RT-200KIの新しいファームウェア出たぞ Ver 01.06.0001からVer 05.00.0018とはまた大規模
新ファームで互換の無線LANカードが使えなくなった との報告があるので、使ってる方は要注意です。
やっぱ新ファームはインストールしないほうがいいですね? しかしこんな不具合があるのを公表するNTTどうかしてる
RT-200KIはバージョンダウンできません 互換カードは認識しません やられた
うわ、思い切ったことやるなあ<NTT、OKI
test
自分
>>394 です。
>>401-407 私は既に書いてあるとおり、RV230NE+無線カードSC-32NEを使用しています。
今回のアップデート後に、無線の状態が非常に不安定になりました。
繋がっても5分経たないうちにすぐに切断、繋がってても速度が安定しないetc
新ファームでは無線のチャンネルがデフォルトでオートになるようなので、これが悪さを
してるのではないかとチャンネル変更も試しましたが解決せず。
ちなみに有線はまったく問題ありません。
結局私は
>>395 さんのおかげでダウングレードに成功しました。もちろん安定しています。
RV230NE+SC-32NE使用中の方は、とりあえずアップデートしないことをお勧めします。
うちもRT-200NEを3.07に戻しました。 もっさり状態から解放されて、静的ルーティングも再起動不要で切り替えられます。 当然ですが、新ファームになって追加した設定を3.07にバージョンダウンすると、 その分だけは設定が引き継げない様子。エントリテーブルの変更があったみたいですね。
上のほうで、SC-32SEの互換カードあるとか書いてあったんだけど どなたか詳細しってるかたいますか? wikiは見てみたんだけど、載ってなかった...
>>411 32SEは32NEと同様で、互換拒否なんじゃなかったっけ?
413 :
不明なデバイスさん :2008/08/02(土) 13:04:33 ID:oQYhzx9o
RT-200KIのファームアップで、互換無線カード使えなくなったよ… IO-DATA WN-G54/CBL 前Ver.にも戻せないし、無線AP買うしかないか…
FT-STC-Va/gまで使えなくなるのは勘弁して欲しいなあ>RT-200KI V-110M純正だから複数回線時にリプレースしてそのまま使っている奴多いのに<おれ
うちもRT-200KIを01.06.0001で使ってるけど、 幸か不幸か、更新確認ボタンを押しても更新案内が来ない… 取りあえず、更新設定が手動になってるのだけは再確認しといた。
>>415 リリースしてしばらくは人柱どもで様子見の期間
RT-200KI は手動更新にしておけば 電話から変な音が聞こえなくなるんだっけ?
RT-200NE 3.07に戻したら設定画面の反応が良いよ
RT-200NE バージョンダウンしたが、無線LANがつながらなくなって焦った。 よく設定見たら、暗号のWEPキーが勝手に変えられていた。 ずっと昔から暗号変えなかったんだがなあ??? 直して復旧。
>>419 バージョンアップの時は
旧設定ファイルを読めるように新バージョンを作成するから問題ないけど、
バージョンダウンは想定外だから。
新バージョンの設定ファイルを読めるように旧バージョンは作れないでしょ。
旧設定ファイル領域はそのままで、変えないように作ってあれば バージョンダウンしても問題ないけどね。
422 :
不明なデバイスさん :2008/08/03(日) 23:53:17 ID:02xMSmpZ
>>423 RT-200KIのファームアップで、互換無線カード使えなくなったことで
祭りになっていると思ったんだが、このスレ探すの苦労したよ。
オレはとりあえず、SC−32KIのレンタルを申し込んだ。
レンタル料、月300円だそうだ。開始月は日割りだそうで、1日で返せば
10円程度だそうだ。送料や返送料は無料だそうなので、
無線AP買ったら返せばいいし。
La Fonera(ラ・フォネラ)スタンダードモデル【価格:1,885円(税込:1,980円)送料別】
ってのが、一番安いらしいんだけど、これっていまいちなんなのかわからないから、
5000円ぐらいのを買うかどうか悩んでいるよ。
性能求めるならフォネラは止めとけ
424 :
不明なデバイスさん :2008/08/04(月) 00:57:29 ID:Ihpwx9rN
みんなどうする?無線できなくて ダウンバージョンできないのかな?
425 :
不明なデバイスさん :2008/08/04(月) 07:50:44 ID:8kR50Glk
被害者(笑)
ざっくりファーム見たけど、tar+gzipでlinuxカーネルとjffs2なルートパーティションなんで、 書き換えは難しくなさそうだね。fileinfo.txtは公開鍵署名かと思ったら単なるmd5だし。
>ダウンバージョン ワロスw
業界人なんだよw
432 :
不明なデバイスさん :2008/08/04(月) 18:34:53 ID:ze4vyiIa
NEC製のみか
うちには誰からも電話がかかってこないから問題なし
>>430 これみると
RT-200NEの数が際立ってすくない
どういうことだ?
うちはRTだ。最初から互換カード使えずマズー
>>435 うちもRTだけど、LAN配線のマンションが少ないんだろうね。
KIでもダウングレード出来る方法があると元関係者が言ってみる。
自分もRT-200NEだけどどうしよう 別に着信の音がしなくなるなんてことはないけど5.07だと無線LANが不安定になるなんていわれてるし それともそれをも修正した5.10?とやらが出てくるのか?!
441 :
不明なデバイスさん :2008/08/04(月) 22:03:07 ID:k5TXD2e0
>>440 >>5 .07だと無線LANが不安定になるなんていわれてるし
ここに出ている情報では、無線LANが不安定になるのはRV-230NEね。
どっちにしろ電話不具合で上がるんだし、それの人柱状態を見てからでも
いいと思うけど。
>>442 そのようでしたね。
でもRT-200NEも5.07だともっさりして嫌で3.07に戻した人多いようですし。
7日の新ファームも人柱待ちですね。
助けてください・・・ WOL を構築したいんですが、 動作までは問題なくいけました。 ただし、ARPキャッシュ問題がクリアできません;; 目的は、iphone からWOL その後VNCでリモートです WAN側からどうしても 操作したくて困っています。 どなたか救いの手を・・・・
清水氏のblogにやり方コピペした人、 コピペミスっとるよ。
いや清水さん、手順1も再コピペしたほうが・・・
「不幸にも、自動アップデートさせられてしまった方は、是非お試しください。上手くバージョンダウンできましたら、結果などコメントいただければ幸いです。」 偉そうにGood Jobなんてタイトル掲げておいて自分で試さないのかよ 腐れライターだな
いや〜 Ver1.06見つからね〜 しょうがね〜から西の1.05にバージョンダウンしたよ だれか持ってね〜かな〜1.06
453 :
不明なデバイスさん :2008/08/06(水) 03:26:28 ID:jT9DMInf
>>446 神様仏様稲生様ありがとう!
無事にバージョンダウン出来ました。
書きたいことはいろいろあるけど
ここにきて本当に良かった
ありがとう!
>>446 ケツの穴でよければ貸すぜ!
自演?
>>454 しかしそのケツの穴は今度のバージョンから純正チェックが入ってるのであった。
いやー、バージョンダウンしたら無線LANの登録MACテーブルがおかしくなったから、
「やっぱ初期化しなきゃだめか」と思って初期化したら自動バージョンアップが。(w
諸君、初期化するときはWAN側のコネクタは抜いておこう!
しかしピピピピうるさいね>バージョンアップ警告 なんとかごにょれないものか。m-casあたりをルーティングテーブルに登録するとかどうだろ?
458 :
不明なデバイスさん :2008/08/06(水) 11:22:01 ID:234F1Dbn
4日に起きた落雷による停電でひかり電話やインターネットに繋がらないorz ルーターに書いてある通り 1 ルーターのコンセントを抜く 2 WAN(ルーターとOUNを繋いでる配線)以外の配線を抜く 3 10分後にコンセントを入れ直しCONFIGランプとVoIPランプが緑点灯したら電話回線を繋ぐ この通りやってちゃんと二つのランプが緑点灯したのにひかり電話に繋がらない…アラームは赤点滅だけど 0120-242-751に携帯から何度かけても繋がらないし… だれか解決方法を教えてくれないでしょうか。過去レスのリセットボタンを押すのはIDとパスとかよく分からないから怖くて試せないからできませんでした…
>>458 ルーターに書いてある手順を踏んだのにダメであればリセットしかないかも。
(アラームが点滅しているというのはどこかに問題があるからだろう)
ひかり電話の相談窓口に電話しても最終的にはリセットを勧められるかもしれない。
まずはプロバイダの接続IDとパスワードが書かれた書類を探そう。
見つかったら、勇気を持ってリセットボタンを押そう。
460 :
不明なデバイスさん :2008/08/06(水) 12:21:46 ID:234F1Dbn
>>459 即レス感謝です
親が申し込んだものなので書類がどこにあるのか訊いてみます。
でも説明書はどこと訊いても「どこかにいった」とし応えないから心配です…
ちなみに1回目にはアラームは赤点滅していなくCONFIGランプが赤点滅していて数回
>>458 の手順をしたところCONFIGランプは緑点灯したのですが今度はアラームが赤点滅しだしたんです。
調べてみても何かをアップロードしてるとしか分からないし…説明書を読みたいです
>>460 アラーム点灯や点滅は異常。
修理に来てもらっても交換になる可能性が高いし、どっちみちネットつながらないんだから
初期化してしまってもいいんじゃないか?
ただし、初期化しても直らない可能性のほうが高いと思うけど。
もし、PCからルータの設定画面に入れるなら、プロバイダの設定をバックアップできるいかも・・・。
プロバイダのIDやパスワードがわからないのは今後も困るし、
再発行して郵送してもらった方がいいよ。
それ新ファームのダウンロード・ファームアップ中の症状なキガス>CONFIG赤点滅
マニュアルによると
Config赤点滅 : (1)ケーブルが正しく繋がっていない、又は正しい順番で接続を行っていない可能性があります
(2)自動設定サーバとの接続で異常が発生しました。
(2)に関しては、電源を入れ直して改善すれば問題なし、改善しなければ窓口に問い合わせ。
アラーム点灯&点滅は、
>>461 氏の通りです。
PR-S300シリーズ、RV-S340シリーズ、RT-S300シリーズ フレッツネクストで新しいひかり電話ルーターが投入されていることを今知った ふん…
それってNGN専用の、ルーティングやVPNまでハードウェアで行うチップを積んでるやつじゃ? NGNにしたいとは思わないけど、中見てみたいのう。
466 :
sage :2008/08/06(水) 20:31:16 ID:Hs5g2xNc
RT-200KIだけどファームウェア05.00.0018当てられてPlanexのカード使えなくなった香具師いる?
467 :
不明なデバイスさん :2008/08/06(水) 20:44:19 ID:p2KdyQEO
久々にルータ設定開いてみたらあら更新が!と早速インスコ だが・・・ネット接続が不安定になるし、PPPoE接続ができなくなるし、PS3や箱○でネット対戦やっても弾かれるようになってしまったという罠・・・。 当方RT-200KIです。 更新後にこの症状がでたので、ファームウェアの不具合でしょうね。 非常に苛立たしい・・・。 何方かダウングレードできる方法お持ちの方はいないでしょうか? 2chの書き込みも失敗しまくり...orz
469 :
不明なデバイスさん :2008/08/07(木) 00:08:40 ID:s28D0HFa
いまのところ不具合が公表されてるのはNEC製のみ 俺はRV-230SE(住友電工製)だがファームウェアアップデイト以降 無線LANを使うと問題があると聞いた(俺は使っていないから正確には分からないが・・・) しばらくは情報収集だな
470 :
不明なデバイスさん :2008/08/07(木) 00:28:49 ID:7YYRABka
ダウンバージョンできた!! けど昨日無線ルータ買っちゃった・・。 あと1日我慢していれば・・。
RT-200KIの05.00.0018に有線のみ使用で無問題
>>471 >>468 ですが、有線なんです。
ダウングレードに該当する記事も見つけましたが、既に過去FWは配布終了・・・
とにかくここ見ている人はアップデートしてはいけない。
>>472 客観的な根拠なく原因を決めつける前に
まず設定の初期化やれよ
>>446 いやはや助かりました
事情が分からず半日ほどロスしましたが散財は回避できました
ひかり電話対応機器(PR-200NE) ソフトウェア(ファームウェア) Version 5.11(2008/08/07)
ひかり電話対応機器 (RT-200NE) ソフトウェア(ファームウェア) Version 5.11(2008/08/07) ひかり電話対応機器 (RV-230NE) ソフトウェア(ファームウェア) Version 5.11(2008/08/07)
NTTに毎月支払っているひかり電話対応ルータレンタル代を節約したいのですが、 安めのお勧めひかり電話対応ルータは有りますか?
俺はひかり電話対応ルータのレンタル代は支払いしてないよ
>>479 ハイパーファミリータイプ使ってるからだろjk
ああいう不具合の後だからなあ、バージョン戻せないような細工してあっても おかしくないな。
もっさり直った?
レンタルってことは普通に使ってて壊れたら交換してもらえる ってことだからいいよね。他に無線ルータ持ってるけど、それは フレッツスクエアのスループットがRT200NEより10Mbps以上低いし、 2年程度の連続使用で壊れた人も出てきたみたいだから 無線アクセスポイント専用として使うときだけ電源入れてるよ。
当方、先月中旬からフレッツ光になり、PR-200NEでひかり電話の環境です。 先日の不具合を新聞で知って、さっそくアップデートかと思ったのですが、受話器を上げても「ピーピーピー」という音がしません。 これはアップデートしなくても平気だということでしょうか?
>>486 アップデートは地域別。
もうちょっと待てばピーピー鳴るか、実は自動更新かかって更新済みかも。
ピーピー鳴るのうるさいんだけど止められないのかな?
フィルタリングでmcasを取ればいけそうなんだけど、パケットキャプチャしてアドレス調べるのまんどくせ &sip設定情報も同じところから取るからひかり電話使えなくなったらやだなあ、 と思ってほっといてます。 …以前キャプチャしたログがどっかにあったなあ。add-conにつなぐ前にどっかにつないでた気がした。 とりあえず探してみます。
来週フレッツ光の開通予定 どのモデムが来るのか? VDSL装置内蔵ルータが来ないか楽しみです
494 :
ひぽたま :2008/08/08(金) 17:35:37 ID:LO0VX9xh
RT-200KIのファーム更新しなくて良かった。 RT-200KIはOKI製らしいけどCPUは何を使っているんだろ、分解して調べた人いますか? 逆汗できれば、05.00.0018のファームでも互換無線カードが使えるかもね・・・ あるいはその逆に互換無線カードのファームをSC-32KIに見せかけるように修正すれば、RT-200KIのファーム更新も怖くない。
200KIで不用意にファームウェアバージョンアップして無線LAN使えなくなった。 先にこのスレでチェックしとけばよかった。 余計なことしやがって。 清水さんとこのブログでダウングレードできたらよかったけど、こんどこんなことあったら即解約
>>496 >こんどこんなことあったら即解約
純正無線LANカードを使っていて「バージョンアップしたら使えなくなった」
と言うのなら分かる。
もし純正でなかったら・・・
「考え方間違っていませんか?」
498 :
名無しさん :2008/08/08(金) 20:13:08 ID:vdETj+ec
>>496 非純正カードを使っているなら、むしろ
「本来使えちゃいけないものが使えてしまっていたのを仕様通り使えないようにした」
と考えるべきかと。
業者スレだから儲けを減らす話には冷淡です。
無線LANカードを締め出したというより 今までの更新履歴をみるに 帯電話機を接続対応やマルチSSID対応なんかで 依存するつくりになったって理由が大きそうだ
素朴な疑問ですが、純正じゃないカードを使う理由って何ですか? 経済的な問題?それとも技術的な何か? カードレンタルの月315円って、 マクドナルドでコーヒーとハンバーガーとマックポーク食べる金額ですよね。 教えてエロイ人!
