HP ProLiant ML115 Part32

このエントリーをはてなブックマークに追加
9021に来るな:2007/12/30(日) 20:43:27 ID:VpmU9Q0Z
パワーアップして帰ってきた!ホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーン3

ご好評いただいていたホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーンが
お客様の声にお応えしてパワーアップして帰ってきました!
2008年1月31日(木)までの期間限定で、
HP ProLiant ML115がなんと 2万円〜4万円 OFFの\ 10,000(税込)〜!!
WindowsやSUSE LinuxのOS価格や内蔵オプションもお得な価格に設定しました。
このチャンスをお見逃しなく
903不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 20:46:23 ID:WZnmab0i
ZOTACの8800GTの報告したもんだけど、AMPも挿さって動作した。
まぁ、クーラー以外代わり映えしないので当たり前だが。

それと新しい8800GTSもInnoVISIONのOC版とGALAXYいけた。
結局のところ、CPUクーラーにぶつからなきゃいいんじゃね?って感じ。
2slot仕様なんでx8が潰れる。
買っといてなんだが、FCカード挿せなくなるのでお蔵行きだわ。

あと過去ログを数スレ前までしか見てないんだが、一時期大量安売りしてたPHYNITE X100も挿せた。
で?って感じだが、まぁ、なんとなく。

ところでWindowsXP使用でクロシコのGW3.5MX2-SUE/CBをオンボードのSATAで使われてる方いませんか?
マルチプライヤーでなくてもRAIDなら普通のSATAで繋がるはずなんですが、BIOSで認識後WindowsXPからストレージデバイスとして認識しない。
マルチプライヤー対応のカードからだと普通にWindowsからも使用できるんですよねぇ。
他の古いマザーボードでも使用可能なようなので、相性なんですかねぇ。
マルチプライヤーならSCYTHEの鎌蔵RAIDの方が安くてしっかりしてるんでこっちがお勧めです。

HotSwap出来るし、外付けなら電源も安心な上に小まめにON/OFF出来るし、見た目もラ族よか良いしw
ぶっちゃけ複数の外付けRAID0をマザボのRAIDで纏めたらどんだけ逝くんだろってwktkしてたんだがなぁorz
904不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 21:01:54 ID:hk4GCjqo
>>852
今までオンボでした
さすがにML115のオンボは無理
905不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 21:30:55 ID:LWxrs4fe
2T以上は認識しないはず
906不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 21:35:00 ID:L93Npn34
>>904
俺も今までオンボだった。
ビデオカード?なにそれ?ゲーマーの人しか必要のないものでしょ?
って思ってたよ。
907不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 21:45:55 ID:JEhm58KR
わたしは3時間半以上前に見れなくなってそれっきりです。
ゴジラ対ヘドラ 〜 メカゴジラの逆襲 あたりが見れなくて残念。
できれば巻き戻しか再配信希望です。
908不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 21:48:24 ID:bPEJ5KX5
これはひどい
909不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 21:52:04 ID:JEhm58KR
>>908
でしょ、佐川は駄目だよ。
910不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 22:10:00 ID:sSPJO5yo
おいおい聞いてくれよ
本家ダイレクトショップで、ぎり27日にML115購入 未だ到着せず
みかか購入組 3000円ケチって買ってるのに到着して遊んでる報告多数・・・
こんな理不尽な事あっていいのかよ!!!!!
本家のとみかかのは製品の部品の質とか品質管理違うよな?
(家電だったら量販向けとかがあって廉価部品使ってたりするらしい・・・・)
でなけりゃやってられんよ・・・・・・
正月に遊ぼうと思ってたのに・・・・・
何して過ごしたらいいんだよ・・・・
911不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 22:15:08 ID:CQ0B7zMA
釣りか?釣りなのか?

本家は受注生産だから、いまごろケースにマザーでも取り付けている頃
でも、HDDとメモリが品切れで納品待ち。

さらに、工場は年末年始は稼働停止なので、1月7日からラインが動きだす。
よって納品は1月15日頃だな
912不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 22:18:32 ID:VpmU9Q0Z
本家で定価で買う馬鹿本当にいるのか?

買う奴は思うに金持ちか馬鹿どっちかだな。
913不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 22:22:43 ID:qlfBSazX
今の値段で買う奴は、ここ見てる連中の中にはいないだろうな
36750円からって・・・
914不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 22:30:13 ID:kI87fe0V
15750円が定価だと思ってたよ
915不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 22:33:52 ID:LsLsJgt1
Phenom対応の15750円、マダァ〜?チンチン
916不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 22:38:58 ID:26BqUSRV
NTT Storeから27日発送で28日佐川にで未だに届かない
917不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 22:45:12 ID:GWrqwBJB
年末年始は厳しいなああああ
918267:2007/12/30(日) 23:07:33 ID:/8ucxAfr
恵安のメモリはELPIDAだったよ。
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib003814.png
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib003817.png
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib003818.png

WindowsXPで問題なく動作中。3番目は標準のメモリ
919不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 23:08:54 ID:XEs4DJzT
>>918
400のタイミングしかないのね
JEDECじゃないんだ
920267:2007/12/30(日) 23:11:45 ID:/8ucxAfr
921不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 23:13:35 ID:9KyLWMQr
>>918
えっマジ!?詐欺じゃなかったんだ・・・
922267:2007/12/30(日) 23:17:05 ID:/8ucxAfr
>>921
俺は>>277の画像の方が不思議。あれはどこのメモリなんだ?
923不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 23:28:39 ID:kI87fe0V
>>918
ニュー速民にだまされたー
924不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 23:29:12 ID:OxbZuBtR
ところでおまいら、このML115はregisteredのメモリでも動くのかね?
wikiとかみたけどレポートがなかったので。
925不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 23:29:45 ID:8bv/oFQK
KEIANは期待を裏切った。と思ったが、画像を見てやはりKEIANだ、と思った。
926不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 23:31:55 ID:kI87fe0V
>>922
もちろん本物の画像を編集したんだろ。
こういうのは捏造が簡単だから。

