おすすめアップスキャンコンバーターは?その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
アップスキャンコンバータ(TVORGAMEナドナド→コンバータ→ディスプレイ)について
ttp://allabout.co.jp/glossary/g_digital/w003142.htm

前スレ
アップスキャンコンバータp2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1192009417/
■トラスコまとめサイト (ここでおすすめスレの過去ログを読めます)
ttp://trasco.s53.xrea.com/
2不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 06:52:24 ID:+pAt+3cI
            /       /  ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちんキッ!キッ!キッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____________
        |/\:::: :::: :/::: :::: \/_
       /-o-ヽ―ヽ::-o---::::(::::::::.ヽ
      |:: ̄/  /::::: ̄ ̄: (:::::::::::::)  ─┼─
      |::::/  :::: :::::::::::::    ヽ/    ─┼─
       |  \`    \     /      │
       \  ------      /        | | /
         \  -       /          _/
私には家族がいない。恋人も友人もいない。
居るのは従業員と犬だけだ。
パンに名前をつけて妄想の世界で敵と戦わせるのが唯一の楽しみだ。
そんなパン工場も先月不渡りを出し次で倒産となる。
酒の量は増え妄想の世界に逃げる時間も長くなった。
もうだめかもわからんね。
この前私の妄想がTV番組になったものを子供が喜んで見ていた。
地球が粉々になればいい。
3不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 21:43:52 ID:G6lm8s5W
TVBOXes買ったけどオーディオ入力が片方しか認識しない\(^o^)/
4不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 22:16:18 ID:G6lm8s5W
自己解決\(^o^)/
5不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 03:31:34 ID:TGlMLgSF
今所持している液晶でPS2のSTGをやりたくて、製品情報に「遅延が気にならない」と書いてあったので
HORIのアップスキャンコンバーター+TVを購入しようとしているのですが
このアプコンの対応モニターが「 VGA、SVGA、XGA、SXGA対応モニター D-SUB 3列 15ピンコネクタ」とあるのに対し、
自分の液晶の仕様欄の信号入力コネクターには「ミニD-sub15ピン」と書いてあります。

これでは繋ぐことはできませんか?
6不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 13:00:37 ID:fe+F8wol
問題なく繋げられる
3列=ミニD-SUB
2列=D-SUB
最近はd-subと言うと三列のミニの方を指す
7不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 21:51:55 ID:TGlMLgSF
ありがとう、心置きなく購入できます
8不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 20:59:33 ID:f91WNfZI
VABOX2買ったけどパソコンにアナログ端子ついてなかった・・・・・・
変換プラグ使っても無理ですよね?
ちゃんと確認してから買えばよかった・・・・・・
9不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 21:06:45 ID:Xcs01ZUi
パソコンってPC側のことを言ってるのか?
ディスプレイ側のことを言ってるのか?

どっちにしてもDVI-I端子なら変換でおk。
DVI-Dなら諦めれ。
ttp://www.sycom.co.jp/custom/monitor.htm
10不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 01:20:49 ID:ESMiU6/R
ありがとうございます。
パソコン側なんですが二つともDVI-I端子でした。
サンワサプライのDVI変換用 DVIアダプタ(VGA-DVI)を買ってみたのですが、
パソコンの画面は映るのですが、ゲームのほうが 映りませんでした………
液晶はナナオのFlex ScanS2000
パソコンはドスパラのガレリアHGです。
11不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 02:08:28 ID:fH4harRB
S2000ってアナログ入力ついてるはずだけどVABOX2の出力を一体どこに繋ごうとしてるの?

ttp://www.eizo.co.jp/products/lcd/s2000/spec/index.html

> 入力端子 デジタル:DVI-I 29ピン×1/アナログ:D-Sub 15ピン (ミニ)×1

今パソコンとS2000をDVI-Dでデジタル接続してるならそれはそのまま繋いでおいて
VABOX2の出力をS2000のアナログ入力に繋いでS2000の入力切り換えをアナログ側にすればいいんじゃないの?
別に無理にパソコンとVABOX2を繋いだりする必要ないよ?
12不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 02:10:39 ID:ESMiU6/R
うわあああああああ!!!
ゲームのS端子が抜けてただけでした…………。
ごめんなさい。映りました。
13不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 13:00:51 ID:ze3PbTkC
ワイドだからKTVBOX04買ってきたけどTVとかXGAの解像度で十分だね。
1万したしほかのメーカーと比べて見れないから何もいえないけど
思ったより画質は綺麗だった
PS2に関しては…微妙
元が微妙な気がしなくともない
14不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 00:45:49 ID:M4EH0/1O
REGZAスレから誘導されてきました。

アップスキャンコンバーターについての質問です。
Z3500のHDMI端子に繋いで、DVDビデオやメディアプレーヤのSD画像を画質アップしたいのですが、安価なものありませんか?
DV-400Vのような機種に入力端子がついててアプコンできればうれしいんですがね。
HDオプティマイザーだと高いし。。

なんかいいのないですか?
15不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 11:07:15 ID:KWv5Y5Lr
画質アップが目的のアプコンだと、DVDOのVPシリーズかREALTA積んだAVアンプぐらいしか無いかもしれない
とりあえず安物は、テレビ内蔵のスケーラーと大して変わらないよ

上の方によく出てる1080pにアップスケール出来ない奴なんてのはまず問題外だし
Gefanの安い奴でも4万はするな
16不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 23:04:38 ID:nUz/z6iJ
>>13

映像入力は何?
KTVBOX04はコンポジ、S、コンポネに対応してるみたいだけど。
17不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 11:21:32 ID:P1xnXrE+
>>16
PS2直接接続のケーブルがついてました。一応コンポジとS端子もついてました。
入力はYPbPrの480iですね。一応1080iまで対応とのことですが
自分のPS2はプログレッシブ非対応の旧型なので試せる環境はないです。
まあ1680*1050で写して4:3表示ができるのがメリットかな04は
18不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 14:50:37 ID:LRyTs5At
TVBOXesなんだけど一度電源を入れてから電源を落とすと待機電力が2W消費するようになるね。
ワットチェッカーで計ったので間違いない。
19不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 00:07:44 ID:lGO6N/3d
どうせヒステリシス誤差だろ。
20不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 23:52:59 ID:xdnWQz4x
また今更3999円で貧乏買いの自慢かw
ケイアンの粗悪意味のないボタンが付いてるようなおもちゃはスレ違いだっーの。
21不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 07:01:32 ID:hNpqi6xy
液晶TV内蔵のスケーラーより性能悪い物をわざわざ外付けで買う意味無いよな。
外付けで欲しいってからには液晶TVに繋ぐより綺麗にしたいって事だと思うから。
でも最近は液晶TV側のアプコンも性能上がってるからどんどんハードル高くなってるな。
22不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 15:58:42 ID:v4kOXf4x
アス比調整機能のない液晶ワイド19インチが余っているのですが
1440x900でワイド表示しつつ黒帯が出ないアップスキャンコンバーターってありますでしょうか?
23不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 16:09:20 ID:jcc1dKUI
24不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 16:45:32 ID:dKG+WbKw
>>23
ありがとうございます。
製品の仕様を一通り見てきたのですが普通に使うだけならうちの液晶なら2でも4でも
解像度的にそう差は無さそうですね。
一点気になるところは4のwiiとPS3用の付属ケーブルなのですがこれはコンポーネントなのでしょうか?
もしPS2でもそのまま使えるようなら4を買ってしまおうとも思っているのですが。
25不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 03:52:59 ID:sNAVNBwp
KEIANの4番目と他のアプコンとの比較はまだされてないの?
一応気になるんだけど。
26不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 11:56:20 ID:olJadpll
>>24
PS2>>直結専用ケーブル>>KTV04
27不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 16:56:19 ID:/W2oo5Bn

16:10液晶に黒帯つけて16:9で表示してくれる
アップスキャンコンバータってありますか?

1) 1920x1200 に 1920x1080
2) 1680x1050 に 1680x945
3) 1440x900 に 1440x810


28不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 04:56:16 ID:IpX12bYK
29不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 08:14:09 ID:9xETeX29
今コントロールBOX作ってアーケード基板動かそうとしてるんだけど
XRGBが一番安いところってどこがある?
30不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 16:51:24 ID:MGkyBxCT
生産終了orz
31不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 01:51:00 ID:1IXGZIEb
>>28
ほしい…
けどもうどこにもなさそうだな…
32不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 12:25:34 ID:kkwLW8vy
05は04と性能的には同じですかね
33不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 16:40:14 ID:8HgNiIMw
05はWUXGAまで対応してるみたいだけど
34不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 18:40:44 ID:Ty2RH79Z
デル TrueLifeTM SP2008WFP 20インチワイド TFT液晶モニタ
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/monitors_20_22?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

このモニタでPS2をプレイする場合どのコンバータがお勧めですか?予算は15kくらいなんですが
現在このモニタはデジタルテレビチューナーを接続してTV用として使ってるので
PCはノートPCのみです。
35不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 19:02:40 ID:TsLFiVxG
XRGB3以外に選択肢あるの?
36不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 18:12:20 ID:my5dJZRr
ttp://www.iodata.jp/news/2008/04/hvt-t100.htm

これってアップスキャンコンバータの代わりになる?
もしそうなら結構いい値段だし買いたいんだが
37不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 18:16:43 ID:XVqhWSF6
アップスキャンコンバータの何たるかを理解することから始めろ
38不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 17:37:06 ID:J+RMM6j7
スケーラとアプコンの違いは何でしょうか?
スケーラによってアップコンバートされるというような話のようですが、アプコンと呼ばれないスケーラもあるようなので良く分かりません。
遅延の差が出るかどうかも教えて下さい。
39不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 19:48:41 ID:h/hsdmE5
>>36
それは地デジチューナーだから出来ないよ
40不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 22:25:54 ID:ZXqcsoJi
アプコン アップコンバートできる
スケーラー アップコンバートもダウンコンバートもできる
じゃね?
41不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 19:35:52 ID:AOINqo6Y
http://www.upmost.com.tw/eng/product_detail.php?prod_id=230

これ使ってます。台湾だと現行レートで一万円ぐらいで買えるんだけど、
なんで日本ではこの手のDVI対応版売られないんだろう。
42不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 02:07:53 ID:NyRk9lOO
>>41
いいねそれ、海外でもいいから通版で買えるとこない?
43不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 21:23:02 ID:WkbdBJN4
>>42
台湾から直接送ってくれる業者というのは知らない。

でも、
http://omakasetaiwan.dreamblog.jp/
こういうのを商売にしてる人はいるんで、欲しいなら頼んでみれば?

こないだまで台湾に住んでたけど、確かDVI対応で3機種ぐらいあったはず。

http://shopping.pchome.com.tw/?mod=item&func=exhibit&IT_NO=AHAB24-A16814990
http://shopping.pchome.com.tw/?mod=item&func=exhibit&IT_NO=DGAC17-A20898254&SR_NO=DGAC17
http://shopping.pchome.com.tw/?mod=item&func=exhibit&IT_NO=AHAB24-A11564586

この3つか・・・?他メーカーのがもう一つあったような。
44不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 02:27:05 ID:Mm6bcuIN
今更、そんなも買うアホがいるもんだw

それなりに液晶テレビなり入力豊富な液晶モニター買った方が1000倍マシ
アップコンなんて貧乏人用だわw
45不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 12:39:05 ID:LKIaWqTc
>それなりに液晶テレビなり入力豊富な液晶モニター買った方が1000倍マシ
うーん、アップコンの意味がわかってないような気がする。
46不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 13:00:02 ID:U4LHh1SJ
まぁ、アプコン欲しいって人の要望からすると大抵それで解決するけどな
47不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 13:58:33 ID:l1gPdaE/
もうこのやり取りも長いな
あちこちで貧乏人って言われてるよ俺orz
48不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 16:54:16 ID:4OmLz22Z
安物アプコンは確かに44の通りだが
高級なアプコンだと、モニター内蔵のipコンバータやスケーラを通すよりは綺麗に表示できる

まあここで語られてるのは前者だけど
49不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 14:51:03 ID:BYa/sI99
ここ金のないガキと貧乏な大人しかいないから>>44の言うことは正論w
50不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 13:16:00 ID:cfCQSdcP
ワイド24インチでも綺麗に表示できるもので手ごろな価格なものありますか?
51不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 20:27:41 ID:r9kkR2zj
さあね、好みも経済力も分からんし
52不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 22:34:22 ID:cfCQSdcP
画質劣化は気にしないとして、24インチワイドでも比率があまり崩れない表示ができるもの。
予算は1万円前後で。15000円くらいまで。
エミュレータじゃなく実機でスーパーファミコンがやりたいのと、wiiを繋げたいのが目的。

どんなものが一番いいでしょうか。この予算で。
2万3万円となってくると、もう液晶買い換えたほうがいいんじゃない?って思うので。予算これくらいかなと。
53不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 11:56:36 ID:nsfcvDC+
一応KTVBOX05がタイムリーでイチオシだが、最近は04や03も安くなってるのでこっちもアリかと
画質はどっちもさして変わらないはず。
ワイドモニタに写すとアス比は16:10になる、4.3は正常だがピラーボックス表示なので解像度は劣化する

色々割り切り蛾必要です
54不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 01:56:41 ID:1Ot5GkkG
55不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 15:05:06 ID:6jqd05VK
>>54
それ気になってるんだけど

新型PSP>D端子ケーブル>KTVBOX05-Wii+PS3>Sync on green非対応モニタ

てのは無理なんですかね、これでなくても1万程度までで使える物があれば欲しいんだけど
56不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 06:44:43 ID:E3GvKKpk
KTVBOX05-Wii+PSは、Xbox360では使えないのでしょうか?

S端子を備えているから、いけそうな気もするのですが、
商品名からあえて X360を外している以上、やはりダメなのでしょうか・・・。

便乗質問でスマンですが、よろしくお願いします。
57不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 09:34:36 ID:rttPhnPz
>56
360はVGAケーブルが純正品であるから書いてないと思うのだけど。
普通に考えたら使えそうなもんだけどね。
保証しないが。
5856:2008/05/12(月) 11:31:27 ID:u8Swb6Fu
>57
なるほど。サンクスです。
59不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 09:15:29 ID:h7P/WDTq
TVBOXesを購入しようと思ってるのですがコンポーネント接続も
S端子部分に変換コネクタで変換して接続するらしいですが
もしかして画質がS端子並に下がってしまうのでしょうか
どなたかご教授願います
60不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 09:25:23 ID:h7P/WDTq
追記、KTVBOX05-Wii+PSでのPS2の画質のレベルはどのケーブル並でしょうか
場合によってはそちらに鞍替えしようかとも考えているのですが…
61不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 13:55:35 ID:ZYANi76k
PS2での画質の良さ
コンポーネント(D端子)直に接続→KTVBOXにコンポーネント接続でRGB出力→S端子直→コンポジット
62不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 15:07:39 ID:h7P/WDTq
>>61
ありがとうございます、S端子よりはましというわけですね。
63不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 18:01:37 ID:Z+82ICxN
>>59
テレビ画像以外はボケボケです。外部入力はGR利きませんから。
64不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 18:16:16 ID:h7P/WDTq
>>63
回答ありがとうございます、TVBOXesは今回検討外にしたいと思いました

ところで調べていてわかったのですがKTVBOX05-Wii+PSは非常に電波障害
が強いと聞きましたが実際使ってらっしゃるかたで無線LANなんかの
状況もぜひお聞かせ願えたらと思います。
65不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 15:49:30 ID:Gmrl0lz8
KTVBOX04を購入検討してます。モニタはIOのLCD-AD191XB2。

>>61 にある、D端子直で繋ぐのと、
KTVBOXを仲介してKTVBOX04に出力する場合の差はどれくらい?
D端子直とS端子直(今これで使用)との間くらいなら幸せなんだけど。

それと、地デジチューナ(またはレコーダ)をKTVBOX04にコンポーネントで接続して
LCD-AD191XB2に出力するのはどれくらいの画質ですか?
内蔵のアナログチューナの画質同様にがっかりします?
66不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 21:21:41 ID:MylVcVzf
>>65
上のケースは意味わからん。
アプコンなんで、出力はRGB(D-sub)端子からしかされない

下のケースは、地デジをKTVBOX04にコンポーネント出力のが断然綺麗
67不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 22:24:50 ID:0lm0jgXC
アップスキャンコンバーターてのはたとえばS端子の画質をPCモニターで観れるようにするだけってことですよね?
テレビで観るよりきれいなもんですか?
ドリームキャストをPCモニターでやりたいのですが、
本体と直接つなぐ純正のようなVGAボックスとアップスキャンコンバーターでは画質は変わりますか?

Multi Purpose HD VGA Box
http://gbec.jp/ec/goods.php?shop_id=Uxsxdshd4&code=434285
これなんか考えてます、画質が気になりますが使ってる人はいますか?
68不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 09:39:48 ID:wFOx0pUV
ドリキャスならVGAボックスにしとけ、アプコン噛ます理由がない
69不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 13:50:26 ID:+CAx8JgM
>67
基本的にアップスキャンは拡大するので画像は劣化する。
VGAボックスと比べてはかわいそうだ。
70不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 14:20:17 ID:UU6ddUTD
ドリームキャストだけならVGAボックスでいいな
PS3やX-BOX、Wiiとかなると、また話は違ってくる
7167:2008/05/16(金) 22:50:58 ID:tramWdlV
ありがとう、とりあえずDC用にVGAボックスの非ライセンスの奴を買います。
モニターが余って、そういやDCにVGAボックスあったからやってみよかなと思ったのがきっかけです。
調べてアップスキャンコンバーターを見てこれあればゲーム専用モニターにできるなぁと思って興味もちました。
でもコンポーネント端子での接続がメインなんですね。。
ハードはXBOX、GC、PS2、DCで全部S端子接続なのでDC以外はテレビで我慢することにします。
72不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 21:33:38 ID:J8+NElda
KEIANのKTVBOX02やKTVBOX04-WII+PS3と、
プリンストンのPTV-TVBOXって画質と遅延の差はある?
73不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 01:23:48 ID:DY5G75yc
TVBOXesに16:9の映像を外部入力した場合、
4:3のディスプレイだと縦横とも黒帯がついて小さく映るんでしょうか?
また16:10のディスプレイだとどう表示されるんでしょう?
74不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 02:53:05 ID:n+hZidNm
KTVBOX05持ってる人いますか?何故か05だけはリモコンの画像が
ありません;;どんな形or色してるんだろ…。リモコンルックス
重視派です!実際見た方がいいかなと思っても近くのショップでは
売ってなかった…orz

誰か持ってる人アップしていただけたらうれしいです!
75不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 03:08:59 ID:uYUK3fex
本体の外観が04との色違いなんだから、リモコンも04との色違いと考えるのが自然なんじゃないの?
76不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 03:45:09 ID:NbGaGAIW
>>74
ttp://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/00895010059.jpg
KTVBOX03のリモコンとほとんど同じ。
本体の色がダークグレイっぽい感じ

PS2用に買ったが失敗したよ、もっと調べればよかった
ttp://gdleen.sugarstyle.net/?eid=303360
ttp://gdleen.sugarstyle.net/?eid=780736
77不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 08:17:44 ID:/dPp3vYh
>>76
私もKTVBOX05を購入候補にあげているんですが、よろしければよくなかった所を
教えていただけないでしょうか?
78不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 14:47:59 ID:n+hZidNm
>>76
ありがとうございます。私はwii用にKTVBOX05買おうと
思ってたけどリンク先の見たらどうしようか迷う…。画質
そんなに悪いのか…。一応24インチ液晶だから解像度?は
WUXGAで丁度だからいいなって感じだったんだけど。

買った人の情報がまだ少ないからもうちょっと待つ事にします!!
79不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 15:32:28 ID:NhUxPRfS
アプコンの画質って好みが割れるんだよな
ジャギ歓迎のオリジナルソースよりの映像を求める人
多少はボケてもいいから滑らかな物を求める人
対極なのでこの辺の見切りが難しい。
80不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 00:30:15 ID:U8QexcDI
KTVBOX05件についてなんですが価格.comで
>通電(電源OFFでも通電LEDがついたスタンバイ)状態ですと、隣の部屋でAM、FMラジオが使えなくなるぐらい電波障害が発生します。
というレビューがありました、ことの真偽について伺いたいのですが皆さんは問題なく仕様できているのでしょうか?
81不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 00:38:26 ID:LoqKUXvY
俺も05買った口だけどすでにゴミと化してる
82不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 00:50:04 ID:U8QexcDI
>>81
ありがとうございます、04についてはそういった不具合が報告されてないので
ためしに検討してみたいと思います
83不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 02:06:26 ID:0yl9xwgg
KTVBOX04買ったけどノイズが多すぎる
電源OFFでもPCの画面が汚くなる
泣きたい
84不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 05:34:21 ID:W7sVZndo
アルミホイル巻いたり電源コードにフェライトコア付けたりしても駄目?
85不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 03:39:58 ID:FEag1MrJ
24インチだからと言って05買う奴ってたぶんアホだと思う。
少し前に出た03,04で十分使える。これほんと。
そして02ってあったけど、あれも19インチだが、
22インチでも使える。
つまり、一つ上のクラスのサイズ程度なら、
ムリに拡大してもほとんど気にならないレベル。
今時期買うなら、22インチまでなら02
24インチなら03,04で価格も安く十分。
02が探せばかなり安く売られたりするので一番ベストプライスでだな。
86不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 13:01:11 ID:lHXEP7tW
KTVBOX05じゃなくて04だけど、電波障害はあるよ。
ラジオは試してないが、同じ部屋のアナログテレビにノイズ出まくり。
コンポネでも画質は白っぽくてボケボケで、色が滲むし
斜めの縞ノイズが常に流れるし、ホント泣ける。
余計なお世話かもしれないけども、対応解像度云々の前に
RF出力並みの画質でいい人しか使えないぞこれは。
87不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 20:19:59 ID:KEt54zsN
>>86
電波障害って電波ノイズのことか?
それは使ってるやつの環境に依存するって言う話で
04が使えないっておまえの低レベルな環境で判断する段階で(笑
0Xシリーズはほとんど中身同じ。03.04→05までの発売を考えても
ソフトウェアで対応してると容易に判断出来るし、
以前からの糞リモコンの押しても使えない機能も02以降ずーと続いてるしな(笑

ちなみ台湾の本国サイト見れば、
ケイアンのTVBox 0Xシリーズって
日本04→PlusTV TVBox 1680ex (SA220)
日本05→PlusTV TVBox Blazing Orange 1920ex (SA230WP)

(SA220)←これは日本では03.04。
持ってる人は自分の筐体の設定画面のインフォ見てみ。
そしてその下にドライバーバージョンも見れるから。
日本に入ってきてる物は情報が少なすぎるだよな。
ただ、売ってるだけだし(笑
このアップコンは安物だけど、色々秘めてるな。
88不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 15:54:15 ID:dJPFgzNC
04最高!
89不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 07:51:49 ID:oLZohfRc
03最高!
90不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 08:34:23 ID:NdolVjAc
光り輝く太陽電池の
91不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 10:37:07 ID:ndmYyJLf
>>41 いいなぁ、台湾。自分は DVI対応のが欲しくて、この前発表された
ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/vga2dvi.html
を IOの TVBOX2に繋げてしまおうかと思案中。
92不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 14:39:16 ID:7ojWOFIS
プリンストンのTVBOXは使ってる人いる?
S端子もついてるから、PS2やるときも多少画像の粗さとか修正できそうだし
値段も8000円くらいだし、いいと思うんだけど。
93不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 15:13:27 ID:wXS7fOuD
>>92
う〜ん、変に解像度とか求めていないならば普通じゃないかな、
元の映像が綺麗ならまあまあそれなりに綺麗に映るよ、
ゲームはやらないのでわからん、リモコンは一年もしないうち壊れたw
94不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 16:09:56 ID:7ojWOFIS
>>93
さんくす
安さでいえばプリンストンでいいんだけどな。。。

↑のほうにあった画質比較のブログでみて
TVBOXesもいいなぁと思った
95不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 16:39:34 ID:pRT/eVGa
今更プリンストンとノバック選ぶ時点でもの凄い貧乏と想像するよなw
96不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 17:26:37 ID:7O+2DX5Q
>>95
貧乏人は黙ってろや
97不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 19:06:03 ID:CPMCelIh
TVBOXesにした。
プリンの安さも惹かれたが、買ってみてゴミ箱行きというバクチも嫌だったので。
98不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 22:24:46 ID:vL2r+PHq
TVBOXesってワイド液晶に対応してくれないの?
99不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 22:30:06 ID:SGIk+O1W
I-O DATAは新しいアプコン出してくれないのかなあ・・・
TVBOXesが発売されてからかなりたつだろうに
100不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 00:18:53 ID:itPxXkwN
TVBOX2の使いづらいリモコンを学習リモコンに学習させたら
ものすごく使いやすくなった
101不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 01:00:13 ID:I17dBhkw
>>100
今更、感想なんかどうでもいいから
つーか、もの凄い貧乏と想像するよなw
102不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 09:28:28 ID:USknt/y0
リスペクト・ユアセルフ
103不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 10:00:37 ID:izIHXIQM
やたらと貧乏が好きな人がいるスレですね
104不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 11:48:55 ID:v840l+E6
地デジ&BSチューナー付きアップスキャンコ出ないかなぁ・・・
みんなもほしいだろ?
105不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 01:49:56 ID:aK92k+zU
素直にアプコンって言え
106不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 11:02:49 ID:QGG0tvC9
gamebankのPerfect YPbPr2VGA Transcoder買ってアダプタ繋いでみたけど
PALになっててNTSCにしようとしても元に戻ってしまって出来ないんですがなんでなんですかね
107不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 14:58:44 ID:GMPhkrRi
トラスコスレで聞いてみよう
108不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 17:56:55 ID:eAku8eSo
XRBG3はいつのまにか萌えキャラになってたのか
109不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 19:24:22 ID:zTSrGsq+
マイコンソフト、「XRGB-3」がWUXGA解像度対応に
−PSP向けの映像拡大機能搭載。ファームアップも
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080530/micom.htm
110不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 23:05:24 ID:6cEXAYLY
スレチかもしれないがい、I/OのTVBOXesを使うとすると

赤白S端子 で接続するか コンポーネント接続にするか

どっちが画質いいの?
111不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 23:19:23 ID:lu/ehWNE
理屈の上ではコンポーネントだけどほとんど変わらん
112不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 23:32:42 ID:6cEXAYLY
そうなんだ・・・レスサンクス!
113110:2008/05/31(土) 00:51:14 ID:Gq2oR815
ごめんなさいもう1回質問します

とりあえず
TVBOXes
http://www.amazon.co.jp/dp/B00069KV36/
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000C8Z2S/
http://www.amazon.co.jp/dp/B000F9RIYM/

を買えばいいのかな
114不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 02:16:46 ID:ZUpZrbKU
何をどうしたらそういう判断になったのか知らんけどコレ一本でいいから
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/SCPH-10490.html
115不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 11:03:01 ID:hmgUDy/u
PS2写すだけならチョー綺麗だねがオヌヌメ
116不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 20:05:07 ID:4hk5vguS
三菱RDT242にD端子でPS2を繋いでいるだけど
XRGB-3を挟むようにしたら画質よくなるかな?
XRGB-3がちょっと良い値段なのでそれに見合うかどうか。。
117不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 21:15:49 ID:1PJ25+ZR
映るだけだよあれは
悪くなる可能性すらある
118不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 21:53:50 ID:NtX2Ffui
XRGB-3じゃダメだな
最低でも HD-Mate-Scalerは欲しい
直輸入すれば4万ちょいで買える
119不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 04:08:20 ID:G/Z32l7d
ぷっw
4マンもないから、このスレで貧乏アップコン自慢やってんだろうに
120不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 21:23:35 ID:bMFmJ7mK
24インチのディスプレイにPS2とDCをつなぐためにアプコンを買おうと思うんですが、予算1万5000円程度なら何がおすすめですか?
スレを見るとKEIANという会社が勧められているようですが
よろしくお願いします。
121不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 21:30:10 ID:NYx6KhLJ
KEIANダメダメだよボケボケで使い物にならない。
まだIOのほうがまし。

高いのは金がないので試せないorz
122不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 21:53:14 ID:iYolX/Jk
IOデータのやつで適当に済ますか、もう一万円盛ってXRGB-3を買うかだなあ
理屈の上ではPSならちょキレ、DCならVGABOXが最高なんだけど、今入手するのは面倒だろうな
123不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 22:20:27 ID:YPDc+pNT
PRINCETONのPTV-TVBOX安いから15インチの8年くらい前のモニタに繋げてるんだけど
何かPS2繋げたら結構ジャギが多いね
persona3プレイしてみたらポリゴンキャラの輪郭が何かちょっとはじけてるw
2Dのキャラ絵とかは綺麗なだけに少し残念だけど7000円でこれなら上等なのか
124不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 01:48:49 ID:hNC04wIM
>>123
princetonのはkeianと中身同じじゃなかったっけか
125不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 18:03:55 ID:DfWAwXAP
>>122
ご意見ありがとうございました。
126不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 12:34:42 ID:2EbgHui4
そもそも元データ自体がジャギってる可能性もあるからな。
下手にジャギーをスムージング化すると今度は漢字が汚くなったりする。
127不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 08:50:40 ID:bpcQftym
KTVBOXでPS3やってる人いる?
128不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 14:29:56 ID:baYcwxSC
PS3はアプコンいらないだろ。
CRTに繋ぎたいだけの人はHdfuryでも使えと。
129不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 21:39:41 ID:bpcQftym
>>128
お金がなくてHDMI入力端子がついたモニターが買えません。
PS3をやるとしたらどのアプコンがいいでしょうか?ケーブルはやっぱD端子ですかね?
130不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 22:03:49 ID:NpXoGdzz
二万五千円からあるだろHDMIつきのモニタ
それすら買えないんだったら何のためにPS3買ったのかわからんわ
131不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:44:37 ID:qQyCWSrE
質問ですが

HDMI端子出力のD3信号をD4端子のD3信号として受けたい場合(音声不要)
劣化を極力少なくするにはどんな機材を使えばよろしいでしょうか

海外製品でコンバーターが出ていてご存知な方いませんか?
132不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:13:34 ID:oi0yn21P
133不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:45:18 ID:oI7bZQHn
>>132
リドテクのこれは、
http://www.upmost.com.tw/eng/product_detail.php?prod_id=230
外装が違うだけかな。リモコンは見た目完全に一緒。
日本で発売されればいいね。まっとうな価格で。
134不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 02:35:49 ID:1eNoxoEU
>>129
http://nttxstore.jp/_II_DP11775446
これ買ってps3コンポネに繋いだら写るかも
やってみて
135不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 11:09:27 ID:jujo6+pC
>>132
thx
発売されれば希望を満たす製品になりそうです
(デジ→アナも出来れば
136不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 12:40:44 ID:tqIFuKJL
VABOX2ってS端子とコンポーネント端子が共通なようですが
この場合でもコンポーネント経由の方が画質綺麗なのかな?
137不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 20:52:42 ID:jujo6+pC
アナログRGB出力をD端子(〜D3相当)に変換可能なケーブル又は機器はあるのでしょうか?
逆の場合はロジテックやIOからでていますが
138不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 04:39:19 ID:alp5Gwkq
それってダウンスキャンコンバータと何が違うの
139不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 09:34:29 ID:szyx7Ie6
全然違うでそ。
スケーラーもトラスコも同じだという人には差がわからないかもしれないが。
140不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 04:23:50 ID:cEcrvY3K
141不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 04:53:23 ID:Jpgtjw3O
たぶんplayasiaあたりでは取り扱うだろうけど、日本でここの製品売るとこあるかなあ
142不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 22:58:46 ID:plvtjGly
LB19JW-02でWiiがやりたいんですがいいアプコンはないですか?
143不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 20:11:16 ID:bWph2G2Y
誘導されて来ますた
KTVBOX05-WII+PS3を使えばPC画面でPS3ができると聞いたので購入を検討してるのですが
私のPCディスプレイの解像度は1440×900なのでKTVBOX04-WII+PS3でも同じと思っていい?

