【静音】I-O DATA LANDISK シリーズ Part6【LinuxBox】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
I-O DATA機器製 低価格NAS(ネットワーク接続HDD)
『LANDISK、Giga LANDISK、LANDISK Tera、LANDISK Home』
の有効利用方法についておしゃべりするスレ。

ゆるりとsage優先でマターリと行きましょうか。

前スレ
【静音】I-O DATA LANDISK シリーズ Part5【LinuxBox】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1181872817/
2不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 19:55:20 ID:grFn/0dy
【過去スレ】
I/OのLAN直結対応HDDについて
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1014656330/
【静音】I-O DATAの低価格NAS LANDISK【LinuxBox】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1081662319/
【静音】I-O DATA NAS LANDISK Part2【LinuxBox】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1107804503/
【静音】I-O DATA LANDISK シリーズ Part3【LinuxBox】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1133138432/
【静音】I-O DATA LANDISK シリーズ Part4【LinuxBox】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1160371052/
3不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 19:56:30 ID:grFn/0dy
【公式】
ttp://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/index_lanhdd.htm

【テンプレ】
ttp://wiki.nothing.sh/879.html
ttp://iohack.sealandair.info/wiki/index.php?2ch (消滅?)

【関連スレ】
NAS総合スレPart6 (LAN接続HDD)
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1174239138/
BUFFALOのLAN接続HDD LinkStation Part6
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1178438137/
苦労と試行 玄箱Pro8
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1174452305/
玄人志向「玄箱」で自宅サーバ Part11
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1173960406/
4不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 19:57:53 ID:grFn/0dy
5不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 19:59:24 ID:grFn/0dy
以上テンプレ終了
6不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 20:48:01 ID:00hRrBwY
6と言えば道場先生
7不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 21:20:02 ID:rvr4W7e8
7ならアンラッキー7
8不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 22:18:47 ID:4cCmwh0U
HDL-GXシリーズ ファームウェアVer1.10を展開してみると、
telnet LOGIN後に、usr\local\wwwのフォルダにcgiの拡張子を持つファイルをコピーすると perl が使えそうですが、
このperl のバージョンはver4 系ですか?それとも ver5系ですか?

perl を用いて手書きする際に入門となるサイトがあれば、教えてくださいな。
google でperl と手入力して出てくるサイトを上からたどっていくだけで充分でしょうか?


東芝のREGZAのブラウザ、NETfront DTV Profile上で動作するcgiで、 
番組ごとコピー、フォルダごとコピーを実現するcgi を手書きしたいなぁ。
9不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 22:37:43 ID:4cCmwh0U
ハブと長いLANケーブルを買ってPCからアクセスしろよ貧乏人
と言われそうな気がするので、>>8 の質問は取り消します、失礼しました。
10不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 23:08:47 ID:vv5eFVL9
11不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 01:11:16 ID:3CyWJC+O
HDL-GTのHDD容量うpの方法マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
12不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 01:22:45 ID:euPFcb5t
新しい板に移ったんですね。
勢いで書いたので誤字やら文章へんてこだったのにもかかわらず反応があるってのはなんかうれしいです。レスありがとうございます。

>>990
> 要するに「マンコあると思ってたのにチンコだった」ってことだろ
そこまで違うとは思わなかったけど『オランダ妻についてる電動機能付位の性能かと思ったら蒟蒻に穴が開いていただけ』って感じかなw

>>991
> でも、グループくらいは作れて欲しかった
DebianってよくわからないんだけどLinuxコアなら機能としては当然あるんだろうからUI作らなかっただけなんだろうね

>>994
> HDD外してUSBのHDDケースに入れる。
理論値で見ればUSBよりGbEの方が速い(はずなんだけどね…)しShare用のストレージで使いたいんだよねぇ…でも考えてくれてありがとう!

DLNAで使ってやろうと思いFreeのClientPlayer探したけど見つからなかった…そりゃそうだよね。普通に共有かけて使えばいいんだから…普通のFileServer的な使い方がちょうどいいのかも知れないと思いました。
皆さんはどのような使い方をしていますでしょうか。
13不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 01:35:38 ID:UKOwAA0V
初心者乙、とりあえず板とスレの違いを覚えような
14不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 08:05:46 ID:cw81pysU
理論値で見ればUSBよりGbEの方が速い(はずなんだけどね…)
理論値で見ればUSBよりGbEの方が速い(はずなんだけどね…)
理論値で見ればUSBよりGbEの方が速い(はずなんだけどね…)

安物NASの一番のボトルネックは搭載CPUだという事が何故分からんのだ?
15不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 09:53:32 ID:uWgW7CEo
後、メモリかな。
つかそこまで性能求めたらPCと変わらないだろ。
普通にノートPC買っとけ。
性能そこそこでもPCより省電力だから家庭用NASなのに。
16不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 13:03:50 ID:0/J1bFvA
HDL4-G2.0買ってから2回キムチドライブがぶっ壊れた。
いい加減嫌になったので返品します。
IO最近粗悪品多いよな。
昔はバッファローと違って良い製品作ってたのに。
17不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 16:03:47 ID:ApJ4HG/N
キムチ入れるのやめれば良いよ。
自前で調達しな。キムチドライブは
試供品みたいなもんだろ。
18不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 01:58:14 ID:SOtaW8p8
レスありがとうございます。

>>13
> 初心者乙、とりあえず板とスレの違いを覚えような
やっぱりすぐわかっちゃいましたかw 先日の書き込みが2chデビューでした。板=掲示板のことだと思ってました。2chではスレッドって言うんですね。勉強になりました。

>>14
> 安物NASの一番のボトルネックは搭載CPUだという事が何故分からんのだ?
そのとおりなんですよね。ここの書き込みを読ませていただいてつくづく自分の無知さを思い知らされ先日の衝動書き込みでしたから…
ネットワークコントロールに持っていかれるCPUリソースはどうにもならないけどDiskコントロールは負荷のかかりにくい方法で使ってみようと思います。

>>15
性能そこそこでもPCより省電力だから家庭用NASなのに。
本当にパーソナルNASの現状を知ることができました。パッケージに目を奪われて衝動買いをしてはいけないことを改めて思い知りました…

改めて箱を見たら搭載されているI/Fの規格とアプリケーション機能についてだけ印刷されてました。W/RTimeとかThroughput載ってませんね。

本当に色々と勉強になりました。ちょっとハードウェアの知識がある素人が手を出して痛い目を見るって事を実感することができました。
これからはwikiで色々とみて楽しむ事にします。色々とお騒がせいたしました。
ありがとうございました。<(_ _)>
19不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 02:08:30 ID:wOvW8FY5
RAID-5で保証期間内にHDDの内の1つが壊れた時って、壊れたHDDだけ交換してくれ
ますか?それとも本体丸ごと修理ですか?

後者だと、RAIDにした意味が全くないのですが、、、
20不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 02:12:25 ID:5EJHNwwd
壊れたHDDだけ交換してください
21不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 02:17:35 ID:whowhZ9q
>>19
本体ごと送ることになります。
22不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 10:19:52 ID:j7ApOQCY
web設定画面が、定期的に落ちるね。
gs500だが。
微妙に不安だ。
23不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 21:54:45 ID:H1Pv9Tnx
>>19
何台も会社のNAS壊した私が通ります。

保障(無料)でなおすならメーカに本体送ってください。データー消えて戻ってきます。
有償で直すならオプションのHDDだけ買ってください。

それから1年以内に壊れたってことはHDDの初期不良ってことより本体の初期不良の方かもしれん、私なら本体交換する
24不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 01:04:36 ID:jA6plHOa
HDL-160UのサムソンHDDがお亡くなりになったので
(ちなみに2台持ってて、もう1台は健在)

健在なほうに新しい日立HDDをUSBで繋げて
MBR/hda1はddしてコピー/スワップは作り直して
hda3の内容を tar -czvf で圧縮したのを、
tar -xzvf で解凍して無事完了。

筐体に入れて動かしてみると、順調と思っていたのが…
なんか一部書き込み権限がおかしい?
tarには -p というのがあるのですね。あぁ、ねじを締めるんじゃなかった。
25前スレ925:2008/01/28(月) 04:32:05 ID:ApjURke+
ちょっと長文になるけれどIOデータのサポートとやりとりしてキムチドライブに関しての見解が
判明したので、以下に貼ってきます。今後のスレでの参考になれば幸いです。
興味無い人は飛ばしてください。

【発端】
925 名前:不明なデバイスさん sage 投稿日:2008/01/14(月) 18:03:00 ID:stXeiuoY
俺もHDL4-G1.0を年明け早々購入。
中身は案の定キムチドライブ4連だったが、使用一週間で同様のエラー
(バッドセクター多発)で三連休初日に初期不良交換。
交換後二日目たち、今のところまだバッドセクターは出てないが、
いつ出るか不安でしょうがない。
いくらRAID5でドライブ交換による修復が可能とはいえ、信頼性のない
キムチドライブを大容量ストレージサーバーに使うのは反則だろ。
いっそ他社ドライブに一本ごと交換→リビルドを行いたいが、
金も時間もかかり過ぎる。

950 名前:925 sage 投稿日:2008/01/18(金) 22:32:04 ID:NoLYywme
今日ディスク状態を確認する為にアクティブリペアをかけたら、
バッドセクタ一個発見。交換後一週間も経たずにこれじゃ駄目だろ。
設置環境は一応気を使って前後左右及び上面クリアランスとして
各30センチ以上の空間を取ってある。
にも関わらずこの体たらくとは・・・キムチドライブ使うの止めてくれよorz
明日また交換に行くつもりだが、返品できるならその方がいいかなぁ・・・

951 名前:不明なデバイスさん sage 投稿日:2008/01/18(金) 23:15:51 ID:ZSrPq7DR
>>950
俺も2回連続でバットセクタが出た。
上にもサムスン不具合が出てる。
そんなに売れる製品じゃないからサムスンのはずれロットが出回ってるんじゃないかな?

とりあえず販売店だけじゃなくIOにサムスン以外にしてくれって頼んで見たら?
返品はそれからでも遅くない。
26前スレ925:2008/01/28(月) 04:40:19 ID:ApjURke+
【IOデータとのやり取り】
・まず購入店からIOデータに連絡してもらったところ、IOデータのサポートから電話があった
・購入店からは状況がうまく伝わっていなかった為、電話での説明にプラスして以下のメールを送信
【こちらから送信したメール】
株式会社アイ・オー・データ機器
××様
お世話になっております。
表題の件に関して先ほどお話させて頂きましたが、
画面イメージを送付させて頂きます。
・経緯
-1/03 ××××××○○○店にてHDL4G-1.0を購入
-1/11 アクティブリペアを実施したところ不良ブロック多発→強制修復失敗(一台目の1.JPG)
-1/11 その後再構築が頻発(一台目の2.JPG)
-1/14 購入店にて症状をつげ新しい本体と交換
-1/17 アクティブリペアを実施したところ使用3日目で不良ブロック発生(交換後一台目の1.JPG)
-1/18 何故か勝手に再構築が発生(交換後一台目の2.JPG)
-1/19 購入店にて症状をつげ新しい本体と交換
-週明けにメーカーサポートに連絡との事で現在に至る
-交換したものに関しては現在はまだ不良ブロックは検知されていない

・設置環境及び使用方法
前後左右及び上面に最低クリアランスとして30センチ以上の空間を
確保してあります。よって吸気・排気を妨げるような要素はありません。
尚、アクセスするPCはノートPCx2、デスクトップPCx1で画像データの
保存をメインに使用しています。
また、私事ながら業務において数百台のサーバーやネットワーク機器の
構築・運用・保守に携わっている関係上、ネットワーク機器及びストレージ
機器の扱いに関しては、一般の方よりは明るいと思います。
以上のように大容量ストレージとして使用するには不安な状況であり、
交換を行う際にデータのバックアップを取得し、交換後の本体に設定を
合わせたり、データを戻す作業に数十時間を要するため、是非とも
信頼性のあるドライブに変更して頂ける事を切に願っております。
27前スレ925:2008/01/28(月) 04:58:08 ID:ApjURke+
【IOデータからの連絡】
・1/22(火)に電話があり
・30分近く話した※が内蔵ドライブのキムチドライブ以外への交換は不可との事
・電話での説明はメーカー見解か?そうであればメールで返信して欲しいと伝える
・メール内容に関しての掲示板等への掲載許可をもらう
※キムチドライブは不良ブロックが出来る頻度が高すぎるのでは?といった事や
※不良ブロック修復の度にリビルドが実行されて使い物にならない等
28前スレ925:2008/01/28(月) 04:58:38 ID:ApjURke+
【IOデータからのメール】
・1/25(金)に担当者からメールが来る
・内容は以下の通り

お世話になっております。
 ご購入いただきましたHDL4-G1.0につきまして、ご迷惑をおかけいたしまして
誠に申し訳ございません。
はじめにご購入いただいた個体につきましては、お知らせいただきましたログ内容から
製品故障状態であったと考えられます。交換後の個体につきましては、いただきました
ログファイルの内容を確認させていただきましたところ、不良ブロックが確認されまし
たが、アクティブリペアにより修復成功となっておりました。
 アクティブリペアにつきましては、HDDの大容量化と複数ドライブを組み合わせて動
作させているためにどうしても発生しうる不良ブロックを修復するための機能であり、
修復が成功しておりますので製品の仕様どおりの動作ができていると判断できます。
 また、本製品の仕様として、何らかの要因でRAID構成に食い違いが生じた場合に自動
的にRAIDの再構築を行ってシステムを正常な状態に保つようになっておりますので、そ
の点からも仕様どおりの動作と判断させていただいております。

 なお、本製品の今までのお問合せ状況等についてもお調べいたしましたが、本製品に
つきまして他型番と比較して故障率が高いという傾向はございませんし、またその中で
も搭載ドライブのメーカの違いにより故障する割合が違うといったような傾向も見受け
られない状況でございます。
 今回他メーカ製のドライブとの内蔵ハードディスク交換ご希望いただいておりますが、
お電話にてお話させていただきましたが、大変申し訳ございませんが弊社では搭載ドラ
イブのメーカーの指定を行った交換は承ってはおりません。しかしながら今回は別個体
となりますが初期不良が発生していた経緯がございますので、現在お使いの製品につき
まして念のため2008年2月末まではご希望により製品全体の交換を承らせていただきた
いと存じます。
3月以降につきましては、通常の修理規定に基づいたご案内とさせていただきたいと存
じますので、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
29不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 23:24:35 ID:y1U+pSI7
キムチの国の、人だもの
30不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 23:33:58 ID:bZbcDnWx
値崩れして低価格販売競争が始まっても一定の利益率を確保するために
ドライブをキムチにすることは計画済みでした。

発売当初の割高なHDL4シリーズを買った人だけが幸せになれる仕組みです。
御愁傷様でした。
31不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 02:00:29 ID:nz7hNNIw
HDL4熱すぎないか?
これで夏迎えたらどうなるのか心配スグル
32不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 19:32:42 ID:hV1csmDf
LANDISKの内容がDLNAのクライアント側で
更新されていないように見えるのは
クライアント側の問題でしょうか?
クライアントがTV(X5000)の1台しかないため
どちらに問題があるのかわかりません。
33不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 21:12:23 ID:fgLhTNhG
>>31
熱いのはしっかり放熱されていると考えるか、
熱がこもっていると考えるか。
3432:2008/01/29(火) 21:44:45 ID:hV1csmDf
原因わかりました。壊れる寸前だったようで
今、LANDISKから「カツン、カツン」と
音が聞こえています。ヽ(´Д`;)ノアゥア...
35不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 21:53:23 ID:zPaJy7IT
>>25-27

結局エロはサムチョンドライブの故障率を認識してないって事だね
しっかしストレージ商品で信頼おけないって製品として成り立ってねーな
36不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 23:51:30 ID:ExD3HkTS
>>35
認識してると思う。が、大量に仕入れることで不良交換多発しても他ベンダーより利益出てるんだろ。
37不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 12:19:14 ID:G2AKQCtc
寒は、そもそもほかより仕入れが安いし、他社は供給が渋いからね。
目立、もっとがんがれよ。
38不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 01:29:27 ID:KdiYDVKe
LANDISKのDLNAサーバーってどれもMP4ファイルを扱えないんですか?
39不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 19:39:41 ID:S89gdSNS
キムチドライブで何回もぶっ壊れたから返品したんだけど
一緒に頼んだギガビットハブも返品受け付けてくれるかね?
40不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 22:01:37 ID:wm0o0YsW
>>39
関係ない壊れてない物をなぜ返品出来るのだ?
41不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 22:15:01 ID:nGsFtwEQ
アイオープラザでセット売りだからじゃね?
でも単品でも値段一緒だったような気がするけど・・・
42不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 06:57:12 ID:SKPxluXK
>>40
HDL4-G2.0がギガビット対応だからハブ買ったわけです。
HDL4-G2.0返品したからギガビットハブも同時にいらなくなったわけです。
43不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 18:01:11 ID:B6GvDFho
>>42
だからそんなこと言ったらPCマザーを返品して一緒に買ったHDやCPUやDVDRAMやメモリや
返品しろって言ってるのと同じじゃねーの?
ギガビットハブってルーターに繋いでこれからずっと使う製品なのに必要ないって・・・
単品で使えない物なら解るけど
44不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 18:47:48 ID:gIOzY9It
まぁ返品しろって言いたい気持ちも分かる。俺もAPCのUPS返品したいしw
45不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 03:04:26 ID:M5pZarbM
落差がすごいなとかツッコミなしで・・・
ReadyNAS買うつもりだったが、だんだんこっちでいい気がしてきたw
過去スレは読んでないが、ここまでの流れで、これ良くないの?
46不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 03:20:28 ID:Ij76XIsO
47不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 03:32:00 ID:5Ar4JvAH
初心者です。

今、LANDISKのファイルを外部に公開(外部でも見れるように)
しようと考えてますが
可能なんでしょうか?
(ログインにはパスワードが出てくるようにしたい)

有線ルーターの配下に設置済み
IPアドレス割り当て済み

開放ポートは何番?
実際している人はいますか?
48不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 03:33:45 ID:M5pZarbM
>>46
サンクwTeraとHomeがダメなのはわかったw
てか、HDL-GXR + eSATAディスク
の組み合わせでもいいのかな、とか思っちゃったりしたんだ。
リビルド中にもデータにアクセスできるなら。
49不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 05:03:57 ID:eda8Eq4s
>>47
その程度の知識で外部に公開なんて、絶対にやめておいたほうがいいぞ。
50不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 09:09:02 ID:6M16tmps
TCP/UDP:445
51不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 11:51:53 ID:5Ar4JvAH
アドバイスをいただきありがとうございます。

結論から言うと「ファイル公開」は設定自体で可能という事ですね?

PCならFTPサーバーを立ち上げればいいが
MovieCowboyのようにLANDISKが
「FTP内臓」だったらなと思います。
52不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 12:00:13 ID:qjKRWCaO
へー、最近のやつはFTPないのか。
53不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 13:21:01 ID:oULACTii
内臓
54不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 13:25:01 ID:9JmzBe1Y
ありますん
55不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 14:26:22 ID:duWQNnWQ
>>45
LAN経由でアクセスできるHDD程度に思っておいたほうが無難。
56不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 20:11:58 ID:8+gh/omn
HDL4-G2.0って読み込みでも13MB/sしかでないな。
RAID5だから単体HDDより理論上は読み込み早くなるはず。
CPUが腐ってるのか、ネットワークが腐ってるのか。
57不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 20:55:45 ID:QUP2lImu
>>56
raid0以外は遅くなると思うけど
58不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 21:49:13 ID:8+gh/omn
>>57
RAID5はパリティを生成する書き込みは遅くなるけど、
読み込みは複数のHDDからいっぺんに読み込むから早くなる。
他社製品だと60MB/s出るのもある。
59不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 21:55:20 ID:GgZyhBTI
>>58
RAM128MB、システムがデータ記憶領域ど同一のHDDにあるソフトウェアRAIDのNASでか?
60不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 18:09:48 ID:YYHn5wwC
キムチドライブを返品したいヤツはドライブにメタミドホ(ry
61不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 21:41:28 ID:YYHn5wwC
つーか新ファーム来たな@HDL-GT
62不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 21:52:40 ID:iFu9xrCU
HDL4-Gも来てる。
突撃した漢はおらんのか。
63不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 23:21:41 ID:ktL3B2GH
>>62
■Ver.1.10 → Ver.1.11(2008/02/04)
・アクティブリペアが未設定の場合、日曜日AM2:00にスケジュール設定するように修正。
・工場出荷時にアクティブリペアを有効に修正。

どんだけ強制的にアクティブリペアさせたいんだよ・・・
過去レスにもあったがキムチドライブで相当被害が出たと予想
64不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 23:25:45 ID:iUhfMIm8
俺のHDL-GXRは・・
65不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 00:51:41 ID:o4U4EhDT
>>63
これは突撃できん・・・
66不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 02:34:21 ID:i1tIMtDP
@HDL-2.0GT
アップデートしたらPCからマウントできなくなった..orz
管理画面には入れるし、LinuxやFreeBSDからならマウントできるし、
PS3からDLNA経由での再生もできるんで、データは死んでないようだが

ログ見たらなんか
eth0: bad rx status 6f84d569, <6>(crc error)<6>
みたいなのが死ぬほど(流れるように)出てくる

まぁ元々調子の悪い個体で、修理前に駄目元でアップデートしたら治るかも?
(今回あてる前は1.11)って感じでアップデートをかけただけなんだが…

よっしゃ、修理送りケテーイ(・・)
67不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 21:09:04 ID:CM6YSPUH
ttp://kakaku.com/item/05382012679/
HDL4-1.0Gが価格com最安で44,444円。

http://www.rakuten.co.jp/ouchitsukuri/1824786/1824791/1841589/1841591/
↑でキムチのSATA 250Gが7,500円だからx4で30,000円。
これを引くとケース価格は14,444円か。

この金額なら「買い」だろうか?
68不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 23:16:41 ID:bgkxYmZZ
俺なら2TBまでいけるやつ買う
2HDDのやつ
69不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 23:39:19 ID:pkqJeB1/
>>68
同感

ioプラザ数日前見たときは予約受付中だったけど、
今見たら在庫ありになってるね
70不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 00:30:04 ID:vzdU5G/M
>>67
キムチを想定している時点でその選択肢はありえない。
値段の問題じゃない。
71不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 16:20:05 ID:yjo5qYM1
@HDL-1.6GT
家のも同じ症状
1.23のファ−ム初期の基盤
に対応してないんじゃないかな
最近入れた3.0Tは問題ないんで
アイオーに文句言ったら
検証させて下さい。だって
なめてるね!
72不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 17:57:31 ID:hr0HiEcu
>>16-71
電源電圧が100Vを大きく下回っているだろ。
73不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 18:11:49 ID:yjo5qYM1
あはは、
アイオーの電源、ぼろいのよく知ってるね
素人じゃないんだ?
74不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 19:49:51 ID:NOdRMv55
家のHDL-GT1.0がキムチだからHGSTのに換えたいけど今更250GBのHDD買うのもなぁ
75不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 23:07:12 ID:fKZSWepl
一般的にRaidで使うHDDは、サイズ統一しなくても
小さいのにあわせて未使用領域ができるだけで使えるけどね

これはどうかしらんけどww
76不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 22:23:25 ID:zGjFqnWO
HDL-GTなら>>75でOK。
77不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 00:55:09 ID:GZ1JJCkx
別の機器で作ったRAIDのディスクをこいつに入れて中を見ることはできますか?
またはその逆は?
78不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 01:14:39 ID:g9p+KFyA
HDL-GT1.0の中古を購入したのですが、販売店のほうで1台ずつ内蔵のHDDをチェックしたようで
4台とも初期化されていました。そのせいか、Magical Finderで検索されません。
マニュアルを参考にIPアドレスを変えてPCにLANで直につなげて認識はしたのですが

エラー: 起動可能なハードディスクが接続されていません
とでてしまいます。

ディスク情報は
内蔵ディスク1,2,3,4とも専用フォーマットのディスクではありません
となっています。

NTFSやFAT32でフォーマットしなおしても同じです。
解決方法はないでしょうか。
79不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 01:22:10 ID:yrOPt6OE
>>78
フォーマットし直してもそれ駄目だよ
ソフト消えちゃってるね
80不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 01:31:46 ID:byBMKMUW
>>78
店側がバラして初期化したことをなぜ知ってるのか謎だが
店で買ったなら返金してもらえば?
81不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 01:53:31 ID:g9p+KFyA
やっぱりそうですか。
お店で買うときLAN環境がないので1台ずつチェックしました。
といってました。
大手の中古ショップで購入したので保証期間内なので持って行きます。
82不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 10:37:15 ID:gi9b/LOm
HDL4-G1.0今日久しぶりに電源OFF-ONしようと筐体触ったら
側面がものすっごい熱い・・・これ大丈夫なのかな??
83不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 12:43:03 ID:Vawj3fjb
>>82
熱くないのも問題じゃ?
84不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 14:40:08 ID:yrOPt6OE
>>82
中のドライブは何?キムチ?海門?
漏れのとこのは室温19度でほんのり暖かくらいなんだけど、
そちらの室温はいくつ?
85不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 14:40:32 ID:ew4q5vKX
86不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 15:26:39 ID:yrOPt6OE
>>85
この値段じゃ訳アリ商品として売ってるって事だな
返品交換は困難か・・・
87不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 17:18:08 ID:veEDzOcG
HDL-F160使ってます。同じLAN内のWindowsXpのPCからこのNASの
特定ユーザーのみアクセス可能なパスワードをかけたフォルダにマイコンピュータ
なんからアクセスして再接続する時ってIDパスワードを聞いてこないんだけど
このパスワードってどうやったらクリアになるですか?
再起動では消えたようで再認証画面でましたがWindowsへログイン中には無理なのですか?
8882:2008/02/10(日) 19:08:50 ID:gi9b/LOm
>>83
空けてないや
今はダメだけど、あとで空けてみるよ
室温は夜間5度、昼間暖房入れて22度前後。触ったときは後者
今朝触った

熱さは体感だけど、長く触ってると辛いくらい
入れたてのお茶(何故か誤変換)の入った湯のみ表面くらい・・・かな
89不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 21:07:13 ID:bPzvM2fA
淹れたてのお茶の湯呑は熱過ぎだろー
90不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 23:54:34 ID:yrOPt6OE
>>88
管理画面のトップページから「詳細設定」→「情報表示」→「ボリューム表示」で
「内蔵ディスク1 接続済 ○○○○ 250.1GB」とか出てるくるだろ?
分解して中身見ないでも↑でディスクの型番が分かるよ
ディスクによって通常状態の温度レベルが変わるからここの情報を調べるのが先決だ
91不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 00:05:22 ID:1ynyNaJJ
2.0Gか2HDの人だけかもしれないけど、海門のHDDの一部は誤認識の不具合があるみたいだから注意
http://www.twotop.co.jp/simple/support_seagate.asp
9282:2008/02/11(月) 08:36:50 ID:ahH0CE8z
>>90
内蔵ディスク1 接続済 SAMSUNG SP2504C 250.1GB
内蔵ディスク2 接続済 SAMSUNG SP2504C 250.1GB
内蔵ディスク3 接続済 SAMSUNG SP2504C 250.1GB
内蔵ディスク4 接続済 SAMSUNG SP2504C 250.1GB

サムチョンでした
93不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 10:18:38 ID:YBnE8+fz
予想通りで何よりですw
94不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 11:12:20 ID:CGOVaV0g
>>92
俺のも同じくキムチだが型番が違うんで参考にならんかもしれんが一応書いとく
室温 18.7℃
ドライブ SAMSUNG HD250HJ
筐体内温度 37℃
そっちの室温と筐体内温度はどんなもんだい?
95不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 13:22:18 ID:gLeAVuv0
先日買ったうちのHDL-GT1.0はSeagate ST3250310ASだった
いいのか悪いのかよくわからん
9682:2008/02/11(月) 13:41:02 ID:ahH0CE8z
室温25
箱内45
表面の金属部は45度越えてると思う
熱めのお風呂って感じじゃないw
97不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 16:01:40 ID:lYTjpddr
たんぱく質が凝固する温度だな
98不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 18:48:56 ID:NWAG0qnj
>>97
ちょっとぶっかけてみ
99不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 19:53:43 ID:Vf7iquiu
HDL-GS500の消費電力をワットチェッカーで測定した。
転送中で14W。
100不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 10:40:59 ID:yPnRpv7E
>>78
もとの持ち主が売り払う前に全削除したのだろうね。
仕組みは単純だから、既存品のイメージかドライブ1つあれば復旧できるよ。
101不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 10:42:34 ID:yPnRpv7E
土曜に緊急ファームアップが出ているぞ。
例のbad rx status問題はクリアになったのか?
人柱な方いません?
102不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 11:40:44 ID:TIHLv8Re
>>101
うゎ、気付いてなかった。帰宅したら人柱してやるぜ。
日付変わる前に帰れたらいいけど…(;;

そして1.23が更新履歴から消えてるな(w
うちではアクセスが遅くなるってことは感じなかったが。
103不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 12:11:25 ID:yPnRpv7E
>>102
ヨロ
104不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 13:13:41 ID:hOTLYDQE
うは、1.24きてやがるw
ウチも1.23で不具合は感じなかったが一応アップしておくか
105不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 15:29:15 ID:2ar8Y+Ic
>>100
78です。
既存品のイメージかドライブ1つあればというのは
専用フォーマットされているドライブが1つあればということですか?

マニュアルを見ると4つ目のユニットはFAT32形式が認識するようですので
もう1台HDL-GT1.0があれば復旧できそうなきがするのですが…

安く買えたのでなんとか返品せずに使いたいです。
106不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 15:46:43 ID:ZNC/4hqD
>>105
動作しない時点でゴミ買わされたと思った方がいいぞ
わかってて買ったんならなにも言う事ないが
107不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 16:25:23 ID:yPnRpv7E
>>105
> 4つ目のユニットはFAT32形式が認識するよう
何を想像しているのか意味不明だが。

>もう1台HDL-GT1.0があれば復旧できそうなきがする
気じゃなくて、そう言っているでしょ... orz
専用フォーマットじゃなくて、NASシステムそのものがHDに入っているのよ。
キミのはOSなしでPCを買ったようなものなの。
108不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 17:57:14 ID:2ar8Y+Ic
わかりやすい説明ありがとうございます。
返品しないでもう1台購入の方向で考えます。
ユニット単体で売っているものにNASシステムが入っていればいいのですが。
前に買ったLANDISK HDL-160Uがあるのですがこれには入っていないですよね。
109不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 19:04:29 ID:3c7Qepx8
通りすがりですが・・・
結論として、返品可能なら返品したほうが良いともいます。


>108
>ユニット単体で売っているものに

残念ながら入ってる可能性はないでしょう。
GT、GTR、Relational HDシリーズ共用として販売されているので・・・

110不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 19:04:46 ID:yPnRpv7E
リペア用のドライブにはシステムはいってないよ。
もう1つ新品のGTを買うってこと?
111不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 20:02:40 ID:oKR6XAam
こっちで聞いたほうがいいんでね?

