【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機10【XBOX360】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
┏━━━━━┓
┃まとめ wiki ┃
┗━━━━━┛
914作成 まとめwiki
情報を共有するために、みんなで更新していきましょう。
http://wiki.livedoor.jp/lcd_de_game/d/FrontPage

お世話になる情報サイト
http://www.nona.dti.ne.jp/d-space/column/lcd-fullhd.html

【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機 9【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1194342423/

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1191804209/
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1185500663/
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1181054281/
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1175140638/
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1168251911/
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163638026/
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1132396182/

進行が遅いとはいえ970ぐらいで次スレ建てましょう
2不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 11:27:40 ID:GI30u3cI
┏━━━┓
┃必 読 ┃
┗━━━┛

Q, ○○の液晶テレビってどうでしょうか?
A, スレ違いです。ここはPC用モニタースレです。

Q, HDMIって?
A, 家電に使われているデジタル端子。PCの場合はDVI端子がデジタル端子。
  上記の二つは家電かPCかの違いなのでHDMI-DVIケーブル使えば直接接続可能となっています。

Q, HDCPって何?
A, DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことです。
  HDCP対応してないモニターにPS3をHDMI-DVIで接続しても映像は映りません。
  箱○、Wii、既存のゲーム機とPS3のAVマルチでの接続はアナログなのでHDCPは関係ありません。

Q, ドットバイドット(DbD)?アスペクト比固定拡大?
A, DbDができるモニターではソース映像が16:9だと上下に帯ができます。4:3の場合は左右に帯ができます。
  この機能がないと映像の両端がカットされてしまったり、
  縦・横の比率のおかしい映像になってしまう可能性があります。

Q, ハイビジョンキャプチャーのPV3でプレイするとどんな感じ?
A, 720pでも遅延が感じられます。アクションゲームや格闘ゲームをする方にはおすすめできません。

Q, 箱○をVGA HDケーブルで、PS3をHDMI-DVIケーブルでモニタに接続したんだけど音声はどうすればいい?
A, 箱○はVGA HDケーブルに付いてる音声端子か光デジタル音声端子を、
  PS3はAVマルチの音声端子か光デジタル音声端子を音声手持ちのAVアンプやコンポ等に繋いで下さい。

Q, 最強モニターは?
A, まとめWikiや各モニタスレ、公式WEB、製品を実際に目で見て自分の用途に合ったものを選びましょう。
3不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 11:28:03 ID:GI30u3cI
・DbD
 入力信号の1ドットと、液晶の1ドットが対応している場合にDbDになる。
 例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
 何も表示されない領域が上下:720ドット左右:1280ドットになる。
 拡大されないので固定画素モニタの長所の、くっきりはっきりは健在。
 でも画面は、ちっちゃい。

・アス固定拡大
 入力信号のアスペクト比(4:3とか5:4とか16:9とか16:10とか)がそのまま維持されて、
 左右or上下いっぱいになるまで拡大表示される。
 例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
 何も表示されない領域が左右:320ドットになる。
 ただし、ボケボケ。
 でも画面は大きい。

・DbD=アス固定の場合
 例えば、1920x1200の液晶モニタに、1920x1080を入力とか。
 アスペクトは狂わないし、くっきりはっきり。

大抵、DbDの出来るモニタはアス固定拡大出来るし、アス固定拡大出来るモニタはDbD出来る。
でも、DbDとアス固定は意味が違う。
4不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 11:31:34 ID:GI30u3cI
関連スレ

ゲームに使えそうな液晶モニタ教えてくれ!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1146538592/

【応答速度】3Dゲームに適した液晶【残像】Part.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1148790508/

XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part20
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1196401493/

ゲームに適した液晶テレビ 52台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1197628840/

次世代機ゲーム機に最適な液晶TV PS3 X360
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1163645185/

最高のゲーム環境を目指すスレ 2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1149960444/

5不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 11:32:35 ID:GI30u3cI
・応答速度
 ドットが黒→白→黒、もしくは中間色(グレー)に変化する速度。

・遅延
 ゲーム機から出力された映像が実際に表示されるタイムラグ。
 液晶パネルは原理上最速でも1フレーム遅れる。
6不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 13:57:41 ID:bRRhxMRc
G2400W最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
7不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 13:58:08 ID:mAxo8wI/
>>1
8不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 14:26:37 ID:EBPJHRib
乙ちゃん
9不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 18:36:38 ID:pEDNozii
G2400WとユニデンのTL27WRJをHDMIで繋いだらどっちのほうがきれいに写るの?
TL27WRJのスペックですttp://www.uniden.jp/products/tv/spec_tl27wrj.html
10不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 18:41:38 ID:GI30u3cI
PC接続できない時点でスレチって気づけ
27インチの720モニタだと24インチ1080とドットピッチは倍近い差があるので
1.4mは離れないとみれたモンじゃない

あとは自分で考えろボケナス
11不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 18:44:39 ID:N5xWnisu
>>9
G2400W。

> 画素数(水平×垂直) 1366×768 (ワイドXGA)
> 対応フォーマット 480i、480p、1080i、720p
画素数から見て720pが綺麗に写るかどうかすら怪しい。
12不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 18:47:50 ID:mxICUhdo
でもそれMVAパネルなんだな
PCと1080pいらないなら結構いいかもしれん・・・スレ違いだけどな
13不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 20:02:57 ID:tKoLYeXn
スレタイにWiiを入れないのは負けハード信者達の陰謀ですか?
14不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 20:16:14 ID:mxICUhdo
16:10モニタで4:3映像を16:9表示できるモニタって
議論するまでもなく必然的に決まるだろ
15不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 20:16:56 ID:7cB/uL4c
>>13
ゲハに帰れよ

WiiやPS2はWUXGAのモニタで映すにはキツイんだよ
16sage:2007/12/17(月) 20:17:54 ID:dlH72Yyb
Wiiはここではいらない子
17不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 20:32:04 ID:76PbbEmR
出力的に次世代機じゃないし、距離的にPC環境に向いてると思えないし
負けハード信者ってかPS3か360持ってるヤツは多分Wiiも持ってるだろうしな
勝ち組なんて誇ってるのはWiiしか買えなかったヤツなんじゃ・・・
そしてそんなヤツは液晶に手を出すべきかって気もする
18不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 21:09:38 ID:Phs+R78i
PS3 Wiiもってるから両方繋げれるやつがいいなぁ
19不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 21:16:24 ID:IuEe4B/t
G2400Wに大分傾いてきたけど、一度実機を確認しないと流石に買う気になれない。
名古屋近辺で比較できる店ってどっかある?
大須行けば楽勝?
20不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 21:22:36 ID:odcazzbl
SDの16:9ってディスプレイが制御信号読み取ってもともと4:3の映像をスクイーズする仕様だから、
概ねそんな面倒なもの対応してないんだよなPC用のモニタは
つーかSDを4:3で写せるかどうかすら怪しいものが多いという現状
テストしてる段階で気づかないものなのかねえ?
21不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 21:27:36 ID:PaKQVpS6
PS3やXbox360持ってる奴でWiiもどうせなら一緒に繋げたいって奴も結構居るだろ
だからコンポネorD端子対応で入力に関係なく4:3や16:9にアス比指定出来るモニタって結構魅力的だと思うけどな
いまのところW240Dが出来そうってことぐらいしかないけど
22不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 21:31:06 ID:bAHXqErd
モニタでやるメリットはPS2,wii用のSDブラウン管と同時に部屋におけるってことだと思ってる。
1m以下だとポインタ反応終わってるしモニタでwiiは相当つらいよ。
両方やりたいならテレビ買った方がいい
23不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 21:35:29 ID:dEJzZ4S7
此処の趣旨に反するが、そこまで来るともう液晶テレビにした方がてっとり早いな
24不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 21:56:05 ID:4+v6qcAE
G2400W \50K
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1098&page=specifications
FLATRON Wide L226WA-BN \40K
ttp://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=search&page=1&modelCategoryId=030102&categoryId=030102&parentId=0301&modelCodeDisplay=L226WA-BN#

[G2400W]−[FLATRON Wide L226WA-BN]=???
???って何ですか?
2インチ分で10k安いだけだとすれば、入力端子の豊富さでむしろプラスに思えるんですが。
25不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 21:56:51 ID:Phs+R78i
>>21
MDT241WGやLCD-MF241Xはダメなの?
26不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 22:08:01 ID:2O8OEi0x
>>24 馬鹿じゃねぇの?
デジカメだって液晶TVだって 解像度での差で価格が決まるにきまってんだろw
いまどき液晶TVでフルHDじゃない機種に魅力が無いのと同じ

とくにPC用モニタの場合、作業領域に直結する解像度が絶対的な購入ポイントになるんだよ

1680x1050=176万画素
1920x1280=245万画素

こんだけ差があればパソコン上の作業の優位性は絶対的だろうが・・・
醤油で顔洗ってこいや
27不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 22:17:52 ID:PTUz93oI
べつにゲームだけで作業とかしないし
しょうゆ一本のんで赤紙回避でもしてろよ
28不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 22:26:03 ID:76PbbEmR
作業しないとか・・・そりゃおまえTVで良いじゃねーか
29不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 22:27:14 ID:85soL0OO
>>27
まさにゆとり
30不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 22:30:20 ID:Phs+R78i
おっさんだろ
2chで痛いやつって大抵おっさんだぞ
31不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 22:31:34 ID:PaKQVpS6
>>25
出来るみたいだな
32不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 22:31:47 ID:Rby+c5Ja
まぁ基本的にインチがでかい方が値段も高い
同じ22インチのモニタ同士比べれば226WAは少し高い方でしょ?
入力端子分と考えればいいよ

あとWUXGAとWSXGA+では1080pがDbD出来るかどうかが一番でかい差になるんじゃないのかな
33不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 22:44:47 ID:bVIzmwFT
22型と24型だと、文字の大きさ的に22型が適切なような気がする
1920x1280の広さが絶対的に必要ないのであれば、22型でもよろしいかと思うけどどないだしょ
34不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 22:54:00 ID:Rby+c5Ja
>>33
そこはもう好みと設置場所、モニタと目の距離次第だろうね
35不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 22:55:36 ID:8Sf99h2q
22インチなんて存在意義すらよく分からない分けだが
36不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 22:57:27 ID:04chBdGj
そうですか。しになさい
37不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 22:58:04 ID:76PbbEmR
個人的には16:9において
DbD>>>越えられない壁>アスペクト比固定で
19ならやむなし、22ならソコはもうちょっと奮発して24だろって気はする
ゲーム用途があるなら22はあまりに半端に思えてなぁ
38不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 22:58:36 ID:PTUz93oI
作業するんならL997かNECの26か24かRDT261WH以外は全部ゴミだろ


ゴミ。
39不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 23:02:34 ID:PTUz93oI
というか全然次世代ゲーム向けのスレじゃねえじゃんw
なんだこれww
PC豚がゲーム目的で来た奴を罵って楽しむスレ
40不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 23:16:40 ID:04chBdGj
そうですね。しになさい
41不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 23:41:44 ID:7cB/uL4c
>>38
それじゃIPSパネル以外に選択枝なくなるね
42不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 23:54:01 ID:bVIzmwFT
>>37
なるほど!ゲームの世界では24型が最適なんすね
DTMとDTVメインなので、モニタの前にMIDIキーボードやタブレット置いてまふ
なので、距離的に24型だと文字がきついかな〜って

ちなみに映像モニタは別途IEEEで出力してるので、編集用途ではTNで十分っす
43不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 00:11:31 ID:ZbdjWEZ3
>>42
DTVでTNは最悪だろ・・
44不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 00:35:40 ID:na1WgwE5
DTM/DTVとなるとTNはダメだろうな・・・さすがに
VA系かIPS系に行くしかない

といってもサムソンVAは最悪なのでそれ以外だろうね
45不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 00:52:53 ID:S7U/dycd
本人がTNで十分って言うんだからその程度の作業しかしてないんだろ

TNでも下から見なけりゃAUOあたりの安物A系と大して変わりはないよ、適当に見てる分にはね
ただし正面から1度でも下から見ると色が変わるからリラックスした体勢で見られないのは辛いといえば辛い
46不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 01:04:37 ID:h2B6qs+1
>>42
たとえ趣味でもDTVに足突っ込んでんならTNはありえない
逆に言えば、これくらいの注意払えない奴がDTVとか言い出してもらっちゃ困る
47不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 01:08:00 ID:ODy4gqH3
趣味なんだから別にいいだろに…
48不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 01:08:50 ID:vdyOv62s
DTV!DTV!
ぶっちゃけ、モニタなんてどれでもいいと思うよ
49不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 01:09:59 ID:S7U/dycd
やべえ、薄笑いがとまんねえよ
50不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 01:34:50 ID:2/25zgGG
よくDTVだとTNダメという奴がいるけど、実際のところ何の根拠も無かったりする
色の再現性はTVモニタに出力できるから、PC編集の域ではカット編集とかモーションタイポとかに限定される
つまりシナリオをPCで構成して、色をTVモニタで調整するワークフローで問題なし

DTMに関してはAudioIFとモニタスピーカが出音の鍵なので、音源とマスタリングソフトで間違わなければ
モニタなんて、ぶっちゃけ何でもおけい
51不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 01:41:43 ID:na1WgwE5
>>50 つうか最初から最後まで全てTNモニタ上で済むなら問題ないが
印刷・他人に渡す見せる・渡す時にTNだと困るんだよ

オナニーDTV・CGなら好きにしろって事になるが

常識的にその言葉はクリエイター的な行為であり、他人に見せる為の
モノなのでTN不許可になる

つべやニコ作ってる程度なら構わんが、壁紙1枚公開するにもTNでは
不十分過ぎる
52不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 01:42:10 ID:h2B6qs+1
安物1台で済まそうとしてる奴がチェック用モニタ使おうなんて思うわけねーだろアホか
53不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 02:09:45 ID:6ph05XU2
このスレで出てんだから個人の趣味だって誰だって分かる上に
スレ違いのことを必死に書いてる奴wwwwwwwwwwwwww
54不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 02:10:17 ID:2/25zgGG
最終的にはモニタでチェックするから、PC用液晶はTNだろうがあんまり関係ないかもと言いたいだけだったのに
たまたまナナオが修理中で手元にあるのがTNなんだけど、俺のワークフロー上は問題ないと思った次第
印刷だと問題外だろうが、印刷やってるなんて書いてないしw
TN不許可というか、作品は作品であってディスプレイじゃないと思うけどね(笑)
カムコーダーと長くつきあってると、映像に関しては、あんましエフェクトをかける場面もないんだよね
55不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 04:33:28 ID:h2B6qs+1
日本語通じねえ上に素でバカかよ
世も末だなオイ
56不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 04:45:43 ID:JKB6iVXb
DTVといっても程度によるとしか言いようが無いだろ
オマイの求めるクオリティなんて知ったことかよ

そんなクオリティ求めたらそもそも液晶を選ばないだろ
57不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 05:27:30 ID:9pbWnkFf
LCD-MF241XよりG2400Wのがいいの?
58不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 05:36:27 ID:kbABQc2p
オーバースキャンが嫌だからG2400
59不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 14:23:37 ID:dEBWnIEv

スレタイと関係ない話すんな
60不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 15:39:01 ID:/KBeja21
>>59
おれの友達の液晶モニタ君って人の実家の話なんだが聞いてくれる?
61不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 15:59:57 ID:HO4un8Zj
>>60
スレ違い
62不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 21:16:16 ID:DPc8s2vn
それじゃ時瀬 大機くん去年やらかした逸話を
63不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 22:20:00 ID:+ev/myNy
ちっちゃなスレ
64不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 22:24:19 ID:VovDBWm7
2400Wとiiyama2403WSって微妙だな・・・。
スペック見る限りiiyamaの方がマシだが・・・。
ヨドバシで2400W見たら少し暗かった。iiyamaにいたっては置いてないとかどんだけーw
65不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 22:32:29 ID:btVl6cX1
店で見るとちょうど良くても、家に設置すると明るすぎるとか良くあるけどな
というか最近の液晶は全体的に明るすぎるだろ
66不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 22:49:31 ID:VovDBWm7
たしかに。初めて店頭にモニター見に行ったけど値段高くても画質悪いのとかあって焦った。
一度は店頭で見ないと後悔しそう。
67不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 23:13:12 ID:h2B6qs+1
見るだけじゃなくて設定も確認しろよ
わざわざ糞設定にして回ってるバカとかいるからな
68不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 23:14:52 ID:4Oh4J8OM
分配しまくりで劣化画像になってるのとかな
69不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 00:51:57 ID:GRZIMZpa
ベンQの2400wよりiiyama2403wsの方がいいぜ!スピーカーあるし…。
70不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 01:01:51 ID:1ylP7OZ5
>>69
ディスプレイのスピーカー使わないし・・・
71不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 01:07:03 ID:6cjQYe+7
どんぐりのせいくらべ
72不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 03:18:29 ID:gI3yEkHo
NANOの店頭販売のこそくさに腹が立ちませんか?
73不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 03:19:48 ID:V6hzSBhB
別に・・・
74不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 03:42:38 ID:gI3yEkHo
>>67
NANAOとかですね
ライバルの三菱MDT242を蹴落とすためにいろいろとやってるみたいですし
75不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 03:55:09 ID:V6hzSBhB
>>74
あーそれ、お前の事だから。
76不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 03:56:32 ID:gI3yEkHo
>>75
詳しくは
ttp://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index4.html#NANAOdisturbance
あなたみたいにカッとなり煽ることしかできなくなる2ch初心者は一度目を通すことをお勧めします。
77不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 03:58:51 ID:V6hzSBhB
図星かよw
78不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 04:03:01 ID:hObDZdNH
>>76
そんなこと書き込むことじゃないんだよ
もう1年経つんだし、どう考えてもお前が悪い
79不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 04:05:16 ID:rScKtQYL
社員必死ww
80不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 10:15:16 ID:q0u90I4H
>>76
そんな嘘八百ばかり書いてるサイトを信じてるなんておめでたい奴だなw
81不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 10:57:43 ID:XspA+9hC
>>76
ここにいる人は皆そのサイト知ってるよ
82不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 12:30:11 ID:jeTNUsKT
すみません、スピーカーのついていない液晶ディスプレイ(p243w)を
購入してしまったのですが、どこから音を聞けばいいのでしょうか。
返品できそうもなくマジで困っています。
83不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 12:32:03 ID:jeTNUsKT
ちなみに次世代ゲーム機との接続での事です。
84不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 12:34:16 ID:KjECwLSU
>>82
モニターのイヤホンジャックにスピーカーを挿すんだ
85不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 12:38:32 ID:A0PznOcB
ありがとうございます
試してみます
86不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 12:53:29 ID:o0Bj4Qx5
dellの新型いいなぁ。
LGの新パネルっぽいし

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1219/dell.htm
87不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 13:03:22 ID:XYB7VwAQ
高級機でもメーカーがDellってだけで欲しいと思わない
27インチのやつもなんかいろいろ酷かったみたいだし
88不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 13:51:57 ID:i9ZFp0ip
サムスンパネルじゃないならDELLでもいいや。
89不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 17:41:48 ID:xnGtmPft
X2200Wのアス比固定機能の情報ってまだ無いのかな?
90不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 18:53:56 ID:RCXOgD5n
>>87
上にもあるがあんまりそういう事書かない方がいい。
あなたに何の資格があってそういうことを言ってるのか知らない`
91不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 20:31:26 ID:hMNohIuF BE:1143126959-2BP(8451)
RDT261WHにPS3を繋いでるんだけど
テキストモードでもグラデ破綻が起きる
DVI-DでもDVI-Iでも同じ
メニューはもちろんトロステのクロの顔も破綻
同じ症状の奴いる?
っていうかPCと繋いでもグラデ破綻するんだよな
92不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 20:48:48 ID:V6hzSBhB
そりゃ何か使い方間違ってんじゃないか
93不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 21:31:24 ID:hMNohIuF BE:812890548-2BP(8451)
電源か?
94不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 22:04:15 ID:UCK6S6w/
SE198WFPって16:9のアス比固定表示可能ですか?黒帯でもサイドカットでもOKです。
地デジチューナーつないでテレビとPCモニ兼用で使いたいのでごあす。
95不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 23:50:36 ID:06bfo0yG
>>91
三菱の新型でもスタンダート1を除いてグラデに難があったみたいだから、
テキストモード以外を試したらどう?
というかPS3は当然RGBフルレンジに設定してあるんだよな?
96不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 23:58:31 ID:hMNohIuF BE:914500894-2BP(8451)
>>95
RGBフルレンジならしてある
モードを切り替えても改善はなし、
DELLから乗り換えた意味まったくなし
まあ安かったからいいけど
97不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 00:09:45 ID:8akCO8SB
スタンダー ト
98不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 00:24:42 ID:7LtWwlY9
AcerのP243Wってどーですかね。
応答速度も早いので、気になってますBenQW2400とどっちにしようか迷ってます。。。
99不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 00:32:26 ID:6m0g5MtQ
>>96
RDT261WHスレで聞いた方がよかった気がする
100不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 01:22:22 ID:ig2/+XU/
MDT221WGの話ってほどんど出ていないけど,どうなんでしょ?

