【IBM,NEC】激安・格安サーバ総合 7台目【HP】
Sambaでファイル鯖やろうと思ってるんですが 110Gdからの読み込みがやたら遅くて困ってます。 ML115 CPUデフォ Debian/etch RAIDなし → XP RAID0 50MB/s 110Gd Cel420 Debian/etch RAID5*4 → XP RAID0 10MB/s XPマシンは1000PT、ハブはBroadcomです。 ML115でRAID5の4台をやっていたときはTSファイルをスムーズに再生できたのですが、 110GdにHDD移してインストールし直したらスムーズに再生できなくなってしまいました。 FireFileCopy使ってSambaでXPマシンにファイル移すと 110Gdはやたら遅いんですが、そういうものでしょうか。 ジャンボフレームは使ってません。 Tamarackのハブに替えても遅いままです。 RAID5なのに110GdはXPのマシンからファイルを110Gdに移すと15MB/s出て、 読み出しのほうが遅いです。 110Gdのドライバはインテルから落としてコンパイルしたものです。 110GdのインテルチップよりML115のチップのほうがlinuxでは優秀なんでしょうか? linuxに使うNICはintel最強と思ってたので結構ショックです。
153 :
不明なデバイスさん :2008/04/01(火) 21:50:33 ID:799RcrGH
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 32.185 MB/s
Sequential Write : 27.176 MB/s
Random Read 512KB : 29.348 MB/s
Random Write 512KB : 24.233 MB/s
Random Read 4KB : 4.807 MB/s
Random Write 4KB : 3.252 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/04/01 21:46:15
110Gdで計ってみた。クライアントはceleron 2GのXPノート。
FreeBSD+samba+gmirror。
って、よく考えたらマザー交換してた。スマソ。
154 :
152 :2008/04/01(火) 22:01:54 ID:JVltCaES
ケーブルはどちらもcat6です。
110GdとML115のケーブル入れ替えても変わりません。
これからNetPerf準備してやってみます。
あと cat /proc/mdstat でRAIDがまともなことも確認しています。
>>153 Crystal Disk Mark だとローカルドライブしか選択できないんですが、
substコマンドでサンバのフォルダを割り当てるんでしょうか?
linux板行った方がいい
156 :
不明なデバイスさん :2008/04/01(火) 22:04:46 ID:799RcrGH
コマンドはしらんけど、/~usernameなフォルダをXPでネットワークドライブに割り当ててるよ。
ま、マシンの問題では無い事は確かだな。
RAID5は必ずしも速くなるとは限らないような…(特にソフトウェアRAIDは) 純粋にローカルでのディスク速度はどうなの?
7300GS壊したのに懲りず今度はRadeon x550(RDX550-LE128CL)を削ってみたよ。 結果、これもLinkWidht x1となりますたとさorz x3200をデスクトップ機替わりに使うのは無理なのかorz
>>152 LinuxではBroadcom一択
あとは
>>158 の指示のようにローカルでのRAIDの速度がどうか確認してみ
>159 x3200って確かx8が二本あるよね? x8でリンクするグラフィックカードがないってこと?
162 :
152 :2008/04/01(火) 23:02:27 ID:JVltCaES
原因わかりました。RAID5の110Gdでの転送中に vmstat で
5秒おきにCPU使用率を見てみたらアイドル0%でした。
CPUが追いついていないみたいです。
Athlon3500+とCeleron420ってそんなに違いますかね?
今まで入れたDebianは普通のx86用で別にAMD用のとか64bit用ではないです。
どのみちTS動画が見れないんじゃ使い物にならないので、
ML115にRAID5入れて転送速度とCPU使用率計ってみます。
110GdのほうがケースでかいからHDD冷えると思って移植したのにまた元に戻さなきゃ・・
一応データとったのではっときます。
ML115 Debian/etch stable ドライバはOSインストール時のまま
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 69.431 MB/s
Sequential Write : 55.489 MB/s
Random Read 512KB : 69.777 MB/s
Random Write 512KB : 78.148 MB/s
Random Read 4KB : 17.486 MB/s
Random Write 4KB : 4.651 MB/s
>>161 x1とx8が1本ずつです。7300GSとx550を差した限りではそんな感じで。
>>162 続き
Test Size : 50 MB
Date : 2008/04/01 22:16:12
110Gd Debian/etch stable ドライバはintelより 500GBでRAID5*4 580GB使用
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 8.451 MB/s
Sequential Write : 17.420 MB/s
Random Read 512KB : 8.876 MB/s
Random Write 512KB : 17.930 MB/s
Random Read 4KB : 1.218 MB/s
Random Write 4KB : 1.002 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/04/01 22:20:58
110Gd XP SP2 ドライバはintelより 110GdデフォのHGSTなHDD単体 使用率は1割以下
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 28.382 MB/s
Sequential Write : 15.792 MB/s
Random Read 512KB : 24.026 MB/s
Random Write 512KB : 14.268 MB/s
Random Read 4KB : 15.461 MB/s
Random Write 4KB : 0.994 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/04/01 22:25:26
>>162 まぁCeleronでサーバとか無理ですよ
キャッシュ容量命のC2Dアーキで
Pen4の時もそんな感じだった
ML115とXPの110Gdは全く同じHDDで、使用率は共に1割以下です。
チートしてるかのようにML115が性能高いんですが、
HGSTの80GBってこんなに速度でませんよね。
>>160 BroadcomとIntelが2強で
linux専用ドライバがあるぶんIntel有利だと思ってました・・
Broadcomも普通にドライバ配ってますね。というか当たり前かorz
長文たらたらしちゃって失礼しました。ML115にRAID5やり次第また報告します。
>>165 Athlonで3%なかったのでCPU大していらないと油断してました・・
168 :
153 :2008/04/01(火) 23:13:53 ID:799RcrGH
というか、ソフトウェアRAID5でしょ?
それがCPUくってんじゃねーの?
ちなみに、うちもHGSTの80GB*2です。クライアント換えてベンチ取ってみた。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 63.743 MB/s
Sequential Write : 41.419 MB/s
Random Read 512KB : 63.167 MB/s
Random Write 512KB : 24.950 MB/s
Random Read 4KB : 12.739 MB/s
Random Write 4KB : 5.383 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/04/01 22:48:56
HGSTだったらシーケンシャルリードで69MB/sはおかしくないよ むしろ110Gdが遅いような… >163 一本だったか。じゃあ困ったときのMatroxでw
>>159 人柱乙w
まぁx3200買うような、いい意味でもの好きな人にはx1で全然十分でしょw
X550がOKならあまり相性はないのかもね。
171 :
152 :2008/04/02(水) 00:21:22 ID:58LH6m81
ML115でソフトウェアRAID5 (500GBを4台、Debian etch stable)
1.5GB中580MBくらい使用。ML115はハードディスク以外デフォルト。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 67.173 MB/s
Sequential Write : 100.502 MB/s
Random Read 512KB : 67.018 MB/s
Random Write 512KB : 88.203 MB/s
Random Read 4KB : 17.020 MB/s
Random Write 4KB : 2.807 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/04/02 0:08:31
172 :
152 :2008/04/02(水) 00:23:35 ID:58LH6m81
続き 3.8GBのTSファイルをXPのRAID0からRAID5のML115へsambaで転送。65MB/s出る。 CPU使用率はアイドル25%程度。 vmstat 5 5 procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- -system-- ----cpu---- r b swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id wa 1 0 0 118220 9212 357924 0 0 99 2182 4324 3943 2 8 88 2 2 0 0 5648 4376 474380 0 0 2 65832 12064 13480 1 62 28 9 1 0 80 4924 3064 478740 0 0 4 63532 12574 14139 0 65 28 7 1 0 96 5628 1932 478892 0 15 2 70096 13533 14854 1 71 25 3 1 0 100 6208 2004 478736 0 1 3 62270 11860 13485 1 61 29 9 3.8GBのTSファイルをRAID5のML115からXPのRAID0へsambaで転送。49MB/s出る。 CPU使用率はアイドル60%程度。 procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- -system-- ----cpu---- r b swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id wa 0 0 100 6096 2288 486800 0 0 768 6339 4782 4406 1 12 83 4 0 0 100 5856 2304 487244 0 0 49585 20 13806 2176 0 35 60 4 0 0 100 6220 2308 487128 0 0 47047 25 13111 2104 0 33 55 11 0 0 100 6576 2224 486868 0 0 49123 23 13673 2184 0 36 57 7 0 0 100 6284 1296 488736 0 0 50506 14 14073 2206 0 34 61 4 ML115にした途端性能がまともになり、CPU使用率も100%にならなかった。 あとCPU使用率3%っていうのは勘違いでした。 110Gdより圧倒的に速度が出てるのはいったい何なんだろう。 正直ここまで差がでるとは思わなかった…
173 :
152 :2008/04/02(水) 00:27:59 ID:58LH6m81
sambaで、ML115と110GdがLinuxソフトRAID5の4台。 相手がXPのRAID0の2台 ML115 110Gd(Celeron 420) 読む 約50MB/s 約10MB/s 書く 約65MB/s 約15MB/s
腐っても鯖用チップセット+鯖アーキの石 ローエンドデスクトップ用のCeleronとは目的が全然違う 言っても言ってもみんなπばかり気にして宝石ではなく氷を掴む ここまできたらXeon買って110Gdのポテンシャルを限界まで試せば?w
デスクトップで使ってもその良さを実感する事は皆無だがなw
>>175 Linuxでgccなんか気持ちよく動くんだぜ?
まぁデスクトップ利用とは言いがたいかw
CeleronD 341 だったらもっとひどそうですよね。 でもAthlon64でCPU使用率100%だったら X2の5000+BlackEditionあたりを買いそうなので 財布的に助かりました。 サクラエディタでAMDはいってるなんてやらずに こっちでPRすればよかったのに・・・
エンコやゲーム等、最適化されたアプリは速いのだが、 それ以外は酷いんだよなぁ>C2D系 メディア使ったプロパガンダ凄すぎてイイモノが全然浸透しない まぁまともな鯖管ならすぐに気が付くけどね
179 :
152 :2008/04/02(水) 01:00:51 ID:58LH6m81
>>178 鯖用途だと今まではAMDしか使ったことなかったので
設計の違いとかは全く考えてませんでした。
なにはともあれ解決してよかったです。
ありがとうございました。
このスレ向きのいいネタだった
181 :
不明なデバイスさん :2008/04/02(水) 01:16:39 ID:SnFDBp1l
>>168 だよねー。RAID5が癌だよ。
RAID5使いたかったらSmart Arrayとか買えよ。
182 :
不明なデバイスさん :2008/04/02(水) 01:30:18 ID:ZntaQdk5
CPU換えた時の結果が効きたい。PenDCあたりなんかおもしろそう。
Smart ArrayはSAS使わないと性能がガタ落ちという話だったが
>181
HDD単体でも遅いってことじゃねえの?
> 164
> 110Gd XP SP2 ドライバはintelより 110GdデフォのHGSTなHDD単体 使用率は1割以下
> --------------------------------------------------
> CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
> Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ > --------------------------------------------------
> Sequential Read : 28.382 MB/s
> Sequential Write : 15.792 MB/s
ところで152は、Samba越しではなくてローカルで直接計測したらまともな速い数値が出るのか?
いくらソフトウェアRAID5でも遅すぎだろ そもそも、WRITEよりREADが遅いってあり得ない Windows Server 2003でソフトウェアRAID5使ってるが、 読み書き中でもCPU使用率がが5%超えることなんてないぞ ま、CPUはE2180だがそんなに大きくはかわらんだろ
110Gd+E1200 320GB HDD×4でSoftRAID5 OSはRHEL4 Read 54MB/s Write 59MB/s これぐらいは出てるが? OSとかドライバの問題じゃね?
個人のチラ裏で荒らされてるねー
俺はCPUやRAIDの問題じゃなく、単にLANの問題だと思うけどね。 とりあえず別途、別のLANカード挿して改めてそっちで計測してみなよ。
アム厨が紛れ込んでるのがこれまた痛いw
イン厨はデータのない煽りしかできないのがこれまた痛いw
安いんだからどっちでもいいよwww
193 :
152 :2008/04/02(水) 13:06:55 ID:58LH6m81
■FireFileCopyで計測。
E2220 XPな110Gd HGST単体 → XP RAID0
CPU使用率18%くらいで振動 だいたい30MB/s
XP RAID0 2台 → E2220 XPな110Gd HGST単体
CPU使用率20%くらいで振動 だいたい21MB/s
XPマシンはQ6600の3GHzでP35なICH9Rだから
こっちが足引っ張ってるとは思ってない。
だが、RAID0のHDDはHGTシリーズの320GB*2で580GB使ってるので
内周に書いてると思われる。
■XPな110GD HGST単体でローカルHDDを計測
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 65.896 MB/s
Sequential Write : 57.723 MB/s
Random Read 512KB : 35.488 MB/s
Random Write 512KB : 36.289 MB/s
Random Read 4KB : 0.551 MB/s
Random Write 4KB : 1.447 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/04/02 1:52:40
194 :
152 :2008/04/02(水) 13:07:51 ID:58LH6m81
■Celeron420な110GdにDebian etch stable、HGST単体 XPのRAID0*2台マシンからsamba経由でFireFileCopyで送り込む 17MB/sでCPU使用率はアイドル0% vmstat 5 5 procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- -system-- ----cpu---- r b swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id wa 0 2 0 715072 3160 291136 0 0 68 1026 299 66 1 6 91 3 1 1 0 645508 3240 363416 0 0 1 9933 851 400 0 71 0 29 0 2 0 560940 3328 442628 0 0 0 20413 883 439 0 82 0 18 0 1 0 491996 3408 514300 0 0 1 9986 849 393 0 70 0 30 1 3 0 385480 3520 616864 0 0 1 20348 1082 569 0 100 0 0 XPのRAID0*2台マシンに向かってsamba経由でFIreFileCopyで送り込む 10MB/sでCPU使用率はアイドル0% vmstat 5 5 procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- -system-- ----cpu---- r b swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id wa 0 1 36 15580 2316 985444 0 0 1269 6589 588 255 0 44 46 10 0 0 36 14192 2280 986904 0 0 9907 9 671 444 0 99 0 1 0 0 36 14192 2288 986920 0 0 9968 2 672 445 0 100 0 0 0 0 36 14192 2284 986992 0 0 9968 2 671 445 0 100 0 0 0 0 36 14372 2304 986772 0 0 9917 2 670 447 0 100 0 0 RAID5とか関係なしにCPU使用率がアイドル0%。 ドライバはインストール時に勝手に組み込まれたe1000というのを使っているが、 インテルから落としたドライバもe1000という名前。 ドライバをインテルから落としてきて入れれば、まともになるかもしれない。 というわけでRAID5の計測のときと同様にインテルからドライバを落として入れる。 e1000-7.6.15.4.tar.gz 。入れてみたけど速度は10%も変わらない。
netperfはやってみた?
Debianのローカルから取ったベンチマークはどうなってる?
>152 徹底的に、追求して欲しい
そういや、110Gdはkernel optionにnoapic指定した方がいいとかいう 話なかったっけ?
Celeron420な110GdにDebian etch stable、HGST単体
計測主はXPのRAID0のマシン
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 8.146 MB/s
Sequential Write : 16.351 MB/s
Random Read 512KB : 8.268 MB/s
Random Write 512KB : 16.330 MB/s
Random Read 4KB : 1.053 MB/s
Random Write 4KB : 1.766 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/04/02 13:13:25
書いてなかったかもしれないけどXP RAID0のマシンのNICはIntelの1000PT。
ハブはLSW3-GT-8NS。ハブが悪いんじゃないかと疑って
分解したがBCM5398KPBGだった。ブロードコム。
Tamarackのハブに替えても110GdなDebianでTS動画カクカクは変わらず。
ケーブルはみなcat6以上のはず。
Debianは普通のx86のやつ。
Core2パッチとかAMDのパッチとか当ててない。
>>195 まだやってない。
ML115と110Gd両方持ってる人多そうだから誰かやってたりしないの?
相手を1000PTのマシンにすればたぶん足は引っ張らないと思うけど。
kernel optionの話は初めて聞いた。
>>196 DebianでのHDDベンチを知らない。
110Gdは2台一緒に買ってどっちもHGSTだったから、
XPなE2220の110Gdの結果じゃだめ?
