削除依頼なんかしなくてもPart40として使えばいいじゃん。 管理人に無駄な負担かけるな。
管理人は何もしてないけどなw
5 :
不明なデバイスさん :2008/02/16(土) 20:12:31 ID:FxVSCmkt
使ったぞー つづきはこちらー 100台買っても大丈夫!! __ __ __ __ ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ |≡...:| |≡...:| |≡...:| |≡...:| |≡≡| |≡≡| |≡≡| |≡≡| |≡≡| |≡≡| |≡≡| |≡≡|  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ __ __ __ __ ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ |≡...:| |≡...:| |≡...:| |≡...:| |≡≡| |≡≡| |≡≡| |≡≡| |≡≡| |≡≡| |≡≡| |≡≡|  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄
わおーw
誰も書き込まなければすぐ墜ちるのに・・・ 紛らわしいから40を立てた方が良いって。 データなんだから資源の無駄も何もないよ。
セブンまた復活したの?
>>9 売り切れたと思ったらすぐ補充されていつまで経っても「在庫僅少」
一体どういう基準なんだと
グラボを7900GSとSBのみ入れたML115でベンチってみた。 OSはXPのSP3適用済。SB5.1VXからX-Fi DAに換装してFFベンチ3数週 かけてみたけどスコアが換装前Hi6220〜6240がHi6640〜6660に変わった。 ベンチ中はただBGM流してるだけだがCPUベンチと言われるだけあって 影響あるもんだね。効果音とか処理入るとさらに影響するかも。 だからと言って10KだしてEX-GAMER買うより5000+BEにした方が ゲーム用途には有効そうだなぁ…
デフォのCPU以外BIOS表示は全部UnknownCPUですか?
うん
>>11 セブンはわかりにくいけど、何度も売り切れと在庫復活を繰り返してる。
「在庫あとわずか」でカートに入れたら売り切れてるとかもよくあるw
殺伐としたこのスレにヘーベルハウスが!! /| |/__ ヽ| l l│<ハーイ ┷┷┷
_, ,_ パーン ( ゚д゚) ⊂彡☆====== /| __ |/ ヽ| l l│<ハーイ ┷┷┷
__ __ / /ヽ|・∀・|ノ<ハーイ  ̄ ̄ |≡...:| |≡≡|  ̄ ̄
( ゜д゜) パーン ⊂彡☆====== /| __ |/ ヽ|・∀・|ノ |≡...:| |≡≡|  ̄ ̄
23 :
不明なデバイスさん :2008/02/16(土) 22:10:54 ID:FpPuzoQo
届いた とりあえずWin2000とオンボRAIDでファイル鯖作ってみるぜ
前スレ
>>1000 さすがに5台目はもうやめtfrgyふじこlp;
刀、 , ヘ
/´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
/: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
/: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : : :\: : : : :: : : :ヽ \ /: : : :/
 ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i / /: : : : :/
/: : ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/ /: : : : :/ 、
. /: : / . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : | /: : : : :/ |\
/: : ィ: : : : :.i: : | \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:! ,': : : : / |: : \
/ / !: : : : :.ト‐|- ヽ \: : : : : l::::__:' :/ i: : : : :{ |: : : :.ヽ
l/ |: : :!: : .l: :| \: : : l´r. Y {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
l: : :l: : :ト、| 、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
|: : :ト、: |: :ヽ ___,彡 ´ ̄´ ヽl-‐' \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
!: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V ヽ| }/// r‐'⌒ヽ イ〉、
ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、 こ、これは
>>1 乙じゃなくて
ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ ポニーテールなんだから
r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\ 変な勘違いしないでよね!
/: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
,,,,------,,
,iil!' ''!li, ,.へ
,il|!'.,,,,,,, 'llli `ー――' ヽ
lll! ≧・ '''+, llli, -----ァ / こ、これは
>>1 乙じゃなくて
. {.Y / ’≦ llllll / / 曲げなんだから
>Iソ_└ ,/ヽ / / 変な勘違いしないでよね!
.!!!! ’ ヽ二ゝ- > // / / |\
ゝ、 _/ll!' | { j ヽ
--- ', `ー――‐" ノ
` ----------‐´
27 :
不明なデバイスさん :2008/02/16(土) 22:25:08 ID:LRCFSVUz
北浜先生!こんなとこでなにやってんすか
>>26 「髷」と「曲げ」を掛けているのか。
芸が細かいな。
何がどうかかってるのかが分からない
五ヶ月ぶりにこのスレに来たけど とくに、裏技でも見つかってないようだな
今日修理屋さん来た。マザー取っ替えて帰った。 で、壊れたマザーは置いていくのな。封をして。で、後日業者の人が回収に来るんだと。 狭い部屋におっさん二人で1時間ほど過ごしたんだが、できればあんな時間は過ごしたくないな…w
土曜日の昼下がり、おっさん二人… アッー!
そうそう何にも追加しない人もチップセットだけは冷やしとけ 特に一回の稼働時間が長い人とか
>>31 過去ログにあるけど、行く方も気まずくてイヤらしい。(w
不要。
チップセットは冷却しといたほうがいいぜ そこそこ自作してるけどここまで熱つ熱つなものには出会ったことがない
ま〜た冷却厨か
じき出るらしいGeForce9を載せる予定のチャレンジャーはいるんだろうか?
>>38 まがりなりにもサーバー機なんだから設計上の範囲だろ。
チップのスペック・データシートを添えてコメントしないと意味ないよ。
>>41 それを言うなら…
サーバ機なんだから、空調完備の部屋で使うべきだよ(w
真夏の気温40度なんて想定してないって(w
まぁこのチプセトの劇熱ぶりは気持ち悪くなるのは分かる。 自分も一応ファン付きにしたし。 でもデスクトップ用途で一日1〜2時間使用ならまだ大丈夫では。
45 :
不明なデバイスさん :2008/02/17(日) 00:49:14 ID:KAPwvJLK
>>42 MLタイプは一般オフィスでの使用も想定内だ
漏れの顧客で中小の所では普通に空調が無い場所で連続稼動させられてるよ
酷いところは物置の隅で埃にまみれて健気に動いてる
サイドパネル外して正しい通風が行われていない状態が熱いからって騒ぎ過ぎ
前スレでベースユニットの値段出てたけどあれ単体で売った方が利益出るんじゃないか? CPU・CD-ROMは格安で手に入るとしてもECCメモリ・HDDは高く付くだろうに
49 :
不明なデバイスさん :2008/02/17(日) 01:12:49 ID:KAPwvJLK
>>46 それは保障値であって実際の環境はもっとハードなんだよ
10度で実際に動かなくなったら北国のオフィスで夜間稼動は無理
何故なら空調が止まって室温10度切るのなんか当然だからな
素晴らしくヌフォ向きな環境だな
でも保証値以外で動かせば動作保証外だよね? それと実際の環境がシビアなのは何の関係もない
ML110発売してから115になるまでどれくらいの期間だった? 買ってすぐにML120がでたら泣けるんだが
>>52 HPの場合
Intel系:末尾0
AMD系:末尾5
だからML120が出てもキニスルナ
ML125が出たら泣け
>>51 サーバー機という性格上、動作保障範囲を狭めた表記なんだよ
つまり実際には動作に支障無くても何かあった時のエクスキューズの為に、
マージン多めにとってある感じ
上にしろ下にしろ超えたら即駄目じゃなくて、その範囲なら連続稼動おkですよって
御墨付きみたいなもんだな
>>52 出たとしても人柱確実だし
キャンペーン値下げも夏までないだろ
なにより先人の教えが山ほどあるのが貴重>ML115
お世話になってます。
先人に足を向けて寝れません
>>52 ML110はML115とは別シリーズで関連性はない。
あと、ProLiantの場合、十の位が奇数がMLシリーズ、偶数がDLシリーズ。
つーか、新リビジョンのPhenomがリリースされるまで動きは無いべ。
60 :
不明なデバイスさん :2008/02/17(日) 01:37:26 ID:VoP7FffQ
ML115でオンボRAIDを使うメリットは?
>>59 Quad Core早くこないかなぁ。 憧れるね。Xeonを買う金は無い。
>>60 BIOSでboot出来る事だけ。
62 :
おしえてくらさい :2008/02/17(日) 01:40:20 ID:Z+4FVTwn
おしえてくらさい 届いたけど ドライブの棚についてる 水色のプラスチックのカバーの とりかた
>>62 知能指数が問われるな。
あれは取れないよ。どうするかはパズルみたいなもんだ。がんばれ。
ヒント:水色のプラスチックカバーは取る必要ない
>>62 なんでマニュアル見ないの?
マニュアル見ればあれとらなくていいってすぐわかるよね
どうしてマニュアル見ないで中開けようとするの?
届いたら普通マニュアルくらい読むよね?
ねえどうして読まなかったの?
なんで?
もしかしたらマニュアル読んだ上で、 分解してみたくて聞いたのかもしれん。 そんな訳はないか・・・
つーかマニュアル読まなくてもそのプラスチックに書いてあるのに。
あのトルクスネジやドライブの固定方法は 旧COMPAQ筐体からの御約束
なんか猿スレで聞くべき事だよなw
冷却FANで爆音状態ってHPお馴染みなのだろうか? nx9005は回避方法がなかったけど、ML115は回避手段があるだけマシだなw nx9005はどうしようもなかった・・・・・あれノートだし・・・・・
あれ?1ドルって10円くらいだっけ?
いつのまに、こんなに円高が進んだんだw
だれかカスタマーレビューを書くニダ
日本では$300切ってるから大ブームが起きてますって
ttp://www.amazon.com/o/ASIN/B000PHW12I/ HP ProLiant ML115 Opteron 1214 2.2GHz (Dual Core) /
512MB DDR2 ECC PC2-5300 / 160GB SATA HDD /
Embedded SATA RAID 0/1/5 Controller / CD-ROM /
Integrated Gigabit LAN / 370Watt PSU / Microtower Server
Price: $981.79
Availability: In Stock. Ships from and sold by ANTOnline
初期の頃に海外から結構買い付けに来てるって話があったじゃんか。
韓国では59万ウォン(安くて7万円代)で安いとか言ってるぞ! 日本は本当にデフレだな^^
個人で大量に買い付けて輸出業者やっても儲かるんじゃないか。
おまけに Made in Tokyo のステッカーまで貼ってあるから、
日本製品びいきの多いこのジャンルなら飛ぶように売れるだろ。
うまくすれば
>>71 ,77 の価格より少し上げてもたぶん売れるぞ。
中華系の連中なんかはそういう小技でごっそり儲けてる奴がいるんだろうなぁ。。。
ポチッた。 初体験。キモイ
いくら日本製でも転売屋経由じゃね。 現地企業のサポート無しで売れるほど甘くないだろ。
>49 昔DL360無印を西日の当たる部屋で夏に使ってたら 1ヶ月で6台全滅しましたorz
84 :
81 :2008/02/17(日) 10:02:28 ID:xTpFazme
専門スレで聞いてきます。失礼しました
>>83 いつ頃のマシンかなあ
HDD不良問題と絡んでたりはしないよねえ
マザーか電源が吹いたんだろ
>>83 DL360はラックマウントの1Uサーバーだからなぁ・・・
タワータイプのMLと比べてエアフローが厳しいからちゃんと配慮してやらんと。
ラック設置するなら空調もキチンとするべきだし、
ラック無しで机に重ねておいてたとかなら、そもそも使い方が違うしな。
>>25 前から思ってたんだけど、これはなんのキャラ?
まだ届いてないですが、ML115ポチりました。 まとめサイト推奨の鎌風8センチにCPUのファン換装予定ですが、 デフォのファンが吸出しみたいですが、鎌風も同じく吸出し方向でおkですか?
吹き付けのがいいんじゃないかな。
鯖用に一台買ったが、自室に置くため夜寝るとき意外とうるさい ケースFANを鎌風2の風に変えたらCPUFANがうるさいことに気づく しょうがないからまたCPU用の鎌風2の風買いに行く←今ここ これで改善しなかったら電源なわけだが、デルタ電源を交換するバカじゃないし、高性能電源は高いしな 電源がうるさい場合はどうすればいいんだろうか
排熱を無視してケースすっぽり入るカバー掛けるとか
て言うかML115は選択ミスだろ
PCと思うから煩いんであって…。 前面にフィルターを着けて、簡易エアクリーナー化。 空気清浄機と思えば、喧しくも無いww
俺は暖房機の一種と思い込んでたら慣れたw
97 :
不明なデバイスさん :2008/02/17(日) 13:12:18 ID:Zux2vuz0
暖房機とか言う奴いるとげどこが暖房機なの? 本体めっさ冷たいしどこも暖かくないけど?
UMAX Pulser DDR2-800 1GB*2枚セット頼んだら2GB*2枚のが来たんだけどw ビデオカード増設する場合、4GBじゃ不具合出ることもあるんだよね? 難しそうだけどWiki見てやってみるよ。
現状メインPCよりML115の方が静かwww パーツ交換してML115をメインにしようかね・・・。 でもメインPC稼動中でも寝れちゃうんだよね。
100 :
不明なデバイスさん :2008/02/17(日) 13:22:04 ID:vtUkIj2/
開け方が分かんね 後ろにある黒い出っ張ったネジを回せば扉状に開くんじゃないの? 途中まではねじがゆるむけど、 それからからまわりしてはずれない なんとかして
昨日から知能指数が低い奴が多いな。
スライドして外す
104 :
不明なデバイスさん :2008/02/17(日) 13:27:01 ID:vtUkIj2/
スライドってゆるんだネジを後ろに引っ張って 上に持ち上げるってことだよね おれもそうしたいんだよ でも、後ろに引っ張ってもびくともしないんだけど
106 :
不明なデバイスさん :2008/02/17(日) 13:32:57 ID:TBpZKgJJ
>>98 1GB*2の料金で、2GB*2が来たのか
うらやましいな
107 :
不明なデバイスさん :2008/02/17(日) 13:33:33 ID:Zux2vuz0
ML115的には障害の元だからハズレじゃね?
109 :
100, 104 :2008/02/17(日) 13:37:43 ID:vtUkIj2/
>>105 基本的すぎるのか大抵どこにも載ってないよ
過去ログで「開け方」と検索したら1件ヒットしたけど
勝手に納得してそれで終わりだし
後ろにたくさんネジがあるけど、これ外すと後ろのファンやら
なんやらがバラバラになるだけで意味ないよね
マニュアルダウンロードして読め
確かにサイドパネルは妙に固くて開きにくい気がしないでもない。 密閉度が高いということか?