【初心者-破壊-復旧】I-O DATA LANDISK Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1133268981/
112不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 02:03:39 ID:MC/VJdv/
HDL-GS500でiTunesサーバーとして使っていて、
ディレクトリ構成を変更してiTunes更新をしたら再生できなくなりました。
データベースの更新がうまくいってないと思うんですが、
データベースの初期化のやり方ってあるんでしょうか?
113不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 02:21:47 ID:9XHBsPZx
HDL4-1.0G買ってきて、1TBのHDD4つ用意したら4TBのNASとして
使えるでしょうか。
Raidは無しかもしくはそれが無理ならRaid5で運用をと思ってます。

また、使えるとして、元々HDDに入ってるLinuxのシステムを丸ごと
新しいHDDにコピーしたらいいんでしょうか。1台だけにコピーすれば?
またコピーするのはどんなツール使うのが一番簡単でしょうか。

それと、isoイメージみたいな6GB級の単一ファイルは問題なく
扱えるでしょうか。
114不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 05:03:47 ID:VQvSS5cn
よく考えればシステムファイルをフラッシュメモリに入れてないなんて
馬鹿なシステムだよな。いまどきありえない。
115不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 09:22:48 ID:ohTKAnnG
>>114
今見たら400MBくらいシステムで使ってるが、それ全部フラッシュにしろと…
まぁ今時の値段なら何とかならなくはない気はするが、設計は数年前だし。

某寺駅みたいに、非常用システムがフラッシュにあるだけでも違うんだが。
圧縮して格納してるんで4MBくらいで済んでるはず。
116102:2008/02/13(水) 09:27:32 ID:ohTKAnnG
>>103
試してみた。実験環境(調子の悪いヤツ)に入ってたシステムが1.20だったんで、
一旦1.23にしてbad rx statusが山のように出ることを確認してから1.24に。

結果、問題ない模様。数GBくらい転送確認済み。

本当は寝る前に報告しようと思ったが、シリアルコンソールアダプタを追加で
作ってたんで遅くなった。しかも一回間違えて1.23を転送しちゃって、実質3回
アップデートしたくらいの所要時間orz
117不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 11:16:16 ID:UdvMK8cq
>>116
人柱ありがとん!
これで安心して上げられますです。
118不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 09:59:06 ID:HRgcl7FW
LANDISK Teraの2TBの6万円値下げキター
119不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 16:22:52 ID:VfICmIrh
....
120不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 16:40:26 ID:DXJcxdyV
>>119
買ってたの・・?
121不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 12:09:20 ID:fQWGZ/qC
un
122不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 01:21:50 ID:h/pnynxo
アクティブリペアのスケジュール予約って電源がスタンバイ状態の時は勝手に起動して実行されない?
123不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 22:40:27 ID:p5K/oWMv
124不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 23:01:41 ID:zJl5S300
>>123
それ二週間前はビックやヨドバシで12200の20%ポイントだったからその値段じゃ興味なし
つーか単なるUSB外付けはスレ違いだろ
125不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 12:17:21 ID:7iDPrK5p
RAIDがぶっ壊れたっぽい orz

みんなバックアップと電源対策してる?
126不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 12:23:04 ID:1stMd1lr
むしろこいつがバックアップ用途の俺はどうすれば('A`)
127不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 15:08:53 ID:F/RIJtqx
バックアップだけに使っているなら、
メインがあるから大丈夫!
# なわけないだろ。
128不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 15:27:19 ID:7iDPrK5p
先週Landiskが死んで、昨日Landisk Homeが死んでしまいました orz
非常に鬱です
メインで使っていたHomeがやられたのは痛い

なんとか直せないもんかと考えていますが、ちょっと無理っぽいですね
専門業者に問い合わせてみましたが、2TBとなると高いです
129不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 11:35:30 ID:9QWZDhWX
>>128
ちなみに幾らくらいでした?

HDL-GTR1.0のRAID5で記録時間がずれてRAIDが崩壊してしまったみたい。
HDDの故障はあると思って予備ディスクを買っておいたのに
こんな壊れ方をするとは思いもしなかった…

ミラーストライピングモード(RAID 1+0)だと二組の記録領域ができるじゃないですか?
もしRAIDが崩壊したら片方は無事なのですか?
それともミラーだから両方ダメにってしまうのですか?
130128:2008/02/22(金) 16:18:28 ID:wg0fZ0I8
>>129
RAID5 2TBでおおよそ15万〜35万だそうです

私も壊れて全て見えなくなるってのは、想定外でした
記録時間のずれだけなら、データの保証なしで良いから
部分的に見えるようにしてもらえなると、助かるんですけどね

ストライピングがずれたら、やはり崩壊して見えなくなるじゃないでしょうか?
131不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 20:10:05 ID:KdSI4sME
RAID崩壊って、キムチドライブ以前に本体がハード的に問題があると思う。
通常使っていて二台同時にHDDが壊れることなんかないぞ。
132不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 20:28:18 ID:uiluk6m6
アンケートのお願いが来てたのでキムチドライブ禁止!と要望出しといた。
133不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 21:48:25 ID:ewbwa1Si
久々に来たらなんつーガクブルな話してんだよ・・・
134不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 23:08:28 ID:9QWZDhWX
>>130
最大で50万くらいならなんとかと思っていたから安心したかも。

ミラーストライピングだとRAID1+0になるじゃないですか。
RAID5と違ってバリティデータを記録しないけど、
記録時間がずれたりするRAIDの崩壊って起こりえるんでしょうか?
起こりえるとしたら、RAID1+0だとやっぱり崩壊したデータもミラーしてしまう?

>>131
4台のHDDのうち、2台目のランプがアクセスを示す点滅状態で止まっていたから疑っている。
RAID5の記録時間がずれて崩壊する原因はハードが主因だとわかればさらにバックアップ体制を整えないと…
てかRAID5自体が崩壊する事もあるんだから何が一番なのか分からなくなってきた。
ホットスワップなんてできたって意味ないし。
RAIDにしてさらにバックアップみたいな事をしないとダメなのかな…
135不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 23:15:42 ID:eB90znmW
なにそれRAID5意味ないじゃん
136不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 01:00:47 ID:IB8vbJ1q
誰かチョンのSATA HDD買いたい人いませんか?
HDL4-1.0G/2HDに入っていたもので、購入後すぐに海門入れてリビルドしただけで
それ以外は一切データを書き込みしてません。
137不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 01:14:50 ID:37T1Vr0o
そんな不発弾欲しがるやつはここにはいねえよwww
138128:2008/02/23(土) 02:23:32 ID:0yJE8ou7
>>134
金額は電話で話しただけなので、診断をしたら上下する可能性ありです

PCにつなげてるHDDでクラッシュって滅多に無いんで、その感覚で使っていたけど
複数のHDDに書き分けているから、逆にトラブルが起きやすいんですよね
だから、バックアップは必須なんだと思います

HDDを2台無駄にするならRAID0×2の構成の方が無難かも?
139不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 02:53:57 ID:Il9ApTXp
>>138
大体の金額でも非常に参考になりました。

HDDを4台でRAID5していたんだけど、
調べると記録時間がずれいているHDDは1台だけなんだけど…
RAID5が崩壊すると普通はHDDが2台ダメになるものなのでしょうか?

次は、RAID0×2、RAID1+0+追加HDDでバックアップ、
RAID5+追加HDDでバックアップ、のどれかで運用してみます。
140不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 21:24:36 ID:n4n5RwZt
HDD復旧ならこれが参考になるかも
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070328_hdd_repair_01/
詐欺もけっこう多いらしい
141不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 22:36:41 ID:Il9ApTXp
エロファイル満載のHDDでも躊躇なく復旧業者に依頼できる?
色んな意味で勇気が要る事だと思うが、意見を聞かせてくれ。
できれば復旧してもらった業者も参考にしたい…
142不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 23:46:30 ID:ldK4/BHS
業者なんかそれこそそういうデータを含んだディスクなんか
くさるほど見てきてるだろ。。
143不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 00:15:22 ID:HRh8BEe4
>>139
記録時間ってどうやって調べたんですか?

HDD1台がおかしいのなら、入れ替えてリビルドしたら復活しそうな気がしますね
その前に、ミラーを作っておいたほうがよさそうですが
144不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 10:35:46 ID:VBD9F5yS
リビルドに失敗して崩壊したんじゃね?
145不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 10:41:31 ID:c71UW1sA
>>141
こういうこともおきうるよ

【芸能】陳冠希(エディソン・チャン)の写真流出事件の余波はどこまで広がる? 日本の網友「鈴木杏も被害を受けるのでは」と憂慮[02/11
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202833781/
146不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 10:43:49 ID:Y1xBf9pJ
有名人ならともかく一般人のゴミみたいなファイル漁るのも面倒だろうな
147不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 11:59:21 ID:7ws1egJS
>>141
エロファイルを復旧すると猥褻物頒布罪になる可能性もあるから、完全削除するよ。
(業界内での単なる申し合わせだから、違う対応する業者もあるかもしれないけど)
148不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 13:17:39 ID:zF706pFo
>>146
有名人かどうかはあさってみなきゃわかんないだろw
149不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 13:39:17 ID:Y1xBf9pJ
>>148
だから現実的じゃないんだよ
砂浜に指輪を落とした場合、通常は諦めるの一択だが、
でも殺人事件の被害者の遺留品なら捜査員総出で捜索するだろ
それと一緒で必然性がなければ無駄な労力は費やさないのが世の常だ
まぁ、悪徳業者の超マニアな担当者が個人のデータをもらさず保存するって
可能性も無きにしもあらずだが、普通会社員ならそこまで労力を払わないだろ
持ち込んだ相手が超可愛い娘でもなければなw
150不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 13:52:06 ID:c71UW1sA
俺が担当ならjpegくらいはチェックしておくよ
ファイル復旧できてるかどうかもしらべなきゃならんしw
151不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 14:12:27 ID:Y1xBf9pJ
>>150
確認は問題無いけど、その後だな
一般人が収集したエロ画像やプライベート写真をわざわざ自分用に保存するのか?
さらにそれをネットにばら撒くなら悪徳業者としかいいようがないが、
当然それは企業倫理だけでなく法律にも抵触する
それとまともな業者ならキチンと守秘義務契約に関してもアピールしてるよ
152不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 14:23:48 ID:c71UW1sA
>>151
そこは個人の仕事に対する責任の認識の違いだもんよ
写真でも個人で楽しむつもりだったとかで
DPE店から流出なんて事もあるみたいだぜ

プライベート写真やエロ画像なんて
他人の手にわたる以上絶対安全なんて事はないと思う
153不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 14:37:26 ID:Ob/74Qw3
ケータイの機種変ですら情報抜かれてる気がするもんなぁ
154不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 14:39:16 ID:Y1xBf9pJ
とりあえず>>141はいろんな意見を多角的に聞きたかったと思うんで丁度よかったんじゃないかな?
漏れ的には復元を依頼するってのは、よっぽど切羽詰った状況だと思うんで、
業者のコンプライアンスを信じて任せるしかないし、逆にそういった業者を選定するのが
自己防衛だと思う。
155不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 08:54:26 ID:KHn8b2f/
今までデフォルト共有のdisk1をパス無しで使っていたんですが、
ファームを1.01→1.12へとアップしたら共有disk1へアクセスすると設定してないのにパスワードを聞いてくるようになってしまいました・・・

PC再インストールのため全てのデータをlandiskに移動させていたので何とかデータだけでも救いたいのですが
原因わかるかたいらっしゃいますでしょうか?
156不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 21:10:41 ID:3+9GLzT/
HDL-GSシリーズのtelnet化情報、どっかにない?
157不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 23:51:00 ID:JpG4PhaU
>>155
マニュアル嫁
158不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 00:18:02 ID:cGUjRWDw
141だが非常に参考になった。
一応、業者は持ち込み可能で少しでも内部が垣間見れるところを選択した。
後は信用するしかないので、Webで確認できるセキュリティの取り扱いポリシーや取引企業、実績から判断してみた。

>>143
上から2番目のHDDへのアクセス状態で固まっていて、再起動したら全て赤ランプでピーピーと鳴っていて、
通常の接続ができないからPCのIPアドレスを変更して192.168.0.200で接続して確かめた。

ちなみにエラー内容は「ハードディスク内のシステム内容が一致していません」だった。
RAIDが崩壊していると言われるが、マニュアルによるとRAIDの再構しか手段がなく、
"作成したフォルダやデータは全て失われる"という事らしい。
業者によるとRAID5の崩壊原因はHDDだけじゃなくて機器本体の異常も疑われるらしいから、
RAIDを再構築してもいずれ同じ症状がでる可能性があるとの事…
159不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 07:12:52 ID:seNzmk0W
>>153
でも機種変後の旧機種は持ち帰るよな。
情報転送も自分でやるよな。
160不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 19:32:42 ID:mjJTa5Vs
「LANDISK Home HDL-GS」を購入検討しています。

使用方法はPS3のDLNA専用のサーバとしてです。
特定フォルダに再生したいデータをコピーすれば
PS3上から閲覧できるようにしたいと思います。

ただ、所有しているコンテンツが殆どDivx形式(AVI)ですので
NAS標準のDixim等ではPS3上から認識されないとの情報を読みました。

HDL-GSシリーズでは設定でAVIやWMVファイルも見えるように
出来るのでしょうか?

161不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 20:03:40 ID:HqyTRTZM
>>160
HDL-GX500R 使ってるけど、DivX形式も特に問題なく見えてるよ。
ただ、ファイル拡張子は.aviにしてる。
162不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 21:10:31 ID:mjJTa5Vs
>>161
情報をありがとうございます。
購入しようと思います。
163不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 05:59:07 ID:AbO8KYEL
LANDISKって追加のUSB外付けDISKのスタッキングには対応してますか?

↓のような感じ

[LANDISK]-USB-[HDD]-USB-[HDD]

この場合デフォルトのUIからは操作できなさそうですが。。
164不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 06:00:28 ID:AbO8KYEL
↓のような感じ

[LANDISK]-USB-[HDD1]-USB-[HDD2]

予測では、デフォルトのUIからではHDD2を制御できなさそうですが。。
165不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 06:01:32 ID:AbO8KYEL
連投スマソ俳rz
166不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 10:19:10 ID:ilLvkEUE
ドライブドアみたいに
中に4つ入るみたいなのは
4つのうちひとつしか認識しなかったよ
孫つなぎみたいなのは無理な気がする

USB1に1台
USB2に1台
って感じなら大丈夫なんじゃね?
167不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 14:24:09 ID:oj4UcPpy
HDL-GT使いです
全てのデータをRAID5で保護する必要性が無いのでカートリッジ3個でRAID5、残り1個のカートリッジをFATにしようかと思うのですが、
RAID5領域に比べてFAT領域へのアクセスパフォーマンスは向上しますかね?
具体的に言いますとTVキャプチャの保存先をRAID5領域に指定するとキャプチャはできるのですが同時再生(モニタリング)でコマ落ちしまくるのが回避できればと思うのですが・・・
168164:2008/03/02(日) 02:45:19 ID:jdlEsDG9
>>166
d

あまり将来的な拡張性を考えずにHDL-GXRを購入したんですが
eSATAはミラー用・USBはNTFSドライブからコピー用に一本は残したいので
スタッキングが出来るなら拡張性の問題が解決できるかなーと思った次第です。

イニシャルケチらずにGTRにしとくべきだったかorz
169不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 21:19:47 ID:mfQI2PeB
HDL-GX500R 1.14キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

telnet有効化ファーム、どなたか作ってください<(_ _)>
170不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 00:57:51 ID:SC+KMpSx
値下げしたね。
キムチドライブがダンピングしたのかね?

http://www.iodata.jp/news/2008/03/kakaku.htm
171不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 10:39:01 ID:+XVzelQ/
           ,.ィr'フ三== 、_
          / ̄ ̄     ヾミ、         ┌────‐
         /          l.二ゝ       │
    ,.-、,..、 ,!       ,.-、   トミゝ、       │ んーっ?
   ノ、 ヽ ヽ l/! ,. 二、 ,. - ゝ  _!〉-ミ-ッ    │
    L丶丶 〉-!_l _,.. r-! '_ー )´ y〈j rシゝ    └y────
    | ヽゝ- 'l. ト、j ヽニイl `ー'´  ,ィ! '_/'´
    | '´  ィ ヽヽ!、  _ンr r'´i、_ ijミ=ハ ̄`丶、__
   ヽ  '´ l  丶ンjr'yィj_ハ、ヽヽミjヾ!j !:::::::::::::::::::::::`丶
     ,.>   j   /ンイ j/"ァー‐ヽヽト j l |::::::::::::::::::::::::::::
  ,. '´::>、   /::レ/シ /r'イ| トゝj、 レヽ |::::::::::::::::::::::::::::::
 _,!:::::::ヽ \/::::::::::!爪j ,y!l イ !ノj/  |::::::::::::::::::::::::::::::
´ :::::::::::::::\_フ:::::::::::|ヾヽゝj )ハゝ'´   |::::::::::::::::::::::::::::::


172不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 23:47:34 ID:zlYUn9xK
過疎ってるな・・・
173不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 00:19:54 ID:8RX2ztxl
夏帆
174不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 00:28:09 ID:atS6bc+y
思いっきり初期不良品引いちまった…
電源入れて30分しないで固まって動かなくなっちまう
175不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 02:15:46 ID:OO5eihuE
>>174
キムチだった?
176不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 08:40:09 ID:+J5nGWA6
iTunesサーバって、
ID3タグがSJISのファイルだと文字化けしますか?
177不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 15:19:00 ID:BG4aPHYo
HDL-GTシリーズってWOL絶対不可ですか?
使いたい時に他のPCから電源ONできれば大幅節電できるのですが・・・
178不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 00:33:01 ID:Q+fBpQbr
ようやく初代300U買いました。
サムスンでした。

動画再生時に静穏であることを最重視するのでPS2の40GBでも突っ込んで静音化だけ考えようとおもってます。

でもTORENNTも使いたいしなー
いまどき5400rpmで大容量のPATAのHDDなんてないですよね?
179不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 00:36:02 ID:Q+fBpQbr
つうか大容量に肥大化したHDDが死亡するから問題になるわけであって、40GBでメタボ対策したLANDISKを常にバックアップとって

けばokですよね。

簡単簡単
180不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 07:28:31 ID:Ny4vNQt6
>>178
Torenntいれた香具師っておるの?
CPU的につらそうな感じではあるが・・・
181不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 09:52:36 ID:cSG0LPy0
L4Gにpython版をWebUIに統合してみたけど、CPU負荷はほとんどないよ。
負荷がかかるのは、断片が集まった後にファイルに直すときだけ。
指定のフォルダにtorrentファイル入れておくだけで、勝手に落としてくるから楽チン。
182不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 11:41:10 ID:gs6tlYJo
Landisk Home ってファンの音とかどう?
183不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 11:58:32 ID:C6zrskPl
寝室には向かない
184不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 13:23:15 ID:cSG0LPy0
L4G寝室に置いているけど、気になる人はダメかも。
GSは、ばらした人からWiiと同じ静音ファンじゃないかと聞いたけど、
それもダメなの?
185不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 23:34:49 ID:Ny4vNQt6
>>181
レスどうも。
Torrentの入れ方について、通常のLinuxと比べて気をつける点とかある?
すんなりいけた?
186不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 10:36:40 ID:+hT3Yng5
10月ころの作業なのですっかり忘れたけど、なんとか思い出してみるよ。

sargeからもってきたパッケージだと、最後のPython版BitTorrent-5.0.9は動かない。
Python2.4とかtwisted2の新しいものとか、Sarge用パッケージを自前でビルド。
ビルドは、chroot環境をdebootstrapで作成してからそこで作業。
既存のLANDISK環境は壊さないように、パッケージインストールせずに、
1つのディレクトリにまとめていれる。他の依存Pythonモジュールやライブラリなども同様に。
そこで動作するようにpythonまわりの基本設定を調整。
動作のステイタスをXMLRPCで取れるようにtorrentサーバースクリプトを修正。
既存のWebUIと統合するのに少しPerlをいじる。smb,confも上書きされないように手配して修正。

と、こんな感じ。
予想したより楽だったよ。
何か抜けてたらごめん。
187不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 16:14:28 ID:WOEuyBHD
transmissionを連打する予定ですけど(汗
188不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 17:42:27 ID:+hT3Yng5
transmissionは軽そうでいいけど、
sargeにはパッケージないし、
依存パッケージがいっぱいでちょっとね...

鯖モードの解説どっかにないっすか?
XとかGTKとかなしでもビルドできるのかな?
189不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 17:49:11 ID:gIb6rRmJ
LANDISK Homeのシステムって、HDD4本中の1本でもあれば復元可能なのかな?

新品 -> 1本抜いて空HDDと入替 -> RAID再構築 ->
もしHDDが4本同時に壊れても、抜いといた1本+空HDD3本で再構築可能?

できるなら1本取っとこうかと。
無駄かな。
190不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 17:56:38 ID:pARo6XuV
HDDが4本同時とか壊れるようならメーカーのRAID使いたくねえ
191不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 18:03:15 ID:9ENwJw6C
HDDが同一ロットだとあり得るから困る
192189:2008/03/11(火) 18:16:40 ID:gIb6rRmJ
まあ4本同時は極端だけど、1本壊れて再構築中にもう1本逝っちゃうとか。
HDL-Uのときはシステムのバックアップ取っておいたんで、今回はどうしようかなと思って。

193不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 22:15:12 ID:ifky6dsY
HDD 4台の場合のRAID5は、3台に分散記録+パリティ1台の構成だから、
2台以上お亡くなりになると終了。もちろん1台だけあっても無意味。
194不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 23:18:24 ID:rl7VdXp9
LANDISK Home HDL4-G1.0を購入して四ヶ月です。
突然電源が入らなくなり、電源ボックスのLEDが点灯しなくなったので、
I.O DATAのサポートに連絡しました。
すると、製品を送料ユーザー持ちで、I.Oに送れとのことでした。

こちらとしては、電源ボックスが不良なのではと思っており、
それの交換を望んでいますが、
販売店を通した方がよいのでしょうか。

メーカーの言い分では、まず製品を送り、ディスクには触らず電源周りだけチェック、
返送するとのこと。
また、ディスクをチェックするためのプログラムは全データが消えてしまうとのことでした。

子供の思い出ビデオなど、大事なデータが入っているので、
データ救出が最優先です。

ディスクにさわらずとは言え、長い距離を往復するうちにHDDのデータが壊れるのでは。
という不安があります。どうしたらよいでしょう。
195不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 23:26:30 ID:W7FSABFL
あらゆる可能性を考えると、動くHDL4-G1.0をもう1台手に入れて、HD入れ替え。
196不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 23:36:39 ID:rl7VdXp9
>>195
そ、それはもう一台買うということですよね…ううう。
197不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 00:49:01 ID:FovTbcTb
買って検証してオクですぐ売るとか。
198不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 01:39:30 ID:qDUrJ4S0
>>196
多分最善策は >>195 だと思われる。
基本的にはNASで家庭用と明記してある物は信頼できないから、
複数台準備しておいて常にバックアップを取るか、特に重要な
データは他のHDDやパソコンにも残しておく方がいい。
199不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 02:44:09 ID:vlx8PCOB
>>196
IOのサポートにカラバコもといガワ送ってくれって頼んでみたら?ダメモトで
200不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 20:36:22 ID:fZ/8F9zV
>>194
とりあえず、内蔵HDを取り出してデータ吸い出しとけば。
201不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 21:57:11 ID:wIWePctg
HDL-300Uですが、ちゃんとフタ開けて調べたら幕でした。

しかし電源Onで「スッキュュューン」とかものすごい高周波音で、10年前の
ノートPCに搭載されてる富士通の6GBのHDDより回転音が五月蝿くて正直使い物
になりませぬ。

右でルータの隣に置いてるけど右耳だけ痛いのよ(イヤマジデ
こんなもん>>MAXLINE2

6Y160LOとか2MBバッファの幕は超絶静かで既に4年以上毎日つかってる
んですが、
202不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 09:46:21 ID:5Jx+c04B
>>201
日本語でおk
203不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 22:13:35 ID:K2GBYauA
ちょっと聞いてみるけど
HDL-GX300で、FTPでユーザー名adminパスワード無しってのでログイン出来ちゃうのだけど
これは最初からあるユーザー?
ちなみにWeb設定画面の管理者パスワードは設定してない。
管理画面でFTPユーザーにはadminって存在してない。

ついうっかりルータのFTPポートをLandiskあて設定してたらFTPに侵入されたログがあったので気がついたのだけど…
500 OOPS: cannot change directory:/dev/null
なのでログインされちゃったこと自体は気にしてない。
204不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 23:09:03 ID:Vfs0jVza
ご愁傷さまんさ
205不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 19:01:50 ID:HUW5MU+w
HDL-Uシリーズですが、省電力モードでHDDの回転とめるのではなく、
一定時間アクセスがなければシャットダウンするモードはないのでしょうか?

また省電力モードでHDDが落ちたあと、停電や瞬断などがあった
場合どうなるんでしょうか?
206不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 20:50:21 ID:gPORrCCj
HDL-GT1.0を買おうと思うんだが、高いものなのに、NASのことがよくわからなくて決心できずにいる
自分でもネットで説明書を読んだりして、下みたいな理解をしてるんだが確信がない

Q1.DLNA Serverで公開していても、一定時間アクセスがなければHDD回転は停止する
  (ちなみに対立候補のバッファローのHS-DH1.0TGL/R5なんかは、
   メディアサーバーとして使用するとHDD停止できない)
  なぜ聞くかって、無駄な電力消費が気になるから。年間いくら違うかは知らないんだけど

Q2.あるユーザがアクセス権限のない共有フォルダをダブルクリックしたときの挙動は、
  IDとPASSを入力する窓が出て、そこで自分のIDとPASSを入力しても弾かれて、
  共有フォルダの中身のファイル名すら見えない
  なぜ聞くかって、そりゃあんたファイル名見られただけで嫁に呼ばれ、まずは正座させられる

Q3.スケジュール機能でシャットダウンしている時間にアクセスしたくなったら、
  本体の電源ボタンで手動で再起動して使う

YES/NOでもいいから教えてください
207不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 23:30:39 ID:cBg8jtz1
あつい…あついよ
いままで寒かったから気にならなかったけど
このままじゃ夏を乗り越えられるか心配だ
冷房なしの日中のアパートでたえられるのかこれ
208不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 00:02:29 ID:O0JgxkZn
>>206
Q1
その設定はできるが殆ど意味がない
LANの構成次第なところもあると思うが特にアクセスしなくても何らかのアクセスがあるらしく無アクセス状態はそうそう続かない
停止しても短時間で回転し始めるからHDDに良くないわ

Q2
知らん

Q3
スケジュールされていない電源ONは手動でするしかない
これは俺も辛い
209不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 00:05:18 ID:+l/XhW9p
>>206
A1
yesだが、ブロードキャストパケットでもHDDの電源が入ってしまうから
出来るだけ付けっぱなしにしておいた方がいいぞ
外出中くらいは切ってもいいかもしれないが、外出なら主電源切った方がいいだろうしな。

A2
yes
ただし、共有フォルダ名は見えるので
「このフォルダに何いれてんの」と問いつめられてもシラネ

A3
yes
めんどくさい
210206:2008/03/15(土) 05:10:50 ID:TzLOWv+N
>>208 >>209
レスありがとう。悩んでたことが分かってきて嬉しいです

HDD常時回転が常識みたいで聞くのも申し訳ないが
DLNA Serverで公開していると
実際にはどのくらいの間隔でスピンアップしちゃうの?
2時間に1回カリカリくらいなら問題ない

設置の事情で寝室に置かねばならず
電気代が安くて静かな方がありがたい
金がかかる上にうるさいと嫁に、HDL-GT1.0持たされて一緒に部屋から追い出される

HS-DH2.0TGL/R5だと「メディアサーバー機能」を「使用しない」にすると
「静かになった」って報告が価格や2chのスレにあるんだよな・・・
HS-DH2.0TGL/R5はHDDの停止機能はないはずなのに・・・不思議すぎる
それで静かならHS-DH1.0TGL/R5でもいいと思えて迷ってる・・・

HDL-GT1.0でも同様に「DLNA Serverで公開」のチェックを外せば
今度は長い間静かになる?
「ブロードキャストパケット」ってのがググってもよく理解できなかったから
根本的におかしなこと言ってたらすまない
211不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 16:10:02 ID:VXfNvKYp
HDL-GS500にMP3保存してMac、Winで共有して使ってるんですけど
いらないMP3ファイルをまとめて削除すると、関係ないMP3ファイルが数十個一緒に削除されてしまう。(Win、Macどちらから削除しても同じ)
そのたびに別のHDDのバックアップファイルをコピーするんだけど、いつも同じファイルが消されてるっぽい。
似たような症状の情報はないでしょうか?
212不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 16:56:57 ID:nGSgulrh
>>211
>いらないMP3ファイルをまとめて削除すると
っていうところ、作業内容をもうちょっと詳しく。
213不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 16:57:32 ID:nGSgulrh
>>211
あといつも消されるMP3のファイル名も。
214不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 17:14:41 ID:VXfNvKYp
まとめて削除というのはフォルダごとという意味です。
アルバム単位でフォルダに入れてるのでいらなくなったり、間違えてコピーしたものを削除すると起こります。
いつも消されるファイル名は共通点が見られないです。(日本語名だったり英語だったり)
Macと共有してるのがいけないんですかね。
215不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 22:45:42 ID:CZzZIKAp
HDL-GX300を使っています。
そろそろHDDを容量の大きいものに換装したいんですけど、調べてみたらソフトウェアRAIDパーティションとやらに
なっているらしくLinuxで設定を変更してやらないと現在以上に容量を大きくできないようです。
しかし自分はLinuxの知識は皆無なので、Windowsとパーティションソフトだけで何とかする方法はないでしょうか?
216不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 22:56:35 ID:12+UF5J0
217不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 20:47:38 ID:rm69vKQv
>>186
なんか書き込み出来なくてレスれなかった。
どうもありがd。
218不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 13:04:36 ID:q3/uAZpm
219不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 13:29:13 ID:Lo26Jxzx
もうヤフオクで売っちゃった
220不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 13:46:23 ID:oAeT9p8x
熱対策どうしてるの?
USB扇風機?
221不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 15:22:31 ID:b/T7cknE
>>218
これって、今までIOプラザで発売してた「HDL4-G1.0/2HD」と何がどう違うの?
222不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 21:10:51 ID:oAeT9p8x
店で買えるようになっただけじゃね?
223不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 14:22:42 ID:w0V5RNxL
windowsを立ち上げた直後はマイネットワークから検出できるのですが
少し時間が経つと見えなくなってしまいます
Magical Finderでも同様です
IEよりIPを入力してやれば設定画面へは行けます
OSはXPとvista両方で×、ファイヤーウォール無効、ウイルスバスター2008は1度いれた後にアンインスコしました
接続方法はPC−(無線a/b/g)−WN-APG/BBR−(有線)−HDL-G250Uです
windowsかlandiskに何か設定が必要なのでしょうか?
ご存じな方たすけてください
224不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 00:53:01 ID:275+x4jb
225不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 05:27:45 ID:/RYG90nI
バックアップとる時HDD革命が一番楽じゃね?
ボタン押すだけだから何の知識も無い素人でも簡単にバックアップできる
素人がTrueImage使うとプライマリを勝手にアクティブに書き換えるみたいでどうもうまくいかないようだ
226不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 10:35:18 ID:6pn9Qu/A
>>223
HDD換装してるなら多分失敗してる
してないならHDDの故障か本体に問題がある
PCとかの設定は多分関係ない
227不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 18:24:05 ID:AkCeT200
228不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 10:15:46 ID:Zl7w68A7
>>226
ありがとー
換装はしてないです
なので1度アイオーに送ってみた方が良さげですね
検出してるから故障だなんて思ってもみませんでした

追伸 age申し訳なかったです
229不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 00:57:10 ID:JwB9QjbZ
ご存じの方いらしたら教えてください。

HDL-GT1.0をRAID5で運用していましたが、先日RAIDが崩壊してしまいまして、
強制再構築しか手段がなくなってしまいました。
そこで、マニュアルに従って崩壊モードで起動して、現在1番カートリッジのみで再構築中なんですが、
これってどのくらい時間かかるものなんでしょうか?