リモコンあり,D5あり,HDMIx2があるから,TNの癖に高めだけど
L226WA-BNより魅力的だと思うんだけど・・・
101不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 02:18:52 ID:JGISh38E
>>100
>76のサイトに詳しくあるよ
102不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 02:20:30 ID:8akCO8SB
miyahan(笑)
103不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 09:03:18 ID:ovNG1mnS
ドット欠けを標準搭載したり、ナナオは大没落だからねぇ
メーカーとしての体質の悪さ露呈してきたし、いまさら選択肢にはならねぇよ。
スピーカーの左右間違いとかありえない。
CRTまでが黄金期。


CD-Rまでが全盛期だったプレクと似たようなもんなのかな?
104不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 09:23:42 ID:NWERp/h5
>>98
価格.comの書き込みによると、アスペクト比固定ができない。
PS3のHDMI接続では縦方向が1080→1200に引き延ばされるようだ。
105不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 11:00:46 ID:WxQyiSq0
すいませんWikiとか読んでもいまいち理解できないので質問させてください。

現在 28Wブラウン管でPS3を使っています。
今まで特段不便もなかったのですが三国無双でMAP表示がぼやけてしまって何が何だか分からないので
PCモニタに繋ぐと幸せになれるかと思ってこちらにたどり着きました。

現在19インチなので20ー22ワイド辺りをねらっているのですが
このサイズだと1680×1050くらいになると思うのですが
この場合 1080iで接続して縮小と言うことになるのでしょうか?720iで拡大なのでしょうか?
どちらの場合でも現在より幸せになれるのは間違いないでしょうか?
106不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 11:15:30 ID:PTBW2ni+
>>105 HDMI搭載の
20インチ 2万5千円程度
22インチ 3万円程度
24インチ 5万円程度

なんですが、ぶっちゃけ24インチを買えば万能というか
現在新品で購入できる機種ならなにも気にする必要がありません

20-22はまだ機種によってゲーム機対応に差があり絶対に大丈夫と言い切れない
機種がまだ普通に売られています

中途半端に22インチとかではなく、WUXGAはPC利用も快適になるのでそろそろ
年末ですしここは奮発して24インチを検討することをお勧めします

24インチ最安値は BenQ G2400W で4万8千円でメーカーが3年保証
するので最安のショップで買えばOK http://kakaku.com/item/00857012329/
(3ヶ月に1回ぐらいのペースで秋葉原のショップなどで4万円ジャストぐらいで
特価販売したりします)

ただし、TNというパネルで色合い表現力が弱いと言われていますが高速で値段を
考えれば非常にコストパフォーマンスに優れたモニタです

1ランク上になるとA-MVAの同じくBenQ FP241VWやFP241WZですね
http://kakaku.com/item/00857012168/
国産でA-MVAを採用しているのは三菱のRDT-241(242)等でしょうか

さらに上だとIPSになるんですが15万円を超えてくるNEC製ぐらいです
ちなみに、ナナオはS-PVAという非常に目に刺さる特徴のあるパネルを全機種に
採用したため今では見向きもされないメーカーに成り果てています
107不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 11:35:05 ID:dAsnQbFU
RDTじゃなくてMDTだぞ
RDTはTNパネル
108不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 11:39:44 ID:PTBW2ni+
ごめん MDT242WG だったか
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt242wg/index.htm

ありがとう
109不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 12:32:22 ID:JJ+pN+mq
L246はどうなんだ?
G2400買おうと思ったんだが価格帯も似てて迷う
両方TNだよね?
110不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 13:00:53 ID:PTBW2ni+
>>109 PC→DVI-D XBOX360(PS3)→HDMI にするにはL246は困ったちゃん
どちらかVGAにするしかないし俺はこの一点だけでお勧めしない

今時 HDMI+DVI-D の2つは欲しい、三菱みたいにHDMIx2までは欲張らない
けどやはりDVI-Dは別に欲しい、L246は兼用だからね
セレクターも馬鹿らしいしVGAに差すのも個人的に嫌だw

俺の認識的にはマルチメディアお歌い文句にするなら
D-SUB x1 + DVI-D x1 + HDMI の3つは最低限欲しい、+ S端子、各2系統ならもっと
嬉しいけど多すぎると切り替えが面倒なのでダイレクトボタンが有ると完璧
(ローテション方式が一般的なのでまぁ滅多にないけど)

L246は

*1 DVI端子での接続時には、付属のHDMItoDVI-D変換ケーブルにて接続下さい。

これがね・・・・ どうにも (なんか消化不良に感じるのは俺だけ?)
111不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 15:53:07 ID:M6CxJxw4
最近嫁がWii買ってきてフルハイの前で子供みたいに動きまわっている・・・・
PS3とXBOX360やりたいのだか・・・・。
思い切って今日BenQ G2400W買った(^_^)v
明日から3連休はゲーム部屋構築だ!!!
112不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 16:03:31 ID:PTBW2ni+
嫁の中で「一緒にWiiしてよ(見ててよ)」フラグが立っていないことを祈る
立ってたら覚悟した方が良い
113不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 16:31:06 ID:M6CxJxw4
>>112
wiiしてよ(見ててよ)フラグが立っていますよ。Fitかってフラフープとか
やって腰回している。その動きがどっかの芸人の動きみたいで笑える。
板ずれごめん。

114不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 17:25:49 ID:bnrrQSwo
その嫁が23の若妻だったら萌えまくり

嫁「一緒に・・wiiしよ(やっと言えた)」

夫「えっ・・」
115不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 17:30:04 ID:PTBW2ni+
気をつけろよw 敵前逃亡は妻的にはかなりの裏切り行為らしい
116不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 18:34:50 ID:mk+XkXHc
>>113
それ板ずれってゆうよりアバズレじゃね?w
117不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 18:37:17 ID:OO3VhjNb
HG216DPB は
    アス比固定
         出来ますので
              しょうか?
118不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 18:38:54 ID:Czv745fU
できますん
119不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 18:59:43 ID:6PaJ/lkV
ちくしょうっっ
L206WTQ-BFは1080p入力できないのか?
つい安かったから買っちまったよ・・・

120不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 20:45:20 ID:OO3VhjNb
>>118
できませ 
     んの?
121不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 20:50:04 ID:Czv745fU
できまs
122不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 21:13:46 ID:mk+XkXHc
VISEO MDT241WGってどうして性能いいの?
制御プログラムが優れてるの?
123不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 21:16:48 ID:8akCO8SB
>>122
「仕様がいい」と「性能がいい」の区別できてる?
124不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 22:29:23 ID:mk+XkXHc
>>123
できてますん
125不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 22:49:05 ID:z02PuRES
>「仕様がいい」と「性能がいい」の区別できてる?
笑わかす気か
126不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 23:06:17 ID:8dy4V5C5
>>123
お前こそ区別できてないじゃんw
127不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 01:01:41 ID:OYqT/8o+
くだらん話をry
128不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 06:31:02 ID:7yKlYQLp
お前のレスが一番ry
129不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 03:05:32 ID:j+gKtp10
メルコFTD-W2025HSRとLG電子L194WT-BF
PS3とXBOX360で使用するつもりですが、どちらにするか迷っています。
子羊の背中を押してくだされ・・・・。
130不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 03:52:28 ID:ABfrHE7M
W240Dを買ったのでDVI接続でLCD Delay Checkerを試してみた。
携帯のカメラで撮影したので参考までにどうぞ。

ttp://www3.uploader.jp/dl/lcd_de_game/lcd_de_game_uljp00598.jpg.html
131不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 06:56:33 ID:pz08l13y
最寄の電気屋に展示されて見たんだがRDT241はMDTと違ってTNなんだよな?
なんか便器のG2400Wと比べると視野角が大分違うんだな、思ったより好印象を受けた。
まぁ端子とかもろもろ含めて微妙な選択肢であることに間違いは無いが

良い機会だから色々まわって実機巡りしてみたけど
安さ求めれば便器で良いな、10万クラスになると
便器で我慢して浮いた5万でipodtouchでも買った方が幸せになれそうな気はした
結局何を買っても妥協しなきゃならないところ出てくるからさ
132不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 08:51:59 ID:yNfiMWA5
>>129
ツルテカパネルが大好きならメルコを買ってもいいんじゃないか
俺ならL194WTを選択するけど

現物をみて自分で判断した方がいいとは思う
133不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 08:56:18 ID:gbWejrej
いまのグレアパネルの殆どは低反射コート端折ってるし
光沢シートを上張りしてるだけだから平滑性も低いから余計オススメできない
樹脂なりガラスなりの「板」を貼ってる奴じゃないと結局は不快な思いをする
134不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 12:29:42 ID:HUzrgD/C
>>131
TNじゃねーよ
IPS
135不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 12:39:14 ID:qxDkohj+
>>134
RDT241WはTNですよ。
RDT261WHと勘違いされておられませんか?

24インチWUXGAのTNパネルは、AUOのM240UW04 V1、CMOのM240J2-L01、LGのLM240WU3、SAMSUNGのLTM240CT01くらいしかないですけど、
RDT241Wは発売時期からSAMSUNGのLTM240CT01だと思いますよ。G2400WはおそらくAUOのM240UW04 V1。
確証はありませんが。
136不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 13:44:54 ID:gbWejrej
あいたたた
137不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 15:40:23 ID:T+Ipo12r
色ムラ、輝き度ムラも少なく目に優しいモニタとなるとNECしかないのかな。
三菱のとかやっぱあるかな。

次のモデルで色むら補正やってくれないかな。
138不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 14:02:34 ID:W/JCLcFB
アスペクト比固定機能のないモニターにアスペクト比
を正しく表示させるための機器などはありますか?
139不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 14:12:46 ID:ezYnXZ7y
あったとしてもモニタひとつ買うぐらいの金額するだろうな
よっぽどいいモニタじゃないと買い替えた方がいい
140不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 14:17:28 ID:R8IwyKaM
>>138
アス比固定できるグラボ
141不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 14:48:34 ID:zlRGaLzS
FORIS HDとMDT242で迷う。
来年にはLGの新IPS搭載機登場するだろうし、
いつまでたってもかえねぇ。orz
142不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 14:56:29 ID:fgP8Io7L
その2者ならMDTだろう
でも俺はどっちもスルー
SXベースのAV対応機待ち
143不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 15:19:09 ID:kRJuQSGz
FORIS HDってナナオ教信者向けの壷みたいなもんだろ
右と左もわからない連中が作ってたんだぜ
144不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 15:30:25 ID:zlRGaLzS
FORIS HD はデザインと入力端子がMDTより多いから気に入ったんだ。
後はS-PVA使ってることと、遅延と残像が気になる。
MDTは枠は目をつぶるとして、スピーカーの問題がどうなるかによる。
145不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 15:34:31 ID:fgP8Io7L
内蔵スピーカーなんて飾りにもならん
100%外付け必須
146不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 15:36:04 ID:zlRGaLzS
MDTの内臓スピーカーの問題って使って無くても鳴るんじゃなかったか?
147不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 21:29:04 ID:ezYnXZ7y
爪楊枝でつけば音でないんじゃない?w
148不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 21:33:43 ID:j5zjTwZ/
G2400WとPS3合計で10万以内に抑えれるのか・・・
10万以上のテレビ買うの馬鹿らしいな。 どうせテレビ番組とかそんな見ないしモニタでいいような気がしてきた。
ウイイレ買おうと思うんだがG2400Wでやってるひといたらどんな感じか教えてくれ。
149不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 21:34:49 ID:NtEBhbHJ
G2400届いたお。
デスクに置いてるから視野角も気にならない、けど初液晶なせいか10年前のキャンビーに付いてたモニタの方が綺麗な気がする。
150不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 21:40:15 ID:gFHKZ6Nf
それはない
151不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 21:47:26 ID:IwKNitbd
>>148
元の環境による。
G2400じゃないが14型ぐらいの選手名が読めないぐらいのブラウン管からこのスレ鉄板の24型液晶に変えたら涙出そうになった
152不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 21:49:28 ID:NLnDYsd4
>>148
俺は、ゲーム専用機とテレビ視聴専用機の2つに分けて使ってるぞ
一つで何でもやろうとすると却って金がかかるし、すべてを満たす十分な製品が出ていない

PCを複数所有していて、それぞれデュアルモニタ
それプラス、ノートPCも所有

正直、モニタ類の多さで悩んでるがなw
153不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 21:56:02 ID:j5zjTwZ/
>>151-152
トンクス。
次世代機はまだ持ってないが、今まではPS2をD1接続でブラウン管で使ってた。
PCの液晶はE228WFPでHDCP対応してるけど、俺が一番重要だと思ってるアス比固定できないからな・・・
G2400W買いたくなって来たぜ・・・PS3も同時購入だな。
154不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 00:12:32 ID:MoeUwLh6
>>142
いつごろでるんだい?
155不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 00:14:43 ID:5p/5TkzA
>>154
知らん
156不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 02:55:07 ID:EWqxNqo6
PS3はG2400でいいとして、SDビデオをどうしようかなぁ
157不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 04:29:00 ID:cxlNaCfO
この価格でG2400Wよりお勧めって他にありますか?
ps3用に尼でケーブルと共にぽちってしまいました
158不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 10:14:15 ID:+BT/cM6r
>>157
ポチってから他にお勧めあるかって聞いてどうすんの?
159不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 10:49:37 ID:/+DYRa1M
その選択がまちがいじゃなかった といってほしいのでは?
160不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 11:07:17 ID:sT2iZP5f
まだ間に合うから場合によりキャンセルするってことだろうよ
161不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 12:56:11 ID:3XJ2AXtN
やっぱNECがいいんだなぁ〜画質的には。
店頭でも感じたんだけど微妙にのっぺり気味なのが気になるなMDT242は。
162不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 13:08:53 ID:7ehr8qUR
360とPS2を遊ぶモニタが欲しいのですが
D端子とAV端子の付いた奴買えばOK?
163不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 13:12:49 ID:EziZbrUN
>>162
Dもしくはコンポーネントがついたやつでいいよ。
あとは自分で調べろ
164不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 13:23:49 ID:3XJ2AXtN
と思ったけどやっぱりNECでゲームするのはお門違いと書いてあった。
実物を見れないのが悲しいなぁNECは。
165不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 15:18:11 ID:cxlNaCfO
やっぱキャンセルした
色々見たらFPS系はコントラスト比が高いものが良いらしい
確かG2400Wは1000:1で、他の安価なモニタで5000:1を見つけた
数字だけ見たら大きな開きがありますが実際かなり違うモノですか?
4万円代まで出す気有るけど韓国製以外に有りませんか?
166不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 15:27:38 ID:akcwlRD8 BE:341583089-2BP(1200)
LGのやつはコンポーネント端子ついてるからPS2とか出来ていいよ
167不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 15:35:45 ID:2oI/6xI2
そこまでコントラスト比が高いのは、LGしか無いんじゃね
168不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 16:01:05 ID:cxlNaCfO
5000:1でなくても良いです。
主にFPS系で使用しますので
少しでもコントラスト比が高いモニタが有ればと考えました。
素人目に殆ど差を感じないならG2400W買います。
アドバイスお願いします。
169不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 16:07:32 ID:fJ3PaoSQ
FPSで対戦するなら延滞の少ない液晶がいいんじゃないのかな?
画面上では弾すら見えてないのに、ゲーム上では当たってるんじゃ対処しようがないでしょう

170不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 16:12:25 ID:akcwlRD8 BE:142326656-2BP(1200)
G2400W店頭でみたらわかるけど輝度低いから暗いよ
画質調整で明るさ最大にしてもちっとも明るくならないし
くすんだ色してる
171不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 16:14:11 ID:3XJ2AXtN
>>5000:1
こんなモニタあんの?
ネイティブコントラストだとテレビでもせいぜい3500:1とかだろうし。
唯一プラズマのKUROがネイティブ比で2万:1を実現してるけど。
172不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 16:27:35 ID:cxlNaCfO
>>171
LG電子 FLATRON Wide 22インチワイド液晶モニター L226WA-BN
アマゾンで確認できます。

俺の勘違いかな?
173不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 16:34:55 ID:eADIguEA
>>170
いや、店内って基本的に部屋よりずっと明るいから
他と比べりゃ相対的に暗いけど、あれでも十分眩しいだろ
普通液晶って半分くらいまで暗くして使うのが一般的ジャマイカ?

まぁコントラストは低いな、俺は低目が好きだから問題ないけど
174不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 16:37:45 ID:QJGpVjkQ
おれも明るさやコントラストは設定で低くする。液晶って眩しいしな。
175不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 16:39:31 ID:NPiwPARY
コントラストは高い方がいい
まぁあんまり違い分からないかもしれんがw
輝度はPCにも使う距離なら出来るだけ下げられる方が良いよ
店舗は証明が明るすぎて参考にならん
176不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 16:43:33 ID:QJGpVjkQ
24ワイドで16:9のアス比固定出来てHDMI付きで5万前後で買えるのってG2400Wだけ?
177不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 16:50:36 ID:+BT/cM6r
W240D
178不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 16:52:33 ID:cxlNaCfO
自分にはLG製のモニタが最適のようですね
残念です。
今回のモニタ購入は見送り大人しくテレビ買います。
お騒がせしました
179不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 17:27:40 ID:8Iav6s9A
5000:1って擬似的に出してる数字じゃないのアレ
180不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 17:27:53 ID:FYERr8GK
素人ですが次世代機でFPS・TPSゲームしたいんだけどMDT242買えば十分?
181不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 18:41:45 ID:3XJ2AXtN
店頭で見たんだけどEIZOの奴はなんだかパナソニックのPX70以降の製品みたいだった。
油で汚れているような奴
182不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 20:23:51 ID:9SyGrgjf
MDT242WG!
うおりゃあ
183不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 20:29:10 ID:tOJomLJk
G2400Wは色が曇って見える
184不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 20:29:35 ID:5p/5TkzA
値段相応ってことよ
185不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 20:30:39 ID:c4vaNna5
MDT242WGは欠陥だからなぁ
186不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 20:31:35 ID:UL0WL0wa
MDT242WGを買うくらいなら安いTNのがマシだ。
187不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 20:33:53 ID:9SyGrgjf
性能見ていいなーと思ったけど欠陥品のようですね
デザインも申し分ないのに
もったいない
188不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 21:35:45 ID:lMkE1jZ4
MDT242WGの不具合なんて今のところスピーカーの異音くらいしかないような
しかも、個体差あるみたいだし
189不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 21:38:27 ID:3XJ2AXtN
MDT242WGかNECかアクオス26インチ…
190不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 22:26:39 ID:7rLR3SxE
部屋でG2400W使ってるけど、設定で輝度100にしたら目痛くなる。
店で見て気になってる人は心配しなくてもよいよ
191不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 00:04:33 ID:CzAdMobn
D5端子と光角型端子があるモニタってどんなのがありますか?
192不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 03:19:01 ID:/Ys03Kjj
a
193不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 11:29:23 ID:uOrtPNUg
G2400W買った
PC=DVIとXBOX360・PS3=HDMIで接続しています。
値段以上のものがあった。低価格ゆえドット抜け心配したが、なかったので
安心しました。
PS3でグランツ5プロローグやってみましたが今まで接続していた
AQUOSのフルハイに比べるとさすがに気にならない程度の暗めでしたが、満足しています
194不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 14:22:38 ID:2IoOnM7A
今の液晶って店頭で目立つようにこれでもかってくらいプリセットが
ギラギラに設定してあるから、どのみち自分で下げなきゃ使い物にならん
195不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 14:46:55 ID:pJejnbra
鈴鹿のホストで切断した馬鹿は帰れ
196178:2007/12/25(火) 18:21:46 ID:0RhCa8KC
今年中に欲しくなったんでお手頃のG2400Wポチりました。
モニタ未経験で自分の許容範囲も分からずに
5000:1とか1000:1とか色々考えてもね
良いに越したことはないですが韓国製は自分の中でなしなんでw
届いたら感想報告します。
197不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 18:57:04 ID:0j2uYEDI
安っ
198不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 19:06:59 ID:4zLhCKlG
コントラスト重視だったら有機EL、プラズマ、ブラウン管、リアプロ辺りになるが
値段、端子、大きさ等を考えたら、G2400Wの方がいいな
199不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 20:18:48 ID:2G0gwSJc
等じゃなくて値段だけを考えたら、だろ。
200不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 20:22:59 ID:GdkEKWW0
値段以外全てを捨てるなら、だな
201不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 20:35:07 ID:z0N0qyaZ
捨てるつっても、とりあえず必要な要素最低限を達成してるから
些か過剰な表現だと思うけどな
むしろ自分がこれ以上の機種に差額分、値段なりの価値を見出せるか?
ってトコだな

差額分で別の何かを選ぶの方が幸せになれる奴のが多いとは思うんだぜ?
202不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 20:36:59 ID:GdkEKWW0
1円以上払うからには満足するのに最低限必要な仕様、ってのがそれぞれにあるんだよ
203不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 20:52:34 ID:z0N0qyaZ
別に否定はせんよ?だれにでも我慢ならん妥協できないモノはある
同様にDbDさえ満たしてゲームに支障を感じない程度の遅延でさえあれば
所詮液晶と言ってそれ以上を求めないヤツもいるというだけだろ
204不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 21:33:29 ID:0j2uYEDI
はたらく ころには有機ELが買えるようになってる
205不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 21:52:52 ID:jfffP18U
有機ELの効果は、既にHDTV(非フルHD)持ってて、
その人がフルHDの最新の液晶を買うかどうか迷っているのを止める効果があるな。

簡単に言うと明るいプラズマという印象だけど…
206不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 22:37:47 ID:GdkEKWW0
明るいプラズマ、に相当するのはFED
207不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 22:38:51 ID:zY1lS1hi
スレ見た感じ人気ありそうなMDT242WGかG2400Wは
これを買っておけばとりあえず大丈夫って感じなのかな?
液晶について詳しくないからとにかくオススメそうなのを選ぶしかなくて。

208不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 22:42:38 ID:drFluCct
MDT242WGを買えば幸せになれるよ
209不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 23:01:24 ID:zY1lS1hi
>>208
やっぱりそれがオススメみたいですね。
RDT222WMってのは全く話題に上がってないみたいだけどどうかな?
値段的にはこれくらいでいけると嬉しいんだけれど。
VAとTNだと全然違うのかな。
といってもG2400WもTNだし・・・TNでも悪いってわけじゃないのかな。
210不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 23:18:34 ID:SFMGmdCS
G2400WをPS3に繋いで三国無双5をやりたいのですが、この組み合わせでプレイしてる人います?画面の明るさが気になるのですが。
211不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 23:21:23 ID:J26WZO+8
G2400Wって上下黒帯のアス比固定ある?
212不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 23:22:34 ID:NIxJza1/
ちょっと質問。
PS3のHDMI→モニタのHDMI に繋ぐのと PS3のHDMI→モニタのDVI
に繋ぐのでは画質の差ってありますかね?
モニタのサイズは同じと仮定します。
213不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 23:41:29 ID:GdkEKWW0
>>212
ヒント:コネクタが違うだけで信号は全く同じもの
214不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 23:49:23 ID:NIxJza1/
>>213
了解です
映像部分はまったく同じってことですね。
215不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 23:50:19 ID:GdkEKWW0
そゆこと
216不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 00:24:35 ID:bDLEJZHW
PS3とか、ファームウェアで16:10の上下黒帯付きで出力してくれたら、
アス比固定とか気にしないでPC用液晶でゲームできるのにな。
やっぱソニーとか、液晶TV作ってると無理なのか?
Wiiならやっても懐痛まないからやってくれてもいいのに。
217不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 00:27:05 ID:Q1OkfCNp
>>216
それ以前にHDMIにもNTSCにもPALにもそんな信号規格ないから
218不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 10:04:13 ID:I1lsp3Zw
といいますと?
219不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 11:09:37 ID:/NQWW6kQ
Xbox360のVGA出力は対応できそうな気がするんだけどね
220不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 14:32:39 ID:vfPKvK/6
MDT242WG買うんだったらG2400Wが2台買えてしまうんだよなぁ。
差額の評価が難しい・・・・
221不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 14:49:18 ID:4fsC0NsP
安かろう悪かろうの時代は過ぎつつあるからな
222不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 14:56:24 ID:uV/+bLnX
24ワイド2台なんて、CGや株でもやってる奴で無い限り要らないだろ
24のサブだったら19でも十分だし
223不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 14:57:43 ID:7EiQFF0+
何があろうとモニターに真正面に向かってゲームをするならG2400
それ以外なら242WG
224不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 15:23:49 ID:tiz/3SR6
俺は安い方が精神的に楽
高い物を買うと自己嫌悪に成る
車と液晶テレビでそうだったな
225不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 16:02:02 ID:TGSClwS3
ナスが出たので、テレビとモニタを同時購入。
MDT242WGを買うとテレビが苦しいので、とりあえずG2400WとブラビアKDL-40W5000に。
合計24万円でお釣りがきたから満足。
226不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 16:12:28 ID:oKnoDx0r
>>225
・・・なんでモニタ買う必要があるんだろうそれで。
227不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 16:32:40 ID:tiz/3SR6
俺は52インチの液晶だが常時パソコンモニターとしては使えない
視野一杯に成るので目が異常に疲れる
離れて見ると字が小さすぎて解像度を低くしなけりゃならない
228178:2007/12/26(水) 17:56:20 ID:fhLeNzfW
今日モニタだけ届きました。
分割配送になっていて
HDMIケーブルが後日届くらしいです
電源だけ入れたらドット欠けはないようでした。
229不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 18:00:27 ID:oV3ix121
>>228
それは報告しなくていいです
230不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 18:15:56 ID:dxvucPF7
>>209
悪くはないんだろうけど5万円で22インチWSXGA+というのが中途半端なんだと思う。
同じ値段でG2400Wが買えてしまうし。
231不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 18:20:38 ID:XjvREnPw
>>228

ケーブルはそこいらの店で買えばいいのに(・ω・;)
232不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 18:30:34 ID:dxvucPF7
>>217
とはいえDVI変換用に規格外のHDMI信号を出すことは可能かもしれない。
たとえ可能だとしてもやらないと思うけどね。

>>219
そんなに難しい事じゃないように思うのだがねえ。
需要が少ないというMSの判断なんだろうね。
233不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 18:33:03 ID:XjvREnPw
いきなり質問なんですがHDMI端子は種類によって画質が変わったり、応答速度がすこしあがったりしますか?
234不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 18:34:48 ID:oV3ix121
>>233
基本的に無い   はず
235不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 18:36:27 ID:XjvREnPw
そうですか(・ω・;)でわおとなしく技シリーズを買うとします。レスありがとう。
236不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 21:30:55 ID:KuANzpbY
後々にxvYCC対応のテレビに繋げるかもしれないのだったら
ver1.3対応のケーブルがいい
237不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 22:21:12 ID:9cjkom/q
おまいらP243Wはどんな感じなんだ?
238不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 00:36:53 ID:zSTpRqxS
>>237
低価格24型唯一のグレア液晶。発光や反応は◎。視野角はTNだがパネル効果でそれなり。
画面自体の見栄えはメリハリが利いていて良い上、値段の割りに高級感のある外見。
個人嗜好によるが、テカテカ好きにはたまらない一品。

ただし大欠点としてアス比固定能力がなく、強制16:10表示の為、若干縦に伸びて表示される(どの入力も同じ)
PCのビデオ機能で固定機能があればPCからの入力は正常に帯が出るのでモニタとして使うなら申し分ないが
次世代ゲーム機などを接続するなら画面が伸びるのを念頭に。

逆に言えば縦伸び許せる人にはかなりオススメできる機種。
自分はそこらへんは「画面いっぱいに表示された方が気分がいい」って感覚だったから問題なかった。1610も慣れちゃえば気にならない
239不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 00:41:49 ID:xVQ4/uYq
論外だなあ
240不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 01:13:24 ID:F/dmcLYF
比率おかしい画像が普通に見えるようになったら病気
241不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 01:13:39 ID:4t+We15X
質問ですが、
箱○のHDMIケーブルには、付属のオーディオ アダプター ケーブルが
付くと公式サイトにはあるのですが、このケーブルはどこに差すのでしょうか?