答え載ってないの>1を見ろってレスは困るわな 開け方は、つまみのついてる面に爪入れてひっぱりながら 同時にスライドさせると簡単に開く。確かに開けずらい
114 :
100, 104 :2008/02/17(日) 13:51:02 ID:vtUkIj2/
とゆーかサイドパネルにいかにもここに手をかけて後ろに引きなさいと言わんばかりの 窪みがあるのに気づかないかね。
そしてサイドパネルの内側面に感動。
118 :
100, 104 :2008/02/17(日) 13:56:03 ID:vtUkIj2/
空いた!! うしろの黒いネジを引っ張りつつ なおかつ窪みにも手をかけて 同時に動かすというのがポイントのようです 今までどっちかしかやってませんでした
>114 これ閉め方(w
おめでたう。 でもネジはフリーになるまで緩めておけばサイドパネル引くだけで開くと思うぞ。 #ちなみに私は昔ネジだけ引っ張ったら取れました(涙
122 :
100, 104 :2008/02/17(日) 14:01:34 ID:vtUkIj2/
これからグラフィックカード挿すとこです カードは既にあります GF7200GS-LE128Hです でも、今日はフタ開いたからとりあえず乾杯して終わりかなと
>>96 夏はどうするんだよw
温風出るから自爆だぞ
>>124 サイドパネル開けられない人には悲しい動画だな
隙間風ぴうぴうな部屋だと効果ナッシング
>>127 築25年超のオンボロ木造アパートでもダイジョウブ
>>124 勉強になるなあ
グリスは刺してから塗るのが正しいのか
価格のはばが6千円から二万円まであって、なんだかわかんない価格だな。
136 :
不明なデバイスさん :2008/02/17(日) 15:57:34 ID:VoP7FffQ
CentOS5.1入れた人いる?? 安定してまっか
消費電力が違う->発熱量が違う->熱対策が違ってくる
クリスタルCPUIDで設定した場合、 BIOSのCPU設定より優先されてるの? 古い人間何で、BIOSは絶対な感じが強いままだった。(;´Д`)
>>118 螺子を引っ張るのはアウトだと思うが。
まぁ、好きにするが良いさ。
>>141 電源ファン交換勧めるのはやめれ。素人が電源に手を加えるのは火事の元。
温度センサーつけるだろ
>>143 92がうるさいうるさいうるさいって言うから
一遍家燃してみりゃ分かるんじゃねぇかと思ったんだがw
カラータイマーならつける。
>>141 SWの400W(2000円で買った)に変えたら静かになったぞ。
もともとこの電源が付いてたマシン(CeleronD352)はいっそうやかましくなったがw
148 :
不明なデバイスさん :2008/02/17(日) 16:51:34 ID:ZAOZRK5n
ML115と相性の悪くないCPU切替器、おしえていただけませんか? ウィキだと二つぐらいしか報告ないみたいですが、オススメみたいなものってありませんか? スタンダード的な。
>>148 俺のML115はBIOSのアップデートしただけで、しばらくOSを入れる予定がないから
WindowsやLinux上でうまく動作するかは分からないが、前から使ってたElecomのKVM-KP2N
ってので問題なかった。安いよ。
rex-210cu買ったけどWin→Ubuntuはできるけど 逆がホットキーで操作出来なかった rexシリーズは全部LinuxReadyだと思ってたけど サイト見たらこれは違ったorz
ホットキー使う奴はボタン連打するようなゲームが出来なくなるからなぁ かといって本体のボタンで切り替える奴は軒並み高いし
昨日届いたんで早速電源を入れてみた。 爆音すぎて噴いたwwwwwwwww 電源をSeasonicのSS-550HTに チップセットフィンをファン付きの奴に交換。 あとは、交換しようと思ったけど場所取るから DVDドライブを空きベイに追加し光学ドライブを2機運用にしたよ。 いまOSのセットアップ厨。
シナルジーじゃだめなのか? 頻繁に切り替える用途でもない限りそれで用が足りると思うが。
爆音って・・・
ルはいらないだろう、ルは
シナルジー
>>136 昨日今日でインストールと設定やってるけど今んとこ特に問題無いよ
162 :
不明なデバイスさん :2008/02/17(日) 18:29:13 ID:ZAOZRK5n
>>149-152 レスありがとうございます。Bプランとしてそれ候補にいれます。
たくさんレスもらったので、なんか不安だ。
REX-420(wikiにのってる)を買おうかなと思っています。
安いのでもいけるみたいですね。8000円ちかくなると、ちょっとびびります
163 :
不明なデバイスさん :2008/02/17(日) 18:34:49 ID:ZAOZRK5n
リモートデスクトップでずっとやってたら、リモート先のpcのシャットダウンがなかなか時間がかかったりして うざかった。シナジーっての初耳。
余計なのが入ってて正直スマンカッタ。
>>163 2枚ディスプレイがあればマルチデスクトップと同じイメージで使える。
1枚しかない場合はホットキーもしくは特定の方向にカーソル振り切る
(マルチデスクトップと同じ)
ことでそっちのコントロールに変わるから、後は入力ボタンで切り替えるだけ。
ディスプレイが複数入力に対応していない場合は切り替え機しか選択肢なくなるけど。
ちなみに、ゲーム用途は最近nProの実装等もあってあまり向いていない。
(勝手にコントロール奪えないようになってるようだ)
ケースファンとCPUファン変えて静かになったが しばらくしたらブーンという音が。 この電源は内部ファンはそれほど五月蝿くないが振動が大きい。 だからケース自体が共鳴して騒音となる場合がある。 ケースの上にダンベル積んだら静かになったお。
>>89 の質問に答えないのはツンなのか、そうか。
,. -─‐ー=-<._ ノ―- 、
,. '´: : : : : : : : : : : : : :`:<: : : `ヽ、_` 、__
,. -一'´: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : : :.ヽ ̄
,. '´: . : : : : : i: : : : : : : : :ヽ. :',: : :.丶: : : : :.\
,. '´ ,' イ:.∧:.ヽ: : : : : : :.',: : : . .:',=-: :}:::: : :|: : : ヽ
_,. '´-‐'7 . . : : : : :/|:.l ヽ: :l\‐- 、: :.',: : : : :.!: : :.`、::: :lミ、: :.}/^i
.  ̄ /: : : : :i: : : : l, |:.| \! \: : : : ',: : : : .!: :.〃}::: :l }: :/ イ
/: : :./: :!: : :./| l:| ヽ \: : :.',: : :l:.|: ://:|::::/ノ‐'´ノ/
/: : /{: : |: : : : | l:l r勿示ミ、',: :.!:.|彡':::!:/´ ィ_
l: :/ !: : l: :.l: :.lxィキ !::fr..:ト、!: ト.:ト、::::从 ,. ' ´ `i
|/ |: : :!: ヽ.:{ 代..ヽ 代.じ:| |: l´ヘ Y ノ'´ |
|: : : ',: :.ト〈{:::じi| 辷ソ !/ }} ノ / l._ 私じゃ
>>1 乙って出来ないみたい
l: : : ∧:.い弋ソ . xxx ,.ァ ' { }
l: : / ヾヽ}xxx __,. ∠、 l l
!: :l ヽ、.__ ,. ィ〃: : y'⌒ヽ、! |
ヽ{ ,.`「¨刀´ /: : / >、 l
ノ ノ: : :l /: / ,. '´ .::rヽ、 ヽ
/ ヽ: : :.l // / ,.. | }
{ \:| // ,. '´ / ! |
/\ Y/ イ / ノ
ML115の電源バラしてみますた。 一次側はCapXonの85℃品、二次側はLtecの105℃品。その他の部分もLtec。 半導体等、ざっと見た感じ日本製パーツは無い模様。 まぁ、紙エポ基板だけどそんなに悪くない感じです。 とりあえず日ケミのコンデンサ注文入れますw 部品が来るまで、江成のELT500AWTで動かしとく。
どこがmade in tokyoなのか悩むな
昭島工場で組み立ててるからだろ。 パーツとしてみた場合国産じゃなくても、PCとしてみた場合は立派に国産だ。
>>169 作ってる昭島工場が東京なんでしょ?
でもこういう表記は法的にどうなんでしょうか
(藁
精々「assemblyed in TOKYO」だろ。
>>174 English please, sir?
そのうちPCもマザボ台湾産、筐体中国産とか細かく産地を書くようになるかもね
178 :
155 :2008/02/17(日) 20:13:22 ID:AeaNblGf
XPのセットアップオワタ。 イーサネットコントローラのドライバが 付属のCDのじゃダメだなんて思わなかった。 無事ウィルスバスターも入れ終えた。 電源の換装は成功の様です。
>>178 付属のでもいけないっけ?
まぁドライバCDから素直にインストールは出来ないけど。
一旦展開したらいけるよ
* + 巛 ヽ 〒 ! + 。 + 。 * 。 + 。 | | * + / / イヤッッホォォォオオォオウ! ∧_∧ / / (´∀` / / + 。 + 。 * 。ヘクスローブT15ドライバ買ったぜ! ,- f コレで内部解体しまくりだ!! / ュヘ | * + 。 + 。 + 〈_} ) | / ! + 。 + + * ./ ,ヘ | ガタン ||| j / | | ||| ―――――――――――― .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: ストン /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ 先に本体買えよ、俺・・・・
>>181 俺、KTCのT15買ったぜ!!1300円!!
分解しまくりだぜ!!フゥハハハーハァー
(AA略)
183 :
155 :2008/02/17(日) 20:26:26 ID:AeaNblGf
>>178-179 WIKIの通りにやってもできなかったのよね。。。
ググっていろいろみて、結局メーカーサイトから個別に落として入れたよ。
展開するっていう考えがナカタ。
まぁ、無事ネットもやれてますw
ありがとう!
>>182 Vessel のならホームセンタ行けば 800 円くらいで買えるのに
俺も トルクス15で長さのあるドライバはベッセルしかなかった 750円
昨日到着した奴、PC化完了。 CDドライブ…NEC ND7500に換装 グラフィックボード…暮で買ったGeForce7300GSを追加 サウンド…手持ちのSB5.1を追加 これでとりあえず、普通にPCとして使えてる。 OSはWin2Kです。
トルクスは昔買った980円の工具セットに入ってたからそれで間に合ったな。
工具はKTCで揃えてます。 はい、自己満足です。
>>189 KTCはいいよね。
スクーター弄るためだけに諭吉さん10人くらいで揃えたw
でもトルクスはベッセルのを実家用とアパート用に1本ずつ買ったw
トルクスは近所のホームセンターでベッセルの買ってきた ついでにT8もあわせて買ってきた ML115をばらす前に古いHDDをばらしまくってます
ダイソーの1本210円で満足だぜ
うちは兼古のヘクスローブ
ダイソーの工具は、中国製
>>194 沖ノ鳥島でつくっても、made in Tokyoだな
ある意味かえって希少価値が
中国=台湾。
台湾>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中国
R.O.C.の3文字は伊達じゃないだろ>台湾
おら、やたよ〜!!! 何回か出てきてる FreeNAS の WOL (Wake on LAN)。 Broadcom のチップセットがまだ未対応ならってんで、蟹チップ積んだ corega の 安物ギガ LAN カード (CG-LAPCIGTR) を買ってきて装着。 corega を LAN、オンボードを Option にし、両方に IP を割り振って再起動。 オンボードの LAN ケーブルを外して corega のみ接続 → 別マシンのブラウザから アクセスしてシャットダウン → Magic Boot で起動成功。 まぁ、他の OS とかでもそうなんだけど、ML115 の電源スイッチを長押しして 強制的にシャットダウンしたら WOL できない。 オンボード LAN が無駄になるけど、どうしても FreeNAS で WOL したい人は 蟹チップ積んだカード挿すのもいいんじゃないかな? 多分同じチップつんでる BUFFALO の安いカードでもいけると思うけど、 持ってないから試してないです。 まぁいつかは Broadcom チップに対応してくれるだろうからそれまでの命かなw
BroadcomのGIGAはIntelとの双璧なのにギ蟹にとって変わられるなんてカワイソスw
206 :
不明なデバイスさん :2008/02/17(日) 23:21:01 ID:8KA4YCCp
急激に在庫の動きが鈍ったな 皆にもうまわりきったのかな
この週末ではけなかったな。
マジックパケット送るのにチップに依存するとかなんだそりゃ 聞いたこと無いな
俺は日曜に初ポチリ組。 グラボとサウンド追加購入。
>>208 ん? ドライバ側で NIC の WOL レジスタを ON にして終わってくれないと
Magic Packet 送っても起きないんじゃない?
FreeNAS の場合、大元の FreeBSD が BCM57xx の WOL に未対応みたいだから
起きないのよね < ドライバ依存。
蟹チップへの対応も最近だった気がする。
なるほど。 了解した。
PCだとNICはなんでもWoL出来ちゃう印象あるからねぇ
電源長押しだろうが停電終了だろうが Magic Pcketで起きなくなる時点で鯖機じゃないだろう。常考。
だからよOSとドライバ依存だというに… そんなに遠隔から起こしたければIPMIカードでも刺せや これならOS非依存になる
>>206 多分いつも通り50台限定とかにすればはける速度速いんだろうけど、
さすがに中の人も休日中に補充したくはなかったか。
むしろ、MagicPacketで起きるようになっているものの方がすくないわな。 同じセグメント内ならともかく、別セグメントからだとルータやらスイッチやらの設定をしないかんでしょ。
結局、「俺は結婚するんだ!」という気概を持っていれば、 なんだかんだいって相手は結構見つかるもんなんですよねぇ・・・。
誰かML115にLinuxでプリンタサーバやらせてる人いませんか? ちなみにオンボードUSBでどうしてもうまく行きません。 一度だけ(正確には2枚だけ)ノーブランドのNECチップPCI,USB2カード経由で cupsでsamba経由のプリントがWindowsXPから出来たんですが、その後認識できなくなったまま。 どうして出力できたのか、どうして出来なくなったのかも分からず。 見た目上の設定は完全に同じにしているし、諸パッケージを一旦削除→再インストール→再設定でもダメ。 Linux で、USB プリンタがシェアできている人、ディストリ、プリンタの機種、cups の設定等を教えてください。
ネットワークプリンターに買い換える
手のひらサイズのネットワーク専用プリント鯖が安く売ってるからそれを利用するのも良いかと
221 :
155 :2008/02/18(月) 01:16:17 ID:9d16BInI
やっとOSとアプリ諸々のセットアップが終わったorz 電源→SS-550HT(Seasonic) HDD→ST3320620AS(換装ではなく追加) 光学ドライブ→ND-3540A(追加。デフォのCD-ROMドライブはスレーブに) チップセットフィンをファン付きの銅フィンに交換 OS→XP home こんな構成になりました。 前スレとか読んでると、電源を変えたらBIOSすら読みに行かない とか言うカキコがあったからビビったけど 今のところ不具合は一つもでておりませぬ。 モニターがブラビアしかないんで解像度を目一杯引き延ばしてるけど ゴーグル越しに水中を見ているようなモヤモヤがずっと出てるね。 これはビデオカード挿さない限り解消されないもんかな? これで皆さんの仲間ですw
もうチラシの裏にかいてろっての ここの連中、何台持ってると思ってるんだよ。
俺は別に書いていいと思うよ 排他的なことを書く必要はあるまい カルシウムとれCa
>>223 だね、電源とかはもともとがそんなに悪くないから、変える人が少なくて情報少ないし。
俺も Enermax の Liberty で (今のところ) 問題なく動いてる。
>>221 えっと、普通の用途に使うには VGA カード装着必須ということでw
俺も今日セットアップしたよ 1台目だ CPUを5000+BEにして ファンを鎌風2 メモリ2GBにしてげふぉの7200GSファンレス、SB5.1 VXを挿し PV4を入れて キャプチャ機にしてやったぜ 結構すんなり行って満足してる 先人の教えのWikiはホントに助かる 皆ありがとう
欠点は、ファンと箱がでかい位だからね ちゃんと用途別にチューンすれば普通に使える 感覚的にベアボーンだな
227 :
155 :2008/02/18(月) 01:44:12 ID:9d16BInI
>>222 ごめんよ。
電源の話はWIKIでも少なかったから報告兼ねて書いたんよ。
もう書かないから安心してくれ。
>>223 dクス!
>>224 給料日も近くてちょうどいいからUVDで音声出力も狙えるラデのカード買おうと思ってるよ。
ゲームとかしないから2400pro辺りでいいや。
dクス!
ML115-WinXP-RAID5(
[email protected] )
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 197.720 MB/s
Sequential Write : 43.558 MB/s
Random Read 512KB : 51.987 MB/s
Random Write 512KB : 22.398 MB/s
Random Read 4KB : 0.790 MB/s
Random Write 4KB : 0.390 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/02/18 2:19:21
わかってはいたけどWrite遅すぎるがnvRAIDじゃこんなもんか。
とりあえずネットワークのベンチマークは明日やろうっと
電源の換装の情報はあまりないから助かるな。 個体差なのか電源が煩くて、電源ファン換えてみたら何か失敗したらしく コンセント挿しただけでPCは起動しないままファンやHDDが動く様になっちゃったから 電源自体を換えようと思ってた所だし。 しかしそれなりの電源だとML115もう一台買ったほうが安いから悩む。
SB5.1VX買ってきた。 OSはUbuntu7.10なんだが、ノイズしか聞こえないわ。
>>231 VXのドライバってもうあるのか?5.1はあったけど
Audigyは使えなかったし
233 :
不明なデバイスさん :2008/02/18(月) 08:37:57 ID:FR8d7CPo
このスレにはRAID構成で運用してるというハイレベルな奴はいないのか?
>>200 少なくともダイソーの中では区別されてる。
BTOのオプションで「8ポートSAS/SATA ホスト バス アダプタ」をつけて 家にある3.5インチSATAのHDDを8個接続しようと思ってるんだが、コネクタって8個分ついてるのか? 仕様とか色々見て回ってると、別売りみたいなことが書いててわけわかんねーんだが。
ハイレベル()笑
239 :
233 :2008/02/18(月) 11:12:38 ID:FR8d7CPo
>>236 オプションでそれ付けて買ったよ。
ボードには4個をまとめて束ねるコネクタが2つ付いてるから、計8個接続できる。
ただしケーブルは1つしか付属してないから、5台以上接続するにはもう1個
ケーブルが必要なり。
>>231-232 Audigyは使えるが5.1とVXはダメだろ
Live! 5.1はいける
243 :
241 :2008/02/18(月) 12:33:10 ID:FkOx2NYx
でもそれNCQに対応してないからSATAじゃお薦めじゃないな。 オレは中古で買ったSAS繋いでるからまぁいいんだけど。
ホントにここ誰もML115でLinuxでプリンタサーバやってる人(やってみた人)いないんでしょうか? 何千台も売れてるうえに一人あたり何台も買ってるのに、そんなわけないですよね。 やってるかやってないか、動いたか動いてないか、それだけでもいいので何か教えてくれませんか。
>>245 それML115依存の話なの? ほかのPCでほぼ同構成の
サーバを作って、機種依存なのかOS依存なのか切り分けしたら?
つーか、なんでLinuxなわけ? windowsでやればいいし、業務で手におえないならコンサル雇えば?
