なぜワイド液晶は16:10なのか?液晶テレビは16:9
1 :
不明なデバイスさん :
2007/11/18(日) 23:40:18 ID:RkdgLMuq なぜワイド液晶は16:10なのか? 液晶テレビは16:9が基本なのに・・・ 16:9の動画を見ても上下に余りが出る始末。 HDMIでドットバイドットでも上下に余り。 ワイド液晶を16:9にしなかった奴は馬鹿ですか?
2 :
1001 :2007/11/18(日) 23:46:09 ID:imkfZuhy
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
3 :
不明なデバイスさん :2007/11/18(日) 23:54:42 ID:RkdgLMuq
世界中で普及しているワイドテレビは16:9なのに PCのワイド液晶比率を16:10にとかアフォすぎ。 4:3を無視した1280×1024の5:4の再来ですかね?
PCで作業しやすいから。 以上。
正統の16:9の解像度 1280×720 → ハーフHD解像度 1680×945 1920×1080 → フルHD解像度 異端の16:10の解像度w 1280×800 1680×1050 1920×1200 地獄の5:4の糞解像度 1280×1024
>>5 1680*945よりも、1600*900の方が良くないか?
家電(16:9)
1280* 720(80)
1600* 900(100)
1920*1080(120)
PC(16:10)
1280* 800(80)
1600*1000(100)
1920*1200(120)
7 :
不明なデバイスさん :2007/11/19(月) 01:09:22 ID:yt8gM7GO
>>6 たしかに、1600×900の16:9が綺麗ですね。
わざわざ16:10なんて比率にした理由ってなんだろ?
1280×1024のSXGAの5:4の糞解像度はIBMだろうけどw
確かに1280×800だと1024000でちょうど1MB 32ビットカラーで4MBとかあるけど・・・
>>8 1280x1024はその理由で出てきたね。
1280x1024x24bitが4MBで収まるのでメモリの使用率がよかった。
当時はメモリが高かったからね。
16:10はWUXGAから出てきたような気がするけど違ったかな?
なんで16:10かは知らないけれど、1600x1200を横に伸ばしたら、
切りのいいところで1920になった、とかだったりして。
あるいは800x600を伸ばして1024x600にしたとか。
PCの解像度も4K2Kや8K4Kと同じ2:1にすればいいのに。
移行期間はごたごたするが、数十年後に4K2Kが主流になったとき、
きっと感謝されるに違いない。
16:10は黄金比 なぜPCモニタに採用されたかは知らないが
>>10 確かに黄金比は16:10ですね。
家電のHDディスプレイの16:9の方が異端なのか?
12 :
不明なデバイスさん :2007/11/19(月) 04:12:55 ID:nwekv0BX
こういう比率がそもそもどこから出てきたのか・・・
14 :
不明なデバイスさん :2007/11/19(月) 06:42:26 ID:F+X29Xep
なんというクソスレ
15 :
不明なデバイスさん :2007/11/19(月) 10:09:58 ID:5xzgwx4Q
昔持ってたPC9801も16:10だったな
テレビもディスプレイも2:1にすべきだったと思うよ
タスクバーの分だけ縦に長いのかと思っていた
18 :
不明なデバイスさん :2007/11/19(月) 14:49:17 ID:82Bv9MNN
昔から日本では黄金比が主流。 PC-8001・・・160*100 PC-8801・・・640*200(ドットの形状が横1に対して縦2のサイズ) PC-9801・・・640*400 舶来品(PC/AT)がおかしくした。 原点回帰だろ。
19 :
不明なデバイスさん :2007/11/19(月) 14:59:33 ID:txHoJrKU
なるほど NHKのせいか
縦1200あれば800x600をちょうど二倍表示できるだろ。 そうすると800x600のゲームがくっきり拡大できるんだな(スムージング 調整できないと意味ないが)。 むしろなんでTVを16:9にしやがったんだよごらぁって思うね。
おっともちろん横に余りがでるのは当然OKだぜ→800x600二倍拡大時 まあ、ようは解像度がたりないって事態になるよりは黒線であまりが でるほうがはるかにいいよということだ。
1600x1200から派生したからだろ・・・。
映画のアスペクト比が16:9だからテレビ側はそうなったと思ったら半分当たりで半分外れ。 アメリカや日本なんかで採用されてるアメリカンビスタ方式が1:1.85らしい。これだと16.65:9になる。
24 :
不明なデバイスさん :2007/11/20(火) 03:37:17 ID:c2UDXpQp
16:10が正統か? 16:9なんてのがNHKの残した駄目規格の可能性?
元々テレビ受像機とPC用モニタは似て非なるもの だから違ってて当たり前と言えば当たり前なんじゃ 4:3の頃はたまたま同じだったってだけ
16:10はタスクバー用なんだろ
4:3の立場がない
心をわすれた 科学には しあわせ 求める 夢がない
次世代テレビの規格を決めるとき、アメリカは現行テレビ規格との互換性の為、 走査線の数を525本の倍の1050本と主張、ヨーロッパは2でも3でも60でも割れる1200本を主張。 主導権を握ろうとしたNHKは、両者の中間として1125本(両者の単なる平均値)を提案。 それをハイビジョン規格(有効走査線1035本)として採用。他の地域は付いてこない。 その後のデジタル化で、1920×1035だと画素が正方形にならないので1920×1080としたという事。 現在、HD放送規格は日米欧で皆違う方式となっている。
ワイド液晶は使うとかなり便利だな。 HDテレビと比べて逆で狭かったら問題だけど 16:10で広い分には問題ない。
そうそう、問題は動画だけ
グラビアなんかの写真は縦長なので問題である
テレビと違ってパソコンの場合、操作パネルが物理的についてないからどうしても画面上に作る必要がある。 その分のスペースだと思えば理に叶ってると思える。
>>29 アメリカ:気持はわかる
ヨーロッパ:理にかなってる
NHK:意味不明w
やっぱNHKはグズ揃いだな。
NHKTUEEEEEEEEEEE
サイズ 横 縦 横比 縦比 VGA 640 480 4 3 SVGA 800 600 4 3 XGA 1024 768 4 3 SXGA 1280 1024 5 4 SXGA+ 1400 1050 4 3 UXGA 1600 1200 4 3 QXGA 2048 1536 4 3 WXGA 1280 800 8 5 WXGA+ 1440 900 8 5 WSXGA+ 1680 1050 8 5 WUXGA 1920 1200 8 5 WQXGA 2560 1600 8 5 DVD/TV 720 405 16 9
38 :
不明なデバイスさん :2007/12/29(土) 08:30:07 ID:76Y/Mi3P
WXGAの場合、 1280×768と 1280×800があるけど、どっちがいいの? XGAをそのまま横にのばした1280×768と アスペクト比16対10の 1280×800なら、後者の方がいい? 22インチワイド液晶で使いたいんだけど。
39 :
不明なデバイスさん :2008/01/16(水) 02:05:27 ID:c/KmN/fB
やいテメーラ!フレームレートが29.97fpsとかいいうのも気持ちが悪くないかい?
今となっては数値的に気持ち悪いのはわかるが、
>>39 は白黒テレビのままのほうが良かったのか?
3.579545×1,000,000/((455/2)×525)
>>29 でもならなんで外国でも1080のTV売ってんだ?
使ってみればわかる。 1280x960よりも1280x1024のほうが、 1920x1080よりも1920x1200のほうが、 使っていてストレスが無い。 ウィンドウのタイトルやステータスバーによって、 縦方向は狭くなりがちだからね。 人によってはモニタを90度ピボットして使ってるくらい。
昔、縦型ディスプレイのワークステーション (SONY NEWS) を使っていたなあ。
>>44 でもそれなら結局ワイドじゃないディスプレイでOKってことにならない?
ワイドがいいのは、 事務用途の観点では、 A4縦を2ページ見開きで同時に表示できるので、 左半分に資料を表示して、右半分で何かの作業をする といった使い方ができる。 マルチメディア用途の観点では、 16:9を表示に適している
>>42 そうそう。君はそうやって人の言うことを聞いとくべきだよ。
中学生とは思えないほど稚拙な文章だったけど、面白かったよ。
めんどくせーから1:1でいいじゃない ワイドは2:1
面倒だから2000x2000にしてそれ以下の表示のときは黒帯入れればいいじゃないか。
52 :
不明なデバイスさん :2008/03/01(土) 12:33:42 ID:J/DahWLE
>>44 やっぱり、テレビの液晶とパソコンの液晶はあわせた方が
合理的だよな・・・
パソコンの液晶も1920×1080とか1280×720にあわせればいいのに・・・
53 :
不明なデバイスさん :2008/03/01(土) 23:49:49 ID:U+fr5X6/
1920x1200ならベースが1600x1200をワイドにしただけだからなあ 大人の事情だよ
54 :
不明なデバイスさん :2008/03/02(日) 14:07:02 ID:nryWRcYU
デジタル映画は2048×1080の17:9になるみたい。 16を基準にすると SXGAが16:12.8、TVとVGAが16:12、WUXGAとかワイド系が16:10、HDTVが16:9、デジタル映画が16:8.4。 こうなってくると他と合せたくないだけじゃないか?って思えてくる。
Uはウルトラだと思うが Qはなんだろ
>>55 Quadじゃない?元サイズの4倍ということ。
Qもウルトラ
Quarter(1/4)もQだったりする。QVGA=320x240 4倍VGA1280x960はSXGAの亜種と見なされ、一般的にはQVGAとは呼ばれない。
Wide Quad Ultra Extended Graphics Array 色々くっつけすぎだ 次は何がくっつくんだろう
>>51 値段が高くなる。
それに同じ画素数なら、正方形よりも横長のほうが安価に作れる。
>>52 1280x720と1280x1024で使い比べてから言え。
1920x1080と1920x1200は、それほど違わないが、シークバーが動画に被らないのは良いぞ。
>>59 3840x2400で、QUXGA-WもしくはW-QUXGAってのが、実際にある。
2chに専用スレが立つくらいには、出まわってユーザーがいる。
>>34 スペックしか頭にない
スペック至上主義だな
日本の官僚の典型的脳みそ
パナの150インチプラズマは4096×2160ドット
age
64 :
不明なデバイスさん :2008/04/12(土) 18:08:01 ID:OAEcW/sK
うちの大学の教授が研究室用に、ワイドモニターを何台か買った。 しかし、リフレッシュレートの関係かなぜか上手く表示されない。 ビデオカードがワイド画面に対応していないのかな?
PCだと、文字を表示させるから、8の倍数でないといけないんではないか
age
67 :
不明なデバイスさん :2008/06/02(月) 20:14:14 ID:0U3SFK5t
これは液晶テレビか液晶モニタどっちをPC接続しようか悩んでる俺には少しいいスレ
>67 でも、あんまり解決には役に立たなそうだな。 使いにくい、使いやすいは理屈じゃないからな。
69 :
不明なデバイスさん :2008/07/29(火) 14:50:54 ID:zGZJL0Ya
最近NHKのハイビジョン放送で上が切れてるのがあるね・・・ あれ何でだろ・・・ 16:9のご本尊のNHKが・・・
一番許せないのは 横1366などというハンパ感溢れまくりなハーフHDパネルの液晶TVであることに 異論は無いだろう。
>>69 アナログハイビジョンのなごり
現在のハイビジョンは走査線1080本だが
アナログハイビジョンは1035本だった。
NHKの一部のスタジオのカメラや昔のハイビジョン映像は
上が切れる
73 :
不明なデバイスさん :2008/07/31(木) 02:51:59 ID:0igiVRCB
>>72 MMOとかFPSとか1920*1200も1600*1200も遊べない
SVGAのエロゲを縦横二倍でスケーリングすることも出来ない
ゲームしない人専用か?
いや、PS3 やXbox360、ゲームしかしない人用だ!
それにしてもUXGA液晶って選択肢少なくなってきてるんだなあ
用途によっては省スペースで縦解像度は十分だから需要はあるハズなんだが
そりゃ家庭、ホビー用途ではブラウザの隣にWindows VistaのガジェットやIRCクライアント、メッセンジャを並べるから
ワイドがいいのはわからんでもないが
いや、俺だけか
いままさにUXGAを買おうとしているんだが、WUXGAと値段が同じでフイタ。
画質重視の高級機以外は選ぶ意味がなくなってきたね。<UXGA
>>29 >主導権を握ろうとしたNHKは、両者の中間として1125本(両者の単なる平均値)を提案。
ちょwwwアホすぐるwww
昔、「11月25日はハイビジョンの日」にするってのがあったな・・・
NHKのせいで縦が短く作業しづらいモニターになっていくのか。迷惑すぎる。
80 :
不明なデバイスさん :2008/08/02(土) 07:05:24 ID:kDWjvgh+
PC用は縦が短過ぎてもなぁ・・
縦が短いなら90度回転させればいいじゃない
TNを回転させたら・・・・。
84 :
不明なデバイスさん :2008/08/02(土) 12:22:32 ID:5UVUeHD7
>>80 今更そういう無駄なことは止めて欲しいな
せっかく16:10の24,22インチとかで固まってきたってのに・・・
でもまあ液晶はもうどうでもいいから、有機ELやFEDに期待だなw
>>81 PCでは、画面を上から下へ使うことが多いしね
16:10ならHDの映像でも、上下にメニューを表示しながら見れるしね
>>82 文書ネット用に、初めから縦長1200x1920で作って欲しいくらいだよ
16:10は黄金比!
85 :
不明なデバイスさん :2008/08/02(土) 17:54:59 ID:1ltqsdOp
TVとサイズ共通化で安くなるなら歓迎
>>85 それで安物、TNが滅びるのなら・・・
ただ横長にすると横に比べて縦が少ないから小さく見えて、印象が悪くなるんだよね(実際、面積も小さいんだけどw
それに比べて4:3だと縦横比が同じくらいだから、あまり小さいと感じない
むしろTNしか使わないんじゃないか?
88 :
不明なデバイスさん :2008/08/02(土) 19:15:48 ID:5UVUeHD7
>>87 まあ24型以下の安いテレビならTNなんだろうけどね
VAなら良いこともあったと思えるんだけど・・・
#薄型テレビもそうだけどPCも横長になって、スピーカーのとが悪くなり、置きにくくなったよな
B4が横に2枚並べられるモニタが欲しい。
24インチデュアルにしとけ。
>>76 ついに来たってかんじだね・・・
PC用液晶の16:9化。
92 :
不明なデバイスさん :2008/08/03(日) 04:33:38 ID:VvVsNvGI
>>73 最近のゲームだと16:9のモードもサポートし始めたね・・・
ノートとかの変則的なのを除いて、流行ってるだけでもコレだけある その上16:9まで対応させて来るとなると・・・無駄だな・・・ XGA 1024*768 SXGA 1280*1024 Wide-SXGA+ 1680*1050 → 1680*945 UXGA 1600*1200 Wide-UXGA 1920*1200 → 1920*1080
売れ線はWXGA+ 1440*900だな
>>95 それってSXGAと比べて、中途半端だから駆逐されるんじゃなかったの?
横1440はテレビの流用には丁度いいだろうがw
大画面化よりも高精細化に走って欲しいよな
92*2=184dpiとかにして欲しいよ
ヤレヤレ…
98 :
不明なデバイスさん :2008/08/04(月) 00:19:39 ID:BLN5ux0R
ぶっちゃけ、地デジの比率が16:9だから、パソコンモニターでも それを全画面表示したときにキッチリと収まるってのに意味を感じるだけで Window表示って事だけの話なら16:9であれ16:10であれどっちでも良いよ エリアが広い分16:10がお徳に思うが
今後16:9で切り出すみたいなこといってるけど、 アメリカやヨーロッパでも16:9がデフォなのか? もし極東地域だけの事情なら勘弁してほしい。
液晶TVでいうハーフHDの糞解像度廃止にして1280x720の液晶TV作ってほしいな
101 :
不明なデバイスさん :2008/08/05(火) 11:28:19 ID:FfrMld/l
うちの液晶TVは1366x768なんだが、オンボードのグラフィックがこれに対応しないんだ。(915チップ)
102 :
不明なデバイスさん :2008/08/05(火) 12:31:15 ID:+Um8FotO
DVDやPCTVの登場時点で懸念されていた問題が一気に出始めたなあ。 当時はまだPCの処理能力に問題があったから多数の問題としては出てこなかったけど。 まだアナログオーバーレイとかで、アナログ信号レベルでの重ね合わせ処理で済ませていたからな。 モニターへのデジタル出力が標準化と映像メディアをデジタルで扱い始めた流れで、 亜種解像度等々が派生しまくって手がつけられなくなってきてる。 VESAあたりの業界団体がとりあえず名前付けでしのいでるけど、 いい加減、映画、TV関連(特にNHK)との話し合いと和解の時期にきてるかと。 TV、PCと普及率が急加速している液晶がドット固定デバイスだけに、 そろそろ真面目になんとかしてくれないと。 数ヶ月単位でなにやら聞いたこともない解像度の製品出たりで、 ユーザーエンドはすでに把握しきれない状態なわけだが・・・
103 :
不明なデバイスさん :2008/08/05(火) 13:20:11 ID:ciCJtbaD
もう、これからどうこうしようって流れにはならんだろうなぁきっと。 いっそ、2000x2000の正方形モニタとか作ったほうが潔いと思うぞ。
うわ欲しいw
109 :
不明なデバイスさん :2008/08/06(水) 02:18:03 ID:b5JjE6mW
>>108 へぇー、買えば?
個人には売らない」なんて言ってるわけじゃなさそうだ
オープン価格だから交渉しだいで\1円も可能だろ?
視野角が狭いけどTNかね
ThinkPadは今後16:9に完全移行するそうです。 パネルメーカーの都合ってことなんで、一気に進みそうでっ。
24インチ位でワイドじゃなくて1920x1440な液晶普及しないかな・・ ワイドを縦で使うと流石に大きすぎる。
>>99 名目上のメーカーがどこでも
パネルは台湾とか韓国とかだから
事情は同じじゃね?
114 :
不明なデバイスさん :2008/08/23(土) 04:52:32 ID:9zpwP7mv
>>113 言っていることは全部が間違っているわけではないが結論的には間違っている
台湾や韓国は自国の事情で製品仕様を決められるほどの国内需要は無い
概ね米国、欧州、日本の要求仕様で物を作っている
それは縦が1200ないの?ゴミじゃん。
お前はここのスレタイを声に出して100回読め
縦768はさすがに狭い気が
いずれは1920x1080が世界標準になるのかな ブルーレイ、BSデジタルもそのまま映るし
>>76 なんで狭くする方向で置き換えるんだ。テレビを16:10にすればいいじゃん。
と思ったりするけどやっぱ素人考えだろうか。
上下に黒帯あると、故障だ!ってメーカに怒鳴り込む人がいるから。
余裕があるってのは別に悪いことではないと思うんだがねえ。 16:9が主流になっていくと解像度が1366×768とか1680×945とか 半端な数値になるみたいだから何か嫌だなあ。 そのうち気にならなくなるものなのかもしれんけど。
NHKはほんとにロクでもない規格ばかりつくるな。
同意。21世紀にもなって、インタレースとかのクソ規格はやめて欲しいわ。
BSで720pにした局があったよな クレームが来てすぐ1080iに戻しちゃったが
127 :
不明なデバイスさん :2008/08/31(日) 00:54:59 ID:DRmq7gUm
そういう部分に同意する前に、テレビ受像機持っているなら受信料契約に同意して きちんと受信料払え
それだけは(ヾノ・ω・`)ナイナイ
画面は広い方が良い TVは別に買うから
>>121 ,122
16:10にして黒帯の所に時計とか表示させればいいのにな
フレームの幅を広くして黒帯の部分を覆い隠せば見かけ上の違和感は無くなる
132 :
不明なデバイスさん :2008/09/07(日) 23:13:50 ID:1AfB+Ztp
真性の馬鹿か?
か
16:10にして黒帯部分に字幕を表示させるとか出来ないかね
主に映画のコンテンツホルダが16:9のテレビを導入するとき どれほど反対したか覚えているかしら? 彼らは4:3以外では自社のコンテンツを表示したくないとまで言ったんだよ。 ちなみに、レコード盤がモノラルからステレオに変わった時、 音楽の記録媒体がアナログ(レコード)からデジタル(CD)に変わった時、 それぞれのコンテンツホルダ、実演家、創作者たちが 同じように強く反発した。 だから、16:9から16:10に変わるのさえ、 ひどい抵抗と圧力が予想されて不思議じゃない。
>>134 ブルーレイ/DVD再生ソフトなら
一番下に再生時間やタイトルを表示させることは出来るし
Windowsのツールバーも出しっぱなしに出来ますが
>>135 4:3って・・・そもそもシネマサイズが4:3じゃないじゃん
オーストリアの指揮者達はこぞってステレオ録音したもんだがねぇ…。
>>123 もうその方向でしょ?
1366×768
1680×945
1920×1080
これからは2:1ですよ
141 :
不明なデバイスさん :2008/09/22(月) 00:18:35 ID:z4fwCkKT
1280*720で19インチワイドとかがいいんです。 PS3の720pなゲームをドットバイドットで遊びたい 1366*768とかいらないです
よく株式投資をしている人が 4:3の液晶モニタを2画面で使っていたりするけど 1920×1080のでっかいモニタのほうが 効率がいいんだろうか?
