【危険な】コレガのルーター友の会Part.6【うんこ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
コレガのルーターの購入者&購入予定者の為の情報交換のスレです。
購入済みの方:不具合の報告、又それを解消する為の設定方
購入予定の方:購入予定機種の不具合の情報収集
以上をこのスレの目的とします。

禁止事項
・具体的な設定方法を書かない設定方の批判
・具体例を示さない不具合報告
・安易なコレガ批判
・社員&信者の書き込み
以上を禁止いたします。

前スレ
【踏んだ】コレガのルーター友の会Part.5【うんこ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1183379941/



過去スレ
【踏むな】コレガのルーター友の会Part4【危険】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1160847384/
【踏むな】コレガのルーター友の会Part3【危険】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1142945001/
【うんこ】コレガのルーター友の会Part2【踏んだ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1127403000/
【コレガ】コレガ(Corega)のルーター友の会【地獄】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1108566024/
2不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:53:09 ID:NilkdF48
3www:2008/06/01(日) 02:52:10 ID:7vDSm0EZ
コレガ消滅。
アライドテレシスへ。
4不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 09:53:58 ID:ioF1TUT3
>>1
5不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 12:28:46 ID:ioF1TUT3
コレも貼っとく
http://corega.jp/support/
キタ━━━━Σ(゚∀゚ノ)ノ━━━━!!
2008.05.23 Windows XP SP3対応情報を公開しました。
6不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 20:45:49 ID:vVV9G2u3
なにこのHPの重さ。
7不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 22:43:38 ID:7//fCXHB
↑発売中止の行政処分を出してください。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
8不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 12:43:57 ID:2nPvo1SN
9不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 14:08:31 ID:muo2PWiQ
アライドテレシスとコレガが2009年に合併。中小企業向けブランドを強化
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/22044.html
10不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 08:12:34 ID:3Rez4xEa
合併してどうなるんだろうな…
11不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 11:20:05 ID:9/TG0Qjd
XP3対応ドライバいれるから
他の部分のドライバも更新したら
ネット速度が1Mから2.99Mに跳ね上がった
しかも安定していらっしゃる
12不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 09:09:13 ID:JXq3wDOg
CG-BARFX2を使っています。
マックを2台で使っています。
1日家をあけておりまして、二人でつなげたのですが、先に電源を入れた方のみつながる状態になってしまいました。
実験的に片方だけ電源を入れると、先に入れた方のみがつながりまして、あとから電源を入れた方はつながらなくなってしまいます。
先日までは全くそのようなことはおきていませんでした。
接続ランプは後から電源を入れた方でもつくのですが、ネットをやる前に消えてしまう状態です。
おとといまではそんなこと無かったので困惑しております。
ネットの設定につきましては、一人でつけるときには必ずつながりますし、家を空ける前とかに接続設定等一切かえてませんので接続設定ではないと思います。
この場合どの様にしてたら良いでしょうか?
13不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 20:04:09 ID:IAyvZJju
>>12
同じの使ってました。
一月くらい前から、「ネットワークに接続できません」が頻発しました。
で、買い換えました。
14不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 22:49:21 ID:oYwsn6/X
コレガをいきなり無線LANで検出してちょっとびっくりしたわ
聞いたことなかった
15不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 11:34:46 ID:fWiwYH1Y
これがの製品を買うぐらいなら寄付したほうが社会のため。ルーターが使えません。サポートは電話が繋がらない。ヤマダでんきの店員に色々教わったがやっぱり駄目でした。(-_-)zzz
16不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 12:22:19 ID:fIr02VrD
もちろん返品、返金してその金は寄付したんだよね?
17不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 06:18:16 ID:6wGqCGE8
CG-WLBARGNMの無線ルータ子機付を買って来て初期設定してたのですが
インターネット接続の192.168.1.1に繋がりません。

回線はeo光でルータかませずに有線直結ならネットに繋がります。
ルータの接続などは何度も確認したので問題無いはずですし
これはルータ自体がうんこなのでしょうか? 解決法がありましたらお願いします。

最悪は「コレガが直接返品・返金受け付けます」とかいうチラシが貼ってあるので
着払いで送って返金してもらえるようですが、できればこのまま使えれば最善なのですが。
18不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 08:35:27 ID:H5GpRVsV
頭が悪すぎる・・・。
19不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 13:59:05 ID:jsi2WHKk
GigaルータのPROGXってどう?
20不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 21:58:52 ID:sXcvBpgl
無線設定出来てないだけのような気がする・・・
21不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 08:31:57 ID:+P+9SIhx
 来年、アライドのコレガ部に、ホモ崎、ネコ水、FJクビ香具師、
営業からクビの二人組、サポセン武部バカの席は、ありますか?
22不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 14:08:00 ID:nbm6Gi1s
エコエコアザラクがコブラを吸収
23不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:29:29 ID:4n/VGCqy
>>17と全く同じ状況でかなり困ってる・・・
何度やっても
「接続が限定、または利用できません」
「ネットワークアドレスが割り当てられなかったことが原因です」って出る
問い合わせの時間は早くに終わっちゃうし
ホントクソだなこのルータ
24不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:25:39 ID:I9gX5Ptm
いいよ!いいよ!このクソスレ
もっと頭の弱いところを見せてくれ!
25不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 03:34:32 ID:MSR6JQEw
クソルータだとしても、根本的な設定ミスってね?
26不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 20:22:46 ID:VtNHzvAT
>>17
WLBARAGSで同じ現象
SP3対応ドライバ入れたのに・・・
電源入れなおすと一旦直るのだけどね
27不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 01:42:40 ID:SjOVGzY+
もしかして、現行販売品以外SP3対応させないつもりか?
28不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 02:31:14 ID:nMzKPTcA
coregaは糞
coregaは糞
coregaは糞
coregaは糞
coregaは糞
coregaは糞
29不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 12:49:01 ID:UEdWWDLY

この製品使ってますが、すばらしいです。高機能で今のとこフリーズは一度もありません。
これに変えてから速度がかなり上がりました。とっても感謝してます。
これからしばらくこれにお世話になりそうですが、いい製品に出会えて本当によかったです。
マイクロ総研のギガタイプのと迷いましたが、こちらの方が全然安くてお買い得でもあります。

価格.com - COREGA CG-BARPROG-X 価格比較
http://kakaku.com/item/00750210355/
30不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 14:03:47 ID:Z/0jBJgI
CG-BARPROG-X、他スレでBT使って安定してるって報告があったので買ってもうた
utorrentの最大ピア接続数500は無理だった
とりあえず400にして運転中
31不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 22:36:30 ID:XOn/Qcgy
CG-BARMXを使ってますが、最近頻繁に切れます。
コンセントを抜き差しすると復帰します。
明日買い換え予定。
32不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 15:04:06 ID:i8JhbWoV
XP3問題だろ
なんだかもったいなくて決断できん
33不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 09:10:16 ID:k4+bPSY1
SP3問題が表面化して、早々に対応できないコレガは製品を市場販売するに値しない糞会社w
潰してしまえ!!
社員は、全製品対策しないまま、毎日定時で退社し寝てるのか!!
常識ある会社なら、製品に対応が済むまで不眠不休で対策に追われるのだが…。
コレガ不買い運動を盛り上げましょう!
34不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 00:01:56 ID:Idnptgjb
おれは、店に行ってコレガ製品を勧める店員の言う事は全部信頼しない事にしてる
ある意味、正確な指標w
35不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 00:56:29 ID:bTJoN8yN
コレガのルータ、安物3台使ってきたけど別に不具合なし
落ちるってのはやっぱファイル交換とかで負荷かけまくりの人?
俺がらっきーなだけ?
36不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 17:28:14 ID:CsSjh1yo
ネトゲやってる最中に落ちやがる
37不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 04:47:18 ID:6Sz6RUvT
製品によるでしょうな
38不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 19:34:28 ID:wjlKi7AK
>>30
SPIが切れないし、LEDが悪趣味なのが気に入らんが
BTに有りがちなNATテーブル問題とCPUの処理遅れが解決されて十分満足だよ。
約一ヶ月負荷かけまくりでも安定してるし、BT用途ならC/P最高だからおすすめ。

>最大ピア接続数500無理だった

utorrent使用で実際にテストしてみたが問題なかったぞ?
PC側の問題じゃないのか?
39不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 19:45:24 ID:j13ZMFfk
 来年、アライドのコレガ部に、ホモ崎、ネコ水、FJクビ香具師、
営業からクビの二人組、サポセン武部バカの席は、ありますか?

40不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 23:03:44 ID:9J6VG7lt

 コレガを舐めるな。最近発売してる製品は今までとは違ってすごすぎ。
 ネガキャンしかできない金のないニートは買わなくていいからね。
41不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 10:58:16 ID:zcY31HXG
11n 無線ルーターCG-WLBARGNM-U は 買うのやめたほうがいい。「
有線スループット90M って書いてありますが、
eo 100MP モデム直結 上下94M
ルータ経由 下69M 上50M
さらに無線 下44M 上40M
ルーター設定いじくりまわってもMTU RWINさわっても変わらず。
まさに安かろう悪かろうでした。 少々高くても
バッキャローにすればよかった・・・
 
42不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 13:04:23 ID:WWRBxd80
そのスループットはどうやって調べたの?
4341:2008/06/22(日) 18:24:41 ID:cDu765qf
>>42
K-OPT 網内 スピードテストです。
44sage:2008/06/23(月) 08:56:30 ID:VghJDqcm
>>39
警察と医者の家系の落ちこぼれおぼっちゃまがなにやってんだか
45不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 15:29:28 ID:Zkqtle6K
CG-BARPROGとかいうルーターを使ってるんだが、
USB扇風機当ててないとフリーズするのかしらんが、
ちょくちょくネットとの接続が切れるんだ。
なんとかできないもんかね?
46不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 00:06:01 ID:kSMNYC8s
有線のCG-BARMX2を使っているのですが、新しくVistaを買ったので、XPと一緒に使おうとすると、どちらも繋がらず、片方だけなら繋がるという状況になりました。
なので、リセットボタンを押してリセットしたのですが、モデムからルーターまでデータ?はきてるのですがルーターからPCまでデータがこないという状況になってしまいました。
これはルーターの故障でしょうか?
買ってから一年なのですが・・・
47不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 18:14:56 ID:jAZBfr/j
欠陥品量産教団コレガ氏ね

毎回ローカルエリアに異常がありますとか出て
接続切れまくりんぐじゃん

おまけに返品できねえとか言われたからハンマーで叩き潰してやった
それから他会社の有線使ってなんとか現状復帰させて解決したが
48不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 22:03:25 ID:/VgVAzzG
>>45
サイドのフタはずしてみれば
49不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 22:33:40 ID:krQRBUeA
チップセット用ヒートシンクを追加するだけでかなり違うんだが
そこをケチるのがコレガなんだよな
50不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 13:18:34 ID:WSEp5tgg
>>47
自分のPCに蟹NICが乗ってんじゃないの?
51不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 06:17:46 ID:Xj6degaz
>>43は家の環境によるの?
52不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 18:14:24 ID:8bzWaD4z
 来年、アライドのコレガ部に、ホモ崎、ネコ水、FJクビ香具師、
営業からクビの二人組、サポセン武部バカの席は、ありますか?
53不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 15:57:50 ID:wQ4ov/7r
>>52
ない
54不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 09:46:06 ID:6UQ9CfYK
>>52
コレガで一番不要だったあんたの居場所はどこにもない
55不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 20:12:21 ID:go17Dsgm
コレガのルーター使って2台のPCをネットに接続させてるけど、
最近一台の回線が急にポンポン繋がらなく。
もう一台は普通に繋がる・・・ルーターを外して直でモデムと繋ぐと落ちない・・・
で、ルーターの設定調べたらLANポートが1個で、端子が一個しかないWANが2個になってる。
わけわからん・・・
56不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 04:49:43 ID:qearKu8N
>>41>>43は家の環境によるんじゃないかと思う。
57不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 21:42:04 ID:A0JJ32Fp
           ポー!!
          (⌒⌒)
           l|l l|l
       人   人
      (__) (__) ウ ウ ウ…ウンコーの何がいけないんだぁっーーー!!!
      (__)(__)
モチツケヨ (;゜Д(`・ω・´)") }}}
      ヽ 、と'^)  l^)´
      〜〉  ) )、 \
       (_ノ(__) ヽ_)))
58不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 00:58:55 ID:WNG2wIrQ
WEBページ閲覧してるとhttp://corega.home/に突然飛ばされるwwww
なんだこれwwww
59不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 13:45:56 ID:coIhffrL
>>58

おまえのPCにうんこがついてないか?
60不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 17:55:16 ID:TcFqW2um
質問します。

11g対応セット品がほしいんですがSuperG+XR系の機能と(11g向けの)MIMO系の機能とではどっちが実際役立つ機能ですか?
また11nが、・・・・Draft3.0・・・・・真11n・・・・・・その先・・・・・となって言った場合無駄にならないのはどっちでしょうか?

ほかには一応wds対応品で別の階にリピートするようなことも考えてます。家は鉄筋コンクリート(RC)です。
61不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 10:21:12 ID:wP9QQ+Ls
           ポー!!
          (⌒⌒)
           l|l l|l
       人   人
      (__) (__) ウ ウ ウ…ウンコーの何がいけないんだぁっーーー!!!
      (__)(__)
モチツケヨ (;゜Д(`・ω・´)") }}}
      ヽ 、と'^)  l^)´
      〜〉  ) )、 \
       (_ノ(__) ヽ_)))
62不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 04:47:28 ID:Q+PiTgdw
63不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 16:29:09 ID:YPYZwRl6
情報収集もせずにCG-BARMX3を買ってきてしまった・・・
今調べてみてビックリorz  悪評だったとは・・
皆様これからよろしくお願い致しますw
64不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 11:43:12 ID:MI+xvJ+H
CG-WLBARGNSとCG-WLCVRAGMのセットを買ったんだがCG-WLCVRAGMがクソすぎる・・・
PCを休止して再起動するたびにネットワークエラーが出るしIPアドレスの再取得はできないし
PCを接続してないと他の機器はCG-WLCVRAGMを再起動してもネットワーク接続できないし・・・
しかも文句言おうとしたらメンテ中とか言って窓口開いてないし…
無線のほうが安定して接続できるうえにIPアドレスの取得も早いってなんだよcorega死ね
65不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 13:15:14 ID:FUHjOBEL
 田原実て何処逝った? 警察にたいーほされた?
66不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 20:36:10 ID:ate6XW3s
PROG-Xはどうですか?
あまり評判を聞かないが・・・。
67不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 21:26:04 ID:JW6Kzo9l
コレガにまともなルーター作れる力は無いだろう。
それを承知で人柱となれよ。
68不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 04:41:04 ID:nASddZdh
あらいど何とかとやらは作れるの?
69不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 06:36:14 ID:N2EWunpT
あらいどの20万以上の品ならまとも。
安いのはだめ。
70不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 06:45:07 ID:OA1Fy0zb
71不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 09:26:04 ID:Vi5OIchD
 田原実て何処逝った? 警察にたいーほされた?

72不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 22:17:11 ID:l2VH76n3
    Λ_Λ!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__( ;´Д`)__< ルーターを分解したらRealtekのチップならぬ
|  〃( つ つ   |  \沢ガニがワラワラと出てきたという夢を見た
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ \_______
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |______|
73不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 14:00:35 ID:ht+/I3nn
 田原実て何処逝った? 警察にたいーほされた?

74被害者:2008/07/16(水) 03:29:25 ID:wI0OdFEN
5分に一度は接続が切れてウンコレガのルータ設定画面に飛ばされる
なんだこれ。ただの接続障害ツールじゃねえか
不具合を報告するも対応できねえとか言われたし
75不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 16:58:23 ID:MIqeT1Vi
 田原実て何処逝った? 警察にたいーほされた?

76不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 13:44:07 ID:oRmHV9EF
 田原実て何処逝った? 警察にたいーほされた?

77不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 15:57:52 ID:dhxLSdSM
1万数千円のルーター買って糞っていうやつもどうかと思うけどな。
しかも明らかにトラブルシューティングできてない無知もいるし…
アライドの技術で神になる日を夢見ようw
78不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 15:40:21 ID:LYMl9MAg
初めてのルーター CG-BARMX3を買ったんだが、ステルスモード有効にしてるのに
Shields UP!
ttps://www.grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2 
の テストで緑が7ヶだけで 後は青・・

以前PFWだけの時は全部ステルスだったのに・・・
設定が悪いのでしょうか?  ご存知の方教えてください。
79不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 14:17:29 ID:l5c6FMul
田原実て何処逝った? 警察にたいーほされた?
80不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 23:54:40 ID:AUDWY6ID
81不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 08:23:15 ID:HN7tNXYX
田原実て何処逝った? 警察にたいーほされた?
82不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 15:27:54 ID:HN7tNXYX
田原実て何処逝った? 警察にたいーほされた?
83不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 09:38:37 ID:XDSJ9px7
CG-WLBARAGNDを買った
ルータ機能ONだけどWANポートにつながずに運用(ルータ機能、全否定w)

付属子機のCG-WLUSB300AGNの電波があまりにも弱くて泣ける(リンク速度;160Mbps)
バッファローのWLI-UC-AG300Nの方がリンク速度が速い(270Mbps)ってどういうこっちゃw
84不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 13:46:27 ID:zzw+NH+f
lllllllllllllllllllllllllllllllllllノ   lllllllllllll ,llllli'、          ゙゙゙!!llllllllllllllllミヾ \ ヽミ!
llllllllllllllllllllllllllllllll||lj    llll゙`l|, lレ'     ,,,,,、=.-;;;;     ゙゙!llllllll! lllミ \ lミ!
lllllllllllllllllllll lllll lll|||   ゙'lllll,j,,lllll゙゙`     .,,,,iliiiillllll!!!!!"゙      ::゙゙lllllllll lliミ゙ i |ミ!
lllllllllllllllllll lllll llll゙   .i|ll".゙~'|!゙   ,,,iiilll!!!゙゙,,,,,,,,,,,-_;        '!lllllliミ゙` /lli,
llllll lllllij  ll  ll"   '"  `    ilil!!゙゙,,illllll|゚。||ll゙ブ;;; :        ゙ll!!iミ゙` ノlll!,
lllllノ  ll  ll"        :;;`~` ,,ll!゙ ゙゙!!llll!!"~ '          l li,/lllili|!!,
l  : :::::::::::,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_     : :::: :`゙.!lr"~ _ : : : :"          ゙!lll'lllllllll!,
ll, :;;;;;ill|||||lll!!lll!!!!!!!!ll|lii;;::: .  : :::: : . : : ゙: ::::: :            : : ´ト!ll l|
llli, :::""゙゙,,iiii,,iilll||゚。|||l゙゙,ミヾ;; .  : :::::: : .
!lllllll, :::゙゙;;;イ、_゙゙!!ll!!"゙::~:: ;:::: .   : ::::::::: : .
 !llllllli,  : ゙;;;゙ :~: :; ; : :"  ::::::: .  : :::::::::::::: : : .
 '゙!llllllllli,          :::::::: .  : ,::::  `ヾ::` : .
  ゙!!lllllllli,,          :;::::::: .  . : :;;;;;; ,'::   : .
   ゙\!lll,,:         i :;;;;;:: : : : ,r゙":´
       丶        :`゙ニ゙゙`ー .゙ .
         ヽ      :      ._; ..::::::::::;;;;;‐'."゙
          ヽ         . : ::::::_:::;: -'"´ . :
ヽ/ /  /   /  / \       .:::_;;:‐' "゙    . : :
_/ . /_/ ヽ_/ _/   `ヽ    r:'"゙.   . :r::: :         /
                `ヽ      : :           /
 / ̄/ /`ヽ.  /.|       `ヽ            ,/
./_/ /._/_/ ̄_|          ` ヽ 、_ _ _ _ _,,.-''"  「霊長類やらないか?ウフォ!」

85不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 20:12:22 ID:JXyCxqMv
3年くらい前に買ったBARPROG使ってる、掃除するときにコンセントを抜くくらいで
あとは入れっぱなしだけど何の問題もないが?
86不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 22:43:50 ID:dM7P9VzH
コレガ見てからバッファローで余裕でした
87不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 22:04:46 ID:jZxsd9Se
1年ほど、使ったが限界だぜ・・・一日に何度もネットにつながなくなるとはなw
ネタだと思って安いし買ってみたがもう無理です。やっぱバッファローなのか。ルーターは
88不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 22:36:10 ID:5Nohgw8a
どうみても産廃でした
89不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 23:27:47 ID:dWZd/nUb
サポートの電話つながんねーー

全部の受話器上げてるんじゃねーだろな、このウンコ会社
90不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 00:56:17 ID:MjZvMjH3
親父がかってきたけど糞過ぎる。牛買って来るお。
91不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 04:12:18 ID:iRs+NM2Q
> 58 名前:不明なデバイスさん []: 2008/07/09(水) 00:58:55 ID:WNG2wIrQ
> WEBページ閲覧してるとhttp://corega.home/に突然飛ばされるwwww
> なんだこれwwww

同じ症状散々でてあーうんこだなーと思って使わなかった
前スレからずっと変わってないんだな
これはゴミだと思って数ヶ月間 放置して
違うルータ使ってた
先日壊れたからしょうがねえなと思って使ってみたら平気になってた
FXだけど
ファームは購入時の一回しか入れ替えてない

こりずにbarfx3vqほしくなってきたけど
同時セッション数いくつなのさ
92不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 23:00:48 ID:N99DvFEx
>>91

最近それの頻度が高すぎてネトゲは完全に不可能で
ネットを普通に見るのさえできないという。
これがうんこパワーか・・・
93不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 22:51:43 ID:vgXfKv7X
barfx3vq
でも同じ症状ならうんこに群がるハエのうんこだと思う
94不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 19:44:20 ID:t4MVY6b8
CG-WLBARAGND-U も、やはりうんこであった
ここの製品は、仕様だけで買ってはいけないな

もはやこの会社に正常な製品を期待するのは無理なのか…
95不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 20:01:49 ID:Mpjuzeu7
CG-WLBARGNSで半年ほど特に何の問題もないわけだが
コレガ製品で問題が出ない場合は使っている人間の方がうんこということでOK

つまり俺g
 
96不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 17:22:05 ID:o74bfcZx
お、GNS仲間発見。
オレも特に問題なく使えてる。
97不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 19:54:24 ID:kmtjZVXX
なにげにCG-WLBARGNSは値段の割にスペックが良かったと思う。
今のラインナップと大差ないな
98不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 11:12:46 ID:RTJRDGzo
lllllllllllllllllllllllllllllllllllノ   lllllllllllll ,llllli'、          ゙゙゙!!llllllllllllllllミヾ \ ヽミ!
llllllllllllllllllllllllllllllll||lj    llll゙`l|, lレ'     ,,,,,、=.-;;;;     ゙゙!llllllll! lllミ \ lミ!
lllllllllllllllllllll lllll lll|||   ゙'lllll,j,,lllll゙゙`     .,,,,iliiiillllll!!!!!"゙      ::゙゙lllllllll lliミ゙ i |ミ!
lllllllllllllllllll lllll llll゙   .i|ll".゙~'|!゙   ,,,iiilll!!!゙゙,,,,,,,,,,,-_;        '!lllllliミ゙` /lli,
llllll lllllij  ll  ll"   '"  `    ilil!!゙゙,,illllll|゚。||ll゙ブ;;; :        ゙ll!!iミ゙` ノlll!,
lllllノ  ll  ll"        :;;`~` ,,ll!゙ ゙゙!!llll!!"~ '          l li,/lllili|!!,
l  : :::::::::::,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_     : :::: :`゙.!lr"~ _ : : : :"          ゙!lll'lllllllll!,
ll, :;;;;;ill|||||lll!!lll!!!!!!!!ll|lii;;::: .  : :::: : . : : ゙: ::::: :            : : ´ト!ll l|
llli, :::""゙゙,,iiii,,iilll||゚。|||l゙゙,ミヾ;; .  : :::::: : .
!lllllll, :::゙゙;;;イ、_゙゙!!ll!!"゙::~:: ;:::: .   : ::::::::: : .
 !llllllli,  : ゙;;;゙ :~: :; ; : :"  ::::::: .  : :::::::::::::: : : .
 '゙!llllllllli,          :::::::: .  : ,::::  `ヾ::` : .
  ゙!!lllllllli,,          :;::::::: .  . : :;;;;;; ,'::   : .
   ゙\!lll,,:         i :;;;;;:: : : : ,r゙":´
       丶        :`゙ニ゙゙`ー .゙ .
         ヽ      :      ._; ..::::::::::;;;;;‐'."゙
          ヽ         . : ::::::_:::;: -'"´ . :
ヽ/ /  /   /  / \       .:::_;;:‐' "゙    . : :
_/ . /_/ ヽ_/ _/   `ヽ    r:'"゙.   . :r::: :         /
                `ヽ      : :           /
 / ̄/ /`ヽ.  /.|       `ヽ            ,/
./_/ /._/_/ ̄_|          ` ヽ 、_ _ _ _ _,,.-''"  「霊長類やらないか?ウフォ!」

99不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 08:53:49 ID:HrdW+hKA
Internet Explorer ではこのページは表示できません

Internet Explorer ではこのページは表示できません

Internet Explorer ではこのページは表示できません

Internet Explorer ではこのページは表示できません

Internet Explorer ではこのページは表示できません

Internet Explorer ではこのページは表示できません


あ?ふざけてんのか?死ぬまでネガキャン続けてやろうか?糞コレガ
ルーターもPCも再起動したのに1時間以上ネットがつながったり切れたりなんだが
100不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 12:11:40 ID:62lPBhrf
モデムも再起動するんだ
101不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 20:01:44 ID:69WiGZAy
>>100
した。結局すべて再起動して2時間ぐらいたってから安定。
今は一応書き込みもできるぐらい
102不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 20:16:45 ID:d+l98K1o
夏は地獄
扇風機当てようかな
103不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 18:18:22 ID:pr4zNwHl
1年以上問題なかったんだが、最近やたら切れる
もしかしてと電源切ってしばらく放置
再スタートで切れなくなったw
104不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 21:20:09 ID:D6MK1BVO
無線?有線?
105不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 21:39:29 ID:KS6OZdUO
CG-BARPROGが8000円でおつりが来る値段で買えるんだが買いだよね?

CG-BARPROG-X と違って省エネが付いてないけど
CG-BARPROG-X が最大47.4%の省電力を実現しましたと言っても
1KWh=22円43銭計算でも
2whの省エネが限度っぽいから500時間で22円43銭の省エネしかならない
それでいて安さを考えると5000円は安いかなと
計算したら
111458時間使わないと省エネ効果が得られない
日に直すと4644日で、年だと約13年





って、CG-BARPROG-Xは最大消費電力8.8Wかよ!

