EIZO(ナナオ)液晶モニタ総合スレ 48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
ナナオの液晶モニタ全般を語るスレです。
一部機種には専用スレがありますので、特定機種の話題が続く場合は
そちらに移動を。

信者アンチ・工作員・信者が異様に多いスレですが煽り禁止。釣り禁止。
まずは店頭で自己確認。なかよくたのしく有意義に。

ナナオ(EIZO)
http://www.eizo.co.jp/index.html
※EIZOは株式会社ナナオのブランド(民生用モニタ向け登録商標)です。

前スレ
EIZO(ナナオ)液晶モニタ総合スレ 47
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198711822/
2不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 15:56:50 ID:DGRO+H1M
ナナオイズム:第1回 「ナナオイズム」はいかにして生まれたか――。その原点に迫る
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0704/27/news002.html
ナナオイズム:第2回 EIZOディスプレイ工場は進化し続ける――さらなる高品質と顧客満足を求めて
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0709/07/news004.html
ナナオイズム:第3回 高画質を生み出す魔法の石――EIZOの“映像プロセッサ”に迫る(前編)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/05/news001.html
ナナオイズム:第4回 高画質を生み出す魔法の石――EIZOの“映像プロセッサ”に迫る(後編)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/14/news001.html

ColorEdgeの遺伝子を持つ“高色再現”ディスプレイ現る――「FlexScan SX2461W/SX2761W」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/16/news002.html
広色域パネルと高機能スタンドを採用した22インチワイド液晶ディスプレイ──「FlexScan S2231W-E」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0710/31/news001.html
ナナオ入魂のHDMI搭載24.1インチワイド液晶――写真で見る「FlexScan HD2451W」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/23/news070.html
ドットバイドットの緻密な映像、応答速度・反応速度にも抜かりなし――FlexScan HD2451WでフルHDゲームに浸る
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/24/news001.html
ビジネスにも高解像度ワイド液晶の恩恵を――「FlexScan S2431W/S2031W」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/13/news001.html

CRT vs 液晶ディスプレイCRT高画質神話は本当か?──前編
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0610/24/news001.html
CRT vs 液晶ディスプレイCRT高画質神話は本当か?──後編
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0610/31/news002.html
3不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 16:07:46 ID:Qyh56ZxB
wikiスキャナーでナナオからのwikiへの書き込み検索


ttp://wikiscanner.virgil.gr/f_JA.php?ip1=210.128.251.32-47&ip2=&ip3=&ip4=

深夜の書き込みが多くオタクであることがわかります

2chにはさぞ書き込みやすいことでしょう

IPで検索するとまだ書き込みつづけられています
4不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 20:19:37 ID:XG8VPMK+
5不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 21:16:55 ID:AIWBC0rB
S-PVAパネルの製品を売るという行為は企業としての責任を放棄するに等しい愚かな蛮行である。
6不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 23:42:33 ID:iO93A735
相殺を「そうさつ」と読む奴は許せない

重複を「じゅうふく」と読む奴はもっともっと許せん!!
7不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 00:34:58 ID:FIttYUtc
今やコアなオタにも見放されてNANAOはいったいどこへ向かっているのだろうかと
8不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 02:25:58 ID:SRsC0afe
SAMSUNG PVA/S-PVA
応答速度が速く、一見きれいで、値段が安いため、近頃はショップにあふれている。
S-PVAはPVAの視野角を改良したもの。どちらもギラツキがありかなり目が疲れる。
9不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 03:27:23 ID:Y45Udv75
パネルの値段知ってるのかよw
10不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 07:11:36 ID:3O5KwtE8
<お知らせ>

    ,、                            ,,r‐---、,_ .,=@ 
    .|`゙'ー、,、                        ,/゜    ,/”,メ-,,、 
    l゙   `'''ー、,,,                _,,,,,,―ー'''",,,-┤ .,/ .│  │ 
    `''ーi、    │广''ー、  __,,,,,-‐'''゙二r‐-x、  .l゙  l ,i´ 丿   | 
      |  .广''''","   ゙l-ーl" .│ ,/゜_,,,,、 │ l゙  | ,/ /′  ,i´ 
.,,,,,,,,,,,,,,,,,,|  ,ド''゙゙゙`l゙ .,、 ││ │ ,/` ,r'"  ゙l  │ l゙  l,i´ .,/   ,,i´ 
     │ l゙   .l゙ .l゙|  .|.l゙  l゙ /` .,/   ,!  .l゙ ,l゙  ″ /`  .,,i´  
     .l゙ .l゙   ,l゙ / ゙l  .″ / .l゙  l゙   ./  ,l゙ ,i´ .,、 │ .,,r″   
     l゙  |   .|  |  |   ,i´ |  ゙l_ ,,/ ,ん┤ /゙l  .T"`     
    .|  l゙   l゙ .l゙  │  /  \,、 `^ ._,/` │ .│ |  |      
    l゙ .|   .|  l   .―''″._,,,,--'““''〜`   .(,,,,_l゙  ゙l  .|      
    │ .l゙   ←″ _,,,,―¬"゛           `  !,,、.|      
   ,,,|,,-←―''''" ̄^                     ゙゙''"    [公正]    

一昨年春より、TDNスレには上記のTNOKマークをテンプレに張ることが義務付けられます。
2006年4月以降にTNOKマークの無いスレを立てた場合、8点の減点または免許の剥奪となります。
11不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 19:05:34 ID:8PPjGUEj
【韓国】 サムスン、社内にネット世論工作部隊…正規社員で150人は存在 [03/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204355572/

◇サムスン裏金疑惑:「社内にネット世論工作部隊が存在」

サムスンの裏金疑惑を暴露したキム・ヨンチョル弁護士が今度は、サムスンにインターネットを通じた
「世論工作部隊」が存在すると主張した。

キム・ヨンチョル弁護士は29日午後、CBSラジオの番組「キム・ヒョンジョンのイシューと人」に出演した。
この番組の中でキム弁護士は「サムスンの内部にはネット上の書き込みを担当している専門チームがある」とし、
「かなりの人数にのぼる上、アルバイトではなく正規社員としてネット社会を通じて世論を操作している。
確か所属はサムスンSDSだったと思う」と主張した。

また「(サムスンについての記事が掲載されると)色めき立って作業を行っていた」とし、
「わたしの知る限り、当時は150人くらいにはいたはずだ。今はどうかわからない」と語った。

キム弁護士はまた、持論の「特別検事不要論」を展開した。
キム弁護士は「これだけ多くの疑惑が提起されても、特別検事は捜査しようという意志が十分でない上に、
巨大で強固なサムスンの組織に立ち向かうにはあまりにも非力なアマチュア3人組にすぎない」と指摘した。

そして「3月9日の期限までに、これといった結果は得られないだろう」とするとともに、
「検察はその結果をふまえて、再度積極的に捜査を展開すべきだ」とした。

ソース:朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/article/20080301000000
12不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 20:27:55 ID:2FTyvQQ9
同じパネルを使う者同士、やってることは同じと。
13不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 21:00:42 ID:1gl+WnPS
ギラギラ
パネル表面に七色のキラキラしたノイズが発生する現象です。例えるならば、ラメパウダーを振りかけた肌、新雪のキラキラと光が乱反射する雪面 と言ったところでしょうか。 これは、液晶やカラーフィルタなどが不均一であることが原因と言われています。
つまり工作技術が悪く、ピクセルの形状・輝度・大きさがバラバラになっている精度の低いパネルに発生するということです。これ主に、一部の LGパネル、ほぼすべてのサムスンパネル に見られます。
サムスンの S-PVA パネルは、画面全体に油膜が貼っていたり、画面が傷ついて無数の微少なプリズムができたように感じられます。これを採用するのは EIZO S2410W,S2411W、DELL 2407WFP などです。
また LG-IPS パネルは、傷つきまくったメガネで夜の街灯を見たときのような「チラチラ」感を感じます。単色を表示した場合焦点が定まらず、目の筋肉に負担をかけます。このパネルは Apple Cinema Display などに採用されています。
ギラギラは目に与えるダメージが大きく目の弱いユーザーに深刻な健康被害を与える危険性があります。別名「ムスカパネル」「目潰しパネル」とも呼ばれる。
14不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 21:05:27 ID:JXuHFeMs
ギラギラしてるかなぁ 
全然わからん 
むしろ色むらに無さとかいいと思うけど
15不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 22:22:07 ID:KmuGvwka
ソニーはパネル供給元をシャープに切り替えるんだけど、
NANA○はどうする気かな。

まだシャープに敗訴確定のサムソンパネルに拘るのかしらん。
16不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 22:40:00 ID:Q9dOlG3S
ナナオのレベルじゃアイマスの早い動きについていけないだろ?
17不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 22:56:23 ID:CrPcVhd9
>>16
いや、それパネルの問題……
18不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 23:26:48 ID:WrM0yXik
>>13
おまえは>>11 のチョン工作員から追放されたのか?
19不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 00:06:11 ID:XHDTOHJ0
>ソニーはパネル供給元をシャープに切り替えるんだけど

だからPC用とTV用のパネルを一緒に考えるなっての
20不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 00:09:02 ID:GsWV5Goc
>>19
チョン必死だなw
21不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 00:17:13 ID:XHDTOHJ0
つまんねぇ煽り
22不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 01:54:57 ID:cf7kX3Oe
いやだから無理だって
あそこWUXGAなんか作ってないだろ
23不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 11:13:19 ID:cBDeUK78
>>15
>ソニーはパネル供給元をシャープに切り替えるんだけど

???どこに切り替えるて書いてあった?
正確に読もうね!!
24不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 21:03:50 ID:s5StuDg8
サムスンは社長が逮捕されちゃったから、これから厳しいだろうね
25不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 23:38:44 ID:H0gAtJ58
今度オクでL985買おうと思ってるんだけど、
L997とL985の画質って結構差がある?
26不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 23:48:40 ID:OMzqvE5Y
フォトショップとかをメインにイラスト描くんだけどSX2461WとHD2441Wで迷ってる…
持ってる人軽い感想的なものをお願いします

あとフォトショップメインに使うならこっちだろーがとかアドバイス的なのもあればよろです
27不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 23:57:13 ID:o82yxwJJ
誰か教えてくれ…

ナナオのモニターで電源供給をusbで行える機種を教えてくれ。

17-19型で頼む
28不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 00:12:17 ID:0z4NvTw9
>>25
L985EXの方が薄い発色な感じ。最近業者からリースアップが出ているが気をつけろ黄ばみ液晶が届くぞ。
買うなら個人の箱つきだ。
29不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 00:17:40 ID:fZYoD8RT
S-PVAパネルの製品を買うという行為は人間としての尊厳を放棄するに等しい愚かな蛮行である。
3025:2008/03/03(月) 00:32:16 ID:p8ibubOO
>>28
物凄く参考になった。ありがとう!
31不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 00:53:00 ID:CCBDkgR+
>>27
「USBが付いてるもの」じゃなくて「USBからモニタの電源を供給するタイプ」ってこと?
無理じゃね?
32不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 02:18:19 ID:LdnMLdyn
>>31
thx。やっぱ無いのか。

炎上トラウマでタップ使いたくねぇんだよ…
33不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 03:42:33 ID:NJHFRYgM
test
34不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 03:44:28 ID:KfEmlUvB
test
35不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 04:09:49 ID:KfEmlUvB
ドット欠けtest
36不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 08:13:51 ID:/GEMamRA
大変です!S2411Wが一台残らずtestに合格しません><
37不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 20:07:34 ID:24u00JNn
>>27
5V、500mAしかないUSBでどうやって17インチ液晶を駆動するんだよ。
アホか?
38不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 23:21:59 ID:MqNvPGXT
ナナオディスプレイをかんがえているんだけど19インチでおすすめある?
ゲームしないし動画もそんなにみないから、目がいたくならないやつ
39不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 00:02:47 ID:sABVQUe+
七男で椅子プレイ
40不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 01:06:37 ID:Sh9aBBcl
>>38
ナナオの19インチで目が痛くならないやつって条件だとL797しかないな〜
41不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 08:14:46 ID:M5phNVhn
>40
L767とかでいんじゃね?
42不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 08:35:56 ID:yXL1AYMU
>>41
hahaha
43不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 10:44:29 ID:rMkMEHZa
>>41、てめえ相手を見てレスしろよ!
俺は野上のドサ健だ。
やる以上命は張ってんだろな!!
44不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 11:09:51 ID:zj55S/ES
>>41
PVAの目潰しパネルだろそれはw
45不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 11:35:20 ID:RsNImwlK
>>40
そこで名器S1921のおでましでつよ
46不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 14:32:51 ID:LXykhFql
465と767の2画面で使ってるけど
近くで見る465の輝度は、0%(目から液晶まで距離約60cm)
少し離れて見る767の輝度は、40〜50%(目から液晶まで距離約100cm)

両方サムスニだから涙ボロボロだったけど今は快適
47不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 14:39:24 ID:tmqkcGrk
ソフマップで、中古のS1910を4日ほど前にインターネットで注文したんだけど
未だに「出荷処理中」いつになったら届くの?
48不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 14:56:53 ID:BulksWRh
今出ました
49不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 15:17:24 ID:jT30z01A
出前かよ。
50不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 16:46:33 ID:E0YXPLrs
仕事用でモニタ購入を検討しています。

グラフィックや写真、デザイン系の職種になるため
ある程度正確な色が出せて長時間眺めても疲れにくいものを
探しています。

アプリはPhotoshop、Illustrator中心、OSはWinとMac、サイズ
は20インチ以上のワイドを希望です。

オススメあったら教えて頂けませんか?
51不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 16:50:14 ID:E0YXPLrs
予算を書くのを忘れていました
10マソ以下希望です
52不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 16:59:50 ID:E0YXPLrs
自己レス

価格帯の認識が甘かったので
↑の質問は無しで

もう少し調べます
53不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 17:06:45 ID:7bx3CPEk
【韓国】サムスン裏金で、大統領府の人間を芸能人売春で接待[03/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204605482/

サムスン裏金疑惑:「役員が芸能人相手に買春」

 サムスンの裏金疑惑などを提起しているキム・ヨンチョル弁護士
(サムスン・グループ元法務チーム長)が、今度はサムスンの構造調整本部の役員らが
裏金を流用して、芸能人や大学生を相手に買春を行っていたと主張した。

 キム弁護士は29日、CBSラジオの番組「キム・ヒョンジョンのイシューと人」に出演し、
「自分が在職していた当時、(サムスンの)関係者が裏金を用いて芸能人に売春に応じ
させていた。それだけでなく、そうした疑惑が持ち上がると、(買春は)自分たちではなく
大統領府の関係者がやったことだとしらを切ったと語った。

 この中でキム弁護士は「構造調整本部、現在の戦略企画室の主要幹部である社長団や
副社長団といった人々は、芸能人や大学生を相手に‘高級買春’を行ったと聞いている」とし、
「後に検察に発覚し、捜査を受けたが、それは自分たちとは関係なく、大統領府の人々が
やったことであり、自分たちは対価を肩代わりして送金を行っただけだと弁明した」と語った。

 キム弁護士のこうした主張が収められた番組の録音ファイルは、
ネット上のコミュニティー・サイトや動画投稿サイト「ユーチューブ」に掲載され、急速に拡散
している。この内容についてサムスン側は「公式に対応する価値もない事案」としている。

http://www.chosunonline.com/article/20080304000005
54不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 20:06:33 ID:K/VdDjtp
グラフィックや写真、デザイン系の職種

とか書いてて恥ずかしくなったんだろw
55不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 20:36:21 ID:G7xS/Gy3
テ゛ル E207WFP 20インチワイト゛TFT液晶モニタがついてくるんだが
S1910-HR(S-PVA)とどっちが目に優しいんでしょか

デルは未開封のままオクへ流したほうがいいでしょか

56不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 22:40:38 ID:v/R/d6Y+
新製品まだー
対抗各社のでもいいから
57不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 22:50:25 ID:gVJc+hud
ナナオのサポートは各メーカー色んな商品で経験したが最悪最低だな。
5年保証ってあてにしていいんかいな・・・釣りにしか思えん。
58不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 23:29:53 ID:VYL9PQzN
俺は他社よりよかったが。
いろんな釣りがあるもんだね。
59不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 23:56:41 ID:ssVc+Obo
>>57
具体的にどこが最悪最低なのか>>57の経験例を書いてくれないとわからないな
ただ単にあなたがこのスレッドで釣りたいだけしか思えん。
そのまえにお前の日本語おかしい、そんな人間にサポート比較など到底出来るとは思えない
60不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 00:05:34 ID:NGEz4naI
このスレってナナオ社員が自社製品を持ち上げる書き込みをしてそうだけど
ナナオの競合メーカーがナナオ製品を卑下する書き込みもしてそうだw

ひょっとしてナナオ社員とナナオ競合メーカー社員と俺しかいないんじゃないだろうか?
61不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 00:26:41 ID:6ovNGcC/
S-PVAパネルの製品を売るという行為は企業としての責任を放棄するに等しい愚かな蛮行である。
62不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 00:29:17 ID:H6Wz8old
アフィブログ「ニュー速クオリティ」がニュー速(嫌儲)板のレスを改変し転載。住人激怒!
(嫌儲板は内容の転載を禁止しています。)
     ↓
なんとブラック業者の商用サイトと判明! 次々と悪行が発覚しニュー速、+、VIPでも大騒ぎ
空爆により更新とコメントが封鎖されると、本スレに荒らし来訪。だが正体は管理人と発覚!
     ↓
「秒刊SUNDAY」管理人の湯川君、嫌儲のスレを転載し挑発。
個人情報を特定されだすと、びびったのか「謝罪すりゃいいんだろ?ハイ謝罪。俺謝った俺悪くないー。」
     ↓
なにをとち狂ったか、トップページでウイルスばら撒き、企業サイトと偽装するなどテロを始める。
さんざん悪行をした挙げ句「ご冥福をお祈りします」などと意味不明な謝罪文。
住人、激怒し田代砲で空爆を開始。
     ↓
他人の個人情報を晒しても平気と発言していたが、自分の情報をまとめられるのは許さないなどと二転三転。
2ちゃんねる、@wikiに削除依頼するが門前払いされた模様。
     ↓
本名や住所、会社登記簿などが発覚!
+民が現地調査やガサ入れ、さらにVIPも空爆に合流し、奇蹟のカーニバル絶賛開催中!

3/8(土)に掃討作戦が実施されます。
何卒、ご協力の程よろしくお願いします。

まとめwiki:http://www6.atwiki.jp/kenmo/
CM:http://www.nicovideo.jp/watch/sm2516639

■VIP板本スレ
【22:00】アフィブログ連合を倒せ!!【突撃】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1204635829/

■自作PC板本スレ
暇な自作PC住人アフィブログで暇つぶし
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204617117/
63不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 01:57:20 ID:3uXo67lU
ギラギラ、ギラつき
サムスンS-PVA、PVAパネルを使ったナナオSシリーズ(S2410W,S1910-HR等)、Mシリーズに顕著に見られる。
白画面にしたとき、画素子ごとの光量の違いのため、白の強弱によるまだらが見られる現象。
金属表面の反射のようとも形容する場合もある、まぶしさとは違う。
64不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 12:59:18 ID:cyK8LUb2
【韓国】三星グループ不正資金疑惑、洪錫R・中央日報会長が出頭〜疑惑を否定[03/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204652682/

★三星グループ不正資金疑惑、洪錫R・中央日報会長が出頭

洪錫R(ホン・ソクヒョン)中央日報会長が4日、三星(サムスン)グループ不正資金疑惑を捜査している趙俊雄
(チョ・ジュンウン)特別検査チームの調査を受けた。

特検チームは、96年に中央日報ではなく李在鎔(イ・ジェヨン)三星電子専務がエバーランドの転換社債(CB)を
引き受けるようになった経緯について調べた。

洪会長は特検事務室に出頭し、取材陣に「きちんと調査を受ける」と述べた。 キム・ヨンチョル弁護士が提起した
中央日報偽装系列分離疑惑に関する質問に対しては、「虚偽主張があるが、今回の調査ではっきりとするだろう」
と答えた。

洪会長は調査で、「中央日報の系列分離は公正取引委員会(公取委)の監督と承認を経て合法的に行った」と
明らかにした。 エバーランド株については「転換社債(CB)を引き受けなかったのは経営上の正常な判断による
もの」と述べた。

特検チームの関係者はこの日、「李健煕(イ・コンヒ)三星グループ会長の召喚はまだ日程が決まっていない。
1次捜査期間が終了(9日)する前に調査が行われる可能性はない」と語った。

(中央日報 Joins.com 2008.03.04 17:47:55)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=96943
6550:2008/03/05(水) 14:52:22 ID:J6faJOkY
昨日相談した者ですが、結局L997を検討することにしました
若干予算オーバーなのがなぁ
66不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 15:58:28 ID:Ya+hgv0k
>>65
ワイドと違うじゃんw
L997は古いパネルなので色帯域も狭いしなぁ
67不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 16:11:27 ID:AlBfqRGc
こないだ、ソフマップでS1910の中古がさっき届いて使ってみたら
以前使っていた三菱のRDT176Vよりも結構いいじゃん。(・∀・)
68不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 16:17:29 ID:oJPUFa6y
>>67
ディスプレイについてソフマップドットコムでは程度の良いものばかりなのでススメられるけど、ヤフオクでのショップはB品が多いので避けた方がいいよ。
ドットコムにて4台、ヤフオクストアで1台買ったがドット欠けもなくお得。だがストアのは開示されていないアザがあったので問い合わせたら返金処理してもらえた。
たぶん店頭でも売りにくいものがヤフオクストアで流す感じかも。
69不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 16:54:33 ID:AlBfqRGc
>>68
あーそうなんですか。知りませんでした。
70不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 17:19:13 ID:J6faJOkY
>>66
色々と選択肢を考えてみたのですが
予算も限られているので
レビューを見ても安定してそうだったし

SX2461WとHD2441Wを混ぜて検討します
71不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 18:32:29 ID:FdWmTPUf
>>70
その二つでは画像エンジンのめざす方向が違ってるし。
72不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 21:07:54 ID:iI33EZ/U
>>59
>>57じゃないが、このメーカーの「良品」の枠は
かなり幅広くちょっと本気で言ってるの?って呆れるときがあるのは確か。
73不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 01:38:54 ID:MizbOor5
他のメーカーと同じですぜ
74不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 15:07:05 ID:hCgLcdiX
NANAOは良い方だろ
持ってないユーザーが定点ドット欠けでサポートが悪いと勘違いしてるだけ
75不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 18:29:29 ID:+NxTL+DM
>>71
この二つってどう違うんだ?
76不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 00:28:45 ID:3utHDig3
>>74
>持ってないユーザーが定点ドット欠けでサポートが悪いと勘違いしてるだけ
買ったユーザーがクレームしてたの忘れるなんて良い頭してるな
77不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 00:42:23 ID:IyoYE3tb
クレーマーなんていちいち覚えていられるかよ
78不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 10:35:43 ID:RQyLOJls
サムスン電子、最新型フルHD液晶テレビ発売
http://file.chosunonline.com//article/2008/03/07/855228704346051625.jpg

 サムスン電子は6日、2008年型のフルHD液晶テレビ「PAVVボルドー650」を発売した。
テレビとインターネットの線をつなげばニュース・天気予報・株価情報などが無料で見られ、
表面にはクリスタル加工を施し、強度や造形的な美しさを高めている(写真提供=サムスン電子)。
http://www.chosunonline.com/article/20080307000035
79不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 19:47:14 ID:ouAEhByi
純正スピーカは1万8千円もするのか。
80不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 00:34:35 ID:0jjVWVWd
ナナオのエイゾーダイレクト会員って個人と法人とどっちに登録したほうがいいの?
81不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 01:03:05 ID:vlz9uIt+
S-PVA蔑称ムスカパネルを使用して「疲れない」と思っていても
その疲労に目が耐えられるかどうかというだけで
絶対的な負担はかかっていますからね。
気付いた時には眼科→眼鏡のコンボということも有り得ます。
82不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 01:08:47 ID:kcph4kd1
>>81
じゃあすでにど近眼のおれは問題ないな
83不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 01:20:38 ID:5+/FS+E0
眼科→眼鏡→コンタクト→手術失敗→失明
84不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 01:24:49 ID:kcph4kd1
>>83
コンタクトから手術失敗に至る過程がイミフw
85不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 01:40:29 ID:SuOvtcmE
眼精疲労の症状は視力低下だけじゃないけど問題ないのか
86不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 08:18:22 ID:21zQT6pf
S-PVAパネルの製品を買うという行為は人間としての尊厳を放棄するに等しい愚かな蛮行である。
87不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 09:22:58 ID:PZxzuXHY
S-PVAで目の弱い人は焦点が合わなくなることは事実だな
俺もそのひとり
88不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 09:27:07 ID:zAHmGh59
てかS-PVA以外に選択肢あるの?
A-MVA・IPSは高い機種にしかないし
89不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 09:47:05 ID:0jjVWVWd
朝鮮製H-IPSは同じIPSでも日立のS-IPSと違って高級機ってわけじゃないだろ
90不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 09:57:37 ID:zAHmGh59
でも高い機種にしか搭載されてなかったら結局変わらないじゃないか>H-IPS
手頃なサイズでTNとS-PVA以外の機種なんて今あるのか?
あったら教えてくれよ
91不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 10:03:08 ID:0jjVWVWd
友達光電製のVA液晶搭載モデルとか
92不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 13:03:28 ID:BJJPzEE/
PCは一日一時間ですよ!!
93不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 13:25:56 ID:vn7JcaDY
>>92
社保庁の人ですか?
94不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 18:53:17 ID:/O4KqDb2
>>90
他社はS-PVAも含めてデカい機種や高い機種にしか
使わなくなってるもんなぁ。
特にM社なんか中堅価格帯はTNを良さげに見せて
売ればいいと思ってるし。
95不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 12:31:28 ID:jtkbbmbf
2031や2000は目の疲労はどんなもんですか?
趣味でフォトショ使用するだけなのでL797、997は高価すぎ、候補には入れてません
ですが、乱視+コンタクトで頭痛持ちな為、高価でも価値はあるかなーと迷ってます
疲れ等かなり違いはあるものですか?
96不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 12:55:40 ID:sgW1sf6M
ナナオ カワイソス
サムチョンがナナオ買収ってな
展開も考えられそうな状況になって来たな
S−PVAから抜けられない訳だ
97不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 15:06:23 ID:MEcODl6x
パチンコ業界不振だってよ。ナナオ困ったな
98不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 15:23:49 ID:DLMw98/c
>>97
法則が働いただけだろ
99不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 16:46:24 ID:1E3WEnij
おっぱい用モニタ発売(*´д`*)ハァハァ
100不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 16:49:35 ID:gWkf4tgn
すみません、いま使用してるモニタはa-si パネル/TFT アクティブマトリックス
って仕様内容に明記されてます。最近20~型がほしくて買い替えを検討していて
予算の都合的にIPSパネルは手が出せないのでS-PVAになるかと思うのですが
購入した場合、視力低下はまぬがれないでしょうか?いまは1.5で特に悪くないです。
でも肩凝りに悩まされててひどくなったらと思うと一歩ふみきれないでいるんですが・・
検討しているのは2031か輝度低めの2231です・・
使用してるかたでやっぱ落ちたってひといますか??アドバイスくだしあ><
101不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 16:56:18 ID:z0Ecy3zl
>購入した場合、視力低下はまぬがれないでしょうか?

つまり世のS-PVA使いは皆視力低下に見舞われていると言いたいのですね?
102不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 17:03:55 ID:UMRv2ka/
そんなに視力が大事なら金を貯めるなり借りるなりしてIPS買えよアホ
103不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 17:22:16 ID:gWkf4tgn
>>101 ここ数日キャッシュでログを追ったり他の一般掲示板のぞいてるんですけど
ギラギラがキツイって書き込みを目にしたりS-PVAは目に優しくないといった
内容を目にするので正直不安になってます。近くのショップはナナオ見ないし
周囲にPC詳しいひといないので実際はそうでもないんですか?
だったら安心してポチれるんですけど・・今使用してるa-siパネルは
どの領域にはいるのか今の違いとかわからなくて。。過敏にならなくてもおkですか??

>>102
無理なので悩んでるんです><。
104不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 18:15:15 ID:z0Ecy3zl
どれ位疲労するかなんて個人差や環境によるとしか言いようがないが、
今の世の中、健康被害を及ぼすような製品の流通が認められるわけがない。
逆に問題があればとっくに訴えられてるでしょ?

