LG電子液晶モニター総合スレッド 6台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
韓国の電機メーカー「LG電子」の液晶モニタ総合スレです。
液晶モニターと関係ない韓国ネタはやめましょうスレ違いです。

液晶製品情報
http://jp.lge.com/proddivergent.do?categoryId=030102&modelCategoryId=&parentId=0301

前スレ
LG電子液晶モニター総合スレッド 5台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1199631305/

過去スレ
LG電子モニター総合スレ   
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1170864287/
LG電子モニター総合スレ 2 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1184321083/
LG電子のモニター総合スレッド【3台目】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1187952051/
LG電子液晶モニター総合スレッド 4台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1192897604/
2sage:2008/03/30(日) 01:08:27 ID:mYdjh7om
質問です。
L245をHDMI接続でPS3に繋いで使用しています。
その際、起動に時間のかかるゲームでは、省電力のためかディスプレイの
表示がオフの状態となってしまいます。

1度ディスプレイの電源を入れなおせば直るのですが・・・
どなたか対処法等、ご存知でしたら教えてください。
3不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 05:07:56 ID:5kaK6RQ2
モニタ切り替えスイッチ押せばいいんじゃね、2回やる必要有るから電源のON.OFFの方が早いと思うけど。
4不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 13:13:23 ID:1tAz42/T
どなたかL227WTG-PFのレポお願いします。
5不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 18:43:13 ID:xLN6hOq+
今度モニター買おうと思うんだけど、
L226WA-BN の評判ってどう?

今はL204WT使ってるんだけど、後継の206ってあんまり良くないみたいだし、
22インチにしてしまおうかと思ってる。

できれば20インチ同士ですっきりデュアルしたいんだけど・・・
6不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 19:11:23 ID:rjlZm+Dz
226wa使ってるがオーバーシュートが気にならないならいいモニターだ
7不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 01:01:51 ID:lxhVPQ0W
forte managerって入れた方がよい?
8不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 01:57:40 ID:g1ZYLkP5
先日L226WA購入しました。
HDMIにPS3 DVIでPCの出力をしてるのですが、
PS3の電源が入ってない状態でモニタの出力をHDMIにするとDVI(今の僕ならPC)の画面が映り
横にノイズがガサガサはいります・・・・・
んでも出力をDVIに直すと綺麗に写ります。またPS3の電源入れたらPS3の画面が綺麗に写ります。
みなさんもそんな感じなのですか?
9不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 12:25:32 ID:OP9bLH6l
>>6
はげどう。オーバーシュート以外は問題ないから交換保証つけて買うといいよねー
10不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 17:30:16 ID:L8uViDyZ
電源ランプを自動でOffにしたい、かつモニタ側で設定できない型であれば入れる必要がある。
それ以外だったら入れなくても良いと思う。
118:2008/04/01(火) 08:08:30 ID:nrhy9zX3
L226WA購入したものです。
レスがない為LGのサポに電話した所、サポート外なのでなんともいえないと言われ。
今までこんな電話かかってきました?って聞いたら何件かはあるそう。
ってことで仕様という結果になりました。
同じ症状のかたいましたら安心してください。
12不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 10:27:23 ID:JkJnaiJJ
>>11
>>8の意味がよくわからないんだけど
226wa使ってるけどソースのボタンでいちいち切り替え必要
電源切っても前に見てた画面になる
接続してる機器の画面が自動でつくわけじゃない
13不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 13:16:07 ID:qUnGtCFs
>>12
HDMIに切り替えてるのにDVIに接続している機器の映像が映るってことでしょ?

>>11
気にしなきゃいいよ(´・ω・`)
PS3の電源が入ってないときにHDMIにしなきゃいいだけだから
14不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 19:21:31 ID:WXLAHalc
>>12
グラボ何使ってる?
158:2008/04/01(火) 21:29:47 ID:nrhy9zX3
>>13
そですね。気にしなければおkですね。
いや!購入したばかりでこんな症状だったんで初期不良かと思って心配たったので・・・汗
ってことは>>13さんも同じ事になるんですか?
16不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 01:15:07 ID:U0WEJf4F
韓国国技キタ━( ´∀`)゚∀゚)*゚ー゚)・ω・) ゚Д゚)´ー`)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)´Д`)丶`∀´>━!!!!

【韓国】中学生の義理の娘、生後2ヶ月の実の娘を常習性醜行した父親を拘束[03/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206352881/

中学生の継娘と生後2ヶ月になる実の娘を常習性醜行した30代会社員が警察に拘束された。

全北全州徳津(チョンブク チョンジュ トクチン)警察署は全州市松川洞(ソンチョンドン)のA(34)
容疑者を性暴行行為などの処罰に関する法律違反の疑いで拘束した。

警察によればA容疑者は2006年10月10日午後5時頃、全州市松川洞の自宅居間で学校の遠足
に行って来たあと疲れて眠っていた継娘(15)を強制に醜行するなど1年余りのあいだ継娘を常習
的に性醜行した疑いだ。

A容疑者はまた再婚した妻との間に生まれた生後2ヶ月の実の娘を2回にわたって性醜行した疑い
も受けている。             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

調査の結果A容疑者の犯行は娘(15)が母親のB(42)さんに知らせたことで発覚して、生後2ヶ月
になる実の娘の性醜行はBさんが直接目撃したことが分かった。

Bさんは去年10月A容疑者と離婚したあと今年1月警察にこのような内容の訴状を提出した。

▲ノーカットニュース(韓国語)2008/03/24 16:45:33
10? ???, ?? 2?? ?? ?? ???? ??? ??
10台継娘,生後 2ヶ月実の娘常習性醜行した会社員拘束
http://www.cbs.co.kr/nocut/show.asp?idx=783084

関連スレ
【韓国】90歳のお婆さんに性暴行[3/3]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141353421/
17不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 04:22:26 ID:IiO+QE9b
【家電】 中国製高精細度フラットテレビ、50%が基準に満たず [04/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1207062771/

中国製高精細度フラットテレビ、50%が基準に満たず
2008年04月01日 17:40更新
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/080401/18315.html

 3月30日、国内メディアによると、現在、中国製高精細度フラットテレビの
50%が精細度基準を満たしていないとのこと。

 現在、多くの家電販売店では高精細度の「1080画素」を宣伝手段としているが、
中国電子技術標準化研究所のシニアエンジニア張素兵氏によると、「現在市場で
販売されている、いわゆる中国製高精細度フラットテレビは、ほとんど1920*1080
画像の標準に達していない。」という。

 デジタルテレビはひとつのシステムで、ディスプレイ、信号処理チップ、
ソフトウェアなど多くの部分からなるものである。高精細度画像を処理する際の、
搭載チップ能力や帯域幅の不足、ならびに外部電路の設計の不具合、上記に挙げる
パーツの不具合などが高精細度テレビの基準を満たさない原因と見られている。

 張素兵氏によると、「現在、LGや長虹などの会社は高精細度フラットテレビを
販売しているが、1080画素の基準に達しているかどうかはまだ分からない。」
という。

 一方、東芝、シャープ、海信(ハイセンス)、松下、サムスンなどの企業では
確実に1080画素の基準を満たしているとのこと。
18不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 01:52:09 ID:Op/21NHI
関係ないニュース貼るな
馬鹿だからスレタイも読めないのか
19不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 02:27:36 ID:V/Z7Rbtu
赤の強い蛍光色を消すには、NVIDIAコントロールパネルで表示→ディスプレイ最適化ウィザードの実行をクリック。
全画面表示されたら色温度を6500Kにしてから画面の明るさとコントラストを100%にスライド。
グレーの設定画面で明るさを0まで落とします。
次に進んで赤、緑、青をそれぞれマウスで左右にスライドさせ中心部の色に近づける。
赤は右から左にスライドすると濃い赤紫色に、左からだと蛍光ピンクになります。
終了したらモニターから明るさを10%程度にします。

XPの場合は、ここの調整で蛍光色は消せます。Vistaにこの機能がなければあきらめるしかない。
コントロールパネルは、明るさ50%、デジタルバイブランス0%、コントラスト50%、ガンマ26%にしました。
Linuxは明日以降EN8600GTファンレスでトライしてみます。
20不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 02:31:09 ID:V/Z7Rbtu
>赤は右から左にスライドすると濃い赤紫色に、左からだと蛍光ピンクになります。

ここ逆だった。
21不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 10:09:02 ID:U0b82yXY
>>18
坊主憎ければ、袈裟まで憎いの嫌韓厨だから
何を言っても無駄
22不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 19:24:16 ID:UtlIuYA5
L226WA使ってるんだけど
グラボ8600GTS買おうと思うんだけど
不具合はないですか?
23不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 00:11:31 ID:WZpm6x3K
パソコン工房でPCとセットで買ったらここのだった
24不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 00:29:37 ID:NlMSWGsW
226WAですが省エネ設定オフにするにはどうすればいいですか?
25不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 04:37:39 ID:govUWsjc
Windowsのフォントレンダリングに我慢できそうにない今日この頃
LinuxのNVIDIAコントロールパネルはこんな感じで設定項目が多いようです。

http://www3.uploader.jp/user/vipdt/images/vipdt_uljp00168.png

XPで三色いじった後なのでLinuxはデフォルトのままです。
まあ上を見ればきりがないけど、自分のものを大切にする心がまえはどんな買いものでも一緒だよ。
でも、Vistaのハードディスクは隔離しましたw
26不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 06:09:08 ID:kYhnzOKE
さぁ26インチ買いにいくぞ〜
27不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 13:07:17 ID:mlzhnECP
L2000CN-BFのこのスレでの評価を聞きたい
28不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 19:04:55 ID:gdOZz/2m
VISTA32BITとL206WTQで使ってるんだけど、モニタのドライバCD無くしたからダウンロードしてきて
デバマネから当てようとしたんだがさすでにPNPモニタのドライバ当たってたからデバマネの
アップグレードから、ダウンロードしたフォルダ指定してやったんだけど、すでに最適のが
当たってるとかでて当てられんのだけど、こんな人いる?
VGAはラデの3870です
29不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 00:42:19 ID:l+FRvJy6
246のレビューサイトとかってある?
コンポネ周りとかkwsk知りたいんだが。
30不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 17:18:03 ID:nQ1gELFZ
頼む、誰かこの機種で今までに出てきた不具合をまとめてくれ
31不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 21:58:21 ID:vrql+/Nr
LGにF-Engineってのがあるみたいだけど、今まで気付かずにnormal(off)にしてたんだけど
さっきムービー(ゲームや動画用?)にしてみたら一気にコントラストが上がってメリハリ付いた感じになった。
みんなも使ってますか?
32不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 22:28:01 ID:ZgGpd/oI
今日L227WTG-PF買ったからまさにそのネタ書こうと思ってた。
F-Engineで鮮やかになるのは凄く良いんだけど,輝度が勝手に変わる省電力モード(?)みたいなのも動くのが残念杉る。
33不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 11:33:44 ID:wd0Uc+ii
>>32 あっ、同じ方がいてなんか嬉しいなーーー
ちょ、私もなんかゲームとかやってると画面が一時的に暗くなるから故障かなぁ、と思ってた!
あれどうやって省電力モードoffに出来るんだろう、。。。
34不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 03:20:36 ID:xPPMTwMF
W2600H-PF買ったけどすぐさまL246WH-BNも買ってしまったぜ。

2つ買っても10万しないなんていい世の中だ。
35不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 09:28:17 ID:wMOvc8Dj
>>33
俺もなるw
ゲームの仕様かとおもてた
気にしだすと気になるなぁ
36不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 15:30:07 ID:SvyoVczz
なんだかんだでF-EngineはNORMALで安定する。
37不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 19:43:43 ID:HQx0P+HA BE:701217656-PLT(12000)
L194WT-SF使ってるかたいますか?
以前から画面がチラつき暗くなったりしてたのですが、
先日ついに真っ暗になったまま写らなくなりました。
電源ボタン押しても反応なし。
電源ランプが点滅だけしてる状態なんだけど
完全に故障なんですかね?
同じような現象に遭遇された方いませんか?
38不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 20:13:23 ID:gjeQ34IU
PCぶっ壊れて直ぐに使えるのが欲しくて
BIOSTARの780G M/B載ってるPC購入したけど
L245だとDVI接続でずれるね
仕方ないんでRGBに接続にしたけど全然綺麗なんで今の所問題ないけど
L246買っちゃう?
39不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 20:21:26 ID:4xGqLKaZ
しばらく我慢して、ファームアップしてもらえ
40不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 20:30:03 ID:gjeQ34IU
>>39
代わりのモニターねーからさ・・・
41不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 20:33:43 ID:lb8T8/Li
>>34
W2600H-PFどお?
来週買いに行こうと思ってるんだけど
42不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 21:00:32 ID:6+jlIk29
>>41
俺も気になってる。
43不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 21:11:06 ID:lb8T8/Li
>>42
じゃあお先にどうぞw
44不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 21:17:21 ID:ul6DgyFo
>>34
W2600H-PFいくらでした?
45不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 00:04:13 ID:gjeQ34IU
秋葉だとW2600は6万切ってて
L246は44800円くらいだったよ
46不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 00:58:04 ID:W8j+9FLs
前スレにも書き込みあったが、
うちのL246WHも輝度を99以下にするとジー...って小さな音がするわ
100だとしない
前スレに書き込んだ人は修理出すとか言ってたけど結局どうなったんだろう
俺も修理出してみようかな
47不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 01:59:12 ID:J/2O+QYM
W2600(59800)買って1週間、調整も済んで快適に使用中。
内蔵地デジ発売が楽しみな、今日この頃。
4834:2008/04/10(木) 06:29:10 ID:ofBHMxql
w2600いいですよ。HDレコーダーつないだらフルハイビジョン
対応じゃないんでL246を追加購入しました。AVだと720pまでしか対応
してなくて縦長に表示されます。

でもPCモニターとしでは十分満足です。
49不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 17:31:57 ID:40oXiUJo
>>32
おれもL227WTG-PF買ってきたぞい。めっさ綺麗だわ。
グレアも自宅に置くと全然映り込みなんか気にならん。
明るさ(Brightness)なんぼで使ってますか?
最初30ぐらいまで下げたけど、結局10まで下げた。

F-ENGINEは輝度高すぎて、全然使ってませんけど
しばらく時間経つと輝度とか下がるって話なのかな。
そこまで眩しくて待ってられないんだけど。w
50不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 18:03:50 ID:nv+oRCoq
T-ZONEでL246WH-BN \42,800
51不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 18:16:11 ID:NFmbBQNB
W2600、PS3買ってからフル活用してる。
PV4経由でBDをフルHDで見てます
52不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 19:09:41 ID:NRreBXsa
W2600よさそうだなあ。
祖父のポイント貯まってるから買っちゃおうかな〜
53不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 19:42:16 ID:40oXiUJo
54不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 23:06:56 ID:Oe/pjrn8
l226waだけどグラをgefoからradeに替えたらオーバーシュート少しましになった気がする
55不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 23:53:17 ID:zMCJwjlk
Nttstoreでw2600が55500円

アキバのtwotopで52800円の値札が付いてたがあれは本当なのか。
消費税抜きの値段かな。
56不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 00:20:11 ID:a1o7ocio
>>32
>>49
俺も人柱覚悟で買ったL227WTG-PFが、今日届いた
ドット抜けもなく、3,5万でこの綺麗さは十分満足できる
5732:2008/04/11(金) 02:17:10 ID:+zyF5jPo
>>49>>56
F-EngineはNORMALで輝度もコントラストも60で使ってる。ガンマは-50。RGBはBだけ若干強めで。
前まで便器のFP92V(グレア)使ってたんだけど、このモニターにして蛍光色とかの発色が著しく違うね。
自分は某棒が高速で落っこちてくるゲームやるから応答気にしてたんだけど、CRTレベルとまでは勿論逝かないが液晶の中では最高。
22ワイドは初めてだから何とも言えないけど、少し視野角が他のTNより狭いのかな…。
グレア好きにはかなりおすすめできる作品だね。
58不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 07:17:35 ID:VZYqkSV6
http://antzen.deviantart.com/art/push-the-button-70782324
L227WTG-PFユーザー用の壁紙をハケーンしますた。
59不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 08:51:41 ID:UQt8/x2M
226waってPCをHDMI接続してビデオモードPCモードいじってもアスペクト固定ならんぞ
どうやるの
60不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 16:42:53 ID:ZiQk72dh
PCでアスペクト比固定?意味が分からないんだけど
61不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 17:52:56 ID:oeBqVBxK
>>60
釣られんな
62不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 18:18:21 ID:S0BGTlGP
PCでゲームとかしないの?
63不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 18:26:32 ID:UQt8/x2M
そう
PCゲームとかフルスクリーンにしたらちゃんとアス固定になるのかと思った
だまされた
64不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 19:19:26 ID:FRNsfozj
それはソフト側の問題だから関係ない
65不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 19:47:44 ID:4e+Fyjc5
W2600H-PFは16:10に縦長に引っ張られて表示されるって
価格にも書いてあったけどどういうこと?

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00851112482/#7646313

アスペクト比って何なの?
66不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 20:52:57 ID:6WzThFW/
その単語をwikipediaで調べるといいよ
67不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 21:53:06 ID:Mxa8F+Vp
もうだめだ、L246WHで明るさを99以下にするとでる音がうざすぎる
そこでL246WHの明るさは100にして、PC側で明るさ下げればいいじゃんと思ったんだが
どうにも調整がうまくできない
ATIのカタ8.3だけどBrightness下げるだけだとL246の明るさを下げた場合とはどうも色味が違う
ガンマとかコントラストの調整も必要なんだろうけど‥
L246側が映像20・コントラスト70の時を再現するには
カタはどれくらいに調整したらいいんだろうか
L246は明るさ100、コントラスト70の状態に固定するとして
6867:2008/04/11(金) 21:54:43 ID:Mxa8F+Vp
明るさ20・コントラスト70の時を再現するには‥と打ち間違えた
69不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 22:46:20 ID:7Emum42/
>>63
geforceつかえ。
radeも最新のカタリストでアス比固定はできるらしいけどな。
70不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 23:03:09 ID:UQt8/x2M
>>69
radeだからCatalyst 8.3にしたら出来たわ
あり 
71不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 00:42:48 ID:EV28JxbO
その前に修理に出した方がいいんじゃないの?
72不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 01:19:12 ID:cSEHYGdo
LG評判いいね。
73不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 02:18:57 ID:cSI8OpPh
なんでW2600H-PFは16:9じゃなくて16:10なの?
74不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 03:56:57 ID:egDusGhV
何でテレビでもないのに16:9なんかにしなきゃいけないの?
75不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 04:16:30 ID:h3L+e46B
そうしようと思ったからです
76不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 08:16:02 ID:cSI8OpPh
>>74
テレビにも使えるの知らないの?
77不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 09:03:54 ID:QvrriMHy
>>73
画面にメニューとかコントロールパネルが重なったら鬱陶しいからだよ。
ch表示とか放送局のロゴ鬱陶しいでしょ?
78不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 09:33:59 ID:VkTQmcra
お前黄金比って知らないだろ?
79不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 09:36:09 ID:cSI8OpPh
>>74
黄金比って知らないでしょ?
80不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 09:38:23 ID:cSI8OpPh
かぶった
81不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 10:11:24 ID:Rpko+8Mg
> なんでW2600H-PFは16:9じゃなくて16:10なの?

いあ…WUXGA(ていうかPCのワイド規格は)メーカー問わず16:10なんですけど
PCをPCとして使う分には10ドットでも広い方が嬉しいんだけど最近はDVD/ゲーム用モニタとしての
需要が高くなってきたからそのうち16:9のモニタが出てくるかもね
82不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 10:23:51 ID:ds1oMVUu
>>81
それが「テレビ」ではないですか?
83不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 13:04:54 ID:Rpko+8Mg
チューナーいらないんですけど><
っていう。チューナーレスで入力端子豊富なテレビモニタがあれば需要はそれなりにある気がするけど
国内テレビメーカーは出す気ないみたいだから

酒のディスカウントショップにSHARPのフルハイ対応のデカいモニタがおいてあってジロジロ見たけど
チューナーは積んでないようだったから業務用にはあるみたいだけど
(ちなみに背面に小箱が取り付けられていて中にPS2がちょこんと入っていてそれで販促DVDを再生してた)
84不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 14:26:28 ID:QBnnzrcx
コンポーネントに赤白黄端子つけたら映る?
85不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 15:33:19 ID:k3uEHdau
コンポジットで出力してるなら映らないんじゃね
コンポーネントケーブルの代用として使ってるなら映るかも知らんが
86不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 15:45:16 ID:LrkmtWFU
>>32
視野角はTNだから仕方ないなぁ。
俺はDELLのSP2008WFPからの乗り換えだけど
視野角は似たような物だけど、綺麗さは数段上だから
安物買いの銭失いにならなくて良かった
87不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 15:56:14 ID:Xp7eIqBI
モニタに縦縞が出るようになったから
修理に出したのが返ってきた

だけど、直ってね〜よwww
縦縞が出る位置が変わっただけ

LGのサポって悪くね?
電話対応も雑だったし修理受付の手順も適当すぎな気がする
それに修理すらできないなんて…
88不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 17:52:45 ID:2ySuFHGT
パソコンやっていたら、ふと紫の縦線ができた
機種:W2600H-PF
故障?購入してから、一週間程度なのに・・・
http://nagamochi.info/src/up3024.jpg
89不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 18:46:27 ID:cSEHYGdo
>>88
これ買おうと思っているんだけど・・・
LGはこういう現象多いの?
90不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 19:11:45 ID:8hI1KazE
俺のW2600H-PFは買って2ヶ月ほどだがまだ縦線は出てない
91不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 19:40:15 ID:d3sL4A55
別にLGが悪いわけじゃない
パネルメーカーが悪いんだ
92不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 19:43:05 ID:Q0Gpt7yv
LGってパネルも作ってるんじゃないの?
93不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 19:45:04 ID:d3sL4A55
ほとんどAUOだかCMOのパネルでしょ
94不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 21:35:22 ID:vF95bXBa
NTTXストアにパネルはLPL/CMOと書いてあるから自前と購入の二種類があるのかな。
hundaiの24もTNと違うパネルが使われて話題になってたし

買おうか迷ってる、今ならクーポンで55000くらいになるし、ドスパラで56000くらい。
まだ下がるかなー?
95不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 21:51:29 ID:ttWf06+T
NTT-X 値段あがってるよね?
96不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 22:19:57 ID:vF95bXBa
え?今までの最低ラインは55000くらいダヨネ?
ioの新型24、色表現92%電気70wとか51000と苦悩してる。しかも新しいデジカメも欲しくなって
お金が欲しいですよ
97不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 23:40:04 ID:1kOGrekC
たて線出たら保障で好感してくれるよね?
98不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 23:48:52 ID:b3HVJ6OS
>>89
昨日W2600H-PFぽちったよ。
明日の昼ごろには届く予定w
99不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 00:45:25 ID:P/FCWv8x
>>97
修理扱いになるんじゃね?

無料保障期間中に修理に出して、
帰ってくるまでに保障期間が切れたんだけど
故障が悪化した状態で返ってきた

これは、もう一度修理頼んだ場合有料になるのかな?
100不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 03:41:03 ID:lRysgrHO
>>99
大体のメーカーが修理後3か月は、修理箇所の保証があるはずだが
で通じるかな?
101不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 04:31:59 ID:DBZ+n3/8
>>88
俺もそれL245であったわ、俺の場合は青い縦線だったが
初めて電源入れたときからその縦線があったから初期不良として交換してもらったよ
102不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 09:10:03 ID:1dw5ro1V
なんか液晶モニタ買うのが怖くなってきたな
103不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 09:26:54 ID:Ntuhphu2
価格の安いところはサポートもダメなのかね・・・
acreのが1年ちょっとで壊れて修理依頼のメール出したんだけど1週間経っても何の返信もないしなぁ
L246WHかW2600H辺り検討してたけど悩むわ・・・
104不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 09:34:16 ID:EQkogRUW
前使ってたの2004年製くらいの三菱のTNだけどSRGBにすると色むらが酷かったよ
LGのほうがよっぽどよかった安いし
10534:2008/04/13(日) 11:13:10 ID:DwY2I+mU
24インチと26インチ二つ並べていると壮観だな。
26インチといってもあまり大きくない感じだな。
p in pでテレビ見ながら2画面使えるのは最高です。
106不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 15:05:39 ID:HNRLD7pu
最早、液晶ディスプレイは使い捨ての消耗品。
安い最新機種を追うのが一番いいよ。
携帯電話みたいなもんだな。
107不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 15:07:24 ID:ZNpVV48E
W2600Hきたよー

20インチから一気に26インチ化、LG2台目w
今回は赤い点が一箇所あった・・・
背景が黒だと赤になって白だとわからなくなるから
まあいいかと思ってるけど、やっぱりショックだ。。。(泣

あと、青が結構強くて設定いじってもなかなか青が抜けてくれない。

TNパネルだからあまり近いと両端の色が変わって見える。
大体ディスプレイから50センチくらい離れた状態の場合ね。
1メートル離れたら全然気にならなくなるからそこまで酷くないレベル。
角度の調整もやわらかくて微調整可能。

みんなの言うとおり、値段の割にはいい買い物ができたと思います。

それと、
タッチパネルは反応めっちゃいいです!
108不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 16:24:43 ID:I62NGskP
>>106
インチあたりでおk?
19wideが2万、24wideが4万だから19wでいいのかな22wはどう?

