【AS-IPS】EIZO(ナナオ)国産パネル総合11【SA-SFT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
デザイン系のプロ御用達、目に優しいナナオの国産パネル使用モデル(L997,L887,L797)を語るスレです。
カラーマネージメントモニター(CG220,CG210,CG19)の話題も歓迎です。
煽り禁止。釣り禁止。まずは店頭で自分の目で確認。なかよくたのしく有意義に。

▽前スレ
【AS-IPS】EIZO(ナナオ)国産パネル総合10【SA-SFT】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1179922476/
【AS-IPS】EIZO(ナナオ)国産パネル総合9【SA-SFT】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1164996997/
【AS-IPS】EIZO(ナナオ)国産パネル総合8【SA-SFT】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1158069222/
【AS-IPS】EIZO(ナナオ)国産パネル総合7【SA-SFT】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1152890729/
【S-IPS】EIZO(ナナオ)国産パネル総合6【ASV】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1150073259/
【IPS-PRO】EIZO(ナナオ)国産パネル総合5【ASVプレミアム】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1146756290/
【目に優しい】EIZO(ナナオ)国産パネル総合4【高杉】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1142081171/
【高品質】EIZO(ナナオ)国産パネル総合3【高価格】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1139804173/
【仕事用】EIZO(ナナオ)国産パネル総合2【プロ志向】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1137825947/
【バカ高】EIZO(ナナオ)国産パネル総合スレ【プロ志向】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1134551245/
2不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 01:36:12 ID:m1zZafau
▽関連スレ
EIZO(ナナオ)液晶モニタ総合スレ 47
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198711822/
国産の液晶モニタ総合スレ Part26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1042463409/
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1202118603/
UXGA以上の液晶ディスプレイ Part37
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1172463750/
3不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 14:04:28 ID:KDHNUA8t
>>1
オツカレチャーンage
4不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 20:39:48 ID:KxP1DXoQ
wikiスキャナーでナナオからのwikiへの書き込み検索


ttp://wikiscanner.virgil.gr/f_JA.php?ip1=210.128.251.32-47&ip2=&ip3=&ip4=

深夜の書き込みが多くオタクであることがわかります

2chにはさぞ書き込みやすいことでしょう

IPで検索するとまだ書き込みつづけられています
5不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 09:17:51 ID:UruJ8txa
ソニーが路線変更したが、ナナオには期待出来ないかな
あっちは、大型パネルだから事情が違うか…
6不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 19:39:31 ID:C9YRlKGi
「ソニー+亀山」   

なんという一般人キラー
7不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 20:43:47 ID:EWD52tCO
SHARPは北米や欧州での知名度まったくないからね、SHARPブランドは国内でしか通用しないのがSHARPの弱み。
一方SONYは一連の不祥事で昔ほどの力はないとはいえ今もなお海外でのブランド力はトップレベル、特に北米では任天堂と並んで羨望の的、mada in JapanといえばSONY。
SONYのブランド力+SHARPの技術・開発力ってところだね、松下も海外に注力するためにPanasonicブランドに社名変更したし。
今まで鎖国していられたのも技術立国日本だったからなわけで、すでに鎖国を続けられる力は今の日本にないってことでしょ。

ま、ナナオはこのまま朝鮮玉入れ液晶パネル専属企業に成り下がって俺達の記憶からも消えてくんじゃね?
とりあえずL997は壊れるまで使うw
8不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 02:00:53 ID:4Kd9SZa2
S-PVAパネルの製品を売るという行為は企業としての責任を放棄するに等しい愚かな蛮行である。
9不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 02:09:14 ID:psqQMOsL
次でスレタイ変更だな。
VAでIPSとSFTは外そうよ。
このままじゃ表示偽装になるよ。
国産2-3機種であとは朝鮮じゃないか。
10不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 03:09:56 ID:6FgylStl
L997専用スレで良いじゃん
11不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 12:21:48 ID:WAJ4X0QX
希望も込めて有機ELで
12不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 17:23:23 ID:QLzkgIIX
S-PVAの悪夢からついにナナオ覚醒

・・・してほしいよまったく
13不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 20:52:54 ID:6FgylStl
【FED】EIZO(ナナオ)国産パネル総合xx【有機EL】

希望ってレベルじゃねーぞ!
14不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 12:39:10 ID:oCn3/10X
>>6

× 亀山
○ 堺
15不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 18:18:50 ID:/V7mfams
SEDってどうなったん?終了した?
16不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 18:33:54 ID:qTd7yZJD
SEDは全く話を聞かなくなったな・・・
逆にFEDが元気になってきてる。

トリニトロンのあの質感大好きだったから、FEDには期待してる。
17不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 19:09:34 ID:8BLe94r5
>>10
【L997】ナナオのモニタ買ったけど
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1150973802/
18不明なデバイスさん
もう流通在庫しか残っていないのに。