外付けHDDの安値情報スレ(ネット通販のみ) 3ポチ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
前スレ
外付けHDDの安値情報スレ(ネット通販のみ) 2ポチ目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1196779557/
2不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 20:13:59 ID:04q7qtRz
華麗に2げっと
3不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 11:45:40 ID:EpSL45Br
むらむらでアイオーのがGW特価でてるな
500GBが12990円
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000001764622/
1TBが27990円
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000001828722/
4不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 11:04:37 ID:IqW8Tiaf
なんだこの過疎具合は・・・
5不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 13:55:34 ID:Cg+U/oPZ
>>3
とりあえず1Tポチった。
27479円だったが・・・中途半端すぐる。
代引きで頼んだんだが、どっちみち休み明けの配送手配だから振込みにすればよかったわ。

・・・確かに過疎ってるな。
6不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 01:03:10 ID:MNS7G1gA
>>3
500GB会員特価: 13,460 円てなってる
7不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 01:33:10 ID:6agKrACX
内蔵だが

石丸電気 モバイル館(DOS/V工房)
日立 HDP725050GLA360(Serial ATA-HDD,500GB) 5,980円
 6日(火)限定10個。要整理券。

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080502/price.html
8不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 10:22:36 ID:WPsZt34l
欲しいなぁだがP7K問題が回避策メンドイ
9不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 01:28:07 ID:/8C5ROfo
!!!!!
10不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 15:02:06 ID:bqF7ivEp
11不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 20:23:18 ID:NC7ZWJWd
12不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 16:51:21 ID:cT5y/3z9
>>11
安くない……。
13不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 15:57:15 ID:Yeg5L9jR
14不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 23:09:06 ID:usOniBOr
HD-ES500U2 尼 10600
15不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 03:38:00 ID:PxpQuXoh
http://kakaku.com/item/05384012910/
また下がってきてる。

最安値で送料無料サービスか
支払いに手数料のかからないクレカ対応のところが来たら買っちゃうんだが
16不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 19:50:52 ID:aj8CsG2a
>>14
出遅れた。もう11,780になってる
17不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 15:27:09 ID:Fu4qINN9
尼、きたぁぁ
18不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 18:01:41 ID:gRWtG3l4
>>14
買った
19不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 19:01:39 ID:EL75TCM/
>>14
買わなかった
20不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 19:44:00 ID:hUXuL9Gf
10560
21不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:01:55 ID:YUVIrnng
1hyde円
22不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:05:24 ID:EL75TCM/
こりゃあもうすぐ万切るな・・・
23不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:54:11 ID:m/OyKqPL
これって中身がWesternDigital製だと思う
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f63216502
24不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 07:31:03 ID:h4RHfc+a
アマゾン反動ですごいあがったな14,799
25不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 11:06:27 ID:w3gT+6Jl
>>22
それはない
26不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 12:04:19 ID:w3gT+6Jl
また、甘きた
27不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 12:13:44 ID:UXpDifY8
ktkr
28不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 16:58:24 ID:nRTXH2tz
103 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/06/04(水) 14:15:04 ID:K0mjx9kV
尼¥10,560の10HD-ES500U2、今届いたのオレンジ○でした。
29不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 03:52:50 ID:9tBGfOlV
\11,118
30不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 03:54:45 ID:8v9ULtCy
尼は梱包の甘さと来ない時の来なさがネックだが
これは張り付かずにはいられない。マジで1万切るんじゃね
31不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 07:01:36 ID:UtE2+Xy2
切るわけがない。アホ杉
32不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 00:17:52 ID:Gt3/LjcJ
近いうちに切るじゃろう、お若い方にはわからんじゃろうがのう。
フォッフォッフォ
33不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 02:57:40 ID:LtvAUFzs
¥ 11,580
34不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 16:00:23 ID:f59RSwe4
>>18だけど今届いた
尼って結構早く届くもんなのね
35不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 16:06:32 ID:FQjsLPoj
尼に張り付いてかれこれ1時間..
もう11580で買ってしまおうかと..

時給1000円として、張り付いてた1時間がもったいない気がしてきた
36不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 17:50:05 ID:ryuGaoTy
1TB安くなりすぎじゃ?

2万円台きりそうだよメーカー製で
37不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 17:51:21 ID:ryuGaoTy
ん?ここは バルクHDDスレじゃないの?
38不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 18:27:14 ID:j9DexN+y
1TB買ってもそんなに入れるデータとかないんだけど
39不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 18:39:48 ID:a2cWnn9K
じゃあ買うなよばかじゃねーの
40不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 19:46:35 ID:Puhmheev
1TBも使うやつってエロ動画ためまくるやつくらいだろ?
41不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 21:53:04 ID:IDB9Uz9/
250MBのたった4倍なんだけど?
42不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 21:55:11 ID:3HfsoCAf
このスレで釣りはいいから
43不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 23:28:32 ID:DA7b+NgC
牛のHD-ESU2と、アイオーのHDCN-Uを両方持ってる香具師いる?

仕様で外形寸法見たけど、2台のHDDが並んで写ってる写真とか無いから、
今ひとつ感触がつかめない..

実際のサイズと違って、形(長方形か正方形か)で印象も違うと思うんだけど、
両方持ってる香具師がいたら、どっちが小さい(気がする)とか、教えてくれ
44不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 03:10:41 ID:vnPiXZw5
1TB×1搭載
省電力モード機能
TurboUSB機能
等など

ヤマダ電機
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/1263627010
BUFFALO 外付HDD HDES1.0TU2L
24,800円 3,968ポイント(16%進呈)
実質、20832円

ソフマップ
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10891945/-/gid=PL04010000
BUFFALO HD-ES1.0TU2/L
\24,799 ポイント:3,720 15%還元
実質、\21079
45不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 10:08:47 ID:tmjNDI1p
アマゾンの外付けHD-ES500U2 ¥ 11,580は
買ってしまってもいい価格でしょうか??

46不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 13:21:31 ID:WMDutKNj
>>45
俺はもう買っちゃったよ。オレンジの日立だった
47不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:08:29 ID:RLOHhhKc
>>45
一応尼の再安は\10580
頻繁に尼サイト見れないならその値段でも買っていいと思
48不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 20:27:20 ID:jp98dk1G
HD-HES500U2とHD-ES500U2で悩み中、
3年保障か数千円安いのをとるか・・・
49不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 23:36:19 ID:ipXu84ic
3年保証してもらったって壊れたらデータは無くなる
50不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 09:57:01 ID:dMGByKrn
1円でも安い方を買え
保障も糞もあるか、ふつうのやつがふつうに使えば5年、7年は楽に持つ
51不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 20:40:21 ID:HFM9hiFT
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10867117
実質1万きり
安くなったなぁ
52不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 20:59:04 ID:brgFYS3l
ポイントいらねーから安くしろ・・・
53不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 21:59:54 ID:UK3It0F0
すいません、安値の内臓HDDのスレはどこですか?
54南部裕作:2008/06/12(木) 22:37:37 ID:+QimtnTx
55不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 23:56:09 ID:Ot59DoqH
>>47
どうやって最安の値段知ったの?
56不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 00:03:59 ID:ReLyFnWS
>>55
質問する前にスレくらい読めよ
57不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 00:56:57 ID:H/ODRo1D
ES640がなかなか下がらないな。今なら640Gで1万強が適正価格じゃね?
58不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 09:58:25 ID:F1ibHuDd
>>57
淀見たけど、ES640もHES640も18800は高いな
12800の20%還元になったら売れると思うが..

でも、台数制限があると、5台買ってポイント使い切りってのが出来ないからなぁ..
59不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 11:57:04 ID:4tyNcoEy
ビッカメも追従した。ES500U2
60不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 14:24:02 ID:f/V+YF29
500GB 10000円 11800x08 なら
640GB 12000円 14800x0.8 だよね

61不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 13:44:03 ID:1CwC379V
>>54
淀、売り切れてるけど、以前の500GB祭りのような勢いは無かったな
俺もカートに入れたけど、そのまま放置してしまった。

アイオーの500GBが11800のポイント20%で出ないかな
62不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 17:49:51 ID:5xP/8K/k
ポイントなんかいらない
現金で安くしてくれ
63不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 18:35:43 ID:UZu5Szto
ネット通販だからなぁ
実際に店にいけばポイント分安くしてくれたりはするけど
64不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 21:06:33 ID:QKHEupqw
65不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 22:37:49 ID:1CwC379V
>>64
店がちょうど1か月前に登録した情報みたいだな。
だとしても、当時500GBで10マソはしなかっただろ?
66不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 00:00:07 ID:b29dv0oo
【ショップからのコメント】
台数限定!!お早めに!

wwwww
67不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 06:06:33 ID:zTU5eNWV
ここ2〜3ヶ月でアホみたいに下がってる気が
68不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 07:01:02 ID:rxXyOSIH
サムソンだからじゃないの
69不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 19:10:02 ID:LVvclnMQ
11800とかで安定してない?
店頭は知らないけど
70不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 22:24:52 ID:Cr+WfjRA
NTT-X Store
http://nttxstore.jp/_II_QZX0002856
牛ES500 9980円(送料無料) 残46
71不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 23:04:04 ID:b+CAcsWN
>>70
ありがとう
ポチったわw
72不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 23:15:05 ID:0D3zYbn1
おれもポチろうかと思ったけど押入れに500一台あるの思い出した・・・
まだ安くなるだろうから今回は見送ろう・・・
73不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 23:28:08 ID:oW/gJu74
NTT-X Store
http://nttxstore.jp/_II_QZX0002856
牛ES500 9980円(送料無料) 残19

昼間に比べるとさすがにペースが速いな
74不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 23:35:51 ID:4j2Ue+K1
>>73
ナイトセール価格なんで昼間は売ってませんよ?
75不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 23:39:17 ID:oW/gJu74
>>74
同じアドレスで早朝セールしてた影響かもしれんが、日中売ってたぞ
現に俺はカートに入れたし、買えた
76不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 23:41:59 ID:7xnDGRQc
朝8時から夕方7時位迄の間に何故か1台だけ在庫が減ってたな
バグでもあるのかな
77不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 23:43:26 ID:b+CAcsWN
>>76
もしや75??www
78不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 23:48:07 ID:oW/gJu74
NTT-X Store
http://nttxstore.jp/_II_QZX0002856
牛ES500 9980円(送料無料) 完売御礼
79不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 23:55:49 ID:tmDoqLJk
9個残っててカートに入れずに3分間くらい躊躇してたら売り切れた…
80不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 23:56:58 ID:XPnDS4L0
ID:oW/gJu74 は両方のスレではしゃぎまわってるなw
81不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 02:27:06 ID:GGKMqTZY
中身がサムソンでありますように!!
82不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 08:41:29 ID:3eZz8lSV
やっぱサムスン製って良くないん?
83不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 09:52:08 ID:qc8kZRCW
馬鹿ハケーン
84不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 13:54:08 ID:3Nn0yAgN
牛ES500、また復活してるよ。
現在80台有。

NTT-X Store
http://nttxstore.jp/_II_QZX0002856
85不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 14:14:31 ID:27DF2Glc
>>84の省電力モードってoffにできる?
できるなら買いたい
誰かエロい人教えてくださいお願い
86不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 14:58:47 ID:27DF2Glc
代引きって佐川なのか
ちょっと不安になるな
87不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 16:24:11 ID:hsIr4nGV
>>85
付属ソフトを使わなければ大丈夫
88不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 16:28:07 ID:IZzxduMh
しかし時間外に買えるってやはりシステムのバグ?
89不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 16:59:11 ID:27DF2Glc
>>87
ありがと。購入した。
牛のES、他の容量のもどんどん値下がってるね
90不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 18:15:47 ID:AuLXbRz/
NTT-Xのやつ夕べのうちに買えたが、日立製HDDがくればいいけど
ほかのだったらイヤだなあ
91不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 19:56:31 ID:27DF2Glc
残り58台か
けっこうゆっくりだなあ
92不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 20:42:54 ID:f0352QrD
>>91
だからここ見てない奴が買い始めるのは午後8時からだってば
93不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 21:12:45 ID:irzrky5v
本物はこっち ttp://nttxstore.jp/_T に掲載されてるこれだ
ttp://nttxstore.jp/_II_ME12366465
94不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 21:17:19 ID:wYvZLRCh
祖父のHDCN-U640、1000円下がったな。
15800円のポイント20になってる。
95不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 00:32:11 ID:9yzixGoN
あと12台だって
96不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 00:41:44 ID:9ghjxCGk
かなり安いんで欲しいけど、まだ外付け500GBが余裕で余ってるんで我慢w
97不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 00:58:18 ID:Y4ZDZyCQ
>>96
それ使ってる内にもっとやすくなるよ
98不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 01:00:01 ID:9ghjxCGk
>>97
だよね、なんで今回はスルーします。
BDメディアも安い安いと言いながら大量購入してたらもっと安くなって
後悔してるんでw
99不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 01:20:59 ID:9CzkI0iZ
>>98
買っちゃえ買っちゃえ。人生なんてあっという間
100不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 01:23:55 ID:IlnaqRuX
完売御礼
101不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 04:30:28 ID:IETn1L0x
2回とも完売後に、このスレを見たorz
お前ら、サムチョン製だと良いね!!
10290:2008/06/20(金) 13:03:55 ID:1IxCZvis
思った通りサムチョン製だったわ
電気店によってはシール色でHDD選べてたらしいが
シーゲートならまだしもサムチョンはねーよ
103不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 14:05:10 ID:d+8zx3oA
届かないわ・・・
104不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 14:42:28 ID:ZKocAC0o
俺は夜に届くはず
時間に余裕を持つことで
佐川さんの扱いが多少でも丁寧になるようにと願いを込めて夜指定にした
105不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 15:21:40 ID:3VObQzX2
そんなに佐川さんって乱暴な方なのかww?
106不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 23:12:14 ID:SCKf9U3r
みかかでHDCN-U640が12880円。
まあ、前の祖父のとどっちが買い得かは微妙だけどね。
(祖父の方は15800×0.8=12440 ただし、3260円はポイント)
107不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 02:34:30 ID:WOou/oZA
>>106
どう考えてもみかか一択だろw

「お取り寄せ」とか書いてあるくせに、注文から2日で届いたりするから、侮れない
108不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 05:23:04 ID:7yMwHF67
スレチで申し訳ないですが、NTT-Xで牛ES500を買った方に質問。

クレカ払い希望の場合は
『支払い方法選択時に、「代引き」を選択、商品到着のお支払いの際に
佐川急便の ”eコレクト” が利用可能』
ってあるのですが、この支払方法だと商品代金の他に代引き手数料って
取られましたか?
109不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 06:57:56 ID:4eyykgwZ
「代引き」を選択してんじゃねーのかよ
アホか
110108:2008/06/21(土) 07:47:19 ID:7yMwHF67
…アホですいません。

サイトの注意書きだと「代引き」を選択するのは便宜的なもので、
「代引き」と「クレカ払い」は別物なのかと思ってしまいました。
e-コレクトの手数料はタダだから、クレカで払えば代引き手数料も
かからないのかなって。
失礼しました。
111不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 07:55:10 ID:otSL1Q5g
ID:4eyykgwZは口汚く他人をののしることしかできない
屑だから、気にしなくて良いよ。
たまにいるんだよ、こういう奴。
112不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 09:39:50 ID:XvyzX6Zt
誰か鏡もってきて!
113不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 11:06:14 ID:Q5sGgdrS
>>84発送された人いる?発送メールが来ないよ。
114不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 13:00:26 ID:VdqwJbYD
>>113
一昨日昼間注文して昨日の夜に商品到着した
115不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 15:53:35 ID:zt1ZGY2N
>>113
一昨日昼注文して、時間指定で昨日の夜に到着した
一昨日の夕方に発送メールが来た
116不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 15:57:18 ID:zt1ZGY2N
白丸シールだった
まさかサムチョン……?
117不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 18:11:53 ID:xf7B8axj
今分解してみたけど白丸シールはサムチョンだよー

(´Д⊂
118不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 18:32:00 ID:zt1ZGY2N
本当は320のつもりだったのに、安かったから500を
でも500もでサムチョンだなんてorz
もう一台買う余裕はないからDVD買ってこよ

皆サムチョンだったりして
>>101の呪いか
119不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 19:54:20 ID:AKd27Zgu
>>114>>115
そっかー。気長に待ちますわ。どうもでした。
120不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 20:40:21 ID:MDLljUNo
NTT-Xの安売り牛はサムチョン製だったわけだ
121不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 21:15:15 ID:CKurKK2U
>>120
日立だったぞ
122不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 21:30:49 ID:nx+OQgEC
NTTの500GBとどいて早速接続してみたんだけど450GBくらいしかないんだけどなにこれ・・・
123不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 21:37:53 ID:OnWegKXt
ここは釣り堀じゃないぞ
124不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 21:43:31 ID:WOou/oZA
>>122
420GBしかなかった俺よりマシだよ
125不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 21:49:36 ID:eJc7okmX
450GBも入ってるなんて当たりだな
126不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 21:49:42 ID:/7z9jFup
1KB=1024B
1MB=1024KB
1GB=1024KB

1000/1024=0.9765625
500×0.9765625^3=465.66129
127不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 21:51:03 ID:ja5qlA/2
発送メールこなかった
128不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 22:15:38 ID:MDLljUNo
>>121
majika!!
中身のHDD窓から投げ捨てて日立製に入れ替えたいくらいだわ
129不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 22:23:06 ID:zt1ZGY2N
>>121
ウラヤマ!!!!!!!!!!!

サムチョン製でも長持ちしたって話が全くないわけじゃないよね?
130不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 00:18:16 ID:7Fs8yQg+
>>129
本スレ読んどけ。
131不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 00:21:21 ID:HP5PbbrH
HGSTなら現行は安物しかないんだし
そんなにいいなら自分で買えよ
132不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 00:30:12 ID:3P5rKSkT
祖父、牛ES640 \15,800 (税込) ポイント:3,160  20%還元
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10923285/-/gid=PL04010000
だいぶ下がってきたね。
133不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 00:44:04 ID:PTfdqONA
ポイントは無意味に近い
134不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 01:18:26 ID:jX2vnNPe
牛ES500U2 ¥9980 HDD465.76GB 赤■のWD製
ただいまパテ切りフォーマット中
滋賀の量販店の店頭で値切って買いますた
明日はアイオーHDCN-U500日替わり特売¥9980ですよー
135不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 01:44:10 ID:za/N9aMB
ポイント獲得→ポイントで買う→ポイントつかない
→仕方なく機会を見計らって低ポイント商品買おうとする
→いつの間にか家族が勝手にポイント使う
136不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 07:15:05 ID:HMlUHgbO
>>122
ハズレ
137不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 12:02:11 ID:sffAw/iZ
ioの640GB murauchiだと安いが楽天のmurauchiだと高いな
楽園経由で買いたいのに・・・
138不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 13:08:25 ID:A75Ktpty
>>137
楽天が持っていく手数料の分だけ上乗せ
139不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 13:35:09 ID:xtouQaPH
>>137

今のところこれが最安みたいだな。
この値段で送料代引きサービスは魅力。
でも、この640Gのってドライブ何使ってるの?
140不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 14:18:57 ID:n64uTVF6
>>84みたいな安売りってよくあることなの?
今ヨドで同じものを12800円の2560ポイント付きで買おうか迷ってんだけど、
ヨドで買い物することなんて滅多にないしポイントはいらないんだけど
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/81956917.html
特に急いで買う必要も無いので気長に待つべき?
141不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 14:57:53 ID:mamRLf6l
>>140
急いで買う必要ないなら、こまめにこのスレをチェックしつつ待ちが吉
外付けHDDはだいたい月初めに価格改定で次第に安くなっていくものだし、
セールも半年に一変ぐらいの割合でやってくる。特に製品切り替えに伴う
旧商品の在庫処分セールは恒例のお祭りとなる。

今後は640Gが1万ぐらいに下がるのを待つのがベター
142不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 15:04:09 ID:n64uTVF6
>>141
そうですか
気長に待つとはいえ、すでにHDDん中がエロでパンパンだぜ状態なので640Gが一万切るまでは待てないかな?
次の半年に一度のセールはいつ頃になりそうでしょうか?
9月くらいまでなら新規DLを我慢しようとは思いますが、その前にセールありそうですか?
143不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 15:32:21 ID:MOqtsSyC
賢者モードの時にエロを消すことを薦める
144不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 15:57:01 ID:mamRLf6l
>>142
ジャストシステムが毎年9月のセールで外付け安く出してたはず。まあ、尼なら今でもES500Gが
11000円程だし、あと2ヶ月待てば1万ぐらいで買えるようになりそうだとは思うけどね。
IOの640Gなら今12000円ちょっとで買えるよ
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000001937022/
145不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 16:05:22 ID:n64uTVF6
>>143
もうソープものしか残ってません><
去年からずっと遣り繰りしてたけどそろそろ限界です これ以上は消せません
ノートなんで70Gしかないんですよ

>>144
ありがとうございます
では9月まで我慢することにします
146不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 16:25:40 ID:A75Ktpty
>>145
nyで放流して、世界中の人にバックアップを渡した上で
おまいのHDDから消せばおk