ちなみにディスプレイはこれを使ってます。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt193wm/index.htm
144不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 00:26:23 ID:DUHlOe+i
>>143
HDMI->DVI変換端子でも買えばいいんじゃない
PCはDsubで
145不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 22:27:49 ID:mofJt8s6
PS2をTVBOX2にコンポジットで繋いでるんですが、
TVBOXesでコンポーネント接続に変更したら幸せになれますか?

TVBOX2だとぼけぼけすぎて実質使い物にならない・・・
146不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 01:51:25 ID:dl7n5pkm
コンポジットでつなげてるんなら大きな変化を感じられるかも。
金かけたくないならS端子を使うっててもあるぞ。
147不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 18:04:01 ID:p2OcOT1O
http://www.hori.jp/items/detail.php?id=459
↑の、HORIのアップスキャンコンバーター+TVっていうのを買ってきたのですが
http://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=search&page=1&modelCategoryId=030102&categoryId=030102&parentId=0301&modelCodeDisplay=L246WH-BN
↑のモニタを使っています。後々気づいたのですがWUXGAには対応してないみたいで
接続しても、モニタにMENUが表示がされず、コンバーターの電源がついてるかすらわかりません。
何とかならないでしょうか…
148不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 23:35:18 ID:8SI6Yvii
>>145
コンポジット→コンポーネントで画質は向上するけど、TVBOXes自体がソフト
(ボケぎみ)な画質です。

自分はこれまで、TVBOXesをコンポーネント接続で使っていてボケた画質に満足できず、
KTVBOX05を購入。比較すると、同価格帯ではKTVBOXのほうがシャープな画質になってます。
ただし、他の機能はお世辞にも良いとはいえないので、全面的にオススメとは言えない…
149不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 20:42:00 ID:C0rLmj4x
PCディスプレイでTV+Wii+PS2をしたい(みたい)のですが、
アップスキャンコンバーターはどれが一番お勧めでしょうか?(今の段階では「TVboxes」にしようと思っています。)
また、PS2とWiiの専用コンポーネントケーブルもそれぞれ買うつもりです。

ディスプレイは「LCM-22w3」です。よろしくお願いします。
http://www.westinghouse.jp/products_old/lcm-22w3.html
150不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 21:02:56 ID:aJEoty6O
予算書かないと何十万もする奴薦めたくなるんだけど
151不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 21:07:10 ID:lsjArIFQ
16:10のディスプレイでも16:9(黒帯)で表示してくれるアプコンってケイアンのでおk?
152不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 21:15:26 ID:C0rLmj4x
>>150
なるべく〜3万円程度でお願いしたいのですが、値段が高くても複数教えていただければ幸いです。
153151:2008/06/23(月) 22:00:34 ID:lsjArIFQ
誰か・・・持ってる人教えてくれ・・・
154不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 23:44:42 ID:dFh80cxe
誰ももってないんじゃね?
KTVBOX04はだめだったらしいけど

KTVBOX05もやっぱダメなんじゃん恵安だし
155不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 02:33:34 ID:c3lEzSbk
>>151
過疎スレなんだから回答は気長に待ったほうがよいかと。
で、本題のKTVBOXは05でも無理。

Perfect YPbPr2VGA Transcoder(New Generation HD GameBox)
ttp://gbec.jp/ec/goods.php?code=434693&menu=&kind=pch&keyword=&shop_id=k7s9usD0H
↑パッケージの英語を見る限り、16:10モニタで16:9表示が(Add black bar)できるように見えるが…
156不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 03:04:21 ID:KwuCH/GV
>>153
俺はDISPL TV使ってるけど
モニタは@アス比固定サイドカットA全画面縦伸び
しかできないが、上下黒帯16:9になるよ
157152:2008/06/24(火) 08:11:30 ID:eMxkhrvh
正直にいうと自分では、「TVBOXes」と「KTVBOX04」で迷っています。

ゲームは買う予定のコンポーネントケーブルで繋いだとして、>>149のディスプレイでしたら
この二つではTVの画質とゲームの画質はどちらの方がそれぞれ良いのでしょうか?
158不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 08:43:16 ID:wUpKjMQ9
どっちも画質をどうこう言えるレベルじゃあないです。ぶっちゃけ映るだけです。
個人的にはIOデータのほうがまともな製品だと思うんだけど、これはワイド液晶に対応してないんです。
ディスプレイがアスペクト比固定できるかどうかわかりますか?
わかんないならワイド解像度に対応してるKTVBOX買ったほうが無難です。
159152:2008/06/24(火) 09:30:24 ID:eMxkhrvh
わかりました。KTVBOXにしようと思います。

何度も質問ばかりで申し訳ないのですが、KTXBOXにゲームをコンポーネントでつなぐ場合
KTVBOXの他に変換ケーブルも買う必要があるのでしょうか?
160不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 09:53:03 ID:eMxkhrvh
調べたら変換ケーブルを買わずに使えるようでした。

調べている途中で「DISPL TV」という商品を目にしたのですが、
「KTVBOX」よりもゲームの画質は良いとされているのでしょうか?
161不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 15:59:38 ID:QDfgMgGU
こんな安ものを必死になって質問する貧乏人って馬鹿か?
たかが、1万2万までのもの買って試せよw
画質はどれも目糞鼻糞で同じだ。
お前らのようなやつはどれ買っても同じだ。
この値段できれいとか満足は十分出来るだろ、金ない貧乏人はw
つーか、今時入力端子豊富で安くなったワイド液晶買った方が早いだろうにw
162不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 17:35:38 ID:gB9IUy/k
とりあえずXRGB3買えば?
163不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 18:33:54 ID:wUpKjMQ9
こういう慇懃無礼な態度で体よく人をこき使おうとする奴に親切にしても無駄だな
164不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 01:05:25 ID:SiWWNbtz
一万円程度でオススメのってないかな?
以内で収まるなら嬉しいけど、一万超えても五千くらいまでなら何とか
お金ないー

使用用途としてはTVチューナーとゲーム用にと考えてるけども
いったいどれがいいのかいまいち違いがよくわからないんだ
知恵をかしてほしい
165不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 17:03:07 ID:K393UCE+
こんな安ものを必死になって質問する貧乏人って馬鹿か?
たかが、1万2万までのもの買って試せよw
画質はどれも目糞鼻糞で同じだ。
お前らのようなやつはどれ買っても同じだ。
この値段できれいとか満足は十分出来るだろ、金ない貧乏人はw
つーか、今時入力端子豊富で安くなったワイド液晶買った方が早いだろうにw
166不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 21:34:04 ID:u0gm2jXu
パート14までいってこんだけテンプレが寂しいのも問題だと思うけどな
まあこんなセコい製品買おうとする奴がテンプレ読むかは疑問だけど
167不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 22:00:27 ID:p9cKC45e
VABOX2を繋いで、画面は普通に表示されるのに音が酷い事になってます。
PCでは普通に使えてたヘッドフォンを繋いだんですが、常時ガーだのピーだの
変な音が鳴ってて聞けたもんじゃありません…何が原因なんでしょうか?
168不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 00:40:43 ID:+Jjvxl8L
なんだかよくわからんけど、IOデータに電話して聞いた?
169不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 12:53:57 ID:Tn1FUAad
170不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 13:19:33 ID:kme1TkH3
お前らのようなやつはどれ買っても同じだ。
画質はどれも目糞鼻糞で同じだ。
この値段できれいとか満足は十分出来るだろ、金ない貧乏人はw
つーか、今時入力端子豊富で安くなったワイド液晶買った方が早いだろうにw
171不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 22:32:24 ID:/j0hIIIc
>>169
デジタル出力に対応してくれればねえ…
172不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 23:36:38 ID:CiEEQnxg
今日バイト先にHORIの「UPSCAN CONVERTER+TV」が1500円で入ってきたんだが、買い?

あわよくばこれ使ってPCでゲームやってそれをカハマルカとかで撮影したいのですが。
173不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 17:00:56 ID:lNEhUkk2
お前には向いてないからやめといた方がいいぞ
174不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 10:33:30 ID:OmvgXBrt
液晶でチョきれ使うとボケボケで意味ネェ

CRT引っ張り出すの面倒だお
175不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 01:45:03 ID:zZhePzOj
>>167
俺のも音量がでかいわけでもないのに常時ザーとかブツブツブツって音が入る。TVBOXesだけど。
色々、接続変えてみたけどダメポorz
画質には問題がないだけにかなり凹むぜ……

ちなみに構造は
PC→TVBOXes→オーディオアウト端子に分配器→ヘッドホン
                              →スピーカー

ゲームやるときはスピーカーの電源落としてヘッドホン、逆にテレビはスピーカーの電源を入れる。
ちなみに分配器を外して、ヘッドホン単品、スピーカー単品にしても駄目。
PCに分配器つけても問題ないので分配器が原因ではないみたいなんだよな……
なんかの機器と共鳴起こしてるのかもしれないと思ってケーブルの許す限り離してみたけど
さっぱり変わらない。共鳴でもないのか?
176175:2008/07/03(木) 15:18:28 ID:pm8Kuyf7
追記
ホイールマウスのホイールを動かすと雑音が入る
HDのガリガリという動きに合わせて雑音が入る

PCとTVBOXesの距離が近いのかな?50aは離れてるんだけどなー?
それとも音接続ケーブルか?
よけいな電磁波が出てるとするなら対処法はどうすりゃいいんだろ?
177不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 19:47:49 ID:X6AohDpY
KTVBOX05-WII+PS3でPIPモードでゲームをするのは無理?
YPbPrじゃないと白黒になってしまうんだがYPbPrにするとPIPモードに移行出来ないんだが
178不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 21:56:29 ID:3MVeBxU0
Princeton PTV-TVBOX TVチューナー付スキャンコンバーター
http://www.princeton.co.jp/product/pc/ptvtvbox.html
を買おうと思っているんですが、D-Sub 15ピンのRGB入力端子が付いているノートパソコンで使用しようと思っています。
このパソコンでの使用はできますか?
あとPinP機能はありませんか?
179不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 22:12:01 ID:5Uyr6BSJ
映像入力が付いてるの?出力の間違いじゃね?
180不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 23:02:49 ID:3MVeBxU0
トゲトゲが出てるD端子と、穴がポツポツ空いてるD端子と二つ付いてるのでどっちかが入力だと思って聞いてみたんですけど
…もしかして違いますかね?
181不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 23:40:49 ID:n8w6Mejk
ノートの型番書いてみたら?
多分シリアル端子か何かと勘違いしてる悪寒
182178:2008/07/04(金) 00:12:31 ID:JtYwT+FS
システム製造元 Dell Inc.
システムモデル MXC061

です

もう一台がさっき言っていた二つ付いてるものですが、
FMVNR926X3

です
183178:2008/07/04(金) 00:24:18 ID:JtYwT+FS
ほんとすみません。
指摘されたので不安になりD端子で検索してみたらぜんぜん違いました。
>>181さんの言う通りシリアル端子でした。
駄レス見ませんでした。
184178:2008/07/04(金) 00:25:22 ID:JtYwT+FS

>>駄レス見ませんでした。
駄レスすみませんでした。
です。
本当にすみません
185不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 02:11:05 ID:F2jpDuBm
お前らのようなやつはどれ買っても同じだ。
こんな値段で色々聞くこと自体貧乏人だよな。
この価格ならどれもおもちゃの域で目糞鼻糞で同じだ。
この値段できれいとか満足は十分出来るだろ、金ない貧乏人はw
つーか、今時入力端子豊富で安くなったワイド液晶買った方が早いだろうにw
186不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 04:57:16 ID:KxEKH5Wi
>>184
気にするな
187不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 19:32:56 ID:cRTeNYU4
【キーワード抽出】
対象スレ: おすすめアップスキャンコンバーターは?その14
キーワード: お前らのようなやつはどれ買っても同じだ。

161 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 15:59:38 ID:QDfgMgGU
こんな安ものを必死になって質問する貧乏人って馬鹿か?
たかが、1万2万までのもの買って試せよw
画質はどれも目糞鼻糞で同じだ。
お前らのようなやつはどれ買っても同じだ。
この値段できれいとか満足は十分出来るだろ、金ない貧乏人はw
つーか、今時入力端子豊富で安くなったワイド液晶買った方が早いだろうにw

165 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/06/26(木) 17:03:07 ID:K393UCE+
こんな安ものを必死になって質問する貧乏人って馬鹿か?
たかが、1万2万までのもの買って試せよw
画質はどれも目糞鼻糞で同じだ。
お前らのようなやつはどれ買っても同じだ。
この値段できれいとか満足は十分出来るだろ、金ない貧乏人はw
つーか、今時入力端子豊富で安くなったワイド液晶買った方が早いだろうにw

170 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 13:19:33 ID:kme1TkH3
お前らのようなやつはどれ買っても同じだ。
画質はどれも目糞鼻糞で同じだ。
この値段できれいとか満足は十分出来るだろ、金ない貧乏人はw
つーか、今時入力端子豊富で安くなったワイド液晶買った方が早いだろうにw

185 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/07/04(金) 02:11:05 ID:F2jpDuBm
お前らのようなやつはどれ買っても同じだ。
こんな値段で色々聞くこと自体貧乏人だよな。
この価格ならどれもおもちゃの域で目糞鼻糞で同じだ。
この値段できれいとか満足は十分出来るだろ、金ない貧乏人はw
つーか、今時入力端子豊富で安くなったワイド液晶買った方が早いだろうにw
188不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 02:16:13 ID:ObpFpask
貧乏人って馬鹿ばっか
189不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 03:57:04 ID:N+JE8qij
世界の天才の半分はホモかユダヤ人
バーンスタインはホモでユダヤ人
190不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 10:13:21 ID:QptAMz2D BE:266391825-PLT(36971)
ゲーム用にアプコン買いたいんだけど
USB接続でラグが少ないお勧めのってありませんか?
191不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 16:03:25 ID:kIk9vxMF
6時間近く放置か。みんな忙しいのか大人なのか・・・
192不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 16:25:48 ID:ApgpqtVn
ggrks

バスパワー駆動どすか
193不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 22:33:54 ID:5gevkGRd
>>169
うわー、これひでー。DVIもHDMI出力もなしかよ。
194不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 00:19:35 ID:o2B5jtfc BE:159835032-PLT(36971)
申し訳ありません
私用で外していました

バスパワーは無しでも問題ないのですが、
今日PC店に探しに行った処
USB出力のアプコンでラグの少ないものだと
玄人志向が2年ほど前に生産中止したものぐらいしか
無いのではないかと言われました

お手間をお掛けしましてすみません
195不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 00:28:43 ID:0IRK42Fl
アプコンっていうかキャプチャユニットだろあれは
製品のジャンルや聞く場所が根本的に違う
196不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 00:35:27 ID:o2B5jtfc BE:559421273-PLT(35753)
はい
中途半端に調べて買おうとするのが
悪い癖なんですよね・・・
素直にモニタ買うことにします
197不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 00:39:49 ID:qUPUjYef
>>196
一生なおらないから気にしない方がいいよ。
198不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 01:21:06 ID:dTvBXARn
TVBOXesって、前にも後ろにもケーブル伸びるからいや。
あれ、後ろだけにケーブルが出るようなデバイスあればいいのに。
かといってほかにいい機種もないんだけど…
199不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 18:16:00 ID:5AdiLMXN
>>169ってまだ販売されていないのかな?
テレビ画面でPC画面をPIPできる無駄な機能にすごく惹かれるw
200不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 16:06:08 ID:csTXLy39
IOのTVBOX2買ったけど、画面うつしてみると、ばっと見てすぐ分かるくらい横長(640x480)だった。orz
人の顔で判断すると、2.5%くらい横長に見える(640x480)。
ディスプレイのピクセルクロック自動調整機能を使用しても、あまり改善したようには見えない。
他のモードも試すと、1024x768が比較的マシなので、当方環境で使用できるのはこのモードかな。
なぜか、各モードのテレビ画像のうつってる範囲が違う(黒帯はだいたい同じ)。
640x480で、アプコンはディスプレイ内蔵のものを使用するつもりだったので、鬱。
201不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 00:14:48 ID:ozIwdZLR
ノバック EntaVision ML
ttp://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-vga/nv-et2000/index.html

というのが安値だしPiP機能もTVチューナーもついているので気になってるんだけど……
VGA端子の入力端子がオリジナルというのが非常に不安。
使っている人がいたら、どんなものか感想お願いします。
202不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 01:09:30 ID:20gaLFph
ここの製品はろくなもんがないからやめとけ
っていうかTVBOXesじゃなくてこれが気になる理由がわからん
203不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 18:41:55 ID:n/3qMQpo
いやぁ、地元に売っているのEntavisionしかなかったんでw
通販で不具合あったとき返品とか面倒だからなぁ……
TVBOXesかPTVBOX2が欲しいのだが地元にないんだよね。
PTVBOX2に至っては通販してるところすらほとんどないし。
204不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 18:57:11 ID:20gaLFph
通販でもTVBOXesが無難だと思うよ
205不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 21:18:54 ID:6LyAjxly
素直にTVBOXexを買うか、PTV-TVBOX2の評判がわかるまで待つか、うーん迷う。
206不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 20:49:09 ID:bcVy7pT4
PTV-TVBOX2の情報ないな……
液晶ワイド(種類よくわからん)に使うならこっちのほうがよさそうなんだけどな
207不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 20:16:20 ID:JKLaVxAo
地デジチューナー内蔵アプコンってある?
208不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 20:20:02 ID:wgT6PeG3
ない
PCのモニタにも映せるチューナーならある
209不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 07:44:55 ID:uS6AwdvA
PSPのゲーム画面をPCモニタに映したいんですが

買おうと思ってるのがPTVーTVBOXで
使用中のモニタがacer AL2216Wです
これをPCーPTVーTVBOXーPTVーTVBOX
|
PSP
と、繋げればいいんですよね?


端子だとかいまいち良くわからないんですが
突っ込み所など、色々な助言を頂けたら幸いです。
どなたか御助言頂けますか?
210不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 07:46:56 ID:uS6AwdvA
>これをPCー[PTVーTVBOX]ーacer AL2216W

の間違いでした、すいません
211不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 08:09:39 ID:HX6tfshB
いまいちよくわかんないならもう少し考えろよ
その製品はD2対応してないから無理
どうしても映したいならテレビdeポータブルP2を追加で買うか
トランスコーダースレ入って聞いてこい
トランスコーダーじゃ映るかどうかわかんねえけど
212不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 18:21:03 ID:uS6AwdvA
>>211
色々調べたら、YPbPr to RGBHV VGA BOXってのを使うと
やりたい事が出来そうなのと、
不具合?が起きても、改善の仕方があるみたいなので
そちらを購入してみたいと思います。

御助言ありがとうございました。

それとスレ汚し申し訳ありませんでした。
213不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 10:22:44 ID:RcqowCHO
D端子の映像(主にPS2)をPCモニタで見ることはできんべか?

ってことで探して見つけたのが「XSELECT-D4」なんですが、
使用に問題はないっすよね? D1〜D4まで対応ってなってるし…
214不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 13:07:17 ID:K/6dleo9
少し調べてみたところ
PS2ソフトの大半を占める480iをアナログRBG出力出来ないようなのでお勧めできない
215不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 13:47:44 ID:kCZui56F
素直にD端子付きの液晶モニタかXRGB-3買ったほうが幸せになれるんじゃね?

そもそもXSELECTーD4ってオマケ機能の多いセレクターじゃ無かった?
216不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 17:49:30 ID:xXKMYoz5
なるほど、XRGB-3か…
二回分割で買うべかな

ついでだからパワーアンプも買うか
217不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 19:13:53 ID:jh3nl/52
>>216
XRGB-3をプリ代わりにするのは止めといた方が良いよ。
一応音声の入出力があって音量調節とかはできるけど、糞。
XRGB-3に音声通しちゃ駄目だよ。絶句するからw
218不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 19:18:09 ID:WytUC7SE
分割までして買うんだったら映像入力つきのモニタ買って今もってる液晶をうっぱらうか、
どうせPS2メインならHD対応である必要もないわけで、VABOX2かTVBOXesで済ませばいいと思う
219不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 21:10:26 ID:xXKMYoz5
まぁ、D入力はPS2用だが箱丸用にHDMI入力が必要だからな。
今の液晶を手放す気はない。

220不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 21:19:54 ID:WytUC7SE
いや・・・MDT221WGとか想定してたんだけど
221不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 10:44:23 ID:g+1T5z3R
家庭用ゲーム機での使用も考えてるならMDT242WGかHD2452Wでも買えば良かろう

個人的に家庭用ゲーム機中心なら液晶TV買えって話だが

222不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 11:43:37 ID:8nXgjsHv
AcerのP243WaidaですがPSXやWiiに接続可能でしょうか?
モニタの入力端子はHDMI DVI-D D-SUB15ピンです。
223不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 21:22:21 ID:rl/5G8SG
PTV-TVBOX2特攻するか、大人しくTVBOXes買うか悩む・・・
224不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 23:14:02 ID:KvYV2FkK
値段的には差はなくなってきたね。Amazonに出品されるぐらいになると
もっと安くなるから、買う人も出てくるんじゃないの。
225不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 00:18:14 ID:3iCVPxSJ
>>223に期待
226不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 00:21:15 ID:2SqF/Swh
>>223
頼んだぞ!
227不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 10:39:37 ID:SSEg8Q9N
http://www.upmost.com.tw/products_list_all.php?level1_id=1&level2_id=5

見落としじゃないと思うんだけど、OEM元?には入力DVI出力D-SUBってのが
見あたらないんだよな。日本向け専用仕様か?
228不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 21:50:43 ID:ac67vlcJ
液晶買えというやつは、RGBモニターを買えないゲーマーの気持ちが一生分からないね
ゲーム専用でPCモニター使いたいならXRGBシリーズでRGBケーブル繋げ。
絶対に後悔しない
VGA出力が出てるハードは直でいいがな
229不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 09:42:55 ID:lqdtl+KB
>222
そのままではムリ。
間に数万する機械を挟めば映せないこともない。
230不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 21:35:03 ID:VeI/FbEP
IOのTVBOX2、色がもろ右にずれてる。orz
見て分かるんだから、ずれる分、逆方向に補正してくれればと思う。
個体差があるなら、ユーザーが調整できるようなってればいいんだがなぁ。
水平振幅は、TVBOX2、ディスプレイ共に調整できないので、どうにもならない。
231不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 12:42:03 ID:Fv447xys
てか、アップスキャンコンバーターってこんなに高かったっけ?
前はプリンストンのやつとか店売りでも6000円台前半で買えたような気がするんだけど、
今じゃあ、店売り8000円ぐらいする。
あと、TV-BOXesも1万円かそこらじゃなかったっけ?

それはそうと、TV-Boxesって、コンポジットで使う場合の画質ってどうなの?
ちなみに、PS2と初代XBOXとGCをつなげたいんだけど。
232不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 13:57:36 ID:sfg7GJ1X
プリンストンの、あきばお〜 税込 6,380円 在庫あり だって。
233不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 22:35:58 ID:8KRevSBj
新しい奴のこと?
234不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 22:52:26 ID:ybMpvazd
新しいの6000円台じゃ買えないっぺ
235不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 04:47:44 ID:I102XHH8
IOデータのVA BOX2を買ったんだけど、
繋いでも画面に何も映らない。D-sub NO SIGNALの表示だけ。
PS2を繋いだところ音だけ聞こえてくる。
モニタのアナログ端子が悪いのかもと思って、VGA接続をアナログデジタルから
アナログに変えてみたら、きちんと表示される。だからモニタが悪いわけじゃない。
付属のコードを変えてみても駄目。水平周波数が足りないのかとモニタを
確認したところ、アナログは31.5Hz〜81.1Hzで、ビデオ信号はアナログRGB、
必要なスペックは満たしてる。なのに表示されない。

モニタとコンバータのみの接続でも、相性問題って発生するのかなあ……。
相性保証入ってるし明日購入店に持っていくけど、
上のレス見る限り恵安は良くなさそうだし、選択肢ってあんまり無いですね……。
236不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 06:42:42 ID:4oap9ZLZ
モニターの型番くらい晒せばいいのに・・・
237不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 07:20:34 ID:84M4fE8u
>>235
> VGA接続をアナログデジタルから
> アナログに変えてみたら、きちんと表示される。
238235:2008/07/28(月) 12:28:43 ID:I102XHH8
ごめんなさい。モニタの型番DiamondCrysta RDT1711Vです。
あとアナログデジタル→デジタルです。
DVI-DからD-Subに接続変えても駄目でした、ということです(VGAからの出力はどちらからでも表示される)。

カスタマセンタに連絡したところ、製品を一度こちらへ送ってくださいとのことでした。
あと、相性問題のことは、今までそういう事例は報告されたことはないとのことです。
購入店に持っていくのでも構いませんとのことなので、ちょっと行ってきます。
239235:2008/07/28(月) 13:10:54 ID:I102XHH8
>DVI-DからD-Subに接続変えても駄目でした、ということです(VGAからの出力はどちらからでも表示される)

VGA出力をDVI-DからD-Subに変えたところ、きちんと表示された為モニタ側が
アナログ出力を受け付けないというわけではない、の間違いです。
重ね重ねすみません。最近本当駄目だ……。
240不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 13:31:12 ID:oMAkMh4Q
貧乏人のオレが来たぜ
FP91GP+PS3=PTV-TVBOX2でOK?

