 ID:L2chO9B4
祖父のSB6月下旬になってるな
ということはやっぱり限定というのは嘘だな
限定なら注文受けたししないし
6月下旬発送ならこれから作るってことだし
819不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 21:10:22 ID:AT9c73tF
>>813
下のリンクはイロイロ参考になりました

今はL997が目の前にあって、狭い6畳間に37型のフルHDアクオスがあるので
さすがにアクオス2台目はどうかな?て思ってます

L997の前に使っていたモニタがDELLの200FPっていうLGのIPS搭載液晶だったんですが
こいつは本当に同じIPSかってくらいブツブツ、ギラギラで長時間使用してると本当に頭痛が出るときがあった・・・




2日前にビックでSBポチったのに未だに返事がないヨ
820不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 21:11:12 ID:+D6RkZS4
NANAOのHD2452Wと迷った方も多いと思いますが、
MDT242WGにした決め手はなんでしょうか?
821不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 21:12:45 ID:pAsei0El
>>815
でもゲームする時は縦1080の方がいいんだけどな
つーか、それでモニタ失格っていうなら世に出てる殆どのモニタが失格じゃん
822819:2008/06/12(木) 21:16:20 ID:AT9c73tF
×200FP
○2001FP

当時はこんな安物パネル積んだ20型のUXGAモニタが激安モニタとして祭になっていたな・・・
今じゃ同じ金額で242買えちゃうし・・・
823不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 21:17:16 ID:p60bLe+n
殆どのモニタは縦1200ですが
824不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 21:19:47 ID:E8DkBFFT
MDT242WG買いました。CRTからの乗り換えなんで違和感有りまくり

Geforceドライバの色調整が難しいっす。何か白っぽくなっちゃう
825不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 21:24:50 ID:+LEoUU8J
>>819
自分は同じパネルのL567を家で使っています
このパネルはPCモニタとしては最高だけど、マルチメディアにはまったくもって向かないから242を買おうと思っています

フルHDアクオス持ってるなら、PC上のマルチメディアはそっちで再生するとかはどうだろう
L997とそのTVをデュアルモニタとして使ったら便利そうw (距離の問題で設置が難しそうだけど

ってもうポチッってるのかw
その環境は羨ましい限り・・・
826不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 21:26:02 ID:CR+UNg4g
ビックで買ったんだが20000ポイントの使い道が・・・
ANTECのP180を2台目だけど買おうと思ったら
ANTECのケース扱ってないとか・・・
827不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 21:29:36 ID:xSClMxjK
俺にくれ!
828不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 21:34:02 ID:V5Z/E+F3
>>820

2452→リモコンがダサすぎた。ナナオブランドに疑問を感じた。
242の発色の方が好みだった。
2452→S-PVAなのに常考で高すぎ、ブランド代に金出す気しなかった。
829不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 21:34:28 ID:CR+UNg4g
>>827
どこで買ってもあんまり変わらないから
PS3買うわw

やっと爆音PCのケース交換が出来ると思ってたのに残念だわ・・・
830不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 21:53:54 ID:9MuInSIw
A-MVAって本当に死んだの?
でもAUOはまだ作ってるんでしょ?
831不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 21:57:44 ID:NgFgJuoO
数が出るテレビ向けにシフトしていると以前読んだ気がする。
市場の論理?
832不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 21:58:37 ID:TSuNfcTW
242の安売りで後継機云々言われているけど、明確なソースがないのならもしかすると
A-MVAの生産終了に伴うMDT24xシリーズの終焉の可能性もあるんだよな。
833不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 22:08:37 ID:jdEVkhoT
AUOの製品ラインナップから消えてる

ってだけが根拠だからなぁ
実際生産してるか中止なのかまでは分からんな
834不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 22:09:10 ID:pKHSkNEg
発色自体は人の好みもあるけど、階調のバランスは悪いよね242。
明るい所は綺麗だけど、暗い部分がつぶれて真っ黒になっちゃう。
暗いところが見えるように明るくすると画面ピカピカ。
リッジの夜面でのガードレールの見にくさときたら…
835不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 22:10:08 ID:J6Q9Hi0H
>>826
ヒント:父の日
836不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 22:10:24 ID:GDKkYgVs
>>808
LC-26P1の応答速度のスペック書いてないんだけどどこに載ってる?
837不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 22:13:37 ID:1EOxHJXz
いよいよ
MITSUBISHI vs NANAO
MDT242WG  vs HD2452W
の戦いが始まる・・・のか?

