【外付け】遅延書き込みエラー【HDD】4

このエントリーをはてなブックマークに追加
138不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 15:58:49 ID:1Jd3p7Nb
PCの性能にもよるらしいが
昨日メモリ250Mしかないセレロンで1Tをフォーマットしたが3時間かからなかったから驚いた。
1日は覚悟してたのに。
新品だったからか

物理フォーマットって元にデータ入ってるか入ってないかで時間変わってくるのかな。

ともあれいろんなエラーが、はじめの付属ソフトによるフォーマット時の不具合による(かもしれない)事があることを知ってから
まず買ったら付属のドライバとか使わずに物理フォーマットする事にしてる。
139不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 19:41:40 ID:7OuGSasw
内蔵状態でやるかUSB接続でやるか、
NTFSかFAT32か
FDブート状態でやるのか、OSの動いている状態でDISK FORMATTERでやるのか
何も書かれていない状態のHDDか色々書き込まれて異常が出てくるまで使用したHDDか
で、色々かかる時間がかわってくるんですかねー?
51時間突破
140不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 21:55:33 ID:1Jd3p7Nb
うん、でもそんなに古くないPCでも1T、2Tに一日かかりそう〜とかいう書き込みは外付けHDDスレでよく聞くけど
300Gで51時間はかかりすぎでは?
アクセス困難になってるとか、

新品の300Gの数年保障とか買ったほうが精神衛生上いいかも、
141不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 22:24:36 ID:7OuGSasw
http://questionbox.jp.msn.com/qa1381283.html
http://www.zqwoo.jp/sak_bfqa/show_c/BUF32

検索してみると、時間がかかりすぎるのは物理故障だよ、という情報と
もっとかかる場合もあるよ、という情報
両方あって何とも言えない状況…
142不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 00:28:58 ID:m56AWskr
ただアクセスランプがオレンジで付きっぱなしなのがちょっと気になるところです
(普段のアクセスは緑点滅)
時間がかかっているのではなく、止まっていてまったく進んでいない可能性もゼロではない
(フォーマット中のバーはちゃんと動いているのですが)
143不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 05:06:29 ID:m56AWskr
61時間突破してしまった
開始する前に30時間かかりますと予告してきたのでそれくらいは覚悟してたけど
やっぱこのHDDもう駄目かも
144不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 20:16:21 ID:E06LuCte
バーが動いているなら進んでいるのでは?
ただ壊れかけてて進みが遅いのかもしれないが。

2個のランプでオレンジが電源で、緑がアクセスじゃなくて?

ランプはもともと1個しかなくて、電源は入ってるとオレンジ、アクセスしてるとオレンジが緑になるという仕様なの?

ちなみにバッファローだと、電源入っていると電源ランプが緑でつきっぱなし
アクセス中だとその下にあるアクセスランプが赤点滅。
145不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 22:11:53 ID:m56AWskr
バーはいかにも正常に作業しているように動いてはいるのですが…
アクセスランプは一つで、緑やオレンジが点灯するのです。
色の意味も機種によって違うようで、
現在の接続がブランド不明の外付けUSBキットなので
オレンジの意味が高アクセスなのか、不良アクセスなのか不明なのです。
20GBあたり8時間という情報もあるので、その通りならば120時間、まる5日間かかることになりますが、
そうなると終わる(はず)のは木曜…現在78時間経過
146不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 23:24:49 ID:Q4oZ2NIh
ディスクチェック(chkdsk /f /r)って保存しているファイル数とか
ファイルの容量によって時間が変わるのだと思ってたけどそうではなかったりするの?
147不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 02:39:40 ID:QiEeMHm3
物理フォーマット終わった、約82時間…
まさか終わるとは思わなかった…
その間の書き込みにおつきあい下さった方ありがとうございます。
いま普通のフォーマット中。
148不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 09:52:30 ID:C+J1CDR4
>>146
変わるよ
149不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 14:05:27 ID:EEpVYGHh
タコイカ踏んじゃった…
でもDVD-RAMだけは遅延書き込みエラーのおかげで書き換えられなかった

