BenQ G2400W G2400WD 11枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
発売日
G2400W 2007年10月中旬
G2400WD 2008年 5月下旬

その他公式プレスリリース
ttp://www.benq.co.jp/press/News.cfm?id=2053&cat=0

前スレ
BenQ G2400W G2000W 10枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1209582514/

過去スレなんかは>>2以降で

2不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 05:57:30 ID:RNChKy5x
3不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 06:04:45 ID:4bgXSJnc
関連スレ
【WUXGA中心】低価格WUXGA/UXGA液晶総合スレPart6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1205478532/

★☆★安いぞ液晶、BenQ総合スレ11★☆★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1203694086/

http://d221.blog119.fc2.com/blog-category-9.html
BenQ G2400W BD DVD比較レポ

BenQ 24インチワイド液晶モニタ G2400W のHDMI端子に泣かされた
http://g2400w.web.fc2.com/index.html
4不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 06:05:43 ID:4bgXSJnc
Q.三菱のなんたらとこっち、どっちが買いですか?用途は(ry
A.金があれば三菱。無ければこれ。

Q.地デジテレビにも使えますか?
A.一応見られるけど、色とか輝度とかおまえがどの程度で満足するか
 知らんからなんとも言えねえよ。ぶっちゃけちゃんとテレビ買った方が良い。

Q.スレですすめられたのに発色や輝度が糞過ぎるんだけど
A.なんで店頭で見て自分の目で確認しなかったの?バカなの?窓から投げ捨てろ。

Q.これと○○のDVDレコをHDMIつなげたいけど、つなげられる?
A.テンプレに対応って書いてないなら、相性がきつすぎるからやめとけ。

Q.こんな安物ディスプレイ買って満足してるクズって(ry
A.はいはい、金持ちのあなたはLGでもなんでも使ってなさい(^o^)
5不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 06:16:09 ID:4fmIbaFA
スレ立て乙。
6不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 06:36:31 ID:2DCxyvlF
>>1(「・ω・)「ぉっ
7不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 08:10:13 ID:6/VRssP0
>>1おつ
8不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 08:14:26 ID:yvUgIdoE
            r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   lヽ,,lヽ
              _| ::|_      | |Θ| (     ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....



     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ lヽ,,lヽ
      `ー      _| ::|_       | |Θ(     )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ

9不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 09:23:14 ID:yvUgIdoE
G2400W買ってD-subからDVIデビューなんだが、
おまいらのお勧めはDVI-Dケーブルは?
10不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 09:34:56 ID:Z4tmHYA7
カモン
11不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 10:17:57 ID:VJgAxNNN
結局G2400WDは中身X2400Wなのか?
12不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 10:22:05 ID:6/VRssP0
>>9
付属の
13不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 10:50:45 ID:yvUgIdoE
>>10
カモンのってあまり店頭で見たことが無いんだけど、
俺が今までD-subケーブルのとこでサンワとかしか見てなかったからかな…。

>>12
付属のって2mだよね。
3m欲しい。
14不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 10:55:35 ID:I1vI73id
ケーブルでお勧めとかどうでもいいだろ電気屋で売ってるのかえよ・・・
15不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 11:02:37 ID:dLeU1U66
>>9
>おまいらのお勧めはDVI-Dケーブルは?

つ http://www.geno-web.jp/Goods/GA06345720
16不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 11:30:01 ID:hetve8L0
>>1
17不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 12:29:38 ID:uzbk67ax
G2400WDレポマダー?
18不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 12:30:23 ID:pmHVnCmV
電源コードを変えると画質が変わるのはモニタ界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはG2400Wですが、ミツビシより画質がいいですよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    暖色量感   暖色強すぎ   A+
関西電力    寒色ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     暖色薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   暖色薄い     A-
東北電力    輝度と発色   暖色薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   暖色薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   暖色品質   視野角狭い     B-
沖縄電力    白灰色艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
19不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 12:45:47 ID:Udxm5PGZ
これは面白くないコピペ
20不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 13:51:35 ID:EC3XIaLZ
test
21不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 13:52:33 ID:EC3XIaLZ
九十九で41000ちょいで売ってたよ。
買わなかったけど
22不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 13:53:24 ID:P9PO8jqI
フリージア行ってきたけど、V2400Wは無かったよ
23不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 15:17:37 ID:E4yP2wkx
>>17
売ってるのかよ?
24不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 15:20:40 ID:5GqzPfOe
25不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 15:28:12 ID:EOU6excE
ポチったぜ
26不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 15:41:06 ID:J7V4FdRv
>>24
今、届きました(^o^)
MDT191S からの変更です。
しかし、梱包がえらく簡素なような気が...(^^;)
27不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 15:52:02 ID:iDIYMBHe
>26
梱包は今の世の中では簡素なものになる一方かと。
できればレビューお願いします。
特にHDMIへの1080i入力は可能かどうかを知りたいです。

まぁ、可能な限りで結構です。
28不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 17:08:14 ID:tSSSFPYL
>>22
Webに出てるってことは、近日中には入手可能になるってことだろうから
それがいつなのかが気になるな。
29不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 17:43:13 ID:ky7ZL1ok
フリージア予約って書いてね?まぁ近日中には発売するんだろうが
30不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 20:15:19 ID:cbmS89aT
フリージアの予約は日本発売の前兆なのか?
31不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 20:16:10 ID:cbmS89aT
フリージアの予約はV2400W日本発売の前兆なのか?
32不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 20:20:14 ID:3uIHMuH3
G2400WDのHDMIの相性はすごく気になる
G2400Wと似てるしあまり期待できないかもしれないが
33不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 20:42:17 ID:fKt7ck/U
FP937S+がぶっ壊れたオレがきましたよ^^
今は昔使ってたCRTからカキコ。ボヤボヤで目が疲れる;;
いろいろ新しいのを見ていたらG2400Wがコスパいいと思いました。懲りずにまたベンクにします。。
しかし今のモデルは3年保証がついてるんですね・・。
34不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 21:51:14 ID:VoZfSism
G2400W使ってるんですがPCをしばらく使っていないとモニタの電源が勝手に切れてくれますよね?
以前使っていたモニタではその状態からマウス等を動かすと電源が入ったんですがG200Wは元に戻りません

ググってみたら同じような症状の人がいてケーブルを交換したら直ったようなのですが同じような症状が
出てケーブル交換で直った人は他にもいらっしゃいますか?

今他のケーブルがないのでもし直るようでしたら違うものを買ってこようかと思っています。
35不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 00:18:16 ID:MG04ZDeG
レポまだか・・眠くなってきた
36不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 00:45:45 ID:27MakMki
>>24
なんでそんなやすいんだよw
37不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 01:10:08 ID:HtYe35SU
ワクワク
38不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 01:35:11 ID:27MakMki
結局V2400W待ちをやめて>>24のをポチってしまいました。ね、値段に釣られたわけじゃないんだからね><
39不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 10:17:14 ID:EJZwXeMm
スレタイからG2000Wが抜ける。
ばかじゃね?
40不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 10:22:04 ID:H5nLdThi
悩んでる間にG2400WDの割引が終わってしまった・・・
41不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 11:13:17 ID:BzUt7UoY
G2400Wを修理に出した人って居る?
どのくらい掛るものなんだろう。
DVIが写らないよウンコー
42不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 11:53:26 ID:HMcJvTUZ
本当に修理するなら時間かかるだろうな。
実際は初期不良orメーカー保証期間→新品と交換じゃないの?
43不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 12:05:20 ID:BzUt7UoY
半年以上使ってるから初期不良はw
3年間フル保障とか書いてるから交換してくれるかなぁ
44不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 12:22:46 ID:P+FXKfFW
今朝がたD割引ポチった。期限に急かされて。
今思うと比較サイトの再安値と然程変わらんな……
45不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 14:12:45 ID:k2KxJeP2
フリージアでV2400W注文したらマジできた。
46不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 14:24:23 ID:PwSSWnPO
>>45
V2400Wってピボットは可?
47不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 14:39:28 ID:k2KxJeP2
>>46
すまんがそれは言えない。
俺にも家族がいるんだよ・・・

わかってくれ。
48不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 15:04:40 ID:tgtkIfEE
あれでピボットすると倒れそうだなwww
49不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 17:51:40 ID:WtLubgJp
>>39
スレチ

自分でスレ建ててください
50不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 19:13:14 ID:PmlCrv32
明日には人柱報告が聞けそうだな?
51不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 19:52:19 ID:ykDn+AjL
九十九にて40980円でG2400W買って来ました。
ドット欠け無し、稼働時間が6時間ほどになってました。
でかくていいけど、フルHDのソースが無いw
ステージ6が生きてたらなぁ・・・。
52不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 20:38:52 ID:k2KxJeP2
>>51
appleのトレイラー見てこればいいやん
53不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 21:08:06 ID:+lWGqlGK
>>51
【H.264】HD動画再生PCを考えるスレ 7【激重】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1209227567/
【シャナに】動画再生用PCを考えるスレ 4【負けた】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196987367/
54不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 21:08:10 ID:9NdXGhs9
やっぱ買っとくべきだったかな…。
あとで買っときゃよかったってなるから買った方がいいって思ったんだけどね。
予想通りの引きずりだよ。
55不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 21:25:19 ID:R3lJMfDD
>>51
Veohじゃ駄目?
56不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 21:37:37 ID:JIM7mnaB
G2400Wと8800GTで使ってるけど、「ディスプレイに内蔵されているスケーリングを使用する」設定だと
1680x1050や1600x900の解像度ではDbD表示ができないな。
57不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 21:41:24 ID:zn2YsMyp
>>51
背面のBenQラベルに保護シールは貼ってあったかい?
58不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 22:42:32 ID:qr948s+l
59不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 23:15:44 ID:JB926Zwp
リアルデポで38900だった気がしたG2400W
60 ◆AlzcN.COmM :2008/05/19(月) 23:21:48 ID:pXnYm9V6
漏れのしおり<ここまでの情報まとめた>
パナは旧機しか駄目か…。
みかか組は明日あたりから到着しはじめるのかな?

>>1
乙です。

>>56
価格でも似たような書き込みがあったんで試してみた。
つか、そんな設定項目があるなんて知らんだ^^;
61不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 23:40:24 ID:RzTgYH7Q
G2400WD の第一印象をば...

1.
G2400W からの伝統だそうですが(^^;)
やや白っぽい画質です...ので
softMCCS 等で黒を調整したほうがいいです。

2.
新機能 AMA は OSD からオン/オフが選べます...オンだと
表示に不具合が出ることあるんですかね?(^^ゞ

3.
TN なので端部の色むらは仕方のないことですが
左右は均等なのに
上下はなぜか上の方が濃いような気がします。
まぁ、白画面でもなければ
そんなに気にならないとは思います...あくまで主観ですが。

4.
HDMI 端子の互換性は...接続機器がないので未確認です(^^;)
62不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 23:43:54 ID:/611UDJe
>>61
レポ乙

WDには前スレで話題になってたステレオミニプラグの入力はあるの?
63不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 23:49:46 ID:/611UDJe
ゴメン製品ページに書いてあった
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1323
64不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 23:53:37 ID:DEyxz3wA
ん、入力もあるのかね?
65不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 00:12:23 ID:JV/UjqzJ
HDMIディスプレイを今買うか、DisplayPortを待つべきか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0520/hot547.htm
66不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 00:14:26 ID:PbxeuqE6
そういえばうちのグラボにDisplayPortついてたな
もしかしたら一生使うことは無いかもしれんなw
6751:2008/05/20(火) 01:50:10 ID:LhFUg1YX
>>57
気泡入りまくり状態だけど貼ってあったよw
これ、スタンドの支持が貧弱だよね。
68不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 04:02:41 ID:sgvy/SoU
このモニタでデジタル放送見たいならパソコンにチューナー挿すしかないですか?
それともこのモニタに挿すとこあったりしますか?
69不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 04:05:37 ID:sgvy/SoU
>>4の天ぷらから

テレビの画質やらは普通に見れればいい程度です。
今までボロボロブラウン管でも大丈夫だったので、少し綺麗に見える程度で十分です。
70不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 04:22:06 ID:8scwvPT8
>>69
ググレカス。

PCにつけても、HDMIで接続しても相性が合えば見れる。少し綺麗とか主観的な表現(ry
7151:2008/05/20(火) 08:32:31 ID:LhFUg1YX
>>69

ttp://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/tuner/dtc10.html
これとHDMIケーブル買って来い。
72不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 10:49:23 ID:cSsQME2S
>>71
それとセットなのはHDMIではなくアースソフトのPV4

PV3 PV4 初心者質問スレ5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1209130388/
73不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 11:17:45 ID:Qp6DNpt/
>>71
DTC10とのHDMI接続の相性って 問題ない?
74不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 11:24:41 ID:mJRPGt75
75不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 11:52:42 ID:sb0wH3K7
ビキビキ
76不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 12:00:51 ID:djTMN2fL
GJ
G2400Wポチる寸前だったよ
77不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 12:04:16 ID:VZ4UJqPy
VはVESAマウント無いみたいだからパス('A`)
78不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 12:04:38 ID:2R2yTH5F
5万くらいかな
79不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 12:09:58 ID:92kobiVG
>>74
BJ
4日前にG2400W買ったところだ。

NTTでクーポン引き4万2千円ならもう一台買うか。
80不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 12:14:10 ID:wT+od+93
新品なのに寿命間近のような白けた液晶画面じゃなければ買う
81不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 12:17:21 ID:sb0wH3K7
でもスペック的には
V2400WとG2400WDって同じだよな?

明日WDが届くんだぜビキビキ
82不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 12:26:00 ID:8TAY3OO+
ミカカクーポンでG2400WD買ったばかりだよ
ファックファック
83不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 12:38:12 ID:PbIEgTy8
84不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 12:39:54 ID:ew4g7vFc
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は59,800円前後の見込み。

高いわこれ。

G2400WかG2400WDかどっちにするべか。。。
85不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 12:43:20 ID:NG4g53P/
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0805/20/news044.html
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080520/benq.htm
ttp://www.benq.co.jp/press/news.cfm?id=2218&cat=0&year=2008

応答速度が5ms(中間階調域2ms)、輝度250カンデラ/平方メートル、コントラスト比1000:1(DCR利用時で4000:1)。視野角は上下/左右とも160度
86不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 12:48:49 ID:pkRrE5Vo
今WD届いたけど後悔していない。
なんかテカテカツルツルのVは部屋にあわなそうだし。
87不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 12:57:07 ID:djTMN2fL
何だこれ、違うの見た目だけかよ

WDポチッちゃおっと
88不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 13:02:17 ID:Eos7AX+y
みかかこれ出るから早めにWD下げて掃こうとしたんかなw
中身一緒だろから、このガワに約+1万の価値見い出せるかだよなぁ
でもアーム不可なのは痛すぐるw
89不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 13:15:26 ID:jrNSjehK
アーム使えればVでも良かったんだけどなぁ
アームに慣れちゃってる人には厳しいね
90不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 13:24:17 ID:5EXevbmN
Vのデザインは、素材や質感がよさそうなんだけど、なんで非対称形なんだよ。気になる。
91不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 13:30:26 ID:4+s7rD4t
V2400Wの入力切替はどうなんだろう・・・
FP91Gもってるけど、切り替えが面倒でしょうがないorz

写真見る限りいつものスイッチなきが・・・・・・
92不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 13:35:02 ID:EWDlRxJD
G2400WDやらV2400やらのおかげで


G2400Wの値下がりを待つのは俺だけじゃないはず
93不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 13:51:44 ID:Rjnft2qu
V2400Wってノングレア液晶orグレア液晶どっち?
どこにも記述がないんだが
94不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 13:55:01 ID:Qc8oYCw6
G2000また20800円で売ってくれ
G2400は四隅の色が変化しすぎてキツイ
95不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 13:55:46 ID:bVtJ73An
>>93
レアグレア
96不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 13:58:14 ID:wV5K9dWb
>>92
値が落ちる前に市場から消えるってのがよくある。
97不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 14:06:55 ID:F6dBbg7v
初期不良交換で届いたG2400W・・・

Monitor On Time 820時間
Backlight On Time  290時間

24時間で割ると、34日間と12日間だ。いい仕事してるよベンキュー。
98不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 14:56:48 ID:1QTaujug
V2400Wって結局…変わったのはデザインだけ?
別に液晶の薄さとかどうでもいいんだけど。
なんか力入れるところ間違ってね?
99不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 15:03:00 ID:RjJBYzUa
人口一億人以下の日本を市場とは見てないからね
ブラジルやインドやロシアで売れる物が薄型なんでしょ
100不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 15:21:36 ID:vEDUg+2r
もしかしたら今となったら日本なんてそんな重要じゃないのかもしれん。
101不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 15:28:33 ID:kaTyQo4s
>>100
もしかじゃなくて日本なんか重要じゃないだろ?
これから伸びるか、今伸びるてるとこに焦点合わせるのが商売だ。

ただ日本の製品の開発情報は欲しいからな
102不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 15:29:18 ID:MWsMlSqE
V2400W今日届いた。

だがお前らの期待に答えれるような
レビューが出来そうにないので。
他の人頼んだぞ。

まぁスイッチ類は最近流行のアレ系。
触れるといいやつ。

メニュー画面は日本語化されています。

59800円という値段は微妙という人もいるかもしれんが
まぁこのデザインを気に入った人ならいいかもね。
103不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 15:31:07 ID:iNO2OOyM
デザインは好みなんだけど、VESA穴ないのが悔やまれる
104不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 15:31:08 ID:2R2yTH5F
conecoでは51000円くらいで出てたよ
105不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 15:34:07 ID:9Cw/48I+
今頃気づいたのかw
106不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 15:51:58 ID:mBq45J3V
ニュー速にスレが建ってたのでご報告
【PCモニタ】 ベンキュー、薄型デザインの24型ワイド液晶ディスプレイ「V2400W」を発売
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211256401/
107不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 15:55:29 ID:9Cw/48I+
祖父の大量のポイントを使おうと思ったのに、祖父で扱わないとは
どういうことよ!
108不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 15:55:42 ID:hMKRKUDp
WDのHDMI接続の相性のレポが充実するにはまだまだ時間がかかりそうだな
買った人が接続機器を持ってるかどうかにも関わるしじっくり待つか
109不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 16:02:24 ID:Oz9bWPJQ
ちなみにいくら貯まってんのよ
110不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 16:22:05 ID:rgS4S9aV
>>102
もう売ってるんだ、ちなみにどこで購入?
そしてほんとにノングレアだった?
ツルテカ液晶だったら欲しかったんだが。。。
111不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 16:32:05 ID:U0yYirm9
モニター部が薄くても台座がデカいんだから省スペースの意味なんてまったくないんだけどな
で、台座をなくそうにもアームマウント不可とかって本末転倒モデルだなw
112不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 16:39:21 ID:ee7sjlW2
>>111
穴なしは確定したのか
113不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 16:48:57 ID:MWsMlSqE
>>110
ツルテカではなかったな。
114不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 16:59:35 ID:rgS4S9aV
>>113
そうですか、デザインがいいだけに残念です。
115不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 17:04:23 ID:Rjnft2qu
発色や色ムラはどうなの?
116不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 17:04:23 ID:4srTB2tR
ノングレアだからいいんじゃないの?
117不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 18:14:13 ID:3JVP7wE2
なんでツルテカがいいの?信じられない
118不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 18:35:48 ID:kaTyQo4s
>>114
ツルテカだったら買わないだろwノングレアだから価値あるのに・・
119不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 18:38:46 ID:ej3UidjM
120不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 18:40:31 ID:ee7sjlW2
>>117
光が拡散しない分発色、コントラストが圧倒的に違う
うつりこみも環境次第なんだし利用法によっては有効
121不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 18:47:35 ID:rgS4S9aV
ツルテカの用途は主に動画だよ。
昔三菱19インチノングレアを買ったんだが、光沢シール張りっぱなしだ。
122不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 18:48:27 ID:NwnSD69a
うつりこみしない環境なんてあるのか・・・
123不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 18:51:10 ID:Yl1YMvP2
>>122
蛍光灯がディスプレイより後ろにあると、映り込み激しいよ。
前の法にあっても結局映り込みはするが。
124不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 19:02:39 ID:MWsMlSqE
とりあえずお前らも
V2400W買っとけって。

彼女もできるぞ。
125不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 19:06:11 ID:9X4PTNTK
G2400WDだが箱○D-sub接続して1920x1080にすると縦に引き延ばされる現象を確認
1280x720とかならアスペクト比固定OK
ようするにG2400Wと同じ。改善は見られない
HDMIの相性は接続機器がないので確認できないがあまり期待はできないかもな
126不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 19:08:07 ID:rdk7gAWS
>>122
グレアはノートで使ってるが背景色変えるだけで
映り込みは随分変わるし
DVDなんかで映画観るのに照明落としてたり

グレアが綺麗なのは誰が見てもあきらかなんだから
文字読まないような使い方なら問題ないよ

数レス前も読まずに質問するような教えて君なんかには
ベストチョイスじゃないか?
文字読まないだろうから
127不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 19:23:31 ID:oHTHTFgP
>>126
G2400W、V2400W、G2400WDもノングレアなんだからこのスレに来なくていいよ
128不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 19:27:24 ID:1kkZprDv
>>125
レポ乙。
中身は変わってないみたいだね。
おそらくHDMIも変わってないと思われる。

>>126
他のスレに池
129不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 19:31:26 ID:rdk7gAWS
>>127
意味不明?
使いかた次第と言ってるだけだろ
グレア最高って書いてるか?
それにG2400w持ってるし
このスレ俺が立てたし居てもいいだろw
130不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 19:32:48 ID:5e2Viq0q
作業しない、TV的な使い方ならグレアってのは今更だろう
131不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 19:35:00 ID:1kkZprDv
あのー・・・・グレアノングレア論争は他でやってくれませんか。
132不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 19:35:57 ID:Yl1YMvP2
お前等専用ブラウザ使え。
透明あぼ〜んは便利ですよ。
133不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 19:42:34 ID:x7K7KARX
>>129
> 数レス前も読まずに質問するような教えて君なんかには
> ベストチョイスじゃないか?
> 文字読まないだろうから

こんな煽るようなこと書くな
134不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 19:48:57 ID:NwnSD69a
これは129が悪い
135不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 19:53:35 ID:rdk7gAWS
>>133
それは謝るすまんかった。
136不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 20:01:03 ID:djTMN2fL
>>129
いや、来なくていい消えろ
137不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 20:10:17 ID:Rjnft2qu
結局のところ分かってる奴は光沢液晶など選択しない。
これは純然たる事実。
138不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 20:16:50 ID:1kkZprDv
あのー・・・・グレアノングレア論争は他でやってくれませんか。
139不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 20:20:37 ID:evAS+gMK
そもそもPCモニタで文字を読まないような使い方というのが理解できないんだが……
動画を見るだけならTVで見た方が良くないか?
まあエロゲ専門の人は別としてw
140不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 20:29:44 ID:Mw2FEHsp
>>138
気付いてないのかな?
君もウザイですよ^^
141不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 20:41:00 ID:8QjSS+XU
あのー・・・・グレアノングレア論争は他でやってくれませんか。
142 ◆AlzcN.COmM :2008/05/20(火) 20:43:33 ID:xxIBD29J
【WD気になる事項】
・HDMI接続の相性
・HDMI-DVI切替時の緑画面問題
・画面上部が暗くて、下部が明るいのは治ってる? ←>>61氏報告有り
・ファクトリーモード入れる?
・ファームVerは?
・箱○D-sub接続で解像度1920x1200の時に16:9可能? ←>>125氏報告有り