STATUSランプは緑点滅のままなので、がんばって再構築してくれているように見えるんですが・・
230不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 01:14:59 ID:HK9jOebU
マニュアルに8時間とか書いてなかったっけ?
231不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 01:43:39 ID:JwB9QjbZ
>>230
レスTHXです。
> マニュアルに8時間とか書いてなかったっけ?

マジっすか?どっかに見落としがあったようですね。もう一回見直してきます。

現在はマニュアル162ページのSTEP4・手順4まで進んでます。
ちなみに、手順3の「OK」をクリックして再構築始まってから今日で2日目です・・・
232不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 02:39:10 ID:HK9jOebU
>>231
ブラウザから管理画面開くと進捗状況が見れたような…。
233不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 09:46:42 ID:UaI6A/qM
GT 1TBなら長くても4時間くらいで終わると思うけど。
それって壊れたシステムで再構築してない?
STATUSは起動後はソフト制御だから、制御されてなくても点滅はしているよ。
234不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 16:47:43 ID:QmbwNC3f
今日で2日目ですワロタ
235229:2008/03/26(水) 20:19:45 ID:JwB9QjbZ
皆様レスTHXです。

>>232
LANポート直結してみましたが、残念ながら管理画面が開けなかったです・・

>>233
うわ、マジですか・・
1番カートリッジが壊れているかどうかは・・すみません、分からないです。
229にも書きましたとおり、1番カートリッジのみで「崩壊モードで起動」のweb画面が出ましたので、
大丈夫だと思っていたんですが。

>>234
いやぁ、当人は涙目ですよ・・

このまま放置って訳にはいかないので、マニュアルと手順を確認しながら、
もう一度最初から再構築やってみます。
これでダメなら、おとなしくサポに相談してみます。

レス下さった方々、アドバイスありがとうございました。
236不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 23:09:07 ID:8D2LRclA
LANDISK Home / Tera を使っています。
スケジュール機能を利用して、昼間は電源が切れている設定で使っていたのですが・・・

先週ごろに、家に帰ってみると本体のステータスランプが点滅しっぱなしで、
PC(WindowsXP)からまったくアクセスできなくなってしまいました。
本体の電源ボタンを長押しすると、「ピッ」と音がしてステータスランプが点灯するも、状況改善せず。
もいちど押すと、またもや点滅状態。

にっちもさっちもいかないので「ええい、南無参!」
と思って、電源を引っこ抜いて再起動したら、普通に起動して何とか使えるようになりました。

おっかないやつだ、とおもって使い続けていたのですが、今日またもや同じ点滅しっぱなし状態に・・・

先週の顛末で味をしめて、再度電源引っこ抜き作戦にでたのですが。
再起動中に「ピポ」っていって延々と再起動を繰り返しています。
やはりまずいことになってしまったのでしょうか。

HDDのなかには修理サービスに出すのは気が引けるデータがいっぱいです。
iTunes Storeで買った数百曲のデータはどうなるのでしょう。
一晩中「ピポ」を聞く羽目になるのでしょうか。
気になって夜も眠れません。


どんな情報でもいいのでヒントをいただけるとうれしいです。
「おれもその状況になった」という仲間はいませんか?
237不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 23:14:34 ID:gzlB7V1C
ディスクの中に入ってるシステム(Linux)が壊れちゃって起動が完了しない状態だね
Telnet化もしてないだろうから手も足も出ないと思うよ
Telnet化してても起動がデーモンが立ち上がる前に再起動かかってる可能性高いし、
どちらにせよ駄目かな
238不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 23:28:56 ID:8D2LRclA
>>237
レスありがとうございます。

一番恐れていた事態に陥っているっぽいですね。
仮に、仮にですが、本体をもうひとつ買ってきて、HDDをそっくり載せ変えて、
なんとかHDDの中身をサルベージすることはできるものなんでしょうか?

・・・そんな臓器移植手術みたいなマネをして拒絶反応が起きたりしないか不安ですが。
239238:2008/03/26(水) 23:30:34 ID:8D2LRclA
あ、もちろんTelnet化なんてしておりません。
ファームウェアを一回書き換えたぐらいで、どノーマル状態で使っておりました。
240238:2008/03/26(水) 23:46:35 ID:8D2LRclA
自己レスですが
「ディスクの中に入ってるシステム(Linux)が壊れちゃって」
とあるので、おそらく238に書いた方法では駄目っぽい気がしてきました。。

諦めて寝ます!!
241不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 01:00:22 ID:B2j7v4Ho
HDL-GS500使ってたんだが

電源入れても緑点滅しっぱなしでいつまでたっても起動しなくなった
アクセス音はジッ、ジッ、ジッ、ジッ、っと繰り返されてる

これもしかして逝っちゃった?
242不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 09:31:17 ID:/89rJsAT
死亡報告ばっかりだから、2TBも容量あるのに
300MBほどしかデータ移せてないない('A`)
243不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 09:54:51 ID:7COa+76t
>>238
恐らく新しく買ってきた方のHDD内容でリビルドされちゃうんじゃないかな・・・
つまり壊れたほうは完全に初期状態になる
244不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 15:05:50 ID:3g4yxQxH
>>235
格闘するだけ時間の無駄だと思うよ。

>>240
寝るのが懸命。
復旧には、それなりの技量が必要だから。
授業料は高かったけど、バックアップは重要ってことで。

>>243
生のドライブにはシステム入ってないから、それはない。
245不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 17:28:00 ID:7COa+76t
>>244
生のHDDじゃなくて
「本体をもうひとつ買ってきて、HDDをそっくり載せ変えて、」
ってあるからな
システム部分だけ新しいものからコピーされればいいが、
都合よくシステム領域だけリビルドされるとは思えない
246不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 20:16:49 ID:xl7X9KAw
やっぱ定期的にアクティブリペアした方がいいのかね
247不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 20:52:30 ID:eBFI6P03
>>236みたいのを見ると、使用開始から10ヶ月に至っても順調なうちのHDL4-G1.0もtelnetdを使えるようにしたほうがいいのかと思ってしまう
問題はlinuxとかUNIXとか全然扱ったことがないことだ!
PC-98時代にDOSであれこれやってたからCUIにはそんなに抵抗ないんだけど……
ぼちぼち勉強してかなきゃダメかな〜
248不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 22:24:30 ID:xRSvkMMw
USL-5Pってもっと評価されても良いと思うんだけどなー
熱全く気にせずに使えるし無音だし
ACアダプタだからこの系統の商品では一番長く使えると思うんだが
249238:2008/03/27(木) 23:13:23 ID:nZy9fQjQ
夕べは結局寝ました。
「ピポ」がうるさいので、またコンセントぶっこ抜きをしてしまった。いけないことだ。
でもまだあきらめきれません!

>241
私の状況だと、その状態でリセット長押しすると点灯。また押すと点滅。となってました。
もし同じ状況なら仲間発見!

>244
そうですよねー。ちょっとリスキーな使い方だったかも。

さらにふと思ったのですが。
私の状況は、
a: HDDが壊れている(RAID崩壊とか?)
b: HDDは元気だが、そこに書かれているOS、またはそれが扱うデータが壊れている
上記で言うとbのような気がします。RAID崩壊のときって、もっと破滅的なLED表示がするんですよね確か。

もしbなら、なにかRAID対応のコントローラを本体に内蔵したHDDケースに4台のHDDを移植して、
その本体のコントローラから操作してあげれば、とりあえずデータを取り出したりはできそうな気がするんですが・・・
イメージとしては、Windowsが起動しなくなったので、OSの入ったHDDごと他のPCに接続して、データだけ取り出すような感じです。
そんなことってできるのでしょうか。RAIDについて、なにか根本的に間違っている??
でも、そういうことができなければ、せっかくRAID組んでもOSが壊れただけで使えなくなるのでは、なんかショボい気がします。

こんな感じの製品で、上記のようなことができるものがある気がするのですが・・・
http://www.century.co.jp/products/hd/ex35pm4b.html

うーん。今日も明日があるのでやっぱ寝ます。今週末にまた情報収集だ!
250不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 23:40:14 ID:UNT6lX9G
>>248
やはり速度が劇遅なのとNTFSが読み込みだけ
FAT32だから4G超え使えないのがネックなんじゃね
251不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 01:00:02 ID:cp0qBoVo
>>249
一度は復帰したという点からしてハードウェアのトラブルだと思うけどね
少なくとも当初はさ
252不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 23:08:19 ID:tIfbCm3e
HDL4-G2.0を2台使っています。
久しぶりにIOのサイトを見たら、ファームがかなりUPしていたので、
1.03から1..12へUPすることにしました。しかし、更新ボタンを押しても
upload.cgiを開いています・・・と出るだけで帰ってきません。
2台共に同様です。ブラウザが悪いのかとも思い、IE6.0とFirefoxで
試しているのですが、結果は変わりません。更新ボタンを押してから
30分くらい待って諦めての繰り返しです。

どなたか、このようなトラブルに遭われた方は居ませんでしょうか。
1.03にUPした時は、特に問題は無かったのですが・・・
253不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 02:23:55 ID:ZqxucjqP
254不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 06:21:23 ID:Nw/j+j72
拡張子がAVIの動画を家庭から別のところへFFFTPでバイナリーでしっかりおくったつもり
なんですが、送り先のところでは再生不能です。
どうしてでしょうか?
255不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 08:10:56 ID:lVbNYDwR
すみませんHDL-GXのtelnetを有効化したいのですが
既に公式の1.2にアップデート済みで
wikiのハック用アップデータが1.06verなので古いと弾かれてしまいます…
1.2でも使用できるデーターってありませんでしょうか?
256不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 23:00:34 ID:Q4YIihBF
アイオーは現行HDL4のHDDの容量だの数だの変えただけの商品でいつまで引っ張るつもりだ?

CPUやメモリの低スペックさからくる製品紹介通りの使い方も満足に出来ない動作の遅さ、
システムがHDDにしか無いことによる全HDD障害時などに自己レストアが不可能な仕様etc..

さんざんダメさを露呈し尽くされたのに何の改良もせずに延命し続けても売れるとは思えないんだが。。。
よくそんなんで会社が成り立つな。
257不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 01:00:56 ID:K+G1WgSv
>>256
多数のIO製NAS消費者が>>256の言うレベルを求めてないってことだね
IOにしても売れなくなれば廃盤にして、次の流行の製品出すだけ
258不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 00:51:29 ID:Q/fo8eHY
製品に実質的な欠陥がある事が分かっても何の注意書きも加えずしゃーしゃーと販売し続ける様なメーカーですから
259不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 05:24:02 ID:v1wwRjxp
wake on lanはできますが
wake on wanはできないものでしょうか?
260不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 19:46:07 ID:Lmq4+6TW
kisyuniyoru
261不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 09:45:18 ID:LX2Ea7yR
>>156
HDL-GSにはそもそもtelnetdが入ってなさげ。
自分で入れなきゃ駄目かも。
262不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 10:05:08 ID:jPvTSTZF
ウヒャ
LANDISKのなかのHD、サムチョンだった
263不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 18:53:47 ID:pq0C4aVQ
>256
イロイロあるが、まあ安いし。DLNAサーバ程度の目的なら、そう極端な不満も無かったり。
静音、小型、、低発熱、高速、信頼、高機能、安価 …全て相反する要素だorz
264不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 23:14:46 ID:lEQKP9MC
HPみるとAPCのUPSが動作検証済みになってるけど、他社のUPSで運用してる人いる?
APCがいまいち評判良くないから回避したいんだが・・・
265不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 00:31:46 ID:77i7oRHm
HDL4-G1.0/2D配送メールキター
バルクのHDD入れられるかな?
266265:2008/04/03(木) 19:40:39 ID:77i7oRHm
届いてたー
早速開けました。Seagateの Barracuda 7200.10 でした。
267不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 20:17:16 ID:RggK1bws
さっそく増量して結果を報告汁
268不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 20:44:21 ID:nhqSRNkk
やっぱりFLASHにシステム入ってるほうが便利だな
269265:2008/04/06(日) 11:47:19 ID:3Icku7QI
増設しました。一応上手くいったみたい。

HDDはどうせなら同じSeagateの、、、と思ってたのですが売り切れ('A`)

どーしようかなあと思いつつもなんとかなるだろと日立のバルク500GBを2個
購入。んで差し込み。特に、問題はなし。

で、設定。紙に書いてある「アップグレード」ってメニューが表示されなくて
ちょっと焦ったけど、RAID5 に設定を変更して無事完了。
「アップグレード」ってのが表示されなかったのはディスクが空だったからかな?

2台挿したはずなのに容量が0.5TBしか増えないのがちょっと嫌だけど、まあ
それがRAID5だしなあ。。。と納得。

本当に容量全部使えるかはまだ当分わからないけど、とりあえずこんな感じです。








270不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 13:34:36 ID:Z7RJW5hw
HDL-GTの電源が五月蠅いから交換したいんだけど、
内蔵、外付けどっちでもいいからお勧めの電源ユニットを教えて
271不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 18:04:43 ID:75vmvR/r
LANDISK Home HDL4-G1.0を42700円で買ってきた。

NASの製品ってはじめてだから、上手くいけばいいなぁ
272不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 00:46:01 ID:Beab+FCt
Webの通販のサイトで、
HDL-GS500 が 在庫限り、って表示のところが
あるんだけど、モデルチェンジでも控えてるのかな?

273不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 15:25:19 ID:To96hXrs
>>272
sofmapの事言ってるなら、
「在庫が少なく次の入荷に時間がかかる」、
「在庫分に限り特価で販売」の場合も「在庫限り」を使ってるみたいだな。
274不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 20:56:35 ID:0qxvO4xn
>>270
電源がうるさいって・・・
275不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 12:44:07 ID:myCiLnFe
276不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 14:18:49 ID:ML78ur3r
277不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 16:16:49 ID:PDbOl1N2
多分>>275が言いたかったのは会員価格。
278不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 16:40:30 ID:h18pnK+h
murauchiは安い時あるからステキ
279不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 22:11:52 ID:HbBAQLyQ
安いとしても
遅くて使い物にならないとうわさのこれではな
280不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 21:20:14 ID:+DhcW/tH
HDL4-G2.0を2台、終夜運転で2年目の暖かい季節がやってきました。
海門とキムチのうち、海門の方が55℃制限で今年初めて落ちました。
滅多に昼間は使わないのでそんなに気にしては無いんだけど、キムチ
の方は47℃表示なので、やっぱり海門の方が熱いのかなぁと。

どっちにしても、夏になれば両方落ちるんだけど。

もうそんな季節かぁ・・・とか思った次第。
281不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 02:55:02 ID:NjudzqKG
まだ春厨居たのか
282不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 21:26:02 ID:BIfvguPX
アイ・オー、複数のテレビから視聴できる録画用HDDを発表
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0804/09/news046.html
アイ・オー・データ機器は、ハイビジョン録画用ハードディスク「HVL4-G2.0」を
発表した。DLNAガイドライン1.5およびDTCP-IP v1.2をサポート。東芝「REGZA」で
録画した番組を同機にムーブしておけば、複数のDLNAクライアントから視聴できる。

 アイ・オー・データ機器は4月9日、東芝「REGZA」の新製品
「ZH500/ZV500」シリーズ向けのハイビジョン録画用ハードディスク
「HVL4-G2.0」を発表した。DLNAガイドライン1.5およびDTCP-IP v1.2をサポート。
REGZAで録画した番組を同機にムーブしておけば、複数のDLNAクライアントから
視聴できる。価格は10万6300円で、4月末日に出荷を開始する予定だ。


どうみてもHDL4-G2.0の使いまわし商品です。動画再生さえスムーズに出来ない商品です。
本当にどうもありがとうございました。
283不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 18:32:03 ID:YbFplWDw
アイ・オーのNAS「HDL-160U」で発煙/焼損の事故が発生

製品安全法第35条第1項に基づき、「消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について」を公開。
この中で、株式会社アイ・オー・データ機器のネットワーク接続HDD「HDL-160U」による火災が発生
していることが分かった。
 経済産業省が公開した情報によると、HDL-160Uの電源を入れると、製品から発煙、基板が焼損し
たという。事故が発生したのは東京都で、日時は3月15日。
 これを受けて、アイ・オー・データ機器は「既に該当現品を入手し、発生原因について調査中」として
おり、調査が完了次第、調査結果を報告する。
 なお、HDL-160Uは2006年10月に生産を終了している。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0418/meti.htm


うちの奴もこないだ焦げ臭い匂い出してたんだが、俺のだけじゃなかったのか。
284不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 19:36:39 ID:VrMg92XN
俺のHDL-GT1.0も事故おきないかなぁ
返品したいw
285不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 20:23:07 ID:20pQ0PFv
>>284
分かるwww分かるwww
うるさ過ぎて使い物にならない
価格コムなんかにもうるさいって書かれてたけど
ここまでうるさいとは俺も思わなかったwww
この騒音さえなんとかしてくれれば結構満足できるんだけどねぇ
286不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 22:03:58 ID:rq5gGbxb
うるさいのか?
俺、寝るとき頭の上に2台動かしてるけど、あんまり気にならないな。
頭エリアにGT2.0が2台、ばっきゃろーのeSATA4台のBOXが1台、
終夜運転のPCが2台動いてる。
うるさいと思ったことは無いけど、頭の上が暑いとはいつも思う。
287不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 22:07:40 ID:20pQ0PFv
>>286
主にレグザ用に使ってるから省電力モードにできない
だから冷蔵庫なみにうるさいよ
正直後悔しているorz
288284:2008/04/19(土) 00:29:30 ID:9qLws7AQ
静かだとは思わないがうるさすぎることに不満はない
読み書きがとにかく遅いのが不満
やはりケチるんじゃなかったと後悔してる
289不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 08:15:42 ID:oIlAX5J8
ウチの120Uは大丈夫か?
今現役バリバリだぞ
こいつファンレスでいいと思って買ったんだが
こういう罠があったか
290不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 11:13:39 ID:nZYYhIXb
我が家の160Uは半年前に逝った。
電源部が焼ききれていた。前方部分が熱を持っているとは思っていたのだが。
別に煙は出なかったが、電気の焼ける臭いはしていた。
160Gのハードディスクは、異常なくPC内で使用中。
懲りずにGXRを使用中。
291不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 11:41:53 ID:LFUec7A1
うちも120Uが現役で3年ほど連続稼働している。
とくに熱いとは思わないが、中身はキムチドライブだったかなぁ。
そろそろ容量的に引退させるか考えてたけど、
リコールで最新型にお取り替えになる可能性あるかな?
292不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 15:36:36 ID:Hbp6BZ1i
160UをGS500に交換してくれると聞いて飛んできました
293不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 17:03:57 ID:ifRLqwyd
電源部 うちも焼けた。(250U) NICHICONとその根元基盤が変色。GS500交換希望しますが。
294不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 18:01:55 ID:T7l+OXry
ウチの250Uもまだ全然現役だなぁ
もの凄く熱いけど特に不具合っぽいこともないし。
295不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 00:14:08 ID:Xyo9SHmZ
うちの120Uも現役で特に熱くないけど。
熱い人はスピンオフしてないのかな?
296不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 06:50:54 ID:s9t4bzW1
250Uを2台使ってる俺としては少し不安
そろそろフルバックアップとって、外出の時は電源切ることにするか
297不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 10:04:37 ID:5X78/v0g
ちょうど先日掃除した時に、
期限切れの保証書とレシートとか捨てちゃったけど、
リコールになったら交換できるよな?
298不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 23:19:42 ID:V/imzwBY
これファン交換とかできないのかな?
299不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 01:32:23 ID:aVBgYba7
冷蔵庫の中に入れたら気にならないよ
300不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 17:28:31 ID:4uBM3baq
>>297
あーあ、残念

>>298
普通にできるだろ

>>299
俺はベランダ派だな
ここみてやった
http://hddbancho.co.jp/howtomake_verandaserver.html
301不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 18:37:57 ID:bHNPGxAD
>>300
静穏ファンに交換できるんですか?
そのあたり詳しく
302不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 20:26:08 ID:KiTZMsMW
ファンというか、電源を交換した方がいいね
外部電源にするとか
303不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 22:42:11 ID:AvbUds4s
って言うか…バカじゃね?
304不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 09:48:29 ID:SVjx3lOY
ファンうるさすぎなんじゃ氏ね
305不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 09:26:33 ID:EsEPrxaF
http://www.iodata.jp/news/2008/04/hdl-160u_info.htm
内容は同じだが、アナウンスが出てる。
っていうか、こういうのって何処に報告すれば良かったの?
直接問い合わせたら修理して進ぜようか?金は取るけどって態度でしたが。
コンデンサがばーんってのは、一台じゃ済まないだろw
306不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 09:38:17 ID:3tSwZFH1
HDL-GTシリーズ、HDL4-Gシリーズの新ファーム出てるよ。
307不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 09:38:33 ID:egkU4VRY
エンドユーザにも高慢な殿様商売。
ユーザの口コミで経営破綻すればいいのに。
308不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 10:50:39 ID:8CWSBfJa
コンデンサの寿命なんて、ちゃんと管理されてても数年。
あんまりいじめると、ハードメーカーは1年で確実に壊れるソニータイマー標準実装になるよ。
いまでも、MTBFや製品仕様にあわせて確実に壊れる仕組みが提案されてるし。
ソフトで動作しているのは、初回起動から1年で起動しなくなる仕組み入れるのは簡単だからね。
309不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 15:34:09 ID:BWt7uviO
すみません。HDL−GTの全面の鍵をロックしたままなくしちゃったんですが、これって
なんか代用品であけるってのは不可能なんでしょうか?
310不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 16:15:57 ID:MrlW1SJ9
不可能ではないが、難易度は高いじゃろうな
311不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 17:10:09 ID:EsEPrxaF
>>309
USBとか、ドライブベイの同じような奴買えば?
鍵は共通の筈。
サポートに言えば売ってくれるとも思うし、それが一番素直。
>>308
別にいじめるつもりもないけど。
ただ、おなじよーな状況で上からだとずいぶんと慌てるんだなぁと。
結果なんて他のケースで本当はとっくにわかってんだろ。
基本的に外装はアルミとスチールで+樹脂だから簡単に火は出ないだろうがね。
ってか無言で壊れるくらいならカウントダウンしてくれw
警告が有ればちょっとは対処できるw
312不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 17:27:04 ID:8CWSBfJa
この製品は、あと3日でご利用になれなくなります。
大至急バックアップを行いましょう。
バックアップ後のご使用はおやめください。
ご利用を継続するには、有償の保守点検サービスをお受けください。
保守点検サービスのご用命は、フリーダイヤル 0120-xxx-xxx で承ります。

これも、怖いね...

鍵ですが、
たぶん、径のあうボールペンの軸とかでも開くと思いますが。
なくすなら鍵かけなきゃいいのに...
313不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 18:40:59 ID:BWt7uviO
>>311
レスありがとう。
ドライブベイのはまっさきにやったんですが。径が合わなかったです。
最悪アイオープラザに電話してみようかな。

>>312
まあ、もっともなんですが、会社でつかってるやつなんですよ。
無くなったのは私が入社前のことらしくて、どうしようも。
314不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 19:58:11 ID:EsEPrxaF
>>312
・・・あと三日ってのは容量とか状態によっては辛いw
探して見つかるコンデンサ爆発してるのは全部同じ基板の写真なんだよね。
偶然かも知れませんけれども。
>>313
ありゃ、ごめんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05382012508/SortID=5985701/
こんなの見た覚えがあったからさ。
RHD-IN/SAは別なのか。すまん。
で、問い合わせれば?の根拠は、
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s14379.htm
これ。ちゃんと売ってくれるらしいよ?
ロットごとに違ったりするのかな?でもパネルの穴からしてそんなに違うのは使わない気もするけど。
315不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 20:43:28 ID:BWt7uviO
>>314
あ、すいません。わざわざ調べていただけるとは恐縮です。
どちらかというと、会社に転がってたHDDベイのほうが特殊なような気がします。

径さえあえばいけるとおもいます。
お騒がせして済みませんでした。


にしても他の方のレスみて思いましたが、基板ごといかれたらほんとどうしよう。
レイド5の格納の仕方って、コントローラごとに違うから、サービスを頼むしかないんですよね。
316不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 23:03:02 ID:EsEPrxaF
いや、最初の俺の書き方が悪かったらしい。
同系列のドライブベイの奴ってつもりで書いたのでRHD-IN/SAと書けば良かったんだ。
シリーズなら同じじゃね?ってつもりだった。試したのは普通の別商品の鍵だったのね。

調べたって言うか、最初におぼろげに覚えていたのを再度探しただけなんだけどね。
直販あるのに、意外と部材は問い合わせろって話になってることが多い。

で、LANDISKって基本的にソフトウェアRAIDだから、四台繋げて更に起動できるシステムが構築できれば何とかなるんじゃ?
だから遅いんだけどもさ。
HDLMとか、自社製のコントローラ載せてる場合はしらんけど。
317309:2008/04/24(木) 01:30:45 ID:Z9ElM7In
>>316
>同系列のドライブベイの奴ってつもりで書いたのでRHD-IN/SAと書けば良かったんだ。
あー、すいません。
ドライブベイっててっきり自作パーツの5インチベイにつけるあれだとおもってました。

>で、LANDISKって基本的にソフトウェアRAIDだから、四台繋げて更に起動できるシステムが構築できれば何とかなるんじゃ?
>だから遅いんだけどもさ。

あー、ソフトですか.....てことは最悪ボードがイカレテモ、自作機にLinuxかなんかいれて、
HDDを直付けすればサルベージできるかもっていうことですか。
318不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 09:40:02 ID:yz+tDuCJ
「かも」じゃなくって、普通にできまっせ。
319不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 10:22:49 ID:Z9ElM7In
>>318
なるほど。それいいなあ。
320不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 11:37:26 ID:O6iuB6xv
でも、それやるには、それなりの知識はいるよ。
321不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 11:34:24 ID:EpSL45Br
322不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 14:05:23 ID:JwFdSYq1
>>321
安くても評判よくないよね
転送時間かかるとかその前にブラウザ画面ですら
重くてマウス移動すらたいへんだとか
323不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 14:09:35 ID:i8n572fw
>>322
マウス移動は関係ないだろw
324不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 17:16:54 ID:OMNezpPG
そういえばコピーとか検索とかしてて、マウスカーソルが急に重くなることがあるな。
といっても、エクスプローラからマウスをはずすと問題ないけど。

にしても値段が微妙だなー。
325不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 23:20:07 ID:u5n05JDk
HDL4-G1.0を主としてPS3のメディアサーバとして使っています。
Telnet化して/mnt/hda5/dmsf_data/conf/filetype下のファイルを
編集してまずはAVCHDの再生まではこぎつけたのですが
iTunesで作成した.m4a(AAC-MPEG4 128kbps)のファイルが再生不可を表示されてしまいます。
PC上のDiXiMサーバ上の同じファイルは再生できます。
PC上のDiXiMクライアントからLANDISK上のファイルにアクセスしても
再生できないコンテンツとなります。
どなたか、うまく再生できている方いらっしゃいますか?
326kyt:2008/04/26(土) 23:22:10 ID:bC5YB2R7
今日HDL4-G1.0を使い始めたんだけど、複数の指定ユーザー(全ユーザーじゃなくて)がアクセスできる共有フォルダって、、何とか作れないかな?
327不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 00:05:24 ID:q47tD9a9
HDL4-G1.0/2D買った。やっぱりSeagateだった。
いきなり日立の360A(新品バルク)二台挿して初機動。
RAID5への変更は、すぐ終わったけど、現在再構築中。

HDD四台と思えば煩くもないが、決して静かじゃないね。
とはいえRaid5で1.5テラが計58000円とは、安くなったものだなぁ。
328kyt:2008/04/27(日) 00:08:27 ID:T9nw2yEN
↑326質問者本人ですが、まずはtelnet化が必要みたいですね。失礼。
329不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 05:10:20 ID:3GSjL4p/
>>327
すでに自作の世界ではRAIDは1TBx4に移行しつつあるからねえ。
330不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 09:54:12 ID:W+PSnd5O
>> 325
その前に、AVCHD再生までのやり方を教えてくれ。
331不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 11:02:09 ID:RyYjod/o
>>330
Telnet化して/mnt/hda5/dmsf_data/conf/filetype下に
拡張子に応じたファイルタイプを記載したファイルを置くだけでした。
同じ手法で.m4aに対応するファイルを何種類かためしたのですが
うまく認識してくれないのです。
PC版のDiXiMならうまくいくんですが..
332327:2008/04/27(日) 17:06:20 ID:SLMWg6Ki
やっと再構築完了。17時間かかった。
今の温度は39℃(室温23℃)、これなら押し入れでも大丈夫かな?

