【PLANEX】プラネックス製品総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 23:12:05 ID:yjB1mlH5
>>951
それは返品きくだろ普通に
953不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 23:16:22 ID:aA8lSaMo
100V->110Vのアップトランスかませりゃいいだろ
954不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 23:19:28 ID:a7LlEfrI
ルータ本スレのテンプレをご覧ください。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232251475/
955不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 23:32:00 ID:aA8lSaMo
>>950
そこに「二重ルータ厳禁」と書いてあって
厨が鵜呑みにして迷惑
956不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 00:20:56 ID:CHGZiWW6
>>955
ポート開放に関しては二重ルータ厳禁ってことじゃないの?
二重ルータでもネットには繋がるし
957不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 00:29:28 ID:gCPPyOq6
厨向けだからこそそう書いてんだろ?
958不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 11:46:17 ID:f46HPA9R
W04NなんだけどISPの設定とかした後にFWの設定したら設定がぶっ飛んだ

かかった時間返せw
959不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 12:00:24 ID:5CMVQICC
どこで報告すべきかわからんかったのでここにでも書いておく。

【OS】:Windows7β(64bit)
【アダプタ】GW-US54GXS
【ファームウェア】2006/12/14版

確かにユーティリティは動かないが、Xlink kaiを動かす上では特に問題なかった。
ちゃんと子機として認識し、アドホックで通信できている。

既出だろうがC:\Program Files (x86)\bRoad Lanner Wave\GW-US54GXS\InsDrvTemp_USB\ZD11BU64.sys からドライバインストールして、
WinPcap入れて、このへんを参考にした。http://wikiwiki.jp/hcp2g/?Vista%A4%C7Kai#pb27335c

インフラストラクチャモードでは動かないようだが…。
またいろいろいじくってみる。
960不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 12:57:08 ID:gALEXRX4
GW-MF54G2って、APやコンバーターとしてはそれなりに使えるね
ルーターとしては糞過ぎるけど
961不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 15:19:40 ID:anGO34qo
>>960
サブとして使ってるがおっしゃるとおり
全然使えないとか繋がらないという情報も結構みかけるのでメインとしてはやめた方が無難
コジマのBBセット価格や現在の本体価格であればメイン以外では悪くない選択
962不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 18:14:16 ID:WzUBQsdM
wifiスレから来たけど被害者多いな
アマゾン見たら上位検索されるのも問題なのかな
963不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 18:36:46 ID:gCPPyOq6
あれ社員が自ら良い評価を書き込んでるせいだから。
964不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 18:46:34 ID:KLLMW96h
ベンチャー板にもスレがあるので、それも参考に。
965不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 18:52:43 ID:O8ijQfiV
>>895 896
かなり参考になったサンクス
966不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 19:13:41 ID:uX9OdAIi
全然かんたん接続じゃねーよな
明後日消費生活センターに告発するけど糞を掴んじまったショックは中々消えそうにない
967不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 20:46:47 ID:w7KA1dtq
xlink関係でPlanex製が一番良いとか書かれてるのも被害者増やしてるよな
968不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 21:31:40 ID:KLLMW96h
>>966
頑張れ。
969不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 23:29:08 ID:woqjq05J
数年後残ってんのこの会社・・・
吸収合併されて品質改善されて出直されたりするのかねぇ?
どの道二度と買う気ないが。
970不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 23:30:09 ID:woqjq05J
>>967
俺もそれにまんまと騙された。
勉強代として諦めて、他の優良企業品買うことに決めたよ
971不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 01:00:24 ID:HwAem9Po
>>967
Kai自体がアドホックで普通の規格じゃないし
972不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 02:41:27 ID:e3kYHdsx
GW-US300miniS
XP SP3 32bit
D945GCLF2(Atom 330) 2.0G

APモードで使用して1時間くらいでSMBから外れて見えなくなる
原因がわかんない APモード時に共有フォルダちゃんと使えてる人います?
WORKGROUPから消えるからすごく不便 USBドングルはずして再起動で復活します
もちろんリモートデイスクトップも使えません うーん買ってすごく後悔
973不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 08:55:17 ID:TJNvi0sq
さらしあげ
974不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 17:55:40 ID:FituuDmi
ラグすぎる・・・
975不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 18:09:43 ID:FituuDmi
http://wifi.nintendo.co.jp/information/router/index.html
任天堂公式見たら