レポキボンヌm(_ _)m
143不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 20:44:10 ID:1kkZprDv
>>140
あのー・・・・グレアノングレア論争は他でやってくれませんか。
144 ◆AlzcN.COmM :2008/05/20(火) 20:44:43 ID:xxIBD29J
ところでV2400Wの日本サイトには「インタレ対応してないYO!!」の文が無いのな。
「※全てのHDMI機器への接続保証をするものではありません。 」はあるけど。
145不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 21:15:05 ID:pE9EP7EZ
kakakuのレビュー見てて思ったんだが、これでサイズ評価が4ってどういう意味?
もっと上位品があるから?
値段を見ないで評価してるよな。あてにならん。
146不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 21:15:09 ID:2n2WV7Un
この馬鹿ノングレア液晶のスレでなにほざいてるの?死ぬの?
147不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 21:53:59 ID:1O3bGlsJ
で、V2400Wにはオーディオインプットがあるんだよな。
G2400WDにはあるんか?買った人レポ頼む
148不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 21:57:10 ID:sb0wH3K7
HDMIの事?
インプット端子があってもスピーカー付いてないのにどうすんの
149不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 21:57:43 ID:BrERsD5G
AudioInがあるなんてドコに書いてあるんだ?
150不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 22:02:12 ID:Rjnft2qu
買った人に聞きたいんだけどパネルの可動範囲は広い?
スタンドの辺りまでパネルが下げられるとうれしいんだが
151不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 22:06:33 ID:LbeVUjIS
Vはなにげに奥行きあるね
152不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 22:22:44 ID:evAS+gMK
>>150
高さ調節および回転機構はない
俯角と仰角の調節のみ可能
153不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 22:39:13 ID:EWDlRxJD
>>150
G2400W持ってない俺(今まさに買おうかどうか悩み中)がリンク貼るのもなんだが、
ttp://digitalkaden.blog17.fc2.com/blog-entry-118.html
ここみれば俯角とか仰角がどんなもんかわかるだろう
154不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 22:50:32 ID:YLBhv5fH
G2400Wポチったぜ
どうせ数年使うから新モデルなんて気にならんわ
155不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 23:25:51 ID:RpB9nLIA
V2400Wはパネル1年保証なのか。
G2400Wは3年保証だし安いし迷うな。
156不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 23:36:03 ID:C1Zi9KDW
>>142
ファクトリーモードって
メニューボタン押しながら
パワーボタン、ってやつでしたっけ?
入れますよ。
ファームウェアのバージョンは
「V032 0319」です。
157 ◆AlzcN.COmM :2008/05/21(水) 00:04:05 ID:xxIBD29J
>>156
キタコレ!!
ファームVer.
G2400W→V030 0822
G2400WD→V032 0319
ファームがupされているならHDMI相性&緑画面問題ぐらい解決…してるといいナァ。
158不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 00:33:49 ID:TTH3v8hh
>>156
mjk。
なんか変わってるんかな。
159不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 01:05:40 ID:pdTw6+4z
G2400Wを先週買ったんだけど、これDVI-DはHDCP対応だよね?
Winfastの8600GTと繋いでるんだけど、BuffaloとかIOのツールで確認すると
HDCPに対応してませんってでるんだけど・・・
グラボのドライバは最新です。
160不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 01:12:31 ID:yppc3s+Z
対応してるのはWDだろ
161不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 01:23:10 ID:Usv8yphq
8600GTはHDCP対応版と非対応版の両方がある
162不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 01:25:11 ID:v3VPmo6v
V2400W デザイン的には非常に好みなんだけどなあ。
アームが使えないのが痛すぎる、、、
163不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 01:27:33 ID:pdTw6+4z
WinFast PX8600 GT TDH
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px8600gt_tdh_1.htm

グラボはこれなんだけど、HDCPには対応してると思う。
原因がさっぱり分からない・・・
164不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 01:50:18 ID:Usv8yphq
そのカードは型番は同じままで、途中からHDCP対応版に切り替わった経緯がある
パッケージにHDCP対応のラベルがなければ残念ながら非対応版

初期のHDCP非対応版
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070421/ni_i_vc.html#l86gt
HDCP対応版
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070707/ni_i_vc.html#px86hdcp
165不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 02:08:49 ID:3Vi4qzl5
>>163
まぁそのなんだ・・・
D-SUBに繋いで我慢するのも手だ・・・
166不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 03:22:23 ID:E7fYTo8u
なんかスレが伸びてるなと思ったら新型の彼女が出たのか
167不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 03:30:21 ID:+pO+HQJw
G2400WD だけど、AMA をオンにすると
場合によっては
遅延ではないけど表示に問題が出るかも...
たとえば
IE のトップメニューの [お気に入り] をポイントして
その下に出てくるプルダウン リストの上を
カーソルでさーーっとなぞると
紺色でハイライトされた一瞬後に肌色のようになります...ちょうど
灰色の中から青が抜けたように。
まぁ、見られないわけではないので
大した問題ではないのかもしれませんが(^^ゞ
168不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 04:15:41 ID:R8QOFnAd
>>167
同じことやってみたけどうちじゃそういった現象はでないな

しかしこのモニタ、画面の四隅で色の濃さが全然違うね
もしかしたら角度調整が悪いのかもしれないけど、これ不具合じゃねぇのかってくらい違うw
俺の場合はゲームメインだから気にしなければそれまでだけど
DTPなんかだとお話にならないだろね
169不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 04:37:03 ID:dCwoJb0B
左右非対称なんてお洒落すぐる
170不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 04:38:05 ID:vJ5va4hB
>>164
俺のもHDCPないやつダタ。
気付くと悔しいぜ、対応機器持ってないけど。
171不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 04:44:19 ID:I2JXnynb
>>168
いくらなんでも画面の四隅で色の濃さが全然違うなんてありえるのか?
うちにも他社の24インチのTNがあるがそんなことは無いよ、設定が悪いんじゃないのか?
172不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 04:52:02 ID:Tdp98NiV
色の濃さって・・・
視野角の問題だろ
173不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 04:59:05 ID:I2JXnynb
真正面から見ての話なんでしょ?
画面にそうとう近づかなきゃ普通は濃淡なんて変わんないんじゃないの?
174不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 05:02:15 ID:dhJt4xhG
うんこモニタだと言いたいんだろうが、
残念ながらその通りです。
175不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 05:03:38 ID:I2JXnynb
もういいや
176不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 05:18:35 ID:mYOz64T0
ブリッ (∪^ω^) うんうんお
●ミ し- し―J
177不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 06:27:28 ID:j/9N95M7
178不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 06:50:41 ID:Mtz83e2A
被ってるしもういらんかもしれないけど、みかかクーポンで買ったG2400WD
初期設定のまま使ってみた ドット抜けは1個もなかった 
>>61といっしょで上が濃くて下のほうがうす〜いカンジ、今のところ抜けチェックで画面灰色にしたとき以外は自分にはあまり差がわからなかった
AMAオンにしたけどうちも>>167みたいな問題はなさげ
四隅で色の濃さ変わるオサレ仕様はうちのにはついてないぽい、画面必死に見すぎてわかんなくなってるだけかもしれないけどw
ファームはV032 0319
今みたから正確な時間はわからないけど使ってからの時間を引くと
Monitor On Time/Backlight On Time  両方6時間くらいだったぽい
HDMIは対応機器もってないのでry

あとは実物を直に見たことなかったんで見た目はもっとダサいと思ってたけどそうでもなかった
送料手数料込みで\43010-だった、こんなものかなってカンジで満足。>>24のおかげでポチれたありがと〜
179不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 07:01:48 ID:7klkesHk
|ω・`) レポぉっ

確かにグレー系のむらだけは結構クルよねw
180不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 07:51:05 ID:L/shLp7+
>>168
>DTPなんかだとお話にならないだろね
DTPの人は、CRTか高級VA・IPSだろう。
181不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 08:06:17 ID:nt0ijb2Q
G2400WD値崩れしてるなぁ。何が原因?G2400Wと変わらないから?
182不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 08:30:37 ID:t/av0o59
>>181
値段据え置きで投入してG2400Wの代替商品として他社に負けないため
V2400Wの価格を抑えるため同じパネルを量産したから
183不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 09:22:05 ID:BjfDEyNy
>>181
バックライト保証が3年から1年に変わったため
184不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 09:27:49 ID:Mtz83e2A
あーゴメンAMAオンにして普通にウィンドウをドラッグするだけで>>167が言ってるみたいになるわ
185不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 09:49:48 ID:/adKSGpt
レタッチ野郎にはこのモニタは合いませんかそうですか
186不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 09:53:47 ID:eFXmOWsm
趣味の範囲ぐらいなら慣れればいけるけど
このモニタはCP重視だと思うから
過度の期待はしない方がいいとかいまさら言ってみる
187不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 09:56:27 ID:qzJN8eE8
ttp://nttxstore.jp/_II_BQ12506646
意外と安いわ、迷う・・・
188不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 09:56:41 ID:pteOvCMI
保証考えたらWDより断然Wだな
189不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 09:59:07 ID:E7fYTo8u
4万台まで下がるの待つわ。
190不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 10:00:31 ID:/dEAbQdJ
素人受けするデザイン。

バックライトが犠牲になって、
かんじんの表示性能低下・・・。
191不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 10:56:13 ID:IRG6asa+
表示性能を求めるなら他に良いのが沢山あるじゃん
192不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 11:09:28 ID:+GbhKPRC
バックライトなんか変わってんのか?

単にDCRやAMA機能でバックライトに過酷な環境になったから
耐用年数が落ちてるだけじゃね?
193不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 11:48:30 ID:VtVVB07+
え〜と、V2400Wのチラシ裏には"VESAマウント 100mX100m"とあり
秋葉のログハウス造りの店で聞いてみたら、支柱を上に折り曲げた裏に取り付け位置があるとのこと。
接地面のかまぼこ形上のパーツは外れるのか知りたかったが、
店員同士の雑談のときより、明らかにテンション低くなってウザそうな対応なのでヤメタ
背面が艶消しでアームがスマートに付く構造だったらな。
194不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 12:12:23 ID:Wq9ZQSu/
>>187
有効期限:今だけ!
いつまでだよw
195不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 12:23:16 ID:QR0PbWGi
やっぱりアーム付くじゃないか・・・
196不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 12:48:48 ID:mYOz64T0
FP785みたいなへんてこりんな奴をまた作っておくれよ
197不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 13:16:24 ID:bpjWRXoX
>>192
単純に考えるとそう。
んで、常にそれやってると3年持たないのかもしれないw
198不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 13:39:09 ID:aAbYz/n1
V2400WでAMAオンにすると
文字などをスクロールした場合
(マウスのホイールクリックで滑らかにスクロールした場合など)
文字の周りが白くなってギラギラする。

2chなどでホイールクリックしてスクロールしたりする人は
ちょっと目が痛くなるかもしれん。

なのでAMAはオフにしてます。
199不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 13:56:18 ID:o01TVGjv
>>187
59800円に7000円引き・・・確かに安い。
デザインは気に入った。
このサイズでツルテカシール貼ってる人いる?
200不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 14:34:51 ID:oCdr6lat
>>187
V2400Wについて画像を色々調べたんだがアームが取付けられない仕様っぽかったので先日Gの方を購入した。
これでアームが取付けられるんだったら俺涙目w
201不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 14:51:11 ID:c+1qnqT6
>>200
VESAに対応してないから、普通のアームは取り付けられないよ。
202不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 14:52:45 ID:aAbYz/n1
俺アロンアルファでつけてるよ
203不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 15:03:00 ID:jRtCjkBd
ちょっと前のレスにはVESAマウント付いてるとあるが
面倒なのでレス番指定はしないでおく
204不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 15:04:26 ID:c+1qnqT6
>>203
カタログ誤植に関するお詫びとご案内
2008年5月カタログに、V2400WについてVESAマウント対応の記載がございますが、
こちらはカタログの誤植でございます。
V2400Wは VESAマウント非対応となります。
訂正させていただくと共に、関係各位には多大なるご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
205不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 15:08:55 ID:IHACh3lh
206不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 15:54:36 ID:HXayPv8R
207不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 15:58:58 ID:pteOvCMI
こりゃ今のうちにG2400W買っておいた方がいいかもな・・・
20851:2008/05/21(水) 17:18:07 ID:xfxTh1JR
性能に大差ないのと値段と3年フル保証ってことで
G2400W買ったけど正解っぽいなw
209不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 17:26:37 ID:zLQjowsU
まぁ便器買う時点で正解じゃないんだけどなw
210不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 18:24:26 ID:9toULSy/
この流れを何度見た事やら
211不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 19:18:24 ID:BhXw8VP5
3年後にはこの価格帯の液晶もマシになってるといいな
212不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 19:27:55 ID:EHHv7Vkk
V2400Gが52900円まで下がってるw
213不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 19:30:59 ID:xfxTh1JR
FP91G Pと並べてるんだぜ?w
便器様々ですよw
214不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 19:33:55 ID:VqJY10iF
現物見ない限り買えないだろ
写真付きレポも
215不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 19:44:45 ID:c7haDH9x
今日amazonからG2400W届いた。
視野角が気になってたけど、実物を見てみると俺は全然気にならない。
箱○のために買ったけど、ノートPCの外部モニタとしても使えるし買って良かったわ。
216不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 19:52:52 ID:+GbhKPRC
今日、WDが届いて色々試してた
DCRオンにするとこんな所にグラデーションかかってたのかってぐらいクッキリするな
217不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 20:05:54 ID:DCw7rknw
macbook で使っている人いますか?
218181:2008/05/21(水) 20:48:34 ID:CeMXc6DQ
>>182 183
サンクス。

保証期間3分の1はあり得ないな。
液晶は一緒でバックライトでけちったんだな。

まだまだ値下がりしそうだ。待つかw
219不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 20:53:18 ID:7wtJg2P1
V2400Wが\29800になったら即買いします
220不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 20:55:53 ID:oS8iXKiE
G2400WDってどこのパネルなの?
221不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 21:05:38 ID:wTU4et0/
保証1年だとacerと大差ねえんだよな
222不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 21:12:37 ID:+18HGVrF
V2400Wって電力どれくらいなんだろ・・・G2400Wと変わらんかな?
223不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 21:14:16 ID:VqJY10iF
まぁ便器だし
224不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 21:16:57 ID:yMZCfqSy
V2400Wの画像うpチン☆⌒ 凵\(\・∀・) マダァ?
225不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 21:28:38 ID:p+3HCZdA
G2400W
  24インチTN

G2400WD
  W+AMA

V2400W
  WD+オサレデザイン−アーム取り付け−2年分の保証
226不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 21:29:12 ID:/YcLvHNe
アームもつかねえ
保証3年もつかねえ

便器、最高だよ便器
227不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 21:30:31 ID:GzOpXgXE
G2400WDポチった
届いたらレポします
228不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 21:42:50 ID:t/av0o59
ん〜?
2msってAMA使った状態で?
229不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 21:47:09 ID:yBdLFxTe
230不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 22:06:48 ID:tCQRVkyG
デジタルケーブルぐらい付けろと言いたい。
231不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 22:16:03 ID:iDn7DUyq
みかかクポーン適応のG2400WD来たよ
YAGIの3波チューナーでHDMI接続(1080i固定)で普通に見れた
非プリセットモードて最初に数秒出るのはあれだけど1:1にも
なるし上下に黒帯で見た目比率も問題なすでした
思った以上にきれいに見れて満足です
CP高すぎ
先日買ったばかりのRDT222WMは窓から捨てたw
232不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 22:18:59 ID:zLQjowsU
2台分の金出せばもっとまともなもんが・・・
233不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 22:21:44 ID:dhJt4xhG
それを言ってやるな
234不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 22:26:23 ID:Tdp98NiV
美女と一発
ぶすと二発

どっちがいい?
235不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 22:31:28 ID:iDn7DUyq
>>232
まぁその前にRDT261WH買ってるんだけどねw
これは大切にしてるw
236不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 22:44:55 ID:i/zYhJIY
G2400W届いた。
標準状態ではそれなりにいい感じの画質で、最近はTNでも侮れんなと思いつつ、そのままでは
眩しいので輝度を下げると……なんすかこの発色はorz

まあ輝度を下げると発色がおかしくなるのは安い製品の宿命と諦めて、それまで使っていた
EIZOの17インチを横に並べて、ユーザーモードでRGBのゲインをいじくること約1時間。
何とか同じくらいのレベルにまで追い込めた。
本当はsRGBモードでさくっと使いたかったんだがなあ。

にしても色温度の表示が『薄赤』と『薄青』はねーだろw
237不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 22:47:04 ID:E7fYTo8u
V2400W、祖父通販に一応来てるんだな。
238不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 22:49:32 ID:teJjAQ6r
>>236
ドライバ入れた?
softMCCSで調整してる?
まずはそれからだ。それをしてから注文をつけるんだ
239不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 23:00:32 ID:qQGtyidF
ここではG2200Wはどういう評価を受けてるの?
名前が全くといっていいほど出てこないけど
240不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 23:02:12 ID:Tdp98NiV
んなアホナ
241不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 23:03:31 ID:pteOvCMI
話題に上がらないと言うことは、つまりそういうことだ
242不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 23:04:12 ID:i/zYhJIY
>>238
もちろん入れてるよ。モニタ用のinfファイルをドライバと呼ぶなら、だけどw
softMCCSでの黒レベルの調節も購入前の情報収集で知っていたから真っ先にやった。

まあ、発色を云々する製品でないことは理解していたし、それよりなによりWUXGAで遊ぶ
ゲーム(特にFS)は感動モノだから後悔はしていないけどね。
243不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 23:04:37 ID:zLQjowsU
だいたいスレちがいだし
244不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 23:19:09 ID:RI3WxDSW
輝度を下げるとなんだか画面全体が黄ばむよね。
245不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 23:26:56 ID:iDn7DUyq
>>244
黄度が上がるわけだね
246不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 23:29:58 ID:t/av0o59
>>229
いや、http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1323
これとスレの報告見てAMA入れた状態で2msなのか
OFF状態で2msなのかよく分からんので聞いてみたのだが
まぁ店頭に並びだして実際に見るわ

黄ばむのはTNの宿命だからしかたないべ
247不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 23:36:50 ID:tlL+AJ62
>>245
ダレウマ
248不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 23:36:53 ID:TsLn7cI1
>AMAテクノロジー搭載により応答速度2ms(Gray to Gray)を実現。
249不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 23:44:21 ID:8uR+BIbU
>>243
スレちがいだし・・・何?続きは?
250不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 00:13:27 ID:yNCWKy3t
前スレまでスレタイにもG2000Wとありそれらも扱ってたよね
全体の流れなのかスレ立て主の独断なのか知らんが
G2400WDのHDMI絡みのさらなるレポ町
251不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 00:16:10 ID:fNdIS9k7
>>250
G2000WとかG2200Wを持ってる人が少なくて答えようがないのが辛いところ
252不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 00:28:12 ID:oJ1evzwJ
>>250
あと目的が違いすぎて同じスレにあわなかったってのがある
ほとんどがフルHDとHDMI目的でこの機種選ぶわけだし
そういう人たちにとっては中途半端な解像度やHDMIの無いモニタは
あまり興味ないところだろう
253不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 00:39:35 ID:0PDGkrZZ
>>249
スレ違い
254不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 00:47:59 ID:/Bu0uo2M
これってアームに取り付けて、ピボットして縦に表示可能かな?
255不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 00:54:22 ID:2OeyOVXj
これってどれだね?
256不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 00:54:53 ID:TRAIs9ky

257不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 00:57:44 ID:2OeyOVXj
できてるじゃないか!さすがだ
258不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 00:57:56 ID:COQM5WoA
     |┃三              / ̄\         |┃┃
     |┃                |     |    三   .|┃┃
     |┃三              \_/         |┃┃
     |┃                  |   三       .|┃┃
     |┃              / ̄ ̄ ̄ \       .|┃┃
 ガラッ. |┃            /   :::::\:::/:\   三 .|┃┃
     |┃            /    <●>::::::<●>\ 三  .|┃┃
     |┃三          |      (__人__)   |    |┃┃
     |┃            \      ` ⌒´  / _/`||┃┃
     |┃            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∩ノ |┃┃ ピシャッ!
     |┃三          |  |           | ̄ ̄ |┃┃
259不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 01:34:13 ID:aKUaRxyw
G2400WDに360のD-subで1920*1080で表示させたら、ちゃんとしたに黒枠が出来て
アスペクト比固定出来てるみたいなんで報告しとく
260不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 01:53:30 ID:G9pbzrsv
ダイナミックコントラストってどうやってオンにするの?
261不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 01:57:13 ID:G9pbzrsv
ゴメンなさい←ボタンおしてモデル:ダイナミクスですね
262不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 02:05:02 ID:PuZUcnlV
>>259
マジで?
うちじゃ出来ないんだが・・・
1920x1080だと画面モード選択できなくなるから
別の解像度で1:1に設定した後で、1920x1080に切り換えたんだけどダメ
なんかやり方間違ってんのかな?
263不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 02:18:19 ID:BfGuYNs0
V2400WってDVIケーブルも付いてないの?
ちょっとコスト削減し過ぎじゃないかw
264不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 03:08:01 ID:COQM5WoA
九十九G2400W完売
amaで確保しておこう┗(^o^ )┓三
265不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 04:13:47 ID:vlmGv/mY
WDがはけた頃にはVがWDの値段くらいになってくるぞ。
アームが目的なら急いだほうがいいけど、アームいらないならVでもいいんじゃまいか?
後は保証か・・

実際、絵はどんな感じなんだろう。
266不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 05:24:30 ID:7VU7Tqn+
このスレを隅々まで読んだ結果、今月頭にG2400Wを買った判断が間違いでないことが確信できた。
ありがとう!!!
267不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 08:26:40 ID:kPAyWiuu
V2400W あのスタンドデザインは欠陥だろ
本体部分はそれなりに洒落てるのは認めるが スタンドが左に偏ってるなんてありえん
ただでさえショボそうなスタンドなのに無駄に負荷かかるだけジャマイカ 
デザイン重視といっても、シンメトリじゃないスタンドは別にカッコよくないし、第一機能美がまるでない
AMAもいらん なんていう余計な機能… 一年保証とあいまって完全な地雷品の予感

3年保証 値段据え置きで 1080i対応 新型は本当にそれだけで…それだけでよかったんだ…

268不明なデバイス:2008/05/22(木) 08:29:04 ID:kkUCmQUS
>167
>184
それってオーバーシュートって現象すか?
269不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 08:31:04 ID:jly0d7yn
V2400Wってヨドバシ行けばもう展示してあるの?
270不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 09:09:36 ID:JeLfCXQj
>>259
どうやるの?
271不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 09:25:20 ID:vlmGv/mY
>>267
保証はともかく、せめて外れればねぇ。
272不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 12:18:53 ID:5D/xY6RW
G2400Wの販売価格が下落してきたからマイナーチェンジを繰り返してるともいえるじゃないの
あと保証の負担軽減策ね
273不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 13:01:40 ID:TG7Fpl+u
実際そうなんじゃないか?
そうするともうすぐG2400Wがディスコンするってことかなぁ?
274不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 13:16:04 ID:JeLfCXQj
しかしほとんど変わって無いよね。
この値段帯だと、このくらいの性能が限界なのかな。
275不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 13:22:24 ID:A6Ut68+q
>>263
俺も箱開けて

え?