HDMI搭載液晶までのつなぎなので
画質や遅延は人柱でいいわ
241240:2008/07/28(月) 17:33:16 ID:oMAkMh4Q
KTVBOX05とどっちか迷ってんだが・・・
242240:2008/07/28(月) 19:17:23 ID:oMAkMh4Q
過疎w
PTV-TVBOX2ぽちったわ
報告まっとれ
243不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 21:33:04 ID:sZ6pBCGs
>>240
む、できればPS2の動作の報告も頼む
244不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 14:03:32 ID:e1cFOtIF
KTVBOX04買ったんだが
本体のメニューボタン押したらめりこんで戻らなくなったww
これはずっとリモコンで操作しろってことなのか・・・?
このリモコンもすげぇ作り甘そうだしいつ使えなくなるのかと思うと怖いわ。
保証も利かなさそう・・・
245不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 17:52:57 ID:qV9PNtFN
俺は速効リモコンが壊れた・・・以来ずっとボタン押しの毎日・・・
246不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 18:00:20 ID:ih1VjGkE
PTV-TVBOX2をぽちったぜ。
Wii(コンポーネント接続)とPS2(コンポジット接続)でやってみる予定。
247不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 01:45:23 ID:yio85M8p
PTV-TVBOX2を手に入れた方で、TVBOXexももっている方は、
ぜひ両者の違いを教えてくださいな。期待してます。
248不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 13:09:48 ID:vsdebqTU
リモコン壊れたら何もできないだろwwwKTVワロスwww
249不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 21:22:35 ID:aw7LKqp2
>>246
ぜひレポートを。
何買うか迷ってるんだよね。
250不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 23:09:23 ID:uep0Kj/m
ありがたい人柱が……
ちなみに俺はTVBOXesを中古で買ったら、本体とは関係ないが重要なものが壊れていて返品した。
21インチCRTディスプレイでの画質(S端子)には満足だったのだが……
そう、あれはヘッドホン使用中の出来事じゃった。
ホイールマウスをグリグリするとそれに連動して雑音が入るのじゃよorz
そのほかHDDを酷使していたりしても雑音が入る。
モノが壊れていたせいなのかは分からないけど、どっかのレビューで雑音が入るってのも
読んだ記憶がある。
ちなみにPC起動していないと雑音はなかった気がする。2日の付き合いだったからよくわからん。
ぜひPTV-TVBOX2のレビューを頼みます。
251250:2008/07/30(水) 23:11:34 ID:uep0Kj/m
追記
音声関連で使っていたのは付属のケーブル。
PCとTVBOXesの距離は十分あったはず。
雑音って抵抗入りのケーブルでも使えば解消できるのかしら?
252不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 22:54:22 ID:357H9mps
TVBOX2をぽちった人たちは、そろそろ届いている頃だろうか。
253不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 11:05:01 ID:7LeW9w9f
今PS2をコンポジットでモニタ(S端子まで接続可)に直で接続してて、画質向上のためケーブル変えようと思うんだけどS端子接続にしようかTVBOXes経由でコンポーネント接続にしようか迷ってるんだけど、S端子とコンポーネントの画質の差はTVBOXes購入するだけの価値ある?
254不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 12:01:51 ID:zYZyZ+19
>>253
コンポジで使っているなら、S端子に変えたら幸せになれるよ。
アプコンは必要ないよ。
255不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 05:06:55 ID:Yu/OxGjM
ヤバイ超ヤバイ。不動産のチラシマジヤバイ。
まず。築五分。これだけでもやばいのに
築五分なんてもんじゃない。
駅から五年。
何処の駅からだよ。
とにかく不動産はチラシだす前に推敲したほうがいいとおもいます
256不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 05:19:19 ID:MyZjDX6q
不覚にもワロタ
257不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 13:21:13 ID:kM5e7JZ6
PS2などのゲームのプレイ動画を撮りたいのですが、おすすめのアップスキャンコンバータはありますか?
ELSA EX-VISION 1600TVやELSA EX-VISION 1700TVが録画もできるようで購入を検討しているのですが、
やはりチョーきれいだねを買ったほうがいいのでしょうか。
258不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 14:03:31 ID:QJ4PttSA
入力端子が付いてる地デジチューナーとか出ないのかな・・・・
259不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 14:51:19 ID:a7U7jGjN
>>257
アプコンとキャプチャは別物だよ
アプコンは録画する物じゃなくて、解像度を変換する物
キャプチャは録画するもの
260不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 18:33:22 ID:kM5e7JZ6
>>259
製品情報よく見たらキャプチャカードでしたね・・・すみません。
アプコンでゲームをして、それを他のソフトを使って動画撮ることはできますか?
261不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 19:04:58 ID:FmX3RYC4
無理です
アプコンはPCを介在させない
262不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 19:30:51 ID:kM5e7JZ6
orz
ありがとうございました
263不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 19:33:08 ID:BOYR/lXP
アプコンのかわりにキャプチャーボードを使うのってありかね?
PS2やりたいんだけど24インチを使ってて1920×1200対応のアプコン少ないんだよね
264不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 20:07:33 ID:5XEYRVqF
>263
大概のキャプチャカードは遅延がひどいから品定め重要だ。
265不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 01:58:24 ID:MhPTxmWe
素直にアプコン使うかAV端子搭載液晶モニタを買えば良いじゃないか

尤も、本当の意味で素直になるのなら液晶テレビを買うのが正解なのだろう
266不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 23:37:59 ID:W9WO6xo/
PTV-TVBOX2の報告マダー?
267不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 21:17:51 ID:efYhoVoh
釣りだったとか。考えたくないけれど。
268不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 22:47:55 ID:/GXbbDeA
TVBOXesの質問はこのスレでよいですか?

1年以上TVBOXes使ってるんだけど、今日急に動作がもっさりになった
モ  ノ  ラ  ル って文字が表示される時に1文字ずつゆっくり表示される感じ

リモコンも効かない。電池入れなおしても改善せず
本体の電源落として立ち上げなおすと少し改善するがまた元に戻る。

直す方法知ってる人いたら教えてください
269不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 14:29:40 ID:/kBNIbHL
ttp://www.trinity.jp/products/gefen/exthometsp/index.html
これ使ってる人いますか?
使用感など教えていただけるとありがたいのですが。
270不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 17:07:18 ID:3IpyPkro
PS2、Wiiのプレイ目的で初めてアプコン買おうと思ってるんですけど、PTV-TVBOX2とXRGB3、どっちがいいですか?というか、値段が倍近く違うけどそれは画質にも反映されるんですか?接続はD端子 or コンポーネントを予定してて、モニタはLG L227WTGです。
271不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 21:48:36 ID:kbpw0rRy
PS2 DC GCの接続にあぷこんを買おうと思うんですが
TVBOXes買っとけば問題ない?
272不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 23:15:12 ID:kHEgdQLi
問題無い無い。
拘り出したら問題しかない。
273不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 23:52:57 ID:ptoDaTL5
グラボについてるS端子って何に使うん?
274不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 01:26:46 ID:qfOy22CP
さあ・・・テレビをモニタ代わりにするとか、
PCの画面自体を動画キャプチャーするとかじゃねーの
275不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 07:35:46 ID:pkFco3GG
PS3でアプコン使おうと思うのだけれども

安価でお勧めって奴はあります?
276不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 11:04:51 ID:5fPkWq8v
PS3ってVGAアダプタなかったっけ? 公式の
277不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 17:12:13 ID:jNfKeyGB
1920×1200対応のオススメってなに?
PS2やりたいからD4がほしい
278不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 21:32:55 ID:DWh2OyoY
>277
なんでPS2でD4ほしいんだ?
なんでD4で1920×1200なんだ?
つながらねえw
279不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 22:12:55 ID:bmyrzcIH
Sとかコンポじがついてる液晶モニタってあるけどあれは遅滞があるのかな?
内部にアプコンが内蔵されてるって言うことだよね?
280不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 23:29:58 ID:jNfKeyGB
>>278
すまん間違えた
PS2をD端子で24インチにつなげたい
281不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 09:15:02 ID:JoHzj2fV
>280
あと、ふつーアプコンかますと遅延が発生するんで
リズムゲーや格ゲーはきついと思うよ。

細かい情報がほしいなら君のモニタの型番と
したいゲームのジャンルをあげれ。

個人的にはモニタがアス比固定できるならチョきれ
そーでないならXRGB-3かな

282不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 14:15:55 ID:Sy3UZbqv
TVBOXesのコンポーネント端子ってどこなんでしょうか?
公式みるとS端子と同じ形になってるんでしょうか?
PS2のコンポーネントケーブルを接続するにはどうすればいいですか?
赤青緑のケーブルをさすところが見当たらないですが・・・
283不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 14:20:16 ID:Sy3UZbqv
※1: 添付のSビデオ/コンポーネント端子変換ケーブルを使用して接続下さい。(本体のMini-DIN 8Pin端子にSビデオケーブルは直接接続できません。)
と書いてありました、すいません。
兼用になっていて変換ケーブルでつなげるんですねー。
画質はどうなんだろ
284不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 14:44:02 ID:L2R75Qbl
>>281
アクションがメインだがそんなに遅延があるのか

モニタはBenQのG2400W
16:9ができるってことで箱○用に購入した
285不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 15:27:06 ID:XP5eiIYZ
XRGB1を発掘し、RGBケーブルもひととうり発掘したんですが
ACアダプター「だけ」がどうしても見つかりません・・・
どこかでアダプターばら売りしていたり、代わりに使えるアダプターはないでしょうか?

おしえてください、おめがいします
286不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 15:37:15 ID:vNhOE/8Y
2.5ΦセンタープラスのDC9V500mAだな。
ホームセンターや電気屋のコネクタ付け替えの万能タイプか
純正が良いなら電波に聞いてみたら?
俺なら秋月のACアダプタのコネクタ交換かハードオフの同等品探して済ませるけど。
287不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 15:38:32 ID:lrrlPG43
>>279
発生するよ
接続端子が豊富なマルチメディアモニターも
機種によって遅延はバラバラ

あとアプコンだからと言っても、必ずしも大きく遅延が発生する訳じゃない
ハイエンドや業務用のアプコンだと、
中のLSIを高級なモノを使うことによって、様々な処理を16ms以下にして
遅延を1フレーム以下に抑えている

つまりテレビもアプコンもPCモニターも中のLSIの性能次第で、画質も遅延も変ってくるって事
288不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 15:56:21 ID:XP5eiIYZ
>286
結構古いものでしたのであきらめていたのですが、
これで液晶テレビにRGB接続できます。
ありがとうございました。
289不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 18:29:09 ID:Sy3UZbqv
>>287
そうなんだ、よかった。
S端子内臓してる液晶かおうとおもってたから効いておいてよかった。
TXBOXesを買う予定ですがこれなら遅滞は気になるほどないんですよね?
290268:2008/08/15(金) 21:05:48 ID:sbNjjKse
>>268
自己レスですが直りました。
誰も気にされていないでしょうが一応報告
291不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 21:11:07 ID:WQbv/7nF
bgfbhytn
292不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 02:08:19 ID:FCrqmHcP
1680x1050(20インチワイド)のモニタと互換性のあるアップスキャンコンバータが欲しいのですが
初めてアプコンを買うのでどれを買って良いのか迷っています。
性能やコスパ等で優れているお勧めのものは無いでしょうか?
出来ればPS2を使えるものが良いです。

ちなみにモニタは

デル E207WFP
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor_e207wfp?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&dgc=BA&cid=21538&lid=727020

です。

少し調べたところ

KEIAN KTVBOX WIDE KTVBOX04-WII+PS3
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktvbox04/ktvbox04.html

が良いと思ったのですがどうでしょうか?
値段は最安値で¥8280でした。

長文失礼しました。
293不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 05:57:52 ID:3uVT3mSX
PS2汚いよ。TVは綺麗だけど
294不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 22:43:14 ID:VMMmaftU
>>292ってWiiとPS3だけじゃないの?PS2とPS3のコネクタ形状が同じならいけるとは思うが。
なんで箱○がはいってないねん!?と俺大激怒したおぼえが……
295不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 13:42:13 ID:+41fykwD
>>294
箱○は公式でPCモニタに対応してるじゃない
MSらしく
296不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 21:00:51 ID:QGHJ+bse
297不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 22:17:13 ID:tikD0fzg
PTV-TVBOX2を購入。

PS2の接続をIO-VABOX2のS端子からPTV-TVBOX2コンポーネントへ変更。
今までと比べてくっきりはっきり。
大往生して遅延も気にならんしなかなか良い感じ。
でもくっきりするとジャギ?が目立つな。
298不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 03:43:27 ID:LsAzAOo5
>>297
音はどんな感じですか?雑音が入ったりとかは?
どっかのレビューで「PC起動していないと音が出ない、クソが!」とか
「リモコンが使えない(操作的な意味で)」とか書かれていたのでその辺りも気になります。
確かTVBOXesでは普通に本体(TVBOXes)が起動していれば音も出たはずなんだけどなー。
299不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 00:42:16 ID:p4+5EZwG
TVBOXexとの比較でなくてすまん。。。
パソコンの音について
 IO-VABOX2:本体の電源が入ってなくても音が出る。
       PC起動してなくても(VGA出力されてなくても)音が出る。
 PTV-TVBOX2:VGA出力されてないと音が出ない。
       パソコンはつながず、他用途でスピーカー切り替えが
       したかったのでこれは痛い。。。ノイズはないね。
リモコン
 IO-VABOX2:付いてない
 PTV-TVBOX2:お世辞にも使いやすくない。
      (各入力に1つずつのボタンは欲しかった。)
S端子入力
  IO-VABOX2:ぼける、コントラスト低め?でもノイズが少ない。
  PTV-TVBOX2:近くで見ると比較的アナログ入力のノイズが気になる。
300不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 22:10:47 ID:O/U9zQ85
tvboxes買ったんですが買ってからプログレッシブに対応していないことに気づいた・・・
すごい痛いです・・・全体的に満足してるけどプログレ試したかったなー・・
301不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 00:56:58 ID:07Y8t9JD
自分の部屋にパソコンもテレビも無くて、
もうすぐゲームとテレビ用にパソコンモニタ買おうと思ってるんですけど
箱○はVGAケーブルでモニタに直接つないで
アップスキャンコンバータに地デジチューナーを接続してテレビを見ようと思うんですけど、
本体無しでこのやり方でいけますか?

パソコン本体はいつかは買うつもりです。
302不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 01:35:49 ID:2nlOtwIb
D端子入力があるモニタにすればアップスキャンコンバータなんていらなくなる。
チューナもHDMIあるならD端子じゃなくてHDMI対応モニタにする。
303不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 11:36:18 ID:07Y8t9JD
>>302
自分が欲しいのはL226WA-BN なのでHDMI端子がついでいるんですけど
パソコン本体無しでモニタに地デジチューナーを接続してテレビを見る事は可能なんですか?
304不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 21:18:34 ID:nxnlxGF5
>>301
テレビ見るのにモニターを利用したい、ゲームやるのにモニター利用したい
こういうことだけだったらPCは全く要らないよ
305301:2008/08/23(土) 22:13:05 ID:07Y8t9JD
>>304
まじすか!

パソコンで調べてたら必要スペックとか書いているチューナーなどあったので無理なのかと思ってました
製品によってはパソコン本体が必要、不必要など分かれているのでしょうか?
306不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 06:03:59 ID:OUmTLrJr
>>305
うるせいな〜
LGのそのモニターも価格下落中で安いんだから、
買って試せばいいだろうが!
ここらで語ってる貧乏人用アップコンならモニター入れても
5万ありゃ買えるし、その程度なら1万円のアップコンでも画質も満足だろw
つーか、今さら貧乏人向け安物アップコン買う奴って馬鹿だろうにw
液晶テレビやらゴミ価格のTN液晶の多入力モニター買った方がマシだw
307不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 21:34:35 ID:U6ZIrHbi
見えない何かと戦ってるのか?
308不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 22:25:26 ID:4HfpM8rV
アップスキャンは見えない敵が多すぎて困る
自分でも間違ったなーと思ってるけど仕方ない
309不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 15:35:27 ID:0ZMFtDGC
最近はワイド対応とか高解像度対応の奴も増えてきた一方で
VGAの解像度の出力を切り捨てつつあるのがちょいと寂しい。
*2出力に対応してるモニタも増えてきてるからこその
「あえてVGA出力」って選択肢も欲しいのに。
310不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 13:41:49 ID:pV7ueP/a
tvboxes使ってるけどpinpができなくなる。
設定変えてないのにできたりできなかったりする。
パソコン再起動するとできるようになったり。
1280×1024でやってて設定いじってないのに・・・
311不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 13:55:51 ID:3zKTyvsL
>>310
リフレッシュレートがかわってないかい
312不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 13:59:44 ID:qy9D4PqX
>310 あー、うちも最近急に。SXGA、XGAでPinPするとなんか暗くてもぞもぞ状態。
全画面表示だと問題ない。
ソースのSXGAやXGAをダウンスキャンでS端子にしてから
もう一度アップスキャンでVGAに戻すとPinPでも見られる。
313不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 14:25:48 ID:pV7ueP/a
>>311-312
ありがとう。
リフレッシュレートみたら75ヘルツになってた。
75までは対応してるって説明書に書いてるから大丈夫なはずなんだけど
一応60にしてみたらpinpできるようになった。
なんで75でできないんだろ・・・
314不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 08:11:01 ID:RTnufCjp
TVBOXesにビデオデッキ繋げて番組録画できますか?
315不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 08:48:16 ID:WkowUTrc
ビデオデッキにチューナーがあるのでTVBOXesに繋げなくても録画はできる
316不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 09:18:18 ID:0weB8a3y
コピーガード信号を消したいならアップスキャンとダウンスキャンを組み合わせるといい
317不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 18:04:50 ID:0weB8a3y
1920*1080や1920*1200にも対応した
縦つぶれ全画面拡大、サイド黒、幅あわせ上下切りができる
640*480対応もできる変態的なアプコンってないかな
チューナーはなくてもいいや
入力は独自端子じゃないやつが望ましい
318不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 14:25:29 ID:ShXCTb/h
IOからMA-D2AつーD端子をD-SUBに変換するケーブルが出てるらしいんですが
使ってるひといます?
319不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 16:13:59 ID:zoz5S/7+
>>318
あなたが考えている機能はないから忘れた方が幸せになれるよ。
320不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 18:49:23 ID:ShXCTb/h
>>319
はい よく調べてみたらIOのチューナ専用品でした 当然ですわな…
321不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 00:56:47 ID:dFuWLjMV
LGのW2042TQ-BF(1680×1050)か、W1942TQ-BF(1440×900)にPS2を出力したいです。
ちなみに、どちらも1ボタンで4:3固定モードがあります。

PTV-TVBOX2や、KTVBOX03-WIIみたいな1680×1050、1440×900のワイド解像度出力ができる機器は
機器側で、左右黒帯を入れるとかの対応はできるのでしょうか?
もし仮にできなかったとしたら、16:10に引き伸ばされた映像を、モニタ側で4:3に変換すれば良いでしょうか?
322不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 23:28:09 ID:7eFLY6v7
PTV-TVBOX2 は出来る。
設定:1:1、4:3、16:9、14:9、自動

ん?14:9って?
323不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 23:39:47 ID:ibn6+3ji
KTVは4:3のときは上下帯16:9のときは左右帯が出来る
324不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 03:31:37 ID:txvCGd6x
>>322
情報ありがとうございます

>>323
自分が利くのもなんですが逆じゃないですか?
325不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 10:15:31 ID:i57g5EVW
逆ですね>w>気にしないで
326不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 19:36:13 ID:/l44PQj4
イヤホンジャックのメスが二股になるやつ買えばいいの?
外部スピーカを繋ぎかえるのが面倒なときって
327不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 00:57:46 ID:z0iy4dkg
分割は出力が半分になる、だけならまだしも信号が呑まれてしまうこともある
安価でも切り替え器のほうがいい気がする。
オーディオ専門じゃなくてもいい
328不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 04:05:34 ID:pim4/I1j
>>327
なるほど。ステレオミニ専用のオーディオセレクタしか見つけられなかったけどこれでいいや。
329不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 04:41:11 ID:vojMXKuz
パソコンのdvdプレイヤーの画質が気に入らなく
アップスキャン コンバータなるものを購入しようか迷ってますが
アップスキャンコンバータを繋げ、パソコンでdvdを見ると
パソコンのdvdプレイヤーより綺麗に見れますか?
330不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 06:06:49 ID:hOFvtbpB
ならない]
331不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 13:08:31 ID:RSeD0F9x
>329
DVDの解像度は720x480
デジタルで拡大しようとするとどうしても汚くなる。
SDテレビでみるかPS3の2倍アップスキャンでみるよろし。
332不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 16:45:07 ID:n03XMiCu
PS2やるならなら一番安上がりできれいなのはSDブラウン管
DVDもきれい
333不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 15:27:39 ID:lXozSq4T
tvboxesなんですけど例えば8チャンネルを映してもその地域のチャンネル(47とか)が表示されますよね。
これを8と表示させることはできないんですかね?
334不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 21:36:22 ID:c1jXs6ev
PinPでワイド表示できるものってないでしょうか
PTV-TVBOX2が気になっているんですが、どんな具合でしょうか
335不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 04:24:10 ID:6oGEmq+G
PTV-TVBOX2は出来ません。以下の通り4:3のみです。
http://www.princeton.co.jp/product/pc/ptvtvbox2.html#03
336不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 04:55:13 ID:0ed84RNV
>335 それいいなぁ・・・VGAがないのだけ不満だけど。
337不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 07:22:46 ID:E74GsTKI
>>335
すみません書いてありましたね。
600*450だと少し小さいなあ。
338不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 10:45:34 ID:igP8rfuf
顔などがアップになると肌色がベターっとしてまるでCGなんですけどどうにかして下さい
339不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 20:21:00 ID:XE/xLJhV
地デジチューナ内蔵のアップコンってないですかねぇ?
340不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 23:51:10 ID:nf30f4D3
ねえっつってんだろ
スレちゃんと嫁
341不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 11:52:39 ID:+igvC7AS
地デジバージョンもそのうち出るでしょ
アナログチューナー内蔵ってwこのタイミングで買う人の気が知れん。俺は待つよ。
342不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 12:06:45 ID:Ua0VdhoJ
>>341
地デジが入るとARIB規定に縛られることになるので、
I・O DATAのアナログ変換出力程度の低解像度出力しか
できなくなるのよね。

例えば地デジが入ってWUXGAのRGB出力にフルHDで出せる
アップスキャンコンバータはこれからも作れません。
343不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 14:02:00 ID:pJ3YpJsA
TVBOXesとコンポーネントケーブル買ってみました
PS2やると、ちょっとボケ具合が気になるかな。
初めはソフトで綺麗だと思ったんだけどね。
まぁ慣れの範囲か。
テレビはとりあえず買った4Cから5Cのケーブルに上げたら結構
画質がよくなった。
ケーブルテレビもあるけどまずまずの画質。

問題点はこのスレにもあったけど、PC→アプコン→ヘッドフォンと繋ぐと
PCに常時ノイズが乗ってしまう事(前面イヤフォン使用で対処)と、
テレビ視聴時に一瞬画面が暗くなる現象が起こる事かな。。
344不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 14:02:59 ID:pJ3YpJsA
上げちゃったゴメン。
PS2はS端子のほうがシャープになるのかな?
345不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 14:03:56 ID:fsgBAiec
>>343
コンポジでやってみろ、コンポーネントが凄い綺麗に思えるからw
346不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 14:06:21 ID:7q2garXO
ロケーションビューも楽しいよ
http://www.locaview.com/
347不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 15:24:11 ID:pJ3YpJsA
>>345
そりゃPS2付属なんだから試したに決まってるでしょ。
348不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 17:32:37 ID:o5kqLJ1w
>>333
ひっこせ
349不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 02:17:17 ID:+rgMjDNM
>>303
凄い亀レスでもう買ってしまってるかもだけど一応書いておく
L226WA-BNは絶対にやめておいた方がいい
黒が潰れるってLVじゃないから
PS2の零とかやってみたら凄いよ、まさに真っ暗闇w
本当に何も見えない
次世代機でも暗闇が多いゲームは殆ど見えない
350不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 21:33:36 ID:eAYXOnT5
>>342 地デジ付きは無理なのか。
待とうと思ってたのに。

地デジチューナー⇒アプコン⇒モニターにすると
地デジ見れますか?
351不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 21:38:49 ID:nMT5gfHv
>>350
>地デジチューナー⇒アプコン⇒モニタ
くどいからTV買え
352不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 21:41:58 ID:eAYXOnT5
>>350
すいませんスレ読んで自己解決です。
実際にコレで地デジ見てる方、
使用感教えてもらえませんか?
353不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 03:49:10 ID:8EiHxs3K
PS2とRDT201WVを高画質繋げたいんだがオススメ教えてくれ
昔のXRGB2をS端子で繋げて見たんだがどうもボケボケな上に
色合いもくすんでいて調整でどうにもならず綺麗じゃない。
MTV1000を引っ張り出そうと思ったがキャプチャボードは遅延がひどいらしいね
どこかで聞いたことあるんだが超なんとかとか言うアプコンを探すしかないのか?
354不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 22:07:02 ID:zEwjuqnx
なぁ、俺の持っている究極アプコンの名前を聞いてくれるか?
PC9821CX13っていうんだぜ!リモコンもついていればS端子もついてるしテレビだって見れる。
WINDOWSを起動すればキャプチャーもできるし言うことはないね!

orz

まぁ、電力と大きさがかなりの欠点だけどPC起動なしでTV機能が動く(98マルチ特性)から
中身が多少壊れても動く……気がする。何より愛着あった機体で捨てようかどうしようか
迷っていたときに「もしかしてこれアプコンとして使えるんじゃね?」てな感じでティンと来た。
355不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 22:38:16 ID:w3JOU0Gk
>>354
CanBe って泣くの知ってる?
捨てる前にぜひ見ておくべし。
HDD 外すなりして No System Files の状態にして起動だ。
もっともあの姿見たら絶対捨てられなくなるかもしれんが。
356不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 13:08:58 ID:9u7ntVMs
PTV-TVBOX2おすすめ。
1920x1200とか1680x1050に上下帯付き16:9映像を出せる。
市販のD端子-コンポーネント変換を買ってくればD4まで対応。
コンポーネント入力はPinPできないし、
白が強い映像だとたまに同期がとぶけど、
1万円だから許せる。
許せない人はXRGB3。
357不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 15:29:11 ID:Ucep3CKv
es大体満足だけどプログレッシブに対応してないのがショックすぎた・・・
358不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 15:01:33 ID:0c5PpRKB
CG-USC01HD買ったヤツいる?
気になっているんだが・・・
http://www.castrade.co.jp/product/pc_cgusc01hd.php
359不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 16:51:52 ID:+O9YH5Re
acerのp223w使ってるんですけど
おススメのアップスキャンあります?
今のとこps2するくらいしか予定ないですけど・・・

予算は新しいディスプレイ買うより安くつくならいいです
画質もそれほど酷くなければこだわりません

あまりPC詳しくないので教えてください
360不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 19:00:54 ID:9mk6Sy5P
361不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 09:38:45 ID:RrMXdNCQ
>360
HDMI>DVI変換ケーブルで接続して
D5でテレビに接続してブルーレイの映像とか観れるのかな?
HDブラウン管テレビで。
362不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 13:50:27 ID:VcYx5mAt
HD オプティマイザー HAHS-40557
http://www.ah-soft.com/hdop/menu1.html#menu1_2 を購入予定なんですが
出力がHDMIのみらしくPC用の液晶モニター(15ピン)には接続出来ないみたいです。
モニターはデル製のSXGAです。

このモニターでオプティマイザーを使用したいのですが何かイイ方法は無いでしょうか?
363362:2008/09/24(水) 21:57:26 ID:GNGo9FvZ
どうやら難しいようなので無難にIOデータのやつを買いました
自分の部屋にはプロジェクターしか置いていなかったので届くまでが楽しみです
364不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 23:11:13 ID:35BO5TUj
>>356
上下黒帯16:9ができてコンポ-D4できるなら買いだな・・・
こういうのを待ってたんだよ・・・
365不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 23:47:22 ID:35BO5TUj
>>356
16:10のモニタでも16:9ができるってことだよな・・・?
366不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 08:23:40 ID:TVT4dUiy