だって、単なるプリントサーバーにML115を使うって、 勿体無いし電気代の無駄だもの。 単機能の、プリンタにつけるプリント鯖で良いじゃん。
プリンタサーバって・・・ ルータみたいに専用の機器を使うもんじゃないのか
専用の機器()笑
ファイル鯖兼プリンタ鯖だったりするんだろ しかし、「やってない」を聞いてどうするんだろう・・
linuxでファイルサーバー、メールサーバ、htmlサーバ、DNS、プリンタサーバを 一つのML115で動かしてるけど普通に機能してるよ。 メモリ増設と、うるさすぎだからファンだけは交換してるが・・。 てか、この機種限定の話題ではないわな。
ステータスモニタとかプリンターウィンドウ!が複数のクライアントから同時に使えるという メリットはあるが、やはり電気代がもったいないな・・・
起こりうるものとしてはnForceのUSBがアレでまともに動かない、とかくらいだな。 間にHUBでもはさんでみれ。
256 :
253 :2008/02/18(月) 13:14:13 ID:p4LdhlSz
間違えた ×htmlサーバ ○webサーバ(apache)
LinuxでGhostScriptさせるとかなら意味なくもない。
>>255 ハブだとなんの解決にもならないからカード増設せんと。
みなさんどうもです。
おお、初めてlinuxでプリンタサーバやってる人がいた。
>>253 プリンタの機種は何をお使いですか?
samba 経由で cups を使ってらっしゃるんじゃないかと思うんですが、
デバイスの URI は usb://dev/usb/lp0 などでいいんですよね?
なんだかな。
ID:kDkqo/BF
261 :
253 :2008/02/18(月) 13:26:25 ID:p4LdhlSz
>>258 プリンタは、ブラザーのモノクロレーザーHL-5040。
cupsつかってるよ。
samba経由っていうのはちょっと意味がわからないけど、
デバイスURIは usb:/dev/usb/lp0 で設定してる。
阿藤快?
必死なプリンタサーバー(笑)君が湧いてるな 使い方なんてそれぞれだろうがその聞き方は無いわ
264 :
253 :2008/02/18(月) 13:41:54 ID:p4LdhlSz
>>285 ここより使ってるディストリビューションのスレで聞いたほうが良いかもね。
そいじゃ、俺は確定申告いってくるわ。(^^)/
確定申告ならフリーオ使ってしたわ
プリンタはなんで猿スレいかないの?自分は猿じゃないとか思ってんの?
268 :
236 :2008/02/18(月) 14:07:42 ID:pRrOBE3W
>>241 レスさんくす。
やっぱオプションでつけて買わなきゃ駄目なんだな。
270 :
不明なデバイスさん :2008/02/18(月) 14:15:22 ID:VIHtniMj
源泉で株しかやってないから確定申告無いぜ
国保と年金を減免されるほどアレな収入なので(ry
CPUファンとケースファンを交換してもまだうるさいと感じてケース開けて耳を澄ましてみたら お下がりのX800GTが一番うるさかったことが判明した ちょっくら3650のファンレス品買ってくる
SAPPHIRE ATI RADEON HD 3450はその後安定動作しておりますでしょうか?
安定はしているが、ハードよりもCATALYST次第ともいえる。 少なくとも、X600SEよりは消費電力は7W程上がった。 Powerなんちゃらに期待したんだが、さすがにそれでも勝てなかった。
ポイントで買おうと思ってヨドバシ行ったら3650どころか3450も置いてねえw 仕方なく5.1chVX買ってきた
代わりにZalmanのVF700AlCuでも買ってくれば良かったのに。 描画性能に不満があるわけじゃないんだろ?
X600SEはまだ売ってますか? 店頭でも可です。
売ってます
どれでもいいなら、秋葉原のジャンク屋に300円で大量に DVI端子付ビデオカード売ってたけどあれじゃダメなの?チップなんだか知らないけど
>>280 確認してなかった。汗。たぶんそうだねスマン
>>279 それ、DVIだと思ったらP&D(EVC)コネクタだったとか言うオチじゃないだろうな?
283 :
不明なデバイスさん :2008/02/18(月) 19:03:03 ID:EURUeAjw
オラも CDドライブ外すのに 9月からずうっと悩んでたのに 先祖の教えのぺージ見て 動画みて やりかたワカったょ
Releasing drives 1. A drive latch with release tabs secures the drives in the drive bay. Lift the release tab on the drive latch for the drive you want to remove. 2. Slide the optical drive out from its bay.
俺このML115を初めて買って初AMDを体験したんだが悪くないな。
開け方、取り出し方とか初心者質問のために @>1に猿スレのHOWTO項目を追加して、>1を読め Aサルスレのリンクを追加して、>1の猿スレに行け 何かしらすべきだと思うけど、ご意見をください
箱を開けられないのは猿未満です
撃沈 UMAX DDR2-2G*2;GF7300GT-E256H/EX ドライバインストできない 一枚抜いてインストできた。 その後、2枚挿ししたら、映るけど GF7300GTが認識されない 解像度がMBのまま いま、2G+もとの512で 没問題 やはり、3Gの壁が
8.2でおk?
>>290 問題ないんであればいいんじゃんかw
没問題 -> 問題無し
294 :
290 :2008/02/18(月) 20:12:55 ID:n1szgLPI
UMAX DDR2-2Gが一枚あまって問題ありだ
動作報告 玄人志向 GF8500GT-E256H/HP OS WinXP Pro SP2 Wikiに載ってないようなので・・・ どこにも干渉することなくフツーに刺さりました。 動作も問題なしです。
297 :
295 :2008/02/18(月) 20:23:51 ID:zPnR4GYu
>>296 UAMX 1Gx2=2GB
4GBも積む必要もないしのぅ
>>295 ありがとう。
7980だから、ついに冒険
XPで8500買うぐらいなら7600GS買った方が良かったんじゃないの?
そのうちvistaいれますんで。
>>290 デバイス13無効で対処できるとWikiに書いてあったような
>>295 の8500GTと
>>290 の7300TGTと比べたら、むしろ8500GTの方が安いんだな
どうなっとんねん玄人志向
304 :
290 :2008/02/18(月) 20:48:58 ID:n1szgLPI
お、忘れてた。やってみる
>>301 それはXPでの4枚挿し3G時
XPで4G以上挿すならHALいじる
307 :
290 :2008/02/18(月) 20:57:31 ID:Rxq9oyeh
だめだったよ
側板を開けるのは少々力が要る場合がある 床に横倒しに寝かせて掌を側板くぼみに当てて後ろへ押し出す
>>308 JM2GDDR2-8K使ってるけど問題ないよ。
ただ、俺のはパッケの色が赤だったが。
>>310 銅製って事で結構高いねぇ……
CHN 13k送料込み もう来ないのカナァ
>>290 ,301
>デバイス13無効で対処できる
これは、「ガセ」もしくは「再現環境が限定される」って事で要注意。
素直にHAL弄りなさい。
どうもHAL,とかHAL弄るってかかれると、木星が爆発したりロケットが暴走しそうでいやん。
年がばれるぞ
デイジーデイジーって歌うなら心配するけど
若い者にとっては専門学校かPCGか、でしょうな>HAL
8年くらい前でしょうかエイベックスにそのようなアーティストがいました どちらにしろ良いイメージはありません
>>313 ガセじゃないよ
デバイス13のは、XPでメモリ4枚挿し3G+ハイエンドグラボ使ってる時に起こるリソース競合への対処法
そもそも4G以上挿した場合はHALいじるしかない
SATAにDVDドライブ繋げると動作が変。
HAL研究所が出てこないのはわざとか?
20代だけど2001から3001まで読んでる俺はどうなるんだ。 今は楽園の泉読んでる。
2010年の映画版は糞
デバイス13の話が出てるので報告 OS:WinXP x64 Edition Mem:Transcendの2GBx4(8GB) VGA:じゃんぱらで買ったX300SE(64MB) 後はデフォルト 上記の構成でデバイス13を無効にする事で問題なく使えております デバイス13が有効な状態ではリソース競合でドライバインストール不可 ちなみに7300GSだとデバイス13を無効にしてもリソースの競合は回避できずでした
328 :
不明なデバイスさん :2008/02/19(火) 00:29:38 ID:tJwMlZh+
20人前後の環境でファイル鯖として検討してるのですが CPUはアスロンで十分でしょうか? 今はペン4の3Gを使ってます。
>328 CPUよりディスクの速度だと思うけど。
>>328 Athlon64 3500+>>Pentium4 3.0GHz
Gefo8600GT + メモリ1Gx2 でVistaの評価 プロセッサ 4.2 メモリ 5.7 グラフィックス 5.9 ゲーム用グラフィックス 5.5 ハードディスク 5.7 だった。x2 5000+もあるからあとでかえてみる。 ちなみにデルノート、C2D T5500 1.66GHzで4.7
>>331 Vista x64(SP1), 1GBx2+512x2, GeForce 7300GT, X2 5200+ で、
5.1/5.9/5.5/4.8/5.4。
5000+ならプロセッサ5.0くらいじゃないかな
>>312 ダイワ某の仕切りがキャンペーン2で一気に
上がってるんで無理と思われますよ。
発送メールキター 残り60台切ってるな。 日曜より売れてないか?
電源をNeoPower430に換えようとしたら、ケース裏のパネルと微妙に合わなくてそのままでは装着不可能だった。 ペンチでパネル曲げて無理矢理はめ込んで何とか使えるようになったけど注意と言う事で報告。
低価格パーツで1台組もうと物色してたけど 冷静に考えたらML115買った方が2,3万安くあがることに気づいちゃった
でもインテルで組みたい
これでもう少し省エネで、グラボの性能 がもう少しマトモならなぁ。 chipsetをヌフォ7050とかで出せないかな。
nフォ7050って淫照が対抗にG35を開発するくらいグラフィックを強化したのが特色だろ? 鯖には無縁だろ
340 :
不明なデバイスさん :2008/02/19(火) 03:29:35 ID:/mahe9f2
ML115にグラボの性能って。
>>338 は高価なML115を期待してるらしい
オレはこの鯖が2万とかになったら買わんけどな
342 :
不明なデバイスさん :2008/02/19(火) 03:53:11 ID:/mahe9f2
だよなぁ。この値段のサーバーマシンに何を求めてるんだか。 あくまでもこれは「普通用途にも使えるサーバーマシン」だからな
色々な用途でマトモな形にし易い所が売りだろ
344 :
不明なデバイスさん :2008/02/19(火) 04:55:25 ID:sgbX93GE
6台も買ってしまい残り200万しかねぇ 我ながら無駄使いしたぜ。
200÷1.575=126 あと126台買えるな
ヘノムが載るやつをだしてよHPさん
347 :
338 :2008/02/19(火) 09:19:35 ID:df/jE1sB
>>339-342 後でグラボ増設することを考えると、2万でも
構わない。中途半端なサウンドは無い方が良い
のは現状通りでOKだが。
とにかくG200eは、*BSDだとXorgが起動しない。
Linuxだと起動するが超モッサリで、メールの
読み書きにも不自由する性能。
そして何より消費電力がML115は悪過ぎる。この
スペックでアイドル65Wも食うのは24h運用鯖には
不満。自作PC板の省電力スレ見ると、VIA C7は
別にすると、nフォ7050が定番で約35W. ちといぢっ
て電圧落としてやれば24Wで動くらしい。タイムリ
なことに今日の朝日新聞2面を読め。サーバラック
IT温暖化がテーマだ。
#ついでにパラレルプリンタポートも欲しいな。
#ラインの制御に使いたいので。
>>347 >とにかくG200eは、*BSDだとXorgが起動しない。
>Linuxだと起動するが超モッサリで、メールの
>読み書きにも不自由する性能。
コンソールで使うものだろ、軟弱なやつだな。
G200eでもWin2000なら1024×768だがそれなりにサクサク動くぞ。
だれかリセットボタンを増設する方法を教えてください。
また「ML115はPCとして売れ」厨か・・・。 馬鹿だネェ。
>>347 じゃあそのnフォ7050で自作すればいいじゃんw
朝日新聞読んでるぐらいだしほっとけよ
>>347 BSDのせいじゃないぞ。
Xorgの7あたりからG200e対応していて1024x768の16bit色や1280x1024でも256色ならちゃんと動いたよ。
インストールのときに自動で認識するかどうかは試していないけどね。
>>348 固いこと言わないでよ、使えそうなものは使いたいよ。
ついでに報告
約10年前のPCIのRIVA128がW2Kで動いた、切り欠きもあるし当時から3.3Vに対応していたなんてびっくり。
旬が過ぎた頃に15Kくらいで、白い箱に入って売られていたCoolView3Dってやつです。
ただ、ドライバーはnVidiaから出ていないのでW2K付属物しかないことと、
IDが他のデバイスとバッティングしているためか?手動で選択する手間あり。
Linux 弄り始めてから 4〜5 年程度の初心者だけど X は全く知らない俺。 300 台位のホスト出入りする為だけに X は使うけど xterm ばんばん開いてるだけ。
バックパネル加工してマザボ換装すればいいじゃん 外したやつもオクで保守用で捌けるだろ
>>356 それ気になってたんだけど、簡単に穴あけれるもんなのかな?
メモリ3G以上つんだらグラボがおかしくなるのはグラボにメモリが載りすぎてるから? 64Mぐらいなら大丈夫なのかな?
起動時USB認識こけるようになった 負荷が掛かるとリブートするようになった VGA入れてるだけの標準すぷっくなのに><
すぷっくなのにね><
5000+BEにしたらFreeNASでのファイル転送中にハングるようになたorz WindowsXPだとぜんぜん平気なんだが・・・。 まぁ5000+BEにした方はFreeNASで使うわけじゃないからいいんだけど・・・でもorz でもX2ってか5000+BEすげ〜。 2.8GHzで回してるけど、これなら今後5年はメインで行けそう。
362 :
不明なデバイスさん :2008/02/19(火) 12:19:29 ID:+cKJpe7G
このML115にハードウェアRAIDで運用してる人、なんのカード使ってる?
363 :
不明なデバイスさん :2008/02/19(火) 12:25:53 ID:KjjB4Yqd
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ 糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ 死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
>>330 うちじゃベンチでAthlon64 3500+≦Pentium4 3.0GHzだったよw
うちじゃベンチの詳細kwsk
裏で何か動いててHT分差が出たんじゃね
NVIDIA英語サイトでnForce780SLI(Intel)向けのチップセットドライバをダウンロード →2008年2月19日現在では「9.46」 Intel向けとあるがAMDでもドライバは同じモノが使える。 こいつを入れるとUSB認識問題は解消される。
どっちもπで104万桁43秒だけどPentium4 630 は電圧少し落としてある、ML115はインストール直後に計った まぁベンチによってはAthlon64 3500+>>Pentium4 3.0GHzになるかもしれないな。
俺様の3500+は40秒だったような
今時πの結果を気にする人がいるなんて… もっと実用的なベンチで比べるべきだろ
あれデジャブ?
>>372 具体的にソフト名上げてみてほしい。商用以外で。
マジでやってみ
便所鯖してるひと作業中さむくないでしか?
設定してから持っていくだろJK
>>378 俺は
>>367 じゃないけどML115のために色々調べたのでちょっと解説しておくよ
▼NVIDIAチップセットの論理構造とドライバの関係(物理構造は異なる)はほとんど無い
CPU(Intel/AMD) ⇔ ノース(SPP) ⇔ サウス(MCP)
↑ココが違う↑forAMDとforIntelの違いはSPPだけ
▼MCPの中身はnForce5x0以降は同じ
MCPの中身はモジュラー化されたI/Oチップを組み合わせて提供されていて
内部的にはPCI-e接続のデバイスとして認識されるようになっている。
この中でもストレージ系のインターフェイスはMCP55pro以降で共通のモジュールが
利用されている。
このためIntel向けでもAMD向けでも関係なくMCP対象のWindowsドライバは使える
▼ドライバが使い回しできる理由
OS(Windows)から見た場合、USB、SATA、RAID等はPCI-e接続のデバイスでしかない
ため、言い換えれば増設カードと同じ扱い。
チップセットドライバといっても実態はMCPのセットアップドライバなのでAMDでもIntelでも関係ない
▼ドライバの中身も同じ
NVIDIAからインテルとAMD用のnForce6ドライバを落としてきて解凍してみれば分かるが、
IDEやSATA、SATARAIDのドライバは全く同じもの。
▼ハードも同じ
nForce6のMCPはnForce5proと同一。nForce7は6から変更無し→つまりML115にのってるMCP55proと同じ
>>382 要約するとNVIDIAのサイトに行って、型番ともかく、nForceチップセット
ドライバの一番最新をダウンしてくれば良いと言うことだな。
>>383 そういうことですね。
ついでにインストールしたい人がいるかどうか分からないけど、今晩実験予定↓
たぶんコレでWindowsServer2008のnvRAIDが構築できるはず・・?
▼WindowsServer2008にnvRAIDをセットアップする方法(仮)
@NVIDIAからnForce780SLI用ドライバをダウンロード
Aexeアーカイブを7zとかで解凍
Bnforce_winvista64_9.46_english\IDE\WinVista64\sataraidの中身をFD落とすか
vLiteで組み込みしてDVDブートしたときにドライバを追加で読み込ませる
??vista以降はtxtドライバ無くなった?