2452で画質以外で気になったのは
D端子の対応(NANAO:D4まで)
24p対応
PinPのデジデジ対応状況

ぐらいかな?
838不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 22:19:36 ID:pKHSkNEg
242WG、今回のがホントに在庫一掃で新パネがTNだったら
ギラギラを笑ってたNANAO勢に何言われるかw
839不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 22:27:09 ID:NgFgJuoO
長年の呪縛から解き放たれたNANAO社独占契約で
高値逆転....とか?
840不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 22:28:27 ID:E0iXNBuy
D5は正式に規格化されてないからスペック表に乗ってないだけで
実際は表示可能とNANAOのレビューに書いてあった。
841不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 22:36:38 ID:sJqXP6Zw
A-MVAは新製品が無いってだけで生産がいつ終了するかはわからない
が、次が無い以上時間の問題ではある
>>834
ガンマ値が調整できないのが地味に痛いんだよなぁ、他のモニタからの
乗換えとかでそれまでの慣れてたガンマ値と結構違ってると困りそう
IOやNANAOはガンマ値も調整できるんだけどねぇ
842不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 22:52:01 ID:5KObXk6c
>>779
kwsk
843不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 22:52:02 ID:+LEoUU8J
>>836
応答速度については公表されてないよ
844不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 22:57:40 ID:GDKkYgVs
>>843
シャープのフルHDじゃない液晶の新製品には6ミリセックの応答速度を
謳ってるモデルがあるんだけど、この機種って6msより遅いってことなのかな?
845不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 23:06:25 ID:ZdRv/HRZ
>>844
同じ6msだよ
そこに黒挿入とかのMPエンジンで動画ボケを抑制するわけだが…

さらに遅延も最小限に抑えられるしゲーマーにも動画系の方面で強い訳だ
846不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 23:12:09 ID:WHoymWyt
LC-26P1ってPCモニタとして不具合の報告がありまくりなワケだが
847不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 23:15:46 ID:6iTs24mN
モニタとしてはFORIS.HDのほうが上と言うことですね、わかります
848不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 23:26:02 ID:Pbq/VllB
>>847
FORIS.HDは邪魔くさい...
849不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 23:43:10 ID:elT1AC2O
テキスト 8
動画   9
総合   8

みたいな感じで、特化された物には負ける
どの成績もなかなか優秀なイメージだが
音楽の成績は赤点
850不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 23:58:24 ID:/9E9x3gM
>>846
修正された新ファームじゃないと白線出るってヤツだな
発売当時はあれでかなりガッカリな印象だった
まぁ241も発売当時バグだらけでかなりガッカリだったが
851不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 00:10:20 ID:E4kYSKIX
A-MVAが安泰ならSBみたいな商法しないでしょ
次モデルはA-MVAにはあんまり期待できないんじゃないんじゃかなぁ
852不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 00:19:24 ID:5lqoSKhp
LC-26P1結構よさげだけど応答速度17ms以下だったりするん?
最低でも16msはないと60fps以上だと残像が目立つよね
853不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 00:26:16 ID:GXbZoDL1
>>852
ブラックASVをなめんじゃねー
世代的には、6ms位のはず。多分G to Gの数値だけど。
つーか残像はこれ以上は、三菱みたいに対策をやらないと消えんよ。
854不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 00:49:54 ID:RkCcY7Bc
まあたしかに、買い換えて友人に譲るときなんかも、
「モニターだよ」としか言えないのと、
「テレビだよ」とも言えるのは、だいぶ違うっていえば違うな・・