結局ギラツキとかどうしても気になるなら現物を確認してください、としか言えない。
近所でもS-PVAパネルを搭載した液晶くらいは売っているのでは?
店員に相談してみることをお勧めします。
105不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 18:46:56 ID:Ptj4XMX6
ナナオの株価が暴落してるじゃん。朝鮮企業の末路
106不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 18:55:26 ID:EhKtm2DF
>>101
S-PVA使っても問題ない人も居るのは解るんだけどさ
店頭で見たくらいでは自分は大丈夫なのかどうか判断出来ないんだよね
安い買い物じゃないから地雷踏みたくないし
107不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 18:57:51 ID:qKPIx1rB
業績下方修正−27%
108不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 19:17:10 ID:sgW1sf6M
>>106
目が強いのなら問題ないんでない
俺は乱視が入ってるから
なお更焦点が合わなくなる
弱いのならL997かNECのIPSのやつにしとけば
109不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 19:57:01 ID:UZK04GlA
S-PVAパネルの製品を買うという行為は人間としての尊厳を放棄するに等しい愚かな蛮行である。
110不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 21:45:17 ID:WcwDOQRS
>>108
七尾は今話題の3D液晶ってやつなんですよ、きっと!
だからあの赤青メガネかければ焦点もあってくるはづ
111不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 23:25:21 ID:66qOuLYs
ナナオってこんなことやってたのね。
112不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 01:02:51 ID:4ggr96sQ
113不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 07:10:44 ID:iyU8XIe5
パチンコ/パチスロ向け液晶の不調で業績予想を下方修正(PDF)
http://www.eizo.co.jp/ir/financial/files/DC08-002.pdf

アミューズメント用モニター(笑) なんか後暗いのか?
114不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 10:10:09 ID:F1k3q6qz
みません、ちょっとL367について聞きたいんですが
この機種には「OS上で操作されない状態から一定時間経過でモニタの電源オフ」っていう機能は
ありませんよね?オフタイマーは設定した時間からだしそれ以外にはそれらしき設定がありません。
115不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 12:23:29 ID:uXp9lcnJ
>>112
ガレリアの中の人曰く、品質が低すぎるので使いません(笑)とのこと。
116不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 13:20:47 ID:1ox6FOw1
「先日、韓国系デリバリーで遊んだんですが、HPで選んだ女の子とホテルに来た子が
違うんです。だけど、聞けば本人だという。どうやらHPの写真が修整されてたんですね」

こう言うのは、商社マンA氏。実際に何店かHPをチェックしてみた。モデルのように整った
顔立ちの女の子がズラリとアップされているが、どこか修整写真特有の無機質な感じが
しないでもない。韓国は整形している女性が多いと聞くが……。

「顔は言うに及ばず、バストを大きくしたり、乳首の黒ずみを薄くしたり。中にはアソコの
ビラビラを小さくする女性もいると、ある店のスタッフが言ってました。その上、見栄えを
気にする韓国人はHPの写真に手を入れる。目をパッチリさせたり、バストをデカくしたりね」
(韓国デリバリーのHPを専門に作成する業者)

韓国系デリバリー店の多くが、HPの作成に100万円以上かける念の入れよう。
偽ブランド品天国の韓国なら、この程度の偽装は朝メシ前か。

最近は「当店は写真に一切の加工をしていません」とただし書きをする店が増えた。だから
といって「チェンジだ!」と怒り出すほど違うかといえばそうでもない。もともと美人の子が
ゴロゴロいるので、客はクレームも忘れて早々に女の子にむしゃぶりついちゃうってわけ。
色白でデカパイで、濃厚サービスの段となっては、もはや顔なんか気にする余裕はないか。

ソース:Yahoo/日刊ゲンダイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080311-00000005-gen-ent
117不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 15:50:42 ID:T03p+Vbb
韓国は数少ない親日国家になったんだけど何でまだ叩いてるの?
118不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 16:08:24 ID:OH6DR56U
>>117
日本は世界で随一の親韓国家だったの間違いじゃない?
119不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 17:12:43 ID:g6metREf
【社会】 “過去最高額” 韓国人姉妹、相続税28億円脱税…大阪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205221791/
120デロリン:2008/03/11(火) 17:23:02 ID:9pdAgmc5
NANAOの液晶モニタより優れたモニタがないので仕方なく買っています
121不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 19:10:06 ID:xbzZryQw
サムチョンはNANAOの技術が欲しくて
堪らないのかもなw
122不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 19:11:55 ID:5qoxNFjx
韓国人留学生の吐いた妄言
ある私席でほろ酔いのAは、自分がなぜ日本の女とセックスをするかについて 説明した。
「昔、日本帝国主義が朝鮮を侵略して、わが女性たちを性の奴隷のように扱ったし、慰安婦として
わが姉さんたちがどれぐらい日本倭奴に犯されたかしれないだろう。
ぼくは、その報復として 日本のゲジップ(女)を犯すんだ。お金を払ってでも犯す。 日帝36年だから、
ぼくは日本に住む間、36人の日本ゲシップを犯す。 これは 愛国のひとつの手段だ・・・・・・」
Aは笑いながら方言したけれど、わたしは思わず苦笑を洩らし、やがて 背筋が寒くなるのを感じた。
これは笑い話ではすまされない 薄気味の悪い話だ。
【 再び、韓国民に告ぐ! 「反日」という甘えを断て 】  祥伝社 2002年 より抜粋。
123不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 22:08:19 ID:Am0zbj0L
S-PVAパネルの製品を売るという行為は企業としての責任を放棄するに等しい愚かな蛮行である。
124不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 04:18:53 ID:JBB4QHOP
韓国製品を叩くんだったらドンキホーテやロッテを叩けよ
125不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 09:26:27 ID:PuE19ywu
S2000の後継機はまだですか?
できるならばもう少し画面を下の位置にもって来る事が出来るスタンドで作って欲しい。
126不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 10:50:32 ID:ju8bjisn
俺はもっと画面を上に持っていきたい。
ボーズのスピーカー置くんだ
127不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 13:27:01 ID:mphHNVk2
11日の午後10時58分頃、ソウル国鉄中央線(竜山〜徳沼) の二村(イチョン)駅と
竜山(ヨンサン)駅間の野外の線路で、小便をしていたイ某さん(20歳・女)が竜山駅に
向かう電車にはねられたが、身体が線路外に投げ出され、幸いに命を取り留めた。

イさんは背骨を骨折して治療中だが、命に別状が無い事が分かった。

「イさんは大学の新入生歓迎会で酒に酔い、竜山駅周辺でトイレを見つける事が
出似ず、人気(ひとけ)の無い線路に進入したと思われる」と、警察は明らかにした。

NAVER/ソウル=連合ニュース
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=001&aid=0001996837
128不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 13:34:32 ID:L4iGpmTk
民事再生手続をしたイーヤマとナナオとの財務体質の差はパチンコ機(アミューズメント)用液晶の存在の有無
129不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 17:07:06 ID:mphHNVk2
「韓流度」測るインターネット検定、日本で実施
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2008/03/12/0400000000AJP20080312001400882.HTML

【東京12日聯合】日本の旅行大手JTBグループのJTB東京法人が先月から、韓国の芸能
界やエンターテインメントに関する知識を測定する「韓風検定」を実施し話題となっている。

韓流ドラマや映画、K−POP、韓国料理をはじめとする衣食住について楽しみながら学べる
ようになっており、インターネットサイト「韓風EXPRESS」を通じ23日まで受験できる。

初級と特級があり、受験料は3000円。初級合格者には韓流関連のツアーやイベントに特別
価格で参加できるなどさまざまな特典があることから、ファンの関心を集めている。

韓風EXPRESS/ 日韓交流、韓流の新コミュニティ、スタート!
http://www.k-x.jp/
130不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 19:25:14 ID:wqkGMTx5
なんかこのスレの人たちには性能がどんなに悪かろうと純国産というだけで売れそうだな。
131不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 21:49:42 ID:Bx24qOmh
>>130
ただの嫌韓人が多いからな、ここ。
132不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 21:59:15 ID:mQ3GHMrR
チョンパネギラツキと騒いでるのはmiyahanと極一部の過激派だけだろ

4割がナナオ希望
http://www.watch.impress.co.jp/headline/opinion/080312/index.htm
133不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 22:08:55 ID:eg9/fjxR
今それ貼ろうとしたwwww
シャープってwwwwwwww
134不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 22:19:17 ID:zzO/w3sw
なんだ本当に嫌韓厨が煽ってただけなのか
NANAOすげーじゃん
135不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 22:48:15 ID:oj5tyodP
嫌韓厨って、バカなんでしょ?
http://www3.ocn.ne.jp/~storm/now/kenkanchu.htm

世界の人に聞きました
「日本人」からイメージする言葉は?

勤勉! 礼儀正しい! 親切!
知的! 最先端! 裕福!

ザマ〜みろ、日本をおとしめる反日ども!
これが世界が見た日本の現実だぞ



ウヨ厨に当てはまんない
現実ばっかじゃん
あははは
136不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 23:14:12 ID:ZJMiQh9U
>>132
スポンサーがナナオのimpress読者にしか受けてないってことなんだが
それでも良いのか・・・
節穴っていいなぁ
137不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 02:14:26 ID:TFn2l0Q+
「買いたい」メーカーの筆頭がナナオってことだろ。

L997は高い→じゃあ安いチョンパネ機で→だったらナナオでなくてもいいじゃん
と、妥協を繰り返した結果実際買うモニタはDELLやBENQになる
138不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 03:11:56 ID:KRvEapXq
>>137
>「買いたい」メーカーの筆頭がナナオってことだろ。
ねぇよw
139不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 03:51:42 ID:0svOu7bK
CRT時代のナナオを知ってる人が多くて
液晶でも高品質だと思ってるのが大半だろー
140不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 06:41:13 ID:KtYjFnwT
いくらだめだと言われていても、液晶でも他のメーカーよりは高品質だからな。
消費者もバカじゃないってことだ。
141不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 06:45:19 ID:VrcS8gfi
やっぱ総連の犬だから ホロン部の偽装宣伝が激しいな
142不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 09:27:11 ID:N01jqi/n
iiyamaやI-O DATAでも20%近くが購入したいなんて回答してるしな
ヨドやビックとか家電量販店で良く見かけるメーカーで安けりゃ何でも良いって感じだろ
143不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 09:58:40 ID:H+dzwPXt
>>134
これが2ちゃん担当か
144不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 12:32:47 ID:sFDdQB2Q
自分達が気に入らない結果が出たから貶めようと必死だな
お前らも半島人も変わらんよ
145不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 12:58:22 ID:qtODbtP5
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ・∀・)< お前らも半島人も変わらんよ
 (     )  \____________ 
 | | | >>144
__(__)_)______________







  | ...:::: || |        シクシク・・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...  演技とはいえ、同胞を侮辱してしまったニダ・・・
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|. 
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|     これも嫌韓を撲滅するため、仕方ないニダ・・・
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
.ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::     :::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::   =( ・∀・) :::
146不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 14:54:20 ID:VwW+MN/1
変てこな、ioやバッファローのモニターよりかはいいかと思うけどな。
147不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 15:07:32 ID:YuvrItuw
>144
イタリーと一緒だと!?
148不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 15:38:56 ID:c1xh4/Ah
なぜ韓国人男性は日本人女性にモテるのか
米紙「韓国の男性は“アジアのイタリア人”」
http://www.chosunonline.com/article/20060905000011

「韓国の男性は“アジアのイタリア人”と呼ばれている」とも報じている。
「健康な体と2年間の徴兵義務で、韓国の若い男性はアジアで最も心身共に
よく鍛えられていると言われ、こうしたあだ名がついた」という。

 同紙は、「そのため韓国の男性は日本で一番憧れの男性像になった」と強調する。
お見合いのためにこれまでに韓国を10回も訪れたという日本人女性ヨシムラさんとの
インタビューも掲載された。彼女は「韓国の男性は甘くてロマンチック。
“愛している”の一言も口にできない日本人男性とは違う」として、
理想の韓国人男性探しを続けるという夢を語ったという。

 ついに韓流ブームは、全世界が注目する文化現象として定着したようだ。

キム・ソンウォン記者
149不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 16:37:16 ID:VwW+MN/1
なにそのオナニー記事は?

150不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 21:00:40 ID:igZ+krQA
S2000を買おうと思ってるのですが
そんなに目が疲れるのですか
151不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 21:11:24 ID:Hn4BGKzF
>>150
在日コリアンだったら眼差しの開口率が低いので疲れないと思います
152不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 21:30:08 ID:igZ+krQA
今取り寄せ中だからキャンセルしてL997かNECのIPSの奴にしようかな
うーん困った
153不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 21:33:37 ID:et4q1yla
サムスンがお家芸を発動、「AQUOS」をパクった「AQUA」という名の液晶ディスプレイを発売
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205389470/
154不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 21:42:25 ID:sFDdQB2Q
>>152
自分の眼で確認したのか?
2chでの助言を鵜呑みにすんなよ
155不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 21:58:30 ID:yR0RRdzP
>>154
店頭で見たくらいで判断できるなら誰も悩まない
156不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 22:25:41 ID:dE5aLgrf
>>155
君は何買っても満足できないタイプでつね
人に助言を求めても最終的には自分で決めるしかないのだ
157不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 22:35:26 ID:VwW+MN/1
漏れS1910使ってるけど、アイオー安物の液晶よりずっとマシだよ。
158不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 22:42:27 ID:yR0RRdzP
>>156
目の疲れっていうのは自覚がないうちに溜まっていたりするから
店頭で数時間見たくらいでは疲れるかどうかの判断なんて出来ないじゃない
自分は買った後で後悔するの嫌だから最初から997買ったし満足してるよ
159不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 01:20:12 ID:c20oPGMY
迷った時はL997これ鉄則ね
160150:2008/03/14(金) 07:08:38 ID:OrtMCLrH
たしかに後からやり直す事を考えたらL997の方がローコストかも
金策に走ってきます。どうもありがとう
161不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 07:49:30 ID:eRzem0AX
これ宇宙の真理ね。
162不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 15:19:39 ID:IM3G7BpU
液晶保護パネルを購入して取り付け時、どうも、塵、ほこりが画面との間
に入り込むので、取り付けは断念しました。
不要になったので、SOFMAPに売ろうとしたら、買取不可と言われました。
あーあ、買うんでなかったなあ・・・。


163不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 15:21:41 ID:mRcMhf+X
【韓国】「朝鮮独立万歳(マンセ)!」(写真)[03/14]

(写真)
http://photo.hankooki.com/gisaphoto/inews/2008/03/13/0313371165522.jpg
http://photo.hankooki.com/gisaphoto/inews/2008/03/13/0313371165532.jpg

慶南(キュンナム)・密陽(ミルヤン)地域の社会団体である密陽郷土青年会が
13日の午後、密陽市内一洞(ネイルドン)事務所の前で嶺南(ヨンナム)地方で
最初の独立万歳運動を再現している。

ソース:韓国日報/密陽=連合ニュース(韓国語)
http://news.hankooki.com/photoi/photo_view.php?check_page=0&gisa_id=00067343

(関連写真=NAVERニュース)
http://imgnews.naver.com/image/dailian/2008/03/13/news1205393949_104744_1_m.jpg
http://imgnews.naver.com/image/001/2008/03/13/kp1_080313065400.jpg
164不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 15:22:54 ID:VPNjO4V9
>>162
あれ難しいよなw あと高いよなw
俺もハメて外してを1時間ほど繰り返した

何インチ用買ったの?
このスレの人が引き取ってくれるかも知れんぜ?
165162:2008/03/14(金) 15:31:18 ID:IM3G7BpU
>164
17インチです。製品はFP505
誰かほしい人は、送料もち+気持ち分で良いですので売りたいですね。
製品は、取り付けの為出したのみなので、新品同様です。
でもコンタクトする方法がわかりませんけど。(掲示板だと連絡先は
書くと心配で)
166164:2008/03/14(金) 16:44:49 ID:VPNjO4V9
>>165
うぉ、丁度サブモニター用に17インチ買おうと思ってた。
俺が捨てアドをさらすから、そこに連絡してもらう方法でいいかな?
[email protected]
167162:2008/03/14(金) 16:51:54 ID:bB89k8MK
>166
良いです。では、連絡します。
168162:2008/03/14(金) 17:01:11 ID:bB89k8MK
164さん
メール送ったのですが、行きましたか?
169164:2008/03/14(金) 17:14:21 ID:VPNjO4V9
>>168
おk、いま返信を書いてます。
これ以上はスレ汚しになるんでメールで。
170不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 18:17:36 ID:LOBgZdDP
nanaoが好きな奴は長いものには巻かれろタイプ
冒険心がなく保守的
職業は公務員向き
付き合うとつまらないタイプ
171不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 18:23:07 ID:of1g6pY4
パチンカスだろ
172不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 21:26:00 ID:hyarHjeq
何かハートフルなやり取りが
173不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 23:11:40 ID:ch417930
L997使ってるから21インチ用ならちょっと欲しかったかも…
174不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 23:39:11 ID:nFUVemHZ
>>3
2chにはどんだけ書き込んでるんだろ
175不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 14:48:38 ID:QTfvp/CR
自宅で使っていたL685が最近調子が悪いです。
仕事先で使うものじゃないので
リースアップ品など比較的安価に入手できるものを
探しているのですが、この機種より良い
型番のものってありますか?

用途
・基本線画などの作成で使用。
・カラーイラストなどもやっています。
176不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 15:46:59 ID:28tEDyiJ
>>175
オクでまた685買えば?
業者がリースアップ品とおぼしき奴を定期的に大量出品してるよ。
用途的にL6系よりC/Pが良い奴はないと思うし。
177不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 16:05:23 ID:QTfvp/CR
>>176
了解です。

今オク見たら
L685ではなくL695が大量に出ていました。
L685とそんなに変わらないですかね?
178不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 16:11:40 ID:48U01i15
>>177
L685は使い込んでると、スイッチ入れた時は暗いが、
L695は輝度補正機能が付いている

その代わり、時代に逆行してDVI2系統じゃなくなっている
179不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 16:34:56 ID:QTfvp/CR
>>178
詳細ありがとうございます。
DVIは今のところ1つで足りているので
検討してみます。
180不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 17:26:33 ID:URv0T3nJ
【重要】 『太王四神記公式ホームページ』をご覧になったお客様へ
http://support.nifty.com/support/cs/topics/detail/080314034539/1.htm

日頃@niftyをご利用いただき、誠にありがとうございます。
『太王四神記公式ホームページ』の一部が不正に改ざんされ、
2月26日23時頃から3月11日19時頃までの間に閲覧した場合、
ウイルスに感染する危険性がありました。
現在は対処を行い、感染の危険性はございません。
万が一ウイルスに感染した場合、お客様のパソコン内の情報が第三者へ
漏えいする可能性がございますので、以下の方法でウイルスチェック及び
駆除の実施を強くお勧めいたします。

併せて、念のためご利用されているIDのパスワードの変更もお勧めいたします。

なお、今後のセキュリティ対策として以下の点を実施いただくことをお勧めいたします。

・ウイルスチェックソフトをインストールされていない場合はインストールする
・ウイルスチェックソフトを常に最新の状態にアップデートする
・Windows Updateを実施する

『太王四神記公式ホームページ』をご覧のお客様、および関係各社には
大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
181不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 22:01:40 ID:fvx1Mhob
FORIS.HD27インチを使っている者ですが、
PC入力時に「DVI→HDMI」ケーブルでつなぐと1920×1080で綺麗に表示できるのですが、
「DVI→DVI」のデュアルリンク対応24ピンケーブルでつないだ場合は、
1600×1200時以下では綺麗に表示できるのですが、1920×1080以上で表示すると、
画面全体に緑や赤の横線がノイズのように満遍なく発生し続け、たまに画面が一瞬だけ消えてしまいます。

この状態を打開するにはどうしたらいいでしょうか?
公式サイトでは(DVI-I 29ピン/HDCP対応)と表記されているので、
29ピンのケーブルではどうか、
また、RadeonX1300のグラフィックボードの性能的な問題もあるのか、
そもそもDVIケーブルの初期不良ではないか、

と色々疑っては見るのですが、結論に至れなかったので質問したいです。
どなたか心当たりがありましたら、よろしくお願いします。
182不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 22:31:33 ID:fvx1Mhob
FORIS.HD27インチを使っている者ですが、
PC入力時に「DVI→HDMI」ケーブルでつなぐと1920×1080で綺麗に表示できるのですが、
「DVI→DVI」のデュアルリンク対応24ピンケーブルでつないだ場合は、
1600×1200時以下では綺麗に表示できるのですが、1920×1080以上で表示すると、
画面全体に緑や赤の横線がノイズのように満遍なく発生し続け、たまに画面が一瞬だけ消えてしまいます。

この状態を打開するにはどうしたらいいでしょうか?
公式サイトでは(DVI-I 29ピン/HDCP対応)と表記されているので、
29ピンのケーブルではどうか、
また、RadeonX1300のグラフィックボードの性能的な問題もあるのか、
そもそもDVIケーブルの初期不良ではないか、

と色々疑っては見るのですが、結論に至れなかったので質問したいです。
どなたか心当たりがありましたら、よろしくお願いします。
183不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 22:32:41 ID:fvx1Mhob
>>181-182
すみません、なぜか2回書き込まれてしまいました。
申し訳ないです。
184不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 22:34:24 ID:vJm7B6Zc
S-PVAパネルの製品を売るという行為は企業としての責任を放棄するに等しい愚かな蛮行である。
185不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 22:56:06 ID:9e969R9l
>>184
液晶モニターの隣にTV置いたら磁気の影響受ける?
186不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 00:07:45 ID:Bbn7bwYz
>>182
設定確認。
ドライバのバージョン変えてみる。
カードの正式名称、URL書くといいぞ。
187不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 01:18:06 ID:ZOeouwOG
>>182
シングルリンクのケーブルに替えると改善するかも。
188182:2008/03/16(日) 01:40:53 ID:s/FyAyrN
>>186
カードは、玄人志向の「RadeonX1300Pro」(256MB)というタイプです。
先ほどアップデートでドライバを最新にしてきましたが、
それでも変わりませんでした。
設定については特に設定できる項目がないというか…
リフレッシュレートとかも問題ないのでなんとも。

>>187
なるほど、シングルリンクですか。
「デュアルリンク(シングルリンクにも対応)」と表記されていたArvelというメーカーのものだったので、
「下位互換できるなら高性能なほうを買ったほうがいいか」と購入したのですが、
シングルリンクにすると改善されるでしょうか?
しかし(恐らくシングルリンクであろう)DVI→HDMIのケーブルでは1920×1080まで問題なく表示はできてたので、
あるいはそれが原因なのかもしれません。
ひとつ3000円近くしてしまいますが、検討してみます。
189不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 01:46:13 ID:idn04J8H
>>188
激しくRadeonX1300Proが原因かも。
折れも同じビデオカード使ってるけど
同じ環境ではないが、たまに調子が悪いときアル。
190不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 08:29:14 ID:wvRVFs2F
出力の設定を変える。
HDTVになってるならWUXGAは設定できないだろ。1080pまでなんだから。
俺はGFなんでRADEの設定方法はしらん。
191不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 09:29:21 ID:BcrMZXV7
>>188
ケーブル不良でノイズが混入している気がする・・・
うまくデュアル信号を受信できるときもあるが、ノイズ混入でシングルとしての信号しか受信できずノイズとなるとか。

安物ケーブルはノイズに弱いので、いいものを使った方がいいですよ。
192不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 11:43:49 ID:R4FKHQ2S
Arvelのデュアルリンク対応のヤツは安物でもないよ
シングルリンクで使う場合はシングル専用の安物を使った方が寧ろいいかもね。
193不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 11:54:22 ID:wzeplTTO
RADEONの高解像度でのDVI-D接続時の不具合はよく聞く話で
「DVI動作モードを替える」や「高解像度ディスプレイでDVI周波数を下げる」の設定を変更することで
改善する場合もあるのでまず試してみては?

ttp://www.eizo.co.jp/support/compati/detail/ati_noise/index.html
194不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 13:38:39 ID:Z1US9m4M
S2231W-Eってどうなの?
195不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 15:20:23 ID:JjTxRs0Q
うちのL985EXではAMD690GのDVI出力で明滅が起きたけれど、
NANAOって最近のモデルでもATI(AMD)との相性問題があるの?
買い換えを検討中なので気になる情報だな。
196182:2008/03/16(日) 16:36:20 ID:s/FyAyrN
本日、シングルリンクの安いDVIケーブルを買ってきて取り付けたところ、
ノイズが大幅に軽減されました。
以前は画面が見えないほど、もといかろうじて見えるほどにノイズが入っていたのですが、
今は画面全体に邪魔なレベルで発生し続けています。
そしてここからが発見した点なのですが、
デュアルディプレイ環境にするとノイズが増えて、単体に戻すとほとんど気にならないようなノイズになるのです。
このことから、恐らくRadeonX1300の相性というか処理能力が関係しているのではと考えています。

>>193
設定はすでになされていました。
ということで、相性問題か処理能力かと思われます。
197不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 19:36:06 ID:LA7NyTjv
>>196
「ビデオカードとの互換性の問題であるため確実な回避方法はありません」
とあるから相性問題だろうねぇ
198不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 01:43:10 ID:FnEpiNM2
>>196
1920*1200以上は、
デュアルリンクのグラボとケーブル使ってないと表示できないんじゃないか?
2560*1600表示時にシングルリンクのケーブルでつないだときに文字欠けの状態になった。

X1300は片方のDVIしかデュアルリンクに対応してないらしい。
199不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 13:19:44 ID:iuFBhu84
>>198
1920*1200まではシングルだよ!
200不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 13:37:25 ID:z2GsZJCO
シングルリンクDVI=ドットクロック165MHzまで対応

馬鹿正直にやると1920*1200@60Hzはドットクロック165MHzを超えてしまうけど
不必要なデータを省略することで実際にはドットクロック165MHzに収まっている
したがって1920*1200@60HzはシングルリンクDVIでも対応可能

参考
ttp://shop.tsukumo.co.jp/special/070615a/
201不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 14:14:31 ID:FnEpiNM2
>>199
>>200
そうだったのか
教えてくれてthx
202不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 15:24:51 ID:ID0+h0Cy
S2000の後継機まだ?
203不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 16:55:47 ID:21caGfgr
出たよ
204不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 17:02:24 ID:oVJxnAhq
何この久々のまともな流れ
ここって総合スレだったんだな
205不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 17:15:46 ID:ID0+h0Cy
>>203
え?
206不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 17:19:05 ID:DkjTIl/g
今やってます!
今出ました!
207不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 17:28:06 ID:XP2mdj2d
>>175
俺も似たような用途で安い液晶使ってるんですが
NANAOの液晶に変えるべく検討してます。

上のレスで
線画やイラスト使用だと
L6系が良いってなってましたが
今だと中古で探すしかないんですか?


参照↓
>>176
208不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 20:22:38 ID:T0xOwkgM
S2231W-Eを買おうかなと思ってるんだけど、どうですかね?
209不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 20:25:47 ID:rA+aDYVu
いいんじゃないですか?
210不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 21:27:12 ID:5aOLowSM
S-PVAだから最高ですよ
211不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 22:28:48 ID:r4jaSwED
そうでもないか
212不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 22:59:24 ID:SBmdCBNp
>>207
ラインナップとしてはL695で最後。
もう新品は流通在庫を探し回るしかないけど製造終了からもう2年は経ってると思うからまず無理だろう。
たまーにオクで未使用が出てくるけど定価がクソ高いから結構良い価格つくし
そんなの狙うくらいならL797かもうちょい出してL997でいいと思う。

DD-IPSのL6*5は静止画だけで見ればかなりの高画質液晶だけど
オクの中古相場以上の価値はないかと。
残像結構でるしイラスト目的でも今時SXGAじゃ狭いしね。
213不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 23:12:56 ID:GaWhNWIM
>>207
CG扱うのメインならL997だろ
214不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 00:10:23 ID:0y4WcJ/c
エロゲのスクイズやアニメのクラナドを見るやつにとって
L997でも問題有りで、ナナオはアウトでFAだな
215不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 00:25:50 ID:t9/yKgFJ
アニメなら、よっぽど激しい動きのシーンじゃないと気にならないけどな
ゲームは……ねぇ
216不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 00:42:11 ID:859QN6O1
>>213 >>214
何を根拠に・・・
217不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 01:07:54 ID:Ur018W1C
クリリンの分は
218不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 03:37:08 ID:xqX/TvwR
とても参考になる流れ
自分もCGとデザインメインでナナオに乗り換えようと思ってるんですが
予算が8万以下で出来れば19インチ以上で新品で目に優しくて…とか
注文付けると一向に決まらない
219不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 03:49:23 ID:t3ZY6wbC
>>218
ナナオにそんなの無い!
220不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 05:03:02 ID:TGyIUbsR
>>212
L6系って、L565、L567の日立S-IPSより遅いからなぁ
半円径脱毛症もあるし

今となっては、裏技のあるL565、L567のほうが価値があるか
L6系のほうが、断然、造りは格が上なんだが
221不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 05:28:38 ID:WFAtEgdt
>>218
ナナオの新品で8万以下だとS-PVA物しか選択肢はないな
S-PVAが目に優しいかどうかは・・・
222不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 07:53:01 ID:rUU8ccLB
8万の予算だとBenQのFP241VWとで悩むな
223不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 08:54:22 ID:Ph9Z7Kj9
L685でイースフェルガナやったらすげぇ酔ったのを思い出すw
アタマ痛くなったからな。
あーゆーチマチマした3Dゲーは特に酷い。

それ以外は良好。
224不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 09:04:12 ID:TGyIUbsR
遅くて結構なんだが、
L565、L567より遅いっていうのが許せん

せめて、いくらなんでもL565、L567よりは早くできるだろ?
手抜きってレベルじゃねーぞ!
225不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 12:37:55 ID:hfNyxUL4
S2100を最近買ったんだが
このスレ的にどういう評価なんだろうか?

4:3液晶でできるだけ画面の大きいものを追求していったらここに落ちついた
L997?高くて買えません><
226不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 13:11:05 ID:VEE5B9MA
565系のパネルより設計が古いんじゃなかった?
しょうがないだろ、5年以上も前のものなんだから
227不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 16:03:05 ID:6OH2HQ6S
2407WFP-HCとS2231W-Eでは、どちらが目に優しいですか?
228不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 16:22:43 ID:MQ+91eD1
ナナオの法人のみにある保守サービスを個人利用でやってる人っている?
229不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 23:30:28 ID:4F9CFIDQ
【韓国】ウォン安:1ドル=1050ウォン台も時間の問題か[03/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205844529/

★ウォン安:1ドル=1050ウォン台も時間の問題か

米国の金融危機が高まりつつあることから、ドルに対するウォンは1ドル=1029.2ウォンにまで一気に下落した。
先週金曜日(14日)に比べると、 31.9ウォンも価値が下がったことになる。世界的なドル安にも関わらず、ウォン
だけがドルに対して安値をつけていることから、円に対してもこの日100 円=1061.6ウォンの安値をつけた。

専門家は、米国のサブプライム問題の影響による米国金融機関の流動性不安がある程度解消されるまでは、
引き続きウォン安が続くとみている。外国人が韓国市場で株を大量に処分してドルを確保しようとしているためだ。
外換銀行外貨運用チームのキム・ドゥヒョン次長は、「1030ウォン台を割り込めば、 1050ウォン台も時間の問題
となる」と述べた。また円高もさらに進むとの見方が支配的だ。

国際金融市場が不安定化していることから円キャリー資金も再び日本に戻りつつある上に、3月末の決算を
控えて日本企業の海外法人が本国に大量の円を送金しており、世界的に円に対する需要が高まる可能性も
あるからだ。ある銀行役員は、「ウォンの独歩安が続けば、海外から韓国の金融市場には何か問題がある
のではと受け取られる可能性が高まる。政府が対応のタイミングを誤れば、外国人投資家の資金流出ラッシュ
がさらに本格化するだろう」と述べた。

(写真)17 日午後の外換銀行本店(ソウル市中区乙支路2街)のディーリングルームの電光板には、
1ドル1029.20ウォンと表示されている。この日ウォンはドルに対して30ウォン以上急激に値を下げ、
取引時間中に一時1ドル=1030ウォンを割り込む場面もあった。/朱完中(チュ・ワンジュン)記者
ttp://file.chosunonline.com//article/2008/03/18/063514051970161127.jpg

チョン・チョルファン記者
(朝鮮日報/朝鮮日報JNS 2008/03/18 08:24:22)
http://www.chosunonline.com/article/20080318000010
230不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 00:08:05 ID:kOqvkueH
>>229
ナナオの株価てまじ韓国・サムスンに連動してるよなw
231不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 00:54:39 ID:SNwLptKD
S-PVAパネルの製品を売るという行為は企業としての責任を放棄するに等しい愚かな蛮行である。
232不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 01:52:38 ID:sTXiKdl2
ナナオ買った!!
233不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 12:46:50 ID:/QRTDF8k
株を?
234不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 16:29:22 ID:2DGGQmgv
まあサムスンは韓国の政権が変わって社長が逮捕されてるから、これから先、厳しいだろうね
235不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 16:43:56 ID:/QRTDF8k
少なくとも法外な待遇は望めなくなるでしょうね。
とはいえLGは不調なままだけど。
236不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 18:15:44 ID:RW/C0DN5
【露】宇宙服に韓国企業の広告、ロシアが不許可[03/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205915481/

宇宙服に企業の広告を取り付ける計画が、ロシア側の突然の態度の変化で不透明になった。
この計画は、韓国の宇宙飛行士を養成する事業を進める上で、韓国政府などに数十億ウォン
規模の収入をもたらすことが予想されていた。
このまま計画が頓挫した場合、政府は宇宙飛行士養成のための費用をさらに負担しなければ
ならないという問題が発生する。

韓国政府の関係者は18日、「ロシア側が最近、“宇宙飛行士の品位を守るため、宇宙服に企業
のロゴを取り付けることを許可しない”という態度を見せ始めた。
ロシア側を説得し、広告の取り付けを認めてもらって、来週までに交渉を集結させる」と語った。

航空宇宙研究院のチェ・ギヒョク宇宙飛行士養成事業団長はこの日、この問題について話し合
うため、急遽ロシアへ向かった。

政府は、宇宙飛行士養成事業の全体予算260億ウォン(約25億7600万円)のうち、40億ウォン
(約3億9600万円)を広告収入で賄う計画を打ち出していた。
専門家たちは当初、宇宙服のほか、ロケット、宇宙管制施設、宇宙飛行士の宿泊所、国際宇宙
ステーションに、サムスン・現代自動車・LG・SKなどの大企業の広告を取り付けることで、少なく
とも100億ウォン(9億9350万円)以上の収入が見込めると予想していた。

一方、昨年7月には科学技術部(当時)が、「宇宙飛行士を通じて収入が発生すれば、ロシア側
に収入額の10%を提供することになっている」とし、「宇宙服に商業広告を取り付ける問題につい
て協議している」と発表していた。

http://www.chosunonline.com/article/20080319000051
237不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 20:13:34 ID:cObehkmI
3年以上使ってきて今更だが、L885のスタンド高さの改造をしてみた。

SUS304の厚さ3ミリ板でアダプター作成。
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/148.jpg

アダプター装着。
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/149.jpg

一番下げた状態がコレ。
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/150.jpg

随分使いやすくなって満足。特に最近椅子を買い換えて
座面が低くなったので困っていたのだが、ポジションが
しっくりきたよ。

チラ裏スマン。
238不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 20:42:20 ID:2S+joce6
こういうカスタムは大好きだ。
加工精度良いしw
239不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 01:41:40 ID:dQR9b95a
>>237
すげーな
真似したいんだが、鉄板とかはホームセンターで加工してもらえるのかね?
240不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 04:02:05 ID:t11CXRMP
>>237
乙です。
でも、左側に恐ろしい物体が垣間見えるw
スタンドはナナオより使い勝手がいいでしょうけどね
241不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 15:05:47 ID:ygEtqkAh
>>237
よくがんばった…っていいたいところだが、
三菱の液晶スタンドとりよせればいいだけの話じゃないか?
それよりもっと下げられるぞ。
242237:2008/03/20(木) 17:16:37 ID:QYwbCr6y
>>238
サンキュー
>>239
鉄板関係はどうでしょうねぇ……以前、木板で
似たような事をしている人を見た事はありますけど。
自分の板は簡単な図面を書いて、会社でお願いしている
下請けの機械加工屋さんに作ってもらいました。
>>240
左のは某MMORPGやっているときの放置用ぐらいですね。
普段の作業には目がシパシパするのでとても使えません(´・ω・`)
>>241
三菱のスタンドも視野には入れていたのですが、交換予定の
L885が妻の分と合わせて6台あるため断念しました。
とりあえず試作で1枚作ってみましたが、原価で3千円台だと
思います(まだ請求書が来ていないので不明)
243不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 19:30:57 ID:keW4DsMa
三菱のスタンドって?
244不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 19:55:39 ID:83VKEbCb
RDT211Hの足だろうよ
オラもL997で使ってるよ
245不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 21:59:02 ID:keW4DsMa
ヤフオクじゃないと手に入らないね。
246不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 22:19:27 ID:ygEtqkAh
>>242
経済的理由ね。正直スマンかった。
送料込みで8千円チョイだから、
5千円は浮かせられるから経済的だわ。

RDT211H事態終息だから、在庫限りだろうしね。
247不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 00:24:47 ID:ySvBhSok
イラスト用にモニター安いの探してて
L695を一万円で譲ってもらえそうなのだが
買いかな?3000時間しか使って無いみたい。
248不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 01:18:51 ID:NeoTNgqw
>>247
一万円なら買い、ただし、モニタは微妙、悪くはないけどね
249不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 01:30:48 ID:tsebkptO
以前アルミのL地アングルを2本使って下げてる人がいたね。
確か図面&丁寧な解説のPDFもうpされてた。
コストパフォーマンス的にはこれが最強かと。
そのPDFによると材料+加工費で2000円しない程度らしいし。
自分で穴開け+切断出来る道具を持ってれば更に安く出来そう。
俺は電動ドリルと金ノコ持ってるから、アングルだけ買ってきて加工は自分でやろうと思う。

>>239
上記のPDFによると、東急ハンズで切断+穴開けはやってくれるみたい(有料)。
ホムセンは店によってじゃないかな?
鉄とかステンは硬くて加工費が高めになるから、板にしてもアングルにしても
柔らかくて加工しやすいアルミ材がお勧めだと思う。
250239:2008/03/21(金) 01:53:43 ID:oHYZdY7N
>>242,249
レスサンクス
早速週末にでも東急ハンズにとつってくるわ
自作ならではの愛着ってあるよね
251不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 02:37:54 ID:GjmA4Ojk
つーかナナオがオプションで出せよ。
出せるだろ3000円くらいとってもいいから出せよ。
252不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 05:43:17 ID:NeoTNgqw
友達が、画面が傷ついたからイラネって事でHD2451Wをくれたのだが
黒以外を表示させると気にならないが、電源投入直後や黒を表示させると
画面に白く光る傷があるんだ(電源OFFだと、気がつかなかった)
これは、修理にだすとやっぱりパネル交換でかなりの額をとられるのかな?
使用時間は300時間だから少ないほうだと思うんだ
253不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 07:30:33 ID:udamPfdr
くれた理由を考えれば分かるだろ
安く簡単に修理できるならお前にくれないってw
254不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 10:23:44 ID:vOqWmNAb
>>252
保障期間中なんだしNANAOに送りつけて見積もりだしてもらえば
255不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 10:59:09 ID:LNlTWe1L
おまえチェック料金かかるのしらねえのか?
256不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 11:03:11 ID:ENhwxI4h
>>252
保護フィルム張ると目立たなくなるかも、でも24インチのは高いし手に入れづらいね。
257不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 13:21:13 ID:4fZVn6+w
量販店で買うより、EIZOから直接買った方が良いのかな?
どこで買っても同じ?
258不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 13:36:25 ID:xOZe3I3v
直接買ったほうが何かといいんじゃない?
通販法もあるし
量販店から買って買えるとき壊したらまずいでしょ
259不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 13:39:15 ID:rhmABSaZ
直販なら株主優待おすすめ
260不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 13:49:03 ID:4fZVn6+w
トン!

