ミネベア・NMB製 メンブレンキーボード友の会 5枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
945不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 22:51:57 ID:ha97OTA4
分解したけどどう見てもChicony製です、本当に(ry>KB-9965
946不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 05:11:48 ID:QOMZ0HHy
KBとかKUが付くのはChicony製だよ
947不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 18:34:10 ID:52daCc5/
948不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 20:51:11 ID:BGYNgjOh
俺のも頼む
949不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 22:10:58 ID:HB0v3kPp
あ、じゃ俺のも。着払いでおくるわw
950不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 00:07:33 ID:nD6Pd/Ya
   ∩___∩   ヽ ヽ 、 
   | ノ \    /ヽ   i l ヽ おっと、手が滑ったクマ
  /   ●   ● |  i l  i!       
  |     ( _●_) ミ | , l l |      
 彡、     |∪|、`\γ.⌒.i!ヽ、i ごすっ  
  /      ヽノヽ_/. | ..;.;.;.i.;.;l   /’, ’, ¨  
 /   \___,_).;. . ..;.;.;i;.;.| /  ,∴,∴  
 |>>947   ./’’ヾ弋;. .; ;:;;:l:;ノそ//∵,・  
 |  /\。∴・∵・| ノ --‐'  ̄ 'ヽ/⌒) ・∵・∴∵  
 | /    )  )  / ,_;:;:;ノ、  ○ |  .|     
 ∪    (  \ | lll   ( _●_) .ミ/    
       \_彡、    |∪|  /
          / /⌒)  ヽノ / >>949
951不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 00:09:52 ID:vn2m1yzr
それからキーボードは二度と帰ってきませんでした
952不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 00:38:29 ID:vItTnzQz
左上のクマの顔つきにかなり強い意志を感じるんだがw
953不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 22:40:07 ID:EDEsjOlb
死蔵してた6652の黒と英語をハードオフにでも放流するか
もし巡りあった人がいたら可愛がってあげて
954不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 00:06:31 ID:gJPsMcVF
拭く前に洗面器に水張ってマジックリンぶっ掛けてジャラジャラやるだけで
殆んどの汚れは取れるぞ
955不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 21:02:08 ID:k5WD2WTg
RT6652TWJPとRT6656TWJPの違いってキートップの材質の違いだけ?
6652のほうが若干カチャカチャうるさい気がするけどキーを押した感じは同じだ。
水をこぼして基盤が駄目になった6652黒のケース・キートップと正常な6656白の基盤を
ニコイチにしようか迷ってる。
956不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 21:59:42 ID:QJmCdIfn
やってみて、感想をよろしく
957不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 23:37:57 ID:ziV9Ot9A
シートが2種類あるので注意、端子は互換。
ネジ1本分異なる。
106/109のは非互換。

がんばれ
958不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 22:49:23 ID:k+xvOEBW
Express5800のキーボード
http://wiki.nothing.sh/page/NEC%20Express5800%A1%BFS70%20%A5%BF%A5%A4%A5%D7SD/%A5%AD%A1%BC%A5%DC%A1%BC%A5%C9%C6%E2%C9%F4%BC%CC%BF%BF