CG-BARPROGは最大消費電力 6.3Wだから
1KWh=22円43銭計算とかしなくても省エネかよ!
一人突っ込みかよ!
106不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 21:40:35 ID:3XwcgqY7
何年もつかってきたが熱がすごくてつながりにくくなってきた
そろそろ買い換えるかな
107不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 01:14:44 ID:6n8Bo6WB
CG-WLBARGNH

接続しましたと出るのに「Internet Explorer ではこのページは表示できません」

なめてんのかこの野郎!!!!!
108不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 12:37:20 ID:awS6l3bw
そことは繋がってる
親のほうの電源落さな
109不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 23:36:41 ID:CNvWiYYJ
有線でPS3の某オンゲーやってたら突然サインアウトとか出やがった
噂通りルーターがカスなんだなウンコは
110不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 01:16:50 ID:WQKaJ/WY
>>105
社員死ね

二度とかわねーぞ。糞が
ネトゲでも2chでもブログでもネガキャンしまくってやるからな。カスが

なにが
Internet Explorer ではこのページは表示できません


何分おきに出れば気がすむ?ゴミクズ製造企業さっさと倒産しろ
111不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 07:41:12 ID:tkeS3THI
>>110
これがを買う人はその程度の覚悟は出来ているから安いの買うんだろ。
いまさら文句言うなよ。
買った人の半分ぐらいはそこら了解しているから満足しているんだよ。
112不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 08:33:31 ID:ANt5aLA4
>>111
そういうことが起きないから文句でないだけでしょ
113不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 00:44:58 ID:2ny1/DFC
>>110
社員なら新製品の方をヨイショしていると思われるが
114不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 13:50:47 ID:/xst9sws
>>110
ファームアップしてみたら?
今のところゲーム機との接続性改善ってだけだけど、やってみたら効くカモよ

コレガはね、発売後1年以上してからファームアップ情報とかオク出品状況とか
見て総合的に判断して叩き売り品を買うのがデフォ
コレガの新製品には手を出すべからず
んでファームアップが出てたら即実行

漏れのところじゃそういう安売りコレガばっかw
現用中のagb無線ルータ1台とagbイーサコン2台、gbPCIカード1個全部あわせても
買値計は1万5千円以下

トラブルはイーサコン1台を交換、もう1台のイーサコンは買ってすぐファームアップ
それだけでこの環境でサイレックスの無線プリントサーバ込みで4年ほどまぁ十分
安定して使えてるけどw
アー、それとコレガはIPアドレス自動取得が異常に遅い傾向があるので、
自動取得じゃなく手動指定の固定にしとけば快適だよ
自宅でせいぜい数台のPCをつなぐ環境なら管理らしい管理は不要なんだから
何も自動取得にする必要なし
115不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 21:19:04 ID:efWlRy7F
>>17
俺もまったく同じ状況。
製品は CG-WLBAGNH。
設定画面が表示されたときの対処法は全部試したし
192.168.1.1 に ping打ったらちゃんと通った。
なにがいけないのか俺には全然わからん。
116不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 07:55:25 ID:yKJ6pXLi
1分おきに切断されますどうしたらいいんですか
117不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 07:55:58 ID:zDDRiJIN
>>17

> CG-WLBARGNMの無線ルータ子機付を買って来て初期設定してたのですが
> インターネット接続の192.168.1.1に繋がりません。

> 回線はeo光でルータかませずに有線直結ならネットに繋がります。
> ルータの接続などは何度も確認したので問題無いはずですし
> これはルータ自体がうんこなのでしょうか? 解決法がありましたらお願いします。

> 最悪は「コレガが直接返品・返金受け付けます」とかいうチラシが貼ってあるので
> 着払いで送って返金してもらえるようですが、できればこのまま使えれば最善なのですが。
118不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 08:07:00 ID:zDDRiJIN
回線を160Mbにしましたので、ついでにCG-WLBARGNMの子機セットを買いました。
距離5mで無線で繋ぐと回線速度は10Mb、
しかもネット見てると5分に1回はルータ設定画面に飛ばされます。
試しにプラネックスのPC-EXカードの無線LAN(300Mb)、バッファローのUSB無線LAN(54Mb)を使いましたが同様です。

有線なら…とルータに繋いだら速度は14Mbになりました。
モデムに有線直結なら40〜60Mbでした。

もうワケ分からんorz
119不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 14:42:47 ID:SBGfyLfx
CGーWLBARGPを使用しているんですが30分で定期的に切断されます
設定や解説方法はありますか?
120不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 22:42:50 ID:3S4Dulsc
返品するか
壊すつもりで
基盤丸見えにして扇風機あててみて
121不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 02:08:41 ID:tiZtv3DJ
>>118
mtuとか知ってるかい
122不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 19:12:56 ID:66+FQQH2
>>119
骨董品だな。価値は全くないけどw
ファームverは?
123不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 01:33:57 ID:DnVWePKQ
あまりにも今更だけど、買った当初より一時間もまともに使えなくて放置状態だったWLBAR-11を、台湾coregaに置いてあったファームウェアver1.05でアップデートしたら、とりあえず今のところ一週間問題無く常用出来てる。
メニューが全部英語になった上に内蔵時計がUTC+8になっちゃったけど。
過去スレとか見てると、結構泣いてた人いたみたいだね。
当時は熱暴走かと思って(実際爆熱)チップにヒートシンク付けたり剥き出しで扇風機当てたりしたな、畜生
124不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 05:27:42 ID:nMFD+8gX
125不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 01:08:02 ID:dnT8yImU
CG-BARPROGとCG-BARPROG-Xってスペシャルアプリケーション機能を使ったら
がんがんport抜けてくるのが正常なのか?
なんだこれ?
126不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 08:20:05 ID:pQmScQqY
>>64
自分もCG-WLCVRAGMを使ってて、スリープから復帰するとネット繋がらないときがある。
デバイスマネージャからLANを無効→有効にすると直るけど。メンドクセ
127不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 03:23:56 ID:TJCJ4eWG
コレガの無線LAN CG-WLBARGNHを買ってみた。
で、繋いで使ってみようと思ったんだけど、どういうワケかうまく繋がらない。

認証エラーが発生しました!以下の内容を確認して下さい。

1.接続ユーザーIDまたは接続パスワードが違う
2.前回の接続で回線が異常終了しており、5分以上置く
3.ID/パスワードが重複しており、PC内の接続ツールを無効にする

対処
1.いやいやいや、IDとパスは違ってねえって、そもそも今使ってるNTT-MEのルータがそのIDとパスで通ってるんだから
2.さっきから何回も時間置いてるし、「30分以上モデムの電源を〜」と書いてあったので、それもやったってば
3.そもそも、元から接続ツール使ってねえし

ファームウェアのバージョンも一応上げてみたけどあんま意味無さそうだし
そもそもDSとの接続向上云々というものだったから

ふぅ…どうすんべ
128不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 13:17:36 ID:UeaGmmKH
CG-BARFX3のファームウェアのバージョンUPが出来ない
ファイルが不正って出るんですがなぜですか?
129不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 13:33:41 ID:fKV2uIfX
CG-WLBARGS糞すぎ
モデムに直で差すと繋がるのにこいつかませるとルータ切っても繋がらなくなる
130不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 17:11:24 ID:sgeHZeS4
>>118
回線160Mbってjcomでしょ?
俺もそーで、CG-BARPROG使ってるけど、有線接続で110Mb位出るよ。
新家とか、調子良い時だと130Mb出た時もあるよ。
CG-BARPROGに今まで使ってた無線ルータをAPモードで繋いで
ノートは無線で繋げてるけど、50Mb位出るかな。(接続は11a。繋げてる無線ルータは、LANはギガ対応)
3時間に1回位の割合で切れて、その都度ネットワーク接続から
修復すると復帰するんだけど、ノートの方はそんな事無いから
これはLANボードの問題っぽい。
総じて調子は良いかな。
131不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 17:19:08 ID:GlQ85qwq
なあなあお前さんよ
XP2時代には無効以外にも
オフラインてのがあったと思うんだが
XP3版ではないよな?無効にすると繋がらなくなりやすいから
オフラインにしたいのだけど・・・
132不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 00:46:07 ID:MsWBp3HI
無線はどもメーカーも不評っぽいね
いったいどういう理由なんだろうか?
133不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 01:47:24 ID:cQ+61sIB
>>132
何のかんの言ったって無線だからね。
線が無いんだから、本来繋がらない物を繋げてるんだから
無理があるんだよ。
それに対してみんな無理言いすぎ。
134不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 22:17:21 ID:b/QziqnQ
>>127
型番が一つ違いの"CG-WLBARGN-P"を買って失敗している者だが

ルーターのアダプタ外して1日放置する。
その後素早くアダプタを繋いで管理画面にIN!
”無線を使用しない”にすれば48時間くらいは安定して使えるようになる。



もう二度とcorega製品は買わねー!!!!!!!
135不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 00:36:08 ID:8TtqjoRq
corega無線LAN使ってて不安定って人は

対処方法がもう一つ有るから試してみて

「ふたを開けて内部の無線LANのユニットを引っこ抜く!!!」

これでど安定!!!!!!!!!


ふざけんな!クソcorega!!!!!不良品つくってんじゃネー(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
136不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 18:28:41 ID:23D9BFRf
手が荒れるので手首から切り落とした
みたいな対処法だな
137不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 21:32:46 ID:PiJu2mUx
コレガならそれも有り
138不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 01:54:12 ID:3CpIV/Xy
CG-BARPROGのファームアップこないかな
スペシャルアプリケーションも登録済アプリケーションやDMZのように
接続PCごとに制御設定できるようにして欲しい

それとスペシャルアプリケーション使った時に外からの進入が弱くなるのを何とかして欲しい

そしてスペシャルアプリケーションを複数同時に使えるようにして欲しい
2つ同時に起動したら片方が繋がらない
繋ぐには両方で使うportを範囲指定で開いて使うことになるから穴が大きくなって気分が悪い
139不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 21:01:51 ID:6712TmTh
>>138
>接続PCごとに制御設定できるようにして欲しい
MACアドレス制御だな
140不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 22:26:14 ID:KQMVwqM5
いまいちなんだよな
141不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 02:00:59 ID:H7q2Emzl
ルーターは違うけど>>117と同じ具合。
やっぱルーターのせいだよね。
1階から2階にケーブル繋いでるから煩わしい。
142不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 13:40:42 ID:nJoQudXA
値段相応って言葉を理解してくださいね。
YAMAHAあたりのを買って調子悪いって苦情いうならわかるけど。
143不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 01:57:03 ID:2QB2Y1X+
無線が繋がらないのは
ほぼ使用者が説明書を読んでいないか理解していないからなんだろうなと
繋がってる奴はここで質問なんてしてないだろうし見ていないだろ
さっさとcoregaに電話するか買った販売店にクレームするか返品するかしたらいい
144不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 13:23:49 ID:ruTpWsqP
× 無線が繋がらない。
○ ルーターが暴走する、固まる。落ちる。

繋がらないとか以前の問題
一部の製品でその不良率が激しく高い

参照 KAKAKUの口コミ、あと俺



145不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 17:49:43 ID:mMakyePu
つながるんだからいいだろ?
つながらないとか以前の問題ってのはプラ(ry
146不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 05:49:02 ID:+eSj6ozm
コレガのルーター内蔵無線LANを使っとりますが、ステルスAPにすると
ノートパソコンの無線から繋がりにくいことが多いですね。パソコン側は
ネットワークが〜ブロードキャストするにチェックしてあるので、
常にサーチしてる状態だと思いますが、どうもステルス化すると再接続が
うまくいかんようです。おかげで近隣からもESSIDが見えまくりです。
こんなもんですか?
147不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 08:32:59 ID:A/rIK0R8
WLAPGMHってのを買ってみたんだけど
今まで使っていた無線AP問題なかったのに
これだとスマートフォン(w-zero3es)で
WLAN接続での通信が出来なくなっちゃいました。
一応、接続自体は出来ていて、ルーターのDHCP機能で
IPは割り振られているんだけど、何故かパケットが送受信できないorz
他のPCやDS、PSPは問題なく繋がってるんですが
どのような原因でzero3だけダメなんでしょうか?
148不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 03:47:57 ID:CYF27ULe
別の子機が繋がってるPCも同時に接続が切れたりするんかいな?
ちなみにオレが以前使ってた他社製無線LANは子機側が調子悪かった。
2台使っていて片方はUSB接続の子機で、他方はカード型の子機。
主にUSB方の子機の方が接続不良をよく起こしていたが、
他方は接続良好だったので原因は子機側と判明。
それもPCに妙な負荷を与えて異常を起こしていたので、
実のところはOSでの利用IPの競合による不具合だと解った。
子機とも関係なく使い方が悪いわけだ。
まぁそれでも使い方が悪いといってもどうしようもないので、
そういう時は諦めて再起動して競合を解除して解決。
149不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 07:53:59 ID:uC3nE2Xo
イマイチ、糞という噂は聞きながらも何だかんだ言ってコレガの有線ルーターを使い続けて
三代目。BARFX3VQを人柱の気持ちで買ったが、今のところ安定している。
当たりをひいたんだろうかな?
150不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 10:09:29 ID:nbTRSi2R
近所の電気屋コジマとかヤマダってコレガとバッファローしか置いてなしな。
151不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 22:34:52 ID:p5KeSpbq
>>150
IOdataも少しだが置いてるぞ
152不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 05:24:33 ID:7zr5ZoZm
WLBARGSX で無線AP機能があんまり不安定なので一度修理に出し、新品交換されて返ってきても改善しなかった。
んでサポートとやり取りしてたら、ウチの環境との相性だろう、ということにされた。
ただそれで放置はされず、交換や返品を希望するならまず販売店に相談して、それでもダメならまた連絡をくれとのことだった(まずは好感触)。
案の定販売店では断られたので、再びサポートに問い合わせ中。

で返品はそれほど期待していないが、機種交換くらいには応じてくれるのかな、などと淡い期待を抱いているわけ(多少なら差額は払ってもいいと思う)。
というわけで、比較的安定してる機種を教えてください。
g/b が使えりゃよくて、ルータ機能は不要、マルチAPは欲しい、ハブは 3ポート付いてりゃ足りる、電界強度的にはGSXで問題無かった、うんこは勘弁、って感じ。

ちなみに不安定ってのは、電界強度的には全く問題なくて普段はとても良好なんだけど、不意にパケットが通らなくなるんだよ。
PC上ではネットワークが切断されたわけでもなく、ただ不通になる感じ。
それが無線接続中の全端末で同時に起こるので、個々のPCの問題じゃないはず。
で再接続もできず、GSXの電源を再投入するまで復帰しない。
有線から管理画面にはアクセスできてそこから再起動もできるんだけど、それじゃ復帰しない。
なんとなく無線チップが熱暴走したような、そんな雰囲気。
153不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 06:10:10 ID:jCURjGR2
コレガじゃないのを買えば解決
154不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 12:38:25 ID:ezMDIGIu
次はプラネックスで
155不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 16:59:22 ID:Jvii+Beu
CG-WLUSB2GS使って2年経つんだけど最近突然ネットに繋がらなくなってOS巻き込んでフリーズってのが1日1回は起きる。
繋がらなくなると再生中の音楽ファイルがCDの様に音飛びしだして、無線LANモニタ見るとネトワーク検索中になって
そのままフリーズorブルースクリーン。
もう嫌だお
156不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 01:20:20 ID:KEKzSz7S
ここの会社頻繁に求人を見るのですがどうでしょう
食品関係からの転職なんですがメーカに憧れます
157不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 20:32:15 ID:m/5p9uAM
是非サポートを担当してくださいw
158不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 02:02:05 ID:n1kcbdEX
うちでつかってるCG-WLBARAG2はメルコ製の無線子機を自動設定で使うと相性悪いぐらいしか問題ねーんだよなぁ。
IPやらゲードウェイやら固定してしまえばまったく問題起きん。
有線用のルーターのときも親父がなぜかコレガを買ってきたが、問題が起きた事は無かった。
俺はものっすごく無駄な所で運を使っちまってるのか?それとも問題が出て当たり前なのに問題が発生しない不良品を
つかんじまったのか?
159不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 02:39:28 ID:KxzDQiry
無線ルーター側が落ちる → めったに無い
子機側が落ちる → 良くある
有線ルーター側が落ちる → めったに無い

つまり無線子機側に問題がある

無線子機側で考えると
無線子機に問題があるのかPCに問題があるのかに分かれる

無線子機に問題があるとすると
無線有線ともにルーター側に問題が滅多に発生しないことから
子機側のハード面ではなくソフト面に問題があると考えられる

問題が無線子機側のソフト面となると
これはPC側でのメモリ・競合エラーでしか考えられなくなる

PCに詳しくないなら他社製子機や他社製接続ソフトを使う
PCに詳しいならこんなところで管を巻いてるはずが無いが、メモリ周りを調べるなりする

それで良いだろ
160不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 12:20:28 ID:TpFGIIYO
一行目からして既に間違っているわけだが。
ウンコレガ使った事ある?
それとも内部工作員?
161不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 14:57:48 ID:57lOx/0P
「めったに無い」 ってことは
逆に言えば
「落ちることがある」 ってことじゃねえーか
あほんだらめが
うんこは二度と買わねー
162不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 17:18:02 ID:LCBeVh4g
そうそう、コレガ以外のルータは100%絶対に落ちることなど無いんだからそっちを買えばいいんだよ
163不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 17:46:56 ID:ALlnFAmJ
PLANEXは?
ねぇ、PLANEXはあああああああああああああああああああああああああ
164不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 21:21:33 ID:05/rvvHT
いらない子
165不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 22:20:03 ID:niNEAy2n
プラネは落ちるより前に、まともにつながらね〜よ。
166不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 11:56:54 ID:tnzFi8fc
価格コムのGNHの評価が異様に高いんだけど。なぜ?
BARGP御臨終の為、GNHと迷った挙句、GNSを購入したんだけど失敗だったか。




167不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 12:09:14 ID:5hokqPUo
>>166
50歩百歩というのか目糞鼻糞というのか知らんが、どっち買っても失敗だからそれで良かったじゃん。
168不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 18:19:23 ID:uXg4KQ75
この糞ルーターしょっちゅう設定画面(198.162.1.1のやつ)入ろうとすると固まるんだが
マジ糞
169不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 20:27:33 ID:zzPrBEmK
>>166
GPで苦労しなかった?
俺は酷い接続ぶちぶち切れに散々苦労したからcoregaは二度と買わん、と思ったが。
でもなかなか壊れないんだよな…
170不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 05:43:05 ID:V1k02Kf4
違う商品に変えたらアクセスのスピードが五倍ほどあがった
そもそも五メートルくらいしか離れてないのにパソコンがアクセスポイント認識してくれなかった
まだ購入してない人は絶対買うなほんとクソ
171不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 06:55:23 ID:gzUYANdz
ルーターとPCしかつけていない構成で、設定画面に繋がらなく
なる設定は、どこをいじると繋がらなくなりますか?
ハブ化したら、いつも設定画面に行けなくなる…。
172不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 02:50:56 ID:G6HMTCV/
>>168
LANカードにバッファローの1000円くらいの使ってたり?
173不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 19:49:10 ID:UG7vRRbf
ハイパワーのやつで、一階から二階
USB接続
バキバキ切れてた
コレガの接続ソフトから、普通のWindowsのワイヤレスネットワーク接続にしたら
驚くほど安定(約一ヶ月切断なし)
ネトゲも余裕な状況に

ソフトがうんこ説
174不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 00:56:00 ID:tPa/YVoT
>ソフトがうんこ説
Planexもw
175不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 03:28:54 ID:UpykFa3T
無線はどこのも駄目駄目だよ
切れるとか言う人に限って優先度を上げたりとかしてないだろうし
176不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 16:35:59 ID:yt1dIFyY
CG-WLBARAGND、付属の無線LANカードで距離2mで電波強度54%とかいったいどういう利用シーンを想定した製品なんだこれ。
今はPCから1mのところに設置。
177不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 17:48:19 ID:aCQQYGDY
LANケーブル専用ッス
アンテナは飾りッス
178不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 23:31:25 ID:JvGBSeRd
昔から何故か会社の奴が買ってくるから使ってるけど
うんこ、うんこ、うんこ、だろ?
どのルータか忘れたけどプロバイダから文句言われたことあったぞ
原因探ったらルータが悪さしてた

プラスチックを食うバクテリアは何処にでもいるわけじゃないんだから
これいじょう地球を汚さないでくれよ
マジ勘弁な
179不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 07:01:46 ID:RSkYlum7
コレガダイレクトで特売だったんでCG-WLBARGNL-P買おうとしたけど、
注文確定をクリックする直前でふと不安になってこのスレを覗いた。

注文やめますた。他のトコ買います。プラネックス以外で。
180不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 11:39:18 ID:xnsvDt7l
なんか11n使わないなら任天堂のでいいような気がしてきた
181不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 16:30:18 ID:fvQqZune
既に他の有線ルータを使っていて、新たにWLBARGPXを無線アクセスポイントとして使いたいのですが、
有線ルータとWLBARGPXのLAN1を繋げてみましたが、
有線ルータに繋げたPCからWLBARGPXの設定画面が見れません。

設定をしてアクセスポイントとして使うためにはどうすればいいですか?
182不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 19:19:21 ID:rgZ39px3
>>180
正解
183不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 22:46:27 ID:3Tli2vKw
>181
WLBARGPXに有線接続して設定しる
184不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 01:05:45 ID:6hMoCu8S
>>181
つまり現状

 A社isp───┐
          │
          │
       B社有線ルーター(192.168.1.1)
        │       │
    PC1(192.168.1.11)  │
                 │       \))))))))))))))))))\
             WLBARGPX(192.168.1.1)    PC2(192.168.1.11)


とかですね?
185不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 01:13:41 ID:sh+jVK3f
全部同じIPアドレスはないと思うが
186149:2008/09/22(月) 00:27:05 ID:6YBq4YQw
人柱の気持ちで買ったがBARFX3VQ、健気に動いている。ごく稀に落ちるが、BARFX2
より随分まし。
187不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 03:38:42 ID:N1rii5hI
>>185
初期設定のままにしてる人ってよくいるよ
俺も昔それで焦ったことがある
188不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 06:52:29 ID:7wLuOl6b
>>186
ごく稀と言いつつ1年に2回も3回も落ちるんじゃないの?
189不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 18:24:03 ID:O9YE3W65
>>179
俺は今日ソフマップで買ってきて
箱開ける前にこのスレ開いた






返品してバッファローにしてもらいます!!!!><
190不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 01:54:29 ID:g1aUdgUr
今日からうんこの会会員になりますた(*´Д`)
WLBARGNです
無線ブチ切れ過ぎ&ルーター落ち過ぎ\(^o^)/オワタ
途方に暮れて対処方法をググってたらこのスレに辿り着きました

コレガの無線は数年前にも購入した事があったけどひどかったよなぁ
しかしスレが建つ程うんこだったとは
191189:2008/09/23(火) 02:44:18 ID:xSWz78Sw
コレガの無線が酷いってのは知っていたが

さすがに少しは改善されてるだろうと思って

ソフマップの店員も一番売れてますみたいなこと言ってたから

つい買ってしまった orz
192不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 06:26:44 ID:eYp6QjU9
>>191
懲りないヤツだな。詐欺の鴨になりやすいタイプかも知れないから気をつけなよ。
貴方の場合次はプラネックスを買うと良いだろう。
193不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 11:06:13 ID:Dxlky6t6
もっと引っ掛ける気かよw
194不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 11:29:46 ID:vuorh8BM
ウンコレガより酷いのか?
195不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 11:32:54 ID:Dxlky6t6
スレ検索してみればわかる
196不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 11:59:24 ID:a/r03c4P
GSX届いた
コレガの無線ルータは2台目だが
どうやら俺はコレガと相性いいらしい
安っぽい男だ
197不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 15:20:42 ID:wGG8sTCg
>>190
去年まで俺もWLBARGN持ってたけど返品しました。

これだけ症状でたら嫌になります。

・勝手にハングアップ
・設定画面で固まる
・設定画面にログインできない
・無線LANが超鈍速になる
・無線LANが止まる
・有線LANポートの一部が止まる
・手動でWAN側を接続しないといつまでもネットに繋がらない
・トリガー接続、自動切断がほとんど機能してない
・一週間に最低1回は再起動しないと、まともに使えない
・負荷が高くなると、どのサイト開いても設定画面に飛ばされる


一回修理に出して故障って事で新品交換されたが、それでも同じ症状出るから返品しました。
返品受け付けてくれてありがとう、○ッグ○メラ。

なにやっても改善しないし、ファームの更新でマシになるかと思いきや、
結局発売初期に1回だけ更新して後は完全放置ってなんなんだ?。
発売半年で終息になってるし・・・。

耐えられないなら、とっとと手放すのをお勧めします。
198不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 16:42:17 ID:WnEjmyoX
オレもコレガと相性良いみたいなんだが。
不具合なんて出たことないぜ。
199不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 18:40:21 ID:gR9uXQix
実は俺も体の相性がい・・・・
で、でもコレガはうんこなんだからね、勘違いしないでよね!
200189:2008/09/23(火) 20:38:57 ID:xSWz78Sw
ソフマップいって
牛さんのと交換してきた

今使ってるのも牛さんなんで
最初から牛さんにしとけばよかったよ
201不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 00:55:21 ID:jUXEgJpV
俺はツクモの店員に薦められて買った
しかもUSB
帰りながらどう考えても金のむだだよなぁとおもってたが
想定外の快調さ
半年で切断0
速度は有線の半分くらいだが、無線だし当然だと思うからOK
他の無線見ても問題は多いし、
ウンコは数売れてるからウンコ談が多いと思う
202不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 08:23:01 ID:N8r47irP
Pハ板でこれほどまでにうんこうんこ連呼するスレ
203不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 15:11:04 ID:Uwcjl1tn
WLUSB2GSを使ってるけど、数分単位でぶちぶちと通信が止まる。
ときどき切断される。
ネトゲにハマったりしないように、というありがたい親心かしら。
204189:2008/09/24(水) 21:41:13 ID:rszXew89
牛さんのやつ導入完了しました
トラブル一切なしでした

お騒がせしましたー

バイバイ
205不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 15:50:45 ID:fGIynWK6
CG-BARMX (有線、外100M内100M) なんて骨董品を使ってます。
最近20分に1回くらいので頻度で固まります。
前スレか何かでヒートシンクと放熱穴をつけた報告をしましたけど、
効果がほとんど無かったという印象です。

最新ファームウェア(2005年のですが)でもバグバグってことですかね。
電源周りが半死半生の可能性もありますが、もう相手にするのは疲れました。

で、安定してるcoregaのルータを教えて下さい。いいのがあれば買い換えます。
206不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 21:28:34 ID:3CjwYiaj
>>205
駄目元でルータをリセットしてみ
207不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 02:51:05 ID:oWDKkoLg
設定に手こずったが、それを乗り越えてからは快調。

たまに繋がらなくなるが、ルーターの電源抜けばまず元に戻る。
208不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 03:10:18 ID:pFWUNd+e
>>207
そんな欠陥商品じゃサーバーの運用とか絶対できなよ
209不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 05:22:45 ID:PwjFWhzD
>>207
たまに繋がらなくなるが快調 ?
日本語大丈夫?

おれは一回でもフリーズしたら別のルーターを検討するけどな
210不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 11:44:05 ID:i+cRpsH9
★罰ファロー・コレガ被害者の会Vol2★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1054731501/
>>349にCG-WLBARAGND(たぶん)でPC側でジャンボフレーム使ってると
MSのサイトとかに接続できなくなるとか書いてあるんだが、
いまどきのGb対応ルータってそんなもんなん?
211不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 20:08:52 ID:X8jTZn2f
CG-BARPROG-Xもメインコントローラは先代と
同じSTR9102になるんですか?
分解写真があればいいけど無いなぁ。
212不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 12:34:10 ID:IAm1jDQW
WLBARGM使ってて繋がらなくなったので
工場出荷時の状態に戻して繋げてみたけど接続が確立しない
説明書通りTCP/IP自動取得にしてもダメ
逆にIPアドレス指定したら繋がる…が、192.168.1.1に繋がらん
一体何がどーなってるんだ
てかサポートが土日休みって簡便してくれよ
213不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 17:57:30 ID:tRrUXfhM
CG-WLBARBV2のファームウェア探しているんですが、どなたかお持ちでないですか?
HPからDL出来ないので(検索しても、見つからない)
URLでもかまいません。
214不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 20:38:21 ID:lIwZqIDE
デバイスアンインスコして入れなおそうと思ったら、
"CG-WLUSB2GS 無線LANモニタの削除"したらいきなり「問題が発生したためry」でインストーラが起動すらしない
手動アンインスコしてもゴミが残りそうだし なんかいい方法ないですかね?
215不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 06:38:34 ID:LWHXsMjB
216不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 12:36:25 ID:+QI6LLYk
・ちゃんと接続してるのに「ケーブルがちゃんと接続できてません」というエラー
・頻繁に繋がらなくなり初期化しないと動かない
・サポートセンターに電話かけたら4日連続「話し中」の状態。
 まったく繋がらない。

ありえないから別のルーター買ってきた。
コレガはもう二度と買わない。
217不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 00:41:10 ID:xdxPEOpf
友達がコレガのルータはウンコだからやめとけと言ってたが
そんなにウンコなわけねえだろと思って買って来たらウンコだった。


orz
218不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 01:05:21 ID:FCk5Lc+i
その友達って実在の友達ではなさそうなんだよな・・・
219不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 01:06:54 ID:IMTfojbo
3000円だったし(´・ω・`)・・・・・・
220不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 02:23:19 ID:xdxPEOpf
>>218
リアルのネット屋。
プロの言うことはちゃんと聞こうと思った15の夜。
221不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 16:49:46 ID:D6WwrRtm
>>217
どっかのコピペみたいだ
222不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 17:09:11 ID:gD4p3Sgs
ポルナレフのAAで逝けそう
223不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 01:19:11 ID:/j2BQtk1
>>220
ネット屋ってなんだそれ
224不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 10:52:10 ID:zyG+iLx9
投網や虫網を店頭販売してます( ^ω^)おっ
225不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 12:07:05 ID:vqUnvBcK
モデムからIP/DNSとかの取得が出来なくなることが頻発してきた
0:0:0:0のまま変化しない。
同じ症状の人いる? PRO3とか言う、昔の奴だけど
226不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 15:59:23 ID:tBVNG7Cc
CG-WLBARGNHってWOLできる?
227不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 19:36:25 ID:e9CZY00e
長年使ったBAR-HXが逝った様なので次はどこのにするか悩んでる・・・・
とりあえず繋ぎに懲りずにまたうんこのBARFX3VQを買ってきた今のところは正常、
おかしい、うんこなのにいつ頃発病するかな?
228不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 22:20:29 ID:xpE8GxhY
CG-WLBARGNHをアマゾンでポチッた。残り三点だった(今は2点)。
メインのノートPCがn対応なのにベースがbなので、それに増設という形で、
設定したいと思っている。IPフォンを使っているのでルーター機能はいらないのだが、
手頃なの無かったので、これにした。
¥ 8,582 (税込)+送料無料、それにアマゾンの直販なのでポイントも付く。
もちろんカードで買ったので、そっちのポイントも付く。

まぁ評判が悪いのが気になるが、それを御すのもまた一興だ。
メイン機はマックだし、プリンタはレックスマークだし、現在の無線LANベースは
intel製。俺も笑えるくらいの悪童振りだ。

何かあったら、書き込みに来るよ。
229不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 22:42:48 ID:xpE8GxhY
>>228