PCモニター〜DVI-HDMI変換ケーブル〜RDZ-D700〜S端子〜PS2
とかいう恐らく極めて稀な方法を使ってるんだがTVBOXes,KTVBOX04とかのアプコンより綺麗なんだろうか
367不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 12:17:47 ID:x1jwks7c
確実なことは言えないけど、綺麗か最悪でも大差ないレベル
アプコンの映りなんてほんとに大したことないから
しかしそのやり方だと遅延酷そう
368不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 21:18:36 ID:My2eM4As
KTVBOX03-WIIってWii以外にPS2使えますか?
入力がコンポジットやS端子対応してるようですが
専用端子だったりします?
369不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 21:52:31 ID:Bhq0sus8
PTV-TVBOX2を使ってコンポジット接続でPS2と三菱のRDT222WMを接続してるんですが
PS2の画面がなぜか白黒でしか表示されません
色々試した結果PCをメインに表示してPinP状態ならPS2の画面がカラー状態で表示できる事が分かりました
原因がよく分からないんですが同じような症状の人いないですか?
370不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 10:24:12 ID:P64aErmT
>>354まさか自分と同じ環境でやってた人がいたとはwww
・・・ただ俺のはつい最近TV機能を起動させようとしたらHDDエラーとかでて壊れちゃったんだが・・・・
 
つーことで現役機の今のPCでゲームやる方法をさがしてたらここにたどりついたんだ
 
チラ裏すまんかった
371不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 09:46:22 ID:n0AszVjW
PS2をTVBOXesのコンポジで繋いでいます。
テレビ用に買ったD端子ケーブルも持っているんですが、TVBOXes経由でゲームをする場合
D端子中継アダプタ+D端子コンポーネントビデオケーブルで繋ぐのと
コンポーネントAVケーブルで繋ぐのではどちらが良いのでしょうか?
372不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 10:46:21 ID:BwFrIeiM
常識的に考えて間に中継器挟むよりはダイレクトのほうが綺麗になるんじゃあないの?
その二択で目に見えて何か変化があるとは思えないけどコンポジよりかは両方とも綺麗なのは確実。
373不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 11:50:31 ID:WWC7V2zB
ptv-tvbox2かってきた
ディスプレイが16:10でゲームは16:9の黒帯表示できた
これでコンポーネントで表示できるから最高
374不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 21:19:27 ID:LAvv7s3G
質問:
自室(4畳半)で20inのUXGAを4枚並べてるんだけど(全てHDMI非対応)2枚しか実質使ってなくて、
そこにTV&箱〇用途を追加したいです。けど遅延は勘弁って思ってます。PCにキャプチャするつもりはないです。
HDMIの液晶テレビを買って来て、そいつにゲーム機とTVアンテナを繋いで2枚のモニタに並べるのがベストかな
と思案してますが、テレビってハデな絵作りなんでPCモニタと並列に並べると目に厳しいだろうなと懸念してます。
「こんな解もあるよ」なんて指摘してもらえると助かります。
375不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 21:47:23 ID:OSuhS7nx
PTV-TVBOX2かTVBOXexのどちらを買うか迷っています。どなたか意見をください。

いっしょに使うディスプレイはnanao L567(1280×1024)
使用用途は
 ゲーム
 TVを見る(赤白のファミコンもつなぐかも)

ゲームはPSやSFCなどの一昔前のハードです。S端子ケーブルでつなぎます。
音声は外付けのスピーカー(GX-R3X)に接続します。

思いつく限りの条件は書きました。アプコンを選ぶ上で、大切な考慮すべき条件が
まだあれば教えてください。
376不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 23:33:21 ID:4eD319A3
>>374
まずもう少し広い部屋に引っ越せ
話はそれからだ
377不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 23:54:10 ID:LAvv7s3G
いや、4畳半の1K物件に住んでるってわけではないんで…w
378不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 00:47:47 ID:yavHiXP5
ゲーム機が今時のゲーム機ならトラコンとHDMIでチューナー付の機械(HDレコ等)を買ったほうがいいんじゃないの?
モニター2枚も余ってるんなら特に
ゲーム機がPS2とか480iなゲーム機ならヒュンダイのモニターでも買え
379不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 14:42:51 ID:7zI6GjyS
>>375
正直どっち買っても大差は無いと思われるが、リモコン等で自分に合う方を選ぶと
いいんじゃないか
ただ、ゲーム機をS端子で繋ぐなら画質は妥協すべき点が多い。
旧ハードなら安くRGB21ピンとそれが挿せるアップコンを用意すれば悩まないが。
テレビとゲーム両方で使うならある程度妥協できないと辛いよ
380不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 15:02:23 ID:wbfmLCIS
結局PTV-TVBOX2とTVBOXexはどっちが良いんだろうか。
画質は好みの問題っつーか対極だからどうとも言えないけど
遅延的な意味で言うとTVBOXexのほうが若干有利なのか?
381不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 17:57:42 ID:uuGTXR9D
KTVBOX03 なんですけど
液晶ディスプレイとPS2をコンポーネントで接続したら、
ゲームは普通に映るんですが、
DVDが映像が大きく乱れてしまってまともに映りません。

KTVBOXかPS2かどちらかの設定の問題でしょうか?
382不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 20:43:44 ID:tN5+P/8G
KTVBOX05-Wii+PS3買ってきたお。約10000円。
BenQ E2000Wに繋いでみてるがテレビの画質はまあこんなもんかという程度。
多少ちらちら白いノイズが乗るが、漏れは目悪いんで許容範囲。

電波障害はスレに出てるとおりで、AMラジオをつけて
ACアダプタを差すと露骨にノイズが載るといった具合。
ちょっといかがなものかと思う。
383不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 23:47:29 ID:OvQboztI
>>379
>安くRGB21ピンとそれが挿せるアップコン
RGB接続できるアプコンといえば、XRGB-3しか思いつきませんが、
(しかも3万円、オクでもたいして安くない)何かほかにあるのでしょうか。

この構成が理想なのでしょうか。
LCD--RGB接続できる高級アプコン-RGB21ピン-ゲーム機
       └コンポーネントorS端子-アナログチューナー(ビデオデッキなど)--ファミコン

後発であることの性能差(じっさい違いはないそうですね)、フルHD対応
であることから、将来新しいディスプレイを買ったときにPTV-TVBOX2
のほうが有利ではないかと思っていました。
384不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 09:52:46 ID:HFzizQJV
>383
>安くRGB21ピンとそれが挿せるアップコン
チョーきれいだね!とか。
オク頼りになるが。
385不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 10:17:50 ID:lSPtMw3t
>>383
ファミコンはS端子接続ならその21pin使うゲーム機って何よ?
箱○とかPS3なら他に接続方法ありまくるが?
386375であり383:2008/10/01(水) 12:33:47 ID:ZwkOaRyb
>>384
チョーきれいだねはVGAしか解像度が対応していないようなので、
アスペクト比固定がないL567では使えないようですね。

TVBOXexかPTV-TVBOX2のS端子接続か
XRGB-3のRGB接続と外付けのTVチューナー
のどちらかですね。最初考えていたとおりに前者にすることにします。

そこでTVBOXとPTVBOX2のどちらがいいのか……
考えがとループすることになりますが、性能が五十歩百歩なら
Amazonで買えるTVBOXexのほうにします。PTVBOX2のほうは、
リモコンがつかいにくいとのレビューを見たことがあるので。


>>385
>>375にあるとおりPSやSFCなどの古いゲームです。名無しだったので
わかりにくくてすみません。
387374:2008/10/01(水) 22:36:52 ID:2SKwfaJU
いや〜point規制今まで食らってたw

ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow85419.jpg
結局こうすることにしました。
画像中のオレンジは今日ポチった物です。(箱○のみ未購入)
結構必死にwebの情報漁ったんで多分でかいミスはないと思うんだけど…
「バカそうじゃね〜よ、〇〇の方がベター」とか突っ込んでもらえると助かります。まぁもう手遅れなんだけど

雑感
・チューナをDVDレコにしといたほうが良かったかも
・2階建て4面モニタ用アームがなくなるとメタルラックにもう一階分余裕が出来た!w
・T-560って変わった作りのアームなんで奇跡の一軍入り。使用時だけ飛び出てくるレイアウトの予定
388不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 23:01:59 ID:a6/sapmD
XRGB-2の方がチョーきれいだねより発色も解像感もはるかに上を行くんだな
びっくらこいたよ
389299:2008/10/01(水) 23:40:49 ID:NT11NmR7
>>386
大きな違いはないと思うがPTV-TVBOX2の利点としてはアスペクト比設定にあると思う。
SXGAでも4:3でも16:10のディスプレイでも1:1、4:3、16:9の設定が出来る。
(リモコンのボタン1つで設定変更可能)

対応解像度が多いこともあってほとんどのディスプレイでアスペクト比設定が可能
と思われる。

リモコンはチャンネルボタンが0〜9までしかないので1chにいきたい場合は1+enther
と2ボタン押すか、1を押してしばらく待つ必要があるのが不便。
TVBOXexは12まであるので1回でOK?(持ってないので分からん)


390不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 23:48:54 ID:RRjtKvYU
正しいアスペクトが出るだけでもPTV-TVBOX2買う価値はあるな
どうせ安いアプコンなんてどれも大した画質じゃないんだし
391379:2008/10/02(木) 22:48:20 ID:9cZZpCnb
ゲーム機をRGB21ピンで繋ぎたい人でXRGB買いたい人は、1・2・3のどれを買うか気をつけたほうがいい。
1で最新のPS2ソフトを映そうとすると信号を処理できないからなのか、画面が真っ黒になることが頻繁に起こる。
恐らく2plusぐらいからは改善されてると思うが、1はレトロな用途で最も効果が発揮されるものだと思われる。
392不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 23:22:09 ID:Q9sHqN6U
とりあえず3を買っとけば間違いはない。のではないのか。
393374:2008/10/03(金) 01:31:45 ID:Il75ev0W
処分特価に釣られてDISPL TVポチった俺は…
早まっちゃったのかな?
394不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 08:03:54 ID:bJK+tmd7
>>358
これ俺も気になってるんだが
PTV-TVBOX2とどっちがいいんかなぁ
今はTVBOXes使ってて満足るんだが、プログレ非対応に絶望した
395不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 16:50:30 ID:qmWaIS5i
>>393
多分楽天のだと思うけど
あれ絶えず補充されてるぞw
残り2個とか出てる2.3日後には残り30個とか出てるし
396不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 17:49:45 ID:Il75ev0W
>>395
いや、直販で\5000でつww
397不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 19:06:47 ID:STMLyQhG
>>394
どう見てもKEIANの奴と同じだろ?OEMかコピーか知らんが
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktvbox02/ktvbox02.html

リモコン同じ本体ボタンの位置・スピーカーの位置同じ・サイズ同じ
買うのはアホだけ
気になってる奴も低脳だけ
398不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 23:57:11 ID:0HqDEyDG
>>397
確かに似てるけど仕様結構違くね?

これって64出来んの?
399不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 00:12:54 ID:JiAknEJu
>>397
外見の違いしか理解できないんですねwww
400不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 08:38:49 ID:Zj7NK1MS
>>397
中身全然違うじゃん。
大丈夫?
401不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 09:37:39 ID:lK2xzHqO
調べてみたが明らかにKTV04とスペックも同じだな・・・
コピー商品確定
どれも値段大差ないなら解像度高いKTV05買うのが一番だな
402不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 10:02:52 ID:CmkPDaiD
>>393
遅延に関しては文句は出ないと思うぜ
403不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 10:13:13 ID:Tfo2aRyj
CG-USC01HDはPS2/PS3・Wii用コンポーネントケーブルが付属してるのがいいね。
TVBoxesとコンポーネントケーブル買うより値段的にお得だわ。
404不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 17:51:19 ID:cmRgy/sE
持ってる地デジチューナーにHDMIが無いんだけど。

 コンポーネントD4信号(地デジチューナー)
 →端子変換
 →コンポーネントビデオRCA(PTV-TVBOX2)

って出来ますか?
心配してるのはPTV-TVBOX2のコンポーネントがD1、D2しか対応してないんじゃないか?
と思ってるですけど。
405不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 18:02:38 ID:3bOFf7+0
取りあえずPS2での使用でXRGB-2の画質に満足していないんだが
金に糸目を付けない場合、現状最高画質はXRGB-3ですかね?
406不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 18:30:56 ID:Ryo+H5ZN
>>405
金に糸目付けないでPS2やるならアプコン以外の手段考えた方がよくね?
407不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 19:20:14 ID:kTwlqTmI
PTV-TVBOX2のCh+ボタンを押したときにTVのチャンネルを、
1→6→9→12→1
などのように、自分の見たいチャンネルだけ表示させる方法を教えてください。

CATV対応住宅に住んでいて契約していないのですが、チャンネルスキャンをすると
画質の悪い(スクランブルがかかった)CATVの放送が見えます。
こいつらを見えないようにしたいのです。

お気に入りをつかうという方法もありますが……
408不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 20:15:19 ID:3bOFf7+0
>>406
まあそうなんだが、目的と手段が入れ替わっちゃったんだよw
409不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 20:24:34 ID:Ryo+H5ZN
>>408
なら、金に糸目を付けずに良さそうなアプコン2,3個買って
比較して1番良かったのを自分で使って
使わないのをこのスレで無料配布でどうだ?w
みんな意見出してくれるんじゃね?
410不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 20:37:00 ID:88UP3ABy
本当に金が有るならPS3かゲームモードもあるiScanVP50Proだろ。
411不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 20:37:35 ID:N4ERSLsr
>407
自分も同じケーブルテレビ経由未加入なのでほんまにPTV-BOX2のチャンネル設定には泣かされた。
とりあえずチャンネルスキャンは「簡易自動検索」でスクランブル放送を拾わなくなった。

>1→6→9→12→1
>などのように、自分の見たいチャンネルだけ表示させる方法を教えてください。

リモコンの「MEM」でお気に入りchを登録して「LIST]で変えていけばいいのでない?
(いま試してみたけどPinPの子画面をTV時は「LIST」ボタン効かなくなる・・・・)
たぶんCH+では出来ない。
412不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 21:08:17 ID:kTwlqTmI
>>411
レスありがとうございます。

結局、自動設定をつかわずに手動で設定しました。

・放送局があるチャンネル(新聞とかに載っているやつ)をボタンで選択
・CATV局のホームページからその放送局のCATVでのチャンネルを調べる
 (CATVでは普通の地上波とチャンネル番号が違う場合がある)
・手動設定から周波数を設定(Vol+ボタンを1分以上押しっぱなしにするのが面倒ですが)

そうすれば大体目的の動作が実現しました。
だけどひとつだけチャンネルを登録してもループしない。仕方ないからその局だけはMEM
でお気に入りに登録しました。

これだけ苦労して、ACアダプタを抜いたときに設定がリセットされたら許せませんね。
413不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 21:19:50 ID:kTwlqTmI
ん、電源を切って一度ACアダプタを抜いたらループに入らなかった最後のチャンネルも表示されるようになりました。
とりあえずはこれでいいかな。
414不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 00:12:06 ID:2q2L8oOA
>>405
RGB21ピンで繋いでないのにそんなことを言ってるのなら、せめてそれを買って繋いでから言え
はっきり言ってゲームだったらあの画質で満足しないやつは居ないから
415不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 02:48:45 ID:rv3Ovezh
PS2はRGB21ピンとS端子で画質変わらないよ
RGB21ピンにS端子信号流してそこだけ読み取っているから
416374,387,393:2008/10/05(日) 02:55:11 ID:vLOeeIsF
>>402
おっしゃる通りですた
格闘モノのコンボも普通にイケた
画質も比較対象がRCAのブラウン管だからなのかも知れないけど満足
なんかうまく言えないけどPCゲームやってるみたいw
417不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 10:44:21 ID:47kc+Gf7
>>415
S映像も流せるSCARTとは端子形状が同じなだけで
RGB21ピンにはRGBと同期信号用のコンポジットしかない。

>>402,416
安TV用チップだった気がするから遅延はXRGBや無印DISPLに比べ1フレーム以上はある。
ただそのくらいなら影響は少ないてところだろ。
418不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 12:37:02 ID:2q2L8oOA
>>415
繋いでないやつが言うなよ。
目で見れば一目瞭然だろうがww 画質の違いが
419不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 13:03:44 ID:fc9QLRtZ
1920x1200のモニタを使っていて
小窓で1200x1024ぐらいを表示可能なのってありませんか
420不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 17:42:35 ID:p75/h16o
421不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 20:34:17 ID:J2IGrinp
>>420
どれも小窓表示可能じゃねーよ。
ぐぐれば分かる事えらそうに貼り付けてんなよハゲ
分かんないなら素直に半年ロムってろ
422不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 22:21:13 ID:zckez2Dm
ネット番長現る
423不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 22:37:02 ID:EGyrlApG
≫140
プログレ対応ゲームを遊びたい人にはオススメ。XCM 1080p Mega-cool vga box
14x11x2cmのコンパクトかつ全面鏡面加工の美麗な筐体、D1〜D5まで幅広く対応ながら約8500円と云う安さ。
マニュアルはA4 2枚程度と言うシンプルな操作性。PinP機能は無し。接続はコンポーネントのみ。VGAスルー有り。
ネーミングセンスは「チョーきれいだね!」並…  コストパフォーマンスは如何に。
電源供給はUSBだが↓コレで変換することも可能。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0605/19/news073.html


公式
http://www.xcm.cc/xcm_1080p_megacool_vga_box.htm
検証動画
http://jp.youtube.com/watch?v=mJj1E0FWXMc
Wiiも問題無く
http://jp.youtube.com/watch?v=Ova2sQMlJrE&feature=related
通販サイト
http://www.play-asia.com/paOS-13-71-87-49-jp-70-2tw6.html

動画で使われている切り替えケーブルは便利だが造りが脆い。端子部分が直ぐに痛んで映らなくなった。
ついでに言えば初代XBOX用は光デジタル音声端子に対応していないし、PSP用は短すぎて使いにくい
http://www.play-asia.com/paOS-13-71-n-49-jp-70-2lob.html
424不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 01:18:11 ID:VbJIOEsc
画質はどうなんだろ
げーじんが言うbeautifulは当てにならん
425不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 06:17:37 ID:I4YOx2eJ
>423 それいいなぁ。へたにチューナー積んでないのがまたいい。
426不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 02:25:32 ID:eKSW0jcb
どなたか助けてください・・・
TVBOX2を先日買ってPS2をコンポーネント接続してみたんですが音声は出るけどゲーム画面が出ない・・・
PS2でDVDを再生してみたらDVDはちゃんと見れるんですが、これはどういった現象なのでしょうか
427不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 11:26:34 ID:8a4z5Pbb
S-VHSビデオデッキの映像をCRTに出力したいのですが、VABOX2で良いのでしょうか?
画質は良いほうがいいです。予算は特に決めていません。
CRTは三菱のRDF223GでD-sub2系統入力対応なのでPCと共用を考えています。
音声はRCAからヘッドホンアンプに繋ぎますので特に必要ありません。
428不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 12:21:46 ID:32b+ltRe
それ以前に他のデジタルメディアにサルベージしたほうがいいと思うよ。
一日でも早く・・・
429不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 14:54:29 ID:vP3cUSvU
>426
PS2の設定がRGBになってないか?
だったら色差に設定
430不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 15:56:03 ID:TLbXSY7e
>>429
ありがとうございます、無事映りました。
こんな設定あったんですね・・・本当助かりました。
431不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 15:57:30 ID:tm6f0VGx
>>424
使用感想。当方17インチ トリニトロンCRTをVGA切替器 http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/dtsp2-vga/
を経由してPCとXBOX360とMega-coolを繋いでる。

初代XBOXゲームの比較
ソウルキャリバーII、NINJYAGAIDEN(D2?)・・・XBOX360で動かすと4:3の画面が真四角になり、
縦長になるが、初代XBOX+Mega-coolではちゃんと4:3にできる。ぼやけ、にじみ無し。ジャギーも目立たない。
遅延も全く感じられない。ムービーシーンも綺麗。NINJYAGAIGENのムービーシーンの字幕のみ不安定。
HALO2、O・TO・GI百鬼討伐絵巻、幻魔鬼武者…同じく綺麗。遅延無し。字幕問題なし
ブレイクダウン(D1)…XBOX360で動かした方が綺麗。HALO2でもそうだったが暗所での戦闘がテレビより暗めでツライ。(ディスプレイの輝度は最大)
初代XBOX+Mega-coolではややぼやける。
XBOXのメニュー画面(D1)もぼやける。D1は15kHzだからかインターレースためかぼやける模様。
VABOX2やTVBOXesといったD1のみに対応したアプコンは持っていないのでどっちの方が綺麗かはわからん。
D2やD4のようなプログレ映像はクッキリ映るのでポリゴンが少ないゲームではジャギーが目立つ。
音声のクオリティはアプコンに期待していないので、ゲームセレクターを使ってます。
PS2ではまだ試していないが…まぁ、上記の内容に即したものになると思われ。詳しくはまた後日。
432不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 16:54:43 ID:M5CiUIVs
けどまあ、そこに挙げたゲームはもう遊ぶ奴いないからどうでも良いんじゃねえかな
433不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 19:32:35 ID:LU//72bU
PTV-TVBOX2買ってPS2とかWiiをコンポーネントで液晶モニタとつないでるけど
絵が動くと線みたいなのがいっぱい出るし、白い映像だと画面が吹っ飛ぶ。糞すぎ
アップスキャンコンバーター(笑)とか二度と買わね
434不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 19:40:45 ID:ic5M0sZS
じゃあ死ねばいいのに
435不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 20:05:36 ID:bL4hp6oK
>>433
3万円の中古ノートPC買ってCrysisってネトゲ入れたけど
絵がまともに描画されないし全然動かない。糞すぎ
パソコン(笑)とか二度と買わね
436不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 20:21:50 ID:wKbOsZ0x
>>428
必要最低限は済んでいます。ただそのまま見たほうが画質はいいですからね。
デジタル化したところでDVDプレイヤーで見るにしてもアップスキャンコンバータが
必要になりますし、あるいはPCを起動しないとなりません・・・。
せっかくVictorのXGテープですし、ビデオデッキも生かしてやりたいので導入を検討しています。
CRTを使っていく以上、他にも使い道はありそうですしね。よろしくお願いいたします。
437不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 08:25:13 ID:5QeBCkn+
>>427,436
あっ、俺がもう一人いる・・・
438不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 09:22:31 ID:s61UBBsq
液晶モニタにPS2を直接コンポーネント接続するよりも
TVBOXes等を使って接続するほうが1280×1024出力できる分
画質は綺麗なんですか?
439不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 16:42:08 ID:m78EvnJ+
TVBoxesなんですけどコンセント抜いたら設定リセットされちゃうでしょうか?
440不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 19:39:31 ID:zPmVaBZD
>438
どっちにしても元の画像は同じなんだから、
液晶モニタとアプコンの性能の差によると思うよ。
また、モニタが1280×1024と解像度が違ったらさらに液晶でもスケーリングされるからだめだし。
個人的には間に機械を入れて遅延が起こる可能性をなくしたいから直接接続したいな。

441不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 22:24:58 ID:s61UBBsq
>>440
レスありがとうございました
今日TVBOXes買ってきて手持ちの2407WFP-HCにPS2を1280×1024フルで
表示させたところ、直接コンポーネント接続するよりも若干ジャギーが
目立たなくなりました。映像ボケも無く遅延も私には感じられませんでした。
ただ、本当に若干画質が良くなった程度なのでわざわざ買う必要も
なかったかもしれません。
442不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 01:37:53 ID:O1Gdb4dk
まぁアプコン挟んで映像変わるってのは、しょぼい携帯のカメラで撮った画像に対して
全体に薄いボカシを入れたら何となく綺麗に見える、とかそういうレベルだからな。
手を加えて感覚的に見やすくすることは可能でも画質そのものを上げることは基本的に不可能
443不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 01:50:30 ID:Krp2eMhQ
>>442
それはアプコンと液晶に内蔵されてるスケーラ―の性能による
444不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 09:04:16 ID:1pPGryc5
まんずスツモンよろスぃだべが?

PS3で480iのPS2ゲームを720pにアプコン>液晶テレビのアクオスに出力
するってぇと、すげー綺麗になるけども、同じくらいのクオリティで
Wiiとか旧箱の映像をアクオスにアプコン出力する方法ってないっすかね?
ざっとスレ読んだ感じだと、二・三万位の機械じゃテレビのスケーラーとかわんねーって意見多いけどさ
高価い機械だとPS3並の補正をしてくれるのあるんですかね? なんだろ。そーゆーAVアンプとか?
セルとか専用のプログラム積んでないから無理なんかのう

零とかやってると、画面粗すぎて怖さ半減なんだよなー。ドーにかしたいんですよ
旧箱は対応ソフト少ないが箱○で一応アプコン出力できるけど、Wiiはないじゃない?

外部信号ぶち込める新型PS3とか出ないかしら
445不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 11:06:49 ID:xZkbImz2
文章見ただけで頭の悪さが分かるな
無いから死ね
446不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 17:29:45 ID:gijPJYc/
>>444
お前は「まんずスツモンよろスぃだべが?」とか見知らぬ人にいきなり言われて
快く質問に答えてあげたいと思うか?
447不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 19:47:52 ID:kWkv5CE1
全角英数字の法則
448不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 23:39:08 ID:N+ophSgl
TVBOX2買ってみた
コンポジットじゃさすがにヤバかったのでコンポーネントかS端子ケーブル買ってくる
449不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 04:21:50 ID:XceHfPQ5
そこらで1〜2万で売ってるアプコンに画質を期待すんな、
映るだけありがたく思えって次からテンプレに入れるべきだな
450不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 05:47:00 ID:eV9VHr9F
エントリー〜ミドルクラスくらいのAVアンプのアップコンバート機能って
どのくらいの性能があるか判りますか?

ちょうどAVアンプ買い替えようかと思って
TV捨ててPCモニタのみにしようかと思ってるんで、アプコンの機能も必要なんだよね。

YAMAHAのAX863かAX1900辺りのが
1万くらいのアプコン程度の性能しかないなら
もっと下のクラスで、アプコン機能付いてないタイプのを買って
アプコンのほうに少し金を回そうと思う。

AVアンプのレビューは音のレビューが殆どでアプコン機能については詳しく触れてないんで
よくわからんのですよね。
451不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 06:53:24 ID:XceHfPQ5
PC用のスキャンコンバーターは、D-sub入力のディスプレイにとにかく映像を映すためのものだから
綺麗に写るかどうとかとはまったく別の観点で考えるべき
あくまでもそういう機能が実現できるってだけの代物
AVアンプ経由でHDMIで映せるんだったらそっちのほうがいいと思う
452不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 12:18:16 ID:R8GQJ7Qt
全くもってその通りだな。
場所に余裕があるならアプコン買うお金でテレビ買うほうがいい
ゲームの場合レトロハードでRGBケーブルを使いたいという場合は流石に難しいが
453不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 23:49:52 ID:iN6rcjkB
プリンストンPTV-TVBOX2は、コンポーネント入力にD3映像を入力できるんでしょうか。(オフィシャルの仕様にその辺の事が全然書いてない。)
あと、PTV-TVBOX2やKTVBOX05-WII+PS3は、インターレース信号を入力すると、 表示された動画の輪郭がギザギザになったりするのでしょうか。
454不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 00:50:48 ID:TLS1dGgQ
PTV-TVBOX無印買った。

画質云々は個人差があるのであれだけど、
Wii(コンポジット)のプレイ自体には問題なさげ。
S端子ならもうちょい見やすくなるかな?

