液晶のバックライトを交換してみよう Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
787不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 22:18:49.51 ID:ULfAbTex
>>786
それはバックライトではなくインバータ回路だろう
そうでなければ24時間365日×3年間付けっぱなしにしたかだな
788不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 11:53:07.83 ID:ro6ppqXr
3年   LED化してる時代のような
機種・型番をはっきり書け
789不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 13:55:24.49 ID:V64vnZK9
>>786
最近はバックライト自体より制御回路が壊れる方が多いな
うちで切れたのは、調べたらマザーのチップヒューズが1個飛んでた
回路を見ても飛んだ理由がない

チップ1個張り直して速復活
790不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 22:11:16.66 ID:l5XEH3tF
交換用のLEDバックライトって売ってないのかな
今どきのノートのLEDバックライトが寿命になったらどうなるんだ
791不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 00:41:46.92 ID:21ZeNuDu
>>790
LEDの寿命って何年だか知っている?
792不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 03:28:37.46 ID:SCHMW7dB
素子、回路ともに不良があるかもしれないじゃん
793不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 11:35:26.63 ID:KXo462i2
みなさんに質問なのですが、液晶パネルを取り外す際にパームレストはどの様に外されていますか?
何か工具とかは使用されているのか教えて頂けると幸いです。

私はいつもマイナスドライバーで無理やりやっているもので傷がついて仕方ないので質問してみました
794不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 12:19:00.57 ID:E+55L5Js
>>792
不良は1年以内に発生するものをいう
4・5年で出てくるならそれは「仕様」
だからメーカー保証は1年というのが業界の定番になっている
795不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 16:42:21.21 ID:ZzIjiT5v
LEDな液晶パネルが余ってるんだけど、
これを加工してCCFL液晶のLED化とかできないかな?

もちろん二枚のサイズは同じ
796不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 17:11:20.46 ID:PF5Vr9BI
>>795
コネクタも同じなら行けるかもしれんが、普通電力制御系は違うから難しいだろうね
797不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 17:13:43.48 ID:dr511Tsb
>>974
ドット欠け一個でも交換に応じないメーカーもあるよね、内部規定で問題無しの範囲だとか。
798不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 17:23:51.34 ID:PF5Vr9BI
誰にレスしているのか知らんが、ドット抜けは5個までは許容範囲ということになっている
799不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 17:33:49.40 ID:ZzIjiT5v
>>796
コネクタは全然違う
難しいんならやめとくかな

いろんな人がやってるCCFLのLED化ってどうやってるんだろ
800不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 18:05:29.31 ID:C2RtVws3
元がCCFLならLEDなんて直列で繋いであるだけだから
DC電源があれば簡単に見える
輝度調節はPWMでできるのかな
http://www.youtube.com/watch?v=fAg3xmOC1gw
801不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 18:37:42.65 ID:ZzIjiT5v
>>800
そうだったのか、ありがとう

いつか時間があるときにトライしてみようかな
LED液晶からバックライトだけ摘出しちゃってるし
802不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 22:49:32.89 ID:fHIXsgMO
冷陰極管切れかと思ったら断線だった。
実験で古い管と新品の管を同時点灯させようとしたらヒューズが切れた(´・ω・`)
やる人いないと思うけど2本を並列に繋いではダメです。
新しいやつはさすがにすごく明るいけど色温度高いから落ち着くまでしばらく
かかりそう。
803不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 12:59:44.30 ID:bX0vZzkO
>>802
蛍光灯の色温度は消耗するとどんどん上がっていくよ
黄ばんで見えるのは反射板の劣化のせい
ちょっと色温度低めのを選んで、耐熱塗装で青側に引っ張る方がいい
804不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 13:26:32.51 ID:WNnss4BL
蛍光管はどこで買ってますか?
オークションのやつは色温度低めです
AITENDOのやつですか
耐熱塗装は、ホームセンターの白のシリコンスプレーでOKですかね?
805不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 14:35:35.50 ID:NvgCaVwX
>>804
ネットで探すといくつか見つかる
愛天堂は有名どころだね
それと、色温度を上げるときは白より青を使う
下げるときは赤を使う
これは関係ないが、電球色を白にしたいときは緑を使うと効果的だね
806不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 17:39:20.61 ID:Sqce2M2Q
>>805
アドバイスありがとうございます
色温度については理論的にそうだと思いますが
実際に青とか赤を塗るのには抵抗がありますので
具体的なスプレーの銘柄等、教えていただければありがたいです