あと、G2400はVGAでも1:1で表示できるのでしょうか?
242不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 01:32:14 ID:vYWp+ES6
>>238
次期モデルがアス比固定で値段そのままで出たら、それが本命だな。
店頭でGT5Pのデモ映してたの見たけど、5万前後では最強画質だったよ。
243不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 01:48:53 ID:4t+We15X
>>241
自己解決しました
244不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 08:29:16 ID:mUK4XISd
ワイドモニターで、4;3のアス比固定可能、PS2やWii等のD端子、Xbox360のVGA接続可能
なモニタって何か無いでしょうか
10万以上出せばいくつかありますが、もう少し低価格なものを探しています。
245不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 08:29:58 ID:xVQ4/uYq
>>244
13万円クラスしかない
246不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 08:37:36 ID:H2zJkxSv
>>242
エイサーはマルチメディア戦略に全く無関心だから期待薄だな・・・
247不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 09:03:39 ID:3ENu/W7P
G2400wの書き込みが目立つみたいですが、そんなにいいんですか?
この機種の残像についての質問してる人がいないので、応答速度じゃなくて残像はどうなんですか?
一回倍速液晶テレビで失敗してるので聞いてみt
248不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 09:04:09 ID:xVQ4/uYq
スペック気にする人は買わない
機能さえあればいい人向け
249不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 13:31:24 ID:2EEET3rl
金だしてある程度の性能な三菱とかのを買うか
画質なんかは妥協して必要最低限の機能があるG2400Wを買うか
でも最高クラスのでもこれなら完璧ってものは無いんだよなぁ
250不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 14:03:07 ID:xVQ4/uYq
問題はそこなんだよな
どれを選んでも必ずどこかヌケてる
251不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 14:06:18 ID:O0hLbaXa
金有るなら、三菱でも買っとけば良いよ
無いならbenq
252不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 14:09:00 ID:F/dmcLYF
液晶選んだ時点で表示遅延の問題があるからどうしようもない
ゲーム用途においては、応答速度とか関係ないくらいやばい問題
253不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 14:13:34 ID:obhxpS27
三菱買うならBENQ2台買います
254不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 15:13:01 ID:Em7kj9hX
きも
255178:2007/12/27(木) 19:51:01 ID:Lc2aegPQ
HDMIケーブルが届きましたので
早速G2400WとPS3を繋げて試しにCOD4やっています。
取りあえずオン行ってきます。報告は後ほど
256不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 20:52:26 ID:gGQj25jj
>>189
アクオス26インチってネットを見る分には耐えうるかな?
あと、テレビだと液晶モニタに比べると動画性能はいいんだよね?
257不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 20:54:20 ID:xVQ4/uYq
>>256
縦1080で足りるかどうか考えればいい
俺にはちょっと足りないけど殆どの人にとって問題は無いはず
258不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 20:54:38 ID:xK0corrz
ただ液晶TVスレだとアクオス以外なら〜てな言われ方してるけど平気か?
なんか遅延が酷い方らしいけど?
259不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 21:25:04 ID:DuMu1pk0
アクオスについては遅延遅延言われるが明確なソースはいまだない
がしかしそこまでずっとネガキャンされれば普通は
信者や社員が反証で遅延が問題ではない証拠
みたいなのが出てきてもよさそうだが、それもまったく無いので
やっぱりそれなりにはあるのかなと思う
事実海外にはゲーム専用アクオスとかいうのがあるらしい
普通に考えると遅延が優秀ならそういうモデルは必要ないからね
260不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 21:28:56 ID:6IObuOl5
>>253
2台買ってBenQの性能が上がる訳でもないし
261不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 21:29:40 ID:xVQ4/uYq
デスクトップ設置に拘らなければ
テレビから選ぶならREGZA Z3500一択なんだがな
スルーモードもあるし、PCとの親和性も高いし

東芝はRDシリーズがどうしようもない糞になったけど
REGZAが良くなった
上がバカだと開発可哀想だよな
262不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 21:39:54 ID:zEC7GwBR
シャープの20インチで式神の城3という3000人買って30人ぐらいしかランキングに入ってないゲームで
アクオス20インチでプレイしてランクに入ってるが

で?どうせ信じないんでしょ?無意味じゃんwww
263不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 21:44:32 ID:xVQ4/uYq
もっとアドリブ使う必要のあるゲームだと差が感じられるのかもよ。
覚えゲーじゃなく。
264不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 21:50:54 ID:zEC7GwBR
くだらねえ
永遠にケチつけてろよw
俺は雷電4とかトライジールの遅延が気持ち悪くてゲーセンでプレイできないタイプだよw

言ってろよ永遠にな
265不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 21:59:06 ID:xVQ4/uYq
そりゃ雷電4なんざトリプルバッファかますハードなんだからブラウン管繋いでたって鬼のように遅延するっつの
もうちょっとアーキテクチャ理解してから話さないとリアルで恥かくよ?
266不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 22:43:46 ID:MutHgSmo
2万円前後で19インチのパソモニ買おうと思ってるんですがオススメの教えてください
267不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 22:50:36 ID:zWFqidsv
>>266
2万だったらどれも変わらないから
好きなの買いな
268不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 22:59:04 ID:l9GZPN/K
L194WT-SF にPS3を接続したのですが信号はきているようですが映りません。
モニタの電源ランプが青にかわるのですが真っ黒のままです。
接続にはHDMI-DVIのケーブルを使っています。PS3動作確認済みと書いてありました。
どこを設定すればいいのでしょう?
どなたか教えてください。
269不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 23:02:15 ID:/HqE0Sac
>>261
ゲームモードって言っても、やはり気になる人は気になるみたいだね。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1227/kai53.htm
270不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 00:54:23 ID:iiAFBV2P
アクオス全部というわけではないが、酷いのは結構あるみたい
ttp://www28.atwiki.jp/mingol5/pages/32.html#id_6a227dd5
271不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 04:51:37 ID:rrWA/dQa
>>268
端子がきちんと刺さってないか
PS3を起動したときの映像出力が別になっているか
電源ボタン5秒?ぐらい押しっぱなしで自動認識すんのかな?
持ってないけど知識だけでもレスしてみた
272不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 04:51:50 ID:nl+8FSwn
液晶全般にいえることだけど、遅延が醜いやつはリコール対象だろ
273268:2007/12/28(金) 04:54:31 ID:rrWA/dQa
あ〜ごめん
電源切った状態でボタン押しっぱなしで起動するということね
274178:2007/12/28(金) 06:44:22 ID:/k++EMbg
色々不安もありましたがG2400Wで大満足です。
このモニタしか知らず、14型ブラウン管からの自分が
細々報告しても仕方がないので控えますが、(と、いうか出来ない)
普通の人が、初めて使う分には全く問題ないように思えましたよ
自分の環境に近い人なら尚更お勧めです。(居ないと思うけどw)
次回モニタ買う機会があれば応答速度や遅延、残像、輝度、
視野角その他諸々、少しは拘ってみようとは思ってます
275不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 09:21:28 ID:HPrS6nxH
PS3をHDMI→DVIで繋いで、PCを別のDVIで繋ぎたいんだけど
DVI端子を2つ積んでる奴って、結構上位モデルじゃないと無いのね
悩ましいわ……
276不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 09:32:47 ID:5/XN+Am/
>>178
なまか(・∀・)人(・∀・)
私も14型ブラウン管からG2400Wにしたけど安いし大満足です(´ー`)b
277不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 10:07:29 ID:fpCoN+NY
DVIセレクター買えば多分切り替えられるようになるとは思うけどそれも高いしな
それかPCからをアナログで妥協するかだな
278不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 10:23:26 ID:FRgvMRz4
>>274
箱は保管してるの?
279不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 10:33:18 ID:HPrS6nxH
>>277
PC側をアナログで我慢するのはいいんだけど、
今もってるD-SUBのモニターが有効活用できるなぁと思ってね
PS3とメインモニターをDVIにして、サブをD-SUBって感じで

まぁ、素直にG2400とか買って、PS3をHDMIで繋いだほうが早いのかもしれない
280不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 10:39:20 ID:fpCoN+NY
>>279
まぁ俺も同じような悩みを抱えてるからなw
PS3と地デジチューナーを繋ぎたいんだが
モニタがDVI-DとD-Subしかないから。
PCからはD-Subで妥協してもDVI-DはPS3とチューナーの取り合いっ子
セレクター買おうかと思ったけど高いし、それなら安物モニター買ってデュアル化したほうがいい気もしたし。
281不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 10:52:02 ID:HPrS6nxH
>>280
値段考えると悩ましいなぁw
仮に箱○なんか買っちゃうと、更に偉いことなっちゃいそうだw

HDMIやDVIのセレクターが安くなれば、悩みも減るんだろうけどね
ただ、HDMIセレクターもアウトレットとは言え1万で買えるようになってるのな
http://item.rakuten.co.jp/donya/50178/
282不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 11:17:33 ID:fpCoN+NY
>>281
おっ 確かにこれは結構安い
これくらいなら買ってもいいかなって思うね
ビデオカードのDVI出力→変換アダプタ→HDMIでセレクターに差し込んでおけば
実質これひとつで両立できるべ!(PCもデジタル可能)

買おうかなw
283不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 11:27:33 ID:sHy3mQjM
ググッた限りでは、あんまり評判は良くなかったw
シナ畜クオリティで、ハズレ引くとノイズが出るらしい

HDMIは今後需要が増えるのは確実だと思うから、セレクターも値下がりはすると思うけどね
284不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 11:33:45 ID:fpCoN+NY
>>283
そうか、デジタルでも機器が悪いとノイズが乗るんだな・・・

俺もいろいろ他にも見てみたら安いのは意外とあるね
でもそれ聞くと安い奴はどれもノイズ乗りそうだな
レビューを頼りに探すか待つか・・・

楽天のそれはHDMIケーブル付だったりでお得感はあるけどね。
285不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 18:41:39 ID:yHTKiMyO
G2400WをPS3、箱○専用で買おうと思ってるのだけど、
スピーカはどうしたらいいの?
286不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 18:49:47 ID:dPJ/Q0A1
>>285
手持ちのコンポの外部入力か、このへんつけたら?
http://kakaku.com/item/01701810469/
287不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 19:49:11 ID:FfZDBMgY
ここはG2400Wの板のようだが L226WTQ-BFや L246WH-BNっていうアホなやつはいないんですか?
288不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 22:39:27 ID:U6UhtA5l
>>278
24インチ1920x1200モニターで一番安いから話に上がる事が多いだけだと思うが
LGの話が聞きたいなら360のスレでも見たら?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1198483801/
289不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 23:59:12 ID:M0uroyEZ
>265
バカか?何がアーキテクチャだよw
遅延遅延うるせえが少なくとも雷電4やトライジールなんかより全然遅延してねえってのを証明するために言ってんだよwww
発言の意図も理解できない利口バカは死ねw
どうしようもねえカスだなwwwww

あーきてくちゃwwww
290不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 05:31:25 ID:Bqr6bLyS
その雷電とかトライとかはどんくらい遅延してるんだ?
とんでもない遅延(10フレーム以上とか)してたりしたら
それよりマシとか言われても困るんだが
291不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 13:21:30 ID:KgwuA6DH
PS3(HDMI)と360(HDMI)とPCを一気に繋げられるのを聞こうと思って覗いてみたけど
MDT242になりそうですね・・・
逆にIOのは話題にも出ないけど、それなりの性能って事なのかな。
端子数と値段で言えば魅力なんだけど。
292不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 13:36:17 ID:VMowBXXh
>>291
IOはパネルが問題お
293不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 13:37:45 ID:ZhL3QJMa
パネルよりスペックで嘘ついてるのが問題
294不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 14:08:40 ID:KgwuA6DH
ふーむ、USB経由でファームアップできるのは画期的と思ってただけに
残念な事実・・・
とするとやはり242か、360をRGB出力にしてBenQにするかしかなさそうかな。
お財布と相談してみます。
295不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 14:46:22 ID:6IGcbCI8
1024x768の液晶に640x480のDVDを映した汚くなる
1920x1080の大型TVに640x480のDVDを映したら大惨事
PS3の例の魔法のアップスケーリングはそのためにある
PS3出る前はXRGBというアップスキャン装置にPS2やDVDプレイヤーを繋いでいました 高精細TV(PCモニタ)-XRGB-PS2
296不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 15:07:57 ID:aUXn+OIX
>>294
箱○をVGA接続するのかHDMI接続するのかで結構違うよ。
そのせいで箱○HDMI付きに買い換えちゃった組。

MDT242オヌヌメ
297不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 15:07:57 ID:ZhL3QJMa
DVDのアップスケールなら他にも対応してるプレーヤがあるが
PS3を使うメリットはDVDに加えてPS1,PS2ソフトもアップスケール可能な所にある

まあ安さに釣られて40G買っちゃうとPS2ソフト対応しないという罠もあるわけだがw
298不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 15:15:57 ID:aSkE+TOI
DVDのアップスケール目当てなら、箱○よりもPS3の方がいいかもな
あれは殆どAV機器レベルだ

それだけ目当てに買うのはどうかと思うけど
299不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 15:22:04 ID:rx0C1FEj
G2400Wが今一番人気なのか。箱○綺麗に映るのなら買おうかな。。
で、PS2とかも一緒に繋いだりしたいんだけど無理っぽいのな。
簡単でいいからなんでできないか教えてくれorz

まったく無知なんだ、すまない。
300不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 15:26:54 ID:GUs4lZUr
無知なら買わないほうがいい
あとで糞クレーマーになるだけだから
301不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 15:30:05 ID:0xE9xEaF
ここはそんなスレなのか?

>>299
PS2の周辺機器でG2400に接続できるコードがないから。できたとしても、解像度の問題で綺麗には映らない
キャプチャーカードとかでパソコン経由して映すとかは出来る。PS3のアプコン使ってHDMIで繋げば、多少は綺麗になるかも。
302不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 15:51:56 ID:rx0C1FEj
>>301
そうなのか。あくまでもPC、箱○、PS3用のモニタってことか。
303不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 16:04:25 ID:ZhL3QJMa
箱やPS3への対応も「ついで」の域を出てないけどな
304不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 16:51:33 ID:wXWOcHml
>>296
ブー音が気になる
305不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 17:30:56 ID:aOGVjDB2
PS2とかは高精細の液晶に映すと大体「あれっ?」って感じになるからな
ブラウン管でだましだましの方が俺は綺麗に見えるんで、
PC箱、DVD鑑賞は液晶。PS2以下ゲームとテレビはブラウン管でやってる
306不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 19:55:48 ID:oiFkw5/y
>>304
それは対応してくれるらしいよ
307不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 20:25:53 ID:TEXV9wP7
PS3用にPC用モニタを買おうと思ったんですが17〜20型の3万8000円以下
でも十分綺麗なモニタがあったら教えて下さい。
あと実際店に行ってもアス比固定とかHDCP対応とかってわかるでしょうか?
308不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 20:39:12 ID:u+fodqwf
綺麗の基準がおまいの目なら俺には無理だ
309不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 20:41:55 ID:aSkE+TOI
e207wfpでいいんちゃうん?
310不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 21:00:12 ID:TEXV9wP7
e207wfpって少し残像が残るんですか?
311不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 21:01:24 ID:1LVSp9c6
めっちゃ残るよ
312不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 21:06:16 ID:TEXV9wP7
そうなんですかー
あまり残像が残らないモニタってありますか?
313不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 21:09:30 ID:u+fodqwf
CRT買ってください
314不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 21:23:47 ID:Ttu1JgZ/
>>312
まず液晶で完全な満足を期待するな。特に画質
しかも画質とか音質ってのは味の好み同様、個人差があり過ぎるから
聞いても答えられんというか、他人の答えはアテにならない

せめて店頭で実機みてから比較意見をだせるよう、ニーズを固めてから出直せ
おまえの質問は上の目線から「良きに計らえ」つってんのと変わらない
礼を欠くカキコミであることを覚えておけ
315不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 21:28:59 ID:0xjHXM2Z
>>307
金ないなら諦めろ
5万は必要
316不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 22:56:06 ID:aSkE+TOI
まぁ、俺自身E207WFP使ってたからお勧めしたんだけどね
今なら3万きってるし、入門機ならいいかなって

アクションやFPSも、俺は許容範囲だった
まぁ、>>314が言うように店頭で一度確認した方がいいかも
317不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 15:49:36 ID:ucxE21g0
Display Portの利点ってなに?
318不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 15:52:19 ID:oilpsV0+
WQXGAに対応してる。
HDMIは対応してない。
319不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 15:59:35 ID:ucxE21g0
ですよね
320不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 18:27:23 ID:10FBSrjW
>318
HDMI1.3bは3840x2160まで対応しているよ。
321不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 18:33:52 ID:10FBSrjW
と思って調べたら1.3aもWQXGAは対応しているな。
322不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 18:49:55 ID:/NZNSony
G2400Wにチョーきれいだね使ってPS2でゲームしたら縦か横どっちかには帯ができるってことはあってますか?
323不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 20:01:34 ID:8WDCMFpH
>>322
チョきれ+94VW使ってるけど
チョきれ自体にはアス関係の設定は一切ありません。
しかしPS2と液晶本体の設定でアス固定して遊べます。
画質は期待すると後悔します。
324不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 21:10:13 ID:B2USrT2L
期待してなくても怒りが湧いてきます
325不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 21:24:06 ID:/NZNSony
今DELLのC521買って着いてきたSYNCMASTER940N?だか使ってて特に画質はこれでもいいかなって思ってます
だからすこしでかいモニター買ってやろうかなと考えてたんですが
結局は帯が出るなら微妙だなぁ
326不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 21:41:38 ID:B2USrT2L
( ゚д゚)ポカーン
327不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 22:00:36 ID:61JKmx0T
kakakuの人気ランキングに踊らされてG2400Wマンセーしてるやつ多いな。
HDMIとりあえずついてる程度の安物だけどそこが魅力なのかな。

まぁでもゲームやるなら24インチはないわ・・・・
視点移動範囲が広がって目が疲れるだけだぞ。
画面全体把握するには結局画面から距離おかないといけないし。
19、20インチがベストチョイス22でも大きいぐらいだろう。
あくまでもゲーム用途メインとしての話だけど。
328不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 22:02:56 ID:4L5SyTKw
ソコを差し引いてもアス比固定とDbDじゃ壁があるだろ
気にならないなら幸せというだけだ
329不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 22:03:45 ID:ucxE21g0
>>325
IDがNZN
330不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 22:07:10 ID:Jo+ge+kM
突っ込むのはそこじゃなry
331不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 22:14:28 ID:wJnv8fuf
>>325
GK乙
332不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 22:24:58 ID:PHwc1tFp
>>327
どんだけモニタに近付いてんだよw
22インチで1m程度離してゲームしてるけど、目が疲れるなんて事は無いぞ
15インチからの乗り換えだけど、当初はでけーと感じたがもう慣れて
むしろ小さいんじゃね?とか感じるようになってきた
333不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 22:30:39 ID:B2USrT2L
初めて29インチテレビを導入した時は
人の顔が50センチくらいに大写しになったりしてかなりびびったが
ものの3日もせんうちに慣れた
今は6畳間に36インチだがテレビも映画もゲームも普通に楽しんでおる

そんな俺にPC用ディスプレイとして1920x1200で24インチというのはちょうどいいサイズ
デザイン用途に使う俺には解像度と広さがベストバランス。
着座位置が近いからゲームやるにしてもテレビと同じくらいの視野占有率で非常によろしい

>>327はまだ大画面童貞なんだろう
334不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 23:14:56 ID:61JKmx0T
>>332
慣れただけで目は酷使され続けて疲労は溜まってる。
まぁ22インチならギリ許容範囲ではあるな。

>>333
お前のデザイン用途のオナニーレスはいらないからw
ゲーム用途に24インチ批判で大画面童貞言われても困るわw
19、20インチがベストチョイス云々は散々意見されてることだろ。
335不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 23:32:52 ID:6ev4ah5T
冬休みですね
336不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 23:37:02 ID:B2USrT2L
これはひどいwww
337不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 23:45:06 ID:61JKmx0T
これもひどい^^
338不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 00:05:33 ID:/6lIGnC5
19、20インチがベストチョイスなんてはじめて聞いたわ・・・
半端なアス比固定しかついてねーモンしかないクラスの液晶なんて
とても人に勧められるモンじゃねーだろ。一番残念な選択としか思えんわ
339不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 00:44:12 ID:t0og1fHY
D5出力出来るゲーム機なのに対応モニタを持ってないの?・・・もったいない
340不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 00:46:50 ID:lb/Jm0hh
RGB DVI HDMI
PS1 PS2 PS3

こんな感じで互換
だから変換アダプタが使える
341不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 00:55:40 ID:g8kyWe+h
いまどき15khzRGBが繋がるかよ阿呆
342不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 01:11:21 ID:0wm0SjcN
PCで作業用なら20インチってのも分からないでもないけどな
ゲーム、特に次世代ゲーム機ならフルHDは欲しいだろうね
343不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 01:14:34 ID:rSsNKrAk
344不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 01:36:01 ID:9/qSYk8T
ゲームの種類にもよるだろ。
今CRTの19インチ使ってるけど(液晶だと17インチ相当?)FPS/TPSやる分には
これ以上大きいのいらねーし。海外のFPSプロゲーマーに言わせると17インチがベストなんだってさ。

FPS/TPSをオンライン対戦でガッツリやらないんだったら
もっとでかい画面で綺麗な画質を楽しんだら良いんだろうけど。

サブの液晶がほしくて関連スレまわってるけど遅延が2msのベンQのはものが無いみたいでどうしよorz
345不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 01:47:40 ID:owgYOdoV
>>344
ここは次世代ゲーム機のスレだからな。

24インチ買ったときは大きいと思ったけど、
今では24インチのデュアルw
346不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 02:20:39 ID:g8kyWe+h
>>344
本気のFPSゲーマーはCRT使うから。120Hzで。
347不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 02:35:56 ID:ZLtmKGXW
24インチはアリだと思うけどG2400Wはスルーだな
BenQはちょっとwww
日本未発売の新型は興味があるが
348不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 03:27:01 ID:lA7Q3IfK
近所でセールやってて安かったからFP222WHのV2
買ってPS3をHDMIでつないだとこまでは良かったけど
音がでない・・・光デジタルケーブルでSound Blaster Digital Music PX SBDMUPX
とかいうのにつないでます・・板違いかもしれんけど誰か助けて
349不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 06:05:22 ID:gdEwVDRS
>>348
PS3の音声出力がHDMIになってるとか
350不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 17:14:00 ID:UUxXVwH4
惜しいな。下位のLX SBDMULXだったら持ってたんだがな…
まあ、とりあえず思いつくのは…
・付属ソフトの最新verをHPから落としてインスト。
・PS3の音声出力が光デジタルになってるか確認。
・PX SBDMUPXがPC内で認識されてるか&優先状態か確認。
ぐらいかな。

というか接続はPS3(光デジ出力)→PX SBDMUPX(アナログ出力)→スピーカーで合ってる?
351不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 12:58:15 ID:36o0iV75
CG-L19WDGHBこれってどう
352不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 16:09:00 ID:byY63QuX
ダメだ自分で調べているものの最終的にどれがいいのかサッパリ分からん…orz

Xbox360をモニターでやりたいんだけどLCD-AD192Xって性能的にはどうですかね?

これスペックなんですが…
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/503-0896337-9730335?ie=UTF8&tid=1199168732&pd=1&l=%E8%A3%BD%E5%93%81%E6%A6%82%E8%A6%81%EF%BD%A5%E4%BB%95%E6%A7%98&a=B000NQRENC

これ以外にも30000円以下でイヤホンジャック付きのオススメがあれば教えていただきたいm(_ _)m

ホント初心者ですみません
353不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 16:53:16 ID:byY63QuX
誰か上のお願い…orz
354不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 17:02:54 ID:s63b1253
IOのは4:3のアス比固定で16:9はアス比固定出来ないから縦長になるよ。
家電屋なりPCショップなり行って店員に聞いてこい(゚∀゚)
それと上のリンクアクセス出来ないじょ

どうしてもネット上だけで調べたいなら
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1198483801/
こっちも参照するとよろしいかと
355不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 17:12:16 ID:byY63QuX
>>354さんありがとうございます

そうですね、手っ取り早くお店で聞いてみますm(_ _)m

356不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 18:08:23 ID:3cHZhWUP
店員なんて大して製品知識無い人の方が多いよ
行くだけ無駄w
357不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 19:26:58 ID:4AqN5IWj
特に量販店なんかはただの体育会系だしな
358不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 20:44:07 ID:WIYl4kQh
DVI-D18ピンをD-sub15ピンに変換するコネクタってありますか?
ググっても出てこないんだが
359不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 20:48:23 ID:Z+KWnQAn
ないお
360不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 21:29:59 ID:h3tjdHI8
D/A変換かよ
361不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 21:44:49 ID:WIYl4kQh
やっぱりないのか
液晶買うことにするよありがとう
362不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 08:20:50 ID:Oi44FjSn
NECのLCD2490WUXiをPS3のモニタに買おうと思っているのですが
例えばゲームの出力が1080iと480pと480iしか対応していない場合
このモニタだと480pでしか出力できないのでしょうか?