>>197 徹底的に追求するだけの頭脳が足りないっぽい。
飯作る。
>>200 hdparm -ft /dev/hda
とか。
ちなみにDebianは最新のアップデート当たってる?
・netserver-2.1pl1.exe ウィンドウズnetperfのサーバー
・netperf-2.3.tar.gz Celeron420の110GDなDebianのnetperfのクライエント
このURLの通りにインストール
ttp://whzat.minidns.net/shoko2/NetPerf/ netperf -H XPのマシンのIP
Recv Send Send
Socket Socket Message Elapsed
Size Size Size Time Throughput
bytes bytes bytes secs. 10^6bits/sec
65535 16384 16384 10.01 128.26
>>201 hdparmでベンチとれました。そこそこでてるみたいです。
debianはstableの範囲で最新です。unstableとかは試してないです。
hdparm -ft /dev/sda
/dev/sda:
Timing buffered disk reads: 224 MB in 3.01 seconds = 74.45 MB/sec
Debiganが100Mb/sで通信してるとかはないよな?w
サーバー:netserver-2.1pl1.exe XPのQ6600な1000PT クライアント:netperf-2.1pl1.exe E2220の110GDなXP netperf-2.1pl1.exe -H 192.168.0.7 TCP STREAM TEST to 192.168.0.7 Recv Send Send Socket Socket Message Elapsed Size Size Size Time Throughput bytes bytes bytes secs. 10^6bits/sec 65535 8192 8192 10.00 412.12 サーバー:netserver-2.1pl1.exe XPのQ6600な1000PT クライアント:netperf-2.3.tar.gz Athlon3500+なML115 netperf -H 192.168.0.7 TCP STREAM TEST to 192.168.0.7 Recv Send Send Socket Socket Message Elapsed Size Size Size Time Throughput bytes bytes bytes secs. 10^6bits/sec 65535 16384 16384 10.01 852.19
128Mbpsはどう考えてもおかしいな
128Mb/secで頭打ちになってるから、GbEの負荷をCeleronが捌ききれてないってことか E2220ですらAthlon64の半額だからなぁ
207 :
152 :2008/04/02(水) 14:52:23 ID:58LH6m81
ケーブルは同じ奴を使い回してるんですが… ハブのランプは1000BASEのランプが付いています。 イーサネットボックスはちゃんと100BASEのランプなので ハブはまともに識別してると思います。 Debianから1000BASEで動いてるか確認する方法がわからないので ぐぐってきます。どう考えても遅いですよね・・
ifconfig -aとかで分からないか? とりあえずベンチマーク時の負荷を教えてくれ CPUが100%いってたらどうしようもないでしょ
netperf -H XPの1000PTのIP 直後にvmstat 1 8を行う。 procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- -system-- ----cpu---- r b swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id wa 0 0 0 1000344 2908 15708 0 0 32 5 264 30 0 5 94 1 0 0 0 1000344 2908 15708 0 0 0 0 506 259 0 100 0 0 0 0 0 1000344 2916 15700 0 0 0 44 510 260 0 100 0 0 0 0 0 1000344 2916 15708 0 0 0 0 505 255 0 100 0 0 0 0 0 1000344 2916 15708 0 0 0 0 506 255 0 100 0 0 0 0 0 1000344 2916 15708 0 0 0 0 506 254 0 100 0 0 0 0 0 1000344 2916 15708 0 0 0 0 503 254 0 100 0 0 0 0 0 1000344 2916 15708 0 0 0 0 418 173 0 64 36 0 おっしゃるとおりCPUがアイドル0% これじゃダメだ・・
よしXeonをIHYしよう 素敵な決断だなw
とりあえず noapic 試してよ Cel420がそこまでタコとは思えん
>>210-211 XeonをIYHする前にBroadcomのNICをIYHしたいです・・・
でもヤフオクくらいでしか見つからない
>>212 忘れてました。grubに追加するんですよね?
あんまこのへんはいじったことがないんですけど、やってみます。
>>213 インテル商法に引っかかったということで、NICを替える選択肢は許されないw
Celeron 420はSingleコアのCPUだろ noapic関係あるかなぁ?
ああ、そういえばそうか そこは藁にもすがるってことで
/boot/grub/menu.lst を次のように変更。 [変更前] title Debian GNU/Linux, kernel 2.6.18-6-686 root (hd0,0) kernel /boot/vmlinuz-2.6.18-6-686 root=/dev/sda1 ro initrd /boot/initrd.img-2.6.18-6-686 savedefault [変更後] kernel /boot/vmlinuz-2.6.18-6-686 root=/dev/sda1 ro noapic shutdown -r now で再起動。 netperf -H XPのIP Recv Send Send Socket Socket Message Elapsed Size Size Size Time Throughput bytes bytes bytes secs. 10^6bits/sec 65535 16384 16384 10.02 128.13 もうだめぽ。 オンボのNetworkチップのlinuxドライバが腐ってて CPU負荷あげまくってるんだろうか…
あー、ダメでしたか 残念
>>187 の人は速度でてるみたいなんですけどね。
言い忘れてましたけどBIOSはどっちも0024改です。
Celeron 420の話してんのにDualコアのCPU持ってこられても…
とは言ってもCentOSに替えて様子見るのも手ではあるな まだ気合い残ってるなら
赤いIDの人もちつけ
You, Solaris入れちゃいなよ
まぁsambaも使えるしな
>>222 おk 自重
ファイル鯖はML115か110Gdのどちらかにして、 余った方は評価版WindowsServer2008とか入れて遊ぶつもりだったんで 困りはしませんが、ここまで速度でないと気持ち悪いですね。 E2220にCPUのせ替えてDebian入れ直して、Netperfしてきます。
あーでもrpm系に替えた方がいいのかな。 速度でなくて脱力したので、載せのせるの面倒なのでやめときます。 お世話になりました、ありがとうございました。
最期にCentOS5.1で解決するか試して
>>227 RPM系はさわったことないんですが、できますかね。
正直sambaのインストールすらできるかあやしいです。
インストールDVDから入れて弄るだけでいいよ OSそのもののアップデートは yum -y update これだけ
>>206 いくらCeleronでもそれなはいって。
旧世代のCPUでも128Mbps程度なら片手間で捌く
>>228 yumっていうapt-getみたいなツールがあるから、
yum -y install samba samba-clientでインストールできるよ。
232 :
152 :2008/04/02(水) 17:44:40 ID:58LH6m81
DVDのisoのダウンロードがあと2時間半かかるらしいので、 それダウンロードしながら、netinstallのiso焼いたCDでインストールもしてますが 結構時間かかってるみたいです。 サンバはこのWindowsサーバーってやつで選択したのでたぶん一緒に入ると思います。 p://mizushima.ne.jp/Linux/CentOS/CentOS5-029mini.png
BitTorrentでダウンロードしてる?
おもいっきりHTTPなので、bittorrentもやってみます。 FreeDoanloadManager使ってますが そのうち落とせると思います。
Multimedia timer/HPETの設定は?
>>235 ぐぐってみてもよくわかりませんでしたが、
DeibanのネットワークCDで入れて
rikenがapt-lineにインストール時に追加されて
non-free, contribとか手動で追加してって感じです。
特に設定はいじくってないです。
110GdのBIOS設定のことだと思われ
BIOSはCPUとかメモリを読み込み直す?ってところと シリアルコネクタとかをOFFにするってところしか弄ってないと思いますが、 インストールが終わるかDVDが落とし終わるかしたら見てみます。
>>236 まだいたら、Debian Linux上で、
# aptitude install ethtool
# ethtool ethX
(ethXはintel NICのinterface name)
とでもしてみてください。
100/1000Mbpsか、Half/Fullか表示してくれます。
>>239 ありがとうございます。
CentOSのためにDebian消したんで
そのあとDebian入れたらやってみます。
ただCPU使用率が足引っ張ってるようで、
それがマズイみたいです。
241 :
152 :2008/04/02(水) 19:51:48 ID:58LH6m81
今日は朝からやってつかれたので、 CentOSインストールとethtoolでの確認は明日か明後日にやってみます。
USER'S SIDE閉店だってな これからどこでECCメモリ買えばいいのか… うざーで買ったことないんだけど。
つ 上海問屋 うざー店舗の片隅にある高級パーツ類とか投げ売りしてくれないかな 明日から閉店セールらしいんだが
>>244 スレ違いだが、アキバの濃い店がなくなりつつあるのは
寂しい。ぷらっとほーむに高速電脳、そしてうざーずか。
もっともうざーずで買ったのは大昔にPentium III 600MHzとか
GeForce 4200Tiと最近買ったmicro SD 2GBくらいだけど。
高速電脳にサ糞スは夜逃げだけどなw
248 :
不明なデバイスさん :2008/04/03(木) 00:53:16 ID:+tkAlkro
>199 あっちのスレでHUB分解したのは君だったのか・・・
7300GSに続いてX550も壊れたorz x1でしか動かないなら削っちまえと調子に乗ってx1まで削り込んだり、 古いカードのヒートシンク移植して無意味にファンレスにしたり遊んでたのが敗因だなorz 大人しくPCIのFX5500で運用しようorz
110Gdが2台届いた コレで動くPCがノート含めて13台になった
251 :
152 :2008/04/03(木) 13:27:11 ID:rc6B0nM+
Windowsファイルサーバーを選択してCentOS5.1。 RPM系はよくわかりませんが、DVDでインストールしたのちに yum check-update yum -y update でおそらく最新状態?に。netperfのためのgccいれてなかったので yum -y install gcc したあとに前に貼ったURLの通りにnetperfをコンパイル。 netprf -H XPな1000PTのIP を打って直後に vmstat 1 8 procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- --system-- -----cpu------ r b swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id wa st 0 0 88 104092 76932 727824 0 0 144 272 1067 202 5 5 88 2 0 0 0 88 104092 76932 727824 0 0 0 0 2267 1027 0 98 2 0 0 0 0 88 104092 76932 727824 0 0 0 0 2181 1036 0 100 0 0 0 0 0 88 104092 76932 727824 0 0 0 0 2270 1043 0 100 0 0 0 0 0 88 104092 76932 727824 0 0 0 0 2236 1034 0 100 0 0 0 0 0 88 104092 76940 727816 0 0 0 24 2204 1052 0 100 0 0 0 0 0 88 104092 76940 727824 0 0 0 0 2162 1035 0 99 1 0 0 0 0 88 104092 76940 727824 0 0 0 0 2233 1036 0 100 0 0 0 Recv Send Send Socket Socket Message Elapsed Size Size Size Time Throughput bytes bytes bytes secs. 10^6bits/sec 65535 16384 16384 10.00 508.83 アイドル0%だけど、500Mbps出ました。Debianだけ128Mbps? なにがなんだかわからない・・・110Gdにdeb系入れてる方いませんか。
252 :
152 :2008/04/03(木) 14:02:47 ID:rc6B0nM+
3.8GBのTS動画を1000PTのRAID02台から、FireFileCopyでCentOS5.1にsamba経由で送る。 50MB/s出る。CentOSはHGST単体 vmstat 5 5 procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- --system-- -----cpu----- - r b swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id wa st 1 2 88 14844 74056 759236 0 0 118 259 1061 199 5 4 89 2 0 1 2 88 13992 28108 802456 0 0 179 51262 5299 1943 1 95 0 4 0 1 3 88 14276 10132 819708 0 0 471 47819 4788 1792 12 82 0 6 0 1 5 88 13972 5860 824092 0 0 4 43973 3261 1933 16 38 0 46 0 2 1 96 14600 4140 828804 0 0 3 35190 4485 1515 1 75 0 24 0 逆にTS動画を1000PTに送る。27MB/s出る。 vmstat 5 5 procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- --system-- -----cpu------ r b swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id wa st 0 1 104 13660 2412 843072 0 0 222 509 1083 209 5 5 89 2 0 1 0 104 13908 2408 844360 0 0 29494 12 2751 1155 0 94 3 3 0 0 0 104 13392 2452 845768 0 0 29546 42 2748 1152 0 94 3 3 0 0 0 104 14028 2468 846380 0 0 30596 3 2818 1190 0 96 3 0 0 1 0 104 13348 2496 848172 0 0 30570 2 2801 1188 0 96 3 0 0 いずれもアイドルの割合が低い。
Sambaのフォルダをネットワークドライブに割り当てて計測。
XPのQ6600な1000PTから。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 30.931 MB/s
Sequential Write : 64.241 MB/s
Random Read 512KB : 31.729 MB/s
Random Write 512KB : 61.460 MB/s
Random Read 4KB : 4.116 MB/s
Random Write 4KB : 2.565 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/04/03 14:00:05
シーケンシャルリードを計っているときの vmstat 3 5 アイドルほぼ0%
procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- --system-- -----cpu------
r b swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id wa st
0 0 104 13084 3484 850248 0 0 381 560 1116 236 4 6 87 2 0
0 0 104 13088 3484 850256 0 0 0 0 2356 1149 0 100 0 0 0
0 0 104 13088 3492 850256 0 0 0 15 2361 1156 0 100 0 0 0
0 0 104 13216 3500 850248 0 0 0 4 2336 1138 0 99 1 0 0
0 0 104 13216 3500 850256 0 0 0 0 2300 1094 0 96 4 0 0
CentOSでもCeleron420ではシーケンシャルリード30MB/sで頭打ち。
254 :
152 :2008/04/03(木) 14:20:35 ID:rc6B0nM+
BIOSは0024改。BIOSはシリアルコネクタとかオフにしてたのはXPマシンで DebianとかCentOSいれてたほうはいじってませんでした。 Processors Retest と Memory Retestはやったおぼえがあります。 Enable MultiMedia Timer はNoになってます。
プレビュー無しのエンコならオンボのままでも大丈夫かな?
>>152 >>251 それぞれの場合の、Linux KernelのバージョンとIntel NIC用ドライバのバージョンは?
ディストリ違っても、結局はGNU/Linuxな訳で、何が違ってるかをひとつ一つ比較していけば、
原因が分かってきそうなものだが…
ディストリ変えるよりも、カーネル再構築とかした方がいいんでないの?