まあ、>>277が本当だったら売ってる店を叩く祭りになってるよなあ。
927不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 23:37:52 ID:dbNiRjE6
おまえら猿スレ行けよ・・・
928不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 23:43:58 ID:yg2PlnMH
929不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 23:46:46 ID:/8ucxAfr
ML115は前のマシンと比べると体感でも体感でもはえーな。
ファンとか換装して静音にしてメインとしては申し分ない。
930不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 23:49:42 ID:hfB8ZSyX
>>929
さぁデュアルコアに交換するんだ
さらに感動できるぞ
931不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 00:04:31 ID:+j8CXABK
>>924
※注※エンタープライズサーバ向けのDDR2 ECC Registeredは使えません

動かないからレポートがないんだろうな。
932不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 00:07:50 ID:4xpUExVL
静音ファンに変えたら標準の時と比べて何度ほど温度上昇する?
鯖で使ってるから今まで標準で我慢してきたんだけど
5度程度なら交換を考える。
最近疲れが取れない原因かも知れない
933不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 00:19:52 ID:Oh/w29Jj
疲れるのはパソコンやってるからじゃね
934不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 00:23:47 ID:oqWKWaqD
cpuとケースファン静音ファンに変えたらやばいとおもった。
今年の夏場は戦場だったね。
ファンスピード普通でクーラーないので部屋暑いからHDD48℃
7300GTでVAGは60℃〜70℃いった気がする。

ノーマルのままだと
VGA50℃ HDD40℃〜45℃ くらいかな

うろおぼえだけど。

とりあえず結構あがるのでクーラーでもある部屋じゃないと
ちよつとつらそう。でも一応24時間ほぼつけぱだったけど
うるさくなるけど少しファンスピード上げれば平気かもね。
逆に冬場はファンスピード最低まで落としても平気。暖房ないからw
935不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 00:29:55 ID:OdQtHRt0
>>932
静音ファン(サイズ。標準、超静音的意味で)買ってあまりにうるさくて
ファンコン付を2つ買ってきた者だけど、耳障りな音が聞こえないレベルで
30-35度(3500+ アイドル時)気になるなら試すべき
ファンコン付ならやばけりゃ調製できるし、快適。
ファンコンかっこ悪いとか言って、ホントすみません出したm(_ _)m
936267:2007/12/31(月) 00:30:45 ID:5z7/N4Aa
>>33のマシンだが温度は今でこんな感じかな。

http://uproda.2ch-library.com/src/lib003893.png
937不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 00:44:37 ID:9cFQeOZn
>>922
あれ見て恵安のメモリ買ないで別の買ったんだが
普通に営業妨害で訴えられかねんな

938不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 00:53:23 ID:635cnb0M
>>900
>コンセントをさし、初回始動時は、ケースFANがフル回転
>その後の電源ON時は、通常の回転

コンセント差してから黄色の電源ランプ点るまで待ってスイッチ入れたら爆音しないよ
939不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 01:36:58 ID:hg+d3aWn
>>938
ほんまや。gj
940847:2007/12/31(月) 02:09:44 ID:eNko/Cga
>>848
買った時は割と標準的な価格だったんだよ。
同じPC-DEPOTでも、年末年始特売だと1万割ってるけどね。
941不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 02:13:30 ID:xQXLBvGb
>>931
情報産休。
AMD系マザーではregisteredが動くケースがあるらしいが、
これでは動かないんだな。おk。
942不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 02:42:24 ID:KovuXFCC
>>941
そんなケースないだろ?
943不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 02:57:35 ID:T839y71U
>>941
Socket940あたりの話がごっちゃになっているだけだと思う。
unbufferedとRegisteredが両方使えるというのは聞いたことがない。
944不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 03:08:11 ID:BswntTSO
押入れにある2台どうしよ
P2P専用にしてるノートPC改造したのが
不調続きで壊れるかなあと夏に用意したのに
クリンインスコして3ヶ月たつけど壊れる気配がない
鯖はSC430だしの
金のムダだった
ヤフオクだせば1万くらいでうれるかの
945不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 03:14:21 ID:Rw4i4e2t
1万スタートで出せば売れるだろ
946不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 03:22:35 ID:IYNzVf8y
全く使う予定が無いなら放出するのも手だろうがな・・・
まぁこれ買ったのを金の無駄って言い切れる奴はある意味金持ちの素質あると思う
947不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 03:24:25 ID:/LLWShUC
ベアボーン(「べ・あぼーん」でわない)を送料込1万円で買って喜んでる俺が来ましたよ
デフォなら14〜15k送料着払いで十分成約するとオモ
948不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 03:24:41 ID:S8evTA/I
メモリ、HDD、電源抜きの本体ならどのくらいの相場だろうか?
949不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 03:31:28 ID:LNteD2tV
>>948
z180に聞けよ
950不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 03:38:03 ID:/LLWShUC
ママン5k+3500+2k+ケース0.5k+他\0-ってトコじゃね?
 それ以上で手が挙がれば御の字って事で。
その位をスタート値にして売買スレでオークション記事にして、ここにも宣伝してみてわ?
 「送料着払い」があのスレのデフォみたいだから。
 「その他にケースファン・CPUファンもあります。欲しい方は値段を付けて下さい」みたいな記事で。
951不明なデバイスさん
Ubuntu Desktop 7.10入れてるやついる?
インスコこけるんだが
Server 7.10は入るんだよな
グラボ回りか?