>>107
お前は俺か、20.1スクエアのLG持ってるけど26は検討中なのだが幸せになれますか?
109不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 01:46:35 ID:3vunblWY
モニタが一台壊れたので初TNになるW2600Hを買ったが、
やはり視野角による色むらが厳しい。
モニタからの距離が50cmほどで更に上部に設置(下に向けてはいるが)
しているのもあるが、上下の明るさがかなり違う。
そもそも距離が近い場合、真正面から見た時でも上下の色むらが結構出る。
ある程度は覚悟して買ったが、ちょっと予想以上だった。
110不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 01:47:54 ID:eC+qCs0v
>>107
購入オメ。19スクエアから買い換えだったけど、すぐにこのサイズが普通に感じるよ。
CPは高いから、3年故障しなければ文句なしだね。
俺の場合、デフォで赤が強めだったが、明るさ0・コントラスト80・ガンマ-50・RGB8500K
カタリストでちょこちょこといじったらよい感じになったよ。
111107:2008/04/14(月) 05:50:12 ID:m3OKswUw
>>108
作業領域が増える点が幸せかな〜
だけど、端から端への目線の移動距離が長くなるから
ディスプレイに近いとちょっと疲れるかも。

>>109
W2600Hの他に、RDT261WHとMDT242WGがあるけど、
パネルと値段の差っていうのは結構感じる。
まあ値段相応。

>>110
やっぱりディスプレイ側では限界があるのかなぁ
うちもRADEONなんで今度いじってみるよ
112不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 16:09:38 ID:FWmHUkXd
>109
初期設定はわりとあてにならないから色バランスをちゃんと調整汁
左右はともかく上下方向の視野角変化はそんなにおきないはず
113不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 16:19:17 ID:kbteMOzi
>>111
おっと奇遇。俺もメインはRDT261WH使ってる。
まぁ、RDT261とは価格差があるので比較する気は元々無いけど、
正直、TN液晶の上下視野角の狭さがここまでとは思わなんだ。
114不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 16:24:38 ID:kbteMOzi
う〜ん、いろいろいじってみてるけど、色調整は上手くいってないねぇ。赤が滲むし。
視野角の狭さは個人的には左右より上下の方が気になる。
真正面から見ても画面上部が暗くて下部は明るい。
まぁ、これは使用環境が画面からの距離が近すぎるのが原因だと思う。
115不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 16:25:28 ID:kbteMOzi
>>112へのレスね。
116不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 17:12:45 ID:vpu0oLrI
今ドスパラでLGの24と26見てきたけど、個人的には26インチが希望だったけど
26の方は24に比べて視野角狭いし、色むらがちょっとキツイなと思った。アナログだったけど画質も悪かった。
W2600Hはイマイチな製品なのかな?
117不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 17:41:22 ID:1IPgJ1Bi
W2600HのデザインとL226WAの端子を携えた新型24インチが出れば最高なんだがなあ
118不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 21:53:59 ID:znVn2W0j
L226WA-BNはハードウェア上で無理やりアスペクト比固定するモードは持っていないのでしょうか?
D-Sub入力でゲーム機などを接続したときに、アスペクト比固定モードは使えないのでしょうか?
サイトを見たのですが、書いてある内容からすると出来ないように思えるのですが、近くの店舗に足を運んでもモニターを置いてないので確かめることも出来なかったので。
持っている方教えていただけると嬉しいです。
サイトにあるサンプル画面の感じでは出来そうな感じはあるのですが。
119不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 23:05:31 ID:XKWi1RgV
>>118
D-SUB DVIはアス比固定出来ないよ
上の方にも書いてるけどビデオカードの設定でアス固定できるからいいんだけど
120不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 23:15:14 ID:znVn2W0j
やっぱりできないのか。
ゲーム機の場合、アス比固定その桃不ができないからなぁ。
他の候補は探すのが難しいな…。
コンポーネント入力をあきらめるか…。
121不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 00:58:28 ID:8XNBYjzP
L246のHDMIにPC、RGBにxbox360繋いでるんだけど、それぞれ画面を切り替えるときに
OKボタンを押しても反応がないときが多くて悩んでます

LGの製品てみんなこんなかんじ?
122不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 03:16:52 ID:PQHb8ZAA
LGだめか。やはりデル買うわ。
123不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 15:28:05 ID:72p4l0Ux
>121
246のHDMIにPC、コンポネにWii繋いでるけど切り替わらなかった事は一度もないよ
サポに電話でもしてみたら?
ってか360を繋いでるRGBが変な信号だったりとか言う事はありえないの?
124不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 16:01:49 ID:nnpSQbEK
W2600H-PFって赤と緑が蛍光色なのは直ったの?
125不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 19:53:54 ID:3DTmqv9j
>>124
うちのやつは赤が蛍光色だな

というか、色がにじんで見えるの何とかならんのか。
126不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 18:32:12 ID:fzZCptkG
L246WH-BNのアスペクト比固定モードはどの入力に対しても固定モードを使う事が出来るのでしょうか?
モニターによっては入力による制限があるみたいなので。
また16:9と4:3のアスペクト比固定モードに対応しているのでしょうか?
127不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 17:14:57 ID:twZTAEhP
L246WHでメニューがコントロールロックかかってしまったんですが、解除はどうするのですか?
128不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 21:36:32 ID:hEKmzFWH
マニュアルくらい読め
129不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 22:40:13 ID:twZTAEhP
>>128
マニュアルに載ってないから聞いてるんだけどな

まぁいいや明日サポートセンターに電話して聞いてみます。
130不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 22:45:58 ID:TUFFw7/w
LGってなんでマニュアル入ってないんだろうね
131不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 00:24:09 ID:xUkUZ8yh
言われてみると冊子のマニュアルはないよな。
まあソフトのCDはあるし、公式サイトでもダウンロードできるから、
それでいいと思っているが。
その辺りは懇切丁寧な日本企業に慣れていると違和感なのかな。

ポータブルでも、海外製の企業だと、
小さな折りたたみ式の紙に幾つかの言語で、
起動と停止くらいの手順が書いてあるだけのものとかあるよね。

基本的に海外製をよく使うから、逆に、
日本企業みたいに冊子がついていると感激してしまう。
そういう私からするとLG電子にマニュアルが無くても気にならない。
132不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 00:40:50 ID:43kKBVdD
>>129
付属CDにPDFで入ってる
133不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 10:01:03 ID:VIS6Cr2Q
PCやモニタを複数台持っている人はいいが、
初買いとか故障入れ替えの人の事をまったく
考えてないよな。
134不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 11:49:03 ID:F0YdXwoP
それがチョンクオリティー
135不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 12:36:26 ID:2FZ9jflj
なるほど
136不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 16:38:50 ID:xUkUZ8yh
そういう意味ではよくもわるくも、
個人よりも企業向けだよね。大量に使えば、
ひとつやふたつの故障は問題にならないし。
137不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 16:52:07 ID:14+XtJJp
結局誰も教えてあげない流れにわろた
今確認したけどHPから落とせるマニュアルにちゃんと書いてあるから
ここに書き込めるなら自分で見れるだろうけどひどいなおまいらw

ってか日本のメーカーが売ってる機器でも紙のマニュアルが無いor簡易マニュアルのみで
CDにpdfマニュアルがあるとかわりとあるぞ?
138不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 16:53:24 ID:14+XtJJp
書くの忘れたwww
MENU+PIPを5秒くらい押せ
139不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 22:32:14 ID:rrjJC28O
f-ENGINEの自動調光機能マジ何とかなんないかなぁ。
みんな気にならないの?
140不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 23:06:37 ID:dVjNz01r
微妙な色が原色っぽくなるから切ってる
141不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 04:07:24 ID:4oGrN9OA
>>140
同意。つか、眩しすぎて使ってられない。
142不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 00:01:05 ID:tB0j2jDz
L246WHを買いました。
いままで6年間、ACERの15インチを使っていたので
あまりの差に驚きです。
PS3をHDMIでつなげてやったら画像の質が全然ちがう。
もうコンポジットには戻れない。
秋葉原のT−ZONEで42800円サービス価格で買いました。
価格.comの最安値店が44700円だったのでラッキー。
143不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 06:34:34 ID:HIF4I3kx
>>142
おめ。
末長く付き合ってやってくださいw
なにかありましたら、当スレまで報告ねが(ry
144不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 11:06:09 ID:uJKul3/w
1日使用した報告。

実に良い、しかもスピーカ内臓じゃなくて
HDMIからディスプレイ経由で音声出力PINが
あるのがすごいいい。

俺の家、洗濯機もディスプレイも掃除機も
LG製品だわ。
しかも洗濯機8年間壊れねえ
145不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 15:46:42 ID:RSVtTPw0
>>144
日本人にも認められる品質!
韓国製品は世界一いぃぃぃぃぃ!
車もHYUNDAIを買うニダ!<`∀´>
146不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 15:53:34 ID:HIF4I3kx
>>145
それは



断る。
147不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 17:12:38 ID:Ej9c9r2w
なんだ朝鮮人がマンセーしてるだけか
148不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 22:41:24 ID:HaMaIIDV
教えて欲しいのですが
三菱 RDT 156S モニター のバックライトが
突如不点灯に成ってしまい・・・
修理費っていくらぐらいかかる物なんでしょうか
149不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 22:42:58 ID:HaMaIIDV
すいません↑あせって誤爆してます
150不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 15:23:56 ID:ep+SvhL7
イ・ジア, NHK 特集トークショーに単独で招かれて
日刊スポーツ記事送信 2008-04-21 10:15

[JES イドンヒョン] 新人タレントイ・ジアがNHK 大阪放送局で開かれるアジア人気ドラマトークショーに
単独で招かれた.

イ・ジアは NHKが 5月初特集として放送予定のトークショーで500人余りのファンが参加する中に1時
間の間対談をする.

進行は NHKの有名アナウンサーが担当しMBC TV ドラマ ‘太王使臣期’の映像紹介及び観客との
質疑応答などドラマファンと楽しい時間を持つ予定だ. NHKはアジアドラマの人気が高いことを狙って
大阪で公開イベントを企画、ドラマ主演俳優を招待する席に '太王使臣期'のイ・ジアを選定した.

NHKの関係者は “去る 5日から放映中の‘太王使臣期’は ‘第2の冬のソナタ’という言葉を聞くほど
に高い視聴率を記録している”と "イ・ジアは既存女優たちのイメージとは異なる力強いキャラクターを
完壁に消化して日本でも新人としてその可能性を認められている”と招請理由を明らかにした.

今まで日本の寒流スターたちが大部分男優たちだったことを勘案すれば女優が単独でトークショーに
参加するということは非常に異例だ.

チェ・ジウ・キム・ハヌル・イ・ヒョリなどがプロモーションやファン合コンのために日本に訪問することは
したが, 新人女俳優がトークショーに単独に招請されるというのは今回が初めてだ. イ・ジアは 24日
開催される第44回百想芸術大償新人賞部門に有力な候補となり期待を集めている.

現在イ・ジアは下半期期待作にあげられるドラマ ‘ベートーベンウイルス’(演出イ・ジェギュ)の女主人公に
抜擢され撮影準備にはげんでいる.
ttp://news.empas.com/show.tsp/20080421n05609
151不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 16:32:39 ID:hVmMHWSE
>>150 は?
152不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 17:43:43 ID:7vFdwQJt
ほっとけ。
153不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 03:37:40 ID:z5exFkyq
L246WH買った
店頭で見たらTNの中でも綺麗だっからこれにした。
何も言うことないね。普通の人はTNで十分。高いモニタ買う必要ないよ。
お勧めしとく。
154不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 10:48:54 ID:cwjhfBZm
>>152 お前もな
155不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 11:20:23 ID:SGZuqxd9
店頭でなんとなく見てるだけだけど、最近のTNパネルってのは
昔のように正面から見ても隅がおかしいとか、そういうことはなくなってるのか?
156不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 11:26:30 ID:J7x9oIAO
んなわきゃない
157不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 12:06:54 ID:SGZuqxd9
やっぱりおかしいのかw
158不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 13:47:40 ID:XmVSaOTf
自分の目で見てこい
159不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 14:06:53 ID:SGZuqxd9
>>158
怒らなくても良いだろう。
160不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 00:16:49 ID:FZNZTXiS
正面からなら、隅はもうばっちしだよ。
まあ、俺が素人なので、そういうプロから見たら、
駄目なのかもしれないが。
161不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 03:12:52 ID:HATvCKTb
L226WTQなんですけどビデオカード9600付けても大丈夫ですか?
162不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 12:20:38 ID:pOFgeckp
W2600Hを購入したんだけど、電源入れた直後5秒間くらい
画面がチラチラするんだけどこれって仕様?
交換保証があるから交換してもいいんだけど、
交換しても同じだったら意味ないしどうなんだろ?
163不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 14:02:46 ID:OjyBxbRi
その5秒間は画面見なければ解決じゃね
164不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 16:59:10 ID:O9+4WYkZ
>>162
電話して確認してもらったら?
165不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 17:42:16 ID:oTo/fo4g
うちはL246だけど5秒じゃLGロゴがやっと消えるくらいだぞ
その程度の時間ちらつくからってなんか問題あるの?
単純にバックライトの立ち上がり悪いだけでしょ
166162:2008/04/24(木) 19:30:11 ID:lkVAAMok
ごめん。
LGのロゴが終わってから30秒くらいチラつく。
メーカーに確認したらそんなもんだってさ。
んな訳ないだろ〜って思ったから
気になるんで週末にでも交換保証で交換してくる。
167不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 19:37:01 ID:2/oiplX0
>>166
うちのW2600HはLGロゴ終わってから3、4秒ほど暗いままなだけだわ。

Vistaのユーザーアカウント制御のウィンドウが出るときは結構ちらつくけど、
これはグラボの問題だろうと思ってる。
168不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 22:43:48 ID:28IDyrIK
チラチラしてる時にディスプレイを動かすと画面が表示されなくなる症状が起きたなぁ…
何度か電源入れなおしたら正常に表示されるようになったけど
169不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 01:08:02 ID:RymobjKQ
L226WTQなんですけどビデオカード9600付けても大丈夫ですか?
170不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 02:37:07 ID:8xZW6bBz
radeon9600かー、懐かしいのつけるんだねーー
171不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 03:30:01 ID:RymobjKQ
       ____      
     /      \ ( ;;;;(
    /   _ノ ,、ヽ、_\) ;;;;)
  /   ;;;(○)::::::(○/;;/
  |    :;:, (__人__) l;;,´|   あぁなに言ってんだカス!!
  \.  ∩  |++++━・/  
,,.....イ ヽ .|| `ー‐´ /-、.
:   | 'f「| |^ト、__ ノ .| ヽ i
    | |:. ::  ! }__)\,|  i |
    >.ヽ  ,イハ  |   ||
172不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 06:12:43 ID:s8bM5/pV
24インチが今週末29999円 ツクモex
http://blog.tsukumo.co.jp/ex/2008/04/_ex_75.html#more
173不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 08:23:04 ID:7nLXBlmf
7台限りとはいえ24インチが三万切るのはすごいな
174不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 08:37:44 ID:igqKiU3S
翌日と合わせると12台か
175不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 14:49:39 ID:kpseo16q
おいおい、安すぎだろ
176不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 14:51:32 ID:I+PYlvE1
それはどこ行けば買えるんでつか
177不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 15:01:19 ID:jJQxGswc
サイトを読め
178不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 23:29:48 ID:hm0akVR8
LG電子 L245WH-BN/D 24インチワイド液晶ブラック アウトレット
限定5台 \54,800
ttp://www.tzone.com/diy/topics/event/gw08-diy/gw0426.jsp

27日も5台。液晶モニタカテゴリにある。
ttp://www.tzone.com/diy/topics/event/gw08-diy/gw0427.jsp

ガイシュツならスマソ。
179不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 05:59:33 ID:vYpx9zpe
LGって、自前で現状一番まともなIPSパネル作ってるのに
自分ところのラインナップにないのはなんでなんだぜ?
180不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 08:14:52 ID:+Bx1XOM6
>>179
昔のお百姓だって、米は代官に年貢として納めて、
自分らは稗や粟喰ってたんだろ
181不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 11:23:08 ID:utwrcP0X
>>180
いい例えだw

だがしかし、、、それではLGが極弱企業みたいだなw
まずは信頼をってとこなんだろうか?
182不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 11:35:54 ID:eNucrJ3V
L226WTQ-BFの購入を検討しているのですが、2台のパソコンでL226WTQ-BFを使うときPC1にDVIケーブルを、PC2にRGBケーブルをつないで、PC1やPC2を起動した場合、自動的に認識して電源の入っている方のパソコン側の画面が表示されるのでしょうか?
183不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 13:13:27 ID:ZTlZH179
LG謹製モニタは終了時に選択されていた入力で起動します。
つまりDVIで使っていて終了し、RGBから入力が来たとしてもモニタは知らんぷりです。
184不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 16:26:57 ID:BlG98PDA
>>182
ありがとうございます。

では>>181のように出来るメーカーはあるのでしょうか?
185不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 18:31:48 ID:vrBVuOmw
226wa買って使ってたんだが前使ってたrdt1710Sってのとデュアルにしたら三菱の方がきれいだな
光沢の違いもあるかもしれんが
LGのはザラザラしてる感じがする
186不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 19:31:18 ID:h9Lc9Sss
LGに画質を求めるなwwww
187不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 20:32:28 ID:utwrcP0X
>>184のID、すげぇ・・・
188不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 20:41:25 ID:mcxMtnV0
つまり>>184のビッグマグナムは98センチあって、
その様はPDAファイルに収められているという事ですね?
189不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 21:46:45 ID:J4hPgpz/
>179
TV用にIPSを外販した方が儲かるからでしょ。
PC用モニタとしたら、競争力が無いと考えてるんじゃないかな。
カタログスペックだけの比較だと苦しいし。
190不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 23:00:48 ID:YMHkYD9L
だからって、全部TNは・・・
191不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 23:13:51 ID:q4RtqfIJ
15インチCRTが暗くなりすぎて、激安だった19インチのを買った。
19インチはもう古いとか書き込みがあるが、それでも15インチCRT
の画面に慣れた自分としては、それでは画面がでかすぎ。
視野角が狭いのは知っていたが、値段を考えれば気にならない。
ただ、CRTに比べると輝度を落としてもくっきりすぎて目が疲れる。
192不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 23:45:21 ID:/dvwLEgQ
パソ工で買ったら無条件でLG送られてきた・・・
動画は「比較的」綺麗だけど文字が読み辛くて仕方が無い
193不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 00:51:35 ID:cS/PeyZX
>>192
確認しないおまえが悪いだけ。
それより文字が読みづらいって、目が悪いんじゃないの?
194不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 04:57:15 ID:KCBdxLC+
>>192
LGの22インチの新しいモデルだったらラッキーじゃない?
たしかかなり高評価だったはず。
文字読みにくいってことはグレア?
滲んでるんならパソの設定見直してみ。


>>193
お前呼ばわりですか、あなた何様ですか?
acerが付属と伝えておきながらLGが届いた、そんなような事件も起きてたはずだ。

単純にこのサイズのモニタ付きますよ、って売り方なら問題はないだろうが・・・
詳しくはしらん。

それよりいきなりつっかかるなんて、頭悪いんじゃないの?
195不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 08:43:02 ID:nWdr4odW
売り言葉に買い言葉じゃん。
わざわざLGスレ来て文句たれてるわけだし。
196不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 08:43:12 ID:CDwW/tHw
>>194
レス感謝。
22インチ型番はL226WTQ-BFだった
 http://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=search&page=1&modelCategoryId=030102&categoryId=030102&parentId=0301&modelCodeDisplay=L226WTQ-BF&model=NOTHING#
パソの設定一通り見直してみる
197不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 11:38:21 ID:CMYfSX+Z
>195
まあ、>>193は何も語ってないに等しいし、>>192は一応LGのモニタが付いてきたから
ここに書き込んでるわけでスレチって訳でもない。

まあ、文字が見にくいのは明るすぎるのか、DbDになってないのかってところなんだろうけど。
198不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 12:07:51 ID:C+GPApUc
L226WA-BNとL227WTG-PFで迷ってるんだが、
この二つの違いってコンポーネント入力以外に違いってあるのか?
199不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 12:11:07 ID:bdTRFibm
L246は絵を描くのに適してる? 画質とか色むらとか。 気になってる
200不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 12:56:35 ID:5dY6jWOu
2ちゃんねるで、おまえと呼ばれたら気分悪いってw
その程度で不快になるなら、2ちゃんには来ないほうがいいぞ
201不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 13:33:56 ID:76Bjs7KC
>>200
お前はだまってろよカス
202194:2008/04/27(日) 13:39:58 ID:KCBdxLC+
おれ悪いことしたの・・・?(;;)

言ってやったり! なんて思ってたんだけど・・・
203不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 13:55:11 ID:rY9qAyVI
^^;
204不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 14:42:21 ID:yz8ulFag
ここが何処だったか忘れそうになったw
205不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 17:04:16 ID:ENQ9lo9f
>199
絵を書くならNECのIPSモデルとキャリブレータ買え
206不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 19:05:22 ID:hAy7f++2
>>172
買ってきたよ
持ち帰ろうかと思ったけど、電車で一時間以上かかるので流石にやめたw
19インチなら持ち帰ったことあるけど・・・
届くのが楽しみ^^
207194:2008/04/27(日) 20:10:07 ID:KCBdxLC+
しかしなんだ、叩かれんだろうなーと思ったらそうでもなかったわけだ。
ちょっと試してみたんだが、ここの人みんないい人なのねw
一部を除いてだがw

LGもAcerも型番分かりにくいな・・・
226なんちゃらとか、227なんちゃらとか・・・
208不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 02:45:03 ID:4v60gG9K
>>172
ってどんな機種だったの?
209不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 09:45:52 ID:7V2H5EpT
安物液晶と貧乏人の愉快なスレはここですか
210不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 14:41:50 ID:t0i4Fkp0
安物液晶だし貧乏人だが不愉快だからここじゃない
211不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 15:29:07 ID:p/76++mD
いまどき五次元があるとかいってる時代にだ、蛍光灯の蝿の足を凝視するような馬鹿げた毎日に矛盾を感じる今日この頃。
212不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 15:42:40 ID:TqCwgOjJ
>>208
L246WH
213不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 23:23:05 ID:4v60gG9K
>>212
まじかよ。。。。安すぎるなそれ。
214不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 23:45:42 ID:aTDg9b/Q
うん。地味にまつりなのさ。
ハードディスクも特価だが、
先週末は1TBが14800で売り切れてた。
215不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 00:07:19 ID:MV2urpMw
質問です。

【OS】Windows Vista Home Premium SP1
【CPU】C2D E6600 2.4GHz
【Mem】2GB
【GPU】nVIDIA GeForce 8600GTS

モニタは、L226WTQ-WFを少し前に購入しました。
今まで気づかなかったのですが、ドライバをうまくインストールできていなかったみたいです。
というのは、「デバイスマネージャ」→「モニタ」に表示されていない。(PnP汎用モニタ?になってる)

LG電子のデバイスドライバのページ(英語)の所からドライバとインストール方法みたいなのを
見ながらやってたのですが、どうもうまくいきません。

試したことは、infファイルを右クリでインストールしようとしたが失敗。
ドライバの更新からネット検索、ファイルから更新と両方やりましたが無理みたいでした。

何か解決する方法あればお願いします。
216不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 00:19:10 ID:7h94C2uH
>>215
汎用モニタでいいと思う。
解像度がきっちりでるなら問題なし。

ドライバの適用は特に意味ないはず
217不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 01:31:07 ID:1nRsyKHo
>うん。地味にまつりなのさ。

いや、かなり祭りでしょ。デュアルが6マンで買えるのかよ。。。。
うらやましす
218不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 12:20:04 ID:ei9Bjv22
まぁ先着5台くらいしかなくて
朝早くから列ばなきゃ買えなかったみたいだがな
219不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 12:52:58 ID:vP7xkMn7
L245WPを買い足してデュアルにしたいんだが
どこにも売ってない・・・orz

L246はTNだし、流行りのG2400WもTN・・・
もうVA系のWUXGAって高いのしかないんだな
220不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 13:10:55 ID:MzH2jZvU
LG電子の19インチを買おうかと思ってるんだけど、それより安く20.1インチが売ってたから悩んでるのですが。
今19インチ1台あります、追加でデュアルです。
19と19ならいいけど、19と20.1だと、文字サイズの違いがきついですかね?
221不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 13:14:15 ID:NWVen1Ji
デュアルでどういう作業をするかによるな
222不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 13:40:54 ID:wB6sRTX3
>>219
・(2F) LG電子 L245WH-BN/D 24インチワイド液晶ブラック アウトレット \54,800
【24インチワイド/8ms/1000:1/D-SUB・HDMI・ほか/ブラック】
・・・?探しても探してもある訳のない幻の一品が少数アウトレットとして入荷!!
コレを見逃す手は無い!!
※限定5台。その他割引サービスは併用不可。
223不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 16:23:00 ID:MzH2jZvU
>>221
3DCG作ってるんですが、やっぱり19にしておきます。
左右でサイズが狂うと苦しいかも知れないので。

近所でL1953T-WFが25000円弱で売ってるんですが。
評判どうですか。

あとCG作業だからといって、色合いは気にしないです、もうひとつのモニタで確認するので。
視野角も期待してませんが、ギラギラが気になります。
店だとギラギラ感があまりなかったので。
224不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 21:15:45 ID:tUZxYfJA
245のような物がほしい人、こんなのもあるけど
L2410NM
225不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 21:33:36 ID:1nRsyKHo
ちなみに>>222は並ばなくても余裕でかえる。
当日夕方4時時点で4台も売れ残ってた。

後継機種が3万で買える今、その値段ではあまりかいたくない値段。
226不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 23:10:38 ID:7h94C2uH
>>225
たしか245ってAUOのMVAじゃないっけ?
あと、コンポネついてないないよね?
227不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 23:23:14 ID:2NP7mKjH
L2410もL245も現物見た事無いなあ。
並んで置いてくれれば、低価格非TN フルHDモニタとしては良い比較対象なんだが。
228不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 01:30:52 ID:ZJjNh2z1
>>225
>後継機種が3万で買える今
特価品であっただけで、この言い方はおかしい。
非TNの24インチでは十分安いよ。

>>226
L245はコンポネついてる
229不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 01:54:45 ID:j/MC2BqW
3万円以内で19インチ探してるんですが。
LGお勧め?
お勧めって言うか、同価格帯の他社製と比較して。
230不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 01:58:21 ID:RIwS56S/
>>229
安かろう悪かろうで良いならお勧め
231不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 02:19:48 ID:j/MC2BqW
>>230
安かろう悪かろう同士で比較するならお勧め?
ちなみにL1953T。
近日中に購入しようかな。
232不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 02:58:19 ID:UrRKkFkl
298で特売していたらしいL236WHを398で購入して涙目。
ワイドじゃないけど手元のFlexScan S2000と比べて画質は
そんなに遜色ないように感じる。
ただ、インプットの切り替えが面倒なのは想定外だった..orz
233パティる推奨委員会会員:2008/04/30(水) 03:25:33 ID:geb1n4Dx
>>232
298は台数限定だ。
早朝とかに並ばないと買えなかった代物だ。

398でも十分安い。
それはどこでやってるのかね?w
234不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 04:17:40 ID:UrRKkFkl
>>233
すまん型番間違った。L246WHだった

ttp://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=61808&rk=01000box000dk0
これで買いました

ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10826435/-/gid=PM01200100
ポイント換算すればこれでも似たようなものかも..