っておもた。
276不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 13:53:06 ID:vlmGv/mY
>>273
ディスコンじゃないかな。
何件か問屋と取引してるけどクローズしかけてる。
まぁ、なくなったと思ったらいきなり100本とか入ってくることがあるからあまりあてには
ならないけどさw
277不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 13:56:12 ID:COQM5WoA
>>267
今すぐD2400W買っておけw
278不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 14:24:59 ID:H4KyfMpW
V2400WとG2400WDの違いって何なの?
279不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 14:30:29 ID:COQM5WoA
280不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 15:14:34 ID:QcFHvdP5
AMAでゲームの残像少しは低減すっかなと思ってWDポチってみたけどWとかわんねーなw
2台並べて比較しても、う〜んそう言われればそーなのかなぁ?って程度で体感出来る程ではない
DCRもあんま使い所ないし、これだったら3年保障付き&ちょっと安いWでいいべ
281不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 16:20:40 ID:LE7zG5z0
xと比べると違い分かるのだがそんな物かな
282不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 16:26:57 ID:jdyL+Sdn
>>281
パネルの仕様が同じっぽいのに違いがあるってことは
CPUみたいに良品パネルをV2400Wの方に回して
不良パネルをG2400WD用にしてるって認識でおk?
283不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 16:56:59 ID:hCoFEScW
バックライトぐらい自分で交換しろや
284不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 18:01:27 ID:pgT+eFrX
だよな。俺なんて欠けてるドットも自分で交換してるぜ
285不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 18:38:14 ID:ecsPjI8w
その程度ならみんなやってるだろ
俺なんか瓜二つの製品を作って輸出してるぜ
286不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 18:48:46 ID:yNCWKy3t
元からバックライト交換しやすいように作ればいいのに
287不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 18:53:49 ID:n0vm7yBy
俺このまえIPSパネルに換装したよ。
288不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 18:57:50 ID:b6ExOpcK
液晶も自作しろ
289不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 19:28:47 ID:f1sMzx2z
脳内受信したらモニタいらないお
290不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 19:30:48 ID:U3XGsm0t
ココス側にある小諸そばの近くに液晶が自作?できる店があったような
291不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 19:33:37 ID:+zFRQ/wk
>>290
ココネットのことか?
292不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 19:38:18 ID:+zFRQ/wk
24インチの冷陰極管交換なんてありえないって
すぐ、ポキッと折っちゃうよ

特注なので高価になるし
293不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 19:41:16 ID:M/1uCumh
その前にメーカーが個人に部品卸さんわな
294不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 19:57:53 ID:oxF+lI28
ヨドでVの展示見たけどメチャかっこいいな。
ツルテカベゼルでも液晶との間に縁取りがあるので見やすい感じだったし
295 ◆AlzcN.COmM :2008/05/22(木) 20:47:59 ID:flQE8lN0
>>144でツッコミいれたせいなのかどうかはワカランが、
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1211456483458.gif
となりますたw
やっぱ相性キツイんかな?

WDの○箱D-subは>>125氏と>>259氏の報告が逆内容なのでまだ未確定。
別ファーム?
296不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 21:18:48 ID:7SXjfAiD
V2400Wすぐ4万円台になりそうだな
297不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 21:51:44 ID:CsK8N7uL
Vが45kくらいになったら買おうかな
本当はVAが欲しいけど、薄いからという理由で自分をだます
298不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 22:49:34 ID:0gwt++l0
アマゾンのG2400W届いた〜
今までCRTだったから不安だったけど、全然問題なかった
というか前より断然くっきり画質になってワロタw
CRTと言っても我が家のは糞だったらしい
299不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 23:58:37 ID:OZTnpFvL
古くなったCRTって表面のガラス部分が濁ってくるんだよなw
300不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 00:00:08 ID:cvGXoFkR
>>299
丁寧にあつかっていれば濁らない。
無駄に拭き掃除して表面のコーティングがザラザラしてるだけだろw
301不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 00:56:36 ID:0ix7zVLg
最高のCRTよりDVIで接続された廉価の液晶の方が綺麗だろ。
デジタルの壁は厚いよ。昔トリニトロン使ってたおれが言うんだから間違いない。
302不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 00:59:25 ID:vuxKg9wj
まぁ好みもあるんだから、その話題はこの辺にしておいてくれ
無限ループに陥る
303不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 02:47:33 ID:DbfwbhuZ
T565を使ってる。
PC買い換えて今は9600GTからアナログでつないでる。
モニタも買い換えようか悩んでる。
会社では19インチワイドのTNと思われる液晶を使ってるけど
全然4スミの色の違いとか気にならない。
PC買い換えるに当たっていろいろ調べててそのついでで見つけた情報で
TN液晶の色むらのことを知り、会社で単色の背景にしてみて初めてこれがそうか、と思った。

買い換えた方がきれいになんのかな。
304不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 11:22:03 ID:c0bBjtU3
V2400Wはやくも5万切りそうだなw
305不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 11:59:47 ID:ompWM8Ll
>>301
トリニトロンごときで偉そうに言うなよ
F980が現役
306不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 13:35:30 ID:UsjcNrBB
祖父 V2400W \59,800 ポイント5,980 在庫有り
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10992754/-/gid=PM01100700
様子見だな。
307不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 14:59:13 ID:zb1hjBUp
V2400W、アキバTWOTOP店頭で箱から出して飾っている最中だった
チラリと見た「見た目」だけの感想だけど、なかなかオサレで安っぽくなかった
気に入ればデザインだけは三菱よりは良いかもしれん
あと気がついたことは、梱包のダンポール箱もフルカラーだったことかな
308不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 15:01:02 ID:FoPrQtPq
DVIケーブルは別途お買い求めください^^b
309不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 15:20:38 ID:f/A2bqC2
箱に金かけてどうすんだ便器め
310不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 15:23:25 ID:quQ/ptv+
まぁ液晶数年に1台買ってるとDVIケーブル余るから・・ないならないでいいかもしれないけど。
まぁゲーム機についてくるコンポジみたいに最低限が入ってるならいんじゃない?w知ってる人は一緒に買うだろうし

Vはカラー箱なんだw19インチのゲーミング液晶買ったときもカラーでカッチリしてる箱で好きだったw
311不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 16:12:06 ID:0ix7zVLg
尼でG2400W注文した。
V2400Wに比べれば野暮ったいデザインだが、やはり安さには勝てないな。
312不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 17:24:22 ID:A9ec0lqO
安さとなんと言ってもフル3年保証ですよ。
313不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 19:28:39 ID:6411llbJ
>>305
もちろん定期的なメーカー調整はしてるんだよな
314不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 19:38:07 ID:j7Z63FGM
G2400WをHDMIでCSチューナーと繋いで全く映らないんだけどケーブルかえればなんとかなるようなものなのかな?
D端子やコンポジット端子で繋いだ場合はちゃんと映った
チューナーは光ケーブルで配信という形なんだけどHDMIケーブルがG2400とチューナーで繋がってる時はG2400の電源オンオフに関わらずにリンクが確立出来ない
G2400と繋がないとあっさりリンクできて視聴可能になる
機器同士の根本的な不具合だとしたらケーブル変えたところで改善されないよねぇ・・・
315不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 19:53:52 ID:SHcvPsqQ
ファームを更新したら按配がよくなった気がする。
316不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 19:57:04 ID:eJKrcgpH
>>314
そのCSチューナーが何物であるか書かないと何とも言えない
317不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 20:09:17 ID:vHx/Nq9B
今日の朝にG2400Wをポチった
318不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 21:17:09 ID:Xz6qxC66
火曜の夜23時過ぎにツクモで注文したG2400W到着。
注文時の表示が品薄で、
水曜か木曜の朝見たら品切れになってたからギリギリだった。

ドット抜け保証つけたもののドット抜け保障なし。
開封痕その他も無し、
液晶点灯時間調べたら4Hだったので完全な新品で間違いなさそう。


肝心の性能だけど、この画面のデカさはやはり良い。
ちなみに三菱のRDT197V(BK)からの乗り換え(一応併用中)だけど、
今のところ特に不満無し。
とりあえずHD画質を眺めているだけでも普通に楽しい。

そこそこな値段の買い物だったけど、結構いい買い物だったと思う。
319不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 21:30:13 ID:b4SyjHtk
なんでG2400WD買わないか不思議でならないのだが
FPSとか映画動画ゲームしないのかな・・・
2msと5msの差はパンしたときに分かるからWDの方がいいと思うよ
V2400W使って比較したから多分WDも一緒だと思う
320不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 21:33:43 ID:bN3QNI6R
とにかくWDを買って欲しい
レポを見てみたいからw
321不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 21:37:01 ID:Q8p1D8c9
WとWDを並べてみても残像の差がよく分からない、と上で言われてるけど…
ウイイレとか空の軌跡とか残像が目立つゲームで試してもらいたい。
322不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 21:54:31 ID:nlyqMXm0
俺も、残像に差があれば保障1年でいいからWDぽちりたいが
考えたら、WとWD両方持ってる漢は、まだほとんどいないよな
323不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 21:54:47 ID:xbTnYO+L
みかかで今週もクーポンセールがはじまったみたいだね。

ttp://nttxstore.jp/_II_BQ12465944
324不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 21:57:28 ID:C19J3FfM
>>321
なにもともとG2400Wってウイイレ程度で残像目立つの?
酷くね、それ?
325不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 21:58:48 ID:b4SyjHtk
>>321
とりあえずPVでは体感で違いが分かったよ
糞TN液晶とCRT使ってる知り合いも2msと5msの違い分かったから

あとEIZOの新型見たけどさすがにきれいだなw
326不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 22:02:43 ID:A9ec0lqO
G2400WでCSとかrFactorとかやったけど、残像は気にならないなぁ。
それよりも3年フル保証の方が魅力的w
327不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 22:02:48 ID:qVl3dGXl
>>323
重量 443x558x171
電源 6.15kg

電源重すぎワロタw
328不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 22:06:37 ID:nlyqMXm0
CRT使いだけど、液晶って2、3年でダメになるものなのかな
329不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 22:12:16 ID:Q8p1D8c9
>>324
いや、G2400Wに限らずああいうちっちゃいキャラ見下ろしゲーは残像がはっきり出るんだよ。
FPSやシューティング以上にな…
330不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 22:13:24 ID:J+AmBWGv
DELLでPC買ったときに付いてきた15インチの液晶は一年たたずにバックライト切れた
パネルは一年でいいけどバックライトは三年欲しい
331不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 22:14:57 ID:b4SyjHtk
正直言って、暗くなることはあっても
駄目になったことはほとんど聞いたこと無い
CRTは物理的に壊れて見れなくなるが
液晶は徐々に暗くなっていく

>>330
それは初期不良
332不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 22:18:53 ID:7eFcn7Ty
うちの9年物の液晶もやたら暗いと思ってたが、元からじゃなくて消耗してああなったのか
これだけ古いと最初のころどうだったかなんて思い出せねぇ
333不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 22:19:55 ID:C19J3FfM
>>329
うちには他社の24インチTNモニタがあるけど
PS3のウイイレなんかじゃ残像なんかでない
5msのスペックも怪しいんじゃ・・・
334不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 22:21:37 ID:49WkIy0g
安さが売りなんだよ馬鹿
335不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 22:24:10 ID:b4SyjHtk
>>333
おまいが残像に気が付かないだけかもしれないから
主観でのスペック批判はやめとけ

残像出ないって言ってる時点で釣りなのは分かってるが一応な
336不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 22:25:16 ID:J+AmBWGv
>>331
いや最初は普通に使えたのに調子悪くなってから保障期間近かったら危なかったんだよね
一年は絶対短いわ
337不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 22:27:16 ID:Q8p1D8c9
>>333
いや俺はウイイレを実際にやった訳ではない。
空の軌跡なんかより一般的だから例としてはこっちのが良いかなと思っただけなんだ。勘違いさせたならスマン。
アレも見下ろし型だから結構目立つだろうと思ったんだがなぁ…
338不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 22:36:47 ID:D/by6cep
G2400WとV2400W両方所有してる人いますか?
339不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 22:36:54 ID:b4SyjHtk
>>337
試してみたがウィイレは目立たんわ
空の軌跡はひでぇ、液晶の限界を感じるゲームだw

>>336
表出しない初期不良ってあるんよねやっぱ
ドット欠けが増えたーみたいな感じで(体験談
災難でした
340不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 22:37:45 ID:C19J3FfM
>>337>>339
そうだよね、ウイイレのスピードで残像はありえないと思ったんだw
うちでもシューティングはやらないので残像の基準はGT5のリプレー動画にしてる
前に使ってたI/Oの19インチは残像でひどいことになったけど
いまのモニタに換えたらほとんど残像感じなくなったから
でも両方スペックでは5msだったんだけどねw
341不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 22:41:10 ID:49WkIy0g
50秒でレスすんな、キメエ!
342不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 22:46:08 ID:Q8p1D8c9
>>339
検証d
空の軌跡は別格だったか
アレぐらいはっきり分かると残像の比較にいいと思うんだが箱○やPS3だとああいうのないんだよな…
343不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 22:59:08 ID:akhwng4B
逆に考えればいい。
空の軌跡をやらないのであればどうでもいいと。
344不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 23:14:33 ID:nlyqMXm0
WDぽちった
初液晶だから、楽しみだわ
情報下さった方ありがとう
345不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 23:26:47 ID:Q8p1D8c9
>>343
今日から残像に悩まされない日々を送れそうです^^
346318:2008/05/23(金) 23:28:05 ID:Xz6qxC66
rFactorやってみたけど特に気にならないような。
ま、WD買うもよし、W買うもよし。

とりあえず自分個人としてはWであって全く問題ない、申し分ない。
347不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 23:28:05 ID:h8M9qYdc
なんかWD組は立場ない感じだぬ
348不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 23:30:11 ID:jw/D3+jY
>>344
届いたらここでレポ書いてくれるとうれしい
349不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 23:30:13 ID:UPx6L8dz
いえ、立派な人柱でございました
350不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 00:22:15 ID:xuQm3bF1
PC から BD を映して
そのキレイさに感動!
このお値段ならまぁ満足かと
上を見ればキリがないですしね(^^ゞ
...ただ、下端中央やや左寄り 2cm 上方にある
緑の常時点灯ドットが、BD や DVD 観るときに
何気に気になる(T_T)
351不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 00:26:03 ID:xLG+avgr
>>350
なになに俺の画面中央やや左上にある
死兆星のごとく輝く赤の常時点灯に比べたら(ry
352不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 01:16:03 ID:QjtCqR31
>>85
これってカタログスペックの見た目欲するために、
逆に画質悪くなってるんじゃないの?
応答速度早すぎるとオーバーシュートがおきるらしい。
353不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 01:21:00 ID:QjtCqR31
ttp://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index2.html
> ところで、みなさんの家にある蛍光灯は(インバータ回路を搭載していなければ)
> 50Hz または 60Hz で駆動しています。 つまり1秒間に50回、ないしは60回点滅して
> います。このとき点滅周期はそれぞれ、20 ms、16 ms です。個人差はありますが、
> ほとんどの人は蛍光灯をみて激しい点滅を感じません。つまり人間は 8 ms 以下の
> 光の変化を感じ取ることができないということです。

> しかし、それでも液晶ディスプレイの応答速度は 人間が認知できない世界で激しい
> 競争を繰り広げています。 つまり無意味な競争です。では、なぜメーカーはそんな無意味
> な競争を続けているのでしょうか。それは我々消費者の間で「応答速度が速いディスプレイ =
> 高性能・高画質」という神話がはびこっているからです。応答速度がいたずらに短くなるだけなら
> 良いのですが、ムリヤリ速度を上げようとすると画質に悪影響がでてしまいます。(詳しくは次章)

> 例えば、15万円以上するハイエンド向け液晶ディスプレイは、応答速度が 25 ms という製品まで
> あります。逆に3万円以下の激安製品には、2 ms という超高速応答のディスプレイが存在します。
> このことからも、応答速度が速いことは画質とは全く関係なく、かつ この数字はローエンドユーザ
> (初心者、無知な消費者)を引きつけるための無意味な「ピエロ」であるということを、ぜひ理解して
> 欲しいと思います。

> 今日の製品は 400:1 ? 1000:1 のコントラスト比を持っています。もし 400cd/m2 の輝度を持つ
> ディスプレイで、コントラスト比が 500:1のディスプレイなら「黒」は 0.8 cd/m2、1000:1 なら 0.4 cd/m2
> となります。 しかし人間の明るさに対する感じ方は、対数曲線型の特性を持っているため 500:1 と
> 1000:1 ではあまり差を感じません。ですからコントラスト比に固執するのは得策ではありません。
> 言ってしまえば、800:1と 1200:1のディスプレイを比べて「こっちのほうが高性能!!」と自信満々に
> TNパネルの液晶ディスプレイを買っていくユーザーはそんなに利口ではないということです。
354不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 01:23:48 ID:QjtCqR31
> 最近、コントラスト比が 2000:1 や、3000:1 と著しく高い製品を見かけます。
> これは「ダイナミックバックライト制御」・「コントラスト拡張機能」 などと呼ばれる機能が備わって
> いるためです。この機能は、映像ソースの内容に合わせバックライトを動的に制御する、液晶
> テレビから入ってきた技術です。たとえば明るい映像が入力されたとき、バックライトの出力を上げ、
> より明るい映像を作り出します。逆に暗い映像が入力されたときは、バックライトの出力を下げより
> 暗い映像を作り出します。その結果、より暗くより明るい映像を得られるため、絵にメリハリがつき、
> コントラスト比が飛躍的に向上する! というメカニズムです。

>  しかしここで頭が切れる人は「明るい部分と暗い部分がまざった映像を表示したときはどうなるん
> だろう?」という疑問を持ったと思います。これこそ コントラスト拡張機能の化けの皮を剥がすのに
> 最良の質問です。例えば、暗い山小屋の中で、1本のろうそくが灯っている映像を思い浮かべてくだ
> さい。非常に明るく光るロウソクの中心部から、その光に照らされ輪郭と色がわずかに分かる程度の
> うす暗い家具や壁や天井。このようなシーンを 800:1・2400:1(コントラスト拡張機能使用時 )という
> スペックをもつ液晶ディスプレイで映してみましょう。 ここでコントラスト拡張機能を使っても、映像内
> に明るい部分・暗い部分の双方があるためバックライトの制御が一切出来ません。結果、暗闇は黒
> が浮き、ロウソクの明かりも暗いメリハリのない映像になります。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/img/ContrastOptimizing_mini.png
※ この図は実際のコントラストと、架空のコントラスト比の関係を理解してもらうためのもので、
正確なグラフではありません(特に縦軸のスケールが狂っています)

 ここでポイントなのが、このディスプレイが一度に表現できるのは最大800:1ということです。
これは、明るかろうが、暗かろうが、何を映そうが絶対に変わることはありません。2400:1 というのは、
あくまでこのディスプレイが表現できる最大の明るさと、最小の暗さを比べた架空のコントラスト比なのです。


355不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 01:24:49 ID:QjtCqR31
> そして、さらにもう1つ落とし穴が待ち受けています。近年の液晶ディスプレイは極めて明るく、
> 輝度を最小にして使っている人が多いと思います。この環境ではコントラスト拡張機能は一切働きません。
> なぜなら、もし暗い場面を映すとき、バックライトを今以上に暗くすることができないからです。
>
> 私はコントラスト拡張機能を否定しているわけではありません。明るさのダイナミックレンジが広い
> 映画鑑賞などでは重宝するでしょう。しかし、この機能は液晶ディスプレイのポテンシャルを向上する
> ものではないということを理解してください。まれに、スペックシート(カタログ)にコントラスト拡張機能
> 使用時の架空コントラスト比のみを記載しているメーカーがありますが、これはもはや詐欺です。
> 消費者をだますような三流メーカーの製品は買わない方がよいでしょう。
356不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 01:24:53 ID:vsZSnpwr
リンクで済むモノをなんでコピペしてんだ?
357不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 01:32:32 ID:i/WFuk5G
馬鹿だから
358不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 01:39:17 ID:vL1hy5Yn
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1611413
これはLGのオーバーシュートだけど、WDにも起こったりしてる?
359不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 01:41:48 ID:hZ5j2hxS
クサクサ動画死ね
360不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 01:47:08 ID:JiJQ1ExL
小中学生ばっかりだからな
361不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 01:59:45 ID:U7hMKjW7
V2400は結局スタンド外せないの?
画面部分のデザインが非常に気に入ったんで、アームに取り付け可能なスタンドなし版
出してくれないかなあ。

このサイズの液晶って他はどこもデザインが糞すぎ。
362不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 02:12:29 ID:aM/6HWIQ
786 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 00:28:16 ID:2keXyPbo0
こんばんはー
昨日会社帰りアキバでBenQのV2400Wをフリージアで買ってきた
値引き交渉して49800円に。
今日(土)午前中にフリージアから配達がくるのでそのときにPS3・箱○・PC繋いでみる
PS3→もちろんHDMI接続
箱→VGA接続
PC→DVI接続
の予定。
何が質問があれば調査するよ。
363不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 02:14:40 ID:SjsB11tA
>>362

G2400Wと画質的には変わらんのかな?
364不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 03:03:22 ID:xuQm3bF1
>>358
167、184、198 あたりがそうだと思う。

AMA は工場出荷時の設定では
オフになっているので
そのまま使っているだけでは気づかないかも...
365不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 03:24:47 ID:Z3/XBJkk
またミヤハン(笑)か。
366不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 03:49:52 ID:KIJpWuC7

                            ヘ
      /:.:.:.:.:.:.:.::.:.::.:.:.:.:.:.:.::.:.::.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:ヽ⌒ヘ
. /:.:.:.:.:.:.:.::.|:.:.:.:.:.:.:.::.:.::.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.::.ヽ:.:.:.:〉::.:.:ハ
/:.:.:.:.:.:.:.::.:.:|::.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.::.}:./:./:.:.:.::}
|:.:.:.:.:.:.::|:.::ハヽ:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.|:.:./|:.:.:.:.::}
|:.:.:.:.|:.:.|:.:|___」:.l::.:.:.:ヽヽ.__:.:.:.:.:}:.:|:.:.:.::.|/:/|::.:.:.:.:.|
| .:. :| :イ:.| __ヽ\:.:.:.===ェ;_::.:`ト、|::|:.:.:.:.:|:/:.:|:.:.:.:..::|
ヽ::.:.|:.:.レイ/  .ハ ヾ "T⌒`''ミト|、|/:.:.::.:.:}:.:.:.ハ:.:.:.:.:ハ
 |、:.ヽ〈 { ト:::::i }    ト:::::::{ハ::} V:.:.:.:.:./|:.:.:.ハ:.:.:.:.::ハ
 | \: :Cゞ--〃    Vこ二シつ:/.:イノ|:.:.:.:| |:.|.::.:|:.|
 | :.l:.:.|`"//// ////イ:/:.:.レ':|:.:.:.:| |;ハ:.:ハ:|
 |:.:|:.:.:|\             /:.:.:.::.|:.:.|:.:.:.::Vi |:/ ||
 |Vハ/|:.:.:.`:.、.  r ‐ _っ  //:.:.:.:.::|:.:.:|:.:.:..:.:V/  |
    |:.:.:.|.:.:レ「 } ー‐ ' ´ / |:.:.:.:.:.|`ー‐-、.:.:∧
    |:./⌒ヽ{ `ー=r‐<.  |:.:.:.:.:.| /´  ̄\::ヽ
   /|/-‐(こ⌒} /_人_  ヽ、.|:.:.:.::.:| /     ヽハ
  / { ーへ.〉 {\,へ _ ̄  }:.:.:.:.| /       }.:ハ
  | { ―‐ Y  }8{−- 、   }:.:./|/       /:.:| |
  | | −ァ 〉 ノレ| 、_     |:.:.|/       /:..|:| |
367不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 09:05:23 ID:9Vo6Ws7j
            / ̄\
            |    |
            \_/
              |
          /  ̄  ̄ \     
         /  ::\:::/::  \     
       /  .<●>::::::<●>  \    
       |    (__人__)     |  
       \    ` ⌒´    /   
        /,,― -ー  、 , -‐ 、   
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
368不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 09:57:52 ID:znwOIX8C
>>364
俺のWDも試してみたけど
>>167-168のようなオサレ仕様は全く無いな
369不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 12:44:17 ID:XuB1macM
G2400W届いた〜。
デカい! 5:4液晶からの移行なので横方向広すぎて違和感ありまくり!
5:4だと両目でまっすぐ正面見るだけで画面全体をとらえることができたけど、
これは両サイドを意識して見ないと認識できない。これが違和感の正体かも知れんね^^;;
でもこれなら画面半分でテレビ見ながらネトゲとか、ネトゲやりながらweb見た入りとかできてよさげ。
輝度はみんないくらで使ってる? とりあえず75にした。
370不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 13:25:03 ID:j6BCUOCG
よくそんなので使えるな・・・眼が潰れるぞwww
輝度30のコントラスト35
371不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 13:25:32 ID:ouOy+XXm
>>369
やっぱ、1920x1200が広いって感じる人が多いんだね。自分は狭いと感じたけど。
輝度は25。
372不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 13:34:38 ID:BSr3cjRV
>>371
慣れの問題だろうよ。
ずっと15,17インチ使ってた人が24に
替えたら「デケー!」って普通は思う。
373不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 13:39:56 ID:XuB1macM
輝度60に落としますた。確かに低めの方が目が疲れないです。
でも25〜30は流石に画面灰色で画質的に問題あるよーな。
374不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 14:01:21 ID:ZaV4jBIV
質問があるんですけど、
今までブラウン管テレビでゲームしてたんだけど(21インチ)を使ってて
D1端子にPS3を接続してたんだけど、これからMGS4やCOD4を綺麗な映像でやりたくてG2400Wを購入しようと思うんだけど、
やっぱHDMIで繋いだら映像まったく違うんですか?
後、店廻ってみたんだけど、24インチのサイズって
何か俺が持ってるブラウン管より小さく感じた・・
375不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 14:11:32 ID:W4j9eaxI
同じソースの画像がまったく違うわけないんだけど
見た目がどうかって言うなら画素数が違うからその分違うと思うんだけど
周辺の空間体積もも明るさも違う店舗と狭い部屋で体感の話をされても感じ方は違うと思うんだけど。
376不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 14:13:24 ID:Gk/t4iIf
>>374
近くで見れば大きくなるぜ
液晶とかはそこが魅力
377不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 14:14:49 ID:VfgDgUBL
へー、そうなんだけど
378不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 14:24:23 ID:tg7xHope
845 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 13:15:43 ID:2keXyPbo0
>>842
HDMI接続
ttp://www3.uploader.jp/user/akaiup/images/akaiup_uljp00393.jpg
箱○のVGA接続
ttp://www3.uploader.jp/user/akaiup/images/akaiup_uljp00394.jpg

852 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 13:53:32 ID:2keXyPbo0
いろいろいじってみたけど
VGAのほう16:9にならないようだ
箱○側で1920*1080にしてもだめ

854 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 14:00:30 ID:2keXyPbo0
ktkr!!
http://www.imgup.org/iup614919.jpg
VGAも16:9できました
379不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 14:27:02 ID:hZ5j2hxS
>>374
やっぱり小さく感じたなら頑張って大きいの買ったほうがいいよ
安いからって小さいの買うと後で後悔するからね
これとかおすすめ
http://kakaku.livedoor.com/item_info/10002826280801.html
380不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 14:29:12 ID:tg7xHope
ここが一番大事だった

838 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 11:44:33 ID:2keXyPbo0
よし、セッティング完了
HDMIきれいだなー
箱○のVGA、アスペクト比固定できた(自動的になるようだ)
381不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 14:38:09 ID:M5W6Ba8d
今G2400WDぽちったら27日に届くんだけど割引って間に合うん?
(26日までってなってるけど)
382不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 14:42:55 ID:9DLK03Py
GH-TIG243SH-LBが2度目の発売延期
頭にきたのでキャンセルしてG2400WDをぽちりました
383不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 14:50:28 ID:QvQjCXCy
結局Wにはできない16:9固定がWDにはできるということで。
384不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 14:58:32 ID:/G3gy5HU
>>381
合う。てか、何処と書かなくてもNTT-Xがデフォかよw

385不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 15:16:52 ID:ATLGVmMI
G2400WとWDって何が違ってるの???