必要になったら仲間から落とさせてもらえる
147不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 17:23:07 ID:MOqtsSyC
I・O DATA HDCN-U500 500GB
開催期間:2008/6/22 pm18:00〜2008/6/22 pm21:00
11,550円
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4957180074191/
148不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 18:03:41 ID:HMlUHgbO
>>145
みかかで、たまに9980やるよ
24時間見張っていろよw
149不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 21:19:22 ID:SyV2BFNF
>>148
たまにじゃないよ
初めて3日間やっただけ
150不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 22:22:56 ID:sffAw/iZ
>>139
サムスンが有力
151不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 23:37:51 ID:IgDanzAY
外付けのハードディスクって電源が必要なんですね、知らんかった
USBから電源供給できるタイプは売っていないのでしょうか。。
内臓のハードディスク買っても、ホームサーバにつないでおけば、
LANケーブル経由でデータにアクセスできるから内臓にしようかな

チラシ裏すまそ

152不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 00:20:30 ID:7odSrzbW
>>151
持ち運びできるような小さいやつはUSBだけで良かったきがす
でもちょっと高いし容量もそんなに多くない
153不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 00:25:13 ID:yNFTjLLO
>>152
なるほど、電力消費量に関係してたんですね
情報サンクス
154不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 00:29:21 ID:AW/8LD1y
>>152
価格はともかく容量は500GBまで有ったと思うが
155不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 16:10:57 ID:v4kAqxRU
>>84
週末注文したやつ届いた
WDでした
156不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 19:02:03 ID:+cW0ajj5
>>155
まじか。。。俺なんかsamsungだったぜ
157不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 21:46:55 ID:8R6NMmC7
>>135
bicカードならポイントをSuicaに変換して買ったらポイント付くよ
158不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 05:00:47 ID:rKyMh0OB
>>156
ナカーマ
しかもフォーマットに失敗するし踏んだり蹴ったり
159不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 06:27:02 ID:4r/c3QPk
>>158
フォーマットに失敗って付属ツールでじゃね?
160不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 02:18:07 ID:a5f9YmmD
>>159
パーティション分けたくてWindowsの機能でやったよ
付属ツールのフォーマットは早いのになとイライラ終わるの待ってたのに
終わったら完了しませんでした。ひどい話だ
161不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 18:06:21 ID:ZAvSB+LV
パーティションは分けるよりも、逆に複数台で1個にまとめた方が
万が一壊れる時に助かる可能性が高まるよ
162不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 08:03:46 ID:3D+0JWT7
どういうこと?RAID5とかにしたら余計危険では?
163不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 12:36:32 ID:i863Lpm2
外付け640G
12340円
ttp://nttxstore.jp/_II_IO12435671

むこうに貼ってあった。ほんと安くなったねぇ

164不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 21:17:41 ID:ZfTiOSkM
>>163
NTT職員乙
最近必死すぎ
165不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 21:59:06 ID:IOVKnmWH
必死も何も過疎りすぎだろww
安くなくないならどこどこがいくらだったとか書き込めよw

あげてみようか
166不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 22:39:31 ID:E6u6CKmQ
nttxは価格比較サイトでは最安にはなりにくいんだけど
販売ページに行ってみると値引きクーポンが付いてて実は最安ってことがよく有るんだな
あと全く同じ商品がナイトセールのページでは別の価格で売られてたりするしでチョットややこしい
167不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 01:01:29 ID:7ggjRkaz
>>163

ムラウチに対抗して下げたんだろうな。
昨日までは12900円だったのに。
でも、12000円なかなか割らないね。
168不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 01:10:33 ID:LSsLkjA4
500GBが11000円台なのに割るわけにはいかんだろ
169不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 15:56:47 ID:gFFHEKdj
バルク500Gが7000円切ってきてるし、640Gは9000円ぐらいだから、概ね適正価格
になってきたな。1月の時みたいにバルクの値段で買えるようになるのは秋頃か
170不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 04:05:03 ID:m/tPi65b
お前の糞予想なんて(゚听)イラネ
171不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 08:11:11 ID:k62QgHNj
↑お前も(゚听)イラネ
172不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 09:57:12 ID:xt7WN1qB
>>169
ガソリンも食料品も値上がったのにHDDが今までのように値下がるとは思えない
容量的にも極まり値上がりに転じるはず
173不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 10:11:18 ID:/eNRSGlc
だから、今が時だ
200個キープした
174不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 21:24:02 ID:SCVGc3ce
>>158

みかかで安い時は1万円割るぞ。
175不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 21:58:04 ID:y6bh4MYl
>>174
多分アンカーミスだろうけど
大袈裟に書いちゃいかんよ
一度スポットで割っただけだよ
176不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 14:20:28 ID:OCeZNF6i
177不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 14:38:20 ID:/FudoB3t
>>176
うぉぉぉ、思わずポチりそうになったぜ…。
中身なんてわかんないよな?
178不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 14:57:54 ID:WA1/Sq/I
冷却ファンついてないのね
179不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 15:25:28 ID:2UMUIinZ
>>177
カートに入れてただけだからわかんない。
180不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 17:02:15 ID:IgsIzCvL
>>176
とりあえずポチッた
181不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 21:48:09 ID:cC7WQ8ee
祖父もES640値下げして15500円で3100ポイント実質12400円だね。7月に入って価格改定かな
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10923285/-/gid=PL04010000
182不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 22:00:18 ID:1eADVpMT
価格改定前にはメーカーからのリリースがあるでしょ
183不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 17:41:53 ID:NvM0IRAY
なんでメーカー品の外付けなんて買うのん
バルクHDD買ってケースに入れたほうが安いじゃん
184不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 17:56:48 ID:BfTnzgOh
>>183
だいたい同じ値段だし、それに電源内蔵のケース売ってないだろ
185不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 18:04:28 ID:IFNlJduq
無名ケースの電源は糞
186不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 04:23:56 ID:y4h+3mwg
一つ買ってあとは殻割りして使い回してる
187不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 07:06:55 ID:ZZxs5IXr
>>176
みかかで\12,340のアイオー640GBを買いそびれたのでポチった
みかかは\12,680に値上げしてからの方が売れてたのが意味不明だけどw
188不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 11:07:50 ID:3jjQbW5P
>>187
御前みたいに常時価格チェックしてる人間ばかりではないって事だよ。このバカチンが。
189不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 05:05:54 ID:oefvmi+5
今時みかかなんて言ってる奴は大馬鹿者
恥を知れ恥を
190不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 06:30:06 ID:gfg4+MqA
言ってたのは1990年代迄だよな
191不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 12:04:00 ID:Rhl+nOwW
バッファローのhd-es640u2とアイオーデータのhdcn-640って
外側はどっちのほうがイイの?(排熱とか)
ほとんど同じ値段だから迷ってるんですが
192不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 12:37:44 ID:P1e9NK5S
【SCSIから】外付けHDD 55台目【SATAまで】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1214997251/

こっちできけ
193不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 12:46:46 ID:Rhl+nOwW
すれ違い申し訳ありませんでした
誘導ありがとうございます。
194不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 13:23:53 ID:FyC79Q0L
いいってことよ
195不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 00:30:27 ID:2bXIRZkq
アマゾン10180円
196不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 10:47:06 ID:VZ6Pg+hh
尼の牛は日立が多いんだっけ?
ポチっちゃおうかな…。
197不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 11:06:27 ID:XKlyFuon
それって根拠無いでしょ
自分が(1台)買ったら○○だった
ゆえに○○が多い ってやつだから

自分の××が(1台)壊れたから××は壊れ易いってのと同じレベル
198不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 11:25:33 ID:IUFi+187
>>197
お前はチンポでもしゃぶって、じーいーと見てろ
199不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 11:50:56 ID:RcBr3YLK
>>198
自分がやってることを言われたからってファビョるなよw
200不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 12:28:38 ID:bAC1EkBW
牛の今月の価格改定ってまだ? 値下げするまで先月から待ってるんだが。
201不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 01:05:49 ID:2tTh6U64
SCSIの新品HDDがほしいです
202不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 01:50:45 ID:P0shHfBk
>>201
ttp://kakaku.com/item/05384010267/
少し前まではUSB & SCSIの奴がロジテックにも残ってたんだけどね(終端にしか使えない奴だけど)
203不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 05:42:55 ID:xOEQcxtl
NTTの牛500買って届いたら白丸だった
あそこマジでサムチョンしかないんじゃないか
204不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 06:44:26 ID:hsgifTZ8
寒が壊れてから文句言え、
この童貞チンポ
205不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 07:39:39 ID:zZKqa7ob
>>203
俺は日立だったし本スレとかでも他のメーカーの報告もあっただろ
206不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 07:57:24 ID:mvH08/Y4
今640GB買うならNTTの300円割引送料無料が一番安いのかな?
250GB外付けHDDもういっぱいだから640買い増しすればあと5年はもちそうだし
207不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 08:16:36 ID:e/DO/ShY
>>203
俺のが○○だったからあそこのは全部○○だなどと言う奴は池沼以外の何者でも無い。
208不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 16:42:00 ID:AIYveJUk
ソーテックのPC買った人の話ですね、わかります
209不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 17:28:47 ID:xOEQcxtl
ごめんなさい。
以前に購入して、今回は更に複数台購入してで
全部が白丸だったのでつい。
以前の1台はすぐ壊れたこともあったものでついつい。

やはり運がないのか
210不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 23:26:57 ID:AYBvPqQw
牛の640は全部白丸?
アマゾンで購入したんだが。
211不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 23:40:45 ID:rA/1hMyp
500G尼で1万切りそうだな
212不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 10:52:59 ID:rKoKpWcd
運とか感情論抜きにすると、どこのが一番良いんだ?
213不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 11:30:22 ID:B+les0k+
>>212
バルク+裸俗
214不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 21:25:04 ID:ULjQkRFw
ちげえねえ
215不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 00:26:40 ID:ouHjs7nQ
台数限定!大特価11,800円 さらに20%ポイント還元
バッファローHD-ES500U2
限定数 300 お一人様1点限り
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/sale/90032310.html
216不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 03:08:07 ID:sp1vRHHS
ポインツいらねぇ・・・
217不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 03:33:26 ID:BOncSSsv
>>215
二度目の購入はまず無いからな・・・
218不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 10:36:19 ID:Dp38w+ox
某家電屋のオープニングセールに行ったけど
牛の500U2、大特価って11,500円ですか。
シールは色々な色が貼ってあったけどさ。

尼あたりで買おうか。でも中身>価格なのかねえ、やっぱ。
219不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 19:25:16 ID:dnaukn3A
>>215
こいつをぽちったんだが、中身はSAMSUNGのHD501LJだった・・・
すこしも調べず買っちゃって後悔してる
220不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 21:40:57 ID:swRPaj+Q
>>219
んなこと言っても調べようがないでしょ
ハードラックとダンスっちまったんだよ
221不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 05:16:12 ID:suK/NDw+
!?
222不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 09:13:54 ID:Rf7WYt+n
ビキビキっ
223不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 10:30:19 ID:CZ8DKLs6
>>219
おまえ馬鹿だろ
壊れて文句言え、いい加減なことばかりいっていると訴えられるぞ
224不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 10:59:58 ID:rYhC5WLX
>>223
お前の方がよっぽど馬鹿じゃヴォケカス
225不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 11:11:06 ID:8MXJrxU0
実際、日立なんかだったら一般的には当たりなわけ?
個体差とか抜きにして。
226不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 11:22:21 ID:dNlv65q4
現行ドライブに関しては当たりだと思う
容量が二桁の頃にははハズレもあったけどね
227不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 12:17:29 ID:TPr5fIGi
時期というかモデルによって、当たり外れが大きく変化するからなぁ・・・
228不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 12:32:23 ID:CZ8DKLs6
>>224
チンポは、すっこんでろ
229不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 18:28:37 ID:D69pTFjH
>>228

自国に誇りがあるなら自国語を使えよ

あ、日本語しか使えない在日超汚染人には無理かw
230不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 14:52:35 ID:BB8Mbphd
9cmだからしかたない
231不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 15:43:06 ID:TFFyXFg4
尼の500G1万切ったな
232不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 17:46:54 ID:OGOlVof7
石油高騰で逆に高くなると思ったのに何故・・・
233不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 18:53:00 ID:tY7OnDGX
640Gが11280円になってるな。
234不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 19:18:02 ID:QWnnyqlD
いや、今は・・・
640G 11040円
500G  9856円になってる。
235不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 19:37:27 ID:5Cvqp7R0
買うなら今日だと俺のセンサーが反応しています

IOのHDCN-U500
バッファローのHD-ES500U2

で悩む・・・
値段はほぼ同じ

レグザが黒だから合わせてバッファローにするか・・・
部屋が白い壁紙だからIOにするか・・・

誰か背中を押してくれ
明日まで待てばもっと安くなりそう・・・うーん
236不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 19:44:47 ID:hVYkfGjH
んじゃ今すぐラシー買ってこい
237不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 20:16:55 ID:5BgxOWkV
裸族にバルクでいいだろ
238不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 21:32:10 ID:0jrr9n84
今なら640GBがベストか・・・
早速ポチってくる
239不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 08:10:19 ID:GN4Zg3C+
>>235
おまいはわかってねぇな
1円でも安いほうをポチるのが筋
240不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 13:41:12 ID:UQD2QMsS
そしてその後に後悔する
241不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 15:46:21 ID:GN4Zg3C+
後悔するやつは、どんな人生を歩もうと後悔する
かなしいね
242不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 17:40:56 ID:McS6M4lb
自己紹介乙!!
243不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 18:13:48 ID:6OQQbwds
尼が軒並み下がってるな
そろそろポチるか
244不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 23:54:53 ID:JweA34Vi
8月になると値段下がる?
245不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 00:48:37 ID:lXOKNWMd
俺は9月まで待つぜ!!
246不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 06:12:47 ID:5YhPGYpw
アマゾンでES500U2買った人届いたら中身の報告よろよろ
247不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 18:30:37 ID:uqkdIbVE
中身が買う前に分かれば苦労しないのだがァー!!!!!!
248不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 18:41:37 ID:zqv9vgTt
通販じゃギャンブルみたいなモンだからな
249不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 18:54:06 ID:MDzTS+9J
246みたいな超初心者は、それ知ってどうしたいの・・・
アホすぎる
1万くらいものなんか即買えよ
250不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 19:03:49 ID:zqv9vgTt
まあ色々突っ込み所が満載だが
アマが特定の中身のメーカーしか扱ってない
ってわけじゃないからな
251不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 01:52:31 ID:2AndkEtN
I/O値上がり。
252不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 08:42:28 ID:LvxPQF5h
amazonのやつも、また1万超えてるね
253不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 09:22:37 ID:ZpFieHyB
今日ぐらいにまた下がるかなと思ってポチってなかったのに、値上げかよw
俺、こんなのばっかワロタ
そしてオワタ
254不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 11:16:39 ID:yFLs/5ly
1,2千円高くても実店舗で買った方が良さ気だな。
255不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 11:47:52 ID:ZpFieHyB
ジョーシンで5年保証付けて、今、買って来たよ
暑い〜〜〜
256不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 13:18:46 ID:mCw1SnmQ
>>254
3千円だと?
257不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 20:18:08 ID:ddREMpKX
Amazonの500G つい最近まで1万きってたのにまた値上がりした

何かに反応するの?
原油高とか
258不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 20:22:10 ID:0ML0RjwI
このスレ新参かよ
259不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 20:27:52 ID:ddREMpKX

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000IHXUFW/

ちょwwww
なにこの安さ

あまともより↓

[ 2008-07-09 20:21:55 ] ⇒ 在庫なし 円
[ 2008-07-09 16:22:21 ] ⇒ 5800 円    ←w
[ 2008-07-06 08:22:17 ] ⇒ 17512 円
[ 2008-07-02 08:23:44 ] ⇒ 17695 円
[ 2008-06-28 08:22:14 ] ⇒ 18627 円
[ 2008-06-24 08:22:57 ] ⇒ 19607 円
[ 2008-06-20 08:23:27 ] ⇒ 20639 円
[ 2008-06-19 12:23:29 ] ⇒ 24066 円
[ 2008-06-09 20:25:31 ] ⇒ 23734 円
[ 2008-06-09 08:24:10 ] ⇒ 23315 円
[ 2008-05-23 20:27:32 ] ⇒ 17512 円
[ 2008-05-21 08:24:59 ] ⇒ 29771 円
[ 2008-05-18 16:24:38 ] ⇒ 25525 円
[ 2008-05-15 20:26:45 ] ⇒ 26868 円
[ 2008-05-14 12:24:54 ] ⇒ 28282 円
[ 2008-04-11 00:48:33 ] ⇒ 29771 円
[ 2008-04-07 21:40:03 ] ⇒ 26868 円
[ 2008-04-03 21:36:03 ] ⇒ 28282 円
[ 2008-03-27 00:41:22 ] ⇒ 29771 円
[ 2008-03-26 18:37:27 ] ⇒ 28282 円
[ 2007-10-09 09:49:27 ] ⇒ 29771 円
[ 2007-09-06 21:55:30 ] ⇒ 26647 円
[ 2007-08-31 09:55:24 ] ⇒ 28050 円
260不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 22:48:59 ID:b4MC63za
BUFFALO USB2.0対応 外付HDD TurboUSB機能搭載 1.0TB HD-WS1.0TU2
1Tで19800円か…。
壊れたら一発お釈迦だし、640とか500あたりを2台のほうが良いかな。
261不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 01:25:42 ID:vY3NFVHI
なんかもうね、何時間も吟味してるのが勿体無くなってきたからポチったわ
262不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 01:54:12 ID:Vav1U5oN
BUFFALO HD-ES1.0TU2/L(USB2.0対応HDD/1TB)
【数量限定】特別価格:\22,800 (税込)  ポイント4,560  20%還元
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10891945/-/gid=PL04010000
263不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 10:35:49 ID:Brbc8lFg
>>260
自分はバックアップで1T使っているよ。
某量販店で24800円で牛さんのHES1.0Tが売っていたときにポイント使って買った。

500GBと250GB×2のバックアップとして。
まあ3年位したらまた買い換えるし、適度にアクセスしているなら
そうそう簡単に壊れないかな。

ついに500GBが1万切ったり、1Tが2万切っているのとこもあるとは…
あの牛さんの『改良品』という枕見たら、何か1台買ったほうがいいのかなw
264不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 10:55:30 ID:Ta7lcFf9
あの枕は改悪品だよなw
265不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 18:53:29 ID:5H8OPTKd
>>259
あまともってなに?
266不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 19:07:08 ID:CvasLoni
ぐぐれかす
267不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 20:48:24 ID:5H8OPTKd
>>266
糞レスありがとう
268不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 00:40:01 ID:ddwNxFcj
尼でES640-U2ポチったぜ
269不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 03:13:52 ID:RW9N68hW
640GBは尼で11040円が一番安かったみたいだね
Edyなら振込み手数料かからないしいいわぁ
270不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 12:03:22 ID:Q1RMuaO+
ヤ○ダでおっさんが「IOとバファローはどっちがいいの?」
と店員に質問していて、店員は
「中のHDDはウェスタンデジタルで一緒ですよ」
と答えていた。

ちなみにバファローの箱には白丸しか貼ってなかった。
271不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 15:16:50 ID:LemY26De
ヤマダの店員は無知っぷりが凄いからな
272不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 13:54:45 ID:vEIjmrtw
640GBと500GBなら今現在だと容量あたりの単価は640GBの方が
少し安いのな。大は小兼ねもあるし大きい方買おうか。
273不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 17:39:09 ID:G2V8nDMT
唯一、小が大に勝るは故障時のリスクの軽減だな。
274不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 23:13:43 ID:0UoYgheH
HD-ES640U2が尼で11,980円。ツクモで10,980円の特価で出てたから
ツクモで買ったけど、価格コムみたら、10,980円で送料無料の店あんのね…
275不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 01:45:12 ID:qcgZS7QX
>>272
またお前か
失せろ
276不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 20:51:20 ID:oOJexAjB
外付けHDDなら750GBまでかなぁ買っても・・・
それ以上はミラーリングしてないと2TB飛んだら泣きそうだ

現状250GBがそろそろ旅行&釣りの写真、動画で一杯だから
640GB買ったけど、切り悪い!他より圧倒的に壊れる!とか言われて俺しょぼーん
277不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 23:12:33 ID:TyreACxY
ガセネタに踊らされてどーする。
278不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 23:40:22 ID:oOJexAjB
ガセと思っても全力否定されたら凹むんだ・・・まぁ明日発送らしいから
到着したら存分に使い倒すぜ
279不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 23:48:56 ID:L8XdIKAV
640GBが切り悪いって、160GBも320GBも普通に使ってきたのに
なんで640GBだと切り悪いの?
280不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 00:04:57 ID:718yibUK
そもそも500GBでも実際の容量見たら切り悪いだろ
281不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 08:25:12 ID:u4QqUGvS
マクロスには珍しく主人公が強いんだよんぁプラスって
282不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 19:56:08 ID:jZYyej0A
今までヤマダやコジマでバッファローの外付けHD7台買ってきたが
最近ぶらっと小さな、小さなをのぞいてみたら1T・14000万前後
500G・7000円前後とヤマダやコジマの約半額位で売ってたのでちょっと驚いた

まー今までバッファローのHD1回も壊れたこと無いけど
安い分耐久性が弱いとかないと思うけど
今度かはここで買うことにしようと思う

でもヤマダやコジマが高いのか?
パソコン専門店が安いのか?
283不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 19:57:24 ID:jZYyej0A
修正

今までヤマダやコジマでバッファローの外付けHD7台買ってきたが
最近ぶらっと小さな、小さなパソコン専門店をのぞいてみたら1T・14000万前後
500G・7000円前後とヤマダやコジマの約半額位で売ってたのでちょっと驚いた

まー今までバッファローのHD1回も壊れたこと無いけど
安い分耐久性が弱いとかないと思うけど
今度かはここで買うことにしようと思う

でもヤマダやコジマが高いのか?
パソコン専門店が安いのか?
284不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 20:01:54 ID:ic4F4T0L
日記うぜえ・・・
285不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 21:27:01 ID:YOOOXTBf
無知自慢は他所か日記帳でやってくれ
286不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 22:33:51 ID:QtroW1tq
I-O DATA機器 USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 500GB HDCN-U500

ようやくまた1万円まで戻ってきたな
そろそろ買い時か?

