1 :
不明なデバイスさん:
数年前ってか、かなり前の話なんだが、
俺劇の稽古から帰って(朝の4時頃)来たんだよ。
今から寝てもしょうがねーやって事でコーヒー飲みながら
Quake Worldやってたんだよな。
で疲れのせいか手が滑って
コーヒー一杯分見事にキーボードにこぼしちゃって。
感じとして「くぁwせdrfgtyふじこlp」みたいな。
しょーがないからキーボード外してコーヒーを全部ふき取っても
やっぱり臭いが憑いてるんだよ。
草臥れててテンション高かったし、とか色々な理由で
水で流しながら綺麗に洗ったんだよ。
一部のキーはなんかかなりコーヒーが染み込んで乾いたせいか
一回押すと1秒ぐらい戻って来なかったりしたんだけど
一応ちゃんと動いてた。(流石に今はもう使ってないけどな)
この事を前PCショップの店員に話して
「コーヒーとかこぼしてもOKなキーボードある?」って聞いたら
「何この阿呆は?!」みたいな顔されたんだよ。
そんなに変かな?
ついでにその店員にこんなキーボード勧められた。
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/donya/cabinet/item/41086-0.jpg
お、良いね、、、、
59,000 円(税込)
たけーよwww
これ良いね
3 MULTIMEDIA KEY
使用頻度の高い3つのマルチメディアキー
(@www)を装備
Vipperご用達www
キーボードやノートパソコンの近くに飲み物を置くと必ずこぼしたりするのは
高校の物理どころか相対性理論とかを駆使しても解明できないんだよね。
だからキーボードやノートパソコンの近くには絶対に飲み物を置いてはいけないと。
>>6 何言ってんの?勉強不足だなぁ
Murphy's law ですべての説明はつくんだよ。
9 :
不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 23:54:11 ID:NqzyMlby
タンブラー持ってたんだけどちょっと前に壊れたお OTL
キーボードにサランラップでも巻いとけ
680円とか980円とかのをストックしておいて
コーヒーぶっ掛ける度に交換したらいいんじゃね?
12 :
不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 01:48:27 ID:lBOWcDbo
>>10 キーボードだと打ちにくいから
コーヒーカップにサランラップ巻いときゃおk
逆に考えるんだ!
自分自身をサランラップでグルグル巻きにすれば良いんだ!
14 :
不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 02:35:34 ID:dnct/J8A
日本酒のんでたときにひっくりかえしてノートパソコンにかかったーよ(´・ω・`)
急いでふいたからショートしないですんだけど内部まで浸透してたらとおもうとこわいね
何この阿呆は?!
サーセン>1ですwww
今コーヒー飲みながらネットサーフィンしてるが今の所大丈夫だZE!
wwwwwwww
お前ら、シートタイプのキーボドカバー売ってるからそれ付けてみろよ?
完璧な防衛力に感服するはずだ。
若干タイピング辛くなるけどなw
キーボードにコーヒーかける奴の机だとキーボード以外にも
さまざまな物に被害が及びそうな物だが防滴マウスとかそんなのはいらんのか?
どうせなら水中でも使えるPCが欲しいwww
そういやデジカメとデジタルビデオの防水服売ってたな
コーヒーとかこぼすヤツにカバーかけたほうが良いね。
キーコーヒーのスレかと思った
このスレ伸びが悪いな。
まぁ兎に角、、、あれだ、サランラップにグルグル巻きになってこれを今タイプしている。
ちょっと息がしにくいというのが難点だがまぁなんとかなるらgんb:tr
奇遇だが俺も同じだ
お互いがんばってピザから抜け出そう
キーボードをコーヒーで作れば良いじゃん。
>>25 俺はピザではないぞ。食べ物で例えるなら蕎麦だな。
>>26 ちょwwww
バーチャルキーボードの本体にコーヒーをこぼすかも…
大きさ的に考えてバーチャルキーボードの本体をマグカップの中に落とす可能性のほうが高い希ガス
コーヒーはサイドテーブルに置けばいいジャマイカ
キーボードにコーヒーをこぼす奴がそんなにマメなはずがねぇ
最初はサイドテーブルに置いてても飲むときにこぼすw
2ch見てて思わずコーヒーを吹いてしまった時とか
もっと こ ぼ し た 後 の話してくれ。
至急参考にするから。
とりあえずパンツを履け
話しはそれからだ
36 :
1:2008/03/12(水) 17:13:41 ID:AZWPnUOj
>>32 正にそれだった俺(´・ω・`)ショボーン
>>33 ニコ動もかなり危険だおw
>>34 もう十分書いたと思うんだが、、、
消耗品なんだから、同じ奴2、3個買っておけばいい
>>37 ちょwww1個一万円超えるキーボを数個買っとけと?