それともPS3だと上記のようなゲームでもアップコンバータで1080pで
表示できるのでしょうか?

NECのLCD2490WUXiはまとめサイトによるとこのようになっていました。
1080pOK
1080i表示不可
720pOK
480pOK
480i表示不可
363不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 08:36:13 ID:KRbTTY2Z
>>362
P
364不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 08:43:10 ID:KRbTTY2Z
>>362
おっと、送信されてしまったw

PS3で1080i出力になるのはインターレースのBD再生時なんかで、ゲームとかSD解像度のDVDとかは1080pで大丈夫だよ。
365362:2008/01/02(水) 08:55:54 ID:Oi44FjSn
>>364
ありがとうございます。
BDを見るとしてもパソコンでBD再生ソフトを使えば大丈夫そうなのでこれで行きたいと思います!
366不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 10:57:43 ID:I6m7PFu4
ねえ、俺は画像とかはハイビジョンが映るなら
あとはどうでもよくて、
それよかゲームプレイ時に発生する映像の遅延が出来るだけ少ない
やつが欲しいんだ。薄型で。

テレビだと現状2フレくらいはどうしても遅延してしまうらしい。
だから、モニターだとどうなのかなと。WIKI見ても遅延については載ってなかった。
これ、最強に遅延が少ないモニター!ってやつある?
367不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 11:00:39 ID:4Z9+I4gZ
金があるならMDT242WG、無けりゃG2400Wを買え
368不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 11:00:46 ID:gcPD3HxQ
2Fは事実上、現状の液晶の限界みたいなもんだからなぁ
369不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 12:55:17 ID:fkg4oJGj
昨日PCディスプレイで箱○をプレイしたいと書き込んだ者ですが
結局LCD-AD191XB2とVGA HDケーブルを一緒に買う事に決めたんですが
これにスピーカー付いてるんですけどVGAケーブルだけで音声は出ますか?
またイヤホンの差し込み口に繋げば音声を聞くことはできますか?
370不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 13:00:06 ID:jyinWqip
371不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 13:28:41 ID:fkg4oJGj
要するにヘッドフォンで聞きたい場合はステレオミニアダプターを買えばいいんですね
ありがとうございました(´∀`)
372不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 13:40:56 ID:jyinWqip
>>371
[こんな感じにモニターの音声入力端子に接続します。 ]ってところを見たら分かってくれると思ったのだけど。
モニタのスピーカーからも音は出せるし、その状態でモニタのイヤホン出力端子にヘッドホンを挿せば聞けるはず。
373不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 13:53:00 ID:fkg4oJGj
>>372さん探してみたら普通に音声入力端子がありました(´∀`)
本当にありがとうございました
これでやっとオブリが出来る…orz
374不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 14:43:31 ID:mRn/EaNX
L206WTQ-BFを買おうと思うんだが何か問題ある?
ゲームだけで使うつもり。
375不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 15:21:30 ID:468EZwwx
>>366
現状、薄型で応答速度最強はSONYのXEL-1。OK?
376不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 15:36:31 ID:hEP88iC5
G2400Wは左右切れるみたいだからイラネ
377不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 15:38:47 ID:65rKDdUv
>>376
切れないから人気あんだよ
378不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 15:39:22 ID:gcPD3HxQ
DbDじゃ左右切れないだろ
379不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 15:40:16 ID:hEP88iC5
PS3→HDMI
350→DVI
で上下黒帯になる?
380不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 15:45:07 ID:hEP88iC5
381不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 16:30:08 ID:fkg4oJGj
またまたすみません
>>369の機種って箱○に繋いだ時16:10のまま縦延びしちゃいますか??

別に気にならない程度ならかまわないのですが…誰か教えて下さいm(_ _)m

アスペクト比でしたか?
それを自分なりに調べて見たけどよく分からなくて…orz
382不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 17:23:31 ID:/+NRkLM4
>>381
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/gottsu/g-005.html
ここ見ると640×480と1024×768以外の信号はアス比固定できないようだ。
それ以外の解像度の場合は縦か横に伸びる。
このモニターの解像度(1440×900)考えると結構荒く映りそう
&ワイド画面でしかできないゲームだと上下左右黒帯になるぞ。
383不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 18:09:30 ID:lkaIMMlT
>>374
誰か答えてやってよ。
というか俺もL206WTQ-BF買おうか迷ってる。
384不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 18:16:45 ID:oP95qfdy
19ワイド購入検討で色々探してるけどwiki見たところもしかして
サイドカットされないでアス比固定できるのてないの?
385不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 18:23:16 ID:Rmbl0r22
確か無いな
386不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 18:44:21 ID:oP95qfdy
dやっぱそうかー
387不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 18:48:29 ID:Cn/OOKuQ
俺はこれ買ったよ
http://kakaku.com/item/00851112050/
388不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 18:49:22 ID:OQ4kwcTG
使ってみてどうだった?
389不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 18:59:29 ID:Cn/OOKuQ
>>388
まだ届いてない
明日か明後日到着したら使用感報告する
390不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 19:00:23 ID:OQ4kwcTG
>>389
お願いします。
391不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 08:15:53 ID:aw6aO23B
MDT242WGか。三菱が出してるのね。
もともと三菱の遅延が公表されてる機種のREALっていうテレビを
購入しようと思ってたので、やっぱ三菱がいいのかって感じ。

で、REALは1フレーム遅延って公表されてるんだけど、
MDT242WGとどっちが遅延少ないの?
もし同じなんだったらREALのほうがずっといいんですけど。
392不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 09:12:25 ID:v6mxVMpc
>>391
1フレ以下は0
遅延0の液晶は今のところ無いからREAL買えばいいよ。
393不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 12:01:25 ID:aw6aO23B
そうするとREALはテレビなのにモニターと同じ遅延しか出さない
非常に画期的なテレビってことになるね。他社が全く追随できてないし。

メーカー公表の1フレームってほんとなのかな?
394不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 15:32:03 ID:C9YTgfLK
>>393
MX70とMZ70のゲームモードのみな>1フレ遅延
しかもメーカーHPの製品情報では記述している部分を見つけられなかった。
メーカーが1フレ遅延を公表したのは、製品発表会でのスライド内の文章だけだったと思う。
ただし、そのスライドでは、確かに1フレームと謳っていたので、直接問い合わせれば確認取れるかもね。
395不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 15:40:38 ID:C9YTgfLK
そのスライドが写っている記事を見つけたので張っとく
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070326/mitsu.htm
396不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 15:47:37 ID:jbDi8TiE
TVの場合はいろいろ映像に味付けや処理をするから遅くなるんでしょ
PCモニタは基本的にそういうのはしないからな
液晶TVによってはゲームモードみたいなのがあってそういう処理をパスして出力できるようなのもあるね
その分遅延は減る
もっとも>>392が言ってるとおりどうあがいても遅延無しには出来ないが
397不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 16:43:04 ID:DD5taKjO
MDT242WG買ったけど
ドット欠けがなくて良かった、色々細かいセッティングもできるんだな
オンラインの待機中に2chが出来るのは最高だw
398不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 18:40:40 ID:ncT9RRFE
なに買ったってオンライン待機中に2chはできるだろwwwwww
399不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 18:48:30 ID:DD5taKjO
>>398
今までテレビでやってたし、画面がPCで音がPS3とか出来るから
タイミングぴったりで切り替えができるんだよ
まあこれは他のでも出来るのかもしれないけど
400不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 03:01:31 ID:xrhGWfea
XBOX360を接続できるPCモニタを探しています。
メインの用途はHP観閲と趣味で書いてるエロCGなんですが
合間にXBOXなんか出来たらいいなぁ…と。

予算は5万程度、サイズは22インチで探していて
RDT222WMとかLCD−AD222XBあたりを候補にあげています。
特に表示などに問題なければどちらかで決めてしまおうと思うのですが
ほかにオススメの機種ありましたら教えてください。
401不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 03:49:15 ID:wlcLd42B
>>400
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part21
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1198483801/
402不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 03:55:54 ID:oVgDurtH
>>400
360をHDMIで繋げば16:9表示ができるのでRDT222WMを勧める。
LCD-AD222XBはワイドのアスペクト比固定には対応してない。
403不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 04:34:00 ID:VsW0n2hM
PS3をHDMIで繋いでゲーム、DVD鑑賞をするのに最適な22インチ液晶モニタを教えて欲しい。
今、FP22WH-V2とL226WA-BNの二つで迷ってるんだが・・・
404不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 05:14:01 ID:ekTP573Z
なんで2流メーカーの三菱が液晶の遅延を1フレームに
押さえられるのに他は3フレ4フレ、よくて2フレにしか押さえられないのかね?

これが本当だとしたら三菱はもっとこの技術を誇っていいんじゃないのかね?
405不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 10:15:50 ID:CvvueTs0
>>403
FlexScan S2231W
406不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 12:18:21 ID:NkLJPRbn
近所のお店に行ったらHanns HG216DPBっていうのが置いてた
HDMI搭載と安さに惹かれて買うトコだったけどコレってどうなの?
407不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 14:38:43 ID:O82CIGvB
ウンコがDELLの2407WFP A04を今まで使っていて、さっきPS3買ってきた
HDCP対応モニタの本領発揮だな、HDMI-DVIケーブルもいっしょに買ってきた
とりあえず、AIR BDを見るぜ
AIR BDのためにこのフルHDモニタとPS3を買ったからなぁ。期待しまくりんぐ
408不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 14:54:31 ID:oVgDurtH
>>407
見てから書こう。ここはお前の日記じゃry
409不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 15:21:39 ID:QvTNlhvm
>>407
ヒント1
HDMI→DVIで1080i表示出来ない
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0604/27/news075.html
ヒント2
AIR BDは1080i収録
410不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 15:34:01 ID:i+/n5sn2
>>407
おま・・・

77 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/23(日) 13:31:18 ID:AGimeeF2 

うおおおおおおおおおおおおののののののののののののおおおおおおおおおおおおおお
ァァァァァァァァァぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
DELLの2407WFPが1080i信号受け付けないばあああああああああああああああああああああああああああああああ
本編みれねえええええええええええええええええ
死ぬ
411不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 15:35:25 ID:yIaCSoZr
>>407志望wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
412不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 15:35:36 ID:QvTNlhvm
特典ディスクのメニューだけは1080pだったから、それだけは見れるなw
413不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 15:36:27 ID:HUUL9vIf
>>407
どんまい
414不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 16:00:24 ID:dKNZOTc8
>>407
まさしくプギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━ !!!!!!だなwww
415不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 16:40:31 ID:/2DCweaR
ここ2週間くらい、電気屋まわって色々設定いじってみたりして、納得ずくで三菱のRTD241Wを買いました。
最終的にRTD241WGとエイサーのP243Wとどっちにするかかなり悩みましたが、WGは遅延が、P243Wは目が疲れる印象があったので、RTD241Wにしました。

使った感想としては、
設定の調整が容易で非常に使いやすいし、ちらつきや遅延も感じない程度。
ゲーム専用としてなら最適な性能だと感じました。

もともと42型アクオスに繋いでましたが、FPSで遅延が気になりました。
画面に振り回される感じがして気持ちが悪かったですが、そういうことは一切なくなりました。
アキバ淀で85,800円+ポイント18%にて購入。
416不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 17:37:04 ID:VsW0n2hM
>>403の予算は4万円です。
417不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 20:34:20 ID:oVgDurtH
>>416
L226WA-BNもワイドアス比は対応してないような・・・。1080i、1080p非対応。
FP222WHのワイドアス比はサイドカット。1080i、1080p非対応。
大人しく5000円くらいプラスしてレビューの評価もいいっぽいRDT222WMをオススメする。
アス比固定液晶を買ってワイドアス比固定に対応してなかったときの絶望感は・・・orz
418不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 21:49:25 ID:JrrS+KO6
大阪でW240D売ってる店ないのかな?
ヨドバシもビックカメラもソフマップもコジマも売ってない

このさい通販でもいいから安いとことかポイント還元多いとこないかな?
419不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 21:55:54 ID:fBCeau5w
価格.comいけカス
420不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 22:01:38 ID:aO1H52RO
なんだか色々難しく考えてたら箱○買う気なくなってしまった・・。

こういうときはある程度難しく考えずに特攻したほうが幸せかもしれない・・。
421不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 22:09:06 ID:brR4ScNS
>>420
数万円程度なら迷っている時間の損失の方が大きい。
しかし振り返ると迷っている時間が一番楽しかったのもまた事実。
422不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 22:23:31 ID:fBCeau5w
>>420
遊びたいソフトがあるなら買っちゃえw
MGS4が出る前にPS3買ってオブジェ化して後悔したけど箱○はフル稼動で楽しんでるよ。
423不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 22:43:12 ID:UhUk3r8Y
箱にしろPS3にしろ、マルチのソフトも多いからどっちでもいいかもな。
俺は迷わずMGS4のためにPS3発売日に買って、しばらく漬物石だったなw
424不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 01:25:55 ID:oW840qs5
⊂\  ∧ ∧  /⊃ ┌ ──┐ / ̄ \ ⊂\  ∧ ∧  /⊃   
 \ < `∀´ > /   | ┌┐ | | |⌒| |  \ < `∀´ > /  
   \痴韓 /     | └┘/ | |  | |    \痴韓/      
    | ∩ |      | ┌┐\ | |  | |     | ∩ |        
   //ω\\     | └┘ | | |_| |    //ω\\
 //    \\   └ ──┘ \_ /  //     \\

Xbox Liveのゲーマータグ編集・国や地域で
「竹島」と入力すると
ご利用いただけない言葉(特定の国や地域で不適切な表現となってしまう言葉)が含まれています。
恐れ入りますが、編集しなおしてお試しくださいと警告が出る。

http://news23.jeez.jp/img/imgnews2607.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews2608.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews2609.jpg

まとめWiki
http://www30.atwiki.jp/sonyz/
425不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 01:30:45 ID:oW840qs5
Xbox360は一番静かなダッシュボード時の騒音が38.5dB。
一方、PS3は夏場など一番内蔵ファンが高回転する状態で、30dB(40GB)〜36dB(20GB、60GB)。

つまり騒音は
PS3が一番五月蝿い状態より、Xbox360が一番静かな状態の方が五月蝿いという事実が発覚した。
Xbox360はゲームを遊ぶと、ディスクが12倍速で回転し、騒音はさらに54.8dBまで跳ね上がる。

ソース
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071108/rt046.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1216/ubiq137.htm
426不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 01:31:33 ID:oW840qs5
脅威のPS3、XBOX360騒音ノイズ対決

http://www.gametrailers.com/player/usermovies/87134.html
427不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 01:52:39 ID:zQTr5mKQ
PS3のネガレスがつくとGKが現われるってほんとよくできてるわ。
428不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 01:53:59 ID:+LTdfTku
俺両方持ってるけど箱○しか最近起動してないや
429不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 01:55:36 ID:oW840qs5
現在欲しいと思うゲーム機は?(オリコン調べ)
http://life.oricon.co.jp/news/071214.html

【総合】
1 Wii        44.5%
2 PS3      30.2%
3 DS.       23.3%
4 PSP.      15.5%.    
5 xbox360.    5.3%   

【男性】
1 PS3      40.7%
2 Wii         37.0%
3 DS       21.4%
4 PSP        15.0%
5 xbox360.   8.6%

【女性】
1 Wii       51.5%
2 DS         25.3%
3 PS3      19.1%
4 PSP        15.9%
5 PS2.      3.4%
430不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 03:31:01 ID:zQTr5mKQ
GKすごいレスポンスだなw
431不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 03:36:30 ID:QbLu04nU
PC、箱○、PS2を接続できるモニタを探していて、
dellの2007WFP HASが入力端子も多く、
非TNなので良いかと思ってますが、
dell液晶があまり評判良くないようなので迷っています。

使用頻度の順としては、PC:50%、箱○:30%、PS2:20%くらいかな、と。
現状、NANAOのL567でPCと箱○を使用していて
画質には満足しているのですが、ここから2007WFP HASに換えて満足できるかな・・・?

432不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 03:54:09 ID:JzUfasCX
>>431
L567からの乗換だと、画質面では現行のWUXGAモニタだと全部見劣りすると思うよ・・・
俺はL567からRDT261WHに乗り換えたけど、L567は手放せないな。
ただ画面が16:10と5:4では没入感が段違いだから、ゲームやるときはワイドのがいいな。
PCはL567、ゲーム用に2007WFPにするのがいいと思うけど、それだとTV買ったほうがいい罠。
433不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 11:45:33 ID:IjDC2/yo
PCと360をVGAでモニタにつないでて音声をピンプラグの安物2.1chスピーカーからだしてるんだけど、入力が1つしかないスピーカーにPCと360同時に繋ぐ方法ないかな?

AVセレクタで切換ではなく、360とPCの両方を同時に音出したいんだけど、なにかありますか?
434不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 12:09:52 ID:F+kwSib/
>>433
PCのline-inに箱○の音声を入力して、スピーカーとPCを繋げればいんでないかい?

まぁ、箱○するときもPC起動しとかないといけないけど。
435不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 12:24:13 ID:cpaP+/Vc
なんか変なのがわいてるなwwwww
436不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 12:30:34 ID:fxJhRF8F
L226WA-BN(5000:1チップ)は、HDMIだと上下左右6%ほどカットされますねぇ・・・。
アス比固定でもフルでもカットされるようです。

既出ならすみません。
437不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 12:45:23 ID:zQTr5mKQ
>>436
16:10に16:9のソースを映すんだからカットされるのは当たり前だろ・・・
それすらできないモニターのが多いから226WAが持ち上がるんだろ。
何を今さらって感じ。
438不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 12:54:09 ID:fxJhRF8F
>>437
なるほど、アス比固定の時点でサイドカットは必ず発生するわけですね。
もう少し勉強してみます。
439不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 13:06:48 ID:rtIMIFnQ
拡大とフルスクリーンの違いだろ
両方とも出来るディスプレイを探せばいいじゃん
440431:2008/01/05(土) 13:08:46 ID:QbLu04nU
>>432
レスどうもです。L567持ちの方の意見、参考になります。
やっぱ画質面ではキツそうですね。
TV購入も考えてはいるんですが、TVでゲームやると嫁が怒るんですよね・・・。
なので、PCモニタでまかなおうと考えてて。

画質面で妥協するとして、2007WFPは他メーカの同等製品と比較してどうなんでしょう。
一応非TNという面目躍如まで行ってくれるかな・・・?

ちなみにサブ用に買った三菱のRDT1711VMはちょっと妥協できないレベルでした。
会社で使ってるLG19インチTN液晶(休み中なので型番わからず)は、特に悪く感じませんでした。
441不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 13:09:17 ID:UenGiiiO
まぁ アス比固定でカットはよくみるけど
フルでもカットされるってのはあまり聞かない気はする
442不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 13:40:01 ID:LY4YLbXy
まぁ大抵はカットされてもセーフティゾーンだろうから実害は無いことが多いと思うけど
現行機種でアス比固定しながらカット無しって無いんじゃないかな
なのでお金や設置場所に余裕あるならDbDできる24インチWUXGA行った方が良いと思うよ
443不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 15:43:32 ID:bR7D2RS0
上下左右カットされるって事は、オーバースキャンされてるんだろ
サイドカットならともかく、上下もカットされるとちょっと支障が出る
コンポネ接続なら、上下黒帯サイドフルの16:9アス比固定拡大出来るのにな

>>437
L226WAのHDMI接続報告は、今までほとんど無かったぞ
444不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 16:43:38 ID:zQTr5mKQ
>>443
ごめ勘違いしてたわ。確かに上下もカットになるのはスルーできない欠点になるかもね。
445不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 17:55:58 ID:fxJhRF8F
僕自身、L226WA-BNはHDMIでカット無しと思ってたんで、書き込みました。
情報が少なかっただけだったんですね・・・。
しかし、上下カットは予想外でした。
・・・コンポネ接続に乗り換えようかな?(苦笑)
446不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 18:00:23 ID:0KhV1kJJ
>>433
一般的に「ミキサー」というのを使えば可能。
安いのだとこれとか
ttp://www.behringer.com/MX400/index.cfm?lang=JPN

まぁPCのラインイン使う方が楽だろうけど
447不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 18:27:59 ID:ehHcr5C3
お前らモニタは凝ってるけどアンプはなに使ってるの?
俺はPS3にRSDA202だぜorz
高音質のサラウンドが台無し、子のデジアン音は良いけど
448不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 18:52:58 ID:UenGiiiO
投資してるといえば集中して聴きたい時用のワイヤレスヘッドホンくらいなもんだな
付近がゴチャ付くのもケーブルが増えるのも嫌だし
449不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 19:40:04 ID:AFxyFBIm
レノボ22インチでWUXGA59800円か
450不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 19:57:24 ID:0KhV1kJJ
これか
ttp://www-06.ibm.com/jp/pc/monitor/4433hb2/4433hb2.shtml

24インチ未満でWUXGAは初?
451不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 20:18:10 ID:9EVn7VZL
これからこういうのぽんぽん出てくるのかな
もう少し様子見るか
452不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 20:48:00 ID:LK77UFHr
>>450
24インチ未満WUXGAは5年以上前からありますよ。

てかドットピッチ小さすぎで本来のPCモニタとして使うには辛いだろうな。
453不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 20:57:18 ID:zQTr5mKQ
22インチに6万弱なら24インチでそれなりの買うわなw
454不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 22:48:33 ID:dG/rYpu2
>>415の85800+ポイント18%ってかなり安くない?
455不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 23:21:28 ID:p6SfgA6p
>>415がRDT241Wの事を言ってるんだとすると、最安から考えて
とくに安くはないんじゃないかな。
456不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 00:45:44 ID:+4s7qe07
BenQ G2400 って上下黒帯できるってことは
サイドカットされていないってこと?
457不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 01:01:44 ID:HHoD4tyc
いやDbDって理解してる?
458不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 01:13:01 ID:0tw69zIX
その返しはなにか間違ってないかw
459不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 02:07:54 ID:gvpJCK8k
>>454
415はMDTじゃなくてRDTな
460不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 21:36:24 ID:5BYCCJUu
HIMIとDVIのデジタル入力端子を3つ確保したいんですが
MDT221WGより安く出てるものは無いですかね?

価格とまとめwiki見たぶんには無いんですが
地デジ+PC+PS3orX箱を安くまとめちゃいたいんで
461不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 21:39:23 ID:KaCYdoGh
切り替え機
462不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 22:03:30 ID:5BYCCJUu
>>461
thx アタマが硬くなってた
463不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 22:07:32 ID:0tw69zIX
切り替え機ぶんの金で一つ上のグレードが買える罠
464不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 22:09:24 ID:KaCYdoGh
HDMI対応の切り替え機の値段でまず安く上がらないな
465不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 22:21:30 ID:5BYCCJUu
PLANEXとホリ
恐ろしい子
466不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 22:22:51 ID:hhwxA7ws
LCD-AD191X2買って
箱○プレイしてみたけど…

16:10の画面でも全く気にならないな
前のは16:9の画面でやってたから分かるけど、正直この程度なら余裕だ

そんなことより24800円でハイクオリティな映像を拝めるだけで涙もんだ(ノ_・。)
467不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 22:27:40 ID:0tw69zIX
>>466
気にするべきことを気にせずに居ると人間としての格が下がるよ
468不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 22:28:24 ID:E2F+EymG
ないない
16:10
だと車輪、その他丸いものがすべて楕円形になる
これで違和感を感じないなら別に4:3のTVで十分な目だと思う
469不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 22:38:26 ID:5BYCCJUu
RDF173H使いとしてはデジタル入力ってだけで感動だけどな

そういやビッグのモニタ売り場で 安物→Dsub 15万越→DVIになってた
やり方が露骨杉だろ
470不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 22:39:07 ID:hhwxA7ws
だから
そんなに気になるレベルかなぁ(..;)?

楕円っていってもほんのちょっと伸びるぐらいじゃね?