261不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 14:12:35 ID:Ii49gS6S
262不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 14:48:42 ID:nRjENmNM
別に、カンコック製のパネルでも構わないんだけどさぁ
CRTの頃からの10年来のユーザーとしては、
それだったら、価格を下げたらと言いたい。
263不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 14:57:27 ID:QTvd6AOt
>>262
ナナオのやってることは未来の日本企業をみているよう
おそらく後少し立てば日本のブランドイメージは完全崩壊する

液晶なんてすでにAcerやBenQでいいじゃんかと言えば終わってしまう話になりつつある
264不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 15:30:53 ID:7/gIpGsb
ここで、チェックすれば分かるよ。NECのだって、LG.Philips という韓国製。
http://www.tftcentral.co.uk/panelsearch.htm
265不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 15:37:27 ID:fP9HlvCz
NECのワイドの高いヤツだって韓国製パネルじゃん
266不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 16:38:30 ID:HMeC64GW
ナナオはパネル韓国製でもなんでもいいけど
質の良いパネルをきちんと採用して欲しいな…
267不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 16:39:41 ID:yexujAMJ
>>266
例えば?
268不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 17:06:32 ID:zWDfLB3Y
日本の液晶ディスプレイ業界は
完全にチョンパネに汚染されちまってるのでつね
シャープ製パネルだと思っていた
BRAVIAまでサムチョンだとは知らなかった
269不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 17:16:33 ID:ONj4bB6e
日本?、何を言ってるんだ
270不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 17:36:03 ID:wUeAUngu
>>268
もうすぐシャープパネルになるでしょ
271不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 18:37:54 ID:E6FCy6+m
韓国製パネルなのに価格が高すぎるのが問題
272不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 20:02:55 ID:nXi6Jgpm
組み立てや調整の技術が売りだってことじゃねーの?
http://blog.watch.impress.co.jp/nanao/2007/10/30/post_10.html
273不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 20:26:52 ID:1bvFbw7t
L997ユーザーに聞きたいんですが、モニタを斜めから見ても画面が青く変色したりしませんか?
特に対角線上から見下ろすような感じで見た場合、黒を表示しているのに
青い光が見えたりとか・・・
274不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 20:30:24 ID:/2/Za+cK
>>273
IPS系特有のバックライト漏れだろ
暗い部屋でみると顕著だよ
275不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 22:25:43 ID:7L2R1WHB
>>261
だいたい「L887 はパネルの生産が続いているのにもかかわらず廃盤」って本当なのか?
「LQ201U1LW21」で調べても、採用しているモデルなど無いのだけど...
276不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 01:18:04 ID:Hjt98Bsz
液晶購入で迷っています。
イラスト・フォトに適した液晶は
L997が無難なのでしょうか?
277不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 01:38:23 ID:dVmqg+He
>>273
AS-IPSまではコントラストが低く
黒が締まらないのでTV用として糞パネルと言われていた
IPS-Proになってその辺は改善したのかな
278不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 04:24:18 ID:ciu2oiDJ
なんで、AS-IPSの話してるのかと思ったら、
スレ落ちてるじゃん、おまえら何やってんの?
駄目じゃん

【AS-IPS】EIZO(ナナオ)国産パネル総合11【SA-SFT】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1203784502/
279不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 05:06:11 ID:3UceXQyL
>>278
今夜も仕事か?
いらないスレだから落ちたんだよ
それくらい解れ
280不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 07:03:42 ID:xSgtM6zV
S-PVAパネルの製品を売るという行為は企業としての責任を放棄するに等しい愚かな蛮行である。
281不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 12:26:21 ID:cSBivuac
>>274
バックライト漏れがあるのは分かりますが、漏れた光が青いのはおかしくないですか?
282不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 13:19:18 ID:nsr8dFBO
EIZOガレリア(銀座)では、
2008年3月20日(木)〜3月23日(日)までの週末限定で、人気のワイドモニターとBOSE製品とのおトクなセットをご提供します! 
画質も音質もこだわりたいお客様にオススメです!

週末セール期間 2008年3月20日(木)〜3月23日(日)

対象品
液晶モニター
FlexScan SX2761W / SX2461W / S2231W-E

スピーカー
BOSE Companion5 / Companion3 II
283不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 14:01:19 ID:pKDT3AOC
ある意味七尾のモニタには坊主のスピーカはちょうどいいかも
284不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 17:36:58 ID:Hjt98Bsz
取り合えずつなぎで、中古のL695買ってきましたが
ユーティリティーデータは
サイトから落として入れた方が良いのでしょうか?
そのままつないでも使えているので
入れると何が変わるのですか?
285不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 18:54:39 ID:L6yG5rzY
EIZOの直販って最短でも4日、かかるんだけど、
これって出荷前に商品の性能チェックとかしてるからなのかな。
逆に考えると、直販で買ったほうが製品は安全なの?
急いでるけど、そういうことなら仕方ないのかなと。
286不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 18:59:22 ID:0BExJTnJ
ttp://koukan.yahoo.co.jp/jp/classified/ac-333696

こんなやついるけど、今でも無償改修ってやってんの?
287不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 00:11:12 ID:tf1oD7RS
もうL997やL797を買う人って少ないんだろうな、特にL797は19インチだから割高すぎる
自分も初めて液晶を買う時L797も考えたが、結局1910HRにしてしまった

今ではL797の値段で24インチが買える程液晶全体が安くなったけど
19インチはTNばっかりになったから、今度替えるときは19インチは買わないだろうな
288不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 00:19:51 ID:9PgNVmPg
NANAOぐらいじゃねぇの
今時19インチ以下でもVAパネル使っているの
他社と比べて高いけど、TNが嫌ならこれ買うしかないな
289不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 00:41:45 ID:jgBcTNQj
>>287
今年になってL997買った俺に謝れ!
290不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 00:51:32 ID:Bo/koYy7
右上から左下方向に覗くと黄色みがかるし
左上から右下方向に覗くと青色みがかるのはS-IPS液晶の特性
だから>>>>>の形にしてるんだよ。
>の形した液晶は全部これ。サムスンのS-PVAもこれじゃなかったっけ
291不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 01:07:10 ID:eL4EjD7P
シングルドメイン(「I」の字)のIPSは黄色かぶり、青かぶりがあるから、



みたいに「く」の字に2つのドメインを配置して色変位をそうさつ(←なぜか変換できる)してる。
S-PVAは4つのマルチドメイン×強弱用2種類=8分割ドメインになってます。
強弱用ドメインを分けているのは、斜めから見たとき白っぽくなるのを防ぐため。

らしい。
292不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 01:13:30 ID:tf1oD7RS
>>289
むしろ羨ましいわ!
自分も欲しいけど、買い換える予定はないし、正直ワイド液晶のデカイ画面にも惹かれる。
まぁ、当時ジャスト祭りで安く買えたし、目も疲れないから特に不満は無いけど
これ以降のナナオは機能が細分化されて、購入者は解り辛かっただろうな
293不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 11:27:47 ID:DUwIWfZV
>>291
ではS-IPSには色変位がないのですか?
294不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 11:30:23 ID:Bo/koYy7
画素をくの字に曲げて、色変異をなくしてるだけ
S-IPSもAS-IPSも
295不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 18:46:19 ID:1MZVycq1
>>288
acerも生産終了しちゃったしねぇ。
296不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 02:46:13 ID:FgKyN84c
液晶ドット抜け交換補償がついているお店ってありますか?
297不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 02:51:01 ID:FgKyN84c
すいません。自己解決しました
L997購入予定なのですが、
この製品は、結構ドット抜け多い方ですか?
298不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 02:57:07 ID:9taa4PUZ
うちのL997はドット抜け一箇所あった
けど左下の気にならないとこだからスルーした
ドット抜け保障も交換回数決まってるんだし、どこまで許容できるかじゃない?
運よくドット抜け、常時点灯無し引けたらラッキー

まぁ気にするな
299不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 14:24:33 ID:xaYU2nYh
ドット抜けのあるL997なんか要るかボケ
300不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 17:34:06 ID:6b/R5KEq
すぐ慣れる
301不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 21:52:20 ID:D+Iutaia
UXGA以上でドット抜けがないほうが珍しい
302不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 21:53:25 ID:D+Iutaia
ちなみにドット抜けなら我慢できるが常時点灯は我慢できない
常時点灯はもれなく交換しろよ
液晶メーカーよ
303不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 01:27:52 ID:iH3rRuCm
>>297
交換保証ってもゴニョゴニョな店の噂もw
304不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 03:40:26 ID:/MsqS3O8
ツクモでドット抜け保障付きで購入し、
ドット抜け無しだったのでそのまま使用。
半年程使った時に故障したのでナナオへ修理。
戻ってきたパネルにドット抜け。

ドット抜け保障意味ねぇw
305不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 03:49:07 ID:FbxfGjCk
ア ホレ スイスイ スーララッタ
スラスラ スイスイスイ
306不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 04:23:08 ID:s3DjUC8w
消費電力的には
常時点灯 < 正常 < ドット欠け
なんだっけ?
307不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 04:29:25 ID:FbxfGjCk
同じサイズで、BENQの倍の重量があるのはどういうこと?
308不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 05:21:21 ID:vc1mst/x
EIZOダイレクトでアウトレット商品買えるのが狙いでユーザー登録したのに
再生品・アウトレット・整備済み商品、全部「準備中」。
詐欺だこんなん(T▽T)

ここの商品ってどの位の頻度で追加されるもんなのかな?
309不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 06:22:23 ID:FbxfGjCk
>>308
メールで案内くるよ
昔は転売屋の草刈場だった

そこで、お一人様3ヶ月以内1回だとか制限が付いた
昔は無制限で、欲しい物は瞬時に無くなった

今は普通に買えると思う、その分安くないけどね
310不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 09:05:43 ID:UYZMSquN
>>302
なれれば常時点灯も気にはならなくなる。
311不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 09:18:23 ID:4Qcnucuf
下記にさ。

ゲームに使えそうな液晶モニタ教えてくれ!
http://wiki.livedoor.jp/lcd_de_game/d/HDCP%C2%D0%B1%FE%A5%E2%A5%CB%A5%BF%A1%BC%B0%EC%CD%F7

前から気になってた、NANAO の S2031W の検証報告が出てるんだけど、

アス比固定・DbD可能・VAパネル・ステレオミニプラグ端子&スピーカー内臓・1080pOK(16:9表示)・PS3・Xbox360で全機能の使用可能確認

本当かな。。。
実際に PS3 に繋いでる人いる?
312不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 12:17:12 ID:H2Yjm0Sv
「Adobe RGBカバー率とAdobe RGB比の違いとは?」――ナナオの“広色域”説明会
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/25/news037.html

自分にピッタリなワイド液晶ディスプレイはこうして選ぼう
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/25/news002.html

2008年ラインアップのワイド液晶モデルを完全網羅
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/25/news003.html
313不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 13:37:50 ID:4I+fjsWj
> 「Adobe RGBカバー率とAdobe RGB比の違いとは?」――ナナオの“広色域”説明会
「〜以上の性能があっても意味がない」とか言い出すのは大抵潮流に乗り遅れてる企業だよな
んで限定した用途を例に出して現状でも十分っぽいことを力説する
そんな言い訳考えているうちに他の企業商品やカラー規格はどんどん先に進んでいくというのに…
314不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 14:49:08 ID:e+xOZrvd
現状でも十分っぽいことって、そのページのどこに書いてある??
315不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 16:29:10 ID:xCQLa8IZ
>>311
2ちゃんの書き込みの信頼性を疑ってる奴が
その真偽をまた2ちゃんで聞いても意味ないだろ。
おまえアホか。
つか、おまえは一生うじうじ悩んでろ。市ね。
316不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 16:59:54 ID:DJvATepq
Rain出演『スピード・レーサー』のポスター公開
http://file.chosunonline.com//article/2008/03/25/051904503379501275.jpg

 Rainのハリウッド進出作『スピード・レーサー』のポスターが公開された。
 今回公開されたポスターはメインポスターをはじめ、5人のメインキャストが登場した6種。
これらのポスターは登場人物の個性を強調するように、それぞれ違ったカラーを使用している。

 Rainが演じるテジョのポスターは、テジョの野心と情熱を表す「赤」が使用されている。

 日本の人気アニメーションが原作の同作品は、最先端レーシングカーの対決とレーサーたちの
命をかけた疾走を描いている。5月8日に米韓ほかで公開される。

http://www.chosunonline.com/article/20080325000029
317不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 21:45:33 ID:KUSUEltC
>〜以上の性能があっても意味がない
無用な機能を搭載することで開発が大変になったり、コストアップして製品価格が上がるのを嫌う企業も使うのでは?
負け組の台詞ではないと思う。
318不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 22:28:07 ID:dUp0oUJM
つか、AdobeRGB以上の色域あって何に使うの?
印刷物ではでないし、対応コンテンツもないし・・・
さしあたっては十分だと思うが。
319不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 22:42:39 ID:fn7Mzz74
印刷の仕事やってるけど、>>312に書いてあるAdobe RGBの話は
重要だが同業者でもじぇんじぇん知られてないぞ。むしろナナオもっとやれと言いたい。
320不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 23:28:51 ID:K+7ckRJT
L997を購入しようか迷っています。
CG用途もあるのですが、アニメや映画も結構見ます。
残像はあると思いますが、それほど気にはならない程度でしょうか?
それとも見れないほど、残像があるのでしょうか?
321不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 00:20:58 ID:dxtLF4Ik
恐れ入ります
使用時間のチェックの方法を教えて下さい
322不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 00:24:14 ID:Y+/KSVRP
>>320
ゲームしなきゃそこまで気にならないよ
323不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 00:39:17 ID:7C9ulVt4
>>321
取扱説明書を読め
324不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 08:44:04 ID:Gk8T4t8P
新製品まだー!!?
325不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 09:13:42 ID:m4G3aOcS
今出ました
326不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 09:25:16 ID:ubTGWGLI
俺、在日だけど、在日に対して文句ある奴いるの?
爺ちゃんは朝鮮から強制的に日本に連れてこられたんだよ
悪いのは日本人だろ
日本人はもっと、俺達に謝罪しろよ
もっと保障金だせよ
月100万円位だせよ!
俺達、在日は仕事しないで、楽して遊んで暮らすからよ
日本人は俺達の為にもっと働いて、税金払って、パチンコ屋に行ってろよ!
競馬なんてするなよ!
焼き肉屋とパチンコ屋ばかり行けよ
在日万歳
朝鮮万歳
327不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 09:54:14 ID:7FIBmmTm
どこを縦読み?
328不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 14:09:20 ID:1xD+Lt45
【中央日報】韓日FTAと日本の排他主義[03/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206502667/

日本人は元々地域特産品を好む。
最高級米の品種コシヒカリが代表的だ。
改良を繰り返して作り出したこの品種は、ご飯を炊けばコシも強く、ツヤもあって一般品種
より2倍近く高い。
この品種の栽培に相応しい新潟地方は、この米で作った日本酒の名産地に挙げられる。
人形といえば九州地方の博多人形を掲げる、などだ。
単純なかけうどん、そばの店が代を継いで栄えるのも、どの地方で誰が作ったのかを重視
する日本人特有の文化のため可能なのだ。
こうした日本人の情緒は販売の舞台をグローバル市場にしている工産品でも例外ではない。
機能や価格にかかわらず電子製品も日本の地で日本人の手で作られたという事実が重要だ。

電気・電子メーカーのシャープは製品の広告でこんな日本人の心をよく掘り下げている。
シャープの超薄膜液晶(LCD)テレビを宣伝する広告にはフィンセント・ファン・ゴッホの名作
『ひまわり』の絵に日本の“国民女優”の吉永小百合を登場させる。
吉永小百合は北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)国防委員長も“日本で最も美しい女優”
と言ったほどだが、日本人の愛を一身に受けている。
吉永小百合はゴッホが歩いたフランス南部アルルのひまわり畑を歩きながら「名画のように、
壁掛けに。美しい日本の液晶」と言う。
電子製品を、どの地方の何の特産品だという同じやり方で宣伝しているわけだ。
シャープが消費者に刻印させようとするのは“メイド・・インジャパン”である。
消費者は電子製品売場で初めから“シャープの亀山モデルください”と注文する。
日本の三重県亀山工場で作った製品をくださいという意味だ。
日本国内の工場で日本技術として一貫生産体制で作った製品だから信頼できるというのだ。
329不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 14:09:31 ID:1xD+Lt45
三星は昨年、日本で運用していた個人対象インターネット販売市場から撤退した。
三星のある幹部は「三星ロゴが付いた製品では日本人の心を決して開くことができなかった」
と打ち明けた。
液晶テレビ分野世界1位を占めるほど技術力を認められてはいるが、日本では事情が違った。
テレビや冷蔵庫、コンピューターは完製品だから、ロゴをつけなければならなかった上、これ
は電子製品の盟主だという日本人のプライドに触れた。
日本市場の特性を痛感した三星は、ソフトバンクに供給する携帯電話に期待をかけている。
三星ロゴは偶然見えるよう何気なく表示している。
最近のモデルにはフォルダを開くとロゴが出るように神経を使った。
現代(ヒョンデ)自動車が苦戦しているのは言うまでもない。
現実がこうなると、日本では完製品として売れる“メイド・イン・コリア”製品が「キムチとカップ
めんしかない」と自嘲が自然と出る。
日本はキムチさえ味を日本人の口に合うように変えた“きむち”として元祖キムチの牙城をゆ
さぶる。
韓国人の象徴であるキムチまで日本化したわけだ。

李明博(イ・ミョンバク)政府は韓日自由貿易協定(FTA)交渉再開を控えている。
こうした日本人の“心理”を理解できなければ交渉は同床異夢の果てに“不平等交渉”になる
ほかない。
日本は間違いなく「君が1つ出せば、私も1つあげよう」というやり方の、はたから見れば対等
な交渉を主張するだろう。
こうした交渉の結果は目に見えている。
1億3000万人に迫る日本人一人ひとりが皆“非関税障壁”でねばっている限り、FTAを結ん
でも韓国が日本に売ることができる商品はほとんどないと思っても過言ではない。
その上、日本は経済産業省が大型企業を後ろから手を差し出している。
ソニーがシャープから液晶パネルの調達を受けて、半導体、携帯電話会社が合従連衝をし
ているのもすべて見えない手として作用する日本政府の教唆と作戦によるのだ。
韓日FTAを決して楽観視することができない理由の数々だ。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=97890&servcode=100§code=100
330不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 16:38:06 ID:0qEb7JxP
亀山工場ができてから分けのわからん外人と、県外から送り込まれた
派遣の労働者がうろつく様になった。
亀山工場で働く地元民はほとんどいません。
働いているのは低賃金で働く外国人と県外で職にあぶれた
肉体労働者だけ。


シャープは亀山から出て行け。
331不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 18:40:22 ID:s65B8cqU
【芸能】Rain、北京五輪テーマソングを作詞作曲[03/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206512817/

 北京オリンピック公式スポンサー、サムスンの携帯電話機AnycallのCMで
北京オリンピックのテーマソングを歌っている歌手で俳優のRain。Rainは
この曲を自ら作詞作曲した上、プロデュースにも参加していたことが分かった。


 Rainの所属するジェイトゥーンは26日、「RainはAnycallのオリンピック・テーマ
ソングを歌っているだけでなく、作詞作曲・プロデュースにも参加した」と明らか
にした。Rainはこのほど中国で公開されたプロモーションビデオ「エニー・ドリーム」
の振付も自ら担当しており、話題になったばかり。Rainが作詞作曲・プロデュース
までこなしたのはこれが初めてだ。


 ジェイトゥーン関係者は、「Rainは映画『スピード・レーサー』の追加撮影で
米ロサンゼルスに滞在していたとき、この歌を作った。チャレンジして夢をつかむ
という気持ちを込め、躍動的なイメージを生かしたものになっている」と語った。


 「この曲はRainと歌手でプロデューサーのイ・ヒョンドがコラボした。ドリーム・ワークス
のアニメ映画『カンフー・パンダ』オリジナルサウンドトラックでもイ・ヒョンドとコラボしている」
とジェイトゥーン側は話している。

STARNEWS/朝鮮日報JNS
http://www.chosunonline.com/article/20080326000054
332不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 20:29:32 ID:NSWPs7aV
L997何年ぐらい持つかなぁ・・
333不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 21:59:42 ID:58tFnc5N
>>321
OSDメニューを表示して、モニター情報を見る。
334不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 23:01:46 ID:YjIyWAcu
新製品キター!

新製品は28型!!!
早速ポチるわ

http://www.eizo.co.jp/products/atc/sq2801/index.html
335不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 23:22:49 ID:7BjAe0XI
>>334
航空市場向けモニターソリューション
336不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 23:24:09 ID:nivvQu59
1:1画面正方画素2048*2048てすごいな
こんな液晶作ってるところあるんだ
337不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 23:31:41 ID:K3C/DpOL
   ■北京五輪のスポンサー企業

IOCパートナー  北京五輪パートナー   北京五輪スポンサー

コカコーラ     中国銀行          UPS
マクドナルド    中国石化          海爾
パナソニック    中国移動通信       捜狐
サムスン電子   アディダス         青島ビール
アトスオリジン   中国国際航空       燕京ビール
GE         中国網通          伊利
コダック       中国石油          バドワイザー
レノボ        フォルクスワーゲン    BHPビリトン
マニュライフ    中国人保財険       恒源祥
オメガ        ジョンソン&ジョンソン  統一企業
VISA        国家電網

http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/080316/chn0803161112002-p1.html
http://tibet.turigane.com/chinasponsor.html
338不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 00:13:13 ID:+Ro+OXCq
>>334
液晶は2761で充分満足してるから
次はEL来たら買う
その時には起こしてくれよ
339不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 00:20:29 ID:HiSeVS+S
パネル供給先を変えてもVAパネル表記じゃ分からないね
340不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 00:35:50 ID:X1TTt3dl
S-PVAパネルの製品を売るという行為は企業としての責任を放棄するに等しい愚かな蛮行である。
341不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 00:36:14 ID:85oORt6C
http://search.dell.com/results.aspx?s=dhs&c=us&l=en&cs=19&category_id=2999&k=l997&cat=snp
L997て海外では18万円するんだな、2190Uxiは10万円なのに
342不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 01:02:51 ID:oEpdc6Ra
vista入れたんだがメディアプレーヤーが強調されないorz
343不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 01:15:09 ID:RGelhiO7
>>341
ヨーロッパでもL997のほうが高いよ。5万ぐらい違うと思うよ。
344不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 01:21:12 ID:dl1dQYKX
MADE IN JAPANだから輸送費が高いのか?
345不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 01:29:50 ID:UVlaSDFw
若干粒状感が気になるのを除けば
NECより日立のパネルの方が断然いいな・・・
LCD2190UXiのパネルは過大評価されてると思う。
346不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 02:26:32 ID:bp23/w0r
金の問題じゃなく特許の問題で国産液晶ディスプレイを作るのは難しい
347不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 06:33:58 ID:II5hkXgJ
関税でしょ?
348不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 09:42:39 ID:1qkkAlhu
もちろん関税。それがなかったらどの国もあがったり。
349不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 09:43:28 ID:1qkkAlhu
どの国もってのは、輸出するが側&EU
てか、EUは耐久財の税金は後から戻るし。
350不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 11:34:21 ID:Xfzz7Se4
S1932が、EZ-UPスタンドで良いと思ったら、コントラストが2500:1!!
これって暗室コントラストだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
真っ暗闇でテレビ見るとのと同じ状況だろwwwwwwwwwww
目に悪いつーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーにwwww
351不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 12:16:14 ID:25ktvQaB
EIZOの輝度って最大輝度なの?
例えば輝度250は、それ以下に下げられないのかな。
352不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 12:27:07 ID:e4xvxn6n
>>350
心配するな、明るい部屋で使えば1/10位になる。
353不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 12:43:10 ID:xdTeszNc
L997をちょっとでも安く良い状態で買いたいんですが、良い方法ないですか?
ドット欠け返品狙いが良いみたいですが、売っている店が分かりません。

ありましたら教えてください。
354不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 13:12:55 ID:rY8LHTIv
L797やL997にこれだけ需要があるのに、これしかないって何なの?
355不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 14:12:41 ID:20ocVwkd
需要がないからこれしかないんだろ
356不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 14:20:01 ID:qCLvGPt0
需要はあるけど、高いから売れないと思われてるんだろ。
で、悪循環。チョイスが2つしかないから希少価値が上がって価格も下がらない。
俺は>>354の機種は両方とも優秀だと思うが、個人がなかなか気安く変える価格じゃない。
それだったら、角度や輝度調整を自分でいながら別の機種で使用時間を抑えるのが
手かと思う。目に優しいとつい使用時間が延びるもの。
まぁ、あと4〜5年するとパソコンの概念そのものが変わるかもな。
357不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 15:15:20 ID:wBmy9E80
3/31(月)12:30〜13:30「[新]冬のソナタ」(テレ東)
4/1(火)、7(月)、8(火)、
 14(月)、15(火)、21(月)、
 22(火)、28(月)12:30〜13:30「冬のソナタ」(テレ東)
358不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 19:43:24 ID:4gKrv14S
>>354
こんなスレとか覗いてるから需要があるように錯覚してるだけじゃないか?
一般ユーザーはPCモニタの画質なんて気にしないよ
359不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 20:00:14 ID:Is4CqDc5
画質を気にすることはなくても、目の疲れがいやでも気になるのは
仕事で使っている場合は常識だけど。遊びなら関係ないだろうけどな。
360不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 20:19:09 ID:sCRU9daa
モニタなんてグレアのTNが綺麗って言う人もいるぐらいで、調べない限り安いの買うよ
361不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 20:25:57 ID:7/4MI6+F
S2110Wだけどこれで目が疲れることはないな
前のソニーCRTと比べても劇的に改善して液晶のありがたみを思い知ったよ
これより悪名高いS2410以降って悪くなったのかな?それとも評価は同じ?