…ってトコで時間切れ。夜勤の有る仕事は辛いッス。続きは明晩にお預け…
333不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 22:10:00 ID:5AOSn9z6
HDL-GS500を買ってみた。

試しに500MBくらいのフォルダをコピーしてみたら、転送速度
8〜9MB/sくらいだった。

当初、内蔵HDDをバックアップするのに使うか、内蔵HDDにバッ
クアップしながら使おうと考えていたが、フルバックアップに15時間
かかるのね。

飛んでも困らないデータの共有になら使えるけど、どうしよう。
334不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 22:24:15 ID:0ROLcFvh
窓から投げ捨てる
335不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 07:44:55 ID:ZbAJSe+q
この機器にかぎらずだけど
転送速度をリアルタイムで計るソフトってないのかな?
336不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 00:18:36 ID:HFriSM6x
HDL4-G2を買って3ヶ月くらいなんだけど、今日帰宅したらピーピー音を発してる。
なんだなんだと思って触ってみると異常に本体が熱くなってる(触れないくらい)
WEB管理画面からログをみると内部温度が高くなりすぎてるとのこと。
外出中は全くアクセスしてないのに、これから夏になったらやべーな。
これで10万は高い買い物だったか・・・
337不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 01:20:14 ID:zhGOBAvq
>>336
ほこりの掃除がお勧め
338不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 02:19:27 ID:HFriSM6x
>>337
掃除してみたけど変化なし。
もう電源入れて5分するとアクセスゼロでも温度異常でピーピーなるようになった。
筺体内温度58度。全データを移行したばっかりなのに・・・
339不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 02:52:00 ID:JJhmC3pz
去年は2台を終夜運転してたけど、ほぼ毎日ダウンしてたよ。
55℃で警報らしいけど、夏は超えるだろ、このサイズだと。
340不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 14:22:49 ID:Un0xJPDy
>>338
冷蔵庫の中で使え。というわけにもいかんか。
俺の場合、スチールラックに移したら、ラックに熱が逃げたのか結構温度が下がった。
341不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 17:29:00 ID:GWt0gAhu
ってか、中の人もの考えてHome作ったのかねぇ?
あのACアダプタとか、あの放熱性能とかファンの音ってちゃんと試験したの?
普通の家だと、置き場がスチールラックって事は少ないんじゃないか?
リビングに置けねぇよ。金沢ってそんなに寒いのか?毎日エアコンぎんぎんか?
輸入品だとありがちだが、日本の夏をなめてないか?
WD10EACS四発とかならもう一寸マシになるかね?
342不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 20:34:05 ID:FBGFGLyo
押し入れに放り込んでとりあえず100GBほど転送した。
動作音はほぼ聞こえないし、駆動温度も42℃。
連続読み出しは600MB/min程度。

まあ俺の環境だと、これで取り敢えずOKかな。
343不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 23:11:12 ID:vpy1bAFI
TELENET化するとDLNAの10000ファイル制限無くせる?
344不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 02:02:47 ID:7Rrg8Fry
とりあえずあのファン音だけはなんとかしないとな
交換できそうなファンとかあったりする?
345不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 15:15:06 ID:haM0uNzs
とりあえずHDL4-Gシリーズが地雷ってのはわかった。

まあ、北海道の人とかにはいいかもしれない。
346不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 17:46:03 ID:luJL3FUO
REGZA用に1Gのプラザオリジナルのやつ買ったけど
うるさすぎるので常時電源ONなんて無理だろこれ
正直金返せな気分
347不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 18:40:21 ID:eW7Z13wk
>>342
今大丈夫でも問題は夏だろ。
既に42度で夏場本当に55度以下で動くか?
どうせうるさいならきっちりファン回してきっちり冷却してくれないと。
小さくても自分の熱でバテてりゃいみねぇ。
348不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 19:07:24 ID:JzkwOJwh
温度とかどこで見るの?
349不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 20:07:15 ID:SBWC2yA7
>>348
WEB管理画面のシステム情報。

家帰ったらまた落ちてたぜ・・・
マジでこれ地雷すぎるわ。
350不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 01:01:20 ID:ClL3X60y
HDL4-GとHDL-GTではどっちがうるさいの?
同じ4ドライブで
351不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 10:33:37 ID:wYSosZnC
>>349
さんきす
今見たら41℃だったわ
352不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 13:10:24 ID:PnQ5XGSl
>>346
↓にしとけばよかったと後悔中。

ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-wsgl_r1/
353不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 15:02:28 ID:Sp3J8+a3
今はHDL4-Gの1.0GB版を使っているんですけど、他のNASとかでもDLNAで
MP4を送信できる製品はあるのかな?
354不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 22:37:16 ID:MALSx+vK
最近のはほとんど対応してるっぽい
QNAPの製品がちょっと気になる
355不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 11:15:50 ID:CeZ3+DOw
知り合いからHDL-GS250もらったから
中のHDDを1TBのに換装してみた.
次はTELNET使えるようにしないとなあ
356不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 22:01:09 ID:M6v1poLO
GSの板ってどんな板?
あのUSBにしか見えないポート使えるようにならんかね?
357不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 22:18:01 ID:LNNWJ3O5
>>352
これ良さげだな
358不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 12:38:03 ID:fBqGs5I9
HDL-GX500Rをポチってきた
初めてのNASなんでちょい不安だが、やっぱドライブはキムチ?
359不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 12:52:59 ID:NJNtoB5e
>>352
それ見て
500Gの2.5インチが出る事に今更ながら気づいた
360不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 15:20:11 ID:jao522Np
>>359
一応3万ぐらいらしい。友達がMacMiniを換装して使ってる。スレチガイすまそ。
にしてもバッファローの352のやついいなあ。ファンレスで小型でっていいことずくめ。
二台だからRAID5無理だけど、ミラーの500で大体は足りるからね。

アイオーも似たようなの出して欲しい。
361不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 02:54:42 ID:B/dG0RyE
超静音・高速NASのQNAPで幸せになれた。
まったく進歩が無い殿様商売IOよ、さようなら。
362不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 10:41:29 ID:Mrb5jshj
昨日ポチったHDL-GX500Rが届いたが、キムチではなく海門だった
運が良いとみて良いのかな…

しかし、web設定のレスポンスはHDL-GTR1.0よりも速いのはなんだかな…
まあ、あれが遅すぎるんだが
363不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 12:09:39 ID:SXerjQfC
>361
HDL4-G1.0/2D+バルクHDDで2T積んでも、TS-409(HDD無し)より安い。
性能の差は価格の差ってって事でw
364不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 13:34:49 ID:SzMm9h/6
>>362
RAID処理無いし、機能もちょっと少ないからな。
HDL-Fっていうさらに下も居るぞ。
320はキムチで涙目。
250のR無しは海門だったけど、ホントに運次第なんだよなこのメーカー。
365不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 17:13:42 ID:ajxhB+1o
いい加減キムチを使うのはやめてほしいわな
366不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 00:53:06 ID:6AmJhp8W
教えてください。
HDL−GT 1.0の容量が一杯になったので、500GのHDDを4台購入して中身を入れ替えたのですが
うまく稼働できません。何か設定を変えるところがあるのでしょうか?
367不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 01:26:46 ID:zHnz+tf/
かたろぐよんだかー?
http://www.iodata.jp/prod/network/fileserver/2006/hdl-gt/hotswap.html
>容量の大きいカートリッジに交換した場合、自動的に小さい容量に調整されます。 交換用カートリッジにはRAIDシステムは入っていません。交換用カートリッジのみで、RAIDを再構築することはできません。 
声だして三回読んでみ?マニュアルにも流石に記述はあると思うよ?
GTRはアップグレードが有るとか無いとか聞いたけど。

後は頑張った先輩が居るから情報探してみたらいいよ。
368不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 04:57:50 ID:3R7t6slh
>>366
馬鹿には無理
おとなしく2.0買え
369不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 10:15:53 ID:eGOtjXPl
murauchi.comでエロの
HDL4-G1.0/2Dが39980円
HDL4-G2.0が65980円
370不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 20:33:34 ID:8zpR9u4A
>>366
単純に入れ替えただけじゃ動かんよ
おとなしく2.0買っとけ
371不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 23:43:13 ID:ADamofnF
これdo台で4台コピーして(もしくはddでコピーして)、disklabelを書き換えたら
認識するだろうか。って、今でもdisklabelって有るのかな。netBSDをシグマリオン
で使ってるときに、頑張って書き換えた。もう忘れたけど。
372不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 23:47:46 ID:6AmJhp8W
>>367-370

サポートにTEL入れたらシステムの入った500GHDDを販売してくれるそうで、速攻オーダーしました。
お騒がせしましたm(_ _)m
373不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 00:17:16 ID:0qSsv33z
>>372
買うのはHDD1台だけだよな?
値段詳しく!
374不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 04:05:46 ID:f+QjFdy/
I-Oって馬鹿なんだろうか?
出来るんだったらオプションで用意しとけばいいのに何のための直販サイトだよw
一台だけシステム売ったらまたサポートめんどくさいだろうにw
ついでにあの糞高いカートリッジも安売りした方が本体も売れるんじゃないか?
ガチャポンして使いづらかったら意味ねぇよ。
本気で壊れたときだってシステム入り要るだろうにさ。そういうときには修理扱いでフルセット送れとか言いそうだよなw
375不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 13:51:39 ID:LHB9sbt1
HDL-GTR1.0のファームウェアを1.25にバージョンアップしてから
急に調子が悪くなった。
突然ネットワークからアクセスできないことが二度起こり、
リブートしたくて電源ボタンを押しても、全然シャットダウンしてくれない。

たまたま重なっただけなのかもしれないけれど、
それまで問題なかっただけに、やっぱりファームウェアが怪しいよなあ。
376不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 20:23:43 ID:O49jusbM
>>375
設定画面からでもシャットダウンできないか?
377不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 21:54:25 ID:MqXIHOT1
HDL4で認識できるUSBマスストレージを増やしたいんだが
どうやるの?usb-storage.koってやつを入れりゃいいの?
378不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 22:42:40 ID:f+QjFdy/
>>376
ネットワークからアクセスできないって書いてあるよ?
ソフトウェアスイッチだからシステム全体が止まってるのかもね。
しかし、戻せないんだよね・・・ファーム。
どっかのOSみたいにこっそり何でもバックアップため込まれてもうざいが、
一方通行ってのも何かあったときに困るよな。
379不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 01:54:07 ID:d4sZku+n
380不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 15:20:26 ID:mZ06BUZg
>>379
おまえらが地雷だ地雷だと叩いた結果だなw
381不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 18:01:31 ID:8ZH9amS4
自分の熱でダウンするんだから地雷じゃなくて時限装置と言えと?
でも、なんかHomeは微妙だなぁ・・・その値段でも。
382不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 22:22:34 ID:MHLbvlvl
GSシリーズもキムチなのかな?
今日届いてしずかでうっひょーとか思ってたんだけど。
383不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 13:16:54 ID:mR3GYT0n
注文したシステム入りの500GHDD届きました。
カートリッジ入りを期待したんだけど、中身だけだったので少しがっかり。

今、カートリッジに入れて本体に差し込みましたが、すぐには使えないみたい、少し
待ってみます。
384不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 13:22:15 ID:4Sbpni7S
>>383
で、お値段はおいくらでした?
385不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 16:36:16 ID:B2cpMChQ
HDL-GT1.0がいきなり電源故障。稼働期間は一年半。
蓋開けたら電源ユニットのコンデンサー飛んでた。
ATX電源なので、転がってた静音の電源を外付けして無事復帰。

個人使用向けとはいえ、信頼性びみょうな気が・・・。
もう一台RAID5用意してバックアップするしかないのか?
386不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 17:29:19 ID:jYbKW3PB
>>383
お値段とHDDのメーカー名情報求む

>>385
ATX電源??
NLX電源じゃないの?
387不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 17:32:19 ID:jYbKW3PB
あぁ、すまん
外付けしたんだな
ちなみに本体は3年保証じゃなかったっけ?
388不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 18:33:24 ID:Gad7WZBs
電源やHDDは12ヶ月なんだよね
389不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 19:05:56 ID:QZwaA/fB
>>383
詳しく
390不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 19:33:33 ID:4Sbpni7S
HDD安く仕入れて、ARM用のUnix仕込めば結構高値で売れるわけか。
こっそりそういう商売やろうかな?

>>385
>個人使用向けとはいえ、信頼性びみょうな気が・・・。
新品の箱だけどっかで安く買ったほうが良いのかもしれない。
電源はまだ良いけどボードがイかれたらと思うと。

>もう一台RAID5用意してバックアップするしかないのか?
それだとミラーにしてたほうがシンプル。
391不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 20:19:45 ID:jYbKW3PB
>>388
HDDだけじゃなくて電源も12ヶ月か・・・
392不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 01:09:53 ID:EfZBvWfB
うちのHDL-G250が弄りすぎてとんだ
電源抜き差ししてもStatusランプがずっと点滅中・・・・やっちまったなぁ
復旧には何が必要なのかな
それとも復旧は諦めた方がいいのかな
393不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 13:30:54 ID:Ip52sA+D
>>325
HDL-GSだけど、m4aってファイル作って中身にaudio/mpegって書けば
良かった気がする。
394不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 16:59:35 ID:+g24SHzU
HDL4-1G使ってるんだけど、4G用のドライブをIOから一台買って、
バルク3台と組み合わせれば幸せになれるかな?
395不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 20:16:17 ID:zTyWFuBz
>>394
幸せになれたかどうか報告よろ
396不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 21:28:12 ID:93+657YI
HDL4-G 4Tera買いました。
デフォでRAID5(3テラ使用領域)ですが、遅いんでRAID0にしてみようかと思ってます。
4テラ使えるし。熱考えるとどうせ真ん中の2台同時にあぼんしそうだし。
ここを読んで故障率や速度に疑問を持ち決めかねてます。
みなさんならどっちで使いますか?
397不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 22:02:52 ID:ipVETBpq
Telnet化して>>331の方法で認識する拡張子を増やそうとしたんだが、Telnet化には成功したのに
共有のdlnaフォルダにアクセスできなくなった orz
Winからアクセスすると、何故か出るはずのないユーザー認証ダイアログが出てくる

追加したファイルを削除してもダメ
他には何にもいじってないはずなんだけどなぁ・・・
398不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 22:27:15 ID:7z9+0H7+
loginできんの?
399不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 22:40:51 ID:ipVETBpq
そもそも制限一切してないし、ユーザーなんて一人も居ない状態だった
新規にユーザー作ってみたりしたけど何やってもログインできない

他のdiskフォルダやitunesフォルダは今までどおり、認証とかなしにアクセスできる
400不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 22:46:50 ID:7z9+0H7+
vi /etc/samba/smb.conf

後はがんばれ。
401不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 23:11:04 ID:FbzEKuM2
HDL4-G1.0/2Dが36980円
402397:2008/05/12(月) 23:15:44 ID:ipVETBpq
被害拡大 orz

>>400のヒントで「confを書き換えればいいのか!」と思い、viを起動するもポコンポコン音がして操作不能、
「アクセスできるdiskフォルダにコピーして、Windowsで書き換えて差し替えてやれ!」とcdでエッサホイサ
フォルダ移動してdisk1発見、sambaからファイルをコピーするも、今度はdisk1がアクセス不能に orz

Linuxは良くわかってないんだけど、ひょっとしてroot権限でうろうろしてるとマズイんじゃろうか
403397:2008/05/13(火) 00:48:08 ID:z85RxxQZ
自己解決しました

自分でも良くわかってないんですが、PCの方を再起動したらアクセスできるようになりますた・・・
404不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 00:59:23 ID:52na2+Qx
Raid組んでなかったら最悪HDD取り外してデータ復旧はできるから
telnetでデータそのものはさわんなってw

それにしてもポコンポコン音w
ハードウェアが原因だったら早めにHDD取り外してBackupしたほうがいい。
405不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 21:31:25 ID:IUITTV5y
HDL-GX500の共振音に悩まされていたが、設置時には気がつかなかった
付属のゴム足をハメ込んでみたらあっさり共振がとまった…

最初から取り付けようよ…>アイオー
406不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 01:04:12 ID:+vRpFGk4
>>325
>>393
iTunesのAACを再生させるなら、/mnt/hda5/dmsf_data/conf/filetype/m4a に audio/mp4 と
書けば認識される。
ちなみに、AVCHDの場合は、同じディレクトリの mts か m2ts というファイルに video/avc で
いける。
407不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 09:56:35 ID:7lFl4NPG
>>406
AVCHD、m2tsに video/mp4 でもいけたよ。
408不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 12:44:39 ID:934m65se
初心者質問で申し訳ないです。
HDL-120Uが認識されなくなったのですが、以前故障で修理に出したり焼損事故があったとのことで
修理をせず新しいLANDISKを考えています。

HDL-120UにUSBで増設されてるHDDは新しいLANDISKでも認識可能でしょうか?
409不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 15:52:09 ID:fR2bR771
>>375
その後どうなりました?
1.24→1.25にしてからウチでも同じ現象がでてコンセント抜くしかなかったんですが…
410375:2008/05/14(水) 18:01:23 ID:Vm00orC3
>>409
3時間待っても状態が変わらなかったので、
結局コンセントを抜いた。

そのうちの1回はHDDアクセスランプがずっと点滅していて、
コンセントを抜くのは非常に怖かったけど、幸いHDDは無事だった。

やっぱりファームウェアが原因か。
IOのサポートに連絡したときは、そういう現象は
報告されていないとか言っていたのに。
411不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 18:12:16 ID:Vm00orC3
>376 さんのレスを読んだのが月曜になってからで
今更感があったから回答していなかったが、ついでに。

このとき、NASにpingも通らない状態となっていたので、
管理画面を表示することもできなかった。
412不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 18:55:14 ID:d7FW+hUr
1.11かなにかのころにそんな現象があったよ
最近のファームでは直ってたのに、再発したのか

その時IOに連絡してもそんな現象は無いだったなぁ
ひでぇサポートだ
413不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 23:43:55 ID:4YwrVT94
どこのサポートも同じ事言うな
同じクレームが殺到して会議にでもかけられない限りオペレーターのマニュアルには載らないから
414不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 02:52:21 ID:klKySNZo
>>408
無理。そういう仕様。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s12071.htm
同じ機種でも手順が必要。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13493.htm
ということでFAQ。相互に使えるようにする気がない。

>>413
サポートって一応電子化されてんじゃねの?
キーワード叩けば、事例出てくるんじゃねぇか?
そうなってないと複数同じ問い合わせがあって物がやばくても気が付けねぇぞ。
とりあえずしらばっくれつつ、情報かき集めて検証してこっそり対応すりゃいいのに。
全く聞いてねぇなってのはいくら何でも嘘が過ぎると思うし、情報あつめとかないと後で困ると思うけど。
しかし、ボタン割り込みにも応答無しってエラッタの地雷でも踏んだか?
415不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 08:04:16 ID:W//D3pkl
またHDL4-Gのイメージうpしてくれる神現れないかなぁ・・・
416不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 11:56:48 ID:Z8os9YI4
>>410
同じ感じですね。
サポートにTELしたときもコンセント抜くしかないですねって言われるし…

ちなみにウチではファイルコピー中に(PC→LANDISK)フリーズします。
RAID5で運用中なんで再構築に時間かかるんだよね…

問い合わせ継続中なので、進展あったらまたカキコします。

417不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 12:41:54 ID:Fc3TttjL
418不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 15:32:22 ID:rUOdgrpZ
>>416
ファイルコピー中にフリーズはきついなあ。

こっちは、ユーザを追加した時に1度、
外部HDをUDBポートに接続したときに1度起こった。
もっとも裏では他部署からがんがんアクセスがあるので、
100%この時だとは言い切れないが。

ただ、こっちで何も作業をしていない時には
問題が起こっていないので、多分、これがトリガーだと思う。

これ以降は、怖くて管理画面を触れない状態なのだが、
それでも、管理画面とかに触らなければ問題が起こっていないので、
まだマシだろうな。
419不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 15:33:15 ID:rUOdgrpZ
>>418
スマソ
×UDBポート
○USBポート
420不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 23:41:38 ID:P6vBdAqW
421不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 11:59:06 ID:gyXgNqQS
HDL-F250のHDDが故障したので換装しようと思い、LANTANKのイメージを入れたが動かない。
どなたかご教授下さい。
422不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 13:13:05 ID:zUy5HveZ
修理に出すか新しいのを買いましょう
423不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 13:39:56 ID:xnJMhXzG
うちの HDL-GS500 も、気付くと管理画面が落ちちゃってるな。
ping には反応して、samba とかも動いているのだが。
ファームのアップデートされんかねえ。
424不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 03:41:57 ID:RVO3Mrll
>>421
筐体開けてもLANTANKのイメージが動くと思った理由が知りたい。
何で動くと思ったんだろう?
百歩譲ってGLAN Tankなら少しわから無くもないがやっぱり動かないと普通は思うはず。
425不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 20:58:31 ID:6L/ZWHqh
>>421
イメージのバックアップが無い上で無いてるなら諦めろ。
書き込むものが無くて本人に腕がなければ修理に出すか、諦めるしか無いだろ?
オクにでも流せばゴミとして捨てるよりは被害は少ないぞ。
>>423
だとすると例のエラッタじゃないのかな?
GSはOrionじゃ無かった筈だし。
426423:2008/05/19(月) 23:03:00 ID:+5RZRG9T
>>425
例のエラッタとは、どこに出てますでしょう?
I-O Hack の wiki ?
427不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 23:33:06 ID:jXmBJZEf
いや、
https://members.fsij.org/trac/codefestweek2007/wiki/orion-bug
これ。
HDL-GX/GXR/GT/GTR/Home辺りはコアこれと同じだと思うよ。
GSはOrionじゃなかったと思うからそれ以外でなにか有るのかなぁという話。
428不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 01:56:18 ID:UeHZPnei
俺的メモ
HDLshare

これ探すのに二週間近くかかったw
最初っからwww見ておけばよかったよ。
429不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 11:29:38 ID:NhBAZl4J
416です

進展は無いですけどLANDISK中のデータ150Gを
USB接続したHDDにセルフバックアップしたところ
30時間かかった後フリーズしてました…

PINGに無反応。
バックアップ完了のお知らせメールは来てたので
コンセント抜いて再起動し、ログを見てみた。
バックアップ開始ログは残ってるがそれ以降のログ無いし。


430不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 11:30:42 ID:5L0sOR6S
http://www.iodata.jp/news/2008/05/hdl-u_check.htm

無償点検修理だって。
交換して欲しかったなぁ。
431不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 16:59:51 ID:vuBpPumM
>3月にユーザーから発煙の報告が1件あり、経済産業省に届け出た(アイ・オー製NAS「HDL-160U」で焼損事故が1件発生)。
>その後調査したところ、これまでに同様な発煙の報告が62件あることが分かり、無償修理を決めた。

調査で同様のトラブルが62件確認されるまでサポートのおねえちゃんは「その様な報告はございません」と言い続けたんだろうな
432不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 17:37:28 ID:wZb2Vu85
・・・直販で買った奴の件でメール来たぞ。
ユーザ登録もしてるんだけど、そっちは該当月より前だったかな?
ってか、発煙するユニットと違う機種なんだけど。
・・・全くいい加減だな…。
433不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 20:07:37 ID:/Ry//qAC
250U2台もってるけど、両方ともシリアル範囲外で良かった
434不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 23:04:39 ID:TTmZAv+8
うちのHDL-120Uも対象外だったが、
該当と非該当の理由を説明して欲しい。
台湾コンデンサのロット不良か?
435不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 23:58:38 ID:qzYBKBv0
Debian化してるけどリコールできるんかな?
436不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 00:45:22 ID:soNIFcTJ
報道だとダイオードの過熱ってことらしいから、該当のロットだけで
使われてた製品が不良だったか、その時期に部品メーカーが不良ロット出したかかね?
437不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 00:50:44 ID:EVkk7AQ2
まぁとっくのとうに電源ぶっ飛んでジャンク済みだよ。
そういうのも直してくれるならあれだけど
なんにせよHDD救出できてよかったわ。
この型のユーザーはシリアル範囲外でよかったとか言ってないで
早く買い換えるべきだよ。
438423:2008/05/22(木) 01:50:16 ID:gfKfDCRs
>>427
ああ、これですか。
LANDISK 買う前にたまたま読んでました。
そうか、この石つかってたのか。ふーむ。
ありがとうございます。
439不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 09:43:43 ID:F2sOd7Zb
>>438
GSは確か違うよ。FもGも違う。
GX/GXRと、その派生物がOrion。GSも止まるとすれば、別件で何かファームにあるのかもね。
>>436
「故障時の」だから、多分コンデンサ吹いてパターンがオープンになったときにヤヴァいんだろ。
コンデンサが吹きやすいのもあるけどそれは知らんぷりするつもりらしいな。
440不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 18:55:26 ID:yf+bJTJJ
某所でHDL4-G3.0買っちゃった
コレにバルク1THDD挿してシステム移植
しかる後に使用中の同G1.0の中身を抜いてバルク3台と突っ込んでG4.0相当にする
成功したらG3.0は未使用美品として売り飛ばせる・・・

俺って悪党
441不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 22:01:48 ID:2DB0h7fp
>>440
「未使用美品」は大嘘
442423:2008/05/22(木) 22:05:47 ID:gfKfDCRs
>>439
あら、違うのか。
他にGSで管理画面出てこなくなる人いないのかなぁ。
443不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 23:43:38 ID:VQJlGtKO
村内でHDL4-G1.0/2Dが32990円
すげえ安い!
444不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 02:40:13 ID:8mOuVB0m
>>440
なんか計算あわねw
G1.0を、G4.0に出来ない奴は、G3.0をG4.0にもできなくね?
ってか、Homeを容量だけ増やしてもな・・・。
「HDD一台だけ」中古ですってか?
445不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 10:13:02 ID:MCskx4KW
>>444
G1.0ってG4.0相当にできるの!?kwsk!!
446327:2008/05/23(金) 12:44:43 ID:Gr9xjXZc
PV4でWOWOWキャプって、DivXでエンコして、Homeに入れて、PS3で観る。
やっとDIGAのHDD容量から解放されたよ。言うことなし!
447不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 19:20:33 ID:SQ/7Y1M+
我が家のHDL-160Uも、昨年異臭+コンデンサのパンクで有償修理したのだが
今回の件で一応修理代を返してもらえることになった。

該当者は泣き寝入りせずにIOへゴラァしたほうがいいぞ。
448不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 20:24:00 ID:8mOuVB0m
修理とかサポートって履歴取らない馬鹿なの?この会社。
修理持ち込みされる電源が毎度同じところがぼーんっていってりゃ馬鹿でも気がつくだろ。

で、幾らだった?>>447 普通こういうのって傾向が有る場合、「今回はサービスしちゃいますよてへ。」ってタダにしてごまかしたりするのにね。
ユーザはタダで万歳。メーカーはこっそり地雷除去成功とそこそこの着地点なんだが。
もうちっと傷が浅い対処もあっただろうにとことん馬鹿だな。
449不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 22:11:59 ID:vFtI4mAu
家のHDL-120Uは当ってしまった…
でも、常時つかってるから数日でも使えない野は困る。
中のデータ見られるのもイヤなんで点検送りはしたくないなあ…
こっちで分解修理するから部品送れって出来ないもんだろうか。
450不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 22:45:01 ID:8mOuVB0m
>>449
聞くだけ聞いてみれば?
分解されてても一応一式組み上げてあればOKみたいな話はどっかで見たよ。

なんつーか、壊れやすいのだけこっそり治すつもりらしいな。
他にも条件が揃えば同じ事になりそうな製品が有るんだが。
451不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 22:50:37 ID:L0FvBkso
うちのHDL-250Uはなんか製造番号書いてないんだけどハズレ?
ムチャクチャ熱くなる以外は故障も発煙もないからいいんだけどさ
452不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 23:20:47 ID:SQ/7Y1M+
>>448

値段はもろヒットだからやめておこうw
5k以上10k以下だ。

まぁそもそも35度近くで死ぬNASって時点で失格だ。
おれはボディに穴あけてFAN付けちゃったよ。もう修理なんて出せないww
453不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 23:31:08 ID:Lg6Tds9U
これってどうなの?買い?
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000002043475/
454不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 01:26:53 ID:FiNBCeLv
>>451
http://r286.com/landisk2.jpg
こんな見た目だったら多分該当品。
コンデンサの頭にYみたいな切れ込みが有ればたぶん平気な奴。
製造番号がラベルにないって正規品ならありえねぇだろw
今回のは突然コンデンサが逝ったときについでに起こるから安心すんな。

>>452
自力で分解できるなら、2000円前後だっけ?互換品。
大半は人件費だろうがボられたな。返してもらわんと駄目だな。

35度で失格?Homeの悪口はそのくらいにしてもらおうか(違
なんかムラウチのHomeを売りたがってるのが多いけど、在庫だぶついてるのか?
455不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 13:06:38 ID:9pLao+6o
さっきニュー速見てキタ
シリアルナンバーからするに
ウチの120Uは該当外だったか。

>>454
ちっちゃくてよくわからん
456不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 22:11:11 ID:rW6+WDtB
HDL-GS500に、USB接続HDDを増設して
直接PCやPS3から、観覧(メディアファイル再生)する事ってできますか?
457375:2008/05/26(月) 09:43:31 ID:wzU14K64
HDL-GTRのファームウェアダウンロードのページを見ると、
何事も無いかのように1.24に戻っている。
http://www.iodata.jp/lib/product/h/1868_win2k.htm

1.25にバグがあるとIOが認めたのだろうが、
それならHPに何か一言ぐらい載せろよ。
458不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 10:44:54 ID:tfl57sLt
>>457
ちょwww
459不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 13:10:31 ID:qqR0Lvnf
HDL-GTは対象外の様だな
安心した
460不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 22:05:55 ID:WhkmYROa
>>457
職場に入れてるが1.25をスルーした判断は正しかったか
461不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 06:35:47 ID:tWrdPEyk
固有の部分じゃないから引っ込め忘れじゃない?>GT
Buffaloですら何かあったときにはごめんなさいするのになぁ…。
462不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 09:37:03 ID:2bgUlkLX
463不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 23:01:47 ID:shps2SvJ
やっぱNASってルーターの性能がものをいう?
LANは10Mbpsのしか対応してない化石機種使ってんだけど
464不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 23:32:05 ID:P04hq09z
>>463
NASとPCの間はどう繋がっている??
465不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 23:34:57 ID:gu2zDQoq
>>463
NASがどうこう以前にその10BASE-Tな化石がボトルネックになる
論外

ウチのHDL-GX500ですら80Mbps出てるんだぜ…
466不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 23:37:13 ID:gu2zDQoq
>>465
補足
ルーターに直接NASをつなげる場合な
467不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 23:48:32 ID:shps2SvJ
>>464
直接ルーターにつながってる
で、HDL-GX250RにプロッタをUSBでつないでプロッタを共有化してる

>>465
だよね・・・
変えたいんだけど、会社のものだから手を出せない・・・。
エクスプローラーでディレクトリ移動してるとよく固まるんだけど
やっぱルーターのせいだよなぁ・・・。
468不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 23:58:35 ID:uLwVngz8
>>467
ルーターの下に100BASEのスイッチングハブを繋げて、そこにPCやNAS繋げばいい
469不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 00:04:28 ID:PENg70/Q
>>467
激しく勿体無いとしかいいようがない
スポーツカーに乗って舗装も整備もされてない山道走るようなもの
まさか他のPCも全部その10BASE-Tのルータに繋がってるとか??

内側ネットワークにギガビットハブ追加すればいいだけじゃない?
470不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 00:41:14 ID:EbfR2uqq
ひかり電話100Mルータ───ギガハブ─┬─HDL-GX
├─PC1(ギガLAN)
471不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 00:43:35 ID:EbfR2uqq
↑ちょっとずれちゃったけど、PC1はハブの下の接続
ギガのイーサカード買った方がいいよ。できればギガハブも
ひかり電話使ってるのでルータが限定されるためこんな風につないでる
家の環境だと最大で250Mbps位出る
472不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 00:48:45 ID:2XgINLpG
>>468
調べてみたけど、よさそうだね
値段もそんなに高くないし
まぁ結局スイッチングハブ-化石ルーター部分がボトルネックにはなりそうだけど
ありがと

>>469
全部つながってるよ
とはいってもPCが5台と複合機、HDL-GX250Rの計7台くらいだけど
ハブは検討してみるよ
473:2008/05/28(水) 02:36:49 ID:GfFo6DrH
>スイッチングハブ-化石ルーター部分がボトルネックにはなりそうだけど

新規導入のスイッチングハブ以下のPC同士のやり取りはルータ一切通さないのでボトルネックにはならない。
ローカルルータとしてルータ越えでファイルコピーするならルータの10BASE-Tがボトルネックになりますが。
474不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 11:02:16 ID:dkbtDCCF
うちの場合GbEに対応していないREGZAもNASにアクセスするからGbE化できないんだよなぁ・・・
475不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 13:46:53 ID:SJzWSBYO
そんなことはない
ポート毎に速度違っても問題ない
476327:2008/05/28(水) 14:09:45 ID:DfgoE38F
477不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 14:21:11 ID:lzqawvpI
もう出てるけどうちでも
アクセスの黄色いランプが付きっぱなしになってて
パソコンからアクセス不能
強制的に電源きるしかない
データが飛ぶらしいしどうすりゃいいの
478不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 16:39:03 ID:ns6/QpHC
>>476
USBじゃねぇかw
ってか、何でRAID対応のモデルがeSATAじゃなくて、USBのみ何だろうなぁ。
またどでかいACアダプタか?無理にファンレスにする事無いのに。
RHDはカートリッジの方の値段次第でもうちょっと何とかなったんじゃないのかね?