同種のチューナー内蔵モニタは、ほとんどTNのようだし、
同種の中では、LC-26P1の画質は、かなりまともだろうしなあ
とはいえ242WGのほうがPC用途としては充実してるだろうし・・迷う
855不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 00:53:34 ID:NQB7l3Zn
テレビとして使いたいならそっちが良いに決まってる
そうじゃないならこっち
856不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 00:56:04 ID:/9isNvrz
つまりFORIS.HDが最強と言うことですね、わかります
857不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 00:56:54 ID:rm8YqSs5
NANAOはどうでもいいよ
858不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 00:57:27 ID:LwQVmdhF
HP DreamColor LP2480xz 世界初の普及価格30ビット・10億色ディスプレイ
http://japanese.engadget.com/2008/06/11/hp-dreamcolor-lp2480xz-30-10/
859不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 00:57:55 ID:MIGFPacw
NANAO is dead.
860不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 00:59:27 ID:q26cCV48
どうも音が出なくなる不具合が直らないので
外付けスピーカーを買おうと思ってます。
すでに使ってるかた、おすすめありましたら
ご紹介よろしくお願いします。
861不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 01:04:21 ID:ci+QlaJm
安さに釣られてポチっちゃたが酷いドット欠けだ・・・
もう何もかもが嫌になった
862不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 01:06:04 ID:/9isNvrz
863不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 01:11:04 ID:jqJTaT66
祖父でポチったSBが届いたのでさっきまでセッティングしていたんだけど、ドット抜けが6個に常時点灯2個もありやがった。
日頃の行いが悪かったのだろうか?
864不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 01:13:48 ID:k12u/V+7
865不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 01:16:25 ID:MIGFPacw
SBのドット欠け率が異様に高いな。
A-MVA特有か?
866不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 01:18:08 ID:Mj5f2zb8
>>860
俺はオーディオヲタじゃないけど、悪いことは言わないから最低5000円のスピーカーを買っておいたほうがいい。
867不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 01:18:18 ID:1Y5Tfgnn
嘘を嘘と
868不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 01:19:55 ID:FhDwq6SY
>>860
これいいよ
置き場所あるならマジお勧め
869不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 01:20:25 ID:FhDwq6SY
870不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 01:23:13 ID:dv4+8tNi
俺も祖父で買ったんだけど、ドット抜け、常時点灯有り・・・
しかも、パネルに引っかいたような傷があるし。マジで開封品じゃね?
871不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 01:27:53 ID:ci+QlaJm
>>863
俺は常時点灯がなかっただけマシなのかも・・・
>>862
黙れ!
872不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 01:28:21 ID:HCArCkUG
祖父はドット欠け保証の返品分を通販に回してんじゃないのか
保証制度ありの店で保証なしで買うと核地雷が当たるとw
873不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 01:29:40 ID:imbZlNPv
本当にドット欠け多いなぁ
今まで液晶製品で1度もドット欠けあたったことないけど怖い
祖父で保証つけるべきかもしれないけど、いつまでたっても欠けてないのが届きそうな気もする
874不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 01:34:18 ID:tW83CAJt
欠けてないのが届き続けるなんてどんなラッキーマンだ
875不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 01:34:45 ID:HCArCkUG
むしろ俺はこれまでのドット欠けなしの報告の多さに違和感を覚えてた
常時点灯、消灯が完全にゼロのパネルなんてそれこそ20%以下くらいじゃないのか
真っ暗な部屋でブライトネス100にして血眼になって探せばきっと見つかるはずさ!
そこまでして鬱を探す意味もわからないけど
876不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 01:36:00 ID:NQB7l3Zn
>>860
そこそこリッチに行きたいならBOSEのCOMPANION2オススメ
かなりリッチに行きたいならM2

同程度の音質で良いなら\500も出せば沢山ある
877不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 01:36:11 ID:kwHxpiwp
ドット欠けはホント萎えるよな・・
LCD2690WUXiもってるが、ドット抜け1個に常時点灯1個あり。
それに対し、最近買ったSBはドット異常なし。