純正じゃないカードが手元にあるから。 純正の電波の飛びが悪い。 315円をケチってる。
315円、未来永劫払い続けるわけだ。減価償却もされずに。 だからNTTのVoIPアダプタが、オークションで人気なんだな。 そういうおれはNECのをレンタル中。けっ
>>502 なるほど。そういう年頃って誰しも通過するものですよね。
>>503 電波の飛びがカードでそんなに変わるもんなんですか?
>>504 ふむふむ
しかし、315円のためにダウングレードとかなんとか、
時間勿体無くないんですかな?やっぱ趣味的なやつ?
俺ハッカー!みたいな?
節約というのは、飲み会一回断るとか、
そういうところでやったらいいんじゃないかな。
下手したら飲み会一回で無線LANカード一年分とかあるし。
ま、人それぞれですね。余計なお世話スマソ。
1円を笑う者は1円に泣く
当初から315円だったけ? もうちょい高かったような気がしたんだが
>>507 どうだったっけ?
ちなみにひかりoneだと420円/月だね。
>>507 最初から315円、2枚組で630円と間違えてる予感
一番最初は提供すらなかった
まあ、全てレンタルしないで 普通にルーターから何から買えって話になるわな
ひかり電話対応ルータはレンタル以外 選択肢が無いじゃん
無線ルータは、よりどりみどり
>>509 あー、2枚組みで630円だったのか
>>510 光電話対応ルーターはレンタル料無料じゃね?
払ってるのはONUと屋内配線利用料
別に無線LANルーターあるし、互換カード使えなくなっても言うほど困らんけど NTTの糞ケチ根性が気に入らん。 ひかり電話だからルータのレンタル料は無料だが、無線LANカードだけに315円払ってるのって この暑さで脳みそ溶けちゃってる奴か年収1000万以上のやつだけだろ。
んでVersion 5.11てどうなの?戻した人いる?
PR-200NEの更新来てるけど、他の機種で不具合が多数報告されてるから怖いな。 無線LANは外付けだから、そっちは関係ないけど。
>>489 ルーターが更新確認して鳴り出したら、ルーター再起動(わからなければ電源OFF→ON)
すると更新確認していない状態になるので鳴らなくなるよ
早速ピーピー鳴り出したわけだが
>>517 dd
毎日再起動が必要になるねw
Proxomitronみたいなの差せればなぁ・・・
RT-200NE 3.07から5.11に 左のメニューをクリックしてから右側の表示が変わるまで遅い これがもっさりって奴? 反応が遅いし 読み込みに失敗したサイトのようにデザインが乱れたりする
>>521 レンタルのみだって言ってんだろ、どこのガキだよお前
欲しいならオクで買え
オクから買ったってひかり電話使えないけどな
IDがOki記念カキコ RT-200KIファーム更新したら無線カード使えなくなってorz NECのWR8500Nを導入して落ち着いたところです。
>>524 なんてこったいIDが変わってやがる・・・吊ってきます
RT-200NE 5.11から3.07に、戻せるか知りたいんでつが。
RT-200KIファーム更新されたらパソコンにだけpingが通らなくなったw ネットワーク内の無線AP・イーサネットコンバータx2・プリントサーバx2にはping通るのにパソコンx3だけアウトw おかげでリモートデスクトップができなく…orz
全部のPC再起動するよし
>>528 そんなので済んだらココに書きこまないっつーのw
そんなことはもう試しました。 そこまで初心者じゃありません。
>>527 というか、ファームアップでスイッチングハブ部分の動作って変わるのか?
ん?外からアクセスして反応がないということなのかな。
(だとしたらRT-200KIの設定のどこかが変わったんじゃないか?)
元に戻せよ糞NTT
RT-200NE 3.07に戻したっす
今回のRT-200KIの更新は機能的な変更が結構あるんだから設定の初期化くらいやれよ
PR-200NEで無線使用状態で5.11にしているがあまり問題ないように見える。 何が問題?
>>533 氏が戻せると書いてくれたんで、RT-200NEを5.11してみた。
もっさり感は5.07と同じかな。
あと5.07で言われた静的ルーティングの切り替え問題があったが、どうやらモデム再起動後
1回目については、ルーティング切り替え後 「設定」ボタン押下で切り替えられるが、
2回目以降は設定ボタン押下してもまったく切り替わらなくなる。
その場合はモデム再起動をかけないと、切り替え設定が活きない様子。
ISP二つ契約してないので、メインISPとフレッツスクエアで実験してみた。
3.07で設定ボタンだけで切り替えられたのは、5.11での仕様変更なのかもね。不便だけど。
PR-200NEは光電話だけでブリッヂでSRT100組んでるがファームウエア5.11で別段支障なし
我も同意
>>535
RT-200NE、5.11にしたのに、電話がぴぴぴとうるさい。 なんども再起動かけたのに。設定画面上じゃ5.11になっていたが。 電源断、再投入で直った。
>>523 使えるだろ。
ルータレンタル無しでひかり電話申し込めば。
>>539 NTTの責任分界点がONUまでだから、
内蔵のひかり電話対応ルータはレンタルなしは無理だろ
>>540 オクや何らかの形でNTTのひかり電話対応ルータを入手しているという前提だよ?
現物持っていても、 レンタルなしの契約は出来ないと思うよ
>>541 ユーザがすでにひかり電話対応ルータを持っていようがいまいが、
ひかり電話対応ルータはレンタルされる
>>541 もう一つ。
対応ルータのMACアドレスをNTTのシステムに登録しないとひかり電話は使えない。
で、ユーザが用意したルータのMACアドレスを登録するかどうかはNTTの判断だから・・・
勝手にアップデートしたみたいなんだけど最新だとNATタイマーの設定ができなくなったの? PR-200NE
>>543 >>545 MACアドレスの事はよく分からないけど、NTTに電話したら
ひかり電話対応ルータを持っている場合、レンタル無しの契約も可能だと言ってた。
>>547 ほんとかなぁ?どうせ116でしょ?
適当な受け答えするオペレータが多いから信用ならんな。
>>548 かけてみりゃいいんじゃね?
疑って下手な詮索するより早いわ
俺は面倒だし
特に困ってるワケでもないからやらないけどな
116は、ひかり電話とIP電話を混同してる予感。
いわゆる050番号のってことでしょ
554 :
493 :2008/08/11(月) 19:00:20 ID:iGso5ujs
フレッツ光が開通した。 モデムは一体型のRV-230NEが来たので嬉しかった。 でもモデムの箱の中に一枚の紙切れが... 「本品はクリーニングを施したリサイクル品です。ご了承ください。」 だってさ...orz
>>554 全部使い捨てで新品だけ配ってると思ってた
基本、再利用してるよ。
PR-200NEのファームウェア更新したところ 新しくもうひとつSSIDが自動作成されてて WEPでデフォルトで接続可になってしまってるんだけど うちはPC1台でしか接続してないから 新しくできたSSIDの接続可のチェックは はずしたほうがいいのかな?
PR-200NE、件のファームアップってのは、ONU側のなんかね? ルーター側のかね? 両方かね(´・ω・) ?
ONUにはファームってたぶん無いと思う。
>>559 昔、LANリンクアップ関連で更新あったよ
ログが出てきたので…タイプD2.0H004のうちのONU(初期型)、4.929から4.962に更新されてる。
よし、3.07のままにする。
ええと、とりあえず今出てる不具合が、200時間だか再起動なしで連続 使用した場合に、動かなくなるって不具合だから、アップデートは 必須だと思いますよ。 あと、ONUもアップデートたまにあります。 それから、MACアドレスの登録必須なのと、登録は116でできるわけじゃなく 専用のセンターにて行うので、今までの経験から言うと、却下されると 思いますが、企業だとちょっと対応違うかも。
de
>563 >200時間w
>>563 その日が来る前に、リブートすればいいだけの話でしょ。
コンセント抜かなくても再起動でおkなんだっけ?
おk
569 :
不明なデバイスさん :2008/08/13(水) 22:04:10 ID:/UmBh2mp
西なんですけど、PRS300NEってネクスト専用? プレミアムでもこれの人って居ます? これになるならフレッツにしてもいいんだけど・・・
570 :
不明なデバイスさん :2008/08/13(水) 22:45:57 ID:imHVqQZl
先日のPR-200NEファームウェア5.11にしてみましたが、小生のPC環境に制限がかかってしまいました。旧verへ戻したいのですが、どなたかv3.07(bin)を提供して頂ける方はおりませんか。
572 :
不明なデバイスさん :2008/08/13(水) 22:56:45 ID:imHVqQZl
落とせました。情報ありがとうございます。
PR-200NEなんだけど、 内部から外部へのポート80のフィルタリングしたいんだけど、なぜか設定出来ない。 外部から内部への21(つまりFTPサバ)は出来るのに…。 誰か設定例教えてくれませんか?…というかどこか設定が悪いのかな。
575 :
不明なデバイスさん :2008/08/14(木) 13:08:14 ID:efC0Kspc
5.11の制限?(5.08からみたい) 小生の利用によるので、皆さんに直接の制限とは言えません。 一番影響があったのは、IP端末にMACアドが必要。 PR200のSIPサーバを利用するソフトフォンなどは利用できない。 いわゆるNTT機器のみ利用。市販製品やフリーソフトなどを締め出し したようです。(NTT機器のIP端末しか使えない) その他のルータにおいては、無線LANカードなどもSC−**のみ のNTT製品のみに限定するようにファーム変更(5.08からすでに) とNTTご担当は話をしていました。
使えてるが、、、
577 :
不明なデバイスさん :2008/08/14(木) 20:45:02 ID:b/iOpXBw
使えてるとは?? PR200に接続のアナログ電話(ひかり電話)への発着を PCにて対応するようにするためソフトフォンを利用。(v3.07) その環境から、v5.11にUPしたらサーバ登録なし。当然、PR200の IP端末としての登録もなくなった(=MACアド登録しないと認識ない) という環境ですが。 同様の環境の中で利用できているのでしょうか?
MACアド登録しないと認識ない(特定メーカのOUIを持つMacアドレス機器でないと登録できない)、 というのは何の根拠で判断したのか? 単にSIPプロトコルが変更になってそのソフトフォン(バージョンはわかったけど物は何?)との相性では。
579 :
不明なデバイスさん :2008/08/15(金) 10:32:55 ID:T1hIo1rW
MACアド登録しないと認識ない →PR200内線設定にて、ソフトフォン情報を登録するのは 知ってますよね。その登録した内容とソフトフォン設定 内容が一致しソフトフォンが起動した状態で「登録済み」 を表示(v3.07)となっていたと思う。 v5.11は「MACを入力」しないと登録内容も表示しない。 (NTT技術にも大まかな状況を説明し確認した) 単にSIPプロトコルが変更 ソフトフォンとの相性は、ソフトフォンメーカに確認。 調査依頼をしている。 何か、誤解をしている?ようでしたらご教授ください。
Macアドレスが入力できるようになったんだ。それは知らなかった。 それで、そのMacアドレスに自パソコンのMacアドレスを入れてみたらどうなった?
話ぜんぜん違うが、うちのRT-200KI、バージョンアップ警告音(ぴぴぴぴ)が しなくなった。管理画面見ても「更新あります」になってない。 NTT側で取り下げたか?
582 :
不明なデバイスさん :2008/08/15(金) 10:49:58 ID:T1hIo1rW
>>580 自PCのアドレス、ルータのLAN/WANのアドレスなど
いくつか設定したが、ソフトフォン認識しない。
仮でもMACを入力し設定すると「未登録」として
PRの内線設定には表示するが、ソフトフォンは
登録されない。
たぶん、ホームUがらみの規制じゃないの?
RT-200NEも同じでしょうか>各位 ここで議論してもアレなんで、voip-info.jpのほうに投げてもらえるといいかと思う。
いや、あの音は VOIPアダプタが出してる音だろ
ファームウェアの最新のバージョンが01.06.0001になってるね
RT-200KI ファームウェア Version 05.00.0019(2008/08/15) 無線LANとVoIPアダプタ等のUPnP機器を同時にご利用の場合の動作について安定性を向上させました。
>>587 HPでは
Version 05.00.0019(2008/08/15)
になっとるな〜
誰か特攻して無線LAN互換カードが使えるかどうか、オラに教えてくれっ! (バージョンダウン対策がされた版だったりしたら怖いからのう)
2chの利用規約に言い出しっぺが人柱になる様定められていたはずだが
593 :
不明なデバイスさん :2008/08/15(金) 16:58:59 ID:T1hIo1rW
>>584 voip-info.jpに移行します。
ご意見・ご協力いただいた方々ありがとうございました。
>>592 よーしじゃあおっさん仕事終わったら更新しちゃうぞ!
…お盆でみんな早めに帰って誰もいなくなったので遠隔で家のルータ更新。 結論:だめ。FT-STC-Va/g(V110純正)なんだから使わせてくれてもいいのに。 今バージョンダウン中。例の方法でバージョンダウンは問題なさげ。 あいかわらずバージョンダウンするとMacアドレステーブルは飛ぶなあ。
人柱er乙
どうせ01.06.0001に戻せるしな
598 :
不明なデバイスさん :2008/08/15(金) 20:28:23 ID:GGIaJdlv
最新バージョン(05.00.0019)でも、 アイオデータのLANカード使えなかった・・ orz
KI ・・・orz たのむから!!!
>>582 ソフトフォンは何を使用?うちではeyeBeam(X-Lite)とAGEPhoneで認識できて
着信するけどな。あっ、うちはRT-200NEだった。
RT-200NE ver5.11を入れてから(自動更新 PC再起動後に接続が切れたりするのは俺だけかな?
602 :
不明なデバイスさん :2008/08/16(土) 09:41:15 ID:TVDkks0+
>>600 同じソフトフォンです。(最新版AGEphone)
RT-200NE ver5.11でAGEPhoneが認識できている?
RT-200NE内線設定にには MACアドレス設定は無いの?
NATやマスカレードなどの設定に問題なのかな?
>>595 設定バックアップしておいて戻せばいいじゃん
下位互換は一般的に保証されないでしょ
AGEPhoneはVer1.73で認識し、MACの設定はしてもしなくても大丈夫だった。 最新版はまだ使っていません。
605 :
不明なデバイスさん :2008/08/16(土) 17:18:43 ID:SEsfb5I3
AGEPhoneはVer1.83ですが。 使用方法として、ひかり電話の内線として使用していました。 (REGISTERするサーバをPR200NEとして設定) 同じ使用でしょうか?