>>477
機種は?

なんか、直販で、HDD2台で1TBのHomeが200台たたき売りらしいが。
そろそろHome終了?
479不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 16:46:36 ID:CSfUYlYs
>478
これだよね?
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/06outlet.aspx
\36,800 送料無料

6月決算だから、決算在庫処分じゃない?
この値段なら、ありだな
480不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 17:13:36 ID:14mG2OXW
>>478-479
アマゾンでいま¥ 38,980だが、今日当たり下がんねーかな

http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B0016APKD0/250-8790484-3037042?SubscriptionId=1WF20MDDGT7JFJR3G082
481不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 17:19:55 ID:lkVWhSIZ
>>477
もう脳死なのに、ただ生かしても意味はないですよ。
結果は出ている。
動いたままばらしてシリアルつないで状態見て、修復できる技があるなら別。
482不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 19:41:56 ID:PENg70/Q
>>474
GbEのハブに繋げば、REGZA〜NAS が100Mで、PC〜NASが
1Gで繋がる
483不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 20:14:13 ID:NC7ZWJWd
>>480
murauchiの方が安くない?
484不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 20:36:27 ID:gKX3NV1m
>>476
なんかX68000みたいw
485不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 21:55:45 ID:NC7ZWJWd
HDL4-G/2HDって純正じゃなくても増設できるんですか?
486不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 23:42:42 ID:ns6/QpHC
>>479
それそれ。欲しい人なら良いんじゃないか?
でも中身は寒の事も多いからなぁ。
結局名目が違うだけで直販の新品だからなぁ。

>>484
中空のあるツインタワー状だとそれっぽいなw
しかし、これにACアダプタだろ?またでかい奴か?

>>485
出来るけど、保証はされない。ってか純正だってシステムなしの内蔵用だろ?
あと、容量に差があっても元のHDD基準で構築される。
487不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 11:12:58 ID:EYAPFHKL
>>480
murauchiで32980円だね
488不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 11:30:27 ID:daR3huHb
>>482
ジャンボフレームの設定してもREGZAからのアクセスに問題無いの?
489不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 11:52:29 ID:UAizDPqP
標準フレームサイズの問い合わせには、標準サイズのまま通すから大丈夫
490不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 12:06:42 ID:UAizDPqP
最近のHUBなら
491不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 13:11:45 ID:daR3huHb
>>489,490
thx
以前諦めたけどまた導入意欲が沸いて来たわ
492不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 02:27:24 ID:030v0/QA
HDL-GTRのファームウェア1.25をやってしまったんだが、
システムの初期化とかでファームウェアって戻せるんでしょうか?
それとももうすぐ新しいファームウェアでるんでしょうかね?
493不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 11:57:20 ID:rF41Gvid
>>492
IOにゴルァ電してね
494不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 14:03:40 ID:iApTKuxD
>>492
問題が起きないならおkじゃね?
ちなみに初期化してもファームはそのままだそうな。
495不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 23:24:36 ID:kHlKWJQS
HDL-GTR使ってるけど、一番上のフォルダ(ルートフォルダ?)に
ファイルやフォルダあれこれ置くと不安定にならない?

ルートフォルダに「外付けHDD」ってフォルダ作って
その下にあれこれ置くようにしたら安定するようになったんだけど
496492:2008/05/30(金) 23:48:44 ID:030v0/QA
>>493>>494
フリーズが発生しちゃってコンセント抜くしかなくなりましたので、
IOにゴルァ電してみました。
1.25にしちゃった方は>>493さんの言う通りIOに電話すると吉ですね。
アドバイスありがとうございました。
497不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 01:51:23 ID:rFZDt0J2
>>495
ルートフォルダって呼び方もなんとなく違和感あるような…
ルートディレクトリのことだとは思うが

で、disk1直下に適当に置いてるが別に不具合はないよ
XPマシンとMacが繋がってるが
498通報君:2008/05/31(土) 10:37:40 ID:/LfgFo0i
定期監視sage
499不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 13:14:05 ID:zXfQX8P5
>>487
さらに安いんで買った
500不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 15:44:59 ID:9DNPST//
村内純子で
HDL4-G1.0/2Dが31490円
HDL4-G3.0が79980円
501不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 22:30:46 ID:HF8882Tu
プレミアム・アウトレット(未使用品)

ってなんじゃらほい?
502不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 22:36:44 ID:HF8882Tu
失礼、書いてあった。
503不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 10:32:58 ID:v/Gv9CxE
>>486

できるけど元のハードディスクの容量で再構築されるってどういう意味でしょうか?

例えば、250GBのハードディスクを2台追加したとしたら、どうなりますか?
504不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 11:20:21 ID:v/Gv9CxE
>>486

できるけど元のハードディスクの容量で再構築されるってどういう意味でしょうか?

例えば、250GBのハードディスクを2台追加したとしたら、どうなりますか?
505不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 14:00:52 ID:IHAD75Th
改造スレってにゃいの?
506不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 14:09:36 ID:7S7hmres
にゃいよ でなんの改造がしたいのかな
507不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 15:16:47 ID:eTaadiTl
>>503
機種どれよ?二台のモデルで250GBだったら0.5
中に入ってるドライブと同容量じゃないと駄目。
250GB二発で0.5Tのだったら250GB二つ追加すれば、全部で最大1TBの認識。
元ドライブよりも小さい物は搭載できないし、大きい物は元ドライブと同
じ容量が追加されたのと同じ動作。
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2008/hdl4-g2d/
500GBのだけって書いてあるだろ?
508不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 18:44:06 ID:IHAD75Th
>>506
ハドディスク大きくする
カリカリいらない
509不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 21:04:40 ID:UTkoRktk
>507
HDL4-G1.0/2Dで250GBのディスクを2個追加して、
500GB x2 striping
250GB x2 striping で構成出来ないかなぁと思いまして。

無理かとは思いましたが、誰かやってみた人いないだろうね。
510不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 22:22:30 ID:3m5DRafE
質問なのですが、HDL-GS500の購入を考えています
これにはUSBで外付けHDD(iodata製)が接続出来るようですが
その接続したUSBHDDも共有ディスクとして使えるのでしょうか?

公式見るとバックアップ用としか書いてないのですが

どなたかご教示宜しくお願い致します
511不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 01:13:13 ID:jTD9xEmw
>>509
標準ファームでは出来ん。そんなに柔軟に出来てない。
自力で改造するならその限りじゃないけど、そういうひとは訊かないよね。
ソフトウェアRAIDだし、その気があれば出来るんじゃね?
>>510
http://www.iodata.jp/support/product/hdlgs/HDLGSMAN.pdf
設定項目が無いので使えないんじゃないか?
他の機種だと設定項目が有るぞ。
512不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 01:17:10 ID:RQYSSw44
>>511
ありがとうございます。
増設は無理みたいですね。残念
HDL-GXの方を検討すべきなようですね
513不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 11:46:05 ID:JCz0Wuf6
>>509
ていうか、250GBx2と500GBx2の価格差を考えてみろよ。
250GBx2を増設する意味はねぇよ。
514不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 13:33:00 ID:hTFaLmFj
村内純子でHDL4-G3.0がまた下がったな
売れてないのかねぇ・・・
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000001618722/
515不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 13:49:56 ID:J5P7D2Ks
こんなの高くてかえね〜って思ったが、会員価格見て理解した。
「取り寄せ」がメーカーから取り寄せという意味ならまじめに買った人を
バカにしているな。

これだけの容量がほしい人ってそんなにいないと思うし、容量あたりの単価は
これからもどんどん下がるし、慌ててこんなの買わなくていいと思うよ。
516不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 20:39:19 ID:jTD9xEmw
3Tは生産終了で在庫処分じゃないの?
ってか、Homeは熱処理と、ファームの機能と、ACアダプタがなぁ。
デザインも意外と中途半端すぎて置きづらい。大きければ上に積むとか出来るんだが。
正直GTとかGTRが安くなるなら欲しくなる気がするけど、Homeじゃいらん。
それに、ハードウェア的には殆どどれも大差ないし。
>>512
ファイルシステムによる制限と、ext3では着脱自由って訳じゃないことには気をつけれ。
あと混在してるなら文字の制限とか。
まぁ、省電力機能以外は他の会社のでも使えるぞ。
517不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 21:15:15 ID:RQYSSw44
>>516
GXも色々制限あるんですね
アドバイス有難うございます
ギガビット諦めてUSL-5P辺りにするかな
518不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:41:21 ID:iqK5ca7l
USL-5Pの後継ってないのかな?
製品寿命的にはえらく長いような...
519不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:48:49 ID:RQYSSw44
>>518
ですよね。しかもたいして値下がりしてない
Gigabit対応の後継機が出ても良さそうなんだけど
スレ違いスマソ
520不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:53:13 ID:l+6Oc1Wc
HDL-Gが後継機なんじゃね?
USBポート一つ減ってるけど、機能としては全部包含していたような。
普通に使う分には文字制限はそんなに問題にはならないかも。
USL-5Pも似たような物じゃなかったかな?
自分で使うのに不都合かどうかはオンラインマニュアルも有ったはずなので良く確認した方がいいぞ。
思うほどたいした問題でもないかも知れないし。
521不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 01:19:35 ID:XfyXd/qD
>>520
はい、色々検討してみます
アドバイスありがとうございます
ここは優しいインターネッツですね
522不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 07:22:05 ID:Lk4xn1df
http://blog.goo.ne.jp/mihou/c/e021d87040962ac5ef0f294cb55bf1b6
上のサイト見ながらHDL-GT1.0を500GBx4にしようと思ったんだけど,
内部エラー(Invalid /tmp/query_state.txt)発生orz
XFSフォーマットし直して領域増やしたのがまずかったんでしょうか
523不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 11:00:46 ID:2oh0J6Aq
USL-5Pの話題はここでもOK?
debian26化してて、さらに新しいカーネルを入れたいんだけど、
コンパイルは通ってもブートしないんだけど、
動作が確認されている最も新しいバージョンっていくつ?
設定はdefconfig_landiskを使っています。
524不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 15:09:43 ID:/EsuU0nA
>>523
起動はkexec?、sh-lilo?
525不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 15:19:23 ID:2oh0J6Aq
>>524
sh-liloです。
debian26の2.6.16とオリジナルの2.4は選択起動できるので、
カーネルのインストールは成功していると思うのですが。
526不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 20:26:41 ID:cSAk+nGm
HDL4-G1.0/2HD安かったんで買ったんだが、
ACアダプタが未だかつてなくデカイな!
思わずまた箱にしまってしまった・・・
527不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 21:24:48 ID:+qsVtAeg
HDL4-Gをインターネット越しに使うにはどうしたらいいのかな。
VPN付きルーターしかないのか・・・。
528不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 10:00:13 ID:7lJzi2V0
>>525
シリアルはつけてある?
529不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 10:14:26 ID:qy6xEC1p
>>528
無いです。

が、うまくいきました。IDEドライバがhda/sdaのどちらも
選択されていませんでした。
とりあえずhdaになる方のドライバとrtcドライバを有効にしたら
起動しました。2.6.24.3/gcc-sh-3.4です。
LEDドライバは2.6.23-rc1のをポートして動いてます。

ただSELinuxまわりでゲロ吐く(SELinuxを有効にしないでmcstrans
デーモンを動かす)のでもう少し詰めてみます。
ユーザランドはdebian26からFedora7になってます。
530不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 20:39:21 ID:LfumNEII
村内でHDL4-G1.0/2Dが29980円!
531不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 10:38:27 ID:xeeF/5XZ
>>529
SELinuxは無実でした。

どうconfigをいじってもアトミック操作中にスケジューリングした
とかで、ちょっと負荷かけるとゲロ吐く。
カーネルが悪いのか、コンパイラが悪いのか....
532不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 14:08:03 ID:iug2L5/Q
今現在HDL-GT1.0をRAID5運用しているのですが、これをRAID0にして1GBのe-SATAHDD(単ディスク)とミラーリング運用にしたらパフォーマンス向上するかな?
それとも単ディスクへのミラーリングがボトルネックになって変わらない?
どっこいe-SATA接続だろうが外付けへのミラーリングでパフォーマンス低下しちゃいます?
HDL-GT2.0相当にしてRAID1+0運用した方がいいかな・・・
533不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 21:36:11 ID:aBzpd/15
>>532
本体の性能を考えると、RAID0にしても速度向上は期待できないかと。
534不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 23:12:31 ID:iug2L5/Q
>533
そっかー
RAID0はあくまで容量を最大限使うモードと考えた方が良さそうかな
535不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 01:17:35 ID:xjDNd62t
LANDISK Home HDL-GS500 ( http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2006/hdl-gx/index.htm )
を買おうと思う。
動画再生をするんだが、遅延とか大丈夫かね?
接続は無線LAN IEEE g で接続予定。

HPのスペック表に wake on LAN非対応とあるが、
PCの電源落としても HDDは動いたまま?バッファロのはどう?
536不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 07:12:28 ID:BfhaftWp
>>535
・・・何でリンク先GXなの?
問題になるとすりゃ、GSより、無線なんかで繋ぐことなんじゃね?
すっごく早くはないけど、腐ってもGbE。

WoLは非対応。PCとの連動は無かったはず。
省電力はHDDのスピンダウンだけ。独立した1台のマシンなんだからLinkStationも同じ。
リモートで、Webメニューからシャットダウンは出来るよ。
あと、BUFFALOの場合は、PC側にユーティリティー入れるとシャットダウン時にLinkStationも電源落とすことも出来るらしいな。
でも…一台のPCと1:1で繋ぐならUSBとかeSATAで繋いだ方がよくね?
537535:2008/06/07(土) 09:47:49 ID:xjDNd62t
情報ありがとう。

LAN接続HDDにしたい理由は、
・外付けHDDがすでに4台あり、PC周りの配線がゴチャゴチャしている。別箇所に移したい。HDDは4台はつながらなくてよい
・ノートPCを別の部屋にもっていくときに、外付けHDDを持ち歩くのが面倒
・プリンタがあるので、プリンタを離れた場所に設置したい

今までio-dataのHDD使ってきたから、今回もLINK-STATIONよりもLANDISKにしたい。
電源OFFをソフト処理してるんだったら、あとから機能追加されないかなぁ。

あと、ノートPC2台あって、1台は遊び用、1台は仕事用なんだけど、
LANDISK経由でウイルスにかからないか心配。
今はお互いのPCはホーム・ネットワーク接続はしていない
538不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 09:55:10 ID:en8C2LD7
電源オフは出来るけどオンは出来ないんだよねぇ。
機能追加とかいうレベルじゃないし。
昔の機種だと出来たんだけどね。
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2005/hdl-u/index.htm

電源オフはリモートパワー使ってる。
http://sfg.softwarefactory.jp/
539不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 10:59:42 ID:QiMjAJ0K
>>535
有線で使っているので参考にならないと思うが
遅延はないよ。100BASEでPCをNAS代わりにしてた時より速くなった
540不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 12:30:00 ID:P+9LtMXo
>>476
最近の外付けってみんなファンレスだからこれほしいな

GXのwol非対応は悲しかった
昔HDL160U使っていて便利だったから。
次に買うならPC連動電源ついたLinkStationにしようとおもってる
541不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 23:07:27 ID:xjDNd62t
無線LANはIEEE b だったので、 11Mbps
USB1.1 が12Mbps
USB2.0が 480Mbps

つまりLANDISKを無線LANで使用するとUSB1.1の外付けHDDを使う程度の速度ということになる?
無線LAN経由で使用している人の感想聞きたい。

USB1.1のUSBハブをかまして、今の外付けHDDを使ってみれば疑似体験できるかなぁ
542不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 23:30:18 ID:qH8JNHsP
>>541
11bで動画再生は厳しいと思う
543不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 23:41:03 ID:xjDNd62t
11g: 54Mbps に増設すればいける?
受信側だけ買えば増設できる
544不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 23:46:22 ID:WauETyEA
ムラウチで特価だったHDL4-G3.0をポチったがここ見たらちょっと涙目になってきたわ。
しかも純正のIODATAのHDDくそたけえ。

他社HDDに換装って難しいの?
RAID5組んで稼動させたいんだが。
545不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 00:03:39 ID:+4WIvKU8
>>541
11bって実際2Mくらいしか出ないんじゃなかった?
昔SpeedTest試したらそうだった気が。
間違ってたら突っ込んでください。
546不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 00:19:07 ID:3tLACMqN
>>541は、確かに理論値を書いているだけなのでそんなには出ない
しかし11bだろうと11gだろうと無線で動画再生をやろうとしていること自体、間違っている

11nは知らないので除く。
547不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 02:10:21 ID:DKJma4pZ
何Mbpsくらいあれば動画再生が不自由ないの?


例えば、60分600MBの動画があったとする。
再生する時間よりもデータを読み取れる時間が早ければばよいとすると、
1分間で10MB分、=1秒間で0.167MB(=1.33Mbits)先読みできればよいので、
1.33Mbpsあればよい。なんて考えじゃ甘いわけだ。
実際どのくらい必要?
548不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 02:34:10 ID:axXr2oal
>>547
自分がどういう動画見たいかによって違うと思いますが。
このご時世。

まさか
>>541,535 の人じゃないよね?
549不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 03:55:43 ID:DKJma4pZ
お下劣ビデオだよ。集団痴女に逆レイプされるのがすき。ネタの種類によって再生速度ってかわるの?
550不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 04:31:16 ID:U9LcX2tZ
少々コマ落ちしても良ければなんでもいいんじゃね?
ってか、それはスレ違いだろ。LANDISKより先の話なんだし。
>>544
メーカーは比較的問わない。
LBA値で内蔵されてる奴よりも大きくて電源周りがよほど変じゃ無ければ。
SETMAXでIOが使う同程度のドライブで一番小さい奴に合わせてあると思うけど。
ただ、容量を変えようとすると少なくともソフトウェアRAIDが自力で再構築出来ないと面倒。
G3.0だったら750GBのSATAドライブだったら大丈夫じゃね?
551不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 12:22:03 ID:0gVvIcGM
HDL4-G2.0使い始めたんだが
省電力設定しているにもかかわらず
常にアクセスランプがついたままで不安だ。

アクセスしていないのになんの処理してるんだ?
552不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 13:44:48 ID:axXr2oal
説明書
553不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 14:25:25 ID:gETsUKCL
参考値だが うちの場合 

mpeg2 SDサイズ8Mbpsのファイルを再生しようとすると
PC間で最低2MB/sくらいの速度が出ないとはっきりとわかるくらいの
コマ落ちが出るよ

倍速とか、逆おくりとかの特殊再生すると2MB/sでもおちるけど
554不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 14:35:46 ID:o8sTvkq4
>>549
「どういう動画」というのは映像の内容ではなく、ビットレートや解像度、
フォーマット等のことを聞いてる。
555不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 14:42:12 ID:SQaHY+zH
netanimajiresu w
556不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 14:53:50 ID:XIAl9SHv
HDL-GS500とPS3を繋げてmp3を再生すると途中で途切れてしまうのですが解決法わかる方いませんか?
ビットレートが192kbpsだと約1分27秒おきに途切れ、さらに高ビットレートだと途切れる頻度が増えます。
ファームウェアは双方とも最新です。
音楽聞くために買ったのに使い物にならず困っています。。
557不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 15:50:42 ID:xJIoGKQ7
全く同じ状況です
wavだと11秒くらいで途切れる
558不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 16:55:47 ID:0gVvIcGM
>>552
説明書読んでもわからん
「困ったときには」にもないだろ
24時間アクセスしっぱなしてのはどういうことだ?

それにしてもPDFマニュアルしかないってのは探しにくいな
559不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 16:58:39 ID:0gVvIcGM
つきっぱなしじゃなくって
「緑点滅」しっぱなしってことだ

1と2だけだったり全部点滅したり
なにか処理してるみたいだが24時間ってのが理解できん
560不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 17:36:48 ID:3tLACMqN
IOに質問してみれば?
561不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 17:37:25 ID:3tLACMqN
しかし質問者のくせに偉そうな奴多いよな〜
562不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 18:09:32 ID:o8sTvkq4
>>559
ttp://www.iodata.jp/support/after/tsupp.htm
ここで聞けば適切な答えが返ってくると思うよ
563不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 23:39:33 ID:axXr2oal
>>559
全然違うじゃん
564不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 00:11:32 ID:zJuf8I0A
>>563
頭悪い奴なので勘弁してやってくれw
エスパースレと勘違いしてるらしい
565不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 01:11:11 ID:kOHSWu2A
HDL-GT1.0をゲットしたのだが読み書きが遅すぎて泣ける
なんかチューニングする手段はないんかな
566不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 02:05:47 ID:a32q0thf
実測値どのくらいですか?
大概のものはUSBHDDのほうが早いんですよ
567不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 12:29:39 ID:AslVB/NQ
>>565
理論的にはDNLAサーバー無効、GbE、RAID0運用が最速だと思われるが
568不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 12:30:39 ID:AslVB/NQ
×DNLA
○DLNA
orz
569不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 19:00:48 ID:NP4RXA9n
>>559
パトロールリードがDefaultでOnになってなかったっけ?
アクセスはそれじゃねぇの?
切って後で泣いても知らないけど。
>>565
ソフトウェアRAIDだから、シングルドライブより元々ちょっと遅い。
でも、ハードウェアXORエンジンを持ってるらしいから素のARMよりはましっぽい。
570不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 19:59:46 ID:T0YzbDzX
>>569
HDL4-Gシリーズには、パトロールリード機能はないようです

サポートに電話したら、対応は悪くなかったけれど、
現象と原因の関係がわからない様子。

とりあえず一度初期化してみることにした。
571不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:09:10 ID:1xh5QpS+
>>570
アクティブリペアなら、ファーム1.24からデフォでON。
関係無かったらすまん。
572不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:11:35 ID:1xh5QpS+
×1.24
○1.12
573不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:25:31 ID:yh753Quf
>>571
常時ONじゃなくって、デフォは週1の設定になっていますよ
設定切っても常時アクセスランプ点滅だったんで…。

やっぱソフトの初期異常じゃないかと疑っているんだけど
574不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 04:35:47 ID:x5/LuKiB
修理に出せば?
575不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 08:15:34 ID:S8gzqKin
神経質だな
576不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 09:58:31 ID:qno55QBH
アクセス時に消灯する仕様だとか?
577不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 10:14:09 ID:qpILuuOK
USL-5Pの最新カーネルでの動作状況です。
2.6.25.5、2.6.26rc5どちらも少しの負荷で
Oopsします。
2.6.16-shの耐性の足元にも及びませんでした。
諦めて戻します。
578不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 14:24:01 ID:yh753Quf
>>574
初期化してRAIDが再構築されたら、まともになった。
最初、共有フォルダを設定したときに動作がおかしくなったっぽい。

>>575
リードライトをしていないのに
ハードディスクが24時間動いていれば気にしないやつはいねぇよ
579不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 22:13:19 ID:mUlVYrdb
md10 : active raid5 sdb6[0] sdc6[2] sda6[1]
725768256 blocks level 5, 64k chunk, algorithm 2 [4/3] [UUU_]

md13 : active raid1 md10[0]
725768192 blocks [2/1] [U_]

md13はmd10と何かのraid1って変じゃない?
580不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 02:54:26 ID:ogZMBR2l
>>578
24時間も見てられねっす
581不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 08:43:06 ID:JFkSoEP0
>>578
RAIDの再構築で直ったならおkでは
582不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 15:27:10 ID:eQmAgiCG
初心者くさい質問ですが、
HDL-GXシリーズを買って、
既に持っているバッファローの外付けHDDを増設させたいと
考えているのですが、相性とかで認識しない事あるんですか?
HPには対応機種はIO製しかダメみたいに書いてますが、
実際どおなんですか?
583不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 17:48:09 ID:ogZMBR2l
そこに愛はあるのかい?
584不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 17:49:48 ID:ryBKYEgi
心にダムはあるのかい?
585不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 17:53:41 ID:qR9g8R79
棚ならあるぜ
それはそれ。これはこれ。
586不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 18:41:11 ID:MDPPOwvm
>>582
型番忘れたけどバッファローで問題なく動いてるよ
省電力機能もちゃんと働いてるし
587不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 20:09:25 ID:JFkSoEP0
>>582
USBで増設するHDDなら、バッファローに限らず大抵問題なくできるよ。
ただ、100%確実にできる保証はないから、その辺りは自己責任で。
588不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 20:12:02 ID:JFkSoEP0
>>582
あと、データを残したまま増設できる保証はないから注意。
増設するHDDは初期化しないと使えないかもしれないし、最悪
データが破壊される可能性もあるから、バックアップを取ってない
大事なデータが入っているHDDを繋げないように。
589不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:17:57 ID:eQmAgiCG
>>586
>>587
>>588

貴重なアドバイスと経験談有難うございます。
もし増設するのに不具合があるならLinkStationのLS-HGLシリーズに
するしかない(でも新しいLinkStationはUSBポートが1個しかなくて・・・)
と考えていただけに、安心しました。
有難うございました。
590不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 23:19:20 ID:OoYPVyQW
ムラウチからHDL4-G3.0が届きました。
中身は日立のHDS721075KLA330 (750G SATA300 7200)でした。

これは当たりなのか?
591不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 23:31:41 ID:ogZMBR2l
>>590
運用後報告おねげーしますアルョ
592不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:14:59 ID:6PHaTYB7
ムラウチって書いてるだけで、うさん臭ぇw

また宣伝厨か
593不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:23:10 ID:snB4XRUj
宣伝厨違いますw

そして、買った後に重大な事に気付き既に手放したい。
これってLAN接続限定なのな。USB接続もできると思ったのに><

仕方なくLANで接続するも背面の[ACT/LINK]ランプが付かないという酷い罠。
既にLAN端子一つ付けてるから競合してるとかそんなんじゃないよなあ…

鬱だわ。
594不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:32:57 ID:oXdCPGXS
>>593
まさかとは思うけど、PCとHDDをLANケーブルで直結してたりしないよね?
595不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:36:32 ID:snB4XRUj
そのまさかですが、それでも良いんじゃないの?
この説明書にはDHCPサーバーなるものがなくてもIPを固定設定してあげればOKと書いてあるが。
596不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:40:37 ID:FZrgim5V
>>595
普通はスイッチを経由させるもんだけど?
597不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:43:49 ID:ZpgXW6GQ
>>595
この書き込みは別のPCから?
598不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:48:29 ID:snB4XRUj
>>596
スイッチングハブは後で購入してLinkPlayerにも繋げようと思ってるんだけど、
今現在手持ちがないから直繋ぎなんですよ。
ハブないとダメなの?

>>597
そうですよ。
599不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:51:31 ID:oXdCPGXS
>>595
/(^o^)\フッジサーン
悪いこと言わないから、GbEのハブ買ってこよう
ところで、ここへの書き込みはどうやってやってるの?

>既にLAN端子一つ付けてるから競合してるとかそんなんじゃないよなあ…
これが特に意味不明なのだけど
600不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:53:39 ID:VqHmtm14
直結ならクロスケーブルじゃねぇのか?

PC−HUB−PCならストレートケーブル2本だが、
PC−PCならクロスケーブル使うのが常識。

ただし最近のHUBは、間違ってクロス使ってもつながるような機能がついてるらしいがな。
601不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:56:52 ID:snB4XRUj
>>599
あ、ごめん。「別の」を読んでなかった。
「PCから?」だけに見えたwww

えっと、「LANポートが二つあって既に1つ埋まってるから
2つ目のLANケーブルを付けたら競合するってことはないよな?」
という意味合いです。わかりにくくてスマソ

>>600
クロスケーブルとストレートケーブルの違いを把握できてませんでした('A`)
付属のものがストレートケーブルだったんで接続できなかったんですね。
大変勉強になりました。
ケーブルやハブ買って出直します。

親切に教えて頂きありがとうございました。
602不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 01:06:14 ID:bgYMZyFu
ショボーン
603不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 01:40:19 ID:bgYMZyFu
ところでHDL4-Gに入ってるLANケーブルってcat6なの?
604不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 07:43:24 ID:vORA6D4F
そんなはずないですよ
あれはPCにつなぐ用途のものじゃないので
605不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 15:31:17 ID:bgYMZyFu
頭悪くて意味分らん
606不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 21:24:33 ID:oXdCPGXS
HDL4-Gシリーズは持ってないけど、ついてるケーブルはCAT5eじゃない?
607不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 21:34:38 ID:bgYMZyFu
>>606
すまん、見分けつくの?
608不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 23:11:07 ID:ogq/j/s1
HDL-GX250だけど、付属のLANケーブルには
【CAT.6】との表記があります
609不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 02:56:43 ID:eyW4V0uk
改ファームでtelnetでいろいろいじれることが書いてあるwikiに
ようやくたどり着いてDLNAに対応する拡張子を増やそうとしたら
ファームアップのあとで、改ファームが入れられなかったorz

昔のファーム入れようとしてもはじかれるし、いい方法ないですかね?
HDL-GXRです
610 ◆5BTxMZOHfA :2008/06/13(金) 04:27:20 ID:whAIdOkv
えっと、前スレでHDL-GTRのHDDの容量アップの手順をまとめるって言ってたものです。
gooブログにUpしてありますので、参照ください。
611不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 07:30:43 ID:iASaOjM5
>>609
ファームが新しいから、いけないんだろ?
古いファームのを買ってくれば全て解決。

>>610
知らんよ
612不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 10:34:05 ID:Z/+cJJH2
>609
ハードディスク直つなぎでファイル追加したほうが早いんでないかい。
613不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 12:11:35 ID:gavnE59f
>>609
アーカイブバラしてから言え。GXRならファイル一つ書き換えれば済むじゃん。
何やってるかわかってから適用しろって書いてなかったっけ?
GXのは、置き換えじゃなくてスクリプトで書き換えてるから駄目だけど。
最新のファームと、書き換えてるファイル比較したけど、telnetの起動しか変更点は無かったからそれで大丈夫だと思うよ。
KNOPPIXでも使って直接書き換えれば手っ取り早くていいんじゃね?
614不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 13:00:48 ID:+XtXDQ/n
>>610
乙と言いたいところだがURLワカンネ
615 ◆5BTxMZOHfA :2008/06/13(金) 13:20:28 ID:whAIdOkv
アドレスは既に上で晒されてるとこです。
製品名+αで検索してもすぐ出てくるかと
616不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 13:41:20 ID:chp7Og7g
見て下さいって言っておきながら、なんでアドレス自分で貼らないの?
何がしたいの?
617不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 13:48:51 ID:gavnE59f
kwskとか言う奴がいたからまとめましたって報告でしょ。
みたい奴だけスレ探せば良いんじゃね?
興味ない人はスルーでw
618不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 15:58:16 ID:+XtXDQ/n
>>615
あぁ、前スレかとおもったもんで
あらためて乙
619不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 18:35:39 ID:iASaOjM5
興味ないしスルー
620不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 21:12:14 ID:jCTYENZB
>>610
(´・ω・`)待っててよかった。HDD買ったらやってみる。
621不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 22:43:06 ID:7Jy8ycLi
>>610
Telnet可能ファームの段階で手詰まりです
ひょっとして、HDL-Gは無理ですか?
622不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 23:19:57 ID:gavnE59f
ひょっとしなくても、HDL-Gは別物だろ。
GTとGTRも同じ偽装ファームはつかえんだろうなぁ。
623 ◆5BTxMZOHfA :2008/06/14(土) 10:24:45 ID:NbNedoSN
>>622
HDL-GTもGTLも大した差がないので、
両方に対応したTelnet有効化ファームは作れますよ
作成に当たっては、権限等を維持するためにLinux上で作る必要があった気がしますが。
624不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 14:15:19 ID:tpaFurD+
よく使われてるひな形を使わなければ出来るのかもね。
何度も使うことも無いからちゃんと中身追ってないけど。
適用前にアーカイブの中にある機種の判別ではねてなかったっけ。
動作追ったのならそれもまとめておくと見る人いるかも。
625不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 17:52:07 ID:EogTPW1/
626不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 19:34:06 ID:E+sY4D8b
>>625
見てなかったです
ありがとー
627不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 22:21:17 ID:msiubLWz
村内でHDL-GS500が16980円
NASの500Gでは最安か?
628不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 02:23:51 ID:4xJrBfxb
>>627
中身キムチだしな。
いいかげん他のドライブに交換したいんだけどお勧めある?
629不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 03:48:30 ID:JDZ3UuKi
ハブ(1000BASE-T)に、HDL-GX250Rを二台とパソコン(100BASE-TX)をつないでいます。
パソコンのエクスプローラ上で、HDL-GX250Rから他のHDL-GX250Rへファイルをコピーする場合、
パソコンのLANを1000BASE-Tにすることで転送時間が短くなるのでしょうか?
コピーするデータが、パソコンを経由するのか、ハブを経由するだけで移動してくれるのか、どちらなのでしょう?
630不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 09:34:30 ID:Y/U3fsqS
SMBはパソコンを経由します。
631不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 12:03:03 ID:Y/U3fsqS
632不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 13:30:40 ID:2tQfKt7n
デザインは嫌いじゃないが・・・。

>本製品は製品仕様上、本体が熱くなり、触れるとやけどの恐れがあります。本製品を持ち運んだり、ハードディスク交換時は、必ず本製品の電源を切り、充分に冷ましてから作業を行ってください。
…これって何度よw
本当に冷却できてんの?
あと、シリアル引っ張り出すのは大変そうだな。上以外は開くのかなぁ?