Intel純正ドライバを、どーやって組み込んでいるのかも気になるところ。
259 :
152 :2008/04/03(木) 21:33:46 ID:rc6B0nM+
ubuntu-7.10-server-i386.iso をダウンロード。 公式ページによるとパッケージ落とすサーバーを替えた方がいいらしいので、 ftp.jaist.ac.jpに書き換えてaptitude update。 updateのときにいくつかIgnoreが出てたので aptitude upgrade後に/etc/apt/sources.listをjp.archive.ubuntu.comに 念のため書き換えデフォの状態に戻して aptitude update, aptitude upgradeしたが、Ignoreの出てるところは同じで、 aptitude upgradeでも新しいパッケージがダウンロードされなかった。 そしてnetperf。 ./netperf -H 1000PTのIP Recv Send Send Socket Socket Message Elapsed Size Size Size Time Throughput bytes bytes bytes secs. 10^6bits/sec 65535 16384 16384 10.00 802.90 netperfやってる最中のvmstat 1 5 procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- -system-- ----cpu---- r b swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id wa 1 0 0 881916 93428 31172 0 0 649 72 348 234 3 3 88 7 0 0 0 881920 93428 31172 0 0 0 0 4047 1601 0 7 93 0 0 0 0 881920 93428 31172 0 0 0 0 4040 1618 0 8 92 0 0 0 0 881920 93428 31172 0 0 0 32 4043 1611 0 6 94 0 0 0 0 881920 93428 31172 0 0 0 0 4036 1603 1 8 91 0 UbuntuのサーバーだとCPU使用率10%以下で、800Mbpsという驚異的な成績。 もうなにがなんだかわからない。
260 :
152 :2008/04/03(木) 21:34:30 ID:rc6B0nM+
FireFileCopyでsamba経由で3.8GBなTS動画を1000PTから110Gdなubuntuに送り込む。47MB/s vmstat 5 5 procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- -system-- ----cpu---- r b swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id wa 0 3 84 15276 72128 898400 0 0 105 1610 280 223 1 1 95 3 0 3 84 14072 50816 920332 0 0 2 48386 2884 3954 1 27 18 54 0 2 88 13288 31388 940492 0 15 2 45506 3314 4150 1 28 14 57 0 3 100 15028 14556 955004 0 2 1 44120 3262 4014 1 26 12 61 0 3 104 13864 2344 968312 0 0 2 42103 3374 4155 1 28 12 58 FireFileCopyでsamba経由でTSを1000PTに送る。39MB/s vmstat 5 5 procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- -system-- ----cpu---- r b swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id wa 0 1 180 14132 2480 973552 0 0 601 2826 428 351 1 2 92 5 0 1 180 14428 2436 973328 0 0 40309 7 5095 1786 2 18 47 33 1 1 180 14076 2360 973808 0 0 40958 2 6269 1820 0 24 41 35 0 0 180 14472 2388 973784 0 0 37662 10 5288 1669 1 22 40 38 0 1 180 13872 2416 974756 0 0 39078 13 4867 1727 1 18 45 36
261 :
152 :2008/04/03(木) 21:35:26 ID:rc6B0nM+
CrystalDiskMark。シーケンシャルリードがローカルと同じくらい出ている。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 62.630 MB/s
Sequential Write : 61.973 MB/s
Random Read 512KB : 58.628 MB/s
Random Write 512KB : 101.553 MB/s
Random Read 4KB : 15.878 MB/s
Random Write 4KB : 5.092 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/04/03 20:09:22
シーケンシャルリードをcrystaldiskmarkでやってるときのCPU使用率。20%を超えていない。
vmstat 3 5
procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- -system-- ----cpu----
r b swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id wa
0 0 180 13644 3536 985544 0 0 2671 2640 832 447 1 4 89 7
1 0 180 13660 3544 985544 0 0 0 12 14003 2150 1 14 84 0
0 0 180 13660 3544 985544 0 0 0 0 14186 2154 2 14 84 0
0 0 180 13660 3552 985544 0 0 0 4 13984 2157 1 16 83 0
0 0 180 13660 3552 985544 0 0 0 0 14299 2159 1 16 82 0
ethtool eth0コマンドでもSpeed: 1000Mb/s、Duplex: Full
262 :
152 :2008/04/03(木) 21:37:42 ID:rc6B0nM+
Ubuntuが好成績なのにDebianがカスみたいなのは気持ち悪いので、Debian再計測を決める。
Debian etch stable インストール。contrib, non-freeをapt-lineに追加。
netperfするも128.26MbpsでCPU使用率100%。改善ない。
ethtoolでeth0を確かめるも、Speed: 1000Mb/s、Duplex: Full。
BiosでLoad Setup Defaults やってMultiMediaTimerをオンにして
再度Debian etch stableインストール。stableの範囲で最新にして
netperfするもやはり128Mbps。ethtoolでもSpeed: 1000Mb/s、Duplex: Full。
>>258 アドバイスありがとうございます。ドライバはこんなかんじです。
e1000-7.6.15.4.tar.gz を/tmpにおいて tar xfz で展開。
aptitude install linux-headers-2.6.18-6-686←Debianのカーネルのバージョン
ifdown eth0
rmmod e1000
insmod /lib/modules/2.6.18-6-686/kernel/drivers/net/e1000.ko
ここで Version7.1.9-K4-NAPI と確認。
make install
ifdown eth0 ←そんなデバイスありませんって言われたかも。
rmmod e1000
insmod /lib/modules/2.6.18-6-686/kernel/drivers/net/e1000.ko
ここで Version7.6.15-4-NAPI と確認。
netperfしてもやはり128Mbps。
CentOSとUbuntuserverのネットワークドライバとカーネルのバージョンは見ませんでした。
CentOSはこれを使いました。
ttp://mirror.tini4u.net/centos/5.1/isos/i386/CentOS-5.1-i386-bin-DVD.iso Ubuntuのserver版はこれを使いました。
ttp://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu-releases/gutsy/ubuntu-7.10-server-i386.iso スレにチラ裏連投しまくってるくせに、
俺の頭と検証力不足のせいで何も解決して無くて申し訳ない…
あんさんも気付いているだろう。もうCPUではないと結論が出ている。 だからNICだってのに・・・。
>>152 漏れ、理由あってdebianで運用予定だから情報助かるYO!
>>152 >>265 110Gd+Fedora8のOnboard LANでハマったもんで、大変興味深くレポート見させてもらってます。
noapic で動きはしたんだけど、性能でてない感じがしたので、intelからドライバ落としてきて差し
替えたりとかやったけど変化無く、根性なしのため tg3 NICでお茶を濁してました。
XP入れてる110GdではちゃんとLAN性能出てるので釈然としないものがあったんだけど、Ubuntu
では性能出ているとの情報、とても参考になりました。さんきゅです。
しかし謎は深まりますね。kernelバージョンに依存かなぁ?
なお、本件、110Gd特有の話(もしくはIntel chip依存?)みたいなので、Express5800シリーズ
専用スレのネタになりつつあるかなぁ。
激安サーバスレらしいはまり具合で微笑ましく拝見させてもらってますよww スレ終了までになにかしら結論が出るといいですね。
269 :
152 :2008/04/03(木) 23:01:39 ID:rc6B0nM+
>>264 >>268 ありがとうございます。
Debian大好きな俺涙目してます。
>>266 kernelバージョンかもしれないですね。
カーネル比較となるとubuntuが2.6.22だったので
Debianはtestingとかunstableとか入れないとだめかも。
個人用とはいえ鯖なのでstableでいきたいところだったんですが…
>>267 誘導ありがとうございます。報告はそっちにいってきます。
LSW3-GT-8NSのときはお世話になりました。
>>269 lennyはFreezeされて、数ヶ月後にリリース予定でっせ。
つーか、Linux板へ移行した方が良いかもしれん。
>>270 lennyがFreezeされてたのは知りませんでした。
ありがとうございます。
結局新しいカーネルのほうもダメみたいで…
110GdにDebian入れてる人あんまいないのかな。
いろいろお世話になりました。ありがとうございました。
110Gdは他のOS入れて遊んでみたいと思います。
ubuntu serverしかないような… Solaris試して欲しいけど、どう?
原因の切り分けができない人って哀れよね
CPU使用率が100%になるって、HDDがPIOモードで動いてるのか?
275 :
152 :2008/04/05(土) 20:31:06 ID:4RMFOVWD
>>272 Unixはさわったことがないので、
最新状態にしたりnetperfをコンパイルしたりするので躓くと思います…
>>273 DebianがUbuntuの半分も速度が出ないのは気持ち悪いので、
原因をなんとか見つけたいと思っています。
>>274 hdparm -t /dev/sda で
Timing buffered disk reads: 224 MB in 3.00 seconds = 74.56 MB/sec
となっていて速度がでていますので、たぶんHDDのせいではないと思っています。
また、netperfでのGBE転送時の異常なCPU負荷が確認されています。
>>275 Solarisは超簡単だよ
GUIでパッチを当てられる
もうすぐ8/03版がでてくるはずだから、それから試してもいい
今リリースされてるのは最新パッチまで当て切るのに
多少インストールするパッケージの小細工が必要なんだ
いい加減linux板行けって 解決したら解決法書きに来て
SC440と110Gdを同じCPUにしてCPU温度測って比べてみた。
(室温17℃/PenDC
[email protected] /EIST有効/CoreTemp読み/10分間の2コアの平均/Orthos2個起動)
アイドル シバキ
SC440 20.5℃ 37.5℃
110Gd 12.6℃ 33.4℃
110GdがSC440より冷えるのは当然だけど、静音性を考慮するとSC440が健闘してるのは流石BTXか。
E2160みたいな差が出にくいCPUだからってのもあるけど。
どっちもファンは購入時のまま。
来週あたりにQ6600にするのでまた報告しまっす。
空冷で室温以下の温度になるわけないだろ・・
280 :
不明なデバイスさん :2008/04/05(土) 22:17:54 ID:bLw4fZPR
CoreTempって、かなりいい加減な温度を示しませんか。 110GdでCPUをCeleron420に代えて、温度をモニタしたらアイドル時でも 45℃でした。 エベレストでは30℃でしたので、そちらを信じることにしました。
そう 人間自分の都合の良い方を信じるといい
>>152 >>275 Debianスレに移ったんですね。スキル不足で後追いテストくらいしかできないもんで
影ながら応援するくらいしかできませんが。orz
>>273 原因切り分けのアイディアあるならご披露ヨロ
ML115と110Gd、ポチった。 ML115は、BE2400、RADEON HD3450、nonECC 1GB*2+512MB*2にXP proでデスクトップに 110Gdは、Celeron420、ML115の余ったメモリで、CentOSにて鯖にする予定。
時期はずれに買ったのか?
こいつはどうでしょうか? System x3200(4362-PCE)\29,190(税込) ・Pentium Dual-Core E2160 1.80GHz(FSB800/1MB/Dualcore) ・512MB(PC2-5300ECC/1x512MB) ・Intel3010 ・160GB(SATA/7200rpm/HostRAID) ・BCM5721(1ch/1000BASE-T) ・ATI ES1000(on board/16MB) ・CD-ROM搭載/FDDオプション ・シンプルスワップモデル
安いじゃん。どこ?送料込み?
メーカー保証1年か。 いじるなら関係ないけど。 IBM好きならいいんじゃないの?ってかんじ。
ドライバあてるのが大変そうだな、マザー窓から投げ捨てれば無問題かw
IPMIとかはなさそうだなー
シリアルポートだけで3,4万するんじゃねえか?
ビデオカードがQuadro NVS 285 128MB x1みたいだが専用ケーブルは無さそう。 これだけでも結構な値段になりそう、後はシリアルポートx2カードとビデオキャプチャと 刺さってるカードにむしろ興味がある感じ、普通に買うと高いからね。
>>293 シリアルx2ポートは、マザーオンボードのを引き出してるだけみたいだが。
4ポートあっても、残り2ポートは自分で引き出さないとならないっぽ。
シリアルコンソールリダイレクション使えるのかが非常に気になるな。
しかしボタン電池直付けってのがな…
電池切れたら交換マンドクサそ。
ここが静かになったと思ったら完売かよ。お舞らはえーよw つー訳で、買えた香具師レポよろ。
パーツ使うだけでも安いしな、つかWEBでも買えたんだなこれ
東芝TECの機械っぽいな。どっから流れてるんだか・・・
購入画面で放置、そして今注文出来たんだが・・・・ 申し訳有りませんメール、が来るんだろうか?( ´Д⊂ヽ
みんな苦行が好きなんだね
ポチれた
>>290 工業用マザーはマニア需要あるよ。オクに出せば良い値が付くと思う。
対応OSは、↓になってるから、そう困らんような Windows? XP Professional Windows? XP Embedded それよりグラボの専用ケーブールが付いてくるかが問題
DMS59ケーブルついてんのかな
全部で5点出品か・・・まだ出てきそうだなこりゃ
ばらして売った方が儲かりそうだけどな めんどくさいのかな
お疲れ様です転売ヤーのみなさん
タイトーの最近のゲーム基板って、こんなんだったような
TypeX^2か
312 :
不明なデバイスさん :2008/04/06(日) 22:13:47 ID:PUiL9TcZ
>>311 そのページからプレスリリースに飛んだら東芝パソコンシステム株式会社のブースで紹介とかばっちり書いてあったw
工業用にしては妙にグラボとかサウンドが充実してるなとおもってたんだけど、アケ用なんだなこのFABなんとかって。
X^2にリプレースされることになって、Xのデッドストック放出っていうところかな?
よく知ってるな、関係者か
買えた奴ウハウハじゃね? アーケード用のプラットフォームと銘打てばゲーヲタが高く買うぞ
激安鯖の中で、シリアルコンソールからBIOSを操作できる機種ってありますか?
ML115と110Gdの間で激しく迷っているのですが、どなたか背中を押して下さい…… 主な用途は、Debian etch(i386)を入れて、p2鯖、proxy鯖、ファイル鯖(HDD*4)。 GUIは使わず、CUIで運用。CPUはVGAのパフォーマンスは必要無い。 自分しかアクセスせず、稼働時間の9割方はアイドル。新鯖ではWOLにする予定。 設置場所は隔離するので、騒音は気にしない。 今のところ、デフォルトCPUの消費電力の点で、ML115に傾きつつあります……
追加でVGA環境いらないなら110Gdの方がイインジャネ? 各パーツのできはML115より上って話しを良く聞くが
ちょっと前までまさに110Gdのdebianで、 LANパフォーマンスが出ないという話が出てたよねw >322の利用目的ともろにかぶらない?
「SATA2+4」と「SATA2*4」間違えた.orz
329 :
322 :2008/04/07(月) 16:50:22 ID:kx7VqdLx
>>323-325 110Gdの場合、その件の問題が気になってるんですよね…… >Debianでのネットワークパフォーマンス
チップの素性としては、ML115と110GdはBroadcomとIntelで問題無いとは思うんですが。
今使ってるC3鯖のNICがGbE-PCI2(VT6122)で、エラーを吐きまくるんで
PRO/1000GTに買い換えるのに\5000かけるくらいなら
+\10000で鯖ごと新調しようと思った次第でして。
その目的ならML115でいいでしょ Debian云々は追々解決しそうだけど、何時になるかわからないそれを待つほど110Gdじゃなきゃダメな理由も無さそうだし
331 :
322 :2008/04/07(月) 17:10:41 ID:G2YjeAES
皆さん、ありがとうございます。 決心がつきました。ML115でいこうと思います。 110Gdのケースも魅力的ですが、ML115の方が低クロック&電圧で運用できる分、 自分の用途には向いてそうですね。 Celeron Dと違い、CPUを載せ替える必要も無いですし。 早速、NTT-Xでポチりました。 取り敢えず、ホームセンターでトルクスドライバー買ってくる(=゚ω゚)ノ
賢明な皆さん、NECのパソコンは絶対に買わないことです。 NECのパソコンで聞きたいことがあって TELで聞こうにも、『121コンタクト』とやらに TELするしかなかった。 TELすると、1回に付き2000円だと〜! ふざけるな!
NEC、富士通は国内寡占企業だからねえ… 相場を知ってる人は相手にしないと思うけど
ド素人が激安サーバスレでパソコンサポート私怨のネガキャンとはいい度胸だビキビキ
>>332 質問の内容次第だな
XPの入れ方を教えてください!とかなら10k取っても良いと思う。
336 :
不明なデバイスさん :2008/04/07(月) 18:32:36 ID:R8VQc3Pb
>>332 まずどんなことを機巧としたのか教えてもらおうか
>335 ユーザー「XPのインストールがしたいんですが」 サポセン「対応外のOSですのでできません」 これで\20kか?w
\2kだな、まぁどうでも良いだろうけど
大抵の事は、ネットで検索すれば解決出来る。 ちょうど良い具合に、この様な同じ事をしている者達が集まるスレも有る 分からない事は聞けばいい。そして自分の知識は与えればいい。 情報弱者は、黙って金払えって事!
サポートの有料化で
>>332 のような奴のサポート費が販売価格に上乗せされなくなったって事だな。
いい会社じゃん。NECって。
>>332 ってもしかしたら、昔のPC板のPC-98x1スレで
同じようなこと喚いてたやつじゃないか…?
