液晶テレビをPCモニタとして使う総合スレ Part11
>>950 学校の勉強すらできない真性知能障害者くん、乙。
>>947 確かにテレビの効率的な梱包方法を公開しちゃってるなw
>>953 技術流出って何なのか考えたら、特許になるような高度で革新的な技術も大事なんだろうけど、
工場で働く人の作業内容を効率化するカイゼン方法とか特許にならない部分とかも大事だったりするんだろうなー。
そろそろ、液晶テレビの話に戻さないか?
立てるの早くねぇ?
実際どちらかと言えばテレビよりパソコンメインで40型ってデカすぎなんでしょうか。
(
>>29とかはじめとして大丈夫そうだという意見は多いみたいですけど)
使われている方がいらっしゃればどれぐらい離れて使っているかとか、疲れるかとか使用感を伺いたいです。
中々売り場とかで見ても実際にパソコンモニタとして長々使ったときにどうなのかが想像し辛いもので。
40インチでFPSしてみたけど、首は疲れるけどAimingの楽さに驚いた。
動画重視だと現状は、BRAVIA 5000か、三菱MDT242WGだろうね
急に思いついたんだけど
ゲフォって色深度8bitゲフォ8でも内部8bitじゃんそれって影響せんのか
日本語で頼む。
質問
BRAVIA W5000でRGB接続で1,920×1,080表示は可能?
PC側は対応してます
46型テレビに3870なんて大袈裟な環境で2DのアクションRPGをやってる贅沢感が良い
首が疲れるけど
またお前か
>>965 BRAVIA 46X5000じゃないのか?
もったいない
>>964 俺は知らないが、
テンプレには出来る、とある。
V3000のレポートサイトではそれの写真付き。
>>905 マジで?シャープの外国人産パネルよりIPSα使って欲しいんだけど?マジで
シャープなんかビジネスとして歩留まりとか生産面だけだろ
どちにしろ液晶テレビはIPSαしか買わないよ俺は
別に嫌いではないがサムスン(外国)から徐々に離れられるのはいいと思う シャープ&ソニーGJ 有機ELでも強力して工場たくさん作ってくれ
IPSαでもASVでもいいから24型WUXGAのテレビなりモニタを出してくれ。
>>969 OLEDではライバルだから、今のところ協力なんてありえんわけだが。
有機ELの研究はしているというシャープの社長が有機EL実機みてテレビカメラの前で言葉が出てなかった
サムスンの有機ELはソニーの有機ELとは比較できなかったという情報
ソニーの有機ELはとても綺麗なんだなーと思われる
シャープの歩留まりとソニーの有機EL合わされば最強に薄くて安くて綺麗なテレビが買えるようになる未来
まだまだ続くディスプレイ空白の10年を締めることができるはずだ
だがソニーもいきなりでかいパネル自分たちだけで作れるんだろうか
EL実用化したとして
ソニーの有機ELはスーパートップエミッションだから、
サムスンのボトムエミッションの有機ELなんて比較にすらならないよ。
>>968 ありがとう
HDMIだとPinPができないんだよね
2画面だと文字潰れるし
>>972 XEL-1、あれは実物見るとマジで言葉を失うよ。本当に綺麗。
しかもDbDで滲み無し表示できるんだぜ?<XEL-1
解像度はVGA限定だが
960*540と書いてあったぞ
>>978 フルHDのちょうど1/4の解像度で作ったらしいからね。
>976
アレは確かに綺麗なんだけど、画面小さくてドットピッチ細かいから
綺麗に見えているという面もあるんじゃないかなと思う。
32インチとかになったら結局大した差がなかったりするかも。
>>980 何を言っているのかさっぱり分からんが。
XEL-1の凄さは精細感ではなく、発色とコントラスト、そして応答速度の速さだぞ。あのまま大きくできたなら
奇跡のような画質になるのは確実。CRTを完全に超えるね。
>あのまま大きくできたなら
そこが一番のポイントだろ
>>982 そうなんだよね。今後どこまで大型化できるかがポイントだよね。
ただ
>>980は明らかにポイント外してる。
動画はCRTに分があるんじゃね?
そこは流石に液晶だろ
今更ながら、IDにXELが入ってるのに気が付いた
有機ELの応答速度はCRTより速いよ。
でもそのままだとホールド形だから液晶と同じく網膜残像が残るので、
XEL-1は黒挿入でCRTのようにちらつかせることで残像を低減してる。
なので単純にちらつきを酷くすれば残像が減るし、ちらつきを抑えれば残像が増える。
デバイスとしての応答速度は無視して良いレベル。
ちらつきを出さずに残像低減するなら液晶と同じく120FPS化が有効。
120FPS+黒挿入でちらつきも残像も見えないレベルになるんじゃないかね。
240Hz駆動のFED/SEDの方が(ry
>> 32c3500使ってます。
>> PCのDVIから変換ケーブルを使ってHDMI接続。
>> 俺も動画用途で、使ってます。
> 959 殿
うぉぉぉ、俺も32C3500使いですが、
AMD690GのHDMI出力でDOTbyDOT表示が出来ません!
ご使用のビデオカードの種類とか設定とか
レグザ側の設定とか
いろいろお聞かせ願えませんか?
>>992 表示解像度何よ
C3500に限らず32型以下はワイドXGAパネルなので
HDMIで1080p、1080i、SXGAはDotBYDotできないよ
994 :
992:2008/02/29(金) 21:41:20 ID:L3jk/Gdu
どうもです。
でも、959殿の写真では1360×768のDotByDotで表示が出来ていますよね?
DVI出力をHDMIに変換したから出来たのでしょうか?
元の出力がHDMIではDotByDotにならないのでしょうか?
>>994 PC側で1360x768のカスタム解像度が作れれば可能かな
720pとかは何もしないでDbD可能だよね
ところで誰かC3500でD-Subの1280x768のDbD成功した人おらんの?
1360x768に引き伸ばされるから非情に不愉快
カスタム解像度で1360x768作りたくてもインテルのグラボじゃどうしようもねぇ…
>>978 いや、パネル解像度はそうなんだが、DbD出来るのはVGA解像度を入力したときに限られるらしいんだ
960X540という解像度はグラボで対応してないから試せてない
せめて埋めてから寝る
998 :
959:2008/03/01(土) 00:40:30 ID:R51hiNd5
>>992 nforce2のオンボードです。
PC側で解像度変更出来たらレグザ側は特に設定は要りませんでした。
一応PCファインモードにはしています。
画面のプロパティの画面の解像度の所で1360x765はありませんか?
これでもDbDになりました。ちょっと下の部分が変になるときがありますが…。
>>995さんの言うようにカスタム解像度で1360x768が作れたら一番でしょう。
こそり、1000とるぞ・・・こそり、な
1000とったどー!! こそり、な
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。