一応CADやってた関係でひどいモニタに当たると疲れるどころか
本当に視力を落とす羽目になるのは経験済みだけど
362不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 22:07:48 ID:SlOh3vhR
デジカメを買い換えたから新しい液晶がほしいんだけど、
adobeRGB対応の機種で予算30万円くらいなら何がおすすめ?
解像度はUXGA以上ならOK
363不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 22:14:59 ID:dl1dQYKX
予算有り余ってるなw
SX2461Wがいいんじゃね
364不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 22:42:57 ID:SlOh3vhR
>>363
ありがとう。それかって見るよ
365不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 23:42:36 ID:kLDcpBIK
>>358
プロで長年液晶を使ってる人って限られた需要だからな。
それでナナオ自体の問題以前に、パネルメーカーの問題がある。
366不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 00:26:01 ID:22I7Pn7Z
いやでもこれだけ目がイタイ、痛い言ってる人が世界中いるから
ほとんどハイテクテロ並みだと思うが

欧米のヤフー、グーグル、マイクロソフト社員だって10時間以上
モニタ見てるだろうに、なんで訴訟起こさないんだろ
367不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 00:30:59 ID:ZqPLTHHH
PC=目が疲れるってのは安物液晶のせいなんだろうな
368不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 00:33:07 ID:gFBxqzbF
モノのせいにするよりも働きすぎだと思って、休みをよこせ!!
って言うほうが多いからじゃない?
369不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 00:36:33 ID:LSPMxcse
>>366
実際に10時間以上モニタ見てても問題ないから訴訟なんか起こさないんだと
どうして思わないのかが不思議で仕方がない。
370不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 00:47:05 ID:TxInZt0W
PCモニターは至近距離でみるものだから
高級品だって一日10時間もみてると
目の弱い人は視力低下して当たり前じゃん。
パネルの品質以前の問題だね。
目の弱い人は職種変えた方がいい。
371不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 00:59:49 ID:Ot7Mkqt9
>>366
欧米は部屋が広いからな。
実家にあるS1921も、専用の書斎でなおかつ大きな机の上に
置いてある。
狭いパソコンデスクの上に置くのとは全然目の疲れが違う。

ドットピッチが粗いので逆に目と画面の距離を取りやすいし。
環境によっても結構目の疲れは変わる。
372不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 03:03:06 ID:IthlCMaX
>>365みたいな自意識過剰なのばかりなのかナナオの液晶買う奴って?
373不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 14:06:10 ID:dLXzQ2YH
「食客」日本に大勝利、反日場面そのままに日本公開
http://isplus.joins.com/component/htmlphoto_mmdata/200803/htm_200803271232540201000002010800eec-001.jpg

 映画「食客」監督チョン・ユンス/製作ショーイースト)が無削除版で日本公開する。
 チョン・ユンス監督はこの映画のDVDの中の解説で「原本そのままに日本で公開する」と明らかにしながら喜んだ。
 昨年末、「食客」を購入しようとする日本のバイヤーが映画後半部分の反日内容を描いた場面を編集することを購買条件に立てて論難を起こした事がある。
 チョン・ユンス監督と投資社イェダンエンターテイメントなど「食客」関係者たちは「映画が日本に販売されないとしても反日場面を削除、修正しない」と意志を見せて来た。 このような立場を日本バイヤーに伝えたし、最近削除しないで販売契約した。
 これによって「食客」は反日場面をそのままに今年の年末、日本で封切られる。
 観客300万人を突破して興行に成功した「食客」は食べ物に心込める天才板前、ソンチャン(キム・ガンウ)と手段と方法を選ばないで最高の板前になろうとする野心家、ボンジュ(イム・ウォニ)の料理対決を描く。
http://news.joins.com/article/3089214.html?ctg=15
374不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 01:10:39 ID:2afDOBGV
>>364
それだけ予算あるんだからSX2761Wで。
375不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 10:41:55 ID:HFpExmNj
>>363
>>374
ColorEdgeよりもSXをすすめる理由は?
376不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 17:00:07 ID:CrMWGmmA
FlexScan L360
http://www.eizo.com/support/discontinued/lcd/l360.asp
これってパネルはTNパネルだったのでしょうか?
それならパネルに気にせず買い換えできるのですが。
377不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 17:04:01 ID:fBg1EjqS
378不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 17:09:53 ID:pb10Hcec
>>376
視野角 水平140°垂直120 °だからTNだね。
それ何年製? ナナオのモニターは持ちが良いね。
379不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 17:22:42 ID:CrMWGmmA
どもです。
8年くらい前に買ったような。
最近、画面左端のほうが若干暗くなってしまいました。
支障はないのですが、そろそろ寿命なのかなと。
380不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 23:17:01 ID:9FYGtJBV
目が痛くなるのは体質。
世の中のリーマンはみんなDELLの安物10時間くらい平気で見てるってのw
381不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 23:53:04 ID:PwFwjOgb
「パソコンやると目が疲れるよねえ」っていいながらやってるw
液晶のせいだと思わないからそういうもんだとw
382不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 00:29:20 ID:gF2tEO30
白い背景を色つきに調整できるのと出来ないのがあるのかな。
XPで画面のデザイン → 詳細設定で「ウィンドウズ」を白から薄茶にして
ワープロソフトとか目が楽になったんだけど、肝心のたとえばグーグルの背景を
真っ白じゃなくて、色つきにって出来るの? EIZOの1932使いです。
XPなどのOS側で制御できない場合には、モニターの輝度と色調整になるんだろうけど、
輝度は簡単だけど、白い背景色を目に優しくするにはどんな色の%配分にすれば
よいのか教えてエロイ人。青を強くとか?
383不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 00:59:34 ID:JGzs0+kF
3031Wってハードキャリ出来ない?
本家サイト見てもそれらしい情報に辿り着けなかったんだけど。
384不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 12:12:47 ID:4tRSBzj1
>>382
環境によるけど色温度5000kにすれば薄茶っぽくならないかな
385不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 13:07:35 ID:UrndGspb
「冬のソナタ」が2009年初頭に日本と韓国でTVアニメ化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080328-00000049-imp-sci

27日から東京ビッグサイトで開幕した世界最大級のアニメ総合見本市、
東京国際アニメフェア。初日から様々な新作アニメの発表が行なわれているが、
28日には韓流ブームのキッカケを作り出した「冬のソナタ」のアニメ化が発表された。

主役のチュンサンの声は、ドラマと同様にペ・ヨンジュンさんが担当。
各話30分、全26話のテレビアニメシリーズになり、韓国と日本で2009年初頭の放送を予定している。

 アニメ版製作委員会の共同代表である、トータルプロモーション株式会社の阪中彰夫代表取締役は
「冬のソナタの人気は説明不要だが、何らかの形でもう一度この物語を世に出したいと考え、
1年前に韓国のKBSエンタテイメントからアニメ化の権利を取得した」と、経緯を説明。
テレビドラマのその後が描かれる模様だが、
「詳細は本日中に開設する公式ホームページにて、順次明らかにしていきたい」という。
386不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 13:54:45 ID:gF2tEO30
トン! やってみる >>384
387不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 13:55:32 ID:Sxd9AEuB
冬のソナタの映像美をぜひEIZOのモニタで。
388不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 15:35:56 ID:dXNDi4HY
あれ、SDじゃん・・・
389不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 16:01:41 ID:yj8WSfAf
いつの間にかL685EXの右上に黒ずみが
390不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 16:06:09 ID:24TdlJ1L
391不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 16:08:52 ID:6cnNzoMt
サムスンも韓国だがLGも韓国だし。
サムスンやめても使えるPC用パネルが無い
392不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 16:11:47 ID:24TdlJ1L
アニメ版『冬ソナ』、東京ビッグサイトで制作発表会へ

 ペ・ヨンジュンが声優として出演するアニメーション『冬のソナタ』に日本側が強い関心を示している。

 ペ・ヨンジュンが筆頭株主のキーイースト側と、ドラマ『冬のソナタ』のテレビおよび劇場用アニメーションの
権利を持つ日本のトータルプロモーション側は、アニメ版『冬のソナタ』の共同投資および制作のための
覚書を昨年末に締結している。

 両社は28日午後5時30分から東京ビッグサイトで開催される国際アニメーションフェアで、
アニメ版『冬のソナタ』の制作発表会を行う。

 この日の制作発表会では同アニメの主人公のキャラクターや予告編などが初めて公開されるほか、
声優として参加するペ・ヨンジュンの最近の様子が映像メッセージで公開される予定。

 これについてキーイースト側の関係者は28日午前、東京でスターニュースの取材に応じ、
「制作発表会への参加意思を伝え、招待状を送った日本の取材陣だけで約100人になる」と語った。

 当日ペ・ヨンジュンは参加しないにもかかわらず、100人余りの日本の取材陣がアニメ版『冬のソナタ』の
制作発表会に訪れる見込みであることから、日本でのペ・ヨンジュンと『冬ソナ』人気を改めて実感させている。
http://www.chosunonline.com/article/20080328000063
393不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 16:39:58 ID:8Q8eBlre
日本人いいカモ
394不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 16:57:49 ID:zsXPNgWW
>>382
>XPで画面のデザイン → 詳細設定で「ウィンドウズ」を白から薄茶にして
Operaなら、その設定を済ませた状態で、メニューバーから、
表示→スタイル→ユーザーモード を選べば、
Windowsで設定した背景色になるよ。
395不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 22:01:32 ID:wzqmR27y
>>394
マジ?
ありがとう!!
396不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 23:11:05 ID:9Z4VOjix
[ネット右翼の爆笑発言集] (なぜネトウヨが世間知らずの引きこもりと呼ばれるかわかる)

「ネット右翼なんて存在しない」→ おまえだよ、おまえwww

「日本は左翼に支配されている」→ 天皇がいて自民党政権が数十年も続く国が左翼w どんだけ極右なんだww
「俺たちは右翼じゃない中道・保守」→ 日本が左翼に支配されている国に見えるんじゃ、君たちより右がいるかなwww
「福田総理は左翼」→ 自民党総裁が左翼に見えるとは、どんだけ極右なんだww
「読売も文春も左翼」→ 普通の日本人は保守マスコミと認知してるんだがw どんだけ極右なんだww
「ナチスも左翼」→ 世界の認識ともずれすぎw ナチスが左翼に見えるとは、どんだけ極右なんだww
「日本軍は侵略も虐殺もしていない」→ 世界の認識ともずれすぎw 自民党政府も認めて謝罪してるのにww

「橋下知事に意見した女は中核派」→ 組合員とわかったら中核派認定w 会社で働いたことが無いんだww
「つくる会教科書に反対する者は中核派」→ 右翼雑誌に洗脳w 大学に通ったことがないんだw
「労働組合の上層部は成りすましの朝鮮人が占めている」→ 組合のあるような中級以上の職場で働いたことが無いんだww

「天皇制に賛成しない奴は在日」 → どんな環境で育ったんだw 社会を知らなすぎww
「日本人ならみんな韓国人嫌いだよな」 → 5年も続く韓流ブームは何なんだww
「反中じゃない奴は中国からの工作員」 → 社会を知らなすぎww 引きこもりすぎww

  わーー    中国が攻めてくるぞーーーー!!
        |\          
        |ヘ|      
        |ヘ|        / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
         | ̄|     (  人____)     __
ピュー   (∃⊂)     |ミ/# ー--)     ( )
───   └┘\___   (6     (_ _) )   / /
         \/  \| ∴ ノ  3 ノ/ \/
────   ヽ       \_____ノ     /
            `、          `''''"     /
──────   \               /
             / 引き篭もりウヨ |
───────  /               |
397不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 00:47:26 ID:cFxsXcZd
新製品まだ?HD2441Wは10万切ってるけど
398不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 07:53:25 ID:6h5BufNZ
アニメ版『冬ソナ』、ジュンサンの映像初公開
http://file.chosunonline.com//article/2008/03/29/493994140455106280.jpg

28日にアニメ版『冬のソナタ』の制作発表会が日本で行われた。
この日紹介された予告編にはニューヨークを背景に憂いを帯びた表情の
ジュンサンが登場、話題を呼んでいる。

 韓国店頭市場コスダック上場企業であるキーイーストと、
日本のトータルプロモーション社は28日午後5時30分から約30分間、
東京・お台場のビッグサイトで開催中の「東京国際アニメフェア2008」で
アニメ版『冬のソナタ』制作発表会を行った。

 この制作発表会では1分30秒ほどの予告編も公開され、
現場に集まった日本の取材陣をはじめ関係者約200人は一斉にその映像に注目した。

 特に、ドラマ『冬のソナタ』でペ・ヨンジュンが演じたジュンサンが
米ニューヨーク・ブルックリンを背景に一人立ち尽くすシーンが登場すると、
会場のあちこちでフラッシュがたかれた。

 アニメ版『冬のソナタ』でもジュンサンの声を演じるペ・ヨンジュンは
ビデオメッセージで、「声だけの演技は大変だが、アニメ版『冬のソナタ』で
再び家族(ファン)の皆さんにお会いできることになり、
意義深い仕事になると思います。楽しく演じながら新たな感動や余韻を
お届けできるよう頑張ります」と呼びかけた。

 キーイーストは制作発表会でアニメ版『冬のソナタ』について、
「30分のテレビシリーズ全26話になる。韓国と日本の地上波テレビ局を通じ、
来年初めの放映を目指し制作する方針」と明らかにした。同社によると、
アニメ版『冬のソナタ』はテレビ向けのほかに劇場用としても制作されるという。
http://www.chosunonline.com/article/20080329000038
399不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 10:14:23 ID:NnksZ1bG
>>382
Proxomitronでgoogle背景等、簡単に変更できるよ。
色配分は、FAFAFAとかFAFAF5とかかな。
400不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 10:49:11 ID:MryX7vIz
新製品
まーだーーー
401不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 22:42:06 ID:ybmspNHa
S-PVAパネルの製品を売るという行為は企業としての責任を放棄するに等しい愚かな蛮行である。
402不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 22:45:12 ID:86RU/N4i
いるんだよね学校や会社でいじめられてこういう匿名掲示板でしかこういう事言えない奴って
絶対リアルで会ってもうつむいちゃって人の顔も見れないんだろうね
403不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 22:49:36 ID:yGc/o63+
>>402
社員乙
404不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 00:14:10 ID:4a/uhNM6
このスレ、アンチが完敗してるなw
405不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 00:36:11 ID:qeea88F8
406不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 02:42:05 ID:XEdtao69
S2031、S2001ってグレア?ノングレア?
407不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 06:41:29 ID:pYfCAYxa
不覚にも>>405に吹いた。
408不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 09:53:51 ID:dzd8G3+p
モニタの再梱包難しすぎる。
2回目だが1時間以上かかる。
悪戦苦闘してたら修理に出す宅急便がとりにきたから焦ってピンクの緩衝材無しになった。
これで故障が梱包が足りないせいだと金を請求されたら最悪だ。
というかピンクの袋に入れてからモニタを段ボールで固定しようと思ったら、
恐ろしく難しい上にスタンドが無駄に重くてキツすぎる。
409不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 11:44:08 ID:7UsDjwWz
不器用にも程がある
410不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 12:20:20 ID:0o9pS54K
>>404

昔は人もたくさん来たけど・・

プロアンチにも見放されるようになった NANAO・・・
411不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 12:26:19 ID:nXElua1W
ナナオ S・O・S!!!
ナナオ S・O・S!!!
412不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 14:24:03 ID:Jgz+B8Vk
148 名前: 奥さまは名無しさん Mail: sage 投稿日: 2008/03/31(月) 20:31:33 ID: ???
今日昼間にやってたから、初めて冬ソナ見た
思ったより面白いなー

149 名前: 奥さまは名無しさん Mail: sage 投稿日: 2008/03/31(月) 20:45:48 ID: ???
2004年にNHK総合で見て以来久しぶりに見た
内容ほとんど忘れてら…
まあ、新鮮だからいっか…

151 名前: 奥さまは名無しさん Mail: sage 投稿日: 2008/04/01(火) 00:16:05 ID: ???
>>148
自分も冬のソナタを初めて見たが、高校の話なんだな。
今日は本物のヨン様とくりーむナントカで偽ヨン様を見れて嬉しかった!

152 名前: 奥さまは名無しさん Mail: sage 投稿日: 2008/04/01(火) 11:20:18 ID: ???
テレビ東京でも再放送始まったんだね、
一度もじっくり見たことないから見てみようかな

153 名前: 奥さまは名無しさん Mail: sage 投稿日: 2008/04/01(火) 11:46:00 ID: ???
数年前はアホらしいと思って見てなかったんだが
ヨンの吹き替えが萩原聖人と知って、じゃあ見てみようかと見てみたら
一話にしてはまってしまった・・・いやヨン様にじゃなくて冬ソナに
ユジンってこんなアホカワイかったのか

154 名前: 奥さまは名無しさん Mail: 投稿日: 2008/04/01(火) 13:20:54 ID: M642/QRc
テレ東、二ヶ国語&字幕放送だね。
413不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 18:47:15 ID:yDLKgk4W
フレックススキャン3031WHではハードゥエアキャリブレーション出来ないんですね?
ソフトウェアキャリなら敢えて弄らなくてもいいか…
弄らなくてもそれなりに見れるのはEIZOの良いところだね。
NECのモニタも有るけどキャリしないとまともに使えんし。
414不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 15:51:27 ID:JG6220C6
ヨン様&イ・ジアのデート報道、事務所が法的対応検討
http://file.chosunonline.com//article/2008/04/02/969058956795310380.jpg

 「ペ・ヨンジュンが女優イ・ジアとデートしていた」と報じたメディアに対し、ペ・ヨンジュンの
事務所は法的対応も辞さない構えだ。

 ペ・ヨンジュンの所属事務所BOF関係者は2日、イーデイリーとの電話インタビューで、
「あるメディアがペ・ヨンジュンと一緒にいたと写真や映像で報道した人物はイ・ジアでない。
会っていたのは仕事関係の一般人女性」と語った。

 また、この関係者は「確認作業を経ずに流された誤報。名誉棄損で法的な対応を検討している」としている。

 これは、あるインターネット・メディアが2週間ペ・ヨンジュンを追跡取材し報道した内容に反論するもの。
このメディアはペ・ヨンジュンがリハビリを行った後、ビジネス関係で人と会っている様子を2日午前、詳しく報じた。

 このメディアは記事で、「ペ・ヨンジュンは先月末に同じ事務所のイ・ジアと会い、ワインを楽しんだ。
手を振りながら見送る姿はまるで恋人同士のように親しげに見えた」と伝えている。
http://www.chosunonline.com/article/20080402000050

「ペ・ヨンジュンといた女性はメーク担当者」

 ペ・ヨンジュンの所属事務所は「ペ・ヨンジュンとイ・ジアのデート」を報じたインターネット・メディアに対し、
法的対応を検討している。

 同事務所は2日午前、本紙との電話インタビューで「今日午前、あるメディアが“ペ・ヨンジュンとイ・ジアが
深夜に会っていた”と報じたが、これは明らかな誤報。報道された映像の女性は現在、
ペ・ヨンジュンのメークを担当している美容院の院長だ」と語った。

 そして「このメディアは“画面に映っているのはイ・ジア”と主張しているが、ペ・ヨンジュンと一緒にいた女性は
ショートヘアなのに対し、今のイ・ジアはロングストレート。これだけ見ても事実ではないことが証明できる。
現在、事務所としては事実を確認せず報道したこのメディアに対し、名誉棄損で法的対応に出る方針だ」とも話している。
http://www.chosunonline.com/article/20080402000055
415不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 16:32:33 ID:nvdSI/sh
あ、ナナオってまだあるんだ
なつかしいな〜
416不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 16:34:50 ID:3yUy9rHa
まだ、電器屋で物を買う低所得者は相手にしない、って言ってるんだっけ。
CGシリーズだけで食べていけばいいのに。
417不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 16:43:35 ID:/A3TOcPX
416 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/04/02(水) 16:34:50 ID:3yUy9rHa
まだ、電器屋で物を買う低所得者は相手にしない、って言ってるんだっけ。
CGシリーズだけで食べていけばいいのに。
418不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 18:17:59 ID:+tRy7MNI
まあ、実際に相手をしているのは玉入れ産業従事者だが。
チョンCGなんか辞めて玉入れ専業すればいいよの。
419不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 18:21:56 ID:JI65Y9gR
おいおい、S2401の色/ブラックってどう見てもグレーじゃねーかよ。
S2410、HD2451と合わねーよ。
店頭でもグレーって書いあんだから、ダイレクト通販でもグレーって書いとけよ。
420不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 19:08:03 ID:JR7NtYC5
>>419
三台並べて写真を撮ってうp
421不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 19:30:02 ID:JI65Y9gR
422不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 19:37:19 ID:C2HgE/UG
狂態の色見るのに点灯する必要ねーよ
わかりゃしねえ

ID:JI65Y9gRの写真の腕が一番酷いでFA
423不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 19:37:59 ID:/WuTeYwx
部屋が暗くてよく分かんねーぞ
っていうか首疲れそうな配置だな。思いっきり後傾姿勢で作業してるのか?
424不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 19:39:33 ID:JI65Y9gR
(゚Д゚)
425不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 19:46:55 ID:O4rsT+GS
>>421
まったくスレチだけど壁紙kwsk
426不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 19:51:14 ID:iXMJj9iI
中々オサレな部屋だな
この写真だと全てブラックに見えるんだが
427不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 19:56:05 ID:JI65Y9gR
つ ttp://www.uploda.org/uporg1346147.jpg

(゚Д゚)上のがグレー
428不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 19:58:07 ID:qjeT/Kzr
ちゃんと黒じゃん
429不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 20:15:19 ID:oXJag0wI
これがクレーマーってやつかw
430不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 20:22:31 ID:O4rsT+GS
>>427
トンクス
でも解像度低いのが残念
431不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 20:35:13 ID:JI65Y9gR
ブラックと右のモニタの中間くらいなんだけどね

>>430
それしかない
どっかで見つけられるといいね
432不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 00:04:30 ID:dzKzDivD
部屋の蛍光灯を7200kの物に替えたらモニタの色が黄色っぽく見えるようになった
モニタの色温度を9300kにすると青すぎるし、ゲインをいじってると正解がわからなくなってしまった
ナナオ使いのお前らは設定どうしてんの?
433不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 00:19:46 ID:bI7Lsak0
>>399
それ安全? > 少年ウェア
434不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 00:20:57 ID:FNAQZeWf
モニタより、その狂った色の蛍光灯を割る方が先だと思われる。
435不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 00:27:13 ID:jgM0dCGC
HD2441W買いました
WUXGAモニタ欲しいと思ってたんで嬉しい
436不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 00:57:54 ID:DkASVcDu
( ´゚,_ゝ゚)プッ
437不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 01:02:45 ID:dzKzDivD
438不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 02:10:18 ID:cPQdLDHw
>>437
クール色の蛍光灯の説明
>少し青みがかった光色で、すがすがしいさわやかな色。子供部屋、リビングにいかがでしょう。

蛍光灯が青みがかった色なのに色温度9300まで上げて、青すぎるとか馬鹿ですか?
439不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 03:39:09 ID:0hYrS/NR
>>432
2年くらい前の機種かな?
最近のは4000から10000まで500刻みで設定できるんですYO
440不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 10:07:31 ID:KSrM5VSq
>>437
だからそのクール色をかち割って、ナチュラル色を買ってこい。
441不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 18:17:48 ID:dzKzDivD
>>438
ちょwまじで言ってんの?

>>439
仰るとおり2年ほど前に買ったs1931を使ってる
で、結局自分でゲインをいじってR82% G84% B91%でおちついた

>>440
だが断る
442不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 18:44:14 ID:Z9cxUWrj
なんだ真性馬鹿か
443不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 19:06:45 ID:zxVSQiJi
>>438
色温度の高い照明を使っている場合、モニタの色温度も上げてやらないと黄色く見える
朝鮮学校では光の三原色について習わないのかな?
444不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 19:08:29 ID:vyzML5kn
>>431
写真が既に見られなくなってるので推測だけど、セレーングレーと勘違いしてるってことはないよね?
445不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 19:47:14 ID:qhj5VaAq
>>433
安全だが、設定はそれなりに難しい。
ソフト板にスレがある。
446不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 23:39:11 ID:yWMfW7jy
モニターが壊れたと電話したら、すぐに宅急便が着払いでとりにきた。
後日電話で壊れてないと連絡が。
多分俺のパソコン本体の不具合かもと思うのだが、同型のモニターを送るから確かめてみてくれとのこと。
ぶっちゃけ、専門が調べて壊れてないというならそこまでする必要はないと思ったが・・・
無駄にお金もかかるだろうし。
というか、壊れてないから費用は請求されるかな?
流石に高い金出してるだけあって対応は良かったが・・・
447不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 23:40:55 ID:cfa548M2
>>446
保障期間内なら分からないが
一応検査代金として修理をキャンセルすると三千円ぐらいとられると書いてあったけど
実際どうかは分からない
448不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 03:15:25 ID:AP7VG4SF
お前が壊れたって言ったんだろ。
449不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 04:18:53 ID:GKhotR0C
>>446
対応いいね
高い液晶って書いてあるけど何使ってるの?
L997使ってて箱も取ってあるんだけど、もしものとき同じ様な対応してくれるのかな

日立がPC関連の事業撤退って話でHDDは撤退ぽいけど液晶もやっぱり撤退?
450不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 06:43:35 ID:Rb7FIxEK
l997は高くないな。CGシリーズのほうじゃね?
451不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 07:03:06 ID:J1dnc+45
>>449
完全子会社だったのがパナ、キヤノンの資本が入ったから
とりあえずまだ続けていくつもりだろ。
PC向けは無くなりそうだけどw
452不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 08:01:24 ID:VU3xD0TZ
>>446
どんな症状か分からんが不具合があっても基本的に認めない。
>>451
アホたれ、IPSαは別会社だろ。混同してんな
453不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 09:29:51 ID:MqBY8SNG
>>452
無知は黙ってなさいw
日立ディスプレイズも松、キヤノンが資本参加

IPS-αに関しては松が主だな
454不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 10:44:39 ID:WeWMIY/F
ナナオの液晶はチョンパネでギラギラ
455不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 11:18:28 ID:tCrRY0QC
>>454
ナナオに限ったことじゃないだろ
456不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 12:39:40 ID:wa9OZmGT
>>447
保証内。本当は違うパソコンやモニターで繋いで調べたかったけどないし、せめてクリーンインストールは試すべきだった。

>>448
俺はそちらで正常なら本体が原因かもしれないですね。と言ったんだけど念を押したのかも。

>>449
887。
箱はとっておく主義です。

>>450
安くてすいません。でも俺にはきつかったし、
コストパフォーマンスもあまり良くない気がしたので・・・
2年前買ったので今は安くなってんのかな

>>452
認めないて、壊れてても壊れてないと主張するって事?
明日代わりのモニターくるから写りが同じだったらはずいなー
457不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 16:36:38 ID:HLJgpA5/
SX2461Wを買おうかなと思ってるんですが、
HP見ると2台のパソコンと接続可能と書いてあるんですが、
これってモニタ切り替え機と同じ機能がついてるって事ですよね?

スレで全然話題になってないので、まともに使えるもんなのか疑問です
今PC2台あるので、この機能が全然問題なく使えるならモニタ一つにまとめようかと思うんですがどうでしょうか?
458457:2008/04/04(金) 16:55:11 ID:HLJgpA5/
ちょっと付け足しを

モニタ切り替え機を使っても画像が劣化したりするらしいんですが
そういう劣化とか、ゴーストが出たりとかありますか?
そこら辺が心配なんですが実際にPC2台繋いでる人いましたらどんな感じか教えてください
459不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 17:07:10 ID:RYarj4oR
モニターはボタン一つで切り替えられるよ。
でもキーボードとマウスは切り替えできないよ。
460不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 17:26:46 ID:VPgLRCe9
早くX,Wの新型出せや
461不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 17:27:22 ID:VPgLRCe9
誤爆スマソ
462不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 18:40:48 ID:q2uh0rdl
>>457
459の通り。入力が2つあるってだけ。
キーボードとマウスをひとつにまとめたかったら、
切り替え付きのUSBハブを買えばいいんじゃない?
463457:2008/04/04(金) 19:17:46 ID:DAflh5ot
>>459
>>462
はい、どうもありがとうございました
464不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 22:29:01 ID:Ca+7Upxy
>>458
結論から言うと、複数系統入力を持つモニタは、デジタル入力の場合はもちろん、
アナログ入力で使った場合でも、複数系統入力可能という仕様自体が画質劣化の原因になることはない。

念のために言っておくと、切替器を入れたり、延長ケーブルや質の悪いケーブルを使うことで
画質が変化したりゴーストが出たりするのは、アナログ信号でPC-モニタ間を繋いだ場合だけの話ね。
DVI-DやDHMIで繋いだ場合は、TMDSというデジタル信号で色情報が伝送されるので
規格内で目一杯延長しようが、切替器を挟もうが原理的に画質劣化は生じない。

ただ、DVI対応の切替器は、それはそれで別の問題があるので、簡単に薦められる物ではない。
465不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 22:54:55 ID:hYLTW7Eh
デジタルでも途中でノイズ拾ったりしたら劣化するかもね
466不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 00:08:06 ID:5NPduje8

相殺を「そうさつ」と読む奴は許せない

重複を「じゅうふく」と読む奴はもっともっと許せん!!

467不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 00:09:25 ID:gdOZz/2m
SX2761W買いました。大きい!!
468不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 00:12:40 ID:heNHv973
すごく......大きいです......
469不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 00:30:22 ID:oayQe9Uw
2231W買ったら目潰されたので、
2201Wにダウングレードしようと思うんですが、幸せになれますか?
470不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 00:31:06 ID:Ec6jtFK+
L671を6年間使ったが画面が焼けて黄色くなったから捨てた。
発売当初は40万近くしたんだがな。
471不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 01:02:07 ID:SVKF7O2U
どういうふうにお目を潰されたの?教えてくれ
レスなき場合はナナオに通報するのでそのつもりで
472不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 03:16:06 ID:d8mSRuuQ
通報厨か?
サポートで2ちゃんの情報なんか幾ら言っても全然相手にされないぞwwwwwww
473不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 11:45:16 ID:+fPs8Mfe
>>465
時間軸方向に対してはアナログだから十分ありえるね。
エラー訂正もないし。

まぁフェライトコアがついてるから大丈夫だとは思うけど。
474不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 12:48:16 ID:kgNMt/eJ
今年の1月からSX2461使ってる輩です。
室温14度以下でPC電源ONすると約2〜3分の間、
液晶バックライトの下半分が不点灯のまま…
画面のちょうど下半分が薄暗い状態だよ。
症状に気がついたのは100時間稼動頃で、
すぐにサポートに電話したけど
「PC本体に問題があるかもしれません」って
常時点灯、抜けが無いし発色等気に入ってるだけにNANAO残念…
475不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 18:14:22 ID:Jm/6jTHR
>>467
画質どう?
ギラツキとか。率直な意見聞かして。
476不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 18:57:34 ID:gdOZz/2m
>>475
画質はギラツキもなく、鮮やかな色合いで、それでいて落ち着いています。
目にも優しいんじゃないかな。輝度ムラ、ドット欠けもありませんでした。
477不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 22:51:19 ID:axqX9GBV
<質問です>
今度、L997を買う予定です。
初歩的な質問ですが、
PC2台を同時にDVIで繋げて、それぞれの画面を交互に切り替えて表示する事ができるのでしょうか?
(モニタ側に、信号の切り替えボタンか何かがあるのでしょうか?)
それとも、ディスプレイ切り替え装置かなにかを、介在する必要があるのでしょうか?
478不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 22:56:01 ID:SyGszHSq
ある
479不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 22:56:31 ID:Wy/xXTv/
480477:2008/04/05(土) 23:20:46 ID:axqX9GBV
>>478-479
モニター側のボタン一つで切り替えられるんですね。有難うございました。
481不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 14:00:29 ID:MVZPWxu+
>>476
音はどうですか?気になりますか?
ウィーンというような音はないですか?
482不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 14:11:51 ID:srTi4ASv
>>481
まったくの無音です。近づいても熱も感じられませんよ。
483不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 14:16:26 ID:srTi4ASv
(つづき)
保護パネルが2万円近くしたので買うのに躊躇しましたが、
表面が表裏でノングレア/グレアと選べるようになっていて
私はノングレアにしましたが、こちらもよい具合です。
これだけ液晶面が広いと保護パネルはつけたほうがよさそう。
484不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 17:57:36 ID:MVZPWxu+
>>482
最後にもう一つだけ。
高さは、どの位まで下げれる?(机からベゼルの一番下まで)
自分も購入検討してるんで。お願いします。
485不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 18:24:03 ID:sRIX1Zx6
誘導されてきました。
FlexScan S1932-SEという液晶が近くのショップで展示品4400hで
\23000なのですが買いでしょうか?
ドット欠けなどは展示状態では見つからなかったのですが、

486不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 18:25:43 ID:srTi4ASv
>>484
横長の状態で、机からベゼルの下までは
約 9.1 cm〜約 20.9 cm (ベゼルの幅は約 2.3 cm) です。
487不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 18:25:52 ID:QZpMRNU+
488486:2008/04/06(日) 18:35:03 ID:srTi4ASv
あ、定規で測ったら誤差がありましたね…
489不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 19:15:52 ID:MVZPWxu+
>>486
ご親切ありがとうございます。
欲しいんですけど、今使ってるのがLCD2690WUxiなんでどうしたもんか。
27型は魅力ですよね。
490不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 19:24:12 ID:6yo9k2E0
モニタ・アームを使いたく、解像度もSXGAでイイのですが、
どうせならキレイに見える方がイイので、S1731を検討しています。

主な用途がWEB閲覧なので、ギラツキが心配であり、
かと言って、TNで高色域なパネルのチラツキも目が疲れると思うのですが、
皆様のご見解は如何でしょうか?