143 :
不明なデバイスさん :2008/09/27(土) 07:47:07 ID:19FydDuJ
>>142 文章そのままだと、一つのモニタに二つの画面っていう話なのか?
言いたい事は一台の PC に液晶モニターを二台接続しているって事なんだろ?
効率ってのがどの部分でのことをさしているのか皆目検討つかないが
そいつが装置を導入した時期に WUXGA の液晶モニタが無かっただけの話だろ
WUXGA を二台以上で使っている奴もいるよ
色々見てたら、コスト的にも16:9に移行し始めてるみたいでがっかり。NHKめ。 ゲーマーだけど今のPCゲームで1080pに対応し始めてるゲームってあるか? まあ、液晶がそれしかなくなったら対応するんだろうが・・・。 アナログ終わる3年後あたりにはPC液晶市場は完全に1080pおよび16:9に統一されちゃうんですかね。
WQXGAに移行すれば良い
未だにFFXIが5:4に対応しない件
デジタルシネマが17:9を採用してるから米国の次世代TVも17:9になるかもね。
4k2kとかは?
4096p×2048p? 2対1って良いかも。
液晶は解像度ぴったりじゃないと少なからず滲んじゃうし・・・ 1920*1440で、ドットバイドットできれば良いんじゃないか?
普通4k2kは4096x2160
横長になればなるほどPC用ディスプレイとしての使い勝手は悪くなるな。 WUXGAがフルHDになり下がったら、今後はWQXGAが主流になってゆくのかな。 でも16:9でも30インチ2560x1440が4万くらいで買えるようになったらそれでもいいが。
>>153 コレの地デジ無しはスピーカがショボいんだよなぁ
私的な要望だとは思うが残念
価格.comみたら1920x1080の液晶なんて出てるんだなw BenQ, LG, I-O、この先どんどん増えるのか・・・ WUXGAが投売りになったら買おっと
統一した方が在庫減らせるからパネルメーカーはそういう意向。 ガラスもより多く切り出せるらしいし。
157 :
不明なデバイスさん :2008/10/22(水) 20:09:05 ID:F8Ufe6RV
158 :
不明なデバイスさん :2008/10/24(金) 10:39:35 ID:5gdsXkjd
1280*960が理想 288*224の4倍でほぼ無駄なく使える
159 :
不明なデバイスさん :2008/10/25(土) 09:57:55 ID:2ybubWrY
4096*2048が良い。
160 :
不明なデバイスさん :2008/10/25(土) 18:41:45 ID:3zd+Al0w
なぜ液晶テレビは16:9なのか? ワイド液晶は16:10が基本なのに・・・ 16:9の動画を見ても上下に余りが出る始末。 HDMIでドットバイドットでも上下に余り。 液晶テレビを16:10にしなかった奴は馬鹿です ハイビジョンの規格を16:9にしたNHKは馬鹿です
根拠はわからんが、16:9は人間の視界に近い比率らしい。 「人間の視界 16:9」で検索すると結構引っ掛かる
人間の視界が16:9とか言われても、実際にピントが合うのは もっと正方形に近い形だと思う。
>71 これ、すげー気になってたw 超スッキリした。 またNHKの新たな身勝手規格かと思ってたよw
映像への没入感を重視するなら16:9よりも更に横長(例えばアメリカンビスタの1:1.85)が望ましい 図形としてして美しく、縦横問わず据わりが良いのは言わずと知れた黄金比 16:9は帯に短したすきに長し、妥協の産物の半端規格。NHKも罪なことをしたもんだ
166 :
不明なデバイスさん :2008/10/28(火) 21:12:05 ID:bF+tXpJ9
NHKがどうとかしらんけどさ 1920x1200 → 1920x1080って明らかに退化してるんじゃないの?動画なんかのために縦を狭くするっておかしくない? 縦を狭くしたら同じ設置面積でも表示できる情報量が減るのに
上下が狭いとテロップとか字幕とかが被って見にくいよ。 左右に縦に表示しても画面が横長じゃ遠すぎて読みにくい。
>>166 液晶パネルメーカーのコスト削減のためだよ
TNだと16:9の方が視野角の狭さが目立たないというのもある 21.5インチFullHDパネルの縦のサイズは17インチスクエアよりも小さい 安物は16:9ばかりになるんじゃないか
170 :
不明なデバイスさん :2008/10/29(水) 05:44:39 ID:/jlnvbK/
16:9ならチューナーまで付けた上で低価格じゃないと買う気にならんな
16:9だとガラスの切り出せる数が多いから、と聞いて唖然。 コストばかり追求していくとロクなもんが出来んな・・・。
欧米の次世代HDTV規格は2048×1080、4096×2160、8192×4320らしい。
結局は4:3の呪縛の延長線でしか考えなかったからだろ PCのワイド規格を16:9にしておけば・・・ でも、16:10は何か得した気分
>>173 食い物なら端っこはそうかもしれないが、モニターは違うでしょ
3:2がベスト
176 :
不明なデバイスさん :2008/11/08(土) 12:26:28 ID:1UjYCl48
プリンストンテクノロジーは7日、フルHD(1920×1080ドット)対応の21.5型ワイドカラー液晶
ディスプレイ「PTFBGF-22W」を11月下旬に発売すると発表した。実売価格は3万2800円
従来、1920×1200ドットなど、アスペクト比が16:10の液晶ディスプレーでフルHDコンテンツを表示すると
上下に黒帯が入っていた。PTFBGF-22Wではアスペクト比が16:9なので画面ぴったりに表示可能だ。
入力端子として、D-Sub 15ピンのほか、HDMI端子を2基搭載しているので、Macだけでなく、
ハイビジョンレコーダーや次世代ゲーム機など複数の機器が接続できる。
そのほか、SXGAやXGAなど、4:3比率の映像をアスペクト比を保持したまま拡大可能な「アスペクト比固定拡大機能」を搭載。
この機能を備えていないワイド液晶ディスプレーで4:3の映像を出力すると
横長に表示されてしまうが、PTFBGF-22Wなら元のアスペクト比を保てる。
http://ascii.jp/elem/000/000/187/187105/001_300x.jpg http://ascii.jp/elem/000/000/187/187104/
177 :
不明なデバイスさん :2008/11/08(土) 12:31:33 ID:9UQK9Uit
黒帯入るくらいどうでもいいじゃん・・・ テレビ見るときもいちいちレターボックスとか気にするの?
大は小を兼ねる
180 :
不明なデバイスさん :2008/11/09(日) 14:04:29 ID:jzBSeic0
6400×4800のウルトラVGA作れ。
もっと横長のモニター出して欲しいなぁ。 マルチモニターで2個並べると枠が気になるし。
もし安くでそんなのが出たら俺、ダライアスやるんだ・・・
"thinkpadblog.blog96" の検索結果 約 4,810 件中 1 - 40 件目 (0.38 秒)
縦1200ドットの16:9なら買ってもいい。
1200以上ででキリの良さそうなし数字って言うと2400×1350か?
日本サムスン株式会社は、2008年11月13日、アスペクト比16:9ワイドパネルを採用した液晶モニター5機種を、発売することを発表した。
今回発売されるのは15.6型ワイドの「SyncMaster 633NW」、18.5型ワイド「SyncMaster 933SN」、20型ワイド「SyncMaster 2033SW」、
21.5型ワイド「SyncMaster 2233SW」、23型ワイド「SyncMaster 2333SW」の5製品。
現在ワイド液晶では16:10のワイドパネルを採用したものが多いが、新製品は16:9のワイドパネル採用しており、16:9の映像コンテンツ
をゆがみなく表示することができるのが特徴となっている。
「2233SW」、「2333SW」の解像度は1,920×1,080ドットとなっており、フル HD に対応。
「2033SW」、「2233SW」、「2333SW」は HDCP に対応した DVI-D 端子を搭載している。
「633NW」を除く全製品でコントラスト比15,000:1を実現。
各製品の市場想定価格と発売予定時期は、「633NW」が1万8,000円前後で12月下旬、「933SN」が2万円前後で11月下旬、
「2033SW」が2万5,000円前後で11月下旬、「2233SW」が3万円前後で11月下旬、「2333SW」が3万5,000円前後で11月下旬。
http://japan.internet.com/webtech/20081114/3.html
なんで16:9ていう半端なもの作るんだよ 2:1とか16:10にしろよ
16:9ならTV用と兼ねられる上に、マザーから切り出せる枚数が増えるから。 というパネルメーカーの都合でこうなっとります。
へ、、、変態だー!
1,920×1,080液晶だとフルスクリーンにしないとフル性能出ないけど 2,048×1,152なら1,920×1,080をウィンドウモードで表示しながら さらにタスクバーやいろいろ切り替えたり表示して使える
ってよく考えたらPC用は1980×1200だから、タスクバー表示するくらいの余裕はあるな となると、2,048×1,152は一帯何のために使うんだろうね。韓国人の考える事はわからんわ。
16:9をx倍すると・・・
HDテレビが普及してないころから1920x1200とか、それ以上の解像度はあったわけで 単に大きい画面が必要な人向けでしょ デザイナーとか製図とか
パソコンではもう10年位前から1600x1200とか普通に使ってたからなー。 いまさらハイデフとか言われてもフーンって感じ。
ようつべの画面が16:9に!
16:10>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>16 :9
NHKの糞規格を廃止し16:10に統一
202 :
不明なデバイスさん :2008/12/02(火) 18:37:08 ID:bq4yIdlX
>CADやDTP向けと位置づけられたノートPCで… >標準構成では、CPUにモバイルPentium 4-M 2GHzを搭載し、メモリは128MB、HDDは20GB あくまでも標準って話なら NEC の諸君は、その構成で CAD や DTP に使ってくれ
VRAM64MBでその解像度いけるのか
総ドット数とbit数をかければ最低限必要なVRAM量は計算できるだろ。 実際やってみれ。「2D表示に必要な量」だけなら驚くほど少ないから。
>>200 今ごろ4096×3072ドット液晶が出てるはずだったのに何で退化してるんだろ。
またどうせ文字が小さいからとOSのフォントサイズの設定を大きくするのではなく 解像度の設定を小さくする老眼爺とかAA厨のせいだろ? Windows標準の96dpiの2倍の192dpiのモニタならWindows標準のdpiのまま 4ドットを使ってピッタリ原寸表示とか普通にフォントを大きく設定すれば 印刷物のように滑らかかつはっきりして良さそうなのに…。
>>206 あと、エッジがたってないとぼやけてると認識する輩も多いからな
>>208 SXGAでもTNはきついのにフルHDなんてありえないだろ
でもお高いんでしょう?
●ホームユース向け HDハイビジョンサイズタイプ(16:9) アスペクト比 16:9は、ホームユース向きサイズです。 映画等をDVD、ブルーレイ等の鑑賞用に適してます。 ●ビジネスユース向け ワイドPCタイプ(16:10) アスペクト比 16:10は、ビジネスユース向けサイズです。 ワイドパソコン&プロジェクターでのプレゼン等の ビジネス用に適してます。
ハイビジョンの規格を1920*1200にしろよ なんでPC業界が斜陽産業の規格に合わせなきゃならないんだよ
213 :
不明なデバイスさん :2008/12/15(月) 20:43:05 ID:FA1kkkXP
PC産業を支えてるのがアニヲタだから
214 :
不明なデバイスさん :2008/12/15(月) 22:47:11 ID:axPCBQiM
まあピポッドしてオナニーするヲタどもが多いからな
215 :
不明なデバイスさん :2008/12/15(月) 22:51:20 ID:axPCBQiM
A4書類2枚原寸で見れる16:10のほうが明らかに仕事上使いやすいべ
同意 縦を1600にしてくれたら良いな
横1024にすると600に微妙に足りない。 横1280にすると768に微妙に足りない。
youtubeが正式にHD(720p?)再生できるようになったけど DLしないで手早く観る時は16:10のほうが動画と再生バーの距離が少しあって丁度いいね
1920×1080なら16:9でもいいかもしれんが・・・ 1280×720とかだと縦が足りないね・・・(XGAの1024×768より狭くなる)
メーカー乱立、供給過剰の成れの果て。
1920x1080に対して1920x1200なら、上下に再生バーやメニューバーが置けていいよな PCで縦が少ないとネット見るときとか無駄にスクロールしなきゃいけないし ただ16:10では少し横長な気はするが・・・まあ黄金比だしいいかw 供給過多で高級パネル路線に行ってくれるといいんだが無理かな? さっさとTNパネル捨てろよ PCディスプレイで、TVパネルの再利用とか無いだろうし・・・
今年中に16:10勢力は駆逐されそう
16:10がいい人はPC用途が殆どだろうし 縦が狭くならなきゃ16:9でもいいんじゃね
実際に16:9買った人の感想は、「縦が短い」だよなw
新規に買った人なら気にならないのかな?
ノーパソとかだんだんタッチパッドの部分が少なくなってきて使い辛そうだよね
やっぱりPCとして使うのには限度があると思うんだ
>>224 横1920はほぼ決まってるんだから、そう言うのは無理だろう
1600×1200最高!!
1280×768の解像度表示が出来る16:10なら欲しいな
228 :
不明なデバイスさん :2009/01/04(日) 20:37:10 ID:rrKIi2Zi
2011年後半〜2012年には3840x2160で16:9が出回り出すと思う 高度BSデジタル放送が3840x2160/60PのQSHDだからね SHDは2025年に試験放送だから、しばらくは4k2kの解像度がどうなるかが楽しみ
その頃には小型のフルHDが主流と思われ 有機ELも出回ってるだろうし
その頃にはモニタ上でも300dpiくらいが主流になってるといいな
PC用に2560x1600と1920x1200だけは残して欲しい あとはどうなってもいいや
232 :
不明なデバイスさん :2009/01/11(日) 22:37:35 ID:qYHIPyW5
>2011年後半〜2012年には3840x2160で16:9が出回り出すと思う 今年から発売するらしいよ。 3840x2160にするか4096×2160にするかで調整中らしい。
233 :
不明なデバイスさん :2009/01/11(日) 23:25:29 ID:ShQnJjQP
正統派 邪道 1024x768 4:3 ↓ 1280x960 4:3 1280x1024 ↓ 1920x1080 16:9 1920x1200
3:5 くらいの縦長が便利だと思う。
1280x768が一番使いやすいわ 全モニターをこの解像度で使えるようにしてほしいわ
むしろ王道を歩んでいると思っていたのに・・・ モニタ歴 1024x768→1280x1024→1600x1200→1920x1200
いまだに1280x1024って何だったんだ?と思う。 でそんな縦が長いモニタをさんざん買っておいて、時代はワイド!!って叫んでる人が不思議。
ワイドがひととおり行き渡ったら、 今度は非ワイドブームがくるよ。
>>233 なんか違うだろ
流される時代 正しい道
1024x768 4:3 1024x768 4:3
↓
1280x1024 5:4 1600x1200 4:3
↓
1920x1080 16:9 1920x1200 16:10
メーカー側の都合だから、なんとも・・・
16:9の地デジ対応液晶テレビの普及率が物凄く低くて50%に満たないそうだから これからまた規格が変わるかも知れんよ この不景気だから地アナ放送終了予定日も延長されるんじゃないかな
>>240 1280×960の地デジ地アナ対応TVが出るかも知れないな。
通常放送の640×480のデータを縦横2倍に加工して出力すれば良いだけなんだから。
1280x1024はフルスクリーンにしたとき、アス比が崩れるってことで結構揉めた
ワイド液晶なら2ちゃんブラウザを縦割で使える
それはワイドだからじゃなくて横方向の解像度が充分だからってだけだろ。 16:9 より 16:12 とか 16:16 が良い。 理想的には正方形。 1280x1280 1680x1680 1920x1920 こういうの作ってくれ。
正方形だけはないわ。 つーか、5:4ですら縦長すぎて使う気がしない。 まぁ、16:9は横長すぎなんだが
デュアルではベゼルが邪魔 16:10ワイドではまだ横が足りない 16:8 3200x1600 このくらいのが欲しい
そのうち4096x2048になるよ
そんな糞解像度よりWUXGA倍速IPSαを・・・
>>249 静止画や文字を凝視して見るPCモニターで黒挿入とか倍速とか目が疲れるから勘弁してくれ。
フィリップスから21:9の液晶モニタ出るな。
誰得
映画好きなら気持ちはわかる かなりマニア向けだ
23:9なら良かったのに。
256 :
不明なデバイスさん :2009/01/29(木) 15:53:00 ID:NX4dbTBL
PC-9801の名残だ。 あの頃から解像度は640×400で16:10だった。
>>257 神懸かりな画質だな
ようつべでそこまでできるのか…
もう16:9は廃止して欲しい
1920×1200以下の解像度は製造禁止にして欲しいよ
261 :
不明なデバイスさん :2009/01/30(金) 00:35:31 ID:ERQXKbr9
以下かよ。
どう考えても使用環境で重宝されるじゅんこれだろ・・ ゲーム>アニメ>PC>>ようつべ TNで1200イラネーよw1080のが重宝されるよ 売れ筋見りゃわかるだろうがw
コーディングする人間は縦長いほうがうれしいよ
私はスクエアの1600*1600とかが欲しい
17吋SXGAから24吋WUXGAの移行の俺は 17吋SXGA=4:3動画上下黒帯でコントロールバーが被らない 24吋WUXGA=16:9動画上下黒帯でコントロールバーが被らない なんであんまり違和感なく移行できた。画素ピッチ的にも違和感ないし。
16:9はテレビだけでいいよ PCモニタの16:9は廃止したほうがいい
使ってる側はその方が良いんだけどねぇ
壁か 空気中に 映せば 対比なんて 問題無いから
プロジェクタかよ
270 :
不明なデバイスさん :2009/02/08(日) 08:42:10 ID:kv12beRj
>>266 PCモニター入力端子を備えた
液晶テレビは残るんだな
1080って初心者が買うモニタだろ? パソコンよく使っててコントロールバーのことをよく知ってる人なら 1200以外考えられない
16:9ジャストだと上に2ちゃん表示させて実況できないじゃん。 やっぱPCは1600X1200でいいんじゃない?作業机だから。
1024x768や1280x1024を使ってたのなら抵抗無く1920x1080に移れるだろうけど 1600x1200からは無理だよ 選択肢に入らない
16:10のテレビがあっても面白いと思うけど、チャレンジャーなメーカーが発売しないかな。 デジタル放送は、番組名とか局ロゴとかが出て映像に被って邪魔臭いから 画面外に追い出して欲しい。
>>275 激しく賛成。
>>29 や
>>99 とか読むと、
黄金比ピッタリに収めてしまったNHKは「東洋の猿が賢いことしたつもりでまた浅知恵晒しやがったwww」と近い将来指さされて笑われるかもしれない。
>>275 それいいね、むしろ16:10に統一してほしいね
>>276 黄金比って16:9.88位だから16:9より16:10の方が近いぞ。
>>278 16:9より5:3の方がよい感じがするのは5:3=16:9.6でより黄金比に近いからか。
ハリウッドの映画会社は、1920x1080のブルーレイを支持したんだろ プレステ3も、XBOX360も、それにあわせた だったら、テレビ放送もそれにあわせるべき これが「世界標準」だ パソコンのモニタは、極端な話、縦長でも問題ない、個人の好みで自由に選べばいい ずっと4:3のまま使い続けてもいいんだ
縦が1200より狭くならなければ16:9でもいいのだ
タスクバー右(左)置き派にとってワイドモニタは好都合…… というか時代が追い付いたって感じ?
284 :
不明なデバイスさん :2009/02/14(土) 11:41:40 ID:d6arP738
>>275 NANAOのForisがWUXGA対応。
TVとしての性能? 知ったこっちゃない。
YouTubeでせっかく高解像度の動画が見れるけど、下のバーがじゃまだよな。 16:9モニタを使っててあれが気になるなら一旦ダウソしてから見ろってことかな?
だよな。 16:9は廃止すべき。
ここは馬鹿が多いのか? こんなのは液晶メーカーの考え方だろう。 所詮モニタはテレビのお余りで作るもの。
なんでやねん
pcモニタはテレビなんかと別に考えてもらいたい。 縦が短いと作業効率落ちる。 グーグル検索2回で7gの二酸化炭素を排出みたいな感じで 縦が短いとスクロール回数が増え、消費電力も増えて○gの二酸化炭素が とかどこかやらないか
今使ってるのがUXGAだから ここから縦が短くなるのは横が伸びるとしても使いづらいな
ピボット対応モニタ三面鏡Haitiでええやん。
UXGAを限界まで使い続けた方が幸せだよ
SVGAモニタを16年使い続けてます。 色がまともに出てません。
16:10の液晶で16:9の地デジをフルスクリーンで見ると やっぱ違和感があるの?
べつに いやマジで
このライターはこれ以降16:10のディスプレイはほとんど出ないと予測してるな 本当にそんなことになったらさすがに困る
悪貨は良貨を駆逐すry
>>299 PC用液晶が9割方TNになるなんて5年前には思ってもみなかったしな
山田の記事貼るなよ
ヤマダストーカー出張乙 早く巣におかえり
>>262 安い方が売れてるだけの話では?