他に16:10でプレイしてる人いないの?
471不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 22:41:29 ID:au3GyysP
16:9見てから16:10見るとやばいぐらい違和感あるけど慣れると全然気にならねーんだなこれが
472不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 22:41:36 ID:0tw69zIX
わからない、ってんならともかく
判っていながらなんとも思わないってのは非常にマズイぞ真面目な話
473不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 22:57:57 ID:hhwxA7ws
どうしよう…みんなが言うほど大差ないように思える(..;)

俺がおかしいんだろかorz
だってプレイしてても全然支障なくね?
ほんのちょっと伸びてるだけなんに…

なんか自分自身に不安になってきた…
474不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 23:06:01 ID:E2F+EymG
FPSとかやるとその縦伸びがすごく分かる
動画でも円形の物がでなくても人間の骨格がおかしく感じる
475不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 23:10:30 ID:au3GyysP
アナログ放送をワイド画面でフルで見れる俺って
476不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 23:16:53 ID:hhwxA7ws
まじかよ…
この環境でヘイロー3やっててあんまり気にならない俺ってやっぱりおかしいのかな…orz

他に16:10映像別に普通じゃね?
って人はいないのか(ノ_・。)?

なんか物凄く自分に嫌悪感が…
477不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 23:19:47 ID:HHoD4tyc
グランツーとかもすぐ分かるな
普段見慣れてる車が多いだけに
478不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 23:40:21 ID:v/tm7P15
PS3vsXbox360 DVDアップコンバート性能比較
http://circle.zoome.jp/nicovideo/media/306/
479不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 23:50:21 ID:RIC0AXt0
W240DとG2400Wって殆ど値段に差がないけど
PS3とPCモニターで使うならどっちがおすすめ?
480不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 23:50:47 ID:2/Yw4i0w
変な癖がつくと取れないぞ
この先審美眼を要求されるような仕事に就かないならいいが
481不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 00:02:38 ID:Gs9ND2UA
482不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 00:09:31 ID:f6MslYq/
比率おかしくても気にならなくても
別にいいさ個人の感じかただから
しかしおれはそんなのは絶対嫌だかな
たとえるなら欠陥住宅買って家の傾きが気にならない
って言ってるようなもんだからな、もちろん気づかない人や
わかっててこれでいいと言う人もいるだろう
だけど俺はやっぱり絶対嫌だね!
483不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 00:11:11 ID:X8F8TOMA
>>481
それ画像のはめ込み方間違えてるw
484不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 00:11:16 ID:ufhBcYvb
正直比率はけっこう気になるよ
ちなみに上下やサイドが切れてるのも気になる
485不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 00:21:05 ID:P1W8W4cJ
誰か頼める人に頼みたい
16:10と16:9の比較画像がたくさん載ってるサイトを教えてもらえないだろうか?

出来れば人物の顔の比較とか円形の物の比較があれば助かる…

ほんとに不安なんで親切な方お願いします…
486不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 00:22:31 ID:X8F8TOMA
>>485
自分で作るのが一番。
何がどう変化するかが理解できた瞬間からもう二度と許せなくなるよ
487不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 00:26:09 ID:6zPINicw
>>485
現時点でその違いが分からないんだったら問題無い
無駄に悩むだけだぞ
488不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 00:29:00 ID:zvLZPv1M
例えばデブキャラが横になってる絵と立っている絵で比較すればすぐ分かる
鉄拳やってガンリュウの体型がダウン時と立ってる時で痩せたり太ったりする

気が付かないというのはある意味幸せなことだな
489不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 00:33:13 ID:hQeOAPHE
ペイントでも使って16:9の画像引き伸ばせばいいじゃん
490不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 00:34:43 ID:ei8kgxJ1
液晶(16:9) > 液晶(16:10) >>>>>>>> ブラウン管(4:3) という事じゃね?

4:3のTVで十分な目だとか、人間の格が下がるとかいうのは2chでは挨拶のようなもの
2.5万円=16:10で納得するか、4.5万円出して16:9を手に入れるかの選択は本人次第
491不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 00:37:24 ID:NbkEHBQ3
>>485
はみだし16:9で参考までに

ttp://homepage2.nifty.com/coin/360/l194.html

アイドルマスターその1見たら全然ちがう
492不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 00:37:43 ID:Gs9ND2UA
W240Dいいかも
とりあえずDbD可ということだけど481の通りw
493不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 00:48:02 ID:X8F8TOMA
とりあえず>>481の模式図が大間違いであるのが許せないので修正
http://tnpt.net/uploader/src/up17099.jpg

>>481は16:10と同比率の画像の上下を切り落として16:9として貼ってるが
16:9側の画像を縦に引き伸ばして16:10に貼り付けるのが正しいかたち
494不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 01:05:32 ID:7mYSymxH
NANAOの店頭販売の姑息さをmiyahanサイトで知った!ブチ切れそう!
495不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 01:39:54 ID:2K2yTw5q
miyahan(笑)
496不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 01:45:15 ID:P1W8W4cJ
>>493
だからこの画像見てもほんのちょっとし変わらなくない?
ゲームしててもこの程度なら気にならないと思うけど…
497不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 01:48:33 ID:XNbWCwTT
498不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 01:49:15 ID:P1W8W4cJ
テンパってて
上の日本語がおかしくなってる…orz
499不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 01:59:06 ID:zvLZPv1M
個人的にはアス比破綻だけは妥協できないな
たとえば星型とか回転してる絵、タイトルロゴだとかなんかだと
グネグネしてかなり変になる。

てか静止画より動画で顕著に出る
500不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 02:40:28 ID:Y1eYexl9
まぁ気にならないってのなら同じ価格帯でわざわざ比率のおかしい16:10の液晶を買ってください^^
501不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 04:32:58 ID:/jD41xJw
見た目がダサいんだよな・・・今の最適解機種郡って。
便器はちゃっちいし、LGヒュンダイもデザイン古いロゴがダサい。
じゃあAcerとなると今度はアス比固定不能だし、結局三菱いいなあ⇒でもこれ安いの二つ買えるし・・・⇒以下ループ

俺と同じ状態の奴は相当いると見た
502不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 05:35:14 ID:osbdXjF2
今の液晶は、見た目含めて何かしら妥協しなきゃ何も選べんぞ
個人的に、機能と全く無関係な部分で買うか悩むって
無意味に時間を浪費してるだけだと思うが
高級機ならともかく安物で
503不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 07:59:39 ID:2i284mmY
自分が気にならないなら気にしなければいい。
ワイドテレビで4:3の番組を見るとき16:9の画面いっぱいに引き延ばしちゃった方が大きく見えていい、
って人が世の中にはたくさんいるんだ。
それに慣れちゃうと動画編集とかして人に見せたとき比率がおかしいと指摘されたりするが。
504不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 09:05:52 ID:IalVQVvP
はじめG2400Wで16:10の画面でゲームしてたが違和感を感じなかった
けど、コレ本来の映像じゃないんだなっていうのが常にどこかにあって
16:9に設定し直した。安心した。
505不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 10:07:55 ID:lPWW4rnL
最初にしたゲームがEAだったから初めのロゴでわかったわ
506不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 10:33:27 ID:X8F8TOMA
>>503
いねえよw
507不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 12:32:32 ID:f9QKO1Rd
>>505
ドゥゥゥゥンってやつかw

>>504
なんで正等比率でやってないのか意味ワカンネ
508不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 12:52:21 ID:1L18Rl8b
昔はセガサターンが縦長でずいぶん気になったもんだ
正方形が回転すると伸び縮みして気持ち悪かった
509不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 13:02:11 ID:X8F8TOMA
>>508
それは純粋にソフト作る側の問題
510不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 13:17:03 ID:CgnAgAci
ロゴは印刷されてるだけなら上からなんか貼っちゃえ
511不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 17:14:33 ID:7xzP5bhy
ワイドの話しか出てない中で恐縮なんですが
19インチのスクエアでもDbDで表示出来れば真ん中に1280×720の表示が出来るんですよね?
24だとでかすぎるしかといって19ワイドだと縦が900しか無くて不便なので
1280×1024のスクエアはどうかと思ってるんですが。

それでゲーム機繋げれる機種が有るのかはまだ調べてませんが・・・・
512不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 17:56:53 ID:X8F8TOMA
理屈から言えばそのとおりだし
そういう感じで内側にDbDする機種は昔いくつか見た

でも現行機種でどれができるのかは知らない
513不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 18:49:24 ID:FAOSSR1k
L194WT-BFが何処も在庫切ればっかりだ・・・
どこか置いてる所ないですかね
514不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 20:23:43 ID:X8F8TOMA
2880×900とかゆーアホなディスプレイが出たぞw
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0801/07/news084.html
515不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 21:14:31 ID:lBM0pMws
>>511
俺は三菱のRDT197Sで1280×720でDbDして使ってるが・・・
TNとしては綺麗なほうだと思うけど、所詮TN、
しかもサイズの割に高いので糞だと思うが。
L246買うからもう使わないけど。
516不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 22:01:46 ID:2LrVsu4H
>>514
DLPってやつの相場がわからんが15万以下なら買う人は買うと思う
517不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 22:11:13 ID:X8F8TOMA
とりあえずダライアスを遊んでみたいw
518不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 23:05:00 ID:dmjxe30p
リアプロはサムスンぐらいしか生存してなかったんじゃなかったか?
519不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 02:47:17 ID:6eP417w8
L226WA-BNってオーバーシュートがひどいって聞くけど
PCにHDMI接続でもダメ?
HDMIなら割といいって聞いたんだけど
520不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 03:39:39 ID:IuRMB+/a
226WAならコンポネのが相性いいんじゃなかったっけ?
なんでかは忘れたけど
521不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 06:24:40 ID:Dr79Fmp5
L246とG2400wどっちがいいか悩んでます・・。アドバイスください。
522不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 08:53:13 ID:b/qBRxzD
>>519
確かコンポネとHDMIビデオはOD無しじゃなかったかな?
まぁPC-DVI接続でも気にならないからこの接続でしか試してないが。

神経質な人はこの機種やめた方がいいよな気が。

523不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 09:10:44 ID:SNpePT6P
L246をわざわざ選ぶ理由が無いな
524不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 09:35:16 ID:qLEX5tkQ
PS3で1080PならG2400wがいいんじゃない
525不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 10:10:30 ID:IuRMB+/a
>>522
普通の人間の俺には全然いいモニターだけどね
自分もPCはDVI接続してるが気にならない(泣)
ものすごく目のいい神経質な人が騒いでるだけじゃないのかな?
でも結局神経質なやつは何買っても文句たれるんだよな
526不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 11:24:37 ID:hM+SXA6r
>>521
G2400

理由:俺が使ってるから
527不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 11:25:13 ID:JuXWtv+C
被害者増やそうとすんなw
528不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 12:31:55 ID:IuRMB+/a
個人差あるんだしアドバイス言われても困るよ
スペックぐらいはネットで調べれるし、後は自分で見て確かめるしかないよ
特に神経質な人なら尚更だよ
マンセーレス見ていいイメージつけて実物見ずに買って自分のイメージと違ってたら反動も大きいでしょ
挙げ句226WAみたいに地雷キャンペーンにつながるしw
実物見れる環境がない人は人柱覚悟するしかないんじゃね?
529不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 13:10:06 ID:NP+nyfkJ
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレでは
かなりL246がマンセーされてる。
でもこのスレではG2400Wがマンセーされてる。

どういうこと?
530不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 13:12:33 ID:JuXWtv+C
こっちのほうが貧乏人多いってこと
おまけに審美眼も無いらしい
531不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 13:14:08 ID:SNpePT6P
チョン製でいいなら誰も止めないぜ
532不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 13:14:41 ID:qLEX5tkQ
そりゃG2400Wじゃ箱〇は1080P表示できないからでしょ
533不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 13:15:47 ID:JuXWtv+C
箱で1080表示したって意味無いのに
534不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 13:29:47 ID:SNpePT6P
箱○エリートで普通に1080pできるが
535不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 13:32:13 ID:qLEX5tkQ
L246WHはDVIがなくてPCと兼用するには向いてない
どちらもTNだから画質に差は殆どないのでG2400Wが人気になる
PS3を考えないならL246WHもアリだと思うけど
536不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 13:34:54 ID:SNpePT6P
ここのスレタイ考えろ
537不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 13:37:41 ID:qLEX5tkQ
たぶんPCと併用する人多いんじゃないかな
正直アナログは滲むからありえない派なんだが
538不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 13:39:19 ID:JuXWtv+C
>>534
どーせ内部では1280*720なんだからスケーリングかかるだけ損
539不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 13:42:19 ID:qLEX5tkQ
1080Pのdbdにこだわってる人はBDとかHDDVDが頭にあるからでしょ
そもそも720Pなんて規格はゲーム以外じゃ使わないし
540不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 13:48:26 ID:JuXWtv+C
>>539
つ【デジタル放送】
541不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 13:49:46 ID:qLEX5tkQ
デジタル放送は1080Pでしょ
地デジは変則だけど垂直は1080だし
542不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 13:51:29 ID:JuXWtv+C
>>541
720コンテンツもあるよ
BS朝日の一部やスターチャンネル
543不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 13:52:33 ID:qLEX5tkQ
デジタル放送は720Pだとか1080Pだとか言っても所詮アプコンばっかだし
あまり考えない方がいい
544不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 13:54:15 ID:JuXWtv+C
うわ
なんだこいつw
545不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 13:54:25 ID:c6w+auzy
まぁとりあえずフルHD対応買っておけよw
つまり24インチな、どうも22インチ以下を買った奴の女々しい負け犬意見のような・・・
546不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 13:57:34 ID:qLEX5tkQ
BS朝日の一部やスターチャンネルがあるしゲームも殆ど720Pだし
フルHDはスケーリングされるのでイラネって思ってるなら考えなおしたほうがいい
547不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 14:00:06 ID:JuXWtv+C
誰が要らないなんて言ってるんだ?
548不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 14:02:55 ID:SNpePT6P
まぁ1080pがあるのにわざわざ720p見る必要も無い品
549不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 14:06:53 ID:cbX8G5as
L246ってTNじゃないの?しかもG2400WとL246WHで値段変わらん

ざっと調べたところ
L220xがHDMIとDVI付いてDbDできたら最強っぽいのにおしい
550不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 14:58:22 ID:1nsf4AQw
少なくともサイズは24しかありえないだろ
よほどスペースが無いなら別だが数万惜しむ位なら既存のTVでやれよ
551不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 15:17:35 ID:cbX8G5as
24だからなんだってんだよwww
24には魔物でも巣食ってるのか
552不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 15:28:02 ID:k/Ticeds
24インチ未満だとWUXGAや1080pのフルHD表示の選択肢が極端に減るからかな
大抵1680×1050とかの、1080pDbDはもちろん無理、720pDbDだとなんか小さい
みたいなどっちも微妙な物になる
553不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 15:33:06 ID:cbX8G5as
L220xはどうみてもWUXGAです
TNでなくVAで6万
このパネル使ったBenQが出てきたらいいな
554不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 15:40:48 ID:c6w+auzy
S-PVAだろそれ? MVAなら考えるが・・・
それにHDMI無いのも寂しいな

値段もTN24インチと変わらんし
555不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 16:22:07 ID:cbX8G5as
映像にTNは避けるところだろ ASVと比べてなんか薄い?
G2400Wの機能で十分なのにTNでは選択肢に入らん
G2200Wを1月中に。。
556不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 16:49:17 ID:FyGkljPG
放送やら次世代DVDやら見るならどう考えても普通にテレビで見たほうがいいと思うなあ
安いディスプレイでDbDにこだわったりしたところで画質的にたかが知れてるんじゃないかと
テレビ置く場所がないなら仕方ないけど

純粋にゲームやるだけならWXGA+あたりできちんと720pのDbDとアス固定のあるものが欲しい
557不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 17:09:15 ID:SNpePT6P
スレタイ見てから来ようね
558不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 17:48:25 ID:NP+nyfkJ
なるほどPS3ならG2400Wを買っとけば間違いはなさそうですね。
で箱○ならL246と。
559不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 17:55:03 ID:JuXWtv+C
えっw
560不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 18:12:14 ID:S5iNV33v
まぁPS3をG2400Wに繋いで画質に不満が出る人はそんないないんじゃないかね
この価格ならMDT242やらから浮いた差額でサウンド方面なりに投資した方が
幸せになれる人も多いだろ
561不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 18:14:31 ID:JuXWtv+C
ないないw
562不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 18:51:25 ID:tVUiFWVQ
>>516
質がわからんが、受注生産で30万クラスだと思う
563不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 19:21:52 ID:vTMcr9x1
めんどいからMDT242WG買えよ
564不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 19:31:53 ID:ue/7yAEA
>>560
RGBフルで白っぽいのも解消されるし画質第一な人なら何らかの事情が無い限り、
普通液晶モニタ選ばんと思う。
565不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 21:27:21 ID:vQahyZO3
BenQのFP222WH-V2のHDMI16:9アス固定出来なかった
XBOX360、PS3どっちも無理
固定はDVI-Dで出来るみたいだけど、まだ試してない
週末にHDMI-DVI-D変換ケーブル買ってくるから、買おうと思ってる兄貴はしばし待て(´・ω・`)
566不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 23:22:19 ID:WoYYdZT7
miyahanのサイトってなんで嘲笑われてるの?
567不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 23:23:19 ID:JuXWtv+C
判らない事を判らないと言えない人だから
568不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 23:26:38 ID:r9JNd96b
持ち上げたあとに落とすのが日本の伝統だから
569不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 00:23:17 ID:wbrWVe62
>>567
EIZO関係者ですか?
570不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 02:57:44 ID:kkjKw/ZA
マジレスするとマカーだから
571不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 04:13:51 ID:NEQN4crS
こっそり自分の部屋でゲームやりたいから22インチでいい。
放送やら見るならリビングのでかいテレビで見るし。
なんでもかんでもとにかく24インチとかいってる人たちは
一人暮らしでPCもゲームもテレビもひとつにまとめようって人ですか?
572不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 05:43:13 ID:Q7BCBqKm
チンコとディスプレイはでかけりゃでかいほどいい
573不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 06:07:58 ID:ief581dd
ゲームはでかい画面でやったほうが迫力あるだろ
574不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 06:55:27 ID:pxq66RZV
22が単純に機能的に半端だからだろ
逆に対角6cm程延長されたくらいでデカ過ぎるってのもな
575不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 08:41:39 ID:jOanh2Ia
モニタとの適正距離が人それぞれあるから自分の環境にあったモニタサイズでOK
576不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 09:50:05 ID:vKpDsxod
今度液晶モニター買おうと思っています
PS3に適したモニターがあったら紹介宜しくお願いします
20インチ程度のもの希望です。
577不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 11:08:41 ID:+W4nXzJ2
>>576
無い
解像度的には19インチワイドでいいけど
機能的に24インチから

縦伸びでやってる人たくさんいるようだけどね…
578不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 11:49:32 ID:fv0AuY5s
アクオスのPシリーズ22インチがおすすめ
579不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 12:05:33 ID:1BUd2VSG
見た目的にだめ
580不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 12:07:44 ID:CFvufPLD
確かに、なんかオモチャっぽいんだよなw
LEGOで組んだみたいな
581不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 12:38:07 ID:SqcMbeuX
G2400Wはともかく
MDT242WGと勝負できるものがないからつまらん
582不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 13:11:16 ID:54iOUCxC
L226WA-BNにPS3をHDMIでつなげたいんだけど、
暗さが目立つってホント?
明るい画面ではいいけど、暗い画面ではみづらいって聞いたから
583不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 15:28:16 ID:qKlVtlf9
縦伸び、左右5%(合計10%)カット、音ズレ、非プリセットモード表示に耐えられるなら
自分的にはFP94VWがお薦めかな。
ただ生産中止で販売してるお店が少なく、そのせいで値段もやや高め。

液晶テレビ購入相談・質問スレの相談用テンプレみたいなテンプレで質問したら、
答えやすいんだが、そんなにしょっちゅう質問があるわけでもないから必要ないか
584不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 15:30:58 ID:+bclpHsr
今はFP94VW使ってるなw
でもG2400Wの次のモデルが出たら買い換えてもいい
585不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 16:14:01 ID:23EPmJcG
MPRT8msと特設ページのno laggingの文字を信じてX2200Wをひたすら待ってみるか
586不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 21:00:47 ID:EyP5nmRc
>>566
あれだけの情報量をわかりやすくまとめたのには尊敬するし、
こないだまで自分も知識ゼロだったのでありがたいとは思うけど、
ものが分かってくると結構いい過ぎ、まちがい、ズルイ言い方、牽強付会、いろいろ見える。
587不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 21:57:40 ID:izqLeftF
>>581
値段が全然違うだろうに
588不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 22:53:22 ID:MSQz7WjE
PS2互換PS3\(^o^)/オワタ
589不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 23:03:57 ID:FBB3dbss
ASUSのPG221ってのがゲーム最強でないの?
ゲームのために開発されたなんてうたい文句らしいが・・・
遅延とか残像の問題はないのだろうか?
値段が高いがきになる・・・
590不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 01:10:14 ID:F4pgdtnZ
>>589
WSXGA+ 1680x1050でしょ
あとHDMI要らないの?
591不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 01:31:54 ID:NfMyFeG9
22インチで1920*1200でHDMIついててアス比固定できるやつでないかなー
でーないーかーなー
592不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 02:01:17 ID:F4pgdtnZ
>>591
俺もそれが理想
24はでかい22がイイ
593不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 02:03:09 ID:AcKfklMZ
RDTじゃなくMDTを選ぶ理由は?MDTはグラデーションが短冊になるみたいだし
594不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 02:46:59 ID:I5CGSyvn
>>593
TNがいやなんだろ
595不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 02:47:43 ID:AcKfklMZ
RDT25.5はIPSだよね
596不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 04:19:48 ID:7eDL2Abh
>>594
MPエンジンだろ
597不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 05:39:08 ID:KKtmfQW4
画面の解像度下げたら綺麗なまま拡大された\(^O^)/
598不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 08:16:42 ID:F+Y3HwGG
>>597
kwsk
599不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 09:02:03 ID:6n2YGm98
>>593
MDT242で短冊改善するモードが増えたと聞く
600不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 10:25:29 ID:P13scnqa
結局20程度ならLV-201とかのTVが安く済むってことでおk?
601不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 11:08:57 ID:A9NaPG9c
論外
602不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 11:09:21 ID:ps8rSx+y
PS3もするし、テレビも見る。当然パソコンも使う。

この欲求を1台で満たすために、次のような候補があがっているのだが
どっちがいいのだろうか。

@ 三菱 MDT242 + 地デジチューナー(マスプロとかの)

A シャープ AQUOS Pシリーズの26型

みなさんならどっちをとるでしょうか?
603不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 11:11:37 ID:A9NaPG9c
テレビとモニタ別々に買って使い分けますね
604不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 11:23:09 ID:TKblJoW3
液晶テレビでPCモニタ用途ってどうなんだろな
目が死なないのか
605不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 11:26:08 ID:A9NaPG9c
こりゃモードくらい切り替えるでしょ
606不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 11:26:40 ID:A9NaPG9c
×こりゃ
○そりゃ
607不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 11:29:23 ID:LZ0qrSfu
AQUOS PシリーズはナナオとかのPCモニタより目に優しすぎる
608不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 11:32:41 ID:5hF6alWe

PS3で使うためのゲームに特化したモニタがほしいです。
現状ではMDT242WGがいいのでしょうか?G2400Wの値段も魅力的なのですが…

正面からしか見ないので(一緒にやる友人がいないので)視野角は特に問題視していません。
最優先は画質、応答速度です。応答速度っつってもFPSやるわけじゃないので16ms以内なら満足です。
8万以内でこんなのあるでしょうか…?
609不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 11:59:13 ID:78JcxzU1
素直にG24W買えばいいよ!価格なりには満足するよ!
610不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 12:09:35 ID:A9NaPG9c
>>608
機能さえあれば後はどうでもいい、安ければ。ってんならG2400Wでもいいかもしれんが
少しでもクオリティや性能を求めるならやめておいたほうがいい。確実に後悔する。
611不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 12:23:21 ID:6n2YGm98
どっちも価格なりだな
612不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 13:10:17 ID:iSugEm0i
PCで使わないなら液晶TV行った方が良いんじゃないの
ゲームモードみたいなのが付いてる機種なら遅延も少ないだろうし
613不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 14:18:12 ID:puP7Ll5Q
>>608
G2400W買ったら「機能と言い輝度と言い問題あり」
MDT242WG買ったら「満足だが高すぎ」
とか言うだろ。

2択まで来たら最後に決めるのは自分だ。
614不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 15:40:58 ID:kd5I+zga
じゃあ間を取ってMDT221WGって選択肢はないのか
615不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 15:43:00 ID:A9NaPG9c
ないなw
616不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 19:09:46 ID:rA+U8rTf
G2400Wは輝度は全然問題ないよ
617不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 20:21:24 ID:izJp4iGv
G2400wの機能の悪いところを教えてください
618不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 20:52:19 ID:txImQau2
>617
HDMI入力でインターレース非対応な点かな