あと4時間ぐらい?
235不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 07:09:58 ID:s1QtMdRm
L245でWiiやってるけどコンポーネント接続のおかげで快適快適。
236不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 07:16:05 ID:YRwQq/sQ
wiiにコンポーネントなんてあったっけか
237不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 08:27:48 ID:1wM952Vp
>>236
あるよ
238不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 11:20:39 ID:geb1n4Dx
>>234
やはりそこだったか・・・
先着10台のが買えたんだ、それで満足しなさい。

買えなかった人もいるんだから。
239231:2008/04/30(水) 13:37:56 ID:e9gnuGyM
LG電子のモニタって何処製?

価格.com見ると、23700円位でサムスン20インチ売ってるらしいね。
少しでも質を選ぶとすれば、LGの19がいいの?
視野角とかそういう数値以外にも、LGは質がいいの?少しでも。

LGが良いというか、自分なら同価格帯の他社よりLGを選ぶという理由が聞きたかったのですが。
マジレス求む。ずうずうしくてごめん。
240不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 14:51:33 ID:lnEn2Fxg
パネルはモデルやロットによりけり
ttp://nttxstore.jp/display.asp
241不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 15:16:31 ID:e9gnuGyM
>>240
なるほど。

で、LGがいい理由って何かありますか。
今から買いに行こうかと思いつつ、悩んでいるのですが。
242不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 15:16:56 ID:e9gnuGyM
あとそのURLの意図がわからなかったのですが。
243不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 17:49:52 ID:UrRKkFkl
>>238
御意。満足しております。

あれ、ソフマップ同じURLで値上がってますね
(売り切れになるのかと思ってた)
今朝まで44800円の10%ポイント還元だったような..

パッシブのHDMI切替機でも買ってくるか..
244不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 18:22:55 ID:JkZGODOU
>>241
自分の目で他と見比べて決めるだけだろ。
店員の言いなりにならんように、自分の意思で決めろ。
じゃないと後悔するぞ。
245不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 18:24:09 ID:kX19Oo+U
ワイドの24インチと22インチ見てきたけどなんか色が薄かったな。その程度は調整しだいかね?
paint開いて画面全部ショッキングピンクにしてみたら色が左上が濃く、右下が薄くなってたな。それは調整しようがなさそうだけど。
安いからこんなもんなのかな
246不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 18:50:58 ID:IcXkhlI3
>>245
目線と画面の角度とか、距離も見え方に影響するから、
実際の環境に近づけないと答えは出ないかな。
ある程度離れたところで使えばTNでも問題ないと思う。


まあ値段相応ってかんじ。
247パティる推奨委員会会員:2008/04/30(水) 18:53:05 ID:geb1n4Dx
>>243
やっぱそうだよね、44800でポイント10%だったよねぇ。
失敗したなぁ・・・買いそびれた・・・。
248不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 19:00:54 ID:41g7YC3C
249パティる推奨委員会会員:2008/04/30(水) 19:22:00 ID:geb1n4Dx
>>248
サンクス!
ポチってくる!!
250不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 13:20:31 ID:AoYR5USv
>>245
226WAだけど、どう調整しても薄い。あるいは白っぽいというか。たぶん液晶特性なんだと思う
過去スレでも同じことをいってる人がいたからLGのTN液晶の特性なのかも

でも比べないと気にならないレベル。たまにデュアルモニタにする時にインチサイズの違いを気にする人がいるけど
むしろ液晶パネルを揃える方がいいと思う。TNパネルとVAパネルとだと発色が違いすぐる
251不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 17:59:28 ID:YHm1U3cW
価格.comに

L246WH-BNのコンポネ端子にwiiとかPS2繋いだ時
アップスケーリング性能が良いのか意外と綺麗だった

って書き込みがあったんですが

実際どうなんですか?他と比べて違うんでしょうか?
252不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 07:54:57 ID:o6L6KTN6
>>250
調整しても白さはかわらないのか。 あの微妙な白さが無ければな・・・ 実におしい
253不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 13:05:22 ID:ss3AcByR
W2600H-PF買って今日届いた。今まで同じLGの22インチ使っていたんだけど、
発色が全然違うのな。赤文字がどうしても滲む傾向があるらしい。
価格.comのレビューにあるとおりだった。ただ、ドット欠けも無いし、動画を見るのも良い感じ。
まぁ、ネットやる分には十分かと思います。
254不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 14:38:03 ID:HRKlF6SL
L245は二画面表示出来て便利
PCしながらPS2とか出来る
255251:2008/05/02(金) 15:51:19 ID:v/jS58mb
すいません、どなたか>>251について答えて頂けたら嬉しいです

HYUNDAIのW240DとL246WHで悩んでます

SD画質のゲーム機でも遊びたいんで
アップスケーリング機能が良い方にしようかなと

256220:2008/05/03(土) 06:10:32 ID:Mc91RE7r
>>219
L245WP-BN VAパネル! ※新品再生品、初期不良1週間メーカー3年保証付き \42,700
http://www.faith-go.co.jp/sale/new_pckan.asp#08
257不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 06:54:01 ID:Mc91RE7r
222だった
>>219はちゃんと探せよ
どこにも売ってないわけないんだよ
258不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 09:39:31 ID:6Ebs70uh
L245ってどうも映像の調整がしっくりこない
テキストにあわせると写真が暗くなりすぎるような感じ
おすすめの設定ない?
259不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 10:02:07 ID:ET0up7uD
昨日、アキバのドスパラでL246WHを税込42,800円で購入してきた。
400cdなんだが、目がつぶれるほどの明るさに参ったよwww

モニタ&ドライバの両方で明るさをしぼれば使いやすい明るさになるので
まぁ、いいかとは思った。

本日、重曹を買ってきてベゼルの気持ち悪いLGマークを消そうと思った
260不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 11:00:45 ID:NsOsPB8P
オイオイおれを消さないでくれよ( ´,_ゝ`)LG
261不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 11:29:49 ID:Skj7dhyw
>>255
どちらもHDMI接続で1080pのアップスケーリング出力が可能なので
同等かと
262不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 12:32:43 ID:FbJz7SdU
>>256
VAパネルでこの値段って安いの?
TNしか視野に入れてなかったからこの値段がVAで驚いた。
263不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 12:51:22 ID:oXRc4yJ7
>>262
前の日の晩から並べるならどうぞ。
264不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 12:52:25 ID:/9z68iOt
再生品だけどな

前につかってたやつのセンズリのナニが画面についてたのかもしれんが
それでもいいのならやすいんじゃね
265不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 17:20:37 ID:FbJz7SdU
>>263
今から秋葉原に行って並べと・・・
そんなに厳しいんですか

>>264
再生品ってそういう意味?
266不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 17:48:46 ID:oYg+8tsx
もしかしたらもう出尽くした話題かもしれなくて恐縮なのですが…

L246WH-BNでPS2をコンポーネントでやってみたところ、
画面いっぱいに伸ばされてブロックノイズみたいなのがひどいです。
小さいmpegをむりやり大画面で見るような感じです。
これをHDMI接続したとき選べるオリジナルサイズ表示みたいに
無理やり引き伸ばさないでそのままの大きさではできませんか?
267不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 21:01:04 ID:FbJz7SdU
新品再生品って書いてある。
開封して使用した訳ではないんでしょ?
268不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 21:10:49 ID:CsSy39QE
新品で売られて客が開封、使用してみたら軽い初期不良がでて
返品交換された奴を修理したものだろ、新品再生品って
269不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 21:18:05 ID:oXRc4yJ7
>>265
ハッキリ言って運もあるけど、前に一人でも並んでると油断できない。
限定7台だから余裕とか思ってると、開店前になったら仲間が集まってきて
10番手以下に格下げされて買えないとかね。
まじで転売屋とかそういうの平気でやるから、本気で買う気なら前日に
店閉まった瞬間から並ぶくらいでいた方がいいよ。
トイレに行った時のトラブルとかもあるから、できるなら2人以上で
行くのが望ましい。
まー、そういうのが面倒とか、ひょっとして始発で行けば十分じゃね?とか
思うようなら、どうせ買えないから行かん方がマシ。
一晩並ぶだけで一万儲かるなんてウマーと思える奴だけが並ぶべし。
270不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 21:34:10 ID:FbJz7SdU
>>268
なるほど。
ドット欠けに当たったクレーマーが返品したヤツとかも混じってんのかな。

>>269
じゃあ無理かな。
徹夜して並んでその後帰って夕方仕事とか体力むりです。
271不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 22:20:54 ID:+bRkkfvf
ゾヌでL246WH-BNポチった!
39800は安いよなぁ〜。
今からwktk!!
272不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 23:07:57 ID:FbJz7SdU
ゾヌのページ、繋がらないんだけどなんで。
273不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 23:10:35 ID:QYbCNnS5
す、す、すまん。

ど素人な私に教えて。

ゾヌ とは何ですか?
274不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 23:11:30 ID:83KZp5nm
T-ZONE
275不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 23:12:41 ID:FbJz7SdU
なんだ、先着10個って書いてあるよ。
注文多数のため〜って。
276不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 01:16:44 ID:itNPOEbL
L245 もしグラボずれで初期不良返品でファーム書き換えだったら超お買い得だね
277不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 01:25:01 ID:PyOh0PD7
L246WH-BN
輝度を落とすと、低く「ウー」って音が鳴り続けるという人がだいぶ居るらしいんだけど、
購入した人この症状はある?
278不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 01:37:13 ID:yZELpymj
>>277

2日前に購入したが、キド0でしようしているが
私には聞こえない
279不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 01:38:21 ID:xNREr3FF
ゾヌ 店頭のL246WH-BNは、12時くらいでまだ残ってた
5日もやるみたいだから、欲しい人は店頭に行くのもいいかも 
280不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 02:04:54 ID:8xCToyCL
>>277
かすかに聞こえる。
でも足元とかにPC本体があるなら、むしろそっちの方が大きいと思う。
ただ、並べて使ってる別の24インチwuxgaモニタはほぼ無音。
281不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 06:16:01 ID:OJPfwt7f
>>277
買った日にドット抜けとチェックしたときはなかったけど、
2,3日したら鳴り出した。輝度100以外だと「ジー」って鳴ってる。
282不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 07:14:09 ID:PyOh0PD7
やっぱり鳴るのか。
どれくらいの音なのか、仮に店行っても聞き取れないだろうし、聞きたいけど展示してる店も無いし。
購入しようと思ったのに困ったなあ。
283不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 09:35:46 ID:yZELpymj
結論:じゃかわなければいいんじゃね
284不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 10:07:14 ID:PyOh0PD7
部屋の窓開けてたら音掻き消えそうだけど、密室で40cmくらい近づいて使ったらどんな具合だろう。
耳を至近距離まで近づけて聞こえるとかじゃなくて、ある程度距離をとっても聞こえる音?

>>283
かわなければこまりませんね
285不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 10:10:17 ID:wkfyrR1G
使用用途が違うんだな

ディスプレイに耳あてて聴力の検査にでも使うんじゃね

今時のテレビでも耳近づけたら高周波な音はしてるけどな

まぁ三菱でも買いなよ
286不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 10:13:21 ID:PyOh0PD7
>>285
耳あてて聴力検査にでも使うのかって程度の音ってことだよね。
テレビから出るような音か。
三菱欲しいですね、金あれば。
287不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 11:10:58 ID:yUO59Eek
>>277
大画面にむかってチンコこするのに必死だが、照度・輝度を落としてもウっーて電子
ノイズは聞こえない。
漏れも買うまえに樹になったが大丈夫だったよ・・・個体差があるんだろうかねぇ・・・

まえつかっていたADTECの液晶は電源を入れておくと高周波のかすかなノイズが
出ていたので、使わないときは待機にしないで電源から消していた。
288不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 17:34:12 ID:EHEdO9OD
AdobeのAdobe Gammaでじっくり色調整したら、白っぽい発色が
かなり改善されたよ。持ってる人はぜひ使ったほうがいいいと思う。
289不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 17:40:41 ID:YEM+QX2f
>>277
RGB,HDMIで明るさ41〜99の範囲内で音が鳴る。
それ以外では聞こえない。
290不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 18:26:52 ID:Vb4XaZIz
>>256
>>259
L245WP-BNを買ってきた。持ち帰りじゃないので手元にまだ無いけど。
ちなみに、昼の時点でまだ2台残ってたよ。

むしろ開店と同時に売り切れてたのは、、、
「IO DATA LCD-TV241XBR TVチューナー付き VAパネル! 」
こっちでした。

本当は、LCD-TV241XBRを買いに行ったなんて事は、無いんだからね!orz

まだ使ってないから分からないけどVAでこの値段で買えたから、
運が良かったと思うことにします。
291不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 18:28:35 ID:Vb4XaZIz
259じゃ無くて、
>>269
だった。張り間違えた!
292不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 08:19:53 ID:Q9/WYQGT
W2600H-PFとL246WHってパネルの種類同じかな?

店頭にL246WHがあって、画質は十分満足できるとおもったんだけど、
W2600H-PFは置いてないんだ
293不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 13:13:20 ID:e2DroSek
もう秋葉じゃ26インチモデルとかも48千円くらいで買える時代だからなぁ
来年くいらいには30インチが50千円以下になっていて、テレビ買わなくていいかなぁと
思える時代が来るんだろうな

そん時もまよわずキモイLGマークは重曹でこすって消すがなwww
294不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 19:34:55 ID:+wDnYIpQ
>>293
30インチはまだまだ値下がりしないだろう。
安いTNパネルのモデルが大量に出たことで
24インチはこの1年ぐらいで急激に値下がりしたわけだが、
30インチになると視野角の問題でTNを使うのは難しそうだし。

それに映像ソースの状況から考えてWUXGAを超える解像度を使うメリットはあまりないわけで、
30型WQXGAにするぐらいなら24型をデュアルで使ったほうがマシ、ってことになる

ソニーの価格戦略で液晶テレビが値下がりする可能性があるから
そっちに期待したほうがいいかも
295不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 22:15:32 ID:BfPq+43g
245のファームはどうやったら書き換えてもらえるの?
296不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 04:48:38 ID:aYMq0jyp
>>294
でもさぁ、視野角については、24インチの時も
厳しいと半年前言われてたが
現状は良く売れてる訳だし
安ければなんでもいいのだよ
一般てきには・・・・・・
297不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 05:22:31 ID:50MmOCCs
>>295
送りつける
298不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 08:15:12 ID:Mo409ZfY
パネルの種類はよくわからんが、視野角の狭いベンキーの24が売れてたんだから、
それよりマシなLGの24が売れても不思議ではあるまい。

って近所のショップでベンキーの24みたら視野角せまくてびっくりしただけなんだけどね
299256:2008/05/06(火) 12:47:03 ID:VUOaY1c6
>>290
MAGNIもちゃんと買ったか?w
300290:2008/05/06(火) 17:34:42 ID:HixpQMIO
>>299
「MAGNI」は電源?
店で見てなかったな、256は買ったのかな?
電源だとしたら安いな。予備に買っておけばよかった。

ちなみにさっき届いて取りあえず付けてみた。
ドット欠けはなし、良かった。

まだつけた所であれだけど、まぶしいね!やっぱり
取りあえずユーザ設定で
映像(コントラスト?)50
明るさ50
にしてみたら、良い感じになったのでそれで使ってみる。

L245WP-BN使ってる人でこの設定お勧めって人がいれば
是非教えてください。お願いします。
301不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 18:53:33 ID:OUkll56Y
>>300
俺もフェイスでL245WP買ってきたよ。

設定は今の所コントラスト80の明るさ20にしてる。
コントラストはグラデーションで潰れる所が出てそうだったから80で止めてる。
明るさは20でも個人的には眩しいくらいだw
302不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 18:58:58 ID:XO26RaXJ
>>301
正直な話、sRGBモードで明るさ20以下が一番いいぞ
303300:2008/05/06(火) 19:32:28 ID:HixpQMIO
>>301
仲間(・∀・)ノ
コントラスト80、明るさ20にしてみた。
50:50よりもこっちの方が良さそう。
ありがd

>>301
情報ありがd
漏れの環境が変なのかもしれないが、sRGBにすると
薄いグレーが消えるorz

例を挙げると、価格のクチコミの書き込みの枠が消滅する。

VGAはリドテクの7950GT
ドライバは9.1.4.7
を使ってる。

自分でいじるよりsRGBにできた方がいい気もするけど、
漏れの環境が変なのかな?
304300:2008/05/06(火) 19:33:23 ID:HixpQMIO
下の301は>>302ですたorz
305不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 19:40:12 ID:VUOaY1c6
>>304
> 本当は、LCD-TV241XBRを買いに行ったなんて事は、無いんだからね!orz

ここに気付いたんなら、
岡谷エレクトロニクス 音無しぃ MAGNI OTN-MAGNI450 2970円
にも気付いたと思ってね

今でも、9000円するのが3000円だから、
電源スレでプチ祭りになってる
306不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 19:48:30 ID:HixpQMIO
>>305
なるほど、残念ですw
モニター買うのに必死で、電源まで気が回らなかったよ。
悪い電源じゃないなら、買っておきゃよかった。
307不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 20:26:11 ID:n3kJcRuR
>>303
Geforce側の色調整すればおk
308不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 20:44:17 ID:XO26RaXJ
>>303
L245側にコントラストって項目ある?
俺の、映像、明るさしかないんだけど
VGA側の設定?
309259:2008/05/06(火) 21:56:00 ID:FtP5PcFK
深刻なトラブル発生
電源のオンオフができなくなってモニターが切れない、立ち上がらない(^ω^;)

なんか長押ししてたまにオンにできたりオフにできたりするくらい・・・
なんだこれ???
これってなんかの制御なの???

重たい荷物をもって、またどすぱらに持ち込むのかと思うと憂鬱だよ・・・
310不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 21:58:00 ID:MRU+hkO6
>>309
初期不良みたいだから宅配便で送りつければいいんじゃない?
311不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 22:00:24 ID:FtP5PcFK
>>310
着払いで?
312不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 22:10:36 ID:MRU+hkO6
>>311
通販だと、初期不良の場合は往復の送料は店持ち
が一般的だと思うけど、店頭で購入した場合はまた
違うかもしれないので要電話確認。
313不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 00:26:12 ID:b9ovOiE0
しかしいきなりつらいなぁ・・・電源オンオフできないやつを掴まされるとは
やっぱそこは韓国製品の安かろう悪かろうか・・・
314不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 00:28:53 ID:PNJcWr8O
W2452って海外でしか売ってないのですか?
315不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 07:30:11 ID:RjV2yWy5
L245WP、どっか売ってないかな
316不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 07:57:52 ID:tAADsXmh
>>308
映像ってのがコントラストのことだよ
317不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 08:16:01 ID:wzyxa9Jj
>>303
gf側の設定どんな感じ?
俺その設定だと見えないや
318不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 22:29:46 ID:ZzAxBCDB
L246WHかってきたが、みんなどんなチューニングしてるんだい?
319不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 23:16:16 ID:pu41PjIh
LGはオーバーシュート改良版を無償で交換すべき
320不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 00:57:05 ID:ohMZueJJ
L227WTG-PF届いたので感想。
思ったより色再現性が良かった。
S1910のsRGBとデュアル環境で色合わせしたけど数分でうまくいった。
値段考えるとすげーわ。
どうやってもハイライト域は階調が飛ぶけど、
普通に調整すれば黒潰れは無い。
てか、調整項目多いね。
いい買い物したと思った。
321不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 03:46:10 ID:dYLikGu3
L246WH買ったってドット抜けが有った人居る??
322不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 07:13:33 ID:Lln7hvcF
>>321
そんなの調べるから見つかるんだろうが。
調べなきゃ、もしあっても気にならんよ。
重箱の隅突くな。
323不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 09:11:03 ID:Sm9MWLP3
>>322
隅々までつついて調べたけどなかった。
324不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 23:21:26 ID:LqeldU0p
>>321
ドット抜けはゼロで液晶面は非常に優秀だよ

しかし電源のオフにスイッチを20秒くらいおさなきゃならんぞwww
325不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 01:15:22 ID:44VL8Si7
>>324

電源、ボチっとおすだけできえるぞ
326不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 01:24:36 ID:u6ZWH1X3
>>324
だから販売店かメーカーに相談しないさいて。
327不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 12:52:35 ID:P1sIh7AN
浦島な俺に誰か教えてやってください。
W2600Hをポチッたんだけど、
USBの端子って何に使うの?
328不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 16:57:11 ID:nVbYX57T
L246WHで視野角狭いと言っている人は一体どの位置で見てるんだろ?

俺もL246WH使ってるけど正面から40p離れた程度なら左右しっかり見えて
俺的には全く問題なしなんだが…左右が見えないってんじゃ相当顔を近づけてる?

上下角だと確かにピボットでもしたら視野に問題出てくるのは重々承知してる。
329不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 17:53:27 ID:9AIiyBvr
>>328
他機種と比べたらじゃね

実際使用して視野角で不都合感じてる書き込みはあまり見ないな
330不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 18:10:50 ID:X7agQ7Pt
G2400Wと見比べてきたけど明るさとコントラスト全然違うな
問題は明るさを落としたときの異音か・・・・
331不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 20:22:52 ID:/QweArm5
>>325
ごめん、俺の初期不良なんだよ(´・ω・`)

>>326
明日、アドバイスのとおり販売店に発送することになりますた。
新品が我が家に送られてくるようですよ・・・
332不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 01:30:06 ID:fALJqkZp
店頭でL246WHを見た感じ「パッチグー」だと思ったよ

でだW2600HはどうなんだW2600H

L246WHと同じぐらいバッチグーなのかい?
333不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 02:24:24 ID:FSp6HYka
みかか安いな
今更ながらDVI-Dがついてりゃな…
334不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 20:00:19 ID:Ydv0nQFF
DVI-IがほしいならともかくHDMIついてるのにDVI-D欲しいとかよその工作員にしか見えないよね
335不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 20:30:01 ID:z3ehR8C0
>>334
PS3とPCだったりPCが複数台あるときにセレクタ挟まなくて済むじゃん
336不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 20:44:35 ID:T/Ztr2bJ
Dsubで充分くっきり何も問題なし。
337不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 22:05:36 ID:MkwRdqve
>>335
DVI-D HDMIケーブルでいい って話では?
在庫切れだけど
ttp://www.donya.jp/category/592.html
探せばこんな価格で手に入るし
338不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 22:31:43 ID:FSp6HYka
L246WHなら標準でついてくるよ
問題はデジタル入力の数だ
339不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 22:40:54 ID:yldO7Gp1
複数付いてても、どうせ切り替えにボタンを何回も押さないといけないんだし、セレクタのほうがいいな。
340不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 22:42:36 ID:apuf1vrn
>>339
セレクタは相性や品質がね、DVIは数増えてきたけどHDMIは・・・・・
341不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 23:46:32 ID:UvAgGKG2
HDMIの方が星の数ほどセレクタでてるぞ
342不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 23:57:32 ID:e4VYk2NW
このうざいLGマークなんとかならんのかもしやおめえら隠してる?
343不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 01:17:35 ID:Kaq3rxA9
344不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 01:49:28 ID:rZJIG3YX
LGマークはな

じーっと見てると目が疲れてくるだろ?
だから、こういう風に片目閉じてみたら少しはらくですよっ
と言うLGのやさしさなんだよ
345不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 01:50:47 ID:Wuz55Bvf
LGマークを消すいい方法ないの?
346不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 01:51:47 ID:pEW+LldJ
そうなのか
上向いたパックマンかと思ってたよw
347不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 07:21:57 ID:TRtjdQGX
適当なシール貼ればいいじゃない
348不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 09:05:15 ID:DqaXmWm/
サムチョン2232GW-R買ったら高周波音で気が狂いそうになった。
耐えられなくなり、LGのW2042TQ-BF買って来たら、これまた高周波音で・・・

もういやだorz
サブモニタのFP92Wは、そういう音全くしないのに・・・
349不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 09:39:25 ID:5c5Xiwgi
>>343
L245WPなら10台注文するが
L246は・・・・型番似てても全然違う商品だからな

350不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 11:19:28 ID:EeUY+kly
>>345
SONYのシール貼ってるよ
351不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 12:38:37 ID:Qe+BdbJA
>>343
情報ありがとうございます!
ポチらせて頂きました!
352不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 13:48:16 ID:cGFVuhTb
質問です。
L246は入力ごとに輝度などの設定を変更・保存できますか?
353不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 17:06:08 ID:2vxUtttU
L246のコンポーネント入力(D2で入力するとして)は他の5万前後のコンポーネント付き液晶と比べてどうですか?
コレガの2万円台のCG-L19WDGHと比べて
旧世代のL226と比べて
SRGB-3を3万円台の液晶と接続した場合に比べて
PS2を繋いだ場合のブラウン管S端子入力と比べてどうでしょうか?