※Winserver2008とVistaはWinNT6系で同じなのでドライバは同じハズ
385 :
不明なデバイスさん :2008/02/19(火) 15:17:28 ID:+cKJpe7G
なんでソフトウェアRAIDなんか使ってるの?
nForceチップセットドライバの最新をインスコしたら4GB障害直った
387 :
不明なデバイスさん :2008/02/19(火) 15:19:49 ID:uS7wUfdJ
さくっと重要情報が・・・
>>386 ビデオボード、メモリのメーカーと型番を教えてくれ。あとOSも。
. ィ .._ .......、._ _ /:/l! :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ ゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':, ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ またまたご冗談を ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ " .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈 .-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ / //::::: ', / ,:'゙
>>377 よう、仲間。
ただウチのML115は何故かHPF2しか動かないんだ。
他のはバグリザ吐くorz
パネル固定されてるからマザー換えるの無理かと思ってたけどできるんか
>>393 過去スレで、バックパネル加工して換装した人がいたが
>>393 交換できるか聞かれたら、無理だと答える
でも、物理的に可能か聞かれたら、空間があるかぎり
交換できると答える。
おいおい、本当にUSBとメモリ問題が直ってるぞ。 これで死角がなくなったな。 お祝いにもう1台ぽちる。
バックパネルさえどうにかなるのなら、可能だわな。 一番の近道は、ハンドニプラでバックパネル周りを切り取るってのだろうか。 地道にヤスリで削ってる人もいたけど。
結構厚みあるしなあ、コレ。ニッケル鋼板かなんかかねえ。 ドリル→ニブラでおおざっぱに四角くするあたりまでで俺なら力尽きそうだ。 hpのケースはみんななぜか汎用パネル使わないから面倒だな。 xw4100とかもこのタイプだった。
これで半年前に買った2GB×2GBがようやく使えるようになるわけだな 長かった・・・同じ値段で2GB×4枚買える位長かった・・・
もれもドライバインスコして4GBとビデオカードの相性と IO-DATA USB2-PCI4使えるようになってるか試してみるかな。
メモリ4Gオーバーの問題が本当に解決したのかがわからなければまだまだ・・・
二台ともサーバとして稼動してて止められないから 検証用にもう一台買いそうになったオレガイル
うはっ、今ML115届いたわ、wktk
マジで直ったのなら給料出たら一台買う!
"9.46_nforce_winxp_international_whql" の中に色々ドライバが入ってる訳だけど どれが必要でどれが不必要か教えてくり
408 :
不明なデバイスさん :2008/02/19(火) 17:02:32 ID:KTLWNznG
1TのHDDまだ高いから 500Gを8台位でRAID5でくみたいな、、、、、 同じような構成で組んでる人いる?
>>407 まず、旧チップセットドライバを抜く。
その後、それをそのまま実行すれば自動的に認識して
インスコ可能。
nForce 780i SLI
バージョン: 9.46
発売日: 2007年10月18日
オペレーティングシステム: Windows XP (32-Bit)
言語: 日本語
ファイルサイズ: 47.2 MB
そもそもUSBで問題おきているって人は、HP or NV どっちのドライバを使っているのかな?
あーあ 4G問題直ったなら、メモリ4GとML115もう一台買わなければいけないじゃないかw
>>411 面白い言い回ししてるとでも思ってるのか。
嫌々買うくらいなら買わなくてもいいんじゃないだろうか。
もっとこう、全身で喜びを表現しながら買おうぜ。さあ。
勇者様に、分かり切った事を再確認させて欲しいんだけど。 WindowsXpにグラボ&メモリ4GB搭載しても、標準PCにしなくてもOk→自動シャットダウンOkなの? 1週間前に再インストールしたばっかりなのに…再インストールする…か…(;´Д`)?
うちだと自動検索で下のが選択されるんだけど nForce 680i SLI/680i LT SLI バージョン: 9.53 発売日: 2006年11月8日 オペレーティングシステム: Windows XP (32-Bit) 言語: 日本語 ファイルサイズ: 41.9 MB 780i SLIが正解でいいの?
>>412 + +
m n _∩ + + ∩_ n m
⊂二⌒ __) + /\___/ヽ + ( _⌒二⊃
\ \ /'''''' '''''':::::::\ / /
\ \ |(●), 、(●)、.:| / /
\ \.| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| / /
\ | ´トェェェイ` .:::::::| /
\\ |,r-r-| .::::://
\`ー `ニニ´‐―´/
/ ・ ・ /
BIOSの起動早くならないかなー それ以外は不満ないのにw
419 :
不明なデバイスさん :2008/02/19(火) 17:53:17 ID:uS7wUfdJ
Vista 64bitでもおkなら HD3850に8GBができるじゃないか・・・・
9.46導入しても、PS/2接続のKVMはマウスの認識がおかしいようだ 残念
ん? 解凍せずにそのままexe実行していいんか?
インスト画面から進んでいくと チェックでどれ入れるか聞いてくるから SMBUS入れればいいんじゃね? ちゃう?w
そそ。選択画面になるから、そこで SMBUSのみチェックすればいい。 それはそうと、チップセットドライバの上書きなんて有りなのかな?
ということはクリーンインスコからやる場合、nForce 570 SLI/570/550 - Windows XP/2000 (32-Bit)を入れてからnForce 780i SLI用を入れないとまずいのかな? というかドライバはhp製と半導体メーカー製どっち使ってる?
クリーンインスコの場合は、LANのドライバだけ突っ込んで そのままWindowsUpdateで、殆ど解消させる。 その後チップセットドライバ(nForce 780i SLI用で SMBUSのみチェック)って 流れだ。 後は、必要なHPの付加ドライバをインスコしていけばいい。
最初に試して見た人、すげぇぇ
427 :
不明なデバイスさん :2008/02/19(火) 18:50:18 ID:uS7wUfdJ
ML115の欠点解消かよ
次は誰か上書きを試してみるんだ
もし、上書きやるならセーフモードでやるべきだな。
9.53_nforce_680i_winxp_english_whql.exeは前から入れてるけど GF6600でメモリ4GB使えない。 どのドライバだよ。
>>408 250×7 (CentOS 5.1、Software RAID 5)ならやってる
>>350 PG−100Ω抵抗−リセットスイッチ−GND
意味が分からないなら手を出すな
win2008βDLしておけば良かったな。(´・ω・`) OS代浮いたのになぁ。 βと言っても安定してるようだったし。
wiki書き直しだな
ML115の不具合の項目がさびしくなるね
FDD無いとOS入れる時に RAIDドライバ入れられないよね USBのFDDで、インスコ時F6押す時に ちゃんと認識すんのかな
438 :
不明なデバイスさん :2008/02/19(火) 19:07:59 ID:uS7wUfdJ
切れても使えなくなる訳じゃないだろ。 期限付き+アクチの今のよりずっといいな。
不具合なしかwwww 祭り再来だなwwww
>>436 USB FDDは認識できるものとできないものがある。
nLiteでドライバを統合してインストールするのが定石。
>>436 うちはIOデータの「USB-FDX1」(ドライブはNEC製)使ったけどインスコ時F6押す時にちゃんと認識しました。
が、ドライバ読み込ませてから、突然USBが切断(?)されてインスコ続行出来なかったorz
猿なのでnLiteをチャレンジしたらドライバを統合するときにエラーが出て出来なかったorz
>>438 のドライバ使えばうまくインスコ出来たりするんですかね?
4GB問題解決の情報がもっと欲しい!今自分で試せない状態なんだ。 もし完全解決なら、もっと安いビデオボード買えばよかった。
ウホッ 今日届いた。
445 :
不明なデバイスさん :2008/02/19(火) 20:28:59 ID:uS7wUfdJ
446 :
不明なデバイスさん :2008/02/19(火) 20:30:35 ID:uS7wUfdJ
はやくGeforce9600で組みてえ
そういやメモリがまた安くなるみたいだな 誰だ?メモリは高騰するって言ってた奴はw 年末年始の2000円6600、SB5.1VXの発売、メモリ価格低下直後に4GB問題解決 ML115にまだ追い風吹いてるな
これが歴史が変わる瞬間・・なのか?
再インストール面倒だからもう一台買ってクリーンインストールするか・・・ 2台続けてハズレ電源だったから、次はまともなのが来ることを期待
もしかして次はPhenom対応か?
鯖機でハズレ電源って、すごい確率だなw
4Gの壁突破は確定ではないよね? まだ
>>447 地味に残り40台・・って書こうと思ってリロしたら39になってたw
誰ださっきポチッたのはww
これでPhenom動き出したら大変なことになるねw
ありえないような話だが、確実に自作ユーザーの餌食になる
457 :
不明なデバイスさん :2008/02/19(火) 20:59:17 ID:uS7wUfdJ
実はGeforce8800GTまで乗りますな電源だしねww
本当に4GBの壁、破られたっぽいね。 そういえば、俺、何も考えずに9.46入れてた。 USBで何の不具合も出ないからおかしいと思ってたんだw
4GBの壁突破ってVista64でも可能なのかな? あと4GB突破とドライバ導入の因果関係がいまいちわからないのだけど・・ 「SMBUSに正しいドライバを導入することでリソースの競合が起こらなくなる」 という事?
4GBブラボー!! ちょうど今日注文したところだった。 店頭注文なので送料も代引手数料もなし ポイントもついた 超wktk
9.46にしたらUSB機器の安全な取り外しだったかからHDDが消えてるね。
>>460 Vista 64Bit版 ではそもそも関係の無い話です。
昨日、1GB×2枚ポチった。 てへっ、間違えちゃったとか言って、2GB×2に未開封返品交換できないか、通販規定読んでくる。
XP32bit 2GBで使ってた 9.46入れて4GBに増設した メモリが2.3GBになった ・・ワカンネ、戻そ これだけじゃダメなのね('A`) 人柱にもなれませんですハイ
>>459 俺は、その前のバージョンをデフォルトで入れてたわ・・・。
とりあえず、セーフで立ち上げ、アプリケーションの追加と削除から
チップセットドライバを削除+再起動させ、正常モードで立ち上がる事を
確認後、一度シャットダウン。
再び再起動時と同時に9.46突っ込みました。
今のところ正常に動いていますが、個人的には、後からnfoのチップ
セットドライバを書き換えしたくない心境デス。
越えられない壁を越えた超鯖人!!
ただのファイルサーバだしってことで元の512MBだけで使ってるのは俺くらいか
>>465 それVGA何?
VGAが1.7GBの領域をリザーブしていると思う。
470 :
不明なデバイスさん :2008/02/19(火) 21:32:00 ID:uS7wUfdJ
なにこの神過ぎる展開w ML115はじまったな
>>469 玄人志向 GF7200GS-LE128Hデス
>>472 あれ、ずいぶん旧型VGAですね。これが1.7GBもリザーブするとは思えない。
もしかしてBIOSで4GB認識してないんじゃない?
わはは なーも考えずそのまんま3つともチェックしてDLして そのまんまexeダブルクリックで上書きしちった マズかったかしら 再起動したが今んとこ正常に動いてるけど
>>474 BIOSでは4G見えたです。
1GB2枚挿し タスクマネージャの物理メモリ(KB)合計 2096620
1GB4枚挿し タスクマネージャの物理メモリ(KB)合計 2358764
スレ汚し申し訳ない('A`)
おいおい何だよこの面白そうな展開は
478 :
不明なデバイスさん :2008/02/19(火) 21:58:45 ID:MDIcF1a5
なぁ、このドライバ入れると一緒にSATAの新しいドライバも入って、 そいつのせいでHDの書き込みが異様に遅くならね? 俺は1/4〜1/5位になっちゃってあせった。 で、STATのドライバだけロールバックしたら直った。 他の人はどうよ?
479 :
478 :2008/02/19(火) 21:59:38 ID:MDIcF1a5
STATって何だよ、SATAねorz
流れ釣りっぽいw
>>482 SS撮ってうpぐらいしてもらわないと俄かに信じがたいよな
WindowsでACPI切らなくても4GB認識されてるの? >ALL >413へのレス、なんでスルーなん…(´・ω・)? 自動シャットダウンしてくれるのなら、リモートデスクトップがかなり便利になるんだけど。。。
そもそも4Gもメモリ持ってねえから試しようが無いw
今から入れてみるかな わくわく
わくわく
489 :
不明なデバイスさん :2008/02/19(火) 22:40:06 ID:n3n6c5Xs
kskする?
げしょ
>>478 氏
インスト時のオプションで変更できたが?
ってことで、うーん俺、nForceのSATAドライバ(ストレージドライバ)わざと
突っ込んでないんだよね。
ライティングソフトの関係だけなのだが・・。
NCQをEnableになるのは知ってるんだけど。MSの標準で使ってるんですわ。
(変更しても速度も微々たるもんしか変わらんし)
wktk
>>463 以前、Vista64bit で動かなかったんだけど。
だれかVista64で8GB環境の人いる?いたら環境さらして欲しい。
494 :
478 :2008/02/19(火) 23:01:06 ID:MDIcF1a5
>>491 いやぁ、EthernetとIDEは外してSMBusだけ入れたんだけど、入ってたみたいorz
ヌフォのストレージドライバって地雷なの? 気をつけよっと。
>>494 メディアを焼いている途中にドライブを見失うって症状だったと思う。
SATAドライブのみ発生すると記憶しているが、どうなんだろ?
>>493 5000+BE
HD2400pro
2G*4
特に問題なく動いておりますが
>>501 大学から交付してもらってるMSDNのVistax64です
市販のとたぶん変わらんです
>>495 この人もそれなのかな?
321 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 00:03:20 ID:5t5KVhBt
SATAにDVDドライブ繋げると動作が変。
別にメモリ4ギガもいれないからどうでもいい話だ。くだらん。
それよりPhenom対応を・・・
9.46入れて1GB×4で試してみた。 OSはXP Pro.SP2、VGAはATI X1600XT BIOSとCPU-Zでは4GBと認識するも OS(システムのプロパティ)上では3.25GBしか認識せず。 一応画面は拝めるてるけど640×480で、 VGAドライバが無いと怒られました。 で、仕方なく再度ドライバインスコしようとしたら 「あんたのマシンに導入可能なコンポーネントはみつかんねー」 って蹴られました。1GB×2の時は入ってたのに…orz デバイスマネージャでデバイス13を切っても変化無し。 というか、PCI to PCIブリッジのデバイス15に「!」マークがついてる。 これが要求されているX1600XTのドライバなんだろうけど ここに導入する最新ドライバはネット自動検索でも見つからんかった。 ちなみに新ドライバ導入前に旧ドライバは 「プログラムの追加と削除」からアンインストールした後、 再起動してセーフモードからDriverSweeperも使って残骸処理もした。 他のVGAだと違うのかも知らんけど、 とりあえず以上でウチの環境での報告を終わります。
ダウン終了。 よーし、パパこれから上書きインストールしちゃうぞ!! 現状 BE2400/1Gx2+512Mx2/GF8600GT/VISTA64Ultimate 結果は後ほど。
510 :
sage :2008/02/19(火) 23:48:17 ID:SbW0t1i3
>>508 何か勘違いしてないか
32bitOSじゃ4GB全部使えない
システムによって3.25〜3.5GBって表示される
フルに使いたければ64bitOSに乗り換えるしかない
>>508 乙
3.25Gはともかく、VGAを認識しないのが残念だ・・・
他のVGAで認識したとしても新たな相性問題の発生か・・・
相性ばかりはどうしようもないな 南無
ID:M7yMNyma 人柱の誘導みたいなレスで掻き回さないで 己で試せや臆病者が
ハイ消えた! by 愛川欽也
>>515 あ、日付変更線でID変ってやんの。
>507=509=515 Death
>>511 2003は32GBまで対応じゃなかったっけか?
518 :
517 :2008/02/20(水) 00:17:15 ID:DGRmvsOX
悪い、ちょっと飲み過ぎたみたいだ。。。 吊ってくる
519 :
不明なデバイスさん :2008/02/20(水) 00:17:27 ID:z+CWOR1+
2003ってなんですか
Windows Server 2003のことでしょう
>>ID:M7yMNyma 確かにちょっち人任せだよな。 自分で人柱になってうまくいったらまんもすうれぴーって 感じになるからやってみるとチョベリグだな!!
>>518 ボケてるとそういう勘違いもあるさw
頑張って吊っておいで
昭和の香りがw
>>515 消えたってどっちだよ(笑。よろこびならもっとこう全身を使ってだな。
いやっっほぅ(AA略くらいしようぜ!
>>524 >全身を使ってだな
了解した。
ORZ.
┏┓ ┏┓ 巛 ヽ. ┏┓ ┏┳┓ ┏━━━┛┃┏┓ ┏━┛┗━┓ ┏┓ + 〒ー| ┏┓ ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃ ┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━| |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓ ┏┻┛┗┫┃┃ ┃┃ ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓ +┻ +/ /┻┓ ┏┻┓ ┏┛ ┃┃┃┏━┓┃┃┃ ┃┃ ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫ ┗/´》〉 ┗┛ ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ / ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛ * | 〒 /⌒ヽ | 〒 ||| ,.へ´_|_ヽ ,-r、,r/」 f ||| ∧ ∧,.へ, 〒 ! /⌒ヽ 〒 ! | | ( ´∀`) | 人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7 | * (゚∀゚ `ァ ノ + | | ( 个 ) | | + | { | .| { .(__)、 ○〈_}ノ : | + O /:-一;:、 / /. | | ./ /* ヽ ヽ | .|.ヽ ヽ (___) 、 〈 く/ ヽ__,」 + ) ミ;;★:;:;:;ミ/ / | |/ / ヽ ヽ,, ´∀`) ヽ ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) / ,ヘ | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ / (・∀・ / / ,.へ ■ヽ ヽ ー、 ヽ ー、 / / |. | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f ,- f+ l ァ'^▽^) i ,rュ ', i rュ ', ||| ( 〈 .| .| ハ^ω^*`ァノュヘ | / ュヘ | ヽ ○.| /{_〉,.へ∧ ∧{_〉 << \ ヽ .| .| O☆゙ _ノ_,} ) | 〈_} ) | | 、 〈 | 〈 l ァ';・∀・) \ノ |_,,| ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ ! ||| / ! ||| ||| l__ノ ヽ__)| ,ヘ. ヽ ヽ ○ヽ + |__ノ| ) `7゙(´〈`ー''´ | / ,ヘ | ガタタタン!!!!