TV視聴に関しては全く問題なし。
ブラウン管のジャンクに近い中古買わんで良かった。
455不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 01:24:26 ID:Uv1iSxww
>>454
Sにすれば変わるよ。
見比べないと違いは分からないけど、明らかに違う。
注意書きの文字をはじめとして、だいぶくっきりする。
456不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 04:23:41 ID:yWERNcTw
どこでも書いてあるけどコンポジとその他のレベル差は異常
SとDは対して変わらない。まあちょっとは綺麗になるけど
457不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 07:29:48 ID:4Jjvrmmh
>>455
d。もうちょい慣れてから感動増幅することにするわw

しかし今更S端子の価値に気づくとはなぁ。
なんだかんだ言って安いブラウン管TVも画質がよかったってことか?
458不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 07:33:22 ID:yWERNcTw
どーでもいいがXRGB-3だけど
PS2やってて大神は中々良い画質になるんだが
ICOとワンダはシャギシャギで目が痛いかなり残念画質になる
459不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 12:02:41 ID:ImZdQegL
>>457
ブラウン管でもコンポジとS端子はだいぶ違うよ。
メガドラの場合はコンポジで濁ったくらいがちょうどよかったりしたな。
460不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 16:18:00 ID:foXnbyw2
>>451-452
レスThx

TVBOXみたいなアプコンって要は本当に純粋な変換機みたいなもんなのか。。
なるほどね。

あれから色々調べたらYAMAHAのアンプにはフラッグシップモデル以外には
アンカーベイテクノロジのABT1010っつースケーラーが使われてるんだとさ
しかし、ABT1010がDVDプレイヤーなんかに結構採用されてるとかそー言う情報ばっかで
スケーラーの性能についてレビューしてたりするサイトが見つからないんでなぁ。

まぁ、ABT1010の性能?が大体判っても、I/Pコンバートチップ?とやらがYAMAHA独自のもんらしいんで
単純に比較はできないだろうけどさ

まぁ、もう少し調べてみても良く判らなかったら直接聞いてみる事にします。

TVは置こうと思えば置けるんだけど、
モニタ以下のサイズのTVじゃなんか意味が無い気がするし、
スペース的に、PCモニタから90度曲がって設置する事になるのでスピーカーの位置の問題もある。
461不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 16:36:01 ID:6nYs/cNU
>>460
アンカーベイなんて積んでるだけアプコンよりはるかに期待できるじゃないか
アプコンには画質に関しては期待できるところは本当になにもない
とにかく映るってだけ
AV機器と比較になるようなもんではないよ
462不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 21:22:13 ID:41sBjB2i
>>458
RGBケーブルでその結果なら、残念すぎる・・・
463不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 23:00:45 ID:yWERNcTw
>>462
むしろS端子の方がある程度エッジがぼける分綺麗
どうやら細かいパーティクルが多いゲームは
その全てがシャギるから画面が騒がしくなって駄目みたいだ。
一端UXGAにアップしてからダウンするとかしたら綺麗になるかも知れない
464不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 00:53:40 ID:Frofk8h2
秋葉ゾヌでKTVBOX03が3999で安かったので買いました。
TVは使わないので、GCつないでやってみたところ、
画質はまあこんなもんだろうという感じ。ゲームするには
特に支障なし。
しかし電源OFFの状態で、前面の赤いLED点滅っていったい。。
(最初なんかエラーかと思った)
465不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 03:25:28 ID:UvV34KiO
>>464
俺も問い合わせたぜw気になって仕方ない
466不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 12:19:04 ID:Hc7py10S
>>460
SDを綺麗に見るためのアプコンなら最低このクラスは必要だな
http://www.gefen.com/gefentv/gtvproduct.jsp?prod_id=5282

拘ってる奴ならiScan VP50Proとか使うだろうし
5万以下とか、ミドルレンジ以下のAVアンプのスケーラ―なんて
液晶内蔵と同等かそれ以下だよ
467不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 14:02:46 ID:v0xgX+dW
SDブラウン管TV買えば安物でもPS2もDVDも超綺麗なんだけどな
468不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 14:08:54 ID:mcOdE19O
置き場所を用意できるかどうか。
これが問題かな。
469不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 14:53:45 ID:gV5qTyVQ
1マソ以下で薄型でいいのがあれば買うんだがな・・・
470不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 19:51:44 ID:S7BZWIN4
keianのでも、動き適応型ip変換とか積んでいるんだろうか。
471450:2008/10/13(月) 21:42:25 ID:7OhI8Hej
>>466
AX1900だったら、一応ミドルレンジではあるし
それなりに期待してもいいもんでしょうかね?
472不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 21:45:51 ID:7OhI8Hej
それと、張ってもらったURLのものは
入力がHDMIしかないですね。
しかも、入力が1口に対して、出力が4口ってw
473不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 16:15:08 ID:rt+ZhS+h
地デジチューナー付きはないのかな。
474不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 17:25:23 ID:4p2gn58l
>>473
用途別で分けた方がいいよ
475不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 22:09:22 ID:j1ZJhCPY
>>474
過去にも要望が上がってるんだね。難しいのか。
476不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 00:32:40 ID:rnOdgC1o
単に2525やようつべにゲーム動画うpしたいだけなんだけど、
簡単な方法ないですかね?
ゲームは別のテレビかなんかでプレイして、
小さなサイズでいいのでゲームを画面をPCで録画する。
もちろん音声付で。
2525にうpしている人はどうやっているんだろう?
477不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 00:45:24 ID:mMeST9RH
ニコ厨養成講座は板違い

ゲーム機からの録画その3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1206015517/
478不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 21:21:55 ID:SoZ6h3LI
50kgもあるTVを貰うこととなりました
今時こんな事になるとは・・・・
479不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 23:01:32 ID:ObFIyrVK
>>478
処分するにもお金かかるんで体良く押し付けられたんじゃないの?
絶対止めたほうがいいよ
480不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 23:33:10 ID:5B5HnNbJ
むしろ処分する費用でアプコンが買える件

というか薄型ハイビジョンテレビが買える件
481不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 00:32:02 ID:xgFoKkKB
とりあえず、この手の決めつけ系の人間の言うことは信用しちゃダメ
実際に比較して画像をアップしたとかではなくて、ゲハ厨がわめいているのと同じく何の価値もない

> 466 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2008/10/13(月) 12:19:04 ID:Hc7py10S
> >>460
> SDを綺麗に見るためのアプコンなら最低このクラスは必要だな
> http://www.gefen.com/gefentv/gtvproduct.jsp?prod_id=5282
>
> 拘ってる奴ならiScan VP50Proとか使うだろうし
> 5万以下とか、ミドルレンジ以下のAVアンプのスケーラ―なんて
> 液晶内蔵と同等かそれ以下だよ
482不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 00:44:48 ID:5xWFNUaT
馬鹿。
信じて買う奴の書き込みが見られると思ったのに台無しにしやがって
483不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 01:01:30 ID:U4JmkWZD
こんなニッチ屑製品のスレで画質がどうとか言い出すからそういうレスで返されるんだろうが
484不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 01:17:37 ID:ufgZPhCR
まだ出始めの超解像度テレビとかが広まると
買い換える気がないから古いのでも外付けで対応させろなんて需要が来ないかねぇ
そしたらアップスキャンの機械が活性化しそうだけど
485不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 10:23:20 ID:oNgwd1m7
>>481
ググったらレビューサイト出てきたが
http://flickr.com/photos/59468914@N00/2188250245

安物液晶のスケーラーよりは、がたつきが抑えられるみたいな事書いてあるな
Gefanは業務用の映像機器作ってる会社だし
さすがに台湾か韓国かわからんメーカーの製品よりはまともなんじゃないかな
486不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 14:34:11 ID:UfkX9zZL
プログレ入力対応してるの無いかな
487不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 16:09:00 ID:rZq2JBu2
俺もいっときgefenのスケーラーを検討してたが(遅延も1フレ以下ってことで)
購入者がPS2に使っても画質向上にはほとんど意味がなかったってAV機器板で言ってて買うのやめたわ
488不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 07:12:50 ID:WfvwlO3d
結局、目的がテレビやゲームのヤツは安いテレビでも買っとけ
それが高いからアプコンってヤツは画質や遅延にガタガタ言うな
でおk?
まぁ、俺は安いアプコンで十分だけど、目的が上のヤツだからね
高いとか高機能なアプコン使ってる人ってどんな使い方してんの?
高いアプコン←いくらぐらいなのかも知らんw
489不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 13:24:06 ID:/I3DHVHY
高いアプコンって3万から4万するXRGBシリーズとかじゃん?
てかゲームとテレビと両方使うやつは安物を比較してたらキリが無いよ。
ゲームをたくさんやるなら専用にしてしまうぐらいじゃないととてもアプコンを選べない
490不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 22:17:44 ID:ngnNaVpP
gefenのスケーラーが8万、それより上になると20万、50万コース。
そこまでくるとプロ用になるけど。
ゲーム用途の場合それらを使ってPC用液晶に映すよりも中古のAVマルチ付きのWEGA(1万〜2万)の方が
あらゆる点で満足度は上だろうね。
一台のモニタで何でもやりたい人、スペースを節約したい人がいくらまで出せるか
どこまで性能低下に妥協できるかってことで選ぶものじゃないかな。アプコンってのは。
491不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 17:42:02 ID:v8Ye2edf
ゲーム用途というかPSのソフトにアプコンかましても
ドット絵のジャギーが更に目立つだけのような気がする
492不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 01:15:58 ID:72Zkoe8d
そのジャギってるとこがいいんじゃないか。
493不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 09:16:14 ID:7YhTlDA8
恵安とかの安物は、
ttp://nupopo.hp.infoseek.co.jp/dtv/ko-ming.jpg
この様にならないのでしょうか。
494不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 13:17:13 ID:h4Ns9Xbw
>>493
スチル機能あるから何枚か取ったが流石にアナログTVでPALのフレーム数で2フレーム重なる事はなかったぞ・・・
DVDプログレ再生とかはシラネ
ゲーム機は体感1-2フレぐらい遅延は有るかな。
1フレ風神が安定しないのはアプコンのせいにしてるよw
それ以前に出力先がCRTかLCD化のほうが重要だろうね。
つか補正が無いから液晶で出力してるで白→黒は1フレームで間に合わなくてブラーというか残像は残ると思う・・・
正直液晶なら安物も高いのも変わらんよ
495不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 20:09:44 ID:iAMORfL8
>>494
そのスチル機能がどんなものか分かりませんが、ありがとうございました。
でもスチルしなくても、見えるはずです。
496不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 20:14:36 ID:eAsRAOyG
Wiiとモニタ繋ぐためにCG-USC01HD買おうかと思ってるんだが
専用コネクタの画質ってどんな感じなのかね?
497不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 21:03:01 ID:tGprItlG
CG-USC01HDとFlexScanL465(EIZO)とPS2を接続したのですが、映像が映りません。
FlexScanL465は非対応なのでしょうか。
498不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 21:06:49 ID:tGprItlG
CG-USC01HDとFlex Scan L465(EIZO)とPS2を接続したのですが、映像が映りません。
設定が違うのでしょうか?
499不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 21:10:13 ID:kydCklO0
価格とかYahoo知恵袋とかで聞いたほうがいいと思うよ
500不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 22:25:14 ID:cAZF8jXj
>>431
PS2のレビューお願いします
501不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 10:29:43 ID:rtzz2Lpu
アプコンの購入を思案しています
ディスプレイ入力がVGA、DVI、HDMIでPS2を繋げたいのですが
PS2-(D端子)-DVDレコーダー-(HDMI)-ディスプレイは代用になるのでしょうか?
もしくは安いアプコン買う方が幸せになれるのか教えてください
502不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 19:27:16 ID:nlKOgBRK
>>498
コンポーネントだったら >>429 を見て設定
Sなら知らね
503不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 02:29:51 ID:DmWG/E9S
>>501
安いアプコン-VGAと、レコの外部入力-HDMI経由だったら
レコ通した方が綺麗だった、機種にもよるだろうけど
ただし、モニタが16:10の場合は16:9の中で4:3表示だから
VGA経由より画面が少し小さくなる
504501:2008/10/25(土) 10:13:01 ID:P7QKY24s
>>503 
色々調べてたけど 芝RDで遅延とか書かれてるところもあって決心つきませんが
具体的な情報感謝です
505不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 10:22:43 ID:X9gr97at
アプコンって入力信号を感知して自動で電源が入るものなんでしょうか(´・ω・)?
具体的に言うと、PS2スイッチオン→アプコンスイッチオン〜の二度デマになるのがいやだ、って事なんですが。
アプコンというものを触ったことがないので、根本的におかしな事聞いてるのかもしれんけど、どなたかおながいします。

一応候補として考えているのは Mega-Cool VGA Box か、PTV-TVBOX2 です。(将来PS3に替えたときFullHD出せるようにしときたいので)
506不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 12:48:54 ID:3HvC6D4/
AV・ゲーム関連だけでリモコンが4つも5つもってのは流石に俺も嫌だけど
PS2起動時に電源入れるデバイスが二つになるって程度なら問題ないと思うけどな
507不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 12:56:40 ID:nALhSMbX
PS2のみに使うんだったらPTV-TVBOXが一番かな?
安いし。画質はあまり気にしないと思うし
508不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 14:10:26 ID:qJEcpeOu
初代はPinPできんけどな
509不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 15:05:14 ID:f8FIePQb
自分もアプコン購入を考えてるんですが。(使う用途はPS2)
買う予定なのは、PTV-TVBOXです。(PTV-TVBOX2ではありません)
ただ、使ってるディスプレイがacer AL1916WAなもので…
ワイドなので対応していないと聞きました。

詳しく調べてみたら、価格ドットコムのPTV-TVBOXのクチコミに
出力解像度を液晶モニタの推奨(最大)解像度以下にすれば使用出来ます。
(但し液晶モニタにアスペクト比固定機能が無い場合は、強制フルスクリーンの横長表示になってしまいます)
)とありました。

AL1916WAには、アスペクト比固定機能はないようなのですが。
使っているnvidiaのコンパネに、フラットパネルスケーリングの変更という設定がありました。

ディスプレイにアスペクト比固定機能がなくっても、nvidiaのコンパネに、フラットパネルスケーリングの変更が
あれば、使用できるみていいんでしょうか?

(わかりにくい文章でごめんなさい。)
510不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 15:22:36 ID:f8FIePQb
使用できるというか、フラットパネルスケーリングの変更ができれば、
強制フルではなく、4:3表示ができるかという質問です。
511不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 15:39:50 ID:mw8MMcUV
>509
価格はROMで2ちゃんで質問するのかよ
お前には逆がお似合い

4:3はできないよ
512不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 15:43:33 ID:f8FIePQb
>>511
すみません。お答ありがとうございました。
513505:2008/10/25(土) 16:40:23 ID:X9gr97at
>>506,507

やっぱアプコンも手動で電源入れる必要アリですか。
極力シンプルな操作系にしたい、という意図だったんですが、
スイッチon一回多いぐらいはまぁしょうがないんですね。

あと将来的にPS3の接続も考えていたんだけど、PS3はコンポーネント接続のPTV-TVBOX2を経由してFullHD解像度でモニタへ出力するより
ダイレクトにHDMIでモニタへ接続した方が、アナログでの接続を介してない分画質はいいハズなんですよね?
じゃあアプコンはPS2での用途に限ってしまえば、旧型のPTV-TVBOXで事足りるのか。

どうもレスサンクスでした。
514不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 17:39:21 ID:Thkqd1FI
XRGB3買ってPS2の画質に絶望した
515不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 10:12:08 ID:rP2M8Wza
RGBケーブル推奨
XRGB1しか持ってないけど、これを使ったときは買ってよかったと素直に思える綺麗さだった
516不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 12:38:53 ID:h4CMG3wD
シャギでD端子がS端子に負けるんだよ
良いも悪いも素材の悪さが際だってしまう
517不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 10:03:10 ID:pcK2MmkH
BenQスレから採取


897 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2008/10/27(月) 01:25:06 ID:JuPO7zee
アプコン検討用サンプル ソース DVD

・PSX5100 → (S) → PTV-TBOX → (DSub 1024x768@60Hz) → E2200HD
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_26056.jpg
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_26058.jpg

・(比較用)LT-H90DTV → (HDMI) → E2200HD
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_26055.jpg
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_26057.jpg


アプコンの方は階調が飛んで、結構気になる。ベタ塗りの所はあまり気にならない。
デインターレースがややヘタ。変なノイズはあまり感じない。
実売6000円前半と考えれば、実用範囲だと思う。

(モアレはデジカメのせい)
518510:2008/10/27(月) 23:32:58 ID:4h7mS0h1
今日、PTV-BOX
519510:2008/10/27(月) 23:35:56 ID:4h7mS0h1
今日、PTV-TVBOXが届いたんで、早速、PS2と接続。
最初は、やはり4:3表示は無理かと諦めてたら、アプコン側で4:3表示に切り替えられた。

諦めてただけに、凄くありがたかった。
520不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 23:36:45 ID:4h7mS0h1
>>518は、ミスりました。すみません
521不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 13:42:20 ID:x8C5lS6P
PTV-TVBOX今届いたんだけど早速リモコン使えなくなった
PS2しかやらないから別にいいけど納得いかぬ
522不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 23:42:07 ID:d8/ee9C/
ゲーム目的でTVBOXexの購入を検討してます。
テレビに関しては今はいいかな・・・とは思いますが、まぁいいかって事でesにしようと思いますが

現在PS2とどっか製の液晶テレビをD端子で接続してほどほどに楽しんでるのですが、
esの写真を見る限りD端子をぶっ刺す場所が見当たらないのですが、D端子は接続出来ないんですかね
523不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 23:44:19 ID:21TtfuSM
コンポーネント
524不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 23:47:51 ID:QNKTsXqK
に変換しろカス
525不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 00:21:19 ID:+60dA0it
どうやってですか?
526不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 00:25:30 ID:zuQnCmIS
>>525
ヒントっD端子ーコンポーネント変換ケーブル
527不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 00:48:58 ID:Ql/Kp/nl
尼で検索するとhttp://www.amazon.co.jp/%E4%B8%8A%E6%B5%B7%E5%95%8F%E5%B1%8B-D%E7%AB%AF%E5%AD%90-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%
E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%83%88%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-DNC-AV300-DM-CCM/dp/B0015WNVTY/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1225295143&s r=1-1が出てくるが

これだとttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader826855.gifこんな感じにならないか
どいつとどいつを接続すればいいんだろうか
528不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 01:02:11 ID:zuQnCmIS
>>527
D端子アダプタを使う。
もしくはPS2のコンポーネントケーブルを買う
529不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 01:16:40 ID:ZBHoceoe
俺TVBOXes使ってる。
最初S端子接続していたがもっと良くなるかとコンポーネントケーブル買い足した。

結果、この機種では大差無いとわかった。
530不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 04:19:59 ID:Kof7PNKo
>>529
むしろコンポーネントだと若干暗くならね?
俺、それが嫌でわざわざS端子に戻したよ
531530:2008/10/30(木) 04:31:07 ID:Kof7PNKo
すまん、PS2の接続の話な
Wiiだと逆に明るすぎて白飛びしてしまうんだが、
モニターのせいってわけじゃないよな?
LCD-A171KBなんだが・・・
532不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 07:22:19 ID:wxhAQM14
結論
テレビ用の物をパソコンで使うのに期待はするな
533不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 20:36:39 ID:1itxHzAE
アプコンの未来は明るい

第102回:超解像技術とはなにか?
〜 各社が取り組む新映像技術を解説 〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081030/dg102.htm
534不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 21:34:42 ID:7/RQFmXP
>>533
1チップ(DACなどの出力系やDDR、FLASHなどのメモリ系は外付けだが)
でアプコンが作れる最新のスケーラICは今や2000円を切っている状況なので、
1万円程度の売価で最新テレビ並みのスケーリングが実現可能なのであるが、
スケーラのファームウエア開発って結構めんどくさいので、
この分野はあまりにニッチすぎて手を出す会社がないのが実情。
さらに、スケーラの経験がない会社には大きな案件でないと
チップメーカーや商社はサポートしてくれないってのも大きい。

残念ながら日本の会社ではマイコンソフト以外に開発する意欲の
ある会社はないと思う。

で、XRGB3がちゃんとしたスケーラICを使えてないのはスケーラICを
使わせてもらえなかったんだと想像している。
535不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 22:17:40 ID:FWeCBYeA
Wii は白飛びするねぇ。
うちもそうだ。
536不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 22:41:12 ID:ifkXPzmG
やっぱりマイコンソフトは意欲的なんだ
ラインナップがゲーマーな俺にピンと来るものばっかw
537不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 00:24:17 ID:jjDudVF6
つーか、マイコンソフトとかの高級(?)品買うなら、イメージニクスとかソニーの業務用の中古買った方が良いと思うのだが…
ちなみにHDMIをHD-SDIに変換すると…おっとこれ以上は言えない
538不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 00:27:52 ID:xgOG0Ufo
なんか売り手と作り手とアホなユーザーしかいないスレですね
539不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 00:29:21 ID:D9GmVJ0F
540不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 11:12:54 ID:g2omU8X2
安物買うなって意味がPTV-TVBOX2購入2ヶ月経ってようやく分かった
SSと接続したら画面位置が滅茶苦茶になる
WiiやPS2と繋ぐには問題ないけど古い機種とかは駄目なんかね
541不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 11:33:56 ID:Gt9ELO7B
>>539
アプコンと違うだろ
542不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 14:24:31 ID:WecXHapD
ダウンスキャンコンバーターだね
高すぎるな
543不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 00:12:32 ID:S5pUR5+O
>>540
俺もPTV-TVBOX2にSS繋いでるけど解像度を下げれば普通に表示されるよ
XRGB3のスレ見たらあっちでもSSは不具合あるみたいだからアプコン全般と相性が悪いのかもわからんね
544不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 18:04:36 ID:cSAQ/xEP
PS2だけど、コンポーネントケーブル→D端子ケーブルにするには
どうしたらいいの?
545不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 18:16:06 ID:QBUNXfYj
その通りのケーブル使えばいいんじゃね?
546不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 19:19:46 ID:cSAQ/xEP
別の部屋のTVにコンポネ端子付いてないんだ。
547不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 19:57:35 ID:XQiW3Roy
>>544
変換ケーブルでも探しなよ
548不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 21:14:50 ID:cSAQ/xEP
>>547
探したんだけど、D→コンポネのしかなかったんだ。
ひょっとして、方法なし?
549不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 21:30:05 ID:IdT2zE4N
アホの極みだな
550不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 21:41:54 ID:cSAQ/xEP
>>549
自覚はある。まさかTVの説明書を見て勘違いしてたとは。
551不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 22:05:59 ID:xNQY/o2x
552不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 22:46:57 ID:cSAQ/xEP
>>551
S端子買った直後に確認した。
発注してくる。ありがとう。
553不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 23:45:15 ID:cSAQ/xEP
よく考えればコンポーネントって映像端子から音声端子をのばさないといけないんだな。
無理やりやりすぎるとちぎれそう
554不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 23:47:46 ID:qzsBBQ7H
コンポーネントとコンポジット間違えてる悪寒
555不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 23:58:35 ID:IdT2zE4N
映像端子だ音声端子だ 訳がわからねぇ
誰か通訳
556不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 01:03:36 ID:wgKPCOoQ
ttp://jp.misumi-ec.com/ec/ItemDetail/10500073120.html
こういうものがあると思わんのか?
いい加減ウザい。
557不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 01:09:07 ID:w/obXzOA
なんだかんだで親切だなw
558不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 01:33:31 ID:xO6CsuD5
>>556
ありがとう。問題がすべて解決した。
559不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 18:36:56 ID:yijtuKim
PS3の720pを1080iにしてDかコンポーネントで出力できるコンバータってありませんかね?
古いHDTVで720pは使えないので
560不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 19:18:32 ID:QFcdQ4Mu
この価格なら買いかな?

ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA08342040
561不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 19:54:40 ID:w3bG9BcJ
IOのやら、xrgb2やらちょきれやらこのスレを信じて色々買ってきた自分だが
素直にxrgb3買っとくのが画質一番いいよ
この余ったアプコンを全部処分したいんだがヤフオクでいきなり1万円以上の出品は
BANの対象らしいしどうしようかねえ・・・
562不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 20:31:21 ID:A8DNfAvI
>>561
1万円以上でBANてどういうこと?
前使ったときはそんなことなかったと思うけどそんな改悪されたの?
563不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 20:47:37 ID:w3bG9BcJ
>>562
明文化されていないけど最初は1万円以下で下積みして実績を残した後
高額出品じゃないと機械的に即BANらしい
取引決定後にBANが来るからメアド交換してないと
落札者はいきなり逃げられたように見えて悪評価付くから
サポに言って復活させて貰ってもほぼ意味なし

どうもヤフオクは手間がかかってクレームの多い個人オク排除して
利率が高い楽天みたいなショップ天国を目指しているみたい
564不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 08:33:18 ID:/rUy9obX
現在価格つけないでだせばいいじゃん
565不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 09:09:29 ID:9iXbHDEL
落札価格で判断される
566不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 13:07:19 ID:vqs8aDLI
PTV-TVBOX2をポチろうと思ったんだが、何故か何処にも在庫がないっぽいんだけど、何で?
567不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 18:00:12 ID:UaTqpWv6
KTVBOX03-WIIぼけぼけ
なんとかできるレベル
568不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 19:25:09 ID:cYroX3kI
>>567
画面を撮影してうpキボンヌ
569不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 19:48:32 ID:fu6PecJS
どうせ余ったアプコンで1マソ超えるものないだろ
570不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 21:33:04 ID:cayCdIPt
XRGB2シリーズなら欲しいな
1以外使ったことが無くて
571不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 00:24:37 ID:RO8/djTc
>>568
画面じゃわからないと思う
文字がにじむ感じ
572不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 14:24:24 ID:X0/VRoot
XSELECT-D4で液晶ディスプレイ(E2200HD)に接続した所、表示されずアップスキャンコンバーターの購入を検討しています。
以前はRGB出力でX68Kのモニターに出力してました(液晶じゃ映らないので現在使用継続中)。

XSELECT-D4にはD端子でHDDレコーダー2台(SD)、Wii、PS2を接続。この環境に合うお勧めのアップスキャンコンバーターがあれば教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

573不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 14:32:50 ID:5AFlMhDx
つ〜か15インチのXGAのモニタをヤフオクで\10kで調達したほうがいいんじゃない?
574不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 18:02:45 ID:ZaVSA8Ol
高いなおい
575不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:17:37 ID:097Cui8C
お、おれはアホな買い方をしてしまった・・・

PS2→D端子ケーブル→D端子中継アダプター→D端子コンポーネント変換ケーブル→PTV-TVBOX2


音声どうするんだこれ・・・\(^o^)/
ボスケテ
576不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:21:38 ID:k3NEB4bt
>>575
S端子ケーブル買って全部破棄だ!

S端子の方が明るくていいぞ
577不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:30:51 ID:097Cui8C
(´;ω;`)ブボボボワッ

早速注文してくる|←konozama|     ┗(^o^ )┓三

というかPTV−TVBOX2注文して納期に1ヶ月以上かかってる件について
ttp://gdleen.sugarstyle.net/?eid=913770
ここ参考にしたんだがな・・・やっぱりちゃんと勉強もしてから買うべきだった

578不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:31:11 ID:nUFu1mwr
>>575
光デジタルあるだろ
579不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 23:12:20 ID:tZaQ4QDE
ダウンスキャンコンバーターとSDブラウン管で幸せになったわ
DVDとPS2とPCのSD画質以下の動画が綺麗すぎでふいたw
580不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 23:23:34 ID:7wg7OygU
↑ いいことを聞いた
581不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 00:16:27 ID:Ac/88EkU
>>579
ダウンスキャンコンバータは何使ってるの?教えてくださいm(_ _)m
582不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 00:24:58 ID:Ac/88EkU
ごめん、どうでもいいや
583不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 00:25:04 ID:Ac/88EkU
ごめん、どうでもいいや
584不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 00:26:51 ID:pCQxD5lq
>>581
ttp://kakaku.com/item/00894510010/

これ使ってる
最近出たマイコンソフトのやつは高すぎだしこれでD4までの対応で十分だろ
585不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 21:06:10 ID:gfXoX/Yx
TVBOXes買う気だったが、PinPの対応解像度が1024×768までとか使えねーな・・・
PinP使わないならVABOX2でいいし
586不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 23:17:01 ID:gfXoX/Yx
587不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 23:19:01 ID:zJMA6pfR
>>586
この人のデスクトップP2Pのアイコンがさりげなく(ry
588不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 23:48:35 ID:2l0I40FX
esってワイド解像度対応してんの?
589不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 08:50:32 ID:rXSp1Lrc
ていうかKTVBOX03-WIIにしとけよ
5000でPinP付きでWiiまで繋げてリモコンまであるのに他の買う意味が分からん
590不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 12:16:23 ID:O8HRJHK5
Wii(笑)
591不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 05:40:42 ID:+RrUxQhg
KTVBOX03-WIIまあまあ使えるよ
5000円以内だし結構いい
592不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 14:35:12 ID:lNxtdYyO
今コンポネがついてるWUXGAモニタでps2やってるんだけどシャギが目立ちます
そこでXRGB3にS端子でつなごうかと思うんですけどどうですかね?
HD液晶ではおんなじようなもんですかね?
593不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 15:37:05 ID:r2+XjoSz
ビデオカードについてるTV出力のS端子らしきものって
アップスキャン通せばPC側で移ってる画面録画できますかね?