設置面積はインチキだろ。またでかいACアダプタ付いたりしてな。
SoCのSATAを全部内蔵に振ったって事か。
そういや、GXRとかもUPS対応して欲しいな。そろそろ雷の季節だし。
633不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 14:32:35 ID:4MJjzMW+
ファン付きでも今の時期相当熱いのに
これ冷房完備の制作室でしか使ってないだろw
634不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 14:35:00 ID:Y/U3fsqS
HDDx2だから、ACは案外小さいんじゃないのかな。
こいつは狩人か双子かどっちなんだろね。
特許出願中って、どこが特許なのか意味不明。
GXRって、UPS対応してなかったっけ。それはダメじゃん。
635不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 15:02:31 ID:OyJcrvWQ
バッファローとは比べなくて良いからどうかファン付きにしてw
IOって差分バックアップに対応した製品あったっけ?
636不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 16:31:52 ID:Y/U3fsqS
自分でrsyncとか入れたほうがシアワセかも。
637不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 17:40:18 ID:4xJrBfxb
つUSB扇風機
638不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 22:21:09 ID:GdMOT/+6
ファンがないなんて信じられん
639不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 01:15:17 ID:Ie1DaEEb
ファン付いてたら付いてたで五月蝿い五月蝿い言ってたくせにw
640不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 09:02:36 ID:GKlDsZdm
静かなファンつけろよ
641不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 09:06:34 ID:0sB20/hj
サイズが大きくなってもおk?
642不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 13:09:13 ID:YLWTHjLb
PC内蔵のHDDからHDL-GS1.0Tにファイルをコピーしようとしたら二度ほどVistaがブルースクリーンを吐きよった。
643不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 17:51:25 ID:YO043ulx
お前が悪い
644不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 20:22:53 ID:U9791fZg
>>641
それできちんと冷却されて不必要に大きくなければ別に良いよ。
ってか、Homeのてっぺんに上向きに空冷ファン大きいの一基みたいのじゃ駄目?
小さいの二発とか載せるからやかましいんじゃね?
あと、吸気口が小さいから。
>>642
そりゃ、NICか、Vistaがわるいんじゃね?
GSに問題があっても、ただのデータの受け渡しだぞ?samba経由の。
それでブルーバックなんだからGSが悪いとは思えん。
645不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 22:37:06 ID:VnRvPEWb
>>642
HDDやハードの心配をしたほうがいいぞ。
646不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 22:52:08 ID:TxIUfD/p
メモリだと思うが
647不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 09:23:13 ID:6M0P+9wh
開口部がデカイと、VCCI通らないんだよ。
648577:2008/06/20(金) 10:30:52 ID:10sSKQuQ
USL-5Pの最新カーネルでの動作状況のその後です。
2.6.25.5は root-nfs + pata_platformでいい感じです。
2.6.26rc5の方はアーキ非依存のところで落ちている
みたいなので、2.6.26.Xが出てからまた試してみます。
649642:2008/06/20(金) 13:03:31 ID:+1D+48bH
>643-646
色々と挙動の怪しいPCだから、GSを悪く言うつもりはないです。
LANはオンボードなので、マザボがタコなんじゃないかと思っています。
650不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 18:24:10 ID:eyUhpl8i
誰かLANDISK HOMEのファン2個を大口径1個に変えた人いますか?
651不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 22:05:42 ID:KL6H/G9m
>>647
金網張ればいいじゃん
652不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 23:53:38 ID:ZdRlOsYQ
HDL-GSの1TBを購入したのですが、PS3からTSの再生は上でも書いてあるように、
Telnet化して中身を編集しないと無理なんですか?
653不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 02:38:57 ID:rvagh5da
むりなんじゃね?
あとはIOに直接文句言え。
気が向けば修正されるだろ。
654不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 09:00:49 ID:TyDySKKO
>>652さんじゃないですが。

TSファイルの拡張子をm2tsからmpgに変えても、
LandiskのDLNA経由だと、PS3が認識してくれません
Telnetから内部を修正すれば認識・再生できるようになるんでしょうか
修正して使えている方がいたら設定を教えてもらえないでしょうか
655652:2008/06/21(土) 11:41:27 ID:JCC/NrEo
Telnet化は断念して、物理的に中のハードディスクにKnoppixでアクセスしましたが・・・
/media/sdb5/dmsf_data/conf/filetype内に書き込めません。
権限の変更がわからない・・・
教えたくだせぇ〜
656不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 18:33:34 ID:rvagh5da
suでrootになれば?
あと、マウントするときにR/Oになってないか?右クリックするとメニューが出るからみりゃわかると思うぞ。
657不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 20:41:31 ID:LJ2yc4Qj
HDL4-G1.0/2Dが起動して10分くらいすると警告音がして
勝手にシャットダウンするようになった。もしかして壊れた?
658不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 20:56:51 ID:dR5pk/yS
>>657
仕様です。冬になったら直ります。
659明なデバイスさん:2008/06/23(月) 00:53:43 ID:DW+oTryt
10000ファイル制限って、iTunesサーバとしてなら関係ない?
DLNAサーバだけの話なんですか?(HDL-GS500未購入者)
660不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 15:45:29 ID:SxQVY63d
バックアップ用に購入して使用しているHDL-GZ1.0TU
録画したりして容量が足りないのでもう1台LANHDDを検討しています
HDL2-G1.0あたりを検討しているのですが、
HDL2-G1.0とHDL-GZ1.0TUでは、作られた日時からしてHDL2-G1.0の方が性能的に優れているのでしょうか?
新しく購入した方をバックアップにしてHDL-GZ1.0TUを録画用にしようかと思ってるのですが
いまいちわかりません
661不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 18:05:19 ID:TGCFwyQZ
性能という意味ではかわらん。
ファンレスなので静かっていうのと、大きさが小さいという改善点はある。
あとは、RAIDか、JBODかって違い程度かな。
662不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 17:05:26 ID:uwpnBzBS
では、そのRAIDって方がいいんでしょうか?
663不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 18:28:06 ID:0fCNfdnL
とりあえず、買って使いやすい方をメインで使えば?
2台だから、結局ミラーか、RAID0しか選べないしな。
放熱はGZの方がマシかも知れないが、経年劣化もあるだろうし。
正直どっち使っても同じじゃね?
664不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 11:16:51 ID:n3KuNywC
やっと、HDL-GX250RのHD交換に成功した。
HDL-GX1000Rになったよ(笑)

しかし、思ったより大変だった。
パーテーションサイズ変えるだけで終わると思ったのに…
665不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 13:34:15 ID:MMNXH8xv
>>664
詳しい手順を教えてください。
666不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 14:23:04 ID:9sfTxiQq
>>665
このスレ読めば書いてあるが?
667不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 15:16:04 ID:FtnzV/jh
TrueImageで、マルッとドライブのイメージコピーして、サイズが違えば自動で
サイズ変更でイケたが?

>>664は違うのか?
668664:2008/06/25(水) 16:53:09 ID:n3KuNywC
パーテーションマジックでサイズ変更したら、RAID情報が失われて内蔵ディスク認識しなくなった。
ミラーリングする機能があるから、HD一台でもRAID扱いらしい。
telnetしてmdadmでRAID組直したら治ったよ
669不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 18:09:16 ID:2avjoJ0T
>>664
いつもの命名の傾向から言えば、HDL-GX1.0TRじゃねぇの?
>>667
シングルドライブでeSATAが無ければそれで。
ミラーリングが可能な奴は、md扱いなので、TIだと駄目。
670664:2008/06/25(水) 19:57:58 ID:048acJvq
telnet使ったら、パーテーション操作ソフト使わなくても Giga LANDISK単体で全ての操作ができることに気付いた。
ddとfdiskあるし。

USBで新しいHD接続してデータ転送+パーテーション操作
HD入れ替えでウマー
671不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 00:16:02 ID:WkaHiCTh
6/末のHDL2-G2.0っていつ出るんですかね。。
火曜、水曜と買いにいくも、まだ店頭に並んでいませんね。。
USB接続タイプは出てるのに・・・

それにしても、あまり話題にもならず人気ないw
672不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 00:19:32 ID:Sp6sDPyw
所詮は焼き直しだから。
出荷遅いのはいつものことのような・・・。
673不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 00:28:41 ID:sdo3ZQEf
>>610
手詰まりしてました.
詳しい説明ありがとうございます.
674不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 02:45:10 ID:8/UIjwF1
>>671
金曜から店頭に並ぶってさ @ヨドバシ
予約しといたwktk

USBの方のモックアップ置いてたのみたけどいい感じ
675671:2008/06/26(木) 06:49:57 ID:qtBqiGSM
>>674
情報ありがとう。
自分もヨドバシで買う予定でUSBタイプの
モックは見ました。

予約はしてないけど金曜日突撃しよう。
676不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 00:57:13 ID:o0bEuPat
HDL-GTってraid必須なんですか?
677不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 13:38:19 ID:FK/Igo29
RAID要らないなら何でGT買うの?
一応最下段だけ、単体運用出来るけど。
678不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 20:08:51 ID:o0bEuPat
>>677
ごもっともだと思うんですが、よく調べずにIOアウトレットで衝動買いしてしまったんです
4台単体が不可ならRAD5かRAID5+FATで使おうと思います。ありがとうございました
679不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 20:30:10 ID:A1lx0J78
>>674
町田ヨドバシ、まだ売ってなかったorz
680不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 21:25:39 ID:iXnP90Zz
安売りしていたHDL-F250買ってきた。
遅くてうるさいけどHDDがSeagateのST3250820Aだった。
サムチョンじゃなくてなんか安心と得した気分す。
681不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 22:53:23 ID:EixjO3Oq
HDL4-G買ってきたんだが・・・
writeが480KB/sしか出ない
readは18MB/s出るのに
どうなってんだ?RAID5ってこんなもんか?
682不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 22:56:29 ID:EixjO3Oq
HDDは4台seagateだったよ
キムチじゃなくてよかった
683681:2008/06/27(金) 23:35:03 ID:EixjO3Oq
解決した
PC側でジャンボフレームを9KBにしてたのが原因のようだ
4KBにしたらwriteで11MB/sも出るようになった
684不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 01:19:03 ID:5ei6XuY0
>>683
HDL4側も設定できるんじゃね?
速度出てるならいいけど。
>>678
シングルドライブも出てたろうに。
そっちの方が安かったろ?
685不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 10:50:34 ID:jaLbqxvm
村内でHDL4-G1.0/2Dが26980円
土日セールででえらい安いな
686不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 12:59:09 ID:twt8b87Q
txh ぽちった
ちょっとアキバ行って500GBバルク2本買ってくる
687不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 13:54:20 ID:IWLk3EzN
>>685
よう屑。
murauchiの宣伝止めろや。
688不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 19:28:05 ID:whCYrfIE
>>685
1TBx4のにチェンジできるなら買いかもな。
689不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 20:22:49 ID:HkL8lLiO
>>685
こういう書き込みを立て続けに見ると、さすがにそこでは買わんという
気にさせられる。それを見越した他店の書き込みなら、見事な釣り。
690不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 00:48:13 ID:JvIdqjZq
>>688
出来るだろ?めんどくさいけど。
・・・でもHomeだよ?自分の熱でダウンするw
夏はこれからだというのに。
691不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 18:06:34 ID:BkanhQtK
>>690
まあ、HOMEだから、熱がやばいってのは承知してる。
恐らく買うとしたら、即WDの低回転のやつに換装するな。
692不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 19:33:47 ID:dT8Tb/2w
>>685
やべー、先週3万ちょい切る値段で買ってしまったorz
693不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 20:03:20 ID:JvIdqjZq
>>691
安くてもイマイチなんだよなぁ。中途半端な大きさな物を二つ置く場所が必要だしさ。
あと、コネクタ減ってるし。

熱設計やばいなら、最初から熱でないドライブ入れて出せばいいのに。
低発熱ドライブでぎりぎりの熱設計で出されてもイヤだけどw
ハードウェア的にはどれも似たような物なのに、変にファームの仕様違うんだよね。
ましてや、同じシリーズでも違うし。
HDL2と、HDL4が違うのは、勘違いした客にクレーム付けられないかね?
694不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 21:07:07 ID:x7ujsBe7
>>691
5400だと
WD5000AACS
か?7200だけど日立の
HDP725050GLA360
はどうかね?
695不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 21:28:37 ID:xGi8iWGI
HDL-Uシリーズに続き、HDL-GTシリーズも発煙!?

HDL-GT1.0が、使用中にダウン。普通に電源ボタンを押しても無反応だったんで、
電源ケーブル抜いて、再接続後電源ボタンを押したら、「バチバチ」って音がして
煙が出ました。多分、電源が逝ったものと思われます。発売直後に購入してから、
ず〜っと電源入れっぱなしで使用していたので、寿命っぽい気がします。電源の
保障期間は1年、あと3ヶ月もすれば丸々2年になる訳だし・・・。

NASでユーザデータを一元管理、RAID5を信じてバックアップなし・・・;;。

PCは元気でも、過去のデータが全部なくなるときついっす。HDDは無事だと信じて
修理すべきか、それとも、すっぱり諦めて新しいNASを買うか・・・。

ミミタコな話ですけど、バックアップはちゃんと取得しましょう。
696不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 21:32:56 ID:ckhRrLbj
話を大きくしたければ、HDL-Uと同じく消費者生活センターだっけ?に持ち込めば?
I-Oだと故障扱いで有償修理じゃないか?
まぁ、HDL-Uの場合、再現性があったから、リコールになったわけだが。
元から、幾つかあの機種は同じようなことがWebにも上がってたしねぇ。
GTは、個体のもんだいじゃね?データ戻ってくると良いな。
697不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 22:36:06 ID:xGi8iWGI
>データ戻ってくると良いな。

I-Oだと、普通に修理に出したら、それは期待できないんじゃない?
「検査の際には、内部のデータはすべて消去されてしまいます。」と、
HDL-GTシリーズの取説に明記されてる。

HDDも壊れている可能性はあるけど、壊れていないことに賭けて、
HDDを抜いて修理に出す。有償修理から戻ってきた本体にHDDを入れて、
データが無事なら良し、NGなら修理代無駄。

カートリッジ式で簡単にHDDの抜き差しが出来る分、ましってところか。
698不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 00:28:18 ID:Ru4A1v2B
>>695
RAID5なんて信じちゃダメだよ。RAIDの保護とバックアップは別。
699不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 00:39:53 ID:TeFuGLqq
うちの10人程の会社は、ハードウェアミラーのデータ領域を
別のハードウェアミラーで世代バックアップしてる。weeklyで
4週前まで残してる。
休日も誰かしらアクセスしているので、テープはちょっと無し
にしてる。本当はテープなんだろうけど、リカバリの早さ優先かな。
700不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 00:41:33 ID:ujGzcGxO
で、HDL2買った人はいないんですか?
701不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 09:45:23 ID:81wPoJqF
HDL-GTRのファームウェア1.26が6/26にでているね。
ただ1.25で痛い目にあったので、しばらく様子見。
1.25に上げたものも、今は大人しく動いてくれているので、
触らぬ神に祟りなし。
702不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 10:06:27 ID:UvGUfeW5
>>695
保証切れているのなら、とりあえずATX電源つないで
バックアップだけしてから修理かな。
容量さえあえば、似たような電源モジュールはあると思うけど、
前ほどいろんな電源みかけなくなったので入手困難かな。
703不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 10:18:07 ID:tuIA3E36
どうせバックアップとってるならRAID5とか必要なくね?
704不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 13:27:02 ID:bdq+cjEK
>>701
今回GTR専用だな
705不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 16:46:41 ID:fABcjECU
こういう話きくと普通にPCでLinuxサーバ構築したほうがいいやって気分になるな。
706不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 16:59:28 ID:PiIV+IJC
ループになるが大きさと消費電力が気にならなければそりゃPCの方がいいに決まってる
707不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 18:26:59 ID:UBxDijpL
>>697
基本その手の警告には「消しますよ」って書いておくからなぁ。
明らかに電源のみが故障ならそのまま帰ってくるでしょ。
多くの場合は積極的には消さないけど保証は出来ないから消えちゃうことにしとく。

GTRの変更点が1.25と同じだ・・・。
でもGTは平気なのか?刺さるってバイナリで何かやらかしてると思うんだが。
ってか、引っ込めた理由も更新も書いておかないとユーザが判断出来ないよな…。
708不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 23:38:58 ID:gR+6UXgv
HDL2-G1.0T買った
ファンレスなので音がないのは当たり前だが、この熱はやばいだろ…
早くも夏を越えれない気がしてきた
709不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 23:41:39 ID:jXBlDVji
明らかに電源のみが故障つか、ばらしたらコンデンサ焼損だったんだが、報告書には

 「HDD異常なし、電源部交換、HDD初期化しました」

って事があったぞ。HDL-Uだけどね。
まぁ文句も言いようが無い(普通修理前には初期化するがOKとか聞かれる)から、アンケートだけ
メタクソ書いてやったけどね。

蛇足だが修理時は有償で、リコールがあってから返金してもらったw
710不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 23:44:29 ID:h5bsDfvN
いったい何度になってんだ
711不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 23:50:49 ID:Bd5OO8CO
うちのHDL4は、エアコン入れてても昼過ぎには落ちる。
ましてや動画再生なんて、この季節には無理。
このサイズで行くなら、探してでも5400rpmにすべきだったん
じゃないかな。というか、このサイズじゃ無理かも。
712不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 00:02:30 ID:PiIV+IJC
>>708
下馬評どおりだな
現時点での温度と強制停止温度はどれくらい?
713不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 00:19:37 ID:eAlvkGQK
>>709
mjd?
ってか、何も書き込みテストしなくても、全領域リードテストだけで良いんじゃないか?
若しくは、出荷テストとしてやっとく?ってユーザにきくとかさ。
手抜きは困るが大丈夫な物をわざわざ消してくれとは誰も思わんw
しかし、エアコン入れて落ちるってありえんよなぁ。
金沢ってそんなに寒いの?w
関東のリビングは人がいないと結構な温度なんだがw
714不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 01:55:50 ID:e5GSp682
マジだw > 初期化

一般論だけど、HDDって温度でかなり寿命やトラブルの頻度が変わるから、冷却には
もう少し気を使うべきだとは思うねぇ。静音も大事だけどFAN位つけろと。

まぁFANなしでも温度超過で自動シャットダウン機能がついているなら安心だが、夏場
使えないんじゃ家庭用としては意味無いけどな。マシンルーム用じゃないんだぞww
715不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 05:43:18 ID:S75ySrcj
>>708
ご愁傷様です。迷ってるうちにセール終わってたよ。
716不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 21:13:22 ID:o/APQSkp
telnet導入でHDL4-G1.0をHDL4-G0.5相当にするところまではできました。
動作温度が下がって夏もなんとか乗り切れそうだが、容量が・・・。
熱と容量のバランスを考えると、1T HDD2個かって2Tで動かしたいのですが、やっぱり無理でしょうか?
717不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 01:29:56 ID:wfVvzdod
皆さんにお聞きしたいのですが、
HDL-GX500Rを使っています
これを
PCの電源投入と同時にパワーオンして、
PCをシャットダウンしたらパワーオフしたいのですが、
何か良い手は無いでしょうか?
良い知恵をお貸しください。宜しくお願いします。
718不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 03:48:05 ID:BlJFu/j9
>>716
無理無理
あきらめろ

>>717
PCの電源投入と同時に電源を投入し、
PCがシャットダウンしたら電源を切れば良いんじゃないか?
連動させたいわけじゃないんだろ?
719不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 09:30:50 ID:kIJe9q/q
>>717
シャットダウンはNAS側でTELNETいじれるようにして、PC側にスクリプトを書いて
おけばできると思う。起動のほうは難しいんじゃね?
720不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 17:05:05 ID:aH/9PMpV
>>719
起動ならPC連動TABLEタップ使えばできるよ。
でもそれだとパソコンの電源落とすと悲惨なことに。
721不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 17:35:55 ID:1wYHrzBA
>>720
むりじゃね?
電源供給されてもスイッチ押さないと電源はいらなくね?

RXDとTXDだけで制御できるものって何があるかなー。
なんか、GXとか、GXRとか、二本目のシリアル出てない?
モデムとか使うにはちと信号がたりんし。
722不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 18:14:05 ID:EUoT0ZFK
増設したHDDを取り外して(削除)、他のPCに接続したところ認識しないです;;
今後は普通の外付けHDDとして使用したいのですが、どなたかお知恵をお貸しください。
723不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 19:47:11 ID:1wYHrzBA
>>722
フォーマットしろ。
ハードウェア的に認識してればディスクの管理から操作できるだろ?
Windowsで認識できるフォーマットではないから見えないだけだ。
パーティション削除してフォーマットすりゃいいはず。
FAT32が良ければ、ドライブに付いてるフォーマッタ使え。
っていうか、機種もなにも書いてないけど、外付けUSBのHDDとかだよな?
724不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 20:16:12 ID:MUjbcMge
>>722
まずは取説読もう。LANDISK側でフォーマットしたらPCでは使えないよ。
PCで使いたいならPC側でフォーマット。
725不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 23:58:56 ID:bTlS4HdL
HDL-GSをPS3で使用しています。
friooで録画したtsは「video/avc m2ts」を追記して見られるようになったのですが、
mp4は「video/avc mp4」を追記しても見られません。
「video/mp4 mp4」でも見られませんでした。

HDL-GSで見れないmp4をUSBメモリに入れて、
PS3にダイレクト接続した場合は見ることが出来ます。
なのでmp4ファイルの方には問題は無いと思います。

どなたか解る人、見れてる人はいませんか?
726不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 10:40:05 ID:zE3gw9sX
真夏日キタ――(゚∀゚)――!!@関東
727不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 21:28:56 ID:S5gi7858
>>725
TS見れるんですね。
恥ずかしながら今まで知りませんでした・・・
728不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 21:32:14 ID:S5gi7858
>>725
私の環境ではPSPで再生できるMP4はその設定で再生できました。
エンコードの設定を変えてみるとか、ほかのファイルも再生できないのか
試してみてはいかがでしょうか?
729725:2008/07/04(金) 22:51:43 ID:dCNwqDjv
>>728
PSPで見られるmp4は見られるんですか!
貴重な情報ありがとうございます。
設定を見直したりして試行錯誤してみます。
730不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 23:08:46 ID:NsnZqhND
最近PS3を買ったのでようやくフル活用し始めた。と思ったらファームが1.00と古い。
ファームのバージョンアップを何度やっても画面が進まないので、なぜだと思ったら、
デスクトップにupdate.tgzを置いてたのが原因だと2時間後に判明…。 orz
731不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 23:16:04 ID:NsnZqhND
いんや…アップデートしたはずなのに1.00のまま…なぜだ… orz
732730:2008/07/05(土) 00:08:08 ID:wk5+CqZQ
スレ汚しすみませんでした。5分待つことができなかったのが敗因でした。アップデートできました。
733不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 19:13:13 ID:XkxSiJzj
>>732
どんまい

しかし、i-oはこれだけ熱で落ちると言われてるのに
熱対策も万全の新型はださないん?
734不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 23:32:07 ID:4/Q6zf3B
USB扇風機をつなげてください
735不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 23:33:40 ID:egJ8n75X
本社金沢基準の仕様だからしょうがない
736不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 13:09:14 ID:HJ0gkNyP
>>734

連続運用していると、だんだん回転数が落ちてくるぞw
737不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 13:48:22 ID:gGZaYgcm
>>703
念には念を入れてでいんじゃない?
PCからGXRにバックアップ、GXRから外付けにバックアップって
してるけど毎日バックアップしてるわけじゃないし
データ入れるところはRAID5にしてそれを毎日差分バックアップってしたいな
たいしたもの入ってる訳じゃないけどorz
738不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 15:47:55 ID:R/GRW4/e
baffaloのlinkstationだと差分バックアップできるんだけど、同社のNASしか認識ない・・・。
debianどうたらすると外のNAS共有フォルダも認識できるとかも聞いたが。

今うちでは、
PC>linkstation mini>GT1.0でminiの共有フォルダを取得(毎回上書き)
にしてる。
GTは、IO以外のフォルダも認識してくれるので嬉しい。
あとは差分バックアップできるようになれば最高なんだけど。
739不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 09:23:50 ID:2cPUO+go
HDL-GX500RにUSB接続HDD(FAT32)を接続してPCから時間差の差分バックアップをしています(ソフトはbunbackup).
ただ,PCとGXRは11b無線で繋がっているので,時間がかかりすぎて困っています.
そこでGXRのセルフバックアップ機能の使用を検討しています.
この場合上書きになるので,もしGXRで問題が発生している場合,折角それまでちゃんとバックアップできていたにも拘わらず,上書きで不完全なデータをコピーしてしまわないかということが気がかりです.どうなのでしょうか?
またPCを利用せずに差分バックアップを行う方法はあるのでしょうか?
740不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 22:34:32 ID:Xl51AJCF
HDL2−G1.0買ってきて今RAID1にしている最中なんだけどファンレスで静かなのは結構嬉しいんだけど・・
側面が2秒も触っていられない程熱くなってます。大丈夫なんだろうか?
ごみ箱機能が追加されているのは嬉しい点ですね、HDL4には無かったからね。
筐体内部の温度はメニューの何処を探しても表示がないのでセンサーが付いてないのかな?

メニューは相変わらず分かりやすいのはいいけど細かい設定が出来ない事とメールの設定でメールパスワード入力する所が見当たらないんだけど分かる人います?