OCNフレッツ、RT-200NEで、静的IPマスカレード設定いじった後 ファームウェアを5.11にしたらPPP認証エラーでネットに繋がらなくなった 前に同じようなことがあった時は放置したら復活したのですが、 今結構ネット料金滞納してしまってるのでもしかしたら解約されてるのかと心配です ルータのランプはPPPがつかない以外は正常、一度フレッツ接続ツールで ルータ設定の前までやったらPPPも点灯しましたがそこで接続テストすると消えました これってID停止とか解約とかの可能性はありますか? とりあえず放置して復活しなかったら、来週月曜には溜まってる分払って様子見るつもりです
607 :
不明なデバイスさん :2008/08/17(日) 01:06:12 ID:VMFr9jGk
しらんがな
>>606 ID停止です
間違いありません
絶対です
死んだ方がいいです
料金滞納とかありえるの?どんだけ最底辺?
きっとモンスターなんだよ
611 :
不明なデバイスさん :2008/08/17(日) 08:22:46 ID:vBGROAKd
RT-200KI のファームウェアをアップデートしたら、 接続先2、接続先3などがつながらなくなった。 同じ情報を接続先1にするとつながる。 NTTはきちがい
今来たんだけど、古いファーム落とせなくなってる?(´・ω・`)
って落とせたわ
>>605 同じ。違うのはPR200NEとRT-200NEだけかと。
NTTからファームウエア上げろとDM来た。RT200NE.
RT-200NEユーザだが、うちにも来たな。 対象機種ユーザ全員に『重要なお知らせ』が配送されたみたいね。
DMによると10月までにバージョンアップしてない場合 遠隔でNTTがバージョンアップしてしまうそうなんですが
えらいこっちゃ
>>618 勝手な事すんなボケが!!!
・・・と思ったけど良く考えたらレンタル品なんだよなw
遠隔offにしとけばok
623 :
不明なデバイスさん :2008/08/20(水) 22:36:05 ID:FeQlxMzn
遠隔OFFでNTTによる強制バージョンアップが出来ないと、 NTTから自分でバージョンアップをするか、 こちらからバージョンアップをさせてくれと電話でもかかってきたりして
nifty Bフレッツ PR-200NE なんだが DM の案内通りファームウェアを 5.11 に上げたらネットに繋がらなくなった。設定を初期状態にして再設定 を試したんだが、プロバイダの IDとパスワードを入れて「設定」をクリック すると パスワードの欄が8文字しか入力していないはずなのに 16文字くらい に勝手に増える。何度やってもダメなんで? サポートにも電話繋がんないし・・・
>>624 IDは@nifty.comもつけて入力しているよね?
本体を初期化したあとに、ブラウザのキャッシュを消して、それから試してみては。
サポートはどこにかけてる?
0120-710444にかけた?
●は文字の数ではないので、増えるの気にしないでそのまま続けてみては
627 :
624 :2008/08/21(木) 15:22:50 ID:hfHV0N+9
>>625 IDは問題ないです。キャッシュを消しても初期化してもダメでした。
サポートは DM に書いてあった 0120-242751 にかけてます。
(0120-710444 は ADSLでは?)
>>626 そのまま続けても繋がりません。
ネットで探しても似たような症状の人がいないので
ファームウェアの問題ではない?壊れたのかな?う〜ん。
まあ、根気強くサポートに TEL してみます。
>>627 0120-710444はIP電話対応機器の取扱相談センタで、
050IP電話やひかり電話のルータ等、詳細設定などを扱っているところ。
何となく故障っぽい気もするし、0120-242751(ひかり電話契約者はガイダンスの後1をプッシュ)でもOK
それに、こっちは携帯からもつながる。
一応、フレッツ・スクウェアが接続できるかくらいは確認して、切り分けたほうがいいかも。
単純にNIFTYの認証エラーだったりしたら笑えない。
629 :
不明なデバイスさん :2008/08/21(木) 15:36:26 ID:/Ca0JGdU
RT-200KIをファーム05.00.0019に上げてからx-lite ver.3がつながらなくなりました。 registration error: 403 Forbidden 同じような症状の方いないですか?
630 :
624 :2008/08/21(木) 15:45:35 ID:hfHV0N+9
>>628 どうもです。フレッツ・スクウェアにも繋がりませんでした。
ちなみに、サポートはいつの間にか録音で対応していました。
営業時間内なのに。相当混んでいるようですね。
ひかり電話対応ルータを設置するのにどのくらいのスペースが必要でしょうか。 本体のサイズもわかるとうれしいです。
今日バージョンアップお知らせのDM来た。 確かに10月までにやらないと遠隔操作されるって書いてある。 RV230NE使ってる人いない??
>>624 自分も同じ型で今さっき5.11にしたら
同じくネットに繋がらなく
ルーターは別のバッファローの使っているのですが
試しにルーターの方を再接続設定を行なったところ
ネットも繋がるようになりました。
634 :
不明なデバイスさん :2008/08/21(木) 21:44:19 ID:Ptu8mSts
ファームウエアアップデートのDMがきた。 最大5分間程度かかるとあるのに、10分たっても電話もネットもつながらない。 サポートセンターに連絡しようにも、電話がつながらないからどうにもならない。 30分くらいで、ようやく復旧かと思いきや、断続的にネット接続が切れる。 なんなのこれ!!
>>629 うちのは一番最新のいっこ前のFWではちゃんと認識してたけどな
旧FWにもどしちゃったから一番最新は分からんけど参考になれば
636 :
不明なデバイスさん :2008/08/21(木) 22:58:10 ID:/Ca0JGdU
>>635 629です。そうなんです。うちも一つ前のFWでは問題なかったので困ってます。戻すべきかな。
でも盆休みにリリースするぐらいなのでクリティカルぽい修正が入ってそうでためらってます。
>>636 新たに追加された機能が必要なら最新FW使うしかないだろうけど基本機能に関わる特に重要な更新はないんじゃないの?
RT-200NE 5.11に上げたら
所定の時間が来た後『自動切断』されると、『要求時接続』 機能が働かなくなって
ブラウジングなどの操作によるネット要求に応えず、切断されっぱなしのままなの
で困ってる。仕方ないからその都度、手動で接続し直している。
>>624 >>634 の人も似たような症状っぽい?
PING応答機能をオフにしているのがマズいのかしら。
RT-200NE 5.11 でフレッツスクエアを要求時接続(自動切断する)にしているけど 問題なく動いてるよ。
640 :
624 :2008/08/22(金) 12:25:15 ID:jF9I1aEQ
繋がるようになりました。 サポートの対応が遅いので、結局自己解決しました。 ファームウェアをダウンロードして手動で再度 インストールして再設定したら今度はあっさり 接続しました。 設定画面のバージョンは 5.11 になっている 状態でも手動で同一バージョンのファームウェア が入るのね。
641 :
不明なデバイスさん :2008/08/22(金) 16:04:16 ID:M1/+SfuU
1.06ファームがDL出来なくなってしまっているのでどなたかupして頂けないでしょうか
643 :
不明なデバイスさん :2008/08/22(金) 17:06:39 ID:0X/ZGV5c
>>644 flets網だからfletsにつなげてからURL叩いてね。
>>645 有難うございます。
確認したらflets網に接続できなくなってます。
かなり前には接続出来ていたんですが…
設定は変えてないんですがなんでだろう?
>>611 俺もマルチセッション切り換えれなくなったよ
なんじゃこりゃ・・・
>>646 上記の理由と関係あるのかflets網に接続もできなくなった
接続2に設定してあるんだけどね
とりあえず接続1にflets網を設定するかメイン接続をflets網に割り当ててみたら?
しかしこりゃ不便だなぁ・・・
RT-200KIでflets網につながらない人は ルータ設定→ルーティングテーブル設定→ドメイン名ルーティング設定のとこで ドメイン名 / 接続先 1. flets / S2 ←S2は接続先がPPPoEセッションの二つ目のこと てやらないとつながらないことがあるぞ
>>647 うちもセッションの切り替えができなくなっていました。
おかげでDLすることが出来ました。
スレをちゃんと読まずに書いてしまいすみませんでした。
>>649 いや
>>611 に書かれてるんだけど、そのあとは議論されてないからなぁ
>>612 でオマエダケって書かれてるし・・・
他の人はうまく切り替えできてるのか謎だな
漏れはニフティとエキサイトを契約してメインはエキサイトなんだけど、
エキサイトは2ch書き込み規制をよく受けてるんで、メイン接続を切って
ニフティ側から書き込みして回避とかするんだが、それが出来なくなって困っていた
ファームを1.06に戻すと出来るようになったから、今回のファームアップが
原因なのは確実だと思われ
いや、自演したいんだよ。察してくれ。
自演はしないが複数プロバイダを用意しておく必要があるんだよ 相場張ってる最中にアクセス不能になった時はかなり焦ったしな
>>650 >他の人はうまく切り替えできてるのか謎だな
ただ単に、同じ様な環境の人が少ないだけなのでは?
私の場合ですが、 接続先1は@Nifty、接続先2は@fletsで、
05.00.0019に更新後も、接続に 不具合は無く、
>>403 の Ver.1.06 旧ファームウェアも 不具合無く ダウンロード出来ましたよ。
>>653 そんな、ネットの回線に生活を依存しているなら、
Bフレッツ以外に、アナログ回線でも用意していた方が良いんじゃないですか???
ID:HXJ2E45D以外の、
>>644 や、
>>647 の人は、無事にダウンロード出来たのかな!?
お困りだろうけど、ちょっと頑張ってね!(;´Д`)ノ
>>654 アナログ回線じゃトレードツールは厳しいよ
依存してるというが株や為替をやる人間にとってオンライン環境は商売道具なんだよ
それと漏れが647なんだ
アドバイス書き込んだ後、自分でダウンロード出来るか設定変更を試したんでID変わったけど・・・
>>654 おかげ様で無線LAN復活しましたよ。
うちも
>>650 さんのようにエキサイトも契約してるので
fletsは接続先3に登録してました。
>>648 さんの情報のS3も書いてあったんですが
切り替わらなかったです。
不具合不具合言ってる奴は設定の初期化くらいはやったの?
658 :
不明なデバイスさん :2008/08/23(土) 06:06:08 ID:dd6JEFbt
3.07⇒5.11 PC1台だけなら接続できるんだが、複数台繋ぐと接続できなくなる ネットどころか電話も使えない もちろん初期化して再設定はした
659 :
不明なデバイスさん :2008/08/23(土) 11:20:16 ID:NvbXENrr
5.11て最悪なんだな・・nttなぜ不具合をそのままにしてる
660 :
不明なデバイスさん :2008/08/23(土) 16:35:38 ID:I9YXhS+O
すいません。
知らずに今日アップデートしてしまいました。
そしたら無線LANが・・・
>>403 RT-200KI の旧ファームダウンできるのでしょうか?
アクセスしていますが、できませんでした。
それか、どこかのHPにアップされていませんでしょうか?
NTT関係は削除したみたいです。
涙・・・
662 :
不明なデバイスさん :2008/08/23(土) 17:17:57 ID:0fkEEoM0
すいませんでした。 いろいろ試しているうちダウンできました。 そして、ファームダウンして無線開通です。 お騒がせ致しました。 NTTめーーーー
フレッツ接続ツール使ってフレッツ網に接続して、
>>403 を入れてDL
その後、
>>446 の方法でダウングレードでけた。
無線のカード無駄人らなくて良かった。
RT-200NEの3.07ファームってありますかね?
アップデートなんてするんじゃなかった 糞NTTめ。明日解約する。
おまえら人柱のくせに文句言い過ぎ
RV-230SEの設定画面でいつからか赤い文字でファームウェア更新を促されていた。 以前このスレ覗いて不具合でてるっていうからそのままにしてたら さっきモデムにアクセスしたらいつの間にか5.06にアップデートされてた な、なにを言ってるかわからねーと思うが(ry SPIとかUpnp切れないのかー・・・どうしよう
>>624 さんと同じ症状出たけど同対処で対応出来ました感謝
でも原因何だったんだろ・・・
文句いってんのは1人の自演だろw
ファームウェアバージョン 05.00.0018 で俺は今まで通りに 接続先1:プロバイダ(要求時接続,常時でもok)、 接続先2:flets(要求時接続)で問題なくマルチセッション出来てるよ、ALL無線で。 困った事と言えば「無線LANにてマルチSSIDが利用できるようになりました」って変更部分。 SSID2のWEPを使っていたんだが、SSID1と2のMACアドレスフィルタリングを両方ONに するとSSID2が繋がらなくなった。 なのでWPA-PSK(TKIP)にしたことぐらいかな 05.00.0019にはまだしてない、どうなるかわからんので。
5.11にした人でDSやWiiのWi-Fiやってる人いる? SPI無効にできないとポートが閉じちゃってエラー86420頻発で まともにできないorz
質問していいですか? ダメとはいわれてもしますが SSID-1にRT200KI-8D2B3C-1という知らないブツが登録されてるのですが これはデフォなのでしょうか・・・・・ 個人的に登録してょなSSID-2だけなのですが・・・・
>>672 DMZ設定しておけば、OKじゃね?セキュリティ的には劇甘だけどね
>>672 本当にSPIが原因なら、SPI設定でタイムアウトの時間のばせば?
初期値はTCPとUDPが300秒、ICMPが30秒だから、30秒とか1分とかで切れるなら
ICMPを300秒程度に、数分で切れるならTCPとUDPをもっとのばすとか。どの程度
通信しない時間が発生するかで調整じゃね?DMZにするより、多少ましかと。
>>673 Macアドレス公開乙。
そのSSID名はDSなどのゲーム機用に付け加わったもの。SSID名は変えられるんじゃ?
というか変えておけ。
>>676 MACアドレスなのか・・・(^^;
バージョンアップして無線カード認識しなくなったから、設定削除もできない
無線LANルータ買った負け組だからまぁ、いいんだけど
今回の光電話の不具合に関するアップデートの件で聞きたいのですが、 質問スレは別にあるんでしょうか?? PR-200NEを使っていて、アップデートをしたのですが直後から無線の調子が不安定になりました。 WEBサイトを観覧する程度ならそこまで影響を受けないのですが、 P2Pのオンラインゲーム等をしていると、以前と比べて極端に回線が安定せず、切断されやすい状態です。 IPに関するお問い合わせセンターに電話して直接聞いたのですが、 アップデートで無線回線が不安定になるというようなことは報告されてないと言われたので また別なものが絡んでいるのでしょうか??
ニフティとエキサイト?
東のBフレは基本セッション2
「flets網」じゃなくてフレッツ・スクウェアの設定入れるならセッション増やせ
>>678 PR200NEで無線カードは何ですか?
SC32NE?