非TNでギラツキなしとなると、24"WUXGAまで行かなきゃならない様ですし。
491不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 20:03:23 ID:zBbk+vqb
>490
TNの狭視野角に耐えられるのかい?
見る角度が少し変わるとすぐ白飛びするけど。
492不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 20:26:59 ID:rb14HwMZ
>>491
17インチでweb閲覧ならTNでなんの問題もないだろ
493不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 20:30:44 ID:zBbk+vqb
>492
問題ないならオケだ
494490:2008/04/06(日) 20:54:43 ID:6yo9k2E0
>>492
>>493
視野角はアームで調整するので問題ないかと。
その為のアームですし。

やはり、ギラツキよりはTNの方がマシって事でしょうか?
495不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 21:09:57 ID:5u3RnpT9
>>494
わかる人だけが気にするギラツキより、誰でもわかる視野角の差の方が大きいと思いますけどね。
ネットの情報に右往左往するより、店頭でじっくり見てきては?
496不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 21:23:39 ID:53g9P1o8
何を目的に使うかによるだろ
TNは視野角が終わってるのと色が出鱈目だからグラフィック関連は駄目だけど
その分ぱっと見は綺麗に見えるからそれでいいなら買えばいい。ブライトネスと色温度の調整で目の負荷の軽減はある程度できる。
グラフィック関連こだわるならVAかIPS。S-PVAやH-IPSでもキャリブレーションして使えばギラツキもある程度は抑えられる
国産IPSは型が古いから動画が駄目だけどL997なら画質は最高。でもこれもキャリブレーション必須だから、金あるならCGシリーズ買ったほうがいい

497不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 21:29:19 ID:O8Z4bBrn
むしろアーム使うほど視点変わるならTNはないだろ
普通にPC使うときの方がよほど変わらんし
498不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 21:53:51 ID:AhtXm4Gb
>>495
社員さんご苦労様です
499不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 22:13:51 ID:srTi4ASv
>>489
一度大画面に慣れると、それより小さいサイズにはもう戻れませんよね。
お気持ち分かります。27型はいいですよ〜と背中を押してみたりして。
500不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 23:01:24 ID:MVZPWxu+
>>499
悩むな〜w
しかし、スタンドを一番下まで下げられても約9.1cmというところが
ネックになりますね。それへんはどうなんでしょう?
501不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 23:17:30 ID:srTi4ASv
>>500
私は気になりませんね、むしろそれより上げて使うほうだから。
確かに下向きの目線で使うには少々不適なのかもしれません。
502不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 12:28:53 ID:CvmlQa7z
いいモニターを買えといわれたので探してみたのですが
FlexScan S2000のこのスレでの評価はどうなのでしょう?
503不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 13:11:39 ID:o7PlTtjO
>>502
>>1 >>3

>信者アンチ・工作員・信者が異様に多いスレですが
>wikiスキャナーでナナオからのwikiへの書き込み検索
>ttp://wikiscanner.virgil.gr/f_JA.php?ip1=210.128.251.32-47&ip2=&ip3=&ip4=
>2chにはさぞ書き込みやすいことでしょう
504不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 14:43:34 ID:Lt5SzsN+
L997安いとこないかな〜
505不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 20:15:17 ID:cqoB4RHu
L997って動画はからっきしダメ?
MMOとかやってられん程度なのかな
506不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 20:21:47 ID:3VDM1fEZ
>>505
L997とL887を持ってるけど動画大丈夫だよ
俺の場合はFPS(CSS、BF2)でも余裕
スペック表で応答速度30msとか目にしただけで吐き気がするような人以外は気にならないだろう
全国的に見たらL997の比にならないくらい応答速度遅い液晶で動画見てる人はたんまりいるはず
507不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 20:37:26 ID:IaN2/mg1
これから先、有機ELパネルを採用したモニタがナナオから出たらいくらくらいするんだろうか…?
508不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 21:09:43 ID:Yuzze9Bc
ナナオって、石油ファンヒータで言えばトヨトミみたいなもんだけど
変にボッタくってるよね
イラネ
509不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 23:17:50 ID:gukVyOVe
>>508
じゃあCORONAはどこになる?
510不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 23:25:07 ID:dxRkxyiD
L997を買おうか悩んでるんだけど
MMOのRO・FF11あたりは残像とか酷いんでしょうか?
もしL997でやっている方がいれば教えてください
511不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 23:47:27 ID:cT0KpCJ1
そんな火といません
512不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 06:30:41 ID:DCidk1od
l695を使っていますが、白画面にすると画面下に半円形の結構大きいムラがあるのに気が付きました。
同じ症状の方いますか?
今後このムラは拡大するのでしょうか?
513不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 07:28:06 ID:1GzPOHyk
>>510
ROやってたけど残像気になりませんでした
514不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 09:53:21 ID:FEaGrZsK
>>512
幅2cm、高さ5mmくらいのが二つでしょ。
今までに見た事のあるL685、L685EX、L695の12台全てに有ったよ。
ほとんど目立たない程度のやつも有るけどね。あまり拡大はしない。
なぜかCG18には無いんだな。なぜだろう。
515不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 12:25:56 ID:DCidk1od
>>514
そう、そんな感じのです。
皆出る物なら仕方ないですね。
普通に使う分には問題ないので気にしないことにします
516不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 13:52:30 ID:cpbQ5ASj
>>513
510です。レスありがとうございます!
ROの残像は気になる程ではないんですね。
NECと三菱とL997で揺れ動いてきますw
517不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 18:50:46 ID:1GzPOHyk
>>516
今使ってるのはどの機種?CRT?
518不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 00:10:06 ID:gxLY6vAH
>>517
510です。返信遅くなってすいません(;´д`)
今使っている機種はNEC製17型のCRTでかなり古いです。
初自作にするついでにモニタを液晶にしようと思ってまして
ROとFF11ができてかつ目に優しい部類に入ってWEBデザインもするので
色も綺麗にでるという我侭な要望があるので色々と勉強しながら悩んでます。
519不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 00:26:27 ID:2DO1VpD5
CRT使っていた俺はNECの2690にかえたが、残像は許容範囲(明らかに残像は出る)だった。
但し、L997だと多分結構きつく見えるとおもう。2690の倍だからね。カタログ値でも。GtGだと更に酷いかも
でも、この辺は人によって大分変わると思う。
できれば、見比べた方が良いと思うよ。
520不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 03:10:04 ID:eSPBZK27
2190持ってるが、残像は気にならないよ
(CRTと比べると出てるが直ぐに慣れる)

L997の残像を懸念して他の機種にするなら
目に優しさを重視→2190
ワイド重視→2690を買えば良いんじゃない?
521不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 08:03:50 ID:UcdmdUwL
>>502
評価はいいと思う。
VAで1600×1200、まぶしくもない。
522不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 16:15:27 ID:CEpljUE1
>>519
以前ヨドバシなどで見てきたのですが…
目的のものは置いてなかったり、あっても高い場所にあって
背の低い私には下からしか確認できませんでした。
時間ができたら東京の方に行って確認してみます!
ありがとうございました。

>>520
ゲームの事を考慮するとNEC製品あたりが良さげなんですね。
L997がどうしてもほしい場合はデュアルモニタという選択肢に
した方がいいのかなーと思ってきました。
だいぶ的が絞られてきたのであとは実際見に行ってみようと思います。
ありがとうございました。
523不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 18:31:06 ID:nCfYpIct
>>521
レスthx
先日注文して明日届くか届かないかだけど安心しました
524不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 02:10:08 ID:XXUMMQZN
ゲームなら今のところMDT242WGがいい
ナナオは色だけは綺麗なんだがなぁ…
エロゲならそれでいいかもしれんが…
525不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 04:44:25 ID:9Gxa0n60
ナナオの液晶は静止画は良いが動画がだめと聞くけど、
ナナオから出しているテレビ・PCモニタ兼用ディスプレイの表示はどうかな?
526不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 05:06:49 ID:LId8XC/i
>>525
ナナオは液晶パネルの製造メーカーじゃありませんから愚問です
527不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 07:25:38 ID:OP35baWz
>>525
日本のメーカーだから全部日本で作られてると勘違いするようなものだなw
ナナオといってもものによる。ひとくくりにはできない
528不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 07:27:09 ID:rIGsZB8Q
ゲームだけなら液晶テレビが最強。
ゲーム目的で液晶モニタを選んでるならもうちょい待って
フルHDASV搭載のREGZAやBRAVIAを待ったほうがいいのかもしれない。

あとIPSαの32型フルHDパネル搭載テレビも今年出てくるはず。
37は買う気になれんが32ならなんとか許容範囲。
個人的にはこれが大本命。
529不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 07:37:41 ID:vzSMOPBS
>>528
もう売ってるじゃん
530不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 07:39:32 ID:vzSMOPBS
531不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 07:41:59 ID:rIGsZB8Q
それって4/20くらいに発売じゃなかったっけ?

まあとにかく現物wktk。
場合によってはL997とかいきなり死亡しそう。
532不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 09:08:49 ID:1aSn4iPj
>>531
用途が違うじゃん
PC向けの正確な色表示は期待出来ないし
IPS-Proは元々TV向けに開発したパネルなので
至近距離で長時間見ると目が死ぬし
533不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 09:37:55 ID:vzSMOPBS
まあまあ、そうすぐに打ち消さなくても
人柱がいなくなっちゃうw
534不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 15:35:13 ID:1RGGpvOn
NECの2490がスレの評判とは裏腹に残念な液晶だったのでS2431かSX2461に
交換しようと思うんだがこちらは明るさ下げても色薄くならないですか?
535不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 21:38:50 ID:VAVhDSPS
2490より酷いチョンパネ使ってる物にわざわざ交換する意味がわからん
536不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 22:33:07 ID:0wDp32rM
>>534
ちゃんとキャリブレーター買った?
537不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 23:03:50 ID:91dZLooo
2490もチョンパネですが
538不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 23:13:37 ID:OP35baWz
WUXGAで国産パネルのおすすめおしえて!15万くらいで
539不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 23:33:22 ID:fr9hdGAI
>>538
0 件の製品がヒットしました。
540不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 23:48:29 ID:uauq7pd5
先週SX2461W届いた
発色良いぞ!
541不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 00:07:49 ID:SgRGKcJP
>>538
その4倍ぐらいのお金を調達できるならなくもない。
542不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 00:08:35 ID:z3qZREBA
国産IPSのWUXGAなんてあるの?
543不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 00:14:02 ID:I1t8faRa
あるよ

>537
日本語はおk?
544不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 01:10:36 ID:bRQkOL7u
>>535
LG-IPSは色の再現性においてS-PVAより劣るし
ムラも多いからナナオは採用しないのだよ
545不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 02:42:40 ID:47NKpMvK
LG-IPSもS-PVAも一長一短あるんよ。
一概にどっちが優れているとは言い切れないんよ。
どっちもまあまあのパネルなんだけど、
一般の人が気軽に買えるくらいの値段で作る場合
他にこれよりいいのがないんよ。
クソパネルと言うのは間違いなんよ。
でも、他に高品質の液晶パネルを作るメーカーだってあるし、
もっといいのが欲しいという気持ちもわかるんよ。
いい液晶パネルを作っているメーカーはあるんよ、
でも、TV用途を前提に作られていてPC用途用に作られてるわけじゃないんよ。
値段の問題もあるんよ。
あとは各メーカー、パネル以外の部分で勝負するしかないんよ。
546不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 03:08:41 ID:9Ogry1Du
TV用途つーたってASVのマルチドメインとかあーゆー極端な奴だけじゃないの?
他は大体パネル以外の部分で決まるような。
明るさだってどうとでも変えられるし。
547不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 04:29:10 ID:IO/frP+N
発色が良いのと目に優しいを天秤にかけたらほとんどの人が後者を選ぶ
だからH-IPSの方が重宝されるんだろ
548不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 05:01:01 ID:SgRGKcJP
チョンパネ化は仕方ないにしても、H-IPSも各種揃えて使い道に
よって選べるようにしてくれたらって人もいるだろうなぁ。
549不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 06:57:56 ID:pqCXEAqI
>>547
>H-IPSの方が重宝されるんだろ
で他社から出てるH-IPS採用モデルはS-PVAモデルより売れてるのか?
550不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 10:16:46 ID:BOvMoPyS
4/21(月)21:00〜22:48「人生が変わる1分間の深イイ話 春の2時間スペシャル!」(日テレ)
▽“冬のソナタ”の会話
▽冬ソナ恋愛心理
551不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 18:19:47 ID:xyQBhXp9
S-PVAパネルの製品を売るという行為は企業としての責任を放棄するに等しい愚かな蛮行である。
552不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 19:29:06 ID:Nra92i/t
いるんだよね学校や会社でいじめられてこういう匿名掲示板でしかこういう事言えない奴って
絶対リアルで会ってもうつむいちゃって人の顔も見れないんだろうね
553不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 19:58:43 ID:B6mmb7rc
>552
お前みたいな書き込みをする奴もry
554不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 00:27:32 ID:LEh0gohs
なんだか巷では地デジチューナーパーツ解禁てなことになってきたわけだが
Foris.HDは折角地デジ&BCデジチューナー搭載しているんだからPCとの連携を強化してくれよ
Forisのチューナー使ってPCに録画、PC側からForisを操作、録画予約とかできたら
ちょこっと注目しちゃうよ!!
あとForis.HDはもう少しスピーカーに金掛けてくれよ
あんだけ大きな筐体なんだから擬似サラウンドシステム組めるだろ
555不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 00:34:43 ID:fhib0C3/
>>552
社員乙
556不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 09:26:17 ID:wuxopFkx
Foris.HDはデザインがな。
どうせならスピーカレスにして
BOSEとセットにしたらよかったのに。
557不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 20:57:39 ID:XrvugYKF
10ビットガンマ補正って、256階調全ての箇所で
どれだけガンマカーブとのズレがあるかを測定してから
理想的な輝度に合わせているんですよね。

これってパネルごとの個体差はどうしているんでしょうか?
同じ型番のパネルならガンマカーブのズレも同じ傾向なんでしょうか。
558不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 21:18:28 ID:zF+isF5r
>>557
個体差の影響が無いように選別してるらしい。
セールストークかもしれんが手持ちのL567は確かに2つともキッチリしてる。
559不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 02:10:42 ID:OSOtaP3M
>>558
> 個体差の影響が無いように選別してるらしい。
> セールストークかもしれんが手持ちのL567は確かに2つともキッチリしてる。

らしいw
560不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 02:56:33 ID:xqyjt5lx
>10ビットガンマ補正って、256階調全ての箇所で理想的な輝度に合わせているんですよね。
違います。それはColorEdgeシリーズのみです。

>パネルごとの個体差はどうしているんでしょうか?
無視してます。
561不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 11:07:16 ID:auw0WhBx
CG301Wで
http://www.eizo.co.jp/products/ce/index.html

http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cCG301W/?tab=4
では、パネルがVAとTFTになってるんだけど、
どっちが正しい?
562不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 11:51:08 ID:6NceDFtJ
>>561
その二つは矛盾する関係じゃないからどっちも正しい
563不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 12:22:04 ID:mgFxpwt9
564不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 13:58:04 ID:auw0WhBx
うお。
どこも在庫切れ(;´д⊂)
どっかに在庫ないかー!
565不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 19:15:30 ID:6aPpNUIp
>>560
パネルごとの個体差は無視しているとしても、基準となるパラメータは
実際に計測しないことには分からないのではないでしょうか?

最初に一台だけ計測して得られたパラメータを、同じ型番のモニタに一律で適用しているとは
考えにくいですが。
566不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 21:23:02 ID:4OkjnN52
定点にドット欠けがある不良ロットのパネルを製品に使用するとは考えにくいですが。
567不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 22:41:47 ID:xqyjt5lx
>>565
そう思いたければ、それで良いと思いますよ。
その前に当のナナオのサイトくらい見るべきだとは思いますが。
568不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 17:15:25 ID:2RNenhf/
>566
それをやってのけたのが御大ナナオ
569不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 18:17:43 ID:kapYk4LF
997欲しいな
570不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 18:27:59 ID:5CmIVR0K
マジ?そんなことが有り得るわけないだろ
571不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 18:57:27 ID:Fjx28cNU
信用を失った会社のスレって・・・・・平和ですね
572不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 19:21:50 ID:KLqqQfhW
>>570
あ り え る よ 。アフォが。
LCD2490WUXiに行く前にEIZOのS2411Wを買えば分かる。
ただしかなり入手しにくいから当時買ったやつに譲ってもらうか、
オクで検索しまっくってさがしたほうがいい。
つーか当時のEIZOすれ見てるやつなら知っている有名な話なわけだが?
素 人 必 死 だ な (メルヘンワラwwww
573不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 19:42:10 ID:rOwnjH2o
あれパネルだったの?
回路かと思ってた
574不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 20:01:04 ID:5CmIVR0K
>>572
ひどい会社だな。さすが朝鮮玉入れに加担してる糞メーカーだ
結局その不良パネルは全員交換されたのか?
575不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 22:13:35 ID:MvbzNzuc
いくら過疎っててもアンチはアンチスレを作ってそこでやれ
576不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 22:33:19 ID:nvEqkdro
577不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 12:11:18 ID:ZqiyLntJ
FORIS HD27にとても興味があります。
三菱RDT261WHから乗り換える価値はあるでしょうか?
261にはPCとPS3を接続してます。

用途は動画、エロ画像、たまにゲームで、PC起動してテレビ見たくないのと、
PC操作中にもテレビ表示できるのがよさげです。
それと初地デジチューナでwktkってのが主な理由です。
578不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 16:53:04 ID:KMfx8IUL
>>577
ドブに金を捨てるほど金が余ってるなら買えばいいかと
おれは金がもったいないのでアクオスかブラビアの倍速からチョイス
待てるならシャープパネル搭載したブラビアしかないと思ってるが
579不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 18:40:08 ID:eaTRAoOJ
SX2761Wを二台購入して思ったのだが
このクラスもモニタは普通に接続して使うだけじゃだめなの?

同じモニタ使ってる人設定教えて下さい
580不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 19:18:09 ID:RdBOM4pk
>>578
誰もお前のオススメなんて聞いてねぇよボケカス
581不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 19:30:36 ID:t2ZpBWmQ
持ってない俺がいうのも難だが金が多少余っているが置き場所が余って
いない、ていう人にはFORIS HDは魅力的な気がする。
都会で一人暮らししてる人だとありがちだよなぁ。

場所があればPCはPC、テレビはテレビとやったほうが便利だけど。
582不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 19:33:54 ID:YsoP2BD6
つかテレビなんか見るなよ。
583不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 21:00:15 ID:OtZGCGud
>>577
HDMI機器をたくさんもっているならいいんじゃないかな。
子画面でもテレビの字幕は読めるよ。
584不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 07:33:39 ID:5/C7JbqI
>>578
PCメインならそのチョイスはアリエネー
585不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 14:52:54 ID:POKGlW09
ビクターがTV事業撤退か
586577:2008/04/16(水) 16:27:24 ID:rU/lYbiL
皆さんご意見ありがとうございます。

ディスプレイは一つ、PCがメインでテレビはおまけ程度だけど、
アナログ放送(TVキャプボで)は嫌というわがまま振りであります。

金銭的には大丈夫です。問題はRDT261との兼ね合いでして、
PS3やFPSゲーム・動画等の表示性能差も考えると、
安い地デジチューナを買った方がいいのかなぁとも思ってます。
ただ、PinPはもの凄く魅力的ですね。いちいち切り替えなくて済みそう。
ちなみにHDMI機器は今のとこPS3だけです。
587不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 20:05:44 ID:xAzS2rry
>>579
デジタル接続なら、それで問題ないのでは?
588不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 22:43:13 ID:qbTJojUV
おいィィィィ!
まだ新製品出さない気かァァァァ!!
589不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 22:58:39 ID:9xdwxCGN
SX2461ってスタンド9aまでしか下げれない?
590不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 02:14:30 ID:SoAY5Oek
>>589
Yes。
俺はこれに換えた。
http://www.thanko.jp/lcdarm/marmgus18s.html
591不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 11:30:14 ID:kkf5ASpm
ScreenManagerのAutocontrastってすごく便利なんだけど、
TubePlayerにはWindowsMovieモードは反応しないっぽいんで残念。
592不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 12:15:40 ID:O3YYBZ1E
登録してもダメなのか
593不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 21:17:27 ID:w/QPvRsr
TubePlayerはオーバーレイじゃないから無理でしょう。

最近997買ったんだけど製造日が今年の2/19と3/10だった
後継機はまだ先かな?
594不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 22:38:23 ID:Tl6A07kS
S2231を最近買った者だけど、
これは・・・・・、文章やネットではかなり目に来ますよ。
(まぁ、アニメなどを見るのには結構良いと感じるのですが)

コントラスト、輝度をかなり下げてどうにか使える感じ。
もう一台別室にあるNECの古いTNモニタのほうが目にやさしい気がする。
このスレか、目が疲れにくいのスレを真剣に見てれば・・・・・orz


嗚呼、バイトで金を貯めて997に逃げたひ
595不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 23:03:19 ID:U3FMfvbq
S2231Wなんて、描画エンジンもしょぼいし
本当にナナオである必要が全くない製品だと思うが・・・
596不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 23:16:12 ID:zKNuPGJa
他社がこのクラスのTNじゃないのを出さないのが一番の問題だ。
597不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 23:57:45 ID:a4jLI741
AD221Xにしときゃよかったのに。
598不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 01:34:18 ID:aRUiCaB5
10年くらい使ってきたE67Fがそろそろやばそうなので、次もナナオの
製品にしようと思っているんですが、他の人のレスにもあるように
2441と2461でどっちにするか迷ってます。

主にゲームとネットの動画を観るのに使うつもりなんですが、デスク
トップ上でもちょこちょこ作業もしたいし、当分はAVチューナーとか
買うつもりはないんですが、正直どっちがいいか決めかねてます。

動画優先だとどっちなんでしょうか。
599不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 12:47:40 ID:2v3AaJ3U
動画優先なら2441かとも思うが
どっちも変わらん気がする。
高い買い物なんだから
最終的には自分で決めるしかない。

現物が見れるなら、比べられるんだがな。
600不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 14:18:43 ID:T5EmW5jj
997とそれ以外の10万位のナナオ液晶と比べて鮮やかさはどうなんでしょう?
997が一番鮮やかなんでしょうか
2000とは色はかなり差がありますか?

現物で確認出来ないため、ご存知の方教えて下さい。購入迷ってます
601不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 14:41:42 ID:Z4Ke7pbM
>>600
鮮やかさなら広色域、高コントラストのパネルを採用した機種が良いだろ。
L997は古いパネルだからとことん地味。
602不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 15:10:12 ID:n0AQQSE/
>>598
ネット動画というとYoutubeとかニコニコですか
その用途でCRTからの移行だったらあと2万出してL997もよさそう。
画質的に違和感少ないと思います。
ヘビーゲーマーとなるとまた違ってきますけど・・・。

>>600
2461、1931、997持ってますが一番鮮やかなのは2461ですね。
鮮やかすぎて最初の2,3日は「色の濃さ」を-15位に落として使ってましたw
1931と997、2000はどれもsRGB相当の色域なので大差ないでしょう。
あとは用途で選べば良いと思います。
603不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 15:31:21 ID:T5EmW5jj
>>601
ありがとうございます。地味なんですか〜

>>602
詳しくありがとうございました。
グラフィック用途なのですが、選択の参考にさせて頂きます。
604不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 15:35:51 ID:ejC8oF7G
>>603
誰も地味なんて言っていないよ。sRGBのスタンダードだから。
605不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 16:09:35 ID:2v3AaJ3U
ハードキャリ出来るCGシリーズは眼中にないのか?
606不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 20:58:09 ID:nXlDVBkQ
594です。
設定を色々いじったら、S2231Wのムスカ加減も
少しは良くなったので一応報告。買った人の参考になれば。

輝度10〜30% コントラスト30〜45程度 5500K
(輝度、コントラストはそれぞれ反比例の設定)

VAパネルらしさをガン無視すれば、何とか2chも耐えらる(…かも知れない)

まあ、映像を見る時は初期に近い設定にすると、
某S●NYの液晶みたいな感じで、個人的には好きだったり。
(まあ、パネルが近いから当たり前なのか?)
607不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 21:21:34 ID:L8ejUkkN
>>606
ちみはナナオ買う必要なかったんじゃない?
608不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 21:39:29 ID:HW8qayRt
CRT時代の良きナナオのイメージで買ちゃった人なんだろ
今の時代はパネルの種類で良し悪しが変わるから
メーカーで選ばず製品ごとに自分の目での確認が必要だな
609598:2008/04/18(金) 21:48:47 ID:B9LZxFGK
レスありがとうございます。

動画は主にShowtimeやgooの映画やアニメ(2MBPS位)です。
ゲームもFPSをよくやるんですが、3年位前に買ったAcerの19インチ
パネルだと激しく移動した時(特に左右)の残像が凄く違和感があ
って、今でもCRTをメインで使ってました。

2441を1番候補にして、量販店で見比べてから購入します。
610不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 21:51:16 ID:nXlDVBkQ
>>608

594です
ですね。以前CRTはナナオの奴を使っていて
それに慣れていたものですから。
まあ、高くつきましたが
パネルの特性etc.知れたので、勉強になりました。
611不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 21:55:20 ID:nXlDVBkQ
594です 連続で、すみませんが、
一応店頭で確認はして、結構気に入って買ったんですよ。

ただ、店舗での照明と、自室での照明
また、使用時間や、使用タイプの差
(店舗では液晶確認用のが流れているのにくらべ
 作業時は単一の画面を見ることが多い という差)
もあるので、実は家庭や仕事場で使ってからでないと
本当の良し悪しはわからないと思いました。

長文&連続スマソ
612不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 04:17:02 ID:3ejcBmbt
CG301Wキタ━(゚∀゚)━ !!!!!
613不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 04:18:56 ID:3ejcBmbt
いかん途中で書きこんじまった。
今日は設置してキャリブって弄りまくるぜぇw
614不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 09:05:15 ID:xqNTO8ze
s2111wで一年使用1800時間のやつを46800円で買ったんだが
なんでこれってEIZOダイレクト専売だったんだろうか
615不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 15:01:54 ID:o85i6b34
【日韓】 サムスンとソニー、LCDパネル調達で摩擦 [04/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208434674/

液晶ディスプレー(LCD)パネルの調達方法をめぐり、
サムスン電子とソニーが対立している。16日付毎日経済新聞が伝えた。

ソニーはこれまで、サムスン電子との合弁会社「S-LCD」で製造したモジュールを調達していた。
だが最近、モジュールの前段階となるセル(駆動装置を装着する前のガラス基板)を要求しているという。
自社でモジュールを生産することでコストダウンを図り、完成品価格を下げるのが狙いだ。
また、ソニーがバックライトや偏光板などの駆動装置を自社製品に合わせて調達できるようになることから、
サムスン製品との差別化が可能になる。

これに対しサムスンは、モジュールの半額程度のセルを供給すれば
LCD総括の売り上げが激減するとして拒否している。
同社の関係者は「ソニーが自社でモジュール生産を行った場合、
韓国のLCDメーカーはソニーの下請けメーカーに転落する可能性もある」と話している。

【記事】
http://news.nna.jp/free/news/20080417krw003A.html
616不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 15:49:08 ID:xXzhFt4m
S2110が出た当時は他のワイドがそんなに無くて売れ筋だったからじゃない?
ダイレクトにした方が利益がいいし

しかし、ダイレクトの再生品やアウトレットは安くないね
L797が10万、L997が13万って店で買うのと同じじゃん
617不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 16:41:24 ID:djtmJ9XQ
UXGAが欲しいのでL797からNECの2190uxiに乗り換えた。
同じSA-SFTパネルだから同傾向だと思ったけど後者の方が柔らかくてツブツブ感が少ない印象。
鮮やかさはL797の方が鮮烈かなあ。目の疲れにくさはNECの方がかなり楽。
正確に色を把握したいなら正直デフォルト状態ではL997が勝ってると思う。(ハードキャリに投資すれば別だけど)

あと銀座のガレリアでFORIS見たけど凄い地味なのね。
今の時代あの路線で行けるのは片手間でやってるという余裕があればこそかな。
618不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 18:10:49 ID:GXRy95LN
>ツブツブ感が少ない印象。
ドットピッチが違うから何ともいえないな
619不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 19:37:49 ID:/T3tz/FL
>>617
今度はなんかこうムラムラしませんか?
620不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 20:02:11 ID:nhWNnXvS
>>615
サムスンは社長以下の役員幹部が全員逮捕されたから終わりだ
621不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 21:10:29 ID:u9hII1NI
ScreenManagerでオーバーレイだけ高輝度にするような機能って
ナナオしかないの?
622不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 23:58:25 ID:MBQJgL5a
>>615
このサムスンの態度は消費者にとっては迷惑だな。
サムスンに全部やらせるより、ソニーのより高い技術を入れた方がいい製品につながる。
623不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 03:09:34 ID:Ic1IrmgW
S-PVAパネルの製品を売るという行為は企業としての責任を放棄するに等しい愚かな蛮行である。
624不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 03:22:58 ID:6mQ3VusM
じゃあ七尾は企業としての責任を放棄した駄目会社ってことで興味を失って下さい。
ついでにこのスレに毎回同じ文字列を馬鹿の一つ覚えのごとくコピペするのもやめて下さい。
大変つまらんです。
625不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 03:38:27 ID:8EH56FUv
これが信者か
626不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 03:58:22 ID:2UDqobXD
>>616
そんなに高いのかw
今L997使ってて、もう一台L997買ってデュアルしたいんだけど安く買えるとこないかねぇ
627不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 09:51:43 ID:XMhYKN7R
>>625
ナナオのネット工作員じゃね?
628不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 12:06:05 ID:wzor476K
L997安く買いたいならオクが手っ取り早くないかな、偶に新品同様で10万以内に買える事もある。

今のナナオは、スクエアモニタがTNパネル一色のなかVAやIPSモニタを出しているのは評価できるが
ワイドがSPVAしかないのが困るよな。H-IPSやA-MVA採用して欲しい…
629不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 12:13:06 ID:EIUuL7X7
メーカーや使用者のほとんどがパネル方式なんて拘らないから今のようになった
気にするのは俺たちみたいなキモヲタだけさ
630不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 14:45:49 ID:4Fl/pjAH
パネル気にするようなヤツはナナオ避けてるだろjk
631不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 15:03:50 ID:FJfn0XGo
めぞんが好きだからナナオも好きです
632不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 16:15:00 ID:/WdGiHrV
大阪梅田の九十九
FlexScan S2411W-BK 79800円 3台
ttp://blog.tsukumo.co.jp/umeda/

大阪の人どうでしょうか
俺も金があれば・・・
633不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 17:06:41 ID:x+o1J1ie
>>632
金はあるが東京だw
634不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 17:37:07 ID:1Lf6PpgU
もう売れてるよ
635Socket774:2008/04/20(日) 17:49:40 ID:JEd/weE9
確かにw
636不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 22:10:50 ID:L1R+GdUo
【日韓】 サムスンの試練に日本は笑っている〜日本の競合会社が攻撃投資で大反撃に出る、と日経[04/18]
http://photo.hankooki.com/newsphoto/2008/04/18/kjkim79200804181733520.jpg

サムスンの試練に日本は笑っている。サムスン電子に世界トップの席を渡した日本のライバル企業が
今回の特検捜査でサムスングループ全体がゆらぐ間、大反撃を試みる動きを見せている。これによっ
てサムスンの経営空白が長くならないように法的問題を早期に片付けなければならないという主張が
出ている。

日本経済新聞は18日「日本電子業者らは、サムスン電子に対抗して過去2〜3年間‘選択と集中’戦略
で対抗態勢を整えて来たから、サムスンが今回事件の公判などでもたもたする場合、世界市場占有を
拡大する機会にできるだろう」と報じた。日経は李健煕(イ・ゴンヒ)会長などサムスン核心人士の拘
束は回避できたが、長期的な公判を控えており、核心企業であるサムスン電子の成長戦略にも蹉跌を
来たすしかない、と指摘した。これはサムスンのイメージが悪くなる場合、日本企業が漁夫の利を得
ることを期待していることを示唆するものだ。日本企業にはサムスンの試練がまたとない好機を提供
しているわけだ。