NTTだとほぼ同じ価格に揃ってきたy0ね
386不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 15:19:12 ID:ATLGVmMI
>>168
思うんだが、WDはV2400と同じパネル使用。 バックライトもVの為に
色むら犠牲にして薄型化(LED化?)

G2400Wは分厚い分、色むら起こしにくい従来の厚いバックライト。

こういう事ですか? わかりません。

ってことはむしろG2400W買った方がいいわけ?
387不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 15:23:11 ID:kqyRrOaX
よくわからんがWD買わせたくないW購入者ががんばってるのか?
2msを取るか3年バックライト保障を取るかだが
バックライト早々切れるのもじゃないし昨日の人みたいに
初期不良じゃない限り3年で切れるものじゃない
バックライト保障といっても輝度が減る劣化は保障に入らないからな?
388不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 15:26:00 ID:kqyRrOaX
>>386
Gも一緒に薄型化してたら値段上がってるだろJK
V2400の値下げのために売れ筋のG2400Wのパネルだけ
同じもので生産してるんだよ
389不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 15:50:50 ID:bMQSIJ75
>>378
これWDかと思ったらVなのか
WDも固定できるんですかねぇ
390不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 15:52:27 ID:ATLGVmMI
白っぽい画像ってのはホントなの?

白っぽいってのはコントラスト低い画像ってことだよね。黒が締まらないという。

今使ってるLGの22インチはソレまで使ってたベンキュの19インチより
濃厚に感じたんだけど、今度は大丈夫か?

単に光度落とせば問題ないのかな。
WとWDで悩んでる 死にたい。

画質の向上が果たされた次世代パネルなのか、単に画質犠牲にした
薄型化パネルなのか・・・
391不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 15:52:59 ID:mByNg67P
883 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 15:37:40 ID:2keXyPbo0
結論
V2400Wは
HDMIでやった方が無難と思われる
VGAは設定やらとかで満足できる16:9にするのが難しい
なので箱○とPS3をV2400WでやろうもんならHDMI推奨する。
PS3→HDMIで接続、PS3の設定で1080pと720pにする(カスタムで)
箱○→HDMI接続で720pが望ましい。1080pでやりたい!って方はこのモニター買わない方がイイと思います。カクカクになります。
392必死でサーセン:2008/05/24(土) 16:03:22 ID:kqyRrOaX
>>390
画質は落ちてないと何度言えば・・・
応答速度上げた上位パネル作ったけどV2400Wにだけ搭載して
G2400W用の下位パネルも同時に二種類作るより
V2400WとG2400WDとして同じパネルを使った方が安く済むというわけ
少なくともLGよりかは落ち着いた黒(文字)になってる、輝度の関係もあるだろうが
明るさは同じだった
九十九で横に並んでるのを見比べて分かったからそれはガチ

とりあえずお前は偉大な
BenQ 24インチワイド液晶モニタ G2400W のHDMI端子に泣かされた
人のページを見て来い、ようはテンプレ嫁
393不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 17:40:11 ID:3Akr2XUk
>>391
そのスレ教えて。
394不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 17:41:05 ID:whcoUGo3
情報・質問が、どのレス・型番に対してか分からないのがおおすぐる
395不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 18:00:19 ID:9Vo6Ws7j
>>393
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part26

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1209526908/
396不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 18:15:08 ID:3Akr2XUk
>>395
ありがとう。
397不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 18:49:25 ID:ATLGVmMI
>>392
画質は落ちてないってソースはどこかにある?

G2400Wは確かに同価格帯の他社と比較して評価高いけど。
折角G2400Wは評価高かったのに、パネルが変わって他社並に
落ちてたら馬鹿馬鹿しい。

最近の液晶はコストダウンだとか反応速度向上とかの無駄な努力の為に
必ずしも新型が優れてるとは限らないからなぁ。

Amazonで安いG2400Wを買うか、みかかでWD買うか・・・
398不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 18:53:31 ID:kqyRrOaX
もう好きにしろよ・・・
399不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 18:53:39 ID:BSr3cjRV
>>397
具体的にどこの製品と比較して評価が高いの?
G2400Wは24インチで最安値4万を切るコストパフォーマンス
の高さで人気があったと理解してるけど、他と比べて特別
画質がよかったっけ?
400不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 18:54:54 ID:Gk/t4iIf
G2400W買ってPS3つ投げてMGS4やろうかなとおもってるんだけど
ラグとか反応速度とかどう?
問題なし?
401不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 19:00:05 ID:es+DpP7X
>>400
問題あり。

これでいいか?('A`)
402不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 19:03:43 ID:ATLGVmMI
403不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 19:49:23 ID:hZ5j2hxS
つうかベンキューにメールで聞けばいいじゃん
もしくは三菱の液晶買えばいいじゃん
404不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 20:17:43 ID:3UkH1khX
パネルはどれも同じでしょうよ。
405不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 20:21:46 ID:2xu1A3ux
>>378
これよく見たら箱○は上下黒帯アス火固定出来てないね。
誰だよVGAで出来るっていったヤツw

>>391が正しいな。
406不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 20:31:24 ID:684/hWz9
結局、V2400Wも箱○VGA1080pアス比固定不可っぽいな…
VGAでも720pアス比固定できるからその辺で間違って報告しちゃったりすんだろな…
407不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 20:34:48 ID:j6BCUOCG
TV用としてHDMIで繋ぐのに難ありなのかな
ディスプレイのファームウェアってアップデートされることはあるのかな?
408不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 21:12:22 ID:BSr3cjRV
DELLではあったね
409不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 21:14:32 ID:e4XLD62/
AMAの評判イマイチだしHDMI相性も相変わらず微妙
WじゃなくてWDを買う利点は・・・
410不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 21:21:08 ID:XNv74yIK
WDのHDMI相性報告はまだないかな。解消されていればいいけど。
411不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 21:49:56 ID:6bb8S67q
だれしも人柱にはなりたくないのだよ・・・
412不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 21:50:54 ID:KAo9KlV5
G2400だけど
PS3+HDMI+480p(DVD再生)で計測
48.4cm:33cm=4.4:3
10%横伸び?

ちなみに、PCからDVDを再生すると
44cm:33cm=4:3
413不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 21:55:00 ID:J1xEcU/t
>>412
704x480だったりして。
414不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 22:11:24 ID:KAo9KlV5
どもググってみます。
415不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 22:27:26 ID:51b6GAEu
>>401
問題あるのか!?
購入検討してたんだがどうしたもんかね
416不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 22:28:59 ID:DYz4TFJl
他の機種あたれ
417不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 22:51:58 ID:hjtObLVf
http://kakaku.com/itemlist/I0085008570N101/

G2400W
G2400WD
V2400W New!

G2400WDは、登場していきなり旧モデル扱いかよ
418不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 23:20:24 ID:Pd8V6ikr
V2400Wの1円ずつ値下げで最安値競争が熱いな
419不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 23:39:31 ID:ATLGVmMI
ガワに1万も掛かってるとは思えないから
V2400Wの値下がりもあっという間かなぁ。 性能同じならたしかにWDでも
良いんだが・・・・

420不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 23:41:03 ID:kczmSEJe
>>415
マジレスすれば遅延や応答速度について特に悪いという話は聞かないが
お前にとって問題ないという保証はできない。
残像感はゲームによる。
421不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 23:53:28 ID:ZaV4jBIV
うおおおおおおおおいG2400WとG2400WDどっち買えばいいんだああああああ!!!
WDの割引終わってまうううううううううう
422不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 23:55:43 ID:aZrtTgwB
>>421
両方
423不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 23:57:07 ID:+Z1FmmKw
>>421
両方買って、いらないほうを売る。
どっちもいらなきゃ両方売る。
そうすると、後悔しない。
424不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 00:00:34 ID:XNv74yIK
>>421
どっちも買わない
425迷える子羊さんはこちらへどうぞ:2008/05/25(日) 00:03:38 ID:JD2rJDZ8
426不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 00:04:09 ID:7M8dEv50
何度も言うがWDで画質悪くなってるとかそういうことはありえない
427不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 00:09:15 ID:d5TXBoIR
Vは何でVESA付けなかったんだよ…
視野角気持広いLGと悩ませやがって
428不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 00:16:17 ID:i8dgK76+
G2400WDにHDMI接続で3波チューナーを繋げているんだが
どういったタイミングなのか数秒ブラックアウトする事がある
サッカーの生中継でこの現象出ると床に叩きつけたくなるねw
入力の切替も解像度が異常な状態になったり画面が点滅を
繰り返したりと不安定すぎる
OSDの操作性もすごく悪い
この辺は既出っぽいし何にも改善されてない!?

画質とかは悪くないと言うか寧ろ気に入ってるだけに残念
429不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 00:17:22 ID:akwwNzgU
>>428
Vを買っとけば・・・
430不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 00:19:25 ID:i8dgK76+
>>429
もしかしてVだといろいろ改善されてるの?
みかかクポーンに釣られた俺乙orz
431不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 00:23:28 ID:rKeJCO8Z
そういやVのファームウェアバージョン報告が無いね
432不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 00:32:04 ID:LoXJNBfq
>>430
Vを買っとけば・・・人柱になれたのに・・・
433不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 00:43:33 ID:S0xOOGn4
便器はこれが腐れたファームウェアって自覚は無いのかな
これだけ相性関係で不具合が出るHDMI機器も珍しいんじゃないの
一部信号をカットしてたりちゃんと送ってなかったりタイミングがおかしかったりしてんのかねぇ
434不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 00:53:11 ID:hLVUB7jl
>>219
俺は19800円でV2400W買ったよ
金曜日会社帰り秋葉のフリージアへ
値引き交渉して59800→49800円

今まで使ってたAcerのフェラーリF20を昨日従姉妹に3万で取引成功

事実上19800で買ったことになる
435不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 00:57:31 ID:BxlERgHU
???

「AcerのフェラーリF20」は盗品か?
436不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 00:58:49 ID:/CxsEDVi
事実上ならないだろ
437不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 00:59:46 ID:S0xOOGn4
どんな計算だよww
438不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 01:01:12 ID:4JVoaBCf
とにかく嬉しかったんだなw
439不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 01:02:14 ID:xJnQNLWG
従姉妹に3万でフェラ、まで読んだ。
440不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 01:02:18 ID:uzsVfD2v
ワロタ
441不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 01:02:58 ID:rKeJCO8Z
さぁVのファームウェアバージョンを確認する作業に戻るんだ
俺のWDは報告あったのと同じ
442不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 01:10:54 ID:01xGQ8kW
>>433
まあ自覚があったらWDで直ってるはずだろうけど微妙だろうな
2chとかそういうところチェックして直してくれって感じだ
443不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 01:21:16 ID:uzsVfD2v
公式サイトの記載はここ見て直してるみたいだけどなw
444不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 01:26:43 ID:hLVUB7jl
>>435
2〜3年前誕生祝いでじーちゃんからどれほしい?ってことで買ってくれた。
当時2chの液晶スレの存在を知らなかったので凄く後悔した
HDCP非対応だし。(最近しった)
445不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 01:32:03 ID:/CxsEDVi
F-20からの乗り換えだと視野角に後悔していないか?
446不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 01:33:35 ID:HpOATARe
そういうことを言ってるんじゃないんだよ・・・

V2400Wを買ったらフェラーリF20がついてきて、それが3万で売れた、だから事実上約2万だった
ってならわかる。間違いなくそのV2400Wは事実上約2万だ
でもその液晶はV2400Wとは関係なく既にお前さんのものだったんだからさ・・・
447不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 01:41:28 ID:VE7nRnh7
プレゼントされたもの物を譲るなら分かるが金に換えるなよ・・・
448不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 01:44:26 ID:akwwNzgU
死んだGちゃんが草葉の陰で泣いてるぞ
449不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 01:45:07 ID:+rgjz0wH
F-20かぁ、たしかにMVAの良いパネルが使われてたからな
V2400Wに買い替えて画質や視野角にがっかりしなきゃいいけどな。
450不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 01:46:40 ID:/CxsEDVi
WUXGAのサイズとHDCP対応で補えばおk
451不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 01:47:35 ID:01xGQ8kW
じいちゃんがくれたものということを考慮すればプライスレスだろ
それを売るなんてとんでもない、つまり無限大に損しているw
452不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 01:55:09 ID:lQBoVO5b
他人になら売るのも理解できるが、親類相手に取引ってのは悲しい。
じーちゃんの家族に対する無償の愛は受け継がれなかったんだな…。
453不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 01:57:11 ID:IbBcjE33
俺のじいちゃんもHDCP非対応だったよ。
454不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 02:02:37 ID:++jJpg4F
じーちゃんとフェラ従姉妹も血縁って設定じゃない?
それなら他人に売るよりマシかなと思った
455不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 02:04:08 ID:c/WZEyiJ
このスレじいちゃんに敏感だな。どうでもいいと思える俺はマイノリティか。
456不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 02:09:56 ID:++jJpg4F
F20買ってくれるじーちゃんに嫉妬してるんだよ
ほっといてくれ
457不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 02:12:26 ID:W+7bpfNg
俺は従姉妹のフェラに敏感
458不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 02:26:55 ID:S0xOOGn4
昔はフェラとかどうでもよかったんだがネット友達(♀)の子がフェラにまつわる話をしたもんだから僕の中でブレイクしました(^ω^)
459不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 04:18:26 ID:bMdMP9Nv
従姉妹のフェラ
460不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 07:51:28 ID:VQq6lllf
>>453
んじゃ地DEZI見れねーのな。
461不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 08:21:17 ID:NbRlgDGw
いやぁデカくていいわこれw
みんなVGAはなに使ってる?
1900x1200でゲーム(rFactor)すると
7600GSでは役不足になりました・・・。
462不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 08:42:46 ID:DIXpcSrS
今使ってる22インチワイドをオクで処分すること前提で
24インチ狙ってるけど、24インチの値下がり待っていれば持ってる22インチも
さらに相場が下落して結局、「もっと速くかっておけば良かった」って事に
なるよな・・・

今なら22インチが2万チョイで売れて、G2400Wを4万で買えば1万台の
追加出費で24インチ化出来る訳だし・・・
463不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 08:53:31 ID:VQq6lllf
>>462
いんや、その計算だと事実上2万円だ。
464不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 09:21:12 ID:vWhiE3I8
ここ見てるとお前らホント頭悪そうだなwww
俺なんか今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたよ。
それくらい普通だろがwwwみたいな

なんかこれ思い出したw
465不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 09:36:27 ID:RnNXqzpC
計算間違えてるってのが突っ込みどころなのかな?
466不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 11:14:40 ID:v2Ew+e0w
7年使ってきた飯山17インチCRTが逝きそうなんで
急遽アマゾンでG2400Wポチったぜ

+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +
467不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 11:17:08 ID:S0xOOGn4
だから2万ちょいっていってるんだろうけど、そういう場合は切り上げて計算しろよ
自作板でよく見るDQNは49,800を約4万と計算する、みたいな事をするなwww
468不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 11:26:55 ID:33t5mc4s
49,800を約4万って頭悪すぎだろw
469不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 11:31:58 ID:E/D2RFWL
49800を約4万ってIYHしたいからそうやって言い聞かせるんだろ?
470不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 11:49:23 ID:eY8Vwe/O
なかなか面白い流れだなw
>>467
そんなやつ見たことねえよw
と思ったら>>469そういうことか。

>>434はワロタ。
俺は働いて49800円稼いだから、実質0円で買ったことになるな。
こうですか、わかりません><
471不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 12:21:05 ID:xzLf552J
>>434
49800円で従姉妹にフェラさせてんですか?
やばいよ、君
472不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 12:57:40 ID:q3WUdoTC
V2400W、50400円でポチった。
人柱になるぜw
473不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 13:01:02 ID:VQq6lllf
>>472
なかなかイイよ。
発売日に59800円で買ったが後悔はしてない。

うん、してない・・・・
474不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 13:01:43 ID:3Z6aBKj8
>>472
レポよろ!
>>473
最後が気になるが…。些細な点でも、教えてもらえるとありがたい。
475不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 13:28:50 ID:S0xOOGn4
>>470
ところがマジ話でな

294 名前:Socket774[] 投稿日:2008/04/13(日) 01:21:01 ID:KvC6WZzT

>5万で自作PCとかマトモに考えればあり得ない設定のアオリで、
>よく見れば5万円「台」とか、OS、モニタ、キーボード、マウス無しとか、

その辺はどうも、一般ピーポーのデフォルトっぽいよ
たとえば \39,980-
これ普通、ほかの品物とかとざっと計算するとき、「約4万」として粗計算するよな?
今までそれを4万と考えたやつ、1割くらいしかいねぇ…
オレ某店店員なんだが、接客中の客の9割は3万で計算して、合計金額でビビるw
476不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 13:39:02 ID:Ot/+1yT7
今さっきV2400W買ってきたけど、ファームのVer報告まだだったよな?

つ[V030 0301]
477不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 13:45:51 ID:c/WZEyiJ
G2400WD  V032 0319
V2400W   V030 0301
478不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 13:45:54 ID:qwa65MRF
>>156,174,476を合わせると
G2400W→V030 0822
V2400W→V030 0301
G2400WD→V032 0319
下4文字はファームウエアのリリース日なのかもね
479不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 13:46:27 ID:rKeJCO8Z


なんか全然違うな?
V2400Wは北米で先行発売されてたから
ソフトバージョンはG2400WDの方が新しいって事だろうか
480不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 13:46:27 ID:01xGQ8kW
レポ乙です

G2400W V030 0822
G2400WD V032 0319
V2400W V030 0301
ってことかな
481不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 13:50:48 ID:RBiDfRyD
一週間前からこのスレに張り付いてたのに
一時間前にL246WH-BNポチッた・・・
482不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 13:50:51 ID:VQq6lllf
>>474
値段の問題だけねw

59800円の価値があるかと言われれば無いな。
ただ初物好きな性格なんで即食い付いた俺が悪いです

だけど50400円とかで買えるなら。
いい選択だと思うよ。
HDMI等の問題は周りに対応機器が無いのでなんとも。

上の方でも言われてるけど基本的にAMAはいらないな。
ゲーム、映画見るならDCR(違いがわからんがAMA)

まぁこの”価格帯”で性能だけ求めるなら
他社や少し安いG2400WDでもアリかと。
ただデザインは人の好みがあるので
V2400Wのデザインが気に入ったのなら買ってもいいんじゃないかな。
483不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 13:53:50 ID:3Z6aBKj8
>>482
わざわざd
値段さがったら買ってもいいかなぁ、と思ってたので、
実際に使っている人のレポはかなり期待してまつ。
484不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 14:18:56 ID:tNklLzMw
雨止んだから俺もアキバ行ってV2400G買ってくる
485不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 14:22:30 ID:dNrkdS8L
>>481
あーあ・・・・
486不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 15:17:14 ID:S0xOOGn4
便器は早くこのクソファーム更新しろよ
他のHDMI対応の機器はこんなに相性問題が発生するものなのかね
487不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 15:31:29 ID:eY8Vwe/O
>>475
そういう本があったな。あれ見た時はえー!と思ったけど、
それが自作板で良くみるってのはねえよw
どこのスレで良く見るのか教えて欲しい。見てみたい。
3万で作るウマーなPCスレなんかはちゃんとほぼ3万未満だし。
はみ出るときは「ちょっと予算オーバーだけど」って言葉入れることが多いし。
そういや「以下」だと含むから3万以下だったら、3万いくらでも良いのか。
いやでも自作板で見たことはないぞ。

と、ここまで書いてようやくわかった。
自作板にいるDQNじゃなくて、自作板で聞くDQN(客)ってことか。

嫁と買い物に行ってレジ前までに概算しておかなきゃいけない俺としては信じられん計算方法だなw
スレチに長文レス。貧乏人でごめんなさい。
488不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 15:39:42 ID:UunQcoa1
まだファームを更新していないバカがいたのかw
489不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 15:56:15 ID:S0xOOGn4
そんなファームが公開されてるならとっくにやってるっつーの
公式のどこにもG2400WやG2400WDのアップデートファームなんてねーよ
490不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 16:10:33 ID:N/pJYDQ9
公開するしない以前に液晶のファーム更新なんて
エンドユーザ自身でできるのか?
491不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 16:14:46 ID:oh6940Cj
無理だな。USB端子もあるわけでもなく、どうやるつもりなんだか。
492不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 16:27:12 ID:fB3JsjVc
493不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 16:43:41 ID:ZuaIMk1U
V2400Wみてきました。G2400W、P243WAidaと比較してきました。

左右、上下ともに視野角は変わらない気がしました。
さすがに、MDT242WGやHD2441W-BKなどの10万円超の製品と比較
すると狭くなりますが、ほとんど正面で使用する方には十分と
思います。

しかし、コントラスト比4000:1は伊達じゃありません。
発色はいいですね。10万円超の製品と肩張ります。5万円前後
では群を抜いている気がします。光沢パネルを採用している
P243WAidaより綺麗です。グレアパネル信仰者も気が変わるかも
しれません。