OSとか暗号方式とかANYとか必要最低限の情報くれ
>「flets網」じゃなくてフレッツ・スクウェアの設定入れるならセッション増やせ 何を今さら頓珍漢な事を・・・そんなのはとっくに解決済みだろ ファームダウンで万事元通りになってるって書き込みあっただろ
ダウン用ファームがありません
682 :
不明なデバイスさん :2008/08/26(火) 23:36:58 ID:jqEivS7Q
>675 それやっても解決されないよ。 SPI設定自体を無効にできないと意味無いみたい。
>>678 アップデート後のバージョンは?
試せないかもしれんが、有線では?
問題でるゲームは?
切断って無線が切れるんだよね?ログとか残ってない?
>>682 そうすると5.11にした場合はWi-Fiを諦めるしかないってこと?
連レススマソ
>>678 自分はRV230NEだが、無線が明らかに電波弱くなっててまともにできなかった。
ルータの近くに行ったり、優先なら問題なし。
結局ファームダウンして、今はしのいでる。
10月の強制遠距離アップデートとかまじ勘弁
686 :
不明なデバイスさん :2008/08/27(水) 01:05:01 ID:r5mOSvK0
>>684 5.11がどのルータのファームウェアか知らないけど、
俺の使ってるRV-230SEは5.06になってから、
今までの方法ではSPI無効にできなくなったよ。
タイムアウトの設定をいじっても、DMZ設定をいじっても
効果無かったね。
今は、どうすればいいか探してる段階。
>>686 5.11はRV230NEですね。
230SEはバージョン3の時もSPIの有効無効の設定はあったの?
NEだとバージョン3ではSPIの設定すらなくて、Wi-Fiやるときは
DSのIPアドレスをDMZにしてポート開放してやってた。
5.11だと確かにDMZでもダメ、SPIも無効にできないで、DSWi-Fiが
まともにできなくて非常に困ってる。
今は3.07に戻してるが、10月の強制アップデートまでに何とか解決法を
探さねば…
あとちょっと別の話だけど、DMZって1つしか設定できないよね?
DSだけならともかくDSとWii両方にDMZ設定したい場合は、どっちか1つしか
設定できないから、毎回設定を変えるしかないのだろうか。。
688 :
不明なデバイスさん :2008/08/27(水) 01:29:00 ID:r5mOSvK0
>>688 その個別ポート解放も以前に試したけど、
なぜか、2つのIPアドレスでポートを解放する設定にしても無効になっちゃったんですよね。
@IP:192.168.1.a TCP/UDPの0-65535開放
AIP:192.168.1.b TCP/UDPの0-65535開放
ってやると解放できない。
@とAのどっちかだけなら問題なし。
結局DMZと変わらないっていう。
ただこれは自分の設定ミスの可能性もあるから、今度もう一度試してみます。
いろいろありがとう
>>685 バージョンアップして、MultiSSID 対応になったせいかな?
どちらかの SSID を OFF にしたら変わらない?
後は無線出力が100%になるか確認する程度かなあ。
>>689 ポートマッピングの情報を一度全部消して、DMZ で試さないと
何が悪いかわからないと思うけど。
何かNTTから手紙が来て、 「不具合あるからアップデートしろ。 しないなら遠隔操作でアップデートする。」 って書いてあったんですが、NTT製のルーターって ユーザーがどんな設定にしていようとも NTTが遠隔操作できる仕様になってるんですか?
>>691 たぶんね。RT200KIはjffs2展開したんでこんど暇があったら調べたりするけど、
(いや隠しオプションがあるんじゃないかと…)暇がなかなか取れん。すまぬ。
強制アップのあとに、こっちでダウンできればいいけどなあ
695 :
691 :2008/08/27(水) 17:59:28 ID:5cjf6nih
>>692 >>693 そうなんですか。有り難うございます。
自動更新を「不許可」にしてるのに遠隔操作って、良いんですかねw
これっていわゆるバックドア・・・いやなんでもないです。
さすがにインターネット側からは、いじれないでしょう。 NTTのどっかにファイルを置いておくと、それを実行するしくみがあるんじゃないかな?
binがない
俺もアップデートしたらP2Pのオンラインゲーム繋がらなくなりました。 ファーム戻すと家族に「電話から変な警告音がする」とか怒られるし どうすりゃいいんだよorz
699 :
698 :2008/08/28(木) 03:35:23 ID:Bx15ZhoV
つーか、光電話の不具合を修正するっていうから 不具合ならしょうがないと思ってアップデートしたのに SPIとかの設定まで変更されててびっくりしました。 電話の不具合とどう関係があるのかと聞きたいっす。
116に電話して聞けば? 迷惑な奴だけどな。
ファームアップしたらルーターの設定画面すら入れなくなった。
みんな機種名くらいかこうぜ
>>698 「変な音」は「そういうもんだ。気にするな」って言っておけばいいんじゃね?
うちなんかそうしてる。
うちなんか携帯がe-mobileだからかけたあとさらに「ぴーぴー」鳴るぞ。 さすがにこれだけイロイロ鳴ると少々の変化は気にならなくなる。
RT-200KI使ってるけど2年目だからなのかどうも不安定 再起動すると絶対に最初は繋がらない。修復にも以前より時間かかるようになっちゃった。 光電話も使ってるけど、光電話使ってると市販のルーターって使えないのかな? NTTに言えば新しいルーターに交換してくれるとか・・・ないよな? ルータ新しくするのどうすりゃいいのか分かる人教えてほしい。 光電話やめる、は最終手段で。
>>685 俺もRV-230NEのファームを5.11にしたら無線LANがブチブチ切れるようになったよ。
NTTに電話して確認したところ、このような報告はあまり無くチャンネル変更や無線の暗号化を変更して様子をみてくれとのこと。
同じ症状の奴、もっと報告してくれ。
RV-230NEで5.11にしたら何の前触れも無くネットにつながらなくなる 無線は使用してない 修復できないので再起動してた 2時間おき程度でなるから前のファームに戻した 今は以前と同じように無問題
>>705 レンタル品だからNTTに不調を訴えて、故障や不具合が見つかれば
タダで交換してくれるよ。ただし通常は保守品や修理上がり完動品の
RT-200KIに交換されるだけだけど。
既に
>>705 の地域のNTT支店で保守RT-200KIが無かったり、支店の
方針・事情等があれば別機器になる可能性もあるけどね。
>>708 thxです。別機器になりました。(ギガビットハブを取り付けたい旨を相談したところ、RV-S340に交換)
対応が異常に早くてびっくりですヽ( ´▽`)ノやるじゃんNTT
>>709 そのRV-S340ってのは
ハブがギガなわけ?詳細が全くなくわからん。
わかる範囲で教えてくれ。
>>707-708 自分だけじゃなかったか。RV230NE。
自分も電話したが、同じこと言われたよ。
>>710 >>711 よくわかんないんだ(´・ω・`)ギガハブ噛ませたいんだけどRT200に買ってきたギガハブかませればよい?
って聞いたら「んー、それなら300シリーズに切り替えた方がいいかもですねえ」って流れだった。
RT200も速度全然悪くないと思うけど、受付がもしかしたら新しい方が早いとか思ったのかもしれない
RT200だとギガハブかませられないとかないよね?
まだ手元には来てないってことか。
うんうんヽ( ´▽`)ノ来月頭にくるよ!
>>706 私もNTTからのお知らせに従ってRV-230NEのファームを5.11にした直後から無線LANがぶちぶち切れまくりです(怒)
NTTに電話したらあちこち窓口タライ回しで、対応してくれたところでは「カミナリの影響ではないか」と。
天候に関係なくぶちぶち切れます。有線では無問題ですが、それじゃ無線LANカードレンタル意味ないじゃん、みたいな。
ファームダウンできる方法教えてください。
PR-S300NEは1000base-tになってるな・・・・ RV-S340NEは100base-tx
>>717 のマニュアル見る限り、PR-S300NEがハイパーファミリー系用で
RV-S340NEがマンションVDSL用だねぇ
>>717 わざわざありがとう
マンションだからRV-S340ですね、と言われたので正解。
でもハイパーファミリータイプすげえ!と思うかは周辺にHF加入者がどれだけいるか
後その加入者がどれだけ使用してるか(P2Pとか)にもよると思う
後、詳しく知らないけど確かやり取りが何時間か超えると制限入ると思った。
のでいいかどうかは人それぞれ。
でもギガのルータ良いね(´・ω・`)ギガハブかってこよっと
RV230NEの無線がおかしくなった人、具体的にどんな症状ですか? 自分の場合は 無線一応繋がる(電波弱くて速度も遅い) ↓ 切れる ↓ ほっとけばまたAP探して繋がる ↓ (繰り返し) ルータの近くに行けば、切れなくはなるから5.11で電波の強さが極端に落ちたって感じですかねぇ。
722 :
不明なデバイスさん :2008/08/30(土) 03:38:31 ID:4sUv9gx2
>>686 RV-230SEのSPI設定を無効にする方法は見つかりましたか?
私も無効にできなくて困っています。
723 :
不明なデバイスさん :2008/08/30(土) 07:57:45 ID:oAKK0JQ3
既に出ていたらスマソ RV230-NEなんだが、他のルーター繋げたいからルーター機能を無効 (要はモデム機能だけ)にするにはどうすれば良い?
724 :
723 :2008/08/30(土) 08:03:29 ID:oAKK0JQ3
>>723 追記
というか、NTTで光のモデムだけでレンタルしてないの?(購入も可
>>723-724 モデム機能だけというが、ひかり電話いらないの?
いらないんならVH-100とかだっけ、VDSLモデムだけレンタルあるよ。
NTTに相談。
ひかり電話いるならRV-230NEのままでもISPの設定せずに、
他のルータつなげればふつーに使える。
PPPoEブリッジ有効の確認要かな?多分最初から有効。
ISPの設定しちゃったんなら、設定を消すか初期化。
初期化する際にはひかり電話のオプションサービス要確認。
726 :
723 :2008/08/30(土) 15:33:25 ID:oAKK0JQ3
>>446 >>443 無線関係じゃなく、複数のプロバイダー切り替えが「装置状態表示」の項目からできなくなり
ファームウェアーのバージョンアップを疑ったら、思ったとおり、ダウングレードしたらなおった。
ありがとう。
現在のファームを取り出すほうほうってないの?バックアップ
>>717 ギガハブはさほどいらん気もするんだがなぁ
ただでさえ発熱多いものを内蔵するのもどうかと思うけど
yahooからBフレッツマンションに変更 RV-340SEってのが送られてきて 今まで使えてたshareもwinnyも使えません ポート開放とかちゃんと設定しないと駄目ってこと?
731 :
730 :2008/08/31(日) 14:17:18 ID:dtmAml3K
IP固定するとIEが繋がらなくなってshareは繋がる IP自動だとIEは繋がる&Winnyはポートエラー頻繁だが繋がる&shareは繋がらない どうして?
ポート開放のやりかた覚えないと駄目だよ ここらへんはセキュリティにじかに関わってるから あとIP固定したときつながらないのは、たぶんDNS設定がきちんとしてないだけだろう
>>721 RV-230NEの5.11で無線LANブチブチ切れる件ですが、自分の場合は
無線一応繋がる(電波は強)
↓
切れる
↓
ほっとけばまたAP探して繋がる
↓
(繰り返し)
ルータの近くに行っても変わらずブチブチ切れます。
NEC製のワイヤレスLAN外部アンテナ PA-WL/ANT3も付けているし、電波の強さは関係ないと思っている。
症状がちょっと違いますね。
ファームウェアのバージョンダウンしたい・・・
734 :
638 :2008/09/01(月) 04:24:55 ID:5cRcltfs
>>638 だが
RT-200NEの5.11 相変わらず解決しない。
今度は、工場出荷状態にフラッシュして、一から設定しなおしたが
それでも、『要求時接続(自動切断する)』がダメ。
動作テストが十分に行われているとは言い難いファームウェアだと思う。
>>734 おまえだけ
くだらないことしたり顔で書く前にNTTに電話しろよド低脳
>>735 すでにやったよ。
まぁ、どうせ返事が来るのは火曜日以降だろうがな。
NTTの中の人ですか? プゲラ
737 :
不明なデバイスさん :2008/09/01(月) 19:38:39 ID:p+YtdQsH
>>735 お前、そんな事言える資格あるか?
今回のファームウェア、不具合多いからスレageるぞ。
738 :
不明なデバイスさん :2008/09/01(月) 20:08:25 ID:/E+W/xk7
NTTがテストしないのは、いつものこと。 IPV6接続ソフトなんて酷かったし
NTTのIP電話テストしたことあるよ 適当にやったけどねw
>>734 ウチは問題ないけどなぁ。
フレッツスクエアもダメ?
>>734 プロバイダ、いくつ設定してる?
一つだけだと、昔似たような現象に遭遇した。
フレッツスクエアを一番上の接続先に設定し、静的ルーティングで実際に
入れるようにして、要求時接続(自動切断する)をかけ、
その下に契約しているプロバイダ設定して、希望の設定かけたらどうなる?
>>685 >>706 >>716 >>721 >>733 RV-230NEの5.11で無線LANがブチブチ切れるようになった人。
バージョンUPするとマルチSSIDになっていると思うので、SSID-2を
無効にしてもうSSID-1のみ有効な状態で無線LANを再設定してみてくれ。
俺は5.11にバージョンアップしたらマルチSSIDになっていて、
SSID-1はデフォルトでWPA-PSKが設定され、SSID-2は自分で設定したWEPに
なっていた。
色々設定を試したらSSID-2(WEP)を無効にしてSSID-1(WPA-PSK)のみにしたら安定した。
ただ、SSID-1は暗号化無し/WPA-PSK/WPA2-PSKしか設定できないというか、なぜかWEPが
無いので、WEPしか設定できないニンテンドーDSには致命的 orz
NTT、NECはちゃんとマルチSSIDのテストしてくれよ・・・
無線が切れるってヤツは、OSとか暗号方式とかも報告してくれ 設定やり直したいヤツの参考の為に 俺の場合、 PR-200NE−5.11−SC-32NE VISTA−WEP128bit ワイヤレスは不安定な状態
744 :
742 :2008/09/02(火) 10:37:34 ID:kzg8rZHV
>>743 無線LANが不安定だった組み合わせ
--------------------------------------------------
本体:RV-230NE + SC-32NE + ファーム5.11
SSID-1:WPA-PSK(TKIP)
SSID-2:WEP(128bit)
本体:HP NX7010(ノートPC)
OS:WindowsXP Pro
無線LAN:インテル PRO/Wireless 2200BG
SSID:WEP(128bit)
※SSIDをWPA-PSK(TKIP)に設定しても不安定は変わらず
本体:NintendoDS
SSID:WEP(128bit)
--------------------------------------------------
今のところ安定した組み合わせ
--------------------------------------------------
本体:RV-230NE + SC-32NE + ファーム5.11
SSID-1:WPA-PSK(AES)
※SSID-2は無効にする
OS:WindowsXP Pro
無線LAN:インテル PRO/Wireless 2200BG
SSID:WPA-PSK(AES)
本体:NintendoDS ← 使えません(泣)
--------------------------------------------------
>>744 DSはWEPのみじゃない?
