寺箱は吸気3面にエアコン用のフィルタをコの字にはっつけてる
カバーの合わせ目や前面ドアの隙間はマスキングテープだ
どんどん埃取れて気持ちいい
それでも一月ぐらいすると背面ファンに白い埃がついてるんだけどな
ちょっと弄ってみたけど全く改善しない・・・
新しいケースを買わないとダメかな
シングルって別々に認識させるのでいいのかな?
それならどちらもダメっぽい一回圧縮ファイルを送ってすぐに解凍したら
しばらく固まってエラーになった
フォルダごと送るとディレクトリが見つかりませんとか出るし・・・
んーー
本体メモリが壊れてたとき、ファイルの書き込みが怪しくなったことあったなー。
memtestとかしてみた?
あとサウスブリッジが熱暴走してるとか注意してみて。
ICH8あたりからサウスも発熱がすごくなって、ヒートシンクのっけてそれでも
足りなくなるマザボでてきてたと思うから。
他に接続しているHDDでテストした結果どれも正常に読み書きできていました
やはりe-SATAにアクセスするとエラーが起きるようです
e-SATA自体合わないのか箱が不良品なのか分かりませんが
ここに何かあるのだけは確かなようです
>>940 ケーブル30cm以内にしてみるか、
ICH9R&JMICRONの動作モードをIDE互換にしてみるか、
JMICRONのドライバ入れ替えてみるかかな??
ありがとうございます
まずは動作モードから試してみます
ドライバ周りは何かあったら時間がかかるので、明日の朝試してみますね
あと短いケーブルも買ってこないとなぁw
ドライブドアVって冷却は良いと思うけどファンの音がうるさいな
あと電源ケーブルがゆるいと思う
>>945 その点ではSATAボックスのほうがいいんですかね
チラウラごめん
WD10EACSを4時間かかって
フォーマットしたら「認識出来ないフォーマット」ときたよ。
ドライバ入れ替えてクイックフォーマット試したら、認識出来たけど
あー、これだからJmicron使いたくなかったんだ。
しかし、相変わらず1Tのフォーマット長いな・・・
みんなは、フォーマットってフルでかけてる?それともクイックですましてる?
>>938 自分も二世帯とWD1TB2個買って買って、ミラーで使おうとしたら
何故か8GBの認識だった。
USBからeSATAにしてもだめで、HDDを両方抜いて空の状態で
見てみたらやっぱり8GB。
なので認識してないんだと思って上下逆に指したらちゃんと認識したよ。
単に接触が悪いだけじゃないかな?
上下で2,3回試してみると良いかも。
>>932 自分も同じような症状で困ってます。
ケーブルを短いものにして,改善されましたか?
ドライブドアVってなによw
テラボックスVは冷却が売り
やべー、ドライブドアVってなんだw
テラボックスVだね
>>946 電源ケーブルがゆるくても移動させて使うるわけじゃないから
気にしなくていいと思う
>>950 まだケーブル買いにいけていませんw
近場に売っているお店が無いので
ちょっと遠出をして買ってこようと思います
夜にはレポできると思います
IDE互換には最初からなっており
ドライバを入れなおしてもダメっぽいですね
クイック→HDtuneのノーマルスキャンで十分
色々買ってきましたが地震の関係で朝一盛岡行きが決まったので
レポートは帰ってくる火曜日以降になります・・・
違う箱(USBも使える奴)も買ってきたのに呼び出しとは不覚
自衛隊の方ですか?ご苦労様です
なんか二世帯調子悪い人多いね。
自分も不具合来たので報告を。
WD1TB二個 RAID1
OS上でファイルの読み書きに問題は出ていないけれど
上段が 赤色LED常時点灯 青色LED点滅
下段が 赤色・青色共に常時点灯になった。
なんかあったかなと上段はずしたら
上段 赤⇔青交互点灯・下段 青常時点灯にかわったので
通常の異常通知じゃないのかなと思案中。
サポートには聞いてみます。
SATA→USBの変換機がないので上段のHDDが死んでるかどうかは未確認。
とりあえず変換機ポチって確認しようかと。(オススメあります?)
ちなみにHDDの温度はやはり高いです。
手で持った感じ40度代後半ではないかと。
上段はずしたら10度くらいは下がった感じ。
常時電源ONはこわいですね。
二世帯の温度の事出てるから、ついでに報告
ケース:P180
内蔵HDDはP180下段前面の12cmファン(1500回転)で冷却
SMART
HDD1 内蔵:WD 1500ADFD 30℃
HDD2 内蔵:WD 500AAKS 28℃
HDD3 内蔵:WD 500AAKS 28℃
HDD4 二世帯:10EACS 35℃
HDD5 二世帯:10EACS 36℃
室温測れないので、内蔵と二世帯の比較になるけど、
低発熱の10EACSでも内蔵に比べプラス7℃〜8℃をキープしてる感じ。
二世帯は一番下に制御基盤と電源があるので、
上段HDDを外しても3℃も下がらない。
下段HDDを外すとHDDの制御チップと、制御基盤+電源からの廃熱を
ファンが引いてくれるので5℃〜8℃の温度低下を確認。
つづき
あと、これは構造的な問題だけど、
二世帯の6cmファンは、イジェクト機能のおかげで
ファンの半分程が構造物で塞がってる状態です。
ファン半分と内部構造物が5mm程度空いてるので、
まったく風が通らないって訳じゃないけど、
負圧で吸うにしても、HDD前面の開口面積より
前面下部(電源ボタン下)の開口率のが高いから、
そっちから吸気してると思われます。
勘だけど、本体ばらしてイジェクト機能を放棄して、
かつ前面下部の開口率を調整してやれば
-5℃くらいは冷えると思う。
冷却重視ならやっぱり「裸マンション+12cmファン」かもしれない・・・・
>>959 裸マンションは安いんだが、カバーないせいでで埃やら静電気やらがモロ・・・
GW3.5X4-S2に、1TB*4台搭載は電源的に
きびしいんでしょうか?
