【内蔵を】裸族なHDDと光学ドライブ07【外付に】

このエントリーをはてなブックマークに追加
164不明なデバイスさん
EVERGREEN EG-SATA56使ってる者です
IDEのDVDドライブAD-7170をデスクトップPCのIDEに接続した時は、
家電レコで焼いた-VRモードのDVD-RWはpcのHDDに問題なく取り込めました。

で、そのAD-7170をEG-SATA56でノートPCに接続してみたのですが、
RAMや-R(-VRモード)は普通に取り込めるのですが、-VR-RWだけは複数のディスクで
確かめてもI/Oデバイスエラーが出て取り込めない。(EG-SATA56経由でエクスプローラーでは
-VR-RWは認識されてVR_MOVIE.VROファイルは中身も全部見えてる。)

この原因がどこにあるのか?IDE接続では問題ないのだから、EG-SATA56に問題がありそう?
でもRAMや-VR-Rは普通に取り込めてるからなあ。うーん・・。今、EG-SATA56経由で-RWのVR_MOVIE.VROを
ノートpcで再生してみたら、途中で再生が止まってしまう箇所があった。ので、ノートpc本体のドライブで再生
してみたら、その箇所は僅かにブレたように感じただけで再生できた。デスクトップのIDEに接続してみたら全く滑らかに再生された。

ということは、AD-7170やEG-SATA56の能力に問題が有るとしか考えられないことになった。DVDに僅かな読み込みエラーがあると、
そこで読み込みを停止してしまうのは、おそらく、AD-7170の(-VR)-RWの読み込み能力が基本的に少し弱く、そのせいで
EG-SATA56では転送をし切れないのではないか。で、I/Oデバイスエラーが出て中止してしまう。

RAMや-Rでは起きないのだから、基本的に-RWの読み取り
能力が低いのだと言わざるを得ないと思う。(-RWでもビデオモード
だと問題なくHDDに取り込めたのだが・・。)

以上の推察について、御指導御鞭撻ください。もしかしたら、
何か対処法があるのかも知れないと期待しています。

※AD-7170はノートPCの外付けとして使う為に新品で買ったばかりですが、
どうしても-RWでの使い勝手が改善されないのなら、売ろうと思ってたデスクトップの
ドライブとして使うことにしたいと思う。これだと何の問題も起きないから。。
(もうデスクトップは処分したかったんだよね。。)