SSID-1ってTKIPとかAESしか選べないんだっけか?
RV-S340NEと、RV-230NEの違いってなんだ? てっきりギガハブ入かと思ったら、全然100だし。
どなたか PR-S300SE に Asterisk を接続して使っている方いらっしゃいますか?
749 :
742 :2008/09/02(火) 15:42:15 ID:kzg8rZHV
>>745 ドライバーは最新にしてます。
他のノートPC(無線LANはAtheros)、Wiiも同じくブチブチ切れたのでRV-230NEに原因があると思っています。
>>746 NintendoDSはWEPだけですね。
使えないとのコメントがWAPを設定しても使えないと読み取れますね。すいません。
SSID-1は「暗号無・WPA-PSK(AES/TKIP)・WPA2-PSK(AES/TKIP)」は設定できるのだが、なぜかWEPだけ設定項目に無いのです。SSID-2にはあるのに。。
750 :
不明なデバイスさん :2008/09/02(火) 23:38:15 ID:w1pe8D5x
【使用マシン】デスクトップ PC1台(有線接続) 【使用OS】Windows VISTA 【回線】フレッツ光 ひかり電話使用 【モデム型番】RV-230NE ファームウェアバージョン 5.11 ●不具合状況 以前は特に回線トラブルはありませんでしたが、 先月8月より、突然ネットに繋がらなくなってしまう。回線が切れてしまう状況がたびたび発生しています。 それで、同じような症状の人がいないかと調べていたら、ここにたどり着きました。 たしかに、8月にファームウェアバージョン 5.11 にしてから、今回のトラブルが発生していたと思います。 ファームウェアの前回バージョンを忘れてしまいましたが、 ファームウェアを戻したいので、どこかでダウンロードできるのでしょうか? すみませんが、教えて下さい。
>>716 です。
>>742 情報ありがとうございます。
5.11にバージョンアップするとマルチSSIDになるんですね。これがトラブルの元?になる様子ですね。
>>743 無線LANが数十秒〜数分でぶちぶち切れる組み合わせ
本体RV-230NE+SC-32NE+ファーム5.11
SSID-1 WPA-PSK(TKIP)
SSID-2 WEP(128bit)
ノートPCFMV(NF/A70)とdynabook(TX/65)2台でOS Vista
内蔵無線LAN使用。
無線LANが最も安定した接続
ノートPC FMV+SC-32NE 内蔵無線LANは無効 (SC-32NE2枚レンタルしてました)
ただ、内蔵無線LANに較べるとアクセスが遅く感じます。
742さんの方法で試したものの、内蔵無線LAN使用だと最初は安定してたのですが時間が経つと
どうも不安定に戻ってしまいました(泣)
ノートPC dynabookはエクスプレスカードしか挿せないっぽいのでSC-32NE使えず仕方なく有線にしました
752 :
750 :2008/09/03(水) 00:06:38 ID:w1pe8D5x
私の場合は、環境を書いたとおり、有線接続のPC1台です。
突然、ネットに繋がらなくなった時は、
「
http://192.168.1.1/ 」でのモデムの設定画面にも、接続出来ない状況になりました。
先日、モデムの故障かな?と思い、NTTに電話したときは、
ファームウェアバージョン 5.11 アップしたなら、不具合改善版のなので問題ない。
最近、多い落雷の影響で、ネットが繋がらない場合もあるとの、お話でした。
5.11に問題ないと自信たっぷりに説明されましたが、
こちらのスレを知って疑問を感じました。
内蔵無線はWEPで、 PC側無線LAN子機利用の場合はTKIP。 SSIDをマルチ化しているルーターなら、使用しない暗号方式を不使用にする。 それでも不安定ならセキュリティキーを短くする。 それでもダメならSuperAGやチャンネルを変更してみる。 某PCメーカーヘルプデスクより
内蔵無線LANを使うのやめようよ 使えないものを無駄にレンタルしてNTTを潤す必要はないと思うけどな 5000円程度のアクセスポイントを買ってくれば済むことだ レンタル料を考えれば1年ちょっとで回収できるよ
638です。
>>737-741 の皆様ありがとうございます。
再現性の高い別のやり方が出て来たので、改めて書きます。
雷サージで機器が故障するのが嫌なので、ゴロゴロ鳴りだした場合はPC, 周辺機器, RT-200NE
メディアコンバータ等の電源アダプタとLANケーブルを引っこ抜いて、雷が過ぎるのを待ちます。
鳴り止んだら、復帰する為にそれぞれの電源アダプタを刺してオンにします。
で、ブラウザ立ち上げてアクセスしようとしても繋がらないんです…
>>740 このとき、
http://www.flets/ のフレッツスクウェアにも繋がりません。
『要求時接続』が明らかに効いていません。以前使ってたバージョン3.07のファームウェアだと
大丈夫だったんですが。
RT-200NEには繋がるので、ブラウザからプロバイダの「接続」ボタンをクリックすることで
やっとインターネットに繋がります。この時フレッツスクウェアに『要求時接続』はできます。
>>741 プロバイダは1つだけです。
フレッツスクウェアを一番上の接続先に設定するなどその通りにしましたが、上記と同じ症状でなおかつ
手動によるプロバイダ経由でのインターネット接続時に、通常の方法だと出来ていたフレッツスクウェア
の『要求時接続』すらできなくなりました。
うちの環境だと『常時接続』に設定するのは考え物なので、本当に困っています。
ちなみにNTTからの返事は要するに、参考情報ありがd次のバージョンアップまで待ってくれ との事でした。
あほか。いきなりコンセント抜くおまえの使い方が悪い。
>>755 ISPのIDなど手元にあるならルータ初期化してみたら?
あと、スクウェアに接続かけるときのPPPランプを確認しよう
緑なら1セッション、オレンジならマルチセッション
オレンジに変わってもスクウェア表示できないならルーティングテーブルの設定の問題
オレンジに変わらないならユーザ名とパスワードが違う
>>755 プロバイダを要求時接続にして、RT-200NEの電源を入れ直してみた。
プロバイダは問題なくつながったけど、フレッツにつながらなくなった。
うちはRT-200NEの下に無線ルータをぶら下げているので、PCをRT-200NEに
直結したらつながるようになった。
>>758 その無線ルーターはブリッジ化(ルーター機能を使わない設定)してあるのかな?
ブリッジ化した方が何かとトラブルが少ないという噂。
760 :
758 :2008/09/03(水) 17:01:49 ID:mODLywUB
>>759 ルータ機能を有効で使ってます。
RT-200NEはUPnPオンでPS3を繋いでいて、無線ルータはUPnPをオフにしてPCを繋いでます。
>>755 ISPによっては、ルータをいきなり電源offするとしばらくセッションが残ったままのものが
あるような気がする。
そのまますぐにルータの電源を入れても、しばらくは2重ログインで認証エラーになって
インターネットと通信ができない。
しかしさらにISPによっては、2重ログインでも認証が通ってしまうところもあるようで、
インターネットとは通信できるんだけど、もしこうなると2セッション使い切ってしまうので
前のセッションが消えるまでフレッツスクエアに接続ができないかもしれない。
疑ってるのは
>RT-200NEには繋がるので、ブラウザからプロバイダの「接続」ボタンをクリックすることで
>やっとインターネットに繋がります。この時フレッツスクウェアに『要求時接続』はできます。
これが何かやったからつながったんでなくて、ガチャガチャやってるうちに時間がたって
前のセッションが消えたからつながったんかもしれないかなと。
上の話と
>>755 はいろいろ違いそうだけど、もしかしてフレッツスクエアのセッションも
残ってないかとか、ひかり電話の設定のためのセッションとかも絡んでくるので、
どうだろうか。
762 :
758 :2008/09/03(水) 20:14:34 ID:0wyu+nNL
>>761 755ではないけど、接続先設定の状態で認証エラーになっていたこともありました。
障害/通知ログなんかも見てみると、何か分かるかもしれない。
755です
>>741 >フレッツスクウェアを一番上の接続先に設定するなどその通りにしましたが
>上記と同じ症状でなおかつ手動によるプロバイダ経由でのインターネット接続時に
>通常の方法だと出来ていたフレッツスクウェアの『要求時接続』すらできなくなりました。
これですが、手違いがあったので訂正します。
静的ルーティング設定の宛先「*.flets」ですが「接続先」が前の設定になっていました。
修正したら、フレッツスクウェアの要求時接続は出来ます。すみません。
相変わらず、ISPの要求時接続は不可能です。
>>756 言葉足らずでしたな。一応PCはちゃんとシャットダウンしてから
コンセント抜いてますよ。
>>757 >>734 の通りにルータを工場出荷状態に初期化してみたのですが相変わらずです。
ISPの接続ボタンをクリックすれば、PPPがオレンジ色になって
マルチセッション自体は出来ます。
一応、接続ボタン押せば繋がるのでユーザ名とパスワードは合っているはずです。
問題は、ISPの『要求時接続』が効かないことです。
>>758 ギガハブの問題かと思って別製品の100MbpsHubを用いてみましたが症状は変わらず。
無線LANは一切使っていません。
>>761 ISPの接続ボタンを押せば即座に通信は出来るので、2重ログインによる
認証エラーではなさげなのですが。PPPランプに問題は見あたりません。
ひかり電話は、2番号、ダブルチャネル契約ですが、これと関係があるんでしょうか…?
>>762 では、一部伏せていますが、障害/通知ログを晒してみます。RT-200NEブート直後のものです。
2008-01-01 00:00:05 iface - 1.ntc: link down, LAN
2008-01-01 00:00:08 iface - 0.ntc: link up, LAN
2008-01-01 00:00:10 staup - 0.ntc: system started
2008-01-01 00:00:11 iface - 0.ntc: link up, WAN
2008-01-01 00:00:11 ssmgr - 0.war: connection failed (connection guard)
2008-01-01 00:00:13 pppoe - 0.ntc: session started ,47964 ,ACF
2008-01-01 00:00:13 pppoe - 1.ntc: session stopped ,47964 ,ACF
2008-01-01 00:00:13 pppoe - 2.war: illegal message received ,unknown session
2008-01-01 00:00:13 pppoe - 2.war: illegal message received ,unknown session
2008-01-01 00:00:25 ssmgr - 0.war: connection failed (connection guard)
2008-01-01 00:00:34 pppoe - 0.ntc: session started ,48014 ,ACF
2008-01-01 00:00:34 ppp -10.war: authentication failed ,chap ,id=guest@tkxxxxxx
2008-01-01 00:00:34 ppp -14.ntc: lcp terminate-req sent
2008-01-01 00:00:34 pppoe - 1.ntc: session stopped ,48014 ,ACF
2008-01-01 00:00:34 pppoe - 2.war: illegal message received ,unknown session
2008-01-01 00:00:51 ssmgr - 0.war: connection failed (connection guard)
2008-01-01 00:00:55 pppoe - 0.ntc: session started ,48070 ,ACF
2008-01-01 00:00:56 ppp -10.war: authentication failed ,chap ,
[email protected] 2008-01-01 00:00:56 ppp -14.ntc: lcp terminate-req sent
2008-01-01 00:00:56 ppp -15.ntc: lcp terminate-req received
2008-01-01 00:00:56 pppoe - 1.ntc: session stopped ,48070 ,ACF
2008-01-01 00:00:56 pppoe - 2.war: illegal message received ,unknown session
2008-01-01 00:01:04 pppoe - 2.war: illegal message received ,unknown session
2008-01-01 00:01:11 pppoe - 2.war: illegal message received ,unknown session
続く
2008-01-01 00:01:17 pppoe - 0.ntc: session started ,48114 ,ACF
2008-01-01 00:01:17 ppp -12.ntc: authentication succeeded ,chap ,id=guest@tkxxxxxx
2008-01-01 00:01:17 ppp - 0.ntc: ipcp config-nak received
2008-01-01 00:01:18 acf - 0.ntc: AutoConfig START MAC=00:11:22:33:44:55
2008-01-01 00:01:24 acf - 1.ntc: AutoConfig HTTP CONNECT Success status=200(result=0000)
2008-01-01 00:01:24 ppp -14.ntc: lcp terminate-req sent
->この時点で要求時接続によるISP接続不可
->guest@tkxxxxxxってのは、NTT地域通信網へのアカウントの事でしょうか?
->フレッツスクウェアへ要求時接続すると繋がる
2008-09-04 10:39:19 pppoe - 0.ntc: session started ,48534 ,東日本フレッツスクウェア
2008-09-04 10:39:19 ppp -12.ntc: authentication succeeded ,chap ,id=guest@flets
2008-09-04 10:39:19 ppp - 0.ntc: ipcp config-nak received
->手動でISPへの接続ボタンをクリックすると繋がる
2008-09-04 10:40:35 pppoe - 0.ntc: session started ,48715 ,ISP
2008-09-04 10:40:36 ppp -12.ntc: authentication succeeded ,chap ,
[email protected] 2008-09-04 10:40:36 ppp - 0.ntc: ipcp config-nak received
解決の手がかりになると良いのですが…
ログに何も出てないようなので、PCからのISPへの要求がRTに伝わってないですね。 接続先設定画面で、優先接続とUPnP優先は、ISPにしてますよね。 電源入れ直しではなく、メンテナンス → 機器再起動では何か変わりますか? 変わるなら、ログを比較してみると何か分かるかも。 このログはNTTに送られたんですか?
>>766 まさかと思って『UPnP』を有効にしたら『要求時接続』が出来る様になりました。
以前の3.07だと『UPnP』を無効にしていても、『要求時接続』は出来ていた気がするのですが。
ログはNTTには送ってないです。
とりあえずこの状態で使ってみます。皆様ありがとうございました。
こちらではUPnP無効でも、問題なく繋がりました。 解決できてよかったです。
PCシャットダウンしてからコンセントちゃんとぬいてます、てアホか。 ルータにログインして手動でセッションをクローズしてから電源切れって事だろ。
そうそう、突然の停電のためにも、事前にセッションクローズしないとねwwwwww
知ったか君したかったんだろう
NTTに「強制アップデートしないでください!」って頼んだ人いない? 頼んでみようかなダメもとで
>>716 >>751 です。
>>742 RV-230NEの取説5-4の画面見ると無線LANアクセスポイント設定の使用チャネルが
数字になっていたので、自動設定から数字に変えたらPC内蔵無線LAN安定しました。
5.11バージョンアップ前から自動設定になっていたのかは覚えてなくわからないです。
やっと元に戻った感じで快適です。お騒がせしました。
>>774 前バージョンはチャンネルは7でしたね。その時は自動がありませんでした。
自分もチャンネル変更いろいろ試したけど変わらず不安定orz
パソコン内蔵の無線LANじゃなくてちゃんとレンタル用の無線LANカード使わないとだめ
とかあるのかな?
RV230NEでパソコン内蔵無線LAN使ってる方いますか?
776 :
不明なデバイスさん :2008/09/06(土) 00:17:34 ID:qtpbXf31
RV-230SEだが これが来た時むしろガッカリだったが(日電信者だったもんで) 最近の数回の落雷による停電、無線LANにも問題はナシ >773 設定で手動アップデイトに出来ない?