ゲーム画面を録画したいんですが、
ハードウェアエンコードなら綺麗に取れるかなと思った次第で。
USB系でなんかいいのありますでしょうか?
594不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 15:46:56 ID:iqTFZkdi
あれおまけだから、ボケボケだよ
595不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 20:22:14 ID:uWWnG8g7
TVBOXes買ったんだが、
DVI接続(PC)の画面上にPinP表示させるのって無理かな?
やっぱPC〜TVBOXes〜RGB接続してアナログ表示に切り替えないとできないのかな。
596不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 20:28:03 ID:v7Jr0oED
>>595
DVI出力のアップスキャンコンバータ欲しいよね。

まぁ、無いから俺はRGB接続で我慢してる。
597不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 21:00:16 ID:lRI1v3WM
地デジのが出たらDVI出力のが登場しそうな予感。
598不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 22:41:24 ID:uWWnG8g7
>>597
やっぱそうかあ・・・

大人しくRGBケーブル買い足すか・・・
599不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 02:54:17 ID:tvl6k8MC
あぷこん2
を使ってるモノですよ

最近のアプコンはどーなのかなと思ってやってきたのですが
アペクトス比4.3固定なんか最近じゃ当たり前!とおもってたのですが
そうでもないのですね
対応しなきゃいけないものが増えたせいか、なかなか上手くいってないようで

強制地デジでハイビジョン画面ばっか増えていく中
PS2以前のゲームやりずらくなっていくわけですか?
600不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 06:24:59 ID:uNv/7DRF
PTV-TVBOX2を買おうかと思っています
使用方法としては「PS2コンポネ→アプコン本体→PCモニタ」と繋ぐ予定です(TVやPiP機能は使わない)
そこで質問なのですが公式HPの説明書の図だと
「PC側VGA出力→アプコン本体」とPCを経由して接続しろと書いてあるのですが
PCのVGA出力をアプコン本体入力に繋がないと映像を出力出来ない?
出来ればPC本体のない部屋で使いたいのでPS2の映像を直接孤立したモニタに出力したいのです
「PS2→アプコン入力→アプコン出力→モニタ」で使用出来るのでしょうか?
601不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 08:10:13 ID:4lj93jaX
ゲーム機+アプコン+モニタだけで普通に使えるし
TVチューナー内蔵のアプコンならアプコン+モニタだけでTVの代わりになる

PCをアプコンにつなぐのは
入力が1系統しかないモニタにPCと外部機器を同時につないでおきたい場合や
アプコンのPinP機能を使いたい場合だけでOK

ちなみにPCのアナログ出力をアプコン経由すると画質が劣化する場合が多いので
2系統以上の入力があるモニタにつなぐ場合はPCと外部機器+アプコンは別々につないだ方が画質的には有利
602不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 09:07:20 ID:cEIXEt6p
俺は音声ソースはAVアンプで一纏めにしてるけど
映像は3タイプに分けて考えてる。PC・FHDソース・SDソースって感じに。
世帯持ちの自室や独身男性なんかはモニタ3枚持ってれば大抵満足出来るんじゃないの?
ついでに、出先でのお勧めはリナザウなw
603不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 13:30:53 ID:5EIR6DrO
KTVBOX03-WIIは22インチに対応してないな
表示はできるけどpinpは動作しない
604不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 16:08:50 ID:6L1lqFGF
ちょっとスレ違いになるかもしれんが質問したい

今、現状は
PS2→(S端子)→TVbox→(D-SUB15ピン)→液晶モニタ
という感じで映しているんだが、さっき
ttp://nttxstore.jp/_II_DP11775446#syousai
という商品を見つけたんだ。これを使って
PS2→(コンポーネント端子)→(上記商品)→(D-SUB15ピン)→液晶モニタ
と繋いで映す事は可能だろうか?
605不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 16:14:17 ID:XA8IbQ/V
可能かもしれんがTVboxにしとけ
606不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 16:18:13 ID:EVrtehTP
>>604
できない

そのケーブルはNECのプロジェクタ専用のやつ
コンポーネント信号をDSubの空きピン もしくは RGB へ繋ぐだけのケーブル
607不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 16:23:05 ID:6L1lqFGF
>>605-606
サンクス
大人しく現状維持にしとく
608不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 19:15:09 ID:EjEKxBVj
>>604
画質はどうですか?
ボヤケタりしない?

今はキャプボの映像S端子にPS2つないでパソコンで起動して〜ってやってるんだけど
少しぼやけるから、アプコン導入しようか検討中なんで教えてくれると嬉しいです。
609不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 21:08:46 ID:gpGetO8S
PS2やWiiをアプコンでモニタに映そうとしてる人、
VGAの解像度を拡大するのだから、
そのまま拡大してジャギが目立つか、
ジャギを目立たないようにぼけるしかないから
その辺どちらが好みか自分で考えんしゃい。
610不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 21:57:46 ID:EjEKxBVj
ジャギ目立つくらいはっきり映ればOKなんだぜ。

まあ、1万程度だからダメ元で買ってみるかw
サンクス。
611不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 00:29:57 ID:w582tOsc
結局アプコンを使っても、出力するモニタの品質でぜんぜん画質が変わるよね・・

最低限モニタの解像度とアプコン出力の解像度が合ってないと、モニタの機能で
アップされてぼけぼけになっちゃう。

高いモニタはそれでもけっこうきれいなんだけどね。その辺も手をぬいてない。
3万と15万のモニタで較べたら愕然としたw
612不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 13:44:48 ID:cGmIjaNw
まぁブラウン管が最強だろ
613不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 14:19:06 ID:fq6UWyGA
アプコン意味ないがな
614不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 17:07:29 ID:7fSsn4wO
KTVBOX05-WII+PS3買うなら、

・画質とかは最初から期待しないで映ればいいやレベルと割り切った方がいいよ
・D15S-FF(ぐぐってくれ) 買っておいたほうがいいよ(付属してくれよ・・・)

VGAスルーは電源オフで有効なの気付かなくてすげ〜焦った漏れ・・・orz
615不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 19:11:00 ID:5GU9+ARa
>>611
まぁ3万のモニタと15万のモニタを並べて比較できる奴は低価格なアプコンなんて買わないがな
616不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 21:04:04 ID:NCq6QBGt
例の給付金が入ったらアプコン1個買えるなw
617不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 07:43:25 ID:/clTxwBI
麻生と公明党に感謝だな
618不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 11:40:42 ID:szwO0P8F
その代わり税金アップで取り戻されるがな
619不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 11:51:37 ID:p78QVQIV
政治論議はその辺にしとけ
620不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 17:54:30 ID:UOkecDUO
朝三暮四
まあサルだな
621不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 19:57:16 ID:59mZUz63
将来の消費税UPより目先のお金が大事です
12000円はやくれよ
くれ
622不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 22:23:34 ID:icQeQ5iW
私は逆に給付金で国に12000円払うので消費税は免除してください
623不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 01:01:44 ID:FFJvBfEl
それだ!
624不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 02:18:30 ID:w8+2N/h+
高齢化社会になるんだから、いつかは税金あげないダメだろJK
シムシティやってみなさいw



TV端子ついた奴あるけど、地上波デジタルに対応したのって
なんででないんだろ・・・何か規制でもあるんかな?

アプコンで地デジ見れれば爆売れするだろうに。
625不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 10:50:10 ID:FFJvBfEl
B-CASカードとかややこしいんでしょうなぁ。
626不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 13:36:06 ID:w8+2N/h+
ググッたらそこらへんで面倒臭ぇ事になるのが理解できたわ。

なんだよ、カードって・・・アホくせえw
627不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 16:01:12 ID:8fmvj1tD
>>626
天下りの権利団体が金儲けに必死です
628不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 09:09:22 ID:YqXVI0Sx
送料込み4000円で買えたのでこれ買ってみた

ttp://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-portamedia/nv-et190/

kakaku.comで旧型はファンの音がうるさいとかあったが
うちのは大丈夫だった。
PS2をつないでXGA設定でE2400HDにつないでみたが
画質の方は、ちょっと画面が暗い感じだが、思いの外きれいに写った。
TVはまだ試してない。

この価格でこれくらいできたら、かなり満足だと思う。
629不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 18:48:34 ID:ay9Kmvv/
VABOX2をつかって
スカパーのチューナ→VABOX→液晶
ってのは可能ですかね??
630不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 19:32:44 ID:d0F4zbNF
>>629
俺はこんな環境作って使ってる。。
CATVチューナー→DVDレコーダー→AVセレクター1→TV-BOXeS→液晶モニター
           →           AVセレクター2↑
631629:2008/11/18(火) 22:13:29 ID:YazbuuWk
>>630
なるほど、ということは可能ですね。
TVがPCの真裏にあるので2chで実況したくてもできない状態です。
まぁ、主に競馬なのですが・・・

AVセレクタ-2はTVにつないでるんですよね??
632不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 22:24:55 ID:e1yfBRvA
>>631
サブのディスプレイ購入してTVはサブ専用にするとか。
TV見ないときはPCの作業領域に使いまわせれるし。
633不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 22:30:39 ID:YazbuuWk
>>631
実は既にあまった液晶マルチにして作業領域にしてたりしますw
もう一台オクで安い液晶購入して

     □□□   (□液晶)

左からスカパー用 2ch用 馬券購入サイト

と目論んでいるのですが・・・
634不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 23:26:31 ID:d0F4zbNF
AVセレクターはゲーム機とかビデオから出力を、
1つの(TVの)ビデオチャンネルにまとめる機材なので、
出力は基本的に一つ(俺の場合はTV-BOXex)に集約される。

セレクターもリモコン使える奴にしたので、まったく動かずに全部管理できるから楽。
635不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 05:18:21 ID:9+D5KuhY
でもリモコンを何個も並べるのはダサい
636不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 08:44:42 ID:B/w9+zCS
なんでやねん
637不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 16:30:52 ID:vw2h6yFl
学習リモコンがあるやろ
638不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 23:49:00 ID:l6kvOAH/
質問です。一体型は見ること出来ないみたいですが何か変換機みたいなのはないのでしょうか?
639不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 00:58:58 ID:dYZLLN13
はい?
640不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 01:29:16 ID:zsgGsjWn
いいえw
641不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 15:51:42 ID:2lSdepsr
>>638
日本語がとても苦手なんですね。
642不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 19:13:19 ID:KncYNI6X
一体型 の検索結果 約 3,750,000 件

さてどれのことか
643不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 19:16:10 ID:8iXBhBov
モニタ一体型はVGA入力自体無いだろうからムリ
644不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 20:58:25 ID:RrTsUN5v
一体型…
一体型PCなのかテレビデオなのかファミコン一体型TVかもしれない
ブレードサーバーじゃなくて普通のミドルタワーの、ラックとかに入れない一体型のとか言いたいのかも

見ることができない…
DVDなのかBDなのかSD画質のゲームなのかHD画質のゲームなのか
PC上でのことなのかテレビでのことなのか

>>638
気になるから再臨してチャンと説明し直してくれw
645不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 21:44:13 ID:8bG3yPN5
>>643
最近の一体型には付いてるよ
646不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 22:46:26 ID:DggADEOo
ディスプレイとHDD一体型パソコンですよ。
別々だとRGBで出力があるんですけどね。テレビで外付けのHDD見るにはどうすればいいのでしょうか?
647不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 23:54:27 ID:zzddvUIi
暗号解読班はまだか
648不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 00:11:04 ID:3+OA6O9+
テレビにPCの画面を映したいって事だよな。
649不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 01:00:38 ID:QhNZAeAh
テレビで外付けのHDD見たいんでしょ。
外付けHDDをライブカメラで撮影し、
ダウンスキャンコンバータを介して
テレビモニタに出力せよ。
650不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 11:35:27 ID:g+qhCVPj
やれやれ、大きな謎が残っちまったなー
651不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 12:11:32 ID:I1CN5M2f
諦めずに人助けしてみよう

>>646
テレビにどんな入力端子が付いてるのか、全部教えて。

蛇足だけどPCの所謂マザーボードが収まってる部分をHDDとは普通言わないよ
俺の周りにもCPUとか呼ぶ奴がいる
ケースとか本体とか呼んだほうが混乱しないで済む
652不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 18:36:47 ID:BN3D38Bl
>>651ありがとうございます。
僕の使用しているパソコンのスペックはこんな感じです。
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000001462026/
653不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 19:01:34 ID:I1CN5M2f
USBやFireWire接続の外付HDDの中に入ってる動画ファイルを観たいのに
メディアプレイヤーがガタガタ訳の分からないこと言ってて再生出来ない>< ってことでいいの?かな
テレビで観なきゃいけない理由・観たがる動機が分からない
もしそうならコーデック(CODEC)とかコーデックパックで検索してみるといいよ
違うなら伝わるように説明して
654不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 20:01:35 ID:BN3D38Bl
>>653すいません。一体型のパソコンだからです。
普通はディスプレイにRGBって出力があるらしいのですがそれがないみたいで。
パソコンだと椅子なので途中で疲れてしまうのです。
ベットだと横になって液晶テレビが見れるので。
外付けの動画見るソフトもあるのでパソコンとテレビをどう繋ごうかと思って。
655不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 20:19:05 ID:4iSQbXd2
それがアプコンとどう関係があるのでしょうか?
656不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 20:49:24 ID:SpCMCqiz
悪いこと言わないから教えてgooとかYahoo知恵袋で聞けよ
なんで2chで聞くのか理解できない
657不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 00:33:18 ID:DVqS71Gq
>>654の言ってる意味がわかったかもしれん。

自分はモニタとPCが一体になってるタイプのデスクトップPCを使っていて、
モニタに入力端子が存在しないがこれにプレーヤーの類を接続することはできるか

こうじゃね?


まぁ回答としてはプレーヤーだろうがテレビだろうがアプコンだろうが何一つ繋ぐことは不可能。
USB接続でならいけるかも知れんがアプコン関係ないから他所のスレで聞いてくれ。
そして頼むから人に聞く前に日本語の勉強してくれ
658不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 07:06:26 ID:WaMN8Xuz
>>654

パソコンのモニタに映ってるものを液晶テレビで見たいのなら
↓で聴くのがよいと思います。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1150008203/
659不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 08:28:27 ID:nQMGeQPM
>>657
逆じゃないか?
PCに接続した外付けHDDに入ってる動画をベッドで寝っころがりながらTVで見たいってことじゃね?
仕様見る限り、ビデオ入力は付いてるが、この場合必要なのはビデオ出力端子なので、
それが付いていないこのパソコンでは、ダウンスキャンを使っても見ることは出来ない

ベッドの前にパソコン置くしかないな
660不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 09:09:20 ID:Hl+iI7jw
俺はDVI*2に加えてこいつhttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/usbdvi.html
を使って液晶ペンタブ繋げてる。
661不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 09:22:00 ID:K1fNFNw4
>>654
USBダウン スキャンコンバーター→[AV-DSC1]←S端子→テレビ画面


USBディスプレイアダプタ→ダウン スキャンコンバータ [TVC-D4]←D4端子→テレビ画面
662みなさん申し訳ない。:2008/11/23(日) 11:40:03 ID:Ed/JRsVZ
>>657 ->658サンクス
>659その通りです。やっぱり難しいですかね。
>>661 USBに繋げれれば最高なんですがRGBとういう入出力が必要なスキャンコンバータみたいで。
もう一台ノートPCあるんですがそれにはモニター映像出力端子があるんですがそれだとダメなんでしょうか?
>>660発想を変えろって事ですか?
663不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 11:46:03 ID:D2e9HaUL
WillcomD4というPCを持ってるのですがモニタ出力が付いてません
PS2をモニタに繋ぐ方法でアプコンが有力ということで買うつもりなのですが
USB入力もあるアプコンとかありますか?
664不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 12:56:19 ID:K1fNFNw4
>>662
変換ケーブルでググル
なんとでも成る。
665不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 13:09:47 ID:Ed/JRsVZ
>>644 サンクス ひょっとしてこれですかね?
これだと一体型でも液晶テレビでみれるんですね?
http://ascii.jp/elem/000/000/050/50682/
どこ行っても諦めろばかりでした。 粘ってやっと答えを見つけました
ありがとございました!
666662:2008/11/23(日) 13:10:44 ID:Ed/JRsVZ
>>664 レス間違えました。 ありがとう。
667658:2008/11/23(日) 16:57:41 ID:WaMN8Xuz
>>662
一番手っ取り早くて、お金がかからないのが
ベッドでノートパソコンを見る

次に
ノートパソコンとTVを映像ケーブルでつなぐ

次に
PC-(USB)-変換ケーブル-(D-sub15ピン)-テレビ
と、つなぐ。
もう一度確認しますが^^、あなたの液晶テレビには
アナログRGB(D-sub15ピン)の入力端子が付いていますよね。
なければ
PC-(USB)-変換ケーブル-(D-sub15ピン)-ダウンスキャンコンバータ-テレビ
てなところでしょうか
画質は期待しないでね^^;
668不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 17:46:23 ID:YSGx4Y/M
WillcomD4は公式で出力の奴出してなかったか?
669不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 18:20:59 ID:IN5/hMDs
なるほど
USBからの変換という手があったか

てかPC起動→テレビ起動→ダウンスキャン起動→動画再生っていうめんどくさい作業するぐらいなら
いっそDVDなりブルーレイなりに焼いて、プレイヤー使って見たほうが楽なんじゃないのか?w
670不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 18:41:29 ID:ONl8xMwD
俺ならこれ買う
http://www.digitalcowboy.jp/products/mc35ul3/index.html

>>663
クレードル買えよ
671不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 22:38:00 ID:stiC5s2d
>>670
あれに2万の価値は無い
672不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 01:33:25 ID:3xVZKEWm
>>667サンクス 液晶テレビにはD端子があります。 D端子のスキャンコンバータがありますけど
画像は駄目ですかねw ノートもありますがミニD-sub15ピンってのがありますけど
それでプロジェクター見たりしているんですが動作が遅いのでvistaで見たいと思っています。
673不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 02:02:28 ID:4e5EYH09
>>672
D4端子なら画質も良いぞ。
674不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 13:00:37 ID:3xVZKEWm
>>673サンクス しかし一つ外付けのHDDがあるんですが
VIDEO_TSフォルダーならリモコンで再生出来たりするんですが
ISOファイルだとリモコンで難しいんですね。 色々と問題がたくさん出てきて
お金がかかりそうですw
675674:2008/11/24(月) 13:44:02 ID:3xVZKEWm
すまん。自己解決。
676不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 14:19:26 ID:0emH9J5q
CG-USC01HDはなんでこんなに品薄なんだろう?
そんなに悪くなさそうな性能なのに価格.comで取り扱ってるのが2店だけでしかも両方在庫無し。
人気があって品薄なのか、不人気すぎて取り扱ってないのかとても気になる。
677不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 08:29:41 ID:wvNlpA4L
>>676
俺こないだ買ったけど特に可もなく不可もなくって感じ
初アプコンだから他と比較はできないけど普通に使えてる
ps用とwii用のケーブルついてるのが地味に嬉しい
678不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 12:18:28 ID:b6SFpLi2
CG-USC01HDはマイナーチェンジ版が12月中旬に出るらしいから
どこも在庫捌けたっぽい。

TVBOXesのPCからのぼけ画面何とかならないかorz
679sage:2008/11/29(土) 15:37:02 ID:gt/2qf8j
CG-USC01HDって中身は恵安のKTVBOX04と同じだよな
680不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 15:42:56 ID:gt/2qf8j
sageミスったすまん
681不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 16:43:46 ID:b6SFpLi2
違うよ
682679:2008/11/29(土) 23:04:17 ID:gt/2qf8j
マニュアルをダウンロードして確認してみたら、
一部機能が削られていたりその他若干の違いがあって指摘されたとおり両者の中身は同じじゃなかった。スンマセン
683不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 12:20:05 ID:ryuuiyAd
PTV-TVBOX2とPS2を接続する場合
付属のS ビデオ→ RCA 変換ケーブルを使うと、
市販のPS2用S端子ケーブルのときと比べて大きく映像が劣化しますか?
684不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 10:46:48 ID:c1evi158
PTV-TVBOX2って、コンポジorコンポネ→Dsubの時に、現在の出力解像度とかをオーバーレイで表示出来るよね?
この表示がが出っぱなしになったりとかしない?
685不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 10:59:18 ID:oow+0GTF
携帯から質問です。

自分のPCモニタが19インチワイド(Acer X193W)でアスペクト比固定が付いてないと思われるのですが、
PS2からチョーきれいだねを繋げた場合って画面伸びちゃいますか?
686不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 17:31:07 ID:Mt5M2lFR
BenQの24インチは一応HDMI/DVI/VGA/component/S/video全てついてますがs/videoの画質がいまいちな事と余ってる
牛の19インチ液晶や2048×1536対応のダイアモンドトロンに使いたいのでXRGB-3という選択肢はありでしょうか?
現行ではXRGB-2plus使ってますがアプコンを2つに増設したいもんで。

居間の27インチ液晶ワイドテレビが1192×662と言う変態解像度のパネルのためpcモニタで代用を余儀なくされてます OTL
687不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 21:27:18 ID:hH+yVSGu
コンポジ時の字のぼやけが気になって今日S端子買ってきたのですが、音声は聞こえるのですが画像が表示されません・・・
現在wii→(S端子)→VAbox2→(D-SUB15ピン)→液晶モニタ(IOdata LCD-AD192XW)と繋げています。
設定等に間違えがあるのでしょうか?
688不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 23:31:40 ID:FG0Lj4TT
>>687
VABOXのSOURCEボタンを押して入力の切り替えはした?
689不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 23:55:32 ID:hH+yVSGu
>>688
しましたが青い画面のままで、音だけがむなしく鳴っています・・・
690不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 00:41:43 ID:uTp/uUb+
ちゃんと青い画面の時に切り替えると右上にSビデオとかコンポジットとかって出てるのかな?

MENU押してOSDがちゃんと表示できるのならケーブルの問題かもね
691不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 01:53:45 ID:yXW1wqYr
どうやら私の不手際でS端子コネクタのピンを一本折ってしまっていました。2200円がパアに・・・(泣)
>>688さん、>>690さんどうもありがとうございました!
692不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 12:15:32 ID:cZTK8Pe4
693不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 12:19:28 ID:cZTK8Pe4
間違い

コネクタ買ってハンダ付けすりゃ数百円じゃないか
6941 ◆RevGiOKgRo :2008/12/02(火) 17:28:59 ID:ttQxpoKy
PS3じゃ駄目なの?
695不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 21:23:55 ID:ocwh/Dny
ダメだろ
696不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 21:58:44 ID:pqAvlmwC
抱いていいの?
697不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 22:02:16 ID:ocwh/Dny
御祓いしてからな
698不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 10:10:56 ID:QOXrI0X7
PS3をアプコン代わりにすることってできないのかな。・・
改造してもいいから。BDで見るより、SDをHDにアプコンしたほうが綺麗なんでし?。
ソニーおかしいわ。ビデオ端子一個付けてりゃ、ベンQモニタとの相乗効果でビッグバン級の大ヒットだったのに。
ソニー凋落の原因が透いて見えるわ。
699不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 10:13:39 ID:QOXrI0X7
違った
USB端子に繋いでアプコンできるように
システムソフトを書き換えればいいのか。
いっちょやってみるか・・・
700不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 10:14:50 ID:U14W3Epw
ビデオ端子一個付けりゃ出来る訳じゃ無いからなぁ
701不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 10:16:20 ID:kp6UW2sz
>>698
>>BDで見るより、SDをHDにアプコンしたほうが綺麗

?SDってDVDのこと言ってるの?
702不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 10:16:53 ID:U14W3Epw
糞みたいなA/Dコンバータで何が出来るのかと
703不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 10:23:06 ID:U14W3Epw
>>701
コンポジットなりコンポーネント入力して、HDMI入力させたいんでしょ?
PS3はちょっと前のファームからUVCに対応してるから、USB経由でSD入力自体は簡単にできる。
だけど、安いデバイスはまともなADC使ってないし、ちゃんとしたADC使ってるのはそれなりに値が張る。
どーしたのか、よく分からん
704不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 10:23:51 ID:U14W3Epw
× HDMI入力
○ HDMI出力
705不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 15:03:48 ID:Nj5oylqw
「HP w2408h Vivid Color 24インチ」のモニターでwiiをプレイすることは可能でしょうか?
入力端子はVGA入力x1、HDMI HDCP機能付入力x1となっています。
またこの液晶でwiiをプレイするのにおすすめのコンバーターはありますか?
回答よろしくお願いします。
706不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 23:55:32 ID:YrwYAw3u
>>705
20マソ位のAVアンプを買えばいいと思うよ
707不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 12:55:32 ID:ncyMcgF3
CRT でチョきれ使ってみたけど
キャプチャカード→Dscaler (DVI 液晶)と大して変わらない
期待した程じゃなかった…
XRGB-2 や PTV-TVBOX2 買えばよかったな
CRT でこれじゃ液晶では試すまでもないんだろうな

CRT だから反応遅れはないんで
暫くこのまま使う予定
708不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:25:19 ID:Xk6t9UOt
うむ
遅延は気にした方が吉だぜよ
709不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:46:29 ID:/6d8OhmP
チョきれはなんか呆けてるし色がくすんでいるしお世辞にも
高評価を得られる機種じゃないと思うんだが。
球がないからレビュアーが減って正当な評価が出来ていないんだよな
710不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:49:33 ID:/6d8OhmP
>>707
評価機はPS2だけどXRGB-2より3の方が明らかに別次元でいいよ
こんな散財許されるんだろうかと2持っていたのに
びびりながら3も買って大満足な自分が言うのだから間違いない
まあそれでもTVに敵わないのはしょうがない
711不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:32:53 ID:9wBEJuwU
>>707
チョきれはPS2発売前の機器だから、初代PS用のゲームじゃないと実力出せないよ。
712不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:06:35 ID:b6hVm0sy
すみません変な質問します。

PTV-TVBOX2を買いました。BenQのE2200HDにつないでいましたが
D-Subから直結したら画質が著しく劣化したので
ビデオカードを買い換えました。(ASUS AH3650)

このビデオカードは出力が二つあるので、片方はモニタに直結します。
もう片方はアプコン経由で画質劣化してでもPinPを使いたいのですが
ひとつのビデオカードからひとつのモニタに別系統で同時に繋ぐっていうのは
そもそも不可能なことなのでしょうか?

ちなみに現状、ドライバ入れ直し等を試みつつ、できてない状態です。
713707:2008/12/06(土) 23:55:01 ID:ncyMcgF3
>>708-711
ありがと
今回、アプコンで映すとどうなんだろと
お試し的に購入したので今後の参考にしたいと思います。

ところでちらつきが気になるんだけどこんなもん?
電源容量が少なくて脈流してる?