ところでL246WH-BNは1080iはHDMI入力で見れますか?
619不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 21:02:53 ID:hMMRaWDd
今度ゲーム用に液晶モニター買おうと思っています

http://www.amazon.co.jp/BenQ-24%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-G2400W/dp/B000XFSRE8

これがオススメと聞いたのですがアクション等の動きの激しいゲームでも問題無いでしょうか?
620不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 21:15:04 ID:PLJq5AFh
問題ないお
621不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 22:26:41 ID:TDyi8K/q
Alienware 超ワイド曲面DLPディスプレイ
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2008/01/2008-01-08dell-booth-tout-10.jpg
http://japanese.engadget.com/2008/01/09/alienware-dlp/

Huge Monitor:
Alienware Curved Monitor
http://gizmodo.com/341413/alienware-curved-monitor-looks-like-its-from-another-planet

FPSマニア必見!? 視界90度カバーの超ワイドディスプレイ
解像度は2880×900ドットで、アスペクト比は3.2:1。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0801/07/news084.html
622不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 22:32:34 ID:izJp4iGv
>>618
どもです。
ということは、地デジチューナをHDMIでつないだらテレビはみれないのですか?
テレビ放送って1080iでしたか?
623不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 23:47:51 ID:JD5XExGz
>>15
で荒れてるネタ出して悪いんだがWUXGAのモニター
でPS2 wii 360繋いでるんだけど当たり前の話PS2 wiiが
ボケボケになる アップスキャンコンバータでどうにか綺麗に映せないもんかと
探してみたが1,920×1,200ドット対応のって出てないのな?
WXGA+までは見つけたんだが。
624不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 00:10:15 ID:6DgExS8V
アップスキャンコンバータがどういうものかわかってないだろ

お前さんに要るのはアップスキャンコンバータじゃなくてスケーラー
まあ2,30万出せばちょっとは綺麗になるんじゃないの?
625不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 00:26:35 ID:6uF/zebg
>>623
PS3アプコンでPS2やっても汚く見える。
WUXGAで旧世代機は諦めたほうがいい気がする。

あっでもギャルゲーは綺麗に見える
626不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 00:54:30 ID:rzGpYHqT
>>625
>PS3アプコンでPS2やっても汚く見える。

おまい、何も設定してないんじゃ?
デフォルトだとスケーラOFFだよ
627不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 01:32:16 ID:3DtLA9IP
>>619のモニターって
HDMIケーブル繋ぐときに変換機とか必要?
そのまま繋げられるの?
628不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 02:09:04 ID:6uF/zebg
>>626
スムージングONにしても汚くね?
629不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 02:19:28 ID:uN+9RsJn
汚いな

PS3のアプコンで恩恵を受けるのは、アニメDVDとギャルゲー位かと
630不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 05:15:33 ID:CLDDMaLy
>>407の悲劇はさけたい

1080p表示出来たら1080iも簡単に表示出来そうなんだけど
難しいの?
631不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 05:17:50 ID:SOUN0KQp
インターレースはガン
なぜとっとと滅ぼしておかなかったのか
632不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 05:52:53 ID:6DgExS8V
>>630
i/p変換用の回路が要る。PCの液晶ディスプレイは普通はインターレース信号なんか想定してない。

ってかPS3側で1080pに設定してPS3側でi/p変換して表示できないのかね?
まあそもそも本気で高画質が欲しいならテレビ買うべきだと思う・・・
633不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 10:00:14 ID:ExAayOGx
634不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 11:04:10 ID:tqKwT1e3
DELLの2407WFP A04は設定すればHDMIの1080iいけるよ
635不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 12:09:37 ID:kLlc1mTA
こんなん出たみたい

http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/SHD2SW4

HDMI? V.1.3b / Deep Color対応
4ポートHDMIセレクター(HDMI切替器)
SHD2SW4SV/SHD2SW4BK
予想価格\12,800
636不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 12:17:08 ID:CLDDMaLy
インターレースならデジタルじゃなくて
コンポーネントでも画質たいして変わらんのかな?
637不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 13:26:35 ID:rzGpYHqT
非対応でも全く映らないという事はない
要はモニタ側でi/p変換しないってだけの事で
フリッカーにならずに上下揺れになって見えてしまうのがイクナイというだけ
人によっては気にならんレベル

まあ中には半分の高さの上下に画面になるとか言うアホモニタもあるが
638不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 16:49:40 ID:sdG9vmUZ
今まで25型ブラウン管のD1接続でPS3やってたんだが、G2400WのHDMI接続に変えたら感動できるだろうか?
639不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 16:56:56 ID:EEyhuJsQ
ああ、そりゃすげぇと思うぞ
640不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 16:57:07 ID:kDZL61vh
コンポジットからHDMIに変えたらちゃぶ台がひっくり返るほど驚いた
641不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 17:02:24 ID:nq0Bzc1d
俺もコンポジットから1080pの変化にはおしっこちびっちゃったよ。
642不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 19:01:25 ID:uWLjvDXI
つ パンパース
643不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 19:07:15 ID:rzGpYHqT
>>641にはアテントだろ
644不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 19:18:50 ID:l9kqEkeX
俺なんかうんこ漏らしちゃったぜ
645不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 20:09:45 ID:hLW/Vl+x
やっぱフルHDと普通のHDテレビとでは違う?
646不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 20:15:11 ID:EEyhuJsQ
そりゃ違うけどほとんどのゲームはハーフHDで作られてるから
電器屋でハーフとフルの同じ番組を見比べて違い分からなかったら気にすることない
647不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 20:18:15 ID:XKsV3PZo
正直、PS3やらないなら、G2400Wレベルの液晶とかいらなすぎるよな?
DVDで映画見るとかでも、だいぶ違ってくるのか?
648不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 20:18:44 ID:l9kqEkeX
逆に汚くなるかもね
649不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 20:25:31 ID:hLW/Vl+x
>>646
でも1080Pに対応してるゲームはハーフよりもフルの方が綺麗に映るよね?

でもフルが味わえるのは37インチ以上って聞いたから
小さいモニターだとフルとハーフの違い分からないのかな…?
650不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 20:36:32 ID:rzGpYHqT
>>646
×殆どのゲームは
○XBOX360のゲームは
651不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 22:34:16 ID:96Mf4W/t
>>647
高解像大画面がなるべくほしい用途は沢山あるぞ。グラフィック編集、ゲームetc
DVDは確かに近くで見ると汚くなってしまうが、次世代光学ディスクがヤバイ。至近距離でもキッチリ超画質。
次世代ディスク競争はBDの勝ちくさいんで1年後ぐらいには結構ソフトもハードも増えて伸びてくるはず。レンタルも開始されてきている。

そこらへんの動画を最低金額かけてキッチリ鑑賞したい人にも需要がある。・・・はず
652不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 22:48:23 ID:syc5zj2E
でもG2400W(TN)に映像は ?
653不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 22:57:55 ID:rzGpYHqT
向いてない
654不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 23:08:03 ID:btW65g7X
>621
これいいな。
655不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 23:08:12 ID:6uF/zebg
映像はVA、IPSのほうが遥かに綺麗
ただIPSは静止画は綺麗だが動画に向いてない気がする
656不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 23:12:37 ID:rzGpYHqT
>>655
気がするじゃなくて完全に向いてない


>>654
DLPはカラーブレーキングが起こるから同一画像のスクロールに弱い
特に斜めスクロールが苦手
657不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 23:41:46 ID:eFET8qcX
PS3用をプレイする上で、G2400WとMDT242の違いってなんでしょうか?

やっぱG2400Wは安いだけあって画質汚いとか、動画に弱いとかあるのかな?
658不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 00:53:10 ID:m5sFJ738
>>657
画質は問題無いとオモ
それよりも、フルHDだけど24インチだからハーフと差があるのか気になる
これだけ小さいとフルもハーフも変わらないんじゃないかも…
659不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 01:53:38 ID:UR5SuYUH
G2400Wは24インチのTNな時点で視野角が非常に気になる

それに対しMDT242WG現時点で最強モニター
660不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 01:55:30 ID:q2rico5R
しかし微妙の不具合があったりで
最強なんだけどね、ゲーム機に例えると360みたいな
そんな感じ。
661不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 02:04:30 ID:m5sFJ738
視野角って何?
画面の角のこと?
662不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 02:05:01 ID:gn9BlsB7
それはギャグで言ってるのかな?
663不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 02:05:32 ID:gn9BlsB7
>>660
664不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 02:06:13 ID:m5sFJ738
>>662
俺にレス?
マジでわからないんだ
665不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 02:07:22 ID:m5sFJ738
>>663
俺かとオモた…
666不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 02:09:09 ID:xjrBiVWV
G2400Wって足の部分取れる?
壁に掛けるか、立て掛けたいんだけど無理かな。
667不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 02:14:55 ID:m5sFJ738
てかG2400Wってスピーカー付いてんのか?
668不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 02:27:21 ID:Cu6dyM1K
>>658
G2400Wの画質を許容できるなら
この値段でわざわざ下のサイズ買う必要もないと思うが
669不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 02:39:12 ID:KH/HYg1z
正直、PCモニタとして使う意味がそれほどないなら
TV買ったほうがいいよな?
32インチでも10万で買えるし
いいモニタが必要なのって
PCでFPSorフルHD映像鑑賞or画像加工を求める場合だけだよな?
上記以外でもハイスペックモニタに変える価値があるなら
TVじゃなくて、モニタにするんだがなぁ・・
670不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 02:41:41 ID:kPH/ewdE
TNとVA比べてみれ
671不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 02:47:25 ID:gn9BlsB7
TNはどこまで行っても所詮TN
17インチ以上になったらPC用であってもゴミ
672不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 02:48:54 ID:KH/HYg1z
>>670
買うとしても、TN
VAで次世代機をつなぐのに満足のいくもの買う金ないww
あぁぁー、TVかぁぁああー
学生の身で、TVとPS3とHDレコーダー買う金なんてねぇよー
673不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 02:58:38 ID:mHX6hTWr
>>672
大学生なら春休みバイトすりゃ30万くらいは稼げるぞ。
674不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 03:12:38 ID:KH/HYg1z
>>673
3回だからそんな余裕ないw
675不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 07:00:25 ID:HI5XrjcM
まぁ所詮液晶ごときの画質と切って捨てるならG2400Wで良い
つっても使う距離によるけど・・・

なんかTVはTVでPS3からだと映像補正がPS3とTVで重ねてかけられるからか
なんかソースからは離れてるような印象を受けるな
PS3からの出力だとゲームはともかく
DVDはディスプレイでの視聴の方が好みの質感だな
676不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 07:39:50 ID:JJVhgHWu
プロズマを買ってPCつないだ方が良い気がしてきた
677不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 09:05:42 ID:5rww72Vp
>>676
ここでそれをいっちゃあだめだが
俺はそうだぞ。
しかも2画面のを買ったほうがいい。レグザだっけ?
俺はパナだが2画面がほしかった。
678不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 09:31:36 ID:Rv1JnTKr
色むら上等
679不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 10:37:02 ID:5kzPBxEI
G2400Wを買おうと思ってるんだけど、箱○ Elite付属のHDMIケーブルって、PS3でも使えるかな?
680不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 12:32:34 ID:dYfxJamG
使えないと聞いた気がする
681不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 12:35:41 ID:YRW1oO8M
>>676
もしかしてプロズマテレビの事か?
682不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 13:17:02 ID:J3kMQGDL
つかプラズマにPCは焼き付くよな
683不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 13:23:20 ID:mDc5M58C
>682
あまりオススメできないのは確か。
684不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 14:27:24 ID:gn9BlsB7
あまりどころか絶対だ
タスクバーなんざ三日で焼きつくぞw
685不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 16:29:27 ID:KH/HYg1z
PS3も、モニタも、HDTVも無い状態で
10万あったら何買う?
例えば、PS3+G2400Wとか、
TVのみ買うとか、アドバイスください
TVとか言い出したら微妙にスレ遅だが頼みます
686不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 16:36:30 ID:gn9BlsB7
あと20万上乗せしてREGZA買う
687不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 16:53:37 ID:jN4GtJY6
>>685
知らんがな
お前は何が一番欲しいんだよ
688不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 17:04:21 ID:GAxRapiM
>>685
10万だけではやりたいことできない
689不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 17:12:31 ID:v29p/dWw
10万なんてハーフHDTV一つ買って終わりじゃねーかw
予算が少ない、もっと金貯めて出直した方がいい
690不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 17:14:53 ID:kPH/ewdE
ゲームだけならTNでもいいかも
俺はBDも見たいので親にプラズマ買わせて自分の部屋はG2400Wがいい気がしてきた

G2400Wは ツナギの液晶 に最適な機種ってところか
691不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 17:21:37 ID:m5sFJ738
俺液晶テレビ買おうと思ってたけど
低資金+部屋が狭いからG2400Wにしようか悩み中
自分の部屋じゃテレビなんて見ないし
でもBDは見たいんだよなぁー…
692不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 17:31:04 ID:KH/HYg1z
>>691
まさに、俺と同じ悩みだわw
G2400Wの安さは魅力すぎるよなぁ
693不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 17:32:18 ID:OXqZm82L
ゲームなら液晶モニタでもいいかもしれんけど、画質が命のBDでモニタはないだろ
解像度高いだけで出てくる絵はしょぼしょぼだよ
694不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 17:55:51 ID:m5sFJ738
実際にG2400W買ってBD見た人いる?
695不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 18:02:40 ID:HI5XrjcM
ぶっちゃけると残像が酷いとか
色表現の好みが合わないとかでなければ
PS3で出力ってことならソコソコ満足できると思う

すぐ横に良い液晶が置いてあるとかでない限り
696不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 18:33:28 ID:RJ3NTMC8
どこで聞いたらいいかわからなかったのでスレ違い覚悟で質問

今度出るスマブラのためにWiiを買おうと思っています。
FP94VWというモニタでWiiはできるのでしょうか?
それとも普通にブラウン管でやったほうが綺麗になるんですかね?
697不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 18:53:20 ID:z27YLqS9
G2400W買って2ヶ月くらいになってスレ覗いてみました
値段はあんま変わってないんだね
長い期間使っての感想として
・映像に関しては明るさ・視野角含めてに気にならず満足
・電源スイッチの効きが悪い。軽く押すだけじゃ反応してくれなくて、意識してしっかり押さないと反応しない

2mくらいのとこでやってるんだが目が疲れるな
G2400W買う前より目悪くなった気がする
AC6に続いてCOD4どっぷりハマって楽しんでおります
設定は輝度70、ダイナミック、コントラスト41
-----チラシの裏----
ノーパソなんだけどスペックが不満なので
そろそろデスクトップPC買ってPCモニタに使って、それでもってゲームもこのモニタでしようと思ってる
でもテンプレじゃ
Q, ハイビジョンキャプチャーのPV3でプレイするとどんな感じ?
A, 720pでも遅延が感じられます。アクションゲームや格闘ゲームをする方にはおすすめできません。
てあるのが気になるなぁ
実況スレで配信しようと思ってるんだけどなぁ
698不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 18:59:46 ID:Bpb8cInX
G2400Wでレス抽出 83回ww
ここは貧困層しかいねえのかよ
699不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 19:01:33 ID:88Up+pp8
配信なら遅延関係ねんじゃね?
それこそ外部カメラでコントローラー捌きまで映すっぜ!とかじゃなきゃ
遅延でミスんのが嫌って話?
700不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 19:12:39 ID:z27YLqS9
スレ違いスマソ
>>699
そうそう、オンラインでFPSよくやるから遅延は結構痛いかなと

でも一つの24型モニタで配信しながらプレイする場合
大型モニタを活用してプレイ画面をでかくして取り込んでたら相当PCに負担かかるのかな
全画面でそれを配信とかやっぱり相当高性能なPCじゃないと無理なのかな?PCの知識ないんでわかんない
まぁ配信する際は大きい画面でプレイする必要は無いんだけどね

PCの予算は14万前後。モニタに5万はデカかったなぁ
バイトの給料の9割をモニタにあてたから厳しい1ヵ月だったわ
701不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 19:14:36 ID:KH/HYg1z
>>698
だってお前、15万あったら、かなりの高スペックPCが買えるんだぜ?
それ考えるとモニタだけで、PC買える値段出すなんてばからしくなってくるだろ・・
702不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 19:23:27 ID:z27YLqS9
Q, ハイビジョンキャプチャーのPV3でプレイするとどんな感じ?
A, 720pでも遅延が感じられます。アクションゲームや格闘ゲームをする方にはおすすめできません。

に関してキャプチャでやる場合の情報もっと欲しいなぁ
実際やってみないと分からんのかもしれんが、PV3以外のでもいいから
体験談みたいなのがほしい

そういえばニコ動の永井先生はPV3で配信してたんだよなぁ
地球防衛軍とかアイマスやってたけど普通にプレイしてたよなぁ
てことはそんな気にすることないのか?でもテンプレじゃオススメできない。か・・・・もうわかんね
703不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 19:23:41 ID:CyINMpYD
人によってこだわる部分が違うのだから
金使う対象が違ってくるのもしょうがない

どっちも高い物買えればベストなんだが
704不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 19:33:35 ID:kYORWJCi
途中で分配器かなんか噛ませればテレビでプレイすればキャプりながらできるだろ
705不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 20:01:03 ID:J3kMQGDL
>>698
事実上、三菱242を買う予算がないなら
TNの便器かオーバーシュートのLGかギラ粒のサムスン系になるからしょうがない
706不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 20:11:28 ID:BXuw2hAG
>>705
L246はオーバーシュート酷くないぞ
707不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 20:12:23 ID:UfuKgyJf
>>701
>>705
釣られんな
708不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 20:27:54 ID:MlVW7eSO
MDT242WGで1080iOKなのかね
可能ならソレでいこうとおもうんだが
709不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 21:20:58 ID:RJ3NTMC8
>>696の質問に答えろやゴラァ
710不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 21:36:24 ID:8WtRQmg4
Benqは黒挿入+2ms+NTSC比92%+HDMI+音声出力装備の新製品が出るから、それまで待て。
711不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 21:39:38 ID:HI5XrjcM
察しろ。という他ない
リモコンの認識距離とかWiiのPCモニタに向かない出力を考えるとTVだろ
712不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 21:41:10 ID:Ugvf7peu
>>710
しかしフルHDじゃないんですよねw
713不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 22:02:28 ID:RJ3NTMC8
ていうか変換機があるんじゃないの?
それ使えばWiiでもいけんじゃね?
714不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 22:02:30 ID:wAxuZAb2
>>708
取説の仕様にはD1-D5入力まで出来るって書いてある
715不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 22:14:39 ID:HI5XrjcM
>>713
液晶ならなるべくプログレッシブで出力したいだろ?
そうなるとソコソコのアプコンを視野に入れないとならないから
コスト的にあまり人に奨められる選択肢でもない
716不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 22:20:52 ID:MlVW7eSO
>>714
レスどうも
D5しか公式とかにかいてなかったんで不安だったんだ
金はないけどブルーレイとかも見たいんでこれにするかな
717不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 22:30:03 ID:xMcewQMB

今SONYのKLV-15AP2って液晶テレビ使ってPS3やってるんだけど、G2400Wはこれでやるより画質とかいいの〜?
718不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 22:31:42 ID:xMcewQMB
ちなみにD端子でつないでます。やっぱHDMIで繋げば全然違うのかな?

今の画面でも結構綺麗だと思うんだけど…
719不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 22:34:15 ID:gn9BlsB7
いいと言えるのは解像度だけだろな
720不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 22:51:01 ID:RIhuYrbO
>>718
別世界のように綺麗になるよ
721不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 22:58:20 ID:xMcewQMB
本当ですか!!?

いや〜早く来てほしいなぁ〜〜〜

そういえばここで画質のことについて言っている方々は数10万以上するような超高額パネルを参考にして言ってるんでしょうか?
それなら安心です。
722不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 23:03:59 ID:kGbUkn9O
>>716
あんま正確とは、いえないけど
店でブルーレイのパッケージの裏見ると
ほとんど1080pで収録って書いてある
たまに、古い映画だと(フルメタル・ジャケット)だと1080iで予告編が480iって有ったと思う
最近の作品だったらほとんど大丈夫じゃない
無視すれば1080i
723不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 23:15:49 ID:pBcJW98Y
DELLのモニタで、E207WFPとTrueLifeSP2008WFPだったらどっちが買い?
参考にしたいから是非教えてくれ。 
724不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 23:17:10 ID:gn9BlsB7
どちらもスルー
725不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 23:22:57 ID:m5sFJ738
よくよく考えたら
G2400WはフルHDだから
10万はするハーフHD液晶テレビよりは綺麗なんだよね?
726不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 23:26:53 ID:gn9BlsB7
解像度だけな
727不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 23:29:40 ID:m5sFJ738
>>726
ゲーム画面はハーフよりも綺麗だよね?
728不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:13:28 ID:8LK8WuYq
解像度はな
729不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:21:56 ID:VlWKG+0L
音ゲーやるならどのモニタがベスト?
やはりMDT242WGなのでしょうか?
液晶テレビ(REGZA Z2000)では遅延は出るし、チップは残像で見れたものではなく
プレイできない
730不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:36:35 ID:5FoSk5LK
731不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:48:09 ID:osQvnZ6W
>>729
MDT242WGがいいだろう
732不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 01:57:33 ID:q0S7TlU7
液晶モニター買おうと思ってるんだが

・PS3をHDMIで繋ぎたい
・BDの高画質を楽しみたい
・PC用モニターとして使う気は無い
・あまり金は無くて、部屋は狭い

こんな俺にはG2400Wで良いだろうか?
733不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 02:03:08 ID:J5e4xNMG
>>732
>・BDの高画質を楽しみたい

これが致命的

>・PC用モニターとして使う気は無い

素直にテレビ買っとけ
734不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 02:32:15 ID:ElHr1V0g
24インチくらいの液晶テレビ買え
735不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 02:35:04 ID:0umIbu4l
>>734
24インチでフルHDのテレビって出てたっけ?
736不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 02:38:26 ID:k2tmod6Q
22インチならあるがゲーム向きじゃないかもね
737不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 02:41:43 ID:J5e4xNMG
>>735
AQUOS-P
738不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 03:53:58 ID:5Kpansei
金無いって書いてあるじゃん。
金無いんならBDは諦めろ。レンタルも開始してないし。
739不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 04:12:21 ID:zpFt7Ve+
>>732
G2400Wで後悔しないと思うよ
オレが後悔してないからw
740不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 04:38:13 ID:U/uDZtT0
>>737
値段的に選択肢に入らないな
これなら、さすがにG2400Wのが得だろ
741不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 04:48:52 ID:A+2iziOx
モニタは使い勝手悪いよ。
一部高級機以外リモコンはないしスピーカーは意外と場所とるし電源も別につける必要があるし。
欲を出して他の機器も繋ごうとするとほとんどうんざりしてくる。
画質は並べなきゃわからんというがそれを言うならHDのフルとハーフの差も並べなきゃ分からないレベル。
素直にAV機器買ったほうがいい。安価にフルHDという一点にどうしてもこだわるなら止めはしない。
742不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 06:33:19 ID:MJ3PgkXL
ハーフだけど10万で40インチで端子豊富とかなめてるからな、テレビは。
743不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 08:20:35 ID:KhIRJzQg
ブラウン管の時代はTVよりモニタは高いもんだとおもってたんだけどな
744不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 08:41:29 ID:oxT4m7yg
19ワイドがみにくいので買い替えを考えています。
PS3で鉄拳5やってて(CRT)、モニタで兼用できるならHDMIのをと考えているのだけど
応答速度5msだと、遅延は体感されるものでしょうか?
745不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 08:42:34 ID:q0S7TlU7
メーカー側の紹介にはBDの再生にも最適ですってあるけど
BDの再生には向いてないのか…
でもフルHDってのが魅力的なんだよな
モニター買ったことないからわからんけど使い勝手悪いのか
746不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 09:05:15 ID:Xl57EKme
L226WA-BNを買おうと思うんだがこのスレ的にどうなんだ?
747不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 10:01:01 ID:zpFt7Ve+
G2400とPS3を繋いでBDの映画観たが違和感なく楽しめたよ
個人差あるけどなにをするにも一般の大多数は許容範囲手で間違いないね
ただ一つ問題が・・・
FPSやるのにちょっと画面がデカすぎだな
主にFPSしてる人が19インチぐらいのモニタ探してる理由が分かった
748不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 10:09:55 ID:ObrxwRXD
>>744
少し気にしすぎだと思うよ。
シビアなゲームでも俺のように感じない人は全然感じないし
遅延が無くてもタイミングなんて本人の体調や集中力にも左右されるだろうから。
749不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 10:20:14 ID:zpFt7Ve+
不慣れなPS3からの書き込みで誤字脱字多くてこめんね
音に関してはイヤホン差し込み口があるから煩わしくないでしょ
オレは光デジタル経由のヘッドホンだけど
750不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 11:07:32 ID:eMyBUcSK
>>744
応答速度と遅延は違うとあれほど
751不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 13:12:56 ID:J5e4xNMG