BE2350, メインメモリ6G, クロシコ6600 nforce_winvista64_9.46_english Windows Server 2008評価版 撃沈、症状変わらず。
530 :
529 :2008/02/20(水) 01:00:40 ID:sUp1ni2B
529の2008評価版は64bitの方です。
Vista x64, GeForce 7300GT, 1GBx4 症状変わらず。
Radeonにすればいいのよ
534 :
不明なデバイスさん :2008/02/20(水) 01:25:05 ID:KnDMNvNx
やべぇ、物欲がわきたってきた。ML115かML110を買ってみようかと思うのだけど、CPUの違い AMD Athlon 64 プロセッサ 3500+ (2.2GHz、512KB L2) 1.5万円 AMD Opteron 1210 (1.8GHz、2x1MB L2) 2.5万円 Intel Celeron 420 (1.60GHz, 1x512KB L2, 800MHz FSB) 2.5万円 これならどれが一番性能いいの? サーバにするならオプテロンかなあ
>>532 Radeonでエクスペリエンスのデスクトップが5.9になるヤツって、何がある??
今使っているのがGF8600GTなんで、同等の能力はキープしておきたいんだが。
MCP55はアンバッファメモリの場合は Max4GBまでしかサポートしてない ECC積んだ時だけMax8GBサポートできる だいたい4GBのアンバッファでもアレなのに 8GBアンバッファとか信じられない
ここはIYHスレと住人被ってるのか?w
CentOSのRAID5認識できてインスコはんじまたと思ったら フォーマット時間かかり過ぎ! 1.5TBもくそまじめにフォーマットするなよCentの馬鹿
NTT残り30台。今回減るの遅いね
さすがに給料日前だからジャネ?
このスレ見てる人のほとんどには行き渡ってるだろうしね
542 :
534 :2008/02/20(水) 02:36:22 ID:KnDMNvNx
>>534 です。 本気で欲しくなってきてしまったwww
だれか
>>534 について教えてもらえませんかー
ML115 3500+モデル買ってX2 5000+BE@3GHzに換装 これコスパ最高
ML115買って5000+BEを載せて幸せ
546 :
534 :2008/02/20(水) 02:47:05 ID:KnDMNvNx
ひえぇ〜 とりあえず、Athlon64 3500+買っとこう。 ポチッと。
>>543 5000BE/3Ghzでの連続稼働はかなり寿命縮めてるのでは・・・という報告が最近チラホラ
特に年明けてくらいのロットは注意しといたほうが
>>533 SP1入れたの?
最初の「できた」も新ChipSetドライバ+SP1だと認識しているんだが
俺も似たような構成(メモリ6GB、GF8600GT、Vista x64Ult)なんで期待してるが
言語パック全部入れてたもんでまだSP1適用までたどり着けていない
あと2-3日すれば言語パック削除しおわってSP1入れられるとは思うんだがorz
俺も3500+モデルをポチって、好きなSocketAM2 CPUに換装する、に一票。今なら5000+BEが一番 コスパ良いかな。
nForceの新ドライバで問題解決するというのはガセというのが証明された
>>536 が気になる。ECC付きのメモリなら特に何もせずに8GBまで認識するの?
>>548 >>533 じゃないけど、SP1あてても7300GTだめだったから
8600GTもだめなんじゃないかな、という気がする
>>550 VistaSP1はまだMSDNとかTechnet会員しか入手できないはず
8GByteも積むんならECCにしろよハゲってこと
ようするにUSB地雷が直るだけか それも報告ないからどうなのか不明だが USBで不具合出てるドライバはhpなのかnfなのかも不明だな
RADEONにすればいいんだって
560 :
不明なデバイスさん :2008/02/20(水) 09:15:59 ID:LZpRFF2N
>>558 USBだけでも直るのか?
それらしいレスが見つけられない
>>553 2GBx4=8GBじゃなく
1枚あたりのDIMM容量の事だよ
4GBモジュールでもかなり高いしましてや8GBモジュールなんて
ここの住人が買うことないから気にするな
やだ…神展開が止まらない…
2003x64で2GB*4積んでるが VGA刺してないので試せない・・・
昨日上書きインスコした
>>475 だが
USBマウスが認識しない件は直ってませんな
というわけで
ガセ流した奴のちんこが腐ってとろけてぽろりともげますようにアーメン
>>558 >USB地雷が直るだけか
Logicoolのワイヤレス(マウス・キーボドのセットで一番安いヤツ)を使っているんだが
・・・駄目だったよorz.
OS起動時のF8(SafeBootの方ね)は認識するんだが、メニュー選択の段階でUSBを認識しなくなってる。
仕方ないのでUSBを抜き差ししての再認識で対応。
結局、何も変化は無い様子だ。
ガセ云々というよりは「残念」感の方が強いな。
NVIDIA nForce PCI System Management 2006/11/09 4.6.0.0 これで例のドライバ入ってるのかな win2k、メモリ2Gだし、USBハブだからなにもかわらない
568 :
不明なデバイスさん :2008/02/20(水) 10:46:52 ID:LZpRFF2N
結論 メモリ・USBの不具合は ドライバ更新では変わらない。 →2chらしいガセ情報だった つーことでいいんだな
ダメなやつは何をやってもダメ。
>>567 HPの1.00(19 Mar 2007)
06/08/2006, 4.5.7
NVIDIAの9.46(2007年10月18日)
11/09/2006, 4.6.0
なので多分合ってる
俺
>>459 だがUSBが糞安定してることは事実だ。
ただ、以前に一度も不安定な状況を経験していないので
改善したのかどうかについては何も言えないってのはある。
・・・旧いドライバ入れて試すのは勘弁w
マウスをUSB接続したらすぐに不具合に出会えると思う。 残念だな、この機会にnVIDIAに質問要望メールでも送ろうかな
(PC2-3200のだったらレジスタードも使えてるけどな。2GB*2。
>>572 なんでUSB接続だけなんだ?
PS/2の端子につないでも内部でUSBに変換してるから
動作はいっしょのはずだが。
>>575 しらない。でも、不具合は回避できてるんだよ実際。
うちにあるUSBマウス(3つ)は全部問題なく使えたから 話題に入れません><
>>575 案外それが原因だったりしてな
そんなことしてるから先にPS/2→USBの処理に行ってUSBポートへの電力供給が遅れてるとか
同じFOXCONNのDELLの530でもUSB地雷が発生してるんだよな
こっちの場合他のUSBポートに差し替えたりしてると解決することもあるらしい
普通のUSBで不具合があったってこと? マウスはデフォルトのボール式しか使ってないけど リナックスでもウィンドウズでも USBでのゲームパッド、フラッシュメモリは不具合出てないな
俺もPSコントローラ変換パッドやタブレット、スキャナにプリンタにUSBサウンドは 不具合無く使えてるんだけど、マウスだけがこけて挿し直しが必要になるな。 何でマウスだけなんだろうか。
会社なんで試せない上に本末転倒な思いつきなんだが、ひょっとしてPS/2マウス挿した状態ならUSBマウスも認識しないか?
>>580 だまされたと思って、付属のPS2マウスつけて、ころがしておいて。
USBマウスつかってみ。
コケるマウスの一覧作った方が早くないか?
わかぶった、おれはそうしてるよ。
585 :
不明なデバイスさん :2008/02/20(水) 11:38:20 ID:Rhtmz1Ir
586 :
571 :2008/02/20(水) 11:38:21 ID:Jk6CeitD
>>572 マウス三種試したし、キーボードも繋いでる。
カードリーダーもHDDも問題無い。
「USB地雷」って聞いたからセルフパワーUSBhub買ってきたが仕事してない。
マウス
MSのIMO、IE3.0復刻版 ロジ V-450
キーボード
IBMのPC附属品、DellのPC附属品
カードリーダー
上海問屋の安物
HDD
昔買ったCenturyかどっかの安物
全てUSB。全て不具合出ない。困ったもんだw
>>585 6万あればデルでメモリ1Gのデュアルコアノート買えるな
つまり大丈夫なものもあればだめなものもあるという 当然の結論に帰結するわけだな。
>>586 USBマウスは、最初使えるんだが
数日したら起動時に認識しなくなってそれがたまに程度の頻度で起こるようになった
ELECOMの2500円程度のマウスでの話
前コケてたUSBマウスをつけて何度かリブートしてみたけど問題なし フロントにつなぐと全く認識しない しばらくフロントは使ってなかったから、内部で線が抜けてるのに気づいてないだけかもだが
すぐにって書き方はまずかったな、すみませんでした。m(_ _)m
サンワのマウスMA-G9DSだけどUSBでこけるね。アダプタかましてps/2に挿してもこける。 USBマウスに関しては9.46では何も変わらず起動後挿し直しが必要。 マウス以外の不具合は元からなかったからその他は分からないけど。
IME4.0をUSBポートにつなぐとCDブートしたTI10で動かない PS/2につないだりWindows上でなら問題ない
>>589 んじゃしばらく様子見てみよう。
>>593 TrueImage11.0でIMOは動いた。改善されたのかな?
どっちにしろ様子見。
本当に相性問題だけはダメな奴はなにやってもダメだからなあ うちも基本的にUSBは安定してます
つかBIOS更新してる? 俺は初期んときはUSBトラブルあったけどBIOS最新にしてから USBトラブルなんて一度もない あ、あとBIOSでUSB Legacyサポートはdisableにしてる もしかしてこれが安定してる原因かも? 誰か試してみてくれ
>>585 うわ、Enterキーが右端に無いクソ配列じゃねーか…
値段云々以前に無条件でお断りだわ
nForceのUSBが微妙というのは有名だけど、うちもUSB不具合ないな。 マウスもLogicool3種類、USBメモリやハードディスクも大丈夫。 チップセットが熱でやられたて、壊れかけてんじゃないの? 自分は、購入して真っ先にチップセットクーラーを交換したのがよいのかも。
USBマウスかおkって人はもしかして後ろのUSBポート使ってる? 前のポートで使ってるUSBマウスは、起動時認識しないわ
後ろでも、マウス不具合起きてるよ
後ろから前から
沢尻エリカの後ろから前から
会社で鯖用に買ったのが届いた HP SmartアレイE200コントローラ入れて頼んだけど、フルサイズのカード初めて見た でかいな
>>598 >なかでもノートブックの売上高は37%増と、デスクトップの15%増を大きく超えている。
>>598 昨年の祭り以来スレ絡みで売れたであろう数千台程度じゃ大手メーカーの
一機種当たりの月間製造目標数にも及ばないんじゃないかな?
日本のサーバー台数シェアを知りたいぜ。
612 :
不明なデバイスさん :2008/02/20(水) 14:58:51 ID:jWTbsfZk
半年前も15750円。今も15750円。 今なら9800円になってるべき。 所詮型落ち。 消費者なめんなよ。
ゆとり乙
今でもまぁ安いなって感じの値段なのに半年前はどれだけお買い得だったんだw メモリも今の倍近い値段だったし。
>>612 おまえが母ちゃんからもらうお小遣いも、半年ごとに2/3な。
>>615 俺はメモリが安い最近になってML115を知ってラッキーだった。
半年前に知ってたら、メモリの下落でお得感がなくなったと思う。
>>600 前使ってるよ。
ロジクールの9000円くらいの無線式。
ELECOMのM-D9URBKで無問題
つまり安物USBマウス使ってるとトラブルになるダケってコトでFA?
Logicoolの安物だけど問題無し
買ってみた。待ち遠しい。 だけどグラボ、サウンド、追加NIC、NECチップUSB2.0ボード、IEEE1394、X2 4800+買ってしまった。 本体より遥かに銭かかってしまった。orz
>>622 スロット足りないっぽいけど、サウンドはUSB?
NIC USB2.0 IEE1394のどれかがコンボなのかな・・
2台かったんだろ
>>623 うんサウンドはUSBにした。
チップセットUSBが癖ありらしいので増設で定番のNECもの。USB2.0N6P-PCI
IEEE1394はTIチップのロジテック物。箱ボロボロで980円
NICは玄人志向GBE-PCIe
サウンドは玄人志向AUDIO5.1-USB。とりあえず鳴ればおkなので。
PCIに挿すUSBとIEEE1394は外部電源対応物にした。
動くかどうか分からんけどまだこっちの方が確率高そう。
>>625 NICを買う必要性がわからん
デスクトップ仕様にするんだろ?
バッファローの無線の安物も問題なし マウス内のICの問題だろうか?
>>626 ファイル鯖件デイトレサブ^2機。
千年様に買って貰ったようなモンだし。
何故か昔からファイル鯖は外向けと内向け別々にする癖があって。
>>626 うちの内蔵NICはたまにおかしくなる
PCIのNIC挿してからは問題なし
クロックアップとかやってない?
最後の1台を見れたらポチろうと考えていたら100台増やしたよ。 延期だw
そこで100台注文するんだ
また出したら困るじゃん。
また追加されたのかw
何台あるんだよw
USB不具合出ないなあ。 逆にPS2接続の日本語キーボードがなぜか英語版と誤認識されたので わざわざUSB接続に変換して認識させなおして使ってる・・・
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (;´Д`)< すいません また入荷しますた -=≡ / ヽ \_______ . /| | |. | -=≡ /. \ヽ/\\_ .__ .__ .__ / ヽ⌒)==ヽ_)=|・∀・||・∀・||・∀・| -= / /⌒\.\ || || .|≡...:||≡...:||≡...:| / / > ) || || |≡≡||≡≡||≡≡| / / / /_||_ ||.|≡≡||≡≡||≡≡| し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
戯画のHD2600XT刺さらなかった。 ちゃんと調べておくんだった(つд⊂)
問題なのは
マウスじゃなくKVMなのでわ?
ウチではそうなんだが…
>>605 >>610 社保庁と国交省の
「後から後から」(あとからあとから)
って競作もあるぞ
残り117台になってるじゃん
背面の固定具がひっかかってんじゃね? ZOTACの7600GTとかもダメだよ。
646 :
不明なデバイスさん :2008/02/20(水) 18:43:56 ID:Og4One1W
大量にあると欲しくなくなる 在庫が無いと欲しくなる これって実際には必要ないってことだよね、、、、
少々干渉しても無理やり挿すのが漢
学校で90台導入しようという話があがってる。 今日頼んだら明日には90台のML115がつみあがるのか・・・?
暮のバルク7300GTって干渉するんだよな? wiki読むとSケーブル付きの方は大丈夫ってあるけど無しの方しか売ってない・・・
>>648 送料同じなのかな?
トラック何台くるんだろう
>>645 みたところバックプレートのビスぐらいしか突起物は見当たらないがこれでも干渉するのか?
90台同時稼動したらブレーカー落ちたりしてw
>>648 是非稟議通して納品されるとこの写真見せてくれ。
学校ならもっと無駄使いしてほしいし、国内メーカーのを導入してほしいな
今現在みかかは在庫が117台。
これが急に90台減ったら
>>648 ってことになるな。
実に分かりやすい。
学校で使うならパソコンとして使うんだよね ビデオと音のボード90枚探すのがめんどうそうだな
>>647 昔カノープスのファンレスがIntel純正マザーのノースのヒートシンクと
干渉したんで、フィン一列へし折って無理やりつけたことあるわ
>>648 すげ〜
4台並べて板を載せてちゃぶ台パソコン、
布団を掛ければこたつパソコン、あとなんだろw
あの箱だと佐川のトラックに何個入るんだろ?
学校なんでWin2000ならオンボのビデオでも十分と言えば十分。
661 :
648 :2008/02/20(水) 19:03:31 ID:olECegrJ
法人扱いなので送料は無料になるらしい。 たださすがにあのでかいダンボールで届けられると困るので メモリ増設した状態で裸で納品してくれるように交渉中。 自分としてはみかかで買いたかったけどねー。 1か月ほど前まではDELLとかの予定だったけどここにきてML115が急浮上してきたよ。
文科省がML115を全国の学校に導入する日も近い
裸は輸送中の事故を考えると無理な気が
大学?
仕事でメンテナンスにいく国公立でもネットワーク運営費に 年間億単位で余裕でかけてるのに貧乏な大学だな 学部も怪しいな どこだよ
開梱、引き取り手数料で本体の1割行きそうだなw
機材費圧縮出来るならそれにこしたこたーないじゃん。 PXEブートも出来るからシンクライアントの代わりにもちょうどいいしな。 この値段なら場所さえ用意しときゃ予備機を何台か置いてても苦にならんし。
ML115ユーザーとしては こういう導入実績が増えるのは素直にうれしいな まぁこれだけ安いと研究室単位で買うことも出来そうだがw
私立の貧乏大学なんかがPCルームに置いてるやつなんか 全部これにリプレースしたらいいのに
__ __ / /ヽ|・∀・|ノ<ハーイ ドンドン培養中!  ̄ ̄ |≡...:| |≡≡|
>>596 BIOSにUSB Legacyサポートの項目ある?