後は使用して気付いた所があったらカキコしますね。
741不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 00:21:25 ID:YQGu1wT/
HDL4付属FANのメンテナンス性が悪すぎ。
掃除してみたけど、凄い綿埃だった。
改造必須かな。試しに上と前のカバーを外したまま放置中。
FANがどれくらい役に立っているか試してみる。
742不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 00:23:22 ID:bFYbUvEa
HDL-Gの頃からゴミ箱有ったけどなぁ。HDL-4には無いのか。
メールの設定って、パスワード要らないんじゃね?
あれって、ログとかを指定のアドレスに送信するだけでしょ?
温度は大丈夫だからそうなってるんだろうけど、HDL-4で、ファンが回ってても温度異常で落ちるって実績もあるからなぁ。
あんまり信用ならんよな。
743不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 00:46:01 ID:YQGu1wT/
FAN無しだと10分程度しか持たなかった。57℃で警報。
掃除したFANを取り付けたら、ちゃんと温度が下がる。ただ今45℃。
FANは、つまようじで一枚ずつ擦ってみた。
たまにUSB扇風機とか聞きますが、外の冷却は効くんでしょうか?
744不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 02:20:46 ID:bi15F8fz
>>メールの設定って、パスワード要らないんじゃね?
SMTP認証とかじゃね?
745不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 03:00:37 ID:9f4Jj5VV
>>742
HDL-4にもゴミ箱あるよ
740の勘違いじゃないかな?
746不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 08:31:53 ID:DsoZwN3V
740です
私の勘違いでした、HDL4も持っているので改めて見てみたらごみ箱機能ありました、スンマセン。

>SMTP認証とかじゃね?
そうです、その辺の設定が見当たりません。

現在HDH−160のアイオーの外付けHDDが3年間動きっぱなしで問題なく動作していますのでHDL2もこれ位の耐久力があればいいんですけどね。
747不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 09:34:06 ID:itp4wN1T
耐久性はドライブと電源パーツ依存じゃないかね。
HOMEには、SMTP Authなんかいらないだろって考えなんじゃね?
748不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 16:57:23 ID:S7Fqtyuo
>>746
>>SMTP認証とかじゃね?
>そうです、その辺の設定が見当たりません。
2G使ってます。確かにないですね。
IOに要望だしてみるのいいかも。

自分はユーザーアクセス制限、複数人指定
出来ないのを改善要望だした。
バッファローのは当たり前にできるから、出来ると
思い込んでたwww
749不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 18:48:38 ID:cr5R6z1Z
GS500なんだけど通信がない時間が発生するぐらい遅くなった
40GB位しかつかってないのに…
壊れたのかな(´・ω・`)
750不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 21:21:55 ID:9PqX33kv
>>743
6月ごろから、あまり出番のなくなった普通の扇風機を1mくらい離して最弱で回すようにしてる
去年も同じようにやって温度警報が出たことは一度もない
751不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 10:40:12 ID:XlQsepNK
ファイルサーバー欲しくてここの検討していたけど、
熱がマジでヤバそうだね。機器の寿命も短そうだし。
単純に五万円くらいでPC買ってきたほうがいいのかな。
でも、それだと年間の消費電力はどれくらい違うんだろう。
752不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 17:55:53 ID:xuOmIiHh
これ買って一週間位だけど熱持たないようだよ。
デフォの二個積みだけど。
休みの日には一日中ONだけど寝る前にはOFFにする。
入れっぱなしにするよりエコじゃね?
HDDへの影響はわからんが。
753不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 18:36:54 ID:PZB/3LEC
>>752
どれだよwこれってw
そりゃ止まってりゃ熱持たないだろうが、やけどする程度までは上がるのは注意書きが有るとおり。
それくらいは想定内で、且つ仕様ってことだろ。
強制空冷してる機種はまぁ別として、HDL2が熱持たないってこたぁないだろ。
754不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 20:32:18 ID:MtQ5bgxX
>>753

> そりゃ止まってりゃ熱持たないだろうが、やけどする程度までは上がるのは注意書きが有るとおり。

考えなくてもひどいよねw
i-oが何度からをやけどする温度って考えたのかはわからないけど
内蔵HDDの47度触ってもやけどはしないもんな
755不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 23:59:15 ID:JJtD2mMP
>>751
atomでサーバー組むのとどっちが消費電力でかいかな
756不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 09:35:33 ID:8uK7gaP0
抱いて寝たりすると、低温火傷するかもな。
中の人は抱いて寝たりしたのかな?
757不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 09:45:42 ID:DohQNjAy
いや、低温じゃなくて普通にヤケドするぞコレ
3秒間、手のひらでがっしりつかめないだろ熱すぎて
758不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 10:00:01 ID:IvWa5nBm
貧弱人間め
そのくらいで掴めないとか手の皮が薄すぎる
759不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 14:28:18 ID:zEQc6Xy1
アイ・オー・データ、デジカメ連携機能搭載のNASに書き戻し機能

アイ・オー・データ機器は9日、デジタルカメラとの連携機能を搭載したネットワークHDD「HDL-GS」シリーズのファームウェアをアップデートした。
バージョン番号は1.02。

最新版では、新機能としてHDL-GS内蔵の「フォトアルバム機能」で作成したアルバムを、メモリカードに書き戻す機能を搭載した。
これにより、メモリカードを写真店に持ち込んでのプリントなどがしやすくなったとしている。なお、書き戻しには別売のUSBカードリーダーが必要。

★このほか、インターフェースや電源関連の挙動についても修正を行った。★

HDL-GSシリーズは、デジタルカメラと接続することで自動的に写真を取り込む「デジカメコピー機能」を搭載するネットワークHDD。
2007年12月発売。容量別に4機種が発売されており、価格は1TBの「HDL-GS1.0T」が4万7,750円、500GBの「HDL- GS500」が2万5,410円、320GBの「HDL-GS320」が2万3,205円、250GBの「HDL-GS250」が2万1,000円。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/07/09/8821.html
760不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 14:30:07 ID:zEQc6Xy1
■Ver.1.01 → Ver.1.02(2008/07/09)

・フォトアルバム機能に「アルバム書き出し」「アルバム消去」機能を追加。フォトアルバム画面よりUSBへ接続したストレージに操作できます。
・マルチポートリーダーライターに対応。メディアを1枚のみ装着して使用可能です。
・フォトアルバムで画像の追加時に「・・・以下のファイルをに追加する」となっていた部分を「・・・以下のファイルを追加する」と修正
・アルバム書き出しで処理が長時間(10分程度)にわたった場合、完了画面内の一覧へ戻るボタン、フォトアルバムをクリックしても反応が無い件を修正。
・アルバム選択の対象共有上に直接ファイルを作成した場合に、ディレクトリ以外がアルバム選択リストとして表示される件を修正。
・省電力設定を有効に設定直後は正常に省電力が動作するが、その後電源スイッチを押して一旦電源を切り、再び電源投入後は省電力設定が働かなくなる件を修正。
・Web設定画面が開けなくなる可能性がある件を修正。
761不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 15:36:04 ID:2v+wnKEF
差分バックアップを・・・おねがいします。
762不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 16:08:19 ID:GiyujkLr
省電力が本当にうまく機能すればいいけどはてさて後で試してみるかな
763不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 17:17:37 ID:AkbAhBeU
HDDの複製をつくるのにGHOSTを使って成功された方いますか?

764不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 17:22:29 ID:s+CHSRDr
>>761
欲しいよねw
765不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 18:21:58 ID:MuvGsk5N
ヘタに差分バックアップなんて付けられてバックアップしそびれたファイルに限って壊れるというセオリーw
766不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 18:33:37 ID:KS5Q6nWq
HDL-GXシリーズのeSATA接続でミラーリングに使えるHDが
RHD4-UXEシリーズと、RHD-UXシリーズしかなくなってしまった。
USBに比べるとeATAは思ったほど普及してないのかな?
767不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 19:23:57 ID:4lq7xcrG
無知ですみません
HDL-GTとHDL-GTRの違いってなんですか?
768不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 19:29:14 ID:ScdJI1ss
Rがつくかつかないかの違いがある
769不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 20:34:04 ID:x/H1MXgE
>>766
500GTR使ってるけど、eSATAつきの自作用HDDケースとバルクHDDで
ミラーリングできたよ。どれでも確実にできるという保証はできないけど、
安価にミラーリング取りたいなら試してみたらどうかな。
770不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 21:01:35 ID:/XfPQlrq
>>765
やっぱそんなもんかな
771不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 21:11:34 ID:HdmjdgSP
>>767
サーキットで最強のマシンは、公道でも最強だぜ。
リアサイドについてるエンブレムは不敗神話のRだ。
俺のRについて来れるか?
772不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 21:17:03 ID:MuvGsk5N
>>766
SATAの信号そのまま外に出しただけだし、意外と環境を選ぶからね。
コスト的には、安いはずだけど、売れないんだろうねぇ。
ただ、筐体作るのやめたうえ、新しいので作る気がないから結果消えただけかと。
素直につながってくれるUSBってのは大きいかな。RHD-UXも悪くないよ。
ただ、カートリッジが高いのがなぁ。カートリッジが格安で売られてたら結構便利だと思うのに。
>>767
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2007/hdl4-g/shiyou/table3.htm
GTRなら全部入りって訳ではない。
むしろ、GTRだと普通の家じゃ使わない機能は増えて、使うかも知れない機能は無い。
773不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 22:51:06 ID:ubK+AgZ4
「初期化→省電力設定」→省電力がきくことを確認 何度試してきたことか・・・。
んでも、ここんところ数日は上記を行った直後も省電力がきかなかった。
省電力が使えないのに、公表せず省電力機能付と宣伝していた態度にあきれ返るばかり。
774不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 22:52:02 ID:ubK+AgZ4
こんなだから、データを置くこともできずに全く使用していなかった。。
775不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 23:44:18 ID:GiyujkLr
省電力うまく機能してるみたい
もう数日様子を見るけど
776不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 11:54:00 ID:f3W/l584
HDL2買ったんだがたしかになにも無い時は静かなんだが、
夜寝ているとき、突然異音がしだして
例えで言えば、ファンが回っているみたいに…
あれ、このLanDiskファンレスだったよな?と思って、
触ったりしてたらなんかボディーに振動で干渉しているいみたいな
音が触っている間にたびたびした。
暫くしたら異音と振動は止まったんだけど
これなんなの。
777不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 13:07:12 ID:BVXC1Kya
よくあること(霊的な意味で)
778不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 13:16:50 ID:f3W/l584
>>777
おいおいマジかよ!
これ返品でお祓いしてくんねぇかな。

まぁ冗談はさておき、届いてその日にその状態だから
正直困ってんだが、なにもアクセスとかしてないのに
突然ブブブって音なり出したから何事かとおもったわけなんだが、
なんか気味悪いな('A`)
779不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 13:55:33 ID:7TvU91lu
今年の戦績
07月04日 16:31:39 警告:装置温度が異常です.装置の設置環境を見直してください.システムを強制終了します.
07月11日 13:48:04 警告:装置温度が異常です.装置の設置環境を見直してください.システムを強制終了します.
07月12日 09:55:26 警告:装置温度が異常です.装置の設置環境を見直してください.システムを強制終了します.

4日と11日は平日だから外出して部屋閉め切ってたし時間的にもまだ納得できるが今日のは早過ぎるだろ
去年も夏はガンガン落ちてくれたし使えねぇやつだなぁ
780不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 14:03:55 ID:GmK90cuU
>>778
どっかネジでも緩いんじゃない?
GTとかはネジ止め剤も使ってたような。
自分で確認しても良いんだろうけど、気になるなら問い合わせてみたら?
>>779
空冷ファンが汚れてるとかって事は無いよな?上で綺麗にしたらマシになったって話無かったっけ。
どっかで中の人は居たくないような部屋においてるけどうちはへーきだって言ってた様な。
でも、普通の家のリビングって結構ほこりっぽいんだけどねぇ。
民生品としてどーなんだろ。
781不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 17:55:10 ID:vGbJExzv
HDL2だけど、今のところ落ちたことはないな
782不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 19:11:09 ID:GmK90cuU
>>781
温度異常のチェックが無かったりしてw
783不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 22:07:58 ID:d244iuCF
>>779
これは機種はどれなんだろう
気になる
784不明なデバイスさん :2008/07/13(日) 00:35:38 ID:RMuOCxc0
HDL4-G1.0に増設USBに玄蔵DUOを接続したのですが、認識されません。
相性の問題なのでしょうか?

 LANDISKのボリューム情報
  ボリューム:USBボリューム1
  動作モード:共有ディスク(FAT/NTFS)モード
  
  usb ボリューム 1 の詳細情報
   状態 未接続
   ボリューム情報 ボリューム情報が取得できません
   構成ディスク
    USBディスク1 未接続

 設定内容
  OS    :WinXP SP2
  HDD台数:1T x 2
  HDD設定:ストライプ(LANDISK、玄蔵DUO共)
  フォーマット済 (NTFSモード、ボリューム名は未設定)
785不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 02:51:45 ID:wokJW9Ga
玄蔵DUOってFATですか?NTFSですか?
LinuxベースのHDDは認識しないと思ってたけど、マニュアルに書いて無かったっけ?

嘘吐いてたらすまそ。
786不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 13:05:48 ID:zH26oPFj
HDL4シリーズを買おうか迷っているんだけど、
HDL4に保存されたDivx(AVIコンテナ)をDLNAでPS3から再生というのは可能なんでしょうか?
また、こういった使い方してる人がいたら注意点なども教えてほしいです。
787不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 14:07:42 ID:NIW5BsNU
>>786
可能ですが、上限ファイル数10000までという制限があります。
いま、その制限にあっさりぶち当たって初期渦中・・・・
788786:2008/07/13(日) 14:45:57 ID:XHgI+TDW
>>787
情報サンクスです。

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/05382012679/#7900989
こんな書き込みがあって、出来るのか出来ないのか混乱してしまった;
単にこの人が上手く使えてないってだけなのね
789不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 15:29:26 ID:X8Gp2YFi
HDLGTがシステム温度50度越えで連続落ちした…
この季節がついに来てしまった…
名古屋での使用はもう無理だ…
790不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 16:08:21 ID:fMzOR2eC
>>789
埃みっしりだったり、ファンちゃんと回ってないんじゃね?
周辺に熱源があるとか。
GTはHomeよりは空間有るし大丈夫そうなんだけどなぁ。
791不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 00:20:26 ID:uF9H1ll4
うちのHomeも落ちました。名古屋はダメだね。
792不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 07:55:33 ID:9AA1CnNN
名古屋はダメだよ、名古屋は。
793不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 08:10:32 ID:0WDluQgZ
名古屋はカスばかりだからな
794不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 16:57:13 ID:Fs0oasc0
ホントにカスで駄目な名古屋だからしょうがない
周辺の熱源は2台目のHDLGT…
一応HDDカートリッジ抜いて表と裏からファンを拭いてみた
昨日ほど暑くないと言うこともあってか
2台ともファンは2150rpmぐらいで43度程度で落ち着いてます
壁から遠ざけて、2台の間隔も更に広くしてみたのでちょっと様子見てみます
795不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 17:27:16 ID:sU0zFizX
>>794
カートリッジの穴は?
埃っぽければ、詰まりそうだが。
…蓋開けるのは保証外だっけ?・・・でもそれだと掃除できないよねぇ?
796不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 19:02:12 ID:Fs0oasc0
>>795
殆ど汚れてはいなかったですけどね
ファンはHDDを抜いて表側と裏側から細い綿棒でホジホジと…
左側面に穴あったけど、見た感じこちらもそんなに汚れて無さそう
いずれにしても気休め程度にしかならなそうですが…
そう言えば個体差あるのか、一台はこのスレでも話題になっていた
二本目のスロットのHDDが抜けてることになって再構築ってのが…
今回、温度以上連発したのもそのHDLGTなんですが、
もう一台はその時でも47度程度と安定してました
797796:2008/07/15(火) 19:05:53 ID:Fs0oasc0
スロットが抜けてることになるってのはタマにある程度です
今回、再構築中に50度を超えたとか言う事じゃないです
終了しますって言うときでも、HDL側のボタン押しても
誰かがアクセス中なら、その間はシステムが落ちることはありませんでした
誤解与えそうだったので一応補足しておきますスンマセン
798不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 00:59:56 ID:7SbQEabz
homeのファンのメンテナンス性が悪いって言ったものだけど、
羽の隙間を一つ一つ綿棒でグリグリしてたら、埃がてんこ盛りになった。
ファン無しで上部開放だと10分も持たなかったから、ファンの汚れは
致命的なよう。
でもまぁ、動作保証温度が35℃までなので、夏の室内なら落ちるね。
WEBにうたってあるから文句も言えない。

高温バイアス試験とか何時間やってるんだろう。40℃や50℃で500時間
でもやれば、homeなら落ちる製品も有りそうだけど。
799不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 12:58:59 ID:QyHXYLoU
IOにお問い合わせ電話朝からしてるんだが全然つながんね
800不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 13:58:31 ID:Y7siwOVn
つながりやすい時間なんてないだろうなと思えるくらい何時かけてもつながらないよね。
801不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 18:37:37 ID:D3CL0biC
>>799
素直にフォーム使ってメール出せよ。
口頭よりは結局マシだと思うよ。
どうせ相手が自社製品も知らないバイト君なのは同じだしw
>>800
逆の立場だと、意外と掛かってこない時間有るんだよね。
余所でコールセンターに居たこと有るけど。
I-Oの場合がどうかはしらんが。
802不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 16:49:24 ID:5z4sDsH2
HDL-GTRのファーム1.26を入れた方いますか?
701と同様痛い目見てるんで躊躇しとります。
803不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 18:26:02 ID:+jUnVAl7
HDL-GS1.0T使ってますが
ファンとディスクが止まっているときにけっこうボディ表面が熱くなりますね
これなら回しっぱなしのほうがいいんじゃないかと思ったり・・・
804不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 01:09:47 ID:Z4KE8ze0
USL-5P 9800円で売ってるとこないっすかね?
805不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 02:12:16 ID:Ul+1BM7R
なぜに9800円?
806不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 22:47:44 ID:Z4KE8ze0
>>805
わしの全財産
807不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 22:56:13 ID:LArelrP+
808不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 00:55:35 ID:Xq2nnNzw
>>806
新品じゃなければありそうだけど、新品はもうちょっとたかいなー。
>>807
うーん。Homeは4ドライブのもそうだけど、安くてもイマイチ欲しくならん。
809不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 05:15:37 ID:rgvGiWOL
コールリーダのブログ見てると黄Tが。。。

REGISTA涙目?
810不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 14:31:42 ID:qYX5PcDA
やけに静かだなと思ったら止まってた
USB扇風機導入したばっかりだったのに('A`)
811不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 18:33:08 ID:n0H2osKK
>>809
HDL2-G2.0はWOL対応?
君なら知ってる気がするので
812不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 18:42:09 ID:Xq2nnNzw
あのSoCはWoL非対応でしょ?
対応だったら広告に書いてあるんじゃないか?
813不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 19:02:09 ID:n0H2osKK
>>811
だよね

家庭用と銘打つならWOLは需要高いと思うんだけどなあ
814不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 00:39:27 ID:ihCT/rSV
HDL-250Uを使っていたのですが、最近電源が全く入らなくなってしまいました。
まだ分解とかはしてないのですが、HDDを取り出して中身のデータを救出したいです。
今、下記機材環境があるのですがどうするのがいいのでしょうか。

OS:XP DVDドライブ付デスクトップ
OS:XP 光学ドライブなしノートPC
IDE用USB接続HDDケース

DVD起動のLinuxOSでUSB接続したHDDをマウントして、XPパソコンとネットワーク共有、
XPパソコン側から読み出してデータ取り出しって流れですか?
815不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 00:46:21 ID:QH1cvdOM
リコール対象製品だから、バラす前に確認した方がいいよ

http://www.iodata.jp/news/2008/05/hdl-u_check.htm


> ハードディスクに保存されたデータに対する参照・消去等は一切行いません
ってことだから、電源直して返してくれるかも
816814:2008/07/20(日) 00:52:16 ID:ihCT/rSV
>>815
シリアルは確認したが微妙にずれてました。
一応電話でもして相談したほうがいいのかなぁ。
過去ログみると単に電源周りが熱に弱いみたいなので、シリアル範囲外だと
普通に修理されそうですが。
817不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 01:41:39 ID:Nc3tlSiX
USBか光学メディアで起動するLinuxを起動して、USBHDDケースに
そのHDD入れて、sambaで共有するかftpでがんがるか。
NASやソフトウェアRAID製品を使っていたら、これdo台シリーズを
一つ持っておくと、何かと安心かもしれず。
818不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 02:05:39 ID:Q59j5v5p
>>814
だと修理になるだろうな。
今回のリコールは「故障しやすい」ではなく「故障を引き金に発煙する」のが原因だから。
異常加熱がなければ対応外。
玄箱とか、LinkStationの25Wな電源はピンコンパチ。
外付けUSB箱もピンアサインは同じでも、12Vが一寸出力違ったような。

復旧はそれで良いはず。
でも、読めないとかいう話もどっかで見た気がする。
その場合は別のVersionとか、rootになってみるとか試せ。
KNOPPIXとかだと、FATにR/Wできるので、USBメモリとか、HDDのFAT領域に待避って手もあると思うよ。
LiveCDでsambaつかって、HDLのHDDをネットワークドライブとして別マシンでマウントするって方法も有ったかも。
819不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 01:13:31 ID:fXEEb9iY
VM wareのお試し版でLinux上げてRAWマウントが楽なのでは
30日間はフル機能使えるはずなので

TIのイメージマウントがファイルシステムの違いを吸収してくれれば、
TIだけでなんでもできるんだけどねえ
820不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 16:33:44 ID:ZXBqZt6/
 HDL-GTR1.0のファームを1.26に更新したら、ファイルの読み書きに4〜6倍の
時間が掛かるようになった(100M有線、10M無線環境)。
 ここでの情報を知っていたら、不用意な更新などしなかったのに。不覚。
 有線LANは兎も角、無線LANでは使い物にならない。
 アイオーに木曜日に問い合わせして回答待ち。orz
821不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 17:04:19 ID:ZXBqZt6/
 820です。
 誰か、うまい手をおせーて。
822不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 17:26:56 ID:SgMbgLSv
>>821
とりあえず無線をせめて11gか11aに置き換えない?
823不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 17:59:09 ID:ZXBqZt6/
<a href="../test/read.cgi/hard/1201258478/822" target="_blank">>>822
ありがとうございます。
「取り敢えず」の現実的な解決策ですね。
でも、今までの速度で(遅いものの)不満は無かったので、ここで金をかける気には
ならんです。すんません。
824不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 18:00:00 ID:ZXBqZt6/
わっ!
変なゴミが入っちゃった。
825不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 18:01:46 ID:z+Kp0Br+
落ち着け
2ちゃんは初めてかい
826不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 18:21:27 ID:9iCUQI/d
力抜けよ
827不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 18:44:30 ID:16RGek0j
GTRなんて何で選んでんだろ。
ってか、ここで出てたのは「刺さる」って問題だけだったな。
一回設定初期化すれば?ジャンボフレームとか、リンク速度とか設定変えてみるとか。
でも、GTRの1.26って1.25と変更内容同じなんだよな。
刺さるって事は、ドライバとかカーネルとかの可能性が高そうだけど、GTはそのままだったしどうなってんだろ?
828不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 19:08:59 ID:ZXBqZt6/
すんません。2ちゃん初めてです。
GTRは、業務用ということと、たまたま安かったので選びました。
まずかったかなぁ。
設定初期化考えてみます。
829不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 20:12:16 ID:ZXBqZt6/
設定初期化ってどうなるのか確かめてみたら、「データも消去される」って。
そらま、初期化なんだから、そうだろうけど。
170GBばかり使用しているので、こいつの退避を考えんといかん。
頭痛い。
830不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 22:08:27 ID:16RGek0j
設定のしなおしは?
一旦別の値にして戻せばちゃんと反映されるかもしれんよ?
ってか、元のファームいくつだったんだ?
1.24でアクティブリペアがデフォルトでOnになるように変更されてるけど?
831不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 23:35:10 ID:ZXBqZt6/
> 設定のしなおしは?
> 一旦別の値にして戻せばちゃんと反映されるかもしれんよ?
 やってみます。

> ってか、元のファームいくつだったんだ?
> 1.24でアクティブリペアがデフォルトでOnになるように変更されてるけど?
 1.21でした。
 でも、アクティブリペアって、常時動いているものじゃないですよね。
今のところ、日曜日の午前2時に開始するようになっていて、2時間も
掛からないで終わっているので、これは無関係ではないでしょうか。
832不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 11:04:13 ID:awfCn5+R
1.25と1.26はカーネルが違う。
ちなみに1.26は1.24と同じカーネル。
さらに1.25はトラップがある。
なので危険。
833不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 11:56:06 ID:YqIauu7m
>>816
うちのもシリアルは微妙にずれてるけど電源が死んだ
あのシリアルって単に報告が上がったやつなんじゃなかろうか
834不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 14:04:45 ID:EUyZ4xjL
>>831
ある程度はわかって書いてるだろ?
それでも作業を遅くしそうで標準のファームで出来そうな作業が提案されてるだけだ。
まぁ、他の人の所では平気らしいって事じゃないか?
少なくとも何を考えて何をしてみたのかこっちにゃわからんからああいう答えになってるんだと思うぞ。

>>832
そうなんだ。
変更履歴にないって・・・。
GTの方は大丈夫なのかな。GTR固有なら良いんだけど。

>>833
「故障」がリコールの理由じゃなくて「故障時の発煙、加熱」が理由。
コンデンサはどのロットも熱を持つからそろそろ寿命だろ。
開けてみて件のダイオードと周辺が炭化してるようならチェック漏れなんだろうけど。
だから、死ぬっていうのは別問題だよ。
835不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 14:48:42 ID:awfCn5+R
>>834
GTもGTRも公開されるファームは同じ。
GTRの1.25は公開後不具合で抹消されている。
なので、変更履歴も抹消。
有る意味GTの1.25も危険とは思うが、どうだろうか?
836不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 21:24:38 ID:WJv6rYs9
820です。
ネットワークドライブに割り当てて CrystalDiskMarkで測定してみました。
        Read/Write
シーケンシャル 8.729/9.969MByte
512KB      9.097/10.33
4KB       2.040/1.849

シーケンシャルの速度を見る限りでは、決して遅くない。100BASEの速度は
ほぼ出てる。
なのに、RealsyncでPCとの間で同期処理をさせると、やたらと遅い。
なんで?
もう少し調べて検証してみます。
837不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 22:48:09 ID:zr4eJFFS
usl-5pに半田付けする
技術がないヘルプ
838不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 02:20:15 ID:avYITZaF
半田付けはテキストじゃどーにもならんだろ。
技術がないならあきらめろ。
USL-5Pはシリアルコンソール以外に手を入れる場所なんてあったっけ?
839不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 07:36:50 ID:J6cF1R0J
シリアルつけたいの
つけたいの
ヘルプ
840不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 11:00:43 ID:V6p9aDgu
syncにはベリファイが入るからだろ。

USL-5Pいじるのに、どうしてシリアルがいるのさ?
841不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 13:34:11 ID:avYITZaF
ネタか?
作り方によってはたった3ヶ所半田付けして終わりだろ?
2mmピッチだっけ?穴は小さいし、間隔も広めだから余程不器用じゃなければ出来ると思うけど。
半田付けの方法くらいは、ググれば図解入りで出てくると思うぞ。
842不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 10:36:34 ID:qKgtEltC
なんかうまい冷却方法ないもんかね
USB扇風機つけてたら逆に
いままで電源落ちすらしなかったのにおちてたし
843不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 01:09:45 ID:13nDK3YX
HDL2-G2.0買ってきたんだけど、これってHDDのアクセスランプ無いの?
緑のランプが一つポツンと点灯しただけなんだけど?
844不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 01:55:52 ID:rvJ8rXC0
HDL-GXのチェックディスクの仕様って怖えぇw
電源ボタン押すと反応する癖に、電源切るな。切ったら壊れるかもよってヘルプに書いてあるw
まぁそれは仕様としても…終了しないと、「存在しない共有が設定されています」でアクセスできなくなるw
画面の指示は共有の削除か、フォーマットしろだとさ。
再起動しても。実際にはチェックディスクを完了すればマウントされるんだけど、びびったw
ヘルプには書いておいてくれよぅw
ってか、チェックディスクが正常完了したかくらい、この仕様なら確認してくれ。
説明にもヘルプにもないと素で焦るw
滅多にこんな馬鹿は居ないとは思うが、そんなことがあったってことで。
845不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 08:35:02 ID:TkFRG2+b
>>843
アクセスランプは無い。
俺も使ってて思ったよ、なんか寂しいなぁ・・・と
846不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 09:30:18 ID:A1mkcYIE
またLANDISK(5台目)買っちまった、今回はGT2.0。これで7Tになった。
動画が増殖しまくってる。
847不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 10:00:41 ID:w78bcDMr
>>846
LANDISKが五台?
その7Tの中にはLANDISKにUSB接続したHDDはなくて?

それだとすごい・・・
848不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 10:12:40 ID:QBCDGSPh
>>846
やっぱり自宅に常時冷房完備のサーバールームとかあんの?
849846:2008/07/26(土) 10:25:34 ID:5839pskF
>>847
買うのはほとんどアイオーアウトレットの激安ものだけ

>>848
玄関脇に設置。ドア開閉で自然冷暖房
850不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 14:14:32 ID:/+92F0Qt
HDL-GXだけど、この筐体って最悪だな。
HDDが止まっていても電源の熱がフレームを通じてHDDに伝わってくる。
HDDが止まっているとファンが回らないのでものすごい熱がこもる。
HDDが動作するとそれはそれでHDDの熱量が多すぎてファンの排気じゃ間に合わない。
おまけにファンが回るとケースからのビビリ音がもの凄く耳障り。
もしかしてサイドパネル外しっぱなしの方が良いのかな?
それとも密閉状態の方がファンの効率が良くなるかな?
何か手があれば教えてください。
851不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 14:41:38 ID:w78bcDMr
>>850
HDL-GTRを使え


というのはともかくうちのGXRはそんなに熱くないしファン回ってもビビリ音もないぞ
個体差かな
どこからビビリ音がでてるかよく確認してみたら?
後はディスクを静穏で熱が出にくいやつと交換してみるとかさ
852843:2008/07/26(土) 15:38:31 ID:13nDK3YX
>>845
レスありがとう。やっぱ無いんだね。
その位付ければいいのになぁ(HDD毎のエラーランプはあるのに)。

>>850
同じくGXR持ってるけど、そういった症状は全く無いよ。
中古で買ったの?
ココでグチる前に、購入したお店にGOだな。
853不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 15:46:33 ID:rvJ8rXC0
>>850
ラバーフットも忘れず付けろよ。
設置場所によっては、あんなしょぼいものでも大分違うぞ。
熱は金属筐体なんだから、周りに物がなければ大丈夫なんじゃないの?
まぁさわった感じの感覚は人によって違うだろうから、何度かにもよるけど。
854不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 17:01:53 ID:w78bcDMr
そう言えば積んだ新聞紙の上に転がして置いていた知り合いのLANDISKは発火しそうな程熱くなってたな
近くに紙とかあるとヤヴァイね
855不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 17:24:36 ID:x/90AuDF
>>850
全く同じ症状だよ おれは中古で買った
んでいまディスク交換中 
ビビリに関してはHDDのせいだと思う 熱に関してはいたしかたないかな
全くアクセスしないのに定期的に回るのがなんとも困ったもんだ
別の安物のNASはアクセスしない限りまわらないのに。オマケにファンレス 100M lanなのが
いまいちなので乗り換えようとしたが微妙だぁ

856不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 20:21:21 ID:rvJ8rXC0
樹脂パネルを外して組み立て直せば?
あれって、上下の樹脂パネルの溝で支えられてるから何か挟むとかすりゃビビら無くなると思うよ。
定期的に回るのは名前解決だと思われ。あとはNTP同期。
昔っからなんだけど、なんでRAMDISKに突っ込まないんだろう。
857不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 13:06:38 ID:EnahL63u
820です。
なんか、ファームと同期処理に使うソフトの相性がありそうです。
ソフトを変えたら速度あがりました。
釈然としませんが、取り敢えず問題が片付きました。
みなさん、ありがとうございました。
858855:2008/07/27(日) 23:34:36 ID:gj3IGS+W
換装といっても目的は容量アップでなく障害時の復旧の為
ついでに振動と発熱が抑えられたらいいなという方針
linuxに2台つないで同じようにパーティションを切って複製してみたが
力量が足らず失敗。
diskimage作成ツールで複製してあげたらすんなり複製できた。
MAXTORの300GBだが容量は250の時と同じ。
振動がかなり抑えられたことが嬉しい。デスクの上で回りだしても気づかない
発熱も若干少ない様子。いつ壊れても修復できるという安心感は何にも変えられない。
スレ熟読して良かったよ。
暇な時に容量アップもチャレンジしてみたい。
>>856
NTPは時刻指定にしておけば1日1回ですよね。PC起動して無くても留守中温度が下がら
なかったのは理解できない。
暫く様子を見ます。ありがとうございました。
859不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 01:57:43 ID:RkctYkBn
>>858
もう遅いけど、セクタ単位でコピーできれば当然のように動くよ。
でも、一番楽なのは、eSATA接続で本体にミラーリングさせること。
イメージ作成ツールがWindowsで特化されていると、色々と要らない物は削ぎ落とすから動かない。
何も考えずにセクタイメージでコピーするツールなら大丈夫なはずだけど。
容量はパーティションを作り直せば良いんだけど、mdデバイスなので、fdiskで一発とはいかない。
一応1TBは換装できた。WD10EACSだけど静かでさわった感じもぬるい。
PCとかルータが突かなければアクセスの要素って無さそうなんだけどな。
電源自体が結構熱を持つので、熱源はそれかも?
860不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 10:19:54 ID:o/w3QrPm
そう、電源部が一番発熱する
せめてACアダプターにしてくれれば多少は熱が籠もるのは抑えられたんだけどねぇ
861不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 17:18:05 ID:8bdWoQUM
Homeの1TBを使っていますが
省電力機能で停止しているときでもHD動作中と同じくらい側面が熱くなるのが気になってます
ほんのり温かい程度なら分かるんですが,なんでHDが止まっているのにこんなに熱いのだろうと思います
こんなものなんでしょうか?
862不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 17:27:28 ID:8bdWoQUM
すぐ上のレスにあるように電源を内蔵してるせいなのかなとも思いますが
ネットでレビュー記事や感想をググッてると熱もそれほど持たないという書き込みが多いので
個体差があるのかなとも感じてしまいます
ちなみに夏になる前のまだ涼しい頃から気になってました
863不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 23:00:33 ID:RSEoJy30
ちゃんと放熱してるってことだからいいんじゃまいか?
864不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 23:30:25 ID:XUdSaQBV
GXRユーザーなんだが 内蔵ファンを常時回るように改造した人いませんか?
ファンの電源を変えてあげればできそう
865不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 23:48:06 ID:8bdWoQUM
側面が熱いということは内部に熱を溜めずに放熱してるということですね
それにしても電源部に通電してるだけでこんなに熱いのかとビックリしてしまいました
866不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 23:54:33 ID:bqF92Ouz
homeはACアダプタタイプじゃなかったっけ?
867不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 00:30:27 ID:QlrfLv7U
>>866
そうだね。
ま、うちのはまだ大丈夫のようだ。
868不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 01:40:48 ID:Pds3d1HE
すみません勘違いしてました
そういえばACアダプタついてますね
ということはうちのHomeだけ熱いんだ・・・
869不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 03:02:05 ID:M2XsIUJB
>>864
物理的にやらなくてもできるんじゃない?
usbhdmngで確かやってたような。
外して、hdparmでスピンダウンするようにすればいいんじゃねの?
直接どっかから電源取れば制御を失うのでまわりっぱになるとおもうけど。
何だかんだで、プロセッサも400MHzだったりするわけで、そこそこ熱は持つよね。
870不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 09:20:49 ID:sx4WkXEl
HDL4-G/2HD をRIAD5で1.5Tの状態でしています。
中身のHDDにして4TのRAID5にすることは難しいのでしょうか?
自分では見つけられませんでしたが、手順などが載っているサイトがあれば教えてください。

871不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 09:58:31 ID:OnwmcnZ6
>>865
俺のなんて電源切って半日たってもまだ熱いけどw
872不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 10:10:20 ID:Exxa2YgZ
>>871
それは西日が直射日光で当たってるとかそういうオチではw
873不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 11:32:38 ID:glymlCD2
うちもhomeだけど変体紳士さまを背中に両面テープで付けて
USBポートから5Vとってぬるぬる回してる

http://www.scythe.co.jp/cooler/d1225c.html
D1225C12B4AP-14な
ほぼ無音で十分冷える
874不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 11:36:42 ID:as3Vm/45
うちはUSB扇風機つけたときだけ電源落ちたんだけど
875不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 12:37:19 ID:tuQEKN2Z
>>873
5Vでまわるんですね。いいですね。
HDDは温度で寿命が変るという常識を開発者はどう理解しているんだろうか?
そうですか おもちゃですか 下手に容量でかいと失うものも大きくなるという罠

876不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 15:20:22 ID:MLiZk2F1
Googleによると、ハードディスクは温度や使用頻度に関係なく故障する
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070219_disk_failures/
877不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 17:50:17 ID:orBi3anu
>>873
シャーメーみたいな
878不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 23:32:43 ID:Obsl00Ta
>>875
あんまり長生きされたら、次のが売れなくなるじゃん。
879不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 00:48:55 ID:9mZ9XgSt
>>876
>ただし、ハードディスクの温度が50度を超えるような環境であれば、故障率は如実に上昇しています
880不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 08:34:35 ID:R8jFkol4
>>878
大きなダメージをユーザーに与えて製品が壊れても 果たしてユーザーは同じメーカーを
選ぶかな。 それが設計的にずさんだと気づいたとしたらどうだろう?
この手のものの故障は何の前触れも無く起きるからね
SMART警告機能とかあったっけ?