外観ですが、横幅は薄い、すごく薄い。横から見たら歴然としています。
また、賛否両論の左右非対称のディスプレイスタンドですが、私見を
申し上げると違和感はありません。ANTECのHundredシリーズのような
LEDの輝くケースと並べるとすごくスタイリッシュで格好いい。
シンメトリでないと苛苛する方には向かないかもしれませんが・・・

性能・相性は分かりませんが、画面だけでいえば1万円程度の差のある
G2400Wよりも買いたいと感じました。
あとは、購入された方のレビューをお待ちしています。
494不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 16:58:53 ID:QaspagaW
ネトゲするのですが、V2400Wはアスペクト比固定機能はついていますか?
BenQのサイト見てもまったく触れられてないので・・・
495不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 17:04:41 ID:S0xOOGn4
それを言ったらS-ATAやIDE接続のCD-ROMやDVD-ROMのファーム更新もできないって話にならないかね
496不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 17:07:38 ID:FVmlW6wX
G2400WDとV2400Wにクーポン
497不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 17:08:25 ID:tNklLzMw
アキバの店頭は高かったから買わずに帰ってきた・・・
フリージアでポチります
498不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 17:09:35 ID:N/pJYDQ9
>>495
なりません
499不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 17:19:08 ID:uzgWJL52
もともとアップデート機能が搭載されている機種でないと無理なんよ
500不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 17:21:26 ID:6zH8uqpz
あのさPCの電源入れたときに何回も「接続:DVI」って表示されるのと
PCの電源切った後も「信号が検出されない」とか定期的に表示されんのウザくね?
余計な親切利かせすぎ。
501不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 17:28:37 ID:cK/NB/oH
ワロタw
確かにうざいがその表示が出ている時に何かする訳でもあるまいw
502不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 17:37:45 ID:2CfZa6SB
フォントがかっこ悪いんだよな。中華っぽいというか
503不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 18:01:32 ID:f4uuYnmi
黙祷してろw
504不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 18:09:31 ID:uzgWJL52
>>497
みかかの方が安いでしょ?
505不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 18:49:29 ID:/6lkdX6v
G2400WかWDかV2400Wを買おうと思ってるんだけど
音声出力ってイヤホンジャックのみ?
光出力かコンポジットって無いの?
506不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 18:55:29 ID:qwa65MRF
ない
507不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 19:12:07 ID:9/OmM3Bi
>>505
PCと接続ならサウンドカードで光出力すればいいし
ゲーム機なりレコ機と接続ならそっちにあるんじゃね
508不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 19:50:33 ID:/nbCFvx0
>>493
> 発色はいいですね。10万円超の製品と肩張ります。
この時点で信頼できないw
509不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 19:51:48 ID:UvMGIGHO
今月のDOSVレポみたら2400Wのバックライトのムラ酷かったなあ
発色は好評だったけど
510 ◆AlzcN.COmM :2008/05/25(日) 20:06:15 ID:u/f1vUon
漏れのしおり<ここまでの情報追加した>
性能比較表追加した。

WDのレコHDMI相性報告無いネェorz
511不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 20:25:37 ID:5azOCPP0
G2400Wってゲームやったりなんだりで画面が切り替わるときに
DVIだの何度も出ることだね。
やたらと出るから気になってしまう。
512不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 20:28:34 ID:uzsVfD2v
PS3をHDMIで繋いでるけど、ちょこちょこ画面がブラックアウトして切り替わったりするけど
HDMIとかの表示はでないけど?
接続方法によるのかもしれんが
513不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 20:32:40 ID:/bW7xBJS
>>494
普通に付いてるよ。
何故かアス比固定ってスペック表とかでスルーされるよな…
全ての入力、全ての解像度で固定できる訳じゃないからかね。
514不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 20:36:10 ID:2ELuIQWj
g2400Wかv2400W
PS3に使うならどちら?
515不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 20:43:08 ID:bMdMP9Nv
どっちもどっち
516不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 20:43:45 ID:rKeJCO8Z
G2400WD
517不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 20:47:38 ID:O9uQ1Br0
>>514
ぶっちゃけどれもあんま変わらん
今現在の安さならG2400W、WDがもっと下がってきたらWD、アームいらねVのデザインがいいならV
518不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 20:50:23 ID:2ELuIQWj
すぐ、レス、サンクス
スペックは全部同じだったよね?
519不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 21:03:08 ID:rKeJCO8Z
正気?
520不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 21:04:14 ID:bMdMP9Nv
パネルとスタンドが違う程度で
中身は大差なし
521不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 21:18:37 ID:tNklLzMw
>>504
みかかってクーポン使って\52800ですよね?
もっと他の方法で安くなるんですか?
フリージアは今、\50300なんですが・・・
522不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 21:20:19 ID:tNklLzMw
あ、すいません 機種はV2400Wです
523不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 21:27:59 ID:DIXpcSrS
>>520
パネルは中身だろうが! パネルも代わり映えしないってこと?

まじぇ?
二つ並べたら「なんだWDの方が新世代だけあって超綺麗じゃん!」って事に
ならないけ?
524494:2008/05/25(日) 21:29:09 ID:QaspagaW
>>514
レスthxです!
明日、実物見てこようと思います
525不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 21:55:01 ID:IbBcjE33
パネルも同じだと思うよ。
カタログ上のスペックが上がってるのはオーバードライブとバックライトの自動調整のおかげだから。
526不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 22:09:37 ID:Dbw5nQI3
ついにamazonでポチってしまった
Sonyのトリニトロン17インチから移行するけど楽しみだー
今のが10年つかってガタが微塵も感じないだけにG2400Wの耐久性だけがちょっと心配
売れ筋なだけにKVMの動作確認が多いのもいいね
527不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 23:04:43 ID:5n9VtLVF
7680x4800、4万切り、まだかなまだかな。
528不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 23:06:27 ID:TLp9P4T1
>>510
芝のS301だけど
何の問題もなく映ったよ
529不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 23:09:10 ID:rKeJCO8Z
Vが期待されてたのはこれを見たから
http://www.digitalversus.com/duels.php?ty=6&ma1=48&mo1=304&p1=2943&ma2=48&ph=9
530不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 23:18:06 ID:qFcSXLMr
G2400WD
みかかでポチった。勢いってこわいな。。。
ボーナスボーナス。。。
HDMIはAVOX(YAGI)でなら確認できるかもだけど、やるかやらないかはわからん。
531不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 00:31:14 ID:O1QMQQX4
>>529を見るとV2400Wは何故か遅延が悪化してるんだな。
532不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 00:35:58 ID:lo3KRXnh
お前ら、アマゾンとかフリージアとか・・・ドット抜けが怖くないのか?
俺、Vを買おうと思うけど
もっと安くなるまで待ってツクモかPC工房で買おうと思うんだが・・・
533不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 00:40:25 ID:6CGrbIVe
WDとか1万近く違うしなぁ
フリージアは確かに怖いけどさ
534不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 00:43:13 ID:T2ZpGKAV
今まで三菱つかってたけど、大画面で安いし
数ドット/2304000ドットぐらいの抜けならいいかなと。
光りっぱなしはいやかもだけど。
どうせ乱視だしなw
535不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 00:53:48 ID:jF/GD9rI
基本的にドット抜け当たる方が珍しいからなぁ…
536不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 01:03:33 ID:j585ibJN
>>529
そこのinputlagは鵜呑みにしない方がいい
測定方法(画面同時撮影)からして0.1ms単位の分解能を得るのは本来不可能
もし本当に遅延が3msなら、見かけ上0msでなければおかしい(ProLite E2201Wの様に)

以前このスレにも出てたが、G2400Wも実際は1フレーム+αの遅延がある
537不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 01:14:41 ID:+IH/XNMh
やっぱこういうので無いとよくわからないね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2909646
538不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 01:20:21 ID:JkBgg5d9
EX-F1ってじつはさぁ・・・
539不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 02:20:28 ID:b+ZP75W7
実は?
540不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 02:52:19 ID:6TYqX4G6
>>529
素晴らしいサイトだな。 どうもコレ見るとWD買っておいた方が無難っぽい。

発色も白っぽいっていう意味がわかったわ。
541不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 02:54:59 ID:6TYqX4G6
>>540
と思ったが、テキスト表示みたらV2400ひでぇ・・・

やっぱりAmazonでG2400Wなのか????
もうポチりたくてとまんねぇ
542不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 03:15:04 ID:2KCOs4SX
なんかこのスレ毎日見てたらさっき急にモニタ壊れたんですけど。

フラグってやつですか。
543不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 04:58:50 ID:2wB+TZrM
>>529
のサイト見ると遅延はV2400よりG2400の方が少ないみたいだね
ただGはHDMIの相性がな・・・
いつになったらまともなモニタ出るんだ
544不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 05:52:49 ID:JMffK6sU
>>529
このサイト見るより下のリンク見たほうがためんなるぞ
要するに液晶と芝レコ買えばいいんだろ?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211475336/
545不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 11:24:44 ID:6TYqX4G6
WD買っちゃった方がいいのかなぁ Wかなぁ WとWDで価格差2500円位だよね・・・

546不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 11:59:46 ID:J7oj9/y5
FPSやレースゲーしたってWでなんら問題なしだぞ。
19CRTからの変えでWにしたけど
残像は気にならない。
解像度あがったからVGAの能力上げないといけないのは分かったけどw
激しいFPS以外で2msと5msの違いが分かるか?

それならCRT買った方がいいと思うんだけどな。
547不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 12:11:27 ID:dTFRUXko
FPSやTPSの場合残像は気にならないけど遅延はやっぱ気になるよ
無理ってほどではないからなんとか慣れたけど
逆に音ゲーだと慣れとかのレベルじゃないぐらい残像で無理
液晶にしてから完全にやらなくなった
548不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 12:12:28 ID:j585ibJN
FPS等はそこまで残像が気にならない
目立つのは俯瞰型の高速スクロール物
特にFalcom系、2msでもCRTとの差は歴然
549不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 12:21:30 ID:9yfxcpXk
よし、みかかのWDで行ってくる・・・!
550不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 12:24:33 ID:vTcE2IdP
みかかWD、クーポン10時で終わったよね
551不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 12:31:04 ID:S11L03Br
16msの液晶使ってたときは
FPSでよく出会いがしらで先やられてたが
2msを使い始めてから彼女が出来ました
とても楽しかったです
552不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 12:36:58 ID:JkBgg5d9
偽装スペックの2msで彼女できるのかよ
それは君の実力だよもっと自信持った方が良いw
553不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 12:45:14 ID:+IH/XNMh
WDが届いた日に買った宝くじ・・・
そう、それが私のサクセスストーリーの始まりでした
554不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 13:46:03 ID:gIJ24PMQ
宝クジが当たったのでMDT242WGに買い換えました
555不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 13:53:24 ID:rY9DSGJz
あるあるw
556不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 13:55:26 ID:9yfxcpXk
>>550
9時半に注文して、後は振り込むだけの状態だったから。
で、振込完了。後は待つのみ。
557不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 14:08:26 ID:a0Z1xMxo
ベンキューって何でコジポット端子ないんだろう
PS3でPS2できるモデル再販しないかな
PS2もやりたから困ってるお
558不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 14:21:30 ID:M13Zo03x
PC用モニターだから何の問題もない
ゲーム機はテレビにつなぐことを前提にしてるだろ
用途の違うもの使うほうがどうかしてる
559不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 14:33:00 ID:a0Z1xMxo
>>558
そりゃそうだけど
一人暮らしで一間しかないんで、一つのモニターで全てしたいから
Dサブに付ければ問題ないけどさ
560不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 14:44:23 ID:QbDU0Q8m
使いたい端子ついてるモニタ買えばいいじゃない
ベンキューに拘る理由はないでしょう
561不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 14:44:26 ID:fUyDVVWf
>>559
じゃあ何で高いの買わないの?
562不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 15:29:40 ID:UCee7AZh
金あったら皆こんなスレに来ないだろ
563不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 15:39:17 ID:jgch1DlO
     / ̄\
    |     |
     \_/
      |
   /  ̄  ̄ \
  /  _ノ  ヽ、_  \
/  |⌒|  |⌒|   \  
|   | (__人__). |    | お金持ちになりたいお
\  | `|⌒|´ |  /   
/ ̄ |川!| ̄|川i| ̄\
564不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 15:51:41 ID:6EKn7G0g
>>559
BenQ FP241VW FP241WZ FP241WJ FP241W 17枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211426025/

FP241WJなら、5〜6万円(時価)で15〜20%ポイントで売ってる
俺が見たときは、59800円の20%ポイントだった
565不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 15:53:53 ID:6EKn7G0g
>>564
は新品です。
道路を挟んだ店では、アイオーのテレビチューナー付き24インチが
59800円の10%ポイントなのであまり売れてません
566不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 16:01:20 ID:Ra7LFzDo
コジポットというのはコンポーネントじゃなくコンポジット?
24インチモニタでコンポジなんてあっても実際使ってみて涙目になるだけだろ。

>>541
ホントだ…
以前良く見ずにFP222WH-V2買ってババ引いたからちょっと怖いぜ…
567不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 16:31:30 ID:MN1H+TSg
輝度が低いだけじゃないか?

さすがに下からの視野角は酷いな
まぁTNならこんなもんか…
568不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 16:37:09 ID:PeJ9E4B+
コジポット吹いた
569不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 16:54:28 ID:6EKn7G0g
>>568
やかん君?
570不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 17:00:10 ID:WuIKzFu8
V2400Wは遅延が結構あるみたいだね

やっぱり結論としてはかうならG2400WDがいいと思う
571不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 17:17:11 ID:Y9EuBBer
>>565
新品でその価格なら魅力的だなぁ
こっちじゃ売ってるの見たことないや
572不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 17:21:04 ID:WuIKzFu8
G2400WDとG2400Wって、応答速度が2msとか以外は全く同じかな?遅延とかも同じなのだろうか
573不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 17:24:19 ID:6EKn7G0g
>>571
名前は伏せるけど大手量販店だし、在庫も30以上あるっていう話だよ
574不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 17:29:32 ID:MN1H+TSg
エロの特売というと、池袋のあそこのイメージがあるね
まあスレ違いか
575不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 17:40:46 ID:WuIKzFu8
疑問に思ったのが、V2400WとG2400WDのパネルが同じなんじゃないのとかいうのを
見た事なんだけど、ってことは529のサイトを見るように
もしV2400WとG2400WDのパネルが同じだった場合、つまり同性能だった場合は
サイトのとおり、テキスト表示、遅延なんかがG2400Wよりも劣るのかな?って事

アホな事いっているようだったらすまん

ただG2400WDがG2400Wに劣るとかじゃなく、完全に上位モデルなのなら、値段も今ほぼ同じだから
G2400WD買うのがいいと思った
576不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 17:42:33 ID:WuIKzFu8
ちょっと訂正

もしV2400WとG2400WDのパネルが同じだった場合、つまり同性能だった場合は
サイトにあるとおり、G2400WDのテキスト表示、遅延なんかの性能がG2400Wよりも劣るのかな?って事ね
577不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 17:48:18 ID:KbPnGsSo
それは俺もちょっと考えた。
がWDぽちった。
今dell2405だからそれでも幸せになれるはず。
578不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 18:17:24 ID:Ib2qXmlb
それはどうだろう
579不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 18:25:00 ID:fUyDVVWf
池袋はいいなぁ
地方の店舗に取り寄せとかできないだろうしなぁ
580不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 18:25:42 ID:fUl/mtDz
>>577
2405ってS-PVAだよね?
ギラツブパネルとは言え、TNと比較すると
どうだろうねぇ・・・。
581不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 19:19:39 ID:KbPnGsSo
だめか^^;
とりあえず遅延はひどくないはず。
FPSや対戦のためにかってるからokのはず。。。。だよね?^^;
582不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 21:08:41 ID:hU0Ie+Pt
俺CRTからG2400WにしたけどFPS止めちゃったよ。格闘とかレースとかは、おk
583不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 21:29:50 ID:Ib2qXmlb
ゲームならX2400W、というのが定説だったが覆るといいねぇ
584不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 22:06:51 ID:bnyVAz0F
ボーナスも出るしポチりたいところだが3つの内どれか悩みすぎる
585不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 22:14:14 ID:b+ZP75W7
じゃVでレビュー頼む
586不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 22:27:38 ID:UCee7AZh
>>584
どうせ買うなら一番上のいっとこうよ
587不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 22:30:38 ID:rTuDUSQV
G2400愛用中ですがPS3大画面でもやろかと液晶TV物色してるけど、
G2400とかだとカタログスペック5msとあり、液晶TVのスレみると、
遅延に優秀な機種でも1〜3フレーム、そこそこの機種でゲームモードで4フレーム、
アクオスなんかの得意じゃないモデルで〜6フレームとからしいのだが、
(3フレーム(50ms)らしい)
今使ってるG2400Wから液晶に変えて、MGS4程度のFPSなんかやる場合、
遅れが気になったりするのかな?
カタスペの「応答速度」とTVの遅延は正確には同じ減少じゃないけど、
PCモニタのほうが画像処理とか色味つけてない分、レスポンスはやそうなイメージだけども。

ちなみに2年前に買った友人の液晶でウイイレ対戦してると遅延があって気になった。
遅延、残像の性能でいうと現行液晶TVと比較して、G2400Wはどの程度のレベルになるんかな。
モニタと液晶TV両方使ってる方でわかる方お願いいたします。
588不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 22:34:12 ID:DNvSF3sG
なんで前半角を混ぜるの?
589不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 22:35:24 ID:rTuDUSQV
補足
比較サイトの画像とかスペックは過去ログにあるので、
実際に両方持ってる人や比べた事のある方の感想、体感を主にお願いします。
(ちなみに今後主にやるのはMGS4)
G2400W程度の遅延や残像レベルで動くTVあんのかな・・
590不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 22:48:19 ID:/WkMsQJk
一昔前は酷かったが
今のはそこまで気にするものでもないと思うけど
シューティングとか音ゲーとかテトリスの高速レベルとか
FPSで何がなんでも勝たなければって以外は普通にできるレベル
591不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 22:59:15 ID:6CGrbIVe
そりゃプロゲーマーとかは何がなんでもCRTだろうし
一般人は24インチに憧れます
592不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 23:14:04 ID:kpz+413B
なんだよプロゲーマーって。馬鹿じゃねぇの。
593不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 23:15:54 ID:b+ZP75W7
ゲームして金稼いでるやついるのか?
どっかのネトゲの転売とかじゃなくて
594不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 23:18:30 ID:LFZelYEa
いるにはいるんじゃね、日本じゃ少ないだろうけど
海外ゲーは賞金かかってるのもあるしね
まぁ、希少種だろう
595不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 23:20:15 ID:KbPnGsSo
プロゲーマーって、ちょっと賞金もらう程度じゃないか?
外国だと食える人がいるみたいだけど。

俺はプロでもなんでもないけど、やっぱり勝ちたいから
より応答速度が速い物がほしいと思ってしまう。
どうしてもネット対戦で外国につなぐとlatencyの影響があるからね。
CRTはつかいたくないけど、それでもなるべく勝ちたいという感じです。

とどいたら、2405とG2400WDの比較を書いてみるつもり。
596不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 23:21:08 ID:UAWVDJbF
G2400シリーズの一つ上のREVのパネルがAUOにあって、
それを採用したらたぶんX2400シリーズになると思うんだけど
BenQは出すつもりあるのかな〜
597不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 23:21:25 ID:b+ZP75W7
いや
居るかいないかを聞いてるんじゃなくて・・・
598不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 23:21:40 ID:EiNaBLS1
FPSで銃弾をリアルマネーで買って
賞金出るやつあるよね
599不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 23:25:45 ID:Z2t4G4to
FPSで遅延遅延言ってるのはネットでフルボッコにされるのを
液晶のせいにしてるんだろなw
600不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 23:30:44 ID:kFSkD8PW
MGS4はFPSではありません
601不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 23:31:24 ID:KbPnGsSo
>>599
いや。。。そういう問題じゃない。
どうせ買うんだからって思ってさ^^;
まーもう注文してしまったから、選んでる段階ではないんだけど。
602不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 00:03:13 ID:WuM/HFS+
>>600
ですよねー^^
603不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 00:38:24 ID:7u0XUlYF
明日G2400WDを買いに行くのだが、AcerのP243WAidaと未だに迷ってるけど
なんか応答速度以外にG2400にした方がいい決め手はないかな?

誰か頼む!
604不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 00:43:13 ID:EYzBfFdT
グレア目潰しがいいならそっちかえ
605不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 00:45:13 ID:7u0XUlYF
>>604
そうだったP243よく見たらツルテカだったのね・・・
自分の顔見たくないから、決定打になったかも。
トンクス
606不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 00:47:24 ID:EYzBfFdT
え。・・・悩んでたくらいなのにそれくらい調べとけよw
607不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 00:51:59 ID:7u0XUlYF
>>606
一番大事な所見落としてた。
デザインと応答速度ばっかり気にしたよw
608不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 01:02:30 ID:8Svik3af
他にも重視すべきポイントはあると思うんだけど…。
見た目のデザインなんて数ヶ月でどうでも良くなるからさ、
後悔しないようにスペック重視の慎重な機種選びをしてね。
609不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 01:10:42 ID:7u0XUlYF
>>608
デザインはまぁ確かに数ヶ月というより数日かも・・・
PCではサブモニターとして考えてて、メインはXBOX用モニターだけど
予算が厳しいから、過剰な期待はしないようにします。
明日店舗でじっくり見てみます。

アリガトン
610不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 05:43:42 ID:2hY6Cc13
画面に集中している時は気にもかけないけど
ふと全体をあらためて見るとがっかりすることはあるね
611不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 07:49:15 ID:y8wa0uW5
Vの出たスレでデザインどうでも良いとか寂しい事言うなようw
612不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 08:13:31 ID:USknt/y0
その向こう側に 何もなくても構わないから
613不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 09:55:43 ID:1/fkhnox
頑張ってもVだからこそどうでもいい・・・
614不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 10:15:42 ID:k7pV+Hni
いくつもの朝ををむかえ いつかきっと(いい液晶を)つかんでみせる
615不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 10:21:17 ID:5fJka35/
時代が変われば、いい液晶も変わるしより良くなるものさ
616不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 10:23:24 ID:um4hol7U
Vはただいかにもなデザインしてあるだけであって優れたデザインではないだろ
617不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 10:52:22 ID:3PKHNpPI
使いやすかったり、設計が理にかなっているからこそ、AV機器は美しい それが機能美
V2400Wは奇をてらってるだけで、使いやすさや設計を捨てて、奇抜さだけを前面に出した地雷珍液晶
G2400Wはオーソドックスなデザインだったが、シンプルで理にかなった機能美があった
618不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 12:17:17 ID:iuJuQmww
>>475
おっとパソコンの自作の悪口はそこまでだ
619不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 12:51:32 ID:1/fkhnox
いや、お前が蒸し返してるw
620不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 15:52:41 ID:2f9y+GGV
俺はV2400W買う
4万以下になったらだけど
621不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 18:28:06 ID:Ljj4Tlfu
みかかで買ったG2400DW今日届いたが見事にドット落ち・・・
初めて引いたから結構ショックだ
622不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 18:29:32 ID:m9lE35wd
俺が2万で買うよ。
623不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 18:47:28 ID:5fJka35/
お前を2万で買うよ
624不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 19:01:35 ID:xyPNuq1q
尼でG2400W買うか、今週末にみかかのクーポン再発行期待してG2400WD買うか迷ってるんだけど、
G2400WDが劣っているところって保証期間しかないのかな?
625不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 19:03:29 ID:QujS47h3
遅延がどうなってるかわからない
626不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 19:08:18 ID:CLLTMBK1
>>621
軽く押すと治るよ
627不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 19:21:46 ID:a7yf2vzT
>>626
これ絶対にやめろよww
628466:2008/05/27(火) 19:23:29 ID:PeuY6VR5
アマゾンからG2400W届いた
ドット抜け無し

CRTから移行なので色が淡く感じる
設定を色々いじくってみるぜ
629不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 19:24:43 ID:b7Iu9DQo
>>627
家のはむにむにの刑で一時的に直った事がある(古い奴だけど)
足掻きとしてはアリだと思う
やり過ぎは被害を拡大すると思うけど
630不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 20:21:14 ID:5fJka35/
>>627
やめろってのはやれって事の裏返し
それでだめなら、強力な磁石でさわさわしてると治るかもな
631不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 20:36:13 ID:SHtGO4Au
俺がよくやる手なんだけど、フィルムのエア抜きみたいな感じで細い針でぷちっと刺せば?
画鋲とか裁縫針よりもっと細い針でね。
ドット抜けのはだめかも知れないけど、常時点灯の場合抜けるのでOK。
騙されたと思ってやってみろ。
そんで後悔しろ。
632534:2008/05/27(火) 20:36:38 ID:qGZ8/guu
>>621
同じくみかかクーポンWDでドット常時点滅が画面ど真ん中OSD上のあたりにw
結構ショックだなorz 黒画面だと目立つ。

AVOX YDIT-10(YAGIと同じ)の地デジチューナでHDMIで繋いでみた。
デフォルトだと縦伸びするが、設定で1:1を選べば1080iいけますた。
633624:2008/05/27(火) 21:36:39 ID:Ljj4Tlfu
アドバイスくれた兄貴達サンクス!
軽く押すのはやったけど後のはチキンの俺には無理っす!
現在わらにもすがる思いでhttp://www.killdeadpixel.com/試してる
>>632
同士よど真ん中は流石にクレームつけてみたらいいかも
俺は中途半端に端のほうだからだめっぽいけどね・・・
黒い点がにくいぜ

レポを期待してる兄貴達しばし待って下さい今テンション低いので・・・
634不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 21:41:41 ID:XwIgctqO
スピーカー付いてたら買ったのに・・

635不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 21:53:49 ID:5fJka35/
636不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 21:54:46 ID:8W6LNOrq
安物の1000円スピーカくらいの機能しかないものを不思議と欲しがるんだよなぁ
637不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 21:57:13 ID:5fJka35/
これか!