[ 2008-07-31 21:43:49 ] ⇒ 10000 円
[ 2008-07-30 21:38:30 ] ⇒ 10544 円
[ 2008-07-29 21:39:33 ] ⇒ 10505 円
[ 2008-07-29 09:38:10 ] ⇒ 10610 円
[ 2008-07-27 21:43:01 ] ⇒ 10494 円
[ 2008-07-26 21:43:02 ] ⇒ 10509 円
[ 2008-07-25 21:40:35 ] ⇒ 10235 円
[ 2008-07-25 09:40:22 ] ⇒ 10000 円
[ 2008-07-20 17:39:52 ] ⇒ 9625 円
[ 2008-07-12 09:32:35 ] ⇒ 10000 円
[ 2008-07-11 09:33:40 ] ⇒ 9875 円
[ 2008-07-10 21:34:29 ] ⇒ 10000 円
[ 2008-07-09 21:33:29 ] ⇒ 10609 円
[ 2008-07-08 21:36:41 ] ⇒ 10673 円
[ 2008-07-07 21:39:05 ] ⇒ 10609 円
[ 2008-07-06 21:36:44 ] ⇒ 10578 円
[ 2008-07-05 21:38:55 ] ⇒ 10739 円
[ 2008-07-04 21:37:35 ] ⇒ 10809 円
[ 2008-07-03 21:37:18 ] ⇒ 10625 円
[ 2008-07-02 21:44:21 ] ⇒ 11487 円
[ 2008-07-01 21:39:58 ] ⇒ 11283 円
[ 2008-06-30 21:38:48 ] ⇒ 11256 円
[ 2008-06-29 21:38:22 ] ⇒ 11237 円
[ 2008-06-28 21:40:22 ] ⇒ 11533 円
[ 2008-06-27 21:37:55 ] ⇒ 11528 円

287235:2008/08/01(金) 00:50:34 ID:eVGrKMeC
>>286
>9625 円
うおーーーーーーーーーーーー

俺のレーダーは正しかった
買ってよかったよ

そん時は牛より安かったし
288不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 10:17:23 ID:m+5lZFqp
>>286
それ、どうやったら見れるのか教えて下さい
289不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 12:01:12 ID:GN74N9RB
>>288と同じく
290286:2008/08/01(金) 12:17:40 ID:o/kCE8jB
Amazonの方に値段の推移を問い合わせてみな
291不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 20:41:39 ID:6H9tPOS+
>>288-289
あまとも
で検索。
292286:2008/08/01(金) 23:52:41 ID:o/kCE8jB
これなんてすごいよ


日立GST Deskstar P7K500(500GB/SATA3G/7200rpm/16MB) HDP725050GLA360
2日で2000円近く下がってる


[ 2008-07-31 21:50:27 ] ⇒ 8077 円
[ 2008-07-29 21:46:17 ] ⇒ 10400 円
[ 2008-07-27 21:50:08 ] ⇒ 9950 円
[ 2008-07-24 21:50:01 ] ⇒ 10443 円
[ 2008-07-22 17:49:17 ] ⇒ 10162 円
[ 2008-07-21 21:51:08 ] ⇒ 9999 円
[ 2008-07-20 21:48:53 ] ⇒ 10177 円
[ 2008-07-18 21:47:46 ] ⇒ 10438 円
[ 2008-07-17 21:48:26 ] ⇒ 10146 円
[ 2008-07-14 21:42:30 ] ⇒ 10161 円
[ 2008-07-11 21:37:58 ] ⇒ 10270 円
[ 2008-07-09 21:40:28 ] ⇒ 10103 円
[ 2008-07-07 21:45:28 ] ⇒ 10128 円
[ 2008-07-06 21:43:27 ] ⇒ 10119 円
[ 2008-07-04 21:44:07 ] ⇒ 10064 円
[ 2008-07-03 21:43:37 ] ⇒ 10105 円
[ 2008-06-28 21:46:56 ] ⇒ 10051 円
[ 2008-06-26 21:47:52 ] ⇒ 10273 円
[ 2008-06-26 09:43:20 ] ⇒ 9774 円
[ 2008-06-23 21:46:15 ] ⇒ 10329 円
[ 2008-06-21 21:54:06 ] ⇒ 10102 円
[ 2008-06-20 21:44:34 ] ⇒ 10595 円
[ 2008-06-19 21:43:13 ] ⇒ 10986 円
[ 2008-06-15 21:53:03 ] ⇒ 11013 円
[ 2008-06-09 21:56:15 ] ⇒ 11174 円
293286:2008/08/01(金) 23:53:37 ID:o/kCE8jB
日立GST Deskstar P7K500(500GB/SATA3G/7200rpm/16MB) HDP725050GLA360

とおもったら今見たら¥ 7,670 (税込) になってる!!!!!!!!
今が買いか?
294不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 00:01:25 ID:sfsv/A1u
295不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 00:14:19 ID:bd51Xzw/
情報弱者っているんだな・・・
296不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 11:08:19 ID:cFLqyMaJ
おかげでいろんな産業が成立しとる
297不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 11:30:03 ID:ZMvL/SHp
うへP7K500ここまで下がったんかぁ
298不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 14:33:21 ID:UDXkrR2R
ジャパネットタカタ最高っすよね
社長も笑いが止まらんでしょうな
299不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 15:18:02 ID:SRey5roL
>>295
「あまとも」を覚えたてで、うれしくてしょうがないんだろ。
価格.comを知らないなんてな。
夏だから、許してやれ。
300不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 17:33:06 ID:lBCeZcz+
しょせんアホにパソコン持たせても橋にも棒にもチンポコにもかからねえってことだな
301不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 21:04:43 ID:5uvnzQhh
限定だけど、とうとう1TBが1万円割れだってよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217602341/
302301:2008/08/02(土) 21:07:26 ID:5uvnzQhh
ごめんスレチだった
華麗にスルーしてくれ
俺は吊ってくる
303不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 14:29:56 ID:wS1fRIms
そこまでしなくてもいいです
304不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 02:22:28 ID:6YlmM1uM
HD-CE500U2 500G 13800円で4000円クーポン割引の9800円
http://nttxstore.jp/_II_ME12573603
305不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 08:26:09 ID:so/0a8FO
http://www.amazon.co.jp/dp/B001D4WXKC/
1L×12本入りで280円
306不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 10:29:04 ID:tU5U5weN
2ヶ月前から削除を繰り返し少ない容量で凌いでROMってきたが、もう限界、ポチった。

尼牛500GB 9440円

このスレともしばらくさよならだ。お前ら元気でな。水分しっかり取れよ。
307不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 14:53:05 ID:Pphz+uHF
>>304
最新のやつじゃねぇか。
もうこんな価格になっているのか。
308不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 16:52:10 ID:9EuvA8Ac
>>306
これは安いお、安いお、
309不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 18:58:58 ID:7EyQaj/O
ようやくHDD購入した。
今まで、動画をちょいちょい削除することで
買わないでいたけど、HDDの容量が少ない状態で
いるとPCにも悪そうだから、思い切って買った。
310不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 19:34:58 ID:k3u8FvBN
CEよりES買っといた方が無難なの?
>>304>>306のどっちかポチろうと思うんだが
311不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 20:06:47 ID:evl9bmCI
枕はなんか地雷臭がする
312不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 08:46:21 ID:buAFFhFg
もうここで買っとくべき?
9月まで我慢すればそれに見合うだけ安くなったりするのかな?
あと1ヶ月ならなんとか我慢できそうなんだが・・・
313不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 12:49:40 ID:ue7LwB37
この業界でそれを言い出すときりが無いよ
ホントに必要になったらその時買うのがベスト
314不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 21:19:38 ID:FUY4+UQM
そのうちどうせ千ギガが一万円割るんだろうな
やっぱり大台に乗った時に買うのが一番だぜ
315不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 21:48:06 ID:MiTHcMWD
REGZAの録画用に牛のES640GBを\10,970で買いました。昨日注文して今日到着。
ここ2週間ぐらい価格.comを見張ってましたが、金額の変動がほとんどない上に
取扱いshopが少しずつ減ってきたので、在庫が無くなる前にと思ってポチりました。
赤□シールだからWesternDigitalかな? 評判はいいのかどうかよくわかりませんが。
640GBは色々言われてるので不安もありますが、とりあえず試しに録画した篤姫はちゃんと録れてました。

ところで買う前は縦置きの写真しか見たことが無かったのですが、これって横置きもできるんですね。
316不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 07:21:13 ID:y5Yn0M+n
>>312
どうせまた追加で買うことになる
いつ買っても同じさ

>>315
640Gでもそりゃいきなり保存できなきゃ初期不良さ
問題は寿命とか耐久性とかトラブル発生率とか急死率とかさ
317不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 14:06:06 ID:kx27b2Yb
枕はハードディスクというだけあって、確かに硬いけど寝れないことはない。
オプションパーツの枕カバーを取り付ければ、感触もよくなるし傷もつきにくくなる。
4台並べれば椅子として使えるし、蜂の巣にもなる。
付属ソフトとして美味しいローヤルゼリーの作り方もついてる。


ところで他の外付けHDDと違って前面の写真しかないのですが、背面はどんな感じなのですか

http://buffalo.jp/download/photo/h/hd-ceu2.jpg
http://buffalo.jp/download/photo/photo.php?head=h#sidenav
318不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 14:47:14 ID:ITOmH5LP
319不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 16:32:15 ID:kl6J6DzA
バッファローの形変わったのか・・・
320不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 17:14:16 ID:1F5CqYtU
3年前に「これだけありゃ大丈夫だろ」と250GBの買ったが
さすがに3年経つと足りなくなってきた。動画とか無いのに。
500GB買っても、また後で足りなくなるんだろうな。
321不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 18:18:19 ID:SkvjuXg5
動画じゃなきゃ何を溜め込んでいるのだ
322不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 19:57:33 ID:vLaCUlqd
エロゲだな
323不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 05:21:16 ID:/kRKMrhw
ダウン板の人たちは容量がやばいだろうな。
俺の場合、『いつかエンコする』と、ためこんだアニメが800GBw
324不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 07:57:18 ID:0Z1aoo5Y
ISOで集めると大変な事になるわな
325不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 13:02:21 ID:EpWOjX96
>>324
どういうこと?
326不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 13:19:55 ID:Q6yaZzNN
割れ厨の戯れ言
327不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 18:34:13 ID:qHMi0t7G
HDD買う奴なんて8割は割れ厨
328不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 18:47:40 ID:H9Dw5eWA
mp3ファイルも割れ扱いになるんかね
329不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 19:44:37 ID:6xocWXhk
DVDケースとか買う奴も大半割れ厨?
330不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 19:59:45 ID:v1lrgDm3
>>329
俺はDVDパッケージだけ並べておいて中身は大容量ケースにしまってる
331不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 20:58:31 ID:aN5Lqo1H
DVDなんかもう買うやついないだろ
332不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 21:30:11 ID:Qp+dFYfK
>>331
そこまでブルーレイ普及してないだろwww
333不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 12:10:43 ID:57a+1JvX
DVDにしろBDにしろ
焼いた所で満足して二度と見ないだろ
334不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 13:04:32 ID:IPSPOzn+
http://nttxstore.jp/_II_ME12573602
牛 外付HDD 1.0TB HD-CE1.0TU2
19,380円−1380円(クーポン)で18,000円
335不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 13:13:49 ID:yp+RCwvz
5個ポチった
336不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 22:50:56 ID:sWwDZ5v6
>314

千ギガって言う人初めて見たw
337不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 16:49:21 ID:F9r8gtaY
>>333
真理
たまに気に入った得ろ動画のお世話になることもあるが
それとて3回目はないか
338不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 18:44:00 ID:lfzuEdm+
339不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 21:53:28 ID:M5kyLsFp
ロジは・・・ちょっと。
340不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 22:41:10 ID:5gJX79FR
電源内蔵なら多分買ったかな。

それでも候補には入るけどね。
341不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 00:13:16 ID:zmR89Es/
重要なデータは扱わないし俺は安いこれを5個買ったよ
342不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 06:45:35 ID:j++JboRc
>>338
3個ぽちりました
343不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 18:24:56 ID:ZItnhAAt
100万回ポチった
344不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 03:54:08 ID:fCZpam2D
じゃあ俺は1億回
345不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 07:02:07 ID:5AMBBBIG
どうせそのあと、カートを空にしてんだろwwwwwwwwwwwwwww
346不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 08:20:19 ID:St+hBOi5
ネタをネタとry
347不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 22:53:24 ID:au4DEhK+
ファンレスなんて恐ろしくて買えん
348不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 23:07:21 ID:+eBz2xC8
ファンレスとか何の罰ゲームだよ
349不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 01:55:18 ID:AY/heB+d
バッファロー HD-CE1.0TU2  ¥17,440(税込)送料無料
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/11/37/product_138408.html
350不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 18:45:13 ID:vwT/7Pgn
>>349
新タイプのは放熱的にどうなんでしょうか?
前のタイプの方がまだマシとかなんでしょうか?
351不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 18:51:54 ID:VFHKe2x2
枕はプラスチックらしいな
352不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 19:03:22 ID:z44jCoBK
マジで?
じゃー全然冷えないのと違うの???
353不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 19:10:33 ID:VFHKe2x2
さあ?
熱伝導なんとかのプラスチックなら放熱性はあるかも知れないけど
古いアルミの方がいいんじゃないかなぁ
354不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 19:31:17 ID:UxdO17hf
枕は電源が外にあるからいいんだよ。
てか、ファンレスの安物なんてどれも似たり寄ったりだろ。
それよりも横置きできないのが枕として致命的。
355不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 20:36:24 ID:v+QmktWq
HDCN-U500 ¥8,990(税込)送料無料
http://www.e-trend.co.jp/-/-/-/product_137554.html
356不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 00:59:11 ID:rkdetBeJ
HDCN-U500は最近値下がり凄い気がする。
2,3週間で600円位下がってる。これ普通なのかな?
357不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 02:04:39 ID:QbgbEvR7
内蔵HDDの激安情報スレってありますか?
358不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 02:25:18 ID:/JrrmDDF
>>356
9月決算があるからでしょ
359不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 13:38:41 ID:mmmQP+XA
ロジテックのは中身見分けれないんか?
360不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 18:05:01 ID:lxhS/4y0
俺のロジはプロパティ見たらWDのディスクだった
361不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 18:58:34 ID:EnLFIyDV
安い1TBのって5400rpmなのかな?
362不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 00:30:34 ID:spoR+N+J
HD-CE1.0TU2 (USB2.0対応 TURBOUSB機能搭載)
特別価格:\19,800 (税込) ポイント  2,970  
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11047545/-/gid=PL04010000
363不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 00:46:50 ID:AX8tuPn4
今買うなら1万切った HD-CE500U2  だと思う
1Tは年末頃が買いじゃないかと
364不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 07:02:54 ID:dPtRMhAG
>>363
夏房、乙
365不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 08:14:56 ID:KHAeGBS+
>>361
USB接続なら5400rpmでいいじゃん。
発熱も少ないし。
366不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 08:39:57 ID:z+EKIUOM
27のおっさんだけどrpmの値ってどういう意味があるの?
367不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 09:45:34 ID:VF9RdKkJ
回転数だけじゃなくてプラッタ容量も考えような
368不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 11:20:50 ID:Ws2m2e1S
ノートPCがもっさりしてる最大の原因は5400rpmだからって聞いたことがある
3.5インチで5400rpmを選びたくは無いなあ
369不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 11:21:40 ID:Ws2m2e1S
>>365
USBなら5400も7200も変わらない?
370不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 12:35:59 ID:x5NK9O4l
安い1Tは多分WDのEACSかサムソンだと思うけど
EACSは5400だけどサムのは知らん
371不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 13:20:05 ID:AX8tuPn4
>>366
データ読み書きできるチャンスが多いとでも考えておけばおk。
でもUSBに限っては>>365が正解
372不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 14:38:21 ID:EKHqIe6+
うちに届いた枕1.0は黄○だったよ。

しかし盆あたりまで枕がぐんぐん下がってたけど今はエロが17Kとか値下がりしてるのな。
ホームユースへの拡がりが大きいと思うが年内に15Kくらいまでいきそうだな。
373不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 14:46:44 ID:RivZHG/F
500Gで1万切るのか・・・安くなったもんだ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/ref=pe_5492_8845902_pe_10/?docId=1000163706
374不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 16:47:56 ID:+b7IKGDl
これかっておけばとりあえずOKみたいな定番商品ってないのかな?
みんなもってて安心みたいな商品がすきなんだけど
375不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 16:52:05 ID:PydH08M5
HDCN-U500か枕
376不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 16:56:09 ID:qZ2HRa/L
>>373
今1Tポチッた。

377不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 17:04:10 ID:+b7IKGDl
>>375
ありがとう。
IOのはネットでもしょっちゅう見かけるね、やっぱあれが定番なんだー
枕って>>373のやつ?
デザイン的にはすっきりしてて1万円で買えるから>>373のやつちょっとほしい
動作に問題がなければ・・・
378不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 17:26:49 ID:qHGBa8Qs
>>377
枕はACアダプタになってる点に注意ね
379不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 17:33:13 ID:q78DaA2e
どうせあんたらの外付けHDDに入ってるものなんて
エロ動画くらいだろ?
380不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 17:39:14 ID:Ws2m2e1S
エロ動画だけなもんか 馬鹿にするな



エロ画像だってあるんだ
381不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 17:41:42 ID:zfVsvnCU
>>378
ACアダプタだとなんかあるの?
382不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 17:57:34 ID:Ws2m2e1S
ACアダプタ=発熱する部品が本体と別だから熱的に有利ってことじゃね?
でもHDDの吐き出す熱に比べたらACアダプタの熱なんて屁みたいなもんだから大差ないと思う
383不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 19:20:34 ID:nliVnDeV
>>378
ありがとう
IOのとすごく迷ったんだけど枕ぽちりました。
IOのは枕より1000円くらい安かったんだけどねー。
これでやっとPC初期化できる!
384不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 20:08:53 ID:5yhxi0Ww
スッキリしてこい
385不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 21:26:43 ID:AX8tuPn4
HD-CE500U2 って中身寒村なのか・・・
386不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 00:03:56 ID:5CAfZ/A1
>>373
買いたいのですけど、vistaでは駄目みたいな事はありますか?