残り二点だったのに一気に売り切れた。www。
でもアマゾンポイントは付かないのかも。
230不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 21:21:43 ID:ritjV1HO
>>227
私も同じくちだな。
BARPRO2⇒BARFX2⇒BARFX3VQという華麗な履歴。
有線のルーターの種類が他社より揃っているので、つい二年毎位に買い換えてしまう。
BARFX3VQも今のところ順調。一番うんこだったのは、BARFX2だったなー。
最終版のファームウェアで、どうにか落ち着いたが。

はずれを引いたのか、それともたまたま当たりだったのか?
その辺が分からないのが、コレガの製品を使う楽しみなのかもしれないと思う
今日この頃である。
231不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 13:22:43 ID:OhBw8pMb
>>228
CG-WLBARGNHが届いたので最小限の設定だけして、使用開始。
これは、速いわ。あとで一階下の居間でも試してみよう。
やっぱりbとnは違う。
232不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 13:39:53 ID:ox4pxTS3
WLBARGNなんだけど無線切れ過ぎ
本体がえらい熱くなるんだけどファンでも付けたら暴走回避出来るかな
233不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 16:04:15 ID:IdCpuitF
安いからNH買ったけど、早いし今のところ安定してる。
コレガもやっとマトモになったかな?
234不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 12:48:42 ID:rP88Q07S
>>232
無線が切れやすいのはPC側のIO、IPに問題がある
各社ともにブチブチ切れるし熱い
可能なら有線にした方がいい
235不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 13:00:57 ID:kYK60X4h
>>234
社員乙
236不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 13:48:18 ID:SC8ILCCR
CG-BARPROG-Xを購入しようと思っているのですが
やっぱり地雷なんでしょうか?
速度は速いみたいなんですが。。。
使っているかたのご意見をお願いします。
237mahiruno-oka:2008/10/11(土) 14:05:22 ID:zMaR2sG4
CG-BARPROGを使ってWEBサーバーを公開したんですが5分に一回は接続が途切れて困ってます。
80番ポートを解放してるだけなんですがこれってルーターの問題なんでしょうか?
238不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 16:20:59 ID:mLyHjGwQ
CG-WLBARAGS-P中古で買ったんだけど、これ熱暴走しない?
チップどころかコンデンサーまで触ってるのが辛いほど熱くなってるぞ・・・
とりあえずADM5120にヒートシンク貼って様子見だけどケースに穴あける
必要があるかもしれんね。

まぁ今時これ使ってる奴も居ないか
239不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 16:25:38 ID:mLyHjGwQ
ああ、過去スレあさってったら友の会4でヒートシンク推奨ぽいね。
240不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 17:44:14 ID:SC8ILCCR
>>237
えー!!ポート80番開放しただけで接続切れんの?
聞きしに勝る地雷ルーターですね。。。
ダメだこりゃ。。。
241不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 18:38:49 ID:GgKZTcjm
>>237
torrent用で使ってるけど、残念な事に何も悪いことがないw

最大セッション数がメーカー未公表なんで正確には分からないが
超えた分は古いセッションを破棄してるみたいだから
この価格帯のルーターにありがちなフリーズがほぼ発生しない。

発売日に買って来てからトラブル絡みで再起動は一度もないよ。
242不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 18:50:02 ID:GgKZTcjm
>>236の間違い

>>237
初歩的な事聞くけど、ファームは最新?
243不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 21:33:31 ID:3fI2eCKr
プラクズが飛び散るなと思いごみ箱の中に突っ込んで穴あけしたけど
ドリルビットを伝わってゴミ箱の外にプラクズが飛び散ってしまったよ・・・
244不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 23:50:29 ID:HF+VdYgX
>>237
たしかデフォルト設定は常時接続になっていなかったと思う。
サーバ公開に適していないデフォルト設定が多いので全ての項目を確認すること。
245不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 04:13:32 ID:cIXae6cm
CG-WLBARGNH、設定画面にログインしようとすると、
「認証エラー すでにログインしています」

再ログイン

「認証エラー すでにログインしています」

の繰り返しで、設定変更できなくなった。
なんじゃこりゃ???
246236:2008/10/12(日) 10:31:17 ID:L1F0JJUN
>>241

参考になるご意見ありがとうございます!
トラブルは無いんですね!
分かりました。もう一度購入の候補に入れたいと思います。
247不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 14:15:08 ID:beZYKWTK
>2008.10.09 『CG-WLBARAGNH』の最新ファームウェア(Ver1.20)を公開しました。
248不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 14:21:57 ID:beZYKWTK
>>247
ところが、ファイルがない。
249不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 21:17:34 ID:NdUQ4XA8
>>246
コレガだけはやめとけ。
250不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 23:57:52 ID:lVWvf/9S
昨日安さにつられてうんこ買った俺がきましたよ。

>>245
ログアウトする前にブラウザ閉じた?
どうやらルータ側でMACアドレスか何かを記憶しているみたい。
最後にログインしたPCでログインし直してからログアウトすれば直るはず。
同じPCでも有線でログインしてたなら、もう一度有線でつなぎなおして。

説明へたくそですまない。
251不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 02:42:03 ID:zw8bxUzF
>>236
前のXじゃないCG-BARPROG使ってるが熱くもならず常に安定で切れたことは無い
でもスペシャルアプリケーション使って大量にポートを開いた際のSPIとかは弱め
その他の弄れる設定とかは少なめ
そのへんを次ぎのファームで強化して欲しい


>>237
80番ポートって事はサーバー専用機?
それとも他にPC繋いで80番を共用してたりする?
252不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 12:08:17 ID:h6xuNu9f
CG-WLBARAGNHを買ったんだがWAN側が時々接続切れるorz
無線LANも11nで繋がらないorz
俺の設定が悪いのかcoregaの製品が悪いのか…。
253不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 12:13:59 ID:h6xuNu9f
>>252
訂正

× CG-WLBARAGNH
○ CG-WLBARGNH
254不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 12:33:55 ID:rOLNQE9Q
設定が悪いんじゃなくてうんコレガを買った君が悪いんだよ
255不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 16:01:03 ID:wVrKIUND
見当違いのことやってたらすいません。
CG-WLBARAGでポート開いて鯖立てる練習したいんですが

ここをみて http://www.akakagemaru.info/port/corega.html ←☆

バーチャル・サーバー 有効
接続先 192.168.1.11
プロトコル HTTP
入力開始ポート 80
入力終了ポート 80
出力開始ポート 80
出力終了ポート 80
サービス・タイプ TCP

として http://www.cman.jp/network/support/page_put.cgi
でチェックしたら駄目でした。
マニュアルどこ見ていいかわからないしOTL
http://www.corega.co.jp/support/manual/router.htm#wlbarag

ポートの開放の仕方って上のサイト(☆)のやり方であってますか?
256不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 20:55:02 ID:KL78l1MD
問題ないように見えるけどね。
ちゃんと自分のグローバルIPでportチェックさせた?
257不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 23:07:08 ID:CjtB/VfL
WLBARGNHとWLCVR300AGNをセットで買ったけど、
デュアルチャンネルの300Mbpsでは接続不安定というか1分ごとに切断。
シングルチャンネルだと30Mbpsだけど、安定に接続維持されている。
回りで5−7軒無線使ってるみたいだから、仕方がないのかもしれない。
それともドラフトn 1.0と2.0の問題なのかな。
ルータの方に新ファームがあると出るんだけど、ファイルはないし。

ところで、安物ルータでもNBTルーティング禁止ぐらいは項目あるけど、
このルータには見あたらない。192.168.1.* の特定のプロトコルを遮断する
機能しかなくて、127.0.0.0とかNBTを禁止できない。
ファイアウォール機能というのもマニュアル見ても高中低で何が違うか書いてないし。
よければお勧めの設定を教えて下さい。
(昨日まで使っていたWTERM7600はデフォルトでいろいろ規則が作ってあった)
258不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 15:07:17 ID:rKmj+rWD
>>248
コレガにメールしたら直った。

CG-WLBARGNHの新ファームVer.1.20登場。
259不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 16:10:20 ID:CBqTTRKK
>>257
192.168.1.2-254のTCP・UDP 137-139,445を遮断すれば十分と思われ。
260不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 18:48:21 ID:wYKiKurS
>>258
GJ
261不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 20:47:59 ID:bT4TvCOm
ファームアップしたらスループットがあがったよ
ようやく11nが本気を出してくれた感じだ
262不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 22:39:28 ID:Tk9vzp5u
>>256
ありがとうございます。なんでだろう・・・もっかいやってみます。
263不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 03:58:24 ID:8V/4gxvs
http://review.kakaku.com/review/00772011089/


これなんか怪しくね?
264不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 12:34:35 ID:x96AD7n2
>>263
概ね良好、といった書き込みばかりだな。
GPで散々泣かされた俺には???だが実際はどうなんだろう?
265不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 21:09:52 ID:EOS1APhX
>>258
コレガから返信来た。けど・・・、
何故かファームウェアの更新の手順が書いてあるだった。
1.20リリースとしながら、1.10しか公開されていなかったことには、
一切触れられていなかった。

これがコレガクォリティ?
266不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 23:14:19 ID:4eC+ZESI
WLBARAGNDまじ糞過ぎる
ちょくちょく切断されるし使っててイライラするわ
AMPG300NHに買い換えてえ
267不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 02:02:54 ID:Mkv1SWhe
家に3台のPCがあって2台は無線LAN内臓、1台はコレガの無線カード子機
普段問題なく使えていたのにある日、いきなり内臓の2台が繋がらなくなった

無線カード子機のXPのパソコンは問題なく繋がっていて
無線内臓の2台がVISTAでアップデートと重なったから
当然そっちが原因だと思ってファイアウォール切ったりディフェンダー切ったり・・・

駄目もとでコレガルータをリセットしたら普通にまた繋がった・・・
まぁ怒りよりも解決した安心感の方が大きいからいいわ
268不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 02:18:37 ID:RZNrbatR
BARFX3VQを使っています。
以前のルーターでは、Shields UP!!でポートスキャンした時に全てStealthだった
のですが、久しぶりに試してみたら80番以外Closedになっていました。
外部から丸見えの状態になっていることのようなので、ルーターやファイヤーウォール
のソフトを設定しなおしたのですが、依然変化が見られません。

このままの状態で大丈夫でしょうか?心配です。
ポートをStealthになるよう、設定方法を教えていただけませんでしょうか?
ルーターのセキュリティではステルスモードはONにしているのですが…。

どなたかお詳しい方、ご教授お願い致します。
269不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 02:28:58 ID:p4TnnFz2
ステルスはシステム不安定になるだけで
セキュリティ上全然役に立たないからもうやめようって話になってるし
どうでもいいんじゃねーかな
270不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 03:27:33 ID:z0FopCVB
>>269
そうなのですか。
Closedになっていれば、セキュリティ上問題はないのでしょうか?
以前使っていたBARFX2では全てStealthになっていたのと、ルーターのステルスモードは
有効になっているので、初期不良なのかと思っていました。

システムが不安定になり、セキュリティ上全然役に立たないというのは初耳でした。
ありがとうございます。
271不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 20:05:16 ID:i47AbjWT
CG-WLBARGNの11n(20MHz)を40MHzにするファームウェアどこかにないかな?
知っている人教えてほしいなぁ
272不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 21:50:35 ID:1KdByAjG
コマンドプロンプトで「192.168.1.1」を実行させたのですが、
操作可能なプログラムまたはバッチとして認識されています
と表示されて上手く実行されません・・・インターネットエクスプローラーで
「196.162.1.1」を実行しても接続設定に行かないのと何か関係あるのでしょうか?
当方COREGAのCG-WLBARGNM-Pを購入しました
地雷と評判なので接続できるか心配で泣きそうです・・・
どなたか解決法を知っていたら教えていただけませんでしょうか


【使用マシン】マウスコンピューター
【使用OS】vista ultimate
【回線】so‐net光
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】NTT VH100<4>E<S>
【使用製品(親機)】COREGA CG-WLBARGNM-P
【使用製品(子機)】
【トラブルの詳細】 接続設定画面が表示されず、接続ができない
【親機と子機(PC等)の接続形態】
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 196.162.1.1をインターネットエクスプローラーで実行しても設定画面が出ず
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES

よろしくお願いします
273不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 21:57:25 ID:JYAWrEYv
コマンドプロンプトでそのまま入れても意味はまったくないよ。
インターネットエクスプローラーで
http://196.162.1.1/
にアクセスしてみてもだめかい?
274不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 22:10:02 ID:8aZxokfO
>>273
Internet Explorer ではこのページは表示できません

可能性のある原因:
インターネットに接続されていない。
Web サイトに問題が発生している。
アドレスに入力の間違いがある可能性がある。

だそうです・・・
IDが変わってるのは気にしないで下さいw
原因がわからない・・
275不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 22:22:28 ID:BZ2J2S6v
ルーターのIPは
192.168.1.1
になってんの?
ってか
196.162.1.1
ってナニ?
276不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 22:25:28 ID:8aZxokfO
>>275
わかりません;
説明書には192.168.1.1でやれって書いてあったのでその通りにやってみたんですが・・
ちなみにファイアーウォールは切ってあります
ノートンは作動中 
277不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 22:26:55 ID:JYAWrEYv
>>276
それじゃ
http://192.168.1.1/
だ。
あと、駄目だったらノートンも一時的に切ってみることをお勧めする。
278不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 22:33:39 ID:8aZxokfO
>>277
だめみたいです;
279不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 23:40:13 ID:+L3pE6V3
まずは、コマンドプロンプトから
ipconfig
をやるべき。
280不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 23:57:16 ID:8aZxokfO
PPP アダプタ ブロードバンド接続:
接続固有の DNS サフィックス . . . :
IPv4 アドレス . . . . . . . . . . : 121.3.202.145
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.255.255
デフォルト ゲートウェイ . . . . . : 0.0.0.0

イーサネット アダプタ ローカル エリア接続:

接続固有の DNS サフィックス . . . :
IPv6 アドレス . . . . . . . . . . . : 2001:c90:1039:387e:219:dbff:fef7:f157
リンクローカル IPv6 アドレス. . . . : fe80::219:dbff:fef7:f157%8
自動構成 IPv4 アドレス. . . . . . : 169.254.108.172
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.0.0
デフォルト ゲートウェイ . . . . . : fe80::218:74ff:fe31:d01a%8
0.0.0.0

Tunnel adapter ローカル エリア接続*:

接続固有の DNS サフィックス . . . :
リンクローカル IPv6 アドレス. . . . : fe80::5efe:169.254.108.172%10
デフォルト ゲートウェイ . . . . . :

Tunnel adapter ローカル エリア接続* 6:

メディアの状態. . . . . . . . . . : メディアは接続されていません
接続固有の DNS サフィックス . . . :

Tunnel adapter ローカル エリア接続* 7:

接続固有の DNS サフィックス . . . :
リンクローカル IPv6 アドレス. . . . : fe80::200:5efe:121.3.202.145%17
デフォルト ゲートウェイ . . . . . :
281不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 00:11:10 ID:TcGFyS9D
有線は繋がってるみたいだけど
有線で
http://192.168.1.1/
は設定画面出るん?
282不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 00:24:41 ID:dEhbFg97
>>281
でないんですよ;
283不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 00:28:12 ID:TcGFyS9D
んじゃ有線でipconfigは?
>>280は無線だよね?
284不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 00:43:25 ID:dEhbFg97
>>283
今は有線ですよ!
285不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 00:59:29 ID:TcGFyS9D
ん〜じゃなんだろ?
ルーターをリセットしてやり直す、ぐらいしか思いつかんのだが
http://corega.jp/prod/wlbargnm/download.htm
の"お使いの手引き"の中のトラブル解決とQ&Aってところに
"ルータの設定ができない"っていう項目があるからそこを読んでみそ
すでに読んでるかもしれんが
286不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 01:12:14 ID:jqFAgPz8
なんで、付属の「らくらく導入ガイド」に従わないの?
なんか難しいことを考えてないか?
287不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 01:15:26 ID:02vbz8IS
>>280
169から始まる時は、DHCPからの割り当てがうまくいっていない。
自PCのIPを192.168.1.2など、決め打ちすればいい。
288不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 01:54:03 ID:wCD2FjyK
289不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 02:20:55 ID:jqFAgPz8
>>288
そう。
IPv6の記述は無視。
[IP アドレスを自動的に取得する]
[DNS サーバーのアドレスを自動的に取得する]
を選択する。

つーか、詳細設定ガイドのP63〜を読むべし。
290不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 02:41:18 ID:vsrRlYw9
>>289
ありがとうございます
設定変更終わりました
291不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 02:48:41 ID:EqLowkjG
お前らが何で無線を使いたがるのか理解不能だ
有線は快適だよ
コレガの中身もどうせどこかのOEMだしさ
OEMな牛やioで不具合が
出てるのにコレガで出ないわけが無い
ちょっとPCが不安定になったらPIDなんてすぐ瓦解する
自動的に復元したはいいけどキャッシュに残ってたIPと違うから競合起こしてハングアップ
そしたら速攻で無線なんて応答不通
有線だったら固定だからよほどじゃないとありえない

まぁ知ったかぶりの言葉を繋ぎ合わせて喋ってみたんだけどね
292不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 02:59:18 ID:vsrRlYw9
>>291
KAIに繋ぎたいだけなんです・・
とりあえず再起動したほうがいいでしょうか?
293不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 05:52:46 ID:kjXUYRb9
LANの設定できました!
が、接続パスワードと接続ユーザ名がわからず結局ダメでした
あとはなんとかパスを思い出して頑張ってみようと思います
教えてくださったみなさんありがとうございました
294不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 07:03:02 ID:7oRdgbDe
CG-WLBARGNの11n(20MHz)をDraft2.0 11n(40MHz)にする
ファームウェアどこかにありませんか?
知っている人教えてほしいです。
295不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 11:12:47 ID:08hc2rlT
質問です。

イーサネットコンバータのCG-WLCVR54AGの
Web設定画面出したいんですがIPアドレスが分かりません。
初期設定のIPでは無く変更されているようです。

ルーターから見てもECのIPは表示されず、
それに繋がっているPCのIPしか表示されません。
ipconfig /allでもダメだったし‥。

リセットボタンしかもう手は残っていないんでしょうか‥orz
296不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 14:15:47 ID:p0YFiDCf
>291
うるせー、ネットワークカメラが外に有るから無線の方がいいんだよ。
PCは有線だけど。
297不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 19:43:53 ID:TACj7X6N
>>297
LAN内に繋がれているIP・ホスト一覧を力業で探すツールとか使ってみれば?
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/01/24/ignetmap.html
298不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 21:16:55 ID:XtXLCoMt
P2Pを一晩やったらAPルーター壊れたw
電源落としても回復しない
最近無線部も動作しなくなってたし、寿命は2年だね
299不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 23:44:01 ID:DJd1XTnR
GNH、ときどき無線が切れることがあるんだが、こんな場合って返品キャンペーンの対象にできるんだろうか。
foneraだと切れないんで、たぶんルータ側の問題じゃないかと思うんだが、1日に何回もあるわけじゃないし、それ以外は普通に使えてるからつながらないとは言えないんだよな・・・
300不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 02:54:02 ID:ApMO4I4Z
彼女用にとビックカメラのセールで5000円だったCG-WLBARGPXを
一昨日買ったんだけど、もう酷い目に遭ったw

マンション共用で認証不要のEthernetポートが壁出しになってるから
すぐ設定終わるだろうと思ってたら、全然安定しない。WPA2でも
WEPでも、工場出荷設定に戻した直後はちゃんと繋がるんだが、
1時間以内に著しいスローダウンが起きてISDN並みの速度になるわ、
接続パスワードが通らず接続不可になるわ、無線経由のPC相互接続は
できなくなるわ、と、もうトラブル頻発。MTU変更したら
そのまま設定画面に入れなくなったり、設定画面から再起動したら
Ethernetを繋いでないポートのランプが送受信を示す点灯を始めて
そのままフリーズとか、もうメチャクチャ。あと前スレでも
誰かが書いてたけど、有線LANで繋いでるPCのブラウザに、
何かの拍子に突然ルータ設定のログイン画面が出たりする。どんなトラップw

半日格闘したけどこりゃダメだ、と観念し、返品できることを
確認して今日Buffaloの8000円のb/gモデルに買い換えた。
5分で設定完了、何のトラブルもなく速度も54M上限まで出てる。

いやーびっくりしたよ。「コレガは酷い」ってのは昔の話かと思ってたけど
全然そんなことないのね。ネット上で「XPが無線に繋がらなくなった/遅く
なった、ルータはコレガのCG-WLBARGPXです」てな感じで知恵袋とかに
質問してる人が結構いるんだけど、ハードのせいです、って教えてあげたい。
301不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 03:33:55 ID:Nl33Vz6z
だ〜から優先にしけって
な?
302不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 10:38:44 ID:BW+1q7ja
CG-WLBARAG2 使ってるんですが
無線LANモニター起動しようとすると
apsSearchInterface がwlanpi.dll から見つからないって言われて
立ち上がらないんです。(インターネットには繋がります)

CG-WLBARAG2のCD使ってソフトを入れなおしてみても
なおらないんですが、これって簡単ルーター設定ソフトで1から
入れなおせば治るんでしょうか。
303不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 10:49:16 ID:BskM3m+N
>>299
GNH買って10日。こんなに苦労した無線ルータは初めてだ。
返品しようと思ったらレシート原本がいると言われて
他に一緒に買い物してレシート1枚だから事実上返品できない。
価格。cmの評判など信じた方が悪かった。

ハンマーでたたき壊してストレス発散が一番良いかもしれない。
自分とこの子機と接続検証ぐらいしろや。
304不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 11:23:59 ID:G2yRh/Kj
コレガもバッファローもゴミ。
結局NEC以外はあり得ない。
けれど、NECは新技術への対応が遅い。
悩ましい。
305不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 13:50:35 ID:0dG6tBMn
コレガそんなに酷いのか、中身アライドなんじゃないんだっけ?
306不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 16:34:49 ID:8471O53A
GNH使うこと10日目。
そんなに酷くない。もっとも無線部分しか使っていないので、
何とも言えないが。
307不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 22:34:10 ID:9xIDvKdO
>>305
無線はまわりの影響も大きい。
うちじゃ、あちこち無料開放無線スポット状態wで混信起こって切れまくるけど、
田舎の実家にあげたら切れる事もなく、離れまでとどくと喜ばれた。
308不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 23:22:50 ID:zlXm8MF/
GNH四日に一回ぐらいのペースで繋がらなくなる。
再起動すると直る。
309不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 00:47:12 ID:Kbl74PjQ
>>302
XP SP3でしょ?
>>5ここから対応ソフトを
310不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 00:57:15 ID:c8EoiLMv
なんだよ〜
どんだけ動かないか楽しみにGNL買ったのに
有線/無線とも何ら問題出てくれないぞ(笑)。
発熱も皆無。なんだこれ?当たり?
311不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 07:05:58 ID:M+eOjTv/
時限爆弾を知らないの?
312不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 17:45:43 ID:XYePQdlL
モデムのDHCPからIP拾ってくれず困った
ルータのIPを固定してなんとか接続したけど、これ詳しい人じゃないとはまるだけだと思う

なぜかPPPoE設定しろとか言いやがるしw

うちが変な環境なんだけどね
モデムは192.168.12.1
ルータから払い出しは192.168.11.*だから
313不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 02:52:39 ID:eO/Ld+w4
コレガのサポートからメール来たー。

素っ気なさすぎ。イマイチ納得がいかん。
314不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 07:44:29 ID:DIK2wdNb
>>312
モデム〜コレガが192.168.12.0/24で
コレガのLAN側が192.168.11.0/24なら別に変じゃないと思う。

PPPoE接続しようとしてるならDHCPでIP取らないのはつじつま合うから
ローカルルータとして利用する設定になってないんじゃないの?
315不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 15:05:32 ID:vRtjZetJ
今、牛のBBR-4HGを5年ほど使っていて特に問題なかったんだけど、
友人から2年ほど前のコレガの無線ルーターもらって使ったら
2週間で有線が不通になった。
4HGは通信量多くても落ちたことなんて殆ど無いのに、
殆ど通信量なくて落ちるってどんだけウンコなんだよ!
ほんとウンコレガだな。
316不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 15:10:52 ID:bZ3GnFZi
つーかこんだけ異常多いと
コレガ自身も返品処理や問い合わせで忙殺されて
業務にも支障を来すと思うのだが
なんで普通に売り続けてられるのかな。
317不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 16:11:31 ID:2Ffg/VFe
>>315
1日2回ルータを再起動すれば普通に使えるが・・・

スタンバイ・スリープから復帰したあとの認識も遅いのよね。
NECのルータが無線も有線もほぼ瞬時に使えるのに、
コレガのは有線でもネットワーク認識までひどいと5分かかったりする。
318不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 16:15:16 ID:2Ffg/VFe
ルータに限らずただのスイッチングハブも認識が遅いので、
早朝と帰宅前に自動でネットワーク機器を再起動してほしいぐらい。

実家で使ってる4MGも最初は酷かったけど(しかしある意味神だった)
何年もかけて良くなったから、コレガもこれからに期待したいが・・・
319315:2008/10/21(火) 16:40:50 ID:vRtjZetJ
>>317

1日2回って!!!!!!w
牛は再起動なんて1年に一度あるかないかですよ!!
家庭用でこれなんだからコレガなんて業務では絶対に使えないよ〜。。。

>>318
BBR-4HG、4MGはほんと神機ですわ。
誰かにあげようかと思ったけど、コレガ外すかもしれないからあげられない。。。
320不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 18:02:51 ID:lCK4Mj1A
>>314
違うんだ。
DHCPの状態で簡単設定したらPPPoEだと言うんだ。
モデムから払い出しされてるIPを貰うだけで済む話なのに。
321不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 18:38:03 ID:zN6seBZU
そんなに酷いかね?
価格と扱い方を理解して使う分には問題ないし、
ここで出てくる事例が、どこでも起きているという感じでもない。
確かに出たての頃の家庭LAN関連(特に無線)は、酷かったけど、
最近の機器では、メーカー間の差異は少なくなってきている気がする。
別にコレガがいいって訳ではないけどね。
322315:2008/10/21(火) 18:44:26 ID:vRtjZetJ
>>321
いや、ほんとここまで酷いとは思わなかったですよ!!
マジで。
5年落ちルーターよりも不安定な2年落ちのルーターって。。。
差異は少なくなってきているかもしれないけど、そのわずかな差が
命取りになるってこともあると思いますよ。
例えば、人気商品のネット予約やオークション落札で1分1秒を争う時に
ルーターフリーズで逃すなんて悔やんでも悔やみきれないですから。
323不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 19:02:35 ID:bZ3GnFZi
俺も結構この手のものの設定には自信ある方なんだけど、
買ってきて、上流にDHCPがあるEthernetに接続して、
特に認証なしで無線LANにPCを繋ぐ。
この状態にしてるだけで、実効速度がどんどん
低下していったり、普通のWeb閲覧時にログイン画面が
表示されたり。復帰するにはリブートするしかない。

ハードの作りも良くはないのかもしれないが、
純粋にハード面のトラブルだけじゃこうはならないだろう。
何かがおかしい。

なんとなくの勘なんだけど、何かの理由で
まともにコードメンテできる人材が車内にいなくなって、
中身がよくわかってなくて前方互換性も検証できてないコードを
更新されたハードに載っけて騙し騙しな感じで
売ってんじゃないか、という雰囲気を感じた。


324不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 19:24:28 ID:QyeMlvle
>>321
メーカー間で機能の差はなくなってきてるけど、安定性はコレガが飛びぬけてダメじゃん。
325不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 19:29:03 ID:QyeMlvle
>>323
その勘はずれだよ。
5年くらい前にコレガの無線LANルータ買ったけど、不安定で即売った。
1日に数回リセット必須なルータだったからな。

326不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 19:31:43 ID:wSR2wox1
>>322
5年前のNECより不安定でつながらない今年出たGNH
327不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 19:36:19 ID:ah2jVdf3
>>319
神って4MG -> 4HG・・・
発売当初の不安定さを補って余る(遊びだけど)神ハードだったw
今や安定製品の代表格になるとは、想像もつかんかった。
328不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 19:37:09 ID:ah2jVdf3
>>325
今は1日2回のリセットで済むから、進化はしているな。
329不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 21:21:05 ID:YP3n+XtU
BAR SW-4P Pro使ってたんだが
ポートを開放してもFPSや格ゲーのネット対戦は無理だったり不通になったり
BAR 2P Proにファームウェアを更新して、UPnPを有効にしても機能してくれない

これはルータが悪いの?
330不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 21:52:07 ID:Jh6/+ayv
>>329
ルーター以外の要素に何があるというのか!
331不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 22:08:25 ID:m8vh/oNk
BARPROGを買ったはいいものの、
動画配信とか情報量の多い通信やると不意に一瞬回線が途切れて困る。

後継のBARPROG−Xにしておけばよかった・・・
返品交換に行くの('A`)マンドクセ

差額交換は出来ませんとか言われたらどうしよう(´・ω・`)
332不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 22:10:54 ID:nMSskCDw
>>309
たぶん直りました。ありがとうございます
333不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 23:09:54 ID:zN6seBZU
そうか、GNHで幸せな俺は例外なのか・・・。
334不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 01:18:57 ID:MXDaNOxi
>>331
オレもBARPROG買って使ってるけど無問題
他に問題あるんじゃね?
ノートンとかpfw入れてたりとか単にこっちの回線とか向こうの鯖が弱いとか
335不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 09:32:59 ID:x//OLPJV
>>334
BARMX2では全くそういうことにならないから、BARPROGを疑ってるんだけど…
もしかしてハズレ引いちゃったかな(´・ω・`)

どちらにしろ精神衛生上宜しくないので交換してきます
336不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 13:43:35 ID:wzdkT7Cr
CG-WLCVR300AGN
上記の商品買った人いる?
本当に無線のスループット100Mbps出る?
337不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 16:03:08 ID:IcRHTKB5
>>336
NECの11gルータとの相性はいいぞ。
コレガの11n無線ルータとの相性は悪いぞ。
速度以前の問題だわさ。隣に置いても数分ごとに切れる。
有線部はVistax64、Q9550, 8GB, Marvell, P7K500 2機間で30MB/sぐらい。
338不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 16:07:55 ID:tH5vVxVv
>>337
なるほど。thx
バッファローとかはどうかなぁ〜
WZR-AGL300NH
339不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 16:08:41 ID:tH5vVxVv
>>337
有線部分の詳細データありがとうございました_ _
340335:2008/10/22(水) 18:07:27 ID:ZFupOrz3
PROG交換してもらおうとしたらXの在庫は無いと言われたんで返品してきた。

もうちょっと頑張れ俺のMX2
341334:2008/10/22(水) 20:41:05 ID:pctfYkay
>>340
BARMX2とPROGは完全に分けてる?
どちらかの後ろに増設ハブみたいに使ってるとか
ルーター機能を2段構えにしてたりとかはどうだろう

それと疑うとしたらBARMX2とPROGで有ったり無かったりする機能とかかな?
ジャンボフレームとか通信に影響するね

俺のほうはスペシャルアプリケーションでポート開いた時にSPIが弱くなるのを除けば
PROGは非常に良いなと感じてるよ
342不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 23:01:23 ID:OvIJYDJu
>>307
無線スポットなんかまったくない田舎在住の俺んちで繋がらないんだが。
343不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 23:25:00 ID:1x7EPK9P
>>342
一応、フリーの無線LAN検出ソフトで確かめてみれば?
チャンネルの振り方には決まりがあるから。
皆さんご存じの通り、基本は1、6、11、14だろうね。
俺の周りでは1chをYBBで使っている人がいたので、
GNHを11ch、intel(予備)を14chにしている。
344不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 23:57:27 ID:Ne11LqNf
>>337
コレガのルータとで普通に使えてるが
345不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 21:49:23 ID:gNFYvOXB
ネットやってたら突然ログイン画面になった…
普通にユーザ名パスワード入力してログインすればいいんだよね?
346不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 22:49:40 ID:vhfdcJSs
何故か知らないがコレガって野良が多いよな。
仕事で外に出ているときに助かるw
347不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 06:58:58 ID:9e2hwxgY
>>346
メニュー構成が悪いのと、量販店が初心者に薦めてる。

わざわざ高いNEC買う奴が他人に盗まれるようなことはしないだろう。
なかにはわざと無防備ルータおいて、入ってくる奴の性癖調べるのが
いないとは限らん。怪しげな解析ツール常駐しててさ。
うちのまわりも無料無線スポット状態なんだけど、怖すぎw
348不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 10:26:48 ID:zGM05o8D
下手に設定変えると固まって帰ってこないことがあるからなw

リセットして兎に角使える状態で使ってる…って人が多いんじゃないの?
349不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 11:50:29 ID:mP5P16CI
>>348
> 下手に設定変えると固まって帰ってこないことがあるからなw
> リセットして兎に角使える状態で使ってる…って人が多いんじゃないの?