Killdeadpixel.comでは、明滅するアニメーションGifを使って死んだドットを刺激する事で直せるかもしれないというもの。

確かに、藁をもすがる行為だな
刺激作戦か・・・
で、ドット落ちなの?常時点灯とかRGBのどれかが抜けてるとかじゃなくて
638不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 21:59:15 ID:xBv4M7Y+
スピーカー付いてなかったから(昨年)G2400W買った
音源にあまり拘りはないけど、付属のスピーカーで満足したことなかったから・・・
結局別のスピーカー買うなら、モニタはシンプルな方がいいと考えた口
最初は少し迷いもあったが、今考えてみれば神器を買ったんだなとつくづく満足
639不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 21:59:36 ID:MKqAym77
V2400Wお持ちの方、教えてください

外形寸法で高さ 369.4mm と、ちょっとありえなさそうなサイズになってるんですが

実際の高さは、どんなもんなんでしょうか?

もしかしてスタンド含まれてないのか?

現在FP91G P使用してまして、19インチのそれですら、公称410mm 実寸412mmなんですが……

机に備え付けの棚があるので、高さ430mm以下のモニタ探しているのです

どうかよろしくお願いします
640不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 22:13:23 ID:ZY2rS0a+
含まれてない
641不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 22:15:58 ID:zCiKlsYQ
>>639
369.4mmってのはパネルをチルトでめいっぱい傾けた状態だと思う
だいたい24インチはパネル部分だけで400mmくらいあるので430以下は・・・
ただI/Oの24インチはめいっぱい下げた状態で430切るかもしれんが
画質や性能はG2400W程度なのでおすすめはしないが
642不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 22:23:57 ID:zCiKlsYQ
あとDELLの2408WFPなら確実に430mm以下にできそうだが
さすがに今の状態でおすすめするのは気が引ける
せめて新しいリビジョンでまともな報告が聞ければ・・・
643624:2008/05/27(火) 22:27:45 ID:Ljj4Tlfu
>>637
こういうモニター見るの初めてなので間違ってるかもしれませんが
ググって出てきったチェッカー使ったところ黒と青以外の時黒い点が出てたからRとGが抜けてるのかな?
644不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 22:41:33 ID:5fJka35/
>>643
おお、じゃ藁作戦結構だな
赤と緑を取り戻すんだ!
http://www.killdeadpixel.com/images/deadpixel.gif
645534:2008/05/27(火) 22:51:14 ID:qGZ8/guu
>>644

>>643ではないが風呂入ってる間試しにやってみる(緑色で常時点灯なので)
どうせ寿命まで使い切らないから復活したらやほーい。

AMAでマウスカーソルの残像が出るという話が出ていたが、うちも出た。
クラシックスタイルの色で、メニューとかのグレーの部分の上で
マウスを激しく動かすと変な軌跡が出る。オフで出なくてオンで出るのかよ、と。

映画のエンドクレジットみたいな箇所では効果があるのかもねえ。知らんけどw
646不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 23:06:07 ID:XwIgctqO
モニタ付属のスピーカーで満足する俺は、スピーカー後付けするとスペースを取るからいあy

机の上はスッキリしたいもの
647不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 23:10:40 ID:5fJka35/
>>645
それはグラボの問題じゃ?
648不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 23:26:42 ID:wKi3dwLV
うちはAMAオンオフで変な軌跡とか出ないな。オンオフの効果の違いも解らないが。
649不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 23:31:12 ID:9lxEnQNY
>>621

>>633
>>643

624じゃねぇw
650781:2008/05/27(火) 23:35:40 ID:MKqAym77
結局、V2400W、実寸の高さなんぼなんやろか……
651不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 23:39:52 ID:5fJka35/
高さ調整できないなら、比率から計算できるだろ
たぶん44cm(Gタイプと同じ)
652不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 23:46:40 ID:qGZ8/guu
>>647
グラボに行く理由がよくわからないが、そういう相性もあるのかね。
描画がもっさりしてるんじゃ値?ってことかな
スタートメニューで出るって書いてあったからやったけど出なくて何気なく
グレーなところで白のマウスポインタ動かしたらなった。

OSはXP、視覚効果はすべてオフ、GeForce7900GSでドライバは94.24です。
653不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 00:12:58 ID:u6L8gSvq
PS3のCOD4とかやりたくて、G2400Wを購入しようと
してるんですが、残像とかって酷いんですか・・・?
機械に疎いんで。。教えていただけると助かります。
654不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 00:18:59 ID:lRHIpWUk
自分で見て確かめましょう
感じ方は人それぞれです
655不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 00:22:47 ID:Zw2TtZ/V
残像は良くもなく悪くもなく、ごく普通の液晶レベルだと思う。
CRTを見慣れてるなら気になるし、液晶を見慣れてるなら特に気にならない。
656不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 00:36:23 ID:L1rsSJ/k
持ってる液晶で一度やってみたらええがな
657不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 00:37:39 ID:u6L8gSvq
さっそくの返答ありがとうございます!!
それで後もう一つだけ質問があるのですが、
G2400W にはスピーカーが付いてこないみたいなのですが、
スピーカーって市販のスピーカーで大丈夫ですか?
端子とかよく分らない物で・・・現物を見てみたいのですが近場の電気に置いてなくて
気になってます。。
658不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 00:45:09 ID:4M1SZgEZ
なんかゲーム内のフォントが変わってしまった
659不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 00:45:26 ID:4M1SZgEZ
誤爆した
660不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 00:45:29 ID:L1rsSJ/k
スピーカーはPC本体に繋ぐもの
モニタはどっちかというとイヤホン
661不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 00:50:44 ID:/jVFV5g5
>>563
なにもかも買うな、それを実行すればチリもツモる
662不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 00:53:40 ID:yCPlcJdD
>>657
PS3は持ってないが、HDMIで繋ぐなら音声がモニターまでくるので、
モニターのイヤホンジャックにスピーカつなげばいいんじゃない?
663不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 01:00:55 ID:WWmKFBFO
>>657
そこまで何も解らないようなら、すなおにスピーカーありのモニタを買っておけば?
スピーカー付きのモニタなら入力、出力のピンジャックがついてるから
PCからスピーカーの入力へ繋ぐだけ、HDMIに繋いだゲーム機の音声や
コンポネ、コンポジからも入力切り替え(画面)に応じた音声が出てくれるし

当然音が物足りなくなるだろうからそしたら適当なスピーカーをモニタの出力に繋げばおk
664不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 02:05:34 ID:9TmFILZz
コンポがあるならそれに差しとけ
665不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 03:46:12 ID:j2OFHCZM
おはよう、おまえら。
モニター何にしようかと悩んでいたら、こんな時間に。。。

寝ぼけ眼だったが、これで目を覚ました。
頑張ったかいあったわw

期間・台数限定 G2400WD (24型ワイド液晶ディスプレイ): PCDEPOT インターネットショッピング
http://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=38245&IMG_ROOT=/webshop
666不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 03:52:20 ID:lRHIpWUk
G2400W1が今日届く俺涙目
667不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 04:56:34 ID:0TYpAT2l
一部レコなどと相性が悪いのは泣き寝入りするしかないのかよ
668不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 05:17:40 ID:ysipJn6a
>>665
別に購入をとめやせんが
その店は新品を謳いながら開けると擦り傷数箇所ついてたとか
梱包が凄い適当だったとか悪い感想がある。ある程度覚悟してた方が良いかもよ。
669不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 05:35:59 ID:lRHIpWUk
あーよかった
670不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 06:15:34 ID:n2swTd4e
ウェッルカムットゥーピースィー、デポッ♪
ウェッルカムットゥーピースィー、デポッ♪


ピピピーピ、ピーピーピピピー♪
ピピピーピ、ピーピーピピピー♪
「お客様へのお声かけは(ry」
671不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 08:51:17 ID:S6kUJSIt
G2400WD届いた

遅延が云々を気にしてたけど、全く問題なし
V2400Wと同じパネルって事はないね

むしろ応答速度2msはやっぱり結構きいてるみたいで、5msからのりかえたけど
残像の軽減が結構体感できる

ドット抜けや常時点灯もなし・・ディスプレイ買ったのはこれが2台目だけど
結構多いものなのかな?ドット抜けとか

というわけで、今から買うならG2400WDをお勧めする
672不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 09:20:09 ID:HE1dUQPa
みかかで注文したG2400WD到着
ドット抜けはなかったが、液晶の中心から左上まで10cm強の擦り傷が三本…orz
これは交換対象になるんだろうか?
673不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 09:27:32 ID:Kf0LIkwJ
ならないだろうな
674不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 09:35:12 ID:aSRm4teL
>>672
擦り傷うp
675不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 10:10:39 ID:LWvw1HC4
>>673
(´・ω・`)ショボンヌ

>>674
今職場だから帰ったらうpするよ
676不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 10:27:23 ID:v7PoNVcS
>>672
交換するとドット抜けを掴む悪寒
677不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 10:36:36 ID:Kf0LIkwJ
さらに>>97こういう例もある

さぁどのカードを切る!?さぁさぁさぁ
678不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 11:15:04 ID:LWvw1HC4
>>676 >>677
う、うわあああぁぁぁ、俺は、俺は一体どうしたらいいんだぁぁぁぁ
ドット欠けがないなら、それで満足するしかないのかっ!?



とりあえず、みかかに「液晶に結構広い擦り傷ついてるけど、これって交換対象?」
っていう質問投げて、今日の夜に写真うpして住人に聞いてみる事にするよ
ついでにモニターの時間も見ておくか・・・
679不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 11:19:34 ID:ZMQ08dGs
「開封したら液晶に結構広い擦り傷ついているので初期不良で交換して下さい」
くらいでもいいと思うけどどうだろ
680不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 12:02:39 ID:h5NYYP/J
そのままみかかに話して交換でいいだろw
681不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 12:06:20 ID:oPAF7vPc
>>97みたいなことになったらごねたほうがいいのでは?
でも擦り傷だとみかかが処理することもあるのかな?
そしたらみかかの在庫が来るから問題ナッシングだね
682不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 12:07:44 ID:WgZfJZ76
安物なんだから擦り傷くらいで文句言うな
683不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 12:15:19 ID:S6kUJSIt
モニターの稼動時間って、新品のやつでも、工場出荷の時点で数時間は稼動させられてるものなのかな?
684不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 12:22:33 ID:WWmKFBFO
モニターの稼動時間って、新品のやつでも、工場出荷の時点で数時間は稼動させられてるものなのです
685不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 12:26:03 ID:E3UHAZzl
新車の自動車だって数十キロはメーター進んでるよ
686不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 12:30:45 ID:S6kUJSIt
うんうん、なるほど・・教えてくれてありがとう

ところでG2400WとG2400WDのパネルはAU24みたいだけど、V2400Wはどうなのだろう?
687不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 12:33:22 ID:fR/wrRE4
枠ならまだしも、画面に擦り傷は我慢出来ないな。
ドット抜けや常時点灯の方がまし。←も中央付近なら許せないが。
688不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 13:17:16 ID:S6kUJSIt
XBOX360をHDMIで繋いでG2400WDで、全画面表示してるんだけど
モニタの設定を、1:1とかアスペクト比固定とかにすると
画面の上と下に微妙に黒帯でるんだけど、これってつまり
全画面表示のときちょっと縦に伸びてるということ??

もしそうならみんな正しく16:9にしたときには上と下に黒帯でるの?
689不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 13:17:39 ID:S6kUJSIt
ちなみに1080pで出力しています
690不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 13:19:57 ID:XtDq02dW
PCディスプレイは16:10だもの
691不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 13:38:43 ID:dgEl2Zq2
みつを
692不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 13:52:07 ID:S6kUJSIt
>>690
そうかwwそういえばPCディスプレイは16:10だった・・

ってことはPCディスプレイ上では
アスペクト比固定で、黒帯が上と下に出てるのが正しいんだよね?
693不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 14:24:14 ID:Z+PdJeOB
光沢フィルタ付けたらみずらくなった....
694不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 14:28:03 ID:ZMQ08dGs
「みづらい」だろ常考
695不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 14:33:40 ID:TFWYDLTL
みみずん
696不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 15:20:54 ID:LNS8R60+
デポで箱なし2400Wが安かったんで買っちゃったんだけど
これって解像度変更の時に出るガイド、DVIとかHDMIとか画面に出るやつ
これ消せないのかしら、用途が頻繁に解像度変更なんでさすがにうっとうしいな・・・
697不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 15:59:21 ID:+9Ptvgfw
最近、どこのスレでも
理解しましたっ!て言っておきながら質問続ける奴多いな
698不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 16:19:14 ID:S6kUJSIt
いやそれはあれだ、みんな心配性なんだよw
俺もな!だから理解しながらも、もう1度確認したくなるんだ
699不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 17:01:13 ID:rlT2OtH/
すざけんな! みかかで42000円台でも送料、台引き手数料有料だったから
我慢したのにPCデボみてたら思わずぽちっていた。

自分でも何を言っているかわからねえ
700678:2008/05/28(水) 17:01:35 ID:LWvw1HC4
みかかにメールしたら初期不良対応OKとの事。
よし、早速送り返すぞー
701678:2008/05/28(水) 17:15:45 ID:LWvw1HC4
ってあぶなっ

-------------------------------------------------
同商品の交換にて初期不良のご対応をさせて頂きます。
その際、運送会社より同時に不良品の引取を行わせて頂きます。
お手数ですが、代替品お受け取り時に、不良品を運送会社へお渡し下さい。
不良品に関しましては、商品本体・外箱及びマニュアル等全ての
付属品を欠品のない形でお渡し下さいますようお願い致します。
-------------------------------------------------

気づかずに送り返すところだった・・・
702不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 17:16:11 ID:fR/wrRE4
>>700
よかったな、とうさんもうれしいぞ。
703不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 17:23:26 ID:L1rsSJ/k
代替品はドット掛けがあるらしいよ
ドットは返品対象になりません
704不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 17:27:07 ID:yw4YtScb
まあ端の方の欠けなら中央の擦れよりは気にならないだろう…
中央に常時点灯があるのが来たらご愁傷様だが
705678:2008/05/28(水) 17:27:29 ID:LWvw1HC4
>>702
ありがとう、とうさん!

>>703
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
俺は・・・俺はみかかを信じるっ!
706不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 17:33:11 ID:+9Ptvgfw
水ぶきとかしてみた?ものによっちゃ落ちるよ
ドット抜け嫌なら運送会社に待ってもらって、ドット抜けチェックしてから送り返せばいいんじゃね
707不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 17:53:55 ID:5UeoCLWc
デポでG2400WDポチってしまった・・・
あとは奥様にどうやって言い訳するかだな・・・
おまいら、魔法のカード使って衝動買いしたとき、何て言い訳してる?
708不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 17:57:46 ID:g2K4/Ngv
>>707
自分の金で買うわけだから何も。
もしかして家の生活費に手つけたの?
709不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 18:17:30 ID:+cKCoArv
言い訳不要
710不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 18:19:35 ID:8z/u0eBO
>>706
ドット抜けは返品対象じゃねぇって言ってんのにそんなことやったらもろ悪質なクレーマーだろ…

>>707
クレカって怖いよねぇ…ビックリしちゃったよもう、とか被害者面してみろ。
激怒されるから。
711不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 18:20:30 ID:yd6pKI/t
小遣いと貯金のためのお金の境界が曖昧だと大変なんじゃない?w
712不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 18:25:14 ID:CRzMSIPK
ポチっちゃったよ。
これでしばらく何も買えんなぁ・・・。
713不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 18:30:11 ID:40c7gbUd
俺もー
このスレ見るんじゃなかった。
714不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 18:33:57 ID:OwQTZL8X
お前ら社員の宣伝だったらどうすんだよ
ハメられて悔しくないのか
715不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 18:36:35 ID:h5NYYP/J
社員がいたらこのHDMIの相性をどうにかしろと伝えてくれw
716不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 18:38:49 ID:TFWYDLTL
友だちなら そこのところ うまく伝えて
717不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 18:39:32 ID:Xsihl1Vg
海外のHDMI機器との相性はどうなんだろうねえ
718不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 18:44:37 ID:0TYpAT2l
ファームアップしたけりゃ故障修理扱いで送ってこいよwwwしたところで相性問題解消できるかわからねーけどなwwww(意訳)って返答がきたぜ\(^o^)/
G2400Wファームのどこら辺りがひっかかるんだろうなぁ・・・
719不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 18:52:13 ID:mxP0GduA
>>707
素直に謝って分割で返す。月1マソで4回払いにしてもらえ。
720不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 18:52:47 ID:NalW28+H
     ___ハ__
チャ   、____丿
 チャ   ゙゙( ゚━゚)  きゅー
  チャ  /゙゙゙c○c○)) きゅー

チャ   __ハ__
 チャ  、____丿
  チャ   (゚━゚ )´´  みゅー
  ((( ○。○。゙゙゙\   みゅー
721不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 19:18:01 ID:yvu3yNfD
>>707
バカだなぁ
そういう場合は同額の物を奥さんにも
プレゼントすればいいんだよ。

旅行とかいいかもな、自分も楽しめるから。
722不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 19:40:56 ID:pJN+8XoU
釣った魚にエサはやらん
723不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 20:16:41 ID:dkKeBz6W
ヒュンダイはドット抜けは3点もあれば、
メーカーが交換してくれるらしいがな。
便器じゃここまでは無理か。

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1210259293/l50
724不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 20:31:34 ID:L1rsSJ/k
??∵?∵
725不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 20:34:19 ID:L1rsSJ/k
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::>>705::::: ゜.::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
726不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 21:09:24 ID:8z/u0eBO
>>723
そのヒュンダイへの忠誠心…TPOを弁えない行動力…無意味に攻撃的な態度…
貴様は…まさか…
727不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 21:15:08 ID:n2swTd4e
ちょんちょん、ばかちょん、ばかちょんちょん♪
人災国家だー、ばーかちょんちょん♪
728不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 21:58:40 ID:OwQTZL8X
チョン製は無理だなキムチくせえ
729不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 22:20:01 ID:yOxZFYXR
うわぁ

AMAZONでG2400Wが買えなくなったorz
730不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 22:22:01 ID:xo6n8q2A
箱○用にみかかでG2400WDを購入
飛脚屋が二個口の荷物を一つ行方不明にしたおかげで今届いたよ・・・
まだAC6しかやってないけど、いいと思うな

明日、朝が早いんでもう寝ないと・・・

飛脚屋の馬鹿野郎〜!
731不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 22:53:12 ID:tsBI2hlA
>>716
ペドロ&カプリシャス乙
732不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 23:11:05 ID:+hGC/ZPS
もう生産中止かもね。。。俺は昨日アマゾンで発注したけれども。
733不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 23:17:38 ID:lRHIpWUk
amazonのディスプレイで一位になってるな
みんな良い判断だ
734不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 23:32:24 ID:Gs8gRT+L
どこも在庫限りとかだし生産はWDとVにシフトしてるね
735不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 23:33:17 ID:C9vlfFsZ
まぁ、わざわざ劣る古いの買わなくてもいいしな
736不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 23:35:53 ID:IZVRaWj9
amazon値上がりしたぞ
737不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 23:42:16 ID:9A2lSHk3
>>736
情報弱者乙w
738不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 23:43:18 ID:9Ym68btS
739不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 23:46:30 ID:ysipJn6a
うへぇ。
もうG2400Wは終息に向かってるのか?
W・WD・Vの中ではWが一番興味あるんだがなー。
740不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 23:54:45 ID:u6L8gSvq
アマゾン注文しようと思ったのに・・・G2400W・・・・・しかも明日注文しようと。。
741不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 23:55:29 ID:QTvJ+DP3
来年辺りにBENQ日本から撤退とかになったらみんな涙目だろうね
742不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 23:57:40 ID:Xsihl1Vg
サムソンのように白物家電とか出してるわけじゃないから
撤退するほどの赤字は無いと思うが
743不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 00:00:55 ID:QqlsBk8J
G2400W到着15inchからのランクアップだが目が疲れるな
ドット抜けは無さそうで良かった
744 ◆AlzcN.COmM :2008/05/29(木) 00:08:10 ID:abVHSZFb
漏れのしおり<ここまでの情報まとめた>
WDの一覧表を追加しますた。

V24は専用スレ無いみたいだし、ミンナ便器総合スレに行ってるのかな?


>>678
写真うpマダー?チンチン
745不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 00:08:57 ID:98l9uKwl
G2400WはPCデポで買うのが一番いいんでないの
あそこなんだかんだでドット抜けあると交換してくれるし
物がなけりゃ差額で新モデルにでもしてもらえばいいんじゃね
746不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 00:17:05 ID:0TpET5zC
昨日のアニメgifでシコシコさせて
ドット抜けを復活させようとした奴が二人いたけど
その後報告頼む!

これ
http://www.killdeadpixel.com/images/deadpixel.gif
747不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 00:21:27 ID:dQzzIC8R
G2400WとG2400WDって具体的に性能の違いって何なんですか??
アマゾンで買えないみたいなので、PCデポのG2400WD購入しようと思うのですが・・
748不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 00:27:21 ID:jX60m1tR
>>747
なんでテンプレと過去ログを読もうとしないかね。
749不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 00:33:31 ID:v73dETK0
>>744

V24は驚くほど盛り上がってないなw
750不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 00:38:31 ID:eYb+jllZ
なんでベンキューだけ突出して安いの?

