【白線】LC-32P1 LC-26P1 LC-22P1【仕様?不良?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/27(土) 00:44:52.98 ID:1M6nYAHY
hosyu
934不明なデバイスさん:2011/08/27(土) 13:46:01.49 ID:Gy7Szb/V
最近のは薄くていいね。
何この糞機w
935不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 23:19:31.87 ID:SsRfIiqA
薄型のエッジ型バックライトは縦の視野角が超狭いですよ
936不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 17:12:56.77 ID:9MPuNw4D
目に優しいと評判のLC-26P1をやっとゲット
L887と比べるとデカイ
デスクにモニタ3つ置いてたけど
コレを置くとLC-26P1とL887の2台しか置けなくなる
あとスタンドを取り替えたい(アームは机が壊れそう)
937不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 23:48:38.06 ID:H1oC5FxS
メインマシンで使うには大きすぎるので結局サブマシンに繋いで使用
スタンドはL887の物に取り替えてみたけど、若干不安定なのと
重すぎる為、高さ調整が出来ないけど他は問題なく使えてる
L887のスタンドの方がコンパクトな為、場所を取らない

まだそれほど使ってないけど評判通り今のところ目が疲れない
L887と同じぐらいじゃないかな…
EV2334Wも持ってるけど、それよりは目の疲れは少ない
解像度はEV2334Wと同じ1980x1080だから
価格と大きさを考えるとPC用としてはEV2334W方に軍配が上がるけど
テレビと入力端子の多さも含めて考えるとLC-26P1の方が良いかな
テレビでもPCでも両方同時使用も可能で個人的には大満足
938不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 23:49:04.06 ID:H1oC5FxS
ID変わってるけどID:9MPuNw4D=ID:H1oC5FxS
939不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 00:14:37.74 ID:TsH42dHV
人としてニッチな存在ですねw
940不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 23:48:48.43 ID:ZeU4scYx
東芝の26ZP2の登場によって、P1の時代は終わり、
それと共に、このスレも終焉へと向かって行く訳か・・・
941不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 23:49:50.94 ID:SuJglwUS
>>940の通り乗換え考えているんだが、26P1って中古で売れるかねえ・・・
942不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 00:27:45.30 ID:pYjji3p4
>>920
エッジバックライト
消費電力を下げて薄く出来きて大幅なコストカットになる
色がやや薄くなり視野角もかなり悪くなる
943不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 12:47:33.32 ID:tOQfcagh
>>940
そんな機種出てたんだな、特に問題も無いんで最近は全然情報仕入れてなかったわ
コネクタの配置とかDVI無いのとかは気に入らないけど、スペックは良さそうだ
944不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 09:22:20.36 ID:mb5+/ayv
もう東芝に限らず、どこのメーカーの普通のテレビでもいいんじゃね?
今時は必ずHDMIが付いてるんだから、PC用の特殊モデルなんて必要ない。

それか、チューナー無いけどプレステの3Dディスプレイとか
http://www.jp.playstation.com/ps3/3ddisplay/
945不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 12:40:28.52 ID:bCvN/J5h
>>944
26インチなんて他に無いじゃ無いか
946不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 18:48:20.69 ID:D0xz3lP1
机の広さにもよるが、32インチまでなら普通のディスプレイの感覚で使えるよ
947不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 10:28:54.35 ID:Sxh6SeRC
26ZP2これちょっと気になるな、LC26から買い換えたって人居ないのかな?
目の疲れ方について聞きたい
948不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 13:32:08.41 ID:3UULuHM5
>>947
君、ひとにぎりの神経質な人だよね?
ずっとp1使い続けたほうがいいよ。たとえ今後どんなに良い製品が出たとしても。
949不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 18:54:20.37 ID:0A87rvcH
こんだけ過疎ってるのに監視してネチネチする奴いるのか
950不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 01:20:56.91 ID:w6kcf6M3
まぁ、発売当時はこのサイズのフルHDテレビやモニタは他に存在しないに等しかったが
今はまるで状況が違うんだから過疎るのは仕方がない
951不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 01:36:09.86 ID:3T1U5u+/
でも26inchのフルHDTVはこれと26ZP2ぐらいだよね
つくづくニッチな商品だわ・・・
952不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 02:18:10.50 ID:w6kcf6M3
26インチにそれほど執着する理由が良く解らんな
PCモニタだと24インチで物足りなくなったユーザーが30インチを買おうとしたが
高かったので27インチで妥協したなんて話は多いぞ
953不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 02:22:05.12 ID:1IJim3KZ
27はTNばっかじゃん、TN以外はパネル微妙だったり値段高かったり
だいたい、30インチ買うユーザーは解像度が一段上だから購買層別だろ
954不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 18:09:21.23 ID:yqCkesdY
>>949 のすばやい反応からすると君が一番の監視屋かと
っていうか今更この製品叩くやつってもう居ないだろ
955不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 18:11:10.30 ID:TX3qY48o
26ZP2も後継機が出ずに、
フェードアウトしそう。
956不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 01:55:57.29 ID:z7M/L7+g
10万の時買った奴バックライトの挙動怪しくなってきた
これもパネルとバックライトASSYなのかねぇ