たぶんそれが正解。俺がそうだった。
350不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 10:36:50 ID:CrLcQ6bO
    γ ̄ヽ
  r'-'|  O | 〜 ねぇ……僕のこと好き?
  `'ーゝ_ノ 〜  ∧∧
     | ,|  〜  (・ω・*)
  ,,-/ ̄|、    O旦と )
  ヽ__シ   (__(__つ


  ブーンブーン

  γ´`三´ ̄ヽ
  | O  三 O |
  ゝ__,,三、__ノ   ∧ ∧
     | ,|     (´・ω・`) 
  ,,-/ ̄|、    O旦と )
  ヽ__シ   (__(__つ
351不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 01:34:58 ID:9R/LavCM
PCに負荷かけて無線だったら確実に回線が切れていた状況を作ったのだが
有線だと何回やっても全然切れない
すげぇや有線
352不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 02:31:47 ID:aeiEUVVT
すいません、質問させてください。
eo光 200Mコースの速度についてなのですが
ケイオプティコムスピードテストサイトで計測したところ
モデムとPC直繋ぎで下り190Mでるのですが
ルータを挟んだところ90M弱まで落ちてしまいました。
何か設定がわるいのでしょうか?
OS:XP SP3
ルータ:CG-WLBARGNH
接続は有線になります。
ルータのほうは有線スループットが193.0Mと表記されていたので
購入したのですがダメなのでしょうか?

よろしくお願いします。
353352:2008/10/28(火) 02:38:05 ID:aeiEUVVT
すいません、sage忘れていました。
354不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 02:59:15 ID:9R/LavCM
>>352
無線
FTP測定値 :約121.8Mbps

有線
FTP測定値(Smartbit) :約193.0Mbps
FTP測定(DHCP接続) :約105.0Mbps
FTP測定(PPPoE接続) :約96.0Mbps  ← これ

有線
※ファームウェアVer1.20以降の数値
FTP測定値(Smartbit) :約193.0Mbps
FTP測定(DHCP接続) :約177.7Mbps
FTP測定(PPPoE接続) :約121.4Mbps  ← これ



355不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 04:15:50 ID:WKB1Vlmt
>>354さん
ありがとうございます。
FWを1.20にすればとりあえず121Mまではいくということなのでしょうか?
上限が121Mということは設定を変えたところでそれ以上の数値はでないということでしょうか?

質問が多く申し訳ありません。
356不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 08:14:08 ID:vnv8FDZj
>>355
FTP測定(PPPoE接続) :約121.4Mbps以上の数値は出ないよ
ネット閲覧にはPPPoE接続方式を使うから
有線スループットもPPPoEのところを見たらいい

Smartbitはネット閲覧とか関係なく、純粋にデータを通過させることができる速度
DHCPはサーバーだったりLANだったりの時のスピード

300Mって言うのは理論値だから性能の目安ってだけなんだよね
357不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 08:34:26 ID:eAL5ByV4
90Mも出るだけでかなり羨ましい。
358不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 18:18:22 ID:7l6onNVW
>>336

親機にCG-WLBARAGNDを使っているけど、337も言っているように
気がついたら接続が切れてる。何回再起動したかわからんよorz
とりあえず子機だけWZR-AGL300NHに変えたら切れなくなった。
スループットは興味ないから調べていない。
359不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 21:07:42 ID:+ZgyGCf2
CG-BARPROG-Xなんですが、
同一LAN内にあるWEB・GAMEサーバにグローバルIP又はホスト名でLAN内のPCからアクセスできますか?
360新参者:2008/10/28(火) 23:48:50 ID:KXocyI3O
CG-WLBARAGSを使っているのですが
DMZ機能は、同じネットワーク内に設定するしかできないのですか?
サーバにDMZを指定しているのですが
これだとDMZのサーバから、クライアントマシンにアクセスできてしまうのですが・・・
これがこのルータの仕様なんでしょうか??
361352:2008/10/29(水) 00:13:09 ID:9IS6J4Yg
>>356さん
Smartbit、DHCP、PPPoEにはそのような仕様があったのですね〜

何もしらずに有線で193Mでるなら200Mコースだし大丈夫かなぁとおもって買っちゃいましたw

色々と教えていただきありがとうございました(^0^)

362不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 03:14:06 ID:ersV/3+O
BARFX3VQを購入・接続したら、
いままで平均40〜50Mbpsでていた速度が1〜2Mbpsまで激減。(Bフレッツ)
当方PC初心者なので原因・解決全くわかりません。
サポートは電話・メール全くつながりません。
どなたかご伝授ください。
363不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 03:45:53 ID:KiesyzNY
>>360
仕様以前に
DMZって何よと言いたい
364不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 03:46:59 ID:KiesyzNY
>>359
マルチPPPoE使うってことか?
365不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 03:48:42 ID:KiesyzNY
>>362
今までどういう繋ぎ方してたのかと?
エスパーじゃなきゃわからないような質問とか誰も答えられナと思うぜ
366不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 04:05:38 ID:BsElp8+P
>>365
しばらくモデム直結、その後バッファローのルータに接続でした。いずれも速度は普通にでていました。
367不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 04:44:51 ID:56yyCBtr
>>366
とりあえず牛の(有線?)ルーターの設定消してみるなりMTU・RWIN弄ったりはしたかいな?
PC側のLANボードはM/Bから?
それとも牛やコレガのLANボード?
bフレってことはフレッツスクウェアもスピ−ドでない?
ノードンとか入れてない?
それよりまず速度が出ない時の対処は一通りしてみた?
となるが、一つずつ潰していくしかないわけよ・・・

なので初心者なら尚更メーカーやプロバイダのQ&Aを先に見て一つずつ試してからだと思うぜ
そのQ&Aでわからない語句があったらグーグルで調べられるし
それでも解らなかったら聞いてみたらいい

正直な話、解らない人の「解らない」は、聞いてても何を言っているのか解らない・・・

よくあるお問い合わせ: <BARFX3VQ>
http://corega.jp/support/faq/search/namazu.cgi?query=BARFX3VQ&sort=date:late
よくあるご質問|困ったときは|Bフレッツ|ご利用中のお客さま|NTT東日本フレッツ公式
http://flets.com/customer/tec/opt/faq/faq_index.html
Bフレッツ 速度 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=B%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%84%E3%80%80%E9%80%9F%E5%BA%A6&lr=&aq=f&oq=
ちなみについさっき規制されたみたいで相手できない、中途半端でスマン
368不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 09:44:55 ID:BsElp8+P
>>367
細かくいろいろありがとうございます。
もう少し自分でいろいろクグッたり試したりしてみます。
369不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 04:41:11 ID:s79KR523
>>362は何かつかめたのかな?
370不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 09:01:42 ID:aE3Oocb0
ウンコを掴んだのは確か。
371不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 21:11:13 ID:FwciGumP
質問です
BARPROGを使ってるんですが最近ネットへの接続が不安定になってきています。
普通にネットサーフィンをするぶんには少し遅くなったかな?程度でなんとか我慢できるのですが
ネットゲームをしていたらラグがひどくて満足にプレイできる状態じゃなくなります
これはルーターの故障でしょうか?

ちなみにeo光の100Mプレミアムコースです
372不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 22:14:35 ID:/pbYLD4u
故障ではなく、それがコレガ仕様です。
373不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 22:27:24 ID:+KEJBQyo
あるとおもいます!!
374不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 23:47:07 ID:s79KR523
>>371
ルーター以外じゃね?
もしくはルーターの電源を1日に一回は落として
寝てる間は切っておくとかしてるかい?
ログ溜まりとか固定IPにしてたら攻撃されつづけで、
SPIが働きっぱなしになったりとかも考えられるし

でもそんなことより
質問内容から察するレベルでは
PCに何かインストールしたんだろうなと・・・
375不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 00:03:20 ID:kA7HyL+o
メーカ別のルータスレで、「1日1回再起動してみては?」が
常識みたいに言われるのって、コレガとFONぐらいだろうな…w
376不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 00:19:43 ID:FIxDzIuM
>>375
牛とIOもだよ
実際使ってみて切った方が安定してる
特に無線は切った方が良い
377不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 00:45:59 ID:w/obXzOA
買って1年ずっと電源入れっぱなしで問題なしはアタリ?
378不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 00:47:26 ID:WkcX6WK8
うちの牛はもう1年近く電源イレッパで再起動もしてないけど
レート落ちもないし、トラブルフリーで稼働してるよ。
379不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 04:44:05 ID:WGlwT+sA
>>378
コレガと牛のルーター同時に使ってるのかい?
380不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 08:42:22 ID:WkcX6WK8
>>379
> コレガと牛のルーター同時に使ってるのかい?

>>300なんだけど、コレガは彼女用に買ってすぐうっぱらった。
>>319も同じこと(牛は再起動なんて1年に一度あるかないか)言ってるな。
381不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 10:27:03 ID:HN+YGIa4
なるほど虚言癖のある方か・・・
382不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 11:02:02 ID:WkcX6WK8
>>380
なんで虚言癖と思ったの? >>300を空想で書いたと?

だいたい、反論の方も「ウチはコレガだけど再起動なんか必要ないよ、
お前のが不良個体だったんだろ」と言われるならよくわかるんだが、
「他のメーカも1日1回は再起動しないとダメ」「夜は電源か無線機能を
切ったほうがいい」はないだろう…。それ、他のルータスレで
真顔で言える? 

セールだからって爆安売りのGPXに飛びついた俺も悪かったのかも
しれんから、もうそのことはいいんだけど、スレ住民が

> ルーターの電源を1日に一回は落として
> 寝てる間は切っておくとかしてるかい?

みたいなことをさも常識のように書いてたら、逆に「コレガ製品って
ムチャクチャなんだなあ」って思われるんじゃないかね。ルータって
24H稼働が前提の組込系機器なのに。
383不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 11:06:30 ID:WkcX6WK8
あ、>>380じゃなくて>>381ね。
384不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 11:14:43 ID:M0h3Bw+d
>>381

・朝はルータのスイッチ投入が日課(身体を動かすから目が覚めるよ)
・夜はこまめにルータの電源オフ(環境にもやさしいしね!)
・ベッドの中でノートPCでネット見ながら就寝したりはしない(夜更かし防止になる)

って生活を続けてるの?

ある意味根性あるよな
385不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 12:35:02 ID:pK0FgGAj
最近はつなぎ放しでもよくなったのか?
10分ごとにスキャンされてるようだから、
1時間で自動切断にしているのだが。

それ以前の問題として、ここのルータは
勝手に切断してくれるけどな。
一日一回再起動とか、夜は電源切るとか
そんな苦労は不要。
386不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 13:48:27 ID:flbIiwAa
>>382
いや、381は彼女用にってところに反応して虚言癖って言ったんだと思うよ。。。
387不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 14:01:49 ID:WkcX6WK8
>>386
そういうことなのか。「彼女だと思ってるのは俺だけで、
向こうには無料ITメンテナンスマン程度の存在だろ」とかいう
ツッコミはやめといてね。ただでさえ遠恋で色々難しいので
マジで胸が痛むわ。
388不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 14:11:11 ID:HN+YGIa4
聞かれてもないのに自分のことを説明してダラダラと長文にしたり
ID赤くしたりとか
意味不明なんだが

何を訴えたいんだ?
選挙の演説か?
389不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 14:27:39 ID:WkcX6WK8
>>385
> 最近はつなぎ放しでもよくなったのか?
> 10分ごとにスキャンされてるようだから、
> 1時間で自動切断にしているのだが。

外部からポートスキャンかけられることと自動切断の関係が
わからんのですが…。

今どきポートスキャンなんて所与の前提で、コレガの製品も
さすがにルータ自体が外部からInvasionやDoS喰らうほど
脆弱なわけでもないだろうから、DMZにサーバを置いてるんで
なければ(置いてても、そっちでしかるべきセキュリティ対策を
取ってれば)恐いこたないでしょ。ご自慢のSPIもあることだし。

> それ以前の問題として、ここのルータは
> 勝手に切断してくれるけどな。
> 一日一回再起動とか、夜は電源切るとか
> そんな苦労は不要

一定時間の送受信なしで回線切断する機能なんて、どこの
ルータにだってついてるでしょがw 再起動しろとか電源切れとか
言ってる>>374は、ログ溜まりとかで本体動作が不安定に
なるからそうしろと言ってるのであって、受け答えがズレてる。

正しいパケットフィルタリング、正しいログローテーション/
廃棄の設計、正しいガベージコレクションなどなどができてれば、
稼働時間やポートスキャン程度の攻撃によって動作が不安定に
なることはありえない。「ログ」や(マッシブなDDoSではない)
「攻撃」のせいで不安定になるとしたら、それは組込ソフトウェア
開発者の能力に問題があるってこと。ユーザの使用法や
心がけの問題じゃないでしょ。
390不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 14:31:44 ID:WkcX6WK8
>>384
毎晩ルータを安定させるために電源オフとか自動回線断でIP廻しが必要なら、
ろくろくDDNSでWebサーバを公開することさえできないよね。少なくとも
そういうことがやりたい人には不向きなメーカーってこと?

>>388
ははは。
391不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 17:19:07 ID:xURi8Pjg
>>377

ある意味ハズレw
392不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 22:32:24 ID:xsPzOXG9
CG-BARMX
4年つけ放しで再起動したのは2回位
ついに逝きました
久々のモデム直で繋ぎ方忘れてた
393不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 00:23:44 ID:MFo0OuYh
ファイアウォール甲乙丙の違いやNBTブロック程度も書いていない秘密主
394不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 01:51:41 ID:QvfVpLl8
価格,comの1位の無線ルータを買う
潰れたツクモで買う
無線の到達距離が悪い
友人に聞いた
プリントアンテナなんてどれも感度悪いよ!
納得した
395不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 02:06:15 ID:Tx+E9y+b
>>362
亀レスだが・・・。w
俺もおんなじ状態になったが、牛のルーター(BR-4HG)繋いで
初期化、その後コレガのルーター(CG-WLBARGNS)に戻して
設定を一からやり直したら普通に速度出るようになったぞ。
ちなみに、牛ルーターで平均50〜60M、コレガそのままポン付け後1M、
初期化再設定後60M位

牛ルーターの設定って、ルーターそのものだけに影響してるのかと思ってたが、
PC側も何か変更されてるみたいだね。
396不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 08:04:37 ID:KF2726va
ハァ?w
397不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 18:50:36 ID:ILE3hJIJ
>>395
簡単設定インストローラーが各社糞なんだろう
398不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 20:41:06 ID:rxJKNLRw
見た目が重たいGNDからGNHに買い替えたけどひど過ぎw
WAN側のDHCPがうまく機能してない。固定に変えても設定が反映されない。
見た目上反映されても実際は反映されてないし、再起動がながすぎる。

マジでGNDは神に思える
399不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 20:51:14 ID:TeAx4NmO
いや、神っつーか…それが普通っつーか…
400不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 00:46:45 ID:EglQoPm3
>>392
一応、社員乙
401不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 10:34:46 ID:k/6U9xGX
普通のルーターに神を見る
それがコレガ!

コレガはあなたの生活に変化を与えます!
一日2回の再起動で体を動かしメダボを防ぎます!
えっ?急にネットに繋がらなくなった?
慌てずに。
それは国防省に侵入したハッカーすらもあなたのPCに不正アクセス
できない優れた防御機能なのです!
いままでの退屈でかつ危険なネットライフに疲れたら
是非コレガを検討ください!
きっといろいろな感情が波のように押し寄せること間違いなしです!
コレガ!これがコレガ!コレガなのです!
402不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 11:41:25 ID:oB1/u5aZ
なるほどヾ(@゜▽゜@)ノ
403不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 23:47:41 ID:cuO58qwa
>>401
一日二回じゃ済まないだろ、三時間に一回。酷いと一時間に一回。
三階でネットしてるのにルータが二階にあるからウザくて仕方ない。
404不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 23:49:07 ID:J29wCgjR
コレガにオプションで外部アンテナの商品ラインナップある?
405不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 23:56:06 ID:f8qJ9uTC
よそのメーカのルータを1万円で買えば
速効でそんな苦労から解放されると思うのだが、
なんでここんちの製品で頑張るのかね。
406不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 00:35:36 ID:2nG/qz77
>よそのメーカのルータを1万円で買えば
プ、プ、プラネ(ry
407不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 01:26:18 ID:NWcgnxkV
黒 ギガ n 安
この条件を満たしていればどこのでも買う
408不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 09:53:30 ID:yOaO9HhD
WLBARGNHが評判よさげだったから買ったんだけど
初期設定のままのネットワークキーを入力しても
全然接続できない。

LANケーブル直結しても、設定ページに入れないし、もうどうなってるのやら。
409不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 10:40:08 ID:11KyA9xB
コレガのMIOってかいた3本アンテナから
WLBARGNHにかえたら無線は大幅パワーアップしたが、
有線はスループット激減したわ
410不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 15:11:39 ID:dMVavTgE
WLBARGNL購入して半年 
一階から二階につないでるんだがニコ動は重いわ
一日三回は途切れてた。こんなもんなのかなぁ・・最上位機種なのに・・・

だがcoregaの本気をここで思い汁

ある日ふと説明書の中に300Mbpsの通信速度設定についてとか書いてある
キレ紙を見つけた。その手順通り設定すると、


三本角は伊達じゃないっ!


411不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 16:25:10 ID:oUvSWZQ2
コレガの最上位機種<<<<<厚い壁<<<<<<牛の最下位機種
412不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 17:35:59 ID:AV6oY+tf
久々に設定を弄るのに情報をぐぐったら悪評の嵐w
CG-WLBARGSを何の問題もなく2年間使い続けている俺は選ばれし者だったようだ。
413不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 18:12:42 ID:lMX/shCA
>>411
牛だって、そんなに良いとは思わない。
でもコレガのWLBARGNHを使っているが、セットアップを表示させても、
かゆいところに手が届かない、ということが多いな。
1回設定してしまえば、問題ない気がするけれど。。。
414不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 18:19:35 ID:nJgNL/ve
>>408
普通に新しい接続の設定を作ってないとかじゃね?
415不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 19:11:20 ID:lcI/+okd
>>408
サブネットマスクやデフォルトアドレス見直してみ。
NECや駄目ルコは192.178.0.1となってることが多いけど
ウンコは192.168.1.1になってる。
416不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 19:51:42 ID:sSCQnG7i
いくらなんでも、192.178.0.1 はないだろう。ローカルアドレスを使うはず。
RTXみたいにまったく設定されていないよりどこかに設定されている方が使いやすいよ。
417不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 21:24:08 ID:m+CZNBjp
>>415
悪かったな、ちょっと書き間違えただけだよ。178 -> 168
418不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 00:01:33 ID:YmMmm4Qc
coregaのBARSW-4PLっていうルータを使ってます
しかし使い出して通信速度に不満を感じるようになりました
ニコニコ動画にアップされてるラジオを聴きながらFPSゲーム等をよくするのですが
ラグが発生するようになったのです・・・
Bフレッツのマンションタイプで2M/sは出るので余裕のはすです・・・・・

ルーター本体の転送能力が乙ってるって事なんでしょうか?
教えてください・・・

ブログ等にファイルをアップするとそれにだけ帯域が使われてしまうのか、googleや2chとうが見れなくなります・・・
419不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 02:47:22 ID:GltCXIpc
420不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 03:04:15 ID:m5KqhSfn
WLBARGPを使ってるんだが、最新のファームウェアにアップデートして無線機能がイカれちまった
台湾のコレガのページで強制的にファームを書き換えるツールがあったみたいなんだが
先程ダウンロードしようと思ったらサーバーに接続できないと言われた

こりゃもうどうにもならんかね?
421不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 16:13:07 ID:FLIQzC1t
ダメなものは何をやってもダメ
422不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 16:30:11 ID:m5KqhSfn
>>421
仕方がないか
無線機能が絶対必要なわけでもないし、今はこのままで気が向いたら何か適当な物に買い換えるか
ありがとう
423不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 17:18:12 ID:MxYqjLPf
コレガの製品に詳しい方お願いします。
『CG-WLBARGP』をヤフオクで買ったのですが、
インストールの際、
セットアップウィザードの画面で「PPPoEサーバが見つかりません」と出てきます。
ユーザ名とパスワードは何回も確認しましたし、
プロバイダの方にも確認しましたので間違いはないと思います。
ルータのLEDも正しく光っています。

OS:Windows2000
プロバイダ:ぷらら
ルータ:コレガ CG-WLBARGP
です。

他に必要な情報ございましたらお申し付け願います。
宜しくお願いします。
424不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 18:38:34 ID:x1SFZYmE
425不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:33:32 ID:V7oO+ibc
昔のBAR-EXやら切替機やら現役で使っていて
特に不具合なかったけど、最近はそんなのか?
まぁ有線のみなんで
次もここにしようと思ってんだが
426423:2008/11/09(日) 03:51:00 ID:9thOHpsl
>>424様、ありがとうございます。
そのページを参照いたしましたが、やはり接続できませんでした。
月曜日にコレガに問い合わせてみたいと思います。
427不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 15:47:54 ID:2TKfbeRG
>>426
コレガには繋がらないよ〜
本体をリセットしてからもう一度試してみた?
428不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 18:15:56 ID:WSI164pe
7300円の旧型CG-BARPROGを買うべきか
15500円だけど最新型のCG-BARPROG-Xを買うべきか
迷うなぁ
429不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 18:18:38 ID:hS3ht4MO
両方買うなよ。
買って絶対に後悔する製品
430不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 20:22:51 ID:eaP0/GbV
今現在ルーターを使用してなくて
知り合いからBAR SW−4PHGって言うcoregaの製品をもらったんだけど
このルーター使うくらいならルーター無しの方がマシ?
431不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 20:26:37 ID:v7Jr0oED
>>430
ルーターかましたほうがポート制御できるしマシでしょ。

その製品の速度とかスペック知らないけど。
432不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 20:37:57 ID:xjxIMWfg
「なし」と比べられるとは・・・・。コレガ・・・。
環境が判らないけれど、一般論で言えば、あった方が良い。
タダなんだし、使いこなせなかったら、止めればよい。
433不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 20:40:59 ID:GquyZvxy
>>428
中身は同じ
オレはCG-BARPROG買った
省エネで8200円分を埋めたいなら>>105参照
434不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 19:59:27 ID:V6kBJDRV
省エネと吝嗇を混同している件
435不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 19:45:58 ID:VW+7mVsI
cg-wlbarag2を使っているのですが、PPPoEでプロバイダの接続設定をしています
グローバルIPを変更するのに。XPのショートカットかなにかでIPの開放と取得を
行う方法はあります?
436不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 21:04:51 ID:UdHiC9c8
俺はコレガの無線ルーターを使うようになって
夜寝るときは電源を切る習慣が付いた。
437不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 21:56:22 ID:O6tQob96
>>436
小さなエコからコツコツと。いいことです(´・ω・`)
438不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 01:06:59 ID:Fm9a7o4p
>>436
無線はタダ乗りされるから切るのが良い
無線は電気代も高いしね
439不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 11:09:12 ID:ZDhUOqvw
WLBARGNHを購入。
PPPoE接続、無線接続(WPA2セキュリティ設定、ANY接続拒否、MACアドレス制限)までは
問題無く終わってインターネット接続完了が出来たのだが、ポートの解放だけが上手くいかない。
詳細設定→バーチャルサーバ(ポートの解放)を設定すればいいんだよね?
PCに固定IPを設定し、ルーターのPCデータベースに手動で追加(MACアドレスも自動表示される)。
そして、ポートの解放で、
パソコンを選択・ユーザ定義・ポート範囲(例えば100番ポートだったら100とだけ入力)・プロトコル両方
以前使ってたNECのルーターだったら、この設定で問題無くポートの解放が完了していたのに、何故かポートが開かない。
何でだろう。何か見落とした項目でもあるのかと悩んでいる所なんだけど・・・。
440不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 12:20:18 ID:2+6ZkcLZ
>>439
コレガだから
441不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 13:30:58 ID:frK6LPGe
サポート電話が全くつながらないんだが、何だここ。
クソだな。プラネックスでさえもすぐにサポ電話繋がるのに。
442不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 13:50:13 ID:n7h2Z+Iq
>>442
コレガコレガ
443不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 16:03:59 ID:pdkX2pbX
>>439

コレガは情報漏洩が起こり得る状況を想定しポート開放を行いません!
これであなたの情報は守られたのです!!!!
鉄壁のセキュリティ
これがコレガ!!!!
コレガなのです!!!!
444不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 16:17:02 ID:pdkX2pbX
>>437、438

436は長時間電源を入れているとおかしくなるコレガの無線ルーターの再起動が
その都度面倒なので夜切るようにしたと思われ。。。
445不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 16:41:35 ID:LTQKRJJ6
>>439
DHCPは無効になっているか、PCのIPをDHCPの割り当て外に指定している?
446不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 19:19:26 ID:jszj3/T7
価格コムでのWLBARGNHの評価は異常に良いな
447不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 19:26:24 ID:5sgmhSPg
カカクコムの評価なんてアテにならないから見ないなぁ。

売り上げランキングとハードウェア板にらめっこして買う。
448不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 19:45:32 ID:LTQKRJJ6
>>446
酷評もあるよ。わずかだが。
449不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 18:55:10 ID:GxSBzGM4
>>446
セキュリティーなど考えもしないユーザーには神ルーター!
細かく設定するなら評価1

単に、サクラなだけだろうが。
450不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 20:07:07 ID:kCFnvL/R
急に接続が切れる理由が分からん…
コレガだからといってスルーできるもんじゃないよな…
451不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 23:34:28 ID:ZDDdfUWH
>>450
昔からコレガはサポートが糞でね
接続が切れるって文句言ったら
「切れない、貴方の設定が悪い、
何処が悪いかは自分で考えてね、
設定方法?勿論教えられません。」
とか平気で言うから・・・
接続が切れる!!!これがコレガ!!
452不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 23:59:35 ID:OLp1BmLY
本家HPが重いのが笑えるなw
あとここってファームウェアの更新ほとんどないな
バッファローとかマメだし見習ってほしい
別に安定してるわけでもないんだろうに
453不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 02:16:11 ID:AS2UpgrU
うんこはどうあがいてもうんこだから
454不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 14:09:03 ID:atcPgCZe
このワンパターンで口からうんこ吐いてるのは、どこのごく潰し社員だろうか?
コレガ・牛・IOが叩きあってる構図でプラネックスが牛を目の敵にしてたっけ?
455不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 14:39:26 ID:KV0Zb+tF
>コレガ・牛・IOが叩きあってる構図でプラネックスが牛を目の敵にしてたっけ?