>>332 ネックが旧八の頃からボッてるというのは有名な話だ。
>>331 リモート・Linux・CUIで使うのなら、HPのML11x系は良い選択だと思われ。
ML11x系は標準でBMC搭載してて、中途半端だけどシリアルから叩けたりする。
最悪LO100c導入すれば遠隔操作おk。つっても、本体の二倍近くの値段だけどw
後、リモート操作が充実してるのは、IBM x3200。
標準で、IPMIでの電源操作が可能。SOLは使えないし、IPはDHCP非対応だけど。
こっちも専用ボード導入で遠隔操作おkにはなるが、値段が50k軽く越えるからな…
NEC安鯖系は、コンソールリダイレクションはできるみたいだが、BMC非搭載のようだし、
DELLのは、コンソールリダイレクションすら使えないとかいう噂。
まぁ、デスクトップ・Windows・GUIの三点セットで使うにゃまーたく関係ない話だが。
332です VersaProに古い富士ゼロックスのWorkCentre1150の ドライバーをインストールしようと思ったが、何度試してもムリ。 ゼロックスに確認したがXPProfessional64ビットではだめです と言われてまさか、64ビットの訳はないと思ったが、確認しようと TELした次第です。 まさかNECがこんな対応とは思わなかった。 東芝は何年前の機種でも丁寧に相談に乗ってくれました。 もちろん無料で。
電話サポートは1年までって最初からかいてるやん。
VersaProは、法人モデルのノートだろ、モデル形式はなんだ? システムのプロパティ開いて、OSが何入ってるか見てみろ 話はそれからだ。 他スレにもマルチしやがって、おまけに自分の無知を尻目にメーカー批判とは・・・ しかも、何でID変わってんだw
>>344 基地外かょ。マルチしたとこ回って、詫び文上げとけょ。
たしかにNECのサポートはウンコだな。異論は無い。
いまは、サポートに電話して技術者が出てくれることってあるのかな? 2年ほど前にソニーの業務用映像機器のサポートに電話したら、 技術者が出てくれて問題解決して、いろいろ外しまくってるソニーだけど、 これがある限り信じられる、と思ったものだが…
ソニーのプロ向け機材はコンシューマ向け製品群とは別部隊。サポートも在庫管理も独立。
べーカムの頃からシェアトップだし当然と言えばそれまでだが
買ったところに聞けばいいのに。PCでもプリンタでもどっちかの
購入元で十分対応できるぞ。出来なければそこは糞なだけ。
次から買わない事だ。何でもメーカーが知ってると思ったら大間違い。
組み合わせた時は自分の責任だ。いやならコーディネートしてもらえば
そいつが教えてくれる。 ぃゃ、ホント、安い授業料だ。
頭を打って覚えるんだ、人って。
>>348 が言うのも仕方ない。
組み合わせが多すぎて、短い電話で全てを聞き出すのなんて無理だから。
彼らだってバカにされ、叩かれる事は承知の上で仕事をしてるだろうし。
で、結局、買ったところが一番いい。
>>332 一年で初心者から脱却できる自信がなければ、NECのPCは買うべきではないね。
(購入2年目からは、何を訊いても有料)
だから、2年目以降にOSのSPあたりが出て、NECのハードと相性が悪かったら最悪の結果に。
(苦情を伝えるのさえ、有料なのだ)
NECはなんでもOSの所為にして、やたらとリカバリを勧めるけど、
実際には自社のハードやソフト、ドライバの不具合も多いからな。
>>349 NECの場合は、下請けのサポートセンター。
開発や、NEC本体に苦情が伝わることは一切無い。
NECの2年目から〜ってまじ? 110Gdを買ったけど、3年保証を付けときながら、 2年目以降に壊れた時は修理以来の電話でさえ金取ったりして?
以来 -> 依頼
鯖機やVersaProなら可能な手法としてNECフィールディングに直電or持ち込みというもの。 121だと主導権を完全にあっちに取られるけど面と向かえばそういうこともない。
たぶん
>>344 は64bitと言われても何の事かわからない
NECに問い合わせしてもサポセンが言ってる事が理解出来ない
そんな長い旅の末たどり着いたこのスレでぼろ糞に言われw
対象外のOS入れて動かないとクレーム付けられたらメーカーとしてはたまったもんじゃないな。
NECに限らず、国内メーカの大半はトラコスとかの 下請サポセンの派遣君に丸投げだから。 派遣板や情シス板・転職板のスレ見れば分かる通り、 過労死ラインの残業しても生活保護以下のワーキングプア に、スーパーマンやエスパーを期待するな。 ドラ焼きだけで働いてくれるドラエモンとは違う。
むかしの人みたいに物理的な製品の代金払っただけで 無期限のサポートサービス料金まで払ったつもりになるのやめれ
そういえば保証と保守の区別を知らない人がいたなあ… 「保証はきかないんですか?」と尋ねたら、 「うちには高額な契約を結ぶ余裕なんてない!」と言われた いまも元気で的外れなことをしているんだろうか(遠い目
>>362 古い(昔の)OA機器には保障期間って無かったんだよ
初期不良(一週間ぐらいが目安)以外は保守はいってないと
故障診断から有料ってのが普通だった
オフコンとかの世界ね
それは知らなかった、っていうか、保守契約無しでオフコン買うケースってあるの? 俺のケースは相手が三十半ばでciscoのルータが対象なんで、それは当てはまらないと思うけど。
保守入る余裕ないならciscoなんて買わなきゃいいのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
人の意識はなかなか変わらんさ 特に年齢が高いと特にね
367 :
不明なデバイスさん :2008/04/08(火) 22:43:57 ID:6xs0rwlU
団塊DQN爺は、1円携帯買っただけで、 「お客様は神様だろっ!」って派遣ワープー の若者にエスパーの働きを要求するよ。
DQNの存在比率は別に年齢とは関係ない
そうでもないぞ、60ちょい前の団塊ジジイが酷い。 そして、そいつらのガキがモンスターペアレント。
FAB-e965が届いたんで報告! 心配していた、グラボのDMS-59分岐ケーブルは付属してきた ∩( ・ω・)∩バンジャーイ グラボは、Quadro NVS 285 128MB x1 ビデオキャプチャーカードは、IODATA GV-VCP3 HDDは、付いてなかった orz CPUとグラボだけでも4万ぐらいの価値は有るっぽいからまぁいいかw
>>370 BIOSにserial console redirectionのメニューはあるかな?
あー 今、興味本位でちんちんバラバラだからw これから組み立てて動かしてみるわ ('A`)マンドクセ
そして、ビスがいつも通り3本余ると
>>371 詳しく解らんのだが
、I/O Device Configuration から入ればいいのか?
Serial port 1
[Disabled]
No configuration
[Enabled]
User configuration
[Auto]
BIOS or OS chooses configuration
ML115に負けない位に五月蝿いわw
CPUファン5400RPMってw
そのままじゃ交換できないねw ソケット式にしてハンダ付け直すしか・・・・
加害者側からみればそうだろうな
世代の問題じゃなく、個人の問題だろ
>377 の摩擦は >369 の態度のことを指してる。 DQN、”酷い”人のことじゃあない。こちらは >379の言う通り個人の問題
| 世代間摩擦というのは | 有史以来人類にはつきもので・・・ \__ _______ |/ ,,,,,,, _ /'''' '';::. /二⌒"''ヽ l ≡ );;;: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〈i `'ヾ | ≧〒≦ :;/) | ツマラン!! |こi .iこ ヾl iー/ i ー' k.l < おまいの話は l / !.ヽヽ i6. l ノ‐ヘ iJ | ツマラン!! . l,〈+ヽ ノ U乞 し ノ \_______ ヽー '/ `ー ‐
スレチに気づかない人が何言ってもね
HP ProLiant ML110 G5 NEW BIOS レポヨロ。
x3200です。 今日実験で電源ユニットを別のATX電源に交換してみました。 そうしたら起動しない!??? 各コネクターの電圧は問題ないはずなんですが、始動スイッチを押しても うんともすんとも言わない。マザボのスタンバイ電源LEDは点るんです けどね・・・ 元の電源ユニットに戻してみたら無事起動しました。 こういう仕様もあるものなんでしょうか?
>>343 DELLでもPE840ならBMCやコンソールリダイレクションあんじゃね?
x3200よりは、安いし。
>384 それだけだと単なる電源の問題と区別つかないね x3200は初期起動時にフル回転するから、 それに電源が足りてないのかも…
>>384 スタンバイLED横の情報LED(!マークのオレンジ色)は点滅してる?
未開封のPS/2キーボードとボールマウスが、部屋に溜まっていく…… せめて、光学マウスならなー
専用設計の鯖にPC用電源挿して動くはずがないだろ
FAB-e965についてるAPCボードって使い道あるのか?
>>390 やっぱりそういうもんですか?
電源ユニットは壊れる確立も高いし困った・・・
>>392 鯖用の電源をそこらの安物と一緒にするな。
リコールなんてやらかしたら信用問題に発展する分野だぞ。1年保てばいい個人向けPCとは訳が違う。
まあ、それだけにIBMから確実にユニットを購入できるわけだ。 x3200ならリダンダント電源もいけるはず。
>>389 おれ結構ボールマウス好きだけどね。
一回光学マウス使ったことあるけど、大きくスクロールする時に、
ボールマウスだとマウスを持ち上げても若干惰性でカーソルが動くけど、
光学マウスだと持ち上げた瞬間に動きが止まっちゃう。
あと、光学マウスだと確実にマウスを持ち上げないと、マウスを戻したとき
カーソルも戻っちゃう。
ここ10年位$Mの茄子使ってる。
ゴミ掃除がめんどくさくなって光学式にした
398 :
384 :2008/04/11(金) 09:35:55 ID:vFhiK6OQ
x3200の電源ユニットの件です みなさん申し訳ありませんでした。普通のATX電源ユニットで動作しました。 ユーザーズガイドに「サーバーがAC電源にされてから約20秒後に電源制御ボタン がアクティブになるので、電源制御ボタンを押して、サーバーの電源をオンにし、 オペーレーティング・システムを開始することができます」との記述がありました。 どうやら20秒が経過する前に電源制御ボタンを押していたようなのです。 検証不足でした。すみません。
このスレでは碌な助言がもらえなかったなw
>>398 うわ
それって瞬断対策されてる超高級電源って事じゃん
さすがサーバー用だなぁ
わざわざ付け替えるのもったいないと思うぞ
? これって制御基盤の方の機能で、電源側の機能じゃないよね。 その証拠に電源付け替えても機能したんだし。
>>9 のテンプレでPhenom動作可になっているのだが
もうテスト済みで実績あるのですか?
>>402 ML115はPhenom動かないよ
動作不可の間違いじゃね?
少なくともSC420・SC430でチョン搭載HDDの分は無かった。
>>403 お返事ありがd
やっぱりそうですよね
テンプレが間違ってるなんてテンプレの意味ないですよね
FAB-e965設定色々したがマザーのTEM100のドライバーってHPでダウンロードないんだな サウンドとLANカード買い足してつけるか 何か使えそうな似た規格ドライバーってないのかなぁ? とりあえずメールを送ってみようと思うが無駄だと思うがやってみようとお思う
>>406 チップセットの機能ならintelで配ってない?
FAB-e965買えた人羨ましいな バックパネル類がフロントにあると何かと便利に思える
おれもおれも というか結構逆向きにして使っているマシン多いかも
ははは、何を鯖みたいなことを。
ここは笑うところか?
412 :
デロリン :2008/04/12(土) 10:11:16 ID:eY7LMk1T
413 :
デロリン :2008/04/12(土) 10:35:36 ID:eY7LMk1T
LANはどこのメーカーか板のチップ見ればすぐわかると思うんだけど
宣伝乙
今更プレスコはねーよw 金もらってもイラネ。
しかし、ネトバセレって、そんなに在庫があるのかな。 激安鯖も、最初からCeleron4x0とか載ってれば、さらに買いやすくなるのに。
421 :
不明なデバイスさん :2008/04/13(日) 11:02:57 ID:VWj6slSf
ML150を買ったんですが本体デカ杉w このクラスの鯖ってこんな感じなのでしょうか?
まあそんなもんじゃない?奥行きが650mmのことを言っているのだろうけd
(W)219×(D)650×(H)453mmだいね。 高さと幅はミドルタワーとしては普通か小さいほうじゃない? 奥行きはすごいけど。
>>421 ML150はでかいね
上司がサイズ調べずに注文して届いたときにはホントたまげた
2wayでディスク6台載るから仕方ないと言えばそうなんだが……
そんなことより、ML150って専用のディスクじゃないと載せられないのが
一番困る
ラックだと700mm程度の奥行きならおkだから 安心してそうういうのをばんばんつくっちゃうんだろうな
可愛くない。ML115は可愛いのに。 似たような見た目でも大きさで随分変わるもんだな。
ML110にXeon積んだ時の静音性ってどうですか? てかPen4サーバより静かなら良いんですが…
>>429 ありがとうございます。買っちゃいます。
今10万円で買えるんですねー。
>>429 ML110 G5は、G4に比べて静かになったらしいけど、無音ってば言い過ぎちゃう?w
>>430 当方所有のG4のXeonモデルは、そこそこ音します。ML115よりは静かですが。
Ambient: 22 degrees C
CPU Temp: 38 degrees C
の状態で、
CPUファン(80mm x 25mm): 2154.71 RPM
リアファン(90mm x 35mm): 1750.70 RPM
静かな時でこんな感じです。EISTはBIOSで未対応らしく使用不可能。
夏場はリアファン2200RPMとか逝くときもあり、そんな時は結構五月蝿い。
ま、参考になれば。
多分ML115と勘違いしたんでしょ ML115にXeon乗らない→無音
>>432 EISTうごかん?
BIOSの設定はどなっとる?
435 :
不明なデバイスさん :2008/04/13(日) 19:40:55 ID:Eel3JwuV
ML150ってあの奥行きでちゃんと風抜けるのかな?
>>434 ML110 G4のXeonモデルでEIST動いてます?
BIOSの設定にEISTの項目自体はあるのでが、その設定にかかわらず
ACPIテーブルにEIST用の値が出てこない…
CrystalCPUIDなどのACPIテーブルを参照しないアプリなら大丈夫なのですが、
Linuxなんぞのcpufreqとかだと如何ともし難い状態。
437 :
不明なデバイス :2008/04/13(日) 21:32:19 ID:eZe7Jp7w
ML150のファンはかなり強烈だぞ はじめて電源入れたときはびびったよ あまりの轟音に
>>437 すぐ静かになるけどね
ドライヤーかと思う程の轟音w
本気出したSC420の轟音には負けるよ
SC420のアレなんて可愛い方だろw
どんな自慢大会だよ
病気自慢
x3200の爆音も凄いっすよ 室温低いときは無音に近いくせに、ちょっと温度上がると態度急変して HDDファンの中低音とCPUファンの高音が滝の下にいるかのようです BIOSでファンコントロールできないし困ってます
x3200はすごいよねw サーバ室が必要なレベル
みんな、鯖はどこに設置してるの? ちなみにウチはML115をトイレに。 1Kだけど、一応 扉を2枚隔ててるんで、寝るときも音は全く気にならない。 なので、FAN増設してぶん回してる。
1K!! 玄関と台所なのか
そんなボケいらない
俺もトイレの上の方のデッドスペースに突っ張り棒つけて棚作り、鯖置いてたことあった。 戸の隙間からきしめんみたいなLANケーブル通して、電源は換気扇から分岐して。 遊びに来た友達に換気扇のスイッチが何回か切られたけど、それ以外は不満なく使えた。 冬でもほんのり温かいトイレ。 110Gdみたいな重量がある奴はちょっと厳しいかも知れんが参考までに。 その後、家を建てたんだが、その時の経験でトイレにも情報コンセント設置を提案して 嫁に却下されました。鯖専用ルームあるから不満はないが、いつかトイレにLANや ファイバーを通しておけばよかった、と後悔する日が来るだろうか?とか思ったり。
トイレにPCが隠してあったら、盗撮の為かと勘ぐってしまうな。
トイレなんてやばいだろ いろんなガスが充満してる
冬はあったかくて良いかも知れないが、 夏は蒸し暑くてたまらんのと違うか? ただトイレにPCがあることを想像すると便利すぎてかなわんな。 絶対家族から文句出るわ。
勝手に水冷にされる可能性を捨てきれない
>>450 提案も何も、ついてて当たり前って顔で全部屋に配線したぞ、俺。
なにげに風呂場(洗面所)とトイレに通しといたのはネットラジオで重宝してる。
全部屋に情報コンセント…魅力的過ぎる…
無線じゃダメなの? って何スレ?ここ。
つか風呂場に通すのはあぶないだろ、ネットラジオ程度は無線あれば十分
格安鯖は爆音 サーバ置く場所困った どっか別のとこに置こう!<今ここ まあ、家庭内とかSOHOは無線の方がいいんだろうけど、 有線にはなんともいえない魅力があるよなw
鯖でレスポンス悪いとかぶっちゃけあり得ないし〜 無線とか論外だと思うんです〜
462 :
不明なデバイスさん :2008/04/14(月) 17:41:50 ID:JdV5tDux
>>460 110Gdは爆音ってほどうるさくない気がするが?
要求がシビアじゃね?
あと鯖を無線にするよりは、細いケーブルやきしめんケーブルを
なんとか工夫するほうがいいとおもう。
いまどきの粒栗はdell,HP,NECの激安鯖を使ってます。
粒栗ってなんすか?
>>464 つぶれかけのクリニック
おいらも110Gdでがんばるぞ。ORCAとコンビでね!