>>776 既に手動になっているみたいです。
これなら強制アップデートされないのでしょうか?
778 :
不明なデバイスさん :2008/09/06(土) 04:05:01 ID:qtpbXf31
>>779 RV-230SE本体に挿すカードはSC-32SE以外NG
PC側に挿すカードは規格があっているものならたぶんOK
781 :
不明なデバイスさん :2008/09/06(土) 23:58:20 ID:qtpbXf31
>>778 です
英語の構文だったら"yes"は間違いorz
日本語だったら「そのとうり」に訂正させていただきます
レベル高いな・・ここ
786 :
不明なデバイスさん :2008/09/08(月) 00:49:42 ID:8GTQLsjG
RT-200KIをブリッジ化するには初期化すればいいと読みましたが、 その他に配線方法がわからないのですが。 AtermWR8500Nをルータに使いたいと思い、 1.ONUと8500NのWANをLANケーブルで結んだ。 2.PCのLAN端子と8500NのLAN1をLANケーブルで結んだ。 3.8500NのLAN2とRT-200KIのLAN1をLANケーブルで結んだ。 この他に、WR8500Nを192.168.1.1に、RT-200KIを192.168.1.2にした。 ネットには接続できてますが、ひかり電話が使えません。 RT-200KIのWANは空いたままでいいと思うのですが、何がいけないのでしょうか。
RT-200KIのLANにAtermWR8500NのWAN
ONUはRT-200KIのWAN
ONU――――RT-200KI―――PC └――――ひかり電話
ONU―――RT-200KI―――WR8500N――PC └――――ひかり電話
791 :
786 :2008/09/08(月) 06:46:32 ID:L/roMBuo
ありがとうございます。今から印刷して試してみます。
792 :
786 :2008/09/08(月) 08:19:28 ID:1HOcp5Hc
ID:Ulg6xPmo 様 ありがとうございました。 おかげさまで、ネットもひかり電話も使えます。 ただ、Aterm WR8500N(192.168.1.3)にアクセスできても、 RT-200KI(192.168.1.1)の画面は開けないのですが、これは なんとかならないのでしょうか。
>>792 もしかすると192.168.1.1は既にPC等に割り振られているかもしれないです。
できればRT-200KIとWR8500NでIPアドレスのセグメントを分けた方が良いかもしれません。
(今はどちらも192.168.1.*なので同じセグメント)
WR8500Nを初期化すると192.168.0.1になるみたいなので、可能であれば・・・
1.WR8500Nを初期化する。
2.接続設定を再度実施。
らくらくネットスタート機能を使った場合、WAN回線判別結果がPPPoEモードになっているか確認する。
WR8500NのIPアドレスは初期値のまま変更しない。
3.無線接続設定が必要であれば実施する。
これでどうでしょか。
(自信なし、誰かフォローを)
795 :
不明なデバイスさん :2008/09/08(月) 11:56:50 ID:2k8fhWo7
>>792 ありがとうございます。書き込み後しばらくは駄目だったのですが、
何度かPCの再起動とか、再アクセスとか繰り返している内に、
アクセスできるようになりました。
自己レス。
>>794 だとダメかもしれない。
(セグメント変えるとOKってのは前段ルーター(ここではRT-200KI)側に接続設定がされている場合だけかも)
>>795 うまく行って何よりです。
ということで
>>794 のことは誰も見なかったということで・・・orz
質問です。お願いします。
ここ初めて見た者です。
Bフレッツ+ひかり電話で契約しようと思い、調べてみたらひかり電話対応ルータを接続しないとダメだと知りまして…。
xbox360の利用も考えているので、ルータの仕様がちょっと心配でアドバイスを頂きたいと思い来させていただきました。
xbox360は、NATがオープンになってないとネット対戦に制約がかかるので、この無料貸し出しルータは大丈夫なのか心配なのです。
>>468 さんは不具合が生じたとおっしゃっているようで、心配です。
もしxbox360を所有している方がいらっしゃいましたならば、話をお聞かせくださいませんか?
XBOX360はUPnP対応なので、デフォルトだとNATが自動設定される。 何らかの問題でオープンにならない場合は XBOX側で自動設定を切ってIPアドレス固定にして、 手動で該当するポートをマップすれば問題なく使える。 この場合はUPnPの設定がルータに残ったままだとうまくいかないので注意。
800 :
786 :2008/09/08(月) 22:14:09 ID:17iuiT2d
>>796 色々とお世話になり、ありがとうございました。
今日、家に2回線目のBフレッツ(ADSLからの切り替え)を引くにあたり、
その場所は電話を引いてないので、ルータ選択の余地がある為、2日前に
買ったAterm WR8500NとRT-200KIの速度比べで明らさまに違うようであれば、
今のも配線方法変えて、もう1台8500N買おうと思いつつ、試してました。
結果、速度的にもほとんど変わらない為、2台目の8500Nはやめることにしました。
それより、今日の工事見ていたら、ONUから出てる線が、今は白色で、以前よりも
太い(太いって書くと極太って思うかも知れませんが、そうではなく、以前の黒色
の線よりは太いって意味)んです。以前より切れにくくなってるそうです。
ついでがてらに、今のひかり電話対応ルータの話してたら、今はPR-S300NEの
一体型とのこと。一体型が出てるのは知ってましたが、変えられないと思っていたの
ですが、申し込めば、変えてもらう工事もできるみたいで、早速申し込みました。
ONU一体型ルータ変更+ONUから出てる線を太いのに変える工事です。来週の火曜なの
ですが、速度的にどう変わるか楽しみですが、そう大きくは変わらないと思います。
約2万かかるそうです。
>>800 >それより、今日の工事見ていたら、ONUから出てる線が、今は白色で、以前よりも
>太い(太いって書くと極太って思うかも知れませんが、そうではなく、以前の黒色
>の線よりは太いって意味)んです。以前より切れにくくなってるそうです。
それは「曲げフリー光ファイバーコード」ですね。
切れにくいどころか、束ねても曲げても結んでも折り曲げてもOKという
従来の光ファイバーでは考えられない使い方に耐えられるモノです。
BフレッツにおいてAterm WR8500Nは有線LANではオーバースペックでは?
最近、みかかがフリーコード使えってうるさいんだ。
ホーリーファイバ? 自分ちは、ONU移動した時にFAコネクタに自分で付け替えちゃったから、 当分そのままでいいや。
806 :
786 :2008/09/09(火) 01:15:23 ID:dpCVZGBD
>>801 そうだったんですか。お教え頂きありがとうございます。
名称までは聞きませんでした。以前(2006年11月中旬)は、工事の人が、
「家の中で犬や猫飼ってる人などは、ペットがかじっちゃって、工事
やり直すこともあるんですよ」とか聞きました。
>>802 そうかも知れませんが、初めてのBフレがひかり電話セットで、
レンタル品しか選択技がなかった分(その当時は配線方法変えて他試そう
とは思わなかった)、市販の良さげな物を試せなかった分のうっぷんが
たまっていました。その反動です。今日取り付けた部屋は、無線LAN云々も、
固定電話もなく、純粋に有線速度だけで選ぼうと決めていました。
数日前からこの板を見始め、現時点でその点において一番良さそうと思った
のです。結果としては速度は変わらなかったものの、試せたので満足です。
807 :
804 :2008/09/09(火) 09:39:54 ID:h6VtJGLc
808 :
805 :2008/09/09(火) 12:39:38 ID:nyXByY13
>>807 住友電工のFC-7だよ。
施工前後でちゃんとパワーメーターで許容範囲か確認してる。
何故ファイバーなんて自分でいじるんだ?普通さわらんだろと思って聞いてたが 引込口からONUまでの距離が長い家が多いのか。 うちは玄関上の引込口すぐそばの壁面にONUつけたんで宅内ファイバーが50cmくらい。 そっから天井にLANケーブル這わせて家中央に光電話ルーター、そこから各部屋に またLAN這わせたからファイバーケーブルの存在なんか気にした事無かった。 うちが普通じゃないだけですた…
810 :
804 :2008/09/09(火) 15:23:41 ID:h6VtJGLc
FC-7、いいんだけど個人だと高いからなあ。
>>809 まああれだ、そこにファイバがあるからさ。
正直いって10GBASEは、CAT7の河童ーよりもファイバのほうがとりまわしもラクだし
自作する場合もラクだと思う。カッタ高いけど。
811 :
804 :2008/09/09(火) 15:26:17 ID:h6VtJGLc
そうそう、インドアケーブルは手に入れられるけど、アウトドアケーブルというかドロップケーブル(支持線ありのやつ)が 欲しいんだけど住友の代理店でも扱ってないとかいわれたんだけど、 あ、スレ違いですねこの辺でしつれーしまーす 祝:Touch Diamond発表。
光ファイバの断線(宅内光パッチコード等の差替え・脱着)はNTT側にログで残る。
宅内の光ファイバはレンタルだが、断線のログがあれば故障時でも有償修理。
>>792 そういうときはRT200KIとPCを直結してPC再起動する。
192.168.1.1でログインできる。
813 :
804 :2008/09/09(火) 17:31:25 ID:h6VtJGLc
ONUも改造してるからな。相当高くつきそうだ>修理
814 :
803 :2008/09/09(火) 18:48:54 ID:0Fq6NtDu
ドロップケーブルぐらい実費で売ってやるよ。500m単位でいいよ。一巻2.5万+送料な。 どうでもいいけど、FAつけかえるのは勝手だけど、NTTが最初につけてるのはフィルター付だからな。 付け替えたのはフィルター無しだろ?
815 :
805 :2008/09/09(火) 19:48:54 ID:nyXByY13
>>809 ONUとひかり電話アダプタを電話台の下に置いてるんだけど、インドアケーブルの長さが1.5mぐらいある。
住電の1SMインドアケーブル、固くてとりまわししにくいし、模様替えしようと思っても鬱陶しいから。
>>810 工具類はもちろん個人で買ったわけではなく、会社から借りて帰ったものです。
通信工の職人さんってわけではないですが、一応一通りの工事はできるので。
やろうと思えば融着接続でも。
>>812 アクセス局のOLT(OpS)に記録が残るのはもちろん承知の上です。
816 :
803 :2008/09/09(火) 19:56:55 ID:0Fq6NtDu
っていうか、電源落としても、断線と同じ扱いだぞ。
>>816 んなこたーないw
電源落としてもONU電源断
断線ならサービス断
MACチップ異常なら誤り率劣化検出
OLTはそんなにアホじゃない
ONUの改造は所内監視システムにキッチリ表示される
818 :
803 :2008/09/09(火) 22:16:10 ID:0Fq6NtDu
電源落ちてるのにどうやって断線と区別してるんだよw ステータスはlink断しかわかんねーよ。
819 :
786 :2008/09/09(火) 22:20:07 ID:dpCVZGBD
>>812 ありがとうございます。
一週間後にPR-S300NEの取替え工事することになりましたので。
820 :
786 :2008/09/09(火) 22:21:35 ID:dpCVZGBD
PR-S300NEへの取替え工事
821 :
786 :2008/09/09(火) 22:21:35 ID:dpCVZGBD
PR-S300NEへの取替え工事
822 :
804 :2008/09/10(水) 09:39:42 ID:3tRxtSXW
>>803 フィルタってそうか光TVサービスはじまったもんね…数年前展示会でトリプルプレイ機器の宣伝をしているところがあって
(非NTT系)、「もうNTTでサービスはじめてますよね」「え、そーなの???」みたいなのが非常におかしかった。
823 :
804 :2008/09/10(水) 09:48:44 ID:3tRxtSXW
あ、ちなみに最初からフィルタのたぐいはなかったのでご心配なく。
824 :
804 :2008/09/10(水) 09:51:43 ID:3tRxtSXW
電設屋さんからファイバもらったり譲ってもらったりするのは簡単なんだけど、なんていうか「一般にも簡単にできる方法」みたいなのが 欲しいんですよ>ファイバ加工 #ただ500mで2.5万円は非常に安いなあ…うらやましい
>>805 FAコネクタって、同軸の丸いコネクタか? と思った。。。
FAコネクタ=現場加工コネクタ、という意味で、それ自体の規格を示すものじゃないよ。 規格はSCとかLCとか。
FAのコネクタ と読んでしまったんだよ。
最近のファームってSPI強制なんですか? 激しくSPIがいらないんですけど・・・・
>>638 >>734 >>763 ですが、RT-200NEの故障だった模様です。交換したら直りました。
NTT-MEの人曰く、雷にやられたのではないか? との事でした。
サージにやられたにしてはONUとかFAXとかピンピンしているんですけどね。
>>802 >BフレッツにおいてAterm WR8500Nは有線LANではオーバースペックでは?
みかかレンタルのPR-S300NE(NEC製GE-ONU)だって、有線部分は1000BASE-TでAterm WR8500N同等だぞ
831 :
不明なデバイスさん :2008/09/12(金) 13:36:22 ID:k/0XbSae
832 :
不明なデバイスさん :2008/09/12(金) 21:45:21 ID:jcyRdHfO
RT-200KIっていつ頃から使われてたっけ?
833 :
不明なデバイスさん :2008/09/13(土) 02:56:09 ID:lMycJlMY
RT-200KIうっかり更新してWN-G54/CBL使えなくなったけど、 西日本のver.1.05ダウソして446の手順でバージョンダウンできました。カードも復活して助かった〜。
835 :
833 :2008/09/13(土) 22:00:47 ID:lMycJlMY
>>834 あ、1.06まだダウソできたんですね。
ふつうに更新できましたw
836 :
622 :2008/09/14(日) 19:22:22 ID:Aqq0yQul
PR−S300SEのポートの開放ってどうやるか解りますか
>>835 くそぉ土曜日までは出来たのか。今はNG。
仕方ないから酉のでダウソするを。
NTTも悪辣な事しよるのぉ。
RT-200KI新Verで省電力ができるんだがどのくらい変わるのかね? その辺詳しく書いてなかったから半減くらいまでいくなら設定しようかな。 省電力中の10mbps固定は選択、非選択できるとありがたいのにな
841 :
不明なデバイスさん :2008/09/16(火) 23:01:43 ID:eEbCiDAk
843 :
不明なデバイスさん :2008/09/17(水) 08:07:55 ID:fUI1+Wme
>>842 教えて頂きありがとうございます。初めて知りました。
そのスレは今から見てみますね。
それにしても、カテゴリ7や短距離について、よくわかりましたね。
確かに私はLANケーブルにこだわったり、距離も可能な限り短くしてます。
ここで、その点について指摘されるとは思いませんでした。
844 :
不明なデバイスさん :2008/09/17(水) 14:00:54 ID:4XSwBwyU
質問です。ひかり電話オフィスタイプを契約してVG430iを使用した場合、 INS64対応ルータを接続すれば回線交換方式のデータ通信(Bチャネル 64kbps)が 利用できますか? それとも音声通話のみ対応ですか?
841がこだわっていそうで抜けてると感じるのは俺だけ?
