【SCSIから】外付けHDD 49台目【SATAまで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
832不明なデバイスさん
ググったら
FFCでコピったらファイルが破損したとかいうのが
ごろごろ出てきたよ……(´;ω;`)

大丈夫なのこれ?
833不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 05:21:55 ID:EzIpLkfl
2年使ってるけど40GBとか移動さしてても破損した覚えないなー
834不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 05:34:56 ID:2vp03o5T
こういう時どこぞのスレでは
壊れる時は壊れる
っていって後押ししてあげるんだよね
この言葉で自分も結構楽になったよ!壊れる時は壊れる!
835不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 05:51:37 ID:cvK009t+
火事になれ
836不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 06:08:54 ID:EzIpLkfl
というかFFCはベリファイで破損時わかるんじゃないかな
どうしても気になるならFFCのテスト版でもひろってベリファイをRIPEMD-256当たりにでも設定しとけ
837不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 08:01:37 ID:XuCYyB5o
もともとUSBは環境によっては破損が起こり易いけどFFCを使うから破損が判るのであって
エクスプローラーでD&Dしている人は破損が判らないと言う話なんじゃないのか
838不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 08:37:42 ID:DymSSnX3
>>837
だと思う