例えばエルピーダメモリはDRAM半導体分野から来る2010年まで世界市場シェア1位を目標として、
台湾に合計1兆6,000億円(約16兆ウォン)を投入、合同プラントを4個も建設するなど攻撃的な投資に出
ている。2006年、サムスン市場シェアは後退した一方、エルピーダは1.8%ポイント増加した。

ユン・ウジン産業研究院研究本部長は「日本がサムスン特検を契機に高度の心理戦を展開し、対内外
的に戦時効果を極大化するようだ。今回の事態を一日も速く終息させ、ビジネス戦略も新しく組んで
支配構造も早く改善しなければならない。」と述べた。

ユ・ビョンギュ現代経済研究院産業戦略本部長も「日本が(サムスン特検を活用して)韓国に対する不
安心理を高め、私たちの機運を無くして、反対に日本企業には景気悪化の雰囲気を脱っする戦略とし
て活用している。経営空白が長くならないように法的問題を早く始末をつけるなど政府及び企業次元
の対応が必要な時点だ」と強調した。
637不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 23:17:28 ID:FBUWuE08
CG301W買った。
良い!
さすが高いだけある。
キャリもして完璧。
え?ギラツキ?そんなもん有りません。
638不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 00:00:09 ID:Gv+sVA6v
>>637
チョンパネいらね
639不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 10:34:11 ID:B8EF1xro
>>637
特攻野郎Aチームのクレイジーモンキーの台詞みたいだな
640不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 22:03:45 ID:hpNZTvq+
>>633
東京住まいの人はそれだけで
>>632レベルの特価情報が回りにゴロゴロしてるイメージがあるな。
中古商品の充実度も半端じゃないし。
641不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 22:30:22 ID:LzwfSgpF
>>637
( ´゚,_ゝ゚)
642不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 22:33:13 ID:787lkBy2
自分オールラウンダーなんで、VA系で出来の良い液晶を探してるんですけどどれがオススメ?
あ、予算は4万くらいです
643不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 22:41:53 ID:jggj7xFk
今のPC業界からチョンパネ取ったら何が残るというんだ
644不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 22:43:15 ID:jggj7xFk
>>642
それをEIZOスレで聞いてもまともな答えは返ってこないぞ
645不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 22:48:45 ID:FOQhYFe8
借金してでもL997買えよこのタコが
646不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 03:09:57 ID:fWDGCwxW
李明博大統領の来日を心より歓迎いたします。
http://specificasia.up.seesaa.net/BW_Upload/20080421120874713015641900.jpg
647不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 03:20:31 ID:8VM6LsPm
>>646
後ろの立ってるのが朝鮮の王朝服着たのが朝鮮人を表し
前で片膝付いて従者スタイルとってるのが日本人を表してるんだろうが
朝鮮人がどういう思想なのか良くわかるな
さすがに引くわ
648不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 06:41:38 ID:nYyqqzWD
何だかんだ言っても、今ナナオの製品が市場から消えたら困る人もいるだろ。
良くも悪くも他のメーカー製品との評価基準になってる事も多いだろうし。

って書こうと思ったんだけど(書いてるけど)、考えたら
SHARPとSONYとNECが居てくれればそれ程困らないような気がしてきた。うーむ。
649不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 06:48:05 ID:PjRPpfhk
ナナオのモニターはCRTの時代から
表示デバイス製造メーカーが売り出してる「純正品」より
綺麗に映ることで有名だったじゃん。
SONYや三菱が直接出してた平面管モニターより
ナナオのそれの方が良かったし
SHARPの液晶モニターよりL885、L887の方が良かった
650不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 07:22:43 ID:QjLwe/x8
SHARPはプラズマだよ
恥ずかしいナナオなんかと比べるなよ
651不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 07:28:53 ID:I3ciPsTm
恥ずかしいナナオ・・・

なんかエロイな
652不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 07:41:33 ID:XInPlg7r
ななおSOS!
ななおSOS!
653不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 09:53:26 ID:9ADHRMgk
没落したカノプと同じ運命
これだけ一般化してくると基本性能より広告宣伝効果のほうが大きい事実
654不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 11:28:36 ID:5kzd+9At
メインのパチンコやってる限り安泰だよ
655不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 11:50:55 ID:Rn+nh1Q/
どうせ高いならこれから出す奴は全部、HDCP対応、ActiveRotation標準装備にしろ
656不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 16:50:50 ID:/orV1KTL
>>649
しったか乙
657不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 20:55:56 ID:m+JnjzM9
>>654
三月期決算不振はパチンコ向けがダメだったからなんだけどな。
今後もパチンコ向けは厳しいよ。

ただ医療・PC向けは好調だからもうダメってわけでもない。
658不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 21:10:28 ID:5EH2haqj
【韓国】サムスン会長が裏金疑惑で引責辞任[04/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208853590/

サムスン会長が裏金疑惑で引責辞任
経営刷新案を発表
【ソウル22日上田勇実】借名口座を利用した不正蓄財や政・官・法曹界に対するロビー
資金提供への関与など裏金疑惑に揺れていた韓国最大財閥サムスングループの
李健熙会長(66)は22日、記者会見を開き、「きょう会長職を退くことにした」と述べ、
辞意を表明した。兼任していたグループ関連の役職も辞め、経営の一線から退く。

李会長は今月17日、元グループ幹部の弁護士による告発に端を発した一連の疑惑を
めぐり、特別検事チームから背任や脱税などの容疑で共犯のグループ幹部9人とともに
在宅起訴されていたが、一部では「経済全体への影響を恐れた酌量捜査」との批判が
でていた。

李氏はこの日、疑惑と関連し、「国民の皆様にご心配をおかけし申し訳ない。法的、
道義的責任を全て果たす」と述べた。

会見では今後の経営刷新案も発表された。脱税につながった借名口座を李氏の実名口座に
転換して納税後、残りを「李氏一家以外の有益なこと」に使用し、不正の温床と批判された
戦略企画室を解体するほか、財界の反発に配慮して銀行業に参入しない方針も明らかにした。

ただ、一時、不正な経営権譲渡の可能性が指摘された長男・李在鎔サムスン電子専務(39)
については、顧客統括責任者の職を辞任し、海外経験を積む方針が示されるにとどまり、
「息子への経営継承は変わらず、刷新にはほど遠い」とする厳しい指摘もある。

李氏は1987年に創業者で父親の李秉侮≠フ後を継いで2代目会長に就任。
サムスン電子を中心にグループを世界的企業に育て上げた。

2008/4/22 17:19  世界日報日本語版
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/080422-171916.html
659不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 01:08:07 ID:AfguOs9v
>>657
好調っていうのがその不振で落ち込んだパチ収益の何分の一なのかと
660不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 01:24:16 ID:lKxlzwMw
>>659
いや、そんなに少なくないよ。
パチの減益を埋める程度の規模はあるから
今後もパチ減益によってナナオの業績が大きく揺らぐことはないという予測は出てる。
パチだけがナナオの柱というわけではないということ。
661不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 01:30:42 ID:AfguOs9v
>>660
ちなみにどれくらい?
パチ営業利益
PCモニタ営業利益
医療部門営業利益
それとFORI・・・これは無視していいか・・・どうせまた赤だろ・・・
662不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 01:41:00 ID:lKxlzwMw
今立ち上げてるツールだとそこまで調べるのめんどいから四季報コメントだけ。

モニターはパチンコ用低調だが粗利率高い医療用が予想以上。
会社計画営業益120億円は過小。09年3月期もパチンコ用は縮小傾向。
ただ医療用、グラフィックス用の拡大続く。
買収子会社も通期寄与。のれん代等こなし営業益続伸。増配か。
663不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 10:29:59 ID:/rG9pQIE
ttp://direct.eizo.co.jp/shop/c/cMMLMTD/
ログインして価格を見てきたが、一般店頭価格のクリーニングキット代を考慮しても
安いとは言いがたいなぁ…

EZ-UPスタンドより、Arc-Swingスタンドの方が慶ばれたような気がする。
664不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 19:51:15 ID:6dt7gYbr
>>662
夢見すぎか風説の流布に当たるかと
665不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 21:51:21 ID:s0oPali/
>>664
で、お前は何知ってんの?
666不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 23:48:39 ID:sW4KDfb2
2年くらい前まで株やってて、そういうの調べたことがあったんだが、
確かナナオの業績に占めるパチの比率は相当大きいぞ。
売り上げの1/3くらいは占めてたような・・・。もう覚えてないけど。

ナナオはPCモニターメーカーというよりも、
PCモニターとパチモニターのメーカーといった方が正しいくらい、パチの比率は高い。
確かナナオはパチ関連の子会社も持ってたと思ったぞ。
667不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 00:24:19 ID:4i5wnhLv
1/3なんなら、>>659-662 の流れ的には十分少ないと言えると
思うが。
売り上げと利益は違うとは言え、>>659 のほうが苦しいな。

俺は自分では何も調べてない傍観者なんで、あくまで >>666
正しければだが。
668不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 01:05:55 ID:4jRNRhDb
>>664
内容に文句があるなら東洋経済新報社まで。
少なくともここで適当なこと言ってる奴よりかは信頼性あると思うけど。

とりあえずナナオは去年独シーメンスから医療用モニタ事業を買収してテコ入れもしたし
もう二年前とは随分状況も変わってると思うよ。
パチンコが斜陽なのは誰の目にも明らかなわけでそれに対しなんも対策打たないとかあり得ないし。
669不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 02:30:55 ID:7yfq0ZvU
。つけるのと一行空けるのは癖なのか?
670不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 04:45:27 ID:sIFuonlm
671不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 05:28:44 ID:r/bFD9h5
【国内】苦境のパチンコ業界に規制緩和を・・・レジャー産推協の崔会長、民主・小沢代表に陳情★2[04/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1207968651/

レジャー産業健全化推進協会の崔鐘太会長ら協会幹部は4月9日、国会内の民主党役員室を訪ね、
同党の小沢一郎代表に対して「遊技業業界の規制緩和を訴える陳情書」を手渡した。
11日付の協会プレスリリースが明らかにした。
同協会は在日韓国人の基幹産業であるパチンコ業界が深刻な不況に直面している現況を受けて、
国籍を超えた業界のあらゆる部門との団結連帯を目指して今年1月に設立。同様の陳情書は昨年12月、
協会の母体となった在日本大韓民国民団と在日韓国商工会議所の連名で泉信也・国家公安委員長、
森喜朗・日韓議員連盟会長に手渡されていたが、今回の陳情はこれに続いて3回目となった。

一方、小沢代表は、今年2月21日、大統領就任が決まっていた李明博次期大統領(当時)とソウルで会談。
その際に、李大統領から民団から聞いた話として規制強化の影響で苦境に立たされている
パチンコ業界の現状が伝えられたことが報道などで明らかになっていた。

警察庁は3月3日、日工組と日電協の陳情を受けてパチスロ5号機に関する「解釈基準」の一部緩和を決定。
19日にはパチンコの解釈基準を一部見直すなど、緩和措置に動いていた。今回の陳情では、
過去2回の陳情と同様、「適度な射幸性についてその時代とその環境にあった適正なる基準の再検討」という
一文を明記しているが、一部緩和のあとだけに、一段の緩和を要望する印象を与えている。

http://www.adcircle.co.jp/greenbelt/news/200804/0215.html
672不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 07:41:28 ID:gsvuXi/e
そんなことより、これから出す奴は全部、HDCP対応、ActiveRotationを標準装備にしろ
17inchの奴も全部だ
673不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 09:04:44 ID:q1/r6ma2
ナナオの技術で調達したパネルを加工してギラツキとか抑えられないの?
そしたらナナオ株急上昇するのに、もしくは共同開発とかで
674不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 12:12:24 ID:9g/R5VIQ
ナナオ液晶のノートPCは出ないのか
675不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 13:02:17 ID:9il23DJ8
ナナオ液晶w
676不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 14:28:15 ID:Ga79SJxk
【在日】 パチンコ業界、CMに韓流スター動員も苦戦〜不況が在日韓国人直撃★2[04/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208859139/

http://nimg.empas.com/orgImg/yv/2008/04/20/200804200701191178.jpg

[アンカー]日本のパチンコ産業が韓流スターまで広告に動員して売上げ増大に努力していますが、不
況でふらふらになっています。日本社会の見えない差別の中、生計の基盤としてパチンコ産業を主導
して来た在日韓国人たちに直撃弾が当たっています。東京からキム・サンウ特派員が集中取材しました。

[レポート]東京のあるパチンコ店。射幸性のない国民娯楽という主張が出るほどに日本国民がたくさ
ん訪れる場所です。しかし、このごろ状況は大きく変わりました。この店の場合、去年に比べて利用
客が20%ほど減りました。韓流スターの広告まで動員していますが、全国の他の店も事情は同じです。

[インタビュー:業界関係者]「総体的に申し上げたら、困難な境遇に置かれているのがこのごろの現実です。」

年間利用客は90年代3,000万人にものぼりましたが、2006年1,600余万人で半分水準にがたっと落ちま
した。利用客が減少した最大の原因は日本政府が射幸性が高いパチンコ機種を使えないようにするな
ど、強力に規制しているからです。パチンコ中毒などによる社会問題を阻むためなのです。このため、
一攫千金に大もうけする確率が減ると利用客も大きく減っています。問題は今までパチンコ業界を主
に在日韓国人が主導して来たということです。
677不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 14:28:20 ID:Ga79SJxk
[インタビュー:キム・ジニョン朝鮮総連権利福祉部長]「半分以上、日本にあるパチンコ店鋪の半分以
上は在日韓国人あるいは朝鮮系・青年系・民団系合わせて半分以上が在日韓国人が運営しています。」

機種規制は設備投資の負担を加重させますが、関連業界の貸し出しまで事実上制限して連鎖倒産につ
ながって、これは利用客の減少に直結する悪循環につながっています。去年一年だけで1,200余カ所が
門を閉めました。2005年、全国的に1万5,000余りありましたが、今年は1万以下に減ると予想されま
す。一方では日本政府内部的に朝鮮総連のパチンコ資金が北朝鮮に送金されることを阻むための対北
経済制裁の一つという主張も出ています。

[インタビュー:キム・イル、在日韓国人]「信用を忘れてしまえば商売できないです。経営が難しくな
ります。融資が受けられなくなります。」

パチンコ業界で直接的・間接的に働く在日韓国人は20余万人。日本社会の見えない差別の中に数十年
間、生計の基盤になったパチンコ業界の不況で在日韓国人は新しい生計の用意に苦心しています。

東京からYTNキム・サンウでした。

ソース:EMPAS/YTN(韓国語)韓流スター動員パチンコへろへろ...
http://news.empas.com/show.tsp/20080420n01356
678不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 14:30:44 ID:oKJ3YMQj
冬迄にS3051W出して下さい。

HIGHアジャストスタンドデルぐらい下がるように改良してくれればそれだけで満足です。
679不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 18:21:09 ID:mPTUMc1i
ソニーでさえサムチョンに難色示されるのに
680不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 21:01:31 ID:2BKTBHEL
関係ないけど、パチンコの液晶って不良ドット少ないよな。
たま〜に不良ドットのある台を見かける事有るけど。

ナナオに限った事じゃないけど、民生用って基準が甘いのかな?
俺のL887も常時点灯有るし。ちなみにPSPも任天堂DSも携帯電話も不良ドット有るorz
単に俺の運が悪いだけか?
アクオスとカーナビに不良ドットがなかったのは本当に幸いだったと思ってる。
681不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 21:12:44 ID:Tql10ceq
基準も何も、数百万あるうちの一つや二つだ。これを0にするのはかなりむずかしいんでない?
抜けが一つでもあったら不良として廃棄処理?無理だろう
682不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 22:09:06 ID:5HWpsGxC
SX2761WをHDMI-DVI変換ケーブルを使ってPS3と接続したのですが、信号が検出されません。

スペックではHDCP対応となっていたのですが、なぜうつらないのでしょうか?
683不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 22:12:28 ID:YihLQuFa
>>682
全ての機器で接続(動作)を保証する物ではないって注意書きあったろ。
684不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 22:19:22 ID:J510G4c+
>>682
PS3が映らないとは思いにくいからこの「HDMI-DVI変換ケーブル」が糞というオチでは?
このケーブルの詳細を書いてみては?
685不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 22:20:24 ID:mPTUMc1i
パチ機一台30ー50万だぜ・・・そりゃ選別品も使うわ
686不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 22:20:25 ID:5HWpsGxC
>>683

書いてありました。すいません、調べが足りませんでした。
ありがとうございました
687不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 22:23:08 ID:5HWpsGxC
>>684

サンワサプライのKM-HD21-20というケーブルです。新品で購入しました
688不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 22:24:37 ID:a00vQo9X
いや映るだろ常識的に考えて
確か片方しかHDCP対応してないのでは?
689不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 22:37:31 ID:5HWpsGxC
>>688

一応両方で試してみましたが、ダメでした
690不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 22:54:04 ID:9/8YFvV4
東方神起、オリコン1位ランキング!
<2008-04-24>

http://www.k-plaza.com/upfile/fckeditor/Image/PR/0804/0404-3.jpg

韓国はもちろんアジア各地で多くの人気を集めているグループ東方神起がまたもやオリコンチャート1位に輝いた。

24日発売された東方神起の22thシングル「Beautiful you / 千年恋歌」がオリコンデイリーシングルチャート
1位にランキングされた。2007年8月リリースした12thシングル「Summer Dream」、2008年1月リリースした
16thシングル「Purple line」に続いて得た3度目の快挙だ。東方神起の発売当日の販売枚数は、
2位にランキングした人気アイドルグループ℃-uteを倍の差である。

「千年恋歌」は現在NHKで放送中のペ・ヨンジュン主演のファンタジー史劇「太王四神記」の主題歌ということもあり、
東方神起の所属事務所は「1週間の販売数をもとに発表するオリコンウイークリーチャートの1位も期待できる」
とコメントしている。現在、東方神起はアリーナツアー「東方神起 3rd ライブツアー 2008 ~T~」を行っており、札幌と埼玉公演だけが残っている。

一方、同日リリースしたリュ・シウォンの新しいシングル「愛してる」がシングルチャート3位にランキングされた。

http://www.k-plaza.com/news/enter_news_1174
691不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 23:23:46 ID:yLl8Yeqr
デイリーチャートだと1位なのにその週のウィクリーチャートだとベスト10にも入れなかったりする。
凄く不思議。
692不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 01:00:15 ID:s3/ii73l
>>689
切り替えたら検出出来ませんでおわるということ?
693不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 01:21:46 ID:Tt5hGYYA
>>682

SX2761Wに繋ぐ前には何にPS3繋いでたの? TV?

とりあえずPS3の電源を落として、起動時に電源押しっぱなしで起動。
そしたらピッというから離せば入力信号設定がリセットされて映るはず。

あとは手動で1080pとか指定して保存。
当然HDMIからは変換してるから音は出ないのでLINEか何かを指定。
694不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 21:39:32 ID:9/motzas
SシリーズとMシリーズってどっちのほうがマシ?
695不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 21:53:30 ID:+hGL+YkX
どっちもどっち
EIZOならCGシリーズ
696不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 22:21:33 ID:vabHUTuO
おまいらキャリブレーターなにつかってる?
697不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 23:36:13 ID:f/4z8kue
Benqの24型HDCP対応が37000円で買えると言うのにな・・・
698682:2008/04/26(土) 00:17:14 ID:d/Bn0Cgg
>>692
端子1に繋いで切り替えても、端子2に繋いで切り替えても同じでした

>>693
PCを繋いでました。PS3が手に入ったので繋いでみようかと・・・・・・

ご指摘の通りやってみましたが、やはり写りませんでした。
別のケーブルを買って試してみます
699682:2008/04/26(土) 00:19:22 ID:d/Bn0Cgg
勘違いしました。

PS3は2761以外には繋いでません。TVは持ってないので
700不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 00:50:50 ID:CjILcF9p
>>695
CGシリーズでもCG19、CG211、CG221これ以外はクソだけどな
701不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 06:16:58 ID:CNEYtL99
CG241Wのことかー!!
702不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 06:37:26 ID:ps8BBqTF
最近のナナオの商品は種類はあるけどイマイチなものが多い
特にワイドの製品は高いだけの付加価値が見出せない
MDT242WG、RDT261、2690WUXi同等の製品出してくれよ
703不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 07:35:03 ID:bx8dx7Zy
>>700
実物を見たことないのに単にS-PVA=ギラギラみたいな脳内理論を言ってる馬鹿

CGシリーズはどれもMDT242WG、RDT261、2690WUXiより色の正確性は優れてるよ
704不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 09:55:26 ID:b4WrqFcs
S2031Wぜんぜんギラギラしてなかった。
長野県の聖火リレーを阻止できなかったへたれ右翼の書き込みはもう信じない
705不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 09:57:14 ID:QvFTHQGl
みんな保護パネルつけてないの?
706Socket774:2008/04/26(土) 10:01:52 ID:1H9IwvSx
>>704
お前も何もして無いだろ
707不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 10:23:11 ID:mZN28X/q
>>702
SXシリーズの画質はかなりいいよ
708不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 10:36:41 ID:4L9VNqM/
新製品まだー?
709不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 11:39:21 ID:eLTq67d9
>>703
これは社員乙としか言いようが無い
マジで社員だろ?

SX、CGの画質が良いのは事実だが・・・
710不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 11:47:44 ID:d0MMs1z7
ナナオもソニーみたいにサムスンのパネルから
AUOのパネルに切り替えればいいのに。
S-PVAなんて目潰しパネルいい加減やめてほしい。
711不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 14:03:20 ID:smYNgMj1
画質の良さと目に刺さるギラツキは別もんだっての
画質が良いからギラツキがないみたいな事を言うのは社員ですか?
712不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 14:08:54 ID:gHQwkGjo
S-PVAで叩いてる奴、何なんだw 特定の数人なんだろうけど。
他社が頑張ってるから、個人向けでは、ナナオは中途半端になってるね。
713不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 14:12:22 ID:hWmNhJd8
日立やSHARPが作ったところで高いとか言い出す奴だろw
CG221でも買えばいいんじゃね?
714不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 15:36:23 ID:sQVf0Zd5
SXや他の廉価機はともかくColorEdgeにS-PVAを使うのは止めて欲しかった。
いくら画質が良いと言ってもあくまで一般的な液晶モニタと比べてであってCG221とかと比べたらやはり落ちる。
つか採用するに値しないパネルがないなら出さなくても良いんだよ、あのシリーズは。
利益率が高いのはわかるがせっかくのCGブランドを貶めることもないだろうに。
715不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 15:47:49 ID:hWmNhJd8
画質が良い悪いってどんな基準で決める?色域の広さ?コントラスト比?視野角の広さ?
CGならハードウェアキャリブして目的の色になればいいんじゃないの
716不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 15:48:15 ID:sQVf0Zd5
値しない、じゃなくて値する、だった。
717不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 15:57:36 ID:mqPavwrJ
>>710
正直AUOならサムスンでええわ。緑色がね。
718不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 16:01:05 ID:mqPavwrJ
>>698
切り替え機とか基本ダメだぞ。
後、映像HDMI、音声アナログにしてな。


最初は電源長押し起動ね

S2411Wで出来てそれで出来ないわけがない。


46インチのテレビ出してくれたら買うぞ。青い森色の奴


719不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 16:10:59 ID:9LjbNGa1
ナナオのけんか版は高い割りにクソ過ぎるからなあ
結局上級機を買う羽目になる
720不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 16:19:27 ID:b8EWJgqy
廉価版?
でも高いの高すぎて買えません><
価格廉価な兼価版とかだしてくだしゃー
721不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 17:05:35 ID:mqPavwrJ
>>720
上級機の中古をかえばいい

ソフマップに2441が86000ぐらいであるよ。
722不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 19:46:38 ID:chBzXaJA
>>719
けんか版(←なぜか変換できない

れんか版(←なぜか変換できる
723不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 20:44:19 ID:9KELFFxW
時間がないんでレス読まずにカキコ許してくれ
今使ってるのFlexScan L567のデュアルなんだが
22インチで同等性能(色むらとか輝度差少ない)ヤツ教えてくれ
明日買わねばならんのよ

仕事用なんで
ゲームとか関係なし
応答速度遅くてもいいから
最適なのは何?
とにかく画面の輝度ムラ少ないヤツ

予算15万以下で
724不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 20:46:48 ID:hWmNhJd8
>>723
L997がピッタリ。21.3インチUXGA
725不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 21:02:42 ID:XgHK6cpy
L997でドット抜け保証入れて一番安い店はどこ?
726不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 21:05:43 ID:9KELFFxW
>>724
 早速のレスTHX
 いいねこれ,お値段もぴったし(W
 明日発注するよ ありがとう


727不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 22:45:20 ID:mqPavwrJ
>>725
ツクモ
728不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 23:02:21 ID:XgHK6cpy
>>727
トントン。じゃそうするかな。
しかしツクモはドット抜けで返品になった商品はどうしてるのだろう・・・・
ドット抜け保証を付けない客に流れるのかな。
729不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 23:20:28 ID:1H9IwvSx
ツクモ安いのか?価格自体は平均的だよな
730不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 23:35:15 ID:XgHK6cpy
いや一応調べてみたけどツクモは安くないけど3回まで交換に
応じてくれるようだ。他は安いけど1回。確実性ならツクモ
なんだろう。
731不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 23:54:23 ID:mqPavwrJ
>>728
返品は中古販売。だからここまで秋葉1階の品数が多い
732不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 00:13:42 ID:DyZqwR6D
>>728
そんなオイラはドット抜け品のNECの2690を3万円安で買ってきたよ。
赤や青のの常時点灯は言われなくっちゃ分からない(言われても分からない)し
緑でさえ真っ暗な部屋で最大輝度でにしない限りさほど気にならないかと。
733不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 01:42:28 ID:DZKTaYb0
>>731
へえ、そうなんだ。安いの?
あと通販でも売ってくれないかな。セカンドモニターに欲しい。
734不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 03:00:45 ID:YXvW5v//
交換された高級機は回転良いみたいで1週間かからず売れちゃう感じだよ
SXで使用時間0Hってのも見かけたな
735不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 04:14:48 ID:dPR2GJ/g
>>731
そうなのか。
くそぉ、秋葉にすぐ行ける人はイイとこ住んでるよな。
ソフマップも九十九も中古専門店があるんだっけ?
736不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 14:47:08 ID:hwB6xlgD
997でCATVのデジタル放送を見たいのですが、チューナー買えば良い?
737不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 16:10:41 ID:u7o0RNMZ
L997はHDCP非対応じゃないかな?
デジタルはみられないかも
738不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 16:42:12 ID:f+QDWOB3
friio
739不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 17:19:04 ID:u7o0RNMZ
>>738
その手があったか
でも、あれちょっとグレーだしね
740不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 18:05:38 ID:s7U6xToG
グレーは黒ではないからいいんだよ。
741不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 19:51:50 ID:hwB6xlgD
>>737
ありがとうございました。HDCP対応じゃないと見れないんでしょうか?

>>738
ありがとうございます。ググってみます
742不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 20:08:37 ID:mIbBWAAx
グレーでないPC地デジ視聴環境を整えようとしても
重いわ不便だわハードウェア環境要求は厳しいわ、何一ついいこと無いんだもんね。
「正直者が馬鹿を見る」を、あれほどまでに具体的に実現されると、まじで萎える。

セキュリティとかDRMとか、ほんと夢のない技術だね。
必要なのは分かるんだけどさ。
743不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 20:23:45 ID:+rGpuJr/
心を忘れた科学には しあわせ求める夢がない
744不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 20:53:19 ID:u7o0RNMZ
>>741
それもググればわかるけど、アナログならみられるとおもう
デジタルは無理

dvdみるなら地デジチューナー付きの奴テレビとレコーダ買った方が満足できるだろうね
745不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 23:28:41 ID:hwB6xlgD
>>744
度々ありがとうございました。
アナログだけ映るんですか。TV買う方が良さそうですね。
746不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 23:41:04 ID:s7U6xToG
解っているとは思うがデジタルが見られない=ハイビジョンが見られないではないからね。
D端子にはHDCPは乗ってないからそいつをXSELECT-D4とかで
D-subに変換してPCモニタに入れてやればハイビジョン視聴は可能。
画質的にも別段劣ることはないと思う。

まあSTBにD端子出力がなければアウトだけど。
747不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 04:47:59 ID:oaX0OMA5
普通にゲームスイッチがベストだろ997には。
おまいら忘れすぎ。
748不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 06:40:35 ID:DtNxxhtV
L997って狭い色域のsRBGしかカバーしてないのにそんなにいいのか
(画質だけよくて発色は…って感じなの?)
SXはVAパネルなのになんでAdobeRGB96%カバーできんの・・・
絵に使いたいんだがどっち買っていいか分からない(´・ω・`)
749不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 07:03:58 ID:DtNxxhtV
2690<DTP CRT<2490って感じ?
750不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 07:04:47 ID:DtNxxhtV
場所間違えた
751不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 11:46:17 ID:tjMBfbX7
997は長時間見るのに最適だよ
ほとんど疲れない
NECの2690はキャリブレーションしないとぎらぎらして目にかなり厳しいが
752不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 20:05:57 ID:Rr0ZT8ep
L997今買い時かな?
753不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 20:26:36 ID:vFhxS+Hq
>>752
むしろ今のうちじゃないのか?w
後継機種出そうもないし、日立撤退してもおかしくないしな
754不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 20:39:35 ID:Zftzn53Q
一時期の887みたいに中古でもオクで高騰するのが目に見えてる
755不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 20:46:24 ID:mdGizqPk
>>751-753
ヨドのサイト(yodobasi.com)で、しばらく前からL997が消えているんだが。
うちの街にあるヨドでは、展示してあるL997の横に、
「在庫限り・入荷の予定はありません」という貼り紙がしてあった。
なんでだろう・・・

ちなみに値段は、\15,9000(10%ポイント還元)ぐらいだったのが、
今は在庫品に限り、\149,800(10%ポイント還元)
756不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 21:47:07 ID:oaX0OMA5
>>755
レンタル会社から4対3モニタのナナオ貸し出し来期なしといわれたから本当かも。

ちなみにS2000とS2100もダメ。
757不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 21:55:03 ID:vFhxS+Hq
最近日立がPC事業赤字で撤退のニュースあったじゃないか
液晶パネルもずっと撤退するって噂されてたし、何を今更慌ててるんだよw
758不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 22:16:22 ID:+VA/cXhH
あれほどL565/567スレで無償交換お早めに、って言われてたのになぁ...
759不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 22:29:14 ID:HK+AsELY
デュアルモニター用に4:3の20か21インチ残して欲しいんだけどなぁ。
24インチを並べるのは幅取りすぎる。
760不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 22:30:06 ID:FrBxUYwF
>>752
先月大手の量販店から2台買ったけどどちらも若干輝度ムラがあったよ。
1台は事務所みたいなとこに置くから良いとしてもう1台は交換してもらったけどあまり変わらず。

SX発売以降、差別化のために適当に調整したんじゃないかと勘ぐってしまうよw
761不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 22:39:47 ID:zoZH7Fvu
>>755
ナナオの人とこの間話したけど、まだ997、797とも当分は
無くなることはないと断言してたぞ。
ラインナップ的にも無くす意味や変える必要ないから
当然だと思ったけどな。
762755:2008/04/29(火) 00:00:00 ID:0R3TU2ak
そうか、L997はまだ販売継続なのか。
もしかして、新製品発売→旧タイプのL997再入荷中止。
または、L997が製造中止で再入荷なし・・・とかじゃないかと思って慌てたんだけど。

ヨドにあった\149,800(10%ポイント還元)の黒L997(RBK)は売り切れ。
残っているのは、グレーのRGYだけになっていた。
やっぱ黒のほうが先に売れるんだな。
763不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 00:14:06 ID:62AfM5Mf
いや売れ行きはほとんど半々だと聞いたが。
ベゼル色が黒色のものよりもセレーングレーのもののほうが人間工学上目が
疲れにくくなる。セレーングレイのみTCO'03に適合してる理由がそれ。
黒だとアウトなんだよ。知らない人が流行の黒を買い、知ってる人がグレーを
買うんじゃあるまいか。
764不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 00:39:05 ID:vtFHzNEZ
確かに黒だと疲れるな 2690
俺の997はセレーングレイだけど
輝度をかなりおとして見ているがほとんど疲れないし
ネット閲覧には最適だぜ
765不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 00:49:03 ID:0R3TU2ak
>>763-764
量販店の液晶モニタ・ディスプレイの売り場は、
上から下、右から左まで、もう真っ黒なのよ・・・
グレーの製品を見たくても、店頭に並んでいなかったり。

あれじゃあ、グレーを買いたくても本体の色を確認できないので、
「ここは無難に、目の前にある黒を買っておこう」、という人が多いような気がする。
CRTの時代は、明るいベージュ系やホワイト系などが、たくさん店頭に並んでいたんだけどなあ。
766不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 01:09:30 ID:V/y1TRmg
液晶の初期もホワイト系ばかりだった。
AV機器が一気にシルバーから黒に変わった現象に似てる。
今のAV機器は安物以外はシルバー系に戻りつつあるしホワイト系に戻るかもね。
767不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 02:10:35 ID:CQdnidb/
L997の使用時間1万時間のものだったら、
オクでいくらで買う?
768不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 02:15:36 ID:Z8LHy9fJ
>>760
ムラは起動時1h後ぐらいでかなりましにならない?
冷陰極管が温まらないとムラがあるのは仕様のようだし。

まぁバックライトがはずれではあるわけだが
769不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 03:17:36 ID:mMMvV99R
>>767
5万なら飛びつく
7万だと微妙に悩む
9万なら買わない
770不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 05:05:26 ID:twfgEAbc
>>769
俺の知り合いの奴もそんな価格だった。
1万時間だとちょっと暗いし色が少しぼけて来ているからなぁ
771不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 06:46:25 ID:wB6sRTX3
>>758
> あれほどL565/567スレで無償交換お早めに、って言われてたのになぁ...