おお、ありがとう 勉強になったわ 石の世界も厳しいのですね
>>465 誤爆だったのに答えてくれるとは、オドロキ
俺んちはSC430SC440でダイナが動いてます
>>468 これの最小構成を考える遊びとかいいかもね
先月末x3200-PANを手に入れて本稼動に入ったのでレポートします。 購入価格:\22,800 (送料込み) 主な用途:自宅用映像ライブラリサーバ ハード構成:RAM 1GBx2 , 514MBx2 HDD OS用160GB(FDDベイ),DATA用500GBx2(non RAID) 5吋ベイにATAカートリッジHDD BIOS 1.37 その他標準 OS:Windows Server 2003 SP2 映像データのライブラリ用にサーバを買おうと思っていたところ タイミングよく格安で売られていたので購入しました。 自宅で使うには限界の大きさで、性能は完全にオーバースペックです。 当初は標準のLSI RAIDコントローラのIM構成で使用していたのですが、 映像データ2〜4GBをLANorATAカートリッジでRAID HDDに コピーした際、書き込みの途中から極端に遅くなる現象があり 使用に耐えないので今はRAID構成をやめて使っています。 RAIDコントローラの性能なのか?原因は不明です。 でも、S.M.A.R.T.が使えませんがMBのSATAポートよりLSIの方が高速です。 会社ではHPのサーバの管理をしていますが、IBMサーバもなかなか良いです。 長文で失礼しました。
RAIDファームウェアやドライバは更新してみた?
>514MBx2 typoなんだろうけど、それにしても 2のべき乗を間違っちゃいけないよ、鯖管さん。
>>471 BIOS,FW,DRVは全て米IBMでリリースされている最新版です。
この件は、今後も検証しますから、また報告します。
LSIのOEMなんでしょ? OEM元の製品のを入れてみればいいじゃん
>>470 RAIDドライブへの書き込み時、その論理ドライブへの書き込み
速度をパフォーマンスカウンタで計測してみて欲しい
>>475 了解!
すぐには検証できないけれど後日報告します。
>>474 調べてみたらVer.が同じだった。
なのでパスしました。
詳しく書かなくてスマン。
ちなみにDRVはWHQL版。
上海問屋 秋葉原店オープン 開店セールでECCメモリ安く売らねーかな
>>476 よろしくです。
うちはソフトウェアRAID5だったけど、LAN経由でRAIDボリュームに
書き込みを行うと書き込み速度が低下する問題に遭遇しました。
#同じくServer 2003です。
途中までは早いのはキャッシュ(デフォルトではメインメモリの半分)が
存在するからで、それがいっぱいになった途端に遅くなります。
Server2003を使ってる人って評価版? それとも製品版をもってるの?
>>480 漏れはTechNet版。
120日評価版みたいな制限はないけど、これもある意味、評価版かな。
高価なものだから、たぶん製品版の人はほとんど居ないんじゃないかなぁ・・。
割れ割れは(ry
>>479 470です。
>書き込みを行うと書き込み速度が低下する問題に遭遇しました。
LAN経由の時だけならEthernet関連ではないでしょうかね?
私はRAID1派なのでRAID5の経験は実験程度しかないのですが、
ライトキャッシュイネーブラ(HPの商品名?)のようなものがないと
十分な性能が発揮できなかった記憶があります。
>途中までは早いのはキャッシュ(デフォルトではメインメモリの半分)が
>存在するからで、それがいっぱいになった途端に遅くなります
最初はその理屈だと思ったのですが、RAID0やRAID CONFIGなしの時は、
どんなに大きなファイルをコピーしても途中でスピードダウンはしなかったです。
レジストリをいじってバッファを大きくもしてみましたが変わりませんでした。
ちなみに会社で使っているHP ML350 ではその現象が出ません。
いろいろやった結果、エントリーマシンだからと諦めてしまっていました。
でも、自宅にサーバがあるといろいろ実験ができて楽しいです。
私は製品版ですよ。
484 :
479 :2008/04/17(木) 09:09:46 ID:r41YDw9h
>>470 対応OSなんだしIBMのサポセンに問い合わせてみては?
>>484 ありがとう
私も真っ先に疑ったんだけどSP2で解決したと書いていませんでしたか?
検証の過程でレジストリを変更してみましたが変わらずでした。
>>485 そうなんですが・・・
この程度のことで90日無償サポートを使いたくなかったんですよ。
連投でスマナイ
サポートなんて使ってなんぼですよ インシデントでなければ聞いた方が早いっす
FAB-e965が最高すぎてバロス Micron純正2G2枚だし×1接続のNVS285も最高 電源はAcbelだが開封したらALL日本製コンデンサ マザーももちろんALL日本製コンデンサ
え、あれx1接続のやつなの? チクショウ、買っておくんだった。
でもメモリスロット2つだし4Gフルに認識しないし
本人が満足してりゃいいんじゃない。 ゴミはいらん。
くそう、ゴミが欲しくなてきた。
496 :
_ :2008/04/18(金) 18:20:58 ID:jMGk+oQJ
NVS285の値段をググってからです
x1グラボだけで 値段の2/3するからな… 付いてくるって分かってたら絶対ポチッたのにな…
電源だけでも価値あるな FAB-e965だけに作られた日本製コンデンサ仕様だし
コンソールリダイレクションが使えるならIYHしてたんだが。 折角のAPCボードも使い道がなさげ。
FAB-e965 欲しかったなぁ もう出てこないものか・・・
俺も今日ここで見て欲しくなった。この値段じゃ二度と出ないだろうな 国産マザーボードだけでも手に入れたいが
上に書いてあるけどコンデンサは日本製ね
>>502 どっかに東芝製マザーって書いてなかったっけ??
>>494 FAB-e965オクに出てるの見かけたけど、NVS285って
ただの2画面出力グラボじゃないの?
ロープロだけど2画面出せる特殊なやつだよ
LPでDVI*2ってだけならごろごろあるだろ
削らないで済むものは殆ど無い
>>504 東芝が販売してるだけ
製造元はFOXCONNで台湾製
あとビデオキャプチャがGV-VCP3R
CPUクーラーがthermaltake製CL-P0076の7センチファン爆音5400回転
スリムドライブはTEACのDV-28E-N
x1のビデオカードはいいね!
>>510 まあそれしか価値ないね
チップセットがQ965だから1333MHzのCPUがつかえないし
いまさらE6400とか
Q965なんてけんか版のチップセットだからな
れんか
何言ってんだろっておもたw
phenomスレで見たw>けんか版
はいかばん てのもマレに見る 最近なんだか2ch語なのか日本語不自由なのか ハッキリしない言葉が鬱陶しく感じる
廉価版 兼価版 廃価版
献花版
喧嘩番
れんか上等
ナニこの流れ・・・・ キティでも湧いてるんかいなw
話題がない 110Gd、ML115あたりって、もう底値なんかな?まだ下がる余地ある? あと千円安くなってからって思ってたら買えなくなってきた
決算は過ぎたんだし、安くなる理由が無いから・・・ 欲しい時に買ったほうが良いと思うぞ
Fabなんたらみたいのがポツポツ出てこないと主な安鯖は巣立っちゃったしなぁ
110Gdに、PenDCかせめてセロリンE420載った モデル出ないかな?流石にセレDは要らん。
セレDのを買って切り分けようにとっておけばいいじゃない
DELL鯖がいま最後の祭りで賑わってるな、場所が許すなら1台買い足しておくのも良いかと
>528 社員認定厨乙
でもどうせSC440とかT105とかでしょ? どうせサーバーを名乗るなら、ローエンドもSerial Console Redirection 機能つけてくれればいいのに
サバとして使ってるやつのほうが少ない現実
>531 自己紹介乙
祖父にML110 G5が出てるけど価格的に未だ中途半端 X3200も新しくなって、価格維持したままで、 いかにも皆が安鯖買って手入れるところのスペック上げてきてるけど なんか思い切れるだけの感じじゃないんだよな
わーいおれはレア者!
>>532 でも110GdやML115と違ってDELLの安鯖は鯖としてもPCとしてもなんだか中途半端なんだよね。
音は静かだし、ATI ES1000だからそんなに悪くないけど HDDの増設に疑問符だな
デルはユーザーが痛い
端から端まで妙な排他的規格だから、どっか調子悪くなったときに近所のパソコン屋に走って間に合わせることが出来ない 恐ろしくて仕事には使えない。プライベート用にもメインマシンには出来ない 最近のは音が静かだと思ったら、排熱をあきらめたらしく電気ストーブ状態になってたwww これでもサーバーwww
>端から端まで妙な排他的規格だから、どっか調子悪くなったときに近所のパソコン屋に走って間に合わせることが出来ない 鯖は普通そういうもんだろ >恐ろしくて仕事には使えない。プライベート用にもメインマシンには出来ない 鯖をデスクトップで使うには弄ること前提に買うようなもんだ おまえさんは長期保証付きのメーカー製PC買うことをお勧めする
どっか調子悪くなったときのために2台目ポチっておくのは常識
いるの間にかDELL鯖の批評をするスレになってるwほんと話題ないのな。 そういや「FAB-e965」でググって三番目にくるブログみてみると、 FAB-e965ってかなりのじゃじゃ馬だったみたいだな。 マザボとAPC、それにケースまで廃棄予定とかワロタ。
そこのブログ見てみたけど・・・ そもそも産業用PCなんだから、ホームユース目的には過度な期待しすぎのようなw 買う前に気づけよ(笑
それ以前に、単にブログ主がぶっ壊したorはずれを引いただけじゃなかろうか。
545 :
不明なデバイスさん :2008/04/21(月) 00:44:03 ID:htkqfSAm
>>540 このクラスのIA鯖は、大企業の部門鯖以外に中小企業のメイン鯖や家庭鯖も考慮されてるのが普通。
中小企業や一般家庭で保守契約なんて資金面で当然あり得ない。
NECにしてもHPにしても一次保守はユーザーでも可能な作りだし、マニュアルにも手順がある。
そりゃあくまで鯖として使う場合だけどな 安いクライアント機として使うならどこの製品買っても時事上同じ
デスクトップ使用に心配とか不安とか言ってる奴は メーカーにかかわらずサーバーなんて買っちゃダメだろJK
なんだかしつこいのが居るけど DELLだから駄目なんだよ
>549 ┐('〜`)┌
SC440はファンもHDDも共振するという信じられない設計だからな。 どこの自作用特価ケースだよw見た目だけは立派なんだがなぁ・・・
553 :
不明なデバイスさん :2008/04/21(月) 05:18:50 ID:Hk2E94Q6
ちと、このスレの対象とする鯖の基準を勘違いしているしつこいのが多い。 建前は ・業務用 ・必要最低限 ・クライアント利用は想定外 で、たまたま、自分の勝手に合っているのがあればラッキーなだけ。 作りが良ければラッキーなだけ。
自治厨ktkr
555 :
不明なデバイスさん :2008/04/21(月) 10:04:12 ID:eatZ8Sqp
いや、鯖に合わせて自分のライフスタイルを変えるのがここでの流儀。
とりあえず、デルデルいってる奴がうるさいというあたりに同意 鯖に心をうつすのと、企業に献身するのとはちょっと違う。
とりあえずDELLをマンセーするのは【DELL】って書いてあるスレでやってくれ 鬱陶しくてかなわん
ML115*4台 110Gd*4台 SC440*2台 になったんだが、 他に買っておくべき安鯖ってある?
そのコレクションみたいな感覚おかしいだろw
SC420とSC430、T105が足りない
そろそろIBMだよな。
>>561 そか。IBMか。なら俺の出番だな。つってもx3200二台だけだが。
ネタがないので、所有台数自慢でもすっか?
x3200*2台
ML110G4*1台
ML110G5*1台(発注中)
ML115*8台
360が入っていないね
所有台数はどうでもいいが、それを置いておけるスペースがうらやましいよ。
>554 ここって変な自治厨が一匹ID変えながら常駐してるな、マジキモイ
確かにDELL鯖の話しは向こうですりゃいいんだろうけど DELLの字が出るだけで必死になって叩く奴も神経質過ぎだろ
DELL支持に必死なのもいるが、無条件でDELL叩くのに必死な人もいるし。 昔からこのスレその手の病的な人が多い。 DELLに触れると言うことは、深淵を覗き込むのと同じことなのかも知れん。
>>558 もう売ってないけど、1年ちょい前の3万円プライマジーとかは
今思えば、希少さがあってウケタかもなぁ。
>567 なんか上のレス見てると機種併用程度の話しでもネガキャンの応酬でしょ 110GdにC2D積んで25k程度で出してくれたら俺も併用なんてしないよ('A`)
570 :
不明なデバイスさん :2008/04/22(火) 01:26:01 ID:JLI268Uj
ネタがないならwikiを暖めろ。 小さな情報でも集合体になれば盛り上がるし、来る新機種も楽しくなるだろ。 今だから。
とりあえず一個サブに買う予定だがVGA(PCIe)が1x動作にならない奴ない?
ML110G5とx3200以外でいいんじゃない
573 :
不明なデバイスさん :2008/04/22(火) 03:51:05 ID:4351fTRW
>>569 >110GdにC2D積んで25k程度で出してくれたら
それなら俺もポチるよ。
今のところ、ML115*5台,SC440だけで110Gdは
無いんだけど。その構成なら110Gdもコレク
ションに咥えたい。
12,800円で売ってたとき買ってればC2Dに交換しても25,000円前後に収まったのに
>>574 それは無い。ウチの近所のPCショップは
どこもC2Dは2万超え。E4xxxですら。
Athlon64x2 3800+なら5980円なのになぁ。
\12800 は通販前提なんだからCPUだけ近所基準ってのもおかしな話
・ML115メイン機(北森2.4から交代) CPU:X2 5000+BEに換装 RAM:1GBx2、512x2 VGA:86GT Sound:SB5.1VX ・ML115サブ機(北森2.2から交代) CPU:3500+のまま RAM:1GBx2 VGA:HD2600XT Sound:SB5.1 ・ML115鯖機(河童1GHzヅアルから交代) CPU:X2 4400+ RAM:ECC512MBx4 VGA:X1050 Sound:USB ほかに部品取りのML115が2台ある。
デルの話しだすと、デルの話題だけでスレが埋まるからな。 出るなんてどうでも良い香具師に取っては迷惑だし。 デルのユーザって価格だけで決めちゃうからタチが悪い。 安いのに無理言うなって。だから最初は要求通りのまともだけど高いの提案してたでしょ。
個人的に嫌な内容くらいスルーしろよ 比較検討程度は興味あるヤツも多いんだし >576 E4400がこの前\9,980で売ってたな、価格改定もあったし C2Dへの換装もしやすくナルンジャネ?
E4xxxって、VTに対応してないんじゃね? intelって、XeonでないとVT対応してないような。 Athlon64 3500+は、一人前に対応しててビビった。
E7200とは違いますよ
584 :
不明なデバイスさん :2008/04/22(火) 14:16:19 ID:GX2irdPh
うちのマシン、VTありだとVirtualPCでゲストOS側の時計が早く進む。 ホストは2003鯖(非R2)、ゲストはCentOS5.1とUbuntu7両方で。 ってことでVT機能を止めてる。VMWareとかXenじゃないとだめなの?
>>584 かなり環境は違うけど、同じような現象が出てる。
ML115
Athlon X64 5000+ BE
Windows Server 2003 EE R2
VMWare Server
Guest OS: Solaris 10, FreeBSD 7.0, CentOS 5.1
SolarisとFreeBSDでは問題ないのに、CentOSだけ時計がずれる。
vmware linux 時計 or 時刻
なんかでググるといっぱい出てくるよ。
俺はまだ手をつけてないけど、Kernelの再構築が必要だったりするみたい。
>585 Linuxは基本的にタイマーで時計刻んでるからな
それは(タイマー割り込み取りこぼして)時計が遅れる話じゃないの? 進むってのは違うような気がするが
ML115は時計がズレやすい気がする
>>588 ちょっと前のエントリー機ML330も時計がすぐにずれるんだよな。1秒/日程度。
ML115もそうだとすると何か理由があるのかね?
nvidiaチプは伝統的に時計がずれる
PCの内蔵時計に精度を求めるなよw Windowsなら桜時計を常駐させとけ。 (レジストリをいじればWindows標準のサービスも更新間隔を短くできるらしいが) Linuxは起動時にntpdateで合わせてあとはntpdを動かしとけ。
>>591 589だけど、Server2003標準だと時計補正できなくなる事が多々あったので、
今はフリーのNTPサービスで補正してる。
593 :
不明なデバイスさん :2008/04/23(水) 00:19:05 ID:8r8xfW7N
age
転売乙
オクで買うほど欲しくはない
x3200のマザーボード交換したorする予定の人っている?