LCD2690WUXiを家族用PCに回し、SBを個人用に使うことにした。
ドット抜けあるかないかで、そのモニタに対する愛着度がまるで変わってくるから不思議だ。
878不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 01:38:19 ID:HCArCkUG
愛した女にホクロがあったと考えれば、可愛く思えてくるもんさ
879不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 01:39:21 ID:ci+QlaJm
俺は今までドット欠けにあたったことなかったんだが
今回みたいなことがあると保証も考えるなぁ・・
880不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 01:41:34 ID:DYxwo2J4
ドット欠け無いと言ってる人は、大体の人が見付けてないだけと思われます
部屋を真っ暗にして輝度100にしてドット欠けチェッカーの黒表示時、白表示時を特に念入り探せば一個は見つかるはず
10台ほど見ましたが全部にありましたよ
黒表示時に緑が見つかるケースが特に多かったです
881不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 01:41:58 ID:HCArCkUG
ブラウザ見てるときは点灯より消灯のが気になるけどな
点灯は真正面から見ないと気付かないことも多いし
動画見てるときは赤点灯がうざそう
882不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 01:43:16 ID:HCArCkUG
>>880
そうそうw
緑点灯は真っ暗にして真正面から見ないとまず気付かない
883不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 01:47:07 ID:CaQecSQ5
多分SBは、返品回収されたパネルをガワだけ取り替えた物だからドット欠けが多いんだよ。
884不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 01:47:07 ID:4n9s9B4f
>>860
R-K1000-Nと5万くらいのスピーカー
iQ3とかBronze BR2とか
885不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 01:47:37 ID:imbZlNPv
ドット欠けがそこまで神経質にならなきゃ見えないものなら、1回ドット欠け保証つけておけば安心かな
886不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 01:49:40 ID:kwHxpiwp
>>885
ドット欠けがさらに酷い個体を引き当てる可能性もあるけどなw
887不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 01:52:40 ID:HCArCkUG
祖父は1回5000円の博打だからなぁw
888不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 01:53:09 ID:NQB7l3Zn
>>880
>>882
そこまでしないと見つからないなら気にする必要も無いじゃん
889不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 01:54:31 ID:imbZlNPv
そう考えると保証いらない気もしてくるなw
余りにもひどかったらメーカーに言えば対応してもらえるだろうし

ということでポチるか

店頭と通販の違いってないよね
店頭だと送料かかるデメリットくらいしか
890不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 02:00:31 ID:kwHxpiwp
>>889
初期不良とか何かしらの不具合があった場合、店頭購入の方が対応は迅速だな。
891不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 02:09:27 ID:4A34GcQ7
SB買っちゃったんだけど、何でリモコン2個もついてるの?
2個目の使い道が分からんです。
892不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 02:13:38 ID:kwHxpiwp
>>891
フツーは1個しか入ってないよw
予備として取っておくといい。
リモコン頻繁に使うなら、いつかは壊れるからねぇ。
893不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 02:18:18 ID:4A34GcQ7
>>892
ドジっ子が余分に入れちゃったって事か、ラッキーだわw
894不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 02:30:10 ID:m8cnWpAN
購入後に2回ほどドット抜け・常時点灯をチェックしたんだが、
そのときは見つからなかった。
880のいうとおり、部屋真っ暗&ブライトネス100&コントラスト70&背景黒で
画面に張り付いてチェックしたら
2箇所の常時点灯(緑)を発見してしまったorz

ただ、画面が広いうえに、ほんと真っ暗&真正面&凝視しないと
これはまず気づかない。
暗い画面が続くゲームや映画でもあまり気にならないね。
昔、友人が祖父で買った液晶モニタにドット抜けがあったが、
あれはXGA&ど真ん中にあったからすげぇ目立ってたが・・・。

一応、交換保障に入ってるから交換はしてみようと思うが、
このスレ見てるともっとひどいのが当たりそうで怖いな。
895不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 02:36:54 ID:m2FPoCGk
wktkのドット不良交換品をSBに組み換えてるんですね
わかります
896不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 02:49:24 ID:HCArCkUG
安い買い物じゃないんだから
納得できない人は三菱にとことんゴネればいいんだよ
897不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 03:01:01 ID:Fki/8jWm
2ちゃんや記事など文字を中心に読むため目に優しいモニター探してます
この製品は動画再生に特化してるようですが
文字を読むためとしてはどうですか?
898不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 03:03:41 ID:k12u/V+7
>>897
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part32
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211520185/
899不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 03:11:28 ID:TCFJ5tUB
というか、そんな真剣に探さないと見つからないようなものなら、別に構わないだろ。
900不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 03:46:31 ID:YjKL95en
ところで243、243って騒ぎ出してからどれくらい日にち過ぎたんだ?
901不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 06:02:50 ID:v39Mz0U5
ぶっちゃけ、ドット不良より埃のほうが大きくて邪魔ですね
902不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 06:06:04 ID:83Chd7nN
10万も出して不良品かとw
903不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 06:07:49 ID:Whd/6Fqb
100万の品だろうが、不良品無しって無理だし。
904不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 06:36:09 ID:0IwM9b+G
スレ見て気になって調べたら、オレのもドット欠けてた。三個。
気になるなぁ…
905不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 06:36:30 ID:/KScjKMT
今までS1910、L997、242WG-SBをいずれも交換保証無しの店で買ったけど
パッと見てわかるような欠けも常時点灯も無し
しいていえばS1910はパネルそのものが不良品w
906不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 06:44:46 ID:Lr5bQCC1
ボーナス前借りできねぇかなぁ…
907不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 06:55:30 ID:YLoC27gM
よく見ると、ラーメンやお茶の汁が常時点灯に見える。
が、慣れたのでまったく気にならない。
所詮道具なんだし、傷とかいちいち気にしてないな。
908不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 07:00:34 ID:v39Mz0U5
ドット欠けはブッシュマン並の視力がないとパッと見ではわからないかと・・・
視力1.0だと近寄ってチェッカーで色変えながら探してやって見つかるレベルだった