よくわからんがNASを7mのフラットケーブルでつないでいる俺とは違うなとは思う
G対応のに交換したいのう
849 :
841 :2008/09/18(木) 01:00:10 ID:QyB+tMYY
気分的な気休めと言うか、自己満足ですよ。 まだADSLだった頃、色々と試した経験上、ケーブルぐらいでは 変わらないのはわかってました。(私の家がNTT局社からかなり近い というのもありますが) ただね、最速を目指す者(私)が、LANケーブルや電話線や、それらの長さ はなんでもいい、オンボードランでもいいでは、嫌なんですよ。 やっぱり、NICは王道のインテルギガビット物、これですよ。 最速を目指すと言っても、eo1ギガコースが選べる場所ではないんですけど。
IntelのGbEってチップ何よ?
>849 マザーボードは何使ってるの?
オンボードのintel純正GbEじゃ満足できないんだから マザーはsupermicroとかでしょ まさかASUSやGIGAじゃあるまいし
それ以前に、最低でもルーターはSUNかシスコの最底辺クラスなんでしょ
854 :
不明なデバイスさん :2008/09/18(木) 12:50:55 ID:GXNKDrIy
投稿テスト
855 :
841 :2008/09/18(木) 16:05:48 ID:QyB+tMYY
王道のASUSです。supermicroも検討した時期ありましたが、自作版で 質問した結果、チップセット公式サポート以外のCPUとかサポートしない っぽいのでやめました。P965ならFSB1333のCore 2 Duoとかサポートしなさ そうだったので。(その後は実際に調べてないのでわかりませんが) サブ機にはGIGA使ってます。メインと同じASUS予定でしたが、メモリ4GB積んだ 時の認識量がGIGAの方が多いと自作板で読んだので。どちらもVista SP1リリース前の 話しですが。 ルーターは、ですから最近工事したPR-S300NE(NECアクセステクニカ)です。 サブにはこの前も書きましたが、8500Nです。
なんか、スピーカーに変なチップくっつけてご満悦なオーオタみたいな… 本人が幸せなら別に何でもいいんだけどな。。。
うつけの振りしてるなら大したもんだが、素でこれなら相当アレだなw
858 :
不明なデバイスさん :2008/09/18(木) 17:18:56 ID:QyB+tMYY
何とでも言って下さい
そろそろ言うか スレ違い。
>>855 >マザーボードは何使ってるの?
>王道のASUSです。
誰がメーカーを聞いてるんねん。
普通は型番書くもんでないかい?
もういいよ。一連の書き込みで程度が知れるだろ これ以上構うことはない
862 :
不明なデバイスさん :2008/09/19(金) 10:47:28 ID:FebLHU0t
>>マザーはsupermicroとかでしょ >>まさかASUSやGIGAじゃあるまいし この質問にも同時に答える意味で、メーカー名書きました。 型番はP5B-E Plusです。
>>862 新型ONUのショットうpっといて
感謝どころか、本題にそれた部分で冷やかしてくる奴らの相手を
あなたが続けるメリットはない。
PR-300NEの写真なら既に出てるだろ。 てかASUSのP5E系って、オンボードIntelじゃなくてMarvellじゃね?
865 :
不明なデバイスさん :2008/09/19(金) 12:04:11 ID:FebLHU0t
>>863 そうですね。それは既に思ってました。
>>864 オンボードLANは最初から使うつもりなかったので、その点に
ついては気にしないで買いました。
もうこれで、このスレの書き込み終わりにします。
答える気も答える能力も無いことはよくわかったしな。 サヨナラ
ヒマダネオマエラ
(;´Д`) 焦らないで・・・ _(ヽηノ_ ヽヽ
869 :
不明なデバイスさん :2008/09/19(金) 21:37:38 ID:i7A6zoNM
おまんちょというべきかおまんこというべきか
既出だが230SEを5.06にしたらSPI切れなくなってておわた\(^o^)/ なんで正規なhttpパケットまでフィルタされるんだよ…… 突如開けないページが出てきて、非常に困る。
SPIで正規なhttpパケットがフィルタされる?
>>871 話は判った。
ひとまずSPIについて学習し直してこい
PRS300NE と RTS300SE は、どういう基準で送られてくる? 東京だとPRS300NE?
そもそも、PRとRTは何が違うの?
>>874-875 自己解決 WAN側がPR型は光ケーブル接続、RT型はLAN接続ということだね。
ということは家にはPR-S300XXが来るわけだ。
ところで光ネクストは、IPV6対応のルータを使えと言ってるけどどこでIPV6を使うんだろ。
普通にインターネットや電話を使う分には必要ないと思うんだが。
今後電話機などにもIPV6のアドレスが付いたものが市販されてくるのかな。
って、自己解決してたorz
俺は田舎者なのでまだ光ネクストが始まってないから全然知らん
200シリーズの在庫がなくなってきたから BフレッツユーザにもS300シリーズが出回りはじめてる
RV-S340NEをパケットフィルターを設定しようとしているのだが、言葉の意味がよくわからない。 マニュアルには順方向だと送信先から宛先と書いてあって、逆方向だと宛先から送信先と書いてあった。順方向は外向きで、逆方向だと内向きという意味でいいのだろうか。いろいろやってみたが確信が持てない。
ごめん。出来たわ
>>881 NECは順/逆方向って好きなんだっけ
トリセツ見たら
* 「順方向」
送信元IPアドレス→宛先IPアドレスの方向です。
* 「逆方向」
宛先IPアドレス→送信元IPアドレスの方向です。
* 「両方向」
宛先IPアドレス←→送信元IPアドレスの方向です。
だからいいんじゃないかな(送信「元」って書いてある)
local=送信元 remote=宛先で
外部から来たパケットの送信元は、localじゃないわけで・・・ RT-200NEだと、対象インターフェースに「LAN」なんてのもあるし、オレも訳分からん。
886 :
884 :2008/09/23(火) 16:40:51 ID:cDTbJM2A
答えはAtermスレで
PR-200NEで再起動してもip変わらないのって既出? 多分この前のFWアップデートからなんだけど
>>888 二回切るとかわらない?
うちはそうなる。ISPによって違うかもしれんけど。
>>884 kerioやRoutingRemoteServiceの設定と同じ感覚でいいのか。
ルータの設定なんて今までやったことがないから、わけわからなかったけど、これで何とか設定できそうだ。
ありがとう。
>>888 変更できるIPがあいてないとかってオチは?
うちも一時期そうなったけど、曜日と時間帯によるなぁ
光申し込んだら東からS340NEってのがきたけど何かでかい。 光のルーターってこんなもんなの?
>>892 RV-S340NEかな?
それだとVDSLモデムとルーターを合体させたヤツなのででかいんだよ。
(というかRVだろうがPRだろうが合体させたヤツはどれもこれもでかい)
>>893 270ではなくRV-S340NEが届いたけれど何が変わったのかな
895 :
不明なデバイスさん :2008/09/25(木) 08:09:30 ID:ONTmwnza
昨夜、電気ブレーカーが落ちた後に緑ランプが消灯してひかり電話が不通になってしまった。 どうすれば良いのでしょうか?
>>896 現状安定しているので余計なアップデートはして欲しくないのだが
レンタル品であることを考えると致し方ないのかもしれん
>>895 もう回復したかな?
まだだったら、次の手順でやってみよう。
パターン1:VDSLモデム or ONU一体型の場合(型番の最初がPRとかRV)
1.ひかり電話対応ルーターの電源を切る。(ACアダプタを抜く)
2.15分ほど放置する。
3.ひかり電話対応ルーターの電源を入れる。
4.しばらく待って緑ランプの状態を見る。
パターン2:VDSLモデム or ONUが別にある場合(型番がV110MとかRT-200**)
1.ひかり電話対応ルーターの電源を切る。(ACアダプタを抜く)
2.VDSLモデムまたはONUの電源を切る。
3.15分ほど放置する。
4.VDSLモデム or ONUの電源を入れ、安定するまで待つ。
5.ひかり電話対応ルーターの電源を入れる。
6.しばらく待って緑ランプの状態を見る。
全部切ってから15分放置は長いかもしれないが、とりあえずってことで・・・
ひかり電話対応ルータ使いなんだが NTT東なんで光電話と市販のルータの同時利用は無理と聞いてたんだけど RV-230NEを使ってて取説のIP電話の項目を見ると プロバイダの設定をしないとハブだかスプリッタのような動作をするみたいだが IODATAとかプラネックスのサーバとしての公開機能は使えますか?
よく考えたらできて当然だよなw
>>899 ひかり電話機能付きルータを、ハブモードにすることはできないが、どの機種も標準でPPPoEブリッジが有効になってるはず。
なので、プロバイダのIDとパスを、みかかのルータには入れずに、市販のPPPoE付きルータに入れれば、セッションは下層の市販ルータが直に張ることになるから
属に言う二重ルータにはならずに、市販ルータの機能はそのまま活きる。
>>900 RV-230NEにDMZとかすべて開放の機能があるのかわからんのです
>>902 ADSL時代に使ってたルータが生き返って使えそうです
これから挑戦してみます
ありがとう
RT-200KIをファームウェア01.06.0001で使ってるんだが、 電話がピーピーうるさいとキレる嫁が 電話以上にうるさくなってきたので小技で対策。 ・ファームウェアのファイルRT-200KI-01.06.0001.binは tar.gzなので適当なツールで展開。 CALLTBL.DEF、FILEINFO.TXT、KERNEL.BIN、ROOTIMG.BINの 4つのファイルが出てくる。 ・FILEINFO.TXTの4ヶ所の01.06.0001を05.00.0019に書き換え。 ・4つのファイルをまとめてtarしてgzip。 ・ファームウェア更新。 RT-200KIがバージョンを05.00.0019と認識してくれた。 数字をもっと大きくしておけば一生ピーピーならずに すむかと思ったが、数字の大小かかわらずNTTの流す 最新版の数字と違うと更新を要求してくるらしい。
強制ファームupも回避できそうだな
>>905 どうやって回避するの?
ファームアップ後の無線の調子が悪いらしいから避けたい
二つ上に書いてあることすら読めないのかおまえは?
むしろ最新ファームの無線カードチェック箇所を…
01.06.0001と05.00.0019合わせ持った カスタムファームウェアできたりしないかな。
>>908 ,909
01.06.0001と05.00.0019を比べてみたんだかatherosドライバの
モジュールが入れ替わってた。
カーネルのバージョンは変わってないから、
01.06.0001のドライバをつっこめば何とかなるかもしれない。
起動スクリプトをあちこち改変しなくちゃいけなさそうだが。
そんなめんどくさいことまでして05.00.0019にアップする
メリットなさそうなので、もう寝ます。
>>910 おお、なんか面白そう。
来週実家戻ったらいじって遊んでみる。
PR-200NE/PR-300NEのACアダプタサイズ(大きさ)を教えて下さい
ファミコンのアダプタくらい
だれか教えて…… PR-200NEってX-LITE使える? 清水さんのところの設定を見ながらやってるつもりなんだけど、 どうしてもつながらないorz そもそもIP端末が未登録の状態になってしまい、どうしてもつながらず。 XP SP3+LITE3.0 IP端末標準設定のまま内線番号3 X-LITEのアカウント設定が DisplayName 3 User name 3 パスワードはPR-200NE所定のもの Authorization user name 0003 Domain 192.168.1.1 Domain proxyはRegister with domain and receive incoming callsにチェックマーク Send outbound viaにdomainのラジオチェック X-Liteの表示は「Ready」になるが、かけると not acceptable hereとかなんとか。 PR-200NE のファームは3.07と5.11で試したがどちらもだめorz ググってみてもどうも使えているのか使えていないのかわからない情報が多いのだけど。
RT-200NE ファーム5.11 プロバイダBiglobe 土曜日くらいから、突然DNS Proxyが落ちるようになった。 再起動すれば復帰するのだが、1〜2時間経過すると必ず落ちる。 工場出荷やINITハードリセットを実施してもダメ。 故障だとしても、DNS Proxy以外は全く平気なので解せない。
>>904 >電話がピーピーうるさいとキレる嫁が
>電話以上にうるさくなってきたので小技で対策。
先に嫁をアップデートしる。
NTTから紙メールが来ていたけど 14日から15日までの間電源を切っておけば安心ってこと?
>>917 >>896 に
「バージョンアップ実施時刻に、ひかり電話対応ルータの電源が
入っていない、または、「ひかり電話」で通話中の場合は、実施
が延期され、上記の実施日時以降にバージョンアップが行われます。」
って書いてあるから、当日は回避できても
そのうち強制バージョンアップされそうな気がする
919 :
914 :2008/10/01(水) 15:16:24 ID:Vf/PXzd4
PR200NE5.11とエイジフォン1.85もやってみたが、まったくダメorz この組み合わせもダメなのか? もうわけわからんorz PPPoE切ってシンプルな構成にしてもだめだし、ネットにある接続成功のとおりにsip.confをいじってもダメ。 PR200NEの端末登録にMACアドレス入れても「未登録」のまま。着信、発信ともにダメ。 ひかりパーソナル電話? とかの端末買えってことかなあ。 激しく疲れた。ファームウェアも成功報告のある3.07に戻せないし。半年くらいROMりタイのだが、 ほかはどこROMってればいいの?
920 :
sage :2008/10/01(水) 16:53:18 ID:P7qTz5la
>>919 力になってあげたいけど使っているのが終端内蔵のRV-230NE(1.23)と
X-lite3.0でファーム古すぎて参考にならないかと。
ちなみにファームverupするとX-liteがルーターと通信したとたんに
PCが再起動を繰り返す仕様なので強制ファームアップでもうだめぽい。
agephoneをいま設定しているところでこのサイトにきちゃった。
自分のX-liteの設定をみてみたけど設定は間違いないかと思われる。
フレッツスクウェアに3.07とやらは落ちてないの?
まぁ10月に強制アップされるだろけど。
あぁ・・・X-lite2.0どこか落ちてないかな・・
>>920 名前にsage・・・ごめんいつも専ブラなんだ。
悲しすぎて画面が滲んだ
922 :
914 :2008/10/01(水) 17:15:22 ID:Vf/PXzd4
>>920 あながちまちがったことはやってないってことだよね。それだけわかっただけでもありがたい。
書斎に電話ジャックがないので、PCで電話したいだけなのに。それだけするためにけっこうな
金がかかる。無線LANカードなんてレンタルしてられっかという感じ。
これじゃあ、4番号契約しようと思ってるのにできやしねーよ。ひかり電話の何がいいって
料金が安くなることなのに、ぜんぜん便利にならない。勘弁してほしいわ、ホント。
公式にSIPのソフトフォン出してくれないかね……。
923 :
920 :2008/10/01(水) 19:03:03 ID:P7qTz5la
>>914 USBのアダプタやサウンド機器を兼ねたもの使ってない?
使ってたらそれを使わないように設定するとか
あとはルーターの設定で発信履歴調べてみるとか。
なにかエラーから手がかりがつかめるかも。
あとはルーター側で映像機器になっているとか?