色のくすみは調整しても CRT 側で吸収し切れなかったから
ちゃんとしたモニタなら液晶でもましになるのかな

今回使った CRT はGATEWAY EV700 です。
714不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:01:07 ID:tuHYIpD5
>>712
ラデは使ったこと無いけど、
ググって出てきた
http://support.epsondirect.co.jp/edcfaq/edsnsys_expub.nsf/ContentsID/TN100017042
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35010393-1.pdf
辺りを見る限り、クローンモードにすれば出来る気がする。
715不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:37:56 ID:96O4sde5
XRGBの話題が少し出てきたので聞きたいんだけども
2plusと3って別物な程性能に差があるものなのかな?
大して差がないのなら2plus買おうと思ってる
716不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:26:22 ID:8W5Iu97Y
2plusと比べて3はちらつかないし3の方をオススメするよ
ただ、シャギがきついからソースによっては2より汚く感じるかも
デカイのと操作が直感的じゃないのもマイナス
デフォルトでもまずまずだけどきちんと信号レベルとかガンマとか合わせてやると凄い綺麗になる
PCモニターってブラウン管みたいにガンマ2.2になってない事が多いしね
717不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 02:57:12 ID:jNwM46oW
画面がチラシキます
718不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 04:31:17 ID:6WPjTKg9
>713
なんか偉そうなこと書いてるわりには
ラインダブラー系とそうでないものの区別もついてないの?
719715:2008/12/07(日) 11:50:36 ID:96O4sde5
ありがとう。とても参考になったよ。
実際のところゲーム目的で、1でPS2やろうとすると一部のゲームが信号処理が
出来てないからなのか画面真っ暗になることが多いから買おうと考えてるんだ
2plusの方が安く買えるからどんなもんだろうかな、と
ちらつきには慣れてるから2plusでも充分かもしれない
720不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 16:05:25 ID:rsc64AKH
液晶ディスプレイで、地デジがPCなしで見れるアップスキャンコンバータってない?
721不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 16:08:09 ID:loIcBIMh
http://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvt-t100/index.htm
ただのチューナーだけどな
722不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 16:20:13 ID:vf7qq22k
俺詳しくないんだけど、PCのモニタと地デジチューナ繋ぐだけじゃダメなわけ?
E2200HDとDIR510(HDMIとFHDを選択基準にした場合のほぼ最安)を繋いで普通に地デジ観てるけど
723不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 16:26:35 ID:rsc64AKH
>>721-722
ありがとん、液晶とつなげれば見られるんだね
あんなバカでかいだけのテレビに10万もかけるなんて考えられなくて。
724不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 16:33:03 ID:vf7qq22k
>>723
いや、ここの猛者の意見を待った方がいいんじゃ?w
俺も自分で不思議なんだよね、
インターレースとプログレッシブの壁とかで映らないんじゃないの?教えて欲しい
725不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 17:07:45 ID:xom8o40j
hdmi付の最近のモニタなら1080iも対応して見れるらしい
DVDレコとか普通に使えるそうな
726不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 21:59:36 ID:mKsPv9vI
ヤフオクでアプコン漁って入札しようとしたら、5000円以上はプレミアム会員にならなきゃいけないだなんて
知らなかった・・・・欝だ・・・・
727不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 22:20:22 ID:6mGDY1iO
PTV-TVBOX2届いて今I・OのLCD-MF221XBRに繋いでみたんだけど、フルHD出力したら映像が左にずれる(1680X1050は大丈夫)、コンポジ入力はPinP表示しないとモノクロ、ときどき画面全体が水色がかったりするんだけどこれ不良品?
728不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 09:39:19 ID:yNAp9Mnd
いいアプコン探してます。
X-RGB3って、ファームウェアアップデートで1920×1200まで対応と書いてありましたが、
1920×1080には対応していますか?
1920×1080の液晶(BenqのE2200)使ってるので。

スペック的にPTV-TVBOX2なら必要を満たしているっぽいですが(店頭でパッケージを見たら1920×1080もしっかり表記されていた)
このスレ的な評判はあんまり良いとは言えないようで。

というか、できるなら
これ
http://ascii.jp/elem/000/000/195/195266/
のチップ搭載でスケーリングしてくれて、
考えうる全部の出力解像度をサポートして、
値段も3万前後ぐらい・・・といった神機器は出てくれないかな・・・
729不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 13:36:42 ID:QE+0SoF7
>>726
ttp://premium.yahoo.co.jp/campaign/briefcase_cp/index.html
Yahoo!プレミアム - ブリーフケース利用者限定 最大3か月間無料キャンペーン
730不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 17:34:57 ID:ItfNJ/3Z
X-RGBとかX-PC4って、1920x1080の出力信号を、1680x1050の画面に、
縦横比を保ったまま変換とかできたりしませんかね?
731不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 00:28:38 ID:GJiZuI5s
>727 見て1920×1080ディスプレイ試してみたけど
PTV-TVBOX2の1920×1080はなかなかひどい・・・。

AV系入力は俺のも向かって右にずれるし、16:9、4:3など明らかにアスペクト比が崩れてる。
PC入力についてはまともに表示されない。

常時使用の1600×1200は全く問題ないのに・・・・。
732不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 23:18:03 ID:SiPYXK3P
この落差にワロータ

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k111475611
Yahoo!オークション - レア!!ワカ製作所アップスキャンコンバーターチョーきれいだね!
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w32748222
Yahoo!オークション - Waka アップスキャンコンバーター SLPH-00016 【中古】
733不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 00:58:49 ID:k5ueKPLU
>731 みて参加。
XBOX360からD端子・・コンポーネントPTV-TVBOX2の
1920×1200 アス16:9でD5は写ったよ。
でも720Pの方がきれいく感じたけどね。

XBOX360からVGA接続1920×1080は まともじゃないね。
Vsyncの関係かな・・。VGAスルーも設定できればよかったのに。
734不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 02:46:32 ID:NLiEdhOx
チョきれレベルの古さだと値段なんてあってないようなもんだろうな
735不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 22:57:15 ID:T52jqqAu
じゃあ、チョきれ はお役御免って事?
736不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 01:33:45 ID:OtkEbyQh
うむ
737不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 07:54:10 ID:zPyUWvFS
とりあえず症状を購入店に伝えて郵送したけど返品できるかな…
XRGB-3がファームアップでフルHDに対応するかもしれないとのことでかなり期待してる。
738不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 18:10:00 ID:Hb1dH6Qf
PTV-TVBOX2ってなんかあんまり評判良くないみたいだけど、
俺のところだとまったく問題ないというかむしろ満足してるんだが。
BenqのE2200に1920×1080で、コンポーネント入力してるが、画質はかなり安定してるぞ。
映像ソースは主にWiiの480pと、PS2の480i。
なんかブレるとか言ってる人はコンポーネント入力試してみた?
そういう俺はコンポジット/Sのほうは試してないからアレだけど。
739不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 00:37:37 ID:WjT6na9W
>>738
プリン箱2は
HDMI非対応の地デジチューナーをコンポネで繋いだら、1920×1080だと既知の問題は発生するし、
どの設定でも画面下部がかなり切れちゃってるから満足とは言い難いわ。。。
740不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 02:13:17 ID:cS6P7/az
PTV-TVBOX2ってd-subスルー(@1920×1200)させたら文字とかやたらぼやけね?
回避する方法ある?
741不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 21:12:04 ID:6vpIegbp
自分の部屋には、ノートPCはあるけれどテレビが無いので、
ノートPCにWiiの画面を映してゲームをやりたいです。

ノートPCは、富士通のFMV-BIBLO MG70Wで、
外部ディスプレイコネクタがついています。
(15ピンVGA端子。取説によると「別売りアナログディスプレイ等を繋ぐためのコネクタ」)

アップスキャンコンバータを使って、このPCでWiiの画面を映すことができますか?
742不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 21:33:13 ID:2FH4EbBl
できない。
それはパソコンの画面を外部ディスプレイへ映すコネクタ
アップスキャンとか言う次元じゃない。

USB接続タイプのアナログキャプチャーでやれないことはないだろうけど
悪いことは言わない。やめとけ。
743不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 21:38:55 ID:6vpIegbp
>>742
ありがとうございました。
USBタイプの…ってのは
http://ascii.jp/elem/000/000/050/50682/
これのことですね。
やはり性能や画質に限界がありますか。
Wiiは別室においておきます。
744不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 21:46:43 ID:DWLUJe9p
全然違うだろ、どうして出力と入力が逆の物と間違えるんだよ
http://www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/krtv-agb_u2fset.html
もう売ってないけど中古でこれでもあればそこそこ遊べると思う
745不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 22:19:01 ID:6pCvLdne
>>743
そもそもUSBタイプのはゲーム用じゃない。
アプコンもゲーム用かと聞かれれば微妙だけど。

・文字すらも読みにくい酷い画質
・コントローラーの入力から1秒近く遅れて反応

に耐えられるならUSB用でいいんじゃね。
ゲームの難易度大幅アップでWiiのヌルゲーやるには丁度良いかも
746不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 09:22:38 ID:k9xZrKMG
>>741
Express Cardスロット搭載なら、MosnterTVのカード版出てるからそれでほぼ大丈夫・・・と思ったが、

その機種はCardbusのみか。
「Cardbus ビデオキャプチャ」 でぐぐれば何製品か出てくる。
Cardbusなら転送スピードはPCIと一緒だから、糞カードじゃなければ遅延を気にすることはあまり無いはず。
747不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 12:56:19 ID:0Fu19OUZ
PS2目的でケーアン購入したが、激しく後悔。
酷いなんてもんじゃないな。
TVチューナーなんて無いも同じだわ。
748不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 19:47:22 ID:XtZUGJ69
>>746
おっ、希望の光が。ありがとう。
自分がやりたいのは思考型シミュレーションゲームなのでレスポンスはあまり問題じゃない。
…試してみるかなぁ…?
749不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 19:54:05 ID:mjM2e6Pr
ソフトウェアエンコードタイプのキャプチャカードなら結構いけるだろうね
750不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 20:58:43 ID:RvIIZLrH
キャストレードのUSC01HDがどこにも売ってないよ。。。

コレに変わるオススメ品とか無い?
751不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 23:21:10 ID:NDH5auQr
キャストレードのやつ、1万ぐらいで買って19インチCRTで試してみたけど
ヤフオクで5千円ぐらいで買ったチョキレの方が奇麗だったよ
752不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 00:31:29 ID:ahwLXZBA
ちょキレの方が綺麗とかどれだけ糞画質だ?
753不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 00:45:09 ID:kEmi8If7
19インチCRTだったからじゃね?
ある程度解像度が高くないとあんまり綺麗に見えないよ<キャストレードのやつ
754不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 11:21:39 ID:bsNOUVIy
>>750
kakakuで上位にあるのが不思議なぐらいどこにも売ってないよな。
あの点数・満足度はどこか工作でもしたか?と勘ぐりたくなるぐらい。
PTV-TVBOX2買ってしまったが。
755750:2008/12/15(月) 22:17:20 ID:qKeL9QDj
だるふぃんに問い合わせたら今月末再入荷だそうだ。
予約させてもらえた!親切!

でもって、ちょっと前のレスにあったマイナーチェンジは本当にあるそう。
型番云々は変わらず、内部の仕様が若干変更になるとのこと。

他を持ってないからわかんないけど、届いたらレポするわ
756不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 22:18:17 ID:Bdwzqm/0
KTVbox 04を今日買ったんだけど、これはPCに繋がないと利用できないの?
モニターとKTVbox 04とwiiだけを使ってモニターにwiiの画面を映し出す事ってできないの?
何か全くモニターが反応してくれないんだけど
アップスキャンコンバータ使うのは初めてなんで教えてください、急に質問してしまってごめんなさい
757不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 22:54:24 ID:Bdwzqm/0
すみません、自己解決しますた、wiiのゲームは画質がそんなに気にならないから気が楽だ
758不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 14:48:31 ID:jSfZ0b9T
>>755
待ってる!
759不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 15:56:23 ID:TyF1EEEL
もうブラウン管買ったら必要なくなってしまった・・・
画像は綺麗だわ遅延わないわ・・・
お前らわざわざアプコンでやる理由ってなんだ?
760不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 16:04:46 ID:/BEyPapy
>>759
ブラウン管置きたくないからに決まってるだろうが
761不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 17:50:59 ID:mHytf93P
>>759
HDMI端子付きのレコを買う予算が無かったからアプコン経由で地デジ見てるけど、
メインのゲーム機は360だからブラウン管より液晶のが綺麗なんだよなぁ…
762不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 18:09:19 ID:S/rsjaIe
DVDやPS2など使用するならSDブラウン管買ったほうがコストもパフォーマンスも最高
DbDなら液晶でもいいんじゃね
HDブラウン管はもう普通には買えないし
アプコン液晶は画質汚くて遅延もあるし妥協するしかない
763不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 21:50:32 ID:5qFzrqcL
既にブラウン管であるCRTがある俺にはテレビを置くスペースが無い。
それでせめてゲーム用にでも生かそうと思ったらアプコンという結論に至った。
でも、液晶の画質は金をかけない限り信用していない
764不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 22:40:07 ID:/ayhk1mP
CG-USC01HDのPinPサイズって具体的にいくつなんでしょかね
765不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 13:07:46 ID:0+HgatQk
SEDが普及価格になるまでその葛藤はなくならないであろう
766不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 14:24:43 ID:TTfSxKTZ
怪しげなのがいっぱいあるよ
http://dream-x.dc.shopserve.jp/SHOP/382195/list.html
767不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 07:39:46 ID:wv1MfCsI
>>766
HD GameBoxってのが気になる!超気になる!
768不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 09:19:18 ID:RXkkQcdD
769不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 13:07:20 ID:fJ+cnMSd
キャストレード、実売1万円のWUXGA対応アップスキャンコンバータ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1219/castrade.htm
770不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 13:19:38 ID:qLCunO3Q
安いスキャンコンバータは全て糞、これ鉄則
771不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 14:48:39 ID:CmgveqCZ
>>769
PiPはXGAまで
モロラルチュナー
UXGA未対応
  _, ,_
( ゚ Д゚) ・・・。
772不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 16:36:03 ID:HaB8GPZI
は?PinPやるならXGAのサイズもあれば十分だべ
WUXGA対応対応なのにUXGA未対応とか馬鹿じゃねーの
773不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 17:34:53 ID:1yD2zSxM
日本語で
774不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 19:33:33 ID:cMp9eZgI
http://www.castrade.co.jp/product/pc_cgusc01hdplus.php
ちょwPS3のコントローラーwww
775不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 20:32:51 ID:STm/28Su
PTV-TVBOXに付属するVGAケーブル
( D-subオス⇔9ピンミニDINジャック )
って普通に市販されている物でしょうか
それともこの製品専用の付属品なんでしょうか?

またDVI−I から 9ピンミニDINジャック に直接つなげるVGAケーブルはあるのでしょうか?
776764:2008/12/19(金) 22:40:40 ID:4uKXKvhN
その後PinPについてキャストレードに問い合わせしたんだけど、
・サイズ:2サイズ切り替え(相対サイズの、約9分の1、約4分の1)
・配置:固定9箇所(3x3)
・XGAまで対応
・コンポーネントは表示不可
でした

コンポネ不可が結構痛い
IO-DATAのやつ、ワイド対応版出してくれないかな…。
今の情勢じゃ需要なさそうだし無理か。
777不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 11:01:43 ID:rMCzK3Ce
チョきれ
たまに出るな
以前は同時に3つとかあった
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n65717777
Yahoo!オークション - Waka アップスキャンコンバーター SLPH-00016 【中古】
778不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 17:23:43 ID:O0UB2kqR
VGAがXBOX360の接続でふさがっていて使えないので
TVBOXesなどVGAでモニタに接続するやつを、下記のよ
うに接続したいのですが可能でしょうか?

モニタ←コンポネ-----VGA→アプコン

モニタはHYNDAIのW240Dです。
779不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 01:21:34 ID:lAEiUPse
>>778
何もかもぜんぜん意味がわからん

何のVGAの入力か出力かとかさっぱりだ
まともな日本語で何も省略せずに書いてくれ
780不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 08:43:13 ID:wCoUIj1I
PS3のアプコンみたいなアプコンが欲しい
781不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 13:19:03 ID:v2hTmPqQ
WinFast TV Pro 1920HDまだー?チンチン
782不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 16:19:47 ID:jpVQAM7t
モニタにHDMI端子があるんならPS2つなげる場合HDDレコーダー買った方が
いいって聞いたんだけど本当?
783不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 16:56:59 ID:haTc517Y
5,980円(税込)

先月なら買ったかもしれませんね
784不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 18:07:56 ID:nFX7xUqz
YID:yoyo_remus
コイシ この ゴミ をどんだけ欲しいんだよw

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=n65717777
Yahoo!オークション - Waka アップスキャンコンバーター SLPH-00016 【中古】
785不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 21:01:07 ID:iBsp7Y3Z
CG-USC01HDって1680x1050出力でwiiを上下黒帯16:9表示できるの?
786不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:57:18 ID:sY9XJFV3
>>782
HDDレコーダーにアプコンあるからな
おれは買わないけど
787不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 08:04:36 ID:EfKu3pQE
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w33269297
をアプコン用に使おうと思うんだけど
レコーダーに乗ってるA/Dコンバータって、アプコンとして売ってる奴より優秀なのかな。
788不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 23:31:55 ID:T+/N57mz
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/
これのLT-H90DTVにアプコン機能ある?
789不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 08:28:33 ID:NOJYOiO7
ないないない入力端子がない
790不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 10:31:07 ID:oV2yMVpV
TVチューナー付いてないアプコンないの?
791不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 12:27:24 ID:NOJYOiO7
DVDレコ(アナログ)→アナログ出力端子→UVC→PS3

こういうの出来ないんでしょうか。もし出来るなら教えてください。
792不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 13:34:59 ID:rI8wgSrA
http://www.necel.com/cbic/ja/product/core/superresolution_offer.html
>評価ボード
>超解像IPコアは,ソフトマクロ(NPPFAPBIMGSREV10)でご提供します。
>超解像の効果を事前に確認していただくための評価ボードもレンタルしております。
>評価ボードのレンタル,IPコアの採用には,当社とのNDA締結が必要です。
>詳細につきましては,当社営業または販売特約店までお問い合わせください。

誰かNECとNDA締結して試してくれよ。
買ったらいくらくらいするんだろ・・・
793不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 17:00:28 ID:ZGjg1sfR
CG-USC01HD-PLUS 買ってみた人いる〜?
794不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 19:03:17 ID:KeD6/hYC
人柱まだかね
795不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 19:34:42 ID:7XfCoWDr
黒出せよ。なんかアプコンは白、ダウコンは黒が多い気がするのは気のせいですか
796不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 19:39:05 ID:Vj83iUYl
俺の持ってたNOVACのダウコンは白だったな
引越しの時にもう使わないだろうって捨てたんだが、今になって超絶後悔してる
797不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 21:54:37 ID:sHz4RUR7
798不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 01:10:50 ID:p3ZDnpLd
>>534
未来明るいじゃん。
一番乗りしたとこ大儲けできるじゃん
情弱は東芝買う。貧乏人はアプコン買う。需要はありすぎる。
799不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 01:23:32 ID:guSohgOm
>>792
NDA締結した上でペラペラしゃべるのか?
馬鹿じゃね?
800不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 01:45:18 ID:d9K91LmT
地上波終わったらアプコンどうなるん?
801不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 03:27:38 ID:7cVLUgOP
オブジェ

>>799
怒るなよ。
802不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 10:51:14 ID:B84xec5A
CG-USC01HD-PLUS買ってGH-JEF223SH-LBにつないでPS2やってみたら
全体的に画面が黄色い、暗い画面だとかなり目立つんだが
1万前後のアップスキャンコンバータってこんな感じなの?
接続は付属のケーブル使ってる。コンポーネント接続みたい。
803不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 19:17:11 ID:BbiCoVde
うp
804不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 19:52:54 ID:ZjuX29mI
コンポジットの間違いじゃないのか?
805802:2008/12/24(水) 21:23:12 ID:B84xec5A
http://www.castrade.co.jp/product/pc_cgusc01hdplus.php
こいつの専用ケーブルだから書かれてるのが嘘じゃないかぎり
コンポーネント接続だと思う。

>>803
諸事情でうpは少し遅れそう、すまん
806不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 21:28:47 ID:200gV4nm
所詮非純正のケーブルなんてそんなもんだよ
俺も以前似たようなケーブル使ってWiiとPS2接続してみたんだが、
Wiiは白飛び、PS2は画面が全体的に暗くてまともに使えたもんじゃなかった
後に純正のケーブル買ってみたらどちらも綺麗に映ったよ
807不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:35:22 ID:cM5wkmO4
チューナーなんて要らないからその分引いて安くして欲しいわw
そう言う人の方が多いんじゃね?
808不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:16:13 ID:ZjuX29mI
PSP持ってたら外部出力とか試して欲しいなぁ
809不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:45:00 ID:gAbus+Hi
>>808
俺もそれお願いしたいw
PSPあればね。
810802:2008/12/25(木) 04:43:57 ID:72vkscU2
写真撮るの凄い下手ですまんが。バックは気にしないでね。
上から、ちょい下から、正面から、プレイのやつ

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader884138.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader884139.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader884140.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader884141.jpg
811802:2008/12/25(木) 04:45:43 ID:72vkscU2
>>808
>>809
PSPは一番古いのしか持ってないんだ。ごめんよ。
812不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 07:51:43 ID:syBn2gg4
英語版PS2で日本語版のゲーム・・・だと・・・?
813不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 09:19:37 ID:arLA5Im4
こんなに綺麗に映るんだ
買おうかな
814不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 15:12:26 ID:OkuKgdb/
KTVbox04買って使ってみた、言われてるように画質はそれなりだが、
安物のビデオキャプチャカードのS端子ごしよりかは遥かに綺麗にはなった

ちなみにPS2を専用ケーブルでコンポーネント接続してる。動作には概ね満足してるんだが、
PIPがうまく動かない、PC起動しててもPIPボタン押してもコンポネ接続であるってテロップだけ出て、
取説にあるような分割スクリーンのようにならん・・これは故障なのか仕様なのか?
勿論KTVの電源を切れば裏にあるPCの画面がちゃんと出てくるから接続も間違ってない。
ちなみにテレビは無いのでそっちで試せないんだが、ひょっとしてPIP機能はテレビ映してる時専用?
ゲーム画面とかの外部端子入力の際は無効?誰かエロい人教えてください。
815不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 15:20:21 ID:JvmvKnaD
東芝の、超解像度技術だっけ?CELLプロセッサ入ってるやつ

アレを搭載した単体アプコン発売されることは無いのだろうか・・・
816不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 17:41:22 ID:uTmyYwdg
みんな、すまない
このスレを裏切ってMonster X-i買っちまった

XRGB-3にあったジャギーが無くて満足してる。
遅延については分からん。

PCが常時起動状態だからこれでいいや、俺。
817不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 19:26:53 ID:AH+RVmCE
>>816
遅延とか大丈夫?
818不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 23:40:39 ID:WjS+lwJe
画面-ゲーム機を直に繋げる必要がないならトラスコ対応のキャプチャも選択肢の一つだよね
819809:2008/12/26(金) 01:06:06 ID:Jr0UaQ5j
>>811
無理いってすまん、
画像うpサンクス、参考になるぜ!
820不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 07:43:51 ID:CnLznPJB
トラスコ対応のキャプチャ・・・・?
821不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 08:04:19 ID:wTvcobcE
ニンテンドウ64を液晶でプレイするために、コンポジット入力ありの液晶ディスプレイかアプコンどちらかを買おうか迷ってます。
液晶ディスプレイについてるコンポジット入力って、中にアプコン内臓してるだけなんでしょうか?
822不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 19:20:06 ID:T8j2l8Tx
どっちを選んでも相当汚い画質になるけど良いのか?
823不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 19:34:54 ID:2BbeladU
RGB化は改造必要だから仕方ないがせめてS端子ケーブルおごってやれよ。
824不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:48:34 ID:9FXqwBU2
モンペケじゃ録画用途であってゲーム用途にはならんだろ
825不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 22:12:03 ID:ZHWxVhgz
ブラウン管TVが邪魔なので処分して、PTV-TVBOX2を購入して代用しようと思っています。
モニターのDVI入力にPC、D-subにアプコンと考えているのですが、この場合、PinP機能は使えないのでしょうか?
826不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 02:07:26 ID:sh9tRcpp
CG-USC01HDプラス画質汚すぎワロタ
827不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 08:13:44 ID:jPyn24MN
うp
828不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 15:29:06 ID:NICpHXzb
PTV-TVBOX2が画面下がちょっと切れるのでCG-USC01HDPLUS買ってみた
マッハでPTVに戻したwww
PLUSじゃない方の評価が高かったから期待したんだが

829不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 15:40:45 ID:DTbNnW3K
戻した理由は?
830不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 15:47:58 ID:2U6wUNHJ
>>802ぐらいの画質だったら十分じゃね?
831不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 20:52:22 ID:BOiqJHyV
今までPS2をコンポジット接続してたけど、
PLUSはそれと同じぐらいかほんのちょっとだけマシかな
832不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 23:59:44 ID:/HMZqmor
画像UPがない報告は信用しないだろJK
見え方も満足ポイントも人それぞれだしな。

>>802の見る限りじゃヨサゲ。
833831:2008/12/29(月) 02:13:18 ID:N28NByQP
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader887892.jpg
適当にいじってこんな感じになった

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader887895.jpg
上と同じやつを解像度上げて取り直したもの(意味無いと思うけど
834不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 02:30:49 ID:uq+EkehV
凄い綺麗じゃん!ぼやけてもないし、全然黄色くない!
835不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 02:42:58 ID:N28NByQP
一応使用モニタとか書いたほうがいいのかな?
BenQ21.5インチの、19:10はなんか上手くいかなかったので(非プリセットモード)
1440×900、16:9の表示で映してます
付属の専用ケーブルで接続(コンポーネント相当
836不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 03:50:29 ID:iKe3qeOd
設定うp希望
837不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 05:12:34 ID:p9NAl2uR
Mega-Cool VGA Box
使ってる人少ないのかな
838不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 08:42:53 ID:C0vg419c
サムスンの15液晶テレビでS端子で繋げてるけど>>833と同じぐらいだ
俺にとっては普通に遊べる
839不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 09:13:37 ID:N28NByQP
>>836
最初は付属のリモコンに電池ついてないから手動でいじってたけど、
電池見つけたらモードボタンでノーマルにした
840不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 09:28:15 ID:mq5EPYFm
アップスキャンコンバータにDVDプレイヤー繋げても綺麗に写る?
液晶モニタにHDMIで直接繋げてもボケた感じになっちまうッス
841不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 10:39:58 ID:LESWHUuk
HDMI直以上のものを絶対に期待してはいけない、よけい画質落ちる

DVD綺麗に見たいならHDMIでPS3でも繋げるべき。それでもまだボケてる感じはすると思うけど。
842不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 15:46:10 ID:mq5EPYFm
>>841
サンクス
やっぱDVDはブラウン管で見るべきですかね
PS3も買う予定ないからなぁ・・・
画質アップ期待してたんだけど
843不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 16:21:43 ID:lSvENhgd
>>833
ちょっとボヤケルくらいで
キャプボと変わらんのね。
844不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 19:20:52 ID:5agUWkKt
845不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 20:35:14 ID:kIx7EWDL
へおr
846不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 22:52:32 ID:4ohxmCDL
KTVBOX04買ったんだが、PinPで画面を左端にした場合、1/5程見切れてる。
これって調整できるの?
てゆーかこんなんなってんの俺だけ?
847不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 22:56:44 ID:4ohxmCDL
すまんごめんマニュアルに書いてあったまじごめん許してちょ
848不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 22:59:47 ID:4ohxmCDL
ほんとごめん。マニュアルに書いてたのは大まかな位置調整のことでした('A`)
微調整はどうやんの
849不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 10:57:13 ID:FMDQZWJ9
>>844
これのDVD機能なしで外部入力アップスケーラとか出してくれないかな東芝さん。
このご時世、需要あると思うんだけど。
850不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 12:44:32 ID:ZJqL4/Qc
地デジチューナー(D4端子付)を液晶モニタ(WSXGA+:1680x1050)に接続したいと思っていますが、
CG-USC01HD-PLUSとPTV-TVBOX2で迷っています。
モニタにはアス比固定機能とかなさそうなので16:9の画面を16:10に上下黒帯付できっちり
表示できるのか気になってます。
PTV-TVBOX2は上のレスで「できる」みたいな書き込みありましたが、CG-USC01HD-PLUSは
できるのでしょうか?ご存知の方がいれば教えて下さい。
851不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 01:55:11 ID:ZY7hkQ0a
TV-boxesとPTVーTVbox2とCG-USC01HDではどれがいいんだろ?
これらで悩んでる
852不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 02:05:52 ID:M/Z6E42s
CG-USC01HDが一番お手軽だと思う。俺はこれ買うよ
853不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 08:29:51 ID:uUTXcqVb
CG-USC01HDの価格comにうpされてる画像見るとかなり良さそうなんだけど
PLUSになって心配
854不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 09:15:48 ID:zt9OVV6K
質問です
PTV-TVBOX2を買い液晶モニタでPS3でもやろうと思ったのですが
映像が白黒画像となってしまい音も出ませんでした。
試しにTVアンテナを接続してTV見てみたんですがこちらは問題なく
カラー映像で音も出ていました。
これって何が原因ですか?PS3が壊れてる?接続が間違ってる?
855不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 09:50:10 ID:KYqjlzCn
コンポーネントをコンポジット(黄赤白)に挿してるんじゃ・・・
856不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 10:07:07 ID:zt9OVV6K
>>855
まさにその通りでしたorz
変換コネクタ使ってやってみたら正常に映りました
お手数お掛けしました(´・ω・`)
857不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 12:35:03 ID:OgLSaVfh
>>850
1920x1200のモニターで色々な解像度でアス比固定とか試したけど上下に黒帯できるけど左右にもできます。
左右いっぱいに表示されて上下少し黒帯って表示には、うちのモニターではできませんでした。

薄い縦縞のようなものが流れてたり黄ばんでたりしてるのも残念です。
858850:2008/12/31(水) 13:10:27 ID:a1534QzC
そうですか。ありがとうございます。
やっぱり16:9にこだわるならPTV-TVBOX2のほうがいいかも、ですね。
もう少し考えてみます。
859不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 13:44:04 ID:rw4+iB9N
ttp://bbsimg01.kakaku.com/images/bbs/000/123/123560_m.jpg