881不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 09:28:33 ID:/4iNvaiQ
俺の部屋 夏場ガンガン暑くなるから夕方帰ってきて電源つけたら
それだけで45℃だった。(外にだしてるe-SATA接続HDD)
電源つけてない状態でこれだから、回りだしたら+10℃くらいになるかと。
エアコン+ファン効果で35℃くらいに落ち着くけど。

もう一つは裸+空中に浮かす+上にCPU用のヒートシンク置いてあるつけっ放し
HDがあるけど、こちらはヒートシンクが熱すぎて触れないw
USB接続なので温度は分からないが、トンでもない温度になってるだろう。

ケースが熱いから放熱している、とはいうがとてもそれで夏場を乗り越えられるとは
思えないな。
適当なファンを買ってきて外出する際はファンを回して冷却したほうがいいね。
882不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 20:07:25 ID:H3ok3o2i BE:126443-2BP(2009)
HDL4-G1.0/2D買ったけどファンは常時回転?
HDDは停止するんだけど、ファンだけ回ったまま…
ヤカマシイ
883不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 03:29:29 ID:0Kq3n6Dt
HDL4-G1.0/2D買ってドライブ2台追加してRAID5を組んで
データを全て移動させた後に、HDL4本体が立ち上がらなくなった…

どうにかデータを取り出す方法ありませんかね?
本体もう一台買ってHDD総入れ替えとかすればいけますかね…
入れ替えたら勝手にフォーマットとかRAID情報の問題とかで
データ消失したら、死ねるんですけど。
884不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 13:56:44 ID:tEdatoZ1
どうして立ち上がらないのかによるな。
エラーではどう言っているのかな?
885不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 21:59:39 ID:Lv1D28fv
俺のHDL-GTRもファームを1.26に更新したら、ファイルの読み書きに時間が
かるようになった。
886不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 01:16:35 ID:rLeU8fzX
> どうして立ち上がらないのかによるな。
電源異常という感じですねぇ。アダプタのコネクタ部分の接触も悪いのか
一定方向にコネクタを押し付けておいて電源ボタンを押すと、
まれに立ち上がるんですが、そのまま固定しておいても数分で落ちます。
その落ちる前ならファイルが見れたりするんですが、
コピーしきれるほどの余裕はありません…。
逆に言うと、ファイルは見れるんでRAIDが破壊されていたりはしていない模様。
落ちるまでの間に情報見に行ってもエラーはないんですな。リセットしてもダメ。
どうにかなりそうなんだけど、ニッチもサッチも。
887不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 03:08:48 ID:rZbf57Ld
>>886
じゃ、本体だけ何とかすれば復旧できるんじゃない?
LANDISKはシステムがHDD側にあるから。
良かったねデータは大丈夫そうで。あんまり不安定な状態で騙しだましは怖い気がするけど。
888不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 06:34:13 ID:bCRTY9ep
RemotePowerって最近のLANDISKでも使えるのでしょうか?
「HDL2-G1.0」で使えてる人います?
電源オン/オフ/再起動、全部ダメでした。
889不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 11:51:36 ID:iEWBIHx2
共有フォルダにアクセス出来るユーザー名って、1人か全員しか設定出来ないのですか?

このフォルダはこの人とこの人みたいに、数名割り当てたいのですが。
890不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 12:41:45 ID:POwyTzDl
>>889
グループ作れば良いじゃん
891不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 16:22:30 ID:ych+qQtH
そのユーザー名とパスをアクセス許可したい人に教えたらいいだけ。だと思うけどねぇ。単純なことだ。
892不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 17:37:40 ID:DSRX8QsA
マニュアル嫁 カス!  





とレスがつくと思ったのにここはなんていい人ばかりなんだ
893不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 20:15:09 ID:7/AYBdcU
HDL-300Uのハードディスクが死亡したんで新しくHDDを買ってきたんだが
LANTANKのやつを入れたら、LANTANK RAIDモード(set single mode)のボタンを押したら
反応しなくなった。
LANTANKのイメージがまずいのか?
894不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 09:19:41 ID:NDYfMFkm
設定には時間がかかるけど、ちゃんとWeb開いたまま終わるまで待った?
895不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 20:57:22 ID:vORVeoeR
>>893
3時間28分くらい待たなきゃ駄目だよ
896不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 10:31:00 ID:g89s/xfY
そんなに待たなくてもいいだろ。singleなんだから。
897不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 17:25:53 ID:zJmibRfV
HDL-GX250RのHDDを
ttp://blog.goo.ne.jp/yuh_goo/e/39b73907ac51025c76dee7edb2c363a5
の手順に従い500Gの物に交換しようとしたのですが、
交換後、設定画面が起動しません(telnetならアクセスできます。)
どなたか、上記URLの手順の中で間違っている部分がありましたら教えていただけないでしょうか?
自分ではfdisk操作の後「w」で書き込む所が「q」で抜けるとなっている部分しか現在のところわかりません・・。
898不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 17:37:43 ID:hA+jwEhB
>>897
ちゃんとミラー出来てりゃ容量違いで起動まで出来るだろ?
ミラー元が250GBなら250GBで認識するはず。
変更するのは/mnt/hda6の容量だけなんだから起動しないのはいじる以前だと思うぞ?
ミラー直後に起動できるか確認してから次に進めば?
899不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 17:47:54 ID:G6VRQdqE
eSATAでミラー。
そのドライブと入れ替え。
telnet穴あけ。
各サービスを停止。
mdadmでhda6を停止。
fdiskでhda6を領域いっぱいまで切り直し。
hda6でミラーを再構成。
システム初期化。

やったことないけど、このくらいでうまくいかないか?
hda5をさわる必要はないんじゃないだろうか。

あと、この件のスレは、どっちかというとこっちだな。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1133268981/
900897:2008/08/05(火) 20:27:56 ID:zJmibRfV
>>898
>>899
変更はhda6だけでhda4・5はいじらなくて良いんですか・・。
とにかく、やってみます。
ありがとうございました。
901不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 01:40:32 ID:apXxSUCt
landiskってセルフバックアップ中でも一応アクセスできるの今まで気づかなかった
902不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 02:11:54 ID:xt3s7tY/
>>899
sda4は拡張パーティションなので、容量変更は必要だな。
自分はeSATAでコピーして容量変更してしまったので、その手順じゃわからんが。
まぁ、手順見てわからないなら、eSATA使った方が楽だと思うけど。
903不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 23:53:58 ID:bldoYjGy
HDL2-G2.0って中身どこのHDDよ?
7200回転ってのは分かった。
904不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 00:17:16 ID:qAowJnGM
寒寸です。ごめんなさい
905不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 00:33:40 ID:3/Wd5fwq
マルチかたじけない。情報サンクスです!
ガワだけ売ってればベターですよね…
906不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 00:40:46 ID:cAnL1aqT
直販の2HDってやつ安かったんで買って日立の増設したわ
907不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 08:17:58 ID:qAowJnGM
IOは殻だけだったらよく売れるだろうな!
908不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 19:18:04 ID:OBI0Yo3m
HDL-F300にHDCN-U500を増設したが、書き込めない
こんなトコで悩むなんてorz
フォーマットFAT32で認識、読み込みは出来るんだが
どこを確認したらよろしいでしょうか?
909897:2008/08/08(金) 22:00:54 ID:F0gqtJcZ
>>902
現在、eSATAでコピーして交換、パーティション切り直して認識、
設定画面起動、フォーマットしました・・が、フォルダ作成できない状態です。
sda4を切り直す際sda5も削除となり、sda5が空の状態なのがまずいのかと考えてます。
アドバイスありがとうございました。
910不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 14:48:06 ID:3f5cBkkd
>>909
適当に思いつきで作業したけど、自分は無精なのでコピーしたのをKNOPPIXでtelnetの穴を開けた。
ついでにqpartedで拡張パーティションを拡大して、あとは本体でhda6として認識する部分を生成してファームでフォーマットしたら1TBになった。
・・・うろ覚えな記憶だけど、sda5には確か設定周りがちょっとはいってたような。
911不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 00:32:51 ID:phQrmO8f
>>908
マニュアル

つかFAT32なら読み書き出来るハズなんだがな
NTFSなら読み込みだけなのだが
912不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 19:02:53 ID:84eFyIi4
 820です。
 色々と試した結果、ZoneAlarmの更新が原因だと判りました。
ファーム更新は関係なさそうです。
 ZoneAlarmの7.0.337.000はOK、7.0.473.000、7.0.483.000はNGでした。
 XCOPYですら速度遅くなりました。
913不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 09:34:02 ID:ihHkjfei
HDL2 1T買った。
HDDしーげーとの7200.11 だったけど、読み書き時ゴリゴリ言うのね。
もっと静かかと思った。
まさか俺だけ?
914不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 15:05:33 ID:P7w8LNIW
HDL-GX500Rを購入して数ヶ月、
今まではDLNAクライアントからのアクセスも
何の問題なく行けてたんですが、ここ一ヶ月くらい
DLNA経由での接続がで出来ず…

PCからネットワークHDDとしては普通に使えますが、
PS3とソニーのネットワーク対応HDDコンポからは
サーバが見えず(接続できず)。

HDL-GX500R側の設定を特にいじった記憶もなく、
熱かなあと思い一日落としても復旧せず。

同じような症状出た方っていらっしゃいます?
915不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 16:25:28 ID:jyjXpZaL
HDL2-G2.0のHDDが早速片方飛びました。購入して一ヶ月経っていないのに。
早速交換して貰ったけど、まだまだ暑い日が続きそうで正直心配。
大丈夫なんだろうか.....

ちなみに、その横で動いているGX500Rは全く問題無し。

で、HDDは思い切りサムチョンのでした。
しかも5400rpmだったですよ。まあ7200rmpのは使えんよなぁww
916不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 00:55:08 ID:dDgiPRht
同じ値段で買っても、寒と、SEAGATEだと気分が違うよなw
両方使うって事は、沢山買うと同じくらい何だろうか?
納品される数の問題か?
917不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 01:12:18 ID:cTqle9ZV
>>915
マジでつか。
使ってるだけにガクプル
918不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 08:10:32 ID:9898atEy
>>914
うちも同じ。初めからファイルめっちゃ詰め込んだらまったく見れない。

PCからは見えて、PC以外のDLNAクライアントから見えない・・・
ファイル名が長かったり使えない文字?とかだったりするとダメみたいよ
919不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 15:22:05 ID:dDgiPRht
ttp://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s14289.htm
これだったりもしないかい?
外してたらすまんが。
920不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 16:07:59 ID:n7kUq/cK
>>919
ファイル数10000なんて、画像ファイルだとあっという間に越えちゃうね。
動画中心だったから全然気付かなかったよ… ありがとう。
921不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 16:18:21 ID:nVSyuDX6
マニュアル読んでないだけかよ
922不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 19:00:30 ID:dDgiPRht
>>920
まぁ、原因がわかって良かったじゃないか。
923914:2008/08/14(木) 10:25:27 ID:fzIrUHbQ
皆様ありがとうございます。

>>918
うちは徐々に普通のHDDからファイルを移していったので
最初は問題なかったみたいで。

>>919
たぶんこれです、ありがとうございます。
今数えたら10000余裕で超えてました…

>>920
mp3で余裕で10000超えて、まだHDL-GX500Rに
移行してないファイルがアホほどあるので
どうしたものかと…すぐ超えますよねえ。

どうしたものか。
924不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 19:44:29 ID:FLjL7T37
とりあえずどんな画像で10000超えるとPC以外から見えなくなるのか
参考までに画像見せてくれ。
925ちんぽモロ出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno :2008/08/14(木) 21:59:10 ID:Ec2/ESzG
>>771
ついて来れる
926不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 22:07:15 ID:IWXuZSsC
>>924
デジカメで撮った家族の写真が中心だから、見せられるもの無いよ。
927ちんぽモロ出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno :2008/08/14(木) 23:06:12 ID:Ec2/ESzG
ちなみにHDL2-G2.0のHDDを自前で交換したければIBM/日立製品のHDDがいいんじゃね?(動作確認済み)
ただし、俺のHDL2-G2.0環境だけかも知らんけどもね。

それとシステム移行だけどもよ、今んところOSインストールはメーカーから最新ファームが出てねーから
それから新しいHDDに書き出すことはできねーからさ、現行のシステムをミラーリングでシステム移行する
方法しかないが、まぁこれが今んところ安全策かな。

Linkstationはファーム書き出しだけで動くんだけどな。。ただし容量はOSに制限されているから250Gから上は
認識しないな、、、ソース書き換えで無理やり動かしてはいるが。。。
928不明なデバイスさん :2008/08/14(木) 23:53:45 ID:KFyVyzL4
久々にHDL-GTR2.0を起動して、アクティブリペアを実行したら
アクティブリペアログによると、「開始」と「終了 異常なし」の
メール通知の間隔が20秒ほどしかないんだけど?
RAID0で1.5TBほど使ってるので、20秒で終わるはず無いんだけど
再フォーマットした方が良いかな?
929不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 00:14:21 ID:usP8ZyTk
>>928
RAID0ってなんか対象外みたいな記述でもあるよな。
アクティブリペアって表面検査の筈なのに、初期化直後でもあっという間に異常なしで戻ってくるよ。
もしかすると問題があるんじゃないか?
GXのそれはがりがりやってるからちゃんとしてるようだが。
サポートに問い合わせ出してみれば?フォーマットする前に。
1.5TBを待避すんのはめんどくさいだろ。
930不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 11:21:00 ID:aAhzTOu5
>>771
中里乙
931不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 14:09:45 ID:2uSJa3ZH
HDL4シリーズってCPUとかメモリのスペック
どの程度か知ってる人いますか?
932不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 17:45:16 ID:aAhzTOu5
つうかさぁ、スレ違いだけどぶっちゃけLANDISKなんかよりコストパフォーマンス的に俺は断然
http://corega.jp/prod/nsc4500gt/photo.htm
↑をお勧めしたいんだけどな。これめちゃスゲーんだけど。
933不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 20:17:50 ID:usP8ZyTk
>>931
ググレ。
HDL-GTとほぼ同じ。ってか、HDL-GX/GXRともほぼ同じ。
そして、そんなカタログスペックを見てもPCじゃないので意味はない。

>>932
HDD抜きだからねぇ。
934五十六♦isoroku/0k :2008/08/15(金) 20:59:06 ID:GLE3HrHN
>>927
cordecのことかな
935不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 21:55:00 ID:aAhzTOu5
>>933
CG-NSC2100GTの場合だと随時装置内温度をモニターし、常に最適なファンの回転速度になるよう4段階に自動調整します。
ハードディスク・ファンともに停止した場合には完全無音/超低消費電力を実現します。ハードディスク・ファン自動停止機能だと。
HDL4にもこの機能があったらなーとなw

http://corega.jp/prod/nsc2100gt/index.htm

>>934
ん?どういうこと?コーデックとは?
936不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 04:15:13 ID:25Jus/vv
>>935
そんなによく見えるのなら買うのは止めないぞ。
ファン制御はハードウェアの対応も必要だから、今からどうにかなることはないだろうな。
まぁ、差額があれだけあって、同等だったら要らないよな。
パワーとか速度を考えるとPC一台買えそうな額ではあるが、消費電力って問題もあるからねぇ。
937不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 14:56:21 ID:Ck66LXee
>>935
アクセスが無いとHDD停止とかいうのは実際使うと煩わしいしHDDにも良くない
ネットワークに接続されている機器構成によってはちょくちょくアクセスがあって停止→回転を繰り返す事になるからHDDの寿命を縮めかねん
938不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 20:18:28 ID:UA3oxve6
価格.comにいったら、GT改造なしで増容量する手順が
載っていたけど、試してみた人いる?
939908:2008/08/16(土) 21:54:55 ID:lHA7x5VL
USB2に突っ込んでみたら書き込めました
NTFSを接続した設定が残ってる?どこかリセットが必要なんでしょうか?
940不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 23:17:07 ID:22stFXXl
>938
あっちのスレで暴れてた君か。

やりかた書いてあるんだから
試すこともしなひとはおとなしく純正で使いなよ。

僕らは君のような人のためにまで
情報を公開する義務のある都合の良い人柱ではない。
941不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 23:51:23 ID:JoL969aD
>>938
スレ違い
942不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 01:39:17 ID:V9Mh1oxQ
>>939
んー、どうだろ?まぁ、別ポートで成功して良かったな。
ファームには特に設定無い筈なんだけどね。
装置初期化まですることでも無いと思うが。
943不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 07:47:32 ID:7dFY0hTP
>>938
問題ないのでどんどんやるべし
944不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 00:43:44 ID:ieE3TrUz
>>938
4TBになりましたって他の奴が書いてるじゃん。
ここで何聞きたいんだかなw
945不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 02:45:56 ID:RVKahb/K
>>16
いまさらですが返品先はIOですか?ショップですか?

自分楽天で買ったんだけどショップは返品不可だし楽天はショップと客の問題だっていうし。
困ってます。
946不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 06:28:41 ID:VppVKrc0
こういうの見ると楽天では買いたく無いって思えるよね。情報サンクス。

ちなみに、オレはI-O製品は必ずヨドなど量販店で買う様にしてる。交換などの対応が全然違うよ。
947不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 08:47:56 ID:iht07tpw
>>945
返品できるわけ無いじゃん
948不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 11:03:36 ID:pqEg4Bz4
>>935
コレガのはガラだけか
まあ好きなHDD選んでつけれるってメリットはあるか

アイオーじゃなくてメルコならこんなのもあるぞ
ホットスワップもできる
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hs-dhtgl_r5/
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan_business.html
949不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 17:16:11 ID:6WzloSXW
どなたかご教授願います
HDL-GT1.0をRAID5運用で外付けe-SATAHDD(1TB)にてミラーリングしている場合、そのままの状態でHDL-GT1.0をRAID0運用に変更してミラーから書き戻す事は可能でしょうか?
それとミラーHDDを単体でWindowsPCと接続してそのままデータの読み出しはできるものなのでしょうか?
950不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 18:37:34 ID:ieE3TrUz
>>949
ミラーだから無理じゃね?
ファイル単位でのバックアップなら出来そうな気はするが。
Windowsは、Linuxのファイルシステムを認識しないので、素で繋いでも読めない。
ext3を読める状態にすれば読める・・・筈だけど、mdデバイスだとどーだろ?
951不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 21:28:15 ID:VppVKrc0
> HDL-GT1.0をRAID5運用で外付けe-SATAHDD(1TB)にてミラーリングしている場合、

これってどういう事?RAID5のGT1.0とe-SATAの1TBとでミラーリング(RAID1)なんて出来るの?
誰か解説プリーズ
952不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 22:09:00 ID:6WzloSXW
>>950
レスありがとうございます
ミラーHDDを取り外しておいても駄目かな・・・
WindowsPCからそのまま読めないのは理解しました

>>951
取り説にはミラーリングと書いてあるので単なるバックアップじゃなくてちゃんと(?)ミラーなんだろうと思います
953不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 03:19:51 ID:55WJLWkd
>>952
eSATAドライブからの復元の項目を見ると、内蔵システムを一式ミラーしているようだけど?書き戻すときも同じようにベタに書き戻しているので、少なくとも、標準のファームに同じ状態以外で書き戻す方法は無さそう。
取り外せば、データは残るけど、システムが認識してくれないと利用できないでしょ?
ミラーとしてデータは書き込まれているから、増設と違って認識しないかと。
サポートにきいてみるのが一番いいとおもうけど。
そもそもあのミラー機能って内蔵HDDのスナップショットを残すとかバックアップ目的のようだし。

ソフトウェアRAIDよく知らないので、出来るのかどうかは知らないが、広告とかマニュアルだと、同容量以上のeSATAドライブとミラー出来ることになってる。
で、単体ドライブが、2TBを越えるパーティションテーブルを取り扱えないので、3TBと4TBは対応外。
・・・って見えるけど違うかな?
954949:2008/08/19(火) 22:59:00 ID:zT42srRv
>>953
レスありがとうございます
サポートは電話が繋がらず確認できませんでしたがおっしゃる通りのような気がします
RAID変更する際はバックアップモードで外付けドライブにデータを保存し、RAID変更が終わったら書き戻してまたミラーモードにするのが良さそうですね
955不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 00:23:27 ID:EOI+Ws5W
電話じゃなくてWebから問い合わせた方が良いよ。
夏期休暇後でちょっと混み合ってるけど、三日後くらいには多分返事来る。
956不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 00:53:28 ID:9+1fYy6f
新ファーム入れたけど、違いがわからない。。。

HDL-GXRシリーズ ファームウェア 変更履歴
■Ver.1.14 → Ver.1.15(2008/08/18)
・内部システム動作安定性の改善
957不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 02:05:09 ID:EOI+Ws5W
今回は、GXも面倒見てくれてるな。1.14捏造しようかと思ったけど。
1.14の内容も包含して、1.15になったらしい>GX
違いがわかるって事は対策すべき状態だったってことだから何もわからないのは良いことだよ。
958不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 07:06:57 ID:mC4H2qkw
ファームアップしたんだね! この記述はIOのどこのページに記載してあるの?
959不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 11:10:30 ID:1SZ+uoQS
>>958
HDL-GXRだとhttp://www.iodata.jp/lib/product/h/1879_win2k.htm あたり

ファームの更新案内ページとかあると便利なんだけどねえ
960不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 16:39:08 ID:xouDfhuT
HDL-GS使い始めたけど、そんなに熱は持たないな
でも中身韓国なのかorz
いまんとこエロファイルぐらいしか置いてないけど、逆に修理に出す時に恥ずかしいな・・・
961958:2008/08/20(水) 19:23:14 ID:mC4H2qkw
>>959 ありがと。
そのページは分かったんだけど 更新案内ページがあるのかな〜って。

956さんが言っている内容がどこに書いてあるのか知りたいんです。
962不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 19:36:03 ID:EOI+Ws5W
>>961
日本語読めないのかな?
ttp://www.iodata.jp/lib/index.htm
全体の更新情報はここ。
ダウンロードページに変更履歴を表示って書いてあるだろ。
日本語が読めてそれでもわからないのならポップアップブロックを解除して確認したらいいよ。
963不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 21:00:37 ID:mC4H2qkw
>>962
丁寧にアリガトウ。
でも・・・ポップアップでないし、見つからない。
諦めます。
964不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 22:11:57 ID:1SZ+uoQS
>>963
なんだ、変更履歴の表示のことね。ポップアップが開かないなら、
もとのページ(http://www.iodata.jp/lib/product/h/1879_win2k.htm)のソースを参照
40行目あたりにのってる

965不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 06:59:50 ID:FnfYgQPi
ごめん! わかった! ありがとう。
「変更履歴を表示」をクリックだった。
恥ずかしい・・・
966不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 08:45:07 ID:mFtBDUVz
〜を表示って書いてあって、既に表示が無いのなら普通クリックするだろ…。
マウスオーバーしたときにカーソルも変わるだろ…。
〜をクリックまで言わないといけなかったのか…デザインする奴も大変だな。

しかし、HDL4とか、HDLM-Uまで同じようなことが書いてあるなぁ。
RAID絡みならGT/GTRも対象になりそうだし、インターフェイス周りならGとかFも対象になりそうだが。
ユーザが必要かどうか判断できないような変更履歴ってどうなんだろうねぇ?
今回の変更点は差分取らないとわかんないけど、GXとか、GXRって使わないドライバまで入ってるんだよね。
無駄にでかいアップデータ作るならいっそフルセット入れてくれれば壊れたときに復旧できるのに…。
中の人が考えてることがよくわからん。
967不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 09:57:43 ID:+KQRBGgn
壊れたら新しいの買えってことでしょ。
968不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 22:04:57 ID:qyQfZ0v4
>>928
サポ曰く、冗長性が無いモードでは使えませんが何か?だそうで。
969不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 10:52:52 ID:d5/+eK2X
HDL-GSなんだが、これSMARTみたいな自己診断機能はないの?
エラー数とか温度表示とか

970不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 11:28:41 ID:8QWNZFww
HLD-W800UのLANコントローラー部の故障らしくHDDの中身が見れなくなりました。
そこで、PCに繋いでHDDの中身を見ようとしています。

KNOPPIXで起動して、1本目のHDDの中身を見ることができたのですが、2本目のHDDの
中身を見ることができません。
LANDISKのHDD構成がJBODらしいことがわかったのですが、PCに繋いだあと
どうすれば、HDD2本をJBOD構成にできるかがわかりません。
いろいろぐぐっているのですが、なかなか見つからないです。
参考になりそうなページがありましたら、お教えねがいます。
971不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 03:10:35 ID:lS0sOUYa
>>970
スレ違い。で、二台セットで繋がないと多分見えない。
あと、mdadmの操作で何とかなるかも知れないけれど、やったことは無いから具体的にはわからん。
972不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 13:41:01 ID:Qi34EaX9
>>652
TSファイルは対応して欲しいよね。
でも、いつになっても対応しそうな気配がないので、録画マシンでDLNAサーバ
を専用で起動する計画に切り替えた。

....あれ、そしたらLANDISKいらんやんorz....
973不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 18:27:30 ID:VYz1bCSL
landiskをネットワークドライブとしてGドライブに振り当てたのですが
削除する方法がわかりません。エロイ人教えて( ゚Д゚)ホスィ
974不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 19:28:25 ID:XqLVbmrt
マイコンピューター→LANDISK→右クリック→切断→(゚д゚)ウマー
975不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 19:03:47 ID:Wv+qGHpy
作業中にカチって大きな音がして電源が切れました。
再起動しようにも電源が入りません。どうしたらいいでしょうか?
976不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 19:26:28 ID:k+xZpNVb
>>975
電源が入らないなら修理しかないのでは?
977不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 20:03:59 ID:Wv+qGHpy
>>976
やっぱり、そうなんですか・・・
レスありがとうございました
978不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 20:07:13 ID:TE1vV5+s
HDL-GT GTRのファーム 1.27 が出てる
入れた人いる?
979不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 20:43:21 ID:q3E8WGMS
>>975
電源プラグ抜いて放置の上、やっぱだめなら修理だと思う。
>>978
やっぱり大枠で何か変更したのかもね。
HDL-Gの更新は来ないのかな?Fとか。
HDL-GXの更新履歴が昔の消えてたりするんだが・・・。
980不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 21:23:09 ID:RM4pi1Vx
HDL-160Uが要領不足なので
IDE-500Gの低発熱のHDDを購入して
丸ごとコピーし
交換したいのですができますか?
981不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 21:45:55 ID:YC7dOeVS
デキル
982不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 00:25:23 ID:sMR50+3Q
EIDEで、最初から入ってる5400rpmのより低発熱なドライブって有ったっけ?
筐体がファンレスなのをわすれんなよ。
丸ごとコピーだとオリジナルと同容量。
共有領域はちゃんと拡張してやらないと増量はされんけど、交換はちゃんとドライブ間でコピーできてれば可。
983不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 12:27:27 ID:MKuj50d0
>>979

もともとGTとGTRってファーム一緒なんだけど、
GTの1.25とGTRの1.26でブランチしてた。
で、1.27で足並みそろえられている。

ちょっとファーム見てみたけど、
ftpのconfig、IOの独自のモジュールなど、
結構手を入れられている感じ。
と、新機能が加わっている様子だが、
まだ入れてないからどんな動きするかは不明。
なんとなく推測つくけど。

コードの修正量見て、ためらい中ですわ。
984不明なデバイスさん
新機能・・・定期警告とかいうやつ?
ためらうほど修正入ってるのか。

そういえば、GXとか、GXRのUPS対応って忘れられてるよね…。
ファームの共通化度合いから言えば論外に大変と言うことは無いと思うのだけど。