初めて遅延書き込みエラー起きて良かったと思ったよ
150不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 05:01:02 ID:s9v0IYbg
82時間かけて物理フォーマットした問題のHDDですが
物理フォーマット前に時々起こしていた症状、
「アクセス中、カツン!とでかい音をたてて遅延書き込みエラーを出し、
そのあとアクセスできなくなる」という現象を、またもや再現させました。
物理フォーマットによってこのHDDを再生させることはできませんでしたというオチ

151不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 06:34:44 ID:SGzgPdl9
オチとともに原因が正確に分かってよかったじゃないか
152不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 00:12:21 ID:5qNdWW5j
そういえば数年前1ヶ月かけてMaxtor120GBの通常フォーマットしたの思い出した
結局終わらずUSB引っこ抜いたときの喪失感をお前ら想像してみてくれ
153ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2010/09/17(金) 22:28:10 ID:GgaxxXCa
>>152
(・3・) エェー 
154不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 16:14:03 ID:/Kf1EVaj
エラー頻発。パーティション1つは消えた。。。

デバイスでは認識してるんだけど、
マイコンピューターで開いたら全く認識してない。
他のデータをバックアップしたいんですが
何か方法ありますか?
155不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 20:37:30 ID:DGCk/Ka/
手当たり次第他のPCに接続して試してみる。
経験上、PCとUSB機器どちらかの問題と言うよりは固有の(嫌な言葉だが)相性に依るところが
大きい気がする。他のPCでは全く問題出なかったり

それでもダメならバラしてIDEでもS-ATAでもいいから本来のインターフェースで直結
156不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 22:47:58 ID:whJMsnvI
ありがと。他ので試してみます♪
157不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 13:02:37 ID:529a5C0Z
20GB一気に移動したらエラーになってた
4GBずつ移動したらエラーなく済んだ
158不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 19:55:59 ID:uwgM+Tff
てすと
159不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 00:37:29 ID:1nnauqd+
4ヶ月前、エラーしまくりの為PCの電源抜いて電源ボタンプチプチで直ったんだが今回は駄目だわ
160不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 20:26:52 ID:f8zeK8Q8
なんかエラーでなくなった。でもなんで?
怖いから外付けもう一個買ってこよー
161不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 15:02:18 ID:rfSkKLsI
遅延書き込み切っとけよー
162不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 16:39:37 ID:aK8LZ2zE
遅延書き込み切るぐらいで発生しないなら苦労しないよ
163不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 17:48:06 ID:5KRLddtI
質問させてください
ルータWZR-HP-G301NHを有線接続と無線接続のpc2台で使用しています
外付けHDDのLS-V2.0TLを検討しているのですが リンクステーション(接続というのかな?)にすると
ルータとHDDの接続はUSB2.0になり ここの速度に依存すると思うのですが23MB/S程度?
LS-V2.0TLで言っている76MB/SとはUSB2.0直接接続だけでの時でだけしょうか?
164不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 02:14:30 ID:iVkyAHIC
職場で使ってるバッファローのNASで遅延書き込みエラーおきた。
3日分の作業データが消えちゃった\(^o^)/

まぁ…なんとかやり直せる範囲内の分だったからいいんだけどさ。
しかしNASでも起きるもんなんだね。
165不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 11:50:27.58 ID:PjBFXVtW
何か昨日から遅延書き込みデータの紛失が出始めたんだが、
発生したのが割り当ててないTドライブだって右下に出るんだ。
存在しないドライブで何が起こってるんだ・・・。
166不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 05:32:23.43 ID:3Wu9uxCN
(´・ω・`)知らんがな
167不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 14:07:58.41 ID:6FyuiEMB
知れよ!
168不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 16:19:49.56 ID:54FpDqcE
これが起きると、壊れる前兆?
WD15EADS、頻発してたら、突然壊れた
違う外付けの箱に入れても、回転音、振動無し
169不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 22:31:59.80 ID:3Dovxqzc
e-SATA搭載HDD

e-SATA装着 + PC→外付けHDDにコピー  ○
e-SATA装着 + とあるUSB→外付けHDDにコピー  ○
USB装着 + PC→外付けHDDにコピー  ○
USB装着 + とあるUSB→外付けHDDにコピー  ×
とあるUSB→PC                ○


とあるUSBからe-SATA装着の外付けHDDへにコピーはうまくいくのに
USB装着の外付けHDDにコピーしようとしたら書込エラーになるのは
どうしてでしょうか?