同じ値段で同じ24インチで画質も大差ない
縦1080と縦1200のモニターが並んでたら
広いほうが売れると思うんだが。
販売員が16:9の方がの話をすると 家電素人の若いカップルや中高年はたいてい16:9にしているうぇ
そういう余計な誘導とかもなしで縦の解像度以外だいたい同じスペック、 同じ値段で2つ並べて選ばせたらどうなるのか。 わざわざ狭い方選ぶ理由があるなら教えてくれ。
昨秋からローエンドの新製品は16:9ばかりなんだから 16:9が売れるてるというのは当然だろ 売る側の都合で市場を16:9一色にしてただけだ これこそ情弱相手の商売だよ
口五月蝿く、廉価品に質を要求するマニアなんて相手に出来ませんよw
子供にゴーオンジャーのDVD借りてきたんだが、うちのブラウン管のテレビじゃ、画像が縦長で見にくい。 何この液晶かプラズマ買え圧力… ムカつくわ…
テレビを月賦で買う時代じゃないぐらい安いんだから 2〜4万の24〜26のTNパネルのディスプレイでも買っとけ
>308 DVDプレーヤーに、上下黒帯入れてアスペクト比保存出力する機能は付いてないか? テレビの方にもあるかもだが・・・ブラウン管の機種じゃだめかな。
安いからPC用に16:10、ゲーム&映画用に16:9買う。 16:10の1台で全てやろうとすると高価になるか希望の液晶は見つからん。
というかPC用に16:9を買うメリットが見つからない ゲーム機とかと違ってPC側でアス比固定もDbDもできるのに 値段が安いくらい?
逆に言うと16:10の存在意味がわからない。 PC用に16:9買うのはDTVやってる人間なら誰でもわかるでしょ。
ディスプレイに動画を映す神経がわからない。
タスクバー約5段分縦が狭くなって平気だという神経が理解できない。
>>314 つまり地デジ対応をPCモニタでやってる奴は皆馬鹿なんですね
わかります
○○ですね わかります ってまだ流行ってんの?頭悪そうだからそろそろやめなよ
指摘すんのもどうかと
ですね わかります
わからないよ わかります
640*480ですら持て余すほど広大だと言うのに・・・
ジョブズはわかってるよな
縦1024が狭いから1200買ったのに、 これが1080だったらあんまり意味ねー。 もしWUXGAが絶滅でもしたら困る。
325 :
不明なデバイスさん :2009/03/30(月) 00:32:08 ID:skcyUbvD
ブラウン管モニター使ってた頃は4:3にならない1280×1024が嫌で 1280×960にして使ってたなぁ・・・
326 :
不明なデバイスさん :2009/03/30(月) 09:42:00 ID:iWQWaZRW
パソコンで使うなら1610でしょ いちいち回転なぞやっとられんし 縦の解像度は貴重だ
ワイドはいらね。4:3だけでいい
もっと視野を広くもとうぜ
モニタとテレビのような下衆な物を一緒にしてもらっては困る
視野は広くありたいが、液晶の視野角は狭い。
しやーない
これは人間が進化するときだな。 未来人の眼球は顔から離れていくとみた。
未来は脳に直接接続だろ
メガネ型のディスプレイは? 疑似大画面w
335 :
不明なデバイスさん :2009/04/01(水) 21:49:45 ID:UYDGsdF9
大量に収集した16:10の壁紙どうしてくれよう。
何のためのピボット機能か
338 :
不明なデバイスさん :2009/04/04(土) 07:48:12 ID:+QOziczu
いっそTVはシネスコがちゃんと表示できる2.35:1にしろ 16:9なんて欧米ビスタサイズの中間狙いじゃねえか >主導権を握ろうとしたNHKは、両者の中間として1125本(両者の単なる平均値)を提案 と大差ない話だと思うんだが
でもヨーロッパビスタは1.66:1だから16:10の方がアスペクト比近いんだよな
16:10のPCモニタ見続けた後、16:9HDテレビ見ると視界が広くなったような気がする不思議。
黄金比ってアホくさいな。詐欺師の使う言葉やな。 2辺の長さから面積が最大になる正方形こそ 真の黄金率と言えよう。あとの比率なんてのは 無駄なゴミである。
343 :
不明なデバイスさん :2009/04/12(日) 00:11:27 ID:mYn7H9p2
と、アホが申しております
あほくさいならなぜクレジットカード、名刺からたばこの箱まで 黄金比なのだろうか
345 :
不明なデバイスさん :2009/04/12(日) 05:35:14 ID:Yf9nF9Pp
90度回転させて使ってる俺は1200を支持
あほくさいかどうか知らんけど 名刺サイズの規格が黄金比だから黄金比なだけで 黄金比だからそのサイズにしたわけじゃく黄金比の規格に合わせただけ 細かいこというと欧米と日本じゃ所謂名刺サイズの規格の大きさ、辺の比率が違う
>>346 だれか、意味のわかる文章に翻訳してくれ
あほくさいかどうか知らんけど カレースープの規格がカレー味だからカレー味なだけで カレー味だからそのスープにしたわけじゃくカレー味の規格に合わせただけ 細かいこというとインドと日本じゃ所謂カレースープの規格の味、スパイスの比率が違う やっぱり意味がわからんw
つまりインドのカレースープはカレー味じゃないって事だな!?
1024*768 ↓ 1280*960 ↓ 1400*1050 ↓ 1600*1200 ↓ 2560*1600 我ながら王道。 言えることはTNはイラネ
>>349 インドのカレースープはインドのカレー味で、
日本のカレースープは日本のカレー味ってことじゃねーの。
人がウンコ食ってる時にカレーの話すんな!
16:10のほうが欲しくなるw
2144*1206 出ないかな
要するに16;9の比率で縦1200超のパネルが出れば両方を満足させられるわけだ。 4k×2kまだあ〜
>>353 これからは、真のFullHDである16:9液晶の時代。
16:10はFullHDじゃないから、お払い箱というわけか。
デザインとか設計の仕事の人なんかはUXGAが基準みたいなものだからお払い箱にはならないと思うけど 普及価格帯はフルHDで決まりそうだね。
てか16:9で良いよ。 PC用途だとどっちも広すぎだし
16:8で4kx2k早く出せ! 液晶はドット荒過ぎだよ!
縦100000は必要だよね
1,280×800ドットなんてバカ仕様です 1,366×768ドット(16:9)のほうが正しい 1,024×768ドットを前提にしているゲームも、左右を空ければちょうどいいし
また詭弁か
正しいとかどうでもいいしな
> 1,280×800ドットなんてバカ仕様です は同意だが、 > 1,366×768ドット(16:9)のほうが正しい 1366(笑)x768はないだろww 1280x768ならともかく。 1920x1200とかもあれだから2000x1200が出ないかな?もうある?
メーカーには何のメリットも無いし、ユーザーとしても横に80ドット伸びて嬉しいとも思えん
縦768は狭いだろう
いっそだすなら16kx9k出してくれ。
16000*9000とな? 何インチが希望だ
>>365 というか、28インチワイドとか小さいサイズの液晶テレビのハーフHDは1366×768の液晶
つかってるんだからPC用の液晶も1366×768が主流になるんでないの?
んなあほな
なんで今主流としても減衰するの分かってるのに合わすんだよw しかもパソには縦狭いし
373 :
不明なデバイスさん :2009/04/28(火) 21:50:29 ID:IzICHM3d
いよいよパソコンの画面が、本格的に16:9にシフトしそうだ。
16:9のアスペクト比は、デジタルテレビに標準採用されている。例えば、フルハイビジョンの
1920×1080ドットの解像度も16:9だ。
もともとパソコンは、16:10のアスペクト比のディスプレイを搭載したものが多かった。そのため、
Blu-ray Disc(BD)ドライブを搭載したパソコンで、BDのハイビジョンコンテンツを再生した場合や、
16:9で制作された地上デジタル放送を視聴した場合に、上下に黒い帯が見えていた。これが16:9の
画面になることで、余計とも言える黒い帯がなくなるのだ。
量販店の店員によると、「上下に黒い部分があると、見栄えが良くはない。パソコン初心者からは、
なぜ黒く出るのか?、故障じゃないのか?といった問い合わせがあった」という。地デジチューナー
搭載モデルやBDドライブ搭載モデルが増加するのに伴い、こうした消費者からの声は増え続ける
可能性がある。不要なトラブルを避けるためにも、パソコン画面のアスペクト比が16:9になることは望ましい。
だが、地上デジタル放送やBDコンテンツの視聴だけを考慮して16:9にシフトしているわけではない。
液晶ディスプレイそのものの標準仕様が、従来の16:10から16:9へとシフトし始めたことが大きいのだ。
つまり、液晶パネルを生産するメーカーが、液晶テレビに利用されるパネルと同じアスペクト比で、
パソコンメーカー向けにもパネルを出荷し始めているのだ。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090424/1025762/?P=1
16:9で3200×1800pixelのモニターが出ればありがたい。 時間軸が横方向のアプリを使っているので横に伸びるのは歓迎。
375 :
不明なデバイスさん :2009/04/29(水) 01:15:55 ID:arCR+LbT
160000x120000を21型ぐらいで出してくれ
22型でWQUXGAというのがかつてあったけどな。 IBMのT221。 べらぼうに高解像度なのでリフレッシュレートに相当するものがお察しください状態だけど、 それ以外はかなり魅力的だった。 10万を今すぐ自由にできるなら、ぜひともオークションで買ってみたいモンだw
ミレニアム4枚差しで実現したんだッけ?
上下に黒帯云々ってヤツらはどうして最初からテレビで見ようとは思わないんだろう?
特に
>>373 で言われてるような初心者であれば尚更だ
PCで使うならフルサイズでの編集や再生時にコンパネが見えなくなるのは逆に不便だよね
PCじゃなくてもできる…ってかむしろPCじゃない方が都合が良いと思われるようなことを
わざわざPCでやろうとするヤツらって一体何なのさ?
そんな初心者達の希望で16:10パネルが一部の高級品にしか採用されなくなりそうなのが怖い
そもそも16:10が嫌ならPCからテレビに出力するという手段でもいいんジャマイカ?
動画見るためのPCならPC用モニタなんか買わないでテレビをもう一台買った方が満足できると思うよ
もうすこしがんばりましょう。
黒帯に文句言う層は「まさかウチのパソコンが薄型テレビに繋がるとは・・・。黄・赤・白無いのに・・」てタイプかな
>>378 再生時にコンパネなんぞ見えなくていい。
というより見えたら気になって邪魔。
消したいなら消せば?
ただ単に液晶テレビと共用出来るから安く大量生産出来る、ってだけのことなのでは パソコンで作業をするだけなら、4:3のモニタでじゅうぶん
黒帯というか未使用の部分は好きな色とか額縁みたいな模様とか表示すればいいのに何で黒のままなのか?
パソメインだと16:9が普及するのはあまり有難くないよな。 WUXGA商品の価格帯が下がってくるのは期待出来ないってのはなぁ。
なんでやねん
>>383 それにわざわざ拍車をかける必要はないと思う
最早底値に近いだろうに選択肢を狭めても何もいいこと無いでしょ?
まぁ4:3には半同意だけど売れない分値段がなぁ・・・
4:3しか選択肢が無い状況になればそれでもOKだろうけど
388 :
不明なデバイスさん :2009/05/01(金) 00:14:32 ID:NRYzb1jv
>>384 レターボックスを好きな色にできるモニターあるだろ。
RDT261とか。
>>389 そんなの16:9ディスプレイが売り出された当初から言われてたことなんで、今更貼られても鬱陶しいだけなんだが。っていうか既出過ぎる。
>>387 WUXGAのモニタが2万円台で売られてるご時世で、ノーマルUXGAのモニタなんて
今では新品だと最低でも5万はするからな。
しかも細々と量販店で売られてるのは10万越えの高級モデルだけだし。
結局量産効果で下がるかと思いきや直前にワイド化が始まって値段が下がることなく
ニッチのままで終わったって感じだな。
>>391 4:3だったら最低1920x1440はないとやだな
それがWUXGA並みの値段で売られるなら4:3でもOK
16000×9000なら万人が幸せになれるだろう。
ドット欠けで死ねること確実
ドットピッチが限りなく小さくなるだろうから、1つや2つドットが抜けても気がつかなそうな気がする。 一昔前に200万や300万で販売されてた、22inchクラスのWQUXGA(WQXGAに非ず)なんてドットがまるで分からないらしいし。
1920*1080とか数字が半端で嫌だ。 1920*1200のほうがなんかバランスがいい。
16:9は助手席、16:10は運転席というところかね。 運転しないなら計器は見えなくてもいいからね。
なんじゃそりゃ
>>397 まぁ分かる
コンテンツ(景色)を眺めるだけなら16:9で十分だもんな
400 :
不明なデバイスさん :2009/05/06(水) 13:47:21 ID:HY9Ek8kn
TNなら(゚听)イラネ
TN以外にあんの?
小室が悪い
TMN?
珍しいことは珍しいけど、ナナオなんかも売ってるしな。びっくり、というほどでもない。 ただ、横が1600もあるくせに、縦が900しかないんじゃさぞかし使いづらそうだな、と思う。 UXGAだったら横1600で縦が1200もあるのに。
2年前までSVGA 今はXGAの俺に謝れ
そんなの使っててごめんなさいってお前が謝るべき
いやです
あんたはこのスレはまだ早すぎる
とりあえずWindows7の壁紙が、WUXGAで良かったな 最近WUXGAも出てくるし安泰だな
414 :
不明なデバイスさん :2009/05/24(日) 14:17:14 ID:qUH4Qldc
>>412 そこの 16:9 vs 16:10 が酷いな
16:10でも16:9でも良いんだけど、問題なのは液晶テレビ用の16:9の糞パネルが安値にするために使われて まともなモニタが無くなることこれじゃ4:3パネルの二の舞だよね
416 :
不明なデバイスさん :2009/05/25(月) 22:07:26 ID:Fo/AZWvk
大量に集めた1920x1200壁紙どうしてくれよう
16:9って・・・ 4:3を4×3にならべると16:9ってアメリカ人に押し切られたとか テレビでやってたけど本当かよ・・・
NHK
思いっきりウソ
いっそ16k×9kにすれば解像度の問題はないけどな ただ,この解像度はスーパーハイビジョンを超えるw
421 :
不明なデバイスさん :2009/06/05(金) 00:48:26 ID:cMf+b7Xc
16:10に執着してる奴らってなんなの? 時代はもう16:9にほぼ移行してるとゆうのに・・・、 いつまでもフィルムカメラに執着してる奴らと同じで、 新しい環境に適応できないオールドタイプってこのなのかしら? メーカーもさっさと16:10の生産止めればいいのにな、 こうゆう奴らも強制的に脳の変革ができるとゆうのに。
同意
>>421 体制迎合・現状是認・思考停止のバカのうわ言乙w
同意
>>421 PC-9801の640x400をフルスクリーン表示するために16:10を買った自分としては
「おっしゃるとおりで。」と言わざるを得ないw
安い方が普及するし 高い方は絶滅するよ
てことで16:10絶滅カウントダウン
買うなら今のうちか
今はテレビの解像度が上がって来た為、混乱期にあるけど この先は、PCモニタの解像度が上がっていくから問題ない。
テレビ買い替え需要で 大増産して価格が暴落してるから 高い物は駆逐されるね
PCは32:10に向かってる
16:5・・・だと・・・?
「悪貨は良貨を駆逐する」の典型的な見本
435 :
不明なデバイスさん :2009/06/19(金) 23:14:57 ID:FngUlH17
16:9のIOデータのMF242Xを一時期使っていたけど、縦方向が狭過ぎてすぐに16:10に変えちゃった。 ディスプレイはテレビと違うから、やっぱ16:10の方が使い勝手がいいよ。 テレビを見る時は、このディスプレイは使わないし・・・。
436 :
不明なデバイスさん :2009/06/20(土) 12:39:15 ID:aGfrkJZQ
タスクバーとかあるのに 縦が短いって話になんねーだろw
本来FullHDって1920×1200の16:10って聞いた事がある でも放送局(制作)で大多数使われてるSONY製のカメラが1200じゃなくて1080で 放送したときに帯が出るからテレビ用の規格が1080の16:9になったはず
まぁTV買えなくてHDゲーム機繋ぐって奴には不具合少ないだろうが PCなら16:10のが良いわな しかし16:10→16:9より16:9→16:10のが面倒くさいから PCゲームも16:9が主流になるだろうね
439 :
不明なデバイスさん :2009/06/20(土) 19:49:10 ID:lj66FnGn
>>421 フィルムにも良さがあるのに
クルマとかもそうだけど、楽しむと言う部分は人の勝手じゃないか
おまいには、現像して初めて自分の描いたものが現れる瞬間のよろこびはわからんよ
フィルム好きな人も普通に便利が必要ならデジカメ使うよ
と、モニタの縦横比関係無いとこに食い付くオールドタイプ
あーあ WUXGAが消えてゆく・・・・・・・・・・・
サッサトキエロ
これからにござる
ハナから16:9ならあきらめもついたろうに
>>406 前使ってたCRTがUXGAだったから縦が少なくなるFullHDは眼中に無かった
WUXGAにして満足
安物ゴミ液晶が縦1080に収束するのは仕方ない。 中級・高級機でWUXGAが生き残るかが問題。
A3原寸表示ができないんじゃね?FullHDだと できるならWUXGA完全消滅する可能性はあるかも
24インチならA3原寸表示できるだろうな。解像度は関係ないだろ A3 29.7cm×42.0cm 16.9ディスプレイ 22インチ 高さ27.4cm×高さ48.7 26インチ 高さ32.4cm×高さ57.6
450 :
不明なデバイスさん :2009/06/26(金) 11:52:32 ID:k2mYKm7Z
荒木飛呂彦世界の黄金比はなぜか16:9
452 :
不明なデバイスさん :2009/06/28(日) 02:10:58 ID:H85BbTau
1 1 2 3 5 8 13 21 34 55 89 144
453 :
不明なデバイスさん :2009/07/02(木) 18:38:32 ID:5FbXSKud
貧乏人は16:9 一般人は16:10
あらあら
A4を実サイズで表示できるのは結構重要
>>435 13inch CRT,SVGAで使ってる俺に喧嘩を売ったな
600dpiでA3に縦横25%程度づつ余白の付けられるモニタが欲しいねぇ。 420*600/25.4*1.25=12402 297*600/25.4*1.25=8770 こりゃ自分が生きている間は無理か…。 300dpiで妥協しても6201*4385。 まだまだ道のりは長そうだ。開口率の面で自発光デバイスかな。
460 :
不明なデバイスさん :2009/08/07(金) 03:28:19 ID:NAVzH3os
461 :
不明なデバイスさん :2009/08/12(水) 15:31:58 ID:XgKLPUGU
ここなにげに良スレだな ようやくCRTから液晶にしようと思ってたんだが・・・ 皆さん同じ様な事で悩んでらっしゃるのね・・・
462 :
不明なデバイスさん :2009/08/12(水) 20:17:27 ID:/x1Ah19d
16:9は動画用。テレビの代わりでしょ。 データを作る仕事に使うなら縦方向の解像度も必要。 事務ワークでもクリエイティブワークでも。 でなきゃピポットなんて機能が必要とされるわけがない。 本当は1:1がベストだと思う。 30インチくらいで、3000px×3000pxくらいのモニタ希望。
携帯電話も一時期480x854と480x864で分かれていたけど、480x854で落ち着いた。 最近になって480x960とか480x1024とか出回っているのがウザイ。
縦横比なんていくつでもいい。 ネットやってる時間が長いからw、縦何ピクセルあるかが使い勝手に影響すんね。 文書の編集も然り。 CADも似たようなもんだな。 とりあえず縦1200あれば横が1920より伸びても不満はない。 意味ないからそんなの出ないだろうけど。 自宅じゃCF-Y2 1400x1050の4:3、googleサイドバー出して実作業域は正方形よりやや横長だけど十分使える。 これが横に伸びてもそんなにありがたみはないかな。 縦が減るのは勘弁。
同じくCF-Y2使いだけど、これを使うと縦は1200くらいほしくなるね。 縦が1200で横は1920は半端だから2000。 あとCF-Y2と同等かもう少し高精細になるサイズで。
acer B273HU - 27インチ ワイド 27インチ大画面、超高解像度2048×1152(QWXGA)、高コントラスト40000:1、高性能パネルを搭載 アスペクト比16:9、Full HDを上回る超高解像度(QWXGA)に対応。 【表示領域】597.504x336.096mm 【画素ピッチ】0.291mm 【最大解像度】2048×1152QWXGA
Y尻で1600x1200の液晶が載ればなぁ。
しかし本当に1920×1200を出すメーカーがナナオ、三菱、NECだけになっちまったなあ 常用に241WEX、ゲーム用に243WGを貯金で買って、これで3年はイケル! と強がってみたものの、後継機がしっかり出てくれるのかが不安だ
469 :
不明なデバイスさん :2009/08/18(火) 19:38:37 ID:N2m+qbbv
縦が1200あればエロゲが快適
16:9のエロゲやったら上下に黒帯でて不快敵
にはならない
8k4k対応エロゲがもし出たなら画素を認識できず嘔吐する者続出
ソフトウェア的にも、デジタルトランスミッタ的にも都合のいい 縦横8の倍数が作りにくくなっている16:9のアスペクト比は、 向こう数十年使われるであろうワイド規格に、とんでもなく深い傷を付けた。 この規格を決めたやつは、全世界の技術者に謝罪して死んでほしい。 PCモニタに採用された16:10(8:5)のアスペクト比は、ワイド画面最後の砦。
信号はWUXGAで上下マスクでよかったのにね。
16:10で1万円台で買える香具師出してくれ
上下の黒帯なんて見えないものにこだわる理由がわからん
そこに、シークバーとか出したりして使いやすいんだけどな
>>16 :10
特にいい所を目安にシークするので、バーだしっぱなしだしな。
正常位時のアナルが隠れるという事態になる。
あと、
縦長の画像は意外と多いので、縦重要。
実物大に拡大するのが俺のジャスティス。
M字開脚時の顔とマンコ&アナルを見比べる楽しさが半減する。
アナルだけ切れてしまうので、スクロールすると目が切れる。
これはいただけない。
(最悪のオレオレ基準だw)
別に比率なんてどうでもいい いっそ16k×9kまで行けば紙を超える
紙のdpiは300〜400程度。 現状の3倍程度に普通に追いつくぞ。
483 :
不明なデバイスさん :2009/09/17(木) 05:53:33 ID:jZ4iKJhj
SORTEOというメーカーの液晶テレビの情報はありませんか? 国立循環器病センターに設置してあり千円でカードを買って 視聴するタイプです。 検索しても、かすりもしません。 <(_ _)>
ノートPCのモニタに1366x768が増えてきたが、ほんとにこんな変態解像度が望まれているのか? 横幅がSXGAと同じ1280で比率が16:10の1280x800の方がずっと使い勝手がいい。
>>483 sorteo の検索結果 約 6,070,000 件中 1 - 10 件目 (0.34 秒)
>>5 スーパーHD 7680×4320 16:9
縦解像度もこれだけあればほぼ十分か
てか16:9と16:10両方使えよ。解決だろ。 おれがそうしてるからな。
何がどう解決するというのだ。 16:10派はそもそも16:9は必要ないという見解だと思うが。
>>488 と言うかPCなのに16:9にする利点がどこにあるのかと問いたい
16:9が美しいと思えるのは黄金比に近いからなんですね。 ゲームのキャプチャをしてても6:4の動画だと違和感を覚えてしまうw
黄金比は約 16:10 ぜよ
そうだorz
>>491 いや、UXGAをピボットした3:4が最高 左にお気に入りを出したままネット見れるし JANEもいた一覧を左に上に板のスレ一覧したにスレを出し、 スレの部分が大きく取れる 縦に長すぎず横も丁度いい 16:9が一番糞ピボットしても使えない横にしても使えない ピボットしないで使うんだとしたらSXGAの5:4が良いと思うな QSXGA(2560x2048)の液晶とか出たら俺はそれに乗り換える
16:9が美しい? うーん個人的には16:9のモニタやノートPCって 妙にうみょーーんって横長でなんか不恰好に感じるぞ。
それが正常な感覚。 黄金比(16:10.618) に近い、16:10 液晶が美しい。 ひしゃげた不恰好な16:9液晶は購入検討対象外。
まあ16:11-1920x1320あたりが一番バランスはいいんだろうけど 多量に切り分けられる16:9をなんとか売りたいという売る側の都合がねえ
パネル調達の関係で16:9が今後の主流になるのは間違いないところだ。 いくら16:10を使い続けたくても、やがて消えていく運命だよ。 問題は解像度だろ。3200×1800 dpi位欲しい。
498 :
不明なデバイスさん :2009/12/22(火) 15:16:07 ID:rUaClwDT
昔プロユースのソフトは1600x1200を基準に作られているものが多かった。 大型CRTが衰退し、一般より遅れて液晶化、ワイド化が進んだ際にそのまま1920x1200に移行した。 長年のUXGAユーザーからすると1920x1080では下が切れたりして使いにくい。作業領域も1割減る。
499 :
不明なデバイスさん :2009/12/22(火) 18:02:43 ID:VZGOa1+n
>>18 9801の640×400と、いま使ってる1920×1200が同じ比率というのは気づかなかった。
後者のほうがずいぶん横長の印象があった。
気分的な問題はあるが、実際に使うと16:9でも別に困らんしなぁ。 そもそも縦で困る用途の人は16:9だろうが16:10だろうが論外で ワイドそのものが論外だし。
>>500 困らないと言う感覚が理解できない
縦が足らない不自由さってPCが遅いと同じくらいいらいらするぞ
縦が足りないとな?縦置きすれば解決ではないか!