他の台湾、韓国のメーカーは1万近く高かったりするじゃん。それか
HDMI付いてないとかさ。
751不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 00:41:16 ID:mdlOCkpD
現物見比べれば解るでしょ?
なにもかもが安っぽいつくりだよ、パネルも酷い
752不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 00:44:08 ID:0TpET5zC
価格コムで値段で検索してみなよ
七尾とかじゃなければ、安いメーカーは今はほかにもある
でもBenqさまさまですけどね・・・
753不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 00:44:20 ID:mdlOCkpD
おっとBenQのスレだったのか、
>>750
それはねBenQの良心なんだよ!
754不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 00:50:09 ID:/CYueugH
キーボードもベンキュー
プロジェクターもベンキュー

俺は最初アメリカの企業だと思って買ってたな
755不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 01:10:25 ID:nTuZ/mib
中央付近にドット欠けな俺ですが、クレームすらめんどくさい。
なし崩してきに泣き寝入りだけどサポ外だから我慢、か。
交換してまたハズレ引いてもめんどくせーし。
でも4万だから、冷静になるとそこそこな買い物だな。微妙。

という人は国産物を買うべきなのかもしれないな。三菱たけーんだよぼけ!
756不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 01:12:31 ID:eYb+jllZ
LGの22インチ使ってて、それからWDに乗り換えだけど・・・

大丈夫かなぁ。 LGはそこそこ気に入ってたんだが。
一応、速度が今の5nsecから2nsecになるけど、体感出来るかな。
757不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 01:14:59 ID:R0enILSb
dellの2405からWDに変えたものだけど
DVDみてもブレがほとんどなくなってる。
これいいね。
758不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 01:19:47 ID:dCyLgy8J
「ベンキュー」の発音、どこにアクセントをつけて読めばいいですか?
759不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 01:20:33 ID:SQTVQZyC
ネトゲやってる時に、文字が縦や横に流れる事あるんだけど、
その見易さは、従来の5msもWDの2msも変わらない。
どんな時に差が出るんだろうか。
760不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 01:25:10 ID:5jsKSb0t
>>758
モロキューと一緒
761不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 01:25:48 ID:0TpET5zC
最初のベだよ

_
ベベンキュー
762不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 01:29:48 ID:98l9uKwl
社員も便器って言ってるのに呼び方なんてどうでもよくね
763不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 02:01:03 ID:SGE38ay2
V2400ってどう頑張っても普通のディスプレイアームには装着できないの?
764不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 02:09:13 ID:dCyLgy8J
レスしてくれた人ありがとう。
デポ行って便器くださいといいます。
765不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 02:10:46 ID:OtcPVDQi
元の台座が外せるならDIYでどうにかなるかもな
766不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 03:07:42 ID:0TpET5zC
>>764
じゃレポ頼む
767不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 03:28:12 ID:tUavRKer
お前らフィルム貼ってる?
768不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 03:42:08 ID:L4r2yJeu
車用のスモークフィルム貼ってるよ
769不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 06:12:24 ID:TEORFZgE
スレ違いですが、ちょっと質問。

最近amazonでG2400Wを買い、ドット抜けもなく画質もまぁ満足なのですが、
XPのデフォルトの背景である草原の画像が荒くなってしまい困っています。
この草原の画像の解像度高い版みたいなものは存在しないのでしょうか?
770不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 06:38:19 ID:0TpET5zC
>>769
24インチの解像度で壁紙探してこいよ
ってか壁紙なんてつかわねーで、男なら背景黒か、萌え画像入れるかどっちかにしろ
771不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 06:38:49 ID:k16yAe3O
草原.bmpかBliss.bmpやblissで検索されては如何か
Bliss.bmpってのは英語版の草原.bmpのファイル名ね
772不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 07:01:04 ID:0TpET5zC
あの若草はカリフォルニア州にあるソノマバレーって所
今のデジカメなら余裕で解像度足りるから撮影に行ったら?
同じようには到底とれんだろうけど・・・

でもさ、壁紙であの明るい画像って本末転倒だと思わないか?
明るすぎると目が疲れるぞ
773不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 07:03:16 ID:v73dETK0
774不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 07:06:53 ID:0TpET5zC
775不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 07:06:55 ID:v73dETK0
776不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 07:14:32 ID:7W9zRFKT
>>746のGIFを並べて表示にしておけば
ドット抜けも直って一石二鳥だよ。
777769:2008/05/29(木) 07:36:34 ID:TEORFZgE
ありがとうございます。

いいのが見つかりました。
ttp://www36.atwiki.jp/badusa?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=amaenaideyo.jpg
778不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 07:40:01 ID:v73dETK0
俺が貼ったところから見つけたか
そりゃあ良かった


だがあえて言おう


こ れ は ひ ど い
779不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 07:40:52 ID:LS3qR46j
幾つか抜けてるんだが、あのGIFでは一個も直らなかったと報告
他の似たのも試したけど駄目だった…
780不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 07:47:12 ID:0TpET5zC
若草じゃなkて、若奥様がほしかったのか・・・
やっぱ男は・・・
781不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 08:40:05 ID:61OHjSpd
昨日日本橋まわってきたけどG2400WDないんだな
G2400Wは39800あたりで売ってた
安くなったものだ
782不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 08:51:06 ID:jX60m1tR
>>781
そーなのか。差し支えなければ売ってた店を教えて貰えると嬉しい。
783不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 09:19:29 ID:61OHjSpd
>>782
確か99と祖父
ドスパラもそうだったかな
どこも値段を揃えてたよ
784678:2008/05/29(木) 10:52:06 ID:I6VKg0MU
>>725
早いよ!…じゃなかった、いるかそんなの!

>>744
/(^o^)\ シマッタ

 1.写真うpしてスレの意見聞く
 2.スレでGOサインが出たらみかかに確認
 3.梱包

の予定だったけど、

 1.みかかに確認
 2.OK、よし梱包

だったから写真撮ってなかった orz
箱開けて出すの面倒だから、外の写真だけでも
ttp://www.imgup.org/iup617288.jpg
785不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 11:00:24 ID:/nACwYD1
札幌の某店で39800だったよ
紀伊国屋の近くの
786不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 11:00:31 ID:eYb+jllZ
マルチモニターでカッコイイ自部屋目指してたのに、
22インチでオカネがたまったらもう同じ22インチ買って
マルチモニターデビューしようとDVIダブル出力のビデオカードに
買い換えたのに・・・

また24インチに買い換えちゃった。 22インチと24インチ並べたら
ちぐはぐでカッコ悪いよな。

俺、今度こそオカネためて年内にもう一枚G2400WD買ってマルチモニターするんだ。
787不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 11:01:44 ID:dQzzIC8R
ふと思ったんですけどG2400WDってアマゾンとか価格.comとかでレビューがまったくないけど何故なんだ・・
788不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 11:09:32 ID:lEtsOFR3
>>787
・出たばかり
・Wとの違いがよくわからず安いWの方を買っている
とかじゃないかな
789不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 11:14:01 ID:dQzzIC8R
なるほど、そうだったのですね・・
よし決めた!悩みに悩んでG2400購入しようと思ったけどアマゾンでも売り切れになってしまったし
G2400WDを購入する事にしました!
790不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 11:15:03 ID:CkdxHbMR
G2400w買ったぞー
これってWINDOWSにはDELL 2407WFPって認識されてるけどいいのかね?
791不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 11:17:21 ID:mdlOCkpD
グレードアップじゃないか!
792790:2008/05/29(木) 11:25:27 ID:CkdxHbMR
Windowsupdate見たらDELLのドライバが出てきたのでインスコした
皆そうしてんのかなw
793不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 11:25:45 ID:61OHjSpd
>>784
うpの意味がないなw
良品が届くといいね
794不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 12:50:53 ID:1En466XR
結局さWとWDの違いってイマイチはっきりしないよね。
性能は殆ど変わらずに保障期間だけが短くなったてとこかな?
HDMIの相性問題が改善でもしてない限りWDに魅力ってないよね。
795不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 13:00:56 ID:CxftaW7V
GtG 2msは液晶トップの応答速度なわけで
3msの差は体感しづらいけどスペック上、精神的に良い
796不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 13:01:35 ID:nt9+qjzt
>>794
だからコントラスト強化機能付いて2ms化で何で変化がいまいちなんだよ・・・
他のメーカーならマイナーチェンジじゃなくて新製品で出すぞ
797不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 13:13:12 ID:qQuH0feP
最近W買っちゃって、悔しくて仕方ないんだろ
798不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 13:15:56 ID:nt9+qjzt
>>795
前話題になったが、空の軌跡とかPVだとはっきり違いが分かるよ
アニメでもパンすると分かるので、性能ほしいならWD、バックライト保障ほしいならWで良い

しかし実際三年でバックライト切れるのは初期不良レベルなのでWDを買うことをお薦めしておく、値段差ないし
799不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 13:55:15 ID:8eqCFFKV
店独自の5年保証とかでバックライトもカバーできるんなら
WDの方がよさそうだな。
800不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 14:13:33 ID:SQTVQZyC
GtGの2msってどんな時に効果ある?
字幕が流れる場面だと効果ない感じ。
fpsだと判断しにくい。違いがわからん。
iiyamaの5msの液晶が隣にあるんだが、
残像に関しては全く変わらないな。
コントラストも違いが分からん。

値段的にみて、そんな変わると思ってなかったから、
全然良いんだけどね。
801不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 14:38:37 ID:mD3iHH50
4万でお釣り来て24ワイドが買えるなんて(・∀・)
俺は3年
フル保証に魅力感じてW買った。
2msと5msの違いなんか誤差みたいなもんだろ。
うちは液晶テレビになれちゃったからなんとも思わないなぁ。
802不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 14:40:33 ID:19Narb2k
やはり相性問題の改善の有無が気になるな
WDも変わらないなら保証が長いWがいいという話もわかる
803不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 15:04:32 ID:pyoV+nwB
Vのいいところも挙げてあげて…
804不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 15:05:59 ID:CxftaW7V
まぁ確かに倍速液晶のような衝撃は無いけどな
所詮リフレッシュレート60Hz
805不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 15:14:14 ID:l+I/96RO
>>803
ネタに出来るとか…。
なんだ、そのぉ…お疲れ。
806不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 15:16:51 ID:a7iQjSET
W、WD、Vってそれぞれ最大解像度で75Hz選択出来る?
807不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 15:28:45 ID:6SYjRqTA
>>806
接続が何なのか書いて聞いた方がいいんでない?
808不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 15:44:04 ID:a7iQjSET
あ、DVI-D接続としてお願いします
809不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 15:56:40 ID:etRU7wO1
DVIで75Hzにする意味って何?
810不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 16:27:49 ID:v73dETK0
気分的に得する
811不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 17:02:12 ID:JFXIZqnx
リフレッシュレートの意味もわからずリフレッシュレートが低いとか言ってる奴が毎回いるのは何で?
812不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 17:06:39 ID:c/6aeiHL
馬鹿だから
813不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 17:08:07 ID:a7iQjSET
>>809
これまで液晶は60Hzだって言われて来たけど進歩してきて
75Hzを実現出来るようになって来たみたいなので…
液晶だから60Hzでも残光時間があるのでCRTのようにチラツク訳ではないけど、
次の描写が少しでも早い方がスムーズになるんじゃないかと思っています
要は気分的に得をするって事で
814不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 17:27:09 ID:98l9uKwl
クソワロタw
815不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 17:29:51 ID:6K5N2r6n
>>800
ゴルフゲームとか音ゲーやってみたら分かるかも。
http://www.pangya.jp/

5msだと動体がブルブル震えてやりにくいけど、2msならほぼCRTとおなじ感覚でプレイ出来る。
816不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 17:53:09 ID:huOGNhtz
1msの液晶はあるにょかにゃ?
817不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 18:25:06 ID:7YdgOdo8
>>798
GtG等のせいでバックライトが3年持つか不安な設計になったから、1年保証になったんだがな…
WDやVの設計上、一年未満を初期不良レベルとメーカーが判断した以上、過信は禁物
少なくともWが例えば平均6年くらいの寿命だとしたら、WDやVは4年が平均寿命とみるべき
818不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 18:30:18 ID:k16yAe3O
バックライトはDCR機能の方ではないかと
819不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 19:18:18 ID:lEtsOFR3
>GtG等のせいでバックライトが3年持つか不安な設計になったから、1年保証になった
これ、住人の想像じゃなかった?確かな情報なんだっけ?
820不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 19:25:36 ID:f+fqqtfh
オーバードライブとバックライトが関係あるの?
821不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 19:30:55 ID:j8wtmBDR
wで3年保証やったらやばかったんで減らしただけなような気がする
822不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 19:52:43 ID:l4NkzCun
3年フル保証じゃない液晶はどれかね?
フルハイビションとは名前負けしてる200万画素程度のモニターに4万だすのは誰かね?
823不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 19:54:33 ID:SmrhGfHp
WD嫉妬厨多数wwwwwwwwざまあwwwwwwwww
俺X2200買ったwwwwwwおわたwwwwwwwww
824不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 20:07:05 ID:AwX1IR1H
ナイトセール開催中
825665:2008/05/29(木) 20:17:08 ID:AZvnyN/Z
>>665のデポのG2400WDが届いた。

>>668のことがあり、めちゃドキドキだったが、特に傷などなく、
なによりドット抜けがなかったのが嬉しい。
もし変な物届いたらカードの支払止めようとか思ってから良かったわ。

ファームはV032 0319で他のと一緒。
Monitor On Time 2Hour 20Min
Backlight On Time 50Min
でした。
826不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 20:19:59 ID:J9P1XiZj
>>825
ヨカタナー
827不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 20:31:32 ID:/ct7vfrT
俺も明日届く予定WD

5msecの22インチとの比較れぽしてやるから
俺様にひれ伏せ
828不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 20:48:56 ID:7W9zRFKT
>>813
75Hz表示できるのはSXGAまでだよ。
829不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 20:53:31 ID:6K5N2r6n
>GtG等のせいでバックライトが3年持つか不安な設計になったから、1年保証になった

BenQの液晶は、全てパネル・バックライト保証は1年だったんじゃないの?
回路とか電源が3年保証で。
830不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 20:56:05 ID:6K5N2r6n
って違ったなw
AMAあるのでもフル保証とパネルだけ1年保証のがあるし、基準が分からん。
831不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 20:59:10 ID:BsoIzhyP
俺のFP91GPはW2400WDと同じ保障形態だな
だから特にバックライト1年保障は気にならないけど、VAからの乗り換えは勇気がいる
832不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 21:02:40 ID:7YdgOdo8
>>830
G2400Wはバックライトも3年
これで安物で完全3年保証はW240D位になったか…ますます一万差ならベン選ぶ意味なくなってきたな

やっぱ四万代前半でフルHD作るのキチーんジャね?
一年保証なら、保証負担削減とバックライトを安物にできるっつーダブルのコスとカットできるし
保証負担もろもろ含めた製造原価は2〜3千円安くなったと予想できる
833不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 21:06:16 ID:hTM15pnt
いい加減買ってもいいと思っているものの
21インチCRTをどう処分すればいいのかわからず未だに踏み込めないw
834不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 21:06:25 ID:dmyF5H+p
25msの三菱15インチからWDへ乗り換え決定
835不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 21:22:22 ID:qu1Gj98H
G2400Wは確かによく壊れてるから
3年では厳しいのかも知れないねぇ
836不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 21:27:59 ID:T00mr6N/
よく壊れる…?
837不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 21:30:30 ID:qu1Gj98H
壊れてるのでなく、壊してるのかもしれないけど
とりあえず良く戻ってくるよ
838813:2008/05/29(木) 21:32:27 ID:KPf+aOGq
>>828
3機種とも75HzはSXGA間でという事で解釈していいのでしょうか
情報ありがとう御座います
839不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 21:34:33 ID:CxftaW7V
この機種、発売されて1年経ってないだろ
840不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 21:40:39 ID:fZtc64VX
だがそれがいい
841不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 21:44:09 ID:mD3iHH50
842不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 21:56:36 ID:nTuZ/mib
843不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 21:58:34 ID:6K5N2r6n
せつこ! それドット抜けやない、常時点灯やないか?
844不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 22:01:48 ID:v73dETK0
常時点灯は上手く押し込むと治ると言われている
保証はしない
845不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 22:17:37 ID:LS3qR46j
えらく目立つ点灯も気になるが「ケーブルが接続されません」も気になるw
846不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 22:23:01 ID:es+wLCVO
>>833
CRT 無料引き取り 自分の住んでいる市で検索すれば結構あるよ。
847不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 22:23:56 ID:98l9uKwl
けっこうでかい?
848不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 22:46:46 ID:nTuZ/mib
>>843
ごめんね、常時点灯でした
            せつこ

基本的にOSDは中華風味
849不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 22:51:27 ID:0TpET5zC
>>824
常時点灯乙
じゃ、さっそくシコシコgif作戦だ
1%の可能性にかけろ

でも赤じゃなくてよかったな
850不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 22:53:03 ID:dQFnAenu
アンカミス乙
851不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 22:59:01 ID:T3LHWk9I
5msから2msに変えて動きに強くなったとか言ってる香具師は
MPRTのことをもちろん理解した上での"体感"の話だよね?
実際には他の部分の改善で動きに強くなってるのを
応答速度の公称スペックとして表現している可能性もあるから
体感のほうがあてになるが、理論のない体感じゃプラシーボになっちゃうからね。

応答速度とMPRTのグラフ。5msと2msに違いはほぼない。
ttp://www.victor.co.jp/tv/img_feature/kousoku_mprt_image.gif
852678:2008/05/29(木) 23:09:23 ID:a7KPw4nA
きたぞ!きたぞ!

まだ開けてはいないんだけど、
なんか箱の口を止めてるシールが一度切られていて、上に便器のシールが貼られてた・・・

なんだか身体が崩れて爆発しそうな予感がするよ orz
853不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 23:16:02 ID:dQFnAenu
ちゃんと検品しなおして送ってくれたんじゃね?
854不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 23:26:47 ID:L4r2yJeu
>>852
再生品ですね分ります
855不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 23:36:23 ID:nTuZ/mib
AMAオンにしたときのマウスポインタの軌跡がなんか気になる件。撮ってみた。

グレーの上で白のマウスポインタ激しく動かしたとき、
幽霊みたいなのがこんな感じで出るけど
見え方は上の画像、残像の数の印象は下の画像(写真下手ですまん)

ttp://www.rupan.net/uploader/download/1212071492.jpg
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1212071558.jpg
856不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 23:39:19 ID:0TpET5zC
残像を出す設定とかじゃなくて、静止状態?
グラボドライバとケーブルを疑ってみたら?
とりあえず、アナログじゃないよな
857不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 23:41:57 ID:nTuZ/mib
>>856
設定じゃなくて。DVI。
>>652で書いた者です。GeForce7900GSでドライバは94.24
視覚効果はすべてオフ。

まあ、参考までに、の写真です。
858不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 23:42:55 ID:nTuZ/mib
ちなみにマウスは一番速い設定で、激しく動かして撮ってます。
859不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 23:49:00 ID:0TpET5zC
GeForce7900GSでドライバは94.24
じゃなくて
一度全部削除してからやってみろって意味だけど

で、残像がでるのはデフォじゃん
何がおかしいの?不具合なの?
860不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 23:51:19 ID:nTuZ/mib
いや、気になったよレベルの報告。
全部削除とかは面倒だから無理。
便所の落書きですまんです。
861不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 23:54:28 ID:2Qe25P6d
一体何の検証なんだよ。
無意味なことすんなよ。
862不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 23:56:58 ID:yR1hHDDv
……火消し常駐スレ?
863不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 23:57:42 ID:L4r2yJeu
社員が出てきたようです
864不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 23:59:29 ID:T00mr6N/
他社の工作員が出てきたみたいだな。
865不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 00:04:50 ID:fqDsIOLN
オーバードライブそのものは否定しないけど、カタログスペック目的の機能に期待しすぎる人が多いんだよなあ。
866不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 00:11:12 ID:fHXS42e+
OD付きTNでオーバーシュートの影が出るのは珍しくない(というか宿命に近い)けど、
2フレーム後(>33ms)まで残るのはちと酷いな。応答時間無理に詰め過ぎじゃないか
867不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 00:13:28 ID:N98Wv2J/
G2400WD注文したぞおおおおおおおおおおおおお
868不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 00:13:34 ID:BI4Rn/1J
D端子とコンポジついてくれればなー
869不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 00:16:35 ID:2gM5GESe
コンポジットはともかく、D端子は日本独自の規格だから
まずないだろうね。
870不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 00:17:12 ID:56Avb2Sx
魔法のカードでV2400買いたい
夢にでてきた
871不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 00:20:11 ID:bZ84VUOa
こいつでTV見ようと思ったら
接続する機器はなにがベストバイ?
872不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 00:27:01 ID:hRRRU58I
よそのモニタならデジレコでもチューナーでもどこの製品でも問題ないのに
なんで相性問題うんぬん言われてるモニタでTV観ようとすんの?
873不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 00:27:41 ID:I0zpeaej
friio
874不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 01:03:12 ID:bZ84VUOa
そうか。相性云々はレコの話でTV視聴と関係ないと思ってたけど
レコのチューナーで見れるって言う概念が抜けてたよ。
いまだにアナログブラウン管使ってて、疎かったんだ。
んで、引越しで狭い部屋に移るからPC兼TV用で24インチが手ごろだったもんで・・・

フリーオも含めてもうちょっと勉強してくる。てりまかし。
875不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 01:09:01 ID:zkdO3cZ1
それもありだと思うけどな・
部屋に37インチ液晶テレビ買ったけど
でかすぎて疲れるし、場所もとるし苦労の割にはあんまり使ってない
24インチくらいのモニタでちょうどいいとおもう
ただし正面から見ない場合、視野角がちょっとあれだ
876不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 01:21:13 ID:bZ84VUOa
こいつはほどよい大きさと画素数もだけど
消費電力が低いのもかなりのメリットに感じるよ。
一方フリーオは電気馬鹿食いらしいね。

なやましか。
877不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 01:21:32 ID:Ju9S4hrY
3年保証と消費電力に引かれてG2400Wを買ったんだが
WDも3年フル保証だったのか?? それならWDにしときゃよかった orz
878不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 01:22:43 ID:lMxssQIa
釣れますか?
879不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 01:23:50 ID:bZ84VUOa
>一方フリーオは電気馬鹿食いらしいね。

ごめん、適当なこと書いた。
バスパワーなのに馬鹿食いなことないよね。

荒らしてすまん。消えます。
880 ◆AlzcN.COmM :2008/05/30(金) 02:49:23 ID:9zOKJT/v
>>855
乙。
以前見たニコ動のLGのやつと同じような症状だね。
やっぱAMAみたいな機能は(゚听)イラネでFA。
881不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 04:01:34 ID:XrlEBwNj
G2400WDを買おうと思っているのですが
DCR(Dynamic Contrast Ratio)でしたっけ?
あれはオンオフを自分で調節出来るのでしょうか?
出来れば自動でバックライトを調節する機能はオフにしておきたいのですが
882不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 05:37:25 ID:14u28SUP
オンオフは任意で設定できるよー。ちなみにメニューでDCRオンにしようとすると
注意:DCR有効時には輝度・コントラストの調整はでけんけど…ええのんか?
って確認メッセージが出るよ。以下はオンにした時の個人的感想なんだけど、
明暗激しい動画やゲームだと頻繁に輝度コントロールが入り画面が煩くて落ち着かないw
あと、黒バックに白文字ちょっとの映像とかだと輝度おもっくそ下げて来るから白字が灰色になったりと弊害も。
ちょっと使ってみた感じ、おまwとりあえず4000:1書きたかっただけやろwwっていう機能に感じた。
みんな使ってんのかなコレ?
883不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 05:47:32 ID:XrlEBwNj
>注意:DCR有効時には輝度・コントラストの調整はでけんけど…ええのんか?

鶴光師匠、ありがとうございました


師匠
もう一つだけよろしいでしょうか
今5msの液晶使ってるんですが
GtGでの2msは違いありますでしょうか?


