【30インチ】大型・高解像度液晶 総合 10【WQXGA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 19:35:50 ID:D0pUuggW
もういいかげん諦めれ
953不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:16:07 ID:chdbcB3g
VESAはなくてもいいからHDCPに…
954不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:19:24 ID:enWpm5Sn
安かろう悪かろう
955不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:19:46 ID:eEfcZMKe
漫画見る用に欲しくなってきたけどPC買い換えなきゃならないから面倒だ。
956不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:36:14 ID:+e2lLG+Q
アーム買う金があるなら、クイックサンのスタンドはずして4本ネジのところにVESA変換噛ませばいいんじゃ?
少々日曜大工になるが、そこまで憂慮する必要もないと思うが・・・
工具なきゃ木工でも十分強度でるだろ
957不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 22:02:22 ID:OCxtXWEC
昨日クイックサンをポチッたものです、、、

確かにアームつけたいよね。
明後日とどくから後ろみてみる!

おれはモダンソリッド (PA-25)つけたいな。

ちなみに用途は音楽制作用。
グラフィック用でもないしこれで十分!!!!

さー部屋かたずけよっ。
958不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 22:07:50 ID:vJyuwjmZ
今時、共通規格に対応しないメリットって何なんだよw
959不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 22:32:40 ID:jMG8oXRd
クイックサン使ってるけどそんなに悪いかなぁー。
価格の割にすごく良いと思うけど。
960不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 00:25:40 ID:fSgrnla7
>>948
3007は使ってるんだよ…足したいなぁ、とおもって。あとDisplayPort対応機器が手元に増えてきたし。
961不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 08:41:05 ID:G6VFj+s7
クイックサンが悪いとは言わんが、Genoの宣伝がうざい。
962不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 11:59:35 ID:brw0/kTm
クイックさんは悪くないよ。
何十万も出してWQXGA買っちゃった人からしてみれば、
クイックさんを認めてしまうと、自分の負けを認めてしまうことになるから、
「安かろう悪かろう」として自分を納得させてるだけ。
「高いんだから俺の方が偉い」って思ってるんだな。
で安物を下位に位置づけることで優越感に浸ってる。
人は自分のミスを認めたくないものなのです。
963不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 12:57:19 ID:v4eziW2R
クイックさんのパネルって何?
964不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 13:21:41 ID:kSP0F/Gt
Quixunも20万ぐらいしてた時期があったんだぞ
もう何年前だか忘れたが……
965不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 13:31:38 ID:ZAvgTKMi
クイックさん届いた。
毛野さんの対応もわるくなくて2日で手元にきたし。

アルミの質感マックプロによくあって気に入った。
出力はどうでもよいし値段にしたらよい買い物だとおもう。
ドット抜けはまだわかんない。
あるかも、でもいいや。
もう。

難点はスタンドつけたいな。くらい。




966不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 17:16:23 ID:2RShygbb
クイックサンが安すぎてLP3065とどっち買うか悩む orz
7万*4 = 28万
22万*4 = 88万
こうして見るとかなり違う・・・・・でも後悔はしたくないんだよな・・・
967不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 17:26:13 ID:BHd6nkwg
>>966
×4!?
968966:2009/02/07(土) 17:36:11 ID:2RShygbb
PC2台にそれぞれ2台ずつで4台前提です。
最初はSX3031で考えたけど100万超えたのでランクダウン orz
PCにあまり金掛ける余裕が無いので、クイックサンとHPが微妙なら最悪3008WFP*4とかも考えてます・・・。
969不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 18:09:44 ID:tY6G3xI6
それこそ韓国に行って買ってきた方が安そうだな。
970不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 18:16:06 ID:dBhQcoV3
>>968
3008とクイックサンでいい、とか行ってる辺り絵描きじゃなさそうだし、何に使うんだYO
971966:2009/02/07(土) 18:22:04 ID:2RShygbb
>>970
Webブラウジングしながらエロ動画見ながらニコ動見ながらPeerCastで動画見ながらOffice使ったり、ていう感じです。
今、ニコ動とPeerCastにはそれぞれノート1台ずつ割り当ててるんですが、17インチなんで邪魔でしょうがない・・・
972不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 18:32:07 ID:dBhQcoV3
で、今何使ってる?
973966:2009/02/07(土) 18:36:55 ID:2RShygbb
今はHD2452*2です。
デスクトップ2台+モニター2台、ノート2台。
ノートを排除して、デスクトップ2台でそれぞれデュアルモニターにする予定。
974不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 18:46:58 ID:kSP0F/Gt
往復航空券と交通費で4万ってとこで
現地で買い付ければ1台あたり4〜5万だから余裕で元は取れるな
HD2452WのS-PVAに耐えた目ならどんな糞パネルでも大丈夫だろう
975不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 18:52:09 ID:Y0jyeCfW
取りあえずクイックさん1台買って気に入ったら3台買えばいい。
976不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 18:55:58 ID:sjAcyd/x
そうだな。
減っても在庫は10をキープしてるわけだしw
977不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 18:59:15 ID:dBhQcoV3
>>973
この解像度のやつって、二台繋ぐだけでもかなり幅は取るし奥行きも1メートル位必要だぜ
3007と26p1使ってるが、幅は150センチでやっと重ならない程度だ
に鼓動とオフィスにそこまで要るか?ってか、スペースは大丈夫なん?
入力端子が二つある奴に繋いで切り替えた方がよくね?