>>906
カードで1回払い決済にしたら7月末払いでは?
909不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 07:43:49 ID:UQTr8G/E
>>863
4個以上なら三菱に言えば交換出来ると思うよ
910不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 08:03:23 ID:/wTcJd5b
なんでナナオみたいにBOSEのM3をセット販売しないの?
スピーカー付いてるから?
911不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 08:06:33 ID:dv4+8tNi
>>909
マジ?三菱に電話してみようかな。
912不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 08:25:57 ID:imbZlNPv
じゃあドット欠け3個でも適当に4個あったとかいえば交換してもらえそうだな
913不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 08:48:31 ID:7VDDNQHj
普段の使用環境で判別できないドット欠けは無いのと同じ
914不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 08:49:37 ID:M+kcrDIL
通常使用でまずありえないような状況じゃないと見つからないレベルのドット欠けなら
それは無いのとほぼ同じだろう
気にしすぎ
915不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 09:03:46 ID:SbBETpL4
それが通用するならNANAOも落ちぶれなかったよww
916不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 09:17:59 ID:7VDDNQHj
七尾凋落の主たる原因は、
ドット欠け自体じゃなくて対応のまずさだろ
交換とか回収とかしてればよかったのにね。
917不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 09:20:24 ID:KGl972iK
いいえ、仕様ですから^^v
918不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 09:42:12 ID:kgOWR6w5
NANAO「普段の使用環境で判別できないドット欠けは無いのと同じですから」
919不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 09:51:13 ID:J7zsZ1HE
wktkでもいいからほしいなぁ・・・

今のところゲームよりDVD視聴が多いのだけど
このバヤイナナオのhd2452のほうがいいのかな
アイオーのもよさそうなんだけど・・・
920不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 10:06:09 ID:zV8IpbYx
不良のドットが数個だから気になるんだよ
百個くらいあればどうでもよくなって気が楽になる
921不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 10:15:45 ID:wHgDkn8j
>>918
これは実際そうだよな
顔を近づけて初めて発見できるようなの気にしてどうすんだって話しだ

ただ常時点灯は1個でもすごく気になる
白の中の暗点は目立たないけど
黒の中で光点は本当に目立つ
922不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 10:17:06 ID:/g+YohO0
RDT184Hが使い買って良くて捨てられない・・・
ディスプレイがどんどん増える・・・
923不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 10:19:53 ID:7VDDNQHj
本当に超ど真ん中に常時点灯だったら、一部のゲーマーに大うけ
924790:2008/06/13(金) 11:03:31 ID:cUELe4/Y
>>798
SBさきほどクロネコで到着。札幌ビックからの発送になってた。
9日発注、11日発送、13日到着。シリアルは頭8530で末が100番台。
最初のスタンドをチルトさせるところで挫折しそうになるw