ひとりで100台以上交換した奴もいるんだぜ
772不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 06:48:21 ID:wB6sRTX3
100台どころじゃなかったw

31 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/07/14(土) 19:06:06 ID:QIVjbRJ+
会社のL565総替え宣言してた者です

現在約200台中22台交換完了w
773不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 11:39:04 ID:OocfgAe9
FDトリニトロンなら1万時間使えばもう引退間近だからな、個体によってはもうご臨終。
それを考えればまあ3万時間程度まではそれなりに使える液晶は大したもんだ。
774不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 11:41:55 ID:EXNRe0XT
FDトリニトロンは欠陥に近いものがあるよな
775不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 16:13:45 ID:AkXiAH2u
PV4でキャプった地デジ動画を見るためにS2431Wを検討しています。
今はL665を使っており、だいぶ違うと思うのでS2431を使っている方の感想を聞かせてほしいです。
776不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 21:41:47 ID:cRMdNWL+
まずはFriioを買いましょう
777不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 21:43:56 ID:BmQFPxns
777
778不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 21:54:18 ID:AMCZHQGw
>>775
地デジ動画みるなら地デジチューナ付きのテレビも検討してみては?
10万出せば32型が買えるよ

仕事でフォトショップ使うとかなら色再現が素直で目に優しいL997の方がいいけど、
動画目的ならテレビも対象にいれるといいよ
779不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 22:18:06 ID:GfcC+xBd
フリーオなら6万で白黒
780不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 23:56:28 ID:0dz+Xi/q
997の黒とグレーで迷ってます。
目に優しいのはグレーとの事ですが、フォトショ使用時はバックを黒にして画像をチェックするのでグレーだと少し困ります。
どちらにすべきでしょうか?
781不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 00:02:38 ID:AMCZHQGw
>>780
そのくらい自分で決めろよといいたいが・・・

どっちを重視するかによるだろう
フォトショ使うときに困るなら黒にしたら?
はっきりいって大して変わらないから好みによるところも大きいよ
782不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 00:21:36 ID:hE7Z+ysD
>>781
ありがと。黒にする
783不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 00:43:48 ID:7uq/KoJb
>>782
あと、上にもでてるけどHDCPついてないから動画みようと思うなら気をつけてね
784不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 01:05:56 ID:AqUbYcWt
フォトショチェックは、バックをグレーでやるもんじゃないのか?
785不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 06:07:56 ID:s3woFUTP
モニターって使ってく内に色味が変わってく事ってある?
S2231買った当初は赤とかどぎつかった気がするんだけど、なんか落ち着いたように見える。
勿論CRTに比べれば発色は駄目駄目だけど、気にならないレベル…慣れたのかねえ?
786不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 13:21:44 ID:vMQOzymx
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0804/30/news001.html

便利なのかもしれないけど、結局はマルチウィンドウ可能なOSなら普通にできることの
例をひたすら4ページにわたって紹介するのは不自然だなと思ったらやはりPRでしたと。
いや、無償でこういうのを提供してくれるのは嬉しいんだけどね勿論。
787不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 16:19:33 ID:kBbL13ut
>>780=782
写真レタッチで使うならグレーにしとけ。
788不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 16:46:42 ID:oJPhlgK6
>>787
ありがと。黒にする
789不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 17:13:08 ID:08rpAuwJ
タッチ・オブ・グレー
790不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 18:30:27 ID:EqcFTIM0
写真レタッチなら黒でフード付けるだろ。
791不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 00:59:30 ID:ww0O39/k
>>787
なんで?レタッチでグレーなの?
オレのまわりはCG系は黒が多いけど。
792不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 04:07:47 ID:GRd1vioc
793不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 15:44:49 ID:hfAylqYU
エプソンのPX-5500で写真を出力するのに使うモニターを探しています。
できれば安い方がいいんですが、 S2231W-Eだと他にキャリブレーションソフトが
必要なわけですよね。キャリブレーション前提ということを考えるといっそCG222W
あたりに逝ってしまった方がいいのか・・・。どんなもんでしょう。
794不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 17:41:01 ID:E+Tol7+R
>>793
普通、ハードウェアキャリブレーション出来ない機種では、
キャリブレータ付属のソフトを使う。
795不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 18:56:01 ID:ko+YzFDw
今度ヤフーオークションにてL985EXを出品したいのですが
液晶モニタの使用時間のリセット方法を教えてください。
今は25000時間超えてしまったので高く売りたいのです。
796不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 19:06:58 ID:jFm5nC3A
>>795
価格によっては俺が買いとるよ
797不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 19:18:32 ID:ko+YzFDw
最低8万円から出品するつもりなのでそれくらいでお願いします
798不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 19:21:56 ID:THUdFjEL
総寿命の半分超してそうなヤツに8万ってさーw
799不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 19:32:29 ID:jIXZHxM9
8万円出せば新品のIPS20インチが買えるな
800不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 19:32:47 ID:jFm5nC3A
801不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 19:34:07 ID:fRqBBU/e
乞食がナナオを使っているという。幸せな国だよな。
802不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 19:34:58 ID:ww0O39/k
>>795
25000時間も無事に使えてよかったね。

あと犯罪は止めとけ。立派な詐欺罪だろ。
803不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 19:42:47 ID:GRd1vioc
日立S-IPS採用のL565って、スイッチに不具合があってね
なぜか、使用時間のリセットができちゃったよ

まぁ、パネル交換したから、使用時間はリセットされてもおかしくはないけどね
804不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 20:05:09 ID:oyCuxtYn
ネオジムくっつければイロイロ消えるんじゃね
805不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 21:17:32 ID:ZE1+mCDm
FORIS.HD DT27ZD1みたいに基本はPCモニタ(液晶TVより高解像度)でテレビも見れて(アナログは非対応だが)
入力、出力端子がいっぱいで26〜30インチ程度のモニタはナナオ以外からいつ頃
出るんだろうか?他に選択肢がなくて値段も下がんないから困ってるんだが…
ちなみに、当方PCにはあまり詳しくないです(ゴメン)なんかいい案あったら
教えてください。
806不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 21:36:36 ID:2QLUnHbC
実際に使用時間が0に近いL985EXが出品されたら笑えるな。
807不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 22:25:49 ID:l8f5YC/E
25000時間overのL985EXを8万・・・・・
ワラタ
時間リセット?
オワタw

裏蓋外してボタン電池外せばリセットするよ









まぁ嘘だけどな
808不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 22:52:45 ID:BPhkVNtd
>>793
AdobeRGBをまともに測定できるソフトキャリブレーションセットは結局高くつくので、最初から
オールインワンになっているハードウェアキャリブレーションのモニターがおすすめ。
(間違ってもAdobeRGB色域をhueyなんかで測ろうとしちゃダメ)
809不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 23:01:41 ID:ZGkUlX8G
>>805
出てない商品のことは誰もわからん。
MDT242GW+地デジチューナー買え。
810不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 23:05:04 ID:OVmcU0KF
>>793
キャリブレーションするほど色にこだわりたいとなるといいもの買っといた方がいいよ。

いろいろ見たけど、グラフィック用途のモニターは値段相応の性能。
安いものは安かろう悪かろうだし、高いのはやっぱり品質がいい。

そう考えると手に届きやすい値段のCG222Wもいいかもしれん。
いちおうCGを冠しているわけだし。
811不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 23:13:59 ID:THUdFjEL
L985EXはたとえ使用時間が短くても
生産中止されてから随分経つし
経年劣化は免れないだろう。
電化製品は使わなくても劣化するからな。
812高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFYBooes :2008/05/01(木) 23:20:53 ID:nvlTtyzm
         /ヾ∧
        彡| ・ \
         彡| 丶._)つ   ズドドドド…
        ( つ\></
⌒ヽ     /   ⌒)    Y⌒ヽ
  人    /__ し   ノ⌒ヽ  人
Y⌒ヽ)⌒ヽ し   Y⌒ヽ   Y  )⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
813不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 23:28:31 ID:7g4RRHyv
隊長このスレ見てたんだ…。
814不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 23:32:32 ID:PMZow2bQ
なにしにきた
815不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 23:35:06 ID:oyCuxtYn
.* ;〜・
∵,,・∵, ,,・∵,
    彡| 丶._)つ  ターン

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




           Λ Λ
          _○)Д゚ )
      O==]_⊂]_  \ 〜
       Å'  |`―― (  ろ
816不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 23:38:24 ID:bHOSInBe
S1932買って北。初期状態はかなり眩しかったけど、Textモードにしたら良くなった。
初液晶なんだけど、噂のギラツキ目潰しっていうのは3時間ぐらい2ちゃんやって
平気だったら自分には効かなかったと判断していいの?
817不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 00:03:57 ID:DqeFO70l
>>816
そんなもん気にならなければ、気にしないで良い
818不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 00:17:35 ID:eOAI5WA+
目の奥に痛みとか吐き気がするとかいうレスを見ちゃうとちょっとね。
819不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 00:23:56 ID:cDc+vQgD
>>816
一日3時間使用を1年続けてそれでも平気なら効かないと思って良い



訳がない
始めは平気でも暫くして目が疲れ易くなった事に気付く
体調が悪いと1時間でも偏頭痛、吐き気

俺は大丈夫と思っていても時間差はあっても誰にでも訪れる
それがVAパネル
ビバ!サムスン!
820不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 00:34:58 ID:eOAI5WA+
怖くなって北。
有機ELまで持たせるつもりなのに。
821不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 00:36:57 ID:a3O8z7FW
とはいえNECのIPSのやつもLGのでナナオと比べて比較的マシ程度らしいし。
そろそろでかい液晶買おうと思ってるけど悩むなぁ…。
パッと見じゃ疲れ具合なんて分からないし。
どこかそろそろ決定版みたいなのを10万前後で出してくれないかな。
822不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 00:42:19 ID:a3O8z7FW
書いてから思ったけどL997が15万くらいなのに
10万前後で決定版は無理があるのかな。
でも時間も経ってるしそろそろ革新的なヤツがズバっとお目見え!とか無いかなぁ。
823不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 02:54:22 ID:uF5nXmlw
液晶よりも有機EL待てばいいじゃない
液晶なんて欠陥品の時代は終わるの分かってることなんだし
824不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 04:26:01 ID:u2/nC3IX
L567にしたら目の奥の痛みと片目から泡が出る症状が無くなった∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
825不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 05:57:41 ID:VoS+3Ftj
中古でL685買って数日。
L565とのデュアルだけど個人的にはL685の方がサラサラした画質で
目疲れしにくく感じるな(妙に青みがかってるせいかも知れないけど)。
DD-IPSも中々侮れん。
高さ低めのハイトアジャスタブルスタンドも手に入るし、悪くない買い物だった。

L565/567だのL685EXだのL885だのL985EXだの見てると
02~03年辺りのナナオのラインナップは凄かったんだなぁて思うわ。
値段も鼻血モンだったみたいだけど。

>>824
それはホントにおめでとうですね(^^)
以前に何のモニター使ってたのか気になるけど。
826不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 06:27:30 ID:o1tQEGIk
S2111Wも一日2時間ほどしか使ってない。
メインのL565デュアルよりは疲れる気がする。
とりあえず純正保護パネルは付けた。
827824:2008/05/02(金) 06:33:06 ID:u2/nC3IX
>>825
ありがとうありがとう
モニタ変えるとの同時に目薬やメガネも変えたので
目の調子が良くなったのはこれも関係してると思います。
なのでメーカー名書くのは自重しますが日本製じゃないです。
828不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 06:45:06 ID:dEDGQJOR
ナナオのS-PVAはそれ程やすくないしな、目に異常が出て
後から買い直すなら始めからL997買った方が結局は安上がりだと思うぜ
829不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 07:47:24 ID:b3X5wOdn
OK OK ナナオの海物語は〜
ぼ〜くが一人でひ〜き〜う〜け〜た〜
赤い背中に〜
デスクトップ・ハイビジョン〜
て〜き〜を蹴散らすS-PVA
GO GO マリーン
GO GO マリーン
830不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 13:27:16 ID:k32Ul5Yc
どうせ997の後継もでないだろうし、CGいくか二枚目の997買うしかないかな…
831不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 23:46:37 ID:JGTVdQ0k
デュアル用に997もう一台欲しいけど
置く場所が無い……orz
832不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 05:49:27 ID:wpr1Syfc
>831
つ アーム
833不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 06:49:04 ID:EM3rl/z8
>>719
け、廉価版だと・・・!?
834不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 09:53:24 ID:C8lQPP5J
質問させて下さい。最近、もう1台PCを追加購入して、PC2台でL977を共有する事になりました。
DVIケーブルについては、既に市販のものを追加購入して、2画面切り替えができる様になったのですが
スクリーンマネージャーで色管理をする場合は、USBケーブル(MD-C93)がもう一つ必要です。
これは、市販のUSBケーブル(オス−オス)でもいいのでしょうか?
835不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 10:01:43 ID:RK3aAxUw
スクリーンマネージャー用途で、USB接続する場合は、1台までじゃなかったかな。
モニタ側にUSB端子(アップストーリーム用)は、1つしか無いから。
ダウンストリーム用なら2つあるけど・・・
836不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 10:57:29 ID:1rR8Q7Oo
ナナオいいよな
837不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 12:19:14 ID:N+fTEiP7
S-PVAって、ブライトネス3%くらいでもギラギラするの?
838不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 12:31:58 ID:6fToRiUN
>>837
名前を聞いただけでギラギラ目潰し光線を感じるらしいよw
839不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 12:38:06 ID:j0p+RvEt
しねぇよ
840不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 15:40:00 ID:KDFGjjpx
【遊技】「すすむパチンコ離れ」月間7回目の廃業100店舗超え 店舗数のマイナスは14ヶ月連続
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209776643/

全日遊連の月次調査で3月中の加盟パーラーの廃業店舗数が
113店舗にのぼっていたことがわかった。
月間の廃業店舗数が100店舗を超えるのは、昨年1月の調査開始から2月(122店舗)、
3月(114店舗)、5月(123店舗)、6月(128店舗)、
10月(119店舗)、12月(135店舗)に続いて今回で7回目。
 
新規店舗をあわせた3月末時点の加盟パーラーの合計は
前月比マイナス71店舗の1万2359店舗。
前月比マイナスはこれで14ヶ月連続だ。

一方、3月末現在の加盟パーラーの遊技機設置台数は、
パチンコ機は前月比2878台増の276万9504台。
パチスロ機は同1万4511台減の150万5570台で、
じゃん球などその他も含めた総台数は同1万1760台減の
427万6338台と報告されている。
全日遊連へのパーラー加盟率は94%。

http://www.adcircle.co.jp/greenbelt/news/200805/0101.html
841不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 18:55:20 ID:yqoDQPD6
>>840
パチンコは朝鮮人どもへの巨大な餌になっている
在日どもは言うに及ばず北への巨大な献上金源になっている
そもそもパチンコ自体を禁止すればいいんだよ
842不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 19:00:02 ID:yqoDQPD6
http://www.adcircle.co.jp/greenbelt/data/06.html

パチンコ人口がいかに膨大かわかる
今でさえ1000万人を遙かに超えているじゃねえか
パチンコ業界は全然苦境でも何でもない
カモどもが減ってカモどもからむしり取れる稼ぎが減ったとほざいているだけだ
843不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 19:31:28 ID:ntkBBEKA
【パチンコ】 「家計が苦しいときに2日で15万円勝ち、やめられなくなった。病気なんですよ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209805535/


取材ノート08:パチンコ店幼児車内放置死事故 背景に認識欠如や依存症も /鹿児島

業界では見回りの徹底など事故予防に努めるが、託児所設置の対応は定まっていない。
全日遊連は「子どもを預けてのパチンコは社会通念上推奨できない」と設置反対の立場だが、
事件が起きた店は「『打ちたいのに打てない』」という親のニーズがある」と
全国展開する227店中51店に置く。県内でも3店舗が併設している。

 そんな「ニーズ」の裏に、「パチンコ依存症」の存在を指摘するのは、この問題に取り組む
リカバリーサポートネットワーク(沖縄県西原町)の西村直之代表だ。
「やり始めると気持ちのコントロールが利かないのが特徴」という。
実際、この店の託児所を利用する会社員女性(43)に話を聞くと、
「家計が苦しいときに2日で15万円勝ち、やめられなくなった。病気なんですよ」とため息をついた。

 西村代表は「車内放置は虐待」と強調した上で、子育て支援がなかったり、
DV(家庭内暴力)を受けるなどした母親がパチンコで生活のストレスを解消している例も多いと指摘。
「パチンコ依存はアルコールなどと比べ社会に認知されていない」と実態調査の必要性を訴える一方、
「周りが早く気づき、関係機関へ相談することが大切」と呼びかけている。

http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20080503ddlk46040504000c.html
844不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 20:53:15 ID:kgjkJ2pQ
S2111Wで初めてDVDのアニメを見てみたんですが (ヒカルの碁)
それほど動きの激しいものでも無いけど、全画面で口の動きとか見てると
結構ひどいです。
PCはcore2の2.4GHz GeForce 8700M GT/DDR 512MB (マウスコンピューターm-book gx572x)
スペック的には問題ないと思うのですが。

家電用の液晶も(メーカー問わず)こんな感じなのでしょうか?
845不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 21:22:34 ID:rTWlIWaw
L997買って4ヶ月位経つけど箱漁ってたらPCリサイクルマーク申し込みのハガキ出てきた…

記入してて分からないんだけど
製造番号ってたぶんモニタ背面に書かれてるんだよね?
P/N
S/N
このどちらかが製造番号なの…?
846不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 21:24:18 ID:rTWlIWaw
自己レス

すみません、さらに漁ってたらユーザー登録ハガキも出てきて
そこに製造番号書いてあったorz
847不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 09:33:22 ID:JnIrI+qh
>>844
オーバードライブ有効になってる?
PCの性能うんぬんよりも再生ソフトの問題かも。
848不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 17:45:57 ID:2wLShuI6
>>844
画面全体に伸ばしたときの補間処理に問題があるんじゃないの?
普通のHDTVでもSD画質のを見ると汚いしなぁ
849不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 17:51:40 ID:FgGHRQiv
L997を使っていてAdobeRGBが欲しくてCG241購入
ナナオの最近のVAは旨く仕付けられていて
パッと見IPS的な見え方。ギラギラを感じさせない
同じパネル使ってる他メーカーは明らかにギラギラしてるのに

やるなぁナナオ!と思っていたが
L367と目の疲れ方は一緒だった
2時間連続使用はムリorz
850不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 21:48:05 ID:KYubi5u9
5/5(月) 11:35〜12:00 NHK総合 ぐるっと関西
春のふれあい広場BKワンダーランドSP
ttp://www.nhk.or.jp/osaka/fureaihiroba_haru/
ふれあい広場開催に合わせて、スペシャル版でお送りします。
会館の南側で実施中の「BKみんなの広場」でにぎわっている様子など
中継で、ご紹介します。太王四神記のヒロイン役・イ・ジアさんが生出演。
撮影の裏側など、たっぷりとお話を伺います。
851不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 21:49:45 ID:g6eHFHd+

異常音がします。

L997 使用9100h
『ジーーーーーーージーーーーーーー、、、』

小さな音ですが気になります、蛍光管か何かが壊れる前兆でしょうか?
852不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 21:52:27 ID:UKzCaPmU
>>851
仕様です。うちもたまに気になる音がでますがラップ音よりかはマシです
853不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 22:02:47 ID:g6eHFHd+
>>851
サンクスデス
>>仕様です。

最初は異音はしていませんでした。
突然鳴り始めていることに気づきました。
消えることも鳴り続けているので死期が迫っているのかと
少し不安に思ってました。
何の音ななんですかね?
854不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 00:41:54 ID:SmrLiGdU
>>849
輝度と色温度を下げて作業し確認時は今の状態にすれば?

>>853
インバータの音

チョークコイルが不調なのでは?
855不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 02:05:35 ID:hhxIOXjq
今度、秋葉原行ってSX2761を見たいんだが、どこか置いてある店あるかな?
ツクモのB1Fに置いてあるってのを聞いたんだけど、まだある?
856不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 07:47:50 ID:0otz7nl7
モニターの調整ボタンの印刷禿げない?
まだ半年なのに電源ボタンや入力切替など良く使ってるところが
もう見えなくなったよ。
857不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 08:10:25 ID:EtH2p9mI
>>847,848
Movieモードにしたらまともに見れるようになりました。
ただ、夜はまぶしくて見れませんね。
858不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 08:38:52 ID:EtH2p9mI
うーん、やっぱり少々しか変わらないかな
PCだとこんなもんなのかな。
859不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 10:37:31 ID:SmrLiGdU
>>856
まだ大丈夫。手油に弱いから気を付けて。

初期の2110はほりこみだったんだけれどね
860不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 10:46:25 ID:wUSJj3B/
三菱の201Lで
EXCELを8時間眺めていますが
目が疲れて困っています。
997の1択でしょうか?
861不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 11:30:49 ID:2l/h+50f
>>844
どういう感じでひどいのか詳しく。
残像がひどいのか、ブロックノイズがひどいのか、モスキートノイズがひどいのか、
ボヤケ具合がひどいのか、それとも全部なのか。
862不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 12:13:51 ID:ppEObr9f
>>860
そういう重症なひとは、
L676、LL-T1820しかねえべ
863不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 12:38:29 ID:KdyEzWva
   ∧∧
   < ^ヮ゚> パチンコは健康的で大衆的な
.   U  ⊃  日本の娯楽文化ニダ
 〜(  |
    U"U

             ジャラジャラ♪             ジャガジャガジャガ〜
    ___________________________________ ピロリン
    |  .___  |   ___  ..|   ___  ..|  .___  |   ___  ..|  ___  ピロリン♪
    |  .| |5| |   |   |1|6| |   |   |7| | |   |  .| |2| |   |   |7| | |   |  |9| | |
.  ∧ ∧ | | |4| .∧_∧ | |8|  ∧_∧.|6|1| .∧ ∧ | | |3| ∧_∧. |7|7| ∧_∧...|7| |
  (  ゚ヮ).|4| | | (  ´∀)| | | (;    )| | |.(    )|2| | |(.; ・∀) | | |(.    ) | |0|
  /  つ ̄ ̄ ̄ ./   つ  ̄ ̄ ./   つ. ̄ ̄ /  つ. ̄ ̄ ̄ /   つ  ̄ ̄ /   つ ̄ ̄ ̄
〜(__) °°° (__ ヘ °° (__ ヘ °°(__) °°°(__ ヘ ..°°(__ ヘ °°°
  |__|  ̄ ̄ ̄ ̄|__|∪ ̄ ̄ |__|∪ ̄ ̄|__|  ̄ ̄ ̄ .|__|∪ ̄ ̄. |__|∪ ̄ ̄
   ||         ||           ||.          ||           ||        ||.        ジャラララ〜
   ||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||. ̄ ̄ ̄ ̄
.   ̄ ̄_|\___. ̄ ̄  |\.    ̄ ̄       ̄ ̄        . ̄ ̄ |\     ̄ ̄
     | 楽しいね    | ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  | ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     └────    | ストレス解消モナ                  | おお!来るか来るか?!
.                └───────   ジャラララララ!   └─────────
864不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 12:47:00 ID:dipbe7ha
>>854
インバーター、チョークコイル不良

参考になりました。
865不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 12:48:29 ID:fHD0bDCr
>>860
程度のいいL887中古。
文字が小さくなるのがいやならL997しかない。
予算たっぷりならCG211。
866不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 14:21:49 ID:nic0diBG
しかし、8時間ずっと眺めてれば普通は疲れて当たり前じゃないのか?
867不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 14:24:24 ID:yt1bdhoA
目は疲れないけど肩がこるな
868不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 14:43:53 ID:UV1txiCs
L997使ってるけど10時間でも別に疲れないな
ギラギラな液晶だと確かに数時間で辛い
869不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 15:57:24 ID:CAHfNQ/z
ここのって光沢のモニタはなしですか?
870不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 17:47:37 ID:EtH2p9mI
>>861
横に画像全体が移動する感じになると残像というか (まあこれは仕方ないとして)
口が開く閉じるで、動いた分に白い線が入る感じです。
赤い口に白い横線が数本。
Movieモードにしたときは大丈夫になった感じだったんですが、
20分ほどすると元に戻りました。
871不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 18:59:50 ID:opxtr21z
おいらは寝てるときと風呂トイレ以外は基本的にPCの前だけどな。
仕事も遊びも全部PCだから。
872不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 19:09:09 ID:wvubaz96
とりあえずL997選んでおけば間違いない
873不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 19:09:10 ID:xIR5nn9b
太陽の光に当たらないと病気になるぞ
874不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 22:24:57 ID:abRkvu16
L997は今時応答30ms、sRGBなのがちょっと。
新型早く出してくらさい。
875不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 22:59:09 ID:fRJp1TKf
L998発表、応答速度が16msに。因みに中の人はS-PVA。
L999発表、応答速度が5msに。もちろん中の人はTN。
なんてことが普通にありえるのが液晶クォリティ。
876不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 23:13:46 ID:yt1bdhoA
Lの名前使ってそれなら泣けるなw
877不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 23:14:58 ID:qqrkvDtF
新型機、いつ頃出るのかな。
この一年コツコツ貯金して、やっとL997買える分だけ溜まったけど
値段ちっとも下がんないんだね。
自分いつも買い時を見誤るからまた買った途端に新型出て値下がり
したらと思うと最後の一歩が踏み出せない。
878不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 23:41:12 ID:nic0diBG
買った後しばらくは関連サイトとかニュースを見るのやめるんだ。
879不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 23:59:11 ID:opxtr21z
ナナオの動向は基本的にパネルメーカー次第だからそっちに注意してれば
数ヶ月先の動向までは読めないこともない。
現状L997の後継機種に積むようなパネルはどこも発表してないから
今買っても最低半年はクラス最高画質でいけるんじゃね?

もし明日いきなりL998が発表されてもPVAだと思うし
仮に国産IPS積んだとしても映像処理の改良だけでそれほどの差はつかんでしょ。
あとこのスレで話題になってたと思うけどL997の生産を終了する予定は当面ないと
ナナオの中の人がいってたという話もあったし(信憑性はしらんが
880不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 00:28:43 ID:0CWE/dPf
みなさんご心配なく。
L997後継は、応答速度は30msのまま。パネルは国産IPS。
最大輝度225cd/m2、コントラスト比 500:1
付属品として遮光フードと、キャリブレーションソフトが付きます。
価格はオープンですが、30万円を切る予定ですww
881不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 00:33:42 ID:TeHOJJnD
液晶パネルだってどんどん改良されてるじゃん。

旧製品に宗教的な思い込みが影響しているように思える。
882不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 00:56:58 ID:Kd9w2PCz
ナナオは液晶パネルに未来が無いのを昔から気が付いていて
液晶パネルは他メーカーのを適当に使いつつ、裏で有機ELの開発を進めていた









とかだったら良かったんだけどなw
883不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 01:04:56 ID:Wc/tYG39
開発を進める有機ELが無いだろ
884不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 02:11:57 ID:25kWSEns
>>869
TN以外で解像度UXGA以上であれば情報ほしいけど。
885不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 07:21:29 ID:Ylp9Vd1H
>>872
確かにそうかも。
L565ではたいして疲れないのに
s2111wは1時間ほどで変に疲れる
純正保護パネルつけて、照度下げてるのに。
ぱっと見た感じは565と同じくらいの明るさにしてるのに。
886不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 13:06:17 ID:f5hoqgFn
目が疲れる言ってる奴は部屋が暗いんだろ
887不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 13:17:31 ID:3l0euaRu
LはLCDのLなので全然おっけーです
888不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 13:24:03 ID:8Nnr2UJ3
じゃあSは?
889不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 13:35:37 ID:0Igw+/Ll
>>870
>口が開く閉じるで、動いた分に白い線が入る感じです。
赤い口に白い横線が数本。

これは異常だわ。
890不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 13:47:41 ID:3l0euaRu
>>888
しょぼいLCD

>>889
コーミングとか言うオチはなしの方向で
891不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 21:05:15 ID:Qa9y7GDE
セレーングレイって、RGB値で表すとどのくらいのグレーレベルですかね?
892不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 22:05:33 ID:25kWSEns
夢見るL998

パネルそのまま
スタンドがHIGHからLOWまで下げられるように改良。
HDCP対応。
893不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 23:14:50 ID:25937a9e
>>892
ぶっちゃけ、それだけで売れるのにな。
894不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 23:36:22 ID:+1jwezNj
L997-R使ってるんですが
これ、背面温度が上がると、画面が焼きつく感じがするのですが
一応気づいたらすぐにモニターの電源を切って放置して冷えると直りますが
同様の症状の方いますか?廃熱とかどうしてますか?
液晶ってこんなもの?