>>591 Windowsなら普通にOSの時刻合わせ使えばいいんじゃね?
>>598 Windows標準の時刻修正はレジストリを触らなければ7日に1回。
一週間に10秒以上も狂ったら困るサーバもあるんだよね。
桜時計ってサービスとして実行できたっけ?
anysrvでも使えばいいんじゃね?
603 :
不明なデバイスさん :2008/04/23(水) 17:24:21 ID:SgQHJYiK
普通に買ったら30万はするからな
605 :
不明なデバイスさん :2008/04/23(水) 20:34:38 ID:IdbKaZBC
鯖でつかうならML150とSC1430どっちがイイかな?
SC1430って言うといつもの嫌DELL厨が暴れ出すからML150って事で
ML150は専用トレイにのったHDDしかつけられなくて不便 いくら6台載せられてもねぇ
SC1430
>>597 予定はないんですけど、あのIBM謹製のMBの正体は何者なんでしょうか?
>>609 私の経験上、IBM謹製のMBというのはよくあること、というか私自身も使ってます。
DELLなんかよりもよっぽどいいと思いますので、こちらの世界にどっぷりハマってみては?
それはそうと回数の件ですが、私はネコなのでタチ次第では何時間でもイけますよ。
但し、野郎の体力とタチが種汁ドロドロのケツマンコを嫌って逃げなければ…。
また時間が多くなると体力を消耗して早くおイキになられます。
>>585 カーネルをいじらなくても、パラメータとかで行けるヤツで十分直ったぞ。
参考まで。
俺もVMware上の2kの時計が早く進むけど、よう分からんかったので 1分ごとにNTPサーバに接続してるorz
x3200はスロットの数もパネルの形もATXとは全然違うから、交換できないんじゃないだろか。
さすがにそれはやりすぎジャマイか > 1分ごとにNTPサーバに接続してるorz 自分とこのLANにNTPがあるなら、それでもいいとは思うけど。 実際のところ、ある程度のズレがあるのは当然なわけだし。
>>614 勿論、LAN内のNTP鯖(ルータ)。
さすがに、そんな攻撃まがいなことまではしないよw
>>616 こいつは転売のために購入したんだろうがおれは10万でも手放さないわ
ここにいる鯖玄人の猛者たちがFABの隅々まで見れば転売はしないと思う
皮無いか
>>617 10万分の価値ってどの辺にあるのか
教えて貰えませんか?
ネットで見て衝動買いしたもので、
どの辺がいいのかよく分かってない素人なもので…
110GdスレとML115スレ見て知ったんだが、ソフでML110G5の値段が¥20.800→¥14,800に下がったのな。 ・・いや、なんか、確かこのスレの守備範囲じゃなかったかな、と。(自信なくなってきた)
>>622 もう売り切れたよ、、、また買い損ねた、、、、、orz
どちらも興味ないね ディスプレイは要らないから
>>623 漏れ買ってないけど、
>>622 書く時はまだ有ったから、ほんのタッチの差っぽ。
10%還元もおいしいし感じだし、また出ないかなぁ。。
>>617 >鯖玄人の猛者たち
なんとなく苦笑
いや、誉め言葉ですよ
>>620 何と言ってもその希少性。
まぁ実際に鯖として使うのなら、俺だったら祖父叩き売りML110 G5二台の方を選ぶ。
常時稼動させとくような用途だと、出所がしっかりしてないのは何か不安なんでな。
いや、選んだんだが、祖父からの連絡がコネー
安くし過ぎたとかいって、中の人が審議中なのかね。
ML115 と ML110G5 で値段つけ間違えたとか
PCIe×16がついてるほうがよっぽど希少だと思うんだけどな
鯖だとx8が使えれば十分だしな。 グラボ載せるなんて考えてないし。
ゲームしない人なら全く必要ないだろx16とか
ML115って、オンボードのVGAドライバ無効にしないとx16に挿したVGAカード映らない?
映るよ
だとしたら、スロットかカードが壊れたか…
>>639 ML115にはメモリを4GB以上積むとVGAと競合してハマる仕様がある。
さっきsofmapのML110G5届いたよ。 出荷日が2/13だった。 キャンペーン終了あわせて在庫処分した感じや。
ML110G5でなにやってもDVDブートできないから、試しにシリアルATAケーブルを抜き差ししたらブートした。 長いこと在庫に眠ってるといろいろと問題出てくるなぁ チラ裏でした
ML110 G5 の電源を交換しようかと思ってネジ穴みてみたんだけど、 これ上下逆位置になってる? それとも手持ちの電源が変なのか。
梱包解いて検品するついでに、緩みや抜けが無いか確認するのは普通。
>>644 認識してなかったらね。
BIOS上のステータスに異常がなかったのを、そのまま信じてしまったのがあかんかったようで。
>>643 パーツ屋に売ってるような電源とは少し違いますね
ACケーブルのささる位置やらネジ位置やら
ぶっちゃけ、これでいいじゃんな? グラフィック諦めれば上等の機種ばかり
x3200で休止状態(ハイバネート)有効にしても、休止状態実行するとリブート しやがる・・。 BIOSでそれっぽい項目設定しても駄目。 サスペンド(S3)もサポートされてないみたいだけどx3200使いの皆さんその辺 どうしてる? まあ鯖だから常時電源ON前提なんだろうけど。
>>648 x3200ですよね?
ちゃんとXP SP2上でS3で休止、動いてますよ。
x3200でCeleron E1400って動きそう? 性能落ちるけどEISTが欲しいから考えてる。
ML110G5が早急に欲しいんですが祖父売り切れの今どうしたら良いのでしょうか? もうhp定価しかないのかな…
オークションで買えば?
NEC休みでネタ更新無し。orz
/ヾ∧ 彡| ・ \ 彡| 丶._)つ ズドドドド… ( つ\></ ⌒ヽ / ⌒) Y⌒ヽ 人 /__ し ノ⌒ヽ 人 Y⌒ヽ)⌒ヽ し Y⌒ヽ Y )⌒ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今頃、110Gdが届いた。
>>656 うちは、NTT-Xさまが「5/8まで待て!」と言われたので
増設パーツを眺めて暮らしている (´・д・`)
なるたけ消費電力を少なくして、尚且つリモートデスクトップで運用するんですが 必要の無い機能はWindows上で無効にすれば消費電力下がりますか? たとえばディスプレイつながないからオンボードVGAを無効にするとか考えてるんですが。
祖父再開
>>658 VGAが存在しないとOSは起動しない。
これはモニター繋ぐかどうかとは別次元の話。
あぼーん
NG完了
>>661 ノートン先生が反応しまくり
hanan768をNGワードにした
>>657 配達待ち?
それともなにかの安売りがあるの?
667 :
不明なデバイスさん :2008/05/02(金) 20:06:16 ID:mEXT81Vc
躊躇してると売り切れちゃうよ
本家キャンペーン終了直後の祖父入荷か。 GW開けに新キャンペーンが始まる兆しだな。 俺としては次期キャンペーンにまるごと半額の復活を切に願う。
ML110 G5のLANはどこのチップ?
BCM5722 かな?
>>657 昨日注文、今日日中振り込んだら今日の内に発送メールきたぞ。
>>666 15000円強から1000円引きで送料タダ。
HP直だと割引終わってるしG5の発表有ったから安価に買う最後のチャンスかも。
673 :
657 :2008/05/02(金) 23:26:01 ID:jUULl7sl
>>672 4/25入金…
現在「商品手配中」&5/8配送予定www
(;д;) ヒ、ヒドス…
675 :
674 :2008/05/02(金) 23:43:45 ID:nOSM/jR7
訂正 誤 672 正 673
ML110 G5 電源の交換無理?
X1だとベンチ1/3位なのが気になるな。デスクトップで使うならML115の方がいいかな
祖父ML110完売か。はえーな。 ポチらず完売になると、何か損した気分になるのは何故だろう… つー訳で、次はメモリ1G版でおながいします。> 中の人
やなこった
純正メモリだと高く成る罠。 むしろメモリ無しで更に値下げしたほうが嬉しい。
ML110は3200だし333modできるかなー。 できるんなら200→266→333は可能だろうね。 凄いな。E2180でも買おうか。
むしろ、折角の安物なんだし E1400の方が良いかも。3.3GHzかぁ。
GIGAZINEのx3200は冗長電源のタイプだから 君の欲しいのはどのタイプ?
688 :
685 :2008/05/03(土) 23:33:48 ID:LaxsVpvp
>>686 System x 3200 4362-PCEです
ottoで安いから買ってみようかと…
ML110G5でE3110動いてる人いる? どうもhp純正CPUファンだとコア温度が65度って出る・・・ 元の420にもどしたら25度って出るし、これはもうファンごと交換しろってことかな。
工業系の高校通ってんだが linuxとcの勉強をかねてExpress5800を買おうと思うんだ 特に改造しなくてもいけるよね
>>690 よほどの事しなければ多分大丈夫。
ただ、オンボードのNICに使うドライバがタコだって話をどっかで聞いたことがある。
最近は980円でギガビットEther買えるから心配しなくて良いと思うけどね。
>>691 ありがとうございます
鯖として使って学びたいので新しくカード買いますね
無線lanはどうなってんでしょうか
どなたか動作報告していただけませんか
身勝手な質問ですがお願いします
980円のギガイーサNICも大概タコだと思うが・・・。まあタコつーか蟹だが。
>>692 NIC周りは微妙だから、とりあえず本体だけ買ってからでも遅くないと思う。
無線LANは…使ってないから分からん…すまんな。
>>693 俺が買ったのはVIAのVT6122が乗ってる奴。
意外と丈夫で、400Mbpsくらいのスループットで丸三日データ転送(scp user@src_svr:/home/user/test.dat /dev/null)
させてたけど落ちはしなかった。CPU負荷はIntelよりは高かったかも。
自分で調べようとしないヤツにLinuxなんて無理
>>689 45nmに対応してるんだな
単にBIOS読みの温度がおかしいだけのような気がする
つーかXeon 3065買うのが普通だと思ってた
>VIAのVT6122 GbE-PCI2キタコレw 工作精度と相性が稀に問題視されるけど、動けば蟹よりは全然良い物らしい。 比較対象のギ蟹持ってないからしらんけど。
まだこんなこと言ってるやつ居るんだ
Windowsでのデスクトップマシンならともかく 鯖でVIA GbEはないな〜
企業の公開鯖なら、トラブル発生時に900円のNICが原因でした では、担当者が吊されることがあるかもしれんが、自己保身で 高価なNICを使っていればいいじゃん。所詮、会社の費用だし。 最終利用形態がノート/デスクトップWinな環境の宅鯖なら何も 問題はなかろう。
保身のために書いてるわけじゃないんだけどな そもそも宅鯖がwin前提なんて?だし
そもそも32bit/33MHzのPCIでは限界がある訳で。 PCIeのNICは選択肢少ないのが辛い所。 そんな俺はルータ組むのにBroadcomは二枚だけ。 残りの二枚をGBE-PCIe2にしてしまったプアーマン。 フルBroadcom/PCIeは高すぎるぜ…安鯖が二台買えちまう。
>>689 BIOSは?
あと温度計測はソフトかね?
>>702 GBE-PCIe2などよりPro/1000PTかGBE-PCIeの方がましだと思われるが
>>696 >>703 BIOSだけならいいんだけど、coretempでも70度って出る。
そのせいもあってか、FANが全開で回り続けてえらくうるさいw
ヒートシンク外してCPU触ってみたけど、全然熱くないしどうしたものかと。
45nmには対応してないんかな。
BIOSは4/30に出たやつ入れてます。
>>705 俺もE3110もってるのであとでやってみる。
Core 2 Duo E8400はBIOS画面で50度だった。
シバクとCPUFAN 回転数あがっちゃう。
45nmは対応してるよ。私のは4/30の1つ前のBIOSになってる。
5/2入荷sofmap通販ML110G5
メモリPC6400-micron-ECC512MB
DVD-RAM 日立GSA-H60L 付属DVD(Roxio Creator Basic v9)
HDD シーゲートFB080C4080 80GB
BIOS 015v1.20 Build2008/3/26
ありきたりのレビューで申し訳ないけど、
さすがにデフォルトCPUがセロリンなだけあってとっても静かです
ML115G1>>
>>110 Gd>>ML110G5っていう感じです
ちなみにE8400とかE3110に変えた人は、CPUFAN増設、CPUクーラー交換とかしてるんですか?
してたら、どれをつけてるのか教えてください
CPUクーラーはG4より強化されてるっぽいし、昔のCPUよりTCASE値もあがってるから 交換しなくても大丈夫だと思うけどなあ。 それにしても、14000円でDVDマルチだし、HDDついてるし、SOFMAPのG5はお得だったね。
追加で来たmapのG5にE3110載せてみたけど結果変わらず。 BIOS65度、coretemp70度(core#1 70度、core#2 45度) 45nmのxeonってまだ対応してないんじゃないかな。 Support for Dual-Core IntelR XeonR E3110 and Dual-Core IntelR Core 2 E4600 processors hpには対応してるようには書いてるが・・・
そもそも45nmの温度がまともにとれないのは仕様ちゃうんかと。
どれもサーバーじゃないじゃん
しかもアフィリエイトかよ。
アフィ擁護する気は無いが、鯖としてならPenMは優秀じゃね
まぁ100baseの回線につなぐ用途ならCelelon420やAthlon3500+で問題ないわ
アフィ厨多いのはGWでやることないからか?
鯖のページならね
>>708 G5のクーラーはOECのSandwitchだった。
デフォのセレには勿体無いぐらいの良品だよねこれ。
>>711 WinXP搭載!2万円台!【中古パソコン】期間限定セール日立 FLORA330W DG4-X1
のリンク先に
●メインメモリは標準の256MBございますので、快適な動作環境を実現します。
インストール済みOSは、xpでございます。糞ワロタ
>>685 遅レスだが3200がその音でブン回るのは初回の電源投入時だけ。
夏になってみないと分からないけど、室温25度くらいの今はかなり静か。
もっとも俺の3200はHDD冷却用ファン外してあるけどね。
>>721 いやいや、それであの冷却なんだから、やっぱセレ420には勿体無いよw
>>723 ML115。
でもlinuxとc環境だけほしいってのならvmwareとかで仮想マシン作る方が楽。
VMWareはVMWare依存の事柄とかあるから ML115のほうがいいだろうな もちろんML115固有の事象もあるだろうが…
>723 C3でリビルドとかやってらんねーよ。
仮想マシンつくらずともvmware playerとvmwareに対応したLinuxパッケージを 適当に落としてくるだけ メモリがPCに1GB程度乗ってれば動いてくれる
>>723 上でも出てるけど、とりあえずVMware試してみて、不満を感じたら買えば良いかと
linuxやcの使い方を学びたいのであれば
>>727 linuxのインストールから学びたいのであれば、VMware Serverを試してみると良いよ
どれもフリーウェアなんだし。
たまにはcoLinuxのことも思い出してやってください。
Linuxのなんだよって話だよ
さて、連休明け在庫復活してセールあるかな
734 :
685 :2008/05/06(火) 23:18:00 ID:DZ0OFzoJ
>>720 なるほど。ファンを外すって手もあると。
IBMのかっこよさに引かれて買ってみようか…さてはて…
>>734 かっこ良いだけじゃないよ!
私は買って満足してるよ。
736 :
不明なデバイスさん :2008/05/07(水) 20:31:49 ID:EFo9SEy4
ML110 G5、再起動でもファンの音が凄いな とりあえずUbuntu入れてみたけどオンボビデオ、画面にチラチラとノイズが走る
そういや連休前に注文した15KのML110G5、ソフマップからまだ届かないんだが、 他の人はもう届いてんのかな?