>>503 PCで見るかどうかは、人によるけど、
PCで見るにしても、WUXGAなら、1920*1080表示時にも上下にツールバー表示するスペースがあって便利。
16:9は受け入れるから 縦解像度は1200以上をだしてくれ。
>>506 2144x1206 とかがお望みか。>16:9
究極は16k×9kだな 紙を超えろが合い言葉
そんな解像度で何を映すんだよ 特殊な用途なら超高解像度はすでにあるしさ PC用に作業領域拡げるだけじゃもう一般化しないし しばらく1920x1080でいいパネルを追求してくれ頼むよ
10ptの明朝体すら奇麗に出せないようなモニタなんて発展途上もいいとこだろ。 300dpi位は出ないと印刷物にとって代わることは出来ないぞ。 机代わりのモニタならA2サイズ(=594mm*420mm)くらいは欲しいから、 ピクセル数なら7000*5000クラスは必要ということだね。
確かに印刷物と比べるとなぁ。
つーか液晶の場合電極が必要なんだから印刷物以上の画質は無理だろ カラーフィルターだってインクを吹き付けて作っているわけだし
だから将来的には自発光でかつ、駆動回路は全部裏面に押し込んで表は全部発光面、 というようなデバイスが本命なんだろうね。そういうデバイスの研究も色々されてはいるけど、 なまじ液晶が頑張り過ぎてしまったおかげでなかなか芽が出てこない…
>>515 死の谷とかダーウィンの海ってやつだな。
2048*1152で16:9液晶使用中 1980*1080(笑)
メーカーの都合で16:9といっても 中途半端な変態解像度がポツポツ出るあたり WUXGAも廃れないのではないだろうか
映画用か
8;3とか出て欲しい。デュアルモニタ要らずじゃん
>>506 解像度を上げたって細かくなるだけで縦幅は伸びないだろ。
縦が欲しいのは見やすさのためなんだから。
といって縦を延ばしたら当然だが横幅もビローンと延びてしまうわけで。
やっぱ横に長いと設置しにくくなるし不便なだけじゃん。
正方形か、むしろ縦長で 横3:縦4 くらいの方が
設置面積辺りの広さが大きくなって便利だろ。
ノートPCは1366×768が多くなっちまったなあ。 なんていうか数字の半端さがなんか嫌なんだよな。 1280×800とかだと数字が整ってるように感じる。 変なこだわりだと言われればそれまでだが。
1366 とか8の倍数じゃないのがキショい。 jpegとかの画像圧縮とも相性悪いし。 ゴミ。
>>525 1024×768の画面で使うことを前提にしているソフトや、インターネットのページは多いだろう
左右に余分のスペースがあるぶんにはいいんじゃないの?
XGAクラスで対応してないとNETブックの奴なんて見てくれないでしょ。 PC用なら間違いなく16:10が良いでしょ。 16:9で許されるのはTVくらいだな。 16:9って何かが足りないんだよな何やってても。
M字開脚で、顔とマンコは表示されても肛門を確認するためにスクロールしなければならない。 これは勘弁してほしい。
PC用途だと縦の方が重要だから16:9より5:4の方が使いやすい
ワイドを縦にすればスクエアより便利だよね。
20インチワイドを縦に3枚並べようかと考えたこともあったけど WQXGAの存在を知って止めた
PC用は16:10がベストだな。 16:9って縦に対して横がマヌケに余りまくって疲れるか縦が足りなさ過ぎてイライラする。 動画以外無いわな。しかも動画だけならTV出力で見れば良いだけだし。 これから16:9ばっかになるから早い内に16:10の24インチクラスのモニタを 買っといて良かったわ。
ドット数の何が?
537 :
不明なデバイスさん :2010/03/10(水) 00:19:13 ID:ChdtRuYN
映画とか、海外作品を字幕版で観る時、横長画面だと観やすいんだよな
大きさは変わらないけどなw
変わらない上に16:10のが見やすいよね。 ぶっちゃけTVくらいにしか使えなくないか?>16:9
16:10のディスプレイで16:9の動画を最大化して見ると、確かに上下に黒帯が入るけど、 この黒帯が気に入らないって人の考えがいまいち理解できないんだよなあ アスペクト比の固定さえできてればいいじゃない、って思う
>>60 webや2ちゃん見るのにモニタの縦解像度は重要だとは思ってたけど、
動画見るときにシークバーがかぶらないってのはすげー納得した。
画面上下を常時黒帯ですきま埋めるんだったら、
シークバーが固定表示されてた方が使い勝手はよさそうだね。
黒帯要らないし横の空間しか映ってないような部分も要らない。 だから縦に合わせてその分大きく再生できればベストじゃないかと思う。 シークバーは常時表示しておく必要ないからマウスを上下に置くか動かした時だけ表示してくれたらそれでいい。
4:3のアナログ放送も16:9の横の部分を映さないで放送して別に不自由してないんだから16:10では尚更なんじゃないか。
あと2年もすれば紙を超える16k×9kモニタが出るだろ
>>544 ブラウン管、液晶、FED(SED)はカラーフィルター自体印刷で作ってるんだから
印刷技術を超える物は作れないぞw
大は小を兼ねるの話だな。 16:9でできる事は16:10でできる。逆は成立しないけど。 作業スペースとしても道が見る上でも16:10のが良いね。
昨年前半は24インチの16:9を結構購入した。 安物ばっかりね。高いのは生き残るだろうし。 今頃、安物市場は16:9だけになってるだろうと予想したからだけど。 その頃より、さらに値下がりして、まだ売ってるんだよな…。 結構それなりに需要があるのだなあ…。
548 :
不明なデバイスさん :2010/03/22(月) 11:31:25 ID:Ash100Gh
最近16:10のが少なくて困るよ。23-24インチの安いモニターは16:9ばっか。 少しでも縦の解像度が欲しいのに。
そもそもPCの解像度をテレビ放送と同じ16:9に揃える意味が分からん
だって安く作れるんだもん
液晶用のガラスを切り出すときに、16:9の方が無駄が出なくてコストを下げられるらしいな 廉価機が16:9になるのは仕方ないとしても、超高級機しか16:10がなくなってしまうのは悲しい
いくら使いやすくても高いとなるとこの次は買わないだろうな。 だからもう俺は16:10支持すんのやめようかな。 どうやったら16:9でも使いやすくなるか考えてく方が今後のためになるだろうから。
使いやすくすると考えても動画はそのままでいいとして、 普段は操作類をサイドに配置したりアイコンをまとめて段を減らすぐらいかな。 これじゃちと足りないかな?
どうせなら16:12くらいのモニタが欲しいところなんだがw
それ何て4:3?
このスレ見たいに文字だけのシンプルなページ見てると特に横幅無駄だなと感じるけど、 大概のサイトはサイドにメニューやら広告あるから意外と横幅が有効利用されてるんだよな。
すまん。Chaika使いが主観で書いてしまった。 2chでもサイドにツリーやスレ一覧置けるソフトあるもんな。
>>551-552 ワイドの登場でノーマルのUXGAモニタがニッチ化した揚げ句に高級機だけに
なってひっそりとフェードアウトした現象に似てるな。
WUXGAは一応現在でも新製品は出ているが、いずれもプロユースで10万円コースと言うのがなあ…
>>556 大概のブログは横幅が固定されてるから無駄な領域がいっぱいだ。
そこで、10:16 な液晶ですよ!
映像もモニターもどんどん16:9になってるからなあ。 必然的にそっちに推されていくのはしょうがない。 黄金比は永遠だけどね。
俺は別に16:9でも構わんが、縦1080ドットじゃ足りないな。
16:9ってマヌケな型だなーといまでも思う。PCなら19型SXGAがいいわ
17吋ならともかくも、19吋のSXGAは邪魔なだけ。
19インチのSXGAなんて15インチXGAと同様、解像度よりも表示の大きさを有難がる弱視の人間向けだからなw
19インチSXGAとーちゃんかーちゃん用に買ったわ 需要がないから国産パネル機でも中古だと5000円くらいで買えるのはありがてえ
解像度の差があるとは言え同じ中古でも19インチと20インチでは価格の差が大きいからな
ZR22wが最大解像度1920×1080の21.5インチワイド液晶モニター、ZR24wが最大解像度1920×1200の24インチワイド液晶モニターになる。
両製品ともに、sRGB比100%を超える広色域(ZR22wがsRGB比101%/カバー率96%、ZR24wがsRGB比102%/カバー97率)、
コントラスト比3000:1(ダイレクトコネクトレート)を備えた高品質S-IPSパネルを搭載。省電力の国際標準規格「Energy Star 5.0」にも準拠している。
価格は、ZR22wが3万6750円〜、ZR24wが5万7750円〜。4月8日より販売が開始される。
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/08/009/?rt=na 価格差が・・・
PCだとタスクバーあるしな。16:10がベストだ。 16:9で横まで縮小されてるのがマヌケに見える
みんな16:9のフルHD使ってるんだからそれでええやん
16:9でも24インチぐらいあると縦に違和感をなく使えるな でも、利用しない横のスペースに無駄金を払っているかと思うとちょっと不満だ
縦の長さじゃなくて解像度が問題なんじゃねえの?
UXGA (1600x1200) から縦が短くなる FullHD は受け入れられない。 ただそれだけさ。
選択肢が限られる
人間の目の構造上、16:9と16:10程度の差異だと 気分の問題だからな。 明確な作業効率の差はこの程度では目の限界の問題で 出てこない
そう感じられれば幸せなんだけどね・・・。 以前より狭くなると、やっぱり狭く感じるし、 スクロールしなくても良かったものがスクロールが必要になったり、 ウィンドウの配置を変えざるをえないしな。 17や19インチからの買い替えなら、別にどうでもいいのだろうけど・・・。
作業効率とか言うなら16:9とか16:10とかいうことは大した問題じゃなくて 縦の解像度が120ドット違うことに意味があるだろ。
元々人間の目は一定以上の縦幅は同時認識できず 眼球運動の仕組み上、モニタそのもののインチが相当低くない限りは 縦の移動にも16:10と16:9の解像度の違い程度じゃ差が出ようがないわな。 「俺の目は魚眼なんだよ!」とか「複眼なんだよ!」とかアホなこと豪語する人なら別だけどw 人間の目は横幅の方が認識しやすく連動しやすくできてんだよ
>>578 別に画面全体を一度に全部認識する必要はないよ。
たいていの場合は画面のどこか一点に意識を集中して見てるでしょ。
たくさん表示しても一度には認識できないかもしれないけれど
たくさん表示しておけば画面をスクロールさせないで目線の移動だけで
見たい部分がすぐに見られるんだから十分メリットはある。
Excelとか画像編集なんかで画面に表示しきれない場合とか。
つか、画面の一番下の行をスクロールさせずに見なきゃならないような用途じゃ 16:10だろうが16:9だろうが役にたたねーよ……ピボット可能なの使って縦横入れ替えるとかな。 一番下の行を見るのにスクロールもさせずに目で下まで追う用途って一般用とじゃないしな。 どんだけ屁理屈捏ねてんだよ
582 :
不明なデバイスさん :2010/08/01(日) 15:34:14 ID:pW97OU3L
>>581 そもそも貴方が想定している一般的な用途とはなんですか?
ゲームですか?動画ですか?
アホにも分かるように説明してくだしあ
用途が一般的かどうかなんて関係ないし、多少高い金出してでもWUXGAを買う人 の前では、眼球運動の仕組みがどうとか理屈をこねてみてもそれこそ屁理屈もいいとこ。 縦120ドットの情報量にメリットを感じられないなら大人しく安くて選択肢も豊富な FullHD使ってりゃいい。価値観は人それぞれだから。
屁理屈こねても、見にくいって言われたらどうしようもない。 それ程使い辛いわけでも、効率が極端に悪くなる分けでもないのだけど。 人それぞれなんだから・・・。 というか、必死になって戦う必要のあるテーマなのかな?? 俺には、16:10が本当は欲しいけど、16:9しか買えないやつと、 高い金出して16:10買ったけど、 自分の使い道には16:9と対して変わらないと気づいた連中が 自分を正当化するためにやりあってるだけに思える。
「効率」というからアホだといってるんだが 縦120ドットの情報量を人間の眼球を下まで移動させて 見るのとスクロールボタンを押すのとで、作業効率に差が出るワケねーだろ 「見やすさ」なら気分や好みの問題で通るけどね ドッターですら「作業効率」はかわんねーぞ・・・
仕事したことあるのかなこの人? 同じな訳ないでしょ。
587 :
不明なデバイスさん :2010/08/01(日) 21:14:51 ID:9a9MoXeR
>>584 同意
優劣のつくようなもんじゃないしにゃ。
>>585 正論なんだが16:10を買っちゃった奴は自分を納得させる
理由が必要なんだよ。察してやれ。
で、効率は確かに変わらんけどグラフィッカーとかが全体を
離れて俯瞰するときとかは少しでも広いのは歓迎だろうね。
588 :
不明なデバイスさん :2010/08/01(日) 21:15:32 ID:DpoHjDUy
魚眼レンズの持ち主ID:73KG/CJ1の登場w
>>585 逆だ逆。出ない訳ねえだろ。アホか。
スクロールボタンだってそのウィンドウがアクティブじゃ無い場合だってあるだろ。
眼球移動の方がずっと楽だし早い。
そもそも数値とかとは違う、注視しないでも入ってくるような情報については常時見えて無いと・・・
人をアホ呼ばわりすれば自分が少しでも優位に立てると思ってるのかしら、この人は
591 :
不明なデバイスさん :2010/08/01(日) 21:16:52 ID:9a9MoXeR
優劣付けたがるのがいる限り寿限無寿限無だにゃ
あら、590は589のことではないからね、一応。
593 :
不明なデバイスさん :2010/08/01(日) 21:18:27 ID:DpoHjDUy
>>589 作業領域でないかぎり、効率に差はでないよ
出るというなら具体的な作業と、かかる単位時間差を
ある程度で良いから書いてみ
某版元の編集部の人間で、自宅だと16:10 編集部だと16:9でデザインの仕事やってるけど 確かに時間差ってのは出ないよ。 直感的な見やすさなら広いのは良いけどにゃ。
>>593 今現在俺のデスクトップにiTunesのショートカットが有るが、ウィンドウが邪魔で見えない。
でもウィンドウこれ以上小さくしちゃうとJaneのタブが一部表示されない・・・( ´・ω・)
前の1920*1200サイズなら良かったんだが。
そのせいでイチイチJaneのサイズ変えるか最小化して開いてるお
時間ならせいぜい2〜3秒差だが、ストレスは溜まる
>>595 >>593 じゃないけど入力インターフェースで
キーボードショートカットになれると良いにゃ。
なんで16:9にこだわるのか、16:10ではなぜいけないのか。 大は小を兼ねるから16:10でいいじゃない。 値段だって、欲しいけど買えない、とか買ってしまったことを納得させなきゃいけない ほど大差あるわけでもあるまいし。
>>595 それ単純にマルチタスクを実行させるときに
実行のためのプロセスを使いやすく用意してないって話でねーの?
まあ、何かの裏側にショートカットがまわってクリックできないってのは
状況としてはわかるが、その状況はそのままで改善する方法が多々あるよん
120ドットというとツールバーで言えば約2段分違う CADを使ってる人間からするとその2段分は大きい 現在のAUTOCADはコマンド入力だけで済んでいたころのとは違って 上や左に点を指定するバーやビューを指定するバーをおいておいたほうが使いやすくなってる その上で考えれば120ドットの違いはでかい
>>597 今現在のマルチメディア環境とPC環境の汎用性で
日本では16:9ベースのものが増えたからでないのかにゃ?
あと、16:9の液晶はパネルの切り出し効率が良いという
企業側の利益の面もあるのでないかにゃ?