コレガやプラネックスは牛・IOには相手にもされてなかろw

456不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 15:24:33 ID:TRras77/
>>452
ファーム更新したらさらにおかしくなったって報告があった。
何の為のファーム更新なんだよw
しかもファームを戻すこともできず。
怖くてファーム更新もできない。
これがコレガ。
457不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 22:29:10 ID:+xCLp6QX
>>454
他の会社の社員や工作員が
コレガを相手にしてくれると本気で思ってるのか?
自分で掘った落とし穴に自分で嵌まるようなメーカーだぞ??
ほっといても独りでにアンチが増殖するのに
お金も時間も掛けないよワザワザ。
458不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 00:22:27 ID:h5DgpEqQ
CG-WLBARGNHでDDNS設定してる人いる?
DynDNS.orgに登録してDDNS設定してるんだけど
更新間隔を24時間にしてるにもかかわらず
DynDNSから「Blocked for Abuse」ってメールが
来るんだが・・・。
理由は「短時間の間に更新しすぎ」って英語で書いてあった。

GNHの接続性が悪くてブチブチ切れるってのと
関係あるんでしょうか?同じ現象で悩んでる人 or 解決した人
ヒント下さい・・・

>>226
ちなみにGNHでWOL試したけどダメだった。
あて先MACアドレス1時間くらいで忘れちゃうっぽい。
459不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 00:33:23 ID:ugLTFdYk
>>457の言うとおり、
同じ土俵にも立てない相手を他社が相手にする必要がない。
というかできない。する意味がない。
相手にしてもらいたかったら、せめて1年は再起動しなくていい製品を作ろうよ。
460不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 01:06:17 ID:HclGcoy1
>>458
うちの子はWOL問題ないよ。

でも6時間置きに接続が切れるw
WAN側のDHCPがうまく機能してないらしく手動での開放と再取得してやらないといけないんだ。
461不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 12:17:22 ID:u2F+bPta
>>459
「その台詞を口にするのは10年早い」
って言葉がピッタリだよね。
10年で追いつくとも思えないのが悲しいところだけど
さすがに100年と言い換えるのは酷すぎる。
462不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 12:28:10 ID:Qlq+a2id
>>455
>>457
>>459
>>461
必死過ぎw
463不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 14:10:09 ID:ugLTFdYk
>>462

どこが?
必死も何もwww
コレガにもっと必死になれと言ってやれよ!wwwwww
464不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 23:28:24 ID:y+Vu4V+F
NEC、ネットギアの無線ルーター使用してどうだった?
465不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 00:21:50 ID:x+9ySibg
>>460
マジで?WOLうまくいく?
WAN→GNH経由→LANでやろうとしてるんだけど
うまくいかない。
466不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 00:30:23 ID:0ed7LkBk
>>462
デザイン・通信速度等スペックは悪くないよコレガ、
分けの分からん不具合を潰してくれさえすれば
何時でも信者になるよ。
新製品が出るたびに
「今度こそは!!」
って買って帰って
返品するのに一寸飽きてきただけだよ。
467不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 10:06:47 ID:w7INCWcH
そうそう、コレガは基本的に嫌いじゃないっていう人はけっこういると思う。
でも、買ってユーザーになったら不具合で悩まされて嫌いになってしまうのが問題。
製品が業務用並みに安定したら牛を抜けると思うよ。
468不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 10:16:28 ID:S4myhYUB
>>467
牛でなく水牛じゃないのか?
469不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 14:21:15 ID:iCel6x9w
>>465
ゴメン、自分はLAN内でしかやってないわ
470不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 15:38:28 ID:S4myhYUB
>>465
俺が試してやろうか?
IPとか設定等を教えてください。
471465:2008/11/20(木) 00:42:26 ID:2E62FQ+i
>>469
すまん、説明不足だった。
LANは確かにうまく行く。

WOLをWAN経由でやると、設定した直後から30分程度は動作する。
が、30分を過ぎたあたりから無反応だ。(これがかなり謎の動きだ。)
たぶん、割り当てられているIPアドレスとMACアドレスのテーブルを
保持する機能がないんじゃないかと思う。

>>470
すまん、自分のIPさらせるほど根性座ってねぇ
472不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 17:41:29 ID:wSkfxmAQ
WLBARGNHが糞すぎて、牛に変えたら落ち着いたよ
もう2度とコレガは買わね
473不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 18:24:33 ID:bsmscj6P
>>472
後学のために糞な点を教えて下さい。
474不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 19:11:34 ID:DtFCSIqW
とりあえず既存のワイヤレスAP(増設)とハブの置き換えとしてWLBARGNHを導入した。
ルータはAtermBR-7462C6(IP電話用)を使っている。
つなぎ替えて、WLBARGNHをルータとして使おうかと、設定の確認を始めたが、
はっきり言って、Atermの設定を引き継げる気がしない。
このままAPとハブだけ使用したほうが吉だと思った。
475不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 19:20:18 ID:wJ0TCpPZ
>>473
常時接続が不可能な件
476不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 19:35:19 ID:dlpXaMRu
そしてこのスレで問題を報告すると
「常時接続するなんて考えがおかしい、
そもそもセキュ(ry 省エ(ry
さてはお前、牛の工作員だな!」と
びっくりするような非難を浴びる件
477不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 20:01:47 ID:m1QI9lWy
>>476
そもそも本スレが社員と信者と工作員にあふれて
不具合の報告、不具合の解決の為の
設定方法なんかが話し合えない為に立てられた
派生スレ何だけどねこのスレ。
かつての本スレでは
コレガには不具合そのものが無い
って事になってたから凄かったよ^^;
いつの間にか本スレ立てられなくなって
こっちが本スレ化してるけど
ここは不具合報告・解決の為のスレなんだけどね。
ヽ(´ー`)ノマンセーは本スレ立ててそっちでやって欲しいよ。
478不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 20:43:55 ID:pXue+TI4
>>474
ATerm -> Coregaって米国製精密誘導兵器から某国製・・・・・・ぐらいの差はあるかと。
俺も同じめにあって、GNHはストレス発散にハン・・・・壊し・・・・・NECの新型待ち。
479不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 22:29:44 ID:bovMhdnM
>>477
逆にマンセーレスばっかで何を語るのかと
そんなスレが有る方がオカシイわw
利用者にとってはルーターなんて一回繋がったらずっと放ったらかしで
何かあったら見る程度のスレなのに
480不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 23:52:09 ID:j0JlbtKs
「CG-BARPROG」を購入してネットに接続したんだけど
DMMやSODのサンプル再生(ストリーミング)ができなくなりました。

解決方法知っている方いたら教えてください。
481不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 00:07:17 ID:WYWBCAJJ
480です。
自己解決しました。
WMPが不具合を起こしていたので再生ができませんでした。
お騒がせしました。
482不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 00:34:59 ID:nNE2KST5
>>479
それが有ったからこのスレができたんだけどね。
483不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 12:23:45 ID:kTVILeOB
>>474
無線APとして使用するなら不具合はないですか?
購入を検討しています。
484不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 13:49:53 ID:eGRiHrdB
>>483
今のところ無いね。
485不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 15:44:15 ID:cJSDpufi
うちのWLBARGNHが16時間連続でWAN側とモデムとの接続に成功。
調子乗って再取得したら、また6時間縛モードに戻った
486485:2008/11/21(金) 17:14:21 ID:cJSDpufi
またIP変わったか
487不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 20:26:10 ID:Chs+WLVo
一年半使ってたけど突然壊れた
結構丁寧に使ってたんだけどなぁ……
他のルーターは3年近く持ってたから
最初は故障だと気づかなかったよ
488不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 21:28:05 ID:JT7zIEBP
>>487
いまはどこの何使ってるの?
489名無しさん:2008/11/23(日) 12:31:51 ID:ZjaNe84s
奇跡だ。
BARFX3VQを使っているが、以前のBARFX2よりずっと安定している。
突然ネットに繋がらなかったり、ルーターの再起動も皆無。

当たりをひいたのか?
490不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 14:27:38 ID:73ukTJtM
凄いな。遂にコレガも検品という概念を受け入れたのか。
491不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 23:36:10 ID:mJUyqYAj
バルログかこいい
492不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 00:11:03 ID:TsfGljfc
>>489
スゲー、コレガとは思えない。
アライドが見かねて手でも貸したのか?
493不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 09:02:23 ID:RK2GIvwn
>>489
グットデザイン賞もらったしな。関係ないか。
494不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 12:29:29 ID:yHJWLuaw
>>489

あ、それある意味不適合の不良品だからw
495不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 12:59:17 ID:TRMUBIFF
CG-BARFX3を今まで使用してたのですが、
PSPのXlinkKaiという無線ツールでネット対戦でもしようかと思ったら、
ポート開放ができません…。

OSはXPで設定は、Windowsのファイアウォールは無効、
セキュリティソフトは起動させないで停止。それでルーターは
バーチャルサーバ設定で個別にポート。
それでも駄目だからDMZホストに設定して全ポート開放。
これでポート開放確認くんというので確認しても、
ポートは開放されておりませんと表示されます。

ググったらコレガのポート開放は地雷っぽいんですが、何か手段はありますでしょうか?
496不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 13:35:35 ID:WxxmPAHu
他メーカー品に買い換える
497不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 13:37:49 ID:yHJWLuaw
498不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 13:54:22 ID:jYNppaqa
>>495
プラネックスもやるな!他社製品を締め出ししてる。
でもポート解放は取説をきちんと読めば、出来ると思うけど。
499不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 14:47:31 ID:2ZxKkny8
CG-WLBARGNHでいつの間にかに無線ログの項目が無くなっちゃったんだけど
俺が悪いのかな?
500不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 15:18:31 ID:TRMUBIFF
>>496-497
やはりそうなりますかね。なんとか使いたいんですが。

>>498
説明通りにやったり、ネットで調べて試しても>>439と同じ状況なんですよね…
501不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 17:01:12 ID:jYNppaqa
>>500
確認のためモデムの品番を教えていただけますか?
502不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 18:12:01 ID:yHJWLuaw
>>500

サポートも使い物にならないし、1日2回の手動再起動が待ってるだろうから
悩む時間がもったいない。
買い替えをマジオススメする^^;
503不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 04:42:12 ID:5+kdTLi1
ちょうどCG-WLBARGNH買おうと思ってたけど評判よくないね
結局NECのにした
504不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 23:21:25 ID:AKKNEUoC
たぶん、2度とコレガの無線ルータは買わないと思う。
なんたって安かったんでCG-WLBARGPX(W)を近所の電器屋で買ったんだけど、まあ、よく途切れる。
途切れるとルータのログイン画面になっちまう。
どうにもならん。
505不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 23:50:12 ID:2GMAjKI7
GPXはコレガらしさが遺憾なく発揮された名作らしいからなw

>>300とか>>504とか、あとkakaku.comでもトラブル報告多いべ
506不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 00:00:53 ID:eXqDTFs7
>>500
コレガの場合
説明書通りにやって駄目だったら
返品して他社に換える。
悩むうだけ無駄。
極稀にファームが修正されることがあるけど
コレガの場合不具合も含めて仕様、
あきらめた方が良い。
説明書に書いてあることぐらい検証・検品してるだろうなんて
甘い妄想はコレガには通じない。
507不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 00:56:29 ID:/ISrTVqu
GNH使用でネットに繋がりにくい状態の後、自動的にログイン画面になり、
ログインしてネットが正しく繋がらない状態になってて、再設定したら繋がった。
何度かこのようなことがあったりする。
無線の場合もネットに繋がりにくい状態で再設定になるのかな?
508不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 01:08:30 ID:MpqYTN3H
>>507
無線も有線もLAN内はOK
WAN側の通信だけが途切れるというのがデフォなんじゃないか?

んでちょっと弄ると再起動の雨あられっていう仕様
509不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 11:32:05 ID:IBLs0miL
ルーターの設定変えて保存するだけでもうネットが繋がらない。。。
わざわざ電源落として再起動しにいかないといけないって。。。
もうこの辺りからおかしくないか?
510不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 15:28:35 ID:CtJWd7l9
>>509
それがセキュリティってもんだろ。
安全第一。
不満があるならセキュリティが疎かになっているルーター使ってろよ。
511不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 17:12:13 ID:gYhavGUj
↑もしかしてバカ?
512不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 00:00:47 ID:rcSKdFqu
コレガ信者が行くとこまで行くとこうなっちゃうんです。怖いね!
513不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 05:08:05 ID:desv4oDT
>>500
S/Nが1127060071001706 Rev.A1、
裏面右下のがY705-12706-00Rev.A です。

>>502>>506
ありがとうございます、検討させてもらいます。
514不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 07:03:07 ID:8fO3r9DG
このスレ見てはいたんだが値段に負けてWLBARGNHを購入。
ポート開放どきどきもんだったが普通に開放できた。
設定前にファームアップデートしたからか?
ちなみにRev.Bだった。
515不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 07:36:50 ID:2bivEccC
繋がらなかったら返金してくれるキャンペーンってまだやってんの?
誰か返金してもらった人いる?
516不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 07:40:33 ID:5d/5e8aA
繋がらなかったら返金とか当たり前だよなw
517不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 14:30:45 ID:qly8rQc2
>>513
ルータではなく、モデムの製品名が知りたかったのよ。
可能性なんだけど、Wルータになっているような気がするので。
518不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 14:47:29 ID:qly8rQc2
http://ratan.dyndns.info/help/winny.html
こんなページ見つけた。二重ルータも含めて書いてある。
519不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 21:23:14 ID:gUx5jW6i
>>518
GP-PON-ONUです。
回線は光で専用回線を新規に引いたので、二重にはならないと思います
が、中国の光回線は地域に1本引いたらそこからLANで分散してたのを思い出して
もしやと思ったりもしましたが・・・

それで、なんとポート開放が出来ました。
理由は不明ですが、ポート開放君で適当に何度か開放と操作していると、
ポート開放成功と表示されます。
まぁワケワカメなんですが開くのであればいいやって感じですw
皆さんありがとうございました。
520不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 03:34:21 ID:BJJC44PD
パソコンを起動したら、直後はましなんだけど
しばらくしたらクソ遅くなって、原因探しに四苦八苦。
試しに、有線でルータ咬ませず直接モデムとつないだら問題なし。

WRBARGPX買って4か月ほどなんで、ルータが原因って全く頭になかったから
いまいち実感わかないんだけど、どう考えてもルータが故障してるよね。

こんな短期間に壊れるなら、いっそ新しいのを買ってしまおうと思ってるんだけど。
521不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 06:12:26 ID:PQ76vqHV
>>520
GPXはダメルータみたい。このスレ検索してみて。同じ症状出てる人いるよ。
522不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 09:19:37 ID:s0c/wJM4
>>521
すいません、朝急いでたんで検索してませんでした。
安さで買って失敗したってことみたいですね。
今から安心して新しいの買いに行ってきます、レスありがと。
523不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 09:30:59 ID:lwlrY7H5
>>522
そう言いながらあわてて買いに行くからまた店員にだまされて駄目ルータ買ってくるんだな。
524不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 19:21:08 ID:4xusjHjh
安いルーターは地雷。安さの弊害がどこかしらに出てくる。
高いルーターはギャンブル。高くても駄目なのは駄目。
事前に調べてから買うのが一番。急がば回れ。
525不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 19:24:06 ID:DDjy73ee
>>523
事前に何にも調べずにBUFFALOのWHR-G買ってきたんだけど内蔵の3945ABGと
ルータ付属のクライアントマネージャ3が相性が良くなかったらしく、しかもそのことに気付くことなく
飯食ったり本読んだりと休憩挟みつつ、12時過ぎからついさっきまで設定してたわ。
ある意味駄目ルータだったかもしれないが、俺がダメなだけだったかもしれない。
526不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 15:45:17 ID:4oMU3iNs
牛からWLBARGNHにしたらNASのiTune共有が無線からのみつながらなくなったけどなんで?
527不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 17:21:51 ID:A5OMTjh0
無線の接続がセカンド共有になってないかい?
528不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 22:51:58 ID:U1N3NAjU
>>527
セカンドSSIDはノーパソで使ってるのとは別のにしてたんだけどスイッチでセカンド不使用
にしたらよくわからんが直ったわ。なんにせよありがとう。
529不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 02:28:20 ID:YgJmC8AP
いや・・・セカンド接続はLAN内接続できないって取説に書いてあるだろ・・・
530不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 02:34:40 ID:k2j0udGc
いや、だから接続設定は全部ファースト側になってたんだけどなぜかうまくいかなかったって言うこと。
iTuneサーバ以外は他のパソコンの共有ファイルも見えてた。
531不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 02:41:31 ID:YgJmC8AP
それは確かにおかしいというか不思議だな。
セカンドオフで直ったってのがまた意味不明。
なんにせようまくいってよかった。
532不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 14:50:04 ID:qbaNAYwu
コレガを感じるんだ
533不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 15:01:38 ID:y5i6g0U4
コレガ、最大150Mbpsの11b/g無線LANルータ「CG-WLRGNX」を発売。

誰か人柱になるのだ!
534不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 15:08:02 ID:cJF+QKhk
本日発表のGNXは、期待出来そうですかね?
535不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 15:32:32 ID:16YBB/wP
なんで迷機GPXからさらに型番が巻き戻ってんだよw
さらにエンバグしてそう…
536不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 20:47:17 ID:ZmANOFUg
coregaはとりあえずwebサーバーの増強をすべき
5Mのpdf落とすのに何十分かかるんだ
537不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 23:12:12 ID:0Cu8ZqYT
コレガのサポートに電話してみて思ったこと
「二度とコレガは買わん!」
いや、マジ。
538不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 23:19:26 ID:uqVSXCJL
539不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 04:45:56 ID:DOvvryag
GNXはGNSを超えられるだろうか・・・
540不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 05:51:33 ID:PFCM2u5Y
>>539
50歩100歩って言葉があるだろ。
100歩は50歩の倍あるんだけどどっちも大した事が無いんだよ。
541不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 08:01:45 ID:qbcQYc2Q
>>536
仮にも通信機器扱ってるメーカーのHPが重いとかマジ笑わせるよな・・・
542不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 08:26:19 ID:DOvvryag
GNXとGNSはnテクノロジーだね
543不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 11:38:31 ID:0H4z3xJh
前に1週間に1回だった再起動が5日に1回、3日に1回と
再起動しないといけない間隔がだんだん短くなってきたんだけど、
コレガの製品的にはこれで正常でしょうか?
544不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 11:52:44 ID:I4UZngGx
>>543
正常動作だけど、普通のは最初は1ヶ月ぐらいなんだけどな。
どこまで我慢できるか根競べだ。
545不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 16:03:00 ID:0H4z3xJh
>>544

サンクス

ちょっと我慢できなくなってきてる自分がいる。
546不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 22:29:20 ID:Ck5d17Hp
一度リセット汁
547不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 23:37:22 ID:pj6uMZkF
これがのむ戦乱アダプターコントロールとかいう
設定ユーティリティーを印すとして
アンインストールしたらネット接続できなくなた
初めてシステムの復元のありがたみが分かりもした
548不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 13:56:24 ID:TJY/AIly
>>537
全く自分と同じ感想でワロタ
サポート糞すぎだろコレガ
549不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 14:18:50 ID:R2vtwRSV
だれがウプしれ
550不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 14:24:18 ID:2ccPEvwv
今年の忘年会の罰ゲームは「柿の種ワサビを口いっぱいにほうばって食う」とかどうだろう?
あちき(*‘ω‘ *)オススメ
551不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 16:38:28 ID:6GjdagG6
WLBARGNHだけど、
みんなが言うようなWAN側じゃなくてLAN側が切れるのが頻発するorz
それでもつながってるPCはつながったままの不思議仕様なんだよな。
良く切れるPCはvistaが多いんだが、もしかしてcoregaじゃなくて
PC側の問題なのだろうか・・:・
552不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 16:46:27 ID:Dswxy/+x
設定を終了した後、設定画面をきちんと「ログアウト」しないと、
不安定なような気がする。あくまでも気がするだけ。
553不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 17:21:51 ID:t5ruK9JI
>>550
コレガを買ったこと自体がすでに罰ゲームだよ。。。

設定がうまくいかなくて「一体これは何の罰ゲームですか?」と
何度思ったことか。。。

>>551

あ、それ、OSXでも切れるよ!
牛の時はそんなことなかったもん。
PCの問題なわけないじゃん。。。
554不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 18:43:28 ID:h5FyxtSw
確かにLANも極端にスローダウンしたり切れたりするね。
あと、全然関係ないWeb見てるときに突然ルータへのログイン画面が出たり。
キャプティブポータルじゃねーんだから勘弁してくれ。
バグにしたって、一体どういう制御してたらこんなことになるのやら。
555不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 21:35:03 ID:bEdZMCPj
GNHだけどようやく6時間おきにWAN側の開放、再取得を手動でやる事で安定した。
CATVの自動取得が苦手なんだな。たぶん

どんな奴にも苦手なものはあるもんだ。
考えようによっては俺が手動で再接続しなければ外部からは一切進入出来ない仕様
556不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 22:40:08 ID:qk5h9ENq
GyaO光マンションタイプを使ってるオレ、無線LANでネットブックから接続。

1.頻繁に設定画面に落ちるのでサポートにTEL
2.何度か話し中の後つながる
3.設定をいろいろ変更させられる「10M Half」とかMTU下げろとか ← 「100M対応品を買ったんだぞ」とか心の中でつぶやくオレ
4.設定いじっても相変わらず ← やっぱだめじゃん
5.他のPCでつなげというので、他のPCで有線接続もやってみるが状況変わらず ← 「PCのせいにしようとしてるのか」と心の中でムカつくオレ
6.サポート「GyaOのルータ入ってますよね?相性問題とか、残念ながらお客様の環境ではうまくつながらないということです」
7.オレ「GyaOのルータが問題なら他の人からもGyaOに苦情があると思うんだけど?」
8.サポート「いや、GyaOのルータが悪いと言うことではなく、残念ながらお客様の環境ではうまくつながらないということです」 ← 「故障と言う言葉は使わないなぁ」とあるイミ感心するオレ
9.オレ「現物見てないから故障とは言えないわけですね?」
10.サポート「そういうことです」
11.オレ「なるほど、現物見てないから故障と言えないし、相性問題は保証外だし、だから最近の製品には接続保証が別についてるんですね?」
12.サポート「そういうことです。あとは販売店と相談していただくとか」
13.オレ「え?販売店はカンケーないでしょ?オレと販売店の問題になるわけ?」
14.サポート「あ!いいえ。お金に関するようなことは言えないので。。」
15.オレ「返金とかそういうこと?」
16.サポート「お金に関することは言えないので」

販売店テラカワイソス

まあ、こんな感じでしたね。
記憶に頼ってるんでこちらの受けた印象に左右されてるわけですが。。。
ちなみに、別のルータを間にはさむと設定画面に落ちなくなったのですが、
相性にシビアな製品はいい製品とは言えないわなぁ。
557不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 23:55:54 ID:2Z41I2QR
>>555

CATVの自動取得が苦手なルーターなんて聞いたことがない!
それは間違いなく自動取得できない欠陥ルーター!

旧共産圏の自動車メーカーがよく言っていたジョークで
故障が頻発して動かない車は事故をおこさないから安全というのと似ている。

>>556

相性というのはつながる時は正常につながる製品に使われる言葉であり
どんな時も正常につながらない製品には使わないもの。
一言でいうとこれは欠陥であります。
558543:2008/12/06(土) 10:54:47 ID:6/PIoG1i
とうとう2日に1回の再起動が必要になりました。
大事な場面に限って繋がらないとイライラしますね。
うーん、一日2回になったら買い替えを考えよう。
559不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 12:03:44 ID:SFqq65yW
>>558
さっさと買い換ろよ。
次も当然コレガだよね。
560不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:55:29 ID:Kf6eK3gX
無線LANでつながらないと、ついつい無線に問題があるように思うけど、
コレガの場合はWAN側の問題が多いのかね。
561不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 14:37:11 ID:sosZ/wnD
>>558
オラは毎日五回以上切れ始めたので、GNH-Uをジョーシン@楽天で本日ポチりました。
562不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:31:04 ID:qiqChR5E
毎回落ちるやつは
ふたあけてあっちっちチップにヒートシンクつけとけ
563543:2008/12/06(土) 17:15:04 ID:6/PIoG1i
>>560

さすがにコレガはもういらん。
やっぱり牛だな。

>>562

前にルーターを分解した画像を載せてるサイトで見たけど
ヒートシンクはすでに付いてるみたい。
ヒートシンクの付いてない牛が安定していて、付いてるコレガが不安定って
もう完敗なくらいダメダメだろ。
564不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:43:44 ID:qiqChR5E
>>563
つかモデルによって付いてる付いてないあるから
意味無いぞサイト
てかいまどきシンク付いてるルータのほうがめずらしい
565不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:48:28 ID:22flvzJf
「同じ処理をするのに、他社よりプロセスルールのでかい古い石で
消費電力ドカ食いながらやってます」ってだけの話かもしれんしねぇ。
566不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:37:43 ID:ZwVzF3uX
CG-WLRGNXB
http://www.corega.co.jp/prod/wlrgnxb/

これどうよ?
567不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:47:59 ID:36pIrpa5
>>566
人柱乙。頑張れ。
568不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 15:57:20 ID:miilpz9x
あぶねーーーー
これ速そうで安いからバッファローから買い換えそうになっちゃったよ。
まだまだ沢山調べとくわ。
2CHありがとう!金ドブに捨てるところだったわ。
本当に本当にありがとうございました。
569不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 01:13:33 ID:8KDV5/pr
CG-WLRGNX対応USBアダプタの内容はパソコン、ゲーム対応。
http://corega.jp/prod/wlusb300nbk/
570不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 00:37:28 ID:RkUADWv0
うんこになったのをオクに動作不可で出したら引き取ってもらえる?
571不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 00:43:55 ID:jdBEVPOQ
コレが噂のー
572不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 13:14:07 ID:mQDdUhgd
>>570
再起動がたまに必要で去年まで使ってたのを
動作未確認のジャンクで出したらいい値で売れたぞ
もう2ヶ月ほど経つが特に苦情もない。
573不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 17:19:12 ID:OKuIsZdW
延々とババ抜きが続くわけだな
574543:2008/12/09(火) 17:29:53 ID:CvTPj+ka
>>573

ワロタ
575561:2008/12/09(火) 17:34:30 ID:0dhcCL/U
「取り寄せ扱い」だったので一週間くらい掛かるものと覚悟していたが、
今日メールで「メーカーからの出荷日未定により、今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。」との連絡が・・・
余程バカ売れしてて生産が間に合わないのか、製品自体が終息に向かっているのか? はてはて
576不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 08:44:48 ID:dkI6dE9O
どうせ返品するんだろうから、発注取り消せよ
577不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 09:34:59 ID:tp6sSFLo
返品してきたよ
578不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 16:31:58 ID:qN5MFC9I
ご教授願います。

NDS、PSP(kai)でネット対戦したくCG-WLUSB3GPXWを購入しました。
説明書の手順通りに進めたのですが、インストール終了後の「無線機器に接続する」でてこずっています。
説明書の「アクセスポイントを検索して接続」では検索しても結果が表示されません。
使用できるようにするにはどうすればよいでしょうか。
・WinXP(SP3)
・emobileデータカードD02NE(カードでもできると小耳に挟んだのですが無理なのかな・・)
・ファイアウォール、ウイルス対策ソフトを停止しても検索されませんでした

どなたか対策案をご存知の方がいらっしゃいましたらどうかご教授願いますー
579不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 16:34:45 ID:GLP8F6DY
暗号化されてるんじゃね?
580不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 16:35:38 ID:GLP8F6DY
無線スレいったほうがいい
581578:2008/12/10(水) 17:01:24 ID:qN5MFC9I
無知で申し訳ないです・・・
暗号化とは?ですが無線質問スレみつけたのでそっち行ってきます

>>579さま>>580さまりがとうございます!
スレ汚し失礼いたしました。

コレガで検索してこちらのスレたどり着きましたが、あんまり評判よくないみたいですね…
突発的に購入するのはよくないすね。。
582不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 17:04:02 ID:wvK1PhSR
>>581
ここは自虐スレだからな
583不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:15:37 ID:qrTSyQNz
まっっ、コレガ固有の問題に当たったら、戻ってこいや。
584578:2008/12/10(水) 20:08:26 ID:SvJPB1wp
今更ですが>>579>>580さま同一の方でしたね。。

ずっと色々調べてますがイーモバ×プラナックスされてる方はいらっしゃってもコレガの例が出てこない・・
もうどうしたらいいのか・・(;ω;)
アクセスポイントモードでPSPにつなぎたい・・

またコレガのことで困ったら来させて頂きます。。
585不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 23:27:24 ID:/ufgg/y5
GPだと付属ドライバ(?)がSP3未対応で使えなくなるけど
GPXはどうなんだ?
586不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 23:47:42 ID:8z2Kl1FO
つーか、マジにこの会社の製品クソだな。
587578:2008/12/11(木) 02:05:59 ID:DfPSatDD
>>585さまのレス拝見して、もしやと思いSP3削除→SP2インスコでいけました!
多分SP3が原因だったのかな(色々いじったのであくまで多分・・

実は半年ほど前に今回接続したコレガ購入したのですが、何度も接続しようとしたにも関わらずわかんなくて・・
お蔵入りにしてたのを気まぐれで再挑戦してたんです。
あぁ・・よかった・・・
「初心者にもかんたん!bycorega」ではなかったような気もしますが、一件落着ということで。


みなさま、いろいろとありがとうございました!
今後コレガで問題出ればまたスレ覗かせていただきますー
588不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 14:40:42 ID:3B+xeCdT
失礼します。

CG-WLBARGNSを買い、初期設定途中で何回やっても
「回線が正しく判断できません」と出てき、初期設定が完了できません。
どうすればいいのでしょうか?