予算的にこれの値下げ品くらいまでしか購入の選択肢がありません。
いろいろ話を聞いてきた限りD2でも液晶によってだいぶ差は出るはずです。

とにかく比較が知りたいです。
354不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 17:12:44 ID:lo5RzPD/
>>353
サムスン SyncMaster 214TのS端子入力と比べてダメだった
ソウルキャリバーIIIのプログレと比較してみてのこと

ブラウン管テレビのコンポーネント入力が一番綺麗だったけど
355不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 17:15:52 ID:lo5RzPD/
サムスン SyncMaster 214TのS端子入力は、
PS2を繋いだ場合は、かなりいいよ、お奨め。
356不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 17:18:01 ID:lo5RzPD/
個人的には、CRTにチョきれより良かった
357不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 18:44:59 ID:EeUY+kly
PS2は10年以上前のブラウン管テレビコンポジット接続の方が綺麗だったから戻した
wiiとかPS2のハイデフじゃないゲームならブラウン管のほうが綺麗だ
358不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 22:59:05 ID:Nl+Gk/qE
パソコンを初めて買う初心者なんですが、デスクトップを購入するので、どのモニタを選べば良いか迷っています。
一応、今買おうと思っているのはW2042TQ-BFなんですが、買いですかね?
主なパソコンの使用目的は動画鑑賞、動画作成、ペンタブでお絵かき等なのですが…
359不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 00:38:52 ID:LmtMqjf3
ニート右翼 黄金の逆神法則

・中国は崩壊する→そのうち日本のGDP超えちゃいますけど?
・韓国は崩壊する→日本との差はどんどんつまってますが?
・北朝鮮は自滅する→テロ指定解除されますが?
・韓国は国連事務総長をとれない→とれましたけど?
・慰安婦決議は通らない→米国どころか、オランダ・カナダ・欧州議会でも通りましたが?
・日本経済は安泰だ→年初からいきなり株爆下げですけど?
・景気は完全に回復した→もう失速気味してるけど?
・安倍政権で憲法改正だ→退陣したけど?
・北京五輪はボイコットされる→ブッシュ大統領や福田首相が開会式出るみたいだけど?
・韓国半導体全盛時代は終わる→終わってるのはエルピーダのほうでは?
・韓国大統領選は与党ウリ党が勝つ→李大統領が勝ちましたけど?
・台湾総統選は民進党が勝つ→国民党が勝ちましたけど?
・日本のサービスは世界一だ→残飯使い回しにする料亭があるそうですが?
・日本のオタク文化が世界を席巻している→気持ち悪いだけですが?
・日本は中華文明圏ではない→じゃあ、なんで漢字使っているの?
360不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 04:45:49 ID:Zs2is6lY
W2600Hの場合
2.54x1920÷54.7≒89
で89dpiがベストかな。
361不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 10:13:14 ID:1RUb36Zr
>>358
マリオペイントで上達してから来い
蛆虫
362不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 14:44:09 ID:rw+LvRnu
在庫処分してるけど 何かあるの?
363不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 15:16:27 ID:kjCS/6tr
勝手な妄想ごめ。

きっと、そろそろ新機種出るんじゃないかな?
秋葉のどの店舗でも45切ってて、40切りも目の前の店舗も多いよね。
364不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 11:29:14 ID:hWejCjpi
L246WH-BNに360をD4で繋げようと思っているのですが、
コンポーネント16:9で綺麗に映るでしょうか?

また、RGB端子で1920x1200で表示した場合、
DVIに比べると、かなり変わるものでしょうか?

最後に、HDMIで地デジなどを映した場合、
PCで動画を見るような感覚で見られるでしょうか?
暗いと良く耳にするのですが。


何方かよろしくお願いいたします。
365不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 19:49:59 ID:zCZ+dZAX
W240Dを買いに行ってL246WH購入しますた。
最初L246WHが気になって情報調べてるうちにW240Dに決めた!と思いつつ
店頭で見比べた結果L246WHになりました、初恋が叶うなんt(ry
ドット抜けや常時点灯もないっぽいし、予想よりLGマークも気にならないw
366不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 01:04:36 ID:eZ5VXw89
L246でPS2をコンポーネントで接続したんですが信号を認識しません。
D1(非プログレ)出力のあるレコでコンポネ変換して入力すると普通に映るのですが
これはL246が対応していないのではなく、PS2のケーブルを疑った方がいいのでしょうか?

PS2を直接コンポーネントで繋いで映像は出ますか?
367不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 01:31:09 ID:br+KbEEq
L246が届いた。みかかで\39800(送料込み)

とりあえず、PC(DVI-HDMI)とPS2(コンポーネント)を繋いでみた。
あんまり期待してなかった、PS2出力での表示が意外に綺麗で驚いたwww
PC出力は、余りに眩しいので明度を25ぐらいに下げたらちょうど良さげに
一番気にしていた、異音とドット欠けが今のところ無くて満足。

本体のボタンが操作しにくいが、4万でこれなら個人的には大満足だわ。

>>366
PS2側のコンポーネント出力設定がRGBになってるのでは?
368不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 04:56:41 ID:hFO36tEV
>>364
色々な人が書いてるから、ある程度分かると思うけど、
PC接続に関しては、とにかく眩しい。
輝度を下げれば良いのだが、下げると異音がすると言う不具合もある。

16:9のコンポーネントによるゲームの接続は、アス比固定出来ないのであまり綺麗に映りません。

地デジなどは、普通の液晶TVと比べると、かなり不自然に映ります。
暗いから輝度を上げれば解決と言う訳ではなく、
無理やり映してるなぁ〜って印象を受けると思います。

じゃあ、他に良い機種は?と聞かれると困るのですが、
現状ではTVとモニターは分けるしか無いと思ういます。
369不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 08:27:56 ID:Ae2dC9DP
L246WH-BN欲しいけど
ドット抜け交換保証あるとこは、まだちょい高いんだよなぁ。
370不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 11:40:54 ID:SnPXCV+D
LGのマークが嫌なやつってどういうこと?
恥ずかしいのか、自分が安物使ってるってことが。
人に見られたくないのか?

おれはLGの液晶愛してるよ。安くて綺麗で言うことない。
371不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 12:01:26 ID:8QthIES0
>>370
いや、安物だからとか言うんじゃなくて、
単にロゴのデザインが嫌なんだろ
372不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 16:47:20 ID:kEPrd7wz
チョン製だからじゃない?
373sage:2008/05/14(水) 19:15:02 ID:TAff4gWL
>>370
俺は単にあのマークが邪魔だから。目障り。
374不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 19:31:25 ID:hVGG0DYL
セイジさん乙
375不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 00:28:28 ID:k02CIJTe
ところでL246の長所はどういった部分なのでしょうか?

ワイドでコンポーネント端子付き、アスペクト比調整が優秀で値段もスペックの割に手頃
このあたりの売りは分かるのですが、それだけだと他にも選択肢が浮かぶような気がします。
もっと細かい部分の長所というと?
376不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 00:39:11 ID:/rq+Bvcp
>>375
コンポーネントが死んでるからな。
それ考えると、妙に中途半端になってしまう。
映りの良さに定評がある訳でもないし、どっちかと言うと悪い。

じゃあ、便器で良いかなってなっちゃう。
377不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 00:44:36 ID:D/NcEMSs
コンポーネント死んでるの?
378不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 00:46:02 ID:D/NcEMSs
じゃあ便器でいいかな
379不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 06:23:51 ID:JLv8rT0P
コンポネあるのと無いのでは大きな差だと思うんだが・・・

パソとかXBOX360しか繋がないなら便器でもいいかもね。
便器は1080iに相性あるからおれは絶対買わないが
380不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 06:58:31 ID:q3GT4pYA
俺はPS3と箱○専用ディスプレイだな。
381不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 10:38:34 ID:/rq+Bvcp
コンポネあっても、アス比固定出来ないのが痛いな。
無いよりは全然マシなんだが。
382不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 11:25:48 ID:tSvgb1Cg
L246WHってほんとにコンポーネントのアスペクト比固定できないの?
俺の場合こんな感じ。

480p:フルだと全画面、オリジナルだと左右に黒帯出る。
1080i:フルだと全画面、オリジナルだと上下に黒帯出る。

480pも1080iもGeForce6600GTのコンポーネント出力。
1080iの黒帯は、PCのDVI-HDMI出力の1920x1080動画を
アスペクト比固定のフルスクリーンで再生したときの黒帯と同じ位置だった。
貧乏なので他に1080i出力の機器もってないからなんともいえないけど。

あと関係ないけどPS2をコンポーネントに繋いでて、
パワプロの守備時にボール追いかけるときに帽子の残像が芝生に重なって見える。
オーバーシュートなのかそういう仕様なのか…
383不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 11:59:18 ID:tSvgb1Cg
マイライフの投手で守備自動のときに残像で、
対戦で守備手動だと残像でないからゲームの仕様かな。
気にし出すととまらなくなるし考えないことにするわ。スレ汚しすまん。
384不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 12:26:53 ID:yLhIHHQx
考えないことにするなら書くな
385不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 21:58:05 ID:VndWd73K
>>382
L246WHのコンポーネント入力は、スクイーズなワイドに対応できない。
画素の縦横比が1:1ならOKなんだがねー。

つまりWiiとかPS2は死亡。
まあ俺は構わずマリオカートWiiやってるけど。

グランツーリスモみたいなリアル系だとさすがにキツい。チョロQ状態。
386不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 23:02:23 ID:iKtKVPN1
LGのマークなんか画面見てるときなんて目に入ってこないが
387不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 23:47:06 ID:fq4OkJ13
LGマーク見ると日立を連想するから俺的にはイメージは悪くない。
多分HYUNDAI買うけど。。。
388不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 00:38:15 ID:XfcImko3
私も日立LGという名前だから、
そのまま日立を連想して、そのイメージだよ。
ノートパソコンのPriusが好きだったから、
自作をするようになってからも日立LG製品を買ってた。
389不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 01:02:27 ID:/sl6vu2Q
黒い紙やテープで隠せばよくないか
390382:2008/05/16(金) 01:29:45 ID:sqpO3/V6
>>385
意味がわかりました。どうもありがとうございました。
PS2は4:3でやってたから気づかなかったけど、
ワイドで出力させるとアス比どうにもなりませんね。
391不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 05:25:09 ID:YGyfnzFE
マークって言われたらスイッチ入れて強制的に出てくるロゴの方だろjk
392不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 06:35:09 ID:n38Z94rw
ワイドにしなければいいだけなんじゃないのか?
393不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 09:17:40 ID:1cGByy5T
>>392
ワイド液晶にワイド対応ゲームで4:3表示って悲しいじゃないか。
394不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 21:51:43 ID:7ziwNbJa
395不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 22:12:51 ID:5lwa0GIW
待ってた。
さっそくポチってきた。
396不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 23:02:46 ID:miHTS3qh
L246WHが昨日届いたんだけどいいね。
ドット抜けもないし異音もしない、LGロゴもそんなに気にならない。
久しぶりにいい買い物したわ
397不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 23:33:27 ID:1cGByy5T
>>396
のろまーす
398不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 01:13:51 ID:nrleo9fu
>>395
まってたって・・・・少し前もやってたが?
399不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 01:15:47 ID:BZtAqcVO
お前みたいに1日中ネットに入り浸ってるわけじゃないんじゃない?
400不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 01:18:51 ID:nrleo9fu
http://nttxstore.jp/_II_LG12386838

これ、nttで検索かけても出てこなかったのに、アフェ経由だと商品がある。
なんで?
401不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 01:29:39 ID:mV4bRHsk
>>400
ほんとだ。陰謀?wwww

アフィナシにできねーかな。
402不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 01:36:55 ID:nrleo9fu
>>401
上のリンクがアフェなしだよ。
はずしといた。
403不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 01:56:35 ID:TtrW73qe
>>396
明るさ98より下げても異音しない??
404不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 02:40:41 ID:mV4bRHsk
>>402
そうなんだ!ありがとう!
405不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 03:22:45 ID:t8LOpGD+
>>400
えらい安いね!

だからNTTで買ったって人が多いのか
406不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 04:50:25 ID:NKTx2l41
教えてください
L226WTQ-WF 使ってるんですけど このたびビデオカードを
9600GTに交換しようと思っています 不具合などは有りませんか?
よろしくお願いします。
407不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 09:14:37 ID:vY2ZBrVD
こりゃ新製品出るのかも知れないな。
408不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 11:17:03 ID:vY2ZBrVD
http://nttxstore.jp/_II_LG12386838
これもあるのか・・・
409不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 12:34:28 ID:ae85foTN
>>403
明るさ50にしてるけど全くしないよ。
410不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 12:55:17 ID:M80I3UvP
LGの液晶は機種によってコンポネの品質も差があるの?
411不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 14:45:00 ID:fuT2bDtq
26で49880か
安いがピッチが気にいらんな
412不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 15:20:50 ID:vY2ZBrVD
26はPC用途以外無理だしね。

しかし、L246WHが便器と同じ値段なら、
こっちのがお買い得な気もするんだが。
便器ってそんなに良いのかね。
413不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 16:04:25 ID:Hv52xrru
便器はDVIもついてるしな。
パネルはLGの方がいいと思うが。
414不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 16:48:31 ID:dZI8HqSp
きれいだけど目は半端でなく疲れるから
蛍光灯のハエを凝視してると同じだよ
415不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 18:16:52 ID:XV/DCSDW
FLATRON Wide W2600H-PF  49800円で nttx で売ってるな
ぽちった
416不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 19:27:49 ID:JNXtlBsO
俺はW2600H-PFかL246WH-BNで悩んだけど、結局L246WH-BNにした。
見た目は26のほうがかっこいいんだけどね。
417400:2008/05/17(土) 21:59:51 ID:nrleo9fu
26ってコンポネがなくてDVIなだけでしょ?
アスペクト比とか設定できたはず。
そういう意味ではAVにもいけるんじゃ。

アドレス出した時点で残り49台だったから、約21時間で34台は売れてるわけだ。
すげぇな。。
418不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 22:16:38 ID:AUGL3CFg
L246WH-B、もうちょっと値下げしないかのー。。。
419不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 22:21:59 ID:vY2ZBrVD
>>417
アス比固定は出来ない。
地デジもPS3も360も16:10で出力されるらしい。
ソースが価格なのが何とも言えんが。

あと、PC以外の用途で使おうとすると、
色々不具合があるので注意が必要が必要との事。
左右が切れたり引き伸ばされたり。

PCで使う分には、特に悪い事は聞かないね。
420417:2008/05/17(土) 23:35:21 ID:nrleo9fu
>>419
これは失礼。
メーカーページ見たら、4:3については書かれてるけど16:9については書かれてないね。
1080pのロゴをつけてるみたいだけど、なんか16:10に拡大されそうな感じだね。
完全にPC向けと考えるのがいいのか。
421不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 23:39:42 ID:XV/DCSDW
26インチ 49880円
http://nttxstore.jp/_II_LG12386838
残り四台
422不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 23:48:23 ID:Z2Gc/eO4
この短期間で何度もアドレスを張るのは業者乙としか言えない
423不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 23:50:09 ID:0YnBfCbk
24インチ 39800円
https://nttxstore.jp/_II_LG12270625
残り9台
お急ぎください
424不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 23:57:51 ID:XV/DCSDW
スマソ 別に業者のつもりはないんだが異常に安くて興奮しちゃって。。。
425不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 00:31:00 ID:CnOeOCOg
モニターってどうにかしたらTVにもなる?
426不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 00:58:19 ID:wRF8p6bU
業者のつもりはないってなんだろーね。
つもりってなんだろうねー。

>>425
なるよー
427不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 01:03:14 ID:CnOeOCOg
>>426
そうなんだ!じゃあ買おう☆
428不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 01:21:05 ID:Cl7lz6Dy
コンポーネントのために24インチぽちった。
26インチに付いてれば、そっち買ったんだがな。
429不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 01:36:54 ID:wRF8p6bU
>>427
コストと手間がかかるのはOK?

たとえばユニデンのとか
ttp://www.uniden.jp/products/digitaltuner/dt100hdmi.html

モニタの入力端子を切り替える、もしくはHDMIセレクタを用意する。
加えて、チューナーでチャンネル設定って感じで、別々に設定しないとあかん。
あーめんどくさ、だよ。

でも、フルスペHDで24インチとかって、かなり綺麗よ。
430不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 01:46:25 ID:gKPUeoli
L246WH-BNをポチってきた。
PS3の映像がHDMI接続でどれだけキレイに映るのか楽しみ。
ブラウン管テレビ+コンポジ接続でも相当キレイに見えるんだけどな。
wkwkが止まらない。
431不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 02:16:36 ID:CnOeOCOg
>>429
ありがとう!参考になった☆
432不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 11:03:32 ID:f+G7BTi+
>>431
普通のTVの地デジのような画質は期待しないほうがいい
値段相応ってところ
433不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 11:54:18 ID:W6NU1ae7
この処分価格の流れはそろそろ
L246WHが市場から消えて新型が出るんかな
434不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 12:38:46 ID:PdzcakZD
L246WH-BNを購入したんだけど、デジタル接続で全画面表示されない。
ATIのCatalystやvistaの画面の設定を見たら1920x1200になってるんだけど、実際には全画面表示されていない。
HD3850のDVI端子にL246WH-BNに付属してたDVI-HDMIケーブルでデジタル接続してます。

http://w2.gazoru.com/file/pic/6/67db554bc48e025e5ff1e16830dced9d.jpg
見づらかったのでベゼルをオレンジの枠で書いてます。
435不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 12:45:00 ID:PdzcakZD
詳細書くの忘れてました。

OS: WindowsVista Home Premium SP1
VGA: GV-RX385512H
M/B: GA-73PVM-S2H

Catalystのバージョンは最新の8.4です。
436不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 12:48:10 ID:f3wSovRI
>>434
「スケーリングオプション」見れ。
HDMI接続だとオーバースキャン対策された設定がデフォになるのが原因。
437不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 12:51:06 ID:PdzcakZD
>>436
スケーリングオプションで0%にしたら全画面表示できました!文字もクッキリ!!
ありがとうございました!!
438不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 16:11:53 ID:Cl7lz6Dy
L246WH-BNって良さそうなのに、なんか評価されないね。
439不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 16:17:07 ID:f3wSovRI
十分評価されてると思うが。評判も売り上げも。
440不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 19:29:03 ID:gKPUeoli
L246WH-BNをポチったはいいが、銀行振り込みのさいATMで、
「エヌ.テイ.テイ レゾナント(カ」ではなく、「エヌ.テイ.テイ.レゾナント(カ」
って入力してしまった。
「.」ではなくて空白が正しいのね。ミスった。大丈夫かしら。
441不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 19:42:11 ID:Cl7lz6Dy
>>440
少しでも間違えたら駄目じゃなかったかな。
問い合わせた方が良いかもね。
ATMによって、口座番号で相手の名前でないんだっけ?
442不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 19:50:16 ID:gKPUeoli
>>441
ありがとう。
調べてみたら、受取人の名前が出る場合とそうでない場合があるみたいだ。
今回は名前が出ていなかった。
まぁ、確認とってみるよ。

手元に商品が来るのが楽しみだなぁ。
443不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 19:55:29 ID:tvwYCiBN
W240Dと迷ってLGにした人、理由を聞かせてください
444不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 20:12:27 ID:6nkCMuSM
メーカー保証の期間がよくわからんかったからLGにした
445不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 20:42:37 ID:f3wSovRI
>>443
単純に、LGのほうがその時安かった。
446不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 21:35:38 ID:hE9G2chW
てーかさ、D端子メイン画面のDVIサブ画面がいいね。
エンコさせといておわったかどうかわかるし
447429:2008/05/18(日) 21:56:00 ID:wRF8p6bU
>>431
どういたまちて。
448不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 00:28:21 ID:ExwfX130
W2042TQ買ったんですが、この機種の話題少ないですね。
L206WTQのほうが人気あるのかな。
449不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 01:09:59 ID:z5Yeg4Ha
>>409
ありがと。
新しいロットでは異音対策されてるのかな。
ちょっと触手が動く。。
450不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 07:23:41 ID:vape6Sh9
>>448
まだ出てから間もないし
451不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 09:01:04 ID:6QS0aRu4
HDMIでPCと接続してるんだが、OSDの「画面設定」で「HDMI」の項目しか選べないのはなぜだ
LGからダウンロードした246WHの取説みてもHDMI接続だと設定できませんなんて見あたらないが
452不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 09:26:43 ID:m/Zp+s1d
>>449
おととい買ったが思いっきりするぞ。
まぁPCうるさいし、大概ヘッドホンしてるから俺はどうでもいいがな。


それよりも「モニターの電源を切る」の設定をしていたり
PCをシャットダウンした時、電源が切れない方がむかつく
453不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 11:54:11 ID:1Fe1oAXt
>>
454不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 13:29:36 ID:DefKyy5j
>>
455不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 13:35:15 ID:n9kPJa85
       □Ξ
>           □Ξ
456不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 13:56:38 ID:ExmpFMYP
>>451
エスパーくるの待っとけな
457不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 03:16:37 ID:sRCCq6lG
俺は明るさ20にしてるけど異音しないぞ〜。
一昨日配達されたばっかりの。
458不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 05:24:23 ID:dUsbKzmp
>>443
W240Dを買うつもりでL246WH買ってきた〜と書いた者だけど
店頭で見比べたら視野角や発色がLGのが良く見えたのと(個人差あると思うが
デザインや価格差、あとPIPで決めたかなぁ。
W240Dも機会あれば買い足したいとは思ってるけどw
459不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 06:09:49 ID:2R2yTH5F
L246WHはDVIあればなー
460不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 07:31:31 ID:OvrLLB1w
19インチのを1万9000円でかった
461不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 07:58:37 ID:ruAJaPRn
今朝つけてみたら0〜98の範囲で異音が出るようになったorz
昨日までは無かったのに。
462不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 13:00:02 ID:mDesoH04
246WH届いたけど、普通に良いじゃん。
DSUBにPC繋げて、HDMIにレコ繋げて、
WIIと360をコンポーネントで繋げてる。
D4使えて安いのがこれしかなかったのもあるけど、
4万なら満足だな。

ちなみにWIIと360は、あやしい切り替えスイッチ付きのぱちもんケーブルを使用。
463不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 13:29:50 ID:x6iR4tR3
W2600H-PFどうかな 買うかな どうするか

迷ってる 
464不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 13:57:24 ID:mDesoH04
>>463
もれはゲームでアス比固定出来ないと聞いて見送った。
でもPCだけで使うなら、かなりお買い得だと思う。
465不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 15:50:05 ID:CcsAubFh
だからアス比固定はビデオカードで解決するって何度言わせる
466不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 16:03:45 ID:pM32M6Oc
2行目から察するに1行目はゲーム機の事言ってるんでしょ
467不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 17:10:57 ID:dUsbKzmp
近所のショップが閉店セールだったのでXBOX360のコンポネケーブルを買って来た。
何度か話題出てるが今までXBOX360はS端子だったから最高に満足
アス比もフルじゃなくオリジナルなら16::9っぽいし(正確にゃーシラネw

話は変わるがDVI>HDMI接続でアス比固定だったよね?
うちはD-SubのHD3650だとアス比固定出きるがDVI>HDMIのGF9600GTでアス比固定できん
コンパネのスケーリングが選択出来んのだが;;
468不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 00:37:05 ID:H1Znew2G
LGのロゴを消したいとか言ってる人がいて、
それがただの荒らしかと今まで思ってたが、
届いて使ってみると、その気持ちも分からなくも無いな。

マジマジと見るの初めてなんだが、酷いなこれは。
469不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 00:53:31 ID:rA6VFlf5
いままでDELLのディスプレイを使ってた俺にとっては
LGマークのほうが愛着が湧くわ。
470不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 00:58:20 ID:RWdJ+BU5
まあモニターとして完璧さを求めるならいろいろ不満は出る
俺はコンポネがそこらのアプコンよりしっかりしてれば良かったのでL246で不満は無いが
471不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 09:51:16 ID:cLQXzQnh
>>464
>>385だからXBOX360とかPS3ならOK。
WiiやPS2も4:3表示で我慢できるなら正常比率で表示できる。
472不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 12:15:38 ID:H1Znew2G
W2600H-PF
レコやゲーム機の16:9のアス比固定不可。
PC専用と割り切るべき。

L246WH
デジタル端子のアス比固定は問題無し。
D3D4のコンポーネントのアス比固定は出来るが、
D1D2のワイド16:9だと出来ない。
4:3の出力ならなら固定可能。

こんな所か。
473不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 19:52:29 ID:SQe1L9TH
L246WHの、機能そのまま26インチVer.が出れば完璧なんだけどね。
視野角はアレかもしれんけどw
474不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 19:55:53 ID:E7fYTo8u
26インチってサイズが微妙すぎてどうも。
475不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 20:27:20 ID:GyOeuIjE
W2600昨日きたけど初期不良だった。
モード変えると画面半分しか変わらない。
476不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 20:44:23 ID:ROzUN+Ee
2405とW2600だと

やっぱりW2600?
477不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 21:38:47 ID:WulKFW2T
L246が届いた。
でかくてキレイだね。こりゃ何かと便利だわ。
4万円以下で買えたのはよかった。
HDMI/DVI変換コネクタが付いていたのも○

ただ、下から見たときの視野角はけっこう狭く感じる。
ディスプレイから聞こえるらしいジーっという音は今のところしない。
明るさは45。

明日はHDMIケーブルを入手できるのでPS3をやってみる。
楽しみだ。

ということで、ここで情報を提供してくれた方々ありがとう。
478不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 02:52:03 ID:qs/xcRoF
L245に比べると246は何枚も格が落ちるんだよな。

TWO TOPとばんばんで見た時に買っておくべきだった・・・
479不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 08:32:27 ID:QoxGPgyi
480不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 09:36:19 ID:LytbMoHg
LGのロゴは重曹はげるかな?
481不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 10:18:59 ID:qlxCnOT2
修理が必要になったときに問題にならんのかロゴはげ
482不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 12:42:32 ID:JeLfCXQj
LGの顔は余りにも酷いよね。
創業者も後悔してるんじゃないかな。
アルファベットだけなら、そこそこ映えるのに。
483不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 15:26:26 ID:sP9xYxGB
チョン系は嫌韓抜きにしてもロゴがどうもダサイ
484不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 21:47:30 ID:J99Tnhz+
>>451
もう解決してるかも知れんけど
PC側の解像度を1920×1200以外にしてからOSD開いてみたら?
485不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 03:55:19 ID:kKNEEnj6
L246WHにPS2をコンポーネントで接続してるんだけど、
映像が表示されないソフトがあるんだ…
正確には 裏面が青色のものと PSのゲームが表示されない。
音は全く問題なく流れてる状態。