馬鹿な質問すいません。
387不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 00:30:25 ID:6fGkXQTy
388不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 01:11:51 ID:IeiMsKDY
>>387 ありがとうございます。
Disk Managerとは何なのか、必要なのか?が理解できなかったのですが、
購入してみたいなと思います。
389不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 13:22:36 ID:t8m/IOzj
HDD単体ではないんだけど、NECダイレクトでPC買うとオプションで
HDCN-U1.0Lが10500円で買えるんだよなあ。
PC買い替えも考えてる人は一緒に買うとお得かも。
390不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 20:10:29 ID:jYVpVXMe
9月からまた、いろんな製品が値上げと評されるけど、
この製品関係はどうなんだろう?
今日までは決算関係で安目のもあったけど、
これから年末にかけての値動きは皆、どう見てる?
391I-O DATA:2008/08/31(日) 21:38:07 ID:zLkLoEUo
僕、6月決算なんです><
392不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 01:02:18 ID:6b7IvKrf
>>389
それはつまりPCで儲けられてるってことだな
393不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 14:14:54 ID:D71cbmLR
PC本体がかなり割高だということだ。
394不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 14:25:44 ID:/VoPYMJx
去年は9月から年末までHDDの値段はひたすら上がってたな
今年はどうなるか知らんが
395不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 22:21:01 ID:yrkZ56ia
NTT-Xが今のとこ強気で、
IO-DATAのHDCN-U500が振込のみで最安だけど、
このところの物価の値上げで、周辺機器関連への影響が
同じように影響を受けるならば、
年末にかけて今一歩”待ち”で見ようかなと思った次第で…。
安くなる?はたまた、そこそこ??
396不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 23:38:56 ID:LuA5+gfq
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/11/37/product_107792.html
NTT-Xよりもこっちの方がお買い得だからみんなこっち買うよね
397不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 00:06:03 ID:ROVT/aZJ
それは電源内蔵じゃないから俺はパス
398不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 00:07:08 ID:5SSDPhhZ
>>396
値上げしてないか?
399不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 00:08:28 ID:TPlczJHT
ロジだから、俺もパス。
400不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 05:17:19 ID:m8usvIqA
>>396
500円の値上げ 7,980円→8,480円 (゚听)イラネ
401不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 12:42:37 ID:dKkTVlHt
早く買わないからだよ、タコ
402不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 13:21:31 ID:L3eQzzB4
>>349を買おうと思うんだけどなんかヤバい点とかある?
重箱の隅をつついとくれ
403不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 13:29:24 ID:OV+or9bt
>>402
・デザインがダサい
・縦型で不安定
・電源内臓じゃないからACアダプタが邪魔

だが>>396を買うくらいなら、>>349を選ぶ。
404不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 13:34:37 ID:ESysxqR8
電源内蔵で一番やすいのは?
405不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 14:25:36 ID:L3eQzzB4
>>403
ありがとう 情報弱者としては助かります
ノートだから邪魔さ倍増だろうな
俺も>>404と同じで電源内蔵でオススメが知りたい
406不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 14:49:06 ID:fP9iGnua
電源内臓で安いのといえばバッファローの一つ前の型かIOじゃないか
この辺
ttp://kakaku.com/item/05382012855/
かこの辺
ttp://kakaku.com/item/05384012911/
407不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 18:53:49 ID:L3eQzzB4
>>406
ありがとう
IOのほうを頼むことにするよ 人気ナンバーワンみたいだし
ここが一番安いみたいなんでここで注文します
http://nttxstore.jp/_IIUL_IO12324321_kkc_kkc
408不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 19:21:03 ID:/5ZhyrPg
nttxstore使ってる奴結構居るんだな
409不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 02:11:57 ID:vuTTgNBf
一時期最安が続いたからね
410不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 10:03:44 ID:8s2bmiGc
>>408
一時期社員の宣伝が続いたからね
411不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 12:02:06 ID:xKEXFQrO
まあ安けりゃどこでもいいんだけど
サクセスみたいに死なない限りは
412不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 13:37:43 ID:VB494+hE
>>408
ちょっと前まで、存在自体まったく知らんかったけど
社員の宣伝のおかげで、良い買い物ができたな
413不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 22:10:04 ID:XR7H5gTC
NTT-XでI/OのHDCN-U500がちょい前まで最安だったけど、
要約amazon側が動き出したな。(同貨)
でも、購入意欲を掻き立てるなら、込みで9千円斬ってくりゃれ。
414不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 22:21:33 ID:ESVex2uJ
9000切ったら買うかな
415不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 22:35:11 ID:gKBT4A5e
>>414
HDCN-U500 8980円、9000円切ってるよ
http://nttxstore.jp/_II_IO12324321?LID=TOP_hdcn500
416不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 00:26:49 ID:VdAEBryT
nttxのクーポンは価格比較サイトには反映されないからな
417不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 01:19:27 ID:HBG9AAAN
NTTはクレカだと代引きのみなのな
変な仕様だ
418不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 01:56:22 ID:niO1DLr6
どこだったか忘れたけど
送料込みで7980円で売ってたけどね(牛500G)
419不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 07:00:12 ID:PjPoL7s9
パソコン持っていても調べられないの?馬鹿なの
420不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 09:44:08 ID:KCmeM+tF
>>418
どこだったかわからないなら、書き込まなくていいです。
421不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 11:26:57 ID:gyjzc1nP
本気でどこかわからないって言ってるのなら、タイムセールや限定数なやつかと
422不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 12:19:15 ID:7JoAgGty
HDCN-U500 がアマゾンで9150円(送込・カード可)だった。
ローソンで受け取れるし。
423不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 12:31:59 ID:PjPoL7s9
送料無料なのに、ローソンとか家がないのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
424不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 12:39:06 ID:TmhXsLEN
>>423 お前さ、尼の不在時の扱いしらねぇのかよ・・・
425不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 12:44:19 ID:7JoAgGty
アマゾンだと日通だから、不在時に面倒なんだよ。
426不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 16:40:37 ID:1jOw779I
今ならIOが安いか。
今はロジの使ってるけど、使い勝手は全く同じか?
427不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 18:52:08 ID:xkY9u6pK
内蔵が通常販売で1T1万切ってるけど
2000〜3000円程度のケースを買うくらいなら外付けの方が性能上かな?
外は18000円くらいで5000円程度の差 悩む

428不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 19:11:20 ID:4SarxjFr
俺は悩んだ結果、内蔵+ケース派になった
429不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 19:21:41 ID:T5jG2GyJ
>>427
ケース買うなら、ファン付のいいの買えばいいじゃん。
4〜5000円の。
430不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 19:24:43 ID:75bypS4z
>>427
>内蔵が通常販売で1T1万切ってるけど
何処で?
431不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 19:33:34 ID:xkY9u6pK
ファン有買ったら外付けも変わらなさそうですね
同じなら拡張性がある内蔵がいいか
コスパを考えて5個収納可能なケースにしようかな

>>430
価格コムって所で9980円
ちなみにツクモは7980円 だった
432不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 22:13:41 ID:ETVZhefZ
おいおいw
433不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 01:38:43 ID:Z+Qfoidi
>>431
マジ?1TBでそんなに安いの?
434不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 02:14:21 ID:Wqe8gTUv
アマゾンでHDCN-U500買ったら数日後に更に値下がってた・・・
もう少しで8000円台になりそうだ
435不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 07:03:40 ID:yg9RQT6V
431は、狼少年
436不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 08:34:34 ID:hb5vHDpJ
>>434
昨日と比べて40円値上がりしてる。
結構売れてるのかも。
437不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 10:18:27 ID:fN7nLclN
>>433
はい、しかしケースを購入する必要があるので
そこそこな物を買うと結局はたいした差にはなりません
安物なら11kくらいですむけど

>>435
なんで?さっき見てきたけど
通常販売の最安値は9980円で、数量限定は7890円だったよ
438不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 10:40:06 ID:9mr81pqB
>>407だけど届いたー!!
ところでどこ見たらサムチョン製かどうか判断できるの?
439不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 10:57:08 ID:wIgkaAKt
プロパティ
440不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 12:14:10 ID:9mr81pqB
>>439
すまんがもうちょっとkwsk
どうなってたらサムチョン?
441不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 12:16:09 ID:9y7onbda
>>440
チョンにはもれなくサムチョンが当たります
442不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 12:35:18 ID:WpRgy+ba
>>440
子供じゃないんだから、何でもかんでも人に頼るな。
いい機会だから初心者スレいけよw
最初から全部読んだら、色々ためになるぞ。
443不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 18:29:52 ID:E9BTfRyI
>>437
寒だね
もう売り切れてるみたいだけどw
444不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 18:43:17 ID:DZFQPFbr
IOってプロパで見れなかったような
445不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 20:34:03 ID:0HRG8kZY
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/06outlet.aspx

安売り情報ioの640G
10080円 
446不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 21:04:01 ID:1WMnOHtd
寒村
447不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 22:05:01 ID:jY3wWQQR
昔の寒村に比べたら気にするほどでも無いような。しかもUSB接続だし
448不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 22:40:20 ID:tGOnaTSH
製品名 HDCN-U640ユーズド・アイテム
商品概要 状態:傷、へこみ、汚れ
449不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 22:43:02 ID:ifMl+y1d
ユーズドはどんな使われ方されたか解らんからなあ
アイオーの1テラはもう少し安くならんか
450不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 07:06:36 ID:y6hXITWk
中古じゃねーのかwwwwww
451不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 15:09:56 ID:RWI8FyGb
ストレージでユーズドはないな。
452不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 16:56:20 ID:i7+UL3V7
>>451
捨てるに捨てられないゴミ動画の保存には使える。
壊れてもあ〜あで済むし、DVD-Rにいちいち焼くよりまし。
453不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 17:24:11 ID:Hn7pxVq3
IOのユーズドって言っても開封品とか返品とかだよ
中身は初期不良テスト通った新品みたいなもん
まあ、そんなに安いわけでもないけどね
454不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 17:28:57 ID:uvwLuPRr
むしろ高くネ?
455不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 17:55:20 ID:y6hXITWk
安くねえじゃん。イラネ
456不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 17:41:15 ID:RvAJB8EW
スレちかもしらんがスマン

アイ・オー・データ/LANDISK Home(HDL4-Gシリーズ) 1テラ
RUN接続型 26000円と

アイ・オー・データ/I-O DATA HDCN-U1.0 1テラ 17400円 どちらにしようか悩んでるんだけどどっちがいいと思う?
457不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 19:21:45 ID:0U4okMHN
LANとUSBどっちが良いのかはお前さん次第だし
使用用途による
とりあえず走らなくてヨシ
458不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 19:22:17 ID:6IAAu30l
RUN接続型がいいとおもうよ
459不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 19:52:23 ID:RvAJB8EW
あっ!ちょっwグランド10週走ってくる
orz
パソコン二台で管理出来たら楽ちんかなと思ったのさ、後クラッシュ対策とか・・・
でも値段がねUSBの方がかなり安いよね
460不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 16:01:49 ID:3jzDqgVu
10週間も走りっぱなしだと死ぬぞ
461不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 20:34:30 ID:MZM3MuHh
過疎
462不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 05:27:32 ID:6tcfTbNa
枕なんて糞を出すから過疎るんだな
463不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 15:33:20 ID:Zyin9av5
>>430
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080913/etc_hdd.html
1TB HDDが通常価格でも1万円割れ目前に
464不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 21:06:38 ID:iIrVeojm
NTT-Xで500GB実質9千円確実に切ったな。
分かってはいたけど、とりあえず500GBは
この辺が限界地?
465不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 21:10:06 ID:tg9VFBOn
特売とかで\7,980くらいまでは粘りそうな気がする。
それ以後はフェードアウトだろうね
466不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 15:50:06 ID:7FVrYpG5
NTT-X値段上がってないか
467不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 16:51:43 ID:ntp8ikNT
いや、値段は上がったが割引クーポンも上がったので同じ値段だぜ
468不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 03:50:09 ID:sLXB8rRu
店舗ごとの最安値スレってないのか
500GB5000円まで落ちたら欲しいな
来年くらいにはなってそうだけど
それにしてもHDDの値段下がりまくりだな
あっ、でも株価変わってきてるし、もしかしてこれ以上下がりにくいか?
469不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 09:30:39 ID:2Fq+Y5r/
>>468
その頃には1GBが台頭してきて500GBは見向きもされないだろうね
470不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 09:41:43 ID:lS8HiEBP
1GBかよw
471不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 09:55:54 ID:tNor/NGp
ワロタw
472不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 09:56:10 ID:h/0ODmkM
CPUキャッシュ1Gだったら凄いだろうな
473不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 10:36:41 ID:uaXmjumg
>>469
1Gってww ワロスwww
100G の間違いだろ カスw
474不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 10:41:29 ID:pByTLpsn
>>473

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
475不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 14:27:08 ID:DUCezTLc
海苔の良さに勘当
476不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 17:49:50 ID:zGBXiZ14
>>473
いやいや1Tだろwww
100Gって7年前かよ(笑)
477不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 17:58:41 ID:lAM2gW7f
糊の悪さに脱糞
478不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 18:14:18 ID:A1037Ax9
ダイソーに売ってる糊みたいなもんだ
479不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 18:24:46 ID:E3dJSNUb
たしかに100キンの糊には失望した
ぜんぜん搗かないやんか
米粒のほうが100倍マシ
480不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 18:34:23 ID:h/0ODmkM
ジワーと染み出すタイプじゃなくて、鉛筆持ちして線を引くように使う糊使うと良いぞ。
汚れないしバッチリくっつく
481不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 01:28:58 ID:OR1Y80sx
BUFFALO HD-CE1.0TU2 (USB2.0対応 ) 1TBモデル
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11047545/-/gid=PL04010000
18,800 ポイント2,820
 
500Gあたり8000円切ったね
482不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 06:28:54 ID:XXYCEcWY
内蔵1Tもう少しで普通価格1万に切りそうだけど
プラッタの数多いから壊れやすいとかよく2chで見るが
1T買うなら500G2つのほうがいいのかね?これだとRAIDと変わらんか
483不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 09:22:18 ID:Ls+44vFf
>>482
リスクを分散する為にそうしてる
1Tが逝ってしまったら取り返しがつかない
484不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 09:32:25 ID:zluCcp7p
1T
・一つにまとまって管理し易い
・データ吹っ飛んだら一蓮托生


500x2
・1Tに比べて発熱上がる
・管理も面倒
・データ飛んでも被害が半減



500x2 ストライピング
騒音up
・1Tより早い
・1Tに比べて発熱上がる
・データ吹っ飛んだら一蓮托生


500x2 ミラーリング
・騒音up
・1Tに比べて発熱上がる
・データ飛んでも修復可能
485不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 09:32:43 ID:XsSCUMHq
1Tでもその人の使い方にもよるでしょ。
HDD丸ごとの保険用にはこの大きさはもってこいだと思うけど。
逆に常用ならこんなデカいのは特に必要ないし。
486不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 10:59:47 ID:jNNBcwLO
500x2 場所食う電気食う端子食う
487不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 21:50:02 ID:bsXR3W0L
おいまじふざけんなおよ
俺が買ったとき50MBで5万位したんだぞ
488不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 22:05:56 ID:e5yUKdep
数年前までは100GのHDでも自慢できるくらいだったのにな
この業界のちんぽはすげえわ
489不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 22:13:11 ID:hppSf1/0
そうだな、伸びすぎだよな
http://www.gizmodo.jp/2007/09/201gb.html
490不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 00:32:00 ID:KFbo0/TS
1Tなんてありえないし完全に廃人の域だと
そう思っていた時期が私にもありました。
491不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 01:07:19 ID:Q93b5UKw
それなんておれ?
昔、友達と「200Gでも十分過ぎるのに、1テラってだれが使うんだよwww」
とかいってた時期が懐かしい、と言うほど時は経ってないんだよなw
やっぱここまで容量増えて、なお一般層に需要があるのには、主に動画系のデータが多くなったからかな
492不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 09:07:53 ID:eLMGTloJ
160G買って大丈夫と思ったら速攻埋まった思い出がある
493不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 10:15:57 ID:NBVj6G2Q
あればあるだけ使ってしまうもんなんだよね
494不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 11:57:21 ID:/qB3phLF
部屋の整理と一緒。
収納範囲が広いだけ物を詰め込むからむしろない方がいい。
495不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 17:56:43 ID:c08meH6J
金もったいないから、空気も吸わなくて飯も食わないほうがいいんじゃないか
どうせ、あと70年くらい経てば市ぬから。
496不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 18:28:16 ID:NBVj6G2Q
>>495
気付くの遅いよ。俺なんか10年前から空気なんてもんは吸ってないよ。
酸素もなきゃないでなんとかなるよね。
497不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 15:23:57 ID:Rbwrjb3J
HDDレコがそうだったな。昔持ってた奴が160GBで、やりくりに苦労していたが
思い切って600GBの買って、これでバッチリよと思ったのに半年で一杯に…。
498不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 21:21:43 ID:CDAWST4N
BUFFALO
HD-CE1.0TU2 (USB2.0対応 TURBOUSB機能搭載) 1TBモデル
特別価格:\17,800 (税込)  ポイント:3,204  18%還元
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11047545/-/gid=PL04010000

実質、14600円くらい。バルクHDD+市販のガワとほぼ同じくらいになってきた
499不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 23:39:02 ID:KlfzrzLz
ヨドバシは16800円のポンイントだったけど、いつのまにか
凄く高くなってるよ。値段が上がる事もあるんだね。
下がるのは分かるんだけど。
500不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 23:49:15 ID:HJi07tI0
>>498
中身は?
サムスンの5400rpmだっけ?
回転数すら公表していないな
501不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 00:08:47 ID:cvyoFPVj
>>500
価格コムにはWDとの報告があるな
2008/09/03 14:50 [8294924]
502不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 01:09:11 ID:uGfezcVI
あの寒もここまでやるようになってしまったし
光ディスクやフラッシュメモリもそうだが
日本のハイテク産業とか大丈夫なのかね
503不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 01:47:03 ID:vnNm8Aok
>>502
「最後の砦」は守れるか? “日の丸半導体”エルピーダに迫る最大の危機
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/manufacturer/180051/

エルピーダ、中国中堅と提携 DRAM合弁
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080915AT1D120AI14092008.html
エルピーダは江蘇省蘇州市に、素材である直径300ミリシリコンウエハー換算で月産
能力8万枚のDRAM工場の建設を計画。合弁会社にはエルピーダが39%出資し、
市当局系の投資会社、蘇州ベンチャー投資集団(SVG)など中国側が残りを出資する
予定だ。

韓国、半導体業界、 過当競争で共倒れの恐れも
http://www.chosunonline.com/article/20080914000008

生き残りをかけて熾烈な消耗戦をやってるって感じだ。さて先に白旗揚げるのはどっちか。
504不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 12:45:31 ID:R1rqrTVm
>>498>>499
上がるとかまじ勘弁だよな
168は見て無いが\17,800は見たからその時買っとけば良かったよorz
505不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 21:40:56 ID:z8HyLsG9
>>504
>498は夜だけ特価の値段みたいだよ
また、復活してる
506不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 22:35:13 ID:3wJ5b42C
中身のHDDのバルク価格を知っているとちっとも安く感じなくなってくるよな
507不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 23:34:30 ID:Z8OV9g6H
値上がりしたのは、BICが西武優勝セールで週末に値下げするのを
これ以上下げられないので、直前に値上げしてセールで値下げを
演出するためと見た!
508不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 02:23:54 ID:v6ztNgKQ
>>505
d!今日の9時までの特価みたいだからとりあえずポチった
4日以内に178k(ポイント約3k)以下にならなかったら振り込む
509不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 09:38:31 ID:rMhpBu6U
>>508
お前みたいなカスがいるから代引き限定だっていうカスな店が増えるんだよ
510不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 09:58:44 ID:SgvibFfS
>>508
余裕で178k以下になってるんだがどうする?
511不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 19:04:14 ID:VZSs2O0J
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11046374/-/gid=PL04010000
I・O DATA
HDCN-U1.0L(USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 1TB)
USB2.0/1.1対応 外付ハードディスク お手ごろ価格の大容量1TBハードディスク!
特別価格:\18,800 (税込)
ポイント:3,760  20%還元

これは安いのでは
512不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 19:32:30 ID:2no26G6S
>>498
それ買って今届いた。
everestで中身を見たら「sumsung HD103UJ」
WDだと思ってたからちょっとがっかり

あと、参考までに
箱のバーコードの横には、白い丸のシールが張ってある。

513不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 21:11:52 ID:zSdVheqx
>コピペ
牛君のシール 注)2つ並んでいるときは左側
赤○:東芝
橙○:日立
赤□:ウェスタンデジタル→等が無難 (WD製は信頼度はあると思うが、CS&ESともに音賑やか)

白○:サムソン →店頭に一番並んでいるが、これはチョメチョメ・・・ (転送速度が遅いが、チョッと静かなだけ)
黄○:SEAGATE →最近の製品の信頼度は良く分からん?
   昔は良かったのだが、2005年にMAXTORを買収してから、チョッと不安。情報くらハイ。

自分の手元では確認できないが、チラ裏
緑○:富士通、白□:IBM、青□:NEC
514不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 21:13:24 ID:MwosaGNt
やっぱ安かろう悪かろうだな・・
515不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 22:32:13 ID:RKuNkAnU
中のメーカー気にするなら通販は止めて店頭買いするか、素直にバルク+ガワに直行!
516不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 06:48:31 ID:48D+vY/R
ここは、馬鹿の集まり?
517不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 20:42:35 ID:2yMx0rzp
2ちゃんは馬鹿の集まりですが何か?
518不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 09:03:41 ID:PmjGGBUZ
>>516
隊長 こんなところで何してはるんですか?
519不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 13:54:07 ID:FGGIXT3g
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/3242039012
500G・耐衝撃機能付で、12900円+2,967ポイント(LABIカードでの購入なら更に+129ポイント)
HD革命バックアップLITE・パーティションLITEや、BOOT革命等のソフトバンドル。

1台目ならこれいいんじゃね?
まともに買うなら、ソフト代だけで1万かかりそうだし。
バルク+ガワにはない、メーカー品ならではのメリットだろ。

近所にヤマダ電機がある人なら、保障期間中に壊れた場合、持込修理依頼出来るから、
送料を負担しなくていいのもメリットか。
520519:2008/09/30(火) 14:04:13 ID:FGGIXT3g
>>近所にヤマダ電機がある人なら、保障期間中に壊れた場合、持込修理依頼出来るから、
>>送料を負担しなくていいのもメリットか。
↑ああ、これはメーカー品のメリットじゃなくて、ヤマダWEBショップのメリットね。