横においてるPCを最近のミドルスペックマシンに変えたところこうなりました。
横に並べている、L997-Rはならずに、入れ替えるとPCに近い方に症状が出て
横においてあるPCをきっていれば症状でないので確定だと思っています。
895不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 23:43:12 ID:hhOxcZsB
>>894
その状況でPC側の爆熱度合いを疑わない君に乾杯。
廃熱できないくらいに熱されているんでしょ?
896不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 00:00:27 ID:+1jwezNj
>>894
5行目以降で理由は書いたつもりでしたが文章力が足りずにすいませんでした

T966置いてみましたがCRTの方なら影響が無いので、液晶の特徴なのかL997固有の症状かと思いまして
PCを隣に置かなければよいのでしょうが、どうにも置き場がここしかないので似たような方がいらっしゃり
対応をされている方がいらっしゃらないかと思ったのですが。
897不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 01:09:12 ID:7ZGauExR
>>891
RGBってのは相対値だから意味ない。
898不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 01:17:39 ID:ifZMglsG
>>897
Photoshopの背景ぐらいの色。
899不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 18:56:59 ID:raZeZcsw
東方神起、不断の努力でジャニーズ超える
http://japanese.joins.com/upload/images/2008/05/20080507145632-1.jpg

韓国最高の男性5人組グループ「東方神起」が日本でも頂点に立った。

5日、さいたまスーパーアリーナに集まった1万5000人の観客を魅了した。
その間、日本全国を回るツアーでファン15万人を動員した。

東方神起は「3年前に初めて日本に来たときは何も知らずに苦労した」と振り返った。
「前だけを見て頑張ればいつか実現する」という信念も確認した。
所属事務所の先輩BoAには感謝の気持ちを表した。
「先輩が先駆者の役割を果たしてくれたため気楽に日本に進出できた」ということだ。

東方神起は日本でスタイルをやや変えた。 メンバーのボーカル能力を強調し、
アーティスト的な要素を強化した。
日本のアイドル市場をリードする‘ジャニーズ’と異なる部分だ。
「日本の情緒に合った音楽をやりたい。 新しい音楽を聴かせたい」という説明だ。

東方神起は5日、「競争するというよりも音楽ジャンルを共有したい」とし、
負担に感じてきた存在であるジャニーズに初めて言及した。
「ジャニーズのために苦労したということはない。
プロモーションはやるだけやった」とし、その間の誤解も解消した。
ファンの間では、東方神起が日本で影響力を拡大するのを恐れたジャニーズが妨害工作をする、
という話が出ていた。

東方神起は「韓国の音楽ジャンルも広まったが、
自分たちが初心を失わなければ十分にまた適応できる」と自信を表した。
東方神起は秋、韓国でアルバムを出して活動する計画だ。

中央日報 Joins.com 2008.05.07 14:56:58
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=99695&servcode=700§code=720
900不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 19:04:03 ID:ZgeCX7Or
>>897
ではLabでお願いします。
901不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 20:31:44 ID:xlktW95r
新型そろそろ出してくれんかのぅ、ナナオに限らずどこも音沙汰ねぇ。
902不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 20:48:42 ID:hUfhJ0Gp
S3051W 228000円
L998 158000円
SX2471W 148000円 LG
ぐらいか。 

ふぉりすTV  
46とか出たりして。形がよければ買うよ

って脳内発売
903不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 20:59:10 ID:ZSOeodwA
パネル無いからL998は出ないと思うけど。
別に今のパネルでムラ補正とOD、スタンドをNEC程度に下げれればそれで良いんだけどな。
904不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 22:45:02 ID:vWSsUjGy
改造すればいいんじゃない?
前にモニター下げる改造をPDFで詳細に説明してアップしてくれてた人とかいたよな。
905不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 22:45:29 ID:vWSsUjGy
おっと、スタンドに限っていえばね。
906不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 23:56:37 ID:ZepY+GYF
S3051Wって型番はなんだ?
907不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 16:36:56 ID:lIYejqvm
>>900
DIC 日本の伝統色 #946灰白 だな。ま、古くて多少くすんでいるが...
908不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 18:08:12 ID:9OspjApf
>>907
写真を撮ってうp希望です。
やっぱり白系統の筐体は、丁寧に使っていても古くなると色がくすんでくるんですかね?
909不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 21:11:30 ID:QjPervJh
【国内】サムスン、日本での社会貢献プロジェクトを本格化…引きこもりの若者支援など [08/05/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1210248154/

日本サムスンは8日、李昌烈(イ・チャンヨル)社長らが出席するなか
駐日韓国特派員らと懇談会を行い、日本での社会貢献プロジェクトについて発表した。

同社はその席で、2年間余りにわたる準備を経て今月初めに横浜市内に開設した
「あすなろ学校」で入学式が行われたと紹介した。

引きこもりの若者らに聴導犬育成に携わってもらうことで、青少年の自立支援、
聴覚障害者福祉支援など、日本での社会貢献活動を本格的に進めていく。

ソース
http://www.wowkorea.jp/news/japankorea/2008/0508/10044022.html
910不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 23:59:33 ID:3VOeisLX
ColorEdge CG241W と FlexScan SX2461W のどっちを買うか迷っています。
私は、仕事で使っているわけではなく、綺麗な画面のディスプレイが欲しいだけです。
911不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 00:14:08 ID:VPRQcUQt
そこはL997しかないだろ普通
912不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 00:21:08 ID:M4S77qQk
>>911
今使っているディスプレイがUXGAなので、今度買うのは、WUXGAが良いです。
HD動画を編集することが多いので、ワイドディスプレイのほうが向いてますし。

913不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 00:28:51 ID:3IFsKSxa
人によって綺麗な画面のディスプレイ定義が変わるし
今使ってるモニタが何なのか知らないけど、編集するなら2690WUXi辺りが良いんじゃないか?
914不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 00:37:30 ID:U7GwzvDJ
このスレはナナオ社員とナナオのライバルメーカーが
互いに都合の良い情報を垂れ流すスレなのでまともなアドバイスないぞ
915不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 00:42:22 ID:bAeOWfiG
S2411、仕事で1日18時間使用。
もう目が限界です。
原因が俗に言うギラツキなのかは分かりませんが
SX2461やS2431は多少でも良くなっているのでしょうか。

素直にL997を買った方が良い?
僕も>>910さんと同じくワイドがいいんですが。。

仕事ではグラフィックソフトを使います。

>>913
NECは比較的目に優しいらしいですね。
916不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 01:11:48 ID:3IFsKSxa
>>915
そんなに使ってたら誰だって目が疲れるだろ…目に優しい液晶モニタスレに行った方が良いと思う

一応H-IPSはS-PVAに比べて疲れにくいらしいけど現物を自分で見た方が良い
S1910H、2190uxiしか持って無いので何とも言えないけど
比べたら目の疲れは違うことは確かだから、L997買えば目の負担は減るとは思うが。
917不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 01:48:55 ID:bAeOWfiG
>>916
レスサンクスです。
2190UXiも視野にいれて検討中です。

店頭チェックもしてるのですが
やっぱり5〜6時間見てみないと分からないので。。

918不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 01:52:17 ID:5YDaUG3I
>>915
2690も2490もあくまでマシなレベルだぞ。
S-PVAで飛蚊症悪化に視力低下した。orz
L997か2190uxi買った方がいいと思う。
今はL997&フィルタ使いで1日10時間ほど使ってるけど頭痛とかも感じなくなった。
919不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 02:26:53 ID:bAeOWfiG
>>918
そうなんですか・・2690
ワイドが捨てがたいんですが。

僕も確実に視力は低下しましたね。。
L997か2190uxiで本格的に検討します。
ありがとうございます。

CG221が買えれば一番いいんですけどね。。
920不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 03:30:20 ID:6zdzDAWe
L997でデュアルじゃ駄目なん?
921不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 05:56:30 ID:9dd5HHgr
ワイドで普及価格帯ならAUOのVAパネル選べばまあ比較的マシなのかな、目の負担的に。
つまりPVA一辺倒のナナオはありえない。
922不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 06:38:34 ID:8W1uL5dn
WUXGAを縦表示で使いたいんだけど、一番目にやさしい機種ってどれ?
923不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 08:49:35 ID:y8v921Xk
>>922
NECだね。

NECの30の評価が知りたい。
自宅で2411、会社で2461の俺としては色温度5500、明るさ34ぐらいです

それよりも古い事務所の照明に格子の防眩カバーがあるかどうかのほうが大きいと感じた

逆富士照明は液晶の敵だわ
924不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 09:02:31 ID:Q5IJVYth
よくわからん人達はみんなワイドのがいいと思ってワイドいくんだろうな
デジカメの高画素化みたいに
925不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 09:21:42 ID:R1FSqxdW
 ワイドはどうでも良いけど、応答速度は欲しい。
926不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 09:46:58 ID:4EoqpUhr
PVAとかMVAとか言っても所詮はVAパネルだから比べるだけ虚しいな
927不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 10:21:58 ID:kW3nctao
NEC 3090はパネルの特性なのか知らんが
青っぽいんだ
ハードキャリして5000k ガンマ1,8に設定しても青い
印刷用途にははっきり言って使い物にならない
幸いにしてCG221持ってるから何とかなるが
がっかりだな ナナオの30インチのほうがましだろう
あとは長時間は見られない 目が痛くなる
普段使ってるのは997で本当に疲れやしない

以上駄文スマン
928不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 10:24:14 ID:I/s5Nj6D
いやいや別物だぞ。
929不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 10:42:51 ID:9dd5HHgr
L885/887やT2020/1820もVA。
930不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 10:59:52 ID:y8v921Xk
>>927
色わるいのか。ナナオに期待しておくよ
931不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 11:20:28 ID:bAeOWfiG
>>927
CG221って印刷用途としてはどうですか?
L997と特性は似たようなものですか?
932不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 11:51:39 ID:kW3nctao
印刷用途なら完璧だしこれ以外まともに表示できないでしょ
AdobeRGB100%カバーしてるし
JapanColor2001もOK
i1Pro使用 5000k ガンマ1.8のハードキャリ前提

CG221は長時間見てもほとんど疲れない
997と特性は同じだと思う

3090よりは2690の方がまし 青っぽくならないし これはあくまでも印刷用途での話
大画面で作業 たとえば株取引には3090は活躍できる
933不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 16:28:33 ID:UkZjQOfY
現在M190
http://www.eizo.co.jp/products/discontinued/lcd/files/M190_M170.pdf
を使ってるんですが、
この度24インチワイドに買い換えたいと思います。
M190が気に入ってるんですが、これの24インチの後継機というと
S2431Wになるのでしょうか?
934不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 23:47:38 ID:/A92HX9R
結構使い込んだL665(S/N 50616*** B Mfd. DEC 2002 使用時間 9647H)の右上が最近少し黒ずんできた
L56*以外でも黒ずみが出ることってあるんだな
935不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 00:38:45 ID:0GNznjCW
L565/567の黒ずみは必ず左上だったけど、右上か。

CCFLが古くなって、電極付近が黒くなったから…って線は、ないか。
936不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 00:51:19 ID:bG9Ug2wg
SX3031W見たことあるけどあれは良いものだ
ギラツブとかどうでもよくなるくらい素晴らしい
937不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 01:12:04 ID:nlnjqpsm
CG221って価格620000円かよ・・・
938不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 11:27:41 ID:F0vTm2oL
>>934
L997も使い込んだら黒ずみが発生するんだろうか?
939不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 12:44:18 ID:rXbk+//d
>>936
オレもこないだ見てきた。ファンがなくなって17、18万になったら買いたいと思った。
940不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 13:14:34 ID:+xNUK7f6
L997つーか
ナナオのモニタって何年くらい耐久力ありますか?
最低5年は使いたい
941不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 13:16:29 ID:swQUJMTV
使用時間による
942不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 13:38:38 ID:rKTjVQYX
おいしいのは3年までだよ。
943不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 15:24:29 ID:Rwe1HFFo
・右下のドット抜けについては、ナナオとしても把握している。問合せも多数来ている
・なぜドット抜けについて公表しないかについては、サポートセンターとしては回答できない
・ドット抜けについて公表する予定についても回答できない
・原因は調査中で、判明次第対応を取る予定だ
・調査・対応というのは、パネルメーカー(外注なわけだ)と協議して品質を改善することだ
・原因が分かってもドット抜け製品の交換などはしない。そういう対応はしない。
・原因が分かってもそれを公表するかどうかは回答できない
・ドット抜けについては、たとえそれが定点であっても他のドット抜けと同様不良品ではない。
・基準(ドット抜けの数)を満たす限りナナオとしては定点抜け商品も「良品」とみなして出荷している
944不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 15:25:24 ID:Rwe1HFFo
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0301/eizo_14.jpg
「あたりまえ」のことをやっているだけです

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0301/eizo_15.jpg
世界各地から苦情が挙がってるけどなにか?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0301/eizo_16.jpg
約束をまもるぞ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0301/eizo_20.jpg
えーっとなにか文句でも(´ー`)
945不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 16:33:47 ID:cSNx/vYV
>>940
L997の保証期間:
お買い上げの日より5年間かつ製品使用時間が30,000時間以内。
ただしLCDパネル・バックライトの保証期間はお買い上げの日より3年以内となります。

となっている。
毎日16時間使っても5年で3万時間いかないな。
946不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 16:58:46 ID:5F0GF++Z
>>943
アンチって見てて可哀想になるよね。
定点掴まされた奴はご愁傷様としか言えないけど。
粘着するために更にナナオに時間割いてどんどん人生損してる。
お前らコピペしかしないならもっと他のことに時間使った方が良いと思うよ。
まじでこれ以上ダメにされんなって。
理解できてもなかなか行動には移せないだろうががんばれ
947不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 20:16:30 ID:+xNUK7f6
>>945
ありがとう。
う〜ん5年も使えばモトはとれるかー。
948不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 21:56:35 ID:x+J2tfVL
L565+L565をL565+S2111Wにした。
正直サブ画面にしか使えんわ。
L565となるべく同じような感じに設定したけど、やっぱ目が変になってくる。
VAが目潰しだと知ってればと、知らずに中古で衝動買いしたことを後悔してる。
純正フィルターつけてもこれかよ。
949不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 23:38:14 ID:10nemEEN
>>946
,,;Λ'"⌒`゙'`゙"゙'⌒Λヽ
  (⌒γ⌒        ⌒ソヽ、  
('"                ヽ  、
(⌒                 )   
(⌒          ,メ人ヽ乂    )    
(         ノ'"  ノ' 'ヽ、 ゝ、  ヽ  
(        ノ -・=- , 、-・=-    ノ
ヽ、_   ノ''"´   ⌒ ) ・_・)( ^ヽノ'" 
 `ー''´       ┃ ノ^_^) ┃  |   ストップ欠けすぎ
  ∧        ┃ ヽニソ ┃  |   
/\\ヽ      ┗ ⌒ ┛  ノ    
/  \ \ヽ. ` ー--一' / \   
.    r‐-‐-‐/⌒ヽー-'-"   ` 、  
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ    ヽ    \
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ビシッ    ヽ
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄          )
950不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 01:33:06 ID:BNoSiWmS
ロット不良出荷 ダメゼッタイ
951不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 03:21:22 ID:AUXXm/if
おまいら目弱過ぎ。視力も悪くないか? 情報社会に向いてないぞ。田舎で畑仕事でもやってろ。

まあNANAOでも外れモデルってのはあるわけで、ちゃんと選んで買えという事だな。
安いモデルで高品位を要求しても痛いだけ。とくに半島液晶の時点で負け。
CRTの時代にも糞安いモデル買った廚が、上位機種との違いでクレーマ火病おこしてたし。
952不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 03:22:42 ID:7kUm3Jg3
NANAO.のモニタは定点だけじゃない欠けとか、不良・不具合がありそうで怖いよ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
「ナナオ 不具合」で検索するとイパーイ結果でるよ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
値段もなんだか高いよ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
地デジレコとか接続できるのか不安だよ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
画面もギラギラしてるし( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
店舗では三菱のをわざと汚く映してたらしい( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
パチンコ液晶関連で警察官僚を天下りさせてるから不良品売っても安泰らしい( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
すぐクレーマー認定する2ch工作員を雇ってるみたいだし( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
後継機発売の時は「さすが」「見直した」とかおもいっきり工作活動しそうだよ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー


根も葉もない噂話も事実も入ってるらしいけど全部ホントだったらヤバイよ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
953不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 04:11:12 ID:jajheqAo
NANAOってやばいよね。
かならずドット欠けある商品を正常品って偽って売ってるんでしょう。
こんな馬鹿げたことがいつまでも続くはずないな。
954不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 04:26:51 ID:AUXXm/if
安いモデルは別ブランドで売って利益だけ確保すれば良いのに(w

今カタログ見てたら、LEDバックライト搭載モデルは皆無みたいだな。
EU市場とか全く競争力無さそうだな。
エナジースター対応製品とか出しているけど、本気では環境に優しい製品を作るつもり無し?
955不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 05:58:27 ID:1MF3TIrO
L557で使用時間が21000時間を越えた
小さくピーという音が鳴るようになった
956不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 06:52:13 ID:lo5RzPD/
卵の親じゃ、ピーヨコちゃんじゃ
957不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 08:22:15 ID:PFBRpY4r
ナナオはブランドの考え方では狂ってるとしか思えないよ。
ColorEdgeにPVA使うなんてもう・・・
CEという別シリーズで出したときはまあそれもありか、と思ったけど
まさCGでPVA採用するとは。
958不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 09:25:08 ID:BNoSiWmS
冗談抜きでCG222Wが出たときは、本当にナナオ終わったなと感じた。

CG222W:S-PVA WSXGA 12万円
CG221:S-IPS WUXGA AdobeRGB 60万円

騙す気満々。
959不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 09:42:47 ID:WSIpmlcN
>>953
一般向けの安価なモニターで、ドット欠けを無償で完全保証しているメーカーって存在するの?
販売店の保証は別として。

プロの使うような超ハイエンド機は馬鹿高いけどドット欠けはない。
モニターすべてがそこまで高価になってもかまわないってこと?
別料金で保証つけますよ、とかならいいってこと?

心配なら、ドット欠け保証のある販売店で買えばいいだけだと思うが・・・
保証費で高くなるのが気に入らないってことなんだろうけど、
メーカー側ですべて保証すれば価格が余計に高くなるだけだと思う。
960不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 10:17:47 ID:+EMwkX8Y
ASUS、デル
の一部のモデルで欠け保障あるにょ。
961不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 10:43:14 ID:WSIpmlcN
>>960
今までどおりの価格でドット欠け保証つけろっていう前提なんじゃないの?

ASUSみたいにモニター自体がかなり高くなってもかまわないのかと。
ドット欠け保証をつけることで安価でなくなるけど、それを許容できるのかと。

それならそれでそういう意見の人いてもいいと思う。
オレなら安い方がいい。ドット欠け保証のある販売店で買えばいいし。

販売店ならドット欠け品を中古として再販売できるが、メーカーだと廃棄になるから
モニター自体がかなり高くなると思う。
962不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 10:43:36 ID:DXdJfntl
>>960
あれは無輝点保証であって無欠点保証じゃないから中途半端。
(黒点は保証されない)
963不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 11:02:42 ID:3GStv8XG
てか国内メーカーがまともなPC向けワイドパネルを出してくれない以上仕方ないじゃん
LGのH-IPSはムラムラな糞パネルだからS-PVAの方がマシ
964不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 11:25:04 ID:A/MdDSg8
NECのH-IPS使った2490や2690見る限り
S-PVAのがギラツキが酷くて話にならない感じだけどな
965不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 12:09:37 ID:/cwe8nO4
>>959
>>953が言ってるのは「定点」ドット欠け標準装備品の事だろ。
966不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 12:13:09 ID:lo5RzPD/
もう、選択肢は無いんだよ
サムやLGが自社の24、26インチの液晶にTNパネル使ってるのに、
なにを、30代にもなってサンタクロースを信じてるみたいなことを

デルだって売れ筋というか看板の240*シリーズを
路線変更したじゃないか

S-PVAやH-IPSだって売ってるだけましだと考えろよ

いやなら、すぐ店に走って、L997や2190を保護するんだな
967不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 12:16:43 ID:lo5RzPD/
おまえらはもう、CRTスレ住人並みに選択肢が狭いことを自覚しなきゃならん
いつまでも、無いものねだりをしているんじゃない!
968不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 12:47:06 ID:Yw8toLKY
S-PVAパネルの製品を売るという行為は企業としての責任を放棄するに等しい愚かな蛮行である。
969不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 13:01:50 ID:h4jY+k3z
: : : : : : : : : : : : : : : : \ これがナナオクオリティなのか…
: : : : : : : : : : : : : : :i、: : :\.___________________
: : : : : : : : : : : : : : ノ ヾ: : :.\________________.... |
: : : : : : : : : : : ノソ  ヾ: : : :ヽ.                              |  |
: : : : : : : :,ィ'´      ヾi: : : :ヽ                     |  |
: : : : :ノィ         i: : :. :i..l                     |  |
ヾ:_:_/_   __,,..,,___,, ィ  l: : :ノ                       |  |
、 V'  ̄ ̄| r-、~~`、, i_ゝト.'´                       |  |
{.      ゞ゙- '  ノ‐〈 ゙̄l.                        |  |
`..     ll ``'ii'''  l_,i.                            |  |
_,   .   ll    ii  ,.、 }|.                          |  |
 l     ll ,_ ..ll..  .ll /                                 |  |
 ヽ    ll  ``'‐-、. /                   糸冬       |  |
  ヽ   ll      /                    ━━━━━━━━ |  |
   ヽ  ll      l                 制作・著作. NANAO |  |
`'‐ 、_ `'‐‐-   __ノ                           .  |  |
_   `'‐、 /`'‐、..   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
、 `'‐ 、  }  ,ィ´ヽ.                                         |
 \ ``'-LF‐‐--  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \  l  ``'- 、  ``'‐ 、
    \l      ``' 、  \
      l         ` 、  \
970不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 13:21:41 ID:EzsQWMsZ
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ   
        |::::::::::( 」  <おまえらはもう、CRTスレ住人並みに選択肢が狭いことを自覚しなきゃならん
        ノノノ ヽ_l   いつまでも、無いものねだりをしているんじゃない!
       ,,-┴―┴- 、    ∩_                ∩     ∩
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ               | つ   「,"|
      / ヽ| |     | '、/\ / /        ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!
     / `./| |     |  |\   /       / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/      (_'...  |ミ   ▼,__  |
     \ |  ̄ ̄ ̄   |            (゚Д゚; )..|ミ     (゚Д゚ ,)・|
      ⊂|______|            (|  .、)|      (|   、)|
       |l_l i l_l |             |    |       |   ・・|
       |   ┬    |             ヽ.._人     ヽ._・ν
                            U"U        U"U
971不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 13:55:01 ID:B/wfNP7Q
  _________________________
   ||
   || NANAO定点問題
   || 
   || ★ 定点ドット欠けは社会悪です。
   ||   →定点を仕様と言い切るNANAOは極悪。
   || ▲ ポジティブキャンペーンはやめましょう。
   ||   →NANAOは厚顔で自画自賛です。
   || ■ 売上低迷で栄養が足りません。
   ||   →社員の皆さん恥を知りましょう。
   || ☆枯死するまでNANAOには訴えて行きましょう。
   ||             ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/       .  
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| _____________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \    は〜〜〜〜い      /
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
972不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 14:16:03 ID:atU0CXjX
こんなの見つけました…。
ホント?



 ユーザーが製品についてディスカッションできるいくつかのサイト(某ちゃんねるを含む)
を見回ったところ、RDT261WHを酷評している人の多くがヨドバシカメラで実機を見ている事実
が判明しました。さらに、EIZO販売促進員 がいるショップでは、EIZOに有利、もしくは
他社製品に不利なセッティングを行っている報告が多数存在することもわかりました。例えば、
EIZO の液晶ディスプレイのみデジタル接続で、他社製品がアナログ接続されて、映像がボケている。
他社製品に適切な解像度の映像が流されていない。( RDT261WH に、1280 * 1024 ピクセルの
映像が流されている など)
EIZOの製品が棚の目線の高さを独占し、ライバル機が身長より高い位置や足下にある。

他社製品にそもそも電源すら供給されていない。(映らない)
他社製品がめちゃくちゃな設定にされ画質が落ちている。(色転び、白飛びなど)
など。
 もちろんこれらの事例が、ただの偶然、考えすぎである可能性は十分あります。
たとえそれが事実でも「ナナオの営業部門ががんばっている」と言うことも出来るでしょうが、
個人的にはあまりにやり方が汚いと思います。 少なくとも、このような EIZOの販売促進員が
常駐しているようなショップで液晶ディスプレイを比較しないことをおすすめします。
また家電量販店の多くは、ずさんな 環境でディスプレイが稼働しているためシビアな比較は
できません。 高性能な DVI-D分配機は数十万円から100万円します。これらの適切な機材を
導入してデモを行っているショップはわずかなのが現状です。
973不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 14:17:21 ID:Pe3YgQ1x
>>935
たぶんそれ。

低輝度でつかってばかりだったらオンオフ回数が多い。常に付けっ放しに該当するならなりやすい

俺は自分で交換したけど直った。
ただ、ゴミが入って分解の繰り返しに妥協した
974不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 14:48:16 ID:PFBRpY4r
>>972
マジレスするとあながち嘘でもない。
オレも261WHは同じような経験したし。
975不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 14:51:02 ID:rpEM/7lc
どのメーカーも、そして他の家電でもやってることだけどね。
976不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 15:10:03 ID:cx5NgDX0
三菱 RDT261WH が発売されて間もない頃、私は現物を見てみようとオタクの聖地
東京の秋葉原にある「 ヨドバシ Akiba 」へと足を運びました。
2階のPC消耗品・周辺機器フロアでは、エスカレーターであがった目の前に
WUXGA特設コーナーができており、EIZO S2411W、MITSUBISHI RDT261WH、
BenQ FP241W、I-O DATA LCD-TV241X のホットなディスプレイがずらりと
展示されていました。

 さっそく RDT261WH を見たのですが、明らかに他のディスプレイよりもひどい
画質でした。「どうせ、客が変な設定にして帰ったんだろう」と思いつつ、スタン
ドの動きや、斜めからみて視野角をチェックしていたところ、隣のお客が店員に
「S2411WかRDT261WHか悩んでいる」という相談をしていました。
すると店員は、棚の裏にあったデモ用コンピュータをいじり始め、
デモスライドショーを止め、用意してあったB/W、R、G、B の各種グラデーション
パターンを表示しました。すると RDT261WH だけ恐ろしいほどトーンジャンプが発生ました。そして店員は得意げに



「こちら(RDT261WH)は決して悪くないディスプレイですが、やはり(S2411Wを指さして)
これが EIZO の映像処理技術です!」



と力説していました。
977不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 15:12:09 ID:1LHs0VXO
ドスパラなんか目線にあるのはみんなLGだw
978禿:2008/05/11(日) 15:26:40 ID:cpT7zDYs
    .,..-──- 、
  /.: : : : : : : : : : \
,/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
.!::: : : : :,-…-…-ミ: : : :',
{::: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : :}
.{:: : : : : |  ェェ  ェェ |: : : :}
{ : : : : :|   ,.、   |:: : :;!
ヾ: : :: :i  r‐-ニ-┐| : :ノ
  ゞイ ! ヽ 二゙ノ イ′
// ,,r'´⌒ヽー一'´
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /はげお     \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||)
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )        ヽ
         〈     j      ト-.|    /          )
          Y''""'i'~      |,__|    /      人   __,|

979不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 15:48:58 ID:aNPvYg7k
EIZOを生み出す人々

【目に優しいモニター】
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/proposal/person/person_01.html
目や脳へのストレスを軽減したユーザーの目に優しい理想の
モニター作りに努めています。
マーケティング部 課長 森脇浩史
→ぎらぎら、色むらなのに、それはないよ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー

【品質管理について】
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/proposal/person/person_02.html
品質保証、それは「当たり前」、且つ「永遠の課題」
その中で自らに高い目標を課し、EIZOクオリティを生み出しています。
品質保証部 次長 番匠秀樹
→「当たり前」なんって言葉軽々しく使うのおかしいよ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
→定点ドット欠けとか品質管理最悪だよ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー

【サポートについて】
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/proposal/person/person_03.html
製品はナナオのメッセージ。
リピーターになってもらえるよう、万全のサポート体制を
目指しています。
エイゾーサポートネットワーク
統括部次長 宮保豊
→サポート体制最悪だよ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
→リピートなんってありえないよ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
980不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 17:29:58 ID:6oSotIuN
みはやんw
981不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 18:32:42 ID:V9RS5qVL
いまさらmiyahan引用してくる男のひとって・・・
982不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 19:33:29 ID:FqMWC0+J
抱いて・・・
983不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 22:34:05 ID:sEFoAndX
VAパネルって時間がたたないと明るさが安定しないんだが
色温度設定してコントラスト拡張かけてるせいか?
つけてすぐだとかなり暗く、3分くらいで完全に設定した状態になる。

これって異常?
984不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 22:44:00 ID:BlgtsbvM
CCFLバックライトが劣化した場合も、点灯開始直後が特に暗くなるけど
それではなくてパネル絡みが原因と断定できる?
985不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 22:46:43 ID:B01RRA28
>>983
おれも最近S-PVAパネル買ってぎらぎら感に閉口している。
買ってから10日ぐらいたっているが、前よりマシになってきた気がする。
もっと時間がたてば安定するものなのか?

おれのは付けてすぐに明るいけど。
安定するまで数分かかると言うことはない。
ブライトコントロールのせいで蛍光灯付けたり消したりすると輝度が変わり、安定するまで数十秒かかるけど。三分はかからない。

いずれにしてもぎらぎらして目が痛い。
何とかならないものか?
986不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 22:48:49 ID:d0th49ka
>>983
パネル関係なし
987不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 23:18:15 ID:sEFoAndX
パネル関係無しか。
今までいろいろ液晶使ってきたけどこんなの初めて。
988不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 23:32:48 ID:XapOumwJ
初NANAOで例のドット抜けつかまされてから2度と買わないと決意。

と思ってたけど、最近どうよ。
989不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 23:39:53 ID:yVWrWh5v
オーディオケーブルをベルデンに変えたら良くなったかどうかは別として音は変わったな
スピーカーケーブル変えたときは違いは判らなかったけど
990不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 23:46:11 ID:xNwY614n
7の倍数と7が付くパネルだけドットが抜けます。


991不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 00:06:35 ID:kPkszUmL
>>983
異常ですねぇ。サポートに電話汁
ナナオの場合調光機能があるからパッと明るくなってから数秒で設定輝度に落ち着くはずだぞ。
992不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 00:34:34 ID:m1h+ubPL
S2431Wを縦にして2chやってるが首が疲れるw
ここまで来ると快適を通り越して不便だな
993不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 03:00:18 ID:ndRj19Ym
>>991
デルを並べて使うと差がひどい
994不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 03:57:18 ID:nXVE486x
24インチ自体が問題のある大きさだからな
995不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 06:46:16 ID:HSH1ATr4
EIZOを生み出す人々

【目に優しいモニター】
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/proposal/person/person_01.html
目や脳へのストレスを軽減したユーザーの目に優しい理想の
モニター作りに努めています。
マーケティング部 課長 森脇浩史
→ぎらぎら、色むらなのに、それはないよ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー

【品質管理について】
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/proposal/person/person_02.html
品質保証、それは「当たり前」、且つ「永遠の課題」
その中で自らに高い目標を課し、EIZOクオリティを生み出しています。
品質保証部 次長 番匠秀樹
→「当たり前」なんって言葉軽々しく使うのおかしいよ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
→定点ドット欠けとか品質管理最悪だよ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー

【サポートについて】
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/proposal/person/person_03.html
製品はナナオのメッセージ。
リピーターになってもらえるよう、万全のサポート体制を
目指しています。
エイゾーサポートネットワーク
統括部次長 宮保豊
→サポート体制最悪だよ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
→リピートなんってありえないよ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
996不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 06:58:51 ID:3BBsXcEl
>>970
ワロタw
997不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 07:55:16 ID:Lju1BQ+5































997
998不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 07:55:45 ID:Lju1BQ+5































998
999不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 07:56:04 ID:Lju1BQ+5































999
1000不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 07:56:31 ID:Lju1BQ+5
: : : : : : : : : : : : : : : : \ これがナナオクオリティなのか…
: : : : : : : : : : : : : : :i、: : :\.___________________
: : : : : : : : : : : : : : ノ ヾ: : :.\________________.... |
: : : : : : : : : : : ノソ  ヾ: : : :ヽ.                              |  |
: : : : : : : :,ィ'´      ヾi: : : :ヽ                     |  |
: : : : :ノィ         i: : :. :i..l                     |  |
ヾ:_:_/_   __,,..,,___,, ィ  l: : :ノ                       |  |
、 V'  ̄ ̄| r-、~~`、, i_ゝト.'´                       |  |
{.      ゞ゙- '  ノ‐〈 ゙̄l.                        |  |
`..     ll ``'ii'''  l_,i.                            |  |
_,   .   ll    ii  ,.、 }|.                          |  |
 l     ll ,_ ..ll..  .ll /                                 |  |
 ヽ    ll  ``'‐-、. /                   糸冬       |  |
  ヽ   ll      /                    ━━━━━━━━ |  |
   ヽ  ll      l                 制作・著作. NANAO |  |
`'‐ 、_ `'‐‐-   __ノ                           .  |  |
_   `'‐、 /`'‐、..   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
、 `'‐ 、  }  ,ィ´ヽ.                                         |
 \ ``'-LF‐‐--  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \  l  ``'- 、  ``'‐ 、
    \l      ``' 、  \
      l         ` 、  \
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。