配線は問題ありません。

マンションタイプのKDDI DION 光ファイバーです。
589不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 14:43:38 ID:Vd4WulRC
サポートに電話すればいいと思うよ
590不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 16:47:46 ID:EpoU2ONV
>>589
そのサポートが繋がらないんだからどうしようもない
591不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 18:18:36 ID:6eELZbNt
おいおいマジレスかよ・・・
592不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 21:48:04 ID:NVNq9q6M
>>577 俺も返品した。
ルータとイーサネットコンパータの2台。
クソすぎでしょ。
593不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 22:00:35 ID:IVJoWVnc
「足るを知る」という言葉はあるが

明らかに足らない
594不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 09:01:43 ID:RCL94NYq
>>590
繋がらないなんて決め付けるなよ
サポートしている限りつながる人だっているんだから。

メーカーの電話サポート経費は一時間数千円になる。
コレガなんて価格のうちサポートに当てる費用なんて数円だろうから
電話サポート受けるのもメールサポートも2秒程度の内容しか期待するな。
595不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 09:42:37 ID:ruJ+TiTU
サポート(解決)されないんじゃ繋がらないのと同じだよw

596不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 16:15:25 ID:wUsQYrbs
DHCPの設定いじったらWLBARGNHが怒って40分再起動が発令されちゃったよ
597不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 22:24:55 ID:0rd9PHB3
WLBARGNHを購入して使っているのだが………地雷を期待していたのに
おかしい……電波はよく飛ぶし速度も速い。しかも安定している。……なんで安定しているんだろう。………
ハズレを引いたかも。
598不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 22:50:33 ID:A5QYUUEm
>>597
> ハズレを引いたかも。

確かに変な挙動だな。メーカーに問い合わせた方がいいんじゃ?
「コレガなのにちゃんと動くんですけど…」
599不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 23:48:26 ID:q3spm4t3
PPPoEのセッションが切断されるってことでメールしたんだが、無線設定の変更を打診されてかなり不快だった。
無線設定を落とさないと、セッション一つ一日も保持ができないような製品を販売するなってんだ。
無線アクセスポイントと名前を変えるか、おとなしくハブにでもして売れば良いのに。

ってことで明日返品してくる。
最低だこの会社。
600不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 23:55:48 ID:DQcEY+cR
当然無線アクセスポイントとして使っている。
電波強度は申し分ないし、価格もそれだけで元が取れると思う。
601不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 09:39:18 ID:6mFVwfzM
>>597
ある日突然肝心な状況で炸裂するのが真の地雷
602不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 13:40:15 ID:pwBcfpov
>>601
そうそうww。だから俺も前に使っていたルータを待機させている。
603不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 15:12:25 ID:elsUDzQM
coregaの無線ルータ CG-WLBARGSF(CTU接続でルーター機能はOFF)を使っています。
先日、WPA-PSKのキーが破られるという記事を見たので指定した無線クライアントのみ接続を
許可しようと試行錯誤の結果、PC名とMACアドレス、IPアドレスを自動取得(DHCPクライアント)で
PCデータベースに登録しました。すると、IPアドレスの部分が0.0.0.0(WLAN)になりました。
ルーター機能OFFでPCデータベースに登録する場合は、固定設定 (DHCP範囲以外): で
設定するものなのですか?ヘルプに詳しく載っていないので・・・。
結果的にはこれで問題ありませんよね?
604不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 17:07:47 ID:elsUDzQM
手動で無線を切断したら再接続できなくなった・・・。
ワイヤレスネットワークの選択に何も表示されません。

ThinkPad T43 
OS:XP SP2
605不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 17:13:36 ID:DDu3bjmA
ルータ機能きったってことはDHCP動いてないんじゃないの
DHCPつけてみれば?
606不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 17:59:17 ID:DH7BRYEq
>>588
最悪の場合、「マンションに設置されているKDDI側のルータとの相性問題です」と言うのが考えられる。
うちは、GyaOのルータとの相性問題ってことになった。
607不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 18:34:30 ID:2vScGOPE
OSI7層モデルの準拠製品と
それだけ相性問題が出るということは
恥ずかしくないのだろうか…
608不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 21:02:59 ID:elsUDzQM
>605
CTUにルータ・DHCP機能ついているのでONには出来ませんよね?
有線は問題ないんだけどなあ・・・。システム復元これから試してみます。
609不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 21:28:25 ID:1NVILJer
WLBARGNHのWAN側DHCPが働かないで6時間おきに手動での再起動しないとダメだった自分ですが
ファームを1.20から1.10にしたら直った。
610不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 22:13:09 ID:elsUDzQM
システム復元しても変わらないなあ・・・とLANケーブル外したら
普通に無線繋がった・・・。でもケーブル繋いだらまた切れた・・・。
タスクトレイのアイコンから「利用できるワイヤレスネットワークの表示」
を見ても無線繋がっている時はあったネットワークが消えている。

よくよく調べたら、PCのワイヤレスアダプタのチャンネルがCG-WLBARGSFと違っていた事が判明。
あわせたらLANケーブルつけていてもワイヤレスネットワークの表示ができるようになりました。
・・・いつ変わったんだ?それになぜ繋がったんだろ?
611不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 22:24:45 ID:c3oddNe2
BAR Pro2っていうのを使っているんですが、
もう購入したのは何年も前です

今、ADSL モアIII【モアスペシャル】 - 47Mbpsなんですが、
(実際は距離があるためスピードが出ない、と言われましたが)
この回線のスピードをちゃんと使えてるのでしょうか?
612不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 23:24:11 ID:elsUDzQM
もう一回、初めの質問を。
CG-WLBARGSFをルーター機能OFFで使っています。

無線LANアクセスを指定したPCのみに許可すれば、
外部からの侵入(WPA-PSKのキーが破られる)事はないですか?

PCの指定はIP固定でない(CTUのLAN側固定IP払い出しをしていない)場合、
PCデータベースへの追加するPCのIPアドレスは、自動取得 (DHCPクライアント)ではなくて、
最初から固定設定 (DHCP範囲以外):で0.0.0.0(WLAN)の方が良い?(最終結果は同じでも)
613不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 00:57:13 ID:TkT+Yvzz
CG-WLBARGNH-U は価格.comでの評価がいいようですが実際安定してるんでしょうか?
今は4年位前に買ったWL-BAR11を使っていて繋がらなくなることが多いので買い替えを検討してます。
614不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 03:08:45 ID:6mMbB5mt
固定IPが0000ってなんだよ
基本から勉強してこい
615不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 10:43:13 ID:ghhAO5hF
WAN側DHCPって、一体何をどこへ割り振ってるんだ?
616不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 10:44:14 ID:ghhAO5hF
>>613
絶対買わない方がいい。
買い直してもまた不安定で泣けるだけ。
617不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 13:59:12 ID:4pVAQQf+
>614
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa1086540.html このページによると、
> Local Addressの0.0.0.0はマシンが持っているすべてのIPアドレスを表しています。つまりマシンが複数のIPを持ってい> た場合、マシンの持つすべてのIPアドレスにおいて接続を受け付けているということになります。
だそうですから、PC名とMACアドレスと0.0.0.0(WLAN)を指定すれば、PCのIPがCTUのDHCPにより変わっても
PCのワイヤレスアダプタやPC名を変えない限り同一PCと認識すると思ったのですが、違うのでしょうか?
解釈間違っていますか?PCデータベースへの登録にはCTUのLAN側固定IP払い出しが必須でしょうか?
618617見難いのでもう一度:2008/12/14(日) 14:00:53 ID:4pVAQQf+
>614
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa1086540.html このページによると、
> Local Addressの0.0.0.0はマシンが持っているすべてのIPアドレスを表しています。
> つまりマシンが複数のIPを持っていた場合、マシンの持つすべてのIPアドレスにおいて
> 接続を受け付けているということになります。
だそうですから、PC名とMACアドレスと0.0.0.0(WLAN)を指定すれば、PCのIPがCTUのDHCPにより変わっても
PCのワイヤレスアダプタやPC名を変えない限り同一PCと認識すると思ったのですが、違うのでしょうか?
解釈間違っていますか?PCデータベースへの登録にはCTUのLAN側固定IP払い出しが必須でしょうか?
619不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 14:10:15 ID:3k9lkM81
上記のいろんな苦労も、牛のルーターで一発接続、簡単解決だよ。
直りもしない欠陥ルーターで悩んで、貴重な時間使うなんて人生の無駄、無駄、無駄!!!
620613:2008/12/14(日) 16:23:46 ID:/aFlwzbA
>>616
ありがとうございます。
無難に一番人気の牛WHR-HP-Gにしときます。
621不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 16:31:26 ID:hlLGtzv3
CG-WLRGNXはまだ誰も買ってないのか?
622不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 16:48:09 ID:x/XDmP0e
誰かが買って、奇跡的にトラブルがないと驚いていた気が
623不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 01:22:32 ID:8wU54cIe
これがのばかぁー!
624不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 01:45:03 ID:sVZDeVOf
>>609
あれ?ファームダウンってできたっけ?
625不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 15:42:19 ID:3dFh+oUq
>>624
出来たよ。アドレスの120を110に変えればダウン出来るし
今は絶好調なんだけど気持ちファイル共有の速度が落ちたような気もしないでもない
626不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 21:20:48 ID:8O3YGE7Z
BARGNMUでルーター機能オフ(スイッチで)にしてAPとして使ってるんですが

・本商品のルータ機能を無効にした場合、本商品のIP アドレスは自
動的に「192.168.1.220」に変更されます。
・ルータ機能を有効に戻す場合は、ルータ機能スイッチをON にして、
Wed ブラウザで「192.168.1.220」で設定画面を表示し、「ルータ機
能」を「有効」にする必要があります。
・本商品のルータ機能を無効にする場合、本商品のWAN ポートは
LAN ポートとして使用できます。

と取説には書いてあって、この方法でルーター機能ONにしようとしても
192.168.1.220に全くアクセス出来ず設定画面が表示されません
これって壊れてます?
627不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 21:48:11 ID:mQHRkjCV
>>626
スイッチを切り替えた段階で、192.168.1.1になっていると思う。
628不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 21:59:44 ID:8O3YGE7Z
>>627
192.168.1.1でもダメでした
結局初期化ボタン押してなんとか設定画面にはいけましたけど
なんか不便ですよね
629不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 22:44:56 ID:p+uWvA7P
ここ見てると今のコレガが問題なく動いてるのが奇跡に思えて買い替えが出来ない。

BAR2
630不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 03:25:46 ID:6Y5IKeFP
家のBAR SW-4P Pro(ファームアップでBAR Pro2相当)は2ヶ月くらい前から
LANやWANへの接続が切断されまくって、ネットがまともに使えなくなった。

まあ今まで不具合なく動いていたので、寿命だったのでしょう。

でもこのスレのおかげで新しいルーターはIO DATAに変えました。
さようならコレガ!
631不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 18:46:59 ID:T9+Su7/e
最近、このスレは消費者を救いまくってるな。
20年度ベストオブコンシューマーサービス賞はこのスレに決定か?
632不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 19:29:07 ID:AF5N6APz
>>629
同感。
当方、BARFX3VQ。
633不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:06:41 ID:dDFgBtk6
きっと無線は駄目で有線は良い方なんだろうなと
オレはBARPROG
634不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 06:11:47 ID:odbfXt90
>>625
とんくす
俺もGNHの1.1で快適です
下手に1.2にあげないほうがよさそうだね
635不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:36:02 ID:zXAqDS+A
新品買って約10日間は問題無し。
3日に一回ぐらい落ちるようになる。(1.2へ)
1日に3回ぐらい落ちるようになる。
1時間に3〜8回ぐらい落ちるようになる。
2日間問題なく使える。(1.1へ)
1時間に5回ぐらい落ちる。
※PCの構成変更、インストール等は一切無し

今何故かInternet消灯だが繋がってる、わけ解んねぇ。

PCの電源切ってても落ちる。
PC3台の内各単独使用でも落ちる。(2000 XP Vista)
実家&知人家(計7台)に持って行って試しても落ちる。

相性とか関係ないだろうよ。
636不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:15:58 ID:NufkVIKe
そのわけのわからない挙動がコレガらしさなんですよ
悪戦苦闘しても結局糠に釘という感じ
運用を工夫してごまかすか(毎日リブートとか)
素直に返品して別メーカの買ったほうがいい
637不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:56:51 ID:+8oIQi32
ネットワーク接続機器に「相性」という言葉自体を持ち込むサポート自体がすでにおかしい。
638不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:18:20 ID:i2o0rRj2
>>637
確かにそうだわな
639不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 03:01:16 ID:tGyu1BWw
>>637
無線はドライバが必要なのであながち嘘では無いよ
640不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 03:47:03 ID:3g3RE8Zf
>>637
それを言うなら、自作の「相性」もおかしいという理屈になるぞ。
TCP/IPという規格そのものは単なるルールであって、パーツ固有の特性を吸収するのはもっと別の部分なわけだし。
641不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 12:02:11 ID:4/ihhLoq
要はうんこ製品の出来が悪いってことだ
642不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 15:24:00 ID:nXdmGFML
いやいや、>>606で無線どころか有線でも相性とか言ってる時点でダメダメだろ。
643不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 20:59:09 ID:5kXUKfoy
---------------------------------------------------------------------
数量 商品 価格 発送済み 小計
---------------------------------------------------------------------
1 CG-WLRGNXB + CG-WLUSB300NBKセ ¥2,677 1 ¥2,677

---------------------------------------------------------------------
アホみたいに安く買えたから届いたらレポるわ
644不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 21:33:54 ID:31BuvATi
仕事上、千台以上の家庭用ルータの設定をしたが相性ってのはあるね。
IEEEってのは分かってるが統計的に相性の悪さってあるな。コレガはWAN側DHCPってのが
かなりヤバい気がする。
645不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 00:31:31 ID:nW3xZ9fQ
>>644
コレガのは相性じゃなくて製品の質でしょ。
三菱自動車が道路との相性が悪くてタイヤが外れて人を殺してしまいました。
悪いのは道路との相性です!と言ったらどう思う?
646不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 10:19:33 ID:2yhZLa6t
また訳の分からない極論を…
647不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 10:31:13 ID:Slz5o15M
すごく的確な例えだと思うけど?w
648不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 12:28:42 ID:N264GWbX
他社のネットワーク機器の相性は
設定などソフト面で補えることが多い
要するに原因さえつかめれば解決する方法もある。
コレガの言ってる相性は製品の欠陥だから
ソフト面ではどうやっても補えない、
原因はルーター自体にあるのだから
ルーターを換える以外に解決方法が無い。
649不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 14:14:33 ID:qsh6K2/q
CG-WLBARGN 設定画面から再起動かけたら赤ランプ点灯しっぱなしになった。
セルフテストは5分10分で終わらないもの?30分ぐらい待ってみたほうがいいの?
650不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 16:38:51 ID:Wkrftcfg
コレガの製品が糞すぎて、他の製品使ってまともに接続できることが奇跡のように思える。
651不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:22:09 ID:AkfAFM+E
>>621
昨日、CG-WLRGNXBを買って、今日接続しました。
とりあえず、添付のマニュアルに従ってかんたん設定で、何の問題もなく
繋がってます。
もちっとセキュリティ設定はしようと思いますが。

WinXPで、ネットはフレッツ」ADSL。なので速度はもともと有線でも2M位だったので、
低下することなくそのまま出てます。
ファームウェアは初期バージョンで12/12付けです。
652不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 02:24:43 ID:v2/gzbr0
ここの製品は二度と買わん
653不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 12:55:32 ID:87McD0c+
買って三ヶ月。ようやく不具合発生。やっと仲間入りだ。
654不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 14:39:24 ID:kq/m6koY
おめでとう
655不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 21:07:14 ID:yMVgGof2
何なんだろうな? ファームかASICか。。所詮、箱に繋がらなかったら返金しますって
書いてる恥知らずなメーカーだ。安売りしまくってで市場独占でも狙ってんのか?
小売もたいがい苦情受けてんだろうし、いい加減流通さすなよ。

普通、まず牛だろ。バカツールに頼らなければ、まぁなんとか繋がる。
あと最近のNECのちゃっちいのが以外と安定してる。
656不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 22:53:50 ID:bKqCtpy5
プラネックスとコレガだとどっちがうんこですか?
657不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 00:28:46 ID:SEUGNoaz
クソとウンコは違うのか?
658不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 01:12:04 ID:ZdgNHg3L
バッファロー無線LAN AirStation Part24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1228929192/
659不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 12:37:31 ID:shGfMr8b
初めて買ったここの無線LANルーターが
昨日逝ったが、
親機4年、子機3年の寿命でした。
この手の製品寿命ってどこもこんなもん?
660不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 12:47:12 ID:QQW1tx1s
息子にはコレガを買わせる
壊れにくくて設定が簡単では勉強にならん
661不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 14:03:06 ID:KTtSEeHg
うーん。CG-WLBARGNH買って2ヶ月弱だがいまんとこ問題ないな。
あたり引いたか?
662不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 15:08:15 ID:aAHk1bD9
>>661
それはハズレっぽいけど、安心はまだ早い。
もう少しすれば当たりに変わるからw
コレガは当たりばっかりだよ(不具合の)
663不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 06:18:02 ID:ngOPUcOV
wlbargnhで苦節格闘5時間w
やっとまともに使えるようになったわw
初期設定だと有線は問題ないけど、
無線からの接続がWAN向けもLAN内共有もプチプチ切れまくり。
無線からルータの設定画面もまともにつつけなかったし、
マジイライラしたw
何が簡単設定じゃ、ボケ。
664不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 10:54:20 ID:kRhX9V9/
今度は有線のセッションがプチプチ切れる現象に襲われてイライラするんだな。
665不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 17:14:15 ID:VhNGDhwg
>663
俺も同じように困ってるのでどういう設定にしてるか教えてくれまいか
666635:2008/12/24(水) 23:14:58 ID:vEz8sdaH
WLBARGHNを使ってたが限界域に達したので捨てました。
(簡単設定で設定しなおす→3分後に再び落ちる)

今までハズレと言われてきた物を色々使ってきたが、
ここまで酷いのは初めてだ。
667不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:48:44 ID:kRhX9V9/
その件でサポにメールしたら「無線設定を変更していただけますか?」とかバカくさい要求が来てキレた覚えがある。
セッション保持程度の作業で落ちるような糞ルータを売るなドアホが。
しかも無線も短時間でブッチブチ電波途切れるし。1m離れてないプレステ3が電波つかめないってどんだけだよ?
ということで俺は販売店に無理言って返品したよ。こんなもん商品じゃねぇ、丁重に梱包された廃棄物だろ。

そしてコレガのサポートは無能揃いで無責任、何が繋がらなかったら返金しますだよ。
無駄に使わされたこっちの時間だけ余分に金を払えっていうんだ。
668不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:03:57 ID:d7846YMr
うん、その時間浪費感はコレガ的。
癖を掴めばなんとかなる、っていう挙動のおかしくなり方じゃないんだよね。
わかったような顔をして頷いてるから一生懸命説明したけど
実は日本語分かってない人だった、みたいな。
669不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:49:50 ID:qCIs24y0
WLBARGHNの癖をひとつ。

無線の設定でb/g/nを有効にすると無線アクセスのログが表示され
g/nのみを有効にすると表示されない
670不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 02:42:29 ID:KlvmUVUu
それバg(ry
671663:2008/12/25(木) 10:46:55 ID:hQN+WdKD
>665
いろいろ環境違うだろうから、なんともいえんけど。。。
無線で怪しかったのは、セキュリティの種類と暗号化の種類。
うんこコレガの自動認証だけはやめたほうがいいと思う。
変更したら、クライアント側もAP側にしっかりあわせたほうがいいお。

あとLAN共有あたりがうまく言ってないなら、
プロトコル周りの設定もめんどくさがらずにきちんと確認しなおすといいかもね。
(こっちはコレガとは関係ないね。)
672不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 17:23:19 ID:v5bjgJ9Y
上記のコレガの見事なウンコっぷりに笑ってしまいましたw
673不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 21:47:11 ID:NSDvLlfg
相性相性言ってるが

有線無線問わずどこの製品となら相性が良いんだろ?
コレガ同士でも糞だって聞くし

674不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 21:54:29 ID:R+a8iS+y
安いものには安いなりの理由があるってことよ
675不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 22:55:44 ID:Z+2JII+l
CG-WLBARGNH V1.20 使用PC VAIO VGN-E51B XP SP3   
他のPCはセットのUSBで問題なくつなっがていますが、もう一台が問題です;
昔のコレガでは問題なくWPA-PSKで繋がっていましたが、これにしてから
今は何をしてもマルチAPでオープンシステムWEPでしかつながりません;
WPAでつなげようとすると、ネットワークにログオンするのに必要な証明書が見つかりません
などと出ます。色々調べましたがお手上げです・・・
どなたかお助けください;
676不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:09:50 ID:gJqJ1bxQ
PCの設定のほうで
IEEE802.1Xのチェックついてるんじゃないの?
677不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:30:04 ID:6scL/FHG
早速の回答ありがとうございます
チェックは外れていました;
678不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:55:09 ID:gJqJ1bxQ
暗号化の設定のとこで
ブロードキャストなんたらにチェックいれた?
679不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:59:09 ID:Z+2JII+l
今見てみます
680不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:59:31 ID:gJqJ1bxQ
681不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:09:48 ID:duUxE2cS
入っていました;
682不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:12:49 ID:duUxE2cS
KB893357ですよねSP2用なのでSP3にはインストできませんでした;
683不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:27:45 ID:vzCbe80I
おてあげでーす
684不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:30:46 ID:duUxE2cS
やっとつながりました!無線アクセスポイント設定で
モードを802.11gに設定したところWPAにて接続できました
でもしかし802.11n/g/bだと何故つながらなかったのでしょうか?
685不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:34:31 ID:cy7obszt
コレガのルータが糞だから、と言えば一言で済む話だけども。

要するに、コレガのルータは無線の出し方が綺麗じゃないんでしょ。
大ざっぱに規格だけ押しつけたような、柔軟性にかける作りだから、
物によっては繋がりにくかったりまったく繋がらなかったりする。
ここは安物チップ採用の上に、対して酷使していなくても勝手に熱暴走するようなヘタレ設計だし…。
686不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:37:38 ID:duUxE2cS
同じく802.11g/bにしてもつながりました
nが入るとだめなのでしょうかね・・
とのかくありがとうございました!
687不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:58:18 ID:2ColNl1W
なんでウンコレガ製品を買う奴が絶えないのか
688不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:01:17 ID:duUxE2cS
なにげに自分も同感です。。。手遅れですけど
689不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:08:29 ID:2ColNl1W
まー、一度自分で使ってみないとわかんないよね
オレもその一人だったw
690不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 05:30:45 ID:yAYB2zwC
コレガのルータはWAN側がDHCPだと最悪説に100万票!!!
691不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 17:18:40 ID:ICC5q3wv
RGNX買ってきた。
アッカADSLなもんで、本体横のルータースイッチオフして、
モデム―ハブ―コレガとつなげて電源オン。
本体裏の8桁パスコードを入れたら完了。
箱開けてから3分もかかってないわ。
MacBook、iPod touchとも接続OK.
AirMac並に簡単だな、コレガ。  
692不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 18:26:37 ID:fM7bnVV5
>>691
実に正しい使い方だ。それ以上弄らない方が良いよ。
でもハブ入れなくてもモデムに直結して、有線はRGNXに繋げばいいと思うが。
693不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 19:53:39 ID:lF2Cnsgx
すいません、ルーターじゃなくてLANアダプタなんですが、コレ友ってことで助けてください!
CG-LAPCIGTRを買ったんですけど、LAN云々以前に付属のユーティリティディスクがまず認識されません。
取り付け前にインストールするタイプなため、一応メーカーサイトからドライバを落としたんですが、
展開したドライバをどのディレクトリに配置したらいいのかもわからず。

しょうがないので、ボードに取り付けて、”不明なアダプタ”状態にしてから、
ドライバをデバイスマネージャからインストールしようとしたんですが、
まったく認識してくれませんでした。

コレ友のみなさん、ドライバのインストール先などとにかくわかる情報があればアドバイスおねがいします!
694不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 20:00:39 ID:kLgKB02N
デバイスマネージャから
ドライバいれろ
695693:2008/12/29(月) 20:09:40 ID:lF2Cnsgx
>>694
デバイスマネージャにまったく表示されないんですよ。
「その他のデバイス」のとこにも「ネットワークアダプタ」のとこにも。
696不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 20:22:28 ID:kLgKB02N
デスクトップに展開して
ドライバダブルクリックでいけるだろ
697693:2008/12/29(月) 20:33:47 ID:lF2Cnsgx
展開したら
C:\corega\lapcigtr_100\WXP (XPなので)
にCKKNICXP.SYSとNETCKKX.INFの二つのファイルが出来たんですが、
とりあえず必要なファイルは同時にシステムディレクトリのどこかにインストールされてる、
ってことですかね。

で、PCIスロットに指しても相変わらずハードが認識されないんで、
こうなってくるとまた別の問題なのかなあ、とほほ。
698不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 20:34:29 ID:kLgKB02N
展開されてるだけでインスコされてない
sysファイルがドライバだぜ
699不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 20:44:38 ID:kLgKB02N
PCIにさしてハードウェア変更のスキャンしてみるのもて
700不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 13:09:04 ID:8iVl3EJa
>>692
レスどうも。
ハブに稼動中のPCやプリンターなどがつながってて
モデムから外しにくく、今回私物持ち込みなんで
ぶらさげさせてもらった。
設定画面さわろうかと思ったが、止めとくわ。
701不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 17:50:08 ID:rp9MRDP7
初売りで、コレガのCG-WLBARGNMを買いました。
いまはNTTのルータで有線のPCを1台つないでますので、
CG-WLBARGNMはルータ機能をOFFにしました。
無線LANでの接続はできるのですが、どんなURLを入れても
設定機能のLOGIN画面がでて、インターネットへのアクセスが
できません。 どうしたらいいのでしょうか?
702不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 20:02:29 ID:ZT9SD9xk
>>701
NTTのルータのIPアドレスが192.168.0.1になっているじゃね??
703不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 20:23:34 ID:rp9MRDP7
>>702
ありがとうございます。
NTTルータは 192.168.1.1 になっています。
704不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 20:33:01 ID:rp9MRDP7
接続できました。
ルーター機能をOFFにしたのにDHCPサーバが有効になっていました。
DHCPサーバーを無効にしたら外にでれるようになりました。
705不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 20:36:10 ID:rp9MRDP7
そとにでれるようになったのですが、今度は192.168.1.220 で
設定画面を出そうとすると、

---------------------------------
認証エラー
以下の項目に注意して入力してください。
すでにログインされています
---------------------------------