震災で別のモデル聞いた時は8万とか言われて捨てに行ったけど、これは捨てるには勿体ないのかな
957不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 01:59:17.66 ID:jSbLfPYC
そこらの店で売ると15kぐらいで買取あるし、オクならもうちょっと高い値段で売れるかもな
自分の26P1は黄ばんでしまって枠と足が別の色になってるから売れないだろう(´・ω・`)
958不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 02:04:16.73 ID:z7M/L7+g
見てる人いるのか

たばこ吸わないから外観はキレイかも
ニコイチ用に出してもいいけど、箱とかは捨ててしまったし家財便行きか
959不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 19:57:34.33 ID:73kk5y1r
最近26p1がオクで落ちてたな。
相場は相変わらずバカ一人がいるとどうしても高値になるw
960不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 01:15:32.76 ID:LchJkIr7
昨日のWBSにデザイナーが出てたな、爺さんだったけど
「売れなければデザインでは無い(キリッ」っとか言ってたけど、P1はどうだったのかw
結構有名な人らしく、いまもあっちこっち引っ張りだこと言ってた
961不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 10:41:57.51 ID:zzPmhYn5
P1はデザインではないんだろう
要するにその爺さんは、日本にはデザイン無し、中国や韓国にはデザインありだとでも言いたいのか?
962不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 12:30:53.20 ID:LchJkIr7
>>961
いやP1のデザイナーの話
本体裏の真ん中辺りにサインあるじゃん、その人
963不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 18:02:27.20 ID:NH6I8O+T
だから、そのジジイにとってP1は、陶匠が叩き割った皿なんだろう
964 【だん吉】 【784円】 :2012/01/01(日) 11:27:52.52 ID:8JoJBuKj
J1011181 M000105
デジタル設定 システム動作テスト
965不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 19:45:40.68 ID:EZfrgDRd
画面の両端に滲みが出てきた
もう換え時だな…
966不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 21:27:06.44 ID:MOfMamVH
>>965
買い換えるとして、なにに変えるべきか…
フルHDでdot by dot対応TVという視点なら、いまやかなりのTVが買い換え対象になるけど、
一番重要な目にやさしい点を重視した場合はどうなるんだろ?
967不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 22:49:43.96 ID:x1sfMgPw
オクで中古
968不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 00:01:17.44 ID:PJl8krcm
AQUOSのK7はP1からの代替になり得ますか?
969不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 18:47:55.47 ID:rNq40PZw
>テレビコントラストは1万:1、視野角は160度

TNまるだし。。。おれは嫌。
970不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 23:26:27.12 ID:XBsjUlU2
WANTEDオークションに出品してみた
971 【東電 72.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/11(日) 09:55:15.04 ID:ejFQkv0m
2012年 3月 5日[月]
ダウンロードを実行し
ソフトウェアを更新しました。
(バージョン番号:J1201061)

見てる人居るかな?
972不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 10:56:46.68 ID:pUYYReP7
3月18日までやってるみたいだね
973不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 11:50:14.24 ID:ejFQkv0m
今回は何が変わったのか書いてませんね。
ttp://www.sharp.co.jp/support/aquos/softdownload.html

> デジタル放送を10分以上視聴(選局)
いつも思うんだけどモニタとして使っていてもOKなのかな?
(アンテナ線は地上/BSともに接続しているがテレビは見ていない)
974不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 14:14:18.93 ID:hungkR1G
メール見てみれば?
975不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 19:22:50.88 ID:HZhUGk9P
直接放送波を10分受信しないと「ダウンロードのお知らせ」が来なかった
>>971 には感謝
976 :2012/03/14(水) 12:22:05.31 ID:VO/sSk1O
977 :2012/03/14(水) 12:22:09.80 ID:VO/sSk1O
978 :2012/03/14(水) 12:22:11.70 ID:VO/sSk1O
979 :2012/03/14(水) 12:22:13.49 ID:VO/sSk1O
980 :2012/03/14(水) 12:22:15.42 ID:VO/sSk1O
981 :2012/03/14(水) 12:22:17.51 ID:VO/sSk1O
982不明なデバイスさん
BSだけか。