現状RDF19Sからの移行予定で、サイズ的に横に少し長くなるくらい。
ゲーム機はパナTH-20LX70からの繋ぎ変えでテスト。
やっぱり2画面は便利だから、現状手持ち3機種比較して1台落とし予定。さて。
925不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 11:49:11 ID:wPmfk7IQ
画面表示の調整画面(コントラストとかシャープネスとかの)でさ
明るさセンサーからさらに下押したら操作フリーズするのは仕様ですか?
電源ボタンすら効かないが映像信号が途切れたらリセットするみたい
926不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 12:06:48 ID:9Y2ybPWy
>>73を書いた物だが
交換してもらったら正常にWUXGAで映った
あれから何も弄ってないから、たぶん初期不良だったんだろう

技術サポートに電話してみたけどDDCの異常かもしれないとのこと
927不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 12:19:07 ID:LAGxa7yc
みんな買った直後のドット抜けばかり気にしてるが
これから半年・1年と使っていくうちに
ドット抜けが出てくる心配はしなくていいものなのか?
928不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 12:30:40 ID:cQK3Tg71
>>927
んなもん心配してどーすんだよw
ケツの穴の小せー野郎だなw
929不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 12:33:19 ID:r5TgI86e
>>927
液晶のドット抜けがどうしても心配ならCRTを使い続けるしかないんじゃないかな
930不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 12:35:06 ID:dIGEb6bX
予約者にはほとんどドット欠けなし
で遅れて買った人がドット欠け大量

まあつまり交換で戻ってきたドット欠け品を売ってるってこったw
931不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 12:35:44 ID:LAGxa7yc
ふむ。

wktk使ってきた人は1年でどの程度ドット抜けがでてきた?
932不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 12:38:19 ID:dIGEb6bX
経年劣化でドットが抜け落ちていくなんて、あまり聞いたことがないw
933不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 12:45:40 ID:BZdUfu+I
五年前に買ったモニタで最近はじめてドット欠けチェッカーってのやってみたけどたぶん一個もなかった
934不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 12:46:01 ID:wHgDkn8j
初代ゲームボーイの話かと思った
935不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 13:01:26 ID:NZXALUtd
初代ゲームボーイは縦に線入ったなー
あと画面のふた?は傷が付いて見えなくなるから外すのがデフォだった
936不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 13:13:14 ID:KUQHbxqJ
機種こそ違うがオレの液晶はむしろ気づいたら
ドット抜けが3つほど無くなっていたぞ
937不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 13:30:38 ID:/g+YohO0
指で押したら直るってのもあったな
938不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 15:08:41 ID:LAGxa7yc
でも押して直ったという報告レスはないね。
939不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 15:25:21 ID:PxpA0vFB
ドット抜けじゃなくて、モニタに付着した埃だったというオチ
940不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 15:30:21 ID:H36M6gey
241だったか242だったか覚えてないけど以前あったような、つついて直った報告
941不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 16:08:35 ID:/wTcJd5b
まじめに答えてください
ナナオのようにM3をセット販売しないということは
内蔵スピーカーがM3なみと考えていいんですね?
でもM3は20W+20w
これの内蔵スピーカーは5w+5w・・・

どうなんですか(><)?
942不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 16:11:34 ID:PxpA0vFB
レス乞食乙

てか>>910で普通にスルーされててワロタw
943不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 16:25:52 ID:PfrxTOjE
>941
単品スピーカーに勝てるわけないじゃん。
内蔵スピーカーは鳴ればいいレベルと考えなされ。
944不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 16:41:04 ID:3QMuyEUZ
>>941
頭悪すぎワロタwww
このスレ>>1から100回音読してこい
945不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 16:44:52 ID:tGExM/dW
M3なんてボッタクリスピーカー買うぐらいなら
>>869の奴買った方が良いぜ
946不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 16:54:15 ID:1nQZgKF9
>>941
お前さんはナナオ+M3を買えばいいさ

18万くらいか?w

ボッタクリセットにも程があるぞw
947不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 17:04:46 ID:M0HDd1ae
一言でドット抜けと言ってもいろいろある。
常時点灯してるのや逆に消灯してるもの、あるいはチカチカと点滅してるような点灯不良など。
点滅してるようなのは指で押したら一時的に消えたりするけど、しばらく経つと必ず復活する。
完全に直るということはあり得ない。
948不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 17:11:34 ID:WIYXLAMX
みんなの>>941への優しさに涙した
949不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 17:19:28 ID:5lqoSKhp
>>855
242WGがLC-26P1に勝ってる部分ってどこら辺?
画質も目の疲れ安さもブラックASVの方が上なんでしょ?
950不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 17:23:13 ID:7VDDNQHj
>>947
稲中思い出した
951不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 17:33:31 ID:imbZlNPv
>>949
応答速度
16:10
値段
952不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 17:37:53 ID:0p2+hQIp
>>949
縦解像度、遅延、残像低減で勝ってるだろ。
242WG買う人はそこが重要だからこれ選ぶわけで。