ちなみに最近、ヤフオクに出ていたものは、黄ばんだ反射板を耐熱スプレーの白で塗って補習したという説明がありました
807不明なデバイスさん:2014/11/05(水) 00:48:26.69 ID:LzfUVqB6
こんにちは
LEDバックライトが点灯しないのですが、
液晶パネルの基板が故障か、マザーボード側の故障か、
液晶パネルを交換しないで判別する方法はありますか?
機種はオンキョーのC413で、液晶はN101N6-L02、
40ピンで1つのコネクタで画面とバックライトをコントロールするタイプです。
ttp://www.panelook.com/N101L6-L02_Innolux_10.1_LCM_overview_1941.html
808不明なデバイスさん:2014/11/05(水) 06:58:26.46 ID:U7wPwooq
>>807
> 液晶パネルの基板が故障か、マザーボード側の故障か、
> 液晶パネルを交換しないで判別する方法はありますか?

 ストレージオシロを当てて測定するしかなかろう
  
809不明なデバイスさん:2014/11/05(水) 14:14:27.00 ID:4ImlBOv9
>>808
レスありがとうございます。
お城欲しいのですが、お金と置き場所が・・・
今のデジタルならストレージ機能は全部付いてるかな

それよりチップ抵抗とチップヒューズ見分けるのが大変で(老眼)
0.5mm端子にプローブを当てるのも大変で(老化)
810807:2014/11/05(水) 14:40:33.21 ID:4ImlBOv9
そうそう、

ebayとかaliexpressで、液晶パネル買った人いる?
811不明なデバイスさん:2014/11/07(金) 00:10:00.11 ID:+LCpsifI
>>810
よく買っているよ
で?
812不明なデバイスさん:2014/11/07(金) 00:37:50.46 ID:puQ2E4wx
>>811
事故った発送方法とかありますか?
ChinaPostOfficeとかSingaporePostOffice、e-EMSのような格安で割れてたりとか
DHL、Fedex、EMSで保険が効かなかったとか
813811:2014/11/07(金) 06:53:53.71 ID:BPyXi7O7
>>812
これまで10回くらい買ったが、割れていたことは一度もない
税関で検査されるときに箱と梱包を乱暴に切り空けられて、雑になっていたことは何度もあるが
814不明なデバイスさん:2014/11/07(金) 10:04:12.90 ID:puQ2E4wx
>>813
0/10ってすごいですね。
そのときの配送会社はどこでしたか?
815811:2014/11/09(日) 20:42:01.46 ID:fONwTw5+
当時はまだ円が強かったので、送料もケチらずEMS
民主党が倒れて自民党政権が復活してからは円が弱くなったのでDHLやFedexも使う
最初は、航空便を含む国際運送なんだから割れるんじゃないかと思っていたが、意外と割れては届かない
ただし、業者がまともだったのかもわからんね
今時日本では珍しい発泡スチロール使いまくりだったし
それと、1カートンの箱を使って送ってくる場合は、箱の構造自体が液晶パネルを真ん中に浮かせるようにして梱包される構造になっているので、割れにくいというのもあるかな
むしろ、注文したのと違う型番の品物を平気で送ってくる業者が多いのに辟易したな
返品するにも送料着払いができる業者は限られているしね
816810:2014/11/10(月) 19:33:19.76 ID:0njd0sMp
>>811
明日はポッキーの日じゃなくて、アリババの日らしい
楽天スーパーセールみたいなものだろうか?
トップ画面のクーポンプレゼントのギミックにさっき気がついた
2ドルのクーポンゲット
もっと早ければ15ドルのクーポンもゲットできたのに(´・ω・`)
817不明なデバイスさん:2014/11/10(月) 21:02:54.20 ID:cs7BLhvd
>>816
クーポンを一覧にして配っているサイトもあるので、探してみるといいよ。
もっとも$49なんて高額なクーポンは殆ど通らないが。

ALiexpressで買うなら評価が99%近いところで実績が500件以上のところを選んだ方が無難だよ。
上で書いた「違うモノを送ってくる業者」は95%だったが、結局3回やらかしてくれて「金払わんぞ」と脅したらAliの仲介者から連絡があってすったもんだの末「半額返金」という形で落ち着いた。
初めてなら、できれば複数の日本人と取引した結果のある業者をお薦めする。むろんそのときの評価もちゃんと見てね。
818810:2014/11/10(月) 22:23:50.25 ID:0njd0sMp
>>817
いやー、価格に魅せられて保証無しの会社で行こうかと・・・
代わりにEMSの輸送保険を保険にして・・・だめか?