ためしに、WD10EACS*3とHGST750G付けたけど
そのうちの1台が認識しなくて使えなかった
GW3.5X4-S2はそもそも4台載せることが地雷では?俺はHDT725050VLA360×2、WD6400AAKS×1で使ってる。
WD10EACSが内3台なら、電源的にキツイものは無いような。
スピンアップ時ですら14Wとか聞いたけど。
まぁ自分のはT7K500の500GB、320GB
T7K250の250GB×2で動いていたよ。
先日電源が煙吹いたが。
964 :
759:2008/06/16(月) 18:28:32 ID:fOWyCJKC
一応報告させて。切り分け的な結論が出た。
ST332062AS とMAL-0435B/SA の相性が、もしくはピークで電源が足りてない?のが悪いということに。
MARSHAL にユニット送って検証してもらったところ、3台以上の接続でも問題なし。
2台ともFANがおかしい奴だったのでブツは交換してもらったけど。
ということは、ST332062AS の問題なんだけど、このHDDをタワーに内蔵すると問題なし。
空いてるHDDが今ないので、これ以上試すのは現時点では無理。もういいや、相性で。
空いたケースはWDの1TBでも詰めるかな?
>>963 そんなに煙でるもんなの?玄人BBSにもいるみたいだけど。
さあ。自分の(
>>867)が煙吹いて火花出て、一番下段のHDDが火花によって、
ちょいと黒い部分が融けたってだけで、全体の統計的にどうとかは……
ただ、
>>868>>883や玄人志向のBBSとかを見るに、あまり信用して良い電源じゃなさそうだなぁ
とは思うけど。
HDDに対する熱の影響ってみんなそんなに気にしてるものなの?
電源は熔けたりするので危険だけどHDDは気にしてねえ
ケースのファンもうるさいからはずしてるし
>>967 発熱が大きければ当然故障率もうなぎ上り。
Maxtorで懲りた。
そのうちカチャッカチャッとか嫌な音するようになるカラナー
壊れかけかも?なHDDほど始末におえないもんはないな。
本体ケースのスレにいってみろ、cpuが冷えるのは当たり前として、HDDの冷却が不十分なケースはクソ扱い。
ついでにスタンバイも命取りだと教わったぜ。
しかし連動でない場合どうやって電源切るん?
うちのMaxtorも49〜50度をうろうろしてるなぁ。
まぁ正味5年ほど持ってくれてるからいいけど。
CenturyのニコイチBOX(初期型)のジャンパって、
繋いで2台使用、外して1台使用だよね
ドライブドア SATAボックスレイドで後ろのファンを2000rpmにつけかえて、
前面の扉に92mmファン2000rpmに付けたら
WD製4台積んでも32〜35℃で保ってる。
負荷かけてもそれくらい。
でも騒音がやばすぎる。
裸族の二世帯住宅を使っている人に質問です。
USBとeSATAが排他利用とありますが、一方のPCにeSATA、もう一方のPCにUSBと
二台のPCにそれぞれ繋げた場合、両方のPCが電源On状態で、裸族を電源Onにすると
どちらの接続が優先されるのでしょうか。先にPCのBIOSで認識した方でしょうか。
また片方のPCの電源がOnでもう一方がOffの場合、Onの方と繋がるということで
よろしいでしょうか。よろしくお願いします。
USBのコードあるほう抜けば良いじゃないか
>>977 高速NASとして使いたいんじゃね?
気持ちは分からなくはないけどね。
どうでもいいけど、二世帯SATAシングルで使ってるけど
ライト・リード共に10〜20Mくらい速度落ちるわ。
わからないっていうのなら、ためしてみればいいじゃない。
>>970 本体ケースはHDD以外に熱の影響で故障しそうな部分があるからわかる
HDDだけでみるなら熱による故障率ってそんなかわんないと思うのだが
24時間ファンなしでブン回してるけど
壊れるやつは2〜3カ月もせず早々に壊れる
平気なのは5年たっても全然平気
固体のアタリハズレだと思うよ
>>981 +ファン2つ購入だけなので買う店で値段確かめてくんさい。
後ろは80mmファン、で多分厚さはなんでもOK。
前面は92mmファン。厚さは20mm。
前面ファンは多分これ以上の厚さだとHDDと干渉して扉が閉まらないと思う。
あと120mmも無理。
掃除はまだしたことないんですけど前面のメッシュ部分に円形のほこりがうっすら付着する。
すぐ解体できるんで掃除は問題ないかと…
>>984 裸マンションあるんだしメリット無くね?
986 :
984:
あ、
>>144で紹介されてたね。こういう使い方想像してました^^