そもそも26P1選ぶような人はゲームは重視しないでパネル重視の人でしょ。
953不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 17:46:00 ID:UQTr8G/E
>>949
それを言うなら「疲れ難さ」だろwww
954不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 17:48:55 ID:5lqoSKhp
>>952
12ms以下の応答速度は人間には視認できないとどこかで見たことがあるのですが、
残像感というのは目で視認できる程の差があるのでしょうか?
世代的に6msという書き込みもあるようですので、違いは分からないと思うのですが
遅延というのはどの程度差があるのか分かりませんが・・・
955不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 17:52:39 ID:EmtKMl87
>> 12ms以下の応答速度は人間には視認できないとどこかで見たことがある
馬鹿すぎw
956不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 18:00:57 ID:r5TgI86e
>>954
あなた自身が遅延や残像感を気にしないならどうでもいいことじゃないですか?
957不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 18:54:19 ID:M0HDd1ae
AQUOSがいいならさっさとそっちを買えばいいのに
パネルは確かに26P1の方が上だろう
242WGを使ってる人はパネル自体よりもそのチューニング、付加機能が良くて使ってる人が多いと思う
>>949の書き込みは単純に比べてるというより26P1の優位性を探してるように見えるんだけど
それならここよりAQUOSのスレ行けばいいのに
958不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 19:03:37 ID:lUHgf4HY
PinPでS入力使ってテレビ見れるのは便利だね
PC切換器で切り換えると音が3秒ほど途切れちゃうのが惜しいけど子画面は見続けられるから重宝する
959不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 19:11:33 ID:1J70FCxu
26P1は白しかないのが痛いなぁ
960不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 19:44:35 ID:j6cfY3rl
これって104800より安くなる可能性と高くなる可能性とどっちが高いかな?
もう買うことは決めていて使用開始は7月以降なんだが、今のうちに買っておいたほうがいいんだろうか…
961不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 19:46:18 ID:M0HDd1ae
期間限定特価ってわけじゃないから今より高くなることはないと思うけど
待てるならもうちょい待ってれば安くなる可能性はあるけどSBなら売り切れる可能性もある
962不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 19:52:26 ID:j6cfY3rl
欲しいのはSBなんだよね…
本当に2000台限定なのか気になるところ
963不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 19:53:51 ID:DtxLBXyw
ナナオのやつってPSPが繋げるって言ってるけど
別に242でもPSP繋げられるでしょ?
964不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 19:55:57 ID:mhzJ8cuB
遅延は知らんが残像なんてメーカーのイメージ戦略じゃないの?
違いなんてわからなかったし
965不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 19:56:44 ID:V70HzyJO
26P1と遅延の差ってどれくらいなの?
どうせ10万出すならシャープ買った方がよさげ?
966不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 19:56:58 ID:tW83CAJt
額縁表示になる。
ナナオの奴は額縁部分をわざとはみ出させて
PSPのゲーム画像部分だけを16:9の全画面表示できる。
967不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 19:59:04 ID:1GgzfZbb
wktk嫌がってたくせに未だに買わない奴って何なの?
968不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 19:59:49 ID:jqJTaT66
>>965
ゲーム・動画用なら242、テキストメインなら26P1
969不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 20:03:01 ID:M0HDd1ae
>>949って釣りだったのかよ
マジレスして損した
970不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 20:11:52 ID:83Chd7nN
まあ、FPSゲーマーにこの液晶は向かないね、6msじゃ遅すぎる
あくまで家庭用もPCゲームもやりたい人向けかな
971不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 20:17:12 ID:PxpA0vFB
FPSゲーマーには応答速度の速いTNパネルですね、わかります
972不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 20:35:13 ID:5UH1h9Kc
ワロタ
973不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 20:52:03 ID:lyrXLHqf
この液晶、背面のLine Outの出力レベルが異常に小さくない?
PCに直結してたスピーカーを液晶モニタ経由につなぎ替えたんだが
PC側の音量をMAXにして、モニタ側の音量を100%近くにしてようやく
PC直結してたときと同じ出力レベルになる。
(以前はPC側は半分くらいのボリュームだった)