>>598 その方法をイチイチ検討するのが面倒なんじゃんw
それも使い勝手の一部だし。
少なくとも更に狭くなるのは勘弁してほしいわ・・・
技術屋レベルのCADだと30インチぐらいのモニタで WQXGA表示が使いやすいのでないかにゃ? この価格帯で16:9と16:10の争いをするのは馬鹿馬鹿しい気もするけどにゃ。
>>602 SXGA縦置き2画面の8:5なんだが・・・・
>>601 効率で話すのなら、デスクトップのショートカットを
クリックするのはとても効率が悪いので、キーボードのショートカットを
使い方が良いにゃ。
効率を追求していくと、入力デバイスはキーボード8割、マウス2割ぐらいになるにゃ
まぁ自分の環境が16:9になったら冗談じゃないと思う人間は多いと思うぞ
>>603 デュアル環境は一般的だけど、SXGAでそれは
面白い使い方だにゃ。
>>605 思ってるのは勝手だと思うぞ
好きなの使えばいいんだし
好みの問題で優劣を語るといかにも2ちゃんな 永遠に終わらない「ため」の議論になっちゃうにゃ
>>607 そうだな、効率が変わらないと思っているのも君の勝手だ
>>609 君は負けず嫌いだにゃ
そんなことよりもナナオのCRTが無くなったことの方が悲しいにゃ
>>611 T966が1台現役であるよ
FlexScanよかったよね
スレが伸びてると思ったら香ばしいのが湧いてるな
なにかと思ったらキチガイが暴れてたのか
動画再生するときに、16:9だと、
コントローラというかシークバーが画面にかぶるのが嫌。
これは、逆に上下に黒帯が出るのが嫌って奴もいるね。
効率関係なしw
ただ、ちょっと広い環境になれると人間贅沢だからな。
なんかせまいなあと思いながら作業するのは嫌だね。
結局、どの分野においても酸っぱい葡萄現象は発生するのかな。
>>611 残念とか腹が立つとかじゃなくて、
本当に悲しいね。
1600x1200(CRT)→1600x900はやっぱりぜんぜんダメだった。 狭すぎ orz 安いのはいいんだけど、デカいわりには解像度が今ひとつだね。
横解像度据え置きで4:3→16:9の比較とか頭が沸いてるとしか思えない
横余ってるんだけどどう使えばいいんだこれ?
仕事するには便利。16:9は狭い。
テレビ解像度1920x1080が普及してない頃の ノートパソコンなどの最大解像度が1600x1200で、 これが表示できることと、 後付のデシタルチューナーの横1920ドットも表示できるように、 このふたつの用途がひとつのディスプレイで自在に使い分けできるように この1920x1200というモードが生まれた。
ぶっちゃけ、比率が何だろうとワイド液晶ってそこまで便利じゃないよな 半端に目線を動かさないといけないのがだるいし ブラウザなんかも二つ表示させるには微妙に横幅が狭いし・・・ (映画なんかを見る時はいいけど) 4:3のディスプレイを2つ使ったほうがまだ便利な気がしてきた今日この頃
ワイド液晶を縦にして2つ並べる
624 :
不明なデバイスさん :2011/03/24(木) 11:25:25.61 ID:FcOUvMY8
iMac、MacBook Airは16:9、MacBook Proが16:9になるのも 時間の問題か?
625 :
不明なデバイスさん :2011/03/25(金) 20:40:32.87 ID:VOld+IWS
16:10の方がPCには向いてるけど16:9にしたらテレビパネルと同じガラス板から一列多く切り出せるとかきいたようなきがす
個人的な理由で申し訳ないんだが一番の理由は 机が横に長いからw
627 :
不明なデバイスさん :2011/03/26(土) 15:49:34.52 ID:dA0scivZ
ぶっちゃけモニターの上は天井まで何もないから高さ自体は有り余ってる
ブラウザは縦長の方が便利だし、自分は写真(縦位置も多い)もよく見るのでモニタは正方形が理想。 だから、今の16:10の前は5:4(1280x1024)使ってたけど残念ながら画面が小さすぎた。 で、16:10は映画等の16:9を全画面で見る時上下に空きができるって言われるが、黒くマスクされるので気にならん。 逆にマウス動かしてコントローラー表示させても動画に被らないのでそれが利点だと思う。
先週会社のノートPCが新しくなった。 CPU性能が倍になってメモリも増えて軽快♪って思ったが 画面が今まで1280x800だったのが1366x768になってた。 Excelとかエディタで表示できる行数が2行減った感じで超使いにくいwww おまけにキーボードのPageUP/DNとかHOME/ENDがFnキー切替えになってて泣いた。 上司に俺の古いままでいいですって言ったが、リース切れだからダメって言われたorz
>>629 エクセルは工夫でなんとかなるだろ 横の余白がイラネーけど
あと、キーボードとマウスくらい自前の持ち込めよ
>>629 会社のPCなら、本体がノートでも基本は据え置き使用だから、
19インチでも24インチでも、好きなのを外付けにして使えば?
設置スペース的に、17インチSXGA辺りが限界かも知れんが。
ノートじゃないけど、実際に16インチSXGA液晶を持ち込んで使ってるよ。
ピボット対応のUXGA液晶も余っていたが、さすがに大きすぎて断念した。
縦方向にも広くないと作業効率が上がらないってことは
ワイド液晶が出てきたころからずっと言われてる気がするけど、
実作業者の発言権が低い、需要的に TV >>> PCモニター なんだろう。
確か、TVの買い替えでも 4:3のTVに対してワイドは高さ方向が
同等以上になるようにしないと不満が出るって言ってたよな。
16:10のを使ってるけどその前に5:4(1280x1024)をメインで使ってたはくるくるピボットしてた だから本当はwebとか見るとき縦は1280くらいは欲しい 縦1200ならまだなんとか使う気になるけどけど1080はほとんど罰ゲームだよ でかすぎてピボットにする気になれないしさ
横1024のほうが罰ゲームだわw
なぜ液晶は韓国製なのか?
>>635 16:9 が本道になって、16:10はおざなり、そして4:3 XGA は左右が切れる最低表示になるのか……
スケーラブルになる代わりにアスペクト比が犠牲ってわけね。
主にMetroを使うタブレットとかで16:9は現在の主流より縦長過ぎる気がするのだが、 スナップビューとかはタブレットでは使わないつもりなのだろうか。
638 :
不明なデバイスさん :2011/10/13(木) 13:08:27.12 ID:5AaaXE/s
16:10でも設定を1360×768にすれば全画面表示できるじゃん 顔が長くなるけど
顔が長くなったらだめだろうwww
>>635 うわああ…入居が数週間早かったら16:10モニタ3枚買ってお通夜だったよ
分譲屋の段取りの悪さに感謝することになろうとは
もうぶっちゃけTVの比率になっていくしかないんだろうな。 コストの意味で。
640x400が基本
643 :
不明なデバイスさん :2011/10/25(火) 20:40:25.28 ID:AXFiRqVh
Metroってデスクトップ機にはあまり関係ない話だと思ってたけどそうでもないの
>>642 そんなメモリ足りなかった時代の遺物をw
645 :
不明なデバイスさん :2011/10/28(金) 11:20:31.35 ID:YfkilyDJ
やはりMSさんには逆らえないのか雰囲気一変したね… 正直、フルHDTVのせいで1080が割高になった1200を駆逐する所までは 諦めていたけれど、2560×1600の前では2560×1440が勝てる要素など 無いかなあと楽観視していたんだけど一気にもっていかれた気分
>>647 2枚で正方形か…
6枚買って6畳間の畳みたいに配置しちゃうぞ
情弱や池沼に合わせて糞規格の方が採用される事はよくある。 テレビだって、1920×1080よりも、1920×1200の方がデジタル放送規格として採用されて欲しかった。
と、自称情強(実際は単なるアホ)がのたまいました
本当は16:10の方が、黄金比に近くて人間の視覚的に見易いんだよな デジタル機器に都合のいい8の倍数の解像度も作りやすいし ほとんどの人・業界には16:10が理想のワイドアスペクト比だった ただ一つ、16:9かそれ以上の横長映像ソースを大量に抱えた北米映画業界以外は たった一つの業界の圧力に屈して、HD解像度のアスペクト比を16:9にしてしまった罪の十字架を 現代社会はあと何年背負わなければならないのだろうか
と、アホがのたまいました
>>650 =652
と、他人をアホ呼ばわりするバカが吼えてますw
age
ニヤニヤ
656 :
不明なデバイスさん :2011/12/26(月) 18:23:33.05 ID:pMm8Tasi
アップルだけはスマホとタブレットで4:3で頑張ってるな。
16:9 は約分できない数を選んだだけだろうね。 16:10 は 16:9 に合わせて言ってるだけで、 普通なら 8:5 だからな。 数字が大きいほうが情弱には売りやすい。 判りやすく比較してしまえば 16:12, 16:10, 16:9 こうなるが、 4:3, 8:5, 16:9 情弱にアピールできるのはどれか。 ワイド自体もそうだな。 同じインチサイズでも、ワイドなら面積が小さい。 24型4:3 と 24型ワイド と、 どっちが安く作れるか。 そんな商売上の都合からワイド化が推進されてきたのだろう。 ま、おまえらは騙されない側だろうけど。
>>657 いや、違うよ
日本は16:10を主張したが、アメリカが
それなら自分達が開発した4:3を4*3で
並べたら16:9になるじゃん、ほぼ同じでしょ
って主張してそうなった
16:10 を主張したらおかしいじゃん。 なんで 8:5 じゃないの?
>>659 いや、知らんw
TBSでやってたのそのまま書いただけだから
TBSに聞いたら教えてくれるかも
もしくは、NHK
国際会議に出て16:10を主張したのもNHKみたいだし
よく思い出したら8:5だったのかもしれんw まあ、黄金比ってこともあるし、人間の目の視野が ほぼこの比率だからという理由で16:10(8:5)を 主張したはずだが
既存の 4:3 を並べることでも実現できるからってのは筋が通ってるね。 でも、それでするなら 12:6 でも良かったかも。 どうせ黄金比からズレるわけだし、ならワイドに特化した方が潔い。
別にテレビはワイドでも構わんのだが、 作業用のモニター/ディスプレイは4:3の方が無駄が無い。 よく、人間の視界は横に広いと大嘘言われてるけど、 視界には2種類あって、都合のいいところだけ切り抜いて持ってくるなと。
>>663 開発側には、都合のいいところしか目に入ってないんだよ
>>663 A4見開きがワイドは出来るのでDTPとかにはいい。
けどやっぱり上下も欲しいね
写真をフルスクリーンでスライドショーで見ながらBGM流す俺にとっては、画面は正方形が一番。
そんな
>>666 の期待とは裏腹に、
4K2K (4096x2160) 規格が台頭し、
廉価品は 2048x1080 が主流になるのでありました。
人間の視界と眼球運動の問題で縦方向は16:10も16:9も 一度に視野に納めて一度に処理できる情報量という意味では変わりはないよ。 一般的なPCモニタはテレビの視聴距離よりも圧倒的に近距離で使用するしね。 16:9を16:10にしたところで「少しだけ多い情報量になる」ってだけで、人間の眼は その増えた情報をそのままでは処理できてない。 眼球を動かし視野を下に移動させることで下の情報を認識処理し、上に移動させることで 上の情報を認識処理してる。 4:3にいたっては無駄がないの意味がない あったところで変わらないしな 正方形にいたってはそれこそ正方形である意味がない
何を言ってるか分からんな。 「注意を向けられるのは中心部しかない」といった、いまさらな話なら もっと簡潔に書けそうなものだが。
670 :
不明なデバイスさん :2012/01/24(火) 01:07:15.27 ID:XR7H1AXR
「情報量」というならアス比じゃなくて画素数に比例なんだけどな。 縦横比率は情報量には関係ない。
やはり12:3辺りで
4096x1080くるで
べつに映画見るとき黒帯出ててもいいじゃん
黒帯の領域にコンソールを移動させるんですね。
676 :
不明なデバイスさん :2012/02/23(木) 13:54:25.33 ID:/8C1zA2g
iPad3とかで4:3の復権来るか?
16:10が一番黄金比に近いけどね
678 :
不明なデバイスさん :2012/02/23(木) 17:57:17.99 ID:Lp4aT5IA
最近はもう液晶も16 9でしょ?
WUXGA(16:10)の上下を切り詰めてテレビと同じにしたフルHD(16:9) コスト優先のあまり、モニターとしてあるべき姿をかなぐり捨てた存在 (↑主に生産設備や部品の共通化。パネルそのものが同じことも?) 液晶ディスプレイの低価格化に貢献してくれた代わりに、 それ以上の高解像度化にとてつもない足かせを嵌めてくれた フルHDとHDMIは、個人的にはPC関係の機器には入ってきてほしく無い。 iPad3がQXGAを載せるにしても、ある程度閉じた世界で生産数が多いからこそ、 パネルメーカーを巻き込んで出来るのであって、他所ではまね出来ないと思う。
そんなに困るもんですかね?
>>679 お前一人でDisplayPortで頑張ってな
腐れ林檎は液晶の解像度革新に利用できるな。
いまだに679みたいな時代について行けない人間が後を絶たないんだな 美化と思い込みって怖い・・・
悪化する環境に対応するのも、能力の一つだからな。
684には最大8色のデジタルRGBで十分なんじゃね?
WSXGA+の16:10液晶使ってる…。 アスペクト比固定できないもんだから、ちと辛い…。
687 :
不明なデバイスさん :2012/03/05(月) 14:11:42.64 ID:qvSjIUrd
Let'snote SX/NXシリーズ開発者インタビュー
〜増えていた要望に応え薄型化を実現
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120305_516238.html ●液晶の16:9は世の中の流れ
−−液晶ディスプレイは、アスペクト比が16:10から16:9に変わりましたが、ここはいろいろと議論があったと思いますが。
これは、業界標準ということで、我々としてはどうしようもない部分でして、16:9を使わないといけないというか、
使いこなさなければいけないと考えています。設計側の想いとしては、16:10のほうが使いやすいというのはあるのですが、
世の中の流れは16:9になっていますので。
−−パネル自体も、16:10のものは入手が難しくなっていますね。
そうですね。その中でただ1つこだわっている点が、縦の解像度です。従来モデルは800ドットでしたが、
一般的な1,366×768ドットのものでは縦が狭くなってしまいます。それは嫌だったので、16:9をやるなら縦は900ドットだ、
ということで1,600×900ドットのパネルを採用しています。
俺は1600x900なら大歓迎だよ。 1366x768という変な解像度が嫌いなだけ。 別に16:9だから駄目と言う認識じゃない。
実際に1920*1080で使っちゃうと 困ることはないんだけどね 気分の問題が9割
UXGAやWUXGA使ってからFullHDだとやっぱり縦に不満だよね じゃあピボットしろとか言われると横が狭いし… 横が広いの大前提で縦も欲しいわけよ
>>688 縦768には横1280というワイドがあったのに、なんでわざわざ136?みたいなのを作ったのか謎。
1360とか1366とか1368とかバラバラだし。
液晶ディスプレイが4:3から16:10になった時は、 縦解像度そのままで横に広がる方向だったからまだ良かった。 それが16:9になると、縦方向を切り詰めて使い勝手が悪くなってるのをごまかしてるだけやし、 それもユーザーの要望じゃのうてパネルメーカーの都合の押し付けや。 今更だって?そんなことだから付け込まれるんじゃないか。
以前自分が使ってたCRTは1600×1200だったので、ワイドになっても縦は1200ないと困るんだよな。
横が広くなった分縦が狭くなってもいいというわけにはいかない。
だからワイド液晶に乗り換えたときも当然1920×1200を選んだわけだが、
次に買い換えるときに今のより縦が狭いものしかないとなると困る。
縦が1200以上あれば16:9でもいいかもしれないが、幅がでかくなっても置くスペースに余裕がなくて困るし。
やっぱりPCのモニタとしては横に長すぎてもよくないと思うしな。
PCモニタでは16:10も4:3も選択肢として残すべきだと思うよ。PCはテレビじゃないんだから。
>>687 の記事で「世の中の流れ」とか言ってるが、その流れを作ったのはユーザーじゃなくてメーカーだろが。
テレビと統一したほうが作りやすいとかのメーカー側の都合で、ユーザーのニーズを無視して無理矢理つくった流れにすぎない。
それをユーザーの全てが望んでいるからみたいに言ってんじゃねーよ。
>>692 1366x768はテレビの解像度だとか何とか。
4:3に回帰すべきなのかなぁ。
4:3なら、16:9のガラスから容易に製造が可能だし。
4:3というと、横が1920だったら縦は1440か… パネルメーカーはやりたがりそうも無いな。 あとG8基板のサイズが2550x2200(mm)だからこの比率に近い基板は… 16:10でも余白は少なくできそうな気もする。 実際に16:9と思われる基板の生産現場を見たことあるけど結構余白があった。
2240x1260なら16:9でも許す
TVは作り手がサイズに合わせて作るから1920x1080で問題無い PCのデスクトップは人それぞれ おまけにWindowsが縦方向に圧迫するツールバーを使い続けVistaで更に追加 いまだにタスクバーは縦にも配置できるだけで、実際やってみると粗がある そもそも、PCのデスクトップに規定や推奨のサイズなんてない 「できるだけ広い方がいい」それだけ なのに16:9を押し付けられてる人が居るから不満の声が生じる
タスクバーにウィンドウの枠にメニューバー これらでかなり損してるよな
700 :
不明なデバイスさん :2012/03/06(火) 22:30:36.39 ID:nuUX3dGs
1920x1200モニター+テキスト用にL997縦モードが最強
701 :
不明なデバイスさん :2012/03/07(水) 04:07:17.59 ID:69OG6IAT
>>地獄の5:4の糞解像度 1280×1024 俺ワイドじゃない液晶をこれで使ってるんだけど何がクソなん?
縦は1440は欲しい
横1920ドットはウェブブラウザなどでは役不足になるんだな。 ie9の場合、この上なく使い勝手が悪いからお気に入りの画面を左側に固定させている。
追記 1280x1024はCRTのころからおなじみ(17型だと少し厳しい場面もあったが) 液晶でも対応している奴3台買ったし。(ワイドが一般化する前) 会社で使ってた15型の1280x1024の液晶はだいぶ見づらかったが…。
テレビには1280x720って規格があったはずだけど、なんで1368x768みたいなゴミを大量生産したんだ?
>>705 画素数でFullHDの1/2で、かつ、1280x720を黒縁で表示可能で、
かつ、安価に作れて、かつ、疑似FullHDで表示できたなどの理由から。
>1 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2007/11/18(日) 23:40:18 ID:RkdgLMuq >なぜワイド液晶は16:10なのか? >液晶テレビは16:9が基本なのに・・・ 昔は確かにそうだったけど、今は16:9で殆ど統一されたな。 結構早い時点で16:10のモニターの投売り始まってたし・・・。
16:10は欠陥品
16:9で出来る事は16:10でも出来る が、逆は違う
えっ?
ついに16:9に買い換えたけど 確かに別に困らんな
>>712 そりゃお前の用途じゃ困らんだろ
買う前に気付けよ
なんでやねんw
なんだコイツw 俺は別に用途など一言も書いちゃいないのに
大した用途でもないと決め付けているんだよ。
人による、用途によるってことだ。 俺はいつもWUXGAで縦一杯にいくつものウインドウを広げて使ってるから、 いきなり縦が狭くなったら困るだろう。 部屋だって間取りの違う、しかも今までより狭いとこに引っ越せと言われたら、 あまり物がなくて空間に余裕のある人は大して困らなくても、 物が多くて空間を一杯に使ってる人はレイアウトを変えなくてはならないだけで大変だ。
タスクバー一本分減って困るほどの同時視認能力を持っている
>>717 は人類ではありませんでした・・・乙!
719 :
不明なデバイスさん :2012/03/20(火) 16:18:27.56 ID:pFSulQD9
>>718 つまらねぇ奴。
>>717 が言ってるのは、縦が狭いと「仕事のノリ」みてーなもんが崩れるって
事だ。俺も同感。
俺はWUXGAでタスクバーを左に縦表示してる Windows使ってると縦を稼ぎたくなるよな EXEL使ってる人、リボンを常時表示してる? そういう事だ
9:16で2台並べりゃいいんだよ
「仕事のノリ」 気分的に損した感じなんだろ まあいつまでも懐古して順応せずに文句を垂れ続けるか 主流になっている現状に慣れるかのちがいだけだわな
横が同じ1920なら、16:9と16:10では縦が120ドットもの差があるんだが…
>>718 はタスクバーをそんな幅に広げて使ってるのか?