ちなみに、先月末もこれくらい値を下げたが、月が変わったら一気に爆上げしたので(最高値17800円+1780ポイント)、月末特価かも。


sofmapなら、普段から12900円(+2580ポイント)
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10840406/-/gid=PL04010000

NTTSTOREなら、普段から11700円
http://nttxstore.jp/_II_IO12303075

521不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 17:15:14 ID:OCmGnppN
もうちょい容量(640G)欲しければ、

http://nttxstore.jp/_II_LO12539339
(割引券で12,000円)送料無料
http://nttxstore.jp/_II_IO12435684
(取寄せで12,980円)送料無料
522519:2008/09/30(火) 18:47:40 ID:haj7t0T1
>>521
おお、耐衝撃機能・革命ソフト付シリーズの640Gがその価格であったのか・・・気付かなかった。
コストパフォーマンスに大差はないけど、容量もう少し欲しかったから、そっちを買えばよかったなぁ・・・
523不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 20:03:39 ID:b9f6SgBV
今買うなら年末まで待ったほうがいいのかな?
もっと安くなる気がするんだけど。
524不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 20:54:37 ID:RmldbO8G
そんな変わらないかと
525不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 21:23:52 ID:32rFD//l
>>521
割引終了
526不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 22:44:10 ID:3N8JwiFv
割引復活しねえかな・・・
527不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 01:44:27 ID:UPhhnL8p
>>522
最初IOのSR2(500G)探してて
尼で10,300円まできてたから1万切らないか待ってたら
逆に上ったんで640G狙いに切替えた。
昨日の昼に注文して買えた。
528不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 18:29:13 ID:2ELK1D41
ファン付きで500Gか640Gで安いやつはありますか?
529不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 18:37:10 ID:mYV5Dxny
IOはファンレスだし
牛はオプションだし
ロジは知らん
530不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 20:51:18 ID:5pvKC05q
今狙うなら、
500GBは込み8千円圏内なら即買いでしょ。
640は9千円台、Gは…。

531不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 23:56:23 ID:sLrIaHF4
8千円圏内って8千円以内のことか?
それとも8980円も8千円圏内なのか?
Gってなんなんだ?
532不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 07:03:04 ID:OB5wkyDd
おれの背後に立つな
533不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 08:13:08 ID:Rztazknn
   /            ヽ
  l. rー--、___,. --‐、 l
.  |. {,.、− - 、 ! ,. - −,.、}. |
 r'| l,ヘ二__`_爪_~__二.ヘl l、
 | l,ノ ヾニ・ニハ ハニ・ニフ ll |
 |(|l.    / | | \   l|)|  
. l ll.   /   | l   ヽ   ll l  用件を聞こうか
  ヽll.    =し=      ル'  
    |ヽ   ィニニニュ   / !    
.   | ヽ    个   / │ 
   |\  ヽ ___ ノ  /|
534不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 11:55:53 ID:rW7m+l5H
>>531
8,000円以上8,000円99銭以内が圏内だと思われる
535不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 11:56:59 ID:4w125DTE
Gはグレートとかごっついとかゴキブリとかギガ
536不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 20:46:48 ID:izn7mYvI
>>512 >>513
俺のは、
BUFFALO External HDD USB Device (931 GB, USB) って出るんだが。
どこ見ればいいの? 箱は黄色の丸でしたが…
537不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 21:04:07 ID:FAWzWlOQ
とりあえず牛ならCrystalDiskInfo使えば分かるんじゃないか
538不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 22:12:07 ID:C9G6kCbS
NTTXの価格は??なんだけど??
アイ・オー・データ機器
USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 500GB HDCN-U500
売値が9,189円で割引券が409円?
今までが9,190円で、割引券が410円だったのに、
思い切って、9000円割れで、込みにすりゃ二桁台は直ぐに完売だろうに。
NTTXさん頑張ってくりゃれ。
539不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 01:52:13 ID:TGZJwrEf
お前が頑張れ
540不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 14:56:38 ID:hUzvF+H4
その通りですね
541不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 21:19:41 ID:lskM+Ew5
はひ。
542不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 10:52:55 ID:eg2RtK5v
>>538
割引券を期間限定にして今すぐ買わせる作戦
543不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 18:34:14 ID:5J7TELlM
この商品、(500GB)価格COMでは、
最安1位が10件並んで頓挫しているよね。
安さに限界なのか、何かのまえぶれで現状なのか、
各社勢いが無いのは確かだと思う。
544不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 19:16:30 ID:a2OsH9+H
外付けHDDの安値情報スレ(ネット通販のみ) 3ポチ目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1209024788/

今ひとつ盛り上がらんな
545不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 19:30:02 ID:lKPiGec4
HD-PSG500U2が20300円なのだがどうでしょう
546不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 20:56:58 ID:7w8lmZPw
買えば?
547不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 22:26:46 ID:ab2x6D2b
今日のNTT-Xで,HDCN-U1.0Lがすべ込で16,420円じゃ最安なんだろうけどサ。
548不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 23:39:59 ID:fgVTYQej
NTT-Xのクーポン値引き商法汚ぇよな
価格比較に載らないから毎日サイトチェックしてしまう
549不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 04:43:21 ID:Cjy8fnRK
俺は逆に価格比較で不利なのに敢えてクーポンで勝負しているところがすごいと思うが
550不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 06:53:10 ID:SBCQPGwo
>>548
おまえ大馬鹿だな
嫌いなら見なければいいだろ
全体的に安い店なんだから有りがたく思えよ、ボケ
551不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 08:04:41 ID:9zsLeJyQ
>>550
誰が嫌いっつうた
大好きだよバカ野郎
552不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 13:19:00 ID:Dg6ABENI
>>547
昨日見たら、込16000円だったが今見たら完売してた
553不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 06:53:32 ID:bJjHizME
バラで考えたら保証付きバルクHDDの最安と外付けガワの最安を別々に購入する方が数千円安くつくよな
554不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 08:04:12 ID:YEgJ3QAR
HDDはいいけどガワは安いのは危険だよ
555不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 21:47:32 ID:VQa++aRn
                 人,_,人,_,人,_,人,_,
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が>
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555ゲットだ>
 Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
556不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 13:06:15 ID:makmzhwq
あげるよ
557不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 21:47:25 ID:reB+3goQ
IODATA HDCN-U500動き始めたね。
実質NTT-Xが一番安いけど、他がようやく下げ始めた感じ。
同額でクレジット可能で送料込ならNTT-X以外でようやく買いかな。
でも、そうなってきたら、
世間が今騒がしいから場合によってはこれが最安底値チャンスかな?

558不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 00:37:16 ID:4MtYJ+C8
クーポンで8780円か。値が下がるがクーポンも下げるから変らねえw
一番安くしてるとこが上げに転じたら即買おうかな。

1ヶ月で内蔵1TBは安くなってるけど、外付けの下げはもう限界なのかな。
559不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 07:14:19 ID:NUi3/C+b
IOのよりコレ買った方が安いだろ。ポイント20%つく
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_56096630_84212287/90525471.html
560不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 07:20:28 ID:dern4gUN
たかが500円くらいで必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
561不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 08:16:14 ID:1ngms5U4
スレタイも読めない560は無能すぎwwwww
562不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 20:33:46 ID:KaG0oEy4
IODATA HDCN-U500が最安9000円ジャストになったね!!
実際はNTT-Xが振込みで8,980円で最安なんだけど…、
U500の動きが月末まで非常に楽しみですナ。
NTT-Xが動くか、他社が突くか…。
563不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 17:17:17 ID:9v5jxWS1
>>559
1Gで、実質13700円弱か。
メーカー製だから、ガワの品質や、相性の不安もないし、これは凄いな。
564不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 17:46:40 ID:9HNQoKSc
>>563
1Tで・・・単純計算で約1370万か、買えねーよw
565不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 17:55:19 ID:C6dIo/C5
年末にはもっと安くなる!……はず。
566不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 18:31:04 ID:gehpvbyi
市ぬまで待っていればいいんじゃねえのwwwwwwwwww
567不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 23:07:10 ID:lPIN8W18
全裸HDDかってカバー買って使うってのは、
やっぱ危険なのかな?
568不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 00:22:56 ID:TziGI8ku
少なくとも、安いカバーは止めた方がいいらしいけどね。
HDの品質については、先日こんなレス見かけた。
本当かどうかは知らんが、まぁ納得は出来た。


【SCSIから】外付けHDD 57台目【SATAまで】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1219825760/

880 :不明なデバイスさん :2008/10/04(土) 23:45:36 ID:D+jsEXH0
>>873
どうせ壊れたときには代わりのHDDを買う必要がある
(修理には数週間〜数ヶ月かかりその間HDDが無くなるため)し、
修理するにしても「そんなゴミ容量のHDDなんて・・・」にすぐなっているので、
HDDの保証で重要なのは「壊れたときの修理」よりも
「なるべく壊れないこと」のほう。

これを決める要素は大きく2つある。

・HDD自体の品質

HDDメーカーは、製造した結果としてより品質が高いと思われる順に
サーバー用途 >> 法人PC > 一流個人PC >= パーツメーカー >>>> 安物個人PC = バルク市場
というように区分けして出荷する。
つまり自作向けパーツとして個人が買うHDDは、メーカーサイドでプラッタチェックなど行われた際、
すでに「あんまり品質良くなさそうなモノ、またそれらが多発したロット」
とされたものであることが多い。

・放熱と冷却のバランス

勝手に買ってきたHDDと、勝手に買ってきた外付ケースではどうしても放熱&冷却がかみ合わない。
メーカー製ならそこら辺はメーカーレベルで調整している。
569不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 05:33:46 ID:oI5a8f25
前のバッファローは内臓HDDをディバイスマネージャで見ること出来たけど、
新しいのはBUFFALO Extermal HDD UBSとしか出てこないけど
何処のメーカーどの型番なのかどうしたら調べられるの?最新の
バッファロー外付け。昔の外付けHDDは型番出てきたのに
570不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 06:02:01 ID:TUE6xGjT
>>569
キムチの採用が多くなったのでそれを隠蔽するため
571不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 13:59:33 ID:LE03IAes
>>568
>・HDD自体の品質
>
>HDDメーカーは、製造した結果としてより品質が高いと思われる順に
>サーバー用途 >> 法人PC > 一流個人PC >= パーツメーカー >>>> 安物個人PC = バルク市場
>というように区分けして出荷する。
>つまり自作向けパーツとして個人が買うHDDは、メーカーサイドでプラッタチェックなど行われた際、
>すでに「あんまり品質良くなさそうなモノ、またそれらが多発したロット」
>とされたものであることが多い。
>
>・放熱と冷却のバランス
>
>勝手に買ってきたHDDと、勝手に買ってきた外付ケースではどうしても放熱&冷却がかみ合わない。
なんだこいつはwwwwww
これ釣りだよな?w
本気で言ってるなら情報弱者どころの話じゃないぞwwwwwwwwwwwww
572不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 17:34:49 ID:KQNTOnnB
568は、馬鹿
573不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 18:28:48 ID:LC9UI/+K
>>569
【信頼度は】HDD SMART読取解析5【3億円プレイヤ?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1173061928/l50
574不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 23:43:57 ID:eDBO2q6I
もう一歩安くならんかなー。HDDがパンパンだぜ!!
575不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 00:16:09 ID:s6pzyJg/
みんなのHDDは500GBや1TB位だと思うんだけど
120GB〜250GB位の低容量のヤツってどうしてますか?
何か生かす道はないかなと考えているんですが。
576不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 01:09:10 ID:Krt2nu5w
ブート革命使って、外付け起動ドライブとして活用してる。
個人データ扱うときのみ接続し、その外付けHDDから起動してる。

一応avastも入れてるし、これなら、情報流出可能性ほぼゼロだろ。
使うときにアクセスする場所は、信頼出来るような大手サイトのみだし。

もっともIOのHDDに付属してたブート革命はver1だから、内蔵Cドライブの設定容量と、同等以上の容量を持つ外付けHDDを要求するけど。
577不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 01:59:28 ID:FIzsNJnC
俺はPS2のHDL用に使ってるな
120GBから160GBあたりがちょうどいいんでな
578不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 06:40:46 ID:yRsRaNdj
>>575
ミラーリングバックアップかな
数年はHDDを通電起動しないという前提で消えたら困るデータの多重バックアップだね
いささか無駄がありすぎるけど仕方がない
579不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 08:44:12 ID:BmUQ+FF5
>>575
低容量が欲しいならポータブルハードディスク買えばいいんじゃない?
580不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 09:01:18 ID:2KpE01Gn
欲しいんじゃなく使わなくなった奴の利用法を聞いてるんでは?
581不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 10:44:49 ID:blK9TsSt
100G以下のは山ほど持ってるが使い道がないな。
582不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 11:59:35 ID:ZPB54Naa
え、俺普通にミラーリングバックアップしてるけど
普通はどんなバックアップ方法を使ってるんだ?
583不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 23:46:01 ID:ndzxOhBu
価格コムで値段上がってるねえ。買うかなあ・・
584不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 01:11:18 ID:Ycun/EEO
素朴な疑問なんだが、1Gあたりの値段ならHD-CE1.0TU2の@16円が最安値なのに
なんでHDCN-U500ばっかり話題に出るんだ?

なんかオプションとかついてるの?
585不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 01:15:58 ID:n2AFzu+m
枕が嫌だから&1Tも要らんから
586不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 01:27:28 ID:Ycun/EEO
>>585
ありがとうかなり助かった
今HDD選びしてたんだが1Gあたりの値段ばっかりに目いってたわ

思えば1Tも使わないことに気づいた
587不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 01:35:41 ID:adcS/Hfh
現金のところは、IOの1Tはnttxで15800円、バッファローは16200円!
500Gはバッファロが安いけどね。
もう下がらないから、ずっと今だけクーポンで買おうかなあ。
588不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 07:15:59 ID:WC0soKgD
やっぱり、実質NTT-Xの一人勝ちのようだね。
クーポン使えばどれをとっても最安だし。
そろそろIOの500Gポチるかナ。
589不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 17:32:24 ID:Cbe2umo3
HD状態リカバリ出来るソフト付き製品なら500G,ソフトいらないなら1T、が一番コスパ高いな、現状。
590不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 18:38:35 ID:FwUn4v4I
ふつうのやつは欲しいと思ったら、3分でポチる
1万2万のもので、数日悩むやつはアホ
591不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 20:17:26 ID:QCibCPr0
IOとバッファローどっちがお勧め?
592不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 20:24:44 ID:ztX8N4SJ
1Tなら余り評判の良くない枕バッファローよりIOかな
俺は牛2Tが今日少し安くなったんでポチろうかと思ってる
593不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 00:24:34 ID:pogTfhbM
外付けHDDのリカバリってフォーマットとは違うの?
付属のソフトは別のところにバックアップしてると思うけど・・・
594不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 00:56:11 ID:gWKn5Can
>>593
Cドライブの現状態を、イメージファイルにして丸ごとバックアップ(保存先は、DVDメディアor外付けHDD)
その後は、いつでもバックアップ取った時の状態に、寸分違わず戻せる(=リカバリできる)
595不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 01:14:37 ID:gWKn5Can
IOのハードディスクなら、「HD革命backup」が、該当ソフト。
http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdh-usr2/feature.htm


バッファローなら
「パソコンをまるごとガード。パソコン内のデータが消えても、元通りにできるから安心」とあるソフト
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-hesu2/

※ちなみに、バッファローのページの下の方にある、
「フォルダやファイル単位のバックアップには「簡単バックアップ」(Windows用)
は、単純に選んだファイルをバックアップしてくれるだけのソフトなので注意(>>593は、多分コレ使ってるんだと思う)。
596不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 02:27:09 ID:pogTfhbM
>>594
そんなことできるのかよ・・・
時代は進化したな・・
597不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 10:55:27 ID:dlhfPP4W
でも保存するのはエロ動画ぐらいだろ?
フリーソフトか、普通のコピー&ペーストで十分だw
598不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 17:59:52 ID:4TJrI62F
購入したパソコン付属の、リカバリディスクを紛失した人にとっては必須のソフト。

定期的にリカバリーする人にとっては、かなり重宝するソフト。
パソコンの初期設定を全部済ました状態のバックアップディスク作っておくと便利。

それ以外の人には、あるとまぁ便利、レベルのソフト。
599不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 03:23:56 ID:CcCFwc4/
保証が2週間でもOKなら、これが最安かな。
HDCN-U1.0 \13,800(送料込)
ttp://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=30-HDCNU10-8101501
600不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 09:19:31 ID:191Vs9qo
 ≪【外付けHDD】メール会員様限定!人気のHDDが台数限定大特価!≫

・I・O DATA USB接続 HDCN-U500 500GB ※メール会員様限定先着50台限り!
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000002426333/

・I・O DATA USB接続 HDCN-U640 640GB ※メール会員様限定先着50台限り!
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000002426329/

・I・O DATA USB接続 HDCN-U1.0L 1TB ※メール会員様限定先着50台限り!
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000002426321/
601不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 09:21:37 ID:YoPTx+Yh
新品とヤフオクの中間みたいなもんだねw
602不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 12:21:16 ID:fJ8u4vnv
>>600
リンクがバラバラやが・・・
603不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 12:43:29 ID:YoPTx+Yh
送料がかかるのが残念だ!!
604不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 19:21:48 ID:4VCAiAgF
>>570
低脳必死w
605不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 20:47:54 ID:kZ4A5ahf
やっぱりどうとってもNTT-Xに敵わないのかな…。
各社連動して9,000円だけど、
動いても一円、二円じゃ販売価格はもう限界値か…。
年末よりも、来年の3月まで面白くなりそうにないね。
606不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 07:11:00 ID:Wu9Kw9/k
壊れやすい外付けを延長保証付けないで買う勇気ある人いる?たぶんいないかなぁ
607不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 09:09:42 ID:BOtSo8bH
外付けHDDなんて使い捨てですよ。
608不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 12:02:12 ID:GVsy9zBn
壊れやすいとかいうやつに限って、1台も所有してもいない
609不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 20:21:01 ID:3SzPPGAU
外付け幾つか所有しているけど、延長保証なんて付けたこと無いな
データ救出保証してくれるなら付けるだろうが
610不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 20:27:38 ID:q+QI/4V1
データ救出保証 100万円
611不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 21:09:04 ID:b/aF0p7m
外付けHDD4台だけど、今回は1Tだから保障は付けたよ。
最近のHDDは3年か5年保障付いてるのが増えて来てる。
内蔵は2つだけど、seagateで5年保障、seagate保障とCFD保障、
外付けビック3年保障。安心だからね。入っとけば。
内臓は最初から保障されてる。入ってた法が安心だよ。
612不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 21:56:42 ID:iNJVPT1e
保証あってもデータは戻って来ないからな
613不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 22:05:12 ID:ORAgcW4z
データが完全に戻ってくるなら、保証に入るけどな。
614不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 23:49:12 ID:09tDilxu
最長3年。5年使うことはまずない。
615不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 00:23:15 ID:GSQGFhQG
HD含むメディア自体には使った後の価値は無いと思ってる
修理したメディアは信用出来ないからどうせメインじゃもう使わない
616不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 00:41:12 ID:ddmQxyAo
さがる気配ないしもう買うか・・・
617不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 03:21:12 ID:PeLqU+BL
内蔵なんて8000円以下も1T出て来たしまだまだ下がるよ。次期に出る新製品なら1.5Tもありそうだね。
618不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 11:23:30 ID:RlHuTyG8
何を当たり前の事を偉そうに語ってるんだよw
619不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 13:26:01 ID:WQopWOFU
きっと、最近その事実に気付いたんだよ
620不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 14:13:56 ID:/xD87rGi
>>578
素人考えじゃいかん!
逆に長期間通電させないのは危険だぞ
アイドル時に何で勝手にHDDにアクセスしてるかわかる?
磁気揺らぎで磁力が弱くなった所を探して上書きして強化してるんだよ
そんな長期間放置したら読めない所がポコポコ出てくるだろ
621不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 18:25:23 ID:RvkrUzOl
>>620
だからミラーリングといっているだろ
元HDDを二重〜四重バックアップという意味だろ
電源入れず死ぬHDDはあるだろうが全部同時に死ぬわけでもあるまい
622不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 18:27:37 ID:t6zL77+x
RAIDなら他のディスクも道連れにしてくれるぜ
623不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 19:24:06 ID:PeLqU+BL
長期保証に入れない貧乏人が頑張ってるね。やっぱり外付けは長期保証は常識だよね。内蔵なら嫌でも5年保証付いてるの多いしね。
624不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 19:28:02 ID:duEuQv3q
ID:PeLqU+BL