ちなみにe-SATA装着 USB装着の二通りができる外付けHDDです
170不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 15:59:20.30 ID:3SqGFwTU
>168
WD15EADSの不具合からエラーになるなら
壊れる前兆だろうが
ドライバやUSBケーブルやコントローラの問題で起きることが多いから
HDDそのものが原因ではないことが多いよ

>169
OSのバージョンとか不明なんだけど
そのPCのUSBコントローラかドライバが糞なのが一番可能性高いじゃないのか?
別のUSB-SATAやUSB-IDE変換チップがUSBコントローラに繋がれてて
その2つのデバイス間でデータ転送中にロストしてエラーってパターン
全く構成が同じUSB-HDDでコピーした時にエラー起きるかどうか試してみるんだね
もしくは別のPCでとか別OSで試すとかも
171不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 00:24:38.67 ID:s2CcsRAV
Janeの設定→NGEx
対象URI→含む:スピーカー
NGword→正規(含む):まん|マン|ちん|チン|おっぱ
透明あぼ〜ん 期限-1 NGIDに自動追加にチェック

これですっきり
172不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 16:50:02.28 ID:hvI4GD0Y
半年前から遅延書き込みエラーが起きるようになったんだが
自分なりに考えた結果、結局システムが入ってるHDDもしくはマザーボードが物理的に壊れてるんじゃないか
という結論にたどり着きそうな昨今。
自分の環境
[内蔵]システムドライブ(C,D)
[内蔵]論理ドライブ(F,G,H)遅延書き込みエラーが出たのでケーブルとHDDごと交換済で復活
[内蔵]論理ドライブ(I)遅延書き込みエラーが出たのでケーブルとHDDごと交換済で復活
[外付]論理ドライブ(J)←今回ここに遅延書き込みエラー発生してHDDが認識されなくなる。ちなみにe-sata接続でUSBではない。
[外付]論理ドライブ(M,N)

ただ今回のエラーは再起動であっさり復活したんだよな。これは今までにない経験だから不思議だ。
経験すればするほど謎のエラーだ・・・
173不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 02:00:37.35 ID:bNDmJEyU
windows7(64bit)移行でデータの退避とタイの洪水の記事でHDD値上がりの噂を読んで焦ったせいもあって
1ヶ月前にUSB3.0対応外付けHDDI-O DATA HDC-AET2.0Kをアマゾンで買ったのだが
USB3.0接続だと書き込みエラー以前に接続が切れるエラーがときどきでる。
amazonレビューによると同社の姉妹機種もエラーの出る個体があるようなのだがUSB3.0は規格自体まだ不安定なんだろうか?
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B003FPRPIC/ref=cm_cr_pr_top_helpful?ie=UTF8&showViewpoints=0

とりあえずここの記事を参考に
コントロール パネル→すべてのコントロール パネル項目→電源オプション→プラン設定の編集→詳細な電源設定の変更で
USB設定のところでUSBセレクティブサスペンドの設定というのがあるのでそれを無効 
にして様子見している。

win7で時間がたつとUSBが認識しなくなる
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6489866.html
174不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 17:08:18.97 ID:KCmOgJPD
>>173
日立のTAURO USB3.0でも時間おいてアクセスするとプリフリっぽくなったりしてたけど
↓のRENESAS最新ドライバあてたらまともになった
ttp://www.century.co.jp/support/manual/renesas2.html
ここのやつ
175173:2011/12/02(金) 18:54:30.84 ID:5PehmUKc
あれ以後、USBセレクティブサスペンドを無効にしてからはHDD接続が切れる事象はほぼ発生していない。
(厳密にいうと電源を入れた直後に怪しい動きをしたことが1回あった。)
とりあえず電源を入れてOSが立ち上がったあと、使う前に1回再起動することにして安全策としている。

XPでUSB ハブの電源の管理を無効にする方法

1. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
2. [名前] ボックスに devmgmt.msc と入力し、[OK] をクリックします。
3. [USB (Universal Serial Bus) コントローラ] を展開し、表示される各 USB ルート ハブに対して以下の手順を実行します。
a. [USB ルート ハブ] を右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
b. [電源の管理] タブをクリックします。
c. [電力の節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする] チェック ボックスをオフにし、[OK] をクリックします。

http://support.microsoft.com/kb/871233/ja
176不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 10:47:40.62 ID:LLcKECIN
外付けを1mくらいの高さから落として、今読み込みがとても遅くなっているんですがこれはよくあるケースなんでしょうか?