それらでそんなエラーでるかわからないけどやってみるしか
>>923 >
>>914 > USBのアダプタやサウンド機器を兼ねたもの使ってない?
使ってないっす。
> あとはルーターの設定で発信履歴調べてみるとか。
ログ見てみるんだが、
2008-10-01 18:53:41 voip -10.ntc: レジスタ要求
2008-10-01 18:53:41 voip -11.ntc: レジスタ成功 200OK
ばっかり。レジストできてるということになっているけど、表示を見ると「未登録」のまま。
……と思ったが、X-LITEで登録済みになった! それでも電話発信できないけど。なんで?
ちょっといじってみる!
925 :
920 :2008/10/01(水) 19:29:24 ID:P7qTz5la
電話発信できなかったことはログにエラーはでないのかな 音声端末ではなく映像端末になっているとかがなければ もう力になれることはなさそうっす。 NTTからの強制ファームアップが16日の予定だから オレもソフトフォン生活が残り2週間ちょいかもしれないけど すげぇ便利だから成功することを祈ってるよ!
なんかわからんが、X-LITEが着信するところまではきたぞw
でもなぜか
Hung up
[email protected] と出て電話に出られない。もしかしてナンバーディスプレイ契約してないのがNGの原因とか?
強制バージョンアップの通知が来た、ブリッジの後ろにあるから通さないようにしておこう。
強制アップグレードで不通に成ったら無料で修理してくれる? まあ修理するまで使えないのは痛いが。orz
アップデート中に電源切るとかしなきゃ不通にはならないだろ。 電源切ったら有償修理だろうね。
必死になってバージョンアップさせようとしているのは何故? 通知に書いてあった連続使用でバグ発生が理由とは思えないな。 本当の理由は何だ?
今朝、ナンバーディスプレイのサービスを頼もうとNTTに電話したら、「工事費2000円です」だって。 そこまではまあ許すのだが、解約して、また設定すると再度2000円かかる、とか。 さらにナンバーリクエストも一緒に頼むと3000円だって。 ひかり電話エースにすればお得ですよ、だって。基本契約の3倍も料金とって「お得ですよ」だって。 バカらしくなったのでやめました。マイナンバーで2番号追加して、アナログに電話とファックス突っ込んで 1回線ファックスはオンライン受信にするわ。これで800円+通話料。スレ違いスマソ。 みんな、どんな契約してるの? ちょっと使おうと思うとすぐに料金があがってしまう。IP電話の意味ないじゃんと思いマスタ。 高い光ファイバーの料金払ってるってのに。
>922 素直にNTTにお願いして、屋内配線するか、 ダイヤルイン対応の電話でも買って、子機に子ナンバー振って書斎で使うよし。
>>931 戸建の場合、ONU料金を値下げしない代わりに電話の基本料を安く設定してるんだと思う。
正直ONU高杉。芋ADSLに巻き戻そうかなあ…
>>931 http://flets.com/hikaridenwa/charge/initial.html こういった料金設定にも納得の上でひかり電話を契約したんでしょ。
> ひかり電話エースにすればお得ですよ、だって。基本契約の3倍も料金とって「お得ですよ」だって。
・基本プラン
・ナンバー・ディスプレイ
・ナンバー・リクエスト
・キャッチホン
・ボイスワープ
・迷惑電話おことわりサービス
・着信お知らせメール
・480円(税込504円)分の通話
これらの料金を合計してみ。
> マイナンバーで2番号追加して、
工事費は2,520円だね。
・基本工事費 1,000円
・マイナンバー 700円×2番号
・消費税相当額 120円
> これで800円+通話料。
ユニバーサルサービス料も2番号分追加になるよ。
>>930 無線LANカードのオプション契約が伸び悩んでいるからと邪推してみる
>>930 ひかり電話が使えなくなるってのは、重大な問題だと思うが・・・
>>926 ルーターの設定画面で着信ログはどうなってる?
>>937 2008-10-02 **:**:** voip -23.ntc: 着信 ******** 発番号情報なし
2008-10-02 **:**:** voip -27.ntc: 着信途中放棄 ******** 発番号情報なし
だって。*はちゃんと時刻と着信番号が表示されてる。番号非通知でかけても番号通知でかけても
同じ。やっぱナンバーディスプレイ関係かな。これ、純正の無線SIP端末とかでも同じなのかね。
ナンバーディスプレイなんてわざわざ400円もかけてつけたくないんだけど。
こんど光にするんですが、TR-S300NEってひかり電話対応ルータが来るそうなんですが この機種の仕様が知りたいんですが、NTTのサイトを探しても見つけられないんですが URLわかりますか?
RT-S300NE
941 :
不明なデバイスさん :2008/10/03(金) 10:17:32 ID:PskWW178
2008/10/02 ひかり電話対応機器(RT-S300NE)ファームウェア 1.65 2008/10/02 ひかり電話対応機器(PR-S300NE)ファームウェア 1.65 2008/10/02 ひかり電話対応機器(RV-S340NE)ファームウェア 1.65 無線LANにて1つのSSIDに複数の暗号化方式を設定できるようになりました。 電話機のダイヤル操作により設定できる機能を拡充しました。 ※上記に対処するため、緊急にファームウェアを提供致します。 2008/10/01 ひかり電話対応機器(RV-230SE)ファームウェア 5.69 無線LANにて1つのSSIDに複数の暗号化方式を設定できるようになりました。 電話機のダイヤル操作により設定できる機能を拡充しました。 今後提供されるフレッツフォン端末のファームウェアに対応しました。 ※上記に対処するため、緊急にファームウェアを提供致します。
>>940 ありがとうございます!
NTTが、こちらのパソコンの台数などを質問して、NTTが決めた機種なんですが
他のにしてもらった方がいいよとかありますか?
パソコン4台繋いでますとは伝えたんですが
NTTに伝えてないのはwii、XBOX360、DS、PSPなどを持ってる事は伝えてません
そう ですが 何か?
945 :
不明なデバイスさん :2008/10/04(土) 07:34:20 ID:YBMMMeIK
>>930 NGNに対応させるためというのが、理由の一つにあるらしい
が、一番の理由は何でしょうね気になります
>>946 要するにNGN化のおいしいところは自分のところだけってハラだよ。早くIP電話もMNPさせろ!
RV-S340NE ファーム自動更新に設定してあるのに1.65にならないなあ 別に無理に更新してもらわなくてもいいけど気になる
>>948 自動更新で配布されるのは、1、2週刊くらい人柱連中で様子見てから
勢いでPR-200NEの設定を初期化しちまって、ネットの設定なら問題なく出来きたんだが、 光電話の設定もしてあったみたいでどう設定すればいいのかわからない 誰か設定の仕方教えてくれ
>>950 基本的にいじるところないと思ったがなぁ
具体的にどこのこと?
ひかり電話共通設定なら
音声優先モード:使用しない
優先着信ポート:無効
PING応答機能:使用する
になってるけど・・
952 :
不明なデバイスさん :2008/10/05(日) 11:17:57 ID:gpcdTwNw
2008/10/03 ひかり電話対応機器(RT-S300SE)ファームウェア1.71 2008/10/03 ひかり電話対応機器(PR-S300SE)ファームウェア1.71 2008/10/03 ひかり電話対応機器(RV-S340SE)ファームウェア1.71 無線LANにて1つのSSIDに複数の暗号化方式を設定できるようになりました。 電話機のダイヤル操作により設定できる機能を拡充しました。 今後提供されるフレッツフォン端末のファームウェアに対応しました。 特定サーバとの通信について、ファイル送受信の安定性を向上させました。 ※上記に対処するため、緊急にファームウェアを提供致します。
954 :
950 :2008/10/05(日) 14:36:12 ID:WpMCHf/T
もしかしたら特に設定してなかったのかもな なぜかうちには電話が2台あるんだがどうなんだろう
東のひかりは特に設定いらんでも自動でONUのmacアドレス判断して設定するとおもわれ 最初の初期パスいれんと進まないのもあるが 西はわからない
>>954 電話番号はいくつもらっている?
1個だったら・・・そのままでOK
2個だったら・・・鳴り分け設定したほうが良いかも。
957 :
950 :2008/10/05(日) 20:54:53 ID:WpMCHf/T
電話番号は二つあります なんて馬鹿なことをしてしまったんだろうか俺は・・・。
初期化しても2つの電話番号同時に鳴るのを振り分ければいい
>>957 となれば、鳴り分け設定だね。
大丈夫、それほど難しくないぞ。
せっかくのチャンスだと思ってトライしてみよう。
もうインターネット接続設定は済んでいるかな?
済んでいなければまずは接続設定が先だよ。
出来れば最新の取扱説明書があると良いので
ttp://web116.jp/ced/support/version/broadband/pr_200ne/index.html の一番下にある「取扱説明書他」の真ん中にある「PR-200NE取扱説明書(PDFファイル)」
というヤツをダウンロードしよう。
(クリックするとAdobeReaderが入っていれば勝手に表示してくれる)
表示されたら、3-17の「パソコンからひかり電話の設定をする」の部分から始めるんだ。
(ページ番号が振られていないのだが、表示によれば55ページから始まる部分だ)
順に読んで操作して行くのだが、3-18は無視して良い。
基本的には3-19から3-22までを操作する。
設定例は3-30から始まる部分に何パターンかあるので、自分の家に合ったものを選べばいいよ。
※画面を見るのが面倒なら、ページ指定して印刷すれば便利。
設定が終わったら、ちゃんと鳴り分けが出来るかどうか確かめればよい。
960 :
950 :2008/10/06(月) 03:11:42 ID:iFYxCxtt
すまん、正直取説読んでもイマイチわからん サポセンに聞くのがよさそうだな
PR-S300NE ファーム1.65にて、X-Lite v3.0(41150)が使えました しばらく利用して問題がないようなら又報告します
高度な設定に WAN→LAN 転送機能(UDP port:7779)が追加されましたね。 ソフトウェアに依存すると思いますが、MagicPacketでルータ越え成功!
>>962 NEC製ルータだから、今までもUDP 2304 * 192.168.1.255のようなグローバル指定も可能だったけど
964 :
不明なデバイスさん :2008/10/06(月) 14:53:08 ID:n12Vg/JA
PR-S300NEに互換カード挿すっていうのは完全に諦めムード?
>>962 すまん、SEやKIに追加されたならGJ!
IP Reachableでなくてもファームの自動更新てされるんかな?
>>904 これのやり方kwsk解説お願いします。
めっちゃ詳しい解説じゃん。
gzip -cd RT-200KI-01.06.0001.bin | tar xf - mv FILEINFO.TXT FILEINFO.TXT.BAK sed 's/01\.06\.0001/05\.00\.0019/g' FILEINFO.TXT.BAK > FILEINFO.TXT tar cf - CALLTBL.DEF FILEINFO.TXT KERNEL.BIN ROOTIMG.BIN | gzip -c > RT-200KI-05.00.0019fake.bin
>>967 どこがどのようにわからないかを書けと。
UNIX
974 :
不明なデバイスさん :2008/10/07(火) 08:57:58 ID:eViu8DVG
RV-230NEをアップデートしてくれって書類が届いたので その通りにアップデートしたら ネットの回線が不安定になってしまいました。 次の画面が開けなくなったり、開くのに1分くらいかかったりします。 どう対処したらいいですか??
NTTに電凸
NTT社員ここ見てくれよ そして対処してくれと思う こんなにトラブル多いんじゃ怖くてバージョンアップする気にならない それも近いうち強制でされるなんて・・・
バージョンアップしてトラブッてる人って、保障外の無線LANカード使ってたり SIPやってたりする人だけなんじゃない?
979 :
不明なデバイスさん :2008/10/08(水) 08:21:26 ID:KznQc0Ml
RV-230NE + SC-32NE ですが アップデートしたら回線が非常に不安定です・・・ まともにネット出来ないよ。 どうしたら直りますか?
NTTに電凸
>>978 KI製で騒いでる奴は、十中八九前者だね
RV-230SEってファームダウンできないのかな
普通、ひかり電話(などIP電話)にするとFAXの通信速度(送受信)がムチャクチャ遅くなったり、つながりにくくなったりするじゃん。 ISDN通信2本を通すオフィスタイプのヤツだったら大丈夫かなあ?
はい?
ISDN回線だと、モデムの通話ってそれなりの速度で通じるだろ。 28kbpsは無理でも24kbps前後は出るはず。 SuperG3のFAXだと28モデムぐらいだったか。 ISDN回線を通してモデム通話させた方が、アナログ回線を模したIP電話より モデム通信(FAX通信)が速くなるのかなと思って。 from >983
同じIP電話とは言っても050番のIP電話とひかり電話は品質が段違いだからね ひかり電話ならFAXでトラブることはそうそうないと思うけどな
>>983 >>985 フレッツ・ADSL(タイプ2)上の050IP電話からV.90モデムで
無料ISPへダイヤルアップした時は毎回31,200bpsで繋がってたよ。
INS64とアナログポートの高品質なTAとV.90モデムなら下り56,000bps、
上り33,600bpsで繋がるらしい。V.92だったら上りは48,000bps出そうだね。
> ISDN通信2本を通すオフィスタイプのヤツだったら大丈夫かなあ?
S/T点で接続できるG4FAXのSuperG3モードなら33,600bpsで繋がるかも。
職場にひかり電話導入直後、試しにFAXを繋いで自宅にFAX送ってみた。 アナログ回線よりも送信に時間かかったよ。どれくらい余計にかかったかは忘れたけど。 エラーコレクトみたいのがよく働いてんのかな。 だから音声はひかりにしたけどFAXはアナログ回線のまま。
>>988 しかし、ファックスをIP電話で安心してできるのってひかり電話くらいなものだよね。普通の番号だし。
なので俺は受信はネットで、送信は手動送信で使っている。最近はだいぶメールでPDFでもみんな大丈夫に
なってきたけど、地方に限って「FAXで」とか言われるのでなかなか切れない。
>>988 ひかり電話のcodecはISDNのそれと同じなんで、品質うんぬんかんぬんは基本的にはないけど、
・一度アナログ変換してるのでその部分でのエコーキャンセラ設定
これは機器側(職場に導入したのならひかり電話オフィスタイプかな、VG-820aとか)に設定します。
VG820aの場合はレベルとかも設定できるんできっちりあわせるとそれなりになります。
(ちなみにアナログ回線の場合もFAX工事依頼するとレベルあわせとか実施してます)
・同番で移行した場合、機種によっては「電話番号ごとに回線品質や相手先を学習して特殊なモードになる」
んで、それがじゃまする場合あり
かな。
FAXは切れないねー。今のコピー機ってインターネット接続できるんだから、コピー機メーカでFAXセンタかなんか
運営してくれればわざわざ個別にFAX回線ひくこともないのに、と思ってるんだが。
RV-S340NE ファーム自動更新で1.65になった > 無線LANにて1つのSSIDに複数の暗号化方式を設定できるようになりました。 ↑この変更が反映されてない気がする
>>991 それはPCベースだから、iFAXとかわらないというか。
コピー機でのFAX操作のイメージそのままでできるところに意味があるというか。
うめ
ume
ume
ume
ume
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。