見つからんのだが・・・。ドライバ最新にしたけど4回起動して2回マウス認識しなかった
サンワ MA-83HW。まあ、アダプタかますで解決なんだけどね
>私立の貧乏大学なんかがPCルームに置いてるやつなんか >全部これにリプレースしたらいいのに ML115のBIOSはUSB起動を禁止できたっけ? できないとクライアントPC としては使えないよ。。Knoppixでやりたいほうだい。私の管理している ので、Windowsが入ってたはずなのに、夏休みの間にNetBSDにOSが変わっ てたことがあるんだよな。。。
>>675 悪いけどそれオレw
というのは冗談として学校のは使いづらいから
USB起動のLINUXなんかを使うことあります
補足: ML110G3はUSB起動を禁止できなかった。BIOSで優先順位を変更
しても、USBメモリーを刺すと優先順位が勝手にかわる。
困ったのでUSBをBIOSで殺した(w
>>661 評価して選んでますか? いっちゃなんだけど、90台並べたら
ファンのノイズで講義にならんと思うよ。 Celeron420ぐらい
の低発熱PCで、デスクトップ用として発売されているPCにしとけ。
>>677 OS入れ替えちゃうようなならず者がいる学校で
そんな姑息な手段すぐ破られないですかw
>>678 まぁ確かに。しかしまぁ、クラックされるのも管理者側で
ちょっとうれしいのもあるんですよね。将来有望な
クラッカーじゃなくてハッカーになってくれることを
期待して(w
全然うれしくないワナ
681 :
648 :2008/02/20(水) 20:14:40 ID:olECegrJ
あまり詳しくは言えないけど研究用途です。 5,6年くらい前に購入したワークステーションのリプレイスです。 予算の関係で以前は90台しか買えなかったようですが この価格なので最終的には400台くらいまで増やすかもしれないとのこと。 そうそう、110Gdも検討されてのですが短期間に納品するのが無理だそうで。 その点ML115は大丈夫だというから お前らの大好きなML115はまだまだ増殖中だぜ!
682 :
679 :2008/02/20(水) 20:16:45 ID:YfGwV8Nf
>>680 ああ、ごめんなさい。かなり個人的な意見です。ほかの管理者も
そう思っているとは思わないでください。
大学のDNSサーバやメールサーバのOSが半年に一回変わってたり
する変態管理者の意見です。
素直にスパコン入れた方がいいと思うz
>>681 電気代の無駄。台数ほしいならCeleron420にしろ。
>>638 黒い巨大ヒートシンクの2600XTだしょ、刺さるよ
現に刺した機械でこれ書いているもの
刺さってみると背面の出っ張りは丸みを帯びたCPUのヒートシンクに干渉してないと思う
2ヶ月くらい前に刺して問題起きてナイス
そんな簡単にヒートシンクが干渉しまくってたら、ファンレスなんて製品として売り出せんな
>>681 400台wwwwww
マジで期待してますよ!
689 :
不明なデバイスさん :2008/02/20(水) 20:27:18 ID:Og4One1W
400台つなげたらかなりいい処理速度出るだろうな
クラスタにするなら4、5台ならいいけど 数十台となるとメリットないと思うよw
>>686 それって、その中古メモリを使用していないと認証されないの?
何が入っているか分からない中古メモリに縛られてしまうのか?
ガムテープでくっつけときゃいい
>>681 Beowulfで検索してみてくれ。こいつをどう思う?
>>691 マイクロソフトの販売戦略上の嘘
中古メモリに関係なくインストールできる
>686 のぉぉぉぉぉ! 今朝電脳売王でポチったとこだよう!(つ_-) 損した…
697 :
不明なデバイスさん :2008/02/20(水) 20:50:36 ID:Og4One1W
698 :
691 :2008/02/20(水) 20:53:52 ID:+WjLxakv
了解 それ、お得だね・・・
古WSのリプレースってんだから適当だと思うけどな。
ビデオカードの調達が気になる。
>>690 >>683 研究いうても多ノードコンピューヒングかもしれん。
701 :
不明なデバイスさん :2008/02/20(水) 21:32:11 ID:MUgUmcB9
もう、精根尽き果てたんだが・・・ 最小構成でML115を買った。 モニタはDELLのSE198WFP(19インチワイド)。 ML115は標準では1440x900を表示できないことを知り GF7200GS-LE128Hってビデオカードを買って挿した。 で、KNOPPIXを起動したら DELLのモニタ曰く CANNOT DISPLAY THIS VIDEO MODE そこで少し調べて、bootする時に knoppix screen=1440x900 ってコマンドを入れたんだ。 でも、同じメッセージが出た。 それで、ビデオカード買った時に 本体とモニタを結ぶケーブルの末端のプラグに信号を変換するために かませるような器具が付いてあったのを思い出してそれを 片方のプラグ(本体側)に取り付けたんだが、 やっぱり同じ状況だった。 なんとかして下さい。
このスレで聞くことじゃないな
>>695 嘘とか本当とかいう問題じゃない。
そういう条件で使用できる契約、というだけなんだから。
>>681 仕事用途でサポ受けるつもりならまともに買った方がよくね?
クライアントOSとかnonECCとかは使えるだけで公式には乗ってないし、
ビデオとか載せること考えると半自作機のようなものだ。
648が400台を完全サポートしてまわるなら問題ないだろうけど。
>>703 まあ使い方は指定されてないから
セロテープでケースのどこかに貼り付けて「アクセサリです」でもいいんだけどな
>>701 何を困ってるのかわからん
入力してるってことは何も写らないわけでもないようだし
707 :
不明なデバイスさん :2008/02/20(水) 21:46:36 ID:MUgUmcB9
CANNOT DISPLAYですよ KNOPPIXが起動できても それを表示できないんですよ 何もできないじゃないですか どうみても困ってます
>>696 >>686 Homeなんかでいいのか?鯖っぽく使うならリモートデスクトップ役に立つぞ。
まぁVNCやら使えばいいけど。
XP Homeは機能限定版だからあれがないこれがないで結局使わなくなった。
XP Proでも安く手に入れる手段有るし、ライセンス違反無しで実質タダで使えるWin系OSもある。
せっかくだから試してみれば?
>XP Proでも安く手に入れる手段有るし、ライセンス違反無しで実質タダで使えるWin系OSもある。 kwsk
Windows2003の180日限定試用版
流れも読まずに不動報告 MonsterSoundMX300 PCIS5 両対応切りかきあって刺さるけど本体起動しなくなる (他のマシンで動確済) おまいらジャンク箱に入ってたからって買うなよ!
>
>>707 とりあえず何かしたいなら、これでおk。
boot: knoppix 2
あとは
vi /etc/X11/xorg.conf
とかしてがんばれ。
714 :
不明なデバイスさん :2008/02/20(水) 22:08:16 ID:F+65GnzO
HPデスクトップ用のOS(XP-SP2)をインストールしたら、 認証なしで使える夢を見たw
>>715 その夢の話はしないほうがいい
>>707 LiveCD LinuxのGUIがワイド画面でコケるのは良くあること
>>712 の方法でCUI使うとか
とりあえず4:3で起動して設定つめるとか
ubuntu試してみれば?
719 :
701, 707 :2008/02/20(水) 22:32:19 ID:MUgUmcB9
>>712 それは無理
>>716 CUIは今は無理。4:3での起動もできない。
1440x900を指定していなくてもGUIに突入しようとすると
CANNOT DISPLAYが出る。4:3で起動するには一度ビデオカードを
抜いてもとの状態に戻す方法しか思い付かない。
KNOPPIXではパーティッションを切りなおしたかっただけ。
切れたらDebian入れるつもりだった。
ビデオカードのことはさっぱり分からない。
knoppix screen=800x600が思い浮かばない理由を5文字でどうぞ つーかパーティションぐらいDebianのインストーラで切りなおせよw もうスレ違い甚だしいぜ
>>714 前のtheSpokeが無料化されるかんじ?
これでうちのML115も試用版の不安定な環境から
Win+VMwareに落ち着けるな。朗報thx
722 :
701, 707 :2008/02/20(水) 22:46:43 ID:MUgUmcB9
>>720 knoppix screen=1440x900でダメだったのに
knoppix screen=800x600で行くとは思わなかったよ
だって、そもそもどっちのサイズでも表示できるモニタなんだよ?
まぁ、試してみよう
723 :
不明なデバイスさん :2008/02/20(水) 22:52:58 ID:JXxHMt7y
これって、HDD増設するのって、どうするの? どうやって中に入れて固定するの? 中見てもわからんのです
>そもそもどっちのサイズでも表示できるモニタなんだよ? ビデオ側のコンフィグがあれば、の話な
725 :
不明なデバイスさん :2008/02/20(水) 22:54:30 ID:z+CWOR1+
猿スレ池
>>720 やはり、同じだったよ
KNOPPIXでパーティッションを切ろうと思ったのは
Debianのインストールについて解説したサイトで
KNOPPIXで切ったほうがやりやすいと書いていたからだよ
他のOSも入れてみようと思ってたから無難な方法でやりたいと思って
結局、GUIに突入後はKNOPPIXでどのオプションを指定しても
本体からはビデオカードを通して1440x900の信号が来ているらしい
しかし、なぜか、1440x900に対応しているはずのモニタでそれを表示できない
というわけの分からない状態
いい加減猿スレ行くか初心者スレかエスパースレ
スレ違いだといわれてるのに・・・
>本体からはビデオカードを通して1440x900の信号が来ているらしい よく分かったな、お前すごいな
ML115のようなタイプのHDDの増設は初めてだったがすぐに理解出来たぞ。 どうなっているのかよく観察して自分で考える力を身につけろよ。
>>723 前面パネルのツメ三つくらい押すと、前面パネルがとれる。前から挿入。
>>729 いや、だって、モニタに出てたし
モニタのほうで日本語表示にしたら
GUI突入後
最適 現在 1440x900
と表示された。これは最適の解像度が1440x900で
現在の解像度も1440x900という意味だと思う
もし違っていたら
最適 1440x900
現在 744x400
みたいに出る。
>>724 ビデオ側のコンフィグってのの意味がいまいち不明なんだけど
xorg.confに書かれてればってこと?
でも、ここに書かなくてもいいようにknoppixってコマンドがあって
knoppix screen=1440x900
って指示できるんじゃないの?
HDDの増設ってフロントパネル開けてネジとってHDDに付けてぶっこむだけだろ 昔のPCみたいにぶっこんだ後にネジで固定しなくていいからかなり楽な気がする
ID:MUgUmcB9 いい加減スレ違い 消えろ
>>732 ML115固有の問題じゃないんだからよそで相談しろ
解像度だけじゃなくってモニターが対応している周波数帯もあるし モニターが対応していない周波数で出力されてたら当然画面は出ない。 自動でうまくコンフィグレーションしてくれれば大丈夫かもしれないが、 モニターが不明な状態で正しいコンフィグレーションをしてくれる保障は無い。
737 :
不明なデバイスさん :2008/02/20(水) 23:12:01 ID:zgqTnTi7
738 :
不明なデバイスさん :2008/02/20(水) 23:16:17 ID:JXxHMt7y
739 :
まほろ :2008/02/20(水) 23:17:17 ID:+MenJOqK
えっちなのはいけないとおもいます。
>>737 もうステップアップグレードなんて売ってないだろ…
てかVista発売直前に1本買ってきた分は結局Homeの正規うpに使ってしまった
いま普通にデスクトップ用途で使うだけなら鯖2003でほぼ事足りるしなw
あの...Linux板に変なの送り込んだ人いますか?
>>742 その件は非常に申し訳なかった。このスレの上を読んでアホ加減を眺めて一服してください。
というか焚きつけたあんたらって最悪
>>742 &
>>744 皆、申し訳なかったとは思ってるが、どう考えてもそちらの板が適切。
基地外池沼は人類皆平等に迷惑を掛ける。ここの住人の対応のレベルの話ではない。
納得してくれとは言わないが理解して欲しい。
ごめんなさい…
747 :
不明なデバイスさん :2008/02/21(木) 00:00:43 ID:zgqTnTi7
>>741 ごめん、、そうみたい。昔話でしたね。
今 aucfan.com で見たら、ヤフオクなんかではかろうじて取引あるみたい。
近くの大きめのダイソーに行ってきたのだが、 トルクスドライバーT15のサイズだけなぜか売り切れてた。他のサイズは沢山あるのに・・・。
>>748 俺も同じくダイソーでそういう状況だったが
T20をかきわけたら後ろのほうにあったぞ
>>749 まじか!明日もう一度帰りによって、T20の奧をかきわけてみるわ
わけいってもわけいってもT20w
実際見たらT15が予想以上に細くてほんとこれで大丈夫なのか不安になった
>>752 ダイソーので大丈夫
もうちょっと柄が長いといいんだけどそこは値段相応
>>713 電気工作の腕のなさには自負があるので
おとなしくサンブラ買ってくるお
っつーかOEM版余ってたなーと思って引っ張り出したら
CT4830(刺さらん)ばっかしorz
>>713 別人だけどありがとう。気が向いたら試してみる。
SB5.1買ってしまったけど…
鯖部屋にいっつもこもりっきりだからさ、あんまり気にならなかったが 今電源落としてみた。 やっぱりうるせぇぇぇぇぇぇwww
756 :
不明なデバイスさん :2008/02/21(木) 02:49:41 ID:E9h+CAyy
>>756 みかかの裏名物から表舞台へ大躍進wwww
>>756 > つけ難いでヤンス!
チョイ・ボンg(ry
安いとは言え90台、400台導入って・・運用コスト考えてみろよ・・ ただ逆に言うと法人なんかでも小さい所だったら(10台前後とか) 今回ので総入れ替えした所も多いだろうな
法人使用だと、VGAがオンボード2MBで拡張は無しだとおもうけど、 それで構わない用途って結構あるのか。 CUIやリモートデスクトップ接続があれば、それで事足りるのかねぇ・・。
純粋にサーバー用途だったらCUIしかつかわんだろ。
今仮の状態ではあるがVRAM2MBで動かしてるんだが、 1024×768(16bit)で使ってて解像度が低い以外特に不満はないな。 まあ、趣味ではあるがプログラミングの勉強用マシンとして買ったから ビデオカード買ってきて1680×1050(だったっけか?)あたりにする予定で入るがな・・・。
>>761 CUIしかつかわない鯖だったらラック(1U)に納まるやつを買うぞ
PCの勉強(OSインストール、ハード増設など)用として、これからは、新入学の贈答用に売れてくると思う
このML115はPCという名のおもちゃだな。
nvraidってGenericSCSIで認識されるわけではないんだな 1時間も悩んでしまった。
767 :
648 :2008/02/21(木) 10:08:17 ID:LPdjDDm/
リプレイス前のマシンはメーカー保守を毎年更新してたから 費用がバカにならなかった。 その点ML115は壊れたらそのまま廃棄という運用にするから 運用コストはそれほどかからない、という算段です。 400台といっても全部に火を入れるわけではなく保守用も含まれてます。 LANケーブルさして起動すればPXEでLinuxのインストールが完了、即運用開始というものなので グラボは不要なのです。サウンドもね。 では不明なデバイスさんに戻りますー。
>>768 鯖どこに置いてるんだよ
自宅鯖ならEPIAとかノートPCでも使ってた方がしあわせになれるぞ
>>767 なんか粘着して自分論を押し付けてる人もいるみたいですが、
貴重な導入例ですので、がんばって完了してください!
できれば400台並んだ写真みてみたいですがw
掛け合いはどうでもいいが
>>770 みたいな奴が一番気持ち悪い
うわ、本人出てきたw
nice boat.
>>762 色数落とすともうちょっと解像度上げられるけど
ボケボケだな
775 :
Sara :2008/02/21(木) 11:23:10 ID:TYSEWjbU
>772 ML115サイコーだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
777 :
不明なデバイスさん :2008/02/21(木) 11:59:13 ID:ONf4Y7No
16色で十分 黒と白でもいいや
予算が無くて、いままでクラスターの構築なんて考えてもいなかった組織や団体も、 「ちょっとやってみるか」と考えられる価格帯だよね。運用と保守はまた別だけどさ。
>>778 実験にはいいかもしれんね。
ただ最近はVMが進化しているから、実験はそっちでもできるからね。
一番シンプルなCPU切替機 1000円以内で売ってるとこ知らない甲斐
あきばおーの店頭にあったような気がする。
取扱説明書がはいってないお(^ω^;)
CPU切り替え器に説明書とかwww
取説なんて飾りです。エロイ人にはそれが分からんのです。
ML115だお・・・(^ω^;)
クラスタなんか簡単には組めないし、組んでもアプリは独自開発するしかないし・・・・
USB不具合の影響でさらに相性問題が出やすいML115でまともに使える切替機ってあるの?