AliExpressは初めてじゃないけど、
1品−商品説明が間違ってた(分かっててオーダー)
1品−ダウングレードを送ってきて、後で写真をすり替えられた Σ(゚◇゚;)マジデッ!
eBayと比べたら桁違いに恐ろしいわ

>クーポンを一覧にして配っているサイトもあるので、探してみるといいよ。
探してみたけれど、液晶スレっぽいクーポンはなかったなぁ ニッチ過ぎる
819817=811:2014/11/10(月) 23:56:40.02 ID:yuGpKRkc
>>818
それは丸め込まれずにガンガン苦情を言った方がいいよ
システムに通報すればショップ資格を失うから
もっとも、また別の名義で復活してきたりするんだろうけどね

おかげで英語で相手を丁寧に口撃する技が身についたわw
820810:2014/11/11(火) 00:41:55.16 ID:Zhi/DdT1
Open disputeでシステムにクレーム入れたけど、無視(金払え)って回答。
恐らくシステム側も穴を認識してないんだと思う。
期間限定値下げで引っかかった。

で、アプリならクーポンを格安で入手できるって書いてあったんで、PCでアクセス許可を見てみたら…
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.alibaba.aliexpresshd
端末とアプリの履歴
実行中のアプリの取得
ID
この端末上のアカウントの検索
画像/メディア/ファイル
USB ストレージのコンテンツの変更または削除
保護されたストレージへのアクセスのテスト
カメラ/マイク
画像と動画の撮影
Wi-Fi 接続情報
Wi-Fi 接続の表示
端末 ID と通話情報
端末のステータスと ID の読み取り
その他
他のアプリのキャッシュの削除
ホームの設定とショートカットの読み取り
端末のスリープの無効化
ネットワークへのフルアクセス
ネットワーク接続の表示
起動時の実行
バイブレーションの制御
システムの表示設定の変更
システム設定の変更
ネットワーク接続の変更
Wi-Fi からの接続と切断  (以下省略)
中華オソロシヤwww
821810:2014/11/11(火) 00:44:06.94 ID:Zhi/DdT1
あまりの凄まじさに、もう寝ます たくさんアドバイスくれてありがとう
822810:2014/11/11(火) 18:52:11.68 ID:Zhi/DdT1
>>817
AliExpressに発注するときに、コネクタ位置の右左を間違えてコメントしてしまったw
商品自体は間違っていないけど、パニクったメールを送ったら、冷静に聞き返してくれて助かった。
指示し直して、発注終了

総額1万円の買い物するのに、2ドルのクーポンを使おうとしたら、急に円安が…
昨日の最安値より1.8円も円安 結局クーポンと円安で相殺

アリババは決済までに1日時間が掛かるから、決済までに更に円安が進むと(´・ω・`)
823811:2014/11/11(火) 23:18:01.31 ID:gMmJK5NI
買えたのか。おめでとう。
ちなみにどこのショップで買った?
824810:2014/11/12(水) 02:11:29.49 ID:YBEvm50U
>>811
ttp://www.aliexpress.com/store/207363
Wholesale(卸売り)って書いてあったけど、微妙に違う種類を計2枚だけ発注。
とっちらかったメールを送ったせいで、逆に懇切丁寧に対応してもらった。
いい加減英語が面倒になり、発注した型番を送ってくれればいいと投げ出してしまった。

どうせならと若干金額を上積みして1024X600を2/3FHDにアップグレードを挑戦してみた。
ttp://www.panelook.com/modelcompare.php?ids=1941,2616,3041,14386

1台目の液晶はコネクタの位置が左右逆だが、PCのLCDケーブルが異様に長いので反対側でも届く。
メールの説明から漏れてて注意された。

今気がついたが2台目のネットブック搭載のオリジナル液晶はCABCって技術が搭載らしい。
LED Lamp driverに供給する電圧が4.5/5.5Vと書いてあったけど、
まぁ間違いだろうとたかをくくって発注したけど、本当にその電圧かもしれない。
(ヒストグラム分析型の独立LED照明は大型パネル用だと思い込んでいた。)
電源入れたとたん、パネルのLEDドライバがぶっ壊れるかも・・・

ドル円チャートは昨日から114.5円>114円>116円>今現在115.5円と大幅にスイングしてる。
アリババの決済はeBayの発注時ではなく、1〜3日の時間差だったのを忘れてて、
クレジット決済の為替レートがどうなるか心配。

ではおやすみなさい。
825810:2014/11/22(土) 23:26:25.63 ID:o6O4oWpg
AliExpressで注文した液晶パネルが到着。
InStockって書いてあったのに、発送まで8日掛かる。(ω)プンスカ