PS2の問題なのかな…
486不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 05:59:53 ID:rYNHXFim
ドラマ「太王四神記」プレミアムイベント2008 in JAPAN
生中継決定!
http://www.yongjoon.jp/premiumevent/news/index.asp

2008年6月1日京セラドームで行われるドラマ「太王四神記」
プレミアムイベント in JAPANを全国13ヶ所の映画館で生中継致します。

日時 : 2008年6月1日 14:00〜(予定)
料金 : 4,400円(税込み)
実施劇場 : 新宿バルト9
T・ジョイ大泉
TOHOシネマズ六本木ヒルズ
XYZシネマズ蘇我
T・ジョイ新潟万代
T・ジョイ長岡
梅田ブルク7
広島バルト11
T・ジョイ東広島
T・ジョイリバーウォーク北九州
T・ジョイ久留米
T・ジョイ大分
鹿児島ミッテ10
487不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 07:15:53 ID:FCWT8H05
L245のDVI接続時のアス比固定だけど
ForceWare1xx番台の新コンパネだとグレーアウト
もともと旧コンパネのFWや旧コンパネ化した1xx番台なら選択できるね

NVIDIA仕事しろ…
488不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 11:05:20 ID:+vWT3LqX
L246WHの人、視野角どうですか?
デスクトップの上下や左右の端はどんな感じに見えてますか?
489不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 11:30:10 ID:nbBiuLFm
蛍光灯の場所にもよるがいたって普通

しいて言うなら下からが弱点かな
490不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 13:24:31 ID:SeLHe8r7
昔の液晶みたいに色がバケバケするわけでもないし。
491不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 14:53:06 ID:EMHBltc9
俺も下からだけ弱点かなと
492不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 15:44:38 ID:cM1AOS3J
バケバケT、バケTバケT
バケバケT、バケTバケT
493不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 15:48:57 ID:cM1AOS3J
494対角:2008/05/23(金) 16:37:28 ID:adAB7lrm
FLATRON Wide W2600H-PF

NTT-X:26.0型
元箱:66cm(26inch)
PDF:26インチ(64.868cm)
計算:26inch*2.54cm/inch=66.04cm
実寸:約65cm

???
495不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 18:25:37 ID:oJRksSIl
>>488
少しでも「見上げる」形になるとどうにもならない。
色が変わるとか以前の問題で真っ黒で何も見えない。
だが、普通にPCの前に座って見る分には、素人目には支障はないと思うよ。
まあ、コンポネやHDMIにAV機器繋いでTV代わりに・・・・とかいう用途を考えてるならお勧めはできない。
496不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 23:07:01 ID:Unfi03s3
一人で使う分には全く問題無いな。
漏れは机で使ってるから分からんが、
寝転がって見るとき厳しいかもね。
普通に考えて、あまり下からはみねーな。

一応下から覗いてみたけど、
4万そこそこのディスプレイにみんな贅沢な事を言うなw
497不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 23:08:06 ID:kZeH3pJl
横は色は変わるがまだ読めるよね。
縦は一気に見えなくなるww
視野角って不思議だよね。
まあ、俺も真正面以外で見ることはまずないので、
ぜんぜん問題ないんだけどな。
498不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 01:04:04 ID:QjtCqR31
BENQのG2400WとL246WH-BNで迷ってるんだけど、L246WH-BNの
画調整機能ってどんな感じ?
コントラストの調整とかできる
499不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 01:15:21 ID:6/UKNhoi
>>498
画質調整は良く分からないけど、
価格コムのレビューに、BENQは発色が悪くて、LGの方にしたって人がいたよ。
秋葉にいけるんならまず、画像をじかに確かめてみるのがいいんじゃない


500不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 01:22:23 ID:ijDVwuy7
>>498
できるよ。
501不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 01:27:56 ID:mxIAZCgg
>>498
説明すると長くなるんであれだが、
PCモードとGameモードってのがあってだな。
HDMIとかを使ってPS3と接続するときは後者のモードを使う。
発色がよろしい。ゲームをやるとき前者だと色が薄い。

明るさも変えられるし、コントラストも変えられる。
モードにもよるが、色合いや色温度もいじれる。
あとは色の濃さとかシャープさとか。
502不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 01:33:42 ID:gPb1b4Qq
L226WA-BNとL246WH-BNかどっち買うか迷う
地デジチューナーつけるならフルHDが良いですよね?
PC使うときフルHDだとドットが細かすぎて目が疲れそうな気がするんですが、関係ないですよね?
503不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 02:51:48 ID:ijDVwuy7
>>502
17インチSXGA液晶がドットピッチ0.263mm、24インチWUXGA液晶が0.269mm。
むしろ大きいくらいなんだが。
http://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd/ppi.htm
504不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 08:00:47 ID:ZQgNEw1X
PCみたいに文字見る場合が多いなら問題かも知れんけど、TVとして使うなら問題ないじゃろ
むしろ画面自体が小さいので、TVと比べると迫力不足に感じるかもしれないな
505不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 08:41:30 ID:nzVzdOet
L226とL246のコンポーネントの差が知りたい。
そんなに違いは無い?
506不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 09:47:10 ID:+WX+T/p1
>>502
っていうか、TV用途で考えてるなら、まじでTNはやめた方がいいって。
座って見る時と寝転がって見る時で毎回モニターの角度変えてやる必要あるんだよ?
発色とかサイズ以前の問題。
507不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 10:21:17 ID:k5K2Cvw/
ねっころがらなければよくね?
508不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 10:31:58 ID:ijDVwuy7
リモコンもないのに寝転がって見る気にはならねーお
509不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 10:47:43 ID:ZQgNEw1X
この場合で使うリモコンはチューナー側だろ…
510不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 11:06:41 ID:ijDVwuy7
とりあえず、テレビ「だけ」として使うのはオススメしないな。
511不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 13:59:08 ID:ndLrDPl9
2600の画質オプションがあるんだけど、
これを無効もしくはLGのエンジンが働かないようにする方法ってある?

デジタル接続なんだからネイティブに表示してくれればいいのに
512不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 14:03:31 ID:ndLrDPl9
画面に釘付けになりながら調整した

設定4で変な調整なしで写ってるくさい。
5にするとシャープに見せようと、文字の周りに白いドットがでてくる。
3にすると、ぼやける。

これはネイティブ解像度以外だけで働いてほしいオプションだな
513502:2008/05/24(土) 17:39:46 ID:7+0DUKJF
レスありがとうございます
どうせならフルHD買おうと決めました
テレビとPCの使うは割合は9対1ぐらいなのでテレビ使用は映れば良いと考えてますから問題ないと思います
TNでも角度つけて見るわけでもないので
514不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 18:00:16 ID:uqsGz6Sg
>>506
そこで自由自在の角度調整。アームですがな。ナナオのVA
パネル買うより、TNパネル+高級ディスプレイアームの方が安く済む。
515不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 20:12:04 ID:/bW2tXcr
>>511
それはPC接続以外の用途は、全く想定してない作りだからね。
知らないで買っちゃったなら、お気の毒としか言えん。
516不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 20:15:50 ID:ndLrDPl9
>>515
PC接続で困ってたんだな

PCでネイティブの解像度にしてるんだから、画質オプションいらないのになぁと
せめて、ぼかしが−、クッキリが+、中間が0ってオプションなら分かりやすいのに
517不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 21:12:03 ID:6+cXb/gV
今日L226WTQを購入し、PCに接続しました
付属のドライバーをインストールしfortemanagerを起動すると
サポート以外の項目がグレイアウトしていて選択できません
FAQで一度タスクトレイから終了し再度起動すると
解決する場合がある。とあったので試しても解消されませんでした。
解決方法があれば、教えてください。
fortemanager ver2.80
グラフィックカード RD2600XT
VGAドライバー CCC8.5
518不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 23:51:03 ID:TpPqErF7
>>514
なんでそこでナナオのVAとかがでてくんの?
L245は無いとしても、同時期に出てたIOとかBenQのやつがあるだろ。
519不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 02:25:01 ID:R4j9/Rra
L245WPでGF8系以上持ってる人にちょっと人柱してもらいたい

ForceWareの中のnv_disp.infで[nv_SoftwareDeviceSettings]ってところに
HKR,, OverrideEdidFlags0, %REG_BINARY%, 1E,6D,24,56,00,00,FF,FF,04,00,00,00,7E,01,00
って行追加してズレ直ったりしないかな?かな?

ttp://www.laptopvideo2go.com/forum/index.php?showtopic=17770
ココ見たら直ったんだぜみたいな話しててwktkなのだが、俺チキンだから…
520不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 02:34:45 ID:NQVJYC3z
L245 & ゲフォ8、9シリーズの組み合わせでズレるって問題のこと?
それLGに送ればファームアップしてくれて直るぜ。
521不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 04:32:51 ID:UTjtOFlD
W2252TQ-TFってグレアですか?ノングレアですか?
どこを見ても載ってない…
522不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 06:25:11 ID:O2lj3c6Y
>>521
型番にGが付いてるとグレアみたいだけど
523517:2008/05/25(日) 15:42:08 ID:O2lj3c6Y
DVI→15ピン下駄を履かせてアナログ接続したら
何故か解消されました。
サポートにメールして連絡待ち・・・
524不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 17:51:54 ID:Ln9ztaJO
>>518
おれがナナオにしようか、迷ったから。そんだけですが?
525NANAOは高EIZO ◆S2031W/DqA :2008/05/26(月) 01:58:56 ID:xaaiWjbR
私の出番のようですがもう寝ますおやすみなさい!
526不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 11:02:27 ID:NHWTIuNN
L246WHだけど確かに異音がする。

明るさ100,99…無音
明るさ40〜98…爆音PCつけてても分かる異音
明るさ30〜0…夜静かな時ならはっきり聞こえる異音

どうにかならんもんかね?
527不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 11:28:46 ID:j19URbZB
間違いなく故障してる…
528不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 14:23:10 ID:fqxaEehV
L246WH-BNでPS2をコンポーネント接続でつなげるとICOだけがPlayStation2のあとオープニングでもで音だけで
映像がでない。
しかもほうっておくとプレイデモが始まるがそっちは映像がでる。
ゲーム画面ももちろんでない。
ほかのゲームは問題なく映像がでてプレイ可能。
対処方法ってない?
529不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 15:34:51 ID:AJ/LVoy/
>>528
別のソフトだけど俺もなるわそれ。でも対処法わからん。
考えられる原因はPS2がコンポネ出力できない映像があるか、L246側がきちんとアップコンバートしてくれないかだけど
自分の環境じゃ判別できん。


アップコンバートの話題についてはどこも適当でムカつくわ。PS2で遊ぶ人間にとっちゃ切実なのに。
530不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 17:03:26 ID:pT2vbisP
L246WH-BNとPS3をHDMI接続しているんだが、
Videoモードだとどうしても画面が赤っぽい。
もう一つあるパソコンディスプレイやブラウン管テレビと比較しても、
明らかに赤みを帯びている。

PCモードにすればそういうことはなくなるんだが、
今度は画面が白っぽくなる。

Videoモードでも赤・緑・青を調整できればいいんだが…。
値段的に我慢するしかないか。
531485:2008/05/26(月) 19:54:49 ID:0JCoeMr0
>>528

きちんとゲーム名書けば良かったですね。自分もicoで同じ状況です。

あとPSのバイオハザード3なんかも同様です。

購入店に問い合わせたところ、コンポーネント接続の場合、対応してない解像度部分が表示されないのかもしれない、と説明されてます。

詳しくはメーカーからのコメント待ちとなってますが、自分も映像コンポーネント未対応部分があるのではないかと思ってます。

メーカーの話によっては、ちょっとどうなのかな…と思ってます。PS2をコンポーネント接続でって購入者も結構な数いると思うし…
532519:2008/05/27(火) 01:00:03 ID:2PbZEZ7n
>>520
そっか、いつの間にかファームアップしてくれる事になったんだね
反応無いのは皆もうファームアップしちゃったのかな?

ダメだったらファームアップすればいいやって事で一応自分で試してみたよ
結果はOK。ビデオカードはPalitの9600GT使いました。

普通にドライバ入れてズレるの確認してからセーフモードでアンインストールして
>519の加工して再インストールしてみたら、ズレなくなったヽ(゚∀゚)ノ
2ndモニタ買うまでファームアップしなくても良くなったよw

以上チラ裏でした。
533不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 01:54:58 ID:AoVhpGcD
だいぶ昔のお話
L245を6万くらいで買ってVAだし割りと画質?もいいし
いい買い物できたと喜ぶ。

その後20インチのできれば非ワイドのが欲しかったけど
安い製品では非ワイドがないみたいなので
L245良かったし、LGのまた買うかということで
L206WTQ-BFを一応、店頭で軽くチェックして購入。

家で使ってみてパネルのギラツキにがっかり・・・。
1m離れても気になる。
(店頭で見たときは黒系表示で黒色が本当に黒く表示されててこれいいんじゃねえの?的な)
明るさ100以外は異音するし・・・
運悪くドット欠けあるし。
この液晶ど〜しよ・・・?
534不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 02:08:22 ID:bu7d1OhX
L246WH-BNは、コンポーネント(1080i)入力時、アスペクト比固定できますか?
535不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 02:54:11 ID:f1NZRfGL
>>532
私はファーム上げてもらったけど、サブモニタとか無い人には有用だと思う。
試したくてもズレ直っちゃってるからね・・・
536不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 10:03:52 ID:p6Kjb5UD
>>528
ICOってたしか解像度がN64とかPS1とかと同じ320x240じゃなかったっけ。そのせいとか。
537不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 10:06:58 ID:p6Kjb5UD
>>534
できるよ。480ipワイドはおかしくなるけど。
538不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 11:22:20 ID:t66frHmb
ipて何?
480pじゃないの?
539不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 11:31:53 ID:oovCEmMc
iとpって意味じゃね
540不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 11:52:34 ID:q2TWkyyL
コンポネで映るゲーム画面はブラウン管に映すとちょっと眩しく感じて微妙にピクピクするやつ、映らないものはしないやつ。
専門的なことは知らない。
541528:2008/05/27(火) 12:38:49 ID:9XPCU9nO
>>531
>詳しくはメーカーからのコメント待ちとなってますが、
いつ問い合わせしました?
自分日曜にソニーに問い合わせして月曜日に返答がきてそんな報告は今までないっていわれた。
542不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 12:44:44 ID:VSD80qqL
ワイドって横に伸ばしてるだけだから、オリジナルでも良いんだけどね。
視野が変わるなら別なんだが。
543485:2008/05/27(火) 16:23:36 ID:4fX4kkpU
>541

メーカーへの問い合わせは、販売店にしてもらいました。
メーカーはソニーでなくLG側です。

メーカーもPS3のHDMI接続は、かなり検証してるようですが、
PS2のコンポーネント接続はそこまで試していないものの、やはり解像度によって表示されない場合があるのではないか、
と販売店側は説明されたようです。

うーんまぁメーカーもその辺、調査はするつもりないみたいですね。残念です。
544不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 18:53:14 ID:Ztzd35rg
W1942TQ-BFを買おうかと思ってるんですが、このモニタで1280*1024表示のゲーム(フル画面)をした場合
上下が切れて表示されるのでしょうか?そもそも映りもしなかったりするんでしょうか?
545不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 19:11:57 ID:vACSnsz0
L246が35000くらいで買えるのはいつ頃かね
546不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 22:39:30 ID:mlr4aSPF
それ以前に買えなくなりますよ
547不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 23:53:23 ID:/I9m6FR1
夏のボーナス時期には下がるんじゃね?
特価品かも知れんけど。
548不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 00:01:21 ID:NKLjAKPp
L246をPC/ビデオモニタ兼用で使っているんですが、3つほど問題があります
同製品を使用されている諸兄の所ではどうでしょうか?

(1)VTR(SONY HVR-M25J)からコンポーネントあるいはHDMI入力された映像(1080/60i)が、一定の周期でコマ落ちする(59.94Hzに対応できないから?)
(2)HDMIの1080/60iは問題ないが、480/60i信号は受け付けない?(コンポーネントは両方OK)
(3)HDMI切替器を使用してPCとVTRからのHDMI信号を切替えると、モニタ側が一切のPowerSWを含め、一切の
操作を受け付けないフリーズ状態になる事がままある。切替器は2種類ほどテストしたが症状変わらず
549不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 09:15:00 ID:SoL8Wt4w
>>540
ノンインターレース(プログレとはまた別)が映らないってことかな。
まあコンポーネント信号かつノンインターレースって組み合わせは
PS2でPS1ソフトを遊ぶ時くらいしかないからなあ。
550不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 21:01:23 ID:oMNU3nB3
L246買ったんだけど若干ながら右に傾いてる・・・
設置面からモニターの両端の下角それぞれの高さを測ったら1cmくらい差があったorz
みなさんこんなもん? それとも不良品・・・
551不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 22:29:51 ID:dkKeBz6W
いくらなんでも傾きすぎだろww
状況が良く分からんが、電凸してみ。
552不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 22:41:01 ID:U0oKp5w/
まさかと思ってL246見てみたけどほぼ水平だと思うぞこれw
足かなんか変な付け方してないか?
553不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 22:56:50 ID:yAtWFxpN
げ、やっぱり・・・!?
せっかくドット抜けも無く画質にも満足して喜んでたのに・・・

とりあえずスタンドの結合部の右のほう(傾いてる側)に
1mmほどの鉄板を挟んで調整してるけどなんか気になってしょうがないww
554不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 23:34:42 ID:Wgeu8RPW
245のズレ問題なんだけど、ラデ系はファームうpでも改善しないじゃないか
でも、HDfury 2008 Gamer Editionをはさめばいけるんじゃないのか?
まぁ、そこまでしてラデで出力させる必要も無いけど
555不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 10:52:56 ID:g7nrbRBH
じゃあゲフォかパフェ使ってください。
556不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 21:24:04 ID:IcCbFIv2
>>554
ラデ系って何?3xxx0シリーズですか?
557不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 23:23:28 ID:A3UzhqMw
>>556
2,も3も両方
558不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 23:33:09 ID:vE+CkwP/
>>549
すいません、非インターレースのコンポーネント信号というのは、同じ非インターレースのはずのプログレッシブとどう違うのでしょうか?
簡単な説明が必要なのですが、検索ではうまく目的の情報が出てきません。
559不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 00:37:55 ID:j8g9tshR
>>558
非インターレースってのは見た目そうなだけで、信号的には相変わらずインターレース信号なんだよ。
560不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 05:59:32 ID:FQJPXr2I
>>557
俺、2600PROだけど、ズレないよ
ファームも1.44のままだし
ゲフォだけの問題だと思ってた
561不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 10:57:39 ID:Nug09DKq
>>559
もう少し詳しくお願いします。
PS2からコンポーネント出力できて、ブラウン管ならそのまま問題なく表示される映像信号なのに
何故L246のコンポーネント入力が受け付けない信号なのかが知りたいんです。
現状だと480iや480pとの違いをうまく説明できません。

それにPS2のソフトでも、PS1と信号が同じなのかL246でまったく映らないものが相当数あって
それがゲームが目的の場合に特に問題なんです。
562不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 11:49:27 ID:dCsE3r3S
>>561
ここが詳しい
http://web.archive.org/web/20070329043450/http://www.geocities.jp/lc7385/videogame/index.html
文字化けするなら文字エンコードをシフトJISを指定。
563不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 11:53:54 ID:dCsE3r3S
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%B0%E6%9F%BB
ファミリーコンピュータやスーパーファミコン等の古い家庭用ゲーム機では、
インターレース信号の片方のフィールドのみ60Hzで飛び越し走査で表示する。
もう片方のフィールドは常に黒くなっているので、無数の横線が見えることになる。
古いゲーム機ではビデオメモリの容量を大きくとれなかったので、解像度を半分にすることで対応した。
インターレースのフリッカー(チラツキ)がなくなり、目が疲れにくいというメリットもある。
564不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 12:37:33 ID:B2DIO/8w
1年半ぐらい前の型番だけどL194WT-BFってどうかな?
使ってた19インチが1年でぶっ壊れたんで2万程度のモニタ探してこれに行き着いた
早急にポチりたいんだけど持ってる人いたら評価頼む
565不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 13:22:32 ID:/MMLKR/5
>>560
9550だと自分もずれなかったんだが
780Gに買えたらずれた
TA780G M2+側の問題かもしれんが・・・アナログ接続は問題ないんだがね
566不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 13:49:55 ID:idQYYRLw
ずれる状況がよくわからないが
うちは780Gで問題ないみたい
GA-MA78GM-S2H DVI→HDMI
by L245
567不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 18:33:42 ID:41Tt+ebB
LGの保証って3年? 1年だっけ? 
568不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 19:29:22 ID:1fcic59e
L246は3年だったな
569不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:19:26 ID:HXXmgzRe
ファーム更新してもらえ

速攻で直る
570不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 22:22:49 ID:XKVymEb1
L246WH、PS2の「ラチェット&クランク」もダメだった。
「グランツーリスモ4」のハイビジョンはキレイに映るのに。
571不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 03:00:23 ID:PfqYvyjI
>>562-563
ありがとうございます、なんとか少し分かりました。
旧世代機やPS2の何割かのソフトは、速さ2倍(30Hz→60Hz)、解像度半分(4分の1?)の方式で表示されていて、
L246のアップスキャンはその解像度半分で、片方のフィールドが何も表示されないような特殊仕様の信号には対応されていない
という感じなのでしょうか。

今後のファームアップなどで対応は望めないのでしょうか?
572不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 06:39:11 ID:Lhz/isPt
「こんな不具合あるんだけど何とかして〜」ってLGに言わないと始まらん。
あとは数かな、優先順位とか決めるときにウェイトしめそうだし。
573不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 09:36:45 ID:FSrPf4F8
L246ってピボットないよね
でも後ろのネジを外して縦にしてネジを止めなおせば
縦で使えるようなきがするけど俺の勘違い?
574不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 09:48:56 ID:Ic9Op7FD
すみません。
今朝PCつけてみたらモニターにデジタル節電モードと表示されて真っ暗な状態になってしまいました。
どうしたら元の状態に戻せるのでしょうか?
まだ購入2日目で昨晩は特に問題なく普通に使えていました。

L1953Tってやつです。
575不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 10:47:38 ID:9NM+RzCP
マウス動かすかキーボード叩くかパソコンをつけなおすかケーブルの接続確認
576不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 11:00:30 ID:Ic9Op7FD
>>575
やってみたけどさっぱりなんですよね。

ケース開いてみたけど何かが外れてるってわけでもなさそうですし
といってもこういうのには疎いんでよくはわかりませんが。
うーん・・・。なんだろう
577不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 11:24:01 ID:9NM+RzCP
他のパソコンで動くかどうか検証
578不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 11:34:49 ID:Ic9Op7FD
他は今使ってるノートしかなくって。
一応なんかD−Sub15ピンっていうので繋がりそうなんで繋げてみたら
「アナログ節電モード」と表示されたあと真っ暗モードになりました。

ちなみにデスクトップのほうはDVIコネクタというのしか差込口がないのでそちらで接続しています。
579不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 11:43:44 ID:Ic9Op7FD
あとケーブル外してモニターだけつけてみると「チェック シグナルケーブル」と表示されるので
接触不良ではなさそうな感じなのですが

うーんうーん・・・。昨晩、というよりもほんの5時間前は問題なく使えてたのに。
電源落とすときに変なボタン押しちゃったのかなぁ?
580不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 11:49:59 ID:Ic9Op7FD
スピーカー外付けのなんだけどモニターついてないと音って出ないものなのですか?
ウィンドウズが立ち上がったときの音とかその他クリック音とか何にも聞こえないんだけど
これもしかしてパソコン本体のほうに問題があるのかな?
581不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 12:29:36 ID:9NM+RzCP
http://www.23ch.info/test/read.cgi/hard/1170864287/
過去にも節電から抜け出せない人がいたみたいね。
582不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 12:40:17 ID:Ic9Op7FD
ですね。
その方たちがその後どうしたのかがわからないのが残念ですが
電源入れなおしたら解決したって方もいましたけど自分の場合は駄目でしたし

故障とは違うのかもしれませんが明日カスタマーセンターというのに相談してみます。
583不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 12:43:37 ID:qkL0/TPg
モニターとWindowsの稼働はなんの関係もないべ
起動音すらしないってのは本体の問題じゃないの?
584不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 12:48:30 ID:Ic9Op7FD
立ち上がったときの音っていうのはあのウィンドウズのマークが出たあとの「チャンチャンチャンチャ〜ン♪」ってやつです。
ブォーーーーーンっていうファン?だかなんかが回ってるような音はしているのですが

本体に問題ありですかね?
585不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 16:19:54 ID:Rbh9vRmp
ゲーム目的でL1753S-BFを買おうと思ってるんですが評判はどうでしょうか?