120ドットといったら普通は通常サイズ(1行)のタスクバー4本分くらいの幅になるんだが。
>>722 主流つったって需要を無視してメーカーの都合で勝手にそういう流れにされてるだけで、
ユーザーからすればそんな流れを押し付けられる筋合いはないんだがな。
間違った流れにこっちが合わせて順応する必要はない。
自分にとっては「ノリ」や「気分」なんて曖昧なもんじゃなくて、実際に1920×120の面積分が使えなくなる、狭くなるという実害があるんだよ。
縦横比が変わっただけで面積は同じようなもんだったらまだしも、一方的に面積が減ってるんだから。
もっともたとえ面積が変わってないにしても、横は余ってるけど縦を一杯に使ってるという使い方をしてる者の場合、
縦のサイズが従来通り1200あることが重要で、横が広くなったんだから縦を狭くしてもいいよねと言われても困るんだが。
画面を余裕なしに一杯に使ってるユーザーとしては、慣れればいいで済む問題じゃないの。
相変わらず作業とそれによる作業ロス 遅延時間、損害人件費なんかの具体例がないスレだな 慣れと言われるのは当たり前 余裕無しに画面を使ってるとか、画面を一切スクロールしない変態かと・・・
今までスクロール要らずだった作業にスクロールの必要性が出てくる可能性がある それだけで普通は躊躇するもんだがな 縦1200で構築した作業環境が縮小を余儀なくされるんだぞ? 自作の資料をサブモニタに表示した場合、サブの画面を一々スクロールするか、作り直すか 考えただけでもうんざりするわ 古いアプリだと縦1200が良い場合も多いが、新しいアプリで縦1080が良い場合ってあるのか? まあ、ベンツのSに乗ってた人が軽に乗り換えたからって出来る事が目に見えて減るわけじゃない じゃあ何で皆コンパクトカーに乗ってないんだ?一人でも大型ミニバンに乗ってる奴とか多いだろ いざという時の為の余裕を求めるのは不思議でも変でもない、当然の事
間を取って16:9.5にしよう
>>725 話が逸れるけど、外国人から見れば、日本人が嬉々として大型ミニバンに乗ってるのが理解しがたいみたいだね…
なにかにつけ効率が悪いと見えるみたい。
New iPad が発売されたんだから、サブディスプレイに9.7インチQXGA、 作業用に21インチQXGAが最強だと思っている。 確かに、生産設備と部品の共通化で、平均価格は大きく下がったけれど、 フルHDだと、メモリ5GBくらいの中途半端さ加減なのよね。
今まで1スクロールだったのが2スクロールになった
普通はこんなん気分以上に気にするやついねぇな
モニタ画面はオブジェじゃなく、たえず更新されて
変動する物だし
ぶっちゃけ気分的に損な感じというならその通りだと思うが
>>725 とか屁理屈にしかなってない
1920x1200の次が、2560x1440なら文句はなかった。
>>729 日本語不自由ならレスするなよ
お前の知ってる事が世の中の全てじゃないんだよ
余裕があって物事の価値観がアバウトなやつがいるのは別にいいんだが、 それじゃ困る、実害があるって人のことまで否定するのはどうなんだ。 自分が困ることがなければそれでいいのかよ。 世の中そんな適当感覚で気楽にPCを使ってるユーザーばかりじゃないってこと、わからない?
本当に屁理屈だな
駄目だこりゃ・・
>>727 それはアメリカ人が自分の環境下で大型ミニバンに一人で乗ってる自分を想像したら、って話でしょ
車社会度が全然違うし比較にはならない、ただの個人的な感想でしかない
>>732 答えを一つに絞らないと不安になる人間が居るらしい
自分の知りうる事が真理だと信じて疑わず、相手にそれを押し付ける
バカが自分がバカと気付けないのと一緒
まともに相手しても無駄
主流って言っても利用層によって違うだろ 低価格PC用は1080一色になったけど映像やデザイン系の横1920モニタは縦1200が主流じゃん
必死すぎて笑えるスレになってるな
16:9を買った奴が自分を否定された気にでもなったんだろう 必死に16:10を否定してるのが笑えるよなw
人の振り見て我が振り直せ
もう16:9しかないんだからあきらメロン
16:10を買った奴が自分を否定された気にでもなったんだろう 必死に16:9を否定してるのが笑えるよなw
必死過ぎるw
ほんと、16:10が主流から外れちゃったんで焦ってんだろうな。 なんでそこまで必死に適当な発言しちゃうのか理解不能wwww
いやお前がw
何でド主流派が必死になる必要があるの? わざわざドマイナーなの選んでる奴が必死になるのは分かるけどwww
「なぜワイド液晶は16:10なのか?液晶テレビは16:9」 まずこのスレタイの疑問がナンセンス。 テレビとPCは根本的に別物だろ? PCでもテレビやビデオソフトの視聴はできるが、それはあくまでPCの用途の一部でしかない。 なのにテレビが16:9だからってなんでPCまでそれに合わせなきゃならんの?それもユーザー側の都合で。 製造ラインがどうのいうのはあくまでメーカー側の都合にすぎず、 PCはPC、AV機器はAV機器と正しく区別して使っているユーザーの需要には関係ない。 その区別がつかずにPCでDVDとか見るのに上下が余るのが変だとか言ってるユーザーもいるそうだが、 それはそういうユーザーがアホなだけ。 PCモニタでテレビと同じ16:9があってもそれはそれで構わないが、同時に他の選択肢もあるべきなんだよ。 使い方はユーザーごとに千差万別、解像度や比率もユーザーや用途それぞれで適切なものがあるんだから。 PCとはそういうものだ。 テレビと一緒にするのが間違い。
>>747 お前の妄言の方が一部でしかないってだけの事だよね。
結局、16:10は16:9に負けたってことだよね
19インチ全盛の5年前辺りまではPCは16:10が多かったけど、その直後に24インチのFULL HDが PCモニターのメインになったあたりで地デジ&BDソースを全画面表示したときに上下に黒帯が 出るのを嫌って一気に16:9にシフトしたな。 あの頃は16:10の19インチモニターが1万円以下で投売りしてて当時としては結構美味しかった。
そういえばWin8で16:9以外は強制黒帯で4:3と5:4,16:10は完全に引導渡される感じになるんだよな・・・。
下端すべてを使った野球放送のスコアボードをみると テレビも16:10液晶を使って下端の16:1の範囲に 時刻とか音量とか放送内容とかのステータスバーの 常時表示があっても気にならないんじゃないかと思う。
>>750 だからその、PCで映像ソフトを全画面で見るのに上下が余ることを嫌うことが理解できん。
PCはもともとそういう用途に特化された機器じゃないのに何が困るの?
そういうユーザーは自分が使ってる機械がテレビとは違う物である事もわからないで使ってるの?
PCとテレビの区別もつかないの?
なんでそんなアホどもに合わせて、まともなPCユーザーの選択の幅がせばめられなきゃならないの?
>>753 それそれ。
どうしても統一したいのなら、テレビ・PCともに16:10に統一する方向にしてほしいね。
字幕やテロップ(ニュース速報とか)の表示にも使える。
今からでも可能かどうかはわからんが。
>>754 お前のようなアホに合わせる気が無いから現状があるんだろ。
与えられた物だけで満足できる
>>755 みたいな奴は疑問すら抱かないんだろうな
>>756 16:10を与えられて満足してるサルが何言っても無駄。
お前は一生黒帯でも眺めてろ。
16:10の人はPCをテレビの代わりに使ってるわけじゃないから黒帯なんて出ないのでは?
16:10マンセー騒いでる奴はPCじゃなくTVで十分だろ。アホすぎ。
比率じゃなくて解像度の問題 縦が1080しかないのと1200あるのじゃ、そりゃ1200を選ぶってだけの話 4K2Kが一般的な時代になれば、別に16:9でも構わん FullHDとWUXGAを比較するなら、PC用途では後者が圧倒的に優れているってことだ
761 :
不明なデバイスさん :2012/04/03(火) 16:47:17.16 ID:t/0DADca
16:10持ち上げてるやつって4-5年前に三菱の10万ぐらいするモニター買っちゃった奴なんだろうな。 買い換えるに買い換えられないwww
普通縦は1440だろ。
16:10否定派の連中はなんでそんなにまでPCとテレビの区別をはっきりつけたくないんだろうな? PCとして縦が広いほうがいいという意見は理にかなってるが、逆に狭い方がいい、広いと困るってのは理解できない。 個人的な都合で、狭くても別にいいってのはわかるが、狭くないとダメ、テレビと同じでないとダメってのはねぇ。 それも自分個人だけでなく、業界全体が自分の都合に合わせて統一されないとダメってんだから心が狭い。 普通はユーザーの立場だったら、自分が16:9のユーザーでも、それと違うものが複数の選択肢として一緒に存在してても困ることはないはずなんだがな。 16:10肯定派の意見はだいたい、16:10「だけ」があればいいってんじゃなくて、 16:10も16:9も(あるいは旧来の4:3も)選択肢として一緒に残されるべきだと言ってるのに、 16:9派のやつらはたいていが、それだけがあればいいと他を全否定してる感じだ。 自分個人の都合というよりもメーカーの方針を無条件に擁護してるようにしか見えないんだが、本人がメーカーの人間なのか? またはユーザー側でもメーカーのやることは全て正しいと盲信してる信者ってのがいるのか? ただのユーザーの立場で、モニタ市場が16:9一色で埋まらないと、PCモニタとテレビの区別がはっきりしてると困る事ってなんなの?
>16:10否定派の連中はなんでそんなにまでPCとテレビの区別をはっきりつけたくないんだろうな? つける意味がが無い >PCとして縦が広いほうがいいという意見は理にかなってるが、逆に狭い方がいい、広いと困るってのは理解できない。 そもそも縦が広い方が良いなら立てて使う方が理にかなう。 >個人的な都合で、狭くても別にいいってのはわかるが、狭くないとダメ、テレビと同じでないとダメってのはねぇ。 お前のとんちんかんな発言の方がよっぽど個人的な都合。
>>764 >つける意味がが無い
だからなんで全く別物であるPCとテレビを区別する必要がないの?
>そもそも縦が広い方が良いなら立てて使う方が理にかなう。
縦が広いほうがいいったって限度があるわ。
立てて使ったら縦は思い切り広くなっても横が狭くなりすぎるだろうが。
横に長くて縦もほどほどに広いってのが重要なんだよ。
16:9じゃPCの画面としては横に長すぎ、縦に狭すぎなんだよ。
PCとテレビの区別がつかないお前にはちょうどよくても、実際PCには16:9は合わないという意見があるんだよ。
>>765 >だからなんで全く別物であるPCとテレビを区別する必要がないの?
全く別物とお前が一人で思い込んでるだけじゃないの?
>16:9じゃPCの画面としては横に長すぎ、縦に狭すぎなんだよ。
>PCとテレビの区別がつかないお前にはちょうどよくても、実際PCには16:9は合わないという意見があるんだよ。
そんなアホな事言ってるのが圧倒的少数派だから現状があるんだろ。
5:4のように16:10とかそんなガラパゴス縦横比なんて淘汰されて当然。
マジレスすると近距離で静止画をじっと眺めるPCモニタと 数メートル離れて動画を見るTVじゃ全然別物なんだけどねー パネル自体は一緒でもね。 パネルが一緒になったおかげで価格は安くなったけど。サイズはTV規格に引っぱられちゃたけど。
>>760 それ、それですよ。
現在のノートPC用の画面で流行っている縦768ドットは狭すぎる。
横の1366ドットはありがた迷惑。
1280x800のほうがよっぽどマシに見える。
>>767 そもそもお前の最初の思い込みの時点で間違ってるんだから
そのまま安心して滅びるといいよ。
これからは4Kだろう
>>770 お前な〜、4Kの内、残ってるのは高校無償化と農家個別保証だけだろ。
4Kになると16:8、その上の8Kになると16:7になります。
2:1未満かよ! ごまかしは着々と進行しているのか。
ごまかしとかまた意味不明な事言い出してるよコイツwww
映画館のスクリーンの流行に、液晶パネルが追従している。 4:3 → 16:9 → 2:1未満(2.35:1など) そして、映画映像の比率は 3:1 の世界へ・・・
1画面ダライアスももうすぐ実現するわけか
縦480てw
ったくHD()厨は頭のネジも解像度も1本足らないヤツばかりだな
人の振り見て我が振り直せ
せっかくワイド画面になったのに、映画はさらに横長だったというね…orz
ほんとHD()とか逝ってるガラパゴス厨房って何もかも足りてないよなw
黄金比は16:10
またデマ飛ばしてるw
東芝の新モデル Satellite U840W は、1792x768 と、ついに 2.33:1 の比率に
何で縦768ドットを死守するんだろう…。
256の3倍という16:9よりは意味のある数字だから良いではないかw
24.1インチの16:10の選択肢が減ってきた NECのを買うしかないのか
>>789 死守というより、縦はそこが最低ラインだからね。
96dpiだと、このぐらいが丁度いいんじゃないかな。
16:10に比べ16:9は横長で違和感がある。たった1/10の差なのに、不思議だよね。
PCユーザーからすれば、ワイド化()のメリットなんて何も無い。 1920x1440とか2560x1920のディスプレイを出してくれる方がはるかにうれしい。 とりあえずは、21インチQXGAの焼き直しでも構わない。
面白い冗談ですネ
PCユーザー()
解像度にこだわるのはPC野郎しかいないといっても過言じゃない。 解像度が違うと使い勝手が段違い。当然の話だ。 アニメを見たりWiiか何かのゲーム機つなげるだけの奴はあまりその恩恵は感じないだろう。
お前はPCユーザーの代表じゃなくただのマイノリティだからw
黄金比は16:10
なんか、東芝の横長へんてこPCだとBDタイトルだかDVDタイトルだかをみても黒帯が気にならない なんて書いてあった。 黒帯なんて気になるか? 俺はむしろPCで黒帯があるとそこにコンソールを置けるから便利だと思っているんだが。 もっと欲を言えば上にシフトしてくれるとありがたい。 下にコンソールを置けるから。
>>799 シネスコサイズ21:9のこと?
これで最近の横長な映画も帯無しで見れるってやつだろ、縦768だけど。
ノートPCは解像度だけ見たら、スペックダウンして(値段も安くなっているけど)いるからね。
筐体サイズはA4ノートサイズとB5ノートサイズで、4;3の比率を続けて欲しかった。
ワイド画面に合わせてサイドにメニュー置くのかと思ったら、リボンとかで縦を圧迫し始めるし・・・・
16:10のモニタでDVDとか見るのに上下が余るのがおかしいとかメーカーにクレームを入れたPCユーザーが多いという話だが、 それってメーカーの作り話なんじゃねえの? 16:10を廃れさせるための口実として。世間に少しでも16:9を普通、16:10を異常と思わせたいがために。 どう考えたって普通のユーザー側の立場として、PC使っていながらそんなことをおかしいと思う方がおかしいわ。 PCユーザーとして16:9「でもいい」というのはわかるが、16:9「でなければいけない」ってのは理解できん。 PCをワイド(16:9)サイズ動画をフルスクリーンで見ることにしか使ってないってのも変だし。 モニタが16:9だとしても、それで旧来の4:3のソフトを見るときはどうするってんだよ。 そういう場合はテレビでだって、左右を黒帯(ピラーボックス)にするか、横に無理矢理引き伸ばして歪めて表示するしかないんだぞ?
>>801 お前が普通じゃないから現状があるんだから安心しろ。
>>802 16:10が廃れてんのはユーザーの需要による自然な流れじゃなくて、メーカーの勝手な都合の押し付けによって結果的にそうさせられてるだけだから。
多くのPCユーザーから見たらPCモニタが16:9一色になるのは普通でも正常でもないんだよ。
目の前の現状や企業のやることだけを常に正しいと、ユーザーは企業のやり方におとなしく従って流されていればいいと考えるお前みたいなのが世の中をおかしくしてんだよ。
(正確には企業や政治家のエゴで作られる歪んだ状況を助長してる。)
お前が実は企業側の人間で、自分とこのやり方を正当化しようとしてるだけの可能性も高いがな。
そんじゃなければユーザー側の立場として、PCモニタが16:9一色になることの全てのユーザーに共通するメリットを、
誰にとっても16:10が存在しては困ることの理由を、論理的に説明してみろ。
あくまで「ユーザーの立場で」16:10が誰にも選ばれなくなる理由な。メーカーの都合じゃなくてな。
今夜はカレーで まで読んだ
>>803 お前の妄想の勝手な押しつけなんてシカトされてるから現状があるんだよ。
本当にお前って全く分かってないなwwwww
16:9や2.33:1は、映像界隈の強い要求があるので、それに屈服しているのだよ
>>803 というかそもそも売れるんならラインナップから無くなったりしませんよ。当然ですねw
世の中の現状が、多数派が、企業の方針が絶対正義。
少数派の消費者の要求には価値はない、か。
>>807 って、権威主義で世の中に流されやすい性格なんだね。
今自分が好きなもの、大事にしてるものが企業の都合で強引に淘汰されても同じことが言えるのかな?
それが世の中の流れなんだから仕方ないって。
ちょっと前のノートPCとか、上位モデルの解像度は高かったんだけど、ここまで16:9だけになるとは思わなかったよ 一時期16:10もあった気がするけど、ノートPC安くなったし、コストダウンで潰れたのかな 4k2kとか解像度が上がって、テレビのパネルの流用が終われば少しは戻ってくるのかな 比較的まともに製品を作ることが可能なMacは、16:10選択しているモデルも多いしね でもWindows8は、16:9のタッチパネル推奨とかだったっけw?
>>808 不人気だから廃れた物を
お前一人で企業の都合とか勝手に妄想してるだけじゃんwwwwwwww
ノートPCに15インチQXGAが載ったのが10年前。 それが15.4インチWUXGAになり、今は15.6インチフルHDという体たらく。 高精細、高解像度の方がいいことくらい、現物を見るまでも無いってのに。 Windowsのスケーリングが足を引っ張ってるのは確かだけど、 まともな使い方提案が出来てなかったってことだよね。 Appleに丸ごと持っていかれたPC業界がへぼすぎて泣ける.。
解像度が高くなると文字が小さくなって読めないとか言ってた阿呆ばかりだったからなwwwwwww
作業用画面として考えると、縦1080より1200のほうがいい。
軽薄な口調で草生やして16:10否定してるやつの言ってることって、「メーカーがそうしてるからそれが正義、現状が全て」でしかないんだよな。 盲目的に現状を全肯定して少数派を嘲笑っているだけで、なぜそういうことにならなきゃならないのか、論理がないから説得力もない。 現状の裏で握りつぶされている一部の消費者の立場は完全無視。 権威主義とはよく言ったものだ。純粋な自分自身の価値観ってのも持ってないんじゃないの? てか十中八九はメーカーのステマだろうけど、そう思われても仕方がない。
お昼はラーメンで まで読んだ
黄金比は16:10
>>812 拡大機能が充実している時代なのに、ね。
>>814 え?それ言ってるのってお前だけじゃんwwwwwwwwwwwww
お前本気で日本語読めないんだなwwwwwwwwwwwwwww
>>810 不人気もなにもメーカーの方針で切り替えられたら買うほうは選べないじゃん。
選んで買ってるとしても安いからとかで16:9じゃなきゃやだなんて奴ばかりなんてこたーないよ。
>>819 ユーザーが選ばないから切り替えるんだろ。頭弱いのかお前?wwwww
コスト優先で切り替えるなんてよくあること。 コスト安けりゃ価格も安くなる。 安いから売れる。 別に16:9にこだわりたいからとかそれ以外の比率が嫌だからとかじゃない。 そういえばモニターとは違うけど新型MacBookが Retina対応とかで比率16:10だけど売れまくってるみたいだね。
>>821 売れるんなら切り替えませんよ?wwww
需要が無いから切り替えただけの事でしょ?wwww
つーかMacBookってモニターじゃなくて信者向けの壺みたいなもんだろ、あれwwww
だからモニターじゃないけどって言ってるだろ。 信者だろうがなんだろうが売れてるんだから需要がないとか大嘘。 だいたい16:10が多かったときはそれが普通に売れてたんじゃん。
まあ16:10じゃなきゃ嫌だって人は小数だろうさ。 でもそれ以外の大半はどっちでもいいからとりあえず主流のものを買ってるだけで 16:10を拒絶するとか16:9にこだわってるとか勝手に履き違えないように。
だから作業画面は広いほうがいいだろ
>>824 普通に売れてないから減ってるんだろ。馬鹿じゃねえの?wwwww
>>825 16:10にこだわって陰謀だとか叫ぶ馬鹿はごく少数だと思うwwwwwwwwww
>>826 画面が広いのがいいんなら100インチプラズマでも使ってろwwwwwwwww
解像度が高いのがいいんなら1200とか半端なんじゃなくもっと高解像度なの使えよwwww
16:10と16:9の同じ値段のディスプレイを並べていても、 16:9の方が先に売れるこんな世の中じゃpoison
>>827 >普通に売れてないから減ってるんだろ。
そんなに売れてなかったら16:10が比較的多かった時期に
モニターやノートPCのメーカーに大打撃になってるだろうけどそんな話あったかな?
それに本当に無視できるほどの需要しかないなら未だに16:10や5:4の新製品が出たりしないと思うがね。
>16:10にこだわって陰謀だとか叫ぶ
誰かそんなこと言ったっけ?
検索したらこのスレでその単語使ったの君が初めてだね。
>画面が広いのがいいんなら100インチプラズマでも使ってろ
お前が使えば?テレビとモニターの区別つけないんだろ?
>>764 俺は適切なサイズを区別してるからそんなもんで代用しない。
16:10
>>829 >それに本当に無視できるほどの需要しかないなら未だに16:10や5:4の新製品が出たりしないと思うがね。
無視できる程の需要しか無いからニッチ化した現状があるんだろ。
お前って本当に現状認識能力0というか現実逃避能力しか無いんだなwwwww
>誰かそんなこと言ったっけ?
陰謀と直接騒いでないだけでお前の発言は陰謀論と変わりないだろwwwww
市場の選択の結果なのに原因ぞ全部製造側に押しつけてるしなwwwwwwwww
>お前が使えば?テレビとモニターの区別つけないんだろ?
>>764 画面が広いのがいいと言ったのはお前じゃないのか?wwwwwwwwwwwwwww
暇なんだなお前ら。 日曜日は尊いものだぞ。
>>831 は、16:10を肯定してる人間は一人だけだとでも思ってんのかな。
それにしても、いちいちwつけまくるのはやめた方がいいぞ。
煽ってるつもりだろうが、見ててむかつくというよりは、人間性が歪んで見えるだけだから。
言ってることにも説得力がなくなる。それでなくとも論理的じゃないのに。
リアルでも周りから嫌われてるんじゃないの?