となって、接続できなくなりました。もうなにがなんだか・・・

706不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 21:31:51 ID:/p5DfxIJ
設定画面とか欲張るとダメなん?
707不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 22:09:07 ID:A1rDXklM
BARGNHのDHCP接続でブチブチ切れるんですが、返品する前になんか試してみる事ってありますか?
既に一度同じので取り替えてるんで、他メーカに変える前に自分の勘違いがあったら嫌なので助けて
もらえると有り難い。
708不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 23:25:23 ID:Uy7n6Xn0
>>707
残念ながら仕様としかいいようがない。GNHのDHCPクライアントは切れる、定説。
709不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 04:36:53 ID:Z9qGZkWX
>>707
無線APとして使う。
710不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 10:19:04 ID:jTZej9n2
CG-WLBARGNM 、時間設定を自動設定にしているんだが、
いっこうに時計が正しく設定されない。
こいつはどこのNTPサーバーを見にいってるんだ?
だいたいNTPサーバーを設定するところもないようだが?
711不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 20:36:33 ID:qub8K0/i
説明書通りアドレス欄に192.168.1.1と入力しても次の画面にいきません。
何か他に設定があるんでしょうか?
712不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 22:12:37 ID:Hj96JITN
>>711
それだけの情報では何も答えられません。エスパーなら別ですが・・・。
713不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 01:25:54 ID:fU87Gwqj
BAR proを7年ぐらい使ってるが、まったく不具合感じないんだが
さすがに今の世代のルーターに買い換えるかなと思ってるんだが
Coregaってあまり評判良くないみたいだね。
714不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 03:29:33 ID:hiLxp3ub
>>711
ipconfig打ってからもっかいこいや。
もちろんallな
715不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 07:27:58 ID:bUi1SZJ+
>>713

100ボーのモデムの時代から胡散臭いと言われ続け
未だに胡散臭いと言われてるからある意味これで普通
716不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 13:07:23 ID:KrCKmQj1
コンセントを抜き挿ししないとネットに繋がらない
corega潰れろ
717不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 13:07:39 ID:xsz91RF7
>>713
WAN側がDHCPならcoregaはやめとけ
718不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 13:39:44 ID:KrCKmQj1
まだ繋がらん
いい加減にしろ糞corega
719不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 14:17:14 ID:KrCKmQj1
corega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろ
corega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろ
corega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろ
corega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろ
corega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろ
corega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろ
720不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 14:18:40 ID:KrCKmQj1
corega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろ
corega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろ
corega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろ
corega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろ
corega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろ
721不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 14:20:11 ID:KrCKmQj1
corega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろ
corega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろ
corega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろ
corega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろ
corega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろ
corega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろ
722不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 14:21:49 ID:KrCKmQj1
corega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろ
corega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろ
corega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろ
corega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろ
corega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろcorega潰れろ
723不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 14:22:03 ID:FtBRnl5z
>>719
お前みたいな奴のせいでどんだけ巻き添え規制食らう人がいると思ってるんだよ
724不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 14:31:06 ID:KrCKmQj1
>>723
(笑)
725不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 14:36:03 ID:fX8tUv4M
>>718
うざいよ貧乏人。

すでに潰れている会社に対して何叫んでいるんだよ。
726不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 23:06:53 ID:6zg8DVyn
BARGNHはAPとして使う分には問題ない?
無線が切れた、という話はここではない様だが。
727不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 23:36:32 ID:9lpeiY44
もしこれから買うならやめておけ。
持っているなら確かめてみろ。
728不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 23:52:10 ID:88X+pfkx
>>726
無線しか使っていないが、P2Pでダウンロードを連続して延々(半日とか)ダウソすると応答しなくなる。
ちなみに電波は入っているがWPAのパスワードが違うとなる。リセットボタンを押すと元に戻るけど。
729不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 00:14:23 ID:iDNWlpB8
GNHでもスローダウン解消されてないのか…。
730不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 01:38:56 ID:1P4nGKZG
BARGNMのUSBアダプタセットをかれこれ半年近く使ってるが全く問題なく動いてるぞ
11nだから速度もそれなりに出てるし不具合を感じた事ないけどね ルーター機能はオフにしてるけど
強いて言えばボディーの色が黒の方がよかったかな
731不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 02:38:09 ID:/PtQGWZR
>>730
試しにルータとして使ってみてくれ。

ウチのCG-WLBARGPXは無線アクセスポイントには使えてもルータとしては駄目、
WLBAR-54GTは逆にルータは動くが無線が駄目なので2台合わせて使ってるぞ。
凄いだろ(馬鹿自慢)。
732不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 04:54:25 ID:q81COCXX
ルーター付きモデル使ってる人多々?
733不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 05:04:45 ID:EZo7IBqt
日本語でおk
734732:2009/01/04(日) 09:36:04 ID:q81COCXX
無線ルーターをAPモードにして使ってる人がいるので、
ルーター機能搭載したモデム使ってる人がたくさんいるかどうか聞いてみただけです。
735不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 09:56:49 ID:EZo7IBqt
多々?って中国人かおまいは
そしてもう一度言うが日本語でおk
736不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 11:14:48 ID:D5oNQeh+
>>731
貴方の忍耐力に感服しました
ってかマゾだろw
737不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 11:34:35 ID:X0/or3HQ
アライドテレシスとの合併マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
738不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 12:33:11 ID:yYgYxLq8
宮入貴志が聞きたい事あるようだ
教えてやれ
739不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 12:33:27 ID:XxkbrnDV
                 _
               __(/
              (::::)
            ,♂□゙||iッ- ゙:ミ'゚'h、
           .,rヽ゚'~'ッヘ,l,゚二,v巛,,゙l
           i´;゙l,]゛'''ζrlで'゚と'll(.|
         ,♂□゙||iッ-l''、..rjprヌ"!『 ゙:ミ'゚'h、
        .,rヽ゚'~'ッヘ,l,ア゚〔h,,,i´i巛iiy二,v巛,,゙l
       .,i´;゙l,]゛'''ζヽ,,,iトl.,, `'rr'゚|rlで'゚と'll(.|
     _,,,xi□il゚゚,rl广.ル_.}lレ.,e`,!,r/゙'く,,i´ "゙"|’゙ll゚i、
    ,♂i,,"゙||iッ-l゙゙l┴―''iミ,,r'K,`''、.,r..rjprヌ"!『 ゙:'゚'h、
    ,iケ'lj,j,,,ク'',Zッr゙l,,,,|、 .゙l|'''``i| ','''ヤ゛.:'ll`ッ"Z|P''!ヘ,,||h
    rヽ゚'~'ッヘ,l,ア゚〔 ,゙lr'" .'│゙'''た゚l2i{h,!,「,,i´i巛iiy二v巛l、、
    ,iケ'lj,j,,,ク'',Zッr゙l,,,,|、 .゙l|'''、``i| ','''ヤ゛.:'ll`ッ"Z|P''! ヘ,,|l|l┐
   .,rヽ゚'~'ッヘ,l,ア゚〔 ,゙lr'" .'│゙宇'''た゚l2i{h,!,「,,i´i巛iiy二,v巛,,゙lL
  .,i´;゙l,]゛'''ζヽ,,,冫.|  ゙j|、_! i" , '"'tiiトッタl.,, `'rr'゚|rlで'゚と'll(.|zy
  l'゚ろ`''゙゙コ,,,,,li、 ,、 .i,`',/^゙l,,″/'ニ-,ャlぐli,,,F .,ミ゙:i、,=、 ゙l,ナ7,}',,||゚ニュ,_
 l",|>.',!'゙,三,∠v,|i冖''゙キ┴r゙‐'゜      `|,! "'''.゙〜 ゙=,,,l_..,ケ゚|゛斤lllzl゙ 
 | `゙゙',リワ'.,,l''゚''“`               ゙'l,! =rワ''',て_,,,巛「i,,゙ll゙゚l巛
: ,! -'y-,,|,l゙                      ゙|/゙/ ,l!-|,l,,,ェ.',`i|「iiレ゙,,,l′
.,lヽ{,iyレ″                       ゚|,!i|ll!山ニjレ|ニリy‐.i゙、レケ
.ト-ィT                       ‘'kノー' メ'''「~゙″/゙-′}
740不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 19:00:08 ID:PPOAJTpQ
>>736
貴志に見えた
741不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 20:01:36 ID:zYu4rVQW
今までメルコのBBR-4HG使ってたんだけどCG-BARPROGに取り替えたら調子悪くなった。

 FTTHモデム-ルータ(BBR-4HG)-無線AP-PC等

というつなぎ方で使っててルータでDHCPサーバ使うようにしている。
無線APはWHR2-A54G54とかMZK-W04-Nとか。PC等もPCに限らずPSPとかいろいろ。

それでBBR-4HGのときはPCから無線AP経由でDHCPでIPアドレス取得できたんだけど
BARPROGに取り替えたら取得できなくなった。ルータと無線APの相性かなと思って
2〜3種類取り替えてみたけど結果は同じ。ルータから有線で繋いだときは取得できる。

頭に来てIODATAのETG-R買ってきたんだけどガワが金属製であること以外なんか中身同じかこれ?
って言うぐらい似ている。無線AP経由でDHCPでIPアドレス取得できないところまで同じだった。

やっぱりこれってルータのDHCPがカスなのかな?
742不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 20:04:29 ID:q81COCXX





なんとなくだけど
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
743不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 20:05:37 ID:q81COCXX






EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
744不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 20:08:32 ID:q81COCXX




EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!



745不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 20:09:09 ID:q81COCXX




EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
746不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 20:09:53 ID:q81COCXX




EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
747不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 20:10:27 ID:q81COCXX





EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
748不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 20:11:21 ID:q81COCXX





EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
749不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 20:12:58 ID:q81COCXX





EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
750不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 20:27:35 ID:aULVPqr6
>>741
そんなにルータをかき集めて、どうするの?
751不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 04:10:43 ID:8z7+lqzr
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!




752不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 04:11:33 ID:8z7+lqzr




EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!



753不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 04:12:13 ID:8z7+lqzr




EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!




754不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 04:12:49 ID:8z7+lqzr




EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!




755不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 04:13:20 ID:8z7+lqzr





EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!





756不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 04:14:56 ID:8z7+lqzr






EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!





757不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 04:15:36 ID:8z7+lqzr





EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!




758不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 04:16:01 ID:8z7+lqzr





EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!




759不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 07:48:10 ID:F0Bbxt9f
>>741
手動設定もできるというのに
説明書読んでないのか
760不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 13:39:12 ID:kNKMTN1o
何でコレガのサポート窓口に電話しても
つながらないの?もしかしてつぶれたか?
最低な会社だな!
761不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 17:20:57 ID:8z7+lqzr





EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!





762不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 17:21:22 ID:8z7+lqzr





EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!





763不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 17:22:06 ID:8z7+lqzr





EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!





764不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 17:22:27 ID:8z7+lqzr





EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!





765不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 17:22:45 ID:8z7+lqzr





EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!






766不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 17:23:07 ID:8z7+lqzr





EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!






767不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 17:23:28 ID:8z7+lqzr





EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!





768不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 17:24:28 ID:8z7+lqzr





EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!





769不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 23:06:49 ID:VXMEsmT6
キモい
770不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 00:35:45 ID:qndIvceb
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
771不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 00:37:31 ID:qndIvceb
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
772不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 01:03:30 ID:qndIvceb
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
773不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 01:03:54 ID:qndIvceb
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
774不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 01:04:13 ID:qndIvceb
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
775不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 01:04:59 ID:qndIvceb
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
776不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 01:05:35 ID:qndIvceb
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
777不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 01:05:54 ID:qndIvceb
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
778不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 08:23:09 ID:qndIvceb





EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!






779不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 08:23:34 ID:qndIvceb





EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!






780不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 08:23:57 ID:qndIvceb





EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!






781不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 08:24:28 ID:qndIvceb





EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!






782不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 08:25:03 ID:qndIvceb
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
783不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 08:25:27 ID:qndIvceb
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
784不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 08:25:53 ID:qndIvceb
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
785不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 08:26:18 ID:qndIvceb
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
786不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 15:29:24 ID:rKN7WIPm
久しぶりに覗いたらいきなり基地外が沸いてる・・
ログ読んでも「なんで?」って感じなのだが。
もしかして今時
> 日本語でおk
ってレスに切れて荒らしているのか?
しかも数日に渡って・・・
日替わりで変わるIDに粘着して何がしたいんだ?
787不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 16:02:20 ID:ImJDfEPh
>>786
いいから黙ってあぼーんしとけ
788不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 17:05:11 ID:+ilLY7JP
数がまとまったら荒らし報告でIP晒されてあぼーんでしょ、
どうせ派遣切り食らった池沼じゃねーの?
789不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:29:17 ID:qndIvceb




EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!



790不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:29:46 ID:qndIvceb
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
791不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:30:05 ID:qndIvceb
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
792不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:30:23 ID:qndIvceb
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
793不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:31:06 ID:qndIvceb




EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!



794不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:31:27 ID:qndIvceb




EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!



795不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:31:50 ID:qndIvceb




EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!



796不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:32:22 ID:qndIvceb



EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!
EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!EZo7IBqt死ね!



797不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 23:15:11 ID:+BVmGV4U
中途半端で萎えた
798不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 03:00:13 ID:m8T2cCmP
GNH交換してもらったらつながるようになった
なんだ? 不良品だったのか?

もっともプリンタサーバー経由の通信が凍り気味だったりとあまり快適ではない
通信がないとすぐサボる仕様みたいだ
799不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 12:58:05 ID:qyJGKnEx
>>798
通信を連続させると、職場放棄する。
800不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:01:28 ID:PexjZWNh
BHR-4RVを買いに行ったつもりが
LABIで\5980、ポイント10%で安さとドンだけ糞なのかに釣られてCG-WLBARGNを買ってしまった。

コレガさん、DHCPのSWは初期状態でONにしといて下さいよ、PCから繋げられなくて悩んじゃいましたよ。

あと、型式がCGではなくてSPから始まってたんだけど、再生品とかなの?

取り合えず3時間は不具合無く動いてるけど、無線はまだ使ってないから知らん。
801不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 01:15:49 ID:0uk+sFAy
BARMX3を使っているが、接続しても全然設定画面が出ない。
いったい何の不具合だろうか。

因みにLANポート、WANポートにつないでも反応なし。
誰か解決策求む。
802不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 07:47:54 ID:4Ov5GMAr
リセットボタンを押してみる
803不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 08:40:42 ID:UXAebv8i
おれなら次の燃えないゴミの日に出すけどな。来週の月曜だよ。
804不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 10:52:19 ID:xvo30o0/
リセットを押しても反応無し。無論セキュリティはオフにしてIPも自動取得に。
ここまで出来ないとなると、一体どうすれば。
805不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 11:06:08 ID:4ldoWLj/
初めてコレガのルーター(CG-WLRGNX)を購入しようと思ってる者です
以前レンタルで使っていたルーターが非常に厄介な物で、ポート範囲を指定して開放させようとした場合
範囲の長さによっては、複数指定しなければならずエントリー数が足りなくなる事態になっちゃいました
(例6000番〜7000番を開放する場合、6000~6015・6016~6030といった具合に複数エントリー)

コレガのルータはポートを範囲で開放する場合の範囲制約等ありますか?
また、ポートの最大エントリー数はマニュアル等や公式で確認できますでしょうか

http://corega.jp/support/faq/search/faq551.htm
ここを参照する限りでは範囲指定して開放は出来そう?ですが心配です
先輩の方々アドバイス誘導等お願いします!
806不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 11:29:11 ID:XtH+cWww
おまえら真性マゾか?
コレガを買うなんて人生の無駄。
やめとけ。
807不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 12:05:51 ID:UXAebv8i
>>805 は >>806 が言うように真性マゾなのか
それとも釣りか、どうしようもないアフォか。
時間と金を捨てたいのか。
第一コレガがマニュアル通り動作するとでも思っているのかな。
808不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 19:26:07 ID:VSpijrU9
>>807
脱出ゲームとかいうのがあるじゃん。俺はつまらないと思うんだけど、はまる人も
いるっぽい。あの手のゲームが好きな人だとコレガのルータを買って繋がらない
地獄から脱出するのを楽しめたりするんじゃないかな。
809不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 20:42:00 ID:jmT+kQ42
>>808
脱出なんて出来るわけ無いだろ!!
鉄壁の要塞コレガだぞ、
外からも内からも
進入を一切許さない。
そもそも出入り口すらない製品が混ざってるのに・・・
810不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 20:57:06 ID:HsI4afwv
GNHファームダウンで脱出出来だぜ
結局、一ヶ月弱遊べた。
811不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 21:17:59 ID:IfdtktV1
CG-WLBARGPをもう2年だか3年だか使ってるけど
無線子機間の通信に不具合があることにはじめて気付いた

最近NASを入れたんだけど
ルータ起動後しばらくするとNAS付きのイーサネットコンバータと
USBアダプタ使用のパソコンとの通信ができなくなる

BuffaloとCoregaだからかしら
812不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 00:25:37 ID:cye93Kf2
>>809
アイテムを集めて行くと最後にバッファローかNECのルータを手に入れて
脱出に成功するよ。挑戦してごらん。
813不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 01:10:40 ID:thueCDcK
>>812
その通りだと思う。

WLBARGNからバッファローAGL300NHに入れ替えたんだけど
フリーズ、無線切断など今まで問題だった事が、全て解決したよ。

使ってみて思ったけど、もうコレガの製品は買わないと決めました。
814不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 10:33:20 ID:cSLsqkZp
う●こーヽ(・∀・)ノ
815不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 11:06:16 ID:VSzq4PvL
>>810

脱出できたと思ったら、それは迷宮のまだ小さな部屋から出ただけだった。。。
という三流映画並みのオチが待ってる。
816不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 16:54:34 ID:Q0RQjAFK
有識者のアドバイスを頂きたく・・・

CG-WLBARGNLなんですが、セキュリティ設定のファイアウォールですが、
セキュリティ低・中・高と選べますが、それぞれ具体的にはどのような設定なのでしょうか?

できれば切りたいのですが、低で切ったことになってるのでしょうか・・・
817不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 17:55:04 ID:zat84BmI
>>816
切れないと思うけど、どっちみちうまく接続できないんだから高でも低でも好きなのにすればいい。
818不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 22:35:28 ID:L6HtLaSG
ルーターのCG-WLBARGNM-U(USB子機もセットの)が安かったので買ってきました
しかしらくらく導入ガイドのSTEP3の9の回線の判別で「判別できませんでした」と出て、
指示に従ってモデム、ルーター、パソコンの電源を30分以上落として再試行しても改善せず
仕方なく手動でIPアドレス等入れて繋がるようになったけれど、何故か1分ごとに接続が切れる・・・
電波強度は繋がっている時は問題ないので理由が全然分かりません
誰か分かる人いたらアドバイスお願いします
819不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 22:40:55 ID:Sa7rcGDq
>>818
脱出ゲームの世界へようこそ。っていうかADSLとかCATVとか書けよ。
820不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 22:48:05 ID:L6HtLaSG
すいません、CATVで接続しています
あとファームウェアが配布されているみたいですけど、これってファイル落としたらどうやって更新するんですか?
ReadMeとかないし、更新方法書いていないような気が・・・
821不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 23:01:46 ID:Sa7rcGDq
>>820
エスパーじゃないので適当。設定画面のWAN側設定をIP自動取得にすればok。
822不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 23:06:28 ID:L6HtLaSG
>>821
無知なもんで質問の仕方すら分からなくてすいませんでした。やってみます。
改善しなかったらバッファロー買えばいいんですかね。このスレ見ているとそう思えてきた
823不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 23:17:45 ID:7docAuax
割とヒマなら一通りコレガの脱出ゲームを楽しむのもいいと思う
ただし、購入店に返品できることを確約させてからだよ!
824不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 23:30:36 ID:L6HtLaSG
箱に「つながらなかったらコレガが直接返品を受け付けます」ってシールが貼ってありました
というわけで無理そうだったら送り返すことにします
また192.168.1.1に繋がらなくなるし、これは骨だ。。。
825不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 23:35:54 ID:Sa7rcGDq
>>824
店頭で購入したコレガなら「差額は当然出しますのでバッファロー(あるいはNEC)の
ルータと交換して下さい」と申し出れば簡単に交換してもらえると思うよ。
826不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 23:42:34 ID:7docAuax
もし一見繋がったように見えても、
普通にネットブラウズしてる時に不意にログイン画面が出てくるようなら
無限コレガトラップにハマった証拠なので、さっさと交換するが吉
827不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 23:56:26 ID:L6HtLaSG
>>825
お、ほんとですか?
一応今日買ったばかりで保証書もあるので繋がらなかったら交換を申し出てみます
828不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 13:49:32 ID:Xo2mVoho
たとえつながってもいずれ時限爆弾が破裂するんだから繋がらなかった事にして交換したほうが良いよ。
829不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 14:58:13 ID:XSrf1pGE
>>828

ハゲシクワロタwww
830不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 19:53:00 ID:EOUEHK+T
T-ZONEで投売りされていたCG-WLBARGNHを買って来たんだが
しばらくするとネットに繋がらなくなって電源切るまで復旧しない
コレガがうんこより役に立たないとお前等が言っていたことは真実だったんだな
831不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 21:01:40 ID:J2EdR7Y6
自動再接続機能がないからだな。
切れる原因は回線のほうにありそうだけど、自動的に再接続しないのはコレガが悪い。
すなおにバッファローかNECかっとけばいいものを・・・
832不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 00:11:24 ID:0DKPyXVs
最近出たモデルで若干まともそうなのはGNXだけか。
他は全部ダメそうだな。
833不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 09:18:11 ID:t3dIiKd3
NECのルーター買ってくるか
うんこルーターはソフマップで引き取ってもらいたいぜ
834不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 15:36:39 ID:KJMlLYbz
コレガサポートが繋がらない場合
http://www.aidetech.co.jp/
この会社がサポートをしているみたいなので
03-5812-0252へ電話してサポートへ転送してもらえばOKみたいだ

詳細はここ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00850412389/#8864449
835不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 20:19:27 ID:eVsOJk6i
CG-WLBARGNHを先月末に買ってきて、
手動で全部設定を登録して、最初うまく繋がらなかったけど、
何とか安定して使ってきたけど、とうとうログイン画面が出てネットに繋がらなくなってしまった。
どのアドレスをお気に入りから呼び出しても、ログイン画面が出る・・・orz
(LAN側のマシンには繋がる)

リセットを掛けてしばらく放置したら、ようやく復帰した。

836不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 20:45:32 ID:0DKPyXVs
ログインはじきにまた出るようになるから、
リセットを「毎日するのが当たり前でしょ」ぐらいな勢いで
習慣化することだね。あげく「ノーメンテで動き続ける
他社製ルータは危険!」ってぐらいの域まで行ければ
もう立派なコレガーだ。頑張れ。
837不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 21:23:38 ID:eVsOJk6i
>>836
そのうちどんな機械も、リセット掛けないと安心して使えなくなってしまう
コレガー症候群になってしまうかも・・・orz
838不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 04:00:58 ID:Ha3h+6Ic
俺のところでコレガが安定しているのは毎日ネットし終わったら
ADSLモデムもルーターも全部電源切っているからか?
使う時だけ電源つないでいるから結果として毎日リセットだもんな orz
839不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 08:13:40 ID:n0793GRE
CG-WLBARGNHを使ってます。
有線でデスクトップ、無線でノートPCという環境です。
ノートPCの接続が不安定だったのでルータを確認したら
ステータスのLEDが赤点滅し続ける状態だったので、
再起動しようとコンセントを抜き差ししてしばらく待っても
パワーLEDが点滅し、ステータスLEDが赤点灯している状態です。
有線でLANケーブルを接続してもルータのLANのLEDが点灯せず、
設定画面も表示できない(ルータがデスクトップを認識していない)状態です。
故障でしょうか。
840不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 11:07:52 ID:UpAOkAqA
初期化ボタン押してみてそれでもダメなら故障でそ
841不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 11:08:43 ID:5RXCuNKK
>>839
リセットという手は勿論試したんだろうな?
842不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 12:23:46 ID:EfUGPeQy
>>839
故障でなく仕様ってやつかもね。コレガー仲間入り直前。
3回繰り返せば立派なコレガー。
843不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 14:12:46 ID:s3x0H8Xc
ほんと情報弱者大杉。
コレガなんて三流未満の製品を買うな、使うな。
844不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 14:43:31 ID:EfUGPeQy
>>843
センチュリーやOPTの外観って中学生の工作みたいだろ。
それに比べコレガの外観はいかにも精密機器らしくさすがアライドの子会社を思わせる立派な出来。

カタログ値から見たって他に比べ上を行く性能。
値段は業界最低水準。

これでコレガ買わないやつはアホ。
コレガー会員募集中。みんな仲間になろうぜ。
845不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 15:41:49 ID:s3x0H8Xc
>中学生の工作みたいだろ。

糞NASで有名なCG-NSCシリーズのことですね、分かります。


>アライドの子会社を思わせる立派な出来。

ものすごい皮肉ですね、そこまで皮肉りたい気持ち理解できます。


>カタログ値から見たって他に比べ上を行く性能。
>値段は業界最低水準。

「机上の空論」と「安かろう悪かろう」ですね、分かります。


>これでコレガ買わないやつはアホ。
>コレガー会員募集中。みんな仲間になろうぜ。

仲間が一人もいないんですね、分かります。
846不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 22:09:18 ID:j+IHlgug
スレタイも内容もネタに見えて、真実なんだよなあ。
まだ2000年になる前だけど、C社の10BaseTハブつかうと
ネットワークにつながるまで5分以上かかったということもあった。
847不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 22:28:23 ID:qezEi9P0
落ちはしないが、熱いから夏に備えて
余り物のヒートシンクとファンを付けてみた

CG-BARPROG
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up83418.jpg
http://up.mugitya.com/
848不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 23:03:58 ID:WsOlzMxw
「コレガは、ネットワークを遮断します。」
「なぜ遮断するのだ。」
「負荷が高い、というのですが、誰もそんな、負荷をかけては居りませぬ。」
「たくさんのネットワークを遮断したのか。」
「はい、はじめは10BaseTのダムハブを。それから、有線ルータを。それから、無線LANを。」
「おどろいた。コレガは危険なウンコか。」
「いいえ、危険なウンコではございませぬ。TCP/IPを、信ずる事が出来ぬ、というのです。
このごろは、パケットをも、お疑いになり、少し派手な通信をしている端末には、MACアドレスを
一台ずつ差し出すことを命じて居ります。御命令を拒めば設定画面に送られて、遮断されます。
きょうは、六台遮断されました。」

メロスは、単純な男であった。デイパックを、背負ったままで、のそのそ密室にはいって行った。
849不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 01:00:05 ID:Qw5Fyeft
コレガ赤字になるんじゃね!
850不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 08:47:48 ID:Od2G6NdT
>>849
赤字だからアライドに吸収合併させられたんだろ。
851不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 10:51:31 ID:vKpIeg5/
でもアライドの技術も人員も何も注がれてないから相変わらずの糞っぷり。
唯一のお荷物部門。
852不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 17:58:30 ID:XIhOdx99
先日、コレガの無線ルータ買いました。今のところ繋がってます。
11nで繋げたいんだけど、今どの方式で繋がってるかは、どうすれば判る?
853不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 19:47:09 ID:nC93Nd1h
コレガのルーターはネットギアのルーターよりうんこだな
854不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 20:45:13 ID:Qw5Fyeft
コレガ潰れるんじゃないの?
855不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 21:10:46 ID:Td3YSiZl
ウンコレガのルータを本日導入したけど初日からハングアップするwww
蓋開けてみたらヒートシンクがない!!これじゃケースのスリットも狭いし熱逃げないね
手持ちのヒートシンクを両面テープで貼り付けて応急処置、これで改善されなかったら諦めるわ
856不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 03:53:58 ID:0GtmTHBE
アライドの製品はそれなりにというか結構良いのにね
コレガはアライドの実験機投入じゃね?とは昔から言われてなかったけ
857不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 04:26:37 ID:xQWfCrgy
>>856
アライドもシスコに比べたら糞みたいなもんだからな。
実験投入?
無い無い。
あれで実験投入ならアライドの実力も知れてる。
858不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 07:53:26 ID:0GtmTHBE
シスコは別次元といえばそうか
俺ら一般ピープルが買うには敷居が高すぎるけどw
859不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 09:29:13 ID:9zMZiR2H
>>856
十数年前はそんな感じだったんだけどね
860不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 16:20:13 ID:JfnRqxN6
ここで聞いていいですか?