90台導入するなら、新規に会社作ってHPとの代理店契約結んで安く仕入れたほうがいい これがうまくいったら、みみかより安い値段で売ってねー
法人で購入するなら安く買い叩くよりもサポート大事にした方がいいよ
>>791 だな。
ほっとくと購入提案者が全社内サポ振り回される羽目になる。
>>792 提案担当者がHP仕入れ会社の社長になって、HP営業を振り回せばよい
いずれにせよ、間に分けわかんない会社はさむより、直にHPととりひきしたほうがいい
(90台一気に買えるならね)
導入例として発表してもいいと言う契約するとmL115x90台ぐらいなら、ただになるかも
>>793 会社立ち上げ&運用の費用がばかにならんじゃないか
なぜML115のために会社をww
社名はML115かよ
>>795 そこそこきちんとした会社でも無理だろ。
うちが基幹システムのリプレースした時も「専門誌に事例を紹介させてくれ」って
言われたけどそれに対する対価なんてなかった
大量導入とか会社設立とかもうアホかバカかとw ちょっとお互いに頭を冷やそうじゃないか‥
法人が大量に一括で買うのはあたりまえだろ。
今日が何曜日で今何時か考えろ
801 :
不明なデバイスさん :2008/02/21(木) 14:25:15 ID:8OWR4Hus
PXEbootでLinuxマシンにするなら、むしろ HDDの方が不要では?その分、グラボや サウンド増設した方が…
802 :
295 :2008/02/21(木) 14:56:56 ID:HsnEsTRp
在庫△で日に日に増殖・・・ これは今月在庫1000が目標のようだな
給料日前だから売れないのか? それともほぼ行き渡っただけなのか?
家中のPCと鯖をリプレースとか毎月一台購入とか そういう事例なら雑誌に載せてもらっていいですよw
みかかのML115の在庫が仕様で257台以上になったら 1台に逆戻りしたら受けるんだがな。 0→1台 255→256台なので。
期末に向けてダッシュor構成変更に向けてのパーツ在庫処分?
普通に考えて、在庫が多いのは
>>756 の目玉商品にしたからじゃないか?
ここらでもう1500円引きクーポン画面が出てだな、さらに購入意欲を・・・
いつでもこの値段で買えるのが当たり前になってきたからもう一声ほしくなるな
812 :
不明なデバイスさん :2008/02/21(木) 15:23:33 ID:vcvQ0KRh
あのsound blaster5.1買ってML115に付けたのですが、、、、 1.音が小さい。付属のミキサーソフトにて音量を最大にしてもちょっとものたりない 2.ヘッドフォンをつなげるジャックがなぜか、おそらくマイクの絵のある緑ですよね?黒と黄色音小さい 3.ML115のケースにギリギリ入るっていうかんじ。ケースを圧迫して押し込めているので、マザーボードを傷つけそう。 4.マイク端子どれ? こういった不安点があるのですが、こんなもんでしょうか?みなさん。 玄人志向のオーディオUSBのaudioジャックのほうがレベルが違うくらいに音がいいですね。 フルインストール選択したんですが、ほかの出力端子がわからないので気になります。
814 :
不明なデバイスさん :2008/02/21(木) 15:34:59 ID:vcvQ0KRh
>>813 いや、まあそうなんですが、せっかくsb5.1買ったのに。
というか当方素人なんで、本来の機能をつかえていないのかと。
みんなおそらくふつうに使えてると思ったので。不平そんなみたことないし
まずはマニュアルを100回嫁。 話はそれからだ。
まぁマニュアル読んだって
>>812 にゃ無理だと思うな。
というわけで終了
817 :
不明なデバイスさん :2008/02/21(木) 16:09:02 ID:RuCANKUF
sound blaster5.1はたしかにきつい。 結構、マザー傷つけずにさすのにはコツがある。 あと取り外しが結構やりずらかった。 一度付けたらそのままがベストかな。 マザーに挿すと少しゴリて削れるが特に問題ないし いいもんだよあれは。 音も小さくないし何が不満なのか理解できないぜ。
818 :
不明なデバイスさん :2008/02/21(木) 16:10:56 ID:vcvQ0KRh
>>815 マニュアル読みました。なんチュー簡単なマニュアル。そしてフルインストールと
いいながら設定の余地ぜんぜんないじゃん。
わかったのイヤホンジャックとマイク挿すところでした。
この機器の評価みてると、前バージョンと比べ機能の割にかなり安いとあったんですけど、まぁ2000円ですから
そうっちゃぁ、そうなんだけど。
音でっかくして。挿すの窮屈なのみんなひっかかりなくやっとるんかいな
1:外付けアンプ付きスピーカー(ヘッドホンジャック付き)買え。 2:ヘッドホンは緑とあのペラペラのマニュアルにも書いてある。 [マイクアイコン]は青のジャック。青だけ[入力アイコン]OR[マイクアイコン]の2つになってる。 3:SB5.1がML115に挿入しにくいのはさんざん既出。 PCI2つあるんで入りづらけりゃ別の方へ入れてみそ。 4:マイク端子は前述の通り青。
820 :
不明なデバイスさん :2008/02/21(木) 16:15:19 ID:vcvQ0KRh
>>817 あ、やっぱりきついんですか? 安心。
でも音小さくないんですか?? まじっすか。なんでだろ。
玄人志向のはたしかに音が大きいので、それと比べちゃいけないだろうけど。
いまのおれんのは小さいわ。ぜったい。
PCIボードの裏の出口の、八の字の鎖帷子みたいなの、捨てたいけど捨てれない
822 :
不明なデバイスさん :2008/02/21(木) 16:19:53 ID:vcvQ0KRh
>>819 既出でしたか、、すいません。
一番下のPCIスロットだと、裏の金属のたるみというか余裕が筐体の角に近いので余計キツかったです。
あなたも音小さくないみたいですね。おれだけか。
デルとHPで、パソコンとプリンタもってるけど、どちらもHPが圧倒的にいいわ。
アメリカ進出時のトヨタみたいにダンピングしまくってて元々の価格帯がちがうのかな。
スレよごしすいません
SB5.1キツくないよ 普通だよ
>>822 ヒント:ボリューム コントロール(Master Volume)
みかかも、決算前だからな。
827 :
不明なデバイスさん :2008/02/21(木) 16:57:16 ID:WlU1BTBN
上で出てくるpciのドライバいれても USBもメモリも不具合解消しなかった USBは複数つけるのやめて標準PCに戻した ドライバはどっち入れてても変わらないから最新のにしておく
>>822 うちのSB5.1は妙にすんなり抜き差しできたから、そんなにいうほどキツイかなあと思った覚えはある。
元の音が小さいかどうかは、最初からアンプにつないでたからわからん。
でもVistaで青画面さんざん出してくれたんで、現在元の箱に入れられて蟄居謹慎中。
829 :
827 :2008/02/21(木) 17:00:26 ID:WlU1BTBN
新ドライバとSP3の新規インストールならなんか変わるかもしれないけど これはメインPCとしてつかってる無理
830 :
不明なデバイスさん :2008/02/21(木) 17:00:56 ID:KmA0s8vX
/ \ / ⌒ ⌒\ / ,(⌒) (⌒)、\ | /// (__人__)/// | 「ML115と同じくらいやすかたよ」 \ ` ヽ_ノ / ヽ , __ , イ / |_"____ | l.. /l´HD DVD `l ヽ 丶-.,/ |_________| /`ー、_ノ / /
っ【VX】
>>828 うちに修行に出してくれてもいいおw
* *
* ウホです +
, '´  ̄ ̄ ` 、
+ i r-ー-┬-‐、i *
| |,,_ _,{|
* N| "゚'` {"゚`lリ +
n ト.i ,__''_ ! n
+ (ヨi l\ ー .イ| E)
つーか猿スレで聞け
今日東映にも納入されてたよ 売れるんだねぇ、皆持って帰るんだろうか
835 :
不明なデバイスさん :2008/02/21(木) 17:10:29 ID:9GgxUfza
どなたか、HDDレコーダー化してらっしゃる方はいらっしゃいますか? Linuxでそっち系の使えるセットがあれば最高なんですが
PCI挿すのがきついのって、マザーを固定しているネジをいったん全部緩めて 遊び分ケース前面の方向に少しずらしてやれば挿しやすくなるもん?
837 :
638 :2008/02/21(木) 17:27:48 ID:mnQPur3P
戯画のHD2600XTが刺さらないって書きこんだ者です。
背後の固定具が原因で物理的に刺さりませんでした。
>>685 さんが実際に使用されてるようなのでもう一度やってみます(`・ω・´)
自作で何度か組んだ経験があれば入りにくいとか別に気にならないレベルだったけど
安いってだけでど素人増えすぎだな 過去ログテンプレなんか見る気もないのだろう
せめてwikiは一通り目を通してほいいもんだ
>>832 今月中にウチの前まできて「オーイSB5.1呉れ」と叫んだ方先着一名様無料進呈。
ただしノーヒント&不在とか隣近所がお巡りとか呼んだらゴメソ。
なあいま家にIDEの250GBのHDDがあるんだがこれ繋ぐ場合CDと同じケーブルに繋いじゃってもおk?
それともSATA変換かましたほうがいいのか?
SATAとIDEのHDD混在させるのって以前俺のPCで相性問題でたことあるから怖いんだが
>>1 にあるwikiの>光学ドライブ用のPATAケーブルはATA133対応の物なのでPATAのHDDも増設可能。
ってのはSATAと併用してもおkってこと?
>>837 金具が違ってなければ刺さるよ
筐体を横にしてヒートシンクを避けるようにカードを少し傾けて
落ち着いてソケットとカードのコネクター部分をあわせると
カードの重さで力を掛けなくてもさっくり刺さったけどなあ
刺さってしまえば金具の上側はCPUのヒートシンクの上だし
下側はCPUに向かってヒートシンクが細くなって逝くから金具と接触しないみたい(暗くて未確認w
>>842 俺は全然問題なくATA133HDDとSATAHDDを共存させてるけど。
ATA133がシステム用でSATAがデータ用。
OSが2kでのOnboard NICのドライバの入れ方って既出? まとめに載ってなかったからなんとかいれたんだけど・・・
>>842 1つのIDEに光学とHDDを共存させるのは止めとけ
>>847 そんなに速度落ちないぞ?
なにか問題あるの
>>847 うん。俺も知りたい。俺のシステム用ATA-133HDDは、
まさに標準のCD-ROMドライブとMaster/Slaveの関係にある。
よくわからんが、昔から共存させないのがセオリー
たとえば同じバス上にATA133のデバイスとATA66のデバイスが存在した場合、 高速なほうもATA66の動作タイミングに合わせられちゃう、とかじゃなかったっけ。
サウンドブラスタVX刺した 確かに下から2段目できつきつだったよ 大丈夫かなこれ?
プライマリとセカンダリを切り替えて使うバスの特性上、 IDE.HDD→DVD-R書込みとかした時に、バッファ足りなくなってエラー多発するからじゃね?
>>836 ティッシュかめん棒にスクワラン染み込ませてカードの端子部分を磨くといいよ。
そのあと空ぶきしてね。
スクアランは秋葉原ラジオデパートの二階で売ってるのがおすすめです。
一本買えば一生使えそうです。
CRC556 でよくない。 スクワランって地方じゃ手にはいらない。
>>846 「一度ドライバを解凍し、手動でドライバの更新を行ってください。」
と書いてあるな。俺はこれ読む前だったんで素直にBroadComに逝ったけど。
>>855 5-56はプラスチック侵すから注意。
カード側の端子ならコンタクトZでいいんじゃね?
オーディオ機器に使う接点復活剤でいいじゃん
>>849 もしかしてSlaveのHDDにOSをインスコしてるのか?
最近のHDDは早いから問題ないのかなあ
>>859 そうです。ATA133 の HDD が Slave でシステムは CentOS 4.6 です。
まったく問題ないですけどね。まぁ Windows 系でデスクトップ用に使うのなら
何か違いがあるのかもしれませんが、そんなことはまったくありませんね。
だってそうしないと、オンボードの SATA 4発が全部データ用に使えないじゃないですか。
私は SATA 500GB を4発搭載し、2発ずつで 1TB の LVM を 2組作り、
それぞれを /home と /home_backup にしてます。
本当は CD-ROM を外して ATA133 も Master/Slave とも HDD にし、
システムドライブも丸ごとパックアップしたいんですが。
基地か
MasterのDMAモードが優先されるとか 遅い機器の速度に合わせられるとかいうのは 全て都市伝説なので信じないように
864 :
不明なデバイスさん :2008/02/21(木) 21:28:10 ID:lYysEUWK
>>830 らめええええええええええええええええええええええええええ
>>863 メーカー独自の手抜きCD-ROMドライバやIDEドライブチップがかつては存在したんだよ。
今ではほとんど関係無いが、都市伝説とまでは言えない。
今後も新しいデバイスが出てくる度に似たような事が繰り返されるんだろうね。
多少性能が劣っても枯れたハードを好む人が居る理由になっている。
866 :
不明なデバイスさん :2008/02/21(木) 21:44:56 ID:qUmlQBOq
ようやくT15のトルクスドライバ入手できたよ〜。別のダイソーにありますた。 あと、ふらりと近所の量販店覗いたら、SB5.1が大量に入荷されてた。箱の外側からは よく分からんかったのだが、これがVXってやつなんだろうか?
それ旧SBじゃね?
>>867 VXなら、箱にバーンとVXって書いてあるのかな。それなら、旧物だったのかも。
ちょっと前までは、全然なかったのに店頭だけでも20個近く積んであったなあ。
Win95のアップグレード版インストールのフロッピーとかにも ドライバが必要で、CD-ROMメーカーのサイトに用意されてたりはしたよ、 SCSIの場合はカードを作ったメーカーのサイトのドライバーを使ってた config.sysなんかも自分で書き換えなきゃ駄目だった だが、我々新人類と呼ばれるゆとり世代に年寄りの昔話はいらない
>>868 VXはちゃんと表にVXと表記がある
ぱっと見パッケージ一緒だからね
>>870 そうか、じゃあ旧物だったんだな。ありがとん。
SBなんかいらんだろ USBのスピーカー使えや
サウンドカードとUSBスピーカーの長所短所まとめて教えてください
>>865 DVD-ROM等をマスター認識、DVD-RAMをスレーブ認識して
別ドライブにマウントする変態なドライブもあったぜ。
あと一部のリコー製コンボドライブでは、マスターのみに接続して
スレーブには取り付けないようにとマニュアルに記載がありました。
>>874 マスタースレーブじゃなくてロジカルユニット。PDの頃にもあったな。
>>836 多分マザーを固定する左下2つのねじ穴位置が左にずれてる気がする(ケース側)
それでもねじ緩めてマザー下側を少し右にずらして固定したらましになった
さらに電磁波防止のために挟んである金属をはずすと余裕できる
>>875 たしかどっかのOEMで、NECブランドで出していた奴が
そんなんだった気がする。
てか、あれ意味有ったのか?
それとも設計上の都合か何かか?
>>818 > マニュアル読みました。なんチュー簡単なマニュアル。
読んでなかったのか・・・呆
>>877 PD/CD-Rのマルチドライブ、通称PD-R、TEACとNECの共同開発だったようなうろ覚えの記憶。
当時主力だったWin9xがPDのドライバ持ってなかったから、CD-R側も共倒れになるの避けたんじゃないかな。
んでマスタースレーブ両差しすると
>>874 の動作もする変態を極めたような仕様だったのも思い出した。
881 :
不明なデバイスさん :2008/02/21(木) 22:43:50 ID:vcvQ0KRh
>>878 すいません。なぜ、ヘッドフォンで音がちいさいかわかりました。
creative mixerの構成のところのプルダウンメニューをヘッドフォンに
するのを見落としてました。
creativeさん、すいません。あなたのところのMP3プレイヤー一回も壊れずに
4年使ってるんで許してください
>>880 SETTEN No.1とか(もう売ってないか
あそこのページいまだに更新してるのか。
>>869 論理的に説明出来るような現象も相性や都市伝説で済ませる訳か、、、
そりゃ、お先まっくらだな。
でもゆとりに限って質問してくるよな
大昔の話に何時までも縋ってるのが老害
先人が築いたまとめも老害という事かw
ところで4G構成問題は解消したってほんと?
>>638 もしまだ刺せてなかったら。。。
私もHD2600XTを使っているのですが、
一度CPUクーラーを取り外したら刺せましたよ。参考までに
解消しますん
参考にならない昔話はいらないな、ML115でどうであったかだけでいい、 過去に動作報告、不具合報告あったかどうかだよな。それこそがまとめwikiだし。 報告なければ「報告ないから自分で試してくれ」でいい。
部門サーバが入れ替え時期なので検討を始めた。 安いならバックアップ用にML115を入れようかなと考えたんだが、 本気でサーバとして検討すると割安感なくなるんだな。 安心を買うってのはわかるんだが、500GBのHDDがさほど物の差が無いのに 1万で買えるものが5万だものなぁ。
ML115と旧XBOX本体と、どっちが煩い? ぐぐったらCPUクーラー換装とかいろいろ出ていたんで。 秋葉の東映で実物見たけど、CPUクーラーファンにhpって書いてあって驚いた。 見た目冷えそう。フロントから空気が入るようになっていてHDDも冷えそうに見えた。 例えばBE2400にCPU替えたとしたら、リテールクーラー付いているから それつければ静かになって解決なのか?