GW-US54Mini2の場合
無線LANアクセスポイントの送信速度を2Mに設定する必要があります。

ってあるけど送信速度を2mってどこで変えられますか?
ユーティリティの起動で設定できます?
976不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 18:19:52 ID:FituuDmi
しかし任天堂公式見たらここの製品だけ注意書きが異常に多い・・・
なんでもっとよく調べて買わなかったのか・・・
977不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 19:05:46 ID:DYSrqtfA
>>975
ttp://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-us54mini2/v4/windows_xp/html/menu-3-1.html#Config
で「Wireless Mode」を802.11bにすればいいんじゃね?
それか、その下の「TX速度」?
978不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 19:24:33 ID:LAB5vOO0
任天堂の方がよっぽどサポートしてくれている件w
979不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 22:22:56 ID:ip7i304T
980不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 22:30:45 ID:NLE6jTso
>>975
他社製品をこれだけ網羅してるのは関心するな
まあ、ルータが原因でも任天堂に電話する奴が多そうだけど
981不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 22:37:17 ID:fnfI0qvQ
>>976
他の会社は多くても「注3」までなのに
ココだけ「注7」まであるのな!
やっぱ買うのやめよ
982不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 09:38:27 ID:3boA2E/b
昨日、前の方にもあがってるMZK-W04Gを買った店で他のメーカーの奴に交換してもらった。

当方ネットゲームやってるんだが一定時間で必ず接続しなくなるってのは致命傷な訳で、無線を使用する以前に有線ですら同じ症状…さすがに我慢出来ませんでした。

環境の問題かもしれないと思って、自宅と実家、全く違うメーカーのモデム・パソコンと接続させて試しても同様の問題が発生。

モデムの電源入れ直さないと治らない。

たったそれだけの事で治る事だけど、常時接続当たり前のこの時代にコレはないわ…

同じように、どうみても不具合だろ?って症状抱えてる人、箱・付属品・保証書・購入した時のレシート持って他のメーカーの奴に交換してもらうのが良いですよ!

二台のパソコンを丸一日ネットゲーム接続した状態でテストしましたが今の所は全くと言って良い程に問題なし。むしろこれで当たり前の事なんでしょうけど。
983不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 09:47:09 ID:fkKPBdq5
不良品は販売店に返品するのが一番良いと思う。
984不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 12:50:53 ID:6qkgVCvb
「クリネッ糞」に改名しる!
985不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 00:57:36 ID:DIhnhBQA
すべてが不良品なので、買っちまったら、開封後でも即返品が基本です。
986不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 07:09:32 ID:pPzLcXke
もしかして、全品サンプル状態で出荷とかw
987不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 07:47:40 ID:8YzjLkEc
品質の管理が全然なっていないんだろうね。
988不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 14:08:35 ID:c4KiFNtE
>>986
α版です。
989不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:01:42 ID:yV1UXqP9
>>986
CPUなんかはengineering sampleでも結構いい出来のものがあるけど
990不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 12:55:08 ID:aM0k+ouX
先ほど、プラネックスの「あんしん接続キャンペーン」に申し込みました。

※ご購入いただきましたキャンペーン対象製品が、万が一ご利用の環境で電波がつながらなかった場合には、2週間以内に専用窓口までご連絡ください。責任をもって接続のサポートをさせていただきます。
なお、サポート対応で解決しない場合には、ご返金のお手続きを取らさせていただきます。


無線ルータGW-NS300N2が繋がらなかったから、返金を求めています。
再三、サポセン対応してもらいましたが、繋がりません。
サイトを見なかったらこのキャンペーンに気づきませんでした。危ないところでした。
「らくらく回線・設定ナビ」が使えないにも関わらず、サポセン電話では、交換さえ無理。
返金なんて当然無理。という対応でした。
結局、素人にはわけのわからない設定を言うがままにさせられて、「●●のつなぎ方では
繋がりませんが××のつなぎ方では繋がりました」と言われました。
既に●●のつなぎ方で繋がらない時点で返金対象になってもよさそうなのに。。
その後結局××のつなぎ方でも全く安定して繋がらないとなったので、返金要求しています。

・・・返金してもらえるかどうか不安です(ToT)
991不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 16:12:34 ID:SA8uwRLL
>>990
サポートの対応もどうかと思うが、おまいが他社製品でも繋げられるような気がしない
992不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 16:21:23 ID:xvnEPbAx
>>990
脳内で文章を変換しよう!
>万が一ご利用の環境でサポートにつながらなかった場合
↑これが正解w
993不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 20:03:51 ID:05cWVadS
新製品のMZK-WNHは大丈夫なのかね
994不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 21:43:56 ID:TyAKJZuY
mzk-w04n買ったぜ
確かに設定手間取ったけど
繋がったら
爆速!


995不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 03:24:25 ID:Iao5w5G1
次スレ
【PLANEX】プラネックス製品総合スレ 2台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233771500/
996不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 17:36:18 ID:x+os+4TY
>>990
そんなまわりくどい事しないで、販売店に持っていって返品すればよい。
返品期間過ぎてようが、事情を説明すれば普通は応じてくれる。
997不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 21:32:14 ID:GkQglV7s
P
998不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 23:45:50 ID:mUfb95CR
LA
999不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 00:45:35 ID:HabUdCno
LA
1000不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 01:00:49 ID:8XNFZ1/p
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。