PCは認識できているみたいですが、データの読み込みが遅くよくフリーズします

対策方等ご存知のかた怪盗お願いします

177不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 14:48:31.64 ID:4CPOm3Ij
>>176
これをインストールしてチェックするのを勧める
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/
178不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 01:16:46.25 ID:qNTftrEj
>>177

ありがとうございます。
今確認したところ自分では見方がわからないことに気づきました

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2540785.png.html
このような具合なのですが異常な値はあるのでしょうか?
179不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 06:17:31.29 ID:aPEeADaK
180不明なデバイスさん:2012/02/07(火) 15:04:16.22 ID:OWioDxEi
自分の場合は

「遅延書き込みデータの紛失」エラーが頻発

フォルダの中身が消失(「マイコンピュータ」「コンピュータの管理」ではHDDを正常に認識)

フォルダ自体も徐々に消失(「マイコンピュータ」「コンピュータの管理」ではHDDを正常に認識)

「マイコンピュータ」「コンピュータの管理」でもHDDを全く認識しなくなる(HDDの電源は入る)

という流れなんですが、ケースを換装したらデータを救済できる可能性はあるでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
181不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 02:33:33.79 ID:+ZG2SHx6
>>180
このエラーって中のHDDは無事でHDDケース側の故障ということもあると思うよ。

俺は2回経験があって、2回ともHDDケース側が原因だった。
ケーブルやらACアダプタは問題なかった。
182不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 05:38:53.36 ID:QrvV98v0
>>181
俺の場合は逆にHDDの方が寿命?のようだ

ケースは
Owltech OWL-ESQ35/U3(B) ガチャポンパッSMART
USB3.0対応

HDDは
WD20EARS

今日購入したWD20EARXで現在バックアップ中だが
順調そのもの
183不明なデバイスさん:2012/07/29(日) 14:25:06.33 ID:YMXzGNPj
>「遅延書き込みデータの紛失」エラー

これメモリの異常で起こることもあった
184不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 09:29:25.03 ID:rYLmsZAR
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
185不明なデバイスさん:2013/09/06(金) 05:37:52.34 ID:PaT0bjBA
Windows2000/XP チューンナップ専用スレ Part22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1246007988/

358 :名無し~3.EXE:2013/09/05(木) 09:16:09.91 ID:oJtSk398
>>355
通常の方法では無理。
DISKMOD.SYSを使うと設定できるらいが、漏れの環境ではフリーズして作動しなかった。
またDISKMOD.SYSは設定が難しい。
なぜpagefile.sysが置けないかと言うと、WIN XP以降は取り外し(ホットプラグ)可能デバイスにはpagefile.sysが置けない仕様
になった。WIN2000では置けた。よく誤解されているがリムーバルディスクをハードディスクと
して認識させれば設定できると
言われることがあるが、その制限と前記の制限両方クリアする
186不明なデバイスさん:2013/09/06(金) 05:39:24.80 ID:PaT0bjBA
必要がある。また前記のケースの場合、見かけ上はUSBドライブに設定できるが実際は警告無しに内蔵ハードディスクにpagefile.sysが置かれたり
ページファイル無になったりするなったり少なくなったりして、速くなったと勘違いする人もいるので注意が必要。
アクセスランプが点灯していなければ作動していない。


359 :名無し~3.EXE:2013/09/05(木) 22:21:40.70 ID:sfRoOvd+
DISKMOD.SYSうまくいった。
>DISKMOD.SYSを使うと設定できるらいが、漏れの環境ではフリーズして作動しなかった。
USB-MOドライブを接続していたので外したら起動するようになった。
187不明なデバイスさん
age