コーヒーこぼすやつには、万超えるキーボードは不相応。
3000円くらいのやつで十分。
40 :
不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 18:17:08 ID:N6XMaIl2
それでも持ってるが何か?
41 :
不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 22:41:20 ID:hZHuZQdm
もういっそのこと、防水キーボードのことはきれいさっぱり忘れて、
Let's note TOUGHBOOKとかNEC FC-NOTE ShieldPROのような
全部が防塵防滴仕様のノートPCにしたらどうよ。
ニコ動見てコーヒー吹いても大丈夫。洗面所行って水で洗い流せばいい。
それ凄いな!
43 :
不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 23:40:02 ID:Vg0DQucv
なんなんだこのスレはwww
44 :
不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 23:52:15 ID:YESW6FJZ
今デスクの上にアメ・コーヒー・ライターがあってだな、
休憩してるんだが、アメ・コーヒー・ライターを連続で10回くらい
早口で言うと
↓
何回早口で言っても
アメ・コーヒー・ライター
46 :
不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 00:50:20 ID:9V98WqsW
47 :
不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 08:21:54 ID:H4EzhH9a
Coffee,Candy,Zippo!
って言ってしまったぞをいw
ヤッターマンに通ずるが、関西限定だろう
49 :
不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 22:04:28 ID:H4EzhH9a
ゴッドマンに通ずるが、地球限定だろう
50 :
不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 22:20:14 ID:KzfgPvGP
tesu
シンプル過ぎて、何気に秀逸なスレタイだよなこれ。
思わず見てしまう。
私は101英語版のRealforceに日本酒をこぼしてしまい、
「絶望した!2005年9月25日にツートップ宇都宮店で1万6400円で
購入してRealforce101に日本酒をこぼしたことに絶望した!」となった。
10年以上PC使ってるが、飲み物こぼすってどんだけだよw
って常々思ってたんだが、一気にツケが回ったみたいだ。
机の上からなみなみとお茶の入ったカップが転がり落ちてキャッチ失敗しつつ盛大にブチ撒けた。
机の上のキーボードとヘッドフォン、机の下に置いてあったPSPとゲームパッドと
トラックボールと500G外付けHDD、大量のCDが一気にびしょ濡れ。
CRTとPC本体にも水滴が点々と着いてる。まだしもお茶で良かった
のかも知れないけど。何というか、もう、ショックを通り越してなんかスガスガしい。
55 :
不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 05:05:50 ID:5mwaQ6Us
msかlogiが防水のキーボード出していた気がする
防珈琲じゃないじゃん
HHKBにお茶をたまにこぼしてるけど壊れたことないな
たまにキー外して、ネットにいれて洗濯機に放り込む
本体はアルコールティッシュでふいてる
プラにアルコールってよくないのだろうけど、問題ないや
コーヒーをこぼさないように気をつけてたけど
コーヒーカップの下に溜まってた水滴が落ちて
CとVキーがご臨終にwww
CとV押してるじゃねーか
新しいキーボードに替えたんだろ
62 :
不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 18:34:49 ID:t+1SoJyY
コーヒーと相性のいいキーボードって・・・
っていうか、普通に持ってるキーボードと合うキーボードカバーつければいいんでないの?
飲み物の話ばっかりだけど、キーボードカバーつけてると、意外と埃やゴミがたまることに気づくよ。
カバーしてないとそれが全部キーボードの中に入り込んでたと思ってからずっとカバー着用派。
では、ストーリーを紹介します。
「ミツル、キーボードを買う?の巻き。」
金曜ロードショーで、「ブレイブ・ストーリー」を見ていて、自分自身の活躍ぶりに
かなり興奮して、晩酌で飲んでいた焼酎の瓶を倒してしまい、キーボードに
焼酎をこぼしてしまって、絶望的となり、1本いってしまったミツルくん。
キーボードが無いと文字が打てないため、パソコンショップへ行ってきた。
しかし、どれも日本語キーボードばかりで、英語キーボードが無い。困った。
手首を切るしか無いのか?