今は昔買った液晶なんですが遅延?が酷くて・・・
586不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 16:24:23 ID:4XrBJliU
モバオクでL226WTQ-BF中古で現在2万…
ドット抜け無いらしい、新品だと抜けてても保障ないし…
ど〜すっか…
587573:2008/06/01(日) 16:44:37 ID:FSrPf4F8
たのむ・・・誰か答えてくれ・・・
588不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 18:14:27 ID:yWlToHNz
アーム使えばいいじゃん。
589不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 18:22:01 ID:02Vf/jGl
>>574
モニタに映像信号が行っていない可能性がある
とりあえずケーブルの確認。
590不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 18:44:24 ID:hVc6SCMl
>>587
できるかできないかは、わからんけど、
L245のスタンドの90度回転を殺したのが、L246のスタンド
なぜ回転を殺したのかはわかるよね?
591不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 19:16:56 ID:77hA/ncX
L226WAーBNを買ったんですが
単体でゲームなどと使う場合音量はどこで下げれば良いんでしょうか?
592不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 19:36:22 ID:9NM+RzCP
そりゃスピーカーだろ。
593不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 19:43:49 ID:77hA/ncX
ヘッドホン端子あったからそこに差したら爆音だったので
やっぱりスピーカーいりますかorz
594不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 20:08:05 ID:Ic9Op7FD
>>589
ケーブルも抜いたり差したり色々やってみたのですがなんとも・・。

結局その後PC本体を買ったほうのメーカーさんのサポートセンターに電話して
あーだこーだ指示通りいじった結果、ビデオカードに問題があるんじゃないかな?という話になりまして
とりあえず本体のほうを修理に出す方向になりました。

これで直ったらいいなぁ
595不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 20:37:31 ID:676meKqH
>>593
音量を調整できるヘッドフォンを使う
しかし、実際にやってみたがいまいちだったので、
自分もけっきょくスピーカー接続
596不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 23:01:50 ID:kUkM038D
ヘッドホンアンプつけてもだめなの?
597不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 23:26:35 ID:1Q9gQZn5
>>571

ファームウェアの更新っていっても、LGが回収してまでやってくれるとは思えません。

それやってくれるのであれば、このまま使い続けるんだけどな…

598不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 20:10:22 ID:EeuBYICE
やってくれるけど。
599不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 21:25:38 ID:9jNQ2ns4
W2600Hつないだらグラデーションが破綻してる。

ビスタ標準の背景でかなり縞模様なんだけど使ってる人どうですか?
600不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 22:28:00 ID:8tvpiaFU
>>599
XPだからあんまり参考にならんだろうけど…
画面にグラデーション表示させたりしてテストしてみたが
全然問題ないぞ
601不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 22:49:46 ID:9jNQ2ns4
ありがとうございます。

うちのパソコンはVista二台なんだけど両方ともダメです。

色ムラがひどくて一回交換してもらってるけど最初のも駄目でした。

Vistaが駄目なのかな?
602不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 23:40:21 ID:eKtXw5Zn
>>601
WinXP、7600GS、色32bit、解像度1920x1200、
DVI接続で使用してるが問題無いかな。

解像度の設定が適切じゃなかったり、
RGB接続だとグラデーションが掛かりやすいよ。
603不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 01:24:06 ID:4k2UOXf3
ヒュンダイのは例のノンインターレスも全く表示されないわけではないらしい
確定ではないけど
604不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 02:26:09 ID:TLVM5caH
うちのW2600Hもグラデーションおかしくなってる

気になる時と気にならない時があって、気にしないようにしてたんだけどw

別のディスプレイと比較してもやっぱりおかしい。

16ビットで表示してる気分だ
605不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 02:34:59 ID:TLVM5caH
上から覗き込むと画面全体が白っぽくなって、この場合グラデの破綻は気にならない。
正面から見ると、画像によってはちょっと気になる。
下から覗き込むと、明らかにおかしい、わかりやすい。
606不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 05:13:07 ID:wgTYEXQS
やっぱりおかしいですよね?
サポートにメールしたら修理しますって返事きたけど直るのかな?

仕様だったら直らないし、でかいから送るの面倒だ。
問題ない人もいるみたいだけどどうなんだろ?
607不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 06:00:27 ID:yb8ENKnJ
G2400W を見に行ったら、隣の L246WH-BN のが明るくて、視野角が広く見えた。

PS3 専用で、G2400W を検討してたんだけど、
L246WH-BN を見て、迷いが出てしまった。値段も同じくらいだった。

相性、遅延、画質の面で、どっちがおすすめなのかな?
アドバイスをお願いしやす。
608不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 07:02:58 ID:sEQgguMP
>>607
マルチは氏ね
609不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 07:43:21 ID:F5SPEISp
低価格帯の液晶でグラデーションが破綻するのは仕様でしょ。
それを防ぐために10万円クラスの製品には10bitガンマ補正がついているわけで
610不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 08:05:32 ID:TLVM5caH
>>609
仕様なんだ?

数年前に買った低価格液晶はグラデーション酷くないよっ
611不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 08:09:04 ID:TLVM5caH
>>606
気にならない人が多いってことなのかな?

俺たちってノイジーマイノリティなのかも
612不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 14:25:27 ID:2G1z7QiI
>>607
コンポーネント使わないなら、
どっち買っても同じかな。
漏れはその違いで選んだが。
613不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 01:06:49 ID:BD/2tHqW
>>599
L246WHの話だが、
つくも本店地下では、画質比較用のデモ画像を流していて、
色んなディスプレイを並べてよい比較ができるんだが、
グラデーションのところで、L246WHともう一機種(失念)だけ、
等高線が発生していてたよ。
614不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 01:10:28 ID:BD/2tHqW
補足だけど、
24インチのWUXGAにしか興味なかったら、
他の機種はよく見てないよ。
615不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 01:32:03 ID:cw63Cm9t
既出杉
LG製品が他より酷いのは有名だからな。
616不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 12:38:43 ID:mKLWOYH3
L246WHも他社で代わりの良コスパのコンポネ付きが出たらどんどん影が薄くなるだろうな
617不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 01:47:02 ID:fgke3Sh5
L226WTQとL227WTG-PFとどっちがいいかなーとか思ってたら、
W2052TG-TFなんてのも出たのね
22型だと距離的に大きすぎだからW2052買ってみるかな…
618不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 03:55:10 ID:ErehXs8z
昨日、日本橋へ向かう谷町線の車内で俺の右隣に座っていた短髪で頬骨がやたら目立っていた男が突然
「僕って在日三世なんですよ〜」とか話始めた。流石大阪民国だぜ!!
私は「このレイプ民族!!捏造民族!!反日ヒトモドキが!!貴様らが日本政府から秘密裏に毎年六百万円も貰っているのを
知ってるんだぞ!!!2ちゃんねらーを甘く見るな!!アニメ万歳!!エロゲ万歳!!ついでに天皇陛下万歳!!」
とネットで知った真実を暴露してやろうかとうずうずしていたが、例大祭の新刊が欲しかったのであえて黙っていた。
本物の愛国者たるもの、TPOはわきまえる必要がある。特アの回し者の新風とは違うのだよ。
恵比寿町で下車し、階段を颯爽と駆け上がり外に出ると最初に目に飛び込んできたのはパールホワイトのヒュンダイソナタ。
「ぐわぁ!!」私は思わず声を出してしまった。この町のヒュンダイ車の遭遇率はとんでもなく高い。
ジョーシン電気の本社ビルの向かいにある○○石油ビルにはいつも黒のグレンジャーが止まっている。
「くそう、チョンめ、チョンどもめぇぇぇ」と怒りを十円玉でボディに表現してやろうかと思ったが、祖父二号館のエロゲタイムセールが始まっていたので断念した。
やろうと思えばいつでも出来る。だが今はまだダメだ。世論の後押しが足りない。
悶々とした気分を紛らわせてくれたのは、帰りの電車で乗り合わせた色白なメガネっ子の女子高生だった。
きっと処女だ。オナニーすら未経験に違いない。これで私は今日も生きていける。まさにヘヴン状態だ・・・
619不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 00:23:15 ID:bLodKXd5
秋葉でL246WHが4万位で買える店ないかね?
620不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 01:48:37 ID:V6i5jiTe
2600って1670万色だろ

トーンジャンプなんて起きて当たり前のパネルやん
621不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 10:19:39 ID:EMB++StG
1670万色とトーンジャンプは関係ないぞ。
622不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 11:38:58 ID:O6RpCSPf
トーンジャンプて三菱の高い奴でも起きてたよね
元々起こりやすい現象だったのが今までは液晶サイズが小さかったから目立たなかっただけで
大型化してきたから目立つようになった、対策が必要になったのかな
623565:2008/06/06(金) 13:18:12 ID:TmAAFkDw
ファームアップして貰おうと問い合わせたが
780Gのズレは直らないとの事、本社の方に問い合わせ中で
対応出来る目処がついたら連絡くれるらしい。(対応できないかも?
624不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 14:55:16 ID:EMB++StG
L246WH+780Gな俺はズレ無しでスマンかった
625不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 21:18:47 ID:v11dR4YZ
L227WTG-PFって、なかなか値下げしないね。
626不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 02:56:20 ID:mivsnpWh
使用1月半でバックライトが切れた
切れたと言うよりは、インバーターかなんかの故障だと思うが、
修理にはどのくらいかかるのかのう…
627不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 10:35:33 ID:hNig/xHa
L246と箱○を箱○純正のHDMIケーブルで繋いでます
しかし接触不良なのか認識しないのか
ケーブル抜き差ししないと省エネ設定のまま映りません
解決方法わかる人いたら教えてください
628不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 19:42:26 ID:8l4NgTTX
>>627
大体ケーブルの不具合だな。
input変えてないとかいう落ちを除けば。
360の解像度設定変えて見るのも手か。
629不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 21:35:26 ID:OtP4udlu
反射防止フィルムを付けたグレアこそ最強なのを知らない奴が多いようだな
630不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 21:37:36 ID:mYpq1n7E
空気入ったボツボツ液晶がいいのかよ
ちゃんと上手に張れるようになるまでフィルムなんか買いません
631不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 21:38:44 ID:fU9x7oV0
L246を買って数週間経つが、いまだに省エネ設定をどこでやるのかわからん。
なんかたまに電源を落とすときに、省エネ設定の文字が見えるけど。
632不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 22:01:42 ID:wqP9ifZ/
L227WAだしてよLGさん。


コンポーネント(もしくはD端子)が欲しいんですよ・・・・

お願いしますよぉ
633不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 23:06:08 ID:fAm/EtTn
L226WAじゃだめなのか?
634不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 23:20:21 ID:hNig/xHa
>>628
ありがとうございます
箱の設定いじったら今の所調子いいです
635不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 00:00:51 ID:QgcHhCrT
LGでTN使ってる機種ってどれですか?
636不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 00:36:35 ID:0bBkc/j/
>>633
常識的に考えてオーバーシュート発生器はいらんだろ
637不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 00:42:09 ID:6vZCCeC1
>>636
今使ってるけどよっぽど動きの早いゲームとかでもやらん限り
残像や肌色変色は特に発生してないと思うんだけどなぁ・・・
当たり外れあるのかな
638不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 07:51:47 ID:JGhShnUM
L246を買って1ヶ月過ぎて満足してたんだが・・・
何か黒い点が動くなと思ったらパネルの中?裏?に虫が動いてた・・・
最初は居なかったので卵が孵ったのか途中で入り込んだのかこんな事ってあるんだね。

でこれって保証効くのかな?
見えないところで死んでくれればそれで良いんだが暫く様子見るか。
639不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 15:07:20 ID:IiBv8+Ac
L226WTQ-WFってアスペクト固定出来ないんだ?
箱○を16:9(はみ出し)やら4:3で使いたいんだけど
640不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 19:28:05 ID:44OHnpSZ
>>638
製造工程で虫は入りません
641不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 20:58:38 ID:ObZS+3of
多分町工場のおばちゃんが、手作業でやってるとか思ったんだろうな。
642不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 21:14:38 ID:dtdALTLS
>>638
うp
643不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 21:29:48 ID:JGhShnUM
製造工程で入ったなんて断言してないだろw
後からにしてもそんな隙間があるんだなぁと。
どの段階で入ったかはわからないけどググったらたまにある話らしいよ。

>>642
朝は元気に動き回ってたけど見かけなくなった力尽きたかもしれん。
644不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 21:33:17 ID:aHbCbqc6
情報リテラシーを学ぼうぜ
645不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 22:13:12 ID:ObZS+3of
>>643
虫が動いてる所じゃなくても良いから、
どこに虫が入ってたのか、その入ってた場所の写真だけで良いからうpしてくれ。
まず無理だとは思うが期待してる。
同じ事が起こった話の置いてあるHPも同時によろ。
646不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 22:46:43 ID:CMWZqIhR
何故か煽られるID:JGhShnUMであった。
647不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 22:48:12 ID:UyfnV3ME
>>645
何でお前にそこまでせにゃならん。しちめんどくせぇー事をわざわざ。

HPはググれよ。
648不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 23:06:24 ID:JGhShnUM
>>645
バックライトとパネルの間らしいけど詳しいことはわからん。

自分では特に記録してないからUPは無理。
ググれば画像も動画も出てくるよそれと同じ感じだった。
649不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 23:20:21 ID:16VXSFJg
冗談抜きで虫がかわいそう・・・

虫「よいしょよいしょ」
虫「よいしょよいしょ」
虫「ふぅ・・・やっと卵から出てこれた・・・」
虫「これが外の世界・・・うぅ・・・そ・・・」
虫「・・・あれ・・・なんだココ・・・うまく・・・動けない・・・」
虫「熱いよ・・・燃えちゃうよ・・・助けて・・・苦しい・・・」
虫「もう・・・動けない・・・だめ・・・だ・・・」

お前のモニタの内部はこうなっているゥーーーーーーーーーーッッ!!
虫の!!虫の怨念に取り付かれているゥーーーーーーーーーッッ!!
危険だ!!そのモニターは危険だァーーーーーーーーーッッ!!
こんな・・・こんな生々しい事がモニタの中で起こってるんだぜ・・・?
それを平然と使えるお前って・・・見えない所で死んでくれたらとか・・・

命を何だと思ってるんだーーーーーーーーーーーーーーーー!!
650不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 23:22:00 ID:My5vT5KG
ひいいぃぃ…虫!
虫搭載だなんて嫌だ嫌だ
651不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 23:22:17 ID:bqgx5asP
>649
虫なんて言わずに人間だけでも、
毎日数え切れない数が死んでるのに、
いちいち気にするこっちゃない。
虫まで数に入れたら、それこそ単位が足りなくなる。
652不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 23:43:30 ID:XrSG+Aok
関東地方の人、HDMIでレコかなにかにつないで日テレみてみな。

右上に出ている「日テレ」のレの字の右側が表示されていない。
つまり、上下左右結構カットされちゃってるんだね、ちょっとショック。。。。。。
653不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 23:53:01 ID:VkKwyGWf
ツクモで今日246WHが42600円だったので衝動買いしてしまった。

ドット欠け保障入れたがドット欠け無かった入れなければ良かったと後悔


値段の割りにはまともなモニタ

しかし如何せん下から見たときの変色具合は一昔前の液晶みたいな変色ぶり

4年前の三菱の19’のTNでもココまで変色しなかったが

7万で買った19’よりはお得感はこちらの方がでかい

それを寛容できるコストパフォーマンスで下からの視野以外

文句は無い。TNだから応答速度も抜群、FPSやるにも問題なし

サブマシン用にお勧めだな
654不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 23:54:48 ID:CMWZqIhR
オーバースキャン無効にすりゃいいじゃん
655不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 23:54:50 ID:PsJ8vZYi
大学の?
656不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 23:58:43 ID:16VXSFJg
オーバースキャンって何の為に存在するん?
無効に出来ない型もあるらしいけど
657不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 00:06:49 ID:I25ytFEx
>>653
何でいちいち空白行入れるんだ
658不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 04:02:49 ID:ebeZ6a0u
ヒュンダイのW240Dが4万で売ってる所見ちゃった
コンポネでノンインタレが映るならL246WHほぼ完全敗北だな

なぜここに書くかって?
無視されたから
659不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 10:55:02 ID:0mF/tfkK
20か22買うなら20のがオトクだよな
660不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 14:19:43 ID:Sq7d/mJT
L246とG2400W迷ってるんだけど、どちらがいいかな?
主に、動画とか見るんだけど、あんま変わらんかな
661不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 14:20:54 ID:dtUeK3hN
G2400は最高輝度が低いからバックライトの寿命が短いよ
250はねぇよ
662不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 14:28:53 ID:Sq7d/mJT
>>661
即レスありがと。それでもG2400人気なのは、やっぱHDMIとDVIがついてるからなんだろうかね・・
663不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 16:40:31 ID:GberfcFG
>>662
まあ、映りとかは大して変わらないと思うが、
コンポーネントかデジタル端子の差じゃないかな。
個人的にコンポーネント使わなきゃL246買う意味ないと思うし、
だからと言って、便器は価格で勢いに乗っただけの気もするが。
664不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 19:16:45 ID:fAc7u6rf
>>663
そうなんだ・・あまり変わらないとなると悩ましいなあ。
値段もあんま変わらんから当たり前か・・
も少し検討してみます
665不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 20:28:33 ID:5H4JEH5R
>>663
それはコンポーネント使わないけどG2400のHDMI相性問題が怖くて246を祖父
で買った俺へのあてつけですか?w
ほかの候補もアス比固定とか制限あったりなんだかんだでこれが残っちゃったんだよな。
値段的にも安いし。あとPiPもあると便利だし。
インバータノイズもドット欠けもなく一安心・・・結構満足してる。
666不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 22:39:01 ID:AE9xH/x3
オーバースキャンって無効にできるのか?

245,246両方持ってるがどうやってやんだ?
667不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 09:42:52 ID:794IyHdn
スレの延びを見たらわかるな

買ってからも色々あると思われるG2400W

買ったら不都合もなく満足するL246

好きな方を選べばいいよ
668不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 10:01:28 ID:WJS+ZOiO
インバータノイズあるしアスペクト固定も不完全だしPS2のICO映らないしで結構不満あるけどなあ。
1回初期不良扱いで新品交換してもまたノイズが出るから諦めたけど粘るべきだったかな。
669不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 10:21:47 ID:R7FKqvAN
wiiと360繋ぐ為にこれ買ったな。
HDMIでレコも繋いでるけど、今の所不具合は感じた事無い。
4万チョイの価値は十分あった感じするけどね。
値段考えると、これかW240Dくらいしか選択肢無かったが。
670不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 13:21:29 ID:UwEomk44
インバータノイズってなんかソフトウェア使えば、直るってどっかに書いてあったけど
それじゃあ直らんの?
671不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 13:33:13 ID:ROQYXDCV
>>668
俺の個体はインバータノイズ全くないよ。最近密かに改良されたのか
ただ単に個体差なのか、はたまた電源環境の問題なのかは知らんけど・・・
672不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 15:43:11 ID:ROQYXDCV
ちょっと訂正・・・
インバータノイズ存在した。ただ前からは耳を相当近くまで持っていっても聞こえない。
裏とか横だとで耳を近くまで持っていってやっと聞こえる程度。実用上は問題なし。
>>666
オーバースキャン無効は無理っぽいね。
673不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 16:50:22 ID:UwEomk44
ATI Radeon X1250のオンボードでL246を1920×1200って表示できるかな?
674不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 21:11:46 ID:imuYOwyJ
>>673 ググれボケ氏ね
















32bppで最大2048x1536の解像度をサポート(ピクセルクロック 400MHzまで、リフレッシュ・レート 60Hzの場合)
675不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 21:32:33 ID:+PvxcIbw
L226WAが2万台になんねーかなぁ〜
676不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 21:34:02 ID:CZIJGY/U
>>674
てらやさしすw
どうもありがとうw
677不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 22:36:45 ID:Xm01xS91
液晶de次世代機でも聞いたのですが
PS3をL246WHでプレイすると一部のゲームで砂嵐のノイズが出ませんか?(アナログテレビの電波の悪い様な状態)
自分はBFBC SIREN AC のDEMOで出るのを確認したのですが
問題なくできている人いましたら、使用しているHDMIケーブルや設定を教えてほしいです
678不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 22:42:17 ID:bMzW0Hdg
>>674

ツンデレワラタ
679不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 04:41:25 ID:f9lzJSvZ
>>677
プラネックスの安いHDMIケーブル(2m)を使ってPS3を繋いでいます。
砂嵐のノイズは発生していないです。
Videoモード、PCモード双方ともに問題ないです。
1ヶ月前にSIRENの体験版も落としてプレイしましたが、問題ありませんでした。
680不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 09:16:37 ID:D4NSqia8
>>679
レスありがとうございます
自分も同じケーブルでやってみようと思います
681不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 10:21:11 ID:wR9vIVLc
L226WA-BNが驚くべき安さになりますように・・・
682不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 14:56:58 ID:k/7T6FXh
>>681が驚くべき安さでL226WA-BN買えますように・・
683不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 03:34:27 ID:DP9WfLYN
684不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 06:04:12 ID:nBi50EFb
>>683
これは安いな。
685不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 12:13:20 ID:wFYequI7
24型の方は、価格コムが最安ですかな?
過去ログみると、4万きって購入したという人もいるけど・・
686不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 17:30:16 ID:KtdoUNDq
自分の足で探す気が無いならそれが限界
687不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 17:32:28 ID:/v3JHybs
限界はこんなもんじゃないぜェーーーーーーーーーーーーーーッ!!
688不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 20:07:56 ID:C0OLwwKu
先週末L246が秋葉のゾネで\39,980で売ってたよ。
5本限定だったと思う。
689不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 21:01:50 ID:/v3JHybs
アキッバー
690不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 23:10:32 ID:wTkRwaor
そっかー、秋葉まではうちから遠いからいけないし、あきらめてポチってくるわー
691不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 10:07:03 ID:zKYTnTXJ
LG買う人は24インチが多いんだなあ(´д`)
22インチを検討しているので参考にしようと思って見に来たよ。22インチ使ってる人もどんどん書き込んでおくれ。
692不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 11:35:50 ID:lESmqVoN
十分出てるだろ
693不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 14:52:04 ID:6LQyjMf2
L226WA-BN買うくらいなら少し高い24買うだろJK
694不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 21:57:46 ID:M5TDgAST
>>691
22インチは基本的にどこの何を買っても一緒。
端子の種類とかスタンドの形とか枠の色で選べば良い。
695不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 22:08:48 ID:eS7FSUwT
>>691
L226WA-BN、祖父の安売りポチって今日届いた俺参上
何でも聞いてくれ

実はドスパラで隣にあったグレアの方買えば良かったとちょっと後悔しているがな
696不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 23:34:00 ID:TBD79NQr
このスレで245を卒業して何か違う液晶に買い換えた人いる?
俺の245、最近調子悪すぎて買い替え検討してるんだけど、TNパネルがどんなものなのか気になって・・・
非TNになるともう三菱の高いのしかないからなぁ
2600とかどうなんだろ?
デザイン自体は結構好みなんだけどな
697不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 23:43:01 ID:2GJ0u+CL
>>696
アス比固定出来ない意外は、結構良いみたいよ。
でも、外部接続にレコやゲームを接続するには、かなり酷いと思って良い。
698不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 23:48:18 ID:vv42N+CQ
W2600は赤が強すぎるからそれさえ許容できれば…
699不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 23:54:11 ID:TBD79NQr
>>697-698
情報サンクス
正面からしか見ないから視野角はあんまり気にしないと思う
ただ、問題はやっぱ目への負担。
どうなんだろう?
245はVAパネルで特質して言い訳でもないけど、普通に使えてたから。
700不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 01:47:15 ID:u3Ajb6si
目への負担は、最近だと、
パネルの種類よりも、モニタとの距離が大きいと言われますね。
単純に表示面積が増えるからというだけでなく、
大型モニタで、無線タイプのキーボード・マウスがいいのは、
そういう理由もあるみたいです。
701不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 02:00:23 ID:fZYI3Odb
>>695
くれ
702不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 03:48:55 ID:gnDTrhat
>>696
かっこいいデザインのIPSパネル版がもうすぐ出るみたい
703不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 15:02:23 ID:Am/qUPRh
w240dとこちらを検討してるんですが、どちらがいいでしょうか?
用途は、PS2なども使用するのですが、L246は過去のレスにICOなどのゲームができないみたいな
こともあったのですが、w240dもやっぱできないのでしょうか?
704不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 15:09:14 ID:Fiiouevq
うるせえ雑魚
705sage:2008/06/14(土) 16:36:49 ID:RAGs84XB
>>702
型番教えて。
706不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 22:56:53 ID:kcGeupmI
L246WH-BN か HYUNDAI W240D を買うかで、もう何日も迷ってます。
グラボはASUSのGF9600GTで、
3DシミュレーションゲームやPhotoShopでのCG描きが主な用途なんですが
グラボとの相性はどうなんでしょう。どなたか同じ環境の人はいませんか?
また、どちらがおすすめでしょうか。
本当に決められなくて困ってます。明日はPCが来るのに…。
707不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 22:59:52 ID:fhFJTsC4
SyncMaster 2253BWが一番オススメ
708不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 22:59:56 ID:BzcIrXLy
絵描きが安い液晶買うなよ。
709不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 23:05:52 ID:kcGeupmI
>>708
PCも買ったので貧乏なんです。
それと初めての液晶なので。お金貯まったら高いの買います。

とりあえず9600GTとの相性だけでも知りたいんですが
どこで聞いたらいいのかわからなくて。
710不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 23:09:17 ID:mc0e7LfG
地デジの相性むりね
711不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 00:40:32 ID:XNgDm5/O
>>706
まさにW241Dが良いじゃないか。
動きの多いゲームも動画もほとんどやらないなら、
あれが良いと思う。
712不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 01:15:15 ID:ZdOVpkXa
>>706
LC-26P1あたりがお勧め
713不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 06:47:35 ID:NaWNQFny
714不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 08:40:46 ID:Siiw+U6S
まじで26インチでWQXGAだせるの?
他のページWUXGAなんだけどw
715不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 09:09:53 ID:w0jtleIE
>>713
いくらだろう?
しかし、S-IPSかぁ
716不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 09:39:23 ID:XNgDm5/O
>>713
これ良さそうだな。
実売価格は7万以上になるかね。
717不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 10:03:10 ID:w0jtleIE
>>716
10万は超えるだろ
TNじゃあるまいし
718不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 10:29:25 ID:K8RRQQze
>>716

104 不明なデバイスさん  [sage] :2008/06/14(土) 00:53:13 ID:Bt/UlrO+
LG の26インチIPSパネルを採用した機種が
出始めているようですが、
http://www.pixmania.co.uk/uk/uk/734722/art/
lg/w2600hp-bf-26-tft-screen.html
759英ポンド = 15万7千円
ということでやっぱり W241DG は逃したくないなと。
719対角:2008/06/15(日) 10:37:58 ID:Sy+nNcSr
W2600HP