IDがブラックリスト
625不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 20:47:57 ID:kMqV7YIp
壊れるのは大抵1年以内で逝くし、ある程度期間耐えたらわりと長持ちするだろうから
たかがHDDに長期保証なんて俺は必要ないな。
どうせ長期保証のうち最初の一年は実はメーカー保証って小細工だし、数年程度でも世の中どう変わってるかわからんしさ。
626不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 20:59:07 ID:WQopWOFU
>>623
HDDに長期保証(笑)
んな無駄なことするより、信頼できるメーカーのHDDを選んで定期的にバックアップしとけよw
こういう頭弱い貧乏人が店員の「保証つけていればデータが消えても安心ですよ^^」っていうのを鵜呑みにするんだよなw
627不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 21:55:30 ID:s6/EdotB
俺は延長保証付けてるな。でもって
壊れる⇒修理(無料)⇒壊れる⇒修理(延長保証料金overで差額を金券もらう)
ってな感じ。

大体いつも金券が8000円くらいもらってるからそれ使って新しいHDD買ってる
628不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 22:13:39 ID:coj2xXTo
おれのは全然壊れないから付けなけないほうがよかったな
バックアップはしてるけど壊れるまで使いたくないから、壊れてからじゃないと金券が貰えないってのもなんだかなあ

それにHDDを修理するくらいなら新しいの買うよ
629不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 22:42:28 ID:s6/EdotB
>>628
壊れてからというか、わざと壊し・・・w
630不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 23:10:09 ID:coj2xXTo
うわあ……
631不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 23:15:11 ID:CZ0qsUjs
外付け買う前はみんな消耗品だと言ってたんですぐに壊れると思ってた
買ってみてからの感想は案外壊れないね
632不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 01:31:11 ID:kyqA0mXa
どうでもいい
価格だけどんどん書き込めゴミ
633不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 02:17:49 ID:MipOTKza
お前もな、クズ
634不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 04:36:27 ID:7EcXNCuT
長期保証入れば安心。入れない貧乏人が騒いでるだけ。三年の安心が買える。
635不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 06:17:32 ID:nSih9VQ1
ふつうの保障で十分
アホちゃうか
636不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 09:10:38 ID:eqtc8aPK
買い換え出来ないのが貧乏人
637不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 12:59:35 ID:SYZRD3os
保証という制度あるにも関わらずそれを利用しない奴は白雉
638不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 15:42:45 ID:+f8NWdaj
マジレスすると買い替えもせずに、少しの金払って修理代を浮かせようとする保証厨のが貧乏性ですけどねw
ID:PeLqU+BLはどうしてもHDDの長期保証制度を認めさせようと必死なようでw
639不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 16:07:39 ID:MipOTKza
保証をつけるかつけないかは個人の好きにしたらいいじゃん
長く使いたくて壊れるのが心配な人はつけたらいいし、短いスパンで買い替えしていく人はつけなきゃいいし

>>少しの金払って修理代を浮かせようとする保証厨のが貧乏性ですけどねw
少しの金で保証できるのに、それをケチるというのもまた貧乏性ですが?
640不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 16:09:00 ID:Gzpeyr7K
常識で考えても長期保障入った方がいいのに、
たかだか5%だからね。
そんな所までケチってなんかメリットあるの?
HDD外付けの最安値探すスレだから1円でも安く買うんだから
仕方ないのかもね。
車に任意保険入らないで走るのと似てる。

入っていた方が安心だとは思うけどね。
641不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 16:25:54 ID:2KAcE2wX
高い保証金かけて、3、5年前の古い外付けHDDなんかの修理や取り寄せにいつまでも待たされるより、
リアルタイムで容量も性能もアップしたHDDさっさと買った方が利口だな。
必要か否かは人によりけりだが、「長期保証が常識」とか思考が単純すぎるから、たぶんただの初心者だわ。
642不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 16:30:44 ID:SYZRD3os
これぞ白痴の意見w
643不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 16:38:41 ID:+f8NWdaj
>>639
中立派と見せかけて保証厨ですかw
煽りたくてしょうがないみたいだけど、保証を使うのを前提で話をされてもな^^;
保証期間中に壊れるのを前提で話をするなら、そりゃつけたほうが確実に安上がりだわなw
こうなると、もうどっちもケチだよw
644不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 16:44:10 ID:owAtTNnW
保証入った方ができのいいの送ってくれるとかあるのかしらん
645不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 17:04:17 ID:s8rVrThT
>>644
ないっしょw

HDD長く使う派の人多いのかな?
俺は1年〜1年半で中古に出して5000円ほど足して倍の容量に乗り換え派なんだけど
まぁ、ちょうどそのくらいで容量一杯になるってこともあるんだけどね
だから当然保証なんてイラネ派
646不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 17:19:24 ID:Gzpeyr7K
安心だから5%で入ってたら安心だよ。
13ヵ月目に壊れたらどうする?
特に1Tクラス買う人には必要かもね。
250G位なら付けないけど。
647不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 17:22:18 ID:MipOTKza
>>643
頭悪いのか?どこが保証厨なんだよw
で、どこに保証を使うのを前提で話してる?目も悪いのか?w
648不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 17:33:58 ID:wxsmbTw8
保証つけない奴はケチとか貧乏人とか煽ってる保証厨
普通は壊れたら金さえ払えば修理してくれるし、保証はその修理費用を安くするためのものだから
結局自分は「いかに安く抑えられるか」を求めているに過ぎない

誰かとは言わないけどその矛盾に気付いた保証厨は、煽り文句を貧乏人から白痴に切り替えたみたいですねw
649不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 17:53:29 ID:SYZRD3os
正に白痴の意見w
650不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 18:02:59 ID:GV1VGIBo
図星だったから否定できず他に言うことがなかったと
651不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 18:05:05 ID:KKK3HASP
>>600
これマジかよ、、、2万手前で買っちまったよ先週orz
2台かって内一台を保険にしとけるじゃない香
652不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 18:49:59 ID:KBLMcqGV
>>647
> 少しの金で保証できるのに、

これだろw
保証を使わないんだったら、そもそもこの仮定は成り立たないじゃん
653不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 19:11:06 ID:bL5Ilpeh
ソニータイマー思い出した
654不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 19:12:20 ID:Gzpeyr7K
保障いらないなら

中古買えばいいじゃん。保障も2週間だったり三か月だったりするけど、
保障いらない人には関係ないからね。
保障いらないなら中古で十分。

新商品ならポイントで保障入るのがいいと思うけど。
655不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 19:13:29 ID:PA7gDE/f
>>651
まずリンク先違うぜ?
合っててもずっと最安は16000円ぐらだったし。
656不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 19:54:22 ID:7EcXNCuT
保証いらないなら中古がいいな!保証いらないなら中古で十分。その通りだね。
657不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 19:54:35 ID:UihmQa/a
>>654
保証厨はいつもこんなふうにファビョるなw
新品に保証つけないなら中古買えって、中古品は新品とどう違うのかもわかってないご様子でw
コイツはHDDの保証はいらないっていうと、じゃあどんな保証も絶対入るなよとか言うタイプだなw
658不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 19:59:14 ID:ycRYq8VL
長期保証なんて、17万以上のノートPCぐらいしか入らねえよ。
659不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 20:03:06 ID:nhNB73Ny
HDDの中古品って安全なんですかぁ?
保証が長く付いていれば、新品より中古品買うんですかぁ?
660不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 20:21:12 ID:2KAcE2wX
保証なんてどこの店も一律5パーなわけないし、一概に言えない。
基本的に水、衝撃、停電など、保証外のケースで壊れることのが多い。
HDDの故障は初動から数ヶ月が最も多くその後うまく使えばわりと長寿。
最初の一年は普通にメーカー保証がある。なので延長保証も思うよりは短い。
何年も保証書を持ってなくてはならない。
壊れた時の空白時間の問題、修理までの面倒な手間、保証縛りで自由にバラせない
それと個々のHDD使い方、製造メーカー、置き場所などなどみんないろいろなケースに合わせて各自勝手に決めてる。

いつまでもひたすら長期保証押し売りしてスレ荒らする白雉野郎は自己中すぎる。
661不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 22:44:58 ID:7EcXNCuT
保証の数百円をケチってなんかメリットあるの?数百円のために頑張るな!さすが自宅警備してる人はいいな。ついでにHDDも警備したらいいよ。警備してるから保証いらないのかな?
662不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 22:47:22 ID:PA7gDE/f
いつまでバカみたいな事やってんだろ・・・w
663不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 22:51:42 ID:0bIAyLaa
最安狙う貧乏人スレでなにやってんだか
664不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 22:55:52 ID:nhNB73Ny
確かに保証入っとけば後はなんにも考えなくて済むからね
そして馬鹿は考えるのをやめた
665不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 23:56:32 ID:2KAcE2wX
>>661
書き込み時間見りゃ自宅警備は君だけ。今朝4時も昨日の朝4時も君。
666不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 06:53:21 ID:LpKlXIJ0
保障入れとけば安心だね。通販だと入れないところも多いけど、
ポイント制なら付けやすいね。
667不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 15:49:52 ID:TTWbm7+J
昨日からごくろうさまです
668不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 16:27:30 ID:1beuxmPl
たかが1万円ぐらいの物に、長期保証とか。
どんだけ貧乏くさいんだよ。
そもそも、3年とか5年も使わないだろ。
669不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 17:28:30 ID:MJsoUOfq
120G 5年目、修理2回ですが何か?
670不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 17:45:51 ID:jNbgPr4y
>>668
ばーか
671不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 02:12:49 ID:BIyhXUpC
>>669
1G買え。
672不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 06:21:01 ID:yNd+wVeE
>>668
貧乏くさい    ×
ほんとうの貧乏 ◎
673不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 14:29:04 ID:JhgojUWn
167 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/26(日) 11:45:10 ID:GEolYo4t
10EADS飼ってきた。
おまいら高々1000円2000円で本当にうるさいなw
別にそれくらいならどこで買ってもいいじゃない、過失による物理的破損にも対応してくれる保証の有無のが大切だろ。
俺はいつもHDDには2000円近くプラスしてそういう保証つけるよ、血眼になって最安値探して保証なしとか馬鹿だよ。
君たちには安物買いの銭失いって言葉がぴったりだね。

171 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/26(日) 12:25:00 ID:GEolYo4t
負け惜しみ乙w
>>168
これから表参道の美容室でカット・パーマ12600円です(^^)

>>167
火災や物理的破損なんて普通まずありえないけどそこまで保証してくれるということが肝心なのです。
そんな保証内容なら突然の故障でもすぐに新品と取り替えてくれる、年々耐用年数が落ちてる昨今のHDDには当然のリスクマネージメントだよねw

自作板にも頭のおかしいのがいたぞ
もしかして同一人物か?w
674不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 16:21:47 ID:y2cCzKwm
保証厨
675不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 21:32:11 ID:o0T8PptF
アイオーの120GBが6年目だが修理なしで動いてますがなにか?
676不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 21:34:21 ID:mExos0MA
おめ
677不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 22:24:38 ID:GXpVkRGa
sofmapで中古パーツ買う時は保障付けて買ってる。
無保証新品より良いかなって
678不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 22:56:46 ID:E5nK2WR7
HDDの保証はほぼ無意味だろ、レイドでデータ保証かけて無いかぎり。
一番大切なデータが飛べばそこで終わり。
一部メーカーにはデータ復旧サービスの割り引きがあるぐらいか。
そんな臆病者は3年保証の牛のばかり。
今年2台目の640GBかった、先月より2000円安かった、orz
679不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 07:22:39 ID:5oKL1XTX
スレタイも読めない馬鹿ばっかだな
さっさと値段書けや乞食共
680不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 10:14:17 ID:eEQf2B1Y
では。
2年前に320GBを\19,800で買いました
681不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 14:01:30 ID:PbzHAhqO
ビック3年保証で買いました。3年間安心。
682不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 18:47:03 ID:FK6eUR4s
乞食はいい加減失せろや
683不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 19:42:10 ID:RPa4qJ61
まず全裸になり
             (  : )
        ( ゜∀゜)ノ彡
        <(   )
        ノωヽ

 自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
           从
       Д゚  )  て
        ( ヾ) )ヾ て
           < <

      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほどユートピア!        て人__人_
    Σ         びっくりするほどユートピア!      て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |

これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れる
684不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 00:38:35 ID:6DT6oZJs
3年保障はそんな高くないから入ればいいじゃないの?
安心だしさ、HDDなんて精密機械で壊れやすいわけだし
深く考える必要ないよねたかだか1000円もしない保障料な分けだしね。
685不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 11:29:56 ID:XcnATueY
不安障害患者なのはわかるが、強迫性障害に他人を巻き込むな。
保障の前に薬飲め。
686不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 11:57:22 ID:kUvXOXuM
今日も保証に入っちゃうぞー
687不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 12:00:20 ID:Dv6xMGAr
圧倒的に壊れないことのほうが多い
ふつうでも保障は1年ついてるだろ
1円でも出したくないね
688不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 14:09:55 ID:bDM1Pc4d
保障保障・・・(゜ω゜)
689不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 14:16:43 ID:djqm1Qi2
電気店の店員って長期保証のノルマあるからね
この時期に必死になるのも仕方ない
690不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 14:41:27 ID:fefv6e3M
俺のとこは無いよ
691不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 16:14:37 ID:+PJxT872
RMA保障が付いてるやつもあるし、
そもそも最近9年前に買ったHDDが壊れるまで一度も故障を経験した事が無かったからな・・
692不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 01:17:39 ID:y9afoGoR
HDCN-U1.0Lをntt-xで頼もうとしたがクレカ使えなくてめんどくさいから
ビックカメラで頼んだ
ポイント還元を考慮すれば実質約15920円だし いいか
ntt-xの15600円に住友の口座持っていないから262円手数料とられると
100円未満の差になるし
693不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 01:18:48 ID:y9afoGoR
それにクレカだと1%分還元されるからクレカで買ったほうがやっぱり
得だった まぁntt-x用に住友の口座持ってるのがベストだったがな
694不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 01:45:35 ID:ObISXud1
住友じゃなくて三井住友銀行
695不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 19:52:46 ID:UbmxjWne
楽天ムラウチで会員限定15200円+5%還元
696不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 20:31:19 ID:yNMJsyhs
保証厨と保証不要厨の口臭いレスはいらんから安値情報だけとっとと貼れや
697不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 20:48:23 ID:+BaUFuac
まず全裸になり
             (  : )
        ( ゜∀゜)ノ彡
        <(   )
        ノωヽ

 自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
           从
       Д゚  )  て
        ( ヾ) )ヾ て
           < <

      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほどユートピア!        て人__人_
    Σ         びっくりするほどユートピア!      て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |

これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れる
698不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 12:10:39 ID:lyqIb9XN
俺は4年前に160Gを17500円で買った
今安すぎる
699不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 12:45:00 ID:MaeJ+Qyz
700不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 13:51:28 ID:wf3sTxM0
九十九電機、民事再生法の適用へ--負債額は約110億円

ポイント返せーっと独り言www
HDD買いに行けば良かったw
そう言えば、延長保障は誰がみてくれるの?
ぶつぶつぶつbt・・・・
701不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 13:58:41 ID:wf3sTxM0
PCパーツ カテゴリ一覧
ログインボタン無くなってるしwww

702不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 16:06:35 ID:wf3sTxM0
WD1600BEVS(160GB) 4999円
ハードディスク激安市場、此処ってどうなのでしょう
情報教えてください。
http://shop.marshal-no1.jp/20050929/7.1/9991314/
703不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 16:21:52 ID:PiFszx9q
九十九で延長保証に入ってる人、乙。
704不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 17:29:51 ID:lEI44sxD
外付け500G \8800 は なかなかですな ぽちろ
705不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 17:41:33 ID:64S88+VL
>>697
ユートピアは、解散しますた
706不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 19:00:02 ID:wf3sTxM0
>>704
どこ、どこ???
707不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 19:10:06 ID:lEI44sxD
>>706
尼行ってみ
708不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 20:05:17 ID:wf3sTxM0
X craft 360使いなので、USBはどうもね・・・
安くならないかなeSATA
709不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 15:00:06 ID:qBK6k1oz
安さ求めるならUSB
710不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 20:27:41 ID:OIT+wl1o
楽天ポイント2000円あるから使いたいけどなぜか楽天だと500GBで9500とかだから買う気にならない
711不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 07:15:24 ID:rGb999/b
買う気ないやつの言い訳にすぎない
712不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 23:52:34 ID:HxbmOXFR
713不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 02:14:41 ID:LMsBh3pl
いや今更そんなの買わないだろ。宣伝乙って言えば良いのか?
714不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 03:36:57 ID:/7QI/1MV
むしろ売る気のなさを晒し上げジャネーノ?
715不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 06:01:56 ID:5E7AqDYn
http://www.ec-current.com/shop/g/g4957180074191

これだと結構安いのになw
この店、割高なのと割安なの落差激しい
716不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 09:32:10 ID:595K0wgE
耐衝撃機能搭載はスルーですか
717不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 10:15:08 ID:iOSZFoj4
http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/
まぁ定価はあんま変らないんだね
718不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 11:31:31 ID:U214FDWW
耐衝撃機能の奴でも、ポイント含めて考えれば、実質同じ価格で500Gが買えるだろ。

つか、たまに耐衝撃機能誤作動して、電源一旦切らないとアクセスできないときがあるから、いらんけどな、あの機能。
ブート革命USBで、他の外付けHDからブートした後に、再起動して内蔵HDからブート&耐衝撃機能HD接続したときとか。
719不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 18:59:54 ID:LMsBh3pl
どっかの指紋認証と同じで、メーカーが値段吊り上げる為の罠だよな
720不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 20:45:19 ID:595K0wgE
何を当たり前のことを
721不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:31:21 ID:Nl7o3fbh
外付けでも中身はサムチョン
722不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 03:19:14 ID:jl7pm1iD
アイオーデータの中身サムチョン、2ヶ月で壊れやがった
IOデータは2度と買わねぇ
723不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 16:52:02 ID:GY42a2DK
外付けのHDDって何が搭載されてるか分からないからいやだな。

「ケース+WDのHDD」の方がよさげだな。
724不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 17:04:24 ID:pMzxFJjc
でもちゃんとしたケースって無かったり、高いからなぁ…
保証を飛ばして、中の人を売った方がトータルのコスパが良かったりするし。手間賃を考えなければね。
725不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 17:06:49 ID:yW9BNmpw
馬鹿か?
何が出るかわからないから、楽しいんだろ。
このスリルがたまんねえええええええええええ!
726不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 17:10:27 ID:GY42a2DK
>>でもちゃんとしたケースって無かったり、高いからなぁ…

まあね。「ケース+HDD」はデザインがスッキリしてないのが
個人的には好きじゃないけど。

>>保証を飛ばして、中の人を売った方が

どういうこと??
727不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 17:52:53 ID:/BAcAWnY
中身のサムチョンHDDをオクで売って
新しく別のHDDを買って入れるってことだろう
728不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 17:56:16 ID:xxQy17xZ
いまんとこHD壊れた事ないんだけど
5年以内でこわれたりすんの?
電源は常にいれっぱ
729不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 18:01:35 ID:pMzxFJjc
>>728
今年の夏に中の人が糞MaxLineな外付けが2台逝った。空冷もしてたのに。
730不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 18:04:13 ID:NOxa1AQW
3年くらいで壊れる感じ?
あくまで感じね
731不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 18:05:57 ID:uS8vAud5
無名ケースで糞電源
そんな気さえ回らないんだろうなwwwwwwwwwwww
732不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 18:20:48 ID:glc5kNbb
>>724
外付け買って別に内臓用意すればOK
733不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 19:35:44 ID:o/+CHRol
またジャストがMX-1安売り始めたね
734不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 02:28:16 ID:4Cj5+Afp
安いけど純正品以外には交換できないのかな?
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000002056177/
735不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 03:18:53 ID:OYXzLFzH
鬼女セールに見えた俺は恐妻家・・
736sage:2008/11/08(土) 15:17:31 ID:0qhH0eVv
アマゾンのES500U2、8480円って買いですか?ここより最安ってありますか? 
737不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 15:25:11 ID:0qhH0eVv
>>736
すいません!はずかしながら名前のとこsageちゃいました・・。
738不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 15:33:48 ID:+YJVmbAs
かわいそうに…
739不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 17:45:35 ID:1yuDwdHa
ageなければ、だれも貼ってはくれませんよ
740不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 18:28:43 ID:0qhH0eVv
>>739
そうですね。でも、時々ageてる人にとりあえずsageをおぼえようてきな書き込みをみたもので。 
741不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 18:47:13 ID:kQ9TO5Ls
むしろsage厨にsageの意味を教えてあげたほうがいい
742不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 18:49:30 ID:t21LG8hF
ですよねー
ageするほうがいいのにね
上げます
743不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 20:22:53 ID:DOqJz50A
まったくageは最高だよ。
上げます
744不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 07:21:02 ID:HW1cuSeY
やっとわかってきたようだな
sageになんのメリットもない
745不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 11:55:25 ID:5hJpcLCV
sageる奴は原始猿人
出来る大人はageしかしない
これ常識な
746不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 12:01:06 ID:1dgQUKO0
sageるのはただの2ちゃんねらー
ageるのは訓練された2ちゃんねらー
747不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 19:55:28 ID:n1NoT2uU
このhageどもが
748不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 22:11:01 ID:ZAA6qnHv
         ヽ|/  
       / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /         ヽ
     /  /〜\     |
     | (●) (●)   |   oh! ナンテコッタ 円相場の変動で情報張るのマンドクセ
     |  / ̄⌒ ̄ヽ    |   
 ⊂\/  ヽ  ̄~ ̄ ノ   \/⊃
   \/|  ` ̄ ̄    |\/
749不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 23:34:47 ID:woEiYem4
ioの2Tが3万切り始めた
750不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 08:35:13 ID:nitUKS7p
http://www.e-trend.co.jp/-/-/-/product_137880.html
バッファロー ★メルマガ特価★ HD-ES500U2 [省電力モード搭載 USB2.0用 外付けHDD]
751不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 09:23:05 ID:JzaxYQM6
7千円台きたか・・・
752不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 13:03:21 ID:xQA6n/dP
尼も7千円台にならないかな?いつ底値になるんだか
悠長に待ってると在庫切れで製造中止になってしまうからな
753不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 21:40:47 ID:N2MVGFrS
1T買ったほうがお得じゃね?
754不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 21:50:03 ID:xQA6n/dP
>>753
1Tと500Gって大きさ同じ?
755不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 21:54:48 ID:nCEE/sAb
寸法見なさい
756不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 23:34:06 ID:WF+6RH/B
HDCN-U Liteシリーズって従来品とどう違うのだろう??
757不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 03:35:47 ID:XRMXsudJ
>>754
ちょっと、おもしろかった
758不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 10:38:01 ID:vQdwS0dO
IODATAって壊れやすいの?
759不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 11:27:03 ID:M+bZtjXP
>>758
おまい、アホ?
760不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 12:09:59 ID:D24G/iO0
IOのHDCN、接続部がユルユルなのは最初びっくりした 5mmぐらい空いてやがる。
761不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 21:14:59 ID:f1Jo3Nw7
>>758
ほかのやつは知らねぇが、おれのはすぐにこわれた