739 :
不明なデバイスさん :2008/05/08(木) 03:17:36 ID:KeyeCdMd
この地震でHpの鯖は全滅だろうな。
MACは転んだけど
742 :
不明なデバイスさん :2008/05/08(木) 10:09:10 ID:LVPZca5q
110GdってATX規格のケースほしさに買ってもOK? 最初はそのまま使うだろうけど、後々メインマシンのパーツを そのままお下がりとして組み込んだりしていければつぶしが 効くんだけど。
オクでケース+電源+ファンで3000円前後
結局110GdとML115ってどっちがいいんだろう。 両方使ってる人教えてください
用途がわからん
>>745 用途がPC化してデスクトップとして使うと仮定すれば
110Gdはいろいろ手を加えないといけないが
ケース、電源の質は上質なので満足できそう
ML115はVGA、サウンドを足すだけでデスクトップ化完了
とお気軽だがちとうるさいにとマザー交換とか大きく手を入れるときに
障害が!(バックパネルが一体型)
個人的な好みで言うと110Gdの方がかっこいいw
でもMl115は全然手間がいらないのは魅力ある
748 :
745 :2008/05/08(木) 14:40:16 ID:fwTPd0gY
>>747 ありがちょう。
用途は、外に公開するウェブサーバです。
CPUはどっちを選ぶにしろ換装しようと思っていますが、自作経験は全くない素人です。
隣にベッドがあるので爆音は避けたいところです。
なので、ML115の五月蠅さによっては、ファンも交換したいところだけど、難しくないか心配してたり。
将来的にはNASにしてもいいと思ってるので、HDDの取り外し・取り付けなどが簡単な方が良いなぁと思ってます。
なんつーか・・・そんなレベルで外向きのサーバーとか建てないでくれ。 周りが迷惑する。
値が殆ど同じって点では、EPIA1.2〜1.5GHzモノあたりも競合しない? 概ね1GBメモリ付中古が1〜1.5万ぐらいだろ。 まぁ、IDE接続HDDを買う必要はあるがな。 ウチではEPIA/EN12000(C7/1.2GHz)がメタルラックに磔になってて、XOOPS吐き出してる。 無休稼働でも電気代は月数百円程度だろうし。
エミュ鯖とかその程度なんじゃね?
鯖たてるのに自作経験なんかいらんわ ばーか
>>752 鯖立てるのに自作経験が必要なんて誰が言ったの?
そんなレベルってのはどこからきたんだ。 んん?
鯖の管理ってHDDの交換とか茶飯事の時代もあったな
ML110G5 祖父復活したけど値上げ 4月中旬14800+10%ポイント 4月下旬14800+1%ポイント で今回16800+10%ポイント
値上げどころか届かねー。明日あたり問い合わせしてみよう。
>>758 なんつーか・・・そんなレベルで問い合わせとかしないでくれ。
周りが迷惑する。
>>748 OSがLinuxでCPU換装が前提の公開WEB鯖でXも使うなら110Gd
CPUはCEL420/430/440かな。1280*1024の画面がデフォで使える。
Windows系かCUI利用のLinuxならどっちでもいい。
俺は公開鯖でML115を4個1のECCメモリ2GBでCentOS5.1で使用。
8000PV/時程度でもloadは1.0未満。ちょいと負荷重目のcgiサイトでも
singlelcoreな3500+でも十分実用に耐える。440がほぼ3500+同等。
>440がほぼ3500+同等。 またまたぁ そんなご冗談を
祖父の値上げっぷりが酷くて買う気が萎えた。 買わない理由ができたと思っておこう。
>>762 perlのスクリプトで書いたDB更新プログラムの実測値で
CelD(341):Cel420:3500+ が22分:20分:18分位だったの。
LinuxOS+Perl 5.8.8という実行環境でのことだから、π計算
とかのベンチマークとは異なるけれど、perl CGI的には、
そんなもんだった。全部同一のCentOS5.1環境。
765 :
764 :2008/05/08(木) 22:05:36 ID:WohOLlcg
>>762 以下は、実測時のチラ裏カキコ
---------------------------
■HP ProLiant ML115 Part46
■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1206969154/l50 254 名前: 141 投稿日: 2008/04/01(火) 23:14:31 ID:QKq9ycpS
110GdにCentOS 5.1を積み込んだついでに、パフォーマンス実測してみた。
公開鯖で使用しているDBの実データの更新をオフラインでやらせてみた。
ML115のOSはFedora8と若干異なる。メモリはML115/110Gd ともに2GB。
処理は約2000のテキストファイルを自動生成するperlのモノスレッドな
スクリプトで単純な文字列検索とソート、ファイル書きだしだけのループ処理。
全く同一のスクリプト。処理データも同一。 110Gdは341を420に換装した上で
全く同じ機械で再試行してみた。結果は以下の通り。
ML115 (Athron64 3500+) 18分50秒
110Gd (Celeron 420 1.60GHz) 19分33秒
110Gd (CeleronD 341 2.93GHz) 22分35秒
デフォのCPU(3500+ vs 341)ではML115の方が約20%弱高速。CPUの3500+と2900の差のまんまw
420に換装してみるとパフォーマンスは15%前後UP(消費電力は35Wと省電力化)。ということで
CPUの実力的には3500+とCel430がほぼ同等か。というところ。440はたぶんやや上。
ま、これはある種の処理での特異な結果だから決めつけはしない。
俺的にはML115はよいマシンだと思ってる。
いやそのテストでその結論は、いくらなんでも駄目だろう・・・
ML110はVGAがなぁ デスクトップ化への障害だよなぁ
そんなほとんどCPU能力を使わない例で、差がどうこう言われてもなw
>>765 IOベンチのように見えるけど、気のせいだよな?
NASで賄える程度の負荷ならCPU交換なんて要らないと思うの
ML110G5についてなんですけど、 セロリン420をBSEL Modで、266と333をやってみたんですけど、CPUZとCoretempとspeedfanなどで core電圧が空欄なんですけど、みなさんもそうなんでしょうか? ちなみにOCする前は、表示されてました ソフトのバージョンは次のとおりです windowsxpsp2 CPUZ v1.44.2 CoreTemp v0.99beta speedfan V4.34
>>742 オイラはメインの自作機と中身SWAPして使ってる。
110Gdの中身はM-ATXのミニタワーに入れて鯖として使ってる。
ハズレを引いたのか、電源ファンの軸音がやや五月蝿い
今にして思えば、ウチにはML115もあるんだからガワだけオクで買えばよかった。
>745
ノシ
110gdの方はCentOS入れてsamba鯖、ML115の方はwinxp入れて動画エンコ用にしてる
クライアントで使う分には
ビデオカード挿す前提でML115じゃないかな?
標準ファンが高速で強力な分五月蝿いのと
windows上からSpeedfanとかでファン回転数の制御ができないのが難点だけど。
110Gdの本スレでケースの不満が噴出してるなw
そんな文句言うほどでもないと思うけどな
噴出って程でもないだろう 俺結構気に入って使ってるし
信者じゃない俺から見たら噴出
今、熱いスレはRAMディスク友の会だろう
おいおい、まるで俺が信者みたいじゃないかw
ML115 ML110 110GD 三台45000円使い道もないのに買った 何に使えばよいのやら
>>773 戻したら表示されると思うけど、意味じゃん
>>782 全く同じ構成だね♪
ML115は間違って2台買っちゃったけどね
使い道なんて、考えないほうがいいよ、3台ともフルに使ってやろうとすると、
すっごいお金かかるし
ML110がG5だったら、BSELModしてみて下さい、
BIOSだと、1.28Vって表示されるんだけどね
BIOS信じちゃっていいのかなぁ
ML110G5 CMOSクリアどうするの? とりあえず電池抜いて待ってみよう。
ML110G5って45nm対応してるんだよね。 E7200でも動く?
祖父のML110があいかわらずパソコンランキング1位だな これほんとに売れてるのか?それとも価格みたいにクリック数?
クリック
ワンルームだけど、ML110G5を玄関近くの流しの下に置いて扉を閉めたら、 ベッドから全く音が聞こえなくなった。静かだな、これ。夏場に熱の籠りが心配だが。
流しの下はやばいだろ。熱以前に。
下水冷PC
東京の下町なんだけど、黒いやつ全然出ないんよ。出ても、二年に一匹ぐらい。 でも心配になってきたから、三種類ぐらい退治トラップ仕掛けてみるわ。
仕掛けは引き寄せる効果もあるから、いないのであれば仕掛けない方がいい はず。
ファンの餌食になるから問題ない
古いエアコンや電子レンジの中には結構いるよ。あれ。
>>793 つまり餌のあるなし以上にそこを去ることが重要事項という罠…
USBガジェットの次期新製品は超音波撃退機に決定だな。 鯖を設置するだけで黒いカサカサ知らず。 空気清浄機なんかより需要があるかもしれんぞw ただ難点は、公取から排除命令受けたら終わりってことだが。
要するに効き目がないというお話だったのさ
俺の用途だと25000円のDELLスリムで十分だと鯖に埋もれた後気づいた
黒いのってわりとPCの中に居たりするので、開ける時は注意。 適度に暖かいし、隠れるのに最適だし。
よくそう言われるが 自分では見たことないな 見たくもないけど
どんなとこに住んでるんだよ・・・
あなたの心の中に
喪黒福造
gkbr?
810 :
不明なデバイスさん :2008/05/11(日) 20:29:08 ID:5KyvmgdE
黒いやつ、ってDELLもHPもIBMも黒いヤツなんだが。 どーせなら型番を"G"にすりゃ良いのに。 漏れの愚妹はヤツの名前を口にするのも嫌らしく、 "G"としか言わない。
どーぞ、どーぞ。お持ち帰り自由。持ってけ泥棒。 但し!返品不可。ノークレーム・ノーリターンで。 「妹」と言っても、工業高校バレーボーイズに出て くる龍美と虎子を足して2で割らないような、縦にも 横にもデカいジャイ子みたいなのだが。 ぶっちゃけ"G"の方が可愛いと思う。
あ、俺そういうの好き
パソコンとして使うならML115の一点買い? 他の機種はビデオカード問題あり
その判断ができないなら安鯖はやめとくべき
用途によるとしか
また始まったな。すべてはこれからだ。
ほっと一息だな NetBurstが絶滅して本当によかった
少し安いか?
こんなに早く半額キャンペーンするとはね。 GdのセレD341をセレ420に換装した身としては、 Ge待ってればよかった。 換装費考えると値段変わらんし(80GBHDD付いてないけど3200チップセットだしね) 結果論だが。
>>822 あるある
そうおもっちゃうひともいるかもねー
でもいま買ったら3ヶ月後ぐらいにNTT−Xで出るまで待てばよかった
とかおもうのかもよ?
みかかはまだかね?
あれ・・GeってDVD-RAM? DVD-R対応ってことかや?
827 :
不明なデバイスさん :2008/05/13(火) 00:51:04 ID:ka/I7vXv
>>826 読めないのか(w PXEでインスコしる
>>827 対応メディア
読み込み
DVD-RAM殻付き
PD
書き込み
DVD-RAM殻付き
以上
しつこいぞ 面白くも無いのに
エライ
昔、5インチMOから起動できる黒い箱が有ったな。
next?
ML110G5についてですがHDDを4基搭載可能のようですが 熱対策は何もしなくても大丈夫の設計でしょうか? ケース内部前面にファンを追加したいのですがスペース的に可能でしょうか?
835 :
不明なデバイスさん :2008/05/13(火) 11:38:42 ID:mclAnoD9
NeXT
>>828 違う
標準: DVD-RAM(DVD:6倍速以上,最大16倍速、CD:17倍速以上,最大40倍速)×1
つかDVD-RAM専用機なら違う意味でレアだな
837 :
不明なデバイスさん :2008/05/13(火) 11:55:13 ID:E73+jACY
NEC 110Gd PCIのUSBボードが認識されない(BIOS起動画面でIRQが割り当てられないと表示される)。 VIAとNECチップの2枚試してみたが、両方共ダメでした。
DVD-R 読み込みくらいは OK なんだよね? DVD-RAM only って今時珍しいねぇ っていうか -RAM なんて珍獣標準でつけておいて フロッピーは > ※保守時およびOS再インストール時に備えて、FDDを必ず手配してください。 なのね。いやいらないからこの対応で OKなんだけどさ
つまり Gd→ドライブ HDD Ge→3200 celeron の違い
なんか DVD-ROM とか DVD-R 焼きのみ,タイプよりも高そうに見えるんだけど そうでもないんですかねぇ。 格安機以外の事情もあるのかな?
使い道や価値がわからないものを買いたがるのは馬鹿か変人
110GdでDVD-RW(4倍速)に入れたwinがブートできたから 読み込みはできるかもしれんよ 元々-Rとか-RWは-ROMとの互換性を結構意識してるし まあできない可能性の方が高いけど
WinPEのことか?
E2160が65000円ってw
DVD-RWしかない俺には改悪てことかい PATA遺したのは不良在庫の松下ドライブのためかyo
849 :
不明なデバイスさん :2008/05/14(水) 01:31:20 ID:VXiVtw/i
>>847 まぁ、個人にはその値段でしか売らねーよ、って事で(w
自営だったらコピーとかの事務機屋さんに聞いてみ。案外値引きしてくれるよ。
ドライブのBIOS入れ替えたら・・・なんてことはあるだろうか
NECはPDの時も自社ドライブ作ってただろ DVD-RAMが自社ドライブでも何ら不思議ではない
NECはアライアンス側でDVD+R/Wドライブから参入したから考えにくい と初期のころのサンプルのドライブをもっている俺が適当に書いてみる
サンプル貰えるって特定しますた。
DVD-RAM対応ドライブ持ってるけどRAM使った事ねぇや RAM専用機だとDVD-ROMドライブとかわらねえw
ML110のCPUを交換しようと思うのですが、今だと何がお勧めでしょうか。 1万以内で考えています。 インテルのパッケージは似たようなものが多くて違いがよく分からないので、よろしくです。
CeleronDualCoreの一番安いヤツか、もうじき出る2.4GHzのE1600。
ML110 G2か? 本体ごとリプレース汁!
>>856 あなたのような方はCPUの交換などしない方が
絶対に幸せになれます。
861 :
不明なデバイスさん :2008/05/14(水) 22:14:27 ID:6Ee3iQ6O
いや もうちょっと先に出る。E1800の方がいいよ。
>>860 いやいや、さらに後に出るE2000の方が良いよ
冗談はこれくらいにしてML110G5なの本体?
ML110G5です。この間ソフマップで買いました。 CPU交換してメモリつけたいと思ってます
何をしたいのか分からないけど、G5ならそのままが一番良いとおもうよ 45nのシングルコアが出たなら交換考えるけど、それまでは必要なし(出るかどうか分からないが・・・) よって交換不要!
自分で判断できないやつはおよびでない。
ML110G5なんですけど、Cel420をFSB1600にするにはどうしたら良いですか? 教えてください
お金がかかるのならっと思い自分で調べました そしたら見つかりました ありがとうございます
>>866 BSEL2→H
アルミホイルでVccかVttに繋げばいいじゃね?
一箇所だけだから簡単。
(当然自己責任でヨロ)
こっちはML110 G5 E4300でFSB200→FSB333化成功。
BSEL1→Vss(L)
BSEL2→Vtt(H)に接続。
>>869 ありがとうございます
やり方いろいろあるようですね
調べたやり方では、BSEL2とBSEL1に絶縁テープを貼るだけとありました
ちなみにうちでは、ML110G5でCel420をFSB333化して常用してます
BSEL1(H)とVSS(L)をアルミテープで導通させて
BSEL2(G)を絶縁テープにて絶縁させてます
x3200はいつになったら買えるんだ
なんかこのスレ、情報を出し惜しみするケチ臭い野郎がいるよね・・・
>>865 ,867,859
ちょっとリスクがあることをロクに調べずやろうとする人への定型レスと思われ。
知識もなくやって 泣きを見るのは自分自身だからな。
>>872 868 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/05/15(木) 19:24:50 ID:rns021qI
お金がかかるのならっと思い自分で調べました
そしたら見つかりました
調べる前に聞く馬鹿がいるんだから仕方が無いだろ・・・
情報提供する気がないなら黙ってスルーすりゃ良いと思うんだけどなあ わざわざ上から目線で茶化してスレの雰囲気悪くすることない
今回の質問に対しては皆_適切に_回答してると思うがねぇ むしろ機械的に回答したら余計にたちが悪い
アフィ抜きのまとめサイトを作ってる人ならともかく単発質問厨なんぞに 情報提供を強制される謂れはないな
?誰が強制した?
880 :
870 :2008/05/16(金) 19:36:22 ID:zXduUmWg
実際答えられる奴あんまいなかったんじゃないの?