1200x600から1366x768にアップグレードを目論むも、
表示が左上に表示されて画素が増えた分だけ表示されない。
どうやら800x600でしか表示されてない模様

KNOPPIXVer7.02でscreen=1366x768オプションを設定するとキチンと表示する。
WindowsのinfファイルやらPnPを漁ると、Monitor.infに1366x768の設定がないし、
画面のプロパティでも、アスペクトが4:3の仮面設定しか表示されない。

Monitor.infに設定書き足してみたけど、うまくいかない。
何が悪いんだか\(^o^)/
826811:2014/11/23(日) 01:47:26.58 ID:MEuR5X8W
>>825
デバイスマネージャで一度モニタ項目を削除して再度組込直して見たかい?
INFファイルはインストール時にしか参照されていないぜ
827810:2014/11/23(日) 04:34:10.03 ID:ER8+LN6s
>>826
デバイスID=Monitor\MS_9011(液晶パネルのID)
互換ID=Monitor\PNP09FF(汎用PnP液晶のID)

自作ドライバへの変更はできる>画面はそのまま
デバイスごと自作ドライバ削除>標準ドライバのみにする>自作ドライバインスト>これでデバイスIDの重複はなくなり、PnPで自動ドライバドライバ検索が分かりやすくなる
デバイスを削除>再起動>デバイスIDが負け互換IDが勝って汎用PnP液晶用の汎用ドライバがインストされる

BIOSとOSでEDIDのデータに齟齬があるか、Windows7Starterの制限か、INTEL GMA500チップセットVGAの仕様か

そもそも 汎用PnPの中にある 1360x768ってなんだ? こいつを設定しても画面が左上に固まってる
828不明なデバイスさん:2014/11/23(日) 10:29:12.56 ID:jPMQTYcU
>>827
解像度だけでなくリフレッシュレートも関係する
汎用はその辺をありがちな数値にしてある
MONITOR.INFじゃなくOEM*.INFの方を弄ってみたらどうだい?
829810:2014/11/23(日) 19:21:04.52 ID:ER8+LN6s
>>828
勝手に液晶アップグレードなので、1366x768のinfはそのPCにはないようです。
Monitor.infの1360x768と液晶データシートの周波数が違ってたので、それも修正。

Monitor.infの−と+の意味をご存知の方いらっしゃいますか?
[800VESA60]
HKR,"MODES\800,600",Mode1,,"60.0,60.0,+,+"
>[1360x768VESA60]
>HKR,"MODES\1360,768",Mode1,,"47.8,60.0,-,+"
830811:2014/11/23(日) 19:28:46.68 ID:opyepPk+
>>829
INFファイルの中身でか?
それは「レジストリに追加する」「削除する」の意味だったと思うぞ
831810:2014/11/23(日) 21:33:22.18 ID:ER8+LN6s
>>830
いつもレスを頂いてすみません。
""で括ってありREGEDITでは「47.8,60.0,-,+」とそのまま格納されているのでこの場合は違うと思います。

レノボのサイトに1366x768のINFファイルがあったのと、
Monitor Asset ManagerってEDIDの内容が見えるソフトを見つけたので、
もうちょっとがんばってみます。

パネル交換を主題にしてる他スレ(小型液晶スレや液晶修理情報交換スレ)があるようなので、
交換後の設定についてはそっちに移動します。

ありがとうございました。 また来ます。
832不明なデバイスさん:2015/02/03(火) 17:09:50.25 ID:k65ncGhd
LEDは少し暗くなったり黄ばんだりするけどなかなか切れないね
10年ちょい経つけど普段の作業にはまだ使えてる・・・暗めで使ってるからまだ補正可能だな

LEDナツメ球もだけどいきなり切れないけど意外に明るさは落ちていくんだな
833810:2015/02/03(火) 19:19:57.29 ID:tXfhI7+v
いやー液晶交換全然すすまねーやw
834811:2015/02/03(火) 20:07:34.26 ID:CnLX02RO
>>833
何だよ。まだ終わっていなかったのか。
今度はどこで躓いているんだ?
835810:2015/02/03(火) 21:35:09.08 ID:tXfhI7+v
液晶の一部にしか画面が表示されない状態。 解像度を液晶のそれに設定できない。 Windowsから液晶のDDEが見れない。
Linuxからは見えるので、DDEバイナリを書き出して、infファイルに直接埋め込んだけど、今度は画面が表示されない。
836810
別の話だけど、バックライトLEDの不点灯の原因
LEDドライバ(基板)の故障と
LEDバーの故障
経験的にどっちが多いですか?>