コレガの無線ルーター【G-WLBARGNH-U】が安かったので購入を検討してます
当面無線は必要ないので、しばらく有線のみの利用を考えてます

この場合セキュリティ面も考慮して無線LAN機能を完全にカットしておきたいのですが
そういう設定は出来ますか?
861不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 16:45:22 ID:hYsZTdXB
無線の無効化はできないが無線―有線間のアクセス遮断は可能
862不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 16:50:32 ID:JfnRqxN6
>>861
ありがとうございました
863不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 17:03:48 ID:mLjmPOlV
>>860

まぁ、接続できなかったり、出来てもすぐ切れるからカットする必要はないっちゃない。
あと、すぐに返品できるようにレシートは無くさないようにと梱包は綺麗にほどいた方がいいと思う。
864不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 17:15:49 ID:oMjGPMIk
コレガのCG-WLUSB300NBK(USB無線LANアダプタ)を
アクセスポイントモードでIEEE/bに固定する方法をご存じのないでしょうか。
865855:2009/01/16(金) 04:40:56 ID:ZxO1jJEr
ヒートシンク付けまくった結果二日間一回もハングアップしなかった
ハングアップに苦しんでる人は、早急に購入店で交換した方が良いよ!!
ヒートシンク代+ウンコルーター代足したら他社の製品が見えてくる、
わざわざ>>847の人見たくヒートシンク付けるなら他社の物に交換して貰った方が得

自分は蓋を開けてしまった手前、このまま使い続けないといけなくなったが
室温15〜20度で熱暴走してし先が思いやられる・・・っとチラ裏でスマン
866不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 22:07:05 ID:BmMoF5tX
「二日間一回もハングアップしなかった」のか
そりゃすげーーや
867不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 22:48:07 ID:ZVYUvN5f
あるいみ奇跡じゃね?凄すぎるな。
868不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 22:54:38 ID:zabj9dsV
>>866
俺なんて2ヶ月以上正常に動いてるよ
正月に予備で買ったバッファローの出番がない
869不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 23:24:13 ID:Ud8dYJB1
両面テープでヒートシンク付けてるとか言ってる時点で
プラシーボぽい
870不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 00:00:26 ID:KFaOnNLS
流石に熱伝導テープだろ…
871不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 00:03:30 ID:tOjb8PM0
プロならアルファだろJK
872不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 00:05:37 ID:aYZFw4Uh
ttp://d.hatena.ne.jp/kentsfield/20081007/
プロならコレガのルーターなんて使わないだろjk
873不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 00:07:44 ID:YDjufnOp
コレガ買ってまともに動かないのに返品しないでヒートシンクつけて
喜んでるんだから真性のマゾだろ。ようこそ。
874不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 00:23:15 ID:GzrbUe1I
なんでデフォでつけないんだろう>ヒートシンク
3000円くらいで買えるBBRLですらついてるのに
875不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 09:48:14 ID:Yo83LksM
つか両面テープってネタだろwwwwwwww
876不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 12:09:20 ID:FBwGf+iv
CG-BARPROG-X
ってみんな駄目だって言ってるけど
全く駄目なのかな?
買おうと思ってるんだけどやめた方が幸せ?
初期不良を引くのは得意なので心配です
877不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 12:33:26 ID:ocfMtin9
個体不良には当たりはずれがあるけど
バグはもれなく付いてきます
878不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 14:49:43 ID:AVTxd+oU
マゾなら買うと幸せ、そうでないなら買うと不幸せってところだな。
879不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 20:01:10 ID:YDjufnOp
>>876
価格.comで最安値を調べてみた。無線のないCG-BARPROG-Xが13,980円。

無線付きでGigabit
NEC WR8500N 13,440円、バッファロー WZR-AGL300NH 12,480円。
ここはCG-BARPROG-Xを買うべきです。ゲームの世界にようこそ。
880不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 20:07:38 ID:k+agVPaG
>>876
ネトゲやってると途中でログアウトさせられる。

それがコレガ
881不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 20:19:56 ID:AVTxd+oU
コレガはチップが糞だから、PPPoE接続だと速度が極端に低下するという素敵性能。
882不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 07:23:32 ID:5KRzKEaT
>>876
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/review/10671.html
後悔したいなら何も言わん
883不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 07:29:42 ID:9lapAA+r
コレガを買えばスキルアップできます
………GNHが2ヶ月目でじゃじゃ馬になった
884不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 18:14:44 ID:jXZ2eBWu
>>880
ほんと、これひどいよね。
ログアウトなんてしょっちゅうでゲーム仲間の信頼を失う。
友達を無くしたい人にはコレガは非常にオススメです。
885不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 18:42:40 ID:zholu4HL
>>880
繋ぎ方は無線?有線?
886不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 21:50:40 ID:MDPJ0DNx
CG-WLBARGNH-Uを買って来てつないでみたが、つながらん・・・・
有線LANで設定して何度もマニュアルどおりにやったがブラウザ立ち上げるた
びにルーターのログイン画面に行きネットにつながらない
かろうじてコレガのHPにつながるのみ、嫌がらせかw

ウイルスソフトとかの更新とかはできるし、グローバルIPアドレスは確認で
きるのでつながってはいるんだろうけどネット使えないんじゃお話にならない
もうあきらめてNEC買いに行きました

NECだとあっさりつながったよw
887不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 23:33:24 ID:OU1ycN/T
コレガのルータがすぐつながることを期待するのは
イタリアの旧車に無故障で快適にドライブできることを期待するのと同じ!
888不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 23:46:03 ID:tzIV2QHc
むしろ、ヘビースモーカーの自宅に行って、
綺麗な空気と真っ白な壁紙の部屋を期待していくようなもんだ。
889不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 07:06:42 ID:lXSOYoEY
CG-WLCVRAGMを注文してしまった・・・・・
あまりよくないのか?
親機はCG-WLBARGPXWです
890不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 09:16:48 ID:dtOUuD7Q
CG-WLBARGN購入して2週間、有線接続ですが、限定的な接続みたいな事を言われてLANに接続できなくなります。
ルーターを再起動するとLAN接続できるようになるのですが、コレガだからでしょうか?

その前に使用していたバッキャローのルーターはそんな風に言われた事は一度もありませんでした。

もう返品も無理ですよね、2週間じゃ・・・。
891不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 09:18:50 ID:jU+EjCHH
GPXよく使えてるね
俺は2週間で返品した
892不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 10:04:28 ID:mhD6N1kx
893不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 10:08:28 ID:xG6M78G8
>>890
オクで処分
894835:2009/01/20(火) 02:16:46 ID:/0kmV0IU
また、ログイン画面出たwww
ログインして確認したところ、
PPPoEモードで、接続方法を常時接続に設定しているのにかかわらず、
勝手にセッションが切られたみたいだ。
接続をクリックしたら、再起動しなくても復帰したけど何だかな・・・


895不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 12:06:57 ID:C87B/rTz
>>835
オクで処分して他社の買え
896不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 17:43:35 ID:JrNjdtF9
地雷を踏むのは誰?人柱募集中。

2009.01.20 『CG-WLCVRAGM』の最新ファームウェア(Ver1.20)を公開しました。
897不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 21:46:32 ID:nFdIx0Gt
コレガ設定画面いけないし 電話つながらないし…もういやだ。

他のルーターに変えたら、設定全部しなおさなきゃだよね?
898不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 22:02:51 ID:Zvi+gZNF
>>897
設定全部なんて言ったって、これがじゃ大した設定はしていないだろ
899不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 22:15:10 ID:nFdIx0Gt
>>898
Wi-Fiもやってるんで、コードとか変わったらやっかいだなと…
900不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 23:11:56 ID:8gfzNZVh
買う前にスレ見とけばよかった…

有線なのにメッセがブチブチ切れるのも仕様ですか?
901不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 23:59:58 ID:HeMqSKGo
>>900
セキュリティの確保のために時々通信を遮断しますので、他社製品よりもセキュアです。
機種により無線を遮断するものもありますが、お客様がご購入された機種は有線部分で
遮断しますのでよりセキュアです。ただし素人にはおすすめできない。
902不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 08:00:43 ID:+ctnnv6/
>>900
返品どうぞ
903不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 09:26:29 ID:YfWXmeX0
coregaと知ってcorega買ったんだろ。
トラブルが好きとかマゾさんなんだろ。
もう十分楽しんだから返品なんてセコい。
買うやつが悪いんだから返品なんかするなよ。
904不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 22:04:23 ID:P6dTmgIS
ヤマダでCG-WLUSB300NBKを買ったら電波は常に非常に強いなのにぷちぷち切断されるので
ケーズでGW-US54GXSを買ってきてつけたら切断されることなく快適になった
1980円でn対応してるからルーターを買い換えたときにまた買わなくてもいいかなと思ったのと
コレガだけど子機なら大丈夫かなと思ったんだけどやっぱりダメだったorz
905不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 01:55:04 ID:br0p2JxM
二度と買わない

それが唯一の対応策
906不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 09:45:31 ID:bC7I+dQj
>>904
親機のメーカー型番うp
907不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 12:47:20 ID:rY7NOnex
908不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 12:57:37 ID:uZMLbN5f
909不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 14:21:38 ID:DG9rPX40
>>906
親機はバッファローの古いbしか対応していないのだけどもルーターについてきた子機をコレガのに
変えたらMAX2.8Mだったのが5.8Mになって買ってよかったと思ったんだけども切れる事に気づいて耐えられなくなった
作りはプラネックスのよりかなりしっかりしてい電波もよかったんだけども・・・
でも500円の割引券を使って帰りに1000ポイント当たって実質500円位だからまあいいか
910不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 18:38:47 ID:x3/tb8XD
>>減益社員さん

 ホモの山○と清○て、まだ同棲中ですか?

911不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 19:23:58 ID:bC7I+dQj
>>>909
情報サンクス
912不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 10:55:41 ID:5X45Jtx9
   Λ_Λ    Λ_Λ
    ( __ __)   ( __ __)     /⌒\
   (6 ・ 」・).  (6 ・ 」・)    (    )
    (  ∀)   (  ∀)    |   |
   /    \ /    \   |   |
  ⊂  )   ノ\つ )  ノ\つ  ( ・∀・)
    (_⌒ヽ  (_⌒ヽ     )   ノ  ( ・∀・)  ピースな愛のバイブスで
     ヽ ヘ }   ヽ ヘ }   (_⌒ヽ   (_⌒ヽ
      ノノ `J   ノノ `J     )ノ `J    )ノ `J


     Λ_Λ     Λ_Λ
     ( __ __)   ( __ __)    /⌒\
    (6 ・ 」・).   (6 ・ 」・)   (    )
     (  ∀)    (  ∀)    |   |
    /    \  /    \   |   |
  ⊂  )   ノ\つ )   ノ\つ ( ・∀・)
    / __ <   / __ <      )   ノつ ( ・∀・)  ポジティブな感じでお願いしますよ
  /  '´ ヽ ) /  '´ ヽ )   / __  /  / __  /
∠/    ノノ∠/    ノノ  ∠ '´ )ノ ∠ '´ )ノ
913不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 00:25:00 ID:rHikuXJN

 BCN AWARD 2009 でついに コレガ製品 どれもNo1獲れない
のはおろか、シェアを順調に落として、ランク圏外もまじか。

 おめでとう! >>コレガ社員一同 
君たちの製品開発以前に、企画部 PM課の連中の
無能ぶりを見せてもらって、満足だよ!

 アライドのコレガ部に戻るそうだけど、
まあ、頑張れ!
914不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 01:10:21 ID:qe0lGZ7P
まるでBCNが信頼できるランキングみたいな書き込みだな…
915不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 12:54:36 ID:slC6jYul
>>913
何にも知らないくせに。
916不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 13:23:57 ID:0ytyrQfi
フリーズするので処分決定。
もう二度とコレガのルーターは買わん。
こんなの売るな。
917不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 16:36:29 ID:gn2H6Duy
BCN見た!
http://bcnranking.jp/award/sokuhou/index.html

HUB、ルータ、無線LAN、LANカードでバッファローの全勝だった。
コレガが2位や3位に入ってることあるけど、これ返品されてる分が
考慮されてないだろ。
918不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 19:40:35 ID:0ytyrQfi
LABIでバカップルが持参してきた紙を見て
CG-WLBARAGNDが良いんだよとか言っていたが…。
チラ見したらルーターの評価みたいなのが書いてあった。
パンピーが普通に使うのなら落ちないのかな?

オールギガとスループットに魅かれちゃうのかな。
919不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 20:34:40 ID:qJBON2Ei
落ちる落ちる
920不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 20:38:54 ID:WxF7HuPN
速度はソコソコあればいい。

落ちないことが重要
921不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 21:25:05 ID:YnxTDoxr
プラネッ糞にハマってこのスレ覗いたがコレガもダメか
メルコにしとこう
922不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 21:43:12 ID:H9LcR/Ul
無線クライアントユーティリティの入ったインストールCDを紛失してしまったけど、
これってコレガのサイトからダウンロードできるかな?
923不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 00:17:37 ID:171HJZvw
>>918
ここで落ちるとか言ってるやつは光回線でP2Pソフト使って
違法に大量ダウンロードしてるやつばかりだからな
24時間つねにフル帯域使ってたらそりゃ落ちるわw

一般人には全く関係のない話で普通に使ってたらまず落ちないよ
ここには工作員か違法ダウソ民しかいないのが困りもの
924不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 00:27:56 ID:Iojxo5+w
>> 24時間つねにフル帯域使ってたらそりゃ落ちるわw
>> 24時間つねにフル帯域使ってたらそりゃ落ちるわw
>> 24時間つねにフル帯域使ってたらそりゃ落ちるわw
>> 24時間つねにフル帯域使ってたらそりゃ落ちるわw
>> 24時間つねにフル帯域使ってたらそりゃ落ちるわw
>> 24時間つねにフル帯域使ってたらそりゃ落ちるわw
>> 24時間つねにフル帯域使ってたらそりゃ落ちるわw
925不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 00:28:59 ID:SVuxP9zL
普通にネットだけで落ちるよ。
PPPoEのセッションすら保持できないくせに、
サポセンは無線設定を落としてみろとか無茶を言う。
こんな糞企業とは思わなかった。
926不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 00:51:22 ID:SWmv/nuh
コレガの古い機種のBAR SW-4P Pro使っていて、
ファームウェアで無印のBAR SW-4Pの方のファームウェアを使用して更新してしまったらしく、
リセットも効かない設定画面に飛べないオワタ\(^o^)/になってしまったんだけど・・・w
フラッシュメモリの電池切れるのはいつぐらいになるのかなwww
927不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 01:36:23 ID:ZsWGFaMu
>>923
可哀想な子
928不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 02:06:00 ID:4JDnNd4r
CG-WLBARGNLってどうなんだろう。
1年以上使ってるけど特に問題ナシ。
11gしか使ってないけど。
929不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 07:36:32 ID:l6HMivFs
>>926
フラッシュメモリに電池は使わない。
930不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 11:04:15 ID:ya61tLX3
>>923

それでもバッファローは落ちなかったけど?
ほとんど帯域使ってないコレガが落ちまくりの切れまくりだからみんな怒ってるんだよ。
931不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 00:57:52 ID:TCsSVaIz
何も考えずにBARMX3を買ってきた
さっくり使えた
ADSLの実効15Mbps程度の回線だし
速いとか遅いとかは良く分からない
一応2台のXPマシンのファイル共有もできた
よかったよかった
932926:2009/01/26(月) 03:08:08 ID:6ue5QxMA
>>926だけど、
BAR SW-4P Pro用のファームウェアと
無印BAR SW-4P用のFirstAidとTFTPServerをインスコして、
FirstAidを起動しFirstAidとTFTPServerの設定フォルダにBAR SW-4P Pro用のファームウェアが置いてあるフォルダを指定する
(BAR SW-4P Pro用のファームウェアと無印BAR SW-4P用のFirstAidとTFTPServerは全部同じフォルダにぶち込んだ方がいい)

そしてFirstAidシステム起動させてしばらく待ち、seif testが点滅したらシステムを終了させる
OS再起動後もseif testが点滅しているのでリセットボタンを押し続ける
seif testが消灯したら工場出荷状態に戻る はず・・・

俺はこれで元に戻したから同じ症状で苦しむ未来人はこれ参考にするべし
ググってこのスレがヒットかもしれんのでな
933926:2009/01/26(月) 03:10:46 ID:6ue5QxMA
× OS再起動後もseif testが点滅しているのでリセットボタンを押し続ける

OS再起動後もseif testが点滅しているので"電源を入れ直し"リセットボタンを押し続ける

934不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 03:14:16 ID:yDSsT+Ok
selftestじゃなくてseiftestか
935不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 08:58:03 ID:qzRmn77u
saifutestがOKなら他社を買う。
936不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 09:13:52 ID:V0AjFpaF

 BCN AWARD 2009 でついに コレガ製品 どれもNo1獲れない
のはおろか、シェアを順調に落として、ランク圏外もまじか。

 おめでとう! >>コレガ社員一同 
君たちの製品開発以前に、企画部 PM課の連中の
無能ぶりを見せてもらって、満足だよ!

 アライドのコレガ部に戻るそうだけど、
まあ、頑張れ!
937不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 13:46:30 ID:i9+YyXLH
コレガ最強
938不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 18:06:55 ID:A3YsLiyL
コレガ最凶
939不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 20:26:02 ID:vlQZXmW9
うんコレガ
940不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 03:23:01 ID:kEFAn0GM
>>937-939
粘着叩きご苦労様です
941不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 11:12:10 ID:Q2ynC4g8
(´゚д゚`)えっ?
942不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 17:49:04 ID:soJ6Jg0L
ウンコレガダメコレガモウコレガカイカン
943不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 22:30:42 ID:8hid8Lam
うちのCG-WLBARGNHは2週間以上稼働してるぞ…当たりか?
どうせ中身はUnix系だろうから、要らん鯖落とす方針で
設定したらパフォーマンスなり安定性なりは大体改善すんじゃね。
944不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 22:55:53 ID:QmWXefv1
Unix系じゃねえよ
1年間無事に動いてたらまたいらっしゃい
その報告を楽しみにしてるぜ
945不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 23:50:01 ID:42+8J+Ax
このスレって、肯定的な評価はスルーするのねw
946不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 23:56:21 ID:8tyzFJZA
>>945
肯定的評価なら、メーカーのサイトを見ればいいしね。
947不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 00:45:07 ID:YUksftp/
「俺のはまだ止まってない」ってのは肯定的評価っつうより±ゼロ水準だw
他社製品より優れている要素の話題は今までひとつも出てない気がする
948不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 01:25:41 ID:et6aEfwp
WLBARGNHつかってるよ。3週間くらいになる。いまんとこ問題なしだよ。
Macユーザなんで、最近TimeMachineほしくなったから、繋がらないことにして返品しよっかな・・・
949不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 02:07:45 ID:kxfVmTmB
2週間とか、3週間とか
次は何だ? 4週間問題なく動いてるって奴がでてくるのか?
950不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 02:58:24 ID:Gn2WgWkg
実に工作員ライクだな。
肯定的な評価を認めてもまだ多くの製品が地雷としての性質を持っている事実。
これを無視して肯定的意見が出たから良製品でしょう?とでも言わんばかりに書き込みか。
アホかと。
951不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 04:52:48 ID:Sdt50A25
CG-WLBARAGつかってるよ。2年くらいになる。いまんとこ問題なしだよ。
もらい物なんで、始めは電波干渉が酷かったけど、
ファームウェア更新したら全く切れなくなったよ。
952不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 09:47:39 ID:B8sW9kUr
3年間無事に動いてたらまたいらっしゃい
その報告を楽しみにしてるぜ
953不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 11:53:20 ID:RnWPZnTs
うんこー●ヽ(・∀・)ノ
954不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 16:51:36 ID:8fuSCT1p
CG-WLBARGNH 付属のLANケーブルのストッパーカバー硬すぎるだろ!ストッパー外す位置まで押し込めない。
針金でストッパー動かしてなんとか外したがあれ素手で外せる人がいるの?

無理やり引っ張って壊した人いそうだ。
955不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 19:30:13 ID:QgOL0m+F
一日に一回か設定した回数だけリモートホストを更新してくれる機能ってないかな?
使っている機種はBARPROGです。
956不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 20:18:58 ID:iOZDCE/9
CG-WLBARGNHは買ってよかったな
この値段でこのスペックはすばらしい
なにより電波が強い
某社のHPモデル以上かな

速度も出るし3か月ぐらい普通に安定動作
n対応でまともなのはNECの8500ぐらいしかないしな
あれはそこそこの値段するし
それを考えるとCG-WLBARGNHは1万以下では敵なしなんだが
957不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 21:04:16 ID:jCKuieCJ
閻魔様に舌を抜かれますよ。
958不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 21:42:04 ID:Ed4M0StW
>>956
>なにより電波が強い
これには同意。
959不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 23:00:26 ID:YUksftp/
http://www.amazon.co.jp/dp/B001CETX2O

カスタマーレビューだと10件のユーザーレビューで
1人返品、1人不安定。打率8割ならコレガとしては超好成績か。
960948:2009/01/28(水) 23:02:23 ID:et6aEfwp
工作員じゃないけど、いまんとこ使えてる。
WLBARGNH買った後でこのスレみてcoregaがクソだと知った・・・
トラブったらまた報告するよ。

961不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 23:27:58 ID:Gn2WgWkg
>>954
俺は無理矢理握力で押しつぶした。
つぶれたまま戻らなくなった。
師ねカスが・・・と思った。
今はルータごと手元には無い。
962不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 00:38:19 ID:k5M/wC/W
CG-WLBARGNHで有線LANは問題なかったのだが無線の接続がどうもうまくいかない。
Vistaのノートから接続しようとしてるのだが
SSIDはCG-GUESTと000A79????が見えてて
CG-GUESTは何の問題なく繋がるのに000A79????が繋がらない。
暗号方式と認証方式はルータとノートで一致させた。
側面に書いてあるPINコードもノートに設定した。
試しに暗号無しにしてもつながらない。俺なんか見落としている?

しかたないのでCG-GUESTをWEPにして使用中。
963不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 08:28:20 ID:r1gYQXBw
>>962
PC側のIPアドレスを固定にしたら、繋がるようになったよ。

でも夜11時くらいになると、接続が切れる。これは電波干渉?
964不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 10:41:19 ID:FKSmBmgC
ルーターが早く寝ろって言ってるんだよ
965不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 11:09:02 ID:eHFbcQgL
>>879
ま、コレガは無線がついてても有線並みの使い勝手しかないからな。
ハイパワーとかいいながら、実質2mくらいしか電波飛ばん。
966不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 11:18:10 ID:cbx7CbrN
車だって、どんなに最高速が速くてもエンジントラブルが多発して
動かないんじゃ意味がない。
コレガはそんな感じ。
967962:2009/01/29(木) 12:49:07 ID:k5M/wC/W
なぜかMACアドレスフィルターが有効になってて弾かれていた。初歩的なミスで申し訳ない。
通りで即行接続できないと言われるわけだ・・・

デフォで有効なのかなこれ。設定した覚えもないしCG-GUESTでは繋がっていたので
MACアドレスが原因とは思いもしなかった。でもCG-GUESTでは繋がってたってことは
MACアドレスフィルターが効かないということなのか。

>>963
ありがとう。IPアドレス関係を見直してみたら原因に気づいたよ。
ちなみに固定にしなくても問題なく繋がった。
968不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 17:35:12 ID:XVXi8drK
CG-BARFX2を使ってのWifiをしたいんだが詰まったので知恵を借りたい

やった事
・バッファロー社のAOSS対応無線子機WLI-UC-Gを正常にインストール
・これを使ってのPSPのネット接続やバージョンアップに成功

やりたい事
・DSのWifi接続(AOSSでタイムアウトになる)
・成功しているPSPに使われているWEPキーの確認方法(*印になっている)
・使っているコレガルーターのWEPキー確認方法

Wepキーが分かれば手動入力でなんとかなりそうなのでPSPかコレガルータのどちらかのルートでWepキーの確認をしたい
969不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 18:23:54 ID:x0mO+NlB
>>968
ttp://corega.jp/product/list/router/barfx2.htm

俺には無線ルーターに見えないのだが
970不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 18:50:52 ID:7YnZAd3f
>>968
コレガのルータとは、まったく関係ない話だ。
バッファロのスレでWLI-UC-Gの事で聞くのがいい。
「XLink Kai」とか「ソフトウェアルータ」について、
取説を読み直すのも吉かと。
971不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 18:58:10 ID:VEh1miAZ
っていうかCG-BARFX2を投げ捨てて別のルータに買い換えれば解決すると思うよ^^^^
972不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 13:54:07 ID:UKobEmOu
BARFX3は最悪ですね!!!

不安定なんで調べたら、コレガルーターでした。

WANランプが付かない、付属のケーブル不良と
ダブルで不良品でした。今はバッファローです

コレガ製品の中でも問題ありは有線ですね。
973不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 19:39:11 ID:HemrUC0r
有線LANだと他の有線LANにつながってるPCが見えるのだけど
無線LANに切り替えると全く見えない。
ルーターはCG-WLBARGNHなんだけど無線−有線間端末通信を有効にする
以外にルーターで何か設定しなければいけないことはありますか?

因みにセキュリティは関係のソフトは終了させてから試してます。
974不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:14:09 ID:UpKy/k9r
セカンドSSIDで繋がってるんじゃないの?
もう一回取説読んでファーストSSIDで繋がってるか確認してみ。
あとゲーム機使わないならセカンドSSIDは無効にするのが吉。
975不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:00:27 ID:HemrUC0r
>>974
レスありがとうございますセカンドSSIDってCG-GUESTの方ですよね。
それでは繋がってないはず・・・。確認してみます。
設定難しいなコレ。
976不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 23:53:25 ID:jfuI4POl
ルータじゃないけどCG-WLCVR300AGN、今日買いますた。

最初、説明書通り設定を進めてつながるようになったのですが、
アダプタをコンセントから抜いて30秒経ってから挿し直すという、説明書通りの方法で電源を入れ直すと
ステータスLEDが赤く点灯したままうんともすんとも言わなくなりますた。

説明書によると、これは「セルフテスト」中を表しているらしいのだけど
これが一時間経ってもピクリとも変化しない。

コンセントに挿すまで5分待ってみたりして何回かやり直したけど同じ。
初期化ボタン長押しも、最初一回目は効いたのだけど二回目以降は全く効かなくなった。
コレガマジで糞だったのか。。Orzと2時間ほどふて寝。

んで今起きて抜きっぱなしだったアダプタを試しに挿したら普通に起動したw
なんじゃこりゃ。

ふー。これから先が不安になる購入初日ですた。
977不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 08:11:12 ID:xLO7qKka
次はファームウェアを更新すると死ぬね。

有線接続でファームウェア更新中に
死んでしまうルータはコレガ以外出遭ったことがない。
978不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 21:46:48 ID:tDlrBoRi
>>976
次はルーターを見失うのに悩まされることになる。
自社製無線ルータより、NECのルータの方が見失わないようだw
979不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 00:35:50 ID:RPFSnJxB
980不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 16:57:13 ID:KaYcgBLz
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /    
  |     ・ ・   | < うんこの被害者の会の連絡先は、どちらですか? おめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ     
    \____/

981976:2009/02/04(水) 17:53:58 ID:/48hS6wk
>>977
新ファームが出たら電源周りの不具合が直るかもとか期待が有ったのですが、それも鬼門なのですか^^;

>>978
無線ルーターにAirStationの古いモデルを使っているのですが、今の所見失う事は無いみたいです。
あ、ただAirStationのAny接続を不許可にするとつながらなくなったのでその点は要注意みたいです。

>>979
評判悪いですね^^;
自分のは電源入れ直すとフリーズする以外の不具合は今の所無く、快調に連続稼働中です。
一度セットアップに成功したら、電源を入れ直さないようにするのがポイントみたいですw(停電の時が心配ですが)

それまで使ってたプラネックスのUSB無線子機の接続がど不安定で買い替えようと

・11n対応
・アンテナ沢山内蔵
・1000BASEのスイッチングハブ付き

の子機を探してこれ買ったのですが、
通信そのものは非常に安定するようになって、速度も若干向上した感じで、通信性能自体は悪くない感じなんですけどねぇ。
ルーターはまた別なのかもですが。

スレチ長文失礼しますた。
982不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 20:11:05 ID:5CpgXGDZ
>>981
Any接続はNEC無線ルータだとESSIDステルス機能にあたるのかな。
有効にすると見失いがちなのは同じ。
しかし、近場の無線子機や、ステルス機能を有効にしてある無線ルータを全て見つけ出し、
MACアドレスもさらけ出す素敵な仕様だ。
じゃあ見失うなよと・・・
983不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 20:38:32 ID:ew/4DI6R
CG-WLRGNXB買ったんだけど、マルチセッションでセッション2繋ごうとするとセッション1が切れてどっちにもつながらない症状が。
設定画面から一度ログアウトしないと再接続もしてくれなくなるしなんとかならんのかね…
984不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 21:10:29 ID:3QnnKTvG
1つなら繋がるのか。
素晴らしいじゃないか。
985不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 22:00:00 ID:16LVKtXM
マルチセッション→使わない
マルチAP→使わない
A/G同時使用→使わない方を無効化
更新間隔→最大値
986不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 22:56:41 ID:36SXO0Zx
コレガ→使わない
987不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 23:08:56 ID:IAhiu4nS
惜しい。
988不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 11:10:23 ID:Rj7+5fMY
             /) 
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
989不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 11:10:26 ID:7SbPH2kZ
ほい次スレ
【うんこ】コレガのルーター友の会Part7【地獄】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233886122/
990不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 11:58:15 ID:9AgdB8oS
おty
991不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:58:49 ID:PnLPowKZ
C
992不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 02:18:29 ID:AzKLKNsG
993不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 14:13:15 ID:I9KYSI8i
ウンコレガ
994不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 21:18:06 ID:ZuOYjrMG
C
995不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 22:58:09 ID:BckkApYv
ウンコ(*・∀・*)ホッカホカ!!
996不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 15:05:42 ID:aq3Q5idU
WAN 側とつながっていない BAR SW-4P ルーターにPC を繋げると、ipconfig
に、4行の情報が出てくるのは何故。
997不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 16:40:07 ID:ypr2AYV1
無線APも地雷
買って失敗
998不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 18:00:30 ID:MyTdN0lp
ウンコレガ、ダメ!
絶対ダメ!
999不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:00:01 ID:Xbt0lQel
>>1のテンプレ訂正
1000不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:00:52 ID:Xbt0lQel
×・安易なコレガ批判
○・安易なコレガ擁護
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。