実をいうとG2400W持ってるんですよ・・・
そんで買い足そうかななんて思った次第でありまして
アニメ見たときの映像のスクロールで特定のシーンで、ほんの少しちらつきがあるんですが
GtG(AMA)での2msはそれを緩和してくれるだけの効果はあるでしょうか?
ぶっちゃけこの応答速度のみで買い足しを検討していたりします
もしただのカタログスペックであり、何も変わらないのであればまた考え直そうかと
逆になんらかの効果があるなら買います
884不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 06:00:11 ID:E64JTKaa
高画質で最初から最後まで激しい動きしまくりの動画じゃないと
わかんねーと思うよ

逆に、HDやブルーレイの洋物エロ動画見るとだね、
国産パネル採用モニターなんてダメすぎて笑っちゃうし
885不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 07:03:11 ID:XrlEBwNj
あ、こんなフリーソフト見つけたんで


液晶応答速度&低解像度チェック
http://homepage3.nifty.com/mmgames/check.html


G2400Wの場合はスペックカタログ通り
5msより速いと残像感(カクカク描画されてるような感覚)があります
もしG2400WDユーザーさんで、よければ5ms以上の速さでも残像感があるか
教えていただけると助かります




(店で店員さんに頼めば店頭でこれやってもらえるのかな?w PCデポが近所にある)
886不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 07:57:35 ID:ZcfSiAFt
>>852
爆発しちゃったのか・・・?
887不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 10:06:56 ID:NK7TNaGU
>>885
WDで試してみた
1680×1050 色数32 2ms
AMAのオンオフがはっきりわかるね
残像感自体は残る感じだけどAMAオフよりはくっきり見えてる

1680×1050 色数32 6ms
5msが設定できなかったので6msでやってみた
AMAオフだとかなり赤の線の色が違うけど(動いてるときと止まっているときね)
AMAオンだとほとんど変わらないと思う

Wだとどうなのかな赤の線の色は変わる?
あんまこういう事に興味ないんで詳しい人レポヨロ
888不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 10:10:08 ID:lMxssQIa
2msの時の残像の違いがハッキリわかるな

選んで良かったAMA機能
889不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 10:17:37 ID:bshwzKBz
選んで良かったといってるやつのWDのバックライトが1年と1秒で故障しますように
890不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 10:24:11 ID:lMxssQIa
    ∧__∧  
    (´・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|+く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
891不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 10:26:58 ID:IdJ+npx9
.         ハ,,ハ
        ( ゚ω゚ ) お断りします
        (| y |)
892不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 10:40:49 ID:gPpI4uq9
選んで良かったWD ニヤニヤ
893不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 11:03:42 ID:eZKtKasm
G2400WD選んで良かったときニヤニヤしてる奴にドット抜けがいっぱい
ありますように・・・
894不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 11:07:06 ID:Ju9S4hrY
Wの魅力は3年フル保証だろ?
おれは迷わずWを選んだぜ
895不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 11:27:47 ID:udFuJwUB
そもそも2msと5msの違いで残像が気になるやつは
液晶モニタなんか買うなっつーのw
896不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 11:29:11 ID:Hat75+lU
「デキル男はV2400Wを買う。」

という書籍を買ってきた。
897不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 12:05:04 ID:41Tt+ebB
2400WD受け取った。

言われていた白っぽい、台座がチャチ、暗い、全て理解した。

デフォでつなげた光度で今まで使ってたLGの22インチとまぶしさ的に全然
違和感なし。

LGはめちゃくちゃまぶしかったから光度を半分くらいに絞ってたのに。
劣化しだしたらあっという間に暗いモニターに落ちそう。
LGは最初50でもまぶしかったんで30くらいにして使ってた。
1年半経って、慣れたのか劣化したのか、55でもちょうど良く感じてきてた矢先。

で、仰角を修正しようとしたら、手を離したとたんしばらくグラついてんのね。
大きさから多少は不利だとしてもこの筐体剛性の無さは異常。

あと、デフォルトの設定だと確実に白っぽい。 デジカメの画像なんて白飛びしてるみたい。
どうやったらいい設定になるの???

898必須でサーセンwww:2008/05/30(金) 12:05:35 ID:5Bi9ljfb
>>895
嫉み乙、だから2msの効果分かるって言ったろ・・・

秋葉近いならツクモ辺りで2msと5msの動画比較できるから見ると良いよ
バックライトとか切れないんだし、光量不足は保障されないんだし、そもそもWからバックライト変わってないんだから今から買う奴はWD選んでおけ
バックライト変わってないというソースは消費電力と形状から推測で適当だが、突然の発表とか考えるとパネルとそれに付随する制御部分だけ変更と考えるのが妥当じゃないか?
保障期間に関してだが、Wが売れすぎたから保障短くしないとまずかったってのも大きい、三年後まで今のバックライトを保持するのはつらいと踏んだのだろう
899不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 12:22:06 ID:lMxssQIa
>>897
DCRをオンにすればコントラストは自動調整されるから
それでダメならモニタで無くビデオカード側の問題だと思う

ゲフォ8800GTSなんだけどデュアルにすると
片方が白っぽくなるんだよな
900不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 12:34:02 ID:NhnLsctb
DELLのE248WFPが39800で売ってるな・・・
どっちもTNパネルだし、仕事用なんで応答速度は気にしないし・・・
保証とデザインはDELLがいいんだよねぇ・・・
PC専用でHDMIいらないからG2400WDと迷う
901不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 12:40:31 ID:41Tt+ebB
>>899
意味わからんわ 今までLG22インチ使ってた環境でつなぎ替えて解像度と
inf当てただけだぞ。

同じ環境で比較しての話しだろ。
Windowsのグレーの枠と白背景部分の境界がかなりわかりにくい。
グレーの階調がかなり乏しいのかね。
大体、黒が締まってない。
LGは入力無しのメディアプレイヤーの画面は本当に電源落としたときと変わらない位
漆黒になるのに、これはぼんやり明るいよ。

902不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 12:43:07 ID:udFuJwUB
WとWDってパネル同じだよね?
ファームが違うみたいだけど。
903不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 12:46:57 ID:udFuJwUB
トヨタのヴィッツに乗ってて
ホンダのフィットに乗り換えたけど
使い勝手違うぞ、と言ってるのと同じレベルっぽいw

繋ぎ変えただけで前製品と同じ表現になるわけねーだろ。
904不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 12:49:20 ID:lMxssQIa
>>901
そのメディアプレイヤーの操作部を見てみろ
真っ黒だよな?
905678:2008/05/30(金) 12:50:46 ID:XSW0sGqU
確認したところ、パネルに傷無し!ドット抜けも・・・無し!
ィヤッホゥゥ!みかか、疑ってごめんよ!

初めての液晶だからすごく嬉しいぜ!
906不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 12:54:36 ID:hRRRU58I
>>901
まぁ低い色調再現やバックライトむらや貧弱なスタンドはデフォですから
907不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 13:01:26 ID:L1Yp0PU7
>>901
だからこんな糞液晶買うなとあれほどorz
908不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 13:03:49 ID:ZlBpCBi9
価格に価値を見いだす液晶でしょ?
909不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 13:04:14 ID:Tzmobmfa
>>901
自己責任でだけどOSD設定には入ってない"R/G/B video black level"ってのを弄ればいいらしいよ
910不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 13:04:14 ID:NV2d1ufG
文句つけるなら242買えよって話で終了
911不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 13:08:43 ID:hRRRU58I
いろいろなレビューは必要でしょ
912不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 13:13:11 ID:KsgN4vhi
最近W買ったヤツ涙目だなww
913不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 13:13:59 ID:41Tt+ebB
あと、これは当たり前かもしれないが、22インチの時より同じ距離で見ると
四隅の色むらを強く感じる。
ちょっと離れれば気にならないんで、これは単に大きくなった事によって色むらの
起きる視野角が増えたって事なんだろうな。

22インチと同じ位置に設置したら、今までより数センチ後ろに下がったポジション取らないとダメみたいだね。

今まで、机にヒジついてだらだらとモニター見る事が多かったんだが、これやると色むら酷いんで
その姿勢とれなくなった感じ。

914不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 13:29:57 ID:suJ5WkI8
最初は色ムラ気になったけど1か月もしたら慣れちゃったなぁ
もともとサブモニタだってのもあるけど
915不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 14:27:13 ID:41Tt+ebB
22インチからだとそんなに大きくなるわけじゃないのね。
並べてみると、大体22インチの狭額ベゼル部分までが画面になった感じ。
一回り大きく・・・じゃなく、0.5周り大きくなったってイメージ?

15-17-19とかからの2インチ拡大じゃないから仕方ないか。
1680×1050も精細だと思ったけど、さすがフルHD。 見慣れたゲーム画面
開いても一見して「綺麗〜」と感じさせる。
路面の石ころのテクスチャ一つ一つがくっきりしてる感じ。
デスクトップのゴチャゴチャしたアイコンも「ああ、こういう風に書いてあったのか」と
気がついたことも。

AMAはONにしたけど、今までの5msec液晶から比べて何か不具合もメリットも
今のところ感じてない。


916不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 14:59:10 ID:jM4mYVdp
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\    
     /    (__人__)   \   
     |       |::::::|     |  VとかGとかWとか
     \       l;;;;;;l    /l!| !    ガン○ムか!!!
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
917不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 15:20:42 ID:+HpU4irC
年寄り乙
918不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 15:35:06 ID:BY6OD+l6
>>897
あのグラグラは俺も笑ったw
白っぽさはテンプレにあるサイトで紹介されてるsoftMCCSで自分好みのblacklevelにすれば大分変わる感じ

そういやアレってWDやVでも使えるものなのか?
メニューにDELLの奴とG2400Wしかねーけど
919不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 15:45:03 ID:gJdWwlmR
ディスプレイの情報読み取ってるからその2つが表示されてるに決まってるだろ・・・jk・・・
920不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 15:54:38 ID:TaRIwNSe
>885のフリーソフトやってみたG2400ユーザーだけど
見下ろし系で動き早いゲームしたりするなら値段も下がったしWD買ったほうがいいだろうね。
残像感は6ms以上にしないと消えないし、色に関しては厳しく見ればどこまでいってもダメだ。
142msでも色は違う。いい加減に見れば30msってとこかな。
しかしAMAってODのことなんだね。実際に5msと2msのものを比べても体感での違いはないけど、
G2400はOD無しのため、5msと称してるけどGTGは結構遅めなようだから確かな差が出るもよう。
でもAMA=ODとして、どういう質のものかはわからないけど、バックライトの平均的な寿命が短くなる可能性はあるね。
WDが安くなった今ではWの存在自体が微妙なものになったけど、3年の保障が欲しい人はまだ考える余地はあると思う。
だらだら長文スマソ
921不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 15:55:39 ID:BY6OD+l6
>>919
DELLのとG2400Wはディスプレイ情報の何かが共通してるので読み取った時二つ表示されるということか?
なるほど
922不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 16:05:41 ID:KsgN4vhi
三年保証が役立ったとしてもそれはそれで微妙な感じだなw
923不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 16:19:05 ID:1BttZGlo
実際問題として、24のバックライト切れて交換するといくらくらいかかるんだ
924不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 16:35:28 ID:TrxdKGS3
G2400Wでピボットで使ってる人いますか?
実際、視野角とかどうなんだろ。使えるなぁ?
925885:2008/05/30(金) 16:36:01 ID:XrlEBwNj
試していただいた方々、ありがとうございました
ちょっとしたデメリットもあるらしいAMAですが
やはり相応の効果があるようですね


>選んで良かったAMA機能

>選んで良かったWD ニヤニヤ


なんだか悔しい・・・ビクビク!


>G2400WD選んで良かったときニヤニヤしてる奴にドット抜けがいっぱい


そう、AMAに効果があると分かった以上
今一番怖いのはそれなんですよね・・・幸か不幸か今のG2400Wは抜けが一切無かったですから
これが存在していたら今すぐにでもルンルンと買い足すんですがw
ここからは自分の決断なのでどうしようもないですね

ちなみに福引きではポケットティッシュ以外引き当てた事のない運勢です
G2400Wでドット抜けが無くて「俺にも運はあるじゃないか!」
なんて喜んでたんですが・・・ククク・・・買って一ヶ月でWDの登場・・・孔明の罠でぬか喜びしていただけか・・・!
926不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 16:45:29 ID:udFuJwUB
バックライトよりも
内部の基盤とかフレキケーブルがやられる率高いかと。
あとはインバーターも壊れやすいよね。
G2400Wは発熱少ないから早々壊れないだろうけど
最近の大型液晶テレビなんか熱いからなw
うちの32型テレビはフレキケーブルがやられてしまい修理してもらったよ。
927不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 16:47:18 ID:l6hh0ZIp
>>923
買い替えた方が早いくらいの値段
って、よく言われてるね
928不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 16:55:34 ID:+HpU4irC
この解像度ならドット抜けとか、下手に調べない方が精神衛生上いいと思うけど
929不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 17:03:26 ID:n1sTqP+8
WDは、Wで1080pをアス比固定で表示したとき黒帯が真っ黒じゃないってのは解消されてるの?
930不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 17:05:33 ID:BY6OD+l6
>>923
バックライトは知らないがFP222WHの有償修理で見積もり十万言われたよ。
絶対修理しねぇよwバーカwwwって言われてる気分だったぜ…
931不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 18:28:21 ID:gJdWwlmR
それはこの液晶に限らずほぼ全ての家電でいえることだよなぁ
故障するくらいだから結構長年使ってることも多いし。そんな中古品に商品の半額以上の修理費払って直すくらいだったら新型買うよなって話だ
932不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 18:29:11 ID:qqQ2x/w+
>>918
WDだが使えた。
おかげで色が落ち着いた。
933不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 18:40:43 ID:+HpU4irC
修理は手作業でやるわけだからしゃーないね
934 ◆AlzcN.COmM :2008/05/30(金) 18:41:41 ID:8o8ep1Su
softmccsをググってもヒット件数が少ないという現実。
余所メーカーさんは自社DDCアプリ出してるからユーザーはsoftmccsなんか使わんよなorz
便器も自前DDCアプリ出せと、小一時間(ry

そんな不満なんぞ知りもせず、本日便器さんが差し出してきたのは
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1098&page=downloads&dtype=D
イラネェよそんなモンorz
935不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 18:43:28 ID:XT79xYIv
WD買った奴が、たまに嫉妬乙とか書き込んでるけど何考えてんだ?
新製品でGtoG機能付けたのに、Wとほぼ値段変わらんってトコに疑問いだけよ
あきらかにWDがWのコストカット版ってのは明白じゃないか
モニタで最もコストがかかるのが部品のパネル部分とバックライト 
ここの部分を耐久性や制度が落ちる三流品で組めれば大幅なコストカットが可能
当然3年保証は難しくなる
936不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 18:45:59 ID:ssWntoOG
嫉妬乙
937 ◆AlzcN.COmM :2008/05/30(金) 18:51:57 ID:8o8ep1Su
DELLの話しになるんだが、2001FP購入後1年過ぎたときに画面に”シミ”がでるように
なった(他の人の報告も多数ありの症状)。
3年保証だったのでDELLに電話して交換してもらった。2001FPの代替え品がなく2007FPが
送られてきた。
この時、保証期間が長いって(・∀・)イイ!!と痛切に感じた。

…まぁ、漏れのG2400Wは既に保証受けれない躯になってるのだがw
938不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 18:52:49 ID:2gM5GESe
>>935
憶測でモノを言うから嫉妬乙とか言われるんじゃ?
そこまでのことを言うならBenQに確認とってくればいいじゃん。
939不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 18:57:43 ID:gPpI4uq9
>>935
コストカット版の根拠を持ってきてからにしてね。
940不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 19:03:40 ID:WjsoKVmB
モデルチェンジで同価格帯、機能増ってよくある事だと思うけど
941不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 19:08:31 ID:+HpU4irC
まぁ、見苦しいよな
どちらも購入可能な中で、WDを選択して買ったばかりで浮かれてる人に嫌味な事言わなくても
3年保証、AMAその人にとってどちらが優先度高いかってだけの話なんだから
942不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 19:10:51 ID:PZh2w6Ng
>935
嫉妬乙   m9(^Д^)プギャーーーッ
お前が得したと感じるのは1年以上たって壊れたときwwww
壊れた時点ではずれ引いてるけどなwwwwwwww
943不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 19:15:03 ID:BY6OD+l6
便器もはっきり差別化しろよなと。
単に性能だけで言えばWDのが良いに決まってるが…
値段と性能と保証考えると本当に微妙。
てかどんだけ市場かぶってんだよw
944不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 19:33:54 ID:JC37zRYN
液晶パネル・バックライトは1年間wwwwww
こんなんだったらエイサーでえいさw
945不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 19:39:46 ID:DVriRY2p
さっきデポからWDが届いたんだけど、
画面上部にドット抜け1個発見・・・
これでBenQは2台連続でドット抜けありです
946不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 19:43:52 ID:le9rbeNK
みかかでWD一気に値段下がったな。クーポン付くだろうか
947不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 19:50:32 ID:XrlEBwNj
>>946
お、これは今のところ最安値
ほとんどWと変わらない値段ですな
948不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 19:51:02 ID:lMxssQIa
まだWが掃けてない小売もあるんだな
949不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 19:55:00 ID:o6QSz3vy
みかかで下がりすぎ吹いたw
950不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 20:01:19 ID:41Tt+ebB
別に劇的に下がってないじゃん 驚かすなよ。
デポで買ったばかりなんだから。

どうやら底値は4万前後らしいな これ以上は劇的に下がらないか。
WD、あまりの安さにもう一枚買ってデュアルするわ。
951不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 20:04:31 ID:4ae9rVcw
更にここからクーポンが!w

まぁ、それはともかく、下がるにしても限度があるだろうね
22インチがフェードアウトしないことには
952不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 20:05:24 ID:F7XnfElb
Wも3万7千円くらいまで下がってたしそれくらいまでが限度かな
953不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 20:06:26 ID:41Tt+ebB
モニター業界のwestern digital状態だな ベンキュー

しかし、モニターの上の部分ゆすると10秒位揺れ続けるショボさには閉口・・・
貧乏揺すりとか酷い奴はモニターが共振して使い物にならない悪寒。



954不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 20:09:30 ID:JkvuoSnt
どんだけピザなんだよw
955不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 20:10:07 ID:EvAXYsZ6
アームにしないとだめな品ですか
机の前の棚に置きたかった
956不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 20:16:49 ID:EvAXYsZ6
VESA穴あるから木工でスタンド自作ってのはどうだろう
500円ぐらいで
首ふり機能もつけたり

ださいか
957 ◆AlzcN.COmM :2008/05/30(金) 20:23:13 ID:pA66yOUl
みかか情報書いといた。
つか、GetPlusのV在庫が減らないんですけどw
28日で5台在庫だったから3台売れただけか。一応、特価だよな…
958不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 20:31:16 ID:5ifMtE64
売れないことは予想済みで被害減らすために
G2400WDと共有部品増やしたと思うのだが
実際はG2400WDの方が魅力的な罠w
959不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 20:34:03 ID:le9rbeNK
みかかWDクーポン付いたな。1000だけど。ポチるわ
960不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 20:36:58 ID:le9rbeNK
と思ったけど変わってないっていうか最初の41800は間違いかよw
まあいいポチってくる。
961 ◆AlzcN.COmM :2008/05/30(金) 20:37:44 ID:pA66yOUl
・・・・??
千円値上がりして千円クーポン付いたw
962不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 20:38:53 ID:puOE9bix
WDは4万きったら買いたいなあ。
この調子だと来月下旬には下がるか?
963不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 20:40:05 ID:UuoIf5LU
クーポン付け直さなくても良いのになw
964不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 20:40:28 ID:hRRRU58I
もともとそういうもんでしょ?現金割引のクーポンなんて
いかに購買意欲を誘うかなんだから
965不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 20:40:41 ID:iFjiNArH
G2400WD、もう4万前半台かー
想像以上に安くなるの速かったなぁ
966不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 20:41:15 ID:5ifMtE64
何これwww
クーポンつけずに値引き後の値段で出してしまった落ちかよw
967不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 21:04:22 ID:KsgN4vhi
WD、四万切ったら買うわ
968不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 21:07:14 ID:2H3Kx16v
お前ら4万くらいのモニターでさらに安くなったら買うってどんだけまずしいんだ?
969不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 21:14:49 ID:IdJ+npx9
またいつもの貧乏煽りですか。
金持ちほどつめるとこはつめてるんだけど…。なあんてねー。
970不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 21:15:26 ID:4ae9rVcw
気分的な問題だろ、多分
971不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 21:20:52 ID:5ifMtE64
ネタをネタと見抜けない人は(掲示板を利用するのは)難しい
972不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 21:33:39 ID:1BttZGlo
俺は世界皇帝だが年収100万だ
973不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 21:36:18 ID:T2tTX9FW
まままままマジで!?すげえ!!
974不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 21:41:06 ID:4ae9rVcw
俺もギネスブックに載ってるけど年収500万
975不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 22:23:56 ID:T2tTX9FW
うひょー!ぽげむたびげなみょーん!
976不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 22:30:43 ID:V40WT/DA
>>968
貧しいからBenQ使うんだろw
金あったら三菱買うよ
977不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 22:41:20 ID:HwL3NsQu
V2400WってG2400Wと同じHDMI相性ではないよね?
同じパーツ使われてるかメーカーに聞いてみようかな
978不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 22:46:24 ID:fqDsIOLN
今までの報告を見る限りでは、機能追加のみで相性や不具合改善は全くされてなさげな様子だけども。
979不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 23:18:19 ID:5ifMtE64
>>977
主要処理プロセッサが同じだし、WDの方がVer新しいから
HDMI関連は一緒と思う
980不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 23:43:35 ID:HwL3NsQu
つまり同じ相性ってことか
なら買おうかな
たまたま持ってるのと相性良くて良かったわ
リストまとめてくれた人ありがとう
981不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 23:44:20 ID:CFcdSAw1
ミミカ V 47980円
982不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 23:45:38 ID:RA1qaFt2
値段下がるのはええ
983不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 23:49:29 ID:CFcdSAw1
つか、なんでミミカはこんなに安いんだ?
芝のRD-X7も心惹かれるんだがw
984不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 23:56:45 ID:XrlEBwNj
NTTは毎回頑張ってるよな
985不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 00:01:47 ID:UGCSt+t9
ミミカって何だと思ったらみかかの事か
986 ◆AlzcN.COmM :2008/05/31(土) 00:04:04 ID:eVo51vxD
ん?みかかV 4.8k?今見たら5.2kなんだが。

そういや、WD/Vともに緑画面問題の報告無いネ。
解消されたのか、それともまだ誰も試していないのか…
987不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 00:12:15 ID:g3CVY1ny
便器の液晶の購入層がまともにレポできるほどの
豊富なデジタル機器もってるとは思えん
988不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 00:28:03 ID:U81UGj/J
91GP×2なんですが
2400WかWDに買い換えたら幸せになれますか?
989不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 00:58:01 ID:v/COlWTl
「幸せはなるもんじゃねぇ 感じるもんだ!!」
ってキャプテンオブザシップで歌ってた長渕が
「幸せになろうよ」って曲出したときには
ぶったまげたよ
990不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 02:20:09 ID:TNKaNCaW
PS3が繋げられればそれで良かったからな
991不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 02:33:28 ID:kn3Kvelp
>>988
チンケなモニターに金を使わず貯金しろ
それが一番の幸せへの道だ
992不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 03:23:59 ID:X5SpNQiB
今日というかもう昨日だがG2400WDが届いた。
で、素人ですんませんがVESAマウントの穴ってどこでつか。
993不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 03:27:38 ID:X5SpNQiB
裏ぶたを手で開けようとしたら開きづらかったので躊躇してたんですが、
勇気を出して裏のふたに布巻いたハサミでこじ開けたら見つかりました。

いきなり糞な質問してすんません…。
994不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 04:42:17 ID:xoM6OiAO
WDをもう一枚買ってデュアルしるぞ!

CRTと違ってこんなに薄い液晶ならマルチモニタも
現実的だな。
995不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 10:09:23 ID:kP8z9s/v
G2400WDレポ。あんまり興味ある人いないかもしれないが、
MacBook(2008年3月購入)でDVI接続 OK。

本体には G2400W と認識されるが今のところ何の問題もなし。
リッドクローズモードで普通に使えてます。

ご参考まで。
996不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 11:51:44 ID:xoM6OiAO
みんなちゃんとカラープロファイル適用してる?

G2400WD用に最適化された色合いに変えてくれるんだろ?
997不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 12:08:59 ID:Df91wZQW
G2400W用のセットアップディスクというか、ICCプロファイルなどの入ったCDを引越しの
時になくしてしまったようです。
WEBサイトを見てもよくわからないのですが、どこかでDLできるのでしょうか?
998不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 12:32:37 ID:j08Urt0h
次スレ立ててくる
999不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 12:38:08 ID:j08Urt0h
1000不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 12:40:01 ID:RlX3HJ4h
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。