人の身になって考えるってこともできなさそうだし。
触っちゃいけないタイプだって分かるだろ 一々相手すんなよ
マイクロソフトのリボンインターフェース? あれって縦が狭くなるよなあ
>>833 一人とかそんなのはどうでもいいよ。
極少数派でしかないから市場の選択によりこういう現状があるんだろwwwwwww
結局16:10というニッチな物の信者同士で傷なめあいたいだけなんだろお前wwww
そういう奴には現実なんて塩でしか無いしなwwww
お前は誰と戦っているんだ? あ、相手にしちゃ駄目だったっけ?
>>837 だから戦ってなんか無いじゃん。
そもそも販売数では16:9の圧勝なんだから戦うまでもないwwwwwwww
傷口舐め会いたい16:10信者の傷口に塩を塗りにきただけwwwwwwwww
なぜ販売数を持ち出すのか 16:9しか出してないメーカーもあるのに
需要があって販売数が見込めるんなら出すだろ。 需要が無くて販売数が見込めないからださないんだよwwwwwwwwwwww
まあ、どっちでもよいわ。 ノートで流行っているらしい1366x768より高い解像度だったら16:9でもかまわんと思っているし。 1920x1080のモニタなら朝鮮液晶じゃないという条件で買った。(中身はAUOだったので問題なし)
842 :
不明なデバイスさん :2012/06/20(水) 11:35:39.84 ID:viRMOmpM
16:10なのは、16:9の映像を表示した時に、余った部分にタスクバーを表示できるからでしょう 16:9のパネルだとタスクバーが映像と重なるから邪魔でしょうがないって人がいるわけだ 16:10と16:9のパネルを両方同時に使ったら、16:10の方が便利って誰でもわかる しかし、現在16:10の需要がそれほどないんだろう 以前、1280×720(16:10)ってパネルが主流だった時期もあった
んなあ〜ほな
ノートパソコンは数年前まで1280x800が多かったぞ その後、1366x768が増えていった
エロ絵描いてるときは1600x1200の液タブ 映画アニメみるときはグレアの1920x1080、もしくはHDMIで50インチテレビ ネットみるときやエクセルで作業するときは1920x1200、これをデュアル 最近はグラボも進化して合計4つのディスプレイを易々と運用できるのがありがたい 用途によって16:10と16:9の利便性違うんだからどっちが上かじゃなくて それぞれ用意すればいいじゃん
そんなに上下の黒帯がいやなのか
>>846 そういうやつらって実際どれくらい存在してるのか知らんけど、
ビデオソフトにしろゲームにしろ、逆に旧来の4:3の映像を見るときはどうしてるんだろうな。
そのためにわざわざ旧式の4:3のモニタかテレビを別に用意してんのかね。
PCで動画を見るのにウインドウ表示なんかとんでもないってか。
静止画像なんて解像度も比率もバラバラなのにどうすんだ。
まさか動画も静止画もゲームも、モニタだけじゃなくソフトも全て16:9しか認めませんて言うんじゃないだろな。
16:10しか認めませんって言ってるキチガイが何喚いてんだろ
>>848 16:9しか認めないっていう心の狭いやつなら約一名喚いているようだが、
16:10しか認めないなんて言ってるやついるか?
16:10を認めている者はみな、どちらも売られるべきで用途や好みで選べばいいと、
「両方認めている」やつばかりだと思うが。
「自分は16:10の方がいいな」とか言ってるやつはいても、個人の好みを言ってるだけで16:9の方を否定してるわけじゃないし。
人の振り見て我が振り直せ
>>849 >16:9しか認めないっていう心の狭いやつなら約一名喚いているようだが、
え?どこにいるの?wwwwwwwwwwwwwww
>16:10しか認めないなんて言ってるやついるか?
コストダウンのためあるべき姿をかなぐり捨てたとか意味不明な発言ばかり
繰り返してるキチガイが大暴れしてましたけど、何か?wwwwwwwwwwwwwww
>>845 それぞれ用意すればいいじゃんって簡単に言うなよw
16:10は16:9を兼ねるんだから、16:10が一つあればいいって人もいるんだよ
ノートだと16:10の選択肢がほぼない状態で、16:10のフルHDノートを各社出してほしいなと思うのよね
間違えた 16:10のWUXGAノート
兼ねないよ。お前はいつまでも5:4でも使ってるといいわwww
16:9にしようと思うんだがメリットとデメリットを教えてくれ
メリット:安くて選択肢が多い デメリット:画質や機能はお察し下さい。(16:10と比較すると)高さ方向が窮屈 分かりやすく言えば、今はネットブックに該当する製品ばかりの状態なんだよ。 安くするために「表示領域を減らしました」とか、工業製品として退化でしかない。
縦横比と画質は関係がない。
ノートは、1600x768や1792x768がこれからのトレンド
>>856 画質や機能については逆だろ。
16:10なんてニッチ市場に力入れる所なんてねえからw
そもそも16:10なんて1600x1200からのリプレース用に
でっちあげられた解像度とアスペクト比なんだから
23インチとかその辺のモデルだけ16:10を用意してる所でも
それ以上のになると普通に16:9だったりするだろwwwwwww
パソコン用としては1920×1080より1920×1200の方がいい 1920×1080は大量生産で低コスト高品質が可能だと思う 1920×1200は少量生産だからどうしても高コストになるだろう
この業界はとにかく少数派は容赦なく無視し切り捨てていい、 存在しないものとみなしていいという風潮があるのが問題だよな。 需要が少ないのはわかってるけど、ゼロではない以上、多少高くてもいいから選択肢として残してくれないと困るのに。 企業ってのは結局自分の利益しか考えてない。ユーザーへのサービスなんて建前でしかないんだよ。 多数派の方を向くのも、その多数派ユーザーへのサービスじゃなくて、あくまでそれが自分の利益に都合がいいからでしかない。
それはしょうがない部分もあると思う。 大半のユーザーは細かいことこだわらずに値段重視だから メーカーもそれに対応するためにコスト重視にしないと 買ってもらえず生き残るのが難しくなる。
>>860 何の根拠も無い戯言www
>>861 売れない物を切り捨てるのはこの業界だけじゃ無くどこの業界でも当たり前だろwwww
企業ってのは慈善事業じゃねえんだからwwww
利益率の高い少量生産の高付加価値商品 利益率の低い大量生産商品 うまくやれば両方とも儲かるぞ
16:10にはそんな高付加価値が無いって事だよw
>>863 慈善事業じゃなくたってユーザーからの収入で商売が成り立っているんだから、
メーカーがユーザーの立場を一方的に無視していいわけがないだろうが。
企業にとってユーザーはお客様なんだから。
営利企業だから自分の利益のことだけを考えてればいい、ユーザーがメーカーの都合に合わせてりゃいいって、
それが企業側の考えだとしたら何様のつもり、とんだ傲慢だ。
ユーザーの立場で言ってるんだとしたら消費者の権利全放棄&企業を何か勘違いして崇拝してるわけで、
お前がどちら側の人間なのか知らんが、いずれにしてもどうかしてる。
お客様は神様ですとは言い過ぎにしても、企業が消費者の方を見ずに商売が成り立ってはいけないんだよ。
UltraBookは16:10を採用して欲しいよな。 そうじゃなければUltraじゃない。 1280x800でも許す。
株式会社は株主のいう事しか聞きませんw 老眼液晶が多いのも老害株主が多いからだし。
今の映画だと16:8の方がちょうどいいってのはほんと?
>>869 何度か出ているが、2.35:1 がワイドのデファクトになっている(シネマスコープ)。
16:6.1 くらいか。
64:27とかじゃなくて?
>>866 だからユーザーの立場が「16:10なんて買わない」だから現状があるんだろ。
何回言ったら学習するんだよお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>870 ありがとう
どんどん広角になっていってるのね
こだわりが無ければ、pcのモニター16:9でいいんじゃない安くなってるんだから。
>>863 >>872 少なくとも路線を切り替えた段階では製造側の都合以外の何者でもないだろ。
売れてるからもなにもこれから売るんだしな。
何年か併売して様子みるならともかく急ピッチで切り替えを進めておいて
それでどっちが売れてるとか何故断定できるのだ。
>>76 見るとユーザーのニーズがどうこうではなく
パネルメーカーの方から無駄が少ないからとかの理由で
16:9に切り替えるよう提案したということだし。
>>875 何年か併売して、って売り始めたの何年前だと思ってんだ?頭ボケちゃってる?wwwww
つーか16:10にユーザーのニーズがないからって
>>76 の様な
急激な移行を予測してたんだろ、生産する側もwwwwwwww
16:9はたった9%ってとこからどうして急激に数字動くのが予測できるんだよ。
てかそれまでは他のが売れてるから9%ってことでしょうが。
どう見ても生産側が意図的に移行を推し進めることで数字が大きく動くって話じゃん。
どこにニーズがどうとか書いてあるんだよ。
いい加減九官鳥みたいにニーズガーニーズガーとか言うだけじゃなくて考えてしゃべれよ。
http://kettya.com/backnumber/poll/resolution1.htm 2007年のノートの話だけどこんなアンケート結果もある。
16:9は「その他」にちょろっとあるだけ。
これでどうして16:10のニーズが元からなかったって言えるの?
どうして16:9を求める声が多かったって言えるの?
しかしなんでこの九官鳥はそんなに16:10派を敵視するのかよくわからん。 本当は16:10のモニターが気になってしょうがないんじゃないの?
879 :
不明なデバイスさん :2012/06/24(日) 16:58:47.08 ID:eniMHike
21:9を出すのは良いが縦解像度が低すぎる。 1080は最低ラインじゃね?
何年もPCを使って来た者にとって、 広い画面(notパネルサイズ)はある種の憧れであり、到達目標なんだよ。 理想郷と言い換えてもいい。 そして、そこを目指すのは、ユーザーの義務!(と本人は思っている) 4:3 → 16:10 → 16:9 の流れはいくつかの要因が重なった結果 (・一部映画への対応) ・Blu-rayの発売 ・デジタルTVへの移行と普及 ・生産工程、部品の共通化による低価格化 特にパネルメーカーの工程変更で、WUXGAとフルHDの価格差が大きくなってから 店頭から一斉に16:10の製品が消えた。 低価格製品のほうが先に16:9に対応したので、上位機種が中心のWUXGA機との 実売価格がさらに広がったのも痛かったと思う。 16:10のVISEO MDT243WGIIが最安値で4万円くらいに対して、 16:9 のフルHD液晶が1万5千円以下じゃ太刀打ち出来ないって。 (三菱のWUXGAはここで途絶えた) 今でもWUXGA/WQXGAをラインナップしてくれているのは、 液晶ディスプレイにこだわりを持っているメーカーなので 積極的に応援したい。ASUSの参入は大歓迎だ。 志の低い業界に発展は無い。 PCのディスプレイは、騙し絵の表示装置とは似て非なるものである。
コピペ乙
>>877 逆だろ。お前が何も考えてないからセイサンガワノイトガーと九官鳥してんだろwwww
16:10のニーズなんて元々無いんだよ。
1600x1200という解像度があったからでっち上げられただけのガラパゴス比www
>>878 敵視してるのは事実と現実を指摘されて火病起こしてる16:10真理教の信者だけだろwww
俺はその傷跡に塩を塗り込みにきてるだけと言ってるじゃんwwwwwwwwwwwwww
>>880 違うんならなんで長らく4:3のモニタが使われて来たと思ってんだい?wwwwwwwwwww
>>882 その1600×1200を使っていたユーザーが、縦が同じである1920×1200の需要を作っていたんだが…
ワイド化するにしても縦が狭くなっては困るからという合理的な理由で。
メーカーもそういう需要があることを少なからず理解はしていたから、ワイドとして一般的な16:9とは別にわざわざそういう製品を作ったんだろ?
あとになってその需要より優先するものができたから作らなくなったけど。
需要が元々ないならメーカーも初めから作らんだろ。
>>883 無いから急激に16:9に移行したんだろ。お前本当に理解力0なんだなwwwwwww
どうせならVGAの9倍表示できる1920x1440の画面造って欲しい。 4:3か…。
物事を本質で合理的に考える少数派なやつらダッセー、 流行に流され長いものに巻かれる盲目的メーカー信者な俺カコイイ 全くよくわからん価値観だな… ただ多数派の立場として少数派を嘲笑うのが楽しいだけなんじゃないの? 口調からもフザケた性格がよくわかるが最低のクズだな。
>>885 4:3でも分野によってはまだまだ需要ありそうだけどな。
自分は仕事柄いろんな会社や大学などのオフィスや研究室に入ることが多いが(商品の納品とかで)、
そういうとこだとまだ4:3のモニタを使ってるとこは多いし、やっぱ仕事用途だとワイドは横長すぎるのかも。
ワイド比率ってのはあくまでテレビや映画などの映像コンテンツを(全画面で)見ることを前提としたものだしな。
個人用途にしてもテレビやDVDなど専用でないのなら(PCは普通そうだが)、16:10や4:3を欲する声があっても当然なんだよ。
どっかのPCとテレビの区別もつかないバカみたいなユーザーばかりじゃないんだから。
>>886 本質を見失って合理的な考え方が出来ないから
ガラパゴス比の信者になってこんな所で傷の舐めあいしてんだろwwwwwwww
ガラパゴスな物は市場で淘汰されるって当たり前の事に
超屁理屈の戯言を繰り返してるだけじゃん、お前wwwwwwwwww
>>887 テレビとの区別つけてるバカは4:3なんて
かってのテレビで多く使われてた4:3なんて使っちゃいけませんよwwwwwwwwwww
人間の目は視界が横長だからワイド画面は好都なんていわれていたけどな。 でも、PCを使っている以上はスクロールを多用する環境もあるわけで 縦の解像度も少し余計に欲しがるのは人情って事で。
どうせワイドにするならもっとワイドにしてマルチモニタでやっていたことを 一つモニタでやれるようにしてほしい。
>>889 全くわからないんだが、なんでテレビとPCを別物と区別するのがバカなの?
君の頭が大丈夫なら論理的に説明してくれない?君がなぜテレビとPCを同じものと考えているのか。
PCってものは全画面で映像ソフトを見る以外にも色んな使い方があるってこと知らないの?
君はこの2ちゃんねるの閲覧と投稿に何を使ってるの?
携帯電話からだとしても、同じことをPCでもできることを知っといた方がいいよ。
それに、テレビとPCは別物だからって、同じサイズにしちゃいけないとは誰も言ってないと思うが?
PCをテレビと同じサイズに無理に合わせて統一する必要は無いと言ってるだけで。
PCで16:9でいいという人は16:9を選べばいいが、16:10や4:3がいいという人にはその選択肢も残されてあるべきと言ってるだけなんだが。
>>890 それに加え、WindowsというOSの性質上、複数の窓(ソフト)を開いて使うときの配置の問題もあるよ。
1600×1200でいくつもの窓を画面の縦いっぱいに並べて使っていたものを、縦が狭くなった分中途半端に横に広くなったからといって、
簡単に配置を変えて使えばいいだろってわけにはいかない。
WUXGA/UXGAの需要が無いというのは完全に間違い。 フルHDに比べて少ないと言うならその通りだ。 日本語の勉強をし直しておいで。 CADやCG分野では1920x1080なんて糞解像度使ってられんよ。 必要だから製品として存在してる。
>>892 別物と区別するんならなぜずっと4:3が使われてきたと思ってんだ?wwwwww
何回か書いたけどまともに答えず逃げてるよなお前wwwwwwwww
>>893 「縦が狭くなった分」と言ってる辺りが全くダメダメ。
そもそもワイド化以前の時点で1600x1200を使ってた人間の割合が
がどれぐらいと思ってんだ?wwwwwwwwwww
1280x1024辺りでも縦1080なら広くなるんだぞ?wwwwwwwwwwwwww
UXGAからの乗換でかつそれ以上の解像度のなんて高くて買えないという
ニッチ市場以外に客はいませんって事だwwwwww
>>894 意味不明。縦1200へのニーズはあっても16:10へのニーズは存在しないから現状がある。
ナナオのColorEdge辺りも24インチ辺りは1920x1200だが27は2560x1440の16:9だろwwww
単純に1080より1200の方がいいよね
ええ
ええ
上下に黒帯が出るのは嫌だなぁ
黒帯なんてモニタのフレームが黒なら気にならんだろ。
ケチケチすんな、景気よく16384×16384にしろ
>>896 単純に1200より1440の方がいいよね
>>895 ホンッットに極端なやつだな。0か1かでしか物事を考えられないのか?
あのな、いいか?区別ってのは、異なる点があることを認めるってことであって、同じであることを認めないことじゃないんだよ。
別物だから何が何でも異なるようにしなけりゃいけない、テレビとPCは必ず違う比率でなきゃいけないなんて一言も言ってねえよ。
今のワイドにしても、PCは全て16:10にしろとは言ってないだろ?
16:9もいいけど16:10も4:3も選択肢として残すべきだと言ってるんだろ?
4:3という比率はそれが主流だった当時の感覚ではPCにもちょうどいいサイズで別に異なる比率にする必要は無かったから、
そのままテレビから流用され、長いこと使われていたの。
横に長すぎないサイズだし、特にPCの初めはCUIだったしな。
もっとも比率は同じでも、安価で半分おもちゃみたいな機種(PC-6001やMSXなど)をのぞいて、
解像度も信号形式も異なり高画質であるという点ではやはりテレビとは区別されていたわけだが。
昔のPCで4:3以外というなら、画面を縦に使うものや1280×1024という変則的なものも実際あったしな。
それがテレビがワイド化してからは、その比率はテレビには良くても、PCには今ひとつ合わない。
横に長すぎ、縦が狭いなどの声が実際にあるんだよ。お前がいくら否定しようが現実に。
だからワイドに関しては、16:9があるのはいいけど、他の比率も用意されてた方がいいの。
それでも現実に16:9一色にされてるのは、それ以外の需要が全くないからじゃなくて、メーカーの生産上の都合で少数派の需要が潰されてるだけなの。
それと、1600×1200で使っていた人間の割合がなんだって?
たとえそれが少数派でも、少なくともゼロではないんだぞ?
お前はなんで少数派は完全無視、完全否定するような考え方しかできないの?
もう一度言うが、0か1かでしか物事を考えられないのか?
もう少し、柔軟で心の広い考え方ってものができるよう努力してみようや。
ちなみにお前がやってるのは区別じゃなくて、少数派を少数派であるという理由だけで潰してもよいとする「差別」だがな。
大方、知り合いに早くからWUXGAを買った人物がいて、 自分がSXGA以下のディスプレイしか買えない貧乏人だから コンプレックスの塊になってファビョってるだけだろう。 解像度では勝てないから、 > ニーズは存在しない とか難癖付けることでしか 自己のアイデンティティを保てない哀れな奴なんだよ。 いちいち相手にするだけ時間の無駄だよ。 とりあえず、現在16:10(WUXGA)のディスプレイを出している主なメーカーは、 Hp、Dell、Lenovo、NEC、ASUS、Acer 辺り。 全部調べる時間も無いんで知ってるとこだけだが。 この中でも、Hp、Dell、Lenovoは自社で売ってるWSのオプションでもあるから、 この先10年以上は継続販売すると思う。 例え、全体から見た割合が少なくても、仕事で使っているから残すしかないんだよ。 4:3の理由は単純な話で、作れなかったからだよ。 液晶も、CRTの解像度に合わせていたということ。 既出だが、NEC PC-98 が 640x400 で 16:10の黄金比
>>903 認めてないだろ、お前は。過去に散々アホな発言繰り返しておいてよく言えるな恥知らずがwwww
少数派を少数派であるという理由だけで潰してもよい?当たり前じゃん。
お前は3インチフロッピーとかHSでも使ってろアホが。
>>904 妄想の世界に逃げるしかできなくなったのかガラパゴス信者wwwwwwwww
902の意味なんて全く理解出来ないんだろうなお前wwwwwwwwwwwww
ってまあガラパゴス派は >16:9はたった9%ってとこからどうして急激に数字動くのが予測できるんだよ。 こんな大笑いできるような発言を平気でできる恥知らずだったもんなwwww それぐらい予測できなきゃ製造業はつとまりませんよ?
そういうことを言うと製造業は奴隷階級とか傲慢な事をいわれるだけだぜ。
ガラパゴスって独自進化って意味で古いとかいう意味じゃないんだけど
>>909 なんだ、16:10信者は16:10が古いと思ってるのかwwwwwwwwwwwwwwww
独自進化した物が外の世界に晒されたらどうなるのかは分かってるだろwwww
?