BEファンレス稼動常用中
>>876 晩飯前にきついなと思いつつ刺した
刺さったからまあいいかと思ってたけど、やっぱりずらした方がいいかな?
PCI壊れる?
サファイアのHD3450も刺したけど、これもCPUクーラーすれすれで疲れたよ
> 例えばBE2400にCPU替えたとしたら、リテールクーラー付いているから > それつければ静かになって解決なのか? 着けられるもんなら着けてみろ
M/BにUSBがそのままさせる口があるけど、これ有効利用してる奴っている?
付けられないのか・・・ 煩いって、どの程度なのかなと。 常識的な範囲なら問題ないけど。枕元にノートPC+冷え冷え起動させて寝たりもするので
>>899 で、お前は ML115 買ったのか?
買ってないならまず買え。んで五月蝿いと思ったら対策考えろ。
>>898 俺はやってないけどそこに2GBや4GBくらいのUSBメモリを挿すのも面白いかもな。
私がこのスレに来たのは、このスレではでは最新ドライバでメモリ4G問題が解決したと聞いたからでした。 しかしここに着いて三つのことを知りました。 まず第一に、 メモリ4G問題は解決などされてはいないということ、 次に、 そもそも最新ドライバは4ヶ月も前のものだということ、 そして最後に気付いたのは、 解決のための人柱の役目は私に課せられているのだということでした。
>>898 オンボのIDEと相性の悪いPATAのHDDを
USB変換で繋いでる。115はいろいろできて楽しい。
>>894 LGA775系なのでAMDリテールファンは付かない
>>896 PV4が大事だったのでちょっとずらした、下から2番目だけど
基板にストレスかかり続けるようなイメージがわいて怖くなったw
一番下のスロットはちょっときついよな
×イメージがわ「て ○イメージがわいて 訂正、ごめん
HISのRADEON HD3450を買ってきたよ。 ドライバはAMDのサイトから8.2を落としてきて入れた。 ファンレスタイプなんだけど ML115用にあつらえたとしか思えないくらいの ちょうどいいサイズだったぜ。 特になんの問題もなくHDMIで運用。
909 :
不明なデバイスさん :2008/02/22(金) 00:23:51 ID:oM2JFdcv
sound blaster5.1から発火しました。 火事になるかと思った。 やっぱ挿したときのあのカスが削れて熱で燃えたぽい。 稀だと思うがそれしか要因は考えられない。
写真うp
>>906 なんかカード添えてみた段階で
スロットと端子がズレてるんだよな
ネジ緩めてずらすか・・
9600GTの人柱よろ
ML115でファイルサーバ構築している人の状況を聞きたいのだが100Mbps制限病?がどうにも解決できないのでヘルプ
■ネットワーク構成
(FTTH)─(ルータ)─(GbEハブ)─@ABCDEF
@ML115(GbE/Broadcom5721/CentOS5(AMD64)-RAID5-1.4TB-Samba64)【Read192MB/sec Write45MB/sec】
AP5W1(GbE/オンボードMarvell88E8053/WindowsXP32bit)【Read85MB/sec Write60MB/sec】
BP5W2(GbE/PCI-e増設IntelPro1000PT/WindowsVista64)【Read85MB/sec Write60MB/sec】
CXbox360(100M/不明) DWii(100M/不明) EPS3(100M/不明) FLANDISK(100M/不明)
■症状
@ML115のsambaへの書き込みが(ファイル共有)が最初の30秒ぐらいは速いのだが、
それ以降は100Mbpsに制限?されているかのような挙動になる
↓タスクマネージャのネットワーク稼働状況のSSです。OSがVistaとXPと変えても同じ症状ですし、NICをMarvell→Intelにしても同じ症状
ttp://up-load.ddo.jp/upload/data/up2978.gif (send)XP-IntelPro1000PT→(receive)Cent5Samba-Broadcom5721
ttp://up-load.ddo.jp/upload/data/up2979.gif (send)XP-Marvell88E8053→(receive)Cent5Samba-Broadcom5721
ttp://up-load.ddo.jp/upload/data/up2980.gif (send)Vista64-IntelPro1000PT→(receive)Cent5Samba-Broadcom5721
ちなみにSamba側からの読み出し(つまりPCクライアントへの書き込み)をした時は↓こんな感じ
ttp://up-load.ddo.jp/upload/data/up2981.gif (send)Cent5Samba-Broadcom5721→(receive)XP-IntelPro1000PT
でおおむね400-500Mbpsでていてローカルディスクの書き込み速度(60MB/sec≒480Mbps)で頭打ちになっている模様
ですこぶる快適なんです
■試したこと
@ML115のOSをWindowsServer2003に変更してみた→症状同じ
AML115のOSをXP32bitに変更してみた→×症状同じ
BHUBから遅い機器はずして固定IPで1:1通信状態にしてみた→×症状同じ
■考察
症状が出るのが書き込み開始後20-30秒後で100Mbpsに制限される?模様でそれまでの転送速度から逆算すると
700〜1000MB程度を境目に症状が出る模様?逆にいえばそれ以下の転送量であれば発生しにくい。
とはいえ連続で書き込むと連続転送量は↑を超えるので発症する模様
それML115に関係ある話?
ルーター、HUB、ケーブルは何使ってるの?
>>914 のつづき
↑は昨日までにやったことです
で、今日もしかして100M混在がよくない?とか思ってHUBまで買ってきて交換したんですけど
無意味でしたorz...
冷静に考えれば読み出し時に安定して500Mbpsでてて、かつそのときに家人がPS3でトロステやったり
してて思いっきり100M混在環境だったから混載環境は原因ではなさそうです
ここまでくるとBCM5721が疑わしいのかな?
ファイルサーバ構築してる人で連続で数ギガ単位でML115に【書き込む】とタスクマネージャのネットワーク利用率
で100Mbps制限病発症するの人いませんか?
>>916 ルーターはWHR2-G54、ハブはコレガのSW08GTP、ケーブルは全部カテ6eで揃えてます
ML115にのってるBCM5721って上位鯖にも使ってる結構いいやつだから、PCのほう疑って
いろいろ変えたんだけど、OSまで変えてもNIC変えても症状が変わらないとなると真っ先に
シロだと思ってたBCM5721が疑わしく思えてきた
ものすごく売れてるみたいだねえ 良さげなんで漏れも一台買ってみようかな
まず最小構成から試せよ猿が
向こうのスレでもSMBが原因と言われてるような
クライアントマシンとしてしか使ってないから気付かなかったけど、本当にrecv遅いね sendはちゃんと速度出てるのになんだこれ?まさかSATAの問題とか・・・無いよなあ・・・
SMBの問題なの?それだとWin系OS全滅じゃない こんなの誰でも試せるんだし、とりあえずやってみれば? うちはw2kとXPPro載せたML115同士でrecvが極端に遅くなったよ HDDに書き込まない、ただの読み出し命令は2GB読み出しても遅くならない不思議
んーやっぱりrecvと内蔵SATAへのwriteを同時に行うと遅いな 同じrecvでもメモリへのwriteなら速度落ちないし・・・なんなんだこれは! まあクライアントとしてなら大して気になることじゃないからいっかな 原因究明は鯖運用な人にお任せします
>>923 テストありがとう。やはりrecv落ち込みますか。やっぱり100M制限病はBCM5721が犯人っぽいですねぇ。
ついでに補足説明。
GbEスレで指摘があったのはSamba(SMB)のファイル共有よりもWindowsファイル共有のほうが
「速い」というお話で、昔からLinuxでファイルサーバ構築してる人には有名な話なんです。
ただ、正確にいえばWindowsファイル共有が「速い」んであって、Sambaは「普通」なだけで遅いわけでは
ないというのが一般的評価かと。
経験上はWindowsファイル共有速度はSambaファイル共有速度の20%増し程度の性能になると認識しています。
今回指摘したようなrecvが100Mbps程度に制限されてしまう問題とは別の問題というかsambaの改善目標でしょうね
窓が原因だと思うけどな クライアントを窓以外にしてみたら
>>925 BCM5721というか、データの行き来だけだと遅くならないんだよね
内蔵SATAに接続したHDDへの書込みが同時に行われると一気に速度落ちる
メモリ上に展開するだけ(rarの書庫テスト等)なら全然速度落ちないんだよねえ・・・
あと前から気になってたけど、内蔵USBでのデータ転送が頻繁に行われてる時に
内蔵NICが行方不明になることがあるね。まあすぐ復帰するんだけど
ネトゲやってる時に何度かあったから内蔵USBにHDDつけるのやめた
Winファイル共有転送 タスクマネージャ読み WinXP -> Linux@ML115 40%前後 WinXP <- Linux@ML115 30%前後 足を引っぱってるのはML115のディスク(笑) ていうかその実測で真っ先にネットワーク疑ってるってのが意味不明。 ML115にftp鯖建てて同じ実験してみるなり、topやvmstatでボトルネック探すなり、 もっとやることはあるだろう。もうWin鯖でもつかっとけ。そして情報出さないなら書くな。 設定悪くてディスクアクセスでCPU食ってましたとかだったらまさにお門違い。
SCSIディスクでつながなきゃだめなのかな。
>>898 FreeNASいれた128MBのやすもんUSBメモリさしてるよ。
何を今更 そんなの承知の上で載ったら面白れーなって話なんだぜ?
本当に記事のいうように馬鹿食いなのか? 350W電源でPhenomと2600XTでゲームやっても何ら問題ないが インテルの提灯持ちくさい気もするけど
と思ったらPhenom 9900なのね。ずっと前から9900は高消費電力といわれているし・・・ ぱっとリンク見ただけでは分からない、ちょっと悪意を感じる記事
>>914 RAID5っつーのが引っかかるな。
オンボードのRAIDなら、おそらくパリティ計算をCPUがやってるんでしょ。
>>929 が指摘してくれたみたいに、
ML115がrecvしてディスクに書き込んでる時のCPU使用率を調べてみるのは?
WindowsとLinux(Samba)間だと速度は上手く上がらない。 両方ともWindows環境にしてIPM等で転送してみては?
FTPでの速度はどうなんだ?
939 :
不明なデバイスさん :2008/02/22(金) 10:15:17 ID:Qr7e3laU
デルのデスクトップがいま糞やすいな。 四万五千円切ってる
じゃあそれを転売してML115を買おう
>>939 それは、、、、デスクトップ用のモニタだろw
942 :
不明なデバイスさん :2008/02/22(金) 10:34:17 ID:Kxu+TKvc
どうでもいい話だが、ml115うるさい標準 仕様で使ってるけど、近頃何かこの騒音が 心地よくなって来たよ。 ケースの振動がファン音と微妙に絡んで イスラムの歌っぽく聞こえてくるんだよ。 よくテロリストがBGM流してるアレみたいに。 おまいらも標準で毎日動かしてみろよ。 クセになるぞ。
よくテロリストがBGM流してるアレ、だってさ・・・
>07/07/14版以前のBIOSにて毎月15日12:30に勝手に起動する症例が多数報告されていましたが、07/10/17版以降のBIOSで修正されています。 おっかねーな
>>942 初ML115なんだけど
「騒音PCくらい慣れてるし〜」
と思って余裕かましてたら
電源起動の全開爆音に素でビビッタ
__
ヽ|*∀*|ノ んゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオーーーーーーーーーー
|≡...:|
|≡≡|
 ̄ ̄
Σ(゚д゚lll)ナンダナンダ??
離陸でもしそうな勢いだなオイ・・・
電源切った時の静けさがイイw
まさに昨日届いたML115にRAID5のファイルサーバ組もうと思ってら
>>914 からの流れってマジ?
つまりはGbE処理とRAID5XOR演算を同時にこなすのはAthlon64-3500
では役不足ということなんだろうか?
NGワード:役者不足
役不足(笑)
GbE処理とRAID5XOR演算を同時にこなすには Athlon64 3500+ではもったいないってか・・・
え?なに?役不足て日本語おかしいか?
うはw逆の意味じゃんwwwwおれハズカシス 言いたかったのはGbE+RAID5XOR演算は3500+には重すぎて処理しきれない と言うことですorz...
3500+もあれば十分ってことじゃないのか? オレはそうだと思ったんだが・・・
言ってる事はあってる。でも本人がわかってなかった。
HP ProLiant ML115 エスパースレ Prt39
言葉の意味はよく分からんがとにかくすごい自信だ
おれもwinXPのRAID5だけどきになって図ってみたらrecvは遅いな まんま914の症状とおなじ つか問題ないってレスしてるやつはRAID5じゃないだろ
>>958 キン肉マン
屁の突っ張りはいらんですよ
>>961 (・ω・`)乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
963 :
不明なデバイスさん :2008/02/22(金) 13:23:26 ID:AIywkd1P
>>961 これは乙じゃなくてML115、100台買っても大丈夫!!
__ __ __ __
ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ
|≡...:| |≡...:| |≡...:| |≡...:|
|≡≡| |≡≡| |≡≡| |≡≡|
|≡≡| |≡≡| |≡≡| |≡≡|
 ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄
__ __ __ __
ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ
|≡...:| |≡...:| |≡...:| |≡...:|
|≡≡| |≡≡| |≡≡| |≡≡|
|≡≡| |≡≡| |≡≡| |≡≡|
 ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄
7dreamが1台ずつしか買えなくなったのっていつから? 2台必要になったから、3万超えたら代引き手数料が繰り上がるNTT-Xを避けて…と思ったらorz
特価スレに爆音て書いてるし地雷だな。
元々 LITEON は爆音ですw メディアチェック用ドライブでそ。
こんだけ安けりゃ爆音でもいいかなって感じ ゲーム機じゃあるまいし、常時仕様するもんじゃないしね
もうポチっちゃったよ まあいいか
バルクで保証は無し、評判も悪いからこんな値段なんじゃない
>>969 A3Sはメディアチェックも出来なくなってるやつかな
でも、この値段なら買いだな
SATAドライブは相性もあるらしいし、誰かが凸してくれないと買えない
どうせたまにしか使わないからなぁ しかし、Liteonとはいえマルチも安くなったもんだ
>>974 2000円だしポチれよw
3台ポチったよ。別々に注文しないと受け付けないから送料が3つ分かかったけど
>>976 同一商品を複数台欲しい場合、ビックのサポートに電話すれば上限数変えてくれるよ
>>977 これ最大購入数1だったので、電話してもムリポ。
前のGF6600祭りのときもメールしたんだけどかえなかった。でそのメールを待つ間に売り切れ→1つも買えずorz
SB買った時、1台しか選べなかったのを電話して上限上げてもらえたのは異例だったのか
あとバルクのPioneerのDVDマルチも上限上げてもらったわ
>>976 本気でポチろうかと思ったけど、SATAに空き無いことに気付いた
USB変換挿すのも馬鹿らしいしやっぱやめよ
982 :
不明なデバイスさん :2008/02/22(金) 16:53:47 ID:ed8NRLCQ
>>981 SATAに空きがない→ML115をもう一台かう→空きできる→ウマー
>>981 >SATAに空き無いことに気付いた
全部HDD?何に使うの??
ログ抽出すればわかるけど、もう2台持ってるよw そこそこ遊べる2T積載可マシンとしては満足してる。後々CPU変えられるしね
お支払額 2,505円 あと1000円足して送料無料にした方が幸せそうだな
VX 1,980 +
>>965 携帯からの購入で3,960円(送料無料)でポチるか
俺の環境でも100Mbpsに制限されてる
ライトンSATA 去年の6月から使ってるけど何の問題もないよ 焼き性能も悪くない 音は多少気になるけど 標準ファンよりはうるさくない
バルクだから故障しても保障なしだろ。 普通一年くらい保障あるけど。
お届けにかかる配送料金は、下記のようになっております。 ■ 合計10,000円以上(税込)のご注文は配送料金が無料になります。 ■ 合計金額が10,000円未満(税込)のご注文に関しては、全国一律 525円(税込)の配送料金をいただきます。 無料には一万円も買わないといけないのかな?
>>70 nx9005持っているが、ML115とどっちが煩いんだろうか?
9005の煩さが普通だと思っていたが。あのフルロードの感じか。
それにしても9005は名機。115はそれを軽く越える怪物か。
部屋を整理したら買ってしまいそう。ただ、モニターがもう一台必要。
フルHDのモニターでも思い切って買おうかな・・・
992 :
不明なデバイスさん :2008/02/22(金) 17:53:30 ID:oM2JFdcv
私は ラクスがいいの!! あれもこれも私なの!! 私がラクスなの!!!
993 :
不明なデバイスさん :2008/02/22(金) 17:57:23 ID:X9yFImFO
>>990 携帯からだと3千円から無料
フザケンナ、ビック
>>973 Nero CD-DVD Speed 4.7.7.15からJitter計測できます。
この安さは本当にもう一台欲しくなってくるから困る
998 :
不明なデバイスさん :2008/02/22(金) 18:03:23 ID:xwcKbcBQ
保守
999 :
不明なデバイスさん :2008/02/22(金) 18:03:36 ID:xwcKbcBQ
面白い1000をよろしく
1000 :
不明なデバイスさん :2008/02/22(金) 18:05:30 ID:USDxXKzN
次はDELLを買おう。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。