どう見てもミネベアです、ありが(ry


っていうか、サーバー用キーボードだから単体で買うと高いだろうなぁ。
959不明なデバイスさん:2009/12/28(月) 15:36:38 ID:FDe+tkz8
たまたまスレ見つけたのでちょい質問。
NECのPCに付属してきたキーボードを、たぶん10年弱くらい使ってるんだが、
型番が「CMQ 6D01L」なのね。
これもNMB製のキーボードなのかな?
USB接続で、USBポート2つ搭載。F、Jキーにポッチはなくて、凹んでる。
調べてみたが、この型番が見つからなくって気になってるんだ。
わかる人いたら教えてくれ。
960不明なデバイスさん:2009/12/28(月) 17:07:58 ID:fE5pKARj
同じ外見のがオクで千円以下でたくさんでているけど違うの?
961不明なデバイスさん:2009/12/28(月) 17:29:11 ID:GASmuMBi
一説によると型番同じでも(NECの型番が同じ)中身違うとかあるらしいからなぁ。
とはいえCM*な型番ならほぼミネベアでしょうね、特殊カスタマイズはあるにせよ。
962不明なデバイスさん:2009/12/28(月) 18:45:49 ID:JkBBZVpf
>>960-961
thx!
すごく打ちやすくて、マカーの癖にずっと使ってるんだw
ただ、Escキーの反応が鈍くなってきてターミナルいじるときに不便だから
同じのがあれば買いたかったんだ。
とりあえず、CMQ型番のものを購入してみるよ!
963不明なデバイスさん:2009/12/28(月) 21:10:02 ID:Uxe8Z9DN
>>958
それ鯖機の方じゃなくてバリュースターもどきの方なんだよね

Win98の頃のバリュースターに付いてきたのと同じに見える
964不明なデバイスさん:2009/12/28(月) 23:24:10 ID:0taUWQ4X
>>961
あるある、実際オクのジャンクセットで一枚掴まされた。
タッチが違うんでキートップ引っこ抜いてみたらスライダ一体型の上にラバードームがシリコンでびっくりしたよ。
ばらしてみたらALPS製だった。
965不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 01:56:34 ID:fS188ZTz
ハードオフでDECロゴ入りのRT2258TWJPの美品買ってきたので入会させてもらうぜ
966不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 10:46:00 ID:s9oc9a5g
男割りしません
967不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 20:44:50 ID:vqnjRVjx
>>958
それ、このまえ秋葉原のジャンク屋で新品が980円で3個売ってたからまとめ買いしたよ。
オクでも時々出てる。2〜3000円。
968不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 21:56:11 ID:vqnjRVjx
>>958
S70タイプSD・FLのキーボード(SG-26800-2VC・PK-KB010)についてもう少し言わせてくれ。
このキーボードのラバーカップは黄色が透けるくらい薄いんだ。
だからメンブレン特有の底付きのグニュグニュした感触が一切無い。
NECで同じ形のキーボードが他にいくつもあるけど、これはこのキーボードだけの特徴。
おまけにRT2300系だからキートップの高さが低い。だから底付きの硬さが
ダイレクトに指に伝わる。ミネベアのメンブレンの中で底付きの硬さは一番だと思う。
他メーカーの鉄板マウントのキーボードには敵わないけどさ。
このキーボードは俺の中ではRT6652TWJPを超える一品だ。
969不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 00:04:57 ID:SrNohWeR
ラバーが薄いんじゃなくて、ミネベアはメンブレンシートにキーごとに独立した
ラバーカップを接着しているんだよ。
キーの着地する場所がゴムではなく、メンブレンシートだから硬い。

ttp://mineko.fc2web.com/box/kb-room/items/res/nmb-rt235btwjp-cq/seetup.jpg
4ヶ所で接着されてるの見えるでしょ。

ttp://mineko.fc2web.com/box/kb-room/items/res/nmb-rt235btwjp-cq/slider.jpg
こうなるからグニュグニュしない。

大衆向けキーボードでこんなことしてるから、赤字になるんだよなw
2300系くらいは接着せずに製造する工夫をするべきだったと思う。
970不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 02:01:42 ID:xq8tvzgV
いや>>968は日本語も変だし間違いだらけだけどS70のやつはタイ時代のラバードームと
明らかに材質が違うからその辺りを言いたいんじゃないかと思うぞ…。