縦横比の違いでガラパゴスって言われてもな よく言われている携帯電話の独自進化とはちょっと違うと思うんだが 液晶方式は一緒で縦横比が違うだけやん
テレビは放送とか市販ビデオソフトとかを全画面表示で見るためのものだから、 それらの縦横比が統一されてるなら表示装置もその比率に合わせて統一されるのはわかるよ。 でもパソコンは用途はいろいろだし、基本がマルチウインドウの上に画面全体の解像度も縦横比もせっかく可変にできてるんだから、 ユーザーからしたらそのモニタの解像度や比率を統一する必要はないんだよな。 用途や好みによっていろいろ選べるようになってるほうがいい。 あんまり多くてもかえって選びにくくなって困るかもしれないけど、縦横比はやっぱ16:9、16:10、4:3の3つくらいはあった方がいいよね。
>>904 >NEC PC-98 が 640x400 で 16:10の黄金比
計算してみたら確かにそうだw
自分は9801使っていた当時、画面が4:3なのに表示ドット数がその比率(640×480)になってないことに納得できず、
ドット数はしょうがないにしてもドットが半端に縦長になるのがいやで、モニタの垂直振幅をいじって縦の表示幅を少し縮めて使ってた。
そうか、あれがすでに16:10だったのか。
>>914 そういうアホな使い方をしてる奴がいると大変だよな。
200ラインモードとか使ったら発狂するんじゃねえか?wwwwwwwwwwwwww
メモリに余裕ができて(32x1024x8/640=409.6だからな)
モニタがマルチスキャンが当たり前になって縦ライン数の制約から
開放されるまでは縦横比1:1じゃないのが普通だったからなwwwww
ただでさえ、情報量の少ない 640x400 モニタの縦方向が さらに1割削られたら、余計に使いたくなくなるな。
>>916 どうせ情報量(ドット数)が変わらないなら、自分としては上下が余ってもドットが歪んでないほうがいいから。
今のワイド画面で比率の違う映像を見る場合でも、例えば16:9や16:10の画面で4:3の映像を見る場合など、
横に引き伸ばして歪めてまで画面全体に表示するより、左右を余らせて4:3のままで表示した方がいいでしょ?
逆に4:3の画面でワイド映像を見るのにも上下に引き伸ばすより、上下を余らせて比率を保った方がいい。
(いわゆるピラーボックス表示、レターボックス表示)
それと同じ事を当時から考えてたもんで。
ドットの歪みを前提にグラフィックが描かれてた市販のゲームソフトとかは使ってなかったし。
テレビの場合は上下帯出ると画面が小さいと感じちゃう
テレビなんて左右に帯の入る放送もあるんだぜ。 そいつには言及しないのか? まあ、このスレでは関係ないことなんだが。 あと、左右を微妙に引き伸ばしてごまかす放送もあるが スクロールすると左右の端が凹面鏡を覗いたときみたいにゆがむからすぐばれる。
>>917 200ラインモードなら超横長画面で作業するのか、がんばれよwww
まあ自分のオナニー作業でしか使わないんならそれでいいかもねwww
16:10だと違和感を感じないのに、16:9だと違和感を感じるのはなぜ? もしかして、こういうふうに感じているのは漏れだけ?
1280×800(16:10)のノートPC使ってるんだが、新しいノートPC買おうと思っても16:10だと選択肢が無いに等しい 16:9のフルHDで妥協するしかないのだろうか
>>922 でも、ちょっと前までは、16:10含め選択肢が色々あったのにね。
今だと1440x900とか採用しているのは、Macぐらいなものなのかな?
うちの会社のノートPCも置き換えになったんだけど、解像度が落ちたよorz
もともとノートPCの解像度は変則的だったけど、退化するとは思わなかった。
バカOSが96dpi固定なお陰で、ノートPCの解像度に関しては進化がないよね。
4:3 → 16:10 → 16:9
1024x768→1440x900→1366x768
1400x1050→1680x1050→1600x900
>>920 >>914 は「中途半端」に縦長になるのがいやなわけで、1:2の縦長なら整数倍だからいいのかもよ?
それでもいやなら200ラインモードで使わなきゃいいだけの話だし。
9801は400ラインが標準なんだから。
必死なのかなんなのかケチのつけかたもさらに輪をかけて無理矢理になってきたな。
4:3 → 16:10 → 16:9 1024x 768→1280x 800→1366x 768 1440x 900 1280x1024→1600x1024→1600x 900 1400x1050→1680x1050 1600x1200→1920x1200→1920x1080 Dual-Link DVIの壁 2048x1536→2560x1600→2560x1440 こうやって並べてみると、16:10→16:9は、 種類削減と縦解像度の減少によるコストダウンが目的で、 技術的側面では後退しかないということが分かるな。 しかも、ノートでは1600x900は選べないこともあり、 1366x768と1920x1080の2択に近い。 16:10は試行錯誤の時代と言えるのかも。 BDドライブ+1366x768液晶とか、商品企画自体が狂ってる。
>>924 全然無理矢理じゃないだろ。
15KHzしか対応してないデバイスに出力する時は
200ライン近辺が普通だったんだしwwwwwwwwwww
9801も24KHzで無理矢理400ラインだったから
リフレッシュレート56Hzぐらいしか出てなかったよな。
>>925 一般的なアスペクト比に合わせる事を狂ってるとか言ってる
お前の頭が狂ってるって事に気づいた方がいいと思うよwwwwwwwwwwww
需要がどうであれ自分なりにスペックにこだわって何が悪いんだろうか。 というか1920×1080とかで十分だと主張するだけならともかく スペック低い方が高い方使う側を馬鹿にしても 貧乏人の妬みかなんかだと失笑されるだけだからやめたほうがいいな。
人の振り見て我が振り直せ
1. 1920×1080
2. 1920×1200
液晶モニタを購入する場合、値段が同じなら、迷わず2.を選ぶ
しかし、実際は値段が大きく違うから1.を選ぶって人は多いのでは?
>>923 消費者としては、選択肢は多い方がいいですよね
>>928 縦に長けりゃいいと思い込んでるんなら5:4でも使ってれば?wwwwww
俺は縦が欲しいときは9:16にして使うからどうでもいいけどさwwww
というか1920x1200より2560x1440の方がスペック高いですよ?wwww
>>931 これだもんな全く…
だからお前は0か1かでしか考えられないのかって言われんだよ。
お前にはほどほどって感覚がないの?
>>922 ただでさえ画面小さめのノートで縦狭いのはちょっと嫌だよね。
自分は4:3の古いのだけど次どうしようか悩んでる。
>>932 ほどほどって感覚が無いから16:10じゃなきゃやだとかダダこねてんじゃねえの?www
1400x1050(SXGA+)/1680x1050(WSXGA+)は、 ノートPCには程よい広さで、 パネルサイズも抑えられるから好きだったんだけど、 消滅してしまった。1600x900では代わりにならない。 19インチ液晶を1400x1050にしなかったからだと思う。 とりあえず、AmazonでPA248Qが復活していた(3万円以下)ので、1台購入した。 売れ行きいいみたいだね。
ほどほどにってのは少なすぎず多すぎずが良いってことじゃないのか・・・? 1920×1080じゃ少ない、1920×1536(あると仮定して)じゃ過剰すぎる。 別に矛盾はないと思うが。 もちろん1920×1080がちょうど良いってのも間違いではない。 その辺のさじ加減は人それぞれ。
縦長にするにしても3:4位なら使いやすいかもしれないけど9:16は長すぎじゃね?
総じて言えるのは1366x768が糞ってだけの話。 それ以外の議論は認めん(笑)
1280x768があったのに、なんでわざわざ1366x768だったんだろうねw
>>938 別に?まあオススメは2つ並べて18;16
草生やし必死すぎ くやしいのぅくやしいのぅ
草生やされて涙目の奴が今更こそこそと登場かwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>937 当然、OSの問題もあるのだけど、他メーカーとAppleとの差を感じてしまう。
Appleが頑張ってくれれば、16:10パネルも増えるかもしれないけど、WindowsはRetinaディスプレイ使えないから・・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120305_516238.html > −−液晶ディスプレイは、アスペクト比が16:10から16:9に変わりましたが、ここはいろいろと議論があったと思いますが。
> これは、業界標準ということで、我々としてはどうしようもない部分でして、16:9を使わないといけないというか、
> 使いこなさなければいけないと考えています。
> 設計側の想いとしては、16:10のほうが使いやすいというのはあるのですが、世の中の流れは16:9になっていますので。
>>944 まあPCでのRetinaは色々難点もあるみたいだから慌てて追うようなことはしなくていいとは思うけど
>パネル自体も、16:10のものは入手が難しくなっていますね。
やっぱりパネルの入手性の問題でやむを得ずみたいなのもあるんだな。
そういえばレッツといえば何年か前はは4:3のパネルでやってたと思うけどそっちもやっぱり
入手できなくなったのかな。
そりゃ売れない物は作らない。当たり前じゃんwwwww
売らなくなった方が先じゃないかと
だからそもそも売れない物は作らないし売らない、当たり前じゃんwwww 16:10が無くて困ったと大騒ぎになった事なんてあったか?wwwwww
>>948 16:10を必要としているのが少数派だから表立って騒ぎにならなかっただけ。
しかしそれは「少数派」ではあっても「ゼロ」ではない。
メーカーは少数だから切り捨ててよしと単純に考えたが、その裏では迷惑を被ったユーザーたちが存在したことに変わりはない。
ところで君は一体どこのメーカーの回し者なの?
騒ぎにならない程度の需要しか無いのが分かってるから切られてんじゃんwwwwww ゼロじゃなきゃ作んなきゃいけないってんならメディア関係なんかは大変な事になるなwww 馬鹿じゃねえのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>949 16:10の生産も「少数派」ではあっても「ゼロ」ではないのでは。
SL-DVI/HDMIでの実質的な最大解像度が1920x1200(16:10)に対して、 1920x1080(16:9)では板的には16:9の方を下位製品に置くしかないと思うが。 コンシューマ向けは壊滅してるが、業務用としては十分やっていけるから その分野(CADとかCGとか)を見据えているメーカーは製品を出している。 一番の困りどころは、店頭販売が無くて実機の比較が出来ないってことかと。 どちらにせよ、数万円の価格差なら、CPUのクロックを多少落としてでも ディスプレイの予算配分を増やす方が懸命だよ。
すまん × 懸命 ○ 賢明
予算増やすなら2560x1440にするから1920x1200の出番は無いよ。
>>953 別に懸命でも意味が通るよ。
しかし、このスレにはwを重ねる懸命な奴が住んでいるが。
そいつは賢明じゃないのは確かだ。
>>954 予算が増やせないから出番が有るわけだが
>>955 どう見ても賢明だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1200ニダ1200ニダと連呼するだけの無様な奴は懸命だと思うけどwwww
>>956 増やせないんなら割高な1920x1200の出番なんてもっと無いじゃんwwwww
縦方向が1200なら16:9でもいいんだよ
じゃあ1200を越える2560x1440のモニタを買えば問題無いね。終了。
>>960 それでサイズ(特に横幅)がでかくなりすぎても困るんだけどな。
机上スペースに余裕のある人はそれでいいかもしんないけど。
その辺だと27インチ辺りが主流だと思うけど まさか27程度ででかすぎとか言ったりしないよな?
>>962 27もありゃテレビ台に置いて使うテレビならともかく、机の上に置いて使うPCモニタとしては十分大きいだろ。
人にもよるがそれで困る人もいるんだぞ。自分の基準だけで考えるなよ。
ちなみに俺の今使っているのは24インチWUXGAで幅が56cmだが、それでぎりぎり。
机の幅が60cmで左右にはラックなどがあって、他の家具との配置の都合上もあってそれ以上広くスペースがとれない。
人によっちゃもっと余裕がない場合もあるかもしれない。
机は多少大きくても、その上にラックやら何やら置いてあるからモニタのスペースがあまり残ってないとかな。
俺の場合たとえスペースがあっても、目の前の至近距離に置いて見るPCモニタをこれ以上大きくしたくもないし。
幅がとれない分縦をいくらか広くしたいという人もいる。実際俺もそうだが。
(おっと、16:9を縦にして使えって極論はなしな。それじゃ縦長すぎだから。)
だから16:10や4:3はまだ一部で需要があるっていうんだよ。
自分的にはサイズ的にも解像度的にも、やっぱ今使ってる24インチWUXGAがちょうどいい。
縦が同じ1200でも16:9はやっぱり比率的に横長すぎるしな。
今夜はカレーで まで読んだ
>>963 お前の家がゴミ屋敷でスペースが無いって事だけは分かった。
つーかPCモニタもTV台において使えば良いだけじゃね?馬鹿ですか?
>>965 PCのモニタはほどほどにコンパクトな方がいいと思っている者まで、大きなモニタを無理して使うためにテレビと同じように置けってお前こそバカか。
お前もPCとテレビの区別がつかない人種なんだな。
なんのためにPCデスクってものがあると思ってんの?
自分がこうだからってそれが常識と思い込み、事情は人それぞれってことが理解できない自己中が。
俺の事情でも、スペースだけの問題じゃなく、目の前に置いて見るモニタをあまり大きくはしたくないと書いたろ?
お前が普通と思ってる、テレビみたいな置き方でPCを使うようなこともしたくないし。
大きなモニタは置き場所に余裕がありかつ大画面を必要とする者のためにあるもので、
そうではない者のためにそれなりにコンパクトな製品もあるべきなんだよ。
もちろんテレビだって大きけりゃ大きいほどいいわけじゃない、人によってはコンパクトな方がいい場合もあるしな。
>>962 >>965 そういう君は何インチ使ってるんだ?
そこまで言うからには当然27インチ以上なんだよな?
>>966 さすがにちょっとムキになりすぎだから落ち着こうぜw
968 :
不明なデバイスさん :2012/08/02(木) 03:06:07.92 ID:GmxpjXhl
>>966 コンパクトなのはお前の脳味噌のサイズだけだなwwwwwww
しかも大きなモニタを「無理して使う」とか頭悪すぎだろうwwwwwwwwwwwwwwww
せいぜい必死で「PCデスク」なんて馬鹿馬鹿しい物を使うのが当たり前と
思ってる「自己中」でいろんな意味で取り残されてる馬鹿って事は分かったwwww
お前はいつまでも15インチぐらいのモニタでも使っててくださいwwwwwwwwwwwww
何インチ使ってるのか聞いてもスルーするところ見ると やはりフルHDの21.5インチか23インチあたりか? 偉そうなこと言っといて自分自身は過剰なスペックは買わないというスタンスなわけだ。
>>969 PCデスクって馬鹿馬鹿しいものだったのか…
で、PCをPCのために作られたデスクで使うことの何が馬鹿馬鹿しいの?
なにしろ彼はテレビとPC用モニターの区別がつけられない人だからね。 テレビをデスクに乗せるようなものだと認識してしまってるようだ。
>>971 うん、馬鹿馬鹿しいね、今時そんなもの騙されて使ってる情弱いるのって感じwwwwwww
便利に使う道具なんならともかく縛りにしかならない道具使う奴はアホだろwwwww
>>972 は?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テレビに引きずられて、PCディスプレイも16:9の製品が主流になっているけど、 裏返せば、PC業界のマーケティング、売り込み不足の結果なのよね。 とりあえず、ここは家電関係の板じゃないので、技術的に劣化解像度の 16:9を押し付けようとするのはエネミー扱いされて当然だと思う。 _, ._ ( ・ω・) ○={=}〇, |:::::::::\, ', ´ .、、、、し w`(.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 私自身は、これからも16:10(WUXGA)のディスプレイを使っていくよ。
まあ
>>974 の様な馬鹿に引きずられなかったから
16:9が主流になってるんだよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>974 は5:4でも使ってるのがおにあいなんじゃねえのwwwwwwwwww
>>973 おいおいもうボケが始まってるのか?
お前が言ったんだろテレビと区別するのはバカだって。
つまりお前はテレビとPC用モニターの区別つけられない可哀想な人だってことだ。
メーカーが世の中の新しい流れにしたいと提唱する新しい物ややり方を全肯定、 それに反する従来どおりの歴史ある正統派な物ややり方を全否定。 多数派を全肯定、少数派を全否定。 メーカーがPCをおしゃれな家電にして一般人に普及させたがってるから、今まで通りPCをPCらしく使うことはばかばかしいと言う。 新しいから、周りがそう変わってきてるからそれが全て正しいと思い込み、本質というものを見ない。 この笑い袋はただ世間の流れに流されやすく、周りの変化に染まりやすいだけ、 あるいは大きなもの(企業・メーカー)を盲信しやすいだけで、自分というものを持ってない空っぽなやつなんだよ。 物の使い方、やり方価値観は人それぞれということすら理解できない。
カレーおいしかったです まで読んだ
979 :
不明なデバイスさん :2012/08/05(日) 18:28:43.96 ID:k83GyQOB
い れ たい やり た ま い ん こ
>>976 じゃあお前が区別をつけてみなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>977 そう、人それぞれという事を理解出来てないから
1200マンセー、1200以外はゴミとか大馬鹿な発言を繰り返してるんだろwwwww
つかお前ごときが「PCらしく」とか言ってると失笑してしまうわ。
お前の世代でのPCの使い方しか知らない奴が喚いてんなよアホ。
>>981 言ってることがわけわからんのだが…
16:9だけを肯定しそれ以外を全否定するお前が一番「人それぞれ」という考え方に反してんだろ。
モニタを置く環境も、テレビと同じような使い方しか認めてないだろ。
少なくとも俺は16:10も16:9も4:3も認め、それぞれが自分に合ったものを使えばいいと思ってるんで。
16:9はPC用には向かないだろうが、別に16:10などもあれば16:9があるのもそれはそれで構わないという感じでな。
ここにいる他の16:10肯定派も多くはそうだろうよ。
俺は個人的には16:10がいいと思ってるが、あくまでそれは自分にとってであってお前みたいに人にまで押し付ける気はないから。
置く環境も、普通にデスクを使いたい人はデスクを、テレビみたいに置きたい人はテレビ台を、それぞれ好きなようにすればいいと思ってるし。
PCを家電と同じように考えることしか認めてない、一番視野の狭いお前が何言ってんの。支離滅裂だな全く。
他者を否定することに熱を上げる余り、自分自身の主張の本質も見失ってきてんじゃないか?
そろそろ病院行け。
>>982 は?16:10以外を否定してるお前をあざ笑ってるだけだろ?馬鹿じゃねえの?wwww
>16:9はPC用には向かないだろうが、
すぐ下でこんな馬鹿げた事言ってるくせに本気で頭ボケてんじゃねえの?wwwww
>>983 はぁ…やれやれ。
その「16:9はPC用には向かないだろうが、」のあとに続く文は読めないの?
PCには合わないけどそれを使いたいやつは使えばいいし、16:9しか選択肢がなくなるのは問題だが、
ほかに選択肢があれば16:9があるのは別に構わない、と言ってるのが理解できない?
別に16:9を全否定してはいないと読み取ることはできないかな?
それに、「16:10以外を否定してる」?
この文章をどう読んだら俺が16:9どころか4:3まで否定してるように読めるんだ?
笑ってばかりいないで国語の勉強もしっかりしとけよ。笑い袋くん。
それと、0か1かだけじゃなくて、もう少し柔軟な考え方ができるようにする努力もな。
16:9がPC用には向かないこともないし、PCには合わないということもない。 選択肢がなくなっても実質問題もない。
今24インチを1680*1050で使ってるから縦1080でも支障ない
>>985-986 ああ、ごめんな。そこは言葉が悪かったかもしれんけど、誤解しないでな。
PCに合わないというのは多くのユーザー層全体的に見て、16:9じゃ縦が狭い、横に長すぎという人もいる、
16:10は16:9の代わり+αにはなっても逆はないから、客観的に見てどっちかというと16:10の方がPCには便利という程度で、
個々のユーザーの需要を見ると16:9でもいいという人がいることは否定していないから。
だから16:9も16:10も(4:3も)みんなあったほうがいいと言ってるわけで。
文全体を読んでくれればわかるはずだけどどっかの誰かみたいに俺が16:10以外を否定してるとは思わないでほしい。
でもお二人さんのように自分は16:9でいいという人がいても、それとは別に16:10の需要もあるということも忘れないでほしい。
どっかの誰かと違ってまともな人にはわかると思うけど。
>>984 その分の時点でお前が勘違い野郎ってのが分かるから以下の文はどうでもいいんだよwww
お前が「普通」と思ってるのは「普通」じゃねんだよボケwwwww
お前が「圧倒的少数派」って自覚が無いからボケ発言繰り返してんだよwwww
「少数派」って自覚あるんなら小さくなって生きてろクズwwwww
>>987 >PCに合わないというのは多くのユーザー層全体的に見て、16:9じゃ縦が狭い、横に長すぎという人もいる、
ユーザー層全体的に見て16:9がいいってのが圧倒的だから現状があるんだよクズwwwwwww
16:10なんてHDDVD並の需要しかねえだろアホwwwwwwwwwww
わ・ワイド
まあ4K2Kの時代になれば解像度不足からは逃れられるンだけどね
>>981 そいつらって縦1200超える解像度のパネルでも否定してくるんですかね。
急に過疎ったな
>>993 23インチクラスで1920x1200出してるようなメーカーでも
27インチクラスは2560x1440で出してる所が多いだろ
ってような発言したらウリのデスクは24インチしか使えないニダとか
意味不明な逃げ方した奴はいたような気がするw
「置き場所に余裕がないから大きすぎると困る」のどこが意味不明なんだか。
小さいモニタの高解像度の奴を買えばよいんじゃね? シャープな奴は確かに欲しくなるかも。 シャープといっても社名じゃなく高詳細なモニタを示す。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。