液晶パネルの「応答速度」は残像に影響する
操作感に影響する「遅延」は制御回路の性能・仕様によるもの
どんなにパネル応答が速くてもフラットパネルである限り一定量の遅延は起こる
無駄に高機能である場合は言うに及ばず、ケチケチ設計の低額機もここらへんは蔑ろにされがち

あの神機REGZAですら 次 期 モ デ ル で 最大48msの遅延を改善すると言ってるくらいなんだから
ここら辺に無頓着な現行機種がどれほど惨いかは推して知るべし
752不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 13:18:47 ID:sCdWbtuh
>751
REGZAは遅延の方向では神機じゃないよ。
今のところ遅延の面で最強なのは三菱のREALだよ。次がVictorのEXE。
753不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 13:23:30 ID:k2tmod6Q
三菱のMZ70はバイデザイン液晶との遅延比較で負けていたが
754不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 13:25:05 ID:J5e4xNMG
>>752
あのー
だからREGZAを例に出したんだけど?
755不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 14:20:11 ID:UzRGOceG
ま た 芝 厨 か
756不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 14:47:53 ID:gu5Iilag
>>752
の一文をつけていれば立派な参考意見になれたのにな
ちなみに三菱のMZ70, MX70,MX75 MX7,はゲームモードの遅延1フレーム
で押さえられてる、16msくらいというところだな
他のモデルはどうかしらんが三菱は電話で聞くと教えてくれるから
聞いてみるといい。

テレビの話は置いておいてMDT241、MDT242は
モードの組み合わせで最小遅延を1フレームに押さえられるぞ
デフォルト遅延は2フレームな
757不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 14:58:52 ID:fOgBtJfd
三菱すげーな・・・
リモコン付き、PinP対応、入力端子ほぼ完備、10万以上するんでスルーしてたわ。
今はFP94VWだけど、やっぱ画面小さいんだよなー
758不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 15:06:45 ID:wG3AKt76
>>756
おめーに読解力がねーだけだろw
759不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 15:47:04 ID:q0S7TlU7
G2400W買っても問題なさそうだな
アクション等の動きの激しいゲームでも大丈夫だろうか?
760不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 15:47:45 ID:J5e4xNMG
なんでそうなるんだw
761不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 16:29:04 ID:S+KthY/G
PCに繋がないってのが微妙だな
リモコンもないし、DVDレコなんかとの相性もあるからな
画質に関しては人によって満足できるラインが違うから何とも言えない
店頭で確認してみるしかないね
762不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 16:50:01 ID:DSfYYFSw
763不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 18:06:19 ID:1Zp+kc0N
360を買ってからモニターに手を出してみようとしている人の方が多いスレで
ネガキャンしても手遅れなんじゃねぇか?
764不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 18:21:41 ID:c1vWTkJw
>>762
作者宣伝乙
765不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 18:24:52 ID:UNfFlkNw
>>763
こっちはどちらかというと、戦士中心のスレだからお察しください
質問者を無意味に煽る奴多いしなw
766不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 18:25:12 ID:1Zp+kc0N
作者は明らかに360を愛しまくってるけどなw
767不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 19:17:50 ID:WNBe01fC
俺のバリューパックのBenQドライブだけど
これよりはマシっぽいのかなー
ゲームやってたらそんなに気にならないな。
とりあえずPCよりははるかに五月蝿いw
768不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 19:41:34 ID:duoSiuoN
PCに繋ぐ予定ないけど
G2400W買っちまっていいか?
769不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 19:56:51 ID:UzRGOceG
いまだにキムチボックスマンセーしてるやつっているんだ
770不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 20:02:07 ID:1Zp+kc0N
確かに戦士の存在を確認w
771不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 20:07:33 ID:J5e4xNMG
そういう空気を作ろうと必死なのが見え見えなわけで
772不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 20:17:07 ID:hhpMBdZ/
東芝とMSのXbox360て似てるよな
どちらも世間では空気みたいな存在だけど
2chやネットの中では存在感があって
ネガキャンがあると信者見たいのが
反射的に擁護に現れるから
773不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 20:19:27 ID:1Zp+kc0N
爆釣ですね
774不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 20:32:44 ID:UzRGOceG
まあゲーム系スレで神機REGZAとか言っちゃってる上
新型REGZAの宣伝までしちゃってる人だから
実際にMSと利益関係にある芝関係者なのでしょう
だから関係するキムチボックスの擁護も仕事のうちなんだろ
775不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 20:39:22 ID:UNfFlkNw
ホント戦士はたち悪いな・・・
板違いに気付けよ、ここはゲハじゃねーぞ
776不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 21:02:55 ID:wG3AKt76
痴漢涙目www
777不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 21:09:45 ID:WNBe01fC
それはそうとBenQ JapanのサポートにX2200Wが追加されてるな。
そろそろ準備体勢か。
778不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:20:53 ID:9R4cEQa9
やばい。
とりあえずG2400買ったんだが想像以上に視野角狭い。
友達と大人数でやろうと思ったんだが。
こりゃかなり冷めるだろうな。
まじでやばい。
779不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:24:45 ID:Q1zTYy1L
散々感想でいわれてるじゃん・・・この液晶一人用なんだ
780不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:25:09 ID:sE2FYpcm
大人数でやる目的で買ったんなら、あほとしか言いようが無いな
781不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:30:16 ID:lrsfZwzB
この季節は寒いんだから肩よせあってやれよ
暖房費の節約にもなるぞ
782不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:32:26 ID:HhRPbSuJ
24インチTNを大人数で囲って遊ぶとかどんだけアホな図だよ
783不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:59:50 ID:3IHjHwJt
G2400Wに最適なHDMIケーブル教えてくれ
因みに繋ぐのはPS3
純正よりも良いものがあったら紹介ヨロ
784不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 01:00:51 ID:kVhRoIiz
>>781
気になるあの子とも急接近ですね
785不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 01:18:43 ID:3NCGFriS
>>783
一番安いヤツでOK
786不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 01:25:39 ID:7wYgdu5D
>>781
360があったかいです
787不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 01:32:34 ID:FHqJposu
>>783

SONYが一番相性がいいんでないか!?

俺もG2400WでPS3やってるが、ケーブル変えても映像は変わんないから、安いの買ってスピーカーにまわすといいと思う。

788不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 03:25:16 ID:exppo4Gp
今LGのL226WA-BN使ってるんだが、残像感とボヤケ具合、視野角の狭さがアレで目が疲れてどうにも使いづらい。
なんで新しく液晶モニタ買おうと思うんだが、このスレ的にはどれがいいのだろう。

条件としては
・HDMI・VGA・S・DVI有
・サイズは22か24ワイド
・激しいアクションゲームを頻繁にプレイ(DMC4にwktkが止まらない)するので、残像感・遅延が少ないモノ
・接続予定機器はPS3・箱○・PS2(確定)、場合によってはWii。

予算的には三菱のMDT241WGも買えないことはないんだが、
応答速度16msってのと、Wikiレビューの酷評具合が気になる。

しかし2msで目が疲れるとか、俺の目が終わってきてるのかもしれんなw
789不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 03:29:04 ID:bPVJVaFK
>>788
応答速度がいかに速かろうと残像は出る
それを三菱のMDTシリーズはMPエンジンでかなり減少させる事が出来る
というかほぼ無いに近いくらいにできる
遅延は1フレに出来るし、お前さんにお勧めできるのはMDT242WGということになるな
241かうくらいなら242買った方が良い
790不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 03:30:20 ID:e5T9fWWd
MDT242WG
791不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 03:40:04 ID:exppo4Gp
>>789
素で型番間違えてたorz
MDT241WGではなくMDT242WGも予算ギリギリで手が届く、と打ったつもりでいました。

なるほど、情報ありがとう。
自分の中でも8割方MDT242WGで固まってたんだが、なかなか踏ん切りがつかなくてなー
給料日はまだ先だが、明日買ってくることにするよ・・・しばらく禁欲生活かorz
792不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 03:40:42 ID:bPVJVaFK
ああ、あとDVI、D-sub、S端子、コンポジット端子
D端子、HDMI×2なので次世代ゲーム機全部所持しているような
お前さんにぴったり
793不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 05:13:16 ID:OxsJCvIC
戦士様はPS3をG2400Wごときで満足出来るんだな
794不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 06:54:24 ID:mzxzik4J
というか 液晶ごときに端から期待してないだけだろ
牛丼に1000円出すみたいな感じで「はぁ?吉野家でいいだろ?」みたいな
795不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 08:02:10 ID:L/KqSn6n
>>794
ああ。
ところが買ってみたら期待以上で大満足。
796不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 09:53:15 ID:pPUNJTWR
>>788
なんで俺がいr(る

同じ悩みでMDT242を追加購入し
両方もってるけど大差ないよ。
本気でゲームやるならCRTしかないかと。

ちなみ箱○でFSPと格ゲー好き。

797不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 10:06:29 ID:pPUNJTWR
>>788
すまん、L226WA-BNか。

俺の比較は
L246WH-BNとMDT242な。
798不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 12:58:06 ID:5JzQudwY
基本的にPS3専用の予定なんだが
BENQ G2400Wとiiyama B2403WSどっちがいいと思う?
BENQだとスピーカー買わなきゃいけないみたいだが・・・
799不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 13:10:01 ID:pCe6R2eM
BENQ G2400Wしかないだろ
800不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 13:10:47 ID:pCe6R2eM
スピーカーなんぞ750円の安物で十分
801不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 13:19:43 ID:xPcxu8qk
そうやって良いものを見分ける能力を失っていくのだな
802不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 13:20:21 ID:xPcxu8qk
>>798
>基本的にPS3専用の予定なんだが

なら普通にテレビ買え
803不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 13:20:57 ID:opyVRfKN
キモイ
804不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 13:24:46 ID:sk3IUOvx
つ鏡
805不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 13:25:09 ID:5JzQudwY
だがテレビになると
この大きさで5・6万くらいで買えるのがないんだよ・・・
806不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 13:49:17 ID:lrsfZwzB
フルじゃないがあるだろ
807不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 13:49:33 ID:obNYBFSC
>>794
1000円の牛丼も美味しかったよ
808不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 13:57:16 ID:6Y+N546k
iiyamaなんでだめなん
809不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 13:57:28 ID:lrsfZwzB
ttp://www.hitachi-ls.co.jp/products/av/lcd/130.html
ほれこの23型 64000円くらいらしい
(購入考えてるPC用モニタは24型だが(上下黒帯にするんだから実質同じ大きさぐらいだろう))

性能とかは全くどの程度のものか知らないけどな
810不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 14:05:20 ID:/OuewisJ
バッファローIOデータiiyamaって完全に選択肢にないな
iiyamaはCRTのころは一種のブランドだったのに・・・
811不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 14:08:41 ID:xPcxu8qk
>>810
ダイヤモンドトロンに走った頃からなにかおかしくなったな>飯山
812不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 14:09:33 ID:lrsfZwzB
自分で書いといてなんだけど
俺もPCにいま繋いで状態でPS3専用機に241使ってるんだけど
日立のでおれもよかったんじゃないのかと思うようになってきた(笑
IPS液晶の血デジテレビでリモコンまで(242ほしい....orz)ついてるし

まあスレ違いでスマン
813不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 14:36:21 ID:5JzQudwY
5万なら給料はいればぎりぎり買える(使えるこずかい的に
それ以上になると分割で買うしかなくなるから
ならいっそのこといい物をって感じになってしまって
いいもの探してるとだいぶ高くなってって
なら5万のあれでいっかと
ループしてる感じ・・・
814不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 14:49:44 ID:vFUNeHFE
「箱ゲーをPCモニタでやる人」というのは
結局大きい液晶テレビを買えない人が大半だから、
5万円を超える金額は出しにくい。
815不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 14:50:51 ID:3IHjHwJt
G2400Wって上下に黒帯出るのか?
816不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 14:52:17 ID:1iOIvhL7
PCモニタを使う理由は
金銭的な問題よりも場所的な問題のほうが大きい気がする。
817不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 14:58:56 ID:ULEqLYzQ
いまされで悪いんだがFP222ってサイドカットじゃなくて縦引き伸ばしか?
818不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 15:08:38 ID:3NCGFriS
テレビなんて見ないし、ゲームもたまにしかやらんからな
テレビなどイラン
819不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 15:21:38 ID:x8LYn/Ya
テレビなんて見ないから、液晶モニタでいいや
820不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 15:33:36 ID:3IHjHwJt
テレビは見ないがBDは見るな
そんな俺にはG2400Wは向いてなさそうだな
821788:2008/01/14(月) 16:05:50 ID:exppo4Gp
MDT242WG買ってきました
ためしにマイナーな方のACプレイしてみたが、快適すぎて吹いたw
MPエンジンのオンオフでここまで差が出るとは思わなんだ…

ドット欠けも無いし、価格もポイント差っぴいて10万だったことを考えると
これはなかなかに良い買い物だったかもしれない。
オススメしてくれた人ありがとう。
822不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 16:14:39 ID:P5maz73c
買える人はMDT242WGだな
823不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 16:29:09 ID:sQzVq4M0
>>794
CRTの生産が続いてればいいんだがな…
824不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 16:39:00 ID:sQzVq4M0
ヨドで買おうと思ったら「ドット欠けはあったとしても当然」みたいな事がポップに書かれてたので避けた
どの店もこんな感じ?店側でドット欠け保障かけられるのないのかな
825不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 16:53:26 ID:QApRajGB
>>824
ツクモでいいんじゃね。2100円で3回まで交換できる。
826不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 16:53:31 ID:LgIFopls
>>824
九十九とかであるけど高いよ
九十九の場合三回まで交換OKで7000円くらいだったっけな
827825:2008/01/14(月) 16:55:03 ID:QApRajGB
すまん調べたら4万の商品まで2100円で、
そこから1万円あがるたびに保証額525円アップだった
828不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 17:02:08 ID:ULEqLYzQ
MDT買うなら26インチのフルスペアクオスでもいいんじゃねと思うんだが・・・
そんなに遅延酷いんか?
829不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 17:03:25 ID:ZPCsvO+7
830不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 17:17:35 ID:xPcxu8qk
>>828
AQUOSは、北米向けでわざわざゲーマー向けの別ラインナップがある
つまり日本向け製品は・・・
831不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 17:56:15 ID:bPVJVaFK
>>821
もう買ってきたのかはやいなw
MPエンジンをオンにしても遅延とかには影響しないからな
ガンガン使ってくれ。
832不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 18:24:41 ID:sM0grIoE
>>817
どれの事か分からんが、FP222WH-V2のHDMIならサイドカット、他接続は縦伸び
FP222WとFP222WHは多分縦伸び
833不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 18:27:59 ID:DCTBxmkb
もともとL226WAを所有してたんですがPS3買ったのでHDMI接続してみました。
モニターの設定をHDMI@VIDEOオリジナル
PS3の設定480p=左右黒幕 720p=上下黒帯 1080i=フルスクリーン
って感じと思い数日使ってましたが全部オーバースキャン有りですね上下も左右も
あとウワサ通り暗いシーンはほんとに暗い見えない><
忍者シグマの体験版を遊んでて実感しました。
そこでHDMI@PCにすると暗さが無くなりました。アスペクトは狂いますがね。
そのときに表示領域が増えてることに気がつきました。

自分は普段はHDMI@VIDEOで使いどうしても暗いときはHDMI@PCに切り替えて使ってます。

最近各所でL226WAを検討してるとカキコ見ますが正直微妙かもw
要望あれば写真とります。
834不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 18:46:57 ID:3IHjHwJt
結局、G2400Wは黒帯出るのか?
835不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 18:50:26 ID:zsZ+Rw5D
DbDならどう考えても縦余るんだから映らないエリアはでるけど?
836不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 18:50:55 ID:7aV1P+oK
>>834
散々ガイシュツです。
837不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 18:56:57 ID:mzxzik4J
黒帯で16:9てか1080のDbDだが?
さもなくば奨められないというか何の価値もない
安くて正しいアス比でHDMI付き。
然るべき最低限のボーダーを達成したってだけの液晶
838不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 19:01:14 ID:M3AdKNuU
ところで誰か前upされてた表示領域確認用の画像持ってない?
839不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 19:02:46 ID:xPcxu8qk
>>838
そんくらい自分で作れよ・・・
840不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 19:47:05 ID:vgBMTggQ
>>828
テレビを買うという選択肢の中でもアクオスだけはない。
外部入力品質は全メーカー中最低ランク。
841不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 20:33:03 ID:VrRoGJ8x
>>883
HDMI@PCとかなんなの?
設定であるの?
842不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 20:33:45 ID:VrRoGJ8x
>>833だった(泣)
843不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 21:00:14 ID:AjUut3m1
LGの液晶にはそういう設定項目がある
844不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 21:07:19 ID:xPcxu8qk
その返しはなにか違ってないか
845不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 21:15:19 ID:8yVcnMBZ
22ワイド、HDMI、アス固定、5万くらいまで
RDT222WM 三菱
FP222WH-V2 BenQ
L226WA-BN LG

LGが安いのに、カタログスペックでは抜けているようですね
PCメインですが、PS3の格ゲーで違いはあるもんでしょうか?
846不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 21:18:28 ID:935lk4er
MDT241WGが10万↓って買い?
G2400Wを買うつもりだったんだが10マソ以下を見て迷って
どっちか買うから置いといてと知り合いの店長に頼んで帰ってきたんだが…
847不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 21:27:56 ID:sQzVq4M0
  そう かんけいないね
rァ ころしてでもうばいとる (店長を)
848不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 21:31:47 ID:ULEqLYzQ
>>832
FP222WH-V2のPS3をHDMI接続なんだが
サイドカット確認するために他端子でPCから同時に同じファイル出力してみたらサイドカットが確認できなくてな
かといって黒帯でないわけだからもしかして縦伸びなんじゃないかと思って・・・

5%カットだから目視出来ないって事は無いはずなんだがな・・・
849不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 21:36:43 ID:sQzVq4M0
>>827
結構高いなぁ
MDT242WGだと平均12万くらいだから、
2000+500*8=6000+税で\6300かー
たけえ…
850不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 21:37:29 ID:mzxzik4J
正方形を回転させる動画でも作ってPS3で再生してみたら?
851不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 22:18:25 ID:C9XDiV9B
液晶モニタ選び
考えすぎて
もうわけかんね
あ−あ−あ−どうしよう
852不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 22:20:17 ID:xPcxu8qk
わかるまで買わない、でOK
853不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 22:22:43 ID:zsZ+Rw5D
一番安いのを買って何かあったときに安いから仕方ないんだって納得する
もしくは一番高いのを買って何かあったときは一番高いのでもコレなんだから
安いのはもっとヒドイんだろうなって思うようにする
854不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 22:24:56 ID:vuoNZuod
悩みのスパイラル

金無いし、22ワイドでいいか・・・
  ↓
ふんふん、22ならL226waか。でもHDMIだとハミ出しがあるのか・・・
  ↓
じゃあBenQの24・・・うっ、5万円か。あと5万出したら型落ち37Vが買えるな・・・
  ↓
俺金ないんだっけ・・・でもデッドラの文字見えねぇ(←イマココ)
855不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 23:17:20 ID:aO3IyK9+
PS3をしたいんだが、DVD見たりBD見たりもしたい。
パソコンでエロ動画も見たい。

今使ってんのがコレ ↓ なんだが

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/03/10/642352-000.html

これよりキレイに見れるんならどれでもいいです(安くても)


やっぱりMDT242がいいんだろうなってのはわかってるんですが、
もうちょっと安いのでオススメはありますか?
856不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 23:19:25 ID:huCXajfc
>>855
L226waで鉄板
857不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 23:32:07 ID:aO3IyK9+
>>856
なるほど…かなり理想に近いものっぽいです★

ただ、これってDbDとかアス固定とかできますか?
858不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 00:11:43 ID:GEsJbm38
>>857
DbDはない
1680*1050ってのもわかってる?
859不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 00:18:51 ID:ft9R+f+t
>>858
わかってます☆アドバイスいただいてからいろいろ調べてみました。
かなり安価ですし、有力候補に入れたいと思います。

ちなみに、左右カットだとかオーバーシュートとかが言われていますが、
PS3プレイ時に影響があるレベルなのでしょうか?
860不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 00:29:16 ID:YDyBTOFr
( ゚д゚)ポカーン
861不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 00:34:31 ID:FCPu6T/e
X2200W マダー?
862不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 01:11:06 ID:I/c3fNVu
L226waは地雷。踏んだ人はご愁傷様
863不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 02:31:25 ID:8mc40p/x
先日PS3買いました
家に液晶テレビやモニターが無いので
予算の事を考えて液晶モニターを買うことにしました
色々と調べてG2400Wが良いと聞いたので購入しようと思ったんですが
G2400Wの悪いトコや使用にあたっての注意点があったら教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします
864不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 02:44:21 ID:YDyBTOFr
>>863
過去ログはおろかこのスレすらろくに読んで無いことがモロバレなので無視します
865不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 02:55:43 ID:8mc40p/x
>>864
(´;ω;`)
携帯だから大変だけど頑張って読みます…orz
866不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 03:08:34 ID:YDyBTOFr
そんなのは言い訳にはなりません
867不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 03:16:31 ID:0iTvzufe
だから携帯厨ってバカにされるんだよな
868不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 03:16:50 ID:2CUiuXXi
FP94VWって遅延何フレぐらいですか?
869不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 03:38:03 ID:G2ySTgJr
>>865
そんな顔文字で同情ひけると思ったら大間違いだ
870不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 03:42:57 ID:Jg3Tw529
すげえ馬鹿な質問してるのかもしれないんだが
スピーカー非搭載のモニタにゲーム繋いだ場合、音はどうするんだ?
871不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 03:45:27 ID:YDyBTOFr
スピーカー無しだがオーディオ出力はついてる→ヘッドフォンでもスピーカーでもお好きに
スピーカーもオーディオ出力もない→繋いでる機器から直接鳴らせ

応用利かせろ応用をよー
872不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 03:46:19 ID:Jg3Tw529
外付けスピーカー買って繋げればいいのか
thx
873不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 03:46:53 ID:ragDDanW
>>870
いい機会だからホームシアターセットでも買ったらどうだ?
つうかモニタは映像をうつすものであって音が出せるのはオマケだぞ
874不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 03:47:26 ID:N3x8zMtN
コンポに突っ込むとか、アンプ付きのアクティブスピーカーにつなげるとか
PCのスピーカーと同じように考えればいいよ
USB接続のはだめだからな
875不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 04:01:19 ID:Jg3Tw529
>>873-874
いろいろとありがとう
ホームシアターなんてたいそれたものはさすがに無理だ
876不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 06:29:47 ID:YTdcBBRT
>>859
L226WAのオーバースキャン量に関してだけど
みんゴル5では問題なかったです右上の風の矢印も左上のホール数の旗もおさまってます。
プレイに支障は無いですね。
ソフト屋さんがセーフエリア守ってくれてれば大丈夫なんじゃないかな?

それよりも暗いシーンで暗くなりすぎる。
みんゴルじゃ問題無いことですが
暗いゲームでは致命傷になるかもしれないです。
ちなみに動画再生でも暗いシーンで真っ暗な黒つぶれになりました。

ストアで落とせるスパイダーマン3の動画冒頭のコロンビアの看板出る前のシーン
クモの巣がよく見えないくらい暗かったです。

しかし1080iでRGBをリミテットにすると視聴に耐えられるレベルにはなりました。

HDMI@PCにする作戦ですがこれにするとオーバーシュート出ます。
みんゴルだと青い空の白い雲が縞縞になる
スパイダーマン3の動画も輪郭ボケや明かりに波紋のようなものが付いたりしました。

僕はモニター買い換える余裕も無いので試行錯誤するつもりですが
新規で買うのでしたらあまりよくはないです。

L226もどうせはみ出すし それならベンクの22インチでもいいんじゃね?って感じ
877不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 09:39:00 ID:Er6xz/F+
なんという善人
878不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 10:03:26 ID:ragDDanW
>>875
TSS-15なら2万円でかえるぜ?
どうせPS3やxbox360使うならサラウンドも選択肢にいれていいんじゃないかな
スレ違いだけどさ
879不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 10:28:10 ID:80DKPCtT
L226でもちゃんと720pに設定すれば上下に黒帯出るんだな
880不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 10:31:53 ID:juLSA1jg
22インチはベンQでFA?
881不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 10:36:42 ID:aeFhU/Eq
18インチ〜の有機ELを待ってる俺は間違いなく勝ち組
882不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 10:49:05 ID:uyWoEXfI
22インチ、やっぱベンQがいいのかな?