週アスの次の奴、格安サーバーの特集らしい 前みたいな変なこと書いてないだろうなw
2ちゃんで聞くのだって調べる手段の一つだろ 誰かが質問したら自分が答えなきゃいけない みたいに思い込んでる自意識過剰な奴がいるな
自分一人で出来ることをやったあとに他人に頼るべきだと思う。 聞くのが悪いとは言わないけど最低限先に調べておいたほうがいい。 そのほうが自分のためにもなるしね。
正解訊くのは簡単だけど、誰も答えない場合に苦労するのは自分だしな。 自分で正解を導きだせる力を付ける訓練が大事。 人生では正解が無い事が多い。 気分を害する物言いに気付いてない馬鹿も多い。
886 :
不明なデバイスさん :2008/05/17(土) 15:13:07 ID:KBg7+xLH
サーバ購入予定です。 常時稼動するので低消費電力のサーバを探してます。 以下の2つではどちらが低消費電力でしょうか? NEC Express5800/110Ge Celeron プロセッサー 430(1.80GHz) Dell PowerEdge T105 デュアルコアAMD OpteronTM プロセッサ-1212 2.0GHz 2MB L2 Cache, 103W また、CPUの性能はデュアルコアのほうが断然いいのでしょうか?
>>886 消費電力はどっちもチップセットが終わってるからさほど変わらないと思われ。
CPUの消費電力だけならCeleronだけどね。
デュアルコアのほうが断然いいけど、
4980円でCeleron E1200買ってくればいいだけだから気にしなくておk。
おすすめはNEC(かHP)。
DELLは、部品が汎用じゃないせいで保守面でキツいし。
>>886 何に使うのか、OSを何にするつもりかぐらい書けよ。
デュアルコアとシングルコアの違いくらい 自分で勉強して、一度考えてみた方が良いと思うよ。 T105はそんなにお勧めしないけどね。 全く買ったままの構成で使うなら安いかもしれないけど、 拡張性を考えるとGe110だな。
>>886 何のためのサーバーかはわからんが、DellにOSと保証つけて買った方がいい。
>>886 この質問に答えるのに用途が関係してくるのか?
確かにその質問に答えるだけなら、 Ge110の方が圧倒的に低燃費だなw
デュアルコアがどうの書いてるからだろ
>以下の2つではどちらが低消費電力でしょうか? NEC Express5800/110Ge >また、CPUの性能はデュアルコアのほうが断然いいのでしょうか? はい これで終わりだろw
用途によっては、 デュアルコアとシングルコアで変わらないって事がありえるってことですね。 確かに、1つのシングルプロセスを動かすだけなら、変わらないと言えるかも。
>>895 アプリケーションはシングルでも他にいろいろ動いてるだろ。
それとも、MS-DOSでも入れるつもりか?
ゲーム鯖でsrcdsだけを動かします。とかの用途だったら、シングルもデュアルもかわらんだろ?
まぁ屁理屈言って悪かった。
900 :
不明なデバイスさん :2008/05/17(土) 17:16:03 ID:MyQcI55A
ネット鯖(httpd/smtp/pop3)で使うなら、デフォの110Geで十分かも。 1万PV/時あっても、余裕。それ以上なら色々考えなくちゃならんけど。
>>896 たいていは何かイベント起きるまで寝てるけどな
>>869 BSEL2は、Vttに繋ぐか絶縁するのが正解で、データシート読めば判ると何処かで読んだ。
Vccに繋ぐと壊れるとまで書いてあるスレもある。
BSEL[2:0]は、ボード上でVttにプルアップする様にガイドラインで指示されてるらしい。
X3200のHDDはWD1600YSでした。これって良いHDDなの?
>>903 個人的には絶対WDのHDDは買わないし人にも勧めない
俺は最近ではWDのしか買わない
最近は日立かWDだもんな・・・。 Seagateは爆熱でうるさいし、サm(ry
チョンは別として 最近のHDDはメーカー間の品質格差よりも個体差の方が大きいように思う。
今はWDが一番いいな
寒チョン以外のメーカは大差ないから好みでおk
7200.10はうるさかったが、11は静かで温度も低いぞ
海外のレビュー見てるとSamsungもそれほど悪くないようだがな
GeもVGAx4動作するらしいな これでポチれるw
Samsungを日本企業だと勘違いしてる外人も多いからな。 富士山とか相撲のイメージ映像で誤魔化すチョン企業は死んでほしい。
あるあるw 前、アメリカで「ヒュンダイって良い日本車よね!」と言ってきた黒人のおばちゃんが居てビビった
英語で書けよ。
She said "HYUNDAI is very nice Japanese Car". I feel vivid.
そうかvividってビビったって訳すのか… ってオイw
>>911 重要部品が外部調達だったりするから
悪く作る方がむしろ難しいような気がする
サムが悪いのは基盤の方だろ 外付けケースなんかサムに対応してませんって有るし
ハードディスクの冷却ファンがあまりにうるさいのでコネクタ抜いてしまいました 例のマシンです・・・今後どうすればいいでしょうか?
>>920 静音ファンに変える
ファンコンを付ける
窓から投げ捨てる
押入れ(正確にはクローゼットだが)サーバを考えてるんだが、何がいい? マンションでの配線の集合部分がそこなんでねぇ。 それとも、このスレのサーバだとやっぱ無謀? 負荷はかけないんだが24Hまわしっぱなしにするってのが特に熱が心配で。 一応ML115ユーザーなんだが、そいつはデスクトップ機にしてしまったので。 二台目をぽちるか、他の候補を探すか、ちと悩み中なんだ。
静かなのが良いなら、DNRH-001かな
あぁごめん、動作OS書いてなかった。 Windows SBS 2003なのよ。 窓でAD環境、だと「出来れば」RAID1にしたい。
>>919 対応出来ないのは一部のメーカーだけじゃね?
>922 サーバー機云々より、夏場の押入れの室温次第だろ。 >923 糞ジャンク紹介するなよ
みかかで売ってる110GeてHDDなしのやつ?
>>926 私はジャンクじゃなぁーい!by某呪い人形
最近、我が家のx3200が気温上昇のせいか五月蝿い。 やっぱ机の上じゃ無理があるな。
>>930 やっぱ五月蝿くなりましたか
あれですかねぇ、パソコン代わりに使うにはCPUとファンを交換しないとダメ?
932 :
930 :2008/05/20(火) 16:54:26 ID:0SC6lXqA
>>931 私のx3200はサーバとして使っているけどw、
ディスクアクセスだけでファンが強烈に回りだすよ。
室温はそんなに高くないのになぁ。
>>924 SBSだけでAD組めるん?
まあ、AD壊れたらキツいよな。
俺はVM上にADのサブ置いてたまには起動してるが。
X3200を、少し前にOTTOで買ったんだが、あのHDDブラケットって他では手に入らないのかな 結局HDD増設したいから3台買って、ブラケットのみ移植する羽目にww IBMに単品販売してるかって電話したら、ブラケット?・・・HDDごと買ってくれって言われた。 と
>>933 SBSはAD強制ww
>>934 ブラケットとHDDがセットでもそれなりならいいけどさ、個人では買えないよな。
936 :
不明なデバイスさん :2008/05/20(火) 22:49:03 ID:Jc1JQCLs
HPのML150の仕様にサポートOS 2000serverってありますが 普通にインストールして使えるって事なのでしょうか? 2000用ドライバが別にあるのかな?
メーカーのサイトにいけばいくらでもあるだろ
>>934 IBM純正500GB(SATA)で5万円は、バルク品と比較すると高額だよね。
信頼性も一緒に買ったと思えば安い場合もあるけどさ。
HDDブラケットって一応P/Nあるんだよなぁ。
本音は補修部品として購入したい。
939 :
934 :2008/05/21(水) 01:06:34 ID:xkFg7tX3
>>935 でしょー、個人は相手にしてないって言うのがバレバレwww
>>938 うんうん、まさに、そのとおり
明日あたり、別のIBM窓口に電話してみるか
IBMの保守部品扱ってる販社に問い合わせたらいいんでないの?
>>936 俺は2003で動かしてるから2000が確実に入るかは分からんが、
添付のドライバCDには2000鯖用も入ってるので大丈夫じゃね?
(チップセット・イーサ・ビデオ・ストレージコントローラ・null)
注意点としてFDD(かその他F6に対応する物)必須な。
オンボードコントローラは2003やXPでも標準では認識されないから。
ただ、934のように、ML150もHDDの増設がしにくい(レール必須)なので、
気楽に拡張できないのを覚悟の上でどうぞ。
ML110G5、起動時以外静かなもんだなあ。ML115G1とは大違い。 x1のQuadroNVS載せてみたけど、正直普段使いならコレで十分だ。
ハードディスクちっとも熱くなってないのにファンが五月蝿い そこで静音ファンへの交換に踏み切りました けど、x3200の4ピンPWMファンはコネクターの形状が市販のものと違う・・・ 今日パーツ売り場で他の4ピンPWMをまじまじと見て気づきました 頭にきたので3ピンのファンを買ってコネクターの突部を削って接続しました 最高速で回り放しだけど1600回転/分なので静かになりました
銭勘定も含めてギリギリのラインを狙ってるってことだろJK ところでML110G5 \14,000-マダー?
946 :
不明なデバイスさん :2008/05/22(木) 11:06:24 ID:vNiaIqgd
ML110はPCI-Ex16のグラボが挿せないからね
947 :
不明なデバイスさん :2008/05/22(木) 13:11:11 ID:Q+U6jp+Z
チン ☆ チン ☆ チンチン チンチン ♪ ♪ ☆ チチン ♪ .☆ ジャーン! ☆ チン 〃 ∧_∧ ____ ヽ ___\(・∀・ )/\_/<ML110マダー? チン \_/⊂ つ ‖ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖ |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\ | |/
>>946 ML110G4なら挿せたのになー。まったく。
ちょっくらE7200買ってくる
EISTはともかく、C1Eは切れるの?
あと、45nmだとやっぱ大して熱くなってないのにファン回りまくるんで ファンコン必須
SANDWICHのファン、公式には回転数固定って書いてるけど ML110G5に付いてるのはカスタム品なのかな、こいつも可変だった 五月蝿かったから窓から投げ捨てといた
で、SANDWICHの中身取り出した。 入ってたのは、AVCの12V 92mm 0.41A DS09225T12HP079 ケースファンと一緒?まぁ騒音の元。 ファンコン無くても固定回転にしちゃえば、当たり前だけど起動時の爆音なんてなくなるね。 ML110G5使ってる人はCPU、ケースファン共にとっとと交換しちゃうのをオヌヌメ
>>956 CPU ファンのはずし方おしえて。
めっちゃ硬くて外れん。コツはあるかい?
ん、あれネジなんて外してないな。俺 底に爪が左右に引っ掛かってるから、細いマイナスドライバー突っ込んで、それを外して 真っ直ぐ上に引き抜くだけ。 引き抜く時、注意しないとヒートシンクの部分にプラスチックが引っ掛かって曲がるから それなりに慎重に。
あ、もしMBから取れないって事なら、単純にネジが噛み合ってなくて取れ難くなっちゃってるとかかな 普通に、大き目のマイナスドライバーで外せたけど。
ML110G5、FreeNASがどうもまともに入ってくれない。 ICH9RだとUSBメモリを見つけてくれないから起動後に挿せとかって記述を他で見たけど、 もうそういう次元じゃなくCDからまともに起動してくれん。 BIOS設定もあんまりいじるとこないしなあ。 試してるのは現行Stableの0.686.3/βの0.686.4/同βの0.69。 もうOpenfilerに浮気するか・・・。
何も考えずにBSDいれろよ。
963 :
不明なデバイスさん :2008/05/26(月) 21:03:41 ID:iHh1Vhud
うちは今DELLなんだが、今日東芝の社員が飛び込みにきた。 東芝のサーバってどうよ?
東芝のサーバってのは、丸ごと一式東芝系でシステムを組んでもらうときに入れるものであって、 単体で導入を考えてはいけないと言われたことがある。 サポートとかWeb上であまりやってなく代理店の担当の力量と対応力にかかるらしい。 この前カタログを持ってきた限りでは可もなく不可もないが売りもなく高いと思った。 交渉前に断ったので値引きがどう入るかしらんが。
>>964 ありがとう。
営業的な絡みで導入の話がきたんだけど、ちょっと考えてみる
それなりのシステム一括で値引きしてもらわんと基地外みたいな価格になるぞ。
967 :
不明なデバイスさん :2008/05/26(月) 22:29:03 ID:iivgu8BE
ダウングレード権で2000server使おうと思うのですが 別サーバーのプリインストール版2000serverのCDを使って インストできるのでしょうか? そのメーカーのハードでしかインストできないようになってるのでしょか?
それをここで聞くレベルならやめとけとしか言えん
PEのR200のws2003を付けた激安セットの価格を提示すれば、大抵のメーカ営業はしっぽ巻いて逃げる。 タワーは激安で出せてるから、同じマザーをラックマウントで出せば良いだけだと思うけど出来ない所が多いね。
ML110G5あの値段だと全然売れてないよな
971 :
不明なデバイスさん :2008/05/27(火) 17:55:57 ID:YKJbnANZ
ML115 G5 に Q9450 試したやついる? X3350 は公式サポートだけど、Q9450 も動くのかな? 人柱になるには若干高い金額だから、試せずにいる
X3350、E7200でも動くんだから、まぁ大丈夫だろ れっつちゃれんじ
Socket7の頃までは珍しい話でもなかったんだがな。
975 :
不明なデバイスさん :2008/05/27(火) 22:02:44 ID:IUEYQTQz
いまだに2000serverサポートされてて新品で買えるサーバーってあるの?
977 :
975 :2008/05/27(火) 23:09:49 ID:IUEYQTQz
ごめんなさい、探してます・・・w
ヘタレ鯖管の歓喜の声が聞こえる。
983 :
971 :2008/05/28(水) 04:54:34 ID:FtP9ysEn
>>973 ごめん。ML110 G5 だった。
誰か動作報告が欲しいところ、または背中を押してくれる人・・・・
>>971 迷ったら買え。
Q9450買う -> NG ->NEC Ge買う -> NG -> マザーボード交換
>>984 まぁ 110Geだったらマザボ交換できるし間違いじゃないな
986 :
不明なデバイスさん :2008/05/28(水) 09:35:36 ID:Tsq1yIQq
今田煎月湯(いまだせんげっと) 江戸時代中期、水戸藩の名医であった今田氏によって開発された秘薬。 月見草を煎じて飲むことからついた名前だが、詳しい製法は未だ謎である。 万病に効くとされ、当時の人々は我先にと煎月湯を買い求めたが、原料と なる月見草の確保が難しく、また製法が特殊なため、1年で1000人分しか 生産できなかったと言われる。 今田氏は多くの人々に平等に薬が行き渡るようにと、台帳を用意し記名した千人に 薬を販売することにした。 台帳の前には多くの人が並び、特に台帳の記名数が900を超える頃には、皆我先にと 「今田煎月湯ー!」と叫びながら台帳へ押しかけ、負傷者が多数出たという。 このように台帳への記入が命がけだったことから、1000人目に書き込んだ者は 人々の尊敬と羨望の的となったのである。 現代においても、インターネットの掲示板に1000番目に書き込むことが重要視され、 「今だ1000ゲットー!」と1000番目の争奪戦が繰り広げられているのは、この習慣 が形を変え受け継がれている証拠といえるだろう。 民名書房刊「日本人はなぜ限定品に弱いのか」より
UME
989 :
不明なデバイスさん :2008/05/28(水) 23:24:47 ID:xMiw03OS
1950は高いから、R200をWS2003付きで買って、Virtual PC Serverでw2k serverでも動かしたほうが。 ws2008でhyper-vでもいいが。
祖父のML110って1ヶ月前は14800円で売ってたのかよ。 買う気が失せちまったじゃねーか。 こんなスレ見なきゃよかった。
14800+10%ポインヨで売ってたのは一瞬だから気にするな
今日ぐらい涼しいとファンがまったく静か やっぱ暑くなるまえにCPUは乗せ変えだな
995 :
不明なデバイスさん :2008/05/29(木) 17:17:06 ID:GHMriuVU
標準の3500+だと65Wなのか・・・ 45WのCPUに変えるとどれだけ効果があるかな
-20[w] ± 運[w]
無駄につけっぱなしのTVを消すほうがいいなw
無駄につけっぱなしのサーバをHybernateする方がいいなw OSにバグが無ければ。
UME
今だ1000ゲットー!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。