それと、どうしても下超賎へ買い付けにいくならニダーお面はちゃんとかぶっていけよ
出来れば知り合いを頼って現地の知己を用意してもらった方がいい
978不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 19:54:14 ID:IAwLLLko
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f76507333
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d89859744
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m64053925
ゲロと同じくらいの輸入もの。
個人輸入ならもうすこし安いが素人にはお勧めできない。

>>977
http://3sai.sblo.jp/article/25234108.html
1台5マソで買った人もいるようだけど横は1.4mだが奥は1mは必要ないんじゃね
http://3sai.sakura.ne.jp/sblo_files/3sai/image/cross013.JPG
http://3sai.sakura.ne.jp/sblo_files/3sai/image/cross014.JPG
979不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 20:00:32 ID:dBhQcoV3
目が近すぎるぜ兄弟
解像度を下げるならいいかもしれんがな

てかそのオークションANYDVDとか堂々と書くなよw
980966:2009/02/07(土) 20:49:19 ID:2RShygbb
>>977-978
どうもありがとうございます。
30インチって、やっぱ相当なサイズっぽいですね。
個人輸入とかオークションは不安なので、
とりあえずSX3031Wを2台買って、レイアウトに余裕があれば改めて買い増しすることにします。
981不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 22:34:11 ID:0P8ha3Zr
パソコン専用のモニタと液晶テレビの一番の違いは何でしょうか?
大画面のモニタのねだんでさらに大きな液晶テレビが買えると思うのですが
液晶テレビをモニタ替わりにすると一番困ることは何でしょうか?
982不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 22:36:52 ID:xSs3Rlrz
>>981
解像度の違い
2560*1600のTVがあるなら教えて欲しい
983不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 22:43:05 ID:0P8ha3Zr
>>982
ということは同じ大きさの画面ならパソコンのモニタで
テレビを見た方が綺麗に見えるということですか?
984不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:10:17 ID:Fry5bFDt
このスレで聞く内容じゃないし、その解釈の仕方をするレベルだと聞いてもわからないと思うよ
パソコンのモニタかどうかではなく、解像度の違い
985不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:15:18 ID:C+4jT9Rb
テレビはテレビで見なさい
986不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:16:49 ID:xSs3Rlrz
>>983
違います
987不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:25:30 ID:d1fEFVhM
>>983
解像度というものを理解してから来てほしいものだ
988不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:58:49 ID:ZAvgTKMi
made in コリアのやつデザインがきらい。

それよかクイックサンにアームつけようよ。
だれか溶接してほしい。100かける100に。

989不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 00:26:46 ID:o/LVLWxO
>>987
君みたいな奴は来てほしくないものだ
990不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 00:28:44 ID:exEa5bgn
韓国直輸入のやつってプラスチッキーでしょ。
それならクイックさんの方がアルミで質感高くてカッコイイ。
>>988
溶接しなくても、VESAマウンタ用にネジ穴あければいいだけだから
やる気になれば、そんなに難しくないでしょ。
991不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 02:41:25 ID:Xr5+f+Jg
<溶接しなくても、VESAマウンタ用にネジ穴あければいいだけだから
やる気になれば、そんなに難しくないでしょ

持ってる人?
ならやってみそ。
そんで写真upして。

うしろみたかぎりそう簡単じゃなさそうだよ。
直に穴あけるっていうか何かかまさないといけないとおもう。


992不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 11:51:09 ID:VbPBntS7
マウントネジアナって、
背面が金属でないと強度的に難しいとおもうんだけど、
クイックさんのVESAマウンタ用にネジ穴開けたくなる場所は、
強度は確保されてるのかね?
993不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 14:54:46 ID:VJSwrefM
>>981
きみ、自分で答え書いて居るじゃないか

パソコン
テレビ
の違い
994不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 00:42:53 ID:hIe8vd8g
995不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 00:49:54 ID:+NHFXLhQ
それ、どんだけ値段張るんだよ
てか、そういうの買うんだったら26P1か32P1でいいんじゃないの
996不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 13:24:17 ID:+XYZ9G9l

学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。
格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。
隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。

普通の人間なら、こんな奴を誰が信用するよ。
997不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 13:29:44 ID:18jbGv9P
きゅ、急にどうしたニカ?
998不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 19:04:21 ID:Cw1rKfXk
あげ
999不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 00:50:12 ID:iWbYabmL
15日給料日だから給料入ったらクイックサンの買おうかと思います。
今使ってるのはBUFFALOのFTD-G732ASとIO-DATAのLCD-A172KB
普段ニコ動見るかROやるかExcel使うか音楽編集くらいなんだがいかんせん真ん中の枠が…ねorz
片方アナログRGBな現状よりはよくなると思いたい。
唯一気になるのは応答速度(5→12ms)だが、ンな早い応答速度必要無いしいいかなーと。

は〜〜や〜く〜こ〜い〜こ〜い〜給〜〜料〜〜日〜〜♪
…15日日曜じゃねぇか…16日か…orz
1000不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 00:55:04 ID:hUJPkIOH
>>1000なら三日以内に3008の99,800セール来る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。