これ多分25.5インチ
720不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 10:59:29 ID:XNgDm5/O
>>718
W241Dは応答速度が酷すぎる。IPSでも12msはやばい。
しかも光沢だし。
ゲームや動画見る人にはかなりきついでしょ。
あれは静止画専門の人にしか、意味が無いと思うな〜。
せめて光沢じゃなきゃ良かったのに。
721不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 14:57:57 ID:CqD6LIb3
>>714
そのページのSpecificationタグ開くと
1920 x 1200って書いてあるから多分誤植
722不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 15:11:23 ID:WUeqoBvl
226WAってDVI接続だとアス比固定拡大できないんだよね?
HDMI変換コネクタ噛ませばおk?
723不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 16:34:50 ID:2irm5OdY
全然魅力を感じないんだが、W241Dって売れてるんだな。
IPSって視野角がTNって感じなの?
反射考えると、視野角とかあまり意味がなくなりそうなんだが。
724不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 16:55:56 ID:Tru9ub5P
IPSって視野角改善を主眼に置いたタイプだろ。
725不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 18:35:07 ID:2irm5OdY
間違えた。
視野角を改善したTNって感じなのかね。
726不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 18:42:15 ID:vGfTaP6L
W2600HPって新商品
727不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 19:33:21 ID:bKnb3ENP
TNは擬似フルだろが!
IPSはフルカラーだろが!
728不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 19:54:11 ID:n75N3Vl+
まぁTNにもリアルフルカラーあるけどな

メーカー発表を信じればだが
729722:2008/06/15(日) 20:56:39 ID:lgMSOunr
誰か答えて下さい
730不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 21:57:39 ID:oSPuL9Nh
>>706
ちっと遅レスだが同じ2機種で1週間悩んでLG買ったEN9600GT使いの俺参上
CG描いたりするけど今の所L246WH使ってて不満は感じない。
秋葉のT-ZONEで比較した結果L246買った訳なんだけど決め手としては
見比べて気に入ったのが6割、PIPで絵を描きながら動画見るのが4割
長くなるので細かい質問あれば随時答えるけど。
731不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 22:21:35 ID:gxU+hFTN
LG194WT-BFにスピーカーって付けれるよね?
直に見たわけじゃないから端子がわからないんだけど

勿論スピーカー専用の端子付いてるよね?
732不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 22:27:40 ID:zaegENfg
>>731

入力端子になにがあるのかみれば答えはわかるだろ
733不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 22:54:30 ID:DKh4FZrp
L226WA使ってそろそろ一年 
地雷踏んじゃったかなーと思いながらも特にトラブル無く使ってきたけど
今日モニターから出る小さなFANの様な音に気がついてしまった
以前はこんな音してなかったと思うんだけど…
734不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 09:21:28 ID:cjhlsvLn
素早く爆熱轟音過剰パワーのグラボを買ってくるんだ
PC足元置きしてても些細な音なら吹き飛ばしてくれるぞ
ゲフォ7900GS静音ファンタイプでも割とうるさい
735不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 09:58:40 ID:EiRC5la3
CPUのリテールファンで既に掻き消えてる。
というか、聞こえる人って全体のどのくらいの割合の人なんだろ。
漏れは全く気にならないんだが。
736不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 10:44:58 ID:phhLM+3d
俺の環境だとパソコンの音がモニタのインバータノイズをかき消すなんてことはなく、
しっかりダブルで聞こえてくるわ。
737不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 10:46:23 ID:phhLM+3d
というのもインバータノイズは比較的高音だから種類が違うんだよね。
738不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 18:45:48 ID:mq2akQL3
若い程めっさ耳障りに感じるんですね、わかります
739722:2008/06/16(月) 21:09:02 ID:vTzq/akJ
誰か答えて下さい
740不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 03:21:38 ID:nOGDK4XI
自分で試せ生ゴミ
741不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 08:15:00 ID:3E7tU9a6
もしかして、俺年寄りだからインバータノイズ聞こえてない?!
742不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 08:40:14 ID:8xkDUApw
釣りだから気にするな。
周りがうるさければ蚊の羽音も聞こえないでしょ。

ただ、気になる人には無茶苦茶気になるらしいから、
大袈裟に煽ったり、嘘を付いてる訳じゃないと思うが。
携帯電話の電波で気が狂う人も居るくらいだしね。
743不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 11:16:42 ID:QuEqTFDR
>>739
226WA持ちだけど使い方が違うから試してあげられないんだよね
ていうかDVIでアス比固定が必要な機器ってなに?
744不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 11:17:31 ID:QuEqTFDR
>>739
226WA持ちだけど使い方が違うから試してあげられないんだよね
ていうかDVI出力でアス比固定が必要な機器ってなに?
745不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 11:18:20 ID:QuEqTFDR
スマン、大事なことじゃないのに二回いってしまった^^;
746不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 16:58:15 ID:c0UuAudd
DVIってPC接続だよな
それ以外にDVI使うのってあるん?
747LGG:2008/06/17(火) 21:02:16 ID:qd/jw2X9
W2252TQ-TF買おうかと思っていますが
LGのアスペクト固定って、フルスクリーンのゲームなんかだったら
画面が切り替わったら、毎回、液晶本体のボタン押さないと
アスペクト固定モードにならないって本当?
設定しておくだけではダメなのでしょうか
748不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 21:41:31 ID:22LGFx3u
>>747
よく読み取れないんだけど、L246WHに限って言えば、
いったん「フル」に設定すれば入力切り替えしようが電源切ろうがずっと「フル」だよ。
「オリジナル(アスペクト固定)」でも同様。ずっとその設定が保持される。
749LGG:2008/06/17(火) 21:58:24 ID:qd/jw2X9
>>748
説明下手でスイマセン
情報サンクス
L246WHの機能とは別みたい 4:3 in Wideっていう機能

↓のページのW2252TQ-TFの部分にそんなことが書いてました。
http://digitallife.jp.msn.com/article/article.aspx/genreid=115/articleid=298096/
750不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 00:58:21 ID:maCLdbx5
数年前に買ったLGの17インチをずっと使ってきたんだが
そろそろもうちょい解像度高いやつが使いたいんだけど
最近のって全部グレアになってるの?
L227WTG-PFとか安めでちょうどよさそうなんだが
751不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 05:46:38 ID:Tb+D2cEt
俺はグレアパネルは嫌だからW2252TQ-TFにした。
752不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 05:53:21 ID:Tb+D2cEt
>>747
今4:3 in Wide機能をONにしてゲームをフルスクリーンで起動してみたけど
ちゃんとアスペクト比固定されている。

余談だが買ってまもなくDVI-Dで接続したら「デジタル 節電モード」がでて苦戦したわ…
再起動で直ったけどね。
753LGG:2008/06/18(水) 19:00:28 ID:ONP+fZi+
>>752
 電源切った後もその設定って保持されるの?
 とりあえず注文しちゃったんだけどね。

 グレアって使ったことないな、店ではきれいに見えるけどね
 どのぐらい目にくるかわからんから、とりあえず今回はノングレアにした。
754不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 09:10:18 ID:+4/hwuzZ
そういやグレアをノングレアっぽくするフィルターはあるけどノングレアをグレアっぽくするフィルターってないのかな
755不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 10:14:27 ID:Ke9dLMde
昔ガラスかプラスチックの光沢フィルターってのはあったな。
見辛くなるなるだけの気もするんだが。
756不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 11:31:18 ID:bD+axWLS
>>750
L227WTG-PF 持ってますけど、最高ですよ。
最近の液晶ってどれも輝度が高いから、結局下げて使いますよね。
グレアパネルは輝度下げても、発色にあまり影響ないからいいよ。
757不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 22:33:16 ID:ylHs7LeY
W2252TQ-TFやL227WTG-PFはれいの女性の肌が縞々になるオーバーシュート
は起こらないのですか
758不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 15:04:12 ID:mMrW4ISs
L246のUSBにUSBスピーカー繋げたら音聞こえますか?
759不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 18:47:11 ID:tbs7ymtZ
常識で考えろ
最低でも自分で試せ
760不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 18:58:40 ID:z8UD1n58
常識知らずでごめんね
明日買ってくるかな
761不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 19:19:06 ID:abSOb4qt
よく確認せずに買ってまたここで変な質問するなよ
762不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 19:26:12 ID:z8UD1n58
てめーに聞いてねーよw
763不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 19:32:35 ID:/ZsPicNK
ぺろっ・・・これはつりのあじ!
764不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 19:34:04 ID:je4Sh89j
手の中に釣り針がっっっ!!
765不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 19:50:54 ID:z8UD1n58
音聞こえる気がするが実際聞こえないね
766不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 21:12:08 ID:/ZsPicNK
あきばおーでL194WTぽちったけど新型であってくれ><
説明では5000:1ってあったけど・・・
767不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 21:21:58 ID:oX31kerE
え・・・普通メールか電話で確かめるだろ・・・JL
768不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 21:46:04 ID:dctMuRQJ
>>758
聞こえると思うけど、あれは、USBハブのようなもんだから注意。
769不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 01:12:19 ID:eZTuoGL1
教えてください。

三菱のRDT222WM-SとL227WTG-PF のどちらか購入しようと考えてますが、
どっちがいいでしょうか?

三菱買うならLGで十分でしょうか??
770不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 02:04:18 ID:Q5TdaS8o
韓国製嫌じゃなかったらあとは好みだね
大きいほうが満足するかも
771不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 16:33:26 ID:gRxwpEri
OSDにある周波数で画面横伸ばし調整すればいいんですか><?
772不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 18:28:07 ID:NQjFCvmc
245で本体ファーム更新済みでHD4850ズレずにいけた人いる?
773不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 18:45:45 ID:UElFleD5
また修理センターにL245を送る仕事が始まるのか?(´・ω・`)
774不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 03:59:10 ID:J1jy3abd
ってかカットしすぎ。
>>652の現象がひどすぎる。
775不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 11:21:40 ID:M1vdTfSK
今現在L226WA-BNを使用しているのですが(主にネットブラウジング・テキスト使用)ちらつきが気になって買い換えようと思っています。
W2242TQ-BFかW2252TQ-TFに乗り換えようと思っているんですけど、どちらの方が画質が綺麗でちらつきが少ないでしょうか?
776不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 11:50:09 ID:y1PRLTSE
RDT222オヌヌメ
777不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 22:43:49 ID:Ji0yMsy3
L194WT、2000:1を使用してしまってるんですが、
4:3表示機能はないのでしょうか?
アナログ接続では画面が表示されません。
どうしていいかわかりません。
ネットサーフィンの回数が増えて、
ゲームをしなくなりました。
778不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 03:53:12 ID:9Mq9Ks15
>>777
旧型L194WTにアスペクト固定機能はないんでグラフィックボード側のアスペクト比固定機能を使えばいいと思う。
779不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 13:39:00 ID:IriRIOs0
今日L194W届いたけど新型+ドット欠けなし。
最安値の店だったから旧型+ドット欠けでもくるかなと覚悟はしてたけどヨカッタ
780不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 18:50:58 ID:GiYs6jj/
新型って何が違うの
781不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 00:18:00 ID:vHtQb3d0
アスペクト固定機能が追加されてコントラスト比が上がった。
782不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 08:08:36 ID:mXpYgkuc
L246WH買いました。
画面上部と下部の色味がかなり違うのだけど不良なのか個人の許容問題なのか
もともとアクオス46型にPC繋いでたんで比較しちゃ駄目だと思いつつかなり気になるです。

使用者のみんなは、多少上下の差はあるけど気にならないって感じですか?
783不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 08:54:28 ID:eNOE+ni/
>>782
釣りだよな
784不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 09:12:13 ID:mXpYgkuc
>>783
TVとの比較は問題外としておいてもらって
TN型を踏まえたうえで色味がかなり違うのはガチです。
785不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 10:05:10 ID:eNOE+ni/
なんだ釣りか
786不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 13:04:40 ID:vHtQb3d0
聞く内容が釣りだよな。それ答えて何があるんだ。
787不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 15:41:34 ID:1+srSxEK
L194WとXPパソを繋げてるんだが、お薦めの解像度はどれだろうか?
788不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 15:43:00 ID:rAJcmk1i
1440*900だろJK
789不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 16:27:12 ID:1+srSxEK
>>788
それにしてみた、でけぇ・・・
でかすぎて文字か見にくいが、異常に綺麗なのがいいな
790不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 17:23:41 ID:zhHtIOBd
L246もうちょっと安くなんねーかな
791不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 19:02:30 ID:TPUJdRtI
>>790
お前どんだけ貧乏なんだ・・・
同情するわ・・・
792不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 07:06:08 ID:HQRDE/oj
1万超えたら大金なんです
793不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 15:01:09 ID:mK3Qj0qb
金ない奴しかこんなの買わないって。
794不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 11:25:38 ID:dzI/noHp
W2242TQ-BF買ってきました
今までの使ってたのが古い15インチ液晶だったのですが、起動時に出る
Windowsロゴ画面のバックの黒が全然違うw
デュアルで並んでると今までのは白い霞が出てるみたい
これで3万以下ならいい買い物だと思いました
795不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 11:48:43 ID:nKiQjsZy
LGの液晶は、BenQや国産と比べてかなり高温になっているが
バックライトの寿命なんかも当然短いのだろうか。

質の悪いコンデンサーを使って5年で壊れるようにしている
一部国産家電製品と同じ匂いがする。
796不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 11:50:21 ID:eYCn4TrD
わかります。末死多ですね。
797不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 16:23:52 ID:VixJVfKp
10年保障だとしても、5年後には買い換えてると思う。
ちなみに、温度って消費電力に完全に比例するんだよ。
熱いかどうかは、消費電力を見れば良い。
798不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 18:44:24 ID:LnI0eDDT
消費した電力がどうなるのかっつったら、電子機器は動くわけじゃないから熱になる以外ないよね。
まあファンの出来や周囲温度やらもろもろで同じ熱でも体感が違うけど。
799不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 19:22:43 ID:R9vThQ3z
L245WPのズレ問題、LGに送りつければファームウェアアップしてくれるって保証期間過ぎてても大丈夫?
800不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 00:17:33 ID:PnE9aD1J
本当につまらん事聞いてすまんが、教えてくれんか。
新しく買った液晶モニタの高さとの向きが変わらなくなったんだ。

下押さえて引っ張ったり、押すとこ探したりしたんだが壊れそうになるだけなんだ。
もしかして一回一番下にモニタ合わせるともう変更できないとか?

緊急でもないしちょっと使いにくいだけだからあんまり問題じゃないんだが
よかったら教えてくださいm(? ?)m
801不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 00:37:47 ID:IJSivvGI
左手は添えるだけだぞ
802不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 00:42:10 ID:eS0bMffd
いや奥を狙うんだ
803不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 00:46:57 ID:wk7ezzZE
W2042TQ-BF買ったら画面の中心近くに暗い赤の輝点があったorz
一回だけ交換できるけどどうしようか
1ピクセルより小さいんだよな
804不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 01:07:48 ID:PnE9aD1J
じゃあ下から投げることにする
805不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 11:16:14 ID:H26Gd+Vz
新PC組んで、モニタはW2052TG-TFにしました
LGはちょっと・・・と思ってたがコレ、コストパホーマンスよすぎだろw
806不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 15:54:19 ID:2ECEtg3V
L246にwii繋ぐとおかしくなるって聞いたけど、
元の解像度がアレだから、全然普通に見えるな。
16:9の液晶TVと比べても、違いがわかんね。
フルでこれだけ映れば、オリジナルで映ればもっと綺麗なんだろうが。
807不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 21:22:26 ID:9aaZaBLQ
WiiをL246WHにコンポーネント接続して遊ぼうかと検討中なんだが。
16:9表示が出来ないらしいという噂を聞いたんだがどうなのだろう。
持っている人いたら教えてくれ。
どうやらコンポーネントだとアス比固定が出来ないらしい。
ドットバイドットにすれば16:9表示は可能?
808不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 22:20:08 ID:ad/Aq/hl
自分で試せよ
809不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 00:52:44 ID:DcpKsYdp
>>807
16:9は全画面に引き伸ばさないと無理。
4:3なら出来る。
806に書いてある通り、元々の画質がお察しなので、
引き伸ばされても全然気にならない。
wiiにそこまで画質を求める人も少ないと思うが。
810不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 22:37:04 ID:8rTr1WGu
最近L226WA-BNの値下げが急に進んできたから
近々後継機が発売するのかな?
811不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 23:13:02 ID:LWx830fc
LG(笑)
812不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 02:18:06 ID:DGCxZaOm
単に226の価値が無いだけ
813不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 22:26:19 ID:yWXdIgsI
245の画面ズレだけど、一応電話してみた
着払いで送ってもらえばファーム書き換えしてくれるらしい
ただ、GF系は割と直るみたいなんだけど、radeonはどうも駄目っぽい
直る保障は出来ませんって言われた
ただ、XT2900で直った報告はあるらしい
814不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 22:29:07 ID:GYtMFDPG
>>807
まさにW246WHでWii遊んでるが。

ドットバイドットでどうやってワイドにするんだよ。解像度が640x480なのに。
W246WHのアスペクト固定は「画素を正方形に保つ」と同義だからそこんとこ注意。

16:10の微妙に縦長な画面で遊ぶしかないが、ぶっちゃけ気にならない。
815不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 22:30:07 ID:GYtMFDPG
×W246WH
○L246WH
816不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 02:42:16 ID:fzh1n/FC
やっぱりW240Dに比べると細かい欠点が多いな…
こっち買ってしまった後だからしょうがないが
817不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 03:23:31 ID:ExUwE2t8
W240Dのコンポーネントも同じだよ。
あっちの利点はデジタル端子が1こ多い事だな。
まあ、同じ値段だったらあっち買うだろう。
差額でデジタル端子のセレクター買うのもありかもね。
後でも流用出来るし。
818不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 10:10:34 ID:fdlaNR0B
L227WTGで、再インストしたら 4:3が選べなくなった

OSDに、グラボのドライバでも関係あるのか?
819不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 01:01:04 ID:e7hboOUk
L227WTG-PF 光沢では評判がとてもいいので買おうと思ってるんだけど
Xbox360とか接続している人はいますか?
1280x720を入れたら、ちゃんと16:9で出せますかね?
820不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 05:05:21 ID:1zJGEOLO
>>818
うちのL227WTG-PF
は、始めから選べないんだけど
何でなんかな?
4:3の項目が暗いんだけど
821820:2008/07/05(土) 06:46:56 ID:1zJGEOLO
色々と設定弄ってみたら、4:3に出来た。
822不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 11:14:30 ID:pqSD20fV
l246whに箱(購入予定)つけようと思うんだけどさ
HDMI入力のpcモードでDbDの1920x1080ってできる?
ていうかpcモードとvideoモードの違いって何?どのように使い分けるの?

ちなみにうちのl246も明るさ下げると音鳴り始める。
たいした大きさじゃないけど、目の前で鳴ってるから気になる・・・

823不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 11:54:38 ID:rUG9wXMy
20まで下げてるけど鳴らないな
824不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 12:58:51 ID:l/AQNeOP
俺は98から以下ずっと鳴るからどうしようもない。普段は30。
825不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 20:40:25 ID:ZOFRIoe/
LG226WAなんだけど
HDMI未使用で、入力切替でHDMIを選択してしまうと、画面がついたまま、入力切替ボタン以外反応しなくなる
肝心の入力切替も一瞬で消えてしまうので、使用している他の端子に切り替えが出来ない
以前にも2度同じ事して、その時は何度もポチポチしてたら直ったが、今回は今の所無理
HDMI端子挿せば待機状態になってくれるのかもしれんが、持ってないし・・・
コンセントを抜いて放置してるけど、設定リセットされる?
というかこれ不具合・・・?仕様なら何か直す術があるとは思うのだが
ちなみに使用してるDVIとDsubは、切り替えてもちゃんと待機状態になります
826825:2008/07/05(土) 21:25:28 ID:ZOFRIoe/
直った・・・どうやらVGAかDIVが悪さをしていた模様
ちなみに設定リセットはされなかった、お騒がせしました
827不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 22:56:42 ID:/8ywQSoI
え?特に騒がしくなってないけど?
828不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 23:22:03 ID:5lBXCHsF
デスクトップPCを購入したんですが、そのモニターとして
LGの「W2242TQ」の19インチを購入しました。

肝心な本体はまだ家に届いていないので今はモニターしかありませんが、
先日、モニターを見た親父に一言「ええ〜韓国製だぜ?それ?w」といわれました。
PCのほうに悩まされていたので、モニターのほうにあまり関心がなく、
店員に進められた事と、サイズの理由で購入したので急に不安になりました。
愛用されてる方には失礼ですが、LGのモニターは何かと不便なのでしょうか?
それともただの親父の偏見なのでしょうか?ご意見お願いします。
829不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 23:45:02 ID:lBTejM9m
>>828
そりゃ国内メーカーの高い機種と比べたら見劣りするだろうけど、
同価格帯ならばLGはさほど悪くないと思うよ。
その機種がどうなのかは知らんけど。
まあ現物が目の前にあるんだから、自分の目で確かめろ。

あとW2242TQって22インチじゃないの?
830不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 00:12:03 ID:jfG09rlp
>>829
御説明ありがとうございます。
不慣れなものですから何かと面倒な事になるかと不安で…。
これから使い慣らそうと思います。

あと19インチは勘違いでした。よく見たら22インチでしたね、ごめんなさい。
831不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 00:21:12 ID:yKfDyndL
三菱のモニター買うと箱に大きくメイドインチャイナって書いてる
832不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 09:20:31 ID:hUBULCQI
50代以上の人は経済発展する前の、本当に途上国だった韓国をリアルで知っているから
どうしてもそういうイメージを持ってしまっている
実のところ、ネットで「ネトウヨ」などといわれている人たちよりも韓国=二流という固定観念を持っている
人が多いように思う
833不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 10:05:42 ID:vl5Par2z
これはすごい誤爆
834不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 11:33:16 ID:hHxSWvTw
助けてくれ
買ってPCに接続しても節電モードで電源つけてもすぐ消えるんだが
どうしたらいいんだ...
835不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 16:13:52 ID:+Felmfp2
質問なんですが先日購入したLGモニタをDIVでPCに接続したのですが
解像度を小さくしても引き伸ばした感じになってしまうのですが

800×600でのこり黒枠みたいな感じにはできないのでしょうか?
836不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 16:45:43 ID:n8ZX2zlf
L245使いの人で、今度出たradeonのHD4850かHD4870使ってみた人居るかな?

やっぱり画面ズレは起きてしまうのかなあ。
837不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 16:48:01 ID:G/UREX1U
>>835
カタリストコントロールセンターで「スケーリングオプション」を調節する。
これで少なくともグラフィックボード側はドットバイドットになるよ。
あとはモニタ側の設定を「1:1」にすればいい。
838不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 21:14:47 ID:GN/k6Ert
>>834
PCは正常か?出力端子から信号でてる?ケーブル切れてない?
他のPCにモニタを接続とか、そのPCに別のモニタを接続とか。
何をやってもダメならモニタの不良。
839不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 16:30:12 ID:n85XxQEV
>>836

帰宅したら押入れから引っ張り出して試してみる。

以前、銀河の9600GTでファームアップして直ったL245ね。
840836:2008/07/07(月) 19:03:51 ID:PySNKw/Z
>>839
ありがとう。
レポートよろしくお願いします。

実はoblivionをやってみたいが為に4870ベースでPC1台組む事を決定したんだけど
画面ズレの事はまだ確認してなかったなあと思って質問しました。

今朝方、LGのカスタマーサポートとマルチメディアセンターへ電話してradeonの新しいビデオカードとの相性を質問したら
ファームアップしてもパーツの部品の関係もあって直る場合とそうでない場合があるので一概に言えないとのこと。
つまりは要を得ない答えだったんでとにかく買ってしまうしかないかぁと思ってた次第でした。
841839:2008/07/07(月) 19:48:33 ID:+P66ASgX
さっき帰りました。
早速引っ張り出してつなげてみました。

問題なっしんぐ。

ファームウェアは1.700
サファのHD3850、カタ8.6 Hotfix

以上。お役に立てたら幸いです。

842839:2008/07/07(月) 19:52:18 ID:+P66ASgX
3850じゃなくて
4850ね。

携帯からなんで素で間違えた。
843不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 19:57:16 ID:JBylyg06
安いから買おうかと思ってスレに来てみたが


       韓                 国


と聞いて止めた
台湾BENQの方がまだマシ
844836:2008/07/07(月) 20:30:10 ID:ggWHfKnF
ホントにありがとうです。

これで安心して購入出来ます。よかったぁ。

まだファームウェアアップデートはしていませんが、
LGのそのサポート曰く千葉にあるサポートセンターでファームの上書きを行って
早ければ3日ほど、遅くとも2週間で返送出来るそうなので4870購入前に送ってみようかと思います。
845不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 20:38:49 ID:wrjne7NY
       韓                 国
と聞いていたので眼中になかったが、店頭デモ見てコスパ(・∀・)イイ!! と思いW2052TG買って縞々下。
846不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 21:00:22 ID:96Rzdj7J
韓国製パネルを避けたら
便器と三菱とナナオのごく一部のモデルぐらいしか選択肢がなくなる件
847不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 21:03:12 ID:y6mxxiE8
benqも韓国メーカーのパネルつかってるけどな。
848不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 22:45:22 ID:PZDlY9yM
まだ国で製品選んでる奴いるのかwww今の世の中で1番そんするタイプだろwwwww
849不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 23:12:14 ID:JBylyg06
>>845縞々下
>>848そんするタイプ

お里がバレバレです、ほんとうにありがとうございました
850不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 23:40:50 ID:sJq08d2W
>>849
どこなの?
851不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 03:18:44 ID:GaaUJJ3O
なんでこのスレの住人は漢字変換出来ないのか
日本人なら分かりますねwww
852不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 13:07:02 ID:TUpdhUiF
何この流れ。ゲ○みたい
853不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 15:14:48 ID:aNW7pOj+
>>849

ほんまのアホやな
かつて日本製もアメリカでは
なんやジャップ製かって馬鹿にされてたわな
ついこのあいだやで
自動車
854不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 19:16:16 ID:eGPq+mRi
W2042TQ-BFとL206WTQ-BFはたいした違いはないですよね?
855不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 19:50:56 ID:dVICYNB/
ウリも混ぜるニダ<丶`∀´>
日韓交流ニダ

>>853
その通りニダ、ついこのあいだまでイルボンの車はバカにされてたニダ
ところで日本車売れすぎワロスでジャパンバッシングで車をたたき壊すぱほーまんす
されてたのは1980年代ニダ

もう30年近くも前になるけどついこのあいだニダ
856不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 19:59:38 ID:TtDZkXrQ
LGのHPにマニュアル無かった、、、

FLATRON L1751SQの取説誰か、、、
857不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 22:13:05 ID:5ANiLDWC
>>843
LGに勤めている韓国人は親日
反日は貧困層なのよ。
官僚腐敗の日本もぼろぼろで、韓国を言えないorz自民党とソウカはしねよ
858NANAOは高EIZO ◆S2031W/DqA :2008/07/09(水) 23:38:55 ID:yeGGRNi6
サムスンよかやる気は有る希ガスw>LG
859不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 00:17:07 ID:SYMI4juF
日立と提携したりしてわりと技術志向の会社なのかなと思ってる
860不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 04:30:39 ID:PPQ/aAGi
所詮は腐ったミカンの箱の中、楽観しても良い事は無いぞ
861不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 08:14:22 ID:ZxG+zs+0 BE:113861164-2BP(1222)
L245でHD4850いけるのか
ファームアップ出そうかなぁ
862不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 08:28:05 ID:9lYsJRCZ
>>861
rade系は分からないらしい
送ってもいいけど、直るとは限らないよってさ
863不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 11:14:07 ID:I2Rwcv1M
L226WAにハイビジョンのHDMIの1080iを入力したら
どう表示されるの?
864不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 13:46:02 ID:zqyFW9tW
枠内におさまらないか、
無理矢理枠内に押し込められるか。
865863:2008/07/10(木) 13:46:32 ID:I2Rwcv1M
すいません、も一つ
1080iが表示可能だとしたら、720iと比べて綺麗になりますか?
866不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 13:49:30 ID:I2Rwcv1M
>864
ありがとう御座います
収まらないのは左右カットですか?
それだと720iと同じなので綺麗に写りますよね?
枠内に押し込まれるって言うのは上下黒帯ですか?
コレが理想なんですけどね
867不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 13:52:22 ID:zqyFW9tW
>865
なる。まあ、そこら辺は個人差が大きい。
人に音質と同じで、見分けが付かないレベルには近いから。
ただ、画質にこだわる人が見たら、違う。
1080を選べるなら1080対応にするのが自然。
868不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 13:55:42 ID:Lq4+/Iyq
画質にこだわるなら24インチの買えばいいのに
869不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 14:00:52 ID:emW+b62h
W2242TQ-BFをソフで買ったんだけども日本語マニュアルないのな
870865:2008/07/10(木) 14:23:24 ID:I2Rwcv1M
>867、868
どうもです
24インチはちょっとデカイ気がしてますので・・・
物は、ためしで買って見ることにします。
で、実際試して見ます
871不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 15:37:05 ID:emW+b62h
W2242TQ-BF、やっぱTNパネルで大きいサイズだと
上下の色の差でグラデーション大きいなぁ

VAでも低価格帯だしてくれればいいのに
872不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 18:43:56 ID:I2Rwcv1M
オーバーシュートって言葉で説明しにくいけど
赤と青の3Dテレビの画像を裸眼で見た感じでしょうか?