この程度の黄ばみは気にならないんだが縦縞まじっすかw
860不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 14:00:04 ID:zK6KW4eZ
そういうのは横縞っていうんじゃねーか?
861不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 14:11:05 ID:Wnoukobw
PCディスプレイ引退した17 SXGAにAV機器繋げたいんだがお勧め教すえてよ。
HDMIはいらないからD端子とS/黄色だけあればいいんだけど…
862不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 14:21:37 ID:I4PH46BH
PLUSを16:9のモニタに16:9の解像度で表示
http://www.vipper.org/vip1047540.jpg
863不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 14:23:38 ID:I4PH46BH
途中で送信してしまった
暗転時は横縞気になるかな
プレイ中は全然気にならない
864不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 14:25:04 ID:dcBpi64G
>>862
(*‘ω‘ *)・・・同じディスプレイだ
865不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 14:43:16 ID:qVJf7QS6
写真はいつ見ても画面がぼやけてんのかピントがあってないのかわかんねえわ
866不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 15:26:23 ID:p4/0uXZM
>>859
輪郭がくどいな。 
867不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 16:14:16 ID:XfxX3vQZ
ゲーム(PS2・3、箱○)をやるのに適しているアプコンってどんなのがある?
予算は4万円くらいまでなら出せるんだけど
868不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 16:21:34 ID:ZY7hkQ0a
CG-USC01HDはプログレッシブ対応?
TV-boxesはメニューの反応が遅いらしいんだがCG-USC01HDはどう?
869不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 17:46:22 ID:C5kHR04i
>>862
黄ばみは大丈夫っぽな
870不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 18:16:30 ID:a1534QzC
PTV-TVBOX2のコンポーネント入力はD3、D4対応してますか?
871不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 20:33:31 ID:oDTjI025
>>862
どういう設定にしてるか教えてほしい
いくら調整しても赤い文字がつぶれて見れたもんじゃない
872不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 20:46:58 ID:ny/p9KrW
D5まで対応してますよ。
873不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 21:01:26 ID:I4PH46BH
>>871
リモコン使ってスタンダードにしただけかな
コントラスト 55
明るさ 50
色の濃さ 55
シャープネス 50
874不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 22:03:54 ID:oDTjI025
>>873
ありがとう
しかし綺麗に映らん…
解像度は最大でこんな感じ
幸 のところをみるとわかりやすい
ttp://minup.s10.x-beat.com/up300/src/MiX300_1144.jpg
携帯からの画像で申し訳ない
写真では憎たらしいほど綺麗に映りやがる

ケーブルは付属のやつ?
875不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 22:12:34 ID:I4PH46BH
うん、付属の使ってる
その画像見ると綺麗だけど実際には潰れてるのか・・・
こっちは解像度1440×900でやってるけど関係ないだろうなぁ
876不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 22:13:43 ID:XWW/7JIl
アプコン使うとモニタ側の色設定は出来ないの?
877不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 23:03:17 ID:OWCl4TfA
写真は画面全部撮らないで、部分的なアップの方がわかりやすいなw
878不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 03:18:48 ID:+mue350S
アップスキャンコンバータで、地デジ対応のってないですよね?
879不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 16:42:50 ID:09gyKSsl
>>872
ありがとうございます。
メーカのページ見ても取説見ても明記されていないので不安でした。
D5まで対応しているのならもっとアピールすればいいのに、
と思ってしまいます。
880不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 13:02:55 ID:wxh6jisq
すみません、質問です。

PTV-TVBOX2を使っています。
正月休みで初めてPS2を繋いでゲームしているのですが
コンポーネントケーブルでの認識がなされません。
(通常の黄・赤・白三本のみのケーブルならばプレイ可能)

どうやったらコンポーネントでプレイできるようになるでしょうか。

ちなみにケーブル(中古品)がおかしいのかと思って
純正の新しいものを買ってきてみましたがやはりそちらでもダメでした。
(PTV-TVBOX2の入力切替はコンポーネント、解像度はフルHDでやっています)
PS2の型番はSCPH-10000です。

申し訳ありませんが、どなたか対処法をご教示願えませんでしょうか……。
画面がブレすぎて眼鏡かけてプレイしてます。
881不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 18:03:34 ID:V+Wq7OOg
コンポーネント映像出力がRGBになってるのでは?
PS2のシステム設定から切り替えられますよ
882不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 20:57:12 ID:E+CC9eRz
DVDレコ→USB接続ビデオキャプチャ→PS3リナックス→HDモニタ

アプコン代わりに使えないかなあ・・・
883不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 21:14:46 ID:E+CC9eRz
アプコンはPS3に任せて、AD変換とPS3に取り込んで使えるようにするのだけ専念するわけ。
無理なのか?
884不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 22:36:57 ID:n6PoDzc1
期待しすぎだな
SDものはブラウン管
HDはHDモニタかHDテレビ

>>867
4マンで液晶買わないの?
885880:2009/01/03(土) 09:00:40 ID:J8PjG4Ko
>>881さん

ありがとうございました!
無事、綺麗な画像になりました!
画面がぼやけすぎてて眼鏡かけてプレイしてたので本当に助かりました。
やってたのがP4だったので雰囲気は出ていたんですけどw
重ねてありがとうございました。
886不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 06:46:57 ID:03Pw+/xK
>>878
これ俺も気になるんだが、
「VHF・UHFモノラルチューナー」てことは地デジも見れるってことだよな?
でもB−CASどこに噛ますんだ・・・
887不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 13:23:29 ID:8r+37nQb
>>886
これって単にアナログテレビの「VHF・UHFモノラルチューナー」搭載ってことだろ。
機能的にはホームセンターとかで安売りしてる14インチブラウン管テレビと同じくらいかと。
888不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 19:24:48 ID:8MWxBnmp
>>886 どう見ても自作実演にみえるんだが。


マジレスすると、デジタルチューナー積んでたらかなり値が上がるからアナログチューナーのはず。

今後デジタルチューナー内蔵のが出てきてもD-Sub経由だとSD画質に落とされると思う。(IOのチューナーみたいに)
889不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 19:42:01 ID:dUUN2J+0
そのチューナーってのは、どの機種の事を言ってるのかな?
890不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 19:42:23 ID:M4hYtmRt
まともなアプコンの価格帯で地デジチューナー付きなんて出る訳ない。つーか出すにしてもアプコン機能削って安くして売るでしょ、一般的な消費者はアプコンなんて機能要らんし。
地デジチューナーとアプコンが欲しいならHDMI出力と外部入力端子が付いたHDDレコーダ買う方が良い。
891不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 20:01:26 ID:QP+O1CIV
>出すにしてもアプコン機能削って
それ単にチューナーだろ・・・というツッコミはさておき。
仕組みに共通点少なそうだからね。

地デジを内部でSDアナログ出力→アプコン部←外部入力
あまり旨みなさそう。
892不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 20:13:02 ID:S8OAMDi5
今後チューナー以外の部分だとどう進化するんだろ
このまま少しずつ画質向上かな
893不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 00:42:27 ID:8uAf5iHN
チュナーいらないから、スケーリング機能だけのをどんどん作って欲しい。
894不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 14:14:21 ID:lDudLvgA
大手メーカーはテレビとかレコーダーにオマケ程度につける
雑魚メーカーは殆ど同じ機能に特化した奴を高額で売りつける
895不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 22:28:28 ID:UsN8uND9
GV-MDVD3ってのをこれにかかわらず取る動画のより高画質に取る方法はないでしょうか?
端子を変えたりしても画質に変化はある?
896不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 01:19:05 ID:+aml9g3p
>>895
日本語で書いてくれ
897不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 10:53:36 ID:0JOabuPq
XRGB-3が壊れてしまったので、今度は安いのにしようと思ってCG-USC01HD-PLUS を買った。
画質よりも遅延が気になるな。
XRGB-3の時は切り替えで遅延少ないモードにできたから良かったけど。
でも、それを気にしない人ならケーブル付属だし悪くないんだろうな。
898不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 15:36:45 ID:KfQUtg0n
キャストレの奴買うか迷い中
899不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 17:22:40 ID:DFC+6d/+
売り上げ1位だし悪い噂全く聞かないしな
これしか選択肢ないんじゃないかな?
900不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 19:00:52 ID:vQsUgh5K
売れ筋ならどれでも良いんじゃね
901不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 19:04:44 ID:HdMqbTw2
ただうちのまわりで展示してるの見ないんだよな
恵安・IO・プリンストンはあるが
902不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 21:22:16 ID:7TGlA27r
キャストレ?
903不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 23:02:06 ID:FTizS8fU
AVケーブルの良し悪しとかで画質は多少へんかするん?
904不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 00:23:58 ID:dnkBY9qP
コンバーターの質もあってそこまで変わらないと思うよ
コンポジット・S・コンポーネント間の差は大きいけど
905不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 12:56:30 ID:zqC+5Y5V
お聞きしたいんですが、モニターが余っているのでアップスキャンコンバーターを使って
PC用のモニターでPS2やWiiをしたいと思っています。
PCは通さずに直接モニターに繋ごうと思っているのですが、
ゲームをする際の遅延などはどうなのでしょうか。
画質はモニターによるかとは思うのですが、名前も分からない外国製のモニターみたいです。
無理そうなら今使っているシャープの『LL T-1500A』を使おうかと思います。

お薦めのアップスキャンコンバーターはありますでしょうか。
一緒に買った方がいいケーブルなども教えていただけたらありがたいです。
あるいは、このモニターじゃ無理というなら、そう言ってください。
お願いします。
906905:2009/01/07(水) 13:00:51 ID:zqC+5Y5V
すみません。書き忘れていました。
できることならテレビも見れた方がいいです。
907不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 14:31:04 ID:TOc6XwEa
PTV-TVBOX2が無難
908不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 14:53:10 ID:pXO6CuRW
>>905
今使ってるPTV-TVBOX2はマジ遅延まったく無い。無難ってかオススメ
909905:2009/01/07(水) 15:33:37 ID:zqC+5Y5V
>>907>>908
レスありがとうございます。
PS2やWiiをするにあたって、何か別に購入した方がいいものはあるでしょうか?
910不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 17:10:15 ID:813X9Ho4
S端子やコンポーネントケーブル必須
コンポジットは見るに耐えない
911不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 17:56:11 ID:qrXuPiHG
ここ1,2年ぐらいに発売したやつは遅延の報告あまりないな
912不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 18:03:53 ID:VShA4fO2
チゴイネ進化してるんだね
913不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 18:05:40 ID:FkgXAnWu
基準になりうるアプコンはちょきれとXRGBだけだったからな。
基準がなきゃ1〜2フレ程度じゃ気がつきにくいだけかも。
SDブラウン管に同時出力して比較すると差がつくだろうけど。
914不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 18:09:23 ID:aMYHdRjv
PTV-TVBOX2は遅延起きるよ。
元からアレだけどブラウン管TVなら何とか遊べてたタイトーメモリーズのレイフォースが
液晶モニタにコンポネ接続のPTVだとゲームとして成立しないレベルになったし…
915905:2009/01/07(水) 18:43:43 ID:zqC+5Y5V
>>910
ありがとうございます。
コンポーネントケーブルの違いによって差は出てくるものなのでしょうか。
それともどこのものでも大差は無いのでしょうか。

>>914
それはシューティングですよね?
だとするとちょっとした遅延が命取りですよね。
私はそこまでギリギリのゲームをするわけではないので大丈夫かな、とは思いますが。
Wiiに関してはわかりませんが。
916不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 21:00:29 ID:ZNQmzD0S
>>914
そこまで露骨な遅延は感じたことないなぁ。

917不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 21:05:45 ID:53ZBEyoi
>>915
PTVとPLUS両方持ってるけど、俺はPTVお勧め
インタレのゲームの縞々がきついのと、黄ばみが致命的かな?
PTVは黒がちゃんと真っ黒だし、でも、画面下がちょっと切れる

16:10のモニターにちゃんと16:9で出力できるしね
918不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 21:08:22 ID:1AIagiay
PTV-TVBOX2でWiiやってるが、遅延は全くないよ
919不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 21:27:16 ID:dnkBY9qP
液晶の時点で遅延とかな
920不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 22:30:37 ID:zqC+5Y5V
みなさんありがとうございます。
PTV-TVBOX2を購入してみようと思います。
921不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 22:33:49 ID:fBCfwsCK
>>917
下が切れるってどのぐらいですか?
922不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 23:18:19 ID:APhJumf9
体感じゃなくて、具体的に何フレーム遅延があるか調べられる環境の人はいないのかね?
モニタ2台とTV出力可能なPCがあれば、直接接続時とアプコン経由時の差で調べられると思うのだが。
ttp://bygzam.seesaa.net/article/110314791.html


僕は注文中の>>768が来週くらいに届くはずなので、きたら調べるつもりだけど
PTV-TVBOX2とかTVBOXesを持ってる人が居たら調べて欲しい。
923不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:02:33 ID:xuTvAcFg
ビデオカードでSやコンポーネント出力した場合
スケーリングとデフリッカ回路を通すことになるのでVGAやDVIとの比較では遅延は測れない。
S映像分配器や録画機器の出力で分けたほうが安全。
その場合SDブラウン管じゃないと無理でHD管はほとんどの機種で不可。
924不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:41:35 ID:d//A9jU4
>>923
スケーリングとデフリッカ回路でフレーム単位の遅延が起きる・・・のか?
D-SUB経由CRTモニタとS端子経由SDブラウン管で計れば、その遅延は切り分け可能だと思うのだが。
925不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 04:12:30 ID:cSKmAomS
何フレーム遅延してるかなんて調べてどーすんだ?一銭にもならんのに
そもそも素人がポンコツ機器で調べたって当てになんない情報でしょ
体感で遅延無けりゃそれでいいやん
926不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 07:48:27 ID:v8mppblc
それで良いんなら黙ってろよ
知りたい奴の邪魔する事もねえだろ
927不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 14:56:49 ID:E+93tOIf
体感でいいだろ、こんなもの相手にw
みnゴルやれば誰でも遅延わかると思うぜ
928不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 00:59:44 ID:ScilVZGD
俺は許せる
全然ダメじゃん
場合によっては
肝心なとこだろそこが
だいたいオーケー

のループ
929不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 02:17:32 ID:1RuPhWDa
TVBOXes買ったけど結局使ってない
買ってみなきゃ分からんけど、分かったら使わないと思う
930不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 10:18:28 ID:8IELkJ6w
ナナオかどうかだけで1、2フレーム変わってくんじゃね?w
931不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 11:26:53 ID:1EyCUtOY
そこまでこだわるならテレビ買えよとしか言えない
932不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 13:29:06 ID:8IELkJ6w
ゲームの快適なフレーム数を秒間60フレームとする
すると1フレームあたり16.6666666667msとなる
応答速度が16.6666666667msよりかかるモニタを使用してる環境では必然的に1フレーム映像が遅れることになる
ちょっと前のナナオのモニタなんて応答速度40msとかだから2フレーム以上遅れることになる
そんなこんなで、それぞれのモニタ環境が違うのに調べてもしょうがないと思うよ、厳密に言えば電気の地域周波数ごとでも変わってきそうだしキリ無いよ
普通の液晶テレビにゲーム繋げた時の遅延調べたほうが価値あると思う
933不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 14:24:45 ID:8r/US4TM
応答速度と遅延速度は別物と何度言えば。
934不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 14:31:43 ID:Vg0s5F9G
応答速度と遅延についてはここを読め
"Shoot it ! - #025 最新のゲーマー用液晶ディスプレイを試す:Slash Games (オンラインゲーム総合サイト) 2007/04/05"
ttp://www.rbbtoday.com/news/20070405/40487.html
935不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 04:18:57 ID:xPMsgKoR
KTVBOX04うっぜーわ なんでスタンバイ時にランプが点滅してんだよ くそがあああああああああああ
936不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 08:20:54 ID:oCWeDkc/
ビニールテープでも貼って塞いじゃえば
937不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 17:35:28 ID:PHy2HYbb
KTVBOX03が3980円と安かったんで買ってみたが、画面に何も映らない。
音はでるんだが。。。ちなみにディスプレイはAcerX203WBD。

助言をお願いします。
938不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 17:42:16 ID:JLp+xRKh
せめて何をどんなケーブルでKTVに繋いでるかぐらいは書けよ
939937:2009/01/10(土) 18:01:39 ID:PHy2HYbb
すまん、KEIANへの怒りで我を忘れてた。
TVアンテナをつないでます。
940不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 18:09:32 ID:jjr7LS/Q
何の冗談かw
941不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 18:23:24 ID:JLp+xRKh
>>939
リモコンで出力解像度とかを切り替てみたり、PiP機能や他の機器を繋いでみるとかしても何も映らない?
942937:2009/01/11(日) 11:02:24 ID:jwFH6yoH
遅レスすまそ。

ちょっと試してみた結果、PCつけずに
アンテナ → KTV → VGAケーブル → ディスプレイ
という最小構成にしたらTVを視聴できました。

PC画面が映ってると、KTVつけてもTV画面に切り替わらない
というのが正確な症状ですた。

PC → DVI-Dケーブル → ディスプレイという接続に問題あり?
943不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 12:11:49 ID:+GShFSeY
その文章を読む限りだと、つなぎ方を間違ってる気がするネ
944不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 12:26:24 ID:W7JuXAt5
それDVI-Dなんて対応してたっけか?
945不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 12:47:07 ID:zmf6TyUt
なんで親切な人が多いの?
946不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 13:11:11 ID:wfBACYUT
今LGの「L204WT-BF」ってモニタを使ってるんだけど、
これにPTV-TVBOX2、コンポーネント、wiiって繋いだ場合
画像の乱れ、遅延等の問題って発生する?
スレみてて安いモニタ、アップスキャンコンバータだと問題発生みたいな
レスあったんだけど、大体どれくらいの性能のモニタ、コンバータなら
問題なく使える?

分かる人、助言お願いします。
947937:2009/01/11(日) 14:32:38 ID:jwFH6yoH
ちょっとわかりにくい文章だったかも。下記のような接続です。

アンテナ → KTV → VGAケーブル → ディスプレイ ← DVI-Dケーブル ← PC

ディスプレイ側でアナログ/デジタルを切り替えると、
TV/PC画面切り替えができるようになりました。

デジタルとアナログ両方の映像は、
いっぺんに映せないということだったみたい。そりゃそうか。

ということで一応解決です。
945の言う通り親切な皆様、ご対応ありがとう。
でも、画質がひどいので結局売り飛ばすことになりそうです。。。
948不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 15:27:41 ID:di8Sr8nO
PTV-TVBOX2買ってみたけど、PCの画面がボケてて使う気になれないな。
買う前に普段DVIで使ってるのをD-Subで表示させて十分いけると思ってたけど、
PTV-TVBOX2を通すとボケた画面になる。
アプコン通したVGA画面て直接より画質落ちるの?
TVやゲームだけと考えれば十分なんだけど・・・
949不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 19:06:47 ID:PGCQbf0g
低価格アプコンのスルー機能には期待しない方がいい
950不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 19:25:55 ID:M9F634S+
結構高い単品セレクタでもSXGAあたりから怪しいのばかりだよ
ドットクロックの5〜7倍の帯域がほしいから無理もないけどな。
951不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 20:30:22 ID:di8Sr8nO
なるほど、そうなのか・・・
不勉強だったなぁ。
PCに負担かけずにPinP使いたかったんだけど厳しいな。
素直にキャプチャーボード買うか。
952不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 04:44:28 ID:hCKrgOzo
モニタ買うのが一番確実
953不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 17:12:29 ID:3C0L6owC
PTV-TVBOX2買おうと思うけど、WSXGA+でのDVDの視聴は諦めた方がいい?
モニタはIOのLCD-AD222Xです
954不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 22:11:40 ID:JrPzDysk
キャプチャーボードを介してプレイするのとアプコンを介したのでは
どっちの方が全体的に良いとされるんだろ?
個人的には常にPC使ってるようなものなのでキャプチャ―ボードを使用したいんだが。
955不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 22:18:13 ID:u9fnOCpw
ならキャプボの方がいいよ
956不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 23:21:52 ID:JrPzDysk
>>955 遅延とかが怖いんだが問題ない?
予算は一万前後なんだが、この価格帯のアプコンと比べたら
やっぱキャプチャーボードの方がいいのかな?
957不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 02:24:29 ID:oKevr4HF
そこまで遅延が怖いならもっとお金を出されたほうが・・・
958不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 02:31:12 ID:NYZs+JIR
>>957
あんまり気にしない方だと思うんだけど、あるブログで質問したら遅延が酷いかもと言われたので…
やるゲームはMGS3とか基本PS2のソフト。
959不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 09:18:58 ID:P00Rs0OV
CG-USC01HD-PLUSかTBBOX2で悩んでたんだがこのスレの評価圧倒的だなw
960不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 14:05:04 ID:tnbYETgE
PTV-TVBOX2は結局2回くらいしか使わなかったなw
どうしようこのゴミ
961不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 15:36:28 ID:zAGIabga
送料着払いで俺の所に・・・
962不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 18:03:50 ID:7vRfhpA0
\500で買ってやるぞ
963不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 18:09:41 ID:P00Rs0OV
300円までなら出す
964不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 20:36:58 ID:OeY7vd3I
さっきKTVBOX05買って来たんだが、画質酷すぎてもうww
965不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 04:23:23 ID:yM4ge/5w
USC01HD-PLUSも駄目だし、全滅じゃんw
966不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 05:08:57 ID:qDmeluFr
KTVBOXはクソすぎる本体性能の一方で、
無駄に変換ケーブル類が贅沢に同梱してあんのが笑えるw
967不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 08:05:19 ID:cDvQ6UMq
安いの糞すぎるな
まともなi/p変換回路積んでないんじゃ
インタレ切れてないし
もう何に使うのこれといった感じ
968不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 08:08:08 ID:8zB/1Nem
ランキング操作かどうかわからんが、
1位のUSC01HD-PLUSを買って使ってみたが
遅延は気にならないし、VHSの3倍録画くらいの画質だから
別にただゲームしたい人なら問題ないんじゃないかな。
色が全体的に黄色いのが少しひっかかるくらい。
969不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 08:15:21 ID:cDvQ6UMq
1万どぶに捨てるようなもんだな・・・
CRTモニタならいいかもね
液晶だと使い物にならない
970不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 09:53:54 ID:Q8IsSk34
おすすめなんてない、というのがこのスレの結論でしょう。
とくに、ブラウン管を捨てて液晶でなんもかんもやりたいという人にとっては。
XRGBスレでも、アプコン付いてる液晶買ったほうが良いという結論に達したし。

超解像信者乙
971不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 18:55:27 ID:yuQ8s9L/
次スレ立てる前にテンプレ検討しようぜ
14個も続いてるのにまともなテンプレないのはおかしいだろ
とりあえず一番最初に買うな!と書いておいて次にマシなものを列挙する方向で
XRGB-3を筆頭にするのはいいとして次点はアスペクト比だけは正確という点でPTV-TVBOX2でいいかな?
972不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 19:26:04 ID:1F9ttnuk
同じような値段なのにキャプボじゃなくアプコンを選ぶ理由がわからん
973不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 19:41:33 ID:Ypqhify/
画質最優先
DVDO iScanVP50 Pro
HDMI出力だけで良い
DVDO EDGE
Gefen GTV-HIDEFS

RGB21ピン入力が必要
マイコンソフト XRGB-3

それなり使える?
PTV-TVBOX2

以下値段なりの妥協が必要
その他1万以下の製品

スレ違い
モニタ買い替え、キャプチャカード
974不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:00:59 ID:CflqbXri
WiiをBenQのE2200HDに繋ぎたいのですが、これは可能なのでしょうか
975不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:18:54 ID:DgPNxyPo
>>974
アップスキャンコンバーターを使えばできるよ
976不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 02:02:34 ID:uT8iNJP0
wiiならプログレッシブ対応ゲームしか遊べないけど、
アプコンじゃなくてトランスコーダーで繋ぐのもアリかな?
977不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 02:04:36 ID:0/iAxtkj
1080p出力できるwii用のVGAケーブルで繋いでるよ。
978不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 14:41:10 ID:2rrv8CFy
いいこと思い付いた。HDDレコーダーのS入力端子にPS2なりWii繋げて
HDMIでモニターに繋げればいいんじゃないの?
979不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 14:57:49 ID:OOxOFdtr
USC01HD-PLUSのリモコン操作性ってどうですか?
テレビのチャンネル変える時に04とか08みたいに2桁分の操作必要?
980不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 17:19:30 ID:mWPEOd31
>>974ですができるということでいいのしょうか?
どうもありがとうございました、対応しているスップスキャンというものを探してみます
981不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 18:16:55 ID:mWPEOd31
連レス、日記レスで申し訳ないですが
KTVBOX05-WII+PS3を買うことにしました
皆様お騒がせして申し訳ありませんでした
982不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 08:11:06 ID:ABxNSR2a
>>981
それに繋いで、画像はどんな感じかレポしてくれるとありがたい
お願いします
983不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 10:30:25 ID:x+j+2Arn
I.O DATAのLCD-173Vというモニタにアップスキャンコンバータを繋いでPS2等をしようと考えていますが、このモニタならどの機種が良いでしょうか? 安価なVABOX2等で問題無いでしょうか?
984不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 10:49:25 ID:gZzwzINQ
一番安いの買った方が良いね。どうせ使わなくなるから。
985不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 23:13:14 ID:pSqC7dGI
アプコンとはどんなもんかと思ってCG-USC01HD買ってみました。
PS2を付属のコンポーネントケーブルでつないでみて
画質はこんなもんだろうなぁと思って納得はしております。
そこでちと疑問に思ったんですが、
PS2をD端子出力→D-SUB変換でディスプレイで出力
ではCG-USC01HDより高画質で表示できないものでしょうか。
そう考えるとアプコンなんて必要なくなるらやはりできないのでしょうか。
稚拙な質問で大変申し訳ないですが、お時間ある方、ご教示頂けると助かります。
986不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 23:31:16 ID:2czvqCej
>そう考えるとアプコンなんて必要なくなるらやはりできないのでしょうか。

そういうこと。
987不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 00:23:00 ID:yzwhqUb0
基本的にPC用液晶モニタはインタレースは対応してないからね。
988不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 00:39:47 ID:Kc2wkNf7
液晶モニタにPS2をD端子接続してるけど3Dゲーはジャギが酷くてかなり汚く見えるよ
2D絵や文字はクッキリ写るし、Wiiだとそれなりに見れるけど

アプコンでCRTモニタにつないだ方が綺麗に見えるかな? それならアプコン買うんだけど
989不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 03:37:03 ID:yzwhqUb0
>>988
買ってもがっかりするだけかと
990不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 06:31:03 ID:wGMgyzou
液晶ってジャギが酷いのか・・・
IPSでも同じなのかな。
それとも古い液晶かな。
991不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 06:39:49 ID:wZ+vrafZ
>>990
古い液晶だからだと思う
最近の液晶は(安めの液晶は問答無用に)自動的にスムージング機能が働いて
ジャギを抑える=ボケボケになる
992不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 06:51:20 ID:wGMgyzou
だろうと思った。ジャギはつらいがボケるくらいなら別に良いし
993不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 10:59:00 ID:LptPyDcg
場所に余裕があるならCRT一択で安定すると思う。
ゲーム用なら液晶でも妥協できる人は居ると思うけど
CRTの場合モニターの仕様よりもアプコンの性能が顕著に出る
994不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 11:45:33 ID:WgLE31aj
CRTだと15kHz対応というかなりマニアックなのじゃないとPS2には向いてないから
旧世代のゲーム機で画質重視なら、D1のみ対応のブラウン管TV辺りを探して購入するのがいいかと。。。
995不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 16:14:28 ID:bFYggO72
決め手は「VHSの3倍」だった
想像の遥か下だった。買わない方がいいね
新しくモニタ買った方がいいわ。まぁPS2のためだけにあり得ないけどな
996不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 16:21:23 ID:BNE+4Gb/
>>995
なんであれがkakakuで一位なんだろうねw

>>973
一番上スンゲェたけぇwww
997不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 16:30:43 ID:isZ9uaFZ
kakakuのランキングはアクセス数だと
998不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 17:19:03 ID:13eaKLGf
テレビは必要ないんだけど
まとに高解像度表示できるアプコンって無いの?
それともモニタの方で低解像度を拡大表示してごまかすものなのかな?
PS2やりたいだけなんだけど困ったもんだ
999不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 17:26:06 ID:13eaKLGf
うっはー
>>973見たら満足の機能だったけど
多端子のモニタ買えるわw
1000不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 17:27:15 ID:13eaKLGf
↓スレ立てヨロ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。