L226とか、RDT222も考えてるんだが…

それぞれの利点、欠点とかまとめてるサイトとかないのかね。
883不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 11:02:50 ID:x5xY4v2E
2006年暮れ PS3買ったけどお金ないしPC兼用だから22インチ買おう!
         あれ?720p拡大してボケてるけどSDより綺麗だからいいか・・・

2007年 地デジ対応レコ買ったお!フルじゃないけどハイビジョン録画できたから見るお!でもモニターの端子足りねーorz

2008年初頭 PCは22インチでいいし、AV機器増えて使いづらいから液晶テレビ別に買おうか・・・
884不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 11:19:52 ID:tIvnES1o
買えるもんならテレビのほうがいいに決まってる
885不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 12:55:10 ID:Vv/VOab+
何このループ
886不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 14:14:25 ID:kwu1MBnz
acerの19インチワイドってどうよ
887不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 14:51:02 ID:i88Cweqo
>>886
それなりだ
888不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 15:25:44 ID:1D0SO+Lo
>>848
一応確認するが、HDMI接続時の画像の詳細設定->画面モードは
16:9縦横比に設定してあるよな?
縦伸びしてるかどうかは、真円の画像をPS3から出力して
縦横の長さを定規で測り比べれば確認出来る
俺はこの画像を使った
ttp://hifinet.co.kr/images/uploads/overscan_filtered.jpg
889不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 15:41:32 ID:G37YhW23
結局22型でベストなのってどれだろう・・・X2200W待ちでしょうか。

今のところの候補はMDT221なので、X2200Wが出てからじっくり考えます。
890不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 15:44:55 ID:N3x8zMtN
どうしても22インチがいいってのならしょうがないけど
次世代ゲーム機なら24インチ行っちゃった方が楽だと思うよ
891不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 16:10:55 ID:FzErogEo
嫁と争そわなくていいようにPS3繋ぎたいんだけど
PC利用時に近いから24はデカイんだよなぁ
20〜22でいいの出ないかなぁ
892不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 16:13:52 ID:nwo1HN78
なぜX2400Wを出さない
893不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 16:14:44 ID:YDyBTOFr
>>891
面積が広くなるだけで文字サイズとかは基本的に変わらんぞ
着座位置は今のままでOK

画面が広いからって用も無いのにウィンドウ広げる必要は無いし
空いたスペースに今まで置けなかった窓が置けるようになって便利になるだけだ
デスクトップの文字通り、机の面積が広くなるんだと考えればよし
894不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 16:40:02 ID:ragDDanW
24てそんなにでかいわけでもない SXGAつかってた人なら3日で慣れる
895不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 16:41:13 ID:YTdcBBRT
22インチはドットがでかいからいがいとジャギってるよ
みんゴル5が720p出力なんだがジャギジャギしてる。
これソフト的に1080i未対応なんかな
896不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 18:10:34 ID:eCzzi4Kz
サイズ         横x縦  ドットピッチ  解像度   比率  画素数
17インチ ( SXGA 337x270 0.264mm)  1280x1024  5:4  約130万画素
19インチ ( SXGA 376x301 0.294mm)  1280x1024  5:4  約130万画素
20インチ ( UXGA 408x306 0.255mm)  1600x1200  4:3  約192万画素
22インチ (WSXGA 473x296 0.282mm)  1680x1050 16:10  約176万画素 ※20インチより狭い
24インチ (WUXGA 518x324 0.270mm)  1920x1200 16:10  約230万画素 ※22インチの3割増し

※20インチのSXGAもあるがあえてここではUXGA

過去4:3スクエアパネル全盛期、UXGAは高価でSXGAが2枚買える値段だったので、17〜19インチ
を持ってる人がやけに多い時期があった

液晶というのは結局インチ密度の高い方が高額なのでいまでも、20インチのUXGAが一番インチ単価
が高く、次に24>22>19=17 なるように売られているので判りやすい、当然パネル方式が違うと変わる

廉価・安価で有名なTNは上下方向に色差を感じ易い(目が左右に付いているので)が高さは24インチ
でもそれほど変わらないのでTNであっても上下左右で色差を感じることはまず無い

現状17インチのSXGAの人は全く同じ位置に24インチを置いてもたぶんなんの違和感も感じないと思う
作業領域が大きくなっただけで文字の大きさはほぼ同じ

またドットピッチの関係からDual(マルチ)設置するなら17+24が自然で19+24では製品の高さは合うかも
しれないがドットピッチがかなり差があるので慣れるには時間が掛かる(拡大鏡とまでは言わないが)

いろいろ踏まえて現状24インチがイチオシで22インチは24インチが出回るまでの繋ぎに近いと考えて良い
とくに今度フルHDソースが一般化し、家電TVもハーフHDからフルHDへと移行している過渡期といえ
PC利用でも解像度(作業領域)の大きさはかなりシビアに実感するだろう、一度ワイドに関係なくUXGA
の縦1200ドットに慣れてしまうと、もう 1000ドット台 というSXGAの縦ドットには寂しさを覚えるはずだ

まぁ今後一度もUXGAに触れないなら狭さを感じないので不満も沸かないだろうが、無知からくる22インチ
擁護意見は24インチ利用者から見れば哀れみを誘うだけであると自覚して欲しい (せまいよ、正直w)
897不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 18:18:17 ID:eJAS41ip
どこに質問していいやらわからなかったのでここに・・・
PS2用のMEGACOM 9.2インチTFTカラーモニタ
ってのを買おうと思うのですが
PS2の型番はどれをかえばいいんでしょうか?
77000?79000?
898不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 18:54:16 ID:9im+3xbh
>>897
検索すりゃ一発で出るじゃん。

http://www.famicom-plaza.com/new/ps2combo/index.html
〜「MEGACOM 9.2インチTFTカラーモニタ」〜
・プレイステーション2(薄型:SCPH-70000以降)専用
 (SCPH-77000・79000でもご利用いただけます)
・従来のプレイステーション2本体(薄くない本体)ではご利用いただけません
899不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 18:56:53 ID:YTdcBBRT
広い狭いはPC利用時の問題だよな
俺は720pに特化したモニターが欲しいよ
HDCP対応で1280*720の20インチとかをSONYがPS3用に出せば売れるのに
900不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 19:04:59 ID:7J4Y0kQy
DbDにするのってそんなに大変かね
この機能付けるだけでWXGAでも売れるのに
901不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 19:06:30 ID:pFzFUg+p
>>897
PSPでもやってろよw
902不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 19:11:59 ID:YTdcBBRT
PS3にDsub15ついて1280*1024のモニターに
上下黒帯挿入で720p出来たら嬉しかったんだけどさ
HDCPだのコピーガードだの制約邪魔なんよ
903不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 19:29:10 ID:1D0SO+Lo
>>896
擁護意見を言うつもりは無いが、24インチを執拗に勧めたり
22インチを蔑んだりしてるのは、正直TN嫌い連中と同じウザさがある
904不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 19:31:09 ID:YDyBTOFr
>>903
根拠もなくそんな感情論持ち出されても誰も耳なんて貸してくれないよ?
905不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 19:36:14 ID:dHiydOut
別に蔑んでるってわけではないと思うけどな・・・
モノが事実半端なのだから仕方がないと思うが
半端なところにもニーズはあるだろうが基本的に少数派だろう?勧め難いよ

俺も仕様的にはナナオの27インチが良いんだけどな
高いよ・・・そして他のメーカーがこのクラスに手を出すこともないだろう
906不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 19:45:18 ID:5wJzkpZj
22と24インチどちらがいい?
と聞かれたら値段と置く場所に問題がないのであれば
感情論は一切関係なく、事実の積み重ねの結果として
24インチを薦めざるを得ない

22インチが無価値とは言わないけど、ニッチな条件が
ない限りお勧めはできない

>896 に反論するなら、もう少し論拠・根拠が欲しいな
907不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 19:45:36 ID:N3x8zMtN
とはいえ、わざわざ22インチ使ってる人の神経を逆なでするような言い方をすることもないだろう
24インチは今年もっと安くなるだろうから待てる人は待った方がいいかもね
908不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 19:50:27 ID:YDyBTOFr
今22買うぐらいなら、って話じゃないのか?
ここはこれから買う人間のスレだろう?
909不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 19:50:43 ID:CW1ZInLl
俺も、24と22でどっち?ってきかれたら24って言うだろうな。
でも実際24でFULL HD画質と比べなければ22でHalf HDでも満足するんじゃない?値段違うし
こだわる人なら悩まず24買ってるだろうけど。

俺はPC用に買ったから22でOK(ゲーム機はついでだから)
あと幅750mmの机には22までだったなw(LCD+スピーカ)
910不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 19:51:27 ID:0iTvzufe
そもそも>>896ってコピペじゃないのか?
911不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 19:52:22 ID:YDyBTOFr
どうしてその流れで

>俺はPC用に買ったから22でOK

こうなるのかが判らない・・・
むしろPCでも使うからこその24論なんじゃないのかね・・・?
912不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 19:55:45 ID:N3x8zMtN
PCで使うなら別に自分の使いやすい解像度でいいと思うよ
ゲーム機の場合が問題だろう、アス比固定やオーバースキャン
そういう煩わしいことで悩むよりはWUXGAでDbD出来る機種を買った方がいいとは思う
913不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 19:57:45 ID:5wJzkpZj
>>907 普通さぁ、どっち?
と聞かれたら今は持っていない人へのアドバイスってぐらい判れよ

別に今22インチ持ってる人の事なんか最初から論じてない
へんな反論するから感情論と馬鹿にされるんだろうが・・・
914不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 20:09:24 ID:CW1ZInLl
>>911
判らないなら判らないで良いのでは?
PC使用時に首使いたくないのとフルHDにこだわってないからですよ。
915不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 20:15:12 ID:WnXgzu93
サイドカット有りでいいなら22インチでもいいんじゃね
オレはサイドカットも変態アスペクト比も我慢できないから、そういうタイプのモニタはパスだな
916不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 21:04:15 ID:ragDDanW
「おれは22インチ使ってるんだ! おれのことをバカにするな! ウワーン」
てことか。くだらねえ
917不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 21:05:13 ID:kaT+TT4s
>>423
http://ameblo.jp/chiaaii/
http://www.hikaku.com/fx/search/cp.html

オレはここ見てめぼしいキャンペーン見つけて申し込んでる
ほとんどが口座開設と取引1回だからかかる手数料は数百円

俺はここ1年で家族分も含め70万円ぐらい稼いだ(・∀・)
家族でやれば更にウマー
918不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 21:12:13 ID:Vexguokg
誤爆乙
919不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 21:15:53 ID:YTdcBBRT
24インチが安くなったの夏以降だしな
HDCP無しがまだ混在してたりで高い時期だったし

夏頃は22インチでも5万弱したよ。
24インチ厨が騒がしいのは買ったばかりの液晶が自慢なのさ。
920不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 21:16:14 ID:WnXgzu93
いや、誤爆を装ったアフィリエイト収入目当ての行為じゃないか
921不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 21:31:22 ID:oOOnV62v
BenQはすべてに於いて低品質というか安っぽいというかパネルもショボショボだから期待しすぎてはやられちゃうよ
どうしてもBenQがいいならX2200W待ったほうがいい
922不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 21:37:12 ID:YTdcBBRT
ベンクのV3の1080iと720pはどんな感じなん?
923不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 21:47:05 ID:oOOnV62v
つーかたかが22と24ぐらいでがたがた騒ぐなw
みんな金がないからPCモニターでやってんだろ?
それなりの理由があるんだろ?
それと同じで22選ぶやつにも理由があるんだ
22買ったやつで24コンプレックスなやつもいるしw
24買ったやつでなぜか偉そうなやつがたまにいるw
画面の端が切れるのはちょっと…て言ってもどうせ端から端まで追えないだろw
好きなの買えばいいんだよ
アドバイスをクレクレ言うやつは自分が欲しいモノも選べないのか?
右へならえのつまらん奴なら仕方ないがな
924不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 22:01:36 ID:WnXgzu93
X2200Wはコレのことか
http://benq.com/press/News.cfm?id=2097&cat=0
http://www.benq.com/products/LCD/?product=1270&page=features

X2200Wはサイドカット有りなのかどうかがよくわからんな
上のベンキュサイトにはそのことは書いてないようだが、その辺はどうなんだ
925不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 22:05:36 ID:BgcLIjB4
お金はあるけど、TVがいらないんだよ
926不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 22:07:43 ID:6Zj37bt5
なら大人しくMDT242でも買ってればいいじゃない
927不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 22:12:02 ID:9im+3xbh
そうだ、そうだ。最高峰はMDT242なんだからそれを買えばいい。
928不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 22:37:21 ID:oOOnV62v
MDT242以外買う奴は皆同レベルの貧乏人という結果が出ました。
他の24インチ買った奴は恥を知りなさい。
とっととバイトしろ貧乏人どもが。
929不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 22:47:14 ID:+9JIllWj
ていうかおまいらそんな議論する暇あるなら
安売り情報とって来いと思いますねはい
930不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 22:56:06 ID:9im+3xbh
MDT242が安売りしていたら教えてくださいね(^^)
931不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 22:59:58 ID:tIvnES1o
>>899
世の中にはテレビという便利なものがあってだな
932不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 23:30:41 ID:kd3WR8hq
みんなPCモニタ>>>テレビだといまだに思ってんだよな。
もうそんな時代は終わってるのに。
サイズの迫力を考えたら、確実にテレビ>>>>モニタだ
933不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 23:32:22 ID:kzqyxDLh
このスレってテレビでかくて邪魔な人が集まってるんじゃないのか?
934不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 23:33:10 ID:kd3WR8hq
テレビ買う金のない人が集まってるんだろ。
935不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 23:33:26 ID:ISwE0+p5
>>932
PCモニタにサイズの迫力なんか必要かよ アホw
936不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 23:34:28 ID:YDyBTOFr
>>935
いよう浦島。久しぶり。
937不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 23:34:59 ID:kd3WR8hq
>>935
ゲームに迫力が必要ないとおっしゃるw
938不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 23:42:12 ID:tIvnES1o
HDTVを買う金がないから切り詰めたいよ派と
テレビを置く場所がないからモニタと兼用したいよ派のためのスレだよな

半端に画質がどうのとか言い出すから話がおかしくなる気がする
切り詰めたいよ派は前はFP94VWで悩まずに済んだけど今は22インチが半端に安いせいで難しい時期だ
939不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 23:43:33 ID:x5cBk4d2
40インチでゲームやると、気持ち悪くなるぞ。
デカすぎて頭おかしくなる
940不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 23:45:02 ID:YDyBTOFr
>>939
3日で慣れるよ
941不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 00:22:33 ID:p9Pu1WAY
もう松下の150インチの画面でやってこいよ40インチとか鼻クソレベルに思えるんだろうなぁ
942不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 00:56:07 ID:rJjU9zai
置く場所がないというより、もうテレビに価値を感じていないからいらないって人も
多いんじゃないか。テレビよりもモニタ派。
実際民法なんてゴミ番組がほとんどだし。
金があろうが場所があろうが、全く使わない物を部屋に置きたくないだろう
943不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 01:02:10 ID:pH6mFW7j
28型ワイドブラウン管でD2出力で箱○プレイしてるわけだけど、D5かHDMI出力の液晶につなげば劇的に変わる?
現状でも十分満足してるんだけど、上があるとなると気になってね
944不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 01:06:02 ID:tzOSqrs2
>>943
そのブラウン管、処理するときに面倒だろ?
とりあえず俺にくれ。話はそれからだ
945不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 01:08:45 ID:lt+BQEy1
でかくて邪魔とか消費電力高いとか文字読みにくいとかがない限りブラウン管の方がいいんじゃね
946不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 01:10:29 ID:pH6mFW7j
>>944
いやです。てか前ゲームするにはブラウン管がいいとか見かけたけど釣りじゃなくてマジだった?
というか画質液晶D5HDMIにしても劇的には変わらないかな?
947不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 01:14:22 ID:lt+BQEy1
劇的にコントラストが悪くなって遅延が増えるよ
948不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 01:18:42 ID:3oJ5KV6Y
>>946
ゲームに限らず画質最強はブラウン管だぞ
949不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 01:21:06 ID:884WM8Sp
総合的に見て、現状でブラウン管を上回る映像デバイスは存在しない
たとえ有機ELであれFEDであれ、固定画素という時点で越えられない壁がある
950不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 01:25:04 ID:E7P1NjrJ
ブラウン管の明所コントラストなんて液晶と大差ねえよ
951不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 01:28:36 ID:884WM8Sp
いやコントラストは関係ないんだこの場合
952不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 01:30:12 ID:EYBoFm8b
オーバースキャンで端が切れるのが嫌な癖にブラウン菅欲しいのか?
ブラウン菅は仕組み的に色の違いで伸びたり縮んだりするから
オーバースキャン減らすと歪みが目立つし
953不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 01:33:00 ID:884WM8Sp
>>952
それこそが最大の利点なんだせ
DbDがどうしたこうしたとか言う必要も、微妙なアスペクト比がどうのこうのとか言う必要も無いって事の意味考えてみ
トラコン使ってCRTで見てる奴ならみんな知ってる
954不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 01:37:27 ID:Ac8RMGS3
ブラウン管S端子と液晶HDMI
どっちがキレイ?
955不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 01:40:15 ID:884WM8Sp
そりゃ液晶に決まっとる
956不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 01:41:00 ID:neSCAlXJ
だよな
957不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 01:44:02 ID:yoKPfTJR
普通のDVDだとか旧世代機種のゲームだったらブラウン管S端子で観たほうが綺麗じゃね。
液晶だと拡大処理するからボケる。
958不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 01:45:24 ID:884WM8Sp
そりゃ当然だがここは次世代機が対象のスレだしー
959不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 01:50:13 ID:lhJd2AZr
ブラウン管の話はもういいぜ
960不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 02:11:30 ID:PeZl0mPt
またローゼンみたいな曲だな
961不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 02:12:02 ID:PeZl0mPt
すいません
誤爆しました
962不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 02:12:23 ID:QbWfYw8e
PCとPS3兼用で欲しいんですが5〜7万ぐらいでオススメありませんか?
963不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 02:19:59 ID:/p+zvvlJ
G2400W
964不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 03:40:22 ID:8H9wLT/p
これだけ、同じ話題がループしてるのも
最近PS3が売れまくりなおかげかw
965不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 03:41:12 ID:XioBBAO3
次世代機が普及してきているせいであるのは確かだろうね
966不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 05:00:19 ID:dGjRWYbG
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
捜し求めてた!!こんなスレあったのおかああああああ!!

早速質問
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=71093
これってどう?
967不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 05:02:25 ID:884WM8Sp
タダでくれるなら貰っとこうか級
968不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 05:38:43 ID:dGjRWYbG
うーん、やっぱしL246WH-BNのがいいのかな
969不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 05:38:51 ID:HiuoCC8X
韓国製じゃん・・・
970不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 12:08:14 ID:xjhsCoMe
過去ログざっと読ませてもらった
PS3用にモニターが欲しいと考えてたんだが

金があるならMDT242WG一択
無いならG2400W
待てるなら待て

ってカンジでおk?
971不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 12:22:30 ID:wOyinZPv
まぁ24インチ選べば何選んでも現状問題はないよ
TNだって別に普通に使えるし、文句いってるのはサムソンパネル
騙されて買った奴だけ(ナナオ厨とかな)
972不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 13:35:04 ID:Cde0rfa/
>>970
そうだよ。
973不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 14:13:02 ID:CVHCSIHl
IOや飯山も候補に入れてやれよ
974不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 14:13:24 ID:5Wn01Hz6
24型をまとめるとこんな感じか

G2400W ・・・ 発色が薄いと言われがち
L246WH … PS3を繋ぐならPCはVGAにするかケーブル切り換えが必要
W240D ・・・ HDMIが1080p以外オーバースキャンされる
975不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 14:19:16 ID:zrvxkZHJ
だれか19型をまとめてください
Acerとプリンストンもヨロシコ
976不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 14:20:46 ID:ilLYW8nV
金有るならMDT242WG買えとか言ってるが、242WGのスレ読んでると
スピーカーのブー音修理〜すぐ壊れてブー音どころか全く音が出なくなった
云々の書き込み多くて、おすすめ出来たもんじゃないと思うんだが
977不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 14:26:44 ID:Cde0rfa/
モニター付属のスピーカーなんておもちゃなんだしどうでもいいだろ。
表示機能の方はは最強なんだし。
978不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 14:28:33 ID:aDNgqLhY
家庭用TVのSPすらまともな音が出ないのに
PC用のモニタSPなんて逆に要らんよね
HDMI付いてるのに音が全くでないのも寂しいと感じるのかもしれないけど

基本的にPCモニタのSPは付いていても使わないな
便器とかの方がいいな 別に3年メーカーサポートとかあるし
使ってるパネルも仕入れ元も使ってる品質も同じA-MVAだし

三菱は便器よりもっと良いパネル とか完全な都市伝説だしw
979不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 14:47:05 ID:4U7R9uTc
三菱のヤツは、外部スピーカー使って内臓スピーカを殺してたとしても、
ブー音が鳴るのが問題。
外部スピーカー使えば問題ないなら、ここまで大騒ぎされてない。
980不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 15:01:08 ID:aDNgqLhY
まぁPCでもそれあるよね、内部ノイズ拾って鳴ってしまうのが
最初から無ければ問題ないんだろうけどねぇ、メーカーもニーズを
考えて仕様決めてるんだろうけど 痛し痒しだね
981不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 15:02:02 ID:hLqSNBwe
ヘッドフォン端子に何か差してれば解決
982不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 15:15:25 ID:zrvxkZHJ
机の上にスペースが無くてスピーカー置きたくない人もいるぜ
いちいちスピーカーの電源入れるのもまんどいし
よつべ見る分にはPCについてるスピーカーで十分
983不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 15:16:45 ID:zlyOQ4vR
>>982
俺もそう思ってたけど、スピーカー買うとどんどん良いのが欲しくなってくる
984不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 15:49:03 ID:/Ce7yY0Q
G2400W買ったけどよく言われている暗いとかまったく気にならない
これの輝度100にしてやってたら目疲れるだろ…今は80で落ち着いてる
985不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 15:54:04 ID:p9Pu1WAY
大騒ぎしてるのはチョソモニタマンセーしてる奴等だけ
MDT24WG買えない貧乏人の嫉妬
突っ込みどころがスピーカー(笑)
986不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 15:58:39 ID:gqfE6qN+
暗いってのは僻みみたいなモン
でなければただ比較としての話
基本的に店舗はやたら明るいから暗めに見えるというだけ
現状の液晶で暗いってことは先ず無い。むしろまだ明る過ぎる

ただ彩度っつうか色味が薄めではある
987不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 16:02:59 ID:c+bdqsOG
>>976
箱○の故障率に比べれれば微々たるもの
988不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 16:09:20 ID:/p+zvvlJ
映像で色が段々になるのって直ったらしいね?
989不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 17:03:22 ID:c+bdqsOG
>>988
設定しだいでは出るらしいが俺はまだ一度もお目にかかってないな
気に入った設定で固定しちゃうしな
BOOOOOONは初回電源投入でなったけどそれ以来ない
実際あのモニターについてるスピーカーなんておまけのおまけ過ぎて使う気がしねーな
990不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 17:22:43 ID:aDNgqLhY
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機11【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1200471552/
991不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 17:36:47 ID:/Ce7yY0Q
>>986
あー
それは凄い分かる
サブモニとしてメインと見比べると赤みか青みしか出せないから濃い肌色が動画で出ない
画像は気にならないレベルなんだけどな
992不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 17:39:49 ID:/Ce7yY0Q
あと、あれだ
標準のカラー設定標準とユーザー設定で同じRGB値指定して色が違うってのが気になってしょうがない
993不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 20:55:48 ID:JH4qH8NS
うめ
994不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 20:57:46 ID:SwG03xo4
埋め
995不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 21:32:40 ID:CiMERYhM
>>655
miyahanな俺に映像と動画の違いを教えてくれ
996不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 02:00:52 ID:xPPMzca+
梅さん
997不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 02:56:14 ID:u5evsWyT
よし子先生
998不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 03:13:10 ID:L7cZ8g6f
埋め
999不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 03:50:35 ID:JZTjKtai
自分の欲しいの買え貧乏人ども
1000不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 03:51:19 ID:bsBrPQme
だがG2400Wは断る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。