このページの3枚目のような感じ?
ttp://stereo.jpn.org/muttyan/3dview/3dvmain.htm
873不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 18:49:24 ID:CtNO44qI
>>872
ぼんやり白い輪郭が映る感じ
874不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 20:57:45 ID:tKziXZC7
26インチ最高だね

W2600H
875不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 21:06:41 ID:9lYsJRCZ
>>874
L245から買い換えた人いるのかな?
VA→TNはどうなんだろう?視野角って言うけど正面からしか画面見ないなぁ
それに、W2600H買えばVGAが新調できるし
876不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 21:16:03 ID:emW+b62h
W2242TQ-BF
明るさを100から変えるとジーって音が鳴る
安物だからしょうがないのか
877不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 21:20:58 ID:nJCDb0JV
ラジオ切れ
878872:2008/07/11(金) 08:20:55 ID:qng3+6nR
オーバーシュート色々見てたらとても分り安いyoutubeがありました

http://jp.youtube.com/watch?v=iRgVndoVXhI

22インチ悩み始めました・・・
l245はオーバーシュート無いのでしょうか?
879不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 09:29:21 ID:P708SfxE
LGでオーバーシュートっていったらL226固有って感じじゃないの
880不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 10:00:18 ID:5ykyYfiu
L226かつ接続がRGBの時だっけ?
881不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 14:10:33 ID:HaC4MY54
LGのオーバーシュートに悩んだ人が、投売りで買ったエイサーの22インチで「とても具合いい」
と書いてるのをみて、そっちも考えたが、エイサーは安い代わりに電源部のコンデンサが
おかしくなるケースが多いみたいで・・・LGは頑丈そうだし、なやむ
882872:2008/07/11(金) 14:31:37 ID:qng3+6nR
昨日からずーっと悩んでやっぱり22インチにすることにした。

発生するのは一部の動画だけだし、地デジは発生しないみたいだし
26インチは消費電力が倍近かったので辞めました。
883不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 19:06:30 ID:eonvMKGC
・(2F) LG電子 L246WH-BN 24インチワイド液晶 \29,800
【24インチワイド/5ms/2000:1/D-SUB・HDMI・コンポーネント/ブラック】
人気機種が特価にて販売!!見逃さないためにも是非店頭に起こし下さい!!
※5台限定特価!その他割引サービスは併用不可。
884不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 19:16:17 ID:E7UdQsbS
>>883
これは安いな。 リアル店舗?
885不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 19:33:02 ID:WdmyFZd8
>>884
転売erが終電位から張ってるよ
886不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 21:01:06 ID:qUDTtu5e
新機種発表されたな
887不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 22:16:57 ID:7EhzPYN6
25.5インチで消費電力50Wってどうよ?
888不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 23:12:48 ID:BFyy8ncY
最大Wなら悪くない値じゃない?
889不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 00:47:52 ID:YaePtJxA
>>887
カタログスペック?
むっちゃ低いぞそれ
890不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 01:38:36 ID:81NpBXLt
50Wって、めちゃ省電力じゃん
しかし、25.5インチってピボット付いて無いけど何でだ?
ピボット付いてたら買うのに

891不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 04:58:29 ID:9Sm+Y2pL
【韓国】LGディスプレー社長「パナソニックとの合弁希望。第8世代LCDライン建設はパナ社だけでは困難。LGの助けが必要」[07/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1215784680/

◇LGディスプレー、デル社と提携の可能性浮上

フィリップス社の保有するLGディスプレー持ち分(13.2%)がデルコンピューターに売却される可能性が出てきた。

9日の業界によると、マイケル・デル会長は5月に訪韓した際、LGディスプレーの権暎寿社長と会い、
今後5年間にわたって大量のパソコン向け液晶パネルを同社に供給してほしいと要請した。
この過程で権社長はデル会長に、フィリップスの保有する自社株を買収する意向があるのか打診したという。

LGディスプレーはLGフィリップスディスプレーからフィリップスが資本を引き上げることを受けてできた会社。
フィリップスの持ち分の買収候補には、日本メーカーの名前が勝手に挙げられていたが、
デルの名前が出るのはこれが初めて。

LGディスプレー関係者は、デルから液晶パネルの供給要請があったことを認めながらも、
フィリップスの持ち分売却については、「フィリップス持ち分の売却はフィリップスが判断するもの」として
慎重な姿勢を示した。

ただ10日の『ファイナンシャルニュース』電子版は、権社長が9日にソウル市内で同紙記者に対して、
「パナソニックとの合弁を希望する」と明らかにしたことを報じた。

パナソニックはかねてより勝手に名前を挙げられていた企業の1つだが、権社長は
「パナソニックは正式に8世代LCD生産ライン投資を独自に建設するよう決めたが、1人では難しいだろう」として、
「LGディスプレーの助けが必要だ」との考えを示したという。

権社長はこのほか、アップルへの納品が決まったこと、以前、ソニーの経営陣との事業協力で接触した事実が
あったことも公開した。【KRN】

ソース:今日の韓国ニュース
http://www.sjchp.co.kr/koreanews/koreatis_view.htm?num=7465&date=2008%94N07%8C%8E11%93%FA(%8B%E0)
892不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 06:13:15 ID:o5jQTTrA
【韓国】エアコン:ニセLG製品、今年上半期に世界で79件摘発〜LG電子が発表[07/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1215730805/

★ニセLG製品、今年上半期に世界で79件摘発

LG電子は10日、中国で最近、自社のエアコンを真似た偽製品を一斉に摘発した、と発表した。

LG電子は今月初め、中国の広東省広州市、浙江省義烏市の工商局と共同で、「ニセLG」の壁掛型エアコン
計250台を摘発し、すべて押収した。

今回摘発されたのは、LGブランドのロゴマークを無断で取り付けたもので、倉庫から出荷される直前だった。
両市の工商局は問題の製品を没収するとともに、販売代理店に対し罰金を科すなどの行政処分を行った。

LGのエアコンは昨年、世界のエアコン市場で約20%のシェアを占め、8年連続で1位になるなど、ブランドとしての
認知度や競争力が高いが、2‐3年前から中国や中東を中心に偽製品が登場していた。

また、エアコンのほか、携帯電話、洗濯機などLG電子の主な製品の偽物が世界で摘発された件数は、今年
上半期だけで79件に上った。

LG電子エアコン事業部のノ・ファニョン部長(副社長)は、「LGのエアコンが8年連続で世界シェア1位の座を
守っているだけに、これを真似しようという動きも絶えない。今後、偽製品の製造・販売業者に対し、さらに
強硬な姿勢で臨み、業界に対し強く警告するとともに、差別化された製品の開発にもさらに努力していく」
と話している。

(edaily/朝鮮日報日本語版)
http://www.chosunonline.com/article/20080711000008
893不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 11:40:29 ID:wuJ06Kdm
何分で省電力モードとかに移行する設定はどこですればいいのですか?
NVIDAコントロールには項目はなかったのですが・・・
894不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 11:54:50 ID:4M3wlFF1
電源オプション。
895不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 13:15:50 ID:F9BBn84/
> フィリップスの持ち分の買収候補には、日本メーカーの名前が勝手に挙げられていたが

勝手にワロスw
896不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 22:40:13 ID:BPj7PC/h
W2052TG買って来ました
パソコン工房でドット抜け保証1000円付けて買ったけど意味無かったw
気になったのは4:3モードが自動で切り替わらないんですね、全画面の800*600で4:3にしたらデスクトップに戻っても4:3のままw
いちいち切り替えないとダメなので不便
でもグラボの方で固定拡大できるからいいけど・・・ちなみにDVI接続
あと付属の画質調整ソフト入れると何故かファイルの「コピーしてます・・・」ウインドウのバックが紫になるので消しました
それ以外は画面も綺麗し満足
897不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 06:15:32 ID:1Np2UZaL
LG電子 W2600HPF 通常価格\59,800 → ツクモ特価 \44,980
898不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 09:40:46 ID:/3gvVmaB
昨日L246WHを298で買ったからいらんわな。
899不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 11:33:04 ID:vbqgLsTY
ぞね何時から並んで買えた?
900不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 13:49:30 ID:D3SKgdOx
W2600V-PFを注文した人居る?
901不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 22:28:06 ID:5vw/BTxQ
>>900
まだ価格コムに載ってないな
前モデルより上下視野角が低くなったけど欲しい
902不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 20:21:11 ID:Oyd6QFvl
>>900
何がちがうの?
903不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 21:29:44 ID:vAmHzEAb
HDMIがついた
904不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 21:50:21 ID:xxf023F7
W2600V-PFは、50W省電力
905不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 22:56:05 ID:1UVIlrkF
L206WTQ-BF

最大コントラスト5000:1
応答速度2ms
新機能アスペクト比固定拡大モードを搭載
20インチワイド液晶モニター

\23,950で安いと思ったんですが、
どうでしょうか?
906不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 23:39:21 ID:Oyd6QFvl
>>903
いいね

>>904
低すぎ・・
907不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 02:23:28 ID:+grXNvzk
1:1&オーバースキャンとPinPも購買意欲をそそるポイントだな
908不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 05:00:22 ID:XcbviEyf
サムスンT260で出来なかったドットバイドットとワイドでのアスペクト比維持が出来るのかな
それが出来れば買うんだが
909不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 05:46:22 ID:tWT48Ukg
>>896
ドット抜け保障ってのは三菱かNECのモニタを買うとき用にあるもんなんだぜ?
910不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 09:58:30 ID:4GTfL8ex
なにいってんだ、こいつ
911不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 10:03:51 ID:FZoy4FCU
モニタは20〜26インチワイドの低価格化と若干の高機能化でしばらくいくのかな?
その先はどうなるんだろ、なんかあんま見えてこないけど
912不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 10:14:20 ID:JDl7rwyN
L246WH発色が良いな。
オクで買ったDELL用アクリルパネルがぴったりだった。
色がAcerのグレアみたいになっちゃったけど...。
913不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 13:05:13 ID:rYazBHDP
L246ってシャープのレコつなげれないの?
L226はつなげれるよね?
914不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 22:28:26 ID:61rHoQh8
近々L246買おうかと思ってるのだが、最近急激に値落ちしてる。新機種出るのかな?おせーてえろいひと
915不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 22:40:26 ID:l/dCzVLt
>>914
もう発表された。

>>913
つなげるけど、相性があるかもしれない。
でも、コンポネならほぼ100%つなげるので安心しなさい。
916不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 23:34:33 ID:a4F0BlWX
>>915
914です。情報dクス。後継になるのはなんて機種?ググッたけど見つからんかった・・・orz
W2600Hと統合されて、W2600Vが後継とかいうオチじゃないよね?
917不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 08:40:01 ID:5NFyfoVn
>915
913です。ドンクス
コンポネつながるって24インチはコンポーネントついて無いんですが・・・
918不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 10:36:58 ID:acSh5KMy
独島はわれらの領土!

1.独島,西暦 512年から韓国領土

2.フランス地理学者ダンビルの 『朝鮮王国全図』,独島を韓国領土と表示

3.日本古文献と日本古地図,独島を韓国領土と記録

4.19世紀日本明治政府公文書,独島・鬱陵島を韓国領土と確認

5.日本最高国家機関(太政官),独島・鬱陵島を韓国領土と決定

6.連合国の『旧日本領土処理に関する合意書』,"独島は韓国領土"と規定

7.19世紀末大韓帝国政府,独島?鬱陵島を韓国領土と正確に表示

8.国連軍,独島を韓国領土に含む

9.1900年大韓帝国勅令第41号,独島を韓国領土と世界に公表

http://www.dokdo.go.kr/kor/debate/debate_qa_list.php?mode=read&b_idx=14196&bcode=freeboard&category_id=&page=2&start=0
919不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 15:56:31 ID:eTQfAzqg
L246WHにLXアーム使っている人いますか?
スタンドが大きすぎるのでアーム欲しいけど
重すぎるかな?
920不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 22:31:56 ID:4pHNLZ12
W2600V-PFって、54000円台で、フェイスとかTWO TOPとかツクモで販売してるけど
価格コムって60000円台の高い業者ばかりだな
921不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 01:11:50 ID:+1nvjuYb
地デジ見てる時のサイドカットがひどすぎるのですが・・・・
最新の機種でもそうなの?
922不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 03:04:31 ID:RulZZG6V
>>921
そうでしょ。
923不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 08:54:25 ID:lHxwmjv9
サイドカットってどれほどカットされるの?
924不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 13:41:34 ID:OyCCLZkB
左右5%、計10%
925不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 17:33:36 ID:4j1rINKK
22ウンチで言うと
指何本分?
926不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 17:58:52 ID:8wKwL0y7
手のひら
ぐらいじゃねえの
927不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 18:22:36 ID:4j1rINKK
マジカwそれじゃワイドじゃねーじゃん
928不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 22:18:25 ID:+1nvjuYb
サイドカット何とかしてほしい。この機能はなぜあるのか?
1080iを1080pで出力できるアダプタがあればこれがなくなるんだがな。
929不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 00:00:08 ID:RulZZG6V
こればかりはLG固有の問題だから何とかして欲しいね。
16:9のオリジナルで映しても、14〜15:9程度で映ってると思って良い。
930不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 00:00:50 ID:Rt2zQF68
結局forteManagerが使えないのはなんで?
ググってもそれらしい答えが見つからない
931不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 00:51:36 ID:TPb1Z6Io
>>929
いや、縦もカットされてる。
932不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 02:11:21 ID:yKkPIizH
>>921
地デジって1440x1080だからサイドカットは仕様じゃない?
ワイドテレシネ放送とかもあったっけ?
933不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 02:33:34 ID:abRCb8af
まさか1920-1440=480ドットカットされてると言ってるんじゃないだろうな?
934不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 10:44:39 ID:r/ccZxc5
>>930
探してみたが確かに見つからないな・・・DVD焼きアプリとぶつかるとかは
あるらしいんだがこれじゃなさそうだし
935不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 20:02:02 ID:zUiAJSVb
W2600V-PF高いなぁ。
5マソ割るまで買わないぞ。
936不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 22:35:42 ID:USa5cioA
L227WTG-PFってHDMI端子とかつなげますか?
PS3を映したいのですが・・・
937不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 23:31:10 ID:ebxINPZ4
938不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 00:06:42 ID:PURpJRVE
>>937
>>1をみました
できないってことですね。どもです
939不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 04:07:53 ID:HoduN1dd
W2600V-PF今日来た、代引きにしたから早かったのかも。
ドット欠け無かったので一安心だけど
入力DVIに切り替えるのに手間取って焦った。
正面60cmで見てる分には文句無いけど、これから色々検証予定です。
940不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 06:09:40 ID:Bf3xxw4Y
D3入力でアスペクト比キープ出来るかだけでもいいからチェックしてくれ
941不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 15:28:52 ID:TqMF6TYr
ゲーマーうざい
942不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 17:52:36 ID:yTuseWtb
TBS 北星学園 西野瑠美子 北朝鮮 オウム真理教 武富士
ロバート ロッテ 統一教会  ドンキホーテ モランボン  CAPCOM
日本テレコム 創価学会 朝日新聞 あびる優 ジャパンタイムズ
カタログハウス MKタクシー 島田紳助 岡崎トミ子 ネクシィーズ
都留文科大学 松嶋菜々子 K-1 岩城滉一 キリスト教愛真高等学校
初鹿明博 電通 積水ハウス 共同通信社 辛淑玉 聖神中央教会
イオン 中国 NHK 野中広務 三省堂 中川秀直 福井県敦賀市
石毛えい子 ソフトバンク 岐阜県各務原市 ユーキャン NIKE
ブルボン avex 加藤尚彦 筑紫哲也 高岡蒼甫 細田学園高等学校
山形学院高等学校 ユニクロ NOVA 塚本和人 和歌山県田辺市
コカ・コーラ スターダストプロモーション 吉岡美穂 USEN 氣志團
敬和学園高等学校 リーブ21 中央出版 ジュエリーマキ

ロッテ、独島商品を開発

ロッテドットコムのユン・ヒョンジュ次長は「鬱陵島から船に乗り、
独島の周辺海域を2時間ほどかけて周ることができる」とし、「4月には
一般の観光客が直接独島を見学できる旅行商品も出てくるものと思われる」と語った。
ロッテ百貨店本店は今月18〜20日、小学生以下の子どもを伴った顧客の
中から先着で20人に独島の写真入りタオルを無料で配る。ロッテマート
の全国21か店舗は昨年4月から「独島を愛するTシャツ」を販売している。

ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/16/20050316000057.html
943不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 11:06:32 ID:Klg/Ec08
>>939
まだかよ
944不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 23:43:40 ID:8Zjro0XE
W2600V-PF店頭で見た感じだと悪くないね
売り切れの店そこそこあったから評価あると思って
見てるけどまだ無い
945不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 03:06:48 ID:JN/E9Hnd
さて…L245持ちの俺が4870を買う訳だが…

ずれませんように。なむなむ。
946不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 14:07:22 ID:uDpaN8rR
>>941
うざくはないとおもう
947不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 15:49:19 ID:vKXkUmmp
昨日秋葉祖父で39980yenで売っていたのでL246WH買ってきた
持ち帰りは結構重かったわ、早速HDMIから繋いだが何か
色味がCRTと違うから色々設定してみたんだがうまくいかない…

>>19見てもなんか解らない 皆さんの設定を教えてくれませんか??
よろしくお願いします
948不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 15:59:30 ID:vKXkUmmp
因みにユーザー設定で
明るさ15
映像(コントラスト)90赤緑青50です
949不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 17:45:48 ID:wcqA/5si
好みの問題だから、どうにもならんがな。
ゲームやる時とか、TV見るとか、
細かく言うと、アニメと実写、映画でも変わってくるし。
950不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 21:16:34 ID:L6TK66Vk
バックライトや色温度だけモニタ側で調整して
他の色調整はATI Tray ToolsとかRivaTuner等のビデオカードユーティリティで
951不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 22:06:23 ID:vKXkUmmp
>>950 ふむふむ
952不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 22:40:31 ID:vKXkUmmp
自分のL246WHのモニター右上が手で押すと外枠とモニターに隙間が出来るんだが これって…
953不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 02:51:07 ID:UHS2CKqD
それが朝鮮クオリティ
954不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 12:37:23 ID:2UiR1iYK
W2600V-PFレポwktk
955不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 14:19:53 ID:coC9cdA6
W2052TG-TF ぽちってきたよ、wktk
956不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 15:22:55 ID:lR3b2mlb
W2600V-PF
良くも悪くも普通だった
957不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 15:54:07 ID:ARlUwPOZ
普通と言うか、アス比固定出来るのかが大事かも。
アス比固定はどうですか?
958不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 19:43:21 ID:Aiiz0gQo
ゲーマーうざい
959不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 22:07:00 ID:6vJXYcNr
960不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 22:55:26 ID:QC3itiud
まずTNパネルがどんなものか、店行って下から覗いてみればいい。
あとL246の使用者の感想聞きたいなら
ここ↓とか
LG電子液晶モニター総合スレッド 6台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1206801403/
961不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 23:02:10 ID:QC3itiud
誤爆orz
962不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 01:58:49 ID:rFms+RQb
>>957
普通にできるよ
963不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 05:03:57 ID:Z7tBAvET
>>936
L227WTGで変換ケーブルでつなげる。
PS3につなげるけど、アス固定じゃないので表示が細長くなるよ。
1080pが出来そうな気がしたけど、720p止まり。
要するに、よく調べもしなくて買ったのよorz
もう少し金出して、20インチのれぐざかパナソニックのやつでいいんでね。
964不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 11:12:07 ID:QEH8maKl
ゲーム機は360がハード側で16:10に対応するつってんだからPS3もそのうちするだろ
965不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 13:27:07 ID:NrpLgeQl
>>955
ナカーマ ノ
あまり話題にならないけど、良いモノですよ。
966不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 15:46:54 ID:DhmHB82D
>>964
XBOX360が色んな解像度にスケーリング対応できるのは
もともとそういう機能をハードウェアで備えてるからじゃなかったっけ。
967不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 15:59:57 ID:045ZXMph
むしろGF7800のPS3の方がスケーリングできそうだけどな
PC屋かAV屋かでやるかやらないかってだけだろう
968不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 19:38:44 ID:G4YPSkC5
W2600V-PFレポないのか?

969不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 20:02:27 ID:+FVrEpgz
FLATRON Wide W2600H-PF 買うかもう6千円だしてSyncMaster
26型ワイド液晶モニター T260買うか迷ってる。
使用用途はPCモニターps3xbox360DVD鑑賞
将来地デジチューナー導入してみようかと思ってる。
どっちがいいだろうか?
970969:2008/07/24(木) 20:04:37 ID:+FVrEpgz
デザインと価格ではこちらの予定だが
アス固定があるぶんあちらにしようかどうしようか・・・
皆様の意見を聞かせてください
971不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 20:40:02 ID:sCNRDbaj
>>969
TNを甘く見すぎ
そのようとで本当に損がしたくないなら、液晶TV買うか三菱のMDT242を買いなさい
972不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 20:51:21 ID:SJcEg3Xq
>>968
知りたい事ありゃ書いてみ
分かる範囲で書くから
973不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 22:37:30 ID:rUU+wN6w
>969
個人的にはアスペクト比の固定のできるW2600Vがいいと思う。
W2600Hと260Tはどちらも出来ない。
画質の綺麗さで選べば断然260T。
文字のスクロール時のブレが全然違う。
自分はW2600Vを買いました。
秋葉のT-ZONEで5万5千円くらいで購入した。
PS3を繋いでドットバイドットで表示してデモしてた。
974不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 15:19:28 ID:Bd0v3x2l
sofmapで安売りしているね。
w2600vを55800でポイント8370だわ
975不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 15:54:24 ID:D93bdrSd
手元に我らがL246とHYUNDAIのW240Dがあるのですが、
どちらを使ったほうがいいですかね....
976不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 19:31:14 ID:Hd74Ykqh
W240Dを俺に寄こせ!
977不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 22:19:37 ID:6FLitfGn
地デジサイドカットってマジ?
978不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 23:51:09 ID:8FlPYwNH
>>973
使ってみていい所、悪い所あったら教えて
検討してるんだが情報が無さ杉なので
979不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 00:31:27 ID:kaFYDv38
>978
メニューを呼び出すタッチパネルは操作に慣れが必要。
視野角は絶望的。左右も結構厳しいほうだと思う。
HDMI付きは非常に便利。一万円安く買える旧型よりも絶対良い。
PS3を1080pのドットバイドットで最初つないだら額縁になって驚く。
オーバースキャンの設定をして解決。
24よりも1.5インチ増しでも全体としては結構大きく感じる。
ラデの2600PROで使用。特に滲みなどは無し。
980不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 03:25:17 ID:hqm2C5o3
>>970
T260のアス比固定は4:3しか無かったと思うけど
981不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 05:21:18 ID:zkClKOtI
>>979
アリガト助かった
値段と大きさに引かれたけど多少の視野角と
目に優しいの欲しかったから他のにするよ
982不明なデバイスさん
l246ソフマップ売り切れた・・・週末に安くならないか待ってたのに
もう新機種出るのかな?