リモコンで音量操作できるように液晶経由にしたいんだけど
これじゃ使えないよ…
974不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 20:52:33 ID:g8zpPVmM
>>967
ぽね
975不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 21:02:18 ID:aQfU8BNC
98000円きてるな
976不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 21:03:40 ID:LO10uXLn
977不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 21:04:28 ID:7iThPcx8
こわいわwwwwwww
978不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 21:06:50 ID:DtxLBXyw
なんかがきっときてるな
979不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 21:09:29 ID:83Chd7nN
108000円の20%還元で86400円が実質最安値じゃないの?

wktkもsbもさ。
ちょっと考えてるけど、NEWモデルでたら嫌だね


980不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 21:11:12 ID:fk/nYqzx
祖父は98,000のポイント20%で78,400だぞ
wktkだけど
981不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 21:12:12 ID:M0HDd1ae
108000円の20%より98000円の10%の方が売れると思うんだけどな
982不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 21:13:15 ID:83Chd7nN
>>980
それは安いな。
983不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 21:18:58 ID:fk/nYqzx
新しいモデルが良くなるとは限らないからな
コストカットやらあさっての方向を向いた商品開発やらで
ふたを開けたら旧型の方が良かったなんてよくある話だし

流石にSBはこれ以上下がらないかな…額縁に差額8,000円分の価値を見いだせるかどうか
984不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 21:19:37 ID:g8zpPVmM
>>976
上がやけに右に傾いて見えるんだが
985不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 21:24:09 ID:KubdIxTT
今日電気屋行って聞いてきたら夏まで待ってもボーナス時期の今より
安くなることはないってさ

だから今より安くなるのは12月あたりじゃない?
986不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 21:28:00 ID:DnJdK0Ia
>>973
音質だって下がるし、モニタ経由はオススメしないけどな・・・
987不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 21:28:07 ID:Zyz6ORfA
>>985
販売員の身になって考えるんだっ
奴らは売るためにいつでも嘘を吐く
988不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 21:28:26 ID:LO10uXLn
>>984
若干左から撮りました…真正面だとPSPの画面に撮ってる自分が映っちゃうもんで
989不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 21:29:38 ID:fk/nYqzx
今は飯山のH540Sを使っているんだけど、これ(もしくは同パネルのRDT211H)を
使っていた人で242に買い換えた人はいる?
換えて良かった点、悪かった点があったら教えて欲しいです
990不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 21:32:34 ID:ujxHujJd
俺の立てたスレも一週間持たなかったな
誰か次頼みます
991不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 21:32:37 ID:g8zpPVmM
>>988
横顔のようなものが見えるw
992不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 21:35:53 ID:T1awt6JN
PiPで、テレビ見てるんだけど
小画面のアスペクト比が横長になるのは、 調整で直せるのかな?
993不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 21:40:15 ID:KubdIxTT
これ買って地デジチューナー買うのと
26型フルHD対応液晶テレビ12,3万で買うのってさ、
ゲームしたりテレビ視聴するならどっちがいいのかな?

すっげ〜迷う…動画を主に見るなら液晶テレビのほうがいいのか?
994不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 21:41:20 ID:IFkFNFuo BE:1135037489-2BP(13)
次スレ
【24.1WUXGA】三菱MDT242WG Part26【SB発売中】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1213360733/
995不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 21:46:49 ID:M+kcrDIL
ドット欠け気にしすぎのアホは一生そういって買わなきゃいいさ
996不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 21:48:02 ID:k7JBGfXF
>>980
安!
997不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 21:49:04 ID:k7JBGfXF
>>980
もうワクテカでいいや
998不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 21:51:10 ID:k7JBGfXF
地デジみたけりゃTV買ったほうがいいよ
37インチで15万くらいだし
オレは20011年まで待つけどね!TVは進化が早いから
999不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 21:53:03 ID:yMxwZs1e
999
1000不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 21:53:39 ID:yMxwZs1e
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。