その前に買ったロジテックのは全然大丈夫だ
762不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 10:19:18 ID:XTR1O5hX
>>761
おまい、アホ?
763不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 11:40:08 ID:1LhQ4xlg
なんで、故障率を中身で判断しないの?馬鹿なの?死ぬの?
764不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 12:40:40 ID:uqK8qH6U
■2ちゃんねらーの中でも最も質の低い連中が多用する言葉一覧
(上の欄が今一番使いまわされてるアホ用語)

情報弱者/情報強者/ゆとり/バカなの?死ぬの?/論点がずれてる/わかります/〜〜なんじゃね?/
常識的に考えて/常考/腐女子/喪男/本当にありがとうございました/中二病/悪魔の証明/ヒント/
wwwww/劣化/クオリティ/必死/高卒/学歴/地方においては〜〜/田舎においては〜〜/〜〜だ罠/
女子高生/〜〜オタ/ニート/クソニー/与太/御手洗(お手洗い)/私怨/って優香/牛丼/カスチル/156/
ハローワーク/儲からない/ニコ厨/年収1千万では〜〜/書店の利益率は15%/パチンカス/中華/
チャンコロ/チョン/ぼきゅ/もきゅ/おにゃのこ/ハルヒ/サブプライム問題/小泉チルドレン/金融危機/
765不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 13:40:21 ID:tjCDFH8k
どうみても煽られて悔しい思いをした言葉一覧だなw
766不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 17:45:01 ID:5jkym74T
>>764
ずいぶん古いのが混じっているな。
767不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 17:47:20 ID:zbxlzCxW
768不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 17:53:25 ID:R2L/L3z+
いいぞ!もっとやれ!
769不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 17:53:52 ID:NaHi3WIh
だが売れるのはNTT-Xだけ
770不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 17:55:52 ID:AXfhHZ8H
>>768
amazonの一人勝ちだね
771不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 18:02:52 ID:zbxlzCxW
ただ現行一番安価なこっちだとアマゾンが頑張ってない
http://kakaku.com/item/05384013143/pricehistory/
772不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 19:48:12 ID:arEXr/rS
>>770
nttxは今だけ割引きが常に付いててw 最安値だ
773不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 20:58:57 ID:89ghSKJo
ちょw割引今日までw
ちょうど500Gか1T買おうと思ってるんだけどどうするアイフル
まだ安くなるかな・・・買い時はいったい・・・アワワワ
774不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 21:14:44 ID:arEXr/rS
何ヶ月も前から今日までクーポンがあるからなw
775不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 21:27:01 ID:OMTMlQC/
>>773
いつまでも買えない奴の考え
買いたい時が買い時
776不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 21:43:01 ID:89ghSKJo
じゃあ、余ってるDVDに焼きながらもう少し待つことに決めた
777不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 02:42:55 ID:Y5xQyHLL
>>769
murauchiの方が安いぜと書こうとおもってntt-x見たら、そっちの方がさらに安いのか(10円だけど)
778不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 06:51:50 ID:EvC98R96
>>773
全財産が4000円の人は帰ってください
779不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 10:58:48 ID:mQcT0z2R
I.O HDH-U1.0SR2 1TB 買って
10年ほどかけて蓄積した600本ほどの
エロ動画コピーしてて朝起きたらHDがフリーズ?してやんの
キャンセルして中身見たら、文字化けしててデータも半数は壊れてるし…
大量のデータを一度にコピーしたらダメなのかな?
小分けにしたら性情にCOPY完了するんだけど…

780不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 11:41:36 ID:pO4WWhRf
エクスプローラでのコピーが悪い
781不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 13:12:07 ID:VxA8L7II
だな
782不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 13:25:54 ID:0H3gHzdf
>10年ほどかけて蓄積した600本ほどの

何G一気にやった?
783不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 14:25:51 ID:mQcT0z2R
500Gぐらい
784不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 14:33:42 ID:mQcT0z2R
このデータは俺の性癖の移り変わりがわかる
大切な自分史なので5本の指に入る財産です。
785不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 15:18:41 ID:btbgJA8+
エロ動画、エロ画像はいくつになっても捨てられんな。
もよおしてきた時に嫁が相手してくれない時とか必須。
その嫁の前では堂々と見れない小心者だが。
786不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 20:49:15 ID:ILIUhpeU
ああ、バッファローのHDに付いてるような、バックアップソフト(Cドライブ丸ごとコピーは、出来ないヤツ)
って、そういう大容量コピーの時に役立つのか。

787不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 21:34:43 ID:xTRGMHI5
これ買った人いますか? 接続部がユルユルなの?

BUFFALO型番:HD-CE1.0TU2
USB2.0対応 ターボUSB機能/省電力モード搭載 外付ハードディスク(1TB)HD-CE1.0TU2

ビック特価:16,800円(税込)36%引  P 20%(3,360pt)

メーカー希望小売価格:26,565円(税込)
788不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 02:11:09 ID:2uHpEjwW
やっぱなんだかんだでntt-x安いね
わけのわからない店と違って信用できるし
でも振込みと代引/e-コレクトしかつかえないのが難点だな
代引/e-コレクトにしても追加で代引き手数料とかとられないの?
789不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 08:26:05 ID:Xrfxy0vJ
代引き手数料で400円くらい上がるのに加えて、初期不良があった場合でも返送料金を取られるリスクがあるのがな。

微々たる値段差の場合なら、近所に持込修理依頼可能な支店がある、ネットショップの方選ぶ。
ヤマダとか、ソフマップとか。
790不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 09:09:05 ID:iwxWaQlz
>>788
NTT-X自体がわけのわからない店なんですが
クレジットすら扱えないしね
791不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 10:54:50 ID:2uHpEjwW
>>789
サンクスコです
400円上がるんなら楽天のポイントも余ってるしmurauchiで買うことにます 
792不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 11:49:52 ID:Xrfxy0vJ
まぁ、このスレの住人なら、該当代引き手数料は、315円か、420円だろね。

https://nttxstore.jp/help/pay.asp
1万円まで 315円
3万円まで 420円
10万円まで 630円
30万円まで 1,050円
50万円まで 2,100円
793不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 13:06:38 ID:bQjzVswj
ネットショップのくせにクレカやネットバンク使えないんだもんな
安い物は結構あるし何度か使ってるけど、どうも使い勝手が悪い
794不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 18:03:01 ID:jBYNU0OW
せめて、クレカが使えればなあ。
795不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 19:32:28 ID:xf7QT06/
俺はイーバンクから振り込んで手数料160円だった
つか支払いは置いといて、もうちょっとでいいから梱包に気を使ってもいいなNTTは
796不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 21:04:46 ID:iwxWaQlz
イーバンクは三万以上の振込値上げがゆるさねぇ
797不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 22:56:02 ID:rFvEGIfd
>>795
そんなに梱包悪いの?
798不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 23:49:33 ID:qkRAt8FQ
NTTはクレカ使えればな、クーポン分手数料で消えるし割安感がない。
799不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 06:14:37 ID:vJ/hBX4h
あれ?
NTTXってクレカだめなのか・・・昔は使えたような記憶があるんだが
800不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 10:47:53 ID:D9hDWcA3
代引きにすれば使える。けど手数料取られるし、
家族に代わりに受け取ってもらうのもできないからなあ。
801不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 20:27:17 ID:MhYQHFer
>>797
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date97424.jpg
こんな感じ
まあ必要最低限ってとこか
802不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 20:35:43 ID:NO8ghtK5
>>801
それは元箱に発砲スチロール入ってるから大丈夫だろ
bicカメラはバルクでそれ状態だよ
803不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 03:50:49 ID:Pxok9Df1
>>801
それで文句を言ってたら全部文句になるだろ
常識で考えろよ
アホか全く
804不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 11:15:53 ID:i1BA9Rjz
まだHDDを通販で頼んだことないからわからんけど
良いと言われているところは、どういう梱包してるの?
プチプチで包まってるとか?
805不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 11:24:15 ID:/JQVd5q9
>>804 悪いところをあんま知らないけど

HDD1台であっても数倍の大きさの段ボール箱に上下左右に
白いお菓子のカールみたいな緩衝材が敷いてあって、さらに
プチプチにくるんだHDDが入ってるパターンが多い
(ツクモとかソフマップ、TWOTOP、フェイスなど)

一番面白かったのは、HDDが24台収まる専用緩衝材に1個だけ
詰めて送ってきた、24インチ液晶モニター用ぐらいの箱で何かと
思ったが、中身1個だけでシュールで笑えた
(ユーザーズサイド)
806不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 13:28:43 ID:sAWrJtOf
ゴミを送られてきて笑うとは、大物でつね
807不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 13:33:18 ID:/JQVd5q9
>>806 アマゾンの水に濡れてボロボロで読めない本よりは笑えるさ
808不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 13:33:45 ID:hSlWQe1c
尼はSDカード1枚送るのに、デカい箱で送ってくるのは
精密機器だからなのか? 
昔はCDでもダンボール封筒みたいなので梱包されてて
たまにケースが割れてたこともあったなあ。
809不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 17:51:08 ID:VJ2FXIrz
>>807
自重しろ
810不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 17:51:30 ID:6MmmBipn
>>805
ヨドバシもそんな感じ。
Amazonも、大きめの箱にラップで固定されて送られてくる。

NTT-Xは、ギリギリの箱に入れて送ってくるから、衝撃がダイレクトにHDDの箱に伝わる。
今のI/Oは知らんが、牛のHDDは中が発砲スチロールではなく、ダンボールだな。
811不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 19:15:14 ID:gtmqjDfx
ヤマダは、>>801と同じだったな、記憶が確かなら。
本体の箱の中で、柔らかいスチロールに支えられてHDが安置されてたから、大して気にはしなかったが(IO)。
812不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 12:19:18 ID:f5TAiOth
(゚ー゚*)
813不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 13:02:08 ID:Z0ouDTPL
http://kakaku.com/item/05382013101/pricehistory/
http://kakaku.com/item/05384013143/pricehistory/

これとこれならIOの方が熱発散効率よさそうだよね?
バッファローのはなんかモデムみたい、しかも電源がAUTOしかない
814不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 13:05:16 ID:Z0ouDTPL
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/11/37/product_138118.html
14480円、2GのmicrSDサービス
迷うなあ
815不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 13:27:24 ID:GRR7pe+Q
そんな500円で買えるオマケで悩まなくてもw
816不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 14:01:30 ID:SV6fSvla
マイクロなのか?
817不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 14:36:02 ID:Z0ouDTPL
あ、SDだったw
818不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 22:43:40 ID:ypHih3r2
HD-CE1.0
ビックや淀だと、15,900円で20%ポイント還元だね
819不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 23:16:37 ID:wpAcY79C
>>811
そもそも
アマゾンや淀にはエアクッションなんて無い
大きいダンボールに○○個詰めとかで送られてくる訳で、
荒い運転のトラックだったり、道路工事ででこぼこの道だったり、空調が無くて
高温多湿だったりするかもしれないわけ
自宅への配送状態がバッチリだからといって
安心するのは間違い
一番確実なのは直接、工場へ引き取りに行く
820不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 23:24:18 ID:kWROoYvt
配送会社が関わっている以上、梱包がしっかりしてても何らかの心配事は残るわけだし
だったらよけいに、まともに梱包していないというのは考えられないわけで
かといって梱包がしっかりしていれば衝撃による不安もまったくなくなるとは言えなくて
となると自分で買って自分で持ち帰るということになるんだけど
ここはネット通販スレなわけでもうふじこ
821不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 00:35:01 ID:gQka227O
>>820
メーカーから小売店までの配送も心配だ。
よって、>>819が言うように工場で直売してもらって買うしかない。
822不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 01:27:35 ID:hekAT9xY
工場でどんな扱いうけているかも分かったもんじゃないから
自分で初めから作った方がいいよ
823不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 01:35:21 ID:YUS7TGo9
自分で作るにしても、部品や材料の品質が悪い可能性がry
824不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 01:50:34 ID:hekAT9xY
だから初めからと言ってるだろう
ただ自分の性能が
825不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 09:24:48 ID:sEUHwSkA
<定価:21,000円(税込) ⇒ 8,480円(税込)【 限定 30 台 】>

Logitechより640GB外付けHDD LHD-ED640U2が登場だ!
「サイレント機能」「ライトプロテクト機能」「簡単アンプラグ機能」の3つの
機能を搭載!環境にも家計にも優しい、HDDユニットの電源を「自動的にON/OFF」
する「PC電源連動機能」搭載!500GB HDD並の価格で640GB HDDを手に入れよう!

NTTのこれ安いかな?
826不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 12:25:15 ID:igMdoMBb
827不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 19:55:08 ID:E4Px+hOT
去年は320GBでも1万以上したってのに、さっきHES640が7980円で売ってたから買った
ネットじゃないけどな( ^ω^)
828不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 20:55:06 ID:IrpxCGhC
http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdcs-u/

またACアダプタ仕様に戻すみたいだぞ
829不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:13:38 ID:JnK3rlZA
ギャグみたいな定価だねw
830不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 00:37:53 ID:bk11tPyk
>>828
ほんとだ・・・
18%小さくなる代わりに電源ユニットは外部に出すわけか

俺は内蔵の方がいいな
831不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 00:52:35 ID:XdCUQPwa
内蔵だと中でアダプタが発熱してHDの熱を逃がしにくいからな
832不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 02:42:54 ID:jofS96s5
設計が悪いだけだろ
833不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 02:59:29 ID:XdCUQPwa
>>832
> 設計が悪いだけだろ
> 設計が悪いだけだろ
> 設計が悪いだけだろ
> 設計が悪いだけだろ
> 設計が悪いだけだろ
> 設計が悪いだけだろ
> 設計が悪いだけだろ
> 設計が悪いだけだろ
> 設計が悪いだけだろ
> 設計が悪いだけだろ
> 設計が悪いだけだろ
> 設計が悪いだけだろ
> 設計が悪いだけだろ
834不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 03:43:08 ID:6eXzZuZn
新型のやつアルミパネルじゃないっぽいな
835不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 09:56:21 ID:jofS96s5
>>833
何はしゃいでるんだ馬鹿
836不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 10:44:06 ID:cwTJKEoD
今年に入ってからの外付けHDDの価格下落は恐ろしい勢いだな
837不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 13:50:52 ID:xRR1eePQ
中身が安いんだからしょうがない
838不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 15:54:32 ID:+sF57Voo
もうちょい我慢するか
839不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 21:53:51 ID:kHgkft4e
>>833
特に反論もしないで何その態度(笑)
840不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 10:35:50 ID:yAoCyAb7
>>833
ばーかwww
841不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 22:59:40 ID:nMJ+iVeF
http://kakaku.com/item/05384012946/
これ買ったら1000円も更に下がった
  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         
842不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 23:12:42 ID:kh3Rww7q
HDCN-U1.0Lが13000円台になったらハロワ行く
843不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 00:53:12 ID:gg5cbZfm
>>842

税抜き、送料込みで13,980円
月曜日の朝一でハロワに行くように。

http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4957180078403/
844不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 05:50:48 ID:F5JYeXGp
13000円台だから13000円丁度もしくは12999円の事だろ?
ハロワはまだ早い
845不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 06:12:06 ID:BGU6qiuy
いや、13000円台の意味は普通に13???円のことだろ。
そんな使い方聞いたことない。
846不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 09:12:50 ID:KPXNFaye
>>845はマジ鬼畜
847不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 11:51:23 ID:syjl7+zO
>>844

もしかしてゆとり世代はそんな常識も分からないのか?
848不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 12:59:13 ID:cClu9ZdA
これだからゆとりは怖いなw
849不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 16:50:34 ID:lY9R3uUZ
こんなゆとりがハロワ行っても就職できるわけ無いw
850不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 17:28:03 ID:ZEFxAT0x
>>843
実際支払うのは税込みだから14,000円台
楽天系は税抜き価格を目立たせるからややこしい

ttp://nttxstore.jp/_II_IO12568608
2台買って税込み26,960円(13,480円/台)
代引きないし銀行振込手数料を加えてもこれが最安かな
851不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 18:29:35 ID:JaBhTEY8
>>850
>これが最安かな?