目を凝らすと、英語キーボードの写真が写っているロジクールのキーボードの箱があった。
それを買おうと、箱を取ったところ、裏側には「日本語キーボードです」と書いてあったため、
更に絶望して、キーボードを買う気力を失い、店を出て、愛車の絶望マーチ号まで歩き、
運転席にまたがったミツルくんは・・・。♪チャーンチャカチャーン♪←手首を切ったことを意味する音楽。
運転席にまたがるか
66 :
不明なデバイスさん:2009/06/28(日) 01:47:13 ID:DMfPQrUP
コーヒーぶちまけは無いんだが、灰皿をぶちまけてキーボードが灰だらけってのをよくやるんだよね。
で、ジャブジャブ丸洗いしたいから防水キーボード探してるんだが、なんかオススメってある?
67 :
不明なデバイスさん:2009/06/28(日) 10:06:54 ID:mQWwfdSc
お前らまだキーボードなんて使ってんのかよw
脳髄直結プラグ厨乙
モード反転裏コードっ
ヤッターマン + コーヒー + ライター
72 :
不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 19:00:26 ID:56f/n2iK
コーヒーに砂糖を入れるかどうかで大違いなのだ
si → シー → C
bui → ブイ → V
_、_ 防水キーボード・・・
( ,_ノ` )
ζ
[ ̄]'E
 ̄
_、 そんなものはいらねぇ・・・
( ,_ノ` )
[ ̄]'E ズズ
 ̄
_、_ あんなもの・・・・
( ◎E
_、_ ガキが使うものだ。
( ,_ノ` )
ガチャ
[ ̄]'E
test
牛乳こぼした…
>>69 『そのハンドルネームは、私の書き込みです。』
『この前、IBMの良品のキーボードに宝焼酎・タカラカップ25度のコカコーラゼロ割りを飲ませてだめにしてしまった。』
『新しいキーボードに交換したが、万が一に備えて、ハードオフのジャンクでかった安物のキーボードは常に予備としてとってあります。』
>>70 あの時代、破綻が上映されていましたからね。
今、DVDを買って、エヴァを見直している。
禁断のテクニックだが、あれをやってみる。
エヴァンゲリオン初号機、モード反転、裏コード、ザ・ビースト!!
79 :
不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 08:12:25.64 ID:ZHYuWIcf
キーボードに飲み物をこぼして破壊は、普通に考えれば電気が流れて
動作している機械の近くに水を置くのはあまりに不注意。
でも、人間て痛い目に遇わないとやっていけない事でも
ついついやってしまうんだよなあ。
会社の友人が入社2年目でキーボードに飲み物をぶちまけて壊してからは
PC操作中は飲食禁止で、飲み物は休憩室で飲めとおふれが出たっけ。
それまで、家のPC操作中も飲み物を脇に置いていたが、友人が始末書を書いたあげく
こっぴどく怒られていたのでPC用の机では飲食はしない癖がついた。
age
sage
夜、酒飲んでる時にたまにキーボードにこぼす
2年に1回ぐらいのペースで酒でキーボード壊してる
酒かー、最近のは排出口みたいなのがあるけどそれでもだめなもん?
甘いコーヒーとかなら確実に糖分でべとべとになりそうだけど、酒も同じようなもんなのかな?
>>83 糖分程ではないだろうけど酒も結構ベトベトになる(焼酎だったと思う)
前にコップを倒して少し多めにかかった時はすぐさまキーボード(SKB-SL05)を
ひっくり返して少し叩いて寝たけど一応大丈夫だった
一部のキーの戻りが悪くなったので外して拭き掃除したら直ったけど
コーヒーでクラッシュしたキーボードを復活するという手もありですか?
分解して、ジャブジャブ水洗い
最近の無線のやつとかだと、そう単純な話ではない気がする。
古めのやつはそれでいけた
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
通報した
89 :
不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 18:13:08.38 ID:huw0VV5q
俺は水しか飲まないからキーボードにこぼしてもあんまり問題ないな
90 :
不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 17:05:46.07 ID:tJoVfHJ8
tst
猫にマーキングされて壊されたことあったな
IBMのトラベルキーボード
壱万以上したから当時痛かったな
コップにコーヒー豆入れてかじっとけ。
こぼしても大丈夫
93 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2014/03/16(日) 00:03:22.79 ID:qxmj+5h+
ここまで洗えるキーボードは無しか・・フッ('ー’)
94 :
不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 01:28:11.67 ID:DBVglijs
コーヒーこぼして壊したやつ
軽く水洗いして 保証書持参で購入店もってって修理依頼
購入1年以内なら 無料修理で直ってくるよ。
メーカーによっては無料新品交換になる。
まぁ修理(交換)中に使うために 新品1枚買うわけだが、
そいつも1年以内に壊して修理に出す。
新発売:コーシー・プルーフ・キーボード