筐体は
6652系≒CMP系>KB021>2300≒KB010(KB001)
な訳だが
KB010の筐体に6652より荷重特性の差が強いラバードームが使われてるんだ
座屈の感じは叩いてて楽しかろうけど状態の良い6652の方がやはり神バランスだろう。
971968:2009/12/31(木) 03:07:37 ID:qV0Sv3VJ
>>969が言ってるミネベアのメンブレンの仕組みについては分かってるけど
俺が言ってるのはその点じゃない。
SG-26800-2VCは他のRT2000系のキーボードとは違うんだよ。
RT235BTWJPとかRT2258TWJPを触ったことがあるけどそれらはまだ少しグニュグニュする。
俺はラバーカップの薄さが違うと判断したけど、>>970が言うように材質も違うだろう。
RT2000系の黄色のラバーカップの中でもSG-26800-2VCのラバーカップだけは明るめの黄色
だからね。座屈がものすごく柔らかい。
それと先に言ったキートップの高さが低いことによってキートップ自体の剛性が高くなる
せいで底付きの硬く感じられるんだ。
972不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 17:18:56 ID:9BZ70Iv6
保守
973不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 06:34:15 ID:EpKMxTP3
三菱アプリコットMS540F3A1(1997冬発売)に付いてきた
AQ6-MTN71BZ15DIP(RT2258TWJP)、使用13年目突入。

キーボードカバー使ってきたけどエンター、スペース、漢字は磨耗で彫れてる
まだまだ使い続けるよ
974不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 23:13:55 ID:B2t1DkSs
975不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 23:41:45 ID:HqvM1ap6
なんか見たことあるフォルムだなw
976不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 00:03:57 ID:ZZsq/HB6
黒くなっただけかw
977不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 00:13:23 ID:18my3NvB
シンプルでかっこいいねぇ。タッチは全然期待してないけど。チコニーなんて。
978不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 02:30:09 ID:NBwsfx0N
偽ベアとは雲泥だがミネベア中毒者にゃ無効だよな
CHICONYの黒って文字がすぐ禿げそうな気がするんだが予価\4k弱って…
979不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 03:48:59 ID:l6kcHaQU
恥垢似だもんなぁ
980不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 09:49:34 ID:bhBcphCe
前のやつも散々な糞だったからな・・・
CHICONYの通常タイプの方がまだマシ
981不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 22:41:15 ID:DceG5Deb
似せベアって呼ぼうよ
どれぐらい似てるか分からんが、いい加減ミネベアの名前をウリに使って欲しくない。

>>978
RT6652TWJPの黒はキートップの文字ぱっと見剥げそうに見えたが
今で6年目だが若干テカってる程度で剥げは全然ないな。
982不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 23:16:02 ID:IlSb7SAR
983不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 00:20:38 ID:S6jqgULb
>>982

ttp://ascii.jp/elem/000/000/495/495207/ac4_c_640x480.jpg

>接続はUSBでサイドにマウス用のPS/2ポートが用意されている。

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
984不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 00:31:25 ID:pmaahq6v
985不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 00:59:47 ID:QyOGq38E
>>984
それの日本語版が何故か知らんが突如大量にヤフオクに出てきてるわ
986不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 01:05:55 ID:S6jqgULb
>>984

秋葉のインバース(中古/ジャンク屋)で100円か300円くらいで売ってた。
987不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 01:34:00 ID:ms+7dA8D
写真見た感じだと、キーの配置は結構好きかもしれん。
ミネベアと比べると、左Win・Alt・無変換・変換が長め、スペース・右Altが短めかな?
988不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 04:24:26 ID:SMrEZzwz
これ中のゴムが柔らかいのと粗忽機関(ぉ が嫌いで投げ捨てたくなるんだよなぁ。
スライダとかの感触は好きなのになぁ。
989不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 23:36:45 ID:deCLtgei
UACはニセベアがなんで売れなかったのか全く分かってないんだな…
990不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 01:51:10 ID:XQp0nAmB
もう既に持ってるのを大事に使うしかないな
どうせ今後まともなの出ねえだろ。(メカとか行く人は除く)あと中古
991不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 02:44:59 ID:PMPpMVqu
992不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 05:35:07 ID:byNMzfjE
あんなミネベアのミの字も感じないグニュグニュしたキータッチで「ミネベア風」を謳ってるのが信じられん
詐欺だろw
993不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 10:06:05 ID:ny3NopW6
ヤクザサン
994不明なデバイスさん
8933