そりゃ、複数台買えば安くなるのは当たり前だろ?
1台あたりの税込み・送料込みの販売価格ならなら、まだ >>843 の方が安いじゃんw
852不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 19:34:02 ID:BRFUzWqJ
1台あたりだったらムラウチが最安かね
税込み、送料無料で14,280 円
853不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 23:19:24 ID:RqbUioWR
はよ1T1万切れ
854不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 11:10:05 ID:dA8qasoR
牛HD-ESU2/Lってファン付けられないのか
確かに安いけど・・・どーすっかなー・・・
855不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 11:55:01 ID:Wr7lgh/Y
早よ2Tがもっと出回ってくれ、ん1T買うw
856不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 17:50:13 ID:QJaK9Ax+
年末のセールでどれくらい下がるかな
857不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 18:16:04 ID:lUpduXXz
もういい加減にしろよーせこせこ値下がりなんか待ってられるかー
もー辛抱たまらん
ネットのファイルには旬ってもんがあるんだよー
858不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 21:42:48 ID:GKcIvUIN
HDCN-U1.0L 会員価格: 13,980 円(税抜価格:13,314 円)

ムラウチいいぞもっとやれ
859不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 22:35:26 ID:Yxs7lEck
あーあ、こりゃまた来週くらいまで待ちだな
しっかし、あの手この手で安く見せようとしてくるからたまらんな
860不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 00:14:16 ID:iHcxvWM/
お前ら買う気ないだろw
861不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 00:45:57 ID:BdsTBrAm
12000円台に乗るまでオナ禁する
862不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 00:50:20 ID:wPqj8mgX
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       買う・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       買うが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時とショップの
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  HDDの購入は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
863不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 00:52:13 ID:4X6tGorR
1TBで7980円
ttp://kakaku.com/item/05301715872/
ケース1500円
ttp://kakaku.com/item/05391210607/

9500円だな
864不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 00:54:01 ID:Q/M0zkMx
外付けの中身は、さらにキャッシュが糞ってるのとかだからもっと安くてもいい
865不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 00:56:02 ID:Q/M0zkMx
>>863
それIDEだ
866不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 23:02:54 ID:Taqt+azH
もうセールはないのかセールー!
年末までには新しいHDDが欲しい
867不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 23:07:21 ID:rDnp8R4X
年末にセール
868不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 23:32:59 ID:031lTELz
枕なんか絶対買わないからなー
869不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 03:45:04 ID:Bwsv4K6d
アイ・オー・データ機器
USB 2.0/1.1対応 HDCN-U1.0L 14,380(税込) 送料、代引き手数料無料
http://nttxstore.jp/_II_IO12568608
870不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 04:08:45 ID:IrU/Ufsg
高い・・・
871不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 07:30:17 ID:EmZf3sEU
年末セールで1万ジャストにならないかな
872不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 10:09:20 ID:ab5w2fR8
新しいパソコンにデータを移すということで、外付けHDDを探しています。パソコン初心者なので
全くわからないので質問させてください。

iPodのデータ5GB程度、写真3GB程度、ワード文章少々です。パソコンはBIBLOで
XPです。

4000円くらいで探しています。おすすめあるでしょうか?教えてください。
873不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 10:33:28 ID:hpdTRUv2
>>872
安いDVD-R2〜3枚
874不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 10:36:40 ID:HczC3tRp
んだね。外側のケース部分で2,3000円分かかっちゃうからね。
875872:2008/12/04(木) 10:48:37 ID:ab5w2fR8
やっぱデータ少ない分、外付け買う必要ないですかね?
876不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 10:53:11 ID:fvRIT4gK
5000円以下の外付けHDDを探す方が難しいんだよね
容量少なければ安くなるかと言えばそうでもないし
データだけならDVD-Rで数百円で済ますか
USBメモリなら8GBが2000円程度で手に入る
877不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 11:04:56 ID:ab5w2fR8
ありがとうございます。USB買ってこようと思います!
878不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 11:09:21 ID:hpdTRUv2
あ・・・そうだ、移動ならRW1枚で済むな・・・
879不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 11:12:33 ID:ab5w2fR8
それだと安いっすか?初心者なんで全くわからずすいません。
880不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 11:13:11 ID:6ZQyu4ix
もうSDカードで十分なレベルだよな
881不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 11:23:46 ID:hpdTRUv2
882不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 11:27:35 ID:HczC3tRp
まぁ移動だけならLANケーブルでも。
バックアップかねてならDVD。バックアップと更新もならUSBメモリ。
883不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 11:36:55 ID:BMg4PGn3
>>880
確かに今から買うならSDHCとリイダーライターで充分だな
884不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 11:45:54 ID:VWXWtX03
microSD4Gが千円ほどで買えるからな
885不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 11:58:30 ID:37jSgHaJ
SDカードはすぐに壊れるイメージあるんだよな
886不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 12:16:00 ID:GbWwfrWm
>>885 そんなに壊れるモノを永久サポートとか長期補償するわけねーだろw
・壊れないから長期サポートを表明・表記
してるってそろそろ気づけ

決してメーカーの優しさでもユーザー擁護ではない
887不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 12:43:47 ID:ab5w2fR8
皆さんありがとうございました
888不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 13:39:25 ID:lMBCf7jg
>>886
数年後に泣けば良いさ
889不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 14:28:28 ID:hpdTRUv2
ちびっとくらい高くなってもいいからファン付けれるようにしてくれないかな〜・・・
牛はなんでなくしちゃったんだろうなバカだなぁ・・・あんま売れないだろ
890不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 14:35:14 ID:hpdTRUv2
ファン付けられると思って買うやついるんだろうな
実際尼で牛のファンレスHDD買った後にファン買ってる奴ちょっといたもんね
891不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 14:41:43 ID:htCw9lS0
一台一台ファンを付けるより扇風機で全部冷やした方が良いだろ
頭使えよ屑
892不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 14:46:48 ID:hpdTRUv2
場所取るし配置めんどいしうるさいし見た目ぶさいくでしょカス
893不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 14:50:46 ID:htCw9lS0
扇風機が一台も置けない家なんて引っ越せよヴォケ
894不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 14:52:46 ID:hpdTRUv2
夏涼むように扇風機使うときとかどうするんですかハゲ
895不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 15:20:43 ID:htCw9lS0
はぁ?USB扇風機で涼むってどんだけ貧乏なんだよw
お前なんかがPC持ってる事じたいが間違いなんだよピザ
まさかと思うが30cm羽根の扇風機の事を言ってるの?wwww
896不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 15:31:55 ID:hpdTRUv2
ほう・・・するとお前はあのちっさいUSB扇風機を一台と数えるわけですか?w
それにUSBにしろ普通の扇風機にしろ邪魔でうるさいことに変わりは無いでしょうよ池沼
897不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 15:42:27 ID:wZ727IP3
873 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 10:33:28 ID:hpdTRUv2
>>872
安いDVD-R2〜3枚

878 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 11:09:21 ID:hpdTRUv2
あ・・・そうだ、移動ならRW1枚で済むな・・・

881 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 11:23:46 ID:hpdTRUv2
>>879
http://www.bestprice.net/list.php?Search=1&Form=1&Dummy=%82%A0&PriceL=&PriceU=&Sort=&Limit=20&Catalog=1&Maker=&Series=&Feature=&Color=&CateId=1&Keyword=DVD-RW%81%401%96%87&x=0&y=0

DVD-Rは一度しか書き込めない
DVD-RWは何度でも上書きできる

889 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 14:28:28 ID:hpdTRUv2
ちびっとくらい高くなってもいいからファン付けれるようにしてくれないかな〜・・・
牛はなんでなくしちゃったんだろうなバカだなぁ・・・あんま売れないだろ

890 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 14:35:14 ID:hpdTRUv2
ファン付けられると思って買うやついるんだろうな
実際尼で牛のファンレスHDD買った後にファン買ってる奴ちょっといたもんね

892 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 14:46:48 ID:hpdTRUv2
場所取るし配置めんどいしうるさいし見た目ぶさいくでしょカス

894 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 14:52:46 ID:hpdTRUv2
夏涼むように扇風機使うときとかどうするんですかハゲ

896 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 15:31:55 ID:hpdTRUv2
ほう・・・するとお前はあのちっさいUSB扇風機を一台と数えるわけですか?w
それにUSBにしろ普通の扇風機にしろ邪魔でうるさいことに変わりは無いでしょうよ池沼
898不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 15:44:07 ID:wZ727IP3
池沼はどうみてもお前だよwww
899不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 15:52:22 ID:WenB79p6
>>898
なんだよ、せっかくケンカして遊んでたのに、空気読めよ
900不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 15:54:33 ID:WenB79p6
あ、IDかわっちゃった・・・俺hpdTRUv2だから
901不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 18:39:44 ID:VWXWtX03
ファンレスはやっぱ怖いよな
熱対策してあるのならファンレスでも大丈夫なんだろうか
902不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 00:36:44 ID:7/SGmOLq
>>863
IDEのケースにSATAのHDDとはこれ如何に
903sage:2008/12/05(金) 21:23:15 ID:F+PajmVL
904不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:30:38 ID:vSSJObyj
マッハUSBっていうのはUSB3のことですか?
905不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:33:14 ID:5t9ALWPq
はい、そうです
906不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:33:15 ID:K3rAsYve
>>903
ムラウチって、本店と楽天店で互いに競争でもやってんのかよwww
907不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:39:18 ID:riYOzh72
楽天ポイントの関係だろ
908不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:39:41 ID:Qzom1mAa
>>903
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
909不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:49:00 ID:hnhnPZ8i
910不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:54:27 ID:Rl/FGJ+P
でも今完全に俺的には値段よりファンレスってとこが買い控えてる原因なわけよ
なぜか?
内蔵が壊れたら換装なんてめんどくさいことしなくても
外付けからwindows起動できるんじゃね?とふと思ったわけだが
ファンが付いてねえ(付けられない)んじゃな〜・・・orz
911不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 22:01:00 ID:61qvMRsl
ならファン付の外付け買うなり
バルクとファン付ケースの組み合わせにすりゃいいじゃん

別に壊れても壊れなくても外付けから起動したけりゃ起動させりゃいいんだし
912不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 22:07:09 ID:vSSJObyj
>>909
てんきゅ

ファイヤーファイヤーで500ギガが5000円で欲しいな
913不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 22:08:04 ID:Rl/FGJ+P
>>911
ファン付き外付けは高そうだから却下
疑問なのは、バルク+ケースの組み合わせはどんなPCにも繋げられるのかどうか?
ってことなんだけど、例えばPCに合うメーカー品の内蔵じゃないと繋げても動作しないとかない?
どうなの?そこらへん
914不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 22:15:05 ID:Rl/FGJ+P
ファン付き外付け高けぇ〜・・・苦笑い・・・
915不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 22:22:12 ID:yuX2SpQ+
朝鮮のハードディスクは直ぐ壊れる。
916不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 02:57:23 ID:7S49KBDQ
>>913
メーカーPCに適合表とかよくあるけど殆どの場合は規格さえ合ってりゃどれでもつくよ。
適合表とかはただ単に動く事が保障されてるだけ。
ただ、外付けのケースの場合HDDの消費電力とかで上手く動かない時もあるが、
大抵使えるんじゃね?
917不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 07:32:06 ID:VmnQnfy9
>>913
貧乏&知識無は買う必要ないし買わない方がいい
918不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 07:53:52 ID:Sn12Wfpl
HDCN-U500の値段がここん所下がりっぱなしだな
もっと下がれ−!
919不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 09:06:59 ID:4gkVF2Xv
ちょwwwHD-CE1.0tu2昨日尼で注文したのにもう他で800円も安くなっとるorz
920不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 10:08:54 ID:pIVw64Ki
このスレチェックしたり、相場を常に見て安くなったら喜んだりして
年末に賭け妙に気合入ってきたけど、よくよく考えてみたら今の俺には全く必要なかった。
921不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 10:56:33 ID:4gkVF2Xv
もう届いたけど白丸ってことは寒なのか。これって外れなの?
922不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 11:34:48 ID:kC96lNzY
いやそんな事は全然無いから、これからもどんどん白丸君を買ってくれたまえ
923不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 11:46:11 ID:7X1Ej3i+
>>921
自分も尼で買おうと思ってるんだけど
梱包はどんな感じでしたか?
924不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 12:28:27 ID:4gkVF2Xv
>>923
ダンボール箱[ビニール袋でコーティング(製品+段ボール箱サイズの段ボール紙)]
こんな感じ、HDDしか買ってない場合だけどいつもの尼梱包やね。。。

この2ヶ月で2k安くなったら泣くよ、しかしCSシリーズに比べコンパクトになったもんだなぁ・・・
925不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 12:32:14 ID:O9E45S1W
サムソンおめでとう!
926不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 12:36:56 ID:4gkVF2Xv
お前ら人の不幸を喜びやがって、ちくちょう・・・
先走りは厳禁だな、年末まで待っとけばorz
927不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 14:19:50 ID:Zym8UxFt
サムソン・ティーチャーも善→悪ときてまた善に戻ったんだ。
そのうち寒も良くなるかもしれない。
928不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 15:02:33 ID:H5Duh8Df
>>919
価格コムの最安のやつか?
それ別途送料が最低600円かかるから実質たいした差じゃないだろ。
929不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 15:53:21 ID:Sn12Wfpl
ビックカメラのことじゃね?
ポイント付いて実質12600円で送料無料で3年保証にも入れるという
930不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:50:31 ID:ifVmUH8y
先週HDCN-U1.0Lを14280円で買った俺に謝れ
931不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:06:19 ID:7X1Ej3i+
>>924
レスdです
それだと輸送時の衝撃が心配なんですよね…
量販店で中身を選んで買って持ち帰るか、値段を取るか、か。
結構価格差あるんだよなぁ…
932不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:44:26 ID:kC96lNzY
>>931
君みたいな性格の人は絶対量販店で買った方が良いよ
ただ量販店まで、どの様に運ばれてるかは知らない方が良さそうだね
933不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:51:50 ID:Aoge8DEi
>>929
乙^^
15800円で買ってきたよ。
ポイント3160円
12640円+交通費だなw
934不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:51:55 ID:Sn12Wfpl
通販だと輸送が心配→量販店でも店に着くまでの輸送が心配→工場手渡しでも製造過程が心配
→全部自分で作ろう→パーツの製造過程が心配→パーツも作ろう
935不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 19:39:10 ID:9WdBFEih
明日HDCN-U1.0Lを買う予定の人ですが、既に買った人がいたら教えて下さい

IOのホームページを見る限り、HDCN-U1.0LをPCに接続すると自動的に電源ONOFFになるようだけど。
HDCN-U1.0L本体には電源スイッチはないのでしょうか?

自分は外付けHDDは利用する時だけ電源ONする人間なので、この点が非常に気になるのです。
936不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 19:42:36 ID:Sn12Wfpl
それにしてもHDCN-U500は面白いように値段が下がっていくな
時間単位で下がってるぞ
底値で買いたいがどこまで下がるか
937不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 20:19:21 ID:7X1Ej3i+
>>932
そりゃ輸送のことを気にしたらキリがないのは分かってるさ
尼ではPCパーツを買ったことなかったから梱包方法を確認したかっただけだよ
中身選びたいから量販店で買うことにするわ
938不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 20:30:28 ID:Aoge8DEi
>>935
ファンクションボタンを電源ON/OFFボタンに機能変更して、電源スイッチにできる。
自分は外付けHDDは、コンセント抜いて電源切ってるが、3年はおk
939不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 20:32:14 ID:Aoge8DEi
なにげに、IDが青毛8でいw
940不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 20:36:05 ID:tvdeQPo/
>>933
スイカに変えれる地域がうらやましいね
941不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 20:37:58 ID:OTuMweMS
HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) 価格比較\4,868
http://kakaku.com/item/05300415846/

これとファン付きケース買えば10年は安心して使えるのに
なんでわざわざ中味の分からない物買うの?
942不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 20:56:20 ID:nCkiHTfU
1パラッタなの?
943不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:01:05 ID:9WdBFEih
>>938

情報ありあがとうございます。
944不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:54:26 ID:H5Duh8Df
10年前の一般的なHDDって何GBぐらいだっけ?
945不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:59:11 ID:utZAOewj
>>944
デスクトップで40GB、ノートで20GBとかじゃなかったっけ?
外付けHDDの概念はまだ無かったような
946不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:04:36 ID:H5Duh8Df
>>945
そんなにいかないと思う。
2000年でデスクトップの普及機が20GB程度だった記憶がある。
ちょっと調べてみたところからしても、98年だとたぶん5GB程度。

http://pc-jisaku.windmill7.com/paso_2007/paso_11a.html
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa3986145.html
947不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:08:51 ID:eKHDeJr9
初代iMacがたぶん4GB
948不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:17:54 ID:KH0L7NJY
>>945
外付けはあったよ
SCSIだったけど
949不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:02:33 ID:1n0tfr91
>>946
俺が7年前購入したIBMのはメモリ256でHDDが3GBだったな
950不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:49:51 ID:l5Lyeyqk
4.3G〜6.4Gってとこか
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/981127/p_bdy.htm
それにしてもメーカー製パソコン高杉だw
951不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:33:30 ID:S4oPU9Kt
eSATA接続が付いてるのとか意味あるの?
パソコンがそれに対応してるの上位機種だけじゃん。
DELLでもXPSシリーズくらいしかeSATAなんて付けれない。
それもオプションだし。





952不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:03:58 ID:nKY+6x3a
>>951
東芝の液晶TVレグザと繋ぐと外付けに録画できるんよ
http://www.toshiba.co.jp/product/tv/feature/function08b/func55.html
953不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 13:49:10 ID:6c6mIAPV
HDCN-U500最近1日100円近いペースで下がってるね
954不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 15:39:20 ID:JcRh8VXj
見るたびに下がってて楽しい。おかげでいつまで経っても買えない。
955不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 23:08:54 ID:YyJwttli
言えてるwww
956不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 23:29:29 ID:ekFaEEI1
一生楽しめる楽しみ方の一つ・・・w
957不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 23:52:44 ID:L7hbgNyR
アイオーのHDCN在庫処分まだかな?
去年は旧モデルが2月ぐらいまで残ってたが。
958不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 18:28:31 ID:6/VaJ4EX
もっと安くならないかな〜
959不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 18:33:05 ID:dpSRoZE5
6000円割れたら買う
960不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 18:43:52 ID:p2Vr06su
1TBメインになってるから
500GBはもう捨て値で良いんじゃない
961不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 06:02:01 ID:I3HLeD5U
うぎゃあー!密かに候補にしてたHD-ES1.0TU2/Lの価格が上がっとうるうううなっくぃjかお;sdddd
962不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 17:45:40 ID:Zo0Rt3n0
生産完了の処分品だったしね。タイミング逃してしまったのね
963不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 17:54:48 ID:ebprdt+e
昨日のヨドバシアキバでHD-ES1.0TU2が15200円でポイントが3040円分だった。
964sage:2008/12/09(火) 20:45:44 ID:jna+Z79M
1TBがまたちょこっと下がったぞ
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000002161375/
965不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 21:12:09 ID:liQ7umzg
HDD  500G 5000円  1T 9000円
外付け     8000円   13000円
1T高けえ
966不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 21:13:01 ID:YEwMqMQp
イラネ
967不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 21:17:13 ID:RRq17YgK
その1Tはバルクのやつだろ
ケース付けたら1万超える
968不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 21:20:38 ID:liQ7umzg
ん?1Tがあと1000円は落ちないとなって意味だぜ?
969不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 22:06:40 ID:RRq17YgK
もういっそのことドーン!wと買ってしまって楽になりたいっ
残り10GとDVD2枚
割れ厨の俺涙目
970不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 22:12:12 ID:6xvFtrxh
ドーン!wとHDDをフォーマットすればおk
971不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 00:03:06 ID:L3SjgUEi
割れ厨氏ね
972不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 00:23:27 ID:VzTMfTbf
いやいや俺なんか割れ厨っていっても300G程度しかファイルないし
まだまだ下っ端だよ〜照れる〜
973不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 00:54:42 ID:Jo3JmRj7
まだ集めだして1ヶ月たってないの?
普通、月に1Tぐらいは落とすだろ?
974不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 01:44:32 ID:W4fjhdKi
一ヶ月1Tとか少なすぎて引いた
975不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 02:39:52 ID:t5fMh+ju
1Tは少なすぎだろw
俺なんか30Tだぜ
976不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 02:46:55 ID:ISgtLw/9
7000円台になったら500ギガが買い時だって言ってたやつがいたが
1TBの時代になったら500ギガは見向きもされなくなったな
俺の予言通りだ
977不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 08:14:36 ID:D7eLHCA8
> 1Tは少なすぎだろw
> 俺なんか30Tだぜ

こういうのって全部外付けなんだろうか
想像できない
978不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 08:27:24 ID:OvV85u2U
30台内蔵できるPCケースがあるのかと
979不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 09:40:40 ID:ZM2RqoSb
1Tは壊れたときのダメージがでかいんだよな
980不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 09:44:32 ID:CIDs3e85
>>977
満タンになったら取り出してダンボールって感じだろ。
ガラクタを集める児童の用に収集癖があるだけで
不要なファイルだらけで2度と見ないファイルが多いだろうけど。

http://hddbancho.co.jp/hikarusarayasiki.jpg
または、こんなので常に接続してる・・・・わけはないw
981不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 10:03:57 ID:ISgtLw/9
>>979
過去に500GBでも散々言われてたな
来年は2TB登場でダーメジ倍増しそうだw
982不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 10:05:55 ID:hedIApUe
ダーメジですでに・・・w
983不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 10:28:39 ID:Bob1z9kS
俺、2Tの外付けHDDが1万円以下になったら、2台購入してRAID組むんだ。
984不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 10:48:42 ID:Jo3JmRj7
それまで生きてたら(・∀・)イイネ!!
985不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 10:55:04 ID:CIDs3e85
>>983
おまいが集めてるエロ動画がさらに高画質化して容量が足りなくなる
986不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 14:23:13 ID:57IvGFA5
ドーン!
987不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 14:28:20 ID:IZnBY9sf
HDDの中身は皆さん何入ってるの?エロ以外の人もいる?
988不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 15:17:31 ID:OvV85u2U
個人情報
989不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 15:52:31 ID:REL0oew2
PC内蔵の250Gですら持て余してる俺は、レグザの録画用に1Tのが欲しい
990不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 17:18:02 ID:IZnBY9sf
そうですか、色んな使い方があるんですね
991不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 21:09:48 ID:3GzGTjS5
HDD大容量化・低価格化の歴史

(日付/当時の最大容量製品/その最安価格)参考:PCWatch相場調査
1997年12月  8.4GB 48,500円
1998年12月 16.8GB 44,500円
1999年12月 37.5GB 32,380円
2000年12月 81.9GB 27,480円
2001年12月 160GB 35,980円
2002年12月 200GB 34,780円
2003年12月 300GB 26,670円
2004年12月 400GB 34,399円
2005年12月 500GB 39,980円
2006年12月 750GB 39,770円
2007年12月  1TB  27,290円
(2008年11月 1.5TB 14,700円)
992不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 22:12:53 ID:a+d7wW3b
注文した明日振り込む
40円安くなった様子見
993不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 09:51:25 ID:sTvDzCaQ
一回キャンセルして申し込みしなおせよ
994不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 09:59:15 ID:rusWdv9R
おーいmurauchi.comのスレ見たけど評判悪いぞどうなってんだ
不安になってきたからやっぱキャンセルしようかな・・・
995不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 10:04:55 ID:rusWdv9R
明日まで様子見
996不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 10:22:09 ID:lExEkePZ
>>994

7日夜にムラウチでIOデータの外付けHDD(外付け)を注文したけど、9日に都内の自宅に届いた。
特に問題無かったよ。
997不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 10:32:14 ID:rusWdv9R
>>996
うん、でもうちは地方でどのみち到着は来週になりそうだから
今日は振込みしないことにした
998不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 20:58:49 ID:dCC362q9
999不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 21:18:00 ID:ssN1hxha
あと一声欲しいところだな。
1000不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 21:20:36 ID:ssN1hxha
1000ならUSB1THDDの一万円祭り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。